【19:00の街】野口五郎 統一スレッド【prat1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
女は息・・・男は汗・・・夜を重ねて・・・
2NO MUSIC NO NAME:2006/06/03(土) 01:04:32 ID:/F3dwIJT
ついに立ったか。>>1さん乙です
3NO MUSIC NO NAME:2006/06/03(土) 01:08:06 ID:+WfpVVWU
>>2
満を持して立てました。
4NO MUSIC NO NAME:2006/06/03(土) 01:13:54 ID:+WfpVVWU
19:00の街うpします
5NO MUSIC NO NAME:2006/06/03(土) 01:16:21 ID:+WfpVVWU
保守
6NO MUSIC NO NAME:2006/06/03(土) 01:17:29 ID:+WfpVVWU
6GET
7 7 7:2006/06/03(土) 01:18:01 ID:+WfpVVWU
 
8 8 8:2006/06/03(土) 01:18:45 ID:+WfpVVWU
 
9 9 9:2006/06/03(土) 01:19:36 ID:+WfpVVWU
銀河鉄道
10: 0 0 A M:2006/06/03(土) 01:20:23 ID:+WfpVVWU
 
11: 0 0 A M:2006/06/03(土) 01:21:01 ID:+WfpVVWU
 
12: 0 0 P M:2006/06/03(土) 01:21:31 ID:+WfpVVWU
 
13: 0 0 P M:2006/06/03(土) 01:22:24 ID:+WfpVVWU
 
14: 0 0 P M:2006/06/03(土) 01:32:14 ID:+WfpVVWU
15: 0 0 P M:2006/06/03(土) 01:33:13 ID:+WfpVVWU
16: 0 0 P M:2006/06/03(土) 01:33:57 ID:+WfpVVWU
17: 0 0 P M:2006/06/03(土) 01:34:44 ID:+WfpVVWU
18: 0 0 P M:2006/06/03(土) 01:35:34 ID:+WfpVVWU
19: 0 0 の 街:2006/06/03(土) 01:37:39 ID:+WfpVVWU
都会は海・・・人は砂漠・・・愛は蜃気楼
20: 0 0 P M:2006/06/10(土) 21:47:25 ID:Gj+lgQYh
 
21NO MUSIC NO NAME:2006/06/10(土) 21:57:38 ID:dRAuCZY2
野口五郎の中では「19:00の街」が最高にいいよな。

♪ 2本目の タバコに 火をつけ〜♪
22NO MUSIC NO NAME:2006/06/10(土) 21:58:24 ID:dRAuCZY2
五郎ちゃんって、今何してるの?
23: 0 0 P M:2006/06/11(日) 09:41:01 ID:tN9UvZyw
24NO MUSIC NO NAME:2006/06/13(火) 01:12:49 ID:LnG70I5R
大河ドラマに出たり、音楽配信の社長やったりしてる。
新御三家の中で、結局一番堅実だったね。
25NO MUSIC NO NAME:2006/06/14(水) 10:47:40 ID:o4ySXM84
26NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 22:17:54 ID:JbPIHrIZ
19:00の街って会社が終わった後のアフターのこと言ってるの?
27いちファン:2006/06/30(金) 13:55:31 ID:kHDItqx0
三十年来のファンです。はたち頃までの五郎さんは、天才的な上手さだった。今も高音は素晴らしいが、中低音が…(ノ_<。)
28NO MUSIC NO NAME:2006/07/10(月) 22:39:31 ID:mGq7X559
29NO MUSIC NO NAME:2006/07/10(月) 22:43:24 ID:Fp053wip
歌詞が独特で今までにないタイプなのがいい。
30NO MUSIC NO NAME:2006/07/11(火) 11:20:13 ID:KRA1fasp
もっと歌に力をそそいでほしい。
31NO MUSIC NO NAME:2006/07/11(火) 15:46:45 ID:l4FZKLJd
もっと昔のアルバムを復刻してほしい。
32NO MUSIC NO NAME:2006/07/12(水) 00:51:26 ID:mysnquyY
この前テレビで歌っていたが
声が全然でていない、低いキーで歌ってみるといい
この人センスが無い。歳に合わせてセンスをかえていかなくてはダメ
声がでねーんだから 
33NO MUSIC NO NAME:2006/07/12(水) 08:19:16 ID:FVqx0FhM
五郎の歌はどの曲も音域が広くて、サビは必ず高音を入れて作られている。
34NO MUSIC NO NAME:2006/07/12(水) 08:23:57 ID:FVqx0FhM
森山加代子がスゴイ音痴になっていた。
60歳くらいらしいけど、五郎も人前で歌い続けないとだめだよ。
35NO MUSIC NO NAME:2006/07/13(木) 00:04:27 ID:zq8tzanP
五郎の落ちぶれ振りは見事ですな。
36NO MUSIC NO NAME:2006/07/15(土) 00:46:29 ID:JZf/F8+d
むさし野詩人はいい曲だな。歌に風情がある。
37NO MUSIC NO NAME:2006/07/17(月) 00:51:18 ID:dVgxDhre
>>36
同感であります。
38NO MUSIC NO NAME:2006/07/17(月) 16:18:03 ID:psUA9m9j
オナ五郎
39NO MUSIC NO NAME:2006/07/17(月) 20:03:20 ID:g/ipTXBC
ピカ五郎
40NO MUSIC NO NAME:2006/07/17(月) 22:24:06 ID:BUFeWzyx
岐阜県人にとって野口五郎は誇りだった。今では熊田曜子が誇りだ。
41NO MUSIC NO NAME:2006/07/17(月) 23:44:02 ID:ufI3uWHU
42NO MUSIC NO NAME:2006/07/18(火) 00:05:00 ID:g/ipTXBC
髪はフサフサですね
43NO MUSIC NO NAME:2006/07/18(火) 09:16:32 ID:IF3k//PH
ハンサムですね。
44NO MUSIC NO NAME:2006/07/18(火) 14:30:01 ID:+J2mOTB/
「野口五郎」の名前が地味だったね。故郷の岐阜に「野口五郎岳」という山があって
そこからとったみたいだけど、ちょっとね・・
45NO MUSIC NO NAME:2006/07/18(火) 14:51:13 ID:479eO06X
夜の色溶かした街に横たわるバスターミナル♪
「異邦人」好きだったな。ファンはやめちゃったけど。
「少女よ」も同じアルバムだっけ?
この人頭の回転が速くて面白いよね。
昨日NHK見たら大相撲のゲストに出てて久々に思い出した。
46NO MUSIC NO NAME:2006/07/19(水) 23:24:51 ID:WCvrvGPf
 (;´Д`) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽヽ
47ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 20:07:02 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
48NO MUSIC NO NAME:2006/07/20(木) 10:03:59 ID:VIuBF+ip
>>45
『異邦人』今も時々聴いてます♪
アレンジが当時流行っていたクロスオーバー風でなんともよい。
49NO MUSIC NO NAME:2006/07/21(金) 10:19:40 ID:wbSsK6/L
ご苦労さまです(`・ω・´)ゞ
50NO MUSIC NO NAME:2006/07/26(水) 22:23:22 ID:dnYr+O/3
「二人の朝食」いいな。
51ほんと:2006/08/03(木) 22:11:37 ID:9ur+B1ql
スターどっきりマル秘報告で、
ご*−の部屋に隠しカメラを仕込んでおいて、
おねえちゃんを送り込んだりして下心をヲッチしようとする企画
だったのに、部屋に入ってくるやいなや
パンツ脱いでオナニーし始めて
企画中止になった
52NO MUSIC NO NAME:2006/08/04(金) 03:26:52 ID:3ICbPIuG
昭和の歌謡曲の名曲19:00の街
53NO MUSIC NO NAME:2006/08/14(月) 23:41:28 ID:Jok0IUNr
54NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 18:14:47 ID:0dbbY6oL
時が止まった。
55NO MUSIC NO NAME:2006/09/03(日) 13:16:56 ID:BAOjN28F
紅白では「19:00の街」で最後だった。
去年は期待していたがムリだった。
56NO MUSIC NO NAME:2006/09/03(日) 13:24:24 ID:3wWFSu1Z
ああ時間だけが過ぎてゆくいたずらに
57NO MUSIC NO NAME:2006/09/03(日) 20:31:54 ID:YrigDuoY
この年になると、
なんと寂しい歌詞だろう。
58NO MUSIC NO NAME:2006/09/05(火) 14:16:37 ID:9xYJJZ1V
小堺と話しているのを見てゲンナリした。

最近若い子と音楽の仕事をしている

最初はださいと言われる

でも最後には若い子は僕の信者になる

語り方は違うけれどZEEBRAと痛さが同じです
59NO MUSIC NO NAME:2006/09/05(火) 15:32:03 ID:FxZZNqVw
なぜ韓国人男性は日本人女性にモテるのか  2006/09/05 08:40
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/05/200609050000111insert_1.jpg
「日本人女性の財布の中身はソウルにつぎ込まれている!」

米国のシカゴ・トリビューン紙がアジアの韓流ブーム現象を特集し、注目を浴びている。
同紙インターネット版は4日(韓国時間)、「日本の女性たちはソウルの男性とお付き合いする
ために血眼になっている」という見出しの記事を掲載した。これは韓流ブームについての記事だ。

 天井知らずの人気を誇る韓流スターたちの出演料も詳しく紹介している。
同紙は「韓国の人気男優たちはハリウッドを除けば最高の待遇で迎えられる俳優になった。
ドラマ『冬のソナタ』のペ・ヨンジュンは現在、映画1本当たり500万ドル(約5億8300万円)の
ギャラが設定されている。また、彼は各種事業を展開し、その資産は1億ドル(約116億円)近い。
その他、チャン・ドンゴンやリュ・シウォンなどの韓流スター9人も年間1000万ドル
(約11億6000万円)以上を稼ぎ出している」と報じた。そして「こうした韓流ブームのおかげで、
韓国の観光産業は右肩上がりで、韓流スター関連グッズも飛ぶように売れている」と付け
加えた。特に、この現象は日本だけでなく中国や、ベトナムなど東南アジアにも広がっている、
と分析している。

 また、「韓国の男性は“アジアのイタリア人”と呼ばれている」とも報じている。
「健康な体と2年間の徴兵義務で、韓国の若い男性はアジアで最も心身共に
よく鍛えられていると言われ、こうしたあだ名がついた」という。

 同紙は、「そのため韓国の男性は日本で一番憧れの男性像になった」と強調する。
お見合いのためにこれまでに韓国を10回も訪れたという日本人女性ヨシムラさんとの
インタビューも掲載された。彼女は「韓国の男性は甘くてロマンチック。
“愛している”の一言も口にできない日本人男性とは違う」として、
理想の韓国人男性探しを続けるという夢を語ったという。

 ついに韓流ブームは、全世界が注目する文化現象として定着したようだ。

キム・ソンウォン記者 『スポーツ朝鮮』
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/05/20060905000011.html
60NO MUSIC NO NAME:2006/09/05(火) 17:08:18 ID:h7Fmrpki
>>58
ZEEBRAとは何?
五郎は結局、何を言いたかったのか?
若者をバカにしているのか、一緒に音楽をやるのが楽しいのかわからないね。
プライドが高いのかな。


61NO MUSIC NO NAME:2006/09/11(月) 09:45:38 ID:ewsT4bv7
今日と明日は、STBライブだね。成功を祈る!
62NO MUSIC NO NAME:2006/09/11(月) 18:53:42 ID:y7QEyE8b
うらやまし!歌うまいね。
63NO MUSIC NO NAME:2006/09/17(日) 04:04:17 ID:uSYVYBKI
ケイゾクで演じた早乙女はいい感じでしたよね
64NO MUSIC NO NAME:2006/09/17(日) 22:08:40 ID:0r3MAVpe
ライブで歌われた「変わらぬ想い」の英語の歌詞の
解らない部分があるので教えてください。
65NO MUSIC NO NAME:2006/09/19(火) 09:19:31 ID:2wGTlpg1
iTuneでひさびさにNY録音アルバムのベースボールの歌(題名忘れた)を
きいたけど、アレンジが今聴いてもすごい。三十年近くたっていると思うけど

このアルバムきくとNYの街が浮かぶ
五番街のマリーとこのアルバムがわたしのNYへの夢をかきたてました。
66NO MUSIC NO NAME:2006/09/19(火) 22:28:53 ID:oAslXNv6
>>65
NY録音盤「異邦人」の中の「二死満塁の青春」ですね。
このアルバムはいい出来ですよね。(今は持っていないけど)
その曲だけはは「筒美京平ウルトラ・ベスト・トラックス」で聴けるのです。
私もかなり好き。
67まじかよー:2006/09/21(木) 04:08:23 ID:Z2lmr1KL
…マジ、野口五郎はスタードッキリの収録中 ホテルでひとり*をしてしまい 収録パーにしたと北野誠が会場で言ってたけど三井ゆりは知ってて 結婚したのかな?おい、背中のニキビっつーの?いや違うな、あれは なんつーのかな、なんか…
68NO MUSIC NO NAME:2006/09/21(木) 09:01:04 ID:HZCctAR1
プロデューサーとしての仕事でかなり忙しそうだ。
それは表に出てこないので、ファンにはわかりにくいけれど、
手掛けたミュージシャンなどからポロポロ情報が出てくる。
歌手,タレント野口五郎としての活動と同時進行でやってるからそのエネルギーはすごい。
健康には気をつけてもらいたい。
69NO MUSIC NO NAME:2006/09/25(月) 22:52:19 ID:JtKO0kii
次は何するの?
70NO MUSIC NO NAME:2006/09/29(金) 14:47:22 ID:IfiQi1OJ
今何をしている?
71NO MUSIC NO NAME:2006/10/03(火) 09:34:26 ID:RkeNgnL4
携帯のコマーシャルに、五郎の名前だけ出ているっていう話きいたけど〜
72五郎のオナニー話 :2006/10/04(水) 02:14:37 ID:c/5RGE+e
 五郎のオナニー話は北野誠の
どっきりのライブで真実が、じっくりと流れてるよ、
何ホローしても 無駄無駄、

また世間に広まったねー、五郎の子供もかわいそうに!、
オナニー親父!
これで いじめられるなー どのみち もうテレビも
出てないくらいに 野口五郎自体が
廃れてるし マジに終わったな!、、、、、野口、、哀れ・・・
73NO MUSIC NO NAME:2006/10/16(月) 00:03:16 ID:epgvU283
1 名無しさんにズームイン! sage New! 2006/10/15(日) 23:49:47.28 ID:CpSlfWtz
「五郎出現(秘)カラオケ」


2 名無しさんにズームイン! sage New! 2006/10/15(日) 23:51:50.77 ID:8YYF7cFE

ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up043.jpg
ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up044.jpg
ttp://guri.kill.jp/up3/photo/up045.jpg


3 名無しさんにズームイン! New! 2006/10/15(日) 23:52:37.69 ID:ckrR6kDk
またゴロー…
>>3はゴロー本人


4 名無しさんにズームイン! sage New! 2006/10/15(日) 23:53:22.21 ID:/Q+Gn6W8
今帰ってきた
今日のガキは諦めてたのにラッキーww



5 名無しさんにズームイン! New! 2006/10/15(日) 23:53:26.85 ID:e2nfwL1m
>>2
(= ´ω`)ゃぁ


6 名無しさんにズームイン! New! 2006/10/15(日) 23:53:52.62 ID:P7NbvWQm
野口五郎
74NO MUSIC NO NAME:2006/10/16(月) 00:04:28 ID:+AHHvsg6
ガキの使いなんででてくるの?
75NO MUSIC NO NAME:2006/10/28(土) 19:05:23 ID:0vAypyu4
久々に歌ってる姿をガキ使で見たが、私鉄沿線、いい歌だなぁ…

下手くそな浜田はよく歌ってるようだが、ド下手な奴ほどこういう難しい歌唄いたがるんだよなぁ 五郎が汚れるから唄うなっつーの
76NO MUSIC NO NAME:2006/11/06(月) 08:47:39 ID:vSlCrbpP
ヒット曲よりライブで歌っている曲をテレビで聴きたい。
ライブのように客がいるところで歌ってほしい。
77:2006/11/26(日) 12:20:06 ID:MeN5ivsd
78:2006/11/26(日) 12:22:30 ID:MeN5ivsd
…マジ、野口五郎はスタードッキリの収録中 ホテルでひとり*をしてしまい 収録パーにしたと北野誠が会場で言ってたけど三井ゆりは知ってて 結婚したのかな?おい、
79NO MUSIC NO NAME:2006/12/01(金) 00:57:03 ID:wYAHkzYM
「ガキの使い」で私鉄沿線を初めて聞いた22歳です.
最近では2005年にも私鉄沿線が収録されているアルバムが発売されていますが,
これは昔の音源(非常に若い声)なのでしょうか?録音し直したものなのでしょうか?
80NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 21:45:23 ID:sSuh7EBs
そんな事どうでもいいじゃない〜
81NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 21:48:22 ID:sSuh7EBs
>>79
その2005年のアルバムってのが何なのか分からないけど
「私鉄沿線2002」以外は昔のオリジナル音源だと思いますよ
82NO MUSIC NO NAME:2006/12/03(日) 09:18:08 ID:jhfWEMua
ファンはヒット曲ならたいてい昔の音源は持ってるから
新しく出ても買わないのでしょ?
昔のアルバムでCD化されたら買うけど。
83NO MUSIC NO NAME:2006/12/03(日) 18:12:05 ID:HXMy64za
>>82
そーだ そーだ
全く同感だよ
84:2006/12/06(水) 05:57:41 ID:ghHFDpWl
85NO MUSIC NO NAME:2006/12/06(水) 18:32:45 ID:9rwX6REM
野口五郎がやってる音楽配信『音コレ』改め『Gプロデュース』
モノマネ配信の他にインディーズのプロデュースもしてるらしい。
話題にもならんけどみんな知ってる?
86NO MUSIC NO NAME:2006/12/06(水) 20:29:28 ID:JvCiXwZp
夜の色溶かした街に〜
87NO MUSIC NO NAME:2006/12/06(水) 23:15:44 ID:thtf6VM0
>>85
あたりまえ、Gプロデュースなら誰でも知っている。
あのサイトの対談とかコレ夫くんのブログいいと思う。

88NO MUSIC NO NAME:2006/12/06(水) 23:19:08 ID:thtf6VM0
もちろんファンならね
89NO MUSIC NO NAME:2006/12/06(水) 23:22:03 ID:thtf6VM0
インディーズなんてテレビでメジャーなミュージシャンより
かっこいいのたくさんいるのにね。
90NO MUSIC NO NAME:2006/12/10(日) 15:42:51 ID:dJDvDtOe
昔大ファソだったよ。
ソフトで湿り気のあるのびやかなあの声が大好きだったんだよ。
だが今は…
35周年DVDを買ってみたのだが…
なぜあんなに下手になったのだろう? (密林レビューの現役ファソ必死だな。)
声の出し方がツラい。搾り過ぎだろ。喉の筋肉が緊張しすぎるのか?
そういう時の身体のアクションもやはり連動して筋肉が引きつってる。(まんまコロッケ)
だが数曲聴けるものがあった。そういう時は喉も身体もリラックスしているようだ。
もしかして筋肉or神経の病気なのだろうか…と、マジ心配してみる。
(それか八代亜紀のように声帯傷めて声出なくなったか?)

昔のモノはどれも今聞いても良いよ。
91NO MUSIC NO NAME:2006/12/10(日) 20:34:01 ID:3ZFLfYiM
30歳代の五郎はあまり好きではなかった。
ずっと見つめていたら彼の魅力を再確認できた。
止まらない五郎に拍手!
92NO MUSIC NO NAME:2006/12/11(月) 17:48:42 ID:XQOi4EvV
五郎ちゃんかわいいよ
93NO MUSIC NO NAME:2006/12/12(火) 10:57:47 ID:gtJWFaLR
こないだ『再会』DVD買って見た。
暗い… 最初から最後まで暗い… BGMがめっちゃ落ち込む…
高度成長期の横浜が舞台でこの暗さ…ありえん。
昔見た時は子供だったのでストーリー追わずにゴローの顔ばかり見ていた
のでよく覚えていなかったのだが。
それにしてもゴローは本当に美青年だったんだね〜。
演技も良かったよ。ナイーブが表情がたまらん。
…だが今はうちのダンナの方が垢抜けてカコヨく見えるよ。ゴローより年上だが。
もちっとやせてスタイリスト付けてヘアスタイル変えたらいいのかな?
ゴローは長髪の方が似合うよ。
94NO MUSIC NO NAME:2006/12/12(火) 15:31:14 ID:6gJWGnh7
『季節風』のほうが演技も表情もいい。
やはり成長していると思った。
若い頃、髪が短くなったときは似合わないと思った。
年をとって長髪が似合うかは疑問。
スタイリストはつけて欲しいな。
95NO MUSIC NO NAME:2006/12/12(火) 18:56:35 ID:JLtssSLp
>94
そうですか。『季節風』も買ったので近々見ます。
長髪…と言っても若い頃みたいな長〜いのじゃなくてさ。
きっとゴローに似合うスタイルがあると思うんだよね〜
なんか今のはカッチリしすぎな気がス。ヒロシお兄さんみたい。
           
96NO MUSIC NO NAME:2006/12/12(火) 20:48:32 ID:6gJWGnh7
>>95
確かに今よりもっとぺっちゃりした髪のときがあったけど、変だった。
ふんわりして多少長いほうがいいかもね。
言ってあげてちょうだい。
長髪は結婚式の写真が最後かな?
97NO MUSIC NO NAME:2006/12/12(火) 22:24:18 ID:bs8LSWIj
>>90
全く同意見です。
35周年DVDは繰り返し見る気がしない。
1974 GORO IN SUNPLAZA は何度聴いてもよい!
十代の頃に熱唱しすぎたツケだと思う。
98NO MUSIC NO NAME:2006/12/12(火) 23:15:01 ID:6gJWGnh7
いろいろな面で楽しめる人じゃないかな?
何しろこだわりの人だから。
すごいなと思うところもあり。
ネガってはいけない。
彼は十分頑張っている。
99NO MUSIC NO NAME:2006/12/14(木) 16:22:51 ID:UgXktU8b
>98
ずっと応援し続けてる寛容なファンなら「頑張ってるね」で済むかもしれないけど、
昔の五郎を知らない人が彼の最近の歌だけを聞いて「野口五郎って歌ヘタ!」と判断される・・
そんなのイクナイ!
>97
禿げ上がるほど同意。
あのDVDは歌だけでなく、構成もMC(がほとんど皆無なの)も会場の雰囲気も客のノリも
すべてひどい。
弾き語りも良くないのかな〜? 歌う時は歌だけ、ギター弾く時はギターだけ、
という方がいいのかな? 
ビッグバンドじゃないから仕方ないけど、あのオシャレっぽく?したつもりの
アレンジも失敗だった気が。
声が滑らかでなくなっちゃったのは舞台の影響もあるのかな〜?
昔の明治チョコレートのCM、あれはたった十数秒でも画面に引き込まれたもんだ。

カックラキンDVD発売熱望。
100NO MUSIC NO NAME:2006/12/14(木) 16:34:43 ID:UgXktU8b
↑付け足し。
あと、作り笑いもイタかったよ。なんであんな笑い方するようになったの?>dvd
101NO MUSIC NO NAME:2006/12/17(日) 11:45:03 ID:VfiEuE4r
nothing's gonna change my love for you
102NO MUSIC NO NAME:2006/12/20(水) 18:11:36 ID:sjUWMre+
例えば「私鉄沿線」

「僕の街で〜♪」から後の張って歌うところは今でもよいと思う。
(^O^)
でも前半部分がなぜあんなに情けないの?
(>_<)
歳をとって高音が衰えるというならわかるのだけど…
103NO MUSIC NO NAME:2006/12/20(水) 21:26:02 ID:TN3uVvdM

この人更年期?
104NO MUSIC NO NAME:2006/12/20(水) 21:40:40 ID:sjUWMre+
荒れるのは本意じゃないから
100より前の人とは別人です
とだけ書いておきます。
105NO MUSIC NO NAME:2006/12/21(木) 02:19:36 ID:P8CnKV+m
テス
106じんべえ:2006/12/21(木) 21:19:19 ID:RqjzdVdT

おぃおぃ
GOROファソのほとんどが更年期かあがりのはずですYO
モバファソ同士なかよくやることをおススメしますYO、漏れ
ところで別スレで書き立てられている
「どっきり収録中」の件は本当ですか?
本当ならショックですよ、漏れ

┐('〜`;)┌
107NO MUSIC NO NAME:2006/12/22(金) 11:29:03 ID:5UKlOF5Q
大晦日のガキ使に出るかも?
108NO MUSIC NO NAME:2006/12/22(金) 11:30:37 ID:ibW5zrw6
>>106
あれは上でもチラッとあるけど北野誠がある事無い事しゃべりまっくった…
…んじゃないですかね?
ホラ、原田○世さんのスカ○ロ趣味ネタと同じでさ。

私は五郎ファンの中では若い方?かも…。(まだ30代)
でもさ、芸能人ってファンのいろんなありがたい意見があってこそ、
いつまでも現役で輝いていれるんじゃないかな?
ホムペの伝言板とか見てるとナンカほめ殺しですか〜?と言いたくなるよ。
ま、表舞台は退いてこれから裏方オンリーで活躍っていうのならいいかもしれないが。
声は…もうダメなのかな? 五郎だってもちろん解ってると思うよ。
本人がいちばん辛いのだろう。 
109じんべえ:2006/12/22(金) 20:09:47 ID:jUPjnRFI
エエエェェェエエ
知世タソにスカトロ疑惑があったなんて
((((;゚д゚))))

これも前のレスでGOROファソの方に失礼があったことへの報いだと
真摯に受け止めております

両方ともデマであることを信じてやまないですYO、漏れ
110NO MUSIC NO NAME:2006/12/22(金) 23:27:37 ID:KZpe9DOh
じんべえよもちつけ!
だから限り無くデマだってば!  
でもファンなのに今まで知らなかったなんて。検索するといっぱい出てくるジャマイカ。
111NO MUSIC NO NAME:2006/12/23(土) 14:18:56 ID:/nZzXOQa
先日ベスト盤買いました。
19曲収録のうち知ってるのは
「私鉄沿線」「19:00の街」だけでしたが
他にもイイ曲あるのを知りました。
今30歳なのでリアルに体験してないんですが
アイドル当時、他の人達とは一線を画してたんでしょうね。
112NO MUSIC NO NAME:2006/12/23(土) 15:42:35 ID:jBEYtJ1A
 野口五郎ってギター狂じゃない?仲のいい野村嘉男と二人で布袋とCHARの向うを張ってバトル・ライヴとかやったら面白いんじゃないかね。
113NO MUSIC NO NAME:2006/12/28(木) 20:42:33 ID:nYQeYebf
>111 さん、
1974年のLPレコード 「GORO IN SUNPLAZA 甘い生活」を
聴いてほしい!
中古で手に入るよ。
わずか18才の五郎の凄い歌唱力、表現力、感性
すばらしい!
ベスト版より良いよ!!
114NO MUSIC NO NAME:2006/12/28(木) 21:54:04 ID:hjsNXYWV
アルバムとシングルB面をCD再発して欲しい
115NO MUSIC NO NAME:2006/12/28(木) 23:12:29 ID:8qNcBeAI
『青春の一冊』って曲が、また聞きたくてCD探してたら、この曲が入ってるアルバムってみんな廃版になっててんだね。残念。
116NO MUSIC NO NAME:2006/12/29(金) 01:26:53 ID:qu1tA8TT
>113
「愛の肖像」とか入ってるやつ?
当時はすっごく聞き惚れたけどな〜。
純粋だったあの時代であの年齢でこそ涙も出たって感じかな。
今じゃだめ。入り込めない。冷めちゃう。
「北回帰線」とか「異邦人」の方が今でも聴ける。というか今聴いても新鮮。
人それぞれだね。 
>115
「青春の一冊」良いよね! 好きだ!
117NO MUSIC NO NAME:2006/12/29(金) 11:44:57 ID:e/+iDjla
懐古には
ついていけない・・・
118NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 00:10:12 ID:fkbwtAWh
期待してるよ!
119NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 18:08:39 ID:mOTzZEzo
B面コレクションU出してほしい
・ぬれた瞳
・友よ、君のために
・帰郷
・卑弥呼
・ジャズ
収録希望

ついでに
君に届かない歌(Everybody Loves Me)もお願い
120NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 20:12:48 ID:fkbwtAWh
>>119
聴いたことがないのばかりです。
121NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 21:46:13 ID:ES8vNOg9
公式にあんなしっかりとしたディスコグラフィー載せてる人だから
企画が出れば再発とかCD化はすぐに実現しそうなんだけどな
122NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 23:03:10 ID:Ns1c1RQz
>>113
『アドロ』いい!
123NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 15:38:47 ID:STw/XfT6
>>119
自分もあんまりなじみないなあ。
B面じゃないと思ったけど『枯葉のいつわり』ってどっかに入ってる?
あれ好きだったんだよね。
124NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 22:04:07 ID:/PVDU5zj
>>123
『枯葉のいつわり』は
アルバム  GORO LOVE in LONDON/愛ふたたび に入っている。 
他のにも入っているのかな?
125NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 22:15:25 ID:XfUGQA79
>>124
ありが?
でも密林見たけどCD化はされてないんだね…プレーヤー無いよ…orz
LOVE IN EONDONでも「雨のガラス窓」はCD化されてるのに。
どっちにしろ在庫無しなわけだが。
126NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 13:00:41 ID:szSf70NK
オフィシャルの今月の歌が「PARADE」の中の曲。
このアルバム持っていたのにぜんぜん覚えていない。
ライブで歌った「夢がさめればブルース」もこの中の曲なのね。
127甚べえ:2007/01/08(月) 22:00:02 ID:vKTV2H8C
(=゚ω゚)ノぃょぅ

