織田哲郎 Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
織田哲郎オフィシャルウェブサイト
http://t-oda.jp/

JVCエンタテインメント・ネットワークス(所属事務所)
http://www.jvc-entertainment.jp/

前スレ
織田哲郎 Part.2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1161124046/

過去ログ
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90D%93c%93N%98Y&andor=OR&sf=2&H=&view=table&shw=&D=musicjm
2NO MUSIC NO NAME:2007/07/02(月) 08:05:50 ID:Fh/oSBvF0
.    /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  剛  が  2 G E T !
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>1お前が立てるからスレになる!
>>3もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>4生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>5お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>6人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>7がどうするかだ!>>7がどう動くかだ!!
>>8ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!
3NO MUSIC NO NAME:2007/07/02(月) 16:57:29 ID:ercDumiL0
/       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  剛  が  3 G E T !
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>1お前が立てるからスレになる!
>>4もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>5生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>6お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>7人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>8がどうするかだ!>>7がどう動くかだ!!
>>9ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!
4NO MUSIC NO NAME:2007/07/02(月) 17:04:38 ID:ynbgjvG00
再度お願いに参りましたwwwww
サーバー内で30人程度しかいないMMORPGwwwww
「えっ、これってオンライン?」って勘違いするほどの過疎ゲー(マジです)wwwww
どこに行っても狩場はほとんど自分一人だったりして(マジです)wwwww
オンライン初めての人にはぴったりのMMOですwwwww
そこのおじちゃん、おばちゃん、あなたに協力をお願い致しますwwwww
サービス終了を回避するメシアはあなたかもしれないwwwww
2鯖あるけどシャロン鯖は厨房鯖、ルド鯖がまったり鯖、ルド鯖がお薦めwwwww
クランはルド鯖の社会人クランがお薦め、募集中wwwww

Ars Magna〜封印の大地〜
http://www.arsmagna.jp
5NO MUSIC NO NAME:2007/07/02(月) 17:30:50 ID:Qzyw7GpR0
もう少しがんばってみよう
青空
瞳閉じれば
インソムニア
真夏の夜の甘い夢
キズナ
Sunrise sunset
祈り
明日へ
SHINE THE LIGHT
Baby Rose
Stay /置き去りにされた愛の中で
BOMBER GIRL
DON'T YOU WANNA TOUCH ME?
いつまでも変わらぬ愛を
SEASON
いかした奴-Satisfied?-
いつの日かきっと
愛が届くまで
世界が終わるまでは
負けないで
君はファンキーモンキーベイビー
BACK TO THE NIGHT
6織田哲郎:2007/07/02(月) 23:40:17 ID:Ap2PgpUf0
          、,、;,,;、,,、,,,,、,、;、          //
         ,.; ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、       //
ヽ        i::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::;ヽ,      //
ヽヽ       i;::::r"""`'゛゛`""`ヾ::::::l'      //
 ヽヽ      .!::::j ,,._, ニニ _.,,,.、i;::;,,"   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ     ',,;::l '"""`;.._..;'"""` !:::;', <  
   ヽヽ    .!:::.l ( ’ )  .( ’ ) !:::!'   |  ZARDのお陰で臨時収入ザクザクw気分はウハウハww
    ヽヽ  !";:::::! ヾ=-", ヾ=="  !:ノヽ, |  これぞ棚からボタモ・・・グエエエエくぁwせdrfygふじこlp
     ヽヽ ! .;:::::!.._,  (.. ('ヽ、、__!::! )/\__________
       ヽヽ!;;;:::::::/  i i i i).ヽ!::::::::}ノ /
        ヽ.!;::::::!  -===-こ、ヽ;::::},/- 、
      /′ ;:::::::ヽ,________〈( c ): /  ヽ
     /    ヽヽ:::::::::::::::::::ヽ,  .!;./    ヽ
    /       ヽヽ;:::::::::::::_,;ヽ-";:::ヽ、.   ヽ
            ヽ=ニ二二ニ=!:::::::::::::::ヽ

7NO MUSIC NO NAME:2007/07/03(火) 00:10:40 ID:YIhJn3Vk0
ZARDを偲ぶ会にT-BOLANの森友嵐士が顔を出していたのは、かなり意外だった。
ご存知の通り、森友の前妻は『マリア』と言う曲のモデルになった女性であり、後に彼女はネットで集団自殺を呼びかけ、実際に集団練炭自殺で亡くなり、世間を騒がせてしまった女性である。
元々は森友のファンであり、ファンクラブの会報を手伝っていた事から森友に接近し、その事がN氏の逆鱗に触れ、消えるように音楽活動を休止して行った。
あそこの会社は社内恋愛禁止と言う、今どき珍しい奇怪な会社である。
社内での恋愛が禁止なのだから、社員とアーティストなんてご法度中のご法度。
森友が干された原因はそのあたりにありそうである。
ZARDのいわゆる「B面曲」を多数作曲していた栗林誠一郎も、やはり坂井との関係が原因で干され、現在は留学していたこともあるアメリカで貸しスタジオを経営している。
ちなみにB'zの稲葉浩志の妻は松崎しげるの前妻だった女性だが、こっちはアリみたいである。(社員じゃないからか?)
WANDSの上杉昇が干されたのは、中山美穂とのデュエット『世界中の誰よりきっと』で、アイドル歌手と組まされたりした事が発端で、色々とクレームをつけた挙げ句に社長のN氏の逆鱗に触れてクビ。
GIZA studio…つまり、ビーイングを飛び出して成功したのは、後にも先にも、BOφWYしかいない。
まさに恐怖政治。
8NO MUSIC NO NAME:2007/07/03(火) 00:26:03 ID:AwqDBdS60




ウザコピペ乙




9NO MUSIC NO NAME:2007/07/06(金) 17:37:14 ID:ke4kCJvx0



レポよろ



10NO MUSIC NO NAME:2007/07/07(土) 16:46:32 ID:XPhD1DyOO
ファンクラブ入会の手紙出して、もう2ヶ月過ぎてます。  まだ来ない。  
で、メールで問い合わせしても返信なし。  
(ノд<。)゜。もうどーしたらいいの。
11NO MUSIC NO NAME:2007/07/07(土) 19:10:35 ID:aiEJl1Qs0
すっかり胡散臭いオヤジになっちまったな
なんか最近ウザくなってきた
12NO MUSIC NO NAME:2007/07/07(土) 21:24:41 ID:SVMgijFF0
初めてライブ行ったけど
周りの客がウンチクたればかりでボソボソボソボソ耳障りだった
13NO MUSIC NO NAME:2007/07/07(土) 23:19:12 ID:nyYPw+bg0
>>10
電話すれば?
14NO MUSIC NO NAME:2007/07/08(日) 02:24:31 ID:8+bgqT9K0
大阪のライブでは「いつの日か、きっと」が(アンコールの)ラストソングだったけど
名古屋と東京では違ったのかな?
15NO MUSIC NO NAME:2007/07/08(日) 08:30:52 ID:ptjGm0YPO
どなたかセットリストがわかる方、いらっしゃいませんか?
16NO MUSIC NO NAME:2007/07/08(日) 13:22:44 ID:sTlgOfoB0
>>15

1.もう少しがんばってみよう。
2.BACK TO THE NIGHT
3.いかした奴-Satisfied?-
4.インソムニア
5.Sunrise Sunset
6.キズナ
7.Stay/置き去りにされた愛の中で
8.愛が届くまで
9.世界が終るまでは…
10.瞳閉じれば〜Let's dance
11.真夏の夜の甘い夢
12.Baby Rose
13.DON'T YOU WANNA TOUCH ME?
14.青空
15.いつまでも変わらぬ愛を
16.祈り
17.明日へ

en.
1.SEASON
2.Funky monkey baby
3.SHINE THE LIGHT
4.BOMBER GIRL

W.en
1.負けないで
2.いつの日かきっと(大阪)、YOU ARE NOT ALONE(名古屋)、Lonely boys, Lonely girls(東京)

17NO MUSIC NO NAME:2007/07/08(日) 14:03:21 ID:MjRfs3U80
名古屋W.en 負けないで×→揺れる想い
18NO MUSIC NO NAME:2007/07/08(日) 16:04:04 ID:sTlgOfoB0
>>17
「負けないで」はmelodiesからもう1曲って言って演ったんだよ。
「揺れる想い」はやってないから。
19NO MUSIC NO NAME:2007/07/08(日) 18:58:52 ID:sXlkeD2J0
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
20NO MUSIC NO NAME:2007/07/09(月) 14:40:01 ID:9+XUSwnU0
ツアー終わったら過疎ったw
21NO MUSIC NO NAME:2007/07/09(月) 22:42:35 ID:p38zOhET0
やたらと手を振ってたのは腱鞘炎か?
だとしたら今後キビシイな。
22NO MUSIC NO NAME:2007/07/10(火) 01:26:36 ID:2uFoHyHZ0
>>21
ライブの時はいつも手を振ってるよ。
今に始まったことじゃない。
23NO MUSIC NO NAME:2007/07/10(火) 06:34:51 ID:bIe+Hy1NO
この人ハーフ?
24NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 00:12:37 ID:w6HNkCca0
>>23
朝鮮人とのハーフ。
そのためエラが異常に張っている。
25NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 01:48:30 ID:2kaj4UKkO
でもやっぱりカッコいい!!
26NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 12:24:53 ID:fe0hNLDF0
>>24
そういうことを書くと信じちゃう人が居るでしょ。
27NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 15:34:48 ID:MNdfQjM9O
チョンは優秀な人物はすぐ同胞扱いするな
28NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 21:40:15 ID:6Mb9S5HAO
織田哲郎がみにきてたみたいだな
29NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 00:15:45 ID:ByjdFgcTO
>>28
何を?
30NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 01:36:12 ID:9Ws+yXUl0
誤爆スマソ
31NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 23:23:07 ID:rhJTrkLx0
ZARDを偲ぶ会にT-BOLANの森友嵐士が顔を出していたのは、かなり意外だった。
ご存知の通り、森友の前妻は『マリア』と言う曲のモデルになった女性であり、後に彼女はネットで集団自殺を呼びかけ、実際に集団練炭自殺で亡くなり、世間を騒がせてしまった女性である。
元々は森友のファンであり、ファンクラブの会報を手伝っていた事から森友に接近し、その事がN氏の逆鱗に触れ、消えるように音楽活動を休止して行った。
あそこの会社は社内恋愛禁止と言う、今どき珍しい奇怪な会社である。
社内での恋愛が禁止なのだから、社員とアーティストなんてご法度中のご法度。
森友が干された原因はそのあたりにありそうである。
ZARDのいわゆる「B面曲」を多数作曲していた栗林誠一郎も、やはり坂井との関係が原因で干され、現在は留学していたこともあるアメリカで貸しスタジオを経営している。
ちなみにB'zの稲葉浩志の妻は松崎しげるの前妻だった女性だが、こっちはアリみたいである。(社員じゃないからか?)
WANDSの上杉昇が干されたのは、中山美穂とのデュエット『世界中の誰よりきっと』で、アイドル歌手と組まされたりした事が発端で、色々とクレームをつけた挙げ句に社長のN氏の逆鱗に触れてクビ。
GIZA studio…つまり、ビーイングを飛び出して成功したのは、後にも先にも、BOφWYしかいない。
まさに恐怖政治。
32NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 23:37:52 ID:9Ws+yXUl0




コピペ乙



33NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 01:53:11 ID:62Nf1mHr0
彼女が長渕剛の女性限定ライブへ行きました
出てきたとき彼女は完全にいってしまってました
剛 オソロシス

http://ura.zebla.net/~urakouya/gsbbs/b171/upfiles/83_008.jpg


34NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 19:59:00 ID:O8EiSGhW0




コピペ乙






35NO MUSIC NO NAME:2007/07/15(日) 20:19:49 ID:uvNMQzVx0
織田哲郎ってシングル何枚出してんの?
3枚ぐらいはわかるんだけど
36NO MUSIC NO NAME:2007/07/15(日) 21:43:06 ID:GTHWZmkR0
                     .,..-──- 、
                    /. : : : : : : : : : \
                   /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                   ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          .        {: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
               .__{: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
               /`ー---‐^ヽ   ,.、  |:: : : :;!   
              l:::      l r‐-ニ-┐| : : :ノ <ちょっと目を離したスキに
         _   ,--、l::::.      ノ ヽ 二゙ノ イゞ‐       勝手にクソスレ立ててんじゃねーよ
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l\` ー一'´丿 \      
    ,/   :::         i ̄ ̄  |  \___/   /\
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l\ /~ト、   /  l \      
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l \/l::::|ハ/   l-7 _ヽ
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、  
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l >‐- ̄`    \ .r'´  ヽ、
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / 丁二_     7\_/ ̄ \
  /\::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/    |::::|`''ー-、,_/  /\ _/⌒
37NO MUSIC NO NAME:2007/07/16(月) 09:27:51 ID:0D5ySxpk0
3835:2007/07/16(月) 20:20:05 ID:01PO2tUl0
>>37 ありがとう

やっぱり3枚ぐらいしか知らなかった。
39NO MUSIC NO NAME:2007/07/17(火) 21:57:09 ID:RzeOP7qa0
>>37
トップページ以外に直リンすんじゃねぇ。糞野郎が。
40NO MUSIC NO NAME:2007/07/17(火) 22:15:30 ID:B0QjmNU70
>>39
キャハ怒られちゃったごめんなさい(=^ェ^;=)
41sage:2007/07/17(火) 23:07:39 ID:OY47+shyO
お前かよw
42NO MUSIC NO NAME:2007/07/19(木) 22:10:19 ID:LO8er7l40
うぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
43NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 00:28:22 ID:vNIFWS+60
そもそもブログやってないぞ織田www
44NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 04:08:57 ID:92o67NRS0
>>36

          、,、;,,;、,,、,,,,、,、;、          //
         ,.; ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、       //
ヽ        i::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::;ヽ,      //
ヽヽ       i;::::r"""`'゛゛`""`ヾ::::::l'      //
 ヽヽ      .!::::j ,,._, ニニ _.,,,.、i;::;,,"   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ     ',,;::l '"""`;.._..;'"""` !:::;', <  
   ヽヽ    .!:::.l ( ’ )  .( ’ ) !:::!'   |  おいコラ怒鳴るど。人様のスレ荒らすんじゃねぇ。
    ヽヽ  !";:::::! ヾ=-", ヾ=="  !:ノヽ, |  ハンバーガーと言えばロッ○リアのほうが・・・グエエエエくぁwせdrfygふじこlp
     ヽヽ ! .;:::::!.._,  (.. ('ヽ、、__!::! )/\__________
       ヽヽ!;;;:::::::/  i i i i).ヽ!::::::::}ノ /
        ヽ.!;::::::!  -===-こ、ヽ;::::},/- 、
      /′ ;:::::::ヽ,________〈( c ): /  ヽ
     /    ヽヽ:::::::::::::::::::ヽ,  .!;./    ヽ
    /       ヽヽ;:::::::::::::_,;ヽ-";:::ヽ、.   ヽ
            ヽ=ニ二二ニ=!:::::::::::::::ヽ

45NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 13:13:19 ID:R368RkWqO
昨夜の僕らの音楽?だっけ
キンキがゲストでアニバーサリー歌ってた!
実況見てたら織田さんのスレもあって嬉しかったわ

対談織田さんでも見たかったなぁ
46NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 23:50:55 ID:wHNWu3QW0
アニバーサリーのサビって
B'zのIT'S SHOWTIMEに似てね?
47NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 15:26:53 ID:0KZW4dh8O
え?アニバーサリーって織田の曲なの?
僕羽だけじゃなかったんだ。
48NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 15:32:36 ID:ZvOse/VZO
しかもアルバム39のファン投票2曲目に入ってるって事は
投票で2番目だったのかなぁ
単なる流れでそうなったのか
49NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 15:58:56 ID:tjZM2gY00
>>47
オマエ、MELODYS効いてないのか
50NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 16:33:33 ID:0pHToem/0
「39」に3曲入ってるのか。
51NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 16:38:21 ID:2OB8zmjy0
一応50万枚以上売れてるんだけどね>Anniversary
この曲以降で50万枚売れてるKinki Kidsの曲はないはず
52NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 17:32:16 ID:lWe0boFL0
最近、憂鬱は眠らないをiTunes Storeで落とした。
あの曲、大黒摩季のベストに入っているのはおかしいよな。
織田さんメインの曲なのに。
53NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 22:22:26 ID:mMwPQnvMO
青空って本当にいい曲だよなぁ〜 Aメロから爽やかだけどどこか切なげな曲展開が織田節全開って感じ♪
54NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 23:33:03 ID:0KZW4dh8O
すいません、素人なんで教えてください。
39に入ってる、織田さんの曲3曲って何でしょうか?

55NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 23:45:03 ID:0pHToem/0
ボク羽根・99%・アニバ
56NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 23:50:03 ID:a/8fKCY70
wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/39_(KinKi_Kids)

Anniversary
ボクの背中には羽根がある
99%LIBERTY
57NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 23:50:39 ID:a/8fKCY70
遅かった〜スマソ
58NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 00:04:44 ID:zRQe+ffH0
>>53
そうそう。どうして切なげなんだろうね
同じくそういう所がキュンキュンくる
&孤独なんて人の基本さ って歌詞が好きだ
59NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 00:24:55 ID:PT5ym9w/0
「ボクの背中には羽根がある」はオダテツがアレンジしてるわけじゃないけど
完成作品が南米民俗音楽風に仕上がったので本人は大満足だったらしい。
まぁ個人的にはこの曲は好きだけど、Anniversaryと99%LIBERTYはそれほど・・・

>>53
「青空」いいよねぇ。
アルバムバージョンではエレキピアノのイントロで始まるけど、
シングルのアコギで始まる感じの方が好きだな。
60NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 00:25:28 ID:7jnthGp6O
>>55
>>56
ありがとうございます。
3曲も入ってるってすごいですよね。
ちょっと感動です。

61NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 00:42:42 ID:PXQmm3fZ0
>>48
2位だよ
62NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 02:44:39 ID:dNU+z9W00
社会不適応者織田哲郎
63NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 08:53:26 ID:grINykOy0
>>59
「ボクの背中には羽根がある」の織田さんが付けた仮題が「フォルクローレ」だったらしいから、
南米民族音楽風にアレンジされたんじゃないかな。
64NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 09:23:43 ID:vbuajd5L0
今日の読売新聞に哲郎が「のりの佃煮」について1ページほど特集組んでるよ。
26面だったかな。
65NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 10:08:40 ID:jpFksWXIO
佃煮・・・
6664:2007/07/23(月) 10:33:47 ID:vbuajd5L0
26面じゃなくて15面だった。

貧乏時代によく佃煮を食べてたことがメインで
25で結婚したことや強盗襲撃なんてこともちょろっとかいてあった。
67NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 17:48:20 ID:vaRTpd2LO
68NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 21:34:23 ID:x5IwM6dH0
奥さんどんな人なんだろ・・・
69NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 21:51:24 ID:6o706Je00
織田さんおちゃめwうぺぺぺってwww
70NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 22:23:16 ID:U2EfhiBU0
>>67

最後の締めがいいね、いい話だな。
大富豪の織田さんがノリの佃煮にこだわるっていい話だ。
71NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 01:34:45 ID:gNi5vb9JO
25で結婚って最初の奥さん?その後離婚→再婚してるんだよね、確か…
72NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 15:10:07 ID:bZJrEj4kO
>>61
へー二位か!すごいね
僕羽根もかなり上位だったという事だね
73NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 17:17:38 ID:0NGcAlQY0
25で結婚したって書いてない。
肉と油を取らないで野菜中心の食生活にすると宣言したのが25だね。
74NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 20:51:20 ID:lHbopH3c0
「ノリの佃煮」織田哲郎さん

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/shinagaki/20070723gr09.htm?from=os1
「猫のためにサバ缶は我慢できたのに、ノリの佃煮だけは欠かさなかった。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/photo/GR20070723091324160L2.jpg
それだけ、ご飯をたくさん食べるための必需品だったんです」(東京都内で)
=本間光太郎撮影売れぬ時代「ご飯の友」

 「本当にお世話になりました」という食べ物が一つある。売れない時代に、
いつも「ご飯の友」だったノリの佃煮(つくだに)だ。空腹を満たすための必
需品だった。
 「これさえあれば、毎食3杯はご飯を食べました」
 20歳代前半、バンドを組み、本格的に音楽活動を始めた。東京・渋谷のア
パートで一人暮らし。毎朝、必ず米を炊き、煮干しでダシを取って、みそ汁を
作った。冷蔵庫には必ず、ノリの佃煮の瓶詰が入っていた。
 夕食の買い物で、おかずにサバの缶詰を買うか、いつも悩んだ。当時、飼っ
ていたシャム猫「ニャン」のえさ用の缶詰が120円、それを買うため、80
円のサバ缶をあきらめた。
 「音楽を生み出す創作行為に魅せられ、最低限、食べていければいいと思っ
ていた」
 その後、結婚し、音楽活動も軌道に乗り始めた25歳のときに、「肉や油を
取らず、野菜中心の食生活をする」と宣言した。もともと胃腸が強くなかった
こともあるが、創作と食生活の間には大きなかかわりがあると考えて、自分を
律することにしたのだという。ノリの佃煮でご飯を食べていたころの精神的な
「欠乏感」「飢餓感」をもう一度、取り戻したかったのかもしれない。
 その後、自分自身がミュージシャンとして活動しながら、音楽プロデューサ
ーとしての才能も開花させた。TUBEに提供した「シーズン・イン・ザ・サ
ン」が大ヒットしたことで注目され、酒井法子の「碧(あお)いうさぎ」、Z
ARDの「負けないで」「揺れる想い」など、90年代のヒットメーカーにな
った。多忙を極め、2週間ほとんど眠らずに曲作りをしたこともあった。
 外食の機会が増え、ノリの佃煮でご飯を食べることもほとんどなくなった。
 「創作が自分の生きる存在理由と言い聞かせてきた」
 1998年、40歳でこれまでの所属事務所から独立。相川七瀬ら多くのア
ーティストのプロデュースを行い、周囲からは順風満帆と見られていた。だが、
実際は大違いだった。
 「不眠や倦怠(けんたい)感、焦燥感などに苦しんでいた。一晩にブランデ
ーや焼酎の瓶を空ける日もあった。音楽を作るのが苦しく、つらかった」
 さらに独立の数年後、休養を取るため、滞在していたスペインで、強盗に首
を絞められる被害に遭い、声帯を傷めてしまう。声帯のリハビリを続けた。
 昨年、親しい友人を亡くした。自分を精神面で支えてくれた一人だった。自
分は十分に生きているのかと自身に問うた。
 「低音帯は回復したが、得意の高音など満足する声は十分には出ない。でも、
いきなり素晴らしい景色が目の前に現れることはない。今を大切にした曲を作
りたいし、歌いたい」と心から思った。
 今年、14年ぶりのオリジナルアルバム「One Night」を作った。
発売の記念に、両親の実家がある四国の四万十川のアオサノリの佃煮で白米を
じっくり味わった。自分の原点の、しょっぱい味がした。(龍野晋一郎)
 おだ・てつろう シンガー・ソングライター。1958年、東京都生まれ。
高校時代からギターを弾き始め、作曲を始める。自身が曲を提供したB.B.
クィーンズの「おどるポンポコリン」がレコード大賞を受賞。90年代を中心
に、18曲がミリオンセラーに。自作のシングル曲の総売り上げは約3500
万枚。

(2007年7月24日 読売新聞)
75NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 21:38:57 ID:7Ufws7C80
たしか織田さんの子供って今十代後半くらいだよね。
76NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 22:40:16 ID:u80+pnAZO
下の娘はそうだね
77NO MUSIC NO NAME:2007/07/25(水) 01:08:41 ID:4+c1k6yP0
>>74
極貧なのにネコなんて飼うなよって話だなw
78NO MUSIC NO NAME:2007/07/25(水) 03:23:53 ID:mSApebMCO
織田さんって、お子さん何人いるんですか?
79NO MUSIC NO NAME:2007/07/26(木) 04:50:23 ID:acm9yehT0
80NO MUSIC NO NAME:2007/07/27(金) 11:41:10 ID:4Zcvmq3O0
こっちの方がかっこいいw
ttp://www.youtube.com/watch?v=nv6OtRDVJSA
81NO MUSIC NO NAME:2007/07/27(金) 18:11:06 ID:K3EzF/WZO
>>78
二人だっけ?
82NO MUSIC NO NAME:2007/07/29(日) 18:53:17 ID:Zen8LTRs0
そんなに私生活が気になるの?
83NO MUSIC NO NAME:2007/07/29(日) 23:47:48 ID:mDEfwz+t0
気になる 謎
84NO MUSIC NO NAME:2007/07/30(月) 01:35:31 ID:beXjrGkbO
うんうん 気になる
85NO MUSIC NO NAME:2007/07/31(火) 15:11:33 ID:9L/8iEujO
気になるわぁ
86NO MUSIC NO NAME:2007/08/02(木) 05:57:12 ID:7U3aOStPO
織田さん沖縄に女いるのかな?
87NO MUSIC NO NAME:2007/08/02(木) 18:36:03 ID:VBuJOq280
いるだろね
88NO MUSIC NO NAME:2007/08/02(木) 21:29:54 ID:Rq1b4V1KO
いてもおかしくないよね
89NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 06:02:56 ID:9shDjqhYO
ヘタそうだよね
90NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 09:48:05 ID:msi1qRKx0
昔のビデオ見直したらバブルガムの番組があって
「そこまでのプロセスは好きだけど、いざ行為になるとどうでもよくなる」
みたいなことを言ってた。
91NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 16:58:34 ID:asmsocqV0
30歳の近藤房ノ助さんと織田さんがゲストで出たトーク番組が
youtubeで見れたのにすぐ消えちゃった。
あれは貴重だった、保存しとけば良かった。。
92NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 19:52:39 ID:msi1qRKx0
それ見たかったな。
うじきつよしとちわきまゆみの番組のゲストしか
二人が揃ってるの見たことないから。
93:NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 22:56:49 ID:DyyM7ZPh0
ギターもピアノも弾く男がヘタなわけない
94NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 23:39:46 ID:JG+W5W9nO
織田さん淡白そう
95NO MUSIC NO NAME:2007/08/04(土) 00:17:04 ID:/VHuCsOvO
っていうか女自体にあんまり興味なさそう
96NO MUSIC NO NAME:2007/08/04(土) 00:33:38 ID:SV2Cz+y10
>>93
それは指の動きダケでは?
97NO MUSIC NO NAME:2007/08/04(土) 01:38:15 ID:yvsB8+5CO
織田さんって絶対にのりピー好きな気するゎ
98NO MUSIC NO NAME:2007/08/04(土) 04:50:56 ID:c8qktg8GO
秋にシングル出すって言ってるね
99NO MUSIC NO NAME:2007/08/04(土) 04:58:03 ID:ff9pa9q30
>97なんで?
100NO MUSIC NO NAME:2007/08/04(土) 06:41:28 ID:jtItqamR0
100
10191:2007/08/06(月) 08:41:31 ID:WSEDJ2a90
>>92

いや、俺が見たのはまさにそれ(*_*)
102NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 08:44:25 ID:o88XyWOYO
秋にシングル出すならそろそろロックな曲を聴きたいなぁ
103NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 08:52:06 ID:ySUjUkqRO
>>97
のりピーより相川七瀬の感じがする
10491:2007/08/06(月) 11:06:15 ID:WSEDJ2a90
凄い余計なお世話なんだけど
織田さんは折角売れ線の曲を作る能力があるんだから
シングルは売れ線にしてアルバムに今回のような渋い曲を織り交ぜれば良いと思うんだよな。
幾らなんでも売れなさ杉だし。
BMGビクターとどういう契約になってるのか知らないけど
1万枚いかないってのは結構きついと思うんだ。
(当然、それが許される事情があってあの路線なんだろうけど)

俺は「いつまでも変わらぬ〜」みたいなポップなのをもっかい聞きたい。
105NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 14:00:47 ID:UmRr1I4q0
>>103
同じく
106NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 15:21:09 ID:zGzsaZxoO
織田さんってホモ?
107NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 22:24:13 ID:VeIAopPA0
>>103
俺はのりピーの気がするわ
108NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 00:06:48 ID:hvM9HJlUO
この人ってヒット曲連発するんだけど、
作曲の仕方で何かコツとか法則 があるのかなぁ。
感性だけであれだけのヒット曲作ってるとしたら凄いと思うよ
109NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 00:36:18 ID:3mmLHldD0
作詞 阿久悠ってのはさすがに無い?
110NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 00:54:32 ID:pJzOxQzF0
>>109

「Mr. ロマンス」 歌:村田有美
作詞:阿久 悠  作曲:織田哲郎

1979年の作品
111NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 01:09:18 ID:3mmLHldD0
あるんだ!!! www  すげー聞いてみたいわ

あなたお願いよ〜とは違うんだよな
織田さんも石川さゆりとかに曲書いて見たいだろうね 想像だけど
112NO MUSIC NO NAME:2007/08/08(水) 13:23:45 ID:2ydAaRCp0
2〜3日前に帰ってきた?
もしかして奥さんの誕生日だからか?
だとしたらラブラブ〜
113NO MUSIC NO NAME:2007/08/09(木) 01:26:47 ID:JCtqBWRk0
>>104
売れ線ポップを織田が自分で歌うと何故か売れない
114NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 10:41:41 ID:lLtOsQRaO
すごい!
なんで奥さんの誕生日とかまで知ってんだ?
沖縄でサンゴでも土産か?
今でもそんなに仲良いのか?イメージわかねー。
ちなみに何日?
115NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 13:04:55 ID:mC/d18T5O
奥さん、どんな人なんだろうね‥ 歳はいくつ位なのかなー
116NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 22:26:16 ID:JbMvuyvN0
才能があってルックスもよくて、すごいな・・・
こんな人に愛される女性ってどんな人なのかなあ?
117NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 01:48:14 ID:rsyYtcjhO
とりあえず奥さんは熊本の人らしいぞ
118NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 02:12:33 ID:KXkl6adDO
素敵な家庭なんだろうね☆羨ましいや(o‘∀‘o)
119NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 07:12:54 ID:BIbF6fr7O
火の国の女たい…
120NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 07:22:17 ID:tmtv5ALm0
どうしてみんなそんなに詳しいの?









