1 :
NO MUSIC NO NAME:
フラレタとき何きく?
MONEY
涙あふれて
片想い
5 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/14(土) 16:03:08 ID:q2ihK7LqO
19のままさ
6 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/14(土) 18:22:24 ID:gZV/FpEM0
丘の上の愛
sand castle 全収納曲〜
8 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/14(土) 20:12:52 ID:R8KnjEkmO
サイドシートの影
9 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/14(土) 20:15:29 ID:8NB58vIq0
LONELY
10 :
省治:2007/07/14(土) 20:45:44 ID:XpLJGjOfO
test
陽のあたる場所
傷心に決まっているだろ
13 :
横断幕連合:2007/07/14(土) 23:37:30 ID:W7bTS+IW0
恋人たちの舗道
14 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/15(日) 01:18:28 ID:RxKuTMcq0
PAIN
15 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/15(日) 02:35:27 ID:PDt80cYu0
なつかしい。
Good-bye darlin good-bye my love
(ノ_・、)ヽ(゚ω゚=)
17 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/15(日) 05:15:54 ID:qaDi7nzKO
ロマンスブルー
ラストショー
19 :
誘導:2007/07/15(日) 09:36:13 ID:OiWhyKdd0
イメージの詩
やはり、秋の落日の下で聞く片思い
太陽の下へ
ミッドナイトフライトじゃねぇ?
24 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/16(月) 14:22:34 ID:j7jToSJk0
防波堤の上じゃねぇ?
25 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/16(月) 16:16:01 ID:AIJPEM5iO
A LONG GOOD-BYE
青空のゆくえ
番外 滑走路から離陸してく〜銀色の影
翼を〜見送る〜
28 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/16(月) 22:58:17 ID:5rJ6fj5xO
ベイ・ブリッジ・セレナーデ
29 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/17(火) 14:59:06 ID:yp8Zq8BtO
君の微笑み
じゃねぇ?
陽のあたる場所
愛だけ愛だけ見つめ・・・・・(ノ_・。)
32 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/17(火) 20:54:19 ID:y5N+D7mf0
MIDNIGHT FLIGHT
ポケットの中あの子に 送ろうとしたGOLDEN RING ♪
あのリングはどうしたのだろう?
33 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/17(火) 21:34:07 ID:yeL6KmpJ0
真夏の路上
ニユーイヤーズイブでしょう。
マイレイデー、マイレイデー、スイートレイデー、
さよなら〜♪だぞ!
35 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/17(火) 22:32:28 ID:QnkBHUAD0
アルバム「サンド キャッスル」一曲目から全部。
うわぁ〜オイラ最近ずっと「サンドキャッスル」にハマってまんねん。
・・・寂しいのかな(T^T)
sand castleは、確かに悲しい時、はまりますねぇ。全曲一つの続きの物語みたくに聞こえますしね。
38 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/18(水) 00:35:12 ID:nQ0D6hF/O
フラレた事ないのでわかりませんがー(ノ゚ο゚)ノ
君の名を呼ぶ。
↑↑↑ごみん間違いた(T^T)
>>38○
けっポイッ(/--)/ ⌒●
>>36×
…えっと知らんw
>>38だけどー
(゚Д゚)ノ●もらっちゃった
雨の日は何聞きたい?
42 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/18(水) 12:39:50 ID:yliVUMUp0
悲しきアメダス
この歌いいわあ。町支の歌だけど、バックコーラスで
省吾が歌ってる。
43 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/18(水) 12:53:00 ID:n3elxbOu0
ミュージシャンは日本が民主主義でない事を叫べ 邦楽サロン板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1181275409/ ミュージシャンは日本が民主主義でない事を叫べ 邦楽板
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1181018032/ だからオレはブッシュに反対する!……Bruce Springsteen
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0408/06a.html 内容の一部
この国のアーティストとミュージシャンは社会的・政治的な生活において特殊な立場に
あります。長年、わたしはアメリカ人であることの意味は何か、と懸命に考えてきました。
世界において、わたしたちが持っている独特のアイデンティティと地位について、そして
その地位をどう行使すれば最も良いのかについて考えてきました。わたしたちの誇りに訴え
誤りを批判する歌を書こうとしてきました。
以下の疑問が今度の選挙の核心です。わたしたちは何者なのか、わたしたちが支持するもの
は何なのか、そしてわたしたちが闘う理由は何なのか。個人的には、過去25年間、党派的
な政治にはいつも一歩距離を置いてきました。その代わり、わたしは一連の理想に関して
党派的でした。経済的公平さ、市民権、人道的外交、わたしたち市民の自由と文化的生活など
の理想です。しかし、今年はわたしたちの多くにとって、事態の危険度があまりに高まったため
今度の選挙を傍観するわけにはいかなくなったのです。
日本のアーティストにはなぜこのぐらいの事ができない。
アメリカは確かにひどいが日本も十分ひどい。このまま若い人が
年をとっても、政治に無関心で選挙に投票に行かなければ
日本はアメリカのような格差社会になり愛国心教育と
憲法改正でいつか戦前の日本に戻るかもしれない
45 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/18(水) 23:48:14 ID:hxBh4W9VO
雨の日は
紫陽花のうた
46 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/19(木) 02:00:23 ID:Se7rsHFK0
やっぱ インディアン様ー
>38 ありえな〜い。1回ぐらいは経験してるだろ〜が(@_@;)
それがないんだょ
(・д・`)
モダンガール
>48 ほんとだとしたら、町歩いていたら、異性に振り返られる位なのかノン(´・ω・`)
>>49付き合ったことがないからフラレたことナイだけさ(´・ω・`)σ)д゚)プニ
51 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/19(木) 20:45:02 ID:WFzLUn2qO
なあ聞きたいんだけど、「青の時間」てさ、約束の場所に俺がこないことを君は最後の答えだと決めて去ってゆくだろうといいながら、もう一度君とやり直したいとか言ってるじゃない。あれはどんなシチュエーションでどんな気持ちを歌ってるの?
