乙
乙です
6 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/04(火) 22:02:55 ID:EiLaOU9J0
一応、awakeningだけ予約したけど・・・前日は愚か当日にも届かないらしい・・・(笑)
waveのポイント溜まってるから、¥1000引きで購入。
残りは、まとめてWポイントの時に買えば、また¥1000引きだ!
1枚¥2500は高杉晋作。
7 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/04(火) 23:13:15 ID:7gDekhPI0
CUEやAwakeningあたりにいたっては旧盤がブクオフの不良在庫になってるから
なおさら有難味のない価格設定だよな
今度のリマスターが出ると旧版を売るヤシが出るるからまた不良在庫が増えちゃうねっ
両方買った奇特な人、音を聞き比べてレポしてくださいな。
こんなに値の張るリイシューを買うような人は忠実なヲタだから売り飛ばしたりはしないと思うよ
ボーナストラックが既出音源ばかりだしこれではオタも買わないよ
12 :
:2007/12/09(日) 00:23:22 ID:cqjDO5DQ0
802でcm流れてる
何のCM?
今月は再発含めてリリースラッシュなのに何もかも全然買う気が起きないな
追いかけるのもいい加減潮時かなー
20周年に期待
去る者は追わない
18 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/14(金) 06:31:20 ID:tHO3AHpA0
誕生日おめ
19 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/14(金) 21:46:34 ID:BAfLNrCu0
誕生日おめでとう
43歳だっけ?
20 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/14(金) 23:38:41 ID:0rX6tU+oO
誕生日おめでとう。
おめ
22 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/16(日) 22:54:34 ID:23QyI0CP0
で、20周年記念は何出すの?
デモ?
1st、2ndだけなら中途半端やなぁ〜
23 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/17(月) 08:59:38 ID:sAj5EnWe0
ソリトンは毎回唄ありでまりがたかった
24 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 14:31:20 ID:GvHKbjN00
で、リマスタ具合どうだった?
今日入荷したと連絡あったけど、漏れは、明日購入するんだけど。
予約しなくても買えると思ってたのに一枚も入荷していなかた…
26 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 19:23:02 ID:Qa+xVDp80
オレは、とりあえずawakeningだけ予約したけど、残りのは当然入荷しとらんやろなぁ・・・(笑)
水曜はwaveのダブル・ポイントだから明日購入出来ればよいが・・・まぁ、残りは来週の水曜やな。
来年出る一青窈のアルバム曲を書いたそうだ。
日曜日に一青がフリーライブで披露した。
一青窈なんてつながりなさそうなのにと思ったが
小林武史つながりか?
才能ある人間ってアホが多いから、
ちゃんとマネージメント出来る人がついてないとダメだな。
高野も例に洩れず
幸宏さんとバンド活動開始!
31 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/19(水) 21:48:36 ID:Yf4cdSnR0
awakening聴いてみた。
確かに音は良くなってるけど、XTCとかのリマスタみたいに、質感がリアルになった、とか、聞こえ難くかった音が聞こえた、みたいなカンジじゃなかった。
オマケの曲は、結構リマスタが効いてる希ガスたけど。
ユキヒロさんのドラム加減が、前のよりも聴きやすかった。
どうせなら、あのミニ・アルバムも全部入れて欲しかった(笑)
まぁ、awakeningは、前のCDでも充分音が良かったんで、アレだけど・・・。
1st,2nd,3rd辺りはリマスタで音良くなるんだろうな・・・って、事で、残りはCUEとth@nks、sorrow&smileを注文しといた。
th@nksは、前のCD、音悪かったし。
初期のアルバムはシタヤの中古だったんで、買い換えるわ。
値段高いが・・・ポイントやりくりして安くあげるしかないな。
今回のも、\1000引き使って購入したんで、ガッカリ感は、あんまし無し。
33 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/22(土) 22:47:49 ID:gcHS0eZm0
リマスタの話題が何故無いのか?と
このスレ見てるヤツさえ高すぎて買うのを躊躇ってるからだよ
買ったが歌詞カード等色々やっつけ感が否めない
36 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/23(日) 21:50:21 ID:GmVawlFG0
なんか、元のジャケットをスキャンして紙ジャケにしました、ってなカンジやね。
それなら、テイ・トウワみたいに新デザインのジャケにすればエエのに、と思った。
37 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/24(月) 10:32:50 ID:DaA77HcO0
ドラムが若干先走り気味のbesten dankのユキヒロさんバージョンって、専門用語で言うと何ていうの?
なんか、サブ・タイトルが「4リズム・バージョン」に変わってるし。
39 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/25(火) 13:45:48 ID:p/oRwshw0
>>38 司会は誰?
山添マリって、まだ居るんかな?
XTCマニアで、XTC特集なんかしてくれてたけど
41 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/26(水) 22:19:56 ID:IhYoUf2k0
rain or shine以外揃った。
意外だけど、'95のsorrow and smileでも、音が綺麗になっていた。
cue、th@nks、ai、sorrow and smileは、結構曲によっては劇的にリマスタ効果有り。
特に、オマケ曲。
オマケ曲にだけ気合いいれたんじゃないか?というぐらい(笑)
awakeningは、やっぱり、例外のアルバムだったようだ。
cueも、トッドのスタジオ製だと思うけど・・・。
オマケ曲では、「虹の都へ」のトッドが加工する前の状態のようで、ほぼ完成しているけど、これじゃあ、CMタイアップでも売れねーなぁ(笑)というカンジ。
リズム、ドラムが弱い。
「まさかぼくらが」のaco verは、シングルのB面に入っていたのか?初めて聴いたけど、面白かった。
Dr.floppyは今となっては古いネタの曲だけど(笑)、明らかに音が良くなってイイかんじ。
ざっと聴いたカンジ、
全体的に、今の音楽環境(i pod)に合わせてるのか、XTCやYMOのリマスタのように「音のデティールまでクリアー」
とまでは行ってないように聞こえた。
「音の輪郭がハッキリした」程度というか・・・。
\2000ぐらいの廉価盤価格で無いと高い!
ジャケなんか、スキャンしてるだけで、色悪いし(笑)
井上陽水のリマスタなんかでも、デティールが凄かったんだけどなぁ・・・。
rain or shineの感想教えておくれ。
私、音楽(スタジオ)関係者なのですが、全アルバムリマスタ聴きました。
効果出てると思います。特によいリスニング環境で聴くと、差は歴然でした。
派手に変えるのではなく、太くクリアな音に鳴っていると思いました。
専門的な話ですが、1980年代終わりまではマスターはアナログテープを使うことが多かったのです。
アナログテープはレンジの広い音で録れているので、最新のマスタリングで劇的に音が良くなる事があります。
ぎゃくに高野寛がデビューした1990年代初期はDATマスターが主流になり、当時はいい音とされていましたが、
当時のデジタル技術は今より未完成で、その頃のDATを今マスタリングしなおしてもアナログマスターほど変化が
ないこともあります。それ故、YMO XTCのように劇的に変化してないのかもしれません。
あと、シングルを持ってなかったのでボーナストラックは初めて聴きました。
43 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/27(木) 09:09:02 ID:pnlIpGV50
なるほど。
で、90年代後半のsorrow & smileは、どうでした?
44 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/28(金) 11:00:14 ID:OR5Zk6jH0
2000の最後のギターのフェイドアウトがバッサリ、カットされてるねぇ
sorrow & smileは、かなり音が変わっていたと思いました。
クレジットを見ると、CUE と AWAKENINGはニューヨークでマスタリングされていましたが、
sorrow & smileは日本人の中里さんでした。
アメリカのマスタリングのほうが音が派手になる傾向がありますので、
sorrow & smileの音がawkeningに比べて変化したように感じるのは、
そんな理由がありそうです。
46 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/31(月) 03:20:53 ID:i4UmU+paO
TBSチャンネルで若かりしころの高野寛、只今絶賛オンステージ中
47 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/31(月) 18:20:05 ID:Lps97oN/O
昔は良かったね
48 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/01(火) 21:53:32 ID:sB6kgeww0
KAZの論理で
49 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/01(火) 21:57:02 ID:sB6kgeww0
コバタケ離婚したね
これからは距離を置いてほしいが
一青と係わるなんて論外
人格で判断するのってどうかね
それならコバタケなんかより小山田や教授のほうがよっぽど問題アリだと思うけどな
ミュージシャンにマトモな性格持った奴なんかいねえよ
この頃活動が中途半端だね
サポートばっか
あーあ
>>54 こういう路線は食傷気味だわ
前にもナターシャとか他に出してなかったか?
ぱわわぷ中西みたいにならなければいいけど
.
58 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 00:04:35 ID:5E5vHZYqO
thanksに入ってる2000と
ベストに入ってる2000
歌詞が違うのはなんで?
録音した時期が違うからだろ
ライブでやってるうちに歌詞が変わってたってよくあること
再発「thanks」だと両バージョン聴けるな
自分はトッドバージョンが好き
60 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 09:57:08 ID:jlHkhTMV0
todd ver.は、ライブ感が出とるね。
高野が練りに練ったアレンジを、トッドがサラッと一発取りしたカンジ。
カレンダーが一番好き。
B
63 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 20:20:44 ID:868/wxoyO
ウィンターズテールいいね カラオケで歌ったよ
才能も実力もあるのに
なんつーか、どかっと自分で行かない感じが
いじめられっこ体質な感じがする。
bank bandのアルバムに参加したそうです。
66 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 09:31:21 ID:iHDrw7/8O
高野もBankBandの仲間入りか?
67 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 21:43:36 ID:RCrP/shk0
テイ・トーワ・プロデュースの鮎瀬梢の"one"で、エレキ・シタールの音が入ってたけど・・・高野も参加してんの?
教授と清水は参加してたみたいだが・・・
めっちゃめちゃ地味な曲でした
エーテルダンスのPVってある?
ベステンダンクのシングルビデオに入ってる
昔のPVを見ると笑いがこみあげてきます!
>>70 そーいやそんなのあったね
「BLUE PERIOD」のLIVEとか入ってるんだよね
今日は一回見てから寝よう
73 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/28(月) 19:09:41 ID:cyx9CV5P0
マクドの店長も兼任してたとは・・・
同じ名前だったんだよね
75 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 09:06:36 ID:uETOcwURO
高野広志さんな。
76 :
NO MUSIC NO NAME:2008/01/30(水) 22:36:11 ID:NLwagXPm0
太ったよな
体形がおっさんくさい
ここの連中は音楽の話なんぞ2の次なのか
だったら自分から話を振ればいいじゃない
80 :
NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 11:38:36 ID:hWL9trNlO
岡村ちゃん逮捕されちゃったよ
最近HPの更新がないけど何してるの?
>>79 参加できませぬ
にしてもチケット高いな
>>81 GANGAのレコーディングで海外に行ってるから更新できないんじゃ
またGANGAか
サポート仕事ばっかだな
ディープなファンならいくらでも取れると思っる価格設定だな
>>79
>>79 最後にソロでライブやったのはいつ?
こんなイベントしか出れなくなったのか
僕達は線路にひかれたレールみたいに
どこまでも一緒になることはないみたいだね
88 :
NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 18:59:18 ID:+GkyPZtz0
palpopあげ
90 :
NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 11:43:11 ID:MpD8lVrI0
>>86 そのあとなんて言ってるのかわかります?これ以降ききとれねー。
大した事は言ってない
4月のトッドのライブに高野行くのかな
もう接点はなさそうだけども
94 :
NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 22:56:02 ID:XuL+D0OV0
そろそろ蛹から羽化してくんねーかな
95 :
NO MUSIC NO NAME:2008/03/03(月) 23:03:07 ID:XuL+D0OV0
呆れた
97 :
NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 11:50:58 ID:Kae2CI+IO
もうバックバンドの仕事に専念したら?
>>93 新鮮味が全く無い面子だこと
絶対売れねーだろこんなの
売れる音楽が好きならこんなスレに来てはいけない
もうそろそろ、若手を育成することも考えた方が・・・
幸宏が高野とか富樫とか、新しい才能を発見したみたいに
音楽業界に還元する気持ちでさ
もう音楽業界でのポジションもはっきりしてきたと思うし
(企画して、人を動かせる地位には居るんじゃないかと)
もっと年取ると、頭も体も硬くなっちゃうだろうし
そんな面子を加えて、ベテランと混ぜてバンド作ったほうが
・・・ってこれ高野が出てきたときのビートニクスみたいだな
てゆーか20周年だし、もっと自分を前に出してほしい。
今年くらいは北海道でも観られるかと思ってたのに・・・
102 :
NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 22:59:12 ID:NGe+YdKW0
テイさんプロデュースの板尾の曲でエレキ弾いてるYO
一青窈のアルバム、moonlightが一青スレでも人気だよ。
ARABAKIの原田知世はバンドで出るの?
105 :
NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 13:03:05 ID:kkveSmMg0
ファンの皆様へ
かねてより病気療養中であった上田 現ですが、
肺がんのため3月9日午後5時15分永眠致しました。
一昨年末の発症以来、「腰痛」という公表のもと、完治を信じて、それこそ驚異的な
努力を続けてまいりましたが、残念ながら47歳の誕生日を過ぎて間もないこの日、
旅立っていきました。
ここに謹んでお知らせ申し上げます。
来たる3月13日午前11時より、千日谷会堂(JR信濃町駅 徒歩1分)に於いて仏式
により告別式が執り行われます。
本人の希望でもありますので、少しでも多くの方々にお見送りをしていただけたら
幸いに存じます。
平成20年3月10日
株式会社ミュージック・タブロイド
代表取締役 河原田仁志
106 :
NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 19:14:21 ID:x9W1Q/F2O
トッドのプロデュースしたやつを聴こうと昨晩CUEとかといっしょに数年振りにレピッシュ聴いてたとこ。
ご冥福をお祈りします。
数回聴いて放置してた確かな光を久し振りに聴いたら
年食ったせいかもしれないがじわじわと良さが判ってきたような気がする
このスレ終了
111 :
NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 12:55:06 ID:cZEzMRy8O
>>109 なんでそんなこと書くのかね。
なんでもありがここのサイトやろ。
ttp://www.wowow.co.jp/music/col/ #6 一青窈×高野寛
詳細は不明だが...
アーティストのセッションを通じて、「音」と「アーティスト」を掘り下げる
新しい音楽&ドキュメンタリー番組が登場!
わずか数年前まで「日本では、懐メロはあっても、スタンダードはない」と言われてきた。
なぜなら、日本にはポップスをカバーする文化が無く、今日のようなアーティスト同士の
コラボレーションも一部を除いてほとんど無かったと言っても過言ではないからだ。
レコード会社や所属事務所の壁を乗り越えたトリビュートアルバムやコラボレーションが、
一時的な流行を越えて音楽文化のひとつとして定着した今。
成熟期を迎えた日本の音楽シーンにふさわしい新しい音楽&ドキュメンタリー番組をお送りしたい。
だそうです。
>>112 他に適任がいるはずなのになぜ一青と高野?
小林だと生臭くなるからか?
114 :
NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 09:33:09 ID:4vVB5A210
小林と係わるとロクなことにならない
デビュー前から関わり続けの人生じゃん。
昨日ラジオに出てたのに
何の書き込みもないとわ
本当に 何をしても 中途半端
>>119 このメンバーでどんな音になるか大体想像は付くが
pupa楽しみだ
ここでは少数派かもしれないが
WOWOWの録画失敗してた(泣)リピートあるかな?
WOWOW観た。ベステンダンクwith一青 良かった。
>>122 16日17時からリピートあるよ。
124 :
NO MUSIC NO NAME:2008/04/10(木) 12:48:46 ID:rH/7uEfA0
子供生まれたことを今日、知った。
お父さんか。まぁいい年だしね。
男の子?女の子?名前は?