水俣の人だよね。
121NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 21:23:12 ID:aue2ZiTsO
でも最近モテるらしーからわかんねーぞ。
だって、もう二十歳すぎてる娘がいるんだろ。
そんなにいつまでも素敵な家庭かな。
ミュージシャンにありがちな、他にいっぱい女います的な
感じがしなくもない。
122NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 21:30:33 ID:XJV5rrGy0
モテると思いますよ。
ルックスいいし、才能あるし、雰囲気が男っぽくて
時にどきっとするほどセクシー。

創作する人はいつだって自分を限界まで持っていかなくちゃいけない
そんな人は強烈なオーラを放っていて、異性を惹きつけて当然と
いえるでしょうからね・・・
123NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 21:34:59 ID:KFTpJu6VO
25にもなる娘がいるのにそんなにお盛んかなー。
孫だっていつ産まれてもおかしくなさそうw
124NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 21:54:01 ID:BIbF6fr7O
モテる男は40になろうが50になろうがモテます
ただ、織田さんの場合色仕掛けで近づいてくる女は軽くあしらうと思います
相手が同じように創作する人、つまり自分と同じ土俵で勝負する人なら
激しい恋に落ちるかも……
125NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 08:43:41 ID:uWV77wib0
2007年 8月15日 発売
◆坂井泉水 フェイバリットソングス◆
Soffio di vento 〜 Best of IZUMI SAKAI Sellection 〜
【CD+特典DVD付】
品番:JBCJ-9023  価格:\3,059(TAX IN)

◆ZARD プレミアムセレクションアルバム◆
Brezza di mare 〜 dedicated to IZUMI SAKAI 〜
【CD+特典DVD付】
品番:JBCJ-9024 価格:\3,059(TAX IN)
126NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 12:27:54 ID:qX+M1IpvO
ビーでB'zの次に稼いだの織田サンだろ。
127NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 12:51:37 ID:zjy1akH6O
【ホモ】ayumi hamasaki part.48【限定】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1186704201/l50

性病持ちの性悪ホモ達がオネエ言葉で浜崎あゆみを熱く語っています。
メイクが悪い
衣装が悪い
曲が悪い
全てが悪い
ボイトレしろ

この夏ホモ達はより強く輝きを増す
みなさんもこの議論に参加しましょう!
128NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 22:30:23 ID:MAogFcfj0
>>126

織田さんはもう多分一生遊んで暮らせるだけのお金は稼いだでしょう。
あとは好きな時に、好きに曲を書いてマイペースでやっていくんだと思うな。

ビー時代は忙しすぎて一日2時間睡眠のときもあったとか。
そんなん続けてたら死んじゃうよ。
129NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 23:14:10 ID:bHu9Vu5TO
読売新聞のインタビューで、創作は自分の存在意義と語ってたから
たとえ一生遊んで暮らせるお金があっても曲作りは死ぬまで続けるでしょうね
130NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 00:26:45 ID:78edRzrC0
ルックスはかなり微妙
少なくともイケメンではない
ダンディーだから色気はあるわな
131NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 00:48:30 ID:jmaE8SqWO
そうそう、確かにすごい二枚目っていうお顔立ちではないんだけど‥とにかく色気がムンムン(>_<)
132NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 08:49:11 ID:PrvHzFsHO
織田さんて2ちゃんねる見るのかな…?
本人降臨なんてないか…
133NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 16:05:47 ID:Fo2B7AWb0
14日の新中野の弁天でのライブに行った方どうでした?
134NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 22:43:18 ID:o4uEOclU0
暑い夜に、いきなり「君の瞳にレインボー」を聞きたくなった。古い記憶の中から。
ようつべにもないし、ベスト探してくるかな
135NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 16:00:09 ID:ys6hC3at0
「君の瞳にレインボー」って妙に地味だったな
だからイマイチ売れなかったのか
136NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 18:04:31 ID:5mRSsyFj0
刑事貴族3の主題歌だったな。
地味だが良曲。
137NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 18:09:39 ID:7nrnxD010
イマイチ売れてないか?
織田さんのシングル売上げ第3位みたいだけど

いつまでも変わらぬ愛を 93万枚
君の笑顔を守りたい 19万枚
君の瞳にRAINBOW 15万枚
138NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 18:59:53 ID:q1eu9csVO
君の瞳にレインボウ、最初に聞いた織田さんの曲
ものすごくいい曲だと思いました
今でも大好きな一曲
139NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 19:46:24 ID:0fPeRJMgO
刑事貴族の主題歌歌った人ドラマにゲスト出演してるみたいなのですが、織田さんも出演したのかな?
140NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 23:40:02 ID:8x0xn2UKO
君の瞳にレインボウ いい曲だよね 大好き(^^)
141ODAFUN:2007/08/17(金) 23:50:48 ID:3XH6pnoF0
ほんといい曲。素直な感じ。屈折してない。織田さんの曲はみんな大好き。昔もかっこいいけどなぜか今はもっとカッコいい。
142NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 07:26:33 ID:JLdk6BKaO
今帰省中
織田さんが音楽を志した当時、毎朝ご飯を炊き煮干しでだしをとった味噌汁を飲んだと
読売新聞に書いてありました
実家の母は毎朝そうしてる
帰省中はわたしも織田さんと同じ朝食♪
143NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 14:01:05 ID:mG4CqPpf0
一人暮らしでも毎朝 織田さんと同じ朝食だぞ自分は
144NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 15:15:40 ID:8SZsWO3e0
>>137
全然売れてねーだろ
前作と比べてみろ
音楽バブルっていう時代背景も考慮してみろ
145NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 16:26:36 ID:JLdk6BKaO
>>143さん
おおっ!
ちゃんと自炊されてるのですね〜
これで海苔の佃煮があれば完璧に織田さんと一緒
ちなみにうちの父は海苔の佃煮が大好きで必ず食卓にだしてあります♪
146NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 17:37:35 ID:HgIjUspM0
THE TRANSFORMER のライブにゲスト出演するんだ。
147NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 03:59:13 ID:wT00kSBr0
>>145
夜は外食多いから、朝だけはちゃんとしてるよ
朝から土鍋でご飯炊いてるぞw
空しいけど、味噌汁も1杯分だけ作ってる(つ∀`)  
具はわかめばっかり

おかずは佃煮もおいしいけど、福岡出身なんで明太子は欠かせないよ〜

148NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 04:10:24 ID:FpJOzLl5O
今日のライブはゲストって決まって無いでしょ。
飛び入りしょっかなーって言っただけで。
149NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 11:59:19 ID:FpJOzLl5O
すまん。トラフォ行くみたいだな。
150NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 13:07:22 ID:Bn/iardNO
>>147さん
朝から土鍋でご飯炊いてるなんてすごい!
それだけでリスペクトですわ♪
ワカメの味噌汁、いいですね〜
わたしも好きです。今、実家では毎日那須の味噌汁です。
明太子かあ、美味しそう♪ いいなあ…
151NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 13:10:02 ID:Bn/iardNO
ライブ行ける人がうらやましいなあ
どなたか行った人、報告よろしくです
152NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 15:18:52 ID:urLsHOvFO
織田さんのライブ参加情報ってどこから聞いたの??
153NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 15:21:14 ID:riWJ5dIx0
本郷信のブログ
154NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 23:48:26 ID:tPI12E+w0
おだてつろうをてつだおう
155NO MUSIC NO NAME:2007/08/20(月) 00:32:35 ID:LxksMKlM0
134ですが、あの夜近所の小さいツタヤに行ったら「ソングス」しかなくて(←もってる)、
週末に2番目に近いツタヤで「BEING」というベストで「君の瞳にRainbow」を見つけた。
この人の詞って、いろいろ勝手に想像できていいね。
この夏に水泳の大会でイマイチの成績で落ち込んだ時、友人関係にしんどい思いしてる今、
そんな自分と周りの人たちの姿をボーっと想像ながらリピートしてた。
「何も変わらないままで生きてゆけないけど」のフレーズがいいね。

これまで未聴だった歌では「君の笑顔を守りたい」がいちばんはまったし
「Smile for me」がいちばん泣けた
156NO MUSIC NO NAME:2007/08/20(月) 19:08:10 ID:cU/VtG9L0
DEENのこのまま君だけを〜は衝撃的だったなー
ボーカルの歌の上手さにも感心したけど作曲者に物凄い興味が沸いた。
翼を広げてとかも良かった。

あとはZARDの初期のもいい。
TUBE関連も。アルバムのBeachTimeは織田さんプロデュースだったけど完成度やけに高かった。

ふと思ったけど相川七瀬は買ってねーな・・・とか言ってたらきりないな、作った曲600曲だったっけ?
全部買ってられん。。
157NO MUSIC NO NAME:2007/08/20(月) 20:21:28 ID:xo9qPhDG0
織田哲郎の曲を他アーティストがカバー

WHY「Shine on」→TUBE「Shine on」
WHY「Last Page」→TUBE「Last Page」
織田哲郎&9th IMAGE「Sandy」→TUBE「サンディー」
織田哲郎&9th IMAGE「Sparking Love」→TUBE「セイリング・ラヴ」
織田哲郎&9th IMAGE「Looking for Love」→TUBE「Lookin' For Love」
織田哲郎&9th IMAGE「土曜日の夜」→TUBE「ス・テ・キ・なサタデーナイト」
織田哲郎「MAD DOG」→西城秀樹「MAD DOG」
織田哲郎「Someday/Somewhere」→MAGIC「Someday/Somewhere」
織田哲郎「SEASON」→本田美奈子「SEASON」
織田哲郎「BABY ROSE」→近藤真彦「Baby Rose」
DON'T LOOK BACK「Motor Man」→相川七瀬「Motor☆Girl」
158NO MUSIC NO NAME:2007/08/20(月) 21:04:51 ID:SBkiAlTR0
本田じゃないよ田中だよ
159NO MUSIC NO NAME:2007/08/21(火) 12:01:24 ID:SpYeonUR0
うー80年代にも神曲が・・・
ベイビーローズとかSummer of 1985が、激しく聞きたい(織田バージョン)
160NO MUSIC NO NAME:2007/08/21(火) 19:19:26 ID:nNYZoWm90
WHYの曲を聞きたい…
161NO MUSIC NO NAME:2007/08/21(火) 19:43:42 ID:BkNiRi9w0
>>160
公式HPで聞けるけど
162NO MUSIC NO NAME:2007/08/21(火) 20:13:01 ID:GGl1KcUN0
MSマシーンが聞きたい
163NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 03:15:54 ID:xlgeKTAS0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1131196228/l50

有線サウンドプラネット被害者の会
164NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 12:31:42 ID:F2Z9XElwO
ココって、織田さんの遭遇話出ないね。
あまり、偶然出会えることなんかないのか?
165NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 14:05:58 ID:lUACzs99O
織田さん どこに住んでるのかなぁ?
166NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 16:40:17 ID:wEYWAsOp0
東京に住んでても田村正和とか長谷川京子とバッタリ会わないけどそれと同じ理由じゃないかな。
あ、でも俺はバナナマンの日村なら見た、
渋谷の道ばたで女子高生に囲まれて写メ撮られまくってたw
167NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 17:39:45 ID:rYsw9wFbO
タッキー&翼の侍とかいう曲のサビがボンバーガールと被るのは俺だけ?
168NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 20:36:26 ID:bu1ZjtGx0
>>166
織田さんは自分もみたことないね
長谷川京子は近所なのか?たま〜にあるよ
自分の勤務先だったデパートにも良く来てた

織田さんは来ないね 


>>167
いや 俺も
169NO MUSIC NO NAME:2007/08/24(金) 03:13:46 ID:Xts4wmLL0
横浜市立北山田小学校の校歌は名曲だね。
学区内の在住&娘さんの通う縁で作曲。(学校HPで試聴可能)
170NO MUSIC NO NAME:2007/08/24(金) 19:34:56 ID:zy0f/X3y0
織田さんって横浜在住なの?
171NO MUSIC NO NAME:2007/08/24(金) 20:10:15 ID:xxTmZeO2O
小室哲哉と織田哲郎のユニット(織田哲哉)


作詞:小室哲哉
作曲:織田哲郎
編曲:織田哲哉

Vo & G:織田哲郎
Vo & Key:小室哲哉
produced by Tetsuya Oda
172NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 01:50:26 ID:n19RJbyhO
横浜に住んでるの?
豪邸なんだろうね。

でも奥さんの誕生日まで知ってる人いるのに、
居住地はみんな知らないんだ。
173NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 02:31:18 ID:8uSIPBnL0
>>171
たすなら小田哲哉のほうがよい。

作詞・作曲・編曲:小田哲哉
Produced by Tetsuya Oda

二人とも今年度で50歳だね。その記念ユニットか!?w
ぶっちゃけ、作詞も作曲も編曲も織田哲郎のほうが圧倒的に上だけどね。
174NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 02:40:23 ID:8uSIPBnL0
検索でかろうじてhitするけど、
織田哲郎邸は横浜市都筑区の「意外な場所にある」らしい。

横浜在住の事実は、横浜在住の有名人〜などの掲示板でけっこう出てきた気がする。
175NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 03:25:09 ID:NdNcRgoHO
織田が建てたころはまだセンター北も静かだったのにな。
176NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 09:47:29 ID:9K/1E/FKO
以前住んでたマンションに、織田さんの事務所が入っていたけど…
177NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 23:02:46 ID:qEorspoh0
「光と影の中で」。。。今まで気にしてなかった曲なのに、今夜は煙草が目にしみる。。。
178NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 23:46:38 ID:JYyhjtXW0
179NO MUSIC NO NAME:2007/08/26(日) 01:56:54 ID:PRCnDkoR0
SAMURAIはBOMBER GIRLもそうだがDON'T LOOK BACKにも被る
180NO MUSIC NO NAME:2007/08/27(月) 15:02:02 ID:cN8zAOnyO
私達は事実とありもしないことを絡めて集団で陰湿に人を馬鹿にするのが好きです。
犯罪が好きです。人を傷付けるのが好きです。他人を笑うのが好きです。

803 恋する名無しさん 2007/08/27(月) 09:57:01
私達は堂々とストーカー犯罪ができ、足元も見ずに他人を中傷する愚かでトチ狂った歪んだ生き物です。
捕まらなければ何をやってもいいのです。集団でやればどんな工作も出来ますし誤魔化せます。
この信念を変えることなく、これからも己を恥じず誇り高く生きてゆきます。

‐よしいかずきとヲタ一同‐


これぞロック
被害者もその身内も知人も職場もマンション名もネットで遠回しに晒すし加害者にだって仕立てあげるぜ
それらしく正義面して俺はやってない、と書き込めばなんとかなるんだなー、だって人気者だからwww
でもネタは純愛として使わせて頂くぜ

どんなに事実を書き込まれても、私達はよしいかずきを愛しています
彼は何も悪くない、悪いのも犯罪者も全部被害者ヅラしたお前
自殺するまで追い込んでやる
181NO MUSIC NO NAME:2007/08/29(水) 00:20:27 ID:xzFf1YZS0
>>177
男運は悪くなかった〜♪
ってスミマセン、織田さん&中島みゆきさんにハマってるもので。
やっぱり珍しいですかね
182NO MUSIC NO NAME:2007/08/29(水) 00:33:07 ID:5PApZ1CC0
織田哲郎って歌い方がキモい
183NO MUSIC NO NAME:2007/08/29(水) 01:44:04 ID:LrcoRHhw0
のりピーと不倫な恋愛して欲しい
184NO MUSIC NO NAME:2007/08/29(水) 01:46:09 ID:D4ag5Ju2O
大人の男の色気がわからないんだね
185NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 11:07:58 ID:BnB2yOaU0
One Nightってぶっちゃけどうなの?
186NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 12:41:48 ID:N+GE15H+O
とてもよかったですよ。
187NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 16:14:45 ID:4L0wM7ph0
本人は結構満足してるみたいだけど自分はいまいちだった
188NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 18:12:28 ID:4jW47r6UO
青空とかキズナは原曲がいいだけにちょっと残念だったかな。

あと俺香川なんだけど、県内のCDショップ探し回っても置いてなかったのに普通にゲオでレンタルしててびっくりした。
189NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 20:00:57 ID:auWrnVxF0
俺は青空もキズナもアルバムの方が好きだよ。とくに青空はすごく
よくなった
190NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 20:13:23 ID:SgBj9aXQ0
何というか、じっくり聴かせる曲が多くなったね。
イカしたロックはもう歌わないのかな。
やはり声がネックなのか。
191NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 23:13:52 ID:4jW47r6UO
明日へってどう思う?
192NO MUSIC NO NAME:2007/09/02(日) 02:09:42 ID:GBxJQhCYO
不思議な魅力がある曲だと思う。
今回のアルバムの中で一番好き。
193185:2007/09/02(日) 22:27:41 ID:FgA55XHJ0
自分が退屈だと思ったので、みなさんはどうなのかと思って聞いてみました。
無理矢理言えば「癒される」なんだろうけどw

青空とキズナはどうアレンジされても元が好きなので聞いていて苦痛じゃないし、
明日へもシングル以外の曲の中では一番良いと思ったし・・・曲はね。
しかし詞が陳腐なんだよな練りすぎてシンプルになっちゃったのかな?
194NO MUSIC NO NAME:2007/09/03(月) 00:23:15 ID:OxLdXEnFO
声のこと言ったらダメだけど、青空の君がいれば♪のとこちょっとキツいね。
195NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 00:21:35 ID:PDhe/TwR0
>>157
「Milky Baby」→渚のオールスターズ「MySweet MilkyBaby」
もあるね。
196NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 03:46:16 ID:NOVHaDPX0
制作に6年もかけたアルバムは他に聞いたことがない。
それだけに味わい深い最高傑作だと思う。
他のどのアルバムよりも完成度が高いし、詞も字面以上に奥が深い。

「もう少しがんばってみよう。」「瞳閉じれば」「明日へ」は名曲。
特に「もう少し〜」にはすごく励まされた。「負けないで」以上の応援ソングだと思う。
世間的には「負けないで」を支持する人が多いけど、あちらはポップだけど
励まされるには詞の意味がいまひとつ不明。(現実性がなくて浅い・・・)
その点、「もう少し〜」はストレートで明快。身近に感じる表現に好感が持てる。
197NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 04:32:51 ID:NHPcTsOm0
織田さんZARDの追悼ライブきてくれよ
198NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 09:56:10 ID:lLzNETqP0
織田はこれからも渋いオッサン路線でいくのかのぅ。
199NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 10:29:41 ID:z7ZxNhF7O
肉食わなくなった真相はダイアリーのやつとノリ佃煮のやつとどっちが本当なんだ。
200NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 23:07:26 ID:NKcoUHMbO
>>198
織田さんは永遠のプリティボーイじゃよ。





と、釣られてみた。
201NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 23:14:16 ID:2vsnCl230
ソングライターとしては衰えないからね
中森明菜に提供したけど
いっぽうの松田聖子に爽やか目の楽曲をつくってみてはどうだろう?
202NO MUSIC NO NAME:2007/09/05(水) 18:32:39 ID:Urk0FKcu0
織田さん自身が気に入っている楽曲は
LIVEやT'sPartyでホント〜に何度何度も歌うけど
ファン投票で(Kinkiみたいな)選ばれた曲を今の織田さんの声でアルバムに
してくれないかな〜
織田さん自身が好きで何度も歌っている曲とファン選出の曲とは
かなり違うような気がするのですが…どでしょ?
203NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 13:23:57 ID:eyC1/9RHO
朝がくるまでとsmile for meをライブで聞きたいけど無理そうだなぁ〜
204NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 23:27:41 ID:VITDoLWc0
2001年
Somebody to Love
Baby Rose
Stay〜置き去りにされた愛の中で
愛をさがして
SEASON
IN THE DREAM
君の瞳にRainbow
朝がくるまで
青空
キズナ
祈り
明日へ

ファンに人気の高そうな曲を挙げると、シングルが多数になるね。
シングルは地味だが名曲が多い。
205NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 02:37:54 ID:9SJGxjkw0
DREAM ON も入れて欲しい
206NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 03:57:22 ID:YDLonQlN0
追加

DREAM ON
CANDLE IN THE RAIN
BOMBER GIRL
207NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:26:52 ID:jmgnF+Aq0
月ノ涙
208NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 02:29:35 ID:uMGh+oZD0
昼ドラ主題歌だね
209NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 17:06:12 ID:WhE78y190
ラテン調なんだ
210NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:00:46 ID:3hMvBO+EO
ワイルドハートを是非!
211NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 21:24:21 ID:+j8OEdBMO
織田さんの曲を他アーがといえば、

Hot Night→TUBE
Why Did You Go Away→渚のオ-ルスタ-ズ(メインボ-カル:前田亘輝(TUBE))
というのもあります。

他の方のリストも見て気付いたのですが、渚のオ-ルスタ-ズでは、自曲・提供曲も含めて、織田さんのボ-カル及び前田さんとのデュオの形式でセルフカバーしている楽曲もあるんですよね。
212NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 13:55:08 ID:X+S7DAfv0
ここ過疎ってると思ったらみんな小春スレに行ってんだなw
213NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 20:02:20 ID:06vYYCw30
214NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 20:55:08 ID:MXT1vjISO
シングルでラテン調って初めてだよね?楽しみだぁ〜もうあと数年は新曲出ないと思ってたから
215NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 19:03:41 ID:u29On8le0
愛の迷宮age
216NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 18:22:37 ID:zbrfmss6O
織田哲郎のレコーディングに参加して欲しいといえば…

ギター…
石原慎一郎(EARTHSHAKER)、小澤正澄(元PAMELAH)、佐橋佳幸(山弦)

ベース…
後藤次利、佐久間正英、岡野ハジメ、柴田直人(ANTHEM)

ドラム…
樋口宗孝(LOUDNESS)、永井利光、上領亘(元GRASS VALLEY)

キーボード…
大島こうすけ、佐久間正英、岡野ハジメ、馬飼野康二

作詞…
山田ひろし、森雪之丞
217NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 22:01:42 ID:NzsyQO0r0


誰も聞いてないから

218読者の声:2007/09/25(火) 10:58:53 ID:Vdu5gaMj0
>>217の続き

過疎になった
219NO MUSIC NO NAME:2007/09/25(火) 21:18:26 ID:gVjc4wdn0
>>218の続き

けど別によくね?

220NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 04:44:40 ID:ZjFIk7Nt0
織田は
歌手としては大して魅力無し
221NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 22:26:06 ID:8lSEIp81O
この人誰かに似てる
222NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 22:55:08 ID:xvKrt4Ej0
なだぎw
223NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 13:40:39 ID:gwUWpzD60
新曲すばらしい。
ドラマのイメージにぴったり。
224NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 21:55:36 ID:yk8b3OBA0
>>221
竹原慎二
225NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 17:52:20 ID:c1EHCk9oO
全盛期の織田さんの高音を知ってる人からみれば少し歯痒い感じがするが、自分は織田さんの新曲聞いて、ぼちぼち満足してる、売れる売れないは別にしてね
226NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 21:08:41 ID:UQczARQSO
そうそう、売れる売れないはあんまり関係ない
227NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 23:40:37 ID:zslpxYEq0
というか織田さんが売れるわけないからなw
228NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 04:04:08 ID:ubCrXYLj0
ライブ行くと分かるけど、織田ファンの年齢層にはびっくりする。
おじさん、おばさんが大半。その年齢層の購買力はともかく、
情報や流行の発信力が低いことが売れない原因だろうと思う。

漏れは20代でファン歴15年だけど、中学でも高校でも大学でも、
周りに織田ファンはいなかった。提供アーティストのファンはいたけど。
ライブの年齢層を見ると、その理由もよくわかるのだった。

>>221
J-WALK
229NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 14:16:07 ID:rl415b6tO
自分も含め織田さんのファンはかなりストイックの部類になると思う、正直歌唱力が落ちようが織田さんが歌えば素直に嬉しい
往年のジャイアント馬場さんが効いてるか効いてないか分らん16文キックでもファンは喜んだのと同じ感覚だな人それぞれ価値観が違うから何とも言えないけど自分は織田さんが歌う限り応援したい。
230NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 05:50:55 ID:SGzYXrQd0
確かにCD聴くと迫力はなくなったけどライブ見ると前より歌うまくなったよね?
231NO MUSIC NO NAME:2007/10/05(金) 07:29:11 ID:H92IRGTsO
今織田さんが出せる音域と相談してアレンジがなされてるんでしょう
232NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 13:46:20 ID:1fPF/mVv0
どんな織田も織田として在り続ける。
違うなと感じたり、認められなければ去ればいいんだし。
233NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 20:02:53 ID:PTQ7LZzK0
せっかく新曲出たのにネガティブな意見が多いな。
今度の曲もホントいい曲だっていうのに。

ファンが増えればCDも売れるでしょう。
234NO MUSIC NO NAME:2007/10/06(土) 23:46:20 ID:qzSfXPG70
コンポーザー、プロデューサーとしては充分に知られているし評価もされているが
アーティストとしては昔からそれほど評価されていない
いつまでも〜もタイアップ効果があったからこそ
最初は中村雅俊が唄っていると思われたようだし
235NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 01:22:33 ID:o6lKexBj0
正直そんなに歌うまくないもん
音痴とか、そういう事じゃないんだけど

渚のオールスターズでチューブ前田とデュエットしてる時も
完全に喰われてたし
236NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 01:25:02 ID:o6lKexBj0

80年代の「渚」の話ね
去年(だっけ?)再結成したヤツは聞いてないから知らないけど
237NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 05:38:14 ID:h6pnPiSeO
BSJapanの公録って番組名分かりますか?
238NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 18:38:35 ID:5fk+J7X2O
価値観の違いかもしれんが織田さんのWHYの頃のシャィンオンやミルキーベイベーは歌旨いと思ったけど
239NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 20:16:49 ID:fWEDOrP20
歌唱力のわりに垢抜けて聞こえないのは、
織田は声質的にプレーンだということが大きい。
チューブのようにさっぱりすぎず、サザンやチャゲアスのようにこってりすぎず、
B'zのように極端に独特でもない。

プレーンな上に重厚感があり、曲自体もあっさりでなく深みがある。
それが織田哲郎の良さであって、同じ曲を何年聴いても飽きない理由
でもあると思う。
240NO MUSIC NO NAME:2007/10/07(日) 21:46:40 ID:HmfhMpYy0
渚に関しては確実に前田よりよかったと俺は思う。ビーマイビーナスも
シーズンインザサンなんか全然いい。まあ一番本来の歌唱力はタフバナナでわかる。
英語の方がうまい人だね
241NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 00:41:55 ID:DsxsBw7OO
>>240確かにビーマイビーナスのシングルのカップリングのシーズンインザサンの英語バージョンは今聞いても凄い
242NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 06:39:49 ID:JgstfgXF0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |      /__/ /  < VUKがアメリカで売れる?なわけねぇだろ!
 /|         /\   \________

243NO MUSIC NO NAME:2007/10/08(月) 21:08:19 ID:Gq5Ti+mY0
「月ノ涙」、アマゾンでジャケット確認できますな。

織田の声質は渚で前田と一緒にやってるものだと前田の声量に負けてしまうけど、
織田単独では歌唱力、声質ともとても心地良いけどな。
たとえば「ユーアーノットアローン」や、アルバム「いつかすべての・・」あたり。
この人はCDで聞くよりもライブのほうが迫力を感じると思うのは俺だけかな。
244NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 06:46:17 ID:su8aRSExO
>>243 んな事ないよ!わしもそう思う
245NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 10:14:13 ID:1v7pdTr2O
新曲のジャケ写、いい!
246NO MUSIC NO NAME:2007/10/09(火) 11:59:06 ID:S7cluVAh0
>>243
声とは関係ないけど、CDで聴いた時は大して良いとは思わなかった曲が
ライブで聴いて初めて好きになった曲とかけっこうある。
織田さんの曲はライブありきなんだと思うね。

「月ノ涙」の1週間前に出る曲だけど、同じ人が作曲してるとは思えないほど
ギャップが激しいなw・・・っていうか織田さんのソロは渋すぎw
http://www.youtube.com/watch?v=MY2nHJJ4Mm0&mode=related&search=
247NO MUSIC NO NAME:2007/10/10(水) 02:59:30 ID:9gYKLVJz0
小春の新曲も実に織田哲郎らしい曲だね。
ズバリ織田哲郎POPそのものって感じで、いい曲だと思う。

ジャンルが多岐に渡るのは織田哲郎の特徴で、
逆に同じ系統の曲を作り続けるのは性格的に無理なのだと思う。
タフバナナ、いつかすべての〜、おどるポンポコリンも、
ほぼ同じ時期、同じ人の楽曲とは思えないほどギャップが激しいね。
BOMBER GIRL、いつまでも変わらぬ愛を、朝がくるまで、の各シングルも
ぜ〜んぶ違うイメージを汲んでいる。

音楽を気分転換しないとやっていけないのが織田哲郎。
流行に乗ったライトなファンが定着しなかったのもそのためか!?
いつまでも変わらぬ愛をを好んだ人がDON'T LOOK BACKを
自然に受け入れられるかというと、コアなファンでない限り難しい。

一時期の暴走楽曲と比べると、今の曲は達観した歌詞で歌い上げていて、
精神的に落ち着いていることが伺える。
そのうちにきっとまた、全く聴いたことのない、奇異なタイトル&曲が
出てくることでしょう。
248NO MUSIC NO NAME:2007/10/11(木) 09:31:15 ID:7Sg1ROGf0
>>247 まさにその通りだと思う。
   楽曲が多岐にわたるのが、織田の真骨頂だよね。
   ファンとしても、その辺が楽しみなんだな。
249NO MUSIC NO NAME:2007/10/13(土) 12:41:24 ID:GI8wxEJP0
織田さんいつからJVCへ?
また亜蘭知子さんと一緒になりましたね。
ゴールデンコンビ復活しないかな??
250NO MUSIC NO NAME:2007/10/13(土) 12:54:33 ID:nf0GA8kF0
>>249
坂井がくたばったから、亜蘭とまた組んで欲しいな
坂井のは字余りで歌詞の構成が下手くそだったから嫌いだった
251NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 00:13:58 ID:4DgqT0140
>>250
人間として軽蔑するわ、その口調と書き込み
2行目じゃなくて1行目のことね。(アンカーは除く)
252NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 05:04:19 ID:zhlLLwrq0
坂井なんていうマヌケな死に方晒した性悪女なんぞとっとと死んで正解
今頃地獄に堕ちている
253NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 07:07:08 ID:4DgqT0140
>>252
繰り返すが人間として軽蔑します。というかもはや人間と呼べるかどうかも怪しいな
254NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 13:12:14 ID:FciXgKVZO
んま〜せっかくの良スレに>>250,252の様な蛆虫が湧いて出た事は残念だな
亡くなった方を侮辱する発言 この蛆虫はまともな教育と受けていないと思うしこの蛆虫に常識をし教えかった親も基地外だろな
粘着されない事を祈る
255NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 14:22:32 ID:8J+WwKppO
>>254
汚い言葉で正義を振りかざすあなたも同類に見えますよ
256NO MUSIC NO NAME:2007/10/14(日) 15:41:39 ID:FciXgKVZO
>>255 阿呆か!正義感で書き込みしとるんと違うわ
少なくとも坂井さんは織田さんが認めた織田作品の表現者だろ?その方を馬鹿にする発言に釣られたたっだけや
そ〜いう輩は勝手にアンチスレ立てて勝手に書き込んどけっつう事や!
257NO MUSIC NO NAME:2007/10/15(月) 02:26:22 ID:DdTbcEPU0
俺は常々
織田のメロディーを坂井泉水の下手糞な作詞で台無しにされることに憤りを感じていた
ゴーストライターがついていたZARD初期の頃ならともかく、ある時から本当に酷くなった

多分織田も栗林もそれが嫌でビーイングを去ったんだと思う
258NO MUSIC NO NAME:2007/10/15(月) 13:10:09 ID:ERpywMNMO
>>257妄想乙 くりりんは曲を提供してる坂井にBeingの社内恋愛禁止を破り恋仲になったのを長戸の逆鱗に触れ出されたんだろうが
259NO MUSIC NO NAME:2007/10/15(月) 16:15:09 ID:jlIbdUMmO
坂井作詞、織田作曲のシングルトータルセールスが
いくらなのか知ってて坂井を侮辱してんのか?
坂井と織田は紛れも無く名コンビなんだよ。
260NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 01:07:18 ID:t8c/YkMv0
侮辱もなにも
おまえ自体反論できてないだろw
261NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 23:13:03 ID:braxn1Wl0
>多分織田も栗林もそれが嫌でビーイングを去ったんだと思う
そりゃ「思い込み」に対して「反論」要求されても無理だろw

しかし、それほど嫌でビーイングを去った原因の人物の葬儀に参列し
声を詰まらせるなんて織田さんも随分と役者なんだね。
そういう人って人間的にどうなんだろうね・・・

あ、これは君の思い込みに沿った話をしてるだけだからね。
俺自体は織田さんは坂井さんを認めていたと思うし、葬儀でのあの
様子も演技ではないともちろん思ってる。
262NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 00:15:43 ID:NERzzXFFO
>>259
坂井、織田コンビで1500万近く売ってるんだっけ?
263NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 00:56:38 ID:RrsaFVWZ0
>>261
そっちじゃねーだろw

まあ侮辱されても擁護の余地なしの糞作詞だってことだw
264NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 03:16:27 ID:Kdit8Psd0
ストイックだとされる織田ファン同士で、めずらしく板が荒れているようだね。

織田本人の坂井の作詞に対する評価は、MERODIESのライナーノーツにあるとおり。
それ以上でも以下でもない。
>>257の「織田のメロディーが坂井泉水の下手糞な作詞で台無しに」というのとは
真逆のことが書いてあるね。

織田哲郎の曲作りは、自分の型に合わさせて作詞させる&歌わせるのではなく、
提供相手のイメージを想像しながら、それに合わせて曲を作るのが基本。
だからそのアーティストが歌ったとき、曲の魅力はMAXになる。
つまり、作られたときからそれを生かせる歌い手が決まっているわけで、
それは歌詞で潰れてしまうようなメロディーではないということ。

織田は坂井に対して「また一緒に作りたい(作りたかった)」「感謝している」
ということも、HP上やライブのトークでコメントしている。
265NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 21:04:58 ID:gVPJ6QX70
まあ>>257からすれば織田は日記でファンに嘘をつく人間っていうことでしょ。
たとえ本人にその意志はなくとも、そう言ってるのと同義。
266NO MUSIC NO NAME:2007/10/17(水) 21:23:56 ID:WLJuYL4rO
曲提供したら詞やアレンジは
相手先に委ねるしかないからなぁ
多分織田さん位ベテランだと
好きなようにやってくれって境地なんだろうな
267NO MUSIC NO NAME:2007/10/18(木) 02:23:34 ID:Hwkw0OLp0
ZARD信者いたるところでうぜー

ライナーノーツに「糞作詞」なんて思ってても書くわけねーだろw
268NO MUSIC NO NAME:2007/10/18(木) 04:59:46 ID:jUkNw0ZkO
アニマックスで毎日ボトムズやってるけど、さすがに声若いなぁ。
269NO MUSIC NO NAME:2007/10/18(木) 23:37:37 ID:oVO/tdHZ0
>>267
織田が坂井の詞を糞歌詞と思ってる根拠は?
「俺が思ってるから」しかないおまえが偉そうに
270NO MUSIC NO NAME:2007/10/19(金) 01:02:11 ID:I5nSQFjK0
271NO MUSIC NO NAME:2007/10/19(金) 03:28:21 ID:/GxT5bdoO
織田さんって天然パーマかなぁ?

美容院で頭にいっぱいロッドのせて巻いてもらってる姿想像つかない
272NO MUSIC NO NAME:2007/10/25(木) 10:41:59 ID:NlyDsscC0
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?keyword=Best+Of+Best+1000

織田哲郎のバージョンが登場
273NO MUSIC NO NAME:2007/10/27(土) 15:36:21 ID:SDgdS38S0
ようつべに「愛をさがして」のPV入ってるよ。
274NO MUSIC NO NAME:2007/10/27(土) 20:21:25 ID:pL1CjcvB0
DON'T LOOK BACKのヘイヘイでた時のうぷよろ
275NO MUSIC NO NAME:2007/10/29(月) 23:47:51 ID:EV9jQHkw0
今日0:15〜テレ朝の快感MAPにFOVの浅岡雄也出演。
「突然」を歌います。
276NO MUSIC NO NAME:2007/10/30(火) 23:22:07 ID:NkTDI76Q0
http://www.cdjournal.com/main/cd/disc.php?dno=4107102073
こりゃまたビースタみたいなセルフカバーベストになりそうだ…
277NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 14:09:18 ID:SFJVBq+q0
歌上手いよな
278NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 01:16:27 ID:fcQVgsyY0
こもった声でモゾモゾ歌うのが嫌い
279NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 20:45:07 ID:q62IqYGk0
【音楽】河村隆一、セルフ&カバーアルバム詳細決定!
     福山や百恵やデットエンドなど

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194339423/

●Disc 2:COVER
1.I LOVE YOU(尾崎 豊) 2.壊れかけのRadio(徳永英明) 3.桜坂(福山雅治)
4.雪の華(中島美嘉) 5.秋桜(山口百恵) 6.抱きしめたい(Mr.Children)
7.未来予想図II(DREAMS COME TRUE) 8.時の過ぎゆくままに(沢田研二)
9.いつまでも変わらぬ愛を(織田哲郎) 10.SERAFINE(DEAD END)
11.AMAPOLA ≪Live version≫(2007年9月2日 愛知芸術ホールにて収録


いつまでも変わらぬ愛を  が入るらしい 
280NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 23:58:33 ID:c/tvWT2L0
河村隆一のカバーとか最悪だなw
しかも名曲ばかり。まあ聴かなきゃいいんだけど。
281NO MUSIC NO NAME:2007/11/07(水) 17:14:24 ID:k4opLGyu0
河村隆一は・・・歌い方に引いた
282NO MUSIC NO NAME:2007/11/07(水) 20:29:21 ID:ufI013f30
あーわかる こもった声でモゾモゾ…
私はそこが好きだけど
話し方もそんな感じだよね
たぶんエッチも…(妄想)
私はどこが好きだけどw
283NO MUSIC NO NAME:2007/11/07(水) 23:29:35 ID:RjKriUtmO
最近織田さん好きになりました!
まだ詳しく知らないからブクオフ行ってたまたまあったビーイングスタジオ?なんとかっていうの買ったんですけど…初心者にはなにがおすすめですか?
284NO MUSIC NO NAME:2007/11/08(木) 05:01:09 ID:RqoaFauQ0
オリアルだとTがバランス良くていいんじゃないかと
現在の音楽性を知るなら最新作のOne Nightとmelodiesも聴いておきたい
285NO MUSIC NO NAME:2007/11/09(金) 06:58:56 ID:IijaCVEOO
1stソロアルバム「VOICES」がオススメです♪
1stでありながら、その後の曲と普遍の音楽性を完成させていて、聞きごたえはいい!若い織田さんの声もいいですね☆
けど、ブックオフでもほとんど見掛けませんね。。。
286283:2007/11/10(土) 10:28:17 ID:jdGmjcVAO
>>284>>285ありがとう!薦めてくれたやつ探しに行ったけどほんとにないですね…代わりにendlessdream買ってきました!
友人に織田さんのこと言っても知らないって子多くて残念
287NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 13:52:07 ID:AQ5DkC3W0
3stアルバム「Life」の完成度の高さには脱帽!1986年のアルバムです。
288NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 14:22:48 ID:S7oJ+YyR0
>>287
おいおいw
289NO MUSIC NO NAME:2007/11/10(土) 22:14:02 ID:wHv/RmU60
昔のアルバムもけっこういい曲があるんだけど廃盤になっちゃったし
なかなか手に入りづらい状況にあるんだよな。
自分も普通の中古CD屋では見つからずにネットで手に入れた。
290NO MUSIC NO NAME:2007/11/13(火) 01:01:46 ID:f5CkH1ct0
BSジャパンの「織田哲郎クリスマスLIVE2007」当選された方いますか〜?
291NO MUSIC NO NAME:2007/11/13(火) 07:11:30 ID:0ojwtlhh0
会員申し込みは全員当たりでチケットも届いてます。
会員で埋まらなかったので一般も受け付けたのかw
292NO MUSIC NO NAME:2007/11/13(火) 13:48:13 ID:m3mn90ms0
もともとBSJAPANのはがき受付がメインらしいですよ。
それと別にファンクラブ用枠があったみたい
293NO MUSIC NO NAME:2007/11/14(水) 22:40:54 ID:ha/WVkjX0
itunestoreで新曲ゲットしましたよ。
294NO MUSIC NO NAME:2007/11/15(木) 09:44:42 ID:T+GCII6/0
『愛の迷宮オリジナル・サウンドトラック』  
織田哲郎が唄う主題歌『月ノ涙』のチェロVer.バンドネオンVer.収録。
音楽は気鋭の作家コーニッシュが担当。
295NO MUSIC NO NAME:2007/11/16(金) 01:02:21 ID:sNgqm4lK0
面白いものめっけました!

倖田來未のピッチを下げたら織田哲郎みたいになった
http://www.youtube.com/watch?v=nWDd9mlo5Bw
296NO MUSIC NO NAME:2007/11/16(金) 10:18:49 ID:TOzbyzv30
TBSラジオ「中村雅俊 マイホームページ」
ゲスト 11/19〜ミュージシャンの織田哲郎
297NO MUSIC NO NAME:2007/11/16(金) 19:33:45 ID:aZi8YxMl0
http://www.amazon.co.jp/BEST-1000-織田哲郎/dp/B000XT63RC/
ビースタよりは納得できるかな?
298NO MUSIC NO NAME:2007/11/17(土) 14:12:46 ID:0tD6h+CUO
また朝が来るまでスルーかぁ・・シングル音小さいからリマスタされたの聞きたいのにそんなに人気ないのかな?
299NO MUSIC NO NAME:2007/11/18(日) 11:30:32 ID:awVfATV3O
スカパーのフジテレビ721で再放送している夜ヒットDXに若き日の渚(ryが…ナツカシス

まだリピート放送あるみたい
300NO MUSIC NO NAME:2007/11/19(月) 00:18:22 ID:oqzCgUqaO
スカバーつけたら西村摩聡氏と対談してた
Music Japan TVのUNDER EDGEって番組
301NO MUSIC NO NAME:2007/11/19(月) 00:25:24 ID:69WQX7Hj0
>>299
忘れてた! ありがと
米米ウォーとbe my ビーナスが同時期とは知らなかった
302NO MUSIC NO NAME:2007/11/19(月) 10:25:27 ID:mnKSnLwT0
>>300
情報 Thanks
リピート放送があるようなので録画します。
303NO MUSIC NO NAME:2007/11/20(火) 15:34:31 ID:VT8XscQBO
織田哲郎さんのファンの年齢層は平均でどれくらいなんだろうか?やっぱ30〜40代くらいかね?
304NO MUSIC NO NAME:2007/11/20(火) 20:21:38 ID:ry/4Kh3r0
新曲、オリコン100位以内に入るかな?
305NO MUSIC NO NAME:2007/11/21(水) 19:29:43 ID:T1s8sO410
ハズレハガキキタ─ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ─!!!

orz
306NO MUSIC NO NAME:2007/11/21(水) 20:55:06 ID:iYI2ezSm0
>>305

私も・・・w
307NO MUSIC NO NAME:2007/11/21(水) 23:05:01 ID:ZD5+mSQD0
はずれよキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
308NO MUSIC NO NAME:2007/11/22(木) 12:52:12 ID:P4j1e+UdO
昨日ラジオに織田哲郎さんゲストで出てたよ、スペインの事件の事や93年のTのアルバムについて話してた。
309NO MUSIC NO NAME:2007/11/22(木) 19:02:45 ID:ORFajLx60
ニューシングル、オリコン100位以内に入らず・・・
昨年と今年のアルバムを買った俺でも今回はiTMSで済ませたしそんなもんか。
310NO MUSIC NO NAME:2007/11/22(木) 20:10:48 ID:HbLO/Tt50
まずCDが普通のCDショップでさえ見当たらない。
今回のシングルは8件ほど廻ってようやく見つけた店で買った。
酷い話だ。
311NO MUSIC NO NAME:2007/11/22(木) 20:42:51 ID:YMq68ENF0
誰も居ないので311ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
312NO MUSIC NO NAME:2007/11/22(木) 20:54:43 ID:ORFajLx60
>>310
ネットで買った方が早いな
313NO MUSIC NO NAME:2007/11/22(木) 21:40:12 ID:y9TYkHES0
100位に入るってすごい事なんだな 

>>299
ギリギリ見られました!みんな若いね〜 ありがと
314NO MUSIC NO NAME:2007/11/22(木) 23:58:45 ID:pv78W8WK0
ユニバーサルは何のために織田さん獲得したんだろう?
正直、このセールスでは赤字だろう。
プロデューサーやコンポーザーとしても活用していないようだし。
315NO MUSIC NO NAME:2007/11/23(金) 11:24:25 ID:LjDykBsuO
『月ノ涙』良い曲なのに、売れないとは…。俺はCDは買わないけど、着うたフルでゲットした
316NO MUSIC NO NAME:2007/11/23(金) 14:48:34 ID:SX4sxrohO
昨日のライブは近年の中じゃ最高だった

さよならベイビー
LIFE

を聞けたのは貴重だ

クリスマスの歌、タイトルなんだったかなTに入ってるやつ、あれも生演はじめてだよな

愛を探して
キャンドルインザレイン
あたりをやってくれりゃ文句なしだった

なにしろ無料ライブがあの質となると今まで金払って行ってたのがバカバカしいくらい良い選曲だった
317NO MUSIC NO NAME:2007/11/23(金) 17:51:17 ID:4BfIK4Ny0
織田さんの新曲来た・・
パソコンに取り込もうとしても全然認識されなくって
立ち上がらない・・・
なんで?CDがだめなの?
318NO MUSIC NO NAME:2007/11/24(土) 06:32:00 ID:hGOo/4tB0
BSジャパンの録画収録ライブへ行ってきた
テレビ用に自分のヒット曲や他人に提供してヒットした曲を
中心にするかと思いきや、さにあらず、「LIFE」「さよならBABY」
「LOVERS」と懐かしの名曲や新しいところではニューアルバムから
「祈り」「キズナ」等も含んだいつものライブと変わらぬ内容。
こりゃたまらん、声も良く伸びていたし、最高じゃった。

放送もノンカットでやってもらいたいなー。MCでは本人「ここカットで」
とか言ってたけどそれらも全て含めて。
個人的には「キャンドルインザレイン」が聞きたかったけど。
なんにしろ放送たのしみー
319NO MUSIC NO NAME:2007/11/25(日) 16:54:04 ID:ZvmpeyuiO
織田さんと相川七瀬って付き合ってたんですか?
320NO MUSIC NO NAME:2007/11/26(月) 19:25:34 ID:GDt+tdKlO
あぁ

時の流れに

の生歌を死ぬまでに
聞けるのだろうか
321NO MUSIC NO NAME:2007/11/27(火) 23:13:54 ID:eUOMuwce0
「君の瞳にReinbow」すごい苦しそうに歌ってなかった?
切なさが増してキュンとしたけど
322NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 01:21:22 ID:FYB9d3f50
小比類巻かをるが歌ってたシティーハンターのオープニング曲のサビの部分で
「いつまでも変わらぬ愛を」のサビがそっくりそのまま歌える件

あの不朽の名作も実はパクリだったとはwww
323NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 01:30:26 ID:yNRdnRPC0
うわ
ツマンネ
324NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 01:53:10 ID:FYB9d3f50
ちなみにマジなんだよこれ
一回頭の中で双方の曲思い浮かべて比較してみな
325NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 03:23:38 ID:jzpcCyLE0
uwa
tsumanne

326NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 04:06:49 ID:l32c9dLiO
つまらん以前に似ていない
327NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 13:18:05 ID:SeL50wmk0
いるよなこうやってコード進行が同じなだけで
パクリとかいいだすやつ
あんなの典型的な四度進行なんだから世の中に5万曲はある
負けないでとドリームタイムもそう
それを言うなら織田ファンとしてはドリームタイムこそshine the lightのパクリだ
あれは葉山のアレンジはあきらかにパクリだが
あんなありふれたコード展開であれだけ印象的なメロを作れるのがすごい
328NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 14:26:06 ID:jzpcCyLE0
最近のゆとりはパクリかどうかもわかってないから
気にスンナ
329NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 23:38:26 ID:KYVKjNaF0
ACIDというバンドが「世界が終わるまでは。。。」をカバーするようだ。
織田曲がまたカバーされるな。
http://www.acid1.jp/pc/index.html
330NO MUSIC NO NAME:2007/11/29(木) 01:17:02 ID:Fs74bDaX0
おまえら同じビーイング系のB'zパクリ糾弾スレにもいるだろ?
なに必死に正当化と煙巻きに奔走してるの?
俺はハナからパクリを断罪するつもりはない

とりあえず
小比類巻かほるが歌ってたシティーハンターのオープニング曲のサビの部分で
「いつまでも変わらぬ愛を」のサビがほぼそっくりそのまま歌えるってことに
異論はないんだな?
331NO MUSIC NO NAME:2007/11/29(木) 02:32:00 ID:JjZjeOKy0
何いってんだこいつ
イタタ
332NO MUSIC NO NAME:2007/11/29(木) 19:25:05 ID:nS/utebv0
ビーイング系のスレによく沸く人です
無視無視
333NO MUSIC NO NAME:2007/11/30(金) 01:08:03 ID:B83McrOb0
>>326
お前はとりあえず
チューブのビーチタイムで松田聖子の青い珊瑚礁がそのまま歌えることを理解できるようになれ
あまりに理解能力がなさすぎる

>>327
>あんなの典型的な四度進行なんだから世の中に5万曲はある
例えば?
334NO MUSIC NO NAME:2007/11/30(金) 07:23:44 ID:w7JP9MeH0
>333
アホやなあと思いながら一応
荒井由実の卒業写真上田正樹の大阪ベイブルース杏里のオリビアをききながら
一瞬考えただけでも3曲出てきた
四度進行の曲なんてほんとに腐るほどある
335NO MUSIC NO NAME:2007/12/01(土) 01:13:58 ID:Days7pBU0
おいおい、3曲程度でで腐るほどはねーだろwww

