【翼あるもの】甲斐よしひろ@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
甲斐よしひろを語るスレ

公式HP
KAI SURF
http://www.kaisurf.com/

ラジオ(文化放送)
甲斐よしひろのセイ!ヤング21
http://www.joqr.co.jp/kai/
2NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 05:22:24 ID:gEyxUDWN
>>1です
甲斐さんのスレを立てました!
やったー!
3NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 07:20:52 ID:hg8/yssa
>>1は早起きやね…まさか年寄り?

スレタイなんで
観覧車'06■甲斐ヨシピロ■どーでもいいですよ♪にしなかったんだ?あの中では一番ウケタのに
4NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 08:27:17 ID:gEyxUDWN
年寄りじゃない〜!
(`Д´)プンスカ!
昨日スレが終了したから
ガムバッテ寝ないで作った〜!

てか前スレのURL忘れてた・・・orz
5NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 09:08:40 ID:nWnD06Gm
チビ デブ 甲斐
6NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 09:37:16 ID:GK9uX8Tn
何だよこのスレタイ('A`)
今日23♀と渋谷見に逝ってきま。
7NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 10:02:43 ID:qwoz6l6T
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1141951027/

>>1さんには申し訳ないのですが、もう一つ立ててしまいました。
お好きな方を。
8NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 10:29:43 ID:fH4RVkwo
父ちゃーーーん
9NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 17:25:13 ID:Gx89eSCP
あげ
106:2006/03/10(金) 18:53:42 ID:GK9uX8Tn
ちょwww渋谷来たんだが噂通りパイプ椅子がwww
11NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 19:01:28 ID:gEyxUDWN
>>7
1アーティストに1スレじゃないの?
『甲斐よしひろは死んだのか?』
のドコが面白い?
馬鹿にしてるカンジ
甲斐サン叩きの板系だった!

別にスレタイなんて無難でイイじゃん
12NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 19:07:04 ID:p6rssKrx
>>10
券売れないから仕方ないだろうがああああ!
そしてそれでも空(略
13NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 19:11:22 ID:nWnD06Gm
新宿ロフトとかでやってもガラガラかもな。
14NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 19:20:23 ID:Gx89eSCP
>>10
実況中継頼むっす
翼あるものききてー
15NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 20:01:35 ID:6QRq6oY7
え、そうなの?券売れてないんだ〜。

そういえばサンストで思い出した。
烏丸せつこがゲストだったことがあった。懐かしい。
16NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 20:17:43 ID:gEyxUDWN
>>15
甲斐サンはサンストで
「烏丸せつこを見て『21世紀前のセックスシンボル』が出来た」と言ってた

当時ワイドショーで
烏丸せつこが「甲斐サンとは付き合ってるんですか?」と聞かれたら
「竹田かほりサンに聞いた方がイイんじゃないですか?」
と答えていたな・・・
あ〜懐かしい!

浜省もゾッコンだったから曲提供したり
コンサートにゲスト出演していたから
当時は人気があったのか?
あんまり好きじゃないけどな・・・

その後、
烏丸せつこって7歳以上も年齢詐称していたのがバレたから
今は60代か?
甲斐サンも浜省も騙されたか・・・orz
17NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 20:26:47 ID:MokFG1pN
東京って追加公演やるから、チケット売れまくりなんじゃないの?
18NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 22:32:19 ID:613Zrxog
>>17
同じ板にスレが二つあるからと言って、二つとも盛り上がるわけじゃないだろう。
19NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 22:42:25 ID:GhuwUr34
>>16
21世紀前の〜って何ですか?w
20NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 22:45:30 ID:Gx89eSCP
おじん おばん ばかりでボケているんだ
許してくれ
21NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 23:21:05 ID:MokFG1pN
>>18
チケット売り切れにつき追加公演って事じゃないのね〜?
22NO MUSIC NO NAME:2006/03/11(土) 00:40:00 ID:auYdSfvE
小室と組んだぐらいだろ。
レイザーラモンHGと組んだらおもしろいんじゃないか。

i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < ウェスケーン、ギャロウェーイ!!アンナー!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
23NO MUSIC NO NAME:2006/03/11(土) 01:25:35 ID:yFcZHPQc
>>19
うぎゃ!
「1世紀前の・・・」の間違いじゃ

スマソ
逝ってくるw
24NO MUSIC NO NAME:2006/03/11(土) 01:38:03 ID:1wbDqhX3
20年ぶりにライブに行ってきたがライブ力は大健在でした
でも私は立ち見でフラフラ・・パイプ椅子ゾーンが天国に思えた
25NO MUSIC NO NAME:2006/03/11(土) 01:55:11 ID:auYdSfvE
>>24

>20年ぶりにバイブ使いましたバイブ力は大健在でした
>でも私は立ちマンでフラフラ・・パイプ椅子ゾーンが天国に思えた

「バイブ椅子ゾーン」ってなんでつか?(;´Д`)ハアハア
26NO MUSIC NO NAME:2006/03/11(土) 03:40:29 ID:1wbDqhX3
バイブ椅子ゾーンはカイ臭くて
起ち身ゾーンはイカ臭くてたいへんでしたよw
27NO MUSIC NO NAME:2006/03/11(土) 09:56:12 ID:rsbMX+rF
いい加減イカ臭いのは我慢しろよ
自分だって加齢臭がしてるんだから
28NO MUSIC NO NAME:2006/03/11(土) 21:55:12 ID:S4HoPURh
ちょいとサンスト話
まだ長渕がロン毛だったデビュー当時
甲斐さんが「飲みに来ないか?」
と誘ったら
長渕はお酒を持って甲斐さんの家に行ったそうな・・・

土砂降りの夜に白いジーパンを履いて歩いて来たので
甲斐さんは「こんな雨の日に白いジーパン履いて来たから長渕らしいな」
と言っていた。

今でも飲み会をしているのだろうか?
29NO MUSIC NO NAME:2006/03/11(土) 23:35:22 ID:6wydvR3I
`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <きんぽうげのイントロは
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'     私のリード腰振りでバッチOK!!
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽ金'"""^~ヽ
     /   ,/ぽヽ    ヽ
          う
          げ
30NO MUSIC NO NAME:2006/03/12(日) 03:26:32 ID:C0TSRXaR
はぁ
31NO MUSIC NO NAME:2006/03/12(日) 08:30:07 ID:wCN5/qV0
↑ そ それは射精距離か? 腰振りリードで…
32NO MUSIC NO NAME:2006/03/12(日) 13:36:42 ID:physQvMK
`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <甲斐さ〜ん、100万$ナイトのときは
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'     私の2つのミラーボールに光をあててくださ〜い!!
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;; | :::::::::::::ヽ   ))
      /   ●●'"""^~ヽ
     /   ,/  ヽ    ヽ
33NO MUSIC NO NAME:2006/03/12(日) 19:04:37 ID:K2YHDnE6
今は荒らしの季節〜
34NO MUSIC NO NAME:2006/03/12(日) 21:03:19 ID:xzjANxYF
犬のオスも同じですね
35NO MUSIC NO NAME:2006/03/12(日) 22:05:24 ID:l2fv7spv
ここで甲斐クイズ!
サンストのゲストに吉永小百合が来る前、ゲスト当てクイズがありましたが
それを当てた葉書が数枚ありましたが、甲斐に却下されました。何故でしょう?




答えはちんぽか古舘に聞いてくれ。
36NO MUSIC NO NAME:2006/03/13(月) 05:20:25 ID:ro2uB3sd
甲斐の曲が好きで浜田や長渕の曲も同じように好きな奴って
甲斐の音楽の本質的ところは解っていないよね?

誰か答えて、、、同じではないって言ってくれぇ。。
でも今の甲斐じゃしょうがないかな・・・ボソッw
37NO MUSIC NO NAME:2006/03/13(月) 07:49:32 ID:SeWfWQiG
おいらは甲斐しか聴きません…ある意味くだらん人間かも…旦が聴いてる最新ヒット曲なんか空っぽな歌に聞こえます。まして長渕なんて聴きません…昔、甲斐狂いの先公に長渕は甲斐に憧れて真似ばかりしとるんや!ばかり聞かされてたんでそういうイメージしかないです…
38NO MUSIC NO NAME:2006/03/13(月) 11:51:56 ID:eieR07wj
>>37
食わず嫌いは良くないカモ・・・
でも下らない人間じゃナイとオモ
元々の長渕は拓郎の影響が大でしょ?
憧れの拓郎の前座をしていたんだし
でも路線変更したら(浜田と共に)肉体改造しちゃって
筋肉ムキムキ
曲も力みすぎ?

>>36
浜田、長渕と甲斐サンは全然違うとオモ
なんでも好きなヤシはいるけど
甲斐好き、矢沢好きに
浜田も長渕も好きなヤシはあまりいないよね

今の甲斐じゃ・・・って
松藤×甲斐も良いが?

39sage:2006/03/13(月) 19:07:13 ID:nopgBOn8
甲斐の歌は味噌汁、浜田はケーキ、長渕は漬物
40NO MUSIC NO NAME:2006/03/13(月) 19:18:23 ID:IXWsOcMu
いや浜田と長渕は俺的には食い物にならないな。
あえていうなら、食べないで端に寄せる添え物のパセリだな。
41NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 01:59:50 ID:twBWtWZk
こっちが本刷れだよね。重複、マンセー、害基地スレのが伸びてる。チト寂しいぜ
42NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 06:29:34 ID:bSsL4o9e
>>41
このスレはお前があげたの?
タイトルが保守的だから伸びないのかもw
43NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 12:11:01 ID:SbslCC14
最近スレ伸びてるねぇ。いいことです
44NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 15:07:28 ID:R3I8XkFx
>>42
俺ではないが 何か?
45NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 17:17:51 ID:8SsLK8EO
応援してますよ このスレ
46NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 17:19:01 ID:gU84hkuo
>>42
甲斐の初ソロが『翼あるもの』だからスレタイはこれで良いとオモ
重複スレの
『甲斐は死んだのか?』に食いつくヤシは
本当に甲斐ファンなのか・・・
甲斐は死んじゃいないぜ!
47NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 18:27:37 ID:g33tz3PC
>>46
どちらのスレにも生息しております…
すいません…

あっちは1がおもろいから好き…
48NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 20:44:26 ID:KGx4eI1Z
>>47
どっちも行ったり来たりしてカキコしたり
情報をつかむのは悪いことじゃないよ
甲斐ファンなら両方のスレに興味があって当然!

サンストの甲斐の口癖で
「恕等の様に・・・」
「徒党を組んで・・・」
って言葉を何度も聞いていたら
気が付くと(その言葉を)使っているんだよね
甲斐は影響力あるよな〜
49NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 23:33:45 ID:DJhxv0C/
ないよ。
50NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 02:11:14 ID:kbOvVT9Q
がんばれ、甲斐!大森さんも天国で応援してるぞ!!!
51 :2006/03/15(水) 02:16:37 ID:boV3YIJQ
むかしはよかったね
52NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 08:17:26 ID:bNYj2N1p
甲斐はレーザーラモン


ライブ中、
フォー!連発
53NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 08:28:21 ID:P2hTnP3j
今は荒らしの季節〜
54NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 09:27:09 ID:i5Bhy7K7
52
マジ?www
55NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 11:07:46 ID:C4U3ZlHa
`ヽ                         ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/  <甲斐さ〜ん、昨夜、松藤さんが
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ 私のポップコーンをほおばってくれましたよ!!
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;; | :::::::::::::ヽ   ))
      /   ○○'"""^~ヽ
     /   ,/  ヽ    ヽ
56NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 11:48:49 ID:C4U3ZlHa
○ヽ                         ,r○ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/  <取り外しが可能な私のポップコーンは
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ ポップコーンのときのフラッシュライトにも使えると
        /;;;;;;;/:::::::::::《 、松藤さんが、絶賛してくれました〜〜〜〜〜!!
        <;;;;; | :::::::::::::ヽ   ))
      /     '"""^~ヽ
     /   ,/  ヽ    ヽ
57NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 22:19:30 ID:YhL8L2Tb
父ちゃん
58NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 22:43:19 ID:tkAPPxwN
重複スレの内容がくだらないと思ったけど
本スレも荒らしか意味フだらけ
59NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 23:36:17 ID:yOeG15j+
ヒデオです ひそかにマツヒデサンバをつくっとるとです
60NO MUSIC NO NAME:2006/03/16(木) 00:11:35 ID:84YHK5UE
ここを本スレとして確立したい奴がいるみたいだが・・・
それは大間違いww
61NO MUSIC NO NAME:2006/03/16(木) 00:17:50 ID:LcAeoxAA
希少貴重なファン同士で本スレ争いしても幸せになれんぞ
62NO MUSIC NO NAME:2006/03/16(木) 21:31:59 ID:X6V/hGId
age
63NO MUSIC NO NAME:2006/03/16(木) 22:04:39 ID:mGesluTD
別にどっちが本スレでもイイじゃん
誰も強く主張している訳じゃなし

両方見ているけど
カキコ多いから内容が充実している訳でもないし
荒らしも同じ感じだし
好きな方に書けばイイじゃん

甲斐サンや娘サンはスレを見たりしているのかな?
64NO MUSIC NO NAME:2006/03/16(木) 23:47:22 ID:4vYw7+o8
ヒデオです どんな楽器をやっても 声援が無かとです・・・
65NO MUSIC NO NAME:2006/03/16(木) 23:52:33 ID:4vYw7+o8
>>57は娘さんのカキコかなw
66NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 09:40:38 ID:Al8mj6jv
娘は父ちゃんなんて呼ばないやろでw

パパやろで。
息子はオヤジとよんでるかもしれんがの
てか甲斐は何人子供さんいるの?息子はまだ幼いと聞いたが…
67NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 10:02:06 ID:jkYkZvXQ
3人です
男の子が末っ子 中学生じゃないか
68NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 17:43:43 ID:8wRMWZH9
カイファイブの時、なんか主題歌だしてなかったか?そのタイトルは?
他に、ヒーロー以外にタイアップってあります?
宮城ナナが出てるCMと、あと?
69NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 17:51:59 ID:FI6kgH7D
甲斐ファイブは風の中の火のように
CMタイアップは、シーズン広田玲央奈が出ていたという話。
フェアリーも軽自動車か何かであったような。
最近、ファイト・ザ・フューチャー モナ王
70NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 19:02:10 ID:IN2p10i0
鳴かず飛ばずの影で、寡作な割にタイアップ率は意外と高いyo。
激愛(パッション)、TEENAGE LUST、甘いkissをしようぜ、トレーラー・ハウスでetc.
まだある。
71NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 19:09:18 ID:FI6kgH7D
ビューティフルエネルギーもCMに使われていたような・・・
72NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 19:10:52 ID:EN/UwQAz
レディ・イブとか
スイートスムースステートメンとか
メガロポリスノクターとか
レインとかetc.
まだある。
73NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 19:13:47 ID:FI6kgH7D
例の松井ゴジラのCMの曲は何でしたか?
74ド素人:2006/03/17(金) 19:19:24 ID:v9d1HWis
彼のもっとも有名な曲は?
75NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 19:19:56 ID:FI6kgH7D
天使もありませんでした?
76NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 19:34:16 ID:FgjfC7Hv
甲斐サンの娘は20歳くらいになってるんだろうな
美人かな?
奥さんに似たら可愛いカモ
77NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 20:51:43 ID:IN2p10i0
>>73
オロナミンCのゴジラは、牙/タスク。
ミッドナイトプラスワン、幻惑されて、ヘイ!モノクロームシティ、キ-ラ-メ-イ-テ。
まだある?
一回目に甲斐バンドをたたんで以降はタイアップだらけ。
78NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 21:40:05 ID:X0jIRTLa
NTT忘れちゃ遺憾よ
79NO MUSIC NO NAME:2006/03/17(金) 22:06:25 ID:DvqWpIWm
>>78
スウィート・スムース・ステイトメント
80NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 00:20:03 ID:hejkPPHP
ヒデオです、、日光猿軍団からタイアップの話が来とるとです・・・
81NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 00:51:23 ID:5OVBUWmT
翼あるもの オーウェスケン
82NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 02:14:16 ID:o9D2Hs3X
http://www.musicman-net.com/relay/09/b_5.html

健太の恥部だな。甲斐と関わったのは。
83NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 02:40:12 ID:ov0NVOj7
田家はもう完全シカトなのか?
84NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 17:05:29 ID:6oyt53rR
田家って人何歳?
85NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 19:53:49 ID:hejkPPHP
田家 秀樹 1946年生まれ。1969年、タウン誌のはしりとなった
「新宿PLAYMAP」創刊編集者。以後、放送作家、雑誌編集長等を経て
音楽 評論家、ノンフィクション作家、音楽番組パーソナリティとして
幅広く活躍。著書に『ポップコーンをほおばって―甲斐バンド・ストーリー』等
86NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 20:57:06 ID:1IXdXkMQ
男性の方々にご質問がございます。

私の彼は、私が甲斐さんのファンなので、
甲斐さんの曲を聴くようになり、
一緒にライブにも行くようになりました。
で、彼が私に言いました。
「甲斐ってイイ声してるよな。
俺は甲斐の声は好きだな。
男が聴いてもセクシーな声だと思うよ」と・・・

甲斐さんの声は男性から聴いてもセクシーな声なのでしょうか?
87NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 20:59:32 ID:hejkPPHP
>>82
甲斐バンドの全盛期に関ってたんですね
http://www.musicman-net.com/relay/53/a_5.html
88NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 21:16:49 ID:hejkPPHP
甲斐さんの歌声は男が聴いてもセクシー&カッコイイですね
でも歌を聴いて大きくなったりはしませんよw
89NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 21:43:08 ID:1IXdXkMQ
>>88
レスありがとうございました。
90NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 21:56:04 ID:obkuW2Fs
田家さんは、とある地方新聞の音楽コーナーでコラムを書いてます。
写真が若い時の物なのか、30 40代に見えます。この前はHYについて
書いていた。拓郎やミスチル、井上陽水など、あんまりしっかり読んで
ないんだけど、甲斐さんの事は出てこないな。
91NO MUSIC NO NAME:2006/03/18(土) 21:57:28 ID:hejkPPHP
間違えました。。87は健太じゃなく佐藤剛でした。
92NO MUSIC NO NAME:2006/03/19(日) 00:07:56 ID:GPb/sLXT
 `ヽ                        ,r‐'ァ 
  ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / 
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'     
        ` 、_ /::: `山':::::    /
 明日は〜  ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
どこでいこう♪ :∧ ∧|::::::::::¨/
         (´ー` );;;;;;;;;;/ 明日は〜
        /;;;;;|  i::::::::::::《 どこでいこう♪
        <;;;;;;;|  i:::::::::::::ヽ   ))
      ( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄)
      /( ̄ ̄   ̄ ̄)  ヽ
      ;  (/VV\)     
>>86さ〜ん、HGは甲斐さんの歌声で
  翼あるものですよ〜〜〜〜〜!!
93NO MUSIC NO NAME:2006/03/19(日) 10:53:57 ID:1SPmOOvc
ノンケの方々にご質問がございます。

私の彼は、私が甲斐さんのファンなので、
甲斐さんの曲を聴くようになり、
一緒にライブにも行くようになりました。
で、彼が私に言いました。
「甲斐ってイイ声してるよな。
俺は甲斐の声は好きだな。
男が聴いてもセクシーな声だと思うよ」と・・・

甲斐さんの声はノンケから聴いてもセクシーな声なのでしょうか?
94NO MUSIC NO NAME:2006/03/19(日) 11:13:01 ID:rCVV6ocP
声だけで逝くってか
95NO MUSIC NO NAME:2006/03/19(日) 22:23:23 ID:T+LqKmoU
ウェーイ
96NO MUSIC NO NAME:2006/03/20(月) 00:10:28 ID:13sUlXdb
ヒデオです、、私も甲斐さんに出会う前はノンケだったとです
きっと93の彼も今頃、HEROをHOMOにかえて、歌っとるとです
97NO MUSIC NO NAME:2006/03/20(月) 14:39:04 ID:zBdD0Ulx
なに松藤サン叩きしてんだよ!
9886:2006/03/20(月) 22:35:33 ID:hWFASpun
93
は、私ではありません。
99NO MUSIC NO NAME:2006/03/20(月) 23:59:35 ID:13sUlXdb
ヒデオです、、叩かれることは快感ですw
100NO MUSIC NO NAME:2006/03/21(火) 00:16:13 ID:5InkmtGF
86さん、共有の宝物があっていいですね。素敵な彼と、お幸せに!!
101NO MUSIC NO NAME:2006/03/21(火) 19:22:57 ID:zmeYG5cI
甲斐ファンのための心理学
道で100円拾う→HEROが頭の中を駆け巡る
道で子供に「おばちゃん」と声を掛けられる→シネマクラブが頭の中を・・
と、そううつ病になりやすいので注意しよう
102NO MUSIC NO NAME:2006/03/21(火) 23:29:16 ID:5InkmtGF
松藤さん、明日22日、荻窪ルースターでBack To The Rootsのライブですね。
明日はSOLD OUTですが
4月2日(SUN)代々木公園野外音楽堂での
「ONEKOREA FESTIVAL TOKYO 2006 」でのライブは必見!!
波人(朴保・松藤英男・佐藤英二・関雅夫・伊藤孝喜)他出演者多数
松藤さんの出演時間は、1はっきりとはわかりませんが
17:00〜19:00ぐらいの間でしょうか??
いろんなイベントが10〜21時まで予定されてます
103NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 02:24:03 ID:3YL2yWDK
誰か、CDBOXの熱狂10枚組ダビングさせてもらえないですかね?
一万くらい払ってもいいので。
104NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 07:24:30 ID:prxUtorn
>>103
オクで探した方がよくないか?
105NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 13:47:04 ID:NDf/EEc4
>>103
ブックレットが非常によいので<今ではない当時の甲斐がそこでだけ戻っている
BOX買った方がよいと思うよ
廃盤にならないうちに
106NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 15:16:22 ID:3YL2yWDK
ブックレット欲しいほどファンではない。
あと、ギグやシークレットギグ、パーティーの音源がかなり重複してるのでもったいない。
107NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 16:05:24 ID:xJeUHvq8
頑張って仕事して買いなさい
108NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 16:21:02 ID:prxUtorn
私はブックレットだけ欲しいんですけど…それだけの為にン万払うのはどーかと悩んでいます。

ブックレットは何ページくらいでどんな内容なんでしょうか?当時の写真とかもあるんかなぁ…
109NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 16:29:36 ID:g4QMEcGa
熱狂10枚組は、かつてのファン(今の甲斐には失望していても)なら絶対に買いですよ。
花園と両国だけでも買う価値あると思う。
パーティーは、THE甲斐バンドとは曲目は同じでも別音源だし、ビッグ・ギグ
の「テレフォン・ノイローゼ」「胸いっぱいの愛」シークレットの「悪夢」は最高。
全曲デジタル・マスタリングだから音がメチャクチャいい。
ブックレットも当時疑問に思ってた事、まったく知らなかった事が全部わかるし貴重。
110NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 16:38:13 ID:g4QMEcGa
ブックレットは、萩原健太が進行役で甲斐、松藤、一郎で当時を振り返り
対談する形になってる。
各ライブごとに、膨大な量の秘話が満載。
写真集も井出情児の未発表秘蔵写真が衝撃的でかっこいい。
一郎が泣いて大森さんを引きとめようとしたことなど解散にむけての
秘話には胸が熱くなった。
あの頃の甲斐バンドは無敵だったことがよくわかる。
111NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 17:02:13 ID:prxUtorn
>>109>>110
なんか欲しくなってきたぞ!とっても詳しく有難う…

さっきオクで探したけど無かったなぁ…普通に買うと二万くらいすんのかな?
112NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 18:11:59 ID:g4QMEcGa
箱根の若さ、MCでの聞いてる方が恥ずかしくなるほどの青臭さ。
花園の緊迫感、MCで怒りまくってる甲斐。
ビッグギグの開放感。ご機嫌の甲斐。
両国はもう、ただただ絶句。オープニングの「野獣」からやばいくらいのテンションの高さ。
甲斐がブックレットで「これがピーク。これ以上はできない。そう認めざるをえない。」
というほどの凄まじさ。
パーティーも、THE甲斐バンドは大阪城ホール、熱狂は武道館2日目の音源。
同じ曲目でも印象はかなり違う。
シークレットの秘話は、知らないことだらけ。
もう一度中島みゆきとデュエットせんかな。今度は「きんぽうげ」
113NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 18:55:13 ID:3YL2yWDK
カイサーフか、ゆーきゃんの回し者がいらっしゃるようですね。
114NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 19:42:46 ID:bxH8h5yr
お値段はいくらでしたかしら?
115NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 19:45:42 ID:fl+Ch9En
なんか欲しくなってきたぞ!
116NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 19:50:55 ID:3YL2yWDK
約三万円
117NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 20:27:05 ID:0NmUx+45
花園と両国だけほしいな〜
今夜、松藤さんのライブ行けた人いますでしょうか
気が向いたら率直な感想をお願いします
118NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 01:34:19 ID:gmv7ygJ0
>>106
パーティーは別日だよ
したがって旧盤の糞ミックスでもない
国技館単独で3万でも払う価値があった
119NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 18:13:06 ID:aN9uKp9D
3万かぁー うーん
120NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 18:42:24 ID:z8fPy1GF
分割もありまっせ!兄貴!
121NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 20:39:10 ID:od6Xo/fN
分割かぁ うーん
122NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 21:05:11 ID:mST6+tfe
>>106>>108で交渉成立してるじゃん。
123NO MUSIC NO NAME:2006/03/24(金) 00:58:47 ID:twjVRwzs
甲斐は太陽を掴もうと小室に
松藤は月の光の中で何かを見つけようと波人やback to the rootsに
どちらが正解とかはないのですが、この違いが二人の接着剤でしょうか
甲斐の新曲への期待はもちろんのことですが
松藤の波人などの経験を活かした歌詞の創作にも期待したいです
124NO MUSIC NO NAME:2006/03/24(金) 11:45:28 ID:xLqgL0Ym
新曲って自主制作かw
125NO MUSIC NO NAME:2006/03/24(金) 17:26:38 ID:Iwd3IeyD
田家さん 今日のヒットの法則コラムは 矢野顕子さん
126NO MUSIC NO NAME:2006/03/25(土) 01:15:50 ID:VfWHimGL
中村あゆみ でつ。
翼の折れたエンジェルとは、私のことでつ。
127NO MUSIC NO NAME:2006/03/25(土) 18:36:48 ID:SrhCDqO4
懐メロ板にないって事は、甲斐バンドは現役だー!
128NO MUSIC NO NAME:2006/03/25(土) 18:52:12 ID:VfWHimGL
懐メロ邦楽

【激しい】 甲斐バンド 【SEXがいいさ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1143191508/
129NO MUSIC NO NAME:2006/03/26(日) 00:56:58 ID:KC6I+5LF
ヒヒヒヒーロー
130NO MUSIC NO NAME:2006/03/26(日) 23:53:09 ID:2jqXTYuE
オーイエー
131NO MUSIC NO NAME:2006/03/28(火) 18:47:08 ID:vEKLS5IX
懐メロ邦楽

■■■■きんぽうげ■■■■
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1011095459/
132NO MUSIC NO NAME:2006/03/28(火) 19:25:48 ID:y6cgkIG+
買いさんは、ダンスをマイケル・ジャクソン並みに踊れるように・・・
ムーンウォークが出来るようになれば、しめたもの。
133NO MUSIC NO NAME:2006/03/29(水) 07:48:36 ID:UpBGdp6h
甲斐さんは映画のオファーがいっぱいくるらしいから
これからは映画俳優として頑張っていこう
134NO MUSIC NO NAME:2006/03/29(水) 22:07:01 ID:wZqai53b
AVの甲斐監督からオファーがきてるらしいねw
135NO MUSIC NO NAME:2006/03/29(水) 22:51:01 ID:8c3EYzHg
ついにあの甲斐○しひろが、AV出演
「HERO、HEROにアナル時、それは今」
136ど素人:2006/03/30(木) 00:04:58 ID:uWwXDupc
ど素人ですいません!お聞きしたいことがあるのですがサビの最後の方?の部分で「私を一人にして〜いって〜しま〜った〜」とある曲名をどなたかご存じのかたいらっしゃいましたら是非‥。
137NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 00:10:54 ID:pyhDnAJ2
「私を捨てて行っちまった、アンタの背中にぃ〜」なら知っているのだが・・・。
138NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 00:11:50 ID:pyhDnAJ2
しまったぁ糞スレの釣りに釣られてしまったww
139ど素人:2006/03/30(木) 00:28:16 ID:uWwXDupc
いや!釣りじゃないんですそれが!
当方最近甲斐さんの武道館ライブ一度映像でみただけのど素人なのですがそこの歌詞のトコしかわからないんですよ。
↑の歌詞の歌は違うんですかね
140と素人:2006/03/30(木) 00:30:29 ID:uWwXDupc
↑けっこうゆっくりめのミディアムテンポの歌だったと思うんですが
141NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 00:56:08 ID:vBFr+8j5
フェアリーかな?
「あの娘(こ)いなくなっちまあった〜
フェアリーウゥゥー
フェアリーウゥゥーあの横顔が忘れられない♪」
142NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 00:56:54 ID:m42IIwzd
<陽の訪れのように>

しかし、公式サイトに全歌詞載せて欲しいもんだ。
143NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 01:09:42 ID:vBFr+8j5
フェアリーじゃなかったか・・orz
142さんすごいですね!!甲斐検1級ですよw
144ど素人:2006/03/30(木) 01:16:06 ID:uWwXDupc
陽の訪れのように
ですか。ご親切にありがとうございます!
145NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 01:43:19 ID:vBFr+8j5
陽の訪れのようには隠れた名曲ですよ
それに目をつけた144さんはセンスいいですね!!
146NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 07:29:29 ID:pyhDnAJ2
陽の訪れのようには隠れているかな?
なぜか代表曲が多いトリビュートにも入っているがw
147NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 10:51:36 ID:p+/kMb32
>>142 そんなことしたら大変じゃ!よく考えてみ?そして…すっこんどれ!ドアホ!
148古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/03/30(木) 11:04:05 ID:Em4ZOh3M
>146
隠れているのをぐっさんがピックアップしたのでしょう。
149NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 11:12:11 ID:tSyUc+Wg
今日は休みかね?

そうですー。
150NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 15:26:40 ID:VOEhwTjr
僕は「マッスル」が大好きです。
151NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 20:00:39 ID:NOcEgToQ
僕は「ハッスル」が大好きです。
152NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 21:59:56 ID:2zHSv3nO
MIDNIGHT が好きなは、俺だけ?
153NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 22:34:29 ID:ZOIOLAbc
I need someone I can cry to
I need someone to protect
154NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 22:50:06 ID:E7OcMAHm
我が子(4歳♂)は聖夜とHEROが大好きです
155古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/03/30(木) 23:18:23 ID:v3aE0eM+
>150-152
みんな大好きだ
156ど素人:2006/03/30(木) 23:24:17 ID:uWwXDupc
陽の‥あの曲はやはり隠れた名曲なんじゃないですかね?着うたにしようとしたらサイトになかったので。
157古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/03/30(木) 23:53:46 ID:v3aE0eM+
間違いないです。
シングル・コレクション以外のベストに
入ったこともないしね。
158NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 06:23:05 ID:IE0LInV2
ベストに入っていない代表曲ってたくさんあるよ。
100万$とか港とか、ちなみに隠れた名曲なんてのは
ライブでしか演らない曲だったり、シングルのB面に
入ってるだけの曲のことを呼ぶはず。
普通に発売されたアルバムに収録されている曲は
隠れたとは呼ばないね。
159NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 08:22:02 ID:NVRVbc5Q
CDBoxの熱狂でもそうだし、リマスタもそうなんだけど、ビッグギグが再販されないのは、
ダイナマイトの版権の問題のため?
Boxの方は結局、ダイナマイトだけカットされてるし。
破れた〜のアルバムはリマスタ出てたっけ?
160古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/03/31(金) 10:36:59 ID:q9z1sk5i
>158
「陽の〜」は代表曲ではないでしょう。

>ちなみに隠れた名曲なんてのは
ライブでしか演らない曲だったり、シングルのB面に
入ってるだけの曲のことを呼ぶはず。
普通に発売されたアルバムに収録されている曲は
隠れたとは呼ばないね。

そんなことはないです

>159
ダイナマイトだけカットはおそらく版権のためでしょう
破れた〜のリマスターは出ましたよ
161NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 12:28:50 ID:NVRVbc5Q
159 は屁理屈。
あんまり世間に知られてないし、ライブの定番でもないんだから、
隠れた名曲でええやん。
どうでもいいよ。

ダイナマイトはライブバージョンはかなり好きなんだけど、なんで
小林旭ダメだししてんだ?アルバムバージョンは発売オッケーなのかな?
最近の甲斐絡みのビデオやDVDでダイナマイト収録されたやつあります?
ストーリーオブアスはあったよね?
162NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 16:38:20 ID:aQqxrqbw
>158
シングル「破れたハートを売り物に」のB面ですが、
何か?
163NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 19:35:09 ID:ogJp32HW
おい162よ
158には
「シングルのB面に入ってる”だけ”」って書いてあるじゃんww
よく読めよwww
164NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 19:37:38 ID:IE0LInV2
>>162
「だけ」というのを理解できないのかな?
「破れた~」のアルバムの挿入曲の方が、最近のシングルカット
よりも世間的な認識度は高いと思うよ。
165NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 21:32:51 ID:B1QhHixf
シングルのB面っていうか
アルバム未収録曲っていうことだよな。
ドラノねとか荒馬のようにとか
166NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 22:22:27 ID:TAsorFS1
>>164 世間的な認識度
甲斐は”ぼくはアルバムアーチストですから”とよく言っていたが
 世間的(隣の住人、会社の人達、電車の中の兄ちゃんおばちゃん、ラーメン屋のおやじ..)
 な認知度という点で最後に認知されたアルバムは何だと思いますか?みなさんに聞きます。
 
 
167NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 22:34:01 ID:B1QhHixf
>>166
甲斐バンドストーリーに決まってるだろ。
これが一番売れたんだし。
168NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 23:06:35 ID:gOnubYCn
そうやね 当時よっぽど買おうかと思ってたけど買わなかった
169NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 00:07:09 ID:fgyCsObW
ヒデオです、、甲斐バンドストーリーのジャケットの
丸メガネがウケテ、当時モテモテでした
だけどベッドの中でも丸メガネを取らないでって言われてヘコンダとです・・・
170NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 00:32:10 ID:kBgzPF/P
コールドルーム、夜にもつれて、CRY等ソロの曲好きなんだけどなあ。
もっとライブでもやって欲しい!アルバムで好きなのはストレートライフ
がいい。
171NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 01:07:16 ID:rY3AHpHT
アルバムは甲斐バンドストーリーのセールスを
シングルはヒーローのセールスを
キープしてたら...

責任はファンの俺達にあるのかなあ??
最後に買ったアルバムとシングルは何?

172NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 01:22:09 ID:fgyCsObW
松藤さん明日4月2日(日曜日)代々木公園野外音楽堂で
「ONEKOREA FESTIVAL TOKYO 2006 」のイベントの中のライブに登場!!
FINALE LIVE 17:20〜
出演 
/波人(朴保・松藤英男・佐藤英二・関雅夫・伊藤孝喜)/
/SALA13/ jin with CORN HEAD/ CHOZEN LEE/
いろんなイベントが10〜21時まで予定されてます
http://www.onekoreatokyo.com/event/stage.html
173NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 01:50:15 ID:fgyCsObW
シングルはHEROからシーズンまでアルバムはライムライトから
REPEAT & FADEまで持ってました
ソロ以降はストレートライフ買って、それから音楽から遠ざかってましたが
2ch見て甲斐バンドへの思いが復活して3月の渋谷のライブに行きました

日付3/32になってるね 2ch流エープリルフールかなw
174古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/03/32(土) 13:21:17 ID:Asrn0GXc
甲斐バンドストーリーと
NY三部作の売り上げってどれくらいですか?

175NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 15:01:16 ID:lm4zb9sf
甲斐バンドの紙ジャケCDが出るのですか?
176NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 16:43:26 ID:fgyCsObW
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yamag/
ここにシングルのアーティスト別売り上げに甲斐バンドの項目があるのですが
アルバムには甲斐バンドの項目がないですね。。。
1979・3/5発売の甲斐バンドストーリーは
年間ヒットチャート(アルバム)の1979のベストテンには入ってないですね。。
177NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 17:09:08 ID:Ty99EpCV
>>175
わりと最近に決定版的なリマスターシリーズがEMIから出ていたが
速攻で全て廃盤になってたということは恐らく実現不可能

「ラブマイナス」のスーパーリマスター買っとけば良かった…
178NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 17:11:27 ID:Ty99EpCV
と思ってたらHMVで普通に売ってた
「破れた」もあったよ
179NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 17:44:13 ID:5QXgWPB9
芸能生活40周年には全て放出だろうなw
180NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 20:01:15 ID:KfOG8LzW
何を放出するんだw
181古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/04/02(日) 01:01:41 ID:6fNrgKZY
ビューティフル・エナジーを胸いっぱいに放出するのだ
182NO MUSIC NO NAME:2006/04/02(日) 01:06:31 ID:4Kp7rAnw
>>180
財産ぢゃない?
183NO MUSIC NO NAME:2006/04/02(日) 11:30:43 ID:WESqZmKu
子育て
ひと段落したから、かおりん女優復帰。森下愛子風の役良さそう。
184NO MUSIC NO NAME:2006/04/02(日) 16:59:28 ID:MEjlRXPm
おいおい、>>いい年して『かおりん』とか呼ぶなよw
185NO MUSIC NO NAME:2006/04/02(日) 18:00:19 ID:NBtii05U
186NO MUSIC NO NAME:2006/04/03(月) 20:11:13 ID:hGd3jGWS
アチラのスレにも書きましたが、
甲斐さんがダウンタウンの『ガキツカ』に出たのを見た方はいますか?
私は見ましたが、
甲斐さん宅リビング?に甲斐さんが歌えるようになっていたり、
甲斐さんがミニクーパーをガレージから運転して出すまで見せるのは、
かなり意外でした。
あの頃は小室ファミリーに片足を突っ込んでいたから、
浜ちゃんと仲良しだったのかもしれませんが、
とうとうバラエティーにまで出るようになったか・・・
と凹みましたよ。
187NO MUSIC NO NAME:2006/04/03(月) 20:32:14 ID:3xBMCa/I
マルチポストウザスage
188NO MUSIC NO NAME:2006/04/04(火) 09:20:00 ID:lQKaXwvT
>186

「ガキの使い」じゃなくて「ごっつええ」。
クルマの運転なんかしてない。
だいたい足が短いから乗れないもの。
189NO MUSIC NO NAME:2006/04/04(火) 15:47:29 ID:udRTxYEq
アチラのスレにも書きましたが、
絶対に運転していましたよ!
てか今田とか出ていたかな?
松ちゃんと浜ちゃんの二人で訪ねて行ったんだと思ったけど?
それで最後に甲斐さんが「出掛けるから…」と言って
車を車庫から運転して出していましたけどね。

がき使かごっつええか忘れましたけど・・・
190古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/04/04(火) 16:20:24 ID:yYnE/drq
わかったから、どちらか片方に書いてよw
191NO MUSIC NO NAME:2006/04/06(木) 01:06:42 ID:niFg78oj
あげ
192NO MUSIC NO NAME:2006/04/07(金) 10:29:36 ID:nC/GPKAT
あげ
193NO MUSIC NO NAME:2006/04/08(土) 15:54:46 ID:TWiCJYUA
約4時間程の差でこちらが本刷れだよな。重複のが伸びてんじゃん。
スレ主さんよ、必死こいて埋めろよ
194NO MUSIC NO NAME:2006/04/08(土) 19:42:17 ID:il6Vc0az
単細胞発言には無視しましょ
195NO MUSIC NO NAME:2006/04/09(日) 07:41:30 ID:gDIFuPY4
スレタイのセンスのなさが原因、、乙
196NO MUSIC NO NAME:2006/04/09(日) 20:12:41 ID:CPVtCdwF
甲斐よしひろは死んだのか?も・・・orz
スレタイに引くわ
197NO MUSIC NO NAME:2006/04/09(日) 20:42:53 ID:H9dmm4St
凄いぜ ホンモノだよ
大将の人は
198NO MUSIC NO NAME:2006/04/10(月) 03:01:58 ID:8qMNgWLh
大将の人、、『大将』って呼び方は定着しなかったけど
最近、自らが一躍有名になったねww
そういえば、公式でHN持っていたっけ?
199NO MUSIC NO NAME:2006/04/10(月) 22:10:02 ID:cUaWU3kU
ヒデオです、、マツヒデサンバが完成したとです
200NO MUSIC NO NAME:2006/04/10(月) 22:44:08 ID:cUaWU3kU
松藤さん情報
4月16日(日曜日)
東京都東大和市のcafe bar 『coo(空)』で朴保さんとライブです
OPEN 17:00 START18:00チャージ:¥2000(ドリンク・フード別途)
http://homepage3.nifty.com/nahoko-nahoko/pakpoe.flyer.coo

5月12日(金曜日)
荻窪ルースター・ノーサイドでBack to The Rootsのライブです
19:00 OPEN/20:00 START 詳細はまだ発表されてませんが予約は可能だそうです
http://www.ogikubo-rooster.com/north/index.html
201NO MUSIC NO NAME:2006/04/11(火) 23:05:46 ID:8k995k6M
↑あなたはひょっとしてあの有名な・・・
202NO MUSIC NO NAME:2006/04/12(水) 05:02:36 ID:qMOIauhc
大丈夫。バレてない、バレてない。
203NO MUSIC NO NAME:2006/04/12(水) 09:04:48 ID:tRliegsj
200ですが、>>201それは勘違いです
私はHP持ってませんし、他のとこで書き込みも投票ぐらいしかしてないです
20年ぶりに、ファンに復帰した単なるアホですw
204NO MUSIC NO NAME:2006/04/13(木) 01:37:35 ID:UCCl0p0z
松藤にもらったお茶でも飲むか
  》》》》
  》■■》
  》 ━ 》
  ( つ旦O
  と_)_)

  》》》》
  》■■》
  》 * 》
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
このお茶はとってもとっても不味い!!
205NO MUSIC NO NAME:2006/04/13(木) 23:32:49 ID:vqZFANRD
HP持ってるその人もアホなのですか?>>200
206NO MUSIC NO NAME:2006/04/14(金) 01:26:58 ID:p4yUS85P
アホは私だけです、お間違いなくお願いします。
207NO MUSIC NO NAME:2006/04/14(金) 12:07:06 ID:oY9GSxmE
お茶を飲むのも
このお茶はとってもとってもあったかい

甲斐はお茶が好きなんだねー
208NO MUSIC NO NAME:2006/04/15(土) 00:08:53 ID:EeLG5yPF
   《《《《《《《
  《 ■:■ 《《
  《 ━  《《  キンポウゲゼンカイ!!
  ◯    ◯
   ヽ ω :/
    ◯◯

     川

     川
              /l、
     川        (゚、 。 7
              l、~ ヽ
   ( (  ) )       じし' )ノ 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヨシヒロはダライタマと出会った。空飛ぶ呪文を覚えた。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
209NO MUSIC NO NAME:2006/04/15(土) 00:50:28 ID:W2VZbwIG
   《《《《《《《
  《 ■:■ 《《
  《 ━  《《  キンポウゲゼンカイ!!
  ◯    ◯
   ヽ ω :/
    ◯◯

     川

     川
              /l、
     川        (゚、 。 7
              l、~ ヽ
   ( (  ) )       じし' )ノ 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヨシヒロは萩原健太と出会った。日本語パクリ呪文を覚えた。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

210NO MUSIC NO NAME:2006/04/15(土) 13:37:17 ID:Dnbj+22q
翼ないもの オーウェスケン
211NO MUSIC NO NAME:2006/04/16(日) 00:25:50 ID:6xIsifKo
>209
批判する奴に言いたいけど、お前らは訳詩をみて何にも感じないんでしょ?
感じたところでその前後にどんな詩が思い浮かぶの?どんなコード進行で
曲作るの?どんなメロディラインにするの?どんな編曲でやるの?そして
なにより甲斐のように歌えるのか!ヒットするのか!30年出来るのかと
言いたい!粗探しばっかせんで素直に才能を認めて楽しもうとせんのか?!
DVD6枚組見てるけどやっぱカッコいいね!

212NO MUSIC NO NAME:2006/04/16(日) 01:02:50 ID:8TXVK+yh
↑かなりヤバイ
213NO MUSIC NO NAME:2006/04/17(月) 02:24:36 ID:CdG9UwLH
>211
ごもっとも!
214NO MUSIC NO NAME:2006/04/17(月) 06:20:07 ID:ER/AtRTF
>213
ごもっとも
215NO MUSIC NO NAME:2006/04/18(火) 20:31:45 ID:K1oVFIjc
  _ ∧ ∧ 》》》》》
  | (*‘ω‘ * ) 》 ><》 酔っ払ってとんでもない
 ( ̄⌒ ̄ ⌒  ̄ ̄⌒"女を口説いちまった・・
  |       ノ   ,,     でも俺は逆境の中で
  (    ,,      ノいつも歌をつくってきたんだ・・・
 ヾ________)



  _∧ ∧ _巛巛巛
  |(ω‘ *_)) 《><;《 寒い夜だった・・つらく悲しい・・・
((⌒ ̄ ̄ ,, ⌒   , U
 )(   ノ  ,,ノ   /
( ,, ヽ  "   /^U,  |
 ヾ_(____ ノ,___|
216NO MUSIC NO NAME:2006/04/18(火) 20:59:45 ID:t1Yvm6mi
酔っ払いの言い訳ぐらいみっともないものはない。
217NO MUSIC NO NAME:2006/04/19(水) 08:14:04 ID:+qdfbzEu
4月19日、今日は松藤さんの誕生日です!!

5月12日(金曜日)松藤さんを観に行こう!!
荻窪ルースター・ノーサイドでBack to The Rootsのライブです
ゲストに佐藤英ニ & JAH-RAH
19:00 OPEN/20:00 START 3000円 予約はお早めに!!
http://www.ogikubo-rooster.com/north/index.html
218NO MUSIC NO NAME:2006/04/20(木) 03:46:23 ID:33wg25AW
波人組さんのhpのBBSで松藤さんの書き込みを発見しました
http://www.cablenet.ne.jp/~risapapa/
219NO MUSIC NO NAME:2006/04/20(木) 22:02:22 ID:33wg25AW
上の波人組さんのページのLIVERARYから波人のライブの映像が観れます
松藤さんもバッチリ映ってます。複雑な味がする良い歌がたくさんあります!!
220NO MUSIC NO NAME:2006/04/23(日) 02:35:23 ID:BYKJ7ziv
しかし、甲斐バンド曲がカラオケで少ねーなあ。
機種にもよるが、中島みゆきなんてほぼ全曲(300曲以上)あるぞ。
昨日鳴る鐘の音とか歌いたいなあ。
221NO MUSIC NO NAME:2006/04/23(日) 23:11:58 ID:+4eyBJNM
なんだ、松藤ってまだ音楽やってたの?
222NO MUSIC NO NAME:2006/04/25(火) 18:37:57 ID:y363ueTb
オフコース
223NO MUSIC NO NAME:2006/04/25(火) 18:51:01 ID:FuSubmQ8
サタニック・ウーマン
224NO MUSIC NO NAME:2006/04/28(金) 07:47:40 ID:pWLhkvvU
チャーシューぬきのチャーシュー麺下さい!
麺少なめの大盛りで!
トッピングはもちろんチャーシューさ!
225NO MUSIC NO NAME:2006/04/29(土) 13:25:16 ID:wZz8L5y4
あーおしっこもらしたーねむらーは
226NO MUSIC NO NAME:2006/04/30(日) 03:04:11 ID:FqOKEEFK
 ((((((
(_  _((
(●●(((
(   (((
 丶 イ
ヒデオです、、パチンコで確変が当たったら、甲斐さんに台を取られたとです。。
227NO MUSIC NO NAME:2006/05/04(木) 22:20:24 ID:gF9w/w/v
甲斐さん仙台でライブしに来て〜!
228NO MUSIC NO NAME:2006/05/08(月) 22:34:39 ID:5R//AdTm
1000人ほど客連れてきてくれるなら検討します。
甲斐オフィス
229NO MUSIC NO NAME:2006/05/09(火) 00:39:31 ID:J9uE6OnO
甲斐さんは文句無くカッコいいよ!本当にそう思う。
もっと評価されていいのに・・・!!!!!!!!
230満越泰三:2006/05/09(火) 12:55:43 ID:Fb380f2D
仙台な・・・
ファイブのラストツアーは寒かった
10列までが正規購入者
後はCD屋とかの・・・
マイネームは盛り上がったけどさ。

難しいと思うよ
ガッツの時の小屋、100か200じゃなかったかしら。
直近は知らんが・・・
231NO MUSIC NO NAME:2006/05/10(水) 09:41:56 ID:tupQaaR6
100のハコで地道にいい歌をやればいよい。
狭いハコで対バンでもいいじゃん。

甲斐もそのファンも過去の栄光にすがりすぎ。
階段をゆっくり降りていけばよい。

甲斐ファンが「ロック」を知らなすぎるのでは?
232NO MUSIC NO NAME:2006/05/10(水) 10:13:55 ID:MMCADQXt
ロックを知らない・・・耳が痛い。
そして、その言葉はファンの間に共通する積年の想いでしょう。

果たして甲斐ファンは何人ロック歌手の名を挙げられるか。
愚問・・・
しかし、同期のミュージシャンの信者に比べると、聴く音楽の幅が狭いのではないか。
ライブハウスよりホールでゆったり派が多いのではないか。
あの、定型的な甲斐様のステージ・アクションやオーディエンスの反応は、
「ローリング・ストーンズのよう」と云えるのか。

そもそも「対バン」なんて今、検索し初めて意味を知ったぞ。
僕は。貴方も、きっと。
233NO MUSIC NO NAME:2006/05/10(水) 12:08:27 ID:9bkwkrLY
甲斐バンド以外でレコード買ったのはピンクレディーだけだな。
234NO MUSIC NO NAME:2006/05/11(木) 00:38:03 ID:s2wFVZMj
>>232
甲斐を聴く、、、って時点で幅は狭くないと思うぞ。
ただ、
ツェッペリン、フロイド、クリムゾン等全盛期だったし、
友人とロックの話をよくしていた・・・が、甲斐の名前を出すと皆離れてゆく。
そんなオレの甲斐バンドの話を聞いてくれたヤツは、さだまさしファンだった。
235NO MUSIC NO NAME:2006/05/11(木) 02:05:28 ID:xK6Eo3VX
ボクの話しを聞いてくれる あの人は寂しい人だった。・゚・(ノД`)・゚・。
236NO MUSIC NO NAME:2006/05/11(木) 12:40:50 ID:cFNgXAKu
>>234 不覚にもワロタ
237NO MUSIC NO NAME:2006/05/11(木) 12:54:52 ID:RsOsKUli
甲斐はんはモナ王食べて散歩中かなー
238満越泰三:2006/05/13(土) 09:44:05 ID:pq8dFhC2
>>231
その通りだね
甲斐の「声」がきければ
ハコなんざ、関係無いもんな。
239NO MUSIC NO NAME:2006/05/13(土) 19:37:30 ID:736/EYYu
やっぱりこっちはツマラン
240NO MUSIC NO NAME:2006/05/13(土) 23:18:01 ID:yvpIpwxe
あっちが埋まったら
こっちにくるんだろな。バカどもが。
241NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:34:35 ID:AWpqvjoB
2ch甲斐スレはかつての醜さから脱却し、甲斐さんの偉業を
たたえるものに変貌しています。
あっちのネタスレでもその傾向は顕著でした。
こんなレスを貼り付けます。
知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。

〜甲斐さんの偉業〜
甲斐さんは20代前半〜30代前半で
文句なしに和製ロックNO1の実績を残してきた。この10年に限定すれば
矢沢より上だと思う。
(ほぼ全部のアルバムをオリコントップ5に、
 全シングルをオリコントップ100に放り込む。
 オリコンシングル、アルバム両方でNO1をゲット。
 マドンナ、ストーンズ、スプリングステイーン、ホール&オーツ、
 ロキシーミュージック、デビッドボウイ等、当時のスーパースター
 のアルバムのミックスエンジニアである ボブクリアマウンテン
 と組んでNY3部作を製作し、オリコントップ10の上位にランクイン。
 まだツアーという言葉すら無かった時代に日本中を回って
 総立ちライブを実現。4年連続観客動員数日本一。
 数万人規模の巨大ライブを何度も成功させる。
 新宿都庁が建つ前の大広場で実施したBIG GIGは余りにも有名。
10年連続武道館公演。バンド解散時は5日間連続公演。
ちなみにミスチルの桜井は甲斐に憧れてバンドを始めた。)

そして今は悠々と余生を過ごしているのさ。
242NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:44:04 ID:AWpqvjoB
小室と組んだ功罪について検証する。

メリット:
 .確実にヒットを出せるアーチストだということが改めて証明 
  された。(3曲連続オリコントップ100以内にランクイン)
 .ツボにはまればNO1ヒットを飛ばせることも証明された。
   (日本版We are the worldに参加。オリジナルのWe are the world
でのボブ、スプのような役割を見事成し遂げる。結果 オリコン1位)
 .甲斐のことを伝説でしか知らなかった若者達
  (要するに甲斐の事を”伝説のチャンピオン”と呼んでいた若者達)
  の間で一気に知名度が浸透した。
 .これらの事実により、甲斐と組んだら見返りがあると踏んだ
  数多のアーチストが数年後武道館に集結して30周年を祝った。

デメリット:皆無


以上の事実から総合的に判断すれば、小室と組んだ甲斐の選択は
100%正しく、今日の隆盛の一因になっていると言っても
過言では無いと思うのである。

以 上
243NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:46:25 ID:AWpqvjoB
提案です。

甲斐バンドのテーマパークを武道館のある北の丸公園内に
作ったらどうでしょう?
桜の季節に花を見ながら一杯飲った後で館内に入って甲斐ワールド
のシャワーを全身に浴びる。

どうでしょう?
244NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:49:30 ID:AWpqvjoB
まず全国の大都市繁華街でゲリラライブツアーを実施する。
 (もちろん事前に届出をした上で)
 甲斐バンド復活の際博多天神でやったのを全国展開するのだ。
 次にどこに現れるかわからない。これは話題になるぞ。
 世間の認知度が上がったところで”武道館”というシングルと
 ”100万$ナイト ライブat武道館96" というライブアルバムを
 リリース。シングル、アルバムともに何が何でも大ヒットさせる。
 軌道に乗ったところでマスコミを利用して武道館ライブを連発。
 甲斐テーマパークを作るという斬新的な案も手伝ってこれまた話題に。
 武道館と甲斐のイメージがここで世間的にも完全に合致する。

 どうでしょう?
245NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:50:22 ID:AWpqvjoB
先日小学校6年生の息子に甲斐バンドを聞かせた。
ブランデーをしこたま飲みながら。
僕はほどなく大の字で眠りこけてしまった。
夢の中で考えた。息子は感じてくれただろうか。
この狂った時代に無防備を装うのでは無く、無防備でいられる父親の凄さを。
そしてそれが凄いことだという事を教えてくれた甲斐バンドの真髄を。
その答えは数日後に出た。
日曜の午後、外出先から戻ったら息子が友達数人を家に連れてきていた。
耳に飛び込んできたのは甲斐バンドの音楽。
息子が照れくさそうに言った。”HEROを友達に聞かせていたんだ。”
間に合ったかもしれない...そう思った。
246NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:54:43 ID:AWpqvjoB
甲斐は誰の生まれ変わりか
 
 リッチーブラックモアはバッハの生まれ変わりだそうだな。
 さて、大将は誰の生まれ変わりだろう。
 俺は、”チャイコフスキー”だと思っている。
 くるみ割り人形のようなポップで大衆的な音楽から、超大作まで幅広く
 作曲した。そしてそのバックボーンは繊細で悲しげなマイナーコード。
 神様が現在に甦らせたチャイコフスキーはロックの世界に行ったんだ。

 皆さんはどう思いますか?

247NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:57:43 ID:L5v1hOOZ
 近年の甲斐さんは10点満点ですよ。
 武道館は言うに及ばず。
 地方公演も公式の書き込みを見る限りでは
 行く先々で大盛況だったそうじゃないか。
 CDセールスは俺はよく知らんが公式の書き込みを見る限りでは
 どこのCDショップに行っても品切れなのか、とにかく手に入らず
 ファンは困っている状態らしいね。俺は予約を入れてゲットしたけどね。
 俺が恐いのは、満点を出してしまったら後は落ちてゆくだけ
 という展開に今後ならないかということだ。
 とにかく今が踏ん張りどころなんだ。それをクリアすればあと20年
 は現状どおりロック界のHEROとして君臨できるさ。
 甲斐さんは俺の人生の支えなんだ。頑張ってくれ。俺も頑張る。

248NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:59:19 ID:L5v1hOOZ
どっこい甲斐は生きている。

ソロになってからストレートライフ、カオス、BIG NIGHT
と3枚のアルバムがオリコンで5万枚以上のセールスを記録したことからも
それは明らかである。

甲斐バンド解散ライブは武道館で行われたが、その直後に同じ武道館で
やったのがボウイだった。そのサウンドは時代に迎合した売れ線狙い。
一瞬人気が出たがあえなく解散。ソロになって布袋は残ったが、ボーカルの氷室
はもう影も形も無い。(田舎で隠遁暮らしか??)
それに対して甲斐さんは時代に迎合せずポリシーを持ったメッセージ色の強い
骨太ロックを一貫して貫いてきた。
だからこそ今でもトップクラスを走れるんだ。

以上
249NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 09:01:08 ID:L5v1hOOZ
大将は逆境になるほど底力を発揮してきたね。

たとえばソロになってバンド時代の曲を封印していた時代に
ライブに客が入らず、盛り上がらず、ステージで悔し涙を流しながら
歌っていたのを俺は目の前で見たぞ。

93年に風の中〜の記録的ヒットで奇跡の大復活。
浜ちゃんとの人間関係を武器にお笑いにも顔を出してキャパを広げる。
甲斐バンド復活のお台場ライブは2日で1万人のチケットが10分で完売。
その後は小室プロジェクト版We are the worldでオリコン1位を獲得。
30周年記念では多くのビッグネームに祝福された。
大将 尊敬しますよ。マジで。
250NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 09:08:18 ID:L5v1hOOZ
懐かしの甲斐さん語録

1)木村一八が雑誌のインタビューを受けた話をラジオでした。
   TVはどうですか?
   一八(嫌だね。...甲斐バンドなんて基本的に格好いいからね。
      TVを全く利用しないであそこまでやったのを俺は凄いと
      思うし尊敬してますから。)

   そうですか。僕はテレビは利用してませんよ。そのかわりラジオは
   思いっきり利用してますけど。人間何をやりたいかでは無くて何が
   合っているかというセレクションから入らないとダメですよ。
   (1985年 サンスト)

2)小錦がこう言った。”俺が好きな音楽は松田聖子と甲斐よしひろ”
  これを知った時はホント嬉しかった。  
  (稲妻日記より)

3)早稲田ラグビーの日比野監督はラグビーに熱中するあまり何代も続いた
  家業をつぶしたそうです。いいですね〜。人間好きな事に時間と金を
  つぎ込んだら必ずいいことあるっていうように世の中できてるんですね。
  (ソロ当初苦戦していた頃のサンスト)

4)僕はアルバムをコンスタントに20万枚売って、ツアーは何十トントラックに
  ぎっしり資材を積んでツアーをするのが常なんだ。
  でも残念ながら日本ロックはこれが限界なんだ。アルバム20万枚の僕が頂点。
  (自慢なのか自嘲なのかよくわからなかった ステイングとの対談)

5)このハガキ見たらみんなぶっ飛ぶからね。
  ”甲斐さんはソロになったら又ライブハウスなんかでやるんでしょうか?”
  ... するか!!そんなもん!!
  (解散直後のサンスト)
251NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 09:10:39 ID:L5v1hOOZ
甲斐さんは和製ロック界の大将です。

以上
252NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 09:16:33 ID:L5v1hOOZ
大将の偉大さをデータで示します。
言葉だけで称えるよりも客観的数値を用いた方が説得力あるので。

1980年当時HERO売上はオリコンで64万枚。
1996年当時小室と組んでいた頃、甲斐よしひろ黄金のストーリーと銘打って
ある音楽雑誌に特集された事があった。その時に雑誌に載った
HEROの売上は160万枚。
そして2006年現在、公称数値は180万枚。

おそらく大将が引退する頃にはたいやき君の450万枚を
抜き去っていると思われる。
凄いことだ。歌は残りますという意味がようやくわかってきた。
253NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 09:24:58 ID:hWAWeYb1
大将の人!ここにいたのw
254満越泰三:2006/05/14(日) 10:24:07 ID:VY9etQu9
しかも
連投
腱鞘炎ならないか?
255NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 10:50:09 ID:l6cndIGT
スレタイに機種依存文字が入っている時点でクソスレ決定。


                ∧∧    ミ _ ドスッ
                (   ,,)┌―─┴┴─―┐
               /   つ.    終 了   |
             〜′ /´ └―─┬┬─―┘
              ∪ ∪        ││ _ε3
                        ゛゛'゛'゛
256NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 13:09:36 ID:9J6TkCK8
>2ch甲斐スレはかつての醜さから脱却し、甲斐さんの偉業を
>たたえるものに変貌しています。
>あっちのネタスレでもその傾向は顕著でした。
>こんなレスを貼り付けます。

最も熱心なファンであり、熱き魂が込められた私のレスがなぜ含まれてないのでしょうか。
しかも、実に形而上学的な論陣しか張れない、大将の人やその類の手によるのを貼るなんて。
しかし、何も云いますまい。
きっと下らない阿呆な奴らに呆れてる純真なファンもいるはずです。
そんな皆さんは声を上げなければなりません。
そして、低劣なアンチを教化し合いましょうネ!

―ガンバレ みんなガンバレ 夢の電車は流れて東へ西へ
257NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 13:56:24 ID:A4yGodfc
今度のライブのアンコールでカーイ カーイ
に混じって大将 大将 コールを誰か叫んでくれ。

258NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 18:33:00 ID:3RaUIVcU
甲斐は今売れてないだろ
客観的にいって
259NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 18:33:50 ID:A10uZyOJ
最近ファンになった20歳の者です。
会社の上司が甲斐バンドのファンでポイズン80’SというCD
を貸してくれて超ハマリまくりました。
このCDの曲以外ではヒーロー、安奈は知っていましたが甲斐バンドの
曲だったことを知ったのはその上司のおかげです。
凄いのは全曲作詞作曲 甲斐よしひと なんですね。
どんな感じの方なんですか?
他にも名曲がたくさんあると思います。教えて下さい。

あと、甲斐よしひとの出身地はどこですか?
260NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 19:23:23 ID:bRIKmxTu
ネタでしょうか?
甲斐よしひとではありません。甲斐よろひろです。
名目上は全曲作詞作曲 甲斐よろひろとなってますが
実質的には海外のミュージシャンです。
いわゆりパクリというやつです。
もともとお笑い芸人でしたがまったく売れず盗作の曲で
ブレイクしました。
しかし才能がないため今のありさまです。
甲斐の出身地は台湾です。

お役に立ちましたでしょうか?
これからも甲斐を応援してください。
261NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 19:23:39 ID:pVpZGau5
甲斐さんの出身地は沖縄です
262NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 20:00:46 ID:WEknXq5i
次長課長
263満越 泰三:2006/05/14(日) 20:48:14 ID:7hyJ5k2O
>>256 逝ってよし!東西南北何処へでも逝ってこい
264NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 21:16:12 ID:h2WoB3eE
>>260さん
  259です。丁寧なご回答ありがとうございました。
  もう一度CDの歌詞カードを見たら作詞作曲甲斐よしひろ
  とありました。私の甲斐よしひとは認識不足による誤記ですが
  貴殿の甲斐よろひろ はどうでしょうか。
  よしひろ と よろひろはどちらが正解なのですか?

  それから盗作というのは言葉が過ぎやしませんか?
  言っていいことと悪いことがあると思います。
  事実なら仕方ありませんが。
265NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 21:55:54 ID:YvuuTRMJ
仕方ありません。
266NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 22:36:11 ID:Gq7Zzcwy
何で甲斐の声はセクシーに響くんだろ?
声だけなら日本一だと思うか。
267NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 23:05:05 ID:eQjuxmp7
264
甲斐よろひろ は安全バンドという甲斐のアマチュアバンド時代
の芸名です。コミックバンドでした。初期のこち亀にも頻繁に
登場しました。こち亀では甲斐さんはチャーリーという人物として
コミカルに描かれています。キザにふるまっていたかと思うと
突然自信を失い”俺はダメだ。レコード売上なんてレコード会社が
ほとんど買い占めた結果なんだ。歌だってほとんど盗作だし”と
自虐的なアーチストに変貌するのがとてもおかしかった。
作者の秋元氏と甲斐さんの友人関係があったから描けた世界でした。
甲斐バンドを結成すると同時に芸名をよしひろという本名に変更。
その後の大活躍はご存知のとおりです。
268NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 23:29:46 ID:bRIKmxTu
>>264
>作詞作曲甲斐よしひろとありました。
明らかな誤植です。なかには「よしひる」「よしひこ」「らりるれ」「よしばか」なんていうのも存在します。
まあ、甲斐の名前なんてなんでもいいのですが・・・

>それから盗作というのは言葉が過ぎやしませんか?
そうですね、引用とかオマージュとか拝借とか借用とかなんでもいいですね。
でも「盗作」という響きが甲斐さんにはお似合いだと思います。
これからはオレンジレンジや大塚愛の盗作曲をさらに盗作するという高度な盗作で
我々よろひろファンを爆笑の渦に突き落としてもらいたいものです。

これからも甲斐さん、がんばってください。
269NO MUSIC NO NAME:2006/05/15(月) 05:32:40 ID:WoAxtmXJ
>他にも名曲がたくさんあると思います。教えて下さい。

ディスコの宣伝に一役買った「漂白者 アウトロー」。
明日はどこへ行こう、と数々の愛人宅巡りを誇示し、
男にとって港は一つと開き直る「翼あるもの」。
(この‘翼’とは、男の甲斐性の暗喩です)
比喩と云えば「ビューティフル・エネルギー」も外せません。
この曲は貴重な 松藤ボーカル で変態的な軟派声により
心がとろけてしまうでしょう。

ちなみに以上は一切、plagiarism の疑惑がなく甲斐様の純粋な才能が結実した曲です。
あと、蛇足ですがyahoo!で「甲斐バンド 盗作」と検索すると9000件がヒットします。
これは同期のミュージシャンと比べ、驚異的な数字ですが、
お尻の バンド のキーワードでひっかかるのも含まれてムニャムニャ おやすみなさい。
270チンぽうげ。:2006/05/15(月) 08:56:41 ID:ceiuYsGm
これだけ(・∀・)ジサクジエンが続くと
執念さえ感じられるよなw
オマエの心の闇はかなり深そうだね
よかったら相談に乗るよ

(・∀・)ニヤニヤ
271NO MUSIC NO NAME:2006/05/15(月) 17:35:20 ID:lZzJBx39
チャーリー小林と安全バンドだろ?
272NO MUSIC NO NAME:2006/05/15(月) 17:45:23 ID:lZzJBx39
翼ないもの とか カンナ
とか
マイグラデーション
とか ポテトチップスをほうばって とか
パロってるところワラタ
273NO MUSIC NO NAME:2006/05/15(月) 18:50:19 ID:SKlpudP4
その漫画は知ってるけど、
「安全バンド」ってのは昔、実在してた。
274NO MUSIC NO NAME:2006/05/15(月) 20:50:12 ID:Gmc9xChO
>>272
最初の夜汽車というのもあったな。

それからHEROヒット直後に早速登場してた。
健康ドリンク ピーロン のCM
♪ピーロン ピーロンを飲むときは今〜♪が
ヒットチャート1位になったという設定。
チャーリー小林が得意満面に登場して両津、中川、りょうこ?
達にヒットおめでとうと祝福を受けるも結局最後はずっこける
という内容だった。

275NO MUSIC NO NAME:2006/05/15(月) 21:32:31 ID:lZzJBx39
あれは、小林よしのり とメンバーの誰か、長岡?が高校の同級生なんだよね、リアルに、商業高校で。
で小林と山止たつひこが仲良しということで登場した。
ピーロンは何巻に登場したの?
276NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 01:18:16 ID:NPlS9+5K
277NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 01:35:27 ID:Cdtv9hLP
>>275
 福岡商業高校で小林よしのりと同級生だったのは
 甲斐本人ですよ〜ん。
 ゴーマニズム宣言の初期の頃何度も甲斐が登場した。
 高校時代から歌がうまく学園祭に登場して注目集めてたそうだ。
 小林よしのりのラジオのコメントで子供の頃ミュージシャンに
 なりたかったが高校の時甲斐を見てあのような奴がプロになる
 んだと思ってあきらめたそうです。それから小林を福岡から東京に
 呼び寄せたのも甲斐です。

 
278NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 01:48:51 ID:Cdtv9hLP
>>268, 269
寝付けないのでyahoo!で検索してみました。
  甲斐らりるれ 盗作 14,200件
  甲斐よしばか 盗作  7,080件
  甲斐よしひと 盗作  2,160件
  甲斐よろひろ 盗作  117件
  甲斐よしひこ 盗作   9件

ではおやすみなさい。
279NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 09:31:37 ID:jgXBDsRE
いや〜驚いた!
甲斐がライジングサンに出るんだ!大丈夫かいな・・・
みんな知ってるかな?
なんならフジロックにも出てほしいが、
日高は甲斐とかを認めてないだろうからな・・・・
280NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 10:09:35 ID:w41lJliz
驚いちゃった。
野外なんてシミッタレてるぜ。
しかも、時間帯。オールナイトじゃないか。
時代錯誤というか笑っちゃったよ。
それに、大勢のミュージシャンが参加するから一つ一時間でしょう。
それも、甲斐様と数人以外は無名でしょう。

或るブログにこんな印象的な言及があった。

「今年も「ap bank fes’06」がつま恋で開催されるんですね。
はっきり言って興味は無いですが、今年は「拓郎のつま恋」であって欲しかったですな。」

同感。実に同感。
集まらないとチケットがさばけない。群れないと安心できない。
そんな現在の音楽シーンの事情や若者の貧相さが反映されていて失笑だ。 >野外フェス

甲斐様も甲斐様。
アマチュアに毛が生えたのと混じるなんて、わざわざ御身を貶めてる。
それよりも、冷房が効いた高級ホテルでディナーショーをやればいいのに!なぁ。 >all
281NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 10:40:59 ID:a4WZ7eL5
やっととってきた仕事だぜ 野外しみったれてないよ
若いファンを増やす絶好のチャンスだ。
フジロックに出れたら大したものだけど、そこまでは無理だったのかな。
でも、凄いよ。良かった。
282NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 10:55:35 ID:w41lJliz
フジロック、フジロックと云うが、これまたマイナーばかりの出演陣。
ザ・キングトーンズと加藤登紀子 以外は知らねぇ。
それより格下の地方コンサートに出て何が凄いの?

それより、今日のNHK歌謡コンサート。
森昌子さんの復帰第一弾ですよ!
甲斐世代の皆さんはこっちの方が重大な人、多いでしょう。たのしみですね。
283NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 11:24:51 ID:a4WZ7eL5
フジロック 昔エレカシとか出たけどね
284NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 12:19:06 ID:AVWbfYZA
SRSに見えて格闘技デビューするのかと思った
285NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 19:40:45 ID:IoPjlysH
ブライトンロック歌うのかな
286NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 21:32:31 ID:Ryt1JFf5
ライジングサンについて検証する

<メリット>
 1)この大イベントのトリを甲斐がつとめる事は100%決まった
   も同然。ロック界の中での格付けが今よりも更にアップする。
   (横綱から一代年寄に昇格)
 
 2)21年前ジャパンエイドでピーターガブリエルと共演して
   トリを飾って以降甲斐の凄まじき第二次黄金期が始まった。
   この再来になろう。つまり第3次黄金時代の幕開けになるのである。
   伝説のチャンピオンから現役のチャンピオンに復帰するのである。

 3)当日は芸能マスコミや全国ロックファンの北海道への民族大移動が
   起きる。知名度が今よりも更にアップする。
   (抱かれたい男性NO.1に登場か?)

<デメリット>
 皆 無 


以 上
287NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 23:16:15 ID:HfA3PJQB
まあ、普通に考えたら夕方から21時くらいだと思うんだけどな、実際w
288NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 23:18:50 ID:lPYilS3m
>>286
水を差すようで悪いが私の意見はこうです。

<デメリット>
 1)素人に毛が生えたような若手中心イベントのトリを甲斐が
   つとめたところで、大相撲の横綱が高校相撲大会に出るようなもの。
   
 2)21年前ジャパンエイドでピーターガブリエルと共演して
   トリを飾って以降、確かに甲斐の凄まじき第二次黄金期が始まった。
   その伝説のチャンピオンを下界に降臨させるのは失礼。

 3)当日は芸能マスコミや全国ロックファンの北海道への民族大移動が
   起きる。知名度が今よりも更にアップする。
   キムタク、福山と三つ巴で抱かれたい男性NO.1を争うことになろう。
   しかしそのことで日本中の人々が甲斐に対して抱く神秘性が薄れてしまう
   ことを私は大いに懸念する。

<メリット>
 皆 無 


以 上
289NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 23:21:48 ID:qk6VNOmd
何処でやるの? 見に行く?
290NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 01:28:00 ID:tWi6daox
甲斐世代の老人はわざわざ北海道まで見に来なくても良いよ
291NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 01:40:01 ID:r6l9lDw5
甲斐様バロッシュwwww
どこぞのカルト集団みたいだなww
お前の「甲斐様」とやらに迷惑かかる前に発言すんのヤメトケwww
292NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 01:44:28 ID:AngXnDmV
ガラスの動物園て何で廃盤になってるの?
リマスタさえも。
なんか放送コードや著作権引っ掛かってるの?
ダイナマイトみたく。
新宿なんかすごくせつなくてすごい描写してんだけど!
293NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 02:50:44 ID:gKi4V91K
>>292
答えは簡単。
「もう作っても売れないから」
294NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 03:20:12 ID:L+jmXkje
うーん、286と288、どちらの見解も肯ける。
まぁ、今の若者にニューミュージックの凄さをぶつけたいのだろう。
コンサートは老人(?)ばかりだからネ。

>>291
( ゚д゚)ハァ?
崇敬の意を表したいから甲斐様と呼称してるの。
甲斐、甲斐さん、大将、甲斐くん、よしちゃん、よしひと、
チャンピオン、ロック詩人、ヒーロー、カリスマ、
各々の思い入れによって呼べばいい。
(ちなみにビートビジョンでは「KAI」)
多様性を認めずカルト集団と中傷するのはアーティストに失礼だ!

>ガラスの動物園て何で廃盤になってるの?

売り切れ。
多分、貝の以下のような希望があるから、増刷されないのでしょう。
「CDショップなんかで俺の作品を買わないでくれ。
レコード屋で中古のLPを手に取って欲しい」
295NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 03:55:10 ID:uGpZ7SgW
次長課長の河本に似てる
296NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 04:59:00 ID:UcI3zAqa
>>294
ただでさえ厳しいのに
そんな自爆発言するかね?
297NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 07:18:47 ID:GWrZtnfq
ネタをマジレスするなよw

とっくに過去の人です
298NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 07:26:00 ID:chUaWHMx
北海道かあー 遠い
299NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 09:16:59 ID:zY4a7+IM
ここの奴等は夏フェスなんて行ったことねえだろうな・・・

モッシュとか知ってるかい?
300NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 10:33:21 ID:L+jmXkje
モッシュ?それくらい知ってますよ。
観客が前へ前へと押し寄せることでしょう。
日本のオルタモントこと81年の花園ラグビー場ライブが起源。
そう、甲斐バンドが広めた「聴き方」ですね。
スタンディング、モッシュ、手拍子、合唱、一曲中に立ったり座ったり、
どれも、あのバンドが始まりでした。
野外イベントにしても、甲斐バンドが「トイレの設置数」の規範となったのです。
若い人はここ見てるかな?RSRに参戦すれば、ご本人による解説が聞けるかもよ。

ま、私にとっては夏フェスと云えば「東映 夏のアニメフェスティバル」が懐かしい。
あの頃が、大東映の最後の鼓動でしたね。
301NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 11:11:05 ID:n9/6o2YU
クィーンとかが日本でやったのっっっっっを見た人がいる
あれは何っていったっけ チープトリックもいたとか言ってたな
302NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 11:50:29 ID:gKi4V91K
>>294
売り切れ=廃盤って、あなた・・・
そういうこと言うから「甲斐ファンは時間が止まってる」とか世間から馬鹿にされるんだよ。

商品が物流になくなったって、注文がある程度まとまれば作るんだよ普通は。
要するにいつまでたっても注文が最小ロットに至らないから廃盤になったの。
まあ契約切れで過去のカタログごと他社に移りそこから再発されることもあるけどね。

ていうか甲斐がアナログにこだわってる話なんて初耳だな。
音楽配信のネット配信創世記、真っ先にmusic.co.jpで始めてましたが?
303NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 12:51:02 ID:L+jmXkje
お詳しいですね。
しかしね、我々一般のリスナーは流通の事情など知ったこっちゃありません。
店にない。ネットストアにもない。ああ、在庫切れかと思うのは当然でしょう?

