井上陽水 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
■公式Webサイト
「Yosui Inoue Mangrove Studio」
http://www.y-inoue.com
「フォーライフ ミュージックエンタテイメント」
http://www.forlife.co.jp/inoueyosui

前スレ
井上陽水 Part18
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1152673768/
2NO MUSIC NO NAME:2006/12/29(金) 15:11:25 ID:ZSdAkRXD
3NO MUSIC NO NAME:2006/12/29(金) 15:16:13 ID:nQ7KRbBV
前スレ埋めてやったぞ感謝しろボケ!
4NO MUSIC NO NAME:2006/12/29(金) 19:12:01 ID:Ev+XxrFE
今年の井上陽水の活動は活発だったな。
アルバムも出たしコラボもやったし。
実にいいことだ。
5NO MUSIC NO NAME:2006/12/29(金) 20:25:07 ID:l7C+ByxC
陽水今年も乙
6NO MUSIC NO NAME:2006/12/29(金) 23:25:47 ID:qoFryDbM
1 サナカンダ
2 引き揚げ者の唄
3 灰色の指先

じゃあお前らは?
7NO MUSIC NO NAME:2006/12/29(金) 23:33:42 ID:e3hskveK
なんのランキング?

俺の境遇・心境ランキングなら
1 人生が二度あれば
2 青空ひとりきり
3 灰色の指先
8NO MUSIC NO NAME:2006/12/29(金) 23:37:53 ID:qoFryDbM
1 招待状のないショー
2 サナカンダ
3 引き揚げ者の唄
4 灰色の指先
5 OVER TIME

や、好きな曲かな?やっぱこうかな...
9NO MUSIC NO NAME:2006/12/30(土) 09:21:40 ID:U1Rs9JxE
仕事帰り、陽水をカーステで
大音量で流しながら聞いてます
大きな音で聞くとまた違った味わいがあります
10NO MUSIC NO NAME:2006/12/30(土) 13:20:09 ID:/H8XbrVe
11NO MUSIC NO NAME:2006/12/30(土) 19:28:04 ID:2qrfc4re
>>1
井上さん乙
12NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 08:44:53 ID:BX467CNe
今年は〜君の年♪
13NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 11:06:01 ID:PON+cTeh
1 いっそセレナーデ
2 事件
3 招待状のないショー







昨夜のカラオケ
14NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 17:28:36 ID:o4dBiOpW
今年は陽水に出会えた素晴らしい年だった。
2007の活躍よろしくね、陽水さん。ライブに行きます。
15NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 13:52:26 ID:aBvh2PNU
カラオケ定番
1 カナリア − 上司Aが絶賛してくれます。勝手にエントリーされちゃいます。
2 ジェラシー − 酔っ払った上司Bがセクシーに唄います。ぼくも側面支援します。
3 氷の世界 − NHKで取り上げられていたフォーク世代の男性、上手に唄えています。 
16NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 23:07:56 ID:RLzDqnbf
流れるのは
涙ではなく




あっせええええええええぇ!!!!!!!!!
17NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 01:11:06 ID:lPk4cw8y
>>15
自分勝手なA 飲んべえのB 俺の上司たち〜♪ ですね。
それから、あけおめ!!
18NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 13:39:19 ID:mvomU/xl
語ってくれ……♪         ,,liiliiiil,,l′
                    ,,,,,lllil!llllllllll,,,,,_、
                    lllll!llllllllillllllllllllllllillll,,,、
       ,,,,,,,..,,,,,,,willi,,,,_    ゙゚゙゙!!llllllllllilllllllllllllll',、
      ill,,,,,,llllllll,,,,,,iiiiiilllllllL     .'゙llllllilll!llllllllll,y,.
     ,,广゛ ̄lllllllllllllllllllliilllili,,、  ,,,,lllllllllllllllliillllllll,,,、
     .,lllllll2  .゚゙゙゙゙゙゙゙゙゚'゙゙゚”゙llllillii,,,, .,llllllllllllllllllllllllll,lillliillilil,,〃
   .,,,,,,,,  `            ゚゙゙!!llillllllllllllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllli、
   .,lllllllllili、           ,゙llllllllllllllllllllllllllllllillllllllllllllll,゙゙lll,″
   .|lll!!!!!l"              ,lllllllllllllllllllllllllllllllliilllllllllllllllllll゙lタ
 .llllll                  ,lllllllll!llllllllllllllllllll!!lllllllllllllllllll゙゜
                 ,,#"゚゙,,,゙]llll!!llllllliillllllillllllllllliillllll、
llllll,,,,,,,,,__           ‘゜ 'lll゙ゲl厂 ゚l}lllllllllllliil!lllllllllll|.
゙'・ィ゙゙゚゙l゙゙゙゙|lllllsg,,,,,,,     .ill,,, _   ,,,,,,iillllllllllllllllllllllllllll|
  .゚'li,_`;,,illlllヘ'+ii゙゙゙゙lllqp〆 .゙lllll!lllllllllllillllllllllllllllllllll|゙ll|lll||
   ゚k`゙ll,     ゚"''“′   .~lZ'",゙li゙゙゙[llllllll l゙『'1'l゙ll!ji″
    .l,;;']               ,,l`、-,":;ヘ'リ':rミ,,,,lllll″
    l;,i´            l"```、、、、;;_,rl″
    ゙llly              l,`、、、、;_,,,rf″
    .,,l;;'゙K           li,,、、_;,,l゙`
   .,l゙「;;;'《            ゙゙゙“”`゛
   '゙l、;;;;;゙lェ
    ヽ,;;;;;;'lト
     `"'・°
19NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 13:46:17 ID:mvomU/xl
用水 麻雀しながらタバコ滅茶苦茶吸うてそうや。
こいつはいつもタバコ吸っとる。
「ガイド〜」のジャケットの収録中の控え室みたいな場所の写真の灰皿、吸殻の数強烈や!!
ええ加減に禁煙せー!!
スニーカーダンサーとEVERY NIGHTのジャケットも吸うとる!!
特にEVERY NIGHTのほう加えタバコで載せるな!!
常識ないんかお前はー!!
20NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 13:50:09 ID:mvomU/xl
「夜のバス」は名曲や!!

ただ夜のバスだけが〜〜〜〜
矢のようにはし〜〜る〜〜
       ビューン

ブー ビュワ〜〜〜〜〜ン
チャラチャーチャ〜〜〜〜
チャチャチャラララ〜〜〜
チャラララチャララララ〜〜
チャララ チャララ チャララ チャララ チャラチャ〜〜〜
ビュワ〜〜〜〜ラ チャーラララ チャチャチャー 
チャチャ チャラララ〜・・・♪
シンセサイザーが滅茶苦茶凝っててカッコええ!!
これだけ音楽に力を入れてる曲は他にない!!
ピアノとシンセサイザーの演奏が心に染みおる!!
何回聞いても飽きない!!
感動や!!
10人ほどの友人にこの曲聞かせたら、全員「凄い」と大絶賛や!!
1972年の曲と言うと
「1972年にこれだけの曲を作るとは、信じられない。
それに比べて最近の流行歌は話にならないね。」ゆうとった!!
まさにその通りや!!
21NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 13:52:44 ID:Jgnp1PVL
また深町クンかw 久しぶりだな元気にしてたかよ

今年もよろしくなw
22NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 13:55:54 ID:mvomU/xl
「闇夜の国から」のイントロと、日立の「この木何の木」の出だしそっくりや!!
チャララララ〜♪

それと夢の中へとロンドン急行そっくりや!!
うふふ〜♪ と 山を越え♪のところや!!
23NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 14:01:37 ID:mvomU/xl
「海へきなさい」のガイドのいない夜バージョン
最後の音楽で陽水英語で何言ってるのか訳わからん!!

すとーみーふぉあざふぁーれほれへーみーふー
さはら すとみー らふぁひぃーははー
らびゅとーあいらぶふぁん
ふぃりーらぶあずかりふぉるとべぬざさん
りびわなすとっぷ あいらぶゆー りびにふぁーーーん
う〜う〜う〜う〜う〜う〜う〜
うっふふふ〜〜〜♪

ハープの演奏が滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!
24NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 15:12:22 ID:CSHEsVKy
今夜、今剛さんをTVで見れますね。あ、山木秀夫さんも参加しているかも。
25NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 22:59:06 ID:3baLx7b1
俺の大学で人生が二度あればラジカセでかけたら
皆予想外にもの凄い感動してた・・

マジでびびっていた。あの声に。
26NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 23:39:36 ID:bDvtn88m
私のカラオケ定番
1.青空ひとりきり
2.アジアの純真
3.傘がない
時々、鍵の数

年末ちょっとはまった
 風のエレジー

キーはやっぱり3つ下げ!
失礼
27NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 23:48:03 ID:D44GfeNM
ようすい
28NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 23:52:03 ID:6aMZUrLu
土産にもらった サイコロ二つ
手の中で振れば また振り出しに

って、なんて歌!?
29NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 23:52:55 ID:t/E7mvna
最近のカラオケ

娘がねじれる時
My House
ギャラリー
結局 雨が降る
パラレルラブ
30NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 23:54:30 ID:t/E7mvna
>>28
拓郎の落葉
31NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 23:56:13 ID:QKFo6ftk
「洛陽」ね。
32NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 23:56:21 ID:t/E7mvna

落陽でした。失礼。
33NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 23:58:13 ID:QKFo6ftk
ごめ俺も間違えてたw
34NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 00:01:06 ID:6aMZUrLu
みなさんサンクス!
35NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 00:17:20 ID:o69gdDOQ
多分ないと思うけど
陽水、紅白出たら歌って欲しい曲は?

無難なところで「招待状のないショー」
36NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 01:26:23 ID:lhVqhA1k
ゼンマイじかけのカブト虫
37NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 02:05:34 ID:o69gdDOQ
ある意味、紅白に対する反発ですね
ありがとうございました。
38NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 02:29:32 ID:KjoN+sMs
39NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 13:17:35 ID:mHR+MGko
>>35
そろそろ出そうな気配ではある。
陽水サイドもNHKに対し「話は続けましょう」と言っているらしい。
40NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 13:28:45 ID:lhVqhA1k
俺は恥ずかしがり屋な陽水が好きだけどな

昨今の前向き姿勢陽水ならば、万が一があるんだろうか
しかしそれならば、空気を読まない、どん底な曲を歌ってほしい気もする

お茶の間に雪崩れ込む、人生が二度あれば
41NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 16:01:09 ID:DBjDS/82
昔、さだまさしが「防人の詩」を歌
ってドン引きさせたことがあったな
42NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 18:35:00 ID:2pFBEFVB
5曲ぐらい歌ってほしいな
43NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 19:47:10 ID:UU6xgbnG
事件は無理だろうな
44NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 21:20:33 ID:Igk8Hmn0
たくさんのサプライズが
NHK紅白を飾ろうとしてた
その中にハダカも混じっていたのサ
45NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 21:38:45 ID:o69gdDOQ
今年は民生と出る可能あり?
やっぱりないか・・
コンサートで見るほうがいいか・
46NO MUSIC NO NAME:2007/01/04(木) 11:27:28 ID:NPLBTHmq
Make up Shadow流れまくってるな車のCMで
47NO MUSIC NO NAME:2007/01/04(木) 13:06:06 ID:ZEx65Z8x
車のCMって洋楽のイメージがあるので陽水の曲がより引き立っていて良いね
48NO MUSIC NO NAME:2007/01/04(木) 16:40:30 ID:guMEnbup
CMの歌リヴァーブかけすぎじゃね?
49NO MUSIC NO NAME:2007/01/04(木) 19:10:21 ID:aF5Jxfdv
Make up Shadowよりもジャストフィットのほうが車のCMに合う
50NO MUSIC NO NAME:2007/01/04(木) 21:06:27 ID:2MWh06Hm
歯医者の息子で三浪した奴がなんかやらかしたらしいな
51NO MUSIC NO NAME:2007/01/04(木) 21:29:52 ID:Ik+OUAnp
【陽水マイベストセレクション5】は、
とまどうペリカン、夢の背中、灰色の指先、バレリーナ、ギャラリー です。

紅白出場で一つ問題なのは、陽水の後には誰も歌えなくなってしまうことです。
大トリで出るしかないですね。
52NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 00:07:20 ID:+XAF4V4e
車のCMには愛の装備がいいかと。コピーは「愛を装備した車」で。
53NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 01:08:00 ID:Rhq2r7rI
>>51
気持ちはわかるが、NHKはそういうとこ、センスないからね。
平気で大トリはサブちゃんとかにするだろうね。

しかし、絶好調の時の陽水ほど凄いものはないからな。
近年残っている音源で俺が一番ブッ飛んだのが、99年のNHK特番の時の
「傘がない」と「最後のニュース」。特に後者、あの歌いっぷりは凄すぎ。
後にも先にも、あれ以上のヴァージョンは聴いたことがない。
あれくらいの歌をやられたら、本当に誰も後に歌えなくなるかもね。
54NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 01:22:22 ID:G85CTnmU
サブちゃんは凄いぞ
「与作」は素晴らしい
55NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 01:26:02 ID:vWXx9CL+

 サブちゃんだからいいんじゃない

    紅白だもの


              みつを



良くも悪くも、それが紅白クォリティさw
NHKがやらかしそう(?)なことといったら、
安易に(これも語弊があるかもしれんが)「じゃあ少年時代おながいします」とかそんな
56NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 02:13:18 ID:pQyjhWAD
いい加減、紅白の話はうんざりなんだがなあ。
そもそも紅白は演歌歌手とアイドルのための年末番組。
紅白は原点回帰するべきなんじゃないのかな。ベタな学芸会に徹するべきだと思うね。

Jポップ系の歌手が出ても、3日間も拘束されたあげく、1番だけの歌詞を中途半端に歌わされるのがオチ。
感動もあったもんじゃないね。
57NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 08:44:31 ID:dw2icXwd
ヲタの行き過ぎた過大評価ほど、見てて見苦しい物はない。
58NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 09:22:29 ID:Bya1AYNM
↑こう言うのに限って自分自身を過大評価している見苦しい奴
59NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 15:25:39 ID:dw2icXwd
意味がわからん
60NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 17:03:56 ID:mAqJLVuY
今夜はNHK-BSハイビジョンで人見ライヴですな。本番+TV3回目の観賞をします。
61NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 18:04:25 ID:V4ePE5Px
ブレイド見にトヨタ行ってきた
ショールームでは延々「Make up Shadow」が流れていた
パンフの何処にも陽水はいなかった
陽水関連グッズは一切ないそうです(;つД`)
62NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 19:26:14 ID:vcbpwV44
しかし、陽水グッズで溢れかえっていたってなんか困るぞ!
63NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 20:27:14 ID:qzvwoIX1
2月にアルバムが出るって本当かね
井上陽水奥田民生のアルバムかな
64NO MUSIC NO NAME:2007/01/07(日) 00:30:17 ID:gSBWg08Q
凄いことを発見した!!!!

「青空、ひとりきり」と「リバーサイドホテル」は同時に歌える!!!!


ところで「新しいラプソディー」って何のCMに使われてましたっけ??
65NO MUSIC NO NAME:2007/01/07(日) 00:39:20 ID:Pnyg+sDd
サッポロ<生>黒ラベル
66NO MUSIC NO NAME:2007/01/07(日) 00:44:16 ID:PKeqYteV
>>61
しかしトヨタの広報担当の音楽のセンスって結構いいよね。
この曲、キャッチーでPopだけど、陽水さんから選んだってのは
GJかも。ドラマで知ってた可能性もあるけどw
67NO MUSIC NO NAME:2007/01/07(日) 04:23:33 ID:cHbxw24L
新曲と思ってるひといるかもね
68NO MUSIC NO NAME:2007/01/07(日) 08:09:31 ID:6bu9XS5D
>>63
アルバムは出来てるってエキサイトのインタビュー記事で言っていたから
陽民のアルバムだと思うな
楽しみ!
69NO MUSIC NO NAME:2007/01/07(日) 20:53:55 ID:wo+sfX8t
「カシス」買ってきた。

「テレビジョン」て曲、編曲「古ッ!」と思ったけど癖になるな。
70NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 00:29:20 ID:dlC4PAIz
>>67
まさしく俺だ…。GOLDEN BEST SUPERの3曲目にしっかり入っていたよ。
71NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 08:17:40 ID:NRVYnCJb
Make up Shadowは夏歌のイメージがあったから今使われるとは思わなかったけど、
それとは別であのCMの雰囲気とかなり合ってる
72FUSIANASAN:2007/01/08(月) 14:16:14 ID:Wi0l++42
CD屋で働いてるけど陽民ツアー始まってからアルバム出るよ!
注文表来てたから
73小春おじさん:2007/01/08(月) 14:45:38 ID:UCjZ7TB5
>>72
ナイスな情報ありがとう!!
74NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 18:35:51 ID:w3FjLotq
清志郎さん退院したそうです
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/01/08/03.html
75NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 20:00:40 ID:fzMb2ro0
あのネチネチした歌い方はなんとかならんか
金がたまっておもねる必要がなくなったらダメになっちまった。

残念だ。
76NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 20:27:42 ID:OR1MSirA
ニューアルバムは
ダブルドライブ
2月21日発売との噂
77NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 20:29:20 ID:9Sy0/7nG
>>75
キミも金持ちになったらわかるよ
78NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 20:49:13 ID:IeJVTXmd
また一つ消えたのは 愛だった
79NO MUSIC NO NAME:2007/01/09(火) 11:05:43 ID:LEhy2sk4
陽民アルバム2/21発売決定!!
80NO MUSIC NO NAME:2007/01/09(火) 12:20:59 ID:LEhy2sk4
SMEサイトにダブルドライブの曲名発表になってた。なんか良さそう!
81NO MUSIC NO NAME:2007/01/09(火) 18:52:39 ID:cl5t7YtZ
新生面 入試シーズン
 二十日からセンター試験が始まり、今年も入試シーズンに入るが、その前に惨劇が起きた。
東京の歯科医宅で昨年末、歯科医志望で予備校生の兄が短大生の妹を殺害した。
昨年夏には、奈良の医師宅に高校生の長男が放火、母子三人が死亡した。二つの家庭では、受験をめぐるトラブルがあったようだ
▼子どもが合格すると親は喜ぶ。当然のことだが、親が子どもの将来に抱いている不安が解消されるためでもあろう。親は子どもの将来に安心を得たい、子どももそれを感じているので、合格しようと頑張る
▼受験は親子間の「貸し借り」を精算する機会という見方もできよう。子どもは育ててもらった御礼に親に安心を与えるわけだ。
多くの場合、ほどほどで折り合うのだが、医歯系学部のような難関ではそうでもないことがあるのだろう
▼「よく、人に聞かれる。『なぜ歌を作ったり歌ったりするのか?』と」。井上陽水氏が、まさに歌うように書いている。
「そう聞かれるたびに、私の涙なくしては語れず、且(か)つまた聞くことも出来ない物語りが、始まるのであります。」(「学生諸君!」・光文社)
▼陽水氏の父親も歯科医だ。後を継ごうと三浪したが失敗し、受験生の数が減ってから挑戦しようなどと考えていると、「帰って来たヨッパライ」という楽しい歌が聞こえてきて、「これなら自分にもできる」と歌手志望に変更した
▼一方、「帰って来た―」を歌った北山修氏は精神科医となり、現在は九州大学・人間環境学研究院教授である。
二人の立場が、結果的に当時と逆転しているところが面白い。人の世の妙味であろう。
熊本日日新聞 http://kumanichi.com/iken/index.cfm?id=20070109
82NO MUSIC NO NAME:2007/01/09(火) 20:43:47 ID:Igh7ldW+
好きな食べ物 蟹

好きな言葉 夢、あこがれ

好きな色 青

好感の持てる人 タモリ、教授

その他 ケータイメールは適当にやってまーす。本当はPCのほうが楽しかったりして
831wn010d:2007/01/10(水) 03:07:13 ID:v5Yyn2/y
ダブルドライブのパラレル、バニラはシングルとは別ヴァージョン?
84NO MUSIC NO NAME:2007/01/10(水) 23:06:12 ID:Ij7z+Qzi
今気づいたが、パラレルラブの「夜のとばりは降りてもいいと思うよ」
って「鍵の数」の使いまわしじゃないか
85NO MUSIC NO NAME:2007/01/10(水) 23:57:12 ID:8+D5z4y0
「悲しき恋人」ぐらいからかな、「夜のとばり」の使い回しは
86NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 09:06:40 ID:SMMBVkFd
今日のとくばん出演は民生だけかな
87NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 10:05:11 ID:2aclBOLL
「井上陽水奥田民生」だから出るでしょ
88NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 17:35:06 ID:6SdW5WmM
陽水はいじり甲斐があるから出てほしいな
89NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 18:20:12 ID:UP/akIAa
そろそろ結詞の歌詞が身に沁みる年になりまして・・・。
結詞(ガイドのいない夜orクラムチャウダー)が陽水で一番最高の出来だな。
90NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 21:07:38 ID:smUQWpB/
陽水面白かったなぁ
最近年齢の話しが多いけど
老いていく寂しさを感じてるのかねぇ
91NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 21:26:08 ID:OK8Um97F
とくばんで「オレ」って言ってたのがちょっと意外だった。リラックスしてたからか?
921wn010d:2007/01/11(木) 21:54:28 ID:sONejWak
とくばんでいってたが、具体的な?作業はぜんぶ民生がやってるんだ。
93NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 22:55:35 ID:UP/akIAa
音楽的なことは奥田民生が、詞は陽水 ってことじゃないのかい。
94NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 23:05:58 ID:Dvf6kdjA
ヘイヘイヘイでも「俺」を使っていて、ちょっと気になった。
95NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 23:31:23 ID:/GEvQlTu
ショウヘイヘーイ!
96NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 23:53:45 ID:P0agzZdo
NEWアルバムは、フォーライフ盤とSME盤でジャケが違うのね
97NO MUSIC NO NAME:2007/01/12(金) 01:09:34 ID:yaJDZ1zY
make-up shadowって発売から13年近く経ってるけど、
未だに古さを感じさせないのは凄いね。
陽水は作詞だけだよね。作曲した人も凄い。
80万超えたんだね売り上げ。
98NO MUSIC NO NAME:2007/01/12(金) 20:29:19 ID:1/WtqUiw
陽水は昨年ツアーを40箇所以上やって
ニューアルバム出して
奥田民生とまたニューアルバム作って
またツアーに出るって
凄い働いてるなぁ
この行動力がもっと若い時にあれば
アルバムもまだ多く出せたんでわ
99NO MUSIC NO NAME:2007/01/12(金) 21:22:47 ID:wWgkvs8R
アルバム作りと、ツアーなどで精力的に活動するのとはまた違うだろう。
今年アルバムを出すのも、民生と力をあわせたからだし。
100小春おじさん:2007/01/12(金) 21:39:05 ID:Vn4/wmx8
今度のアルバムにも「渚にまつわるエトセトラ」入ってないみたいだね。
ちょっとざんねん。
101NO MUSIC NO NAME:2007/01/13(土) 01:51:13 ID:WFy+u0Vd
俺の中の陽水は歌詞は別として、会話なら
「おれ」「おまえ」じゃなくて「ぼく」「あなた」なんだよね。
うたばんは石橋のおかげでリラックスしてたんだろうか。
ダウンタウンより楽なのかな。
中居はあんまり喋らなかったね。
陽水といまいち噛み合ってなかった。
102NO MUSIC NO NAME:2007/01/13(土) 02:56:36 ID:Ko0DKcgb
笑っていいともでタモリと喋った時も 俺 と言ってたよ。
103NO MUSIC NO NAME:2007/01/13(土) 08:21:23 ID:GW/kKrII
曲作り、スタジオ入り、ツアーで地方巡業
テレビ出演、これのどこがハードじゃないというのか
104NO MUSIC NO NAME:2007/01/13(土) 15:56:15 ID:/sMWXGn7
だれが「ハードじゃない」なんて言ったんだ?
105NO MUSIC NO NAME:2007/01/13(土) 18:22:44 ID:pAhdlpvi
アンドレカンドラーの管理人ってオナニー野郎だよな。
106NO MUSIC NO NAME:2007/01/13(土) 18:36:53 ID:lC/jjCqA
YouTubeの高田渡追悼の「傘がない」すごいね。
(既出かな?)
画像は悪いけど、生っぽくてコンサートで聞いているような感じ
デビュー当時と同じキーで歌っているのが
さすが、という感じ。


107NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 00:10:10 ID:Y4sSi7gv
車のCMで流れる井上の曲名わかる人いる?
気になって夜も眠れん
108NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 00:16:42 ID:lYuu/YEF
>>107
make-up shadow
109NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 02:15:40 ID:SlXt1wYA
アルバムやったー!
110NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 11:35:01 ID:JayU/bbJ
BSで放送されたライブ見たが陽水泣いてたがどうしたの?
泣いてんの初めて見たけど
111NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 11:49:22 ID:Bo1G42w8
>>106
コンサートだしな
112NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 12:00:34 ID:0phtuBgT
zeppチケット取れなかった。でもソロツアー4月からまたやるみたいね。そっちで「パラレルラブ」聴けたらいいな。
113NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 14:13:58 ID:MEIpQ8lZ
4月からまたツアー??
何処の情報??
114NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 15:48:31 ID:vTTS8R8C
>>113
お前に教える義務はない。

>>112
ZEPPのチケ、1Fスタンディングでいいならオレが譲ってやるよ。
ソロでパラレルやるわけねえよ。
115NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 16:40:18 ID:0phtuBgT
これ
http://www2.lawsonticket.com/pc/P11/TK01.asp
多分全国ツアーでしょ?また小さい会場なのか?
116NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 17:16:02 ID:pNV+je6W
陽水の本名「陽水」と書いて「あきみ」歯医者の親父「若水」と書いてなんて読むの?「わかみ」かな?
117NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 08:47:41 ID:ogbUX+kq
ヘイ3の最初に「10年が続くと60回・70回、あっ違うdてたえあf」
と噛んでたけど、うたばんの「10年が6回、7回続くと終わっちゃう」って言う
のを言おうとしてたんだな。
118NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 13:53:15 ID:1MZ81GiP
ぴあとか見ると
ツアー日程が更に発表されていたりする
119NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 16:47:42 ID:bvGpcTm8
>>118
詳細よろしく
120NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 18:02:49 ID:HWryqgaL
http://www.jcb.co.jp/leisure/ticket/yosui.html
2007年全国ツァーです。
121NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 18:37:00 ID:OnWKjRC2
>>57
>>ヲタの行き過ぎた過大評価ほど、見てて見苦しい物はない。

