1 :
鎌倉大仏 :
2006/02/08(水) 12:30:13 ID:qHIn3LWJ
ごめんなさい。 こちらのミス(見落とし)で〜"スレ"を入れ忘れました。 以後気を付けます(ぺこり)
>1 乙 つ旦~ 茶飲め
スレくらい構わんよ乙
6 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/08(水) 12:42:37 ID:Qey6DllA
↑きんもーっ☆
>1 乙彼チャーソ
1乙 俺なんか灰汁スレ「2006」にしなきゃいけないのにコピペしてそのまま「2005」で立てた スレが抜けたくらいは気にしなくていいと思うw
10 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/08(水) 15:42:16 ID:To1DxOtp
>>1 乙。前スレの
∪(´・大・`)∪<ワンワン〆 ←これ異常に可愛いんだが
スマンageた…
1乙 最近連続して立てるべき椰子が立てていないよな 次スレ付近のレス番になったら意識して書いてくれ 立てれない椰子はロムに徹しろ
さて御大コンプ音源一覧計画でも語ろうか
950が次スレ立てる件もテンプレに加えてはどうだろう いちいち書かなくても住人は分かってるモンだと思ってたけど違うみたいだしな
>15 乙! とりあえず灰汁の石融合はsg限定ではないよ
>>16 スマソ、West Side Mixの事のつもりじゃなかった。
>>18 見難くなりそうだがそうした方がいいならそうする。
ただ流石に時間かかるので待ってくれ。
宇宙逃避Remix、Hung Meデモ版
生福、ハイドライト3付属テープ
K's Magazine付属CD1〜3
あと、スマソがこれだけ詳細教えてくれ。
20 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/08(水) 18:56:12 ID:2fPO3COl
GBのテーマソング書いてたけど糞曲だった。
宇宙逃走リシンクは横蟻VHSの初回特典 (ただしリシンクベストにも収録 半具身デモは黒鰤DVD初回特典 他には収録ナシ …詳細っていうのはこういう事でいいの? …金田重機の歌とか思い出したけどリリースされてないのか
ビストロレシピって一曲だけで、しかも1分半くらいのTVサイズって聞いた 聞いた人の感想が聞きたいな ぐぐったら御大にしちゃ地味だって書いてあったの見たけど
23 :
:2006/02/08(水) 19:40:08 ID:lC/be4RV
MODEのNO CONCEPT収録のWILD SIDEは、アレンジされてた気がする… 追加 DA's Party 2000(DA's Party Let's Count Down 99-00) Take Action(ニッポン放送・知ってる?!24時企画〜読売理工学院テーマソング/100枚限定)
24 :
15 :2006/02/08(水) 19:45:29 ID:W4JWmJW9
色々とdです。 今せっせこ準備しております。
>19 乙! 生福「内容のない音楽会」に収録の「クリス先生のワンポイント英会話」作曲 ハイドライト3付属テープにはDAIVAの元Ver.が入ってるらしいが、これは皿じゃないからどうだろ K's Magazineは小室監修のEOS教本で付属CDに御大アレ収録らしい 曲名は不明
今挙がってるの見ただけでも気が遠くなりそうだ(;´Д`) 地味に幅広く活動してるな、御大…
生福はCD持ってるけどそれ以上は分からない 1988年発売(ソニー) 「クリス先生のワンポイント英会話」 脚本:福田裕彦 作曲:浅倉大介
GBのテーマソングは98年4月号だっけ?
>>15 えっと、あとサントラのスパイダーマン2と木村由姫のSingleは11枚と木村由姫のCOVERSと
その他のところ14になってるけど数えたら15だったよ。
>>23 DA's Party 2000(DA's Party Let's Count Down 99-00)
いつから「Let's」なんて付いたんだよ
ロボッツ(DecAde特典)もあるんじゃないか? 21stのはなんとかmixで、↑がオリジナルだお
話変わってスマソが、御大って膨大な数の音源を持ってるのに、曲に使われてる音色は 結構偏ってない?
34 :
:2006/02/08(水) 20:46:58 ID:lC/be4RV
元々、99.12.31と00.1.1だった公演に追加でカウントダウンが組まれたと記憶 その時に来場者全員に配られたミレニアムグッズにタイトルが書いてあった様な… 6年前なんで記憶が曖昧です__へ〇
特典で思い出したけど、R-eのDVDにもリミクスCDが付いてたね
何かいっぱいあるんだな… 漏れは混乱しそうなので頼む…orz コンプは無理だなコレ
ヲタになった時期が早ければ自然とコンプ出来たかもな TMNは聴いてたのに御大ヲタになったのは灰汁沈黙後だったよ…
38 :
15 :2006/02/08(水) 21:55:19 ID:W4JWmJW9
頂いた情報は片端から追加しときました。皆様マコトにdです。 激しく読みにくいですが、とりあえず今日はこんなトコで。
>>38 木村由姫の「COVERS D.A.notes」がまだ入ってないっす
まあ焦らずゆっくりとやろうや どっちみちコンプは無理だがなorz
Wikipediaに気付いた奴が書き込めばいいのに
おっと直リンスマソ
>>41 度々すんません、それぞれの数を合計したら223でなく225でしたよ。
あと宇都宮のアルバム「TAKASHI UTSUNOMIYA THE BEST 2000-2004」もありますね。
47 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/08(水) 23:13:10 ID:r+dls1qI
御大音源、EOSビーテンのデモ曲とか、古くはGB付録のユアソング(TM曲)、 ヤマハシンセDX7用音源カートリッジ生福のデモ曲?とか、 あとMSXの音源PACカートリッジの内蔵デモ曲とかリストに入ってる?
何かもうwikiに各自書いた方が良くないか? >15が可哀想になってきたw そっちの方が早いよ
>38 マジ乙 >47 皿限定かと思ったんだけど音源全てにしたら本当にきりがなさそうだな 15を元にWikiも充実させたいね
実は御大も管理しきれていないにイピョ-
御大の黒本に全曲解説って無かったっけ?
>>51 あったけどアレはリリースされたCD音源のみ
当然ファンハウスの小遣い稼ぎはスルーしてる
>52 そうなんだ 1回さらっと読んだっきりだったので、うろ覚えスマソ トリノオリンピックニュースが始まる度j-sportsがかかるので 思わず反応してしまう……
今日コタニキンヤのアルバムを買ってきてiTunesに入れたら 福井麻利子のEXITて表示されててビビッた… 誰だ…
ワロタw誰だよwwww
iTunesっていうのはそういうイタズラが出来るのか
入力したもん勝ちかよ
前スレ983へ 亀だがすまん >>ちょと前に葛GがライブMCで西を叩いてたが 確か杵と鬱と3人で語っていたんだが 西はわがまま 歌う場所があることをありがたく思え あいつは何もわかってないみたいな感じで言ってた
>>54 確か収録時間で判断するらしいから、たまたまその人のも出たんだね。
もう一回取得し直すとリストが出て選べるんだよね。キンヤはあるっしょ
60 :
:2006/02/09(木) 02:28:57 ID:mZ2mTzkj
61 :
:2006/02/09(木) 02:30:52 ID:mZ2mTzkj
軽〜く眺めたら、原一博の名前があって、妙な親近感を感じたw
>>54 それ、グレースノートのCDDBのデータが間違ってるぽいよ。
オレのHDDナビのデータもそうなってた。
福井も好きだったからびびったw
灰汁のライブCDもレコ社が勝手な出した事になってるけど あれはちゃんと御大自身が選曲して出したものだよ ゼロとワンにしたのはデジタル二進法を表現するためだとも言ってたし
芸スポにスレ立ってるのに今気付いた… 余計なことせんでくれorz
>>64 ライブCDだけならいいんだけど
99年?の灰汁5枚組なんかは御大も相方もご立腹だったって噂聞いたぞ
不安ハウスは変な時期に出すから腹立つんだよなあ
御大と相方のベストとシーメデもある時ポンと出されたし
まあ、金になると判断して頂けるだけマシなのかなとも思うけど
67 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/09(木) 13:53:41 ID:MrvbeL3l
>>58 それっていつのライブ?