誰か知ってる人・・・
125 :
122:2008/04/10(木) 23:52:32 ID:E3oDMkVI0
>>123 ありがとう!今度は失敗しないようにしまっす
126 :
NO MUSIC NO NAME:2008/04/12(土) 08:32:41 ID:5AhmL4GtO
番組表みていたら懐かしい人の名前が出ていたので来ました
今やっているjWAVE渡部佑の番組にゲスト?かコーナー持っているのかな
9時10分から30分のコーナーゲスト?みたいですね
睡魔に勝てるだろうか('A`)
>>126 ゲストだよ
祐のブログにちょろっと書いてた
うちはJ-WAVE入らんから聴けなかったけどな
>>128 ありがとうございます
勝手に内容を少し書いてみますw
実は公園に住んでいた事も
住まいのお話中心でした
初めて住んだアパートはカンカンと階段のぼるような所で
裏の大家さんに自分で家賃を持って行っていた
ある日、「あなた笑っていいともに出ていたわね」と言われたとか
自分の生活はたいしてかわらないのにまわりがかわるのに戸惑った
虹の都ヘでヒットしてマンションの最上階に引っ越し
人見知りなので外で声掛けられるのがアレなのでほとんど出ない生活ヘと
現在は古いマンションで宅録でCDつくったりりしている
豪華なスタジオを想像するでしょうけどノートPCと簡単な器材でやっているとか
父親が林野庁の職員で広大な千本松公園?のど真ん中に家があった時期も
滑り台を横目に自宅に帰る
子供だったのでそれが不思議に思わなかった
大人になって行ってみたけど、そこは更地に…
育った家が更地の公園になっているのは不思議な感覚だったと
後は今の音楽のお話が少しでした
普段は中々逢えないのでデーターをネットでやりとりして曲を使って居るとか
ニュアンスや内容は違うかも知れないですがこんな感じでした
レポTHX
pupaのライブあるってよ
行きてえ
133 :
NO MUSIC NO NAME:2008/04/16(水) 17:21:42 ID:DrDQE6zj0
今WOWOWに出てる
134 :
NO MUSIC NO NAME:2008/04/17(木) 21:24:00 ID:CzXFIoe00
15年ぶりに「虹の都へ」聞いたら
いまさらながらにバブル丸出しでワロタ。
135 :
NO MUSIC NO NAME:2008/04/18(金) 09:25:09 ID:TL7Nui5+0
病んでたね、あの頃は。
でも、音楽的には、あの頃の方が良かった
ガンガズンバ期待外れでした
>>137 どの辺が期待はずれだったかもっと詳しく
このへんでなんかこう画期的なソロアルバムとか出ないもんか。
「おさるのナターシャ」方面でない方面で画期的な。
>おさるのナターシャ
そっち方面の曲はパターン化してるからもう勘弁
今日のGANGA ZUMBAのライブを見て年々アグレッシブになってきてるなと感じた次第
良いライブだった
そうだね、良かったよね
GANGAの高野はカッコイイ
このスレが早く落ちますようにsage
強力なコネでも見つけたのか?怪しすぐる
ものすごくびっくりしたけど、楽しい!
148 :
NO MUSIC NO NAME:2008/05/08(木) 13:12:51 ID:ywoVEQ+g0
最後のワン!は違うよねw
>>145 最初のちょっとぎこちないところがかわいいなあ
オフィシャルのbioがこっそりアップデートされてて、
現在、2008年10月のデビュー10周年に向けて、ポップな新曲を製作中
って書いてあった
151 :
NO MUSIC NO NAME:2008/05/13(火) 21:37:25 ID:j1aYS0dK0
コッソリというかヒッソリ
10周年?
153 :
NO MUSIC NO NAME:2008/05/16(金) 10:33:45 ID:MF0L51M10
新曲出したとしてもまたインディーズなんでしょ?
他の20周年アーティストと比べてもどうしても地味
>>154 昔のツアーで似た服があったような・・・
豆まきですね、わかります
もともと派手なわけじゃないから地味でいいと
思いますけど?何か?
159 :
NO MUSIC NO NAME:2008/05/23(金) 04:04:49 ID:OLb0VuPd0
>>159 ソロライブではこの曲と
夜の海を走って月を見たが定番でしたね
数年前に弾き語りで聞いた時は鳥肌が…
161 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/02(月) 02:09:46 ID:h1253mCqO
この人は 気付いたらスナフキンみたいな偉人になってそう。目立つのが嫌いなのかしらん。
162 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/02(月) 02:20:52 ID:BtzR3gTm0
前にデモ音源で出した曲がpupa名義でアルバムに入るんだね
おお!高野スレまだあったのか…
今だに厨房時代に買ったAWAKENINGやらサンクスやらIやら持ってるぜw
この人の独特なポップセンスはマジで心地よいよな。目覚めのマーチとか鳥肌ものだわw
165 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/03(火) 12:55:16 ID:KsFVGpCd0
>>165 「How?」だよ
sound&voiceかmyspaceにあったはずだけど、消えた?
167 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/04(水) 01:17:16 ID:wGS1Kum6O
アルバムでは Thanksが一番好きです。 聞いてるとストレスが消える
お前らのせいで聴きたくなっちゃったじゃないかww
正直EMI時代のシングル曲は全部大好きだ
どっかの本(ギタリスト列伝みたいなやつ)で
自分では「Moon Shadow」のソロが
ベストテイクだと言ってた。
分かるなぁ〜
170 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/04(水) 23:55:58 ID:jhgPG0qc0
>>162 マルチ・トラック・レコーダー、略してM・T・R。
171 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/05(木) 00:14:34 ID:UbV0LRny0
ガンガズンバっていつまで続くんですか?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高野寛 [伝説の]
技能・現業職員採用情報その26 [govexam]
【宮沢和史】GANGA ZUMBA vol.3【inブラジル】 [邦楽グループ]
173 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/06(金) 15:17:43 ID:ddjYF5p50
SUPER BUTTER DOGが、9月に行われる全国ツアー「TOUR ザ・グッバイ」をもって解散することを発表した。
彼らは1997年にアルバム「FREEWAY」でメジャーデビュー。
2002年に日比谷野外大音楽堂で行われたライブイベント「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2002」
をもってバンド活動を休止したが、4年後の同イベントにて活動再開した。
その後は各地のライブイベントへの出演、および自主企画イベント「ファンキー大百科」などの活動を行っていたが、
今年9月のツアーを最後に解散することが決定。
この解散理由について永積タカシ(Vo,G)は、
「SUPER BUTTER DOGを聴いてくれている皆様へ」と題したコメントの中で、
「五年ほど休憩して新たにはじめた 一年の中で やはり 埋まらない 五人ではうまくバランスのとれない 気持ち 情熱 熱量 が
自分の中にもメンバー 一人一人の中にもあることに気づき うむ ふむふむ これは きちんとはっきりせねば
お互い次の大切な人生にキッチリ進めないなぁ と 確信して、 話し合いをして 決めました」
と語っている。
ラストツアーはメンバーの地元である新潟・福井のほか、
大阪・東京で開催。ツアーファイナルの日比谷野外大音楽堂公演が解散ライブとなる
バンドの解散理由は喧嘩別れ。それ以外はない。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高野寛 [伝説の]
技能・現業職員採用情報その26 [govexam]
【宮沢和史】GANGA ZUMBA vol.3【inブラジル】 [邦楽グループ]
古内東子っていいよね 4曲目 [邦楽女性ソロ]
高野のアルバムにドラムが参加したり
事務所一緒だったり
バタ犬の曲をプロデュースしたのは知ってる 残念
中身が何もないのに業界受けだけはやたらといいハナレグミに一本化するのか永積は…
才能の無駄遣いだ
録画だった
くたびれた親父のようだった
GANGAってあんな音楽だったんだ
昔より声キモくなった
幸宏さんのラジオで10月に某メジャーレーベルからシングル出すって言ってた
ドラムは幸宏さんに叩いてもらうらしい
184 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/15(日) 00:36:13 ID:fJ5LVwcg0
BS2の知世ちゃんのコンサートの観客として何度も映っていた件について。
185 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/15(日) 10:02:52 ID:ESqdxg0b0
ワシも見た。
丸かった
187 :
:2008/06/16(月) 05:02:19 ID:o07ATyFr0
キティーレコード
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
高野寛 [伝説の]
技能・現業職員採用情報その26 [govexam]
古内東子っていいよね 4曲目 [邦楽女性ソロ]
【宮沢和史】GANGA ZUMBA vol.3【inブラジル】 [邦楽グループ]
【BRASIL100】GANGA ZUMBA vol.5【足跡のない道】 [邦楽グループ]
うそくせー
189 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/18(水) 14:25:19 ID:PgApINGz0
能天気幼稚園
大江千里臭やらもうげろげろ
わざわざ伝説板のスレにも書かなくていいのに
高野君のすばらしさがわからないなんてかわいそうな人だな。
192 :
benntenn:2008/06/20(金) 08:36:00 ID:wFzK5DcL0
こんなもの音楽でもなんでもない。悪徳。
193 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/20(金) 13:03:55 ID:dTH1p3GC0
ガンガズンバやめてpupa一本にしちゃえよ
194 :
benntenn:2008/06/22(日) 12:04:38 ID:hjaSyqO80
若者むけ音楽は白痴菌まきちらして
害悪以外何物でもない。人間の尊厳を
傷つける著しい悪徳行為だ。
195 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/22(日) 23:31:10 ID:Lxh2G5dJ0
宮沢の後ろでギターを弾いてるなんて落ちたものよ
もともと裏方志向の人だから。
197 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/25(水) 14:50:34 ID:wfrdkz/x0
THE BOOMの宮沢和史が率いるミクスチャー・ロックバンド「GANGA ZUMBA
(ガンガ・ズンバ)の新曲が話題だ。
6月18日にリリースされたばかりの最新シングル「足跡のない道」は、1994年以来、
20数回以上にわたってブラジルを訪れ、レコーディングやライヴ、日系ブラジル人
たちと交流を行ってきた宮沢が、今年の「日本人ブラジル移民100周年」を
記念して書き下ろした楽曲。
6月18日の発売日には、テレビ朝日系『徹子の部屋』、日本テレビ系『NEWS ZERO』に
出演し、100年前に日本からブラジルに渡った移民の歴史(足跡)、そして、
“現地の日系人の中に残る遺伝子の中にこそ「足跡のない」これからの日本の
未来における重要なヒントがあるのでは?” と、熱く語った宮沢。
そして、本日20日にはフジテレビ系『とくダネ!』内で小倉智昭氏が自らこの曲を
強力にレコメンド。さらには、22日にはテレビ東京系『みゅーじん/音遊人』でも
宮沢とGANGA ZUMBAの最近の精力的な活動がオンエアされる予定。
所属レコード会社にはすでに、この曲に関する問い合わせや反響が殺到。
“今後まさに21世紀の「島唄」として大きく育っていく勢いをみせている
(所属レコード会社・談)” とのこと。
GANGA ZUMBAは、7月下旬にブラジルで4都市5公演のコンサートを行ない、
日本でも9月15日には、ブラジル音楽界のスーパースターであるジルベルト・ジル氏を
招いて、横浜赤レンガパークで1万人規模のフリーコンサート開催する。
また8月20日にはセカンド・アルバムのリリースが決定している。
NICE PAINTINGを公式HPで販売するようになったのって何年頃だったか覚えてる人いますか?
今買える赤いCDじゃなくて黄色のCDの方。
手持ちの全CDをリッピングして発売年毎に区分けしてる最中なんですけど発売年忘れちゃったもので。
199 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/26(木) 10:05:07 ID:S5nTMNUl0
NICE PAINTING、まだ売ってんの?
ってか、赤いCDって何?
また、デモ出したの?
>>198 確かな光発売後のツアーで販売して、そのあと
HPで通販するようになったから2004年ごろだったと思う。
>>199 赤いのは再プレス版みたい。
黄色いのと曲目は変わらないよ。
新しいデモCDも出してほしいけどね。
201 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/27(金) 09:55:58 ID:az87Rx1R0
haasで売ってんの?
探したけど見つからんが・・・
202 :
NO MUSIC NO NAME:2008/06/27(金) 10:16:24 ID:az87Rx1R0
通販ページはHPリニューアルしてから消えてなかったか?
204 :
198:2008/06/28(土) 00:44:25 ID:Q8+ZefV0O
>>200 2004年かぁ。もう少し前だと思ってました。
これできれいに整理できます。
ありがとうございました。
>>201 確かに無くなってますね。
去年はまだ販売してた覚えがあるんですけど…。
在庫が全部ハケちゃったのかな?
他にも、デモを集めたCDは出ていますか?
出来ればどんな曲が入っているかも知りたい
デモ集めたCDというのとはちょっと違うが
90年代前半のツアーパンフにCDが付録で付いていたことはある
今日のズームインに出てた
208 :
NO MUSIC NO NAME:2008/07/01(火) 15:30:38 ID:e5UvP4+A0
まあ!なんて初々しくて、爽やかなんでしょう。
だって、名前に高のつく人が三人もいて、高三だから若いの当たり前よね!憎いわ。
チチ松村 / ゴンチチ
何かと思ったらpupaのコメントか
210 :
NO MUSIC NO NAME:2008/07/02(水) 13:36:48 ID:9IhrNKeLO
pupaのアルバム買った人います?
買いですか?
別に買わなくてもいい
212 :
210:2008/07/03(木) 17:35:23 ID:wUevg3PUO
ったく
ろくなレスが付かないから買っちまったよ…
ニカ?なのにとっつきやすくていー感じかも
\(^o^)/
pupa聴いて高野作の曲がすぐわかった
いい意味でも悪い意味でもソロの時とあまり変わらない気がする
ピューパよりナタリーワイズはどうした
216 :
金神弁天:2008/07/13(日) 13:14:11 ID:kYnIfAqu0
高校生のカラオケショー
素人以下の能天気B級カルト
幼稚園児と玉禁のあぶない
低能ショー
高野寛VS大江千里の 仁義無きアホウ鳥対決
壊滅!アホウドリ
なんでVS大江千里なのか意味がわからねーよ
清志郎さんの近所に住んでいるんだっけ
なまじ交流があるだけにつらいだろうね
回復を祈る
高野さん、また清志郎とライブやってくれ。
「泡の魔術」アルバムヴァージョンを生で聴きたい
>>220 清志郎参加と知らずに聴いたので
CDラジカセがイカれたのかと思った
途中で清志郎の曲になっちゃうの
大貫妙子さんとデュエットしてるホロスコープって曲が好きです
書込む奴も碌に居ないのに2つもスレ作るなよ
ナンシー関全ハンコ5147の「不明」(モデルが誰だかわからないハンコ)
のページに昔パンフに載っていた高野さんのハンコが載っていたのだが、
どうしたらいいものか?
>>228 わざわざありがとう。
本人に「あの誰だかわかんないやつオレです」と申告させるのは忍びないので、
アンケートフォームで出版社に知らせてみました。
でも判明しても「不明」のページのままで「判明○○」と名前が載るので、
いつか高野さんはそれを見ることになるのでしょう。夢の中であえるでしょう。
230 :
NO MUSIC NO NAME:2008/07/31(木) 10:03:45 ID:d7aQialP0
60年代から活動し、ポップでありながら常に革新的なサウンドを聴かせてくれる、
職人ミュージシャンのトッド・ラングレン。ファン待望のニュー・アルバムがいよいよ完成!
『ARENA』と題され、9月に発売されます。
近年、ザ・カーズの元メンバーと新グループ、ザ・ニュー・カーズを結成してアルバム
発表を行なっていましたが、自身のソロ名義による新作アルバムのリリースは
『ライアーズ』(2004年)以来、約4年ぶり。
レコーディングは彼が現在住んでいるハワイのスタジオにて行われたようで、トッド曰く
その仕上がりは“伝統的スタイルのギター・ロック・レコード”になっているとのこと。
ギターが走る「Mountaintop」や「Strike」、アンセム的ナンバーの「Mercenary」などを
収めており、“アリーナ・ロックのアルバムだから”ということで『ARENA』と命名されて
います。リリースは米国にて9月30日を予定。
すでにトッドのMySpaceページでは新曲「Mad」の試聴も開始されていますので、
久々の新作に心弾むアナタなら訪れてみては?
ソース:CDJournal.com
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19994 トッド・ラングレン公式サイト
http://tr-i.com/ トッド・ラングレンMyspce
http://www.myspace.com/toddrundgrenmusic
WORLD HAPPINESSは出ずっぱりなのかねえ
便利屋も大変ですよね
次回のMステに、GANGA ZUMBAが出演するとか、しないとか。
嘘だろと思ったが本当だったか
昨日は楽しかったわー
明日、いいとも
237 :
NO MUSIC NO NAME:2008/08/11(月) 14:50:02 ID:1BOkmhsD0
タモさんに石の話して以来かな・・・(笑)
「いいとも」高野全然しゃべらないし。
というか幸宏も知世ちゃんも大したトークしてないがw
10何年ぶりにみた老けた
240 :
NO MUSIC NO NAME:2008/08/12(火) 15:13:17 ID:fVqAFDWB0
ピンで出た事ある扱いじゃあなかったな。
「高野寛さん、ベテランですね」と言われただけで・・・石ころの話でバカにされたのが懐かしす(笑)
いいとも見逃してしまいました
どんな内容だったか教えてください
お花と電報の紹介があって雑談して100人に1人の質問してお友達を紹介しました
243 :
NO MUSIC NO NAME:2008/08/14(木) 12:51:19 ID:jqLFneH20
youtubeに上がってるらしい
244 :
NO MUSIC NO NAME:2008/08/16(土) 10:28:05 ID:AK19/SgK0
Mステ見たけどやつれてない?