これ同意。本人はそこまで深く考えて無いなのに、
勝手に深読みして、過大評価して悦に浸ってる人とかも見苦しい。
122NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 19:18:37 ID:9qaaFCKE
>>121
捉らえようによって
意味不明な言葉の羅列だけど
聞く人が深読みしてしまう程、意味深く感じる。
俺はそこが井上陽水の凄い所だと思う。
123NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 19:43:49 ID:7MpvuYnl
歯科大を三浪した殺人犯が世間を騒がせていますな
124NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 20:03:28 ID:lb6ZDRwV
むかし夜のヒットスタジオで陽水が出たとき
一世風靡が必死に歌い踊るその後ろの席に座ってる
陽水は片方の膝をかかえて下を向いて
全くそれを見てなかった^^
125NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 21:41:48 ID:zVIV3g/e
>>121
自演乙

アンチの行き過ぎた嫉妬ほど、見てて見苦しいものはない。
126NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 21:53:24 ID:jWyBhVJG
なんで民生ごとき雑魚とやるのかわかんね。
127NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 23:00:16 ID:MMhx3XC3
>126
何でお前見たいな雑魚が日本にいるか分からん
128NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 23:48:54 ID:ogbUX+kq
>>125
俺は>>57だから自演じゃないよ。
ってか、むしろ陽水信者。
129NO MUSIC NO NAME:2007/01/16(火) 00:07:12 ID:mMl+OaJY
井上陽水2007ツアー公演。
自身のHPに詳細出てましたな。
今回は沖縄に行くのか。精力的だな。
130NO MUSIC NO NAME:2007/01/16(火) 00:10:19 ID:pZJUckS4
>>125
何に対して嫉妬してるのかをしっかり書かないと、
そんな煽り口調だとあなたがアンチだと思われるよ。
131NO MUSIC NO NAME:2007/01/16(火) 08:30:17 ID:8T8dIkQg
先行予約って100%席が悪いからやめておけ。
132NO MUSIC NO NAME:2007/01/16(火) 09:38:02 ID:ELAKfTqG
>>128 = >>130
自演ぽ。お前必死すぎ。
133NO MUSIC NO NAME:2007/01/16(火) 13:46:10 ID:DJgD69A7
今年のツアー、去年のと同じような選曲なんだろうか?
特にアンコールの選曲そろそろ変えて欲しい。
134NO MUSIC NO NAME:2007/01/17(水) 04:08:29 ID:5gb1oCWx
陽水ファンから陽民ファンになったものですが、今日発売の民生ベスト買う人いますかぁ?
135NO MUSIC NO NAME:2007/01/17(水) 08:21:21 ID:pC1219ps
いません。
136NO MUSIC NO NAME:2007/01/17(水) 13:20:01 ID:P850UFxP
います
137NO MUSIC NO NAME:2007/01/17(水) 18:21:48 ID:dJRVN7TL
 陽水の曲は喚起力がずば抜けてる。様々に聴く、想像力を刺激する点。

 天性の声の良さとソングライターとしての類をみない力量。つい聴きたくなる。で、陽水はますますカネが入ってくる笑
138NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 00:09:13 ID:Yj/qPVJd
>>131
この間のツアーはすべて先行予約で取れた。
国際フォーラムは2階の後ろから5列目だった。←e+
昭和記念は、2階席の後ろから2列目だった。←ぴあ
最終(NHKホール)先行予約で1列目でした。←ぴあ
結局、そのときのタイミングだと思う。
139NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 05:59:55 ID:NbR0fQ2F
>>134
1号2号買ったよ。
音も良し、シングル以外に名曲が多いのにビックリ。
140NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 08:28:47 ID:ELXEjchU
>>138
NHKで1列目って、P1ですか?C1ですか?
141NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 10:28:32 ID:Yj/qPVJd
138です。
R1でスピーカーの前した。
142NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 12:50:53 ID:Ohh6WfHD
141(138)さんの感覚では、どんなタイミングで申し込んだ時が良い席でしたか?
やはり開始後、すぐに申し込んだ方が良さそうですか?
143NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 18:40:53 ID:////NjVi
歯科大3回受験失敗して、ひねくれて「真っ白なトージキをw」とか歌ってた
陽水が「なぜか上海」とか都会的かつナンセンスな歌詞にシフトした時、失望した
従来のファンもいたらしいねえ。
144NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 18:51:36 ID:JZV58Wrz
>>143
「白い一日」は小椋佳が作詞したんですけど・・・・・・・・・・・・
145NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 22:40:59 ID:kUeLmtpv
>>143
知ったか(ry
146NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 23:10:01 ID:nE7rHiSJ
147NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 23:43:11 ID:Yj/qPVJd
138(140)です。
どんなタイミングかと言われても・・・
自分が、「あっ申し込まなきゃ」と思ったときが
どのコンサートのときでも良席でした。
148NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 10:20:45 ID:mQdWdRVA
>>124
さすが^^
149NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 10:54:03 ID:XEWdYhw5
>>138は先行には良い席がないというよい見本だなw
150NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 12:13:10 ID:M4MNeNxw
『ゴールデン・ベスト』また最近聴いてるんだが、陽水の世界の広さと深さに改めて感じ入ってしまう。
「五月の別れ」の雄大さ、恩寵のような救い。
「青空ひとりきり」「氷の世界」の虚無。
「Just Fit」の滑走する狂気。
「少年時代」の大衆歌謡性。
「長い坂の絵のフレーム」さりげない生涯のデッサン。
 よくぞこれだけの多彩な世界を描いたと感心する。
151NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 13:18:25 ID:Q2nU/zub
>>150
無茶苦茶主観的に上手い表現するねキミ
152NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 16:01:21 ID:35NZKr/C
ゴールデン・ベスト、センチメンタルの曲を外したのは、
フォーク色をなくすため?
153NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 16:25:04 ID:M4MNeNxw
『ゴールデン・ベスト』に収録してほしかった曲、俺にもあるな。
「招待状のないショー」「冷たい部屋の世界地図」「夕立」「能古島の片思い」…
きりがないので割合いい加減に切り上げたのかもねー3枚組でも良かったと思うね。同時に出たSPECIL EDITIONみたいにライヴ含めでなく。
154NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 18:44:59 ID:+7mW9J4I
明日の東京公演の一般発売は、ローソンがもっとも大量にチケットを持っているそうです。
DG社で働く友人から聞きました。

ロッピーでの発売もあるそうなので、10時にロッピーで取るのが一番確実かも。
155NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 19:01:35 ID:MolkqzHO
井上陽水死ね
156NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 19:03:19 ID:MolkqzHO
井上陽水死ね
157NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 19:53:28 ID:MolkqzHO
井上陽水死ね
158NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 20:44:33 ID:Bz3dpiYg

>>153
はげどう。
少なくとも「招待状のないショー」、「つめたい部屋の世界地図」は収録してほしかった。
159NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 20:53:56 ID:35NZKr/C
たしかに3枚組みぐらいが丁度いいかも。
初期の曲がほとんど入ってなかったから、もう少し入れて欲しかったな。
つめたい部屋の世界地図 は陽水で一番情景が目に浮ぶ曲だ。
160NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 22:02:06 ID:wjD80We4
あかずの踏切の歌詞訳わからん!!
何が
ふきこぼれてもいいけど 
食事の時間は伸ばして欲しい♪じゃ!!
発作か〜!!

国際色の色取りで 次々と電車が駆け抜けてゆく
ここは あかずの踏切
161NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 22:06:00 ID:wjD80We4
ゴールデンベストはろくな曲あらへん!!
夜のバスが入ってへん時点で終わっとる!!
あと
闇夜の国から・眠りにさそわれ・太陽の町・海へきなさい・愛されてばかりいると
も入れんかー!!
張り倒すぞあほんだら〜!!
162NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 22:15:15 ID:wjD80We4
桜三月散歩道の
町へ行けば人が死ぬ♪て何やね?
発作か〜!!
町へ行かんでも人は死ぬちゅーんや!!
163NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 22:16:33 ID:M4MNeNxw
 「冷たい部屋の世界地図」の出だしは印象的だったな。
ざっくばらんなストリングスが音量を上げながら急激にまとまりあって静止。静かなアコースティックの爪弾き、遥かな遥かな見知らぬ海へ一人でゆくときは船の旅がいい波間に揺られて煌めく海へ誰かに似てるのは空の迷い雲

 陽水の声が異界から聞こえてくるみたいで。あれは鮮烈だった。Cメロ?の優しさが壊れた海の色は例えようもなくて悲しいのパートも悲愴感が美しい。完成度高いね。
164NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 22:16:40 ID:jlW5X6Gj
バカは黙って聞け
165NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 22:38:10 ID:M4MNeNxw
 良い曲は人を選んで語らせる。陽水の曲はお前を選ばない。残念ながら。
166NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 22:47:23 ID:vlCkFgrE
>>163
チューニングって知ってます?…よね。
167NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 22:58:39 ID:M4MNeNxw
>>163
> チューニングって知ってます?…よね。

そうか苦笑アレはチューニングだったんだな。気付かなかったわ笑ストリングスのはあーゆー感じだとは。なるほど。
168NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 22:59:01 ID:qm1u2/ym
まあ「冷たい〜」が名曲ってのは同意する。
169NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 23:03:51 ID:5pN+4AEz
教えてください。

歌詞が、
アラブューー何とか〜何とーか〜
 アラブューー何とか〜何とーーか〜♪

という、タイトル名教えてください。
170NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 23:09:56 ID:M4MNeNxw
>>169
> 教えてください。

> 歌詞が、
> アラブューー何とか〜何とーか〜
>  アラブューー何とか〜何とーーか〜♪

> という、タイトル名教えてください。

尾崎豊ではないんだよね。陽水にそんな曲あったかねえ。
171NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 23:10:29 ID:BQ32FM3H
and I love you
172NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 23:18:34 ID:Bz3dpiYg
>>169
「新しいラブソディー」だと思う
173NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 23:23:04 ID:M4MNeNxw
>>169
> 「新しいラブソディー」だと思う

それだ。
174NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 23:28:43 ID:5pN+4AEz
たしか歌詞に「未来」という単語があったような。
「新しいラブソディー」に出てきますか?
175NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 23:33:50 ID:M4MNeNxw
>>174
> たしか歌詞に「未来」という単語があったような。
> 「新しいラブソディー」に出てきますか?

 出てきます。あの曲の出だしは
《街が未来へ向け走る
星が夜空からはじける
懐かしいメロディ
あざやかなハーモニー
喜びのシンフォニー to me》
ですから。
176NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 23:38:24 ID:5pN+4AEz
>>170>>175
ありがとうございました!m(_ _)m
177NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 06:16:36 ID:uvpVNkm8
思い描いたアラ〜ビィアの♪ 深い谷間の、じゃないの?
178NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 08:12:36 ID:PXo4Yl7u
>>165
さむい・・・
179NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 13:00:51 ID:h021WWb9
陽水のチンチン触りたい
180NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 21:44:06 ID:h021WWb9
陽水のハァーっていう息を吸う声が好き
181NO MUSIC NO NAME:2007/01/21(日) 11:01:07 ID:YvL/rU0N
>>180
じゃあ夜のバスは名曲だよね。
182NO MUSIC NO NAME:2007/01/21(日) 11:57:20 ID:nnHqLACr
昔から陽水スレで夜のバスだけやたら褒めたがる人がいるけど、
センチメンタルって粒ぞろいの名作だからこの曲だけ抜きんでてよいとは別に思えないんだが。
183NO MUSIC NO NAME:2007/01/21(日) 17:09:22 ID:b4B7BFzQ
>>182
語らせておけばいいんじゃない?
184NO MUSIC NO NAME:2007/01/21(日) 23:45:30 ID:nWoCn7vL
陽水じゃなく深町純のシンセが好きなんだろうに。
でも気持ちはわかるな。心もよう、帰れない〜、でのメロトロンも
とても印象深いから。あの時代のフォークではかなり先鋭的なアレンジ
だったろうし。
185NO MUSIC NO NAME:2007/01/22(月) 01:40:47 ID:ijS8BBWv
今流行りのMake up Shadowを大音量で聴いています
186NO MUSIC NO NAME:2007/01/22(月) 11:32:20 ID:uLgbVeGz
このスレの深町くんは、年に3回くらい見ないとさみしい

さーて、ダブルドライブ、それぞれどんなジャケになるかな
187NO MUSIC NO NAME:2007/01/22(月) 13:22:03 ID:zbfdylxg
陽水ファンの大人の皆さんこんにちは。
民生スレから飛んできました。皆さん陽民ツアーは行かれるんですか?
普段の陽水ライブのホールでは座ってご観覧ですか?
188NO MUSIC NO NAME:2007/01/22(月) 14:18:16 ID:N6coooYJ
パラレルラブ、これはスルメだな。
最初は聞いても何も感じなかったが、今では「ありがとう」以上に気に入ってる。
曲は民生が作ったみたいだから、民生の力かな。
189NO MUSIC NO NAME:2007/01/22(月) 20:44:57 ID:0Y/8z3G4
「海へきなさい」のガイドのいない夜バージョン
最後の音楽で陽水英語で何言ってるのか訳わからん!!

すとーみーふぉあざふぁーれほれへーみーふー
さはら すとみー らふぁひぃーははー
らびゅとーあいらぶふぁん
ふぃりーらぶあずかりふぉるとべぬざさん
りびわなすとっぷ あいらぶゆー りびにふぁーーーん
う〜う〜う〜う〜う〜う〜う〜
うっふふふ〜〜〜♪

ハープの演奏が滅茶苦茶心に染みおる!!
感動や!!


190NO MUSIC NO NAME:2007/01/22(月) 21:44:24 ID:7gF59jKs
めくーらーの男は なんていうのは絶対歌われないな。
191NO MUSIC NO NAME:2007/01/23(火) 00:40:27 ID:EhfgxO4u
>>190
氷の世界収録の自己嫌悪ですな。
話かわるがアンドレカンドレだった過去は、陽水的には無かった事ですかね?。
192NO MUSIC NO NAME:2007/01/23(火) 00:47:42 ID:Wx5QT0p4
今夜私に、が見つからないorz
どのアルバムにも収録されていないのだが・・・
193NO MUSIC NO NAME:2007/01/23(火) 11:54:45 ID:gSU2Xqd/
>>192
17枚組のやつのなかの井上陽水 ReMASTER extra-2に入っているけどこれも今買えたかどうかわからん・・・
194NO MUSIC NO NAME:2007/01/23(火) 12:13:01 ID:J9DHsJZI
ReMASTERは2001年5月30日発売だから
余裕で買えるんじゃね?

というかReMASTERは「買い」だよ。
アルバム未収録曲が2、3曲除いて全て入ってるし
良かったら次買おう、みたいに1枚ずつアルバム買ってったら
どうせ全部行くから絶対。

ダメ、ゼッタイ。
195NO MUSIC NO NAME:2007/01/23(火) 13:15:49 ID:uEm6dHFz
ライブ盤、東京ワシントンクラブを手に入れる手段ってないのかな?
196NO MUSIC NO NAME:2007/01/23(火) 16:43:47 ID:xToncsRK
197NO MUSIC NO NAME:2007/01/23(火) 16:48:16 ID:HJ9BpV4+
>>191
5、6年前のコンサートで「カンドレ・マンドレ」を歌ってたよ
198NO MUSIC NO NAME:2007/01/23(火) 20:17:03 ID:kn04r1H/
よーくお聞きよー
199NO MUSIC NO NAME:2007/01/23(火) 22:32:21 ID:eqQMkRC0
プレミアアルバムで「あかずの踏切’77」てなかった?
あれってどうなの?
200NO MUSIC NO NAME:2007/01/24(水) 00:20:31 ID:NEOT2GTA
夜のバスは名曲や!!
間奏の
君ならひとりで明日を 迎えることも〜できる〜 フッ!!
じゃじゃじゃじゃ ちゃちゃ ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ ちゃちゃちゃ ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃ 
チャ〜〜チャラララチャ〜〜〜〜 チャラララ〜〜ラ〜ラ〜ラ〜ララ〜〜♪

この部分のシンセ滅茶苦茶格好いいぞ!!
感動や!!

201NO MUSIC NO NAME:2007/01/24(水) 02:53:52 ID:0EurwA3+
安全地帯とテキトーに作った「オレはシャウト!」
陽水さんも案外お気に入り。ところで、
初期の名曲、「氷の世界」や「傘がない」などを
リテイクしたアルバムとかないのかねえ
202NO MUSIC NO NAME:2007/01/24(水) 14:59:37 ID:z/exiERz
ガイドのいない夜 と、ライブぐらいしかない。
後はガイド・・・の没集「メイドのいない夜」か。
どっちみち、「傘がない」などの名曲は神聖化されているから、
歌いなおすべきではない と陽水自身が語ってたから、ないだろうけど。
203NO MUSIC NO NAME:2007/01/24(水) 20:00:45 ID:raX6RpUb
4月にライブのDVD出るんだな
204NO MUSIC NO NAME:2007/01/24(水) 23:32:08 ID:wJNX376Y
昨年夏の昭和女子大のライブかな?
205NO MUSIC NO NAME:2007/01/24(水) 23:58:31 ID:TKn1MB18
>>203
マジで?

昭和女子大のライブだったらテレビで放送されたものを録画してるから、
どうせなら他のライブがいいなあ。
206NO MUSIC NO NAME:2007/01/25(木) 01:25:21 ID:SzOm59TZ
人見のライブなら、
ぜひ「青空、ひとりきり」から収録してもらいたいな。
207NO MUSIC NO NAME:2007/01/25(木) 19:25:01 ID:6JttAAMW
発売は4月11日で タイトルは プレミアムナイト
208NO MUSIC NO NAME:2007/01/25(木) 20:12:01 ID:Yso5bYZg
そのタイトルな時点で
人見だな
209NO MUSIC NO NAME:2007/01/25(木) 22:50:25 ID:kzWtvde8
少年時代を音楽の時間弾くことになった
210NO MUSIC NO NAME:2007/01/25(木) 23:22:08 ID:s7F+Uz5z
人見記念館でのライブよりは、年末にあったNHKホールでのライブのほうが
ずっといい出来のライブだったから、どっちかといえばそっちの方がいいんだけどなあ。
とは言っても、あの日はビデオカメラ入って来てなかったね。

それに、DVD出すんだったら、今までのライブもDVD化してほしい。
クラムチャウダーとか、夜のシミュレーションとか。
NHKだったら、昔のライブのストックもあるだろうに。
どうにかならないかなあ。

限りない欲望、、かな....
211NO MUSIC NO NAME:2007/01/25(木) 23:38:57 ID:52WxsnJc
今回のツアーのDVD、青空ひとりきり が一番楽しみだな。
このスレでも評判よかったのに、前のNHKで放送されなくてがっかりしたから。
後は、「結詞」「人生が二度あれば」とかも別に入ってればこの上なく嬉しい。
212NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 06:18:05 ID:WlI8rfqe
一青って陽水にもすり寄ってたよな
セリさんも危ないところだった
213NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 07:56:49 ID:wGZEMgg3
陽水は「一青にだけは蟹を食べやすく処理してあげていた」とチャゲアスが証言していたw
214NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 08:34:35 ID:sb9MY3ei
215NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 10:43:37 ID:+zcRZNqR
もうちょっと人に対して優しくなってはいかがでしょうか?
216NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 13:58:44 ID:QQALe/sF
傘がないんですが
217NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 15:36:29 ID:D56OT1Hk
招待状が無いんですが…
218NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 15:45:15 ID:5aGjnzhC
帰れないんですが…
219NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 15:48:31 ID:l99/4sbu
見つからないんですが…
220NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 16:03:33 ID:34MMCwbo
ダンスのチャンスがないんですが…
221NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 16:18:39 ID:SYpvpiC+
ワカンナイんですが…
222NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 16:42:28 ID:jIn/SCRQ
いえろーない             とじゃないですね…
223NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 16:50:40 ID:cH7NdpEy
>>210
NHKホールのは前半声いまいちだったよ。
後半は良かった。
弾き語りは人見がいいよ。
224NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 17:29:29 ID:u3mghY6H
ダンスがうまく踊れないんですが…
225NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 18:18:15 ID:SYpvpiC+
人生が二度ないんですが…
226NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 19:37:28 ID:SYpvpiC+
民生のおっさん声のへたくそな歌と同時に聴くと、陽水の美声と歌のうまさがよりいっそう際立つな。
227NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 19:53:31 ID:g1s/U1lS
 


                     オサーン
228NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 20:15:14 ID:o+XNRBnP
DVDなら高中とのジョイントライブを出してくれよ
あれはライブアルバムが発売中止になって
かなり凹んだ思い出がある
229NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 20:55:54 ID:6JuDxpGC
>>226
わざとらしいぐらいの釣りだな。
230NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 21:08:13 ID:D56OT1Hk
テレビが画期的な色なんですが…
231NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 23:02:34 ID:GjVz3rMa
京都まで行くのですが…
232NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 01:19:58 ID:Teg05hej
好きだと言ってるのですが…
233NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 09:06:15 ID:sItNT6LX
海図も磁石もコンパスも無い旅なんですが…
234NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 09:33:34 ID:B0QxE7ru
何にも無いけど
水でもどうですか?
235NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 10:36:56 ID:wEoQWIVP
カブトムシ壊れちゃったのですが…
236NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 11:36:51 ID:sItNT6LX
愛を装備した車なんですが…
237NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 12:00:19 ID:/XxQ73Yc
釣りじゃねえよ。民生の才能は認めるが、ボーカリストとしてはそこらの素人レベルやろ。全く魅力ない。陽水とデュエットすると引き立て役にしかならんから、コンポーザーに徹すればええのにとオモ。
238NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 12:05:31 ID:wD/oCDhs
>素人レベル

いくらなんでもそれはないだろw
239NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 14:59:47 ID:WbGEW1Dw
民生がボーカリストとしてはそこらの素人レベルだとすると
イマドキのバンドのボーカリストの立場は・・・・・・?
240NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 15:08:32 ID:IGJram66
とんねるずの「みなさんのおかげです」で石橋にスリッパで叩かれる
伝説のシーンがもう一度観たいな。「白い一日」で、石橋を黙らせた
感動のシーンがもう一度観たいな。今再放送しても、絶対ウケるよ
241NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 20:20:56 ID:slDjDtom
部屋のドアは金属のメタルなんですが…
242NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 20:34:24 ID:C34pINTd
>>240
それ 何回見ても面白いよな。
書き込み見たら、また見たくなった。
ビデオ録画だからDVDに落としながら見るかー( `・ω・´)
243NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 21:47:06 ID:B0QxE7ru
>>240
不届きながら俺はその番組で陽水にハマったな。たしかフィクションを歌ってたな。
244NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 22:23:25 ID:Dz2Y40LY
ついでに言うなら、玉置の歌うサザエさんも
245NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 00:17:24 ID:gBh8U2i6
>>243
「PI PO PA」を陽水が軽く歌った時、木梨が
「子供向けの番組はピン ポン パン」て
返したのが、サイコーに笑ってしまった
246NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 14:44:50 ID:K9stYrzD
銀の刺繍のベールが空から落ちてくるのを
見上げたままで立ってるのですが…
247NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 15:44:20 ID:/9V85nZx
いつもと違った春ですが…。
248NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 15:47:24 ID:8fcrt4oM
>>244
そう?ちょっと寒かった気がしたけど
249NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 16:48:54 ID:4e4NgSAd
Love is youは、愛は君の英語バージョンと思ってたのはおれだけ?
250NO MUSIC NO NAME:2007/01/29(月) 02:43:37 ID:NjeBaOFV
君のくれた青いシャツを今日は着ていないだけなんですが…。
まだ暖かいんですが…。
251NO MUSIC NO NAME:2007/01/29(月) 02:53:09 ID:7HroqXU+
10年は一昔なんですが…
252NO MUSIC NO NAME:2007/01/29(月) 03:25:10 ID:H5K9e5g6
ロンドン急行なんですが…
253NO MUSIC NO NAME:2007/01/29(月) 07:08:52 ID:yRbhedTE
ミック・ジャガーなんですが…
254NO MUSIC NO NAME:2007/01/29(月) 14:03:57 ID:MWouLoKm
あこがれの京浜急行
赤の色に白帯つけて
255NO MUSIC NO NAME:2007/01/29(月) 18:01:54 ID:gbkM9YIS
>>249
ちょっと狙ってるかもしれないね
256NO MUSIC NO NAME:2007/01/29(月) 18:52:08 ID:yGqv0Mvm
清志郎とのデュエット「帰れない二人」
http://www.youtube.com/watch?v=gQsSgFpn2EU
WOWOWで見て感激したなあ
257NO MUSIC NO NAME:2007/01/30(火) 11:49:17 ID:uf2M/D+s
>>249
自分もそう思っていた時がありましたOrz

http://ot.hit-r.com/
ここのGOODS注目?
258NO MUSIC NO NAME:2007/01/30(火) 23:39:31 ID:9nkkTZNy
>256
キヨシの下手さが際立ったのみ・・・声量なさすぎ、声細すぎ、癖ありすぎ、法螺貝鳴らすな。
259NO MUSIC NO NAME:2007/01/30(火) 23:40:21 ID:vmcfknrl
下手なんじゃなくて、この曲に合っていないだけ。
260NO MUSIC NO NAME:2007/01/31(水) 00:02:56 ID:Ldn4Zwfv
全盛期の陽水と一緒に歌うってのは、勇気のいることだよ
261NO MUSIC NO NAME:2007/01/31(水) 01:20:41 ID:IuKWream
銀座へはとバスが走るんですが…。
262NO MUSIC NO NAME:2007/01/31(水) 01:25:26 ID:xqn0a10r
つまんね。
263NO MUSIC NO NAME:2007/01/31(水) 10:00:50 ID:m61IVfgs
>>256
陽水の襟足が妙に目を引いたw
264NO MUSIC NO NAME:2007/01/31(水) 10:14:18 ID:BVcXYj3T
僕のセーターはとても大きいんですが…
265NO MUSIC NO NAME:2007/01/31(水) 11:18:23 ID:e42q+11U
もういいよ。
266NO MUSIC NO NAME:2007/01/31(水) 11:37:16 ID:qbk3K3su
しつこいよなあ。面白いと思ってんのかね?うざいだけだ。荒らし
267NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 00:01:10 ID:fonF129n
清士郎さん今日のライブでたんだね
民スレにあった
268NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 10:58:24 ID:WLwMAY+m
269メロン:2007/02/01(木) 12:32:13 ID:2iDe5KJt
CMで流れてる
「初めての〜唇の〜口紅の色は〜♪」って曲は何ですか?
偉い人教えて下さい。
270NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 12:33:07 ID:nzILUhtk
ありもしない「差別」という言葉を言い訳にしてブラジルへ逃げた便所のクソ以下の下衆野郎
全く反省していない殺人鬼ヒガキ・ミルトン・ノボル犯罪者を絶対に許すな。

※現行:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170258893/

・静岡県浜松市で99年に女子高校生がひき逃げされ死亡した事件で、日本政府の要請を
 受けたブラジル・サンパウロ州検察庁に起訴された日系ブラジル人、ヒガキ・ミルトン・ノボル
 被告(31)が朝日新聞の取材に応じ、「何度も謝りに戻りたいと思ったが、幼い子どもを
 養っている状況で、逮捕されることはできなかった」と話した。

