【911】 七尾旅人 Part.11 【3枚組】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
新種の『うた』を発見し続ける、音楽史上でも類を見ない存在
シンガーソングライター・七尾旅人さんのスレッドです。

2007年9月11日ニューアルバム「911 FANTASIA」ついに発売!


■前スレ
【プーティー】 七尾旅人 10 【ウィッ?】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1174120864/


■公式→ ☆==TAVITO.NET==☆ ttp://www.tavito.net/
■blog→ 全人類歌化計画 ttp://tavito.seesaa.net/
■レーベル→ wonderground ttp://www.wonderground.jp/
■(前の)レコード会社→ ソニー ttp://www.sma.co.jp/artist/tabito/
2NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 09:26:24 ID:H8MKQPMa0
過去ログ
_______七尾旅人好きな人いる?
http://music.2ch.net/musicj/kako/1004/10047/1004704975.html
七尾旅人...!disc2
http://tv3.2ch.net/musicj/kako/1022/10224/1022400332.html
【わぁ。】七尾旅人スレpart3だよ。【770】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1042089459/
小学校早退☆七尾旅人4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1058772102/
七尾旅人は血まみれ弾き語り歌手【5】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1060502959/
うたぐるい】七尾旅人【ガリバー6】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1093060128/
゚・*:.。..。.:*・゜七尾旅人☆七日間゚・*:.。. .。.:*・゜
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1098470855/
七尾旅人「八月」
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1125483437/
【911】七尾旅人【ファンタジア】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1148139755/l50
3NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 09:28:14 ID:H8MKQPMa0
<関連スレ>

七尾旅人@エレクトロニカ、ポストロック、音響系(仮)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/nika/1173447794/
4NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 09:31:04 ID:H8MKQPMa0
七尾旅人「911fantasia」
WRCD-39 4515円 CD
2007年9月11日発売
WONDERGROUND MUSIC


【disc1】
01. 「お話してよ」
02. ≪荒野≫
03. 「もっとお話してよ」
04. ≪いまのうち≫
05. ≪フォークロア911≫
06. 「グラウンド・ゼロ拡散」
07. ≪スリーピング・ジャパン≫
08. 「戦前世代」


【disc2】
01. 「ソウルミュージシャンたち」
02. ≪生の申し子≫
03. 「昔々、レコードというものがあった」
04. ≪世紀の爆笑≫
05. ≪千年の願い≫
06. 「甘美なる」
07. ≪ロンリー・クイアのKISS抑止≫
08. 「アメリカの、あの世」
09. ≪ヘヴンリィ・パンク:アラマルチャ≫
10. 「啓典の民たちの、あの世」
11. ≪あの娘はまるでポニーみたい≫
12. 「3度だけ」
5NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 09:32:09 ID:H8MKQPMa0
【disc3】
01. 「ひとつめ」
02. ≪ラスト・レコード・オブ・ザ・ワールド≫
03. 「ふたつめ」
04. ≪世界は私のお気に入り≫
05. ≪人間じゃない≫
06. ≪少し浮かれて≫
07. ≪airplane≫
08. 「みっつめ」
09. ≪FINaLCHaNT≫
10. 「The End of September 11,2051」
11. ≪彼方から≫
12. ≪此方から≫
6NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 13:01:02 ID:Hcb4asdQO
1乙!
7NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 19:21:18 ID:wSdXiIRSO
10/17 BEST ALBUM リリース
"DON'T STOP THE NOISE!"The Best Singles & B-Sides 1997-2007
2007年7月25日(水)発売 ¥3,400[tax in] VICL-62454〜5 (CD2枚組)

【DISC-1】
01.Going To The Moon
02.Rock Music
03.Fever
04.2020
05.ロケットに乗って
06.Jewel
07.Gothic Ring
08.トランスフォーマー
09.Fly Away
10.Chewing Gum
11.if
12.The Captain
13.Raspberry
14.Groove Walk
15.赤いゴーカート
16.僕らの一歩

【DISC-2】
01.Milk
02.Custard Cream
03.僕が欲しいもの
04.Phenomenal Eyes
05.Smoke
06.Life Goes On!
07.Kiss Me Baby
08.Standing In The Shadow
09.エベレスト
10.Let Me Out
11.Over The Wall
12.Be
13.買い物へ行こう
14.Beautiful Holiday
15.I'll See You In My Dreams
8NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 22:11:57 ID:3pM7zmXL0
>>7はトライセラのようですが
9NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 22:56:05 ID:nuNt+9QG0
トライセラで31曲とかだいぶ苦痛だ
3曲もいらないだろ
10NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 23:14:30 ID:IhunwT5f0
636 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2007/07/31(火) 00:58:12 ID:sE9ov97x0
今回のアルバムは
「アメリカ同時多発テロ事件から50年を経た2051年9月11日の朝に、
20世紀生まれのお爺ちゃんが孫にせがまれて昔話をする」という設定で作られた、
ストーリー仕立てのコンセプトアルバム。
全編にわたって歌と語りで構成されており、21世紀の到来に伴って変わりゆく世界や消え行くものを未来からの目線で伝えようという意欲作だ。


だそうですよ

638 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 01:36:19 ID:sSgtU0T/0
しかしまあよくそんなことが思いつくなあ

639 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 08:07:59 ID:xeT5G/xZO
まさかその設定、マイケル・ムーアの著書「おい、ブッシュ、世界を返せ!」の第三章に影響を受けたんじゃないだろうな?w
読んだ事ない人はブクオフあたりに置いてるから立ち読みしてみ
時は2054年、百歳になったマイケル・ムーアが曾孫に9・11以降のアメリカの迷走と破綻とそれに繋がる現在(2054年)を語る話だよ
11NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 23:58:55 ID:nuNt+9QG0
911ネタにしてる時点でマイケルムーアくらいは当然消化済みだろ。作り手も待つ方も。
>>639はなんか勝ち誇ったように語ってるけど恥ずかしくないの?
12NO MUSIC NO NAME:2007/09/02(日) 00:09:07 ID:pJJdJNDt0
あのくっそ見にくい公式サイトどうにかならんかね

それからいつまでこいつはベルギー出身のピアニストを名乗るんだね
13NO MUSIC NO NAME:2007/09/02(日) 01:30:46 ID:N5MeuI9pO
空が落ちるとかいうやつ誰かうp頼む
14NO MUSIC NO NAME:2007/09/02(日) 15:59:13 ID:ufPGM5kr0
プーティーウィッ?
15NO MUSIC NO NAME:2007/09/02(日) 17:47:52 ID:e2yZQbVC0
ブリブリプッ?
16NO MUSIC NO NAME:2007/09/02(日) 21:49:55 ID:Mt68jTQs0
もりあがってきましたね
17NO MUSIC NO NAME:2007/09/03(月) 01:14:31 ID:d5X5pRNtO
>>10
もうその話はよかったのに
またですか?と正直

またといえば>>14>>15も毎スレ必ず登場するけど


この間の歌の事故へ行った人、
DVDになりそうな気配はなかった?
Vカム回してる人とかいなかった?
もーほんと、観たかった
サンセットの中、夏をあきらめてとか
泣ける歌とか
18NO MUSIC NO NAME:2007/09/03(月) 02:08:02 ID:Uk5l7En50
なんかビデオは撮ってたけど、記録用って感じだったなー。
自分もどんだけデジカメの動画で撮ろうかと思った。
あとはスタッフになるか。

そういえば
沖縄に宿とらないで来てたって旅人に話しかけられてた男の子、ちょっと好みだったな・・・
19NO MUSIC NO NAME:2007/09/03(月) 17:14:18 ID:MSZ+/PMNO
20NO MUSIC NO NAME:2007/09/03(月) 20:56:10 ID:d5X5pRNtO
>>18
そっかー…(;ω;)
れすd!
DVD化を切にキボンなんだけどな…
21NO MUSIC NO NAME:2007/09/03(月) 21:38:49 ID:mqe7TH1v0
911ファンタジアの発売が楽しみで楽しみで落ちつかない。
後8日?
22NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 00:59:11 ID:XB8/nQOIO
そうか
もうすぐじゃん

てかもう9月だなんて
光陰矢の如し
23NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 01:33:00 ID:fXqN6/LS0
萌の歯に出てくる萌ってのはやっぱり妹なんですか?
24NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 03:01:17 ID:WHhNLSKX0
そうそう
25NO MUSIC NO NAME:2007/09/05(水) 06:56:30 ID:5TGB62GL0
Mスクエアには出るんだろうか
26NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 08:58:21 ID:bfCsVG7E0
911、HMVで試聴できるよ
27NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 11:17:20 ID:TYPAqXqX0
crassキタ━━━━━(´Д`(〇=(゚∀゚)=〇)´Д`)━━━━━ッ!!
28NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 18:32:32 ID:JEuBx9GD0
タビトネットが変わってる
29NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 20:04:54 ID:Z2g3pVlV0
応援コメント集めすぎワロタ
30NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 21:21:39 ID:bBB8ecNf0
スクエア、前の時はヘブンリィある程度聞き込んだくらいのタイミングで出てた覚えがある。
発売前のメディア露出はやっぱ無いのかね。
そういや先行シングルなんて期待すらしてなかったし。

>>29 ZAKの名前久しぶりに見てちょっと嬉しかったりして。
31NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 23:38:05 ID:bfCsVG7E0
HMVで試聴できなくなってるね
32NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 23:54:58 ID:TYPAqXqX0
とてつもない絶賛の嵐に聴くのが怖くなってきた
33NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 00:11:20 ID:w25BQChWO
応援コメントすごいね。熱い…。
rockin'onにインタビュー載るのが驚き。忌み嫌ってそうなのに。
ひさびさに顔見たら、やっばい顔してるなと思った。
34NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 00:15:10 ID:wgg1qHpH0
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1649522&GOODS_SORT_CD=101

なんだかよくわからないけど、なんだかすごそうだ
35NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 01:04:05 ID:/+BfSxaT0
1 お話してよ / 七尾旅人 (2分47秒)
2 荒野 / 七尾旅人 (10分49秒)
3 もっとお話してよ / 七尾旅人 (2分15秒)
4 いまのうち / 七尾旅人 (3分6秒
5 フォークロア911 / 七尾旅人 (6分27秒)
6 グラウンド・ゼロ拡散 / 七尾旅人 (6分48秒)
7 スリーピング・ジャパン / 七尾旅人 (5分22秒)
8 戦前世代 / 七尾旅人 (1分13秒)
9 ソウルミュージシャンたち / 七尾旅人 (8分20秒)
10 生の申し子 / 七尾旅人 (5分8秒)
11 昔々、レコードというものがあった / 七尾旅人 (4分14秒)
12 世紀の爆笑 / 七尾旅人 (6分31秒)
13 千年の願い / 七尾旅人 (5分8秒)
14 甘美なる / 七尾旅人 (2分50秒)
15 ロンリー・クイアのKISS抑止 / 七尾旅人 (1分49秒)
16 アメリカの、あの世 / 七尾旅人 (3分8秒)
17 ヘヴンリィ・パンク:アラマルチャ / 七尾旅人 (9分0秒)
18 啓典の民たちの、あの世 / 七尾旅人 (1分56秒)
19 あの娘はまるでポニーみたい / 七尾旅人 (4分49秒)
20 3度だけ / 七尾旅人 (1分35秒)
36NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 01:05:08 ID:/+BfSxaT0
21 ひとつめ / 七尾旅人 (20秒)
22 ラスト・レコード・オブ・ザ・ワールド / 七尾旅人 (8分14秒)
23 ふたつめ / 七尾旅人 (8分40秒)
24 世界は私のお気に入り / 七尾旅人 (5分16秒)
25 人間じゃない / 七尾旅人 (1分9秒)
26 少し浮かれて / 七尾旅人 (7分28秒)
27 airplane / 七尾旅人 (7分3秒)
28 みっつめ / 七尾旅人 (10分13秒)
29 FINaLCHaNT / 七尾旅人 (6分25秒)
30 The End of September 11,2051 / 七尾旅人 (14分7秒)
31 彼方から / 七尾旅人 (4分55秒)
32 此方から / 七尾旅人 (3分55秒)
37NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 02:00:42 ID:Qdqo1xc70
>>33
蛇足かもしれないけど、自分はyoutubeに出てる「八月」の弾き語りしてるときのが
やっばいと思った。
あのころはいつもあんなだった?
おもしろトークするようになったのはここ数年のことなのかね
38NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 02:37:32 ID:ZSwWJbeS0
視聴した感じイマイチだったがはやくフルで聞いてみたい
39NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 04:16:16 ID:1R/g9kgC0
CD買ったら2051年まで寝かせてみるか
40NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 09:00:43 ID:r4ljHq7P0
あの子どもの声が声優ぽくて
ホントなじめない。。。
正直、歌声が聴きたいんですが。。。
(語りの後に歌になっているの期待できなさそうだし)
41NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 10:39:05 ID:ptN5Uf+f0
天才なんだろうけど、突き抜けすぎ...
打ち込み...酷そう...
42NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 11:17:14 ID:/+BfSxaT0
驚愕
43NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 05:22:27 ID:H+6KrBurO
正直あんま期待しないようにしてる
44NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 09:36:17 ID:z0V0L1AI0
早くも次作に期待
45NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 10:01:00 ID:W5J9loy40
期待しすぎて両目がばっきばきです
46NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 10:24:30 ID:NEwS6HY6O
前作までと比べたり、過去と似たようなものを求めたりしたら、今回はハズレと
思ってしまう可能性が高くなりそうだし、勝手な先入観や思い込みはいかん
一方的な期待は、当たり幅を狭め、ハズレ幅を広げてしまう

TAVITO.NETのコメを読んで、私は、そんなコメのつくような作品を待ってた!と
思った

メロディアスな曲にのった彼の歌声を聴きたくなったら、過去作品の数々を聴くよ
全然聴き飽きないし
47NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 10:26:02 ID:dank+/6z0
フラゲまであと2日かぁ・・・wktk
48NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 10:53:45 ID:MUlubMRm0
応援コメント微妙に褒めてないようなのも多いよね
心意気は買います的な言い方とか
作品自体への言及をみんな絶妙に迂回している感じ
49NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 11:02:48 ID:lh2D++Vs0
岸田は音楽やれって言ってるな
批判にも取れる感じ
50NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 14:19:09 ID:i6c49L1E0
岸田はワルツでも踊ってりゃいいんだよ
911wktk。評価が定まるには数ヶ月以上かかったりして
51NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 15:34:30 ID:cBjbTf8i0
応援コメントってわざわざcd送って書いてくれって頼んでんのかw
だせえw
52NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 15:40:55 ID:W5J9loy40
いや、それフツーじゃん
53NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 15:50:20 ID:cBjbTf8i0
cd聞いてほんとに感動したような感じじゃない
知り合いだから書いてやるよってかんじ
54NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 16:01:39 ID:8GGIJ+tK0
それだったら何なの?
あなたの感動が変わるの?評価が変わるの?
55NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 16:18:37 ID:MUlubMRm0
>>54
なんで怒ってるの?
56NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 16:32:26 ID:8GGIJ+tK0
消極的な書き込みが多すぎる。
57NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 18:45:15 ID:MUlubMRm0
今度のアルバムは
他のアーティストでは出来ないくらいの
おそろしいまでの大失敗作なんじゃないかと思っている

何曲かはライブとかで聴いているし

気持ちいいくらいまでに失敗してもOKって感じまで
心の準備してる

58NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 19:09:55 ID:JttIwH+x0
昨日売ってたんで買ってみた。初旅人。
しかしまぁボリュームすごい。
59NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 20:13:45 ID:dank+/6z0
>>58
kwsk
60NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 20:59:50 ID:H+6KrBurO
大失敗作だった場合、旅人はこの先どうなるんだろう…

つーか捕まった作家の何とか野ばらより旅人のがよっぽど薬やってそうなんだが
近年の作品ラリってるとしか思えないし
61NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 21:03:54 ID:JttIwH+x0
>>59

自分は今までの作品聞いていない者ですから
あまり参考にはならないと思いますが・・・
3枚聞き通すにはかなりエネルギーが必要かもしれません。
語りの部分は一回聞いたらまた通して聞きたくなるまで飛ばしてしまいそうです。
一番好きな曲はラスト・レコード・オブ・ザ・ワールド。
曲は全体的に好きです。
このCDはラジオドラマとオペラ、ミュージカルが一緒になった感じ。
一般の音楽CDとは違いますね。
七尾旅人ワールド全開ですw

62NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 21:08:52 ID:MUlubMRm0
どこで買ったの?>>61
63NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 21:12:35 ID:JttIwH+x0
下北沢の某店です。自分も見つけてびっくりしたw
64NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 21:39:08 ID:987njh0H0
大失敗作とかww
もともと売れてないし売れないのに失敗も糞もねえわw
65NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 22:17:19 ID:i6c49L1E0
清春は顔が薬そのもの
66NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 23:03:11 ID:WIXP5gWx0
岸田のコメント、優しいと思ったけどなあ

こんな悲しいテーマのアルバムを
旅人が作らなくても済むような社会になるといいな
なんて思う自分中二病
67NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 00:35:30 ID:kbMJMkgG0
>>49は字面しか追えてないこと暴露して恥ずかしくないの?


俺も楽しみだ。地球はやっぱり青くて丸かったって感じるアルバムなんだろ。
宇宙旅行は夢だった
68NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 00:45:22 ID:thjhDeqb0
マクドナルドが主食wそんなやついんのか
69NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 01:01:56 ID:vJyfOg86O
>>68
そんなツッコミしなさんなw
釣り?
70NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 02:20:35 ID:nTMfYEdxO
>>49と同じように俺も思ったよ。字面通りに読むのが普通だろ。コメントなんて。
それが的を射た発言でないこてを祈るのはまた別の話。
71NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 08:18:50 ID:NGBI5iEV0
某下北沢店ってどこなのよ?ネットで買えるの?
72NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 08:24:53 ID:kbMJMkgG0
>>70
you声優になっちゃいなYO!
73NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 09:02:35 ID:gB93gKIj0
明日にはフラゲできる。もちつけ。
74NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 16:36:11 ID:RZquS6QP0
どのレビューも手放しで絶賛してないね。
語りが多いところで賛否が分かれるだろうとか

早く聴きたい
HMVはすぐ送ってくるかな?
75NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 01:19:19 ID:nq5cGAt10
(´・ω・`)ぶちかますぞ
76NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 01:28:57 ID:408MSO+v0
うーん、、、、
ほとんどが駄目だったけど
何曲かはすごい。。。
自分も下北で本日げとしました
77NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 01:33:15 ID:+qvPkA6F0
なんだよレビューは旅人ディスってんのか?
78NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 05:55:47 ID:nVsthf5LO
ほ と ん ど 駄 目

orz
79NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 09:09:49 ID:u3G7Ev5h0
disc3はすごいなこりゃ‥‥。。。。。。
でも語りの部分は余計な気がする。
しかし旅人がこうしなけりゃダメだった気も聞いてて感じた。
80NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 09:25:24 ID:BBTgWceF0
タワレコとかHMVとかでもう売ってる?
81NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 09:43:04 ID:6XFrZ7V50
間違いなく最高傑作
ヘブンリィパンク粗丸茶が神がかってる
82貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/10(月) 12:15:15 ID:MOvQrf8c0
>>80
さっきいったけど近くのタワレコにもHMVにも無かった。
「明日です」といわれたよ。いつも前日にくるのに…。
午後に行けばあるかもしれんがもう会社を深夜まで抜ける事ができない。
明日になっちゃうよ、東京羨ましい。
83NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 12:30:29 ID:SHbPcTipO
84NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 12:32:17 ID:SHbPcTipO
>>82
すまん。本文書かずやってもうた…
タワレコ店頭になかったから店員に訪ねたら裏から持ってきてくれたよ。
ちなみに福岡
85貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/10(月) 12:41:50 ID:MOvQrf8c0
>>84
俺兵庫。
荷物到着直後だったのか、まだと言われた。
86NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 13:10:24 ID:SHbPcTipO
>>85
そっかぁ。明日は是非ゲットしてくれ。
賛否両論みたいやけど俺は買って良かったと感じたよ。
87NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 16:21:22 ID:WFksf9z90
歌の方はどう?どんな感じ?
88NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 17:40:53 ID:3mvwmSnb0
近所のTSUTAYAで普通に売ってて驚いた
89NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 18:44:33 ID:u3G7Ev5h0
うたいかたはいつもどうり
でもともべまさとっぽいうたいかたもある
90NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 18:55:17 ID:kv3ssJPy0
捨て曲多し、一回通して聴いたらもういいや。
確かに何曲かは神。
91NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 19:48:05 ID:f86kwssc0
今回のアルバムで今現在の一番は?
92NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 20:38:54 ID:NYEX/OQB0
捨て曲:
良い曲:
最高な曲:

聴いた人、振り分けてください

93NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 21:14:46 ID:k3Fos0Tj0
タワレコやHMVは特典とかあるのかな
94NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 21:19:26 ID:CpxslJJsO
ヘブンリーの捨て曲って?
天国北上ハーシーズムーンシャインくらいしか思い浮かばん
95NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 21:52:06 ID:qrfaXOcj0
ハーシーズムーンシャインのどこが捨て曲やねん
96NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 22:07:07 ID:IoggHmpd0
>>94
氏ね
97NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 22:15:33 ID:20eZwG44O
HMVのホームページで全曲試聴できるんだね
知らんかった…
98NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 23:16:35 ID:dYzGMyql0
ロンリー・クイアワロタ
99NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 23:29:52 ID:60A5/L+k0
捨て曲: なし
良い曲: なし
最高な曲: なし

ヘブンリィですら、全部消化するまでかなり時間がかかった自分としては
今は評価のしようがない。
100NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 23:43:51 ID:qmThMApl0
情報量が多すぎる。

自分にはまだ咀嚼しきれません。
101NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 23:47:45 ID:60A5/L+k0
あえて評価するならば

茄子はキモい。
102NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 00:03:54 ID:CpxslJJsO
男が女の魅力に真に溺れるには、数年、最低十年、一般的には三四十年の年齢の開きが必要で
なおかつ女は9歳から十四歳の間でなければならない

取り敢えずそんなところか

あるいは、二十五歳の男が十六歳の娘にコクられるのは許されても、十二歳の少女に手を出すことは許されない、それが文明社会。
103NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 00:17:05 ID:kNIuYDQbO
発シャク顕ポンイントロループは鳥肌&泣きそうになった
国府生きてるのかな…
彼のレコードも聴きたいよ
104NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 00:28:41 ID:gUps1pvPO
体が未発達、恋愛には年齢が関係するから仕方ないのよロリコン
105NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 00:31:25 ID:iyBXRhO9O
ついていけません
出直します
106NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 00:34:06 ID:x9YyF9ynO
咀嚼のしようがないね。本当に。
すごい。
107NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 00:42:59 ID:d0ABbiB5O
まだ聴いてないけど、本当に楽しみなんだ。

感想、急がなくていいじゃん。
ゆっくり聴いてから語ろう。
今回のは特にそんなアルバムじゃないか。



ちなみに、国府氏は生きてると思うけど…。
ライブしたりしてるんだったはず。
彼のライブにも行きたい。
音源化もしてほしいね。
108NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 00:43:47 ID:x9YyF9ynO
>>92のような事をするのが億劫になると思うよ。
109NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 01:30:51 ID:vJx+jiU10
>>93
自分タワレコで買ったけど
セントラル67のミニポスターがついてきた。
なかなかいいよ。100%ORANGEも好きだけどサ。
110NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 02:09:19 ID:nm181Mhs0
俺も会社帰りに買って今聞き終わった。
なんとなく凄いですよ的なオーラは感じるけど実際にすごいのかって聞かれたら、??なかんじ。
聞き応えがあるというより最後まで通して聞くのが退屈すぎて辛いって感じ。
商業主義の音楽を非難するのは分かるけど今作は完全なオナニーにしか思えない。
111NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 03:15:13 ID:rIpFz4jT0
視聴の語り聞いただけでだめだこいつって感じだな
112NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 03:27:00 ID:JChUMNyvO
「あのこはまるでポニーみたい」はイイかな
113NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 05:35:34 ID:NnB5TKP/O
ソニーに居た頃は周囲の牽制あってか、旅人まだ冷静だったじゃん。
今はタガが外れたみたいに暴走してるね。メジャーに戻ればいいのに。
それでバランス取りながら商品になる音楽安定して作ってほしい。
才能あるのに…
114NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 06:25:29 ID:X4pwIPVWO
戻れるなら戻ってるさ
115貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/11(火) 08:05:18 ID:v0L0/Deh0
今日こそ買うぞ〜。
タワレコはポスターついてるの?
HMVはポイントが結構たまってるからHMVにしようかな〜と思ってたんだが…。
HMVでは特典無かったのでしょうか?
116NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 09:50:45 ID:X2CTqLILO
ポスターってCDの中に同封されているヤツじゃないよね?
タワレコで買ったのに貰えなかた(´・ω・`)
117NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 15:03:01 ID:0uoFIdN50
聴いた。

一枚目を聴いて驚いた。感動した。やっぱ旅人はすげぇ。

二枚目もそのまま感動しっぱなし。


だが…問題は三枚目。

この一枚の良さだけは全くわからなかった。
118NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 15:12:16 ID:NnB5TKP/O
>>117
三枚目は何が問題だったの?
119NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 15:41:15 ID:x9YyF9ynO
ラストレコードが1番のお気に入りかなあ
120NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 15:45:56 ID:rX2J390f0
荒野がよかったりとか思ったり
あとヘブンリィパンクアラマルチャこれが凄かった
順当に世界は私のお気に入りなんかも
121NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 15:47:11 ID:zZoGefqV0
個人的に「荒野」「世紀の爆笑」「あの子はまるでポニーみたい」がとにかく最高!
んで、「千年の願い」「ロンリークイアのKISS防止」「世界は私のお気に入り」「airplane」が良曲かな。
122NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 15:49:58 ID:rX2J390f0
荒野の途中に1瞬だけシュトックハウゼンの少年の歌のようなものが入るところは鳥肌
123NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 16:31:25 ID:vihff6Dp0
タワレコ新宿だとインストアついてくるな。
直接買いたい気持ちだけど公式HPには売ってないのかなー
賛否両論あるみたいだけど、まだ聴いていない自分にとっては持っておきたい一枚。
旅人の音世界はなんか降ってくるものがあるしね。

リリース日に購入するなんてチャゲアスのREDHILL以来だゼ
124NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 16:31:36 ID:I8I7r/cn0
まじすか
まだ聴けてないんですけど、

仙台のラジオ、旅人出演のとこ、今ネットで聴いてた
映像がなんだこれきもいって感じだったけど無視しつつ

曲が流れるかというところで聴けなくなってしまった
orz
でも旅人のコメント聞けて良かった
歌の事故も行けなかったし
どんなシリアスなファンタジー見せてくれるんだ
私も鳥肌したい!
早く聴きたい!
125NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 16:48:29 ID:hvkczB8m0
>>123
ブログ見た感じインストア自体は誰でも見れるみたいだよ。
購入者は特典引き換え券で「特製ポスター」がもらえるらしい。
だから多分大丈夫だよ。ライブ自体は誰でも見れるかと。

それにしても911高いよなぁ。今日買おうと思ったけど、
HMV店舗でDISC1だけ試聴できたのでしたら、2トラックぐらいは歌で
あとは語りと効果音で埋めつくされていて(でも気持ち良いよね)
4500円は手出せなかった。。DISC1だけかな?買うか悩む。
126NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 16:53:05 ID:hvkczB8m0
あ、"直接"って、HPからとか旅人本人に近い所からって事だよね。
ごめんね。インストアあるから店舗で直接と解釈して読んじゃった。
127NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 16:53:35 ID:vihff6Dp0
>>125
サンクシ丸
近所だからフラっと見に行きます。