246 :
NO MUSIC NO NAME:2008/08/17(日) 09:18:23 ID:TePEzL6w0
どのバンドで出たの?
247 :
NO MUSIC NO NAME:2008/08/17(日) 09:20:44 ID:TePEzL6w0
いいともの時は、尻がデカくなった印象だったが
公式放置されてるよなあ
今日の高知のイベントとか全然書いてないじゃんね
250 :
NO MUSIC NO NAME:2008/08/25(月) 19:21:29 ID:MMLDo3rS0
なんでこんなのが売れたんだろ
顔
CMタイアップゴリ押し
じゃないの?
そうはいっても最初のアルバム2枚は白眉の完成度。もっと評価されるべき
こんなアルバムを続けざまに出してたら二発屋では終わらなかったと思う
トッドラングレンのプロデュース作も2枚とも悪くはないが、インスト多いし歌詞はアレだし
玄人ぶりたい中二病患者以外がたくさん離れたのも無理ない
腐った女子と書いて腐女子!
254 :
NO MUSIC NO NAME:2008/08/31(日) 07:46:42 ID:LOjYkrkcO
カレンダーは名曲
255 :
NO MUSIC NO NAME:2008/08/31(日) 08:58:49 ID:FoxImq4f0
20周年は、どさくさに忙しくなってしまい忘れられたのか・・・
記念シングル出るよ
本当かいな
あれ?HPのトップが" diary capricious updated”になってる…
記念シングルは、一点のくもりのないポップな作品。
youtubeの高野関連が大量削除されてる
坂本教授とのセッションとかデモテープコーナーとか
>>260 動画を上げてた奴が引っ込めたのか?
myspaceの高野のページにあったリンクも無くなってるな
地味にSound & Voice更新中
ここはいいから公式で告知するよう言っといてよ
そうね
こんなクソスレに書き込むよりは、ね
MILESTONE CROWDS ARTIST LIST
忌野清志郎,tobaccojuice,DS455,童子-T,南佳孝,もんた&ブラザーズ,
ヨースケ@HOME,LOW JACK THREE
微妙
>>267 曲目から察するに
もしかしてベステンダンクツアーのビデオをDVD化したもの?
ちょっと欲しいかも
269 :
NO MUSIC NO NAME:2008/09/12(金) 00:09:01 ID:odoJ/vak0
20周年なのに、こんだけですか!
1st2ndの利マスタは?
恋愛感情保存の法則発表20thアニバーサリー
ベストは過去に3枚発売されてて1stと2nd以外リマスター盤発売済み
他にDVDにするような映像も無いだろうから
二十周年はシングル一枚出して適当にお茶を濁しそう
新作のアルバムも当分先になるだろうし、他のバンドの活動もあるから
272 :
NO MUSIC NO NAME:2008/09/13(土) 15:13:22 ID:2kQXf/ztO
フィルム撮影ならblu-rayでも出して欲しい
PV集も頼む
274 :
NO MUSIC NO NAME:2008/09/14(日) 18:20:35 ID:lMvCuU7J0
リマスタは本人が携わったんだろ?
だったら1st、2ndだけ放置するのは不自然だな。
近いうちに、1st2nd含めた完全な再発があると予想。プラケで一枚\2,000位で。
つか、これで完全な再発がなければ、EMIジャパンは正真正銘のうんこ。いや、うんこ以下。
本人呼んでリマスタさせといて、その中途半端さはねえだろ、
って話になるよ。
98年に一度全部のアルバムを再発して去年3rd〜リマスタ出したから
まだまだ先だろう
下手すりゃ25周年30周年記念でリリースというのも有り得る話
98年のは、リマスタの表記がなかったし、単なる低価格再発だろ?
それはリイシューとはいえないよ。
まあ買ってないから、ホントに未リマスタかどうかは未確認なんだけど、
多分リマスタしてないな。してたらでかでかと宣伝するよ。
で、もしも98年盤が未リマスタなら、実質10年以上ほったらかしということになる。
リマスタの一斉再発が行われても全然おかしくない。
Diary更新はタモリネタ
ここまで新譜に期待するレス無しと
加齢臭しそうだけど結婚したい
280 :
NO MUSIC NO NAME:2008/09/19(金) 21:20:01 ID:wD01b9+BO
ニオイより体型だ
やっぱ裏方ばかりやってるとどんどん爺臭くなる
281 :
NO MUSIC NO NAME:2008/09/20(土) 16:05:57 ID:XADIEpyC0
昔、原宿で嫁さんと買い物してるのを見た事あるけど、オーラ0だった
282 :
NO MUSIC NO NAME:2008/09/20(土) 16:07:14 ID:XADIEpyC0
でも、身長は高いよね
メジャー復帰なんてどういう風の吹き回し?
東芝を離れてからはずっとインディーズで復帰は無いものかと思ってたけれど
だって20周年だから
287 :
NO MUSIC NO NAME:2008/09/22(月) 22:03:00 ID:SVAwUycN0
幸宏師匠プロディースか!
トロニカ間違い無し!
288 :
NO MUSIC NO NAME:2008/09/22(月) 22:08:53 ID:SVAwUycN0
>>285 『ベストテンダンク』
“この声は小さすぎて、君の元までは届かない たとえそれを知っていても、叫ばずにいられなーい”という歌詞が印象的なエレクトロポップなナンバー。
今でこそ機材を駆使した音響作品は珍しくもないですが、この頃から時代の半歩先を見つめていた彼の音楽に対する情熱を感じます。
この楽曲が収録されているアルバム『Ring』はかなり実験的だったと言えるでしょう。このアルバムはトッド・ラングレンによるプロデュース作品となります。
・・・RIngは違うんじゃないの?
違うわな。というか収録されてるアルバム名自体が違うw
シングル「ある日駅で/RING」はトッドプロデュースだった
アルバムマダー?
ライブマダー?
オバチャンマチクタビレチャッタワヨ・・・
恋愛経験は豊富そうには見えないがそれなりには恋愛してたんだろうか。
ガチホモと思ってた
この人よりこの人のファンが嫌いです
宗教じみてる
それだけ熱心なファンがいるということでしょう
>>296 絶対浮くだろうな、この面子の中じゃ
出演者の中では一番知名度が無いと思われ
シングルのジャケ写が出てた
カコヨス
299 :
NO MUSIC NO NAME:2008/10/11(土) 14:51:44 ID:MA3l5o3LO
どうせ前作のアルバムと同じ路線のつまらない曲だろう
昔は良かったのになんで変な方に変な方に行くのか
身内と馴合ってるのがつまらなくなっていった原因だろう
新曲歌うの?
303 :
NO MUSIC NO NAME:2008/10/13(月) 18:06:25 ID:KtjOn9yD0
TFMで新曲流れてるよ
新曲どんな感じだった?
オンエア内容
LOV
ライブ
ベステンダンク
LOV
確かな光
See You Again
>>304 デモ曲の影を踏んでをポジティブにした風
307 :
NO MUSIC NO NAME:2008/10/16(木) 10:46:11 ID:hyN28Y8J0
前作のripe of greenみたいなのだったら買うかも
310 :
NO MUSIC NO NAME:2008/10/17(金) 09:42:20 ID:6b3mZTC80
>>309 GJ!
一応、エレキ弾いてるな。
pupa繋がりでブラスなんか入れてるみたいだし、ドラムは幸宏さんやね。
ベースは本人かな。
一応ユニバーサルだし、マイナー路線は終わるのかな。
YMO環境らしく、色んなメーカー渡り歩き始めたね。
2ちゃんねるは統一教会が運営していて個人情報を集めてますよ
池田台作は本名ソンテチャク。朝鮮人ですよ
「コ◆シミ◆ズ」検索 「独◆立◆党」検索 ◆はずしてを検索
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb◆bs.l◆ivedo◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/115◆7941306/
2chの運◆営の正体をリチ◆ャード・コ◆シ◆ミズが断言
http://mamono.2ch.net/test/re◆ad.cgi/lobby/1213◆329◆871/
2chには何故か?書き込み不可能な文章
http://jb◆bs.live◆do◆or.jp/b◆bs/re◆ad.cgi/news/20◆92/116◆9481830/
リ◆チャード・コ◆シ◆ミズが初めて公の場に登場した、ワールドフォーラム06年8月例会での講演
http://vi◆deo.go◆ogle.com/vi◆deopl◆ay?docid=36658385◆1926860◆5080&hl=en
262 :中江さんへ :2007/01/29(月) 18:24:12 ID:???
中江さんへ 以下のリンクを参照して、2chがどういうサイトがご判断の上、
透派について、書き込みされるか、ご判断下さい。
頭のよいあなたなら、私の伝えたいことは十分に伝わると思います。
http://jb◆bs.li◆vedo◆or.jp/news/20◆92/
http://vid◆eo.go◆ogle.com/vi◆deoplay?docid=366◆583851926860◆5080&hl=en
http://ww◆w15.ocn.ne.jp/~oya◆kodon/newve◆rsion/sinb◆unter◆ebiiranaiyo.htm
http://an◆ti2ch.bl◆og61.fc2.com/
http://re◆sistan◆ce333.w◆eb.f◆c2.com/top_in◆dex.html
264 :中江さんへ :2007/01/31(水) 05:25:05 ID:3U/nw295
なにがあった?
265 :名無しさん@占い修業中 :2007/02/01(木) 19:09:14 ID:???
自殺しました
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事143
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223898193/ 毎日新聞スレ荒らしは2ちゃん運営(統一教会)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223995813/
移籍したのでまたベストを出す予感
どうせ買う人数なんてたかが知れてるんだから
ベストより黎明期2作のリマスター希望
禿銅!
ついでにボーナストラックで「ある日駅で」の
シングルバージョン(トッドプロデュース)入れてくれ
3枚目のベストは出す意味なかった
3枚目のベストのとき、実はデビュー15周年記念だったとか?
東芝の便乗リリース
ようつべにベステンダンクが3バージョンあるね
最初のツアーと、2000年頃のテレビと、318の今年のやつ。
声は、だんだんよくなってきてるんじゃないかとおもった。
悪い意味で枯れてきてる
321 :
NO MUSIC NO NAME:2008/10/29(水) 09:40:35 ID:aC3j4QQa0
1990年ツアー・ベステンダンク、つべに上げた方がいい?
需要ありますか?
322 :
NO MUSIC NO NAME:2008/10/29(水) 15:07:11 ID:Ukxxo0HUO
高野寛いいですね。
久しぶりにCUE聴いてます
ノイズがあるのが残念
haasからメールキタ
何年ぶりだろう
さすがにメジャーから出すとなると動きがあるね
ことしはpupaとGANGAのツアーでソロツアーはないみたいなので、
来年以降に期待。
この前ラジオに出たって今知った
公式に載ってなくてレコ社のレーベルサイトには載ってるなんて
ふざけてる
ツタヤでレンタルしたら
DAN DANっていい曲ですね。
333 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/05(水) 23:15:53 ID:iJu8tUflO
五十歩百歩 て曲、歌詞がすごいですね
私もそう思う。
「五十歩百歩」みたいなのまた作ってくれないかな。
335 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 10:16:55 ID:eCyneBO40
DAN DANがNHKの朝ドラのテーマ曲になってれば・・・
こんなスレあったんだ、なつかしいな
ハローハロアのLPとRINGのEP持ってるよ
結構レアかなあ?
>>336 おお、どちらもレアですねー。
プレミアは微妙だけど
高野さんの世代がちょうどCD移行と重なる時期
>>330 つーか、1stアルバムの「See you again」のデモだよ。
歌詞はアルバムでは日本語。
今はBOOK OFFかitunes storeで手に入る。
前にも誰か書いてたけど、なぜ1stと2ndはリマスタしないのか??
出しても売れないし
>>340 おおありがとう!
まーなんつーか普通だね。
覚えやすくてカラオケで歌いやすそうというか。
PVを作ったのは誰?
何となく虹の都へを思い出させる作風
ベステンダンクのDVDに何か特典画像とか追加されてるの?
廉価再発物に追加されるわけがない
シングル売ってたけど買っていいかどうか迷う
うーん・・・マキシ買おうかなあ・・・
PV見たんだけど買う決め手にも買わない決め手にも欠けるんだよなあ。
347 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 03:06:32 ID:AJsYb9i90
フラゲしますた♪
40歳超えたら歌詞や曲に勢いが無くなるのは仕方が無いと割り切って聴いてるよ。
でも音はカッコ良くて流石と言う所。
やれば出来る人なんだけどその気が起きないんだろうなw
amaから届いたー
これからききます
ジャケ写を見てふかわかと思った
350 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/19(水) 20:07:27 ID:g8Vqrnar0
シングル出たの?
>>350 今日出た
シングルに原田知世を除くpupaのメンバーが参加してるんだね
pupaのツアーでLOVを演奏することもあるのかな
割と期待してる
352 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 00:36:29 ID:xneTdPZg0
高野のライブが見たい。
都内でひょっこり出てもつい逃してしまう。
LOVゲットした!
良いです。良い。良い。
RINGの頃の雰囲気がありながら、確かな光で到達した大人クオリティがある。
とても肩の力の抜けた感がありながら、
螺旋階段のように優しく繰り返す旋律が心地よいです。
何気に間奏のギターも大人の余裕感があって良いです。
そして普遍的な内容の歌詞もこれぞという感じですね。
何というか今の時代にこんなほわっとした曲が書ける人は
やっぱり貴重だと思うんです。
こういうのを待っていた18年来のファンの戯れ言です。
スルメ曲だーね
じわじわ来る
>>353 >RINGの頃の雰囲気がありながら、確かな光で到達した大人クオリティがある
ああぁ確かにそんな感じだ
昨日再就職先決まったので給料出たら買うよ 19年物のリスナー
356 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 10:32:33 ID:hdsPcJfH0
レコ屋で売ってるのかな?
注文しないと購入出来なさそう・・・
357 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 10:39:58 ID:hdsPcJfH0
universalがYOUTUBEにPVうpしてるから、しばらくはコレで十分かな。
ドラムは幸宏さんにしては普通やね。
iTunes Storeで200円で買いました。
LOVのエンジニアの飯尾さんはRINGを録った人だからね
HASYMO、カエラのミカバンドもそう。
そういえばpupa大阪でLOVやったみたいだよ
発売記念ライブやらないのかな?
早くアルバム出して欲しい
364 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 09:17:36 ID:GEjHLP4L0
飯尾って、幸宏さんの事務所所属なんでしょ?
RINGっぽさは偶然じゃなかったのか。
ヴ〜っていうコーラスがすごく「らしい」
早くライブに来て欲しい。
チケ高くても良いからバンドで来て欲しいな。
ビルボードとかで。
まあ弾き語りも好きなんだけど。
366 :
コピペ:2008/11/23(日) 13:22:01 ID:ihv80l9l0
今日の 22:00-23:00 [VMC] CLASSIC POP JPに
「ある日駅で」のPVが流れるようです
紅白出演おめでとう
懐メロ枠で出るの?
ガンガズンバでしょ
なんだそっちか
372 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/29(土) 12:02:05 ID:3kI94IhlO
紅白粟の魔術で出てほしい
エスペンダンスっていい曲だね。^^
初めてラジオでLOV聴いたけどキリンジかと思ったわ
キリンジの双子座グラフティ初めて聴いたとき
高野寛っぽいなって思ったな・・・
結局接点はないのかな?
376 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 16:40:28 ID:Wn7k+T4n0
377 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 18:34:34 ID:f5vSCpSnO
君と僕はいつでも
ここで会っているのさ
太陽さえ知らない
二人だけの秘密
昨日よりもっと
今日の方がいい
そして世界は回ってく〜♪♪
名曲や!