その程度なら織田がそれらのうちの何らかをパクった可能性は否定できないなぁ〜
336NO MUSIC NO NAME:2007/12/01(土) 01:16:45 ID:Days7pBU0
あ、あと悲しい色やねは何となく分かるけど
それ以外の2曲は歌えないんだけど
「四度進行の曲」ってのがそもそも基準が間違ってるんじゃねーの???
337NO MUSIC NO NAME:2007/12/01(土) 08:32:29 ID:Hcbe77460
ぱっと考えただけで3曲って言ってんだろ
全部挙げろってか
そんなヒマじゃないw
大体その3曲全部サビは同じコード進行だ
厳密に言えば代理コードな部分はあるが
そんな事もわからんか
よくそこまで何もわからんでごちゃごちゃ言う気になるなw
四度進行はjazz及びポップスの基本中の基本なんで
パクリもへったくれもな・い・の
あ もう一曲ボブディランのbowin' in the windもそうだよ
ちなみに挙げた曲全部サビの部分ね
あ you are everythingなんて曲もあるな
だからキリがないってw
338NO MUSIC NO NAME:2007/12/01(土) 13:33:31 ID:3pfMX+Mu0
なんでアンチが下げてかばう方が上げる?
339NO MUSIC NO NAME:2007/12/03(月) 22:07:12 ID:TRdGBkPY0
13日「とくダネ!朝のヒットスタジオ」出演
340NO MUSIC NO NAME:2007/12/04(火) 01:10:43 ID:+Wl/QYjz0
>>337
だからそっくりそのまま歌えるのは「悲しい色やね」ぐらいだっつーの
あとの2曲は歌えないから
試しにやってみなw
コードとか、四度進行かどうかとかいう基準がそもそも間違ってるんじゃねーの?
>>338
ん?どこにアンチが?www
341NO MUSIC NO NAME:2007/12/04(火) 04:33:22 ID:qie9u+8g0
>340
歌えるでしょ普通に
なぜ歌えないの?
342NO MUSIC NO NAME:2007/12/05(水) 10:42:48 ID:2LD4W4V60
BEST OF BEST 1000

2007年12月12日 10パターン一斉リリース。

1050円(税込み)

リリースする歌手は…

大黒摩季
T-BOLAN
MANISH
WANDS
ZYYG(解散後での初リリース)
Mi-Ke
FIELD OF VIEW
PAMELAH
B.B.クイーンズ
織田哲郎

http://www.beinggiza.com/bob/index.html
343NO MUSIC NO NAME:2007/12/08(土) 00:35:18 ID:OuGW32m10
>>340
だから歌ってみろってw
小節の数からして違うって
344NO MUSIC NO NAME:2007/12/11(火) 10:58:44 ID:uU3qo4yx0
でゅ〜んそふぉむぅ〜ん♪
345NO MUSIC NO NAME:2007/12/12(水) 23:08:22 ID:4uIuhT4Z0
明日とくダネに生出演だぞ
346NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 01:05:23 ID:NBJYlgZY0
つまり織田哲郎が秀でてたのは
聴き覚えしやすい大衆的メロディーを量産したことのみであって
所詮はビーイング長戸方式に則ったB級音楽でしかない
パクリやら使い回しやらなんていくらでもやってきた

織田本人もそれを分かってたからビーイングにケリをつけたんだろw
347NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 01:15:51 ID:ySadO01M0
>>345
ありがと 
毎回このスレで助かってる
348NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 08:27:38 ID:hWLMxTx0O
オヅラあげ
349NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 09:29:30 ID:nhW4ALgr0
「いつまでも〜」って声出るのかよ
350NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 09:30:05 ID:gCdSVwrp0
やっときたか
351 ◆6tAusCpsMc :2007/12/13(木) 09:54:32 ID:/4WK5aEEO
全盛期迄とは及ばないが
織田さん声でてたなあれはあれで
よかったと自分は思う
352NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 10:14:47 ID:hWLMxTx0O
トークがDの劇場と同じような内容で萎えた
353NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 10:29:22 ID:gGzyF0T00
いつまでも変わらぬ愛をって、あんな背景があったんだね。
大好きだけど、ぜんぜん知らなかった。
俺も兄がいるから、すごい共感できたよ。
兄と夏休みに一緒に遊んだ想い出は、永遠に消えないだろう。
まだ生きてるけどね。
354NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 10:43:17 ID:tm3HYOz50
ホモに好かれそうだな
もしかして本人そう?
兄とか言ってるが別のもかぶってんじゃないのか
355NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 11:03:08 ID:gGzyF0T00
「この歌は、亡くなった兄にささげます、お兄さーーーーーん」とかでも叫ばないと、
ホモと間違えられてしまうのか。
歌手も大変だなw
356NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 11:26:38 ID:/qsfjBpO0
アコースティックバージョンのCDってあるの?
昔聞いたのより良かったわ。
ギターの伴奏のせいかな。
357NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 11:40:50 ID:4WJQABw40
ジャズバージョンなら出てる
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001183
358NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 11:45:25 ID:DbOtRFKS0
>>7
上杉 稲葉 氷室w
いい趣味だな〜

社長はホモか
359NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 18:29:03 ID:ZZfsD8qLO
高校時代は薔薇族と呼ばれてたらしいw
360NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 18:51:04 ID:KtHflSl50
>346
どうせ織田のアルバムすら聞いたことないんだろ。
ましてやタフバナナなんて知りもしないだろうしな。
自分の狭い世界だけがすべてと思ってるやつw
361NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 20:18:14 ID:3uT6e9cI0
>>359
社長のこと?
なんでそんな情報知ってるの?w
362NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 21:27:33 ID:ZZfsD8qLO
>>361
いや、織田さんが呼ばれてたらしいよ。
同じ高校だったFODの北島健二が昔なんかで言ってた。
薔薇族って呼ぶと怒るんだよ、とか。
363NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 21:43:47 ID:rDIu3ESa0
奥さんいるの?

364NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 21:47:16 ID:IwwdvDQf0
織田のBEST OF BEST 1000買ったんだけど、
ライナーノーツひどいな。
収録曲の解説とか全然書いてない。
「彼が他のアーティストに提供した○○というヒット曲は実は長戸が手を加えて〜」
みたいなことばっか書いてあった。
長戸礼賛ノーツか?
365NO MUSIC NO NAME:2007/12/13(木) 23:13:19 ID:U2aleSHL0
>>364
そりゃ最ダサイのオナニー文だから
ビースタの時にも織田本人からめちゃくちゃなライナーノーツを突っ込まれていたな
「俺の所に取材に来ればいいのに」とまで言われてたw
366NO MUSIC NO NAME:2007/12/14(金) 01:11:49 ID:OdQofBjD0
馬鹿だBeing・・・
367NO MUSIC NO NAME:2007/12/14(金) 01:17:42 ID:5b62X69g0
>>360(=>>334
おまえまだパクリ擁護に奔走しようと?
タフバナナ知ってたら何?
>>346を否定できるのかね?

おまえはまず
長戸と織田が二人三脚で成長させたビーイングの社訓から学習しろ
368NO MUSIC NO NAME:2007/12/14(金) 02:09:05 ID:hpQ5aT4U0
また痛い奴らが・・・
369NO MUSIC NO NAME:2007/12/14(金) 13:20:36 ID:N5awEV5DO
BESTOFBEST俺も買ったけど曲解説なかったのは残念。選曲も朝がくるまで、風紋、咲き誇れ愛しさよ入れて欲しかった。
370NO MUSIC NO NAME:2007/12/14(金) 22:08:41 ID:G+Bq2xqB0
あまりつきあってもしょうがないけど
>367
タフバナナやアルバム聞いていればあきらかに
>秀でてたのは 聴き覚えしやすい大衆的メロディーを量産したことのみであって

という一文は間違いなのはわかるでしょう。
パクリ擁護もなにも普通にすぐれたミュージシャンですよ織田は。
この人は一体何を聞いて何を言いたいんだろう。

371NO MUSIC NO NAME:2007/12/15(土) 02:15:45 ID:m7xemZyl0
おまえの主観相手に
「あきらかに」
と言われても話にならないが

タフバナナやアルバムは何?
織田哲郎から大衆的メロディーをとった音楽?
それの何が秀でてるの?
372NO MUSIC NO NAME:2007/12/15(土) 03:48:19 ID:P2uFhOwA0
ホモって芸術家が多いんだよな
373NO MUSIC NO NAME:2007/12/15(土) 04:34:00 ID:Pd6EGU410
こいつあほだ。
と思いながらまだ相手したりして
聞いたことないんでしょだから
数曲有名な曲聞いた事あるだけなんでしょ
それで織田哲郎とは、とか言うなというだけの話
主観うんぬんの問題でなくろくに知らないものを全体像として語るな、と言ってるの
みっともないから
374NO MUSIC NO NAME:2007/12/15(土) 09:52:39 ID:kA0ggojE0
織田さんは奥さんも子供もいるからホモではないでしょ
375NO MUSIC NO NAME:2007/12/15(土) 16:10:54 ID:0kwRlvSL0
大衆受けでいいだろ
武光トオルみたいな曲がいいんか
376NO MUSIC NO NAME:2007/12/16(日) 02:12:33 ID:unkvhK1C0
もーほスレ
377NO MUSIC NO NAME:2007/12/16(日) 02:18:31 ID:cj46tK4M0
>>373
なにおまえの知ったかぶり話に論点ずらしてるの?w

タフバナナやらアルパムのような、
キャッチーなメロディーを抑制した織田作品のどこが優れてるの?って

それとも単に
マニアックなものやってればいいなんていう
ロキノン思想に傾倒しようとしたのか?
見切り発車でw
378NO MUSIC NO NAME:2007/12/16(日) 15:06:11 ID:jnuF+yif0
織田のこと詳しそうなのになんで嫌いなんだ?

ふられたんか
379NO MUSIC NO NAME:2007/12/16(日) 15:53:26 ID:8a8OFCwo0
アルパム。。。
まあ君にとってはすぐれてると感じないものなわけね
多分ほんとは聞いた事ないで言ってるんだろうけど
べつにマニアックでもないし
まあせっかく織田に興味は不思議とあるみたいなんだから
もっといろいろちゃんと聞いてみたらいいよ
380NO MUSIC NO NAME:2007/12/16(日) 23:40:38 ID:cj46tK4M0
>>378
どこに
嫌い
って書いてあるのか詳しく

>>379
答えになってませんがw
タフバナナやらアルパムのような、
キャッチーなメロディーを抑制した織田作品のどこが優れてるの?って
381NO MUSIC NO NAME:2007/12/17(月) 00:03:17 ID:VDL4rkzw0
まだ続いてるのか・・・
382NO MUSIC NO NAME:2007/12/17(月) 01:15:19 ID:BJPIJhAa0
いやw
とりあえず批判的なレスには何でもかんでも見切り発進で突っかかってきて
核心つかれたら煙に巻いて逃げようとするからよ〜
383NO MUSIC NO NAME:2007/12/17(月) 02:33:10 ID:8lNRKkxZ0
>>380
>>367は中傷でしょ?
普通けなすって事は嫌いと同じじゃないのか
他にムキになって叩く理由が分からん
他のファンが憎らしいから、つっかかってるとか?

お前もホモか?
384NO MUSIC NO NAME:2007/12/17(月) 03:45:15 ID:aTXYq+xg0
>タフバナナやらアルパムのような、
>キャッチーなメロディーを抑制した織田作品のどこが優れてるの?って

アルバムもシングルも提供曲も、普通にキャッチーなメロディ全開なわけだが。
ロックありポップスありで、全然マニアックじゃないでしょ。
最近の数曲しか聞いてない人にはマニアックに映るかもしれないが。

どこが優れてるの?って、そんなの文章で説明受けるよりも、
CD聴いてみればいいじゃん。「百見は一聞にしかず」だ。w
385NO MUSIC NO NAME:2007/12/17(月) 03:53:33 ID:BRItCTgQ0
>>380には
自分で作った曲をうpしてもらおうw
それかお薦めの名曲をあげてくれ
386NO MUSIC NO NAME:2007/12/17(月) 21:30:21 ID:07YvH5op0
しーん・・
387NO MUSIC NO NAME:2007/12/17(月) 22:10:32 ID:BJPIJhAa0
>>384
なら
何でタフバナナやらアルバム曲も
>>346に書いてあることと同じって事でいいんだな?

何でタフバナナやアルバム曲を別項に挙げてきたのかまったくもって意味不明だなw
388NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 00:30:24 ID:j10lyCEXO
ただ好きじゃいけないのか?
389NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 00:56:48 ID:Y5ItNjTy0
ハァ?そんなこと一言も言ってないが

>>346に勝手に突っかかってきたのはおまえだろw
好きだったら他人がどういう評価下してようと黙ってれば?www
喧嘩売ってくる必要はないぜw
390NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 01:00:54 ID:q+06cvxj0
というより聞いたことないのに評価下すもなにもないでしょ
恥ずかしいなあw
391NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 01:07:45 ID:Y5ItNjTy0
は?聴いたことあるから
>キャッチーなメロディーを抑制した織田作品
という評価を下したんですがw

つーかタフバナナやらアルバムの曲を
作家としての提供曲と同じような
キャッチーな大衆曲だと思ってる奴はおまえぐらいのもんだろうなwww
織田の曲を語る上でこの線引きは常に大きなテーマになるんだがw

俺にはお前こそ本当にきっちり聴いてるのか疑問に感じるが

392NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 03:48:47 ID:1or3nPBW0
一人蓋やくじゃね?
なにやってるの? 
393NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 19:51:47 ID:Hy3gBt+10
>キャッチーな大衆曲だと思ってる奴はおまえぐらいのもんだろうなwww

の指す「おまえ」というのは、実際には複数(多数)の人なわけで。
織田を支持する多数の人&書き込み vs 勝手に評価下して批判する奴(一人複数人役)
なのだから、ややこしい代名詞使われると読む人が混乱しちゃうんだよね。
どっちが少数派なのかしっかり認識できない奴は痛いね。
394NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 22:17:10 ID:AsaCzP200
【議論凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧. . |   .| カチーン
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/
395NO MUSIC NO NAME:2007/12/18(火) 23:49:32 ID:Y5ItNjTy0
>>393
日本語でおk
おまえ=>>384なんだがw

>>384のレスした奴はその分身が複数いるってか?
396393:2007/12/19(水) 01:37:13 ID:+yb1PgUW0
>>395
「ハァ?」とか「は?」で始まる似たようなレスを連投して
何人にも反論しているくせに、さらにずっと上にあるカキコに対して
いきなり「おまえ」という二人称を出されても、
おまいに賛同していない人たちはたくさんいるんだから、
その中のどれ(だれ)を指しているのか意味不明だし。

て優香、>>391はどう見ても>>390氏に対するレスだろ。
そこで「おまえ」といって、どうして>>384(=俺)を指すことになるんだ??
混乱するからしっかりアンカー示せよ。擁護派の意見を
勝手に「おまえ」という一人の人間に見立てて、内容をごちゃ混ぜにするなよ。
397NO MUSIC NO NAME:2007/12/19(水) 01:45:45 ID:VOZvrjCe0
何がいいたいのか分からないんだがw
容姿を簡潔にwww

やけに「複数」を強調し出したのがちと怪しいが
お前一人であろうがたくさんであろうが、
おまえの自演であろうが無かろうがどーでもいいんだよ

いいか、織田曲ってのは
作家としての提供曲と自身が作って歌う曲ってのは
大方はっきりとした線引きが常にテーマとなる
同じような評価を下す時点でおまえ本当に聴いているのかどうか疑問を禁じ得ない
398NO MUSIC NO NAME:2007/12/19(水) 03:23:20 ID:ax0aB9U+0
孤独やな〜wお前
頭の中でしか喧嘩デキんのか
それか音楽評論家にでもなりたかったのかな?

俺の知り合いに無名の映画評論家がいるけど、たまに音楽の紹介記事も書いてるみたい
今度、タフバナナについて聞いておくよ
399NO MUSIC NO NAME:2007/12/19(水) 03:50:20 ID:+yb1PgUW0
>容姿を簡潔にwww
要旨だろ?リアル厨か。分身が複数とか言い出したのはおまえじゃんw
分身と他人の違いも分からないようだから教えてあげたの。
どーでもいいんだよっていう割には必死なようだが、
自分のジサクジエンを人に被せるのはヤメレ。

おまいはまだ何もわかっていないようだが、提供先アーティストの個性・魅力を
最大に引き出すように作られているのが織田の提供曲だし、
織田自身の曲についても自身を最もストレートに表現するのが織田の楽曲なわけだから、
自身とそれ以外 という線引きよりは、自身も含めて歌手A、歌手B、歌手Cが
それぞれ違う人間、違うアーティストであるという違いから来るもの。
違うアーティストに作るから違う曲になるだけであって、自身の曲も含めて
織田哲郎の曲であるという共通のエレメントがある。それが「同じ」ということ。

そもそも、「どれもキャッチーなメロディー全開だ」とは言ったが、
同じ評価を下す(?)って何それ?
楽曲の個々についていえば(提供曲も自身の曲も)それぞれ全部違った味があるのだから、
どれも同じ評価や感想にはならない。
400NO MUSIC NO NAME:2007/12/19(水) 21:46:13 ID:D7An4iaO0
ホモばっかだな
401NO MUSIC NO NAME:2007/12/19(水) 21:47:41 ID:4OIYPfUb0
まったくだ
402NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 00:46:57 ID:PsnTAf/LO
確か小比類撒きのパクリが発祥もとだよな、そー言われ場似てるよね、チャンチャン♪でいいじゃん
コード進行の黄金率をいったらお終いだよ(笑)
何だろうがよけりゃいいよ
403NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 01:40:39 ID:wvZ0J/kb0
>>399
>織田哲郎の曲であるという共通のエレメントがある。それが「同じ」ということ。
結局「曲風が違っても作者は同じ」って言ってるだけだろ
それがどうしたんだよw

>>402
「コード進行の黄金率」wwwwww
大阪ベイブルースwしか当てはまらなかったのに何言ってるのかな?www

404NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 03:29:25 ID:7Ay5CF3X0
みんな、
そろそろスルーしよう
405NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 03:43:45 ID:g31ufrg00
もとをたどれば大阪ベイブルースと卒業写真のサビがまったく同じコード進行だという
ことすらこいつが分からんことが問題なわけでw
406NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 03:53:16 ID:i4iN1cwb0
ユーミンのファンかよww

完全にホモだな
407NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 12:41:13 ID:YxKeIW650
朝がくるまでの冷遇っぷりが非常に不憫だけどあの曲には悪いエピソードでもあるのだろうか
408NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 16:14:09 ID:BJUCImH6O
斉田才は懲りないやつだなw
409NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 16:30:03 ID:wvZ0J/kb0
>>405
ところでおまえ
「いつまでも変わらぬ愛を」で卒業写真歌って歌えたのかい?www
んなアホな

つーかおまえ、卒業写真っていう曲知らないだろ?w
410NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 19:19:05 ID:7Ay5CF3X0
>>407
単に売れなかったからじゃない?
普通のCDはレコード会社主導だから、売り上げ(=人気)によって選曲される。
織田が制作したアルバムではちゃんとNew Version収録されているし。
むしろ 憂鬱は眠らない や BOMBER GIRL が不遇。
前者は織田オリジナルにも未収録。後者は売れたのに昨今の企画アルバムに落選。

とはいえ、オリジナルアルバムについていえば、
自分のわがままでやりたいように作れる大物なんて織田哲郎くらいなものだ。
ビーイングから独立してZOOTRECでそれを得たわけだけど、
大手のユニバーサルで認められた今こそ本物。
411NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 20:16:44 ID:WjC3cFmz0
ビーイング時代から織田自身の作品は長戸もあまり関わらずに、
比較的自由に作っていたっぽいな。
412NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 21:49:28 ID:pS61L+J00
Deenのヒット曲も織田なんだな
メロディーメーカーとしては優れてるんじゃないか?
413NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 21:54:18 ID:g31ufrg00
>409
だから歌えるじゃん普通に
いつまでも〜は一小節づつコードが変わって
卒業写真や悲しい色やねは2拍で変わる
だからテンポを倍でとればいいだけでしょ
どうしてそんなことすらわからないの
まあそこまで音楽分からん人間は通常ほっときゃいいんだが
それで音楽語りたがるから始末が悪い
414NO MUSIC NO NAME:2007/12/20(木) 23:34:01 ID:wvZ0J/kb0
だったら
「いつまでも変わらぬ愛を 君に届けてあげたい」
は卒業写真のどこに当てはまるのか説明しろ

言っておくが
「人混みに流されて 変わっていく私を」
の部分はどう考えても当てはまらない
それぐらい判断付くよな??
415NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 00:01:46 ID:PsnTAf/LO
て言うかコード進行、パクリだのもー止めよう!不毛だ!気に入らなければ裁判でもして下さい
416NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 00:35:18 ID:EkgcoqfC0
はいはいワロスワロス
417NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 01:48:42 ID:zztRvfZl0
遺伝子だってパクリみたいなもんだろ
それを否定するヤツは、子孫を造れないから、ホモになるしかない!
418NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 02:22:20 ID:nfFffjEf0
>>415
おいおい、俺はコード進行がどうのこうのなんて一言も言ってないぜ
ただシティーハンターのOP曲で
「いつまでも〜」がほぼそっくりそのまま歌えると言っただけだ

それを四度進行やら黄金律やら
ネットで検索してきたのか教則本で調べたのか知らんが
中身スカスカの受け売りしてくるから悪いんじゃね?www
419NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 02:47:16 ID:tSCIJvnC0
ひとごみ〜に、のところ歌えるでしょ
どして君は歌えないの?
君には四度進行すら聞いた事ない言葉だったかもしれないけど
少し音楽かじった人なら当たり前に知ってるよw
基本中の基本なんで
わざわざ検索ってw
420NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 02:52:26 ID:nfFffjEf0
歌えませんよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w

具体的な一例として
「人混みに流されて〜 変わってゆく私を〜」の2回反復部分をどーやって当てはめるの?
いつまでも〜にそんな部分はありませんがw
421NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 20:28:59 ID:5iVbpd460
織田さん、ビースタに続き先日出たBEST OF BESTのライナーノーツにご不満なようでw

以下、織田さんの日記より

(前略)
先日出た俺のベストっつうもんのライナーノーツはまたなかなかの代物だなあ。
俺と北島はグラムロックバンドなんてやってないって。
俺はやりたかったけど残念ながら化粧似合わなかったのさ。
くわっかかかか。
思いっきり似合わなかったっす。
まあとりあえずそんな調子である。
俺のベストなんだから俺んとこ取材に来てくれればいいのに。

くわしい事はこちらで。

(後略)
422NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 21:15:20 ID:6GECgR9Y0
ライナーノーツ読みました?
本当の怒り所はそこじゃないと思う。
事実じゃないことは抗議して欲しいと思うし、碧いうさぎの作詞者にも失礼。
423NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 21:32:40 ID:scgy+wIZ0
相川七瀬関連の記事もなんか事実じゃなさそう。
まあ真実は分からないけど、
なんか斉田は織田にワザとケンカ売ってないか?
424NO MUSIC NO NAME:2007/12/21(金) 21:43:10 ID:FISTkqqy0
>>423
織田以外のBEST OF BESTのライナーノーツも間違えだらけらしいぞ
斉田なんてライターなんてよくはずかしげもなく肩書きにしてるよな
長戸の犬だけのくせに
425NO MUSIC NO NAME:2007/12/22(土) 00:35:00 ID:4GeeNSpl0
BEST OF BESTは買ってないのでライナーノーツは見てないが、
WANDSとかのライナーノーツは織田さんより酷そうだな。
上杉昇とかが見たら物凄く反論しそうw
426NO MUSIC NO NAME:2007/12/22(土) 01:18:50 ID:Awn1EfxJ0
また4年前と同じダメだしかよw
いちいちチェックしてて必死だなww
ホントはビーイングに未練タラタラなんじゃね〜の?
427NO MUSIC NO NAME:2007/12/22(土) 02:16:07 ID:KFDWJYY00
チェックってww
普通本人読むだろ
あのライナー読む限りではビーイングは織田に未練たらたららしいけど
428NO MUSIC NO NAME:2007/12/22(土) 03:27:22 ID:aCC0DdU80
文中で長戸が ネ申 のように書かれているのはアレだが、
織田メロディーの各々が世に出ていった経緯(手法)としては、
本人がノーコメントなところを見ると、強ち間違いではないのかも。
事実の捉え方、書き方はもっと他にあるのだろうけど。
429NO MUSIC NO NAME:2007/12/22(土) 04:18:56 ID:vmVB2Nnr0
ホモの愛は屈折してるからな
未練引きずりながら憎んだり
430NO MUSIC NO NAME:2007/12/23(日) 00:57:42 ID:wjlJFLF90
オダテツ日記とか読んでると、何となく文体とかに萎えるなw
曲のイメージが崩れるっつーか
やっぱミュージシャンってのは音楽のみで表現した方がいいと思える
俺はビーイングの人間性を見せないで売ってきた手法をそう言う意味で肯定する
431NO MUSIC NO NAME:2007/12/23(日) 02:37:40 ID:ZCebLHW80
佐野モトハルみたいに気取って滑りまくってるのも嫌だけどな
432NO MUSIC NO NAME:2007/12/23(日) 22:16:17 ID:WRSVeC7Y0
>>427
ビーイングからCDが送られてきたんだろ
ビースタの時も送られてきたらしいし
433NO MUSIC NO NAME:2007/12/24(月) 01:13:14 ID:hK6exwn+0
いや〜
どう考えても
「いつまでも変わらぬ愛を」のサビで
ユーミンの「卒業写真」は歌えんw
434NO MUSIC NO NAME:2007/12/24(月) 02:40:09 ID:2zGlaCLG0
>>430
織田の場合、曲もイメージ重視では作ってないでしょ。
どーでもいいかんじの暴走した歌詞やタイトルが頻繁に登場している。
性格的に、キレイなイメージで音楽を一貫できない。(そこがビーイングとの違い)
詞や日記の文体も同じことじゃないかな。
435NO MUSIC NO NAME:2007/12/24(月) 14:42:32 ID:qVmwzM/P0
今日BSジャパンでクリスマスライブやるよ〜
436NO MUSIC NO NAME:2007/12/24(月) 18:44:32 ID:SVWROrNzO
楽しみだね
437NO MUSIC NO NAME:2007/12/24(月) 22:37:32 ID:uu/fKXRaO
織田さんのリズムの取り方、好きだわぁ。
438NO MUSIC NO NAME:2007/12/24(月) 23:16:08 ID:3owfMmKe0
古村さんがネゴシックス、ベースの人(名前失念)がSEAMOに見える件
439NO MUSIC NO NAME:2007/12/25(火) 14:25:25 ID:1T51Fnj2O
NHK-BSのステージの時の古村さんがぐっさんに見えた
440NO MUSIC NO NAME:2007/12/25(火) 16:06:19 ID:6Aysb+aw0
>>434
それなぞってるだけだろw
だからそれに萎えるって言ったんだがw
441NO MUSIC NO NAME:2007/12/26(水) 04:03:09 ID:no5I/BOi0
>>430>>434は全然違う主張なわけだが。