確かに高いが、むしろヤツに投資するくらいで買う。
まあ聴きたいし気になるからかな。誰かに貸したりもするだろし。
128NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 18:33:17 ID:TtpKCrgP0
《荒野》良いなぁ。

あと、「お話してよ」の最初のほうで小さく聴こえるのは
「最低になれピンクパンク…!」じゃないか?
129NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 18:34:42 ID:hgajUQ9i0
最低なれピンクパンク、な。
勝手にアレンジすんなよw
130NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 19:28:09 ID:PdoTgBH60
>>129
うわあ・・・
131NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 19:43:01 ID:dIHaV3Fm0
カタリが問答無用で糞とか言ってた連中いまごろ涙目だろ。
べつに謝りに来なくていいから、こんどから出しゃばるんじゃねーぞ
132NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 20:33:26 ID:5HqmxaD40
旅人がしたかった事が、なんとなく分かるような気がする。
911のどれか一曲を聴いたあと、他の既出曲を聴くと表現の軸はぶれてないと言うか。
自分はこのアルバムではカタルシスを感じられないので。(それは今、一般的な社会に属してるから)

このアルバムを経過して表現する「歌」は、かなりフィットするんではないかと思う。
自分的に。

プールされているだろう楽のの中でも、断トツ歌が響くモノが聞きたい。
多分、尋常じゃなくヤバいんだろうな。

旅人、凄過ぎ。
133NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 20:35:03 ID:4FPmacIc0
>>124
仙台のラジオって何のこと?
134NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 20:40:54 ID:j3kb6Q4l0
>>132
日本語でおk
135NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 21:33:26 ID:RjAU+Q6p0
凄かったー
通して聴かないとあんまり意味をなさないような
内容だけど、濃密すぎてもう一回それをする気力が沸かないや・・
でも傑作だった
136NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 21:46:00 ID:gQEWAa1H0
今が件の時間かな
137NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 21:46:10 ID:FHKQusGO0
凄い。凄すぎるよ。たびと。
勇気いっただろうな。
まだ全然聴き込めてないんだけどさ
凄すぎて動けないっていうかさ
こんなの聴いた事ないよ。
歌がどうとか曲がどうとか、そんな事も超えちゃってるよ。
コンセプトアルバムってこういう事なんだな。

昔からのファンとしては「お話してよ」で孫が読んでって歌った時から鳥肌たちまくり。

>>133
タビトネットのメディア情報に載ってたよ。
自分は忘れてて聴けなかった。。。
鬱。
138NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 21:55:33 ID:9ps1DB+R0
はっきりいうと
うたぐるいが駄目だった人は聴くだけ時間の無駄
139NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 21:58:12 ID:I8I7r/cn0
>>124だす。
そう。メディア情報に載ってたよ。
んだから意地で仕事終わらせて駆け足で帰って、
ちょっと遅れたけど聴いたよ。
アルバムについて、電話口でいろいろと語ってた。
最後には仙台の子供達へ熱いメッセージを残したりもしてた。

でも何せまだアルバム聴けてないんだよ!
みんなみたいに感動で動けなくなったり鳥肌立ったりしたいよ!
きっと泣いてやる!
140NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 21:59:31 ID:zjHm7fN70
>>131
痛いな
141NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 22:01:44 ID:I8I7r/cn0
スマソ
>>139はだいたい>>133>>137
142NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 22:03:38 ID:O+/2Aqvi0
一度聞いて曲止めてそのまま立ち上がってコンビニ行ってガム買いに行って
一度帰ってきてまた曲聴き始めて、でまた止めて立ち上がってドア開けて近くの堤防行って
溜息ついて、犬にワンワン吠えられて、でまた帰ってきて 再生ボタン押して
やっとさっき聞き終わった。ガムも全部噛んじゃった。
自分は凄すぎて聞いてる間、血管と神経と共に部屋の中ウロウロしてもーた。
誰かにこの気持ちを伝えたいっていう心のざわめき?とかなんか色んな感情?分からん様な何かが久しぶりに感じられた。
色んな人に聞かせてあげたいな、買ってよかったです。
143NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 22:11:00 ID:RjAU+Q6p0
disc.1、disc.2に散りばめられた要素が、
3枚目で徐々に意味を変質させながら互いに絡み合ってゆく様が神技だと思った
ってか涙が・・
反戦というよりも、音で作った音楽論みたいでもあるし、そうでないっちゃないし・・
音楽が好きな人よりは、むしろ小説好きに支持されそうだと思った
144NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 22:16:07 ID:SQMthuN80
>>132

>自分はこのアルバムではカタルシスを感じられないので。(それは今、一般的な社会に属してるから)

表現者の方は共感を覚え易いのかも知れないですね。
このアルバムが作用する人にとっては人生を変えるような素晴らしい作品なんだと思います。


>このアルバムを経過して表現する「歌」は、かなりフィットするんではないかと思う。 自分的に。

僕もそう思います。
七尾旅人 第一章〜青春編〜 が終結して
     第二章〜冒険編〜(違うか?笑)が始まるんでしょう。

きっときらきらですよね。楽しみです。
145NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 22:36:12 ID:4ntcxkUq0
ドラッグやっても宗教やっても〜
146NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 22:37:11 ID:9ps1DB+R0
やっちゃった。。としか思えない。
素晴らしい曲が書けると思ってたし
素晴らしい歌詞を書ける人だとも思ってた。

曲は今までと比べても良い出来とは言い難いものばかりだし
歌詞も必要以上に語りすぎて薄っぺらく聞こえる

この世の全て歌だとか言い出した頃から怪しんでいたところはあったけど
「曲のていをなしてなくてもいいだろ?
言いたいことがたくさんありすぎてどんどん溢れ出して来るし、
こんな大事にな事を誰も言わないなんて!俺が言わなきゃ」的な使命感?のせいからか
ソングライターとしてのバランスを完全に崩しているいる状態にあると思う。

小説好きに支持されるって言ってる人は普段どんな小説を読んでるんだろうって思う。
ちょっと説教臭くてちょっとファンシーで風変わりな
ゲーム小説の域を出ていないと思う。

でも次は期待しています。
147NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 22:47:22 ID:RjAU+Q6p0
>>146

文学部だったから、西洋古典に傾いてはいるけどだいぶ読んできたよ
バランスを崩しているってのは分かる気もするけれど、
たとえば19世紀の文豪、たとえばドストエフスキーみたいな、
すごく規模のでっかいことをやろうっ!って感じが個人的にはすごく好きだしすげえと思ったよ
自分が無知なだけかも知れないけどね・・
148NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 23:02:13 ID:7wL5mTDV0
>すごく規模のでっかいことをやろうっ!って感じが個人的にはすごく好きだしすげえと思ったよ
文学部だと主張するくらいならもっと言葉を選べよw
149NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 23:02:41 ID:dIHaV3Fm0
奇しくも俺はソルジェニーツィンを思い出した。
でも戦後や世紀末、その後の現代をも予見していたといわれる19世紀ロシア文学にシンクロする部分は間違いなくあると思う
ではまた聴いてみよう
150NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 23:04:31 ID:SQMthuN80
アゲます。


2ちゃんねるでこんな事書き込んで何になる、とも思うんですが、

なに言い出しちゃってんの?とか嘲笑されるかとも思うんですが、


書きます。
「このスレッドを見ている人達で合唱がしたい」

七尾さんが言うように全てが「うた」なのであれば、
この文字、データさえも うた。
ならばこのスレは不特定多数の匿名のうたの集合、合唱なんではないかと・・

ちょっとうたってみましょうよ。(わらい)

このアルバム聞いた感想を思ったままにどんどん書き込んでみれば、
それが自然と合唱になる。
きっと不協和音だろうけど、

クソだ 神の音楽だ なんかいまいち 旅人かっこいい

正直な言葉ならなんでも良いだろうし。



僕は今、911ファンタジアを聞き終わって昂ぶってます。

いずれ僕も僕の「うた」を伝えたいと思う。

僕のうたは笑いです。
日本という劇場で1億人の客が一世に笑えるような一言を見つけたい。

そんな事を思えたよ。ありがたい。
151NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 23:15:56 ID:odSAcPUc0
正直つらかった
152NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 23:32:07 ID:gaUPqsdh0
改行レス厨はレス内容に関わらず問答無用であぼーん
153NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 23:54:51 ID:fBKJYbTl0
音楽って「無」から生まれたんだよな。そう考えるとマジ凄い。
154NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 00:10:27 ID:MfYRX6qdO
人間じゃないの歌詞はいいな
あと旅人さんのがなり声好きだ
155NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 00:23:50 ID:KbcbgS080
タワレコ新宿でライブあるんだ!!
偶然そこで予約しててラッキーヽ(゚∀゚)ノ
まだ911聞けてないけど肯定的な意見が多いし楽しみ!!
156NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 00:48:07 ID:JykFWvLM0
2ちゃん意外と好意的なレスが多くて一安心だ。
全否定してる奴等の大半が雨撃あたりに依存してるだけのオナニーマシーン共じゃないの?
157NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 00:57:53 ID:9m4/I5ZO0
>>156
そうかもね。でも146の意見は的を得てると思うな。
158NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:04:15 ID:lvZYQ0lLO
期待と不安が入り交じっていたにせよ、反動が強すぎる。
不自然なまでに肯定しまくるやつも、頭から否定してるやつも
どうかと思うけど。

個人的にはなるほどなって感じだった。
ソングライターとしてはバランスを崩しているには同意。
159NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:10:40 ID:w4CMlx5RO
>>150
歌うからもうちょっと待ってて!
CDが届かんORZ
160NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:13:16 ID:zhkFSi7f0
情報量は多いのに結構聴きやすくて高揚感もあるのは驚いた
まあでも、この人良くも悪くも音楽に誠実すぎるね
161NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:14:07 ID:9m4/I5ZO0
しかし旅人にこの作品を作らせた国府くんも罪な男やなー。
162NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:26:34 ID:w4CMlx5RO
旅人がこんな人じゃなかったら、今日まで聴いてなかったと思う
この人ほんとにアーティストだからいいんだよ

って私は思う

早く聴きてえ!
163NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:26:36 ID:cms11lkR0
旅人の軸がブレてないってのは同意
くるべき4枚目だと思うよ
164NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:27:05 ID:9m4/I5ZO0
ちなみにおれはこの作品、成功か否かは別にしてすごいと思った。
今のポップシーンでだれもこんな作品作らなかったし思いつきもしなかったと思う。

次回はシンガーソングライターに回帰して音楽的な作品を期待。
165NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:42:57 ID:36qPYzj20
>>156
何でそれが依存してるだけのオナニーマシーンになっちゃうの?
評価は人それぞれでしょ。釣りにしても品がなさすぎる。
166NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:43:30 ID:5Ubyeudz0
音楽に誠実なのはよくわかった。
まっとうな音楽を作る傍ら、趣味でやれば良いんじゃないの、とも少し思った。
少なくとも俺は七尾旅人に、これを期待してはいなかった。

音楽やれよ、旅人。それだけだよ。
167NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:54:42 ID:7y6QC+e90
>>138
それは激しく同意。

なんつーか、確かにうたぐるいとか最近のブログを見てればこうなるなぁ、ってのがわかってたけど、思ったより失望感が無い。
これでも全然アリじゃん。みたいな。もちろん「ヘブンリィ〜」の頃が1番好きだけど。
だから、ちゃんと「音楽」には戻ってくるんじゃないかなぁ。

最近出たアルバムとかでここまで色んな意味でハッキリ賛否分かれるやつも少なかったから、それだけすごいアルバムだとは思う。
168NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 02:07:27 ID:QKi2G8GT0
サクサク動けメーン
169NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 07:27:12 ID:cms11lkR0
ポニーうるせえ
170NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 10:11:56 ID:4tqiEzVzO
フレーミングリップスみたいに三台のコンポで三枚同時に再生すると何かが起こるとかは無いのでつか?
171NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 10:17:49 ID:cms11lkR0
ポニーが3倍うるさくなる
172貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/12(水) 12:23:31 ID:b2N4zL8M0
なんとなく想像どおりだった。
デーモニッシュを換骨脱退して地球、月、太陽という
普段確認できる天体=全人類が間違いなく畏敬の念を抱いているはずの天体
に焦点を絞った感じだな。つまりどこかの小さすぎる星に行くことや
宇宙空間を何十億年も漂って異星人と邂逅することもないが、
それらを頼らずに旅人自身が世界と、音楽と、歌と対峙した結果が911なんだろう。
デーモニッシュってまさに2001年の秋〜冬に掲載されていたのだが
来るべき2ndアルバム製作中の葛藤、旅人自身の内面との対峙が表現されていたのだと思うが
2001になぞらえてか奇妙で壮大なSF世界を構築していた。
まさに911テロ前の旅人が書いたものだ。
今回はお爺ちゃんと孫(ユーキ)、という存在は残しつつも
お爺ちゃんがマサキ=旅人自身な訳で、あの日以降の日本について、世界について
表現者として、歌手として何らかの形で昇華したかったのだろう。
この作品に自己満足や個人のエゴという観点は全く当てはまらないと思うな。
そういう奴なら「つくらずに自分の衝動は抑えておく」はず。
わざわざ批判の矢面に立つような作品など発表せず、911に触れようともしないだろう。
作品という虚構のなかの現実と虚構との境界がとても複雑で曖昧なんだけど
ある程度は聴き手、受け手側の判断に委ねようということなのかな…。
マイケル・ムーアのパクリでは間違いなくないね。
2051、というのはムーアに対するレスポンスなだけだよ。
デーモニッシュ2ではニット犬のハービーが語っている話だが
お爺ちゃんから聞いた話をハービーが語っていくという形だった。
そしてユーキがマサキからのムーンディスクに触発されて
こっそり小さな声で歌うというくだりは歌狂いにも911にも……。
173宇川直宏:2007/09/12(水) 14:06:33 ID:9m4/I5ZO0
こ、こ、こ、これは何???????!!!!!!!!!! 
NGOラジオドラマか?異形のアナーコロックオペラか?何?何?何?
『非戦』以降のパンクア ティテュードでもなく、
『殺すな』以降のクラスティーフィールドRECでもなく、
ましてや西荻わかば公園のトイレ外壁にBOMBられた
「反戦/スペクタクル社会」の建造物損壊落書きでもない!!!!!!!!!!!! 
これは天使の左手に装備された3連ピラミッドのリストバンドであり、
翼に取り付けられたCDプレイヤーで再生する
ポリティカル・ヘヴンリィ・コアの現在形なのだっxっxっ!!!!!!!!! 
いま いま いま うまれた!!!!!!!!!!!!!!!
174NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 14:10:14 ID:wMzbDrh90
音楽やれ!と言ってる人はどういう状態?
農業やってる人に米作れ!って言ってるみたいなもんかな。
マジレスよろ。

七尾は音楽家というよりもっと広義の意味でとらえたほうが納得できる。
過去のアルバムの歌詞・サウンドは色々なものが散りばめられいてまるでコラージュみたいだ。ヘヴンリィ〜のDISC2は紙芝居を見ているような感じになった。(卓球の曲はいらなかったかな。)
固定概念にとらわれてサウンドを拝聴するのはあまりにもつまらなすぎるし最大に楽しむことができない。彼のライブを以前みたときそう思った。

皆が避けたがるテーマにあえて挑んだ七尾はリスペクツ。

リリース毎に購入するなんて小文字のTRF以来だゼ
175NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 15:03:51 ID:Iu8+CMLUO
>>173
フフフ 宇川さんのコメンツ最高な!再考!再興! 採光!サイコpsycho!!!!!
176NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 16:06:16 ID:5QwKuN/TO
俺、旅人ファンだけどギャル男なんだ。
周りはエグザイルばかり。
だから旅人オススメできねーし
なかなか旅人のライブも行きにくくて…浮きそうだしさ。
でも911聴いて決めたんだ。
ライブに、行こうって。
白い目で見られて行く。
911を作った人の歌を生で聴きたいんだ。
177NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 16:36:34 ID:MtxIwQkJ0
>>176

行け。行きたい場所に。
178NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 16:59:39 ID:5Ubyeudz0
>>174
旅人が今やってることは、純粋な音楽ではないと思う、と俺は思っただけ。
意識とか啓蒙が前に出すぎていて、音を楽しむ余裕がないと思った。

何ていうんだろうな。
宗教がかった作品ばかり書き始めた、才能ある作家に
啓蒙が混じらない純粋な小説を期待する読者に近いっていったら良いんだろうか。
179NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 17:12:37 ID:AYyNo4nD0
純粋な音楽とは?愛や憎しみの概念も思想や意味も持たない言葉の羅列?求めてんのはそんなペラペラミュージック?
180NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 17:26:27 ID:hCWuAezN0
言葉じゃなくて音だろ
181NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 17:30:51 ID:LNsciDIu0
>農業やってる人に米作れ!

ワロタ。
キッドAだって出たときはレディオヘッド帰ってこい的なレスポンスあったけど今聴くとべつになんてことないアルバムだろ?
今ぎゃーぎゃー盛り上がってる連中もすぐ黙るようになるよ。
個人的にはリップスの4枚組同時再生の後に出たアルバム以上にいいと思う
182NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 17:42:00 ID:gioo94QZO
誰もやったことないことに挑戦してるのはまちがいないし光り輝く神曲がちりばめられてるのも間違ない
フレイミングリップスの五枚組はただの自慰
文句を言いたいのは値段くらい
183NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 18:17:49 ID:kLrFGc4/0
もう完全に否定できない流れになってるな。
ここのやつらほとんど女だろ
184NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 18:29:52 ID:xiT1wnjwO
流れに逆らって批判書き込んでくれてもいいんだよ
空気読めとは言わない
なんにしろ買って聴いて何か意見を持ってくれたんなら旅人はうはうはだろーし
誰が聴いても何も感じないなんてもん作ってたらお終いだしな
185NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 18:34:33 ID:DG4+qFj00
サンホラかと思ったわ…
186NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 18:40:41 ID:DG4+qFj00
でも聴いていったら全然そんなことなかった
187NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 18:42:17 ID:1yPijhlq0
批判の意見をもっと聞いてみたい
188NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 18:47:58 ID:7KrU0ysa0
>>157
的は“射て”下さいね
189NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 18:48:57 ID:XwlJC6US0
>>187
本人みたいだな
190NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 18:58:09 ID:lvZYQ0lLO
わかった。ここにいるのは冷静なリスナーじゃなくて盲目な信者なんだな。
真面目に話しようとしても駄目な訳だ。
191NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 19:04:23 ID:8LHsql8N0
君が盲目なのかもよ?一人で全員を理解した気でいなさんな
192NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 19:11:46 ID:MfYRX6qdO
批判してる人もちらほらいるじゃん
193NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 19:13:33 ID:nH2rlUFE0
客観的に、「七尾旅人」初体験がこのアルバムだとして考えてみると、
ここの人たちのような感動は得られないんじゃないんだろうか

値段的にも、内容的にも、商業面では自殺行為ですよね
本人も言うとおり
194NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 19:24:51 ID:TqEE3n5A0
>>193

うん、それは確かに思う<感動は得られない
七尾初体験の人の感想とか意見聞きたいなぁ
195NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 19:30:44 ID:DHHq7yTf0
良いと思えるのはブログを読んでて難産の背景を知ってるからってのが大きい。
いきなりこんなの出されたら大半が混乱だろ。まぁ話題先行してるから名は広まるだろうが。
196NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 19:41:55 ID:GyIATpRr0
ブログなんてとっくに読んでない(読む気しない)が良かったよ
197NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 20:23:16 ID:eL8mKinK0
さっき2回目聞き終わったんですが、いいですねえ。
「いまのうち」とか「すこし浮かれて」の物語が繋がってるんだね。
自分を愛すように、恋人を、遠くの人の事を想えるのかも、なんて思いました。

ブログでも言ってたけど、なぜうたうのかという前提、倫理の部分をきちんと
唱歌しようとしたんだと思います。
そこに共感できればこのアルバムが好きになると・・

次のアルバムはきっとすごいよ。
引きこもりがはだしで家を飛び出して、老若男女ハグしまくるみたいなファンダジー。
198NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 20:37:04 ID:bOCsS2HP0
今までで一番売れないと思うし、マスには届かないよこれじゃあ

こういうフォーマットでしか伝えられないことではあるけれど、
これじゃ人々に伝わらないという事実のジレンマ
199NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 20:51:41 ID:PAwPlJwg0
おもひで! 雨撃 ヘブンリー ハミングバード 911

この音源達を何にも知らない人が聴いたら別人だと思うよねw
200NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 21:21:27 ID:hNOOgFkV0
クイックジャパンでアイポッドのリスト晒してたやつでファラオサンダース曲あったけど曲名なんだたけ?
201NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 21:25:20 ID:F3PeQ/uWO
駅から自宅までの帰宅ルートでの「少し浮かれて」
格別っす。
202NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 22:00:11 ID:tKw9kz040
聴いてると何でかわからんけど涙出る
今までで一番好きかもしれない
203NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 22:04:37 ID:FPxAtY+T0
>>193
自分の彼女に聴かせたら号泣してました。旅人の名前も知らない子です。
204NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 22:20:00 ID:jScguQFz0
世紀の爆笑いいな
ところでラジオ録音してた神はおらんのか
205NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 22:34:15 ID:hs8oucqQ0
陳腐すぎだろ
安いラジオドラマじゃねーかよ
おまえらコレ聴いてホントに感動できたのかよ
曲だって七尾旅人ベスト作っても入らない曲ばっかじゃね?
>農業やってる人に米作れ!
というか農業やってればいいのになんで急に焼肉屋もやろうとしてるの?
みたいな疑問もある。

だいたいおまえらどうすんの?
旅人が手応え感じて「この路線を進化、拡大させていきたい!」
みたいな事いいだしたら。

つーか、歌詞もなんだよ。
もっと吟味しろよ。思ったこと歌えばいいてもんじゃないだろ?
ソングライティングってそんなもんじゃないでしょ。
もっとすばらしい歌詞書いてたでしょ。

この世のすべてが歌でも音楽でもいいけど
俺はそれらのこの世の全ての音楽は買う気はないよ。
才能あるんだからしっかりつくりこんでくれないと。
音楽家なんだからさ。
歌詞がわからない外人も納得させるようなもの作ってください。


と言いたい。
206NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 22:39:59 ID:KxClEG4h0
既存の音楽繰り返したって進化しないだろうよ

と言いたい。
207NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 22:51:25 ID:hs8oucqQ0
>>206
進化って何よ?
既存じゃない音楽て例えば何よ?このアルバムかよ?
そんなもん幻だろ?
つーかおまえ舐めすぎだよ
既存の音楽を
208NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 22:59:03 ID:TBuAL/+40
まぁ、熱くなんな 上のお二人さん
評価されてもされなくても
俺らの生活に害は無いだろ 別に
209NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:07:58 ID:cms11lkR0
なんつうかここの感じ見てると
ROVOの勝井さんのコメントがそのまんま当てはまるような気が
210NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:13:07 ID:hs8oucqQ0
>>208
生活に害が無いと語ってはいけないものでしょうか?
批判派の意見も聞きたいという意見が上にあったもので
是非と思い書き込んでるうちにヒートアップしてしまいました。
つーかここは熱く語る場ではないのでしょうか?
211NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:20:27 ID:mS2JrDYE0
フツーにいい歌聴く気でいたから反感を覚えたというのもあるけど、語りによって充分言いたいことが伝わったがなぜもっと歌を使って表現しようとしなかった?と思った。
しかし違和感があった分さらっと流せなかった。感受しすぎて『重く』なった作品は久しぶりだった。
212NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:23:48 ID:EnXJOSn30
これは肯定できるし、必然的な産物だったのかもしれないけれど、
この作品で溜まってたものを浄化できて、
次はポップのフィールドにもっと寄り添った曲を歌ってほしいと思う
そっち方面の才能もある人だから
213NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:25:40 ID:EnXJOSn30
『ロンリー・クイアのKISS抑止』 は、
何となく「でもそんなの関係ねぇ そんなの関係ねぇ」が脳裏に浮かんでしまう・・・
214NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:26:31 ID:hs8oucqQ0
>>211
同感です。
いいたいことがわかる イコール 良い曲ではないですもんね。
いいたいことがわからなくても良い曲は良い曲ですし。

曲と曲の間に説明じみたことを挟む必要なんかないし
説明しすぎるとつまらないっていうのはどんな表現でも一緒じゃないでしょうか
しかも今回その作品内で補足しちゃってるから。。。
215NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:38:06 ID:AZ2+55vu0
民衆は芸術家の作品を否定する事は出来ても、その存在を殺す事は出来ない。
216NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:41:45 ID:hs8oucqQ0
>>215
まったくその通りだと思います。
一回売り出されたらその存在をなかったことには
民衆以外にも出来ない筈です。はい。
217NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:43:43 ID:EnXJOSn30
熱心な否定厨だな
218NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:44:25 ID:O4UZ+Zf30
キング○ドラのよりは良い
219NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:49:19 ID:VFXCij490
まぁ、まぁまぁよかったってことで。
220NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:49:23 ID:ARZOdwNM0
語りの音量が大き過ぎる
子供の声がキンキンくるよ

あと ポニーは心臓に悪い
221NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:53:25 ID:mS2JrDYE0
別に七尾さんの今までの歌でも充分反戦してたと思うのになあ。どんだけ優しい気持ちになれるか。それを地道に伝染させていくことが最も柔軟な伝え方だということを解ってるはずなんだけど、現在の七尾さんはその危うさ、不確かさにやきもきしてるのかもしれない。
222NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:55:58 ID:SaMnvI6Z0
勝井祐二(ROVO)


七尾旅人は、この「911ファンタジア」において、
音楽というジャンルで容易に括られ得る「歌」から大きく逸脱してみせた。
いや、今までの旅人の作品がその逸脱の表出の連続であり、ここへ向かっていた過程なのだと、今なら理解出来る。
これは浪曲のような語り物の表現世界であり、しかも総てが自作自演であるという点で類を見ない。
この作品を100回以上聞き続ける人も多いだろう。
1回しか聞かない人も、いるかもしれない。
しかし、1度は聞くべきだと言わざるを得ない、とんでもない作品だ。
223NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 00:05:45 ID:+Q6Ewkkx0
>>198
でも旅人に後悔はなさそうだよね

そりゃ売れてほしいけども…
こんな作品が売れたら、世の中なかなかまだまだ面白いじゃん
と自分が思えるから
224NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 00:29:08 ID:ikr4MV4d0
>>211
>>214
そういう批判がある事も予想した上でも、

BOAの歌う愛に確たるモノを感じないから、それが売れる世の中だから
うたう事の意味を考えた結果、七尾さんは説明的なこのアルバムを創らざる得なかったんじゃないかと思います。
たった一つ確たる事を伝える為に。

>>212
きっとそうなると思いますよ。
・・それとあなたと一晩飲んでみたい。
225NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 00:49:37 ID:tH4O2OJn0
ロムるの止めたくなるような気持ち悪いレスは控えてくれ
226NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 00:57:36 ID:2TSg/Qoo0
買う金ねーから誰かslskにでも流してケロ
227NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 01:09:15 ID:HdIonuoY0
金なら何とでもなるだろ 川に潜って拾え
228NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 01:12:58 ID:Q/yWhMgj0
いろいろ言われてるみたいだけどあたしはこれ好きかな、うん。
229NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 01:39:43 ID:FaSpXLKmO
予約したけどタワレケが発送遅くてまだ聴けてないんですが、
泣いた方、彼氏または彼女など聴かせた相手が号泣した方、泣いたのは、どんな感情で?
悲しみの要素が多いとかテーマが切ないとかで、かなり重かったりしますか?
聴く前に、そこらへんを簡単に聞かせてください
230NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 01:46:14 ID:6210kDe40
なんかお前ら高い金払ったから無理に良く思おうとしてる風に感じる
友達に借りた俺の感想はまず、「買わなくてよかった」だね。残念ながら
アーティストなら自分を信じるのは当たり前なんだろうけどこの人の場合過信しすぎじゃないだろうか?
自分の才能を妄信して無茶した結果がこの作品ってかんじか
初期のころはもっと鋭いものを感じたんだけどな・・・
反戦とか別に望んでない。他とは一味違う、意外性のある音楽を求めてた。でもこれは違う。
始めて聴いたときにホントに好きだって感じた奴は、まぁいいんだろうけど、ちょっと「アレ?」って思った奴
本当は気付いてるはずだ。勘違いで買った熟女モノで無理に抜く必要はない。
コレは、あきらかにスベってる
231NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 01:48:00 ID:2TSg/Qoo0
女に旅人聴かせて共感してくれる奴羨ましいよな
232NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 01:54:54 ID:TMbedAfn0
>>231
探せば近くにも多分いる
233NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 01:59:32 ID:4p11vQQI0
フツウにイイ!!(・∀・)
234NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:00:26 ID:FaSpXLKmO
>>230
ようするに、せめて今までの感じで、メロディありきの旅人の曲を望んでたんでしょ?
旅人に思うところがあろうが、伝えたい表現したいことがあろうと、それは抑えてあくまで
音楽でご飯食べてる職人的な楽曲づくりに徹しろと

でも、そうじゃないわけじゃん、旅人は

何て言うかあきらかに話にズレがあるというのか、何て言うか…
235NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:02:27 ID:pjAc9HWo0
229
そりゃ悲しいよ
戦争がテーマだもの
でも中身は重い割に意外とききやすいと思われ
236NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:05:08 ID:FaSpXLKmO
>>231
私もいると思う たくさん
どんどん聴かせたらいいよ
237NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:09:22 ID:FaSpXLKmO
>>235
そうですか…
早く聴きたいけど、ちょっと怖い…
受け過ぎるので

dですm(__)m
238NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:09:39 ID:NdotvpbJ0
旅人がこの作品をリリースしたことで次は紛れのない
レベルミュージックを蘇生させてくれるはず!!!!!!!!!!!!!
239NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:11:59 ID:+v/yE5C/0
凄い!
こんなのはじめて聴きました!

