【King of Mr.Aoki】角松敏生 Part43【forever】
2 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 10:34:12 ID:/xu26cXG
ぬるぽ
3太が泣いた日。
MELODY 4 U
5 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 21:34:52 ID:8PNJAlll
AFTER 5 CLASH
6 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 22:14:58 ID:8fuC0AEW
六波羅探題
なんだったんだ7days
8 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 22:21:14 ID:8fuC0AEW
うっかり八兵衛
9 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 22:28:20 ID:8fuC0AEW
九重部屋
アッパレあっちゃん
ウイニングイレブン
いっつ とぅー れいと。
スレタイが納得いかん。
【King of Mr.Aoki】じゃ、角松が青木さんの王様みたいじゃないか…
14 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 23:52:26 ID:g+EtQqyZ
正しくは 「Naked King」w
イチゴ姫
最後まで見ていてあげる。
( ゚ロ゚ノノ゙☆ハイハイハイハイ
もういいかい。
19 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 05:30:09 ID:nfvzmD58
1975
二十歳の約束
21 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 13:29:34 ID:lJds8SYw
21エモン
22 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 14:18:25 ID:6picyZB2
22エモン
23 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 14:36:09 ID:FoaIaBTz
ぼく、今年23です
24 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 16:01:30 ID:lJds8SYw
二十四の瞳
25 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 16:03:34 ID:P0O1ocXR
エル・オー・ブイイー・ラヴリィートシキーっ!
フロゥ オブ ラヴ
22歳の別れ
28 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/20(火) 19:41:51 ID:XRQPxChw
問題1
お互いまだお互い恋人同士に
なっていない男女が夏に海沿いを車でドライブしながら
お互いの気持ちを告白するタイトル当ててみな
29 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 19:44:06 ID:lJds8SYw
肉(29)
30 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 19:45:19 ID:lJds8SYw
三十路
エイサ〜
ハ サッサ〜
アイ〜ヤ
パリ〜ヤ
ア サッサ〜
金蝶サッサ〜
お互いまだお互い
33 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 20:38:59 ID:lJds8SYw
3×3EYES
目 が 離 れ て る ね
>>28 お前のHNそのままだろうが。
もうこれっ限り付き合ってやんねーからな!
問題なんて考える時間あったら、もう少し日本語と
タイトルの勉強せいっっっ!
こ〜んな〜ぁ36ぅ〜い〜よ〜るに〜♪
女は〜海ぃ〜で 男はぁ〜37ぁとぉ〜
38 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 22:17:55 ID:lJds8SYw
3 年B組金 八 先生
なんとかの花の39ころ・・・だったか?
アイラブユー40ーエバー
41の明星 明けの明星
42 :
ひみつの検疫さん:2025/02/18(火) 21:14:56 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
なに42来たんだよぉー
ネタ切れ!スマソ
43 飲んで直そう ハイチオールシー
44193(よしいくぞう)
あ!ちっきしょー!
>42
ウィルスだよ!みんな気ぃつけて!!!
オラはこりからウィルスバスターにて駆除しやす。
どーやると通報できるんだ???
47 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 22:37:14 ID:lJds8SYw
赤穂四十七士
48 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 22:40:24 ID:lJds8SYw
四十八手体位
ウイルスなんぞ貼りやがって!
嫌われものの仕業か?
メロディーなんちゃらの仕業?
今、削除願い出してきた。
他のスレでもいくつか貼られているみたいだったよ。。
>>42のウィルスは、創価学会か在日チョンの仕業だよ。
あ、創価学会もチョンだったっけな。
これ、前スレでもやられてたよな?
早いトコ削除してくれることを願う。
カドマシ
かのり
ズ59
と、まぁ、そんなワケで、TOKYO TOWERは7インチのが一番好きなんよね。
間奏部分なんてタマンネェよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!!!!!!!!!
61自然
唯一62
道場63郎
64(=シカト)
ドアの65う
ろっくんろ〜る
6シ7ンテ
bB
シックスナインでイイ気持ち! ペロペロ チュバチュバッ
70's
何も71夜
72もない夜
73をこえて
Hold on to love 〜74ing I can do for love
75 :
:2006/06/22(木) 00:00:06 ID:ZrDQSHUh
MOVE YOU’R HIPS ALL NIGHT LONG
最近のカキコはあぼ〜んで埋めつくされてますよん。
土曜日の横浜アリーナ、ベース誰?
はなわ
ゲストは松原秀樹。
青木さんはハードディスクの中にいますよ。
80 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/22(木) 18:16:56 ID:S++HPjue
昨日のリハに、Yさん来てた。
顔を見るのはあれが最後よ
当日券ありますか?
84 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/22(木) 20:45:45 ID:2wzfM4/k
>>83 どもです。
でも、沖縄コーナーとかインカとかパリヤとかスタチンとか聴きたくないから
行く気になれないな〜。
んじゃ行かないべきだな
んだな。
漏れの周りもチケとって行かないヤシ多いよ。
おそらく席は歯抜け状態か?
ってか今気付いたんだが、解凍後8年間の軌跡…
ってコトは旧い曲はやらん、ってコトか?
となるとチケ買ってない俺は勝ち組?
90 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/22(木) 22:09:07 ID:2wzfM4/k
>>89 前スレでも書いてなかった?
勝ち組きどりで黙って篭ってうちで古いCD聴いてればいいんでない?
>>89 おめでとう!君は大勝利者だ!
今だに諦められず惰性でアリーナに足を運ぶ奴らは負け組メンバー
>>90 山本シュウって最近どうしてるんだろう?名前聞かないしなぁ・・って
ちょうど思ってたんだよ。これ最近の写真なの?
今レギュラー番組持ってんのかねぇ
94 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/22(木) 22:50:07 ID:pmHIzZTj
Gold Diggerの曲とかやってくれなさそうなの?
95 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/22(木) 22:53:15 ID:2wzfM4/k
96 :
長万部三郎:2006/06/22(木) 23:22:38 ID:5SNeanRm
おじゃまします。「桃色の雲」久しぶりに聴いた。今時期は灰色の雲で嫌になるが…。んな訳でTOUCH AND GOの「The Best Of Love」でジメジメなんかぶっ飛ばそう!この曲の青木さんのベースもゴキゲンでいつもよりボリューム大にしちまった。
>>96 ラブユー♪が嫌いなんでシングルの方が好き。
そういえば何かのシングルにライブ版も入ってたような?ロストラヴだったかな?
まぁ雨降らない訳は無いな
MOVE YOU’R HIPS ALL NIGHT LONG
100 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 00:47:09 ID:eZi0uPzK
>>98 豪雨で新幹線や電車止まったり。ありそうだな。
101 :
LEGACY:2006/06/23(金) 01:35:53 ID:JIqXI4xg
何度かフレンチキスを交わし「年上とキスしたの初めて」 と言うので可愛くて可愛くて抱きつきました。 あとは「エッチしてみたい」と言うので私がベットまで手を引き、騎上位でセックスしました。 以来毎日しています。
車で行くけどオシシメのパーキングある?
角曲がって2軒めの餅屋のP。
105 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 14:25:55 ID:QMuUfk5d
明日、ビンゴに当たった方々は
横アリのステージで角や山根とごいっしょに
「もろこし体操」や「ぽよよん消臭ポット」の踊りが出来るんですか?
106 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 18:01:14 ID:hEhCx11H
沖縄コーナー
マジ勘弁!ほんと たのむよ!
>>105 ぽよよんは羨ましいぞ。
シングル買っときゃよかった…
108 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 20:07:12 ID:+hHG02PD
>>105 山根とコラボの「コントコーナー」で使う
「ピコピコハンマー」の持参もお忘れなく!w
>>106 行くのやめれば?
そういえば昨日、ラジオに下地のおっさんが出てたな。
あの人は、マイペースでやってるからいいんじゃないの?
角松の場合は、かつて売れてた時代と同じようにインカや沖縄音楽やっても客が来ると
勘違いしてるんだよ。
今まで売れて客が集まったのは、かつてのサウンドが素晴らしかったからであり、角松
がやる音楽なら何でもよいという事では決してないんだ。
だから、本当なら存在の証明とかインカとか沖縄やるんだったら、角松ブランドではな
く、長万部太郎の名前で地道にインディーズとしてやってれば良かったんだよ。
今までのメジャーな部分は角松敏生で、インディーズは長万部太郎でいいんだよ。
今回もインカだの沖縄だのスタチンだの為五郎だのは、長万部でやれば?
>>109 聴くのやめれば?
角松がやりたいのが沖縄なんだから俺等がグダグダ言ってもどうしようもない。
そりゃ角松ブランドw守ってく、ってのも一つの有効な方法だが、結局客に合わせるだけだから後生大事に古くさいの聴かされるんでは?
どっちかっちゅうと、角松=ダサいけど先走りってイメージなんで、古くさいのだけは勘弁してほしい。
古くさい沖縄音楽祭はもっと勘弁してほしい。
>>110 >聴くのやめれば?
誰も聴いてるなんて書いてませんが、なにか?
厨房
沖縄ポップスも民謡も好きだけど、角松で聞きたいとは思わないな。
“Prayer”に一縷の望みをかけてみます。
これ以上、方向性が変わる様なら本当に明日の横アリでヲサラバです。
そう言う意味を込めて明日は『最後かもしれない』と、楽しんできます。
>>114 往生際が悪いな〜
漏れは現場に行かないしもう諦めたよ。
明日また報告してくれ。
116 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 04:10:48 ID:45KcjB9u
117 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 05:17:55 ID:f0x05Lty
角松サウンドと郷土音楽の融合が堪能できればそれでいいよ。
>>116 有明コロシアムみたいに出入り禁止にならなきゃいいが w
>>115 う〜ん、まぁ長年聴き続けて来た者としては そうなかなかとはね…
今日行ってくるよ。
って、報告聞きたいんかい!(笑)
あ、辞めるかどうかってこと?
109 胴衣
おらもそう思てた
角松と長万部 いつしか混ざってしまって 長万部に侵食された飢餓… 音楽性は別々にすれば良かったんだ
新しい音楽にTryする姿勢だけは買うけどね
ほんまもったいない
青木さん に 改めて 合掌
横アリ行ったヤシ レポ よろ
121 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 09:02:30 ID:Cmg2IHmh
今日行く奴なんかいるの?
お金むだじゃない?
だからあんたらなんかにレポなんかするつもりないよ。
レポするようなヤツは、チケット買って金の無駄だとか言ってるやつだろうよ。
そういうやつらの感想だけ聞いてればいい。
な・・・なあに?
今日は仕事を一気にやって気分さっぱりとする気満々なのw
本日は25周年ですね
遅れ馳せながら、青木さんの訃報を知ったばかりで驚き、
いま前スレROMったところです
切れの良いベースで角松サウンドになくてはならない
存在でしたね
お祭りと言う気分にはならないかもしれないですが
悲しんでいるのも青木さんの意ではない気がします
今日は角氏もファンも涙をこらえてがんばれー!って
私が青木さんの立場なら言います
え、今日何かあるの?
アイ〜ヤ
ハイ〜サ
エイサ〜
パリ〜ヤ
そんなの聞きたくねーな。
やっぱり強烈なドラムサウンドや魂を揺さぶるベースサウンドが角松サウンドの
本当の形でしょ。
ヨギや青木氏のためにも、才能のある若いドラマーやベーシストを探し出し、
一緒に進化した角松サウンドを構築してもらいたい。
現在のようなヘタレな歌など、現実逃避にしか見えませんね。
〜私の本日の予定〜
死に物狂いで事務処理→夕方現場打ち合わせ→友人達と食事会
なのです・・・
魂を揺さぶられない音楽なんて意味が無い。
魂を揺さぶらない人間も存在の意味が薄い。
進化した角松サウンドを絶対に探し出す。
むしろ退化してるだろ
していない。
音楽を聴くと充電される。
でも音楽と魂を失った人間なんて、ただの豚まんにも劣ってしまうと思う。
>>129 で?
ここでそう言うの書いたらエライって誉められるとでも?
>>134 うん、そうだよ。
パパが心配しないようにっていう思いやり。
一緒に行ける人いなくて、かといって一人では心細くて行けないって奴が騒いでるんだろ? 黙って篭ってろ!
へー
死に物狂いで事務処理する人がこんなとこで、連投する暇あるんだー
不思議だねぇ
プゲラ
138 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 13:50:44 ID:p+v7TdrD
今日の横浜アリーナのメンバー知りたい!!
139 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 14:32:18 ID:UwEnjzmO
青木氏の代役は松原秀樹さんだよ。
死に物狂えなかったけれどちゃんと進んではいるよ
141 :
長万部三郎:2006/06/24(土) 16:02:58 ID:byenwk7e
自分は今日行けないので行ける人よ、充分楽しんで来て頂きたいと心から願う!なんと言っても25周年なのだから。いくら我々がゴタクを並べたところで何も変わらんだろうが、彼のメッセージをつかみ取ってくれ。貴重なコンサートになるであろう感極まるレポートを期待する…。
142 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 17:45:54 ID:+QUL2sDk
Yさん、もったいつけてたが、やっぱ行くんだとさ。
ブログにも、わかるやつにはわかるように、匂わせてるw
…もしかして実は『雨男』の正体は 青木さんでしたか? 。°・(>_<)・°。
しかも新横浜駅にいる斎場案内人には『青木家』と書かれた札が…。天国にいる青木さん!いたづらし過ぎッスよ(T^T)
>>130 >進化した角松サウンドを絶対に探し出す。
無駄な悪あがきだな。
そんな無駄な事してないで、グビ生飲もう!>by小西
145 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 19:49:07 ID:VZmTku5n
今日の25周年ライブに行った方へ
カメラで撮影とかしてましたでしょうか?
DVD発売されるとうれしいなぁ〜
146 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 19:56:46 ID:/H8h9L19
ゆ○さん3Fの関係者席に居ますよ。
違った、きっと天国にいる青木さんが晴れにしてくれたんだね(T^T)
148 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 20:20:17 ID:ffwTDoX4
20分休憩になりました。カメラはクレーン含めて、かなりの台数が回ってます。
青木さんに関して何か発言しましたか?
150 :
@横アリ:2006/06/24(土) 20:24:23 ID:LWNamY71
ただいま休憩中。
ここまでの流れは正直ガッカリ
青木さんの写真が大型モニターに映るたび泣きたくなる
(つД`)゚。
がっかりとは・・・昔の曲はまだ演ってないのですか?
152 :
@横アリ:2006/06/24(土) 20:30:30 ID:LWNamY71
>>151 昔の曲キボンなんだけど、前半は解凍以降からの曲しかやってないし。
>>152 昔の曲はアンコールまわしでは?
アンコールがOKINAWAだったりして。
154 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 00:25:46 ID:XWECFwZV
今終わった
そんなわけないだろう。で何時に終わったの?
156 :
@横アリ:2006/06/25(日) 00:33:07 ID:6QsDVO4w
>>153 アンコールは為五郎とand thenと花咲そしてビンゴ当選者とAlways。
で、ラストはセンターに一人上がってアコギでNO END
今まで見た中で一番つまんなかったよ
>>156 なんだOKINAWAじゃなかったのか…残念。
脳炎様がラスト、って構成は、飽きないのかなぁ。
で、他に旧いの演ったの?
飴色をやったよ。しかし長かった。
沖縄コーナー長すぎ。
とりあえず紙ヒコーキ飛ばしてから横浜アリーナから脱出した俺は勝ち組
Alwaysの時点で“宿を取ったのにも関わらず”そこに帰る電車がなくなるから泣く泣く途中退場して構内を走って走ってやっとの思いで東横線に乗り、やっと今 ホテルでここを見たとこよ(T^T)
皆さんお疲れさまでした。途中帰宅組の自分は11:40頃脱出。
終電ギリギリで終わるだろうと予想してましたがそんなことなかったですね(;´∀`A"
皆さん宿泊組なんでしょうか?すごい人でしたが‥
あっという間のライブでしたが真ん中のは時間がたっぷりでしたね。
今帰宅。
何て言うかね・・・個人的に高揚感を得られた曲がとても少なかった。
インカナティオ以来紆余曲折しながら聴いてきたけど、もう自分は末期症状かもしれない。
ニューアルバム購入もライブに足を運ぶかも全く白紙。
でも自分がそう感じる一方で、青木のこととか忘れるぐらい楽しかった人もいるだろう。
横浜市内の俺でもアンコールの為五郎が終わったところで挫折。
その前にアンコール演奏前の口上で「あと数曲出来るんで」なんて言われて恐ろしくなったよ・・・。
新横浜駅JR横浜線の八王子方面は既に無く、反対方向の東神奈川駅行(東京、横浜方面乗り換え)の最終が0時26分。
アンコール終わったのが、0時25分だっけ?
最後まで残った人はどうしたのかなあ・・・。
青木さんの演奏はCD音源のものを使ったようだけど、バンドの演奏自体はどうだった?
164同意。
真ん中から眠くなったヤシ手あげろ。
ノシ
168 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 01:37:33 ID:VPpqu6to
新横浜駅前行列が…。私たちはプリンスホテルの向かいに足立ナンバーのタクシー発見したので首尾よくゲットしたよん
169 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 01:38:56 ID:7y0WDr7T
日付を越えて、つい先ほどライブが終了しました。
うまく、文章にまとめることができないので箇条書きですみません。
・青木さんの演奏に対する拍手が一番大きかったと感じました
・青木さんの音魂はステージにいたと感じました
・照明が綺麗でした。
・凍結前の曲が「元祖飛行機ソング」(リメイク除く)のみでちょっと残念。
・ここ近年アルバム数枚のライブを見れなかった私には後半はとてもよかったです。
・解凍後、今の角松をもっと理解して欲しかったライブだったのかな?
・DVDの発売はいつなのかな?
・20周年リベンジのDVDも発売して欲しいな。
以上です。
参加された方はいかがでしたか?
で、セットリストキボンなわけですが。。
疲れてんだろ、明日でいいよ。
もう今日だ(´∀`)
良い演奏と思ったのはドラムとギター入りのリカー!からMy sugarまであたり。
演奏も良いと思ったけど、PAがタイトで良かった。
このあたりが一番食い付いて見ていた。
あとすごく高揚したってわけじゃないんだけど、Smileの生ドラバージョンは良かったと思う。
シングルバージョンとは微妙に違ってた。
青木に関しては、きちんとハートキーのアンプまでセッティングしながら、
本人がいなくて音だけ鳴り続けるってのは、個人的には空しさが強まるだけだった。
非常事態の手段だったので仕方が無いとは思うし、ワーッと拍手するファンの気持ちも分かるけどね。
もう青木はこの世にいないんだなってつくづく思った。
無駄に長かったな。
沖縄タイムは30分でいいよ。
ヤバい、興奮して眠れそうにない(>_<)
個人的に20年、いつもどこのライブでも青木さんがいたので今日は最初からずっと涙が止まらなかった。
そして沖縄に入って少し落ち着いたのでトイレに行ったら
休憩でもないのに混んでてしかも喫煙コーナーにも人が意外といたので
少しウケて元気になった。
でもやっぱり、これから昔の曲を他の人のベースで聴くことは
今の自分には耐えられないって思った。だって松原さんとはやっぱり素人の自分が聴いたって音が違うんだもん。°・(>_<)・°。
松原さんがどうのではなく、単純に青木さんのことを 自分が思う以上に好きだったことに
気付かされたライブでした。
あと、浅野ブッチャーさんがほとんどステージにいないのも謎だった。
一体どうして次回のツアーに青木さんと浅野さんが参加していないのか
どなたか真実を教えて下さいm(__)m
177 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 02:46:59 ID:9QGfFxgd
沖縄コーナーちょっと長かったけど良かったじゃん。
沖縄行きたくなった。
沖縄コーナー、寒すぎて笑えた。
実際ヒデーよ!!
下地が出るたびにガックシ来た。
ジェームスブラウンのコンサートなみに何回も出てきたぜ!
ピンクレディーの未唯さんミキサー席付近にいました。
180 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 03:23:10 ID:OpkT3QjL
沖縄コーナーをバカにする人は角松さんのファンではありません!!
181 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 03:26:30 ID:OgPe2rfC
ようココまで彼の解凍後の音楽の方向性に?ながらも
懸命について来た!と自分ながらに思う。
でも、今回のツアーを最後に見切りをつけたヨ!
ある意味、25周年ツアーが踏み絵になるかも。。
だが、彼が商業ベースで行うライブは見たいと思うが。。
>121
浅野は角松のこときらいだから
角パパは居なかった?
ブッチャー、最近特に嫌気が差してるっぽい。
でも、今日は途中角松の方見て何度か心配そうな顔してた。
>>175 同意。
青木さんの音がこんなに好きだったんだ…って思わされたライブだったね。
松原さんの音はなんか地味というかなんというか…
ついでに言うと沼沢タカのドラムより江口さんのドラムの音のほうが好きだw
185 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 04:21:30 ID:OpkT3QjL
ニューアルバムのジャケ、隣にいる犬がカワイイですね〜!!
って・・・角松さんって犬嫌いじゃなかった??
186 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 06:04:10 ID:XwJt2pp/
すかいらーくでお夜食→横浜までお散歩→始発で帰宅。
サッカー観戦中の漏れ様が来ましたよ。
オクで91,000円とか71,000円とか出して
買った人は楽しめたんだろうか。
昔の曲で、「!!!」って曲やらなかったの?
沖縄コーナーとパリヤとand themの手振りが大嫌い
なので行かなくてよかった。角松の最近の曲って
聞く気にもならない。昔のCDばっかり聞いてる。
188 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 06:06:59 ID:XwJt2pp/
漏れ、上手最前列(センター3列)だったんだが・・・ずっ〜と左向いてたから
首が痛いよ。
189 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 06:08:36 ID:wFLpUSjR
角松さんの美声に酔えれば場所なんてどこでも構いません!!
190 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 08:23:35 ID:4jNhGvD/
沖縄コーナー・ナガスギ
睡魔に襲われた
てか、『八王子方面の人(が家に帰れる終電)をメドに』て…ウソやん(T^T)
ものすごい人が残ってたけど みんな角松を信じて時計を見てなかったんじゃないかなー?
実際うちらも最初は『横の人、帰っちゃったよ(笑)きっと終電が早いんだね(^^)』な〜んて言ってて時計見たら
すでに23:47!おいおい自分達も帰れねーよ状態で超〜慌てた(笑)
あれだけの人がみんな車とは考えにくいし…みんなどうしたんだろう?
192 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 09:26:34 ID:3GzKqVvv
夜明けまで演りたいっつって,エンドロールの後に凍結前のなむばーをビシバシ演ったら面白かったろうけど,みんな体力が続かないわな w
青木さんへの拍手が多かったのは 言うまでもない… 角松よ!! みんなが求めているものに はよ 気付け!! いつまで おりこ〜ちゃん してるねん 似合わん 角松は、Rick Jamesみたいに悪役で いいんや
193 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 09:32:57 ID:VIziIa17
タバコばっかり吸ってました(´兪)y-~~
11時には帰宅しドイツ戦観て不貞寝…
沖縄タイムは長かったけど、ある意味仕方がないのでは?
「青い水から」のオリジナルメンバー読んじゃったってことは、
その人たちの紹介コーナー作んないわけいかないし。
まあ、そもそも「青い水から」をやらなきゃよかったのかもしれないけど、
25周年記念シングルを25周年記念ライブでやらないわけにもいかないし。
と、ちょっとだけ擁護してみたw
俺も邪魔くさくて早く終わって欲しかったのは確かだけどさ。
会場の空気も、曲によってはっきり温度差があったので内心苦笑(^^;)
特にインカコーナーの時って微妙に客席しらけてたし。
青木さんの音と松原さんの音での温度差もあったし、
もしかしたら松原さんにはちょっと気の毒だったかもしれない。
沖縄コーナー??アレはコーナーじゃなかった。沖縄音楽祭だよ・・・
角の曲は最近ライブでやってた曲ばかりだし25thって肩書きはちょっとね・・・
「解凍後の曲を一気に放出で5時間!」って期待していった人が多いのでは?
沖縄音楽で半分とはハッキリ言って騙された!
遠くから車で行ったのに・・・
>>192 或る意味悪役だがな。
30周年の頃には沖縄にも飽きるんでは?と期待。
角松の昔の曲が好き!ってゆう角松好みの女が現れたらなぁ…と願ってみる。(-人-)ナムナム
197 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 10:17:20 ID:VIziIa17
ゲスト出演は、『JADOES』・『JIMSAKU 』・『空と海と風と…』・『J&B』・『外道』
そしてスペシャルゲストが、『マーカス ミラー』で初恋♪
…ボクノモウソウダヨ(* ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄)フッ
ここ読む限りではあまりよくなかったみたいだな
行ったヤツは高い金払って
いったい何しに行ったんだか
今まで見た中で一番つまんなかったよ
何て言うかね・・・個人的に高揚感を得られた曲がとても少なかった。
そして沖縄に入って少し落ち着いたのでトイレに行ったら
休憩でもないのに混んでてしかも喫煙コーナーにも人が意外といたので
少しウケて元気になった。
沖縄コーナー、寒すぎて笑えた。
実際ヒデーよ!!
下地が出るたびにガックシ来た。
沖縄コーナー・ナガスギ
睡魔に襲われた
角松よ!! みんなが求めているものに はよ 気付け!! いつまで おりこ〜ちゃん してるねん 似合わん 角松は、Rick Jamesみたいに悪役で いいんや
特にインカコーナーの時って微妙に客席しらけてたし。
「解凍後の曲を一気に放出で5時間!」って期待していった人が多いのでは?
沖縄音楽で半分とはハッキリ言って騙された!
>>197 ゲストにジェリー・ヘイ、ラリー・ウイリアムス、佐藤博、斉藤ノブを追加しといてくれ。
なあ、角松さんよ。
これでもう充分だろ?
あんたがやりたかった沖縄音楽祭もできたんだ。
もういいだろ。
これからは昔の角松サウンドを復活させてくれや。
リカー!ってもっと盛り上がるはずだったのでは・・・?
アリーナ前のほうだったけど、立ってる人いなかった。
飴色、新バージョンだったからかイマイチ盛り上がれず。
飛んできた紙飛行機をたくさん飛ばして脱出してきました。
ほんと、今回のライブは踏み絵だよね。
漏れはもういいや・・・。でも角松にはがんばってほしい。
昨日のは色々な意味で、青木さんとの決別ライブだったんだろうね。
205 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 10:50:17 ID:VIziIa17
ワ
キ
ガ
野
郎
角
松
敏
生
>>184 則武のドラムは?
そういや、今年前半の角松ツアーでは青木さんが則武誘ったんだよね。
今まで見た中で一番つまんなかったよ
何て言うかね・・・個人的に高揚感を得られた曲がとても少なかった。
そして沖縄に入って少し落ち着いたのでトイレに行ったら
休憩でもないのに混んでてしかも喫煙コーナーにも人が意外といたので
少しウケて元気になった。
沖縄コーナー、寒すぎて笑えた。
実際ヒデーよ!!
下地が出るたびにガックシ来た。
沖縄コーナー・ナガスギ
睡魔に襲われた
角松よ!! みんなが求めているものに はよ 気付け!! いつまで おりこ〜ちゃん してるねん 似合わん 角松は、Rick Jamesみたいに悪役で いいんや
特にインカコーナーの時って微妙に客席しらけてたし。
「解凍後の曲を一気に放出で5時間!」って期待していった人が多いのでは?
沖縄音楽で半分とはハッキリ言って騙された!
ほんと、今回のライブは踏み絵だよね。
漏れはもういいや・・・。でも角松にはがんばってほしい。
208 :
184:2006/06/25(日) 11:56:26 ID:UsoKwep+
>>206 則武も嫌いじゃないよ。
というか、とにかくタカの音と角松の音ってどうしても合わない気がするんだよね。
チグハグさを感じるのは俺だけかな?
アガルタだと気にならんのだけど、角松名義の曲だとあのグルーブ感が逆に気持ち悪い。
209 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 12:34:02 ID:OgPe2rfC
青木師匠無きいま。。
今思えば、俺の中での全日本フルメンバーが揃っての
ライブは有明が最後だったのか。。
“変らないもの”って無いよねー
210 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 12:35:21 ID:u9Luv9qn
アンコール終わってからすぐに席を立ったんだけど、
画面にエンドロールが流れていたね。出口に近づいてから
気づいて、あ、しまったー、と思った。
あれはクレジットだけ? 何か映像とか流れてたのかなぁ。
最後まで観た人いたら教えて下さいな。
どうして角松は後半何回もギターを取り替えたの?
舌を出したのは歌詞を間違えたからだよね。
スカイハイ間違たのには驚いたよ(笑)
なんか一番最後に青木さんへのメッセージがあったらしい。
俺、よそ見してて最後だけ見なかったんだ。
誰か内容知らないかな?
>>211 弦が切れた。
スカイ・ハイはここ最近フルコーラスやることが少なかったからじゃね?