ギョエ〜、青の時間なんて知らなかった。
そんな歌あったのか! ”(ノ_<。)
53 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/20(金) 10:23:01 ID:cwLfDnGLO
>>52 短いけどすげえいい曲。ア・カペラで浜省のバリトン声が入ってきて、当に情景が浮かぶようなアレンジ。『誰がために鐘はなる』収録だったはず。
54 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 01:52:18 ID:Xvs6EwLG0
襟裳岬
55 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 03:06:19 ID:j0G6aynEO
でさ、青の時間のシチュエーションは?
>>55 この歌の詩っておかしいよ
自分が彼女との約束をすっぽかしたのに その後で
「君ともう一度やり直したい」とか
「こんな風に愛した人を失う」とか言ってんだよね
何時も言われてることだけど
浜田省吾の歌は曲は良いんだが詩が駄目
この「青の時間」もその典型?
彼女と上手くいかなくなっていた
「もう一度君とやり直したい」という思いで約束をした
しかし結局その場所に辿り着くことが出来ない…自分の意志に反して
これが最後のチャンスだったのに
生きてると願ってもどうにもならないことってあるじゃん
彼は一生懸命 約束の場所に走ったが間に合わないことに気付いて
脱力感の中 ひとり高速の上で暮れる空を見ていたんだよ
>>56 あなたが詞を読めないのに
詩がおかしいとか駄目とか言わない方がいいよ ハズカスィ
約束の時間に間に合わないようなら、携帯電話とか 他の方法で
また新たに約束して会えばいいじゃろうがーーーー!
「もう間に合わない。ああ、彼女は俺が来ないことを最後の答えと決めて去ってゆくだろう」
勝手に決めつけているんじゃね〜よ!!
「もう一度君とやり直したい」っていう気持ちがあるなら、
一回や二回のすれ違いくらいのことで、めげているじゃないよ!
何度でも自分の本当の熱い気持ちを伝えろ〜!!
たった一回の遅刻で 愛する人を簡単に諦めるバカがいるか!!
彼女だって「これが最後の答えなんだ」なんて自分の勝手な思いこみで 去ってゆくかどうか
わからね〜だろ!!
案外居眠りしながら待っているか、道行くお兄ちゃんをからかって、待っているかも知れないぜ。
と、これは単なる歌だから、そうムキになることはない。
みんなは きちんと話し合いもしないで「きっとこうなんだ」と勝手な思いこみで
愛する人と簡単に別れたりしないでね。
>>58はちゃんと勉強したほうがいいぜ。大人の恋愛は説明できないような事もあるんだよ。
90年当時、携帯はまだ普及していません。
62 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 17:06:40 ID:GFiSt6wz0
大事な人と会う時に遅刻は駄目だよ
渋滞で遅刻→別れる
これじゃ感情移入が出来ません
↑きたねえな。吐きたいなら黙って吐け。ぼけ。
>>58 まあ、もともと脈が薄かったんだろうな
それでも会おうと約束を取り付けた
なのに今日にかぎってすげえ渋滞にはまちまったよ
あ〜あ、終わったな
って歌だよ
そのあとしつこくまた電話したとかは
歌にしたって綺麗じゃないじゃん
>>66 アンタのは妄想だろう
どう読解しても渋滞で彼女と別れることを決意したマヌケな男じゃん
しかも そんな自分にナルってる
そんな歌だと思うなら聴くのやめたら
つか聴かないで欲しい
聞かないよ。バカみたい!!
交通渋滞にあったから、彼女と別れてもしかたがなかった。
それほど愛してなかったんでしょ?
どこかでもう別れようって気があったんだろうね。
大人の歌っていうのかね、こんなもの。
少しくらいうまくいかないことがあったからって、たかが交通渋滞くらいで
不幸に酔いしれてんじゃないよ。
「もう一度君とやり直したい」なんて書くなよ。
それだけ、愛していなかったんだよ、本心は。
読解力いぜんの問題。実は愛情のない男の 少しくらいのつまづきですぐ諦める男の歌。
愛してないなら、愛していなかったでいいんだよ。
そこまで、愛せなかったでもいいさ。
あまりいい歌じゃない。
消えま〜す。
おつかれ〜ばいば〜い
>>69はかなり狂ってるな 省吾もおまえのような人間には聴いてもらいたくないはず。乙。
自己憐憫 やってて下さい
その人の人生も おそらく同じように終わってゆく。
74 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 01:12:27 ID:hAdcj0K50
あばずれ17
浜田省吾はプロの作詞家に詩を書いてもらったほうが良いと思う
>>75まだ居たのか。哀れな人間だな。おまえは書き込みするな。空気汚すな。吐きたいなら他で吐け。
77 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 13:48:26 ID:Ts2eHjQ10
別人だよ。
そうか。「青の時間」って 実はそれほど愛していたわけでもない女性と
「こんな風にあっけなく終わる一日
こんな風に愛した人を失う」
っていう歌なんだ。淡々としているね。
浜田省吾は 重いんじゃなくて、意外にも 軽いノリの人かもしれないね。
実は自己憐憫なんて やってないで
一人高速の上で 夕焼け雲を見ているのかも。
とにかく青の時間を、聞いてみることにしよう。ソネーのダウソサイトにあるよね。
80 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 15:40:42 ID:vyU3IaGNO
ババァたち黙れ
笑える〜!!
まず 待ちぼうけにされたくらいで、「最後の答え=別れ」って思うだろうって
これ 物事を悪い方に悪い方にと考えてくれる人じゃないと
この男の恋人は 務まらないだろうね。
歌の中の男も女も 何でも悪い方に考えるタイプ?かな?