もひさしぶりです
先日 叔母に野口五郎の演歌のアルバムを借りたのですが
氷川きよしより全然うまいと思いますたYO
正直ビクーリしますたYO、漏れ…
128NO MUSIC NO NAME:2007/01/09(火) 08:57:44 ID:MTVit7HL
野口五郎演歌の世界
「風に舞う花びら」
19歳のときですか。
A面がオリジナル、B面が先輩のものをカバーしています。
哀愁の込め方は五郎さん上手だから心に沁みます。
このアルバムも好きで擦り切れるほど聴いてうっとりしました。
兄弟アルバム「通り過ぎたものたち」も哀愁演歌ぽい曲が多くて好きだった。
かな?
129NO MUSIC NO NAME:2007/01/09(火) 09:04:42 ID:MTVit7HL
レコード聴けないから忘れてたけど、
兄弟アルバムなら「ときにはラリー・カールトンのように」
のほうがもっと好きだった。
オフィシャルのディスコグラフィー見て思い出した。
130NO MUSIC NO NAME:2007/01/09(火) 17:12:32 ID:daBp2J82
クリスマズディナーショーの数がめっきり減ってしまった…
プロデュース業務のほうが忙しくセーブしているのだろうか?
131NO MUSIC NO NAME:2007/01/09(火) 18:01:30 ID:MTVit7HL
年末はかなり忙しそうだったから仕方ないですね。
でも待っていた人もいたから、
ないなら早めに情報いれてほしいですね。
分からないまま間際までどうしようと迷っていた人いますよ。
132NO MUSIC NO NAME:2007/01/10(水) 16:29:50 ID:B4Uc4EL4
歌はフィーリングだって。
歌唱力とはどんなものかわからない。
演歌はキライ。
テンポの速いノリノリの歌がいい。
こんな若者が多い。
133NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 09:06:26 ID:NkoHqn3m
新曲聞きたいな。
134NO MUSIC NO NAME:2007/01/13(土) 11:25:50 ID:LyUJVmxT
いろいろやるのはいいけど、自分の歌も歌ってください。
135NO MUSIC NO NAME:2007/01/14(日) 13:03:34 ID:Kj43V/04
GORO-NETのdiscography を見たら
アルバムの中にGORO作曲のものがかなりあるのですね。
聴きたいな。
最近は作曲はしてないのかな。
いままでどれだけアルバムに入れているか知りたいけど・・
136NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 16:50:40 ID:WSj3axYj
落ちたの
137NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 17:16:55 ID:E0Q2ke9L
NHKホールの「ひとりぼっちの栄光」をCD化してほしい
138NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 01:09:34 ID:IlmI5pSj
昨日のNHK「歌謡コンサート」に出ていたが…
139NO MUSIC NO NAME:2007/02/17(土) 22:12:18 ID:iz7hC+mi
私鉄沿線歌ってたけど、苦しそうだったですね
140NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 14:14:27 ID:IzgkQrfp
今朝のラジオで中条きよしが歌謡コンサートの話してて
自分が一番年上なのに一番若かった。特にゴローどうしちゃったの?
なんとかすればいいのにって言ってた・・・ケッ


141NO MUSIC NO NAME:2007/02/19(月) 22:47:50 ID:hbkssdmj
中条きよしは全盛期のゴローを知ってるからね
でも、BSにっぽんの歌(17日放送)のゴローはまあまあでしたよ
142NO MUSIC NO NAME:2007/02/23(金) 18:27:41 ID:GTIeTl47
バースデイおめでとうございます。
143NO MUSIC NO NAME:2007/02/26(月) 10:35:46 ID:r+bJ2jcc
野村義男にギター教えたんだよね
144こ゛ろーは:2007/03/13(火) 03:31:45 ID:t9Mw7N0H
オナニー教
145NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 13:43:38 ID:GYtZRwE1
野村義男の本当の師匠だな
146NO MUSIC NO NAME:2007/03/15(木) 21:19:49 ID:+22o4fkC
アイドル時代のCDを復刻してくれ
147NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 18:29:36 ID:3F0Z3m+a

言いたいことはわかるが、
「アイドル時代のアルバムをCDで復刻」とすべき
148NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 18:23:35 ID:uKb2usfj
そうそう「風に舞う花びら」なんて復刻して欲しいね。
149NO MUSIC NO NAME:2007/03/20(火) 03:09:12 ID:AgF3oYH8
オオオ サンダー イッツァサンダー サンダーインザレインー♪

ゴロゴロゴロゴローーーー
150NO MUSIC NO NAME:2007/03/20(火) 23:09:37 ID:Ve9hl/qK
>>149

( ´∀`) ワロタ
懐かしいね 愁雷
151NO MUSIC NO NAME:2007/03/21(水) 11:47:31 ID:iov+En/K
15行目から恋をして20行目で終わるレスを書こうと
思いましたが、長くなるのでやめます。
152NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 20:38:23 ID:NHjqh7ngO
あー、思いっ切り
『針葉樹』歌いてぇーーっ!
153NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 00:18:10 ID:u4pYd4hF0
テス
154NO MUSIC NO NAME:2007/03/24(土) 00:22:11 ID:u4pYd4hF0
少女よ
歌うところテレビで見たい
155NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 16:55:17 ID:7Y+wAGvhO
あなたぁ〜のぉ〜♪
156NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 23:49:00 ID:vwy2X3EHO
岩崎宏美が「甘い生活」をカバーしていたとは知らなかった
157NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 17:51:09 ID:tdRQdidj0
もうすぐ六本木ライブ楽しみ…
158NO MUSIC NO NAME:2007/04/05(木) 03:14:35 ID:+w8AGSZQ0
>>156
聞いてみたい
159NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 17:24:19 ID:Vn6SQhH00
コサキンの昔の放送を録音したMDを聴いてたら19:00の街が脳裏から離れなくなってしまって、
さっきiTMSでオリジナルと再録版をDLしますた(・∀・)
オリジナルのねちっこいヴォーカルも良いし、再録版のあっさり風味も良いですね〜。
私鉄沿線02もiTMSでDLできればいいのになぁ。
160NO MUSIC NO NAME:2007/04/13(金) 15:49:59 ID:vP9kE5qK0
私鉄沿線02
ここでDLできます。
http://www.gpro.co.jp/
161159:2007/04/13(金) 22:04:44 ID:YJvh12Kk0
>>160
d!さっそくDLしますた(・∀・)
サビの高音がまだまだ健在で、さすがだと感心しちゃいますた。
162NO MUSIC NO NAME:2007/04/20(金) 00:14:26 ID:hcDWx6Y40
DLは明日まで?
163NO MUSIC NO NAME:2007/05/10(木) 13:36:44 ID:uFkV3L3jO
企画モノのプロデュースもいいけど、
そろそろ昔のアルバムの復刻を真剣に考えてほしいな。
郷ひろみあたりだと昔のアルバムは恥ずかしいなーということもあるかもしれないが(?)、
ゴローは全く無問題でしょ。
何かネックがあるのか???
164NO MUSIC NO NAME:2007/05/16(水) 10:26:11 ID:mVso3004O
レコード会社が変わったからだろう
165NO MUSIC NO NAME:2007/05/29(火) 16:25:57 ID:PtsTQhvm0
新曲の噂はないの?
166NO MUSIC NO NAME:2007/06/02(土) 09:45:06 ID:Qu/21Pkn0
何を考えているか分からないから先のことは誰も知らない。
とりあえず配信のための音楽制作に力を入れるらしいけど、
早く自分の曲の製作をしてもらいたい。
167NO MUSIC NO NAME:2007/06/21(木) 03:34:24 ID:IFdK0Xrc0
ふるえて眠れ〜震えて眠れ♪
168NO MUSIC NO NAME:2007/06/23(土) 22:49:59 ID:W8gRzjaxO
ふるえて歌えない
169STARNAME:2007/06/26(火) 16:43:26 ID:1qFKEdHc0
三井ゆりと結婚する時に星にユリって名前をつけてプレゼントした、ってTVでやってたような…

あれは、ガセ?
170NO MUSIC NO NAME:2007/06/27(水) 09:41:18 ID:+tGzaNmX0
斉藤慶子とはなんでうまくいかなかったの?
171NO MUSIC NO NAME:2007/07/01(日) 02:20:12 ID:ULA7qNAjO
そんなこ〜と
どうでもいいじゃない♪
172NO MUSIC NO NAME:2007/07/06(金) 20:24:26 ID:367FXZl90
>>112
>ギター狂

婆w無理すんなwwwwwwwwwwwwwww
173NO MUSIC NO NAME:2007/07/08(日) 01:54:43 ID:HGEuza5t0
真夏の夜の夢を聞くとコロッケのモノマネ思い出して笑ってしまう
174NO MUSIC NO NAME:2007/07/08(日) 21:41:02 ID:zoruXZpbO
>>173
ずっと笑ってな

( ´∀`)アハハハー
( ´∀`)アハハハー
( ´∀`)アハハハー
175NO MUSIC NO NAME:2007/07/20(金) 13:48:05 ID:J0x4DnnUO
あれからずっと笑ってるよ

v(`∀´v)ケケケ
176NO MUSIC NO NAME:2007/07/31(火) 16:39:17 ID:IiX8nCab0
いよいよ自身のオリジナルを配信か???
177ES-3356:2007/08/08(水) 18:16:07 ID:8Liz81AG0
YouTubeやニコニコ動画、AmebaVisionで
過去の映像が観られますね。
便利な世の中になったモノだ。
178ES-3356:2007/08/10(金) 01:50:39 ID:55jIaY0D0
iTunes Store, Japan にて
「Remembering 阿久悠」
として阿久悠さん追悼特集してます。
五郎さんの曲は「こころの叫び」「送春曲」だけですが
この機会に他の曲を試聴されるのも一興かと存じます。
もちろん1曲ずつでも購入できます。

◆全63曲収録
◆12250円
尾崎紀世彦/また逢う日まで
フィンガー5/個人授業, 恋のダイヤル6700
小林 旭/熱き心に
都はるみ/北の宿から
八代亜紀/雨の慕情 (2002バージョン), 舟唄 (2002バージョン)花 (ブ−ケ) 束
谷村新司/三都物語
ウルトラ☆オールスターズ/ウルトラマンタロウ
DJ TORA+R-SEQ/宇宙戦艦ヤマト「宇宙戦艦ヤマト」
ペドロ & カプリシャス/五番街のマリーへ, ジョニィへの伝言
ピンク・レディー/UFO, ペッパー警部, 透明人間, カルメン '77,
 渚のシンドバッド, ウォンテッド (指名手配) , サウスポー,
 モンスター, カメレオン・アーミー, マンデー・モナリザ・クラブ,
 S・O・S
伊藤咲子/ひまわり娘
桜田淳子/わたしの青い鳥, 黄色いリボン, 夏にご用心
 サンタモニカの風, 気まぐれヴィーナス
岩崎宏美/シンデレラ・ハネムーン, ロマンス, ファンタジー,
 二十才前, センチメンタル, 未来, 熱帯魚, 思秋期
萩原健一/お前に惚れた
沢田研二/ダーリング, 時の過ぎゆくままに, 酒場でDABADA,
 カサブランカ・ダンディ, 勝手にしやがれ,
 あなたに今夜はワインをふりかけ, /LOVE (抱きしめたい) ,
 OH! ギャル, ヤマトより愛をこめて, 憎みきれないろくでなし
 サムライ,
野口五郎/こころの叫び, 送春曲
新沼謙治/嫁に来ないか, おもいで岬, ヘッドライト
森田健作/友達よ泣くんじゃない, さらば涙と言おう
石野真子/わたしの首領
大橋純子/たそがれマイ・ラブ
内藤やす子/こころ乱して運命かえて
小椋 佳/青春時代
クリスタルキング/瀬戸内行進曲(IN THE MOOD)
坂本冬美/津軽海峡冬景色
179ES-3356:2007/08/11(土) 09:07:55 ID:lDvSOFPq0
野口五郎「Essential Best」
メディア12cmCD
価格1470円
発売日2007年08月22日
No_UPCY9127
レーベル_ユニバーサル
曲名/作詞/作曲
1 オレンジの雨/吉田栄子・大日方俊子 (補作詞)/筒美京平
2 君が美しすぎて/千家和也/馬飼野俊一
3 愛さずにいられない/阿久悠/馬飼野俊一
4 甘い生活/山上路夫/筒美京平
5 私鉄沿線/山上路夫/佐藤寛
6 哀しみの終るとき/山上路夫/筒美京平
7 夕立ちのあとで/山上路夫/筒美京平
8 美しい愛のかけら/山上路夫/佐藤寛
9 針葉樹/麻生香太郎/筒美京平
10 むさし野詩人/松本隆/佐藤寛
11 季節風/有馬三恵子/筒美京平
12 風の駅/喜多條忠/筒美京平
13 グッド・ラック/山川/啓介/筒美京平
14 送春曲/阿久悠/筒美京平
15 19:00の街/伊藤薫/筒美京平
180NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 21:44:35 ID:iA4lR1N0O
>>179

最近はこんなのばっかりだね
181ES-3356:2007/08/12(日) 13:06:40 ID:/OUEbGV+0
>>180

そうねー。
だから近頃では聴く目的よりもジャケット目的、または
公式グッズとして捉えて買ったり買わなかったりかな。。。

あと今回の収録曲を見て最初に思ったのは
『おや「青いリンゴ」入ってないんだ』だった。(^^;;;
182NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 21:39:33 ID:dG+WNq0V0
唸るような暑さだから「風の駅」でも歌って涼もうよ。
183NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 23:16:10 ID:Wh+orqTgO
あついー
あついあついー
184NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 16:24:46 ID:6H+Ih7WW0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1131196228/l50

有線サウンドプラネット被害者の会
185NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 16:46:58 ID:WfAHuUaT0
新曲まだぁ〜!?
186NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 00:18:53 ID:IZalPLhIO
40周年記念までないでしょう
187NO MUSIC NO NAME:2007/08/24(金) 15:21:54 ID:sYXhAjLI0
BSふれあいステージ楽しみですね
188NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 22:19:19 ID:wjDCXYn1Q
お盆にちゃんと実家に帰ってたんだね
近所のスーパーで見ました
189NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 20:30:03 ID:plNzQCcw0
コーラスラインが入ったCDってありますか?
190NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 20:34:09 ID:RnsjBShK0
FACE / GORO A SIDE STORY
191NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 00:45:42 ID:GrffVrkn0
NHK関西特集で五郎の歌を久しぶりに聞いたけど
歌唱力落ちたね。
すごく残念だった。
192NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 21:48:25 ID:raIO33Uj0

どうしてテレビだと、声が上ずってしまうのか?
ライブだと大丈夫なのに。損な性格ですね。





193NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 22:23:46 ID:Qfgh7X8l0
何曲か歌い込んでいくうちに良くなるけど
短い時間では良さが発揮できないことが多い。
若い頃からそんなもん。

同じ7月中旬の収録のころBSのワンマンステージでは
咳き込んだり鼻をすすっていたけど体調が悪かったのかな、
こんなときに2日連続の収録でなおさら残念だったねえ。


194NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 12:41:25 ID:tszUhWyY0
ライブが見れたら満足
195NO MUSIC NO NAME:2007/10/11(木) 18:36:02 ID:nqIVcncz0
最近よく美濃に帰るね、仕事がらみもあるけど。
196NO MUSIC NO NAME:2007/10/15(月) 22:36:21 ID:F48MCdwW0
お兄ちゃんが意外とたくさん作曲してるのね。私、兄ちゃんのファンだ。
美しい愛のかけら・泣き上手・むさし野詩人・女友達・泣き上手・など好き。
愛ふたたび・青春の一冊・愛の証明も悪くない。
アルバムの曲も好きなのがある。
GOROの作った曲も好きなのは贔屓目だろうか。
197NO MUSIC NO NAME:2007/10/16(火) 13:31:40 ID:bDzukzMN0
「新しい夜明け」がオフィシャルで話題になっていますが、
どんな歌ですか?
忘れているので調べたらお兄さんの作曲なのですね。
198NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 21:06:50 ID:vBppyKSm0
初霜、木枯らし一号ですかね。ずいぶん寒くなりました。
この季節になると
針葉樹♪や風の駅♪が恋しくなります。

199NO MUSIC NO NAME:2007/10/21(日) 21:11:00 ID:vBppyKSm0
昭和51年のちょうど今頃は、五郎の針葉樹が大ヒットしていた。
地元東海エリアのCBC歌謡ベストテンでは「8週連続第1位」の快挙樹立。
200NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 00:26:12 ID:9mXPG7J9O
200!
201NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 15:49:44 ID:l2xLZi6U0
カックラキン大放送 見てました
この人 コメディアンの方が向いていると思います
202NO MUSIC NO NAME:2007/10/31(水) 15:52:26 ID:6fd7xUyy0
今年も紅白にでますよね?
203GORO:2007/11/03(土) 22:12:22 ID:xjmtlDHH0
ゴルフ、ドラムもうまいよ
204NO MUSIC NO NAME:2007/11/04(日) 19:50:18 ID:GJ3lYFwu0
紅白は9回止まり
205NO MUSIC NO NAME:2007/11/05(月) 05:56:59 ID:gGixBL2H0
阿久悠作詞の作品を歌った100人の歌手をセレクトした
コンピシリーズで「こころの叫び」が以下のCDに
収録されています。

阿久悠を歌った100人−勝手にしやがれ−
価格 2500円(税込)
発売日 2007年11月05日
カタログNo UICZ-8033
レーベル ユニバーサルインターナショナル
ttp://www.universalmusicworld.jp/va/akuyu/index.html
206NO MUSIC NO NAME:2007/11/06(火) 02:06:54 ID:HKob/ddA0
おーい、ニッポン 私の好きな岐阜県
OA 2007年11月4日(日)BS2
「ふるさとラプソディ」のコーナーは17:27過ぎからでした。
タイトル「情熱の岐阜 山河の国のラプソディー」
編曲 和田薫 指揮 新通英洋(しんどおりひでひろ)
♪勇気100%〜アニメ「忍たま乱太郎」より
♪柳ヶ瀬ブルース
♪SAKURA〜ドラマ「さくら」より
♪郡上踊り「かわさき」「春駒」
♪私鉄沿線
♪空も飛べるはず〜ドラマ「白線流し」より

「私鉄沿線」は1コーラスのみ。
使用ギターのエレアコは「K.Yairi」オーダーメイド。
ヘッドにはGoro Noguchiのインレイ入り。
黒のストラップに金色で「K.Yairi」の文字が入り。
前後の曲とのアレンジの関係かもしれませんが
オリジナルキーより半音上げのKEY=Fでした。1カポ。
集音はマイク無し、ラインアウトのみだったようです。
207NO MUSIC NO NAME:2007/11/12(月) 03:52:25 ID:VjhMDLqX0
行列でしゃべってた、冗談で「人間性が悪い」といっちゃった女ってだれ?
208NO MUSIC NO NAME:2007/11/19(月) 10:26:31 ID:q2pDuxZw0
女性と仲良しになった人の名前をたくさん思い出すわ。
恋愛対象だった以外の人でお友達程度でね。
女性に親しみやすい話術でも持ってるの?
209NO MUSIC NO NAME:2007/11/19(月) 20:19:19 ID:huwZOvYd0
>>202

出場キボンヌ
210NO MUSIC NO NAME:2007/11/21(水) 23:57:23 ID:60UR3US20
明後日東海地方の学生オケと共演するらしいね
曲は青いりんごと私鉄沿線
211NO MUSIC NO NAME:2007/11/24(土) 21:06:56 ID:q8/fgiZC0
この人はギター弾きながら歌っているのがいい
212NO MUSIC NO NAME:2007/11/28(水) 23:42:57 ID:jQaUcvhv0
【19:00の街】いいなあ。
213NO MUSIC NO NAME:2007/12/05(水) 20:02:37 ID:e51HgRoR0
>>206

訂正
オリジナルキーはEmなので半音上げはFmでした。
失礼しましたー。
214NO MUSIC NO NAME:2007/12/23(日) 01:50:24 ID:x3bSoEmX0
ウルルンに出演かあ
215NO MUSIC NO NAME:2007/12/24(月) 14:00:25 ID:sW6Fv6tl0
山本耕史くんが出るからね。
216NO MUSIC NO NAME:2007/12/29(土) 02:05:12 ID:WuBkBckr0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
217NO MUSIC NO NAME:2008/01/01(火) 10:29:12 ID:U2RloQ010
声が!あの柔らかい声が!
どうしちゃったの?
一度 専門医を受診して。
218NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 07:27:26 ID:POkHBG5E0
ウィキペディア
10代より類いまれなる歌唱力で一世風靡する。
御三家の郷ひろみや西城秀樹などとは比較にならないほどの表現力、テクニックがあったが
意外にも甘い生活あたりでピークを迎える。
19時の街以降は往年の迫力は無く声にも色気がなくなった。


219NO MUSIC NO NAME:2008/01/02(水) 16:31:48 ID:4s6Jcrn20
実力が発揮できるのは、ライブだけ。これが現実です。
220NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 23:53:41 ID:tbga0sLz0
19:00の街のねちっこい歌唱をCDで聴くとくせになる。
221NO MUSIC NO NAME:2008/01/18(金) 23:56:42 ID:vI3dBz75O
こんなスレあったなんて知らなかった
母が大ファンです
222NO MUSIC NO NAME:2008/01/19(土) 01:23:43 ID:ZgEd5jB9O
222!
223NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 00:03:41 ID:l1Xorr5oO
郷と野口と…もう一人の御三家は誰だっけ?
224NO MUSIC NO NAME:2008/01/25(金) 01:24:05 ID:CrT08i2KO
>>223

西郷輝彦だよ (・∀・)
225NO MUSIC NO NAME:2008/01/26(土) 13:16:34 ID:1+kUsfN80
>>224
ヲイw
226NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 00:58:03 ID:YtAkhNm00
19時の街結構好きかな
227NO MUSIC NO NAME:2008/01/27(日) 17:43:04 ID:pZ7nJCl+O
昔、「ひとりぼっちの栄光」とか「故郷に帰る」とかよく聞いていました。
228NO MUSIC NO NAME:2008/01/28(月) 00:31:54 ID:UNZMtGXoO
>>227

第三京浜を〜♪
229NO MUSIC NO NAME:2008/01/29(火) 11:17:45 ID:xbx+rLbO0
「女友達」をカラオケで挑戦したら
キーも高いけど、音が上がったり下がったりが激しくて
思いもよらず超難しかった。
ヘタクソ丸出し恥ずかしい。
お兄さんの曲は哀愁があって、
五郎のよさを生かした高音が入っていて好き。
230NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 01:12:34 ID:N8fCyY940
確定申告の季節です。
「うれせん」は業績いかがでしょう。。。
231NO MUSIC NO NAME:2008/02/03(日) 18:52:23 ID:O1Fh7lI60
コイツ 歌ヘタなのに よく売れたな〜
やっぱ あの時代だからかな〜 今だったら売れないよこんな奴
232NO MUSIC NO NAME:2008/02/04(月) 23:59:11 ID:/iuNE5V5O
>>231はゴローにだめ出しされた下手くそなバンドのあんちゃん?
233NO MUSIC NO NAME:2008/02/05(火) 20:48:43 ID:IJUZ6FLR0
>>228
長い髪のあなたが
234NO MUSIC NO NAME:2008/02/08(金) 14:49:36 ID:MH4sfaiX0
針葉樹みたいだね
235あさっておめでとうございます:2008/02/21(木) 14:55:57 ID:OhZGP7nP0
そろそろこのお年で、再びPOP調の演 歌など歌わせてあげてもいいと想う。
絶対いける。その昔浜 圭介作品で売れなかったから懲りられたんかなー?
作曲は再び浜 圭介さんや筒美京平さんに、そのバッキングアレンジには
今泉敏郎さん、川村栄二さんあたりで.....



236NO MUSIC NO NAME:2008/02/26(火) 10:57:51 ID:K+8x1SH20
23日はおめでとうございました!
昔、大ファンでした。
テレビ出演時、まれに歌う事があってもいつも「私鉄沿線」ばかり…。
もう飽きたよ。聞きすぎていい曲と思えなくなったくらい…。
シングルでももっと他にいい曲たくさんあるのに。局側の要望か?
「きらめき」とか「青春の一冊」とか「季節風」とかさ〜
あんまり演歌っぽくなくてキレイなメロディラインで、ファンでなくとも
今の人達にも受け入れられそうだと思うのに…。

つか、もう声が出ないのか?
237NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 11:58:02 ID:v8yn/Rph0
きらめき好きだな
238NO MUSIC NO NAME:2008/02/27(水) 16:27:44 ID:pjZj+/ZnO
>>236
歌うとお兄さんに印税が入るからじゃないかな
239NO MUSIC NO NAME:2008/03/04(火) 12:34:55 ID:9SM0HrTDO
徳永英明があの息継ぎだらけのブツ切り唱法で三枚もカバーアルバム出すのだから、
GOROも出せばいいのに
240NO MUSIC NO NAME:2008/04/01(火) 04:00:42 ID:JJgCx6PF0



北野誠が昔ドッキリで野口のオナニー事件を
発言している所をユーチューブで
見たけど、事実無根とネタとして
頑張っているのは野口の関係者でオナニー事件は
確実にあった、旅館で部屋入ってすぐ脱ぎだしていた、
エロテレビでシコり始めた、
スタッフ大慌て、だけど止めようもない、そのシーンも
放映されている、
野口の子供は それを知っている世代の親たちと同期、
ここで懸命に無かった事として頑張っても、
事実はもみ消せないよ、 子供は悲惨な虐めにも
会うと思うな、 オナニーの場所を選ばなかった野口が
いけないなー、 入ってすぐシコシコだもんなー、、、
少しは場所考えろよゴロー、 

241NO MUSIC NO NAME:2008/04/13(日) 00:21:42 ID:q3RJCOqh0
昔はそんなにファンではなかったが、
今は ファンです。
芸能界が長くても いつまでも品があって清潔そうなところがいい。
242NO MUSIC NO NAME:2008/04/14(月) 21:45:21 ID:BNOoc9R4O
五郎のビッグショーを見たが、すでに1978年には声がふるえ始めていたね。

((((;゚Д゚))))
243NO MUSIC NO NAME:2008/04/14(月) 22:43:27 ID:4is9ygAU0
>>242
不安定なビブラートがゴローの魅力なのよ!

っていうか、ビッグショー見逃したよ…orz  再放送しないのかな?
244NO MUSIC NO NAME:2008/04/30(水) 21:00:12 ID:a94e0kYA0
test
245NO MUSIC NO NAME:2008/05/06(火) 13:54:30 ID:86uZN2W40
test
246NO MUSIC NO NAME:2008/05/08(木) 01:43:06 ID:ndPEaST60
テレビで歌うのは私鉄沿線ばかり。さすがにもう飽きたな。
風の駅、哀しみの終わるとき、針葉樹など名曲多いんだけどね。
247NO MUSIC NO NAME:2008/05/14(水) 18:14:07 ID:LMqGj+H+0
>>240
それマジ?w
248NO MUSIC NO NAME:2008/06/03(火) 17:49:44 ID:a9SC2+5d0


ごローのしぐさがキモくて絶えられない、
なんでコメントも毎度毎度、回りくどいの?
誰も共感出来ないギャグとキモイしぐさで
妖怪みたいな変な空気が出てる キモ過ぎるー、

249NO MUSIC NO NAME:2008/06/03(火) 20:51:51 ID:JBHacXC80
少なくとも歌の最中に鼻くそをほじくるのはやめてほしい
250NO MUSIC NO NAME:2008/06/29(日) 01:19:15 ID:XyH8CjEO0
異邦人 すきだ
251NO MUSIC NO NAME:2008/07/04(金) 02:24:11 ID:6u6JJQp1O
「北回帰線」「異邦人」、懐かしい。
アメリカで録音したアルバムだね。
ラリーカールトンとか、
デビットサンボーンとか、
競演してたね。
あの頃、100回以上聴いたよ。
252NO MUSIC NO NAME:2008/07/10(木) 01:34:14 ID:LccD2R3jO
今朝、寝起きに昔聴いた野口五郎の歌が鼻歌となって出てきました。

始めからアナタは愛を〜
戯れと割り切っていた〜

なんて曲でしたっけ?
歌詞は出てくるのに曲名がさっぱりわからん。
くやしいからベスト盤一枚買ってみたのだが、見事に入ってなかった…
253NO MUSIC NO NAME:2008/07/12(土) 21:34:42 ID:FWD8Ooqz0

>252さん、
それは、「沈黙」ですよ。
五郎が21歳のころのシングルです。

この歌、かっこよくて好き〜。
254NO MUSIC NO NAME:2008/07/12(土) 23:21:11 ID:SJHaW1U7O
>>253
アンガト。
あ〜〜、「沈黙」ね。30数年ぶりに思い出しました。
当時、まだ小学校低学年で、「沈黙」の意味がよく理解できなかった記憶があります。
それと「サイレント映画」を「サイレンと映画」だと思ってますた。
255NO MUSIC NO NAME:2008/07/16(水) 10:18:19 ID:jKUgW4M50
>254
1998.2.18発売の 「筒美京平ウルトラ・ベスト・トラックス」に
「沈黙」が入っているはず。
ヤフオクなんかでも買えるチャンスあるかも。
あと、前にYou Tubeでも見たことあるよ。
256NO MUSIC NO NAME:2008/07/25(金) 01:44:56 ID:11g43cTz0
オナニー五郎w
257NO MUSIC NO NAME:2008/08/17(日) 00:35:33 ID:vp21U3Rh0
>>増田惠子の本

この人がオカン連れて「結婚できない」って泣いてたっていうけど
結婚できない理由は何だったの?
258NO MUSIC NO NAME:2008/08/17(日) 23:42:10 ID:MzUkDvFhO
恋を拾って また捨ててぇ〜
259NO MUSIC NO NAME:2008/08/20(水) 18:17:35 ID:7dAZZP1CO
昨日、なにかのバラエティ番組に野口五郎さん出てましたね。
そんで、「駄ジャレ対決」みたいなのをやらされてたんですが
花咲かじじいをえんえん語った揚句、
「放さんかジジイ」と言ったのには腰抜かした…
260NO MUSIC NO NAME:2008/08/20(水) 19:48:09 ID:Ht0oTcxZ0
>>259
それずっと昔にカックラキンでやってたネタだよ
30年前のネタまだ使ってるのかw
261NO MUSIC NO NAME:2008/08/20(水) 22:20:53 ID:F7HVYChk0
それ知らないけど、昔のネタでもスラスラと口に出るなんて物覚えがいいね。
262NO MUSIC NO NAME:2008/09/02(火) 21:00:49 ID:skconZd60
野口五郎の歌謡曲は昭和の時代の中で
純文学の香りのする
最後の男性歌謡曲って感じ
そこが好き
いいよね
2008年に聴く「泣き上手」なんてのも
ホント、しみますよ
263NO MUSIC NO NAME:2008/09/02(火) 21:07:01 ID:TMI/TKTJO
♪そんなに泣くなよ。余計悲しくなるじゃないか〜
264NO MUSIC NO NAME:2008/09/03(水) 01:48:57 ID:9VZD4/ACO
>>262

「泣き上手」の歌詞
なんかヤラシイんだよね
「そこがいい そこがいいって 言ってたじゃない♪」

(*´Д`)ハァハァ
265NO MUSIC NO NAME:2008/09/03(水) 19:56:16 ID:vMqooOD/0
>264
(・ω・)純文学を官能小説に変えないでください

嘘をつけば顔がゆがむ
ボクは人を裏切れない
仲直りで、また深まる

そこがいい、そこがいい なのです

(・ω・)「針葉樹」「季節風」「女友達」等
    漢字三文字のタイトルも、純文学してますね
    名曲三兄弟でつ
266NO MUSIC NO NAME:2008/09/04(木) 01:52:24 ID:jgu0ZZfIO
>>265
純文学というなら「むさし野詩人」ははずせません。
あと、B面だけど「遠い夏」は詩情あふれる名曲で、とても好きです。
267NO MUSIC NO NAME:2008/09/04(木) 10:35:27 ID:M/iiPrMjO