214 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 13:03:25 ID:LwBHR5C/
コンサートの感想は、まず一言、よく泣きました。
泣いちゃいかんと思っても、涙が溢れて止まらんかった…。
コンサートというライブの場で代役をたてず、保存された青木さんの音源を使う事は、
私自身の心の中にも賛否両論が渦巻いていたのですが、考えれば考えるだけ、
ああするのが一番最良だと思えてきますので、もう考えない事にしました。
あと、選曲は、本当に今の角松敏生の考えが明確にわかるものでした。
インタビュー記事等で目にしている「解凍後の自分を強調したい」っていうのがこれでもかって程に伝わってきました。
ホント見事に昔の曲も徹底して最近リメイクしたものばかりでしたし…。
ここまでくると、私は「完成されて」なくて、「アーチストとしてきっちりやれて」ない角松敏生も好きな落第ファンなのかいな・・・
なんて言ってみたくなっちゃいました。
前から四列目のど真ん中なんて贅沢な所に陣取って、おいおい泣いて盛り上がっていたわりに、
そんな冷静な部分も多分にあり、自分自身不思議な感覚に戸惑ったコンサートでした。
215 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 13:07:20 ID:jXAMcuv7
ライブ行った方、ご報告ありがとうです。
遅くまでやってたんですね。
むしろ始発までやってしまえば良かったかも。
横浜アリーナといえば16年前のINSTRUMENTAL TOUR 良かったな〜
MOVE YOU’R HIPS ALL NIGHT LONG
218 :
210:2006/06/25(日) 14:38:54 ID:u9Luv9qn
>>212 青木さんへのメッセージがあったんだね。
観たかったなぁ。なんて書いてあったんだろうね。
219 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 14:45:56 ID:7daP2T98
ま、いろんな意見があるのは当たり前。
私は沖縄音楽好きなので、楽しめました。
ちあきちゃんかわいいし、しゃかりのライブ見たいと思った。
20周年、リベンジと同じような事やってもしようがないし、これからの角松、って感じの内容なのは別に悪い事ではないでしょ。
駄目なひとはここでお別れだけど。。
しかし、1曲目。
まいった。この曲好きだけど、また違った感じで記憶に残る名曲になったなぁ。迂闊にも泣いてしまった。
青木さんとは通夜の晩にお別れしたつもりだったけど、昨夜、そしてこれからも角松ファンである限り、青木さんの音は生き続けるんだと思った。
私たちがしっかり聴き続けないとね。
2部構成とはいえ6時間のライブお疲れ様でした。
駅前で始発待ち組になったけど、1990年8月26日、私のライブデビューの場所(当然、青木さんとも出会いの場所)横浜アリーナで、忘れられない1日になりました。
220 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 17:51:52 ID:2MaHjA5R
ライブの曲順教えてケロ。
沖縄タイムが長かったのは分かった。
あれを25周年記念ライブというのは詐欺だ。
>>181 私もだ。さすがに「もうついていけません」って思ったよ。
the gentle sex までは確実に好き。
発売当初、げ、なにこれ・・・って思った存在の証明も
今思えばけっこうかっこいい曲が多い。
が、その後はもう無理。
223 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 18:20:39 ID:7daP2T98
質問ですが。
ジェントルセックスまでOKな人って、レインマンも受け入れられないの?
だったら本人の前で「もう無理」って言ってみたら。非常にものわかりとお行儀のいい人なんだから。
225 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 18:41:42 ID:gIDOc4/T
おせっかいな暇人ばかりですな。
>>222 少数派だろう俺には存在の証明が結構ツボだったり…
音も好きやし。但し最後の咳払いの弾き語りは最低。
そんな俺は涙バラード〜紳士セックスは苦手だ…
最近のはあんまり記憶に残らん、ま、人畜無害、みたいな?
227 :
NO MUSIC:2006/06/25(日) 19:26:48 ID:86vofddw
あんなに沖縄コーナーが長いとは思わなかった。
いろんな意見があるんだろうけど正直つまらなかった。
中央のステージ?に、沖縄の舞踊まで出てきたのには驚いた。
なんかこれでもかっ!!という印象でした。
後半に辺りを見回すと、席に座りシラケタ感じの人も何人かいたよ。
すぐ後ろに底上げ隊がいた・・・・・。
青木さんについては、一言も触れないことが
逆に切なく感じた。
228 :
NO MUSIC:2006/06/25(日) 19:56:46 ID:86vofddw
応募で選ばれた方々が
ステージに上がって合唱をするのをサムイと思って観ていたのは
自分だけか?
隣の席のおばさん
二人がしきりに、「いや〜あん、羨ましい」と連呼し
足に水虫の薬みたいなのを塗っていた。どうでもいいが。
何だかそこはかとなくセンスの悪そうな世界ですこと・・・
230 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 20:12:15 ID:9mHd+AYG
存在の証明あたりからたしかにただのバンドサウンドになってしまって、本当の意味の角松ワールドでなくなったように思います。今たくさんの斬新なミュージシャンが出てきて埋没してるようにも感じます。
生きるっていうテーマを自問自答していない人間が音楽をやっても、何の意味もないんじゃないのかな。
ポーズで哲学することはいくらでも出来ます。
本当に生き足掻いている人間には必ず救いがあるものだと思うし、人の心を動かすものだと思う。
>足に水虫の薬みたいなのを塗っていた。
ワラッタw
千秋の「ョコハマですから」のイントネーションが可愛かった
千秋ってつい最近まで、ポケビの千秋と勘違いしてた・・・。
俺は、千秋と言えば藤田千…
いや、何でもない…
今何やってるんだろ…
沖縄祭りは別ステでやってくれ。角松の歌が聞きたいんだ。リスペされたものを押し付けるな。
プレイヤの中からの千秋との1曲も凡庸だった。
パンフが無駄にでかい。
ハウズイットとマイシュガはかっこよかった。
全体的につまらん。がっかり。
沖縄がトイレタイムになってたけど沖縄アー達はどう思ったのだろう。
結局はチャランポラン
>>236 そうそう、沖縄アーティストにも気の毒だなと思った。
客席のしらーっとした雰囲気は伝わってたんじゃないかなぁ。
あれは「角松の」25周年記念ライブでやるものじゃないよね。
少しくらいはいいけど、長すぎた。琉球太郎と名乗ったライブでやってくれ。
まるで子供ですね
240 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 21:37:50 ID:vFUgBpHJ
ホンダサン ホントニ ナンデモ フケルノネ
オキナワ ナガスギ
46サイ ノ オサーン ナノニ ゲンキヨスギ
クスリパワーカシラ
加藤鷹と香山リカを足して2で割ったような顔だな、と旦那が申しておりました
友人には、アンタかまやつなんて行くの?と言われました
琉球太郎w
隣のおばさんが開演前からノリノリでリズムとって
椅子ガタガタ揺らしてたのが
沖縄の時だけピタリと動かなくなり、
脱沖縄したとたん蘇生した。
分かりやすくてウケた。
242 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 21:42:36 ID:hrjFPgEQ
昨日の曲リストを沖縄抜きで教えてくだされ!
OKINAWAはいいのにな。
244 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 21:48:52 ID:pesRpuxF
Y来てた?
女の趣味悪すぎ
Yさん、来られてましたよ。
ずっと特別室におられたようです。
昨日はマンションに帰らず、都内のホテルに宿泊されてます。
特別室って3階のBOX席のことだよね
結局はお水の世界と一緒か
↑はいそうです。3FのBOX席(個室の応接室)です。
249 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 22:24:02 ID:KEnVp92I
千秋の歌声は想像通りピュアで、今の自分の心に響いて
不覚にも涙がでた。沖縄コーナーは、角のこれまでのお礼のかたちだと
思うが、千秋とのスマイルだけで良かったのではないか?
確かにコーナー長過ぎ。あれではお互いにテンション下げ。
他の沖縄の歌手の歌や、W下地の歌や、カップリングの歌もやったりしたから、
あんなに皆が期待していたスマイルが、埋もれてしまったように思える。
そう思いませんでしたか?とりあえず、全体を通しては最高なライブだったと思う。
青木氏の訃報を乗り越え、よくぞ6時間走り続けた角松よ。
また30周年を期待しているぞ。でもその時は、
千秋嬢だけのゲストにしてくれ(不覚にもあの訛りにはまってしまった)
結局はやくざの世界と一緒か
251 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 22:29:34 ID:pesRpuxF
>245
なんで都内なの?帰れるじゃん!
ということは・・・・・・・性病うつりそw
>千秋嬢だけのゲストにしてくれ
同意。他の沖縄メンバー連は華がなさ過ぎ。
あのメンバーで宮古ライブやったらしいけど、それでいいんじゃ。
角がもともと沖縄の人ならともかく、25周年という場には相応しくない。
もう騙されない。
もちろん、氏と一緒に泊まったってことですよ。
横浜泊だと、ファンと遭遇の恐れがあるからじゃないでしょうか。
Yなんか来てねぇよ。もういい加減にしろ。
去年の国際フォーラムにも青木氏のお通夜にも葬儀にも
昨日の横アリにも
来てねぇよ。ほんと基地外は死ね。
そうですか。オレにとってはどうでもよいことなので。
オレは、この目で確認しましたが、あれは幻だったとでも?
258 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 22:45:59 ID:KEnVp92I
>252
そうそう。相応しくない。
解凍後からだけでもいいから、もっとオリジナルが聞きたかった。
そしてスマイルでもっと盛り上がりたかった。
中野サンプラと同じようなアレンジだったのに、昨日は盛り上がらなかったのは
非常に残念だった。
モアモアアンコールで中央で一人でやった時には、
さすが角、もって行き方わかるねーと思った(笑)
そうそう。終わりよければ全てよし。
昨日、青木さん降りてきた?
社長やこてちん達は行ったのかしら…
今回は詞と青木さんの事がダブって、かなり涙腺がゆるんでしまいました。
こんな時には沖縄の曲も癒された事は確かですが…
もっと角氏自身の曲で癒されたかったです。
261 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 22:57:58 ID:AjkKK3aP
結局旧メンバー(ブッチャー、コーラス、友成、等)1/3くらいも出てないんじゃない?
新メンバー発表の場みたいな感じ!!!(ツアー宣伝??)
>>258 中央でやったのはよかったね。
シンプルだけど角らしかった。
>>259 降りてきてたよ。これで安心して安らかに眠れるだろう。
責任感の強い方だったし、ライブに穴をあけるのは不本意だったろうからな。
263 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 23:11:58 ID:AjkKK3aP
<258
そうそう、私もサンプラ両方行ったけどそっくりだったよ!
後半のサンプラ+沖縄コーナーが長いだけみたいな・・・
下地勇だっけ?(イケメンの方)ちょっと前にテリー伊藤のラジオに出た人?
その時「巨人の吉伸をぽっちゃりした感じ」って誰か言ってったな。
264 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 23:24:20 ID:KEnVp92I
>263
>下地勇だっけ?(イケメンの方)ちょっと前にテリー伊藤のラジオに出た人?
その時「巨人の吉伸をぽっちゃりした感じ」って誰か言ってったな。
残念ながら、その放送は聞いてないからわからない(笑)
確かにコーナー、長かったな。だけど、まぁ。。
勇氏はハンサムだな。何語でうたっているか分からないが。
>259
確かにいたと思うよ。見えるという遠い友人から(どういう友人やねん)
今日、「泣いていた」と電話がかかってきた時には久しぶりに怖かった。
多分、話にはいりたがりだけだとは思うが、でも今回ばかりは
いたと信じたい。
265 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 23:31:18 ID:1sj277Qe
444 :可愛い奥様:2006/06/25(日) 18:10:50 ID:0ulaRCwQ
昨夜の角松ライブ、なげーーーー。長すぎるっ!!
本編終了で23:46だったよ。アンコールの途中で出てきて最終電車に乗った。
結局0:30ごろまでやったみたい。
25周年記念ライブなのに活動再開後の8年分の曲ばっかりやるわ、
沖縄ミュージシャン何人か出てきてのコーナーが1時間くらいあるわ、
全然角松を堪能できなかったよ。
こないだ亡くなったベース青木さんの音源と写真にライトが当たるのが泣けた。
445 :可愛い奥様:2006/06/25(日) 18:16:12 ID:nmBqPjhM
>> 444
気になってつい調べてみたらフツーに18:30スタートではないですかっ。
いくらなんでも長すぎるってw
446 :可愛い奥様:2006/06/25(日) 18:50:25 ID:QGaphhXD
>>444 うわー、お疲れ様・・・
私も行こうかどうしようか迷ってたライブなんだけど
「解凍後しかやらない」ってのに引っかかってやめたんだ。
ほんとにそうだったらしいね。スカイ灰と飴色だけであとは全部解凍後?!
角松もさー、頑固なのは分かるけど、ユー民やサザン、スタレビや
元春みたいに、「卑屈にではなく、過去の曲を財産として
惜しげなくライブで披露してくれる人」になってほしいよ。
今度のツアーも行くのやめよかな。
266 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 23:32:19 ID:1sj277Qe
448 :可愛い奥様:2006/06/25(日) 20:45:55 ID:0ulaRCwQ
>>445-446 長ければいいってもんじゃないよね。長すぎるのもグダグダダレダレになるね。
行かなくてもよかったわー。今までで一番つまらないライブだった。
昔聞いてた人が25周年なら行ってみようかなと思って来てたら
かわいそうすぎる。気の毒だ。記念というからにはお祭り騒ぎで楽しく見たかった。
451 :可愛い奥様:2006/06/25(日) 22:05:01 ID:JWM0okag
角松25周年ライブのチケットFCで取ったっけれど行かなかった。
角松は、去年の東京ファーラムで封印しておこうと思う。
452 :可愛い奥様:2006/06/25(日) 22:46:28 ID:DlDtpvzJ
>>444 亀ですが、アテクシも行ってきました>角松ライブ
自分は紙ヒコーキ飛ばしてすぐ横浜アリーナを後にしました
沖縄コーナー長杉…あの時間帯は確かにダレてた
トイレタイムになっちゃって沖縄ミュージシャン達にも失礼杉
全体的にノリきれなかった…
これからも角松の音楽は聴き続けるとは思うけど、
泊りがけの遠征は、昨日が最後かも
あとは妖精チャン達に任せる
267 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 23:44:34 ID:KDNJbNo4
沖縄に何故あそこまで入れ込むんでしょう
たまに聞くといいかもしれないけど年中だと意味わかんないし内地とかなんか
差別みたいと感じました。
沖縄コーナー20分くらいでしたっけ???
もっと聞きたい巨くあったけど5年後期待します
269 :
西スタンド:2006/06/25(日) 23:46:32 ID:XWECFwZV
昨日のライブは角松が25周年記念に相応しいと考えた企画です。
だから否定はするつもりもありません。
〇周年と言うのは、ファンの皆様にありがとうの意味を込めて…みたいな事を彼は言ってました。
それを聞いたファンは、かなり期待して足を運んだと思います。
解凍後の楽曲が好き嫌いは別にしても、一通り演ってくれたのですから…それなりに楽しめました。
だけど、通常のツアーライブや、リベンジライブ、カウントダウンライブ(大阪)に参加した時みたいな
高揚感はありませんでした。
今まで見た中で一番つまんなかったよ
何て言うかね・・・個人的に高揚感を得られた曲がとても少なかった。
そして沖縄に入って少し落ち着いたのでトイレに行ったら
休憩でもないのに混んでてしかも喫煙コーナーにも人が意外といたので
少しウケて元気になった。
沖縄コーナー、寒すぎて笑えた。
実際ヒデーよ!!
下地が出るたびにガックシ来た。
沖縄コーナー・ナガスギ
睡魔に襲われた
角松よ!! みんなが求めているものに はよ 気付け!! いつまで おりこ〜ちゃん してるねん 似合わん 角松は、Rick Jamesみたいに悪役で いいんや
特にインカコーナーの時って微妙に客席しらけてたし。
「解凍後の曲を一気に放出で5時間!」って期待していった人が多いのでは?
沖縄音楽で半分とはハッキリ言って騙された!
ほんと、今回のライブは踏み絵だよね。
漏れはもういいや・・・。でも角松にはがんばってほしい。
もう角松は死にました。
お水とヤクザに染まった世界をいくら洗おうとしたところで綺麗にはなりません。
一生懸命ゴシゴシゴシゴシつけ置き洗いや擦り洗いを試みましたが、落ちないものは落ちません。
決して落ちないものをずっとゴシゴシ擦っていた自分を振り返ると可笑しくてたまりません。
275 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 00:19:41 ID:JFbsXYvR
↑
ぶわっはははは
おもろいなー
でも、そんなんまで言う事ができるお前はん、
そうとーな角ファンでっしゃろ?
深いなーー
ヤクザって?
どんな関係があるんだ?
だいたい、ヤクザの大半は在日クソチョンだろ?
277 :
西スタンド:2006/06/26(月) 00:28:22 ID:/voETKWz
リアライズで始まった時に、鳥肌が立ちました。
だけど、演目の間にスクリーンに映し出されるPVを何度も見る度に、テンションが下がりました。
要は、間があくからだと思います。
さすがに6時間演るには、何処かで一息が必要なのは理解できますが、手を抜いてるなと思いました。
解凍後全ツアーの縮小版を繋げて見れたのは良かったけど、間があくたびに角松を遠い目で見ている自分に気がつきました。
沖縄特集と20分の休憩が決定的でした。
その分の時間をS4Rからも演奏して欲しかった。
企画盤だから? 期待して損しました。
おい、ウィキペディアみてみれ
身長 187.6cm
279 :
九州人:2006/06/26(月) 00:40:36 ID:0jRzpXgM
さっき最終便で帰国しました。
昨晩のホテルは横浜市内が一杯だった為都内に取りましたのでもちろん
ライブは最後まで見れませんでした・・・(出たのは11時30分頃かな?)
長いとは知ってましたがまさか最終がなくなる時間までとは・・
今まで角松さんのライブは何回も観ましたが
ライブを途中で帰らないといけなくなったのは初めてです。
無理して休みとって、高い旅費払って、もちろんチケット買って、
その結果が途中までしか観れないなんて・・・
長年の角松フリークですが、何か釈然としないですね〜
スタートを早くするとか、不評の沖縄音楽祭を短くするとか、
いろいろ方法があったと思います。
はっきり言って今までの中で一番盛り上がらなかったと思います。
グッズの販売方法も何とかして欲しかったですね。
280 :
西スタンド:2006/06/26(月) 00:41:26 ID:/voETKWz
連投すいません。
角松が沖縄をリスペクトして、次作にエラスティックとトライポッドを融合させたオキナワン・ミュージックを
演るのもわかりました。
次作からの曲も悪くありませんでしたよ。
たけど、角松敏生25周年記念ライブを楽しみに行ったのに、角松敏生とオキナワンの集いを見せられるとは…
オキナワンも素晴らしいと思います。でもそれを聴く聴かないを角松に押し売りはされたくないです。
ライブ開始前に、会場で『しゃかり』のCDを買いました。
昨年の稲沢で初めて『しゃかり』の『北谷もうし』を聴いて、感銘を受けたから、素直な気持ちで買いました。
え?S4Rやらなかったの?
バッカじゃね〜の?
S4RはTIMETUNNELと並ぶ解凍後のまともなアルバムじゃんかよぉ!
インカとか存在の証明といった企画モノアルバムをやらないなら解るけどさ。
何考えてるのやら。
もうバカかとアホかと。
一度精神科の治療を受けた方がいいんじゃねーの?
角松に沖縄を期待してない人間に沖縄音楽を押し付けるのは、ファンに対しても
沖縄ミュージシャンに対しても、失礼だ!
いい加減にしろ、角松。
インカの時も、OKIさんや元石田の彼氏に対しても失礼だと思ったよ。
沖縄音楽を聴きたい人に沖縄音楽を提供するならいざ知らず、角松サウンドを聴きに
行った人間に沖縄音楽はないだろ。
いくら美味しいソバでも、ソバアレルギーの人にソバを出すのは失礼だろ。
何度も書くが、角松敏生の名前でやるときは、ベースやドラムサウンドが効いた
角松サウンドをやれ!
沖縄音楽やインカやるなら、長万部太郎や琉球太郎でやれ!
表示に偽りあり!だ。
JAROに訴えるぞ!この野郎!!
283 :
西スタンド:2006/06/26(月) 00:55:15 ID:/voETKWz
だけどオキナワンの押し売りライブを見て、オキナワンに対するテンションが一気に冷めました。
角松さん、僕達は貴方が良く分かってると思うけど、貴方のファンの大半は耳が肥えてるよ。
だから、オキナワンが素晴らしい事も知っている人は自分からチョイスもするよ。
貴方の歌や曲やギターテクを楽しみにしていたのに、他のアーティストの押し売りはないよ。
ステージで持ち歌を演らしてもらったオキナワンは、どう思ったのかな…
私には、角松敏生が率いるオキナワンにしか見えなかったよ。
角松敏生=オキナワンじゃなくて、角松敏生>オキナワンに見えた。
最後にスカイハイとネバネバで帳尻あわせた気がしないでもない感がするんだけど…
まともに音楽も理解していないのに黙れ!
今時角松なんて聴いている時点でイモ男なんだよ!
>>234 いまどき、誰も角松なんて聴いてないよ。
特にインカやら沖縄やらに傾倒した音楽はね。
>281
行かなかった奴に文句を言う資格はない。
ただDVDは発売されると思うので、それを無視すればよいだけ。
参加したものから言わせていただければ、内容はともかくとして
沖縄コーナーを全廃してSmileだけを演ってくれていたら大方の人が
ライブを完走できたのではないかな、と思った。
>>287 文句を言う資格があろうが無かろうが、俺様は文句を言わせてもらう。
あんたに俺様を止める権利も資格も無い。
今回のがDVD化されるなんて事すら、考えても無い。
ゆえに買う気など、さらさらない。
20周年のDVDなら、買うだろうな。
沖縄行くのは好きだが、沖縄音楽に興味は無い。
だから25周年に行く気など微塵も無かった。
角松が目を覚まさない限り、今後もCDは買わないし、ライブも行かない。
時々昔のCD聞いたり、秘蔵音源や秘蔵映像を見て楽しむだろう。
そして、ここで今の落ちぶれた角松を嘲笑する書き込みを続けるだろう。
それは誰にも止める権利などない。
俺様の自由だ。
289 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 01:18:33 ID:GSDDkh8q
だけど
ついて行くのであります
山内さんに期待します
290 :
西スタンド:2006/06/26(月) 01:19:12 ID:/voETKWz
沼タカの祝福ビデオが流れた時に感じたのだが、彼は参加出来なくてスイマセン的な挨拶をしていた。
江口さんに失礼な気がしてならなかった。
解凍後のドラムはほとんどが沼タカだったはずなのに、今回は日程調整がつかなかったのか?
江口さんの方が音が重くて好きだけどね。
沖縄コーナー、マジで要らなかったよ。完全にシラけました。
沖縄民謡が25周年にどう関係があるのか?
理解不能なヤツはダメってことか?
だったらこれで角松とは決別かな〜〜〜
あの代わりにS4Rから数曲聞きたかったが
S4Rだとドラムは沼澤のが合うかなぁと思いつつ
あのお祝いコメントの寒さ。ちょいウケた沼澤〜
「スイマセン」って言ってる割には心がなかったぞ。
最初から出る気無かったのバレバレ?ww
292 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 01:34:24 ID:GSDDkh8q
6/24(土)
SMILE-FM Natural Vibes
LIVE:LEYONA、SpinnaB-ill、東田トモヒロ
@長崎Be-7 open 18:00/ start 18:30
【info.】スマイルインフォメーション 095-826-1333
こちらを優先しました
森さんは先があるので横浜にしました
293 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 01:36:23 ID:TkWiGK4d
これで角松を卒業できる気がしました。
今回は本当の意味で締めくくりと思った人も多いと想像しまつ。
295 :
きれいなお姉さんのうしろ:2006/06/26(月) 01:48:17 ID:DVxc442W
角松はかっこ悪いおぢちゃんにならないように頑張ってると思ってたけど、
沖縄コーナーでシモジさんの伴奏?の角松はベロベロしたかんじが
奇妙でどんびき・・・ そして長い長い沖縄コーナー・・・
ぜんぜん「角松25周年」ぢゃないじゃん
開演前や休憩時間の唄ナシの曲の方がぐっとくるコンサートなんて
ありえないでしょーーー
>288
うん、そうだな。
おまえさんの発言を止める権利はない。ライブの批判をする資格もなけどな。
Yさんの話は飽きたし、角松批判でこのスレを盛り上げてくれよ。
俺は「行かずに卒業」を選んだ。チケ代も旅費ももはや勿体なくってな。
でも行ってたら途中で会場後にしてただろう。もうすっかり別の人のliveだ。
俺は一足先に卒業させていただきました
299 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 02:30:21 ID:JFbsXYvR
私はなんか千秋譲の声に改めて虜になって
しまった!と思っています。
だって、ほんとに沖縄コーナーウザ買ったもん(爆)
うぅぅぅぅぅーーーーーー
角氏よ、もしここを観覧しているのなら
これも素直な意見だと
ぜひ次のライブで参考にしてほしい。
でも千秋嬢には惚れてしまったので、彼女ははずさないで(エロエロ)
スマイルは、ここ数年では素直にいい曲だと思っている。
なぜなら、インカあたりから、「はぁーーーー????」って
角から遠くなっていたから。
でもスマイル聞いた時には正直、昔の角を思い出したよ。
だから、気ー使ったオキナワやめて、千秋だけ使えば?
でもそれだと、角を支える女達に反感かうのか?(爆)
難しいなー角松よ。それもおもろいのか?
でも私は、千秋譲のファンになってしまった(爆)
秋からの新しいツアーに、ぜひ千秋を使って欲しい。
四国にきたら絶対にいくぞ
300 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 02:35:37 ID:DVxc442W
やっぱり卒業生多いんですね
でもおとなしく卒業するにはくやしくて・・・
昨日会場で「つまんなーい!」って大声で言えたら良かったかも
せっかく日付またいでデビューびにヨコハマでライブだったのに
ヨコハマも演んなかったし
次にアンコールあったら一応用意してたかな
でもみんなぐったりでそんな雰囲気じゃありませんでしたね
四国の人ですか・・・ハハ
302 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 03:03:32 ID:DVxc442W
チアキちゃん歌うまいし可愛かったですね
歌うコとしては角松的にストライクだろうなと思いました
でもいわゆる角松好みの女子とはおもむきが異なるような・・・?
どっちかっていうと癒し系のかんじですよね
彼も年とって癒されたくなったのかしら
仲良さそうでうらやましかったです
303 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 03:09:59 ID:JFbsXYvR
>301
そうです。
同地ですか?(笑)
304 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/26(月) 05:47:45 ID:9H7uvyCw
角さんライブお疲れ様でした、僕の意見ちょっといいですか
スクリ-ンでの放映で解凍後の曲はファンが賛否両論で侵害っつ言ってましたよね俺は新しい
スタイルの曲にチャレンジしてるって、で付いて行きたいファンだけ付いてこいだけど本当は皆に付いて来てほしい意味で
そう言う気持ちを込めて言ったんだと言ってましたよね その件ですけどそれはファンの誰も望んではいない事なのですよ皆角らしい
昔の曲を求めてるのですよ角か゛今のスタイルを崩さないならそれは自己満足の世界なのですよボランティアで音楽活動やってるなら、それでいいのですが
角さんには沢山のファンがいてそっから収入を得てる訳ですよ このままだとCDもライブも売れなくなっちゃいますよ 角さんは男前だけどビジュアル系で売ってるんじゃないんだし
もう少しファンの声に耳を傾けて下さい 沖縄のコ-ナ-だってあれは角さんが沖縄に行った時に知りあって世話になった義理と千秋に少し色恋入ってますよね 角さん昔に戻って下さい
305 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/26(月) 06:00:17 ID:9H7uvyCw
角松らしい曲じゃなかったらファンは
聞いてる意味がなく、そんな変な曲だったら何も角の曲じゃなくてもいい訳ですよ
角の独特の本来の素敵な世界一の曲が聞きたいです目を覚まして下さい
306 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/26(月) 06:10:50 ID:9H7uvyCw
ライブパンフレットにも
解凍後の曲は自信があるから
力を入れているって書いてあったけど
はっきり言って昔の曲と天と地の差があり僕からしてみれば
昔の曲は全て良くて今の曲は一つも良いのがありません 角さんの
人が変わっちゃったのですかなぜあんな素晴らしい曲を作ってた人がこんなになっちゃったのですか
今の曲のどこが良いのですか理解に苦しみます、昔の角さんの魂が入れ替わってしまったのでは?