>注文が最小ロットに至らないから廃盤になったの。
--------------------------------------------------------
2001年から2002年にかけて、発売され現在も入手可アルバム。

英雄と悪漢  この夜にさよなら 誘惑  甲斐バンドストーリー
マイ・ジェネレーション 100万$ナイト
-------------------------------------------------------
同時期に発売された
[ガラスの動物園][地下室のメロディー][THE 甲斐バンド][N.Y三部作]は、
前記の作品より注文が少ないので、廃盤になったのですか。
ちょっと、首を傾げたくなりますが。

>甲斐がアナログにこだわってる話なんて初耳だな。

よく若者にも聴いて欲しい、と云う意見が公式やここで出るでしょう。
しかし、CDショップに行っても全盛期の作品はない。
皮肉の一つもいいたいですよ。

ネット活用の先駆なんですか?
へぇ。会報に特別コメントがなかったからね。itunesにソロ初期の作品が出たときも。
特別な思い入れはなく、レコード会社の意向で許諾したんじゃないですか。

世間から馬鹿にされる?
時間が止まってて、いいじゃありませんか。
私達が歌手のリサイタルを見る動機は、昔の自分に一瞬でも成りたいからでしょう。なぁ >all
懐かしい曲や昔話のトークに耳を傾ける時、我々は本当の自分に戻るのですね。
だから、MC満載のCDボックス[熱狂]が世に出されたのでしょう。
ファンしか知らない。ファンしか買わない。応援し続けるファンへの恩返し。嗚呼・・・
304NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 15:51:16 ID:dAOb88Wt
甲斐さんはライジングサンのステージで軟弱な若者を
金八先生のように説教して叱り飛ばして欲しい。たとえば下記のように。

1.僕はバンド時代ほぼ全部のアルバムをオリコントップ5に、
  全シングルをオリコントップ100に放り込んだんだ。

2.僕はバンド時代オリコンシングル、アルバム両方でNO1をゲットしたんだ。

3.僕はバンド時代世界のスーパースター達のアルバムのミックスエンジニア
  である ボブクリアマウンテン と組んでNY3部作を製作し、
  オリコントップ10の上位にランクインさせたんだ。

4.僕はバンド時代まだツアーという言葉すら無かった時代に
  日本中を回って総立ちライブを実現したんだ。

5.僕はバンド時代4年連続観客動員数日本一に輝いたんだ。

6.僕はバンド時代数万万人規模の巨大ライブを何度も成功させたんだ。
  新宿都庁が建つ前の大広場で実施したBIG GIGは余りにも有名なんだ。

7.僕はバンド時代10年連続武道館公演。バンド解散時は5日間連続公演をしたんだ。

305NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 15:59:07 ID:dAOb88Wt
(続き)
1.今僕は伝説のチャンピオンと呼ばれているんだ。

2.今僕は山手線に渋谷駅があることを知らないんだ。

3.今僕は電車の定期券、回数券、オレンジカードを知らないんだ。

4.吉川は頑固なんだ。

5.尾崎が僕の股間に崩れ落ちたんだ。

6.浜省と長渕は中途半端なんだ。ロックに行きたくてもどこか
  フォークが抜け切れないんだ。

7.ヤザワのそこんとこヨロシクはわけがわからないんだ。
  なにがそこんとこなんだ。なにがヨロシクなんだ。

8・米米クラブの女性達に是非お会いしたいんだ。

以 上
306NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 16:29:12 ID:r6l9lDw5
>なぁ >al

プゲラww
ひとりでやってろよ 同意求めるくらいなら大口叩くなwww
過去の人物になってることわかってて、ほんとは自信ないんだろ?

伝説はわかったから、ファンが腐らせんなよww
307NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 17:12:39 ID:gKi4V91K
>>306
まったくだな。
>>303はリサイタルwとか言ってる時点で釣りの可能性もあるが。

俺は甲斐が大好きで髪型から歩き方から喋り方から真似できることは全部真似して
ニセ甲斐になりきってたイタイ恥ずかしい人間だったのだが、甲斐がダウンタウンや小室と
絡みだしてからなんか違和感を感じてしまったのだよ。

>>303にハッキリ言ってあげるが、

>私達が歌手のリサイタルを見る動機は、昔の自分に一瞬でも成りたいからでしょう。なぁ >all
>懐かしい曲や昔話のトークに耳を傾ける時、我々は本当の自分に戻るのですね。

本当の自分は現在の自分であり、当時のあなたがまだ仮のものだったんだよ。

浜田省吾やサザンオールスターズや矢沢が今でも若いファンを増やし、数字的な実績も
上げてるのになんで甲斐がこんな状況になっているのか、本人もファンも考えた方がいい。
308NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 17:39:39 ID:+xJOhQg7
甲斐がこんな状況になっているのか

お答えします!
ハッキリ言って飽きたからです。パートナー以来甲斐バンド時代の懐メロショーしかしていません
309NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 18:57:28 ID:gKi4V91K
以前参加した音楽カンファレンスで、甲斐の古いファンならみんな知ってるであろう”DG社の中西さん”が
「ベテランミュージシャンのファンは昔の曲が聞きたくてライブに来るんだから古い曲をやるべきだ」って言ってた。
そりゃそうなんだがモノには限度があるよな。せめて半分くらいは新しい曲を聴きたいよ。
竹内義和のトークネタにもされてたけど甲斐は後半の曲順がいつも一緒なんで「なんだ、またかよ・・・」ってなる。

じゃなきゃシチュエーションを変えるしかない。
富士急でC&Aやハウンドドッグとやった野外イベントは面白かったんで、ライジングサンには期待してるよ。
俺は行けるかわからんが・・・orz
310NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 19:00:47 ID:/04rSEpf
思い切って本当のことを言おう。

甲斐をここまで没落させたのは君たちファンのせいだ。
新しいことを好まず昔の後ろ向きの曲に執着し続けた君たちのせいだ。
俺は違うぞ。俺はソロ直後に甲斐バンドの曲を封印したライブで
ガラガラの会場で一人こぶしを振り上げて歌ったぞ。
ロッキュメントも全部行ったぞ。

今になって”バンドの古い曲ばかりやるな” だと???

よくそんな荒唐無稽なことが言えたね。君たちが甲斐の新しいチャレンジ
に賛同しなかったから甲斐は生きるために古い曲に戻らざるを得なかったのだ。
古い曲にしか歓声を上げなかったから甲斐は新しい曲を断腸の重いで切り捨てたんだ。
新しいチャレンジをあきらめたアーチストの運命はどうなるかくらいわかるだろう?
気の毒としか言いようが無い。ソロ直後はあんなに張り切っていたのに。

ソロになって以降のアルバムを俺は全て購入したぞ。
俺は甲斐の新境地には全て付いていったぞ。
付いていかなかったのは君たちだ。それならスパッとファンをやめればいいのに
なぜか甲斐に執着し続ける。そしてライブで古い曲に大歓声を上げて家では
ウジウジとネットで没落した甲斐の悪口を書き込むんだな。
君たちは不思議な生き物だ。そして何よりも卑怯者だ。
311NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 19:04:25 ID:gKi4V91K
>>303
ついでに教えとく。
music.co.jpに配信の許諾出したのは甲斐オフィス。
当時直接聞いたんで間違いないよ。

無知なことを棚に上げて開き直るのは甲斐ファンらしくないよw
312NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 19:14:21 ID:gKi4V91K
>>310
あのなぁ・・・ロッキュメント全部行ったりCD、DVD買ってんのはお前ひとりじゃねーっての。
だったらお前が1000枚でも2000枚でも買ってやれよカス。

ソロになって張り切ってたってか?

ソロになってからなぜ一枚岩みたいだったスタッフは離れていったのか?
なぜS君の退職金は5円だったのか?(←これはどうでもいいか)
KAI FIVEはなぜあんな中途半端な形で終わったのか?
しかも甲斐サイド公式発表「活動休止」ヤッチ公式「KAI FIVE脱退」、この違いは?
DG→フリップ→DG復帰の間に何があったのか?

気の毒なのは甲斐を信じた俺らファンだったとしか言いようが無い。あんなに応援してたのに。
313NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 19:40:34 ID:LeQBnSne
卑怯者の愛
314NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 20:01:35 ID:LeQBnSne
>>310

卑怯者のこの愛をおまえはわからないのか?
315NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 20:06:29 ID:nr9TJxHr
<<304
ライジングサンは100組以上もバンドが出演するんだから、持ち時間はいいとこ40分。
甲斐は北海道では人気も実績もなくてイベンターの信用もないから、大物扱いは絶対にしてもらえないよ。
そんなしゃべってたら歌う時間もないだろうなあ。「HERO」と「安奈」だけ歌ってればいいってか。
316NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 21:07:13 ID:SE462ti1
甲斐さん 頼むから HERO 安奈 だけは セットリストから外してくれ!もう聴き飽きた
317NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 21:09:36 ID:Nbu8vqmF
甲斐さんはライジングサンのステージで軟弱な若者を
金八先生のように説教して叱り飛ばして欲しい。たとえば下記のように。

1.僕はバンド時代ほぼ全部のアルバムをオリコントップ5に、
  全シングルをオリコントップ100に放り込んだんだ。

2.僕はバンド時代オリコンシングル、アルバム両方でNO1をゲットしたんだ。

3.僕はバンド時代世界のスーパースター達のアルバムのミックスエンジニア
  である ボブクリアマウンテン と組んでNY3部作を製作し、
  オリコントップ10の上位にランクインさせたんだ。

4.僕はバンド時代まだツアーという言葉すら無かった時代に
  日本中を回って総立ちライブを実現したんだ。

5.僕はバンド時代4年連続観客動員数日本一に輝いたんだ。

6.僕はバンド時代数万万人規模の巨大ライブを何度も成功させたんだ。
  新宿都庁が建つ前の大広場で実施したBIG GIGは余りにも有名なんだ。

7.僕はバンド時代10年連続武道館公演。バンド解散時は5日間連続公演をしたんだ。

318NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 21:11:32 ID:Nbu8vqmF
1.今僕は伝説のチャンピオンと呼ばれているんだ。

2.今僕は山手線に渋谷駅があることを知らないんだ。

3.今僕は電車の定期券、回数券、オレンジカードを知らないんだ。

4.吉川は頑固なんだ。

5.尾崎が僕の股間に崩れ落ちたんだ。

6.浜省と長渕は中途半端なんだ。ロックに行きたくてもどこか
  フォークが抜け切れないんだ。

7.ヤザワのそこんとこヨロシクはわけがわからないんだ。
  なにがそこんとこなんだ。なにがヨロシクなんだ。

8・米米クラブの女性達に是非お会いしたいんだ。

以 上
319NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 21:35:47 ID:SKuyLLu4
帰れるんだ これでただの男にー♪
320NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 22:04:55 ID:L+jmXkje
>>306

バロッシュだの、プゲラだの、wwwだの、気持ち悪い粘着ですね。下らない煽りは迷惑です。

>>307

また、矢沢ですか。
公式やファンサイト、ブログをご覧になれば判りますが、青春の一時に
プレーバックしたいとき、音楽を聴くのです。逆も然り。そういった感受が主流です。

そして、本音ではチケットが高い。都会での公演ばかりで行きにくい。
以前、「ジョイントでも構わない」という意見がありましたが、そのとおり。
チケット4500円で市民会館をまわって欲しい、例えば小椋桂や太田裕美などと一緒に。
または、「庶民の憧れ」ディナーショーを。

浜田やサザン、今の音楽シーンでの位置づけなんて、どーだっていいのです。

>無知なことを棚に上げて開き直るのは甲斐ファンらしくないよw

そうですか。
>>310はコピペですが、筋が通った意見だと思います。
それを頭ごなしにカス呼ばわりですか。
スタッフがどうした、退職金がどうした、解散理由がどうした・・・
業界風を吹かしたいのか、事情通を自負してるのか、物知りなのか、たいしたトリビア好きですね。

ついでに、無知な私らに教えて下さいよ。

[ガラスの動物園][地下室のメロディー][THE 甲斐バンド][N.Y三部作]は、
注文が少ないので、廃盤になったのですか?
それとも、人気なので「在庫切れ」廃盤になってしまったのですか?
321NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 22:43:55 ID:ykurF9eu
>>318
米米クラブの女性は実は男性だったと芸能ニュースで
 やっていましたね。
322NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 22:59:15 ID:tWi6daox
甲斐は、red star field(4番目のステージ(ステージ全部で5つ))枠だよたぶん。
323NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 23:19:05 ID:B0omrBrt
他スレからの抜粋です。ご高覧下さい。

242 :NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:44:04 ID:AWpqvjoB
小室と組んだ功罪について検証する。

メリット:
 .確実にヒットを出せるアーチストだということが改めて証明 
  された。(3曲連続オリコントップ100以内にランクイン)
 .ツボにはまればNO1ヒットを飛ばせることも証明された。
   (日本版We are the worldに参加。オリジナルのWe are the world
でのボブ、スプのような役割を見事成し遂げる。結果 オリコン1位)
 .甲斐のことを伝説でしか知らなかった若者達
  (要するに甲斐の事を”伝説のチャンピオン”と呼んでいた若者達)
  の間で一気に知名度が浸透した。
 .これらの事実により、甲斐と組んだら見返りがあると踏んだ
  数多のアーチストが数年後武道館に集結して30周年を祝った。

デメリット:皆無


以上の事実から総合的に判断すれば、小室と組んだ甲斐の選択は
100%正しく、今日の隆盛の一因になっていると言っても
過言では無いと思うのである。

以 上
324NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 23:26:22 ID:B0omrBrt
あっちのスレに貼り付けようとして間違ってここに
貼ってしまった。
325NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 00:49:35 ID:fZRRdVaL
>>320

「無知な私ら」って言うけどこのスレ見る限り無知なのはお前だけっぽいよ
なんで廃盤か知りたいなら2ちゃんなんかで聞かずに東芝EMIに電話したら?
326NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 07:00:45 ID:LXLClS5r
ですからね。
廃盤理由を売り切れと答えたのが、業界人には片腹痛いようで。
‘世間から馬鹿にされる’ いちゃもんつけてきたんですよ。
別に旧作のCDがなくても私は構わんの。アナログ・レコードがあるから。
それを一万円のプレーヤーと90年の真黒ラジカセで聴いて、満足。
甲斐ファンなら時流に遅れないよう、最新のステレオで最新のデジタル技術を堪能するべき、ですかい。

>「もう作っても売れないから」

しかし、廃盤の諸作品はむしろ人気がある方ではないのか、と。もっともでしょう。
無知ですよ。業界の裏事情や専門的な知識なんて無関心ですからね。
チケット買って、2時間の間、人生の労苦を忘れれば十分。
327NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 07:57:39 ID:jNQA+2YZ
CDショップを見てこい
甲斐のコーナーがあるか確かめてこい
話はそれからだ
328NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 09:03:51 ID:tRnfaHpR
まあそれに尽きるわな
329NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 09:09:13 ID://WTND5V
ライジングサンで同日出演のケツメイシをくどいてコラボ作品を!!
330NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 15:03:59 ID:Oo+mluCn
>316
甲斐さんは、今でもライブで「HIRO」とか「安奈」とか歌ってるんですか?
本当だったらうれしいぞ。ワンマンライブならともかく、野外ロックフェスで
「HIRO」と「安奈」をセットリストからはずしたら、ワーストアクトに選ばれちゃうよ。
331NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 17:38:26 ID:nZihrO4l


46 名前:??? 2006/05/17 01:18 ID:ZeVEDYJa
甲斐よしひろってどうなの?
分かんないけど誰か見たいの???


47 名前:ヒーロー 2006/05/17 01:36 ID:pMZ.nQJU
甲斐よしひろ… ヒーロー ヒーローになるとき それは今… まさか サンステなのか…


48 名前:そういや 2006/05/17 01:49 ID:HisIX9Ot
甲斐さんは、過去のチャゲアスや陽水みたいなミドルサプライズ枠ってことですかね
パンチの無さに同感な方はやっぱ多いですね


49 名前:まだまだ 2006/05/17 02:02 ID:pMZ.nQJU
いろんな意味でパンチはあるかもw…ライジング常連組がはやく発表されることを願います。ムーンだけは変わらず僕を迎えてくれるなぁ 卓球さんありがとう…


50 名前:かおす 2006/05/17 02:22 ID:S5FZlqNF
甲斐バンドはイイよ!
わたし世代も違うし全然ファンじゃなくって、曲も売れた2曲以外全然知らなかったけど、今年たまたま仕事でライブ観たらうますぎて引っくり返った!!ギターは蘭丸。やっぱ30年以上ライブばっかやってきた人達は凄みが違うよ。何気に楽しみが増えました。


51 名前:確かに 2006/05/17 02:32 ID:5/ShuPA4
今回は私と世代が違うアーティストおおいっす 甲斐さんかなり気になります。 どんと、ムーンライダーズ等聴いたことないので… 幅広い感じでいいかも… できれば ブンブンとohanaを… あと森のステージにでるアーティストも気になる。


52 名前:うんうん 2006/05/17 13:44 ID:U3aE4xfB
母親が甲斐さん好きなので良く聴いてたけど、ほんとにイイよ!
私は毎年エゾに参加してるけど、いつか甲斐さん出てくれないかなぁって思ってました。これまで発表された2006年のメンツのなかでは一番楽しみかも。
332NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 18:29:05 ID:fZRRdVaL
RISING、去年の麗蘭はRED STAR FIELDだったよね。甲斐もそこかな。レッドスターだしw
せっかくだから屋根の無いところがいいけど、さすがにSUN STAGEでは荷が重そうだ。
去年の吉田美奈子んとこの枠、19時スタートで時間は4,50分てとこかな。
REDでゆっくり飲みながら見られたら最高だ。

>>330
「HERO」「安奈」「漂泊者」はあるんじゃね?フェスだし。
あとは「ダイナマイトが150屯」「BLUE LETTER」あたりは当確か。
どうせヒットパレードになるなら「観覧車」「100万ドル」あたりは熱烈に希望だが・・・
333NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 20:09:19 ID:nZihrO4l
甲斐好き(?)で
夏フェス参戦してるヤツがいてビックリ!

俺は今年はエゾには行けないので
フジにもなんとか出てもらいたいもんだ。

334古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/05/18(木) 21:57:11 ID:sKBbhHFx
しばらく来ないうちに
おもしろい展開になったね。
昔、フジロックなどのイベントに出てほしいと
書いたが、実現することになって素直に嬉しい。
335NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 22:49:28 ID:BSZtdyyb
>>331 ネットの影響力は凄いね。
この野外ライブが成功したらあっという間にファンが10万人増えている
 というのも全くの夢物語では無い。
 
 年内に甲斐大復活があるかも。本当に楽しみになってきた。
336NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 23:37:01 ID:SNSfDK3X
ついに甲斐復活の時がやってきたんだな
涙が出るよ
337NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 23:45:39 ID:SONQwag6
>この野外ライブが成功したらあっという間にファンが10万人増えている
> というのも全くの夢物語では無い。
 
338NO MUSIC NO NAME:2006/05/18(木) 23:52:16 ID:fZRRdVaL
>>333
なんか甲斐とスマッシュ日高は人間的に合わなそうだからどうかなあw
339NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 00:50:20 ID:FFy60CKW
>332
オレも RED STAR FIELD 希望だけど、出演者の発表が50音順じゃないよね。
今までの傾向からすると上のほうに書かれている出演者は SAN STAGE に登場しているし、
甲斐さんの上下に書かれている出演者も SAN STAGE に登場する出演者ばかりだ。
ウルトラベインは何者なのか、わからんが… もしや SAN STAGE もありえるかも。
ステージ割り発表を静かに待ちたい。
340NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 01:58:28 ID:rEhjv/s5
>>339
あ、ホントだ。SUN STAGEで甲斐か!スゲー・・・大トリで朝ってのは勘弁だけどw
ULTRA BRAiNとストレイテナーはEARTH TENTな気もするがケツメ、吉井、モンパチはSUNで固そうだね。
341NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 07:59:49 ID:EUyJZC59
大トリ朝はやめて欲しい みんな甲斐様を見ないで帰ってしまうよ<(_ _)>
342NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 08:00:54 ID:EUyJZC59
大トリは吉井あたりか
343NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 09:26:02 ID:uu++oP5L
甲斐よしひろを聞く層考えたら、夕方から夜しかありえないでしょ。
344NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 09:33:57 ID:hcgLOCLx
結構、夏フェス知ってるんだね。
ここで日高の名前が出るなんてビックリ。
みんなロックしてんじゃん!
フジでも観たいな。
確かに日高の好みではなさそうだけど。。。。
アヴァロンでもいいよ。
345NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 11:04:38 ID:rEhjv/s5
>>341
昔のインタビューで言ってた「俺は浅川マキかよw」ってのを実現してしまう、という・・・w

>>342 >>343
そのあたり考えると去年フィッシュマンズがやってた18時台の時間かな。
チャゲアスもそこだったし。ある意味最高にオイシイ時間帯になるよね。

>>344
FUJIに出たら狂喜乱舞だな!最高すぎる。両方行くのは金銭的にキツイけどw
あるとしたらFIELD OF HEAVENぽいけど、むしろAVALONで見たいよね。

すまん興奮してレスつけまくってしまった。orz
RISINGが楽しみで楽しみで・・・
346NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 18:55:52 ID:3XQInl0C
もこみち似の高2のイケメンっす。
最近、ラジオで甲斐の「そして僕は途方にくれる」きいてカッチョよかったので
「翼あるもの2」をきいたら、みんな結構イケていた。
いろいろ調べたらこの甲斐っつーのは昔、2つバンドやってたらしーな。
お前らはなにが好きなん?
俺様が聴いてやるから教えろや
347NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 19:16:12 ID:hvc29y2x
ハイハイ。次の方どうぞ〜
348NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 20:02:43 ID:uu++oP5L
高2の口調じゃねえな、おっさんw
349NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 20:13:32 ID:3XQInl0C
もこちゃんっす。
ガタガタ言ってねぇーではよ教えろや
この役立たずの中年どもが!

もっこりもこちゃんでした。
350NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 20:14:58 ID:3XQInl0C
そうだ、お前らこれから俺のこと、もっこりもこちゃんと呼べ。
いいな、汚い中年ども。
351NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 20:44:57 ID:mbmcixtY
もこちゃん?大将って呼ぼうかなw
352NO MUSIC NO NAME:2006/05/19(金) 23:46:41 ID:iZTrb9Iw
大将?もこちゃんって呼ぼうかなw

>もこちゃんは誰の生まれ変わりか
> 
> リッチーブラックモアはバッハの生まれ変わりだそうだな。
> さて、、もこちゃんは誰の生まれ変わりだろう。
> 俺は、”チャイコフスキー”だと思っている。
> くるみ割り人形のようなポップで大衆的な音楽から、超大作まで幅広く
> 作曲した。そしてそのバックボーンは繊細で悲しげなマイナーコード。
> 神様が現在に甦らせたチャイコフスキー(=もこみち)はロックの世界に行ったんだ。
>
> 皆さんはどう思いますか?


353NO MUSIC NO NAME:2006/05/20(土) 02:13:41 ID:dTfqhHRJ
やぁ。
KAIが夏フェスに参戦すると聞いてスゲーと思ってる19歳のジャッキーです。
学友とバンドを組んでます。オレは タンバリン 兼 広報 担当です。
趣味でネットライムもやってます。
ちょっとチェケッとけ。

甲斐よしひろの唄2006

Yo  
古い船に新しい水夫が乗り込む瞬間 もう違和感
イカくせぇバード セクシー甲斐バンド
バスじゃモロ最後部 信用しても大丈夫
J-A-C-K-I-Y とよしひろ オレのヒーロー
タイプし応援 日本のワスプがHOMIE
マミーも大好き KISS ME 在所は 霧澄
ギャロウェ  ファラウェ ゲロウェッ
30年前に誕生してればフォーキー メーカー
今では キーボード ライマー
oh ah フォークソングのカス 
お前の描いた詩は 俺を不良させた
あの白ブーツはもう捨てたかい
髪長い奴ら みんなトモダチ 昼のパークに図書館
そう 魔法の黄色い靴  退屈ですか朗読しましょう

甲斐さん、僕のあの帽子、どうしたんでしょうね
甲斐さん、あれは好きな帽子でしたよ、
僕はあのときずいぶんくやしかった、
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから(中略)

Yo ここらで大目にみてやる 敵もビビルぜ
Yeah! フォークとヒップホップのコラボ ほんと乱暴 15の夜―


かっちょいいだろ!
>>346の もっくん よ。
シブがき隊はとうに解散、何がもこみちだ!年齢詐称の壮年め!
354NO MUSIC NO NAME:2006/05/20(土) 10:45:41 ID:4BzrG3OE
>甲斐さんは和製ロック界の大将です。
>
>以上


>甲斐さんは和製ロック界のもこみちです。
>
>以上
355もっこりもこちゃん:2006/05/20(土) 14:05:42 ID:JOvhs/PT
イケメンセブンチィーン、もっこりもこちゃんっす。
バゥバゥ。

>>353
ジャッキー、ひさしぶりだね。
まだ生きていたんだ。バゥバゥ。
格差社会の犠牲でとっくに死んだと思ってたよ。バゥバゥ。

バゥバゥ。意味がなくていいだろう。
お前も使ってもいいぜ、バゥバゥ。
356NO MUSIC NO NAME:2006/05/20(土) 18:21:54 ID:dTfqhHRJ
もこみち?速水もこみち?あんなホスト?
輪舞曲では杉浦のあんちゃんの方がイケメンだったぜ。

20の自由人なオレは三菱の Debonair でドライブしてきた。

―ビュックりするほど タウナスで おまけに心臓が デボネアで おやマアキュリーな 人だこと 

S20年代の池部良にクリソツなんで、よく孫と間違えられる。だから、グラサンかけて海を見てきたぜ。
バゥバゥ?
一見、意味がないように思えるものに重大な深意がある。
と、17の頃、社会に対し斜めに構えた。
しかし、20の今ではわかる。
世の中には二種類の人間しかいないんだと。ホワイトシャツとブルー・ワークウェアしか。


時がたち、思い知らされたんだ
俺たちも他の連中とまったく同じなんだと
結局俺たちも駐車場で立ち往生し
告白せざるをえなかったんだ
裏通りに身を隠していることを
357NO MUSIC NO NAME:2006/05/20(土) 18:48:15 ID:9i/QkbjF
40のおばはんはすっこんどれっ
おばはんっ
358NO MUSIC NO NAME:2006/05/20(土) 21:35:42 ID:4BzrG3OE
And after all this time
To find we're just like all the rest
Stranded in the park
And forced to confess
Hiding on the backstreets

おなじみBruce SpringsteenのBackstreets
359NO MUSIC NO NAME:2006/05/20(土) 23:14:17 ID:xrnDFU2I
甲斐よしひろ ドイツ行きます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060520-00000017-dal-ent

相変わらず時流に敏感な甲斐さん、さすがw
360もっこりもこちゃん:2006/05/21(日) 00:28:50 ID:e/biF34h
みんなぁ、お待たせ〜
って誰も待ってないっつーの、バゥバゥ。
思わず自分に突っ込んじゃいました、バゥバゥ。

ふ〜ん、甲斐はサッカーが好きなんだぁ。
サッカー好きってアホが多そうだよねー。
関係者が頭痛めるってあったけどぉ、甲斐ってプライオリティとか
ないみたいなんだねぇー。
っつーかサッカーのユニフォーム着て局回りしてるようじゃあたかが知れてるよね。
能天気なのよ。

でも俺様もサッカー好きなわけよ。ボール蹴るふりして嫌な奴の顔面に
思い切り蹴り入れたりできるしぃー。
この前なんて鼻へし折ってやったぜぃ。血まみれで救急車でどっか逝ったぜぇ。

もっこりもこちゃんは明日もセンター街で大暴れするぜぇー。バゥバゥ。
361NO MUSIC NO NAME:2006/05/21(日) 05:54:56 ID:FEOWVwdT
バゥバゥって一昔前の松村の一発芸のパクリ?
362NO MUSIC NO NAME:2006/05/21(日) 06:25:52 ID:HAihy+Xo
甲斐よしひろ「W杯に縁」強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060520-00000052-nks-ent
甲斐よしひろ、W杯はドイツで観戦!ホテルは探し中…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060520-00000037-sanspo-ent
芸スポ スレ。(みんな羨ましくて妬んでる)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148074357/1-100

なんだ、もっくん。
KAIのスポーツ好きシラネェの。ファンの間では常識だぜ。
もっともオレも4年前は高一で、まだフォークに目覚める前だった。それと童貞だった。
公式に4年前の「肉感ワールドカップ日記」がまーだ残ってるじゃん。
それに、あの 村上龍 とお友達なんだよ。すごいね。

夢を見たんだ。
岸恵子と(20のオレ)ジャッキーがハワイの波を浴びて抱擁を交わす。
BGMは<シーズン><射程距離>。
きっと前夜、映画の音を消して「GOLD」をかけながら眠った反響だろうね。
実にいい夢だった。
しかし、目覚めた瞬間の哀感と闇の中で踊らないといけない。
精液と汗にまみれた身体を砂中に埋め、波と共に流すんだ。
なんて、ハードボイルド。
(と、20のオレは感慨に浸ってる。レスくれなくていいよ。男は自立しないといけないんだ)
363NO MUSIC NO NAME:2006/05/21(日) 12:36:31 ID:kRfgihpo
ミーハー甲斐
364NO MUSIC NO NAME:2006/05/21(日) 15:17:44 ID:d4+ZiQPH
ラグビーはどうした?
365NO MUSIC NO NAME:2006/05/21(日) 18:29:09 ID:GitchkBZ
シークレットブーツはどうした?
366もっこりもこちゃん:2006/05/21(日) 20:13:25 ID:e/biF34h
もっこりもこちゃんっす。
前世はもこみちです。
ってもこみちはまだ生きてるっつーの。
ってもこみちはまだ生きてるっつーの。
バゥバゥ。松村ってWho? 

>>362
村上龍って新しい恐竜か? この時期に恐竜のニュースなんて見たことねーぞ。
ってか俺ニュースみねーし。それとも松坂牛みたいなもんか?
「GOLD」ってもしかして甲斐バイブか甲斐バンドのどちらかのアルバムなのか?
これはGOレーザーディスクの略なのか?
それともなにかの頭文字の略語か?
日本人のくせにローマ字使うんじゃねーよ。

以上、もこちゃんでした!
バゥバゥ。
367NO MUSIC NO NAME:2006/05/21(日) 21:42:12 ID:+mVFaQL4
芸スポ スレ。(みんな羨ましくて妬んでる)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1148074357/1-100


46 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/05/20(土) 09:12:31 ID:b00txlYx0
こいつ、以前のインタビューで、たけしがTVでしゃべってたことを
一字一句違わずにそのまんま自論のふりして答えていた。
もともと曲も嫌いだったが、これで顔見るのも嫌になった。
368NO MUSIC NO NAME:2006/05/22(月) 05:48:04 ID:MFKhnbyg
ハウェーオーライ ジャッキー。

おいおい、もっこりよ。
いささか苦しいオトボケだな。
「GOLD―黄金―」は甲斐バンドの83年のアルバムだ。
店へ行って買ってこいよ。なかったら取り寄せてもらってね。
ただ、イケメンな君が「甲斐バンド」なんて店員に怪訝な顔されるかも。

昨日、オレは成人した。
まさか、一週間前のオレはフォークに入れ込むとは思ってなかったよ。
人並みに最新J-POPを聴いて、平成に埋没していたんだぜ。
ところが、ドラッグのようなフォークは一度摂取すると依存しちまうんだ。
そんな時代遅れのヤングメンが、このスレに擬似BGMをかけるよ。脳内再生してね。

―スノッブな君が まさかあんな安モーテルで手首切って・・―
369NO MUSIC NO NAME:2006/05/22(月) 05:58:26 ID:SOiwUpLn
79年のドラマはおわえいました
俺たちは80年代にいきます
370NO MUSIC NO NAME:2006/05/22(月) 06:11:17 ID:17kkha0M
>79年は×70年代はおわえました。

うちの場合は音に合わせてワンコも踊るんです。
バゥバゥ言いながら(笑)。

371NO MUSIC NO NAME:2006/05/22(月) 09:30:25 ID:kizBOLdL
近くの商店街に人気者の九官鳥のカイがいました。
372NO MUSIC NO NAME:2006/05/22(月) 13:07:29 ID:MMasbdWQ
今年も櫻井君から出演依頼の声、かからないの?
あっ 大将はやっぱりシークレットゲストですか?
373NO MUSIC NO NAME:2006/05/22(月) 13:50:22 ID:k66XCvGM
代表のレプリカユニ着てる甲斐・・・
相変わらず顔がでかすぎ。
374NO MUSIC NO NAME:2006/05/22(月) 16:45:33 ID:zHEfdWbw
バゥバゥby文夫ちゃん 昔ビバリーの代打したけど甲斐さん…もう付き合いないんかな?
375NO MUSIC NO NAME:2006/05/22(月) 20:08:49 ID:17kkha0M
>>372
大将って誰?欽ちゃん??
376もっこりもこちゃん:2006/05/22(月) 20:15:45 ID:e0y+Tln1
バゥバゥでお馴染み、もっこりもこちゃんっす。
バゥバゥ、バゥバゥ、ババババゥバゥ!

ジャッキー、サンクス、セックス、キンクス!
あんど成人おめでとう。
さっそく今日、近くのHMVに黄金探しに行ってきたぜぇ
俺様はいきなりレジカウンターに立ち上がり、スーパーヨーヨーで
華麗な「犬の散歩」を披露した後、ヨーヨーをブンブン振り回しながら
俺の足元の店員に
「おぃ、甲斐バンドのGOLD、こがね持ってこいやー! 昭和83年発売の
傑作アルバムじゃー」
と鬼のような表情で怒鳴りつけた。
店員はビビッてながら「少々お待ちください」と言って
どこかへ消えていった。

やべ、面倒くさくなった。続きはジャッキーよろしく。
あんたのイマジネーションに任せるよ。バゥバゥ。

以上、前立腺が性感帯のもこちゃんでした!
バゥバゥ、バゥーン!




377NO MUSIC NO NAME:2006/05/22(月) 20:53:53 ID:PF+4EIzh
嫌なオヤジ
378NO MUSIC NO NAME:2006/05/23(火) 06:03:50 ID:GhhWKdbs
クレェー
書き込みがマジ激減じゃん。
バゥバゥのイカレポンチぶりに、みんなひいてるんだよ。
おめぇ、ほんとにKAI信(甲斐の信者の略)なのか。

HMVが近くにあるのか!いいな、いいな。
演歌・歌謡曲のフロアは広いのかな・・・・Σ(゚д゚lll)ハッ

そうそう、フォークだぜ、おいらはフォークソング&ニューミュージック。
だけどよ、心情は<洒落男>や<俺はぜったい!プレスリー>に共感しちまうんだ。
それはもうどうしようもない、オレ、日本人だから。日本のWASPだから。
一流大学出身の評論家先生や文化人が取り巻くポップス業界は、面映いんだぜ。
しかし、ここは 甲斐よしひろ スレッドだ。
みなもドンドン応援メッセージを送ってくれ。
昔からのファンが頑張らないでどうする。MINUS ZEROになっちまうぞ。
379NO MUSIC NO NAME:2006/05/24(水) 19:03:26 ID:bBIwwYbZ
FUJI ROCKに出る奴ら殆んど知らない俺
大江慎也は ライジングサンと両方出るな
清志郎もライジングサンに出るな
380NO MUSIC NO NAME:2006/05/24(水) 20:59:27 ID:6uLbeL7F
甲斐ヲタが大江知ってるだけで驚きだよ

それにしても対極の存在だね
大江と甲斐ってw
381NO MUSIC NO NAME:2006/05/24(水) 22:21:37 ID:C0tLvu3V
甲斐よしひとの電工石灰BABYはヒットしたのだすか?
382NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 01:18:31 ID:eJbUJa1P
オリコン41位です
383NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 01:22:28 ID:eJbUJa1P
大江さんの容姿の変貌ぶりと比較すると 甲斐さんは 若い
384NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 06:54:03 ID:tBimWzgS
大江健三郎です。こんにちは。
385NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 09:27:03 ID:U+yDrtS1
ここで大江の名前が出るとは・・確かに驚き。

甲斐好きの奴はロックなんか知らんと思ってた。
386NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 11:10:10 ID:tIaDtq8u
>>385
ロック好きのやつらが甲斐さんに興味を持っていると考えたほうが正しい。
387NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 12:55:17 ID:qg81gHr9
オーホッホッ ウォホホホ
渇いたスレを うるおす雨が降る
すりへっていくスレを 見殺しにするものか

オラは最近、ロックファンになった者です。ジャッキーと申します。


たくさんのロック歌手の名を挙げられるだけの知識があるのは、
そんなにロックを知ることになるのですか。

KAIファンなら、両手で足りるほどのロック歌手の作品を聴いて何度もリピートすればいいんじゃないですか。

それが、仏の掌上にしても、小さい世界で踊っているに過ぎなくても。

‘甲斐好きの奴はロックなんか知らん’ 

まったく失礼な放言です。

じゃ、佐野元春の支持者は?浜田省吾の信奉者は?長渕剛の信者は?

おそらく、ロックを知ってる、といいたいんでしょう。君は。
僕はロックが好きですから、当然、日本を代表する歌手の 甲斐よしひろ にも関心があるのです。
職業野球界の「巨人の星」に当るのがKAIです。
その、 大江なんとか はオリコン最高は何位ですか。
甲斐バンドは一位だぜ。頂上と呼んで差し支えあるまい。
そして、テッペンにKAIといる俺達は、ロックを知ってるんだ。
388NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 17:34:51 ID:U+yDrtS1
なんでチャートとか売上にこだわるかね?