三爺DDライブで喝Gが西の話してたが、叩いてるとかそういうのはなかった
アゲスマソ
西川の話題は他でやれと何度言えば分かるんだよ
そもそも>早漏ゲスボの歌がわからんorz ナニコレ?
>>72 Jade of sorrow のゲストボーカルじゃないの
>73 なるほど dクス
75 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/09(木) 16:12:55 ID:bZOkcg5W
EOSB500のでもソングのTMNのシークレットリズムも浅倉が打ち込んでる。
それはどうでもいい
77 :
整形前の大ちゃん :2006/02/09(木) 17:59:11 ID:5uMFNXe0
御大音源は皿以外となるともはやオタである我々ですら 完全にサーチするのは難しくない? たとえば、ライブで西に鬱提供曲をカバーさせた音源とか、 TV番組(ラブラブ愛してる)で西に歌わせたGet Wildとか、 商品として音源化はされてないが、聴衆に公開されたり TV映像としては流れたし、p2pなんかでは録音したデータが 流通してたりするしね。(ちょっとアングラな話になるけど。) オタとしては何らかの形で世に出ている御大音源は全部 聞いてみたい、或いは情報としてだけでも認知したいという 欲求は少なからずあるから、Wikiで各自が加筆修正した方が 情報精度は高くなるんだろうね。
>67 案外酉で行ってたりして…。苦笑する御大w
行って、じゃなくて、言って でしたorz
プロデュースした曲集めたCD出してくれないかなぁ。南少とかレアなものを…(>_<)
>>81 ブラクラっていう単語を久々に聞いたような気がする
77は普通に台東区の浅倉大介君(18)だよ
>82 杵が出したベストみたいなの欲しいよね それこそヲタ投票とかで収録曲決めて でも台場とかハイドライドとかはスルーされそうだなw
>75 それやったら、B500のVOICE CARDデモソングも全曲御大打ち込みかと…。
Wiki、サイト参考にさせてもらって少しやってみたよ 追加・修正よろ 形式とかその他諸々も変だったら直してくれ
寒い季節が続き風邪とか大丈夫ですか?乾燥してるので加湿器が必要ですね。 あと5日後にバレンタインですが、女性の方は、準備できてますか?あげる人のリストとかできてますか? (中略〜チョコの蘊蓄を言ってました。遠回しに欲しがってました。) 最近、食後にチョコをちょこっと食べる事にハマってます。ポリフェノールがいいらしいので… (健康ヲタっぷり発揮??) 浅倉大介 / Antares Pain(Orange Compile・2004年)
(最新版) (前の版) 2006年2月9日 (木) 14:18 219.9.158.27 (音源データ) (最新版) (前の版) 2006年2月9日 (木) 06:31 210.161.163.150 (→プロデュース)
御大は長男。妹から義理チョコをもらうのは、どうですか? の問いに対し 『ぜぇ〜ったいにあげた方がいいです』 とありがたいお言葉かけてました。
バレンタインの蘊蓄を披露してました。―――が、 軽く資料を読みながら、漢字の読み間違えもなく、淡々と読んでました!!
バレンタイン限定でチョコレートミュージックをやってみようかな? と、企んでるみたい。 そして、チョコレートについての蘊蓄も披露 貯古齢糖が当て字みたい!!
今回も乙です
>87 乙! イイ感じだne
浅倉大介 / THE ELECTORMANCER-KASHIMI NO KAWA WO YOROKOBI NO OKA-
雪だるまについて回答がきました。 「体を作って、頭は持ち上げられる大きさになったらくっつけて後から雪をペタペタ付け頭を形成するんだって」 御大>まぁ、それしかないでしょうw。それ以外になると業務用の重機が必要ですもんね まぁ、知ってましたけどありがとうね〜 常連のメールで「ド根性大根の大ちゃん萎れる」 このネタには軽い食いつく。 御犬の散歩中に蝉の骸を見かけたり、フンの始末する時に雑草が力強く 「応援の言葉を」 同じ大ちゃんとして、力強く頑張って下さい。
ディズニーネタが2件。(…自分、ついて行けませんorz) 御大は、シンデレラ城のアトラクションでハシャぎたいお年頃みたいです
いつもレポありがトン! シンデレラのアトラクションなくなるんだっけ?
クワイヤーボーイズの曲が流れた後 93年…94年…若い男の子ですねー 今は、誰でも曲を作れますが、古き良きクラッシックを 取り入れてあと声楽を使ってていいのでチェックして下さい 『ボクもねー声変わりする前は、こーゆー声(ウィーン系)でたんですよぉー』
メール紹介聞き逃す…(すまん)空き巣に入られたエピソードだった DA SOUND REQUEST バレンタインにちなんでリクエスト access / Eskapary Kiss(←綴りに自信ありません..)
お別れの曲は、 access / VIEW オリンピック、いよいよ明日ですね。日本も頑張って下さい
102 :
なくふぁいぶ :2006/02/10(金) 01:00:09 ID:v2kR8vP7
某携帯機種スレ行ってた… 『2006年の新しい音の虹』と言ってた… 思いっきり油断しとったよ||orz
>98 御大、シンデレラのアトラクションがなくなるのを悲しんでたよ 東京オリジナルだったのにって 恥ずかしいけど勇者に手を揚げようかなって言ってたけど あの風体で行ったら目立ちすぎ!w
104 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/10(金) 01:22:31 ID:69ZEyah3
ニッポン放送といえば、1999年に、ニッポン放送のステーション曲 つくってたよ。 せーいしゅーんはなふぶきー、にっぽんーほうそうーーーーーーー っていう10秒ちょっとの曲。 お台場の夏イベントで、西川貴教with DAで出演したときに、会場の観客と 一緒にレコーディングして、しばらくニッポン放送で流れてた。オケはまさしくDA っていう感じのサウンドだったよ。 西のオールナイトのカセットさがせばでてくるかも、、、
>104 そういえばあったねー! 最初メロディを思い出せなかったけど今思い出したよ しかもそのライブ観に行ったなぁ すっかり忘れてた 今からどっかで聞けないかな・・・ムリか
106 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/10(金) 01:47:52 ID:69ZEyah3
ニッポン放送といえば、アナのそうぐちさんが、アインシュタインスタジオ に潜入して、番組のジングルをその場で打ち込んでつくってた。 いますぐききたい、、って番組だったかな。 しばらく番組でジングルで使われてたよ。 あと、アイスマンのオールナイトニッポンをやったときに、シンセ もちこんで、番組中に1フレーズづつつくって、番組の最後に 1曲に完成させるって言う企画もやってなかったっけ? 灰汁のHOTCRUSING〜と、NIGHT WAVEも、原曲はニッポン放送の OHデカナイトのテーマとしてつくられてたし。いぱいーあるね日本放送。 あと、リストにない曲で、コタニの曲で初期のライブでやってたプラチナピエロもある。 他にもあったような、、 MADSの曲は、、、、全部CD化されてないか、、、。
>>106 今聴き(日曜の1300〜)だっけ?
ラジカセのタイマー作動しないわ、
テープのツメを埋めてないわで
ソートー聴けなかったのが悔しい…
108 :
107 :2006/02/10(金) 02:12:18 ID:v2kR8vP7
見落とし失礼xxx
>>104 西の@nnS!は、何本かテープが残ってるから探すか…
↑それとも金曜1部?
--
チラウラ
(この間、TFMの壷FMに御大がゲストに来た時のテープをハケーン!!
まだ聴いてないが記憶だと、漫才が成立してた気がする)
プラチナ・ピエロはviewsicと地上波でOAしたライブ映像でしか持ってないよな?おまいら キンヤがゆくとかでも流れたのかな(この番組見た事ないんだが) 初期コタニは個人的にツボだったなあ プラチナ・ピエロが音源化される見込みはあるんだろうか
そういや2002年頃にコタニのライブ用に作った曲があったよな タイトル分からないけど
なんか昔テレビで ウィーあーザワールドみたいに daファミリーで歌ってた曲があったけど あれって皿になってるの?
