◆◇◆土屋公平◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
25周年だと言うのにスレひとつないから立てた

TSUCHIYA KOHEY official site
http://www.up-down.com/kohey/index.html
2NO MUSIC NO NAME:2008/09/03(水) 20:55:56 ID:tr5th45GO
>>1無駄なスレ立て乙
需要がないから前スレ落ちて終了だったのに…
何か語ることあんの?
3NO MUSIC NO NAME:2008/09/04(木) 02:43:31 ID:2D0Xh81YO
正直な話、語る事無い
4NO MUSIC NO NAME:2008/09/04(木) 12:03:55 ID:slZFKdNJ0
新しいシングルだかアルバムだか出すんでしょ?
5NO MUSIC NO NAME:2008/09/04(木) 18:04:18 ID:sHXQVw4mO
天使のお前がぁ〜♪
6NO MUSIC NO NAME:2008/09/05(金) 00:19:05 ID:6mm0Scyp0
10月発売シングル=再結成スライダーズって本当?
7NO MUSIC NO NAME:2008/09/05(金) 00:39:44 ID:WvtGjitb0
>>6

     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
8NO MUSIC NO NAME:2008/09/05(金) 00:56:07 ID:exzF4+5D0
蜜の味聞きたくなった久々に
9NO MUSIC NO NAME:2008/09/05(金) 10:20:38 ID:jwBg/ysH0
>>5
その蘭丸の歌 めっちゃ下手に聞こえる。
10NO MUSIC NO NAME:2008/09/05(金) 16:44:37 ID:3pbsPpge0
今はキンキバンドのギタリストさ!
11NO MUSIC NO NAME:2008/09/05(金) 17:55:22 ID:13tH7OaS0
ナイハフベストが第一弾ってことは25周年企画がまだ続くんだな
12NO MUSIC NO NAME:2008/09/05(金) 20:40:56 ID:6mm0Scyp0
13NO MUSIC NO NAME:2008/09/05(金) 20:47:20 ID:2dOvU4qG0
おおthx
それがエイベックスのブログにあったヤツかぁ、面子がちょっと微妙だけど
第一弾ってことは続いていくんだね
14NO MUSIC NO NAME:2008/09/05(金) 21:30:05 ID:l71NeiQP0
甲斐よしひろと なんかと 付き合うな
15NO MUSIC NO NAME:2008/09/08(月) 01:46:01 ID:h9/U3pSvO
ゲストボーカリスト呼んだ曲なんか作ってないで
今までのソロライブでやってた曲をちゃんとアルバムにして
出して欲しい
きっちり形にしてくれないと、これまでのソロ活動を
中途半端にして放り出すみたいで嫌だ
16NO MUSIC NO NAME:2008/09/08(月) 14:08:37 ID:ux0nYZyX0
よく知らないんだけど、そんなにたくさんオリジナルあるのかあ。
でも今のご時世では、ボーカルにタレント呼んだりして話題性がないと難しいだろうね。
247ミュージックも倒れたし発表の場も少ないもんねえ。
17NO MUSIC NO NAME:2008/09/08(月) 14:48:45 ID:VGMSTN290
いっそ、HARRYをゲストボーカルに…
18NO MUSIC NO NAME:2008/09/08(月) 19:14:37 ID:FwN0WqWd0
スライダーズ復活まだ?
19NO MUSIC NO NAME:2008/09/08(月) 20:34:39 ID:QbWWwt300
鼠先輩とのコラボ希望します
20NO MUSIC NO NAME:2008/09/09(火) 18:07:37 ID:VdnbdH8i0
>>12
いいのは浦嶋りんこだけだな
21NO MUSIC NO NAME:2008/09/13(土) 17:56:40 ID:OfroXbYQ0
ソロ活動情報まだ?
22NO MUSIC NO NAME:2008/09/14(日) 14:05:13 ID:DuOBR0oeO
>>12

大黒摩季はビーイング時代のコーラスの神様

浦嶋りんこは元ドリカムのコーラス

この2人の声が聴きたいから買う
23NO MUSIC NO NAME:2008/09/14(日) 23:23:25 ID:jHOAiN/40
へー。そんなのわざわざ金出して聴きたいんだ。新鮮な驚きだw
それにしても、もうちょっと後世に残るような作品作ろうなオッサン。
使い捨てのバブルガムミュージックもいいけど、そういうのは大物になってから道楽でやれやw
24NO MUSIC NO NAME:2008/09/15(月) 17:17:59 ID:Q/lnbmvS0
なんか土屋の音楽活動はみんな中途半端な感じ。
キンキとやってるのをテレビで見て失望した。
ツッチーなんて呼ばれて笑ってる土屋には
もう何も期待していないぜ。コアなロック
ファンには完全に見放された。
25NO MUSIC NO NAME:2008/09/20(土) 12:08:50 ID:113qLFwK0
26NO MUSIC NO NAME:2008/09/20(土) 22:47:49 ID:/E9SZBQr0
【音楽】土屋公平ソロに中島美嘉、Chara、伴都美子ら参加【蘭丸】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1221765579/
27NO MUSIC NO NAME:2008/09/25(木) 21:55:51 ID:voSpoEHj0

そのあと、
土屋公平さんの25周年を記念して、
アルバムから、ゲストヴォーカルに
大黒摩季ねぇさん、伴都美子ちゃんを招いて、
浦嶋りんちゃんと3ヴォーカル、と 公平さんのギターで
「MUSIC FLOWER」を生演奏。
これは、こんどのつぎの日曜日
10月5日 夜23時15分から放送
『堂本兄弟』未公開トーク総集編、のなかでオンエァ!
これも、また、おたのしみ!だょ。

ttp://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/2008/09/20080923-79a1.html
28NO MUSIC NO NAME:2008/10/06(月) 00:01:28 ID:fAZlW3g20
堂本兄弟の今日のオンエア、りんこ以外のヴォーカル2人
がかなり残念だった!
3人の声のバランス悪すぎ。
29NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 20:27:48 ID:1GR6wCcPO
シングル買ったけど聞いてない
BEATFREAKのインタビュー読んだが、その様子だとアルバム出すんだな
喜ぶのは信者だけで、売れないアルバムなんだろーなー
30NO MUSIC NO NAME:2008/10/18(土) 21:48:55 ID:rge8OL5p0
MUSIC FLOWERのPV見た。キャッチーでいい曲。浦嶋りん子ボーカルで聴きたかった。
31NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 14:34:15 ID:ykHe0evOO
ほしゅ
32NO MUSIC NO NAME:2008/10/26(日) 22:53:49 ID:6ELSdoLh0
さそりリング・・・似てない・・・
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/dice/
33NO MUSIC NO NAME:2008/10/30(木) 20:10:07 ID:Z3tgj8L3O
baby dont worry …
34NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 12:26:12 ID:w3bUwkEc0
35NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 12:46:16 ID:uuc7UrjF0
 僕の音楽を作るうえで、いちばん大切な時期だったと思うし、テンションの高さで言っ
たら、もうああいうことは二度とできないと思う。だから、スライダーズは、自分の気持
ちの中では最初で最後のバンドっていうか。バンドではスライダーズ以上のことはでき
ないな。


僕が「新堂本兄弟」で畑違いの演歌を演奏している姿を見て、もしかしたらがっかりし
ているスライダーズ時代からのファンがいるかもしれないけど、僕はいつも、そのつも
りで演奏しているし、そういう僕を見て拍手をしてくれる人に対して、これからも演奏し
ていきたいと思っています。
36NO MUSIC NO NAME:2008/11/03(月) 15:48:58 ID:uuc7UrjF0
?????●
37NO MUSIC NO NAME:2008/11/09(日) 21:56:46 ID:po3f0KuCO
昨夜FMから公平の喋りが聞こえて来てびっくりした
サントリーのCMだったみたいだけど滑舌悪すぎ
これいつも流れてるの?
何言ってるのか聞き直したいなぁ
38NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 22:27:05 ID:/rIjuu6G0
アルバム発売、来年1/21らしい
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=NFCD-27144
39NO MUSIC NO NAME:2008/11/12(水) 22:38:29 ID:LPi/9xAu0
参加アーティスト予想
忌野清志朗、甲斐よしひろ、斉藤和義、清春、チャー、ユカイ、グレイ、布袋
堂本剛、鼠先輩
40NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 15:28:41 ID:Bz+gRSKQ0
教えてください。
土屋公平の愛用サングラスは、jujubee?
41NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 19:44:46 ID:Bz+gRSKQ0
サソリリングどう思う?
http://item.rakuten.co.jp/dice/scorpion/
42NO MUSIC NO NAME:2008/12/01(月) 02:44:29 ID:dk3F9Kx1O
43NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 21:52:54 ID:6sjiV0fK0
ほしゅ
44NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 23:48:41 ID:6jzrso2TO
堂本兄弟にほとんど映らなくなったよ ;

じじぃ高見沢ばっかり

45NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 23:33:16 ID:sQ+7nnHM0
アルバムそろそろ。
HARRYのコーラス参加が楽しみだ。
46NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 00:09:16 ID:aLZZwLYlO
スーパーフライの新曲かなと思ってラジオ聞いてたら、公平アルバムの玲葉奈の曲だった
ほんとあの世界・雰囲気ドンピシャなんだな〜
47NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 23:37:02 ID:LBmj67910
タイトル曲GET STONEDが好きかも
48NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 12:57:13 ID:pN1N/mD+0
また中島美嘉のツアー参加するみたいだね
49NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 11:47:34 ID:Z6H0SagU0
FMのストーンズ シャイン・ア・ライト特集番組で鮎川誠やトータスに混じって公平がコメントしてたが、昔はいざ知らず今でもストーンズは好きなのかね。
HARRYにコメントさせたほうがふさわしいのでは・・?と思った。
50NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 13:50:24 ID:EkD9kL+f0
51NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 23:37:47 ID:A9+1bF/zO
ソロいいよ。

公平のギターは全く衰えていない。
52NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 18:03:06 ID:A5040ssa0
99 1/2の後期よりは、ずっといいいよな
53NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 04:56:43 ID:2biJZdtp0
54NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 22:54:08 ID:I3MIEpoD0
55NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 00:49:42 ID:yhiaHOig0
>>52
あれ(99 1/2)シングル出してたのに自然消滅的に終わるんじゃなくて、
ちゃんとアルバム3枚目創ってたらどんなのになってたんだろうなあ。
56NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 20:02:08 ID:gXwbDZss0
>>55
今回のアルバムに近いものになってたと思うけど
ギタープレイは抑え目にしてたんじゃない?
バックバンドをやりたがってたワケだし
57NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 20:42:37 ID:RNrT1baP0
58NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 00:28:33 ID:pLu2i/eC0
59NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 23:57:01 ID:4pYz41Zu0
キャンペーン活動凄いな
60NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 20:06:02 ID:cWNtR6jR0
紫鹿って堂本剛だったんだな、今知った
61NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 20:04:00 ID:IGCMiL4R0
次の活動は、中島美香ツアーだけか?
62NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 11:18:02 ID:954pB4VtO
今さらアルバム聴いたが…土屋のボーカルが酷いと思っただけだった。
63NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 00:12:09 ID:OSbwjEXo0
>>ボーカルが酷い

ナニを今さら
64NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 12:50:13 ID:316iyrNnO
今回は特に酷い
65NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 14:02:23 ID:/SNnVZK80
シングルしか買ってないやw
歌はともかくw曲は良い?
66NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 16:57:00 ID:FvQVol9E0
いまいち
67NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 18:10:43 ID:/SNnVZK80
えぇぇぇ・・・d
68NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 22:52:31 ID:/mdm6oq4O
ソロアルバム、とりあえず次は無いな。
考えられるゲストは全員揃えたが、結果はサッパリ。
基本的にナメてるよ。ギターもあの程度で歌も唄えないんじゃ、やめた方がマシかもね。プロとして金とれるレベルではない。
69NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 23:35:17 ID:/SNnVZK80
そんな酷評!?
覚悟して買ってみようかとは思ってるけど・・・
数年後に聴きたくなっても手に入らないだろうし

どぉしたんだろ
70NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 12:22:33 ID:EV6JV+3A0
時間掛けて丁寧に作ったんだな〜とは思うけど、聞き続けようって気にはならなかった
次はないって意見に賛成です
71NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 16:45:58 ID:dCmr2nNDO
あれ、ギターで勝負してないよね。
サポートがしたいだけならソロなんか出さずそれに徹した方がいい。
ショボいジミヘン風もそろそろやめた方が。
72NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 00:12:46 ID:WGFUqkLV0
俺もソロ買うかどうか悩んでるので、駄目出しをしてる人にちょっと聞きたい

今回のソロ、麗蘭1st、99half1st、99half2nd

これ4つを比較したらどんな感じ?俺は今回のを抜くと

麗蘭1st>99half1st>>>99half2nd
73NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 01:37:11 ID:jjBKIET00
俺は
麗蘭宴>麗蘭1st>99half1st>99half2nd >>ソロ
かな。
74NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 01:38:16 ID:MFRBHrnA0
アポロは入れないの?
75NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 01:42:34 ID:kZt/cBPg0
Groove on sunshineいいな
76NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 06:40:36 ID:/NTM09ZUO
アポロもかなり酷いがそれ以下だね。
音が薄っぺらくて聴いててイラつく。あんなのは趣味の域でやるべき。

勘違いしてスライダーズ辞めた代償のデカさは計り知れない。
77NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 12:33:47 ID:uXBpOX5r0
俺は
99half 1st > 麗蘭 1st > 99half 2nd >アポロ >>> ソロ

ゲストVoの声が趣味じゃないってのがデカイかもしれない
78NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 23:45:22 ID:RkpZgLUA0
99half live Party!>FUNK HOUSE>>>>>>>>>>>>>>>>>>CD
7972:2009/04/03(金) 23:51:06 ID:oD4w9dTN0
みなさん有難う。

話題提供も兼ねてと思ったが、やっぱ麗蘭スタート前後はいい時期だったんだなあ。
99 1/2とか麗蘭とか、今でも時々聴くからな。
80NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 00:24:45 ID:aFc3QK+j0
今回アルバム視聴しただけだけど
ギタリストアルバムって感じじゃないね
koheyプロディースというかアレンジのプロモーションアルバムって感じ

自分はPOPSも声好きなら聴くんで
アレンジもバックも微妙・・・っていうのあるから
そういうのに、こんな感じ(アルバム的な感じ)で関わってくれると嬉しいかも
あんまり趣味の自己主張せず、でもちろっと「らしさ」感じるし
先方も使い易いかとw

ま、ファンの為のアルバムじゃないっていうのが残念
81NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 01:17:04 ID:L/jwISnL0
アーティストが自分の世界を薄くしてまでしがらみ優先しちゃ話にならんよ
82NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 01:32:30 ID:NmMKNymq0
小さな音で鳴っているギターが蘭丸の真骨頂なんでしょ
>>57
83NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 01:35:06 ID:aFc3QK+j0
濃いアーティストでいい感じで薄めたアレンジしてくれる人希少だからさ
普通は自分の世界観濃くなる人多いし
ビジネス方向としてはアリなんじゃない?

でも、コテコテ公平アルバム出さない限り
ヲタは不完全燃焼になるけどw
伴都、甲斐、Leyonaはナシでキボン
84NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 01:54:21 ID:L/jwISnL0
ギタリストとしての姿勢は理解してるつもりなんだけど
自分の好きな音楽と全く接点持ってなさそうなヒトや、それを表現できる最低限のモノ持ってないヒトと
堂本兄弟とかサポとかならともかく、自分の作品として発表するモノで手組むのは疑問がある
85NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 12:24:46 ID:/0OBs/OBO
>>84
まぁ土屋単品では勝負できないから少しでも話題性を、っていう配慮からだろうね。
でも土屋は剛のギターをかなり評価してるらしいね。
86NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 07:58:35 ID:EX9xdliNO
よくSGシェイプを新調してるけど、音がどんどんショボくなってる気がする。
白いのは見た目もおもちゃみたいで×。センス悪いよ。
87NO MUSIC NO NAME:2009/04/08(水) 01:03:14 ID:SqxEFj1rO
今回のソロで土屋は終わったな。
堂本レギュラーがあるから生活はできるだろうが。
88NO MUSIC NO NAME:2009/04/09(木) 23:07:30 ID:finGVFXW0
ここでスライダーズ復活??
89NO MUSIC NO NAME:2009/04/10(金) 00:32:21 ID:NU34F7t6O
万が一復活しても蘭丸の劣化品であるブル丸は出入り禁止
ちゃんとリハビリして蘭丸にならないと
90NO MUSIC NO NAME:2009/04/10(金) 00:55:46 ID:grINa5pQ0
ブルってヒドス
メタボなだけだもん
91NO MUSIC NO NAME:2009/04/10(金) 04:11:09 ID:NU34F7t6O
>>90
ゆとり新規乙
92NO MUSIC NO NAME:2009/04/10(金) 09:58:57 ID:Wzq8GEgcO
確かに下からの煽りで撮られるとブルだよな。
スライダーズ最後期あたりからそうだけどさ。
93NO MUSIC NO NAME:2009/04/26(日) 22:36:03 ID:HU7TRAlL0
ズズ元気かな
94NO MUSIC NO NAME:2009/04/27(月) 14:32:23 ID:1AITkz3hO
だから元気だってば。
ジェームスのイベントで若手にアドバイスとかしてたんだから間違いない。
95NO MUSIC NO NAME:2009/04/29(水) 10:31:53 ID:fpjVzS+xO
それホント!?
96NO MUSIC NO NAME:2009/04/29(水) 11:40:56 ID:g3VE9SrU0
97NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 18:43:26 ID:OWc6EFuM0
中島美嘉ツアーでの仕事ぶりは、どう?

ところで、堂本以外で
キヨシローと一緒にやったことあるっけ?
98NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 19:04:39 ID:xTKakplW0
>>92
顔にお肉が付いたけど、
体は太ってないように見えるけど。。
99NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 20:29:00 ID:h0C4qtnT0
堂本剛もそんな感じだな。
なんかの薬の影響?
100NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 20:43:28 ID:OWc6EFuM0
>>99
スイーツの影響かも?
堂本収録のたびに甘味会があるらしい...。
101NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 08:32:14 ID:K/EzVDW2O
>>97
土屋のイントロから始まる「雨上がり」を見た記憶がある。
忌野が「このバンド、凄いメンバーだ」みたいなこと言ってたな。
土屋も指さされて「このギターはスライダーズだ」とか言われてた。

でもまぁ、その時の土屋のプレイは…ショボw
102NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 08:34:35 ID:K/EzVDW2O
>>97
連投スマン。
解散後は共演無いよね、確か。
103NO MUSIC NO NAME:2009/05/07(木) 23:44:45 ID:pYZ3X6Fk0
チキンジョージでやらなかった?
あとナニワサリバン。
104NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 15:49:12 ID:9ZMVjz0d0
蘭丸ってゲイなの?
結婚してるの?
105NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 19:08:53 ID:ci2XvQv/O
子供いるよ
106NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 22:00:35 ID:j9mXAy0c0
80年代の蘭丸を抱きたかった。。(*´Д`)
107NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 12:27:38 ID:sf4wdKjdO
ただのヤンキー
108NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 16:19:05 ID:FJGlr1G80
デビュー当時の蘭丸は一部ではスケバンて呼ばれてたんだよな。
109NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 22:40:51 ID:J/n2VMMj0
チャラ蘭でアルバム作って欲しいな。
110NO MUSIC NO NAME:2009/05/11(月) 22:58:53 ID:zBwS9cz50
結婚する前に脱いでほしかった。。
111NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 06:57:12 ID:R9fflvl40
>>671
コメも来たね、公平。
203 名前:伝説の名無しさん[] 投稿日:2009/05/11(月) 20:32:55
GALLERY、KOHEY MANIAXメンバーの皆さん

ご存じのように忌野清志郎さんが5月2日ご逝去されました。
僕は自宅にて中国地方8日間のツアーに出る直前の突然の悲報にただただぼう然としました。
信じたくない気持ちと受け入れなければいけない悲しみの現実と
どう折り合いをつけなければいけないか解らないまま旅に出ました。
ご家族や関係者の皆さんの深い悲しみや僕自身の清志郎さんへの思い、
そしてChaboさんのはかり知れないほど大きな喪失感を思うと…。
心中混乱し、動揺していた僕の中でひとつだけはっきりしたもの…
それは「お客さんが待っているから」という事でした。
ツアー中に清志郎さんの悲報が世の中を駆けめぐり、
地方のテレビで繰り返し流れるニュースを信じられない気持ちで、
いてもたってもいられない気持ちで見ていました。
5月9日のお葬式には島根で本番の為出席できずお別れもできませんでした…。
本当に心残りですがショー・マン清志郎さんなら許してくれるんじゃないかって思います。
最高の歌声と元気な姿で大復活してくれたあの武道館、
「それでもショーは続くんだぜ」って教えてくれた気がしています。
心から清志郎さんのご冥福をお祈りいたします。

2009.5.11 土屋公平>>696
show must go on yeah

yes.it is.

ranmaru ok?

let it roll!

let it go !

let it go!

公平の言うとおり。

いかなるときもショーは続くのです 。
112NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 23:13:00 ID:Ych+kzLA0
>>110
CHARAに?
あの時代の同期だとまだ独身のボニピンがいるじゃないか!
初期は70年代ソウル〜ビートルズぽくて好みだったなぁ・・・・
服装は当時の下北パンク少女っぽかったのもツボだったぜ。

いつから、スイーツ(笑)姉御的存在になっちまったんだろう・・・・・
113NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 23:27:48 ID:EEDlK0+50
>>109
自分も聴きたい
114NO MUSIC NO NAME:2009/05/14(木) 02:14:08 ID:YNqEmgII0
蘭丸の中でオシッコしたい。
115NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 05:31:31 ID:eGfoHVoh0
こーへー
116NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 17:40:50 ID:mso/IlYs0
話題なし。。。
117NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 04:26:37 ID:bZ11XgQGO
とりあえずゲットストーンドは買って損したアルバムNO.1だな。
118NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 11:22:15 ID:3/uCncy50
そなの?
119NO MUSIC NO NAME:2009/05/19(火) 19:37:28 ID:bZ11XgQGO
わざわざ買うアルバムではないな。
歌もギターもショボすぎるし。
120NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 21:10:21 ID:PKqZtTIK0
ギターのボリュームはあえて絞ってミックスしたらしいが。
蘭丸の好きなギターは後ろのほうで鳴ってるのが好みらしい。
121NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 22:25:05 ID:4HSQVW1w0
やっぱ買わないでおくよ・・・d
122NO MUSIC NO NAME:2009/05/21(木) 10:27:18 ID:ZxRp5WJ/O
>>120
まぁ、テク無いしなw

しかし、スラ後期の出しゃばり様からは想像もつかない言いぐさだよな。

昔は割と好きなギタリストだったが…今は最悪。そして歌は昔から最悪。一応。
123NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 08:51:44 ID:vpvA8BYU0
ロックンロールなセカンドアルバムをつくってくれればいいのに。
124NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 10:16:58 ID:c1cEsj9f0
自宅スタジオで茫然自失になるまで入り込んで独りセッションしてるらしいけど、
どんな音出してんのかな。
そういう音源公開してるの?
125NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 23:53:47 ID:gCaeVug8O
イイ歳こいてオナっとるワケか。
外に出ろよ。海外にさ。本来、あの程度のプレイじゃ飯喰えないことを知れ。
まともな曲が書けるわけでも歌えるわけでもなく、スラの頃のファンも離れてる…結局、今の土屋には何も無い。
でもサポートの小銭稼ぎなんかやめろ。

本気でやれ。
126NO MUSIC NO NAME:2009/05/24(日) 01:32:03 ID:FnDjf1ch0
なんか入り込みすぎてヨダレ垂れながら独りセッションしてるって雑誌で言ってたけど。
どんな音出してんのか聴いてみたいな。
127キミ・センズリックス :2009/05/25(月) 01:40:39 ID:w3qMRq1nO
そんなもの聴きたくねえよ。
プロの音を出せ。

まったくミーハーなファンに甘やかされすぎた結果がコレだもんな。
128NO MUSIC NO NAME:2009/05/25(月) 23:06:14 ID:lQauBfuT0
蘭丸のオナニーなら見たい!
129NO MUSIC NO NAME:2009/05/26(火) 17:57:40 ID:M8k2jo0WO
ブルだから嫌だ。
130NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 23:21:36 ID:YfQj9QAVO
スライダース初期の蘭丸はかっこよかった
131NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 20:50:38 ID:VlESGmpWO
初期なんか完全にサイドギター。音聴こえねーよ。
132NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 16:48:05 ID:kPb0mDxA0
スライダーズが出始めの頃は、まるで劇画に出てくる不良のような格好良さがあったなぁ。
ハリーの寡黙にして不敵な面構え、蘭丸の攻撃的な眼差しと中性的な妖しい存在感。
フロント二人にただならぬ雰囲気があったよなぁ。
133NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 17:14:08 ID:NzLB/D7jO
>>132
初期は…べつに音は大したことないんだけどね。
客を客と思ってないというか…そんな態度で何故にわざわざ人前でバンドなんかやるんだろ?っていう、根本的な勘違いというか若気の至りだな。
思い出しも恥ずかしいよ、あれは。青いね。
134NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 18:50:22 ID:MyjFq28Z0
当時の蘭丸の存在感は異常。
いろんなマンガのキャラの原型になってるし。
135NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 23:43:24 ID:TBeMZZGxO
堂本出てねーぞ。クビ?
136NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 10:02:13 ID:jhTKyIgK0
ハリーも毎週堂本兄弟チェックしてるのかなぁ。
137NO MUSIC NO NAME:2009/06/01(月) 19:30:40 ID:1JklKGxI0
公平ーーー。戻って来てくれーーーー。
138NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 21:48:47 ID:xxX8zM3QO
土屋は結局スラやりながらでもできる仕事しかしてない。
139NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 21:49:57 ID:RTUTnv0I0
しっ!
メンタル的な問題?
140NO MUSIC NO NAME:2009/06/02(火) 23:32:29 ID:Zgg8YqKe0
蘭丸がブルになってしまったのはいったいいつから・・?
141NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 00:08:52 ID:K6nYopXZ0
ただの加齢
142NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 00:20:41 ID:rchEAyX+0
元サザンの大森とどっちがマシ?
143NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 04:14:03 ID:YebxU7ZS0
やっぱ酒飲むと顔むくむのかね。
144NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 18:51:09 ID:XWyw0is70
もうグラサンをはずすことはないのかな
ブルをカモフラージュするためには欠かせないアイテムだからな
145NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 22:41:56 ID:5o/gJSI60
目がむくんでショボショボになってるんだろうな。。
146NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 18:48:06 ID:Zi3w0Y/hO
そういやグラサン外さないよなぁ…。
最初ストーンズ辞めた時のミック・テイラーの真似してんのかと思ったけどw
147NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 00:22:04 ID:4WsEi//10
>>142
さすがにアッチよりはマシだろう・・・
アッチは「クビ」になった訳だし
桑田からすりゃ斉藤誠って有能な舎弟がいりゃあ、大森は居なくても良いだろうからな。
148NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 11:49:18 ID:5oRV5b3+0
大森のスライドがなかったら「いとしのエリー」のヒットはなかったし、
それはつまりサザンが成功してなかったことなんだがな。
桑田にギター教えたのも大森らしいし。

ふと思ったんだが、蘭丸も何かへんな宗教入ってバンドに不和をもたらしたんじゃないよね?
149NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 12:08:23 ID:AfAgKozT0
なんだよそれw
妙に納得しちゃう妄想だな
150NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 17:37:07 ID:sI93g0fT0
中島ライブ見に行ったやついる?