307 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/26(月) 06:23:18 ID:swZnqZdh
今回のライブだって
僕が良かった曲は杏里のアイキャンエウ゛ァ-チ
ェンジユアラブフォ-ミ-と中山美穂のユアマイオンリ-シャイニ-スタ-とスカイハイともう一度以外は
聞いていて心地が悪かたです今回辛口で失礼な事ですいませんでしたけどこれは角さん本人のためそしてファンの
ために批判させていただきました
308 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 06:26:58 ID:PYIeBSuv
>>306 それはキミが年をとったってことだよ。
25年前に中高生だった若者がファンとして残ってくれてるからこそ、
角松も中年向きの音楽にシフトしてきてるってわけよ。
>>306 解凍後も良い曲は結構あると思うが・・・
まあアンタがそう思うのは勝手だな。
今回もHow is itやハナノサクコロはライブで聴くとなかなかイイと思ったぞ
まああれだ、沖縄の三味線(?)とアコギのコラボより
緑のエレキ持って叫ぶ角を見たいってことだな・・・・
角松は解凍後やってる音楽を理解してついてきて欲しいって言ってたけど、
音楽ってそういうものじゃないと思う。
それにこちらに理解して欲しいと思うのならば、ファンの思いも理解して欲しい。
「25周年」とつけたライブならば、25年分やるべきだ。
20周年やリベンジに行けなかった人、25周年か〜じゃあ行ってみるべって思った人、
そんな人たちもいたと思う。そういう人たちの思いはわかってくれないのか、角松は。
>>278 六本木PIT-INNのトイレで角松とすれ違った時
そんなに高くなかったぞ
だーかーらー
もうカドマシは戻らないし戻れない。
たとえ昔っぽいのやっても
カドマシが変わっちゃってんだから。
結局、「解凍前」「解凍後」のこだわりは
カドマシ自身が一番大きいわけだ
?ってなってる人はやく卒業したほうがよいよ
はやく完全卒業してえよ(w
メロディ-フォ-ユ-命、
おめーは曲名と改行覚えてから出直せよ。うぜー
「25周年」と銘打っていたのでイベントらしいことを
やるのかと期待していたのだけれど、通常のライブが
長くなっただけ、という内容で少し残念だった。
最初、着ぐるみ達と「これからそちらに向かいます」なんて
画面に映った時は「おお!お祭り騒ぎかぁ!?」って
すっごく楽しみで気持ちが高揚したんだけど。
「お遊び」はなく、かといって「(熱いギタープレイとかで)
聴かせるステージ」でもなく、紙ふぶきやシャボン玉とかの
演出もなく…、たんたんと演奏が行われてただけという感じ。
沖縄の解説以外は、MCもほとんどなかったし。
長くなるという話だったから、足腰立たなくなるの覚悟で
臨んだんだけど、フタをあけてみたら、体ぜんぜん平気だった。
青木さんが亡くなったことで、構成等に影響が出たのかどうか…。
とにかく、これで「25周年記念」とはなんだか納得がいかない
内容だった。残念。
中盤が長いだけで納得いかなかった。
まるで「歌謡オンステージ」を見てるようでした。残念。
なんだか もやもやしたものが残るライブでした。
角松さんごめんなさい。でも応援はしたいです。
今回行かなかった俺は勝ち組。
去年のフォーラムで「あ〜この人も終わりだな」 と感じた。
誘ってくれた女に感想聞いてみるか。
どんな返事がくるか楽しみだ。
セットリストとか晒してやりたいがハッキリ言ってあまり覚えてない
そんな25thでした・・・orz
>>308 それは違うな。
角松が年老いただけなのさ。
俺達に付いて来れなくなった角松が、沖縄だのインカだのアイヌだのに癒されたくて
逃げ込んだのさ。
そんなヘタレな負け犬角松に、かつてのような素晴らしい音楽など創れるはずが無い。
悔しかったら俺達に付いて来いよ、角松さん。
319 :
合ってる?フォローヨロ:2006/06/26(月) 10:33:14 ID:EN9JcOmd
1.Realize
2.Lunafairymiena
3.SHIBUYA
4.風のあやぐ
5.崩壊の前日
6.ALL OF YOU
7.サヨナラはくちぐせ
8.I CAN'T EVER CHANGE YOUR LOVE FOR ME
9.Bless Myself
10.You're My Only Shinin' Star
11.生足の駝鳥
12.愛と修羅
13.煩悩Rolling Stone
14.週末
15.風車
16.Dawn
17.八月踊りの島
18.太陽と海と月
19.IZUMO
沖縄タイム(数曲曲名不明)
Smile
20.ultima viagem 〜 I See Ya
21.飴色の街
22.CAN'T YOU SEE
23.LIVE
24.Rain Man
25.氷の妖精
26.リカー!!
27.痴漢電車
28.How is it?
29.My Sugar
30.Wrist Cutter
31.Gazer
32.ハナノサクコロ
33.もう一度…and then
34.TAKE YOU TO THE SKY HIGH
EC
1.君のためにできること
2.Always Be With You
3.NO END SUMMER
角松さんも聴いてる側も20何年たてばすれ違いも出てくるよ。
角松さんに限ったことじゃないし、無理して追いかけることもないと思う。
ライブの内容に不満なのは同意だけど、今の音楽の方向性にグダグダ言ってるくらいなら
早いうち見切りつけて古いCDだけ聴いてればいいと思う。
角松さんが感じるまま音楽をやってくれればそれでいいと思う自分はおかしいですかね?
これだけでよかったんじゃねぇの?
2.Lunafairymiena
3.SHIBUYA
20.ultima viagem 〜 I See Ya
21.飴色の街
32.ハナノサクコロ
33.もう一度…and then
34.TAKE YOU TO THE SKY HIGH
3.NO END SUMMER
>>320 つまり、角松に引退しろ!というわけだな?
好きな音楽は趣味でやれ、と。
どうせなら客席中央での沖縄舞踊を
角松も一緒にやれば良かったのに。
それならギャグとして楽しめたぞw
とにかく中途半端。沖縄タイムで角松が言ってたように夏を感じれた人いるのか?
ファンが喜ぶと思ったのか?角松は。
沖縄に縁もゆかりもない自分には極寒の時間でしたわ。
角松自身の曲で夏を感じさせて欲しかった。
夏を感じさせる素晴らしい楽曲がたくさんあるのに。
海パンいっちょで歌うぐらいのはじけっぷりがあってもいいんじゃないの?
横浜での25周年で6時間もあったのに、ぶちあがれなかった。
324 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 11:00:15 ID:EN9JcOmd
>>323 海パンなんかになったら肋骨浮き出てそうで嫌だw
しかし、沖縄タイムを除くと、曲数はいつものライブの2倍くらいなんだよな。
これなら4〜5時間でできたんじゃないか?
数年前のリベンジのリベンジ@横浜アリーナ、に行っておいて
よかったーと思ったよ。過去曲演りまくりはあれが最後だったのかも。
クレーンカメラがあったってDVD発売するの?
>>322 商売の音楽聴くくらいなら趣味でやってる音楽がいいよ。
きっと音楽そのもの以上に角松本人が好きなんだろうね、自分は。
327 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 11:32:26 ID:YSDu7t/k
328 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 12:38:18 ID:VKL5iYsB
Yさんて誰?
329 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 12:52:50 ID:IENo37wv
>>319 <セットリスト
解凍後のアルバムやシングルからだいたい平均的に演奏して、
最後の方に定番曲を3曲だよね?
沖縄タイムが1時間で長いのは問題だとしても、
「昔の曲メインでいくから」って予告してないわけだし、
なんの問題もない選曲じゃないか。
そもそも活動休止した理由はなんだと思ってるんだ?
洋楽のパクりが角松のサウンドとして定着してしまい嫌気がさしたからで、
それらを支持してきたのは、ほかでもないオマエらだろ。
角松もあの頃はそれが好きでやってたんだから、今は今で好きなことやらせてやれよ。
MOVE YOU’R HIPS ALL NIGHT LONG
>>329 うーん、でもさ「25周年」と銘打たれてあれだけの長時間、
やはり過去曲どかんと大放出を期待しちゃうわけよ・・・
332 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 12:58:40 ID:KBcNX2d8
沖縄コーナーはサムくてツラかった!!!
わざわざ九州から@泊で横浜まできて,これかよー!!!
と,腹たってさ・・・
けど,青木さんを亡くして角松も相当まいってるだろうし,
きっと弱虫で泣き虫のヤツのことだから,沖縄でも入れてみんなでやらないと
やってられなかったんでしょうよ.
ま,そう考えることで,自分を納得させるしかないかな??
333 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 13:02:42 ID:HkNJBfTm
>>318 一ファンが発するコメントじゃないね。。
だったら自分で曲作って売り出せばいいじゃん、って話しになる訳だから。
ミュージシャンとファンの距離間を間違えちゃいかんよ。
しかし今思うに、凍結の5年間が一部ファンの気持ちまで凍りつかせ、過去曲への思いがちょっと病的なまでに強くなっている様は、やはり多少、角松さんにも反省点はあるのかも。
まぁ、リベンジDVD化すればしばらくおとなしくなるでしょ。
334 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 13:03:15 ID:IENo37wv
いいか、オマエら。
今度のツアーも「Prayer」の曲中心だってこと忘れんなよ。
半分は他の曲だとしても、解凍後の作品やるに決まってるじゃないか。
また「昔の曲やってくれなかった…」って言うヤツが必ず出てくるだろうからな。
チケット買う前にいいかげんわかれよ!
「昔の曲は一切やりません!」
と明文化してチケット売り出せば、
それでも行きたい香具師は買うし嫌な香具師は買わない、で大団円。
今は「もしかしたらやってくれるかも・・・」「もしかしたら
あの○○がもう一度生で聴けるかも・・・」という淡い期待と見込みで行って
がっくりしてる人が多そうで。でも今回の25周年も「活動再開後の8年間の
楽曲から」と最初から角松言ってたわけだから、あとで文句言ってたらだめだね自分w
336 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 13:12:35 ID:IENo37wv
>>333 キミ
>>318は放っておけ。
「かつてのような素晴らしい音楽を創れるはずがない・・・」って、笑える。w
それなら
「ルーサーヴァンドロスなどのような素晴らしい音楽を、
もはやあれだけ上手にパクることなどできるはずがない」と言えよ。
337 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 13:14:25 ID:/D8j5xXT
20年前から氏の曲聴いてます。
今回のコンサート中に思ったこと。
自宅帰ってから2ちゃんのみんなの感想読みたい…
新しいアルバムの購入どうするか考えた
9月からのツアー近郊3箇所行くつもりだったけど みんなの感想聞いてからにしようと思った
あともともとの寝不足もあったけど 初めてコンサート中に睡魔に襲われた。
そしてコンサート後に残ったもの… モヤモヤ感。 なんだろうこれ。
20年前初めてのコンサートの時 男性のファンが多いんだと感じた。
これは氏のギターテクや 会場にかけるより人にお金をかけるというそしてそこから出来上がる
素晴らしい楽曲からなんだと感じた。
同姓のファンは厳しい点もあるが 絶対大切だと思うし大事にするべきだと思う。
久しぶりに行ったコンサートでぬいぐるみを氏に渡している女性を見て驚いた。
昔では考えられない場面だった。 氏には似合わないとも思った。
私は角松氏のギター そして素晴らしいベースにギタードラムにパーカッション等
そのコラボから生まれる素晴らしい楽曲が大好き ゾクゾクする。
ミュージシャンとファンの関係ってナンなんでしょうかね…。
アルフィーっていますよね あの方たちは遠い昔はフォークギター片手にきれいな曲歌っていました。
しかし今はロックになっちゃった!!?? でも坂崎氏は今でもいろんなところでフォーク歌ってる。
フォークのアルフィーが好きだからそれしてる時はテレビで見たりしてる。
角松氏はこれからどこへ行ってしまうのだろう…
あと青木氏の事 もう少し時間をかけていただきたかった。
みんなの前で涙して とは言わないけどさ。
青木氏の画像が流れ終わった後 男性の野太い声で"あおきー"って叫んでほしかったなぁ
女性より男性のほうがいいんだもん こんな時。 みんな泣いてた??
初めて辛口書いちゃった…。
何が弱虫で泣き虫のヤツですか…懸命に人の精神をズタズタにしようという意図が感じられますが、角松の精神はそういうレベルじゃないのよ。却って劣等感が見え隠れしてしまいますよ。もっと視点を変えて生きたらどうですか?とらわれ過ぎです。人生が勿体無いですよ。
ごめんね。でも私、人間の弱さ強さ、軽さ重さ、ダサさカッコ良さ、醜さ可愛さ、小ささ大きさ……瞬時に見抜いてしまいます。
ただ見抜けなかったのは、私が求めている人がここには居なかったということ。
田島貴男は戻って来たんだよなぁ・・・。
だれか339にデパスでも飲ませてやれ
それはどうも…
343 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/26(月) 15:21:20 ID:jANV9gkM
僕は最終電車に間に合わせ
なければならなかったので
アンコ-ルの途中で帰ってしまったのですが
ノ-エンドサマ-も歌ったのですか 角さんもまだ捨てたもんじゃないですね
それは良かったです
私、沖縄出身なんですが、たしかに角松サウンドに沖縄はいらねーなぁって思います。
OKINAWAで十分です。
本人は昔の曲ってそんなにキライなんでしょうかね。俺も解凍後の曲でいいなーって思うのは、ほんの
一握りって感じ。 このままじゃ、昔からのファンがどんどん遠のいて行きますよ。
SMILEのオリコン12位だって昔っからのファンのお陰でランクインしたようなもんだしね、
瞬発力はあっても持続力が無いのがその証拠。
いい加減目覚めなさい・・・・・・マヤ風(笑)
↑間違えました。 オリコン17位でした。すんまへん。
346 :
セフィーロ:2006/06/26(月) 16:27:17 ID:c0x/NRgy
皆さん思ってることは一緒だったんですね。
デビュー以来のファンですが、さすがに今回のコンサートは疲れました。
解凍以降の曲しかやらないっていうのしらなかったし、沖縄音楽祭とは!
凍結前は若かったし、結構コンサートも行ってて、3年前に久し振りに、
リベンジも見ました。
凍結前と今とどっちが良いかと言えば、年齢的なもの、聞いてる頻度を考えても
前の方がやっぱ好きです。
今も結構良い曲もあると思いますが、キャッチャーな曲が無くなってしまったような気がします。
別に昔にこだわってるわけではありませんが、やっぱ25周年!20周年みたいなのを期待してしまいます。
もやもやした人多かったんだね。
何周年記念ってのはファンの人のためにあるものだって
20周年のときに言ってなかったっけ?
あの選曲、構成でファンのためと思ってるのなら、おそろしい。
先見えず気持ち安定せず仕事進まず人生進まず。
人がぐいぐい仕事をするには心の安定が必要なんですね。
改善されれば角松も捨てたものどころか飛躍的に変化するハズ。
349 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 16:47:35 ID:PBwft5EA
>>346 だからね、セフィーロさん!
昔の曲は、角松がカッコいい最先端の外国の音楽をいち早く取り入れてたから
そりゃどんなやつが聴いてもカッコいいと思うわけだよ。 今でもな。
デビュー以来のファンだったら、だいたいの曲のパクリ元くらい知ってるだろ?
解凍後にそんな曲を発表した時は「いかにも角松って感じですいません」って
申しわけなさそうなコメント出してるじゃないか。(曲は忘れたが…。)
活動停止してたっていうのは、そんな自分を払拭したかったからじゃないのかい?
わかってやれよ。
だからわかりにくい…
351 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/26(月) 16:56:21 ID:3EjKsQpd
開演前に昔の曲がスピーカ-
から何曲も流れてたが
まさにあの曲らが皆が求めてる曲です
352 :
セフィーロ:2006/06/26(月) 16:56:51 ID:c0x/NRgy
353 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 17:08:10 ID:HkNJBfTm
>>351さん!
皆って、ここでうじうじ文句ばっかり言っている一部の人だけでしょ?
誤解を招く言い方よくないよ。
>>459さん
まぁ、言い方はともかく、そういう事だね。
だからと言って、過去曲は否定しないけど。
ファンも納得してのことだろうし。
そうだよね?文句ばかり言っているひと。
↑予言者あらわる
355 :
ツーリング:2006/06/26(月) 17:16:35 ID:c0x/NRgy
349さんありがとうございます。
バラードは角松らしいとは思うのですが、それ以外がね。
つづきです。
20周年と同じにしたくないのはわかりますが、あの時やってない曲いっぱいあるし、ゲストを変えるとか方法はあったはず!
終わった時間からしても、いい加減自分勝手な押し付けと人の悪口はやめてほしいです。
フミヤとこと言ってましたが、何で商業的(メジャー)なことを嫌うのかな〜。
紙飛行機の最初は角松ですって言っても誰も知らないってーの!
きっと角松のことだから”何であのコンサートの良さがわかんないんだ”とか言ってるんだろうな。
またそれを”ワールドカップは日本が優勝です!”って言ってるバカなエセサポーターみたいな女が崇拝するんだろうな。
あらためて、サザン、達郎さんの偉大さを痛感したコンサートでした。
今度のアルバムも沖縄テイストらしいですが、最近はアコースティックじゃ沖縄って感じですね。
全部持っていますが、今後は30周年含めて未定になりそうです。今度こそはと期待はしたいのですが・・・。
長くなっていろいろ間違えて申し訳ありませんでした。
だから…わからないの!
さ っ ぱ り な の !
イヤなら聴かなければいいだけのことなのに・・・
CDだって買わなければいいだけなのに・・・
何かを期待してわざわざライブに行ってがっかりすることもないのに・・・
2ちゃんに来て心の憂さというかモヤモヤを
吐露しなければ済まないほど
角松のことが気になって仕方がないのは・・・
やっぱり、今までの人生に角松の音が いかに関わってきたか
ということなんでしょうねえ。。。
愛していた女が変わっていってしまう・・・みたいな。。
青木さんももういないし。これからどうしよう。。
・・・ということを実感したライブですた。
今後は、わかりません。なんだか陰鬱としております。天気のせいか?
359 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 17:39:20 ID:EaNN5XLo
2ちゃんで「さん」づけで呼びかけあってんじゃね〜よ。
アホクサ
ファンが陰鬱としてしまうか否かは角松によるところが大きいですね。
そして角松みたいな人には安定が必要なんです。安定したら変わる。
きっと皆を裏切らない力を溜め込んでいる。
「安定」それが先。
長文ウザ
しかしウザはまだあります。
>>360 >角松みたいな人には安定が必要なんです。
同意。もともとすごく繊細な人だと思うけど、
特に今の角氏には非常に危うさを感じる。
やっと生きてる、というというような。
酒とか女性とかで、その場しのぎの救いを得ようと
するのではなく、心からくつろげる本当に信頼できる
モノ(人)を真摯に求めて得て、自分を助けてあげて
もらいたいと思う。
ひいては、それがファンのためにもなると思う。
>安定したら変わる。きっと皆を裏切らない力を溜め込んでいる。
うんうん。負けるな、角松敏生。
364 :
363:2006/06/26(月) 19:02:06 ID:/TVgJwwI
そんでね、363に付随してひと言。
女性を容姿で選ばないようにね。
例えば!見てくれは、森三中の村上みたいなのでも
いいじゃん。自分のことを「本当に」心配して気遣って
くれる人とつきあって、自分自身を「本当に」大切に
してほしいよ。(実際、私のまわりには、意外や村上を
「奥さんにしても良いかも」と言う男性が多い。それが
「女性とつきあって心が和む、ってどういうことか」を
表わしていると思う)。
角松、自分のために頑張って。
(真剣に応援メッセージ書き込んで
恥ずかしいですわ(/ω\) でも想いは(・∀・)マジ!)
これほどまで旧ファンの支持も獲られず、さりとて新規ファンもさほど獲得出来ずじまいなら…
悲しいけどいっそそのまま凍結してくれていた方が伝説のアーティストとして価値があったような希ガス。
初めてですが失礼します!
今回十数年ぶりの角松さんのライブ。
娘が中学生になってやっと一緒に行く事が出来て夢のようでした。
私としては昔の曲ももっと聞きたかったのは事実。
娘にも予習させていたし、
沖縄コーナーは少し心配だった。
でも俺様達と違い、音楽にはど素人の娘が一番感動したのは沖縄コーナーで
また見に行きたいそう。
卒業された方がいる一方、13才が一人入学したのも事実なんですよ。
初めてですが失礼します!
今回十数年ぶりの角松さんのライブ。
娘が中学生になってやっと一緒に行く事が出来て夢のようでした。
私としては昔の曲ももっと聞きたかったのは事実。
娘にも予習させていたし、
沖縄コーナーは少し心配だった。
でも俺様達と違い、音楽にはど素人の娘が一番感動したのは沖縄コーナーで
また見に行きたいそう。
卒業された方がいる一方、13才が一人入学したのも事実なんですよ。
369 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 19:24:06 ID:HkNJBfTm
ここで未練たらたら文句ばっかり言っている人が全員ファンやめても、さして体制に影響はないよ。
ここにいる人が角松ファン全員じゃね〜から。
上の人みたいに、素直に今の角松を受け入れる若い子もいるんだし。
370 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 19:39:46 ID:/D8j5xXT
ここだけじゃないようですよ 未練たらたら
今回も結構大きな起点かも
画像貼られてたけど・・・減らしやがった
blogs.yahoo.co.jp/megumama4161122/36793610.html#36796061
372 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 19:58:16 ID:PRd4od8w
40〜50代のおばさんが1人でも卒業してくれれば、
全国の会場のチケットを全部買い占めてしまう人が1人減る。
どこに行っても会場に同じおばさんがいるから、角松も落ち込むんだぞ。
新しい13歳のファン大歓迎。
キミらでなんか飛行機じゃないもので盛り上がること考えてくれよ。
ついてこれる奴だけついてこい。
>>372 > どこに行っても会場に同じおばさんがいる
その人って、いかにも「オバサン」なワンピース着てた?
一人いたんだよね、アンコール直前、ステージ前に
警備員がいなくなったら勝手に最前列までやってきて、
私の横で「よかったねぇ。うんうん」と、まるで甥っ子の
受験合格を喜ぶような、しみじみした口調で
繰り返しつぶやき続けてた人が。服装もキャラも完全に
「フツーのオバサン」で、とても角松敏生を聴いているようには
見えないの。かなりビックリした。
375 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 20:22:18 ID:4DL43w0G
俺はインカナティオ以来のファンなんだけどさ。
今回の角松は長くてちょっと疲れたな。
沖縄コーナーはまずまずかな。長すぎたけど。。。
アラユキトの声がとてもよかったけどな。
舞台中央の踊りはびっくりしたけど。
チアキも歌うまかったな〜。smileはなんだか耳に残る曲だしな。
まぁ、凍結前の音楽もいいけど解凍後もいい曲はだしてるよ。
今回のラストは盛り上がりにかけたけどな。
浜辺の歌やってほしかったし・・・
376 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 20:26:38 ID:tY+PKnYU
CD売れない。ライブに人こない。どうしよう?
って状況になったら
仕方なく昔の曲やるんでないの?
377 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 20:47:21 ID:HkNJBfTm
だから、君たちがファンやめても大丈夫だって(笑)
安心して卒業しなさいな。
378 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 20:58:57 ID:nf2fLsIj
ちあきと色恋だって?そんな訳ないじゃん、ちあきはいつも旦那と一緒だし角松と飲む時だって旦那と一緒。
いいかげんな事言うな。
379 :
NO MUSIC:2006/06/26(月) 20:59:34 ID:I8vLsqTB
沖縄のメンバー達と話すときの角松さん
沖縄っぽいイントネーションになってたよ。
なんか不自然で変だった。
すっかり沖縄に嵌っている印象を受けた。
もっとたくさん名曲あるのに、いつも同じナンバーのような気がする。
いつかあの名曲の数々を生で聴ける日が来るのだろうか?
アンコールが終わり、ステージを去る時の
顔が晴れ晴れとして、いい顔してました。
380 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 21:24:36 ID:iFbTuu+F
田原俊彦のコンサートで25年前の曲で盛り上がるのはわかるが、
超一流のバックバンド使って、アルバムも年に1枚くらい出してる人が
25年前と比べて当時とさほど変わってなかったらおかしい。
381 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 22:20:16 ID:/voETKWz
黒人になりきる事が無意味と気がついたあなたは立派でした。
今度は沖縄人になりきるのですか?
ライブで内地とか言っていたので、はあ?って思いました。
その次はアイヌなのでしょうか?
382 :
NO MUSIC:2006/06/26(月) 22:25:04 ID:I8vLsqTB
あ〜内地と言った時
違和感ありましたね。???
383 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 22:38:59 ID:/voETKWz
内地なんて言葉は、差別用語的に感じた。
角松が沖縄に傾倒するのは、百歩譲るとしよう。
逆の立場の沖縄ミュージャンは角松に傾倒できるのだろうか?
彼らをそっとしといてあげるべきだと思うよ。
コマーシャルな沖縄とディープな沖縄…と表現していたが、
はっきり言って、高い金払って他のアーティストを聴かされた客の身にもなれ!
角松も沖縄も好きだけど、25周年ライブでやるべき事か?
次のツアーでやれよ。
>>378 千秋って旦那いるの?知らんかった。
>>380 田原俊彦といえば松原秀樹は昔トシちゃんのバックバンドやってたなー。
マッチとドラマにも出てたし。あんなに太っちゃってびっくりだ。
沖縄の人は本州のことを普通に内地って言ってるから
特に差別的とかそういう風には思わなかったな。
385 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 23:03:22 ID:tnRRHPQa
まぁ、今回はロービーに飾られた花の数見れば
メディアや各地のイベンターの期待度が分かるよな
386 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 23:07:21 ID:nf2fLsIj
>>384 一緒にステージ立ってたじゃない、ちあきの隣に。
>>333 おまえごときに言われる筋合いはない。
バカは黙ってな。
>沖縄の人は本州のことを普通に内地って言ってるから
>特に差別的とかそういう風には思わなかったな。
あいつら内地の人間を「ナイチャー」と呼んで差別してるじゃん。
まちBBSの沖縄板見てみ。沖縄本島では周辺離島出身者と
本土からの出張組は差別の対象。二言目には「薩摩が悪い、ヤマートが悪い、アメリカーが悪い」
怠け者で離婚率だけは日本一の自分達は悪くないという身勝手県民。
今日は朝から胃痛で苦しんでる母親のピンチヒヒッターで、夏川りみのコンサートに行ってきた。
沖縄ものだし、果たして聴けるかと思っていったんだけど、これが良かった。
>>164や
>>172に書いたように「これからまたライブで盛り上がれるのか??」
ぐらいどん底な気持ちだったけど、癒されたし、元気もらった。
角松は「コマーシャルな沖縄」という言葉を使っていたが、今日の夏川りみの丁寧な作りのコンサートを見て、
そういう言葉は取り消してほしいなと思ったよ。
391 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 23:30:05 ID:HkNJBfTm
>>387 やれやれ。。
今頃なにかと思えば、その程度の反論しかできんとは。
あ、相手しちゃだめだったんだ。
俺も大人げないね。
>>391 ププ
クヤチくなって出てきちゃったんでちゅか〜?(爆
お前みたいなバカは、枕を涙で濡らしならが、おねんねしなちゃいね〜。
393 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/26(月) 23:41:17 ID:JFbsXYvR
夏川りみと千秋は仲良しらしいよ。
ともにアマチュア時代から切磋琢磨していたみたい。
千秋も素晴らしいから、もっと世にでて欲しいな。
角松とのツーショットもいい感じじゃん。
なんか角松が千秋にメロメロっぽいな。
確かに、プロデユースしがいのある声もっているからな。
また生で聞いてみたい。
そんなに沖縄音楽やりたければ、プロデューサーだけに専念しなさいね。
歌手角松敏生としては、沖縄音楽をせんでもよろしい。
折角、解凍後でも「ルナフェミニーナ軟膏」とか「渋谷」とか「ハナノサクコロ」とか
「波をこえて」などの素晴らしい作品だって出してるんだからさ。
その路線を大事にしてもらいたいね。
>>380 確かにそうかもしれないけど、casiopeaやSQUAREは今でも「Asayake」や「Truth」、その他懐かしい曲もやってくれるよ。
矢沢なんかもバンドはすごいけど、新しいことも見せつつ、懐かしいナンバーもやって客を満足させて帰らせる。
ミュージシャンの考え方の違いと言ったらそれまでだけど、やはりこれがプロとしてのあるべき姿の一つだと思うなぁ。
最後の弾き語りで中央ステージに出て行くとき、ブロック席とセンター席の間を角が走っていくとき、
角に触れようとしたオバハンが、走ってきてワシの鞄を思いっきり蹴っ飛ばしていきやがったよ。
コロッコロッっと転がっていって、5席分くらいとなりまで蹴っ飛ばされたよ。
なんの一言の謝罪もなかったよ。
>>395 >casiopeaやSQUAREは今でも「Asayake」や「Truth」、その他懐かしい曲もやってくれるよ。
やってくれる?