あとDA'sパーティー(年越し)ん時に特別に一曲作ってなかったっけ? タイトルもその場で即興で決めたようなやつ
あいざわ元気にもなんかの番組で曲作ったよね あと藤原紀香と森脇にも アイドルのエンクミとも、番組で夏休みの思い出って曲作ってたし… スペースシャワーで打ち込み披露?したときも1曲作ってた 皿にはなってないけど
昔、IMのオールナイトニッポンあったよな 偶然聞いててその時EOS(確かB2000)で曲作ってたな
オイオイ、ありすぎる('A`) こうゆうのは切りがなさそうだ…
灰汁NIGHT WAVEとHOT CRUISING NIGHTのオーデカVer.も…
夏休〜みは宝探し〜 無人島〜で宝探し〜 素敵〜なひ〜みつ〜 見つ〜けたいよ〜 これは入らんの?w
何かホントにキリが無いなw いろんなところにネタ落としすぎだ、御大 リストに挙がったところで、自分は聞けないがなorz
>117 >113のエンクミの曲だよね懐かしい
リアルタイムシーケンスもある意味即興曲
「御大オールフルコンプリートBOX」 定価100万円発売キボンヌ
>>121 なんとなく御大がおじい様になってから似た感じの出そう。
老後のお供にするよ漏れは。
イオスのイベでも毎回曲作ってたし ディナーショーでも曲作ってた 本当に探せば探すほど出てくるな 御大はなんであんなに曲がボコボコできるんだろう… 煮詰まったりしないのか? 小室先生ですら曲ができない時期とかあったのに 不思議DA
まさに冥土の土産
氷デビュー時に出た番組で 藤原紀香に曲つくってた
土建屋のCMソングだって作れちゃうしw
>126 金田重機?w
今さらだけど、鹿の「Sheltering Sea」聴きたかったな・・・ ライブレポートのサイト見てたら羨ましくなってきた。 どんな感じでした?
昔EOSのイベントでコンテスト応募者の作品に こんなのがいいんじゃない?と大ちゃんがリフを 弾いてみせた後今度のシングルにしようかな と言ったのが後日AXSのEvery Time Youに なってたことがあったな 懐かしい〜。
そんな事もあったのか…何か御大ってスゲェ
>>128 個人的にはぴったりだったと思ったよ
131 :
? :2006/02/10(金) 22:37:26 ID:fGLoITNv
なんかどうでも
純粋で感受性が強いからボコボコ作れるんだろう 天性なんだろうな 先生はお金に対してイヤらしいとこありそうだし、御大は人柄も感じもいいし付いて行こうという気持ちになる
無知&初心者ですみません。 "Antares Pain"の、Bメロからサビへの流れが凄くドキっとしたんだけど、 これは御大には良くある手法(転調?)なの? 御大の歌曲は、焦燥感ある(または哀愁ある)Bメロ→素直に弾けるサビ って印象なんだけど(そこが好き)、 Antares Painは何か他の曲と違うように感じたんで。。。 (ちなみに御大曲はソロとAXS/TMRを少し持ってる程度です)
御大のBメロからサビの流れは漏れも好きだ 転調と言えば夢見を最初に聴いた時 サビからAメロ戻る時にオケヒで強引に転調するのは面白いと思った でも転調は先生のが変わった事やってるよね
BEAT MY LIFEの 気付けばキーが1つ下がってるというのは 結構びっくりした
漏れも御大のBメロ→サビの流れ好きだな
>>135 知らなかった…ちゃんと聞いてみよっと
御大はBメロのネ申!!
Bメロ→サビの流れが神
T.M.ResistanceやイミクラのBメロにはまってる… 挙げれば、たくさん出てくる
Bメロ→サビが神の曲思いつくまま 闇半分、天国青、折鯖 というか、Bメロ終わってサビに入るまでが御大どの曲も凄いような
俺は早漏が神
DVD情報きたね。 やはり密林はなしか。
今回の笑顔購入との違いはグッズが付くか付かないかなんだよね? 送料節約したいんで☆通販にしようかな
>>134 浅倉によくあるかどうかといわれれば、特に多いというわけではないだろうな。
多分普通。
というより、別にこういった感じの進行はPOPSでは普通だと思うけどね。
御大のボーカル曲はベタな流れが何かこう「キュン」と来るw サビだけ流すと余り印象に残らないんだけどBメロから聴くとすごく良い アンタのBメロ→サビの流れはスキャダラのそれと似てる気がする
御大のBメロ→サビはいい意味で、ちと切なくなる
148 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/11(土) 15:13:05 ID:c/t168mM
むやみにオーク晒すのは止めたほうがいいんじゃない? 直接影響与えてしまうでしょう
与えたいんだろ ageてるし
151 :
15 :2006/02/11(土) 18:29:34 ID:u+TwVN9U
いや、スマソ。
>>148 は私のリスト見てソロに分類してあったから教えてくれたんだと思う。
ageは知らないが。
GBのテーマは一応黒田Voだからな 当時のGBの御大家族ヨイショは凄かったよな
質問させて下さい! 某CDショップへ行ったら「Sequence Vinurs2004」(スペル違うかも) と赤文字で書かれているのがありました。 私は初めて見たのですがコレってレア物なのですか? レアでもレアでなくても明日買おうと思うのですが…。
>>153 2003だったらレアかな、2004ならネットで買えるし
>>153 一般のCD店では発売されてないけどレアじゃないよ。
まぁその内2003みたいに品切れになる可能性はあるから買っておけ。
156 :
153 :2006/02/11(土) 19:41:59 ID:2khw41nf
>>154 、155
即レスありがとうございました!
あ、2004はネットで買えるんですね〜。ですが、明日、店で買っちゃいます!
2004の隣に2005もあったのですが曲を見た感じ虹シリーズと同じですよね…。
2005ってノンストップになってたりするだけですか?
>>156 オマイがどこの店で見つけたのか気になる。多分特約店だとは思うが、
それならオマイさんがどこで以前虹を買ったのかが今度は気になるw
2005も買って損する事はないとオモ。Dragonはネ申。
158 :
156 :2006/02/11(土) 20:19:17 ID:2khw41nf
>>157 虹はブックオフとか中古でかき集めましたwww
2004、2005は玉光堂で見付けましたね〜。両方買っても5000円ですし、買いますか!
また質問させて頂きたいのですが、虹との違いは
ノンストップになってるってだけなのですか?
>>158 クラブイベントでのプレイが収録されてる皿だからリミックスされてるぉ
2003買い損ねて後悔しまくりのワシが来ましたよ 金さえあればまだダアウィンで売ってた時に即買いしたのに
161 :
158 :2006/02/11(土) 20:36:08 ID:2khw41nf
>>159 じゃあ、虹持っていても新鮮に聴けそうですね。
ありがとうございました!
スペコン見てると去年から御大レコーディングばっかだな 今は何のレコしてるんだろう… 映画音楽もまだ発表されないし
虹とか中古で売ってるモンなのか…。 しばらく前近所のブクオフで氷男のアルバム全部あったが、 いつの間にか全部売れててちょっと嬉しかったなw
菌買ったけど数回しか聴いてない俺は少数派?
ンなもん人それぞれだろ
そうか ここ見てると好評な印象だったもんで
15さん、浅倉大介NEW YEAR PAKCAGE 2005書いてあるけど数に含まれてないよね? だから25じゃなくて26じゃない? あとaccess36って書いてあるけど35では? それで合計してみると暫定総合計は245じゃなくて241になりますたよ〜
2005のCD聞いてから他二つも良く聞くようになったな こうアレンジされたものをCD化してくれたのは嬉しい
今日って実況お休み?
予定てか時間過ぎてるのかw ちなみに来週は灰汁PV集、再来週はD-Clips
>>167 15ですが、多分合ってないとは思ってたので明日にでも数え直します。
整理してると混乱して…orz
あんまこれの話でスレ埋めるんもアレなんでメールフォームでも設ける事にします。
ウィキペディア制作にも役に立てれば幸いです。
前回の氷男の実況もやったの? 告知もなくなったから、みんな忘れてたりとか…
174 :
173 :2006/02/11(土) 22:28:46 ID:vKvh9FqY
スマン、氷男は随分前だったな…
先週はデリプラ武道館で、一応スレ立てて実況始めたんだけど どうやら人数が少なすぎたようで、ほぼ全員 「連続投稿ですか?」と言われて灰汁スレに帰って来てしまったんだよ
GBのIMの曲ってどんなの?即興曲みたいなノリかな?ききてえ・・
>>172 乙!