 「なぜ車を止めなかったのか、自問自答してきた。今なら、ちゃんと止めて救護するだろう」。
 ヒガキ被告は振り返った。 だが、実際には現場から逃亡した。「追いかけてくる人を見て、
 これまで日本で受けた差別が頭に浮かんだ。殴られるかもしれない、何が起きるか分からない
 と思い、怖くて逃げた」

 ブラジル憲法は自国民の引き渡しを禁じている。ヒガキ被告は事故から4日後に帰国したが
 「父親の看病のため、あらかじめ決めていた」と規定を知った上での帰国という見方を否定。
 また「引き渡しは凶悪犯罪や政治犯に適用されるものなのではないか」として、ペルー政府
 からの引き渡し要請にもかかわらず日本で事実上の亡命生活を送ったフジモリ元大統領を
 引き合いに出し、「彼に比べれば私の容疑は小さなものだ」とも述べた。

 ヒガキ被告によると、帰国直後の00年に結婚し、現在は4歳と2歳の子どもがいる。
 「あんな事件を起こした私にも子どもが生まれ、人生の新たな機会だと思った」
 被害者の遺族に対しては「私も父親として、気持ちは理解している。日系人としてしつけられ
 お墓に参らなければならないという気持ちもある」と述べた。一方で「ブラジルで罪を償ったと
 しても、日本に行けば逮捕される可能性はぬぐえない。父親として仕事をし、家族を養う
 責任がある。日本に行くことはできない」と話した。

 http://www.asahi.com/national/update/0131/TKY200701310323.html

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170234609/

死亡ひき逃げ、ブラジルで起訴の被告は
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070131/20070131-00000055-jnn-soci.html
ヒガキ・ミルトン・ノボル被告
http://ca.c.yimg.jp/news/1170260381/img.news.yahoo.co.jp/images/20070131/jnn/20070131-00000055-jnn-soci-thumb-000.jpg

娘をヒガキミルトンノボルに轢き殺され、奥さんを病気で亡くした落合さんは
今たった一人で暮らしている。話し相手は写真の中の娘さんだ。
http://www.imgup.org/iup325379.jpg

今年31歳、まったく反省の色無し。ヒガキ・ミルトン・ノボル。
http://www.imgup.org/iup325210.jpg

彼が奥さんと二人の子供と幸せ一杯に暮らすサンパウロのマイホーム。
http://www.imgup.org/iup325251.jpg


日本人として絶対にこの事件を許すな。
おまえらも一つでも多くの板に広めてくれ
271NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 13:00:23 ID:erD3cXw0
272メロン:2007/02/01(木) 13:28:14 ID:2iDe5KJt
>>271様ありがとうございました
273NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 13:52:48 ID:RQst1o4D
「将来違反するかもしんないから賠償命令」
JASRACによる音楽狩りが始まりました。

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/02/01(木) 04:11:18 ID:???0
著作権を侵害しているとして日本音楽著作権協会から申請された仮処分で、ピアノなどの演奏を差し止められた和歌山市内のレストランが、
使用料を払う必要のないクラシックやオリジナル曲だけを演奏していることを証明するため、ネットで協会に演奏の中継を始めたところ、
仮処分の抗告審では演奏を認める異例の決定が出された。協会はこれを不服として提訴。攻防が続いた訴訟の判決は、30日に言い渡される。

レストランは、和歌山市の「デサフィナード」。協会が2004年6月、著作権の管理を委託されている曲を演奏しているとして著作権使用料を求めたところ、
経営者の木下晴夫さん(56)が「演奏のほとんどは著作権に触れないクラシックやオリジナル曲」と拒否した。
協会は同10月、大阪地裁に仮処分を申請。木下さんは「使用料の必要な曲は今後、一切演奏しない」と約束したが、地裁は05年4月、「演奏内容を確認するすべがない」と演奏を差し止める決定を出した。
これに対し、木下さんは曲目に問題がないことを示すため、店に音声付きモニターカメラを設置。演奏の様子をネットで流し、協会側にパスワードを知らせて常時確認できるようにした。
結果、抗告審では、大阪高裁が「曲を確認できる状態になった」として仮処分決定を取り消した。

協会の担当者は「演奏中止の仮処分が退けられたケースは聞いたことがない。オリジナルと称している曲も元の曲をアレンジしただけで、使用料は払うべきだ」と主張。翌10月、
演奏の差し止めと、著作権侵害による損害金約250万円の支払いを求める訴えを大阪地裁に起こした。
木下さんは「仮処分決定が取り消されたのに、改めて演奏差し止めの提訴をするのは納得いかない。司法には正しい判断をしてほしい」と訴える。(一部略)
※以下、続報
判決が30日、大阪地裁であった。田中俊次裁判長は「将来的にも著作権侵害行為を続ける恐れがある」として演奏差し止めやピアノ撤去、損害金約190万円の支払いなどを命じる判決を言い渡した。(抜粋)
読売新聞 1月29日朝刊、1月31日朝刊
http://2ch-news.net/up/up39372.gif
http://2ch-news.net/up/up39373.gif
274NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 13:57:08 ID:pZ85rG50
ダメなメロン
275NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 18:12:01 ID:TVrpPuLE
陽水を漢字一字で表したら
276NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 18:15:33 ID:4d2ZiMYX
277NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 21:18:59 ID:WLwMAY+m
278NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 21:43:46 ID:Q3TOZKem
2/19, 20 の zepp tokyo での陽民のライブは wowow で放送が決定とか。
で、放送日は4/1らしい。民生のページに書いてた。
279NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 22:26:34 ID:RY162ddC
あのCMに流れている曲名はMake-up shadowです。
280NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 22:30:20 ID:RY162ddC
氷の世界で
曲の最後のほうであーああーあーあーああーっていうコーラスだイッテル感じがするのだが。
281NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 22:34:08 ID:RY162ddC
あと「ノーベル賞でももらおうとするつもりなのだろうか」という歌詞の部分が
とても陽水の若さがはじけ飛んでいて、檄を飛ばしているようにアジっているようで笑える。
282NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 22:35:33 ID:7enxsEug
わーっぷ
わーっぷ
わーっぷ
ゆうだっちだっ フツ
わーっぷ
わーっぷ
わーっぷ
ゆうだっちだっ!!
283NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 22:42:58 ID:KTnSZqN7
>>281
そんな歌詞あるのかw
284NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 22:51:56 ID:4d2ZiMYX
あの ひどい霧の霧だ 礼子さん
あの ひとりきりのきりだ 礼子さん(ry
佐野京子 宇野洋子 小野良子 矢野優子
ハチが飛ぶ頃 あとはオーバータイム

やっぱこれだろ
285NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 05:10:31 ID:PsLmFcs+
>>281
震えているのは寒さのせいだろう?
286NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 13:04:43 ID:xf3QBSaL
星勝のアレンジ、ビートルズ参考ね
287NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 14:30:48 ID:np8gQ40F
288NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 20:37:07 ID:ZuUoElBU
ジャケットあんまりよくねーな
ソニーはどんなんだろ
289NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 20:54:31 ID:HNimcc1J
遠くで暮らす事が2人によくないのは、わかっていたのですが…
290NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 21:25:27 ID:CImUh9+b
「氷の世界」の最後鬱陶しいぞ!!
訳のわからん発作的なコーラスとトランペットの演奏いらんのじゃ!!
しかもばんばん長い長い!!
発作か〜!!
誰が最後まで聞くかボケー!!
291NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 21:30:59 ID:BNvBf93f
>>290
お前のほうがうるさいよ
292NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 21:33:08 ID:/AyriRtg
ナイスツッコミ
293NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 23:46:14 ID:CImUh9+b
フェミニストは名曲や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聴いても飽きない!!
バックの壮大な音楽とコーラスが心に染みおる!!

わたしの夢は〜〜どこまでつ〜づく〜〜
輝くそ〜らの 下側で〜〜〜〜
チャラララ!!
チャ〜ラ〜ラ〜チャラララ〜チャ〜
チャ〜ラ〜ラ〜チャラララ〜〜〜〜〜〜〜♪
感動や!!

別に誓いを立てた訳じゃない〜〜〜ぃ〜♪←なんじゃ〜この部分の歌い方は!!
294NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 23:49:33 ID:xf3QBSaL
MakeUp〜のイントロはキラヤマトかシンアスカ級。
295NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 11:08:19 ID:tGscD/pO
>>257
TV,雑誌,WEB情報更新 (2007.1.25)
井上陽水奥田民生の露出情報を掲載しました。


露出情報てw
296NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 17:34:17 ID:qccY8rmT
陽水のツアー、今日JCBの先行で申し込んだ人いる?
297NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 20:16:06 ID:JeBisARl
申し込んだけど何?
298NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 20:44:33 ID:pkmSr7+c
うざいから死んでくれ
299NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 22:09:43 ID:0w+MpPiO
このスレの少し前に出来てた「ライブDVD化」ってどこの情報?
300NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 22:17:42 ID:wNl0WQEr
>>299
もうamazonなんかにも出てるよ
301NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 22:47:18 ID:9HRQHVOJ
最近シーエムで流れてる曲なんてタイトル?
302NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 22:51:24 ID:pOiA9V7U
>>301
make-up shadow
時代を感じさせない普遍性とPopさを持ったいい曲だよ。
303NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 03:12:03 ID:kdkji3zn
>>301
93年発売
ドラマ「素晴らしきかな人生」の主題歌
陽水のシングルでは最高セールスを記録
81.3万枚だったかな
304NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 07:35:29 ID:0cxkGSbo
>>290
>トランペット
あれはトロンボーンだ。

>>302
時代は相当感じさせる曲だと思うが…。
いかにもバブリーな雰囲気だろ。
305NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 10:25:41 ID:KL25IRQ3
DVD、 3,800円って、とても安いな。
手を抜いてそうで、逆に心配になるが。
306NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 18:54:00 ID:r3Uy3y0u
 井上陽水は1972年、ポリドールからアルバム『断絶』を発表。1973年アルバム『センチメンタル』、1974年アルバム『氷の世界』、1975年アルバム『二色の独楽』を発表。

驚異的セールスを残しながら1976年、フォーライフへ移籍。現在に至っている。

 先頃、陽水のこのポリドール時代の楽曲をまとめて聴いてみたが、そこで初めて気付くことがあったのでそれを書いてみたい。

 『センチメンタル』収録の「東へ西へ」という曲がある。

《昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういう訳だ/満月 空に満月 明日は愛しいあの娘に逢える/

目覚まし時計は 母親みたいで心がかよわず/頼りの自分は睡眠不足で/だから頑張れ みんな頑張れ/月は流れて東へ西へ

電車は今日もすし詰め/伸びる線路が拍車をかける/満員 いつも満員 床に倒れた老婆が笑う/

お情け無用のお祭り電車に呼吸も止められ/身動きできずに夢見る旅路へ/だから頑張れ みんな頑張れ/夢の電車は東へ西へ》

 ここで表出される、孤独や病、疲労感、徒労感は、寄り集って一つの悪夢のように結晶している。

 久しぶりにこれらの作品を通して聴いてみて、気がついたのが、つげ義春の一連の作品との類似だった。
 つげのある種の作品に頻繁に現われる、人と人との繋がりが失われ、無関係に行き来しているイメージ。
〈私〉にとって、世界がよそよそしく、〈私〉がそこで為す術もなく佇むイメージ。どうにかせねばならない気持ちばかりがいたずらに焦燥ばかりを募らせる。
 それはつげの有名な作品「ねじ式」(海でクラゲに噛まれ、左上腕の血管を切った主人公が病院をさがして彷徨うが悪夢のような経過のすえ結局産婦人科しかみつからず、淫媚な産婦人科女医により水道の蛇口を傷口につけられ、ねじをひねり過ぎると腕が痺れる後遺症になる)

によく現われているが、その原イメージは陽水の作品にも頻繁に現われているものだ。
307NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 19:01:21 ID:r3Uy3y0u
 引用した「東へ西へ」がそうだし、80年代に発表された、謎の女に車に乗り込まれ、誘惑されるまま性的な関係に落ちそのまま車を疾走させる「Just Fit」なども同じイメージを表している。

 或いは陽水の70年代後半の作品に「灰色の指先」というのがある。

《彼の性格はひどい無口/声の出し方を忘れたよう/二十歳前までは誰にも逢わずに/いつも壁の傍にいた

彼の職業はプレス加工/アルミニウムを曲げて延ばす/指先の色もいつしか変わって/とうな指紋はなくしてた

灰色の指先で毎日をなぞっても/夢見ても願っても仕事場は流れ作業

彼を愛したのは街の女/彼を受け入れたただの女/喜びも悲しみもない時間が/遠い緩やかな記憶

街の夕暮れにイルミネーション/彼は人込みに溶けてしまい/この街で205人が今日生まれ 203人の死亡》

 この作品で描かれる孤独な工員、無名性なまま、世界への通路が得られることもなく、自己の内面を表現することもなく終えられてゆく一人の大衆の生への着目、その手つきもやはりつげの手法を連想させる。

 また、『センチメンタル』収録の「夜のバス」も、これは行き先も分からぬバスに〈僕〉が乗っている、そのままバスが果てもなく走り続ける歌である。

〈僕〉はそこで居心地が良いわけではないが、〈君〉の嘘や偽りよりはましだ、という止むに止まれぬような心情で乗っている。

 この不条理な空間選択もまた、つげ的な不条理と共通だといえるものだろう。

 閉塞を嫌って抜け出した果てにまた別の閉塞に落ち込む、というのはつげの「外のふくらみ」(〈部屋の外〉が部屋に入ってくる。

 それを恐怖する〈私〉はなんとか外部に抜け出す。が、途中一つ目小僧に出くわし、逃げ出すうちに壁にあいた穴から狭い空間に紛れ込み、身動きできなくなってしまう。)に典型的に出てくる。

 或いは『氷の世界』収録「小春おばさん」に出てくる田舎町の外れの古びた貸本屋のイメージも同様である。

《風は北風冬風 誰を誘いにきたのか/子供は風車 回し回され/遠くの空へ消えてゆく

小春おばさんのうちは/北風が通り過ぎた小さな田舎町/僕の大好きな貸本屋のある田舎町

小春おばさん 逢いにゆくよ/明日必ず逢いにゆくよ》

 この作品に籠められた寂びれた風景への愛着はそのままつげの作品世界に通ずるものに違いない。

 つげの作品で、登場人物はしばしば、裏ぶれた風景を希求しながら旅をし、その寂びれた風景に慰撫される。ほとんどそれだけにしか救いはないとでも言いたげに、人物はその風景を探しにゆくのである。
308NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 19:03:22 ID:NyFjoZES
井まで読んだ
309NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 20:06:43 ID:UEXHvjww
1曲目は「侘び助」でした。
310NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 20:24:38 ID:TeWUChuy
5月27日和歌山田辺市紀南文化会館ライブ参戦するつ。
311NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 22:21:05 ID:WWKg7LIJ
>>303
ドラマのタイトルが違うよ

『誰にも言えない、このもどかしさ』の主題歌だろ
312NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 23:21:29 ID:r3Uy3y0u
 最新ライヴDVD発売は喜ばしい。

 ついでに80年代に発売されたライヴVIDEO『クラムチャウダー』や『ライヴ'88 サントリーホール 夜のシミュレーション』のDVD化もやってくれると嬉しいや。
313NO MUSIC NO NAME:2007/02/05(月) 00:21:42 ID:zD0Kqbvs
CMのMAKE-UPSHADOWって今までのミックスと違う?
気のせいかしら。
314NO MUSIC NO NAME:2007/02/05(月) 00:30:09 ID:b+k1wtwq
>>304
バブリーな感じとPopさって俺は違うと思うけどね。
Make-up shadowはPopな感じかと。PVはバブリーだけどさw
これは感じ方だから何とも…。
315NO MUSIC NO NAME:2007/02/05(月) 00:37:37 ID:L61DQaxj
303が正解。
316NO MUSIC NO NAME:2007/02/05(月) 01:33:38 ID:QjONZ7wc
名古屋のレポはないの??
317NO MUSIC NO NAME:2007/02/05(月) 02:14:10 ID:yiO/HRnz
>>311
お前が間違ってんだよ
指摘するなら、きちんと調べてからにしろ
318NO MUSIC NO NAME:2007/02/05(月) 06:58:24 ID:IeFhQEJA
>>316
ネタバレOKなら民生スレへどうぞ
319NO MUSIC NO NAME:2007/02/05(月) 18:34:47 ID:yTz4iGsl
明日の仙台ライヴめっちゃ楽しみ
320NO MUSIC NO NAME:2007/02/05(月) 22:10:19 ID:1MlEo10t
>>293
>>別に誓いを立てた訳じゃない〜〜〜ぃ〜♪←なんじゃ〜この部分の歌い方は!!

確かに変だな

何で2回にわけて伸ばしてるんだろう
321NO MUSIC NO NAME:2007/02/06(火) 21:01:13 ID:Fk/Z4PO2
>>320
「オーバーダブ」という言葉を知らないのか?
322NO MUSIC NO NAME:2007/02/06(火) 21:45:57 ID:YyBcbE3u
スケベって意味でしょう?
323NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 00:16:38 ID:ln9s7dAV
>>322
違う。入浴剤の入れ過ぎ、またはイクラちゃんがbarを見つけて発する一言。
324NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 18:47:33 ID:r6H5XdeT
My houseの「ナイフ・パイプ・セロハンテープ」の部分、
ずっと「ナイフ・バイブ・セロハンテープ」だと思ってて、
もの凄く卑猥なことを想像してた。
325NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 22:21:03 ID:ln9s7dAV
パンキー・ロカビリーの♪ガラにもないほど 傷つくこころで 逃げるのは まぬけなハムスター=小田和正
326NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 22:58:14 ID:I45BvoO1
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
井上陽水 1曲目 [40代]
【アンプ】Line6 PODシリーズ Part26【シミュレーター】 [楽器・作曲]
【福袋】奥田民生の噂17【絵馬】 [噂話]
秋田県の工場に派遣されている人U [派遣業界]
【レッダー】レスキューポリスシリーズ6【隼人】 [特撮!]
327NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 23:23:10 ID:5pkssuhq
フェミニストのイントロてオリビアニュートンジョンの、「そよ風の誘惑」のパクリですか?

328NO MUSIC NO NAME:2007/02/08(木) 08:13:29 ID:ixr9BIK/
329NO MUSIC NO NAME:2007/02/08(木) 15:35:48 ID:mJy2NRFP
>>325
もうそれにしか思えなくなってきた
小田和正な・・
330NO MUSIC NO NAME:2007/02/08(木) 21:43:33 ID:AOzlWQIc
平凡に入っとる「愛されてばかりいると」の編曲は最高や!!
間奏の
ビューーーン ビューーーン ビューー夜が終わり♪

この部分のシンセが滅茶苦茶活かしおる!!
感動や!!
なお「white」に入っとる奴は全然大したことあらへん!!
331NO MUSIC NO NAME:2007/02/08(木) 21:48:04 ID:iq5nkw6q
これは多くの人がそう思っただろう。SINGING ROCKETのモチーフは麻原。
さすがに捕まってから作らないと、子供が誘拐とか何か被害を受けかねないと思ったんだろうね。
332NO MUSIC NO NAME:2007/02/08(木) 21:53:24 ID:AOzlWQIc
マリーナデルレイは名曲や!!
一振りのスパイス そいつが 恋なのさー
ジャーラーラーラーラーラーラーラーラーーーー♪

この音楽最高や!!

夜の間に間にー
333NO MUSIC NO NAME:2007/02/08(木) 21:57:02 ID:iq5nkw6q
ダメなメロンのモチーフは岡田有希子
334NO MUSIC NO NAME:2007/02/09(金) 04:56:18 ID:IeWuzUZP
>>331
「white」には「愛されてばかりいると」は収録されてない
335NO MUSIC NO NAME:2007/02/09(金) 08:08:41 ID:n1an+8kp
間違いや!!
ライオンとペリカンや!!
発作か〜!!
336NO MUSIC NO NAME:2007/02/09(金) 08:58:46 ID:Z52TYvnE
ダブルドライブ
井上陽水奥田民生  価格:¥ 3,059 (税込):近日発売
1. アウトバーンの狼
2. パラレル・ラブ
3. HIROSHIMA
4. 海の中道
5. パスタ・セレナーデ
6. 京都に電話して
7. 恋はハーモニー
8. 砂漠のデザート
9. 羽飾りMOKKO
10. にじむ虹
11. 神の技
12. クリスマス・バニラシェイク
13. 南国の雪
337NO MUSIC NO NAME:2007/02/09(金) 13:42:27 ID:OzRTkZtL
>>334
アンカー>>331でなく>>330JARO
338NO MUSIC NO NAME:2007/02/09(金) 19:26:04 ID:EBLbumuC
京都に電話してを聞いた
まま良かった
339NO MUSIC NO NAME:2007/02/09(金) 21:58:43 ID:wruLSpww
トヨタのCM曲のイントロって
スティーヴィーレイヴォーンのパクリじゃんw
340NO MUSIC NO NAME:2007/02/09(金) 22:12:25 ID:Z52TYvnE
サクッと聞けたんだけど
1曲目のアウトバーンなかなかでしたよ
広島はすこし聞き込みたいですね
341NO MUSIC NO NAME:2007/02/11(日) 02:33:28 ID:oAZCleoM
あかずの踏み切り77'
342NO MUSIC NO NAME:2007/02/11(日) 09:32:31 ID:KfAgW0RN
そうなんだ
アウトバーンはスピード感のある曲かなと期待
広島は気になるタイトルだな
あとは海の中道や砂漠や南国あたりも気になる
343NO MUSIC NO NAME:2007/02/11(日) 21:01:02 ID:4I5uoIgg
>342
広島はスローテンポ、海の中道はアップテンポ、アウトバーンは勢いがあったと思た。
344NO MUSIC NO NAME:2007/02/11(日) 21:48:49 ID:4cJS/YiK
井上陽水と奥田民生の歌声は、合わない。
一緒にやっててもバラバラに聞こえる。
お互いソロでやるほうが断然いい。
345NO MUSIC NO NAME:2007/02/11(日) 22:17:23 ID:E6EG6hsc
↑ そう?実力差にかかわらずかなり溶け込んで聞こえるけどなあ。
それより矢野顕子とやって欲しい!
346NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 01:09:25 ID:4xhWiqBp
陽民は俺もあんまり好きじゃないな。むしろ互いの長所や個性を打ち消しあってるように思える
矢野となにかやってほしいってのは同意。
347NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 02:10:13 ID:/QAIeNb0
詫び助とか聴いてて気持ちいい
348NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 02:58:16 ID:NkSy0ICz
陽水といえば玉置だろう…。
神宮のライヴみたいなの、
もう一度派手にやってほしいな
まあ陽水に比べて、玉置が先に
声の張りがなくなってしまったが…
349NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 06:20:00 ID:gg3O/dr6
同じ乙女狼としてゆら帝の慎太郎どう見えるのか?
350NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 08:55:20 ID:Jwax++Se
組み合わせは、
陽水×清志郎
陽水×玉置
陽水×布袋
陽水×坂本教授
陽水×タモリ
あたりがいいんじゃない?
351NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 09:17:49 ID:eJIN0eOa
タモリ以外どれも合わねー
352NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 11:39:02 ID:twHCFgMx
タモリは聴きたいなー
353NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 11:39:37 ID:GMy9zrn4
京都の歌
スゴく好き♪
レコード会社が違う為に帯が微妙に違ってるみたいです。

色々あるんだよ…民生


まだアルバム発売されてないのおおぉ…陽水。

蟹も雪もポテトもあって素晴らしいですネッ
どうぞお幸せにお暮らし下さいネ…陽水


354NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 15:34:09 ID:nhYJ9rxb
いわゆるロック/パンク畑のものを聴いてきた男なんですけど
陽水さんてスゴいですね。今この年でこれだけのインスピレーションがある。
やはり曲のモチーフというか、ある種の独自な作曲法を掴んでいるのが大きいのでしょうか。
テーマとなる出来事や人物、場面を置き、ポンとキメの一行を置いて書き連ねるような作詞。
ここら辺が気になるので70年代から順に聴いてみます。
355NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 20:14:25 ID:0j+LCprV
ディランの「ザ・グルームズ・スティル・ウェイティング・アット・ジ・オルター」と、
「嘘つきダイヤモンド」はまったく同じ曲。
356NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 20:27:58 ID:QTFLg+1B
似てないよ
357NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 21:43:10 ID:rlNf8oOC
高中とまたやって欲しい
スニーカーダンサー以来だから、もう何年かな・・
358NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 23:14:16 ID:Y0cw/IUw
アッコちゃんのアルバム(Home sweet Home)だっけ?1曲だけどコーラス
やったよね。それだけ聞きたくてレンタルショップ探しまくった記憶がある。
359NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 01:12:14 ID:5RARIVsy
>>357
28年くらいじゃない?
360NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 01:30:18 ID:U1V6S1VS
28年か〜。ジェニーMyLoveの高中のギターは
いまだに痺れます。
361NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 01:42:40 ID:6RdvTtWC
なぜか上海もね
362NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 08:24:30 ID:a8/LCJQT
>>355
以前から言われていたことだけど、ホントに全く同じ曲です。

「コーヒーもう一杯」然り。
363NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 20:02:45 ID:+k7Yp1F3
全く同じじゃねーだろう
364NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 01:44:48 ID:EdrFX2Sd
全然違うだろ
365NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 05:07:31 ID:2MaL6c/e
安斎さんとみうらじゅんの違いみたいなもんだ
366NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 08:23:43 ID:TD9u9GQH
そりゃ、日本語と英語の違いはあるだろうよ。

だけど、音楽はまったく同じ。
パクリにも程がある。
367NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 10:43:36 ID:yG8JGGYu
>>366=>>362=>>355
自演乙。
また発狂かよ。嘘も大概にしろ。
お前の耳おかしいだろw
368NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 11:05:21 ID:yG8JGGYu
ははは、メロディラインが全然違う。
”ザァザァー”って感じのサビの編曲のところで勘違いをしてるんだろうな、このオンチ。
どうせ、アンチの馬鹿が一人で発狂してんだろ。
369NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 13:13:17 ID:AOr5Lzju
オレもソックリだと思っているし、「青いリンゴ」にもそう記載があった。