そんな事 どうでもいいじゃない
268NO MUSIC NO NAME:2008/09/04(木) 19:29:52 ID:eyVsBleT0
>266
(・ω・)「むさし野詩人」てタイトルが、みなみらんぼうを連想させて、なえる
   作品はいいけどね
 
「夕立ちのあとで」「風の駅」「送春曲」なんかも
 純文学してる
269NO MUSIC NO NAME:2008/09/06(土) 01:20:02 ID:yUBIp2yNO
官能小説シリーズ その2

「告白」〜僕は 僕は この指で 君を 君を こわしそう♪

恐るべき指技
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
270NO MUSIC NO NAME:2008/09/14(日) 01:40:42 ID:LCdNuV/OO
新しいCDが全然出ない…
271NO MUSIC NO NAME:2008/09/17(水) 23:45:21 ID:qph7LPh50
>>270
40周年に出るのかな?待ち遠しい。
いま聴くと 若い頃にはわからなかった良さに気付く。
長い間、ずっと自分を支えてくれた歌がある。
よい音で、もう一度、聴きたい歌がたくさんある。
272NO MUSIC NO NAME:2008/10/01(水) 11:55:01 ID:TrGo6eN10
「薔薇」っていい曲ですね。
純粋に感動しましたw
「胸から血を流さない恋なんて〜無いんだ〜」

ため息が出そうです、
収録CDアルバムのプレミア値と「薔薇」の美しさにw
273NO MUSIC NO NAME:2008/10/05(日) 23:01:29 ID:aoATNZjc0

「人の為」と書いて「偽り」と読むのは なぜかしら?
「人の夢」と書いて「儚い」と読むのは なぜかしら?
「愛」という字には「心がちゃんと真ん中」に あるというのに
「恋」という字には「心が下」にあるのは 下心のせい? 
「女が喜ぶ」と書いて「嬉しい」と読むのは なぜ?
「忙しい」という字は「心が亡びる」ことなのね
「心がイキイキ」すると書いて「性」と読むのは なぜ?
「心が非力」なことを「悲しい」と いうのね

http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a037850
以上のサイトで、無料で「漢字のうた・人の為と人の夢」がきけます
きくには「リアルプレイヤー」が必要で、それも無料でダウンロードできます
「REAL」ボタンをクリックしていただければ、きくことができます
「MP3」ボタンをクリックしていただければ、無料でダウンロードもできます
皆さまの、ご意見、ご感想など、おきかせくだいませ
http://www.muzie.co.jp/qa.html
曲のききかた、無料ダウンロードのしかたは、以上のサイトにくわしく記されてます
漢字のうた、どうでしょうか?
http://japan.real.com/player/?lang=jp&loc=jp&src=ext
上のサイトで「リアルプレイヤー」が無料ダウンロードできます
その時だけファイアウォールをはずしていただければ、スムーズにできます
274NO MUSIC NO NAME:2008/10/09(木) 14:38:33 ID:FZdBTuxQ0
碧南市で味噌をねだってたぞ。三流芸能人だな。自分で買えよ、物乞い野口五郎!
275NO MUSIC NO NAME:2008/10/10(金) 20:02:34 ID:oaOydMp/O

ヒマ人?
276NO MUSIC NO NAME:2008/10/15(水) 22:24:09 ID:zLvG3OP00
てst
277NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 00:37:46 ID:b1Za9RXKO
昭和の名曲カバーのCDはいつ発売されるんだ?
278NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 10:57:28 ID:ye30mP2P0
愛のままで…
歌 秋元順子

作詞・作曲 花岡優平

小鳥たちは何を騒ぐの
甘い果実が欲しいのですか
誰かと比較(くら)べる幸せなんていらない
あなたの視線が愛しくあれば
あぁこの世に生まれ巡り逢う奇跡
すべての偶然があなたへと続く
そう生きてる限りときめきを投げかけて
愛が愛のままで終わるように

過ぎた日々を飾る事より
あなたと生きるこれからの時間(きせつ)
後から感じる幸せよりも今は
糸引くようなくちづけしましょう
あぁ生きてる意味を求めたりしない
ただあなたの愛につつまれながら
そうキャンドルの灯がいつか消える時まで
愛が愛のままで続くように
http://jp.youtube.com/watch?v=rV0FAlPObf0&feature=related


今年の紅白は、この人だけは見るべきだな
この歌唱力はホンモノだよ
これからますます少子高齢化
大不況と後期高齢化の世の中になるのだからなw
http://jp.youtube.com/watch?v=JNqIpyfRgqE&feature=related
279NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 11:14:46 ID:HKGkhRByO
>>278
> 愛のままで…

これ、「シルエット・ロマンス」のパクリやろ。
280NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 21:48:54 ID:EXbcpqhPO
> 愛のままで…
> 歌 秋元順子

> 後から感じる幸せよりも今は
> 糸引くようなくちづけしましょう

(´,_ゝ`)プッ
いい歳こいたモバファソがよく言うよ
281NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 06:48:47 ID:FPEgEraX0
2008年12月18日(木)
『クリスマスディナーショー』atホテルパシフィック東京(品川)
慕情
煙りが目にしみる
君が美しすぎて
甘い生活
オレンジの雨
序曲・愛
私鉄沿線02
千の風になって
愛のラルゴ
アドロ
別離(わかれ)
君こそわが青春
愛がメラメラ-SMOOTH-
◆encore◆
歌がある限り

別離(わかれ)は越路吹雪で有名
試聴【18曲目】
↓↓↓↓↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/65254
282NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 23:59:34 ID:18CJsHQyO
これが2008年の最後の書き込みなら、
来年は億万長者!
(^_^)v
283NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 11:58:17 ID:WiTxYTfK0
おめでとう〜
284NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 22:36:19 ID:5sDwKCTy0
ものまねもプロデュースもいいんだけど
そろそろご本人の歌のCDを作って出して欲しいものです。
285NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 15:38:39 ID:7D40Zu3VO
新作じゃなくて復刻でもいいから
286NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 22:16:37 ID:uKB6yma30
今日のちびまるこちゃんは大笑いだった。(^o^)
287NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 12:11:18 ID:b5tYRpXe0
ダイヤル177が最高にせつない曲だな。
288NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 16:37:09 ID:QK9/czqI0
ものまねは映像が無いと難しいという意見複数聞いています。
289NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 21:15:09 ID:+YBTmw21O
>>287
メロディーがいくない。
290NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 21:33:01 ID:tAtUHzBV0
天気予報は177
マラソンは42.195km
これ五郎の曲で覚えた。
291NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 19:31:42 ID:1gnzpO52O
♪人生はマラソンマン42.195qの愛の旅立ち〜中略〜
292NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 19:33:28 ID:1gnzpO52O
>>279 大橋純子?
293NO MUSIC NO NAME:2009/01/20(火) 00:28:28 ID:mhRt4PWY0
前スレでテレサ・テンのようつべ貼ってた人よ
あなたはその時点で、秋元順子を知らないもぐりだったよな
その秋元御大61才が、今週ついにオリコン1位になっちまったんだぜ
2009年のしょっぱなに、昭和歌謡の高齢歌手がオリコン一位たぁ
まだまだこの国も、捨てたもんじゃないよな
いっとくけど、去年秋元順子のようつべ貼ったおいらは小倉エージじゃないぜ
偶然にもその日の朝日夕刊でとりあげてたけどな
これぞ何かのシンクロニシティー 俺は絶対敵に近い味方だとだけ、伝えておこう
ふっふっふ

2009.1.26付 オリコンランキング総合1位!
61歳7ヶ月、シングル最年長首位記録を樹立!
初ランクインから50週目での首位獲得は歴代2位!

http://akimoto-junko.sakura.ne.jp/

今一度、「愛のままで」 ようつべ
http://jp.youtube.com/watch?v=rV0FAlPObf0&feature=related

294NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 02:31:50 ID:c5CYFQEvO
誕生日 来ても書き込み ないゴロー

(´・ω・`)ショボーン
295NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 12:21:38 ID:tyUioJZ80
遅ればせながら、23日は誕生日おめでとうございました!
(巻き添え規制くらって書き込みできなかったんだよ)
今は特にすごいファンでは無いけど、五郎さんは私の青春そのものでしたよ。
結婚されてから家族の話題多くてスターのオーラ無くなっちゃって関心無くなったけど、
でも幸せな家庭を築かれて良かった!とも思うよ。
時々、昔のアルバムをむさぼるように聞くことがあります。(やはり米録音盤がイイッ!!)
今のマイブームは「指」。 指先〜見つめて〜くちびる〜押し当て〜
リア厨の頃、藤公之介さんの詩にどきどきしながら聞いた素敵な曲。
「汚さずにいられない」とか、色っぽくてメロウ(←死語?)な曲と、五郎さんの
ソフトで艶のある歌声が合ってて本当にいいんだよね〜! ウットリ。
米録音盤は、詩と曲と編曲と歌とトップアーティストの演奏が相乗効果で、
どれもみな宝石のような作品ばかりだね!

だれか亀レスでいいので同意して。
296NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 13:30:14 ID:8cwnFb+E0
NACK5HITS! THE TOWN生出演。動画見れる。
http://www.nack5.co.jp/hithit.com/
297NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 21:45:54 ID:6fmK+G1pO
>>295
同意しますよ。
米国録音盤は「北回帰線」と「異邦人」が復刻されましたよね。
残りの2枚(?)と兄弟アルバムの復刻希望!個人的には、兄弟アルバムの中の「髪」という曲の歌詞が、
妙に印象に残っています。(*^_^*)
298NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 15:57:37 ID:+BA00S1j0
>>297
レスありがとう〜! 久々にココのぞいたら、なんか過疎ってて寂しかったの。
残りの2枚は「ロサンゼルス通信」と「ラスト・ジョーク」ですね!
私も復刻というか、CD化希望!! 
でも、「北回帰線」も「異邦人」も廃盤で、今じゃ中古でも高額でしか買えませんね。
私はぎりぎり買って持ってますが。
音楽通の男性にも当時話題だったので、廉価版でも出れば今でも売れると思うのにね!
版権とかの問題なんでしょうか?

297さんとは話が合いそうです。
私も「紙」もとい「髪」好きです!五郎さん作曲の意味深な曲ですよね?
(その線では「緋文字」というのもあったなあ。あれも素敵な曲だ…エヘヘ。)
米録音盤に限らず、70年代後半のアルバムは名作揃いだと思います。
パソコンでオリジナルCD作って聴いてますが、やっぱりCD化して欲しいよ。
予約限定でもいいからさ〜
299NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 01:53:51 ID:f5sJPsPq0
23億借金野口五郎…私鉄沿線裏の壮絶愛って昨日のフジの番組で
どういう話がでたのか、誰か書いてくださいませ。
300NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 17:36:28 ID:pXZdr6jF0
23億は違うのでは
お兄さんとのいい話と無冠の帝王とか
当たり障り内話
301NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 01:20:12 ID:pg9uNTaC0
この間のフジの番組にでてたの誰かみてたら、どういうお話でたのか教えてくださいな。
302NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 02:11:53 ID:nJ7TDV9Q0
>>301
「甘い生活」で賞取れると思ってたら取れなかったので、
次のシングル(15枚目かなんかの記念すべき作品)を出すにあたり、
お兄ちゃんに作曲をお願いした。
そしたらお兄ちゃんはまだ作曲家として駆け出しで、トップアイドルの曲を作るなんて
当時異例だし、ヒットさせなきゃっていうプレッシャーから、極度のストレスに。
で、やっとできた「私鉄沿線」のレコーディングの最中にお兄ちゃん十二指腸潰瘍で倒れ、
血吐く→入院→手術。
その手術の直前に初めて五郎が「私鉄沿線」でオリコン一位獲得。
「一位獲ったよ!」という五郎の言葉を聞き、お兄ちゃん手術室へ。
っていう話だったよ。

でもさ、たしかその数曲前の「愛ふたたび」もお兄ちゃんの曲だったんじゃ?
23億は島倉千代子さんの話。壮絶愛なんてタイトルついてたからwktkだったのに、
兄弟愛とはね。
303NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 20:05:46 ID:8wyXXait0
テレ朝の私鉄沿線
歌唱力おちた?
304NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 20:06:57 ID:yKgzHsZJO
今私鉄沿線歌っていたけど、あまりの劣化ぶりに泣きたくなった…。
声が…
305NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 10:05:04 ID:3RLm2Peq0
抱きしめたくなる
306NO MUSIC NO NAME:2009/04/29(水) 06:39:02 ID:b3GNA56x0
今日、STB139 LIVE 初日です
307NO MUSIC NO NAME:2009/04/29(水) 22:35:11 ID:Iw7N5iB70
ライブで歌った曲を知りたい
308NO MUSIC NO NAME:2009/05/01(金) 01:35:12 ID:D8OQ+QhE0
1日目(4月29日)

哀愁のアトランタ(ギターインスト自作曲)
MUSIC
あいつの女房がおいらの恋人
ダイヤル177
美しい愛のかけら
Victory is Won
愛メラ
いつかラブソング
ジェシー
Too far away
スマイルアゲイン
花(喜納昌吉のカヴァー)
別離
愛は限りなく
フリーアゲイン
水平線へ
君こそわが青春
【アンコール】
箱舟の帰還

2日目(4月30日)
1日目に「愛さずにいられない」を追加
309NO MUSIC NO NAME:2009/05/01(金) 08:34:40 ID:WyIrm2DW0
>>308
ありがとう!!
「愛さずにいられない」
入れてくれてよかったね。
310NO MUSIC NO NAME:2009/05/05(火) 08:02:58 ID:/lhQrALJ0
訂正
哀愁のアトランタ
は百石元作曲でした
311NO MUSIC NO NAME:2009/05/17(日) 05:47:33 ID:ug/bsged0
ぎょろう
312NO MUSIC NO NAME:2009/05/23(土) 13:31:51 ID:8OUa75Mw0
今夜めちゃイケ
313NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 13:02:53 ID:mhDchAJa0
ホンネの殿堂
のゆくえ
314NO MUSIC NO NAME:2009/06/27(土) 21:41:23 ID:yztcwEVe0
先週予告見たけど、爆弾発言したかのような大騒ぎだったと
想像した。
315NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 13:23:58 ID:jMrGsNU50
EPG(デジタル番組表)によると
7月3日OA予定のゲストには名前がない
316NO MUSIC NO NAME:2009/06/28(日) 23:06:57 ID:jPwh0eTRO
>>298
「緋文字」ですか…
すごい通ですね!!
確か「貝になりたい」とか「樹海」が入ってるアルバムの収録曲だと思うのですが、
私が覚えているのはタイトルだけです。
(´・ω・`)
317NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 11:18:13 ID:eoVtBgma0
>>316
「緋文字」は曲もアレンジも東海林修の世界そのもの。
東海林さんの曲は五郎ちゃんの良さを出せる曲が多いと思う。
318NO MUSIC NO NAME:2009/06/29(月) 12:35:58 ID:+ETVwq7+O
>>317
東海林先生の作品、かなり沢山ありますよね。
極め付けは「愛の肖像」かな。
18才にしてあの歌唱は驚嘆に値します。が、その後の劣化が早かった…
(ノ_<。)
319NO MUSIC NO NAME:2009/06/30(火) 09:08:29 ID:7oAnmanz0
7月のらいぶステージは岩崎宏美さんと同じ日に収録です。
ごろりんの名付け親でちょっと仲良しらしいですね。
OAは9月10月になってます。
320NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 00:19:58 ID:fruFcwE60
野口五郎はyoutubeで見てると、美しい愛のかけらまでは高音が素晴らしいようで
、きらめきの時にはもう既に少し苦しそうですね
321NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 17:07:24 ID:DaYuwBn/0
ライブを見たら鳥肌たちますよ、あまりの声量に。
322NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 21:08:02 ID:N6xEJK7IO
>>321
TVではヨレヨレなんですけど
323NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:15:18 ID:5ZWtWABi0
昔を知らない人が今の野口五郎だけ見て、郷ひろみの方が歌が上手いなんて思われてしまうと大変残念で悲しいです
324NO MUSIC NO NAME:2009/07/03(金) 23:46:48 ID:DaYuwBn/0
本人も言っていたけど「芸能界に向いていない」と、緊張しすぎると声が
上ずってしまう。ライブだと会場が暗いからいいのかも。
325NO MUSIC NO NAME:2009/07/04(土) 01:35:49 ID:RySNbV3bO
>>323
郷が「よろしく哀愁」を歌っていた頃、
アルバムで「青いリンゴ」をカバーしていたがかなりヘタだった。
326NO MUSIC NO NAME:2009/07/07(火) 13:36:47 ID:w43In4I+0
>>325
ひろみ君なりの味があるのではないかな。

ところで五郎さんの作曲の歌で好きなのは何ですか?
各アルバムに2,3曲入れているけど20曲以上は作曲しているのかな。
どれが好きかは、今すぐ書けないので一通り聴いてからにするね。
327NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 11:19:13 ID:bJvsOdXCO
>>326
お気に入りナンバー1は「傷心スピードウェイ」です。
あと、「哀しみの掌」(ちょっと声ふるえてるけど…)、
「透きとおった世界に」(ギター・ソロの所)も好きです。
軽いタッチの曲が結構多かったと思いますが、
それらはあまり好きではありません。
328NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 17:54:24 ID:fuoEUiLpO
あがり症は病気。
お薬で良くなります。
ためらわず病院へGO!GO!
329NO MUSIC NO NAME:2009/07/08(水) 20:17:42 ID:QmMqxkRW0
>>327
声がふるえるってビブラートのことですか?
私も「透きとおった世界に」が好きです。
「髪」も似た感じでしたか?好きです。
軽いタッチの曲って・・・
「セイラムライツ」とか「楽天家たちの島」のような曲ですか?
五郎さんだから歌えるって気もします。
330NO MUSIC NO NAME:2009/07/09(木) 17:18:29 ID:45AA5QUW0
うれしいな〜♪
331NO MUSIC NO NAME:2009/07/10(金) 13:40:42 ID:JI++uSuIO
うれしいよね!
332NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 21:21:04 ID:QWfTPmcs0
ファンに復帰して本当によかったです。
333NO MUSIC NO NAME:2009/07/16(木) 21:30:52 ID:92Cz2xLmO
333
334NO MUSIC NO NAME:2009/07/17(金) 10:05:38 ID:Rne5Hfen0
今日テレビに出るらしいけど知らない人が多いでしょうね
335NO MUSIC NO NAME:2009/07/18(土) 19:43:18 ID:cpEfsANo0
何の番組?
336NO MUSIC NO NAME:2009/07/27(月) 21:43:42 ID:uAOKEMvd0
GOROの本当の魅力はTVでは伝わらないことが多すぎる
少なくとも過去のアルバムとライブを体験しなければ
337NO MUSIC NO NAME:2009/07/28(火) 14:00:52 ID:q4fPT4ni0
ライブで歌ってくれれば満足。
わたしだけのGORO。
338NO MUSIC NO NAME:2009/07/28(火) 19:40:03 ID:Fa/ijgIpO
>>336
昔はテレビでもうまかったよ
339NO MUSIC NO NAME:2009/07/28(火) 21:54:17 ID:q4fPT4ni0
↑この人いつもくるのね、どんな人かな?うふっ
340NO MUSIC NO NAME:2009/07/28(火) 23:52:27 ID:Fa/ijgIpO
>>339
あなたと似たタイプじゃないかな?あはっ
341NO MUSIC NO NAME:2009/08/03(月) 18:06:00 ID:z1mS20kT0
ライブでは古くて渋い曲を取り上げる五郎さんですが
これはさすがに出した時以来歌ってないだろうってシングル曲ありますか?
「青い日曜日」「こころの叫び」「女友達」「沈黙」「裏切り小僧」「さすらい気分」なんか近年ライブでやりましたね。
「好きなんだけど」「悲しみの日曜日」「青春の一冊」「愛の証明」「舞」「過ぎ去れば夢は優しい」
なんか近年やったのご存知の方いらっしゃいますか?
342NO MUSIC NO NAME:2009/08/03(月) 18:15:28 ID:Ym64dg7R0
『猫騙』なんかはとてもキャチーですお
343NO MUSIC NO NAME:2009/08/07(金) 20:31:33 ID:4LncyOT10
アルバム「異邦人」の中の「暖流」という曲についてなんですが。
  氷のような世界の中に 一筋の暖流がある
  それはあなたのやさしい目から あふれ出す 愛のぬくもり
という歌詞(↑間違ってるかもしれません)があるけど、
この曲は、当時つきあっていたkちゃんとの事を歌った歌だと勝手に想像してます。
氷のような世界=芸能界って感じで、松本隆さんが二人のためにこっそり作ってくれたの
じゃないかと昔から思っていましたが、考えすぎですかねやっぱり?
344NO MUSIC NO NAME:2009/08/09(日) 20:25:42 ID:JMCpwHM90
>>343
異邦人の発売は、まだお付き合いをする前だと思います。
五郎さんの曲は別れの曲も多かったりして、私も時に
彼女を当てはめて想うことがあります。
345NO MUSIC NO NAME:2009/08/09(日) 22:04:20 ID:JMCpwHM90
「序曲愛」はシングル曲の中で一番よくライブで歌っていると思います。
何か思い入れがあるとか、気に入っているところは
どこなのでしょう?
346NO MUSIC NO NAME:2009/08/11(火) 00:47:40 ID:yqPd9K8e0
序曲愛 と、愛よ甦れ がいつもごっちゃになってしまう。
序曲愛 の歌い出しってどんなのでしたっけ?
レコード聴けなくなって(ステレオ)から久しく聴いたこと無い…

と、思ったら今ようつべで聴けました! 
うわ〜いい曲だったんだな〜。テレビで歌ってくれないかな。
ファン以外の人にも知って欲しいほど名曲!
でも当時からちょっと声ふるえちゃってるね。
347NO MUSIC NO NAME:2009/08/11(火) 00:55:24 ID:yqPd9K8e0
↑(ステレオ)→(ステレオ壊れてから)

>>345
今のバラードって、洋風?でみんな似たような曲が多い気がするけど(歳のせい?)
こういうじっくり聴ける大人のバラードっていいですね!
メロディもいいけど、歌詞がとっても良いですね!
348NO MUSIC NO NAME:2009/08/12(水) 18:28:10 ID:R90Ym/SG0
>>346
ついでに、お兄さんの曲の「愛の証明」 
もタイトルに愛が付くからごちゃになるのです。
どんな曲でした?
349NO MUSIC NO NAME:2009/08/14(金) 20:42:29 ID:d3Y7HyYs0
>>348
 くれるな〜らば みんなお〜くれ 愛は 惜しみなく奪うものさ  
 
でもサビが思い出せません!
「愛ふたたび」「美しい愛のかけら」は完璧に覚えてるのですが。
350NO MUSIC NO NAME:2009/08/17(月) 22:36:45 ID:shMfYAFo0
「愛の証明」のB面の「パリ北駅」が好きだと言った人がいました。
351NO MUSIC NO NAME:2009/08/18(火) 16:03:15 ID:1zpSMjo/0
ライブに訪れた人だけがわかる、変わらぬ実力。

352NO MUSIC NO NAME:2009/08/19(水) 02:44:05 ID:wnlhYDU90
>>351
35周年のDVD見たけど、ライブでも声でていない気が…
昔の映像集の方が売れると思う。

「女になって出直せよ」誰かつべにupしてくれないかな?
あと「北回帰線」「異邦人」などのアルバムもupして欲しいな〜
「少女よ」「薔薇」「汚さずに〜」「ボトルレター」とか。
ラリー・カールトンやジム・ゴードンなどの名を入れれば、興味持つ人多いと思うけど。

で、CD復刻してほしい。 
353NO MUSIC NO NAME:2009/08/19(水) 08:40:11 ID:KyNKia7q0
>>351
私はLPは全部CDに焼きましたから、復刻は遅すぎます。
ファンでない人も買う人は限られるでしょう。

私はライブの五郎さんが好き。
色々書こうと思ったけど、ああだこうだ言う人がいるから
やめときますけどね。
354353:2009/08/19(水) 09:25:13 ID:KyNKia7q0
>>351>>352
間違えました

五郎さんを好きな人、ずっと応援しましょうね。
355NO MUSIC NO NAME:2009/08/21(金) 22:58:01 ID:mDy/jTxq0
お、刑事ゴロンボのスレがあるのか?
♪テッテテテテテテテ テッテテテテテテ・・・ 
テッテテテテッテテ
「ゴロンボ!」

なんちゃってw
356NO MUSIC NO NAME:2009/08/22(土) 20:33:57 ID:HmH2p/rj0
>>351
見に行けない人は気の毒だけど、行った人にだけわかることですね。
春のライブの余韻が忘れられないんです。
次のライブがもうすぐですが、しっかり心に刻んできます。
二度と見られないのですから。
春の楽日のDVDを出してほしかった・・・喉の調子も良かった気がする。
本当はMCも入れて欲しいのだけど、無理でしょうね。
357NO MUSIC NO NAME:2009/08/23(日) 12:18:03 ID:D0/c7h2+0
ライブに、ファンでない友達を連れて行っても、みんな感動しています。
彼を見る目が変わった と言っておりましたよ。

もうすぐのライブ、楽しみですね。
358NO MUSIC NO NAME:2009/08/24(月) 19:26:46 ID:9uaHOIEP0
行ってみようかな
ゴロちゃんって曲自体は御三家の中で一番いいよね。
359NO MUSIC NO NAME:2009/08/28(金) 11:29:18 ID:NIKtufbX0
「透きとおった世界に」 「髪」
好きでした
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:14:14 ID:lAt1dHLy0
ライブの方が迫力あって上手く聞こえるのはどの歌手でも当たり前。
でもライブにわざわざ行こうと思うのは、昔っからの熱心なファンだけじゃないかな。
もう数少なくなってしまったファンが
「私たちだけ(ライブに行った人だけ)ゴローさんの魅力が分かればそれでいいの!」
って言ってもなあ。
それに家庭の主婦がそうそう遠くのライブにばかり行けないんでは?
一番魅力のあった頃のゴローさん(失礼)の素晴らしい歌声と曲を、
知らない人(若い人)にも聞いてもらう機会が増えれば、
そっから興味もってもらって、……っていかないかな。

>>359
同じく好きですよ!「ときにはラリーカールトンのように」ですな。
「あしたのジョー以後」もいいよね〜。 
ジャジーなサウンド感が新鮮なアルバムでしたね。
361NO MUSIC NO NAME:2009/09/07(月) 22:26:01 ID:+0JwG/2g0
ゴールデンウイークのライブは本当に感動しました。
362NO MUSIC NO NAME:2009/09/08(火) 08:01:45 ID:sTDh7Dmi0
昨日のライブも素敵でしたよ。
363NO MUSIC NO NAME:2009/09/09(水) 14:27:47 ID:NE48wEgL0
大昔はひろみGOと並ぶ人気者だった時も、あったのにねー。
いつからこんなに大きく差をつけられてしまったのか、すっかり過去の人扱いだね。
364NO MUSIC NO NAME:2009/09/09(水) 20:29:22 ID:RXtLErQ50
>>363
人にイヤミを言って、見下して・・・。
自分は絶対にしないぞ、と改めて思う。
365NO MUSIC NO NAME:2009/09/10(木) 13:19:13 ID:gDdW29tn0
>>364
スルーでいいのですよ。

次はミュージカルを楽しみにしましょうね。
366NO MUSIC NO NAME:2009/09/10(木) 13:29:06 ID:MHxx6fJPO
今やGOは単なるお笑い要員じゃないかよ

367NO MUSIC NO NAME:2009/09/10(木) 22:46:54 ID:gDdW29tn0
ライブで歌った「美しい愛のかけら」のときにギターを弾いていましたけど
春のライブでも弾いていましたか?
368NO MUSIC NO NAME:2009/09/10(木) 23:30:25 ID:bH+HOLwD0

faraway の歌詞、どなたか教えてください〜 
369NO MUSIC NO NAME:2009/09/11(金) 00:10:43 ID:WEPlM6CJ0
370NO MUSIC NO NAME:2009/09/11(金) 07:36:58 ID:EKNp9Odf0

ありがとうございます。
ゴローのfaraway 素敵です。
彼のバラード系、うるうる感動しますね。
もちろん 熱唱系もですけど。
371NO MUSIC NO NAME:2009/09/16(水) 07:50:40 ID:g58wcO7iO
良スレ見つけました。
何故か最近気になる五郎。
30年ぶりに「ハローゴローラブラブラブ」な気分。
でもCDが売ってない。
372NO MUSIC NO NAME:2009/09/19(土) 11:24:13 ID:H9sl+2w70
1月にCDが出る予定!?
373NO MUSIC NO NAME:2009/09/19(土) 12:38:28 ID:gJ7voGziO
>>372
新曲ですか旧盤の復刻ですか?
374NO MUSIC NO NAME:2009/09/19(土) 14:02:55 ID:H9sl+2w70
詳しい事はわかりませんが、リメイクかも?
375371:2009/09/20(日) 08:48:09 ID:JG4wjt9gO
CDの件、情報ありがとうございます。
発売を楽しみに待っています。
自宅、車、保存用と複数枚買わないと…
376NO MUSIC NO NAME:2009/09/30(水) 17:46:37 ID:+fP+lOkz0
CD楽しみですね!