ウィキでみんなで協力したほうが早いし効率いいな
来週の実況は灰汁PV集かw 年のため折鯖とH"も用意しとくわ
PV集、未だに直視できないものがあるんだがw H"と折鯖ウラヤマシス
実況ってどこでやってんだ?と迷子になった
どこでやってた?ざっと探したが見つけられなかったんだけど
今日はやってないんじゃ? R-eは所持率低そうだし
持ってない奴はしょせんニワカ
さっきフジの番組を見て思いついた。 女のツボを押さえたメールってコーナーで、どんな返信がいいのか? 男が答える と、いうヤツなんだが… ヒロから「眠れないの(´Д`)」と、メールが来たら、御大は何て返事する? ヒロが思わずグッと来る御大の仕草は? とか考えてしまったorz
>182 最近世話人さん居ないよな っていうか今からDriveの実況が楽しみで仕方ない(・∀・)
ちょっと聞きたいんですが、
>>21 のリシンクベストって
あの4枚のRe-SYNC STYLEが1枚になったものが出てるんですか?
>>186 もちろんぐぐってからココで尋ねてるんだよな?
"AXS Remix BEST"でググって味噌
>184 腐女子板行け
>184 ヒロ「眠れないの(´Д`)」 御大「ちょうどよかった。今からボーカルとコーラス入れに来てよ、三曲できたんだ。あと作詞もよろしく」
>184 ヒロ「眠れないの(´Д`)」 御大「ちょうどよかった。お皿灼いてるから手伝って。」
H”のイントロ キラリンドーーーーーンでえせ着作った(・∀・)カコイイ!!
>194 IDすごいなw
>194 Thanks,Good by 外ゥー
ワロタw タトゥの曲、クラブイベで掛ったことあったな
18 名前: あきら 投稿日: 2001/06/30(土) 14:20 ID:4k2/0OP. 今日、ふらんす亭行ってきました。 志摩の方が100倍うまいんじゃないかい? そうだ、ゲーセンの2階の焼肉も行ってみないとね。 線路ぞいの島村楽器は、昔、浅倉大介がバイトしてたと 僕の音楽の師匠が言ってました。
199 :
:2006/02/12(日) 17:38:16 ID:FAtljHXa
VIPに変なスレが立ってる件
どこ?
199=184
昨日の者です。今日、2004、2005両方買ってきました(^^)v いやー買ってよかったですわ。 レジでDVDの予約はなさいますか?って聞かれたけど、いえいいですって言っちゃったwww お願いしますって言えるくらい金があったらなぁ…。
>>198 どこの島村楽器?とマジレスしてみる
御大は拾われる為に楽器店でバグ発見してたのか、
単に探求心でいじってた結果バグ発見になってたのか…
どっちにしろ普通じゃないが
実は御大自らBagらしてたりして・・・
バグチェックフィードバックの自作自演かw
どっちにしろ"御大の実力"である事に変わりは無いw
>204 台東区付近で調べると錦糸町リヴィン店ってのがあるね だから何だって話だがw 自作自演だったにしても、山派の中の人動かしたんだからたいしたもんだ
>204 探究心でいじってた結果の方だよ シンセで音楽を作ることにハマりまくってたからね 結果としてヤマハでシンセ開発の仕事をするようになった でも御大的にはシンセ関係の仕事をするのは充実してた半面 音楽に関わる時間が減っていってしまい苦しんではいた時期・・・
なるほど。 でもヤマハは開発の仕事させながらも作曲の仕事持って来てくれてたんだよね 普通は開発とか技術的な部署にいたらとても他の仕事と両立は難しいと思うが ヤマハではこういう働き方珍しくないのかな あの福田氏とか、どこの部署にいたのかは分からないけど…
>211 御大は技術的な部署にいたけど 音楽を作っている立場だったから両方のことを理解できてた 技術者とアーティストの通訳?みたいな役割も可能だった
お前ら詳しいな… 御大ってもうその時から凄かったんだな
すべてはハンダゴテから始まったんだな
215 :
sage :2006/02/13(月) 00:33:31 ID:U/qOVBIg
音源リストに配信の曲追加されてるけど、 MORAだけで、JADE〜福岡、Indigo〜大阪、Meme〜VER. 仙台リッスンジャパンだけで、QMR IVが配信されてるヨ
ageですまそ
>>214 デジタルミュージックへの招待、だっけ?
よく火傷しなかったもんだ。
あの本、今じゃ恥ずかしくて読めん。シンセの話とかは面白いけど。
そういや
「動物の声のサンプリングCDを使ったジングル」
の話も載ってたな。
>217 自分それ持ってないけど虹本にもハンダゴテの事書いてある コンセントに突っ込んだりしたみたいだけと、よく感電とかしなかったな((((;°Д°)))
京滋バイパスで大事故… さっき脇の道を通ったんだが普段からはありえない渋滞だったよ。
この前京滋バイパスのそばに無駄に道路つくるっていう話が 問題になってたような気がする 俺の中で京滋バイパスがすっかり人気になってしまった
もしあの頃からYMCがあればヤマハは大儲けだったな
技術面と音楽面両方に精通してるからっていうのでTMのマニピュレートに抜擢されたんだっけ? その当時の御大の年齢は越えてるのにフラフラしてる自分が恥ずかしいw
>>223 まぁ大抵の人間は17歳で世界最速の打ち込みなど出来ないから安心汁。
無能ながらも音楽やってるので御大のそういう所を尊敬している 曲に関しては個人的に当たり外れがデカイんだが、 総合面で見るとやっぱり御大は俺の心の支障です
御大は俺の心の友 御大の物は俺の物、俺の物も俺の物 な
ずいぶん前だがEOSのイベントで御大がきてた時いって ○○さんからの質問(事前にアンケート見たいので書いた)みたいな感じで 自分の名前を呼ばれた時は感動した。
御大はどんなヴァヴァでもちゃん付けするから 名前呼ばれるとチョトハズカスィ
>>227 そういう時代があったな…。
すごい狭いスペースで既にぎゅうぎゅうになってた頃だったが、
自分の読んで欲しいがためにネタを考えた時期があった。
その頃は自分はまだまだ10代だった…
そして今じゃそんな娘も30ですよ…orz
ちゃん付けで思い出したけど 田舎住まいなんだがネオアゲとかでメル読んでもらう時 「遠くからありがとね」とよく付け足してくれる御大だけど 遠いからって何か特別大変な事があるわけじゃないのになあwと思う まだハガキが当たり前だった時代の名残なんだろうか そんな御大の一言が嬉しかったりもするんだけどさ
御大の過去を知れば知るほど( ゚д゚ ) ポカーンとしてしまうなあ なんつうか・・・才能のある奴はちがうなあと思たよ
時に、TRFの酉アルバムのTMR曲は御大のアレンジなのか そうじゃないのか 場合によってはCD屋へ猛奪取しますよ 誰か情報たのむ
確率としては 御大アレ:非御大アレ = 1:9 って気がする
234 :
232 :2006/02/13(月) 21:44:48 ID:aK8cCb0D
>233 サンクス そんな割合なのかorz TRFを御大アレンジで歌が西川ってひそかな楽しみだったのだが ヌルーするか
あ、15さん、またここに書き込んで申し訳ないっすが、サントラスパイダーマン2が消えてませんか? あとそれと今ネットしててMad'sの曲?の「レモンティー」「Boys Jump The Midnight」「雨上がりの夜空に」 って曲がライブで披露されてたこと知ったんですが、こういうのはどうなるのかな?