378 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 21:14:35 ID:NYkgsCxjO
今日はテルミンを弾いてました
379 :
NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 22:39:45 ID:qBAjYIo+0
もういい加減独り立ちしろや、このカスはw
新曲売れてないな
配信で購入した奴もいるし
ラジオに数回出たくらいで禄にプロモーションしてなかったから
なんだ
このつまらんスレは
383 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 12:45:52 ID:zCNI4Xpy0
ITUNES3曲無料サービスでLOV落としました。
無料だから許してやろう、って言う出来。
これホント新曲なのか
384 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 09:40:43 ID:lDjjW6u10
385 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 11:01:43 ID:ATG3Zp45O
386 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 12:26:47 ID:ATG3Zp45O
昨日よりもっと…
今日の方がいい…
そして世界回ってく〜
♪
仙台のGANGA ZUMBAに行ってきました
途中宮沢が煽ってヒロシコールがあったりしてミョーなノリでしたが楽しめました
髪形はいいかげん変えて欲しいけど
388 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 19:49:50 ID:g7dFcjxp0
あの煽りはないですね。
あの曲のイントロ大好きなのに、宮沢が台無しにしてくれました。
2008/12/09 22:00-23:00 [VMC] CLASSIC POP JP (5曲目)
高野寛 「SEE YOU AGAIN」
390 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 09:15:27 ID:w904zjXi0
こいつは30代で何をやってたんだ!
宮沢とつるみはじめたあたりから
高野個人の華が失われた気がします
元々華なんか無いわ
無いから寄生するんだろ
幸宏や宮沢に
売れてた頃は華があったけど裏方に回ってからは地味になったね
本人にとっては裏方仕事のほうが性に合ってたのかもしれないけれど
394 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 11:54:44 ID:Bw977azm0
幸宏さんとやるのはいいが、宮沢とはもうやめていただきたい。
あの弱さを晒して、客を引くというやり方に同調してるとは決して思えない。
早くアルバム出してツアーやって欲しい。
395 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 13:53:07 ID:enQxURUk0
前に戻るたって・・・いいともでタモリに石集めを弄られてた頃に・・・(笑)
でもあの頃がよかったよ
神がかったポップスだった
397 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 11:24:15 ID:6WKnP1ga0
やっとこ、リマスタのベスト入手した。
これ、こないだのリマスターとは別に処理したのか、音が違う気がする。 なんか、こっちの方が、音がクッキリしてて、低音が厚い。
来年はソロに専念するってラジオで言ってたよ
春にシングル、夏にアルバム、その後ツアーって
あと、昔からのファンにも懐かしい感じを出したいし、
新鮮な感じにもしたくていろいろ考えた、と言っていた。
pupaもガンガも来年以降の予定はぜんぜん告知されてないから、
たぶん本格的にやるのでしょう。
写真の映り方も、音の感じも、90年代の感じに戻りつつ、
変にバブリーじゃないし、確かな光みたいに地味過ぎず、
いいかんじなんではないでしょうか。
次のシングルが、LOVより渋めの曲になるのか、
もっとポップになるのか、それが気になる。
あと、ラジオで、
バンドをやっていて自分も歌いたくなった、
自分の歌いたいことがわかった、とも言っていた
たしかに、ガンガでは13曲中5曲に関わっているけど、
高野ソロの作風とは違う、職人仕事だ
pupaは、リードボーカルの曲はナタリーっぽいと思った。
インストの曲は、pupaならではのことを追求しているけど、
ある意味AWAKENINGの「anther proteus」に近い気もした。
400 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 10:51:50 ID:gxVO1XZi0
音楽製作環境が劇的に変化して、宅録仲間のテイ・トウワは着実にネットと機材を活用して軽井沢のリヴィングルームのような部屋に居ながら世界中から音を集めているのに、高野は、なんだか暗中模索ってカンジやね。
TEI氏はセニョール・ココナツとかと同じように楽器を弾かないミュージシャンだから、
高野とは活動形態が全然違うよね。
高野もガンガのメンバーとネットでやりとりしてブラジルのサントラ作品に参加してる
って話をどこかで読んだ気がするけど、表には出てこない。
TEI氏プロデュースの「相変わらずさ」もいいサウンドだと思うけど、
今までの高野作品を振り返ると、元祖宅録のトッドと組んだ曲が一番迷いがなかった。
セルフプロデュースの曲はサウンド的には今イチ弱いものが多いから、
実はサウンドの人ではなく、ソングライティングの人なんだろうな。
GOTA氏と組んだ「KAORI」や、教授と組んだ「夢の中で会えるでしょう」は、いい。
ガンガツアー中に誕生日オメ
何歳になったの?
このスレを見てると
脳内お花畑のオバちゃんたちしかファンがいないのもわかるわ
>>398 ということはソロは来年1年のみで再来年からまたGANGAZUMBAや
他のバンド活動をやるという風にもとられることもできますね
近年の活動を振り返ってもソロは段々片手間の仕事のように見えてきてしまいます
バンド活動をすることによって久々のシングルの曲も高野色が薄くなって来ている感じもしますし
>>405 俺は、特にLOVのカップリングの曲、
EMIを離れてからのアルバムではなかった感じの、
90年代ぽさもあって、おっと思ったのですよ。
ラジオの発言きいてても、少なくとも確かな光あたりの
「聴く人だけ聴いてくれればいい」的雰囲気じゃなくて、
「できるだけ多くの人に聴いて欲しい」意気込み感じましたよ。
シングル発売してすぐにpupaとガンガのツアーがあったのは、
ちょっとタイミング悪い感じがしたけど、
たぶん、今年の10月が20周年だから、どうしても今年中に
出したかったのではないかと。
408 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 08:53:49 ID:pqcxOToAO
高野も44歳か。
俺もRINGから聴いて、最近、ソロウアンドスマイルを聴きはじめた。
久しぶりだが、AllOverとか
天国とか名曲だな
409 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 08:49:54 ID:bWIcm4Ed0
確かに高野寛を知らない人も聴いて欲しいみたいな事言ってたな。
育児費用を稼がなきゃね
お子さん男の子?女の子?
かわいいだろうね
412 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 09:59:25 ID:5n8i943/0
頭頂部が禿げてきたね
紅白出るんだって?
おめでとう!
宮沢の後ろで少し写るだけでしょ
クリスマスイブに朗読って・・・
滑舌悪くなかったっけ?大丈夫なのかしら
本業でお呼びが掛からなかったのですね
>>417 今年も高野君への怨念粘着アンチ活動で暮れてゆくおまいにメリークリスマス!w
まぁ、相変わらずねっとりと元気でなによりだよ。
よいお年を・・・
↑コイツニガワラ
でJ-WAVEの朗読会って
何読んだ?
アンパンマンと一緒の写真て
しかし老けたな
高野ってまだいたの?
youtubeパラパラ見てたら高野の寛の動画が引っかかったので来てみました
Part12も続いてるスレがあるとは思わなかった
425 :
NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 15:07:51 ID:500czTG5O
I[ai]は駄作
アルバムならRINGが一番好きだあ
でもたまにIが好きって人もいるよね
個人的には同じくRINGが好き
おまえらあけおめ
馬鹿?
thanks以降は全部駄作
431 :
NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 15:52:15 ID:LmiK4GWAO
カレンダー、いつの間にか晴れ、BLUE PERIOD が好き
紅白見てたら出てビビッタ。
でも、ほとんどカメラで抜かれなくて2度ビビッタ。w
紅白(笑)
歌合戦!
435 :
NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 00:33:15 ID:rOpMl64m0
ttp://www.uc2009.jp/ ユニコーンも、おっさんになったな。
そら、高野も真ん丸になるわな(笑)
EBIは幸宏さんにプロデュースしてもらいながら、全然YMO環境にも入れなかったね。
西川と民生は兎も角、手島と阿部は、おっさん飛び越えてジジイじゃねーか?
436 :
NO MUSIC NO NAME:2009/01/06(火) 09:36:15 ID:XU1e0B8P0
そのうちあの人は今、で出そう
20Kgくらい太って
そんなのに出たら泣くわ
438 :
NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 22:39:20 ID:MDJF6XjE0
テイさんの新アルバムに、またシタール系のインド物が入ってるけど、流石に今回はエレキ・シタール弾いてないみたいやね。
ギターですら参加しとらんみたい
ユキヒロの新作にも参加していない
お呼びも掛からなくなったか
440 :
NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 09:08:12 ID:5956+ibmO
is that love?は名曲
441 :
NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 12:58:35 ID:qTPspp/+0
もう高野寛と高田漣はYMO離れしろよ
いい年こいてみっともないw
カレンダーは名曲
443 :
NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 14:52:44 ID:m0Cu5+bj0
結局、20周年は何も、せんかったなぁ(笑)
次のアルバム出る時に、1ST2ND再発するんかな
半端な時期に半端な再発をしたのがそもそも間違い
今年まとめて再発すれば良かったんだよ
そもそもあの大元の紙ジャケ再発の企画(90'S STANDARDだっけか)自体
中途半端に終わってるでしょ。
「レコード会社の枠を越え90年代の名盤を再発する」
とか謳ってたはずだが、結局
東芝から3回くらいに分けて5、6組くらいだけ
出て止まってるような
(いくつかBMGから出てた気もするけど)。
myspaceのフレンドリストに何故かオバマが
ミュージシャンが政治や社会を語りだすと痛い
おっと教授の悪口はそこまでだ
449 :
NO MUSIC NO NAME:2009/01/21(水) 16:35:59 ID:zhzHbknzO
過疎り杉だな・・・
今年はソロ頑張る!ってのにさ
でもこの年になると単に音楽だけやってても注目されないだろうな。
そういう意味では社会活動も必要なんだろうと思うよ。
まあとにかく良い曲を書いてくれてライブやってくれたら個人的には満足だけど。
シングルが期待外れだったから
どんな感じを期待していたの?
音が古臭い
フレーズのつなぎ方が無理やり過ぎ
確かな光の路線を期待していたのだけど
期待されるだけマシ
そっかな?
俺結構LOV好きだけどな
ほんわかしてて
AメロからBメロへの転調するようなつなぎも好み
Bメロの展開がSunny Day Weekendっぽいね
ところでくるりの「さよならリグレット」って
とてつもなくほんわかして高野っぽいって思う
カバーして欲しいな
LOVは、90年代の香りがするね
ポジティブな調子のシングル曲なんて久しぶりな気が
ソリトンの配信もっと増えないかな
後向きなカキコミが多いな
459 :
NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 13:49:50 ID:AXvPj1hZ0
超初心者なのですが、最近高野さんの昔の楽曲にはまっています。
教えていただきたいのですが、
「べステンダンク」にはシングルバージョン以外に
他バージョンがあるのでしょうか?
460 :
NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 13:58:45 ID:mTY6QV2D0
ソリトンのハジメとテイの回、ビデオに撮ってたけど、消えてもた・・・
>>459 AWAKENING と RIDE ON TIDE にも入ってたと思う。
ベステンダンクは
ベステンダンク(シングル)
AWAKENING
Better than New
Timeless Piece(ベスト)
Extra Edition(ベスト)
Ride on Tide
相変わらずさ(ベスト)
に入ってると思う。Ride on Tide収録はライブ版。
Better than New収録のものはFour Rhythm Versionで、
これは2007年に再発された紙ジャケ「AWAKENING」のボーナストラックになってる。
>>462 追記。
相変わらずさには、二通りのバージョンが収録されている(通常verとライブver)
相変わらずさ収録のライブverは2004年ライブ
Ride on Tide収録のライブverは1999年ライブ(with 中村一義)
他に抜け落ちてるとこあれば誰か追記ヨロ。
どこかで揚げてたデモバージョンは?
465 :
:NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:42:19 ID:GpXARFx40
466 :
NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 00:26:33 ID:OB6rm0RtO
公明党埼玉地区に高野寛て人がいるんですケド..
いやん(*^_^*)
はいはいそうかそうか
一発当たると印税で食っていけるもんね
貧乏そうに見えないから
469 :
埼玉人:2009/02/08(日) 23:09:26 ID:Aup/Zpj80
>>466 「高野博」じゃ無かった?
ポスターには「高野ひろし」って書いてある
最初は「誰これ?」とか思ったもんだ。
うち街道沿いなんで、選挙があると
「たかのひろし、たかのひろしでございます!」
って連呼されてやかましくてたまらん。
トッドラングレンのCDとか聴いてる時に来ると笑っちゃうw
91〜94年に発売され、サビの歌詞が「君と〜見た夢」みたいな感じで音階は「レ・ミ・ファ#・ラ〜・ファ#ミ・レ〜」と歌う、スローなこの曲の名をご存知ないですか?終盤に「ア〜ア〜ア〜ア〜」と歌います。いつ来れるかもわかりませんので、気に触わりましたらスルーしてください。ごめんなさい。
パッと思いついたのはアルバムAWAKENING('91)収録のエーテルダンス
今の僕が観た夢 あの時代に似た夢
そしてそして君も観るだろう 夢の続きを
メロディが違う気がするし、最後は「ウゥ〜」だけど
>>471 あっ!歌詞を見た感じだと多分それです!カワイイ曲名ですねー。
勉強してた時、TVから流れてたんです。その時は何もなかったんですが、18年後に不意にメロディーが頭をよぎり、「凄く綺麗なメロディーだなー!」と。とても難しい質問なのに、本当にありがとうございました。
高野さんが以後も歌い続けてくれたら嬉しい。
自分的には今の時代に歌をうたう人や音楽をやる人を軽蔑している。
そのように今のアーティストの本音も似たようなものだと思っている。
だから彼らが今の時代に真剣に向き合って紡ぎだした作品は好感がもてる。
これからの日々も私は歌をうたい音楽を奏でる連中が嫌いだと思う、
だからこそ彼らが同じ本音でつくりだした作品を以後も大切に思う。
そういう意味で高野さんには一目置いている。
とにもかくも作り続けてほしい。
偏見丸出し
タン塩うめぇww
なーんも動き無いね 生きてる?
さあ?
どうせまだガンガズンバやってんでしょ
育児でしょ
つい最近までプロデュースやってたみたいですよ
緒川たまきが結婚かぁ
お似合いだったのにな
ソリトン見てました
sage
高橋幸宏の新作に参加してねぇw
権藤、堀江、高田は参加してんのに
BSフジでワールドハピネスのライブが放送されてたよ。
pupaにガンガにHASYMOに参加してました。
487 :
NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 10:07:09 ID:V+6IIiNiO
RINGのアレンジに小林武史が参加してた経緯について詳しく教えて下さい
デビュー前に参加したザ・ビートニクスのツアーで一緒だったんじゃなかったっけ?
大村憲司さん、鈴木祥子なども一緒だった。
489 :
NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 15:22:06 ID:L1otD2s8O
1992年秋ごろテレ東でやっていた
プライベーツの延原と古賀森男がやってた音楽番組に
高野が「衛星から愛をこめて」をギター&ハーモニカで弾き語りしていた映像が出てきた。
つべにあげる需要はありますか?
いりません
>>490 おまいはもう工作活動はいいから
本陣の立て直しにそのエネルギーを注いでみろてばぁ
工作活動してる場合じゃなかろーに・・・
>>488 すごーく見たいです
おねがいしますorz
二次の都へで最近知りました
神曲ですね
昔やったエイプリルフールネタは面白かったのに
もうやなないのかな
40過ぎたオッサンがそんなんやってるとキモイ
フアン自体キモ略
500 :
NO MUSIC NO NAME:2009/04/08(水) 23:42:38 ID:/6BTo+mbO
盲目ヲタ乙
New Sg
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3577415 プロデューサーに亀田誠治氏を迎え、デビュー20周年の節目の年に、
ついに大本命盤が完成!!昨年11月にセルフプロデュース作品「LOV」を発表し、
約4年ぶりのソロワークスをスタートさせた高野寛。原点に立ち返った
「Black&White」は大ヒット作「虹の都」「ベステンダンク」に続く代表曲に
なること間違いなし! 理屈などいらない問答無用のポップチューンの誕生です。
My Spaceのほうのブログ、
久々に見たんだけど
ユーザー情報(?)のところが
「独身」「山羊座」になってる……
直さなくていいんか?それともこれが正解なのかw
亀田さんて意外だけど凄い楽しみ。
年甲斐もなく音圧上げまくってテレビとかでアピールして欲しいな。
早くライブもやって欲しいよ。
504 :
NO MUSIC NO NAME:2009/04/11(土) 10:55:06 ID:jHQfTnKB0
亀田がベース弾いてるなら、オモロいだろうな。
組み合わせ的にも
馴れ合っているよりはいいかもね
亀田さんてどこつながり?bank band?