ルースターズは今のロックシーンに物凄く影響を与えた。
甲斐は・・・・・なんも与えてない。
389NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 18:24:30 ID:7vPXNpuj
>>ルースターズは今のロックシーンに物凄く影響を与えた。

そうとは思えんがな w
390388:2006/05/25(木) 18:24:49 ID:pzqcldMg
大江★花田★THE R00STERS★井上★池畑★その7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1135033113/

花田★下山★R&R GYPSIES★井上★池畑★その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1129201962/

慎也★BABY RELAX★大江★@(o"ェ")@
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1133865078/

【人間クラブ】カリスマの原点【バラ族】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1077633652/
391NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 18:32:35 ID:qg81gHr9
確かにwikipediaに影響についての記載がある。
甲斐ファンもしっかりと書いてくれ。

そうか、そうか。今のロックシーンに物凄く影響を与えたのか。

RESPECTABLE ROOSTERS〜a tribute to the roosters
甲斐バンド&甲斐よしひろ グレイト・トリビュート・コレクション~グッド・フェローズ

甲斐バンドの方は幅広い世代・職種・ジャンルからリスペクトされてるのがわかるな?
奇跡のような一枚だぜ。
家でかけてると(小学生)お子さんが 山口智充 の声をききつけ関心をもつかもしれない。
DA PUMP ファンの娘さんが原曲に興味を覚えるかもしれない。
そして、親子の断絶が埋まれ暖かい交流が始まるだろう。
そんな会話のきっかけにも最適なんだぜ。
まぁ、オールスターズが(一部の人間に)人気なのは認めるよ。
しかしね、上には上がいる。芸能界は厳しいんだ。
悔しかったら、ザ・ベストテンに出て来い!お茶の間が判断するぜ。

ハッハッハ、さすが甲斐さん、と20のジャッキーは嬉しくなりました。ばいちゃ
392NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 18:44:59 ID:qg81gHr9
おいおい、390よ。
他スレにリンクを貼るのはマナー違反だぞ。
反論できなくて悔しいのは判る。君は388じゃないようだがな。
物凄い、物凄い影響、と空虚な宣伝を広めて恥を上塗りしたいのかい。
甲斐バンドとオールスターズは月とすっぽん。
天上人と地を這う亀を比較してもしょうがねぇだろ。
393NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 18:54:23 ID:U+yDrtS1
ギャグなら笑えるが
本気だったら・・・それも笑える。
394NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 19:25:07 ID:7vPXNpuj
大江ってホモなんでしょ?
甲斐はホモじゃ ないよね?
395NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 19:39:08 ID:zSPOIXW+
本物のロック代表=ルースターズ、大江慎也

偽者ロック代表=甲斐バンド、甲斐よしひろ
396もっこりもこちゃん:2006/05/25(木) 20:27:43 ID:OjRi40rd
パォーン、パォーン。
みんな久しぶり、もっこりもこちゃんだよーん。
僕ちんのこと、覚えていてくれたかい? パォーン。
心にあいた風穴をジャッキーの熱いセリフで埋めてくれ、パォーン、パォーン!

あっ、うんこが出そう、ちょっとしてくるね。
397NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 20:28:24 ID:U+yDrtS1
甲斐は身体障害者だっていう話を聞いたことある。
泉谷、シオン、甲斐・・・・
398NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 20:32:16 ID:0hHuKTJP
大江慎也、誰?
399NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 21:25:07 ID:eJbUJa1P
ルースターズは福岡のローカルバンドだと思っていたが!
アノ当時の ’神’は『サンハウス』であり鮎川 誠 であったと 記憶している
400NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 22:09:56 ID:gXyb5dey
もこみちなんて変な名前
401NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 22:11:40 ID:tBimWzgS
しょせん九州。全部うんこ。
402古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/05/25(木) 22:56:40 ID:arbAhuUE
凄いまとめ方だなw
403NO MUSIC NO NAME:2006/05/25(木) 23:34:07 ID:gXyb5dey
大江慎也って田舎に引っ込んで 出てきたら凄い
若い者にも人気がある。
404もっこりもこちゃん:2006/05/26(金) 00:18:11 ID:o4S7IDKa
パォーン、やっとうんちが出ました。
全長3メートルのすごいのがでました。おまけに寄生虫とか変な細菌とかも発見!
トイレに閉じこもっている間にエンザイムの書籍を読破。
パォーン、これは象の泣き声じゃあないぜ、もこちゃんがお腹がすいた時や眠い時の
泣き声なんだ。
パォーン、パォーン、パォーン。

やれやれ、寝るとするか・・・
405NO MUSIC NO NAME:2006/05/26(金) 00:19:34 ID:WINbzpwV
甲斐、サンステージだって!!>RISING
こいつぁーすげーや。
406NO MUSIC NO NAME:2006/05/26(金) 00:40:03 ID:K+JJJwaA
本当だ!
ケツメ 吉井 と一緒だ
407NO MUSIC NO NAME:2006/05/26(金) 07:16:20 ID:9ukBwTV3
私はThe roosters、KaiBand両方とも好きだ。
大江君も彼の若い頃から知ってる。
しかし、この二つの偉大なバンドを同列に論ずるのは抵抗を覚える。
なぜか?風土や体質が極端に異なるからだ。
例えるなら、前者は「韓国LG」後者は「SONY」だ。
>しょせん九州。全部うんこ。
実に的確な名言だ。韓国LGが我が日本国に上陸しても購入するのは在日朝鮮人だけだ。
ルースターズにしても同じことなのだ。
甲斐様が武道館で華やかなスポットライトを浴びてる頃、ルースターズは同郷人相手に朝鮮会館でプレイをしてるのだ。
どちらが上か?そんなのは意味がないことだ。
だが、一つ云えることはある。
「最も偉大なロック・ソング100」を選出するなら<ヒーローになる時、それは今>は5本の指に入る。
ジャパニーズ・ボーントゥラン だからな。
ルースターズの曲は・・・残念ながら99位程度が精一杯だろう。

>>392
天上人と亀ではなく、日本人と外人(例えば朝鮮系)と分類した方が判り易いな。

>甲斐、サンステージだって!!

オォ、スゲェな!よかった、よかった!
ただ、野外だと座ったときズボンが汚れるな。
折りたたみクッション は配布されるのだろうか。レジャーシートを片手に担ぐのかな。

>もっこりもこちゃん
悪いことはいわない。まだ、若いんだから甲斐様スレなんて覗かないほうがいい。
若者らしくエイズやデンシレンジをお聴きなさい。

ワハハ、甲斐死ん、今日も朝から絶好調。諸君もロック界の SONY を見捨てるなよ。
408NO MUSIC NO NAME:2006/05/26(金) 21:26:19 ID:jN/KG4V5
甲斐バンドってロックなの?
演歌でしょw
409NO MUSIC NO NAME:2006/05/26(金) 21:33:26 ID:0ye9eVIO
ここもガイキチの住みつくスレとなったか。
410NO MUSIC NO NAME:2006/05/26(金) 23:34:50 ID:A8aP8BOA
折りたたみクッション100円ショップにあるよ
411NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 01:14:50 ID:UKpsoE+w
俎板立ても100円ショップにあるよ
412NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 13:44:18 ID:NI7J8n/G
漣健児トリビュート 〜Together And Forever〜 / Various Artists
2004.12.8 MTCH-1118 \ 2,999 (税込) CD
「浮気なスー」甲斐よしひろ

↑聞いた方いらっしゃる?
413NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 15:55:35 ID:BikQgaiV
トークショー開催、DVD BOX発売、野外ライブ出演と
ここにきて加速度的に活動の幅を広げているね。一体この男は
いつになったら”失速”という言葉を知るのだろう?
さて、現在と同様にロック界というフィールドを先頭集団で疾走
していた20数年前の語録を集めてみました。あの当時からこの男
の生き方はカッコよかったんだ。

1)俺達はギリギリのところで生きている。お前達も生きろ。

2)(アウトローがHERO、安奈に比べて売れていませんね という
   インタビューでも質問に対して)
   アウトローは土佐の一本釣りなんだ。見ていてくれ。そのうち
   大量漁業に転じるから。それから日本のロッカーみんなに言いたい。
   アウトローみたいなヘビーなロックをオリコン13位に放り込んで
   みろよ。オリコンシングルで20位に入らないで何がロックだよ。

 3)(解散直後に)今まで僕は自分のことだけを考えて走ってきた。
   でも今の自分のポジションを考えたとき今までどおりではダメだと
   悟ったんだ。これからはロック界全体のことを考えなければ。その
   責任の多くは僕にある。そうだ。僕のようにシングル、アルバム両方で
   チャート1位をゲットするという実績をみんなが順番に実現すれば
   みんなが潤うんだ。そうなってほしい。(その言葉は後に米米、チャゲアス
   ミスチル、キンキ、スマップ、オレンジレンジ、グレイ、ビーズ...等等
   多くのアーチストによって実現。この男の願いが叶った。)

 4)(これも解散直後のコメント)浜省と長渕は似てるね。
   ロックに行きたいんだけどフォークに縛られてるみたいな。
   あの二人にはもう少し頑張って欲しいと思っています。

 5)僕は頭がいいと言われるよりセンスがいいと言われたい。
   頭がいいというのは親が持っていて子供に受け継ぐものだから。
   でもセンスというのはその人のオリジナルだからね。
   僕が誇れるものがあるとすればオリジナルであり続けたこと。
   誰かが僕の真似をしろったってそれは無理だし、僕が誰かの真似を
   したことなんて無いしね。

   
414NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 18:08:18 ID:BP2/dAcx
現在のバ甲斐。
浜省、長渕に大きく差をつけられ、おまけに頭は悪いはセンスはないわ、
誰かの真似はしてないがパクリまくりだわ、これからどうすんの?
415NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 19:24:19 ID:Sw19DHUj
>414

物凄く冷たい言い方になりますが、貴方は実社会でも思い込みや
漠然としたイメージだけで発言して後で大恥をかいたことが数え切れない
ほどあったでしょ?

>>浜省、長渕に大きく差をつけられ
 ←実数字でその根拠を示して下さい。(CD売上、ライブ動員)

>>頭は悪いはセンスはないわ
 ←これはあくまでも貴方の主観ですね。

>>誰かの真似はしてないがパクリまくりだわ
 ←根拠を示して下さい。

匿名とは言え、いい加減な書き込みはやめましょうね。
416NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 21:12:01 ID:8nbno/qN
ディラン、ミック、スプリングスティーン、ボウイ、
スティング、ピーターゲイブリエル等片っ端から洋楽パクリを続けても、
結局は武田鉄也みたいな音楽、ルックス、キャラにしかなれない所が
凄いというか哀れというか笑えるというか

そんな甲斐さんが大好きだw
417NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 21:29:53 ID:MyLmlpGO
浜少・・・・S○NYのいいなりにGパンTシャツを着せられ
      そのまま日本のB・S・スティーンにはなれず尾崎へ
      バトンタッチ。
長渕・・・・甲斐との親交が深いのは有名。とんぼの大ヒットまでの
      路線はフォークかロックかで本人もかなり悩んでいたが
      その時期甲斐は「素敵な剛」「愛すべき男」と語っていた。
      

418NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 21:39:36 ID:UbqLNOY9
>>413
僕は君を信じません。なぜなら、ソースを明示しないし反論を無視するからです。
だから、今回も貴方のいつもの妄想病だと受け取ります。嘘っぱち並べやがって!

>浜省、長渕に大きく差をつけられ、おまけに頭は悪いはセンスはないわ、

確かに稼ぎはお二人に比べ少ないでしょうね。でも、やっぱり同じ日本人の背比べですよ。
これ見て思いました。
http://www.youtube.com/watch?v=tqPd4UUPU7g&search=shogo
http://www.youtube.com/watch?v=BFp0k3ZycUI&search=nagabuchi
419NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 21:42:17 ID:/rAh7F2c
>>397
小人症らしいね
420NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 22:57:11 ID:KRLFLWDI
413です。

>>418
>>今回も貴方のいつもの妄想病だと受け取ります。
  ←私は2chに書き込みをしたのは過去数回しかありません。
   他の匿名者と勘違いされているのでは?

>>ソースを明示しないし

 1)俺達はギリギリのところで生きている。お前達も生きろ。
   これはバンド時代のキャッチコピーと言ってもいい有名なセリフです。
  2)これも当時のファンなら知っているセリフです。
  3)+4):サンストです。録音テープは今でも大切に保管しています。
  5)FM東京特番”日清パワーステーション:甲斐バンド特集”で
    語ったものです。これも録音テープを保管しています。




421NO MUSIC NO NAME:2006/05/27(土) 23:43:31 ID:Ip+1RJNq
>>415

またお前か。痛いからやめろ。
422NO MUSIC NO NAME:2006/05/28(日) 11:53:54 ID:ZC36YEV3
ミスチル 桜井ってしょぼい奴だよな なんか
423NO MUSIC NO NAME:2006/05/28(日) 14:23:25 ID:pdzBG7OZ
怪盗を連続して速く書くと甲斐盗になる
怪盗怪盗怪盗怪盗怪盗怪盗怪盗怪盗怪盗甲斐盗
424NO MUSIC NO NAME:2006/05/28(日) 17:59:21 ID:Hl+K7BzZ
桜井ってセンスはダサいでしょ
それで桑田なんかにすりよって、ビーズの手を伸ばしたら
超えて行こうーとかって歌ってるの。下手。
425もっこりもこちゃん:2006/05/28(日) 18:59:33 ID:GFgk/6y6
もこちゃんでーす。パォーン。
ついに「GOLD〜こがね〜」聴いちゃったもっこり。
「ハッスル」や「射精距離」といった名曲揃いなんだな。
あとミキサーのボブクソっていうのは海外のビッグネームを
てがけてるんだね、ということは「GOLD〜こがね〜」は全世界で
1000万枚くらい売れたのか?
甲斐バンドって超すげ〜ぜ、グレートだぜ!
ヘイ、ジャッキー、次に俺はどのアルバムを聴けばいいのか教えろ! 
426フォーク長渕:2006/05/28(日) 19:00:01 ID:27eHRHp8
DVD BOX見ました。
ボーナストラックの「ミッドナイトプラスワン」はよかった。
「My name 〜」のボーナスは「二色の灯り」も入れて欲しかった。
427NO MUSIC NO NAME:2006/05/28(日) 19:08:46 ID:Hl+K7BzZ
桜井って田舎で田植えやってそうなんだよね。
いるでしょ。サラリーマンでちょっと上の方の人で、子供がいて休みの日は
キャッチボールしたり、田んぼやったり、畑で作物作ったり
親戚とか来ると まあまあとかいってビールついだり、ちょっと機嫌悪くなったり
奥さんとデレデレしたり、要するに垢抜けてないかなー。
428NO MUSIC NO NAME:2006/05/28(日) 20:58:56 ID:lf2skCo7
まあでもミスチルは馬鹿売れし続けているからな
甲斐さんと違ってw
ロックファン受けしないダサいもんだったら、せめて売れなきゃね
売れない、ロックファン受けしないんじゃ、どうしようもないじゃん
甲斐さんw
429NO MUSIC NO NAME:2006/05/28(日) 22:38:01 ID:TPsNoTia
そうだけど
桜井って田原俊彦にそっくりだよね ヤバイよ
430NO MUSIC NO NAME:2006/05/28(日) 22:56:06 ID:D1YA5KZu
タイゾー議員が予備校講師の文章をパクッたことで
こう謝罪したらしい。
”生まれてすみません”
これも太宰のパクリじゃないか!!

”本日スタメンでの爆笑太田の発言より”
431NO MUSIC NO NAME:2006/05/29(月) 08:52:15 ID:FiX/6pgK
生まれてすみません
誰だって言える そのくらい
432NO MUSIC NO NAME:2006/05/29(月) 23:23:22 ID:fJQfWmVu
パクってすみませんは、なっちだって言える
433NO MUSIC NO NAME:2006/05/30(火) 22:56:11 ID:ClBdpZD5
どチビですいません
猫ひろしだっていえる
434NO MUSIC NO NAME:2006/06/01(木) 23:12:42 ID:dXhGqREh
大江千里です
435NO MUSIC NO NAME:2006/06/02(金) 03:08:32 ID:cVCGDY1C
「君に甲斐さんの気持ちが分かるのかよ!」幼稚園年長さんのある日の休憩時間、突然、正雄が叫んだ。
正雄は甲斐よしひろファンであり、周囲にいた誰かがその事を冷やかしたらしい。
「甲斐さんの歌で多くの人が励まされてるんだ、適当に生きてる君たちに甲斐さんの生きかたを 批判する資格はないよ!」
あまりの正雄の剣幕に周囲が引き、園庭がしんと静まり返った。そして正雄は嘲るように言った。
「甲斐さんの事が分からないなんて、君たち可哀相」。
 
中学に入学後、同じ幼稚園出身のヤツから、正雄についてこんな話を聞いた。正雄は小5の時、昭子というコに告白したという。
正雄と昭子は幼稚園児時代、同じ駄菓子屋に通っていて、小学校入学後もすれ違えば挨拶する位の仲だった。
そしてある日突然、正雄は昭子に告白した。その時「僕の思いが詰まってる」と言って甲斐バンドの曲が入ったテープを渡した。
元々、正雄に興味のなかった昭子は気味悪がり、怖くなって友人に相談した。結局友人を通して正雄に付き合う気がない事を告げ、
テープも返却した。その時、正雄は顔を真っ赤にしてうつむき、いきなり教室から駆け出したという。
 
正雄はその後、高校入試で3浪し、挙句にマクドナルドに就職した。一人息子であった正雄を退職させようとして、
正雄の家庭が大変な ことになっていると聞いた。そして地下鉄垂れ流し事件がおこる。昭子は山手線に乗って被害に遭った。
正雄が逮捕されたという話は聞かない。正雄の家族も地元を引き払ってしまい、消息も分からない。
私にとって、甲斐よしひろとマクドナルドはそうした存在である。被害を受けた人間は忘れないものなんだ。
436NO MUSIC NO NAME:2006/06/02(金) 07:54:51 ID:B6e0DYJo
夜の校舎 窓ガラス壊してまわった <ダメすよ
437NO MUSIC NO NAME:2006/06/02(金) 19:24:15 ID:I2zCs7jP
夜の校舎 窓ガラス磨いてまわった <おk
438NO MUSIC NO NAME:2006/06/02(金) 22:21:18 ID:HfHHIbSi
今年のアコギツアー
・・・どこ行く?
439NO MUSIC NO NAME:2006/06/03(土) 20:08:06 ID:Rg+3kda4
デパートの屋上
440NO MUSIC NO NAME:2006/06/03(土) 22:10:23 ID:0oX55be1
皆さん、お待たせしました。JACKYの出番だよ。
どうしちゃったのかな?‘今年もアコースティックの旅が決まりました’だぜ。
突然のサプライズ、心落ち着けてカレンダーに◎つけたかい?
もう年末の話か、なーんて思わないよな。年取れば一日一年が短くなるもんだ。

(ところで、ぜってぇーカイ様、地方を馬鹿にしてるぜ。
都会のライブハウスではロック・バンド編成なのに田舎ではメンバー3人、アコースティックか。
田舎の人間はフォークソングが好きですよーだ。聴きなれているしね。ロックは来ないもんね。)

>>425
張り合いがなくて消えちゃったかな。
次に聴くべきは「熱狂」です。お店に行って「甲斐バンドのボックスを下さい」と注文してね。
あとは「アタタカイハート」でもいいんじゃない。
音は今風だけど、相変わらずの昭和歌謡&ポップス全開で憧れるけどね。
20だから。20の夏を迎えるから。20の・・・
441NO MUSIC NO NAME:2006/06/04(日) 00:40:02 ID:mANUa/kP
アコギか・・・・
442NO MUSIC NO NAME:2006/06/05(月) 10:24:26 ID:UBwtRN4M

浜田省吾のホールツアーと重なったと嘆いている皆様。
まずは浜田省吾のチケ取り頑張って下さい。
チケット争奪戦に敗れた方は、甲斐よしひろがお待ちしております。
当日券ありますので、心配しないで会場までおこし下さい。

443NO MUSIC NO NAME:2006/06/05(月) 15:57:14 ID:0glc1qXa
甲斐よしひろと浜田省吾、永遠のライバルだ。
公式の掲示板を見ても判るように、双方を支持している人は多い。

期したように、今秋から来春にかけての地方巡業が発表された。(甲斐も当然、追加公演があるだろう)
田舎の主婦も泣いて感謝するチケット代。(¥6300―7500)
これは云わば 川中島の戦い。東京から遠く離れた僻地でロックンロール合戦が争われるのだ。
どちらに軍配を下すか?それを決する為に参戦しなければならない。
>>440
アコースティック=フォークなのか。
そんな単純な図式を喝破したのが甲斐バンドだ。
アコーディオンとアコースティック・ギターのみで<裏切りの街角>を演奏する時、火花が散るのだ。
お前はKAIの32年間を無駄にするのか!


伊豆の国市長岡はいい所だぞ。特別にチケットも800円安い。
ただ、コンビニ/ダイエーなければ洋式トイレを見たことがない。
きっと会館内にお土産コーナーが設けられるので、温泉饅頭を忘れるなよ。
しかし、七時開演では終わった頃は電車が無い。
(俺は伊豆の国市に住んでるわけではないからな。)
444フォーク長渕:2006/06/05(月) 18:51:02 ID:vItTV+WF
>>443
最近は浜田さんも弾き語りされますよね。
特に「MONEY」のようなバンドの曲をギター1本でというのがいいです。
甲斐さんも「嵐の季節」や「感触」などを弾き語りをされますね。
昔にやった「かりそめのスウィング」をウッドベースとハーモニカだけ
で歌うというアレンジもすごいと思います。
445もこちゃんは死んじゃあいな:2006/06/05(月) 19:16:08 ID:8pdbudfb
みんなお股せ〜、もっこりもこちゃんでーす。
バウバウ、ピーピー。

>>440
JACKYはローマ字表記になったんだね、アルフィーみたいだね。
もこちゃんはナンパやオヤジ狩りなんかで忙しかったんだ。
おっと待ってくれよん、オヤジ狩りといっても金銭を要求するような悪徳
なやつじゃあないぜぇ、オヤジの耳の裏の加齢臭を嗅いで逃げるのさ。
あのカビとチンコとおたまじゃくしがブレンドされたような微妙な臭いが
たまらなく好きなんだ。俺はその臭いを嗅いでダッシュで逃げる間に走りながら
オナニーをするんだぜぇ、セクシーだろ。

JACKY推薦の「熱狂」というのは10枚組のCDなんだな。「熱狂」という曲は
そんなに長い曲なのか? トータルで10時間ぐらいの曲なのか?
やっぱ甲斐はすげーぜ。今後ツタヤでレンタルして聴いてみるぜぇ。

以上、まみむめもこちゃんでした! バウバウ、ピーピー!
446もこちゃん:2006/06/05(月) 19:19:27 ID:8pdbudfb
なんだよ、名前が長すぎて途中で切れてるじゃねーか、
頭にきたからコーラをよくふってから飲んでやるぜぇ
447ヒロユ機:2006/06/05(月) 22:00:01 ID:/aUa7elq
>>408
甲斐は演歌ロック。
448NO MUSIC NO NAME:2006/06/06(火) 18:47:28 ID:NvQxTtWZ
しかしなんで浜田や長渕と同等に扱われるのか?
やっぱりその程度なのか・・・。
449NO MUSIC NO NAME:2006/06/06(火) 22:47:12 ID:4z67T6t/
めくそはなくそ
450NO MUSIC NO NAME:2006/06/07(水) 12:47:08 ID:hZ7Yxkak
昔はともかく今は浜田、長渕のほうが格上。

同等に扱われることがあるのなら有り難いと思わなきゃ。
451NO MUSIC NO NAME:2006/06/07(水) 15:54:36 ID:rfo0pDrC
>>450
胴衣
452NO MUSIC NO NAME:2006/06/07(水) 18:21:03 ID:mIiGSkoj
>昔にやった「かりそめのスウィング」をウッドベースとハーモニカだけ
>で歌うというアレンジもすごいと思います。

ああ、「AG」ですね。<ナイト・ウェイブ〜破れたハートを売り物に>もいい。
最近ビデオばかりで、ライブ・テイクを発表しないのは、やっぱり、やっぱりなんですよ。
MY NAME IS もインディーズでしょう。店頭ではもう手に入らない。

>>445

確かに華麗臭は迷惑ですよね。同じ中年男性として恥ずかしくなります。
もっとも私はポマードをたっぷりつけてますからね。
自分でいうのも赤面でありますが、紳士ですから。

>しかしなんで浜田や長渕と同等に扱われるのか?

同等じゃありませんよ。冷静になってね。
オリコンシングルで20位に入らないで何がJポップだよ。
453NO MUSIC NO NAME:2006/06/07(水) 21:29:51 ID:f+HMX7DD
またオリコンかい・・・w
454NO MUSIC NO NAME:2006/06/07(水) 21:29:57 ID:fs+DxIYm
>>450
あんなキープコンセプトの商売歌手のどこがいいんだか不思議。
455NO MUSIC NO NAME:2006/06/08(木) 00:29:21 ID:ONhEGAan
>>454
禿しく胴囲
456NO MUSIC NO NAME:2006/06/08(木) 18:35:17 ID:NBU5bUsl
商売はサザンとBZ…
同じテイストの曲を永遠とやってる。もうあきたけどなぁ…なんでみんなまだ買うのかが不思議やわな…。
457NO MUSIC NO NAME:2006/06/09(金) 10:35:20 ID:Fa7bRdNS
公式にも浜省がどうたらと入っているね。
所詮こんな奴を対象に曲作っているから・・・orz
458NO MUSIC NO NAME:2006/06/09(金) 20:36:14 ID:p+8r6llm
甲斐、浜田、長渕、佐野、山下、みんな聞いてる…
この5人では甲斐さんが今1番落ちぶれてるのか…。
459NO MUSIC NO NAME:2006/06/09(金) 20:52:54 ID:toUrIwuc
Yes, he does.
460NO MUSIC NO NAME:2006/06/09(金) 23:07:34 ID:0JHGXLF0
セールスを気にするのは売る側の仕事。
聴く側が気にするのはなぜ?
良い音楽だと思うなら聴く、そうでないなら聴かない。
それだけのシンプルな関係がなぜ築けない。
浜田、長渕なんてどうでもいいよ。
その音楽が好き否か、だけだよ。
自分は甲斐さんが好き、浜田長渕は聴く気もしない。
売れてないのも構わない、チケット取りやすくてかえっていい。
他人の評価なんて全く関係ない。
461NO MUSIC NO NAME:2006/06/10(土) 00:15:27 ID:DCJ8CWYt
そうさほとんどのヤシがただ落ちて行くだけ
462NO MUSIC NO NAME:2006/06/10(土) 00:33:09 ID:zi5UYnnC
売れる売れないは、まぁどうでもいいというか仕方ないんだけど、
それとは別に、一部ファンの電波っぷりと本人のパクリッぷりが、
他を圧倒している。
463NO MUSIC NO NAME:2006/06/10(土) 00:52:53 ID:BXfVX4Jj
>>460

(゚Д゚)ハァ?
チミの耳はシアワセだね
シンプルな関係がなぜ築けない?
良い音楽と思えないからセールス低迷が話題になるの
>売れてないのも構わない
そりゃ曲がナイスでライブでやってくれれば、だよ
甲斐バンド時代の後期もシングルヒットはないし、ライブの定番曲は不動だったが
新曲のインパクトがあったから客が入ったのね
もう、余生の甲斐さまは片手落ちなのよ 同期の桜と比べて

まともな曲を発表―新曲が半数のセットリスト

こんなベーシックな活動をしてくれれば、あんたのような心境になれるだろうねぇ
‘売れてないのも構わない、チケット取りやすくてかえっていい。 他人の評価なんて全く関係ない。 ’

>一部ファンの電波っぷり

そうそう、ネット弁慶。そこの君だよ 名前は挙げないからね カワイソウだしww ┐(´ー`)┌
464NO MUSIC NO NAME:2006/06/10(土) 01:02:07 ID:IEyGQRL2
>>464

>ネット弁慶?
オマエもそうだろう。アゲアシ取りにグダグダ言われたくない。
465NO MUSIC NO NAME:2006/06/10(土) 01:56:30 ID:zi5UYnnC
馬鹿集合!!
466NO MUSIC NO NAME:2006/06/10(土) 06:51:31 ID:fO6b7igq
>>463
一般大衆的な君とは友達になりたくないなw
467腸さん:2006/06/10(土) 11:41:53 ID:GZdU+KvU
ちゃんとうんこ食ったか?
歯抜いたか?
水道の塩素を除去して飲んでるか?

土曜日だよ、馬鹿集合!!
468NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 00:06:31 ID:O7cWDn9T
>>463
よく聞け!
お前は甲斐の新曲に魅力を感じていない。
ライブにも魅力を感じていない。
よって、CDを買う必要もないし、ライブに行く必要もない。
このスレにいる必要もない。
甲斐について何か語る必要もない。
世の中に必要もない。わかったか?
469NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 01:32:54 ID:/uqwO1El

世の中にも必要ないは、ちょっと言い過ぎだったお
ごみんなさい
470NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 09:51:38 ID:yKYWEmoH
馬鹿集合!!
471NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 11:15:34 ID:lNN92SGg
とにかく曲書けよ、甲斐!
それからだ、話は。
ロックは現在を歌うことだろう??
472NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 12:00:09 ID:bGXhagBm
W杯の方が大切ですbyよしひろ
473NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 13:05:25 ID:00cPskKb
これでマスコミを少し賑わすことができました
474NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 17:17:26 ID:Es2+U2Kn
ツアーやステージごとに提灯記事を書くスポーツ新聞も
「魂のロック」とか「聴かせた○○分」とか「大人のライブ」とか
テケトーなテンプレで義理立てだけしてるんだろうな
475NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 18:14:56 ID:z66ERN9R
新曲作っても誰も聴きませんから
それよりも甲斐バンド時代の曲を馬鹿の一つ覚えで
やった方がファンも喜びますから
                         byよしひろ
476NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 21:11:40 ID:Xr7S/M7i
EMIがリストラ決行だ! リマスターは…
477NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 23:55:44 ID:CSD8Z4iT
>世の中にも必要ないは、ちょっと言い過ぎだったお

そんなことないですよ。あたしも463氏にはカチンときました。
ベテランの愉しみ方、というのを知らないのですね、カレは。

>ロックは現在を歌うことだろう??

そんなことないですよ。狭小だな、価値観が。
甲斐しゃんが、お口を開けて声を発するとき、あたしはタイムスリップします。
甲斐しゃんも、そんなリスナーの想いを承知だから、バス通りをやってくれるんですね。

サッカー好きについて 冷やかし が大変多い。
でも、あたしは嬉しかったな。
たくさんの新聞が報道してくれて、yahooニュースのスポーツ面のトップに出たこと。
ユニフォームを着た甲斐ちゃんは、そうまるで日本代表のサッカー選手でした。
髪型もイケメン・アスリート風でしょう。なおさらね、だから、だから。
もしかしたら甲斐がドイツへ行くのはピッチに立つためなのかなーと思っちゃったり。
ほら、助っ人っていうの。隠れたフォーワーダーってね。

ところで、先日のNHKで「次長課長」さんが出てました。
あたし、勘違いしてました。背が高い方がソックリさんなのかなーって。
でも、でも、ひどい!河本さんなんか全然似てませんよー。失礼しちゃうな。
身長体重は同じぐらいだし、顔の輪郭や歩き方、ギャグ、ボケ、話し方、声は似てますけどー。
失礼しちゃうな。甲斐さんも怒ってますよ。
「俺は宮本に似てるぜ、ツネ様って呼んでくれ」って。

あたしはCDショップやレンタル店で並び替えをしてます。無断に。話題盤のコーナーを。
加藤ミリヤちゃんのCDと入れ替えて、フィーチャーしてるんです。
一度、お店の人に注意されたことがあります。でも、やめられない。
甲斐さんを愛してるから。多くの人に知ってもらいたいんです。
海援隊、甲斐バンド、かぐや姫、 角松敏生、ガロですよ。並び順は。クサソーでしょ。
GACKTは誇らしげにジャケットを見せてるのに、地味に不公平ですよ。ありえないよ。 。・゚・(ノД`)・゚・。
478NO MUSIC NO NAME:2006/06/11(日) 23:59:14 ID:yKYWEmoH
馬鹿集合!!
479NO MUSIC NO NAME:2006/06/12(月) 01:47:29 ID:CMwPJiHF
>>477
海援隊、甲斐バンド、かぐや姫、 角松敏生、ガロ、加齢臭
たしかにクサソーだ
480NO MUSIC NO NAME:2006/06/12(月) 18:12:11 ID:TehTaMk9
店員:げ!またあのお客が来ちゃいましたよ
店長:店の陳列をめちゃくちゃにして帰るいつものオバさんか?
店員:はい 前に注意したら虚ろな目で
   不公平とか臭いとかわけわかんないことつぶやいてて恐いんスよ
   この甲斐ナントカのファンはみんなああいう感じなんスかね
店長:万引きなら通報できるけど始末が悪いな・・・
   回転も良くないしもう取り扱いを止めるか
店員:そうしてください
481NO MUSIC NO NAME:2006/06/12(月) 18:14:43 ID:UWIihOIG
甲斐のコーナーがありません
482NO MUSIC NO NAME:2006/06/12(月) 18:29:29 ID:CMwPJiHF
娘のコーナーはありますた
483NO MUSIC NO NAME:2006/06/12(月) 18:55:54 ID:9PZ4kKaf
甲斐は懐メロコーナーです。
これマジ本当だよ
484NO MUSIC NO NAME:2006/06/12(月) 19:33:44 ID:CMwPJiHF
在庫なきゃコーナーも作れんわな・・・
485古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/13(火) 00:41:47 ID:nWxMW+mi
音楽を伝承していくつもりがない
あるいはつもりがあっても機能しない
日本の音楽業界の現状を憂う。

それは甲斐バンドだけの話じゃない。
RCもスライダーズもエコーズもエレカシも
モッズもオリジナルアルバムが店頭に揃っていないのだ。
486NO MUSIC NO NAME:2006/06/13(火) 00:44:39 ID:WF4Og+0g
買う人いないCDは店にとってただの不良在庫でしかないよ
ネットで買わせりゃいい話じゃん
487NO MUSIC NO NAME:2006/06/13(火) 09:05:43 ID:tZ6gWIqy
確かにすべてのCDを全部揃えたら棚がいくつあっても足りん。
488NO MUSIC NO NAME:2006/06/13(火) 21:43:59 ID:sHfue2J/
古舘氏が投じた一石を、在庫の規模の問題としか受け取めないとは・・・
勘違いも甚だしいね。よく咀嚼しなさいよ、2ちゃんねらー諸君。

氏が挙げたのは一例に過ぎない。
のど自慢で披露される曲が定番的、それも音楽の伝承が不十分な事例だ。
諸君も頭をひねって発見して欲しい。
氏は店頭の品薄を嘆いた。
私はのど自慢の矮小化を嘆いた。
君は何に満足していないかい?

昨日のオーストラリア戦。
あっ、甲斐さんもこのスタンドを彩るブルーの中の一つなんだな、と思うと嬉しくなった。
なんとか、お姿を探そうと努力したが無理だったよ。
みんな、甲斐さんと同じような髪型とサングラスだったから。

>>477

偉いな、貴女は。
並び替えたい気持ち、私はよくなる。皆さんも同じだ。
自覚の差異はあれど、みな音楽の伝承問題を肌で感じてるんだな。うん。感動したよ。
489NO MUSIC NO NAME:2006/06/13(火) 21:48:51 ID:QYQCZscB
はやりすたりがあるんだから、今需要のないバンドのCDが店頭にないのは
あたりまえ。

今にリマスター再発とかで出るよ。枚数は多くないけど。買う人が少ないから。
伝承されていないのは、ロックの一部だけなわけじゃない。
490ゲロウェイ:2006/06/13(火) 22:24:34 ID:FUIOHM9A
>>485
エコーズは入れるなw
491NO MUSIC NO NAME:2006/06/14(水) 01:27:30 ID:lvHBXiCL
>>489が正論だな
しかし頼みの東芝EMIが非常に厳しい状況になってるんで不安だけどね
銭になる日が来たらどこかが原盤買い取って出してくれるでしょ
URCレーベルの作品群がエイベックスから再発される日が来るとは予想もつかなかったわけで

>>477>>488は甲斐擁護が前提の意見なので、なんか腑に落ちないんだな
余計なこといっぱい書くし

>みんな、甲斐さんと同じような髪型とサングラスだったから。

そんなやつら、いなかったと思うがなーwwww
492NO MUSIC NO NAME:2006/06/14(水) 13:50:51 ID:V0UcI6if
この前テレビ観てたら
次長課長の河本は男前と若手芸人が言ったら
久本や他の出演者が「どこがや?ブサイクやんか」と笑ってた。

甲斐もブサイク。
493NO MUSIC NO NAME:2006/06/14(水) 19:10:04 ID:zbJs8ltT
甲斐はどっちが顔でどっちが後頭部かわからない
494NO MUSIC NO NAME:2006/06/14(水) 21:20:42 ID:kwIN4DjT
今、甲斐はメジャー契約してるの??
495NO MUSIC NO NAME:2006/06/14(水) 22:48:02 ID:jZ1+3WJ8
河本 AB
ABはキモ面が多いといわれています
496NO MUSIC NO NAME:2006/06/14(水) 23:29:02 ID:lvHBXiCL
>>494
ユニバーサルとは契約終了〜
497NO MUSIC NO NAME:2006/06/15(木) 01:11:37 ID:gKQ74NsU
>>491

ほんとだよな。
毎日、毎日、こうまで長文を連発されると私物化?みたいに思える。
みんなからイタク思われてるのがわからないのか。
きっと甲斐さん以外に愛してる人、いないんだよ。
つまりね、我々みたいに愛するワイフがいないってこと。
ワイフと甲斐さんのコンサートを見るわけだ。
ベッドサイドで新譜を聴くわけだ。
ワイフはいまいちな反応をする。
愛するソンから、今の若者音楽を知る。素晴らしさに打ちひしがれる。
グランドチャイルドによって、アニメソングの凄さを痛感する。
甲斐さんの音楽が物足りなくなる。
そうやって、俺達は「甲斐擁護」から遠くなっていくのだな。
ところが、長文野郎は自分の世界に閉じこもった妄想人だから気づかないのだね。
「みんな、同じような髪型」発言も、茶髪のヘアスタイルは全部同じに見えるんだよ。
これじゃ、日本が負けるわけだ。
代表やサポータ面々の個性的な外見を見分けられない、とはね。
時代は21世紀なのに、まだ古い船の水夫なんだな。そのうち、沈没するぜ。

>今、甲斐はメジャー契約してるの??