今まで名前しか知らなかったんですが思い切って買ってみたら…

やばいですw凄い興奮してますw

誰かに聴かせたくてたまらない気分になった音源は久々です!

今度他の作品も全買いしてみます!旅人さんサイコー!
240NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:16:26 ID:kOBAcvTX0
>>237 身構えなくても大丈夫。少なくとも俺は名盤だと思うよ。
241NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:26:09 ID:FaSpXLKmO
>>240
ありがとう
そう言われて、何だか安心できたし楽しみな気持ちにまた戻れました
戦争のことが絡むと余計に、危うい精神状態に陥りがちだから、つい怖くなるけど

>>239みたいなレスを読むことでも嬉しくなるし勇気もわいてくる
242NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:37:26 ID:ND+qmjo00
まぁ、俺的には70%満足だけど次回作が3年後ってのは勘弁な、マジw
243NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:41:23 ID:6210kDe40
>>234
違う、んなこと言ってない。よく読め
この人は変なことしまくってりゃいいと思うよ
でも911は違う。単純に面白くない
実験的に色々やればお前はそれだけで評価するのか?
どこまでいっても、旅人が媒体に選んだのが音楽なら肝心なのはそこじゃないのか?
歌詞だけでも楽しめるに人間には持って来いなんだろうけど、曲を第一に考える自分には物足りなかったし
むしろ痛々しいくらいだった
以前の旅人の音楽はもっと万能で、それこそこんな変態語りも全部伝えられるようなものだったと思うけど
今の強引な旅人のこのやり方は無理があると、作品を聴いた上で感じた

・・・とか色々思ったけど911楽しめないのは多分俺が音楽聴くとき相当ひねくれてるからなんだろうな
素直に音楽聴ける奴には向いてんのかね、やっぱ
244NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:45:42 ID:uoEL0dHp0
>>230
君は女子高生モノが好きなんだよね。
しかし熟女モノが好きな奴も世の中結構いると思うよ。
俺はスカトロ趣味だし。

まあ次は期待できると思うんだ、たぶん・・
レースクイーンものだから・・・
245NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:47:53 ID:ojjN/1fF0
>>243
1年後に聴けばまた違う筈
246NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:50:09 ID:5xqreQZt0
>>243

俺は911好きだけど、別にその感覚も間違ってないと思う。
ここはmixiじゃなくて2chなんだから自分の感覚に素直になって書いていいとおもうよ?
痛々しいって(言われそうな)のはわかるんだけどね、それを差し引いてもなんか引き込まれちゃうし聴きたくなっちゃう。
247NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:55:38 ID:6210kDe40
>>244
むしろ熟女スカトロSMモノがよかった
>>245
それってズルくないかw

まぁ今回は好みが合わなかったってことか・・・
旅人はハマれば楽しいからなぁ変態だけに
次に期待
何年でも待ちますよ
248NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 03:06:02 ID:FOuRjJrh0
今聞いてるけどThe End Of September 11,2051ちゃべー
この時間に聞くのはやべー眠れなくなっちゃう
249NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 03:27:06 ID:evxU1Teh0
911受け付けないって感想に対して猛烈に肯定する信者が怖いなこのスレ
250NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 03:33:15 ID:PtYE4MQY0
大人の人に聞いてごらん?
251NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 03:37:14 ID:FaSpXLKmO
>>243
聴き方は十人十色だしそれぞれ勝手だから、ひねくれてると思う必要はまったくないと思う。
それに、言いたい事はよくわかるよ。
その感覚もわかる上で、求め方や受け取り方にズレがあると感じてるんだよ。
とりあえず実験的に色々やるのを評価なんて、まったく考えてないし。
ちょっと前のレスにも書いたけど、旅人はほんとのアーティストだと思う。
彼は、表現の自由を知ってて、いろんな表現方法を知っててそれを自分のものにできてる。
そこに心を乗せてくる。
私は詞も曲も同じくらい楽しむし全部があいまったバランスの絶妙さも楽器の音色も楽しみたい。
中でも一番の表現どころはやっぱ「声」が生み出す部分だと思う。
旅人は声での表現もうまいよね。
確かに媒体が音楽だから、今まで以上に音楽して自分達を感動させてほしいって思うのかも
しれないけど、声という媒体でいえば十分私には例えばリーディングも「うた」に感じるんだ。
表現力が奏でてるから。

…って私が携帯でちまちま書いてる間に既に他の人からレスもらってるだろうね。ごめん。
しかも作品を聴いてからじゃないとこの先は言えないし^^;
252NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 03:53:10 ID:FaSpXLKmO
しかも>>251では肝心のズレの意味を言えてない
ごめんなさい
今回のは、音楽になりうる範囲の表現方法を駆使して、自分の伝えたいテーマを伝えようとした
っていうような事を感じてて、
今回はそれゆえに、メロディとかいう括りを超えてあの世界観の出し方みたいな芸術性の方に
重きを置いたんじゃないかな、と思って
だからメロディアスだった過去の作品をまんま超える事や万能ぶりの発揮は、目的や目標では
なかったんじゃないかと

そんなわけで失礼しました
おやすみなさい
253NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 03:58:16 ID:kh+vDNii0
新作は聴く気にならんが>>251-252は読む気にならん
254NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 04:05:49 ID:6s9qX/QV0
>>252
読んでみて思いは感じた
おやすみ
255NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 04:12:06 ID:FaSpXLKmO
>>253
自分でもそう思いながら書いた…
まとめずにレスしてごめん

でも新作聴かないならあのレス読んでも意味ないから読まなくていいよ
256NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 04:14:34 ID:FaSpXLKmO
>>254
どうもありがとうm(__)m
257NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 04:23:43 ID:P5i7/foO0
で、前衛風味のアイドルバンドって誰?
258NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 07:25:50 ID:ePMVWQjM0
911駄作に思えた人って「ヘヴンリィパンクアラマルチャ」あたりはどう思いますか?
これみたいに、問答無用で聞き手うならせる曲も混じってると思うんだけどどうなんだろ
259NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 08:24:28 ID:oUA4XgLa0
傑作と思う人も居る
駄作と思う人も居る
それでよしよし
260NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 09:47:38 ID:VKpM5tBlO
このアルバムで語りの曲が好きになったらVELVET UNDERGROUNDの「THE GIFT」も聴いてみてください
261NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 11:17:48 ID:IL6k+a6wO
ヤフオクにあるね
262NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 11:33:12 ID:CpZX06rA0
単純に個人個人の「音楽」に対する許容範囲の違いじゃないの。
やっぱりメロディーレスって結構抵抗ある人多いと思うし。

美メロ好きにはちょっとキツイでしょ。

単純に、好きな人は好きになれる音源。逆も真。
263Rei harakami:2007/09/13(木) 13:36:31 ID:NdotvpbJ0
ここで語られているお話を、虚構として捉えるのか否か、或いは、その事の是非を問う事が、このアルバムを批評した事になるとはさっぱり思わない。

3枚通して聴き終わった後、僕はまだまだ終わって欲しくないと思いました。
でもやっぱり終わってしまうんですね。記憶が積み上がっていくと同時に、どんどん薄れていく、という事にようやく気付かされた時には、すでに身動きが取れずに、そこにいるしかない自分を経験してるわけです。
希望やら虚無やらが同時に立ち現れては消えて行く様子を、
ただ、耳をすませて傍観する事しか出来ない自分に気付くわけです。
うーんとえーと…要するに、激しく心を揺さぶられてしまったのです。
七尾君。この体験を本当にありがとう。
264NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 13:49:01 ID:2Bd9mHGQ0
駅前の小さいCDショップで普通に流れてて驚いたw
265NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 13:51:51 ID:3KcJyViK0
店でかけるような曲なんだろうか
知らない客が引くんじゃ・・・
266NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 13:53:26 ID:XmWCXt8/0
>>258

私は911は傑作だと思いますが、アラマルチャはあまり心に響きませんでした。スリーピングジャパンや千年の願いに感動しました。
267NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 13:55:38 ID:6x4NUwTG0
>>265
ラジオだと思うんじゃないか?
語りとかあるし
268NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 14:05:06 ID:L5Vc6Ydb0
旅人は国府達矢とは一時期かなり懇意だったけど、その後決別したんだよね?
それでも旅人は彼の音楽はずっとリスペクトしていて、
今回彼を起点としたアルバムを作るまでに至った

2人の間に何があったんだろう
今2人はどういう関係なんだろ?

日記読むと「己の未熟さ、至らなさから関係が破綻した」とか言ってたし
「また会いたい」的な事を言ってたと思うんだけど


どういう話をしてたのかとかも気になるなぁ
269NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 14:08:59 ID:9Lwe2Pm60
「荒野」リピートだけで半日過ごしてしまった…
270NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 14:34:15 ID:XFqJrUXs0
やっと聴けた。んがDISC1のみだが。
カレーを妻に作りながら流し聴き。最後まで通して聴くには時間が無さ過ぎたので通し聴きは休日にでも。CDJに入れたらトータル時間がDISC1だけで80分を超えていた。

荒野の後半からはレンブラント光線よろしくな歌声で鳥肌がたった。
爺と孫のやり取りは中坊の頃、愉しんでいたラジオドラマを思いだした。楽曲は相変わらず群を抜いて素晴らしいものだった。七尾には何かが降りかかっている気がする。

今回、七尾が挑戦して911を今、この時点で、このタイミングで作ったのは私にとってある種の安堵感みたいなものがあった。本来だったらもっと早くメインストリームで活躍してる彼らがやってくれたら嬉しかったけど難しいだろうな。

911の記憶は飽和し、人々の記憶からは思い出程度くらいにしか残っていない。
ましてやアメリカ側のこの国は一方的な情報を植え付けられテロとの戦いに参加している人間が多数だ。911以降のテロを体験した私にとってすごく気持ちの悪い状況になっている。

飽和していく感情に歌を投げかけてくれた七尾には共感する。
昔から好きなアーティストが周りになんと思われようが態度を変えることなく今回の作品を発表してくれたことはとても勇気づけられた。

帰宅したらカレーを食べながらまた続きを聴きます。
そして七尾旅人の歌の進化を楽しみにしている。
271NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 14:49:14 ID:hVddM0nE0
>>FaSpXLKmO
聴いてないのに書き込み過ぎワロタw
272NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 15:03:04 ID:XFqJrUXs0
>>271
聴かなくてもいいんだわ
273NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 15:04:43 ID:cbeyduDc0
高いCDなんだから間違ってもカレーをこぼすなよ
274NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 16:21:47 ID:GgyG/oJZ0
ロンリークイアで歌ってるのって旅人?何かオカマっぽい。。
275貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/13(木) 16:32:18 ID:FMOaSD030
旅人は国府氏の音楽が911以降明らかに変化したといっているが
俺はその前の国府氏の音楽を知らないからなんともいえない。
天河越え、という曲のループを曲中に使用しているね。
俺は昔ロック転生に旅人が参加していたので購入したが国府氏の曲にはあまりピンとこなかった。
あの歌声ならやろうと思えばもっと和的な要素、民謡を取り入れたりしても
面白いのかも知れない、くらいに思ったくらいかな。

しかし、旅人自身は自覚的なのか無自覚なのかは判らないけれど
明らかに911以降に音楽に対する態度が変化している
というか本人も周りも意識できないレベルで変容していると思う。
俺は前スレにも他スレにも書いたと思うが、十字を切る、という曲は
明らかに911へのアンサーにしか思えなかった。
つくられた時期は911より前かもしれないし、2度しか聴いたことがないのだが
2002年のツアーのときに大阪と名古屋でみた十字を切る、については
911を経たからこそあのパフォーマンスがでたとしか思えない。
本人が自覚的であったかどうかは知らないし
解釈もある程度なんとでもとれるから後付けで911っぽさをだしたのかは判らないが
あのステージを見た時、俺はまだ一年経っていない段階で
既に忘れかけていた911について思い出した、それは間違いない。
俺はへヴンリィのリリースに浮かれていたし、
へヴンリィ自体にはグラウンドゼロの欠片も見出せなかったのに、だ。
一緒に来ていた人にも「グラウンドゼロの歌だな」とその場で言ったし
その話はまだ機能していた770BBSにも書き込んだ。
それ以降の旅人については日本的、和的な表現が格段に増えたのは周知のとおり。
「さいはて」という2枚組がキリスト教と仏教の対比をテーマに挙げていたのだから尚更か…。

そして旅人は毎回周りからの期待とは違う方向にいく。
周りからの期待どおりに動くということは予定調和だからだ、一番嫌いそうなことだ。
オモイデ2はつくらずボンテージ、→雨撃、雨撃2はつくらずへヴンリィ→蜂雀
へヴンリィ、蜂雀の2はつくらず、さいはてすらお蔵入りにし、911FANTASIAだ。

でも「さいはて」に収録予定だった曲は何らかの形で発表してほしいもんだ。
276貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/13(木) 16:33:49 ID:FMOaSD030
>>274
歌詞カードにはその曲に
ヴィーナスフライトラップがボイスと曲で参加していると書いているよ。
277NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 20:01:51 ID:bxo1iLaC0
911をitunesに取り込んだ際に、ジャンルの表記がAlternative & Punkとなって
なんか、無性に「そうだな」と思った。

思ってもいないとこで、はっとなった。
というか、凄く言い得て妙な感じを久々に味わった感じがした。

あっ、それだけなんだけど。

278NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 20:05:36 ID:CLrGzZXm0
マイケルムーアが発端だしどうでもいいや
279NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 20:29:33 ID:ePMVWQjM0
マイケルムーアマイケルムーアって、>>278はマイケルムーアのなんなんだよ
280NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 20:42:20 ID:31Lw3oe00
>>279
どうしてもマイケルムーアのパクリって事にしたいんじゃない?
911事件直後からの旅人をしらないから、
2003年発売の本に旅人が触発されたと思い込みたいんだろう。
281NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 21:05:17 ID:FaSpXLKmO
>>271
作品内容についての直接的な意見という訳じゃなくて、旅人の音楽についての事
だったから、書いたわけです^^;

今日やっと、聴けました
でもまだDISC2のトラック1

これは、簡単に感想は言い切れないし、簡単な感想は言いたくない、という感じ
伝えたいことは、よーくわかる
ただ、この伝え方を、どのくらいの人が受け入れるだろうか、どのくらい経てば
より多くに受け入れられるだろうか、と、勝手な心配を、あるいはそれを願望に
かえて、考えてました

みんなの感想は興味深い

>>235>>240、ありがとう
どうやらそのとおりみたいです
282NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 21:29:02 ID:MJGGFgD40
荒野はすばらしいな
283NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 21:31:06 ID:0avzkGtA0
人にはまだ物語が必要、って言ったのは旅人だっけ?
284NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 21:33:28 ID:+rf3sKDK0
いや、俺
285貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/13(木) 21:37:09 ID:FMOaSD030
>>283
童話作家があと6000人必要

童話作家があと7000人必要

童話作家があと8000人必要

ユーモアが…

と言ったのが旅人だったのは間違いない。
286NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 21:43:28 ID:8czp1sE50
物語をつむぐ能力はなかったって結論になるのが普通だろ
茶番もいいとこ
おおまじめにやってるから可愛く思えるけど

語りのとこ飛ばして聴いてもイマイチだし

旅人は自分こそが幻を見てたことに気づくべき
287NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 21:45:50 ID:EAVroE9B0
雨撃>>オモヒデ>>>ヘヴンリィ>>>911>>>>>>>>弾き語り
288NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 21:55:43 ID:KCn2O/Jq0
>>287

いや、そこは違うな。
雨撃>>>911>>オモヒデ>ヘヴンリィ>>>>>>>>>>>弾き語り
289NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 21:56:34 ID:rLo2js+eO
>>286
幻を見ているからこそ911をつくったんだよ。
本人が自覚的な事も明白だろ?
アルバムに対する批判だけならまだしも
君自身の現実認知能力の無さ、感受性の乏しさを棚にあげて
幻を見ている事に自覚的な者に対してそのように不用意なレスをするとは…。
釣りにしても稚拙で浅薄すぎるなあ。

明日からLucid Dream見る特訓でもすれば?
290NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:00:21 ID:U8eBv/2J0
ファンタ>>>>>>>雨エバ>>>アダジョ>>ハミバド=オバドラ
291NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:02:23 ID:8czp1sE50
>>289
え!自覚的なの?
旅人は音楽で戦えるって全然思ってないの?
292NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:07:17 ID:S3RblXPH0
幻を見てたのは安部さ
293NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:11:49 ID:rLo2js+eO
>>291
物語の中の虚構と現実の区別すらつかないんだろな、厨には。
相手に対して理想を求め過ぎて、異性に対して幻想しか抱いていないんだろ〜な多分。
思春期の奴特有の臭いがするよ、お前のレスは。
音楽はまだ戦えるが、音楽で戦っている奴はほんの一握り。
旅人が音楽で戦わずになあなあの予定調和に従える奴だったら
きっと君のお気に入りのアルバムをつくってくれただろうね。
294NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:12:08 ID:8czp1sE50
だれか>>289の言ってることがわかる人!!
295NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:14:52 ID:l+eS3CyC0
911を理解出来る自分ってすごい!かっこいい!知的!高学歴!
底辺はJPOPでも聴いてろ(笑)


(;^ω^)
296NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:17:08 ID:8czp1sE50
>>295
それか!!

いや、もっとなんか深い意味があるはず。
>>289の解説を待つ
297NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:22:32 ID:31Lw3oe00
>>296
童貞臭のするお前は青春ロックでも聞いてろ。
大塚愛で百万回ヌいていろ、ということでは?
298NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:25:18 ID:8czp1sE50
大塚愛ですか。。
なかなかの試練ですね。




やってみます。
299NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:27:20 ID:QSEzc1+l0
何だかんだで賑やかねw彼も有名になったものだわ
300NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:28:28 ID:l+eS3CyC0
過疎ってない旅人スレはつまらんけどな
301NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:29:10 ID:ZQeVobN90
>>297、大塚ヲタは去れ
302NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:31:02 ID:5wtV7x2f0
つまりアレやろ?おまいら口喧嘩したいだけやろ?
303NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:33:44 ID:+rf3sKDK0
911fantasiaという作品で、支持する奴がやたら好戦的なのがワロタ
304NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:33:47 ID:baTTeZ+Y0
ひきがたり〜およそこの宇宙〜の流れから、
きっとこんな作品になりそうな事は想像してました。
私は旅人さんは、無二のアーティストだと思っていますし、
今でもどの作品も何度も何度も聴いているんですが、
今作がこのようになったのはやはりちょっと残念でした。
確かに旅人さんの中では今作は必然的だとは思うんです。
これは彼なりの浄化作用だと思うんです。
言いたいこともありますが、
彼が「七尾旅人、第一期終了」と思うのであれば、
私は何も言わず次作を待ちますとも。
305貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/13(木) 22:35:12 ID:FMOaSD030
旅人が幻を見ていることに自覚的、というのは同意だな。
じゃなきゃシラフで、たとえキメててもあんな日記やブログは書けんよ。
それに旅人は今回の911が万人に受け入れられるとは全く思っていないだろうし
昔ながらの旅人ファンにすら手放しで受け入れられないと感じているはず。
ただフィシュマンズが空中キャンプを出したときのような跳躍を
旅人はリリースごとにしていると感じる。
だから今まで旅人ファンじゃなかった人間が飛びつく可能性も大いに秘めている。
リミックスは今まで旅人のインタヴューは無かったはずだが今回は大々的にしている。
へヴンリィですら取り上げなかったのに…。
確かに言葉がわからなくても、911みたいな3枚組が海外で出てたら
エレクトロ二カ、音響系の最高傑作、とか言って取り上げてそうだもんなあ。
306NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:45:56 ID:MnTnObyO0
911は最高なんだが、個人的に空気公団が出過ぎなのは萎えた。
ラストくらい旅人で聴きたいわ。
307NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:47:15 ID:8czp1sE50
なんでみんな貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc に反応しないの?
俺にしか見えないのかな?
308NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:49:29 ID:0SzaFfJ80
まだ買ってない。
頭と心と魂は喜ぶけど、耳と身体は喜ばない。
私にとっては、そんな感じのアルバムなんじゃないか
という気がしている。

世界や人生に対して真摯な旅人が好きなんだけど
それ以上にあの声やメロディが好きなんだよなー
早く聴きたいな
309NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:49:35 ID:8czp1sE50
たしかに空気公団出すぎですね。
まぁ空気公団ならまだいいよ。
ヴィーナス。。。。。。。
310NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:56:05 ID:H5s0zw6N0
おいらは酒のつまみにしてるよ
これが意外といける
311貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/13(木) 23:00:33 ID:FMOaSD030
>>307
ようやく気づいたみたいですね、君にしか見えないのだよw
312貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/13(木) 23:04:57 ID:FMOaSD030
それより俺は>>270
>CDJに入れたらトータル時間がDISC1だけで80分を超えていた。
に誰一人突っ込まないのが不思議なのだが。
CDJの時間表示のモードがおかしいんじゃないのか?
           礼
313NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 23:15:41 ID:8czp1sE50
>>311
俺にしか見えないのか。。
じゃあ俺、言わせてもらうよ。

旅人が幻を見ていることに自覚的、というのは同意できない。
だってこのボリュームだよ!幻だなんて思ってて出来る量じゃないよ。
過去の素晴らしい音楽家や国府にこのアルバムで並びたい
911 fantasiaで戦えるって信念がなければ作れないよ。

旅人ってそんなニヒリズム持ってないよ。
そういう理想みたいな事を言いすぎるくらいの人だと思う。

旅人の気持ちはびしびし伝わった。
作品としてお話にならないくらい気に入らなかったけど。

314貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/13(木) 23:32:25 ID:FMOaSD030
>>313
それはあくまで君の一方的な見解。
通常の神経持っていたらこんな3枚組みは作ろうとすら思わない。
で、周りからの協力は得られないし、自主制作とかでもなければ
発売に対するゴーサインすら出してもらえない。
何故出せたのか?旅人に夢や期待を込めている人間も周囲にいるからだ。
その人たちも含めて幻を一緒にみているんだよ、幻だと判っていながら…。
昔このスレかどっかに書いたが、萌の歯で「勝ちは最初から見えてんだ…」
という部分は強がりであり主人公と萌は、すくなくとも主人公=旅人は
「負けは目に見えているが戦っている」ことに自覚的だったし
旅人自身もスヌーザーのインタヴューかなんかで決して勝てないんだけど…と語っていた。
911 fantasiaで戦えるって信念がある事と
旅人が幻を見ているという事に自覚的であるという事は必ずしも矛盾しない。
辞書でファンタジーって引いてみるのも手かもね…。
           一条の光
315NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 23:48:40 ID:8czp1sE50
一方的かな?
旅人は正しいと思うことをやっている。
その結果、負ける可能性も考えている。
ただ自分の正しさ(911を作る動機付けの部分が)幻だなんて
少なくとも今現在思っていないと思う。

>「負けは目に見えているが戦っている」ことに自覚的だったし

結果、負けてるだけで(旅人が思ってる?)
どうせ負けるんだよとは意味合いが違うと思う。

つーか

911 fantasiaで戦えるって信念がある事と
旅人が幻を見ているという事に自覚的であるという事は必ずしも矛盾しない。

のであるならば俺も針金王子と同じことを言っていることにならないだろうか?

おそろしい
316貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/14(金) 00:07:42 ID:VfflWJvd0
>>315
俺はもともと他人の意見に同意しただけなんだけど
俺が思うのは君が「幻をみる」という行為を、言葉を
とても限定的にしか捉えられていないように感じるよ。
It's Only Fantasiatという歌の例を挙げるまでもなく
願望を伴った空想、夢想をする事がfantasyであるし
そういった事を含めて幻想、幻と呼んでいるのだから
旅人自身もそういったfantasyを信じているという事は明白だ。
317NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:18:20 ID:4vmBO5AuO
>>316
厨には日本語の講義からやってあげないと駄目かもな〜

イッツ・オンリー・ファンタジア
あの曲を知っていればもう少し考え方も違ってくるだろ
318NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:23:39 ID:2iLQc7dA0
貼紙王子及び携帯くんは、作品からただ自分が感じ取っただけの個人的な感情や
アーティスト及び批評家の単なるメディアでの発言からレスをしすぎている
まあそれはいいんだけど、さも自分の見解が正しいかのような物言いはどうだろうか

さらに携帯くんにいたっては、やたらと好戦的で口汚い言葉まで使う(これは貼紙王子には当てはまらないけれど)
恥ずかしくありませんか?
「明白」なのは、自分達にとってだけ ということもあるでしょう
そういうことを少しは思ったりしませんか?
319NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:25:57 ID:2iLQc7dA0
あ、でも私は彼(ID:8czp1sE50)の見解を支持してはいないからね
320貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/14(金) 00:31:51 ID:VfflWJvd0
>>315
>アーティスト及び批評家の単なるメディアでの発言からレスをしすぎている。
俺は少なくともしすぎている、と言われるほど引用していないよ?
>自分が感じ取っただけの個人的な感情
勿論これを書くのは当然だろ?ID:8czp1sE50も遡れば
>物語をつむぐ能力はなかったって結論になるのが普通だろ
>茶番もいいとこ
>おおまじめにやってるから可愛く思えるけど

>語りのとこ飛ばして聴いてもイマイチだし
さも自分の見解が正しいかのような物言いをしていないか?