やらなくていいのに、やってるよ。
もううんざり。
上で書かれてるように、パクリまくりの過去の楽曲を恥じて歌いたがらない
のなら、10年後はインカや存在の証明を恥じて歌ってない可能性も大いにある罠。
「昔はトンコリや流行のバンドサウンドもやったけど・・・・」
「黒人もだが、ウチナンチューにもなれきれなかった トホホ(泣」 てな感じw
一見したところ常に進化してるようで、そのじつアルバム毎に
アメリカの流行サウンド、沖縄、アイヌ、アコースティックと
何かに頼ってる姿勢には変わりが無いような。
>>397 自分はそれほどうんざりではないけどね。
両バンドとも全ライブ行ってるわけじゃないしさ。
まぁ有名曲2曲挙げただけで、ほかにもバランス良く過去曲配分してセットリスト構成しているじゃない。
そういうことが言いたかったわけ。
角松に関して言えば、「もう一度〜」とか「飴色の街」なんかは
もうリメイク前のバージョンではやらないだろうなぁって。
前のバージョンの方をこよなく愛していたし。
ラテン風味のスカイハイとか聴いても、盛り上がれない自分に気がついた。
青木のことも大いにあったけど、このあたりが今回高揚しなかった決定的部分。
401 :
twilightなriver:2006/06/27(火) 00:16:37 ID:yFSUDhEU
25周年ライヴ行きました。20リベンジも行きました。もちろん20のビックサイトも行きました。
ライブでは自分の好きな曲をやってくれるとうれしいですよね!!!
ライブで新たな発見もありますよね。自分の好きな曲を演奏してくれなくても文句は言えないと思います。
ライブツアーFROWとかインカラナティオみたいに全く昔の曲をやらないわけでもないし・・・
サービス曲もあるもんね・・・以前GIRL in THE BOX のアンコールなんて、打ち込みまんま流していたし。
昔の曲を期待してますが、今の角松も好きですね。。。昔の曲をやらなくても文句はいえないです。
昔の曲で食うしかない人たちもたくさんいるわけだし。そのうち昔の曲をまたバリバリやるでしょ!!
わざと沖縄を黒人やアイヌの差別的ニュアンスと一緒に考えないようにね。
日本人は元々南下して来たと言われていますから、元はと言えば沖縄人が日本人の始まりなのよ。
ちゃんと歴史を勉強せよ。
それと、ここで言われている沖縄は、どちらかと言うと昔からの労働者階級の話っていう感じがしますね。
やはり経済力を付けて全般的に高い教育を受けないと馬鹿にされてダメですね。
403 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 00:23:34 ID:axGHFPlk
この横アリで最後。
想い出は美しく残すから、もういい・・・。
あらもういい?
じゃ、仕事するわね。だいたい話の内容がダッサイのよ。
どうでもいいって感じのことをネチネチ…。クドクド…。
角松自体どうでもいい。
沖縄コーナーもコジマのCMに出てくる琉球チムドンみたいなやつだったら
お祭りっぽく騒げて楽しかったかもなー。アガルタに通じるものを感じるしw
ってやっぱ沖縄イラネー。
407 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 00:38:25 ID:exWJmFlH
ふとは角松のことどう思っているんだ?
>>407 もうどうでもいいと思ってんじゃねーの?
409 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 00:44:31 ID:pSz0KkTK
>397
オバハンパワー全開だよな。角松が中央に来るとき
わしも思いっきり肘で押されて押しのけられたよ。
オバハン同士でも押し合いしてた。おー恐っ!
アガルタ、405を見るまですっかり忘れてたw
そういやそんなんもあったな、ってライブも行ったんだ
週刊現代に「ホテルでも説教する角松」とか書かれて「ガセネタだ!」とか
ステージで否定してたのを覚えてるぞ
412 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 00:55:36 ID:vApmYydc
読んだ読んだ エッチの最中も説教する角松敏生 って。
懐かしいなぁー
でもあの頃は ギラギラしてたよ 角もサウンドも
とほほ
413 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 01:38:37 ID:Q3oK6CLl
>388
でもおもろいとちゃう?
リアルタイムに近い感じでいつもアップしとるから、
結構はまって毎日観てしまう(爆)
ケツメイシのRYOJIが
沖縄の女2人組(やなわらばー)をプロデュースしてたよ。
曲名は「唄の島」
7月デビューで、今は全国で路上ライブしてるけど
涙を誘うメロディーと歌詞です。凄く癒される優しい声・・・。
416 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 02:53:07 ID:el7CV5z4
角松さん以外のアーティストを聴くなんてゆるせない!
417 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 03:32:50 ID:el7CV5z4
>ニューアルバム
>「Prayer」(初回生産限定盤ジャケット)
>released on:2006.7.26
>初回生産限定盤:BVCR-14032 \3,675(tax in)
>通常盤:BVCR-11090 \3,059(tax in)
>01.UGAM
>02.Movin’
>03.You made it
>04.恋の落とし穴
>05.Still know nothing at all
>06.かなし花
>07.日照雨
>08.アイシテル
>09.Mannequin
>10.黙想
>11.Prayer
>12.Smile(album version)
わ!わ!わ!!・・・すごい内容じゃないですか!!
特にかなし花や日照雨なんて昔の角松さんなら付けないタイトルですよね?
アイシテルなんてタイトルが角松さんらしくないけど気になります!
418 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 03:38:30 ID:Q3oK6CLl
千秋、かわいいなー(はーと)
決して美人ではないが、なにか愛嬌を感じる。
そこに角もそそられたのではないか?
ビジュアル重視の人選も、年とともに変わったのかも?(微笑)
でも人妻と知ってちょっと残念(爆)
あの歌声は、多分誰が聞いても何か考えると思う。
角よ、絶対に離すでない(大爆)
秋からのツアーも一緒みたいやし、またなにか一緒に
デュエットしてるみたいだな。
うん。楽しみ楽しみ。
だんだん沖縄コーナーおkムードになってきたな・・・
AORやブラコンな曲の感じが好きで角を聴き始めた人は沖縄民謡なんて聴くのかな?
「沖縄民謡も聴いてました」って人は角松は名前知ってます程度だと思う
今更「沖縄にハマってます!沖縄の曲やるからみんなついて来い!!」って言われてもね。
今回だけにしてもらいたいと思います
なんで角松さんを信頼できないのかな。
パクったって言えばJポップ自体がアメリカの壮大なパクリじゃない?
Jをアメリカに持って行かれる?
何かオリジナルがなければ認められないでしょう。
アメリカから民謡歌いにきたらどうよ。色物だもん。
何かの引用にオリジナルが積み重なって新しいジャンルになってきたとおもう。ジャズやソウルやブルース…。
みんなの好きなブラコンより「くる」日本オリジナルが出来るかもよ。
小さいサークルでアメリカに隠れてファンク聞くのも楽しいけどさ。
角松さんだって芸術家の衝動とスタッフを食べさせる事の間で引き裂かれてると思う。
芸術家だけどまともな大人の男だし。
信頼するに足る愛すべき人じゃない。
沖縄に心の旅したっていいじゃない。
待っててよ。もう少し。
長〜い目で見て!
>>419 沖縄民謡は沖縄民謡で好きだけど、角松でそれを聞きたいとは思わない。
また初回限定盤と通常盤でジャケットが違うのか。
妖精サンたちに2枚買わせる作戦だな。ジャニみたいw
>なんで角松さんを信頼できないのかな。
別に恋人でも親友でもないんでなあ、そんなこと言われてもなあ。
自分は客で角は店主だから。
ライブもCDも金払ってかってるんだし、角は金もらって売ってるんだから。
自分が良いと思えば対価を払って購入する。
ダメポと思えば当然購入しない。
信頼とか見守るとか、角の社長と言う立場での葛藤とか
そんなもんフでァンに心配させてる時点でプロ失格。
心配するのも思いやるのも個人の自由だが
こんなとこでその考えを押し付け自分が理解者だと酔ってることが
いかに「純粋な意味でのファン」をしらけさせてるか
その罪をわかっていただきたい。
新興宗教だとか、妖精だとかと言われるのはなぜでしょうかね?
禿同。<422
420は典型的妖精。
自分が好きな音楽聞くのに
なんで音楽に合わせなあかんねん。
>なんで角松さんを信頼できないのかな。
なんだよその台詞(ゲラ
おまえは公式でなかよしこよしやってろ(w
公式ではあのライブも絶賛なのか?
沖縄コーナーに一時間ねぇ。何考えてんだか。次のアルバムへの布石なのか。
解凍後の曲なら好きなのもあるから、眠い曲は我慢するかと思ってた人も
一時間も想定外の沖縄コーナーがあればそりゃ怒るわ。
そんな時間があるなら青木追悼コーナーでもやればよかったのに。
在りし日の映像を流しつつ、皆で盛り上がり泣ける時間を。
426 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 08:47:14 ID:+xWkm02t
これから角松敏生卒業式を行います。
427 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 09:01:06 ID:ctEwGxJG
なんか歌声がだいぶオドロオドロしくなってきたね。
「ALL OF YOU」や「サヨナラは口ぐせ」なんて
歯を食いしばっても高音部出てなかったし。。。
総括
たいそう評判の悪いライブでしたとさ
おしまい
429 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 09:01:47 ID:NZbYn8Ur
次回のツアーに行くやつらよ。
新作「Prayer」からの曲中心にやることくらいわかってんだろうな?
また「昔の曲、昔の曲・・・」って後悔する前にチケットキャンセルしとけよ。
>>420 おまえは音楽を語るな。
>>427 声は出ない
歌い方は演歌
滑舌も悪い
・・・もうだめぽ(´・ω・`)
ところで、
沖縄コーナーは1時間どころか1時間半あったと記憶してるのは
アテクシだけでつか?
>>429 行かないから大丈夫。FC先行で申し込まなくて正解だった。
存在の証明を聴いた時は、う〜んと思ったけど、
ライブに行ったらかっこよかった。
インカはさすがに眠くなったけど、past〜は楽しめた。
今までライブ行けば「やっぱりいいな〜」と思えたけど、
今回はまったく思えなかった。もうおしまいだ…
>>420 待ってるわ。
でもどうして葛藤なのかな、分かるような気もするけれど。
434 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 11:23:58 ID:IT8/3X3E
熱狂的ではないけどずっと角松を聞いてる。
25周年だから、無理してでも行こうと思った。長いのも覚悟していた。
でも、多くの早退者が出る時間迄やる必要あるの?
解凍後にファンになった人ばかりじゃないだろうに、沖縄にあんなに時間を割くなら、凍結前のもやってほしかった。
紙飛行機投げて帰っただけに、なんか消化不良で、
25周年Liveと言うより、青木追悼Liveの印象大。
自分のやりたい曲だけで構成するのもわかるけど
オーディエンスのニーズに応えるのも必要ではなかろうか。
「今だからこそ聞きたい曲」とかアンケートとれば良かったのに…。
>>434 角松にそんな殊勝な気持ちがあったらこれほどジリ貧にはなってなかっただろうにねえ…
>>431 時計みてたわけではないけど実感としてはそのくらいやってる気がした。
自分はギリギリ我慢できたって感じ。
紙飛行機作ってきたのに飛ばすこともなく途中で帰った人も多かったんだろうね。
437 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 12:30:30 ID:EXZwSeNA
>>434>「今だからこそ聞きたい曲」
この前は、新作の半分を昔のセルフカバーにしてくれたし、
シングルにもたびたび昔の曲をカップリングやDVDにしてくれて、
こんなに親切な人に、あと何をしろと言うわけだ?
2001年には「YOKOHAMA TWILIGHT TIME」のリメイクもあっただろ?
今回のライブの1曲目に持ってきたかったところだが、青木さんに捧げるため「リアライズ」にしたとか、
そういうことわかってやれないもんかね、オマエらは?
438 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 12:34:20 ID:M4pCIJn6
2007 10.09 ついに悲恋で可憐、もう一人の角がついに始動開始!
>>431 あ〜、それは俺も思った。
Smileが終わった時に時計を見たら10時を指していたよ。
会場が薄暗かったから確証はもてないけどさ。
>>438 始動開始?
今まで始動していなかったものね。幾度となく虚しい思いをしましたから。
もう裏切ったら嫌よ。
441 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 14:55:16 ID:5rQ+m8II
>439
2部が始まったのが9時頃だから10時で終わったらなら1時間。
昔の曲を楽しみに行って、がっかりしたけど
よく考えたら
今も昔も角松は角松だから、あのライブもありかなって、思った
沖縄はいらなかったけど…
あとは30周年にしかいかない
もう二度と行かない。
そう決心させられたライブでした。角松よ、今までありがとう そしてさよなら。
角が沖縄に傾倒すれば沖縄マンセー。
出雲に傾倒すれば出雲マンセー。
なら中東に傾倒すれば中東音楽に移るファンもいるのだろうか…
沖縄もいいわねぇ と言うことで許せてるだけだと思うよ。
OKINAWA(楽曲ね)は沖縄のテイストがあってあれはあれでテイストだったから
受け入れられたけどな…
>パクったって言えばJポップ自体がアメリカの壮大なパクリじゃない?
>Jをアメリカに持って行かれる?
>何かオリジナルがなければ認められないでしょう。
詭弁ですな…
日本独自の音楽文化(ジャパンオリジナル)は賞賛されてるぞ。
>>441 8時10分あたりで休憩に入って、
再開は8時半過ぎじゃなかったかな?
自分が聴いて「良い!好き!」って思う曲じゃなければ、
ライヴはつまらないの…。テクニック云々は、その次なの…。
私は音楽は理解して聴くものだと思っていないの…。
だから…今回に行ってしまった私は…もうさよならかも…。
447 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 17:43:17 ID:5rQ+m8II
>445
そうだった、失礼。
8時15分に終わって8時45分頃から2部。
2部が始まってからスマイルまでは1時間15分でした。
細かくてスマソ
448 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 18:06:34 ID:cq3VQLrW
>>444 昔はNYマンセー、LAマンセーだったんだから同じだよな。
>>446 復活してからの作品の中には「良い!好き!」ってものないわけ?
あちきはたくさんあるし、休止の前のも後のも同じく聞いてるよ。
角松の作品の問題じゃなくて、年をとってあなたの音楽に対する感性が低下してきたんだと思うよ。
新しいアルバムも楽しみだよ。
>>448 >角松の作品の問題じゃなくて、年をとってあなたの音楽に対する感性が低下してきたんだと思うよ。
解凍後の曲が好きになれない=感性の低下?ハァ?
どうしてこんな傲慢な考え方しかできないの?
そもそも
>>446は「解凍後の曲に良い!好き!なものがない」とも言い切ってないでしょ。
ライブの構成で、曲の良さを生かすことも殺してしまうことだってあるんだよ。
いくら好きな曲を演っても、ライブがつまらないって思うことがあるんだよ。
理解できない?
>448
そーやって今の角松聴いてりゃ
「自分の音楽感性はすばらしい」
と思ってるおまえがバーカだと思うな。
っていうか角松聴いてるやつはそーゆーの多いけどな(w
「好き」「嫌い」ならいいけど
「これが嫌いなんてキミはおかしい」
「コレ好きならキミの感性はgood!」
って何様だよ(ゲラ
私には理解出来ない。
券が売れず野外コンサート中止 白河で来月開催予定
鈴木雅之や「DA PUMP」ら人気アーティストが出演し、
福島県白河市で7月30日に開催する予定だった野外コンサート
「ヒステリック・サマー2006inしらかわ」が、チケットの販売不振から
中止されることが26日決まった。
出演料の補償などで5000万円前後の損害が出る見通し。
実行委員会によると、1万5000枚を目標にチケットを販売してきたが、
20日現在で1100枚ほどしか売れていない。
実行委員長の和知繁蔵・白河商工会議所会頭は「このままでは採算ラインの6000枚に届かず、
中止せざるを得ない」と説明した。
コンサートにはほかに、鈴木聖美やJAYWALKらが顔をそろえる予定だった。
実行委は仙台、首都圏でもチケット販売を見込み、仙台と東京からはバスツアーが企画されていた。
実行委は「チケットを購入した人には速やかに返金したい」と話している。
角の横アリチケットは完売したの?
今回は、利益出たのかな?
>>450 本音の部分ではそれ位じゃないと世の中渡って行けません。
ここは本音の世界なのでしょ。
皆さまの意向通り、出ることはもう考えない。
なので沢山本音を語ります。
455 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 18:56:01 ID:18D1Szr9
>437
CD化されてない曲のリマスタリング
昔の曲のセルフカバー
誰でもやってる。 角松が特別親切だとは思わない。
CDやDVDでいいんなら ライブになんか行かないよ。
>434 は
折角の25周年記念だから、生で聴きたいって言ってんじゃないの?
普通のツアーだったら、
仮にずーっと沖縄やってても文句言わないよ、多分。
25周年だからって、わざわざ遠くから来た人多いんじゃない?
タイトルだけで期待できそうなのは、以下の作品かな?
アイシテルは、ハナノサクコロみたいなテイストなら、聴けるかも。
それにしても、漢字やらカタカナやら英語やらで、またぞろごちゃ混ぜなアルバムに
なりそうだな。もう少し統一感を出してもらいたいな。
多分、いろんな嗜好のファンに買ってもらいたさそうだが、逆にアルバムとしての価
値が無くなりそうだ。まるでオムニバスのようだな。
ま、出てもすぐ買うつもりも無い。
ここでの書き込みやら視聴で判断します。
>01.UGAM
>02.Movin’
>03.You made it
>05.Still know nothing at all
>08.アイシテル
>09.Mannequin
457 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 19:44:13 ID:CZSk0FEw
>>450 それなら、オマエのその年老いた感性にふさわしい歌手は誰なんだ?
今回失敗したと思ってるみんなにオマエのオキニの歌手を紹介してやんなよ。
458 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 19:44:14 ID:XeiPVFNU
↑
あれ、君卒業したんじゃないの?
459 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 19:47:47 ID:XeiPVFNU
ごめん、
>>456ね。
しかし、他人の意見じゃなく、自分の耳で判断しろよ、子供じゃないんだから。
>>459 やなこったい!
あんたごときに言われる筋合いなどないんでね。
無駄な金はびた一文払いたくないんだよ。
こっちは聴いてあげてやってる方なんだよ。
閻王の文句は、俺に言え!
ま、ブックオフで中古を買う事になるだろうな。
意外と人気だからいざ買おうにも在庫がないでしょう。
しかしあれだね、ここってば、角松が俺/私の思い通りの行動を
してくれないって愚痴る人の強制収容所かね。
464 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 20:02:44 ID:XeiPVFNU
ハァ。。。子供
ごめんね、自分の好きな音楽は発売日にしか買いに行ったことないから、そういう考えがよく分からない。
しかし、いろいろな考えの人がいるね、ほんと。
465 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 20:05:20 ID:CHcRvWpp
なんやかんや言いながら、それでも昔の角松サウンドだったら結局買うやつとか・・・
青木さんが演奏してる曲が1曲でもあったら買うやつとか・・・
>457
そんなオキニがいりゃこんなとこでカキコしてるかよっ
てめーが披露してみそ(w
>463
強制じゃない以外はそうだろうよ(w
ライブのつまらなさについうっかり忘れてたけど、あのチョッキはなんなんだw
トイストーリーのウッディかよ!
人が神妙になっているその脇でハッスルするのは止めてください。
469 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 20:33:23 ID:5rQ+m8II
ロッド スチュアート真似のスーツだけ良かった
あとは、「プッ」て感じ
あのベストはないぜ!
前半 白いカッコの時はなぜかスニーカー履いてましたネ(^_-)-☆
確かにあのベストは謎でした(笑)
最初のピンクの渦巻き蚊取り線香シャツもビミョーだったし
VTRに出てきたお座敷打ち上げ(?)のときはヒョウ柄スパッツ履いてなかったっけ?
472 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/27(火) 20:47:20 ID:2+PlCECC
角松は今回のコンサート
前に この2ちゃんねるで相当
叩かれていたのでコンサートの客足を心配していたが
会場に行ったらそりゃぁ人が凄いのなんの満員だった
しかしそれは25周年だったし昔の曲を期待して行ったら期待外れだった人が
多かった訳だから次回から体制を変えなければ興行的に利益が難しいのでは。cDも含め。。。
この2ちゃんで悪口を書いてるファンがファンをやめていなくなったぐらいでは大丈夫と、たかをくくってると、ろくな結果は生まないと思う。
それと昔の角の曲は外国のパクり?そんな事ないだろ 角の曲を海外の曲でなんて一つも聞いた事なんてねぇよ
角は角のオリジナルでコピーなんて一つもありませんよ
473 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 21:02:39 ID:XeiPVFNU
いや、ほんと。大丈夫大丈夫。
それより、もう聞かない、卒業って言ってた奴がまだ張り付いているようだな。
次のアルバムも買わんでいい(そのつもりだろ?)から、もうくるなよ。
あ、メロディなんとかもな。
XeiPVFNUはひろゆきでもないのにしきるなよ。
仕切りたきゃ自分でBBS立ち上げて勝手にやれ。
ここは長万部次郎だろうが三郎だろうがメロディなんとかだろうが
たとえはた迷惑な妖精だろうが出入り自由なんだよ。
ただしローカルルール守らないやつと空気読まないやつは叩かれるがな。
どんなに嘲笑いの対象であろうとも、お礼のひとつもまともに言えない人から何かを命令される筋合いなどありません。
476 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 21:16:55 ID:/5BNNjfM
>>472 聴き方が足りない。 あんた洋楽聴いたことねえだろ?
>>466 すぐキレるあんたはカルシウムが足りない。 ついでに脳も。w
>471
なにわのおばちゃんかよw
多分おふざけコスプレとかじゃなく、ヤツにしてみりゃ
普通にオシャレのつもりだったんだろうな
あのターコイズブルーのTシャツ(?遠くてよくわからなかった)&
茶色のデカ杉ベスト(ヤセた体にサイズ合ってねー)
…永谷炎スーツに負けず劣らずw
466はキレてなどいない。それがまさに人の心が読めない汲み取れない所以。
479 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 21:34:36 ID:/5BNNjfM
>>471 渦巻き蚊取り線香シャツも、ミック・ジャガーが着たらまた違った意味で
お洒落だったろうよ。
>>467 でも、ほんとあのチョッキはないぜ!!!wwwwwwwww
今、思いだして大笑いだよ。
良かった。それだけでも思い出せて…
481 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 21:51:46 ID:XeiPVFNU
たかが2ちゃんで何がルール?
ネットの暗闇から吠えてるだけだろうに。
出入りが自由?
笑わせないで下さい。
過去曲しか認めず、それ以外のコメント言う人は妖精だの信者だの、その一言で排除しようとする事がか?
ちゃんと妖精、信者、その他中傷言語なしで反論してみて下さい。
今度のアルバムは普通に期待してる。
でもなにより嬉しいのは初恋が収録されること。
さりげなくやってくれるわ。
>>422さんのいう事はもっともです。そういう客ならいいけど客が選択して買う立場なのに
だまされたみたいな事言うでしょ。
買う前にある程度予測はつくと思うけど…
その上人格攻撃したり誰が悪いとか…。対価を払っても我がまま言うのは違う。純粋に作品を批評すればいいじゃない。
妖精?だって言われたけど心配するのはごく普通のファン心理だし
嫌なら何も表にださないで売る事もできるはず。プロとは関係ない。
音のみで聞いている人は嫌なら黙ってサヨナラすればいいじゃない。
音も詞も生き方も作品になっていると思うけど。
妖精とは別の執着があっていつまでも離れられない様に思うから
待ってみたら
いいかと思ったの。ファンに対してかなり誠実なほうだと思うから。
20年程、角松を聴き続けています。
「角松はぬるい!」と言う友達を誘ってライブ行きました。
「角松はぬるくない!」って言い張ってはんですが
沖縄コーナーは、やっぱりダラダラでぬるかった・・・orz
千秋に「二人っきりになってしまいましたねぇ」と言ったとき
正直ホットしました。
念願の、紙飛行機投げれたのが収穫だったかなぁ?
「解凍後○周年記念沖縄祭り!
角松withダブル下地と千秋とその他沖縄スター
昔話しはナシよ♪
終電なくなってもついてこいライブ
途中でトイレに行かないで」って最初から謳っとけば良かったのに。
25周年、○周年はファンの為なんていうから
期待しちゃうのよ。
はあ・・・ 好きな音楽かどうかも確かめずに発売日に買うようなオメデタイ人が
いるんですね。
こういうのを「盲信的ファン」=「妖精」というんでしょうね。
ほしのあきの写真集なら、中身を見ないでも買うけどね、今の角松の出す作品じゃ
安心して買えませんよね。
角松の行く末も心配だが、ここに一日中張り付いている ID:IjwOAHLBのことの方がもっと心配だw
ID:XeiPVFNU ← こいつは粘着質なキチガイですね。たぶん、他人の書き込みを
意味も無くコピペしていた犯人でしょう。
489 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 22:15:40 ID:XeiPVFNU
好きな音楽って言ってるでしょ?
しかも、
ほしのあきの写真集なら、中身を見ないでも買うけどね、
って自分の場合はいいのか?
勝手だな、おい。
>>489 なあ、そこのアホ。
「GOLD DIGGER」のような素晴らしいアルバムを期待して買ったら
中身が「インカ」だったら、ガックリくるだろ。
最近の角松は、開けて見なけりゃわからない作品ばっかりじゃん。
好きかどうかもわからん角松のアルバムなど、闇鍋を食うようなものだ。
俺なら、そんなお前みたいなバカな事はしないね。
ま、妖精ちゃんは、角松作品なら、何でもいいんでしょ?プ
ちなみに、俺様はほしのあきちゃんなら、何でもいいんだよ。
だって、写真ならば、ほしのあきである事に変りは無いからな。
491 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 22:25:46 ID:XeiPVFNU
>>488 それが君の反論なんだね?よく分かりました。
少しはまともに話しできるのかと思えば、、、残念。
という事で、もういいや。
あまり、他人ばかり気にしないで自分の実生活充実させてください。
しかしまだ、青木さん亡くなって49日にもなってないんだね。
492 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 22:29:08 ID:4R5PC45u
ああ、良いなぁ〜この雰囲気!!
お舞らもたまには角の音楽について話すんだなぁww
>>490 超禿同
>>491 もういいから、無理すんな、ぼうや。
あんたがいくら粋がっても、角松の評価は上がる事は無いんだよ。
あんたは角松の沖縄音楽でも聴いて、オネンネちなちゃいね!プ
あんたと俺様とはレベルが違うんだから、無理して俺のレベルによじ登らなくて
いいんだよ。
自分、JTBの角松敏生ツアーに参加しました。
ホテルは新横浜プリンスでチェックインの時にツアー限定グッズをもらいました。
「TK」と書いてある黒のポシェット兼ウエストポーチです。
中にはちっちゃいタオルとティッシュが2つ。
ティッシュには角がメガネかけてる写真の紙切れが入っていて
「このメガネちょっと汚れてない?ティッシュ持ってる?」
というコメントが書かれています(^^ゞ
翌日の朝食会ではプロモが数曲と角の短いメッセージビデオが放映されました。
25名が当たるプレゼント抽選会が行われ
495 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 22:34:21 ID:D5OWNvHD
こんばんは
ポスターや使用済みピックがプレゼントされました。
1当は角のステージ衣装Tシャツ着用済みだけど洗濯済みでした。 終り(^^)
新横浜→東京の新幹線のチケットが、手元にあるのはナゼ?(涙)
25周年ライブで久しぶりに『存在の証明』の曲を聴いたら、いいじゃんって思った
今日、久しぶりにAlbum聴いたら、意外といいな〜って思った
20周年ライブDVDでも見っかな〜
>>496 謎のチョッキはプレゼントじゃなかったの?w
青木さん、大好きだったのに・・・
山野楽器銀座本店のイベント(無料)の方が、わくわくしましたぁ
502 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/27(火) 23:06:40 ID:OxZXU7eR
>>476 勝手な事言わないでくれよ
具体的に洋楽のどの曲が角の曲と
ダブッてんだよ。メロディ-フォ-ユ-もコピーかよ
昔の曲は角の実力じゃないって言うのかよ
>>502 釣りか?それとも本気でそう思っているのか?
メロディフォーユーは判らんが、人魚姫は(以下略
504 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 23:10:40 ID:exWJmFlH
防火ランドはカバー曲の集大成かと思ったw
Sound Mobies Video Clipの「初恋」に出演する、青木さんを見て
ご冥福をお祈りしようかと思っております。
ナイアガラというか、大滝詠一なんかも、思いっきりパクッってるしね。
佐野元春のヤングブラッズなんか、得ダネのオープニング曲のパクリだし。
よっちゃん率いるグッバイのデビュー曲は、映画ステインアライブのパクリだし。(笑
でも、よっちゃんはともかく、角松や大滝の作品はパクリ元よりも素晴らしいと思う。
俺のチョッキを返せ!
>>506 いまさらその程度の指摘を偉そうに語るな!