ダンスしながら、アーミングしているんだって?
151NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 23:51:56 ID:CGu0PbkXO
とりあえずサポートギタリストとしては下手すぎるよ。すべて無難なプレイ。
密かに速弾きとか練習してたりしてw
152NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 00:23:18 ID:3gVkSz5p0
>>150
うーん
ダンスは許す・・・
153NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 01:26:30 ID:RkwBTbfe0
>>150
見に行った ノシ
「conFusiOn」という曲の中盤?でたまにピョコピョコと膝屈伸してるだけ。
他のバンドメンバーもピョコピョコしてるので、全景で見るとモグラ叩きの
モグラのよう。
あれはダンスって言わないだろw

>>151
中島の楽曲自体が、公平に技術的に高度なプレイを要求してくるような曲とは
思えない。
速弾きが必要なら義人に任せればいーじゃん。
だいたいサポメンに「無難なプレイ」以上のものを出されても…。
自己主張が多過ぎるようなプレイヤーは雇い主が使いづらいんじゃね?w
154151:2009/06/08(月) 08:25:18 ID:BNLtEVilO
>>153
土屋のサポは中島に限った話ではないし、速弾きは冗談。
空気読めねー…ってか中島観に行ってる時点でまともじゃないかw
155NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 15:42:37 ID:DOJz8mGW0
蘭丸のブルはDVDであらためて検証すると30歳過ぎからすでにムクミが来てて
35歳くらいからはタルミが・・
20代は本当に美少年でしたね。線も細かった。
誰だって歳とるけど変わってない人も多いのにね。
156NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 15:49:14 ID:2Ww5P8sb0
麗蘭の場合、特にチャボの老けなさぶりが尋常ではないため
逆に公平の劣化度が際立って見えるという罠
157NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 00:31:46 ID:GXxETYAo0
スライダーズ時代はプリプリしたお尻がおいしそうだったね。
158NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 22:07:13 ID:M3gqG0qP0
キモッ
159NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 00:02:27 ID:81x3u5AZ0
あ〜、スライダーズ時代の蘭丸のケツ掘りたかったな。
160NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 01:38:18 ID:crIlmBzF0
>>155
ブルでも好きだったけどw
でも、おかげで悪い加齢の仕方を学んだ
こうなるんだ・・・気をつけようと
ホント女じゃなくてヨカタよ>蘭丸
161NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 02:09:01 ID:V374JY+s0
もまえら分かってないな。
これを見て分かるように、黒人ぽくなるために肌焼いてるだろ。
さらに黒人のワルみたいになるために、宍戸錠のように整形で頬に詰め物入れてるんだよ。

ttp://musicshelf.jp/?mode=static&html=special_e20/index
162NO MUSIC NO NAME:2009/06/11(木) 03:15:49 ID:I/+GUk/a0
その発想はなかったわw
まあたしかに肌は焼いてるな。今さら黒人コンプレックスでもあるまいし。
163NO MUSIC NO NAME:2009/06/11(木) 04:50:43 ID:alRFNEQO0
マイケルの逆いくの?
164NO MUSIC NO NAME:2009/06/11(木) 18:11:45 ID:R+U3hhQC0
しかし体は太ってないのに顔だけふくらむのって。。
なんかの奇病?
165NO MUSIC NO NAME:2009/06/11(木) 18:30:11 ID:Kzu2gHwC0
いや、体もブヨってきてるよ
磔磔で触って確かめたからまちがいない
166NO MUSIC NO NAME:2009/06/11(木) 19:59:22 ID:vWGZL56gO
ちかんアカン
167NO MUSIC NO NAME:2009/06/12(金) 13:04:11 ID:yigZcPJc0
>>164
抗鬱剤の副作用?
168NO MUSIC NO NAME:2009/06/12(金) 13:58:33 ID:N7+fR28OO
…クスリだよ。
歳だからって、急にはやめられないわなw
169NO MUSIC NO NAME:2009/06/14(日) 23:20:22 ID:x76XFBDOO
堂本兄弟辞めたの?
170NO MUSIC NO NAME:2009/06/14(日) 23:24:40 ID:B2750bKLO
マジで堂本クビか?

代わりのギターがいないのが笑える…最初から要らないギターってわけね。
いつもリードは高見沢だもんな。
171NO MUSIC NO NAME:2009/06/15(月) 01:58:05 ID:6llkXST10
中島美嘉コンサートと収録日が被っただけ
7月からは出るよ
172NO MUSIC NO NAME:2009/06/15(月) 02:18:35 ID:LC8uwRXl0
正直、堂本剛のほうが上手くなってるだろ。
ツッチーってバカの一つ覚えしか弾かないじゃん。
173NO MUSIC NO NAME:2009/06/15(月) 02:47:49 ID:mj5s81XgO
あれしかできないからなぁ。
スラでしか通用しねーよ。
174NO MUSIC NO NAME:2009/06/16(火) 18:08:28 ID:lX2Z89CT0
なんか金正男に似てきてるよねw
175NO MUSIC NO NAME:2009/06/18(木) 04:42:34 ID:83jVcrN3O
それは似てない。
176NO MUSIC NO NAME:2009/06/18(木) 17:53:31 ID:n6bHm9cj0
正直、否定できない。。
177NO MUSIC NO NAME:2009/06/20(土) 01:32:45 ID:M9CxLYaw0
昔の蘭丸なら 写真だけで5回はイケル
今は…
178NO MUSIC NO NAME:2009/06/20(土) 18:06:32 ID:Yg17X3530
同感。
今は・・・

当時はそうとうモテたであろう。
もしも自分が蘭丸ならファンに手を出しまくってると思うが。
蘭丸も・・・

179NO MUSIC NO NAME:2009/06/21(日) 00:40:01 ID:ZcV4LK/PO
いや、蘭を含むスラ好きってかなり微妙な女ばっかだったと思うが。
180NO MUSIC NO NAME:2009/06/23(火) 22:19:26 ID:nXpefBmV0
もう終わった人みたいな感じのスレになってますね
181NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 14:39:55 ID:KBDzn5tqO
確かに終わってる。
あんな粋がってた野郎が今じゃしょーもないサポメンで小銭稼ぎだぜ。
あれならギターやめた方がマシ。

ソロも一回聴いたら棄てたくなるような内容だったしな。
182NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 20:36:00 ID:9OhBXn4d0
あれから10年・・・・・
来年あのバンドが復活します
お待ち下さい
183NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 19:20:36 ID:e1bkPLI8O
>>182
かっこよく復活してほしい。
184NO MUSIC NO NAME:2009/07/01(水) 23:09:17 ID:ME+eZlGyO
死んだバンドは蘇らない。
185NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 20:24:40 ID:q78caG0fO
すでに後半死んでたし。
186NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 18:36:02 ID:+io/5HwS0
ボクは死にましぇ〜ん!
187NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 10:29:12 ID:4ojxXWIcO
188NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 19:39:04 ID:kFoiGkH0O
げげ
189NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 23:45:04 ID:kFoiGkH0O
堂本に土屋要らなくね?

あんな仕事続けてる時点で終わってるよ。

連投ごめぇん
190NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 06:57:52 ID:v84lLa5CO
>>189
ツッチーの音なんか聴こえねーもんなw
ソロはいつもタカミーだし。
191NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 20:34:56 ID:W4a8A6D90
ぶっちゃけ金のためさ
192NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 04:10:23 ID:P6sPAY1HO
ロクな仕事してねーなw
193NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 23:04:40 ID:RiTVC77Z0
リスク負わない場所での否定は楽だよね
そこで優越感に浸ってれば幸せだよね
お前らがそこで吐き出すうっぷんは何の役にも立ってないよ
194NO MUSIC NO NAME:2009/07/13(月) 23:28:01 ID:+pL7upzTO
↑そんなお前の鬱憤は何の役に立つんだ?
195NO MUSIC NO NAME:2009/07/21(火) 20:38:04 ID:kZ93tLiH0
中島美嘉ツアー終わったら、次の仕事は??
196NO MUSIC NO NAME:2009/07/22(水) 07:37:37 ID:WnnGxiTOO
アルバム制作
197NO MUSIC NO NAME:2009/07/24(金) 16:49:27 ID:WVf6a8icO
もうやめんじゃね?
才能も実力も無いからな。
198NO MUSIC NO NAME:2009/07/27(月) 03:42:16 ID:MANs7QNQO
人気もねーよなw
199NO MUSIC NO NAME:2009/07/28(火) 18:51:08 ID:9kH3SNG70
公平も関わってただろうに・・・


川村かおりが死んでしまったね
http://ameblo.jp/kawamurakaori/
200NO MUSIC NO NAME:2009/07/28(火) 19:30:14 ID:PRctsnE40
>>199
キヨシロー、アベフトシに続きかよ・・・
やりきれねえな。

201NO MUSIC NO NAME:2009/07/30(木) 01:27:18 ID:0u9aOoxf0
蘭丸、中島美嘉のツアーに参加して、
ゲストの森三中のバックでも弾いてたね。
テレビで見たよ。
202NO MUSIC NO NAME:2009/07/30(木) 08:29:44 ID:EYQbhKgz0
森山中なみのブルってことやね
203NO MUSIC NO NAME:2009/07/30(木) 23:05:58 ID:pDJemG42O
ひでーなぁw

しかし土屋も落ちたもんだな。
全てを物語るかのような大島のSGが何より悲しかった…。
204NO MUSIC NO NAME:2009/08/01(土) 01:25:37 ID:u1ZIa+y90
蘭丸に弾かれても大島に弾かれてもSGはSGだ。
205NO MUSIC NO NAME:2009/08/01(土) 21:52:15 ID:UhuaQtNv0
ブルはブルを呼ぶってことで。
206NO MUSIC NO NAME:2009/08/07(金) 11:16:51 ID:xP/F32n30
岩手盛岡駅付近で見るよ って似ているだけだったりして (悩) 
207NO MUSIC NO NAME:2009/08/09(日) 10:54:29 ID:91w+SWgZ0
やっぱり 似ているだけだった 正面回り込んで恥ずかしかった
208NO MUSIC NO NAME:2009/08/09(日) 11:48:56 ID:91w+SWgZ0
あまりその様な行動は好ましくないね
209NO MUSIC NO NAME:2009/08/09(日) 12:54:48 ID:4GgxYx840
まあ、甲斐さんのボーカルには合ってなかった気がする。
210NO MUSIC NO NAME:2009/08/09(日) 18:04:34 ID:alQwz3JEO
甲斐がいけないよな。
いくらスラが好きだったからってねぇ…無理がある。
211NO MUSIC NO NAME:2009/08/11(火) 13:32:00 ID:dkU3THTWO
ブル丸、クスリはダメよw
212NO MUSIC NO NAME:2009/08/12(水) 02:31:56 ID:7vYCppuc0
日本では珍しくドラッグ体験を明かしたよね、インタビューで。
213NO MUSIC NO NAME:2009/08/14(金) 23:39:10 ID:vo2u7/GHO
アホなだけ。
214NO MUSIC NO NAME:2009/08/15(土) 12:46:48 ID:cYfxforA0
堂本ライブのことしか話題がないのかしら?
公平は、プロディガルサンズのこと、どう思ってるんだろ?
215NO MUSIC NO NAME:2009/08/16(日) 03:45:18 ID:dVtOgXGnO
べつに何とも思ってない。ジェームスの活動としての単なる“つなぎ”に過ぎない。
…何故なら、来年はスラ復活だからな!
216NO MUSIC NO NAME:2009/08/16(日) 12:14:37 ID:WfQ8dLbX0
蘭丸のおまんこ見たい
217NO MUSIC NO NAME:2009/08/17(月) 00:07:41 ID:1bB6NL580
15・16日は神戸で堂本剛のソロライヴに参加してるみたいだな
師匠との共演だと喜んでる剛ファンのブログを見た
218NO MUSIC NO NAME:2009/08/17(月) 01:01:40 ID:q/n58p/H0
蘭丸のケツマンにぶち込みたい
219NO MUSIC NO NAME:2009/08/17(月) 13:57:10 ID:0YXJ6xJeO
>>217
単発のライブなんか金になんないよ。

早くスラやれ。
220NO MUSIC NO NAME:2009/08/17(月) 14:38:28 ID:zk6wZ23bO
そのゲストでいくら貰えるのか知らんが、ツアーよりワリは良さそうだな
221NO MUSIC NO NAME:2009/08/17(月) 21:21:52 ID:0YXJ6xJeO
ツアーはグロスだからメチャメチャ安いね。

しかしプレイ冴えないよね…ハリーにしてもそうだけど、ダメになってく一方。
222NO MUSIC NO NAME:2009/08/18(火) 02:12:33 ID:XOPwV6tx0
そんなにプレイを極めていくというより、
パーマネントなバンドのギタリストとしてやっていくのが合ってると思うが。。
223NO MUSIC NO NAME:2009/08/18(火) 10:20:40 ID:Pxi9thOnO
いや、本人も言ってるけどスラ以外のバンドはあり得ない。
とりあえず歌うのはやめた方がイイと思うが。
224NO MUSIC NO NAME:2009/08/19(水) 04:19:33 ID:s3RpkJrc0
だからスライダーズに戻ってやるしかないんだよ。
225NO MUSIC NO NAME:2009/08/20(木) 11:47:39 ID:rbfesshUO
スラは土屋が壊したんだから戻るわけにはいかない。
226NO MUSIC NO NAME:2009/08/21(金) 23:55:27 ID:ENnmqVX0O
今朝のスポーツ報知の芸能欄に蘭丸の写真が載ってる!

…と思ってよく見たら木根尚登だった
227NO MUSIC NO NAME:2009/08/22(土) 00:18:55 ID:5TSRR2Yz0
テメーら!ズズってんじゃねえよ!
228NO MUSIC NO NAME:2009/08/23(日) 23:37:48 ID:zVum4m+50
堂本兄弟、見せ場あるかな・・・
229NO MUSIC NO NAME:2009/08/24(月) 19:12:54 ID:TRauDwPJO
いつも無い。音もたまにしか聞こえない。
230NO MUSIC NO NAME:2009/08/24(月) 20:11:56 ID:3GG2PgNy0
ドカドカうるさいロックンロールバンド
やってくれただけで嬉しかった。
歌はアレだけど。
231NO MUSIC NO NAME:2009/08/25(火) 19:21:27 ID:RH5zeAcT0
伝説の映像

124 名前:昔の名無しで出ています [sage] 投稿日:2009/08/17(月) 16:54:05 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=_qRqxISi4VU
4分40秒あたりから
既出だったらスマン
232NO MUSIC NO NAME:2009/08/25(火) 19:57:53 ID:CIHxMJrt0
サンキュー
保存しました

やっぱ蘭丸だったのかあ、感動した
233NO MUSIC NO NAME:2009/08/26(水) 00:21:36 ID:PIvxUoLo0
>>231
うわっ、すげー
>>232
やっぱ、とは?
234NO MUSIC NO NAME:2009/08/26(水) 09:56:22 ID:i5PGYFMZ0
235NO MUSIC NO NAME:2009/08/26(水) 09:58:08 ID:i5PGYFMZ0
236NO MUSIC NO NAME:2009/08/29(土) 07:20:40 ID:YUnzoII5O
で結局、秘密のリハーサルとやらはなんだったの?
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:57:58 ID:OUmELAzW0
>秘密リハ
? キを持たせて実は「99.5」とか?w
238名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:17 ID:kQQSD3ZF0
え〜〜〜
まいな〜〜〜・・・。
239名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:29 ID:oYlD0kEL0
>>236
堂本でしょ
240NO MUSIC NO NAME:2009/08/30(日) 20:42:59 ID:7fetJwXZ0
それだったらくだらねえな
241NO MUSIC NO NAME:2009/08/31(月) 01:04:23 ID:dizQZIXZ0
>>236
8/15・16 エンドリケリーの神戸ライブ
19・20の代々木は不参加
242NO MUSIC NO NAME:2009/08/31(月) 23:15:50 ID:9f4G9AOV0
そろそろ麗蘭って線は無いかな?
243NO MUSIC NO NAME:2009/09/01(火) 00:53:43 ID:bVELsWOzO
チャボいらね。歌ウザ杉。
244NO MUSIC NO NAME:2009/09/06(日) 17:59:27 ID:8L9hnNOJ0
今年もたくたくライブやって、
今夜R&Bや、年の瀬で、キヨシローのことをうたって、
それがCDになって
マンネリブギかも。。。

でも、麗蘭verの
君僕
いいこと
スロバラ
雨上がり
は聞きたい。
245NO MUSIC NO NAME:2009/09/10(木) 20:30:01 ID:wnR3uOJYO
>>201
蘭丸ってそこまで落ちぶれてんのかよwww

堂本や森三中のバックとかwww

浜あゆのバックでギターひいてる
野村ヨッチャンみたいじゃんかwww

246NO MUSIC NO NAME:2009/09/11(金) 18:54:59 ID:ZuC4XM6fO
よっちゃんのがマシだって。
テクあるしいろいろやれる。

土屋はサポには全く向いてない。バックにいたって言われなければ気付かない程度のプレイ。

さっさと足洗えや。

ハリーは髪刈って勝負に出たらしいぞw
247NO MUSIC NO NAME:2009/09/11(金) 19:39:52 ID:DMLovYu0O
>>246
スライダース潰したのは蘭丸さんですからね。

248NO MUSIC NO NAME:2009/09/11(金) 19:42:34 ID:DMLovYu0O
>>246
スライダース潰したのは蘭丸さんですからね。

このスレ見てるとTHE MODSのチサキとモリヤンがネ申に見える。

HARRYはファッキン蘭丸と声を大にして叫べ。
249NO MUSIC NO NAME:2009/09/11(金) 22:29:30 ID:hpMuTfFq0
ファッキン月曜日
250NO MUSIC NO NAME:2009/09/12(土) 06:46:37 ID:bep/+0+Y0
ハリー髪切ったんだね。
ttp://imepita.jp/20090906/287670
251NO MUSIC NO NAME:2009/09/12(土) 11:26:44 ID:vfRvr2fsO
カッパとか言われてやんのw
252NO MUSIC NO NAME:2009/09/12(土) 12:37:14 ID:hBBWozmt0
キヨシローみたい
253NO MUSIC NO NAME:2009/09/12(土) 16:52:04 ID:vfRvr2fsO
大工の棟梁みたい
254NO MUSIC NO NAME:2009/09/16(水) 23:07:49 ID:hZIR9VA60
次の活動は、年末の麗蘭
255NO MUSIC NO NAME:2009/09/18(金) 14:55:51 ID:MMbiq9jX0
ちょっと待て!!
麗蘭 年末ライブ、ドラムがキーヤンから
ズズに変わってる!!!!!
256NO MUSIC NO NAME:2009/09/18(金) 20:07:51 ID:WDVs0YvW0
ほんとうだすごいすごいああびっくりたまげた
257NO MUSIC NO NAME:2009/09/18(金) 20:44:13 ID:lutDszSB0
258NO MUSIC NO NAME:2009/09/22(火) 08:04:58 ID:mqhsGkUh0
i
259NO MUSIC NO NAME:2009/09/23(水) 21:01:45 ID:PKywQlZ70
かそか
260NO MUSIC NO NAME:2009/09/23(水) 23:23:24 ID:Y2LWPWqG0
麗蘭のライブはみんな行かないんですか?
261NO MUSIC NO NAME:2009/09/24(木) 03:11:18 ID:O4wHLRFRO
しかし解散後のスラの面々の活動は惨憺たるもんだなぁ。
いくらスラが辛くとも、続けてれば現状よりはマシだよね。

ハリーなんか完全にアングラだぜw
262NO MUSIC NO NAME:2009/09/27(日) 01:38:01 ID:nDQ7Ml710
アングラのなにがいけないんだろー?
ストイックに自分のスタイルで好きなように音楽を追求してる人、
結構好きだけどなー。
なんかTHE芸能人みたいなほうがいやだけどなぁ。
263NO MUSIC NO NAME:2009/09/27(日) 17:05:18 ID:+yzFhx7TO
↑極端。

ってかハリーのアングラ確定?