>旅人は自分こそが幻を見てたことに気づくべき





321貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/14(金) 00:33:47 ID:VfflWJvd0
>>319
それならまともな根拠を挙げることができていない
ID:8czp1sE50こそを先に批判するべきだろう。
322NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:35:40 ID:McA2TC9L0
>>321
批判できるわけないじゃん、だって本人なんだから。
323NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:37:57 ID:0QmyGpl7O
アルバムで浄化されたのにここで荒んでしまい、がっかりする というのは残念なので、
もっと、直接会って話してるような感覚で、最低限の敬意を払ってレスしませんか?
みんなうたなんだし!
324NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:38:52 ID:+YJXCYZp0
張紙王子さんはちょっと抑圧言語使いすぎだよ〜
もうすこしのんびりとした雰囲気がいい
325NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:41:48 ID:qpS8Kbf/0
今まで友達のipodで雨撃とかヘブンリィとかつまみぐいしてそこそこ好きだった俺的に最大の問題は時間と値段だと思うんだが
偶然株主優待で入った商品券が使えたから買ってみたんだがまだちょっとしか聞いていない。
でも非常にワクワクさせるぞ。これは。要するに値段と再生時間だろ、悪いのは
歌がどうとかは別にどうでもよくね?
326NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:43:42 ID:FDN+uvnY0
そうだ!イッツ・オンリー・ファンタジア!
入ってると思ったのに!
327NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:45:05 ID:8ssIIuDIO
作品に対する批判はいくらでもアリだと思う(もちろん絶賛も)けど、
それへの反駁の際に、厨だの童貞だの幼稚な言葉を織り交ぜるのは、
見ていて不快だし、情けなくなってくるからやめてほしい
328貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/14(金) 00:49:55 ID:VfflWJvd0
>>327
俺もそう思うよ。俺はそういった言葉は使用していないと思うけど?
329NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:50:13 ID:ROxsVEpU0
なんだかんだ言っても 雨撃は最高
330NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 00:51:23 ID:KimNBU4Q0
なんつーか、この話し合い自体が幻だな

互いに曲げねんだろ どーせ
331NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:07:40 ID:+YJXCYZp0
『荒野』の

 『ね 簡単だろ ね ね 簡単な事さ』

の部分が好きでしょうがない
332NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:08:07 ID:TT/mPfc60
今までの旅人の作品は間に「ポップにさせる誰か」がいたのかな?
と思ってしまった。
一人で音楽を作るように(打ち込みとか)やるようになってから
テーマがどうこうよりも、音の陳腐さ、スカスカ感が気になる。。。
でも全部自分でやらないと気がすまないのかな?そこに意味を感じてるのかな?
もしかしたら私が大好きだった旅人は、誰かにポップにさせられた後のものだったのかもしれない
って思っちゃったよ。そうだとしたらこの後もあんまり期待できない?
333Rei hanikami:2007/09/14(金) 01:15:56 ID:kTWUAxbE0
そうかな?
確かにクオリティは今までのほうが高いと思うけど
ことばと音の関係はいままで以上に凄いと思ったけど
334NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:18:41 ID:GvGutC8t0
次の作品がどうなるかなんて誰にもわからんよ。そっち側に背中を押してほしいのか?
335NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:21:49 ID:8ssIIuDIO
旅人がボーカル・作詞で参加したworld's end girlfriendの楽曲も台詞語りの曲だけど、
あれと比べると・・・
336Rei hanikami:2007/09/14(金) 01:24:22 ID:kTWUAxbE0
world's end girlfriendださいっすね!
337NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:24:31 ID:TT/mPfc60
言葉と音の関係はそうかもね。深いかも。
う〜ん、でもやっぱ聴いてて恥ずかしい。
変なボイスチェンジャーとか稚拙な打ち込みとか。

ライブでやってるだけかと思ったらボブマーレイのこともほんとにアルバムに入っちゃったし。
タビトに何を求めるかによって意見が分かれてくるんだろうね。
私は共感できるうた、と、癒してくれる声と、綺麗なメロディだった。
ただそれだけのことなんだろう。
このまえ江ノ島で見た彼はやっぱり歌を歌ってたし、大丈夫だと思う。
ってなにがって感じか。
338貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/14(金) 01:25:47 ID:VfflWJvd0
>>332
それは俺前スレに似たような事かいたな、
およそ世界に〜は旅人が本格的に打ち込みをはじめた作品だったが
その曲つくりのスタンスが俺にはあまりあわなかった、
911もこの延長線にあるなら期待し過ぎないほうがいい、みたいな事を。
俺的には全く期待を良い意味で裏切ってくれたアルバムだった。
テクニック的に稚拙な部分や表現的にやりすぎや、やらなさスギな部分もあるし
細かいツッコミどころはそれこそたくさんあると思う。
ただこういった音、スカスカさはエンジニアを通した後の音なんですよ。
今回もワタナベさんやキムケンといったその道のプロが参加しているから
全部旅人自身でやっている訳ではないし、テクノ、エレクトロニカ的な音の使い方だとおもう。
このスカスカ感が俺には逆にたまらなく良いのだけれど…。
いわゆる兵衛さんのような方向のポップさにはなっていないのは確かだ。

339Rei hanikami:2007/09/14(金) 01:30:47 ID:kTWUAxbE0
旅人、兵衛と仲違い(一方的に嫌われた)みたいだからな‥。
340NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:36:21 ID:TT/mPfc60
兵衛さんって名前がなつかし……
スカスカ感を楽しめるようになるかしら。。
341Rei hanikami:2007/09/14(金) 01:44:04 ID:kTWUAxbE0
どうでもいい話だけど兵衛のアルバムの二曲目の旅人のボーカルいいね!
342NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 02:19:19 ID:QBIKz2ri0
みんなすごいなww発売して間もないのに色々と議論できて・・
俺なんか今日買ってさっき通しで聞き終わったけどテンパリまくりだぞw
ベタだけど「KID A」初めて聞いたときと同じ感覚かも
名盤だと思うけど重すぎて繰り返し聞くこともないような・・そんなアルバムになるかも
343NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 04:26:27 ID:aOuJO0B40
そういう素直な感想が聞きたかった
回りくどい自己陶酔感想は読むだけで疲れる
344NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 08:37:23 ID:O7HKwq6W0
語りの部分を聴いた方が作品を消化するのにいいのは分かってるけど
語りの部分は飛ばして聴いてる。
そこまで時間がない。
「世界は私のお気に入り」「少し浮かれて」が最高ですな。
345NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 09:38:02 ID:CcnWAMMSO
この作品に関する議論はジョンの「レボリューション9」や、初期のオノヨーコの作品の評価に似ている
狂信的なまでにファンの人には最高となり、曲のみが好きな人には失敗作となり、存在自体が嫌いな人にはゴミとなる
今回の作品は装丁、宣伝文句など表面的情報がよすぎるだけに
衝動買い、またはジャケ買いを誘発してしまい結果「ポカーン( ゚Д゚)?」となった人が沢山いることだろう
たしかに日本人は「9・11」に対しては無関心すぎたから発想としては面白いコンセプト・アルバムである
ただ、音楽といえどもポップスの要素は皆無といっていい内容であり、"感じる"のではなく"考える"ことにより楽しめるであろう
「ソウルミュージシャンたち」での有名人の名前の羅列は、相変わらず他人の褌をそのまま使用する癖が抜けていなくて残念だが
どうせなら彼の10倍もの前衛的な作品を生み出したフランクザッパの名前も入れておけばよかったのに

初期の七尾旅人サウンドを求めている人はもう諦めたほうがいい
あれは十代の若さが生み出した奇蹟であり、二十代後半となった今
昔の自分を題材にして歌にする"嘘くささ"に靡くくらいなら
メジャーで大活躍しているはずだ
346NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 10:39:01 ID:CGDe+iF7O
アラマルチャってアダージョの進化版?
347NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 10:40:53 ID:K6eyENsN0
>>"感じる"のではなく"考える"ことにより楽しめるであろう

僕は語りの部分があることによって、エレクトーン(?)の音とか沁みるように感じますよ。
ただ今回は伝わってくるのが重くて暗い、けど一瞬希望がみえるようなモノだったから
それに敏感に反応しにくいんじゃないかと思います。

僕も初期の作品は大好きですけど、今回のこれもまた好きです。
348NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 10:44:33 ID:K6eyENsN0
>>346
音楽用語じゃないでしょうか?
フォルテシモとかクレシェンドとか・・

アラマルチャ=行進曲風(?)
349NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 12:01:45 ID:qpS8Kbf/0
なんで小学校早退したっきり学校行ってない旅人が旧帝大出の俺すら知らない音楽用語を知っているのか
350NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 12:36:56 ID:aDTmtBRE0
旅人さんも良いけど足踏みタッタさんも凄いね。
天性の才能の持ち主だと思った。
351NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 15:07:02 ID:xHypneYqO
天性の才能て
352NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 16:05:49 ID:EXNyAkU/0
小さめのタワレコに買いに行った
五十音棚の一番上くらいで特集組まれてるかと思ったら、品切れだった
人気があるのか発注が少なかったのか…
353NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 16:19:47 ID:N6MzUzz50
>>349高校でやめて中卒だったような、、

これ↓
1996年 3月 どーしてもしたかったスキー(修学旅行)の後、高校生活を1年で自主的に終了。
9月 知り合いのアコギとMTRを持ち逃げ、上京。
354NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 17:27:11 ID:LyDZauIw0
そこはマジレスするとこじゃないだろ
355NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 18:10:46 ID:CGDe+iF7O
旅人は曲名に中卒って入れたこともあるくらいだから小卒ってことはない
356NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 19:36:33 ID:+92OL+7J0
なんか二日目聴いてみたら、邪魔臭く感じた語りもなんとなく音化して聴けてしまう。音響作品やノイズみたいな感じで総体的な聴き方をすると腑に落ちる。
歌の曲ごとが分離しにくいように音数が少ないんだろうし語りの部分もラジオドラマとしての間ではなく音としての気持ちよさを考えた間だし。
ドライヴには全っ然に合わんぞ。
357NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 19:52:20 ID:/a06dIUL0
Alla marcia(アラマルチャ)
行進曲風に
358NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 19:59:08 ID:kTWUAxbE0
旅人くん素晴らしい作品をありがとう。
四年待ったかいがあったよ。

国府くんより君に自然発生的なレベルミュージックを感じるよ。
359NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 20:00:49 ID:vuf9jmZs0
いちいち他アー晒すのやめろや
360NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 20:07:08 ID:mUCEqxXd0
国府「晒されて恥ずかちい><」
361NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 20:27:57 ID:dxzpVLkBO
で 聴いてない私がきましたが
結局911はなんだったって言ってるの?
362NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 21:08:02 ID:NyLs/iNP0
なんか定価がちょっと高いような気がした
363NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 22:20:11 ID:9LRQimCi0
昨日まで聴いていて、いまいちかなと思ってました。
世紀〜千年やばい。!!!
見直しました。
364NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 22:46:16 ID:HAwsrLYt0
>>361
痴呆ジジイの独り言
365NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 22:49:21 ID:yBC/o97g0
>>361

聴かなくてもだいじょぶ

こどもができたら聴かせてやるといいよ
366NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 23:08:53 ID:/a06dIUL0
子供に聴かせたら泣き出しましたが
367NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 23:09:30 ID:dxzpVLkBO
>>365
えー 子供には蜂雀聴かすもん
368NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 23:33:49 ID:29lE3Ggm0
馬鹿か?じゃあ来んなよ。
ここは自分の意見通したいだけの奴ばっかだな。
369NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 23:34:15 ID:yBC/o97g0
蜂雀の方が子供が怖がる要素多い気が
370NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 23:35:38 ID:yBC/o97g0
>>368
通したっていいじゃん。
371NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 23:50:21 ID:LyDZauIw0
通るまで全レスするような奴は傍からみてて見苦しいよ
372NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:10:59 ID:fiXBUzeH0
>>368
どうしてそんなレスを?
荒らすのやめて
373NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:11:46 ID:zCYN3I7l0
>>371
全くだ。君とは話が合いそうだな。
374NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:21:27 ID:LKC1TMaU0
ここは感想を述べる場だろ
自分の意見を押し付ける場所じゃねぇだろ
375NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:29:19 ID:gwmnBMHG0
スレの伸び具合的にやっぱ売れなかったんだろうなナインイレブン
376NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:30:59 ID:nc1gPLzQ0



みんな仲良くしる!!!(・∀・)
377NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:39:36 ID:suLlXZbh0
新譜発売による賑わいも収束してきたか・・・
378NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:40:37 ID:egbKkr0F0
一曲くらい、八月みたいな歌もの入れてほしかった。
379NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:42:47 ID:eC4f7osvO
アルバム『911ファンタジア』の感想を書こうとして、いきなりその後の2日間、
アシッドで落ち始める時のような状態がずっと続いて、すべての意識が高速で
ぐるぐる回り続けて、ずっと話してるか、ずっと歩いてるかしかできなくなった。
結局、自分と誰かを傷つけることにしかならないセックスとドラッグに逃避して、
どこまでも嫌なやつに徹することで、どうにか凌いだ。50時間以上かけて、
僕が書けたのは一言だけ。「プーティウィ?」。そして、気が付けば、スタッフの何人かが
同じような状態に陥っていた。どういうことだ?でも、トム・ヨークは、
こんな苦しみにずっとひとりで耐え続けてきたのだ。なのに、俺は何をしていたんだろう?
380NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:50:11 ID:rdo5DAtU0
スタッフ?
なんぞ
381NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 00:51:21 ID:EtgSk/6S0
>>379
タナソウ乙
382NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 01:01:20 ID:suLlXZbh0
またタナソウは誰かのことを語る時にトム・ヨークを引き合いに出すのか
評価軸がいつもRadioheadなんだよこいつは
それで色んな人を苛立たせ、傷つけてきたことにまだ気づけていないのか
383NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 01:03:16 ID:ImSvEOTk0
>>382

おまえがガツンと言ってやれ!
384NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 01:03:24 ID:rdo5DAtU0
http://shimijimi.blog13.fc2.com/blog-entry-121.html

これか!
声上げてわろてしまった・・
385NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 02:04:16 ID:S88f9wZPO
昔聞いてたんだけど七尾さんかっこよかった〜。なんとなくまた聞きたくなってオフィシャル見てみたら…七尾さんあれっ?
386NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 02:31:46 ID:IWK5WvZkO
なんか世紀の爆笑って
歌い方も世界観、内容も往年の松岡英明みたいだ。
なんか伊達男的キャラ設定がそっくり、デジャヴ?
387NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 06:04:58 ID:ahz6KtPX0
セブンイレブンイイキブン
388NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 07:55:53 ID:4EnyX3V10
>>384
なんという電波!!
セブンイレンキチガイ文
389NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 11:05:36 ID:sjF++wQNO
このアルバムの感じ、どこかで聴いたことあるなぁと軽いデジャヴを覚えた
それはヤン富田がアンドロイド・シスターズに触発されて作ったDOOPEESの「DOOPEE TIME」だった
年の離れた二人の少女の会話を曲間に挟みつつ、クラシカル、デジタル、コラージュごっちゃまぜ音のこのアルバムは
旅人が"911"をテーマに掲げていなかったら相当近い位相にあったと推測される
390NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 11:23:39 ID:zJ2Ebzvd0
ヴィー那須キモすぎ
391NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 13:05:04 ID:OmWa+EH10
誰かIt's Only Fantasiatようつべかニコニコにうpして
392NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 15:59:24 ID:xswc3JqS0
うpまだー?
393NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 16:22:02 ID:vAJe0sOo0
以前ようつべにあったのにね
394NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 17:20:16 ID:aXSGM/H40
395NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 20:55:52 ID:jsI69L3U0
『ロンリー・クイアのKISS抑止』
長州小力を思い出してしまう。
396NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 22:50:21 ID:ahz6KtPX0
俺って結構面白いこと言った自信あるんだけど、何このノリの悪さ
397NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 22:52:37 ID:lOHtDQep0
自分って結構ノリにあわせてみたんだけど、何この自分のノリの悪さ
398NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 23:00:06 ID:ttw+VWqn0
いや オモシロかったよ
ただここでほくそ笑むだけしか使えないけどね
旅人の話なんて誰ともできねーしな
399NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 23:00:13 ID:IAbVEKDx0
語り部分、全部ボーナストラックってことで
別CDにして、曲だけ1枚にまとめたほうがよかったのでは...
少なくとも商業的に考えると...
もう、売れなくてよいんかな。
400NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 23:00:54 ID:ttw+VWqn0
丸出しだよ
401NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 23:09:38 ID:WtWa02FJ0
まぁ、予言だと思って聞いてくれ。売れる。次の次の作品だな。オリコン17位。
402NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 00:32:38 ID:xKGlR3/F0
できっこないってふうな顔しているね
これ気に入った。
403NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 01:10:28 ID:2oJBWjTS0
そのあとの
>同感だよ
ってのも。

ぐるぐるベイベー
が最高だな
404NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 02:16:40 ID:0DJjJ03JO
せーっいきーのばーくしょっ!
のとこで何故か笑ってしまった
405NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 08:55:03 ID:khE2AFpXO
24日暗闇イベント旅人たくさん歌うかな
406NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 11:30:37 ID:lu0fUQFGO
四年以上かけて作って、「単独での制作」とか
「精鋭100人で作られた映画を越えようとする」とか
ド派手な売り文句を掲げたなら
ヴィーナスやら空気公団やらは要らんだろ…常考
どうせやるなら自慢の七色の歌声を使って「ロンリークイア」を
オカマっぽく歌い上げる気概が欲しかった
曲まで提供されてどうするんだよヲイ…
最後を締めくくる2曲が空気公団Voは無いだろヲイ…
爺だけじゃなく孫の話す声すらも自慢の七色の声を駆使すれば容易いだろヲイ…
でも全くリズムに乗っからない歌い方を確立したのはGJ
407NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 16:38:03 ID:gAQIEjPy0
>最後を締めくくる2曲が空気公団Voは無いだろヲイ…
>爺だけじゃなく孫の話す声すらも自慢の七色の声を駆使すれば容易いだろヲイ…

同意。それは自分も思った。
408NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 18:40:27 ID:eLmBMUPWO
>>404自分もノシ
最初はぼーっとしながら聴いてて、あー旅人さんこんな声も出すんだなーとか思ってたけど
後からまた聴いたらなんか笑えた。曲自体はすごく好きだけど。

>>406>>407
同意。
せめて最後は旅人さんの歌声で締めてほしかった…
409NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 19:50:36 ID:bfi6gRg80
全部旅人だと思ってたが違うのか
410NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 21:34:33 ID:w+gKfam60
旅人好きな人って他にどんなアーティスト聴くの?
411NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 21:54:21 ID:s55d5kkFO
>>410
そりゃもう多岐にわたります
何から挙げたらいいのか…
みんなきっとそうなのでは?
○○は聴きますか?っていう質問なら、答えやすいね
412NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 22:01:49 ID:yBIovSgLO
ていうかこの話題(?)前スレでもでてたなあ
大体の人は吉井和哉や中村一義だったような気がする
413NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 22:13:31 ID:w+gKfam60
吉井和哉ってのは意外だな…中村一義は好きだけど。金字塔だけね
イメージではコーネリアスとかフィッシュマンズとか好きな人多そう
414NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 22:15:35 ID:znRbyn8R0
俺は中村嫌い
415NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 22:26:42 ID:m5gKJeDE0
森田童子
416NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 22:50:27 ID:uF1zW9G/O
スピッツ
417NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 23:02:24 ID:lu0fUQFGO
戸張大輔とか?
マニアックな筈なのに皆絶対知ってると思われw
418NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 23:12:18 ID:2UIP7BBW0
谷口崇とか・・後はジャズ
エヴァンスが好き・・
419NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 23:43:48 ID:s55d5kkFO
ほんとにきりないよ…
ジャンルレス
420NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 23:45:15 ID:bfi6gRg80
DQのサントラ全部持ってるよ

嘘だよ
421NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 23:51:15 ID:4Sd2Si020
CANとかね
422NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 23:52:53 ID:KEOzoKVy0
原マスミ
徳永憲
423NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:03:17 ID:R/v00kfK0
叩かれるのイヤだから答えたくない・・・っていう気持ちがある
424NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:08:55 ID:OsFGHW6L0
遠藤久美子
425NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:14:15 ID:4y3K9TkX0
>>423
好きなもんは好きだって胸張って言いな
426NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:16:31 ID:qz4etwuZ0
スーパーカー
プリスクール
川本真琴
427NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:21:38 ID:+7E7tmwv0
ヒップホップ全般
428NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:28:27 ID:3rTf3LAL0
boat
429NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:34:29 ID:5akfzcZj0
マドンナ
430NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:51:33 ID:BqnnzfnT0
戸張大輔
サンシティガールズ
トンゼー
エルメートパスコアル
ルーリード
カン
リンダーパーハクス
431NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:55:25 ID:BqnnzfnT0
スッパマイクロパンチョップ
432NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 01:07:25 ID:IAqK2Mj+0
ソニックユース
ベルベットアンダーグラウンド
アニマルコレクティブ
はっぴいえんど
フィッシュマンズ
フレーミングリップス
サニーデイサービス
ハッピーマンデーズ
バトルス

ベタだけどこんな感じ。
433NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 01:20:42 ID:5QfsJSqt0
しょっちゅう笑われるんだけど、
Dragon Ash。
音楽が嫌いで工場からなる金属音ばかり聞いてた自分が
始めて好きになったアーティスト(音楽)なので。今でも好き
434NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 01:24:38 ID:Y9XfVh870
>>433
他人の為に音楽聴いてんのか?
勝手に笑わせとけばいいだろ。
435NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 01:33:45 ID:BqnnzfnT0
>>432
べた!アニコレのパンダベアのソロよかったよ!
>>433
ぼくも好きだよ!
436NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 01:47:34 ID:tgHSXY0l0
俺はクラムボンが好きだな
437NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 01:49:41 ID:194pI8Ba0
438NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 03:34:31 ID:aCZPPsb20
アナログ出ないかな
439NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 07:58:31 ID:rWqQCaQy0
KOTOKO
桃井はるこ
440NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 08:06:07 ID:lRA5iPaN0
堂本剛
441NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 08:32:38 ID:CHXcO1cM0
ムーンチャイルド
スパイラルライフ
442NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 09:16:27 ID:zWh+D37iO
フィッシュマンズ
ボアダムス
キャプテンビーフハート
ベルベットアンダーグラウンド
ジミヘン
俺もベタだな…他に聴いてる人いないかな?
443NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 09:21:19 ID:LR2ONcwN0
なんか誰でも聴いてるようなのばっかだな
意外と普通なやつがそろってるらしい
444NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 09:27:53 ID:hD+n+TXc0
Curtis Mayfield
John Oswald
Rupert Hine
TELEVISION
shaggs
445NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 09:30:47 ID:7y+R05300
>最後を締めくくる2曲が空気公団Voは無いだろヲイ…

物語の流れとして納得できるし、僕はすごくいいと思うけどなあ・・


自分はミスチル大好きで聴いてます。
七尾旅人と似てるとすら思ってます。
446NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 10:40:05 ID:gKE8Vq2f0
レイハラカミ
ブルックナー
447NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 10:41:45 ID:KN78K/tP0
スーパーベルズ
448NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 10:42:49 ID:UNitkeeZ0
ここは自分の恥部をさらけ出すスレですか?wwwww
449NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 10:47:26 ID:GZVVzPSb0
そうですm9(`・ω・´)
私はスカとロックステディが好きです

あー早く911聴きたいYO
視聴だけじゃ流石に物足りんね
450NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 10:53:11 ID:lQienjbb0
サザン
ビーズ
451NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 11:19:41 ID:LR2ONcwN0
>>最後を締めくくる2曲が空気公団Voは無いだろヲイ…

>物語の流れとして納得できるし、僕はすごくいいと思うけどなあ・・

なぜ空気公団Voだと「物語の流れとして納得できる」の?
あそこで空気公団が現れる必然があるってことだろ?kwsk
何が「すごくいい」の?