ライブでやった曲やアレンジも入れたら 大変な事になると思うが。 ディナーショーも毎年やってるし。
238 :
15 :2006/02/13(月) 23:17:48 ID:Nr+UHmGC
>>236 スパイダーマン2は他に曲が入ってたら話は違ったんすけど、コンピと判断して消しました。
マッズでレモンティーやらやってるのは自分も知ってますが、
ぶっちゃけLIVE音源の線引きが難しくなってきたので保留中です。
最近姫とか美奈子のシングルのカップリングのインストにハマってる 御大の魅惑のコーラスが最高っ! 歌が入ってるのとまた違う音も聴こえてきたりして発見が多い
それは良くわかる 俺も最近せっせとシングル集めてるよ 御大絡みのCDは比較的入手しやすくて助かる
氷男は意外と集めるのに手こずるね GATE OUTとシングル(C/W目当て)探してるんだけど なかなか見つからない・・・
ブックオフとかマキシばっかりだしな 8cmシングル置いてる中古屋ってどこにあるんだ?
>242 8cmCD自体ずいぶん前から全般的に買取不可になったし お店の在庫にあるだけになっているとオモ お店自体も在庫を早く処分したくてすごい投売り状態になっているよね ハケーンすれば格安で手に入れられるのだが いかんせん順番どおりに並べてくれてないので探しづらい 今は、姫のCDゲットに夢中 なんでリアルにハマらなかったんだろ スゲェイイ!!!
鹿のGather Rosesのサビって光GENJIのガラスの十代とそっくりじゃない?
マジレスすると爽やかさが全然違う
ガラスの十代まんまの曲が別アーであった希ガス 薔薇集はむしろもっと近い所に…
爽やかさww
ガラスの十代は即座に浮かぶのに薔薇集が思い出せない_| ̄|○
AXSの「MISTY HEARTBREAK R-e SYNC STYLE」って これ全部御大がリミックスしてるの? 何か御大っぽくない気がするんだけど…
>249 スケープゴート3=御大+大里さん+相方
今更だがFairy make a lie?は名曲
TRF買ってきた で西ですが Arrangement: Takanori Nishikawa/Satoru Suzuki となっており御大の名前はない。 まぁAAAのCrazy gonnaがほしかったので良かったです。
んーちょっと残念だ しかし他の曲もなかなか良さげだったし買ってくるか
今パッケージ開けて聞いた。 モロUn:Co系アレンジでしたとさ ┐('〜`;)┌
そのスケープゴートでの大里さんの役割ってMixだけ? 一連のリミックスシングルは、御大にしちゃ洗練されてるからw 大里さんがかなり関わってる気がするんだが。 MISTYのロックアレンジとかドラマメのSUGAR BREEZEスタイルとかレゲエアレンジとか 今聞いても全然カッコいいな。 最近トランスばっかだから、ああいう異ジャンルのアレンジを もっと色々やってほしい。
TMRに いや西川に失望した
TRFトリに西川が参加して御大が参加しないってどうして?? センセイつながりあるのにne
TMRのプロデューサーのご判断によるものです。 三部作Re-syncはかなり遊んでる感じでいいよね 魂は無理矢理曲数増やしたってのもあるけど、もうちょっと遊んで欲しかったかも
御大が参加したらその曲だけ目立っちゃうからじゃない?
俺も最近一期のリシンクを通して聞いたけど面白いよな リシンクゴーストも白光とオゾネがネ申
御大の新しい音達早く聴きたい・・ サマブリの着うたと虹2006が楽しみだなぁ
trfの金銀って御大の曲調と合うのになあ・・・
264 :
249 :2006/02/14(火) 14:27:17 ID:6sfTjNP/
大里さんってミキサーの人か 良い意味で御大ぽくないからビックリしました 余りにカコイイから他のリシンクも揃えたくなった TRFは御大じゃないのかorz 密かにかなり楽しみにしてたんだが…先生も好きだから買うけど
リシンクゴーストは御大ミックスなのかな? オゾネのリシンク、イントロで鼻血出そうになるの俺だけ?
>>262 擦れ違いで申し訳ないが、その鳥って公開されてんの?
>>265 漏れも鼻血出そうなぐらい良いと思った
確かにリシンクゴーストはもう少し遊んでも良かったな
トランスって枕元で聴くとよく眠れる
>>267 本当に鼻血出せば、ネオアゲに出せたのにね。
>>268 うぃるす2004は、心地良く眠れるよ。(ね?)
270 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/14(火) 17:59:13 ID:Ch4c1Cbz
リシンクスタイルはロジックで打ち込んでるのでカクカクしてて糞曲。 QX3時代が一番かっこよかった
>259 TMRのプロデューサーって…西川じゃねえかよw
>271 そのつもりで書いたけど?
273 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/14(火) 18:36:34 ID:5YyDQlKI
リシンクのアレンジは単純にジャンルの幅が広かったな 最初聞いたときは御大引き出し意外と多いじゃん!と思ったよ エレロマの頃までそれは感じてたなぁ 今は幅が狭まったと思う 良く言えば方向性が定まってきたと言えるのかもしれないが、 インストのダンス曲はトランスばっかだし使う音も似通ってきたし 唯一世間にアプローチ出来た筈のTMRなんて厨向けの曲ばっか… 何か自分の中で変に制限付けてるんじゃないかとすら思う 一方で虹インストはかなり幅広さを感じたので 映画音楽は期待してるよ
>273 ほぼ胴衣だが、sage推奨なんでよろしくな
映画情報(・∀・*)マダー?
まだ今はDVDの編集作業してるみたいだけど、 この前「完成しました!」って言ってなかったか? なんだかよく解らない 自分も早く映画情報欲しい(;´Д`) いつまで焦らす気なんだw
>>270 聞いててわかるわけねーやん…。多分…。
>276 前終わったのはMIXで今はMA中らしい 秋ツアーは行ってないからDVD激しく楽しみだよ
銀金踊、あちらで御大アレだと思われてる、また迷惑な話だな
ごめん、マナー違反を承知の上で貼らせてくれ 思わず笑っちゃったレス >西をケナしてグズグズ言いながら西の傍を徘徊してる人の思考が全く分からない 西を批判したり誘導したりしても西は変わらないよ ↑これ、まんま西川の浅倉に対する姿勢に読みかえられるよね
正直西には失望させられた 歌は抜群なのに 何したいのか理解に苦しむ
確かにwww でも他のスレなんかどうでもいいからほっとこう。
>>281 俺たちは楽曲だけを聴けば良い。それ以外は干渉するな。
>284 281じゃないけどTMRで酉参加ってだけで 御大アレかも!と無駄にワクテカさせられたな absだったら全然思わなかったんだけどな 先生の曲を御大がアレンジしたCDなんていついらいだろうと 夢をみてしまったのさ
TRFの酉って、DISC-2になってるやつだっけ?
でも半月も前に西が「TRF酉はアンカバver」と ちゃんと言ってくれたおかげで、あえてワクテカしなくて済んだよ まあ、そこまで言われても自分の耳で音聴くまでどこか夢みちゃうんだよね… 買っちゃった…
621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/02/14(火) 18:02:21 ID:Z+vjADG0O
試聴したがBoAが神!
あんまり良くて今隣にアルバム並んでるから一緒に買っちゃったよW
歌うますぎでヘビロテ中!
アユは余裕で自分の曲にしててサスガだし、幸田は迫力あるし売れるとちがうなあ
TM浅倉もこんなロックな曲にするとは期待以上、もっと小室風にしてくるとふんでたが見なおした、つか男声だと新鮮だね
持田はダメだあ
626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/02/14(火) 18:40:32 ID:de6R3KzDO
>>621 浅倉?
クレジットには浅倉の「あ」の字もなかったよ?
アレて浅倉だったんだ?