そんなこと、ここの人間は既にこのスレでとうに語りつくしてきている。
509 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 23:38:36 ID:Q3oK6CLl
私は沖縄好きだから、結構コーナー楽しめたけどね。
でもまぁ、みなさんがここでいっているように、
ファンの力だったにせよ、スマイルは久しぶりにチャートインして
話題にもなった(?)のだから、
千秋を中間のメインにしておけば、もっと引き締まったかもね。
やっぱ、生のふたりの歌は素晴らしかったもん。
なんか、今回のNew Albumにおまけトラックがついたらしい。
よりによって、リベンジライブの時の「初恋」だとさ。
どうせ買うし、聞きたかったからいいんだけど、だったら素直にリベンジDVDを出せと・・・
このタイミングなら絶対買う奴いるんだから。
>>510 そんなに言うほどリベンジって良かったか?
俺は現場にいて全く印象に残ってないんだがなあ。
そんならよみうりランドEASTでやった「T's BAR」のDVDでも出せよ
完全版なら10万出しても買うわ!
千秋さんのインタビュー記事より抜粋〜
プロフィールにもありますが、私は幼少時代歌に目覚め、
小6の時に出場したカラオケ大会優勝をきっかけに、本格的に音楽活動を始めました。
その後様々なジャンルに挑戦し、DIAMANTESへ参加。
ボーカルからコーラスへと移動し、本当の意味でのボーカルの大変さ、そして凄さを教えられました。
参加3年目に上地氏と結婚。
今思えば、脱退を決意したきっかけの一つだったかも。
活動を重ねるうちに、「もう一度、メインで歌いたい!」という思いがつのり、
上地氏の「千秋しか歌えないうたをつくりたい」この言葉が、「しゃかり」結成への第一歩でした。
それから、DIAMANTESメンバーの温かい眼差しを背に、97年12月29日卒業。
年が明けて98年。上地氏と色々話し合い、ギターに勝さんが参加し、「しゃかり」結成となりました。
実は勝さんは、音楽から7年も離れていたので、最初は断られました。
だけど「永遠に響かせたなら」のデモを渡し、「遊び」のはずだった録音が、ホンモノのレコーディング!
彼はまんまと上地氏の作戦にひっかかったのでした(笑)
でもそのお陰で、勝さんは音楽への熱い思いが蘇り、正式に加わりました。(^_-)☆ウインク
釣られてみるか…
>>472 アイタタタ…こりゃ驚いた。パクリのオンパレードだぞ。
洋楽)
CHANGEのParadise→GIRL IN THE BOX(元よりかっこいい)
CHANGEのSay You Love Me Again → ねばごな(元よりかっこいい)
CHAKA KHANのThrough the fire →マーメードプリンセス(微妙)
即答できるのでもこれぐらい
たしか、「よがれ」もだ。
誰か詳しいひと回答キボンヌ
邦楽)
達郎スパークル→君二度
千秋って、そんな良い?
稲沢で初めて聴いた時から、「このキンキンした声ダメ」
と瞬時に感じ、勿論CDも買わなかった。
>>513 チャカカーンのもう1曲似てるのあるよね。
なんだっけ。角松のシングル曲で。
516 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 00:40:31 ID:RaYv0xVK
>514
個々の好みだから、全然ありじゃない?
彼女のキンキンした声、表現は、
嫌いな人はもちろん嫌いだし、それがいいと思うのは思うはずだし、
当たり前か!(笑)
ただ私は、角で千秋を知ったけど、なんか妙に惹かれてるんだよなー爆
なんでだろう?
まぁ、乳アルバムにも参加してるみたいだし、その表現も聴いて
また勝手に評価するっぺか
>>515 I MUST ビー(!?) CHANGE MY LIFE & LOVE FOR ME
だな。
518 :
セフィーロ:2006/06/28(水) 01:12:14 ID:ZSLvxlVO
チャカ・カーンは
What You Gonna do for Me→I Must Change My Life & Love for Me
でしょ?サビが同じです。
夜離れ→I.G.Y by Donald Fagen
イントロが同じです。
昔、絶対パクリなんかしていませんって言ってたバカな女に対して、角松自身もパクッテますとハッキリ言ってたよ。
どうでもいいか、そんなこと!
夜離れは、steely danのhome at lastだよ
アルバムaja収録
519の勝ちwww
522 :
長万部三郎:2006/06/28(水) 02:52:43 ID:WDqiBhd8
コンサート当日仕事だった。時計を見ながら今頃盛り上がってるんだろうなぁ、とやきもきしていた。内容に関しては賛否両論あるか…しかし印象に残るライブでもあったであろう。きちんと分析して意見してくれている書き込みに感謝。
http://t.pic.to/13csp
523 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 03:30:20 ID:auLGcXik
ハートビートシティ
524 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 03:45:15 ID:wiotrtf8
この人ってついに過去の遺産で食っていかなきゃいけない状況になったの?
525 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 03:47:49 ID:RaYv0xVK
続き
横アリのあと、
角はとうとう、千秋に告白してしまったらしい********
反論するなら、きちんと反論せよ!!
角、お前見てるんだろ、ここを!!
そして千秋関係者も、見てるんだろ!!
噂は噂を呼び、そして流れ届いているんだぞ
そうだよそうだよ、そうでござんすよ
私は角松命の女ですから、嫉妬に狂い、千秋さんの情報に執着してますがな
だから、有力な情報と受け取りましたが
2ちゃんだから、こういうのもありでしょ
錯乱。。。、。、まことにすみません あーーーー悔しい千秋落ち
526 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 03:50:07 ID:/LBmpMKV
おれのファンは、2ちゃんねるの嘘など信用しないと、しんじてますから
527 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 04:20:50 ID:1dGk5pib
528 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 04:32:41 ID:T126ls0n
別にちあきならいいじゃない
Yよりよっぽどいいよ
でもちあきに嫉妬してる場合じゃないと思うけど・・・。
なんだって?!ニューアルバムのおまけはリベンジの初恋?!
じゃあリベンジDVDが出るって噂はガセかよ・・・残念
ちなみに千秋は人妻だぞ!いくら角でも無いだろww
そだね。私も千秋なら許すよ。某Yとかなんとかより余程まともかと・・。
不振続きの最近の曲がら脱出できるかも。横恋慕の曲とか・・。
訂正 がら→から
う〜ん、ちあきか。
ま、Yよりは数倍はまともだわな
ぷりんはイクナイが千秋選んだなら角の株は上がるな。
顔とスタイルだけの下品な脳が空っぽな女よりずっとまともな選択だ。
534 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 10:03:32 ID:uE4vZBfC
角松卒業「Prayer」買わない人たちへ
・チェンジ
・チャカカーン
・ボズスキャッグス
・ルーサーヴァンドロス
・ジョージベンソン
・・・あたりのベスト盤、全部中古で買ってもその方が安いですよ。
あなたの大好きな「角松の音」がそこに! 付け足しヨロ.
ボズスキャッグスは、もちろん歌声は違うがバンドの音はいかにもだ。
マーカスミラーが弾いてるやつとか、まるで青木さんかと思うくらい・・・。
536 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 14:12:46 ID:PbGyYw90
S4はアンコールでやる予定だったらしい
沖縄コーナーは長すぎてウンザリしたけど、
千秋はじめ沖縄メンバーには好感が持てた。
スマイルまだ買ってないけど買おうかな?
>>514 私も千秋の声が苦手だ。聴いてると疲れてしまう。
上手いとは思うんだけどね。
↑ 25年も知らなかった人
543 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 15:48:47 ID:l3G8d6x/
・I Feel for You (Chaka Khan)→Tokyo Tower
・In the Stone(Earth Wind & Fire )→Beams
・オキナワジャナクテ(´・∀・`)PARASAILヤッテヨ!
横アリ、千秋がステージに登場した時、無意識に体が
びくーッ!と反応して、自分でもびっくりした。
サンプラザで、そのあまりの大音量と甲高い声質を聞いた時、
まるで超音波による拷問を受けているみたいだった。
体がつんざけて脳みそがやられそうな感覚で、1曲聞くのも
相当に苦痛。その記憶が深く刻まれていたらしく、その姿を見て、
またあの声が…!?((((゚д゚;)))アワワワワと怯えてしまったのだ。
でも、今回は、声量を調節してくれたみたいで、
怯えたほどひどくなくてよかった〜(´-`、)
千秋に限らず、沖縄で活動してる女性シンガーってやたら
声が甲高くて声量がものすごい。
沖縄を出て活動する時のために、声量のスタンダードなところを
知っておいたほうが良いと思うよ。次回のためにもよろしく頼む。
>>518 チャカカーンのWhat Cha Gonna Do For Me サビはもちろん、ドあたまからまるっきり同じ。
少しくらい変えればいいのにあれは完全に「カバー曲」扱いでしょ。
懐かしいから2曲とも聴いてみようかな。
547 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 16:41:09 ID:l3G8d6x/
Summer Momentsも、TUBEやSEIKO似というよりは、Airplay ですね。
この間のライブで角松とはおさらばした。
でも、何故かここは覗いてしまう・・・
そんな人も居るんかな?
549 :
セフィーロ:2006/06/28(水) 17:01:34 ID:uM7bSmUN
どうでもいいか、そんなことと言いつつ、やっぱりI.G.Y.のほうが近いとおもうけど・・・
てことは、Donald Fagenも自分でパクリか?
25周年でもやってた”さよならは口ぐせ”とサビがまるっきり一緒だったタイトル、何て言うのでしょう?
>>549 なんだかんだほざく前に1度でいいからhome at lastを聴け。
もしそれでも同じことを思うなら
お前の音楽センスは0だよ。
ここでウダウダ語る資格ナシ。
551 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 17:21:37 ID:+SXfu4+8
↑音楽センスは0
552 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 18:13:29 ID:zQuRbjDX
>550
そうだよな。俺もhome at lastだと思うぜ。
路線は変わるけど、
「pile driver」→「I don't run from danger/the system」なんてのもあるな。
553 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/28(水) 18:53:08 ID:cZhkn3lf
何だ、パクりとかコピー
なんてほんの一握りじゃねぇか
しかも一曲がまるまるコピーって意味じや
ねぇじゃねぇか そんな事言ってたらこの世のア-ティストは
多少音感が他のア-ティストとダブル事なんて、その作る本人が意識してなくても偶然ダブッ
ちゃう事なんていくらでもあるだろう しかもチャカカ-ンのアイフィルフォーユ-とト-キョ-タワ-のどこが一緒なんだよ
った角は夢を壊さなかった 昔の曲命
久しぶりにANNAを引っ張り出してきて聴いちゃってる俺って一体・・・。(w
555 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/28(水) 18:58:24 ID:cZhkn3lf
↑訂正 最後の方
っかた
の部分が よかった
>>554 自分は、スポクラで走るときにカラーズで気合いを入れてる。
他のアーティスト・曲順はシャホだからバラバラだけど、1曲目は必ずカラーズ。
557 :
ジダン:2006/06/28(水) 19:29:54 ID:fi08r6Ek
しかし、
「おまえら、一体どこに潜んでたんだよ!」
というくらい、急にまともな書きこみが増えたな
まあ、来週くらいにはまたどうでもいい書きこみばっかになるんだろうけど
>548,557
禿同w
オイラは最近ずっと青木さんのベース音ばかり追いかけ
演奏している姿を思い出しては しんみりしてます。
角松敏生様
ぜひ、青木さん追悼ライブをやって欲しいです。宜しくお願い致しますm(__)m
…でもでも昔の曲を違うベーシストが弾いている姿を見るのは、
今は耐えられないよ〜。°・(>_<)・°。
大大大好きな青木さぁ〜ん!今ごろどこで何をしていますかぁ〜?!(ToT)
559 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 19:52:44 ID:i/vPUFnN
「アイフィルフォーユー」なら、米光の「イントゥザグッドタイム」のが似てるぞ(ラップぬかしてw)
560 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 19:59:04 ID:l3G8d6x/
オキナワジャナクテ(´・∀・`)メイク・マイ・タイム ヤッテヨ!
俺はI.G.Y.だと思うな。
スパークルは夏回帰だと思う。
LOVE IS THE ANSWER (UTOPIA)→あるがままに
スゴイ・・・ゴシップネタばっかりだったこのスレがこんなに真面目に
角の音楽を・・・・・ありがとう25th!!
DVD買わしてもらいますww
メロディーフォーユー命さんに質問。
あなたは昔の曲命なんでしょ?
今の沖縄音頭についていけますか?
そして、これから病める時も、健やかなるときも角松を
愛し続けて行く自信はありますか?
私は無理です。
>>566 うわっ!スッゲー貧弱。
この写真じゃ、どうみてもAV男優だな。しかも巨根のホモAV男優。(笑)
前に体重48kgだって、ライブの時に本人が言ってた記憶があるような、ないような。w
そういえば、今回は角松は恒例の女装をしなかったのか?
最初に、着ぐるみ着て登場したらしいよ。
572 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 21:22:08 ID:Yy3Hpe0v
ファンク系AORを日本でやってくれる角松。
それが好きなんだよ。
チャカカーンみたい?
ドナルドフェイゲンっぽい?
だから好きなんだよ。
でも沖縄はヤダ。
>>572 今すぐ東京ビッグサイトの2枚組DVDを出して、2枚目の最初のインタビューを聞け。
「正直言って、凍結前の曲は今考えると恥ずかしくて仕方ない。
5年間休止して、やっとアーチスト角松を認められるようになったから復帰した・・・。」・・・と言ってるぞ。
そして最後の「Girl In The Box」のMCも聞け。
「40過ぎてからのこれからが大事。これからも新しい音を探し続けていきます・・・。」
ここで拍手大喝采になってるけど、この時手ぇたたいてるのオマエらだろ?
矛盾してねえか?
>>574 凍結前の曲には本人が否定的になってるんだから、ウチらがとやかく言っても仕方ないか・・・。
俺は今の角松が好きではなくなったから、封印します。(悲)
その場のノリでつい…
577 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 21:56:10 ID:PXZcxjdX
>>574 拍手なんてオレはしなかったぞ!!取り消せ!!
なんでもう行かない
もう聞かないとかいいつつスレに粘着して残ってるの?
未練オタ?
579 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/28(水) 22:04:18 ID:qsu177rS
>>565 前に僕が着けたレスに
今の曲は興味がないので
嫌いな曲は聞いていないと書きました
だから昔の曲しか聞いていません。あと失礼ですが沖縄音頭は大嫌いです。ただ角松は
角松には変わりないから角松ファンには変わりありません
だからライブも昔の曲を歌ってくれないなら行かないし CDも
昔みたいな新曲が出ればラッキーですね
あと話は変わりピンクレディ-のみいが 来てたってそりゃ大事だろ昔の芸能界のス-ハ゜-スタ-
じゃねぇかよ 千秋じゃなくてみいが角の女と考えた方が自然だしお似合いだろ
あと話は変わり何で角ってあんな素晴らしい超名曲の昔の曲を嫌うのか不思議な人だね。
あなたの粘着音が聞こえるからよ
>>578 クダラナイ歌ばかり出してる角松を嘲り笑ってるだけだよ。
それが事実ならそれでいいのよ
スタチン、為五郎、インカ、パリヤ・・・
今の角松の作品の方が、数億倍はずかしいぞ。
あなたの精神の方が数十億倍はずかしい
>>580 粘着音
グチャッ グチャッ
ネチョネチョ
ぷにゅぷにゅ
ズリュッズリュッ
ドリュッドリュッ
ぬぷぬぷ
>>584 何も恥ずる事は無い。
閻王の文句は、俺に言え!
587 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 22:25:17 ID:l3G8d6x/
Summer 4 Rhythm
角松敏生自身が「80年代のパロディでありオマージュ」と言っているように、
80年代前半の彼のサウンドを彷彿させるような作品。
まず音の方は、チョッパー・ベースやシャープなギター・カッティングなど
ファンク的要素に、潮風のようなストリングスを加えた、ファンキーかつ
アーバンなAORサウンド。
さらにメロディーはすべてメジャー・コードで爽快感にあふれているし、
“夏”や“海”“空”が頻発する歌詞も含め、すべてが80年代角松そのもの
の世界である。
前作『INCARNATIO』でひとつの到達点に達したことから、こうした作風に
なったようだが、彼にとっては原点回帰でありルーツを再確認するような
位置付けの作品なのだろう。(小山 守)
オキナワジャナイモノ(´・∀・`)カイトウゴニデキルヨ!
>513
付け足し。
「ぱしふぃっくこ〜すとじゃむ」のライナーも読めば、
ズバリ書いてあるのにね!!プ
パクって創る事が恥ずかしいのなら、作曲者クレジットを「パクリマクリスティ」にすればいいだろ。
これからはドラムとベースサウンドがバリバリの「パクリマクリスティ」の作品を角松が歌えばいい。
アガルタが長万部太郎の作品のように、琉球音頭が琉球太郎の作品として角松が歌うのなら許してやってもいい。
もちろん、買う事も聴く事もないだろうけどね。
ってかアガルタがどうも苦手な俺はどうすれば…
まだインカの方が好きだったり。
WAになっておどろうって、アガルタの曲をV6がカバーしたという認識でいいの?
例は違うが「ウルトラマン」の話をきいてくれ。
今もウルトラマンはやっているが、いくら伝説の番組でもその当時のままのクォリティで作って、
今の時代で新番組として放送したらクリエイターとして恥ずかしいだろ?
今、ウルトラマンをプライド持って作るなら、その当時とは違う21世紀らしいものを作るだろ?
それでも視聴者には「バルタン星人やピグモン出せ!」とか言うやつがいるから、
今のウルトラマンでも仕方なく昔の怪獣が蘇ったっていう設定で、たまに昔の怪獣が出てくる。
今のデザイナーが作った怪獣の方が明らかにカッコいいのに、
昔の怪獣をを喜んで見るおじさんたちが多いからこういう現象になる。
おばさんたちが今の曲を認めないから、角松側が仕方なく昔の曲を小出しにしてるのとまったく同じだ。
ウルトラマンが親子で楽しんでるように、上にあったような母が13歳の娘を連れてくるとか、
角松のコンサートも世代を越えて親子で聴きにきてくれたら、角松も母親のために昔の曲もやるだろうよ。
同じアーチストでも時代と共に変わる。 聴く側が対応できないだけだ。
AORやってるやつもたくさんいるんだし、残念だけど引っ越しすればいいじゃないか。
長文スマソ…。
>>595 逆に考えれば昔の曲を小出しにしてれば「あれ、演ってくれるんじゃないかなぁ」って
昔の幻想を追うジジババが渋々ついてきてくれることをわかってやってんじゃねえの
商売ってそういう駆け引きもすーごく大事
>>595 ウルトラマンは見る人(子供)がどんどん変わる。マニアは別としてね。
角松を聴く人は昔から現在まで通して聴いている。そこが違う。
>>597 ああ、両方取り込もうって考えね?
ウルトラマン好きな子供がオヤジを味方に付けたら強いやね。(最近は母親もw)
>>586 それなら自信持って。大丈夫。
今はクラシックバリバリだけれど、将来は芸大の美術に進んでJポップデビュー・・・それを夢見てる。
右脳がやたらと発達しているみたい。
>>586 左脳も良くないと生き残れないことと思う。
その点も問題なし。
602 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 00:58:14 ID:if0C55Sl
ウルトラマンノマネオスル(´・∀・`)JADOES ジュワッ!
>>586 いざという時には、どうか力になってくださいね。
>>553 パクリとコピーを混同してるレベルか。
でなおしな。
>>595 AORをやっている人はたくさんいるけれど
角松が作るから好きっていうのもあるんだな。
オキナワっぽいのも面白いけれど流行の後追い?
>>472 >それと昔の角の曲は外国のパクり?そんな事ないだろ 角の曲を海外の曲でなんて一つも聞いた事なんてねぇよ
>角は角のオリジナルでコピーなんて一つもありませんよ
本気でそんな事言ってるとしたら当時の角松がかわいそ杉。
当然、元ネタがばれるのを前提に作ってる。
てか、曲を通じて元ネタを紹介してるようなもんだ。
そこから角松はファンの音楽的興味の広がりを期待してるんんじゃない?
と思った当時中学の夏。。。
610 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 14:13:36 ID:if0C55Sl
「アイフィルフォーユー」なら、
THEATRE BROOKのHow do you do Mr.president が似てるぞい
611 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 14:50:26 ID:wZvuhn/r
>>610 そりゃ、ドラマーが元チャカ・カーンツアーメンバーだからじゃねぇ〜の。ww
>>611 あっ、それ知ってます!!
沼澤さんのドラムを聴いてしまうと、もう外の人のドラムは…。
613 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 16:34:16 ID:if0C55Sl
>>566 スティーリー・ダン結成まで
ドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーは
ニューヨークのバード・カレッジ在学中に知り合い、
共同で曲作りを始める。
カレッジ卒業後(ベッカーは中退)二人は作曲家として活動するが
仕事には恵まれず、ジェイ&ジ・アメリカンズの
バックミュージシャンなどで糊口を凌いでいた。
この頃に作られたデモテープはのちに「ベッカー&フェイゲン」名義の
作品集としてレコード、CD化されている。
ようやくABCレコードのプロデューサーのゲイリー・カッツに
才能を見出された二人はロサンゼルスに移住、
バンドとしてレコード・デビューするために旧知のミュージシャンを
呼び寄せ、スティーリー・ダンを結成した。
バンド名はウィリアム・S・バロウズの小説「裸のランチ」に登場する
張型「Steely Dan III from Yokohama Twilight Time」に由来する。
>>544 自分も中野のライブ、演奏と声のデカさに参ってしまったよ。
聴き入ることができなかった。
615 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 18:34:01 ID:1xpbbstH
↑↑↑
中野は音がデッドだから、演奏する側はかなり大変だと聞く。
だからモニターがうまく聞こえてなかったんじゃないのかな?
そうしたら、どうしても出音がでかくなるよね。
ハウスPA さんにも、もっと頑張ってもらわないとね。
僕はその日某スタッフで携わっていたが、角松さんも千秋さんも
とてもいい人だった。また秋からのツアーでも
どこかでバイトできるはずなので、いまからすごく楽しみです。
>>607 ってか、あの頃はあの辺の曲がもう好きで好きで仕方なかったんだろう。
言い方は悪い、いや、悪すぎるが、ほら、最近他人の絵をほぼ完コピして干されてたヤツ、アレと似た感じでは?
こうゆう音楽って素晴らしいだろ?な?な?みたいな感じ。
そして今は沖縄なんだろう。
好きで好きでたまらなかったんだろう……それしかわからない!
チャカカーンのスルーザファイヤーよりも角松の人魚姫だな。
角松は海外のダイヤの原石的楽曲を日本人好みに磨き上げる天才的ミュージシャンだ。
そういう位置付けでいいんじゃねーの?
それに比べて、インカだのスタチンだのパリヤだの為五郎だのなんて、恥ずかしすぎるよ。
レベルが低くて、聴いてらんないね。
今の路線なんか、とっととやめて、素晴らしいミュージシャンに戻ってもらいたいね。
>>616 でも、あの絵描きは元ネタがばれるのは致命的で最初否定してたけど
角松の場合元ネタが分かるように曲書いてる感じじゃね?
当時角松のアルバム聞いて自分が持ってる洋楽のレコードからネタを仕込んでたり
すると「やるじゃん角松!」とか思って嬉しくなったけどな。
>>618 俺はチャカ・カーンが好きだったし昔の角松も好きだった。
だから今のはパリヤな音楽が好きなヤツには極上な音楽なんだろう、俺には解らんが。
パリヤとか為五郎とかが好きな人は、引き篭もりが多いと思う。
アンガールズ山根とハリセンボンの骸骨は兄弟だと思う。
果たして今、為五郎を歌える人がいるだろうか?
俺はどんな歌だったかも思い出せない。
まだスタチンの方が思い出せるよ。
でも、凍結前の歌なら、だいたい歌えますよ。
>>619 あの画家はネタ元が無名だったから完全に自分の作品だと勘違いされて後に退けなくなったんだろうけど、
出発点はその作品達への愛でありオマージュなんだと思えた。
角松の場合はネタ元がもっとメジャーだし、OMAとかでネタ元使ったりして、こりゃ本当に好きなんだな、って感じ。
ネタ元がメジャーな分、オマージュなんだと解りやすいし、逆に違いも浮き出てくるし、良い方向に向いたんだろうな。
ま、どーでもいいか、そんなこと。
ニューアルバム&秋ツアー→沖縄よりも実は森サン頼み。。。
あ〜〜あ、早く角松が目を覚まさないかな〜。
いつまでボンクラミュージシャンを続けるつもりなのだろうか?
上の方でウルトラマンと比較してたが、いまだにウルトラマンを見てる大人は
さすがに少ないだろう。
昔のウルトラマンをたまに見て懐かしがる大人もいるだろうけどね。
今のウルトラマンを見ようなんて思ってる大人はいないだろ。
ましてや、今のウルトラマンを見て批判などしない。
むしろ、別物として見てる人が多いんじゃないの?
俺もたまたまテレビを付けたらやってて、見ることがあるけど、別に過去の
ウルトラマンと比較するつもりもない。
だいたい、ウルトラマンなんて、子供相手の番組だ。
その時代のオコチャマに合うように主役も変る。
一部、イケメン俳優目当てで見てる主婦も多い。
昔のウルトラマンが現役で活躍しているわけでもない。
昔のウルトラマンが主役で登場する番組も見たいとも思わない。
角松も、いつまでも昔の作品だけをやってていいとも思わない。
しかし、最近の作品は聴くに値しない。
昔の作品レベルを超える作品が、そう簡単にできるとも思わないが、せめて
過去の名作と同等レベルの作品を出して欲しい。
引火だの琉球だのスタチンだの為五郎だののヘタレ音楽は、もう要らないよ。
なんか皆角松音楽の話をして良い感じでつねww
結局、AORカブレの角の曲がが好きになったファンばっかりなんだろ?
角もそろそろ諦めなきゃなww
俺なんかWEEKEND FLY TO THE SUNをたまに車で聞く時
BRUNCHが掛かるとサビの部分で「ブレキナッウェイ〜」って歌ってるぞ。
モロAIRPLAYサウンドだしアルジャロウと角松ともう頭の中ごっちゃww
でもどれも好きだから最高なのよ。
629 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 23:05:29 ID:qWaE2htp
私はインカ大好きです。最初はう〜〜〜〜〜〜〜〜んでしたが今は大好きです
浜辺の歌も大好きです
人それぞれですが角松さんを皆さん愛しているんですね
>>629 私はインカ大嫌いです。つーか、眼中に無し。最初は聴く気も無かったんですが今は
その存在すら記憶にありませ〜〜ん。
浜辺の歌はウザイですぅ。
人それぞれですが現在の角松に皆さんウンザリしているんですね。
>>630 インカは全般的に歌詞がうざいな。
でも、AIJINとかgazerは歌詞抜きにすれば悪くないと思う。
浜辺はパリヤさえなきゃ別にいいんだがなぁ。
632 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 23:22:32 ID:sizfSuTJ
横アリの沖縄コーナー、
『リスペクト以前に完全依存状態なんだな』と知り…
ますます青木さんに想いが募って、涙してしまいました。
これで思い残すことなく卒業できます。
パリヤの歌は、南こうせつに歌わせれば?
角松にはエロスという毒が似合うんだよ。
パリヤの歌は毒にもクスリにもならない。
そういうのは南こうせつに歌わせればいいのさ。
角松が過去売れてきたのは、夏・海・空やら都会の夜といった設定の中に、
セクシーさとかエロだとか、失恋したせつなさなどの魂があったからだよな。
でも、インカだの為五郎だのパリヤの歌だのは、なんだか田中星児みたいな
毒にもクスリにもならない歌ばかりだもんな。
何の面白みも無いよ。
よい子ちゃんの歌だな。
幼稚園でお遊戯でもやってろ!ってんだ。
↑こういうやつが一番いらない。
なにを思うのは勝手だが、こいつは完全に他人を卑下してる。
いつもいつもえらそうに。
角松ならもうパクらなくても、いいNYやLAサウンドで遊べる余裕はあるはずだろう。
今のAORが25年の間に変わってきていて、やっぱり違うということもあるけど、
そういう意味では「Summer 4 rhythm」やその前後のシングルは評価できると思う。
なんといっても、1ヶ月後の新作を聴いてみないことにはわからない。
>>635 おまえごときに「いらない」といわれる筋合いは無い。
お前の方がいらねーよ。ザコ。
今の角松を完全に卑下するのは、俺様の勝手だ。
いつも偉そうなのがしゃくに障ったか?