宮沢じゃないの?
ばんくばんどだねぇ
509 :
NO MUSIC NO NAME:2009/04/17(金) 23:08:10 ID:3j4bRsHv0
コメントが思ったよりついてることに驚いた
懐かしむレスが大半だけどね
次のシングルとアルバムが売れなければまたインディーに逆戻りかしら
前のシングルが売れなかったら今回亀田プロデュースなんてブチ上げているし
売れるわけないじゃん
芸スポからこんばんは
楽しそうなスレッドかと思いましたが雰囲気が(´・ω・`)
虹の都とベステンダンクしか知らない外様ですがお勧めの作品はありますか?
>>514 たぶん芸スポスレの方が楽しいと思いますよw
高野氏の場合はどの時点でファンになったかで好きな曲とかアルバムが分かれる気がします
聞きやすさを求めるならアルバム「Sorrow and Smile」がお勧めですが
まずはベスト盤から入って、気に入った曲の時代からアルバムを買ってみるのが良いんじゃないでしょうか
過去3枚ほどベスト盤が出てますが、一番新しいベスト盤は「相変わらずさ」です
>>514 このスレには変なのが張り付いてるから
個人的にはお勧めというか「cue」聴いてハマるかどうかがポイントだと思う。
今普通に聴きやすいのは「確かな光」ではないかと。
514です
ベスト盤をレンタルしました。タイムレスピースというアルバムです。
置いてたのはそれだけです(´・ω・`)
ベステンダンクと虹の都へが入ってるので満足です。
他の曲は初めて聴きますがどれも良い曲ばかりで他の作品も集めたくなりました。
夜の海を走って月をみたとSEE YOU AGAINが特に好きです。
虹の都へのキラキラしたのとは違う懐かしくて優しい感じが良いです。
ゲイスポのスレなくなった
519 :
NO MUSIC NO NAME:2009/04/23(木) 16:03:31 ID:CIhPmCsZ0
インストアライブやってほしいのぅ
何故かゲイスポの方がレスが伸びるのね
芸スポのスレまた落ちた
524 :
NO MUSIC NO NAME:2009/04/29(水) 22:12:10 ID:XYfACCJD0
NHKオンデマンドで高野寛が1994〜5年にかけて司会を務めた教育テレビの伝説的番組「土曜ソリトンSide-B」のライブラリーが有料配信されています。順次追加される予定です。
有料か・・・せこいなNHK。
ハジメちゃんとテイさんの回だけ見たいんだが
動画を保存できないし
購入しても三日間しか視聴できないのはお話にならない
清志郎が・・・ご冥福をお祈りします
高野さんと自転車仲間でしたよね
泡の魔術のコラボが好きだった
合掌
眠れよ
安らかに
夢を泳ぎ
天国まで
529 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/06(水) 09:28:20 ID:c0nP83h/0
大ヒット曲「虹の都へ」「ベステンダンク」に続く代表曲が誕生
とまで言ってる
亀田誠治との新曲に期待しよう。
LOVはなんだかんだ言ってぬるかったからな。
いやLOVはこれぞ高野寛という彼のコアそのモノのような曲だと思う
531 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 10:51:58 ID:cMmSGyAZ0
>>530 そうか?
俺はLOVより好きな高野の曲や歌沢山あるぞ。
532 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 22:31:10 ID:iQ1ag9xq0
1998年 [編集]
2月25日、ワーナーミュージック・ジャパン内のインディーズ・レーベルマージナル・ラインよりミニアルバム『くじらむぼん』をリリース(ちなみに、このアルバムのテープをミトが青山のライブハウスで高野寛に渡した。以後、彼とは交友を続けていく事になる)。
533 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/08(金) 22:32:30 ID:iQ1ag9xq0
1999年 [編集]
このアルバムを引っさげてのツアー「JP JumP JaPan tour」をスタート。主要都市、4ヶ所4公演を行う。
最終日となった渋谷公演ではミトが勢い余ってベースを破壊。また、マネージャーであるa.tがギターで参加している。
また、観客にテイ・トウワ、高野寛、キリンジ堀込高樹がいた。
試聴キタ
THE BOOMトリビュートで「からたち野道」をカバー
536 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/09(土) 09:49:31 ID:2VketAws0
>>531 いや 別にLOVが一番良いというわけではないけど
非常に高野らしい曲じゃないかと
恐らく他のアーティストでこういう曲を書く人は余りいないんじゃないかな
つまりそんなクサされるような曲ではないと言いたいだけで
539 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/10(日) 10:52:09 ID:b7OfoeE80
>>537 なんか歌い方が若干変わったね。
ヴォーカルが、こんなに前面に出てるミックスも珍しい
何というかhibikiとBye Bye Televisionとちょっとだけベステンダンクを
混ぜ込んだような曲調だね
息子さんいたんだね
542 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 03:36:36 ID:LmX1eiBA0
虹の都へ、ベステンダンク続く高野の代表曲とか出てるが
結構普通に高野らしいの曲じゃない?
サビがあまりインパクトないような
544 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/12(火) 19:55:20 ID:FjenohQL0
何しに、渡英すんの?
pupaのライブが、高野の代わりに、リリーフランキーってマジ?
リリーにあのユニフォームを着せるの?
ネタっぽいけど
546 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/13(水) 14:08:55 ID:Wn9996h40
期待外れと言うか、予想通りの曲だな。
爽快感と言うか、高まる曲を作れる人なのに何でだろうね?
目新しさも無いし。自分がもうそう言うテンションじゃないのかな?
売上の事を気にせず、自分のやりたい曲作りをしてるんだろうな。
もし、売上の事を気にしながらこれ作ってたとしたら感覚相当ズレてる。
>>546 Black&Whiteは確かに全く売れ線ではないね
ちなみにどういう曲調を期待していたのか聞かせてくれ
インディーズに落ちてから似たような曲ばかり作ってたから
曲の作り方が固まっちゃったんでねえの
亀田呼んでもこれじゃダメポ
ワンマンあるね
550 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/20(水) 10:54:53 ID:nWAkUhwFO
ap bank fesに出るってマジ?
>>544 多分ガセ
ぴあのプレリザーブメールでWORLD HAPPINESSに出演となってる
pupaで出るのだろうが
554 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 21:13:11 ID:ML1ahrHJ0
>>574 そう言われると難しいんだが、
『AWAKENING』位までのバランスで曲作りしてくれたら、こちらとしては1番嬉しいんだよね。
それ以降のを否定する訳じゃないし、嫌いじゃないんだけどね。
高野以外で言うなら、
XTCの『Garden Of Earthly Delights 』『The Mayor Of Simpleton』みたいなのを
高野がやったら良く合うんじゃないかとか思ってるし、
またpupaみたいな音楽を高野がいつかやるようになるんじゃないかとも期待してたんだが。。。
555 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/22(金) 21:14:30 ID:ML1ahrHJ0
>>554 確かにその辺りまでの音楽性が本来の彼のコアのような気がするね。
いわゆる宅録系というか技術の未熟さを創意と工夫で独自の世界観に変換するというか。
hibikiとかAll overとかの「さぁ、みなさんもご唱和下さい!」的な曲は本来の彼のコアじゃないんだよな。
それなりに上手くやってるとは思うし嫌いではないけど。
多分Black & Whiteもその系統だよね。3番くらいのサビの伴奏が静かになって独唱が入っても違和感ない感じ。
「エコ&ピース」っていうよりは「エレキ&閉じてる・尖ってる」方が似合ってる。
サイケデリックだけど突き抜けてるような曲調が懐かしいな。
こんなに丸くなるとは思いも寄らなかったよ。
てっきり年取れば取るほどよくも悪くも偏屈になるんだとばかり。
昔の自分を否定し続けてきた結果
560 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 15:42:38 ID:nnmilU5j0
>>557 確かにあんだけ音楽知ってるのにね。
根が純情なんだろう。
561 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/28(木) 23:00:44 ID:elCFyJzp0
562 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/29(金) 14:19:10 ID:g+OEJJQF0
体育会系でもないのに・・・
また顔の長い外人にお願いしたらいいんじゃない?
564 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 09:26:07 ID:AownilhuO
ジャケ買いできん
↑(笑)。
そ〜れでも、カッコ良さと誠実さはいつでも〜♪
566 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 12:43:11 ID:s8kVVzp/O
君と僕は友達〜
太陽さえ知らない二人だけの秘密〜♪
567 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/30(土) 21:53:19 ID:AownilhuO
陽の目をみないっていみか…
568 :
NO MUSIC NO NAME:2009/05/31(日) 17:32:13 ID:Bf2CmWA0O
顔の長い外人も枯れてきてるから
あいかわらずぅさぁ〜♪
570 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 03:50:02 ID:XAIpKZUs0
何も求めず自由に泳ぐ〜♪
571 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 08:50:28 ID:4t6ZlGz8O
虹の都ってかなり名曲だよな
今日あたりブクオフで買ってくるかな。
もはやブクOFFにすらないかもW ここにいるならリマスタのCUEを買ってジャケットにがく然としてくれ
573 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/03(水) 15:34:51 ID:sb91QgyjO
質問ですが
タイムレスピースに収録されている
シーユーアゲイン
RING
はオリアルと比べてどっちがいいの?
個人的にSee you Againはオリジナルが好み
RingはTimeless pieceが好み
Ringで一番好きなのはトッドプロデュースのシングルバージョンかもだけど
オリジナル版はどっちも歌が下手
SEE YOU AGAINは特に
576 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 16:58:53 ID:1qJ5CsuwO
だけど好きさ〜 きみのことが〜♪
577 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/04(木) 17:28:05 ID:bldlpbVR0
サカスさんの駄菓子特集で、虹の都へが流れてました(^.^)
懐かしい〜
>>575 あの下手さがいいのではないか
味があって。
579 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 01:14:14 ID:m7ayrUny0
高野ファンって大体AWAKENING以前のを好きになって、
皆多かれ少なかれ、あの頃のああ言う曲をまた出してくれないかと
ずっと期待して待ち続けてるのに、
一向にやる気配を見せない高野は物凄いドSかツンデレみたいな奴だ。
>>579 ツンデレというにはデレがまったくないよ…
デレツンツンツン…∞ みたいな
582 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 09:54:56 ID:FpwDib2q0
ベース、全然普通だな。
ドラムが今までの高野とは違う感じだが。
しかし、もう、こういうPVは全然面白く無い。
鄭東なんか、飲み屋で偶然出会ったヒトに依頼しただけで、面白いのが出来るのに。
583 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 13:51:34 ID:V29jgx8f0
LOVは結構気に入ってたんだけどBlack & Whiteは悪いがイマイチだ・・・
やはりBye Bye Televisionとベステンダンクとhibikiを足して劣化させた感じがする。
90年代のトレンディドラマの主題歌みたいな雰囲気
時代の空気が読めてないと言ったら言い過ぎかも知れないけど
こんな曲、敢えて作りたかったのかな?
トンガリ感や不思議ちゃん感がまるでゼロ
高野寛ってポップだけど実は「変人では?」と思わせるところが良かったのに
これではフツーのおじさんだ・・・
それでも次に期待する!
アルバムの中の一曲だとしたらありかもしれないけど
シングルにする曲ではないな
585 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/05(金) 22:32:08 ID:PJ6qwZpXO
ヒロシならしかたねー あきらめな
シングルはどんなんでも許すから
アルバムはなんとかしてくれ
587 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 02:42:13 ID:h4/JoyO+0
お前ら、高野に18年放置プレイされて、それでも期待して待ち続けてるなんてよっぽどドMなんだなw
新曲何度かリピートしてる
LOVの華やかさはないけどジワジワくる
Lovより今度の新曲のほうが好きな俺は少数派なのか(´・ω・`)
私も新曲の方が好きだよ。原点回帰度は前作より上っぽく感じる。
でも歌詞は両方微妙かなw
唐突に「世界の果て」とか言われると
ヲタなのでアニメ『少女革命ウテナ』の暁生を思い出してしまいます。
591 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 14:46:07 ID:IEG0PK/k0
まあ好みもあるんだろうけど原点回帰は少し違う気がするなぁ。
せいぜいSorrow & Smileあたりまでの遡りだな。
「Blue Stone」とか「約束の旅」を初めて聴いたときのガッカリ感がある。
あのときは真剣にヘコんだものだ。
オールドファンだけど「新しいカメラ」とか「確かな光」を聴いた時のヤッタネ感がない。
「ええ歌やな」感がない。
あとそう。歌詞も微妙だ・・・。
上滑り感ばかりでリアリティやシンパシーがない。
「あきらめが肝心」みたいな斜め目線だけど励まされるような歌詞を頼む。
LOVのPVでも感じたんだけど
表情が寝起きみたいなのがなんだかな
最近は
カレンダー⇒夜の海を走って月を見た
⇒夢の中で会えるでしょう⇒All over,starting over⇒
を繰り返し聞いてます。
>>592 年とったから
あきらめろ
しかし今回もPVに金掛かってないな
595 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/06(土) 19:45:19 ID:XPT5QkffO
ブラホワの方がえぇよな
どちらも王道から外れるが良い出来
597 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 11:05:12 ID:tfJKP9Pz0
NICE PAINTINGは今だに良く聴く
漂う世界がデモ音源からどんな風に変わっているのか楽しみ
598 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/07(日) 20:01:48 ID:TNgLSMXe0
新曲2分30秒辺りからがちょっと好きだな。
599 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/08(月) 00:27:09 ID:o7cBGJ2qO
基本じわじわくんのかもなぁ ヒロシの曲は…正直、タイドがでたときは、ききつづけられなかった…違和感強くて。あとから好きになったけど。アルバムで新しい世界観を感じられることを期待しよう。王道とかよばれんの嫌いなんだよ、きっと。基本はひねくれ者なはずだから。
>>597 ていうかNICE PAINTINGってかなり良くない?
「粉雪」とか「あきらめが肝心」とか「CAT WALK」とかアルバムから外れた理由が分からない。
「美しい星」もこっちのバージョンの方が格好良いな。
アルバムバージョンも好きだけど。
自分もNICE PAINTINGバージョン好きだ>美しい星
602 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 15:50:13 ID:YeLZYX45O
どっちのバージョンも好きだけどアルバムの最後を締めるならデモよりアルバムバージョンのがしっくりする
603 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 22:02:57 ID:ocj7uRB7O
かららじうからあふれだすメロディー♪
高野さんぽいじゃん、Timeless
604 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 23:13:34 ID:ocj7uRB7O
かららじゅうからあふれだすメロディー♪
高野さんぽいじゃん、Timeless
605 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 23:18:02 ID:ocj7uRB7O
からら じゅう から ♪ あふれだす メロディー♪ 高野さんぽいじゃんTimeless
606 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/09(火) 23:26:09 ID:ocj7uRB7O
♪からら じゅう から ♪ 高野さんぽいじゃんTimeless
607 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/10(水) 02:55:50 ID:NSPeSPWz0
今度のシングルにワンマンライブの先行予約が載るというのは既出?
一般でも余裕で取れるから意味なし
ワンマン行きたいが今2ヶ月の子がおるからワールドハピネスしか行けないorz
だれかGWのマンモスイベントに行った方いたらレポしてくださいませ。
去年はアットホームさに感激して泣けた。赤ちゃん抱っこしてるのも見たよ。
611 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/14(日) 02:36:09 ID:8BlYMhAo0
ヨッシャー!!ワンマンktkr!!
小学生の頃から好きだけど、大人になっても仕事やらうっかりミスやらで
高野のライブ行った事無いから絶対行く!!
クラムボンのライブにギターのサポートで入っていたらしいよ。
奥さんっていくつくらいのひとか知ってる人いる?
>>613 広岡真由美でググってみて。
こぐれさんのブログの結婚式の写真、何度もみてしまう、、、
ロリ婚でなくてよかった
先行抽選申し込み完了っと
617 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/17(水) 17:32:10 ID:b7kpw3z8O
シングルの、他の曲はどんな感じ?
漂う世界はデモ版のが好みだ
三曲とも亀田のプロデュースだったら良かったかもしれない
620 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/18(木) 21:36:26 ID:RNsnssBK0
09.6.16 new!
ラジオ出演情報
6/17(水)TOKYO FM「WONDERFUL WORLD」
(渋谷スペイン坂スタジオ / 18時〜19時の間で出演予定)
↑
何で1日前に情報をあげる!?