>自分はミスチル大好きで聴いてます。
>七尾旅人と似てるとすら思ってます。

「似てる」って何がどう?
仮に似ていたとして、それが何だっていうの?
452NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 11:30:11 ID:ZVnxTsjfO
sports
Blonde Redhead
トルネード竜巻
朝日美穂
PINBACK
453NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 11:39:43 ID:v7F+8dVm0
Aphex Twin
world's end girlfriend
Radiohead
エリオット・スミス
フィッシュマンズ
スーパーカー
Rovo
ベルセバ
坂本龍一
サティ
バッハ
454NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 12:11:14 ID:BoV5ZMmM0
中島みゆき 矢野絢子 小谷美紗子 山本美絵 Amika 倉橋ヨエコ
畠山美由紀 川村結花 空気公団 戸川純 ego-wrappin' pal@pop
HEATWAVE 古明地洋哉  TheBackHorn ロレッタセコハン
weg SigurRos 半野善弘 RyojiIkeda Squarepusher
サンガツ rovo 65dos Group

ちょっと分裂気味だけどこんな感じ。
455NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 12:28:53 ID:WSvLPZJA0
主な音楽遍歴: 大黒摩季→椎名林檎→サニーデイサービス
あとはブリグリ、DA PUMP(初期)、FISHMANS、はっぴいえんど、銀杏BOYZ、懐メロ、など
旅人は音楽マニアの友達が教えてくれた
456NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 12:34:03 ID:NMoPEYvqO
>>451
横レスだけど

それが何だっていうの?…って何でそうなるの?
全体的にだけど何で喧嘩売ってるみたいになってんの?
問いかけにこたえてミスチルと書いて、そんでここは旅人スレだから、
感じてる事を一言書いただけのことじゃん
何でそんなに心の狭そうなこと言うかな
457NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 13:40:04 ID:PKOI2Fd70
ICARUS
SUTEKH
WAGON CHRIST
AUTECHRE
森田童子
458NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 13:45:06 ID:4nHFBFVMO
>>451
自称「僕」氏は可愛い奴なんだから責めてやるなw
459NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 13:53:02 ID:X//JlUYl0
民族音楽系
ジョンレノン
ゴダイゴ
スターリン
北島三郎
ポリス
スキャットマンジョン
所ジョージ
エミネム
ゆらゆら帝国
460NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 14:04:01 ID:ZuFRb1xx0
キリンジ
高木マサカツ
コーネリアス
461NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 15:21:01 ID:VtuLcB91O
他にどんなアーティストを聞くか晒すスレかここは…


旅人が好きならそれでいいじゃない
462NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 15:21:14 ID:xjSi5LDV0
氷川きよし
北島三郎
463NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 15:22:52 ID:4nHFBFVMO
まさかサブちゃんに二票入るとは
464NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 15:51:29 ID:h6pm6PTL0
オヤジに三票目
465NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 17:33:10 ID:UNitkeeZ0
一気にクソスレ化したな
466445:2007/09/17(月) 18:29:34 ID:Nldrzvmz0
>>451
母性回帰を連想したのと、物語の中のどの立場で歌ってるのかを考えたとき、
いいなあと思えましたよ。
まあ、僕はそう感じたってだけの事なんで・・

>「似てる」って何がどう?
歌う事に対しての姿勢の根っこ部とか・・
>仮に似ていたとして、それが何だっていうの?
そんな類の歌が好きだ

>>458
関西人なんで「僕」のニュアンスちょっと違うんですよ・・

ふんっ、可愛くないやい!
467NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 18:36:54 ID:i3DF7O+p0
ニューアルバム発売直後。
多くの「ファン」が肯定していいのか否定すべきなのか
判らないからこんな流れになったんだろうよ。
468NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 18:57:49 ID:nD+LXTtpO
初期作品に入れこんでる人を筆頭に
新譜で自分が受けた戸惑い(=失望)を誤魔化したいのでしょう
常に名作を発表出来る人なんていないよねー
ましてやファンが喜んで聴きそうな、受けそうな音楽を作るなんてねー
表現者なんて自分の身を切り売りしてるんだから
ナルシストで当たり前
変に普通ぶってるほうが嘘っぽい

七尾旅人 どんどんやっちゃって欲しい
でも死なないでね
469NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 20:47:08 ID:MOSLT8Mu0
新作を聞いて途中で放り出したセリーヌの夜の果ての旅を思い出した。
そう思うと旅人はずっと物語りをやってきたし、
現実が見せる幻や感覚を描き続けてきたと思う。
だから今までの流れを見ていればこうなることはなんとなく解っていたし、
これで青春編が終わって次にいけるならそれでいいんじゃないかと思う。
できれば歌や曲を聞きたいが
470NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 23:17:27 ID:4nHFBFVMO
ビートルズやカーペンターズのような老若男女問わず誰が聴いても名曲と思えるような類の"歌"からは完全に乖離しているね
471NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 00:04:17 ID:4B6J+8t90
でも逆に修飾的な歌詞をとっぱらって誰にでも伝わる言葉だと思う。あいしてーるあいしてーる。全然べたべたした飾り文句じゃないよなあ。
OTONOTANI 2007 に勝井さんとでるから行ってくる。
472NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 01:32:34 ID:Vt6N0coqO
なんかみんな次回は歌を、とか回帰を、みたいな流れあるけどさ
もっと加速して次作は無音トラックてんこもり、十分の曲で喋るの数秒とかなるかもしれんぜよ。
四枚組でメロディーはおろか音すらないとか「今から歌います、きみの届きますように」とか言ってリリースなしとか
473NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 03:34:22 ID:PJSrV/OrO
CD回したら無音が4分33秒続いて「何もないじゃん」と思ったら
「いまの4分33秒の間に聞こえたあらゆる生活音が、すなわち唯一無二の"音楽"です」
とか語られたり?w
474NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 05:23:57 ID:d9+EbH850
おもろいの見つけたでw
http://orz.2ch.io/p/-/love6.2ch.net/poem/1189948359/
475NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 09:14:27 ID:CJwbpQ2O0
オトノタニ出るんだ〜!
イベントは嫌いって宣言してたのにねw 営業だ。
476NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 09:15:30 ID:CJwbpQ2O0
911、何回も聴いてたら(語り以外)普通に名曲ぞろいじゃない?
477NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 09:47:35 ID:pWHoQ/Dg0
>>473
ふつうに感動した 震えた とっととエイベックスからCD化してくれ
478NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 11:14:04 ID:UcmFnvTF0
昨日買ったが駄作だね。すべてが中途半端だし、聴きにくいし、もう一回聴きたいと思わせるものもないし。
音楽家は音楽だけ語っとけばいいんだよ。へたに政治的なこと語るなよ。
歌詞も物語調なのがウザい。ヘヴンリィみたいな歌詞書けよ。
竹下雅敏氏を知った以後、七尾旅人はかなり終わったな。メール送ったよ。ユニティデザインの。これで勉強してチャクラを覚醒する音楽でも作れ!
479NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 11:35:14 ID:PJSrV/OrO
911を語っていると言っても、総括すれば「戦争はよくない」程度の事しか言ってないよ
アメリカばかり批判しているが、日本はアメリカに同調したんだし
国連は束になってもアメリカを抑える力はないとバレたわけだし
テロ&イラク戦争の原因に関する言及は殆どしていない
相変わらず歌詞はかなり電波入ってるしね


ジョン・レノンくらいトコトン音楽で戦争反対しまくる根性は旅人にはまだ無い感じだね
480NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 11:58:17 ID:pWHoQ/Dg0
でも戦争の民営化とか、イラク戦争の背後にフセインがオイルマネーをドル建てからユーロ立てにしようとしたことの示唆ってのはメディアでもほとんど取り上げられてない鋭い視点だろ
そもそも新聞も読んでないようなDQNのお前らに音楽以外の要素に関する論評なんてだいぶ厳しい。
カキコする前に学校の先生に「こんなレスしたいんですけど、問題ないっすか」くらい聞いておけよ
481NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 13:58:32 ID:url7Q3J20
反戦歌集です
ただしこれらの歌は人間の上ッ面ではなく、
それこそDNA二重らせんの輪の中へ
静かに美しく響くものです
482NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 14:12:01 ID:bRsNIWHr0
>>479
本当にアルバム全部聴いているのか?
110階建てのビルで日本人を説明した部分を聴いていたら
>911を語っていると言っても、総括すれば「戦争はよくない」程度の事しか言ってないよ
>アメリカばかり批判しているが、日本はアメリカに同調したんだし
という感想には普通ならんだろ?

>テロ&イラク戦争の原因に関する言及は殆どしていない
精神的な原因については説明できているし、
それを政治的、軍事的な観点からも詳しく述べる必要性は物語には必要なかっただけ。
幻との奇妙な戦争、この言葉が全てを表している。
全ての意味合いを説明してもらわなければ自分で推測すらできないのか?
旅人自身はそういった人間も相手にしているという配慮もあるから
極力小難しい表現や憶測、推測の観点を排除している
つまり解釈にある程度の幅を持たせているんだと思うよ。
孫が何の象徴か、という点も何度か通して聴かなければ理解できないかも。



483NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 14:31:55 ID:PJSrV/OrO
>>482
月面着陸のでっちあげが大量破壊兵器のでっちあげの暗喩なのは俺様すぐにわかったんだぜ?
484NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 15:08:57 ID:bRsNIWHr0
>>483
じゃあなぜ「戦争はよくない」程度の事しか言っていない、やら
アメリカばかり批判している、という見解になったんだ?
485NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 15:52:14 ID:PJSrV/OrO
>>484
つうかイラク戦争に関して何か真新しい事を歌ってるか?
多少電波混じってるが、このアルバムはテロ&イラク戦争の経過を総括しただけだよ
孫に話すというコンセプトだから何も間違ってはいないけどね
俺が一番期待していた"悲しみの歌"が無かったのが残念でならない
486NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 17:10:55 ID:bRsNIWHr0
>>485
>イラク戦争に関して何か真新しい事を歌ってるか?
俺はそんなことを言ったか?
君の>>479の感想のおかしい部分を指摘しただけ。
そのイラク戦争について真新しい事を物語に盛り込む必要があったのか?
戦前、戦後世代というのをこれまでと逆転させて、憲法9条に恩恵を受けていた世代
さらにその後の失われた10年に思春期を迎えてしまった世代を戦後世代とし
孫の親以降?の世代を戦前世代として物語を進行させた。
そして孫に俺たちや君達の世代で起こった出来事の責任について追及される…。
俺は郵政民営化のときに自民党に投票した奴らや
白票すら投じず選挙に行かなかった人間のせいで
今の日本、これからの日本の未来が変わってしまったことが残念でたまらない。
話は逸れたが、わかりやすい悲しみの歌が入っていなかった事は
君個人の期待が裏切られただけだ、残念がるならもっと他に大きな事があるだろう。
487NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 17:43:52 ID:4Hgr7Gj9O
長文語りキモイ
488NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 18:09:46 ID:0OyhCUrH0
>>478
チャクラとかほざいてるお前の方が終わってるよw
489NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 19:47:17 ID:pWHoQ/Dg0
ID:PJSrV/OrOが俺のレスを完全無視しているというこのご都合主義
釣り乙
490NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 20:12:43 ID:rLC6Z04n0
歌詞サイトがない・・・
491NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 21:01:56 ID:UcmFnvTF0
昨日買ったやつアマゾンで2500円で売ってるからだれか買って栗。
492NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 22:34:40 ID:JUoz6UIe0
歌詞カード見た時点でこのスレの展開見えてたな。

もうちっと音の話ししようよー

歌詞の話しもいいけどさ
493NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 00:16:56 ID:ilWGIo2v0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。

噂のメガネっ子に似合う声優を真剣に吟味するスレ [エヴァ]
494NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 01:03:09 ID:qs3I+7IHO
タビトは、私の期待を裏切らなかった 待って待って、買って良かった
…と、今日、思えた

買ってから、2回通して聴いて、後はかい摘まんで聴いて、
今日、満を持して?大きな感動と共に、自分の中で、わかった

語りもひとつひとつ、かけがえなく楽曲を繋いで、世界感づくりを助長してる
と思えた

『ラスト・レコード・オブ・ザ・ワールド』を聴きながら車を運転してたら、
胸が詰まって、涙が出てきた

みんなは今のところ、どのトラックを一番聴いてる?
495NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 01:35:30 ID:fhhYqykH0
なんかノリが「リリィ・シュシュのすべて」みたいだよね。ぐっちゃぐちゃした感じがww
496NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 01:51:50 ID:avfJIHzl0
そんな陳腐なもんといっしょにすんなや
497NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 02:28:25 ID:KKL1Bmbx0
ラスト・レコード・オブ・ザ・ワールド⇒おおきなベイベ
世紀の爆笑⇒ラストシーン、泡と光
あの娘はまるでポニーみたい⇒ヒタ・リー
airplane⇒これは花びらかな、
人間じゃない⇒チーク
少し浮かれて⇒ブラインドタッチ
FINaLCHaNT⇒シュリンプ(ガリバー6)

498NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 02:28:37 ID:0oavx/lT0
女のレスはことごとくキモイ
499NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 09:46:29 ID:FJef3lMWO
「荒野」最高だな
ラジオや有線で流れたらすげぇインパクト間違いねぇなコリャ!
500NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 10:51:59 ID:UV1Mu9y50
千の風のカバーがない時点で俺的に大GJ
501NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 13:47:55 ID:MdiLdBhY0
ところでこの盤を見ている人は対テロ戦争やイラクやアメリカ、日本についてどう思ってんの?
アベちゃん辞任会見は『対テロ政策が進めることができないから』みたいなニュアンスしか言ってなかったよね。
年金問題や閣僚の問題、参院選大敗よりも『対テロ』という言葉しかなかったな。
日本でテローるはまだ起きていないから(オウムは別とし)テロテロ言われてもピンと来ないよねしてください。。

盤違いだったらどこでもいいんでバシルーラしてちょ。
502NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 13:50:59 ID:MdiLdBhY0
あ、ちなみに好きな曲は
・荒野
・少し浮かれて
だな。

なんか音のスッカスカ感がとても気持ちいい。
前までのアルバムも好きだったけど、音がぶつかりあってない今作はクる。
503NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 14:41:02 ID:h9PvzIzw0
何でオウムは別にするの
オウムがやったことは立派なテロだよ
日本でもテロは起こってるんだよ
世界中でテロは起こってるんだよ

争いは常になくなっていない

そういう現状にピンとこない感覚、麻痺した思考も、旅人は問題にしていると思う
504NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 15:00:41 ID:oxvAMTeA0
オウムの時も911もあっそうしか思わないだろ普通
そんでちょっとワクワクするだろ常考
505NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 15:10:07 ID:h5/nBqct0
そんな事よりこれ売った奴いくらで売れた?
506NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 15:14:53 ID:oTvFAysU0
>>504
あっそうとは思わない
ワクワクはするが
507NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 15:24:14 ID:g4ywua/fO
売るなら早いうちだと思うよ

テロとか政治とか興味ないからあんま言われるとうぜえ
508NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 16:14:49 ID:MdiLdBhY0
事件があると変な胸騒ぎを覚えるよな。
それが一概にワクワクさん気分だとは言えないけど。
大体はテレビの中での出来事で感じるのだから、少し薄れているのかもしれない。

>>503
ごめんごめん。オウムも手ロールだね。私がここで言いたかったのは911以降
『対テロ戦争』という名目で標的にされていたテロリストたち。

>>そういう現状にピンとこない感覚、麻痺した思考

おぼろげすぎて何がどうなっているのかわからんのが現実。
全体が麻痺してしまうシステムなんだと思うよ。
「争いは常になくなっていない」という思考状態で毎日を生きてる人ばかりだけじゃないし、507のように「うぜぇ」の一言で戸締まりする人もいる。
「手前の問題も解決できないのに、さらにでっかい事について何話すんだ?めんどくさい」が主流。虚脱・骨抜きにしてから流れを目的の方向に、そして流れる。

DISC3の"少し浮かれて"からの流れを聞くと幸せな気持ちになるのと同時にだんだんと漠然とした不安に落ちるのは自分だけだろうか。。

なんか言いたいことうまく書けないです。
509NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 16:33:42 ID:+abxKZ/M0
事件なんか全部でっちあげなんだから
どうでもいいんだよあほか
510NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 18:57:45 ID:HK9uPkEK0
テロから6年だけど、既に大半の日本人にとってはそんなのあったな程度の認識だろ。
50年後には教科書の隅に載る程度の些細な扱いだろうな。
511NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 18:59:36 ID:KKL1Bmbx0
>>508
>DISC3の"少し浮かれて"からの流れを聞くと幸せな気持ちになるのと同時にだんだんと漠然とした不安に落ちるのは自分だけだろうか。。

>>497にも書いたけどその辺りってヘヴンリィのディスク1の最後の方とも雰囲気にてると思う。
漠然とした不安に陥るように意図的に作っているんだと思うよ、
全ては私のお気に入り、で結構ハイになって
人間じゃない〜少し浮かれて、で不思議な幸福感に包まれながらも
あのなんとも言えない効果音が不安感を煽っていく…。
airplaneを挟んでFINaLCHaNT〜で現実に引き戻される。
一瞬立ち上がった希望が50年後の現実で一気にかき消される。

512NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 21:06:30 ID:FJef3lMWO
マイケルムーアの「アホでマヌケなアメリカ白人」&「おいブッシュ、世界を返せ」を読めば手ロールする側の気持ちがよくわかるよ?
513NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 21:49:01 ID:18U8BA0F0
なるほど〜。流れとして全然聴けてなかった。
ラスト・レコード・オブ・ザ・ワールドも 少し浮かれて も自分にも経験したことのあるささやかな高揚感や幸福感だった。
でもいつも内的なままで終止して消え去ってしまう積極性。結局大きな外面に変化を与えることができない。
現実に立ち向かえなかった(立ち向かう能力が欠如した)世代。3枚目の流れはその結果までを示してるのかなと感じた。
514NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 00:11:00 ID:ka3uQ+np0
女の書き込みマジでキモイな。
515NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 01:18:56 ID:nioMTssj0
三回目、聞き終わっての感想です。
ようやくこのアルバムを自分なりに感じれるようになって、
これこそ私の求めていたもの、聴きたかった歌だと思えました。

モノを創る人は自分が求めてるもんを創るんだろうと思うんです。
だから七尾さんと似てる人間は反応すると思いますし、この作品は特に絶賛するんじゃないかと思います。
そんなように思いました。
自分の狭い知識ではエヴァンゲリオンの監督は七尾さんと近いかなと思います。

他に似てる人いますかねえ?
516NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 01:22:29 ID:C7nHbomoO
>>508
>DISC3の"少し浮かれて"からの流れを聞くと幸せな気持ちになるのと同時にだんだんと漠然とした不安に落ちるのは自分だけだろうか。。

なんかわかるよ〜。自分もそうだ。
現在軽い鬱で精神科通ってるんだけど、聴いてからますます鬱になった。
なのでdisc3あんまり聴いてない。聴いても「少し浮かれて」まででやめてしまう。

曲も語りも好きだし、素晴らしいアルバムだと思ってるけど…最後まで聴けない。
こわくなる。



チラ裏ゴメン。
517NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 01:34:21 ID:QSpdp/cCO
>>514
しつこい もうそれいいわ
キモいのは他でもないそのレス



戦争や事件の被害者のこと、あっそうとか人ごとに思える人は、想像力を使って
ないんじゃないか
想像したことは?
人の気持ちをわかろうとしたことは?
乾き過ぎてる
そのまま親にならないでほしいと思うよマジで
どんな年齢層がのたまってんのか知らんけど

正直、それだと、今回のアルバム聴いてもおもしろくないんじゃないか


>>504
全然普通じゃないよそれ
518NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 01:49:39 ID:XRKEpzy40
世界を揺るがすような事件は凄惨なものだろうがなんだろうがワクワクさん
519NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 02:01:50 ID:fRNu6lb+0
>>516
飛ばして最後の2曲聴いたらどうでしょうか・・
そこで止めるのはもったいない。

>>517
それも彼(504)のファンタジー、
514はまんま妄想ファンタジー、
憤るあなたのファンタジー、
分かったよな気の匿名マイファンタジー。
「きみに幸あれ」私の憧れのファンタジスタ旅人。

>>ワクワクさん
ぼくにも教えて〜  うつろの景色
520NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 02:55:43 ID:JPxYN9ZC0
こういう音楽を聴く女ってろくでもないのが多い
521NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 03:31:26 ID:vEVyTiuKO
あたし、わかってる。
とか思ってんだろwサブカル中二病女がwww

使命感に駆られて人に何かを強制するのが正義だと思ってる奴は苦手だ。
522NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 03:41:25 ID:gfnc0WFV0
まぁ、良くも悪くも ウケてるアルバムだよね
523NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 03:50:43 ID:pdDY5Vqb0
>>515
自分はしりあがり寿の弥次喜多 in deepに、近いものを感じたなぁ
後はエンターテイメントじゃないけどバタイユの思想にも
524NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 07:11:31 ID:pYtzAMDeO
>>520-521
音楽聴くのに女も男もないと思いますが
心が狭いよ、もっと余裕持とうよ
525NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 08:47:41 ID:mYF4a/4jO
>>517は「社会派くんがゆく!」あたりを読んでもっと人間の汚い部分を知るべきだな
526NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 08:50:51 ID:mYF4a/4jO
極論を言えば旅人は9・11をネタにして商業的に儲けて収入を得ているんだから不謹慎だよ







極論だから頼むからマジレスするなよw
527NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 09:35:02 ID:tV8mM66fO
>>521
そこで強制されてると感じてしまうのがまさに中二病じゃないw
日常生活と同等にどっかで戦争が行われてるのは先刻承知
だけど仕事あるし大人は日常を生きる
その社会の中で考えるんじゃないですか色々ー
ニートとか学生は自分じゃ今の日常をどうしようもできないっていう焦燥を抱えてるから
強制すんな!
とか感じるんでしょうねぇ
528NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 09:37:47 ID:tV8mM66fO
>>526
極論っていうかそんなもんは前提でしょ
529NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 10:51:02 ID:ZGqxG5w30
>>526
だからニューヨークに1週間くらい滞在して
3回くらいグラウンドゼロに行って「使わせてもらいます」って
断りを入れにいったんじゃなかったけ?
ま、どちらにせよといって不謹慎だとは思わないな。
これを契機に本気で戦争や国家や音楽や地球の事を考える人が
かなり僅かでもふえたのは間違いないし
普通に考えれば商業的な糞みたいな音楽を売れるからといって
大量に量産している奴らの方がよっぽど余程不謹慎だと思うよ。

530NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 11:02:55 ID:mYF4a/4jO
4500円も取るんだから生活に余裕のある奴しか買えない(買わない)= 娯楽的商業ソングだべ


自分の生活を確保した上でテロや社会や戦争を考えるのは
俺もアナタも旅人さんも一緒なのさ

偽らざる人がいるはずないじゃん、この現実に目を向けなさい
531NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 12:30:24 ID:tV8mM66fO
>>529
何そのエピソード…
「使わせてもらいます」って断り…
それを公表しちゃうあたりがダサいねぇ
黙っときゃあいいのに
ミュージシャンの語りすぎはやっぱりカコワルイ
532NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 14:52:03 ID:HT9yyxEg0
>>530

ミスチル厨かよw
533NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 15:53:42 ID:ka3uQ+np0
ミュージシャンの語りすぎカコワルイに同意。
音楽だけの説得力なら何を主張しようと問題ないのにな。
534NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 16:04:36 ID:LHVF/d/R0
>>531
語りすぎカコワルイには同意だが
語らないと語らないで、商業的に利用云々言う人が出てくるからね
いかにも美談のように語ったのが悪かったのかな
535NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 16:49:27 ID:tr0zF/mZ0
どういう風に考えればそうなるのか、私にはよく理解が出来ないんだけれど・・・
否定するのは結構だけど、どうも理解が浅すぎる

ゴチャゴチャ言っている人はもう少しちゃんと向かい合って聴いてみたらどうですか?


新たな発見があるかも

新たな感動があるかも

新たな気持ちになれるかも
536NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 17:58:41 ID:jV6LVgPI0
ここで自分は深く理解してるとでもいいたげな人の登場です
537NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 18:08:00 ID:tV8mM66fO
>>534
いやいや
だからプロなんだから音楽売って儲けるのは当たり前なんですよー
商業的云々言ってる人は難癖か無知かどっちか

>>535
上げてまで読まれたかったの?
ただの釣り?
538NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 18:15:07 ID:iL0tO1EE0
>>523
弥次喜多 in deepか・・
媒体は違っても似たような事言ってるのかも知れないですねえ。

漫画ならデビルマンとかもそうかも・・
539NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 18:29:09 ID:vEVyTiuKO
盲目信者の痛さに辟易するね・・・
信者と書いて「儲け」という字になるんだよー
540NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 18:41:09 ID:m0kvqjxO0
>>524
じゃ、お前がまず余裕持とうぜ
541NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 19:23:52 ID:jihYWod80
じゃあ、お前が・・
私が・・
みんなが愛を持てれば・・・

>>539
嫌な金八だな。
542NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 21:05:18 ID:7yJqdM/a0
雨撃は前半がやんばいのにmixiのボケどもは全然分かってない件
てかコーナーとかをもってして雨撃素晴らしいとかほざくなら911はおろかヘブンリィ以降全部ゴミだろ。
なのに激賞。旅人がウンコぽちゃり音でアルバム作ってもこいつらは絶賛しそうだと思った。
言っておくが911は傑作
543NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 21:10:28 ID:okyKvSJy0
人それぞれ
544NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 21:15:03 ID:7yJqdM/a0
いやね、コーナーがよければ何も旅人なんか聴く必要ないんだよ。
でも心はこうして売るのとか男娼とかオーギュとかルイノンみたいのは旅人以外には絶対的に無理だろ
オモヒデとかがいいんならとっとと旅人見限ってミスチルでも中村でも聴いてりゃいいんだよ
奴らはてめーらの期待通りの音楽をばんばん提供してくれるっての
545NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 21:30:37 ID:tV8mM66fO
また来た上げ上げ厨
どんだけ自分好きなわけ〜
二人ともレベルが低すぎて釣りにしか見えない件
546NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 21:42:00 ID:7yJqdM/a0
sageりゃ満足かい
中身より目欄まず読むなんてpgr的にどんだけだし
547NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 22:06:34 ID:CZ6VFpPN0
今時age sageに拘ってる人って・・・
548NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 23:01:57 ID:tV8mM66fO
>>547
だって〜
自分語りで上げなんて恥ずかしくて…
549516:2007/09/20(木) 23:46:43 ID:C7nHbomoO
>>519
今日disc3全部聴いた。こわくなるし切なくなるけど、やっぱ最後まで聴くのが一番だね。
「FINaLCHaNT」さいこー。

アルバム最後は旅人さんの歌声で締めてほしかった、ってちょっと前に書いたけど
聴いてるうちに、最後が山崎ゆかりさんの歌声なのもすごく良いなーと
思うようになってきた。なんとなく。

旅人さん×山崎ゆかりさんといえば
蜂雀の「まほろば」も大好きで…でもこの曲も切なくなる。(後半が。。。)
550NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 00:00:27 ID:8w4LWgYIO
山崎ゆかりの声、嫌い
551NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 00:44:18 ID:1ExH+sswO
しるかぼけ>550
552NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 01:36:20 ID:Af/iYih80
JAPANに7ページ特集きたこれ
553NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 01:37:20 ID:8CmZvsWf0
いや俺もあんま好きくないな
なんかOLみたいな声じゃん
554NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 02:19:41 ID:1N4dZvDN0
OLって日本に何人いるんだろうか
555NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 03:46:26 ID:8CmZvsWf0
わからんかなー普通つうか現実的つうか真面目過ぎるんだよな声が
日頃部長にお茶汲んで裏では歌手やってまっせみたいな生活感つーの?
社会とは無縁なニートみたいな旅人の世界観に合ってなくて違和感あるんだよね
Carolineとか、pianaでもいい とコラボした方がより一層作品が深まると思う
だけどお互い特異過ぎて相殺する可能性も有るから判らんけど
556NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 04:11:33 ID:jcuHWGvm0
>>542
そんな人の主観にケチつけるなんて、ちっせえ人間だな。
そう思うのだったらmixiにそのまま書いてこいよ
557NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 09:59:52 ID:Uc5MMZwv0
雨撃は前半とか後半とかじゃなくて全体の流れだろ。
つーか流れ悪いアルバムはクソ。
558519:2007/09/21(金) 11:21:32 ID:EyBoiROv0
>>549
それは良かったですねえ。
自分も聴くたびに好きな部分が増えていきます。

ところで、これ聴いて鬱が少しでも改善されそうですか?
559NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 12:29:46 ID:1ExH+sswO
>>556
主観で語るなっつってんだろ
てかえらい必死だけどお前図星?帰っていいよ(^^)/
560NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 14:08:06 ID:LkjYQYXs0
メンヘラうぜえ
561NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 14:39:46 ID:sQwe0qyQO
俺が初めて泣いた反戦歌は小学生の頃聴いた
とんねるずの「情けねえ」だが
このアルバムは素晴らしいね
562NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 15:34:22 ID:PdEp2e2l0
君死に給うことなかれ
563NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 16:27:21 ID:6TojWM5aO
pianaなんかとコラボしなくていいよ
564NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 17:20:47 ID:xF5LsPzW0
ただの一リスナーが、主観じゃなく何をどう語れっていうんだろうか
そもそも、客観的に語れている人なんているかな?
客観的に語りたい人なんているのかな
565NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 19:24:02 ID:WKQm81aC0
千年の願い
最近のハマリ。

566NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 19:47:44 ID:SuTL4gVt0
最低3回ぐらいは真剣に聴いてほしいアルバムだな〜。
いまん所聴けば聴くほど高感度が上がっていっている。
567NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 22:44:53 ID:xx8uTggE0
>>541
突っ込み、というかボケにセンスある
568NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 23:17:19 ID:HFXb75NDO
何かここ、人のレスにいちいちケチつけるガキみたいな粘着がいないか?
何でそうも心が狭いんだ

で、そういうヤツらって、今作を聴いてんのか?
主観じゃなくてどんな感想を持ってんだろう

不思議だ
569NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 23:41:08 ID:1ExH+sswO
>>568
反応するバカがいるからだよ^^;
無視する余裕をやしなえばいいだけ
570NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 01:42:15 ID:W4NlUL6WO
これは煽りとかじゃなくて、純粋な疑問だから気に障ったらスルーしてほしい。
考えちゃうんだよね、2ちゃん見てるとさ。
語ってもどうにもならない事をみんな語ってる気がしてさ
レビュアーとかでもそうだけど
例えば「よくない」とか「もう少しこういうのがよかった」とか
自分の価値観に沿って言ってるわけだから
逆に言えば自分の究極が存在するわけじゃん。

んで、なんでみんな究極を自分の外側に求めようとするんだろうって。
万人が納得する見解や評論なんかより
何かしたい!って気持ちの方が大事なんじゃないかなあと思うんだけど
571NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 02:15:45 ID:ybkWCvKy0
>>570
自分の価値観を持って意見してない人もいるんじゃないでしょうか・・
人の物差しでもって評価をしたり、されようとしたり。
自分の物差しをもたない限り満たされる事はないだろうし、飢えは止まらないから
そういった人があーだこーだと語りたがるんじゃないかと思う。

みんなが「自分が何を求めているのか」を、価値観を、想いをしっかり描ければ素敵だなと・・
自分もそう思います・・
572NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 02:31:12 ID:ouBSFWsg0
570
そうだね!
何かしたい!って気持ち。
でも2ちゃん見てる自分はちょっと他の意見が気になってるのも事実。
けどそんなの関係なーい!
これ今の時代の名言。
七尾も小島も同じ年代なのか共感もつ。
小島よしおが24時間テレビの熱湯コマーシャルで風呂に入った時、かなり長が
い時間「でも、そんなの関係なーい!」
ってずっと入ってたらしい。respect



573NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 02:57:29 ID:EGMCwJhQO
なんかよくわからん流れ…

さっき聴き終えた感想。
ポップアルバムとしてすごく楽しめた。
これはなんというか予備知識無しに普通の人にこそ薦められるべきアルバム。
574NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 04:45:39 ID:AJnxB+2Q0
関係なーいじゃなくて関係ねえだし
うざいテンション
575sage:2007/09/22(土) 06:59:30 ID:JwxEIYzw0
小沢健二の小説と近いものがある。
576NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 09:29:00 ID:nd0UAtjh0
前スレとは空気が違いすぎる。
馴れ合いつーか頭悪い連中が増えたな。長文レス多すぎだし。
577570:2007/09/22(土) 12:27:03 ID:W4NlUL6WO
>>571>>572
レスどーも。
人の物差しでもってねぇ
だから2ちゃんは匿名なのかもしれないね

どれだけ議論しても頭いい事言ってもさぁ結局みんな名無しなんだもん、
素直な感動を書いてるほうがよっぽど建設的だよ!
感動は伝えるものだからね

空気壊してすみませんですではでは
578NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 13:24:56 ID:Rd544QX1O
携帯から長文乙
もう来なくていいよ
579549:2007/09/22(土) 14:09:04 ID:8XIyvvNiO
>>558
>これ聴いて鬱が少しでも改善されそうですか?