そうか、それは良かった。
文句があるなら、くだらない歌しか作らない角松に言え。
いつまでもクダラナイ歌しか歌わないなら、いつまでも卑下してやる。
>>630 > 人それぞれですが現在の角松に皆さんウンザリしているんですね。
俺は全然うんざりしてないんだけどな
>>638 オコチャマは、オネンネの時間だよ!ボクちゃん。w
641 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/30(金) 00:14:23 ID:jfEKAu7o
↑正解その通りです
角は夏=海=女=都会
の思考回路の曲が素晴らしい
からね 他の歌手にはない、この世
曲とは思えない、角は宇宙人だよ 地球に昔の
曲で人に感動を与える事が使命になってるんだよ
横浜アリ-ナでもねCD売り場で俺が見た限りでは最近の曲なんて
売れてなかったよ 夫婦が買ってたのはアフタ-5クラッシュだったな あと何でメロディ-フォ-ユ-って聞いてるとこんなに
感動するんだろ、泣くね切なくなるんだよね今まで何万回聞いたかわからないよ、特に湘南の海沿いや瀬谷区や杏里の地元大和市などでこれらの場所で車で一人か女と聞いてるよ、それが趣味になってるよ この辺の
場所とこの曲は様々な思い出があるからね
コテハンうざ
643 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 00:58:54 ID:8HLu7x1u
>角は夏=海=女=都会
>の思考回路の曲が素晴らしい
今の思考は「海」だけでしょう。
死ぬかもしれん、と命を確かめながら潜るのが目的なのだよ。
きっと海で過去は捨ててるね。
>>641 初期の角松が好きな割にはフリーソウルとかファンクとかAORとかフュージョンとか
(どれも線引き出来ないけど)無縁な感じがしてなんか凄くもったいない。
初期の角松が好きなら気に入ると思うんだけどな。
未だに色褪せない名盤に元ネタが多いから今からでも聞くのは遅くないよ。
強制する気は無いけどさ何かきっかけがあれば踏み込んでみ。
そんな音楽的な面白さと夏=海=女とか都会=夜=エロとか飛行機=スッチーとか
が加わったのがサイコーの(旧)角松ワールドだと思うけどな。
645 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 01:43:44 ID:Bb97wUwE
今は充電するために南へ行っているはずだから、
いまのかなし花に会って癒されるのだろう。
それもそれで、今の角の音楽なのだから、
私は死ぬまで聞き続けます。
646 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/06/30(金) 02:57:06 ID:Vh64hsFM
>>644 どうもです 踏みこんでみな。
ってどの曲事かな?
「RYOKO!!」のフルサイズバージョンはないんですか?
まあ、大量に買った「Smile」をブックオフにすぐに売れば、損失も抑えられるからね。
ばかだなぁ。
そうやって角松を甘やかすから、いつまでもクダラナイ曲しか出さないんだよ。
ハッキリと、そんなくだらねー曲なんか、絶対に買わねーよ!と意思表示しないと。
見下してます。
パララプンカポンカピン
パララプンカポンカピン
ワタタホタタロンダロン
パパオパパオパ〜
もうね、角松は歌手としてではなく、作詞作曲家として出るべきだと思う。
ハッキリ言って、歌手としての角松は知名度は限りなく0でしょう。
だが、作詞作曲家、プロデューサーとしてなら認知されやすい。
例えば、ミポリンの「ユアマイ」とか、杏里の「悲しみが止まらない」、V6の
「WAになって踊ろう」なら、大抵の人ならわかるはず。
もう、歌手だった事は、一切伏せて、テレビに出るべきだろう。
「Smile」?「インカ」?「為五郎」?「スタチン」?
ダメダメ、そんなのじゃ、全く相手にされないよ!
そんなのでテレビに出たら、元ファンの俺達は恥ずかしくて見てられないし、
角松のファンだった事さえ、恥だと思う。
過去の素晴らしい作品から見放された角松には、歌手である事を忘れて欲しい。
しかし、角松は、どこまで落ちて行くんでしょうか?
落ちるとこまで落ちてしまえばいいのに。
中途半端に生き残ってるから、くだらない歌ばかり作るんだよ。
見てるから、文句を垂れてるんだよ!ドアホ。
角松の何が解るかって?
知るか!そんなもん。
角松が最高だった頃の曲が聴きたいだけだ。
角松のプライベートなど、興味無いし、Y総長もどう〜でもいいですよ♪(byだいたひかる)
ましてや最近のクダラナイへたれな歌など笑止!
過去の栄光が汚れるだけだ。
パリヤもsmileも曲として決して悪いわけじゃないんだよ。
ただ、角松の歌う歌じゃないって事。
毒にもクスリにもならない歌は、角松には似合わない。
解凍後では、ルナフェミニーナや渋谷、ハナノサクコロ、波をこえてなど、いい曲も
ちらほらあるんですけどね。
>僕を過小評価しないでください(笑)
>でわでわ。
まあなんと言いましょうか、気の使い方を間違ってますな、角松は。
常に自分を正当化しようとしているんでしょうね。
自分が正しいと信じた事だけが正しくて、そんな自分を批判するのが間違っている。
だから、青木氏が死んだ悲しみも、自分がわざと明るく振舞う事がファンへの心遣い
だと思ってるんでしょうな。
どこか自分が上に立ってみんなを指導している気になってるんでしょう。
ピントがズレてますよ、角松さん。
こういう時は、わざと明るく振舞う必要は無いのです。
素直に悲しいと言えばいいんですよ。
悲しい時は悲しみは分かち合う。
それでいいんです。
そうする事で、一体感が生まれるのです。
そんな時に「俺は違うんだ!」なんて見栄を張る必要は無いんです。
あなたはそんなに偉くない。
ファンをバカにしちゃだめですよ。
角松以上にファンの方が常識を持ってますから。
>あんた達はファンの立場で角松は好意を寄せられてる立場なんだから上に決まってるでしょう
はあ?何寝言ほざいてんの?
クソガキの妖精ちゃんは、すっこんでな。
角松は、俺よりも上でもなければ下でもない。
悪いが、俺様はモノを言うファンなんだよ。
「GOLD DIGGER」は賞賛するが、「為五郎」だの「Smile」だの「インカ」だのは
こき下ろさせてもらうよ。
それが角松を正す行為だからな。
誰かが言わなければ、このまま角松の音楽は廃れていくよ。
お前みたいな角松マンセーな妖精がいるから、角松は腐っていくんだよ。
もう残された時間は少ないんだ。
このままクダラナイ曲ばかり出し続けていたら、あの頃のような素晴らしい音楽は
二度と角松からは生まれてこないだろう。
お前は角松が俺様よりも上だとほざいてたじゃん。
その事については、どうなのよ?
俺は断じて角松の下に存在などしていない。
ああ、確かに1980年代の角松マンセー野郎さ。
だって、今の角松の音楽って、駄作が多いじゃん。
過去を越えられないんじゃ、そういう評価しかできないよ。
はあ?
何をほざいているのやら。プ
そういうのを負け犬の遠吠えというんだよ。w
あんたは年を取っただけ。
俺は歳月を積み重ねているんだよ。
で、角松は年とともに衰えているだけさ。
はっきり言って、俺が見たら角松は、どんどん落ちぶれていくようにしか見えないね。
ツマンネー音楽やるくらいなら、早く焼き鳥屋に転職しなさいってんだよ!
はあ?俺様が角松よりも下だとぉ?
アホ抜かせ!
確かに年齢は角松の方がはるかに上さ。w
昔の角松ならともかく、今の角松なんざ、ヘタレの局地!
「smile」なんざ、聴く価値も無い。
寝言は寝てから言え!タコ。
大阪じゃ、面白くも無いヘタレ芸人なんざ、ケチョンケチョンだぜ。
ははは!
俺は今の角松の歌なんか、全然聴いてませんから!
インカやらsmileやらのクダラナイ作品を歌っている限りは、角松なんかに
付いてくつもりはございませんザマスのよ。お〜〜〜〜〜〜〜〜ほほほほ!
つーか、角松こそ、俺達に付いて来れないから、あんなつまらない歌ばかり
歌って逃げてるんでしょ。
角松よ、俺達から逃げるなよ、ついて来いよ。
角松教信者ってのは、盲目的に角松マンセーだから、角松がクダラナイ曲を歌っても
マンセーなんだろうな。プ
信者=儲
信者は角松にとっての金儲けの道具に過ぎないってわけさ。
いまどき、誰も角松なんて聴いてないよ。
特にインカやら沖縄やらに傾倒した音楽はね。
文句を言う資格があろうが無かろうが、俺様は文句を言わせてもらう。
あんたに俺様を止める権利も資格も無い。
今回のがDVD化されるなんて事すら、考えても無い。
ゆえに買う気など、さらさらない。
20周年のDVDなら、買うだろうな。
沖縄行くのは好きだが、沖縄音楽に興味は無い。
だから25周年に行く気など微塵も無かった。
角松が目を覚まさない限り、今後もCDは買わないし、ライブも行かない。
時々昔のCD聞いたり、秘蔵音源や秘蔵映像を見て楽しむだろう。
そして、ここで今の落ちぶれた角松を嘲笑する書き込みを続けるだろう。
それは誰にも止める権利などない。
俺様の自由だ。
それは違うな。
角松が年老いただけなのさ。
俺達に付いて来れなくなった角松が、沖縄だのインカだのアイヌだのに癒されたくて
逃げ込んだのさ。
そんなヘタレな負け犬角松に、かつてのような素晴らしい音楽など創れるはずが無い。
悔しかったら俺達に付いて来いよ、角松さん。
おまえごときに言われる筋合いはない。
バカは黙ってな。
ププ
クヤチくなって出てきちゃったんでちゅか〜?(爆
お前みたいなバカは、枕を涙で濡らしならが、おねんねしなちゃいね〜。
そんなに沖縄音楽やりたければ、プロデューサーだけに専念しなさいね。
歌手角松敏生としては、沖縄音楽をせんでもよろしい。
折角、解凍後でも「ルナフェミニーナ軟膏」とか「渋谷」とか「ハナノサクコロ」とか
「波をこえて」などの素晴らしい作品だって出してるんだからさ。
その路線を大事にしてもらいたいね。
タイトルだけで期待できそうなのは、以下の作品かな?
アイシテルは、ハナノサクコロみたいなテイストなら、聴けるかも。
それにしても、漢字やらカタカナやら英語やらで、またぞろごちゃ混ぜなアルバムに
なりそうだな。もう少し統一感を出してもらいたいな。
多分、いろんな嗜好のファンに買ってもらいたさそうだが、逆にアルバムとしての価
値が無くなりそうだ。まるでオムニバスのようだな。
ま、出てもすぐ買うつもりも無い。
ここでの書き込みやら視聴で判断します。
>01.UGAM
>02.Movin’
>03.You made it
>05.Still know nothing at all
>08.アイシテル
>09.Mannequin
やなこったい!
あんたごときに言われる筋合いなどないんでね。
無駄な金はびた一文払いたくないんだよ。
こっちは聴いてあげてやってる方なんだよ。
閻王の文句は、俺に言え!
ま、ブックオフで中古を買う事になるだろうな。
はあ・・・ 好きな音楽かどうかも確かめずに発売日に買うようなオメデタイ人が
いるんですね。
こういうのを「盲信的ファン」=「妖精」というんでしょうね。
ほしのあきの写真集なら、中身を見ないでも買うけどね、今の角松の出す作品じゃ
安心して買えませんよね。
なあ、そこのアホ。
「GOLD DIGGER」のような素晴らしいアルバムを期待して買ったら
中身が「インカ」だったら、ガックリくるだろ。
最近の角松は、開けて見なけりゃわからない作品ばっかりじゃん。
好きかどうかもわからん角松のアルバムなど、闇鍋を食うようなものだ。
俺なら、そんなお前みたいなバカな事はしないね。
ま、妖精ちゃんは、角松作品なら、何でもいいんでしょ?プ
ちなみに、俺様はほしのあきちゃんなら、何でもいいんだよ。
だって、写真ならば、ほしのあきである事に変りは無いからな。
もういいから、無理すんな、ぼうや。
あんたがいくら粋がっても、角松の評価は上がる事は無いんだよ。
あんたは角松の沖縄音楽でも聴いて、オネンネちなちゃいね!プ
あんたと俺様とはレベルが違うんだから、無理して俺のレベルによじ登らなくて
いいんだよ。
ナイアガラというか、大滝詠一なんかも、思いっきりパクッってるしね。
佐野元春のヤングブラッズなんか、得ダネのオープニング曲のパクリだし。
よっちゃん率いるグッバイのデビュー曲は、映画ステインアライブのパクリだし。(笑
でも、よっちゃんはともかく、角松や大滝の作品はパクリ元よりも素晴らしいと思う。
クダラナイ歌ばかり出してる角松を嘲り笑ってるだけだよ。
粘着音
グチャッ グチャッ
ネチョネチョ
ぷにゅぷにゅ
ズリュッズリュッ
ドリュッドリュッ
ぬぷぬぷ
何も恥ずる事は無い。
パクって創る事が恥ずかしいのなら、作曲者クレジットを「パクリマクリスティ」にすればいいだろ。
これからはドラムとベースサウンドがバリバリの「パクリマクリスティ」の作品を角松が歌えばいい。
アガルタが長万部太郎の作品のように、琉球音頭が琉球太郎の作品として角松が歌うのなら許してやってもいい。
もちろん、買う事も聴く事もないだろうけどね。
日本の景気が良くなってきて、インチキな金持ちの時代が去り、本物の金持ちが
出現する時代となった今こそ、角松の出番だろ。
くだらん音楽やってる暇はないぞ!
いよいよ「GOLD DIGGET 2」の準備に掛かる時が来た!
加護ちゃんも「CDが売れない」とバージニアスリムをくゆらせながら語っていた
通り、儲からないかもしれないが、やる価値はあるし、それこそが角松の存在の
証明になるはずだ!
そんな甘い考えは捨てなさい。
チャンスは二度と来ない。
チャンスを最大限に活かせない角松が愚かなだけだ。
起用するわけねーだろ!
時代は流れてるんだよ!!
いつまでも過去を引きずってるんじゃねーよ!!
角松も、チンケな女にいつまでも引きずられやがるから、いい作品ができないんだよ!!
つまんねー歌ばっかり出しやがって。
「『GOLD DIGGET 2』みたいのがあると良いですね。」
角松は人と違う事をするのがウリだからな。
だから「GOLDDIGGET」のように攻撃的になると魅力を感じるが、守りに入ると
途端に情けなくなるな。
インカやら琉球音楽をやるのは、完全に逃げ状態だし。
しかし、25周年に行く気がしないのは、なぜでしょうかねぇ?
教えてくださいよ、角松さん。
行きたくなるような気持ちにさせてくれないんでしょうかね?
勝手に逝ってろ。
ところで、今のところ25周年に行く気が全く無いのだが、チケットってだいぶ余ってるのか?
調べる気も起きないくらい行く気が無いが、ほしのあきみたいなカワイイ子が一緒に行くなら
行ってもいいかな。
今のところ25周年のチケットは買ってない。
どうせ25周年やるなら、テレビなどのマスメディアに出んかい!
テレビにに出ないから、何にも盛り上がらないじゃん。
もっとも、「Smile」ごときじゃ、テレビに出してもらえまへんな。
テレビ受けするような作品や話題を提供しなはれ。
>横浜アリーナは解凍後8年の軌跡中心なんだね。
ふ〜ん、じゃ、行くのや〜めた!
その日は吊り橋めぐりでもしよう〜っと。
オイラは横アリで、千秋嬢の生尺を体験できたら幸せ
ってか、来るのかな?
今の角ではスマイルが一押しっぽいから、絶対にはずさないよなー
だったら横アリなんかにゃ、行きたくねーなー。
三味線イラン
テンション下がる
あ〜あ、ゲンナリ・・・
シーサーの格好をして、みんなでエイサーとか踊るのかな?
あ〜あ、勘弁して欲しい。
ま、チケット買ってないから、関係無いか。
当日券ありますか?
どもです。
でも、沖縄コーナーとかインカとかパリヤとかスタチンとか聴きたくないから
行く気になれないな〜。
え?S4Rやらなかったの?
バッカじゃね〜の?
S4RはTIMETUNNELと並ぶ解凍後のまともなアルバムじゃんかよぉ!
インカとか存在の証明といった企画モノアルバムをやらないなら解るけどさ。
何考えてるのやら。
もうバカかとアホかと。
一度精神科の治療を受けた方がいいんじゃねーの?
角松に沖縄を期待してない人間に沖縄音楽を押し付けるのは、ファンに対しても
沖縄ミュージシャンに対しても、失礼だ!
いい加減にしろ、角松。
インカの時も、OKIさんや元石田の彼氏に対しても失礼だと思ったよ。
沖縄音楽を聴きたい人に沖縄音楽を提供するならいざ知らず、角松サウンドを聴きに
行った人間に沖縄音楽はないだろ。
いくら美味しいソバでも、ソバアレルギーの人にソバを出すのは失礼だろ。
何度も書くが、角松敏生の名前でやるときは、ベースやドラムサウンドが効いた
角松サウンドをやれ!
沖縄音楽やインカやるなら、長万部太郎や琉球太郎でやれ!
表示に偽りあり!だ。
JAROに訴えるぞ!この野郎!!
角松から倖田來未に移っていったファンも多い。
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!! 倖田来未!!
「Soul’d Out」を見習うべし!
今の角松の歌には、なんのパワーも感じない。
心も躍らない。
なんとかしろ!
でないと、25周年にはイカネーヨ!!
チケットだいぶ余ってるんだろ?
なあ、角松さんよ。
今必要なのは、心と体を揺さぶる圧倒的なパワーなんだよ!!
SOUL'd OUT の曲は、在りし日の角松を彷彿させるドラムサウンドだね。
角松が生きていれば、コラボできたんだろうね。
我々は貴重なミュージシャンを失ってしまいましたね。
残念だ。
SOUL’d OUT のスクラッチは、最高ですな。
角松には真似できまい。
結局角松は逃げてしまったんだね。
ヘタレの負け犬決定だな。
角松に沖縄民謡なんか、似あわねーよ。
しゃかり?コロンブスか!?っつーの!!
なにそれ?
琉球民謡満載のライブか?
だったら、興味無し。
お〜となは〜見えない
しゃかり〜きコロンブス
千秋って、コロンブスの千秋だよ。
お〜となは〜見えな〜い
シャカリ〜キコロンブス
角松は沖縄に移住すれば?
つまんない作品しか出さないなら、本土に居なくていいよ。
ずっと、沖縄に住んでなさい。
沖縄は好きだけど、角松の沖縄音楽など聴く気にもならない。
クダラナイ。
ビギンや夏川りみは、いいんだけどね。
沖縄ミュージック?
角松の出番じゃないね。
BIGINや夏川りみには敵わないよ。
あんたは、しゃかりきコロンブスのファンですか?
まあ、Smileがいいかどうかは個人の趣味なので、どうでもいいんですよ。
角松ブランドの作品ではないという事なんです。
さくらい・としきの名前で出すなら、何も言いません。
角松敏生のクレジットでそんな歌を出すと、かつての素晴らしい名作が汚れるんですよ。
一個人としての角松敏生の名前は本人のものですが、ミュージシャンの角松敏生の名前は
ブランド化してるんですよ。
例えるなら、シャネルがサルマタを売り出すようなものです。
三味線?
ダッサ〜!!
角松に琉球音楽なんか、求めてませ〜んから!
そういうのはBIGINとか夏川りみとかで充分ですから。
だったら、沼津にも良くダイビングに行くそうだから、沼津サウンドというものを
新たに確立した方が存在の照明になると思うのだがな。
結局、琉球音楽との融合だのとほざいているうちは、「島歌」には敵わない。
沖縄に行っても琉球音楽を聴くよりも、女はべらせて海で遊んでいた方が数万倍楽しい。
協議離婚・・・・
角松は青木のベースよりも、沖縄の三味線を選んだのだろう。
音楽性に違いが生じ、それぞれ別の道を歩む事になったのか。
ベースサウンドの無い角松サウンドなんて、クリトリスが無くなった女みたいだ。
クリ派の女には、耐えられません。
青木さんのベースよりも、三味線を選んだ角松に非難が集中したんだろ。
沖縄音楽と琉球音楽は、別物なんですよな。
SPEEDとかスーパーモンキーズとかDA・PUMPとかは沖縄音楽。
琉球音楽といえば、サンシンとか蛇味線とかだよな。
BIGINとか夏川りみは、その中間といったところか。
角松が言うところの沖縄音楽は、琉球音楽の事だろうな。
そういうのは角松のライブで無く、全く違うシチュエーションで聴きたいよ。
できる事なら25周年でヨギのドラムに青木のベースが聴きたいよ。(涙
はっはっは!
>>968の書き込みは、角松が沖縄音楽に傾倒した事についての皮肉の
つもりだったんだよ。
はいはい、ワロスワロス
だって俺、琉球音楽なんかに全然興味無いんだも〜〜〜ん!w
エイサ〜
ハ サッサ〜
アイ〜ヤ
パリ〜ヤ
ア サッサ〜
金蝶サッサ〜
レイクのCMで、カレーうどんをズルズルと汚らしい音を立てるんじゃねーよ!
どあほ!
あのCMみてると、あの女をぶん殴りたくなる。
そんなの関係ない!
誰も聞きたくもない不快な「ズルズル」と小汚い音を公共の電波で流すんじゃねーよ!
そばもうどんもラーメンも、絶対に音を出すんじゃねー!
死ね!
はあ?アホですか?
ラーメンだろうがうどんだろうが、一切音を立てませんよ。
そんなの常識でしょ。
汚らしい音を立てて不快な思いをさせるような品の無い人間にはなりたくないものですね。
あなたの住んでる部落ではそうでしょうが、普通の良識ある民度の高い日本人は
一切音を立てないで食事してますよ。
もし、ズルズル、ぐちゃぐちゃ音を立てて食事している人がいたら、けり倒しましょう。
他人に不愉快な思いをさせているのですから、当然の報いです。
受動喫煙と同じです。
まあ、音を立てずに食事をすれば、なんの問題も無いわけですよ。w
SMILE FOR ME!
SMILE FOR YOU!
あなたが
あなたが
眩しいわ〜♪
おい!ゆりっぺ。
見ているんだろ?
今度、角松にサーフィンやらせろ!
「敏生は昔サーフィンやってたんでしょ?一度、敏生がサーフィンやってる姿を
見てみたいわ〜!!」
なんつってな。
でもって、「これからは、サーフィンミュージックが絶対来るわよ!」
と耳元で何度もささやけ。
レム睡眠中に何度もささやくんだ!
いいな、わかったな?
チンコしごきながらささやくんだ!>ゆりっぺ
じゃあ、亀甲縛りされたまま浣腸された時に、喘ぎながら囁くんだ!!
つまり、Smileは、聴くに堪えない駄作という事なんですね。
どう考えても過去の作品の足元にも及ばないもんね。
レイクのCMで、カレーうどんをズルズルと汚らしい音を立てるんじゃねーよ!
どあほ!
あのCMみてると、あの女をぶん殴りたくなる。
お前も死ね。
何がSmileだよ。
くっだらねー。
死ねばいいのに。
過去のって、浜辺の歌とかインカとか為五郎とかスタチンだろ。
確かに粗大ゴミにしかならないね。w
でも、Smileも生ゴミだよ。
誰も買わないよ。
朝日新聞は反日・親中・親韓の売日新聞で有名であるが、情報操作もよくやっている。
事実でもないことをでっちあげている。実に戦略はみごとである。
しかし、断じて許されない。マスコミの中には在日が多いため、いかにも本当のことの
ようにこれを取り上げて、既成事実にしてしまっている。
在日は韓国、朝鮮に帰るべきである。
やつらは日本の裏業界からの利権を手にしそれを決して手放さない。
日本国民は断固として朝鮮人を排斥すべきである。そうしなければ日本はこのまま朝鮮
人にのっとられてしまうだろう。朝鮮人を排斥しようとするとTBS、テレビ朝日、朝
日新聞、創価学会員は激しく反対するだろう。ネット社会においてこの在日系の呪縛か
ら逃れなれば必ず住みにくい世の中がくるだろう。そう遠い話ではないだろう。日本も
併合していたころに同化政策をとるのではなく、ナチスのようにホローコーストをして
いれば今の日本は伝統と経済が共存するもっとすばらしい日本であったであろう。
そして朝日新聞を糾弾しなければならない。今、靖国問題、歴史問題で日韓、日中関係
が悪いのは朝日新聞組織的犯罪のせいである。
南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行でっちあげた。靖国問題も作り上げた。すべて朝日
のでっちあげである。そして一度もその誤りを認めてはいない。共産党指示の日教組に
よる、自虐史観による教育もそうだ、山川出版社もそれに加担している。でっちあげの
自虐史観により日本は悪者だということ世界に宣伝している。こいつらは本当に世界革
命を目指してはいないだろう。ただ、利権を手に入れたいだけである。そのことに日本
国民は気づかない、洗脳されている。そして我々のような人間を右翼だと非難する。一
度中国に侵略されて日本国民であることを気づいたほうがいいのかも知れない。
現在、日朝政府間で交渉が行われている。
このまま日朝国交正常化が行われたら、日本はありもしない損害賠償と称して我々の
収めた血税をクソチョンどもに渡さなければならないのだ!
そして、日韓併合の清算とは、在日クソチョンどもの朝鮮半島への強制送還であるにも関
わらず、である。
今すぐ首相官邸に日朝国交正常化反対と拉致被害者問題解決と在日クソチョンどもの強制
送還を訴える書き込みをしよう!!
日本と日本人をクソチョンから守ろうではないか!!!!
お前は、クソチョンどもの実態を何も知らないみたいだな。
在日クソチョンどもは多くの日本人女性を犯し多くの日本人を殺害している。
ところで・・・
今日、早速「嫌韓流2」を買って読みました。
在日チョンの事が嫌いでしたが、この本を数ページ読んだだけで、日本中の在日クソチョン
どもを全員ぶち殺したくなってきました。
皆さんもぜひ読んでください。
そして、卒業していく学生達に卒業記念にプレゼントしてやってください。
新入生や新入社員にお祝いとしてプレゼントしてやってください。
日本をクソチョンの魔の手から守りましょう!!
しかしだな、教育基本法改正案での愛国心についてだね、わが国と郷土を愛する事が
愛国心だなどと、ぬるい事をほざいてるが、日本人と日本文化、思想、道徳について
何も書かれてない。
これでは、日本人に敵対するクソチョンでも日本国を愛してさえいればいいという事になり
日本人の為の日本という最重要課題が欠けている。
こんな事だから、クソチョンどもに支配されてしまうんだよ!
わかったか?さくらいゆりよ。
コカコーラなんか批判してないで、クソチョンと馬鹿左翼を批判しろよな!
このままだと、創価学会にでも入って学会の集会で歌って、学会員に買ってもらうしかないね。
もちろん、学会に入った連中は、みんな不幸になってるがね。
姉歯 木村 久本 山田花子 両親殺害の埼玉の社宅管理人一家 宅間守・・・
おい、お前ら!
テレ朝のTVタックルに、阿川を糾弾するメールを送ろうぜ!
阿川は韓国を批判する発言をすると、必ず遮る売国奴だ。
こんなキチガイ女に番組を仕切らせるなど、もっての外だ!
善良なる国民を愚弄する売国行為だ!
俺も既にメールした!
おまえらも出せ!!
たららぷんかぽんかぴん
たららぷんかぽんかぴん
わたたわたたとんだろん
これで角松スレは終了です。
これ以上スレを立てないように!
メロディ-フォ-ユ-命 ← こいつ創価学会員じゃねーのか?
あっそ。
で、くだらないCDを創価学会のご本尊や統一教会の壺のように買うわけか。
>>42のウィルスは、創価学会か在日チョンの仕業だよ。
あ、創価学会もチョンだったっけな。
ヤクザって?
どんな関係があるんだ?
だいたい、ヤクザの大半は在日クソチョンだろ?
本物のミュージシャン 音楽家
本物のアーティスト 美術家
アーティスト?
角松って、画家だったのか。
AORのアーティスト?
画家にもAORがいるのか?
MOVE YOURE HIP’S ALL NIGHT LONG
IF ONLY ONECE
DREAM’N WALKIN’
LUNAFAIRYMINEA
LAMP IN
LONLY GOOFEY
INABAWER
TRIPLE SALCOU
「JUNE BLIDE」だろ。
× 不足してしまったのでわ・・
○ 不足してしまったのでは・・
正しい日本語を使え!ドアホ!!
× 全然イイぞ!
○ 断然イイぞ!
「全然」は否定形なんだよ、タコ!
日本語がまともにできないバカは、小学校からやり直しなさい。
MOVE YOU’R HIPS ALL NIGHT LONG
>いくら無地の親友がなくなっても
無地じゃないだろ、無二だろ。
>村上ポンタ修一
秀一だったよな、確か。
音楽はアートではありません。
音楽はミュージックです。
頼むから句読点を正しく使ってくれ。
読む気にもならない。
まあ今はサッカーニホン代表を応援しようぜ!
ニホン! チャチャチャ!
ニホン! チャチャチャ!
あんた、俺に抱かれたいのか?
29歳までで肌が綺麗なら、考えてやるよ。
俺様は、29歳以下の女しか、相手にしないけど。
頑張れよ。
いつかはきっといい男が見つかるさ。
中年おばさんでもイイと言ってくれる年下の男の子も中にはいるからさ。
冬休みになれば、セフレの女子大生が帰省するから、ヤリまくるつもりだよ。
大好きだけど、まだ大学1年だから、結婚できね〜!