別れたくないのに別れてしまう歌というより
別れの悲しみを楽しんでいる歌っぽいよ。
読解力っていうより、どうしてこういう心境になってゆくんだって疑問を感じる。
言葉より行動の方が本音でしょう。
こういう行動をとっている その時の心の本性は何だと思う。
82 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 20:39:37 ID:DasrRphq0
>>63 816 :NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 17:19:02 ID:xK34sdOk0【sage】
罪状
1 ぶさいくにもほどがある
2 ヤク中毒
3 自分の曲や声が絶対的ナンバーワンだと疑わないジコチュウ
4 あちこちの企画アルバムに首つっこんで雰囲気ぶっこわし
本当にお願いですから 4 だけ辞めてもらえませんか。心からお願いします。
できればこの国から出て行ってください
819 :NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 19:03:29 ID:xK34sdOk0
逆に聞くが、どこが魅力? まっきー
浜田省吾Part.54
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1184339703/570【sage】
570 :NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 15:54:31 ID:xK34sdOk0
>>566 知る限りのファンサイトやSNSを見ても
mixiやGREEの省吾コミュを根城に、ボダや自己中奥様を食いまくってるヤツが
有名になってるねwwww
佐野元春 Part 13 【目指せよ海へ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1184229139/342 342 :NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 16:22:48 ID:xK34sdOk0
出遅れた・・ COYOTE確かにいい。詩とメロディはいつものとおりレベル高いし、
その上にサウンドとボーカルでなにか気持ちがいい。うまく説明でできませんが;;
【今はまだ】吉田拓郎vol・8【人生を語らず】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1181927585/180 180 :NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 19:01:57 ID:xK34sdOk0
関係者いわく
キンキにうらみがあったわけではない。しょせんガキ
とにかく、ジャニ事務所が嫌いだった
フジに説得うけてなんとかやってたが、心身疲弊しとうとう病気に
二度と一緒に演奏しないと誓っている
それにしてもキンキのガキは調子のりすぎ
83 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 20:49:29 ID:DasrRphq0
84 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 21:47:53 ID:P4kwqTMjO
どうも「青の時間」の質問をした者です。みなさんレスありがとうございました。
しかし僕には、歌詞をそのまま読んだ通りのシチュエーションとは思えません。
何か浜省のいつもの詞の通り、大人(精神年齢30以上)がその時に立ってみないとわからないような、
深くリアルな場面だと思うのです。単純に待ち合わせに遅れたなんて話じゃない、その時になって初めてこみあげてくる思いのような。
毎回のようにこの作品でも前後の曲が繋がっています。前曲「少年の心」の女性は未だ彼の傍にいますよね。助手席に。
しかし後曲「サイドシートの影」ではその女性がいなくなっています。しかも男の心は荒れていますよね。単純に待ち合わせに遅れただけのフラれかたなら謝れば修復可能です。でもこの荒れ方は、どうしょうもない別れがあったような気がします。
つまり「青の時間」で主人公が車を走らせている先は、彼女が待つ場所とは全く違う方だったのではないでしょうか。
詞中、彼女は去ってゆくだろうという言い方が非常に客対的です。もし行く先に彼女との待ち合わせ場所があるならばこんなにひと事のような台詞にはならず焦りの曲になるのではないでしょうか。
この曲が達観してる姿勢で貫かれているのは、別れなければならない宿命を覚え、主人公は男になって別れているのでは。
ひょっとしたら不倫してる同士だったのかなと思いました。
85 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 22:16:00 ID:+QGSg+17O
別に解釈はどうでもいいやん。人それぞれ捉え方があるし、決めつけなくてもいいと思う。皆さん浜省よく聞いてますよね、さぁ、元のスレに戻りましょうよ。
86 :
81:2007/07/22(日) 22:30:35 ID:RfFlNHF/0
浜田省吾の歌というか、アルバムは そういう構成でできているんですか?
ちっとも知りませんでした。
「青の時間」だけで聞いたら、
「もっと幸せになるために 自分に正直になってもいいんじゃないかい?」と
つい思いましたよ。
とかく暗い重いといわれる浜田さんの歌。
かなり絶望的な歌も少なくないですよね。
私なりに「もうここまで絶望感に満ちた歌を世の中に出しているなら、
次は・・・」なんて希望や期待があるのですが、
彼には彼の歌に対する思い入れもあることでしょう。
私がワガママを言うわけにもいきませんしね。
まぁ、そんな暗いだけの歌ばかりじゃないですしね。
皆さんも浜田さんも、体も心も大切に・・・。
体も心も 大切です。
87 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 00:09:29 ID:zfiZkHJ30
なぜ別れを選ばなければならなかったのか
歌の中に少しでも良いから二人の物語が欲しい
あの歌の詩には二人の物語が全く無い
逆に聞く人によって自由に想像出来るのかもしれないけど・・
89 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 09:47:36 ID:/WqtawuHO
>>88 結構そういう背景を知らせない場合が多いですね。
「悲しみは雪のように」だってそうだし(いきなり『君は怒りの中で』と出てくる)、「NewYear'sEve」や「あい色の手紙」なんて当に。
「紫陽花のうた」にも出てくるけど浜省は昔から誰にも話せない恋(不倫)の歌が多いですよね。
つまり「陽のあたる場所」「HANABI」「デスク越しの恋」等、不倫の歌は背景を詳細に描かないで行間で感じせしめる表現がいちばんなのでしょう。
そういう別れの行間を描かせたら右に出る作家はいないような気がします。いろんな別れの視点を描いてますからね。「ロマンスブルー」から「君に捧げるlovesong」まで。
浜省って、恋多き人なのかもしれないね。
浜省の恋人になってみたいなぁ〜!