事実として受け止めよう。
370NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 16:09:46 ID:YVbOrbCb
陽水は、何かの曲からインスピレーションを得るだけだよ
「いっそセレナーデ」はイヴ・モンタンの「枯葉よ」から
「TOKYO」はビートルズの「ティル ゼア ワズ ユー」から頂いちゃってるし
自分で言ってるもん。タモリも「あんた一生食ってけるよ」ってさ
371NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 17:50:17 ID:dFOa/otj
いつものように 幕があき
372NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 23:09:08 ID:UNJ9C+6k
>>367
お前、たまにこのスレ荒らしに書き込んでるだろ
373NO MUSIC NO NAME:2007/02/15(木) 00:58:23 ID:f6Ej2Ezp
>>372
あんたがそうなんじゃないのか?そうとしか思えないけどな。
374NO MUSIC NO NAME:2007/02/15(木) 13:41:24 ID:R9Aar+EA
>>372
スルー
375NO MUSIC NO NAME:2007/02/15(木) 20:20:47 ID:xlltk9OI
アンタら、
「ミスコンテスト」と「コーヒーもう一杯」が全く同じ件については、
どう説明するのですか?
376NO MUSIC NO NAME:2007/02/15(木) 20:51:42 ID:wcfqPCev
なんかお客さんが来てるようだがそっとしおこう

民生との公演が3/1で終わり
陽水単独でのライブ始まるね
07/4/13〜07/6/19
e+のスケジュールだがよろしければ参考に
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=88:P0=GGWB01:P10=1:P2=016217:P5=0001:P6=001
377NO MUSIC NO NAME:2007/02/15(木) 21:53:19 ID:dxL+K/R9
>>376
今年も凄いなw
この年でこれだけライブやってくれるのは嬉しい限り。
378NO MUSIC NO NAME:2007/02/16(金) 00:26:57 ID:oC2XDFzK
記念ライブDVD、その日のライブの曲しか入らないのだろうか・・・。
青空、少女などが聞けるのは嬉しいが、人生が二度あれば・結詞・断絶
も聞いてみたい・・・。
あの値段の安さじゃあ、あまり期待できないが。
むしろ、記念ライブの曲も何曲かはしょられてる恐れが。
379NO MUSIC NO NAME:2007/02/16(金) 08:22:18 ID:3D1/5YqL
24曲収録と書いてある。
380NO MUSIC NO NAME:2007/02/16(金) 09:10:26 ID:x8+ZGjSM
海へ来なさいのガイドのいない夜バージョンて
玉置浩二の 泣かないで〜 一人で〜♪のイントロに似てる曲調だなw

381NO MUSIC NO NAME:2007/02/16(金) 09:19:00 ID:oC2XDFzK
>>379
ということは、一曲は減るのか。
382NO MUSIC NO NAME:2007/02/16(金) 16:40:35 ID:tS3S+W3v
 「コーヒーもう一杯」と「ミスコンテスト」確かに似てるし同じメロディ(が含まれてる)と言われても納得できる。

 しかし、それを以て“盗作だ”“卑怯だ”“安上がりだ”とするのは筋違いだろう。ある曲に触発されて全く別の世界を創る。それが可能だ、ということを陽水なり拓郎が示したことを讃えるべきだろう。そんな方法論もありだ、と。

 ちなみにメロディは一部似てるが全く同一とは言えない。具体的にはAメロは酷似しているが、Bメロは別の展開になっている。

 しかし、この場合、ディランのあの曲から「ミスコンテスト」を創った陽水を誉めるべきだろう。
383NO MUSIC NO NAME:2007/02/16(金) 17:20:32 ID:bspgJtcQ
アジアと渚がカットされてNHKで放送した招待状が入ると予想する。
これで24曲。
384NO MUSIC NO NAME:2007/02/16(金) 18:57:18 ID:ytCCZLiX
当日、上手く歌えなかった「傘がない」がカットされるだけだよ。
385370:2007/02/16(金) 22:59:36 ID:ubRv19NE
>>382
同意
まさにそうだと思う
インスピレーションからでも名曲を生み出せる
まさに陽水は天才だ
オレが>>370で書いたのは、ホントにテレビで言っていたから
1992年1月2日の正月特番でね。技術と知識さえあれば
その動画をアップしたいが、あいにく出来ない…
386NO MUSIC NO NAME:2007/02/17(土) 02:30:31 ID:+bC97V5i
>>385
その番組は俺も見たが、タモリはそういう意味では言っていない。
「あの曲をヒントにしてるって言っても、これだけ違う名曲が作れるのか、あんた天才だよ」って意味。
387NO MUSIC NO NAME:2007/02/17(土) 10:55:25 ID:gVchOl1n
「あんた、商売上手いよ」と言っただけだよ。
388NO MUSIC NO NAME:2007/02/17(土) 11:21:37 ID:d+AMhLAB
今日の深夜、NHKの奥田民生ドキュメントに陽水も出演
389NO MUSIC NO NAME:2007/02/17(土) 11:43:41 ID:6/99hJ3e
あの正月特番はたしかタモリじゃなくてコージー
390NO MUSIC NO NAME:2007/02/17(土) 20:28:01 ID:Vb2eyYZ7
>388
この番組でもいつもの面白トークが聞けそうで楽しみだ!録画しょ(^_-)-☆
391NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 00:21:38 ID:PPw8Um1X
奥田民夫って41歳なんだ。おやじじゃん。
392NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 01:53:34 ID:+/oAd62Y
名前も正しく書けないクズは消えろ
393NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 02:32:01 ID:l3lDxwUH
奥田ゴミ生の親はカバ?
394NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 03:27:05 ID:fOVF8+h+
>>386
そんなにいいように解釈していいのか?
395NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 09:08:27 ID:F2H017b8
アウトバーンの狼なんてタイトルは
陽水のソロアルバムじゃありえないタイトルだな
京都に電話してはラブトレインつながりか
京都が良く出てくるな
396NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 12:40:16 ID:I04x/4H6
>>394
禿同。
むしろ、パクリに気付いた奴の方が音楽的センスが上。

>>382
なんで、パクッたヤツを讃えなければならいんだ?
陽水のスレで拓郎まで讃えろと言う藻前は明らかに間違っている。
397NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 12:53:58 ID:hyuEZNKG
なんでばれてるのに、引っ張るの?
398NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 14:42:57 ID:ur7kvr44
>>396
 フランシス・ベーコンが1963年に描いた絵画でベラスケス「法王インノケンティウス10世の肖像」を下絵のようにし、それを大幅に塗り替えて作品化したことがある。全体の構図はベラスケスと同じ。法王も同じ。

ただそこに座る法王が原爆を落とされて死ぬ瞬間のように絶叫している、頭上からは光線が放射されている。これはベーコンの代表作の一つに数えられている。

 あるいはアンディ・ウォーホールがマリリン・モンローの肖像写真をつかって色彩をほどこしたことがある。それはやはりウォーホールの有名な作品になっている。

 現代美術にはこのような例はいくらでもあるだろう。他人の作品を下敷きにして別の作品を創る、てのは方法の一つとして常態化している。

 なぜそれが絶えず訴訟になったりしないのか、といえば、その辺のことを細かくつっついていけば、モノを創るってことが法律に縛られ、ひどく窮屈になる、といった、暗黙の了解があるからだ、と俺は考える。

例の松本零司と槇原にしても、松本の「銀河鉄道」というタイトル自体が宮沢賢治のパクリではないかと云われ、何も云えなくなる。イチャモンをつけた松本自身が内省を欠如している。
399NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 14:56:58 ID:y0sI5MqH
パクリパクリって…それは各々が思うだけの話でさ。
法律のために創作なんてやってないよ、みんな。
400NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 17:02:32 ID:n2TX42kU
>>396=>>394
おまえシツコイ。
何が盗作だ。お前が陽水みたいになれないのは実力がないから。それだけ。
401NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 17:25:23 ID:LjMLoQ8v
陽水に嫉妬してるのがまる分かりだな
嫉妬は見苦しいw
402NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 19:59:51 ID:F2H017b8
文句がある奴は聞かなきゃいいだけの話し
403NO MUSIC NO NAME:2007/02/18(日) 21:57:37 ID:AZ0tNgA0
明日ゼップに行ってきます。右側に行くつもりですw

噂の清志郎来ないかなあ
404NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 00:34:21 ID:WZOYXgRa
信者もアンチも争いは見苦しい
405NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 03:03:58 ID:ceXjR0DL
アンチが一人で争ってるだけだよw
406NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 03:11:29 ID:T8FSY0qZ
  
407NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 03:15:41 ID:V8NQwpzj
 DVD『UNITED TOUR1999-2001』を今日初めてみたが。
 中に2001.7.29にNHKホールで行われたライヴ映像があって、そこでツィンで弾いてるギターの一人が女性なのをみた。“長井ちえ”という人なようだ。

 もう一人は“今堀恒雄”という男性で、こちらの方は収録されているすべてのライヴでギターを弾いている。1999.11.18の東京国際フォーラムでは今剛と二人で弾いている。非常に腕の良い人だ。今と一緒のときは交互にリードを弾いている。

 一方、長井ちえはたしか「ミス・キャスト」で長いソロのパートがある。黒のレス・ポールで弾きまくるシーンだが、これがかなり凶暴。

 ライヴをよく見に行くわけでないのでよく知らないが、女性のギタリストを起用してソロまで弾かせているのは今でもそう多くはないのではなかろうか。珍しい光景だな、と思いながらみていた。

NHKホールのライヴで「招待状のないショー」のビアノを弾いているのは小島良喜という人。以前サントリーホールでの映像をみたときは中西康晴だった。この曲はほとんどがヴォーカルとビアノだけで進行する。中西の方は原曲に忠実に弾いていた記憶がある。その方がこの曲は合っていると思えた。

 一番印象的だったのは「バレリーナ」かもしれない。これも難しい歌詞で、何を歌っているのかよく判らない世界だ。
 中に《形もない湖のまわりで遊ぶ天使を/息をひそめて見ていた私から じゃーね》の2行がある。何で“じゃーね”という挨拶があるのか。

“じゃーね”と別れの挨拶して“私”はどこへ行くのか。何となく死ににゆくのではないか、という予感があった。“街から25kmの森のこかげ”てのも富士の樹海のようにもとれる。
 とにかく気味の悪さと耽美的な美しさを湛えた名演だと思う。
408NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 03:17:32 ID:0jlYnp5f
>>400
無理矢理ひとくくりにするなバカヤロー
>>384はオレが書いたが、>>386はどこのどいつが
書いたかなんて知らないよ
409NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 04:07:12 ID:rD7eQ/EF
はいはいもういいから
410NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 04:11:07 ID:T8FSY0qZ
本当にわかんないけど
411NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 05:21:48 ID:HTTbYsGV
>>400には実力があるようです。
412NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 09:21:49 ID:TKVPLIBu
先日親が亡くなって葬式終えて、昨日から会社に行ったらいきなり上司に「お前仕事できてねーんだよボケが!!死ね!!」と怒鳴りつけられた。
親亡くしたばかりで精神的に甚大なダメージ受けてるのに何で
こんな酷い怒声浴びせられなければならないんだと思うと涙が出てきた。
普通こっちのことを思って気を使うだろ。
今日からもうこんな会社行かない。親を亡くしたことによる体調不良を理由に辞めてやる。
マジであの上司殺してやりたい。



413NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 09:37:42 ID:JeIJRJgp
>>412
お前ここに書くんじゃねーよ!ボケが!!死ね!!
414NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 18:26:22 ID:T8FSY0qZ
もろターゲット
415NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 20:27:44 ID:Soo1R7qL
>>398 >>407
ウザイ! 死んでくれ!!
416NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 20:48:26 ID:KLhssvqw
夜のバスは傑作や!!
417NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 20:50:41 ID:xWj/WMJO
曲にバスがでてくるのは夜のバスとTOKYOとリバーサイドホテルくらいか
まだあったかな
418NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 21:25:01 ID:Soo1R7qL
カナディアンアコーディオン
419NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 21:45:33 ID:T8FSY0qZ
415
何か絶対勘違いしてると思いますけど。
420403:2007/02/20(火) 00:21:52 ID:1zwmvbcM
行ってきました。ごっつよかったです。民生スレよりセトリコピーw

2/19 Zepp Tokyo

01. アウトバーンの狼
02. パラレル・ラブ
03. 月ひとしずく
04. 相当な決意
05. HIROSHIMA
06. 手引きのようなもの
07. I'll be back
08. You've really got a hold on me
09. カラフル
10. パスタ・セレナーデ
11. リバーサイドホテル(民生)
12. The Standard(陽水)
13. 恋はハーモニー
14. 海の中道
15. にじむ虹
16. 京都に電話して
17. 侘び助
18. ありがとう

アンコール
01. 最後のニュース
02. アジアの純真
03. 渚にまつわるエトセトラ

2ND アンコール
01. 夢の中へ
421403:2007/02/20(火) 00:29:51 ID:1zwmvbcM
リバーサイドホテルは途中から陽水も歌ってました!

歌がいいのはあたりまえとして、陽水のトークがめちゃ面白くて
頭が割れるかと思うぐらい笑ったw ソロライブと違って会話だから、より面白いっす。

それからソロではまず無いグッズがいろいろあっていいっすよ〜

ttp://ot.hit-r.com/
ここ(民生HP)のGOODSを見ると出てます。
今日は物販開始が17時で、17時20分くらいに行ったら並ばずに買えました。
その時買ったグラサンとマグカップは終演後は売り切れてました。
陽水はアンコで紫のTシャツ着てましたよ。
422NO MUSIC NO NAME:2007/02/20(火) 01:40:59 ID:Jwqwt7Kv
>>421ラストは全員で紫Tシャツ着てたね〜。
陽水トークほんとおもろい。てゆうか、物凄く可愛いw
周りでも陽水が喋る度に可愛い〜って声があがってた。
今日はいいライブ見せてもらいました。
423NO MUSIC NO NAME:2007/02/20(火) 01:53:51 ID:gxYJWtzG
民生聴きたさにライブ行き陽水のことしか覚えてない
惚れちゃったよ

でも紫は似合わないよ
424NO MUSIC NO NAME:2007/02/20(火) 22:57:58 ID:yN4wRFPA
ライブから帰った!
昨日の収録が終わったからか、ふだんの10倍増しに弛い感じだったw
ソロライブで見たことない陽水のノリで、
ほっといたら陽水、いつまでも一人でしゃべってただろうな。
演奏も歌唱も最高のライブだったよ。


425NO MUSIC NO NAME:2007/02/20(火) 23:51:04 ID:U+heI4UC
アルバム発売されたっていうのに、なんだこの過疎状態は
426NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 00:36:06 ID:gg3xVDUN
民生さんとは概ね好評でけっこういいライブだったんだなあ
以前Mステ出てたとき普通に奥田さんに電話してしまったと言ってたし
ソロでの何かに限界感じてのWライブだったかも
今後のソロライブの良いモチベーションなればまた期待して聞きに行ける
427NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 01:14:10 ID:YOJTpANm
関係者席に子連れがいたけど、陽水の孫?
428NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 01:33:07 ID:dGWlw5zG
2〜30代位のご夫婦と子供一人のファミリー?
だとしたら昨日も居たなぁ。
429NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 07:33:00 ID:jsUcKoog
カラオケの収録曲に「ガイドのいない夜」バージョンでの結詞が入ってないと思ったら、
「結詞」だけ書いてるの自体がガイド・・・のバージョンだったんだな。
とても嬉しいけど、暗くて歌う機会はなさそうだ。
430NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 09:43:29 ID:4QVej1MU
カラオケいえば「口笛」か
伴奏に口笛入ってるし歌うとこほとんどない・・
431NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 11:40:49 ID:CmwDK6gu
民生ファンですが陽水さんにやられました。貫禄ありますね!
オーラもすごいし歌声も素晴らしいしMCも死ぬほど面白かったです。
陽水さんのツアーに行きたいと思いました。
432NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 17:21:09 ID:TmcRuC+6
アルバムもシングル同様隠れHDCD仕様。
433NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 19:47:09 ID:qfMVNfBx
今朝録画しといためざまし観たが、ライブ中もソロの時より陽水さん楽しそうだし元気があって良かった。

リーダーは?の問いに
音楽的→民生
司会→陽水
にはいつもながら笑えた。
追加公演はホントなのかな!?
434NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 19:49:31 ID:vgVD/2LO
春〜夏はもう陽水はツアーなので
追加あっても秋以降
435NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 23:50:32 ID:YOJTpANm
20〜30代で子供一人連れと二人連れの2組いた。
自分は「陽水の孫だ!」と思ったが違うのか?「3人の孫持ち」と風の
噂を聞いたので・・・。
あと、アルバムフォーライフ版買うつもりだったのに間違えてSMEの
ほう買っちゃった。今日気がついた・・・。
436NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 13:33:40 ID:WdidMjVV
札幌・大阪・東京と3公演見たけど、今のところは客も陽民も
一番盛り上がったのは大阪だった。特にスタンダードの声は神だった。
来週の福岡も行くか!
437NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 14:52:48 ID:l6sVKQ0J
陽民ライブって立ち位置は決まってるんだろうか…。
どうせなら陽水さんの方で見たいもんです。
438NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 16:49:00 ID:66PGnoXs
>>436 福岡講演ソールドアウトでございます。
439NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 16:53:50 ID:xvUJn2kD
>>437
いまんとこ向かって右に御大
民生のライブではたまにあるけど気分次第で立ち位置変えたりするので100%ではないよ

それに御大の場合はオーラがまぶしすぎるからちと遠いくらいの方が観やすいかもよw
440NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 17:00:32 ID:l6sVKQ0J
>>437 ありがとうございます。

一度だけでも御大のオーラにやられてみたいです。
3月1日は右を狙っていってみます。
441NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 17:14:19 ID:xvUJn2kD
がんばり
ライブ終わる頃には思い出2〜3コ消えてるかも知んないけどw
442NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 17:33:25 ID:wcCCL8Zk
陽水といえば何年か前のライジングサンのステージが
強烈でした オーラが
443NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 19:12:52 ID:2xeUgj2W
ダブルドライブは
フォーライフ盤とソニー盤で違う点があるのか?
444NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 19:49:21 ID:Vs3pj/ZF
帯の色が違う
445NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 20:07:58 ID:oRAvsKlk
陽民ツアーも終わりかけて、
こんどはソロのツアーが待ち遠しいなー。
東京公演のチケ発売日いつかな。


ここ最近、封印?してた昔の曲よくやってるから、
「あかずの踏み切り」〜「はじまり」〜「帰れない二人」のメドレーとか、
弾き語りコーナーで「自己嫌悪」とか聴きたいな。


446NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 20:22:32 ID:TsVTmHI+
井上陽水って少年時代歌ってる人だよね
学校の音楽の教科書にのってたよ
447NO MUSIC NO NAME:2007/02/22(木) 20:25:59 ID:QWGu/YL8
>>436
東京しか観てないけど、確かにThe STANDARDの声は神だったね。
あの後民生の「記念ライダー2号」買ってオリジナル聴いたんだけど、
確かに元々いい曲ではあるんだけど、あの陽水バージョンの神さ加減が
頭から離れなくて、どうも今ひとつだった。
これは絶対4月のWOWOWで流して欲しい。
448NO MUSIC NO NAME:2007/02/23(金) 02:26:32 ID:UaFaTMs3
( ´_ゝ`)フーン
449NO MUSIC NO NAME:2007/02/23(金) 02:44:40 ID:/UmDdJzC
ずっと前のライブで陽水が「雪が降る街」を歌ったのをきいたことがあるけど、
あれはホント最高だった!!

今回の陽民ライブでは「Standard」を歌ってたけど、正直ピンと来なかったよ。
(でも、民生ファンには妙に受けがいいんだよね)

どうせなら、あの「雪が降る街」を歌ってほしかった。
まあ、ある意味民生の代表曲とも言えるから、民生ファンの前では遠慮したのかもしれないけど。
450NO MUSIC NO NAME:2007/02/23(金) 07:07:09 ID:zufvTrRF
>>449
「雪が降る町」は一昨年の陽民SWITCHライブで
既に唄ってるからというだけの理由だと思うが。
ちなみに、それに対して民生が演った陽水の曲は「海へ来なさい」。
451NO MUSIC NO NAME:2007/02/23(金) 09:13:21 ID:pBKYLAAC
夜のバスは最高や
452NO MUSIC NO NAME:2007/02/23(金) 10:47:21 ID:xVP17c5z
いい曲だと思うがバスの運転手さんには聞いて欲しくない
453NO MUSIC NO NAME:2007/02/23(金) 17:28:04 ID:PSGrz6lF
理由は?
454NO MUSIC NO NAME:2007/02/23(金) 22:23:27 ID:m3W4OOtJ
東京ワシントンクラブの「夜のバス」も
懐かしいが、今となってはもう聞けない
確かエレクトーンのイントロで始まっていたような気が、
レコード・テープ以外で聞く方法ご存知の方は・・
455NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 09:55:05 ID:LZTuM4br
 昔、'82年にNHK-FMで放送したライヴ音源があるんだけど。オープニングが「夜のバス」で、そのヴァージョンはElectric.Gのリフです。まだ玉木浩二がBack.Cやってる頃で、矢萩渉って人、この人もたしか安全地帯の人なんだよね。が弾いてたみたい。

 このヴァージョンは矢萩のE.Gを前面に出してて、間奏のソロも派手でカッコイイ。陽水のバックバンドも歴代いろんな人が出入りしてるよね。
456NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 10:09:05 ID:5efJBQAv
井上陽水って、クソチョンが大嫌いなんだって!
だから朝鮮カルトの創価学会が大嫌いなんだってさ。
457NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 11:11:32 ID:LZTuM4br
 創価学会に限らず善を為すことに価値を見出だすイデオロギーより陽水の世界の方が深い。「氷の世界」とか聴いてると明らかに悪に魅惑されてるのが判るしね。
458NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 15:02:55 ID:w7OOO+og
陽水さんのファンの方に民生は受け入れてもらえないのですか…?
459NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 15:50:05 ID:pN6XM7vW
民生は好きですよ。
460NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 16:41:59 ID:xvZ4tojg
陽民のアルバムどうですか?
やっぱり民色が強いでしょうから、僕は来週、「風林火山サントラ」が出たら合わせて買いまちゅ。
461NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 17:47:31 ID:3PzW7BU8
>>458
オレは元々陽水ファンだけどこのアルバムで民生も好きになったよ。
ただ、テレビなんかでも陽水ばっか喋ってるので民生ファンにちょっと悪い気がする。
>>460
民色が強い?
いや、バランスいいとおもうけど?
どっちの色っていうより陽水民生の色だよ。
462NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 19:23:32 ID:L7oo58qD
民生ファンは陽水ファンの民生評価が気になったりするのですよ
民生もいいな と言われるとなぜかとてもウレシイ
463NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 19:47:14 ID:LZTuM4br
>>462

そうなのかー。以前NHKで陽水のSECRET LIVE放送したのみてたら奥田民生が出て一緒に「アジアの純真」歌ってたが、間奏で民生が弾いたソロは荒々しくて良かった。

 たまたま最近民生陽水のインタヴュー読んでたら陽水も「前回から間を置いてしばらくぶりに一緒に作ったら、彼がギターの腕をあげたのを知りました」とか言ってるのを読んだ。確かに奥田のギターには体を揺らす力がある。
464NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 20:20:44 ID:EO7WVXg0
ダブルドライブはショッピングより出来がいい
LOVECOMPLEXより
陽水の声の状態がいい
陽水奥田でライブアルバムも出ると直良い
465NO MUSIC NO NAME:2007/02/24(土) 23:26:49 ID:ouTXQ7l4
>>455
スターダスト・ランデブーの「夕立」や「飾りじゃないのよ涙は」の矢萩のギターも派手でかっこいい。
「全部GO」のアレンジも矢萩だったね。
でも陽水は安全地帯のもうひとりのギターの武沢豊の方を高く評価してるみたい。
「長い猫」「11;36 LOVE TRAIN」は武沢が弾いてる。
466NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 02:18:47 ID:8sf8ODtS
>>465
どっちも、陽水のライブでギター担当した中では小粒なほうだろ。

大村憲司とか、高中正義とか、今剛とかにくらべればねえ
467NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 02:36:45 ID:8sf8ODtS
大村憲司のことを思い出したら、急にあのクラムチャウダーを聞きたくなった。
毎度思うんだけど、あの伝説のライブをDVDで出してほしいな(出来ればノーカットで)。
あれは、ホント日本の宝だと思う。

今度の陽水のツアーでは、あのクラムチャウダーライブみたいな形式にしてくれたら超嬉しいな。

陽水のバンドは凄いメンツが集まってるから、クラムチャウダーの時みたいに、
演奏をメインに押し出して、それに陽水のボーカルが乗っかる感じにすれば、きっと凄いライブになると思う。
(あの時代の、透明感のある高い声からちょっと変わってしまったけど、今は今なりの味が出てるからね)
468NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 17:37:27 ID:JkkDAika
>>463
462ですが、なんかスミマセンwありがとうございます
469NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 19:50:17 ID:uzp3gI3M
今度の空想ハイウェイはあの世界のマイケル・ジャクソンとやるみたいですよ。

マイケルのファンが陽水の番組にでるとかいってた
470NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 20:50:43 ID:EGA6Q8AZ
おしマイケル。
471NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 20:58:22 ID:tFRxh4RE
用水民生もこれがラストアルバムなんだろーな
できがいいだけに最後の1枚てのは残念だな
また10年後なら陽水はもう70近いし。。。。。。
472NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 22:49:55 ID:hWMN7KKV
>>471
10年に一枚って決まってるわけないじゃん・・・
五年後にでるかもよ?
それに陽水は70になっても多分元気そうだし。
473NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 22:52:43 ID:hWMN7KKV
それよりも「アウトバーンの狼」いいね!
一番好きな曲かも。

痺れた。
474NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 22:54:12 ID:rZMjfzMq
昔のような透明感や張りのある声はでないだろうが、
低音の声の馬力は今が一番だと思う。
475NO MUSIC NO NAME:2007/02/25(日) 23:57:17 ID:FAK1yQzJ
アウトバーン。
陽水単独じゃできなかっただろうし、
ほんと、民生と組んで生まれた佳作だよねぇ。

「がっ!」が(゚∀゚)イイ!!

476NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 00:18:40 ID:W7xyZ2kB
クラムチャウダーはビデオを持っている。オープニングの「帰れない二人」
のアレンジがすごく好き。大村憲司、惜しい人を亡くしたね。
映像には若い小林武史が映っているので非常に貴重だ。DVDにしてほしい。
477NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 00:42:00 ID:B0UWIVBV
クラムチャウダーはどの曲もアレンジが素晴らしいと思う。
あの曲の流れにマッチして、陽水のボーカルがさらに引き立つ感じだよね。

陽水の今のバンドのメンバーもすごいから、彼らをもっと活かす構成にしたら
却ってもっと陽水のボーカルも引き立つのに、って思う。
478NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 02:08:59 ID:2dQ19XKd
クラムチャウダーは全曲収録&完全版DVD付きで5000円で出して欲しい。
479NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:13:30 ID:EjvFx0os
やっぱ陽水いいね。
Coccoと何かやってほしいなぁ。
480NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:14:07 ID:PXCGq/mb
いいとも見てぶっ飛んできました
481NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:15:34 ID:PC45UJTH
もうねw
482NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:16:33 ID:PC45UJTH
今職場なんだけどさw
483NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:21:14 ID:AdubPqso
http://cap.from.tv/jlab-fat/s/fat1172459820735.jpg
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
484NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:27:05 ID:f0gcc8Sw
二人でノリタケのやってたビールのCMに出て欲しい。
485NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:30:32 ID:PC45UJTH
突っ込みどころ満載杉
民生ファンに怒られないかなw
486NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:32:18 ID:6o+/neHG
タモリとの絡みはいつ見ても面白いなあ
本当に仲がいいんだろうな
487NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:52:14 ID:QuiPHj46
やっぱり明日は陽水さんか。録画しなきゃ

488NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 12:56:13 ID:PXCGq/mb
明日は加藤晴彦だよ
今日民生と一緒にいきなり出てきた
489NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 13:32:32 ID:AwN3IuY9
いきなり出るのはないよ〜・・・orz
490NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 15:30:24 ID:ZzOrinFX
いいともyoutubeうpお願いします
491NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 16:05:28 ID:AwN3IuY9
ライブDVDにおまけ映像でいいともの映像入れてくれないかな。。。
492NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 16:19:23 ID:QuiPHj46
>>488 マジかい……。。勘弁してくれよお……。
493NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 16:20:03 ID:LVB+R/2t
陽民ライブDVD出るの?
494NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 19:21:41 ID:vGOLZzJ6
>>483
どうか映像をUPしてください・・・
495NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 19:34:08 ID:La82qivs
にじむ虹がお気にいり
496NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 21:47:41 ID:qW0iYy8V
陽水から高田渡へって流れた時は感動した
497NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 22:52:36 ID:6tmFkbk5
>>491

それだ!!!
498NO MUSIC NO NAME:2007/02/27(火) 03:28:21 ID:7DA71gya
増刊号みなくちゃな
とりあえず文字起こしサイト
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/iitomo/2007/20070226.htm
499NO MUSIC NO NAME:2007/02/27(火) 10:58:44 ID:mELbFKeD
>>498 ありがたい。

今日は福岡で二人揃ってプロモーションなんだね。1日まで福岡にいるのかな。
500NO MUSIC NO NAME:2007/02/27(火) 13:47:16 ID:pSNaUs2m
増刊号で完全版放送してもらうようフジにメールするとか。
501NO MUSIC NO NAME:2007/02/27(火) 15:00:24 ID:VFE7cgiA
メールしなくても間違いなくするから安心汁
502NO MUSIC NO NAME:2007/02/27(火) 17:12:13 ID:MtJsqNpT
これからFM福岡でその後すぐに
クロスFMの岩田屋に登場するんだね
陽水はキャンペーンでしかも見えるスタジオは経験あるのかな
503NO MUSIC NO NAME:2007/02/27(火) 19:36:00 ID:mELbFKeD
>>502 見に行った?やっぱり行けば良かったかなぁ…。
504NO MUSIC NO NAME:2007/02/27(火) 22:24:38 ID:BFEsMxAS
陽水が水を飲んだら拍手したほうがいいかなぁ。
東京では、周りが民生ファンばかりだったから恥ずかしくて出来なかった。
505NO MUSIC NO NAME:2007/02/28(水) 09:31:23 ID:UFTGLPFN
陽水ツアーのチケット発売日に仕事が入りました。
4月20日の長崎講演に行く予定です。
前回のツアーに行った方、チケットすぐにソールドアウトに
なりましたか?
506NO MUSIC NO NAME:2007/02/28(水) 20:38:21 ID:znFCmqhU
いくら老いぼれた陽水だからって、講演などしていません。
507505:2007/02/28(水) 22:38:57 ID:+AHOwzzn
505です。失礼しました。公演ですね。
508NO MUSIC NO NAME:2007/02/28(水) 23:29:27 ID:hzNxX3OD
タモリとトークライブとかだったらぜひ見たい。
509NO MUSIC NO NAME:2007/02/28(水) 23:32:42 ID:+VKsDlq1
歌よりしゃべりのほうが腕があったり
して
510NO MUSIC NO NAME:2007/02/28(水) 23:44:13 ID:bBo2jel4
今日の福岡はどうだったんかな?
511NO MUSIC NO NAME:2007/02/28(水) 23:48:42 ID:gxQUaUag
トークに花が咲いたか
512NO MUSIC NO NAME:2007/03/01(木) 00:25:56 ID:XjNG+7kw
民生スレに詳細があるね

せっかくの喋りモード陽水、
またタモリ倶楽部あたりでなんかやってほしい。花見とかよさそうじゃない。
513NO MUSIC NO NAME:2007/03/01(木) 01:34:13 ID:Ag+HLLYD
トーク薄い内容だが身内に馬鹿受け。時間が押してWアンコなし。
今日の一番はモーホねたをやった際前方の女性から陽水の片想いと突っ込まれ
アンコールでもそのことを引きずっていた。
民生のGはバンドのメンバーの一員と化していて恐れ入った。やるよ彼は!
民生は陽水の地元でかつアルバムもリリースされたので観衆の反応を
期待していたらしいが(微妙)を連発していたw
そもそも年長さん達を平日午後4時45分からヤフードーム外に並ばせて
終演まで4時間立たされたらそりゃー疲れますバイ。明日はオーラスだ。
514NO MUSIC NO NAME:2007/03/01(木) 10:26:01 ID:5Kh6L9pw
アンコの時に喚いてたオバちゃんは酷かったね…
515NO MUSIC NO NAME:2007/03/01(木) 21:06:05 ID:HLjXAV4F
コンビ解消発言!
まあ、これでゆっくり陽水だけの音楽が楽しめるけど・・・
516NO MUSIC NO NAME:2007/03/01(木) 21:54:15 ID:w6RLMMNu
夢の中へで締めは祭りの終わりという感じで良かった
右最後方のちびっ子がよーすーいと声をかけてるのがばりカワ
517NO MUSIC NO NAME:2007/03/01(木) 21:58:15 ID:w6RLMMNu
それと気になったこと
低音ききすぎのセッティングのせいで、陽水はタミオの声聞き取りにくかった
518NO MUSIC NO NAME:2007/03/02(金) 18:55:44 ID:x3JU07XH
ハンサムボーイの用水の笑顔きもいぞ
519NO MUSIC NO NAME:2007/03/02(金) 19:59:19 ID:aySfZe1c
久々にnegativeが聴きたくなって調べてみると、なんとリマスターで再発されているのを今更ながら尻ましたが、音質はかなり向上してるんでしょうか?
数年前にも聴きたくなってシタヤでCDを借りてみたんですが、今のステレオでは聴けたもんじゃない程、音質が悪かった思い出があります・・・・
520NO MUSIC NO NAME:2007/03/02(金) 20:38:49 ID:x3JU07XH
ネガティブてあのジャケットからして聴く気にならない
大した曲ないしな
521NO MUSIC NO NAME:2007/03/02(金) 20:40:33 ID:yIETlV9F
陽水ファンは、足腰弱いから
シルバー席つくってやらないと
522NO MUSIC NO NAME:2007/03/02(金) 22:03:18 ID:l2X5kQpE
陽水さん本当にありがとう

私は一人の男を心から尊敬することだけで手一杯です。
だから今後陽水さんを追跡する技量なんて私にはありません。

「が」

このご恩は一生忘れません。
毎日泣いています。
本当にありがとうございました。
523NO MUSIC NO NAME:2007/03/02(金) 23:52:14 ID:np9B/v1a
おまいら春過ぎ
唯一陽水が似合わん春の季節だし大人しくせんと
524NO MUSIC NO NAME:2007/03/03(土) 01:09:09 ID:rgfkX/7V
「桜三月散歩道」。
ライブでやらないねえ。
好きなんだけどなあ。


525NO MUSIC NO NAME:2007/03/03(土) 01:29:02 ID:HXQZsKS1
>>524
その曲カラオケで歌うとき
朗読部分がなあ・・ハズカシス
526NO MUSIC NO NAME:2007/03/03(土) 02:13:23 ID:wdqT6lMT
「小春おばさん」なんてサビで一気に爆笑だけどな
527NO MUSIC NO NAME:2007/03/03(土) 02:43:43 ID:+FV4TVtt
>>523
「東へ西へ」があるだろ
桜を歌った曲は数あれど、あの季節特有の狂気じみた空気がヒリヒリ伝わってくる曲は
寡聞にして他に知らん。
528NO MUSIC NO NAME:2007/03/04(日) 02:33:52 ID:LoC+mP65
んがっ
529NO MUSIC NO NAME:2007/03/04(日) 12:40:17 ID:SgXLdGwo
陽水がライブで清四郎と競演した
音源とかCDにまとめて出して欲しい
530NO MUSIC NO NAME:2007/03/04(日) 13:27:20 ID:0iXweyM0
ビデオにとったいいとも見たけど、短い。。。
 
531NO MUSIC NO NAME:2007/03/04(日) 13:36:39 ID:O71yfLMV
>>530
画質気にしないからうp!
532NO MUSIC NO NAME:2007/03/04(日) 17:40:07 ID:g9hYIiPR
JALの国内線機内誌3月号にあるFashionというページに
セリさんと大学生のお嬢さん(次女なんですかね?)が載ってました。
いい意味でも悪い意味でも、お父さん似なんだなぁという印象で
ございました。
533NO MUSIC NO NAME:2007/03/04(日) 18:37:08 ID:7rTKvooW
次女は、作詞家でもあるんですよね。
有名人の子供は、いいといえばいいですね。
534NO MUSIC NO NAME:2007/03/04(日) 19:05:00 ID:o9Ia1BFJ
都知事選立候補の黒川 記○氏がTVに写るたび、陽水さん!?とドキドキしてしまう。。。。
535505:2007/03/04(日) 21:55:37 ID:zs1+kDeV
505です。友人に頼み、無事にチケット取れました!
福岡から長崎まで遠征します。今回のツアーのセットリストが気になるな〜
536NO MUSIC NO NAME:2007/03/05(月) 02:11:34 ID:GtYZIVhu
>>532
で、綺麗なの?ブ○なの?
537NO MUSIC NO NAME:2007/03/05(月) 02:18:35 ID:Du/59jT6
>>534
俺もちょっとそう思った。ぼさぼさの無造作な頭が似てるな
538NO MUSIC NO NAME:2007/03/06(火) 02:00:25 ID:N3CavJmd
>>513
井上陽水の曲聞くと、いっつも片思いしてるよね。
「小春おばさん」も当時好きだった人のことを歌ってるって聞いたよ。

つーかモデル料払ってないよね、この人は?!
539NO MUSIC NO NAME:2007/03/06(火) 19:15:21 ID:xqhFy4+J
すいません ちょっと今晩中に知りたいのでageます
(;・ω・)(・ω・;)
井上陽水で車のCMで 初めての〜♪って曲の題名を教えてください
すいません
540NO MUSIC NO NAME:2007/03/06(火) 19:28:53 ID:c+5T0KPo
Makeup Shadow
541NO MUSIC NO NAME:2007/03/06(火) 20:48:01 ID:9wNtu96r
今週の「僕らの音楽」、陽水民夫だったのね。
楽しみだあ。
542NO MUSIC NO NAME:2007/03/06(火) 20:50:44 ID:eInjKvYe
>>539
「海はどうだ」
543NO MUSIC NO NAME:2007/03/06(火) 21:27:23 ID:hF5A8oqo
「世間人でGO」と「全部GO」て全然違う曲ですか?
544NO MUSIC NO NAME:2007/03/07(水) 00:07:13 ID:2Fnhy45p
>>541
誰だよ民夫って
545NO MUSIC NO NAME:2007/03/07(水) 08:42:26 ID:zLChWDuw
景山民夫だろ
546NO MUSIC NO NAME:2007/03/07(水) 09:00:14 ID:+0aU/cYa
これだな
http://wwwz.fujitv.co.jp/ourmusic/index.html
3/9(金)23:30〜
547NO MUSIC NO NAME:2007/03/07(水) 10:46:12 ID:aUzeQpEe


■CNNのアンケートで半島からの反撃が始まって、日本謝罪すべしの票が増えてきてます。

投票まだの方はよろしくお願いします。
それと、このレスをそこらへんのスレにコピペして下さると助かります。

http://edition.cnn.com/2007/WORLD/asiapcf/03/04/japan.sexslaves.ap/index.html
Should Japan apologize again for its World War II military brothels?
(日本は、第二次世界大戦時に軍が運営した売春宿の件で再び謝罪するべきですか。)
Noにしていただくと助かります



◆従軍慰安婦証言のウソ(李容洙ーイ・ヨンス氏)
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/ianhu.htm

※李容洙さんのコロコロ変る「証言」
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/52526825.jpg

548NO MUSIC NO NAME:2007/03/07(水) 12:44:32 ID:+WPApt/8
僕らの〜で何歌うのかなぁ?パララブは絶対だろうが、陽水のダード聴きたい!!
549NO MUSIC NO NAME:2007/03/08(木) 01:33:50 ID:DaxDh+am
>>543
全然違う曲です。
550NO MUSIC NO NAME:2007/03/08(木) 10:47:04 ID:bY4FJiYl
ハンサムボーイのライバルって、ベースは誰が弾いてるの?
551NO MUSIC NO NAME:2007/03/08(木) 11:01:41 ID:dnA39OU5
4月発売の新作DVDの収録曲は?
552NO MUSIC NO NAME:2007/03/08(木) 18:09:15 ID:H1W29gfC
曲もだがオマケ的な映像はないかな
553NO MUSIC NO NAME:2007/03/08(木) 19:33:55 ID:BAKqrm3r
ダブルドライブのコーラスに
松雪泰子て出てるけど
女優の松雪泰子かね?
それから石川セリがここんとこアルバムにコーラスで
参加しなくなったな
554NO MUSIC NO NAME:2007/03/08(木) 22:08:05 ID:BHCfA8Vt
>>553
女優のだよ。タイジ繋がりじゃないかな。。。
555NO MUSIC NO NAME:2007/03/08(木) 22:46:55 ID:VlUtNhGN
>>554
沼澤繋がりだろ・・・
556NO MUSIC NO NAME:2007/03/09(金) 05:01:47 ID:WGo+2X/y
陽水の歌には、モデルになった登場人物がいる!
誰のことを歌ってるのかが気になる!
「ミスコンテスト」って誰のこと?
557NO MUSIC NO NAME:2007/03/09(金) 09:07:30 ID:29MM/ki2
koibito?
558NO MUSIC NO NAME:2007/03/09(金) 20:15:17 ID:/lX/vDwn
今夜は23:30〜僕らの音楽
559NO MUSIC NO NAME:2007/03/09(金) 20:20:46 ID:A02ISdP+

と言って 触れもせず
560NO MUSIC NO NAME:2007/03/09(金) 20:31:49 ID:8AmtlGn2
そして巡り合い
561NO MUSIC NO NAME:2007/03/09(金) 20:55:21 ID:jn4Gb0Gr
イエローナイトのルビーの歌詞ところの大袈裟な効果音あほや!!
発作か〜!!

562NO MUSIC NO NAME:2007/03/10(土) 01:02:20 ID:Iy78awQx
僕らの〜みたが、陽水歌下手になった?(特に高音)やっぱ年のせいかな、、、ギターもホント弾いてないっぽいし。
563NO MUSIC NO NAME:2007/03/10(土) 02:02:58 ID:zgy36lL/
>>562
いや、近年の中でも今回の放送のは調子悪い部類だと思う。
564NO MUSIC NO NAME:2007/03/10(土) 02:48:59 ID:e+Tv86co
風邪でも引いてたんちゃう?
565NO MUSIC NO NAME:2007/03/10(土) 11:16:30 ID:GE+E2ega
民生スレに出ていたが、1曲で6回撮るそうだ。
放送されたのは、最後のほうで撮ったものだと思う。
民生のキーがいつもより高かったし、やりづらそうだったね。
それと、笑っていいとものあとでこれ撮ったみたいだから
いいともでエネルギー使いすぎたのかもね。
566NO MUSIC NO NAME:2007/03/10(土) 19:48:28 ID:b4WO4YER
それで洋服がいいともと同じような気がしたのか。
CDのほうがいい音だね。仕方ないか
567NO MUSIC NO NAME:2007/03/10(土) 19:55:49 ID:fXfCEuq3
昨日見逃した
568NO MUSIC NO NAME:2007/03/10(土) 20:41:28 ID:8a0E6nYv
■井上陽水奥田民生 初ツアー double shopping drive 07

およそ10年ぶりに復活したユニット、井上陽水奥田民生。
ユニット初の待望の全国ツアーの中から、2月19、20日Zepp Tokyoでのステージの
模様を、ハイビジョンでお届けする。

4/1 17:00〜 WOWOW見れる人はドゾー
569NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 01:50:29 ID:jgxRJQjC
>>557
>556 :NO MUSIC NO NAME:2007/03/09(金) 05:01:47 ID:WGo+2X/y
>陽水の歌には、モデルになった登場人物がいる!
>誰のことを歌ってるのかが気になる!
>「ミスコンテスト」って誰のこと?


>557 :NO MUSIC NO NAME:2007/03/09(金) 09:07:30 ID:29MM/ki2
>koibito?

恋人じゃないと思います。
「小春おばさん」なんて振られた腹いせにおばさん呼ばわりしているようだ。
「氷の世界」の「とても醜いあの娘をグッと魅力的にしてすぐ消えた」も、
好きな女の子に嫌がられてその上暴力を振るわれたから、そんな歌詞にしたっぽい。
それなのに陽水自身は「御免」でファンが自分のことを歌っているのだと勘違いして家にやってきてしまったら困るから「御免」といって断っているようだし。
そんな風に、複数の女性を登場人物にしたあげく、ライブで見初めたファン(処女かも)を奪うように結婚し、
「二色の独楽」で前妻とのセックスライフを暴露し、あげくの果てにヤク中になり、前妻と離婚。
その後「ダンスはうまく踊れない」で釣った現妻と再婚し、またしても「I氏の結婚」で結婚報告。

尾崎豊も妻繁美のことを「時には無様な格好で支えてる」と歌っていたが、
同じように男として未熟でカッコ悪いんだと思う。
というか、尾崎は繁美に怨まれても仕方のないことをしたわけで、
それと同じで陽水も前妻と前妻の家族から、めっちゃくちゃ怨まれていると思う。


570NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 01:54:51 ID:A1jlBP8K
基地外ヒス、こなくていいよ
571NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 02:19:33 ID:Vo85nPEY
WOWOWは録画代行たのみ
572NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 04:13:02 ID:jgxRJQjC
なにが御免だ、フライパン片手に裸足で出てくるんだろ?
足くせーよ、指毛キモ!
陽水死ね!
573NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 05:17:19 ID:fToqT4ZO
基地外ヒス、こなくていいよ
574NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 12:00:27 ID:RrN+Jsv1
「I氏の結婚」は自身の結婚を歌った歌じゃないよ。
それに時期が全然違うw
575NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 14:00:46 ID:oQSCUR6m
なんかまたイタイのが来てるな
576NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 18:51:47 ID:iH424/76
やっぱり拓郎のほうがセンスいい。
577NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 20:21:37 ID:QjnqZQ7n
比較できない
私にとって陽水は神だけど拓郎はただの人だから
578NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 22:19:03 ID:aKAfClHD
拓郎もわるくはないが活動してないし
さらに陽水と比較するにはもうベクトルが全くちがっているな
579NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 00:14:12 ID:aRlqoc7Q
でも、ちょっとだけ
揚水&民生より拓郎&民生を見たい気もする。
580NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 09:21:04 ID:hr4Gg+LM
自分はもともと民生ファンで、最近陽水民生の活動でテレビに出てるのをよく拝見するんだが、不覚にも思いっきり陽水さんにハマってしまった…。

初めてショッピングを聞いた時は正直陽水ボーカルの曲はあまり好きじゃなかった。
でもテレビでのトークを見たりしてると陽水さんのその人柄に惚れてしまい、更にショッピングもDDも聞き込めば聞き込むほど陽水ボーカルに引き込まれ、今ではすっかり民生より陽水ファンになってしまった。

ちなみに陽水さんってソロでもあんなにロックしてるの?
581NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 13:29:35 ID:n3Rphj0W
時期によってはかなりロックしていた。

と言うよりも、音楽性がかなり幅広いので、
ロックな部分はほんの一面に過ぎない。
582NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 16:12:16 ID:hr4Gg+LM
なるほどそうなんだ。
陽水さんと言えばフォークとかニューミュージック的なイメージしかなかったから、陽民でロックしてるのはかなり新鮮に感じたんだよ。

じゃとりあえず適当にアルバム探して聞いてみるよ。
583NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 18:40:25 ID:EsnEFVMp
アルバムだと「二色の独楽」がロックしてるかな。
584NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 18:49:06 ID:OyqadtUo
あと嘘つきダイアモンドとか
585NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 19:15:11 ID:zIMkzo76
陽水のロックは夕立
586NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 19:18:56 ID:NdrKjVYy
「EVERY NIGHT」が一番ロックしてると思う
587民生すき:2007/03/12(月) 20:04:47 ID:K4p9vgQs
陽水さんは大学の教授にいそうなしゃべり方やね/(.^.)\
588NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 21:13:28 ID:w2vIiU0s
>>587
いません。残念でした
589NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 22:01:12 ID:X26tMVFX
でもコンサートに行とわかるが、
陽水の魅力はやはりライトを落とし目にした中で
浮かび上がるような、切なげなヴォーカルかな・・
それに詞がマッチしてトレビアンです
あくまでも主観ですが
590NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 22:23:53 ID:hEjMu+bi
なんだよNHK出てたのかよ
591NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 22:34:01 ID:u8QHqMHj
>>590
20年前のね
592NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 23:19:08 ID:3BczHba6
>>590
凄かったね。
いきなり出てきて驚いたw
593NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 00:06:06 ID:/ECWvPbk
陽水さんなにげにNHKよくでるよね。

大晦日の番組に出さされそうで心配。
594NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 11:37:51 ID:eiyfWemb
正月は家族旅行
595NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 14:35:24 ID:tDBqSBnf
井上陽水の息子はマネージャーやってるの?
596NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 16:40:03 ID:tFWNfUqI
陽水の陽水らしいロックといえばミスキャストですね。あとダメなメロンかな
597NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 18:50:00 ID:H07vUWn3
>>595
もうそんなに大きい息子がいんのか。
598NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 19:34:07 ID:jUPZoks0
孫までいるよ〜♪
599NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 19:59:22 ID:8POVljIi
陽水が
NHKの永六輔の番組に出たのもう1度見たい
600NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 23:00:11 ID:TdGwPyH8
昔、企業の面接行った時、わざとサングラスかけて金髪でヒゲ生やして
履歴書の職歴に「山口組系暴力団所属」と書いて行ったった!!
受付に「面接にきたものや!!」と怒鳴ったら、即行びびった後「はい」ゆうて普通に部屋に誘導しとる!!
発作か〜!!
ドアをノックせんといきなり開けて勝手に椅子に座ったった!!
面接担当者が思いっきり体うねらせてびびった後、普通に質問しとる!!
発作か〜!!
敬語を使わんと命令形の口調で答えたった!!
後日に電話連絡あって
「採用させて頂くことになりました。明日から来てください」わめいとる!!
発作か〜!!
誰が行くかボケー!!
爆笑じゃ〜!!
601NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 00:02:14 ID:+076K+pP
この「発作か〜!」がクセになりつつある。
602NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 01:34:05 ID:AOl1l3HV
「青空ひとりき」が
1番ロックしてまっせ


2番目は
「夕立」かな

もち、俺の中でね
603NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 02:02:18 ID:nkhQOrT7
>>589
うん、そうですね、やっぱ、それはあくまで主観だと思います。
私も長年、陽水のファンですが、私の場合、陽水のロックな面に魅力を感じてファンになったくちです。

氷の世界とか、夕立とか、My Houseとか、ジャストフィットとか、この頃妙だとか。
なぜか上海だって、ロックと言えるし。

まあ、って言うか、井上陽水の場合、フォークとかニューミュージックとかロックとか、
そんなジャンルわけを超越してるから、好きなんだよな。
ウケた路線にそのまま乗っかればそこそこセールスは期待できるだろうけど、
今までと同じ路線に乗っかることを潔しとしない実験的な音楽をやってる、って感じだし。
604NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 08:54:09 ID:rXW1mx+/
たしかにジャストフィットはシャウトしてる
605NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 10:07:56 ID:TwdXEegb
>>599
タモリも出てた「テレビファソラシド」ね。なつかしい。
「なぜか上海」唄ったのは覚えてる。
606NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 10:44:36 ID:b2skOX50
ジャストフィットはアルバムにあるものより、クラムチャウダーのライブ版のほうがはるかにイイ!
607NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 12:29:45 ID:QbgcQPXk
この人絶叫ながらこのまま倒れるんじゃないかと
借り物クラムチャウダーを聴きながら子供心に心配した15の春

デビュー以来ファンの叔父からは断然フォークの方がよかった
色気づいてロックなんかに手を出しやがって、と散々聴かされたんだが
自分の感じ方はちょっと違うとどこかで思いながら反論できずに居たもんだ
608NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 13:31:06 ID:hB51588J
フォークにこだわってる人は、井上陽水って人が全然分かっていないと思う、今日この頃
609NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 14:04:39 ID:dlJ5nLC+
鈴木ヒロミツ亡くなったのか
610NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 14:40:23 ID:TuxVY3Vr
陽水が結構のりながら歌っている時は、口がまめらなく
なっている。
611NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 15:10:25 ID:CoVTNtoY
おめー指がまめってねえじゃねえか
612NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 15:34:35 ID:QT+Jq+7H
鈴木ヒロミツ死んで陽水相当ショックだろうな 陽水は恩人だと言っていたし。
613NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 20:02:19 ID:tuq0UFw3
俺はシャウトもシャウトしてる
614NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 22:13:50 ID:B/z41/1n
断絶もシャウトしてる
615NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 22:45:27 ID:4CjDvMft
人生が二度あればなんかシャウトしきれず泣いてるし
616NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 22:53:58 ID:8KJQf6+p
ま〜ままん ままままままままん
617NO MUSIC NO NAME:2007/03/15(木) 01:52:10 ID:VdhUl7vl
え!? 鈴木ヒロミツが?
まだ若いだろ。
618NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 12:23:14 ID:a35O5dqc
ちゃんと告別式行ったんだろうか。
昔いろいろ世話してもらった恩人だから行くはずなんだけどなあ。
619NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 12:57:50 ID:pq8ZO9if
鈴木ヒロミツさんが、昔ロックバンドのボーカルやってたって
初めて知った。陽水さんとは、どんなエピソードがあるの?
620NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 17:45:23 ID:4ymAdgi8
質問なんですが、紙ジャケ(01)と非紙ジャケ(06)の音質って変わりますか?
621NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 18:19:42 ID:Kda3Gt7u
>>619
ヒロミツさんのバンドの前座を陽水さんがやってました
622NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 18:26:19 ID:fHon1n1b
アンドレカンドレの時の製作にも関わってたんじゃなかったっけ?
623NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 19:15:12 ID:MkHf33Oj
アルバム断絶にバンドのメンバーがバックだったがヒロミツさんは入ってないはず。陽水と事務所一緒でコンサート一緒にまわってた。
624NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 22:33:41 ID:xpCqzMc1
俺、「陽水生誕」持ってる
ヒロミツさんと陽水の傘がないのデュエットが入ってる
625NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 22:45:51 ID:VK63wcMm
でも今の時代の高齢化に向かいつつある中
60才くらいで死ねるのは理想かもしれん
626NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 02:32:39 ID:VPKz8APy
鈴木ヒロミツがボーカルやってたモップス。
最大の恩人は、モップスのメンバーだった星勝か。
全盛期のアレンジのほとんどを星勝がやってる。
この頃は、アレンジを星勝にたのんでないのかな?
627コピペで失礼:2007/03/17(土) 04:19:11 ID:CnGk87LO
331 名無しさん@恐縮です sage New! 2007/03/14(水) 14:32:45 ID:WoBqtE+S0
人間的にいい人だったらしいね。