…終わったな。
264NO MUSIC NO NAME:2009/09/28(月) 21:06:03 ID:/c2VeaEv0
532 :NO MUSIC NO NAME:2009/09/27(日) 23:18:31 ID:8i2XuTnxO
明日月曜、仕事行きたくないぜ。今夜なんだか眠れやしない。 月末、半期末だし忙しくなりそーだ。 ベイベー たまった書類の山につぶされそーさ。 ファッキン ファッキン月曜日 誰かオイラに ファッキン ファッキン月曜日 あくびしている猫の手を
265NO MUSIC NO NAME:2009/09/30(水) 21:07:04 ID:lbe2apwGO
日本のストーンズフォロアー的なバンドで成功した例なんて他にないのに、それをぶち壊しやがって。
ハリーの後ろを金魚の糞みたいについて行きゃあ良かったんだ。

土屋のバカめが!
266NO MUSIC NO NAME:2009/10/01(木) 04:45:04 ID:UJrEExOJ0
リトル・ストーンズw
267NO MUSIC NO NAME:2009/10/01(木) 09:37:10 ID:OsIcT9DK0
すみません、後追いのファンなのでよくわかんないんですが、
蘭丸はスライダーズでもっと新しいことどんどんやりたかったけど、
ハリーがそれを拒んでたってどこかで読んだんですけど、それだと
自分にはハリーが壊したというようにもとれるんですけど・・・。

極端だけど、ストーンズも、ブライアンジョーンズが追い出されなかったら
ミックとキースはでていって他のバンドでやったかもしれないんじゃないんですかねぇ。
268NO MUSIC NO NAME:2009/10/01(木) 16:27:14 ID:AjcGLghA0
>>267
スライダーズはハリーのバンドだからね。
そこに誘われて入った蘭丸に求められるのは変化じゃなかったんだ。
もちろんバンドの総意としての変化を提案することは出来たけど
最終的な決定権というか、影響力はハリーが一番大きかったわけだし。
直接の決め手になった蘭丸の提案も、ハリーだけじゃなく他の二人も反対に回ったんだよ。
それで辞める決意したって本人は言っている。

ストーンズはどうか分からないけど、ブライアンの素行に問題があったからね。
こちらは他のメンバーほぼ同意でブライアン追い出したんじゃなかったっけ?
269NO MUSIC NO NAME:2009/10/01(木) 20:39:45 ID:C+SuCKg60
「他のブルースギタリストを探してくれ」って言ったんだってさ
270NO MUSIC NO NAME:2009/10/01(木) 23:00:16 ID:r+ZsCuT70
この前のソロアルバム聴くと、ハリーとあれ以上一緒に演るのは無理だったんだと実感した。
ハリーも迷走気味だけどな。
271NO MUSIC NO NAME:2009/10/01(木) 23:59:02 ID:OsIcT9DK0
>>268,269
そうだったんだ。詳しくありがとうございます。
他の二人も、蘭丸の提案に反対だったんですね。そっかー。

272NO MUSIC NO NAME:2009/10/03(土) 01:14:09 ID:kJ+Dmirg0
ストーンズ的な日本のロックバンドで成功したのは
スライダーズくらいしかないよな。
オリコンで「天使たち」が一位を獲得したんだから。
シェイディー・ドールズとかイージー・ウォーカーズ
とかもストーンズ的だけどスライダーズほど売れてないよな。
273NO MUSIC NO NAME:2009/10/03(土) 02:03:29 ID:0i4RG0Ex0
>>272
商業的には成功してなくても、音楽的にはスライダーズとはまったくちがった
アプローチでまけないくらいカッコイイバンドはいると思うよ〜!
274NO MUSIC NO NAME:2009/10/03(土) 02:07:49 ID:0i4RG0Ex0

ストーンズ的なバンドでね!!
275NO MUSIC NO NAME:2009/10/03(土) 11:45:34 ID:mld8BboMO
>>273
空気嫁ぇ。

ストーンズスタイルで幅広い客層に受け入れられるってのは至難の業なワケよ。
276NO MUSIC NO NAME:2009/10/03(土) 12:44:36 ID:0i4RG0Ex0
>>275
スライダーズって幅広いそうに受け入れられてたの??
あと、ストーンズは、若い子に人気ないよ。
277NO MUSIC NO NAME:2009/10/03(土) 23:01:54 ID:28aoIknF0
>>276
??
278NO MUSIC NO NAME:2009/10/04(日) 09:11:01 ID:5ealrWRYO
>>276
馬鹿は氏んでいい。
279NO MUSIC NO NAME:2009/10/04(日) 09:34:14 ID:sw5Z85UvO
コイツ>>276ラルクとか好きそうな奴っぽいな。氏ね

最近のバンドはつまらん。

もう…スライダースみたいな時代に媚びない音出す(だけど売れた)バンドは出てこないな。
280NO MUSIC NO NAME:2009/10/04(日) 22:46:32 ID:E8Re+U1k0
49才の誕生日なのに
「真っ赤な嘘」か。。。
281NO MUSIC NO NAME:2009/10/05(月) 10:37:35 ID:YGQ9xygHO
スラ続けてりゃ50もありだが…堂本なんか出てる場合か?
282NO MUSIC NO NAME:2009/10/06(火) 00:32:51 ID:I9y6D5/B0
一風堂の土屋を新メンバーにどうかな?
土屋つながりで。
283NO MUSIC NO NAME:2009/10/06(火) 08:06:23 ID:8iB3dfPV0
時代に媚びない猿真似チンドン屋wむこうから見たら長州小力と同じw
284NO MUSIC NO NAME:2009/10/06(火) 11:49:23 ID:QpACaJ/+O
猿真似には同意だが…長州小力ってのは違うよな。
285NO MUSIC NO NAME:2009/10/08(木) 23:04:25 ID://Y5oRoB0
COLDFEETってどう?
286NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 16:37:28 ID:kun3X5fR0
?
287NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 12:16:25 ID:5uKozt9r0
288NO MUSIC NO NAME:2009/10/12(月) 14:42:15 ID:vKE+FIvi0
今の若い人は、ストーンズは初期しか好きじゃないっていうような子
が多いんだよ。
レジェンドだったらニールヤングとかのが人気ある。
80年代のビッグショービズみたいなのが
ださく見られてしまうっていうとこがあるだけなんだけどね。
もちろん、ホントはカッコイイけどさ。

ただ、ハリーみたいに売れて無くても媚びないスタイルで
音楽やってるのってあれはあれでカッコイイと思うけどな。
昔は才能あったのに中身からっぽになっちゃってる人もいっぱいいるんだし。
289NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 00:50:35 ID:MVFJ+X6DO
>>288
だから何だ?
お前のアタマが空っぽなことはわかるが。
290NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 22:45:17 ID:aqzHIofI0
チャボさん、「雨上がり」やっちぁいましょうよ。
「今夜R&B」で、Sweet Soulキヨシローってさけんじゃいましょうよ。
RCもっとやりましょうよ。
あっ、「STONED」もぜひ。ソロアルバム宣伝しないといけないんで。。。

とか言ってるのかな??
291NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 01:06:47 ID:rqnuJVWrO
↑氏んでよし
292NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 20:01:40 ID:OecxtUfr0
オラは死んじまっただ〜
293NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 15:50:02 ID:b8+I1YdeO
>>292
洒落にもならない。
品が無いにも程がある。

謝罪しろ。
294NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 22:15:50 ID:WJZMjEWX0
>>293
ブル丸 登場?
295NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 16:56:02 ID:2Vg7Wjvb0
ハリーのソロが出るらしいが2枚組だし、曲のタイトルがすごいことになってるなw
http://www.harry-station.com/noroshi/index.html
296NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 22:38:38 ID:K2MmHzIf0
すごい! タイトルだけでご飯3杯はいける。
297NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 12:05:50 ID:vLSu7wJjO
あたし、10杯はいける
298NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 19:32:20 ID:dBJacQOU0
でも、HMVでもタワレコでも買えない。
郵便振替か代引きだけ。。。

ファッキン金曜日
299NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 19:59:15 ID:vLSu7wJjO
銀行振込もあるだ
300NO MUSIC NO NAME:2009/10/23(金) 23:34:46 ID:Gr7wFtGGO
そんなめんどくせーもの要らね。
もはやプロじゃねーよ。
301NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 00:05:51 ID:lezLQ+LoO
そうか。残念だね。
じゃあもうファンやめればいいよ。
302NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 03:33:51 ID:SEGPfhXi0
>>295
ハリーもおかしな方向へ舵を切ったな。。
元から独特の文学性は持ち合わせていたが、
なんだか京極夏彦的なわけわからん言葉を弄するようになるとは。。
ライブでは着流し姿で出て来るんじゃないだろうな?
303NO MUSIC NO NAME:2009/10/24(土) 22:24:07 ID:SBEREVuuO
>>302
そうだったら面白い(・∀・)!
304NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 07:57:38 ID:jaPTS3+w0
>>302
京極夏彦っつーか山田風太郎っつーか。
レイモンド・チャンドラーからずいぶん変わってきたな。
305NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 10:25:07 ID:BAbOjhlv0
759 :NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 18:42:14 ID:lMNTTVjs0
HARRY NewAlbum
             _, ,_ 
           ( ・ω・)   狼 煙 (ノロシ)
          .ノ^ yヽ、
          ヽ,,ノ==l ノ
           /  l | 
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |  2009.11.01 OUT
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/


ジャケットもこんな感じがいいな
306NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 12:46:25 ID:jLUXSyx/O
ギター侍としての狼煙だよね。
307NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 07:24:52 ID:TcsoEc2J0
ハリーは着流し、蘭丸は遊女姿で新生スライダーズ始動してほしい。
308NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 19:09:30 ID:9HFT4rYNO
>>307
今の姿じゃそれはムリ(´Д`)
309注目:2009/10/28(水) 11:52:31 ID:p5bgokPQ0
313629150390624



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




541839599609374
310NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 12:15:51 ID:UyswDwVo0
/ ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__) 狼煙
311NO MUSIC NO NAME:2009/10/29(木) 22:37:02 ID:jPjZFs5hO
>>304
いまさらなんだけど
スライダースのチャンドラーって曲はレイモンド・チャンドラーからきてるの?

今聴いてもいい味だしてる。

312NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 12:17:28 ID:tIuI66lHO
ハリー、ニューアルバム、「狼煙」スライダーズ以上の最高傑作。歴史的名盤。ワンアンドオンリーのブルースマン、ジョンリーフッカー、ライトニンホプキンスを彷彿させるオリジナルなロックンロール。絶対、買いです。
313NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 12:18:35 ID:tIuI66lHO
蘭丸にもファンクでブルースなアルバム、期待しちゃいます。
314NO MUSIC NO NAME:2009/10/31(土) 18:16:10 ID:pm6TBJsp0
>>311
レイモンド・チャンドラーをフェイバリットに挙げてたから間違いないでしょ。
ハリーの作風自体、ハードボイルド・タッチだし。
315NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 14:06:22 ID:s1AnTMNl0
蘭丸はもう一生あんな感じでダラダラやっていくの?
ファンクラブも衰退してるらしいね。
316NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 19:42:00 ID:Mtg5/GzsO
ギター弾いて食っていければって感じでしょ。
今更新バンドという訳にもいかないだろうし。
317NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 20:42:13 ID:s9kk729r0
いつかスライダーズ再結成の切り札は切るだろう。
今はハリーが新境地に目覚めたみたいだからまだ先だろうけど。
318NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 09:43:34 ID:ss9XHqN3O
>>314

ハードボイルド…やっぱそうでしたか。
ありがとうございます


フェイバリッド?どういう意味ですか?無知でスミマセン
319NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 18:47:36 ID:3RyDNIdS0
フェイバリットの言葉の意味も知らないなんて
もしかして中卒ですか?
320NO MUSIC NO NAME:2009/11/03(火) 22:51:12 ID:crk/jrpQ0
フェイバリット=お気に入り
321NO MUSIC NO NAME:2009/11/04(水) 22:07:55 ID:krSZS9/y0
すべては諧謔だ。
笑って欲しい。
322NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 17:14:57 ID:N3nN8RxmO
スライダーズスレが落ちてるようなので、
申し訳ありませんがこちらで聞きます。自分はスライダーズの四人共、平等に好きです。
村越さん、公平さん市川さんはホムペがあるので
素人の俺でも近況が分かりますが、
ZUZUさんは今どうしているのでしょうか?
323NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 17:22:53 ID:oIVJrNzh0
ズズ元気かな、2時間以内にうるせーばか
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1165530604/
324NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 20:19:20 ID:KTfSGXWqO
>>322
ズズはいま寿司職人でしょ。

春頃にジェームスのイベントに急に現れて、小心者のベーシストをビビらせてましたよ。
会ったの8年ぶりとかでw
325NO MUSIC NO NAME:2009/11/14(土) 01:47:18 ID:e6I6uVt40
http://www.youtube.com/watch?v=DMgcW0vZEvA&feature=related

HARRYにフォローされる公平w
326NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 15:44:26 ID:ORUgnet50
ついにスライダーズ時代の未発表曲
「SUGAR SUGAR」が・・・
http://www.myspace.com/htones
327NO MUSIC NO NAME:2009/11/24(火) 13:20:34 ID:RzdSI0waO
>>325
っつーか、ワザとチンタラ話してんのがイラつくんだけど。
328NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 18:42:20 ID:zMiLs6+sO
>>324
ありがとうございます。
ドラマーから足を洗ったんですね。
残念です。
でもズズさんの握る寿司食べに行きたいなぁ。
329NO MUSIC NO NAME:2009/11/25(水) 18:43:52 ID:zMiLs6+sO
>>323
ありがとうございます。
ズズさん専用スレがあったとは!
330NO MUSIC NO NAME:2009/11/28(土) 00:24:51 ID:xDpRhmQyO
公平はズズ寿司食ってんのかね?
331NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 02:03:49 ID:fuIIkp2b0
ズズが寿司握るような奴か?
バチ握って手打ちうどんを打ったほうが似合うだろ。
332NO MUSIC NO NAME:2009/11/29(日) 17:17:44 ID:jmhSZNv/O
でもラストライブの二年位前から ファッションが
板前の私服みたいになってたじゃん。
俺が銭湯で仲良くなった元ヤクザ屋の板前さんがズズにそっくりだよ。
足洗った人の清々しさを感じるよ
333NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 07:40:40 ID:5ImgSFplO
場所は明かせないけど、寿司屋はガセじゃないからさ。
そこは突っ込み無しで頼む。
334NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 15:03:05 ID:D6ZbaZqrO
>>333
解ってるよ。事実俺の知り合いの割烹料理屋のマスター
が 何度も行ってるからね。
場所なんて知ってるやつは皆知ってるよ。昔からズズはグルメだったからね。
335NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 12:38:17 ID:19Oevv6PO
ただのグルメな豚かw
336NO MUSIC NO NAME:2009/12/03(木) 20:34:29 ID:OwlA/aA7O
だからあんなに太ってしまったのか…
337NO MUSIC NO NAME:2009/12/06(日) 05:59:56 ID:yGJBl2yJ0
蘭丸は酒か薬が原因のムーンフェイスだな。
身体は太ってないもんな。
338NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 16:03:47 ID:u87zA94kO
抗うつ薬だよ
339NO MUSIC NO NAME:2009/12/07(月) 22:13:34 ID:HSnzNJGA0
ズズズしってでも言うのか?
340NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 07:21:35 ID:e6mQfRBUO
公平みたいな人間でも鬱になるのかねえ
341NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 16:49:39 ID:7nzJdDy1O
プロとしての才能と技術の無さを日々痛感させられるだろうからな。
あれはスラでしか成立しないギターだから。
342NO MUSIC NO NAME:2009/12/09(水) 19:49:42 ID:DfVQXE6s0
清春が1月に「すれちがい」のカバーをリリース
って、おいおい・・
343NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 18:17:16 ID:Lu8AY7Hm0
ハリー好きの女子から新譜?を聴かされたんだが。
ベースレスなのね。
適当にベース弾きながら合わせると良い酒の肴になる。
344NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 00:13:14 ID:xftOjdor0
>>341
991/2でも成立してたじゃん
345NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 02:24:32 ID:GZUliEmf0
>>342
ずいぶん渋い曲選んだな。
エンジェルダスターあたりが清春っぽいと思うが。
清春はハロウィンフェスで花魁の格好で歌ってたな。
蘭丸も節制して美貌を保っていれば。。
346NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 20:42:27 ID:3IucoAvdO
>>344
あれが?
1円で売ってた中古を全部聴かず捨てた覚えが。

クソ。
347NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 23:57:09 ID:1sQizbNy0
DVDのファンキーなギターは最高だぜ
ズズのドラムも最高
348NO MUSIC NO NAME:2009/12/13(日) 00:14:31 ID:M9ruCKlG0
99 1/2はボーカルが極めて残念。
349NO MUSIC NO NAME:2009/12/14(月) 05:38:02 ID:Q59VwD3JO
ソロアルバムが一番酷い。
公平のギターには期待してたが…もう聴かね。
350NO MUSIC NO NAME:2009/12/14(月) 18:49:57 ID:5BT0XF9/0
ズズ便器かな?
351NO MUSIC NO NAME:2009/12/16(水) 18:52:14 ID:C7fg9JAEO
うるせーばか
352NO MUSIC NO NAME:2009/12/17(木) 23:21:11 ID:FIvMKm8v0
ふりきれそうな お前のムーンライトギター
行き場なくした お前のムーンライトギター
 
ダイヤのギターは スラでこそ・・?
353NO MUSIC NO NAME:2009/12/21(月) 22:09:48 ID:jeVS7Ya2O
いや。後半ダメだったし。

もともとアドリブが苦手なギタリストだしな。

全然大したことなし。
354NO MUSIC NO NAME:2009/12/23(水) 00:06:23 ID:l4cZruB+0
大したことあるか、ないかは素人にはわからないけど・・

「上手けりゃイイってもんじゃない」とHarryは言う。
Harryが何日も口説いた蘭丸のギターは、なんていうか、やっぱり
心奪われるっていうか。

堂本でバイトみたいにしてても、土屋氏のギターは蘭丸の香りが微かにして・・魅力的。

スケバンとかブルとか関係ない。
355NO MUSIC NO NAME:2009/12/23(水) 15:13:49 ID:Soa/FQj+O
↑単なるミーハー。
堂本なんて公平はリード弾かねえじゃん。
あれのどこがギタリストなんだ?カスだよ、カス。
あんな仕事断れないほど落ちぶれちゃオシマイだよ。
356NO MUSIC NO NAME:2009/12/24(木) 07:34:20 ID:EoouKpgV0
リード弾かないとギタリストじゃないと思ってる情弱。
357NO MUSIC NO NAME:2009/12/24(木) 13:32:10 ID:P3FueMq9O
アホ?
堂本じゃリード弾かねーと音聴こえねーだろ。
358NO MUSIC NO NAME:2009/12/24(木) 14:16:18 ID:JARFE3X80
ハリーの劣化っぷりに引いた
あれを見るとユカイは神
359NO MUSIC NO NAME:2009/12/25(金) 00:47:03 ID:DzAoDD0P0
ズズ電気かな?
360NO MUSIC NO NAME:2009/12/25(金) 02:54:15 ID:R6JNacryO
うるせーカバ

>>358
ユカイが神って?
あんな紳助が大売り出ししてるヘンテコグループのオーディション合宿だかに呼ばれてノコノコ出てくる人が?芸人?
361NO MUSIC NO NAME:2009/12/25(金) 13:30:08 ID:i0iNU9TM0
362NO MUSIC NO NAME:2009/12/25(金) 16:40:55 ID:4MUWoD9GO
昔はスラがいたから日本のバンドも捨てたもんじゃないと思ってたが…解散後はこのザマだもんな。
やっぱ錯覚だったか。
363NO MUSIC NO NAME:2009/12/26(土) 16:16:11 ID:x87O5Xu7O
ハリーの劣化… たしかにカッコ良くはない 歌も売れないのに見栄えもただのオジサンぽくて だがユカイと並べるのはなぁ…  ユカイ 若い頃はまだマシだったが基本的に歌ヘタやん あ 土屋さんのスレやん…
364NO MUSIC NO NAME:2009/12/27(日) 00:54:53 ID:0HnlYvEYO
土屋より歌ヘタな奴はいないってことか。
365NO MUSIC NO NAME:2009/12/27(日) 10:04:37 ID:Yo9Nw33/0
>>361
ハリーの変わりぶりにワロタ。。脱力して。。
366NO MUSIC NO NAME:2009/12/27(日) 23:18:57 ID:TwhbLj6T0
ズズ天気かな?
367NO MUSIC NO NAME:2009/12/28(月) 09:27:18 ID:NcD+M5OCO
今さらながら…解散する必要ってあったわけ?
みんなダメになる一方じゃん。

土屋、完全にしくじったな。
368NO MUSIC NO NAME:2009/12/28(月) 11:36:11 ID:Hyn/SRGHO
いろいろ浮気はしても、
ダンナを捨ててはいけません。パートで食いつなぐようになってます。
ホントにもっったいない。みんなルックスは劣化しても、スライダーズなら…
369NO MUSIC NO NAME:2010/01/01(金) 22:21:31 ID:ax/wkVoB0
ああいうホール回ってるような歌手やアイドルのバックやるのは
それはそれで大変なことだと思うけどね。

それに、ああいうセッションミュージシャンって羽振りの
いい生活してる人多くないか?
バンドを続けるより儲かってるよーな気がする。

蘭丸本人はしくじったとは思ってないだろうな。
370NO MUSIC NO NAME:2010/01/02(土) 15:02:42 ID:Ux/YanRV0
86年頃の時代へ行って、
これがハリーと蘭丸の現在だよとみんなに教えてやりたい。
371NO MUSIC NO NAME:2010/01/03(日) 12:46:13 ID:W0K8oJ7T0
今のハリーと蘭丸の写真を、
SEX描いてた頃の上條敦士に見せてやりたいw
372NO MUSIC NO NAME:2010/01/04(月) 02:09:44 ID:qNkq5i/60
どちらかというと、もう2010ねんだってのにハリーや蘭丸に
スライダーズの頃の幻を捨てきれない君らのほうが不思議だ。
373NO MUSIC NO NAME:2010/01/04(月) 02:43:46 ID:cnYP3h2W0
,. nn
374NO MUSIC NO NAME:2010/01/04(月) 08:11:21 ID:yEpTDjh50
>>372
誰もが過去の幻を超えられないものさ。
どんなすごい奴でもな。
375NO MUSIC NO NAME:2010/01/04(月) 17:51:48 ID:N34A4c7Z0
>>372
それだけ失望させられたってことだろう
376NO MUSIC NO NAME:2010/01/13(水) 23:59:21 ID:qsuGep+R0
禿げましておめでとう
377NO MUSIC NO NAME:2010/01/20(水) 21:24:45 ID:o3NrAi8Y0
age
378NO MUSIC NO NAME:2010/01/22(金) 00:04:16 ID:1T0YNTfD0
もし今、ナイナイをやってたらスーパーフライとコラボしてたんだろうなぁ・・・・

>>374
自分はブルハよりハイロウズ〜クロマニヨンズの方が好きだったりするw
379NO MUSIC NO NAME:2010/01/27(水) 23:20:09 ID:sIFBwHtl0
b
380NO MUSIC NO NAME:2010/01/31(日) 12:43:59 ID:vPF1hAxP0
g
381NO MUSIC NO NAME:2010/02/01(月) 00:00:48 ID:Rc22tSlZO
もったいない!
堂本兄弟見るといつも思う
蘭丸がカッコイイだけにもったいない!
382NO MUSIC NO NAME:2010/02/01(月) 21:31:03 ID:ME8I9jNp0
Sugar&The Honey Tonesってどうよ?
洋楽カバー女性ボーカルなわけだが、悪くはないと思うけどよくもなさそう
383NO MUSIC NO NAME:2010/02/07(日) 13:33:40 ID:K7pwbfbm0
r
384NO MUSIC NO NAME:2010/02/07(日) 21:07:22 ID:eVlxWMAo0
u
385NO MUSIC NO NAME:2010/02/07(日) 21:09:04 ID:eVlxWMAo0
n
386NO MUSIC NO NAME:2010/02/07(日) 21:10:06 ID:eVlxWMAo0
k
387NO MUSIC NO NAME:2010/02/07(日) 21:12:23 ID:eVlxWMAo0
o
388NO MUSIC NO NAME:2010/02/07(日) 21:58:38 ID:eVlxWMAo0
bull
buli
389NO MUSIC NO NAME:2010/02/09(火) 18:05:18 ID:qR/RN0+/0
シェイプアップ蘭○
390NO MUSIC NO NAME:2010/02/10(水) 00:41:56 ID:kbZ2VrfwO
いや、顔のたるみは痩せても直らん。
オッサンだから仕方無し。
391NO MUSIC NO NAME:2010/02/10(水) 12:29:10 ID:aY+fN1PF0
顔がむくんでるのは酒のせいかな?
392NO MUSIC NO NAME:2010/02/11(木) 13:16:47 ID:BZqodbt/0
>>389-391
音楽の話題はないのかよ!
たとえば、sugar&the honey tonesってどうよ?
れいらんライブCDは、毎年買うのか?
393NO MUSIC NO NAME:2010/02/11(木) 16:33:08 ID:2hPXiva+0
シュガーナンチャラは近々ライブがあるらしい
394NO MUSIC NO NAME:2010/02/11(木) 23:09:43 ID:13II6tSMO
>>392
奴の音楽に期待できんの?
まさかあんなに才能無いとは…。
395NO MUSIC NO NAME:2010/02/12(金) 22:54:56 ID:lvKT/7V20
>>394
そうか?
396NO MUSIC NO NAME:2010/02/17(水) 00:15:30 ID:F4lv1ga90
「Sugar & The Honey Tones」CD聴いた。
昔から言ってた「ディスコの箱バン」って、こういうことか?