行きたかったのに・・・
>>620 人が来なくても「うpしたの昨日だし」と言い訳出来るから。
渋谷AXといえば、ついこないだ高橋幸宏のライブで
2階の客席で小坂忠と談笑する高野を見た
背が高くものすごく猫背だった
幻の恋という曲好きだったな。
歌詞最高。
6枚目のアルバムかな。
626 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/21(日) 23:45:12 ID:rkWjpmXl0
おいカップリング曲の方が良いじゃないか!!
>>625 ジュリーに書いた曲だっけ。俺も好きだ。
歌いだしはフォークみたいだと思ったんだが、
間奏のオルガンみたいなところ聞いてフランス映画みたいだーと思ったものだ。
新譜、イントロがアランパーソンかと思った。
629 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/23(火) 08:17:17 ID:dHkelEjw0
3曲目良いね
ピコピコ音が気持ちいい
FFみたい
青森は遠すぎる・・・
631 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/24(水) 00:10:41 ID:wNypQsMy0
うむ。
3曲目>2曲目>1曲目
だなー
やっぱ全部自分で作った方が性に合ってるのかもなw
そしてこの3曲でもうアルバムみたいになってる。
「ぶらーっ けーん わぃ」
と歌うと思っていたが
「ぶらーっ かーん わぃ」
なんだな
>>630 ワロタw
何で都内のはギリギリ前日で
行けない様な所のはしっかり日記で告知してるんだって話だよなw
ツンデレですから
もしもし もしもし ツンデレですか
青森の公録申し込み
セキュリティかかってないサイトだからためらうな
637 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/26(金) 23:14:27 ID:rUcmdL2ZO
そうです
もしもし もしもし 東京の平沢ですか
幻の恋はもともとジュリーに書いた曲をセルフカバーしたもの
641 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 19:04:48 ID:Ogr1mTV50
幻の恋はThe BeatlesのMichelleの雰囲気があるよな
ああいうアンニュイな感じ、よく似合うよね
それにしても"海抜333mからのスケッチ"良いね〜
タイトルからして良い
なかなか思いつかない感性だな
642 :
NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 23:23:47 ID:gO1Aza7yO
>>640 ありがとう。
早速ジュリーの聞いてみました。
ジュリーのいいですね。
なんだ。ようつべにあったのか。知らなかったw
かなり映画音楽っぽいドラマチックな感じに仕上がってるね。すごくいいな。
次はコバタケプロデュース希望
11月のライブの先行外れたじゃないかちくしょう
外れあるんだ。
てっきり全員当たると思ってた。
自分は当たった。
647 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 01:11:25 ID:BD5bSI+jO
普通に当たった♪
648 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/02(木) 19:27:30 ID:iF+jYWc30
異常にハズれた♪
649 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 20:33:49 ID:jQ9zoh8Q0
駄目だよな、こいつは 中年下膨れ顔になって。セールスいまひとつ
いつまでもYMOとかのケツモチかw
だいたいYMOなんて、この人の年には何をやってたか@
650 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 21:42:58 ID:1voy98r50
今回のシングルは最高何位だったの?
651 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/05(日) 22:01:57 ID:vHu85Q/MO
最高170位 362枚でした
もう集計ランク外なので この記録に
652 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 19:31:03 ID:7s+4MBxU0
え!
それだと売上だけでも1,200円×362枚=434,400円・・・
これってオリコン?
実数とどのくらい離れてるんだろ?
しかしこれじゃあスタジオ代も出なくね・・・
ダウソロードで済まして済みませんでした・・・
この間カラオケでLOV歌ったのでそれで勘弁・・・
653 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 21:09:23 ID:mSjCK8FJ0
FLYING KIDSがニューアルバム(タイトル未定)を9月23日にリリースすることが決定した。
2007年8月の「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO」で復活ライブを行い、
その後も定期的にライブ活動を続けてきたFLYING KIDS。
彼らがオリジナルアルバムをリリースするのは、1997年10月発売の「Down to Earth」以来
実に12年ぶりとなる。
今のところアルバムの詳細は未定だが、今年3月末から着うた&PC配信されている新曲
「ドマナツ」などを収録予定。彼らならではのファンクネスを追求した新作に期待しよう。
「ドマナツ」が使用された資生堂コパトーンUVプロテクトシリーズのCMも、現在各地で
再オンエア中。
654 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/06(月) 23:22:29 ID:aynujyCD0
>>652 ランク外になっても地味に売れてるだろうし、
ダウンロードもあるからスタジオ代くらいは大丈夫なんじゃない?
ただ、AXを埋めれるのかが心配。
しかしBlack & White出た数日後にマイコーが亡くなって
Black or Whiteばっか聴いてる俺がいる
何というか間が悪いなぁ
Heal The Worldみたいな曲作れないかな
大阪もライブ決定したねー
東北の人がウラヤマシス
658 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/23(木) 07:29:53 ID:9iuj7LmI0
青森外れた・・・orz
659 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/23(木) 09:34:07 ID:0wFRxrSKO
君と僕は友達…虹の都へ…
二人だけも知らない
秘密なの…
整理券あまってるやついね?
仙台は雨らしいけど大丈夫かな
中止にならないよね?
自分は遠すぎて青森見送った組。
行った人いたら昨日はどんな感じだったか教えてほしい。
仙台は谷村奈南と時間が被るね。
客をおっぱいに取られて悠々観れる予感。
無料だし☆
青森、競争率高かった模様
仙台に予定あわせればよかった、無念すぎるorz
晴れてたのに雨降ってきちゃった・・・
カミナリまで鳴ってる・・・orz
668 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/26(日) 20:28:55 ID:HGMVPm1LO
仙台どうだった?
仙台は始まる頃には雨も上がったけど
おっぱいに客取られた感じだったな・・・・・
録音したけどいる?音は悪いけど
もの凄い蒸し暑くて、何だか申し訳なく思ったなぁ・・・
672 :
NO MUSIC NO NAME:2009/07/27(月) 11:08:23 ID:ahtoF2QU0
おっぱい?
ジャングルおっぱい
>>672 谷村奈南は歌って踊れてかわいくて頭もいいらしいが
まぁとにかくそれ以前におっぱいが立派、という話
夏まつり2009
リハは間に合わず途中からだったので本編のみ
明日には消します
どこか分からん・・・
リハで風をあつめてと上を向いて歩こうを歌ってた
Black&Whiteを聴けて良かった
見つけた。ありがとうございます。
1rkってリンク集から、一号を探してそこの二号へ
>>675 間に合った・・・ありがとうございます!
680 :
675:2009/07/29(水) 00:02:08 ID:9yMaiqPG0
だいたい欲しい人には行き渡ったと思うので
消しますね
訳わかんねー所に上げんなよ
今帰ってきた俺に再か補完を・・・
>>683 Axfc Si_45503
pass目欄
明日23時に消える
損保ジャパンの犬のCMってまだ放送してたんだ
いきなり流れてビビった
今日、代官山に行ってきますよ。
レポよろ
代官山ライブハウスに行ってきました。収容人数は150人ほどかな〜。
最初に浜崎さんとのセッション、それから高野さんのソロ。
休憩を挟んで浜崎さんのソロ、それから再びセッションでアンコール→終了。
高野さんのギターは相変わらず良かった。
そして、相変わらずさの歌詞を変えて歌っていたのも相変わらずw
ソロでは確かな光やシーユーアゲイン、虹の都へなどをやっていました。
浜崎さんとのセッションでは、ベステンダンクやWinter's Taleなどでしたー。
2人でのウクレレビートルズもかわいかったです。
個人的には、昔ソリトンでやっていた「僕が言えることのすべて」を
聞けたのがうれしかったです。
あ、そうそう。アルバムは10月に出るみたいですね。
浜ちゃんとのウィンターズテイルが聴けてよかった
レポ乙ー
新しいアルバムのタイトルびみょー
694 :
NO MUSIC NO NAME:2009/08/07(金) 12:42:43 ID:wSqD3xzM0
何すか
WH
サブステージか
697 :
NO MUSIC NO NAME:2009/08/08(土) 09:14:16 ID:Fo/uXhz10
yellowだけじゃないでぇ、ってな感じ?
小室が付けそうなタイトルだ
死ぬほど楽しみだ
今日のレポ誰か、、、
702 :
NO MUSIC NO NAME:2009/08/10(月) 18:04:20 ID:UwyeXutmO
持ち時間少なすぎ
ワーハピマジよかった
スレでも絶賛されてるよ
めっちゃありそうですな
ワーハピで聴いて惚れてツタヤ行ったらアルバム1枚しかなかった。
もっと売れててもよさそうなのに。本当によかったよ。
WORLD HAPPINESS
・ベステンダンク
・BLACK&WHITE
・虹の都へ
・夢の中で会えるでしょう
やっぱり20分は短すぎだな。
デビューのきっかけになったオーディションの審査員が高橋幸宏とムーンライダーズで、その時の司会がいとうせいこうで、
その時のメンバーの前で演奏するのは23年ぶりだから緊張する〜的なこと言ってた。
虹の都へのときに周囲を見てみたら、結構口ずさんでる人もいて、有名な曲があるのはいいなぁと思った。
夢の中で〜のララララ〜は観客のレスポンスがすくなくて、本人も苦笑いしてた気がする。
「会場にクラップと大合唱が響き渡ったときは、
至福の瞬間だった。ありがとう。」と書いてるから
レスポンスが少ないとは思ってないよ
pupa新曲の「If」はどうでしたか?
虹の都へずっと歌ってなくて封印したと思ってたけど何かあったの?
『虹の都へ』はそもそも別に封印されてないと思う。
それよりもっと別に密かに封印されてる曲が
山のようにあると思うw
しかたねーよ ファンが封印されてんだから
つうことは14曲以上?
YMOのサポート降ろされたん?
新しいアルバムには虹の都への20周年記念バージョンも収録
らしい
なんだよ、本人登場?
噂とからしいとかいらんので、はやく確かな曲目でねーかな
719 :
NO MUSIC NO NAME:2009/08/26(水) 13:00:16 ID:v4QRGe/HO
嘘くさ
マジだったのかよ
ある日駅でとsee you againのPVを久し振りに見た。若い
723 :
NO MUSIC NO NAME:2009/09/04(金) 09:09:52 ID:qxZvEH6GO
昨日、初めてようつべで「虹の都へ」PVを見た。
若い!
「虹の都へ」をセルフカヴァーする気になったのは
たぶんHASYMOが「RYDEEN」をやるようになったことも影響してると思う
びみょー
当たり前だ。一発で気に入る曲があればもっと売れてる
ないから俺たちファンなんじゃん♪
熟成しないといかん
くるり鶏びゅ〜と
高野寛/ワンダーフォーゲル
ぱっと聴きだがeach other、小さなYes、あけぼのが良いと思った。
全体的にはかなり穏やかな印象かな
「確かな光」の崇高な感じと比べるとちょっとコンセプトが散漫な感じもするけど
ちゃんと聴いてみないと分からないね
いずれにしろ格好が付く程度には売れて欲しいな
アルバム久々に買うかな〜
Black&Whiteの着うたフルが歌詞付きだった。良心的だなw
732 :
NO MUSIC NO NAME:2009/09/08(火) 19:09:56 ID:UmfemA3Z0
ノリノリの曲無いね。
前作より更に穏やか。
「性欲減退してきたおっさん」がコンセプトかな。
733 :
NO MUSIC NO NAME:2009/09/09(水) 14:19:15 ID:5J5l8Loy0
『くるり鶏びゅ〜と/V.A.』
2009年10月21日(水)発売
BNCL-40
3,000円(税込)
【アーティスト/楽曲】 五十音順 全16アーティスト
anonymass/赤い電車
andymori/ロックンロール
奥田民生/ばらの花
キセル/Old-fashioned
木村カエラ/言葉はさんかく こころは四角
世武裕子/東京
曽我部恵一/さよならストレンジャー
高野寛/ワンダーフォーゲル
二階堂和美/宿はなし
ハンバートハンバート/虹
Fantastic Plastic Machine/ワールズエンド・スーパーノヴァ (FPM EVERLUST MIX)
MASS OF THE FERMENTING DREGS/飴色の部屋
松任谷由実/春風
矢野顕子/Baby I love you
LITTLE CREATURES/ハイウェイ
9mm Parabellum Bullet/青い空
よりによって、テクノ寄りの曲をカバるのか。
また、アコースティックか?
どうせなら原曲以上にピコピコさせてサイケにして欲しいんだが
735 :
NO MUSIC NO NAME:2009/09/11(金) 23:12:58 ID:jYBRyeNR0
>>726 「Timeless」のストリングスのフレーズ、どっかで聞いたことあるw
『I(ai)』か『sorrow and smile』か忘れたけど、
あの辺のアルバムに入ってた曲に同じフレーズあったぞ。
「声は言葉にならない」だったかな
>>736 譜割りは似てるけど、メロディーは違うね。
マイスペで聞いてみたが。
ジャケットはあれで決定?買いにくいわ
CUEのジャケよりはいいんじゃないの?
今さらなんだがSee You Againの間奏で
しゃべってる部分知ってる人いたら教えてください
「もう一緒にいてもしょうがないんだよ」
「悩むのはやめてよ もし寂しくても」
合ってるかわかんないけど上記以外は何度聞いてもわからない;;
過去ログ見れば
>>741 そこまでマイナスなことは言ってない気がするが・・・
個人的にはっきり聞き取れるのは出だしの
>>86 であとは断片的にしか聞きとれない
744 :
NO MUSIC NO NAME:2009/09/24(木) 14:46:22 ID:TMmEZTO50
新宿のシタヤは凄いな!
LOV置いてあった。
一応コピーして来たけど、今イチ聴く気にならん・・・
いっぱいポイントきたので楽天ブックスでアルバム予約した
どうかkonozamaになりませんように
ミュージックシティ天神、警固公園ステージのトリでした。
盛り上がったよ。
だけど自身最大のヒット曲でまさかの歌詞忘れ
無料イベントしか出れないのね
渋谷のインストアライブ楽しみだ
アルバム買った!よかった!
あけぼの、いいね
752 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/07(水) 16:09:22 ID:Jg5B+SaZO
たまには上げ呂や
新譜購入
とりあえず2周聴いてみたが、すげえ良い!
まさにポップスの高野寛が帰ってきた感じ。
歌詞カードにHPに載せた絵やコラージュがいっぱいだー
755 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/07(水) 22:13:51 ID:hY0E46U10
あ、もう出たの・・・HP視聴で全然面白くなさそうだったから、全くノーマークだったわ(笑)
レンタルで十分かな、って思ってたんだが
久々にポップでよかったー
ところであのイラストはどうなの?
思い切ってジャケにもってきたら
ダニエル・ジョンストンのCDと間違えて買うやつがいるかも
トリビュートするよりされる側になってくださいな
新作の評価が実を結べば、トリビュート盤でるかもね。
でも、聴いた印象より案外複雑な曲が多いので、カバーするのは難しいかもしれない
PAINはサビより曲の冒頭部分を試聴で流せばいいのにもったいない
もみじ市行った人いる?
何歌ったか教えて欲しいです。
新しいアルバム、私はダメでした。穏やか過ぎる・・・。
次は他人の曲のカヴァーアルバムでも出してくれないかな。
763 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 13:51:00 ID:xMsP4qwx0
もみじ市のセットリスト
・相変わらずさ
・LOV
・虹の都へ
・ベステンダンク
・明日の空
アンコール
・確かな光
>763
ありがとうございます
ラジオでくるりトリビュートのワンダーフォーゲル聴いた
あんまり打ち込み臭くなくポップな感じで非常に良かった
新アルバムといい、このノリでしばらくいってくれると嬉しいなあ
>>761 ちなみに、どのあたりのアルバムと比べて穏やかすぎる印象でしたか?
歌詞が?曲調が?