明日10月1日からは
研ナオコ&野口五郎
兵庫・和歌山・京都・大阪公演
一般発売開始されます。

2010年
1月14日(木)加古川市民会館
1月15日(金)神戸文化ホール 大ホール
1月16日(土)アルカイックホール
1月18日(月)和歌山県民文化会館 大ホール
1月19日(火)京都会館 第1ホール
1月21日(木)ウェルシティ大阪厚生年金会館大ホール
ttp://click.eplus.jp/?4_880088_246_2
377NO MUSIC NO NAME:2009/10/01(木) 19:00:07 ID:IHZoiwvjO
関西ばかりだなぁ
(´・ω・`)
378NO MUSIC NO NAME:2009/10/01(木) 20:19:33 ID:ajND7ANy0
6月までに全国を廻る予定、30か所? 40か所?
379NO MUSIC NO NAME:2009/10/08(木) 23:53:42 ID:oWeClM5b0
http://www.youtube.com/watch?v=xA5VLIvPDxs
この頃の野口五郎は本当に上手いのに、何で今の声の出なさはどうしちやったのか本人に聞いてみたいくらいで。脱腸してからビブラートで段々誤魔化すようになったのか二十歳ごろから高音がキツくなったのか、残念でなりません。
380NO MUSIC NO NAME:2009/10/09(金) 02:42:54 ID:5bZxw25RO
野口五郎といえば、グッドラックが最高。
381NO MUSIC NO NAME:2009/10/09(金) 07:27:17 ID:IU27m+4p0
>>379
ライブに行けば、そんな疑問は吹き飛ぶのに残念!
382NO MUSIC NO NAME:2009/10/09(金) 17:45:52 ID:MjNmbVYr0
ちょっと分析が違うと思うんだけど仕方ないですね。
383音楽評論家:2009/10/09(金) 21:48:54 ID:Rwl9jr+xO
野口五郎はハタチちょい前頃から、意識的にキーを上げて歌うようになった。
これが声帯に悪影響を及ぼしたと思われる。
384NO MUSIC NO NAME:2009/10/09(金) 23:55:57 ID:ZONCKeZs0
年齢により岩崎宏美でさえ高音が苦しそうで仕方のないことかもしれないですが、
私鉄沿線を歌っている時などここ十何年もサビになる前から声が出なくて
見ていて可哀想というかトレーニングしてないのか一般人のカラオケ以下の
歌いっぷりを見るのが辛くて。何とか持ち歌を今でも歌えるようになる喉の薬でも
あればと思ってしまいます。ライブで昔並みに歌えてるなら好いのですが。
385NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 05:44:49 ID:lHwIGMMK0
ライブに行けば↑↑なんて感じないのにね。
実際に聞いてみたらそんなこときっと思わないから。
386NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 10:19:07 ID:YiFRbcX20
確かにライブで聞く歌声はいいよ。
ライブ会場で聞く音とテレビで聞く音、
どちらが真実に近い?
テレビで聞く歌声は以前と違う気がする。
声量より優しい歌声こそ五郎の魅力。
387NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 10:59:55 ID:1chBfZJN0
前にテレビで言ってたけど「その日によって声の状態が違う」と、緊張から来
るものだと思う。ライブは良いはずなのにDVDのために撮影した時だけ、
テレビで歌う時のように声が不安定だった。

388NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 12:08:54 ID:I8UG3IkF0
そんな繊細なGOROが愛おしい・・・て
ミュージカル大丈夫なの?
389NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 20:14:28 ID:I8UG3IkF0
昔から歌うたびに、歌い方が違う。
何ヶ月もたたないで、痩せたり太ったりコロコロ変わる。
そんな不安定な五郎を楽しもう。
秘密主義なところがあるのかな?
意外な面を隠し持っているのが分かった時、ファンはニヤニヤできる。
390NO MUSIC NO NAME:2009/10/10(土) 23:33:57 ID:B0n3l8Lz0
75年のライブ盤で「ボクは本物の野口五郎ジヤナインデス、
彼は本当に唄がウマイ!!」といつたようなトークをしていた
記憶がありますが、今でもそう言えるような歌声を聞きたいものです。
391NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 08:03:34 ID:Eu7XCUMB0
>>390
聞きいかなければ、いつまだたっても聞けない。
392NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 08:10:20 ID:Eu7XCUMB0
>391
訂正 聞きに行かないと、いつまでたっても聞けない。
393NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 09:21:31 ID:MwGZgYXX0
昔は印象に残らなかった曲も、
いい歌だなと思うようになった。
394NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 13:14:58 ID:buOkFAVSO
>>390
「ぼくは代役」ですね。
最近のテレビで見るヨレヨレ五郎は代役か?
(´∀`)ハハハ
395NO MUSIC NO NAME:2009/10/11(日) 17:37:52 ID:OMFnNQtJ0
ライブに行けば昔の歌の上手い野口五郎が聞けると教えて戴き
有難うございます。是非聞きに行きたいと思います。
聞きに行った時だけ、ここ25年位代役してるヨレヨレ五郎が
出てこないことを祈っております。
396NO MUSIC NO NAME:2009/10/13(火) 16:17:21 ID:gG2XN21g0
きょうはラジオ出演でした。

某所に「龍馬」の稽古の写真とコメントがアップされました。
397NO MUSIC NO NAME:2009/10/15(木) 02:11:43 ID:FtBALZ0u0
ちょっと前にBSでこの人のコンサートやってたね。水前寺清子が司会の。
少し前より歌が上手(復活?)になってて安心した。
グッドラックあたりからのびやかに歌ってた。やっぱりあがり症なのかね?
(つか、神経の病気かもしれんとかすかにオモタ。)
でも、家人曰く、
「本人も観客も司会者もぜっんぜっんノッてないね〜」だってさ。
自分もそうオモタ。
プロなんだからもっと客を楽しませるような魅せ方考えないとね。
水前寺の司会が最悪だったせいもあるかもだが。
(なんで水前寺? 二人の会話がかみ合って無いし興味惹くような話し方もできないし
野口のギャグもほとんど出る幕無かったね)
しかし、この人今ひとつセンスが無いんだよな〜
選曲にも会話にもビジュアル的にも仕事の方針も。
素材は良かったのに残念。 だれかプロデュースしてやれよ…
いや応援してます。遠くから。 
398NO MUSIC NO NAME:2009/10/16(金) 22:51:49 ID:RXZhPfrC0
399NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 00:22:32 ID:6LoLNAYR0
何歳になっても兄ちゃんにおんぶにだっこ。
四国巡業 まさか部屋でギター弾いてるつもり?
少しは町に出たり共演者と過ごしたらどうだい?
大人になれよ。
400NO MUSIC NO NAME:2009/10/18(日) 09:00:53 ID:9NsgP6290
こわいっ!
401NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 01:49:57 ID:72mFDYIl0
youtubeにあがってる75年12月8日(夜ヒット?)の「美しい愛のかけら」すごくいい!
歌い方がすごく上手いし、ルックスも一番いい時だし(コメにもあるけど本当に美しいお顔)…
シングルの中では個人的に一番好きな曲なのでうれしい!
こんな場所からだけどupしてくれた人に感謝してます!
この時のような歌い方がまたできないものでしょうか?
のどを締め付けるみたいな歌い方は聞いていてつらい…
神経質なのが歌い方にも出てしまうんでしょうか?
>>399
なんか事情通ですね。
402NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 15:11:58 ID:w/VRz55e0
スルーする
403NO MUSIC NO NAME:2009/10/20(火) 16:07:45 ID:Dn23Skz7O

( ゚ -゚)?
404NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 09:27:46 ID:yQsPGoJnO
全国のお天気で四国のお天気が気になるわ。
これって昔の遠恋?近い記憶じゃ息子の修学旅行かな。
405NO MUSIC NO NAME:2009/10/22(木) 12:37:46 ID:Iwsp/YJz0
お天気より新型インフルエンザですよ。
休校だか学級閉鎖だか何十校もあるそうです。
406404:2009/10/22(木) 12:57:18 ID:yQsPGoJnO
そっか〜
四国も危険区域?
部屋に篭っていたほうが 得策とみた。
やっぱり、ヤッコサン、目の付け所が違うね。
407NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 11:40:07 ID:MTRnCsae0
ライブをおこなう際には
カーボンオフセットについても
考慮してもらいたい。
408NO MUSIC NO NAME:2009/10/25(日) 14:19:21 ID:v6pjmjJb0
夜のヒットスタジオ #30
1976年4月26日放送
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200031.html
野口五郎「女友達」
南沙織「気がむけば電話して」
田中星児「ビューティフル・サンデー」
欧陽菲菲「涙のディスコナイト」
森田つぐみ「少女期」
和田アキ子「街角」
岩崎宏美「未来」
沢田研二「ウインクでさよなら」
2009年
10月29日(木)21:00-21:50 フジテレビTWO
10月31日(土)16:00-16:50 フジテレビTWO
11月 3日(火)12:30-13:20 フジテレビTWO
11月 4日(水)18:00-18:50 フジテレビTWO
409NO MUSIC NO NAME:2009/10/26(月) 01:31:59 ID:3M5VYhla0
TV出演情報
2009年
11月1日(日)
24:50-25:20
MusicBirth+(ミュージックバース)
MC 半田健人・徳澤直子
http://www.tbs.co.jp/music-birth/
http://tbsmb.vibirth.com/
410NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 21:06:31 ID:gLmt8t160
懐かしい
411NO MUSIC NO NAME:2009/10/27(火) 21:08:42 ID:gLmt8t160
懐かしい
412NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 10:13:48 ID:CTmLrM/2P
12月にカックラキン大放送はじまりますね!

http://www.nitteleplus.com/next.html#2
413NO MUSIC NO NAME:2009/11/01(日) 22:27:40 ID:auYnfglWO
懐かしい
414NO MUSIC NO NAME:2009/11/12(木) 17:35:21 ID:4G39vHfV0
>>409
見れませんでした
415NO MUSIC NO NAME:2009/11/16(月) 00:04:53 ID:TWxU+vej0
さっ、龍馬だ。
416NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 06:06:17 ID:q3HElb6b0
日テレプラス『カックラキン大放送!!』
12月9日(日)大開放デーに先行放送アリ
ttp://www.nitteleplus.com/program/index_091130-091206.html
417NO MUSIC NO NAME:2009/11/20(金) 10:13:52 ID:q3HElb6b0
416です。
訂正12月6日(日)でした。
418NO MUSIC NO NAME:2009/11/26(木) 17:51:42 ID:qjEJr/XU0
ttp://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200031.html
OA情報
2009年12月10日(木)21:00-21:50 フジテレビTWO
2009年12月12日(土)16:00-16:50 フジテレビTWO
夜のヒットスタジオ
放送内容# 内容
36 1976年7月26日放送
桜田淳子「夏にご用心」
春日八郎「北の酒場」
麻丘めぐみ「夏八景」
伊東ゆかり※テナーサックス演奏:吉屋潤「1990年」
野口五郎「きらめき」
山本リンダ「太陽の落し子」
五木ひろし「マイ・ウェイ→北酒場(メドレー)」
419NO MUSIC NO NAME:2009/12/01(火) 07:12:36 ID:fvsk+kM50
カックラキンかw

ナオコおばあちゃんの縁側日記
懐かしいっす
420NO MUSIC NO NAME:2009/12/04(金) 10:29:35 ID:zRUzEW0o0
カックラキン楽しみやわ
五郎ちゃん痩せてるー
421NO MUSIC NO NAME:2009/12/10(木) 01:55:46 ID:8dfb1GY/0
面白かった。懐かしくて(涙
422NO MUSIC NO NAME:2009/12/11(金) 19:23:53 ID:LRg1P+xyO
元気とカックラが同時に始まるなんて!
423NO MUSIC NO NAME:2009/12/12(土) 10:24:48 ID:BACQKKwA0
いろんな番組のデビュー当時からのものがあればいいのにな
424NO MUSIC NO NAME:2009/12/13(日) 01:15:26 ID:j249QCeQ0
カックラキンあまりに懐かしくて貴重だと思ったから
日テレプラス契約追加して見てます
当時も見てたけど忘れているところ多々あり
内容の密度の濃さに感心しながら楽しんでます
425NO MUSIC NO NAME:2009/12/13(日) 23:19:52 ID:kvJ2qlCV0
カックラキンは今見ても楽しい。
426NO MUSIC NO NAME:2009/12/21(月) 21:46:17 ID:sZjCK1Kz0
前にCDが発売されるとカキコミしましたが、本当に発売されるのか???
427NO MUSIC NO NAME:2009/12/21(月) 22:08:17 ID:kQT3orhs0
発表されていないですよ。
428NO MUSIC NO NAME:2009/12/22(火) 01:12:20 ID:Xd8P3opOO
さすがに40周年記念のCDは出るでしょ。

GOROも若い頃に無理しなければ、今でも中西保志レベルの歌唱力はキープしていたろうに。
429NO MUSIC NO NAME:2009/12/22(火) 07:54:37 ID:7C4DUMOcO
中西と比べられてがっかりだ。
中西って誰だろ?
430NO MUSIC NO NAME:2009/12/25(金) 17:29:54 ID:2kjP3sD60
今日はディナーショー♪
431NO MUSIC NO NAME:2010/01/01(金) 08:32:38 ID:VzmhsqdK0
昨日研ナオコと歌ってたね。
432NO MUSIC NO NAME:2010/01/11(月) 13:29:55 ID:V10UvADO0
CDまだ?
433NO MUSIC NO NAME:2010/01/11(月) 14:29:20 ID:KBlnzYbK0
>>432
予定は確定ではないんですね。 残念!
434NO MUSIC NO NAME:2010/01/14(木) 09:11:34 ID:CUzjKrjm0
去年のSTBライブのCDかDVDがほしい。
よかったのになあ
435NO MUSIC NO NAME:2010/01/17(日) 14:23:24 ID:chA/CKjD0
研ナオコさんとのジョイントコンサート

まだまだ続くので内容は言えないけど、
行かないと後悔しますよ。
436NO MUSIC NO NAME:2010/01/30(土) 21:13:36 ID:vj2+Es+t0
てす
437NO MUSIC NO NAME:2010/01/31(日) 12:02:03 ID:I3uq+Xr10
カックラキンおもしろいですね。
あの頃に帰りたい。
438NO MUSIC NO NAME:2010/01/31(日) 12:35:22 ID:EfK0t/jSO
あの頃の〜
私に戻ってー
あなたにー
会いたい♪
439NO MUSIC NO NAME:2010/01/31(日) 20:27:40 ID:Yh36MoyU0
そんな歌ありましたっけ?
440NO MUSIC NO NAME:2010/01/31(日) 22:16:30 ID:mUfZJq7s0
ジョイントコンサート行きます
楽しみ♪
441NO MUSIC NO NAME:2010/02/05(金) 04:40:42 ID:6+KFHbYl0
442NO MUSIC NO NAME:2010/02/09(火) 10:25:46 ID:gwQT8Xvt0
芸能人の特有の脂臭さがなく
教授のような上品なイメージに萌るのは
私だけ?
443sage:2010/02/09(火) 10:26:33 ID:gwQT8Xvt0
ごめんageちゃった
444NO MUSIC NO NAME:2010/02/09(火) 23:21:11 ID:KjT1XfgPO
今日の「歌謡コンサート」では声がかすれてた

(´・ω・`)
445NO MUSIC NO NAME:2010/02/10(水) 23:16:47 ID:ejtQcOsJ0
ジョイントコンサートでは伸びのあるいい声が出ていました。
高い声もバッチリでしたよ。
446NO MUSIC NO NAME:2010/02/13(土) 07:10:41 ID:NU3XZV5T0
昨日のMUSIC STATIOM1000回SPの中で
『初登場ぜんぶ見せます!』695/1000組として
VTR「少し抱かれて」1988年1月8日OAが
8秒弱流れました
447NO MUSIC NO NAME:2010/02/13(土) 08:14:41 ID:NU3XZV5T0
>>446
↑↑↑↑↑
ttp://www.youtube.com/watch?v=lJyNmjqFMB4
これでした
448NO MUSIC NO NAME:2010/02/14(日) 17:08:20 ID:69lbRkXD0
449NO MUSIC NO NAME:2010/02/24(水) 00:17:49 ID:ppXYi8Il0
昭和の名曲も洋楽カバーも馴染みのない曲で、
40歳代は明らかにファン層から外されている感じがして寂しい。

450NO MUSIC NO NAME:2010/03/08(月) 18:41:07 ID:r1Zfoe/s0
19歳のときの本をゲットした
451NO MUSIC NO NAME:2010/03/08(月) 19:25:28 ID:SlajUzB80
ラジオ番組出演情報
TBS RADIO『爆笑問題の日曜サンデー』
ttp://www.tbs.co.jp/radio/nichiyou/
2010年03月14日16時00分開始
452NO MUSIC NO NAME:2010/03/09(火) 06:08:18 ID:gLooIIk60
40歳代はどんな曲がお好み?
40代のおいらにはドンピシャだけど
昔からゴローはライブでカバーやってたけどね
453NO MUSIC NO NAME:2010/03/09(火) 13:24:05 ID:vZTWMySr0
こんなスレがあったとは!
GORO BESTは俺の愛聴番さ。
454NO MUSIC NO NAME:2010/03/11(木) 09:58:16 ID:TysvOWt70
誤字に気をつけて下さい。
早く寝て下さい。

455NO MUSIC NO NAME:2010/03/11(木) 19:35:59 ID:wWoYuCZa0
40歳代男です。
洋楽カバーたくさん好きな曲あるけど
最近、あらためて聴いて良かったのが
「トラベリング・ボーイ」
オリジナルはアート=ガーファンクルだそう。
またステージで歌ってくれないかな。
456NO MUSIC NO NAME:2010/03/11(木) 21:51:32 ID:DdLvQa8O0
>>455
ほんと、 いいですねえ〜
「ひとりぼっちの栄光」(1)Aの5番目と
「5年のあゆみ」洋楽カバー(2)B2番目に入っていました。

スローテンポで語るように歌う曲が上手いんですよね。
この曲でエレキギターも聴かせてくれると最高。
457NO MUSIC NO NAME:2010/03/12(金) 16:18:58 ID:SJiVhE7/0
ファルセットを巧みにおりまぜて歌う曲が沁みる。
何があるかなあ
「樹海」に入っている曲とか。
458NO MUSIC NO NAME:2010/03/14(日) 00:04:49 ID:rznHIIrP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=Odcup-R5ChE&feature=player_embedded
百恵ちゃんを送る歌  ♪ザ・ラストソング♪ 作詞・淳子 作曲・五郎
459NO MUSIC NO NAME:2010/03/18(木) 18:39:33 ID:5lFykKDp0
ものまねづくりに精を出すのは自分の歌で勝負できないから。
自分自身に見切りをつけてプロデューサーごっこ。
結局“逃げ”なのさ。憐れだねえ。
もっと歌手・ミュージシャン“野口五郎”に磨きをかけなくちゃ!
460sage:2010/03/20(土) 01:20:24 ID:G1xyB6gM0
来週は船の上で歌います。
461sage:2010/03/20(土) 21:56:14 ID:G1xyB6gM0
>>457
『愛撫』なんかもファルセットっぽくて好きです。
熱唱もいいけど軽く歌う感じも上手いと思います。
462NO MUSIC NO NAME:2010/03/24(水) 10:18:51 ID:IX3hlIEm0
アルバムの曲をライブで歌ったときに
こんないい曲だったのかと思うことがよくある。
改めてLPを引っ張り出して聴くと
今の声量と表現力が違った魅力を出しているのだと感じる。
あのころは子どもだったんだね。
地味な曲でつまらないと思っていたんだなあ。

ライブであまり歌われていない曲を聴きたい。
463NO MUSIC NO NAME:2010/03/30(火) 07:44:58 ID:sR0EMnT+0
されど青春
も35周年ライブで聴いてあらためていい曲だなと
歳を重ねた今だから相応しい歌詞でもあるし
464NO MUSIC NO NAME:2010/03/30(火) 20:58:07 ID:CWhRL7xi0
>>463
確かに、されど青春は若いころ歌っていたのより心に沁みる。
五郎がアカペラで歌うのって好き。
465NO MUSIC NO NAME:2010/04/02(金) 13:45:01 ID:01pLxU0i0
6月26日(土)ナオコさんとのジョイントありますね。
会場はサンパール荒川
一般発売は4月10日(土)10時からです。
466NO MUSIC NO NAME:2010/04/05(月) 11:22:19 ID:jK2q7Ft40
41歳ですが、幼稚園か小1?だから48〜51年ころに
福島県磐梯熱海の駅前の磐梯熱海グランドホテル(ばんこう)というところで
コンサートを開いたでしょうか?記憶が曖昧で、たぶん五郎さんだったと思いますが
467NO MUSIC NO NAME:2010/04/05(月) 11:25:43 ID:jK2q7Ft40
↑の続きですが そのコンサートを2階から見た記憶が断片で残っていて
立って歌ってる誰かと、誰?と私が聞いて、親が「野口五郎よ」という場面が
親に聞いても覚えていないらしくて・・・
468NO MUSIC NO NAME:2010/04/08(木) 00:26:04 ID:28LxFPXIO
いつ新しいアルバム出るの?
昭和の名曲カバーとかいま作ってます
とだいぶ前から言っているけど…
469NO MUSIC NO NAME:2010/04/09(金) 20:29:08 ID:p1PtaiH90
岐阜市日ノ出町にclub-GというEVENTHALL見っけ
www.club-g.org/flame_index.html
470NO MUSIC NO NAME:2010/04/10(土) 11:30:06 ID:Hs6pkR630
夜作業してるから 時間がかかるんだよ。
夜のほうが集中できるっていうのは 能力のない人の言い訳。
早寝早起きでお願いします。
471NO MUSIC NO NAME:2010/04/13(火) 09:25:01 ID:Y87asoev0
>>466
ホテルでコンサート?
年齢的にディナーショーはまだやっていないはずだし。
S49年の縦断コンサートでは福島に行っています。
472NO MUSIC NO NAME:2010/04/13(火) 09:33:19 ID:tSXzA6yN0
>>470
そういう問題じゃなと思うけどwww
しかも、早寝早起きでって・・・新聞配達じゃないんだからwww
473NO MUSIC NO NAME:2010/04/13(火) 18:35:03 ID:/cEhI04y0
五郎ってブログやってくれないかしら。
今更やれない…かな。
CDもDVDもでないし 日一日と五郎のことも忘れがちになってしまう。
でも今はSTBが楽しみなんだけどWWW
474NO MUSIC NO NAME:2010/04/13(火) 21:22:51 ID:Y87asoev0
ライブやコンサートを見に行きましょう。
475NO MUSIC NO NAME:2010/04/13(火) 23:49:02 ID:f27b8vcm0
STB 5/1 すぐに売り切れ 何かあるの?
476NO MUSIC NO NAME:2010/04/15(木) 23:51:16 ID:xT8wYQqq0
>>475
40周年記念のデビュー記念日を
一緒に過ごしたいファン心理ではないでしょうか?
477NO MUSIC NO NAME:2010/04/16(金) 01:40:03 ID:HCQ0LF29O
そげかね
478NO MUSIC NO NAME:2010/04/18(日) 14:23:40 ID:YN66qqon0
STB139 LIVEでコメントだけでもUST中継やればいいのに。
全国で見に行けないファンへのせめてもの恩返しのために。
479NO MUSIC NO NAME:2010/04/18(日) 18:46:15 ID:rKc+wz6wO
40周年記念に発売されるのが、
35周年と同様にライブのDVDだけだったら、
がっくし。。。
480NO MUSIC NO NAME:2010/04/18(日) 20:13:52 ID:fX2yvZ+D0
>>479
そもそも35周年で出したのはテレビがらみ(CSテレビ)だったから
だしたのでは?DVDも出るかどうか?
481NO MUSIC NO NAME:2010/04/22(木) 12:58:27 ID:m5RIVKXw0
カックラキン再放送五郎復活
482NO MUSIC NO NAME:2010/04/28(水) 20:52:52 ID:/67+PqTQ0
GW恒例のSTB139スイートベイジルLIVE
vol.10があす初日を迎えます。
483NO MUSIC NO NAME:2010/04/28(水) 20:56:45 ID:PPDZiJ8Z0
明日行きます。
484NO MUSIC NO NAME:2010/04/29(木) 23:15:06 ID:ZWj7Q6dB0
初日 感涙 みんな感涙
485NO MUSIC NO NAME:2010/04/30(金) 13:21:05 ID:Ipt13pNd0
感涙の訳を聞けないのが悔しい
486NO MUSIC NO NAME:2010/05/01(土) 13:04:45 ID:TOW+/qeP0
株価の損出分であの家が買えたんじゃないかな。
おっしいなぁぁぁ
487NO MUSIC NO NAME:2010/05/04(火) 08:40:35 ID:6ThlDOjw0
「真夏の夜の夢」の「夜」って読みは「よ」?「よる」?
歌では「よる」と歌ってるけど。

488NO MUSIC NO NAME:2010/05/06(木) 00:39:32 ID:fUqVQCGg0
ライブ 完走  ずっとファンでいてよかった
489NO MUSIC NO NAME:2010/05/06(木) 09:20:35 ID:wCeK5OpZ0
テレビ画面では伝わらない五郎を体感できる
本当にファンでよかった

490NO MUSIC NO NAME:2010/05/07(金) 01:30:59 ID:I5MyfHcc0
ライブ、楽しめた人よりも
体調が心配、声帯が心配っていう声多数。
おばさんたち、パートで稼いだお金払ってライブに何しに来てんだよ。
五郎はプロだからね。
ゆったり歌の世界に浸っていてもいいんじゃネーノ。
491NO MUSIC NO NAME:2010/05/07(金) 07:36:54 ID:EFZS5hQx0
もちろん ゆったり歌の世界に浸らせていただきました
492NO MUSIC NO NAME:2010/05/07(金) 13:04:18 ID:wr2dJYMB0
とにかく嬉しい
493NO MUSIC NO NAME:2010/05/12(水) 09:58:08 ID:1L4tcKob0
>>490
ゆったり歌の世界に浸れない歌声だから心配するんだろがよ、ましてやファンなら尚更。 
494NO MUSIC NO NAME:2010/05/12(水) 12:32:24 ID:piY7GW7a0
>>493
それはね、62曲を休憩なしで3時間も歌って(MCも含めて)
それを一週間続けることへの心配だったのです。
そんな無理をする人はいないでしょ?

歌声に関しては、声も良く出ていて、
伸びもよくて心配はいらないですよ。
続けてツアーに出たナオコさんとの
ジョイントコンサートも絶好調だそうです。

シングル曲は何度も聞いてるから飽きるかも
なんて感じるかと思ったのですけど
MCも含めて、あんなに感動するとは思いませんでした。
それほど素敵でした。


495NO MUSIC NO NAME:2010/05/13(木) 00:15:05 ID:aEtIK6ZY0
>>490
おばさんたちはライブにいくためにパートでせっせと稼いでるのよ
そしてフラフラになりながらも熱唱する姿に酔いしれてるのよ
昔から母性本能をくすぐるタイプなのよね・・・もう54歳だけどww
496NO MUSIC NO NAME:2010/05/13(木) 11:20:28 ID:XwSmqf0k0
>>495
フラフラというのは声とビブラートのことですか
497NO MUSIC NO NAME:2010/05/13(木) 15:20:07 ID:qUJCTFzw0
都はるみもそうだけど、ビブラートかけてるわけじゃなくて普通に歌ってるのに
声がヨレヨレしてるよね。
声帯の勤続疲労?
498NO MUSIC NO NAME:2010/05/13(木) 16:01:51 ID:MCWwkhl20
ライブ その場にいなかった人には わかるまい
499NO MUSIC NO NAME:2010/05/13(木) 21:21:26 ID:Ftbrj7MK0
>>498
ライブに行った人は確固たるものを得ているから
そんなことを書かれてもってことだわね。
500NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 08:31:18 ID:poMKY8Iw0
>>496
>フラフラになりながらも熱唱する姿
って書いてるでしょうが
ハイトーンをロングトーンで歌うから、倒れそうになるのよ
声はヨレヨレなんかしてないわよ
ごろうのビブラートは技術よ
501NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 09:04:31 ID:HhDlRw2r0
熱唱は要らないです。
ゆったり丁寧に歌うほうに 
オバサンは萌え萌えキュン♪
502NO MUSIC NO NAME:2010/05/14(金) 12:29:37 ID:Zbvexx6W0
オバサンは でなく、あなたは でしょう。
熱唱は彼の力量を感じるので好きです わたしは。
503NO MUSIC NO NAME:2010/05/21(金) 02:48:19 ID:FzjS219Q0
しょぉがなぃゎねぇ。じゃ有名ドコロでと・・・野口五郎ゎいかがかしら??」

勉ママ
「うゎ!!思ぃっきり "昭和" ってカンジの写真ねぇww」

強ママ
「この "19:00の街" ゎ1983年1月にリリースされた、43枚目のシングルね」

勉ママ
「アタシ、野口五郎の曲ゎ "私鉄沿線" と "甘い生活" しか知らなぃかも・・・」

強ママ
「その2曲が、彼のシングル売上げ1位と2位だから、それでいぃのょww でもカラオケで唄ぅとなるとまた、ハナシゎ別でね」
   
勉ママ
「えっ!!アナタが唄ぅの??」

強ママ
「まずゎ聴ぃてみましょぉか。都会派ムード歌謡の名作ょ」

勉ママ
「あっ!!このメロディゎ記憶にある!!テレビドラマの主題歌じゃなかったっけ??」

強ママ
「TBSの木曜22時に "木曜座" って枠があってね。ソコで放映された "誰かが私を愛してる" ってゆぅ野口五郎本人が主演のドラマの主題歌ょ」

勉ママ
「待って、だんだん思ぃだして来た。

確かヒロインゎ多岐川裕美で、ホテルが舞台じゃなかった??新宿のセンチュリーハイアットでロケしてて、ソコの副総支配人が・・・露口茂!!」

強ママ
「それだけ記憶してれば大したもんねww ちなみに多岐川裕美ゎ大学の正門近くの "まんぷく食堂" の看板娘(店の主人とゎ血縁関係なし)で、学生の頃の野口五郎とゎ阿吽の呼吸で定食のライスぉ大盛りにする仲だったゎね」

勉ママ
「アナタもまるで、VHSの古ぃ録画テープ引っ張り出してきて検証したょぉな口っぷりじゃなぃww」

強ママ
「さすがのアタシも、このドラマの映像ゎ持ってなぃゎww でもリアルタイムで観てたテレビ番組の記憶って、主題歌のイントロ聴ぃただけで案外細かぃトコまで呼び戻せるもんょ」

勉ママ
「コトバとか画像ゎ思ぃ出そぉとしても曖昧な部分がたくさん出てくるけど、メロディゎけっこぉしっかり間違ゎずに覚ぇてるしなあ」

強ママ
「脳内にゎ音楽だけぉ仕舞ぅ、特別な引き出しが存在するのかもね」
504NO MUSIC NO NAME:2010/06/02(水) 23:56:41 ID:s3adMTtw0
五郎さんいい曲多いですね。
最近聴き始めました。
505NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 00:58:02 ID:Tbawl3dJ0
研さんとのコンサートが札幌に来るが、平日、2時半開始ってなんなんだ?
506NO MUSIC NO NAME:2010/06/03(木) 03:11:01 ID:RF5y1FmvO
>>504
早熟の天才歌手だったからねえ。
残念ながら、二十歳過ぎれば…
507NO MUSIC NO NAME:2010/06/04(金) 16:03:01 ID:SzSa+tT40
9月のSTB ないの??
508NO MUSIC NO NAME:2010/06/05(土) 00:28:59 ID:zS43/r/k0
>>506
夜中に残念がらなくってもよろしくってよ。
あの頃の五郎と、あの頃の自分自身が懐かしくて
今も五郎を聴いているのよ 私はね。
509NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 10:03:21 ID:fQ20yOA40
記念にAGHDに買い注文。
510NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 13:18:19 ID:wx6iIeBIO
AVEX入りを知り、失望して飛んで来ました。

・゜・(ノД`)・゜・
511NO MUSIC NO NAME:2010/06/07(月) 22:18:54 ID:4A4gIfkCO
コロッケと仲良しなのかと思ってた…ちいさい男だな
512NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 00:17:17 ID:ttY/AjDh0
>>507
ない
513NO MUSIC NO NAME:2010/06/08(火) 21:29:20 ID:PydFHa3d0
>>511
和解してないから、と言っても仲が悪いとは限らない。
5月のライブにコロッケが来てくれて、楽屋にも寄ってくれたと話してた。
ライブに感動してたようだったて。
514NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 10:02:07 ID:I9ueS69R0
アルバムのカラオケは誰が作ったんだろ?
515NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 17:21:38 ID:LaMCp33U0
>>514
普通にプロのミュージシャンがそれぞれ演奏しているようです。
516NO MUSIC NO NAME:2010/06/10(木) 22:08:27 ID:J4e2FRej0
移籍で STBライブはなくなる???
517NO MUSIC NO NAME:2010/06/16(水) 17:59:27 ID:sYgiqInCO
今年もミスサイパン、かわいいね(*^ω^*)
518NO MUSIC NO NAME:2010/06/17(木) 15:01:55 ID:C9p+sSjj0
1970年代〜80年代のアイドルのアルバムが
紙ジャケット仕様で次々とCD化されているのに、
五郎はどうなっているんだ!?
519NO MUSIC NO NAME:2010/06/21(月) 10:27:16 ID:GNkYz0syO
ずっと趣味の世界に耽っていただけなのよ。
作品なんて、なーんにもないよ。
多分ね。
520NO MUSIC NO NAME:2010/06/21(月) 21:59:45 ID:MF7jpigj0
>>519 どういうこと? 五郎は名曲揃いだと思うがな。
御三家の中でも一番だと思う。
521NO MUSIC NO NAME:2010/06/21(月) 22:06:07 ID:v+S0PLnW0
音楽性も曲も五朗一番だと思う
522NO MUSIC NO NAME:2010/06/22(火) 00:17:36 ID:brL3Q8yU0
そうだよね 同感
523NO MUSIC NO NAME:2010/06/23(水) 23:38:34 ID:ZW5r0nSpO
しけん
524NO MUSIC NO NAME:2010/06/25(金) 14:07:13 ID:yoL+/kr70
五郎ナオコのチケット取った。 五郎は札幌いつ以来なんだろ。
もしかして今回が最後か^^
525NO MUSIC NO NAME:2010/06/29(火) 00:20:49 ID:PMMlT1FQ0
ドイツのヨヒアム・レーブ監督が 
野口五郎にそっくりでびっくり。
526NO MUSIC NO NAME:2010/06/30(水) 15:28:42 ID:QNDE4NxV0
>>525
川平慈英+野口五郎
だと思った
527NO MUSIC NO NAME:2010/07/04(日) 01:04:15 ID:8Otd41lv0
>>525
似てました。似てました。
渋カッコイイ。
五郎監督を引き続き応援します。
528NO MUSIC NO NAME:2010/07/05(月) 22:58:55 ID:gjaf8ari0
野口五郎 40周年記念企画!