清志郎と陽水が下積みの頃、モップスの前座で出るために、鈴木と一緒に夜行列車で移動する時に
鈴木は清志郎と陽水も一等寝台車に乗せてやれってスタッフに直訴して、一等に乗せたんだって。
628NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 06:37:16 ID:fB5zrkf9
>>618
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_03/g2007031604.html
行けば名前載るだろうから行ってないと思う。
別な形で弔ったんじゃないかな。
629NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 14:41:46 ID:Na4whoFm
神奈川県民ホール、今朝3〜4分で電話つながり予約できました。
あと2ヵ月、何とか死を思いとどまりそうです。
630NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 17:39:27 ID:W274Y+L4
質問なんですが、紙ジャケ(01)と非紙ジャケ(06)の音質って変わりますか?
631NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 19:13:56 ID:cs4EtWvc
グリーンホール完全に駄目だったなぁ
632NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 20:32:29 ID:PD5PD6qz
つじあやのはなんで
参加できたんだろ
陽水の友達か
633NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 21:30:48 ID:nkdT/HoC
>>632
陽水さんではなく、3年前民生さんとデュエット曲出したことがある。
それで参加してるのでは?
634NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 21:34:05 ID:PD5PD6qz
ほほう
つじあやのも売れそーでいまいち
ブレイクしないな
君にありがとうはいい曲だ
635NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 02:27:46 ID:NPr133vA
>>606
だな。
シャウトにキレがあるし、バックの演奏が素晴らしい、特にギター。
初めて聴いた時このギタリストは只者じゃねえと思った。
636NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 20:51:37 ID:CdUXJKL9
陽水のサインがチャリティーに出るな
陽水にサイン頼んだら
僕のサインなんか貰ってどーするのあなたて
言いそうだな
637NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 21:54:32 ID:y8U90Fti
今日シークレットで来てたよ
最後のニュース歌った
かっこいいね
638NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 22:33:05 ID:CyTykF2/
どうでもいい
思うように歌い続けてもらえれば
そしてたまに何もない曲でもつくってくれればいい
もう何もいらんし
639NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 23:14:16 ID:5hp7J5uU
今日東京環境会議のスペシャルゲストでキター!よ。
岡村ちゃん目当てで行ったけど生陽水見れて嬉しかった。さすがベテランの貫禄あるな。
640NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 23:27:25 ID:EN/fa9dS
>>639
だから最後のニュースなんだ。
641NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 00:01:19 ID:VClXfLI8
本当に活動的だね。秋に民生とのツアーまたやってくんないかな。
642NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 16:39:31 ID:4D1evpJm
もう民生は解放したげてw
643NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 17:30:34 ID:FbhpmGqU
>>642
民生、そんなに嫌がってるの?w
644NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 17:35:35 ID:Z9s3Mr/6
ゲイネタは嫌がってたな。(笑)
645NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 18:54:14 ID:BEjSpZf8
陽水さんに誘われたら、後輩のミュージシャンは断れないよね。
646NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 22:31:41 ID:Fao/tC2T
陽水と対等渡り合えるのはやはり民生しかいない。
647NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 23:49:21 ID:H7OhnW3+
>>646
陽水も民生の事をベスト3だって言ってたね
実際あれだけ上手くハモれてかつギター弾ける人ってそうはいないよな
ライブでも民生1人でギターこなしてたけど「夢の中へ」も今剛にも勝る演奏だった
まぁトークは陽水が引っ張りすぎで民生はちょっとついてけてなかったけどw

でも民生は今年デビュー20周年なのであまり陽水とばかり組ませると
ファンから非難されそうw
648NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 23:54:31 ID:SZES9q5c
「愛の装備」これが一番好きなんだけど
649NO MUSIC NO NAME:2007/03/20(火) 01:30:04 ID:Urc85/Pa
>>647
> 今剛にも勝る演奏だった

それはないw
650NO MUSIC NO NAME:2007/03/20(火) 20:52:41 ID:saIv6S3g
陽水も暫くアルバム出さないだろーな
企画物でテレビで歌ったやつとか
出せないもんかねー
オーケストラをバックに歌ったやつとか
良かったんだよなぁ
651NO MUSIC NO NAME:2007/03/20(火) 21:27:08 ID:gFCJsD9H
アコースティックギターだけのシンプルなのを
出してくれんかな
652NO MUSIC NO NAME:2007/03/20(火) 23:29:10 ID:d75SDl+d
とりあえずライブアルバム、
クラムチャウダーも完全版を出しやがれと。
653NO MUSIC NO NAME:2007/03/21(水) 01:32:56 ID:sIy27Hf4
陽民ライブMC完全版も出してほしいw
654NO MUSIC NO NAME:2007/03/21(水) 02:28:19 ID:iDfiSJZX
アドリブ曲完全網羅アルバムも良いなぁ。
655NO MUSIC NO NAME:2007/03/21(水) 19:51:46 ID:5GvgexKq0
神の技て歌のモデルは
浅田真央じゃねーかな
656NO MUSIC NO NAME:2007/03/21(水) 20:52:28 ID:sIy27Hf4O
スポーツは女子ものが好きだから?
657NO MUSIC NO NAME:2007/03/21(水) 23:55:57 ID:oFowFuRFO
神の技は民生がドイツにワールドカップを見に行ったから書いた詞みたいなのをどっかで見たぞ
658NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 00:00:05 ID:/CWX/56H0
カーリングはどうだろ
陽水は好きそうだがマリリンもいるし
659NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 00:56:00 ID:h8a0PnDV0
バルサのメッシだろ
660NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 00:57:25 ID:lr9O4rma0
サッカー+17才+日本人って言ってるから
特に誰ってわけじゃないんじゃない。
661NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 13:31:37 ID:pN599Ldr0
久しぶりに、make up shadowを聞いたけど、マジでいいわ。全く色褪せない。
662NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 14:51:52 ID:P1zvYrdEO
その頃の声が一番すきだ。
663NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 16:05:11 ID:pjocBkVI0
>>642
民生解放ってなんか字面がアレだなw
664NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 16:43:18 ID:2zlvT/xb0
「make up shadow」昨日シングルで出たんだね。全く知らなかった・・・
カップリングの「プレゼント」って言うのは新曲?
665NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 20:55:02 ID:Ve1l1W4v0
>>661
新曲って言われても、知らない人はわからない時代を感じさせない曲
だと思う。シングルで出たのか。CMで好評だったのかもね〜。
666NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 21:29:07 ID:c1MaPwUO0
「もどり道」の「夢の中へ」

陽水も安田裕美(?)も
爆発するエネルギーが最高!
2度とない名演でしょう。 

いまだに何かを探し続ける
俺のベスト陽水です。 
667NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 23:52:47 ID:5PrmCPul0
>>649
あっスマンw勝るじゃなくて迫るだな
それでも言い過ぎかもしれないけどリードもバッキングも一人でこなしつつ歌ってたから
陽水もちゃんと弾けばいいのにw
668NO MUSIC NO NAME:2007/03/23(金) 01:39:31 ID:lUKVjlgO0
そこで陽水の名言「弾いてるようじゃまだまだ」ですよ
669NO MUSIC NO NAME:2007/03/23(金) 03:07:18 ID:mfClzVTF0
http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=R0244075
DVDの収録曲書いてる。
招待状がボーナス?
670NO MUSIC NO NAME:2007/03/23(金) 17:58:06 ID:XN4zKNJ/0
飾りがカットなんだ
671NO MUSIC NO NAME:2007/03/23(金) 19:52:01 ID:Skomql9t0
傘がないのボーカルはスタジオで入れ直したそうだね。
672NO MUSIC NO NAME:2007/03/23(金) 23:49:16 ID:9tp6GgU70
>>671
なるほど、テレビであの「傘がない」みて、こりゃDVD発売はボツだな、
と思ってたんだけど、そういうことだったのね。
673NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 12:25:54 ID:go3nbz2B0
人見のライブは良かったもんな
できればそのまんまで作って欲しかった
674NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 16:59:56 ID:TmMkSfDh0
青空ひとりきりが入ってたら、もうなんでもいいや。
他の曲はNHKので腐るほど見たし。
675NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 19:30:00 ID:wWDVHmgy0
それよりクラムチャウダーのDVDを出してほしい
676NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 21:04:33 ID:ZMlvA6I70
太陽の町をCMに使ってほしい
677NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 22:37:55 ID:TmMkSfDh0
月見の傘がないはそこまで酷かったのか・・・?
実際にライブ観にいった人も、そう感じられるくらい?
678NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 23:50:52 ID:hnCGhwFI0
いやむしろ、実際にその場で生で聴いた人の方が、あとで画や音だけで
知る人よりも採点甘いでしょ。
テレビで観た限り、あの傘がないはボロボロすぎ。
フォーライフは商品化の企画を一時ボツにしたらしいけど、その判断も
理解できる。
けど、看板曲とはいえあの1曲だけの為にボツってのももったいないと
思い直したのかな。ボーカル録り直しは妥当な措置だと思うな。

いずれにせよ、俺も「青空、ひとりきり」のあのヴァージョンが出ると
いうだけで満足だけど。
679NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 01:05:54 ID:w+JSElv90
人見の「傘がない」。
初めて、途中で聴きくのがつらい!もう聴きたくない!
と思ったよ。

いや、じつはいい意味で。
あの曲本来の痛さを初めて体感したというか。

だからDVDでもそのまま出してほしかった。
スタジオ録音とは残念。

少数意見かもしれないけど、
いちおう書いとく。
680NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 05:49:14 ID:n1+Ry4B10
俺は逆だな。

俺もあの会場にいたが、あの涙に混じった「傘がない」を聞きたいと言うのはファンのエゴ。

自分らファンは、陽水のいつもの「傘がない」が、どんなにすごいか分かっている。
だから、あの時の歌がそのままDVDになっても(っていうかなったほうが?)、感動できる
人もいるのかも知れない。

でも、俺は、陽水が、特にファンでない人から「なんだ、井上陽水って、そんなにうまくないじゃん」
なんて言われるのは、我慢できないね。

だから、撮り直して普通に歌ったものを入れてほしいと、やっぱ思うね。
681NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 08:07:49 ID:ohc+QzVL0
傘のない の録り直し情報のソースはどこに?
682NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 08:34:24 ID:35ERQK3vO
会場の中で主観的に感じるもの、感じたいものと
映像音源で客観的に捉えたいものは別だからね

受取り手にとっても、送り手にとってさえも
683NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 11:27:58 ID:Vn31axuk0
フォーライフの方の公式サイトにDVDのジャケ出てるね。
でもキャンプの方では一言も触れてない。
あのショウのDVD発売についてのFLと陽水側のスタンスの違いを
感じる、てのは穿ちすぎかな。穿ちすぎだね。
684NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 14:23:26 ID:WTh1nxY+0
2007年コンサートツアーはどういうセットリストになりますか?
685NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 18:47:38 ID:tFLWsB5d0
陽水民生ツアーが終わりあまり日が立っていない
ちょっとイヤな予感が・・
去年とあまり変わらなかったら行く気ダウン
686NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 21:49:50 ID:vrJAgq960
てか、「カシス」収録曲は、
ほとんどライブで歌ってないんですけど・・・。
いまさら無理か。
687NO MUSIC NO NAME:2007/03/25(日) 23:48:13 ID:xxA8dpoF0
スペシャのミートの方の雨の中での傘がないは凄かった。
初めてスカパー入れて、井上陽水のライブはじめて見たけど。
 
親父が「俺が学生だった頃の曲なのに、
当時より凄くなってるな・・・」と唖然としてたw
氷の世界もテンポが全然違う!と驚いてた。
688NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 14:00:37 ID:iiq6Xbbq0
氷の世界のアレンジは今回が一番好きだな。
689NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 19:04:13 ID:qD5nmuxL0
質問なんですが、紙ジャケ(01)と非紙ジャケ(06)の音質って変わりますか?
690NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 21:44:53 ID:mtTUvcow0
う〜ん・・・
691NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 23:53:10 ID:2tC0C6/u0
・・・こ
692NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 12:52:43 ID:6ZXryNLA0
質問なんですが、紙ジャケ(01)と非紙ジャケ(06)の音質って変わりますか?
693NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 17:43:13 ID:+2DxAL/i0
カワンネ。
694NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 18:43:40 ID:/7t/QBam0
・・・う〜ん
695NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 19:04:16 ID:gbMQvfEW0
断絶て歌はツインギターで
ピッキングを来生たかお、ストロークを陽水が弾いてるんじゃ
なかったかな 違ったらすまん
696NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 19:50:43 ID:ld6o9DYi0
>>695
片方は星勝
697NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 20:42:52 ID:zK4BGZ9a0
質問なんですが、紙ジャケ(01)と非紙ジャケ(06)の音質って変わりますか?
698NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 20:57:31 ID:Qd022jY30
恋のエクスプレスは夜のバスと曲調が似とる!!
滅茶苦茶響きまくりおる!!
感動や!!
699NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 01:17:47 ID:0r/Sm7JH0
陽水ってどこまで曲を作ってるんだろ?
ギターリフとかも作ってるのかな?
それともコード進行だけしか作ってないとか。
本人があまりギターを弾けないようだから、詰めては作れないと思うのだが。
700NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 02:08:23 ID:ljY/Bm3+0
鼻歌だろ
701NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 09:03:07 ID:i4Xsa2SO0
コード進行だけじゃないの?
702NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 19:03:49 ID:99YCnTau0
昔、本のインタビューで来生たかおが
陽水のアルバムのプロデュースやりたいと
語ってたが、いまだその夢実らず
703NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 20:55:43 ID:RVlp/qrk0
陽水はギター上手い方だと思うけどな。
704NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 23:53:37 ID:3ZknP0jL0
ねえ陽水、「氷の世界」は音全部外れてるんじゃないの?
みんな歌いづらいって言ってるんだけど、
陽水は本当は音痴なんでしょ?
705NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 04:24:42 ID:LRrIvV+e0
陽水さんネタはたくさんあります
たとえば海スポ版や釣り板とか全くスレてないし
706NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 07:25:03 ID:bBjHOxksO
母から『井上陽水のCD買ってきて、はじめての〜♪って、車のCMのやつ、とにかく1番新しいやつ、よろしく』とゆわれたんですけど、この曲っぽいの最新のアルバムに入ってますか?もしこれだけで入ってるアルバムわかった方曲名も教えてください。
707NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 08:31:04 ID:cmcm8SpH0
>>706
最新じゃないですよ。
もう14年も前の曲です。

「ライオン&ペリカン」というアルバムに収録されている、
「お願いはひとつ」という曲ですよ。
708NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 09:27:13 ID:3BvHZhGb0
>>706
「Make-up Shadow」
93年に発売されたシングルだけど2007.03.21にマキシシングルで再発売されてる
最新のアルバムじゃないけど「GOLDEN BEST」買えば入ってるよ
>>707
釣りか??
709NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 12:47:49 ID:69q6fxykO
we are 魚
710NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 13:15:21 ID:s5e3v5Ac0
>>708
には釣られないように祈るよ。
711NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 14:26:04 ID:WjXpp2850
キンモクセイが桜三月散歩道をカバー
ttp://www.kinmokusei.jp/sakura/index.html
712NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 14:34:12 ID:LRrIvV+e0
ねえキミ〜やね
713NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 14:45:00 ID:HJI/E7Z20
714NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 20:34:04 ID:VDw59YdI0
>>711
合ってると思うけど、アレンジに面白みがないな。
715NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 14:44:09 ID:FtXIuzwt0
アルバムの趣旨見るとよく入ったなこの曲
716NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 17:27:27 ID:GX4p3UkF0
移籍後のアルバムって紙ジャケされてないの?
717NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 18:44:48 ID:NYiYk17+0
NHK「プレミアム10〜小椋 桂・63歳のメッセージ〜」再放送
4/8(日) 15:00〜16:28
http://www.nhk.or.jp/premium10/
718NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 00:45:09 ID:GNi1gIlr0
>>717
録画しなきゃ。陽水さんいきなり出てきて凄すぎたw
719NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 01:18:21 ID:yDr27HGM0
e+から東京公演のプレオーダーが来た。
720!omikuji:2007/04/01(日) 19:11:50 ID:x36PTsWx0
カキコ
721NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 21:50:24 ID:niY0myAYO
僕音の時も思たが、陽水さん高音出なくなった気がする。>wowow ソロツアー大丈夫か!!
722NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 22:06:08 ID:043v8EvQ0
WOWOWでライブ見たけど、バンドもお客さんもみんな楽しんでるよね。
ソロとはまた違って良かった。「京都に電話して」をソロツアーでも歌ってほしい。
723NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 23:06:51 ID:MHjs6ACj0
WOWOW見れた人、ウラヤマシス
724NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 13:27:23 ID:cm7f9mXMO
オ〜イ!
725NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 20:00:17 ID:JpxqlyZd0
721さんの言うとうり、高音もう無理だね。

仕方ないでしょ。もう58だよ。がんばってるほうだよ。

今月発売のライブDVD楽しみだ。4月11日発売だっけ?

726NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 20:04:41 ID:znIr02Sc0
>>725
その通りです
727NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 20:24:20 ID:rmHdr08C0
>>715
ボーカルが大ファンだしな
728NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 21:12:06 ID:JfwTTuW70
陽水も好きなポール・マッカートニー。
厳しい人からは結構昔から声の衰えを指摘されてたけど、それでも俺は
まだ味のうち、大丈夫と思っていた。
が、去年出た一昨年のライブのDVDでの声は、もはやかばい切れない
くらいに悲惨だった。あれをOKっていうのはもう文字通りの妄信ファ
ン以外いないんじゃないかな。
その時のポール、63歳。歌手・陽水の「賞味期限」も、あと5〜6年
かもしれないね。
念の為だけど、俺はポールも陽水も好き、決してアンチじゃないから。
729NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 23:23:24 ID:I3zhqBkuO
その代わり、中低音の伸びと深みには磨きがかかってる。
WOWOWで言えば、「夜のとばりの香りが〜」のとこなんて、
昔だったらああはいかなかったんじゃないかな。


730NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 00:38:36 ID:aLBPhEi70
叩かれるの覚悟で書くが、
自分はもともと陽水が歌うまいと思ったこと一度もないw

でもあの味は絶対に他の誰にも出せない。
だからずっと大好きだったんだし、これからもそれは変わらないと思う。
731NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 02:28:52 ID:PJudPSlj0
>>730
はいはい、アンチまるだし。
もういいからさ。

それでも、年下の玉置なんかよりも、今もずっと声も出るしずっとうまいじゃん。
昔の「絶頂期の陽水」に比べたら衰えるのは当然。
732NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 13:21:31 ID:AYfjoouHO
にじむ虹がゴジラのテーマ曲に>民スレ
733NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 10:38:35 ID:r1Jcq5sD0
whiteを視聴してみたくて探したけれど見つからない
734NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 18:13:42 ID:IePGpklv0
つうか>>730は普通にファンなんだけどねw
歌唱力が一番の魅力とは限らないんだよ
735NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 19:18:37 ID:Yby26Tvi0
>>734=>>730
しらじらしい。恥を知れ。
736NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 21:51:06 ID:uYuOpa3DO
近年の陽水はささきいさおさんのようだ
美声は衰えてないが音程がおかしい。
737NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 23:56:22 ID:xlNoVbPu0
>>733
視聴と言うことであればここで
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=FLCF-3849
738NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 19:17:56 ID:JXr1Kzze0
「ミスキャスト」って誰の事歌ってるの?
739NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 21:56:53 ID:7pOmHPIh0
>>736
うん、最近の陽水の声について一番的確な表現かも。

>>738
ちょっと前に誰かが「神の技」は浅田真央のこと?とか書いてたけど、
ああいう歌は、特に陽水みたいな人の場合、誰か特定の一人のことだけ
じゃない方が普通なんじゃない?
740NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 22:44:39 ID:h5ne4aUc0
>>738レスありがとう。

前歯のすきま、人間の心理など読み切れる(発言?)、
とか歌詞にあるから、特定の人物に感じたんですが・・・。
741NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 02:13:04 ID:KMt3oDBH0
>739
神の技って詩は民じゃないの?
17歳・マンチェスター⇒テオ・ウォルコット?
2006年のドイツワールドカップ出てるし、
アウトバーンは民がドイツにサッカー見に行って作った歌だって言ってたし・・・

ちなみに、英雄は野茂のことじゃなかったでしたっけ?
742NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 03:45:00 ID:e+U8jnCS0
やれやれ、この人また自分にレスしてるよ >>739
743NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 07:39:29 ID:r04no7Km0
ttp://a.feiticeira.jp/up~10mb/src/fe8908.zip.html

井上陽水の「眠りに誘われ」のコーラス部分と村下孝蔵の「丘の上から」のイントロそっくりや!!
う〜う〜う〜う〜〜〜♪とチャ〜ラ〜ラ〜ラ〜ラ〜〜〜♪のところや!!
なおこの2曲は滅茶苦茶曲が凝っとる!!
感動や!!
パスは「111」や!!

744NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 07:45:31 ID:r04no7Km0
ttp://www.wakuwaku.ne.jp/kozo/midi18j.html
丘の上から

ゆったりとした曲調で、ほとんど生ギターの弾き語りに近い、
フォークの香りがする曲です。もちろんシンセパッドの柔らかな音も入ってますし
エレキのボリューム奏法のような音も出てきます。
それでもバックの中心は生ギターのアルペジオです。
ドラムのようなリズム楽器はいっさい出てきません。
珍しいですよね。



745739:2007/04/07(土) 08:35:38 ID:FuT5A9x10
>>742
俺は736でも738でもないんだけどね。
2ちゃんでよくいる、すぐ自作自演って決めつける奴は、いったい何を
根拠に自信たっぷりにこういうこと言うんだろうね。
「やれやれ」ってこっちの台詞だねぇ。

>>741
なるほど、詞は民ですか。
でも彼もそのへん同様のタイプなんじゃないかな。
どちらにせよ俺が一番言いたかったのは、ソングライターにもよるけど、
ある歌のモデルが必ず一人の人物だとは限らなくて、特に陽や民のような
言葉遊びの要素が強い作家は、むしろ「特定の一人/一つ」の方が例外な
んじゃないかな、ってことで。
746NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 08:44:26 ID:l5tH64Xj0
>>745
痛いヲタなのか、ヲタに隠れたアンチなのかはわからないが、
>>742はスルーしたほうがいいよ。
半年以上前から似たようなレスしかしてないから。
747NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 10:25:34 ID:LA7csgM40
4/1のmp3
748NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 16:41:51 ID:nt1dQtmg0
心もようて、
男が田舎にいて、女が(恋人)が都会?にいる
設定なんだな、そんで心変わりを心配する女なんだけど
普通の設定は心変わりするのは都会にいる男の方だよな
その点でこの歌は逆転してて面白い
749NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 18:06:54 ID:T7oF10+J0
木綿のハンカチーフか
750NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 22:50:43 ID:66XJaVSi0
こいつこそ無視したほうがいいよ、ヲタの振りをしたアンチ>>746
なにせ、陽水が歌がうまくないなんて喧伝するような馬鹿だから。
751NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 22:55:09 ID:WomB37940
年齢層高い筈なのに感じ悪いねここ
はじめて覗いてみたけど損した
752NO MUSIC NO NAME:2007/04/07(土) 23:25:44 ID:jHb9VV020
>>747
頂いた
録画中に一箇所音飛びが入ってしまってガックリきてたところだったんだ。
これでどうにか修正できるかも。dクス
753NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 00:52:02 ID:5PGxY0ytO
なんとか上海が頭から離れない10代
754NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 04:51:36 ID:olTSS09/0
>>747
100万dクス
755NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 10:48:56 ID:ZWLQOsYL0
>>751
あんたが一番あやしいw
756NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 17:45:51 ID:63GFervS0
小椋桂の
757NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 17:59:19 ID:00Ei+cLj0
>>755
全部にレスしないと気が済まないらしいな・・・
758NO MUSIC NO NAME:2007/04/08(日) 19:00:59 ID:paLN8FAE0
陽水は大きなイベントやらなかったのが
俺的には好印象だな
安全地帯との球場でのライブぐらいだろう
東京ドームとか24時間コンサートとか
あとで考えるとチープなもんだよ
759NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 09:38:54 ID:0nZ51UZv0
小椋桂
玉置浩二
奥田民生
忌野清志郎
760NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 17:32:11 ID:/ofIlzWz0
761NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 17:36:19 ID:Z0JmQej7O
>>748
なんかそれと似たようなこと、
全曲レビューのサイトで指摘されてたけどな。
762NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 21:03:21 ID:Lkd0FErfO
 昭和女子大学ライヴDVD、いよいよ明後日発売だねー。曲目みたが「感謝知らずの女」「白いカーネーション」「おやすみ」など、ポリドール時代のあまり歌わなかった曲が歌われてるのが興味深い。期待してます。
763NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 21:23:50 ID:yn4Rre7o0
陽水あほや!!
ハンサムボーイのアルバムの歌詞カードで歯剥き出しの凄まじい表情で笑っとる!!
何がおもろいね!!
発作か〜!!
764NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 23:49:49 ID:I7KKU8PD0
ライブDVD欲をいえば、同ツアーで別のコンサート会場で歌った
「結詞」「人生が二度あれば」も収録してほしかったな。
見に行って聞いたことのある方、この2曲のアレンジはどうなってた??
765NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 17:07:28 ID:u8lwWJ0X0
DVDレポきぼん
766NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 19:32:32 ID:JmJmsjm8O
買ったよー

青空はなんかいきいてもなける。
今年のライブも期待します!
767NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 20:36:17 ID:/sg8Bw470
アマゾンから発送メールキター!
768NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 20:44:51 ID:fbkBzWB+O
都内、すでに店頭から消えてたorz


769NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 21:48:59 ID:JmJmsjm8O
帯広で歌った、断絶を特典でいれてほしかったなぁ、人生が二度あればも。