BGMにはいいよ。でも何にも残らない。
397NO MUSIC NO NAME:2010/02/17(水) 13:49:14 ID:RnqwcGfZ0
>396
すれ違いを承知で聞くが、「狼煙」とどちらが良い?
398NO MUSIC NO NAME:2010/02/17(水) 21:29:39 ID:F4lv1ga90
>>397
断然、狼煙。
399NO MUSIC NO NAME:2010/02/17(水) 23:41:07 ID:4ISz/Kd80
秦基博 Vol.24
400NO MUSIC NO NAME:2010/02/18(木) 13:54:25 ID:qxA+5SEv0
>398
レスThanks。
うーん断然かぁ。
401NO MUSIC NO NAME:2010/02/19(金) 07:49:16 ID:fpzrY5C0O
見守ってきたが諦めた。

ヤツにはもう何も感じない。
402NO MUSIC NO NAME:2010/02/20(土) 09:06:00 ID:4zjarJQ80
スライダーズ時代は、ハリーのギターが肝心要だったことが今さらながら気付いたな。
ハリーのリフやバッキングはかっこよかったわ。何より曲も。。
403NO MUSIC NO NAME:2010/02/21(日) 10:35:54 ID:00ds0340O
だな。
ただそれがわかってたのもあって辞めたかったんだろうね。
心意気は立派。だがしかし…。
404NO MUSIC NO NAME:2010/02/21(日) 11:21:54 ID:WTMEQmDC0
ハリーもやはり蘭丸を必要としてる。
リードギター入れずにトリオでやってるけど、明らかに音が足りない。
405NO MUSIC NO NAME:2010/02/21(日) 18:18:41 ID:00ds0340O
必要とはしてない。

スラ後半の公平のギターは最悪だったし、それに応えるようにやる気のないハリーもギター死んでた。

406NO MUSIC NO NAME:2010/02/23(火) 20:52:11 ID:jTIQ+Ex30
ネガティブなやつらばっかりだな
でも狼煙もつまんなかったけど
407NO MUSIC NO NAME:2010/02/27(土) 15:14:00 ID:qABX19cY0
sugar & the honey tones 最高
408NO MUSIC NO NAME:2010/03/03(水) 19:24:43 ID:6SsSLT060
うおおおおお サーバー復活キタ━(゚∀゚)━!!
書き込めなくて寂しかったよー
409NO MUSIC NO NAME:2010/03/04(木) 01:42:01 ID:hpsoV9yrO
土屋サイテー。
あんなギター要らね。
410NO MUSIC NO NAME:2010/03/04(木) 16:55:49 ID:U/6nZBy9O
ギターソロに起承転結だとか、
クライマックスだとかがないんだよなあ。
411NO MUSIC NO NAME:2010/03/05(金) 01:26:35 ID:abeSvQdf0
後期ハリーのヨレヨレボーカルこそ最悪
412NO MUSIC NO NAME:2010/03/06(土) 12:32:29 ID:KKZfQ4OQ0
Dee Chikaとは、アポロ&バンプスクール以来か?
ベースデブだな。
413NO MUSIC NO NAME:2010/03/06(土) 23:23:51 ID:CA/Dhs+yO
>>410
だな。
アドリブもダメだし。

何故あれでギタリストがつとまるのか、かなり疑問。
414NO MUSIC NO NAME:2010/03/14(日) 15:23:19 ID:BVNu/JCB0
l
415NO MUSIC NO NAME:2010/03/16(火) 14:09:00 ID:DQiuueh00
多重人格探偵サイコの最新刊で
蘭丸キャラが暴れてるな。
416NO MUSIC NO NAME:2010/03/29(月) 09:33:10 ID:9rfuQgL30
l
417NO MUSIC NO NAME:2010/04/07(水) 22:15:34 ID:d52XfXUr0
「?」
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
418NO MUSIC NO NAME:2010/04/08(木) 22:52:58 ID:7rwNrimaO
御茶ノ水のディスクユニオンのスライダーズコーナーは蘭丸のゲットスットーンドだけしか置いてない。しかもいく度に増えていく。
419NO MUSIC NO NAME:2010/04/09(金) 07:33:49 ID:H69Mob2uO
あのクソみたいなアルバムか。
420NO MUSIC NO NAME:2010/04/09(金) 15:03:12 ID:kfQJhMV/O
そのくそが三枚並んでるよ。店員に聞いたらスラやハリー関係は入荷したらあっという間になくなるってさ。あの界隈で売れないっていうことは価値がないってこと。
421NO MUSIC NO NAME:2010/04/10(土) 11:56:36 ID:BTqVSvxAO
土屋の勘違いでスラが終了したわけだから、そんな野郎のソロなんか誰も買わないよな。
当たり前の話。
422NO MUSIC NO NAME:2010/04/10(土) 17:27:00 ID:IsnFgFrZ0
いいオヤジがネチネチとカッコ悪い
harryの信者なら黙して語らずのharryのカッコ良さを見習えよ
423NO MUSIC NO NAME:2010/04/10(土) 19:41:14 ID:iIVQOogmO
土屋の格好悪さだけは見習いたくねぇな。
424NO MUSIC NO NAME:2010/04/10(土) 19:47:31 ID:BTqVSvxAO
>>422
誰がハリー信者だって?勝手に決めんなよ。
狼煙だって十分ツラいわ。
もうスラは全員終わってるわけよ。
425NO MUSIC NO NAME:2010/04/10(土) 21:20:58 ID:iIVQOogmO
狼煙がツライのはお気の毒様だ。俺はとうとうハリーはマディとかハウリンウルフとかのブルースの巨匠の領域にまで近づいたと歓喜したが。少なくともキースは超えちゃってるよ。
426NO MUSIC NO NAME:2010/04/11(日) 11:57:53 ID:FnCqNku7O
そりゃすげえやw
そんな凄い男がこんな小さな国でシコシコとインディーズか?

カコイイ〜w
427NO MUSIC NO NAME:2010/04/13(火) 05:28:15 ID:i1iVVPFr0
インディーズw
終わってるな
428NO MUSIC NO NAME:2010/04/15(木) 04:37:24 ID:nTT8wvp90
蘭丸が子供のころのインタビュー動画が
ことごとく消されてるのはなんで?
10日前までは観れてたのに・・・
保存しとけばよかった><
429NO MUSIC NO NAME:2010/04/17(土) 09:20:11 ID:/qq4Jybz0
ズズ復活!!
430NO MUSIC NO NAME:2010/04/19(月) 08:55:21 ID:JDzNBRjnO
豚イラネ
431NO MUSIC NO NAME:2010/04/19(月) 18:42:32 ID:KDnA8tp6O
ズズと蘭丸は幼なじみなんだよね?
今でも連絡取り合ってるのかな?
432NO MUSIC NO NAME:2010/04/22(木) 23:14:42 ID:qvw6wvRfO
知るかよバカ
433NO MUSIC NO NAME:2010/04/22(木) 23:35:34 ID:CO0OSYgV0
うるせえバカ
434NO MUSIC NO NAME:2010/04/24(土) 15:09:00 ID:mk0KYwooO
ズズのはうるさいだけの太鼓。イラネ
435NO MUSIC NO NAME:2010/04/26(月) 23:10:52 ID:Lb5NmekX0
お前等も終わったな・・・
時は残酷だ
436NO MUSIC NO NAME:2010/04/30(金) 02:27:02 ID:D6kVwt3lO
公平は終わってるが、将雄は終わっては無い
437NO MUSIC NO NAME:2010/05/01(土) 15:29:32 ID:YZLz8Iyy0
まだ始まってもいねーよ!
438NO MUSIC NO NAME:2010/05/02(日) 12:22:05 ID:d6OzqCr10
THE STREET SLIDERS
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1272761777/

復活してたw
439NO MUSIC NO NAME:2010/05/05(水) 23:30:35 ID:UUIeCxCL0
536 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 17:58:21 ID:Rxx1HxtC0
http://news.livedoor.com/article/detail/4753106/



モウリーニョ監督は会見で、自身が負けることを知らないと語った
バルセロナのヨハン・クライフ名誉会長についても言及。次のように反論している。

「負けたときに相手がピッチで祝うのを邪魔した私のチームはないはずだ。
相手にすぐにシャワーを浴びさせるようなチームはね。
ローマのサポーターが我々を寝かせなかったら? 慣れているよ。
バルセロナであったからね。それに、顔に手を当てて、審判を見ながら倒れ込む選手にも慣れている」


顔に手を当てて、審判を見ながら倒れ込む選手にも慣れている
顔に手を当てて、審判を見ながら倒れ込む選手にも慣れている
顔に手を当てて、審判を見ながら倒れ込む選手にも慣れている


ジョゼさん、流石っすwww

440NO MUSIC NO NAME:2010/05/10(月) 09:27:11 ID:4vHlreng0
l
441NO MUSIC NO NAME:2010/05/16(日) 10:33:47 ID:ljdSiqL/0
l
442NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 10:40:17 ID:Zkz3g5ce0
RBディメンジョン
楽しみ
443NO MUSIC NO NAME:2010/05/30(日) 12:11:58 ID:PLSyC/oq0
l
444NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 08:35:45 ID:DRded6Lm0
l
445NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 21:27:26 ID:s7iyeBme0
今日はロックが生まれた日♪
446NO MUSIC NO NAME:2010/06/21(月) 00:55:20 ID:gZj8FWpIO
何故スライダーズは解散することになったんですか?

447NO MUSIC NO NAME:2010/06/21(月) 07:24:34 ID:guwmtgG/0
蘭丸とハリーの破局
448NO MUSIC NO NAME:2010/06/21(月) 20:28:33 ID:7k0k0LEQ0
蜜月期間はどこからどん辺りまでですか?
449NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 18:00:21 ID:+eUViluV0
特に最近の公平のギターには、ますますがっかりする。
しかも相変わらずファンの女に手を出すあたりは
変わってないなぁと余計にがっかりする。
50歳目前にして、いったい彼のギターは彼の生き様はどうなっていくのか。

450NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 19:05:01 ID:ntce34/80
ホントに無駄な十年過ごしたな
451NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 20:47:36 ID:uRm3rExhO
傍からいろいろ言うのは簡単だ。

自分の十年をきちんと考えてる奴なら、ガタガタ言わないだろう。
452NO MUSIC NO NAME:2010/06/27(日) 12:03:51 ID:QBOHd4E60
>>449
え、蘭丸ってグルーピー喰ってるの?
それって若い頃から?
453NO MUSIC NO NAME:2010/06/28(月) 20:12:44 ID:W8U65Dh9O
長年染み付いた癖はなかなか治らないんだね。
ギターサークルも獲物探しだ。気をつけてね。
454NO MUSIC NO NAME:2010/06/30(水) 19:02:13 ID:+R/xyrKIO
既に喰われましたが。
455NO MUSIC NO NAME:2010/06/30(水) 20:40:16 ID:vTz5WhkgO
どうでしたか?
456NO MUSIC NO NAME:2010/06/30(水) 22:58:23 ID:LnqiuH5TO
むかーし食われたよ
457NO MUSIC NO NAME:2010/07/01(木) 01:07:12 ID:F09NcMIfO
ロックギタリストのあるべき姿を体現しているのか さすがだな
458NO MUSIC NO NAME:2010/07/01(木) 08:41:20 ID:cJlr/Gdh0
蘭丸に幻滅。。
459NO MUSIC NO NAME:2010/07/01(木) 22:51:33 ID:EVGSdhz/O
手近で済ませる所がショボイよね。
できるもんならタレント食ってみろっつーの。
ファンなら誰でも股を開くと思ってる所が勘違いしてるよ。

って、飲み屋で一緒になって食われそうになった人が言ってた。
相当酒癖悪いみたいね。

あ、そうそう、結構金に汚いみたいよ。割り勘だったってさ。
危なく払わされる所だったらしい。

事務所はそんなのを野放しにしてるんじゃねえ!!

だって。

きっと、世間的に無名だから、ゴシップにもならないのよね…
460NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 04:16:36 ID:Dy7ieVhJO
食われたってお互いじゃん

てか女のほうが絶対気持ち良いじゃん

非難されるべきは、強制わいせつか、男が避妊拒否した場合のみ
461NO MUSIC NO NAME:2010/07/02(金) 07:50:41 ID:G75gzUoyO
↑そうだよ
もう結構前だけど、ファンだったし一回でいいから遊びたかった

だからお互い様だしいい思い出 へんな女のプライド出す方がウザい。
462NO MUSIC NO NAME:2010/07/03(土) 01:31:24 ID:A7qBmXsPO
ところで、あの事務所って、今、誰がいるの?
スッピンの研ナオコに似てる人以外に。
463NO MUSIC NO NAME:2010/07/03(土) 14:11:48 ID:XJMN5YkZ0
蘭丸って鼻デカいからチンコもデカかったの?
464NO MUSIC NO NAME:2010/07/07(水) 10:41:21 ID:X8l9YkJsO
ちょっと短め。決して大きな部類には入らない。仮性だし。
465NO MUSIC NO NAME:2010/07/07(水) 11:58:29 ID:hhGTx8nS0
マジかよ!?
466NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 07:55:49 ID:bSGpBqHHO
マジだ。
467NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 11:00:51 ID:QDzw43bj0
堂本兄弟降ろされたら路頭に迷いそうだな
468NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 11:52:19 ID:6EDeLhf10
実は女癖&酒癖の悪さで降板寸前だったりして。
降板させられないにしても、改変期毎にヒヤヒヤしてるだろうね。
番組が無くなったら収入源が皆無だもんね。
安易にギターサークルとか旅行とか、ファンクラブ絡みのイベント回数が増えたりしそう。
あとはお約束のオークション。。。やりすぎてもう出品出来るモノが無かったりして。
挙句の果てには貰い物まで売り飛ばしそう。
あとは、手っ取り早い収入源として、麗蘭のライブが増えそう。ただの予算削減のクセに「アコースティック」とか上手い事言っちゃって、
今年のチャボ並に沢山やったり。
番組と同時に引退が傷口を拡げないという事で。
469NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 17:02:27 ID:XerfL9/aO
ランマルが弾き語りで小さいライブハウス回ったら、相当儲かると思うぜ

どんとが生前、ボガンボスの時はライブやってもやっても、全然儲からなかったのに、
ひとりで車転がしてライブハウス回ってたら、スポーツバッグに札束がボンボン増えてったとか言ってたぞ
470NO MUSIC NO NAME:2010/07/09(金) 21:43:44 ID:jbjOlwiOO
ええ加減にせぇよ。

公平がすげぇサウンド出した時、感動したんだろ?

俺らかすべきは批判じゃなくて批評だろ?

悪口めいたものはよせよ。
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:34:02 ID:sq7cU1DPO
昨日の町田はちょっと影が薄かったかな
まあ一曲歌ったし、いいか
472sage:2010/07/14(水) 18:03:10 ID:Pbc+HsobO
シナロケ、チャボの豪華競演だったのに蘭丸のせいで安っぽくなった。アンコールのサティスファクションは公平じゃなくてハリーだったら最高だったよ。いくつになっても貫禄のつかん奴だな。
473NO MUSIC NO NAME:2010/07/14(水) 20:03:31 ID:sc81J6HiO
アンコール、チャボも蘭丸も爆音にかき消されてよく聞こえなかった。
サティスファクションなんて全然聞こえなかった。
正直イラっとした。
474NO MUSIC NO NAME:2010/07/21(水) 17:31:31 ID:ufRmupA5O
何かネタないの
475NO MUSIC NO NAME:2010/07/22(木) 16:01:08 ID:/yflMnf30
蘭丸とハリーって今、交流あるの?
476NO MUSIC NO NAME:2010/07/22(木) 19:00:20 ID:3GneskGn0
(o・ω・o){あるよ?

(o・ω・o){って言ったら信じるの?
477NO MUSIC NO NAME:2010/07/24(土) 09:08:41 ID:tNqMW1qSO
土屋の短小ティンコサイズの話は信じてるよ!
478NO MUSIC NO NAME:2010/07/25(日) 02:08:06 ID:+ni/fvCdO
公平くん仕事無いねぇ。おとなしく花屋でもやってみたら?
479NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 09:19:15 ID:IwarxL6K0
昔はこわかったの?
480NO MUSIC NO NAME:2010/08/03(火) 12:33:16 ID:tvl7H9180
芸能人には手を出さないのがポリシー
バレてあとで大騒ぎになったら面倒だからね
だから手近なファンの中から好みの女を物色してるわけです
ファンクラブの会員向けにギタースクールをやっているが
どうしたら色っぽい音が出せるかと質問した男に
女にやらせて、やらせて〜と迫る気持ちで弾けばそうなる
と答えたそうだ
正直、がっかりした
481NO MUSIC NO NAME:2010/08/04(水) 13:48:09 ID:EWLcepDJ0
え、ギタースクールやってんの?
なんかイメージと違うね。人に教えられるのかな。
482NO MUSIC NO NAME:2010/08/04(水) 22:31:11 ID:pnZHOrJZ0
躍起になって教えてるらしいよ
ちなみに卒業はないらしいから半永久的w
レッスン費が貴重な事務所の収入源なんだろうけど
やり続けるファンもファンだな
まぁギターというより公平目当てだけのミーハーだな
それにしても、下品すぎないかい?
やらせて、やらせて〜〜なんてさ
レベル低いぜ
483NO MUSIC NO NAME:2010/08/05(木) 11:48:52 ID:h3p5s5ih0
「女にやらせて、やらせて〜と迫る気持ち」で弾くのは
ブルースやファンクはそういう音楽なんだから当然だろ。
ブラックミュージックのミュージシャンがよく言うセリフじゃん。

しかしどこで教えてるんだろ。
教室に何人も集めて教えてるのか、マンツーマンで教えてるのか。
484NO MUSIC NO NAME:2010/08/05(木) 22:31:46 ID:Oobw6/A90
ブラックンミュージックの本場のミュージシャンが言うのは
当然かっこいいさ
でも。。。。。公平だぜ
かっこ悪いだろ
485NO MUSIC NO NAME:2010/08/08(日) 18:24:25 ID:9hGWOlSH0
スライダーズで天下取ったギタリストが言ってるのにダメなのか。。
486NO MUSIC NO NAME:2010/08/09(月) 12:24:33 ID:u0nyEi080
それは夢、幻だ
487NO MUSIC NO NAME:2010/08/10(火) 18:02:50 ID:M4J9RnB/0
しかし80年代にアマチュアにコピーされたバンドはなんといってもスライダーズだろ。
ボウイやバービーのほうが世間的には売れてたが、
当時の俺の地方のライブハウスのバンド仲間には圧倒的にスライダーズが支持されてた。
ボウイやバービーと違って、ルーツミュージックの門戸を開かせる指南役的な存在だったし。
488NO MUSIC NO NAME:2010/08/11(水) 11:47:38 ID:SxUEY50l0
もはや過去の陰の栄光を語ったところで虚しいだけだろう?
問題は今、現在。
堂本で弾いてるだけじゃ。。。。。
489土屋公平:2010/08/11(水) 12:26:13 ID:p3CQ0GPY0
俺だって一生懸命やってんだぜ
ガタガタ言うなよ
490NO MUSIC NO NAME:2010/08/11(水) 15:31:04 ID:IGmvgyhM0
>>485
別に天下なんか取ってないしね。
取ったと思っているのは盲目なファンと事務所と本人くらいか。
>>489
そんなもんがお前の一生懸命なのか?
だったら引退してしまえ。
491NO MUSIC NO NAME:2010/08/11(水) 20:24:56 ID:aSg3qjXW0
いや、間違いなく80年代後半にスライダーズは天下取ってたよ。
元祖ロキノン系ともいえる大プッシュだったしな。
492NO MUSIC NO NAME:2010/08/11(水) 21:48:56 ID:SxUEY50l0
>>491

いや、だからさ。
もうそういうの虚しいだけだからさ。
相変わらず女癖悪く、やらせてやらせてと下品なギターを弾いて
イエ〜とか言ってることがかっこ悪いってことさ。
493NO MUSIC NO NAME:2010/08/12(木) 06:42:19 ID:jZ7TiocX0
女癖悪いの?
蘭丸は結婚してないの?
494NO MUSIC NO NAME:2010/08/12(木) 10:43:36 ID:olMPh1FL0
してても、手を出すから女癖悪いって評判なんだよ
495NO MUSIC NO NAME:2010/08/13(金) 10:13:12 ID:Tzba5wPO0
女癖悪いってイメージダウンだろ。
なんで相手が男じゃないんだ。
496NO MUSIC NO NAME:2010/08/13(金) 12:30:43 ID:GP4ohJ6y0
いまだに平気で「蘭丸と寝た」とか言いふらす馬鹿なファンがいるしさ
しかも昔の話じゃなく最近ね。
そうそう、ストレートのロングヘアの美人が好みらしいよw
そうかと思えば40歳にも手が届くようないい年した独身女が
公平と寝たい〜とのたまう姿を目の当たりにした瞬間
おいおい、キミの人生は大丈夫か・・・と思わず心配になってしまった。
まぁ余計な御世話だけどな。
ギタリストとして孤高な存在でなく、ファンの女たちがあわよくば寝たいとか思えるような
実際に寝たとか、手近な距離にいることが残念でならない。



497NO MUSIC NO NAME:2010/08/14(土) 23:09:17 ID:P4MICgHTO
>>496
自分の人生心配しろ
498NO MUSIC NO NAME:2010/08/15(日) 21:39:51 ID:Wg9CQvAG0
>>496

それは確かに残念だな・・・・・・
499NO MUSIC NO NAME:2010/08/15(日) 21:50:18 ID:EbnaeM5kO
ミュージシャンに夢見すぎだよ
500NO MUSIC NO NAME:2010/08/16(月) 02:35:27 ID:vumb3KEpO
土屋のギタースクールとか終わってるよな。
ジェームスのペース教室はなんか可哀想で仕方無い気もするけど。

そこまで落ちるかよ、全く。
501NO MUSIC NO NAME:2010/08/16(月) 07:56:17 ID:iD4SkS2eO
黙ってハリー応援してりゃいいのに、なぜそこまで目の敵にするのかわからん。
502NO MUSIC NO NAME:2010/08/16(月) 12:08:16 ID:mNPhhhwE0
蘭丸のメイキャップ教室もやればいいのにw
503NO MUSIC NO NAME:2010/08/16(月) 20:30:55 ID:sG0QnMom0
>>502

時代遅れのメイクしか出来ないだろ?w

>>501
別に目の敵にしてるわけじゃないんじゃない?
事実なだけじゃん
504500:2010/08/16(月) 22:15:42 ID:vumb3KEpO
そう。
スラ時代なら土屋のプレイで好きなのはけっこうあるしさぁ。

ただ…いまのヤツには何もないじゃん?
ピンで勝負できてないもん。
例えば布袋あたりとブルースジャムかなんかやったらボロボロにやられる。勿論テク云々ではないけど。

もう頑張れとも思えない。
505NO MUSIC NO NAME:2010/08/17(火) 09:13:05 ID:Zdtq18TmO
あー、布袋なんかは案外努力家だもんな。
見た目ド派手なだけの勘違いくんとは比較にならないよね。
506NO MUSIC NO NAME:2010/08/17(火) 10:42:39 ID:wSjl6Rcr0
そうそう。
公平のギターは心になーんも残らないんだよなぁ。

ファンキーにやろうぜ〜とか、イエ〜とかじゃあ結局ダメ。
人間としてのバックボーンが無いのが露呈されてる。

507NO MUSIC NO NAME:2010/08/17(火) 14:03:20 ID:eKtMH0lZO
結局、スライダーズはハリーのバンド以外の何物でもなかった。
508土屋公平:2010/08/17(火) 20:00:30 ID:7ihnvYiK0
(´・ω・`)
509NO MUSIC NO NAME:2010/08/17(火) 21:57:31 ID:VLN+dObl0
ハリーはソロになってからはまたストーンズ直系の8ビート路線に戻って
ファンキーな要素は全くなくなったな。
510NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 00:23:30 ID:s5RYSnSTO
>>509
まぁ、あんなギターはどうせ中途半端だしね…スラ特有のあの「うねり」を壊したのは暴走した土屋だ。
似非ファンクギターなんか要らなかった。

弾けば弾くほどウルサいだけ。スラ末期の土屋のギターはそんな感じ。
511NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 11:02:14 ID:NI2YmfG30
確かに公平のせいで音に厚みが無くなって、うねりは壊滅したな。
音がペラペラになった。
512NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 20:34:16 ID:UxAQQXvK0
しかしハリーのほうも今は、ストーンズ直系というより、
ストーンズまんまのリフをやるようになったな。
スライダーズ時代のようなオリジナリティに昇華されたレベルではなくなってる。
歌も開き直ったような俺節のごり押しで、趣味のオヤジがやってる感覚に近い。
513NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 20:43:01 ID:gNVVTr8R0
R&Bディメンジョンズ
とやらは、どうなの?
514NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 21:20:42 ID:Wn8DkPL3O
スラ解散させて堂本兄弟出た時点でもう公平は終わったと思った
ハリーはソロで頑張ってたけど最近はちょっとなぁ・・
515NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 21:25:24 ID:NI2YmfG30
>>513

全く問題外。どんなもんだか見に行ったけど。
あれはね、やる意味がない。
公平以外のメンバーはほとんど素人同然。
ドラムは違うけどさ。
ボーカルなんだかイマイチ。
年齢差がステージ観てるだけで痛々しいんだよ。
公平と他のメンバーに違和感ありすぎ。
これ、公平がやる意味あんのか??ってライブ中ずっと疑問符。
公平のやることは全部中途半端といわれる理由を垣間見た気がした。
スライダーズ無き今、公平がやりたかった「バンド」が
もしもR&B ディメンションズだったとしたら、
彼はもう本当に終わった。
516NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 22:03:34 ID:NI2YmfG30
>>513