ユニバーサル・ミュージック。
「MY NAME IS KAI KAI DVD BOXII 」が最近、出たばかりだろ。
君はモグリかーwwww
498NO MUSIC NO NAME:2006/06/15(木) 02:05:16 ID:eLYdS+kr
>>497
惜しい。残念ながらキミがモグリだった。
「MY NAME IS KAI KAI DVD BOXII 」はユニバーサルから出てるんじゃないよ。インディーズ商品。
契約はとっくに切れてるがカタログが廃盤になってないからユニバーサル公式サイトに武道館のDVDまでは載ってる。
499フォーク長渕:2006/06/15(木) 19:42:12 ID:owrVccr5
>>498
あのDVDホントにいいですね。2日に1度は見ています。
「ダニーボーイに耳をふさいで」,「シネマクラブ」
「レイニードライブ」,「メガロポリスノクターン」とか。
一押しは「シネマクラブ」です。
500NO MUSIC NO NAME:2006/06/15(木) 21:09:31 ID:caNsZLTs
博多まで素人の甲斐トリビュートライブなんか行く
キチガイいるのか?そんな暇あるなら老後考えろ
501NO MUSIC NO NAME:2006/06/15(木) 21:14:54 ID:m3naKivI
懐かしの甲斐vs小室(大型ミュージシャン 夢のタッグ)対談
記憶の中から再現しよう。
甲斐が批判をものともせず我を通し、見事新境地に達したあの頃
を皆さんも懐かしく思い出して感傷にふけって下さい。

小室【業界の人の結婚式で甲斐さんが歌ったのを聴いて、
   ああ、あの声はコンピューターで作ったものでは無く
   本当の人間の声だったんだ と妙に感動しました。】

甲斐【いいなあ。そのコメント。あの結婚式で僕に歌ってくれと
   当然のように依頼が来て、普通に歌っただけなんだけど。
   僕は甲斐バンドの2作目が80万枚だかなんだか
   売れちゃってね。
   だからこそ挑むような攻撃的な歌声になったのは当然の
   成り行きなんだ。】

小室【うわー、すごいなあ。】

  その後、こち亀単行本で甲斐がコメント。
  (毎回色んな人がコメントを出している)
  確か ”LAの親友TK宅にて執筆した。”
  と書いてあった。

ああ、何もかもが懐かしい。もう一度小室と組んで
前回やり残した事を完成して欲しいです。

個人的には甲斐バンド時代、ソロ時代、ファイブ時代の
全アルバムを小室サウンドでリミックスして欲しい。
絶対に今の時代にジャストフィットして売れると思います。
502NO MUSIC NO NAME:2006/06/15(木) 22:30:22 ID:59FKP37f
コムロとやった件で去っていたファンは多いよ。でも後悔はしていない。
信念に基づいてやったことだし。でも俺は去っていったファンを追わないよ。
その代わりそのファンの背中に向けて歌い続けるつもり。
何かの拍子に気が向いたら戻ってきてくれよ。 YOSIHIRO
503NO MUSIC NO NAME:2006/06/15(木) 23:22:37 ID:HpVBE+TD
甲斐のユニバーサルでのCDは数千枚しか出荷されてないよー。
だから店にないのは当たり前。
全店に行き渡らないし。
だって全然売れないんだもん。
君たちが思ってるほど、甲斐は売れてない。

コンサートもあの程度の規模のツアーじゃ、氷室より下。
千春やさだより全然下。
ハマショーや長淵の足元にも及ばない。
拓郎には完璧に負けてる。
大ホールじゃ全然客が入らないんだもん。
北千住あたりでやるしかない。
これが現実。

だからと言って、甲斐の音楽が悪いとかそういうことじゃない。
甲斐の音楽が心に響く人にとっては大切な音楽だし、それでいいじゃない。
必要ない人は聞かなきゃいいし。

CDの売り上げやライブの動員なんて音楽の本質には関係ないよ。

以上。
504NO MUSIC NO NAME:2006/06/16(金) 00:50:31 ID:q1thAspr
だな。
甲斐が音楽続けてくれりゃそれでいいよ。
505NO MUSIC NO NAME:2006/06/16(金) 19:12:00 ID:oZArmc/7
甲斐これからも過去の栄光にしがみつく、後ろ向きの人生送って下さい
506NO MUSIC NO NAME:2006/06/16(金) 19:33:30 ID:icyVjsSg
盗作に彩られた過去の栄光だが、それだけが甲斐の命綱。
はやく甲斐バンドの100枚組ライブセットでないかな。
507古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/18(日) 01:09:16 ID:CLQsFj1r
>489
だから、そのはやりだけを追いかけている
この国を憂いでるわけですが。
それを当たり前と言うような。
508NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 15:18:33 ID:FA/fbIDt
あたりまえだと思うがな。もともとレコードの在庫の話だろ。
常にRCもスライダーズのエコーズもエレカシもモッズもオリジナルアルバムが
店頭に揃っている国を望んでいるようだが、売れないものをおくわけがない。
あたりまえの話だ。

音楽文化の継承というのであれば、古館の意見は判らんでもないが、とりあえず
エコーズとモッズは糞だとおもうから、継承する必要はないというのが俺の意見だ。
人によって価値観は違うだろうから、押し付ける気はないが。上記バンドすべて糞
と思う人もいるだろう。
「文化を継承しよう」という意見は、まず何が「文化」かというところで大抵こけるか
独善的になる。

だからといって、いろんな人の意見をすべて聞き入れてあらゆる在庫を網羅するレコード店
ができるかというと当然無理。採算がとれない。じゃ税金で公共機関として・・
まぁどうでもいいや。

以外と文化の継承というのはラジオとかでできていたりする。あとは別で意見も出てたけど
ネット配信とか。店頭にお気に入りのCD在庫がないだけで、「音楽文化の継承がなっていない」
などとは、頭が悪すぎる。
509NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 16:03:21 ID:opb2XvNd
>508
同感。

では古館は継承のために何かしてるのか?
文化の継承とは個人がするべきもので、店や国がやるべきことではないと思うが。
個人、個人が自分がいいと思う音楽を周りに薦めればいいんじゃないか?

国を憂いていてもなにもはじまらないよ。
古館個人がどうかの問題だ。

残るものはほっといても残るから。
510NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 16:46:35 ID:9ZEnc0Dl
憂うだけなら誰でもできるし、こんなとこで意見を述べてても何一つ改善はしない
それに音楽文化の継承といっても、ロックの話だろ?誰かが意図的にやっていく性質のものか?
511NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 16:48:52 ID:QxcqMQYF
お前ら、ここは甲斐バンドのスレだぞ。
まとな話なんかするな!

うんこブリブリ
512NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 16:55:52 ID:opb2XvNd
>509です。
すまん・・・そうだった。
もっと軽く甲斐の話をしよう。
ごめん、ごめん。
513NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 17:10:24 ID:QxcqMQYF
俺はまともな話がききたいんだ。
軽い話なんていやだ。
お前とゆきたい、ひとりぼっちはいやだ!

うんこブリブリ
514NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 17:16:20 ID:opb2XvNd
そんなにうんちばかりしないでくれよー。
まともな話ね。
OK。
515NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 18:04:11 ID:nnb1R3I0
インテリぶってる古舘よりも普段はアホアホマンの奴のほうがまともな
事言ってるのがなんかおかしいなW
516古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/18(日) 18:27:17 ID:rGWqQhqU
>508
売れないものをおくわけがない

堂々めぐりになってきたが、
今流行っているものしか
売れないことを問題にしているのだ。
それについて貴方はどう思うのだ?

RC〜モッズはすべて例えだから、
別にそれが岡林だろうが、拓郎だろうがなんでもいい。

私個人は在庫がなかろうと
amozon等で買うから問題ないが、
店頭など目に見えるところになければ
若者がそれらに触れるチャンスは少ないだろう。
音楽雑誌に載っているのも若者向けアーチストがほとんどで
せいぜい親や先生の影響で聞いたりするくらいだ。
クレジットカードも作れない彼らは
ネットで買い物するのも敷居が高い。

>509
個人、個人が自分がいいと思う音楽を周りに薦めればいいんじゃないか?
それは既にやっている。
薦めても店頭になければ買う手間がかかり、
そういう面倒なことを好む若者は少ない。
レンタルにすらオリジナルアルバムを置いている所は
少ない。
517古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/18(日) 18:31:47 ID:rGWqQhqU
他には
向こうのアーチストなら
アンコールで古典ロックのカバーをやったり、
oasisみたいにカップリングに入れたりすることも
よくあるが、日本のロックに関してはまだまだ少ないと思う。

単に歴史が浅いだけなのかもしれないが。
518NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 18:37:39 ID:opb2XvNd
あっ、また出てきちゃった・・・
519NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 18:55:21 ID:nnb1R3I0
古舘くんが若者だった頃
加山雄三とかスパイダースとか寺内タケシとか他に書ききれないが・・
買ったり聞いたりしてたか?私は少ない小遣いやりくりしながら甲斐のレコード
買うのが精一杯だった。
若い人はその時代のリアルタイムの音楽を好む、聴くというのが
普通だし健全ではないだろうか?
「残るものはほっといても残るから。」
その通りだ。自然に淘汰されていくものだ。

うんこブリブリ
520NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 19:14:55 ID:QxcqMQYF
HMVやバージンでも甲斐バンドおいてないところある。
せいぜいあってもアタタカイとグっフェラだけとか。

たしかに若者はリアルタイムミュージックを聴くよね。
「俺、高校生だけどオフコースとチューリップと尾崎亜美が好きです」
なんてやつがいたら逆におかしいよね。

うんこブリブリ

古舘くんも うんこブリブリ つけてね
521NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 19:45:13 ID:nnb1R3I0
あまり関係ないかもしれんが

達郎のラジオでは若者から「最近の歌はつまらない。昔の曲のほうがいい」
といった内容のハガキに「今の音楽も聴きなさい。昔の曲がいいと感じるのは
時代を超えて残ってきたよい曲を聴いているからであって昔にも箸にもかからない
駄曲はたくさんあった。今の音楽にも良い曲はある」と

うんこブリブリ
522NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 19:55:22 ID:QxcqMQYF
最近の音楽でもいいのはあるのだろうけど、それを探す気力がないと
いうか・・・


ニュース速報

日本がクロアチアに2-0でリードしています。
がんばれ、日本

うんこブリブリ
523NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 20:00:43 ID:sxyHqJf1
>>508

確かにそうだろう。
しかし、信者にとって理屈など馬耳東風なのだ。
素晴らしさを広め継承を望む。独りよがりであろうが、それだけ教祖を愛しているのだ。

>今流行っているものしか 売れないことを問題にしているのだ。

あなたのお好きなミュージシャンは、衆目集める才能がない。それだけのことだ。
芸能界は競争社会なのだ。おわかりか?結果が全ての競争なのだ。
作品の文化的価値はオレンジレンジの方が低いかもしれんが、
あなたが挙げるような中年より芸能界のリーダーマンなのだよ。

薦める、と云うがテープやCD-Rを媒体に聴かせてるのか?
薦めた相手が気に入ったなら、店に取り寄せを頼むなり、
ネットショッピング(代引きやコンビニ払いが可も多い)、万難を排して作品の入手を行うはずだ。
相手に気持ちが伝わらないのを、店や雑誌、そして国のせいにするとは本末転倒だぞ!

>若い人はその時代のリアルタイムの音楽を好む、聴くというのが 普通だし健全ではないだろうか?

論点から大きくずれてる。
今の大抵のヤング・ロック・リスナーは、スプリングスティーンの旧作や50sロックのベスト盤程度は聴くだろう。(一例)
―古い日本ロックが軽視されているのは継承が不徹底だから。―
と云うのが古舘氏の御意見。

わかる、よくわかる。
私も長く大東映の信者で、今の日本映画の凋落を常々残念に思っておる。
国営放送BSでも、昼間は古い日本映画、夜間は欧米の話題作。民放はもっと極端な外人ヒイキ。
レンタル店でも、我が国の作品が占める割合は半分も満たない。
しかし、時勢は時勢だ。
524NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 20:43:56 ID:u339y6Dq
>>523
50sロック?? CD2000枚以上持ってる俺でも50sロックはもってない・・・。
スプリングスティーンはベスト1枚しかない・・・。
最近のヤング・ロック・リスナーは凄いねえ。っていうか
何であなたは大抵のヤングロックリスナーが何を聞いてるのか詳しいのですか?
私は仕事柄若い人と接する機会が多いのだけどロック好きの少年達に古いロック
CDは何持ってるって聞くとボウイやブルーハーツとかで洋楽はビートルズか
ストーンズが少しって言う奴ばかりだったよ。

うんこブリブリ
525NO MUSIC NO NAME:2006/06/18(日) 21:55:10 ID:rPzAMmlf
今の若者にとって甲斐の歌はウンコだよ。
はっきり言って、いらないというかどうでもいいですよだよ。
オリジナル性が強い歌は、いつまでも残るけど
甲斐にはそれがないから。
526古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/18(日) 23:07:02 ID:FfgUGPzU
>519
聞いたりしてないよ。
触れ合う機会がなかったから。
しかし同じ世代の洋楽(モンキーズやら
ベンチャーズやら)はガンガン聞いてた。
ちゃんんと伝承されてたから。

>510
ロックの中での伝承は重要な要素だよ
誰かがやらなきゃならないものだ
ここの人たちは日本の状況しかしらないのか?
海外のラジオなんかロッククラッシクだけの
チャンネルがいくらでもある。
MTVでもその手の番組がいくらでも。

残るものが残ってないから憂いてるわけで。

甲斐がジャックスをカバーしたり、ラジオで
ロックや歌謡曲の名曲をかけたりそういう
ことをしてたことをみんな知っているだろう?

フェスに陽水はサザンが出たり、
ミスチルのイベントに浜省が出たりしてたりと
一部にいい流れがあるのが救いだ。
527古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/18(日) 23:11:35 ID:FfgUGPzU
>523
何もわかってないようですね。
オレが好きなミュージシャンに限っての話じゃない。
「万難を排して作品の入手を行うはずだ」
二度目だが面倒くさいことはしない。

それに「今の大抵のヤング・ロック・リスナーは、
スプリングスティーンの旧作や50sロックのベスト盤程度は聴くだろう」
こんな事実もない

ところで早く柳沢を変えてくれ
528古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/19(月) 00:03:17 ID:/8F8PB+p
>523
貴方の言う「ヤング・ロック・リスナー」が
海外の人を指すならほぼ間違っていない

>525
まずは、君の意見の根拠を示してくれよ
甲斐に限っての話をしてるわけじゃないしね。

私の意見をまとめておこう。

トリビュートなども増えてきたが
海外に比べてロックの伝承が足りない。
HMVなどへ行って洋楽と邦楽の昔のロックの
オリジナルアルバムの在庫を比べれば一目瞭然。
20年前に1stでキンクスをカバーするヴァン・ヘンレンのような
バンドが出てくるまで、日本はまだまだ時間がかかるんだろう。
529古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/19(月) 00:04:48 ID:Ya9RcK5v
訂正。ヴァン・ヘイレンのデビューはほぼ30年前です。
530NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 00:59:45 ID:EO2LJZKm
>>524
だ・か・ら、(一例) と添えた。人それぞれだから。
業界的にはビートルズとストーンズの名を挙げるのが定番だろうな。

>オレが好きなミュージシャンに限っての話じゃない。

??
それじゃ、「甲斐よしひろ」スレで開陳されるのはなぜでしょうか。
作品の購入について若者は「面倒くさいことはしない」というのもサッパリ。
HMVなどには一作目からのオリジナルアルバムがない、しかし中古レコード店には揃っている。
買う手間がかかるのも楽しみの一つで、面倒、わからんなぁ。
仕事柄若い人と接する機会が多く業界に精通している人を対象に、
「ロックの伝承」について独立したスレッドを立てられたら如何?
531NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 09:31:02 ID:7I5tqXwH
日本のロックなどはパクリが多すぎる。それは業界全体の罪で
歴史的評価は低評価になり、伝承をさまたげる。
532NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 12:28:52 ID:+E9ZUgKo
古舘と530はよそで「ロックの伝承」について好きなほど語り合えばいいじゃん!
ここは基地外が集まるスレでしょ? ぎゃらうぇー
533NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 15:30:28 ID:1AZKQc23
店頭在庫と伝承は別もんだろ?

だいたい甲斐はロックじゃないよ。
言動、姿、ファッション・・・すべて。
まあ、あくまでも俺の「ロック」っていう定義の話だけど。
星の数ほど・・・いろんなろっくがある。

534NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 16:05:22 ID:Mp53baY/
まあ北千住や町田あたりで伝承していけばいいんじゃね?
来年は荻窪の湯〜とぴああたりかもな
535NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 18:47:30 ID:nGayPBgq
パクリの伝承
536NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 19:22:38 ID:1XUPIWzI
今夜は FUNK だよ〜
537NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 19:27:48 ID:1XUPIWzI
久々に FUNK UP のライブみた
甲斐様 かっこえぇ
バンドの後期(GOLD以降)より カオス、エゴイストの曲のほうがかっこよかったぞ〜
538NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 19:29:39 ID:1XUPIWzI
さすが 甲斐様!
539NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 19:31:51 ID:1XUPIWzI
波 ちょ〜いい曲
さすが甲斐様!
540NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 19:35:24 ID:1XUPIWzI
FUNK UP のインジュアリタイムのかっこ良さはなんですの〜
さすが甲斐様!
541NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 19:38:15 ID:1XUPIWzI
『インジュアリ〜
たい たい タイム』
さすが甲斐様!
542古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/19(月) 21:00:18 ID:ojA1+nWm
>それじゃ、「甲斐よしひろ」スレで開陳されるのはなぜでしょうか。
そりゃ、甲斐よしひろはその伝承を重んじているからさ。
「ダイナマイトが150屯」「裏切りの季節」なんて最高の例だ。
しかしオリジナル・アルバムが
置いていないのは甲斐に限っての話じゃない。


>作品の購入について若者は「面倒くさいことはしない」というのもサッパリ。
それは普段貴方が若者に接していないからとしか言いようがない。

>533
なぜ別もんなのか理由を述べてくれよ。
在庫があるほうが手軽に買えることは否定できない。
543NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 22:07:35 ID:aIrliDAw

こんな感じでパクリ擁護してたんだよな、昔。基地外だ。

544NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 22:22:36 ID:1XUPIWzI
愛することに二人
縛りつけられ〜
さすが甲斐様 素敵すぎ
545NO MUSIC NO NAME:2006/06/19(月) 23:40:11 ID:pAKomEMh
Funk Upで全国ツアー&その展開でのアルバムが無かったのは失敗
546NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 00:19:41 ID:o2oUgq/U
パクリ野郎は伝承されずに消えていく、それが芸術界の掟。
547NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 00:26:57 ID:FWjsZnRp
>>542
> 在庫があるほうが手軽に買えることは否定できない。

需要と供給の関係は資本主義社会における経済の基本中の基本。
そんなことくらい、そこらの中学生でも理解してるぞ。
548NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 06:55:18 ID:cvCgi3IA
バンド解散してからの完成度の高い曲は
幻惑されて・嵐の明日などFIVEに多いような気がする
最近は幼稚な曲が多いね・・・
549NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 11:13:24 ID:MaPCgBSB
>>534
そうですよ。なんで甲斐様は荻窪に来ない?
松藤ばっかが来させて。
俺達、荻窪の民は甲斐様を湯〜とぴあ宴会場でずっとお待ちしてます!
550NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 11:49:28 ID:xLN0exeE
>>549
それって松藤の家が(rya
551NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 12:23:26 ID:sYkohzZ1
もう30年以上も前になるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=ipVZmzIjIu8
552NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 19:46:34 ID:DwYXdwE1
↑ありがとう、3回もオナニーしました
553NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 21:00:23 ID:El/2uGQG
同じパクリまみれの汚れたキャリアを歩みながら
なぜ佐野元春は好意的にみられて、甲斐は叩かれるのか
やっぱり人柄の問題か?w
554NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 21:51:56 ID:6EumM+NE
逆説的だけど、「私の意見」を聞いていると、伝承なんて糞食らえって気になるな。
555NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 22:28:08 ID:HqTROAE4
元春の何処が好意的に見られてるんだよww
元春のスレに行って見ろよwww
こことたいして変わらない基地外のあつまりだよwww
556NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 22:42:04 ID:TDMbCbhV
金ないので甲斐バンドのCD売ろうかと思うんです
557NO MUSIC NO NAME:2006/06/20(火) 23:50:24 ID:DwYXdwE1
古舘君が全部ひきとるそうです。

うんこブリブリ
558NO MUSIC NO NAME:2006/06/21(水) 10:34:01 ID:Pa1FdJyl
ある意味、
浜省、長渕は勝ち組で甲斐、佐野は負け組だな('A`)

で、常にディフェンディングチャンピオンは桑田
559NO MUSIC NO NAME:2006/06/21(水) 10:34:46 ID:Pa1FdJyl
でも今でも聴いてるのは甲斐だけだ
560NO MUSIC NO NAME:2006/06/21(水) 12:15:26 ID:cocfXkWa
人の勝ち負けのジャッジなんかしなくていいんだよ。
自分の好きな歌を虚心に楽しめ。
561NO MUSIC NO NAME:2006/06/21(水) 19:02:50 ID:twOShuzC
自分の好きなうんこを楽しめばいいんだよ

うんこブリブリ
562NO MUSIC NO NAME:2006/06/21(水) 22:11:24 ID:SPIof8ze
カワイイ顔のあの娘も俺から、あばよ とつれなくいっちまった(>_<)
563NO MUSIC NO NAME:2006/06/21(水) 22:32:22 ID:h7wuMhRp
564NO MUSIC NO NAME:2006/06/21(水) 22:45:22 ID:twOShuzC
565NO MUSIC NO NAME:2006/06/21(水) 22:56:15 ID:NVDwiN5c
>>560
勝ち負けのジャッジ、そういったことも楽しみの一つではないでしょうか。
プロ野球が試合観戦だけではないのと同じ様に。
KAIが負け組とは思えません。上流階級に位置するベテラン歌手と思っております。

ところで、「ビリケン」ですがフォークの伝承に貢献しているようですねー。
歌謡曲やフォークの名曲をロック/パンク/ラップでカバーするのも多いですよね。
それらを耳にするたび喧しさに不快、これが リスペクト なのかと不思議でしたが、
伝承なんだから、と意識を改めなければ。
566NO MUSIC NO NAME:2006/06/22(木) 20:34:20 ID:cnVruBv4
567古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/22(木) 23:07:20 ID:fcN/0Pma
>547
そんなことはわかっている
見当違いなレス

>560
言いこというね

>565
野球と人のジャッジは全然違うと思う
そしてカバーの出来が悪ければ伝承されないものでしょう。
568NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 06:24:24 ID:j1FZFUQV
理屈で語ろうとするな!
気持ちのままにカキコめ!!

それがROCKになるw
569NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 17:00:40 ID:pcvOW8Jv
古舘・・・・みにくい。

甲斐の姿と一緒。

誤字が恥ずかしいぞ!
570NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 17:57:28 ID:hEhCx11H
なんだこのスレww
文のばかっぽい奴が的確なとこついていて
インテリぶってるやつが実は間抜けなこと言ってるwww
571NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 19:22:01 ID:EQCadVLJ
古舘くんをいじめるな!
いじめるんなら僕をいじめろ!
572NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 19:22:56 ID:iNf9Lo2A
インテリぶってるやつ 古舘一郎
文のばかっぽい奴 その他大勢
573NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 20:01:12 ID:EQCadVLJ
インテリやばかっぽいやつをいじめるな!
ガンダムに乗って出動するぞ!

うんこブリブリ
574NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 21:53:27 ID:5Vxy0G3d
まだうんこ出してるんだ・・・健康的でなによりです
575NO MUSIC NO NAME:2006/06/23(金) 23:45:33 ID:EQCadVLJ
ありがとう、いい薬です
576NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 00:54:03 ID:oW9C6dhN
私の意見をまとめておこう。

トリビュートなども増えてきたが
海外に比べてロックの伝承が足りない。
HMVなどへ行って洋楽と邦楽の昔のロックの
オリジナルアルバムの在庫を比べれば一目瞭然。
20年前に1stでキンクスをカバーするヴァン・ヘンレンのような
バンドが出てくるまで、日本はまだまだ時間がかかるんだろう。

577NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 01:24:17 ID:Y2wh3T/v
何偉そうに言ってるんだ?
はっぴいえんども陽水もルースターズもトリビュートされてるし(甲斐もいちおう)、
ミスチルの桜井も別ユニットでカバー曲でアルバム作ってるよ。
それにその「海外に比べて」ってどこの国を言ってるんだよ。
70年代の日本のロックが再発で商売になってるから、キッチリ伝承されてきてると思うけど。

甲斐の曲が伝承されるかどうかは別の話だが。
578NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 01:50:40 ID:LqA69Gic
NHKの黄金の洋楽ライブシリーズ。
もし邦楽が組まれ、甲斐バンドの79年物が放送されれば・・・・
中年の大衆日本ロックファンしか見ないだろうな。
579NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 13:30:12 ID:VI8WzCNz
皆さんはカセットテープの
BEST NOW甲斐バンド を持っていますか?

1曲目が安奈、2曲目がHERO、以下そばかす、
バス通り、氷のくちびる、東京の一夜、ダニーボーイ、
7月の便り...

ジャケットは長髪でやせぎすの甲斐が真ん中でにらみつけている。
その両隣に長髪の大森(ニヒルに笑っている)
と松藤(ニッコリ笑顔がかわいらしい)。
580NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 16:10:59 ID:mt9Ir0PW
誰もそんなの持ってません
はやく捨てなさい
581NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 16:12:57 ID:oW9C6dhN
私の意見をまとめておこう。

トリビュートなども増えてきたが
海外に比べてロックの伝承が足りない。
HMVなどへ行って洋楽と邦楽の昔のロックの
オリジナルアルバムの在庫を比べれば一目瞭然。
20年前に1stでキンクスをカバーするヴァン・ヘンレンのような
バンドが出てくるまで、日本はまだまだ時間がかかるんだろう。
582NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 17:11:13 ID:S7Ojl8A+
579です。
では質問を変えます。

皆さんはビデオのハーフブリードを持っていますか?

GOLDに収録されている曲のプロモーションビデオを
中心に、ダイナマイトとか、ビッグギグの東京の一夜
などが収録されているものです。
若き甲斐さんの躍動感溢れる魅力が満載のビデオです。
もしも廃盤になっていなければ是非購入してみて下さい。


583NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 17:20:20 ID:ACstIrT/
持ってるよ、十二年戦争とかも持ってる
584古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 17:48:27 ID:LXNB8p/X
>577
「トリビュートなども増えてきたが〜」
とわたしは書いている。
それに対して「トリビュートされてるし」と書かれても・・・。
たとえトリビュートを聞いて気に入っても
オリジナルアルバムを聞かなければ
キッチリ伝承されない部分があると思います。

海外って例えばイギリスやアメリカのことです。
グラミーやブリットアワードを
一度でも見れば私の言いたいことが理解できるかと。

>582
持っている。
>583
上半身裸で下はジーンズ。
その格好で腕立てをやるシーンは
ちょっと驚いた。
585NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 18:16:48 ID:YlGCCg+s
> >583
> 上半身裸で下はジーンズ。
> その格好で腕立てをやるシーンは
> ちょっと驚いた。

俺もあのシーンは某・スコセッシ映画のまんまパクリで驚いた。
あ、違う 伝承か。
586NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 18:30:09 ID:mt9Ir0PW
「タクシードライバー」かい?
587NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 19:05:49 ID:l1pdEr5T
「黄色タクシー」のPVもかなり伝承していておもろい。
588NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 20:00:17 ID:1wijbNY/
>584

だから伝承されてるって言ってるだろ。
CDショップへ行ってみなよ。
70年代の邦楽の購買層は若い人たちだよ。
70年代アーティストのライブに行ってみなよ。
若者結構着てるよ。
現に甥っ子は教えてもいないのにハマショーとか元春とか聞き出してるよ。
bank bandの影響だよ。
彼らは70年代の音楽を新譜と同じ感覚で聞いてるよ。
あんたみたいに家から出ないで自分の考えしか信じない奴がロックを伝承させない原因だ。
こうじゃなきゃ伝承されてないって決め付けてる奴が一番伝承してないんだよ。

なんて書くとまたうんこブリブリに怒られちゃうな。
ごめんよ。
589581:2006/06/24(土) 20:41:26 ID:oW9C6dhN
馬鹿ののたわ言をコピペしてたら、まじめな奴が釣れてしまった。
では、私の意見をまとめておこう。

○甲斐バンドの在庫がない

○売れないから仕方がないよ。

馬鹿>>485「日本には伝承がないからだ!俺の好きなバンドの在庫がない!日本は間違ってる!!」」
(問題のすり替え、よくある詭弁のパターン)

>>508自分の好きなバンドの在庫がないからといって、伝承されてないとはいえないだろ。人の趣味はそれぞれ。
>>508店頭に在庫がなくったって、ラジオとかその他もろもろの方法で伝承はされてるんだよ。

馬鹿>>516「じゃ流行のものしか売れないのはどういうわけだ!!日本はどうなっている。」
(??流行っている=売れている。あたりまえじゃないか?世界中でそうだと思うぞ」)
馬鹿>>516「俺は在庫なんて本当はどうでもいい、ネットとかで買えるし。俺は、ネットで買うことができない
未成年の音楽接触機会が減ることを憂いている。」
(大きなおせわであろう。ネット以外にも、レンタル、兄弟、友達、ラジオ、たくさん接触の機会はある。)

>>519無理に継承しても仕方がないだろう。若い人はリアルタイムの音楽を聴く、よいものはほって置いても残る。
>>525若い人からすれば、甲斐はウンコだから誰も聞かないよ。

馬鹿>>526「継承は大事だ。海外じゃされてるぞ。日本は一部にしかない。」
(その理由は?どんなミュージシャンだって、若い頃聞いた音楽に影響されてるんだから、継承がないなんてありえないのに)
馬鹿>>527「若い人は面倒くさがりやに決まっているから、店頭に在庫がないと買わない」
(決め付けるなよ、身近な例だけで)

私の意見をまとめておこう。

トリビュートなども増えてきたが
海外に比べてロックの伝承が足りない。
HMVなどへ行って洋楽と邦楽の昔のロックの
オリジナルアルバムの在庫を比べれば一目瞭然。
20年前に1stでキンクスをカバーするヴァン・ヘンレンのような
バンドが出てくるまで、日本はまだまだ時間がかかるんだろう。
590581:2006/06/24(土) 20:51:02 ID:oW9C6dhN
結局継承はあるし、昔からの影響も当然あるんだよな。影響を受けずに
作品を作るなんてことは、無理。あまりにも影響を受けすぎて、お笑いレベル
まで落ちてるこのスレの主題人物を見ればあきらか。
ついでに付け加えると、どんな世の中でも、新しい音楽方がメイン。継承はサブ。
ヴァンヘイレンだって、Firstは、カバー集じゃなかっただろ。まぁあのリフをエディの
ギターでやったとことが特にインパクトあったが。いい曲だし。

>>508で結論は出てるんだよな。でも馬鹿があまりにも馬鹿だから、
単に

古館の好きなバンドは今店頭に在庫がなくて、
今その影響を受けて音楽活動をする人が主流じゃなくて、
今その音楽活動があまり売れていない

だけのことを納得できずに、「日本は継承がなっていない、
日本は駄目だ」とわめいているだけ。

店頭に在庫があったほうが、接触機会は増えるだろうな。
でも、在庫があれば、馬鹿のいう継承が増えるわけじゃない。

馬鹿は、詭弁だけは得意だな。
591581:2006/06/24(土) 21:00:53 ID:oW9C6dhN
ちょっと修正+つけたしね。
誤)
でも、在庫があれば、馬鹿のいう継承が増えるわけじゃない。

正)
でも、在庫があれば、馬鹿のいう継承が必ず増えるわけじゃない。じゃどうしたら、
継承を増やせるか。増やす必要はない。誰でも好きな音楽を聞いていれば、
どうしたって作品を作るときにその影響は出る。好きな音楽をカバーしたくもなる。
それでいいんじゃないか?
自分の中で作り上げた自分だけの伝統を他人に押し付けることはないだろう。
592古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 21:29:38 ID:jxg+qKQO
>588
伝承が足りないと言っているのだ。
だいたい君が70年代に限定してるのはなぜだ?
誰もそんな限定はしていないのだが。
そもそも浜省も元春も70年代は無名だろ。
君こそ70年代から家から出てないんじゃないか?w

>70年代の邦楽の購買層は若い人たちだよ。
ソースを示してくれ。

>589
君はほんとの馬鹿だな。
継承がないとオレがいつ書いた?
オレの好きなバンド?それもお前の妄想にすぎない。
とりあえずオレの全てのレスを読み返せ。
読解力がないなら何も書かないことだ
593古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 21:37:59 ID:jxg+qKQO
とにかく>581のような無知な上に
読解力がない奴は論外。
誰も継承がないと書いていないのだがね。

「日本より海外のほうがしっかり昔のアーチストをリスペクトしており、
伝承しようとしている」
例えばグラミーしかり、プリットアワードしかり
数々のクラシックロックのラジオ、テレビ番組しかり。
CDショップにおけるオリジナルアルバムの在庫しかり。

これに反論してみろ、アホが。
594古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 22:00:58 ID:jxg+qKQO
真性の馬鹿そうなんで無理かもしれんが、君の意見にもちゃんと反論しといてあげるから
理解するまで繰り返し読め。

>大きなおせわであろう。ネット以外にも、レンタル、兄弟、友達、ラジオ、たくさん接触の機会はある。
これこそ詭弁。君の言う手段でオリジナルアルバムを聞ける可能性は
低い。日本のラジオでそれが聞けるか?(笑)
レンタルに関しても>516に書いてある。読め、ぼけが。
友達?岡林のオリジナルアルバムを持っている友達がいる
若者が日本にどれくらいいるんだよw 少しは頭を使え!