まだ買ってないので、参考にしたいと思います。
私は確かな光が好きです。
ニューアルバム何回か聴いた個人的な感想
「道標」は軽快で爽やかな良曲だが歌詞にリアリティなさ過ぎ・・・
1曲選ぶなら「あけぼの」
いかにも高野らしい穏やかで幻想的な名曲
これは本当に良い曲
あとは正直ピンと来ない曲が大杉・・・
もっとヘンテコな曲が多くても良いのだが無難でインパクトのない曲が多い印象
前作は、「確かな光」「ripe of gleen」「1,2,3,4,5,67days」「美しい星」と
キラーチューンが多かったけど今作は今のところ何度も聴きたい曲がない。
「海抜333mからのスケッチ」(これは非常に良い)とか「漂う世界」とか
先行のカップリングが割と良かったので期待してたんだけど・・・
アルバム曲の選曲基準がさっぱり分からない・・・
「虹の都へ09」なんかも完全に蛇足だな。
昔の完成度の高さが際だってしまい今やる意味があるのかと・・・
>>766様
前作とかTideとかです。
メロディーを聴いていてもドキドキしない曲が多いような気がしました。
クルマで聴いたんで、もしかしたら家でゆっくり聴いたらまた違う印象かもしれませんが、
また聴こうと思っても手が伸びません・・・
先行したLOVやBlack and Whiteが割と良かったんで、
アルバム収録曲も期待していたんですが・・・
ジャケット裏のギターケースに100sとかソウルセットのステッカーが貼ってあるのがなんかいいなぁと思った。
確かな光とかtideはインディーズ盤だったから、それまでのソロの流れとは少し違ってましたよね。
いろんなインタビューで言ってる「個人的再結成」の意味は、90年代のEMIの雰囲気をもう一度メジャーレーベルで、
っていうことなのかもしれませんね。
他の人のブログとか検索すると、ほとんどの人がいいアルバムだっていってますが、tideと確かな光が
好きな人はあんまり合わないっつーことかもしれませんね。
個人的には今回のアルバムも流れ的にはこれまでとあまり変わっていなくて
tide と確かな光の流れが好きな人の方が合う気がするけど?
いつも思うけどこの人の場合、どのアルバムのどの曲が好きかによって
ファンの評価・感想が全然違うよね
amazonが、在庫切れになった。
『tide』はそれほど好きじゃないけど
『確かな光』と今回のは気に入ったな。
エレクトロニカ寄りっぽい?
ちなみに20世紀の作品では『Ring』と『th@nks』が好き。
「あけぼの」を推した者ですが
基本的に嫌いなアルバムはないんだけどアルバムとして良いと思うのは
「RING」「CUE」「tide」「確かな光」あたり
あとのアルバムは曲次第かな
「五十歩百歩」「Outsomnia」「October」「衛星から愛を込めて」
あたりは彼らしくて良いと思う
歌詞は「世界は悲し過ぎるから」とか「最後の扉」とか意外と良いと思う
多分かなり変わってると思う
DIMEのディスクレビュー割といい
776 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/14(水) 10:33:23 ID:mz1xAzYkO
シングル曲以外ぱっとしないな
最後の虹の都へは入れなくていい
アルバムの中でやっぱり毛色が違うけど、
亀田プロデュースのPAINが好きだな
高野寛までつぶやき始めたか・・・・
アルバムどれくらい売れたんだろう
781 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 14:57:15 ID:Fss8H/mA0
10枚くらい?
渋谷タワレコ行ってきた。
セットリスト
音合わせ
・風をあつめて
インストアライブ
・ベステンダンク
・LOV
・道標(みちしるべ)
・Another Proteus
・明日の空
・Black & White
・虹の都へ
アンコール
・夢の中で会えるでしょう
783 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 17:41:04 ID:ZOOvZ3ft0
思ったより人来てたね。150人位?
今日は久々に生で聴けてよかったよ。
人が多いというのもあったし
男性客の割合がかなり高くなったと思った。
>>782 へぇ〜、そんなに演ったのかぁ。
てっきり、2,3曲演ってお終いと思ってたんだけど、
そんなにサービスしたとはね。観に行きゃよかった。
高野君、アコギ一本だけで演ったの ?
合間に、何か言ってた ?
(トノバンの悲報については、さすがにコメント無しだよね ?)
しかし、1Fのあのスペースに150人位来たのなら、
随分、混み混みで見えない人も多かっただろうね。
明日のTFMは久々緒川たまきとのコラボか。ちょっと楽しみ。
787 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 22:29:55 ID:Fss8H/mA0
鮎瀬梢の新アルバムでプロデュースするんだね。
04. トオリアメ Produced by 高野寛、AYUSE KOZUE
打ち込み系でダンス寄りのヒトだから、テクノ復活か?
まさか、アコースティックするのか?
鄭さんとタッグ組んでたら面白いんだが・・・
>>786 その前に、このあと23:30から、
BS2で放送されるトッド・ラングレンLIVEで、
番組案内役で登場するよ。
789 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/17(土) 23:36:29 ID:7FmjVcYtO
近くの奴に屁をかまされたけど行って良かった。
791 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 15:13:30 ID:GvoTsT2z0
TFM始まった。緒川たまき全然ナビゲートしてない。。
また一緒に仕事しないかな。てゆーか2人には結婚して欲しかった。
緒川たまきは何でケラリーノ・サンドロヴィッチみたいな
下らない不細工なんかと結婚してしまったんだ。。
高野寛と緒川たまきって、
ソリトンSIDEB見ていた人間には夢のコラボだなあ。
もうあれから15年くらい?
あの番組、なんか、間が抜けたような、逆に緊張感のような、独特の雰囲気があったよな。
2人とも、NHK教育でなければ、TV番組の司会なんてとても考えられない。
知っていれば録音したんだが…。遅かった。
遊佐未森さんとか、深津絵里さんとか、
「ああ、こんな人と結婚してくれたらいいのに。」
…なんて、思っていた時代もあったっけ。
たまちゃんナビの、ミュージックフラッグ、
誰かうpしてください!
お願いします!!
土曜日、5年ぶりくらいに高野ライブに行ったんだがやっぱり盛り上がるなー
インストアでも過去曲交えて力入れて演ってくれるのがいい
オレはおっさんだが握手もしてもらえて嬉しかったぜw
796 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 14:58:27 ID:a9n1zusK0
こないだのトッドのライブ映像で、ショートカットの女の人は何て名前?
BSアナログで、しかもVHSで録画したから、エロボディが今イチ堪能出来んかったんだが・・・
久しぶりのアルバムとライブで高野熱が再燃して来てみたんだがあまりレスないのね
ファンが運営してたアンオフィシャルHPも閉鎖されてるし
離れてたヤツが言うのも何だが残念
798 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 17:34:03 ID:jGm37uLHO
遊佐未森は素敵な歌手だがブスだから高野の嫁にはしたくない。
799 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/19(月) 17:41:48 ID:0P0s1nxi0
ラジオ聞いてて
てっきり大好きな草野さん(スピッツ)が喋ってる〜って喜んでいたら
高野寛さんでした。
しゃべりごえ、めっちゃ素敵ですね★
801 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 21:29:55 ID:HvxpZhaq0
くるりの鶏びゅ〜との曲良かった。
原曲のヒネクレ加減を、また違った方向から打ち込み系にしてストリングスを交えて品良くアレンジしてて面白かった。
もともと長い曲だから聴き応えもある。
願わくば、今後はああいう方向性で行ってもらいたいが・・・もうライブで再現出来ん曲は作らないんだろうな。
だったら、今後はトリビュート職人に徹してもらいたい(笑)
802 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 22:56:35 ID:5Dx1GbeQ0
マジで?
くるりの鶏びゅ〜と
明日視聴しに行こう
加藤和彦さんのこと考えながら「CHANGE」の歌詞読んだら泣けて来た。
804 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/21(水) 20:00:35 ID:RLB1wqH+0
アルバム思ったより悪くない。
全体的に盛り上がりに欠けるが、
おっと思う音が随所にある。
曲入れ過ぎてダレる
シンセはもっと入れなきゃ駄目でしょう
セルフプロデュースだと目新しさがないので全曲亀田プロデュースでも良かった
>>806 「今回シンセを控えめにした」というインタビューを読んだ上での感想?
811 :
NO MUSIC NO NAME:2009/10/28(水) 14:46:10 ID:FIoTwkdM0
みんな郡山に行ってやれよ 公開録音あるから
あー、AXのチケット取ったのにいけねーや。どうしよ?
過疎
815 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/07(土) 14:49:22 ID:2pHGDYba0
すっかり、コーネリアスに持って行かれたね。
マニアックな路線続けてればよかったのに
816 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/09(月) 15:51:49 ID:YAojQglfO
小山田は要領いいから
要領いい陰湿イジメ野郎
今回グッズの販売はなし?
819 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 10:02:53 ID:rhuEh+jB0
Live当日age
820 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 22:32:50 ID:eb6uG0SwO
良かったー
821 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/13(金) 22:38:05 ID:LFp4edw3O
五年前より歌がうまくなってた
行ってよかったよ
>818
ちゃんと見てないけど、昔のツアーのグッズも置いてたみたいだよ。
しかもいっぱい買うと、昔のポスターをもらえるらしい。
物販の後ろには、「ある日、駅で」のポスターが貼ってあった。若かった。
仕事に引っ張られて遅刻してしまった…
どなたかセットリストきぼんぬ
セトリ(改行します)
Hummingbird〜LOV
TIMELESS
道標
each other
あけぼの
PAIN
小さなYES
今日の僕は
RING
五十歩百歩
夜の海を走って月を見た
確かな光
change
美しい星
another proteus
black & white
虹の都へ
besten dank
明日の空
アンコール1
相変わらずさ
夢の中で会えるでしょう
All over,starting over
アンコール2
See you again
おまけ
500マイル
たぶんこんな感じ。間違ってたら訂正ヨロ
>>824 ありがとうございます!
3曲聞き逃したか…
あと、RINGではなくエーテルダンスだったかと
確かに歌うまくなってたなあ
シンセは意図的に排除した旨のインタビューあったけど、個人的にはバンド形式で
次回もやって欲しいな。
来年もやるって言ってたので、今回行けなかった方もぜひ。
しかしblack & white までオールシッティング状態だったのは冷や汗もんだった。
妙齢なご婦人方が主だったので先陣切って立つに立てず、虹の都へ でやっと立ち始めたけど
セットリスト見るとほぼ最後だったのか。
左翼F・G列辺りに開演前からノート出してる方を見かけたけど、824氏だったのかな?
バンドの方々、レインボーマジックオーケストラと紹介されてた。
>>824 自分もセットリスト、メモってました。
曲名が思い出せないのは、最初の歌詞だけ書いてました。
帰宅して 824さんのセットリストとアルバムの歌詞カードにてチェック。
RING → エーテルダンス にしたら、同じです。
another proteusは、歌わずに演奏だけで、バンドメンバー紹介のような
各担当がソロをやるかんじだったので、曲名が思い出せなくて 824さんに感謝です。
20年たってもさわやかって言われるから、さわわやかロックと自分で言うことにした。
でも、フェスとかだと、貫禄が出たとも言われる。
あれ、ウケないね。そして失笑だね。
みたいな自虐MCもありました。
「こっからアクセル踏むよ」って言った時に
みんな立つかと思ったら立たず、
というよりも虹の都へが始まるまで微動だにしない人もいて
立つに立てなかった orz
久々にライブ行ったから、最近のノリはこんな感じなの?って
探り探りになっちゃったな。
宮川さんとおそろの水着の話わろた
830 :
824:2009/11/14(土) 11:56:32 ID:y3iP2fYh0
RING→エーテルダンスのご指摘いただいた方、ありがとうございました。
斉藤氏の間奏アコーディオンが印象的だったのと、
「虹の中に辿り着くのはいつ?」の歌詞があるから選曲したのかと思ったので、
確かにエーテルダンスですね。好きな曲なのに間違えるとは・・・orz
最近のライブはあまり総立ちになるという印象はないですね
観客自体も年齢上がってきてるので、立ちたい方は立つというスタンスでいいかと思うんですが。
AXなのにイス席だったの・・・?
AXで他のライブでも椅子席だったことがあるga
ライブ盤かDVDださんかな
コーラスが浮いてて気になった
前回は5年前だったか…一緒にライブに行った当時の彼女は元気にしてるかな…
>>836 ハガキの一枚も寄越せや・・・(;ω;)
ワロスw
高野「若い人も・・・・・・・チラホラw」
840 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/18(水) 16:33:14 ID:vOaH88yl0
鮎瀬梢購入。
エレキと打ち込みしてる。
ベースは沖山。
ドラムは玉田トムというヒト。
鮎瀬自体、リズム主体の打ち込み系の子なのに、高野プロデュースの曲で初のバンド・サウンド。
鮎瀬の良さを引き出せたかはビミョー。
841 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/19(木) 10:56:11 ID:i93Rj2TW0
アルバム収録曲「change」のレコーディングのとき、ベースを弾いてくれた細野晴臣さんから「高野君、今年何年目なの?」って訊かれて。「20年目です」って答えたんですよ。そうしたら、「そうか、ぼくの半分だ」「まだまだ若いね」って(笑)。
大阪終了。
コーラスが気になった…かなり浮いてて。
無理して入れる必要があるんだろうか?
コーラスの人自体恨みはないし、悪いとは思わなかったが、あのバンドにあの声のコーラスは合ってないように思った。
(ピンなら、それなりにいいと思う)
むしろ、コーラス抜きでやってみるのも良かったのかもしれないと思った。
ライブ全体ではかなり良かったと思ったが…コーラスの浮き具合はちょっと我慢ならんかった…。
そっか
私は逆にあのコーラス気持ちよかった…
人に依って真逆の印象が出るってのも面白いな
ファンが自然と歌い出す、あの一体感に感動したわ
>>837 きーみもぼくーもおーたがいのっものっじゃなーい♪
でもっそれはっきらーいらからーじゃなーいーさ♪
つハンカチ
845 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 11:38:13 ID:AGD/EMln0
いやー初めて行ったけど素晴らしかった。
歌もギターも伸びやかで、こんなに上手だったとは。
音楽性も幅広いし、いろんな楽器や口笛も使いこなして、器用な人なんだなあ。
中盤まではどうのっていけばいいのかよくわからなかったけど
(2曲目で煽られて総立ちになったものの
その後は「じっくりやるんで座っててください」と言われ、
次に立つタイミングが探り探りに・・・)
最後の方は客席の合唱や手拍子で一体感が出て、温かい雰囲気でよかった。
いつもあんな感じなのかな。
Another Proteusかっこよかったなあ。ああいうの、これからのアルバムにも入れてほしい。
大阪のセットリストお願いします
847 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 22:39:18 ID:d2b8OgA8O
ワールドハピネスで観た時はそんなにうまいとは思えなかったが
848 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 04:35:36 ID:GPpOertp0
大阪 set list
1.Hummingbird
2.LOV
3.Timeless
4.道標
5.each other
6.あけぼの
7.PAIN
8.小さなYES
9.今日の僕は
10.エーテルダンス
11.五十歩百歩
12.いつのまにか晴れ
13.hibiki
14.確かな光
15.CHANGE
16.美しい星
17.another proteus(インスト)
18.black&white
19.虹の都へ
20.ベステンダンク
21.明日の空
en.1
相変わらずさ
夢の中で会えるでしょう
All over,starting over
en.2
see you again
en.3
On&On
849 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 06:29:48 ID:58gzMFD00
・このままだと来年には日本中のネットカフェが会員制になってしまいます(来年にも条例案を東京都議会に提出する)
・利用者がどの端末(パソコン)を利用したのかといった、『パソコン使用記録』を 一定期間保有しておくことも必要だとしております。
★会員制にしなかったり利用者がどのパソコンを利用したか記録しなかった店は営業停止などになります★
権力者や日本政府が国民に知らせる情報は0.1パーセント以下です。
前田雅英・首都大学東京教授、警察、会員制ネットカフェが日本中のネットカフェ(まんが喫茶)を会員制にしようとしています。
前田雅英、警察、日本複合カフェ協会は日本人の言論の自由を潰す売国奴です。
日本が超監視国家になり警察による犯罪がはびこるのではないでしょうか。
権力者に都合の悪い情報はいっさい出なくなるでしょう。
ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
ちなみに市橋容疑者は逃亡中に会員制のネットカフェを利用していました
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000557.html ★★★★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制のネットカフェばかりw)★★★★★★
楽天…(三木谷)
ブックオフ(BOOK OFF)
ゆう遊空間、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」
自遊空間
ワイプ(wip)
TVゲームショップ桃太郎、モモオー ドットコム、桃太郎王国、ゲームセンター「アミ ューズメント桃太郎」
Airs Cafe(エアーズカフェ)
フリークス
コミックバスター
アプレシオ
CYBAC(サイバック)
複合カフェ「快活CLUB」、「快活フィットネスCLUB」
アイ・カフェ、古本市場
不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/
850 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/21(土) 18:28:07 ID:fqm1UQSSO
>>848 ありがとうございます
On and onいいな
851 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 02:31:11 ID:5mEYwU+/0
昨日映画祭で俳優の西島秀俊生でみたが高野寛に似ててびっくりした
顔のつくりもさることながらそれ以上にしゃべり方とか声質がもっと似てるんだよ
同じくらい演技力があったら、揺れる思い以降もドラマの仕事があったかもしれないのに…
853 :
NO MUSIC NO NAME:2009/11/22(日) 13:32:36 ID:wQbIY8th0
目の前で見たら、意外と身長デカいよ。
顔も想像以上に丸い
>顔も想像以上に丸い
俺たちがどれくらい丸いと思ってると思ってるんだ
ホムペでライブの総括日記を出した。
カワユスw
今日の朝日新聞夕刊に渋谷AXレポが載ってるよ。
朝日取ってない・・・
861 :
NO MUSIC NO NAME:2009/12/08(火) 21:17:25 ID:0i9A0do70
歳をとればとるほどしっくりくる、そんな感じです高野さん。
僕の地元でちっちゃいライブを2日間、それぞれ違う場所でやる事をついさっき知った。
めちゃめちゃ行きたいけど、彼女都合つかないだろうし1人では行けない…
まだまだ修行が足りない僕です……
子供って男の子だったんだね。
大人の科学とか買ってそう
864 :
NO MUSIC NO NAME:2009/12/14(月) 07:58:58 ID:YLkwzIDwO
誕生日おめでとう!