ま、無理だけどねw
92 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 18:54:04 ID:5XOQeMbUO
てめえらスレタイちゃんと見てから書けや。てめえらの歌の解釈なんてどうでもいい。基地外ババァ消えろ
いや、おもしろいけど。曲名ただ挙げるだけってなんやそら。
失恋の歌なんだから色々あるだろ。
「19のままさ」は出会いから別れまでく具体的に歌ってるよ
この歌を聴くと胸がキュンとしちゃう
95 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 08:48:36 ID:Vl/vF6UiO
「青の時間」収録アルバム最後の「夏の終り」って一連の物語の締めかもね。
96 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 09:38:21 ID:Zgi7vxDhO
ひとりぼっちのクリスマスイブ(;_;)
「少年の心」と「サイドシートの影」の詞みたら不倫だってわかる。
ということは両者をつなぐ「青の時間」も結局はその別れ。
パート54のスレはともかく、ここのスレは
HPのBBSにカキコしてるような、
能天気なお花畑ババァファンが
寄って来そうな感じがするスレだ。
>>98 その能天気なお花畑ババァファンを おまえの愛の力で ガツンと諭してやれよ。
おまえの男っぷりが上がって、浜省よりもてる男になれるよ。
100 :
←100!:2007/07/24(火) 23:02:42 ID:GMHRk5iL0
いやん♪
101 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/25(水) 14:11:36 ID:nyW/k5KuO
フラれた時ほど「SandCastle」「WastedTears」「初秋」がみに染みたことはない。
あと佐野元春の「SlowSongs」も。
midnight flight だけど、これってひとりぼっちの
クリスマス イブかな。
103 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/27(金) 07:25:34 ID:ZtXccoLPO
WASTED TEARSか。ロマンスブルーとSILENCEが秀逸。
青の時間と言えば
夕方に待ち合わせして、渋滞にはまって15分遅刻して、
2時間ブスーっとされて飯おごらされた揚げ句、
エッチもなんもなしでバイバイされて、
俺も切れて、終わった経験があったわいな。
ところで、
「遠くへ」って、どういう物語の歌なんでしょ?
誰か教えて・・
何回聴いても、よくわかんなくて。
106 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/28(土) 04:01:57 ID:vFE6OOwZO
>>104 だからそんな物語じゃないんだろ?
>>105 赤いヘルメット=全共闘の、あるセクトの被るメットが赤。
紺と銀色の盾=機動隊の制服色と盾の色
活動が機動隊にくちくされてくあっけなさや、青春の無力さ・儚さがオーバーラップしてる。
107 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/28(土) 07:34:10 ID:fyAUMzPV0
>>106 そういう歌 多いよね
「明日なき世代」や「キャンパスの冬」なんかもそうでしょう
108 :
誘導:2007/07/28(土) 23:21:55 ID:mFQhaXEQ0
>>105 君何歳?
省吾さんが大学に入った頃の
学生がどんなだったか調べればわかるんじゃない?
時代背景わかってないと無理でしょ。
省吾さんは学校に行きたくても行けなかったと言っていた。
105です。なるほど全共闘の時代の話しでしたか。
俺の大学時代は、バリ伝の頃だったので、バイクのヘルメットしかイメージできませんでした。
ありがとうございました。
111 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/30(月) 03:49:12 ID:kew1H8W3O
省吾の頃はだいぶおとなしいもんだと思うが。まして神奈川大程度じゃなw
74年 キャンパスで過激派の内ゲバがあったとき
神大前のアパートに住んでた省吾さんは
その日引越しの最中だったって
結構知られた事件らしいじゃん
>>110 あれ?世代一緒くらいかも
巨摩郡レプリカのメットかっこいいと思ったもん
113 :
NO MUSIC NO NAME:2007/07/30(月) 22:46:45 ID:kew1H8W3O
ラストショーって泣かせるなあ
114 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/02(木) 06:17:28 ID:m+NHv7BzO
ラストショーってさ、悲しく見せない曲調だから逆に泣かせるね。
しかしこれだけ恋愛歌が多いということは、
それでけ恋の数も多いと思うんで、
浜省は、結構プレイボーイなのかも二〜
116 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 20:40:18 ID:gt/M/e7yO
そりゃあね〜。でも、
そんなの関係ねえ。
117 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/05(日) 01:35:22 ID:bzob6wIXO
アルバム「初秋」がヤバイ
118 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 03:33:18 ID:saZVgJrp0
浜田省吾の失恋歌と言えば、
俺的には何と言っても「片思い」・・・だって歌詞が図星で痛い・・・(;ノД`)゚
♪「あの〜人の微笑み、優しさだけだと〜、
知っていたのに〜それだけで良い筈なのに〜、
愛を求めた〜、片思い〜」(;ノД`)゚
俺、今専門学校生で先輩の姐タンに片思いしてるんだけど、
失恋したら、学校の打ち上げ飲み会のカラオケで、
当て付けにこの歌、歌ってやるヽ(`Д´)ノ
119 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 07:44:19 ID:C2WaqQIFO
もりさげるなよ
120 :
←120!:2007/08/06(月) 11:06:40 ID:Y0flO0gdO
121 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 01:34:41 ID:SOzi1a0iO
片想いってまじ暗いよな〜
122 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 15:08:38 ID:4LoVD9uV0
歌詞もだけど、メロディもね・・・「片思い」
でもあの唄聴いて、他の浜省の失恋歌聞くと、何だか軽っぽくて心に響かないんだよな・・・
浜省に限らず、彼の「片思い」以上の重い失恋歌は殆ど無いような希ガス・・・
正に失恋歌のチャンピョンだ・・・・・w
123 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 17:12:19 ID:SOzi1a0iO
それは中島みゆきを聞いてから言ってください。
ちなみに失恋ソングなら佐野元春にもいいのがたくさんある。「彼女」「君を待っている」「バッドガール」などなど
>123 中島みゆきの失恋ソングは、暗すぎて再起不能になる希ガス。
片想い位のほうが、練炭や、樹海まで行かずに
とどまる事ができそう。
126 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 23:39:30 ID:010JOiNR0
>>123 スレちがいだが、それは中島みゆきの何て歌?
127 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/08(水) 11:56:20 ID:wU8cVI1TO
「生きていてもいいですか」って歌うんだよなw
暗さなら山崎ハコも凄いぞ。
129 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/08(水) 21:55:12 ID:KddSymQ8O
>127 やっぱ練炭樹海系の曲じゃん。
中島みゆきは前聴いてたけど寂しさや恨みや呪いの曲を
表現させたら チャンピョンだよ。
浜田はかなわないよ。
樹海の死体のそばにみゆきのCDがたまにあるみたいだよ
一番のオススメは みゆき聴いて樹海へ向かって、途中に浜田聴いて引き返すてのが いいんじゃない?