追記

まるで学芸会か発表会のようだったよ・・・・・
517NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 22:03:55 ID:s5RYSnSTO
土屋自体が素人みたいなもんでしょ。
ギタースクールとかギャグだよ、マジで。
518NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 22:20:54 ID:C8sn5XmX0
あんまり虐めるなよ!土の子ツッチーを!
ツッチーだって一生懸命やってんだよ!
519NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 22:55:07 ID:s5RYSnSTO
ちゃんとやってりゃあ誰も文句言わねーよ。
520NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 23:34:38 ID:A63HnAfO0
ソロのハリーって、バンド編成が2ピースだったり3ピースだったりと、
決してリードギタリストを入れないよな。
自分の横でリードを弾くのは公平だけ、と、操を立ててるみたいな気がする。
521NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 23:44:52 ID:NfNkc2X6O
一番の賛辞=中傷 の連打だな ハリー含めスライダーズはアマチュアリズムの限界だったとは思う けどソレが良かったんだよなぁ 80年代の日本のロックは雰囲気が楽しかったよ 土屋はどうあれ村越は ダサいけど全開でアツいからサイコーだぜコノヤロウ!
522NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 23:48:08 ID:C31rine9O
中島美嘉ちゃんの10周年ライブに参加しますか?
523NO MUSIC NO NAME:2010/08/19(木) 01:23:18 ID:apyvLbIaO
ナカシマミカって仏像っぽいから土屋は惚れたんだな
524NO MUSIC NO NAME:2010/08/19(木) 05:50:00 ID:jHU4QGU3O
やらせろってかw
525NO MUSIC NO NAME:2010/08/19(木) 07:48:32 ID:U6kBqhpF0
仏像同士仲がいいのか
526NO MUSIC NO NAME:2010/08/19(木) 11:06:14 ID:i3LtJstW0
そこまで女グセが悪いのか
527NO MUSIC NO NAME:2010/08/19(木) 12:30:11 ID:kqMJzqWp0
>>523
そういやドウアズインフィニティのボーカルもインドの仏像っぽいな。
528NO MUSIC NO NAME:2010/08/19(木) 14:05:26 ID:i3LtJstW0
こーへーはずっとサポートギタリストとして生きていくのかなぁ
529NO MUSIC NO NAME:2010/08/20(金) 06:54:24 ID:Uau6yVzIO
サポのギターは幅広いテクが無いとツラい。
金に困ってチャボあたりに泣きつく感じでしょ。

ホントは心底再結したいだろうけど自分からは言えないよなぁ。自分でぶち壊したんだからさ。
530NO MUSIC NO NAME:2010/08/22(日) 10:42:55 ID:d3qNA6cF0
>529
いや・・。どっちかってゆーとあの事務所支えてるのはサポでがっぽり稼いでる
蘭丸のほうに見える・・。
531NO MUSIC NO NAME:2010/08/27(金) 23:25:14 ID:dJAb3o8r0
BBS封鎖
532NO MUSIC NO NAME:2010/08/31(火) 08:34:34 ID:T6FyY+WA0
てst
533NO MUSIC NO NAME:2010/09/06(月) 06:03:16 ID:e5w/lmoJ0
c
534NO MUSIC NO NAME:2010/09/06(月) 19:44:30 ID:MGYt442fO
>>530
サポなんて全然儲からないよ。
元々ツアー自体が大して儲からない。
535NO MUSIC NO NAME:2010/09/08(水) 15:34:20 ID:5/Dyh31+O
スラやってりゃあ、一応音楽誌とかではロックンロールキングとかってもてはやしてもらえてたのに。
おバカだよなぁ。

今じゃ全く使えない自称ギタリストw
536NO MUSIC NO NAME:2010/09/10(金) 23:28:54 ID:RKzFo8nAO
もうやめんじゃね?
結局才能無いでしょ、土屋さんは。みてくればっかりでさ、昔から。

粋がるヤンキーなれの果てw
537NO MUSIC NO NAME:2010/09/15(水) 09:53:38 ID:j8AEo7wTO
スラ時代から思ってたが…極端にアドリブ力が低く、技術的にも下手、おまけに歌もダメ。
何にも無いくせにアホみたいに派手な衣装とメイク、挑戦的な態度で客を煽る。

ホントに単なるヤンキー。
538NO MUSIC NO NAME:2010/09/16(木) 07:56:25 ID:1DdshVdE0
ペンタトニック主体のギタリストとしてはピカイチの個性だろ。
凡百のストーンズスタイルのバンドのギタリストには出せないセンスがあったぞ。
蘭丸はサイケの音使いが入ってたからな。
539NO MUSIC NO NAME:2010/09/16(木) 14:55:07 ID:4GNZW2I8O
ペンタのアドリブとか素人以下だろ。
ヘタクソすぎて聴いてらんない。

予め決まったフレーズしか弾けないんでしょ。
540NO MUSIC NO NAME:2010/09/16(木) 19:44:02 ID:zUDBn/vLO
予め決まったフレーズはセンスいいよなー…
541NO MUSIC NO NAME:2010/09/20(月) 11:47:25 ID:U+LJm/TUO
ここまでセッションしてつまらないギタリストっていないよな。
チャーの番組観てそう思った。
鮎川とかもそうだけどさ。
542NO MUSIC NO NAME:2010/09/20(月) 13:44:44 ID:Xa12rxaa0
さすがに鮎川と比べるのはあんまりだ
543NO MUSIC NO NAME:2010/09/21(火) 08:06:37 ID:05CNfmh1O
比べてないじゃん。タイプ違うし。
テク無いって意味では同類だけどw
544NO MUSIC NO NAME:2010/09/22(水) 06:21:32 ID:fWnMr52r0
どっちも巧いだけのギタリストには出せない味を持ってると思うが。
545NO MUSIC NO NAME:2010/09/22(水) 10:02:46 ID:otpKrP9/0
546NO MUSIC NO NAME:2010/09/22(水) 10:04:58 ID:otpKrP9/0
なんだかさ、とにかくサポの仕事ばかりでつまらん。
剛のエンドリ観たヤツが公平のギターが全く聞こえなかったと
言っていた。
ただの飾り物w?
547NO MUSIC NO NAME:2010/09/22(水) 12:09:34 ID:bMTZzYFT0
とりあえず堂本兄弟リストラされるか辞めろ
ギタリストがギター弾かずに金貰うな
548NO MUSIC NO NAME:2010/09/22(水) 13:51:18 ID:csPPyu7cO
>>547
禿同杉〜
つよしに気に入られてるだけじゃね?ジミ仲間って感じでさ。
549NO MUSIC NO NAME:2010/09/24(金) 01:38:43 ID:a2xawYbgO
>>547
土屋一家を支える唯一の定期収入だから勘弁してやりたいとこだが…マジ音聴こえねーぞ!
550NO MUSIC NO NAME:2010/09/24(金) 20:35:23 ID:IPxXyfTv0
>>549

そうだそうだ!!!
生活費を適当なちゃらいテレビの仕事ごときで稼ぐな
551NO MUSIC NO NAME:2010/09/25(土) 14:13:25 ID:T9jnoa5N0
あれでも月100万くらいは貰うんだろうな
そんなこと10年もしてちゃ駄目だわ
552NO MUSIC NO NAME:2010/09/25(土) 15:22:16 ID:qADUwKs50
>>544
味があるのと下手とは違うんだが
ろくにギター聴いてない本体好きは無理な擁護止めろ
553NO MUSIC NO NAME:2010/09/25(土) 21:36:11 ID:1fH8DgEk0
>>551
だから外国車に乗れちゃうわけだ〜
ヤンキーにはお似合いだけど

ライブのチケット代だ、ギターレッスンだと我々が貢ぐお金が
すべて彼のああいう浪費に使われていくのかぁ・・・・・・
あ、あと零戦ねw
ろくでもないギタリストに金を貢ぐなんて、なんか虚しいな

554NO MUSIC NO NAME:2010/09/25(土) 22:13:39 ID:nt1o/panO
>>551
そんだけ稼いでる人間が愛器をオークションに出すか?いくらになったか知らんが。

売って億単位の寄付金にする一流ミュージシャンとはワケがちがいすぎる。
わけわからん。
555NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 00:28:15 ID:SDbTKKHq0
>>553
なぜろくでもないと思ってるギタリストに貢のか全く不明だ
556NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 06:40:44 ID:+EXg9Isz0
>>552
スライダーズ時代は味があったよ。バンドとのマッチングも最高だった。
ただそれ以降のバック仕事では俺も同じ事は言えん。
557NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 20:47:55 ID:/sjwlaNf0
>>555

激しく同意
558NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 21:16:38 ID:rdjLKr560
ホントに今後どうするんだろうね
堂本もそんなに長くはないだろうし、チャボだってもう60だよ
再結成なんてありえない
559NO MUSIC NO NAME:2010/09/26(日) 22:37:02 ID:9sPf8PIyO
>>555

ダサいツッコミお見事!

バ-カバ-カ
560NO MUSIC NO NAME:2010/09/27(月) 01:21:55 ID:KewPyMFRO
>>558
やれる場所は多少はあるだろうけど、スラより窮屈な思いしかしないのでは…?

結局メンバー全員ダメになっちゃ意味ねーよなw
561NO MUSIC NO NAME:2010/09/27(月) 11:53:11 ID:hyF2KvIj0
チャボはねぇ・・・良くも悪くもまだしばらくは「清志郎」の影響で
なんとか仕事にはなるでしょ。
実際、RCファンが清志郎亡きあとチャボのファンクラブに流れ込んできたらしいし。
事務所としてはほくほくだろうね。

ただ公平はねぇ。。。。どうなんだろう
これ!ってものが無いからなあ
ファンに貢いでもらった零戦の模型をせこせこと作って写真アップして
喜んでるようじゃあ先が心配だよ
562NO MUSIC NO NAME:2010/09/27(月) 12:02:17 ID:ko+l1MTKO
>>561
> 事務所としてはほくほくだろうね。
いくらなんでも言い過ぎだ
563NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 03:57:44 ID:+bBDa0AJO
チャボにすがって生きて行くしかない。
霊乱では完全にサイドギターでしかないが。

昔は勘違いしてとにかくでしゃばってたけど、今は何をやっても影が薄い。
564NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 07:51:22 ID:K2oEgylX0
>>561
>RCファンが清志郎亡きあとチャボのファンクラブに流れ込んできたらしいし。

へぇそうなんだ?
チャボの中に失われた清志郎を見出すんだろうか。すごいファン心理だな。
ハリー&蘭丸も、魂の繋がりみたいなものを見出してるファンはいると思ってるけど。
565NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 11:16:40 ID:vnIGkzU70
CHABOのファンクラブは人数激増したらしい
566NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 12:13:17 ID:rklAemAS0
そりゃあれだけセンチメンタル全開で清志郎の追悼企画ライブやれば
かつてのRCファンも来るだろう。
蘭丸も死ねば、スライダーズ再結成して追悼ライブツアー、蘭丸はCGで再現。てことになるこも。
567NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 12:55:08 ID:c8ob8uhDO
マイペースで音楽業界にいる蘭丸をコキ下ろす、ニート限定のスレはここですか?
568NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 12:59:21 ID:c8ob8uhDO
どうせてめえらPJとやってた99アンドハーフすら知らねえクズどもだろ?
569NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 13:10:50 ID:IHKU2hts0
何でもいいけどお前らが清志郎の話すんじゃねえよ
570NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 14:21:41 ID:f/qTKbzL0
清志郎スレでもチャボや公平の話してるやついるだろ
571NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 14:44:26 ID:IHKU2hts0
まともなスレでならどうぞご自由にだけどこんなスレだからな
お前らは公平へのイチャモンだけネチネチ書いてろよ
572NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 17:06:55 ID:QPMEC3nn0
>>568
某曲のサビがデルフォニックスのLa la means I love youのパクリだったなあ
573NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 21:25:12 ID:c8ob8uhDO
>>572
そうゆう曲から引用する分には愛を感じるけどね。リスペクトとゆうか。
574NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 22:58:01 ID:+bBDa0AJO
まぁネチネチいきましょ
575NO MUSIC NO NAME:2010/09/29(水) 00:53:34 ID:5TzxyRxQ0
>>573
ものは良いようだなwリスペクトってw
じゃあサビの部分引用しましたって書いてんのか?
音楽なめすぎ、日本の音楽情報弱者騙してるじゃん
昔はそれが通用したかもしれんが今はネットあるから無理なんだよw
576NO MUSIC NO NAME:2010/09/29(水) 05:35:14 ID:8qJJ98PAO
パクりと紙一重なことはスラ時代から散々やってるし。べつにって感じ。
577NO MUSIC NO NAME:2010/09/29(水) 15:34:30 ID:DS5/MYJ9O
>>575
情報弱者ってのは面白い言い方だけど、たとえば一般的に好きで聴いてる人がいて、
元ネタが分かったとして「騙された!」っつって怒ると思う?
モラルだとかネットだとか言う以前に、そうゆうイタチごっこは業界のヤツに任せとけばいいよ。
578NO MUSIC NO NAME:2010/09/29(水) 17:36:27 ID:wCjjWdxy0
軽蔑するだろうね。
本体好きの音楽もリスナーも馬鹿にした擁護は目に余る。
579NO MUSIC NO NAME:2010/09/29(水) 22:04:14 ID:DS5/MYJ9O
>>578
軽蔑かあ・・・。言葉にすると重いな。
そうゆう考え方ももちろんあるだろうけど、それだと自分の10代20代の音楽ライフが
全く実りのないものだったとゆう事になってしまうな。

それじゃあ、ツマランだろう?
きつきつの価値観で縛りつけてたら楽しむ事なんてできないぜ?
好きなアーティストのルーツを探る旅の醍醐味を、君は知らないだろう?
もったいないって!
もっとざっくり音楽と向き合うことを薦めるよ。

蘭丸やチャボなんて唯一無二のテキストなんだからさ。
580NO MUSIC NO NAME:2010/09/29(水) 22:18:27 ID:WItG3CfM0
話を戻そう

土屋は終わっているのか?
581NO MUSIC NO NAME:2010/09/29(水) 22:59:53 ID:laxxs7BAO
言うまでもない。
とうの昔に終わってる。
582NO MUSIC NO NAME:2010/09/30(木) 06:19:01 ID:waov8jCG0
人の曲からの引用はストーンズでもやってる。
これは誰それから影響を受けました。と本人が言えば問題ないとは思う。
それによってリスナーも元ネタのアーティストに興味が湧いて広がりが生まれる。
でも日本のアーティストってそういうことあまり言わないよね。だから無断借用みたいに叩かれる。
583NO MUSIC NO NAME:2010/09/30(木) 08:33:05 ID:8Yoi7wh9O
だからストーンズを持ち出すなって。
スラも含めて土屋みたいなカスと一緒にすんなよ。
584NO MUSIC NO NAME:2010/09/30(木) 11:17:33 ID:rOgfqngKO
>>583
何だ、蘭丸を叩きたいだけのスレなら、スレタイにそう明記しとけよw
《何が何でも蘭丸を吊し上げるスレ》ってさ。
うっかり好きで覗きに来たヤツがかわいそうだろ?w
585NO MUSIC NO NAME:2010/09/30(木) 12:55:05 ID:8Yoi7wh9O
今さらだろハゲ
586NO MUSIC NO NAME:2010/09/30(木) 13:37:36 ID:28FE5UGeO
カスなどとは言わんけどストーンズとは一緒にしないでね
587NO MUSIC NO NAME:2010/09/30(木) 18:12:06 ID:jgz0Msob0
>>582
無断借用してるじゃん、てか盗作だろ
588NO MUSIC NO NAME:2010/09/30(木) 18:57:59 ID:8Yoi7wh9O
パクりは誰でもやる。
でもそれを越えるモノが他にできればいいわけよ。
プロってそういうもんじゃないの?
なぁ、土屋くんw
589NO MUSIC NO NAME:2010/09/30(木) 22:54:28 ID:UEkCa2xV0
あれだけ有名な曲盗用したらネット時代でなくても音楽聴いてる人間には即バレだろ
パクリは誰でもやるってそりゃ違うだろ、影響受けたのとメロディーラインそのままパクるのとは意味が違う
西洋圏なら確実に問題になる
590NO MUSIC NO NAME:2010/09/30(木) 23:40:40 ID:3gCUekpf0
連投で悪いけど、この人が誰よりも練習してるのは伝わるんだよね
たぶん人一倍どころか千倍くらい練習してると思う
後追いでスライダーズ聴いたけど、他の人は先天的な才能が感じられるけど、この人はそうじゃない
周りに付いて行くためにも必死で練習してたと思う
努力家で真面目に仕事する人だと思うし
ミュージシャン以外の仕事についても生きてけると思う
日本の昔のミュージシャンてネットで聴くと平気で海外の楽曲パクり続けて大御所ぶってるのがいるけど
そこまで酷くはないし
なんで、何故才能は平凡でも音楽好きでどうしてもミュージシャンになりたくて必死に努力し続けてプロになっただろう人が
何故有名な楽曲盗作したのか、そこが謎なんだよ
591NO MUSIC NO NAME:2010/10/01(金) 00:03:59 ID:1V8+mSSJ0
連投で悪いけど=同じ話題で悪いけど、です、すいません
592NO MUSIC NO NAME:2010/10/01(金) 00:16:40 ID:OD4akcUFO
だからやめろって。欧米と違うの、ここは。
アジアの片隅のこんなアホな国の音楽なんてただのゴミだから。
土屋が何パクろうがどうだっていい。
593NO MUSIC NO NAME:2010/10/01(金) 10:11:19 ID:o2e3fREk0
>>590

練習、ね
まぁそうかもしれんけど 
大いに勘違いして、自分が最高のギタリストだ!と思い込んで
イエ〜とかいってるのが、見ててイタイんだよね
ギターサークルでの指導っぷりも哀れだ

594NO MUSIC NO NAME:2010/10/01(金) 11:55:28 ID:6C4HyKwn0
>>589
スライダーズのこと?
どの曲をどの曲がパクったのか具体的に教えて。
595NO MUSIC NO NAME:2010/10/01(金) 14:59:22 ID:+UZFbmN4O
>>593
サークルで教えてもらっといてその言い草なの?w
いいよな、世間知らずは。
596NO MUSIC NO NAME:2010/10/01(金) 17:06:03 ID:pAdvDV+v0
>>594
スライダーズじゃないよ。デルフォニックスのこと。
597NO MUSIC NO NAME:2010/10/01(金) 20:56:31 ID:OD4akcUFO
いずれにせよ読み書き困難な白痴は無理して来なくてよし。
598NO MUSIC NO NAME:2010/10/01(金) 22:43:16 ID:zHUxAluu0
♪そうさ俺 無頼白痴 はく〜ち はく〜ち
599NO MUSIC NO NAME:2010/10/03(日) 22:05:12 ID:pMcQmyJz0
>>595

世間知らずの意味がわからんw

なにも知らんくせに
600NO MUSIC NO NAME:2010/10/03(日) 23:44:26 ID:ijbVgN9lO
まぁ、そうカリカリすんなよ。

ネチネチやろうぜ。
601NO MUSIC NO NAME:2010/10/04(月) 00:02:21 ID:LNWgaZJ7O
土屋じゃなく蘭丸がよかった 宇多田ヒカルでも聴いてた方がイイな
602NO MUSIC NO NAME:2010/10/04(月) 11:33:26 ID:eFBeJ9L00
>>560
ダメになってない
ジェーとズズはがんばってる
603NO MUSIC NO NAME:2010/10/04(月) 11:36:58 ID:eFBeJ9L00
ハリーもがんばってる

ただギャップを埋めきれないだけ
604NO MUSIC NO NAME:2010/10/04(月) 22:48:33 ID:TVOUYSRPO
誕生日スルーかよw

ヤツの現状を物語るよな。
605NO MUSIC NO NAME:2010/10/04(月) 23:08:19 ID:eFBeJ9L00
土屋蘭丸公平さん
50歳の誕生日おめでとう
606NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 06:36:10 ID:8MQyFY/S0
堂本兄弟の歌総集編で公平もいっぱい映ってたね。
607NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 09:16:52 ID:Na7lQSqPO
姿は見えるが音聴こえねー。アレならアンプいらねーよw
608NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 11:50:58 ID:W6J+j+q40
だって高見沢が下品な速弾きでかき消してしまうし。。
609NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 18:04:01 ID:Na7lQSqPO
リズムギタリストなのか?w
ダセーよ。さっさと身を退くべきじゃね?
610NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 19:45:53 ID:25JSnGTW0
高見沢に「どうぞどうぞ」やって横でコード弾いてるだけだからな、年功序列の世界じゃねーだろ
もう一般的にも公平と言えば元スライダーズじゃなくて堂本兄弟でギター弾いてる派手なオッサン2号
611NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 19:53:41 ID:exmitaDv0
まあ確かに。
元スライダーズと表現するには物足りなくなってきたな。
「いったいどうしたいんだ??」と感じること、しばしば。
612NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 21:10:26 ID:dB452pRgO
自分が見えてないから見失っちゃったんだね。
ご愁傷様。
613NO MUSIC NO NAME:2010/10/06(水) 00:45:18 ID:Y3lxfCdzO
ホント何がしたくてスラ辞めたのか全くわからん。
(既に)かつてのハリーの有り難みを感じてるだろうね。
614NO MUSIC NO NAME:2010/10/06(水) 11:23:22 ID:bKsAGSbI0
蘭丸パートを抜いただけの「TOKYO JUNK」
ttp://www.youtube.com/watch?v=kQ2GtP5rkHo

蘭丸のリードもコーラスも聞こえてこないことが寂しい。
ハリーは何思う・・・
615NO MUSIC NO NAME:2010/10/07(木) 12:20:04 ID:+0UEKMv5O
土屋もハリーもピンでは成立しないギター。金とれるレベルにはまず技量的に足らない。
616NO MUSIC NO NAME:2010/10/07(木) 15:58:15 ID:vFZA5DrN0
>>614
ベース弾いてるのはジェームス?
617NO MUSIC NO NAME:2010/10/07(木) 17:54:38 ID:r4C4Chg00
うん
618NO MUSIC NO NAME:2010/10/07(木) 19:38:59 ID:+0UEKMv5O
禿
619NO MUSIC NO NAME:2010/10/07(木) 23:58:21 ID:OYd+NC2y0
スラ初期〜中期の、ロックンロールの曲の中で蘭丸が弾く
「ちょこっとだけサイケでファンキーなギター」が好きだった。
あと、「リズムなんだけどリードと地続きのギター」
「曲の間奏であってギターソロではないプレイ」も好きだった。

後期スラやスラ以外で弾きだした「モロファンクをやろうとしているギター」には
あまり魅力を感じない。
620NO MUSIC NO NAME:2010/10/08(金) 08:41:40 ID:ZxIrRHBe0
>>619
すごい分かるわ。
ペンタトニックをベタ弾きしてる凡百のロックンロール系ギタリストとは違う味を持ってたな。
Special Womenとか華のあるリードだったな。
エンジェルダスターの不穏なサイケ色。
TOKYO JUNKでの近未来的なロックンロール感。

でもそこにはとどまっていられなかったという・・・
621NO MUSIC NO NAME:2010/10/08(金) 10:49:49 ID:GiDyVS9JO
付け加えると、音が根底から変わったというか。
デジタルっぽいというか悪く言うと薄っぺらい、過剰なエフェクトに偏ってる感じ。
ギター自体の鳴りを捨ててる気がする。

そういう音って耳障りなだけなんだよね。
622NO MUSIC NO NAME:2010/10/09(土) 05:50:46 ID:xhw4jCxS0
>>621
勝手に電話で付け加えるなよ。
623NO MUSIC NO NAME:2010/10/09(土) 06:17:57 ID:G7gjqoqIO
>>622
お前みたいなニトばっかじゃないってことよw
624NO MUSIC NO NAME:2010/10/09(土) 10:40:00 ID:ot+vvqz70
スライダーズのセルフカバーアルバム出せば、
オールドファンも戻ってくるんじゃない?
gatewayの公平版なやつ。
625NO MUSIC NO NAME:2010/10/09(土) 11:10:49 ID:6LFCM5sH0
ボーカルがつらいだろ
626NO MUSIC NO NAME:2010/10/09(土) 13:12:52 ID:FBfo7N1F0
ただのテレビ出たがりギタリストだからな
ミーハーだしw
堂本とかナカシマとか、あれはあれで本人満足なんじゃない?w
家族のためにサインもらったりとかしてるのかもw
627NO MUSIC NO NAME:2010/10/09(土) 14:38:30 ID:ot+vvqz70
天国列車、lay down the city、up&down baby、サンシャンアイエンジェル、
シュガーシュガーみたいな感じで、どう?
ちょっと遅くなったが50歳の誕生日なんだからさ、ポジティブにいこうや。

チャボも今日で還暦だね。
628NO MUSIC NO NAME:2010/10/09(土) 18:54:30 ID:eLi6PqDC0
>>627
ハリーはスライダーズ・ナンバーのセルフカバーも出したけど、
蘭丸が単独でスライダーズ・ナンバーに手を付けるのは難しそうだよね。
629NO MUSIC NO NAME:2010/10/10(日) 08:45:01 ID:Zo8P4Hd4O
当たり前。
スラ潰しといてカバーは無いだろ。それ意味わかんないから。
630NO MUSIC NO NAME:2010/10/10(日) 16:16:40 ID:uBUzW3tcO
>>629
> スラ潰しといて