うーん…なんとも言えないです。今は落ちてる時期なのか毎日調子が悪い。
でも旅人さんの音楽聴くと安心するというか…少し気分が楽になります。
鬱が悪化するから聴きたくない、と怖がっていたdisc3後半も最近は
聴かないともったいない!素晴らしい!と思えるようになったかも。。

鬱が治るのはまだ時間がかかりそうですが、旅人さんの音楽知らないままだったら
多分もっとひどくなってたんだろうな…と、時々考えます。
大袈裟かもしれないけど旅人さんの音楽に出会って人生変わりました。

「雨撃」初めて聴いた時の衝撃と感動は忘れられない。。。


長文&自分語りうざいですよね。すみません。
580558:2007/09/22(土) 16:18:10 ID:AmdLXW7O0
>>579
そういえば欝は治すものじゃなく、付き合っていくもんだとどっかで聞きました。
素晴らしいと思えるなんて、なんて素晴らしいと思う。
良い出会いに感謝ですね。

>>578
厳し過ぎる欽ちゃんかよ。
581NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 16:22:47 ID:vMGi6lvZ0
長文&自分語りしてる時点で鬱じゃねーから心配すんな
582NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 16:52:35 ID:bRQIDynr0
何この流れ
欝とか欝じゃないとかどーでもいいわ
911の楽曲の話しよーぜ
583NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 18:06:35 ID:8q7NiVuR0
>>579
気にしないでどんどん書き込んでください
長文がうざいなんて言う人はただ文章を読む力がないか、他人に興味がない人なだけ
私みたいに他の人がどう感じたのか聞いてみたい人も沢山いますから
584NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 18:20:00 ID:gDkuBHlf0
>>583
あおるな、あおるな

とりあえず、俺は千年の願いが今一番のお気に入りだ。あれの後ろのコーラスの人、誰?
585NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 19:39:09 ID:Lvlf+M34O
みんな旅人のブログの母さん聞いてくれって記事くらい読んでおこうよ…不毛な議論になるまえに
586NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 20:16:42 ID:Y2H0fsFIO
>>585
よくこういう過去がある人だからこの曲はこういう事を歌ってるんだー
とか
この曲の事あの雑誌で(テレビで、ラジオで)こう言ってたからこういう…
って分かった気になってる人いるけどー
肯定だろうが否定だろうが混乱だろうが自分が何を感じたかって事が重要だよね
悪いけど創作者がどんな過去を持ってようが政治的にどんな思想だろうが
この作品で何を伝えたかったって事さえ関係ないんだよね〜
だって気にしてたらそこで思考停止だもん
そんな盲目的な聴き方危険でっせ
587NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 21:57:59 ID:O6Vlyx/cO
だな
自分が良いと思えば良い、悪いと思えば悪い
そして思ったことを素直に書いてる場が2ちゃんねる
他人の感想をいちいち否定して
自分のみが正しいなどと思わないほうがいいぞ
匿名だから好き勝手書けるんだとか思うなら
まず名前欄に本名書いてからにしてみたらどうだ?
588NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 00:43:09 ID:HnJzV4w2O
なんか低次元な話題になってんな
解釈が自由でありそれぞれ尊重されるべきなら、
色々な情報を加味して考慮してみては?とか
客観的に何が行われているアルバムなのか考えてみたら?とか
そういう意見も当然尊重されるべきなんじゃないの?
人の意見にいちゃもんつけるなっていうレス自体が他人の意見にいちゃもんつけてる行為じゃないの?

俺の私見を言えば、作品の解釈は作者と受け手双方で作り上げるものだと思う。今年の東大の入試一問目にあったようにな
だから、旅人の意図に完全に依拠するのも、聞き手が好き勝手に解釈できるっていうのも両方眞ではないと思うね。ははは
589NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 00:48:01 ID:HnJzV4w2O
あと2ちゃんねるが不法地帯でならず者の集まりってこと忘れてる平和ボケはROMってたほうがいいよ>>587くん。
ふざけたレスしてなんぼだろw怒らせてなんぼだろ?2chは鬱っ気のある人を自殺に追込むことすら平気でする人間の巣窟なんだぜ?

ここはまだまともな大人がそろってるみたいだけどね!
590NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 00:54:09 ID:XsG1pNezO
リセットPIpipi・・・
591NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 01:12:29 ID:lTUZUp7X0
>>588>>589
まだまともな大人を見習って、来年こそは東大がんばれよ^^
592NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 01:45:11 ID:caAa7jpyO
2ちゃんの言葉は責任が欠落してるからさ
あまり伝わってこないんだ
旅人の言葉を借りるなら、人が「うた」じゃないんだよね
俺も情報供給源としてしか使ってないし

パラレルワールドを自分達の次元に
もしくはそれ以上の高みまで持ってくことは
難しいし、ナンセンスなんじゃないかな

世界がもっとよくなるといいね
593NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 02:04:10 ID:0odPLLld0
パラガの豊田くんが旅人のアルバム売れてるって言ってたから
調べてみたらオリコン初登場85位www
594NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 02:21:44 ID:VgHW1BXU0
売れてるじゃんw
595NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 02:53:35 ID:GpO+QCpiO
初のチャートイン?
596NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 20:13:52 ID:RjY/HCcR0
突然現れてすいません。
p11で初めて七尾さん聴きました。独特の空気が結構良かったです。

ネットで見てると「ガリバー2」という曲がよいらしいですが、どのような曲なんでしょうか?
597NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 20:15:24 ID:RjY/HCcR0
p11→911

orz
598NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 23:54:53 ID:PV7B0ZOk0
911ってCDDBに登録されてる?情報取得失敗するんだが俺だけ?
599NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 00:51:14 ID:HJRVSXs/0
ごめんitunesから取り込めたわ
600NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 11:40:11 ID:FSt8EEC30
>>593
100位に入ったのも奇跡だろ
601NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 15:09:12 ID:yHekeZs/0
3枚組なんだから売り上げ枚数も三倍しないとな。
って考えるとさらにランク上がるだろ
602NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 15:28:51 ID:GlNLCzT/0
>>596

素晴らしい曲。
どんなん?って言われたって自分の耳で聴かなきゃわからんよ。
603NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 16:28:30 ID:3iNs59mZ0
ところでCMで流れてる綾香のWhyのサビの「Why?」っていうとこ
七尾旅人のなんかの曲に似てないか?
604NO MUSIC NO NAME:2007/09/25(火) 14:29:16 ID:R4es8c+50
あー、リミックシしたい。
605NO MUSIC NO NAME:2007/09/25(火) 17:28:16 ID:OoLRlxU6O
>>604
わーー 激しく同意
した事ない私でもしたくなる 今作
だから頭の中で勝手にしてる
606NO MUSIC NO NAME:2007/09/25(火) 20:01:37 ID:afXUAKgK0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
七尾旅人 [エレクトロニカ]
噂のメガネっ子に似合う声優を真剣に吟味するスレ [エヴァ]
田中宗一郎とSNOOZERスレッド part19 [洋楽]
つぶれかけのクリニック(動物病院版) 32軒目 [農学]
APHEX TWIN Pt.18 [TECHNO]

つぶれかけのクリニック
607NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 02:08:32 ID:Z0kUs68V0
奇才age
608NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 13:36:27 ID:EWx1iKRp0
今作はいい意味で音がごちゃってないから
音(ボーカル音)もうまく抜くことができそう。
個人的には『荒野』と『少し浮かれて』をリミックシしたい。
ギターエフェクターとサンプラーだけで。
609NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 13:38:36 ID:EWx1iKRp0
あ、あとガティガティガティ!って言ってる曲
610NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 18:02:26 ID:ggoIUCktO
爺と孫の会話をサンプリングしてメロディーつけて歌にしてくれ!
611NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 19:38:53 ID:5HKZ7ZpeO
愛してる愛してる愛してる
612NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 22:38:22 ID:0fiyzMGoO
ニホーン
613NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 23:47:55 ID:bvtdstUz0
うふふふ
614NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 02:19:19 ID:+qQsn/su0
911ではじめて七尾旅人聞きました。
テクニック云々のことはよくわからないけど
旅人さんの音とことばってすごく伝わるよね。

正直こんなスゲー音楽家、いまいないんじゃないの?
615NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 08:22:37 ID:70rGmaG5O
こんなスゲ音楽家なら他にもいるよ

それは 季節 ですよ
616NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 08:25:49 ID:uNhFSc3Q0
             /l
    ___       〉 〉           /l
    ヽ ゙i_       〉 __ヽ,_    r‐'" ノ
     l、__ `l_,.-'く く_コ `'l ,ヘ、,ヘノ  l~
       l  /ー-、ヽ─‐'"/.__\ /
       `/l ̄V''ーv l_ し'"V   / ヽ
         | l、__/   ゙、__/   l
          |       rニヽ,       |
        |     lニニニl      /
         \           /
            `ーァ---──'''"ヽ,
           / / l,  i ヽ ` \
           /            ,.-、
         lニ‐-- .,,__,. -‐‐-、_ノ /
          `ー- .,,_,,. -‐‐--‐'"
617貼紙王子 ◆DaUG6Fo/Lc :2007/09/27(木) 10:21:29 ID:1YO4gwFn0
Heavenly Punk:Adagio(曲)は誰かに導かれて天国へゆっくりと浮上していく魂を
周りの者が見ていて思い留まらせようとしている歌だった。
アラマルチャはそうやって着いた天国から、そこにいる他の魂達が
わざわざ(イメージとしての?)戦火の中に
投下弾よりも速く落下しながら生まれ堕ちていく様子を見ているという歌だね。
やっぱアダージョの続編と言えば続編だな。
FINaLCHaNTは何度聴いてもシュリンプの続編。
618NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 11:19:08 ID:Y/aVrdG3O
今日はニカ板には来ないんだね ^^
619NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 12:50:42 ID:N9a/Ont70
気を付けな
王子に歯向かう者は皆消されるよ
620NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 12:52:35 ID:+qQsn/su0
どんなけ才能あっても売れなあかんわ
 ─────
 |      ::::::|
 |     ..::::::|
.━━━━━━━
  | ノ (・) (・) |
  |ノノ\  つ /   
  | ノ    ||  |
 ノ/.|/ /⌒⌒ヽ  
 ノ/ | \ ̄ ̄ノ
  ノ |    /
621NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 14:41:40 ID:moE4pY5d0
やっぱ声が好きだ。

まさに七色!

声の表現力だけとっても、世界に類を見ない人なんじゃない?
622NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 15:38:12 ID:LkaoKzru0
スマン、911買おうか買うまいか迷ってる者ですが。
オール打ち込み?生楽器は一切無し?それだけ教えて。
623NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 15:41:14 ID:AHjyxNvS0
普通にあるよ。弦とか
624NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 15:58:11 ID:LkaoKzru0
>>623
アリガト、安心した。早速買ってくるZE
625NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 22:05:42 ID:bxl04igD0
あれ、打ち込みだよ?
626NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 22:41:31 ID:dgX2/aj30
>>625
いや多分ギターの事だと思われ
627NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 17:24:26 ID:druVi4Kd0
七尾初めてきくんだけど、1stと2ndどっちがおすすめ?さすがに最初から3枚組みを買う勇気は無くて。
つべでみた夜、光るはすごく好き。
628NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 18:06:23 ID:PTTE8xU00
>>627
普通に1st→2ndがいいと思う。
夜光るが好きなら2ndでもいいかもしれないが、
2枚組で曲数が多いのでいきなりはキツい気がする。
1stは歴史に残る超名盤。
629NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 18:33:04 ID:hoUmRN1w0
雨撃>>オモヒデ>>911=ヘブンリィ>>>>>>>>弾き語り
630NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 20:14:20 ID:QFylCX54O
最初はオモヒデがいいよ
安いし四曲入りで全曲名曲だから
631NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 00:00:48 ID:i7CXzpJm0
オモヒデって入手困難じゃ?
632NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 00:21:41 ID:6bE7e//b0
>>631
いろんなところで売ってます
ネットでも買える
633NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 00:30:23 ID:NA1kt7ojO
その後二枚のシングルはいいの
634NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 09:32:50 ID:gm9WNbUX0
ようつべで八月のライブと萌の歯のPV見るべし

それが気に入ったら
おもひで→雨撃→へぶんりぃ  ぜんぶ気に入ったら

はみんぐばぁど→911

635NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 11:42:33 ID:X1SsSYv30
「夜光る」みたいにショタ声で歌ってるのは『ヘヴンリィ』だけだよ
636NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 12:39:45 ID:UXc+tCh0O
「オモヒデ」は普通に買える
「ボンデェジサイボーグ」「鉄曜日→蘭曜日」は廃盤だが
曲はネット配信されているよ
637NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 09:48:08 ID:7OwKVYOR0
明日VMCでPV特集あるね
638NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 11:43:22 ID:Kd7tAxfi0
>637
まじすか?

VMCみれねぇええ

誰か

保存して ようつべか どっかに うpしてださいorz
639NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 13:10:57 ID:QHxcOXklO
アナウンサー板から来たんですが、
七尾旅人と日テレニュースZEROのキャスター七尾藍佳は親戚なんでしょうか?

顔も似てるし、文学思考の頭の良さも近いものを感じます。

きっと同じ血筋のような気がします。
640NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 15:56:17 ID:bjYGRyAAO
マジレスすると「旅人」は本名で「七尾」は芸名です。
641NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 16:04:19 ID:waPozmBS0
小学校早退と東大卒を比べるなよww
642NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 16:46:31 ID:nORfFmCK0
顔似すぎわろた

あとオモヒデは聴く必要なし
他のシングルは全て名曲揃い全部聴くべし
643NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 17:43:33 ID:AoA2BGxIO
オモヒデも欠かせないよ
644NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 19:04:46 ID:QfNb3App0
3回くらいしか聞いてないけど、思っていたよりもポップですな。
そしてインパクトあるね。
たくさん売れて欲しいなぁ。
645NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 20:26:21 ID:/eimg8KAO
>627
夜光るが気に入ったなら、素直にヘブンリー買えばいいと思う。
ってか、悩むほどの事じゃない。さっさと買って聴くべし!!
646NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 21:26:52 ID:e9l71SbG0
911 FANTASIAの収録曲の中で“核”となる曲って何だと思いますか?
レビューとかだと、『ラスト・レコード・オブ・ザ・ワールド』が象徴的とか言われてたりしたけど、
個人的にはやはり『荒野』かなぁ、と思うんだけどどうでしょうか?disc 3にも荒野のトラックが使用されていたり、結構重要なキーワードだと思う

他の人の意見も聞いてみたいです
647NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 21:43:25 ID:mctydU220
>>646
無い。
強いて言うなら旅人自体が核。
648NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 22:16:34 ID:nORfFmCK0
お話ししてよ

オモヒデ買うくらいならラストシーンのシングル買うべし。
649NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 22:23:07 ID:Kd7tAxfi0
とりあえず明日のVMCで何のPVが流れるかが気になる
650NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 22:58:59 ID:0MtoV6t90
>>649
ARTIST’S JP
20:00〜20:30

ココロはこうして売るの 七尾旅人
萌の歯 七尾旅人
コーナー 七尾旅人
エンゼル・コール 七尾旅人
夜、光る。 七尾旅人
651NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 23:00:43 ID:RW9EeUJs0
PVなんて初期のしかないだろ…と思ってたらやっぱりそうか
652NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 23:24:50 ID:vjtg8dE/0
ココロはこうして売るの は見たことないなあl
653NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 00:35:15 ID:Y8pAfvLUO
お願いだからどなたかうpしてください!!
見たいけど見れない…orz
654NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 02:05:36 ID:cNqfpkr30
七尾藍佳さん、お顔ほんとよく似てるな
655NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 16:17:10 ID:p4XQw4r2O
噂の妹か。

ココロはこうして売るのってお寺の音楽だけどその後ジャズ挟んで教会の音楽入れてる。
東洋思想とヘブライズムの対立みたいのは雨撃の頃からあったんだよ

顔似過ぎ無関係ならすげえ偶然だな
656NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 18:22:19 ID:3nCZidlG0
本人の可能性も否定できない
657NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 19:59:06 ID:auX/wRP60
ちょww
658NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 20:03:23 ID:U0s4z8W10
だから七尾は芸名、旅人は本名
659NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 20:04:22 ID:U0s4z8W10
だから七尾は芸名です、旅人は本名だけど。
なぜ苗字のみ芸名なのかは考えてみて。
660NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 20:27:38 ID:w/s8T3Ic0
考えたら分かる問題なの?
661NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 20:54:38 ID:sioqfPtuO
ちょっと考えたけど分かんなかった。
662NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 21:15:53 ID:CXK5ZsJ8O
>>659
似てるから、同じ名字にした。
または、異母兄弟?

ちなみに、藍佳さんは三人姉妹の真ん中で今29歳。
お父さんは、世界を飛び回ってた元外務官僚です。
政治家の隠し子が、驚くべき才能を何人もつくったとか?あり得る?
663NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 21:57:43 ID:1vn+WXEA0
PVうpしてください!神よ!
664NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 23:14:29 ID:3nCZidlG0
藍佳さん経歴詐称で実は中学校早退なんじゃね?
665NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 23:31:53 ID:aT3dGFMf0
やっとアルバム聴いた。個人的にはアリ。音楽としてしょぼいという意見もわかるけど、
このスカスカ感がじわじわとくる。手抜きっぽいようで考え抜かれた音だと思う。

ただ、物語としてみるとDisc1ラストではでどこに行くんだと凄くワクワクしてたんだけど
小さくというかありきたりなとこに落ちちゃったのが残念。
もっとぶっ飛んだ場所に連れて行ってほしかった。
666NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 23:40:50 ID:vxoRoKR80
pv見たいなら
録画代行に頼めばいいのに・・・
2000円くらいだよ。。。
667NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 08:57:44 ID:4nwEgL950
ガキの声が気になり出してムカつき出したらこのアルバムを聴くのは地獄だ
668NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 09:50:50 ID:v07Q4GiMO
本当のガキの声ならまだ許せるが
あれは明らかにガキっぽい声の声優だからな
669NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 13:15:35 ID:HBNMsDP90
>>665
>ありきたりなとこ
>ぶっ飛んだ場所

もう少し詳しく教えて、どういう事?

>>668
爺の作り出したフェイクっていう落ちがあるんだし納得しなよ。
670NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 15:39:46 ID:U6csQJFs0
ひいいい〜何故昨日このスレに来なかったんだああああああ
リピートないの?サーチしても出てこねえええええええええ
671NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 15:42:10 ID:U6csQJFs0
番組名で見たらあったああああああああああ
興奮してスマソ
ココロのPVを見れる日をずーーーーーーーっと待ってたんだ!!!
興奮してリピートの日まで眠れんかもw
672NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 16:33:02 ID:zNfADNC+0
>>671
録画してうpしなさい
673NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 17:14:12 ID:eIYjL6lJO
うpうpってうっぜぇえんだよカス
したきゃするしする気ないならしねーよ
うpされたらラッキーでうpないならもとからないと思え
そこまで見たけりゃ人のお情けに頼らず自分で動いてどうにかしろよ!!!
674NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 17:39:58 ID:VifuwRDa0
ていうか前歯が差し歯かどうか調べたらいいだけじゃね
675NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 19:54:24 ID:E5hueOjn0
うpする価値もない糞PV
676NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 20:04:05 ID:jA+M4e/S0
コーナーPVのクレイアニメ良かった
677NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 21:30:00 ID:ulkofjzX0
誰かー うpお願いします(汗

VMCうつんないです
678NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 00:04:13 ID:fZS1nr+t0
dvd撮ったんですが、どうやってうpすれば
よいのかわかりません。。。
簡単にうpできるならやるのですが。。。
679NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 00:31:11 ID:raxTi7O20
簡単にうpできないしする必要もない
680NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 01:15:23 ID:5y5yGY4R0
>>678

救世主となってください。。。
681NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 12:50:40 ID:/Z1U0S3I0
この為だけに1ヶ月分の視聴料払うか悩むな・・・
682NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 21:11:04 ID:5y5yGY4R0
まじプロモ見てぇ
683NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 01:17:37 ID:9Wx43W5M0
youtubeにあるがな
684NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 08:46:37 ID:EufxlSVM0
ココロはこうして売るの

コーナー

みたいです
685NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 12:56:26 ID:LsDqbBE30
ついでに、耳うちせずにいられないことが、も
686NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 13:45:53 ID:QUoFXLBi0
明日新宿タワレコのインスコア行くヤツいんの?
俺、朝霧ジャム行けないんでこいつで楽しむけど。
687NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 20:54:56 ID:OhpCtg0ZO
足踏みタッタちゃんって何者?
688NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 23:24:45 ID:AvHm50BtO
PVも インストアライブも だめぽ

   ○| ̄|_
689NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 00:47:28 ID:wb2CuhIR0
潜水バースデイ
690NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 13:33:10 ID:wb2CuhIR0
リア・ディゾンの生まれ変わり。
691NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 19:19:33 ID:tD7mBJPA0
仕事あるからインストア行けね。誰かレポきぼん。
692NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 21:12:03 ID:SAZ5LLJWO
人入りすぎで最後尾は最悪でした。
トークも細部聞き取れず。
とりあえず沢尻エリカを擁護してた。
693NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 22:05:06 ID:R5kY+3390
沢尻エリカ?
694NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 23:21:54 ID:XYKeDy+IO
エリカ様を擁護か、、がっかりだな〜
695NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 23:33:47 ID:vk1syytyO
なんだかな〜
696NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 23:34:37 ID:q8X48ti+0
何の脈絡もなしに擁護したというのではなくて、補足すると、
旅人の1stアルバムのときに世話になったエンジニアの人が
沢尻エリカの音楽活動にも携わってる、っていう話があった(細かいとこ間違ってるかも)。
ライブ遅刻して終わりのちょっとしか見れなかったんで
前のほうにいた方のレポートをお待ちしております。
697NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 23:40:39 ID:wb2CuhIR0
>>693
特には

>>694
べつに

>>695
べつに
698NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 23:46:25 ID:SVjHPCZyO
>>697
悪い真似はせんでええからw
699318:2007/10/06(土) 00:12:58 ID:j6swD/mw0
多分、兵衛さんのことだね。旅人とまたコンビ組んでほしぃ。
700NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 01:43:07 ID:IxNESBZuO
エリカ様
701NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 01:51:50 ID:IxNESBZuO
エリカ様の他にも、
朝青龍とか亀田兄弟の名前も出てきたな〜
要は、すぐに叩いて排除しようとするマスコミを非難してるように聞こえた
702NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 02:38:12 ID:VYYxOdU40
しかし赤ちゃん連れの奴はいったいなんなの??
ただの目立ちたがり屋なのか、旅人の知り合いなのか
俺的には泣き声うっさくてはげしくメーワクだたよ(o´Д`))
703NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 02:40:32 ID:MVgcj+L10
わたしの赤ちゃん
704NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 03:51:06 ID:b6ol7i4e0
多数者に叩かれてる奴を擁護し始めるのって中二病そのものだな
俺は人と違うんだっていう意思表示
さすが中二病のカリスマ七尾さん
705NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 04:16:07 ID:eS5MFhib0
6日のPVリピート放送、録画代行申し込んだv
コーナーとココロは〜楽しみ。耳うちせずに〜も見たかったなぁ。
昔ようつべにあったのに。
706NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 08:43:48 ID:pPfwdKKu0
>>705
どこで頼んだの?
707NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 12:33:50 ID:s3GeG0gD0
ヘヴンリィパンクアダージョもさいはてもゾンビも昔はようつべにあった
708NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 13:07:38 ID:I1aGq0vg0
・ラストレコードオブザワールド
を最初にやった。打ち込みを弾き語り風に
かなりアレンジしてました。よかった。
「ぐるぐる」のところとか。
mp3が台頭してレコードがなくなるみたいなMC。
歌い終わったあと、ちょっと旅人なみだ目でした。

そんであと3,4曲。多分911なんだけど
曲名が思い出せない。。。すまん。。

んで、途中で前出の赤ちゃんが泣いて
旅人が気づいて
・私のあかちゃん→これかなり最強名曲

・木々は緑、薔薇(花?)は紅、みたいな歌詞で始まる歌。
 江ノ島でも最後に歌っていた曲でラスト

7時50分くらいから8時45分くらいまで。
旅人のおしゃべりが20分くらいはあったかと。。。

あと、個人的に赤ちゃん連れてくるのは超反則。
いきなり「だぁあああー」って、言われると
曲に集中できない。厚顔な父親だ。
709NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 13:55:10 ID:dZtT3zbv0
つか20時開始でしょ?そんな時間に赤子を連れてくなんて有り得ない。
知り合いだとしてもバカ親。
710NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 15:45:19 ID:eS5MFhib0
>>706
「録画代行 スカパー」で検索すればでてくる
711NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 16:49:33 ID:3VkoOmqh0
>>704

たかも実際の病のように治療が必要だとあ考えたり、
中二病だと人に思われることを怖れて萎縮したり、
人の言動を中二病だと批判して改善を求めたりする一連の行為は、
むしろ俎上にあがっている中二病の要素以上に自意識過剰な傾向を顕著に示すものである。
712NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 18:11:46 ID:7IWvXh/T0
日本語で頼む
713NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 18:24:34 ID:s3GeG0gD0
>>709
娘の股をちゃんと洗わない父親よりはマシだ
714NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 18:37:20 ID:I1aGq0vg0
>>713
でも、その赤子、すごい目やにがたまっていて
病気の野良猫みたいだった・・・
715NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 19:02:40 ID:vuboQwTk0
>>710
もう少しはやくその情報があれば…。
716NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 19:38:46 ID:dZtT3zbv0
ココロのPVの旅人は美少年だな。
もっとうまく売り出せば売れたかも。

でも当時は喋ると池沼っぽかったけどw
717NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 02:11:13 ID:sQSAXry/O
話かわるけど最近『世紀の爆笑』がクセになる良さだなぁと思えてロテ率上がってきた
718NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 04:35:55 ID:OdjcVspc0
あの曲小島よしお入ってるよね
719NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 10:39:27 ID:sQSAXry/O
エエェェ(;´Д`)ェェエエ

いやぁぁああ!!!w


でもそんなの関係ねえ!!
でもそんなの関係ねえ!!
(AAry
720NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 11:35:44 ID:D4cPm9Ne0
↑こういうレスが一番ウザい。クソ腐女子。
721NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 14:26:59 ID:vFzC7dg60
↑こういうレスが一番ウザい。クソツンデレ。
722NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 16:31:22 ID:uaqHZ8Y50
沢尻エリカは少しも悪くない
723NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 18:16:45 ID:xLe3YZBz0
亀田が沢尻を批判したらしいね
どっちも擁護派の旅人は何を思う
724NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 19:13:26 ID:vvw/h06+0
沢尻の曲に兵衛さんが関わってんのか
兵衛さんも細々とではあるけど頑張ってるんだなぁ

兵衛さんの作る音好きだ
725NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 19:37:33 ID:4M63+Ba8O
兵衛さんとはもう付き合いないの?旅人
726NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 21:50:06 ID:uaqHZ8Y50
雨撃のレコに参加してたguitar vadarいいな。

聴いてるひといる?
727NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 04:18:41 ID:gyGEQi+50
>>726
たしか川本真琴の曲にも参加してたよね。
ここでもまた微妙な繋がりが・・
自分は昔SEGAのゲームで使われてた曲しか知らないな。
728NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 09:03:55 ID:5PuvlRhj0
>>726
聴いてる。好き。でもね、
スペル違うくね?
729NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 09:10:08 ID:ajPVCWw+0
>沢尻エリカは少しも悪くない

旅人さん、どういう擁護の仕方してたんですか?
730NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 10:18:10 ID:CbWiyc6s0
>>729
なんかようつべで映像を見たらしく
「「別に」って言っただけじゃん、それこそ別にって
感じだよ」みたいなこと言ってた。
あと、多分他の映像を見たんだとおもうけど
「表現者(って言い方だったかはうろ覚え)として
すごい良いこと言っている、まじめなんだよあの子は」
みたいなこと言っていたよ。
多分、いきなり叩いているマスコミとかにも
反感を持っていたみたい。
それまで顔も知らなかったって言っていたから
ファンだった、ことでもないみたい。
731NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 10:24:48 ID:XcjX1M1T0
沢尻エリカが旅人を擁護したら面白いのに。
732NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 12:36:36 ID:X8wzj/o4O
確かに「別に」って感じのどうでもいい事だけど、、
あれを肯定して欲しくなかったな。
733NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 14:37:01 ID:I/EW1VNPO
>>732
つまりその程度なんじゃないの旅人っち
あの映画一本にどれだけの人の労力と情熱が込められてたかー
734NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 15:51:14 ID:GGQoBDeK0
「別に」は、現場に手作りクッキーを持って行った心境を聞かれた時だから
まぁ「別に」ってことだけど、そのあとのアナをにらみつけた視線が許せない。
完全にガン飛ばしてた。旅人は一部始終の映像見て「悪くない」って言ったのかな?
ニュースで「別に」「特に」のことだけ抜き出されたとこだけ見て言ったんなら
わかるけど。
735NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 16:04:45 ID:rIFiib8o0
てかマジレスすると映画宣伝の為の演出なんだけどw
ぽ〜っと見てるだけでもわかりそうなもんだが…。
どんだけ騙されやすいんだ君ら?その後の赤江アナの独占取材でイメージアップして無問題。
ん〜、極めつけに「別に」で流行語大賞かなんか取って、その時には本人が笑いながら「別に…」を言う事になる。
736NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 16:31:27 ID:wo98Uyft0
いや、これでいいんじゃない?
大半の民衆は踊らされるように作ってんだから。
もし、全員が気付いたら、また一つ、文化が崩れるよ。
737NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 18:43:14 ID:Iz8f00DCO
>>735
それマジで言ってる?
世間の声的なものからもわかるように、あれは完全に観客の足を遠退かせてるが

違うかな

まぁ沢尻の未熟さについての話なんて別にどうでもいい事なわけだから、旅人が
話のネタにしようがそんなに気にしなくていんじゃね…?