あんなアレンジもできるんだね
>>289 なんかあちらでは西川アレンジが評判良くて微妙な気持ちになったw
orz
気にしない! 御大の音が一般受けしないのは今までで良く分かってるじゃないか。 裏を返せば個性的過ぎってことだ。
いい加減うざい 西だの何だの持ち込むなyo ドーデモイイ
正直漏れは西興味ないから御大アレンジじゃない時点でTRF酉も興味ないなあ ただ、今回の酉で先生曲の御大アレンジは聴きたくなったな 個人的には渡辺美里タソの曲を御大アレンジ&御大vo.(もしくはvo.は美里タソのまま)で聴いてみたい 「天使に噛まれる」とか「Here Comes The Sun 」とか「マイレボ」とか「Believe」とか「悲しいね」とか 「ムーンライトダンス」とか「Power ―明日の子供―」とか「JUMP」とか「卒業」とか「青空」とかその辺り
もまいら!映画の妄想膨らまそうぜ!w
>>294 のった!
俺はデスノで妄想中
映画館のスピーカーで縦横無尽に動く御大の音で緊迫感増強だ
西のuncoは全曲、大里さんミックスだったりする。 結局間接的に御大がからんでいる模様w
ブレイブへの夢が捨てきれずに悶々としてる俺が通りますよ スタッフブログと御大のスタッフダイアリーを見比べては溜め息つく毎日だ 早く詳細教えてくれ御大!
そうか。俺はデスノートを捨ててない。
>>296 ガイシュツ
酉DVDの西コメント見たけど(一部参加アーのインタビュー映像付き)
西とはKOOさん繋がりなんだね、なんか意外な感じだった
ディズニー映画の音楽だったりして
ダイナソー
886: 2006/02/15 03:12:50 mqC1NgSf 浅倉大介って確かディズニーランドのミッキーに中の人などいない!って本気で思い込んでるんだっけw
引き合いに出すレベルが違い過ぎな気がするが、 知り合いの吹奏楽の演奏会や、 今やってるフィギュアスケートとか見てると、 御大の曲でやってくれないかなぁ?とかついついオモテしまうw
>>295 Σ(゚д゚;)ハッ!
そうか、映画館はオレらが味わった事のない音場なんだな。
映画館のスピーカーを御大がどう鳴らしてくれるのかワクテカ
デスノート面白いな 善感買っちゃったよ せめて何となくどんなジャンルの映画か位は教えてほしいなあ
デスノは少なくとも「ナチュラルな話」では無いような気が… 御大が何をしてナチュラルと言ってるのかは解らんがw
デスノ、ブレイブ辺りが来たら鼻血出そうだ ブレイブの方が可能性あるけど、デスノにも御大の曲は合いそう
夜ヒットにTIME TOで出た時の音響システムについて覚えてる人いる? 小室がやたら得意げだったのは覚えてるんだが
誤爆すまんorz
>308 音響というよりは、シンクラヴィア(=当時は音が良かった)の電力がどうとかで別スタから放送したのかと。スレ違い失礼。
漫画原作の笑う大天使も夏公開映画なんだな 御大のいうナチュラルかどうかはわからんがw
大失恋を思い出しますた
ナチュラルどころか御大そのものじゃねぇかw>笑う大天使
氷男の8番目の罪は中毒性があるな。 これぞスルメ曲!
ブクオフでGBテーマソンク付きのままのGB゙ゲッツした
>>316 うpマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
318 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/15(水) 17:54:30 ID:qgJ3RHrM
>>242-243 ブックオフよりもハードオフのジャンクコーナーがオヌヌメ。
ダンボール一箱に8cmシングルが何十枚も詰め込まれていて
激安で売ってたりするよ。
>>310 シンクラヴィアって今だに具体的にどういう楽器かわからない。
要するにハードディスク型のサンプラーのことだったっけ?
>>317 ダー店限定の音源くれるならいつでもうpるぜぃw
漏れもブクオフよってから帰ろうw
>319 そんな感じがしたけど、正直よくわからん。レコーディングで使用しライヴ(デジタリアン、リズレ、EXPO、V2、4001)に同行した割りには、先生は弾きたおすわけでもなかったし…。御大と関係ない話で大変申し訳ありません。
>>308 懐かしい 欝が蟹ダンスしてたやつか
TIME TOのMステには御大もサポで出てたね
(ほとんどTVには映らなかったけど・・・)
散々、既出なんだけどさ、虹曲ってテレビのワンシーンで流れる確率って 異様に高いよね? 最初は御大オタだから気になるだけって思ってたんだが、以来他の曲も気に して聞くようにしてたんだが、やっぱ虹曲の出現率って高いと思う。
さっきの日テレもBGMが気になって内容に意識が行かなかったしw ピコピコ系音楽を作る人っていうイメージだけじゃなく インストもすごいっすみたいなのが世間に浸透するといいねえ 今回の映画音楽?が転機になればなー
>325 研究者の人が喋った「エレクトリカルパレード」という言葉に思わず反応してしまったw 映画音楽は「浅倉大介の音は求められてない」らしいから、今からかなりワクテカ 早く御大の新しい音が聴きたい
映画音楽だと当然サントラ盤も出るよな?? いままでの御大の活動の集大成のようになるといいな! 最近、完全に御大以外の音楽に興味が無くなっちまった・・・orz
久石譲みたいになれば将来も安泰…
坂本龍一ポジションも捨てがたい… アカデミー賞とアホアホマソの両立はスゴイよ
坂本龍一=アホアホマン 小室哲哉=超ハンサム侍 浅倉大介=
御大は御大のままで良いよもう(;´Д`)
映画音楽は楽しみだし今後もあると良いが 俺としてはいつの時代も実験的な場(今はソロか)が一番楽しい
青髭男爵って昔から決まってる希ガス
テーマ曲はもちろん 青男だよね(深青)
ディープブルーヒゲソリューション
ブレイブの音楽担当が御大であることが大々的に発表され、 新聞の一面になった夢を見た。 正夢になったくれんかのぉ
>337 前半はあっても後半はないだろw
TRFのアルバムかったよー。 西はやっぱり御大でききたかったけど、ふつーにTRFのアルバムとして満足。 しかしインタビューに西がはいってたのはびっくり。 TKも語ってたのは更にびっくりしたけどさ。 A糞にイセキかなあ、ぼちぼち。
それは西スレで書くことなんじゃ? ここには無関係だし つか誰か知らないがTRFスレで妙な書き込みはするな
映画情報は発表するとしたら何処でするんだろう・・・? もう出ても良い頃では?って思っているんだが。
そだね、スマソ。 TRFの6年ぶりって軽い感じだけど、灰汁の永遠に続くかと思った 7年の時超えは重かったなあ、と思ったり、、、。 また本題からづれたかも、スマソ
TRFトリビュートを聞いてTMRが良かったのでちょっとお邪魔させていただきます。 TMRの曲を作っているのって浅倉さんですよね? 今回の曲はなんか昔と違った音になっていてこれはこれでとてもかっこよかったので 浅倉さんのリリースしているものでこのトリビュートのような音で作られているものは あるのでしょうか? あるのでしたら明日にでもCDショップに行って探してこようと思います。
釣、乙
TRFヲタからすれば軽くは無いだろう、思い入れの差だ ついでに×づれ→○ずれ、な ワザとかもしれないが
去年のキーボードマガジンで、 灰汁の2003年ライブ時のシンセブース・セッティングが 紹介されたのがあったけど何月号だったか判る人います? 立ち読みして気になったのは覚えてるんだけど…orz
343です、失礼しました。 今回の曲には浅倉さんはかかわってなかったんですね、 別のスレに行って聞いてきます。
>>347 2003年7月号にNHKホールのセッティングが載ってるけどそれではなくて?
去年は夏掴のブースが紹介されたのしか見た記憶がないな PGの機材紹介の方が内容的には充実してたけどw
PGは充実していただけに発信先が間違ってて勿体無かったな 有料サイトの特典とは言え、専門誌でやった方が喜ぶ人も多かっただろうに
フジに出演中!!!!
353 :
:2006/02/16(木) 13:23:06 ID:qRk9CroW
kwsk!