画質もちょっと悪かったのが、気になったねぇ。
770NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 21:55:01 ID:pe/520G+0
傘がないはやっぱりボーカル録り直してた?
771NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 22:08:08 ID:2nvet98t0
う〜ん、画質悪いのかぁ。前のDVDもそうだったしねぇ。
フォーライフ(か、その発注先の撮影屋)が悪いのか?
772NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 22:14:14 ID:cYYMHwbbO
ライブレポはねーのか??
773NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 22:45:33 ID:u8lwWJ0X0
そういえば今日初日だな
774NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 23:40:37 ID:Fgv181gj0
えーと、ライブ行ってきた。
陽水さんのライブは初だったんだけど、よくしゃべりますね!
「カニ」という言葉を何回言っただろうww
775NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 23:45:39 ID:u8lwWJ0X0
>>774
セットリストどんなでしたか?
776NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 00:07:59 ID:zFiOlW9v0
ライブ行って来ました!!
前回行ったときよりも若いお客さんが増えていたような・・・
若い人でも知っている曲がたくさんありました。
777NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 07:20:38 ID:OJJm+RF40
>>776
いや、感想は>>774で分かったから、
それよりもセットリストを教えてくれよ!
778NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 10:52:17 ID:5pGHGnRo0
387 :名無しの歌姫:2007/04/11(水) 06:50:28 ID:y+upUGwK
・毎日がエブリデイ(笑)
・so no more cryもう泣かないよ(失笑)

英語と日本語で同じ意味を並べただけの歌詞


388 :名無しの歌姫:2007/04/11(水) 08:15:24 ID:cea6Y9Mw
>>387
つホテルはリバーサイド 川沿いリバーサイド
779NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 13:34:15 ID:HpKa7Mav0
セットリストは前回のツアーとほとんど変わりないらしい。
780NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 13:56:29 ID:q4UGgK200
e+から北海道公演の案内来てたけど
北の方からやってるのかな
781NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 17:54:15 ID:69YYFpPTO
DVDみた。驚いたこといくつか。

1.前半の弾き語り。陽水さん、何回か涙ぐんで涙声になっていた。MCによれば、家族か親族が最近よく亡くなるとか?それでか、と思ったが、陽水さん、ポリドール時代ならまだしも、今コンサートで涙ぐんで涙声…驚いた。

 涙は歌唱がまずくなるし、ちょっとひいた。ただ知人や親族の死ならば致し方ないようにも思えたが。

2.ツアーファイナルなせいか、バンドメンバーが演奏中明るいこと。あれもちと今までのイメージとかなり違う。これにも驚いた。明るさにつられてか、陽水さんのコンサートにしては観客席立ち上がりなど盛り上がりすぎなような気がした。

3.ラストの「傘がない」。細部をなぞるようないつもの歌唱が完全に消え、ひたすら大声張り上げる。あれは何なんだろうか。おかげで曲の後半はただのがなり声みたいになっていた。

 陽水さん、変わったな、としきりに感じた。ただ、涙ぐんで歌うのはやめてほしい。陽水さんには涙は似合わない。
782NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 19:11:59 ID:70xpFT/Z0
東京ワシントンクラブのライブは荒々しい陽水が聞けて
素晴らしいんだが発売されないな
あの時期のライブを2枚組みぐらいで出して欲しい
783NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 22:44:35 ID:c+H8l6Bg0
>>781
極めて同意。
784NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 23:06:03 ID:3mMBlR0r0
>>781
「傘がない」では、涙をこらえていたからああいう歌い方になった。
最後には、こらえきれずに嗚咽に近い声をあげてたところがあったよ。

もうちょっと普通に歌えていたライブをDVD化してほしいもんだよね。

演歌歌手じゃないんだから、こういうライブのDVD化は金輪際にしてほしい。
785NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 23:16:05 ID:NyqlFeTJ0
長い歴史の歌手に1枚位こういう内容なDVDがあるのもまた良い。
 
 
つまらん賞で毎年受賞してるのに
受賞決まったら毎回泣く女性アーティストだとうざいけどもさ。
786NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 00:41:58 ID:LtxloMqHO
てことは、
「傘がない」てライブのまま?
787NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 00:54:36 ID:CPblJzv10
前にNHKで一部分だけ流れたヤツほどグチャグチャじゃなかったような
気もする。録画したものとしっかり比べてないから確かなことは言えない
けど。
本当にNGと判断した一部分だけを差し替えたんじゃないかな。あの形相
であんまりコントロールの効いた声でも不自然だし、当日の感じは全体的
に残しつつ、という感じで。
前のDVDでも「帰れない二人」の歌詞間違えたとこだけ差替えてるしね。
788NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 06:51:26 ID:9OmJuM1K0
789NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 08:37:52 ID:c4ZA5rn80
重箱の隅をつつくような小姑が集うスレは
ここですか?
790NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 08:43:37 ID:Jxw1KGiD0
思ってることを喋ってはいけない、という独裁政治の思想の持ち主ですか? >>789
791NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 09:16:52 ID:c4ZA5rn80
>>790
ここ2ちゃんは不特性多数の人が来るという掲示板の意識はないのか?
グチりまくるならてめえでブログでも開設してそこでやれや
792NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 12:59:13 ID:0jXJ7F6GO
教えて下さい
小島と美久月は参加してるんすか?
793NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 14:46:38 ID:vAWG62Pg0
参加してます。

DVDは前半は調子が出てなかっけど、後半から声の張りが出てきていつもの
陽水に戻った感じ。
氷の世界はもう厳しいな。
794NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 15:31:23 ID:dw/Gd+ftO
今回のツアーも、
セットリストまるで一緒だな
メイクアップシャドーやってる位しか変わらない
795NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 17:07:21 ID:Rqvg/Xa0O
中低音はいいけど、高音と音程が、、、
そろそろ面倒な事は民にやってもらい、楽しく陽民メインにした方がいいのかなあ!?
796NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 19:24:11 ID:xzZQj4+80
民生も良い迷惑だなw
797NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 19:36:57 ID:LTdXMFjE0
DVD買いました。
昨年の暮れBSは結構つぎはぎなんだね。

今サンのりのりで楽しそうだったな。
「新しい恋」の歌詞と表情が笑えたし・・

最後の「傘がない」はなんでBSで放送しなかったんだろ?
798NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 20:05:34 ID:d7cTHd9HO
 俺もあのDVDみて、陽水のバックバンドにしては笑顔が多いな、てのが不思議でしたねー。あんなバックバンドを見たのは初めてだし。皆、楽しそうで。

 ただ、よく考えてみたら、前半の陽水の弾き語りをどこかで聴いていた彼らが異変に気付いて、つまり、陽水が歌えなくなる怖れがあると。

 それであのノリになったんじゃ?て感も受ける。つまり、陽水さん、ライヴやろうよo(^-^)o
というメッセージだったんじゃ?

 或いはもしかしたら、開演前からこの日の陽水がおかしい、ということにバンドメンバーが気付いて、これは陽水さんを引っ張らなきゃ…まずいぜ。陽水さん、相当参ってる…ていうようなね。それがあのノリになったんじゃ?て推理もあります。

 あくまで勝手な推測ですけどね。
799NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 20:18:34 ID:LTdXMFjE0
>>798
>  ただ、よく考えてみたら、前半の陽水の弾き語りをどこかで聴いていた彼らが異変に気付いて、〜

そうかもね。「心もよう」のときに今堀さんがえ?え?って顔して陽水見てた感じだもんね。
800NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 21:07:56 ID:w17437ju0
言っておくが、近年の陽水のライヴはこんなもんだ。
人見のライヴが特に悪かったわけではない。
801NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 21:58:58 ID:pBf7jUDN0
音程のコントロールは確かに総じて衰えてきたよね。
逆に高音云々の方が、日によってはまだ全然問題なしの時もあった気がする。
昨年のライブ7本みた者の感想。

で、人見ライブ。俺は行けなかったんだけど、DVDで観る限り、ああ確かに
このくらいの出来の日もあったなぁ、と思った。

バンドの方々の明るさはいつもこんなもんだったと思うけどね。
今堀さん以外はだいたい皆ニコニコしてて。
802NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 23:48:15 ID:n4W2kwTS0
そんな惨くは感じなかったが・・・。
たしかに音程はずれてるところはあったが、声の調子自体はむしろ良かったかなと。
問題の「傘がない」もあの重いアレンジなら、荒々しい声も合ってたし。
あと泣くのは、「もどり道」のMCでも泣いてたから、今に始まった話じゃない。

異変を感じた、とか、一部差し替え とかはさすがに妄想の域。
たしかに可能性の1つとしてはあると思うが、それをいっちゃあきりがない。
「お、陽水さん、今日は声がでてるな」という笑顔とにもとれるわけで。

見て満足したクチなので、ここで酷評だったのに驚いた。
803NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 23:53:07 ID:c4ZA5rn80
しょせん2ちゃんだしここは
804NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 00:02:24 ID:n4W2kwTS0
異変を感じた→バックバンドのメンバーが異変を感じた
でした。失礼
805NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 00:03:36 ID:3lko63Ey0
>>791
馬鹿?w 逆だろ?
不特定多数の人が来るという掲示板だからこそ、いろんな意見が出てくるのは当然。
自分と違う意見に我慢ならないのなら、テメエでブログでも開設してそこで自己満足してろよ。
で、気に入らないコメントがついたら検閲して消しまくってればいいだろ?w
806NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 00:17:30 ID:4+LDYSAH0
>>800->>802
弾き語りを始めてから、涙もろくなったのは確か。
昔はそういう時期もあったんだろけど、ここ20年くらいは、そんなことはなかったんだけどね。

そう言えば、陽水本人がインタビューで話していたけど、「美空ひばりさんみたいなすごい歌手は、
涙を流しながらでもすごくうまく歌うことができるけど、僕は涙ぐむと声までおかしくなってしまう」
みたいなことを言ってた。

このごろは、「夏まつり」とか「いつのまにか少女は」とかになると急に
涙ぐむことが多いような気がする。

「夏まつり」とかで、「友達もみんないる・・・」なんてフレーズが出てくると、
何かを思い出してしまうのかも知れないけどね。

聞いてるほうとしては、最後までちゃんと歌えるのかな、と気になって
歌に集中できなかったりするよね。
807NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 01:16:28 ID:dBGieVKO0
10年ぐらい前の陽水さんのライブ見たことあるけど、57才でこれだけ
凄いってのは、むしろ陽水さんだからできるのかも。
他に陽水さんみたいに妖艶で魔力がかったライブできる人、
いまだに出て来ないじゃん。
おまいら贅沢すぎw
808NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 01:28:43 ID:d7NyI1SY0
20年くらい前までは暗いとか陰気とかいうイメージだったんだけどねえ
今は変なオジサンw
809NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 02:58:00 ID:hJ8DeW8UO
>>802
> そんな惨くは感じなかったが・・・。
> たしかに音程はずれてるところはあったが、声の調子自体はむしろ良かったかなと。
> 問題の「傘がない」もあの重いアレンジなら、荒々しい声も合ってたし。
> あと泣くのは、「もどり道」のMCでも泣いてたから、今に始まった話じゃない。

> 異変を感じた、とか、一部差し替え とかはさすがに妄想の域。
> たしかに可能性の1つとしてはあると思うが、それをいっちゃあきりがない。
> 「お、陽水さん、今日は声がでてるな」という笑顔とにもとれるわけで。

> 見て満足したクチなので、ここで酷評だったのに驚いた。   

 いや、泣かなければ俺の感覚では良い声だったし、て思いますよ。実際802さんの書いている通り、バンド演奏になってからは声の艶が戻って素晴らしかったし。かと思ったら「傘がない」でまたまた(冷汗)…という印象。

 たしかにポリドール時代のライヴ盤『もどり道』でもMCで父親の死を語りながら泣いている場面がありました。ただ、当時と今では何より作風の変化がある、そう俺はみてたので。だからこそ何も変わってないようなあの涙は衝撃的だったわけです。

 何も変わってないような、でも、やはり変わっていった、変わり続けた、て思ってるし、70年代、80年代、90年代、と作風も違う。俺は大麻事件で捕まって以降、というのが分岐点になると思うけど。

 だからこそ涙は驚きでした。特に酷評するとかでなく。ただ、陽水さんを分かってなかったのかなあ、て気があるので。
810NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 03:07:00 ID:qDHY4/fM0
男にも更年期障害ってあるのかも知れんね。

ってか、友人が亡くなったり、病気になったりと、周りの変化と自分自身の変化に
センチになってきたのかもしれないなあ。

私は、本当に初期のころの陽水さんを知らない、っていうか、
「強い陽水」しか知らないので、あの涙はちょっと白けてしまう。
811NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 04:17:13 ID:vg9yAEL70
私は、井上陽水奥田民生よりも、単独の井上陽水の方がずっといい、
井上陽水奥田民生の時の陽水は、陽水じゃない、陽水の良さが消える、とまで
思っていたけど、単独ライブで毎回のように泣かれるくらいなら、
井上陽水奥田民生で楽しくライブしてもらうほうが100倍くらいましだよなあ、
と思うようになった。
812NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 08:33:23 ID:lKAqfIsn0
「五月の別れ」が収録されなかった件。
813NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 10:09:25 ID:8dHPPV3b0
泣きの弾き語りといえば「人生が二度あれば」でしょ
814NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 15:02:49 ID:hJ8DeW8UO
 陽水さんの涙の理由はよく判らないけど、陽水さんのいつもの歌を聴きたい側としては泣きで歌唱が乱れるのは困ります。そこで、もし今度陽水さんが今回のDVDみたいなことになった場合、掛け声をかけるべきではないか。

 例えば「泣くな!陽水!俺がついてるぞ!」「お前の代わりに俺が泣く!」「笑え!陽水!」「陽水!泣き虫!」「陽水!拓郎に笑われるぞ!」「陽水!小室(等)さんが怒ってるぞ!」「陽水!民生にバラすぞ!」等など…

 これで陽水さんが笑ってくれたらしめたものでしょう。
815NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 15:17:02 ID:T4YPBIMX0
陽水の武道館ライブが(2枚組みの予定)がもし
発売中止になってなかったら
振り返って陽水のあのライブは聞いておけ
なんて名盤として語りつがれていたであろう
陽水は東京ワシントンクラブに変わるあの時期の
ライブアルバムを出すべきだろう 音源ならあるはず!!
816NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 15:24:53 ID:T4YPBIMX0
なぜなら陽水の声が
いちばん良かったのは
氷の世界〜スニーカーダンサーまでの
73年〜79年の間だと思うんだな
この時期のライブアルバムがないのは非常に残念
817NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 16:59:39 ID:FIEAxW5kO
今回のツアーで自己嫌悪唄ってくれないかな?

あと、ぜんまいじかけのカブトムシも。
818NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 19:31:01 ID:OpEZTFnNO
>>817
後者はたまに歌うから
聴くチャンスあるかもね。
819NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 20:38:06 ID:hdZUPljO0
20代の頃から家から一歩も出ないでテレビばっかり見てたんだよな
最初のカミさんも呆れて一年くらいで離婚しちゃったんだよな
慰謝料はたった口止め料込みで800マソだよな
安すぎだろ
820NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 20:43:55 ID:JGhoocm80
それでも慰謝料バンザーイ  お金がもらえるわーやったー
821NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 22:22:06 ID:s4/6T+000
相模大野演目

断絶
闇夜の国から
白いカーネーション
いっそセレナーデ
心もよう
帰れない二人
いつのまにか少女は
海へ来なさい
飾りじゃないのよ涙は
ミステリー あなたに夢中
Make Up Shadow
とまどうペリカン
リバーサイドホテル
ジェラシー
新しいラプソディー
新しい恋
感謝知らずの女
長い猫
氷の世界
最後のニュース
(アンコール)
アジアの純真
渚にまつわるエトセトラ
夢の中へ
少年時代
822821:2007/04/13(金) 22:29:43 ID:s4/6T+000
セレナーデと心もようについて:自分はシングルにしたくなかったけど
スタッフの奨めでなってしまった。
帰れない二人:自分はシングルにしたかったんだけどならなかった

ほか:妻がジュリエット・グレコのライブを観ていたく感動していた。
   70か80になるのに長丁場のステージを水ひとつ呑まずにこなして
   (・・・といいつつ水を呑む陽水)

氷〜ニュースの流れは個人的に好きなんで感動したけど、確かに去年と
変わり映えしないと言われても仕方ないね。
選曲そのものもさることながら、ライブの構成自体を変えないとこの
印象は払拭できないだろうな。

声の調子はまぁ良い方で、少なくともここで喧々諤々の人見DVDよりは
良かったと思う。
何だかんだ言って今年初の単独陽水、堪能してきました。
823NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 22:34:40 ID:4FoE2eGsO
福井と富山では、
さくらをやっていたらしいけど、
今日はやってないの?
824NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 22:41:39 ID:H9AHmYuB0
>>822
ウラヤマシ
825NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 22:43:02 ID:ZrMzILLg0
私も行って来ました!
バンド編成より弾き語りの方が楽しめました。
やっぱり本編は「少年時代」で終わり、
アンコールの終わりは「傘がない」がいいなぁ…。
それからパフィー2曲はもう飽きたな…。
でも何だかんだで楽しめたです。
826NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 22:44:59 ID:H9AHmYuB0
じゃ、メンバーは今頃ほろ酔い気分で小田急に乗ってるんかな?ww
827821:2007/04/13(金) 23:03:12 ID:s4/6T+000
>>823
さくらは演ってなかったですよ。散っちゃったからかな?w

あと、新しい恋の歌詞、例の姉歯ヴァージョン以外に、何か真面目な?
変え方してるところがあった。
3番で「新しい歌を今夜歌おう」と。その一行前もちょっと変えてたと思う。
それと「最後のニュース」の「フロンガス」が「CO2」。ど忘れででっち
あげた割には凝ってるから、ちょっと新鮮さが欲しくてわざと変えたのかも。
我ながら重箱の隅だねw
828NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 01:47:34 ID:C+SlTO7d0
>>825
私も行って来たけど、私の場合は、バンド編成のほうがずっと良かったし感動した。
「氷の世界」から「最後のニュース」にかけては、やっぱり陽水はこうでなくっちゃ、と思った。
涙もろい弾き語りは苦手。ホロッってなるのは勘弁してよっ、って思う。
超昔のファンを大事に思っての演出なのかもしれないけど、
悲しい歌でも、やっぱり力強く冷たく歌ってくれたほうがずっと感動するけどね。
829NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 03:33:53 ID:KlsAPkRd0
>悲しい歌でも、やっぱり力強く冷たく歌ってくれたほうがずっと感動するけどね。

陽水の場合は確かにそうだな。
830NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 03:56:01 ID:QnL1UAB8O
チケットとれなかったからライブ行くの諦めてたのにレポ読んでたら行きたくなってきたよ……。
831NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 05:33:44 ID:41D6i+V4O
 昨日、当年70歳の男性と話していて、何げに「年とると涙もろくなるもんですか?」と聴いてみた。

 すると「あー、なるなあ(苦笑)。TVみててもすぐ泣けてくる。映画とか観ててもな。あと、昔のことを思い出したりな。すぐ泣けてくる。不思議だな」「昔の知り合いと話したりすると?」「そうだな。すぐ泣けてくるよ。(苦笑)」

 陽水さんだけではないのですね、きっと。我々若人(古い言葉W)には判らないものがあるんでしょう。ただ、歌うときだけは勘弁してほしい、とは思います。
832NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 06:30:19 ID:6SQp4M/50
野イチゴいいですね
833NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 10:54:01 ID:L9K0f3ee0
>>832
マターリしていていい曲だよな
834NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 12:38:38 ID:b5TIoetr0
昔の陽水の映像見てて思うのは、ルックス的に今の方がカッコイイってことだ。
まあ常に最新の、現在の状態が1番だっていう考え方は1つあるけど
まあ俺は2002年の陽水が格好よかったかな、なんて思う。

おまえらは見た目のかっこよさの絶頂期っていつだと思う?
835NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 12:56:51 ID:fa4rJNLKO
なぜパフィーをやり続けてるのかわからん
いい加減その分、他の曲にしろ!!
836NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 13:01:44 ID:OAeGfggd0
>>834
837NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 13:48:23 ID:mQPkiQbZ0
俺もルックスは今現在。生え際の後退加減も含めて。
因みに声は99〜02年あたりか。
勿論往年に比べて衰えた部分もあるけど、中低域の艶・深みとかは
こっちの方が。で、プラマイでこの頃かな。
残念ながら、その後現在に至る中、そのバランスも微妙に崩れ始めて
きてる気がする。
838NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 19:25:22 ID:lqFP/jMm0
やっぱりクラムチャウダーあたりが一番いいかな。

ここ最近が悪すぎる。
いい加減涙ぐんで歌うのはもうやめてほしい。
年齢的に、能力的に、うまく歌えないんだったら、しょうがないなと諦めもつくが、
普通に歌ってれば普通にできるのに、
妙に涙ぐんで、その結果、声が裏返って音程が崩れてしまうんだからねえ。

そんな時は、無理して歌わないでほしいなあ、って思う。
839NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 20:05:12 ID:XghyARtL0
最近、陽水のファンサイトを覗いてみても、陽水のDVDについての感想とかも、
良かったとか、感動したとか、っていうような感想しかつかなくてちょっとつまんない。

ファンサイトだからって、褒めることしか書けない雰囲気って、ちょっと末期的症状なんじゃないのかな。
もちろん、あからさまなただの悪口なんて論外なんだけどさ。
結局2chでしか正直な意見が聞けない&言えない状態なんて、ファンとしてもあまり健康的とはいえないよなあ。
まあ、ここは、2chのわりにはまともなほうだからいいんだけどさ。
840NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 20:21:37 ID:OAeGfggd0
>>836
もうちょっと詳しく言うと、02年から今現在
陽水の髪がグッと長くなってからルックスがよくなったと思う
841NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 20:37:46 ID:41D6i+V4O
>>839

 そうだよ。陽水自身が「歌」ってものの定型を打ち破って、いわゆる掟破りをやり続けてきた人。

 歌の中で悪意や狂気や病気や疎外を全面展開したり(「東へ西へ」「氷の世界」「事件」「全部GO」)、人間の歴史や時代を壮大なスケールで歌ったり(「最後のニュース」)、かと思えば自然と交感してるような神秘的な歌を歌ったり(「森花処女林」)、

かと思えば超リアルな孤独な虚しさを歌ったり(「青空ひとりきり」)、宮澤賢治へレスしてみたり(「ワカンナイ」)、ミス・コンテストの裏の清掃夫を歌ったり、誰もやらなかったことを歌にしてきた人。

 コンサートにしても、定型、てものを嫌ってるのが伺われた。総立ちでアリーナ席が「1.2.1.2.」と皆合わせて両手を捧げるような、今のコンサートでの光景が良い意味で似合わない数少ない大物なんだよね。

 陽水が勝手にやってますみたいなスタンスだから聴いてる側も勝手に聴けるという?善意のやりとりが強制される、て一番つまらないし、陽水自身がそのつまらなさを実感してるみたいだし。そういう人って少ない。
842NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 21:51:40 ID:TzMKC52P0
熱く語ってますな
音楽なんて気楽に聞いてたらええやん
843NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 22:27:24 ID:Uj7UY0st0
いろんな意見があると思うが、褒めることしか書いていない=正直ではない
という考え方なら、それこそ、そう思ってる人間自身のファンとしての
末期症状だと思うが。

俺は、クラムチャウダー以上に今回のライブDVDのほうが好きだ。
選挙もいいし、枯れた歌う方と前半のフォークはマッチしてる。
844NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 23:49:31 ID:xYMxlynXO
DVD見て気付いたけど、
かなりキーを下げてるんだなあ。

「青空ひとりきり」Dm → Am

「リバーサイド」E♭m → Cm

「新しいラプソディ」C → B♭

「おやすみ」B → G

「アジアの純真」もいくつか下がってた。


「氷の世界」は元曲キーのままだったな。
845NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 00:32:40 ID:IawEuz2j0
陽水さん
EZOでお待ちしてまつ。
846NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 02:29:08 ID:KxpaOqX00
>>843
あなた言ってることが矛盾してませんか?
いろんな意見があっていいはず、と>>839は言ってますけど。
あなたこそ、いろんな意見を受け入れない末期的な症状に思えますけど。
847NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 03:04:25 ID:5EkJvNAC0
EZOに行くのかな?
だったら嬉しいけど、発表っていつ?
あ、今日か。
848NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 03:06:55 ID:5EkJvNAC0
ってか、正式に発表されてるな。陽水、単独で出るみたいだな。
これは嬉しいニュースだな。
849NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 03:09:40 ID:AZRKWdkr0
>>844
キー下げは、まぁ高音が出なくなってきたのが主な理由だろうけど、
でも青空なんかはうまく「ニューアレンジ」って感じになったと思う。

それにしてもEZO出演か・・・。
単独公演のあまりの客の静かさにちょっと引いてる身としては、02
年フジロックの時のような盛り上がりを思い出してちょっとそそられる。
850NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 03:16:11 ID:5EkJvNAC0
>>849
あとで奥田民生も追加発表されて、結局、井上陽水奥田民生での出演だったりしたら笑うしかないけどw
まあ、2002年を思い出すね。

今年は、NHKホールでのツアーの最終日とフジロックの日程が重なっていたから、
フジロックの件は早々とないってことが分かっていた。だから、今回のEZOの件はすごく嬉しい。
851NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 07:20:13 ID:5VwkePb/0
>>846
色んな意見ってというのは、音楽においてね。
852NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 08:21:20 ID:mFlaBCcq0
♪ジャストフィットおおおおお〜!
853NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 14:10:19 ID:PGbhfyBm0
♪ジャストファットファアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
 
 
クラムチャウダーでのジャストフィット最後の絶叫はこんな感じだな。
854NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 16:16:54 ID:EK6eZuTt0
>>853
クラムチャウダーの頃の陽水はほんと凄かったよな。
今も凄いけどさ。

>>851
うざいな、ひっこんでろ。
855NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 19:03:52 ID:F051zrXt0
DVD買ってきた。
なんかMCが聴き取りにくいんだけど、オレだけ?
何言ってるか全然わかんないw
856NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 19:06:38 ID:Iye18UtP0
>>855
ひんと:イコライザ
857NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 19:46:06 ID:SB2m68LI0
パフィー曲はもう勘弁ですね。
さて、今度の土曜日はNHKホールの電話予約、みんな頑張ろう!
858NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 00:23:21 ID:7/HVe27t0
>>854
陽水と比較できるのは過去の陽水しかいないんだよね
859NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 00:59:24 ID:4n8f8rkCO
EZO キヨシロ-さん、民生、バンハズ(民生)でるみたい。
860NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 14:31:21 ID:nfLt1e500
>>844
ジャズバージョンの「青空、ひとりきり」は更に1つだけキー下げていて緩やかなボーカルだったけど、
今回のDVDでは、原曲キーに負けないくらい結構声張り上げていたのが一番の印象だったね
861NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 19:10:35 ID:vx/odTqf0
♪いいのよ、ずっとこのまま ふーたりはジャストフィット!なんだから〜