>どんなミュージシャンだって、若い頃聞いた音楽に影響されてるんだから、継承がないなんてありえないのに
なぜかミュージシャン限定の話にしているなw
脳内変換はやめろ。

>面倒くさがりやに決まっているから
でたー、またもや変換、歪曲。
決まっているとは誰も書いていないぜ。
>516に「面倒なことを好む若者は少ない」
と書いたのが読めないか?
それを「決め付けるなよ」と言われてもな。
595古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 22:02:08 ID:jxg+qKQO
蛇足だが、わたしは別に岡林を好きなわけではない。
596NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 22:11:15 ID:kAaJ4S5C
向こうだって、パクリまくりのクズがリスペクトされたりしないよ
むしろ日本なんか比べ物にならないほど、叩かれ排除されるw
597NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 22:11:39 ID:mZYUNhCH
>>593
>>CDショップにおけるオリジナルアルバムの在庫しかり。
古舘くんよ
きみは外国のCDショップの在庫状態を知ってるの?w
この前アメリカの田舎に行ったけど今のビルボードヒットばかりだったよw
タワーもそうだw
またお得意の妄想?w
598古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 22:21:29 ID:jxg+qKQO
>591
誰でも好きな音楽を聞いていれば、
どうしたって作品を作るときにその影響は出る。

だ か ら 

昔の邦楽を聞く接触機会が少なけりゃ、
それを好きになる可能性も少なくなるだろ。

>でも、在庫があれば、馬鹿のいう継承が必ず増えるわけじゃない
必ず増えるわけではないが、
在庫がないより、あるほうが継承が増える可能性は高い。

>596
まだ甲斐だけの話をしてるのかw 馬鹿はひっこんでろ。

>597
おいおい、なぜ田舎基準なんだ?w
俺が行ったショップには
ゾンビーズやなにやらいっぱいあったぜ
599581:2006/06/24(土) 22:28:43 ID:oW9C6dhN
まぁいいや。上とは直接関係ない、まったくの個人的な話を最後に一つだけ。
実は、長文かきつつずっと気になっていたこと。

オリジナルのアルバムを聞く機会についてだが、俺に関して言えば実はここ数年飛躍的に増えた。
一つは、再発。これは、もう10年以上続いているのかな。未発表音源とかも発掘され
まくってるし。聞きたい音源はくさるほどあるのだが、仕事をやめても聞ききれるかどうか。
金が続かないし次々新しい再発がでるから、いつのまにか忘れて聞かないままという
パターンで落ち着いていた。が・・・

ネットを色々回れば、いろんな音源が落ちている。よくあるファイル交換ソフトだけじゃなく、
まぁなんだ色々だ。で、やっぱ聞ききれない。お金がかからないから、とりあえず落とすけど、
たまっていくだけ。

で、もちろん新譜も。言っとくけど、日本含めて世界中の音楽に関してそう。

思えば、10代のころは、金が本当になく、1ヶ月に一枚のレンタル、一枚のCDを買って、
繰り返し聞いたものだ。ドキドキしながら初めて買ったCDを聞き「失敗した!これから1ヶ月どうしよう」と
暗くなりつつ、もったいないので繰り返し聞いているうちに、なんかすごく好きになってしまうなんて
ことがよくあった。それはそれで、いい経験だったと思う。

オリジナルを聞く機会が増えすぎるのもどうなんだろうと、漠然と感じたりする。
複製芸術か・・・
600NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 22:31:25 ID:1wijbNY/
まだ甲斐だけの話をしてるのかw 馬鹿はひっこんでろ。 ・・・って(笑)
ここ甲斐の板だろ?
古館がバカだってことがわかった。

自分は具体的なデータもなく、人にデータ出せとか・・・・洋楽だって
アメリカとイギリスとひとくくりにしてるしぃ〜。

うんこブリブリ出ちゃう人の気持ちもわかるよ。
601NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 22:32:07 ID:kAaJ4S5C
確かに>>597はアメリカに行ったことなどない
典型的な日本人の発想だな
だからビルボード=アメリカだと思ってるw
602古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 22:36:04 ID:jxg+qKQO
>599
おもしろいな。
貴方の個人的な話にはかなり共感できる。
自分も聞いてない音源、見ていないDVDがいっぱいだ。
(2ちゃんに書く時間を使えばいいのだが)
10代の頃は、曲名も曲順も全部覚えてしまうくらいだったのに・・・

603581:2006/06/24(土) 22:38:06 ID:oW9C6dhN
>>602
お前みたいな馬鹿にいわれたくねーよ
604古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 22:39:14 ID:jxg+qKQO
>600
スレの流れを読めずにレスしてるから、ひっこんでろと言われているんだ、馬鹿。
伝承に関して日本との比較で、アメリカとイギリスをひとくくりにして
問題があるなら指摘してみろ。
605古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 22:40:49 ID:jxg+qKQO
>603
思考停止か?w
反論できないなら引き続きエッセイでも書いてろ
606NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 22:42:14 ID:9iG4n7MT
最近サッカー通を自認してるけど、ちょっと痛いなー。
若い頃サッカーのサの字も聞いたこと無かったもの。
さんまみたいに実業団リーグの頃から応援してたのならわかるが
なんか気に入らんのよねー。そういうおっさん。
607古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 22:44:07 ID:jxg+qKQO
いつ、応援し始めたかは関係ない。
昔から応援してたことを鼻にかけるおっさんのほうが
気に入らんし、くだらん。
608NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 22:48:01 ID:LqA69Gic
私も最初は>>523でしたように、古舘氏の宣教活動だと思っておりました。
店にオリジナル・アルバムがないことにより、教祖様の教えが若者に伝わりにくい、それを嘆いている、と。
ところが、勘違いであり真実は違った。
古舘氏は大局的な世界的な宇宙的な見地に立ち、個人の好悪を超越、本当の憂国の士、愛国者である。

手数ですが私からも例を挙げて解説しましょう。
日本レコード大賞の「功労賞」をご存知ですか。
なぜか、ニューミュージックの先駆者は無視されているんですよ。
米国のグラミー賞とは大違いですよね。
懐メロ番組!演歌・歌謡曲の特集ばかりで、ニューミュージックが軽視されている。
おそらく、まーだ ジャリ(子供向け) と侮られてるんですよ。確かに視聴層の老人は見ないでしょうけど
ホント!海外と比べ大違いですよ。けしからん。

才能がある若者は古典を聴きますよ。
AERA in FOLKのサンボマスターへのインタビューは岡林がテーマでした。
ガガガSPも吉田拓郎の曲を歌っています。(あまり好きにはなれませんが)
良い傾向にあるのは確かだと思いますが、まだ不十分です。伝承が足りない!継承が足りない!
保守派の皆さん、ぜひぜひ知人のお子さんにすすめて・・・そうだ!
アルバムが店にない。若者は面倒を好まない。ならば、取り寄せてプレゼントしてまわればいいんですよ。
一人100枚がノルマで。私は今時のヤングに知己がないですから、活動に参加できませんけどねー。
あとお手軽なのは、ヤングが集うスレッドで宣伝(説教)してまわる。

ちょっとスレの流れに圧倒されて乗り遅れちゃったな。でも、米英のCD屋は相当大きいんだ。いいですね。
609古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 22:53:26 ID:jxg+qKQO
>608
ほんとその通りですね。
レコード大賞そのものに権威がなくなって、
注目もされなくなって久しいですし。
邦楽の昔のクリップが流れることがあるので
MTVとかスペースシャワーTVに期待するしかなさそうだ。
あとはGYAOとか。
610古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 23:10:50 ID:jxg+qKQO
う〜ん、これだけ書いても
キックオフまであと1時間近くあるのか・・・。

甲斐よしひろは日本以外ではどこを応援しているのだろうか?
2002年にHPに観戦レポを書いていたが内容を忘れてしまった。
(息子とロシア人サポーターの話は覚えている)
村上龍はポルトガルとオランダが好きなようだが、
甲斐はどうなんだろう

>585-587
は初耳だったので興味深い。ありがとう。
611NO MUSIC NO NAME:2006/06/24(土) 23:18:36 ID:mZYUNhCH
川´3`)「いろいろな方からお便りをいただいたが、中でも一番面白かったのがこれ。
『○○バンドの曲があまりにも昔のストーンズの有名曲に似てい
るので、それをバンドの掲示版に書き込んだところ、大
騒ぎになりファンが猛反発をしたとのこと。ファン曰く"それは彼のセンスの
良さの現われ"、"そんなのロックじゃ当り前"、"ちゃんと原曲を消化していれ
ばパクっても構わない"、更には"過去の名曲を現代に蘇らせるのだから彼に感
謝すべき"などという暴論まで出る始末。著作権はどうなんだ、印税は彼に入
るんだぜというと、"彼はお金儲けの為に音楽をやっているんじゃない"』…あ
なたね、ファンのHPにこんなこと書いたってダメですよ、無駄ですよ。あばた
もえくぼなんだから。(笑)。」
612古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2006/06/24(土) 23:40:30 ID:jxg+qKQO
課長、もっと新しいネタを書いてください(苦笑)
同じ話は聞き飽きました
613NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 00:07:08 ID:T+J7cLbV
あーそうか。
村上龍がバブルの頃、やたらF1とかワールドカップとか
コラムをかきまくってたな。その影響か。
浅いやつだなw
614ひみつの検疫さん:2024/06/24(月) 21:56:19 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
615NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 00:51:12 ID:UQnJ2cut
>>614
どこで覚えたことの猿真似か知らんがウザいからやめとけ
616NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 02:24:13 ID:sdL4b6N1
猿真似といえば、甲斐様
得意の営業戦略で、サッカー好きになれるのも、甲斐様
617NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 04:08:30 ID:dODwPW9N
そう、、昔は野球をやる歌い手に厳しい意見を送っていた彼だが
サッカーの応援?軟弱になったもんだw
618NO MUSIC NO NAME:2006/06/25(日) 07:01:09 ID:rLZ+G4EE
かいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいっ
619NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 02:55:36 ID:2P7SLgBb
今宵のBGMは甲斐バンドの[BIG NIGHT]。
あれから10年が経ったが、私は昨日のことのように覚えている。
記憶をよみがえらす、その度に私の頬は緩み心は暖かくビューティフル・エネルギーが放たれるのだ。

それはさておき、先日KAI SURFの過去ログ(流行っていた頃)を巡っていたら、こんな投稿があった。
3年前の11月の文章だ。

「数年前から地方はアコースティックって(地方はキーボードレスって時もありましたが)
傾向がありますが、これはよくないと思います。」

どう思ったかって?ははは、どうも思いもしないさ。
えっ?でも、君(私)の意見を伺いたいって。ハハハ、なら教えてあげよう。
クラッシックは何百年もアコースティック編成で演奏されるのがスタンダードだ。
甲斐さんの音楽はレベルアップしてクラッシックのような古典音楽の境地に達したのさ。
だから、ファンの皆さん、モーツァルトを聴きに劇場に行くときのような格好を心がけなさい。
純白のディナージャケットにボウタイがクラッシックを拝聴する最低の礼儀だね。
えっ?田舎者だからそんなの着たこともない?
アコギなキラー・ギグならぬキラー・パスが飛んでくるぞ。
それとも、甲斐さんに悩殺されたいのかな。 o(*^▽^*)oあはっ♪
620NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 12:22:25 ID:Rgjf17fX
o(*^▽^*)oあほっ♪
621NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 20:23:23 ID:6dhADoPp
>>617
おまえアホやろ?
甲斐がステージの前にサッカーでもやっとんのか?
622NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 21:25:00 ID:aJIIlyzY
↑関係ないが関西弁って嫌・・・
623NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 22:16:43 ID:oViLOwtt
甲斐がロキノンの編集者に水をぶっかけたエピソード教えてw
624NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 23:24:47 ID:Nh98L2an
おそらく、パクリを指摘され逆切れ。取り巻き以外と話した
機会が少ないのだろう。
625NO MUSIC NO NAME:2006/06/27(火) 23:52:51 ID:2P7SLgBb
↑ほんと、三文字しか頭にない奴ばかりだ。
真相は、「コンサートで演奏中に客が トイレ休憩 のため席を立つこと」。
ロッキンの編集者は「人間の生理だからやむをえなし」
それを受けた甲斐は「海外のロック公演では、失禁するのが当たり前。」
なおも食い下がる編集者に、甲斐は水をぶっかけって一喝したわけ。「水を飲むのが悪い」と。

>>619
コミカルな話題しかできない中年は懐メロ板にひっこんでなさい!誤爆か。
アコースティックの魔力を忘れたんだな。クラプトンの「アンプラグド」を100回聴いて呼び起こせ。
626NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 00:02:21 ID:Rgjf17fX
戦略的水掛論
627NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 00:19:46 ID:HgXIs0yP
エゾフェスじゃ浮きまくりだろうな貝
628NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 01:23:28 ID:oboh7xQy
ぼくはLOVE is NO.1が大好きです。

この曲がリリースされた当時付き合っていた彼女は
甲斐バンドは暗いという理由で嫌っていました。
けれどもこの曲だけは”こりゃあいいわ〜”と大絶賛。
プロモーションを兼ねて信念を曲げて嫌々出演したスマスマでもメンバー
全員が、「カッコイイ。」「カラオケで歌ったら人気者になれる。」
「俺達も覚えなきゃ。」と褒めちぎっていました。

タイトルどおりのチャートNO.1は惜しくも逃したけど
あの時代の人々全員が知っているいわば時代を象徴する曲だと
個人的には思っています。勝手にしやがれとか北酒場とか
雨の慕情とかルビーの指輪とかと同じです。
ソロ活動の中でNO.1の曲だと思うのです。

以上
629NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 01:57:14 ID:QKJZXa+T
>>625
これ実話なの?
ちょっとヒイタはマジで

もうアル中レベルまで進んでんじゃないのか?
この間の東京もスゲエできあがってたし
630NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 02:18:04 ID:jIiu61Gf
甲斐さんにはLove is No.1のような変に大衆受けする
ヒット曲を出して欲しくないです。
売れたからまだいいようなものの、売れていなかったら
目も当てられない事態になっていました。

次の新曲は重い芸術作品を期待しています。

631NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 07:44:22 ID:x+e1RuTX
>>622
何やったら、お前が好きになるまで、耳元で関西弁喋り続けたろか?
甲斐かて関西に来たら、カタコトの関西弁喋っとんねん。まるでちんぽうげみたいな関西弁やwwwww
632NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 09:24:19 ID:FBDwuZTZ
Love is No.1って売れましたか?
あっ、釣りみたいなもんですか・・・・?
633NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 14:43:44 ID:3+jE4eiZ
↑同意。LOVE is No.1って売れなかっただろうよ。
634NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 15:36:05 ID:ACyJ1x53
>>632, 633

故人を悪く言いたくないのですが、昔野球評論家に
 青田昇さんという方がおられました。
 人間的には魅力たっぷりなのですが思い込みが激しく
 断定口調で物を言って後で大恥をかくというパターンが多かったです。
 何が言いたいかというとあなた方の事をやんわりと叱責しているのですよ。

 Love is No.1はウルルン滞在記のエンデイングテーマにもなったし
 スマスマでスマップが歌って踊って絶賛した。
 前作はダウンタウンのHEY HEY HEYのエンデイングテーマの
 レイディイブ。多分オリコンで10位あたりか?それを基準にすれば
 Love is No.1はオリコンで5位以内に入ったのは間違いない。

 老婆心ながら事実誤認を修正するよう忠告をさせていただきました。
635NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 15:42:07 ID:XfakOgfv
LOVE IS NO.1はメチャクチャ売れたよ。
なんと最高位79位 推定売上枚数 2640枚のスマッシュヒット!
636NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 20:40:39 ID:tUTJ1E8B
635
 
 甲斐さん曰く、”続けなきゃロックじゃない”
 新曲を出し続ける中からヒットが生まれるんだ。

 その結果生まれたヒットがこの10年では
 テイーンエイジラスト、レィディーイブ、小室3部作、
 トレーラーハウス等等。
 みんなオリコンベスト20に入っていますよ。

 Love is No.1は力余って前のめりにコケタって感じか?
637NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 20:52:59 ID:hQKAIaUR
甲斐よ、悔しかったら
夏の夜の花火のようにパーっと派手に消えてみろよ
638NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 21:10:47 ID:x+e1RuTX
>>637
まずはお前が消えたらどうだ?
639NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 21:19:59 ID:D0TkyWjw


海 外 の ロ ッ ク 公 演 で は 、 失 禁 す る の が 当 た り 前 。

まさに伝承。
640NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 21:21:18 ID:XfakOgfv
636さん
そう 甲斐様は
ティーンエイジラスト 70位
レディー イブ 200位圏外
コムロ三部作 52位 84位 95位
トレーラーハウス 75位
白いブランケット 76位
甘いKISS 87位
とヒット曲を連発してるスーパーシンガーなのだ!
641NO MUSIC NO NAME:2006/06/28(水) 21:22:41 ID:l8nYvk4z
甲斐のリサイタルはアンモニア臭い
642NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 01:25:10 ID:oN1b0Box
>>639
定説と同じ論調だ
詐欺師のマヒさせテクだな
643NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 02:21:59 ID:g/t7unxk
>>624
>取り巻き以外と話した機会が少ないのだろう。
がさりげなく核心をついている
644NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 02:34:50 ID:oN1b0Box
そんなんじゃRSRですぐバレんぞ
いろんな意味で非常に興味があるイベント出演だな
645NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 06:23:44 ID:lVsX0ox8
>>631
お前バカだろ?そんな餌に釣られるなw
646NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 21:18:36 ID:QeP3YO7W
馬鹿集合!!
647NO MUSIC NO NAME:2006/06/29(木) 21:51:59 ID:9FR95Fem
>>640

上位では無いにせよちゃんと実績残しているでははいか。
順位が付く位置を今もキープし続けているというのが凄い。

気が付けば消えていたアーチストに比べたらずっと格上だ。
 (たとえば、チュ○ブ、ひ○ろきょうす○、イエロ○モンキ○、
  原○真ニ、おと○ぐみ、グ○バイ、アラジ○、クリスタル○○グ、
  高橋ま○子、イモキント○オ、一世風○セ○ア、坂本○一、
  イル○、チェリッ○ュ...)
みんな新曲出してもチャート100に入らないでしょう。
影も形も無いんでしょう?(おそらく田舎で隠遁暮らしか?)
甲斐さんは必ずトップ100には顔を出すぞよ。
ファンであることの喜びと誇りをかみしめる今日この頃ですよ。

以上 
648NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 01:48:46 ID:+3cpAzTj
田舎で畑耕しは既出です。全シングルトップ100の偉業も知れ渡っています。
<Love is No.1>が第二期ソロ一番の傑作であるのは、
ALIVE((KAI 30th Anniversary BEST)にただ一つ選ばれてることから証明されています。

お馴染みの話題を繰り返すのは、そろそろやめにしませんか?
649NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 12:53:22 ID:hsv0QrVi
ローテーショントークがなくなれば、レスがなくなる件。
650NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 15:34:06 ID:ajwxJaxn
>お馴染みの話題を繰り返すのは、そろそろやめにしませんか?

まず甲斐より始めよ、だな
651NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 19:49:13 ID:RU4dre5f
私は甲斐ファン歴30年になりますが、この間ストレスを
感じたことは一度もありません。

640が紹介してくれたように上位でなくとも必ず数字を
出してくれるし、凄く良い作品ばっかしだし。

あの年でコンスタントに数字を残して熱いステージを
やるアーチストは日本でほんの一握りになってしまいました。
甲斐さんはその中の立派な一員です。

イエモン、チューブといった色物は消えていった。
本物は残る。

自然の摂理でしょう。

反論ないね?
652NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 20:39:17 ID:LclO/g30
ないよ、だから早くお逝き
653NO MUSIC NO NAME:2006/06/30(金) 22:43:34 ID:FeNcNwJv
654NO MUSIC NO NAME:2006/07/01(土) 01:50:13 ID:52OqNTh9
RSRでの出番、夕方だね。
ムーンライダーズやUA×菊地成孔とかぶってるのはどうなのか。
655NO MUSIC NO NAME:2006/07/02(日) 01:48:49 ID:f/aP/+kU
CDTVのイベント出演者紹介では、その他
656NO MUSIC NO NAME:2006/07/05(水) 19:22:00 ID:29okQxFQ
チケットが売れず中止になった福島の夏フェス出演予定だったダ・パンプは元気?
657NO MUSIC NO NAME:2006/07/05(水) 21:16:31 ID:qc0RJCsW
博多に行く奇知外この板にいるのか?
658NO MUSIC NO NAME:2006/07/05(水) 22:54:21 ID:k7NASS33
>>657
興味津々なんだね。
659NO MUSIC NO NAME:2006/07/08(土) 23:27:45 ID:CUgUa78H
>>656
だけどそんな事はもうどうでもいい
660NO MUSIC NO NAME:2006/07/09(日) 04:15:59 ID:7KoiM41P
youtubeに上がってた浜田省吾のアリーナライブを見ました。
花火がきれいでした。
甲斐バンドは日本初のスタジアムバンドと周知のところで、甲斐さんは今も活動してるのに
なんでこういう映像がないのか、と不思議に思いました。
30周年記念の武道館は遠いズームばかりで迫力に欠けるものでしたし。
井出情児ってすごいはずだったのにね。
661NO MUSIC NO NAME:2006/07/09(日) 04:19:51 ID:NhiH2Ckr
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:32:10 ID:QoL5GHvPO
三枝のマンコ舐めたい
誰か三枝のマンコをちぎって俺にくれ!
662NO MUSIC NO NAME:2006/07/09(日) 08:22:25 ID:9rKtIxeR
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:32:10 ID:QoL5GHvPO
桂三枝のマンコ舐めたい
誰か桂三枝のマンコをちぎって俺にくれ!
663NO MUSIC NO NAME:2006/07/10(月) 16:51:19 ID:w5pUOrwJ
大森信和・追悼第二弾のCDが届いて聞いたけど
あれって一郎のアルバムって感じ・・・
甲斐よしひろのクレジットがあるので期待していたら一郎が声入れてるしw
664NO MUSIC NO NAME:2006/07/10(月) 19:14:17 ID:m0Ou1f2q
今夜の最高のクイーンを紹介します 
http://www.yaruki-genki-iwaki.com/
665NO MUSIC NO NAME:2006/07/10(月) 22:44:07 ID:qafEGcoB
本当に懐かしくここに偶然たどり着きました。

1975年当時、私は新入社員で飛び込みの営業担当。
入社1年目から訳のわからん営業を連日強いられて
いました。とにかく熱意を込めて説明しても軽く鼻であしらわれて
ハラワタは煮えくり返っていました。
そんな当時私を慰めてくれたのは炭鉱で働いていた
最中に思い浮かんだ曲と歌詞を歌にしたという”わかって下さい”
でした。その時期にあの歌を偶然ラジオで耳にしなければ私は
人生を投げていたことでしょう。
あれから30余年。何とか私は生きています。音楽を聴く機会は
残念ながらほとんど無い人生を歩んでいますが、甲斐さんの首を上に向けて
歌う格好と、あのサングラスと、”わかってください”の伸びやかな
歌声は私の心から離れることは無いでしょう。
有難うございました。

666NO MUSIC NO NAME:2006/07/10(月) 22:54:40 ID:ETIlDwSS
W杯を勝ち取り、決勝戦でイタリア唯一のゴールをあげたにも関わらず、
マテラッツィのもとには彼が“何を言ったか”を求める記者、
ジャーナリストが殺到した。
しかし彼はその回答を拒絶して、
「サンキュー、じゃあね」と叫んで去って行った。

667NO MUSIC NO NAME:2006/07/10(月) 23:41:34 ID:1M1vYNCQ
>>666
いや本当のところ何言ったの?
668NO MUSIC NO NAME:2006/07/11(火) 00:15:25 ID:hcWUVyhm
>「サンキュー、じゃあね」と叫んで去って行った。

ダサ
669NO MUSIC NO NAME:2006/07/11(火) 02:42:16 ID:Dyq3iueC
>>651
TUBEはまだシングルTOP10入りしてるぞ?
記録にもなってる。
670NO MUSIC NO NAME:2006/07/11(火) 11:13:15 ID:biUVZS6O
>>640

TUBEはそこそこ売れてますよ。
シングルの記録持ってるし、アルバムは去年の段階で20年連続オリコンチャートTop10入りしてます。
この記録は中島みゆきとタイで、ユーミンの30年連続に次ぐ2位です。
ユーミンも中島みゆきも記録は途切れたけど、TUBEは今年も更新するでしょう。
お邪魔さま〜。
671NO MUSIC NO NAME:2006/07/11(火) 11:38:48 ID:O9Qaz2dM
TUBEのスレで甲斐がバカにされてぞw
672NO MUSIC NO NAME:2006/07/11(火) 11:56:37 ID:iU/rRUSz
擁護派が最も甲斐の邪魔をしている件について
673NO MUSIC NO NAME:2006/07/11(火) 15:01:38 ID:7v8rxXC6
ちんちんが甲斐ーーーんだよ!
674NO MUSIC NO NAME:2006/07/11(火) 22:51:54 ID:i7BYmN/g
TUBE>>>>>>>>>>>>>うんこ>>>>>>>>>>>甲斐
675NO MUSIC NO NAME:2006/07/12(水) 03:10:20 ID:51m/iXXA
Hi!わたしは甲斐さん大好きっガールです!
お友達のいなせなホワイトボーイとカリフォルニア州西海岸の波にもまれ、
肩にかついだラジカセでガンガンバリバリのってます。
もちろん、メロディーはきんぽうげです。
そんな、米国宣伝に一役買ってるわたしからオ・ネ・ガ・イ
実はユーキャンは海外発送をしてくれないんですよー。
だから、どなたかわたしのために曲をアップしてくれませんか。
お礼はちゃんとします!
Tシャツの背中に「バカ」って赤い口紅で書いたのを進呈します。
じゃ、きっとね。たのんだよ。ティーンエージャーだからってバカにしないでね。
アメリカ在住の米国っ子純情でした!!
676NO MUSIC NO NAME:2006/07/12(水) 09:39:43 ID:m75ET5cY
>>663
最後のカラオケだって、いらねえよな。
677NO MUSIC NO NAME:2006/07/12(水) 21:21:22 ID:dZvyH96w
頼むから他のジャパニーズアーティストの名を出さないでほしいの・・・
678NO MUSIC NO NAME:2006/07/12(水) 21:27:42 ID:k59NJQMl
TUBE 夏の需要まだある
甲斐 BIG GIGの自慢しかない
679NO MUSIC NO NAME:2006/07/12(水) 23:08:55 ID:VBZ7bvpw
TUBEのCD買うのって花火や西瓜買う感覚だよね
680NO MUSIC NO NAME:2006/07/12(水) 23:43:23 ID:NP4Vi4Xv
>>679
> 甲斐のCD買うのって線香やロウソク買う感覚だよね
681NO MUSIC NO NAME:2006/07/13(木) 04:02:06 ID:R5LdV1Bm
>>675
またおまえか。
>>678
ハァ?親と行った以来、海水浴の現場をしらないのか。BGMは・・・
>>679
大量消費の極まり。
ここの人達は後生大事に、レコードカセットテープVHSLD雑誌パンフを保存してるだろうから。
まさか、転売してやしないよな。ファンの魂は永遠なり。
682NO MUSIC NO NAME:2006/07/13(木) 12:03:44 ID:GF10ft7x
清志郎ガン治療でで入院
http://www.kiyoshiro.co.jp/urgent/index.html
683NO MUSIC NO NAME:2006/07/13(木) 21:44:39 ID:vhG1A370
しかし、以外に邦楽好きが多いのな!
甲斐が絡みは洋楽好きの方が多いと思っていたよ。
それにしてもTUBEや浜田、長渕にはビックリ!
684NO MUSIC NO NAME:2006/07/13(木) 22:42:13 ID:4aAayyMO
死ねや、気違い
685NO MUSIC NO NAME:2006/07/13(木) 22:47:11 ID:4aAayyMO
死ねや、気違い
686NO MUSIC NO NAME:2006/07/13(木) 22:48:47 ID:4aAayyMO
死ねや、気違い
687NO MUSIC NO NAME:2006/07/13(木) 22:51:57 ID:4aAayyMO
死ねや、気違い
688NO MUSIC NO NAME:2006/07/14(金) 01:57:52 ID:CJASB4bo
689NO MUSIC NO NAME:2006/07/14(金) 03:05:51 ID:WznN4ZfO
>>688
またお前か、ヴォケ!
690NO MUSIC NO NAME:2006/07/14(金) 09:02:23 ID:b4q1a+QY
てか、TUBEは別として、長渕や浜田、きよしろうとかの音楽聞いてたやからは、甲斐の世代と被る。
691NO MUSIC NO NAME:2006/07/14(金) 16:17:09 ID:qUYimhv3
「あばずれセブンティーン」は
甲斐さんが歌いたいって、頼んだんじゃないの?
浜田は度々、甲斐さんの名前口にしますよ。
692NO MUSIC NO NAME:2006/07/14(金) 16:38:55 ID:WznN4ZfO
浜田の結婚式に招待された甲斐とチョーシ
693NO MUSIC NO NAME:2006/07/15(土) 11:26:37 ID:hB7MH1Wj
30代後半〜40代前半の男性諸君ならおそらくはご存知かと
思いますが、昭和47年頃シルバー仮面という特撮ヒーロー番組
がありました。(主演:柴俊夫、篠田三郎、夏純子...)
この主題歌が故石原裕次郎さんの遺作となった北の旅人と瓜二つ
なのです。北の旅人を聴いた瞬間はシルバー仮面主題歌のパロディー
かと思いました。しかし間もなく疑問は解けました。
2曲とも作曲は故猪俣公章さんだったのです。

甲斐さん作曲の楽曲と洋楽のメロディーラインがそっくりなものが
たくさんあるのは私も知っています。
でも上記のように考えればすっきりしませんか?
甲斐さんはアマ時代も含めてたくさんの曲を作ってライブで
披露してきました。当然レコード会社の目にも止まり
ひょんなところで外国のミュージシャンの耳に入ることも
多々あったと思います。

この数年間何とかの一つ覚えみたいにパクリ、盗作と騒ぎ立てて
いる人達がいます。その一方的なコメントに対し立腹したファンも多いでしょう。
しかし甲斐さんは黙して語らずです。
なぜでしょうか?騒ぎ立てたら自分の書いた曲を拝借した
外国大物アーチストの立場が無くなると思ったからでは?
これが甲斐さんのやさしさです。
私は甲斐さんの味方です。
694NO MUSIC NO NAME:2006/07/15(土) 12:45:49 ID:F8jwrmtp
>>693
無理しないで帰ったら?

電波お花畑
http://etc3.2ch.net/denpa/
695NO MUSIC NO NAME:2006/07/15(土) 15:54:55 ID:WYzxfrFR
>>693
 同じ波長を感じます。好きなアーチストを応援する気持ち
 わかります。

>>
694
純粋に一緒に応援しましょうよ。甲斐さんはまだまだ
現役バリバリですよ。
696NO MUSIC NO NAME:2006/07/15(土) 22:45:41 ID:F1LXQHKh
カラオケ逝ったんだが
バンド→数はあるものの選曲の基準に('д')
ソロ・5→言わずもがな
 
過去の財産で食ってくなら徹底しろやブォケ
GOLDなんて小っ恥ずかしくて歌えるかハゲ
697NO MUSIC NO NAME:2006/07/16(日) 22:16:26 ID:FmINGDjM
ROLLING CIRCUS REVIEW のCD付DVD注文しました!
HMV渋谷店で大人気、完売御礼だそうです。
久方ぶりのアルバムですので、たのしみでたのしみで。
みなさん!ユニバーサルミュージックに抗議しましょう。
サイトの更新を怠ってるぞ、看板大将の名折れじゃんか、って。
カスタマーの電話番号です。 045-845-9921
698NO MUSIC NO NAME:2006/07/16(日) 22:38:39 ID:bt/mAgxv
ROLLING CIRCUS REVIEWのCDって発売されてるの!!!
699NO MUSIC NO NAME:2006/07/16(日) 23:04:40 ID:FmINGDjM
普通に売ってますよ。ただ、在庫がないかも。
ROLLING CIRCUS REVIEW をメモっておいたほうが安心です。
取り寄せの用紙に記入するのにミスるとハズイですからね。
カタカナで書いて、こんな言い訳したくないでしょう。
「これほんとは英語なんスが、スペルがわかんないので。へぇスンマセン」
700NO MUSIC NO NAME:2006/07/17(月) 02:12:33 ID:GxKIWbrW
ちゃんと甲斐よしひろと書かないとボブ・ディランのCD渡されそうだな
701NO MUSIC NO NAME:2006/07/17(月) 21:06:09 ID:TMguKgd5
>>699
洋楽とかカタカナとか・・・外国コンプレックスのみじめな壮年が多いな。
パクる心情と同根だな。
702NO MUSIC NO NAME:2006/07/17(月) 21:57:16 ID:hMvktaQX
皆さんの周りの甲斐さん評はどんな感じですか?
私の周りは下記5パターンに分かれます。

真実は間違いなく@ですが、残念ながら少数派です。それが悔しい。
同年代で音楽好きだった人達はAが多い。
B〜Dはごく普通の会社人間に多いです。

@70年代後半〜現在に至る迄日本ロック界に巨大な足跡を
 残してきた巨匠。今でも多くのアーチストのリスペクトを集めている。
A70年代後半〜80年代前半にかけてアルバムをチャート上位
 にことごとく放り込み、シングルヒットも多く、
 巨大ライブを続々と成功させたがその後は失速気味
B70年代後半に数曲有名なヒット曲を出したアーチスト
CHERO、安奈の2曲で消えていったアーチスト
D全く知らない
703NO MUSIC NO NAME:2006/07/17(月) 22:50:23 ID:0pEf+KYd
ここに来るたび ウィルスが検出されるんだが・・・
704NO MUSIC NO NAME:2006/07/18(火) 02:03:54 ID:Jx7PAwOb
とりあえず甲斐さん
早く新作出して
全く気配がないけど…
新曲無いツアーなんてつまんない
705NO MUSIC NO NAME:2006/07/18(火) 18:42:05 ID:1GqCuWD5
来月でFCの会員資格が切れるけどもう更新しないゾ。\(^o^)/オワタ
706NO MUSIC NO NAME:2006/07/18(火) 23:08:45 ID:uqI+J9qT
Eあまり知らないが、パクリで有名らしい。
Fたまーにテレビで見るが、なんであんなに偉そうなんだろう。
G演歌みたいな曲を歌っていた。
707NO MUSIC NO NAME:2006/07/19(水) 07:18:11 ID:uh47qfTK
>甲斐さんを見て「この人ラサール石井?」
>甲斐さんファンではない友達に聞いたら「私もそう思った。」

・・・・・・・。
708NO MUSIC NO NAME:2006/07/19(水) 07:55:02 ID:77zu43bT
>>707
王様は裸、ってことさ。
709NO MUSIC NO NAME:2006/07/19(水) 23:28:55 ID:w3JFWGlz
おめぇに喰わせるタンメンはねぇ!
710NO MUSIC NO NAME:2006/07/20(木) 22:31:54 ID:ZxE2nVgd
田家秀樹のブログを読み返していたら、本人のこんなコメントがあった。

「甲斐バンド武道館。ビートルズ来日40周年、と書いた後に、
ふっと甲斐バンド解散20周年とも思ったんですよ、実は。
でも、何だろう。甲斐バンドに関しては、胸の中にしまっておきたい感じなんですよ。
この言い方微妙ですけど..。」
711NO MUSIC NO NAME:2006/07/20(木) 22:43:08 ID:+4R77Yca
恥ずかしい過去
712NO MUSIC NO NAME:2006/07/25(火) 00:15:26 ID:+/yxAkIx
ラブマイナスゼロ、ラブマイナスゼロー月明かり重なる夜がおわーり
713NO MUSIC NO NAME:2006/07/25(火) 03:08:30 ID:w73XuCEU
KAI MODE相変わらず 対談がくだらない。
バブルの話とかどうでもいいから RSRについて メンバーは誰とか どんなライブにしたいのかとかを語ってくれ
714NO MUSIC NO NAME:2006/07/25(火) 03:57:09 ID:+/yxAkIx
もう、僕を泣かせないでくれよBABY
715NO MUSIC NO NAME:2006/07/25(火) 08:16:52 ID:eYYXcAZn
大友です
716NO MUSIC NO NAME:2006/07/25(火) 13:24:33 ID:FjpHvhD5
ファンクラブ特典なんてやった時にすでに終ってたんだな・・・。
717NO MUSIC NO NAME:2006/07/26(水) 02:18:11 ID:0hy9/EZX
今夜むくわれない 恋人達のように あの人は 涙を流している
718もっこりもこちゃん:2006/07/29(土) 16:04:19 ID:HWtowAJG
やぁ。
初めての人もいるかな?僕ははやみもこみち似のエイトティーン、もっこりもこちゃんです!
いよいよ、ぼくも来春は大学受験。
お父さんが激励の品ということでラジオを買ってくれました。
憧れのソニーの[SRF-A300]です。これで深夜放送が聞けるゾー・・・
なんだって?甲斐さんのセイヤングは月曜19時からだって!?
その時間はNHKニュースをみながら家族と食事をするのに(泣)
でも、ラジオってやっぱ生に限るでしょう?ドキドキしながら憧れの歌手と共通の時を過ごすんでしょう?
ぼくはどうしたらいいんでしょう。リスナーのみなさんは御家族と楽しまれてるんですか。
なんかステキですね、ご飯をほおばりながらニコニコと聴取されるんですね。
お味噌汁ふきだしませんか、ハハ(笑)
719NO MUSIC NO NAME:2006/07/29(土) 22:04:54 ID:jT1/wphk
TUBEと甲斐を比較されても・・・
720NO MUSIC NO NAME:2006/07/29(土) 22:48:44 ID:vDdLvape
甲斐さんかっこいいよーっ
721NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 00:25:24 ID:asXSoe2B
その叫びは空しく消えてゆくのだった・・・



じっと鏡を見る。

722NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 02:14:08 ID:Ep/U6IAq
しかし、土屋のギターが甲斐のボーカルとぜんぜん融合しない。
やっぱり大森さんがよかったと思っているのは俺だけ?
723NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 04:31:45 ID:Ep/U6IAq
熱狂のボックスにBIG GIGのテレフォンノイローゼ入ってるんだな
724NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 04:54:16 ID:T1IcX9Xx
出会ってひと月目、どれほど思っている?ときくと君は?
725NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 05:46:06 ID:Ep/U6IAq
よんしゅうかんぶんよぉってそぉけなくう〜
(ひねりがなくてすいません)
726NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 06:21:33 ID:T1IcX9Xx
テンキュー!30日分じゃないか?そうか!31日もあるから4週間にしたんやろねー。どうでもいいか。
727NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 06:52:06 ID:asXSoe2B
なんでみんなこんなにバカなんですか?
728NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 06:57:09 ID:PmlbOL51
夏の需用て・・・
729NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 07:27:07 ID:T1IcX9Xx
そう暑くてね!それよりも、どなたか甲斐バンド全曲集持ってる方いませんか?いくらかで売って下さい。
730NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 10:07:55 ID:asXSoe2B
では、いくらかで売ります。
731NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 16:12:43 ID:T1IcX9Xx
ほんとにいいんですか?いくらなら譲ってもらえますか?
732NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 20:14:53 ID:F4tpkj+z
全曲集って何?
733NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 20:35:51 ID:T1IcX9Xx
たぶんバンド時代の全ての詞が書いてて、タブ符も書いてると思うんやけど?だいぶ前に廃本になっています。古本屋巡りしてもなかなかないですー
734NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 21:08:49 ID:WnIrNV9Y
私も持っていたが 今は何処にあるかワカラナイ
たぶん 実家
735NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 23:17:44 ID:XcvA3BXU
甲斐さん最高!
736NO MUSIC NO NAME:2006/07/30(日) 23:48:27 ID:QAKr1v7/
>>723
どう考えても浮いている
'83年という最高の時期にダサい楽曲…
しかしココ数年のところ蘭丸と追い求めているのは
そんな昭和歌謡的アプローチのような気がしてならん
>>722
双方のダメな部分が融合といった感想
737NO MUSIC NO NAME:2006/07/31(月) 00:12:34 ID:0ZDqqTw+
だからさーマジ抽象的で全然わかんないのよ。
融合って何さ?評論家ぶってんじゃねぇ。
土屋ナントカ、ナポレオン、坂井、松藤、ジャラ、クラッシャーとイモな奴ばかり並んで、
甲斐がひきたってるじゃん。スター一点で感じ。

>>718
こんにちは。あんまりコテハンに反応してるとホラ、馴れ合いみたいでウザがられるっしょ。
セイヤング?田舎じゃ放送していないんだよね。
だから、甲斐スレでもほとんど話題に上らないの。テレ東はケーブルで見られられるけど。
参考にならなくて、ごめんね。ばかだな ばかだな 俺は生まれつき ばかだよ ばかだよ
738NO MUSIC NO NAME:2006/07/31(月) 04:45:51 ID:TnYzjB3i
>>736
いや、BIG GIGのテレフォンノイローゼはあのライブが比較的GOLDからの曲
が中心だった中で、当時発売のBIG GIGのライブアルバムに入っていなかっ
たので、貴重だなと思ったんです。

私は「英雄と悪漢」や「ガラスの動物園」、「この夜にさよなら」
「誘惑」、「マイ・ジェネレーション」
この5枚こそが甲斐バンドと思っている古い人間でして・・・。
でもみんなそれぞれの感性があるんだな、と改めて思いました。
739NO MUSIC NO NAME:2006/07/31(月) 21:46:06 ID:C7DOSjSe
俺も竹田かほりとやりたい。
740NO MUSIC NO NAME:2006/07/31(月) 23:55:54 ID://q1v6hU
>>738
私も初期のアルバムに執着しておりますな。甲斐の声が今よりも甘ったるくて新鮮だし。

でもらいむらいとが入ってないのは何故なんだ?…貴重な大森氏VOの曲が入ってるのにさ
741NO MUSIC NO NAME:2006/08/01(火) 00:22:56 ID:unW5NkdR
>>740
738です。うーん、「らいむらいと」は私の中での甲斐バンドのイメージ
とちょっと違う、という感じかな・・・。うまく言えないけど。
でも「あの頃」や「思春期」(だったけな)は好きでよく聴いてたなあ。
742NO MUSIC NO NAME:2006/08/01(火) 01:45:15 ID:JyqREIVe
互助会。甲斐があばずれ17を歌った件について(時効ですが)
743NO MUSIC NO NAME:2006/08/01(火) 02:58:27 ID:lKEmP+gp
クソスレもなんだかんだで五年目か‥
744NO MUSIC NO NAME:2006/08/03(木) 10:50:30 ID:uc32QY19
KBS京都という超マイナーローカル局のCMみてたら
いきなり甲斐がアップで♪ひ〜ろぉ〜と歌い出してビックリした…
ツアーの宣伝か。ってか又アコギですか…
バンド編成はもうやらないの?
椅子に座ってギター一本で歌うだけか…?それはつまらん