ここ見てると逐一活動を追っててライブやイベントにも行ってる人多そうだけど、 興味ある程度の人も含めたら、色んなタイプのヲタがいそうだよね。浅倉ヲタは。 俺は機材も興味あるから、ライブには行きます。 PG、春のやつでも機材紹介あるかな?あったら入ろうかな
>352 詳しく
356 :
352 :2006/02/16(木) 14:04:04 ID:nqV9Gxhj
ごめ・・・瀬川瑛子だったお・・・(^ω^;)
>>356 髪型だけじゃねーか!w
それも10年位前の状態…
ちょwwwwwwww バロスwwwwwwwwww
QMR4の拍子って 7/4拍子と6/4拍子の混在してるでいいのかな? あんな変拍子の曲なんかよく作れるよな
御大が四季ライブで着てたのと全く同じストライプのジャケットを着て 「これお気に入りなんですよ〜」と話していた瀬川瑛子を思い出した
そういえば今回の灰汁ライブも超短いけどPGあるの?
希望が多けりゃやってくれるかも
でも御大のスペコンで我慢しろ、ってなるだろうなとも思うな 集金してる暇なくツアー終わってしまうorz
そう思ってたら去年はイベントやってくれたんだった
>359 サビが7/4で他が3/4かと思ってた
access
『LOOKING ALL THE REFLEXIONS』(PV集)
DVD実況
【日時】2/18(土)22:00〜
【場所】
http://live21.2ch.net/endless/ (実況ch)
【準備】
・PCもしくは携帯の時間が正確か確認しておいて下さい。
・時間ちょうどに本編がスタート出来るようスタンバイしておいて下さい。
開始15分前までを目標にスレ立てをお願いします。
22時00分になったら「Play All」を選択し、スタートです(´∀`)ノ
志村けんが御大って呼ばれてた 反応しちまった・・・
ホント変な法律だな 御大の音楽活動に影響が出なければいいがな…大丈夫か
>>359 7/4と6/4の混在つっても4+3+3+3だから、たいした変拍子ではない。
9/8+7/8+15/16+3/4とかの複雑系を作って欲しいな。
それでも美メロ!みたいな。
373 :
nack5 :2006/02/17(金) 00:06:24 ID:A0ZH+XG5
TDSのゲイパーティーのレポートが届く。盛り上がりは、パペマスばりだった様です。 御大は、仕事の都合で行けなかったがこのレポートに関して妬みはないみたい。 ステージと客が一体になりおもしろかったみたいです。 ♪浅倉大介 / Robots
プログレとか聴いてていかにも複雑なのは苦手だけど QMR4は聴きやすいし綺麗だから好き。 複雑でも美メロな変拍子は確かに聴いてみたい。 個人的には御大のワルツ好きだ。 オナペの「風と木の詩」最高。
そういえば御大がはじめて作った曲はワルツだったナァ
377 :
NACK5 :2006/02/17(金) 00:13:25 ID:cttuFPSA
曲の流れで糞ニーの経営方針の話になりAIBOやCURIOの生産停止について触れた。「ソニーは残念でした」と、少し残念がってた… 御大が2足歩行のロボットが欲しい様です。
379 :
NACK5 :2006/02/17(金) 00:18:07 ID:cttuFPSA
リスナーからのメールでモーツァルトについて話しています。 御大>モーツァルト生誕250年で最近テレビでやってますね 御大華やかでポップな印象。結構知ってるメロディーが多くこの機会に聞き直して研究しようと思います。 (CM) access /777
灰汁のツアーテーマ ブラウン & ルージュ だそうです。 赤ワインと白ワインのよな違いみたいな風にするみたいです。
『西遊記(TVMX版)にハマってて現代との違いがあるものの面白いです』 大>現代版をHDに録画したがまだ見てません 『ザッピングしてたまたま見たフルハウスにハマった(〜てました)』 大>フルハウスは見た事ないが、小さい頃に「奥様は魔女」を見たが印象に残ってますね。小さい頃見た時に向こうはあーなんだと思った。 寒流ドラマについてなど色々きてますが、ここで1曲――― ♪ロジャーウォーターズ/さよなら私の愛しい妹よ
『デスノート映画化』 大>もう単行本買いました。チンプンカンプンです(笑)実写は、どうなのかねぇ〜 新しい単行本が出たら1つ前の巻を読んでつじつまを合わせないとわからない。 TDLの新しいアトラクションに逝ったらレポートよろしく!! 『アニマルプラネット。トラクターが滑落し池で溺れかけたが以前捨てられてたゴールデンレトリバーの犬に助けられた』 大>いいですねぇ〜(笑)実際にそのTVを見てたら感動しちゃいますね
映画音楽、デスノの線は消えたな
DA SOUND REQUEST 『プラネタリウムにリクエストを出してます(ry)』 大>よかった曲を作っちゃったりしてもいいですね ♪雛形あきこ/揺れる恋 乙女色
また今日もネタバレはなしか 今回は防御が堅いな
半年振りに北産業
映画紹介『マインドハンター』 -- ♪浅倉大介/Quantum Mechanics RainbowZ -- ●虹7枚、うぃるす2004/2005、カルティベート、QMR LIVE DVDリリース中 ●DRIVE MEME予約受付中。新曲も入ります。DA波店 ●灰汁ツアーまもなくチケ発売 灰汁-波.jp ●トークショーのキムさんは関西弁が流暢です。チケット発売中。問:幕愛 ●クラブイベもやります 問:共同東京 有益情報なしかorz_
ガイシュツ情報ばっかりか… レポ乙でした
御大テレビっ子だな〜
こなああああああああああああああああああああああああああ
>>387 いつも乙
たまにはこっそり偽情報でも紛れ込(ry
それは鬼すぎるww
>390 ゆき
どうしようプルタンにハァハァしてしまう。 着ぐるみ着たりするお茶目な面も似てるな スレ違いスマソ
縦に伸ばさなきゃ
目が似てる希ガス 目が合うと浮気してしまいそうだ …生御大欠乏症でつorz
御大としては早く発表したくても映画側でOK出ないんだろね ブレイブは自分もずっと気になってチェックしてるけど、 近日中に発表って言ってから焦らせるな…
アフレコは昨日からみたいだから、解禁ももうすぐだね まだブレイブかどうかも解らんのに期待しすぎちゃ駄目なんだけどorz
Silver and Gold dance feel it together〜♪ 関根さ〜ん♪
ネオアゲレポ感謝 とりあえずデスノ音楽では無い事が分かったな ブレイブ期待してしまうよ…orz
御大って普段はノンビリしてるイメージなのに 何で作る曲はせっかちなのが多いんだろう
レポ乙です
wikiの御大楽曲データの「access 配信のみ・未CD化」のところ、備考逆になってない?
>404 だから外国人のヲタがいるわけです 彼女たちはグラビ流れ
gdgd
バックレ バックレ バックレ バッ
御大かなり忙しいみたいだな…映画関係ではないかとワクテカ(・∀・)
409 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/18(土) 09:52:44 ID:MVoaX13K
【電気用品安全法に対する電子署名運動のお願い】
発起人:坂本龍一、高中正義、椎名和夫、松武秀樹
⇒
http://www.jspa.gr.jp/pse/ 2006年4月1日より経済産業省が完全施行する電気用品安全法に対する、
我々音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、楽器
販売店へこの法案の規制緩和(規程変更)の同意を求める署名運動を
起こします。
この法案は「日本の文化・芸術」にとって、大変憂慮すべき事態と認識して
おり、JSPA HP
http://www.jspa.gr.jp にて署名運動を開始しました
皆様の御理解と御協力を宜しくお願いいたします。
おまいらも署名汁 俺はした 御大も少なからず困るかもしれんし
ノシ 家に帰ってから署名するつもりだ
これって「昔の家電は信用ならないから使うのヤメレ」って事だよな? DX7が火吹いたりするのかね
確かにWAVEは目玉焼きが出来そうなくらい熱くなったりするらしいがな
このままショルキーKX5も売買禁止です。
KX5からはレーザーも出ますw
署名した。
使うのヤメレではなく正確には売買ヤメレだな とりあえず俺も署名してきた
>>414 KX5は電池駆動だから、いまのところはとりあえず対象外だな
そういえば氷男のライブで ショルキーから火出てるのあったよな・・・
KXの再販マダー? 日本じゃ今では先生か御大位しか使わないか…
KX生産終了と聞いて弾けもしないのに(そもそも単体じゃ音は出ないのに)中古を奥で落とした俺様が来ましたよ
>412 PSEマークがついてる製品でも既に発火したケースがあるワケだが ってスレ違いか
ああ、それこそ例の法律で買えなくなるかもしれないのかorz
KX生産終了っていっても 御大のライブ向けのは特注で これからも作るでしょ?