865 :
NO MUSIC NO NAME:2009/12/14(月) 19:27:24 ID:Cux5p9X5O
おっさんおめでとう
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます
867 :
NO MUSIC NO NAME:2009/12/19(土) 21:55:56 ID:QWcI5KLI0
またpupaやるのか・・・
今年はソロだけやってくれますように
twitterだとこの人壊れてる
871 :
NO MUSIC NO NAME:2010/01/10(日) 05:34:30 ID:3Dsm8GFI0
takano san
872 :
NO MUSIC NO NAME:2010/01/10(日) 05:41:42 ID:mGS9Y03v0
ミュージックマガジンだったかな?
あの文芸書サイズの洋楽雑誌
あれの年間ベスト10の発表で
邦楽部門で第8位にランクされてたなあ
大健闘じゃないの?
873 :
NO MUSIC NO NAME:2010/01/10(日) 05:43:36 ID:mGS9Y03v0
アルバムねアルバム
いち評論家が推してたとかじゃなくて総合
早速昨日のつぶやきを消したりしてるし
twitterの更新止まったじゃねーかアフォ
♪みんな twitter そうさ twitter いつも
オイ、オイラだ。
ここは不可侵って決めてたんだけどな、今回はムカムカが止まらん、じゃ、行くぞ
>>875 ヒロシが消したのって「エコ発進してんのに煽るなよ」ってアレだろ?
ちょっとムカっときて書いちゃって後から「こういうの書いてのせておくのもなぁ」って
消したってそれだけのやつだろ?
それをさ、さも何か大事な発言でも翻したかのごとく鬼の首でも取ったように、
アホじゃねーの?バッカじゃねーの?マジで。本気バカじゃねーの?
人のことどうこうより、オマイ自分の根性の悪さについて考えたほうがいいし、
オイラに根性悪いって言われるってのもまたお気の毒様だなぁとw
そのオマイの根性の悪さも相変わらずさ♪ってところだなw辟易だね
ということで、恥さらしおってとっとと巣に帰りやがれボケ
他住人、スレ汚しでスマンorz
じゃ、オイラは持ち場に帰る
>>879 あぁ、そうかorzすまんorz
って、書いてる間に気が付いたのだが、ムカムカを数日堪えすぎて
勢い余った。
>>875がどんだけしょーもねーかをはっきりさせたい気持ちが余って、な
これからはなるべく早くムカムカは解消するように気をつけるわな
>>882 それを売りに早幾年月・・・w
安心しとけ、今更騒ぐ程のことでないわぃ
>>884 ん?
だーれもヒロシがここ見て呟いたり呟かなかったりしてる程アホとは思っとらんわなバカモノめ
オイラは不粋なもんが嫌いなんだよ。それだけだわな
886 :
NO MUSIC NO NAME:2010/01/17(日) 22:50:45 ID:z1Ygj+M+0
て
>>878はBOOMスレやらでマジキチ認定されてる奴だからスルー推奨。
ちなみにGANGAスレはこのババアのtwitter。
スレに動きが無くて退屈だからって召喚するなよw
はい つサイン
じゃ、巣に帰れw
そうそう、オイラはツイッターよりずっと前からツイードしてっからね
先いっちゃってるから。頑張ってついてこいよw
twitterって言葉、語感が
高野寛の曲名とかアルバムタイトルみたいだよな
>>890 「あおるなよ」の勘違いについての
釈明はしないんですか?
>>878の書き込み
かなり恥ずかしいですよねw
>>892 ・・・いつもちゃんと読んでてくれてありがとねシミジミ w
日頃のご愛顧にお応えしてもう一枚
つ サイン
いやー、気がついたけどだるくて放置しちゃったんだよなぁ
オイラも年かね
ま、どーでもいいこと鬼の首とったように言ってたのには変わりないからなぁ
あ、ほら、駄目だよ。オイラはスル-推奨だろ?
ガンバレガンバレw
894 :
NO MUSIC NO NAME:2010/02/05(金) 13:20:30 ID:BHz9pcKi0
896 :
NO MUSIC NO NAME:2010/02/07(日) 21:51:01 ID:mA2o4VO50
新作発表するも過疎
出すっても確定してないから
898 :
NO MUSIC NO NAME:2010/02/12(金) 15:45:44 ID:8fTTmw1K0
また新曲出すの?
そういや
Mステの総集編では、いつもスルーされてたけど
今回は出てきたね。
901 :
NO MUSIC NO NAME:2010/02/15(月) 14:16:49 ID:stOOYxWO0
>>898 いや、こないだのアルバムの事。
レンタルで借りるつもりだから、未だに聴けとらんが・・・田舎のレンタル屋にはもう絶対置いて無いから、品揃えの多い東京に行った時に色々まとめてレンタルしとるんで
買ってよー
903 :
NO MUSIC NO NAME:2010/02/20(土) 15:28:34 ID:Cx5XivX/0
情報化社会と言えどもこの地域格差www
確かにうちの地元も置いてなかったなあ。
で、置いてる物といえば、『ヒルクライム』『グリーン』『コブクロ』
などなど。田舎モンの音楽センスを狂わされるとw
904 :
NO MUSIC NO NAME:2010/02/21(日) 15:59:44 ID:DRWyNRAV0
「確かな光」を聴いたら CDの音質が音割れしてしまう
なにこれ・・・
906 :
NO MUSIC NO NAME:2010/03/06(土) 23:20:58 ID:VJlZZFUWO
てす
907 :
NO MUSIC NO NAME:2010/03/14(日) 23:53:32 ID:8Ig9/j8r0
大変遅ればせながら本日Rainbow Magicを購入してまいりました やっぱいいですね
908 :
NO MUSIC NO NAME:2010/04/01(木) 21:59:21 ID:2bYgHkY40
>908
写真のURL見てみ
910 :
NO MUSIC NO NAME:2010/04/03(土) 15:20:38 ID:8hzghLE50
やっぱ高野だったか・・・urlにゃ気付かんかったわ(笑)
猫背と髪型とギターが、高野っぽかったのだけしか見てなかった。
東京の鄭さん宅だよな、これ。
鄭さん、もう新作作ってるのに高野ときたら・・・
もす
ツアー決定なの
913 :
NO MUSIC NO NAME:2010/04/10(土) 02:44:20 ID:phayyixd0
嘘くさ
915 :
NO MUSIC NO NAME:2010/04/21(水) 15:57:54 ID:QbBZEhro0
pupa 2nd
5/1 KIRIN BEER“Good Luck”LIVE (TFM系列)
ゲスト:高野寛
なんだラジオ出てたのか
胸キュソ
GANGAと違ってpupaはテンション高野寛
馬鹿言ってんじゃねーよ
テンションあがりきってるエンジンで走ってるんだから、舵までテンションあがりきっちまったら、
船沈没するじゃねーかw勘弁してくれw
ガンガっちゅーのは、そういうバンド
pupaは最高司令官いるしな、ヒロシが高まっても問題ない、むしろ安心して無邪気に
高まれるバンド
921 :
NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 01:31:33 ID:D5Sd4G8V0
高野寛さんのカバー演奏で、The Beatles "Strawberry Fields Forever" を探しているんですが
youtube じゃ、削除されてて見れません。
これは、アルバム収録とか、DVD収録のものとかないのでしょうか?
ようつべで見た演奏は、完璧で、むしろジョンレノンが当初想定していだろう、
シンプルなもので、原曲以上の演奏でした。
なんとしても、手に入れて末代までの家宝にしたいんですが、
入手方法はないのでしょうか?
922 :
NO MUSIC NO NAME:2010/05/22(土) 21:08:47 ID:OXhEg5+n0
っちゅうか、初耳
924 :
921:2010/05/23(日) 01:41:49 ID:2KX/8jhN0
>>923 そうです。これです ありがとうございました m( _ _,, )m ナミダカンシャ
やっと、聞けました〜〜
私が、youtubeで見つけたのは確か、4年前で 海外の書き込みも
perfect! のカキコが多かったと思います。
925 :
NO MUSIC NO NAME:2010/05/23(日) 13:08:32 ID:xy9aknZY0
高野さん、意外に人気あるんだな・・・
ライブいきそこねた。。。
927 :
NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 05:45:53 ID:qj+RbeaS0
一番完成度の高い勧めアルバム、というか一番ポップなアルバムは何ですか?
RINGかハロハロだね。
ライブ最高だったよ
930 :
NO MUSIC NO NAME:2010/06/09(水) 00:32:11 ID:AbZ/cUYI0
Ride on tideの中のOn&Onで、途中から長い時間無音の状態が続くのですが、
もともとそういうものなのですか?それとも不良品を買ってしまったのでしょうか?
GANGAの末期から見ると顔色がよくなってるな
相当退屈だったんだろうな
>930
そういうもの。シークレットトラックってやつですね。
933 :
930:2010/06/11(金) 20:41:49 ID:KmM4bBCc0
>>932 シークレットトラックを初めて知りました。
ありがとうございました。
934 :
NO MUSIC NO NAME:2010/06/15(火) 01:36:44 ID:Kkn5tCGo0
音楽だけで生計立てられるの?
神戸、京都など今回のライブでは終演まで何時間くらいですか?
プレジャーレジャーで渋谷8時出発の電車に間に合うと思います?
ベステンのDVDきたな
ライブ楽しかった
セットリストキボンヌ
三叉路・LOV・美しい星・世界は悲しすぎる・海抜333mからのスケッチ・虹の都へ・
短い歌・ベステンダンク・is that love?・道標・ここはどこか・another proteus・
ドゥリフター・I saw the light(日本語でのカバー)・確かな光・1.2.3.4.5.6.7days・夢の中で会えるでしょう・
All over,starting over・black&white・君に胸キュン
記憶にあるのはこれくらい
記憶違いもあるかもしれないし何曲か抜けてると思う
ここはどこかが聴けて良かった
揺れる想い以外にドラマ出てたの?
たけしくんハイの出演者にあるのは同姓同名の別人?
揺れる想いか、懐かしいね。
最後殺されちゃうんだっけ
キヨシング行かれた方どうでしたか〜行きたかったなあ
943 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:49:38 ID:6uX80uEvO
俺もー
ヘアスタイルどうにかならんかね。
でもどんなのが似合うのか疑問w
髪の毛がごわごわしてるから、もう少し短くするか、茶色に染めるかした方がよさそうだけどな
947 :
NO MUSIC NO NAME:2010/07/14(水) 13:44:36 ID:9HRQELMV0
今の髪型はキノピオみたい
>>946 90年頃(パーマかける前ねw)はサラツヤだったのに。
加齢で髪質が変わったのかな。
>>946 パーマかけたときはKATUMI(綴り自信ない)と見分けつかなかったw
ふかわりょう
953 :
NO MUSIC NO NAME:2010/07/22(木) 22:00:43 ID:Zpln6hyuO
テスト
うめ
雑誌の表紙に出てましたけど
島
958 :
NO MUSIC NO NAME:2010/09/01(水) 19:04:58 ID:OdY2Zq380
最近なにしてんの
959 :
NO MUSIC NO NAME:2010/09/05(日) 09:13:51 ID:FfG5+Cfx0
pupa
960 :
NO MUSIC NO NAME:2010/09/05(日) 23:57:55 ID:1Q/o2Iiq0
まだpupaなんかやってんのか
11月にワンマンやるよ。
メーリングリスト登録してるけど
先行の案内が来ないよ
みんな来た?
963 :
NO MUSIC NO NAME:2010/09/19(日) 20:44:43 ID:ymXJmX5z0
あと一時間だけどあげ
9/19 NHK-FM 09:30p.m.
サウンドクリエーターズ・ファイル −pupa−
「Dun」 (pupa)
(2分51秒)
「Azalea〜五月の光・君のいない道〜」 (pupa)
(3分16秒)
「Away Into Yesterday」 (pupa)
(4分12秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCT−26960>
「アンティル・ユー・カム・バック・トゥ・ミー」
(アレサ・フランクリン)
<ワーナー・パイオニア 55XD−860/861>
「クライング・フォー・ハリウッド」 (ジェームズ・ユール)
(4分13秒)
<テイチクエンタテインメント TECI−21618>
「エチュード」 (マイク・オールドフィールド)
(3分06秒)
<東芝EMI VJCP−28193>
「Current」 (pupa)
(4分53秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCT−26960>
「オレンジ・ジュース・ブルース」 (高野寛)
(5分19秒)
<ポニー・キャニオン AGCA−10015>
「塀までひとっとび」 (野宮真貴)
(3分35秒)
<RSCM1001>
「liberer」 (sighboat)
<OWLU−2002>
「サヨナラCOLOR feat.忌野清志郎」
(ハナレグミ&クラムボン&ナタリーワイズ)
<FVCD1001>
「Meta(LIVE ver.)」 (pupa)
<ライブ音源>
「Kaleidoscope Waltz」 (pupa)
(2分00秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOCT−26960>
964 :
NO MUSIC NO NAME:2010/09/19(日) 22:45:41 ID:zz9Em+4+O
だが断る
965 :
NO MUSIC NO NAME:2010/09/22(水) 15:38:38 ID:+b10Dy570
ここで言うのもなんだが
幸宏スレ落ちたままにしておいていいのかな・・・pupaライブ前なのに
pupaは興味ないのでどうでもいい
967 :
NO MUSIC NO NAME:2010/09/22(水) 16:53:44 ID:bqsW4KF7O
幸宏のスレはあるじゃない
969 :
NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 11:33:57 ID:lP1/RJFfO
カレンダーっていいよね?
971 :
NO MUSIC NO NAME:2010/10/09(土) 08:43:06 ID:iAZ5gdJf0
>>969 いい。小林武史いい仕事してる
でもコーラスは高野が全部やった方がよかったかな
973 :
NO MUSIC NO NAME:2010/10/27(水) 20:15:57 ID:DDR7Vl2s0
上手なのか下手なのか判断しずらい歌声が好きです
974 :
NO MUSIC NO NAME:2010/10/29(金) 22:43:27 ID:QXVDtgCM0
(◞≼☸≽◟⋌⋚⋛⋋◞≼☸≽◟)
975 :
NO MUSIC NO NAME:2010/11/04(木) 09:36:18 ID:57vBkirbO
猫背が大分進行してるようで
976 :
NO MUSIC NO NAME:2010/11/05(金) 00:55:41 ID:FlNZU1Bn0
pupaライブでの「相変わらずさ」に感動
ところで大阪で震災なんかあったっけ…
テレビドラマ板1月期ドラマ予想スレから
7 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2010/11/02(火) 20:24:42 ID:qilXTm0E0
【NTV】
◎水22「美咲ナンバーワン!!(仮)」原作藤崎聖人 P加藤正俊
かりな 松方弘樹 高野寛 岡本健一 前田耕陽
これってガイシュツ?
本当なのかな?
かなり前から、この内容で書き込まれてる
978 :
NO MUSIC NO NAME:2010/11/06(土) 22:22:44 ID:FwBHhLTDO
あの人は今状態でドラマのオファーなんか来るわけないじゃない
次のスレは立てないの?