430=日記の文体に萎え、曲のイメージが崩れる
434=日記も曲の歌詞もイメージ重視しておらず、どちらも同じである
442NO MUSIC NO NAME:2007/12/27(木) 01:23:28 ID:iHwFLnPi0
>日記も曲の歌詞もイメージ重視しておらず、どちらも同じである
日本語でおK

日記や曲をイメージ重視するってどういう事?w
443NO MUSIC NO NAME:2007/12/27(木) 15:44:00 ID:E4W4s3LU0

小学生?
444NO MUSIC NO NAME:2007/12/28(金) 02:37:13 ID:tIjYtc1d0

オマエガナー

歌にしろ日記の文体にしろ
「イメージ」ってのは聴き手が持つものを言ったんだがw
まずそ子を理解できてない時点で
434、441は小学生以下の読解力しかない
445NO MUSIC NO NAME:2007/12/28(金) 07:44:41 ID:bpxOUdLvO
NHKといいテレ東といい、一曲だけじゃないライブ放送は嬉しい
年の終わりに幸せになったよ
またテレビ出演あるといいなあ
DON'T LOOK BACKも復活してくれないかな
446NO MUSIC NO NAME:2007/12/29(土) 02:19:04 ID:WeGGRySP0
>>444は猿か?
いい加減、反織田は消えろ!
447NO MUSIC NO NAME:2007/12/29(土) 23:44:03 ID:uMBuP7K00
 すいません。質問があってきました。パソコンをビスタにしてから、織田さんの
HPの視聴が出来なくなりました。曲名をクリックしても can't find the song to
play と表示されてしまいます。どなたか原因が分かる方がいらっしゃいましたら
、教えてください。よろしくお願いいたします。
448NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 01:14:41 ID:DilfH2x20
>>446
ハァ?どこが反織田なんだよw
おまえのレスに対して「反」なだけ
いい加減反論できなくなったからってアンチ扱いして逃げるのはやめろ
449NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 01:52:31 ID:jsV8v5G80
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはい不毛不毛
 `ヽ_っ⌒/⌒c  
    ⌒ ⌒
450NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 02:12:29 ID:DilfH2x20
2ちゃんねるの存在自体が↑
451NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 02:51:51 ID:XciN5LCu0
>>448
>おまえのレスに対して「反」なだけ
だからその「おまえのレス」の指すレスと相手が多すぎるんだよ。
織田ファンをそこまで沢山、敵に回してたら必然的に「反」になるだろ。

>「イメージ」ってのは聴き手が持つものを言ったんだがw
聴き手にどういうイメージを持たれるかを考えて詞や曲を作るんだろうが。
しかし織田の場合は、あまり形のキレイさ(いわゆる万人ウケ)を意識して
書かれた曲は少なく、直感重視だ。
その意味で日記の文体がまとまってないのと、核心の部分は同じ。
直感を大切にするからこそ作品が生きる、それが織田の特徴。
おまいが言う、日記の文体で壊れる「曲のイメージ」って、一体どんなイメージ抱いてるんだ?
452NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 03:07:53 ID:DilfH2x20
>しかし織田の場合は、あまり形のキレイさ(いわゆる万人ウケ)を意識して
>書かれた曲は少なく、直感重視だ。
>直感を大切にするからこそ作品が生きる、それが織田の特徴。
だから>>444にも書いたが
織田に対する聴 き 手がもつイメージについて書いたんだって
織田が曲を作るときや日記を書くときに抱いたイメージなんて関係なし
勝手に論点飛躍しないでくれます?www

>その意味で日記の文体がまとまってないのと、核心の部分は同じ。
まとまってないからどうこうだと言った覚えはない

>おまいが言う、日記の文体で壊れる「曲のイメージ」って、一体どんなイメージ抱いてるんだ?
勝手に聴き手のイメージの方に話修正しないでくれます?
おまえは織田自身が持つ創作活動活動でのイメージについて話してたはずだ
まずそっから改めな


453NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 05:10:38 ID:jsV8v5G80
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはい平行線ねじれの」位置
 `ヽ_っ⌒/⌒c  
    ⌒ ⌒
454NO MUSIC NO NAME:2007/12/30(日) 23:07:31 ID:32naBOby0
BSジャパンライブ観た。
来年もオリジナル出すつもりらしい。
ぜひ有言実行で・・・
455NO MUSIC NO NAME:2007/12/31(月) 02:21:17 ID:bXe4h3vn0
いつまでも..がホモの歌だったとはな…
前ようにスッキリした気持ちで聴けなくなった
456NO MUSIC NO NAME:2007/12/31(月) 20:46:09 ID:3j+CCk260
>織田に対する聴 き 手がもつイメージについて書いたんだって
>織田が曲を作るときや日記を書くときに抱いたイメージなんて関係なし

聴き手は一人じゃない。だから聴き手が持つイメージも一つじゃない。
曲や日記に込めたイメージをどう受け取るかというだけ。
おまえの言うように、曲や日記のイメージと聴き手のイメージが本当に関係ないなら、
別に織田がどんな曲や文を書いても関係ないはずだ。

>まとまってないからどうこうだと言った覚えはない
文 体 と か に 萎 え る って言ったのは誰?w

>勝手に聴き手のイメージの方に話修正しないでくれます?
聴き手のイメージの話をすれば織田の創作イメージの話をしろと言う。
創作イメージの話をすれば聴き手のイメージの話なのだという。
都合悪くなると 飛躍するな修正するな で濁すのでは、
こっちは何も書けないだろうが。まあ飛躍も修正もしたつもりないけどね。
密接に関係しているのだから、どちらも抜きには語れないということだ。

で、もう一度聞くが(今度は濁さないでほしいが)、
おまいが言う、日記の文体で壊れる「曲のイメージ」って、一体どんなイメージ抱いてるんだ?
この質問の回答が、おまいの主張に唯一説得力を与えるものだ。
457 【豚】 【1936円】 :2008/01/01(火) 00:48:09 ID:u7579AqE0
大吉が出たらアルバムも出る
458NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 03:48:08 ID:m+nK+BHw0
>>456
>聴き手は一人じゃない。だから聴き手が持つイメージも一つじゃない。
だから「俺」について書いたんだがw

>文 体 と か に 萎 え る って言ったのは誰?w
「文体に萎える=まとまってない」なんて勝手にすり替えられても話にならん

>聴き手のイメージの話をすれば織田の創作イメージの話をしろと言う。
>創作イメージの話をすれば聴き手のイメージの話なのだという。
おれは元々聴き手のイメージの話をした
それに対しておまえは「織田が創作活動時に持ち合わせるイメージ」などという訳分からんことを言い出した
そこをまず修正しろ
論点を統一しろ
と言ってるまで



459NO MUSIC NO NAME:2008/01/03(木) 03:55:01 ID:7WuM85dH0
>「文体に萎える=まとまってない」なんて勝手にすり替えられても話にならん
おまいの言う「文体」というのは、文の体裁のことじゃないのか?
なら何を指しているんだ?

>「織田が創作活動時に持ち合わせるイメージ」などという訳分からんことを言い出した
曲のイメージというのは、作者が制作時に込めるもの(主観)もあるが、
その曲がどういうイメージで世間に受け取られるか(客観)、ということも考える。
万人受けするラブソングに仕立てるのか、特定のこだわりを重視して
コアなファンに発信するのか。織田のオリジナル作品は常に後者だということだ。
その概念を訳分からないのでは話にならない。修正も統一もなにも、
一つの話しかしてないが。w

で、三度おまいに聞くが(いい加減ちゃんと答えろ)、
日記の文体で壊れる「曲のイメージ」って、一体どんなイメージ抱いてるんだ?
おまいという一人の聴き手が持つイメージで構わない。
この質問に答えない限り、おまいの主張は何ら内容のないままだ。
460NO MUSIC NO NAME:2008/01/03(木) 04:09:21 ID:czbf3AXT0
なんか猿畑厨が混ざってるな。
うっとぉしーから出て行け。
461447:2008/01/03(木) 09:34:02 ID:UbWO9F050
 問題解決しました。スレ汚しすみません。。
462NO MUSIC NO NAME:2008/01/03(木) 17:52:51 ID:HNGoHtH40
>おまいの言う「文体」というのは、文の体裁のことじゃないのか?
>なら何を指しているんだ?
曲聴いて感じるイメージが崩れるってことだ
そんなことからいちいち説明させるな知恵送れ

>曲のイメージというのは、作者が制作時に込めるもの(主観)もあるが、
>その曲がどういうイメージで世間に受け取られるか(客観)、ということも考える。
だからそれは制作者側の話
>>430の論旨とはまったくカスっていない

>日記の文体で壊れる「曲のイメージ」って、一体どんなイメージ抱いてるんだ?
どんなイメージを抱いてるかなんて問うてない
ダイアリーを読んでると織田が作ってきた曲のイメージが崩れると言ってるまで
余計な付加材料にしかならなかったと言ってるまで

こんなこと書いたらおまえまたバカだから「だったら読むな」とか
低次元な開き直りレス返してくるんだろうなw
463NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 02:55:35 ID:5dRKqSXg0
>曲聴いて感じるイメージが崩れるってことだ
意味不明なんだが。「文体」というのは、文の体裁のことじゃないのか?という問いの
答えになってないだろ。だからその、曲聴いて感じるイメージを崩す「日記の文体」とは
文の体裁でなければ何なのか?って聞いてるの。
で、その「曲聴いて感じるイメージ」とやらが、おまいにとって
どういうイメージなのかということを聞いてるの。

>どんなイメージを抱いてるかなんて問うてない
問うてるだろ。日記と曲のイメージが違って萎えるってのがおまいの主張だろ。
2つの根底は同じ(似ている)というのは俺の主張。
「どんな」の部分を問わない議論なら、俺の主張を支持することになるが良いのか?

>織田が作ってきた曲のイメージが崩れると言ってるまで
その、 織 田 が 作 っ て き た 曲 の イ メ ー ジ ってどんなもんなの?って聞いてるんだが。
おまいが織田の曲にどんなイメージ持っているのか、率直に知りたい。
それに対して日記の「文体」がどういうイメージなのか、相違点を示さないと。
それはおまいの主張の裏づけには不可欠。
464NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 02:56:18 ID:5dRKqSXg0
とにかく、答えられないからって逃げてるんじゃ話にならないよ。
関係ないor問うてないor答える必要がないとか言って逃げるのは池沼。
まあ、どうせまた見当違いな的外れレスでかわされるんだろうな・・・。

>こんなこと書いたらおまえまたバカだから「だったら読むな」とか
>低次元な開き直りレス返してくるんだろうなw
それはおまいの脳内での考えだろ。そんなことしか考えつかないのか?
おまい自ら、自分がいかに低次元なバカかを露呈するコメントだな。w
465NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 03:47:59 ID:zpRdLnTI0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはい目糞鼻糞を笑う
 `ヽ_っ⌒/⌒c  
    ⌒ ⌒
466NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 11:25:05 ID:2djMGyad0
河村隆一に尊敬されている織田様スレはここですか?
467NO MUSIC NO NAME:2008/01/04(金) 19:27:19 ID:53OjWf0h0
TUBEのメンバーやファンからも尊敬されてます。
468NO MUSIC NO NAME:2008/01/05(土) 00:31:36 ID:+UhFo0Sq0
>>463-464
おまえどのスレにでもいるだろ長文荒らしw
読むの面倒くさいんだけどww

結局おまえの言いたいことは何なの?
俺はそもそも
「あの日記を読むと俺の織田曲のイメージが崩れるほどに萎える」と言っただけだ
一言で言うと「幻滅」だ
これに対して何か??
469NO MUSIC NO NAME:2008/01/05(土) 03:30:37 ID:/0Z4Mew80
ついにファビョったかw

幻滅っていうほど曲と日記に差はないと思うけど
書きたいように書いて歌いたいように歌ってるだけ
470NO MUSIC NO NAME:2008/01/05(土) 08:11:48 ID:Mldbhx260
まあいろんなやつがいるってことでいいんじゃない
俺は日記読んですごく好きになったけどね
すごくあたまいい人だよな
471NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 00:43:13 ID:zoCTiFab0
>>469
>幻滅っていうほど曲と日記に差はないと思うけど
別におまえの意見なんぞ聞いてない
何でわざわざ突っかかってきたの?と聞いている
俺のレスに対して何が言いたいの?と

>>470
>まあいろんなやつがいるってことでいいんじゃない
何を今更w
それでまとめるなら喧嘩売ってきたことを謝れ
472NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 01:09:20 ID:jTZlUxCtO
不快な議論はどこか余所でやってくれ
端から見てたら荒らしと変わらん

で、高知のテーマソング(万博?)が気になるんだけど
歌入りだとしたらボーカルもかな
473NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 03:03:03 ID:CqL4+t9L0
発端は>>440じゃないか?
全く違う主張を、「なぞっているだけ(=同じ)」だと言い出した。
それに対して>>441が違いをわかりやすく説明したところ、>>442で煽った。
最初に突っかかって喧嘩売ったのはどっちかな?

>別におまえの意見なんぞ聞いてない
我々だって元々、おまえの意見なんて聞いてない。
「日記に萎える」「俺についてのこと」なんて書いてどうするの?
何か反応を期待していたのだろうからレスしてやったけど。
なのに突っかかってくる&問いかけに答えず違うこと返してくるはでもう大変。
自分は答えず、人に聞いてくるから困った。

>何でわざわざ突っかかってきたの?と聞いている
それはおまえ自身に聞け。w
474NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 14:59:37 ID:o1nSY5h/0
470だけど俺は喧嘩なんて売ってないよ
謝れとかいわれてもw
君が他の人々みんなにひとりで突っかかっているんじゃないのかい
もうやめたら
475NO MUSIC NO NAME:2008/01/06(日) 22:49:59 ID:RHjRcTY40
デスモンドチャイルド並みの
恐るべき才能の持ち主。
476NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 01:02:29 ID:t8jRWAG3O
日記はどこで見れますか?
477NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 01:34:59 ID:HviGiEdb0
>>473-474
あの〜
>>434の意味は何ですか?ときいてるんだがw
478NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 02:58:29 ID:76IXDFHO0
>>477
>>434に書いてあるとおり。それ以上でも以下でもない。
>>469がそれに近い。
479NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 03:13:42 ID:ZZyFPspu0
いつの日か月島きらりの曲をセルフカバーしてもらいたい
480NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 03:33:39 ID:HviGiEdb0
>>478
だから〜
結局>>469-470のようにまとめるんなら
>>434なんて必要ですか?ときいてるんだがw
481NO MUSIC NO NAME:2008/01/07(月) 09:23:15 ID:xGRBtbsTO
>>476

公式サイトで読めます。
>>1 参照
482NO MUSIC NO NAME:2008/01/08(火) 01:33:35 ID:6LUqXYME0
ビーイング社員斉田才によるライナーノーツについて↓

ビーイングが拾った相川七瀬をavexでデビューさせたことを
「織田の人生にとって大誤算」とか言ってたけど
単に「ビーイングにとって大損害」だっただけなんじゃんねーの?www

自社の企業秘密漏洩するだけでなく
ちゃっかり他社の悪口を含んでることに呆れかえったよw
483NO MUSIC NO NAME:2008/01/08(火) 02:13:30 ID:XSl1jZ2n0
>>480
>>434だけで分かればいいものを、分からずにあーだこーだ言うからだよ。
>結局おまえの言いたいことは何なの?
って聞いてくるから、結果的に>>469で再度同じことを書く展開になったんだろ。
話の順序的にも、おまえの主張への俺のレスは、>>434(≒469)に原点がある。
484NO MUSIC NO NAME:2008/01/08(火) 16:57:44 ID:pluUrlj80
亀だが>>430に同意だなあ
自分も前から織田の日記は痛いと思ってた。
なんかやたらワイドショーネタ多いし、
政治家の不倫報道を観た織田の感想なんてそんなのは
プライベートでブログでも立ち上げてそこに書けばいい事だし
「織田哲郎」として公式にコメント出す必要ないだろ。

失言続きの政治家に対して「イメージ戦略という概念を持ってない」
みたいな事書いてたが、「そういう自分はどうなんだよ」と思ってしまう。
政治ネタも井戸端会議レベルの内容でくだらない。
織田は自分が底の浅い人だと思われても気にしないのかね。
485NO MUSIC NO NAME:2008/01/08(火) 17:04:31 ID:IMw9CwDGO

織田さん、沖縄かぁ〜
486NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 01:19:35 ID:T32EbNS60
>>483
話の順序的にも、おまえの主張への俺のレスは、>>434(≒469)に原点がある
それがどうしたんだよw
その>>434について問うてるんだろw
「人それぞれだ」というまとめ方をするんならいちいち>>434なんて要らないだろ
>>434はどう見ても>>430を切り崩そうとする魂胆にしか見えないがw

>>484
俺は内容自体はそれほど問うてないけどね
文体がちょっと痛いっつーかサブいってのはあるが
ああいう人間的な部分はあまり見せられたくなかったかな、と
487NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 03:25:43 ID:4SbmqJ1b0
>>486
>「人それぞれだ」というまとめ方をするんならいちいち>>434なんて要らないだろ
おまえアフォか?「人それぞれだ」という意見を書いたのは他の人。
>>434>>469の俺のレスとは全く関係がない。出所の異なる意見だ。

>>434はどう見ても>>430を切り崩そうとする魂胆にしか見えないがw
もう一度書くが、我々は元々、おまえの意見なんて聞いてない。
「日記に萎える」「俺についてのこと」なんて書いてどうしたいのか知らないが、
何か反応を期待していたのだろうからレスしてやっただけ。
レスしてほしくないのなら最初から書かなきゃいいじゃん。
あと、>>484みたいなジサクジエンはいい加減やめろ。おまえ今回が初めてじゃないよな?

>俺は内容自体はそれほど問うてないけどね
>文体がちょっと痛いっつーかサブいってのはあるが
て自己レスコメントしているが、「文体」が何たるかについておまえは
まだ質問に答えてない。それを差し置いて「文体」を出してくるとは池沼?
488NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 03:28:19 ID:4SbmqJ1b0
>>486は、今までのすべての質問に答えてから次のレスをしてこい。
織田以上の曲を作り、織田以上の枚数を売ってから織田の批判をしろ。
489NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 07:32:15 ID:7a9W78Aa0
ttp://www.dreammail.jp/travel/okinawa/027.php
ここに沖縄で寒さに震える織田さんが居るよ。
490NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 10:31:44 ID:1DwE3mgtO
暖かいって、評判のDiaryに書いてあるよ。
491NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 14:43:30 ID:7a9W78Aa0
>数年前に沖縄観測史上最低気温だかにぶちあたって死ぬほど寒かった時があったが
この時
492NO MUSIC NO NAME:2008/01/09(水) 22:16:58 ID:4SbmqJ1b0
>>489
この寒がりようは、よっぽど薄着していったんだろうか・・・
たとえ沖縄といえども、5年に1度くらいは雪が降ることだってあるからね。
(ということは織田のアルバムより頻度が高い・・・)
493NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 01:26:27 ID:BYZo8KZJ0
>>487
いやいや
そもそもおまえのレスなんて求めたことなど一度もないが
自意識過剰にも程がある

他人の主観を否定する際に
お前の一主観のみを持ち合わせてきたって何の効力も持たないってことを
学習した方がいいんじゃないかい?wwww

>>488
アホくさw
そんなこと言ってたら音楽に限らず「批評」なんぞ成り立たないわけだが
低次元にも程があるぞおまえ 
もうレス返してくんな、くだらないw


494NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 02:41:13 ID:Bo4GqW7RO
>489
この女性、織田さんとどんな関係なんだろうね
495NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 03:17:13 ID:p7Qokw/R0
>そもそもおまえのレスなんて求めたことなど一度もないが
だからさぁ、レスが不要ならこんなとこに書くなよ。
俺が書かなかったら誰も書かなかったか、誰か書いたとしても同じような内容のことだ。
おまえの主観など、このスレの人たちはどうでもいいのだから。
にもかかわらず書いた意図って、やっぱり誰かのレスを求めたんだろう?
おまえがここまで暴走すれば、俺が書かなくても誰かが書いただろうよ。

>他人の主観を否定する際に
>お前の一主観のみを持ち合わせてきたって何の効力も持たない
おまえの主観を否定した覚えはないが。おまえの主観(=430)と俺の主観(=434)が
同じものだということ(>>440の内容)を俺は否定している。だから、
理解力のないおまえのために延々と、その違いを明確に説明しているんだろ。ただそれだけ。
おまえは2つの主張が「違うもの」であることを認めるだけでいいものを、
俺の考え方やその概念を否定した。他人の主観を否定して
その際に自分の一主観のみを持ち合わせてきたのは お ま え のほうだろが。
おまえが学習しろw
496NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 03:19:58 ID:p7Qokw/R0
>そんなこと言ってたら音楽に限らず「批評」なんぞ成り立たないわけだが
「今までのすべての質問に答えてから次のレスをしてこい。」
相手が聞いたことに答えず勝手な主張を繰り返す暴走ぶりはあきれる。
キャッチボール(対話)できなきゃ批評も議論も成り立たないわけだがw

おまえもう消えろよ。疲れた。もう何も書くな、くだらねー。
497NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 03:48:38 ID:p7Qokw/R0
>>489
プライベートでも織田哲郎らしいっていうか、
行き当たりばったりな感じでいいね。
織田哲郎が何事も計画的で教科書のような人だったら
きっと音楽にも感性は生きてないことだろうね。
498NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 11:04:01 ID:oWXBdpcr0
>>489
下世話な話、無駄に持っている金ってどれくらいなんだろうな。
499NO MUSIC NO NAME:2008/01/10(木) 19:13:12 ID:xP8UOYGL0
>>494
不倫じゃね?
500NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 00:09:34 ID:jafaX00W0
500

1年で1000(1スレ分)ペースだね。
501NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 00:41:51 ID:gzNz5uQk0
>>495-496
長いよ長文荒らしさんよ〜
おまえにレス返される事なんて誰も期待してないのwww
わかったか?w

とりあえず
他人の主観を否定する際に
お前の一主観のみを持ち合わせてきたって何の効力も持たないってことを
学習した方がいいんじゃないかい?wwww
502NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 01:52:26 ID:jafaX00W0
>>501
それだけおまえのレスが突っ込みどころ満載だというだけ。
それに、誰もおまえの「批評」など求めていないが。
おまえは俺やそれ以外の人に迷惑かけたことを謝れ。
もうおまえの的外れレスはいらないから来ないでいいよ。終わりね。
503NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 09:35:28 ID:+l/O+iFC0
まだ続けるならコテハンにしてくれないかな?
あぼんしたいのでヨロシク
504NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 16:00:26 ID:VaC9LXaUO
>>494
不倫相手とその隠し子
505NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 20:56:07 ID:yCdIUXT30
>>489

マジなのぉ?本当に織田さんのことなの?前からこういう話あったの?
506NO MUSIC NO NAME:2008/01/11(金) 22:04:34 ID:mzpTs3L30
>504
ほんとにそうならこんな風にのせるわけないだろwwww
これ読んでたけどこの人旦那さんいるよ
507NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 01:42:26 ID:RByYmCoN0
日記の内容に文句言ってる奴(>>501)、たのむから消えてくれ。
508NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 02:43:22 ID:tHCTRw8q0
>>502
>それだけおまえのレスが突っ込みどころ満載だというだけ
いいえ、お前は単に手放しでマンセーしてろと言ってるだけ

>誰もおまえの「批評」など求めていないが
ここは織田哲郎について語るところだが
おまえにとって気に入らないレスであろうとお前以外の人間には関係なし
おまえに検閲される覚えもない
それに俺は批評などしていない

>おまえは俺やそれ以外の人に迷惑かけたことを謝れ
勝手にひとりでしゃしゃり出てきて何言ってるんだかw
自分の気に入らないレスを見つけては延々レスを付けて回ってる
粘着質のお前も十分迷惑
509NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 02:44:21 ID:tHCTRw8q0
>>507
お前が消えなさい
510NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 03:47:25 ID:RByYmCoN0
>>おまえにとって気に入らないレスであろうとお前以外の人間には関係なし
お前のことじゃん!
>>それに俺は批評などしていない
さんざんしてるじゃん!!
>>勝手にひとりでしゃしゃり出てきて何言ってるんだかw
>>自分の気に入らないレスを見つけては延々レスを付けて回ってる
それもお前のことじゃん!!