バンドなら行ってもいいかなって思ってたけどさ
745NO MUSIC NO NAME:2006/08/03(木) 17:14:55 ID:IolFs/px
またしても通販限定 DVD+CD販売スタート。『ローリングサーカスレビュー』送料込 9000円
746NO MUSIC NO NAME:2006/08/03(木) 17:44:43 ID:IolFs/px
送料込9300円だった
747NO MUSIC NO NAME:2006/08/04(金) 11:49:53 ID:dsRWvJ87
よーく考えよー お金は大事だよー
748NO MUSIC NO NAME:2006/08/04(金) 19:37:32 ID:2bQTudO5
KAI-surfで曲目載ってたが結構いい曲目だった。相変わらず氷のくちびる、
ポップコーン、翼、アウトローは入ってたが他はあまりライブで聴かない
曲も多かったし。でもDVD+CDで9300円は高いなー。
749NO MUSIC NO NAME:2006/08/04(金) 19:54:47 ID:pofVbFQd
以前公式で亀田の入場シーンで甲斐バンドの野獣を流して
ほしいという話題で盛り上がっていた。

亀田が世界チャンピオンになり、日本一の人気者になった
今こそ実現してほしいものだ。

今の亀田は間違いなく好感度No.1。どんなもんじゃーい は
流行語大賞に選ばれるであろう。
抱かれたい男No.1にも選ばれるであろう。

先日の試合を疑問視する一部のあまのじゃくの声に対して
”文句を言いたい方はどうぞおっしゃって下さい。
 私は勝ってなおかつ課題が見つかるという展開が
 理想なのです。これからもよろしく応援してください”
みたいなことを言っていたね。

強くてなおかつ謙虚。

このスーパーヒーローとタイアップすれば必ず
甲斐さん伝説の第2幕となること間違いなしと確信するのである。

以上
750NO MUSIC NO NAME:2006/08/04(金) 22:04:40 ID:vklcZCGt
なるほど。

私は別のアプローチをします。

亀田の世界戦で君が代を歌ったTボランのアラシさん
の歌声はそれはそれは素晴らしいものでした。

いつの日か甲斐さんが亀田さんの防衛戦で君が代を
熱唱することを願っています。
751NO MUSIC NO NAME:2006/08/04(金) 23:24:04 ID:Cnx3PnBS
よりによって疑惑の判定亀田に、真っ黒なパクリの


まぁ真っ黒なパクリの方がかわいいよな。

----
この流れ
・・・・どっかで見たよね(w
752NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 00:34:03 ID:su9KQuRj
>>749
>以前公式で亀田の入場シーンで甲斐バンドの野獣を流して
ほしいという話題で盛り上がっていた。

しかし公式は相変わらず痛いなあ
753NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 00:52:57 ID:su9KQuRj
カキコ少ないので・・・

甲斐の歌をカラオケで歌うとき、みんなはギャロウェイ!って叫んだり
する?
俺はするぜギャロウェイ!
疲れたからもう寝るぜオーエスケン
754NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 03:08:35 ID:+fvvvYZ6
あーするする。
甲斐さん以外の曲でもマッチするね。
椅子に腰掛けてサントワマミーを物憂げに口ずさむとき、フェイクしてしまうね。
ひとりで涙に暮れてしまうね。
こんな陶酔時に店員に入って来られると、ばつが悪いね。
755NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 05:48:58 ID:ODNC1waO
うぇおほほほほほほほほほほほほほほほ
756NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 12:23:04 ID:su9KQuRj
カラオケで「港からやってきた女」のばい、ばい、ばい、ふうー
がやりたかったけどなかったべ
757NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 14:29:29 ID:UyTw6m1e
甲斐さんがリング上で亀田を肩車する
シーンを夢で見ました。

現実になってください。
758NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 15:12:29 ID:su9KQuRj
批判覚悟で言うと・・・

甲斐のファンは昔から女のファンにキモイやつが多い。
男のオレからするとあれはかなり引く。
もっと健全に応援しろ
759NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 15:37:38 ID:FYQNDl6s
確かに、女から見ても「あかん…」と思う人いる。
760NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 15:57:18 ID:7VpXhFw9
それに比べ男のファンは格好いいのが多い!俺もそのうちの一人!
761NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 18:00:05 ID:bgkebBym
>>759
謝れ
ラジオやテレビの収録でいつも最前列で目立っている常連たちに謝れ
762NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 21:23:17 ID:ODNC1waO
あはは
763NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 22:03:12 ID:su9KQuRj
だいたい、甲斐の女のファンはそもそもなんで甲斐のファンなの?
俺が男だから男のファンの気持ちはある程度解るが、女のファンは
例えばどういうところが好きなの?
別に女うけする歌詞でもないし、ファッションがおしゃれってこと
もないし、男前でもないし…
「何か、私の気持ち解ってくれそうなの。甲斐さんって…」
とかそんな感じ?
もちろんそれも個人の自由だからいいんだけど、何か具体的に
好きな理由を教えてくれ
(決して煽ってるのではありませんよ)
764NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 22:49:15 ID:gdXnQRbU
ペっココンペっココン
ペっココンペっココン
破れたハートを売り物にして〜☆
765NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 23:13:50 ID:UyTw6m1e
>>763

男気溢れるワイルドな雰囲気をふりまきつつ
かいま見せるいたずらな笑顔に世の中の女性は参っているのよ。

ジャパンドリームをがっちりつかんだのにそれに満足せず
無謀とも思えるチャレンジを繰り返してそれがうまくまとまらず
試行錯誤しているところも母性本能をくすぐられるわ。

あのかすれた甘いセクシーな声も魅力なのよ。

最高だわ。
766NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 23:22:16 ID:+fvvvYZ6
>>763

あなたにその言葉返したいです。
男のファンは 例えばどういうところが好きなの?
チャラチャラ軟弱な格好して甘えた声で腰ふる歌手でしょ、甲斐さんって。
曲もラブソングばかりで、全然男らしくないじゃない。
コンサートに行くのを恥ずかしくないのかなぁ、と思っちゃいます。
長渕さんみたいなムキムキマンは極論でも、吉田拓郎さんとか男に惚れられる人っているでしょう?
でも、甲斐しゃん・・・甲斐ちゃんの場合は・・・
あっ!トークが面白いですからね。綾小路きみまろ系?

私はお年頃の女性ですが、中性的な魅力にメロメロなんです。
ほら、今時のイケメンってみんな男女でしょう。よしちゃんもそんな感じで。
で・・・いっちゃおうかな?コクッちゃおうかな?
全国の女性ファンの皆さん!ゴメンナサイ!
松藤×甲斐!  わかる人にはわかるでしょう。以上!
http://rose.cyc-soft.jp/b_cg_3.htm
767763:2006/08/05(土) 23:43:35 ID:su9KQuRj
>>765
>>766
早速のレスどうも。
なるほど、だいたいわかりました。
あ、俺はやっぱりバンド初期の歌が好きで、そのままずるずるきたって感じ
かな。
しかし766さん、お年頃の女性のファンとは、これはこれは恐れ入りました。
(そういう人はいないと思ってた。勉強になりました。)
768NO MUSIC NO NAME:2006/08/05(土) 23:56:28 ID:FYQNDl6s
>>761

>>759
> 謝れ
> ラジオやテレビの収録でいつも最前列で目立っている常連たちに謝れ
769NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 00:00:01 ID:vvW9pAQ4
>>761

いやいや、最前列がそうだとは…
私もその中にいますがね。
770NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 00:34:55 ID:PjkaqgDM
>>769
 >>759はひざまずき許しを請う
771NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 00:48:15 ID:rjxBEHpU
今の甲斐さんは苦節の下積時代なのですか?
あるいは本人も公言しているように発展途上で試行錯誤
している状態なのですか?

もうわからなくなってきたのでどなたかアドバイスよろしく。
772NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 01:10:19 ID:eYUtffNi
TVのCMを見ていたらチューリップの心の旅が
流れていた。画面には演奏するメンバーとそれを
楽しむオールドファン達が。

激しい嫉妬を覚えた。

甲斐さん。亀田とタイアップしてください。
これ以外無い!
773NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 01:14:39 ID:eYUtffNi
亀田は3人いるからどなたかと組んでください。
774NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 02:02:33 ID:WBragWfA
あの時のファンはまずCD買わないし、ライブも都市部だけ。
西日本新聞の掲載を読むと実にいい環境にあったか?理容店は家族的で
毎週、中洲に映画を見に行っていた中高生時代。気に入らないのはMCで
毒舌くらいです。甲斐バンドはたまたまつけた名前だがピンで今のままで
良くないですか?新曲を往年の大ヒットを削ってまで聴きたいですか。
775765:2006/08/06(日) 04:15:09 ID:irP6aVBI
>>767

おわかりいただけたら嬉しくてよ。

>>771

セレブな芸能成功マンといったところかしら。

>>772

亀田と亀和田ってまぎらわしいわね。

>>774

在日のお友達かしら。日本語のお勉強おがんばりなさい(ハァト

シルクのローブとスリップで今夜はやすむわ。
どつかれさんッ!  byすももちゃん
776NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 09:06:13 ID:4GkAWX+e
本当に汚らしいオカマを見た気がする。
777NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 09:26:16 ID:eYUtffNi
亀和田とかつて組んでいたのだから亀田と組んでも
おかしくない。

亀和田は23年前深夜 ミッドナイトイン六本木という
番組のメインキャスターを山田邦子らと組んでつとめていた。
文壇のジュリーというニックネームだった。

夜の街の特集でマッサージ屋さんの中でHEROが流れていた
ことがあって、”甲斐バンドのHEROが流れていましたね”
と嬉しそうに語っていたのを覚えている。

亀田が甲斐のことを嬉しそうに語る日が来るのを切望する。

778NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 09:52:43 ID:Ec9nxM0e
761みたいな回りくどい書き込みうざい
759のほうがよっぽど好感がもてる
779NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 10:08:52 ID:PjkaqgDM
アンカーなしに10個以上前のレスにレス付けるのは好感が持てない
780NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 17:30:54 ID:jNvt/FdJ
>>745
>またしても通販限定 DVD+CD販売スタート。『ローリングサーカスレビュー』送料込 9000円

売れないのを前提とした利益を出す為の価格設定。
勿論、この価格が納得出来る内容であれば文句はないが、
どうみても、ぼったくり商法。
781NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 18:25:34 ID:eYUtffNi
練習問題:

1)お世話になっている方とそのお子さんにお中元として生ものと花火を
  Y運輸を使って送りました。
  ところがY運輸は品物が入った箱を運送途中で紛失してしまい
  20日後の9月に同社倉庫内で見つかりました。当然品物は腐っていました。
  花火も夏が終わった今となっては季節外れのものとなってしまいました。
  さて私はY運輸に対してどのような請求権があるでしょうか。

2)A氏は先日の結婚披露宴の席上でスピーチした上司から
  ”新郎は優秀な大学を出ていないなのに我が社で雇ってあげています。
   当然宴会要因で仕事も全くダメで困っています。おいA!もっとがんばれよ!”
  とボロカス言われて大恥をかきました。
  上司はA氏を鼓舞して励ますつもりで辛口スピーチをしたのですが
  全く出席者には伝わらずA氏は一生に一度の晴れ舞台で大恥をかきました。
  A氏はスピーチした上司に対して何か損害賠償を請求できるでしょうか?
782NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 19:39:46 ID:+3hcf97J
甲斐さんの話をだれかしてもらえないでしょうか?
783NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 20:09:22 ID:bEh/rVOG
欲しいものがあるのならぼやいてないで立ち上がれよ
784NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 21:06:51 ID:eYUtffNi
今夜のさんまのからくりTV替え歌コーナーで
HEROの替え歌がありました。

居候 居候をするとこアーハーそれは千葉〜

あまり面白くなかったけど甲斐バンドの名前が
急にTVで出てきたのでドキッとしました。
785NO MUSIC NO NAME :2006/08/06(日) 21:24:53 ID:HxtTyUtA
俺は昔甲斐マニアだった
でも今の甲斐も甲斐を聞いてる奴も糞だと思う
786NO MUSIC NO NAME:2006/08/06(日) 22:58:58 ID:Tj21/TB4
>>763
自分は14の時にラジオでたまたま破れた〜を聴いてファンになりました

当時はチャゲアスが流行っていた頃で甲斐バンドは聞いた事がなく、学校で先生に聞いたらLPとビデオを貸してくれました。

ビデオを見たら想像と違ったんでショック…でもすぐ慣れた。
声と曲調と態度に惚れたよ。
顔はべつに…
787NO MUSIC NO NAME:2006/08/07(月) 08:21:15 ID:Ecva4VAc
やたらと亀田と組ませたい奴が多いみたいだが…

それよか私は次長課長のタンメンの方とのコラボを熱望しとる。

まずはモノマネ歌合戦でタンメンが白いロンドンブーツ履いて安奈あたりを熱唱→ご本人登場→評判になる→甲斐から組みたいとラブコール→期間限定で活動
…みたいな妄想をしてるんですがどーですか

でもタンメンの方が今の甲斐より歌がうまいんだよな…
788NO MUSIC NO NAME:2006/08/07(月) 21:18:55 ID:HQm4mMzG
私は女よ。

甲斐さんのあの声、あの顔、あの体型、あのしゃべり方に
ノックアウトされてしまってもう30年。
月日がたつのは早いものだわ。

あのいたずらな笑顔。あの面白いダジャレ。あのお笑いの知識。
甲斐さんの全てをギュッと抱きしめてレモンのように絞ってみたい。
きっと甘酸っぱい汁がたっぷりと出てくるはずよ。

そう。私は間違いなく女だわ。
789NO MUSIC NO NAME:2006/08/07(月) 21:45:15 ID:XcoaIlAf
うふっ
甲斐さん大好きよ。うぅぅん、甲斐さんじゃなくて甲斐くんよ。
だって私は55歳・・・
790NO MUSIC NO NAME:2006/08/07(月) 21:54:24 ID:4HTrTc0A
続けて汚らしいオカマを見た気がする。
791NO MUSIC NO NAME:2006/08/07(月) 21:56:39 ID:SszT8GMu
おれは男だ!

お前ら女どもの甘酸っぱい恋心に感動したぞ。

ちなみにおれは甲斐さんでも甲斐くんでも無く
甲斐〜!!と野太い声でいつも叫んでいる。
おれは間違いなく男だ!

ライブ会場で会おう!

792NO MUSIC NO NAME:2006/08/07(月) 22:42:46 ID:3aJFutDE
亀田のオヤジが今朝のスーパーモーニングで
やくみつるとわめきあいの大喧嘩。

オヤジは、こんなニュアンスの事をわめいていた。
”そら嫌いな奴はいっぱいおるやろ。でも周囲になんか
 あわせへんで。自分の信念を貫くだけや。
 なんでお前になんか説教されなあかんねん。表に出ろ。
 このまま済むと思うなよ。”

甲斐だ。若い頃の甲斐だ。言葉づかいこそ違うが本質は同じ。
本当に同じ匂いを感じた。
”甲斐バンドほど熱狂的に好きな人と毛嫌いする人がはっきり
分かれたバンドはいない”
これは解散直後のスコラの文面。

甲斐さんを亀田と是非組ませて欲しい。お互い絶対に同じテイスト
を感じるはずだから。(大友を介して接近という展開を願う。)


793NO MUSIC NO NAME:2006/08/07(月) 23:24:45 ID:vAL7VTmQ
いくら何でも頼むから亀田の親父と甲斐を
一緒にせんといてくれ

今はともかく昔の甲斐はカッコよかったぜ…
794NO MUSIC NO NAME:2006/08/07(月) 23:31:56 ID:SszT8GMu
頑固一徹で周りから何を言われようが
絶対に信念を曲げないところが共通項。

ただし、あのオヤジが俺の本当のオヤジだったら
きついものがあるが。
795NO MUSIC NO NAME:2006/08/08(火) 01:19:16 ID:v8miDxwl
ウイメンズ―甲斐さん 甲斐くん 甲斐ちゃん よしちゃん
メンズ―甲斐 甲斐様 KAI

といったふうに分けるのは暴論だと思います。
女性のファンの方がバアでグラスを傾けて「甲斐がね・・・」と、
まるでジゴロの未熟さを愚痴るかのように切り出すのは・・・とても素敵ですね。(想像)
年頃ファン、55歳(!)ファン、この甲斐よしひろスレッドが一層華やかになり嬉しい。
是非、常連になってね。
チッチッチ、おいらはガールしか眼中にないぜ。
通りすがりの小学生にプロポーズしたいが、しない。変態と思われてしまうかもしれないから。
796NO MUSIC NO NAME:2006/08/08(火) 01:19:56 ID:A3dhiGBq
マスコミに息子売っちゃったようなオヤジと甲斐さんを一緒にしないで。少なくとも、今の甲斐さんとは心根が違うと思う。
797NO MUSIC NO NAME:2006/08/08(火) 01:47:23 ID:v8miDxwl
はっきしいわしてもらうけど、>>792はおかしいんじゃないの。
甲斐と似てる匂いがプンプンしたのは、やくみつる。
ファッションセンスのベクトルがオーヴァーしてるから、思わずKAIかと思っちゃった。
テイストが同じなのは、森友嵐士。ステージ衣装のデザイナーは多分一緒。
大友を介して接近も無知の表れだね。T-BORANコネクションを活用しなくちゃ。
お二人ともロック歌手だし。馬が合いそう。
798NO MUSIC NO NAME:2006/08/08(火) 01:58:13 ID:F3KYcd5I
甲斐よしひろナンカモウ誰も覚えていません
799NO MUSIC NO NAME:2006/08/08(火) 04:15:19 ID:CU60WpNJ
>>798        ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |
   (⌒ヽ             |)  忘れるもなんも
    ( __     ( ∩∩ )    |   はじめから知らんで
      |  、_____  /      誰やねん
      ヽ   \____/  / 
       \        /
         \____/
800NO MUSIC NO NAME:2006/08/08(火) 04:31:20 ID:HGtBv2C8
NHKは公共放送なのに公務員じゃないから採用は国籍不問。

だからNHKの司令塔であるNHK東京とNHK大阪は
上層部から制作現場・アナウンサーまで
「在日朝鮮人」「在日韓国人」「偽装帰化人」職員だらけ。
日本人関係者も韓国・北朝鮮・中国マンセーの創価・左翼(共産主義者)だらけ。

その結果、反日どころか売国放送ばかりする
さらに日本人から絞り取った受信料を使って
韓国に住んでる親類にタダで韓国ドラマを衛星放送してやっている。

だからNHKはスクランプル化に大反対。
日本国民の金を法権力で強制徴収してるのに
このまま外国籍人に好き勝手をさせていいのか?
ハッキリ言ってNHKの存在自体が主権在民を定めた憲法違反だ。


NHKや朝日などの売国マスコミ以外の
海外や日本の他の報道機関が既に過去に報道してバレてるカビの生えた古い事だけカキ集めて
あたかも自分だけがスクープしたかのような北朝鮮特番を恥知らずに放送するNHK。
「今まで私共NHKが隠蔽し握り潰して来た事実の集大成番組です」ってタイトルで放送すればピッタリだ。

日本社会と日本国民のNHKを見る認識と風向きが180度変わり
不安と恐怖にさいなまれて自分が韓国・北朝鮮・中国マンセーの「ポチ」じゃ無いと言い張り
アリバイ工作のハリボテ番組を必死で放送する恥知らずなNHK。

しかしもうそんな姑息で卑怯な言い訳やウソは通用しなくなっている事にさえ気付かない哀れなNHK。
でもどんな言い訳をしても売国奴の末路は悲惨なものだから覚悟しとけよNHK。
まさかそこまで追い詰められていたなんて知らなかったよNHK。

( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ  \  ノ   \  /    \  /      
801NO MUSIC NO NAME:2006/08/08(火) 19:26:21 ID:Mk1fr//U
どっちみち俺のもの
で、色仏任減のように
てフレーズがありますが、昔国営放送で、そこだけ消されて放送されたって
マジ?
802NO MUSIC NO NAME:2006/08/08(火) 20:33:41 ID:TOn3LUiZ
植物人間のように〜てとこ
ガーてなりましたね
803NO MUSIC NO NAME:2006/08/09(水) 00:52:43 ID:LRboIWKc
杉山清貴が日比谷野音ライブの4曲目終了後
これは俺の声じゃない。お金払ってきてくれた
お客さんに聞かせる歌じゃない。すみません。
と言ってライブを中止にしたと記事で読みました。

あんな澄んだ声をしていたのになあ。
ファンは悲しかったろうね。

その点甲斐さんは今も昔と同じ張りのある歌声だし
声量も衰えていないし安心して見ていられるね。
ファンでよかった。
804NO MUSIC NO NAME:2006/08/09(水) 01:39:08 ID:3mtaENB2
みんな大好きな亀田BBSがマンセー記事だらけになって
批判の声がいっさい消えてなくなった
誰かの掲示板もそうだけど
賛否両論の紆余曲折があるうちに誰もが本物だと認めたからに違いないな

協栄ボクシングジム掲示板
http://6219.teacup.com/macha/bbs
805NO MUSIC NO NAME:2006/08/09(水) 07:39:24 ID:cder+7Kk
白い歯が研二だったのぉーおおぉー覚えてるぅー学生だった僕にうまく愛がー語れなかったー
806NO MUSIC NO NAME:2006/08/09(水) 08:55:27 ID:PSM711Uy
>>803
甲斐の声は最近声帯に脂肪がつきすぎたのか以前ほどのパワーを感じません…

あと「ら」行の発音が変だぞ


杉山の行動は理解できん!なに考えてんだ…客に金と交通費を返してやれよ〜
807NO MUSIC NO NAME:2006/08/09(水) 13:59:46 ID:jrmY3gbl
>甲斐の声は最近声帯に脂肪がつきすぎたのか以前ほどのパワーを感じません…

キサマに同情してあげる。
しめつけられたような声で苦しそうにあえぐ、それが感動的なのだ。
しかも甘くセクシーなヴォーカルと本人はその気になってる。
別の意味でパワーがあふれてるのだ。
808NO MUSIC NO NAME:2006/08/09(水) 17:12:45 ID:qRJ9pp3X
馬鹿集合!!
809NO MUSIC NO NAME:2006/08/09(水) 21:47:38 ID:suO68OcS
杉山の大売名行為
810NO MUSIC NO NAME:2006/08/09(水) 22:57:31 ID:lpZTufJL
個人的に言わせてもらえば
再結成武道館でポップコーンを外しまくったライブ
で杉山的行動を取って、チケット代と交通費全額
払い戻して次のライブで最高のパフォーマンスを
見せてくれていたら一生付いていったと思う。
811NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 00:23:26 ID:bsFq3Iix
甲斐さんの新曲情報を!!
812NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 00:49:17 ID:bsFq3Iix
筑紫さんは陽水、みゆきにばっかり目をやらず
我らが甲斐さんにも光を当てて下さい。

毎年暮れの武道館に何年も続けて通ったのは
あなたの歴史の一つです。ファンは知っていますので。
813NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 11:41:21 ID:La7j6TeK
ジュディマリ一筋だった私がなぜか最近甲斐よしひろのファンになってしまいました

レンタル屋の処分コーナーで¥100にて『破れた〜』をタイトルにひかれて購入したのがきっかけでした

一度ライブに行ってみたいのですが♀が独りで行くのは浮くんでしょうか
甲斐ファン♀は群れで行動すると聞いたので

あと演奏中にトイレに行くと甲斐にしばかれるというのは本当ですか

近いのよ、トイレが…
814NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 16:39:07 ID:+ZGCzLFV
お一人の御婦人も多くいらっしゃいます。
曲事のお約束ポーズを決め熱唱。
腰を前後に揺らし手拍子される、それは一人だからこその没我かもしれません。

群れの件ですが、仲良しグループ、応援団です。
これは甲斐バンドがそういうノリを客に強いていた名残です。
今ではトークの「面白いところ」を外さず全員で笑い声を立てるのが役目らしいです。
「いいとも」やテレビ通販番組と一緒ですね。

もちろん、以上は本当に熱心なファン(年間5千円を甲斐事務所に喜捨するような)の典型ですので、
サビだけ声を合わしたり/静かに聴いたり/ムツカシイ顔して腕組んだり/手拍子がずれたり/
平凡な応援スタイルの方も大勢います。

勝手なトイレ休憩!近年ネット上で報告が寄せられています。深刻な問題です。

一. 町の公民館規模のコンサート・ツアーが増えたため、席を立つと目立ってしまう。
最前列はじめ前席は私設応援団が占めている。その中に紛れ込んでしまった場合は特に。
(女性は生理用品で失禁をある程度カバーできるから、いいですね)

ニ. 照和ノスタルジア
フォーク喫茶でのアマチュア活動時代、客はトイレに立てないほど混み合っていた、と伝えられてます。
からかいや郷愁が屈折したジョークなのかもしれません。古参にしか通じないと思いますが。

三. ネタの一つ
松藤イジリ、客イジリ、おしゃべりネタの一つなのです。
もしかしたら、勝手にトイレ休憩も仕込みなのかも。さくらって奴です。

ジュディマリのファンでしたなら、KAIや信者と一体になりキャピキャピ楽しめることでしょう。
815NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 17:34:25 ID:XzxvjtGF
あの箱根のイベントから26年。

あの頃、甲斐バンドが最も「甲斐バンド」らしかった時期。
何故か蒸し暑い夏の夜がよく似合った甲斐バンド・・・。

みなさんは行きましたか?
816NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 18:54:28 ID:1i5E219o
生理用品はもう使いません
817NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 22:04:55 ID:SZNfEy+f
もう必要なくなったくせに( ´Д`)σ)Д`)
818NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 22:08:06 ID:LaCnkKNC
真夏の花火を上げてください。
819NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 22:20:25 ID:LaCnkKNC
BIG GIGから何年になる?
820NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 23:01:37 ID:La7j6TeK
>>814
とても分かりやすい説明どうもです。
なんて親切な方…

周りに甲斐ファンどころか甲斐を知らない人が多いんでライブで甲斐友が見つかればいいなぁと…。

多分若いファンもチラホラ来てるはずだ

821NO MUSIC NO NAME:2006/08/10(木) 23:17:05 ID:cLdk6xqV
また、汚らしいオカマを見た気がする。
822NO MUSIC NO NAME:2006/08/11(金) 18:48:00 ID:2xQlA796
奴は女か?奴は男か?
823NO MUSIC NO NAME:2006/08/11(金) 21:29:14 ID:Di1qdKPe
翼ないもの ウエスケン
824NO MUSIC NO NAME:2006/08/11(金) 21:55:36 ID:thw73/Vi
波のように砕けては 散・る・うーーー
825NO MUSIC NO NAME:2006/08/12(土) 17:09:22 ID:KezuMU0z
破れた〜 のアルバムの作曲は、大森さんの体調不良のため、
ほとんど、弾きやすいように3コードに書き換えられたという。
ホントかな?
だとしたら、違うバージョンも聞きたいな。
それにしても甲斐は優しいな。
826NO MUSIC NO NAME:2006/08/12(土) 20:26:54 ID:NgSJc7YV
がせ乙
827NO MUSIC NO NAME:2006/08/12(土) 22:57:20 ID:07u1syw1
そのアルバムの曲はどれも複雑なコードや技巧をこらしたアレンジで構成されている。
すこーし、音楽的知識を持っているならわかるやな。
試しにCDと一緒に歌ってみ。3コード、音階九つじゃ不足やろ。
ドレミファソラシド以外にも、おたまじゃくし(音符)はあるんだぜ。
828NO MUSIC NO NAME:2006/08/12(土) 23:46:47 ID:UtVJuQfe
( ゚д゚)ポカーン


古館なみの馬鹿だな。
829NO MUSIC NO NAME:2006/08/13(日) 00:06:15 ID:KzJ2VG/C
いや〜ん、一番髪型のヘンな頃の甲斐さんの映像が、今スマステで流れたわ
(>_<)
830NO MUSIC NO NAME:2006/08/13(日) 01:54:30 ID:Rmf+uhB2
そんな厳密なスリーコードの曲だと彼は言ってるわくではない。
スリーコードのRock'n'-rollに書き直した
と、花園ラグビーライヴ盤ブックレットで語ってるよ。
831NO MUSIC NO NAME:2006/08/13(日) 04:46:38 ID:EOmgLUNh
>花園ラグビーライヴ盤ブックレット

おおっ。あんさん通やな。一般市場に流通しておらんプレミア物や。
わても欲しゅうが無念。かかさんと坊を食わすので体一杯やさかい。
しかたのうて浜さんのMONEYかけて気ィ紛らわすちょるわ。
ほんま、甲斐はんは罪深いお方やな。
832NO MUSIC NO NAME:2006/08/13(日) 08:14:31 ID:n88DcnXd
でました、不自然な関西弁・・・
833NO MUSIC NO NAME:2006/08/13(日) 19:05:55 ID:xfzMNVv0
どんなもんじゃい!!
834NO MUSIC NO NAME:2006/08/13(日) 20:38:44 ID:qff6YI1T
亀田です。馬鹿集合!!
835NO MUSIC NO NAME:2006/08/14(月) 12:39:05 ID:mIMoL3Pn
大友の武道館が2000枚しか売れず中止になりかけている件
836NO MUSIC NO NAME:2006/08/14(月) 14:12:12 ID:PhBR7HWi
2000枚も売れたのか 厚生年金会館超満員だ
837NO MUSIC NO NAME:2006/08/15(火) 02:21:32 ID:JSWxx0tD
今の甲斐なら武道館アリーナ前から5列くらいまでしか埋まらへんやろw
838NO MUSIC NO NAME:2006/08/15(火) 18:28:05 ID:Hwh29EW4
そろそろダウンタウンDXに、河本と一緒に出るころだな。
839NO MUSIC NO NAME:2006/08/15(火) 22:07:50 ID:9hdnKV1L
おまえら!
来週の水曜日にルー・リードの紙ジャケCDがでるから
下位のパクリの罪滅ぼしに買えよ!
840NO MUSIC NO NAME:2006/08/15(火) 23:09:50 ID:zlqyzRwn
武道館のアリーナを甘くみちゃいけない
3列がいいとでしょう
841NO MUSIC NO NAME:2006/08/16(水) 01:59:54 ID:JZvqumO9
何でこのスレに
〜と〜が好きです
の人がいないの?
842NO MUSIC NO NAME:2006/08/16(水) 02:17:33 ID:Jz3x606G
IDが強制表示であるから。
お一人での延々な自演隠しは通用しないのだ。
843NO MUSIC NO NAME:2006/08/16(水) 03:24:41 ID:ospd94nM
浜省に頼んで前座で唄わせてもらえよwww
♪電光石火ベイベェ〜w
844NO MUSIC NO NAME:2006/08/16(水) 07:42:33 ID:Y9UHuc7j
ハイヒールよしひろ
845NO MUSIC NO NAME:2006/08/16(水) 21:31:51 ID:Z7ASMwqh
25年前、甲斐よしひろは言った。
”色んなアーチストがシングルチャート、アルバムチャートの両方で
 No.1を取ったらこの業界は潤うのに”
当時甲斐は空前の先輩、絶後の後輩の無人の和製ロック荒野を独走していた。

あれから25年。勿論甲斐は今でもNo.1を維持している。そして喜ぶべきことに
彼が言った事が現実になっているのだ。嗚呼予言者甲斐。

具体的にアーチスト名を出して検証しようか。
<甲斐と共に音楽界を牽引するアーチスト>
ミスチル、サザン、チャゲアス、ドリカム、ビーズ
(彼らは甲斐と全く同じ土俵で活動するスーパースター達である。)

<甲斐に追いつく勢いのアーチスト>
浜省(ご存知安奈のギターを弾いている。良い音楽を奏でるのだが
   このあたりでそろそろヒット曲が欲しい)
長渕(ロックに行きたいけどフォークに縛られているような中途半端
   なところが愛すべきところ。甲斐越えにはロックスピリットが必要。)
佐野(僕は甲斐さんに近づいているんですね。と酔いつぶれて這いつくばり
   ながら叫んだ彼。20年以上前の話だが、早く追いついて欲しい。)

<甲斐の域にはまだまだ遠いアーチスト>
チューブ(夏だけでなく年間を通しての活躍が今後必要)
山下達郎(クリスマスだけでなく年間を通しての活躍が今後必要)
布袋、氷室(ヒット曲に見放されている感アリ。
      良いものを持っているので奮起を期待)
フミヤ (甲斐と同郷。最近やや影が薄いか?)
福山(甲斐を尊敬している。ポスト甲斐の一番手か?) 

以上

846NO MUSIC NO NAME:2006/08/16(水) 21:51:24 ID:VU82vWmn

甲斐よしひろ本人が見たらどう思うんだろうね。
847NO MUSIC NO NAME:2006/08/16(水) 22:43:03 ID:cpp7WFrI
自分の偉大さを再確認し 松田聖子並に 10万円のCDBOXを発売する
848NO MUSIC NO NAME:2006/08/16(水) 22:49:25 ID:Jz3x606G
>>845
その三羽烏への評価は20年以上前のこと。
現在は‘追いつく勢い’ではなく‘甲斐と共に音楽界を牽引するアーチスト’なの。
確かに成功はKAIの方が数年早かったが、今じゃ同等よ。

福山まさはるがポスト甲斐の一番手とは、さすが以上の人、目の付け所が鋭いね。
たまにテレビやレディオでチェケって「あっ、甲斐じゃん。マジっすか!」と思っちゃう。
あと、ビーズのデブってる方。
あれもギタテクやフェイス、話し方が似てる。
お互い、面識はないかもしれんが運命星は近いところで誕生したかもしれん。

>>847
単品で10万円は無理でも、熱狂が3万。残り7万分は発売するだろう。
ユーキャン積金、大変だ。
849NO MUSIC NO NAME:2006/08/17(木) 00:05:00 ID:Z7ASMwqh
845ですが、甲斐バンド後期武道館が壊れるくらいの
大歓声ライブをアリーナで体感しながら、なぜこの凄さが
世間に伝わらないのだろうといつもいつも思っていました。

その違和感は今でも解消されていません。
あんな偉大なアーチストなのに不条理にも程がある。

他アーチストと比較することから始めました。

世間的にビッグと思われている人達と比較しても
全く遜色無いことが伝われば満足です。

以上
850NO MUSIC NO NAME:2006/08/17(木) 00:20:47 ID:d62cyIVt
とにかく、今週末の野外コンサートは若年層にアッピールする絶好の機会。
世間的にビッグは米米クラブと奥田民生、ミラクル偉大人はKAIぐらいしかいないが、
ちょい悪中年の真価を平成ヒッピーどもに知らしめるだろうね。
その勢いを保ったまま秋冬のアコギ巡業になだれこむ。
なんか、甲斐バンド時代を思いださね?イベント―全国ツアーの再現じゃん。
851NO MUSIC NO NAME:2006/08/17(木) 01:49:21 ID:ur0Cl8rm
米米も奥田民生も自分の客以外の前でこそ本気全開でやってその場をさらって行く術を持っている。
一方御小は孤高とか言ってカッコつけてた分アウェイでのたたかいに滅法弱い。
JAPAN AID以来、数々のステージで温度を下げてきた実績がある。


852NO MUSIC NO NAME:2006/08/17(木) 13:13:21 ID:csu3LL34
>>849
20年早かったとしか言いようが無い
メディアが音楽業界に開かれていてちょっと金出せばめざまし芸能が取り上げてくれたり
WowwowやM-on!のすぐ生中継やフルサイズでライブを放送できる態勢
などなど整っていなかったでしょ?

唯一あの頃から「退化」したメディアとして音楽雑誌がある
GBは今もあるがアイドル誌と化し
特に新譜ジャーナルの消失が痛い
853NO MUSIC NO NAME:2006/08/18(金) 00:27:13 ID:QlEu8maA
いや、あえて言わせてもらえば、
甲斐バンド末期は観客動員数も減少傾向にあった。
アンコールの拍手も長く続かずあっさり帰ってしまう観客が増えていた。
全盛期はもうアンコールはないと分かっていてもしつこいくらい客は帰ら
ず手拍子していた。
854NO MUSIC NO NAME:2006/08/18(金) 03:13:19 ID:V3KDiDuG
そして今では演奏中にも関わらず、客は席を立つようになってしまった。
いつのまにかに終わってしまっていて、目を開けたら僕一人だったこともある。
855NO MUSIC NO NAME:2006/08/18(金) 06:53:16 ID:6qc3mttc
友人を甲斐バンド最後の武道館5Days最終日に
無理やり連れて行った。

物凄いファンの絶叫、うねり、甲斐の圧倒的パフォーマンス、
観客席に長渕、みゆき、筑紫など大物が到着する度に湧き上がる
拍手と歓声、最後の曲ラブマイナスゼロの演奏終了後も
客の3割が残り破れたハートを大合唱。スタッフがアナウンスで
”最後の最後で傷を付けたくありません。速やかに退席ください。
 12年間応援ありがとう。”と呼びかけても
”ヒーローいこう!ヒーロー!せーの 
 ♪ヒーロー ヒーローになるとき..♪という感じで再び大合唱。

鳴り止まぬ歓声と合唱。 友人はその日を境に甲斐信者になり20余年。
甲斐のツアーに合わせて自分も移動する生活を続けておりまだ独身。
転職も5回している。 
あのライブに誘ったことが彼の人生を良い意味でも悪い意味でも変えて
しまった。
こんな書き込みをしている私もいまだ独身。今週末結婚相談所の登録女性
とデートします。

 
856NO MUSIC NO NAME:2006/08/18(金) 13:24:37 ID:mfDTCup3


 北 海 道 に 行 っ て る 人 い ま す か ?   