ちょっと引っ掛かった。
スラ解散は公平が抜けるって言ったのが
原因だろうけど、解散すると決めたのは他の3人(若しくは
ハリー単独か?)の結果なんだから、解散について公平ばっかり
責めるのは不平等だと思うのだが。

…終わってる話だから正直どうでもいいけどね\(^o^)/
631NO MUSIC NO NAME:2010/10/10(日) 21:45:09 ID:lezXKSpC0
別のギタリスト入れて続けることも出来たのにね
ハリーにとってはそれだけ重要なギタリストだったってことだな
632NO MUSIC NO NAME:2010/10/11(月) 01:55:16 ID:+BuJwRNGO
>>630
それはウソ。
他のギタリスト入れて続けられるわけ無いってことは本人もわかってた筈。
誰でも解散が妥当だと思うわけよ。

土屋がスラを抹殺した。でもそれでよかった。スラ末期の土屋の音は最低だったから。まぁハリーもダメだったけどね。
633NO MUSIC NO NAME:2010/10/11(月) 03:21:44 ID:jJnhB3PS0
>632
あんたの考え方は狭すぎる
634NO MUSIC NO NAME:2010/10/11(月) 05:19:05 ID:K19wA8750
少なくともハリーは末期の音が最低だとは思ってないんじゃないの?
思ってたら3人で続けるという決断もできたんだし
635NO MUSIC NO NAME:2010/10/11(月) 05:33:36 ID:IJCWHXlP0
>>632
> 誰でも解散が妥当だと思うわけよ

そりゃファン側というか第三者の推察論でしかないんじゃないの?
まぁ自分も解散が妥当と思ってるけど。
オープンにされてる情報以上に本人達の解散までの事情や感情は
非常に複雑だったとゲスパー。

>>632は誰か1人に解散の責任を負わせて(スラを抹殺した、とまで
言ってるし)恨んでしまうほど、スラが好きだったんだな。。。

…だから終わってる話だからどうでもいい\(^o^)/
何をくどいてみても元には戻らん。
636NO MUSIC NO NAME:2010/10/11(月) 10:53:06 ID:oIET7qRS0
例えは悪いがサザンのように息の長いバンドとして残しておいて
ソロや別ユニットやりたきゃやってちゃんとバンドに帰ってくるなら
スライダーズだって可能だったと思う

ただ、まあ、慢心してバンド続けられても、ファンとしては複雑だよね
637NO MUSIC NO NAME:2010/10/11(月) 18:19:30 ID:NADybSmD0
解散当時によく「絶対解散しないと思ったのに」とか
「数年に一回作品出すぐらいのペースで良かったのに」とかの意見も多かったけど
末期のグダグダ感を見てればなるべくして解散に至ったたというか
解散が唯一の道だった気がする。
メンバーみんなそんな気がしてたけど言い出せなかった。
口火を切れるのはあの面子の中では蘭丸だけだった。後は自然な流れだ。
638NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 00:48:45 ID:j5HsXLw3O
グダグダになってバンドやめてソロになってもやっぱりダメ…って、なんか最悪。
639NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 01:11:56 ID:WERw3hbK0
スライダーズぐらい成功する方が稀なわけで。
いまでもギタリストとしてやってんのに、ダメってか・・・
640NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 07:51:46 ID:Ey3+zUNe0
日本でストーンズ直系スタイルであれだけ成功したバンドは後にも先にもないわけで。。
時代とも合致した類い希なるセンスがあったんだよなあ。
641NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 10:25:29 ID:CJqdDp4L0
時代と合致したのは運だったかもしれぬ。もちろん蔑んでるわけではまったくない
642NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 10:36:24 ID:vmlchSTM0
戦略が波に乗ったというか
643NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 22:09:30 ID:j5HsXLw3O
>>639
ギタリストとしてやってる?
…あぁ、そういや堂本で全然音聴こえないオモチャみたいなSGモドキをぶら下げてたっけ。こりゃ失礼した。
644NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 23:12:46 ID:1QvJD6Eo0
>>640
音楽が時代に合致したんじゃない。
見てくれがガキに受けたのさ。
645NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 23:46:31 ID:j5HsXLw3O
全くそのとおり。
646NO MUSIC NO NAME:2010/10/13(水) 00:17:05 ID:Cr3pLQRG0
80年代前半当時の他のバンドのような格好だったら絶対売れなかっただろうね。
647NO MUSIC NO NAME:2010/10/13(水) 09:09:53 ID:4QmOzW2FO
全員当時のジェームスみたいな格好&髪型とかw
648NO MUSIC NO NAME:2010/10/13(水) 12:50:37 ID:B7DxmlA80
80年代半ばの個人的な印象だけど、
TOKYO JUNK 〜 Angel Duster 〜 Back To Back の流れが80年代と合致したと思う。
当時の流行で、PVがサイバーパンクっぽかった所に俺は引っかかった。
奇抜な格好で廃墟をウロウロしてる感じが、とんがった近未来の不良っぽくてえらくかっこよかった。
ハリーの詞も、殺伐とした漂泊感がサイバーパンクを感じさせた。
そういう雰囲気はごく一時期だけだが、ボウイとはまた違う80年代サイバーパンクの要素を感じさせた。
すぐ後のAKIRAに出てくる鉄雄がハリーそっくりのスパイキー・ヘアだったことは偶然じゃないだろう。
何より蘭丸の、お笑いでない「かっこいい性的倒錯」ぶりが、新しい時代のロッカー像を感じさせた。
のちの漫画に多くの蘭丸っぽいキャラが登場したのはご存じの通り。
649NO MUSIC NO NAME:2010/10/13(水) 17:25:32 ID:NM1TS8iF0
見た目だけ…?
650NO MUSIC NO NAME:2010/10/13(水) 21:21:47 ID:4QmOzW2FO
なんか昔話ばっか。…すでに終わってる人間なんだな。
651NO MUSIC NO NAME:2010/10/13(水) 22:39:32 ID:wRtXy5Bk0
で、今はどうなのよ?
終わってるギタリストとしては
652NO MUSIC NO NAME:2010/10/13(水) 22:43:38 ID:itnX7Ug60
>>648
ほらな。音楽的な話全くないだろw
653NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 00:11:13 ID:bEIypgpLO
>>651
終わってんだからさ(笑)

どうもこうもねーだろ。

何しろ、ギタリストとして史上最悪のソロアルバムを作った男だぞ。
何を勘違いしたのかボーカル曲まであるし。
ゴミ以下。
654NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 07:14:15 ID:HR2EPsez0
>>652
あくまでサブカル的考察だよ。
音楽的には、オーソドックスなR&Rを古臭くなくモダンなロックに転化できることを示した。
それはルックス面の効果も大きいし、
今考えると80年代中期の作風はただのR&Rじゃないオルタナ的なヒネリが効いてた。
TOKYO JUNKとかチャンドラーとかShake My Headとか、モロにグランジ的な曲もけっこうある。
その後はだんだんとギラギラした部分が薄まり、オーソドックスな路線に回帰し、
ファンキーなリズムでの洗練を目指したが、バンドがどうなったかはご存じの通り。
655NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 07:59:17 ID:JPHxzVpp0
ぶっちゃけ、ものすごい仮定の話だけど
仮にスライダーズがBOWWYみたいなモロ「日本のロック」の音楽やってたとしても
あのルックスであれば同じように売れてたと思うぞ。
要するに音楽性なんて当時の日本では二の次。
656NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 09:13:22 ID:bEIypgpLO
スラ論は要らねーから他でやれよ。
657NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 12:17:06 ID:iBE9jR4/0
>>655
スラもボウイとはまた違うポップさがあったと思うけどね。
658NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 18:05:09 ID:8m05TvaKO
既出だろうし古い話で申し訳ないが ツベで夜ヒット観た時 蘭丸の発言がガキっぽくて退いたわ ハリーも(ぉぃぉぃ…)みたいな顔で唖然としてるし 古館が憤慨していたが…本人も今アレ観たら恥ずかしいんじゃないか?
659NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 18:59:49 ID:PX9wSj3/0
>>658
え? どんなやつだ おぼえてないや
660NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 19:54:07 ID:lWA6fH500
スマップなかい番組での外人ボコッったってハリーの武勇伝話も嘘っぽくて恥ずかしいものが... 
661NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 20:24:31 ID:R1wVj44Y0
メンバー居るのに嘘つけないでしょ
662NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 20:24:41 ID:kC7UBRDz0
ハリーはリアルで喧嘩上等だったんでしょ。
知り合った頃の蘭丸が、
ハリーに会ったら顔ボコボコで三角巾で腕吊ってた、とか言ってたし。
663NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 21:05:59 ID:k5u+Js4g0
ボコられてるじゃん
氷室はロフトの用心棒しててめちゃくちゃ強かったらしいな
ボウイは軟派のイメージがあったから意外だったわ
664NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 23:05:27 ID:8m05TvaKO
カレは強かったとは一言も言っていない
665NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 23:15:17 ID:8m05TvaKO
あ カレって村越さんね
666NO MUSIC NO NAME:2010/10/15(金) 00:34:08 ID:Rk5Nxb9SO
でも外人をトイレでボコッたとか言ってたよ。

まぁ、冗談かと思ってたけど。あり得ないからさ。無理だからw
667NO MUSIC NO NAME:2010/10/15(金) 01:00:40 ID:H1O4fPW2O
外人といってもいろんな人も居るしさ 所詮バンドマンの喧嘩なんか全部たいした事ないんちゃう?
668NO MUSIC NO NAME:2010/10/15(金) 01:46:30 ID:saoAIYNE0
ステージに乱入してきた何十人ものやつらを返り討ちにしたっていう、ジョー山中は凄いんじゃないか?
669NO MUSIC NO NAME:2010/10/15(金) 09:50:18 ID:Rk5Nxb9SO
それは凄いね。音楽的にはショボいけどね。
670NO MUSIC NO NAME:2010/10/16(土) 14:46:17 ID:TEmZo9x10
ジョー山中は元プロボクサーだしな。
671NO MUSIC NO NAME:2010/10/16(土) 16:32:01 ID:MRce5+CxO
>>660
あの番組でハリーは珍しくキースについて語ってたね。
672NO MUSIC NO NAME:2010/10/16(土) 21:29:19 ID:Vi2Foyl20
完全に話題がそれてるw
土屋公平が可哀そうだ
673NO MUSIC NO NAME:2010/10/16(土) 22:02:51 ID:MRce5+CxO
土屋公平って誰?
674NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 00:20:31 ID:aDlQ70jeO
無敵のボーカリスト。
675NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 05:33:03 ID:kKVeKinO0
詩人(1910-1959)、合唱編曲者
676NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 05:43:33 ID:aWNevX6tO
スライダーズはとにかくハリーが凄いんだよ マネだなんの言われてもパフォーマンス含めストーンズ好きでもやれるもんならやってみろよ できないって! で土屋はその一端をカジっただけでもスゲーのさ
677NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 10:51:21 ID:JjgmfD19O
マネつってもストーンズのごく一時期のだし、ブラックミュージックの要素を抜いた部分だし
あんまストーンズストーンズ言わないでほしい感じ
678NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 14:43:35 ID:xNyJMKxm0
まあ蘭丸がブラックミュージックの要素を入れようとしたんだが。
679NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 18:16:32 ID:RhVe27D50
で失敗したと…
680NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 19:44:27 ID:Mi/tLssI0
なんだか端からブラックの要素の無かった前提になってるな。
それっておかしくね?
681NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 20:43:34 ID:RS604Lxv0
ハリーは黒人黒人じゃなくてあくまでストーンズを通したロックがやりたいんだろ。
一方の蘭丸はブルースにしろファンクにしろモロ黒人がルーツ。
スラ初期はハリー主導だったからその辺は小出しにしてたけど
末期になって自分の趣味全開。で、スラ終焉。かしこ。

682NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 20:48:52 ID:JjgmfD19O
書き方が悪かったね
ファンクやソウルっていう意味でブラックミュージックって書いたんだわ
683NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 22:36:53 ID:aDlQ70jeO
ファンクなんて弾けるほどのテクないじゃん。
ファンクモドキ…までいかないよな。
あんなんじゃ大ブーイングだぜ。
684NO MUSIC NO NAME:2010/10/18(月) 00:20:42 ID:hrUyuThf0
ファンクってテクで弾くもんか?
何か間違ってるぜ。
685NO MUSIC NO NAME:2010/10/18(月) 00:44:18 ID:zreZDA+D0
テクだけでは弾けないが、テクがなくては弾けないよ
686NO MUSIC NO NAME:2010/10/18(月) 05:41:22 ID:3Fddg/NnO
>>684
まぁテクにはセンス的なものも含まれるわけだから。
つっちーには厳しいやね。
その道の方に怒られるよ、あのショボい素人みたいな音では。
687NO MUSIC NO NAME:2010/10/18(月) 11:44:22 ID:749wr0TBO
グルーブ感を出すのにもテクは相当必要だからねえ
さらにファンキーな資質みたいのも要るから
モドキじゃないのをやるのは簡単じゃない
688NO MUSIC NO NAME:2010/10/18(月) 14:42:10 ID:Q9fvh/Cc0
日本人で根っからのファンキーなリズム感ある奴っている?
紋切り型のファンキーなカッティングが巧い奴は山ほどいるけど。
689NO MUSIC NO NAME:2010/10/18(月) 21:17:44 ID:4t+FwpLmO
でもさ ファンクってギターよりリズム隊が重要だろ?
690NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 00:33:09 ID:RLuqLc4bO
とは言えファンキーじゃないギターが鳴ってちゃファンクに聞こえないし
691NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 01:49:03 ID:bBIrMDEm0
テクだけじゃ弾けないが・・・とか、テクにはセンスも必要とか・・・って、何もファンクに限った話じゃないと思うけどな。
ファンクでもロックでもR&Bでも同じだし、黒人でも白人でもテクは特別評価されないけどグルーヴ感が最高!とか
言われる人はいるんだけどなあ。
ここ読んでると土屋君が極端に下手なギタリストに思えてくる。
692NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 02:15:49 ID:MjqNUFYg0
グルーブが最高な人は上手いと思うよ。
特別評価されないってのは、早弾きとかをしないからじゃないかな。
誰もがギターについて詳しいわけじゃないし、目立つことしないと評価されにくいでしょ。
693NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 07:45:54 ID:I8NFlXzFO
>>691
実際かなり下手でしょ。

みてくれだけでやってた人だし。飽くまでもスラありきのギター。
694NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 07:46:09 ID:lP8Ebc7G0
日本でファンク出来るギタリストって言えば山岸潤史ぐらいかな?
charはいまいち。
695NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 08:27:22 ID:clPxH29v0
チャーもそうだけど、日本人のはフュージョン的なファンクだよな。
でも俺はあれ好きだよ。
「♪降っても 晴れても 俺は不機嫌〜」て曲。
あれは「ロックバンドがやるファンク」的なガシガシした感じが良かった。

そういやスラ時代の蘭丸ソロでも「届かぬラブレター」という
バックが打ち込み系のエレクトロ・ファンクがあったな。
あれはあれでギラギラしててよかったな。
696NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 11:30:56 ID:RLuqLc4bO
山岸潤史いいよね!日本に住んでないけどw
日本ってもう土壌がファンクじゃないのかなあ
697NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 17:41:40 ID:MXCbNSby0
EBBY
柴山和彦
698NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 18:27:37 ID:PpB9it/ZO
オレはバリウマのファンクも否定はしないがスライダーズみたくあのルックスで頑張ってみました!みたいのも好きだな ストーンズのエセファンクも好きだし…あ またストーンズって言ってごめんね
699NO MUSIC NO NAME:2010/10/19(火) 22:55:34 ID:lP8Ebc7G0
スライダーズでもスクリュードライバーあたりまでの
ロックンロールと融合したファンクっぽい楽曲はわりかし良かったんだけど
最後の頃のストレートのファンク路線の曲は痛々しくて見てられない。
700NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 23:22:19 ID:aeSC9f2bO
土屋の曲は基本ダサい。昔からみっともない。
701NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 08:18:24 ID:TasYhDZH0
天国列車は良かった。サイケなポップだったな。
702NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 11:16:08 ID:4VzkG2Zu0
ほめてる書き込みがあるとホッとするw
703NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 12:29:09 ID:0b3AE/n50
harryのスレより書き込みが多いことは評価
704NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 18:40:09 ID:3J5pvs8fO
>>703
今だけだろ。

いつもはボロクソ叩かれて過疎ることの繰り返しじゃん。
705NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 22:25:42 ID:TaesJJMi0
>>700
そう、ダサいよな。なんで、ああなっちゃうんだろ?
自己満足、自己陶酔の世界。
ソロになって出したこの前のアルバムとかシングルとか
一昔前だろ??って感じだった。
なんかさ・・・心に響かないんだよなぁ・・・
土屋公平に何を言われても、どんなリズムをぶち込まれても
全く心に響くものがなく、心が微動だにしない。
中身が無いのが露呈されてる。
人間としての深みの問題か?

706NO MUSIC NO NAME:2010/10/21(木) 23:54:37 ID:c8ZLy/9tO
ソロは聴いてないから分からんけど スラ時代はシュガーシュガーとかUP &〜とかDAY DREAMER とかは好きだけどなぁ ま土屋作かどうかは知らんが   ナイナイやヴァンプもガツン!ではないけど佳曲はあるがなぁ…
707NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 02:57:49 ID:lorluiCYO
そのガツンが無いわけよ。常に。
ギターの音にしたって偉そうなこと言ってるわりには過剰エフェクトでプレイはショボいし。

コイツすげーと思わせてくれない自称ギタリスト。
708NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 04:21:43 ID:avQXdPa2O
確かに控えめというか、もう少しやってほしいのにって感じが残るかな、常に。
性格的なものもあるかと思ってたが…
709NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 08:46:25 ID:lorluiCYO
できないだけでしょ。

昔からヤンキーばりの強気発言多かったじゃん。
710NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 15:31:03 ID:1TJ6JZzxO
所詮薄っぺらなんだよ。
終わったなコイツ。
711NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 16:24:03 ID:uRpdeNnO0
あんたの頭髪の方が薄っぺらだぜ
712NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 20:04:38 ID:9IS6hKo10
(>'A`)>
( ヘヘ
713NO MUSIC NO NAME:2010/10/22(金) 20:35:06 ID:4c1jrs4x0
http://www.harry-station.com/MUJOUDO/index.html
ROLLしねえ ROCKしても
ジャパニーズは辛抱強いぜ
714NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 01:26:42 ID:v3MoZKOYO
彼は一体どうしたかったんだろう ハリーを越えたかっただけなんかな…
715NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 02:37:01 ID:MfkMNoGO0
>>713
ハリー、妙に精力的だな。もう新譜か。
相変わらずリードギター入れずに、実質弾き語り+バックみたいなスタイルだから
曲作りも早いんだろうな。
しかしここで蘭丸のリードが入ればバッチリなのになー、という寂しい隙間を感じるな。
716NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 08:41:31 ID:IyDZgaSUO
なかしまってあのキモい女が活動休止らしいじゃん…土屋また仕事減るなw
717NO MUSIC NO NAME:2010/10/23(土) 22:00:39 ID:KwgVzMgI0
麗蘭のウェルカムホームに入っていた「蜜の味」は好きだな。
チャボのマンドリンもすごく合っている・・・
718NO MUSIC NO NAME:2010/10/24(日) 00:05:00 ID:J68oWkUJO
ほめてる書き込みがあるとホッとするってか?w

719NO MUSIC NO NAME:2010/10/24(日) 09:41:01 ID:qm64ksaB0
感じわるうぅ〜い
720NO MUSIC NO NAME:2010/10/24(日) 15:33:39 ID:AeJNU6a/0
HARRYは、自分と対等に渡り合えるリードギターは蘭丸しかいないと思ってるんだろうね。じゃないと、あのメンバー編成にはならん。

蘭丸も、スラは最初で最後のバンドだと言うなら、そろそろ何かあっても良いんじゃないのー。あれじゃ、ただのバックバンドのギターじゃん。見てるのつらい。
721NO MUSIC NO NAME:2010/10/24(日) 16:34:55 ID:VZv3RJZOO
麗蘭はチャボのすごさばかりが目立つ…
722NO MUSIC NO NAME:2010/10/24(日) 16:36:13 ID:VZv3RJZOO
と思ったけどよく考えたらそんなこともないか
723NO MUSIC NO NAME:2010/10/24(日) 20:54:47 ID:J68oWkUJO
>>720
「対等に」って…ハリーもべつに大したレベルじゃないと思うけど。
724NO MUSIC NO NAME:2010/10/24(日) 21:26:05 ID:xNr6718p0
正直最近は長渕剛のライブとか聴いてるけど心にくるんだよな
スラを今聞いてもなあ・・・
725NO MUSIC NO NAME:2010/10/24(日) 21:51:40 ID:J68oWkUJO
おぉ長渕、ここにも来たかw
726NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 02:42:19 ID:lIYUAi+l0
対等に渡り合えるとかって話じゃなくて、
単純に蘭丸に操(みさお)を立ててるだけだろ。
ブルース系のギタリストなんて(本物かどうか別に)幾らでもいるんだから。
「俺の横で弾いていいのは蘭丸だけなのに・・・
 俺としたことがichiroのリードに感じてしまった!」
なんてことになるのが怖いんだろうな。

727NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 07:03:15 ID:GDIoczqU0
まあ何か二人の間にしか分からない関係があったんだろうな。あくまで音楽的に。
728NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 07:39:37 ID:gVNe5c120
HARRYのような「他人を寄せ付けないリズムギター」にからめる
リードギターって本当になかなかいないと思うよ。
729NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 08:24:11 ID:2C+E9UCeO
>>728
キースの物真似ギターには恥ずかしくて誰もからめないだけだろ。
まったく学生バンドじゃあるまいし。
いいオヤジがオープンでガシャガシャはかなりみっともない。
まぁたまにいるけどさぁ、そういうオヤジ。
相手にされないからね、他のミュージシャンからは。
730NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 09:31:20 ID:OYO466gO0
文句言うために絡んでくるオヤジって恥ずかしいよな。
731NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 10:15:14 ID:mzf/47/9O
確かに絡みは上手いよな
732NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 11:05:15 ID:I3Tahjel0
エロいからなw
733NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 11:10:20 ID:mzf/47/9O
真面目な話、エロいと上手いのかな?
734NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 14:30:54 ID:EFVMI/n30
ただ文句言うために何でもディスってくる粘着アンチがいるな。
コイツのせいでまともなことを書く気がしねえ。
735NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 16:55:30 ID:YUgI77GQ0
>>733
昔そんな都市伝説を聞いたこともあったけど、やっぱり都市伝説だと思った。
736NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 19:31:41 ID:mzf/47/9O
あ、あの、ギターの絡みの話だよね?
737NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 20:31:25 ID:YUgI77GQ0
そうですw
738NO MUSIC NO NAME:2010/10/25(月) 23:26:34 ID:RnSDG4f5O
感性だよな 押し 引き 寄り添う時は並走する 相手の呼吸や要求を意識しながらのプレイはある意味エロい
739NO MUSIC NO NAME:2010/10/26(火) 01:07:49 ID:M0khiD5b0
誰でもできるもんじゃないと思うんだけど…
なんて言ったら怒られそうだな
740NO MUSIC NO NAME:2010/10/26(火) 10:30:41 ID:lgGYNdLpO
>>734
お前のまともな書き込みなど要らねーから安心しろ。
741NO MUSIC NO NAME:2010/10/26(火) 15:57:49 ID:sxR+ZjnJ0
意外にキレやすい
742NO MUSIC NO NAME:2010/10/26(火) 16:22:35 ID:Bw5Nb1ZgO
粘着アンチは必ず携帯から書き込みしてるな。
俺も携帯だが。
743NO MUSIC NO NAME:2010/10/26(火) 20:40:17 ID:JwX80sui0
まあまあ 話を戻そうよ
744NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 00:03:42 ID:rpNO1rtKO
簡単にいえば初期スライダーズでの土屋のギターは村越に創られたんだよ 「オマエはこうするしかないだろ?」てな具合だな だから彼はそんな呪縛から抜け出したくなっただけなんだよ 「ボクは普通のギタリストに戻ります」ってね だがしかし…
745NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 03:22:23 ID:6lvDfXDzO
村越がダメになったのもデカいと思う。堕ちてく一方だったから。辞めざるを得ないとこあったんじゃない?
しかし土屋もスラ以外でこれほど何もできないとは思わなかっただろうね。
746NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 07:13:52 ID:agMhqSDn0
>>744
蘭丸はスラに加入した当初、思い悩んで入院したことまであったよね。
ハリーがすでにオリジナリティを確立して曲作りしてることに焦りを感じて。