いい加減みんな迷惑してるんだよ。純粋に織田哲郎の話題がしたい。
荒らしに反応してすみません。>みなさん  以後スルーでお願いします。
511NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 07:20:50 ID:JSQIwSDEO
>>494
永山尚太の太陽の花のカップリングの作詞者
512NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 12:37:43 ID:HaGoBgAiO
>>494
日記を読む限りじゃ、ただならぬ関係っぽいよね。
513NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 15:48:30 ID:G6fBnP+A0
小枝裕子(こえだ ゆうこ1961年1月14日 - )は、日本のWEBサイト制作、SOHO提供サービス等を行う企業家。

1961年東京生まれ。
明治学院大学卒業。
音楽ライター時代の人脈を活かし、多数のアーティストのWEB製作に関わる。
またシングル女性の為のSOHO集団を主宰し、在宅WEBデザイナーを支援している。
2005年には、未婚の母であるその生き方が共感を呼び彼女がモデルとなった映画「ニライカナイからの手紙」(主演: 蒼井優)が公開された。

カテゴリ: 東京都出身の人物 | 千葉県の企業 | 映画関連の人物 | 織田哲郎 | 1961年生 | 人物関連のスタブ項目

514NO MUSIC NO NAME:2008/01/12(土) 19:46:49 ID:tHCTRw8q0
>>510
>お前のことじゃん!
どこが?
>さんざんしてるじゃん!!
どこが?
>それもお前のことじゃん!!
どこが?
>いい加減みんな迷惑してるんだよ
マンセーレスから少しでも外れると
内容関係なしに即座に突っかかってるお前のせいです
515NO MUSIC NO NAME:2008/01/13(日) 23:42:59 ID:NOHFQ1xW0
>>434>>506はねらー青柳祐美子
516NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 01:46:59 ID:NYETOFOi0
 織田さんのピッチを上げたら原由子みたいな声になるねw
517NO MUSIC NO NAME:2008/01/14(月) 23:45:22 ID:9dyO2l4k0
喧嘩王乙
518NO MUSIC NO NAME:2008/01/15(火) 00:14:41 ID:b+WbtlqJ0
またGIZAヲタかw
519NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 22:15:19 ID:Toyljj0Y0
喧嘩王ワロス
520NO MUSIC NO NAME:2008/01/16(水) 22:18:59 ID:Toyljj0Y0
521NO MUSIC NO NAME:2008/01/17(木) 00:53:33 ID:rmTaMWHD0
GIZAヲタ荒らしすぎw
巣に帰れよ人類の底辺ww
522NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 02:52:49 ID:LbDcEcQq0
>>514のような奴は人類の恥。
523NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 09:27:31 ID:4scHt7Tr0
どこへ行っても同じパターンの受け答えで喧嘩の喧嘩王
524NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 23:56:53 ID:vvKtaycf0
来週の僕らの音楽で近藤真彦がBaby Roseを唄うようだ。
525NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 01:09:05 ID:+xkw4eIV0
>>522-523
負け惜しみはもうええっちゅうねんw
おまえがGIZAヲタだったことの方が衝撃だったよwww
526NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 02:02:46 ID:hB8AfUpi0
喧嘩王が口調を変えて潜伏してたのがウケル
でも貧しい思考パターンはそのままwwwww
527NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 02:16:23 ID:+xkw4eIV0
>貧しい思考パターン
詳しく
528NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 13:17:30 ID:zZTeFbe50
>>521
自己紹介乙
529NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 01:17:46 ID:YPoZTao+0
↑おいおい、今度は
喧嘩王はGIZAヲタなのかよw
脳外科にお逝きなさい
支離滅裂にも程がある
530NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 10:27:41 ID:8DFqhslY0
喧嘩王乙
531NO MUSIC NO NAME:2008/01/20(日) 10:34:37 ID:8DFqhslY0
>>521が喧嘩王とは誰も言ってないのになwwwwwwww
支離滅裂もなにも、すべて一人がレスしてると思い込んで
頭混乱してんだろうなwww
532NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 01:41:34 ID:zEDxl0Ya0
とりあえず、ここで喧嘩王と連呼してる可哀想なGIZAヲタは
上で論破された奴ってことでおk?
533NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 07:59:27 ID:/M4GjPOB0
>>532
なぜそう思ったのか詳しく
534NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 08:02:01 ID:/M4GjPOB0
しかし喧嘩王が口調変えて潜伏して喧嘩し、いつものように論破されていたのが笑えるww
535NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 17:01:05 ID:lwEH7HqO0
明日発売のZARDのリクエストベスト、また斉田とかいう馬鹿が喧嘩売るコメント出してるらしいな、明日買ったら
見てみるか。
536NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 17:31:00 ID:q4ZXkubL0
喧嘩王=斉田だった説が浮上
537NO MUSIC NO NAME:2008/01/22(火) 23:52:14 ID:lwEH7HqO0
256 名前:名無しのエリー[] 投稿日:2008/01/22(火) 23:18:10 ID:KlL+3iqdO
斉田は関わらなきゃいいんだよ

わざわざ
>『Soffio〜アルバム』に織田曲が一曲もなかった
>なぜ?
>単純に坂井さんは織田曲が苦手だった、 ひょっとしたら 彼の行動などから人格的には反りが合わなかったかもしれないなど深読みしてしまうのだが・・・

ポカーンだよまさに

坂井がどう思ってたかは知らんが
かなりおめぇ個人だけの深読みだろうが
アホか
誰 これ見て 気分いいんだよ


酷いなこれw
538NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 01:18:32 ID:f1h8NxLm0
>>533
だって論破されて逃亡したのと引き替えに出てきたじゃんw

>>534
喧嘩王認定してる奴が喧嘩王なんじゃねーの?
539NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 01:24:07 ID:f1h8NxLm0
>>537
まったくピントがずれてるな斉田w
坂井が織田を嫌がってたのではなく
織田が坂井を内心では嫌がってたと思うね

自分のメロディーに
アホ丸出しの言い回しで譜割り無視の作詞されたら誰だって不満持つわな
葬式の場で歌やら作詞やら坂井へのダメだしの話ばっかりしてたのがそれを物語っている
540NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 02:21:23 ID:r/a5yf6J0
>>538
どっちがどっちだか、ごちゃごちゃで分からなくなってるね。
最近のレスもさらに混乱させてくれるので、整理すると、

喧嘩王は論破されて逃亡したというより、論破されて>>514で意味不明レスしたが
相手にスルーされたというのが正しい。
以後、レスを待ち続けて独りカキコしていたが、>>522>>523を書かれて>>525で反撃。
つまり逃亡どころか潜伏を続けて書きまくってる。
それ以後のカキコも織田派と喧嘩王が混錯しているが、半数が喧嘩王のカキコだね。
541NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 07:10:29 ID:Hn//DL230
>>537
何?これ今日発売のZARDのベストに入ってる糞解説?
これ織田が見たらどう思うだろうか?
今まで大人の反応をしていたが、本当は相当斉田に頭に来ているだろうな。
542NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 08:06:09 ID:RzPN8zLz0
>>539
織田がそう思ってるなら生前ZARDのコンサートに行くわけねーだろ
543NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 20:03:43 ID:pYOR8+NP0
ID:f1h8NxLm0の文体が喧嘩王
544NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 20:13:14 ID:Hn//DL230
帰って来たらアマゾンからZARDベスト届いてたので、糞ライナーノーツもどきを見てみた。
BEST OF BESTに続いて、長戸マンセーだな。
織田の曲を長戸がいじったりつなげたりとか。

>>537にある
>>ひょっとしたら 彼の行動などから人格的には反りが合わなかったかもしれないなど深読みしてしまうのだが・・・

はビーイングをやめたことか?斉田の人格を疑う。
とにかく、織田にも坂井にも失礼だ。
織田はもう我慢することはない、これを機に斉田を思いっきりブッ叩いてしまえ。

あと昨年出た、坂井のセレクションアルバムは坂井本人がFC会報で選曲した13曲中6曲が
スタッフによって入れ替えられている。

参照:About_ZARD (ZARDファンサイト)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tando/pages/main/zard.html

Soffio di vento Best of IZUMI SAKAI Selection
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tando/pages/zard/soffiodivento_al.html

↑を見て貰えれば分かるが、坂井自身は「Today is another day」や「Forever you」、
「I'm in love」と織田曲も選曲している。外して入れ替えたのはスタッフだ。

ビーイングの飼い犬のくせにそのあたりのことも分からないとは、斉田はとんだインチキ野郎だな。
545NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 23:06:01 ID:WQygqVoX0
人のこととやかく言ったところで後味わるいだけだろ。
書いてあることをそのまま受け取る奴もいれば、
ちゃんと分かってる奴もいることを彼は知っている。
だから哲っつあんは「金持ち喧嘩せず」だと思うぞ。
546NO MUSIC NO NAME:2008/01/23(水) 23:07:45 ID:RzPN8zLz0
てかライナーノーツなんてほとんどの人は見ないだろうな
547NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 00:47:28 ID:Wq3duWKT0
>>540
おまえが論破されて逃亡した張本人だってことだけはわかった

>>543
その「文体」とやらを詳しく
548NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 00:48:08 ID:Wq3duWKT0
>>542
なんで行くわけないの?
549NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 00:50:17 ID:frqdv3S80
>>548
内心嫌いなやつのコンサートになんで行くんだって話だろ
550NO MUSIC NO NAME:2008/01/24(木) 01:30:16 ID:6m1aR2Uj0
>>547
すごい粘着だな(失笑
論破されて逃亡っておまえのことじゃん。
文体? おまえ自身に聞け。
551NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 02:07:42 ID:NVPk9uGY0
>>549
好きだからライブに行くとは限らないわけだが
「ライブにいった」というだけでその真意は断定できない

>>550
>文体? おまえ自身に聞け。
また論破されて逃亡する気?
552NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 02:50:02 ID:R5GVnqhd0
>>551
自分が答えてないくせに同じことを他の人に聞く
おまえのその神経がよく分からない。
他の人に「文体」とやらを聞くくらいなら、その前に
自分のそれについて答えろということだ。
論破されて逃亡し続けてるくせに、それを他の人に押し付けるなよ。
553NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 07:28:18 ID:2Xf1BfwC0
おいおいw
不毛な愚痴りあいをいつまでやってんだよ。
君たちに必要なものはこれだな。

つ【人としての器】
554NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 09:11:36 ID:JqNQXcvM0
>>551
なら織田が坂井を内心嫌いなんていう真意も断定できませんよね。
555NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 20:57:59 ID:3cd+VH2f0
↓これ、ひどいな。斉田死ね

J-POPの歴史を作った、織田哲郎とビーイングでの二人三脚
http://www.barks.jp/news/?id=1000037166
556NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 00:07:31 ID:BtJR8wfS0
>>537
そもそも坂井泉水が選んだ時点では織田曲は3曲も入ってたわけなんだよな。
それをビー側がご丁寧に織田曲だけ差し替えて発売した。
ほとほとあきれるよ。どうしても坂井(というか"ZARD")と織田との関係を否定
したいんだろうね。

>>539
ちなみにMelodiesのインタビューで(坂井についての意見を求められてるわけではないのに)
相性がよかった作詞家、才能を感じた作詞家で何度も坂井と上杉の名を
挙げてるのを君は知ってる?この2人からは作詞家としての才能を感じたと。
どうも自称評論家さんは自分の意見をアーティスト本人たちにも押し付けるからな。
確かにZARDを評価しちゃ評論家っぽくないもんねw
557NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 00:53:04 ID:WCx4I9DI0
喧嘩王にしろ斉田にしろ、自分でそれ以上の曲を作れもしない(売れもしない)のに
口先だけ偉そうなこと(しかもどうでもいいこと)言ってる奴は、存在自体が不愉快。
558NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 01:43:23 ID:OQ28s84X0
>>552
>自分が答えてないくせに
ハナから質問されてるのはお前なんだが

>>554
断定した覚えはないがw
おまえみたいに根拠も他人に突っかかるようなこともしていない

>>557
おまえのその全く成長しない持論の方が存在自体不愉快なわけだが
おまえに音楽を語る資格はないと思うね
559NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 01:59:12 ID:nJiUl7m40
>>558
文体が喧嘩王
560NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 02:24:00 ID:OQ28s84X0
その「文体」とやらを詳しく説明しろ
561NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 02:40:27 ID:WCx4I9DI0
>>558
557だが、俺は別にここで音楽を語ってはいないけど。。。
おまえは>>552氏に対して、過去に何をハナから質問したの??
それに、他人に突っかかるようなことをしているのは>>554氏じゃなくておまえだろ。
562NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 03:32:07 ID:WCx4I9DI0
>>560
>>558のカキコが喧嘩王のものであるのは、誰の目にも明らかだけど、
もう書きたくないが、「詳しく説明しろ」とのことなので詳しく答えてやるよ。

喧嘩王のカキコの特徴 十三ヶ条
1.相手をバカにする、否定する内容(wwwなど多用)
2.主張が全く建設的でなく浅はか
3.対話になっていない、議論にならない議論
4.自分に対する否定的レス、気に入らない内容には必ず(罵るだけの)反撃レス
5.都合悪くなると話をすり替える
6.矛盾点を突かれると質問に答えないまま、同じようなことを聞き返す
7.同時に複数の相手・レスを敵に回している
8.スルーされたのを、相手が逃亡したと思い込んでいる
9.レスがないと、終わらせずに煽りカキコで誘う
10.自己紹介するかのように、自分の特徴を相手にそのまま映してとらえる
11.織田哲郎に関係ない部分でも、あえて突っかかる
12.ビーイングを肯定。脱退した織田に未練と恨みタラタラ
13.平穏を求めず、いつまでもスレを荒らし続ける(自治意識が低い)

前科:オリジナル曲の否定、ホモ連呼、日記批判など
563NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 04:25:49 ID:OQ28s84X0
つまり、自分に反論してきたレス=喧嘩王
ってことでおk?
564NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 09:08:42 ID:0qYmu4aA0
>>558
突っかかってんのはお前じゃんwそれにお前が織田の真意を断定できないつってんだから、織田が坂井を内心
嫌いだと思ってることも断定できないよって言ったわけですよ、あんた>>539でそう言ってんだからさw
565NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 11:00:29 ID:K30+9fXI0
織田のBEST OF BEST 1000買おうと思っているけど、
ライナーノーツは速攻ゴミ箱行きだな。
566NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 23:56:36 ID:bUPGo0I+0
 斉田才 さんの日記

悪意ある文章を書く方がカンタンだ
2008年01月26日23:07

 自分の記録のためにも書いとこ。
 基本的にサイダサイは、アーティストに対して良い部分を文章で書きたいと思っております。ちょうちん記事と言われたっていい位の記事を本来は書いてる方が本望ですね。
 
 ところが、誰が読んでも悪意ある文章、こっちの方が実は書き手としては楽っちゃラクなんですね。批評・批判、誹謗中傷、そういうのは思いつきて書いてしまっても相手を傷つけることはできる。
 だがしかし、それとは別に、読み手からの悪意をこちらに向けてでも、書かなければならない悪意ある文章というのがある。
 残念ながら、そこまで書くにはこちらにも覚悟はあるってことだ。
 それはもちろん、一般の方々の思い知るところではなくて一向に構わない。
 簡単に言うならば、
 これからのサイダサイは、"筋を”通さないヤツには容赦しないんです。
 
 観客の気分になれないスタッフは認めない
 スタッフの苦労を知らないわがままなアーティストはいらない
 アーティストを孤独にさせるファンもいらない

 もし、ジャーナリスティックに物事の真実だけをサイダサイが一般の方々に語り始めたらそちらの方が大問題になる可能性はあると思うけれど…。
 なにせ、25年分の蓄積があるもので、、

 それでも、わたしゃ、今でもアーティストの良い面だけを見て生きていきたいんです。
 例え、人は年月と共に変わっていく生き物だとしても…ね(ー_ー)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=695771304&owner_id=2343723
567NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 01:35:42 ID:PavZLCYA0
>>564
>>542

前にも言ったが
他人の主観を否定するのに
おまえ一個人の主観を引き合いに出しても効き目はない
ちっとは成長しろ

568NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 02:07:56 ID:kpnu4xlO0
と、主観丸出しの人が申しております
569NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 02:27:58 ID:PavZLCYA0
だから初めからそう言ってるだろw
しかもおまえはただの主観のみならず、
他人の主観を崩すに足り得ない薄っぺらい持論で突っかかってたわけだが
570NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 02:54:28 ID:kpnu4xlO0
と、それをいつもやってる人が申しております
571NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 02:55:49 ID:PavZLCYA0
それってどれ?
572NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 03:43:51 ID:yAGI+j9l0
斉田が荒らしにきますたw
573NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 10:15:05 ID:RPl440RS0
もう喧嘩王じゃなくて斉田で良いな
574NO MUSIC NO NAME:2008/01/28(月) 01:22:50 ID:dcJ8TgA40
おいおい、今度は喧嘩王=斉田かよwww

自分にとって気にくわない書き込み=喧嘩王
ってことでいいんだな?w
575NO MUSIC NO NAME:2008/01/28(月) 01:32:07 ID:NFP07Bsv0
斉田でおけ
576NO MUSIC NO NAME:2008/01/28(月) 22:17:18 ID:zemdQYWa0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=697521702&owner_id=2343723
アッパレmixi友、19万足超 2008年01月28日19:06


 B'zの「MONSTER」というアルバム曲の中で「無言のPromise」という叙情的なナンバーがあってすごく好きなのですけれど、
今回はそんな気分でmixi友さんに感謝致しております。 昨晩で190,000足あと行ったんですけど、
日記を飽きずに付け続けるワタシもワタシならそれをコマメに見続けてくれているmixi友さんたちもすごいなぁ、と思わず涙がポロリ、、、
 いつの間にか386名とか、この20万足もう少し、mixi友400名までもあと少し…ってところが止められない秘訣なんすかね。
 とりあえず、ここには良いも悪いもサイダサイの日々が詰まっております。
 これを赤裸々と呼ぶのかどうかは別として、まっ、ぶっちゃけていけなかったらこりゃ続きませんわな。
 皆様の温かいご支援、ご指導、ご鞭撻のたまものであります、と演説口調なのであります。ご拝聴? ありがとございましたm(__)m

※最近、とみに一見の皆様も増えてきているので、あんまり調子こいたこと書き過ぎてもあかんな、とは思っとります。
節度節制、酔いどれてなきゃ可か?

↑斉田、全然反省してねぇw
577NO MUSIC NO NAME:2008/01/28(月) 23:28:44 ID:NFP07Bsv0

あやまれない大人ですから

578NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 01:04:48 ID:+NPY3Nt30
まあでも
織田は坂井の歌手としての能力と作詞の能力に疑問を抱いていたのは間違いないと思うね
リスナーでもあの作詞は酷いと思うのに
メロディーを作った当人がそう思わないはずがない
579NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 06:53:48 ID:WY8TuRO20
580no like other:2008/01/29(火) 13:54:55 ID:kf7a0/di0
事実を捏造し、追悼アルバムに掲載させるBドンの神経が分からない。
関係者は呆れてモノもいえない。
関わりたくないと感じている。
しかもあんなレベルの低い人間をライターとして使い続けるBドン。

90年代プロモーターとして、辣腕を揮い、音楽バブルの寵児だったBドン。
作曲家としてもちろん大成しなかったものの、天才を発掘し、プロモーションや政治に集中してみるみる会社を大きくした起業家であったことは確かだ。
しかし力に驕り、出る杭は打たれたBドン。

またその驕りを感じざるを得ない。。

Bは気密室のような組織だし、結局誰も諌めることは出来ない。
これでは泉水さんも浮かばれまい。
悲しすぎる。
581NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 23:02:12 ID:6rckpalS0
>リスナーでもあの作詞は酷いと思うのに
>メロディーを作った当人がそう思わないはずがない
なんでこういう人って、自分とプロの目の付け所や感覚が違うっていう
可能性を綺麗さっぱり捨て去れるんだろう。
無理にどっちかに決めなくてもいいだろうに、結構おめでたい思考回路だよね。
582NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 23:25:49 ID:9zkA3nmW0
昨日SMAPの番組でDEENが歌ってた曲も織田さんの曲かな
すっごい泣きそうになった 幼い頃うっすらと聞いていたんだろうな

583NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 23:46:33 ID:0/xDWu3s0
>>582
作詞元WANDS上杉昇、作曲はもちろん織田さん
584NO MUSIC NO NAME:2008/01/30(水) 00:25:11 ID:EZY9bVUA0
>>581
素人感覚でも酷いと思う作詞を
もっとシビアなプロの人間が酷いと思わないはずがない
585NO MUSIC NO NAME:2008/01/30(水) 00:50:43 ID:TtKNkZYw0
なぜ自分がこうなんだから他人もこうなんだって発想になるんだか。無限ループですね
586NO MUSIC NO NAME:2008/01/30(水) 02:02:11 ID:EZY9bVUA0
なに?否定したいの??
587NO MUSIC NO NAME:2008/01/30(水) 15:53:48 ID:TtKNkZYw0
否定はしないが肯定もしない。
588NO MUSIC NO NAME:2008/01/30(水) 17:43:08 ID:Tas7MyWS0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
589NO MUSIC NO NAME:2008/01/30(水) 23:55:19 ID:bJW1O9d90
織田本人の発言より自分の感覚のほうを信用する人が多いとは
さすが織田哲郎ファンには玄人wが多いね
590NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 02:08:00 ID:a9k6nDNN0
>>587
ならしつこくレスつける必要はない

>>589
>織田本人の発言
って何?
坂井泉水のあの酷い作詞を絶賛してたの?
わざわざ葬式の場で
歌のダメだしや歌詞の違和感の話をしてたシーンならみたことあるが
591NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 03:29:19 ID:G1lJ/HiD0
>>590
斉田乙
592NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 08:19:28 ID:m5RB5GqG0
もうこの流れ飽きた
593NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 16:25:03 ID:a9k6nDNN0
>>591
つまらんw
594NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 23:12:19 ID:sgwVuZpq0
歌のダメ出しは思い出(エピソード)として語っただけでしょ。
どの&誰のレコーディングにも付き物だと思うけど。
あと、歌詞の違和感の話のシーンなんてなかったと思うけど詳細キボンヌ。
595NO MUSIC NO NAME:2008/01/31(木) 23:25:27 ID:EWpJzlU20
>>590
7.同時に複数の相手・レスを敵に回している
596NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 01:32:46 ID:dzy+uxtz0
>>595
そんな核心をろくに付けてないような曖昧な記述に説得力はない
こういうのが欲しいんだよ↓

青柳祐美子文体レッスンお手本

青柳祐美子日記
http://www2.diary.ne.jp/user/112784/

2002/02/03 (日) 母来る3
恵まれ【てい】たかもしれないけど
頭がおかしくなっ【てい】たとはいえ

■2002/02/01 (金) ネコの葬式
葬式には必ず行くことにし【てい】るので

進行形もどきのこの文に、ピンときたら青柳祐美子
もちろん自演は昔から


当人がいそうなスレでこれを貼るのはどうかとも思ったが一応w
597NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 07:25:08 ID:FOGWTUk90
>>596
5.都合悪くなると話をすり替える
598NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 16:47:18 ID:dzy+uxtz0
都合悪くなってるのはおまえだろw

>7.同時に複数の相手・レスを敵に回している
こんな、まったく核心付けてない抽象的で曖昧な基準列挙で
でどうやって人物特定するの?
頭悪すぎなんだけどwww
599NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 16:48:44 ID:m4kS7x8J0
まっきー誕生日おめ
600NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 16:51:02 ID:Hj7vZZrc0
あのー誰が誰に喧嘩売ってるのか買ってるのかわからないんですが
601NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 22:19:40 ID:TnVYCH1z0
斉田が織田に喧嘩を売ってるんだよ
602NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 23:15:15 ID:4YSCEMVw0
何で坂井泉水さんの事助けてあげなかったんだろう。音楽葬の時笑ってなかった?
603NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 23:22:03 ID:wzMaqxnH0
斉田ひどいな
604NO MUSIC NO NAME:2008/02/01(金) 23:33:12 ID:mDhAlGir0
>>602
葬式の時に「批判してた」っていう発言をした人といい、
こういう人って心の機知とかには無縁の人なんだろうな・・・・
605NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 01:26:21 ID:kKULndZZ0
↑おまえが単に盲目ZARD信者なだけw
606NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 02:19:34 ID:QYFun5nK0
>>598
1.相手をバカにする、否定する内容(wwwなど多用)

>>605
4.自分に対する否定的レス、気に入らない内容には必ず(罵るだけの)反撃レス
607NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 02:21:39 ID:QYFun5nK0
ここまで合致すると抽象的でも曖昧でもないな。
核心ズバリだ。
608NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 10:03:21 ID:kFfS1+6i0
今思うと音楽葬出たのはアルバムとライブの宣伝だったのかな?
609NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 11:07:13 ID:kdxcSz100
>>608
宣伝になるほどでも無いだろw
610NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 16:16:40 ID:bS5ofgYU0
>608
あれだけ一緒に仕事していて葬式でない方が変だろ。
斉田に変な影響受けてるな。
ビーイングがやめた人間をわるく言うのはいつものことだから
影響されてんのアタマ悪いよ。

611NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 17:19:39 ID:Gwm//XOR0
坂井の歌詞は確かにあまりに糞すぎる。
しかし、この業界は素人離れした完成度ばかりがモノをいう世界ではない。
糞っぽさや未熟性が逆に商品価値になることもある。

織田はそこに目をつけたんだと思う。
織田自身も坂井の歌詞がいかに糞か何てことは分かってるでしょ。
しかし、糞=駄目ではない。
612NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 18:28:31 ID:kdxcSz100
なぜこういうやつは上から物言う態度なんでしょうかね
613NO MUSIC NO NAME:2008/02/02(土) 22:33:07 ID:A0KJZfpG0
そりゃもちろん「玄人」ですからw
614NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 01:04:28 ID:F15kFFn00
坂井さんの楽曲作りに参加できた事を誇りに思うっていってたのに楽曲提供欄によくZARDをはづしてたのは何でなの?
615NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 01:37:52 ID:QBZAWg120
>>606
おまえにも当てはまると思うが
俺のレスを馬鹿にし否定し、気に入らない俺のレスに延々反撃をしてるんだから

な、曖昧だろ?
おまえは自分で作った頭の悪い判断基準に自己陶酔してオナニーしてるだけw
616NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 03:07:55 ID:QBZAWg120
>>614
織田はZARDに曲提供するのが嫌でビーイングを抜けたんだろ
上杉も去り、残ってるビーイングのバンドも皆自作に走り
提供する先は実質ZARDしか残ってなかったわけだから
617NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 03:43:36 ID:ZK+xwW4i0
>614
え?俺が見る限りではいつでも入ってるよzardの曲。
負けないでとか揺れる想いとか。
メロディーズでも負けないでとこの愛に泳ぎ疲れてもの2曲歌ってる。
618NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 12:06:16 ID:F15kFFn00
曲じゃなくて名前。坂井さんが亡くなった時出ていたうちくるのテロップにはZARDだけ省かれててショックだった。   
619NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 12:57:41 ID:F15kFFn00
幸田来未の失言問題坂井さんの事を思うと辛かった。楽曲提供した事ある織田さんはどうおもったのかな?                                                 うと辛かった。楽曲提供した事ある織田
620NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 14:50:56 ID:QBZAWg120
>>617
俺に言われてもシラネ
つかおまえそのアンカーなんとかならないのか?コード厨さんよw

>>619
>楽曲提供した事ある織田
なんで2回言うねんw
そんな無理矢理関連つけようとするなよZARD信者
大袈裟に「失言」なんて行っちゃってるのは
エイベ嫌いの2ちゃん運営サイドくらいのもんだろw
621NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 14:56:06 ID:QBZAWg120
あ、>>617は俺へのレスじゃないのかw

そういや織田の公式BBSで
ファンからZARDとの不仲を問い詰められて
「会ったこともほとんど無いのに正解悪いのかどうかもシラネ」って返したことがあるらしい
長戸の愛人になってまで売れようとした坂井の汚さを
長戸と一番近しい織田は嫌と言うほど知っていたのだろう
622NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 15:27:13 ID:vSngyQcF0
つまり織田は会ったこともほとんど無い坂井に対して長戸との間で内心嫌いだった、そう言いたいわけですか。
ほとんど知らない人間の噂聞いて好き嫌い判断するわけなのか織田哲郎って
623NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 18:35:58 ID:mmcO8kE50
”らしい”情報より、皆が目撃した「また一緒に作りましょう」のほうがよほど
信頼するにたる。

「俺が糞だと思うから織田も糞と思うはず」理論より、
織田の「坂井と上杉は天才」のほうが信頼するに足るのと同じ。
624NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 18:37:49 ID:mmcO8kE50
>>618
それは番組サイドの判断であり、織田本人はそこまで細かく指示出さないよw
大体「だけ」って被害妄想が過ぎるよ。DEENとかも載ってなかった。

