cornelius 56 from Nakameguro to Everywhere

このエントリーをはてなブックマークに追加
768NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 22:33:01 ID:aEb7Z2V30
>>767
小山田にメロトロンを片腕で客席に差し出す腕力は無いと思うぞ。
http://www.ishibashi.co.jp/academic/history_of_the_keyboards/07.htm
コルグのサンプラーだと思う。

BrandNewSeasonから後は素晴らしかった。
前半は「このままワールドツアーに行くの?やばいんじゃないの?」っていう部分もあったけど。
SleepWarm、泣きそうになった。
769NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 22:47:14 ID:iGOz4b7aO
>>768
ごめん、メロトロンって言いたかっただけ
メロトロンって語感良いよね

もう少し前にいれば触れたなぁ。残念。
770NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 22:51:05 ID:4hScbSmz0
前に観たときはこれ使ってたけど
ttp://www.roland.co.jp/products/boss/SP-202.html
771NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 22:55:44 ID:xUhF+D4mO
サーフライダーのイントロ、口笛吹いてたね。良かった
772NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 23:53:22 ID:mExIj2dS0
二階席でした。
みんな座ったままでした。
ステージ全体が俯瞰できて良かった
773NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 00:01:08 ID:iXSQ7oDFO
セットリストはどこも同じみたいだけど衣裳も同じなの?ちなみに俺が観に行った時は白地に黒のボーダーTシャツだったんだけど
774NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 00:04:38 ID:r+scQASN0
今日はどっかのカフェの店員みたいな格好だったよ。
グレーか縦縞のシャツに白い襟。
荒木さんはメイドに見えなくも無かったから、そっち方面の人には嬉しかったかも。
775NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 00:06:49 ID:iGOz4b7aO
>>773
大阪ではNEWS23でやった時と同じ衣装だった気がする
お揃いのストライプはいったカッターシャツ
776NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 00:14:27 ID:Xrc8Cx7Y0
ET、反則だよ。
あの映画を公開当時に見た人間があの展開であそこで見せられたら、
無条件で泣くかトイレに行きたくなる。
777NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 00:20:44 ID:c2M8Wl1B0
>>775
カッターシャツって、君… w
お洒落にうるさいコーネリアスファンなら、
クレリックシャツって言えよ。
778NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 00:22:45 ID:Xrc8Cx7Y0
客入れの音楽が気持ち良かった。
Astro Age Steel Orchestraも掛かってたね。
779NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 00:58:26 ID:wGRoqoyE0
かに道楽のフレーズギターで弾いてたね。
780NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 01:07:15 ID:T3UuN/uJ0
>>779
さくらさくら、おふくろさん、も弾いてなかった?
781NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 01:10:15 ID:KfqYGbii0
マリオはどこでもやってるんじゃない?
782NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 01:11:05 ID:Xrc8Cx7Y0
>>779
オープニングの時に弾いてたので驚いたのはくじらの「ヨコハマ」。
くじら、好きなのかな?
783NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 01:12:34 ID:Js8xCBUqO
あのシャツ、ユナイテッドバンブーだっけか
784NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 01:13:46 ID:9+td2omi0
神戸で見た時よりも洗練されてて、凄く良くなってた。
785NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 01:18:16 ID:dBeUFvp+0
>>770
某会場でサンプラーのスイッチ押せたんだけど、これとは少し違うような。
でも、インタビューで以前、サンプラーは規格品を改造してるって言ってたから同じなのかも?
786NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 04:45:08 ID:QcK0shvo0
ブランニューシーズンはやっぱいいね。
場の空気が和む。
787NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 05:11:20 ID:Mlw74SlD0
3公演見た中で大阪が1番客おとなしかった気がした
788NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 10:22:59 ID:R7byNoHT0
みんなは小山田の曲聴いてるときに
「ああ、でもこいつは人にウンコ喰わすような最悪の奴なんだよなあ」
って思ったりすることないの?俺はある。やっぱ萎えるねえ。
いくらいい曲作っても、人間性が腐ってると思うとさ。
腐ってるし、小物体質なんだよね基本的に。
789NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 22:26:37 ID:fux93K2Z0
1枚目には線を引いてるみたいだけど、
1曲くらい入れてくれてもいいのに、と思った。
790NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 22:32:21 ID:Mlw74SlD0
1stはファンタズマツアーの時点でやってなかったような…