の〜んの〜んのぉぉおおおおお〜〜〜〜おーんっ
862NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 19:12:01 ID:CgPfhe420
再発されてる招待状のないショーって紙ジャケ?
863NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 20:33:59 ID:fRAFfF080
傘がない
http://www.youtube.com/watch?v=quTruiztjAo
これっていつのかな
864NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 20:59:33 ID:F2ryJIZR0
多分25年ぐらい前では
当時テレビにはほとんど出ていなかった
陽水氏35歳ぐらいかな
865NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 21:08:41 ID:CgPfhe420
再発されてる招待状のないショーって紙ジャケ?
866NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 21:51:10 ID:AGqLBckU0
リマスターのみ、紙ジャケは。
867NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 21:59:24 ID:P+b1RQiD0
>>863
武道館のライブだな
868NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 22:59:43 ID:fb4aNtzP0
平和憲法にYES 戦争憲法にNO

憲法9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  米国と戦争をしたい国はないからです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
869NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 02:02:49 ID:w3wrusTSO
>>859
エゾスレに書かれてるのは2005年の出演者がそのまま書かれてるだけ
870NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 18:18:56 ID:WRTKLJ7I0
YahooでライブDVDの一部が
期間限定配信

http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00117/v00261/v0026100000000354940/
871NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 18:42:15 ID:OCsIb7ay0
>>866
ありがと!!
872NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 00:10:58 ID:ZkUax2Cd0
ロキノンフェスも発表になったよ
873NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 02:13:42 ID:RwFqgsn90
>870
心もようくらい原曲キーで唄えるだろ?
874NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 02:44:15 ID:aVPJTo0z0
>>872
あ、ほんとだ。
すごいね。
875NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 19:18:27 ID:hxe0fo0Z0
ダブルドライブを聞きこんで
一番好きな曲は
クリスマスバニラシェイクと
気がついたおれ
876NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 03:27:47 ID:wRJXMkwc0
小島と美久月はタフですなー。今回も浜田省吾ツアーの合間だからね。
ミックはやっと福山が終わったばかり。
18才時、ミックは箱バンで給料ピンはねされ、小島はすでにプロのバンドと
して酒びたりだった、というナレーションを昨日ライブで暴露されてた。
佐賀、下関、NHK2日目参加します。さくらがないのなら何が目玉?
5月が近いのだが・・
877NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 20:22:23 ID:CstnE+s20
初期のオリアル未収録の曲が聴けるのはどのアルバム?
878NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 09:23:21 ID:UdpSOzsH0
福岡から、長崎ライブ行って来ます。
会社は有休で休みました。
楽しんできますよ。
879NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 12:21:20 ID:scX4XAue0
誰か >>747 のファイル
再アップしてください...
 間違ってPCから消えちゃったよ...
880NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 13:25:18 ID:629CYX+N0
>>863の「傘がない」って1972年だよね? 違う?
じぇらっすぃーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 19:04:12 ID:UyhyMVPn0
>>875
       ,,、、、、、、、、、、,,,,
     ,、:;;:;:;:ヾ;:imkmk:;k;:;.、
    ,,シ.::;:`ヾ'mil;l;klkmmヾヾ;:、
   ,ソ.;:ミミr''`ヾji州kr''''ヾミミミm;:ミ,
  ル戔;:'′        ゙;ミミミ三ミ゙、
  ,ル戔;′,,_ `"""´ _,,,、、 ',ミミ:;:ミ;kト、
  ';戔1 -ー- 、 , -─-  'ミミミk;kk{`
  ソル! '''`ー=;、 ,、=≡≡ミ_ノミミミゞm゙',
   〈´ ̄ ̄`7^X´ ̄ ̄`)/^1ミr'ヘルjト. 今度僕の家に遊びに来なさいよ
    1ー‐一'   `ー‐‐'  iミ,' /ル'゙、`
     ',  ,.イ,,_ _'ゝ、  ,ノ 、._ノル'バ
      ', { 、_,,__,_,_,.ィ"´  /!トトrゞ`ー- 、
      ヽ  `ニニニ''´   / 1.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;
    ,、‐'´ヽ  ー‐''`  ,.イ ,.:.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;
 ''"´.::1.:.:.::::.` 、_ __ ,. ィ' / /.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;
 .:.:.:.:.:l|.:.:.:::::::.ヽ\   / /.:.:.::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;
883NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 22:43:22 ID:3reQOUBD0
4/20単独コンサートat佐世保行ってきました。
年甲斐もなく大はしゃぎしてしまいました。

歌のテーマパークとでもいいましょうか。
(チープな例えスマヌ)
884NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 23:03:25 ID:WIxwhmWt0
初めてライブに参加したいと思っている者です。
ライブ中は客席は総立ちですか。
それとも割と座って聴くライブでしょうか。
連れが足が悪いので座ってみることになると思うので
できれば1階席を希望しますが総立ち時間が多いようなら
2階席などにしようかと考えてます。
ライブでの客席の様子をお教えくださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
885NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 23:06:43 ID:mJHdd0/z0
みんな座って聴いてますよ。
最後のアンコールだけ半分くらい立っているかな?でも2階はほとんど座っている。
886NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 23:18:49 ID:WIxwhmWt0
>>885
即レスありがとうございます。
それなら1階席の段差のない席付近で若干立っている人がいても
座ってでも充分ステージが見えそうですね。
これで迷いなく確保に踏み切れます。
教えてくださりありがとうございました。
887NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 23:33:53 ID:ioLiVpLO0
佐世保セットリストは?
888NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 05:40:21 ID:Wg5MTxev0
>>887
すみませんうろ覚えです。並びは忘れちゃいました。
>>821さんのリストを参考に思い出して書きます。
(追加訂正よろ)

断絶
人生が二度あれば
青空ひとりきり
傘がない
闇夜の国から
いっそセレナーデ
帰れない二人
海へ来なさい
飾りじゃないのよ涙は
Make Up Shadow
とまどうペリカン
リバーサイドホテル
新しいラプソディー
感謝知らずの女
長い猫
氷の世界
(アンコール)
アジアの純真
渚にまつわるエトセトラ
夢の中へ
少年時代
889NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 05:44:00 ID:f3J63GIa0
追加
なぜか上海
890NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 10:37:59 ID:XIPuZn7u0
>>888
アホみたいに、また泣きました?
891NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 13:21:14 ID:EbUNqE3S0
本日発売「小説新潮 5月号」 井上陽水ロングインタビュー
http://www.shinchosha.co.jp/shoushin/
892NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 14:11:22 ID:/Tn2/glQ0
昨年に続き、NHKホールの公演は取れませんでした。
やっぱり普段行かない人も「NHKホールだけは!」とエントリーするのでしょうね。
今ツアーは神奈川県民ホール公演を堪能します!
893NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 15:31:12 ID:T9nvkxbv0
>>888
人生が二度あればはなぁ・・・最近の泣き虫陽水じゃぁ、聴いてる方が
ハラハラしちゃうから、今は積極的に演って欲しくない曲だな。
894NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 16:41:17 ID:F747tOvk0
>>888 追加 新しい恋 訂正 断絶⇒演奏してない
      1曲目は東へ西へでした。
      陽水、福岡から佐世保までJRで移動したとMCで話してました。
      JRで移動と聞いて、意外でした。
      
895888:2007/04/21(土) 17:31:48 ID:fLpFVwTb0
>>894
ご指摘ありがとうございました。
自分的には聴きごたえある大変楽しいコンサートでした。
お母さんの話をしていたのが印象的でした。

4/20 佐世保(アルカスSASEBO)

東へ西へ
人生が二度あれば
青空ひとりきり
傘がない
闇夜の国から
いっそセレナーデ
帰れない二人
なせか上海
海へ来なさい
飾りじゃないのよ涙は
Make Up Shadow
とまどうペリカン
リバーサイドホテル
新しいラプソディー
感謝知らずの女
長い猫
新しい恋
氷の世界
(アンコール)
アジアの純真
渚にまつわるエトセトラ
夢の中へ
少年時代

(さらに手直し並べ替えお願いします。)
896NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 17:32:11 ID:jmJ7eHJc0


       恋のゲームに酔わされたままでいるのさぁ〜
897NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 18:22:34 ID:vQLcaQFF0
「ミステリー、あなたに夢中」はやりませんでしたか?
898NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 18:52:25 ID:XUasNTDM0
傘がないは今堀氏と二人だけのアココーナーになったのね。
899NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 19:28:10 ID:JxdiaUuA0
>>892
朝10時からPCの前に張ってたのに取れなかったよ。
陽水のライブ初めてだから楽しみにしてたのに、甘く見てた。
ようやくつながった10時3分には売り切れ・・・。せめてプレリザーブしとけばよかった。

次のツアーって来年ですか?
900NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 01:26:24 ID:WTnN5F2F0
>>899
去年みたいにアンコール公演があるかもしれませんけどなければ来年ですね。
901NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 02:37:56 ID:ncGNfKKkO
かつて目をかけてやった
玉置浩二の没落ぶりを
どう思っているのだろうか
902NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 10:11:53 ID:29q05rHU0
>>747再アップない?
    月ひとしずくが聞きたいです
903NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 10:48:49 ID:lHEtwph+0
>>900
アンコール公演があるかもしれないんですか。
それに賭けます。陽水のチケット取るのって難しいんだなぁ・・・。
904NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 12:32:37 ID:zDr8PVR+0
俺もNHKアウト。
(単独では)久々にスタンディングで観たい気もするんで
代わりにロックインジャパンに行ってしまおうかと検討中。
905NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 17:33:03 ID:Eavyte1YO
あの髪型を維持するのは至難の業。それだけでも尊敬する。
906NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 19:28:10 ID:iJvUiTtR0
90年前後からハゲかけて、そのままズルズルいっちゃうかと
思ったけど、何とか維持できてすごいよな。俺なんか陽水より
10歳以上下だけど、すでにヤバイし…
907NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 23:46:09 ID:4tyIpiW4O
>>891

読みました。
人生が〜の創作のきっかけを聞かれて、はぐらかすように答える陽水に、にやにやしちゃいました。
皆も一読を。

いきなりですまないんですが、私は27なんですけど二十代の人もこのスレにいるのかなと気になりまして・・・
908NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 23:59:25 ID:DJko7eDD0
age房くせえな
909NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 00:09:07 ID:L+KmjzpSO
>>902
陽民ツア―再放送あるよ。
5/2(水)18:00〜
910NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 01:00:44 ID:ykDANcgk0
>>909
ありがとう
といいたいけど、WOWOWが見れない...
>>747の mp3 どっかにないのかな?!
911NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 01:40:40 ID:sESlld5C0
age「房」w
912NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 02:27:23 ID:w0mNpu2TO
>>901
知らん顔
913NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 09:35:33 ID:jGu9AvGn0
あいつの場合は自業自得だろ。女を思いっきりグーで殴るような奴なんだから。
914NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 23:03:21 ID:DnXQmvDJ0
佐賀遅刻してしまった。席に着いた時には青空の後半からでいきなり
前のオヤジが西鉄バスをリクエストし、調子こいたやつがまたリクエスト
(母に捧げるバラードw)陽水がむっとして、あなたが歌手?と突っ込む。
上のセットリストをにらんで何を聞きそこなったか解らずじまい。
東西、帰れないかな?少年時代は本編だったし最後の傘がないは
フルバージョン、五月もしてくれた。上海とペリカンはなかった。
前ツアー6回くらい行ったが帰れない2人に遭遇せず本日やっちやった感が
あるなぁ。前向きに5月が聞けたからいいやと思い込むことにした。
今さんの時間給は恐ろしいがテクもまた恐ろしい。
ミックは4日間観た浜バンドと違ってひたすら弾きまくり。凄かったよ。
915NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 23:07:33 ID:Bk3QTBZ30
>>914
ちなみに今サンの時間給ってナンボ?
916NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 03:55:56 ID:m5AaM2LHO
母に捧げるバラード……
ため息出てくるなぁ。。
917NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 09:49:49 ID:DmAi+LOs0
森花処女林もいいけど決められたリズム
いいですね
918NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 11:06:08 ID:jpmIlWwl0
ワンステージ100万くらいかな?
919NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 15:16:29 ID:0x8JB9XT0
100万ももらえるワケなーいじゃん。
ウォン?ペソ?
920NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 18:53:31 ID:HHCJNZdO0
cだよ
921NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 00:54:14 ID:VecwjTvQO
20歳の僕が陽水さんのコンサートでリクエストしてみたいんですがタイミングがわかりません(^_^;)
それ以前に皆さんはするのでしょうか
922NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 07:25:36 ID:oa5P9+Wi0
リクエストしてる奴なんか見た事ないな。
923NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 08:25:08 ID:PfYZDCTW0
リクエストすると、その分、本来予定していた曲が聴けなくなります。
他の観客にとってはいい迷惑なので、絶対にやめてください。
924NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 16:34:15 ID:o8dZlFn60
コンサートとかライブでリクエストはないだろ、常識的に。
テレビ番組の収録ならまだしも。
925NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 17:22:41 ID:kBJZ5wkB0
>>924 それが佐賀では前列の男性がやっちゃって陽水もセトリには無かった
と思うのですが佐賀に西鉄バスはあるのか気になってスタッフには尋ねて
いたものだから好意的にそれいいですねーと言う流れになってしまった。
歌詞もコードも問題なくこなした。
その後のリクエストは完全勘違い野郎で会場どんびき。
ちょっと、あんた歌手?ここで歌う?
珍しく怒らせたが母に捧げるバラードって?うまくスルーしてくれた。
大事な曲が減るから辞めて欲しい。それと陽民での学習だが熱心に求めれば
ダブルアンコもありうる雰囲気だった。
926NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 17:34:40 ID:HQCHoDzp0
踊り子に手を触れないのはマーナーだよな
927NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 17:35:57 ID:HQCHoDzp0
マナー^^;
928NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 23:39:18 ID:VecwjTvQO
ヨウツベで陽水に若い人がTokyoアンコールしてるコンサートみたよ
つか皆はおじさんの考えすぎるぞ
EXILEとか最近の歌手のコンサートいけばリクエストは当たり前
逆にないほうがおかしい会場内がドン引きはないだろ…
929NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 23:41:43 ID:yADfYoD40
>>928
俺は若いが、おじさんおばさんで結構。
洗練されてないリクエストなんてイラネ
930NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 23:52:10 ID:VecwjTvQO
まぁいいや大学仲間15人皆で7月東京のコンサートで自己嫌悪をリクエストするので宜しく
席は一階の真ん中だよ
931NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 00:01:52 ID:UAEPIw9P0
まるでカラオケやねw
まあ陽水自体気が緩んでるこれはだれかが指摘したやらんと
ホントだめになるね
932NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 00:37:52 ID:ixLKFsVrO
『小説新潮』のインタヴュー、面白かった。例の涙もろい件も自分で話してたね。ツアーで「人生が二度あれば」歌うとき、毎回泣いていた、とか。どこかの会場では長い間音信不通になってた、昔は家族ぐるみで付き合いのあった人たちが来てくれて、

その日は歌いだしの「父は今年九月で…」から泣けてきた、とか(苦笑)

 涙もだけど、思いもよらない自分をみるのが最近楽しい、という話。聴く側としては冷や汗かかされてドキドキなんだけどねー(苦笑)できれば涙は一曲にしてほしいな。DVDみたいだと歌唱が乱れるのが聴いてて辛い。

ただ、陽水さんの今の感覚ではとにかく今までのパターンを壊したいみたいなので、これからは涙も含めていろんな顔が見れそうな感がありますね。ますますドキドキさせられそうです。
933NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 01:26:57 ID:5sKQ2VQwO
EXILEと一緒にすんなよ。

歌手側からリクエストを聞くっていうのはたまにあるけどね。
自分もまだ若い方だけど、観客からのリクエストが当たり前のライブなんて知らんわ。
934NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 07:46:27 ID:V6a2v9Wr0
930と同じ日に行く人はかわいそうだなあ。
935NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 09:30:43 ID:NjsbWK1m0
>>932
私はちゃーんと歌を聴かせてほしいよ。

自分の書いた歌詞に酔って泣くなんて、アホかって感じ。
あんなみんなの見ている前で、センチメンタリズムに浸ったオジサンの涙なんて見苦しい。
936NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 09:35:26 ID:ZdcGLQbgO
>>932
なんだかんだいってアマノジャクだから、パターンを壊したがるのは、昔からだよね
ドラマ「素晴らしきかな人生」の主題歌依頼されても、ドラマのイメージ分かってて
あえて「全部わかりました。でも裏切りますよ」と、「Make up Shadow」のような曲を作った
しかし何故か主題歌にはバッチリ合っちゃう!みたいなね
937NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 10:46:45 ID:9wrHzgVU0
でも人生がで泣くなんてあまりにも昔からのパターン過ぎる
938NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 18:59:50 ID:xIYD3jm70
まんこ
939NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 21:45:10 ID:emrra6uy0
人見のDVD入手したいのですが、DVDって、どうやって観るのですか?
パソコンで観れますか?
940NO MUSIC NO NAME:2007/04/27(金) 22:24:59 ID:Dtwmq1vf0
DVD対応のパソコンなら大丈夫。
941NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 07:12:36 ID:dwIUUq+b0
>>939
ディスクを入れるトコにDVDって文字があればオケー
942NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 16:03:13 ID:ZF1dpE5V0
今更ながら「ダブルドライブ」の話
民生のメインの作曲は、「パラレル・HIROSHIMA・パスタ・京都・羽飾りMOKKO
にじむ虹・クリスマス」 か・・、自分は陽水ファンだけど今回は民生の曲の
ほうが出来がいい、油ののった民生に陽水が乗っかったという観は否めない。
批判を承知で正直な感想を書いてみた。
943NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 19:54:53 ID:8gv474NhO
レコ-ディングも音楽的な事は民生が全部やって、御大は食事以外寝てたとかいってたな。
944NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 20:18:11 ID:gBWZJpDc0
OTファンからすると、ライブでは御大の存在感にOTの影がやや薄めですが…

それぞれのファンが、相手のいいところを知ったということでおkでわ?
945NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 21:02:31 ID:ZF1dpE5V0
OK
946NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 00:30:47 ID:VllBH8jN0
ファンサイトの青いリンゴって無くなったの?
947NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 04:38:28 ID:hceSjjQ40
>>946
かな〜り前にね
948NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 08:38:43 ID:q5D0dRev0
>>942
クリスマス・バニラシェイクは陽水の曲だぜ。
南国の雪が民生の曲だ。
949NO MUSIC NO NAME:2007/04/30(月) 12:58:50 ID:djr0bczj0
そもそも陽水の売りは曲よりも詩だからね。
950NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 08:15:05 ID:Rwt8deL70
E7 Am F G Em〜♪
951NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 07:51:11 ID:AeaW+MoD0
ステーションワゴンの中で暮らしてる
952NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 19:00:40 ID:FOD15stO0
陽水ライブの鳥肌立つ瞬間ってありますか?。
自分は、真っ暗な中半身スポットライト浴びての、ジェラシーの出だし。
953NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 21:49:33 ID:I5VeEU040
とまどうペリカンのイントロのピアノが聞こえたとき。
954NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 22:25:40 ID:MWKLjXYJ0
やっぱ陽水が「傘がない」のイントロを弾き始めたときだな。
955NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 22:53:57 ID:jsOPZHBj0
なぜか上海
956NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 23:34:06 ID:KJ9VSLBU0
氷の世界のハーモニカが響くとき。
957NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 14:43:15 ID:CMcGHueP0
ヒデノリの応援歌も陽水
958NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 23:29:55 ID:EAtenCHa0
その日のライブの1曲目、イントロを弾き始めた時、この世のものとは思えない至福の時が訪れる。
959NO MUSIC NO NAME:2007/05/04(金) 22:26:34 ID:QHOBbSAi0
人生が二度あれば

泣ける
960NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 14:31:20 ID:qdH5EcbR0
月が笑うが好きなんだけど
コンサートでやらねーな
961NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 16:03:18 ID:qcI0yF+NO
全くスレチだが、昨日奥と出身校が同じ事を知って何だかウレシかった!
962NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 00:06:31 ID:mmJIpGkF0
>>960
俺もめちゃ好きだな。
カラオケで何度も歌ったので、知り合いもある程度覚えた。
963NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 02:01:58 ID:BTKHbdpcO
奥田民生もかなりいいけど、もう一度
神宮で安全地帯とジョイントライブやってほしい
今じゃ陽水より「過去の人」扱いな
安全地帯を救ってやってほしい
964NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 09:13:36 ID:xR2ff8Hd0
> 今じゃ陽水より「過去の人」扱いな

↑ 陽水に対してずいぶん失礼な言い方だよな。
965NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 09:20:44 ID:7qoKUIakO
井上さんの歌で
「海の向こうは上海」みたいな歌詞の歌があったと思うんだけど、なんてタイトルだっけ?
966NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 09:24:38 ID:d6SxS4Z00
>>965
1.海の向こうは上海
2.いつのまにか上海
3.なぜか上海
4.とまどう上海
5.アジアの上海
967NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 09:53:12 ID:7qoKUIakO
>>966
そんなにあるの!?
とりあえずありがとうございました。
968NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 10:34:59 ID:TmCJvfKZ0
>>967
3.なぜか上海 が正解。
969NO MUSIC NO NAME:2007/05/09(水) 12:18:29 ID:6iviCdPJO
>>961
奥方下から玉川っ子なんだね。めちゃめちゃお嬢様だったんだ〜。
970NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 00:57:26 ID:1FGm0fcvO
カナディアンアコーディオンやんなかな。鍵の数とか。
971NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 21:03:19 ID:qQVaOkKA0
5月に5月の別れを聴けるなんて感動した。
ちょっと涙が出そうになった。       at 千葉
972NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 21:13:33 ID:gHKlfwb/0
>>971
い〜〜な〜〜〜。
973NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 22:40:10 ID:AdIWDMx80
母親を一緒に行ってきました@千葉。
まさか「小春おばさん」が聴けるとは。。

だれか曲順リストを、あげてください!
974NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 22:42:28 ID:fmM0rSFn0
持ち歌いっぱいあるから、バックも大変だな
975NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 23:59:40 ID:N3D82d7I0
今日の千葉のライブ、ほんと良かった。
こんなライブを待ってました!って感じ。

「人生が二度あれば」とか「小春おばさん」とか「かんかん照り」とか初期の曲も
妙にセンチメンタルにならずに堂々と歌ってくれたし、
めったに聴けない歌「カンドレ・マンドレ」も思い出しながら歌ってくれたし、全ての曲が良かった。

弾き語りの「とまどうペリカン」は、確か銚子の弾き語りコンサートで聴いたことがあると思うんだけど、
今日のはまた特別に良かったと思う。
それに、へぇ、ああいう話題から「とまどうペリカン」につなげるか、って感じで。
そう思って聴くと、これがまた考えさせる詩になってて、やっぱり陽水の言葉の感覚は凄いなと改めて感心したね。
976NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 00:12:57 ID:HIkNofsw0
>>952
「ハァー」と深く息を吸う声を聴いた瞬間
977NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 00:18:20 ID:LB/v+G5/0
01.東へ西へ 
02.断絶 
03.かんかん照り 
04.とまどうペリカン 
05.小春おばさん 
06.人生が二度あれば 
07.招待状のないショー 
〜カンドレ・マンドレ〜
08.帰れない二人 
09.手引きのようなもの
10.Make-up Shadow
11.ワインレッドの心
12.リバーサイドホテル 
13.5月の別れ 
14.新しいラプソディー 
15.新しい恋 
16.感謝知らずの女 
17.長い猫 
18.氷の世界 
19.最後のニュース 

アンコール 
20.クレイジーラブ 
21.アジアの純真 
22.渚にまつわるエトセトラ 
23.夢の中へ 
24.少年時代 
978973:2007/05/11(金) 00:25:31 ID:K70beZdc0
>>977
ありがとうございます!!

「09.手引きのようなもの」までが、アコースティックギターの弾き語り、
「10.Make-up Shadow 」以降がバンド編成での演奏でしたね。

975さんのとおり、とまどうペリカンは「再発見」した感じですね。
979NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 00:35:12 ID:IH/dUG8X0
「リバーサイドホテル」の時に手拍子をする奴らがいて最悪。
ああいう人達って、ほらあんたたちも手拍子しなさいよ、って感じで
他の人がしていないと更に強く叩いたりして、げんなり。

「リバーサイドホテル」に手拍子はねーだろ、手拍子は。
千葉ってこんなに田舎だったっけ?
980NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 00:40:06 ID:IH/dUG8X0
でも、それを除けば、最高!!だった。

いい時間をすごさせてもらいました。陽水さんに感謝!!
981NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 01:06:31 ID:VsNYaWlT0
>979
数年前のライブで、リバーサイドのイントロから手拍子が始まり、
歌の最初あたりで陽水が右手で抑えるような仕草をして、
みんなが手拍子を止めたなんて事もあったけど。
982NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 01:10:47 ID:bVTDcWDzO
手引き、アジア、蟹はよくやるね。陽水自身好きなんだろうな。
983NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 02:13:49 ID:0sAqK8ve0
今日の千葉のライブのほうが、DVDにもなった人見のライブよりずっと良かった。
984NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 06:00:52 ID:/XAiVuQeO
>>964
言葉足らずで申し訳ありませんでした
陽水さんより後にデビューしたのに
玉置氏はすっかり日和ってしまってるので
もっと「現役」をアピールしてほしい意味で
書いたのです。不快になられたのなら謝罪します
985NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 07:11:43 ID:6z5AzXX+0
964は「玉置よりましだが陽水も過去の人」
と読んで怒ってるんだろ。
986NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 12:47:18 ID:ucaF3ypcO
ウルセーなぁwww
987NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 16:21:32 ID:/XAiVuQeO
陽水は大御所かつ何かすりゃ話題になる「第一線」だけど
玉置は大御所にもなりきれず何かしても話題にもならん
てな感じです
かつて未熟な時代にバックバンドに抜擢してやった仲なんだし
988NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 21:26:16 ID:8c7aYoKZ0
かんかん照りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
神奈川県民ホールでも是非。
989NO MUSIC NO NAME:2007/05/11(金) 22:20:43 ID:3s7L4RdE0
陽水の夏と言えば「かんかん照り」だな、俺は
990NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 00:54:46 ID:1pIS18im0
陽水の夏と言えば「夏まつり」だな、俺は
991NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 01:46:56 ID:R1ge5Kir0
新スレッドです。
井上陽水 Part20
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1178901893/
992NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 03:46:10 ID:0KiTcxlcO
またとんねるずの番組に出て
スリッパで頭はたかれてほしい
あれは20年の歴史を誇る「みなおか」で
もう一度みたいランキング第4位だったからね
993NO MUSIC NO NAME
見たいっ。誰かYouTubeに上げてくんないかなぁ。