そういや「21世紀少年」で、ハリーを元にしたスパイキー先輩が出てきて、
「キースとミック・テイラーのような絡みのできるギタリストを探してる。」
なんてセリフがあって。
大学時代からそういうギタリストを探し求めてたのかなと思って感慨深かった。
ちなみに浦沢直樹とハリーは大学の軽音楽部での先輩後輩。
747NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 13:00:52 ID:Y5ghUGrdO
粘着携帯野郎が早く釣られますように。
748NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 13:24:53 ID:lwbprF3oO
絡みで言えばキースとロニーのほうが難しい気がする
749NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 15:10:04 ID:vejJgAja0
>>746
思い悩んだだけでは入院しないよ。
同時にドラッグに溺れたのが原因。
750NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 17:14:50 ID:KWtQyro/0
>>749
あぁ・・・そういやそんな理由だったな
751NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 21:50:24 ID:SEZrHWY/O
タダの馬鹿じゃん。
自業自得だね。
752NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 22:55:25 ID:YPiF4eF6O
スパイキー先輩はスルー?
753NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 23:37:13 ID:IQZCZJZX0
その3年後に武道館をいっぱいにする先輩。映画には出てこなかったよね。
754NO MUSIC NO NAME:2010/10/28(木) 00:40:11 ID:2rDeBUo70
音楽でも何でもそうなんだろうけど。最初の頃って、お互いに刺激受けるし、勢いあるし、楽しいんじゃない。
スラは3rdアルバムで完成しちゃった感じがあるよね。それ以降は、レコード会社やら事務所やらの戦略で売れ線に行って、その後の長い休止期間があって。
マイペースを守らないと活動できないハリーと、どんどん進みたい蘭丸の歩調が合わなくなったんじゃない。
でも今なら、どうなんだろう?って思うけど。出来そうな気が・・。
唯一の救いは、リズム体の二人が仲良しってトコだよね。
755NO MUSIC NO NAME:2010/10/28(木) 07:34:50 ID:fBj9hhw80
ストイック過ぎなんだよ。
もっと無節操に他の奴とバンドくんじゃえばいいのに。
ジェームズも蘭丸も結局セッション的な活動ばっか
ハリーとズズは言うに及ばず。
756NO MUSIC NO NAME:2010/10/29(金) 09:24:54 ID:7F1rRbK10
同じ穴の狢
757NO MUSIC NO NAME:2010/10/29(金) 20:55:54 ID:q/oZiDzK0
あれから10年か
758NO MUSIC NO NAME:2010/10/29(金) 22:39:22 ID:j5zgawDX0
10年前の今日、僕のR&Rは終わった。
759NO MUSIC NO NAME:2010/10/29(金) 23:21:55 ID:g4Me6O++0
もう10年か
でもあのラストライブはいただけないな

ハリーのボーカルも最悪だし
760NO MUSIC NO NAME:2010/10/29(金) 23:37:36 ID:tKtZUXxN0
それが廃盤の原因なのかなあ。観たいんだけど。
761NO MUSIC NO NAME:2010/10/29(金) 23:54:24 ID:+OJNgdAw0
唯一、10年に触れたのがJAMESのサイト。なんか泣ける。
762NO MUSIC NO NAME:2010/10/30(土) 08:48:09 ID:p35McMybO
ベース教室の先生なんかどうでもいい。
あ、ギター教室やってんのもいたか。

みっともねw
763NO MUSIC NO NAME:2010/10/30(土) 10:39:24 ID:g9IWO0WN0
ズズもドラム教室やってる?
764NO MUSIC NO NAME:2010/10/30(土) 20:33:19 ID:c0VXZBwE0
ズズは元気なだけでいいよ
765NO MUSIC NO NAME:2010/10/31(日) 00:20:46 ID:JtkPAxe0O
ズズは未練がましくアマに混ざって叩いてるみたいじゃん。
それダサいけど、土屋よりマシかも。
766NO MUSIC NO NAME:2010/10/31(日) 14:07:29 ID:s36hCqwD0
そうなんだ、ズズって叩いてるの?
767NO MUSIC NO NAME:2010/10/31(日) 16:14:03 ID:3YZNg9Wv0
JAMWSのLIVEの時にゲストで来てた。
10年経って、これからちょっとずつ出てくるんじゃないかと予想。だとしたら、スラ再結成にも期待持てる。
768NO MUSIC NO NAME:2010/10/31(日) 17:39:38 ID:hS56Hpv50
それ以外でも飛び入りで叩いてたってレポいくつか見たよ
休日にふらっと地元のライブハウス出入りするくらいの気分にやっとなったんかね
769NO MUSIC NO NAME:2010/10/31(日) 20:15:59 ID:MhxzQGOu0
愛せよズズ
770NO MUSIC NO NAME:2010/11/02(火) 08:31:49 ID:oUd30WqNO
うるさいだけの太鼓はイラネ
771NO MUSIC NO NAME:2010/11/02(火) 17:29:27 ID:qH5Hxp3C0
シンプルなズズのドラム好きだぜ〜
特にハイハットの使い方いいね〜
772NO MUSIC NO NAME:2010/11/03(水) 02:11:18 ID:Xn45xfWt0
スラのリズム体はすごくいいよ。
773NO MUSIC NO NAME:2010/11/03(水) 10:52:33 ID:K4FMLqTZO
ズズは普段は何してるの?
774NO MUSIC NO NAME:2010/11/03(水) 14:45:14 ID:0lffCtL4O
プーだろ。まぁ肩書きは寿司職人か。
775NO MUSIC NO NAME:2010/11/03(水) 15:37:16 ID:QnuBqglO0
wave95のドラムはなんであんなかっこいいんだろう
776NO MUSIC NO NAME:2010/11/03(水) 16:46:11 ID:b+xkEpFB0
ズズだからさ
777NO MUSIC NO NAME:2010/11/04(木) 09:47:31 ID:L9j5ApcPO
>>775
無駄打ち多し。途中うるさくてダメ。
ズズは破壊的なだけで味が無い。
778NO MUSIC NO NAME:2010/11/04(木) 09:50:25 ID:YLX5bwcCO
携帯粘着さんもいい加減にしろよ
779NO MUSIC NO NAME:2010/11/04(木) 19:26:53 ID:L9j5ApcPO
粘着はオメーだろ
780NO MUSIC NO NAME:2010/11/04(木) 21:35:29 ID:UtkL7+weO
wave95のドラムはおそらくスライダーズで上位にくるテンションだと思う。

あれを批判するのはよくわからんな。
781NO MUSIC NO NAME:2010/11/05(金) 00:50:14 ID:fvgAmu4FO
ズズはテンション上がると特にドカドカうるさいだけになるワケよ。
まぁわかんなきゃいいけど。
和太鼓とか向いてんじゃない?
782NO MUSIC NO NAME:2010/11/05(金) 01:43:59 ID:EbP+OwsxO
ズズが大味なのは確かだなそりゃハリーにはC.R.ワッツみたいな少し変態なタイコのが合うけど 土屋さんとは合うんじゃない?お互い真面目な音しか出さないし
783NO MUSIC NO NAME:2010/11/05(金) 14:18:10 ID:fvgAmu4FO
“なるジェー”では伝説のドラマー登場とか言って騒いでるけど、伝説のギタリストは出ないのかね?
784NO MUSIC NO NAME:2010/11/05(金) 20:39:29 ID:2pV/EeyMO
ズズかと思ったら





太って変わり果てた公平だったりしてな
785NO MUSIC NO NAME:2010/11/05(金) 22:31:26 ID:ZH7TEcT20
あはは〜〜〜〜
786NO MUSIC NO NAME:2010/11/06(土) 00:35:27 ID:IsJriWEqO
身内で伝説とか
痛すぎ
787NO MUSIC NO NAME:2010/11/06(土) 06:59:49 ID:2ODF4kfG0
HARRYのニューアルバムいいわ〜

ゆるゆるになってぷくぷくになった公平と対照的
ソリッドでいまだに緊張感が漂ってる
スゲーことだ
788NO MUSIC NO NAME:2010/11/06(土) 19:23:28 ID:zPwFYBeA0
ズズの太鼓に味なんか求めてる奴はいねえよ。
ズズのバコーン!が聞きたいんだよ。
789NO MUSIC NO NAME:2010/11/06(土) 19:40:36 ID:Iu2CQl66O
ズズは伝説のドラマーだもんなw
790NO MUSIC NO NAME:2010/11/06(土) 19:40:37 ID:BIhrIvql0
なんでそんなにズズにこだわる?w
791NO MUSIC NO NAME:2010/11/06(土) 20:13:27 ID:4zyGoSXyO
こぶ平のダチだからじゃねぇ。
792NO MUSIC NO NAME:2010/11/06(土) 21:31:57 ID:Iu2CQl66O
いいねぇ、こぶ平w
793NO MUSIC NO NAME:2010/11/07(日) 21:59:44 ID:pXModPNnO
ブル丸もいいが、こぶ平の破壊力は素敵。
794NO MUSIC NO NAME:2010/11/08(月) 11:15:19 ID:QF0hoq7a0
おまいらもいいかげん2ちゃんばっかやってないで追いかけろよ。狂った夢を。
795NO MUSIC NO NAME:2010/11/08(月) 15:04:11 ID:DoJJczsvO
ダサ
796NO MUSIC NO NAME:2010/11/09(火) 08:30:53 ID:OKzGzBUc0
>>794
そうしたいんだがBABY、途方に暮れてるのさ。
797NO MUSIC NO NAME:2010/11/09(火) 20:40:56 ID:LQC8vUbN0
ああ〜あ〜
すれちがい〜い
798NO MUSIC NO NAME:2010/11/10(水) 07:11:23 ID:FsiL5tmS0
ほうりぃ〜だされぇ〜
雨の中ぁ〜
799NO MUSIC NO NAME:2010/11/10(水) 07:50:34 ID:l1pVR9pEO
ウザすぎる流れ。
800NO MUSIC NO NAME:2010/11/10(水) 10:47:05 ID:wSDNPnNG0
ネタが尽きたかw
801NO MUSIC NO NAME:2010/11/11(木) 06:05:41 ID:mM91FQ0RO
話題性の低すぎる自称ギタリストこぶ平。
802NO MUSIC NO NAME:2010/11/11(木) 08:00:20 ID:qxehVqgu0
俺、男だけど、昔蘭丸の写真集買ってヌイたことあるよ。
803NO MUSIC NO NAME:2010/11/11(木) 18:38:38 ID:Qw1E8G+u0
20代の頃は、女よりも女顔だったから。美人で羨ましかった・・。
804NO MUSIC NO NAME:2010/11/11(木) 21:33:37 ID:wpyO6oZK0
顔も小さいし頬骨も出てないし、俺も憧れたもんだ
805NO MUSIC NO NAME:2010/11/11(木) 22:16:02 ID:p6MhDay00
今は?
806NO MUSIC NO NAME:2010/11/11(木) 22:23:36 ID:oAbrSgVm0

グラサンブルドッグ
807NO MUSIC NO NAME:2010/11/12(金) 00:07:49 ID:OmY2NsThO
>>803
昔って、ハニワ顔もいいとこじゃん。
まるで駄運少。

メイクに騙されすぎw
808NO MUSIC NO NAME:2010/11/12(金) 11:12:58 ID:uSFSrmTm0
のっぺりした顔が化粧映えするんだよ。
梅沢富美男みたいなもん。
809NO MUSIC NO NAME:2010/11/13(土) 15:39:12 ID:gy1JsUx10
んで
810NO MUSIC NO NAME:2010/11/13(土) 17:34:49 ID:yRAiBP4+0
かつてはロック界の玉三郎だったよね。蘭丸。。
811NO MUSIC NO NAME:2010/11/15(月) 00:23:36 ID:tdmycI62O
「ロック界」って…恥ずかしすぎる。
そして実力のないオカマみたいなミュージシャンはさらに恥ずかしい。
尚かつ現在のブル丸もしくはこぶ平は極限に恥ずかしい。
812NO MUSIC NO NAME:2010/11/15(月) 09:21:52 ID:AicOKFDn0
落ち目のギタリストに粘着してる奴は致命的に恥ずかしい。
813NO MUSIC NO NAME:2010/11/15(月) 09:53:48 ID:tdmycI62O
これまた恥ずかしいレスどうもですw

814NO MUSIC NO NAME:2010/11/18(木) 03:40:03 ID:LktI6Q47O
土屋が蘭丸だった頃はステージでハリーとの一種セクシーに見える見た目の絡みでキレイに見えたが…  オレはタイプではないが美保純や可愛かずみに似た感じはあったな      しかしヌイた とは…
815NO MUSIC NO NAME:2010/11/18(木) 03:47:45 ID:LktI6Q47O
あ あとデビュー間もない頃の優香ちゃん見た時に蘭丸を思い出したよ
816NO MUSIC NO NAME:2010/11/18(木) 06:26:41 ID:nxoBSQpF0
下ぶくれで目付きのキツいアバズレ風だったな。
初期にはスケバンと呼ばれてたこともあったとか。
817NO MUSIC NO NAME:2010/11/18(木) 08:39:17 ID:OEO3iyk7O
>>814
あの頃はハリーもかなり塗ってんだよな。
こぶ平に至っては全く別人。スッピン、目ちっちゃw
818NO MUSIC NO NAME:2010/11/18(木) 13:35:53 ID:ykLu7sfK0
ハリーはパーツがいちいちデカいから
すっぴんで髪下ろしてても分かるわな
819NO MUSIC NO NAME:2010/11/19(金) 21:28:32 ID:tvhWJHgBO
ハリーも全然ちがうよ。
820NO MUSIC NO NAME:2010/11/22(月) 07:31:04 ID:5dxkF3GQ0
ハリーも歌舞伎かっつうほど目張り入れてたよな。
821NO MUSIC NO NAME:2010/11/22(月) 19:04:01 ID:eXRYk9kh0
メイクと素の差ぐらいで文句いうなよな
キヨシローなんてどうなるんだよ
822NO MUSIC NO NAME:2010/11/23(火) 07:57:06 ID:p1kC6G/q0
今、すっぴんがブームだからな
823NO MUSIC NO NAME:2010/11/23(火) 08:51:18 ID:/z6WbfHg0
天才は何をしても許されるのだ。
だが…
824NO MUSIC NO NAME:2010/11/23(火) 19:30:13 ID:mMpNO2zt0
キヨシローは元々「場違いな派手さ」を演出するためのメイクだから濃くて当たり前。
別に綺麗に見せるためじゃない。
かつての蘭丸のメークは美しさを際だたせるため。ハリーは切れ長の目を強調するため。
825NO MUSIC NO NAME:2010/11/23(火) 23:14:52 ID:SypqemBzO
そうそう池沼ハニワ顔の美しさね。

バーガ
826NO MUSIC NO NAME:2010/11/25(木) 07:07:49 ID:fZPs7HLdO
でもみんな頑張ってたんだねぇ。
世界から全く見向きもされない日本のロック界とやらでさ。

最近かつてのスラがやたらとダサく思える。カワイソ。
今のメンバー達、ゴミ同然だもんね。
827NO MUSIC NO NAME:2010/11/25(木) 11:11:53 ID:5KmKusrS0
ひたすらケータイで粘着してるほうがはるかにダセーよ。
828NO MUSIC NO NAME:2010/11/26(金) 07:33:58 ID:q96fcXbaO
脳軟化症のおまえよりはマシ。
829NO MUSIC NO NAME:2010/11/26(金) 22:07:50 ID:4/iFTDmP0
土屋さん今なんの活動してんの?
中島美嘉のツアー参加、なくなったでしょ
甲斐ツアーもないよね
830NO MUSIC NO NAME:2010/11/27(土) 07:42:28 ID:fMsvcpZiO
このまま忘れ去られていいんじゃない?
どう見ても腕は三流以下だし…腕の立たないサポメンなんて聞いたことないもん。
831NO MUSIC NO NAME:2010/11/27(土) 10:01:38 ID:KMu1RE5d0
>>830
お前の方が消え去ってくれないか?
832NO MUSIC NO NAME:2010/11/27(土) 11:51:52 ID:36Qeeo1w0
独奏のステージを見たいんですが
2006年のDVDってどうでした?
833NO MUSIC NO NAME:2010/11/27(土) 15:10:38 ID:bx5CxMFF0
上條淳士って蘭丸を意識したような髪型だったんだな。
http://aniota.jp/mt/archives/img/toy2.jpg
834NO MUSIC NO NAME:2010/11/28(日) 13:55:44 ID:iSUKYWfK0
 あー、宝島。これ、持ってないんだよね。ハリーが対談って、喋るんだろうか?と。

 上條も、そろそろ本格的に復活して欲しい。過去の人と化している。YOKOと別れたから仕事にならないんでしょうか。
835NO MUSIC NO NAME:2010/11/29(月) 00:06:05 ID:kE7OKnP6O
>>832
…最悪。
836NO MUSIC NO NAME:2010/11/29(月) 14:56:19 ID:71f7rNVx0
♪Discoは愛の合言葉♪ だったっけ…それ別の日か
837NO MUSIC NO NAME:2010/11/30(火) 22:26:00 ID:7+LovD+TO
こぶ平は一生クスリでラリってりゃいいのよw
838NO MUSIC NO NAME:2010/12/04(土) 10:27:41 ID:rqBp+H3oO
>>837
売れない三流ミュージシャンの最期なんてそんなもん。
839NO MUSIC NO NAME:2010/12/04(土) 18:14:37 ID:lpss9wMK0
勝手に殺すなよ
840NO MUSIC NO NAME:2010/12/04(土) 20:39:03 ID:g8NRzMjr0
もうすぐ麗蘭やるやん
841NO MUSIC NO NAME:2010/12/06(月) 07:12:30 ID:0dlnm9qa0
麗蘭は糞。ほんと、マスコミに持ち上げられた企画だと思う。
チャボの自己満足以外の要素が見あたらない。
842NO MUSIC NO NAME:2010/12/06(月) 08:25:58 ID:I6VA/SmmO
麗蘭行くぜ!
843NO MUSIC NO NAME:2010/12/06(月) 20:22:35 ID:hOteM6s40
麗蘭最初のツアーから行ってるけど、年々、
年取ったなぁ、自分らも同じく年取ったんだなぁって思う
磔磔のあの、入りまでの寒さももはや風物詩
844NO MUSIC NO NAME:2010/12/06(月) 21:54:16 ID:Pq4CQDYqO
>>841
マスコミはともかく、糞には一票。

放置した楽器ごと車盗まれたアホなんかどうでもいいがw
845NO MUSIC NO NAME:2010/12/07(火) 00:45:00 ID:I0gQd3RQ0
なんでもかんでも手当たり次第かみついて…狂犬のようだな
846NO MUSIC NO NAME:2010/12/07(火) 01:57:44 ID:mp9cCXOZ0
まぁ「どうでもいい」という奴に限ってチェック怠りないっていうw
847NO MUSIC NO NAME:2010/12/07(火) 20:29:10 ID:bV9e6rGHO
麗蘭とか恥ずかしくて無理。
こぶ平のショボギターより先にチャボの作りすぎの声がまず無理。
848NO MUSIC NO NAME:2010/12/07(火) 21:34:49 ID:r/TAdCnb0
狂犬にさえなれないw
849NO MUSIC NO NAME:2010/12/08(水) 07:53:32 ID:MB26sAl00
お前ら自分の頭髪や出っ腹やシワたるみ鏡で見ろ
出世も収入もなくなった空しさでぶつけてるだけのくせに
自分のこと棚に上げてよく言うよ
850NO MUSIC NO NAME:2010/12/08(水) 18:17:16 ID:gPy7x9MhO
朝から何吠えてんだよw

まぁ、プロならしっかりやれってことよ。
こぶ平は金とれるレベルじゃないからさ。
結局ハリーがいなきゃ何もできないんじゃ、さっさと辞めた方がマシ。
851NO MUSIC NO NAME:2010/12/08(水) 19:27:18 ID:uYqO+V2iO
>>849
お前らって言うより、約1名なんじゃないかと思えてきた今日この頃
852NO MUSIC NO NAME:2010/12/08(水) 20:45:47 ID:9MGgps/20
荒らしはケータイ野郎ひとりだよ。
853NO MUSIC NO NAME:2010/12/09(木) 08:03:15 ID:pcgDLLlR0
荒しも痛いが849も痛い
854NO MUSIC NO NAME:2010/12/09(木) 08:41:05 ID:uEUdS2Yo0
大阪のビルボード行った人いないの?
855NO MUSIC NO NAME:2010/12/09(木) 09:14:27 ID:JEyMBvNnO
ミーハー信者が一番イタい。

856NO MUSIC NO NAME:2010/12/11(土) 05:16:11 ID:u2ObJ4qy0
>>855
じゃどんな奴がライブ観に行くってんだよw
ミーハーにしろドライにしろ信者しかいねーだろ
857NO MUSIC NO NAME:2010/12/11(土) 13:56:37 ID:Qo4Uhg1PO
だからブル丸は最悪なんだろ?バカなの?
858NO MUSIC NO NAME:2010/12/11(土) 16:39:16 ID:7TdZX9puO
ファンでもない人が来るライブがいいってこと?
なんかいよいよ意味わからん
859NO MUSIC NO NAME:2010/12/11(土) 17:52:25 ID:Qo4Uhg1PO
馬鹿だから音楽的なファンと単なる信者を区別できないわけか。
信者は演奏が糞でも批判できない。
まぁ、馬鹿ばっかりってこと。
860NO MUSIC NO NAME:2010/12/11(土) 18:52:34 ID:7TdZX9puO
馬鹿に馬鹿と言われるほど馬鹿だったとは衝撃だ
861NO MUSIC NO NAME:2010/12/11(土) 20:12:01 ID:Qo4Uhg1PO
そんな衝撃はどうでもいいから、ブル丸こぶ平のプレイに衝撃を受けたいとこだねぇ。
862NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 04:52:35 ID:QAp9QEHc0
いいかげん、必死になって聴いたりスレに粘着したりすんのやめたら?
863NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 06:45:10 ID:CqBUS2DKO
いつも都合が悪くなるとそんな文句だよな。
必死になって聴くって何?馬鹿なの?
864NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 07:01:09 ID:VgryW26kO
ほんと必死すぎだな
ストーカーでもして拒否られて逆恨みしてるとかなの?
865NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 08:24:08 ID:CqBUS2DKO
ストーカーw
朝から何ほざいてんだよ。
みんなおはよう。
866NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 12:58:58 ID:VgryW26kO
みんなってw
いつも手当たり次第に噛み付いてるくせに、こんな時だけ「みんな」?
みんなに助けを求めてんの?都合のいい奴だな!
867NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 14:18:02 ID:CqBUS2DKO
みんな朝早いなぁと思って挨拶しただけじゃん。…何にでも噛みついてんのはどっちだよ。
批判的な意見は荒らしとみなして皆で攻撃。それで面白いか?まぁ気持ちイイんだろうね。

868NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 14:39:15 ID:VgryW26kO
批判じゃないだろ、「みんな」は馬鹿ばっかりなんだろ
ちょっと前の手前の書き込み見てみろよ、荒らしでなくて何なんだ
今更何言っても遅いんだよ!
869NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 17:15:22 ID:CqBUS2DKO
馬鹿ばっかは事実だから。
馬鹿と言われないような書き込みをしてみろよ。
870NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 17:29:02 ID:VgryW26kO
馬鹿と糞しか言えない奴に言われても
自分の沢山たくさんたっくさんある書き込みを読み返してみろよ
ほら恥ずかしいだろ
871NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 17:43:28 ID:VgryW26kO
とにかくお前の書き込みは不愉快でしかないんだよ
まあそれが狙いなんだろうけどな
批判だとか言いはるなら、一度くらいまともな事書いて、他人を納得させてみろ
できないだろ?
つまり荒らしだよ、ひとを不快にさせる事だけが目的ってことだ
お前はウザい、2度とくんな
872NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 18:05:52 ID:QAp9QEHc0
なんかすごいことになってるね〜。まあ落ち着いて…

とはいえ、一度くらいまともな事書いて他人を納得させてみろってのには同感。是非ともやってほしい。相当賢いようだからできるよね。
筋道だった論理的な批判をきかせてほしいよ、とっても。
あっ、バカとか糞とか脳軟化症とかに逃げるのはナシでね。よろしくね。
873NO MUSIC NO NAME:2010/12/12(日) 19:56:32 ID:CqBUS2DKO
>>870
>>871
興奮しすぎだろ。
そんな感情にまかせた連投は荒らしより酷く思えるが?