大事なのは旅人の音楽をたのしむことだから
738NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 19:38:03 ID:q1FA6rzb0
>>735
赤江アナの独占取材でイメージアップしたの?
どんだけ騙されやすいんだ君。


ってか、あれが演出であろうがなかろうがどっちでもいいのよ。
あの行動を不快と捉えた人が多いからこれだけ大きくなったわけで、それを擁護(肯定?)しちゃうのかい旅人さんよ って事。
739NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 19:52:54 ID:rIFiib8o0
(アンコールどうもありがとう、の言い方で)タテにマジレスありがとうw

てことで本気でマジレスwすると
沢尻エリカ自体はいたって真面目に不機嫌だったのはガチ
要は沢尻サイドの黒幕が沢尻の性格を利用したと容易に推測できる。
映画自体の話題性、注目度が上がったのは勿論だし
実際に映画を見れば映画自体は良い…という論調が既にあるように
そういった評価で一度(騙されて)離れた人間も後から見に行く可能性は増える。
本人の謝罪や赤江アナのインタヴューですぐにイメージアップとまでいかなくても回復はする。
沢尻の黒幕にとってはエリカ様キャラを最大限に利用した今回のような演出が
これからの沢尻にとって必要だと判断したんだろうな、簡単に利用された本人は確かに未熟だ。
だから黒幕が映画関係者ではない事もまた容易に推測できる。

ていうか、荒野とか聴いててこれくらいのフェイクは見抜けないのかな?
911の内容にもリンクしているから他の演出例を挙げてみようか?
ジャネットジャクソンが昔某女性政治家をパロって乳ポロリ後だんまり、という演出をしたときも
その乳ポロリの方だけに話題がいってしまい
肝心の政治家の話題や中東の話題には全くといって触れられなかった
少なくとも日本のメディアでは。あれが何かのパロディだといまだに気づいていない奴もたくさんいる。
110階建のビルの中間層ばかりなんだよ、今の日本人は…。
740NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 20:06:11 ID:n/xwgIuR0
フェイクと見せかけるフェイクに騙される人
741NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 20:15:10 ID:XteKI++F0
どんだけ希望的観測なんだよ
742NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 20:16:23 ID:rIFiib8o0
>>738
>>740なんかその典型だよなあ。
あと旅人は沢尻を擁護しているのかな〜?
きっと旅人自身もいろいろな人に利用されたりされかかったりしたから
だれよりも気持ちがよく分かるだけだと思うんだが?
ね、昔の旅人なんて今の沢尻よりよっぽど手に負えなさそうでしょ?

    何も言えなかった、だってそっくりだったから
743NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 20:26:05 ID:ijHZAi7b0
>>741
アンカー打たなきゃ誰に言っているのか分からないよ。

>>738
あの行動を不快と捉えた人=110階建のビルの中間層
という事は十分に理解をできたよ。
744NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 21:04:35 ID:RC1LIJHH0
フェイクだろうがなんだろうが
世間に生かされてるのは沢尻
745NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 22:14:51 ID:6QHPDpnTO
沢尻、あの一件で車のCM打ち切りになったらしいね
かなりの苦情があったそうな
746NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 22:36:46 ID:QGGMt0PY0
マツコデラックス「今回の一番の被害者はディオールよ!」

これが一番しっくり来た
747NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 01:11:05 ID:SRoGwt/50
誰もそがいされちゃいけない

お前ら本当に旅人の音楽好きなのか?
748NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 01:14:06 ID:30MpDEiz0
最近好きになったんですが、この人って引きこもりなんですか?
新曲出せとか外に出ろとかいうコメントをよく見たんですが。

シロップ16gの五十嵐みたいな感じですか?
749NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 01:27:23 ID:N1NVWC+80
>>748
全く違う。
旅人は働く事を重要視してない。だから鬱ったりしない。
750NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 02:11:22 ID:WhBZLAqV0
たしかに…>>749

シロップのイガラシみたいなの求めているなら
残念って感じかな。
別に精神安定剤みたいなのもやってないみたいだしね。
751NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 03:55:28 ID:sOGBN/2y0
どっちかっていうと人格障害っぽいと思ってたんだけど
歌詞に睡眠薬っていう言葉は出てくるけどね
752NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 04:05:05 ID:gpqiUWHvO
事務所に切られた途端に結婚したし、案外シタタカなんじゃないかと思う。
753NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 10:39:59 ID:/E9TC7Nx0
「安定剤がないと潰れそうだった」って何かで言ってたような
754NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 12:26:15 ID:Rsi8Qur20
次作は「歌」で構成してほしいな。
どうせ実験的にやるなら、音もガラッと変えてほしい。
755NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 13:25:54 ID:KP1SIC9qO
前は神経症っぽかった。
薬も飲んでたろうし。
大人になってきて安定してきたっていう風に見えたけど
756NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 14:45:06 ID:xsbklKZW0
医療の最先端ってやつはすごいぜ
757NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 15:45:57 ID:gpqiUWHvO
神経症って分裂だっけ?
758NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 20:10:19 ID:VXql1f8G0
【東スポ】沢尻エリカの母「最初に“エリカ様”と呼んだ犯人、見つけたらぶっ殺す!訴える!」 ★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191925147/
759NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 20:27:53 ID:bVax54dj0
エリカ、普通にいい子だよ?
あんな感じになるのテレビでしか見たことない。
テレビだと普段となんか違うんだよね…。
気を張ってるのかな…
760NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 20:40:38 ID:osKMwD2L0
うわサブイボ出た
761NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 20:43:13 ID:dL5n3wv/0
ID:rIFiib8o0

涙目wwwwwwww
762NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 22:08:22 ID:v2gmdfOJ0
>>761
今更なんでそんなレス?昨日のID:rIFiib8o0の
最後のレスにまともにレスした奴なんかいないのに?
タテにマジレスした負け犬の遠吠えレスは君のレスかい?
763NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 22:37:31 ID:9q8oFaXw0
そんなに噛み付く必要もない
ID:rIFiib8o0=ID:v2gmdfOJ0でないのなら
764NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 22:37:59 ID:zXfPlBE00
自分は、やっぱり音楽だけ聞いてけばいいや 知ることに押しつぶされる
馬鹿低脳には追いつけられん煙が耳からふしゅふしゅ腐臭〜
765NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 22:49:24 ID:v2gmdfOJ0
>>763
つメール蘭
766NO MUSIC NO NAME:2007/10/10(水) 00:59:38 ID:nQfRMFR90
亀田弘毅エリカさま擁護お前ら涙目wwwww

てかどうでもいいことに騒ぎすぎってこったろ?
平然とレイプ繰り返す男どもが徘徊するわ、
平然とおなかの赤ちゃん捨てる音などもがいるわ
平然と老人たちから搾取するガキがいるわ
もっと騒ぐべきこと騒いだらみたいな

エリカがどうしようが地球の回転にはなんの関係もないよ
767NO MUSIC NO NAME:2007/10/10(水) 01:10:19 ID:yQSxrBmf0
当たり前のことをしたり顔で言う奴が嫌い
768NO MUSIC NO NAME:2007/10/10(水) 02:37:32 ID:rX4m/7hL0
いやいやDQNな奴らはどうでもいいし
旅人自身がDQN擁護するメンヘラでもかまわない

音楽の話しようよ
769NO MUSIC NO NAME:2007/10/10(水) 07:39:02 ID:1Ktn9MELO
誰か自分なりにコナツ最後の日々を解釈してくれ
770NO MUSIC NO NAME:2007/10/10(水) 12:22:47 ID:5mwneD9k0
そんなことよりPVだ
誰かうpお願いします
771NO MUSIC NO NAME:2007/10/10(水) 13:57:25 ID:ZM3S+4KbO
ほんとに腎臓片方ないのかね
772NO MUSIC NO NAME:2007/10/10(水) 15:25:34 ID:FQ9TI07v0
ほんとに天使なのかね
773NO MUSIC NO NAME:2007/10/10(水) 16:01:52 ID:2jS/ApAe0
774NO MUSIC NO NAME:2007/10/11(木) 05:37:55 ID:JIHlyfNJ0
>>770
おめ
乞食が取るとは思ってなかった
775NO MUSIC NO NAME:2007/10/11(木) 14:39:42 ID:MaUs6l990
アルバム3枚買ってきて今1st聞いてる。
幸せな気持ちだ。
776NO MUSIC NO NAME:2007/10/11(木) 16:21:54 ID:CGp5zpYF0
>>775
そこが幸せのピークだ
777NO MUSIC NO NAME:2007/10/11(木) 16:39:18 ID:iW9hklVB0
俺も記憶喪失になってもう一回初聴きしたい。

個人的に初聴きの、
八月
ココロはこうして売るの
萌の歯
ガリバー
エンゼルコール
夜、光る
おやすみタイニーズ
は衝撃的に良かった。
778NO MUSIC NO NAME:2007/10/11(木) 22:45:16 ID:ch9BtwG80
震動の国も入れておくれ
1000週間待ってようやく会えて
踊れたベイべだった新宿リキッドが懐かしい
もう無いけど
779NO MUSIC NO NAME:2007/10/12(金) 14:44:56 ID:WKKd5rxp0
あたし夢を見てました
780NO MUSIC NO NAME:2007/10/13(土) 16:52:02 ID:/VZgVPa90
萌の歯のコード進行分かる人いる?
781NO MUSIC NO NAME:2007/10/13(土) 17:23:35 ID:e1v7AD400
>>780
あれ意外と複雑だよ
分数ばっか
782NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 00:19:12 ID:ZtKX2GT70
萌の歯の世界観はすごい
783NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 02:03:26 ID:u36fQwY40
ブログの旅人かわいい

       C  G    Am  Am(onG)   F   D     G
こたつんなか  で もえの くちびる     を にかいなめたとき
784NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 03:01:20 ID:ZtKX2GT70
>>783
続ききぼん
785NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 05:06:25 ID:DpdsAfaZ0
かわいーーーーーたヴぃーと
786NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 09:11:27 ID:SvhMbKkhO
「萌の歯」は最後の歌詞がヤバいな


殺しって 殺しって 殺しって 殺しってやるぅうぅぅ〜♪




(((( ;゚Д゚))) ヨクケンエツトオッタナ…
787NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 10:32:33 ID:ZtKX2GT70
>>786
あれって
萌「殺して殺して殺して」
男「殺してやる」
じゃないの?
788NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 11:08:34 ID:VW1tTbtyO
>>787
街「殺して」
主人公・萌「殺してやる」
かと思ってた
789NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 13:15:51 ID:dCZ/zgtb0
こっちのスレは平和だな
790NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 14:28:01 ID:xn5vxm8AO
>>788
自分もそうだと思ってた。
殺して…の前に
「もうすぐ夜が明けていつものやつを街中が歌い出すんだ」
って言ってるし。

萌の歯好きだなー。聴くと和む。歌詞は凄いけど…
791NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 18:15:01 ID:u36fQwY40
おもひで

C   G   Am    G    F
ゆれうごく 君の  むねを見ていた
Dm7  Am D        G   G7
学校 さぼって 工場のあと地おぼえた


指弾き。
792NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 18:16:59 ID:u36fQwY40


学校 さぼって 工場のあと地おぼえた

のコードずれてる。
チェンジのタイミングは自分でつかんでください

ずれるかな


Dm7  Am     D       G   G7
学校 さぼって 工場のあと地おぼえた
793NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 11:33:31 ID:PWryRZtO0
作品投稿者&評価人 大募集中!
http://orz.2ch.io/p/-/love6.2ch.net/poem/1190558747/
794NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 13:57:41 ID:o5I4Acia0
携帯版のリンク貼るやつは氏ね
795NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 16:10:54 ID:uJFpqi/AO
昨日の朝日新聞の夕刊にタビトの記事載ってた。
ちょっとびっくり。
796NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 16:22:52 ID:CRuME3XOO
何て?
797NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 19:03:13 ID:uJFpqi/AO
911を起点としたアルバムだって書かれた
インタビュー記事だったよ。
野心作だって書かれてた。タビトが新聞載るなんて
ホントびっくりだたよ。
798NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 19:56:24 ID:eEY9jzmc0
戦前は日本の戦争を率先して煽りまくっていたあの新聞ですかw
799NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 20:23:49 ID:CRuME3XOO
そうなんだ、サンクス。
出世したもんだな。新聞に載ると売れ線変わるっていうしバカ売れしたりしてね。
800NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 20:37:52 ID:bYBCwkmT0
801NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 21:14:19 ID:nggtwUjl0
さすがアカヒ
802NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 21:46:52 ID:6df2v3Lx0
今まで見向きもしなかったくせに戦争やテロをテーマにすると食いついてくる朝日
803NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 22:30:38 ID:WSmHFDBO0
AKA☆HATA
804NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 22:57:57 ID:8/FhgzXa0
隣にベイズのライヴ評な
805NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 02:31:50 ID:iti1VX130
朝日も、取り上げるのはいいけどもうちょっとまともな
記事書いてくれんかね・・萎える
806NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 02:40:07 ID:pHi1S/tk0
思想の宣伝が出来たらそれがおkでしょ?
807NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 22:07:26 ID:8DkhtTwCO
最近、「八月」を聞いていい曲だな〜と思い、ちょっとこれから聞いていきたいと思っている、ビギナーです。
オススメのアルバムはありますか?
最新のは、コンセプトアルバムですか?こちらは評価が分かれているようなので迷ってます。
808NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 22:10:50 ID:aXtzzHk30
アルバムは良かったんだが直後にブログ見たら


★沢尻エリカは少しも悪くない

★朝青龍も悪くない

★時津風親方は悪い

★安倍は最悪だったが辞め方まで酷い

★ミャンマーのお坊さんは役立っているのでえらい

とかで引いたわ。同列に語れる話なのか。なんか間違っちゃいないかねぇ?
809NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 22:19:48 ID:71Fk7dZE0
>>807
とりあえず、1stアルバム雨に撃たえば
を聴いて衝撃を受けてください。
810NO MUSIC NO NAME:2007/10/18(木) 00:34:12 ID:FyiZT7SX0
>>807
旅人ビギナーに「911」は厳しいと思うよ。

811NO MUSIC NO NAME:2007/10/18(木) 00:36:31 ID:/oxNuUZ6O
>>808
書き方も考え方もそれぞれ、だし。
説明が全然足りないが故に批判買うけど、読み取れる分もある。
多分、悪くないと擁護してる話に関してはおっきい見方して書いちゃってるんでは、あれは。
…まぁ、平和ならいいんだろうかね。
812NO MUSIC NO NAME:2007/10/18(木) 01:06:32 ID:SGD57OWP0
一言タバコに物申す PEACEって言うけれど平和じゃない
吸えば火も出る煙も出るさ 専売公社の陰謀だ〜♪
813NO MUSIC NO NAME:2007/10/18(木) 08:10:17 ID:NCV8W2UsO
>>808
精神年齢が厨房のままなのが旅人の魅力なんですよ ^^
814NO MUSIC NO NAME:2007/10/19(金) 23:58:44 ID:qYaH0Cg/0
萌の歯みたいな曲ってないんですか?歌い方とかじゃなくて詞があんな感じの世界観な曲とか。
815NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 00:41:46 ID:35/bAnsG0
明日はライブや!
816NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 01:41:23 ID:ZWCEptDR0
ブログで「TABITO」ではなく「TAVITO」だと言っているのだが
雨に撃たえばのジャケと歌詞カードにはおもいっきり

770TABITO

と表示されている。
「きどってVにしてるわけではないのじゃよ。」
とか言っているけど。。。どうなん?

まあ実にどうでもよい事だけど。。。

817NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 02:48:06 ID:vL/dV0f50
俺が今日誕生日なことくらいどうでもいいよ>>816
818NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 04:23:34 ID:0zE2MSOx0
>>816
ワロタ
819NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 07:41:02 ID:VLBrAZQdO
>>817
誕生日おめ
820NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 09:41:27 ID:vJA+aGUs0
オメ!
821NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 17:50:25 ID:crfABdnGO
オモヒデオーバードライブから入って今ファースト買って来た。感動したよ。
822NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 22:05:18 ID:S1XY1J4t0
今日ライブ行きたかったなあ
行った人レポよろ^^
823NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 23:46:05 ID:BUD7AWgM0
WEエアープレーンデイドリームビリーバーふたつめイッツオンリーファンタジスタ私の赤ちゃん碧空
824NO MUSIC NO NAME:2007/10/20(土) 23:54:34 ID:35/bAnsG0
???(曲名しりません!)
airplane
デイドリームビリバー(カバー!)
「ふたつめ」(いつかーみたよなー、魔法のわっかでーの歌)
私の赤ちゃん
???(名前は知らないけど、森は緑、紅はバラ、という歌い
出しの曲。さびは「素晴らしきこの世界」)

多分あと1曲くらいやっていたような気もしますが
印象に残っておりませぬ(曲名も知りませぬ)

3人の中で一番最初に登場。時間は約1時間。
しゃべり多かったです。

川本ファンでカゼをひいていたお客がいたらしく
「大丈夫ですか?!」「ほっとけない!」とか
たくさんからむ。

「ブロッサム」を川本真琴と歌う。

豊田さんのときに、七尾さん、階段で聴いていました。
話かけようと思いましたが、いっしょに女性が
いたので控えました。女性は熊の顔のバッグを
持っていて(かなりファニーな)、ちょっと
ビックリしました。
825NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 00:38:34 ID:f2SiPGYa0
>>823は譜面台の紙が透けて見えたものです。さびは「素晴らしきこの世界」だけ譜面台の棒で
見えませんでした。なのでてきとーに碧空と書いてみました。
七尾さんのことはほとんど知らないので911買ってみました。今度聞きます。
826NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 01:16:11 ID:EiUhV/pb0
終わった後すげー近くにいたわ
酒飲んでた
めんどいから話しかけなかった
827NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 01:17:37 ID:EiUhV/pb0
>>825
この人たぶん特定できるわw
川本ファンのキモヲタっしょ?
旅人終わった後メモ取り出してメモってるの見えたわ
828NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 01:31:16 ID:f2SiPGYa0
>>827
ちんちんついてませんけど何か。
829NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 02:10:34 ID:65yMmG7oO
>>827
なぜ喧嘩を売り気味なのか、解らない
大丈夫か
830NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 02:12:35 ID:nDP1E+p+0
>>829にはげしく同意

川本ファンの人にも、何か聴いて感じて
もらえたかもしれないのに。。。
831NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 08:08:59 ID:A6TMvulW0
同感だよ〜
832NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 11:11:19 ID:1Hdt3ZDj0
ブロッサムは超名曲
833NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 12:55:10 ID:JBZ5FIzA0
昨日のライブに行きました。
川本さんのファンの一部はちょっと退屈そうでしたけど、 >>930そうですね。
旅人さんの演奏はすごく良かったです。

airplane は生で聴いてぐっときました。 ライブでさらに映える曲だと思いました。
で、続くデイドリームビリバーがほんとに良かった。
911の曲ばかりだと暗くなっちゃいそうな所を、この曲で場が幸福な雰囲気に。
つぶやく様なやさしい声がメロディと一体化して、旅人さんのうたになってました。

素晴らしきこの世界はルイアームストロングのカバーです。これも良かった。
お客さんに目をつむらせて、「さあ、イマジンして下さい。この素晴らしき〜・・せかいを〜♪」
みたいな感じで・・ まあちょっと宗教みたいな絵面になってましたけど悪い気はしなったです。

自分はファンなんで楽しめましたけど、川本、豊田さんのファンはどうだったんでしょう・・
ライブ行った人の感想を聞きたいんで、良かったら教えて下さい。
834NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 20:19:33 ID:jBxVLqJQ0
初めてライブ見たけどムダな喋り多すぎでしかもちょっとあざといというかウザくて楽しめなかった。
曲止めてまでくだらない話して、「想像してください〜」とか曲で想起させろよ、とか思ってますた。
835NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 22:00:18 ID:nDP1E+p+0
確かにしゃべりはイラっときたかも…
(旅人ファンだけど…)

個人的には川本さんのどうでもいい
笑えもしない、へーとも思えない喋りの
ほうが気になった(変なファンより)
あと、豊田さんは何言っているのか
あんまりききとれなかった
みんな喋りたがりなのか
836NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 23:09:07 ID:wPErHvVU0
喋るの聞いてて「この人友達少なそうだな」と思ってみてた
837833:2007/10/21(日) 23:27:00 ID:fiU62zZ70
確かに豊田さんは何しゃべってるか聞き取れなかったですね 笑
たぶんエロい事言ってんだろうけど・・
838NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 02:43:48 ID:dC9B7yBX0
旅人のしゃべりは中身無視して身をゆだねたらイインダヨ
音に意味を屈服させるんだよ
839NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 15:08:58 ID:4vgUD9Hh0
【俺だって】 七尾旅人 Part.12 【乗ってるよ】
840NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 16:22:20 ID:R342XlXX0
【売れない】 七尾旅人 Part.12 【みんなのうた】
841NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 18:30:17 ID:ut4m6d6P0
>>840
【音楽は】 七尾旅人 Part.12 【ファンタジー】
842NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 20:22:38 ID:qBtRa6SS0
【4000のジョークと】七尾旅人12【の銃弾を】
843NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 21:12:41 ID:oSr+P1yW0
>>842
842に一票!
844NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 21:32:59 ID:vJ0wWZ4f0
変に色付けなくていいよ。

【第二期】 七尾旅人 Part.12 【始動】
で。
845NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 23:23:54 ID:JAxLe/V80
次こそおもしろいのつくれるかなぁ・・・
846NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 23:34:59 ID:FHjeNFGc0
【Tavito】 七尾旅人 Part.12 【Tabito】
847NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 23:59:36 ID:AWgesUT20
>>846
それで
848NO MUSIC NO NAME:2007/10/23(火) 02:18:44 ID:cWhDGtrqO
【何でもできるよ】七尾旅人12うた【本当は】
849NO MUSIC NO NAME:2007/10/23(火) 04:01:47 ID:QaInVXDOO
【どこへ行くんだい?】七尾旅人12【こんなに居心地のいいスレを離れて】
850NO MUSIC NO NAME:2007/10/23(火) 09:25:38 ID:CNx4InvZ0
【中二】七尾旅人12【病】
851NO MUSIC NO NAME:2007/10/24(水) 00:56:39 ID:1jBI/1g90
>>833
What A Wonderful World か! 全然分かんなかった。
852NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 00:08:56 ID:45+rbM8y0
やっと聞いた。

皆の言うように重たいね。
俺の場合は聴くの1回でいいやと思った。

彼のセンスだろうけど
あの閉じこもってる感に最近疲れてきた。
ソウルミュージシャンなら
ああいう表現はしないと思う。
重たいのがソウルじゃないよ。

でも、すごい作品だと思ったよ。
853NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 00:09:36 ID:45+rbM8y0
911の話ね。
854NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 00:27:05 ID:nMEiqghp0
売ったら1800円だった
855NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 02:35:49 ID:rmec4Q2J0
自分のこと「僕」っていってるころの歌が好き
856NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 04:12:09 ID:FsS7Di6a0
>>852
ワタシも、一度聴いたら重くて疲れ果て、
すごいと思ったけど、2回目通して聴く気にはなれなかった
でも、シャッフル再生で時々911の曲が流れてくるのを聴いているうちに、
だんだんと好きになってきた
今なら通して聴けそうかも
857NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 06:54:47 ID:5hb2McMo0
私は通して聞くことの方が多いな。
主張とか何だのは気にせずに、
単純に音だけでも楽しめる。
ビーナスは飛ばす。
858NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 10:22:04 ID:aW2/+NbC0
>>851
原曲は声野太いですもんね。

デイドリームビリバーの歌詞読んで
デイドリームビリバー≒ファンタジーって事に気付きました。
ちょっと感動。
859NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 10:34:31 ID:BcE+HrcV0
誰か「ココロはこうして売るの」の、コード進行分かる人いませんか?