というか、あれって大黒のコーラス参加アーティストだと思ってたんだが
それは自分の記憶違いか?
625NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 20:53:12 ID:F15kFFn00
2年位前恵比寿でやったライブ行ったけどパンフレットの提供歌手の欄にZARDが載ってなかったよ。
626NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 20:54:47 ID:7p4vJqER0
>>620
7.同時に複数の相手・レスを敵に回している
627NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 20:55:43 ID:QBZAWg120
>>623
盲目ZARD信者はもうええっちゅーねんw

ちなみに織田は
上杉と坂井と亜蘭知子の名を挙げつつ
上杉の作詞を天才だとは言っても坂井に関しては「相性が合う」としか言ってませんが
単に自分の曲に詞をつけることが多かっただけだろ
628NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 21:31:16 ID:QBZAWg120
>>626
また来たか自己陶酔オナニー厨

単に
複数にレス返している=同時に複数の相手・レスを敵に回している
にしてるだけだろ単細胞w

そもそも「敵に回しているなんていう」基準もおまえのさじ加減一つだろ
そんな個々の感覚に寄るところが大きい、振れ幅の大きい判断基準じゃあ説得力はない
出直しなさい
629NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 21:41:17 ID:7p4vJqER0
>>628
4.自分に対する否定的レス、気に入らない内容には必ず(罵るだけの)反撃レス
630NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 02:23:04 ID:FkhbpA7D0
そらおまえにもそっくりそのまま当てはまるがww
おまえは自己紹介でもしてるのかと思ったよw
631NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 15:50:43 ID:5d9QPKU80
喧嘩王必死だなw
632NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 00:57:47 ID:p83+qWoM0
「必死だな」
言うに事欠いた時の決まり文句だなw
敗北宣言乙
633NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 13:07:07 ID:H6fBaM14O
愛をさがして〜
634NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 20:10:18 ID:dogER4vj0
坂井泉水さんの事を馬鹿にした、みのもんたって奴の番組に出た時番組の歌
を作ってくれってたのまれてあっさり引き受けてたけど、ファンが何回も頼んで
いたのに結局ZARDには作ってくれなかったね
635NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 20:15:32 ID:dogER4vj0
みのもんたって奴、失楽園に出てたのに何でZARDを知らなかったんだろう?
もうこいつの名前と顔見るだけで吐き気がする
636NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 23:02:59 ID:pO1YuSfg0
>634
そりゃビーイングから依頼がないと勝手に作れないだろ。
発言を聞く限り織田さんは作りたかったみたいだけど。
637NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 00:50:40 ID:cL3MgP9X0
本当に以来すれば作ってくれたの?
織田さんはビーイング時代はプロデューサーに騙されて書かされたとか、
歌がうまくて才能がある人に曲を書きたいとか、
ZARD批判ともとれるコメント過去にしてたけど?
638NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 01:25:20 ID:ZjbyAOZu0
>>634
>ファンが何回も頼んでいたのに
誰かが織田の元に頼み込んで会話でもしたんですか?w

>>635
はいはい、そんなくらいのことで知るとは限らないだろ
どいつもこいつもおまえみたいにZARD中心に生きてないのw

>>637
作るわけないね
ビーイング方式をご存じ?
そもそもZARDのためにとかWANDSのためになんて言って作った曲なんてのはないんだよ
639NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 02:15:13 ID:ZjbyAOZu0
>>638を受けて
また例の単細胞「十三ヶ条」厨がホイホイ出てきそうだなぁ〜
640NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 10:25:22 ID:E8GB+fy90
斉田がいるなw滑稽だ。BEST OF BESTのライナーノーツを受けて
活力を増した感じだね。

2年ぐらい前にDEENに再提供した時は、明らかにDEEN向けに
作ったことがあるコメントを匂わせていたが。
641NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 15:00:08 ID:XfqfTwoW0
>>638
香ばしい香具師だなw
そこまで「十三か条」に合致した(実証するような)レスしなくてもいいのに。
642NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 16:32:11 ID:ZjbyAOZu0
噴いたwwwwwwwwwww

あんなもんでどーやって人物特定できるんだよw
お前の脳内思いこみのありきでないと成立してないだろww
つーか俺初め
あれってお前の自己紹介かと思ってたよ
643NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 19:15:58 ID:XfqfTwoW0
もはや、香ばしいを通り越して痛い香具師だなw
644NO MUSIC NO NAME:2008/02/06(水) 21:10:07 ID:cL3MgP9X0
音楽葬の時、「また一緒にやりたいねっていう事を話してたんですよ」
なんてマスコミの前で親しい間柄だったように言ってたけど、
2回しかあった事ないんだってね。
インタビュー以外は結構ニヤケてたからそんなに悲しくなかったのかな?
645NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 00:50:13 ID:KpsRRiDg0
>>643
そういうガキの悪口レベルの人格攻撃しか出来なくなったら終わりだな
646NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 01:57:49 ID:fsWLxHKH0
>>645
わざわざ自己紹介しなくていいから
647NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 18:27:56 ID:5HPz/VmW0
今日の日記で語られてる占い師と織田


ttp://www.uploda.org/uporg1238231.jpg
648NO MUSIC NO NAME:2008/02/07(木) 23:18:55 ID:lyen0w4D0
まだ喧嘩王が出ているのか?
649NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 01:57:29 ID:AU3SJ8/f0
これもお前が書いたんだよな?

904 :昔の名無しで出ています:2008/02/04(月) 15:37:34 ID:???
やっぱりこのスレに喧嘩王がいたのか

650NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 02:00:30 ID:5gsWKX+m0
いいかげんもちつけ

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
651NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 03:37:06 ID:AU3SJ8/f0
>>646
自己紹介じゃね〜って
>>643に向けてだろ
おまえだよおまえwww
652NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 06:29:07 ID:yBkMpYHLO
>>647
織田さん頭すけてない?
何て言う占い師?
653NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 17:47:35 ID:qNWztJLi0
ARIA 5弦ベース IGB-Exotic/5 中古
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73752316
654NO MUSIC NO NAME:2008/02/09(土) 21:20:58 ID:2Vpa/M0V0
まだ喧嘩王が出ているのか?
655NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 01:46:01 ID:ayhCXo+h0
↑妄想乙
656NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 02:51:42 ID:AI4rjEHd0
↑喧嘩王乙
657NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 03:45:43 ID:xMVNIudU0
↑猿畑厨乙
658NO MUSIC NO NAME:2008/02/10(日) 21:21:24 ID:ayhCXo+h0
喧嘩王って何ですか?w
659NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 20:51:24 ID:y7xKa0C+0
>>658
>>651のようなやつをいう
660NO MUSIC NO NAME:2008/02/11(月) 22:32:36 ID:bNGWF5Bd0
661NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 02:38:09 ID:ygC/uJHc0
>>659
>>651のようなやつって?

>>660
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1195058811/101-200
ここで言われている「喧嘩王」と
随分食い違うのはどういうことなんですか?
662NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 20:10:08 ID:pSZWoQVJ0
BOB1000やZARDベストのサイダーノーツだけど、あれはやっぱり長戸の指示だな。
ビーイング監修のZARDの単行本「きっと忘れない」にも長戸がボツになった曲を拾い上げたり、
違う曲同士をつなげたりしていたとか、ZARDの為の曲を書いたのではないとあったし。
織田は昨年、久々のオリジナルアルバムを出してメディアに結構出てたけど
その度に「数々のヒット曲を出した作曲家」と持ち上げられていたから、
それがビーイングにとって気にいらなかったんだろう。
長戸のプロデュースがあったからこそ、あれだけのヒット曲が出たと主張したいんだろうな。
663NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 20:13:16 ID:2c8f7yrK0
なら作曲織田哲郎&長戸大幸とでもすりゃ良いじゃねーか。
664NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 21:47:55 ID:KpFjldse0
ZARDの追悼本でも織田曲に限らずZARDの為に書いた曲はほとんどない、
ストックから云々・・・っていうのは書いてあったと思うけど、
BOB1000やリクベスのライナーノーツみたいに織田の人格を貶めるような描写はあの本にはなかった。
長戸が斉田に書かせたとしてもなぜ今急に?って感じがするな。
665NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 23:00:58 ID:0f+KMeXF0
亡くなったとたんのこのこ出てきて、世間やマスコミの前で今までずっと
彼女を支えてきたかのような事を言って、アルバムやライブの宣伝に利用
されたのが気に入らなかったんじゃないの?
ブログを見ても完全に坂井泉水の事忘れてるし、
本人はどうも想ってないと思うよ
666NO MUSIC NO NAME:2008/02/12(火) 23:06:54 ID:0f+KMeXF0
2年くらい前恵比寿でやったライブ見に行ったけど、
ライブ中に酔っ払ってるは、タバコを吸うは、最悪だった。
667NO MUSIC NO NAME:2008/02/13(水) 00:46:11 ID:dzmY2sYM0
>665
のこのこっていうか
普通にお葬式に来ただけじゃん。
あれだけ一緒に仕事はしてるんだから来ない方がへんでしょ。
別に葬式の場でアルバムの話なんかしてないし。
668NO MUSIC NO NAME:2008/02/13(水) 01:13:44 ID:V9QFdy8N0
斉田のいう筋を通さないとは
織田や大黒が脱ビーしながらビー主催の坂井の葬式に来たことか?
それすらも許されないのか・・・
669NO MUSIC NO NAME:2008/02/13(水) 01:52:45 ID:b1qPJ3LJ0
>>667
おまえってホント毎回出てくるけど
単なる盲目織田信者なんだなw

>別に葬式の場でアルバムの話なんかしてないし。
そうだなw
坂井の才能の無さを愚痴ってただけだからな
670NO MUSIC NO NAME:2008/02/13(水) 09:12:51 ID:KFtj+iVs0
あの音楽葬招待だけだろ。別にのこのこ来たわけじゃないだろ
671NO MUSIC NO NAME:2008/02/13(水) 22:54:37 ID:ui825cGx0
よく楽曲提供した歌手の欄にZARDをはづしてたけど、
本人としてはZARDに提供してたなんて知られるのが恥ずかしかったんだろうね。
そりゃ今はキンキキッズとか上戸彩とかに提供しているほうが世間的に聞こえがいいだろうから
提供欄にいれるよな。
この人がいなくなったせいで坂井泉水さん苦しんで病気にもなったのに
可哀想だよね。
672NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 01:11:11 ID:34Tlm6FS0
おいおい何で織田のせいなんだよw
生前の様々な悪行に対するバチが当たったんだろ坂井泉水wwww
673NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 08:37:47 ID:v5OPhhvm0
どうしても坂井叩きたいんだな
674NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 14:54:05 ID:34Tlm6FS0
ZARDスレに閉じこもってろよキモヲタ
675NO MUSIC NO NAME:2008/02/14(木) 15:13:52 ID:v5OPhhvm0
家にでも閉じこもってろよお前はw
676NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 02:05:37 ID:+k84sGjE0
おまえは既に閉じこもったままのようだがな
677NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 07:03:42 ID:xhykShkj0
お前だけ
678NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 16:23:38 ID:+k84sGjE0
はいはいわかったから
ZARDスレに閉じこもってろよキモヲタ
679NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 17:30:47 ID:xhykShkj0
はいはいわかったから
自分の家の狭い部屋に閉じこもってろよ喧嘩王
680NO MUSIC NO NAME:2008/02/15(金) 22:09:02 ID:f8ZC8+4w0
今日日本アカデミー賞やってるけど、織田哲郎さん出てこないね
音楽葬の時の名演技で受賞するかと思ったけど残念だね(笑)。
681NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 12:20:05 ID:qjWsGa5M0
織田哲郎とB'zの松本孝弘が共同プロデュースしたアーティストがいるみたいですね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73874528
こりゃ珍しいぞ☆
682NO MUSIC NO NAME:2008/02/16(土) 14:02:25 ID:ZGROXyX20
なんとなく投下

WHY + 1 販売価格¥3,150(税込)
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL-82

オーダーメイド・ファクトリー「廃盤再プレス」対象商品
期間中にご予約数が規定数に達するとCD化いたします。
予約受付期間:2008年2月13日から2008年3月19日まで
WHY
織田哲郎 北島健二 長戸秀介
アルバム未収録シングルB面「MILKY BABY」がボーナストラック
初CD化/オリジナル発売日:1979年6月21日

予約が100%に達しますと復刻が決定致します。
683NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 13:13:30 ID:XrbMS9y50
そういえばこいつ音楽葬の時レポーターに「印象に残ってる曲は」て聞かれて、
「やっぱり負けないで、最初どんなには、で切るのはおかしいと思ったけど最近
そこがいいなと思ったんですよ」て笑いながら言ってたけど、どこがおかしいの?
こいつも世間のバカと一緒でZARD=負けないでとしか思ってないんだと落胆したな。
ZARD向けに曲を作った事がないのもうなづける。
684NO MUSIC NO NAME:2008/02/17(日) 15:08:35 ID:qSaisLj60
>>683
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
685NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 00:00:05 ID:p/cBc6bn0
久々に相川七瀬の「Red」を聴いたが、織田さんのアレンジ力すげえな。
織田本人がどん引きするぐらいのヤンキーをよく
ここまで育て上げたもんだ。
686NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 02:09:34 ID:MhkSg4j30
>>683
通常、4拍子の曲で小節の最後の音にアクセントは置かないし、
その直前にブレスは入れない。しかもフレーズの途中でのブレスは異例。
レコーディング中も関係者たちから、それはおかしいという声が出たらしいけど、
結果的にそのセオリー外のブレス位置と1/4小節ずれた変則リズムの歌い方が、
独特の曲調(インパクト)を作り、「負けないで」のヒットにつながったと
いわれている。
【どんなにはvなれてても】の部分は3拍子っぽくなっているわけで、
それは織田哲郎が当初(自身の曲として)作曲したときには全く想定していなかった
ことだろう。作曲者ならではの印象深いエピソードなんだと思う。
ずっと前に収録したMELODIESでも、織田自身、坂井の歌い方を踏襲している。
687NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 02:10:26 ID:61Dj3iii0
相川の曲を初めて聴いた時はビックリした。
個人的には売れるとしたら同時期にプロデュースしてたBA-JIの方だと思ってたが・・・
688NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 02:57:57 ID:0vjdPvk50
織田がおかしいと言った「負けないで」の言葉の切り方だが
「いつまでも変わらぬ愛を」の
「どんなに 遠く離れても」の部分で自分でも似たようなことをやってるわけだw

それをわざわざあんなところでおかしいと言ったのは
やはりZARDに対する批判なり皮肉なんだろうなぁ〜www


689NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 23:11:29 ID:01mw9L1a0
またKinKiKidsとか最近の旬なアーティストから依頼があるといいね。
今時ZARDなんてダサイし、売れる見込みないし、また曲書くなんて恥ずかしくてやだったんだよね。
亡くなっていろいろ利用できてよかったねゲスヤロー
690NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 23:15:06 ID:p/cBc6bn0
>>689
ZARDをダサイ言うなバカタレ。
691NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 23:32:46 ID:01mw9L1a0
じゃあ何でだれも助けてあげなかったんだよ!
何で織田は彼女を見捨てたんだよ
死んだら感謝してるだの何だのふざけんなこいつ
ブログでもあれから何にもふれないじゃねーかよ可哀想だろ!
692NO MUSIC NO NAME:2008/02/18(月) 23:34:33 ID:p/cBc6bn0
>>691
ことある事に「坂井さんと上杉さんの作詞とは相性が良かった」など
好意的なコメントを出してるじゃんか。
693NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 01:59:23 ID:T5HeDtg10
>>690
いやいやどう考えてもダサいから
>>692
無能な肉便器は見捨てられて同然
694NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 02:00:13 ID:T5HeDtg10
同然→当然
695NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 02:18:12 ID:unLC96HE0
そもそも見捨てるとか助けるとか意味がわからん。
じゃあどうしてやればよかったのかと。
とっくにビーイングを辞めた織田がZARDに曲を提供したいと思ってても
ビーイング側からの依頼があるか、坂井がビーイングを辞めない限り無理な話だろ。
(DEENや元FOVの浅岡はビーイングを辞めた後に曲提供を受けている)
696NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 13:50:10 ID:fN/jBLgJO
織田さんに何を求めているんだ?
ZARDのお抱え作曲家にでもなればよかったのか?
自分で売れる曲を書きゃーいいじゃん。
何でも織田さんのせいにすんな。ヴォゲ!
697NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 16:26:13 ID:T5HeDtg10
ZARDなんてイラネ
あのキモイ糞歌詞はメロディーを台無しにする
698NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 19:17:01 ID:SfhGW9/l0
>>697
一昨年のセルフカバーで坂井作詞の曲を3曲も収録していたのに?
699NO MUSIC NO NAME:2008/02/19(火) 23:44:20 ID:cZNw0d/U0
こいつ坂井泉水が入院してた事知ってたのかな?
アルバム発売してテレビ出てた時期と亡くなった時期がタイミング良すぎるし笑ってたし
もし人の死を宣伝に利用したなら最低のクズだよね
700NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 01:12:50 ID:qvNASotK0
織田のことを貶してるレスと擁護してるレスが
同一人物による自演臭い件w
701NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 01:42:19 ID:eUM0dUkyO
坂井が亡くなったのは、
残念な事思う。
でも、それが織田と、どう絡んでいるんだ?
遺書に遺して自殺したわけじゃあるまいし。
織田と離れて、売れなくなったなら、それは力量の問題だろうが。
ウダウダと言い掛かりつけて雰囲気悪くするのは、
そんなに楽しいのかよ。
織田が気に入らないなら
ここに来なければいいだろ粘着過ぎて目障りなんだよ
702NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 03:15:27 ID:Iq5Z1JHz0
・自分が介入していない会話は自演
703NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 03:31:18 ID:qvNASotK0
どう見ても
>>699>>701
704NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 03:44:11 ID:Iq5Z1JHz0
・他人にビーイングについて語られることを嫌う
 他人の会話成立に嫉妬
 自演認定を行う
705NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 07:02:14 ID:jJTug7tw0
なんだかねww
相川七瀬の作品を聴いてると、一度自分で誰かを
プロデュースしたかったから、ビーを出たんだなと
思うよ。
その後のZARDや今のビーアーを見てると、
やっぱり閉鎖的な会社体質は変わってない。
ZARDの曲じゃないが、まさに「カナリア」状態。
706NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 18:43:48 ID:dYonNHUg0
WHY + 1 販売価格¥3,150(税込)
ttp://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DYCL-82

なんとか半数突破したけど
まだまだやね
707NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 19:30:26 ID:f+wcTne20
>>706
価格が高いな。
リイシューだし\1,500くらいでいい。
708NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 22:43:31 ID:rHqavFw70
坂井泉水さんは病魔と闘うと同時に、セールス的に伸び悩む事への焦りや不安
と闘っていたのだと思う。
だから無理したんだと思う。
どんな理由があろうと彼女の力になってほしかったよね。
709NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 23:16:18 ID:jJTug7tw0
>>708
織田さんがどう思おうと、ビーが閉鎖的だったから
仕方がないだろう。
710NO MUSIC NO NAME:2008/02/20(水) 23:53:44 ID:KgNeEe9b0
織田さんと後藤次利さんは
やっぱすごいなぁ。
711NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 01:43:13 ID:+6CQnh540
>>702>>704
会話成立とか吹いたwwwww
そうやって抗おうとするからバレるんですよw
712NO MUSIC NO NAME:2008/02/21(木) 01:46:49 ID:+6CQnh540
>>708
なら自分で作曲出来るようになればいいだけの話し
自分は努力もしないで他力本願でやってきて
セールスが落ちたとかといって人のせいにしたって誰にも通用しないんだよ

つーか
おまえみたいなカス脳に自分のことを語られる坂井に同情するよw
713NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 00:15:32 ID:wqNJmpX40
荒れてる様だが情報投下しておくよ
既出じゃないと思うが…

3月1日から高知県内各地で開催される県民参加型イベント
「花・人・土佐であい博」の記者発表会が都内で行われ、
イメージキャラクターを務める間寛平、
イメージソング担当の織田哲郎らが出席する。

ソースは今日の芸能界から
http://www.so-net.ne.jp/totte/time/3.html
714NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 19:03:05 ID:LK8tUUMlO
オダテツが作曲を手掛けたZARDの「翼を広げて」が出るそうな。
斉田才の圧力にもめげず、シングルの歌詞にちゃんと「作曲 織田哲郎」と
書いてくれるかな?
715NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 19:38:51 ID:JXeB/jl90
まさか長戸大幸とは今更書かないだろw
716NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 20:40:22 ID:IvPD4jZ00
>>714
あいつにそんな力があるのかよwww
まあ、楽しみだがな。
717NO MUSIC NO NAME:2008/02/22(金) 22:11:47 ID:2pXJsc8I0
>>716
ZARDの公式サイトではちゃんと「作曲:織田哲郎」になっていたよ。
カップリングは栗林曲のリメイクだし、クレジットは全盛期そのものだ。
718NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 01:54:56 ID:wpI5aVKw0
その方が効果的だろうな
719NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 02:13:15 ID:pLLcksnS0
織田哲郎の最近の姿見たけど
老けすぎだろw
720NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 03:34:25 ID:5RniOfX60
>>719
達観してるからなw
721NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 23:11:46 ID:Sw8VfB1j0
坂井泉水さんは、亡くなったあともいろいろ利用されてかわいそうだよね。
テレビに出さない、ろくなタイアップ取れない、定期健診もしない
織田が辞めた理由もわかるよ
722NO MUSIC NO NAME:2008/02/23(土) 23:18:03 ID:oZXT5S/T0
>>721
過去の作品だけでも満足出来るのにね。
「翼を広げて」は一応買わせて頂きますが。
しかし、織田さんと坂井さんが2回しか会ってない
というのって本当なのかな?
723NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 00:51:20 ID:cw/Z8WWs0
>>721
>テレビに出さない
坂井の挙動はテレビに耐えうるものはないから自業自得

>ろくなタイアップ取れない
それは別に売れなくなった理由ではない

>定期健診もしない
そんなもんは本人の自己管理不足です
724NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 02:21:59 ID:a8cWJebi0
DEEN池森、FIELD OF VIEW浅岡、T-BOLAN五味、大黒摩季とは
プライベートでも交流があったのに、ZARD坂井とは数回しか
会ったことがなかったっていうのは何かあるのかね?
725NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 05:31:22 ID:BhR+p47C0
>>724
坂井さんの音楽葬の時に「負けないで」の歌い方に駄目出しした
と言ってたから、会ってはいないが電話では何度もやりとり
してるはず。93年は織田さんも徹夜状態だったみたいだし。

でもまあ、大体はビーイングが交流をなかった事にしたいだけじゃ
ないかと思ってますけどw
726NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 10:11:50 ID:LboH4qWZ0
>>724
池森と会ったのは90年代にはデビュー当時の1回だけだよ。
その後、05年の提供の際に12年ぶりに再会。
その後にラジオとかにも出たけどね。
727NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 12:14:43 ID:Ng+skQ3K0
池森:僕は13年前にデビューしてすぐの時に織田さんの『SONGS』というベストアルバムの時にちょっとお会いして。
織田:はいはい。手伝ってもらってね。
池森:その時しか会ったことがないんですよね。

という会話を去年のラジオでしてた。
ラジオの前に織田ライブを見に行ったそうだから3回しか会ったことはない。
728NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 14:06:24 ID:9l/0Z3Er0
本人も楽曲提供先のミュージシャンにはほとんど合わないと公言してるし別に勘ぐることもないと思うが
729NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 14:12:54 ID:w6Lwb2GG0
大黒とか元FOVの浅岡とは結構仲良さそうだけどな
730NO MUSIC NO NAME:2008/02/24(日) 20:55:34 ID:U4Y6MRN70
WiiのスキーのゲームのCMに出てる人がなんか似ててちょっとびっくりしたw
731NO MUSIC NO NAME:2008/02/25(月) 22:16:24 ID:BqR4vyvO0
たっきーあんどつばさ?
732NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 22:05:40 ID:A9CBcq6W0
織田さんだいぶ老けたな。「いつまでも変わらぬ愛を」を歌ってる動画がYOU TUBE
にあるけど、昔の奴と最近のBSのを比べると別人のようだねw
733NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 22:43:58 ID:65wgpCPQ0
もう15年以上前だもんな。
734NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 23:19:48 ID:/1LiCfg00
スペインで強盗に襲われる前までは普通に歳を重ねていったって感じだったんだが、
なんか一気に50代後半まで老けて見えるようになってしまった。
桑田佳祐より年下とは思えんw
735NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 23:37:45 ID:WkHAgHP4O
織田さんの髭をジョリジョリ綺麗に剃りたい、あとチン毛も剃りたいなぁ〜
736NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 01:35:08 ID:nitp4IAx0
>>733
それにしても変わりすぎ

俺は
去年かそこらで渚のオールスターズでTV出たときに
「織田哲郎って末期ガン患者みたいだな」
みたいなレスが実況板にあって不覚にも笑いが止まらなかった
737NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 07:08:30 ID:/DuYL+Q80
ZARDのグロリアスマインドって織田哲郎のいつまでも変わらぬ愛の歌詞をパクってない?