以前は廃盤にしたいと言ってたからなー1st

饒舌すぎる歌詞も嫌なんだろうな
791NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 22:34:38 ID:dBeUFvp+0
>>789
1枚目の曲、サンプラーにワンフレーズだけ入ってたよ。
どのスイッチかまでは分からなかったけど。
792NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 22:34:44 ID:5SN+GL2y0
客は演奏中静かに聴いてて、曲が終わると拍手。合間で変なMCも無く
なんていうか演奏会って感じでよかった。2階の話。

>>736>>743
どうもありがとう

>>746
時計見てなかったけど9時位じゃないかな
793NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 22:38:20 ID:Mlw74SlD0
THEME FROM FIRST QUESTION AWARDのイントロがサンプラーに入ってたな
794NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 22:39:07 ID:bernohET0
今回のライブのご当地ネタ(音源+映像)をまとめる神はどこかにいないか?

自分で調べろって話だけど。
795NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 23:24:52 ID:udp4r5ou0
>>794
自分で調べろ。

ちゅーか、そんなの知ったところで、どうするって話だ。
796NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 23:28:41 ID:MRqXvQqvO
太陽は僕の敵のイントロも入ってた
797NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 23:52:39 ID:Js8xCBUqO
自分が行ったとこ挙げていこうか
東京:東京タワー
798NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 00:02:50 ID:laAdLrfhO
小山田の頭の中じゃ1stはなかったことになってるの?
799NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 00:30:27 ID:JT5XE52M0
小沢の頭の中ではキャラバン(ry
800NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 00:31:29 ID:z5EFijyrO
>>797
境港・・・水木大先生リスペクトで
鬼太郎、目玉オヤジ、ねずみ男らしきイラスト。
801NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 01:28:04 ID:nvj3gFM30
高松:うどん
802NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 01:28:54 ID:nvj3gFM30
高松:うどん
803NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 01:40:22 ID:9ZA32UIU0
そういえば、目黒川の桜って見ごろなような。
行った人いる?
804NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 02:58:35 ID:drh4JR3j0
6日のAXが楽しみ。二階席でじっくり堪能します。
805NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 09:21:57 ID:6LlOeBNz0
>>803
土曜日に行って満開だった。例の赤い橋の周りには、やっぱりそれらしいヤツがいるw
まぁ、そいつには俺がそう思われているんだろうけど。
806NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 09:39:20 ID:8DyYNOfmO
Eって何に収録されてるの?
807NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 10:54:48 ID:E//tDY5s0
>>806
>>675

あんたIDカッコよすぎる。YNOて。
808NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 12:16:22 ID:L3M+zOxsO
E//ってIDもかっこいいぞ
809NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 12:49:22 ID:1sdSlmjy0
>>769
>メロトロンって言いたかっただけ

ギャハハ
小山田ファンはちゃんと音楽きいてるね(笑)
810NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 20:56:09 ID:XDLk8AIR0
>>798
1stの曲もベストに入れるまりん
よっぽど金に困ってたのかな
811NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 21:24:58 ID:L3M+zOxsO
まりんもベスト出すくらいなら暇にしてる小沢誘ってバンド組めばいいのに
812NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 21:42:14 ID:UpllLDojO
ベストは新譜出せない奴が契約上出すだけだからな

ラブビート以降音沙汰ないし枯れたって事っしょ
813NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 22:40:32 ID:L3M+zOxsO
とうとう枯れたか…温泉芸者みたいに勘違いして小説だけは書かないようにしてほしいな
814NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 23:41:59 ID:nRxgY6Mt0
>>778
あのタイトル分かります?
815NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 01:21:58 ID:jZURAnxj0
>>814
ああ、もう解んない。
ヤン富田名義の「Music For Astro Age」に入ってた「Memory Band」かも
しれないけど、記憶が定かじゃなくなってる。
816NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 01:51:48 ID:nLVuH7he0
817NO MUSIC NO NAME
ttp://home.kimo.com.tw/aoi962/cornelius.htm
これってなんですか?事実だとしたらひどくないですか?