130 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/08(水) 22:01:44 ID:KddSymQ8O
みゆきは霊界へ連れていってくれる人で
浜田は現世へ止どまらせるていう感じだよね。
霊界のみゆきと現世の浜田が綱引きしてるっていう感じだよね。
浜田の曲で救われなかった人は、みゆきの曲で霊界に連れて行かれる。
ズバリ! みゆきは死に神だ!
131 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/08(水) 22:09:41 ID:KddSymQ8O
一時期、 みゆきの寂しい曲聴いて、 あまりに寂しさや悲しさが伝わってきて涙がでてきて事があったよ。
曲は浜田と同じ位いいのがあるよ
132 :
sage:2007/08/08(水) 22:29:04 ID:VnxII2bG0
君の名を呼ぶ
この歌聴いた時、今の自分の歌かと思った。
友達のままでいい、心の中ささやく声、おーおー だけど♪っていうところで
何度も泣いた
おまえら中島みゆきへのステレオイメージが先行しすぎだよ。
もっとソフィスティケイテッドされた曲もたくさんあるよ。
女性なら「かもめはかもめ」「怜子」とか「タクシードライバー」とかオススメ。
134 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/08(水) 22:54:06 ID:KddSymQ8O
> 133 今、みゆきの 「ひとり」の ♪グッバ―イ グッバ―イ 明日から一人 ♪ のとこで みゆきを 抱き締めたくなっちゃったよ。
別にタイプでもなんでもないんだけど、メロディと声が 抱きたくさせるんだよね!
やっぱ悪女だ
135 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/08(水) 23:02:19 ID:KddSymQ8O
ヤバイ。 この曲の 最後の ♪心配なんてしないで♪ の パ の声がたまらなくいい。
たまらない!
抱きたくなる声だよ
136 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/09(木) 07:03:59 ID:l7A5IFYkO
「孤独の肖像」や「孤独の肖像1st」も素晴らしい。
「君の名を呼ぶ」って久々の名曲だよな。あの年であんなピュアな片想い曲書けるなんて凄いよ。「片想い」もそうだけど、単に告白までの片想いや告ってフラれてから片想いじゃなく、長く付き合ってフラれてからの片想いだと思うと、泣ける。
でも曲が長いよね。
137 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 22:57:37 ID:vPS84Vr+O
NHKみてたら 明らかに尾崎より上だし幅も広かったことを確認した
138 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 23:15:00 ID:n2dWVBrVO
俺も、そう思った。 浜田の才能を再確認した。だけど「シェリー」は「家路」と並ぶ名曲だよ。 「僕が僕であるために」も名曲だよね。 浜田はメロディが最後まで続くし、 浜田べースにした色んなタイプの曲が作れるんだよね。
尾崎とは比較出来ないよ。
よく似てるって言う人いるけど
俺は全然似てないと思うし。
どっちも凄いけど
尾崎は26まで
浜田は26から
片想い 君の名を呼ぶ 秀逸だけど
PAIN 傷心 かなり重い〜 手首切りそう・・・
NEW YEAR’S EVEも
NEW YEAR’S EVE
♪kissしていいかい
君の髪の匂いを 覚えてたい
コラ〜ッ!!女に キスしていいかい?なんて聞かないで〜。
「していい」なんて答えづらいでしょ。
そこで押し倒せ〜!!
↑え、君女のこ?そういう場合押し倒していいの?☆
144 :
142:2007/08/12(日) 00:16:16 ID:eBdM4yXT0
わたしゃ 50歳を過ぎたばあさんだよ。
やっぱり たまに基地外ババァが出てくると、活気がでるね〜。
>142吉永さゆりは60代、桃井かおり、秋吉久美子、
風吹じゅん、50代、
別格中の別格もいるね。極少数だけど。
146 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 09:38:55 ID:p/6FO7tPO
熟女にあう曲増えてきたよね。
147 :
142:2007/08/13(月) 14:43:29 ID:+ltMX7bw0
浜田さんの歌には 少し大胆なところがある女性の方がいいかなと
思う時があります。
「あと一押しで幸せに手が届くのではないかな?」と
歌のなかでも、幸せな恋人の歌が聞きたい。
でも、相手を大切にしたいがゆえに、何も言えないでいる歌もありますよね。
とかく女は 歳をとると図々しくなるは、ズケズケ言うは、
面(つら)の皮は厚くなるは・・・。私のことかい?
浜田さんの歌を聞いて 繊細な心を感じ取ることは、本当に大切なことだと思います。
本当は、男の人の方がいくつになっても、ロマンチストなのかもしれませんね。
148 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 16:13:52 ID:CMfwshJyO
おぉ勉強になります。これからは押し倒そ。
手の届かない人を愛おしく想うようになった時、
自分に言い聞かせるのにも、片想いは、いいねえ。
このスレでも誰かが言ってたように、まさしく
失恋のチェンピオン歌だね。
中島みゆきは、歌はいいけど、声が何か
真冬の日本海の海鳴りの音を想像してしまう。
浜省は、声にぬくもりがあるから、
悲しい歌でも、樹海行きにまではならないみたい。
150 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 19:00:30 ID:CMfwshJyO
俺は「片想い」にはあまり魅力ない。もっと透明な曲がいい。A LONG GOODBYEのような。
151 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 23:47:15 ID:bhL3nLuZ0
俺も感受性の強すぎる人が浜田省吾に傾倒していくのは危険だと思う
浜田省吾自身も精神の消耗を経験してきているのにそのリスナーで
敏感な人はより感受性が研ぎ澄まされて消耗してしまう
若いころは聞かないほうがいいと思う
まあ、俺は10代から聞いてたが
152 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 14:30:13 ID:ZWbMgKZKO
どっかで目にしたな。「あなた浜省ばかり聞きすぎて浜省のうたのようになっちゃうわよ」ての。
15から30年聞いたからこんなになったのか・・・orz
だからって、浜省のせいには出来ないぞ〜。
逆に言えば、口先だけではない
人の辛さや悲しさが そこまでわかる優しい人にはなれるんじゃない。
後は それを乗り越える図々しい強さがあると もう鬼に金棒じゃ!!