まぁイイ暇つぶしにはなったかな。
みなさんどうもね〜。
874856:2010/12/13(月) 17:50:12 ID:ImmrVsrB0
知らぬ間に下らないケンカしてたのか
875NO MUSIC NO NAME:2010/12/13(月) 22:58:39 ID:4SMYb13RO
お約束の蒸し返しはスルーでぇす。
876NO MUSIC NO NAME:2010/12/14(火) 23:22:05 ID:FJy79Ti3O
当分ネタ無いな…
877NO MUSIC NO NAME:2010/12/14(火) 23:30:31 ID:74APypzk0
ん?シュガーなんとかでライブやるっしょ
878NO MUSIC NO NAME:2010/12/16(木) 01:17:25 ID:4NMjAakaO
素人バンドとか酷評されたアレね。
879NO MUSIC NO NAME:2010/12/19(日) 00:16:14 ID:mJaaV2aY0
>>859
上から目線爺おつww
880NO MUSIC NO NAME:2010/12/19(日) 10:43:33 ID:TBRG9n/HO
スゲーいまさら
881NO MUSIC NO NAME:2010/12/20(月) 15:24:24 ID:lAww+Rkz0
なんかさみしいな
スライダーズほどハマれるバンドがない自分が
882NO MUSIC NO NAME:2010/12/21(火) 22:38:38 ID:EWPKKNWaO
こぶ平スレでそんなこと言われてもねぇ。
883NO MUSIC NO NAME:2010/12/25(土) 20:44:29 ID:fxdv+nCn0
「おーらい!こぶ平が一曲うたうぜぃ!」
「さんきうチャボさぁん」
884NO MUSIC NO NAME:2010/12/27(月) 20:20:34 ID:h09Zvq43O
あんだけヘタなのに歌う神経が正直わからん。
885NO MUSIC NO NAME:2010/12/28(火) 16:41:55 ID:Tt1Ot1O50
スラの時は、ハリーが「ギターを弾きたい」から、蘭丸に「歌えって言われる」って。ハリーからしたら、あの下手さでもOKだったんだね。スラのCD、蘭丸の曲は飛ばすもんな。
886NO MUSIC NO NAME:2010/12/28(火) 20:31:34 ID:a4P/DSzKO
スラ時代はともかく、ソロアルバムではけっこう歌ってたじゃん?
マジで馬鹿じゃないかと思ったね。聴き苦しいなんてもんじゃない。
887NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 11:27:54 ID:lzbC4nWq0
BOOWYと比べちゃうんだけど、BOOWYのアルバムに入ってる布袋の歌(ダンスなんとかって曲)も、かなりな破壊力だったよね?でもソロになって、いつの間にか慣れたんだよね。蘭丸の歌って、いつまでも慣れない。この差はなんだろう・・。
888NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 13:27:13 ID:hd2A9I980
んなこと言ったら、ルースターズはどうなるんだ。
最初からしてあのボーカル、更に二代目がアレだぞ。
調子に乗って横のギターも歌いだした日にゃ、スピーカー壊れてるのかと思ったぞ。
889NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 23:03:14 ID:lzbC4nWq0
↑超ウケました。言われてみれば、そうですよね。
でもスラには、蘭丸以外にもジェームスという秘密兵器がいるし。
890NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 23:31:14 ID:STFhMOdxO
ジェームス最強〜(^O^)/
891NO MUSIC NO NAME:2010/12/31(金) 13:34:38 ID:Ke5PaO240
ううう・・花田w
892NO MUSIC NO NAME:2011/01/01(土) 01:24:06 ID:JVP84o8KO
>>889
こぶ平よりジェームスのが方が歌上手いよな。
893NO MUSIC NO NAME:2011/01/01(土) 06:59:01 ID:7Yknphrb0
布袋ほど、歌い続けてるのに声が良くならないボーカルもいないだろ。
どんどん暑苦しい歌い方になってきて、ボウイ時代のクールさが遠い昔になってしまった。
894NO MUSIC NO NAME:2011/01/01(土) 13:03:02 ID:mjyNb32nO
>>892
えええ(´エ`;)?
895NO MUSIC NO NAME:2011/01/07(金) 21:04:15 ID:UN33od+o0
色々と考えたら、歌うけど歌がヘタなギタリストNO.1って誰だろう?邦楽限定で。
896NO MUSIC NO NAME:2011/01/08(土) 18:56:28 ID:DiPjnwe00
どうでもいい
897NO MUSIC NO NAME:2011/01/10(月) 08:21:41 ID:X6D1qBcC0
ギタリストって鼻声が多いよな。なぜか。
898NO MUSIC NO NAME:2011/01/16(日) 12:30:48 ID:b3+x29Qo0
今年はれいらん20周年だから、なんかするのか?
899NO MUSIC NO NAME:2011/01/16(日) 13:28:10 ID:SvMN3zGz0
なんかするらしいよ
特に磔磔でなにかやりそうな気がする
900NO MUSIC NO NAME:2011/01/19(水) 20:15:50 ID:cwE9H6ep0
その前に毎年マンネリブギのライブCDが、出るの?
901NO MUSIC NO NAME:2011/01/20(木) 22:43:13 ID:+Z+zokpd0
>>900

なにそれ? そんなの出るのか???
902NO MUSIC NO NAME:2011/01/23(日) 10:10:47 ID:iy/eEW7g0
>>901
第6弾、支払いは郵便局でね

http://www.up-down.com/kohey/news/kohey-news.html
903NO MUSIC NO NAME:2011/01/24(月) 19:54:00 ID:6fdc9KYeO
ゴミはイラネ
904NO MUSIC NO NAME:2011/01/28(金) 18:00:52 ID:3UTUeZ3KO
>>895
誰も書かないね。
やっぱ、こぶ平だと思うぜ。
昔から笑っちゃうほどヘタクソ。
905NO MUSIC NO NAME:2011/02/07(月) 19:18:07 ID:6IpaGnZR0
あげとこ
906NO MUSIC NO NAME:2011/02/07(月) 23:51:46 ID:tMIE5VWyO
話題ゼロだもんな
907NO MUSIC NO NAME:2011/02/11(金) 12:22:02 ID:UHjg/sDN0
>>895
元ハイスタの横山健じゃね?
908NO MUSIC NO NAME:2011/02/16(水) 11:46:40 ID:wpXnyHrKO
いや、ブル丸に決定。
909NO MUSIC NO NAME:2011/02/17(木) 07:33:45 ID:ICV/Rutx0
歌声の不快さでは布袋がダントツだろう。
910NO MUSIC NO NAME:2011/02/17(木) 18:52:49 ID:J1sfKRKPO
こぶ平だって不快だろ。
布袋より断然下手だし。おまけにギターも断然下手。
911NO MUSIC NO NAME:2011/02/18(金) 23:03:15 ID:nYhaR3ac0
わん
912NO MUSIC NO NAME:2011/02/19(土) 22:20:21.32 ID:Ag7xGcwf0
こぶ平、こぶ平って・・・w だんだんつぼにハマってきた。
笑える。
しかし、ここまで酷評されちゃ家族がかわいそうだろう。
913NO MUSIC NO NAME:2011/02/20(日) 12:05:07.01 ID:6IEWaBAi0
まぁ、こぶ平はソロヴォーカリストとして活動しなかっただけマシかw
その点、某T・Hさんは・・・・・

逆に、ソロヴォーカリストで活動してして欲しいのに
全然ソロ活動してくれないのが残念なのが、マーシー
914NO MUSIC NO NAME :2011/02/20(日) 16:34:52.62 ID:1S6wTn920
公平 かっこいいぜ!
915NO MUSIC NO NAME:2011/02/20(日) 17:28:34.36 ID:Vk+IX/DQO
蘭丸、スライダーズ再結成してくれ! HARRYが一番それを思ってる。(多分)
916NO MUSIC NO NAME:2011/02/22(火) 00:11:23.39 ID:vQxR8wcU0
それはHARRYは一番思ってないよ。
917NO MUSIC NO NAME:2011/02/22(火) 17:46:50.33 ID:3A+uDc0GO
解散後、誰もイイ仕事してないよな。
特にこぶ平は酷い。
918NO MUSIC NO NAME :2011/02/24(木) 21:52:02.48 ID:1GcKTeoH0
もしかしてシュガー&ザ ハニートーンズってスライ&ザ ファミリーストーンから来たバンド名??
919NO MUSIC NO NAME:2011/02/24(木) 23:42:26.27 ID:1dc66IJa0
「再結成したい」と思ってるかどうかは分かんないけど、自分の隣りのギタリストは公平だけだと思ってるんじゃない?だから、バンドを組まない。

HARRYのその気持ちは分かるけど、じゃあソロのサポートやったジェームスとか、サポートを頼んだ(けど断わられた)ZUZUとか、同じく元メンバーなのに、扱いが違いすぎないか?

この3人でスラやるなら、それはそれでも良いよ。と思っちゃうよ。ここまで時間が経てば。
920NO MUSIC NO NAME:2011/02/25(金) 00:13:46.31 ID:bv+BywMy0
でも、仮にその3人が揃って活動したとしても
「あと一人足りない・・・」って思ってしまうんじゃなかとですか?
921NO MUSIC NO NAME:2011/02/25(金) 06:55:14.30 ID:PhGH5wYz0
ストーンズがキース抜きでツアー出るようなもんだよな
922NO MUSIC NO NAME:2011/02/25(金) 13:23:15.14 ID:Mzmac3Cb0
<<921
例え悪すぎ
彼の後期のファンクもどきのカッティング主体のプレイは
彼なりにバンドの進化を求めていたと思うがスライダーズには合わない
しかも彼は嘘つきだ
昔はブルースだのロックだの「エフェクターを使うのは信じられない」
「プレイで出したい」とか言ってたのに
後期はスライダーズになろうとしていたただのサポメンバーだと思う
狼煙〜ハリーには彼のギターは必要ないし3人で十分だ
中期までのスライダーズなら彼のギターは必要だ
あくまで個人的な思いなんで気に障ったらスマン

923NO MUSIC NO NAME :2011/02/25(金) 14:16:49.19 ID:JIZp8G+y0
公平、嘘つきなのか…?
924NO MUSIC NO NAME:2011/02/25(金) 21:09:50.79 ID:AwmsgbvDO
>>921
ロニー程度だろ。

>>922
テク無いから小道具でごまかしてる感じが強いな。見かけ倒しのド派手なもギターをとっかえひっかえにさ。
925NO MUSIC NO NAME:2011/02/26(土) 09:58:20.35 ID:qu04EooB0
>>921
これも例え悪し
ロニーもフェイセズの時は凄いプレイしてたけどストーンズでは控えめだな
彼もストーンズには必要だよ

俺の例えで言うとワイノーズのコーラスのエアギターのおっさんだな

公平はテクが無いと言うか、良いギタリストだけど空気読め無い
オナニーギター
後期は特に聞き難いな、あのエフェクターボードが語っている
レイトショー見に行ったけど一人だけ爆音でPAおかしいんじゃねーの?
って思うぐらいバンドアンサンブルをぶちこわしていた

もう一度原点に返ってブルースをやり直して欲しい
テクは無いけどプレイは好きだった。

長文スマン
926NO MUSIC NO NAME:2011/02/26(土) 23:38:58.82 ID:YbeaGuo30
うん。初期〜中期の公平は良かった。「ツインギターの絡み」って代名詞がぴったりくる。
もし今、スラが再結成したとして、今の公平に「スライダーズのギター」が弾けるか?が疑問。
良くも悪くも、スラはHARRYの色で決まるバンドだから、そのHARRYの色について来られるのか?と。
今、某アイドル番組のバックで、カッティングしている蘭丸を見ていると、正直つらい。そこに「公平」がいない気がする。

そして、元スラの中ではただ一人、スラの女マネージャーが社長の事務所に所属しているのも、再結成スラの中では浮きそうな気がする。
927NO MUSIC NO NAME:2011/02/26(土) 23:46:28.03 ID:xAxbEisH0
どうも後期のプレイで評価を落としてるな。
俺は90年代に入ってからライブにも行ってないけど
80年代の蘭丸は冴えてた。
ペンタ中心のプレイであんなに華のあるギタリストはいないと思ったな。
サイケな音使いが利いててね。
存在そのものにも華があった。
だんだんそのサイケ色が薄れてきてから心が離れたんだけど。
928NO MUSIC NO NAME:2011/02/27(日) 01:32:35.82 ID:PpBXpxzU0
このスレも、1000に近づいてきたね。
HARRYスレも公平スレもいいけど、誰か「ストリートスライダーズ」というスレを立ててくれないか。
929NO MUSIC NO NAME:2011/02/27(日) 02:52:52.85 ID:/F4QDz4q0
それだと伝説のほうか、荒れないかな
930NO MUSIC NO NAME:2011/02/27(日) 03:53:55.82 ID:/9qb0EBz0
>>928
懐メロ邦楽板にスレあるじゃん。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1199226482/
931NO MUSIC NO NAME:2011/02/27(日) 11:26:34.35 ID:PpBXpxzU0
あ、本当だ。ありがとう〜。
932NO MUSIC NO NAME  :2011/02/28(月) 02:05:06.24 ID:z2JLai4t0
公平大丈夫?
933NO MUSIC NO NAME:2011/03/01(火) 02:26:45.15 ID:Ot+hRvGg0
俺は麗蘭やり出してから彼がおかしくなったと思う
934NO MUSIC NO NAME:2011/03/01(火) 05:05:44.44 ID:xSCkDp3S0
スライダーズの前は、フィリピン人の女の子がボーカルのハコバンで弾いてたわけだから
そういう仕事に戻ったともいえるな。
女性ボーカルとの仕事も多いし。
935NO MUSIC NO NAME  :2011/03/01(火) 05:10:22.20 ID:6yW0jdMs0
936NO MUSIC NO NAME  :2011/03/01(火) 05:18:52.04 ID:6yW0jdMs0
934=よく知ってるね…?まさか本人だったりして…??
937NO MUSIC NO NAME  :2011/03/01(火) 05:30:51.16 ID:6yW0jdMs0
今も笑うとかわいいよ
きれいでいてほしい

大丈夫だよ
938NO MUSIC NO NAME:2011/03/01(火) 21:05:42.55 ID:rn++03aQ0
>>936
ロッキンオンの2万字インタビューで言ってたことだよ。
939NO MUSIC NO NAME  :2011/03/01(火) 21:17:31.46 ID:6yW0jdMs0
そうなんだね。

見過ごしていたのかもしれないな…。

940NO MUSIC NO NAME:2011/03/01(火) 23:41:34.87 ID:cr344KvX0
ギターマガジンの対談(中島美嘉関係)で、サラッとHARRYについて触れてたね。
941NO MUSIC NO NAME:2011/03/02(水) 21:39:40.21 ID:9o3mD5uS0
太陽のこぶ平
光るこぶ平のブギー
天の川こぶ平
942NO MUSIC NO NAME:2011/03/03(木) 19:21:44.30 ID:06+sQuSJ0
正解は?

太陽のシェリー
光るゼブラのブギー
天の川サーフ

でしたー!




最近のコーヘーボーカル曲知らないでしょみんな
どうせピンと来てねーだろーなw
943NO MUSIC NO NAME  :2011/03/04(金) 06:05:57.85 ID:n82d2dF+0
こうへいの曲センス良いよな
944NO MUSIC NO NAME:2011/03/04(金) 18:50:23.70 ID:5GdAgYCU0
センス無いよなと間違えた
945NO MUSIC NO NAME  :2011/03/04(金) 22:18:18.87 ID:n82d2dF+0
940 ギターマガジンの対談記事で公平が「 僕は夜真っ暗だからね 」
というようなことを言っていたよね 
それで もしかしてなんだけど綿畑っていうのは、
ジェームスブラウンが子供のころに綿畑で働いていたというのを 
本か何かの情報で見たことがあるから、
公平は綿畑にジェームスブラウンの話をかけたのかもしれない??と思った
もしかしてだから ちがってたら流して。。。。。 

946NO MUSIC NO NAME:2011/03/05(土) 12:54:17.41 ID:tOVEPPqY0
じつは自分も、そのやり取りに関しては、「????」となった。
「俺は、ブルーズとかブラックの要素が強い」って意味なの?とか、色々と考えたけど・・。なるほど、その解釈があったんですね。
ごくたまにでも、今でも蘭丸の口からHARRYの話が出るのは、なんとなく嬉しいような気がする。
947NO MUSIC NO NAME:2011/03/05(土) 13:15:05.56 ID:THOKc1Zo0
みんな今日国分寺モルガーナ行ったほうがいいぜフフフ…
948NO MUSIC NO NAME  :2011/03/07(月) 16:41:11.61 ID:fBAto2UJ0

KOHEY好きだぜ◇
949NO MUSIC NO NAME:2011/03/07(月) 17:57:10.80 ID:6e1x1vR20
test
950NO MUSIC NO NAME  :2011/03/09(水) 22:42:08.76 ID:8TtIeIM20
良いことあるよね。
951NO MUSIC NO NAME:2011/03/09(水) 23:43:34.64 ID:Nm3EpvnvO
あるわけない。
952NO MUSIC NO NAME  :2011/03/10(木) 05:14:58.78 ID:Gp65pm+c0

923: 公平、嘘つきなのか…!?
953NO MUSIC NO NAME  :2011/03/10(木) 07:51:07.17 ID:Gp65pm+c0

嘘つきじゃないよね!! 
954NO MUSIC NO NAME:2011/03/10(木) 23:07:09.34 ID:X3xCWFfR0
甘いメロディー知ってる〜
955NO MUSIC NO NAME  :2011/03/10(木) 23:10:33.00 ID:Gp65pm+c0
お月様お願い あのこを返して〜
956NO MUSIC NO NAME:2011/03/10(木) 23:15:37.45 ID:zEkkRWHeO
>>945
JBってさ…アホ?

ブルースなんかよりこぶ平には安っぽい歌謡ロックが似合ってる。昭和のヤンキーみたいな究極にダサいヤツ。
957NO MUSIC NO NAME:2011/03/13(日) 11:00:38.54 ID:tZA75FmCO
>>956
JBとか書いてるヤツは白痴だから放っておけ。
こぶにはファンクとか無理だから演歌のバックで十分だね。
ブルース調のギターがむせび泣く最高の演歌。
958NO MUSIC NO NAME  :2011/03/15(火) 23:07:29.11 ID:X45MI0gg0
公平、嘘つきなのか 何なのか? 

公平自身 自分でよく考えることが 必要だな
959NO MUSIC NO NAME:2011/03/16(水) 02:42:44.46 ID:54olLU8T0
えっらそうにwww
960NO MUSIC NO NAME  :2011/03/16(水) 07:43:39.05 ID:HqWTs4B/0
961NO MUSIC NO NAME:2011/03/16(水) 22:31:24.68 ID:pY18kughO
しかしこぶ平ファンて馬鹿しかいねーよなw
こぶ平なんか日本のギタリストでワースト1だと思うぜ。
962NO MUSIC NO NAME:2011/03/18(金) 02:13:25.65 ID:+ws2A7PMO
ttp://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc
0:08〜 ふざけんなよ〜また原発の話なんだろ〜どうせ〜
0:39〜 笑えてきた
963NO MUSIC NO NAME  :2011/03/18(金) 02:43:53.90 ID:Fm7DUEX30
土屋公平 公式サイトに 3月16日メッセージあり

御無事で 良かった! 元気でいてください!!
964NO MUSIC NO NAME  :2011/03/18(金) 03:19:35.82 ID:Fm7DUEX30
応援しています。
965NO MUSIC NO NAME:2011/03/19(土) 00:11:07.58 ID:yHV+LREhO
テク無しエフェクター馬鹿
966NO MUSIC NO NAME  :2011/03/19(土) 03:21:02.83 ID:Dej50Vve0
あきらめないで!!
967NO MUSIC NO NAME  :2011/03/19(土) 03:43:40.56 ID:Dej50Vve0
966です。訂正します。

公平さん、あきらめないでください!
968NO MUSIC NO NAME  :2011/03/19(土) 03:49:19.57 ID:Dej50Vve0
公平さんの ギター かっこいいです。

公平さん、かっこいいです。 

969NO MUSIC NO NAME:2011/03/20(日) 21:02:48.16 ID:lw40pByRO
ハリーがいなければ何もできない男
970NO MUSIC NO NAME  :2011/03/21(月) 05:13:47.13 ID:uo2M1qCv0
公平さんには 公平さんの 魅力があって、かっこ良い。

曲作りのセンス ギターの音色、

声が甘くて かっこ良くて とても魅力。 

大好きだ。
971NO MUSIC NO NAME:2011/03/21(月) 08:24:06.80 ID:HCzoqS7H0
若い頃はお尻も丸くておいしそうだったよね。
972NO MUSIC NO NAME  :2011/03/21(月) 08:41:24.92 ID:uo2M1qCv0
肩幅 けっこうあって 立ち姿 今も かっこいい。 

おとこまえ!
973NO MUSIC NO NAME:2011/03/21(月) 10:02:30.05 ID:Wk5cv0QNO
顔むくみすぎのブル丸がいいのか?変わってるな。
974NO MUSIC NO NAME  :2011/03/21(月) 10:20:21.80 ID:uo2M1qCv0
公平さんは 男っぽいところがあって そのかっこよさも含めて 

おとこまえ なんだよな。 好きだ。

ただ、顔色 悪い時が あったのは 心配だ。 

お酒 飲み過ぎないでほしいし、 

健康 大事にしてほしいよ。
975NO MUSIC NO NAME:2011/03/22(火) 02:27:19.15 ID:Rd7pmIKh0
スライダーズ時代は髪立ててて頭が大きく見えたせいか、
2人とも身長167cmくらいに見えたけど、実際どのくらいあるんだろう?
976NO MUSIC NO NAME:2011/03/23(水) 04:04:25.31 ID:OriLnb6i0
175
977NO MUSIC NO NAME:2011/03/23(水) 18:47:50.19 ID:UcCR4GFiO
昔から鯖読んでる。
978NO MUSIC NO NAME  :2011/03/23(水) 21:01:35.94 ID:8NmPsXmn0
愛に うそをつかなければ 良いんだけど

公平さん どう?
979NO MUSIC NO NAME:2011/03/23(水) 21:07:13.12 ID:sglqja9X0
土屋 不公平
980NO MUSIC NO NAME  :2011/03/24(木) 07:25:21.93 ID:ErANXM+h0
土屋 公平
981NO MUSIC NO NAME  :2011/03/24(木) 08:49:51.82 ID:ErANXM+h0
公平さん、意地が悪いところ なおしてほしいね

心配しなくていいよ
982NO MUSIC NO NAME:2011/03/24(木) 20:02:39.97 ID:TWRbb+o90
983NO MUSIC NO NAME  :2011/03/24(木) 21:48:08.57 ID:ErANXM+h0
自分には公平さんの存在が改めて大きく感じる。
984NO MUSIC NO NAME  :2011/03/25(金) 06:31:59.08 ID:kCq6M94E0
公平さん ギターの音色が美しくて 冴えていて リズム感が良いですよね。

公平さんだからできる すごく価値があることですよね。

声が甘くて すがたが かっこ良くて 好きです。
985NO MUSIC NO NAME:2011/03/25(金) 07:01:11.08 ID:Gkk4wFxy0
何このきもち悪いスレッド
986NO MUSIC NO NAME:2011/03/25(金) 17:40:22.30 ID:qKhlcnSG0
987NO MUSIC NO NAME:2011/03/26(土) 01:03:45.96 ID:pcGPz3UdO
誉め殺しは嫌なもんだな。
988NO MUSIC NO NAME:2011/03/26(土) 06:35:45.78 ID:y+zPM0tg0
事実や かっこいいと言ってるのはいいんじゃないの〜

好みだろ
989NO MUSIC NO NAME:2011/03/26(土) 08:08:44.92 ID:sjLET39l0
嫌味にしか見えない書き込みの数々
もうすぐこのスレも終わりだし次スレは不要
990NO MUSIC NO NAME:2011/03/26(土) 09:16:36.70 ID:y+zPM0tg0
嫌味にしか見えないのは そいつ自身の受け取り方 見え方だろ。


次スレいらないな。
991NO MUSIC NO NAME:2011/03/26(土) 13:37:00.71 ID:hkNWDsL90
保守
992NO MUSIC NO NAME:2011/03/26(土) 16:19:35.04 ID:Qqf/IZmYO
>>986
相変わらず歌ひでぇな。もう地震起こすなよw
993NO MUSIC NO NAME:2011/03/27(日) 08:41:09.83 ID:jZ8JcYZ2O
音痴って良くならないもんなんだね。
994NO MUSIC NO NAME:2011/03/27(日) 14:53:48.16 ID:0vgMG/Bw0
次スレ立てようとしたら、
「ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。」
というエラーが出て立てられないよ。。
995NO MUSIC NO NAME:2011/03/28(月) 12:38:22.51 ID:JqjAca8h0
保守
996NO MUSIC NO NAME:2011/03/28(月) 13:29:04.74 ID:2JTffiuB0
h
997NO MUSIC NO NAME:2011/03/28(月) 13:29:47.50 ID:2JTffiuB0
t
998NO MUSIC NO NAME:2011/03/28(月) 13:30:28.60 ID:2JTffiuB0
t
999NO MUSIC NO NAME:2011/03/28(月) 13:31:18.84 ID:2JTffiuB0
p
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2011/03/28(月) 13:31:21.54 ID:j3YvSXAy0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。