日本レコード大賞、日本歌謡大賞、日本有線大賞など昭和の歌謡賞の受賞曲をカヴァーします!

1970年代、甘い歌声と端正なビジュアルでトップスターの座に上りつめ、その後もヴォーカリストとしてミュージシャン、プロデューサーと活躍の場を広げ、今も多数の熱烈なファンを持つ野口五郎。
今年はそんな彼が1971年5月1日に「博多みれん」で15才の衝撃デビューを飾ってから40周年というアニバーサリー・イヤーとなります。
今回の企画では、1971年のデビューから1988年昭和最後の年まで、野口五郎がともに生きた昭和、歌謡曲・歌番組・歌謡賞の華やかだった頃の昭和を彩った名曲の数々をカヴァー。
ファンにとっては「GOROとともに生きた昭和」を追体験する選曲となっており、また、唯一無二の甘い歌声を持つヴォーカリストとして新しい発見を楽しんでもらえる内容でもあります。

レア映像を収録したDVD、そして未発表&秘蔵写真満載の豪華32Pブックレット付き仕様と、CDのみの2タイプでリリース!


【CD収録曲】
01. また逢う日まで(尾崎紀世彦) ※1971年 第13回日本レコード大賞
02. さらば恋人(堺 正章) ※1971年 第13回日本レコード大賞 大衆賞
03. 魅せられて(ジュディ・オング) ※1979年 第21回日本レコード大賞
04. 甘い生活(野口五郎) ※1974年 第16回日本レコード大賞作曲賞
05. あなたがいたから僕がいた(郷ひろみ) ※1976年 第18回日本レコード大賞・大衆賞
06. 積木の部屋(布施明) ※1974年 第16回日本レコード大賞歌唱賞
07. 襟裳岬(森進一) ※1974年 第16回日本レコード大賞、第5回日本歌謡大賞
08. 雨の御堂筋(欧陽菲菲) ※1971年 第13回日本レコード大賞 新人賞
09. 危険なふたり(沢田研二) ※1973年 第4回日本歌謡大賞
10. 横須賀ストーリー(山口百恵) ※1976年 第7回日本歌謡大賞・放送音楽賞
11. 若き獅子たち(西城秀樹) ※1976年 第18回日本レコード大賞・歌唱賞
12. 愛人(テレサ・テン) ※1985年 第18回日本有線大賞
13. あずさ2号 featuring 布施明(狩人) ※1977年 第19回日本レコード大賞・新人賞
14. 私鉄沿線(野口五郎) ※1975年 第8回日本有線大賞

【CDのみ盤(IOCD-20313)収録】
15. ジョニィへの伝言(ペドロ&カプリシャス)


【DVD収録内容】
●伝説の日生劇場コンサート(1977年)
●クリスマスショー・ドキュメント(1979年)

ソース:HMV ONLINE > ニュース > 音楽 > ジャパニーズポップス > 純邦楽/演歌 > 野口五郎 40周年カヴァーアルバム
http://www.hmv.co.jp/news/article/1006070022/
529NO MUSIC NO NAME:2010/07/07(水) 15:01:45 ID:tFLjdPDi0
>CDのみ盤(IOCD-20313)収録】
15. ジョニィへの伝言(ペドロ&カプリシャス)

ゴロー、せこいよ(怒)
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:02:53 ID:E44PXDOA0
>>529
それを言うならavexの戦略でしょ。
ジャケットも2種類だし・・・
って今時はそれが普通か…w
531NO MUSIC NO NAME:2010/07/16(金) 23:25:24 ID:7KVqy0p90
秋のSTB 決まってホッとしました
532NO MUSIC NO NAME:2010/07/19(月) 00:21:22 ID:p2iAGArC0
春は逝くって今日じっくり聴いたら途中でキーがグーッと上がるし
ものすごいボーカルだったんですね you tobeさまさまです
533NO MUSIC NO NAME:2010/07/23(金) 20:11:01 ID:Y9IlLrVc0
534NO MUSIC NO NAME:2010/07/28(水) 19:46:03 ID:JegmXsDo0
>>528
最近知って、DVD欲しさに密林で予約したが…
なぜ五郎が今さらカヴァーアルバムを出すのかが疑問。

avexよ、金があるなら昔の五郎の海外録音盤完全収録BOXでも出してくれ。
特にCD化されてないロサンゼルス通信とラストジョークと、あとついでに
「真夏の夜の夢」と「女になって出直せよ」と「最後のカード」も入れてくれ。
とにかく今聴いても全く古くないどころかカッコいい五郎のフュージョンアルバムの
集大成を出してくれ。

それなら3万出しても買う。
535NO MUSIC NO NAME:2010/08/06(金) 00:28:10 ID:nfFI1yWu0
イベントで 
つばの大きな帽子をかぶった方が私の前の席に座ったりしませんようにw
536NO MUSIC NO NAME:2010/08/12(木) 21:00:20 ID:sg7FSmT+O
音楽祭の受賞シーンの映像DVD化して発売してください。
野口五朗はいい名前だ。昭和ぽい名前だ。
537NO MUSIC NO NAME:2010/08/13(金) 23:39:02 ID:Ad2QIQ9UO
>>536
ファンなら漢字間違えるなよ
538NO MUSIC NO NAME:2010/08/14(土) 00:25:10 ID:2OLk5qnUO
最新のアルバムは、なんか「ゴローのカラオケ大会」って言う感じの出来栄えだね。
そこには10代で五木ひろしや森進一の曲をあれだけ巧みに歌ったゴローの面影はなかった。。。

(ノ_<。)
539NO MUSIC NO NAME:2010/08/14(土) 13:23:23 ID:VuKo8AswO
何をおっしゃるウサギさん♪
でも概ね同意だよ。
540NO MUSIC NO NAME:2010/08/15(日) 09:01:22 ID:cX8fz2qtO
スタジオは禁煙ではないの?
煙りへの寛大さまで昭和ですね。
541NO MUSIC NO NAME:2010/08/18(水) 01:12:43 ID:eKN62KKbO
>>534
いいこと言いますなあ。
3万円はちと高いけど…
542NO MUSIC NO NAME:2010/08/21(土) 15:55:15 ID:9QX/L4m0O
昨日ラブホでB06チャンネルを聴いてたら「愛よ甦れ」が流れた
543NO MUSIC NO NAME:2010/08/22(日) 08:27:52 ID:XfRsN1Ie0
秋ライブチケット確保 たいへんじゃなかった??
544NO MUSIC NO NAME:2010/08/27(金) 14:38:16 ID:Lc9x2ldk0
>>534
>>541
1万4800円くらいでお願いします!
あくまでカバーじゃなく当時の録音で!
545NO MUSIC NO NAME:2010/08/28(土) 00:27:03 ID:XGmnXNks0
ダイヤル177 聞けるサイトないかな
546NO MUSIC NO NAME:2010/08/29(日) 00:07:44 ID:cLeNhF960
ヒットスタジオの五郎痩せてるー
547NO MUSIC NO NAME:2010/09/15(水) 19:00:55 ID:F+tgaubV0
バッキングはプロレベルとはいえない
548NO MUSIC NO NAME:2010/09/20(月) 06:14:33 ID:fM1J2ofU0
童子−Tとかにプロデュースしてもらったらいいと思う
549NO MUSIC NO NAME:2010/09/22(水) 13:31:13 ID:sZ5u69/B0
五郎ナオコのコンサート行った人います?
550NO MUSIC NO NAME:2010/09/23(木) 15:17:25 ID:CTdzWHPZ0
STB やっとこさチケット手元に ひとあんしん
551NO MUSIC NO NAME:2010/09/24(金) 11:31:33 ID:yZou7/bsP
今日はなまるに出演していたけど、最後の視聴者質問コーナーのところ教えて下さいm(_ _)m
552NO MUSIC NO NAME:2010/09/24(金) 12:28:11 ID:J5mmccnDO
>>550
うまいこと言うなぁ(´∀`)
553NO MUSIC NO NAME:2010/09/27(月) 19:55:43 ID:FIXQ0hIj0
つべで「アドロ」見て感激したよ〜。
フィリピン人とアメリカ人がコメ入れてくれてるね。
なんで検索ワードが野口五郎じゃないんだろう。

誰か「女になって出直せよ」upしてくれないかな。
554NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 00:28:40 ID:ElckFjNHO
つべの「アドロ」

ゴロー・イン・サンプラザの時ほど名唱ではなくガカーリ orz
555NO MUSIC NO NAME:2010/09/28(火) 01:42:06 ID:ElckFjNHO
ついでに 555!
556NO MUSIC NO NAME:2010/10/01(金) 12:42:48 ID:DnWsMcRb0
明日だね〜 
557NO MUSIC NO NAME:2010/10/02(土) 22:46:38 ID:LiEElqf00
おもいだしてもかぎりない かぞえきれないほどのうたを〜
なつかしかったー
558NO MUSIC NO NAME:2010/10/04(月) 20:52:43 ID:cjuTrQ8b0
a song for you ですね。 ライブ行ったんですね。いいな〜

昔はよく洋楽を歌ってたね。私が好きだったのはエリックカルメンの all bymyself
「ぼくがまだ 若かった頃 哀しみなんて知らなかった〜」
559NO MUSIC NO NAME:2010/10/04(月) 22:20:55 ID:NalvLuvh0
all bymyself も、わりとライブで歌ってますよ
560NO MUSIC NO NAME:2010/10/04(月) 22:24:12 ID:/oYDBlV70
小6の頃ファンでした
きらめき、季節風、武蔵野詩人、針葉樹、グッドラックなどよく聴いてました。
カックラキンや明治のチョコレートのCMが懐かしいな。
♪この世に生まれた喜び込めて あなたに贈ろう愛の〜
561NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 05:58:17 ID:sN1sEmsO0
〜ぼくにはもう歌えない 愛の歌なんか〜
愛のエレジー  せつない系の歌 うまいよなぁ
562NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 10:37:24 ID:gDA2kzVzO
>>560
センスの良い小学生ね。
あら あなたレス番が!
563NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 10:38:32 ID:gDA2kzVzO
ゴメンあげちゃった
564NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 13:46:18 ID:MjWwKWsq0
今頃、送春曲が俺のブームである。 
565NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 17:54:11 ID:SsSk8ReSO
以前、朝青龍と親交があると言っていたけど、
断髪式には行かなかったのか
566NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 20:43:06 ID:sN1sEmsO0
>>565
ライブ当日だし。
567ぴぴ:2010/10/05(火) 22:41:16 ID:f3X5igAD0
あー真夏の夢よ ないかな
そのときあなたは ちゃかちゃか
568NO MUSIC NO NAME:2010/10/05(火) 23:12:58 ID:SsSk8ReSO
>>566
なるほど。
ご祝儀(5万円)ケチって
行かなかったのかと思いました。 (^_^;)
569NO MUSIC NO NAME:2010/10/06(水) 08:12:59 ID:etQYJF4F0
>>535
どなた? いつも気になっているんだが・・
570NO MUSIC NO NAME:2010/10/06(水) 15:30:19 ID:+d7szGJTP
>>551誰かお願いします!
571NO MUSIC NO NAME:2010/10/06(水) 20:07:58 ID:rgX4IduJO
>>569
つばの大きめな帽子っていえば
京唄子さんじゃね。
572NO MUSIC NO NAME:2010/10/10(日) 13:20:24 ID:UKepSvYHO
NHKのど自慢のゲストで「私鉄沿線」歌ってたけど、
高音部で声かすれてましたわ (>_<)
573NO MUSIC NO NAME:2010/10/10(日) 13:54:05 ID:bMqujt4M0
>>572
高音どころか…
実況板ではことごとくひどい言われようで悲しくなった…でも反論出来なかった…
歌い終わるまでハラハラしどうしだった…
今の若い人には野口五郎=歌の下手な歌手って思われちゃうのが悲しい。
574NO MUSIC NO NAME:2010/10/10(日) 15:46:19 ID:FXtF0KSS0
>>573
実際は違うのに たまたまTVでそうだと
ほんとはそうじゃないんだぞ!! と言いたくなる・・
575NO MUSIC NO NAME:2010/10/10(日) 19:34:23 ID:e2dFI9Vc0
五郎ファンだけど声が出てないのは事実。77〜78年辺りから
既に声量が衰え始めている。 
576NO MUSIC NO NAME:2010/10/11(月) 00:37:58 ID:eqQh90qIO
>>575
全く同感です。
その頃から声が細く高くなり、ふるえるようになった。
鼻先で歌ってた郷ひろみとかと違って五郎は熱唱型だったから、
声帯を痛めてしまったのでしょう。
個人的には「何十年に一人」の天才歌手だったと思うので、誠に残念です。
577NO MUSIC NO NAME:2010/10/11(月) 02:41:03 ID:PdfvU0WX0
>>574
夜も私鉄沿線歌ってましたね(こっちは録画)。
どう贔屓目に見てもたまたまじゃないです。先日のカヴァーアルバムも悲しい出来でした。
>>576
五郎さんは熱唱もできたし繊細な表現もできたのにそれが出来なくなってしまった。
持ち味だったソフトな声が出なくなってしまって、絞り出すように歌っていますね。
数年前の岩崎広美さんを見ているようです…彼女は声帯を手術して治ったらしいけど…
五郎さんは舞台がいけなかったんじゃないかと思う。
578NO MUSIC NO NAME:2010/10/11(月) 05:45:19 ID:CyVpOold0
歳月がたてば 昔と全く同じには、どんな歌手でも無理。
それを理解した上で聞いてる。
歌唱力ばかり昔と比較されるが 今は今なりですばらしいライブ。
579NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 13:28:34 ID:gzfcD0Nx0
松崎しげるみたいに驚異的な声量を維持してる人もいるけど
衰えるのは仕方無い。 今の五郎が嫌だとは思わないが
聞いていて残念なのも本音。 森昌子も衰えが激しいけど。

 でもナオコとのコンサート行くよ。
580NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 19:26:17 ID:gEaKczbk0
>>579
STBでのライブが見られないなんて、本当にかわいそう。
581NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 20:19:55 ID:Z4h8GUX90
だよねぇー STBライブ見てから意見してほしいよね
ジョイントは またちょっと違うし STBでの彼はすごい
テレビの私鉄沿線だけで判断されるのは くやしいものがあるな
582NO MUSIC NO NAME:2010/10/12(火) 22:05:08 ID:xgB3CzMRO
じゃあ何でテレビだといつもヘタなの?
583NO MUSIC NO NAME:2010/10/13(水) 14:12:33 ID:veatLp7l0
>>580 581  北海道にはナオコとのジョイントしか来ないぞ。 STB見てから
意見なんてあばたもえくぼだ。  私鉄沿線、オレンジの雨、青いリンゴでは
下手だけどSTBなら上手いというのか?  俺だってほんとはジョイントなんて
見たくないし、心の叫びや沈黙、愛の証明なんてのを聞きたいが、ジョイントで
やる訳ねえじゃん。 でも ジョイント行く。 しょぼん・・・
584NO MUSIC NO NAME:2010/10/13(水) 19:14:36 ID:ZM8kpnk/O
ライブ会場の音響効果のおかげですかな。
585NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 09:38:53 ID:JtbRgkpU0
586NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 13:44:38 ID:lEhlg3fl0
調子がいい時わるい時 どっちもゴロー ファンですもの
STBライブ 臨場感もあり 曲もゴロー自ら厳選したもの
得意のギターセンスも健在 ミュージシャンや男性客も多く
やはりSTBは独特の場に思える
587NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 13:58:24 ID:LV6DPEHP0
札幌ジョイントは昼の部のみ。 中高年女性が多くを占めるだろうが
俺は五郎の歌を聴きに行くぞ。 俺にとって五郎は昭和歌謡の象徴だ。
588NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 14:03:10 ID:LV6DPEHP0
>>585 これが調子いいときか。まあこんなもんだろな。
声がでないのは仕方無いが歌い方まで崩さないでほしい。
589NO MUSIC NO NAME:2010/10/14(木) 16:19:13 ID:ziiYaiYdO
五木も聖子も歌が酷い事になってますが、こちらはんも?
590NO MUSIC NO NAME:2010/10/15(金) 00:54:17 ID:ngTOg4TzO
「ケイゾク」の最終回
ゴロー怪演!

ヽ( ゚∀゚)ノ スゲー
591NO MUSIC NO NAME:2010/10/17(日) 22:39:52 ID:ahLgzrz+0
やっと子供の手が離れたと思ったら、今度は介護。
GORO助けて。
592NO MUSIC NO NAME:2010/10/18(月) 18:56:25 ID:GoO3qNUvO
>>591
大変ですね。
ゴローの曲だと「コーラスライン」あたりをお聴きになるのがいいのでしょうか。
593NO MUSIC NO NAME:2010/10/20(水) 18:40:25 ID:/K9OuSvu0
>>585
おおっ、本当だ。
でもこれっていつの時の? 先日ののど自慢より後なら安心だけど…
のど自慢と同日の夜の「私鉄沿線」は声が劣化…というより声が割れていてつらそうだった。
あれは単に風邪でもひいていたのだったらいいけど。
それにしてもたまには他の曲も歌ってほしいよ。
「針葉樹」とか「きらめき」とか「青春の一冊」とか「季節風」とか…名曲たくさんあるのに。
ライブに行けるようなファンばかりじゃないんだからさ。
>>591
もう10年以上、両親の看病と介護してます。お互い頑張り過ぎないように頑張ろうね。
594NO MUSIC NO NAME:2010/11/07(日) 23:55:37 ID:6dnZBesTO
まだタバコ吸ってんの?
この人頭いいから、あらゆる理屈を並べてタバコを止めないんだろうな。
ニコチン中毒ってこわいな。
595NO MUSIC NO NAME:2010/11/12(金) 08:21:25 ID:b3akIO+C0
>>593
5月のライブはシングル曲全部を歌ってくれました。
皆さんにも聴いてもらいたい。
とても良かったですよ。
596NO MUSIC NO NAME:2010/11/13(土) 08:59:42 ID:CBZoeCp+0
コロッケに真似されたおかげで、まばたきが少なくなったし
動きもあまりしなくなってしまった。
針葉樹やグッドラックの動画を見るとやっている。
あの自然に出てくるリズムをとる動きがいいのにな。
597NO MUSIC NO NAME:2010/11/28(日) 13:32:54 ID:8CVOgSb80
A SIDE STORYが発売されるらしいけど
ファンにとっては
今の歌声が聴ける、春のSTBライブの実況盤を
出してくれるほうが嬉しいと思う。
A面の曲の昔の声なんて耳にしみついている。
598NO MUSIC NO NAME:2010/11/28(日) 14:07:10 ID:pV6EKCQ+O
アイドル時代のアルバムを紙ジャ仕様でCD化してくれよ。
599NO MUSIC NO NAME:2010/12/22(水) 20:08:07 ID:UKpN7ii20
来年は新曲が出て国際フォーラムでやるんだって
本人がディナーショーで言ってました。
600NO MUSIC NO NAME:2010/12/22(水) 21:28:22 ID:J+2ohoLy0
>>599
情報を有難う御座いました。
601NO MUSIC NO NAME:2010/12/24(金) 16:25:26 ID:+0ZpyH4Q0
>599
STBのかわりに国際フォーラム?
602NO MUSIC NO NAME:2010/12/24(金) 22:57:15 ID:6BTNwWYTO
野口五郎が若い頃に歌った「見果てぬ夢」はネ申だったね。
この曲をこれ以上うまく歌ってるのを聴いたこと無いよ。
603NO MUSIC NO NAME:2010/12/26(日) 21:58:16 ID:yaIxkxmn0
A-side storyが値下げで再販されるのはリアルタイムの世代の五郎ファンでは
ない自分にとっては凄い嬉しいです。
氷をゆらす人・ダイヤル177・舞・ふるえて眠れ・今夜はつれづれ・花遊戯など、
聴こうと思っても容易に手に入るベスト盤には収録されてない楽曲が沢山ありますし。
604NO MUSIC NO NAME:2010/12/27(月) 10:11:56 ID:MhsJyGmz0
時報や天気を聞く時、かならず「ダイヤル177」で確認してしまうおれ。
605NO MUSIC NO NAME:2010/12/27(月) 20:47:29 ID:2IYvBOsa0
ミュージックエアーっていうチャンネルで
ディナーショーやってた
606NO MUSIC NO NAME:2010/12/28(火) 09:52:01 ID:RhDNdaTf0
>>603
>氷をゆらす人・ダイヤル177・舞・ふるえて眠れ・今夜はつれづれ・花遊戯
凄い!これ全部いい曲
春のライブで60曲を歌ったけど
昔は地味であまりインパクトがないと思っていた曲も
今聴くといいと思うものもありました。
「停車場」「送春曲」が好きになりました。
607NO MUSIC NO NAME:2010/12/28(火) 14:03:45 ID:yFGA2Wy30
送春曲いいね。 一般受けしないとは思うけど
五郎じゃないと歌えない曲だよね。
608NO MUSIC NO NAME:2010/12/28(火) 22:09:34 ID:YkSvVB7sO
送春曲って結局はエッチしましたー
っていう曲だからなあ
609NO MUSIC NO NAME:2010/12/28(火) 22:39:56 ID:f+BYFZVr0
序曲・愛はもっと売れてもよかったのになー
610NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 22:41:14 ID:5eTafmJb0
ここにくる人は当然スカパのカックラキン見てるの?
611NO MUSIC NO NAME:2010/12/31(金) 02:49:10 ID:fKUSH2WcO
お前らに俺は越えられない
612NO MUSIC NO NAME:2010/12/31(金) 12:11:48 ID:kuZeUS2vO

( ゚ -゚)?
613NO MUSIC NO NAME:2010/12/31(金) 14:09:53 ID:1vaK7HOl0
カックラキン見てるぞ。 やっぱり五郎が一番しっくり来るな。
秀樹はちょっと無理してる^^
614NO MUSIC NO NAME:2010/12/31(金) 14:56:13 ID:WRiw0+dT0
秀樹もMrGOOもね。
やっぱゴローのちょっととぼけたとこがいいな。
青春の一冊はもういいってくらい見れたなw
歌詞も覚えちゃったよ
615NO MUSIC NO NAME:2010/12/31(金) 19:54:33 ID:1vaK7HOl0
青春の一冊はイントロがいい。歌詞もいかにも五郎らしくていい。
616NO MUSIC NO NAME:2011/01/02(日) 21:03:34 ID:46EJ0EMi0
GOROあけおめ
今年はゆりと3人目作る?
617NO MUSIC NO NAME:2011/01/02(日) 22:07:14 ID:8MXgKtOU0
家族が増えたから そんな ゆとりはない。
618NO MUSIC NO NAME:2011/01/03(月) 10:46:37 ID:IBEomyGq0
イントロのいい曲が多いね。
60曲ライブではイントロを大事にしていて
本人の演奏もあってバッチリ聞かせてくれた。
619NO MUSIC NO NAME:2011/01/03(月) 20:18:19 ID:daGWMdbi0
五郎の曲はメロや歌詞もいいが何よりイントロがいい。
私鉄沿線や針葉樹、むさし野詩人などイントロの力の入れ様は
凄いと思う。
620NO MUSIC NO NAME:2011/01/04(火) 17:56:13 ID:ChRXDCk60
自分はカックラキンで改めてちゃんと五郎さんの曲をじっくり聞くようになったんですがひろみGOと違って派手さはないけどじわじわ効いてくる曲が多いですね〜
愛の証明も青春の一冊も歌詞がぐっとキます。
玄人好みなのかも。
621NO MUSIC NO NAME:2011/01/04(火) 19:35:10 ID:FRlKHCsE0
いや、ある程度の歳になったら五郎の曲が一番沁みると思うよ。
季節風も女友達も心の叫びも悲しみの終わる時も最高に沁みるぜ。
622NO MUSIC NO NAME:2011/01/05(水) 03:28:43 ID:PkWq32jf0
昨年春のSTBライブではむさし野詩人が特に良かった。
昔ももちろん良かったけど、
今の五郎の歌で聴いてあらためてこの曲好きだなと。
イントロも含めてなんか沁みた。
自分の年齢(40なかば)のせいもあるのかもしれないけどね。
623NO MUSIC NO NAME:2011/01/05(水) 10:09:10 ID:d7kG7U/60
兄さん作曲だからね。 兄さんの作曲はやはり
他の人とは違う五郎への愛情を感じる。
624NO MUSIC NO NAME:2011/01/05(水) 14:00:48 ID:cWc8M71L0
お兄さんの曲はいいね。
五郎さんの良さを引き出した曲を作っている。
サビに高音が使ってあることが多い。
地声と裏声を巧みに使った歌唱は五郎さんならではで、
哀愁があっていい。
今でもとても上手に歌っていたよ。


春のライブでは、昔の印象ではインパクトのない曲も
今の声量でメリハリのついた表現ができて
とてもいい歌に仕上がっていた曲があった。
また聴きたいな。
625NO MUSIC NO NAME:2011/01/05(水) 16:59:02 ID:7BpfML/f0
お兄さんはかっこいいんですか?
626NO MUSIC NO NAME:2011/01/07(金) 00:45:21 ID:ORHxtVAA0
>>625=お兄さんですか?