155 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/20(月) 12:51:38 ID:0zWRCs/gO
やっぱり押し倒す勇気なんだね。
そうだ!!そこで押し倒すんだ〜!!
うまい棒うんまい
158 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/20(月) 20:12:16 ID:4c9cZ0McO
浜田省吾本スレが〜
誰か立てて下さいませんか?
159 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/20(月) 20:59:02 ID:hx10YXHP0
8月のうた
浜省の歌には、
♪今夜こそ 君をここから連れ出す〜 とか
♪無理矢理休暇をとって、旅に出ないか
っていうのもあるから、辛くなったときは この2曲を歌って
樹海から 元気に抜け出すっていうのは どう?
失恋歌ではないんだけど、他のスレ板 おかしくなっているから
ここにしか来られないよ〜。
162 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 13:47:43 ID:Rc6KN27ZO
あのコピペどうにかならんのか?悪禁依頼ってどうやって出すんや?
163 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 00:20:36 ID:4mErGeC+O
PAIN
164 :
誘導:2007/08/30(木) 06:01:01 ID:NARAmKpb0
165 :
NO MUSIC NO NAME:2007/08/31(金) 20:44:50 ID:GY0+F5tf0
166 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/02(日) 08:11:56 ID:1z1cGRDYO
初秋の省吾の声は何であんなに切ないの?
この歌は紛争が起きたセルビアの人とアルメニア?人の亡くなった恋人たちの歌なんでしょうか?
167 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/02(日) 18:55:33 ID:M5sTuWJXO
知らね(´Д`)
168 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/03(月) 07:44:56 ID:H58ca2/hO
169 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 23:18:03 ID:1JOlTiJbO
「パンと羊とラブレター」で何かいい曲ある?
170 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 20:10:30 ID:8EhWOMPBO
メロディは良くても詩がおかしい。NHKみんなのうたで流れそうな子供向け…かよってな感じだな。
涙あふれて〜もぉ誰も愛せない〜あいくら〜いん!!あいむくら〜いん!!
信じられぇなぁい〜ふたりのぉ愛の結末を〜ぴろろんぴろろん♪・・・(´;ω;`)
172 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 07:18:47 ID:pNmniZ9XO
春嵐の文章や内容って何かつまらん
春嵐で抜いた俺は勝ち組( ^ω^ )
174 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 18:06:35 ID:avEmIwB20
愛が買えるならって・・愛が蛙かと思った。
175 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 09:14:24 ID:9DO/+5XY0
散歩道は臭すぎてカラオケでは歌えないな。
カラオケの定番は、もうひとつの土曜日。
聞き飽きた位だよ。
ラストダンス・・・
泣いてしまう
178 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 09:22:46 ID:x8C9/pZyO
君と歩いた道
179 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 11:10:18 ID:NRNh9/mvO
青空のゆくえ、何回聴いても飽きない
飽きないね
181 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 09:06:52 ID:cjt5yIDqO
あ ろんぐ ぐっばい
PAIN
絶望を味わっている時にこれを聴くとさらに絶望感が増す
183 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 22:15:02 ID:mYtahAOD0
防波堤の上って自決しようとする唄?
夏の終わり
まだ暑いから聴ける
185 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 23:03:29 ID:nwUMhh34O
いやBEGINの「防波堤から見た景色」の大人バージョンて感じの世界だろ
186 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/21(金) 09:56:04 ID:PAagaiqi0
久しぶりにコンサートに行って少しおっサン体型になった浜省を堪能したです。
還暦まであと5年だもんな浜省
ロック歌手って、定年あるの?
189 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 01:26:10 ID:oyjqiagyO
キースが生き続ける限りそれはない
ミックだろ
191 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/25(火) 03:48:13 ID:sLrtrXleO
そらキースだろ。
いやミックだよ
193 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 08:52:55 ID:1DXh2SOsO
内田裕也です。
194 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 19:34:21 ID:AtUTg2Fg0
僕と彼女と週末に は俺のカラオケの十八番だぜ。
195 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 19:56:22 ID:1DXh2SOsO
それ聞かされる方はうんざりだと思う。
196 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 23:15:27 ID:q+fbX30B0
いや独りカラオケry
197 :
NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 07:44:40 ID:fMM8Dy2KO
喉が枯れるまで土蔵
太陽の下へ
199 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 13:12:59 ID:paeGPmL90
振られたとき浜省聞くとよけいに落ち込みそうだ。
マイホームタウンでも聞いていたいな。
200 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 20:13:33 ID:EkM+EcZaO
( ^ω^ )
201 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 21:27:59 ID:XxZARXipO
丘の上の愛
A LONG GOOD-BYE
203 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 04:56:09 ID:AnjkyEiQ0
いつわりの日々
HARBOR LIGHT
あ〜せめて一度だけでも〜
この季節に何度聞いても、せつないなぁ・・・
206 :
誘導:2007/10/11(木) 05:11:53 ID:0yaTaGCo0
207 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/11(木) 09:25:20 ID:rJiGsdGH0
あちらはチケットの話題ばっかりだから嫌いです。
208 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/11(木) 10:36:03 ID:SMzEqRbrO
不倫のコンピレーションアルバムがあればどんどん曲を提供できるな。
不倫系をピックアップすっか
210 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/13(土) 18:50:12 ID:uJggbSxsO
HANABI
日のあたる場所
浜showはグラサンはずして、巷で恋愛ハンター
やってるんじゃないのかな?