音楽に詳しい人、よろしくおねがいします。。
860NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 15:46:54 ID:nMEiqghp0
861NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 17:04:14 ID:rmec4Q2J0
ほんとだ キモイwww
862NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 18:13:00 ID:Jl5na5y50
ギターでハチドリというと、
サグレラスという人の作曲した「蜂雀」という曲があります。
蜂雀(ほうじゃく)は国内でも見られる蛾の仲間ですが、
この曲は「はちすずめ」と呼ばれ、これはハチドリの事らしいです。
ハチドリはハミングバードとも呼ばれ、ジャマイカの国鳥だそうな。
863NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 21:51:30 ID:c1FGxxiuO
蘊蓄乙
864NO MUSIC NO NAME:2007/10/26(金) 00:58:50 ID:sKZLo4W10
蓄膿に見えた
865NO MUSIC NO NAME:2007/10/26(金) 02:52:27 ID:+c4oCaSyO
蓄膿持ちですが何か
866NO MUSIC NO NAME:2007/10/26(金) 04:22:29 ID:OifGE11b0
蜂雀が出るとき、蜂雀の意味を調べようと思ってググってあの蛾の画像出てきたときは死ぬかと思った
867NO MUSIC NO NAME:2007/10/26(金) 17:05:43 ID:CTrBcwW70
あんなん飛んできたら吐きそう
868NO MUSIC NO NAME:2007/10/27(土) 13:20:34 ID:/OHAC3V+0
歌の事故やるね。
六本木
869NO MUSIC NO NAME:2007/10/27(土) 18:42:20 ID:xuXqNsc90
うた事故に行こうよ。
870NO MUSIC NO NAME:2007/10/27(土) 20:37:09 ID:s9a5e/0XO
行きたいけど遠すぎて無理なんだよ
行くみんな、レポよろしく頼む
871NO MUSIC NO NAME:2007/10/28(日) 00:38:07 ID:6JsJiukH0
告知の大げささ 何とかならんのか・・・
872NO MUSIC NO NAME:2007/10/28(日) 10:24:15 ID:mcsPTepDO
初めて旅人さんを聞くのですが、おすすめのアルバムは何ですか?
873NO MUSIC NO NAME:2007/10/28(日) 10:29:13 ID:7K7EeBQq0
>>872
『およそこの宇宙に存在する万物全てが【うた】であることの、最初の証明』
874NO MUSIC NO NAME:2007/10/28(日) 12:09:41 ID:KmVtmREN0
それだけはない
875NO MUSIC NO NAME:2007/10/28(日) 14:34:50 ID:qbwFe9EtO
>>873
初心者にはきついって…
いきなりあれ聴いたら多分引いちゃうよ;

>>872
やっぱり雨撃がいちばんかな。それかオモヒデ。
ヘヴンリィもいいけど長いから疲れるかも…?
876NO MUSIC NO NAME:2007/10/28(日) 14:46:54 ID:mcsPTepDO
ありがとうございます!
普段スピッツやピロウズ聴いてるんですが、ずっと旅人さんに興味あって。
雨撃聴いてみます。
877NO MUSIC NO NAME:2007/10/28(日) 15:07:48 ID:qKjMF+w80
それだと雨撃がオススメだなぁ、次にオモヒデ、両方気に入ったらヘヴンリィかな
878NO MUSIC NO NAME:2007/10/28(日) 21:47:56 ID:gQFjsTTrO
>>873
あのぶっ飛んだDVDはキツかった、花食うわ竹馬乗るわ
観終わってとりあえず観なかったことにした
879NO MUSIC NO NAME:2007/10/28(日) 23:12:12 ID:sKJ4BD48O
>>873



そのタイトルってteと繋がりあるんすか?
880NO MUSIC NO NAME:2007/10/29(月) 01:19:55 ID:MkMb/vnr0
言葉を用いて奏でる者は才能に在らず、ただの記憶に『過』ぎぬ
881NO MUSIC NO NAME:2007/10/29(月) 18:25:38 ID:iJcpO9WW0
オススメは・・・?って聞いてくる奴多すぎない?それに対し雨撃を薦める奴も

正直そろそろ、うっとおしいわ。。
882NO MUSIC NO NAME:2007/10/29(月) 19:45:58 ID:HVcTWyJj0
>>881
まあまあ
次からテンプレに入れたらいいかもね
883NO MUSIC NO NAME:2007/10/29(月) 20:13:53 ID:TlYsYcIA0
teって仰々しいタイトルばっかだけど、鳴らしてる音楽はしょぼいよなww
884NO MUSIC NO NAME:2007/10/29(月) 21:03:01 ID:7BffWzot0
teってなに?
885NO MUSIC NO NAME:2007/10/29(月) 22:47:03 ID:UxdWKg19O
ぐぐれ
886NO MUSIC NO NAME:2007/10/29(月) 22:59:14 ID:VtPMmKsA0
渋谷のHMVのインディーズのレコメンドで
911のとなりにteあったよ。
かなり同列な感じでおかれておりました

でんでんちがうけどな
887884じゃないけど、:2007/10/29(月) 23:01:57 ID:wqcB15PV0
素直にぐぐってみたらいいことありました。けっこう好き。
888NO MUSIC NO NAME:2007/10/30(火) 19:43:53 ID:8C0xFHYs0
jkすれば雨激から入るわな
オモヒデ勧めるヤツの神経が分からん
旅人ダメぽなヤツにしか勧められんだろうに
889NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 08:26:18 ID:gQU1iaV0O
んだどもデビュー作から聴くのがJKぢゃぬぇえぇっ?
890NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 10:35:33 ID:gj1jdzNJO
JKってなに?
、、ジャケット買い?
891NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 11:42:58 ID:b/+LO1g30
女子高生

と全力で釣られてみる


歌の事故全国行脚wktk
892NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 11:54:23 ID:Uiko+sgt0
常考?
893NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 22:38:01 ID:ggFvp2tN0
じょーこーじょーこーじょこじょこじょーこー
894NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 22:52:20 ID:21PWJaL70
jkでぐぐると大漁の太もも画像が釣れた件
895NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 11:25:58 ID:dAfeQ6Pj0
オモヒデから入ると誤ったイメージと期待を抱いてしまう予感
そういう意味でいきなり>>873の方が妥当かも
とらえどころのないキモイおっさんってことは分かるはずだ
896NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 13:16:54 ID:3HjP/sbm0
そいつぁひでえよ
897NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 13:53:14 ID:3p+CNZ56O
だが的は得ている
>とらえどころのないキモイおっさん



小島麻由美だっけ? 「ロックスターは嫌い、狂ってる"ふり"をするから」と言ってたの
旅人はロックスターではないが"狂ったふり"は>>873で存分に見られるw
898NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 15:42:36 ID:1kwygBIJ0
最初に耐性つけておいた方が今度のためだ
899NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 19:01:05 ID:rU/X5vFP0
>>897
・的を「射る」

・当を「得る」

日本語勉強しようねw
900NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 21:06:16 ID:3p+CNZ56O
うっるしぇえぇぇぇええぇえぇぇっ!!!!!!!!
901807:2007/11/01(木) 21:39:39 ID:pJWrhE150
807です。今日、京都造形芸術大の学園祭ライブ見に行きました。
1時間の枠のうち、3曲しか歌わなかったです。5分、20分、5分くらい。
あとはず〜っと喋ってました。正直、あんなに饒舌で、ファンサービス旺盛な方とは思ってなかったですw
すっごく面白かったです。お客さんにも問いかけたりして、ほんと気のいい兄ちゃんって感じでした。

2曲目は、音を重ねていき、唸り声みたいなのを発する独特な曲?というか。その最後で、造形大学に掛けた歌詞をアドリブで入れたりして。ショートコントみたいで面白かったです。
その曲の後、「この曲のことは、mixiや2ちゃんねるに書き込まないで(笑)」なんて言ってましたw

はける時、舞台の前に出てきて、タオル振り回してお客さん煽って、マイクなしでラップ歌って、「シンガーソングライターは地味だからラップ歌いたくなった」とか言って、はけていきました。

声がもうあのような澄んだ声でなかったですが、とても良かったです。
902NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 21:54:54 ID:5wjPM3HN0
旅人のしゃべりちょっとうざいよね
たまにならいいけど毎回毎回だからね。
しゃべりすぎて曲減らしたりするし。
でも一番頭来たのはライブで「うたぐるい」DVD見せられた時!!!
買って家で観たし!!内容も気に入ってないし!!
ほんとあの時の事はわすれられない
903NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 21:58:42 ID:dAfeQ6Pj0
俺らに言わないで旅人に言えよ>>902
904NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 22:41:25 ID:5wjPM3HN0
>>903
あなたライブが気に入らない時ミュージシャン捕まえて文句言う人なんですか?
その発想はありませんでした。
ほんと言えば良かった
905NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 22:53:09 ID:dE53qsGI0
でも正直、あんだけどうでもいい話が長いと時間返せとも思うよ〜
ライブは観たいけど、あれを聞かされると思うと足が遠のく
906NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 23:06:38 ID:Migyiag60
>>902
そのライブ観に行ったけど映像流しながら旅人とビーナスのトークがあって制作過程の話しとか面白かったよ。
あの時は映像の終わりからピンクパンクに入って行ってバンドの演奏も良かったよなあ。。。

しゃべりがうざいとか言うならわざわざ金払ってライブなんか行かないで家でCD聴いて妄想してればいいのではとか思ってしまうけど。。
907NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 23:31:38 ID:5wjPM3HN0
LIVEって言って客呼んで金取ってるんだから
DVDみせるのは詐欺に近くない?
アルバム発売ライブがCD流して喋るのが大半だったら誰だって
怒って不思議じゃないでしょ

>>906は楽しかったかもしれないけど
906が楽しいか楽しくないかは別の話だよ
908NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 23:40:07 ID:Gk/n6oMN0
普通ライブには生の歌を聴くために行くだろ
なのにろくに歌いもせず延々と駄弁りが続いたらうざいと思われてもしょうがない
909NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 23:48:17 ID:dAfeQ6Pj0
で、その怒りをここにぶつける意味は
910NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 23:54:01 ID:lx0kA6Pd0
DVD鑑賞会は論外として、その後のライブはよかったよ
ピンクパンク始まり仮面をはがし正体ばらす(バレバレだったけど)とか演出する気もあったし、
何よりバンドメンバーの演奏が素晴らしく、曲の魅力を存分に引き出してた
歌の事故以降は、ミュージシャンが曲で魅せなきゃ話にならんでしょ
ほとんどがしゃべりでギター下手糞歌詞覚えてない等々
あれ単なるオナニーだよ
ファンサービスと言えば聞こえはいいけど、あまりに曲がひどすぎる
911NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 00:49:09 ID:JNT66o840
ほんとそう。ファンとの交流会みたいなのは別であったら楽しいけど
ライブはライブでちゃんとやってほしい。
生の声で、同じ空間で聴きたいうたがあって期待して行ってるんだからさ。
今日は学園祭だから旅人さんを知らない人も見に来てたと思うけど、「気のいい兄ちゃん」だけじゃ
CD買って聴いてみようってまで至らないんじゃないかな・・・。
912NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 02:18:37 ID:mbTj0Ld40
ファンだけどさすがに今日のステージはがっかりだったなー。
喋りは少しでいいからうたを(語りでもいいから)真面目にやってほしい。
ただ悪い意味でメリハリがなくだらだらスタジオでセッションしてるだけみたいだったし。
911fantasia(これは名盤)をリリースしたことが悪影響を及ぼしてるんかな‥?

旅人氏はほんとに現代のアーティストでは郡を抜いて才能があると思うだけに。
多分当人もここを見てると思うんでできたら一ファンとしての意見として受け取ってくれたら幸いです。
(本人のサイトにメールを送っても返ってこないのでここに書きました。)
913追記:2007/11/02(金) 02:46:00 ID:mbTj0Ld40
悪い意味でのステージと客の近さも感じました。
914NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 04:18:21 ID:TizGP6Er0
>>906
>しゃべりがうざいとか言うならわざわざ金払ってライブなんか行かないで家でCD聴いて妄想してればいいのではとか思ってしまう

さすがに、これは言ってはいけない一言だと思う。
915NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 06:59:17 ID:qR7qCCYx0
今度名古屋で歌の大事故とかいうライブがあるみたいなんだけど、
これはシャベリ中心のやつ?
もしそうならいくのやめようかなと思っているんだけど
916NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 09:36:30 ID:7CUOf/2IO
何でもかんでも「旅人がやるんだからイイに決まってる!凄い!」とスポンジ脳の"信者"がいるかぎり旅人は成長しないよ
わざわざ「mixiや2ちゃんねるには書き込まないで」て言ってるくらいだから、ここは絶対見てる(笑)
故に好きなだけ批判してやるのも愛だぞ
917NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 10:47:59 ID:z2jLLfS90
むしろトークの方が面白かったようなw
WEの後半部分が好きだった
前衛的
918NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 11:12:10 ID:W43XNEkO0
曲をやってくれ
919NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 13:14:52 ID:CFeUUX5dO
芸大でのライヴだからワザとああいう、音楽アート的な曲をやったのかな〜と思ったのだけどあれでCD売れるかと思えば違うかも。
最後に物販のCDも宣伝してたけど、売れてたのは911のTシャツだったかなと思う。
920NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 15:30:00 ID:qMNHXxdy0
髭とソカベのときは異様に盛り上がったな
921NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 18:00:43 ID:7JRg7ymL0
まじかよ。。
まぁ異様に盛り上がるライブは今の旅人にはできないよな。
曲止めて途中喋りだす人だから

「イマジンしてください」とか
「今のところ分かった?」とか
922名盤さん:2007/11/02(金) 21:05:56 ID:WprQ/gPo0
歌の大事故のチケットとった。
1500円は安すぎるだろ。そりゃ儲からんて。
923NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 23:50:38 ID:jECkw0PPO
924NO MUSIC NO NAME:2007/11/03(土) 06:22:37 ID:RbRYeVPdO
ブログ見て萎えた。カネカネ言い過ぎ・・・
書いてあることよくわからんし・・・
925NO MUSIC NO NAME:2007/11/03(土) 09:58:28 ID:YGEX1RdO0
顔がやばいな。あきらかに精神病んでるだろ
曲の途中で喋るのが歌の事故なのかもね
926NO MUSIC NO NAME:2007/11/03(土) 10:04:59 ID:L8T8Hpcl0
顔の事故なんじゃない?
927NO MUSIC NO NAME:2007/11/03(土) 10:41:27 ID:4MRa/1yA0
むしろ頭の事故なんじゃない?
928NO MUSIC NO NAME:2007/11/03(土) 11:23:54 ID:mT0a+0ur0
ってか、事故だろ。

普通の事故だぜ
929NO MUSIC NO NAME:2007/11/03(土) 11:53:51 ID:b6Rx8CFK0
旅人事故りすぎ
930NO MUSIC NO NAME:2007/11/03(土) 14:18:24 ID:738jBfmi0
911fantasiaも大事故だよ
931NO MUSIC NO NAME:2007/11/03(土) 15:38:16 ID:GPt390HK0
みんな言いすぎw
932NO MUSIC NO NAME:2007/11/03(土) 16:19:55 ID:/nX0J0S4O
>>923

だめかもしれん 七尾旅人高校


…。
933NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 00:57:17 ID:okWwiAA30
むしろ旅人のしゃべりが好きで、ライブで歌ものじゃないときは
眠くなってしまう自分は失格ですか?
ちなみに最近のベストアクトが「あきらめの夏」と「夏のクラクション」
934NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 01:42:08 ID:FYG34DMw0
ライブしゃべりメインにしないでほしい。
普通にするほうが曲とめて「想像してください」って言ったりするよりよっぽど凄い瞬間がある。
旅人さんはうただけならホント凄いものできるとおもうから‥

稀代の天才も自分の凄さに気づかず曲をないがしろにしてるように思える。
自覚的な部分よりもっと無自覚の部分を大事にしてほしい。音繋いで自分でもビックリみたいな。

935NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 01:52:22 ID:FYG34DMw0
旅人さんあなたは天才です。
ジョアンジルベルトとかルーリードとか忌野清志郎とかにならべても遜色ないです。

わたしを信じてください。あまり自覚的にならないでください。最近のあなたはかなり説明的になってきてます。
うただけで夢を見させてください。お願いします。しゃべりはぐっと減らして‥
936NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 02:07:35 ID:9W84Sm4H0
日本語でおk
937NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 10:28:22 ID:m+a6pshnO
>>934ー935のそのアツイ思い、タビトにメールしたら?


歌の事故とか最近のライブへ行けてないから正直わかんないけど、、、
タビトが人懐こいからだろうかね。対話型にしたくなってしまうんかね。

タビトらしいというか、何と言うか。

ただ、みんなの期待が真っ向からきてるのをタビトは気にしてないというか自覚
がなくて、我が道行って、やりたいようにやってる。そればかりじゃ客やファン
はイライラしてくる罠。
938NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 11:38:04 ID:8upt4XFhO
まったく愛想よくなくただただ歌うだけのベンジーを見習いな
伝えたい言葉は全て曲の中に入ってるから余計なベシャリは無しだ
939NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 20:39:09 ID:Z6e4bs7s0
トークイベントとかやったらいいんじゃない
940NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 20:43:27 ID:vGcciAoO0
プリンスはよくアルバムの流れに調和させるため、とかいって曲お蔵入りさせるけど、
まず間違いなく、毎回
お蔵入りさせた曲>>>>>>>アルバムの流れのために入れ替えた曲
ですよね。
天才のやることはよく分からん。
941NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 22:14:56 ID:tkppZd780
しゃべり面白いからいいと思うけど
そして勝井さんとの共演、観たかったから嬉しい
942NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 22:55:45 ID:cHlrSi0l0
しゃべりはしゃべりメインのイベント、曲は曲メインのイベントが別に欲しいってことだろ
まぁ無理だろうけど
943NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 01:29:38 ID:3+xuXBFNO
今日ハミングバード聞いたんだけど

あれはない
944NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 01:36:16 ID:rD2qn6MQ0
>>943
そういえる君がある意味凄いよ‥
何がどうないのか聞かせておくれ。
945NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 02:02:37 ID:CdQhz37C0
10年後迄聴ける旅人のアルバムはハミングバードしか無いと思ってる
そのくらい音楽の普遍性に満ちたアルバムだろう
946NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 02:22:01 ID:3+xuXBFNO
944 945
もうちょい頑張るわ。
ちなみに一番好きな歌どれ?
947NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 02:29:42 ID:rD2qn6MQ0
ハミングバードで?
どれも好きやけどあえていうなら冷えた高み。
948NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 02:38:03 ID:3+xuXBFNO
ゴーレムは凄い素敵だと思った
けど最初聞いた時は3、4曲目あたりから、ちょっとダレちゃった。

あっじゃあ全部で一番好きな曲も教えて〜!
949NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 02:44:47 ID:CdQhz37C0
俺的には全部含めても線路沿いが抜けてるかな
蜂雀は部屋真っ暗にして寝ながら聴いたら良いと思う
ぎやまんが五月蝿くて途中目覚めるかもしれんけど
950NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 02:51:24 ID:rD2qn6MQ0
ぜんぶっすか。こんな夜中遅くにきみは‥
八月、萌の歯、思いつき!〜、ガリバー痛、コーナー、告白ボーグ、ウィッグビーチ
大きなベイベ、昔の発明、息をのんで、泡と光、だんだん夢みたい、おやすみタイニーズ
airplane、少し浮かれてとか(思いつくままに書いてみたよ!)
951NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 02:52:21 ID:3+xuXBFNO
今そうしてるwww
とりあえずさっきの発言撤回の方向で(笑)
945さんの言う事もわかるかも。

線路沿いかぁ〜。それとはちょっと違うけど、俺はコーナーが一番好きかな〜。これからの季節は七尾旅人の作品にピッタリな気がするな。

ハミングバードのストーリー自分なりにでもわかりますか?
952NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 02:53:27 ID:3+xuXBFNO
950 わかる!その辺全部好き!
953NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 03:05:07 ID:CdQhz37C0
コーナー良いよなー
何故か口ずさむと涙目になる
954NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 03:16:04 ID:3+xuXBFNO
コーナーいい!あと七尾で持ってないの、911とおよそこの宇宙に存在する万物全てがうたであったことの最初の証明なんだけど、後者売ってないー。初心者ですまん。
955NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 03:35:38 ID:CdQhz37C0
およそこの宇宙〜はこのスレでは色々言われてるけど曲単位で見れば完成度はかなり高いよ
特に1曲目は普通に名曲。2曲目は背筋が凍る。アマゾンで買おう。911は俺的に微妙〜。
956NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 15:34:58 ID:3+xuXBFNO
911微妙かぁ。
まぁ買うけどね(笑)
957NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 16:01:12 ID:IMIQ0ZReO
こんな素晴らしいファン達の為にも一発ガツンと売れるシングル作ってくれよ旅人さんよぉ
独自な道を進み売れない曲を出し続けるより
一発屋みたいに派手に売れて鮮やかに消えるほうがカッコいいぜ
誰が歌ったのかは忘れ去られても、曲だけはずっと生き続けるほうが素敵じゃね?
TABITOじゃなくTAVITOだとかツマランこだわりは捨てて
自分の個性を売らず楽曲を売る方向にシフトしようぜ



※ 旅人HPにはメールしません(笑)
958NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 18:35:09 ID:E7KdDA+c0
旅人は近い未来ポップスがやりたいってインタビューで答えてたよ。
有線やなんかで田舎の兄弟のとこまで届いていくような普通のポップス。
911を作り終わってから肩の荷が下りたとゆうか、憑き物が半分落ちたような
気がする、って。
911も素晴らしいけど私は旅人の綺麗なメロディと声が好きだから、
それ読んでなんかほっとした。だから、次は期待していいんじゃないかな?
959NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 23:09:54 ID:Cv3l5OM90
911は大失敗作だろ
ありがたがってる人が信じられない
960NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 00:38:17 ID:96QumEl3O
決して失敗作ではないが、"音楽"的なレベルは低い
どちらかと言えば"文学"的作品
それは制作者の個性が前提にあるがゆえに成立する作品
つまりポップスとは真逆の位置にある
961NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 01:02:29 ID:Nw6rvZ7d0
音楽的レベルが過去の作品に比べて低いというのは同意
でも文学的レベルはもっと低いと思う

962NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 01:30:53 ID:96QumEl3O
書籍や絵本として出してオマケにCDつけりゃよかったかもね
SHERBET streetみたいだけどw
963NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 11:12:52 ID:+ivG4GQK0
ケンイチのもだいぶ痛い
964NO MUSIC NO NAME:2007/11/07(水) 03:54:31 ID:bhkQtuZwO
911ティーシャツ欲しいなー
ライブでしか手に入らない?
965NO MUSIC NO NAME:2007/11/07(水) 12:18:13 ID:o8ErhCN90
萌の歯を超える曲はないと思う。
966NO MUSIC NO NAME:2007/11/07(水) 18:56:06 ID:ZC5dWju/0
なんだかんだで、ガリバー痛が最高傑作だろうな。もうあんな曲かけない
967NO MUSIC NO NAME:2007/11/07(水) 23:42:33 ID:k8mX4HpJ0
俺は左腕◇ポエジーが一番好きだな
ってみんな1st・・・orz
968NO MUSIC NO NAME:2007/11/07(水) 23:55:11 ID:nghbb6AD0
今聴くと1stの頃のオルタナ臭がなんか恥ずかしくて
969NO MUSIC NO NAME:2007/11/08(木) 00:22:56 ID:IwsY83ku0
高二病乙
970NO MUSIC NO NAME:2007/11/08(木) 01:18:19 ID:aVKEWV8d0
旅人の曲ってカラオケはいってないの?
971NO MUSIC NO NAME:2007/11/08(木) 03:14:16 ID:fmjY6EWB0
作詞の「ブロッサム」は入ってるがカラオケで歌うと微妙な曲だよね。
972NO MUSIC NO NAME:2007/11/08(木) 21:37:34 ID:tIeWyzh50
八月は入っててもおかしくないよな。つか歌いたい。
973970:2007/11/08(木) 22:43:57 ID:aVKEWV8d0
入ってないんですかorz

残念です。
974NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 00:25:25 ID:mauADEIU0
最低になれピ  ン ク パ ン ク
だけ入ってるのみたことある
975NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 00:33:58 ID:iiiIcY+x0
嘘おつ
976NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 03:50:59 ID:IRHrDTg0O
ジョイサウンドに8月リクエストしたけど票が…orz
みんな、投票しよーよ
977NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 09:38:44 ID:auU6uJHg0
気心知れた音楽の趣味の会う仲間とならまだしも、旅人の曲はカラオケ向きじゃないだろ…
と思っていたけど、八月とかなら歌えそうだな
978NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 11:45:02 ID:4cVMkAOq0
おもひで のやつはどれも歌えそう。

雨撃収録曲は歌詞が曖昧なやつとかあるから難しいね
歌うのも、カラオケに入れてもらうのも

夜、光る とかエンゼルコールとかくらいはいれてほしいな
979NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 14:00:22 ID:PTfoEQoz0
911FANTASIAをアジカンがブログで圧倒的だ!
って書いてました。

他に911FANTASIAを褒めてる著名人見つけたら教えて下さい。
980NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 16:41:21 ID:EsBqKdTH0
公式にいけよ
981NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 17:51:42 ID:RQnhKlpvO
カラオケか…
男娼ネリとガリバー2歌いたいな。
つか旅人さんの曲どれでも歌いたい。

みんなドン引きだね。きっと。
982NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 20:52:41 ID:qXSMOD8L0
でももし、引かない奴がいたら今よりもっと仲良くなれるぜ
983NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 04:07:10 ID:ldVeRy9VO
JOYSOUNDのサイトでリアルタイムリクエストってのやってんだけど
八月・ガリバー2・コーナー・バニフォーがエントリーされてるんで投票してくれ
その他の曲も個別にエントリー依頼できるけど反映されるまで結構時間かかるみたい
984NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 07:56:34 ID:B9w/Jj7f0
とりあえず八月に投票してきた
歌本に載ってんの想像できん・・・
985NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 08:47:16 ID:zoJ4rMXt0
986NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 10:00:04 ID:xPR9JVML0
>>980
なんか2ch的なレスですねえ・・

公式は既に見ました。
987NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 11:36:34 ID:iQjcbpDE0
>公式は既に見ました。

公式で見れる911ファンタジアを聴いた他アーティストからのコメントを見たってことか?
988NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 12:00:35 ID:yot8BzwF0
2chに来て2ch的レスですねと批判されてもなあ
ファンサイトでも行けば手取り足取り教えてくれるよきっと
989NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 14:25:31 ID:BGEgwgNZ0
カラオケに入ってたらたらむしろ嫌かも
990NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 15:41:37 ID:8u0xDH3MO
自分が歌ったって満足はしないかも
991NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 16:08:36 ID:/p1PS9Lk0
何か変にオーティスとか清志郎とか意識してんのか
最近、ソウルフルに歌うこと多いけど彼の声質に合ってないよね。
airplaneとかオールアポロージーズのパクりかと思った。

フィッシュマンズの佐藤伸治は同じく清志郎やボブマーリーみたいな
ソウルシンガーに憧れてたみたいだけど
猿真似ではなくて、あの独特な歌唱法を生み出して
オリジナルなソウルシンガーだった。
怒鳴れば、叫べばソウルとか考えてるところが浅いよね。
992NO MUSIC NO NAME
AIRPLANEとか聴くに堪えない
ポニーとか最悪

歌い方以前に曲としてもおもしろいところ無いし

世紀の爆笑とかはおもしろい曲だし
気に入っているんだけど
もうちょっと丁寧にボーカルを録ってほしかった