釣られましょか(笑

禿げてないし おなか出ていないし素敵。
あのDVDにちょっと映っていた。
627NO MUSIC NO NAME:2011/01/19(水) 23:45:40 ID:N3oPz1gG0
602 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/24(金) 22:57:15 ID:6BTNwWYTO
野口五郎が若い頃に歌った「見果てぬ夢」はネ申だったね。
この曲をこれ以上うまく歌ってるのを聴いたこと無いよ。
って本当に仰る通りで!!
キーが高い歌が多いから五十すぎて二十歳の頃のようには
歌えないでしょうがライブでは上手くてテレビだと下手になんて
あり得ないし。歌ってる表情で苦しそうなことくらい判り
そうなもんですが更年期の過激ファンから口撃されるから
面倒ですが昔の持ち歌をせめてのど自慢合格するレベル位
では聞かせて欲しい顔が年取るのは仕方ないとしてひろみより
下手に聞こえるのは悲しすぎるので

628NO MUSIC NO NAME:2011/01/20(木) 10:49:31 ID:PFucprU50
なんて読みにくい文章なんだ。 
629NO MUSIC NO NAME:2011/01/21(金) 00:03:39 ID:T60VaySg0
>>627
最近の若い人はマジで野口五郎は郷ひろみより全然下手!
と思ってるんだよねえ。
まあ、郷ひろみは声は震えないけど・・・
630NO MUSIC NO NAME:2011/01/21(金) 11:08:27 ID:jTi738yB0
今の五郎は実際、微妙だ。 ファンは思い入れがあるから
自分の中でカバー出来るが興味ない人は声が出てない歌手としか
思えないだろう。 とりあえずひろみと比べる無意味な事はやめよう。
631NO MUSIC NO NAME:2011/01/21(金) 12:39:43 ID:qPJu1ZyX0
甘楽町でのコンサートに行った地元の方々の感想は
「歌がうまい!」
ファンからしてみるとテレビで歌う評価が低いのは悲しい事実ですが、
ライブに行った人は歌のうまさを実感していますから
それで良いのかもしれないですね。
声量や声質は若い頃と変わってしまうのは仕方ないこと・・
でも年齢を重ねた今でこそ感じる歌のうまさがあります。
是非ライブで確認していただけたら嬉しいです。
632NO MUSIC NO NAME:2011/01/21(金) 18:02:04 ID:yUdc54jt0
今の五郎さんの良さを具体的に書こうとしたけど
もったいないからやめました。
なんちゃら秘密ですね。
五郎さんのファンの人は多くを語らないのが不思議だったけど
自分も言いたいけど言いたくない心境になってきています。

それが五郎さんの魅力の一つにつながっているのかも。

ライブを見てくださいということ。
633NO MUSIC NO NAME:2011/01/21(金) 21:33:35 ID:fecrAdAi0
>627
>ライブでは上手くてテレビだと下手になんて あり得ないし。

あるんです。
ライブでご確認を。
634NO MUSIC NO NAME:2011/02/01(火) 14:21:12 ID:nOkKfF8uO
でさぁ、お兄さんの話はどうなったのさ!
635NO MUSIC NO NAME:2011/02/01(火) 21:37:43 ID:QVgJ/EOkO
「『池上線』は野口五郎さんに歌ってもらおうと思って作った」と、
さっきTVで西島三重子さんが言ってました。
知らんかった。
そういえば「飛んでイスタンブール」も、もともとはゴローのために作られたんだよね。
もったいなかったなあ。
636NO MUSIC NO NAME:2011/02/02(水) 09:59:15 ID:lJOR1WE10
>>635 そうなんだ。 たしかに五郎にピッタリの世界観だなあ。
五郎が出しててもヒットしてたろうね。
637NO MUSIC NO NAME:2011/02/02(水) 21:27:21 ID:tDTu975A0
五郎ちゃん「M」なのよね。
無茶して自分をイジメ過ぎることがあるから心配なの。
638NO MUSIC NO NAME:2011/02/03(木) 00:28:13 ID:9DYA0uqo0
なんやねん・・
639NO MUSIC NO NAME:2011/02/03(木) 02:54:32 ID:9YLjSue7O
ロウソクでも
たらしてるのか?
640NO MUSIC NO NAME:2011/02/04(金) 13:46:43 ID:Tt6Mgrqr0
わかった! そのロウソクに秀樹が目の前でくゆらせたライターで
火を付けるんだね。そして、ひろみが「アーチチ アーチ!」なんて
盛り上げるんだね!
641NO MUSIC NO NAME:2011/02/06(日) 13:01:24 ID:QlYrI7mk0
元カノさん・・人を小ばかにするところは相変わらずだわね。
642NO MUSIC NO NAME:2011/02/06(日) 18:41:48 ID:Ljs+jzwuO
>>641

( ゚ -゚)?
643NO MUSIC NO NAME:2011/02/07(月) 12:48:51 ID:LHXeFAJu0
憶測だけで書き込むのはやめよう
644NO MUSIC NO NAME:2011/02/07(月) 16:22:04 ID:jLIZXIPbO
やめろっと言われても(ヒデキ〜♪)
645NO MUSIC NO NAME:2011/02/07(月) 23:26:06 ID:Qiq4hs2R0
ヒデキの今の髪型はいいね。
五郎ちゃんもあんなふうに前髪を下してほしいわ。
646NO MUSIC NO NAME:2011/02/08(火) 10:51:20 ID:88KjHl3e0
しかし、80年代に入って新御三家揃って髪形変えたのは
マイナスだったね。
647NO MUSIC NO NAME:2011/02/10(木) 09:04:20 ID:rnShwySx0
来週早めのお雛様をやるんだけど、
ハマグリ相場が急騰していたら あんたらのせいだからね!
648NO MUSIC NO NAME:2011/02/11(金) 16:48:05 ID:L9kO46lK0
>>646
でも80年代になってもずっと70年代の髪形だったらちょっと古臭く
感じたかもしれませんね。80年代の五郎の髪形も好きですよ
649NO MUSIC NO NAME:2011/02/11(金) 20:36:49 ID:ZQxmI/9U0
短い髪型でもいいけど、前髪だけは下したほうが良い。
雰囲気がやわらかくなるから
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651NO MUSIC NO NAME:2011/02/16(水) 22:41:33 ID:fFHkK5wc0
>>650
嬉しいことに
アイドル時代に映画にかかわった人がブログに書いていたけど
他の某アイドルたちの映画にもかかわったそうで、
一番スタッフとうちとけたのが五郎だったとか。
マネージャーと、
おまけに五郎のファンまでほめていた。
652NO MUSIC NO NAME:2011/02/18(金) 18:16:11 ID:5BLE8Z1j0
>>609
長期の規制に巻き込まれて書けなかったのですごい遅レスだけど書く。
「序曲・愛」本当にいい曲だよね! 曲も詩の内容も本当に良い。五郎の表現力のある歌声にぴったり!
ここ10年くらい前からバラードを歌う歌手すごく増えたけど、
どれもどっかで聴いたような既視感いっぱいなメロディと抽象的(←カッコいいと思ってんのかw)な
意味不明の歌詞ばかりで記憶に残らないと思うのは自分だけ?
「序曲・愛」は結婚式なんかにもぴったりだね。今からでも流行らせたい名曲。
(リアルタイムでも好きだったけど、最近つべにupされてるの見てあらためての感想です。)

>>649
五郎は前髪だけは長い方(眉がかくれるくらい)が似合うよ。後ろは短くてもいいけど。
特に眉尻からこめかみにかけての前髪は短くすると誰でもオッサン臭くなります。
もともと立ち上がりの癖のある前髪なのだから少し長めに切ってほしい。

髪の話ついでに…。最近グラミー賞でラリーカールトン久々に見たけど見事な天然スキンヘッドになってた。


653NO MUSIC NO NAME:2011/02/21(月) 00:38:33.43 ID:ukeAm01o0
お兄さんも駄洒落ばっかり言うのかな?
654NO MUSIC NO NAME:2011/02/21(月) 01:00:33.75 ID:nxu2AY1L0
もう真夜中、お兄さんネタ。
655NO MUSIC NO NAME:2011/02/21(月) 01:39:18.40 ID:OzNfIVnjO
お兄さんは「私鉄沿線」+αの印税で遊んで暮らしてるの?
656NO MUSIC NO NAME:2011/02/24(木) 22:17:03.79 ID:GYg3Fvjl0
お兄さんも優しい人なの?
657NO MUSIC NO NAME:2011/02/25(金) 22:08:15.68 ID:A0MKe67SO
お兄さんが好きなの?
658NO MUSIC NO NAME:2011/02/28(月) 13:31:18.64 ID:CPrIOAqq0
もういいかげん諦めろ
659NO MUSIC NO NAME:2011/02/28(月) 20:08:57.23 ID:uiGAWlCr0
お兄さんの奥さんもハイレグ(ry
660NO MUSIC NO NAME:2011/02/28(月) 23:27:06.85 ID:73hTuanv0
それはグラビアアイドルの佐藤寛子w
も、って後は誰よ?
661NO MUSIC NO NAME:2011/02/28(月) 23:48:33.28 ID:GpXE8rF00
ゆり
662NO MUSIC NO NAME:2011/03/01(火) 00:24:57.36 ID:kby6MqXyO
それにしても野口五郎が三井ゆりとケコーンするとは思わなかった。
あのプロダクションの社長の娘なら、そこそこ美人だし、余生を遊んで暮らせたのに。
663NO MUSIC NO NAME:2011/03/01(火) 10:16:32.93 ID:ND5iRP0s0
>>662
幸せそうなお二人ですよ。
ゆりさんだからこそだと思います。
とてもいい奥様。
五郎さんも家族を大切にしているのがよくわかります。
664NO MUSIC NO NAME:2011/03/01(火) 16:04:10.38 ID:cMxnqPzq0
類友。お似合い。
665NO MUSIC NO NAME:2011/03/08(火) 03:31:37.64 ID:PwV0FexnO
スターどっきりオナニー報告
666NO MUSIC NO NAME:2011/03/08(火) 09:30:49.18 ID:pf6DfhzI0
667NO MUSIC NO NAME:2011/03/10(木) 21:13:27.94 ID:dyPN2kYt0
FACEを聴いてみましたが、3・4枚目はベスト盤等にあまり入ってない隠れた名曲が沢山ですね。
氷をゆらす人、舞、過ぎ去れば夢は優しい、一人が好きですか、サ・ヨ・ナ・ラ、スマイルアゲイン
ここらへんを何回も聴いています。
特にどこかミステリアス?な雰囲気の舞、当時のブラックコンテンポラリーなサウンドのサ・ヨ・ナ・ラ
がハマる。あと前に誰かが書いたと思いますが別れのエチュード(85年)って
翌年発売のチェッカーズのSong For U.S.Aに似てますね。
作曲者が同じなのでパクリでも何でもないんですが、五郎さんがこれについて何かコメントした事は無いのでしょうか。
今回グラミー受賞したラリーさん&松本さんについてもどう思ってるのか・・
668NO MUSIC NO NAME:2011/03/10(木) 22:02:49.15 ID:K3+h3QPwO
>>667
当時、俺はSong For U.S.Aはパクリだと知人に熱く語ってましたよ。
作曲者が同じだったんですか!
(/ω\)ハズカシー

669NO MUSIC NO NAME:2011/03/12(土) 16:38:13.30 ID:DpiV/3B+O
>>667
松本さんよりGOROやCharの方が上手いと思うけどなあ
670chyt:2011/03/27(日) 21:05:57.75 ID:oZE+NXAB0
序曲・愛
671NO MUSIC NO NAME:2011/04/02(土) 01:08:02.70 ID:KNdxPRf40
愛メラの歌詞が恥ずかしすぐる
672NO MUSIC NO NAME:2011/04/04(月) 22:51:28.01 ID:HdVPvxsmO
>>671
あら可愛い(*^ω^*)
673NO MUSIC NO NAME:2011/04/05(火) 10:43:32.43 ID:it+XGZUF0
愛の嘆き 久しぶりに聞いた 
もう一度ライブで  無理かなぁぁ
674NO MUSIC NO NAME:2011/04/05(火) 12:25:20.46 ID:8PjZaBSIO
「愛の嘆き」
( ゚ -゚)? ソンナキョクアリマシタッケ
675NO MUSIC NO NAME:2011/04/05(火) 14:31:17.00 ID:it+XGZUF0
676NO MUSIC NO NAME:2011/04/05(火) 19:38:35.71 ID:8PjZaBSIO
>>675
ありがとうございます。
日生劇場のライブ盤に入ってましたね
677NO MUSIC NO NAME:2011/04/07(木) 18:55:44.22 ID:0ftF1oxL0
B面の火の鳥、HIMIKOという曲がすごい気になる
678NO MUSIC NO NAME:2011/04/07(木) 19:48:24.86 ID:JhYv8YbyO
ゴローは今こそ「新しい夜明け」をシングルで出すべきだろう。
まあ、そもそもは広島をイメージしてるわけだが…
(´・ω・`)

>>677
両方ともなかなかいい曲だと思うよ。
679NO MUSIC NO NAME:2011/04/07(木) 22:45:22.70 ID:HwdeeEDH0
>>678
「新しい夜明け」はとってもいい曲
非売品でおまけで付いていたから歌わないのかな。
でも片面の「箱舟の帰還」はずっと歌っているから歌えるのかな。
大人の事情ってのがよくわからないな。
680NO MUSIC NO NAME:2011/04/10(日) 09:05:08.09 ID:+VVAdQEa0
http://www.youtube.com/watch?v=IlcBLOHdOow&feature=player_embedded#at=26
美しい景色
ふるさと恋しい切ない歌
681sage:2011/04/15(金) 13:00:40.50 ID:Tz8NYi7I0
アニメ歌手はあまりデフォルメして歌えないから、昔どおりなのか衰えてるのかわかりやすいけど、水木一郎とか堀江美都子はまったく衰えなし。
大杉久美子はかわいそう。
でまあ、五郎さんは後者なんだけど、どうしてこうなるのか?
日頃の訓練なのかなあ。
五郎さんは、「むさしの詩人」あたりまでの、特に録音なんて完璧だもんな。よくもあんなに完璧に歌えたもんだと思う。
けど、ライブの録音、紅白出演なんか残ってるけど。録音ほどじゃないね。でも飛びぬけた歌唱力だったことは間違いない。
のど自慢の天才少年が燃え尽きたか。ライバルだった天童よしみは健在でますますご活躍なのに。アイドルで売れたがゆえに燃え尽きるのが早かったか。
今、五郎さんが話題になるとしたら、
ビートルズを潰した女、オノヨーコ、ピンクレディを潰した男、(以下略)
くらいだもんな。
682NO MUSIC NO NAME:2011/04/15(金) 14:34:19.28 ID:xnrfdllMO
ダジャレ文化を保守している点も高く評価するべき。
683NO MUSIC NO NAME:2011/04/17(日) 07:56:59.02 ID:PYj3muZZ0
>>681
そう思われるなら、水木一郎さんとか堀江美都子とか天童よしみさんをお聴きになっていればよろしい。
私は五郎さんの今の歌声を聴いていて幸せです。
684NO MUSIC NO NAME:2011/04/17(日) 11:46:00.54 ID:nBbBMWKB0
そうなんだけど、驚いちゃうのよ。
10点満点での採点
1975年頃 野口五郎10以上 西城秀樹3 郷なんとか1未満
現在 西城・郷5 野口3
って感じです。
申し訳ないけど、おれ男だから歌の技術にしか関心ないもので。
子供の頃の「おーい船方さん」でものど自慢大会の録音でも、うまかったよなあ。
とうちゃんかあちゃんのど自慢大会で知り合った家庭だけある。
何が起きたか……。
水木・堀江・天童を聴きます。
すみませんでした。
685NO MUSIC NO NAME:2011/04/17(日) 13:52:08.91 ID:E2ByXPcGO
>>684
稀に「腐っても鯛」と思わせる時があるぞ。
そーゆー時は喉の調子がいいんですかね。
686NO MUSIC NO NAME:2011/04/17(日) 16:03:47.41 ID:RHpZCq1k0
船方さん聞いたことないw
687NO MUSIC NO NAME:2011/04/17(日) 21:26:09.13 ID:PYj3muZZ0
>>684
そうですか、何を基準に採点されているのかわかりませんが、きっとあなたは10点満点の技術をお持ちなんでしょうね。
なぜ、そんなに他人と比べたがるのか…西城秀樹さんも郷ひろみさんも素晴らしいのに。

毎年、五郎さんのライブを楽しみに通っていらっしゃる男性の方が沢山いらっしゃるのは事実です。
688NO MUSIC NO NAME:2011/04/17(日) 22:06:10.85 ID:C5antaIU0
おれは物真似やってて、野口さんの技術は参考になった。
西城や郷なんて素人以下に思えて真似る気にもならなかった。
当時はLPとか聴き込んでて、TVのライブとここが違うとか、「雨に消えた恋」の頃と「甘い生活」の頃の歌い方の違い方まで真似したくらい研究した。
作曲もやってるので、兄上の作曲の技術をいうと、「私鉄沿線」てすごい。奇跡的。
繰り返しがなくて、どんどんメロディが変わってく、素人くさいけど、まとまってああいう仕上がりになってる。
京平さんがつくったらもっとプロっぽくまとまりよくなるだろうけど、あんなすごくはならないと思った。
やっぱり悲しいよねえ。
上に書いてあるように、「風に舞う花びら」の「人生の並木道」にせよ「命かれても」にせよ、オリジナルよりうまいくらいだもの。
オリジナルと五郎さんの歌い方のこれまた両方を真似して勉強したよ。
689NO MUSIC NO NAME:2011/04/18(月) 21:45:08.93 ID:/OBqqcOm0
京平の「沈黙」や「送春曲」だって凄いだろ。素人臭さとプロっぽい差は
判らんけど。
690NO MUSIC NO NAME:2011/04/18(月) 22:05:46.63 ID:OeWvLhuw0
「美しい愛のかけら」は曲もアレンジもカッコイイ!
691NO MUSIC NO NAME:2011/04/18(月) 23:29:31.26 ID:nmJygdGUO
>>689
「季節風」の方が名曲ですよ。
692NO MUSIC NO NAME:2011/04/18(月) 23:57:06.22 ID:/OBqqcOm0
>>691 名曲かどうかは個人が決める事。 「季節風」より
「夕立のあとで」の方が好きだ。
693B面評論家:2011/04/19(火) 03:09:34.72 ID:4QDbeY4ZO
「夕立のあとで」のB面「遠い夏」は(b^-’)イイ!!
694NO MUSIC NO NAME:2011/04/21(木) 21:24:30.72 ID:q8bG/YBJ0
「愛ふたたび」が好き
お兄ちゃんが高校生の時に作ったらしい。
695NO MUSIC NO NAME:2011/04/22(金) 19:46:43.92 ID:0CC/UpETO
ゴローは「愛ふたたび」からキー高くしたよね?
違うかなあ??
696NO MUSIC NO NAME:2011/04/23(土) 00:26:51.07 ID:mGX+YzdQ0
お兄ちゃんは五郎さんの高い声が好きで自慢なんだと思うな。
必ずサビに普通の人は出せないような高い音を入れちゃってる
そこがステキなんだけどね。
697NO MUSIC NO NAME:2011/04/29(金) 10:09:21.12 ID:/OvtEKuB0
今の困難な時代こそ「コーラス・ライン」が再評価されても良いと思う。

もっともレコードセールスは当時もかなり厳しかったみたいだが。
ザ・ベストテンで何回かベストテン入りしてたから、売れてると思ってたら、
オリコンじゃ20位以内にも入ってないってようで。
698NO MUSIC NO NAME:2011/04/29(金) 22:59:58.39 ID:bfeCUy8G0
STB いいライブでした 
699NO MUSIC NO NAME:2011/04/29(金) 23:35:20.16 ID:s8ysxhrRO
>>698
「上を向いて歩こう」は歌いましたか?
700NO MUSIC NO NAME:2011/04/29(金) 23:41:07.66 ID:s8ysxhrRO
700!
701NO MUSIC NO NAME:2011/04/30(土) 00:06:42.23 ID:ynw1uvBf0
>699
いいえ 
新しい夜明け こころに沁みました
702NO MUSIC NO NAME:2011/04/30(土) 16:27:00.91 ID:cg1nnI4i0
今回初めてSTBに行く予定ですが、男だし一人で行くので浮きそうで少し心配です
703NO MUSIC NO NAME:2011/04/30(土) 21:44:32.63 ID:tfFM5oOU0
song list
可愛いあの娘(ソロ・アコギ弾き語り)
早目のブルースにしてくれ(デュオ・アコギな2人)
僕の子守唄(GORO+清水+醍醐+太古+近藤)
フライトボード
汚さずにいられない
スマイル
最後のカード
あふれる想い
新しい夜明け
東北縦貫道路(ロード)
ドライフラワー
42.195km
マイ・ウェイ
All By Myself
【en】
箱船の帰還
青春の贈り物(GORO+醍醐pf)
704NO MUSIC NO NAME:2011/04/30(土) 21:52:56.05 ID:mp3lYUZG0
>>703
まってました〜ありがとう!
いい選曲!
全部いいけど、生で聞きたかった好きな曲が半分はある。
705NO MUSIC NO NAME:2011/05/01(日) 01:07:57.75 ID:hbtIX9VS0
>>703
禁断のセトリ、ありがとう!

スッタフのみなさん熟考断行乙乙!
706NO MUSIC NO NAME:2011/05/01(日) 02:20:30.02 ID:DdPL9Dnt0
>>702
私も男ですけど確かに
初めてSTBへ行く時は不安でした。
でもスタッフの対応は丁寧だし
内装は落ち着いた雰囲気なので
慣れると居心地がいいほどです。
そして実際行ってみるとわかるのは
案外男性客も多いということ
毎年欠かさず通っているつわものも
居るのを知ってます。
『案ずるより産むが靖』
一度行ってみればまたきっと
行きたくなると思いますよ。
707NO MUSIC NO NAME:2011/05/01(日) 08:18:29.14 ID:UhKAjyao0
エレキギターも弾いたのですか?
708NO MUSIC NO NAME:2011/05/01(日) 14:27:28.87 ID:DdPL9Dnt0
記憶では以下の曲でエレキ弾きました。
もし間違ってたらすみません。

フライトボード
スマイル
最後のカード
あふれる想い
箱船の帰還

一昨年XmasDSから使ってるPRS Custom 22。
サンタナと同じメーカーです。
ttp://www.guitarguitar.co.uk/electric_guitars_detail.asp?stock=10021813202414
709NO MUSIC NO NAME:2011/05/01(日) 14:52:51.90 ID:cBO/S/6e0
>>706
返事ありがとうございます。
男性客も結構居るんですか。楽しもうと思います
710NO MUSIC NO NAME:2011/05/02(月) 10:34:26.32 ID:Dv6SIKxW0
「愛の肖像」他、昨年DVD出てたのね。
ようつべのうpではじめて聴いた。
明星ソングだったか、楽譜面だけ知ってたけど。
「甘い生活」と同時期なのね。あれからこの路線がしばらく続いたのね。
いくら当時地方から出てきた男女が多くて、こういう恋愛同棲が多かったとはいえ、
考えてみれば、18の男の子が歌ってたんだからすごいね。
711NO MUSIC NO NAME:2011/05/02(月) 17:10:19.88 ID:xl0uKGujO
>>710
エエェェ(´д`)ェェエエ

「愛の肖像」のDVD見かけたことないですが、どこで手に入るのでしょうか?
712NO MUSIC NO NAME:2011/05/02(月) 18:05:30.13 ID:SSTwFluy0
>>711
すまん、さっきぐぐったら、そんなこと書いてあったが、ガセかも。
ようつべうpの音源調べてて、なんか復刻版が出て、
ってあったのだけど、あちこち調べたので、見つからなくなった。
ネットに書いた人または私がCDと混同したのかもしれないし。
CDの復刻版があるかどうかも見つからない。すまん。
713NO MUSIC NO NAME:2011/05/02(月) 21:41:31.33 ID:xl0uKGujO
>>712
やっぱり出てないですよね。
お手数おかけして恐縮です。
714NO MUSIC NO NAME:2011/05/04(水) 12:31:19.97 ID:wa/9n5Z3O
>>710
デマはいかんな
715NO MUSIC NO NAME:2011/05/04(水) 14:33:38.58 ID:hTpd0UeT0
ここ最近のSTB139ライブで気になっているのは
最終日の1回目のアンコールの拍手が少ないこと。
観客は常連ファンで埋まっていてダブルアンコールが
暗黙の了解になっているせいかもしれないけど。
その場にいると
『アンコール聞きたいならもっとまじめに拍手して』と
心の中で叫びながら自分はうるさいくらいに手拍子します。

まあ拍手しないのも自由だ。と言えばそうなのだけれど。
ちょっと考えてみていただければ幸いです。
716NO MUSIC NO NAME:2011/05/04(水) 14:53:05.64 ID:hTpd0UeT0
5月1日NHK総合「MUSIC JAPAN」で
くちばしの折り紙が紹介されたとき『くちびるから〜♪』と
BGMで一節が流されたのを見てた人いる?

まあ5月1日がGOROにとって特別な記念日だって
知って使った番組スタッフがいたらそいつは偉い。
けど単なる偶然ならそれはそれでおk。
717NO MUSIC NO NAME:2011/05/06(金) 19:07:00.43 ID:/gqo0voE0
STBで演奏したあふれる想いという曲が気に入りました。
また聴いてみたいなと思いましたが、レコードで停車場のB面で発売されて以降、
ベスト盤といったCDとかでは聴けませんよね?
718NO MUSIC NO NAME:2011/05/07(土) 10:58:28.23 ID:hP5MUinB0
ふぅー参ったな
かっこよすぎる
ギターををギンギン弾きまくるGORO

みんな国際フォーラムに行こうよ!
719NO MUSIC NO NAME:2011/05/07(土) 11:29:30.95 ID:AHYzrA2Z0
カラオケ普及し始めた頃、
男性の歌唱力試金石
演歌「命かれても」
ポップス「甘い生活」「私鉄沿線」
720NO MUSIC NO NAME:2011/05/08(日) 14:55:49.98 ID:SU+leRMUO
>>717
あふれる想いを収録したCDは存在していないと思います。

ただし、ライブ盤「A♭(アーフラット)に愛をのせて」
会場:中野サンプラザ(1984年収録)
レコード発売:1984年12月10日
にライブバージョンが収録されています。

これは当時
LPレコード/カセットテープ/VHSビデオ/レーザーディスク
で発売されました。

私も大好きな曲なのでもしGORO-BOX 2が発売されたら
最優先に入れてほしい1曲ですね。
721NO MUSIC NO NAME:2011/05/11(水) 22:44:59.57 ID:8nC2cRz70
>>719
ゴロー音高いし男で歌いこなすのは難しいよ
722NO MUSIC NO NAME:2011/05/12(木) 01:22:43.32 ID:Jbf1lSpEO
チェウニが「私鉄沿線」を意外に達者に歌っている
723NO MUSIC NO NAME:2011/05/14(土) 00:04:32.95 ID:WuMBRyHT0
STBライブ「汚さずにいられない」
前奏からカッコイイ。
アレンジ、演奏よかったな。
五郎さんの歌も、揺れるようにリズムに乗れて心地よい。
724NO MUSIC NO NAME:2011/05/14(土) 00:28:48.83 ID:CrEaGP2/O
ハイCが出ることを自慢げに話すことが
恥ずかしいことなんだって
もうそろそろ気がついて欲しい。
歌が上手いっていうのは
そういうことじゃないってこと。
725NO MUSIC NO NAME:2011/05/14(土) 12:13:45.46 ID:NjX5oUTDO
歳の割に高音は出ると思うけど、
中低音がヨレヨレなんだよなあ。
726NO MUSIC NO NAME:2011/05/15(日) 00:38:01.87 ID:gyEFlHDP0
727NO MUSIC NO NAME:2011/05/17(火) 14:56:49.88 ID:9GauHvK60
徹子の部屋見た
728NO MUSIC NO NAME:2011/05/17(火) 21:47:46.22 ID:UpWJmHTDO
耳にタコの話題ばっか。
729NO MUSIC NO NAME:2011/05/18(水) 09:13:08.11 ID:/D0XzdWrO
二枚舌にならないところがさすが正直者。
730NO MUSIC NO NAME:2011/05/18(水) 09:15:35.20 ID:NZqg1Z9u0
イクメンすぎる
731NO MUSIC NO NAME:2011/05/18(水) 14:41:31.34 ID:9U6y1+7M0
70%はうそ
732NO MUSIC NO NAME:2011/05/18(水) 15:50:34.13 ID:ATXqT0qdO

SEXに関する意識調査の
733NO MUSIC NO NAME:2011/05/18(水) 19:07:13.53 ID:09wNucxw0
徹子の部屋
5月20日(金)
17:30-18:00
BS朝日 [5ch]
734NO MUSIC NO NAME:2011/05/18(水) 20:42:44.53 ID:QPQfU/Ei0
五郎さんの繊細でソフトな声が大好きでした。
ピアノのように強弱自由自在な繊細な声で、感情表現が完璧にできてた。
だから詩の世界にすぐにひきこまれてしまう…。
今でも昔のレコードCDを聴くと震えるくらいに好きな歌声。
なので今の劣化してしまった声はすごく残念に思う。
(声量について言ってるのではありません。)
五郎さんみたいな繊細なノドは衰えやすい?それとも舞台などで大声を出し過ぎたせい?
ライブでは上手いのか…でも昔の歌い方とは違うんだろうな。
昔の歌い方はあのソフトな声でしかできないから。
こういう事書くと怒る人いるけど、決して今の五郎さんの歌をけなしてるわけじゃなく、
当時からのファンは昔の歌声が好きすぎて、今が残念と思ってしまうのです。
でも今も応援してますよ、もちろん。CD DVD買ってます。
735NO MUSIC NO NAME:2011/05/18(水) 22:09:23.46 ID:NZqg1Z9u0
>>734
ライブで60曲歌ったときはかなり感動しましたよ。
736NO MUSIC NO NAME:2011/05/19(木) 03:37:30.68 ID:7J3LQxH20
的はずれなフォローばかりしているから
進歩が無いのに。
737NO MUSIC NO NAME:2011/05/19(木) 12:52:59.36 ID:++naiOysO
徹子の部屋で「私鉄沿線」が流れたが、
あれは新録音の方じゃろ
738NO MUSIC NO NAME:2011/05/19(木) 18:38:36.41 ID:ZUR04rvbO
この人昔、スターどっきりマル秘報告でオナニーして放送事故したんだよな?
739NO MUSIC NO NAME:2011/05/19(木) 20:29:52.04 ID:0sbswml00
>>738
北野誠の作り話
干された人
740NO MUSIC NO NAME:2011/05/20(金) 04:47:32.76 ID:943DdyxJ0
年齢を重ねて、若い頃と全く変わらない歌い方をしてる人なんていいない
百聞は一見に如かず。是非ライブを聴いて欲しい。
ここでいくら今の魅力を伝えた所で、好みは人それぞれ。
それでも昔のままの歌い方がいいというなら、レコード聴いていた方がいいと思う。
741NO MUSIC NO NAME:2011/05/21(土) 07:09:17.73 ID:voOtswJK0
>>737
たしかに。
2010年発売のCD音源でした。
742NO MUSIC NO NAME:2011/05/21(土) 15:57:46.16 ID:ZEeNypCb0
私鉄沿線は、あの昔のアレンジ込みの名曲じゃろ
743NO MUSIC NO NAME:2011/05/21(土) 20:45:28.87 ID:Ob9FTNhmO
>>742
同感じゃが、五郎さんはそう思っとらんようじゃな。
744NO MUSIC NO NAME:2011/05/22(日) 11:22:29.77 ID:SP2w4OiN0
やっぱな。
ジャケットはオリジナルだったのにな。
だますつもりはなかったのだろうが。
あるいは本人の希望?
延々と>>734 vs >>740みたいな議論が続いてるんだけど、
やっぱおれも>>734みたく感じるんだよね。
衰えない人もいるから。
ギターのテクニックはどうなの?
衰えてないとしたら、ギターのほうが好きで、そっちに関心が行ってるのかな?
745NO MUSIC NO NAME:2011/05/22(日) 12:40:04.87 ID:SPv1tAId0
家も建てたし、精力的にヒットを狙うより、
好きなレコード買ってきてもらい、一日中音楽を聴いて
好きなギターを弾いていたかったんじゃないの、若い頃は。

総合得点はJOHN MAYER<<<五郎(若い頃の)




746NO MUSIC NO NAME:2011/05/22(日) 21:45:05.21 ID:Y6BMTs2t0
コンサートのチケットが届きました。
747NO MUSIC NO NAME:2011/05/23(月) 14:18:41.66 ID:PQCwLkBv0
以前NHKのSONGSで見た松田聖子ちゃんも高音がすごく劣化してた。
劣化というより、無理に絞り出すように歌ってて五郎さんと同じだと思った。
ソフトな声の宿命なんだろうか…?