212 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 03:15:41 ID:8QQiSTAj0
遠くへ の後半の歌詞の意味が解りません。
213 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 07:57:01 ID:mZFIhBmDO
>>211グラサン外したらまずハンターは出来ないと思われ………
214 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 09:10:53 ID:azfsY41yO
>>212 赤いヘルメット←全共闘のあるセクトのメット
紺と銀色の縦←機動隊
>213 あ〜夢がこわれるようなことを・・・・
勝負の時はグラサンしてるらしいよ
グラサンしたままセクロスしてるらしいよ
219 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/18(木) 00:36:30 ID:qwWqqWSXO
サングラスはずすとゴスペラーズ村上と、タモリそっくり。
タモリの素顔がみたいひとはAmazonで「タモリ」と検索すれば復刻アルバムジャケットでみれる。
220 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/18(木) 00:44:06 ID:SJlq+IJO0
30になって青空のゆくえが心に染みる
歌は心が大切だよ。
イノッチ、いい男じゃん
あの男らしさ好感度UP
歌とルックスで、大体トリコになるもんですわ。
224 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/22(月) 17:38:49 ID:KrH9N4si0
君に会うまでは 君の微笑み
225 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/23(火) 00:55:48 ID:64OdQK+cO
君の微笑はもうよく出来てるわ。
君の名を呼ぶ・・・
切ないね。
227 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/30(火) 12:59:26 ID:R8/+TxnvO
蒸し返して悪いが、スレ読み返して「青の時間」に対して思うこと
先ず約束の場所に行かないのは行けないのでは無く、行かなかったのだろうと思う。そこには卑怯かもしれないけど、別れという最後の男特有の「優しさ」を表したんじゃないだろうか?勿論その間に気持ちの葛藤があったと読み取れる。
あと「もう一度君とやり直したい」というのは出会う前からという意味じゃないだろうか?
浜省の失恋(?)ソングは別れた後の男の自省の気持ちを歌ったものが多い。
この「青の時間」の青もイメージ的には過去と空虚を表したんじゃないかと思う。「想いも思い出も青く染ってゆく」、、って感じかな
228 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/30(火) 13:58:49 ID:FaI97LAP0
何を優しさと思うかは、人によって違うんだろうと思う。
これは歌だから、これはこれでいいんじゃないかな?
ちなみに私は女だけど、リアルでは ふられる時ははっきり
「君のことはもう愛せなくなった」と言われる方がいいなぁ。
昔あいまいな別れ方をされて、どう受け取っていいか悩んだことがあるんだけど、
自分のなかで結論を出すまでの苦しさは、相当ダメージを受けたもん。
どこかで相手に期待する気持ちはもってしまうし。まぁ若かったせいもあるから、
相手の気持ちを読めなかったっていうのもあると思う。
でも当時は「蛇の生殺し」の気分でしたね。
コレはあくまでも歌の世界なので、いいんじゃない?
ストレートな別れの言葉で別れてたんじゃ、確かに歌にはなりづらいかも。
>228 突然の別れの歌もあるよ。稲妻のように引き裂かれたとか〜
浜省の場合は、クレッシェンドな別れの歌が確かに多いよね。
実際は生殺しより、いらないの方が踏ん切りついて
次行きやすいから、そのほうがいいですね。
美化された歌の仮想世界と現実は違うのかもしれませんニ。
230 :
228:2007/10/30(火) 18:16:07 ID:FaI97LAP0
>>229 本当に生殺しより「いらない」って言われる方がいい。
私はもう既婚女性ですが、あいまいな別れの彼は町で見かけても知らない顔しています。
逆にはっきり「別れてくれ。ごめん」と言った彼とは、偶然会ったときは話くらいするし。
多分「青の時間」は、もし不倫の二人だったのだとすれば、
お互いが 誰にも言わずに心の中だけで愛し続けてゆくことだろうということを
前提にでもおかない限りは、美しい歌にはならないかなぁ。
いずれ別れなければならないことを、お互いがわかっているのであれば、
わずかなズレで、相手の女性も悟るだろうし。
修羅場を演じて別れる歌は 歌にならないよね。
私の読み取り方が ある程度正解だったとしても(間違ってるかもしれないけど)
よほど、マニアックな浜省ファンじゃないと確かに解釈は難しい歌だと思う。
「青の時間」を不倫の歌かもしれない と読み取ることからして
もう余程の浜省ファンじゃないと 気づけないしね。
>>227さんを ここまで悩ませた浜省。
歌の中の主人公の気持ちを、ここまでくみ取ろうとした彼は
本当に浜田さんが好きなんだね。
231 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/30(火) 23:10:10 ID:R8/+TxnvO
227です
自分の書き込みに色々な意見くれてありがとうございます。
特に230さんの女性の視点からの書き込みは成る程と思いました。
確かに自分は浜省大好きなのかも知れません。かれこれ20年程、彼の唄を聴き彼の詩をその時々に刻んできたと思いますから。
自分は一度、今も激しく自省する恋愛、いや恋愛とも呼べないエゴ剥きだしの時間を過ごしました。
情に流されて(これも自分の勝手な解釈)別れが告げられず、ずるずると曖昧な時間をつくりました。
結局は相手の方から終わりを告げられ、ビリオドはうちましたが、本当に相手を傷つけ酷い時間をすごさせたと、今だに自責の念にかられます。
勝手だけど傷つけた事に対して自分が傷ついているんです。ケジメがつけれなかった自分に腹が立ちます。浜省の唄がそこまでの勝手な男の気持ちまで唄っているとは思わないけど、何か共感出来るんです。というかちょっと救われます。
恋愛って白黒だけじゃない曖昧なグレーもあるんだなって彼の唄を聴いて時々思います。
これも自分の勝手な解釈だけど、、
唄スレから変な愚痴スレになってごめんなさい。
皆さんの浜省の歌への深い読解力に脱帽するばかりです。
どうしたらいいのか苦悩しているうちに時間だけがやみくもに過ぎて、相手の事を想いすぎ、
どうにもならないまま消えていく恋愛感情を表現したのでしょうかね。
奥深いですね。
こういう話題に、いの一番に食いついてくる
語らずにいられない、長文好きな香具師は
どこにでもいるなw
234 :
NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 18:49:16 ID:ztgKw9AVO
君みたいにそんな香具師を探す暇な香具師もね!