・グロリアスマインド
いつまでも変わらぬ ココロをもう一度 君とどけたい

・いつでも変わらぬ愛を
いつまでも変わらぬ愛を 君にとどけてあげたい
738NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 17:59:39 ID:xiUHfio0O
風紋は名曲過ぎる・・
739NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 22:59:46 ID:0+iirlUrO
アルバム「T」にハズレなし。初めて自分の金で買ったCDが「T」でした。あれは高1の時…「君の瞳にRainbow」を聴きたいがために買ったら、見事にハマった!
740NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 02:25:49 ID:+w05E6320
>>737
酷いな
グロリアスマインドなんて「歌詞」とも呼びたくないね
糞過ぎる
741NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 18:32:11 ID:dE+rBYN3O
二コ動にある若き日のオダテツによる「いつまでも変わらぬ愛を」で、
曲の最後になると、斉田叩きのコメント連発ばっかでテラワロスwww
742NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 22:57:46 ID:9tBCl2Yo0
2004年のZARDのライブに斉田才来てたけど、車椅子の障害者の人に握手を求められた時
笑顔で両手で握手してたっけ、いい人だったよ。
743NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 23:19:21 ID:eZR5raTp0
前から気になっていたミュージシャンです。
入門者用おすすめアルバムを教えてください。
744NO MUSIC NO NAME:2008/02/28(木) 23:59:30 ID:+w05E6320
斉田才(笑)

このオッサン、例のライナーノーツで
ビーイングのパシリだって自分で言ってたよな?w
745NO MUSIC NO NAME:2008/02/29(金) 08:08:16 ID:6KK6NDCM0
1000円の買えばいいんじゃね?
746NO MUSIC NO NAME:2008/02/29(金) 08:43:45 ID:ktgN/wSz0
付属のライナーノーツはゴミ箱へ
747NO MUSIC NO NAME:2008/02/29(金) 12:15:53 ID:iz5bB1We0
ベストとしてはあれしか選択肢がないからな・・・
ビースタはセルフカバーベスト状態だし
748NO MUSIC NO NAME:2008/02/29(金) 22:26:38 ID:xfJFLS4z0
てか、普通にオリアル買えば良いと思うんだが...
749NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 12:05:02 ID:piD5pD540
和田アキ子はZARDが病気を理由に紅白辞退した時、仮病と言いがかりつけたらしいね。
明石家さんまていうタレントは坂井泉水が亡くなった時、
「死んだらわてのCDも売れるんかなあ〜」なんて笑い話にしてたらしいね。
織田さんはどう思ってたのかな?
750NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 13:51:36 ID:SG4bdjBd0
さあ?本人に聞けば?
751NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 20:24:20 ID:vSJWp6PH0
ZARDといえば、「この愛に泳ぎ疲れても」は
ZARDサイドからあらかじめ幾つか注文を受けた上で
作曲したそうですね。
泉水さんの独特な息継ぎの付け方に合うように
仕上げるのが一苦労だったと言ってたので、
それを踏まえて聴くとひと味違って聞こえます。
752NO MUSIC NO NAME:2008/03/01(土) 22:59:24 ID:uABI1GcG0
>>749
お?仮病と言われて気に障ったのかキチガイw
ZARD側がいつものごとくの情報操作で何も語ってないんだから
そんなもんは逆ギレでしかないな
くだらんスレまで立てよってw
753NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 18:03:15 ID:1HuRTsgeO
smile for me良すぎる・・ライブではやったことない?
754NO MUSIC NO NAME:2008/03/06(木) 21:26:31 ID:4xcFdVEf0
いつまでも〜は近親相ホモの歌
755NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 15:44:01 ID:n9a6VPP90

>>754 ID:4xcFdVEf0は死ねばいい


756NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 21:10:02 ID:90cxyE2q0
>>755
俺に昔そう言ったヤツ何年かして死んじまったよ
757NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 23:20:37 ID:vhjZAFjyO
>>756
そんなお前も死ねばいい
758NO MUSIC NO NAME:2008/03/07(金) 23:40:07 ID:0NKDDXZU0
>>755=757
お前も死ね
759NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 00:02:26 ID:QjA7St7BO
めでたい50回目の誕生日Partyのある日に氏ねとか言ってんじゃねぇよオマイラ
760NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 01:37:05 ID:BWMIqVfn0
そうか、てつおは50か・・・
761NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 02:11:43 ID:8cg374Dw0
何でこの人
あんなに急激に老けたの?
762NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 02:22:44 ID:goyVczyC0
>>759
わろた
763NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 03:06:21 ID:JhLM4o610
>>761
50歳だからあんなものでしょ。
35歳〜50歳まで15年間、メディア露出が少なかったから
急にそうなったと感じるだけじゃないかな。
764NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 10:04:10 ID:p8oFekCQO
今日、参加
765NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 20:44:22 ID:w/9+f5fL0
>>764
今年のT'sPartyはどうでした?
766NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 21:42:00 ID:p8oFekCQO
織田さんと「いつまでも変わらぬ愛を」を唄ったよ♪
767NO MUSIC NO NAME:2008/03/08(土) 23:07:59 ID:EpC7w49B0
T'sPartyのミニライブで何を歌ったか教えてください
参加された方、是非いろいろな感想きかせて!
768NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 09:33:01 ID:/i+s69HT0
ミニライブでは、ファンからの事前のリクエストを忠実に
拾い揚げてくれました。主に古いアルバム「VOICES」「NEWMORNING」「ships」から。
SAX古村さんと2人で、渋く、キレイな声で演奏してくれましたよ。

織田さん、自分の古い曲を演奏するのが、相当緊張するとコメント
入れながらやってました。

【曲名】
最後のPARTY NIGHT
NIGHT BIRDS
光と影の中で
EverybodysDreamin
最後の恋
LetTheGoodTimesRoll
いつまでも変わらぬ愛を(皆参加の合唱)

曲名多分あってると思うけど間違ってたら修正お願いします。 
769NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 12:16:26 ID:B9wDCf7YO
>>735
私はあの髭をこすりつけられたい。
渋いなぁ
何されてもいいかも。
770NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 13:05:04 ID:MSbCNAnd0
>>768


最後の恋→end of innocence
の次に
LAST LULLABY FOR YOU

これで合ってるかな?
771NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 13:53:20 ID:9OLT1x7x0
こいつ音楽葬の時、負けないでのどんなには、できるのはおかしいだろと思ったって
笑いながらバカにしてたけど、自分の代表曲でもどんなには、で切ってるよね
ライブではどうだったの?
772NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 15:45:52 ID:H/px7ZQfO
>>771
はい?
773NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 16:34:43 ID:G5URr6eG0
>770

おお、そーでした。
何か一曲忘れていたと、もやもやしとりました。
修正せんきう。

>771さん、言いたいことが、よーわかりません
774NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 18:05:06 ID:IQQJjpNN0
インタビュー最後まで聞いてればわかると思うけど最後には織田さんも納得されてるよ
バカにしたのではなく坂井さんの個性を挙げてただけ
775NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 18:54:05 ID:GX2w2XZ30
>>774
そうそう。
坂井さんにケチつけちゃってね、という言葉に嫌味どころか
真正直で真っ当なコメントだと思ったよ。
作曲家とアーティストで歌い方について
議論を戦わせることって良くある事だからね。
776NO MUSIC NO NAME:2008/03/09(日) 22:19:26 ID:bhBP1uuU0
>>768>>770
ありがとうございます!
事前リクエストでこの選曲なのがなんとなく意外ですが
聴きたかったなぁ〜
いつまでも変わらぬ愛を
みんなで歌ったら泣きそう
777NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 00:32:46 ID:WqE9fLXx0
>>774
最後まで聞かなくても普通分かるよ、ニュアンスで。
778NO MUSIC NO NAME:2008/03/10(月) 02:05:39 ID:Eyu0+bG40
>>771は相当うがった見方してるからしっかり説明してあげないとってことでしょ
779NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 00:49:40 ID:2Kl64NHvO
はっぴいばーすでー☆彡
てつろー(o^o^o)
780NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 01:48:24 ID:ObGeDhhm0
>>771
その通り
自分でも前年の曲で似たようなことやってるのに違和感を感じるってのはおかしいからな
要するに
坂井泉の歌詞全体に違和感を感じていたことを
是非とも一度公の場で言いたかったんだろう

>>774
あんなとってつけたような結びこそ違和感を感じたが
故人をしのぶ葬式の場だからそうやって締めくくるしかなかったんだろ

>>778
うがってるのはむしろおまえ
781NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 01:54:05 ID:ObGeDhhm0
>>775
そのコメントもわざわざ葬式の場で言うって事は
やはり坂井の歌の才能の無さを一度公の場で言いたかったんだろう
「僕は実はあんな素人みたいなもんには納得してませんよ」っていう
自分の名誉の回復をここでしておかないと、と思ったんだろう
782NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 06:45:57 ID:50e2l/bd0
>>781
とことん悪く考えるんだねww
自分が歌って欲しい様に歌ってくれなかっただけで、
才能が無いという事にはならないだろw
783NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 07:10:32 ID:qzy5jrVX0
誕生日おめでとうございます。
100才まで生きるアナタだから折り返し点ですかw
これからの50年も幸あれ!
784NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 11:29:39 ID:pnwLiDUSO
CDバブル期用低年齢層向け童謡まがい作曲家と聞きました
785NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 12:40:44 ID:Nbb2VXwLO
残念だね。
ファンの年齢層は高いよ。
786NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 21:16:56 ID:50e2l/bd0
生誕50周年記念にベストアルバムをフルで聴いてみたが
何とも言えぬまったりとした声質が何かくせになりそう。

ZARDについては、インタビュー記事で
「坂井さんと上杉さんの歌詞が一番相性が良かった」
とコメントしている所に答えが有ると思う。
787NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 22:00:23 ID:if1ilG+i0
アンチに言わせればその発言はウソらしいぞw
788NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 22:16:29 ID:lC0Aqr1e0
過去に「やっぱり作曲家としては歌がうまい人に書きたいんですよね」というコメントしてるけど
これ坂井泉水に対する嫌味だったのかな
789NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 22:33:04 ID:APtL+zo10
気持ち悪い人がまた来ましたよー
790NO MUSIC NO NAME:2008/03/11(火) 23:36:55 ID:aMsHmxAsO
ZARD坂井泉水への織田のコメントはメロディーズの負けないでのライナーノーツを読めばわかる。

あれが総意ではないかも知れないが、本心だと思う。
まだ坂井泉水さんが生前の頃のコメントだったから余計に思う。
791NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 02:28:15 ID:PewoBnG90
>>782
ダメ出しをしたとか、作詞に違和感を感じるなんてことはわざわざ葬式の場で言うようなことではない
わざわざ発言したのは
やはりあんな素人同然の無能歌手と一緒に
仕事をしたことに対する自己弁解の意があるんだろう
「自分が無作為にストックした曲に、知らない間に変な歌詞付けられて歌われただけのことで
俺は坂井の能力に惚れ込んで曲を書き下ろしていたんではない」
という自己名誉の回復
792NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 04:27:49 ID:kGF7AtaX0
その妄想力をもっと別のところで活かすべきである
793NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 16:16:30 ID:jISIWn5C0
次回のセルフカバーではぜひ月島きらりをカバーしていただきたい
794NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 16:16:36 ID:PewoBnG90
↑内容に太刀打ちできずw
妄想だとは言い切れない
795NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 17:35:22 ID:vYGJdtMI0
「言い切れない」ってまた控えめな言い方するんだねw
796NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 21:14:39 ID:0RmClVnz0
ここにも某事務所の圧力ですか?
797NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 22:53:40 ID:JGhaoBNhO
ちなみに今日は俺の誕生日だから誰か祝ってくれ
798NO MUSIC NO NAME:2008/03/12(水) 23:05:16 ID:fbr/c1blO
>>797
HappyBirthday♪
799NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 00:39:41 ID:5C+AdQpo0
>>795
何をトンチンカンなことをwww
文意わかってるか?w
800NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 03:13:58 ID:JqfBN0ya0
ここでZARD批判してる奴、将来犯罪でも起こしそうだな。

いくら国語能力なくても、>>686あたりを読めば理解できるだろ。
801NO MUSIC NO NAME:2008/03/13(木) 23:46:51 ID:5C+AdQpo0
だから
織田も一年前に「いつまでも変わらぬ愛を」の
「どんなに 遠く離れても」の部分で似たようなことやってんだってw

なに読み飛ばしてんだよw
802NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 03:33:23 ID:FwZOCWuiO
一年前?
803NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 04:55:00 ID:2wM4+hY30
>>801
「いつまでも変わらぬ愛を」を注意深く聴いてみたけど、
該当部分で“似たようなこと”はやっていなかったわけだが。
通常のブレス位置だった。

>自分の代表曲でもどんなには、で切ってるよね
そう聞こえるのだとしたら、耳おかしいのか?と言わざるを得ない。
804NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 06:54:44 ID:wQTghaJ00
ライブオーディションってのをやるみたいだが、
まったく話題になってないんだな・・・
http://www.stickam.jp/
805NO MUSIC NO NAME:2008/03/14(金) 08:55:22 ID:iFpoo48R0
低年齢層向けCDバブル期専用童謡作曲家
CDバブル時代の低年齢層がいまや高年齢層となってキモイ
806NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 01:02:32 ID:gmbgbe2r0
>>803
>通常のブレス位置だった。
「いつまでも〜」はそこにブレスがないだけのこと
歌詞の乗せ方は負けないでと同じ

>自分の代表曲でもどんなには、で切ってるよね
>そう聞こえるのだとしたら、耳おかしいのか?と言わざるを得ない。
本気で言ってるならただの馬鹿ですねw
807NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 01:12:44 ID:xoUtOhA20
織田って器が小さいんだな
808NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 02:40:41 ID:gmbgbe2r0
いや、一度公の場で
坂井にの能力に対する違和感を発言しておく必要があると思ったんだろう
ミュージシャンとしてのプライドだろう
素人の俺でも織田の気持ちはよく分かる
809NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 02:45:12 ID:xoUtOhA20
だとしたら織田は器が小さいんだな
810NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 04:45:16 ID:ABUjVYBV0
>「いつまでも〜」はそこにブレスがないだけのこと
>歌詞の乗せ方は負けないでと同じ

織田はブレスの入れ方について言っているわけで、
歌詞の乗せ方についてなど言ってないんだが。
勝手な話を出してくるなよ。おまえさすが素人を自称するだけあるな。w
811NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 05:32:12 ID:/o7silfK0
>>809
そう思うおまいの器が小さい件について
812NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 10:53:15 ID:nqSEfYvx0
Melodiesのライナーノーツで坂井泉水をべた褒めしてる件を
完全にスルーしてるのが笑えるな。
根拠はほぼ葬儀のときの例の発言のみ(しかもその時の発言でも
「すごいなと想いましたよね」と言ってるのに、自分勝手な妄想を繰り広げて
拡大解釈を行う)だからな。
813NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 11:07:33 ID:6g/F0U7qO
ただの粘着だからスルー
814NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 14:20:44 ID:gmbgbe2r0
>>810
>織田はブレスの入れ方について言っているわけで、
言葉の切り方としか言ってませんがw
インタビュー見たことあるのか?

勝手な話を出してくるなよ。
それはおまえ

>おまえさすが素人を自称するだけあるな。w
素人丸出しZARD擁護に必死だとはおまえは素人以下だろうがな
815NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 14:26:52 ID:gmbgbe2r0
>>812
>ベタ褒めってどこが?
相性良いとしか言ってませんが
しかもそのとき同じように名前が挙がってたのは亜蘭知子と上杉昇なんだから
単に自分のメロディーに詞を乗せることの多かった3人を挙げて
相性が良かったと言っただけだと思うが

>「すごいなと想いましたよね」
葬式の場だからそう締めくくるしかないだろw
普通は詞の違和感や歌のダメだしの話なんてことを葬式の場でするはずがない
敢えてやったってのは織田が腹に一物抱えてたことは想像に難くない
816NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 14:28:20 ID:gmbgbe2r0
>>813
盲目ZARD信者が何言ってるのかな?
ここをZARDスレだと思ってるのかい?www
817NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 14:43:43 ID:xoUtOhA20
織田信者w
818NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 22:56:57 ID:6g/F0U7qO
あれ?書き方が悪かったかな?
粘着ZARDヲタをスルー、と書いたつもりだったんだけど…
ごめんね

織田さん、大好き!
819NO MUSIC NO NAME:2008/03/15(土) 23:37:11 ID:gmbgbe2r0
820NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 01:18:56 ID:Iz9QeMbi0
>言葉の切り方としか言ってませんがw
>インタビュー見たことあるのか?

坂井が亡くなった直後に、ある週刊誌に関係者によるエピソードが載っていて、
ちょうど>>686の内容だった。その1ヵ月後に織田が音楽葬で例のインタビュー
「思い出深い楽曲は?」の質問に対して同じことを語ったわけだが、
その記事を読んでいれば、その主旨は容易に理解できるものだった。

ただインタビューで、織田がやや舌足らずだったため、記事を読んでない人(特に素人)
には意図が理解しにくいコメントとなり、「織田の坂井に対する不満だ」という
勝手な憶測や、「言葉の切り方としか言ってない」などという屁理屈まで飛び出した。
>>814-816のように音楽を知らずに、インタビューの字面だけを自分の憶測と価値観
だけで解釈して語るアフォもあらわれた。

織田の立場やコメントに転嫁してZARDを批判することに何の目的があるのかが
読んでいてさっぱりわからない。
坂井以上の詞、織田以上の曲も書けないくせに批判するとは、一番嫌われるタイプだな。
821NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 01:38:16 ID:taH/jERp0
そのお前の受け取り方自体も
インタビューの字面だけを盲目ZARD信者の憶測と価値観だけで
解釈して語ってる場合も考えるんだがw
822NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 01:40:46 ID:taH/jERp0
あと
>坂井以上の詞、織田以上の曲も書けないくせに批判するとは、一番嫌われるタイプだな。
もうこのばかばかしい主張を2CH上のあらゆるところで繰り広げるのやめろ、なw

まあでも
坂井以上の詞なんて
おまえでも書けるかもよw
823NO MUSIC NO NAME:2008/03/16(日) 16:32:40 ID:3WupGn560
まだZARDの話をしてるのかよ。
もう織田哲郎&坂井泉水が組む事は二度とないんだから
今更あれこれ言っても仕方ないだろ。
824NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 02:03:58 ID:hRsWMZNd0
意味不明
作品は過去に作られたモノです
825NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 04:08:05 ID:ejsPVYLLO
坂井泉水の話はもうしたくないって事
826NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 16:38:29 ID:hRsWMZNd0
どうぞご勝手に
したくないなら黙ってればいい
827NO MUSIC NO NAME:2008/03/17(月) 22:48:35 ID:1Lpccl7L0
ZARDといえば、初期のハードな「もう探さない」などを
作曲しているわけだが、相川七瀬の曲を聴いてると
同じ空気感があっていいね。
828NO MUSIC NO NAME:2008/03/19(水) 16:36:36 ID:ut8FNMEAO
喧嘩王が出てるらしいな
829NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 01:57:23 ID:aL2SHNlp0
喧嘩王って何?
830NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 13:43:54 ID:udiSSCo90
ほら釣られて出てきた喧嘩王ww
831NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 22:42:36 ID:aL2SHNlp0
で?
喧 嘩 王 っ て 何 ?
832NO MUSIC NO NAME:2008/03/20(木) 23:15:46 ID:VkgKNDqf0
今日何かの雑誌で載ってたけど今の音楽業界本当に作詞作曲してるのコブクロぐらいだって
833NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 15:55:11 ID:ZNAL0isgO
>>832
だから?
834NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 16:05:03 ID:FeEfOiM30
織田曲もよく長戸が作り替えてたんだってな
作曲織田哲郎は胡散臭い
835NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 18:51:04 ID:T4cfMi8QO
すべて長戸の才能だったのか
836NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 21:03:45 ID:o9voJSS00
>>834
まあ、斉田みたいな事を言うなww
長戸さんが関わってない相川七瀬の楽曲を聴いても
ネ申レベルだよ。
GMLから翼を広げてまでを聴いても、
ちゃんと織田さんの色が出てる。
837NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 21:32:42 ID:mpXqow0q0
>君が代、横浜市歌、校歌と続く。
>校歌はZARDのヒット曲で有名な織田哲郎の作曲だ。
>小学校のすぐ近くに住んでいて、娘さんが通っていた縁で作曲してくれたそうだ。
>非常に親しみやすく美しいメロディラインと、「優しい心」「思いやりのある心」「気高いここ心」をあらわした歌詞とともに「光と風に包まれて」
>というテーマの校歌は、何度聞いても素晴らしい、自慢の校歌だと思う。名曲です!
>長女の入学式からもう何十回も聴いて来たので、そらで歌える。
>ここでもう、うるうるきてしまう。
838NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 22:13:58 ID:cn5Lclsz0
今作詞作曲ができるアーティストを気取ってる奴ってただ鼻歌を歌って
アレンジャーが曲にまとめてるだけなんだって、織田さんも鼻歌で作ってるのかな(笑)
839NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 22:47:44 ID:ME5y42gA0
相川七瀬の楽曲は幼稚園レベル
相変わらずすぐ飽きる曲ばかり
840NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 22:54:00 ID:6V5RyuIU0

耳も頭も故障してる奴が多いなw
841NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 22:55:16 ID:cn5Lclsz0
作詞は誰でもできるけど、作曲は才能がある人しかできないのかなあ?
842NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 22:59:42 ID:o9voJSS00
>>841
自分が作曲した中で、世間的によく売れた曲って
あっという間にかき上げたのがほとんどだって
言ってたな。
んで、丹念に納得いくまで作り上げた楽曲に限って
売れないんだよ〜とこぼしてた。
843NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 23:46:31 ID:P3vTrYhZ0
>>842
前者は「おどるポンポコリン」、後者は「ゆめいっぱい」
を指して言った有名な発言だね。
844NO MUSIC NO NAME:2008/03/21(金) 23:52:59 ID:o9voJSS00
>>843
ラジオの公開放送で聴いたのが初めてなんだけど、
ネットのインタビューでも同じ様な事を言ってたのは
そういう事だったんですね。

相川さんも、ライブで織田さんの事を妥協しない人だと
言ってたのが印象的だった。
845NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 01:08:27 ID:gyvA2XNF0
例外なのが「シーズン・イン・ザ・サン」かな。
あれは相当苦労したみたいな事を時々コメントしてるけど。
846NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 20:41:30 ID:+cdjXDQq0
いいよね相川七瀬は、こいつのせいで織田はビーイング辞めたのに
自分は結婚して子供生んで気ままな人生送って
坂井泉水さんは結婚もしないで最後まで頑張ってたのに不公平だよね
847NO MUSIC NO NAME:2008/03/22(土) 21:00:59 ID:HqdVLvxv0
>>846
ZARDファンに何て事をいうんだ。
848NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 01:46:37 ID:ZDQ0IexH0
>坂井泉水さんは結婚もしないで最後まで頑張ってたのに
長戸の肉便器を頑張ってたんだっけ?
849NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 08:41:01 ID:yEDDtu8I0
やっぱり織田のファンてそんな卑劣な事をいう下衆ばかりなんだね
850NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 15:11:49 ID:EDle4YKr0
織田の曲は基本おどるポンポコリンのような単純な子供受けしそうなノリ
だからすぐ飽きられる
851NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 15:41:48 ID:r42Zw67z0
アンチの文面がどれも同じでワラタ。
852NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 18:52:42 ID:taA6qSAf0
いい加減にしろよ猿畑厨。
このスレを荒らしてるのはZARDファンを装った猿畑厨だってのがバレバレなんだよ。
TUBEスレだけでなくここを荒らされるのは不愉快極まりない。
猿畑が悪く言われるのは駄曲しか作れない無能だから叩かれるのは当然だが、
ミリオン曲をいくつも生み出した織田さんを妬んで叩くなんて人間のクズにも程がある。
本当に織田さん叩きを止めないと後々痛い目に遭っても知らないよ?
853NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 19:06:38 ID:r42Zw67z0
>>852
それでもファンを装ってるつもりか?w
854NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 19:09:37 ID:ZDQ0IexH0
>痛い目に遭っても知らないよ?
最後質問しとんねんwwwwwwwww
855NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 19:11:46 ID:r42Zw67z0
>>854
ID変えてもバレバレなんだけど。アンチさん。
856NO MUSIC NO NAME:2008/03/23(日) 21:18:20 ID:ZDQ0IexH0
何がバレバレなの?
857NO MUSIC NO NAME:2008/03/24(月) 19:46:28 ID:EUYoOXtZ0
中沢晶って音楽活動辞めたのかなぁ〜。
何してるんだろう。
858NO MUSIC NO NAME:2008/03/24(月) 20:40:45 ID:BJfvHxs90
アーユルヴェーダっぽいそっち系のサイトやってたような>中沢
859NO MUSIC NO NAME:2008/03/26(水) 08:17:14 ID:CgQhBcx60
喧嘩王潜伏乙
860NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 00:01:01 ID:/5YZTODc0
GIZAヲタ涙目w
861NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 22:23:55 ID:bLuVYME30
織田さんて結婚してるんですか?
そうだったらちょっとショックです。
862NO MUSIC NO NAME:2008/03/27(木) 22:31:24 ID:JLm6PVfR0
妻も居るし、愛人も居るし、彼も居る。
863NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 11:11:10 ID:wQ8VpsJj0
oh!彼まで居ますか・・・
さすが織田さま、ますます好きになりました。
864NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 16:24:43 ID:ol2ic22/0
とりあえずアンチは今日の22:00にココへ行け
ttp://audition.stickam.jp/1

織田哲郎本人がチャットありのライブ配信やるらしいぞ。
865NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 18:22:07 ID:wQ8VpsJj0
今日ですか?このライブ?
866NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 22:32:08 ID:h8tM/1210
804
やってるけど 応募した人少ないのかね
867NO MUSIC NO NAME:2008/03/28(金) 23:03:20 ID:nZMSLIEG0
今終わったけど、グダグダすぎ。
スタッフは無能だし、糞デブの女は漢字読めないしで
織田さんがかわいそうだったけど、終始ニコニコしていた
織田さんの高感度がかなり上がった。
868NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 00:38:10 ID:SL0OBtSn0
まぁ最初だから2人やスタッフとの呼吸が合わせづらかったのは仕方がないかもね。
ずっとこの調子じゃさすがにダメだけど、徐々に良くなっていければいいかと。
869NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 01:50:51 ID:sXlOPcxH0
なんか去年辺りから
つまんねーことばっかやってるな織田
870NO MUSIC NO NAME:2008/03/29(土) 03:27:15 ID:+QnahoqT0
誰でも気軽にライブ配信と視聴が無料で
出来るサイトStickam Japan!

配信内容はなんでもOK!
風景カメラやペットカメラ、弾き語りライブ、
英会話講座やライブハウスから生ライブ中継など、インターネットライブ配信は色んな使い方ができます♪

あなたも今日から個人放送局デビューしましょう!
http://www.stickam.jp
871NO MUSIC NO NAME:2008/03/31(月) 20:52:06 ID:y1YL7K3u0
織田さんのブログ最高っす。
もっと頻繁に更新して欲しいっす。
ブログの王目指してくださいっす。
あいしてま〜す。
夜露死苦!
872NO MUSIC NO NAME:2008/03/31(月) 21:07:20 ID:nH+tx9CP0
ブログ炎上
873NO MUSIC NO NAME:2008/03/31(月) 21:07:49 ID:GX+1cFPa0
久しぶりにブログ見たがニコ動見てるのかよw
874NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 00:32:24 ID:88O6kuRJ0
織田哲郎のブログを読むと織田曲のイメージが崩れる
あういうことは止めて欲しい
ミュージシャンはできれば音楽のみを表現手段にして欲しい
875NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 00:36:54 ID:poY8NcZ00
そんなたいした曲じゃない
876NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 01:07:58 ID:2k47bYvL0
ミューシャンでひとくくりにするなよw
877NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 01:58:31 ID:88O6kuRJ0
↑それ意味不明
878NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 07:04:41 ID:Ub5xRmq50
>>874
違った一面が見られるというのも悪くないと思う。そこんとこ夜露死苦
879NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 11:01:15 ID:W9LNwllp0
>>874
音楽のみを表現手段に求めてるのに、わざわざブログ見るんだ。
880NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 14:17:34 ID:F/BiYeNp0
織田さまのブログ観たらますます好きになりました。
だから今まで聴いていた曲がもっと素敵に感じます。
テッチャン最高っす。
私の事も夜露死苦!
881NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 14:40:38 ID:F/BiYeNp0
YOUTUBEのBS、ボンバーガールでサックス演奏してる人・・・
浜省ともやってる人ですか?
882NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 15:28:02 ID:EJriV7d70
>>881
そうだよ。
オダテツの盟友古村
883NO MUSIC NO NAME
882さん、ありがとうございました。
やっぱりそうでしたか・・・
ずっと気になっていたんです。