748NO MUSIC NO NAME:2011/05/23(月) 17:30:39.43 ID:KocGxF3X0
聖子ちゃん、最初はがなりたて唱法だったよね。 (「裸足の季節」「青い珊瑚礁」)
途中から、ぶりっ子イメージに合わせたのか、あの媚びる唱法に急変して驚いた。
がなりたて唱法はそれなりに声量もあって、必死さが伝わって、おれはこっちのほうが好きだったから、失望した。
だから、もともと声量はあるんです。
あの媚び唱法でしかも劣化しちゃったとしたら気の毒だなあ……。
五郎さん、全盛期(おれは「オレンジの雨」「君が美しすぎて」と思ってる)でも、 声量はさほどでもない。
布施さんが後継者に指名して、自分の作詞(というか訳詩)の「マイウェイ」「哀しみのソレアード」歌う許可与えたりしてたけど、
当時から布施さんみたいな声量勝負唱法ではなかった。
演歌の影響か? ってくらい、母音、特に「い」「う」「え」を絞って発声する唱法だったね。
749NO MUSIC NO NAME:2011/05/23(月) 21:30:31.14 ID:7TNsmMWa0
森昌子もかつての完璧な歌唱からは信じられない状態。
が、これは歌ってなかったからしかたないと思えるけど。
750NO MUSIC NO NAME:2011/05/23(月) 23:29:51.61 ID:LybkQKQz0
>>748 松田聖子に関しては俺も同意。 レコードでは風立ちぬが
限度か? 歌唱法に関しては平尾昌晃の影響か? 畑中葉子なんかも
ソックリな歌い方。
751NO MUSIC NO NAME:2011/05/24(火) 00:19:34.47 ID:fhD77r0g0
スレチですが、
聖子ちゃんの劣化ぶりは悲しいほど。
声もそうだけどワンテンポ遅れて歌うのは何故かしら。

五木も森昌子も八代もどうしちゃったのかしら。
町内ののど自慢でももっとうまい人はいそうだ。

ひろみGOがいつまでもキレのあるダンスに固執するように,
キーの高さに固執する誰かさん。
加齢と共に限界はやってくる。無理せず長く歌ってください。

禁煙はどうなったんでしょう。
752NO MUSIC NO NAME:2011/05/24(火) 09:01:52.17 ID:6CWrCpVD0
伴奏ずれまくりは布施明も森進一もひどいもんだ。
森進一があまりにも伴奏から遅れて、最後の最後にまくってあわせるもんで、
TVで伴奏が森進一(を演じるコメディアン)に追いつけないほど早く先に行ってしまうパロディやってたぐらい。
同じ曲何度も歌って、彼ら、飽きてるのでは?
越路吹雪なんて伴奏完全無視で適当に歌詞ささやいてるだけだったでしょう。
これ、日本だけじゃなくて、シナトラもそんな歌い方のことあるよね。
こんな歌い方したら、のど自慢じゃ鐘1つか2つだね。
五郎さんはここまでデフォルメはしない。
録音とライブの歌い方ってけっこう違うけどね。
753NO MUSIC NO NAME:2011/05/24(火) 15:19:41.44 ID:FPnFquuN0
とりあえず、しまっときゃよいモノを理解していないのだから、
長く歌う気は無かろう。
754NO MUSIC NO NAME:2011/05/26(木) 13:45:03.74 ID:0nN+0buI0
>>752
森進一は知らないけど布施さんとか尾崎清彦とかズラシまくり、作曲しまくりでひどいよね。
彼らが歌番組に出てくると実況板はもりあがります。作曲スンナ!普通に歌えってね。
彼らもそれに気付いたのか、最近は一時ほどはひどくなくなったみたいだが。

五郎さんや聖子ちゃんの場合はちょっとまた違う気がするんだな。
わざとじゃなくて、物理的に声が出しにくいんじゃないかな?
五郎さんはライブでは知らないけど、カヴァーアルバムも声がのびてなくて残念な感じだった。

>>753
ちょっと意味がわかりません。
755NO MUSIC NO NAME:2011/05/26(木) 20:46:54.21 ID:4R6eUqZA0
>>754
ライブに行けたらいいですね。
五郎さんの良いところを言いたいけど、言いたくないんです。
体感して自分で感じてもらいたい。
756NO MUSIC NO NAME:2011/05/27(金) 13:06:14.91 ID:9mW935R+0
月曜日のごきげんようのゲストは最悪の三人組だったりする
757NO MUSIC NO NAME:2011/05/28(土) 23:34:46.07 ID:ibc1Ic4F0
>五郎さんの良いところを言いたいけど、言いたくないんです

はぁ? わけわかめ
758NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 01:45:57.26 ID:UV5Xf2QZ0
>755
何言ってもケチつけられるから だよね
ライブ行けば そんな風に感じないことを知ってるからだよね
759NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 10:20:11.42 ID:lk7bylJOO
地方のライブハウスにも来てくれたら、
旦那を連れて行けるのに。
ドヤサって旦那に言ってやって、
五郎活動に理解を深めさせてやりたい。
760NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 12:46:25.60 ID:gHpdvvW10
将来は
ギターやピアノなどシンプルな演奏のもとで歌うこともいいと思う。
761NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 13:19:12.02 ID:7nlnlpPF0
テレビだと緊張して声が出しずらいの? ライブだと平気なの?
それとも全く同じなのに テレビだと下手に ライブだと上手く聞こえるだけなの?
CDは・・・録音はなんどでもできるはずだし編集だってできるはずなのになんで?
ファンだからアルバムは買うけど一度しか聞いてない・・・
>759
ドヤサってどういう意味?方言かな?
762NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 15:04:20.36 ID:3FSomFxP0
>>761
テレビとライブが同じだったら、ライブの方が良いなんて
わざわざ言わない。
CDは演奏と歌の録音が同時進行?だったようで
取り直しが出来ない?
763NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 17:44:34.88 ID:gHpdvvW10
ww
764NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 18:39:43.19 ID:Dj60AQZt0
ライブはリハーサルと音響効果があり、テレビにはそれが無いだけ。
テレビの視聴者は何十万人にもなり、そこでの評価が上がれば、
音楽的な仕事も増え、ライブに行こうと思う人も増えるのでは。
765NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 22:12:20.41 ID:jF3qkRgE0
筒美先生が動いてるの見るのは1974年のレコード大賞作曲賞「甘い生活」以来だ。
しかもあんな長く特集してしゃべるのを聞けるとは……。
あの頃からアイドル育成に協力してたけど、南沙織と野口五郎にはめいっぱいむずかしい歌歌わしてるといわれてたね。
野口五郎「青いりんご」「甘い生活」
郷ひろみ「男の子女の子」「よろしく哀愁」
南沙織「ひとかけらの純情」「女性」
浅田美代子「赤い風船」
曲の難易度明らかだ……。
766NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 23:10:56.33 ID:mNycqKYv0
今の五郎さんも出演して欲しかったな。
青いリンゴとか甘い生活がよく出てくる気がするけど
個人的にはシティポップス・AOR・フュージョン路線のグッドラック・女になって出直せよ
辺りを出して欲しかった。おそらく
そこらへんのジャンル(特にフュージョン)マニアだった五郎さんは
これらの楽曲が筒美さんから提供された時は相当嬉しかったんじゃないかなと思うんですが。
767NO MUSIC NO NAME:2011/05/29(日) 23:24:12.35 ID:gHpdvvW10
五郎さんは出演しなくて良かったと思うけど、
筒美さんがどう評価しているかは聞きたかった。
768NO MUSIC NO NAME:2011/05/30(月) 02:03:38.47 ID:EfNWhKBKO
筒美先生にあれほどお世話になりながら挨拶なしかよ。。。

769759:2011/05/30(月) 09:05:58.69 ID:R+phxjeXO
>>761
ドヤサは方言とは知りませんでした。
標準語では「どないやの?」とか「どうよ」みたいな使い方。
この場合、良い意味で使いました。
「五郎さんのライブは、如何かしら?素敵でしょう?」
と言う感じと捉えていただければ。
770NO MUSIC NO NAME:2011/05/30(月) 09:09:37.20 ID:upYLbv050
番組からオファーがなかっただけでしょ。個人的には連絡しているようですよ。
771NO MUSIC NO NAME:2011/05/30(月) 10:30:11.00 ID:tZTe+tCV0
ひろみさんにはコメントしてたね。
「歌は素人で本人もコンプレックス持ってて、
声も今と違った声で……今はボイストレーニング受けてるから」
みたいな。
筒美先生と五郎さんて、クラシック音楽やスポーツの英才教育みたいな
環境で育ってきて、最強の組み合わせって気がするけどね。
郷さんはずいぶんと変化したけど、五郎さんは出会った時からうますぎたから、
あまり感慨とかコメントないのかな。
772NO MUSIC NO NAME:2011/05/30(月) 19:56:30.14 ID:R/k0XDx90
>>767
上手いのはGOROだけど、創作意欲をかきたてらるのはひろみってBOXのインタビューではっきり言ってたよ。
岩崎宏美なんかも僕が手掛けるべき人では無かったのかもしれませんって言ってる。
松本伊代なんかもお気に入りなぐらいだからね。
773NO MUSIC NO NAME:2011/05/31(火) 00:24:55.66 ID:cmCPVgVZ0
「どないやの?」って標準語なの?
774NO MUSIC NO NAME:2011/05/31(火) 17:21:34.28 ID:VrQ0sxZ40
このあいだのBSで、五郎さんについては「ポップな感覚を生かしたかった」って言ってたっけ?
ひろみさんの「自分は歌唱力なかったので、ほんとうはこうしたかったのに、できないでこう書いたとかありますか?」
という質問には、「レベルでは考えてなかったなあ」と回答。
宏美さんについては、「ロマンスの時、A面B面で迷ったけど、B面のほうをA面にしてたら、『思秋期』『聖母たちのララバイ』にもっとはやくたどりついたんじゃないかな」
との感想でしたね。
どっちかというと歌唱力が怪しい人のほうが好きなのかな。
775NO MUSIC NO NAME:2011/05/31(火) 20:14:02.83 ID:8GTXzLnM0
筒美さんは鼻声の人が書きやすくて好きなのかもしれないね。
平山美紀とかもそうだけど。
ポップな感じが生かされて売れてる曲が多い。
でも作品は依頼があって書くわけでしょ?
好みで選んでるのかなあ。
776NO MUSIC NO NAME:2011/06/01(水) 17:19:55.44 ID:J0JM8g+v0
先生はサラリーマン感覚だから選民w意識はないと思うし御三家には貢献したけどひろみ程他の二人は育てた感はないかもね。
777NO MUSIC NO NAME:2011/06/01(水) 18:32:08.70 ID:cSb2tS3v0
五郎に難しい曲書きすぎだよ。
筒美先生じゃなくて兄貴もそうだけど。
ちょうどカラオケが普及した頃だけど、
五郎の歌むずかしーって敬遠されてたもの。
愛唱歌ってやさしいだれでも歌えるのじゃない。
778NO MUSIC NO NAME:2011/06/01(水) 20:49:40.76 ID:1ue1u8ct0
コーラスラインとか
779NO MUSIC NO NAME:2011/06/01(水) 20:59:23.54 ID:X3KWsp/K0
そそ。東海林修だけどね。あまりに売れないんで易曲路線ためしたんだね。
本人は肝炎で倒れて、暗い歌準備してたんだけど、やになって、これにしたっていってたが。
780NO MUSIC NO NAME:2011/06/02(木) 12:33:15.61 ID:S73z/zN+0
コーラスラインは簡単すぎて実は難しくない?
自分はコーラスラインあまり好きじゃなかった…(コンサートでやる分にはもりあがっていいけど。)
五郎には合ってないような。実は野太いような声の人の方が歌いやすい曲なんじゃないかな。
五郎の声や歌の技術を活かす曲となると、一般的には難しくなるんだろうな。

昔は3か月に1枚という今じゃ考えられないスピードでシングル出してたけど、
五郎の曲って、長く聞いてこそ味が出て心にしみる気がするんだよね。演歌みたいに。
昔の名曲をもっとテレビで歌ってほしいな…今の若い人にも聞いてほしいな。
筒美先生なら「針葉樹」とか「きらめき」とか「季節風」、「グッドラック」も。
お兄ちゃんなら「青春の一冊」。(←うちの姪もお気に入り)
781NO MUSIC NO NAME:2011/06/02(木) 21:29:04.83 ID:dZNtQ9vd0
筒美さんは、「いい音楽と売れる音楽は違う」と強調してたけど、
五郎さんはいい音楽追求しすぎたのかな。
782NO MUSIC NO NAME:2011/06/03(金) 08:51:56.78 ID:2sQlhSGj0
東海林さんの曲はゆったりと伸びやかな声を出す曲が多いと思う。
五郎さんの歌唱力を発揮できて
いまだにライブで歌い続けているのは東海林さんの曲が多い。
シングルのセールスには貢献できないのは残念だけど
アルバムやコンサートでの五郎さんの表現力は素晴らしい。
783NO MUSIC NO NAME:2011/06/03(金) 10:55:52.09 ID:4Vgi7LRh0
そーゆーアルバムをCDにして売って下さい。
握手会なしでも絶対買いますから。
784NO MUSIC NO NAME:2011/06/03(金) 11:15:13.38 ID:2sQlhSGj0
ごめんなさい
785NO MUSIC NO NAME:2011/06/03(金) 22:13:34.92 ID:2nT3v0VL0
筒美さんが一番多く曲を提供したのは野口五郎さんらしいですが、本当でしょうか?
確かにアルバムを見てみると筒美さんのクレジットが沢山有ります。
大田裕美さんが一番多いという書き込みもどこかで見た気がしますが
786NO MUSIC NO NAME:2011/06/04(土) 03:06:43.15 ID:rsi4UyJB0
「GORO IN NEWYORK 異邦人」の「ドライフラワー」って筒美先生じゃなかったっけ?
あれ、音程とるのも表現もものすごく難しい曲だけど、すごーく美しいメロディで完成された曲じゃない?
歌詞と曲がすごく合ってる。一人の人が作詞作曲したみたいに。…作詞は誰だっけ?
「すごく」って何回も書いちゃった…それほどすごい名曲だと思うから。
筒美先生って天才!
なんでああいう名曲をシングルで出さなかったんだろう?
と書いてたら無性に聞きたくなってきた。誰か…誰かつべにUPしてください! たのんます!
787NO MUSIC NO NAME:2011/06/04(土) 08:22:30.85 ID:ErZots580
今の曲はほとんど曲先だが、
筒美先生は詞先ってことだね。
788NO MUSIC NO NAME:2011/06/09(木) 16:26:52.93 ID:Uh/W+FTo0
19:00の街ってバーバラのヒット曲「Woman In Love」から、
パクりすぎじゃね?筒美先生よぉ

Woman In Love
http://www.youtube.com/watch?v=BHqAllSQ_eM
789NO MUSIC NO NAME:2011/06/09(木) 16:49:08.67 ID:VTnE3bpo0
パクってもヒットすれば名曲。でなければ駄作。それだけ。
790NO MUSIC NO NAME:2011/06/09(木) 17:57:03.40 ID:c06ZBLGb0
>>786
ドライフラワーは今年のライブで歌いました。
作詞は誰って・・・LP異邦人の作詞は全て松本隆。
791NO MUSIC NO NAME:2011/06/09(木) 23:34:59.61 ID:c06ZBLGb0
>>785
太田裕美さんは76曲らしいです。
五郎さんは93曲かな?抜けてなければだけど。
792NO MUSIC NO NAME:2011/06/11(土) 12:48:27.50 ID:plvi6H61O
明日のBSにっぽんの歌のスペシャルステージは西郷輝彦&野口五郎ということだが、
声のあやしい二人で大丈夫だったのか…
793NO MUSIC NO NAME:2011/06/11(土) 14:26:20.99 ID:L83VxvpM0
>>790はすべてのアルバムの作詞作曲が誰かを把握しているのですねファンの鑑ですね

>>792
ついこの間歌謡コンサート?に西郷さん出ていたの偶然見たよ …ヒドカッタ
794NO MUSIC NO NAME:2011/06/12(日) 08:56:34.15 ID:FMI/2erR0
>>792-793
いきなり
好きなんだけど〜♪
って違うメロディで歌いだして対決する演出か?
795NO MUSIC NO NAME:2011/06/12(日) 19:19:08.39 ID:IaGvTmYQO
>>794
ありうるかも。
ただ、ゴローのは西郷ほど有名じゃないからなあ。。。
796NO MUSIC NO NAME:2011/06/12(日) 21:12:54.44 ID:ifPq5YFq0
近年にない出来だった。
そうとう練習したのかも。
797NO MUSIC NO NAME:2011/06/12(日) 23:33:17.48 ID:j/EUa5ZRO
以前、坂本冬美も過緊張で声が出なくなったり、
多量の発汗で一年間休みつつ二葉百合子宅でレッスンをうけつつ体調を取り戻した。

そんな事を思い出した。
798NO MUSIC NO NAME:2011/06/13(月) 13:04:06.35 ID:/N6E+IrIO
>>796
見逃した
orz
自分の曲以外も歌いましたか?

799NO MUSIC NO NAME:2011/06/13(月) 17:45:44.98 ID:BYlxHn3q0
800NO MUSIC NO NAME:2011/06/14(火) 19:41:43.90 ID:HJNmOEEVO
>>799
ずいぶん詳しく載ってるんですね。
ありがとうございました。
801NO MUSIC NO NAME:2011/06/14(火) 21:39:13.52 ID:sTWrdXPz0
>>800
蛇足かもしれませんが……
BSプレミアム 6月17日(金)午後4:00〜5:28
再放送です。
見逃した方、見るかまたは録画を。
802NO MUSIC NO NAME:2011/06/19(日) 13:48:33.86 ID:t04QzHE3O
つデパス
803NO MUSIC NO NAME:2011/06/21(火) 20:19:35.15 ID:hPv9SLzn0
ビーチボーイズが歌うデビューシングル『ビーチボーイズ』着うた配信スタート
メニュー→TV→TBS→TBSメロディ
804NO MUSIC NO NAME:2011/06/24(金) 23:02:02.85 ID:0sRjsB480
つべにいつもupしてくれる方たちへ…感謝! 
特に聞きたかった「ドライフラワー」や海外録音モノが嬉しすぎる! 昔のも!
つべにコメ入れられないのでこんな所見ているかわからんけど御礼を言わせて下さい!
ありがたや〜

>>801
声だいぶ良くなってたね、良かった良かった。
ボイトレしたのかそれとも精神的なものなのか…どっちにしろ安定してほしい。
で、もっとファン増やしてほしい。
つべ見てファンになった人知ってるので。
805NO MUSIC NO NAME:2011/06/25(土) 21:33:47.26 ID:pNuNDnfQ0
国際フォーラム
ラストは圧巻
806NO MUSIC NO NAME:2011/06/25(土) 21:45:29.73 ID:kCscND4qO
>>804
つべに行かなくても済むように、
デジタルリマスタリングしてCD出してくれよ。
807NO MUSIC NO NAME:2011/06/25(土) 22:33:47.91 ID:kVARF8nFO
あれ?五郎って歌、めちゃくちゃ上手いじゃん。
808NO MUSIC NO NAME:2011/06/25(土) 23:56:15.71 ID:BQKdv5LY0
2011年6月25日(土)
東京国際フォーラムHall C

オーヴァチュア(弦楽曲・Instrumental)
歌がある限り[イントロの後、五郎登場]
煙が目にしみる
青いリンゴ
君が美しすぎて
甘い生活
オレンジの雨
ときめく胸

パラダイス
積木の部屋
危険なふたり
横須賀ストーリー
あずさ2号 featuring 布施明(布施さんのパートは音源を使用)
哀愁のカサブランカ
若き獅子たち
VICTORY IS WON
愛がメラメラ-SMOOTH-
愛ふたたび
針葉樹
私鉄沿線
愛は限りなく
スマイルアゲイン
All By Myself
【アンコール】
箱舟の帰還
21世紀箱舟の出帆
【クロージングテーマ】
SEE YOU AGAIN(音源・Instrumental)
809NO MUSIC NO NAME:2011/06/27(月) 02:25:32.65 ID:EkRHdYbj0
>>808
行った人うらやましい〜〜今回は素直にライブ聞きたかった
「All by myself」ええなあ〜訳詞が本家より詩的で好きだったなあ
「僕がまだ若かったころ 哀しみなんて知らなかった…  」 だっけ?
昔の音源聞ける状況にないんでせつない。聞きたい。
810NO MUSIC NO NAME:2011/06/30(木) 12:27:29.12 ID:pp554u8+0
秋ライブもチケット確保むずかしいのかしら
811NO MUSIC NO NAME:2011/06/30(木) 12:46:00.34 ID:zC15yOGv0
>>810
平日だから大丈夫と思いつつ、最近は行きたいという声も多いので
どうなるか分からない
812NO MUSIC NO NAME:2011/07/10(日) 20:10:24.44 ID:jJuEUIcWO
つべに86-87年に五郎さんが夜ヒットでマンスリーで出演されていた時の映像が結構アップされていますね。前から観たいなと思っていたので、大変ありがたいです。

813NO MUSIC NO NAME:2011/07/30(土) 12:43:20.69 ID:IQhXuMlq0
All By Myselfってエリックカルメンの?
それを歌うなら序曲愛を歌った方がよくないか
814NO MUSIC NO NAME:2011/07/31(日) 13:46:06.30 ID:6/6JIFyF0
青春の一冊って久しぶりに聞いたけどいい曲ですね
頭の中でヘビーローテーションですわ
815NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 09:14:06.18 ID:nKOCYxQlO
ファンクラブに「入っている」「入っていない」で、
会報以外の特典がよくわからなくなってきた。
816NO MUSIC NO NAME:2011/08/05(金) 23:48:44.89 ID:CEQghX7Z0
>815
どういうこと?
817NO MUSIC NO NAME:2011/08/07(日) 21:26:09.58 ID:aqPfiG7DO
>>814
女の子から借りた本を返さなかった男の歌ですね
818NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 00:54:05.46 ID:ETRw88GP0
数年前、僕は一流の人たち(ミュージシャン)
としかやってこなかった事が誇りです。
という意味のことをおっしゃってましたが、
ある番組でお世辞にも一流とは思えない
バックミュージシャンの演奏で
「私鉄沿線」を歌っているのを見て
そのプライドも地に落ちたと感じました。
819NO MUSIC NO NAME:2011/08/08(月) 02:06:41.35 ID:2ht6jlm0O
一流にこだわらず、周りを楽しませてあげられるようになった。

胡麻噐の前座でも気にしない、
非常識なスタッフをも許すさすが大物。
820NO MUSIC NO NAME:2011/08/10(水) 06:18:09.17 ID:aofEEP+W0
そんなことー♪ どーでもいいプライドww
821NO MUSIC NO NAME:2011/08/11(木) 23:29:30.96 ID:ceLCwT0K0
語るように歌う人、うまい・・・
822NO MUSIC NO NAME:2011/08/12(金) 14:00:31.25 ID:Ceg7q6rtO
語るように歌う人は
堀内孝雄 だべ
823NO MUSIC NO NAME:2011/08/12(金) 20:38:15.48 ID:JpAXXd3N0
>>822
歌の最中にありがとう!なんて言うのは違うよ。
歌が台無し。
824NO MUSIC NO NAME:2011/08/13(土) 01:35:27.54 ID:YKIK9/W7O
レコード大賞で郷ひろみ近藤真彦和田アキ子倖田來未が最優秀歌唱賞の受賞歴が有る。彼らですら合格なのに野口五郎や西城秀樹が最優秀歌唱賞とった事無いの納得いかない!

ひろみやマッチは全盛期歌唱賞に選ばれた事一度も無いよ…!
栄べっく素に移籍して札束攻撃で最優秀歌唱賞取れないかな?
825NO MUSIC NO NAME:2011/08/13(土) 21:35:54.25 ID:9hrQ9zRz0
最優秀歌唱賞の受賞したら合格?
札束で取れる賞なんだww
そんなのいらないでしょww
826NO MUSIC NO NAME:2011/08/13(土) 23:21:38.45 ID:Kr1/s3YWO
歌じゃなくて、ギターのアルバム出してよ。
827NO MUSIC NO NAME:2011/08/14(日) 21:55:40.94 ID:oevCsZkv0
まあギターインスト聴きたいけどねー。
FIRST TAKEの時はIBANEZのARシリーズなど良き時代のフュージョンな音色。
1013hPa〜ANOTHER WAVE〜はカールトンも使っていたEMG P.U.の音色。
是非、今使っているPRSでアルバム作って欲しい。
828NO MUSIC NO NAME:2011/08/24(水) 00:18:07.29 ID:rkYQAZ880
しんすけさんの件を教訓にしていただきたい。
829NO MUSIC NO NAME:2011/08/24(水) 12:10:14.43 ID:g5Cz8Zl6O

( ゚ -゚)?
830NO MUSIC NO NAME:2011/08/26(金) 16:22:02.49 ID:2svhjxkY0


伝説のオナニスト野口五郎 の再ブレイクを願う!!!www
831NO MUSIC NO NAME:2011/08/28(日) 13:11:02.28 ID:xXPLr7FC0
人気アイドルたちは撮影の間に素顔というか性格を覗かせる
ttp://dudleyclub.ti-da.net/e3254972.html
832NO MUSIC NO NAME:2011/08/28(日) 13:23:41.69 ID:xXPLr7FC0
833NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 08:57:12.15 ID:aI9ivju40
2011年11月23日に再会と季節風のDVDが再発されます。
834NO MUSIC NO NAME:2011/09/01(木) 22:27:05.19 ID:PkxdBpoz0
>>833
情報ありがと!
835NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 01:06:19.87 ID:TfheHvqFO
>>833
今さら買う人いないでしょ。
だったら、昔のコンサートのDVDでも出してよ。
836NO MUSIC NO NAME:2011/09/03(土) 09:10:18.17 ID:NAONyJsO0
>>835
いまさら昔のDVD見るより今のがいい。
837NO MUSIC NO NAME:2011/09/09(金) 13:14:21.79 ID:FQbOyLby0
>>835 >>836
私も昔のDVDの方が断然いいな… 
ファン以外の人が(京平先生好きなど)もし買うなら昔の五郎の方だと思うし。
ルックスも歌も本当にうっとりするほどイイ!もの。 

ところで、やほー検索すると、野口五郎 酒豪 って出るのはなぜ?
五郎が六本木で一人で飲んでる所に高田延彦が来て飲み合戦して病院に運ばれ…て?ハア?
すごい悪意を感じる記事なんだけど。
確か、五郎ってアルコール自体飲み始めたのはここ数年前からで、美味しく感じないから
飲んでもビールコップ1杯くらい…って最近言ってたよね? コーヒー党だし。
そもそも五郎が一人で六本木で飲むシチュエーションがあり得ないと思うんだけど?
(逆にもし本当なら返って新鮮かも…っていうくらい)
最近になって紳助と仲良かったらしいから、なんかの嫌がらせなんじゃないかと心配。
五郎の場合いまだに本当に世間に疎いっぽいし(音楽バカっていうか…)、ただ気が合うだけのつきあいだとは思うけど、
朝青龍といい、もう少し考えて友だち作ればいいと思うのは自分だけ?


838NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 00:33:01.18 ID:XW+ltONT0
五郎と共演した女優が撮影中に放尿をしたという話を聞いた記憶があるのですが、
あの女優の名前なんでしたっけ?
俺女性の放尿が好きなので、誰か教えて下さいw
839NO MUSIC NO NAME:2011/09/10(土) 00:41:03.36 ID:+Z/m4S/uO
玉とったら五郎でしょ。涙目ゴロー。
840NO MUSIC NO NAME:2011/09/12(月) 21:57:47.44 ID:FVTEHSQp0
stb セットリスト よろしくです
841NO MUSIC NO NAME:2011/09/13(火) 00:53:57.87 ID:gKTdkNaX0
可愛いあの娘
早目のブルースにしてくれ
僕の子守唄

フライトボード
汚さずにいられない
スマイル

最後のカード
VICTORY IS WON〜愛がメラメラ-SMOOTH-

あふれる想い
東北縦貫道路(ロード)

ドライフラワー
42.195km
マイ・ウェイ

All By Myself
《アンコール》
箱舟の帰還
青春の贈り物

又聞き情報のため
明日実際に確認してくる。
訂正あればまたupする。
842NO MUSIC NO NAME:2011/09/13(火) 06:58:23.65 ID:xG06gANF0
>>841

ありがとうございますっ!
ナニカ発表があったとか??
843NO MUSIC NO NAME:2011/09/13(火) 22:47:27.71 ID:pckpht2jO
むさし野蛮人
844ぴぴ:2011/09/14(水) 00:43:16.06 ID:iORbeB3+0
いやよいやよもすきのうちでごんす
845NO MUSIC NO NAME:2011/09/14(水) 07:19:47.11 ID:cjl2z8ad0
841です。STB139ライブ2日目行ってきました。
曲は1日目と同じ+ダブルアンコールに
愛さずにいられない『BRAND NEW TRACKS』version
が追加されました。
ライブ終盤にオーチャードやることになった。
とおっしゃってました。
846NO MUSIC NO NAME:2011/09/18(日) 16:47:58.23 ID:efXjhVIX0
自慰さん自慰さん
またドッキリでやらかして下さい
期待してます
847NO MUSIC NO NAME:2011/09/24(土) 00:42:50.18 ID:bSrCMLbW0
今年は新譜のリリース無いみたいね。
これじゃあレコード歌手としては引退しているのも同然。
1年に一度。シングル1枚でもいいから出して欲しかった。
848ぴぴ:2011/09/24(土) 04:54:33.89 ID:8u3QvXZ50

(^▽^ )
O┬O  )/  
◎┴ し'-◎≡ キコキコ

名前欄 「 ぴころ#あいう 」 で誰でもぴころになれるのでしゅ

849NO MUSIC NO NAME:2011/09/26(月) 18:04:35.67 ID:V7mLtuWQ0
君こそわが青春 いいなあ
久しぶりに聞いたわ 最高
850NO MUSIC NO NAME:2011/10/02(日) 20:28:13.21 ID:AieJCsFS0
オーチャドホール 楽しみ
絶対いくぞ!!!
851NO MUSIC NO NAME:2011/10/20(木) 13:46:12.05 ID:UOK4CVTj0
ウェイクボードやるの初めてとおっしゃってましたが
それをそのまま信じる視聴者がどのくらい居るでしょう。

1970年代はウブだった大半の視聴者も
現代はもっと思慮深く、テレビ番組の裏側を
見抜く力を備えています。

もし、薄っぺらいその場凌ぎの嘘を言っても
バレないと考えてらっしゃるとしたら
時代からずれているというか
憐れとしか言いようが無いですね。
852sage:2011/10/20(木) 23:31:57.74 ID:ef2OXSQj0
大半の視聴者がそう思っているなら、わざわざそんなこと言わなくても ww
しかもなんでいまごろ ww
853NO MUSIC NO NAME:2011/10/23(日) 14:40:56.61 ID:EU38TwmPO
永遠の王子だから、時代からずれても問題無い。
854NO MUSIC NO NAME:2011/10/26(水) 08:58:53.49 ID:9TsAbWlE0
裸の王様ならぬ
裸の王子かww
855NO MUSIC NO NAME:2011/10/26(水) 12:06:57.97 ID:A+4amFMlO
つ座布団
856NO MUSIC NO NAME:2011/10/29(土) 15:20:20.37 ID:VzPHz2+qO
公式のカキコミが、

ハテ〜(・・?)
どゆこと?
意味不過ぎて白髪ふえるお
857NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 16:42:25.04 ID:tOe21k9c0
1.まさか藤あや子の前座で歌わされるのでは?
2.まさか「私鉄沿線」?
ふたつとも杞憂に終わって、よかったよかった。
BS日本のうたに続き、けっこう調子あがってきてる。
858NO MUSIC NO NAME:2011/10/30(日) 17:12:39.68 ID:SKv3tgI/0
近田春夫が、筒美京平の数あるヒット曲の中で、
野口五郎の「グッド・ラック」を絶賛してる。

http://www.youtube.com/watch?v=KV3odyThnOU
↑この動画の 8分過ぎあたりから
859NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 18:35:52.72 ID:wYop7ETYO
東京偏重、地方軽視。
ファンクラブの会費、
┐('〜`;)┌
無駄じゃね。
860NO MUSIC NO NAME:2011/10/31(月) 20:42:06.27 ID:3ttI5pWT0
>>859
あなたがFCのスタッフになられることを期待します。
861NO MUSIC NO NAME:2011/11/02(水) 17:45:08.32 ID:GFJ3YbHyO
859さんは地方の人みたいだから FCは無理じゃないの?