235 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 15:06:02 ID:oHuf8r+Z0
浜省の失恋の歌を聞いて、自分が経験した恋と重ね合わせ
いろいろ考えて 大人になってゆくのも いいと思うよ。
ここにくる人は 多くを語らなくてもそういう人が少なくない気がするけどね。
236 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/01(木) 18:55:41 ID:q0gT5RhgO
゚Д゚)ヒソ(Д` )ヒソ
なに?このスレ………
237 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 02:27:01 ID:c9r+Orvb0
片想い
↑コアなハマショウファンが一番好む曲
238 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 12:19:00 ID:S52R9I4i0
片思い
女の子にも、人気がある歌だよ。
239 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 12:30:42 ID:LywkMOUUO
題名忘れたけど……
床のきしむ〜 所々しか覚えてないけど昔よく聞いたな……
>239その歌は知らないなぁ。
みんなコアな歌まで、よく知ってるね。
時には重く感じる事もあるけど、心に染み入る歌詞は多いと思う。
>>239 床の軋む狭い部屋で 体寄せて眠ったね
いつか お前こんなとこから
連れ出すと誓った闇の中で・・・。
ガラスの部屋/浜田省吾
242 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/02(金) 14:42:23 ID:LywkMOUUO
>>241ありがとう。ガラスの部屋だったね。懐かしいな……。また聴きたくなった
>>240浜田省吾のバラードはいいと思うよ
>242サンクェ 恋多きおっさんのバラード探して聞いてみるよ。
244 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 23:31:23 ID:WV6b7/MOO
さよならも言わず〜 出てゆく………
245 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 23:48:17 ID:QZCnlKZqO
浜省は自分が不細工だからサングラスしてテレビにも出ないようにしてる根性なしやから 好きな人にも告白せんやろな
整形するよりはまし
芸能人でしてない人の方がめずらしいよね。
事務所がやらせることも多いらしいが、
シンガーソングライターだから、
強要されないだろうね。
248 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/08(木) 17:12:56 ID:6+gdGlDHO
誰かどこかで……
249 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 14:16:49 ID:Jv5GJxgtO
ゴスペラーズ村上と浜省は似てる
>>249 昭和50年代の出っ歯で下品な口元の浜省となら村上はそっくりだね。
251 :
誘導:2007/11/10(土) 18:53:11 ID:Hy6OZKpl0
夢で逢えたら〜みたいなのは、なかったかしらね。
片想い
ラストショーを聞いて泣くだけ泣いて・・
星の指輪を聞いて次の恋はこんな風に思ってもらえる様にと決意する
あなたのしあわせ祈ります。
255 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/17(土) 15:12:07 ID:tz+2e9/6O
そして最後は君に捧げるラブソングってか。
256 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/17(土) 16:11:06 ID:m4MlDYiH0
片思いいいよね。
高校3年の頃よく聴いた。
あれから数十年経ち今もハッとさせられます。
257 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/18(日) 16:16:15 ID:ddbw/o0YO
いま浜省なにやってんの。来年は新譜出してくれるんかなあ。
258 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/20(火) 06:31:08 ID:MALRHCsuO
中西のもうひとつの土曜日なかなかよかった
259 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/21(水) 08:35:53 ID:IR4Nq2G7O
ラスト・ダンス
260 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/21(水) 23:02:45 ID:sVc13KFcO
147 と 151はミスチルの桜井ぽいんだけど、皆さんどう思います。
261 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/23(金) 04:02:56 ID:+kBShsWWO
なぜ。
262 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/25(日) 00:21:53 ID:2ohFngVt0
中西て、圭三のこと?もうひとつの土曜日うたってたのか?
263 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/25(日) 04:02:02 ID:kuxgNw7vO
やすし師匠ですやん
264 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/25(日) 04:30:07 ID:ZujOqMMtO
圭三は肩重いカバーしてる
266 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/25(日) 17:44:43 ID:2ohFngVt0
ヤスシか圭三かどっちなの?
ググれカス。
268 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/26(月) 18:12:50 ID:Ysji3kCtO
LONELY〜愛という約束事〜
愛というしぐさ愛という約束事 何度も裏切ってきたはずさ
裏切ってきた もう終わったけど ゴメン、、
いつわりの日々、片想い
これはガチ
270 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 23:30:44 ID:LGsuB6CmO
俺も
いつわりの日々かナ……
271 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/29(木) 06:17:04 ID:0HwwLU3pO
ロマンスブルーだな
272 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/29(木) 14:01:48 ID:/T0qxYYjO
行かないで……
273 :
NO MUSIC NO NAME:2007/11/30(金) 13:27:29 ID:IEDFhTyqO
↑君のスーツケースに〜ってやつ?
274 :
誘導:2007/12/02(日) 08:50:56 ID:2iNjBLXg0
275 :
NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 02:04:13 ID:CSYx87fe0
この町のメインストリート プール付きのマンション
愛してる愛してる 俺を育てた
ハイスクール出た奴等は 俺に背負わせて
むし暑く長い夏の夜
兄貴は消えちまった こう喘ぎ続ける
油にまみれて もっと もっと
奴は自分の夢 ブラウン管の中
まるで悪夢のように
Money, Money makes him crazy....
彼女は夢見てる 親父のかわりに
最高の女と 車を止めて
だけどゆうべどこかの シートを倒して
町を出て行った
あの時彼女は 僅か数百メートル
さびれた映画館と ベットでドン・ペリニヨン
俺達楽しむのさ 金持ちの男と
心ごまかしているのさ
Money, Money makes her crazy....
俺は 何も信じない
俺は 誰も許さない
俺は 何も夢見ない
何もかもみんな 爆破したい
純白のメルセデス 華やかなMOVIE STAR
湖の畔に バーが5、6軒
欲しいものは全て 次の朝バックを
かかえて出てゆく
Money, Money makes him crazy....
276 :
こぶ平:2007/12/24(月) 20:01:50 ID:tKl8tLGzO
今日は、『ミッドナイトフライト』です
277 :
誘導:2007/12/28(金) 22:07:56 ID:8p5Hkxu00
278 :
TO:
「悲しみの岸辺」。。。。。俺にはどこか心に欠けたところがあるのか 触れるすべてを壊しちまう
強さなのかもろさなのか わからない でも気づけば大切なもの いつも置き去りにして