俺は早く結婚したいから、別の娘を探さなきゃならん。
それが悲しい。
こないだ23歳の娘とSEXしたよ。
20代は、久しぶりだな。
ここんとこ19歳とばかりしてたからな。
別に妄想じゃないよ。
事実だよ。
あんた、何歳?
身長・体重・BWHは?
誰に似てる?
拙者、「釈尊会」の小野兼弘似と言われます。
W55って、結構くびれてますね。
スタイルよさそうですな。
俺は一回りどころか22歳年下の女子大生とエッチしました!
まあ、良いではないか。
でも、少なくとも俺は角松の彼女よりは若い娘とSEXした事に違いは無い。
俺の勝利だ!
失礼な!
彼女は金に釣られて俺とSEXしたのではない。
俺の股間のバズーカ砲に釣られてSEXするんだよ!
ファンカの歌詞を読むと、角松の若いときって、中身が何も無いんだという事が
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜くわかりました。
ただの”歩く生殖器”だったんですね。
俺と同じジャン。w
変態!
俺は10代〜20代の女としかヤッた事は無い!
昨日は22歳の女とヤッてきたよ。
かなりキツイマンコだったな。
動物園のゾウの写真で抜いてるの?
うそ〜!やだ〜!きも〜〜〜い!
獣姦の趣味まであるなんて・・・
死ねばいいのに。
今晩は、やらしぃひとです。
キツイマンコって、逆になかなかイケません。
俺様の極太チンコが悲鳴を上げてるでごじゃるよ。
女子大生やらプー子やらOLやらとHしてまぁ〜す!
猿以下で〜〜〜〜〜す!
でも、誰とでもじゃないですよ!
あくまで10代〜20代までですよ!
まぁ賛否両論あるようだけど、
こんな時間に粘着連続コピペ貼りまくってるヤツはキモイ、
ってことだけは確実に言える。
角松が過去売れてきたのは、夏・海・空やら都会の夜といった設定の中に、
セクシーさとかエロだとか、失恋したせつなさなどの魂があったからだよな。
でも、インカだの為五郎だのパリヤの歌だのは、なんだか田中星児みたいな
毒にもクスリにもならない歌ばかりだもんな。
何の面白みも無いよ。
よい子ちゃんの歌だな。
幼稚園でお遊戯でもやってろ!ってんだ。
>>635 おまえごときに「いらない」といわれる筋合いは無い。
お前の方がいらねーよ。ザコ。
今の角松を完全に卑下するのは、俺様の勝手だ。
いつも偉そうなのがしゃくに障ったか?
そうか、それは良かった。
文句があるなら、くだらない歌しか作らない角松に言え。
いつまでもクダラナイ歌しか歌わないなら、いつまでも卑下してやる。
パリヤとか為五郎とかが好きな人は、引き篭もりが多いと思う。
アンガールズ山根とハリセンボンの骸骨は兄弟だと思う。
果たして今、為五郎を歌える人がいるだろうか?
俺はどんな歌だったかも思い出せない。
まだスタチンの方が思い出せるよ。
でも、凍結前の歌なら、だいたい歌えますよ。
チャカカーンのスルーザファイヤーよりも角松の人魚姫だな。
角松は海外のダイヤの原石的楽曲を日本人好みに磨き上げる天才的ミュージシャンだ。
そういう位置付けでいいんじゃねーの?
それに比べて、インカだのスタチンだのパリヤだの為五郎だのなんて、恥ずかしすぎるよ。
レベルが低くて、聴いてらんないね。
今の路線なんか、とっととやめて、素晴らしいミュージシャンに戻ってもらいたいね。
あ〜〜あ、早く角松が目を覚まさないかな〜。
いつまでボンクラミュージシャンを続けるつもりなのだろうか?
上の方でウルトラマンと比較してたが、いまだにウルトラマンを見てる大人は
さすがに少ないだろう。
昔のウルトラマンをたまに見て懐かしがる大人もいるだろうけどね。
今のウルトラマンを見ようなんて思ってる大人はいないだろ。
ましてや、今のウルトラマンを見て批判などしない。
むしろ、別物として見てる人が多いんじゃないの?
俺もたまたまテレビを付けたらやってて、見ることがあるけど、別に過去の
ウルトラマンと比較するつもりもない。
だいたい、ウルトラマンなんて、子供相手の番組だ。
その時代のオコチャマに合うように主役も変る。
一部、イケメン俳優目当てで見てる主婦も多い。
昔のウルトラマンが現役で活躍しているわけでもない。
昔のウルトラマンが主役で登場する番組も見たいとも思わない。
角松も、いつまでも昔の作品だけをやってていいとも思わない。
しかし、最近の作品は聴くに値しない。
昔の作品レベルを超える作品が、そう簡単にできるとも思わないが、せめて
過去の名作と同等レベルの作品を出して欲しい。
引火だの琉球だのスタチンだの為五郎だののヘタレ音楽は、もう要らないよ。
>>665 おまえごときに「いらない」といわれる筋合いは無い。
お前の方がいらねーよ。ザコ。
>>648 >もどう〜でもいいですよ♪(byだいたひかる)
まで読んだ・・・・・
角松さんは自分の昔の曲が嫌いって
云ってましたか?
ソースは何でしょうか?気になります。
>>671 なんかスッゴイ激しい人が激しい事をしていきました
>>673 そうだったのか…
うちのは最新式だから激しいのとショボイのは見れないんだ。
・・・大丈夫ですか?
>>ID:LcndonU
そのエネルギーを仕事とかボランティア活動に使えば日本もいい国になるよ
ちょっと力の使い方の方向性が違うんじゃないか w
スーパー暇なんだろ(ゲラ
679 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 09:29:51 ID:8KjKlZrd
今回のライブで卒業することを考えたけど、やっぱり続けるわ。
ただし留年で。
進級はしない。
過去にしがみついていきます☆
↑それは惰性でつね
681 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 12:53:13 ID:3/93VawK
┌─────┐
│基地外警報│
└─────┘
`ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
ID:LcndonU
いっぱい読み飛ばした。
683 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 14:05:52 ID:BuMCcfqN
special track of remembrance
13. 初恋 (2003.11.15 YOKOHAMA ARENA)
684 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 14:22:08 ID:SpeykO5G
新しいワームか?
686 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 15:49:58 ID:musS45NO
↑見てしまった。
変なもん貼るんじゃねーよ!!
なんか荒らしでシラけちまったが、
だいたい言いたいことは言ったようだな。
それでは1ヶ月後また会おう…。
角松原理主義者Rは本物か?本物なら久々のコテハン復活なんだろうが・・・
なんか独立して事業云々て話だったが、角松より事業活動は順調なんだろうね?w
690 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 18:31:04 ID:musS45NO
>>690 おおーー PVは見たことあったが
みんなのうたははじめて見たよ サンキュー
みなさん、こんばんは。
私はアクエリアスのCMソングで角松さんのファンになりました。
古いファンでもなく、新しいファンでもないことになるのかな。
コンサートは行ったことはありません。
このスレ見て思うのですが、懐古主義の方が多いような気がします。
あまり解凍後の歌を褒める方はいらっしゃいませんね。
私の一番好きな歌はRealizeです。
こんな良い歌があっていいものかと思うくらいすばらしい歌だと思います。
この歌は解凍後の歌なので、あまり人気がないのかな。
TIME TUNNELのライブ版を聴くと、Realizeの所で、客がすごく盛り上がっているように
思えます。
みんなこんな曲が好きなんじゃないのかな。
Realizeは角松さんの王道の歌じゃないのかな。
今も昔もそんなに曲調が変わっていないと思います。
長文失礼しました。
693 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 18:49:01 ID:TSR5B+on
695 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 19:13:15 ID:musS45NO
Realize は、角松が解凍した時のお祝いソングなんだよ。
そういう理由が無ければ、大して盛り上がらないよ。
今更ライブでやっても、ありがたくもなんとも思いません。
だって、エロさやカッコよさが無いんだからね。
Yと同じ事務所の「川村ゆきえ」(因みに加藤鷹も同じ事務所)
芸能界引退危機だった川村ゆきえ(20)がAV嬢デビュー!?
裁判で移籍を認められなかった川村だが、このたび芸能プロTへ晴れて移籍する
ことになった。Tは多くのAV嬢も輩出している。現役グラビアアイドルのAVとなれば
実に衝撃的だが、果たして――。
川村は03年デビューし、同年度の「ヤングジャンプ」制服コレクション準グランプリを
獲得。グラビアやDVDなどを中心に活躍し人気者になった。その川村が突然、T移籍
をぶち上げたのが05年。前所属事務所がこれをよしとせず、問題は裁判にまでもつれ、
先月、東京地裁が移籍を認めない判決を下したばかりだ。
法曹関係者は「裁判所は、事務所Tが裏でAVに携わっていることを問題視したようです。
川村は未成年でしたからね」
ところが、「最近、前事務所と一時的に川村を預かったAプロが、彼女の移籍を了承
したんです」(芸能プロ関係者)
「数千万円単位の金が動いたといわれてます。大物芸能フィクサーが出てきて、問題
はスパッと解決したようです」(某芸能プロ幹部)
移籍が正式に決まったとなれば、復帰がいつになるか気になるところ。雑誌関係者は
「たぶん8月ごろには復活するでしょう。グラビアやDVD、写真集で戻ってくると思う」。
だが、グラビア、DVD、写真集だけでは稼ぎはタカが知れている。数千万円の移籍金は
とても回収できない。いったいどうやって元を取るのか?
「女優として映画出演なども視野に入れているらしいが、現実は厳しいでしょう。やはり
最終的には噂されたAV転向があるかもしれませんよ」(ベテラン芸能プロ関係者)
しかもTに多くのAV嬢が所属しているのは有名。その事務所に川村本人が移籍を希望
したのだから、AVに嫌悪感もないはずだ。
つい先日、AV嬢に転向した青木りんのギャラは「1本1300万円以上」と報じられたが、
川村ならば、アッという間に数千万単位は稼げるだろう。
T158センチ、Dカップの90センチ巨乳がたっぷり拝めるとなれば話題性は抜群。一気に
AV女王として君臨することも夢ではない。
698 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 20:07:58 ID:woZ9WxEL
度度出てくるYってのはアレか?まどかとかいうのがいたよな 面が割れてそうよばれてるのか?
やれやれ、そこまでして芸能界にしがみつきたいのかねぇ?
実話ナックルとか読むと、ウンザリしてくるよ。
>>692 こんなレスして下さる方がいて
嬉しいです。
昔からのファンですが同じ気持ちです。嬉しくてレスしちゃいました。アリガトウ
本当?
良かった・・・。
PALASAILが好きでつ
703 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 21:39:15 ID:musS45NO
704 :
NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 21:40:26 ID:musS45NO
動画厨ウゼ〜!!
>>692 GALAXY GIRLからのファンは今となっては貴重ですww
最近はCMソングもないね・・・・
「なるほどザ・・・」で脳炎聞いた時はシッコちびるぐらいビックリしたのに
>>544 あたしもちあきの声がダメだー
耳が痛くなるので中野&横アリでは耳塞いでたよ
キャラは好きなんだけどね…
(・ω・`)
すげー遅レスでごめん!
707 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/01(土) 00:38:58 ID:pY3QItCQ
>706
まぁ色々な意見に分かれるが、俺は個性的な声だなーと思った。
そういうの角は好きだよな。
>キャラは好きなんだけどね…
そうだな。年齢的にはもうおばはんだけど、
なかなか可愛いキャラだな 女性に人気がありそう
確かに千秋のキャラは癒し的で良いと思う。
でも、顔でかいよねw エラがかなり張りすぎ。
兎に角、角松サウンドには合わない。(角がBGMみたくなってる)
次のツアー参加と知って、行くの辞めたもん。
もう沖縄こりごり・・・
千秋の声はそんなに嫌いじゃない。
まあ、確かに声量あるし、中のはPAちょっとおかしかったし、
角松の声量も落ちてるし、でやたらでかく感じたのは確か。
角松、確実に千秋に負けてるもんね。
それより、あの声聞いてると「帰ってこいよ」(松村和子)を思い出すw
あれもキンキンした声だったしなー。
そうか!角松に早く目を覚ましてもらい、過去のような名作を引っさげて我々の前に早く
「帰って来〜いよ〜!」と千秋は訴えているんですね!!
711 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/01(土) 11:37:47 ID:BvUXs0+r
ID:LcndonU/ ← こいつって、以前から他人の書き込みをコピペしていた荒らしじゃん。
しかも、前スレを立てた奴だよ。
多分、角松批判の書き込みに頭に来てる妖精のボクちゃんだろうね。
>>711 > 多分、角松批判の書き込みに頭に来てる妖精のボクちゃんだろうね。
そうなのか?おいらはどちらかというと懐メロ最高の粘着くんの書き込みと分析していた
まあ、どっちをとっても便所ブラシを便所スリッパが笑うレベルだが
「THI IS MY TRUTH」は
もろ「THE SYSTEM」の COME AS YOU ARE だな。
こりは問題じゃないか?と思うほど同じだ。(w
でも「THI IS MY TRUTH」のほうが洗練されてる。
これはこれで角の才能だな。
×「THI IS MY TRUTH」
○「THIS IS MY TRUTH」
逝ってくる…
715 :
キンキン:2006/07/01(土) 13:36:40 ID:ORzjYesN
おまっとさんです!
金の粒の舌だしメスガキは、お納豆さんです!
昔ながらの妖精ちゃんは、角でオナッ人さんです!
ひろみつ!いまなんてった?つった時は、デブがご名答です!
ちなみにEDの脳炎奴様については、全然記憶にないです!
もちろんEDじゃないんで、バリバリ現役です!
716 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/01(土) 16:20:50 ID:07sC7Kbq
25年という歳月が創りあげた角松敏生ブランドのサウンドが詰め込まれた
究極のアルバムが完成。
オリジナル・アルバムでありながら、"集大成"と言っても過言ではない
素晴らしい内容です。
25年という歳月の角松敏生サウンドが詰め込まれた集大成的なアルバム。
スタッフやスティーリー・ダンの名演、最近ではエリック・クラプトンの
ツアー・ドラマーとして活躍する世界的ドラマー、スティーヴ・ガッド、
そしてチャカ・カーンやドナルド・フェイゲンをはじめ、様々な
レコーディングに参加している名ベーシスト、アンソニー・ジャクソン
という強力なリズム隊とレコーディングを行うなど、とことん
ミュージシャンの生の録音にこだわったレコーディング方法を行ない、
ロック、ファンク、R&B、AOR、フュージョン、沖縄などなど、
すべてが血となった角松敏生にしかできない作品が完成。
717 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/01(土) 16:25:43 ID:07sC7Kbq
ロック、ファンク、R&B、AOR、フュージョン、…ナド( ̄_ ̄ )。o0○(…オキナワ)
ボーナストラックの初恋のためだけに新アルバム買ってしまうな。
ありがと〜っござい!
BMGの思うつぼwwww
角松さん、あなたが琉球音楽に傾倒したのは、もうわかりました。
なので、企画モノでいいから、「GOLDDIGGER2」を創ってください。
分からない……ことがある。
どうしても、そこのところが一致しない…
分かってないですね…
どうしてそうなのでしょう…
企画モノだから、洋楽をパクっても構わないでしょ。
作曲者クレジットは「パクリマクリスティ」で構いません。
だから、「GOLDDIGGER2」を創ってください。
25周年記念ライブではなく、解凍後7周年記念ライブにすれば良かったのに。
725 :
NO MUSIC:2006/07/01(土) 21:52:00 ID:VBp6fhBk
角松ファンではない知り合いとライブに行ったんだけど
千秋の声に、角松さんの声ノマレテルし
デュエットでない方が聴きやすい、沖縄の地にて
千秋単独で聴く分にはいいのかもね。
第三者的意見になんか納得。
永谷園の衣装にワロタ。納得。
726 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/01(土) 22:17:58 ID:faCijhBR
ほんとだよ!! 解凍後7周年ライブだ。
わたしゃ 20周年は台風でぽしゃり リベンジは子育てでペケ
今回やっと行けた25周年だったのに… 今までの中で一番最悪なライブだった。
青木氏の件で落ち込み ライブで落ち込み
あれからずっとCD聞いてない。
なんだろうねぇーー 昔から聞いてるものとしちゃ
凍結だ 解凍だ 沖縄だと 振り回されちゃってるのよね…
男と女と都会と海なサウンド かむばっくぅーーーっ
あ、そうそう。
何かの検索サイトで検索件数ランクに青木氏が第五位にランクインしてたよ。
>>724 公式かどっかに、解凍後の集大成にする、みたいなコト書いてたような?
でも沖縄はヤリ過ぎだと思う。どうせやるならOKINAWAもやらなきゃ。
>>726 「25周年」とつけたライブなんだから、期待しちゃうよね。
きちんとデビューからの曲をやるべきだったと思う。
730 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/01(土) 23:31:18 ID:faCijhBR
ほかのミュージシャンで 音楽の方向性が変わった人っている?
あっ デビューが演歌で今はポップスっているか!!!
野口五郎
逆だと堀内孝雄、長山洋子
>>728 ファンクラブ先行発売のときはそんなこと一言も書いてなかったよ。
>>730 何年かたつと人類愛だの平和だの説教くさくなってくる人は多いような気がする。
そしてそんなのはやっぱり昔からのファンには受けはよくないみたい。
733 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/01(土) 23:47:39 ID:faCijhBR
サザンも浜省もいまだにずーーーーっとおんなじようなメロディーだわな
けど ファンは安心安心
734 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 00:34:38 ID:4+aM7DDu
永ちゃんも新しい事したら叩かれて、今はリミックス出してるね
>>734 カウントダウンTVで喋ってるの見たんだけど、
「結局色々やってるけどファンはそんなとこで聴いてないんじゃない。」って指摘でリミックス出たけど、
でも過去の-アメリカ進出したり、ブルースやR&Bその他諸々の全てがあって今の矢沢があるんだって言ってた。
さすが矢沢だと思った。
>>731 野口五郎は、NHK歌謡ステージでガチでギターソロかましていたのを思い出す。
ジミヘンとかクラプトンとか好きだしね。
>>733 一時期にわかに聞きかじったことがあったけど、すぐ秋田。>サザン
角松さんは昔の曲を嫌いになって捨て
沖縄音楽を
やって行く。
…ってのが前提に
なってるみたい
このスレ。
>>712 同じ人が両方兼ねてない?
前スレもそうだし
同じような
脳内迷路 いや
脳内回路のひと
もしかして同一人かも。
つきつめると3〜4コのお題ばかり
・角松本人
・角松の女
・最近の曲
・妖精
←の悪口を
ぐるんぐるん廻してるよね。何年も。
サザンは昔から変わらないなぁ。聴いてると飽きるなw
でもライブとかは確実に聴きたい曲をやってくれる。祭りの時はなおさら・・・
角もせめて「○周年」とか祭りで客を集める時ぐらい色々やってほしい。
なんだかんだ言っても昔からの客で持ってるんだから・・・
>>738 いや、また一時的な事だと思ってます
沖縄の次はレゲエかもしれない
740 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 10:13:02 ID:ZBnvezQb
annaとしたい。 【結婚】by 好ちゃん♪
741 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 10:16:56 ID:evZAlvdh
公式にイカレ女降臨
いじめられるよ。毎日泣くことになるよ。いいの?
俺の知り合いの女子大生はレゲエが好きなのだが、角松がレゲエをやっても
はたして受けるかどうか・・・・
このままではレゲエではなく、レゲエみたいな人になっちゃうよ。
744 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 10:50:06 ID:rCdUnNIQ
公式のイカレって誰ですか?
そろそろ公式やめようかなぁと思案中です
沖縄の事みんな大喜びでおかしいと思う私が変なのかなぁと思ってしまう
そういえば底上げ隊でしたっけ??横浜にいましたね
745 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 10:53:56 ID:ZBnvezQb
85〜87、当時のルーツを思い出してました。 鎌倉、神戸と最後にあそこです。どうしてわからない部分を探してあそこに近付くためです。 あなたは日本をディスカバしろと言った。 何故に孤独という結女【ゆめ】を食べ続けてるのかが解き明かされるといいのに¨
747 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 12:00:16 ID:rCdUnNIQ
私が変なんですか・・・・・
>>744 沖縄の事みんな大喜びでおかしいと思う私が変なのかなぁと思ってしまう
仲間ハケーン!
749 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 13:31:52 ID:VYsdVIqc
각 마츠씨, 당신이 류큐 음악에 심취한 것은, 벌써 알았습니다.
그래서, 기획 물건으로 좋으니까, 「GOLDDIGGER2」을 만들어 주세요.
沖縄の事をみんなで大喜びしてるんですか?
バカじゃねーの?
きしょ
愚
底上げ隊ってなんですか?
>>730 知り合いに角松さんのこと話したら長渕剛がそうだって言ってた。
愚痴ばっかり吐くようになったらもう立派なおやじですね
美しくなくなる一方でしょう
前のほうの席だったから、中央ステージで踊ってる沖縄の人に
全然気づかなかった。紹介するなら最初にしろよ。
まぁ別に見ても見なくてもいいか。
755 :
NO MUSIC:2006/07/02(日) 15:15:18 ID:kDoioqEZ
公式では沖縄のこと大喜びって本当なの??
以前、自分も加入していたけど
みんな仲良しこよしの妙な連帯感を感じて
「ちょっと、違うな〜」とやめたのだけど・・・
25周年の時、左隣のおばさん携帯電話でペチャクチャ話すわ
右隣は、長く黒いロングヘアーのいかにも角松一筋って感じだった。
756 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 15:45:09 ID:5sj0Qw+M
どっちみてもオバハン満開だった。
若かりし頃はイケイケでキレイな
おねぇちゃん?だったんだろね?
ボディコン着てたよなあ、、、、
あ!今は太っててボディコンてか
公式は痛い・・・
「最近、角松さんエロくな〜い」ってレスを見た。中には角に人生相談する香具師も・・・
即、入会を止めた
なんだかんだ言っても「Prayer」は買うんだろ?
「初恋」目当てとか言っても、結局ほかの曲も聴くんだろ? >卒業生諸君
759 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 16:24:49 ID:3HxfMqMr
底上げ隊 名古屋の私設角松応援団
イカレ 脳内炸裂支離滅裂投稿女
帰ってきたまどかタンなのか?
>>756 バブル風味な格好の2人組も見たよ。
あんなの久しぶりに見たw
底上げ隊 見た見た。
サッカーのユニホームにkadomatsu 25とわざわざ書いて着ていた人がいたな。
MCの時必死に反応してうるさかったホモのサークルみたいなのがそうでしょ?アリーナかスタンドのB付近。
近くの子供が親に何度も「あの人何?」「なぜ大声で笑ってるの?」説明を求めてたのが印象に残った。
762 :
NO MUSIC:2006/07/02(日) 17:26:09 ID:kDoioqEZ
そうそう、底上げ隊
すぐ後ろの席でMCの時、何も面白くない話に
イチイチ、受けてたな。
その笑う声にも無理を感じた。
きれいなおねえさんて全然いないの?個性的な方ばかりなの?
764 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 18:20:10 ID:ROppCOT7
つ おばちゃんの集まり
いや、自分の前に座っていた女性は見た目綺麗だった。
しかし、ちょっとファッションがお水風。紙飛行機とか飛ばさず
腰をクネクネさせて踊っていました・・・ちょっとキモイ
沖縄コーナーでやたらトイレに行っていました
>>763 15年くらいすれば綺麗なおねえさんになりそうな幼女がいっぱいいますよ。w
そういえば、TRFは2階席に子供連れ専用シートを設けるそうだ。
>>761 え゛〜! ガキ連れて来てもいいことになってたの〜?
行かなくてよかったぁ〜。
ホントマジ、ガキ連れてくる客は殺していいことにしてもらいたい。
ガキ本人も「早くかえりたいぃ〜」とか言ってるんだから帰れよ!
禁止してたツアーもあったのに、今度のツアーもガキOKなの…? 勘弁してくれ。
角松さん、トンコリでも琉球音楽でもなんでも、好きな事を思う存分やってください。
その代わり、企画モノでイイから「GOLD DIGGER2」と過去の作品のリマスターを
ぜひやってください。
それと、Yと何をしようと知った事ではありませんので
リベンジの完全版DVDを出してください。
770 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 21:53:13 ID:c3uqOsKp
わしの隣も上品そうな綺麗お姉さんだったし
他にもちょこちょこと見かけた。
結構綺麗なお姉さんいるんだと思た。
771 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 22:38:27 ID:VYsdVIqc
オキナワキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
角松さん、実は俺様は沖縄が大好きです。
沖縄で出逢った女の子とのアバンチュールを思い出すと、思わず股間が堅くなります。
ぜひ角松さんに沖縄をテーマにしたセクシーでエロくてオシャレでドラムビートとベースが
利いた作品を創ってください。
そうだ!沖縄版GOLD DIGGERを作ってください。
WOWWOWで放送したけど、He is back. のDVDなら絶対買う。
そのきれいなお姉さんはきっと私だ。
夏の日差しに溶けそうな君の素肌が僕を誘うよ
君はいつでも思わせぶりな瞳で僕を惑わせるのさ
みたいな歌詞で頼むよ、角松さん。
776 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 22:59:35 ID:2TT+YULm
>>775 修正します
夏の日差しに溶けそうな君の素肌が僕を誘うよ
君はいつでも思わせぶりな瞳で僕を惑わせるのさ ベイベェ〜
みたいな歌詞で頼むよ、角松さん。
夏休みになったらセフレの女子大生が帰ってきます。
ぜひ女子大生が濡れるような曲を作ってください。
リベンジも25周年も
DVD化して欲しい!
ところで
横アリにいたお子様達
最後はどうしてた?
寝ちゃったの?
中1の娘は昼寝したのに最後フラフラでしたけども…
前の方だからかもしれないけど
あまりお子様の存在わからなかった。
お利口にしてたみたいね。
あしたから高田先生が復帰します。
だから角松さん、過去の作品のリマスターを出してください。
角松さん、今年はビートルズ来日40周年だそうです。
だからリベンジの完全版DVDを発売してください。
25周年のDVDはいりません。
だからホーンセクションに厚みを出して歌詞を書き直したS4Rのリテイク版を出してください。
>>ケツID:VeFTよ。その意味は「Very Fat」だろ? 角松ライブにデブおばさん出入り禁止だよ。
新横浜プリンスのカフェでテーブル山盛りに紙飛行機作ってたオバハン達にまわりにいた一般客がひいてた。
>>784 そうだよな、デブおばさんは出入り禁止だよな。
ま、おれはデブおばさんじゃないから、どうでもいいし、もう角松ライブには
行く気も無いから、関係無いね。by柴田恭兵
角松さん、ポマード橋本が亡くなったね。
だから、どうでもいいか。
赤ちゃん連れの人もいた。
開演前に赤ちゃん抱っこしてエスカレーター上ってくる人がいて正直ひいた。
角松さん、中国とクソチョン韓国が竹島周辺の海域へ不法侵入しているよ。
だから日本を守る為に「ドリーミンウォーキン」をリテイクしてよ。
角松もそろそろ年だから気をつけたほうがいいかもな。
青木さんだってまだあの若さなんだし。
角松は毎日酒飲むし煙草も吸うし。
健康には気をつけろよ。
クスリもやめたのうがいいぞ。
でもそれでもあの声が出るんだからすげえよな。
>>744 ナカーマ
最近は変な人ウォッチング見たさでみてる公式
変な人増えたしwww
↑方に出てたblog主婦も公式の痛い住人だし。
他にも居るよね痛いの。
底上げ隊・・・Tシャツ&アフロ
何がしたいのか、もはや理解不能。
25周年に沖縄コーナーなんか要らなかった。
「夏」と言うなら、S4Rやって欲しかったよ。
沼澤さん不在で無理ってか?江口さんのテイストじゃないもんな。
秋のツアーなんて最悪そう。様子見で申し込まんで良かった。
原理主義な自分はもう無理ぽ。サヨナラ角松〜
793 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/03(月) 02:16:16 ID:jC1ooSd4
ここの連中にはとっくにさようならしてるからそのまま寝ながら安心して死ね♪ しかし 角もう限界を感じてるかもね… ま、ファンもろくなのいねーもんな、でも角の気質が招いた産物かもしれん… 南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
794 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/03(月) 02:54:25 ID:2zbpV85J
みんなまだ角松聴いてんの?
恥ずかしくないの?
他に夢中になって聴ける音楽無いの?
かわいそうに
>>794 今チャートインしてる音楽なんてガキの聴く音楽だろ?
紙飛行機の元祖は
自分だって云ってんのは
藤〇フ〇ヤの事ですか?