FCが地方にいないから関東偏重になるのかな。
862NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 02:22:41.12 ID:/3JHGIaV0
でも、FCのイベントってここしばらくは地方でしたよね。東京でやるのって、久しぶりなんですけど
863NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 08:36:15.18 ID:E98HGsvV0
コンサートにしてもテレビ、ラジオ番組にしても
全く見れない地方があるってことは確か。
関東周辺、中部地方は全てにおいて恵まれている。
864NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 09:22:45.96 ID:6oNL95l2O
テレビもラジオもオンエアされず、
コンサートもない、CDもないとなると、
存在自体ないも同然。
865NO MUSIC NO NAME:2011/11/03(木) 13:16:24.01 ID:TSxyrLPDO
予約限定販売でもいいから、
全盛期のアルバムをCDで出してよ。
866NO MUSIC NO NAME:2011/11/04(金) 21:32:30.92 ID:3JwvCKIZ0
歌上手くてかっこよくてスタイルはあれにしても
三枚目的な事もできるし当時としては異色の存在だったんだろうか
867NO MUSIC NO NAME:2011/11/05(土) 14:14:32.96 ID:6LsfOxMi0
それにギターも弾ける。と
868NO MUSIC NO NAME:2011/11/05(土) 15:02:37.82 ID:3VpSItd30
秘密の引出しをもっている
869NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 10:10:04.90 ID:qhwVA+Sl0
一時コンサートで、
よくいわれるんです。
ビートルズをつぶしたのは小野洋子。
ピ……いや、なんでもないです。
なんて自虐ネタやってたらしいしね。
870NO MUSIC NO NAME:2011/11/06(日) 12:17:07.58 ID:2djaq2Z2O

( ゚ -゚)?
871NO MUSIC NO NAME:2011/11/10(木) 13:56:12.44 ID:LqwHceEb0
また関東か・・・・
872NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 11:29:54.58 ID:leDjBB4EO
五郎って引退したの?
コロッケもモノマネしくなった。

ふと聞きたくなってYouTube検索すると、本当に素晴らしい歌手だったと思う。
ベスト盤出してもらいたいのだが。
もう何も出ないのか。
873NO MUSIC NO NAME:2011/11/23(水) 11:56:55.33 ID:gPRTl3jRO
┏━━━━━┓
┃全LPのCD化|
┃して下さい|
┣━━━━━┫
∩(´・ω・`)∩

874NO MUSIC NO NAME:2011/11/28(月) 23:38:58.34 ID:1Z7spSxS0
>873
同意!
大人買いするよー
875NO MUSIC NO NAME:2011/12/05(月) 09:24:11.33 ID:L6cb7vR50
奥様!奥様〜文字化けしてますわよ。
絵文字は反映されないみたいですわ。
と つぶやいてみました。
876NO MUSIC NO NAME:2011/12/05(月) 12:50:58.59 ID:bJabflYM0
「秋雷」の歌詞っていいね。
二番はあまり聴いたことがなかったから新鮮に感じた。
素敵な言葉を連ねてあってとってもいい。
二番の歌詞がいいなと思う曲ってたくさんある。
三浦徳子さんの作詞は他にもあったのかな?
877NO MUSIC NO NAME:2011/12/05(月) 14:06:35.47 ID:bJabflYM0
>>876
「秋雷」→「愁雷」でした。
三浦徳子さんの作詞は「今夜はつれづれ」と「涙のチケット」の訳詞がありました。
878NO MUSIC NO NAME:2011/12/23(金) 06:46:24.88 ID:6Muml9Eb0
全盛期の五郎ってすごいエロいと思うのは私だけかな?
879NO MUSIC NO NAME:2011/12/23(金) 12:41:23.75 ID:kUwvXcgMO
Only you〜♪
880NO MUSIC NO NAME:2011/12/31(土) 12:00:42.33 ID:E46Nykbm0
>>877
今夜は〜のB面の夜の虹も三浦さん
聴いてみたいな
881NO MUSIC NO NAME:2011/12/31(土) 13:29:25.32 ID:8ppLBO4b0
tubeで素人の歌で五郎さんの曲をずらりと並べられるのはきつい
882NO MUSIC NO NAME:2012/01/01(日) 01:44:15.86 ID:aC0XdeWw0
あけおめ

2012年 時代の始まり そして僕はあなたを迎えに行くよ
883NO MUSIC NO NAME:2012/01/01(日) 16:33:36.81 ID:MDSYnA63O
>>882
「1981年」の歌詞を引用してしまうあなたは、
相当なゴローマニアですね。
884NO MUSIC NO NAME:2012/01/07(土) 20:58:51.53 ID:2jEJsxQW0
一生の不覚!
手を出す女を誤ったね。
後を引きずりまくり・・・・
885NO MUSIC NO NAME:2012/01/08(日) 08:09:24.26 ID:o9Cxd26y0
GOさん40周年LIVE DVD発売だって
GOROさんも出して欲しいな
LIVE DVDかBlu-ray
886NO MUSIC NO NAME:2012/01/08(日) 12:03:10.72 ID:qI2jxB0E0
今は〜今は〜何も言えず ただ >>883を見つめて〜る〜♪
887NO MUSIC NO NAME:2012/01/09(月) 17:21:03.19 ID:tfVtFrX4O
>>878
エロいよ。生々しいしね。百恵の青い性路線なんて五郎と比べたらお子様ランチで。
まだ心も体も幼くて訳も解らず歌ってたんじゃないの?w
888NO MUSIC NO NAME:2012/01/09(月) 19:39:42.65 ID:tfVtFrX4O
補足

訳解らず歌ってたのは五郎な。やたらと歌詞が官能的・肉感的なんだよ

百恵の歌詞はある意味ストレート(大衆ウケを狙ってる)、対して五郎のはなまめかしい小説みたいな。
889NO MUSIC NO NAME:2012/01/10(火) 23:56:43.26 ID:ldTqPlBk0
同棲とか心中とか、今となっては死語みたいな世界だったからね<五郎の曲
890山噛未知尾:2012/01/11(水) 00:18:58.63 ID:1bpr8gjmO
心中なんてありますたかね??
891NO MUSIC NO NAME:2012/01/11(水) 00:40:49.44 ID:SDy2btVp0
言葉そのものはなくても、狂って心中してしまいそうな雰囲気の曲が多かったな〜
こんなに恋愛に溺れる男ってのも珍しいんじゃない?
892NO MUSIC NO NAME:2012/01/12(木) 21:49:25.26 ID:Yp88jI4U0
新曲 でるのね
893NO MUSIC NO NAME:2012/01/12(木) 23:06:43.22 ID:zHdWmE24O
>>890
「美しい愛のかけら」
あなたとこのまま〜♪
死にたいよ今は
かなわない愛ならーーーーー

作詞:山上路夫
894NO MUSIC NO NAME:2012/01/14(土) 04:30:24.26 ID:ur/KyTWt0
「哀しみの終わるとき」では女のほうが死にたがってたな
895NO MUSIC NO NAME:2012/01/14(土) 16:28:11.60 ID:DQp5fqkmO
ゴローはB面にもいい曲が多かった。
B面コレクションの完全版出してよ。
896NO MUSIC NO NAME:2012/01/15(日) 02:18:39.79 ID:uuDfdVw80
>>895
同意。特に筒美さんの楽曲が聴きたい。
愛のきらめき
火の鳥
感情曲線
HIMIKO
夕暮れギター
少女の風景
Your song
さよならは黄昏にとけて
誰かが私を愛してる
陽が当たる街
          が好きかな。(聴いたことのないB面曲はまだ沢山あるけど)
特にさよならは〜は隠れたいい曲だと思う
897NO MUSIC NO NAME:2012/01/16(月) 20:27:20.54 ID:RZVYFbE/O
五郎の黄金期、私は小学生だった。まだ幼かったが、新御三家の中では五郎が一番好きだった。
私は人の外見には全く興味を持たないタイプなのだが、五郎の場合、曲と声が好きだった。

今、私も年を重ねて、あらためて五郎の歌(77年まで)を聴くと、これが心に染みるんだな。

子どもの頃には気づかなかった、感じることのなかった、様々な思いが私の中を駆け抜けてゆく。
898NO MUSIC NO NAME:2012/01/19(木) 01:09:14.26 ID:pCHi3c/k0
ttp://grooveshark.com/
には野口五郎(goro noguchiも)は無かった。
899NO MUSIC NO NAME:2012/01/22(日) 15:44:37.72 ID:GdQyvpsP0
歌い続けてくれているのは嬉しいけれど、やっぱり若い頃の声なのよねぇ。
この1〜5を聴いて懐かしくて涙が出ちゃった。
http://www.youtube.com/watch?v=60Jk8aVGrWE&feature=related

Get It Onは私もバンドでやったし、他のバンドもこぞって演奏していたナンバーだけど
こんなにかっこよく歌えた人は皆無だったわ。アマチュアだから当然か。
でも当時18歳でしょ?すごすぎる・・・。
こころの叫び(2の最後に入っている)のような歌い方をやりすぎて、
喉を痛めてしまったのかしら。
21、2歳の頃にはもう、衰えがきていたし。
私の胸中では75年までが全盛期(歌唱力ベストは哀しみの終わるとき)、
77年までが聴きたいと思える時期で(針葉樹から風の駅まで鉄板5連作があるので)、
あとは「おまけ」なのね・・・申し訳ないけど本音です。
「声」が生命線だったので、その「声」を失ったら野口五郎ではない。
楽曲はそれ以降もいいのが多いので若い頃の声で聴いてみたかったです。

声だけならこの頃↓(16歳の頃)が一番ひかれます。あげてくださった方、ありがとう。
http://www.youtube.com/watch?v=XCz2ZDEdMYw&feature=related

でも今の五郎も大好き。愛おしい存在。
若い頃(幼い頃とも言える)に魂を持っていかれた人のことは一生忘れないものですね。
900暴露だ!浜崎あゆみの乳首が丸見えマル秘流出動画がこれだ!:2012/01/24(火) 12:34:55.91 ID:FnzhCe+C0
901NO MUSIC NO NAME:2012/01/29(日) 21:46:31.97 ID:xAcYMVAK0
902NO MUSIC NO NAME:2012/01/30(月) 22:12:10.37 ID:M88GTKDw0
19:00の街って良い歌だけど、あの後ろの
コーラスの女の声が怖い。
西城秀樹の「激しい恋」も、カッコいい歌だけど
バックのコーラスがひどい。どちらも超一流の
ビッグスターが歌うのに、ちょっと勿体ない気が
するな。…でも昭和歌謡の全盛期って、いい時代だな。
五郎ファン、ひろみファン、秀樹ファンがそれぞれ
しっかりいて。で、たまにカックラキンとかで3人が
揃うと凄く豪華で、得した気分になったなぁ。
903NO MUSIC NO NAME:2012/02/04(土) 08:38:28.44 ID:b/dw2I7D0
僕をまだ愛せるなら
904NO MUSIC NO NAME:2012/02/04(土) 19:34:57.57 ID:ZEVYSsM/O
アンサーソングは〜
い〜つも い〜つも
いつも哀愁♪
905NO MUSIC NO NAME:2012/02/12(日) 01:11:40.08 ID:R7Ml3Usq0
プロデュースした曲なんて売上ゼロならいい。
その方面への可能性を諦めさせるために。
906NO MUSIC NO NAME:2012/02/13(月) 18:41:07.95 ID:fVzJ9WlE0
韓国 国民の弟イ・スンギ
若かりし頃の野口五郎にそっくりと評判 顔というより歌い方と雰囲気が劇似

http://www.youtube.com/watch?v=3SH3BT52rdU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xaGpMh3iRao&feature=related

日本デビュー

http://www.youtube.com/watch?v=-DgTZo_BoJI&feature=related
907NO MUSIC NO NAME:2012/02/13(月) 23:18:42.27 ID:Qh4P9PhE0
韓国人と一緒にするな。
908NO MUSIC NO NAME:2012/02/14(火) 00:37:41.10 ID:ZaRsZ7DI0
親が大ファンだった
909NO MUSIC NO NAME:2012/02/14(火) 12:32:03.85 ID:nFht5uD0O
>>908
過去形かよ (;_;)
910NO MUSIC NO NAME:2012/02/18(土) 01:07:21.01 ID:52FMXVaYO
新曲はボツ?
911NO MUSIC NO NAME:2012/02/18(土) 06:21:55.13 ID:nZEIiR0d0
僕をまだ愛せるなら
912NO MUSIC NO NAME:2012/02/18(土) 17:48:16.80 ID:sDYI+9bI0
>>906
歌い方は五郎とは違うね
エグザイルみたいだけど、息を抜いて裏声っぽく歌うと
みんな同じ歌い方になってしまう。
913NO MUSIC NO NAME:2012/02/23(木) 00:48:13.81 ID:bh5iZqe80
オフィシャルサイト
GORO−NET
TOP PAGE
新しくなりました。
914NO MUSIC NO NAME:2012/02/27(月) 23:19:24.90 ID:/cbhYDTlO
コーちゃんの告別式でのゴローのコメント
泣かせる。。。

(ノ_<。)
915NO MUSIC NO NAME:2012/02/29(水) 22:39:22.29 ID:x9aFfr330
ゴロー優しいね
916NO MUSIC NO NAME:2012/03/06(火) 23:15:08.83 ID:103CUcWnO
新曲出すならカップリング曲は、
「新しい夜明け」でお願いします。
917NO MUSIC NO NAME:2012/03/08(木) 13:12:45.68 ID:NdA0hOGU0
3/18 福岡 ヤフードーム
918NO MUSIC NO NAME:2012/03/09(金) 21:35:15.57 ID:UD82sJh10
今カックラキンは日テレプラスで放送してるね
たまたま、3月1日〜11日までスカパーが無料だったので少し見た
無料期間にはもうないけど、有料で見れるよ、既出かもしれないけど
http://www.nitteleplus.com/program/variety/kakkurakin.html
919NO MUSIC NO NAME:2012/03/12(月) 22:02:12.01 ID:BGjzP2y5O
新曲は、坂本冬美の「また君に恋してる」と冬ソナの「最初から今まで」を
足して2で割ったような曲だね。
920NO MUSIC NO NAME:2012/03/13(火) 15:33:26.02 ID:9qAKBq02O
そりゃ 古臭い。
921NO MUSIC NO NAME:2012/03/17(土) 21:57:50.95 ID:UwSkIuF8O
木曜8時のコンサートに出演希望ス
922NO MUSIC NO NAME:2012/04/02(月) 15:50:56.65 ID:MJnZ0URaO
五郎ファンいないのかい?
もうすぐ NHK-FMに出演するよ。16:00からミュージックプラザです
923NO MUSIC NO NAME:2012/04/02(月) 18:05:58.32 ID:MJnZ0URaO
ちょー過疎!
924NO MUSIC NO NAME:2012/04/02(月) 19:24:49.30 ID:U+RXfWT10
聴きました
925NO MUSIC NO NAME:2012/04/02(月) 21:21:26.99 ID:b/Y1ZMeX0
わたしも。
926NO MUSIC NO NAME:2012/04/03(火) 14:17:15.54 ID:TNe9yXRf0
ここに来る人なら知ってるかしら?
曲名教えて欲しいのですが...
ようつべや配信サイトに無いみたいで、どなたか宜しくお願いします。
所々しか分からないけど歌詞は以下の通りです

♪何をためらうの 僕を前にして
愛のあやまちは誰にもある事さ……(略
♪僕は僕はこの指で 君を君を壊しそう……(略

ラジオで曲だけノンストップで流すのはいいのですが、
聞き馴染みはあるのに題名が分からない曲って沢山有るんですよね。
それではお願いいたします!
927NO MUSIC NO NAME:2012/04/03(火) 17:04:51.43 ID:lK/KcQhzO
>>926
「告白」
作詞:千家和也
作曲:馬飼野俊一
928NO MUSIC NO NAME:2012/04/03(火) 17:45:20.42 ID:JOplt+Jh0
ヒロミゴーの嫁 整形前と後
http://axolotl.exblog.jp/14956485/
929NO MUSIC NO NAME:2012/04/03(火) 20:08:53.05 ID:JOplt+Jh0
エロミゴー2005〜2010穴吹の元バカ社長妾(元レースクイーン)とセフレだった
その頃の曲凶ウンコと不倫エロばかりで最低w
930NO MUSIC NO NAME:2012/04/03(火) 20:29:43.19 ID:TNe9yXRf0
>>927
ありがとうございます♪ 
早い解決嬉しい!


ミュージックプラザでかかった曲って他でもかかり易いのばかりで
ちょっとがっかりでした
私鉄沿線を敢えてはずすとかしてもいいと思うのだけど、、、
931NO MUSIC NO NAME:2012/04/06(金) 21:45:34.24 ID:w4ctLHoM0
STB、今年は公演期間が長いんだね。
行きたいなあ。でも行けない・・・
932NO MUSIC NO NAME:2012/04/07(土) 09:22:59.83 ID:RJIjGI690
>>931
一週間ですからいつもと同じでは?

1956年生まれの56歳の56ーちゃん
昭和31年+2月+23日生まれ=56だってね
933NO MUSIC NO NAME:2012/04/09(月) 23:22:44.14 ID:nCsK9QGF0
なんで関西に来てくれへんねやろ。
934NO MUSIC NO NAME:2012/04/10(火) 01:46:39.63 ID:SZfdNZ7oO
関西 ガラ悪いからやろ
935NO MUSIC NO NAME:2012/04/13(金) 09:18:07.48 ID:TwQcG+kM0
今日だね〜
936NO MUSIC NO NAME:2012/04/14(土) 23:14:58.80 ID:jUZIZDQ8O

ヒデキの誕生日?
937NO MUSIC NO NAME:2012/04/15(日) 00:07:48.23 ID:i5lRRfcp0

・・・・ゴローライブだよ。
938NO MUSIC NO NAME:2012/04/18(水) 22:00:45.65 ID:BRSVhlrqO
五郎ファミリーって、最近よく聞きますが、
ファンクラブに加入している人の事ですか?

ならば私もファミリー?
北島、シンスケ、アッコファミリーを連想してしまいます(笑)
若干違和感があります。
939NO MUSIC NO NAME:2012/04/22(日) 10:09:48.03 ID:RXGm17m10
昨日の東大和市行ってきた。
歌はよかったけど。
トークは下品。意味不明連発だった。
内輪の飲み会で話している内容と
公の場のステージで話す内容の
区別がつかなくなってしまったようだ。
940NO MUSIC NO NAME:2012/04/22(日) 13:47:41.54 ID:a44FQEsMO
最近、トークが下品になったって言われるんです。
でも、そんな僕をまだ愛せるなら、
CD買って下さい。
941NO MUSIC NO NAME:2012/04/22(日) 14:06:25.33 ID:+yQyVujR0
>>939
ショックだわ
942NO MUSIC NO NAME:2012/04/22(日) 23:12:44.26 ID:iAB3eTM80
>>939
日本橋の時はそう感じなかったけど
1週間で どうしちゃったんでしょ。
943NO MUSIC NO NAME:2012/04/23(月) 00:50:31.83 ID:MbeudfsYO
テンション上がってたからじゃね。

岐阜県民じゃ、普通だて。
944NO MUSIC NO NAME:2012/04/23(月) 19:16:14.34 ID:Qgzdl6gA0
大人のジョークがわからないんだね。そんなことを2chに書き込んでる方がよっぽど下品だと思うけど
945NO MUSIC NO NAME:2012/04/26(木) 07:00:52.17 ID:qFCfd90o0
野口五郎/コンサートツアー2012 -僕をまだ愛せるなら-
日時:2012年4月21日(土)開場17:30/開演18:00
会場:東大和市民会館ハミングホール

1.歌がある限り(1人多重録音アカペラver.)
2.君が美しすぎて(同上)
3.オレンジの雨(同上)
4.上を向いて歩こう(同上)《坂本九カバー》
5.青いリンゴ
6.季節風
7.氷をゆらす人
8.甘い生活(E.ベース弾き語り)
9.闇(E.ベース弾き語り)
10.通りすぎたものたち
11.いい日旅立ち《山口百恵cover》
12.愛がメラメラ-SMOOTH-《サンタナcover》
13.愛ふたたび
14.私鉄沿線
15.僕をまだ愛せるなら《新曲》
16.別離(わかれ)《ミーナcover》
17.愛は限りなく《ジリオラ=チンクェッティcover》
18.スマイルアゲイン
19.All By Myself《エリック=カルメンcover》
◆アンコール
20.箱舟の帰還
21.A Song For You《レオン=ラッセルcover》
終演〜クロージングテーマ(「See You Again」インストver.)

pf,key 松本あすか
vn 浅井眞理
key,sax 伊藤充志
946NO MUSIC NO NAME:2012/04/26(木) 17:15:16.02 ID:YDR3AJx5O
初期の君が美しく過ぎて
甘い生活の頃の絶叫時代が一番好きだった
布施明さんは五朗の曲は甘い生活が一番善いと言ってました

アイドル時代にもっとアップテンポの曲歌って欲しかった
売れそうな曲…

しかし今でもスマートな体型維持は素晴らしいです。
秀樹もひろみも太りました。あんなに細かったジュリーは……(苦)
947NO MUSIC NO NAME:2012/04/27(金) 17:50:08.14 ID:vHUS17h7O
こちらのスレも穏やかでよろしいですわ♪
948NO MUSIC NO NAME:2012/04/27(金) 21:48:08.53 ID:UuvvmRA9O
オネエ?
949NO MUSIC NO NAME:2012/05/01(火) 13:44:57.36 ID:YEmo16EA0
五郎さんの口から初音ミクという言葉が出てくるとは思いませんでした
950NO MUSIC NO NAME:2012/05/02(水) 05:21:48.86 ID:IFSOIf9Z0
>>949
私も驚きましたが今更感は拭えないですね。
そしてVOCALOIDは勝手に作曲をしてくれるソフトではありません。
そのあたり勘違いなさっているようです。
951NO MUSIC NO NAME:2012/05/02(水) 22:25:30.85 ID:Lv6HvtaS0
>>950
自分の作ったメロディーを歌ってくれる、というのが正しいのでしょうか。

新曲、オリコンデイリーで初登場19位。少し驚きました。
952NO MUSIC NO NAME:2012/05/02(水) 23:26:51.43 ID:AqtRV/gi0
>>少し驚きました。

どういう意味で?
953NO MUSIC NO NAME:2012/05/03(木) 00:44:14.48 ID:Mc4y52gzO
自分で買ってたりして。。。
954NO MUSIC NO NAME:2012/05/03(木) 07:43:39.30 ID:eou3dGHl0
>>951
自分の作ったメロディーを歌ってくれる、というのが正しいのでしょうか。

まあそういうことですよね。
自分で作らなくても既成曲でも可ですが。
955NO MUSIC NO NAME:2012/05/03(木) 11:27:54.31 ID:03MOP4fs0
Twitterから

・新曲がデイリー19位初登場の野口五郎、2年間のカバーーアルバムがスマッシュヒットになりましたがシングルとなるとこの前は2003年9月発売、
最高156位 以来、になるようです。今週のオリコンは各年代の代表選手が入り乱れて色合いがおかしい。

・デイリー oricon.co.jp/rank/js/d/2012… 。
乃木坂が指原にダブルカウント、3位ながら枚数的には5分の1の大知、
5位にスマイレージ、7位にエビ中、18位にAKBN 0とかいろいろ考えさせらる。
19位に野口五郎が一番驚いたけど。

・19位には野口五郎がランクイン。2003年以来リリースが途切れており久々のリリースです。
ちなみに、その時のシングルは156位。今作は初日の順位からして前作を大幅に上回る成績が期待できそうです。

・オリコンデイリーランキングは乃木坂46の一位より指原の二位よりスマイレージの五位よりエビ中の七位より三浦大知の三位が気になる
でも、野口五郎の19位は更に気になる
956NO MUSIC NO NAME:2012/05/03(木) 19:00:36.25 ID:dRd9ACIw0
三浦大知は本当に歌がうまい!
ファンではないが、こういう人が売れて欲しいと思う。
自分は買わないが…
957NO MUSIC NO NAME:2012/05/05(土) 13:53:03.67 ID:N9T5ub7K0
いつもHi Hi Hi 声かけあおうよ 陽が当たる街で〜♪
958sage:2012/05/05(土) 21:09:18.97 ID:T6hW9fEK0
ヒッヒッフーはお産の時の呼吸法。
HiHiHi????
959NO MUSIC NO NAME:2012/05/06(日) 22:12:19.77 ID:YFPUNziI0
56日イベント どんなでしたか?
960NO MUSIC NO NAME:2012/05/15(火) 07:51:21.29 ID:Kvj5zRvL0
新曲シングルはオリコン(ウィークリー)で初登場何位だったの?
961NO MUSIC NO NAME:2012/05/29(火) 09:29:47.35 ID:anUHb84A0
生きてるうちにうちらの地方でコンサートとかあるかな
関東や大阪以東のラジオ、テレビが多いけど聴けないんだよ
962NO MUSIC NO NAME:2012/05/29(火) 13:06:42.63 ID:zYLbbYd/O
どちらにお住まいでっか〜?
963NO MUSIC NO NAME:2012/06/26(火) 16:17:48.74 ID:DHT1FV0GO
スケールちっちぇよな
964NO MUSIC NO NAME:2012/06/27(水) 22:49:02.83 ID:tc3w3cTi0
聞けばわかる!
記者も感動したようです。
 http://www.yomiuri.co.jp/otona/people/graffiti/20120618-OYT8T00862.htm
965NO MUSIC NO NAME:2012/07/04(水) 23:38:59.97 ID:1ZHaesg4O
沖縄に野口五郎来る!!
イベントだけど母親がめっちゃ喜んでいる!
小さくてもいいのでこうやって地方を回って欲しい。
966NO MUSIC NO NAME:2012/07/07(土) 20:16:38.95 ID:sYOkp0Ig0
そのためにも「僕をまだ愛せるなら」がヒットして欲しい!!
967野口五郎が「正に青春」↓:2012/07/09(月) 19:30:46.50 ID:oOF/w0XC0
witter自己紹介
〇〇のプロデューサー志望! ライブ大好き~♪♪  クミコ 
こころね VOXRAY  CoralReef 佐々木祐滋 応援してます!  ★☆★オレンジリボン(児童虐待防止)運動支援!

facebookプロフィール
アカペラヴォーカルグループ【VOXRAY】の音楽活動とオレンジリボン(たいようのたね=児童養護施設の子供たちに歌を通して夢と希望を届け、募金活動も行っています。)を応援しています。 オレンジリボン(児童虐待防止)支援しています!

アメブロ
音楽大好き〜  ライブ 大好き〜♪?♪ あい


看板だけあげているが、twitterではここ数ヶ月こころね以外無視
facebookではほぼ全部無視
アメブロは1人の読者もアメンバーもいないところで、こころねとVOXRAYとCoralReefはよく出てくる
アメンバーゼロなのにアメンバー限定記事を書いたりするw
968NO MUSIC NO NAME:2012/07/13(金) 14:15:08.30 ID:AVUuzudEO
NHKのラジオ第一に今出てる!
ただなんとなくラジオつけてただけなのに 驚いたw
水原ひろしの「黒い花びら」歌ってる
969NO MUSIC NO NAME:2012/07/13(金) 18:43:23.66 ID:R2fHlmFi0
〔S〕31+2+23=56
”56年生まれ  出生が何時かは忘れたけど56分生まれ

これでゴローって今日のラジオ公開録音放送でいってた。
1956(21=2+1=3)+2+23(2+3)=10=@てやり方遊びまでは
知ってたけど
970NO MUSIC NO NAME:2012/07/14(土) 20:10:29.61 ID:i+/qnpvxO
高校の頃聴いて感動した名盤「異邦人」をどうしてももう一度聴きたくてネット販売を必死に探してやっと見つけて注文して今日届いた!LPだった!聴けない!やっちまった!
971NO MUSIC NO NAME:2012/07/14(土) 20:40:57.80 ID:e2sV9tci0
どっかでCDで購入しなおすか、レコードプレイヤー
借りてLPからテープに録るかCDに焼くかですね
972NO MUSIC NO NAME:2012/07/15(日) 22:15:43.60 ID:5oHAyPfWO
何年か前に廉価盤で「異邦人」のCD発売されたけど音質が激ワルだった。
「ドライフラワー」とか聞こえない。。。
973NO MUSIC NO NAME:2012/07/15(日) 22:55:59.71 ID:XM+zEOljO
970ですけど、やはり「異邦人」のCD版はいくら探してもないようです。レコードをCD化してくれる業者に頼もうと思います。「暖流」「24時間の恋人」とか好きでもう一度聴きたいです。
974NO MUSIC NO NAME:2012/07/16(月) 03:10:39.66 ID:+scfNQOC0
ドライフラワー
 http://www.youtube.com/watch?v=gVVNBza-GKs
暖流
 http://www.youtube.com/watch?v=BHPew1A0_-4
傷心スピードウェイ
 http://www.youtube.com/watch?v=xSeHcQ1iAQ4
異邦人もあったが、消えた・・・
975NO MUSIC NO NAME:2012/07/16(月) 09:21:01.83 ID:U3AJ7FXdO
ありがとうございます。やはり「暖流」は名曲ですね!「ドライフラワー」はこの曲って五郎さんでないと歌いこなすの無理でしょうね!アイドル歌手の歌う歌じゃあないな。これもいい曲ですね。
976NO MUSIC NO NAME:2012/07/17(火) 00:12:06.44 ID:GmI6/+vQ0
LA録音の「ボトルレター」も大好きでした。
お蔭様でこの頃からフュージョンやジャズも
聴くようになり、音楽的にませた中学生に・・・。

そして明治デラをいっぱい買いました。
977NO MUSIC NO NAME:2012/07/18(水) 19:26:20.97 ID:dEDpplC+O
五郎マイベスト5です。
好きなんだけど
オレンジの雨
青いリンゴ
甘い生活
むさしの詩人
978NO MUSIC NO NAME:2012/07/18(水) 19:43:44.89 ID:wYiWqfFJ0
雨のガラス窓なら
ドライフラワーがいい。歌のメロデイーの展開が巧妙で素晴らしい
smileのなかの「時には星の下で」に通じる難しさだけど

あと、♪過ぎ去れば夢はやさしい 川村栄二と京平氏の最強コンビ
いいアルバムだ。  スマイルとともに復刻希望の二枚
っていうか、ここの住人さんってこの一連の作曲作家のファン
兼ねてるんだろうか
979NO MUSIC NO NAME:2012/07/18(水) 19:45:23.23 ID:wYiWqfFJ0
ごめん、二枚目は五郎氏本人の打ち込みやギター自作自演や大野雄二氏の作品も含まれてたかなりの貴重盤だった
980NO MUSIC NO NAME:2012/07/18(水) 19:45:59.77 ID:wYiWqfFJ0
あと、青春キラキラだけ唯一聴けてない一曲!
981NO MUSIC NO NAME:2012/07/18(水) 19:50:54.71 ID:wYiWqfFJ0
連投デ悪いけど、
青春の旅路 も聴けてないアルバムだった。
982NO MUSIC NO NAME
さよならは誰のため
YouTubeから消えて残念・・・