857NO MUSIC NO NAME:2006/08/18(金) 15:22:19 ID:mYP21TXK
便所の落書き
858NO MUSIC NO NAME:2006/08/18(金) 20:18:34 ID:dSbph5Ho
1983年当時のビデオが見つかった。
宇宙企画の田所裕美子嬢のミス本番19歳から始まり
亀和田氏と山田邦子が司会のミッドナイトイン六本木
が続き、当時の中曽根首相が主催した宴にチェッカーズが
招かれ、フミヤに”君たちは僕の孫が好きなんだよ。
サインもらおう。君たち4人なんだろ?”と尋ねていた。
フミヤは宴の後のインタビューで
”チェッカーズが4人?? それに僕はこの宴で美空ひばりさんに
 会ったのが総理に会ったのより嬉しかった”
と反骨心全開で答えていました。

甲斐と同郷のスピリッツを垣間見ました。
859NO MUSIC NO NAME:2006/08/18(金) 21:03:31 ID:1+DjnBJ2
甲斐さんを褒めちぎるスレ
860NO MUSIC NO NAME:2006/08/18(金) 22:17:07 ID:9I/+WzGF
フミヤは昔 テレビで バス通り を唄ってた
861NO MUSIC NO NAME:2006/08/18(金) 22:27:29 ID:DhcCe+cT
1996年頃。21周年を武道館でやった。
その時花輪の一つにフミヤがあった。

862NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 00:02:28 ID:uOdpA/I1
>>861
鎌ジョーつながりの義理花。
863NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 00:25:25 ID:rB3bo4TY
田中裕千は自分のソロ&バンド活動の傍らフミヤのバックもやっている
864NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 00:49:07 ID:bg88yPUu
甲斐は今、生活保護受けてるって本当?
865NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 01:10:22 ID:Xn7X8hTl
あのな、 ヒーロー200万枚&その他たくさん のシングルヒットだけで一千枚超えるだろう。
よくそんなくだらんこといえるもんだ。
866NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 01:20:53 ID:kfnbzAC0
そんなのよりも
明日のライジングのなぜかメインステージ
もはや甲斐目当てにイベントの券買うような客もごく僅かという最悪に近い状況で


     何人の客がスペースに居るかな?w


まだ救いなのが次の吉井目当ての客による場所とりで
頭数は揃うかもしれないが
音楽性的に真逆の悪寒がwwww
867NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 03:14:39 ID:u+pW/gTc
甲斐よしひろ&土屋公平 名義で出たほうが人が集まりそうだが RCRバンドでは…
868NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 03:28:22 ID:Xn7X8hTl
近親憎悪的な低評価が甲斐スレに長く蔓延してるが、世間じゃビッグアーチストなの。
夕焼けメインステージは証左。

吉井なんとかの最新シングル
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=167974872
KAIのスーパー・ロックチューン・アルバム
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=73756468

吉井なんとかの婦女子ファンも「ヒーロー」や「安奈」でノックアウト間違いなし。
むしろザ・イエロー・クチバシーズなヤングらをモノホン・ロックで教化する絶好の機会。
869NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 11:11:42 ID:ejiMNP6o
昨日は林檎とかヒロトとかが飛び入りして盛り上がったみたいだな
870NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 11:53:19 ID:kfnbzAC0
KAI FIVE時代にこういう事をバンバンやっとくべきだったんだよな
もっと言うとバンド時代もなんだけど…
遅すぎ

懐メロラインナップなRSRの今年のあり方が問題になると思うよ
邦楽板のRSRスレでの一般参加書き込みではっきりするだろう
871NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 13:20:53 ID:u+pW/gTc
今どき ヒーローも安奈もヤメテくれ ダサすぎる
872NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 13:43:53 ID:uWXk/FYM
今からエゾ、参加してきます。
甲斐バンドもイエモンも聞いてましたが、イエモンも歌詞のドラマ性と
歌謡ロック的親しみやすさがウリだったし両者の音楽性はそんなに離れてないと思う。
吉井ソロはまた色が違うけど、イエモンひきずってる婆は30代も多いので
甲斐の曲には聞き覚えがあるだろうし意外に盛り上がるのではないかと。ま、期待もこめて。
873NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 13:46:05 ID:kfnbzAC0
さて
買っておいた浜田のベスト1・2の封を切ってみた
新録部分のミックスはニール・ドフスマンなんだな
ココ近作の浜田は外人エンジニアの起用が多い(日本人もいい感じでイケてる)
874NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 17:12:25 ID:u+pW/gTc
ヤバインジャナイ
875NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 17:48:28 ID:u+pW/gTc
撃沈
876NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 17:54:31 ID:tgnu0FLF
心肺停止
877伝説のはじまりキターーーー!:2006/08/19(土) 17:59:45 ID:kfnbzAC0
856 名無しのエリー sage New! 2006/08/19(土) 17:34:39 ID:9tlq56Yx
てか甲斐マジでヤバいよ!こんなにガラガラなサンは過去最高じゃない?
857 シコシコマン あ New! 2006/08/19(土) 17:35:04 ID:/Ugv4iub
甲斐さんスタンディング300人くらいしかいないぞ!
858 名無しのエリー sage New! 2006/08/19(土) 17:35:12 ID:uzp/WJjg
アース付近も人で溢れてる。甲斐はやばいんでない?
859 シコシコマン あ New! 2006/08/19(土) 17:38:03 ID:/Ugv4iub
スーツ甲斐さんキター!
860 名無しのエリー sage New! 2006/08/19(土) 17:40:25 ID:KwFHEMei
>甲斐さんスタンディング300人くらいしかいないぞ!
そりゃ、甲斐ファンはシットダウンディングで聴くのが定番だからさ。
863 名無しのエリー sage New! 2006/08/19(土) 17:45:10 ID:2Uy81/sw
甲斐バンド人稲杉。ちょっと可哀相だ。どう考えても裏のUAやAcidmanの方が集客力ある。
865 名無しのエリー New! 2006/08/19(土) 17:49:36 ID:torxpQR+
甲斐バンドキラーチューンキター
五人くらいモッシュゾーンに!
866 名無しのエリー sage New! 2006/08/19(土) 17:49:57 ID:KwFHEMei
おたのしみかな?
[ミック・ジャグア&ロッド・スチュワート&マサノリ・セラ&ボブ・ディラン]
世界のビッグ・ロック歌手が合体したのが、甲斐よしひろだからね。
北海道公演は滅多にない。君達は千載一遇の僥倖を体感しているのだ。


867 名無しのエリー sage New! 2006/08/19(土) 17:51:25 ID:9tlq56Yx
UA何でこんなに人いるの?毎回こんなに人いるの?最低でも1万人はムーンにいるよ。


868 名無しのエリー sage New! 2006/08/19(土) 17:51:52 ID:aWm5gVgz
キラーチューン?
ガンダーラ?


869 名無しのエリー New! 2006/08/19(土) 17:51:57 ID:zIqWiq1J
甲斐さんなんとかならんか

ヒーローとか歌わないのか


870 名無しのエリー sage New! 2006/08/19(土) 17:52:10 ID:DyEUqr9V
そうかUAあったんだ。。米米で燃え尽きて、シートに寝転んで甲斐さん聴いてる。っていうか、聞こえてくる。
本当に人少ないねー。


871 名無しのエリー New! 2006/08/19(土) 17:54:23 ID:UDdoUz5J
サンにみんなこーい、これは寂しいよー!
878心配される甲斐w:2006/08/19(土) 18:01:24 ID:kfnbzAC0
873 名無しのエリー New! 2006/08/19(土) 17:57:50 ID:1SJ6NmgU
甲斐さん頑張って!!
879うああああ:2006/08/19(土) 18:30:04 ID:kfnbzAC0
つtっつつつっつつつつうtttっついにいいいい

衝撃の現場画像!
http://p.pita.st/?m=4kh9slhe
880NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 18:39:05 ID:tgnu0FLF
まるでゴレンジャーショーじゃないか・・・
881NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 18:56:36 ID:rB3bo4TY
>世間じゃビッグアーチストなの。
>世間じゃビッグアーチストなの。
>世間じゃビッグアーチストなの。
>世間じゃビッグアーチストなの。
>世間じゃビッグアーチストなの。
882NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 22:41:09 ID:MdcKSGfM
i i これがリアリティ
君の現実なのさ

i i 悲しいがリアリティ
これが今の俺達の人生
883NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 23:02:55 ID:uWXk/FYM
ダイナマイトが150t
港から来た女
風の中の火のように
ブルーレター
安奈
ポップコーンをほおばって
翼あるもの
漂流者
ヒーロー

順番はこの通りだと思う。(安奈の位置は少し怪しいかも)
トリのヒーローは当然なんだがポップコーンが結構盛り上がってた。
近くにいた吉井ギャルも「すごーい」と言ってたよw
884NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 23:15:18 ID:tgnu0FLF
おつかれさん!!
885883:2006/08/19(土) 23:17:10 ID:uWXk/FYM
ごめ。氷のくちびる書き忘れた。安奈かポップコーンの前あたりの希ガス。
港と翼が好きなので聞けてよかった。
886うああああ:2006/08/19(土) 23:30:04 ID:kfnbzAC0
うあああああああ
「風の中」以外の全てが

          昭和の曲かよおおおおおおお

  甲斐もこの辺良く踏まえた方がいいと思うよマジで
887心配される甲斐w:2006/08/19(土) 23:32:58 ID:kfnbzAC0
898 名無しのエリー sage New! 2006/08/19(土) 18:57:07 ID:BZPIAAAb
甲斐バンド

氷のくちびる
ポップコーンをほうばって
漂流者
翼あるもの
安奈
ダイナマイトが150t
BLUE LETTER
Hero

うる覚え&順不同ですが。
ギターが土屋公平と松藤さんでした。

ちなみに最前列はほとんど吉井ギャルと思われ。
888NO MUSIC NO NAME:2006/08/19(土) 23:35:03 ID:u+pW/gTc
甲斐さん このライヴのDVD CDはいつ通販されますか?8000円位ですか?
889心配される甲斐w:2006/08/19(土) 23:46:43 ID:kfnbzAC0
>>888
衝撃の現場画像!
http://p.pita.st/?m=4kh9slhe

↑の画像を見てみて欲しい
舞台右手上空にクレーンカメラがあるだろう?
すなわちもうすぐどこかの衛星音楽局でこのガラガラの様が
全国のお茶の間にバレバレとなる日がやってくるのだw
こう御期待
890NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 00:12:16 ID:OyLnMQyC
大爆笑画像ですなw
こんなもん公開されたら甲斐付近の営業力を持ってしてもなかなか立て直せないだろう。
レッドあたりにしとけばこんな惨状にはならなかっただろうに・・・甲斐もさぞ落ち込んだだろう。
WESSも甲斐サイドもW杯関連での露出増→知名度復活の効果を見誤ったな。

>>868
見てる人間自体が少ないんじゃどうにもならんしなあw
なんか君の文章読むとかわいそうになってくるよ。甲斐じゃなく、君のことがね。ネタかも知らんが。
891NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 01:35:11 ID:eqlrtYUN
カワイソー。昭和の時代しかヒット曲ないしな。仕方ないな。
892NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 02:24:16 ID:FOIa55y+
確かに客は少なかったようですが、そもそも若者のためのイベントのようですので大健闘でしょう。
>>883氏のこの言葉が一つの成果といえましょう。

近くにいた吉井ギャルも「すごーい」と言ってたよ

KAIも普段と異なる異種を相手にする対策か、甲斐バンド・クラシックの精鋭楽曲をぶつけたようです。
スタートからマイクをクルクルまわして、港では元気なガールとコール&レスポンス、
風と青手紙、安奈(!!)で泣かせ、ああ怒涛の、究極の、伝統の、黄金4連発。
締めはもちろん、ヒーローになる時、それは今・・・非の打ち所なく緻密で完璧な曲目。

>>886
ハイハイ。ご苦労さん。最高のソングが昭和期に集まってるのだ。当然のことなのだ。ケチつけるのはおかしいのだ。
>>890
前述のようにヤング層がターゲットなので、満員御礼といかないのは承知していたはずだ。
それでも、メイン・ステージでやる。格を落とさない、妥協しない、卑下しないプライドにひかれてしまう。
近年、小林旭がテレビ・ドラマや映画に出ないのと同様。主役以外ではオファーに応じないのだ。

サブステージに立つ甲斐を見たいか?
サブはメインに対して対抗意識を持つ若手、現代の吉田拓郎が担うのじゃないか。
そうして、甲斐はかつての岡林であるのだ、と思う。
今回、平成の人間なんては現れたか?甲斐を蹴落とす存在はいたか?サブに。
きっと落胆してるにちがいない。ああ、1971年。ニューフォークの旗手。嗚呼、昭和よ。
今夜は、1st「青春の詩」「ガラスの動物園」「南十字星」「君に捧げるほろ苦いブルース」で昔に戻るぞ。
893NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 02:33:35 ID:rdChJwPZ
個人的にはサブでアコギライブやった方がよかったんじゃと。最近は、アコギの方が内容いいしね。

894NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 02:40:48 ID:rdChJwPZ
それにしても、何年か前にチャゲアスが最高観客動員だったのと比べたら、悲しいよねえ。

普段のライブから新作で勝負しなきゃ、あまたのナツメロ歌手とかわらんよ。


895NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 02:43:33 ID:rdChJwPZ
それにしても、何年か前にチャゲアスが最高観客動員だったのと比べたら、悲しいよねえ。

普段のライブから新作で勝負しなきゃ、あまたのナツメロ歌手とかわらんよ。


896NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 02:58:44 ID:eqlrtYUN
若者にド歌謡曲のヒーローや安奈を聴かせても笑いしかとれないだろーが。セットリストもうちょっと考えてほしかった。
897心配される甲斐w:2006/08/20(日) 03:31:47 ID:rUK95rp8
>>892
いやいやw
メインステージで壮絶氏を遂げられて天晴れということだな
米米も焼き直しだが前ステージとのこの温度差はなんだ!

  まあ
     告知すべき最新シングルも無いんだがな
898NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 10:52:42 ID:UWWRatgI
全く心配ご無用。

デビュー直後チューリップと共同ライブを
やってチューリップの演奏が終わったら
観客が一斉に引き上げ、ガラガラのホールで
ライブをやったことがある。
その屈辱をバネにスーパースターへの道を
駆け上っていった。
甲斐さんは同じ事を再び体現しようとしているのだ。
敢えて自らを苦境の中に置きながら。
歴史は繰り返します。

安心理論をもう一つ。
甲斐さんの主なターゲット層は40代。
若者相手に苦戦するのは当たり前。
例えば我々がタッキー&翼の北海道ライブ
に駆けつけるか?

このように考えれば今回の件は磐石のアーチスト活動
に対して何の悪影響ももたらさないという結論が
導き出されるのである。

以上
899NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 11:23:24 ID:WFYYCnpB
さすが甲斐ファン!
900NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 12:05:59 ID:68JRidji
900げt

>>898
戦争中の報道ってこんな感じだったんだろうな

馬鹿集合!!
901NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 12:14:54 ID:KbuEwLpI
甲斐と同年齢のムーンライダースのライブ画像
http://rsr.wess.co.jp/2006/community/staff/diary.cgi?no=137
同時間にライブした甲斐より人気あったみたいだ
若者相手だったからしょうがないとは言えない・・
902心配される甲斐w:2006/08/20(日) 12:52:03 ID:rUK95rp8
76 名無しのエリー sage New! 2006/08/20(日) 06:38:08 ID:PmvHtE/X
楽しかった。
甲斐さん見たのは失敗だったけどぉ
903NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 20:25:00 ID:OyLnMQyC
>>892
現状に目を向けず、格とか言ってるから本人もファンも馬鹿にされるのでは?w
904NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 20:31:43 ID:AgD1QgFv
公式は”もうすぐ本番です。ドキドキ”みたいな感じの書き込みで
時間が止まってしまっている。

もうこの件はあたかも初めから何も無かったかのように
扱われるのだろうか?
905NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 20:48:08 ID:uvDuxWf1
FIVE後期以降の甲斐の迷走ぶりはもちろんとして、
それをすべてよしとする>>892 みたいな思考停止が現在の惨状を招いた一因。
906NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 22:44:04 ID:OyLnMQyC
RSRスレにて。
こういうやらせみたいな書き込みはよけいに印象を悪くするからやめとけ。みっともない。


191 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2006/08/20(日) 22:08:51 ID:qrRJ5kbi
【○日に参加】
二日目のみ

【ベストアクト】
甲斐よしひろ。はじめて知ったけど、この人何?神って感じだった
古い曲が多かったようだけど、年を重ねた貫禄があってチャック・ベリーのようだった

【よかったACTと一言】
上と同じだけど、甲斐よしひろ とにかく煽り上手でナイス・アクト
他の若手連中と違って、バンドの音は控えめでその分、エモーショナルなヴォーカルがたのしめた
やっぱり、ロックは歌が命じゃんからね 周囲の客も普通にマジ、マジ、って興奮してた

【よくなかったACTと一言】
吉井和哉 前が凄すぎたから ドン引きしちゃうほど客も歌手もナルシズム前回だった(フアンの方、ごめんね)

【おいしかったご飯】
全部おいしかった!

【改善してほしい点】
来年からはもっとベテラン(チューリップ、海援隊、BUZZ、猫とか)を招聘して欲しい もちろん、サンステで!

【痛い客】
たのしんでる僕達の後方から、シャメった人(盗撮魔) 人がたくさん集まらないからといってバカにすんな!

【エピソードひとつ】
ロックの真髄に触れられてよかった もう他のミュージシャンは聴けない気がする でも、嬉しくて充実して生まれ変わったようです
907NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 22:55:57 ID:eqlrtYUN
甲斐よ。今でもワンマンでスタジアムを超満にする矢沢や長渕や浜省とは大違いだよ。何でこうなっちまったんだ?才能では全く劣ってないハズだ!もう一華咲かしてくれ〜!
908NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 23:15:54 ID:NHCoTnB7
筋が通ってないアーティストにファンはついていかないよ。
コアなファンはいるだろうけど、やはり、いい曲書いて
多数の人が聴きにきてくれてなんぼだと思うよ。
909NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 23:32:54 ID:FC04nfm1
>>906
君の考え方の方がよっぽどみっともない。
910NO MUSIC NO NAME:2006/08/20(日) 23:48:35 ID:+skB/abO
>>906
それを書き込んだのは898だとしか思えないな

少なくともこのスレの人間だというのは自明だろう。

甲斐を初めて知った奴が
チューリップ、海援隊、BUZZ、猫という名前をスラスラ挙げるのは
違和感を禁じ得ない。
911NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 00:07:46 ID:pNsx7t1a
>>910

じゃあ君は公式の書き込み
 当日参戦した吉井ファンからメールが届いて ポップコーン凄い歌だね。
 と絶賛されたとか、これからも王者として君臨して欲しい とか
 いうのもやらせだと言うのか?

愚かな思い込みは恥をさらすだけ。
甲斐さんは王道を歩む神なのさ。
912NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 00:10:49 ID:h+ECyWyi
この書き込みがすべて甲斐よしひろ本人のものだと想像してみる遊び
913NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 00:13:37 ID:AuewnZ6X
>>911
語るに落ちるとはこのことなりw
914NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 00:37:42 ID:k9xZ0v5I
アタタカイハートの中の「星降る〜」とか「ショックアブソーバー」とかも、けして悪い曲じゃないのに、なんでライブでやらんのかね。

915NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 00:47:07 ID:gb8cLYOH
数日間は甲斐信者の暴走に警戒しないといけない。テロするかもしれんぞw
916NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 01:39:16 ID:PFmGuidR
吉井信者が甲斐のHP見ると言うのが おかしいんじゃね〜 ポップコーンとかタイトル知らんやろ
917NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 01:43:42 ID:llU8mtEW
もうTVでヒーローとか安奈歌うなよ。
そもそもTVでんなよ。
まだアコギ一本で小さい箱回ってるほうがかっこいいよ。
918NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 03:14:13 ID:8z6DnhMl
今時の若者より分別があるはずの中年がマナーが悪い、傍若無人である―といった指摘がよくいわれる。
RSRスレッドでは偏執狂的な信者がグダグダと書き連ね、まったく恥ずかしい限りだ。
青少年らの方がよっぽど純真で素直だ。(好む音楽は理解できないが)

ただ、成熟した大人向けの野外フェスティバルは現在あるのか?

「大人の夏フェス」と銘打ったUDOは外タレを集めた、つまり、このスレの住民にとって関心の埒外。
本当のアダルト・フェスティバル―甲斐よしひろ、チューリップ、海援隊、BUZZ、猫、ばんばひろふみ、
スパイダース、沢田研二、世良公則、ゴダイゴ、宇崎竜童、荒木一郎などなどが集結したイベントがあればいいのに。
最後は「翼をください」を全員で歌って締めるの。
そういったことをしなくては日本のロックは発展しない。みんなロック好きなんだろう?
業界人もここチェックしてるようだから、ひさしぶりにマジな意見してしまった。でも、同感の人きっと大勢いると思う。
919NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 06:48:58 ID:BG5paoN1
920NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 07:30:43 ID:E1b1fs4k
↑甲斐はロックじゃねーぞ。
921NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 08:36:43 ID:p6PU6kVm
>>918
加齢臭がすごそうだな。
922NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 08:42:25 ID:Jp2wUdzA
確かにヒーロー聴いてロックだと言う奴はいないわな。大昔の曲ばかり演るから馬鹿にされるんだよ。
923NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 08:49:16 ID:gb8cLYOH
甲斐さん、職人になるな、最後までアーティストでいてくれ。
924NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 09:49:29 ID:m8Y3a5LJ
>>923
現状で懐メロ職人以外の何だ?w
RSRで自信を持てるセットリストが殆ど甲斐バンドの曲なのが
物語っている
925NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 12:37:11 ID:PvSvqqst
甲斐自身が上手くセルフプロデュース出来ないから、こんな現実となっておる。
佐藤剛と別れたのも失敗だったようじゃな。

淋し過ぎるね、甲斐の現在。
926NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 15:47:09 ID:hQGKWVEz
才能枯渇した普通のおじさんなのに
まだ蝦夷にお金もらって出してもらえるこの奇跡を喜ぶべき
ふつうならとっくに喫茶店のマスターとかになってるよ。
927NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 16:11:07 ID:l7Bf+zf1
俺も含めてだがここに書き込んでる奴らよりは甲斐の方が金も儲けてるし
才能もまだまだ豊かだろw
928NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 17:48:21 ID:h+ECyWyi
過去の遺産だろ
929NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 18:33:36 ID:IIBTqTTG
甲斐といったらミッドナイトプラスワン
930NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 18:50:02 ID:p6PU6kVm
Wikipediaより。

深夜プラスワン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
深夜プラス1 しんや ぷらす わん は

1965年に発表されたギャビン・ライアルの小説。(後述)
内藤陳が経営する新宿ゴールデン街のバー。
飯田橋駅前(神楽坂下)の書店 Books SAKAI 深夜プラス1。店舗面積の割にミステリー系が充実している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3
ハードボイルド好きにとっては、かなり有名なところからパクッているわけだ。
931NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 20:25:32 ID:Eq1/6VXJ
ベテランの凄みも見せられないステージじゃなあ。
つくづく陽水がとんでもない人なのだと証明された1時間であった。
932NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 20:37:36 ID:pNsx7t1a
ネタのようで実はマジレスです。

1)昨夜の行列の出来る法律相談所でヂュークなんとか
  (独特のウオーキングしてる人)の本名は
   田中一朗とシンスケが披露していた。

2)甲斐さんは早実と福商の二股かけて両方合格。
  地元の福商を選んだと、ずっと以前聞いた事があります。
  (記憶違いならすみません)
  今世間は早実一色なのでこれに乗っかってはどうでしょう?
  盟友の小室さんは早実出身。
  早実出身の王監督は福岡つながり。
  
  この潮流を逃すようなもったいない事をしないで欲しい。
  時代は甲斐さんに確実に味方している。

  
  
  どうでしょう?
933NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 21:50:36 ID:p6PU6kVm
どうだろうねぇ
934NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 22:53:53 ID:k9xZ0v5I
>932

935NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 23:09:25 ID:SR2/4lE+
>>909=>>911>>932
もういい加減にやめろ。みっともないから。

しかも1)はお前の完全な勘違い。
紳介は「これで名前が田中一郎だったら全然売れないだろ」って意味の発言をしたの。
なんでも都合の良いように解釈する君らしいねwwwwwああ恥ずかしい。
936NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 23:13:34 ID:7Bbe2OQY
なんでこんなのをライジングに呼んだんだろ。
集客力もないし完全に人選ミスだな。
937NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 23:17:16 ID:CHQRGrGV
チンチンマラカスオッパイビョ〜〜〜〜〜〜ン!!!
マンマンマラカス精子ピュピュ〜〜〜〜〜〜!!!!
●〜 ●〜  ●〜 ●〜 ●〜 ●〜 ●〜●〜
ウンチブリブリオシッコチャ〜〜〜〜〜〜!!!!
鼻糞ホジホジ丸めてピーン!!!!
ババババヴァヴァヴァヴァ!!!ベロベロヴァ〜〜!!
ヨヨヨヨ聞取糞満美ーヾ+×−★○※◎%#♂#
ウンチウンコ糞!!!
肛門尿浣腸下痢!!!!
金玉玉玉玉金金金金金玉!!!キンタマタマテック!!!!!ベトベトプニプニカリカリコリコリクチュクチュムニュムニュボリボリ!!

パッ!!!
938NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 23:19:16 ID:PvSvqqst
公式BBSをぱくったのは協栄ジムBBS。
同じ匂いがする。
939NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 23:32:27 ID:2YFjEYiI
RSR行ってきました。
どうも古臭さが抜けない曲、
ベテランのオーラも無く、
”ふーん”って感じでした。

数年前の陽水の時は
一曲目「傘が無い」の一声目
”♪都会では”
を発した瞬間会場全体がどよめき、
強烈な緊迫感に震えたんですが・・・
940NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 23:52:54 ID:m8Y3a5LJ
>>939
数か月後
今度は日本中でRSRの模様をTVで見ているひとたちを
強烈な緊迫感に震わすよ
会場全体の余りの人の居なさに凍り付いてw
941NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 23:55:30 ID:8z6DnhMl
1)・・・??

ハハァ。いつもの人。以上の人と二人合わせて バ カ コ ン ビ や。
さすがにネタ切れのようさかい。すっこんどれ!

>>927
そんなふうにフォローされちゃ芸能人形無し。
次のシングルが精々たのしみわな。何年先か知らんがやな。

>>931
陽水はんは大衆派や。わても好こうてるが甲斐はんとは別世界てなところや。
でもな、これだけは譲れんの。
わいがカイファンになったのはな、 「当時の全ての音楽」 を聞いての結果なんや。
自信があるでー。
今のヤングファンは親の胎内にいた時分からカイ漬けにされたっちゅう哀れな奴もおるよう。
しかしな、わてはわて自身で掴み取り選んだ道や。
宗教といっても苦しゅうない。ちんちんの先からひかれてるんや。赤い糸が繋がってるのや。

>どうも古臭さが抜けない曲、 ベテランのオーラも無く、 ”ふーん”って感じでした。

ほ、ほ、ほならおまいはチャック・ベリーの「ジョニビグッド」を古臭いと思うや否や?
オールディズ、ロック・クラシックなんや!スタンダードにベーシック!懐メロとは違うで。

フジロックとは会場の規模が違うんや。
もし仮に2002年の陽水が甲斐はんなら、 ダダーン♪悲しき恋の・・・
発した瞬間、会場全体がどよめき、 強烈な緊迫感に震えたんに決まっちょるわ。今回は環境が悪いせいや。

あえて困難な道を行く生き様、甲斐はんの後姿に惚れてる。
わてにとっていまだ甲斐よしひろは一番。あ・な・た・は?
942NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 23:55:40 ID:GBV69+OY
今あんたのレスに凍りついたよ
943NO MUSIC NO NAME:2006/08/21(月) 23:55:43 ID:x5Zx8/gK
今からでも遅くないから参加しなかったことに
できないか?

944NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 00:41:15 ID:cm9Or9RT
関西人ちゃうヤツが、無理から関西弁でレスするのやめた方がええで。
おもんないねん、マジで。
945NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 01:03:10 ID:VSBpLfqg
言い訳ばかり言ってていいわけ?ゲラゲラ
946NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 01:05:30 ID:cm9Or9RT

ちょっとおもろい
947NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 01:23:05 ID:Y4TRK8r/

ちょっとチンコが立った
948NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 01:36:26 ID:mXZXQiFO
RSRで初めて甲斐さんを見ました。ムーンライダースを見た後、吉井さんに備えてサンステージに移動すると、
ちょうど「安奈」をやっていて、甲斐バンドは音楽を聴き始めた頃に好きなバンドのひとつだったので
とっても懐かしかったです。「ポップコーン〜」や「翼あるもの」が生で聴けて感激しました。
さすがに手慣れたステージングで、周りにいた吉井さん待ちの若い子達(吉井ギャルなんて言い方恥ずかしいですよw)も
一生懸命盛り上げてあげてたという感じでしたが、「今の人結構カッコよかったね」と感心してたのは確かです。
ただ、後半声が出ていなかったのはひどく残念でしたし、何より何故ここで今甲斐さんなのかという疑問が
どうしても払拭出来ませんでした。無理矢理盛り上げてもらっても懐かしいだけではどうなんでしょう?
懐かしいだけでなくしっかり楽しませてくれた米々や、同じベテランでもちっとも古さを感じさせず余裕綽々だったムーンラーダースと
比べて、アピール度という点で一抹の寂しさを感じてしまいました。
949NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 02:22:38 ID:Y4TRK8r/
↑フランダースの犬はパトラッシュだと思い出した。
950心配される甲斐w:2006/08/22(火) 03:48:32 ID:iaB3S4Gq
293 名無しのエリー New! 2006/08/21(月) 18:17:31 ID:ZhIBxtBd
確かに甲斐さんはかわいそうだったね。上に上がってる画像はそのまんま。
前後の米米と吉井が一杯だっただけにかわいそ過ぎた。

297 名無しのエリー sage New! 2006/08/21(月) 18:31:43 ID:zEqVJlGe
民生MCでレッドに人がいないときを
「牧場のよう」と表現してたのだが
その時一緒にいた人が甲斐さんを見にいっていて
「さながら牧場のようだった」と言っていた。

338 名無しのエリー sage New! 2006/08/21(月) 21:51:33 ID:W3hbmcki
懐メロ板の甲斐スレ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1155688072/
これで甲斐よしひろの件は終わりにしてほしい。
アーティスト個人の突っ込んだ話題は他でやってくれ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これ以降、甲斐の件はアンタッチャブルになりましたw
951NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 04:59:46 ID:FdzqFn4b
>>900
>>898のさわりの所は事実らしい、同じステージにはリンドンも出てたらしいけど
  終演後、一郎氏も交えて「いつか絶対に俺達だけで・・・。」と飲み明かしたらしい。
952NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 09:43:44 ID:6oiyoR6N
もっと小さいステージでピースフルにやれば面白かったかもしれないな。
953NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 11:33:10 ID:JSykDGuy
10年後はどうなるのか・・・
954NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 14:37:25 ID:qqFk0e3z
↑ テレビで「あの人は今」などの番組でヒーロー唄ってるな多分。
955NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 16:46:57 ID:MaM7UcTj
>後半声が出ていなかったのはひどく残念でしたし、
>何より何故ここで今甲斐さんなのかという疑問が どうしても払拭出来ませんでした。

声の件はおそらく、デフォ。そういうもんなんだよ。
甲斐バンド名義、もしくは田中一郎guestなら多少、集客効果があったかもしれん。
土屋公平って人気者みたいだけど、関連スレッドに全くRSR話題がないのが摩訶不思議。
ファンは見に行かなかったのか。

>心配される甲斐w

どうせならカイについて触れた発言、全て貼れよ。
なんにしても、フェスティバルのメイン招聘は今後ないだろうな。
‘その存在は、洋楽志向の若者たちも魅了した’ のだからフジロックに出る意義は十分あるのに。

目をつむれば、ヒーローのサビに合わせて拳を振り上げる数万の若者の姿が浮かぶよ。
仲良く整然と上半身を傾ける波、ユラッユラと。満面の笑顔。そして、愛情いっぱいの手拍子。
ピースフルさに感激して想像だけで充足しちまう。
今、おれはヒーロー(もち、シングルver.)を大音量でかけてる。マークUの車体が嬉しさで震えてるようだ。
956NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 16:50:29 ID:IkUXEFb2
亀田にリングの上で俺の曲を唄ってと頼めwww
957NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 17:29:04 ID:qqFk0e3z
↑テレフォンノイローゼをリクエストしますwww
958NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 17:33:49 ID:RsjTEdWc
ハンカチ王子斎藤君の応援歌を作ってタイアップすれば
どうでしょう?

理由
 1)顔が親子かと思うほどよく似ているから。
 2)全国区の知名度があるから。

以上
959NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 18:09:11 ID:cm9Or9RT
もうおしまいさ 全ては手遅れ
早く新譜出せ!甲斐バンドの呪縛を解き放つ、心の叫び溢れるパワフルな新譜出せ!

何のためにずっと応援してきたか、時々わからなくなる。
960NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 19:42:57 ID:7BCY/VZS
>>959
何のため?あはかおまえは!安奈を100回聞いて出直して来い!
961NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 19:44:35 ID:NhM8OovO
甲斐さん、ガンバレ!!
962NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 20:15:26 ID:cm9Or9RT
>>960
300回は聞いたよ。
963NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 20:23:52 ID:Y4TRK8r/
甲斐ヲタは修行僧かよw
964NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 20:45:59 ID:SVO5XVAN

来年は櫻井君にお願いして

ap bank fes に出演してね。

965NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 20:56:30 ID:IkUXEFb2
安奈は演歌みたいで… ww。と昔、仲間にからかわれたモンだ
966NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 21:04:32 ID:dR4hBpHa
甲斐ガンバレ!
967NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 21:11:48 ID:BTPEqqV6
海パン・バレー!

(男だけのビーチバレー。テーマ曲は
HERO〜ヒーローになるとき、それは今〜)
968NO MUSIC NO NAME:2006/08/22(火) 23:35:42 ID:6oiyoR6N
懐メロでもゴダイゴとかなら客が入った気がしないでもない、そんなエゾ。
甲斐の何がいけなかったのか。
969NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 00:23:33 ID:3vhc7jKE
もう無かったことにしようよ。
RSRに甲斐なんて来なかったよ。
誰も見てないじゃんw
970NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 01:16:46 ID:pVpGiW4T
来年、リベンジしたら話題性ピカイチの神になれるんだがなw
971NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 01:19:53 ID:9bM/i4Jl

エゾロックまで乗せても、いいですよ。
快適に楽しく行きましょう。

当方PROFILE
●40歳半ばのチョイ悪おやじ花盛り 3人組。
●今年で6年目の豊富な経験、アウトドアはお任せ。裏技も。
●滞在中はリッチにリゾートマンションで温泉三昧。
●5人乗りマークUで快適。大音量スピーカーから甲斐バンドも軽快に。
●行きつけのBAR仕込みのオリジナルカクテル好評につき、今年も新作期待。
972NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 01:26:13 ID:CtEX2Ca3
>>970
それでちゃねらーが集結したら、川崎のファン投票1位と似たようなもんかと。
どっちにせよ、動員を今年の10倍にしてもスタンディング半分っすよ。

そんな俺は大江慎也も浅井健一も捨てて、甲斐さまを最前で拝ませていただいた
わけですが=美熟女のお姉様と一緒に。
973NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 07:36:23 ID:N3jtKcvh
私はあの写真は合成写真だったと思っていますが
公式で もっと小さな会場で甲斐さんはやるべき
という書き込みがあったのが少し気になっています。
974NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 08:10:27 ID:nSvkMJpe
もうこれから一生、一郎と松藤(ドラム限定)と蘭丸で「甲斐バンド」名義でやってくれ!タイアップもしまくってくれ!
975NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 09:58:45 ID:yYVRxQDd
そうだな、甲斐バンドに戻したほうがいいよ。
でも、解散したとたんこんなにパワーダウンするとは。。。
武道館や花園、新宿都庁でのギグは今となっては、まったく別のバンドがやったとしか思えない。
976NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 13:16:37 ID:UMgkTK1c
↑明らかに別モンですよ。
977NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 18:59:33 ID:wYwmVUVI
甲斐すゎんはかつて、あらゆるタイアップを断ったんでしょ…

ドラマの主題歌のオファーはことごとく断ったと…(本人曰く)しかし「並木家の人々」の主題歌だけは主演の武田鉄矢にどーしてもと言われてOKしてたが、お陰で風の中の〜がヒットして再び甲斐の存在を知らしめた。
全て断らず受けとけば更にヒットは生まれてたはずやし今の甲斐は又違ったものになってたはず…
ちょっと勿体ない事してたんじゃ…。

ここ最近の惨めなレス見てると甲斐に未来はあるのかと不安になる…

甲斐ファンが皆ふるちゃんや大将の人みたいな奴ばかりじゃないからなぁ

978NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 19:55:42 ID:+tkzk8J9
>大将の人みたいな奴ばかり

だったからこそ今の甲斐があるわけだが
979NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 19:57:29 ID:griIVUmK
昔サウンドストリートで、
「オレは金になる事より、金にならない事を多くやってきた。やっぱり金になる事をやるべし。」
の様な感じで宣ってましたな、甲斐よしひろは。

980NO MUSIC NO NAME:2006/08/23(水) 22:54:41 ID:N/H2hJBX
>>977
風の中の〜がヒットして再び甲斐の存在を知らしめた。
誰に存在を知らしめたんだよ。
甲斐オタ以外そんな曲しらないよ

981心配される甲斐w:2006/08/23(水) 23:23:50 ID:92C9IKSB
「風火」を経て「嵐の明日」が

   『 甲斐よしひろ&KAI FIVE 』

とFIVEがバックバンド状態となってしまったのが趣き深かったナw
982NO MUSIC NO NAME:2006/08/24(木) 00:29:54 ID:lHWBsfoh
電光石化ベイビー聴いた時から嫌な予感はしてたwww
983NO MUSIC NO NAME:2006/08/24(木) 00:30:17 ID:TDmQ6OYU
>>981
もうその頃にはヤッチもやる気なくなってたからねぇ・・・
984NO MUSIC NO NAME:2006/08/24(木) 01:51:11 ID:6lhzyBMI
やっぱ甲斐のバックのギターは一郎がいいなあ。蘭丸も悪くは無いけど一郎に
比べると線が細いんだよね。30thの武道館でも100万$ナイトがあんだけよかった
のは一郎の存在っていうか音がよかったのもあるからなあ・・・。
985NO MUSIC NO NAME:2006/08/24(木) 02:32:18 ID:W8U6O5KS
ヤッチが一番好き
986NO MUSIC NO NAME
そうかなー、一郎加入は失敗だったと思う。
まとまりのないぼぶくり3作も失敗。
バンド然とした破れた流民体制でいくべきだった。