なんかセコくて嫌。
>>792 S4Rはやる予定ができなくなっちゃったみたいですよ。
BEAMS聴きたかったけど〜
798 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/03(月) 07:02:01 ID:2zbpV85J
799 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/03(月) 09:25:16 ID:EyhzUF8f
髪飛機の元祖はライブに来ていたお客様が最初で、全国に広まったので
元祖は角松さんのお客様です・・・・
と言われていたような気がします。
>>741 あっちこっちに書きまくりのウザ女でつね。
801 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/03(月) 10:44:20 ID:rrb3c6HW
↑
どんなこと書きこしてんの?
教えてちょ。
だから
紙飛行機の元祖は
杉田二郎 だってば。
降臨バレて何か不都合でも?800円タンw
800円タン…
降臨というより常駐ね、おにいタマw
為五郎なんかクソみたいな歌にこだわるなんて、痛すぎ。
もう死んだほうがいいね。
皆さんのおかげでなんとか完走できました。
しかしながら、時間超過のため アンコールで
カットしなければならなくなった歌もありますが・・・
『 君のためにできること 』だけはやらせてくれ!
という思いが会館側にも伝わりなんとかできたのは幸いでした。
ちなみにアンコールの1曲目は 『 BEAMS 』の予定でした。
T.Kadomatsu のコメントより
沖縄コーナーよりS4Rの方が聴きたかったぞ!!
25thやり直せ角松!
中田英寿引退キタ----------------!!
810 :
NO MUSIC:2006/07/03(月) 21:20:37 ID:BCpQ9RoL
終わってみれば、印象に残ったものが
リアライズと沖縄コーナーの長さ、青木さんへの拍手
携帯おばさんなどしか浮かんでこない。
キムタクは角松を意識してるな
さっき日テレに角松らしき男が結婚詐欺で捕まってた。
>>812 おまえは日本語をもういっぺん勉強してから出直してこい
>『 君のためにできること 』だけはやらせてくれ!
>Yを思って作った『 君のためにできること 』だけはやらせてくれ! だろうがw
815 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/04(火) 00:23:34 ID:d4j3EnHF
より目でブッサ〜w
>>802 すごい!
杉田二郎…
やはりお約束になってる曲が
あったのかな?
>>810 私の左側にも
曲間に堂々とケータイで話してる
年配のヲバさんがいた。関西弁だけど…
何故かトランク持ってた。
>>811 そういえばSmap×Smapで共演してるんだっけ。
山下達郎が好きで、CM曲や主演ドラマの主題歌になったりってのは知ってる。
横浜のライブから気持ちも冷え切ってここを読み返し同じ気持ちの人が多いなと思いながら
いろんなこと考えてました
角松とサザン、達郎、ユーミン、浜省とくらべると
セルフプロデュースでも良いパートナーがいるが、角松にはいない良くも悪くも角松の角松のワンマン
ライブの内容は皆それぞれ長いが変な中だるみがないが角松は説教&愚痴でいつもなかだるむ
昔の曲は恥ずかしいとか否定しつつも、ファンの期待に応える曲をやるが、角松は見事に空かされた
昔の事務所が権利持っているとか、若いときに書いた曲は今歌うとこっぱずかしいとかあるだろうが
デビューして自身のヒット曲が無いのが幸も不幸も現在の角松
ファンはあれやこれやと曲は出てきても、一般的に角松のヒット曲はときいて何の曲名が出てくるだろうか?
先日の横浜デビュー25周年といっても結局は解凍7週年か8周年記念みたいな内容で
角松本人もそうとしか考えていない内容だった
ファンに対して「25年ありがとう」の気持ちが感じられなかったな、良くも悪くも「解凍してここまでやれたのは
皆さんのおかげです、これからはこんなのやっていくからよろしくね!」って感じだった
リハに入る直前に青木氏の不幸もあったが、青木氏だけでなく浅野氏もこれからの角松のバンドメンバー
構想からはずされているし、本人曰く今までと違った人たちとやって行きたいと公言してた
ま、終わってしまっていまさらだが5時間半ものない様の割に無用な角松のインタビュービデオながしたり
不用に長い沖縄コーナーやるのであれば、決別と追悼の曲構成にして欲しかったな
山田君のマックの中には少なくとも解凍以降のツアーの青木氏の打ちこみ音源がデーターとして残って
いただろうしなぜ使わなかったのか?
次のツアーで「天国からあの青木がおりてきました、、、」なんていってもいまさらな感じだし
あの横浜で、あのタイミングでしか角松と青木の音は聞けなかったのに
もうこれで2度と聞けないんだろうな
821 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/07/04(火) 06:38:26 ID:gLHkERLl
昔このスレでどっかの
馬鹿が「角松の曲って女と聞いてると恥ずかしいよな」
って書いたせいで角が影響されたんだな。だからギザなロマンあるテイスティ-で気持ち良い曲ではなく、なんの感動もない聞いてるとストレス溜るって頭痛くなってくる変態な曲
ばっかりしかないんだよ。それはとんでもなく逆に角の昔の曲って一人で聞いてるとトキメキを感じるは感動するは女と聞いてると感動するはハ-トが揺さぶられるはトキメキがしてわくわくするは女との愛が深まるは、畜生あの馬鹿許せねぇな
今、角に必要なのはプロデューサー
核心をついてるね。そう思うよ。
あの人は「いこじな裸の王様」だからなぁ…
>>819 スマスマに出たことなんて、スマップ側は忘れてそうw
>あの横浜で、あのタイミングでしか角松と青木の音は聞けなかったのに
もうこれで2度と聞けないんだろうな
もう禿げ上がるほど同意。
漏れはもうライブ行かないだろうし、残念で仕方ないよ。
826 :
NO MUSUC NO NAME:2006/07/04(火) 17:42:28 ID:sCe6mVl0
沖縄祭りとインカ、ドンびき!!
S4R聴きたかった・・・
本気で角松卒業だよ。
ばいぶー
827 :
NO MUSUC NO NAME:2006/07/04(火) 17:51:59 ID:sCe6mVl0
千秋って島田珠代にそっくりじゃない?w
歌上手いけど、あの声聞くのはツラスギ。
島田珠代には似ていないと思うが・・・・
あの千秋の緊張した感じが痛々しいww
カドマシも歳を重ねちょっと自分自身が癒された「沖縄」にハマったのであろう。
しかしこのまま「沖縄カブレ」が続けばファンが離れキモイオバサンファンばかりになる・・・
横アリや神戸でイベントをやっても会場の客は3分の1。
「やっぱりオレにはコレだった・・・」と気がついて昔のカドマシが戻ってくれれば・・・・
期待しているぞカドマシ!!
829 :
ぽ:2006/07/04(火) 20:57:26 ID:CDw3uyjY
千秋のキンキン声無理。
CDで聴くにはまだ許せる
が…角との声のバランスあってない気がするのは私だけ?
ライブでの音は最悪だ
耳が痛い 眠くなるような沖縄じゃなく角らしいOKINAWAにしてほしい
OKINAWAすら聴きたくも無い。
角松の沖縄関連は、一切いらない。何も。捨ててしまおう。
君を探し彷徨うマイソウル。
831 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/04(火) 21:17:13 ID:iUbqD4L+
沖縄だ、R&Bだ、AORだ、って一番こだわっているのは、あんたらだろ?
今まで角松の何を聞き、何を見てきたんだ?
横アリのVTR でもあれだけ言ってたのに。
音楽に沖縄とか欧米、西洋とかはないって。
ポンタさんの自伝でも読むといい。
832 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/04(火) 21:19:59 ID:pdrwtj2d
>>830 以前、角松のライブにB'zがきていたよ。
>>831 >音楽に沖縄とか欧米、西洋とかはないって
言いたいことは分るつもり・・・
しかし今は沖縄一色ですぜw
全ての「○○カブレ」を感じさせないサウンドならその言葉、納得するが・・・
リカーのドラム入りバージョンまた聞きたい。
ここは角松の本スレなの?
今の角松がイヤなら
黙ってとは言わないまでもサヨナラして
昔の角松で盛り上がるスレ立てれば?
昔が良かったのはわかるけど
理路整然としたレスが少ないし
愚痴が多すぎ
同じ事何年言ってんの?
836 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/04(火) 22:48:18 ID:ZSCjEi0g
昔は、新しいアルバムの発売日には
必ず買ってたんだけど、それが、レンタルで済ます様になり、
今は、レンタルもしなくなりました。
角松の音楽に魅力を感じなくなったのは、
私だけかと思っていたけど、
他の皆さんも、そうだったんですね。
復帰後の角松ファンは「サヨナラは口グセ」なんだよ!
838 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/04(火) 22:55:36 ID:F1u4KzvP
( ´兪)y-~~オキナワ…イラネ。
さよならは愛の言葉、さ。
俺のCD、確か「さよなら」が「さらなら」になってたけどな…〇rz
840 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/04(火) 23:26:19 ID:F1u4KzvP
Summer 4 Rhythm Summer 4 Rhythm Summer 4 Rhythm Summer 4 Rhythm
Summer 4 Rhythm Summer 4 Rhythm Summer 4 Rhythm Summer 4 Rhythm
Summer 4 Rhythm Summer 4 Rhythm Summer 4 Rhythm Summer 4 Rhythm
841 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/04(火) 23:34:30 ID:pdrwtj2d
ハウンドドッグがバックメンバーみんなきってしまった。
今の角松と一緒だね。
ファンがついてこれない。
音楽を楽しむことに国境や人種は無いと思うけど、
音楽としてのカテゴリーは厳然としてあるし、
そういうものに影響された個々人の音楽の嗜好は間違いなくある。
要するに角松は、ある一定の範囲内の音楽をひたむきに追求するタイプでは無くて、
自分の興味のあるもの、惹かれるものをかなり広範囲に手を出すタイプなんだよな。
だから詩が好き、メロディが好き、言動や音楽的主張含めて角松自身が好きとか、
そういう人が一貫して角松を支持しているんだろうね。
自分の音楽的嗜好と解凍前が一致していた人は、悩み、もがき苦しむのはある意味必然とも言える。
「ついてこれない」とかそういう問題じゃない。
843 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/05(水) 01:19:09 ID:M4IndprN
ひろゆきはどう思ってんだ?
844 :
ポン太:2006/07/05(水) 10:32:45 ID:IF2N4tBQ
MOVE YOU’R HIPS ALL NIGHT LONG
>>841 自分の求める音の為に、
プレイヤーを選択するのは悪いことではないのでは。プロなんだし。
特に今の角松さんにとって、いろんな人と競演することはいいことだと思うが。
>>836 そんな私ですが未練がましくこのスレだけはしっかり読んでます!ってか??
847 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/05(水) 12:43:34 ID:4ZStzB5r
>>842 ほんとその通り。
ここの住人が大好きなGOLD DIGGER なんてその極み、好きものごちゃ混ぜアルバムだし。
しかしあいらびゅ音頭とか、当時どうとらえてたんだろ?
今更、インカ出てきてもさして驚かんだろうにね。
>>846 サヨナラは口癖だから気にしないでいいよ
849 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/05(水) 14:13:46 ID:BO94XU28
シャラポア選手は、試合中に乱入した全裸中年男性の
とてつもなく大きなおちんちんを「ほら、ほらぁー」と生で見せ付けられ、
「えっ!お金払わなくていいの?あんなデカイの初めてよ。
なんだか、体中の穴に入れたくなってきちゃった。今なら前も後ろも、だぶるおっけぇ〜!」と興奮のあまり赤面動揺!
その後は、妙なショットを繰り返すばかりで、ついには敗北してしまいましたとさ。
実況席からは確認できませんでしたが、恐らくその瞬間、胸の2つポチのみでなく
下半身でも第3の突起物が、ショーツ表面におおきなパンポチを形造っていた事でありましょう!
850 :
ポンタ:2006/07/05(水) 16:11:36 ID:IOuVWYsB
俺のことは皆
腕が落ちたと言う
確かに昔の仲間とは最近やってない
身体も悪いし
酔って絡むし
若いやつしか回りにいない
とほほ
久保田利伸と韓国女性のデュエット曲いいよなぁ〜。
852 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/05(水) 17:20:07 ID:fStM7Z6x
>>851 久保田利伸もトムブラウンとかCHANGEのパクリみたいなのありましたねー。
角も「ファンキン・フォー・ジャマイカ」のオマージュソング創らないかな。
853 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/05(水) 17:30:00 ID:U5hSFQZX
>>849 衛星中継見逃したから、それみれてないんだよ。
くそ〜NHKめ、いいとこをカットしやがって!
>>841 それは誤解だ。
ハウンドドッグの切られたメンバーは、創価学会になってしまったからなんだよ。
サザンも学会員の大森を切り捨てた。
これは当然の行為だ。
>>831 テメ〜は、民謡でも聞いていろ!
ドアホ。
>>835 あんたには、角松批判の書き込みは全部理路整然としてないように見えるだけだろ。
>>835 ここはアンチとマンセーが同居するスレなので、
本スレ=マンセー と思ってはいけないな。
(過去スレ見れ)
Summer 4 Rhythmのライブ音源とか流れてない?
持ってる人いませんか?
千秋っていうのより
夏川りみちゃんがいいなあ
理路整然としてる人もそりゃいるよ!
アンチもあってイヤじゃないしさ。
だけどナツメロ板へいってみたらって人いるし。
ただの男の嫉妬がアンチになってる人は
支離滅裂になって
妄想がはいってくるから噂板にいけばいいのにな〜と。
嫌がらせなのかもしれないけど。
もっと面白いもの読みたいよ。
(教祖のように奉るのも怖いです)
>>851 感覚がズレていると思った。
どう見てもカッコ悪いんです。
得意になって連れ歩いていた姿が・・・。
みんな見ても話題にもしていなかった。
久保田は硬派でカッコイイって思っていただけに、残念だったな。
862 :
861:2006/07/05(水) 22:20:56 ID:5CDQQOax
嫉妬じゃない。本心だからね。
まあまあ、皆仲良く25thを罵倒しようじゃないかww
864 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/05(水) 23:40:45 ID:KloS7vmZ
僕は千秋がいいな〜
865 :
田中要次:2006/07/05(水) 23:59:38 ID:IOuVWYsB
>858
あるよ
CD出品のおまけで判断しな
866 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/06(木) 00:05:44 ID:ndzmKY3u
スカパーでやったよ。
リキッドルームのやつ?
867 :
田中星児:2006/07/06(木) 00:12:33 ID:NADHoo53
罵倒の材料なの?
これだからSAIGENJIに負けちゃうんだヨ・・・。
869 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/06(木) 01:52:55 ID:Hzipg2N5
角さん… 歌謡界のアースウィンド&ファイアーになってよ僕はそうするつもり…☆ 知り合いいっばい出来たよ… あ…そぅ言うとファンカの時に見せたクラブの女とは上手くぃかなかったの… で も初恋にリークを察するとはさすが… by 好ちゃん
870 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/06(木) 02:00:40 ID:Hzipg2N5
388人女を抱いてもプレイボーイのあの女を主人公に迎えたの☆ うれし♪はずかし♪たのし♪ これが俺なのさ☆ 仕額をどっかゲイのアラブの野郎に22奥で買ってもらっても44の北新地のばばぁはホクエムだけ…こんなのは真実じゃない!!
871 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/06(木) 02:17:34 ID:Hzipg2N5
やっぱ角さんの箱入り息子になる決心をしたょ…金は誰かに寄付します…興味ないし☆さて…2007はすぐそこだ… 小祐希ちゃん… オリひどかったら僕舐めてあげる…見てる?☆… 好き♪ さて…宛ても無い仕事が待ってる … (T_T)
872 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/06(木) 02:38:21 ID:Hzipg2N5
がーるずあんどシー
873 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/06(木) 02:53:00 ID:Hzipg2N5
久保田は久保田でいぃだろうょ〜♪ナラブびぃねぇえすう♪ ……
874 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/07/06(木) 07:26:50 ID:Gm3Aqjol
俺が一番好きなのは、もちろん
メロディ-フォ-ユ-だけどね一番角らしい
曲はねサマ-タイムロマンスのカマサミコングDJの
オフショアだよあれこそサ-ファ-だった角の全盛期の頃の曲だよ、角さんへ・・・昔の曲が圧倒的に支持されてますけど
人気ある証拠なんだからもっとファンを大切にして下さい こうやって賛否両論や叩かれてる内が華ですよ
ほっかいだー
ちょいと調子にのってるな
完璧にラリッています…。クスリ漬けですか…。
自分が如何に健康であるかを再認識できたわ。
久保田もチョンアガシなんか連れてるなんて、人間として恥ずかしいよ。
クソチョンなんか、皆殺しにした方がいいね。
北朝鮮がミサイル発射してる隙に、クソ韓国が日本のEEZに侵入している。
こっちの方が、はるかに問題だ。
韓国船を即刻撃沈すべきだ。
北朝鮮がミサイル発射
↓
日本でミサイル防衛対策が必要との世論が広まる
↓
高額なアメリカ製のミサイル撃墜システムを日本が買わされる
つまり、今回の発射はアメリカにとって都合がいいのさ。
日本はアメリカや韓国、北朝鮮、中国にいいようにもてあそばれていて、
このままでは日本を食い尽くされてしまうよ。
だから角松が今の日本にカツを入れるために、強烈なドラムビートとベース
サウンドが効いた作品を出すべきだ!
すさまじい論旨の飛躍ぶりだw
Yが酔った勢いで電話攻撃する、たった一人の心許せる相手・・・。
2日前の夜中から明け方にかけて、暴言吐きつつも、角に電話し続けてたわね。
角の相手は、貴方だけじゃないのよね・・・とっても迷惑なんだけど〜。
「んなことは、Yに直接言えよ」って言われると思うけど、それが無理なの。
ブログへの書き込み拒否(アク禁)されてるんだもん。
↑
し つ こ い 粘着 バ カ !
かっきー!
25thのネタも寂れてきたからしばらくこのスレともお別れww
ツワモノドモの・・・・・って感じ
885 :
似てるか?:2006/07/06(木) 22:10:43 ID:Dmzyz97s
昔からたまに「角松に似てるよね!」と言われる(当方♀)。
最近は梨花とかアンジェラ・アキに似てると言われる。
てぇことは、角松さんも似てるてことかー?
>>884 卒業生退場!(BGM:「君をこえる日」)
もう 終わりだね
敏生が小さく見える
僕は思わず敏生を
罵倒したくなる
今日、青木さんのCD「DOUBLE FACE]買って着たら
あたしの名前の曲があった!!!
びっくりしましたぁ
891 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/07(金) 01:33:19 ID:ZI0h7Yg+
着ちゃったか
時間あったら今度聴いてみてくれ
さよなら ときめいた日々よ
もう二度と 戻ってはこない
893 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/07(金) 07:13:46 ID:HDQqnUTp
本当にすみません
Yさんて誰ですか?
教えてください
今はもうあのステップも忘れてしまった
時よ!あの頃に戻れ!
895 :
メロディ-フォ-ユ-命:2006/07/07(金) 12:19:49 ID:G52t+WM8
>>889 俺なんかもっと偶然だよ
青木さんの地元が俺の地元の内の一つの鎌倉だわ噂のY
さんの名字が俺と一緒だわで、角の昔の曲最高だし偶然だらけで角とは俺は何かの縁だよ
896 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/07(金) 12:20:05 ID:Jx7JP7Rf
さ〜〜よな〜ら〜
横アリのステージの上に
あ〜〜の頃の〜角松を探してみる〜
さ〜〜よな〜ら〜
青木と演じたサウンドを〜
思い出す もう一度 もう一度
近くのファミレスで 俺たち待ち合わせて
集めたチラシで 紙飛行機を作り
遠くへ(二階の上の席から)
遠くへ(ステージの角松まで)
君と二人一緒に飛ばしたね紙飛行機
浜辺の歌でシラケて 座席にもたれかかって
互いにウンザリして 待ってたねスカイハイまで
あの頃(カーステから俺の)
あの頃(お気に入りのGOLD DIGGER)
俺は君のもので 君は俺のものだった
さ〜〜よな〜ら 思い出の中の角松
まるでスクリーンのヒーローだった
さ〜〜よな〜ら インカと琉球音楽に
苛立ちと悲しさと怒りを 焼き付けた二人
座席に身を沈めて ぽつんとつぶやいた
今後の角松に 付いて行けるかしら?
きっと(別々の音楽に)
きっと(走り始めていたんだね)
過去と違う角松の曲にシラケちまって
さ〜〜よな〜ら〜
為五郎は振り返らず
真夜中の横アリの廊下を走る
さ〜〜よな〜ら〜
二度と戻る事の無い
過ぎた日々抱きしめてもう一度
卒業する為に
さ〜〜よな〜ら〜
横浜アリーナの中に
あの頃の角松を探したけど
さ〜〜よな〜ら〜
為五郎のメロディ
もう何も見えないよ
もう何も聞こえないよ
さ〜〜〜〜よな〜〜ら〜〜〜
897 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/07(金) 14:55:12 ID:wRagI583
>896
それ、浜田省吾じゃん。
でもよく出来てるんで
はなまるあげま〜すぅ。
はましょうのすれはここですか?
900 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/07(金) 20:10:17 ID:ZI0h7Yg+
さ〜〜よな〜ら〜
エピローグは角一人
もう何も見えないよ
もう何も聞こえないよ
便乗
角松卒業したみなさんはどこへ行くのー?
902 :
四角くて味な奴:2006/07/07(金) 20:25:13 ID:OoA95yvI
>>899 今、焼きソバの手売りで忙しいからむりぃ〜!
ついでに誰か、鯛兵も突き飛ばしといてぇ〜!
903 :
>896:2006/07/07(金) 21:56:23 ID:9b96W5Pj
字余りだけど うまくできてるなー!
しかも偶然にもオイラ3年前から浜省のFCにも入るほどコアなファンになってっしw
904 :
そして:2006/07/07(金) 22:06:07 ID:9b96W5Pj
一生懸命に他の曲で真似てみてーんだけど全然うまくできねー。
>896!あんたスゲーよ!才能あるよ!
「もう2度と会えないの?」 ボク(角)を見つめて君はつぶやく
さよならは言わないさ 今は離れていよう
別れるわけじゃないさ 続き過ぎたこの「 ※ 」
この※に入る台詞を考えましょう!
・・・なんかつまんねーなw でもせっかく作ったからとりあえず発射。
>>905 本当につまらんなぁ・・・・・
でもまあ、このスレには浜省よりこっちでしょww
ちょっと嬉しくなったのでもう一丁!
季節が夏に変われば 街の緑も美しすぎる
二人が出会った時も 今夜みたいな激しい雨ね
“これからもついて来て下さい” 最近よく言われるけど
“沖縄主流ですんで” そうじゃない オレらは 昔の曲もやってほしいだけさ
Baby,Take me to the sky high 歌ってくれよ
Mermaid Princess もたまには聴きたいよ 今は
Baby, 青木さん以外のベースで昔の曲はまだちょっと辛いけど
これが最後なら・・・
あれ?これが最後になっちまったな、オイラはまだ卒業するつもりはないけど
でも、なーんで昔の曲をやんないんだろうね?浜省はふっつ〜に歌ってるけどね。
いい曲で みんな大好きな曲なんだから歌っても全然構わないと思うけどね。
ただ、歌詞カード見ながら歌うのは止めて欲しいなぁ〜・・・無理なお願いかな?
あ、ども。
>>896です。
皆さんから高い評価をいただき、大変恐縮です。
話は変りますが、夏川りみの「涙そうそう」は何度聴いても心が洗われて大好きなんだけど
夏川りみの他の曲には全然興味ありません。
そういう事です。
80'sの頃の角松フリークは浜省なんて格好悪いもの(あとチャゲアス)バカにしてたものだけど
今のファンは両立して聞けるようになってんのかな?
それだけ角松も格好悪くなったってことか_| ̄|○
昔出したインストの音に、南の国とか海の中とかの
映像を付けたDVD出してくんないかなー。
SEA LINEとか聞くとワクワクしてくるぜ。
「SEA IS A LADY」を映像化した作品があったけど、DVD化には至らないのだろう
公式が静かだ
ここ見て肝が冷えたかw
はじけた奴が大人しくなったぞ
インチキ話の椰子が帰って来たんじゃなかったのか?
914 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/08(土) 20:08:46 ID:GZw0KB5e
何が詳しくだよ
お前のティッシュの無駄遣いのために
何で俺がキーボード叩かなきゃならないんだよ
そう言ったら何か、次は「俺オナニーは風呂だし」とか言うつもりか
あのな、俺が頑張って詳細調べたりうpしてやったりしてだ
お前は「神キター」とか「d」とか言って終わりだよ
何がキターだよ 何も来てねぇよぶっ殺すぞ
俺の心に残るのは3分で忘れるような満足感だよ
3分って何だよ カップ麺かよ お前を満足させた俺の価値はカップ麺の待ち時間程度かよ
なのにお前はおれにうpとか言うんだもんな
お前は本当にどうしようもないな
改行制限があるから、今日はこのぐらいにしておいてやるよ
次からこういう不手際がないように気をつけろよ
いくら俺だって、我慢の限界があるんだからな 覚えとけよ
916 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/08(土) 22:18:10 ID:KfjQtszj
ふ○さん大変
またあいつかとオモタんだ
頭のいかれたオンナがいたんだよ
自分的にさっきエンタ出てたゾキシードールをイメージw
>>915 キーボード叩きすぎ〜(読んでいる間に家に着いた)
気を付ける(でも切れ目がなかったんだ)
覚えておく(忘れません!)
でもとっても満足した〜(甘えた声ゴロニャン)
しまった、先に風呂入っちまった。
オナ○ーしてから入ろうと思ってたのに(><)
オナ○ーすると、あ、もちろんセック○もだけど、
なんか身体がエロ臭くなるよね、これがフェロモン?
>>915 この人最高におもしろいと思う。
ファンになってしまいそう。
922 :
NO MUSIC NO NAME:2006/07/09(日) 01:07:48 ID:GZD1Dxwn
角松は牛よりうまい。ばばまるけどままのまんよりはましだ! このーばかちんめが… ン〜〜〜〜〜ンだぁ♪ by 好ちゃん…
「PRAYER」やっぱ買うのやめようと思った・・・。
ザックリした印象は『FANKACOUSTIC』の延長線といってイイだろう。
そこに沖縄っぽさや『INCARNATIO』に繋がる音、あるいは『あるがままに』を思わせる曲などが鏤められ、
何やら解凍後の集大成といった趣きがある。
いつも前向きな角松のことだから、25周年記念を意識してこうなったワケじゃないと思うが、
とりあえず"Stop & Lookin' around"といったところだろうか。
アッ!と驚くような目新しさはない分、安定した角松節満載と言えそうだ。
まだ歌詞カードがないので、詞の内容に関しちゃどう深化したか分からないが…。
そんな中、新鮮だったのがスロウ・ナンバー。
だいたい角松のバラードというと、以前からひとつの型を確立している感があるが、
それとはまた違った作風を感じた。ロマンティックだったりドラマティックだったりする
ラヴ・バラードではなく、もっとシンプルかつ普遍的、なんだか素のままで手を加えずに仕上げたような、
ピュアーな佇まいが感じ取れるのだ。それでいて懐の深さが滲み出ていて…。
『PAST AND THEN』の<Rain Man>に通じるテイストといえば、何となくお分かり戴けるだろうか。
なんか今までのテンコ盛り大好きの角松ではなく、「引きの美学」を感じたりするんだよね、個人的には。
ま、ザッと数回聴いただけの印象なので、これから露出してくる彼自身の言葉を待ってみよう。
925 :
浜田省子:2006/07/09(日) 02:20:26 ID:/OxSLuf5
あの人のことなど もう忘れたいよ
だって どんなに想いを寄せても
昔の曲を演奏してくれない~~い (ケッ字余り)
7/9読売日曜版、岡林信康のインタビューをまるで角松の事のように思って読んだ。
中田はサッカーに全力を傾け続けた。
そして限界を感じた。
だから引退を決意した。
これはスポーツ選手だからだ。
体力の限界は、すぐに訪れる。
でも、歌手なら50才を過ぎてもできる。
40歳を過ぎても20代のパフォーマンスを維持できないスポーツ選手と違って
ミュージシャンなら音楽の才能に限界を感じても過去のレベルは再現できる。
角松は、いつまで自分探しの旅を続けるのだろうか?
いい加減、琉球音楽やインカや為五郎みたいなのに限界を感じてもらいたい。
こっちは今の角松にとうの昔に限界を感じてるよ。
だからといって、過去の作品ばかりをやれとは言わない。
過去の作品だけでは、こちらもマンネリを感じてしまうからな。
過去の作品の流れで正統に進化してもらいたいよな。
夏・海・空・女・都会の夜・スッチー・・・
角松の音楽には、こういうものに魅力を感じるんだよな。
次スレはふたつに分かれるの? ついていけない人用とついていく人用。
ついていけない人同士ここで群がってないでよそで盛り上がってよ。
専用スレ立てて。
>930
You 作っちゃいなよ。
ついでにもうひとつ「迷ってる人用」も追加よろ。
ただ、この板で同じアーティストのスレを重複させるのは良くない。
この板では現在の、懐メロ邦楽板では過去の角松の音楽について語るスレを
それぞれ立てればよいと思う。