グラビといえば、御大は自分が瀬口のモデルであることを 知っているのだろうか…… そして灰汁の相方が竜一のry OVAの曲が御大だと知ったときは ソニーマジックの恐ろしさを知ったよw
>>422 そうそう 一度持ってみたいなとボンヤリ思ってたけど
生産終了らしいと聞いて何故か慌てて買ってしまった
まあファングッズみたいなものだと思うようにしてるよ
ストラップ壊れてて安かったし、犬のぬいぐるみに1万出した事を考えればw
最近の御大のドSっぷりを見てると ますます瀬口に似てきたと思う
パニックメーカー デッドリーブス GBのテーマ 南青山 Seq2003 今年になってこれだけ手に入れた 最高の年だよママン 大吉だったのも納得
村上氏が昔同人で灰汁描いてた事もそうだけど 藤枝氏が元灰汁追っかけだという事とかもさぁ 蜂で灰汁横蟻レポ描いてたしw どう思うんだろ そこまで関知しないかな
ヤマハ製品に関しては特殊ルートで手に入れられるだろうが いざとなったらローランドはまだショルキー出てるみたいだし
>409 って最初意味わかんないとか思ってたけど 見てきてびっくりした! ゲーム機も中古で買えなくなるし売れなくなるなんて 御大の作ったDX7Uなんかもそのうち買ってみようかと思ってたのに とりあえず先月中古パソコン売っておいてよかったよ
とりあえず署名した 御大のためじゃなく自分のためだがw
御大なら直接ヤマハ行って制作を指示できる立場に・・・ないか
最近もKX使ってるのか?
>>426 の言っている通り
御大の使っているショルキーは
基本はKX5だが、
正確には特注品で
細かい仕様が御大好みになっていて
KX5ではない
漏れも署名した これは困る
>428 よく読者から言われるけど瀬口のモデルは御大でなくカトル様です と作者は掲載当時、掲載されていた雑誌の読者ページで言っていたけど。
実況立て行ってみる
ごめん、規制で駄目だった
御大って何種類のKX持ってるのかな? 黒鰤ライブで七年振りに金銀KXを見た時は感動したけど 灰汁復活しなかったら永久にお蔵入りだったんだろうか…
ヒロの声が初々しいなあ
>>438 細かい仕様って?
鍵盤以外にも改造箇所あるの?
スイッチ増えてたり?
>440 本人灰汁同人書きもしてたし、顔も性格も(割と)まんま そういやカトルと御大一緒に描いたシーンもあったっけw 違いは眉が黒いか白いか 瀬口は黒いので、御大だなと思ってたんだが 「違いますよ」は本人に密告された時の伏線なんじゃないか? 関係者に送るのは止めて欲しいみたいな事言ってたし(当然か) スレちだな 話振っといてスマソ
御大のKXはカラーリングとビーム以外標準仕様なはずだが あちこちカスタマイズしてるのは先生のMindControl (ベンドがリボン→ホイールに変更、アームの位置が中央寄りetc)
MXにシーメデが流れた しかも、御大の好きな 通販番組でw(ダイエット系の何かで)
ごめ。
>>449 は、東京メトロポリタンテレビ(MXTV)です
>>448 えええ、じゃあ今はなきキーボードスペシャルの情報はガセだったのか
>428 灰汁オタになる前、カトルの出てるガソダムのオタだったが、カトルのモデルは御大だと聞いたよ。 当時は御大も金髪にしたばっかりで、まだあの髪の色は珍しかった。
>453 マジか! 確かに昔は金髪はおろか、茶髪=アウトローか芸能人のイメージだったからな しかし実際結構普通のおっさんなのに、何故かイメージぽわぽわで腹黒 羊の皮を被ったオオカミというか リアルに被り物をしないように頭皮は大事にして欲しいがw けど今更御大に「オレ」とか言われても、変な違和感がある
>>454 確か月末にMadsとしてネオアゲをやってた時にFAXサービスの紹介時
『オレたち』という時、普段言わないから 恥ずかしげに言ってたな
御大ものでHDCDなのってIMの扉II,IとTMRの蜘蛛男とignitedだけですか?
先日某アーのライブで初めて御大以外のショルキー姿見たんだけど ガタイが良かったせいかショルキーが小さくてオモチャみたいに見えた あと背が高いから鍵盤が上の位置(臍の辺り)にあってベンチャーズみたいだった 御大がショルキー姿の基準になってたから衝撃だったよ
>457 ミニマムな御大がショルキーをぶん回すイメージだもんなw
まぁ、幹てつやのやつよりはでかいな
幹てつや懐かしい… 教育TVでみた事あるのは、CASIO MA-120とYAMAHA SHS-010(?)だった MA-120は、普通のキーボードを無理矢理ショルキー風にしてた
み〜きみきみ〜き、み〜きてつや〜♪ あ〜さくらだいすけ、ボク大ちゃ〜ん♪
ボキャブラ世代にとっては懐かしい名前だな
オートーモーナックフェイ オートーモーナックフェイ オートーモーナックフェイ ナックフェイ ナックフェイ ナッ
>457 某アーってどなたですか?
禿げたら禿げたで貫禄でるからいいじゃん
今頃気付いたがIDにDaが入ってるな
ハゲた御大がリコミュを歌う姿を想像してみれ
>>440 でも昔どっかで村上氏が瀬口のモデルは御大だと言ってたぞ(確かアニメ化直前あたり)
つか何気にグラビテーション知ってる人が多くてびびった
みんなサントラだけに興味が行っててキャラまで感知してないと思ってたよ
>>468 *:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ☆
浅倉様はMSXヲタだったのですか?
>472 DIVAはMSXで作りますた
>>471 サントラ買えよ
ぶっちゃけ原曲よりサントラバージョンのほうがシリアスな仕上がりになってカッコイイぞ
DEAD LEAVESに提供した2曲は実際の映像では流れてないんじゃ
御大とサイモンが知合いってのは本当?
>464 付き合いで行ったから名前は忘れたがマイナーそうなバンドだった でもプレイはかなりテクニカルで 激しい音楽なのに観客はじっくり音楽に聞き入ってて居心地良かった ソロライブ行きたいなあ…
>474 買いたくても買えないんだよorz 再発してくれないかなぁ…
補足: ちなみにデュランデュランのサイモン
>>481 SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
>>476 シュポングルの?SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
サイモンと友達なのは西 メル友レベルだから知り合いというレベルなのから謎
そういやヴァンダイク氏とはまだメル友続いてるのか? BBNでの発言では「メル友みたいなことやったことがある」って過去形になってたがw
Paul Van Dyk?
>476 仲良かったら一昨年ライブ行った時に楽屋で挨拶した位のこぼれ話があったはずでは つか御大って英語話せるの? フィルやシルバーとも良く意志疎通出来てるよな
>482 shpongleだったら畑違いすぎてびびるよw
サイモンとは先生つながりじゃなかったか?
>486 なんとなくできるって言ってた、英語 細かい意思疎通とかは出来ないだろうけど
エクスキューズミーは魔法の言葉だからなw
>>463 ドーショーモーナイッスネ ドーショーモーナイッスネ ドーショーモーナイッスネ ナイッスネ ナイッスネ ハッ
「A好きです・・・。」 GFCG-10904 2006年3月15日 \2,300- 収録曲: M-2.Sweet&Tougthness 作詞:井上秋穂 作曲:浅倉大介 編曲:鈴木Daichi秀行
時東あみ?
http://www.tokitoami.com/info/moreinfo.php?cat=release&num=16 「A好きです・・・。」
GFCG-10904 2006年3月15日 \2,300-
収録曲:
M-1.可愛いゝひとよ
作詞:亜久悠 作曲:大野勝夫 編曲:平田祥一郎
M-2.Sweet&Tougthness
作詞:井上秋穂 作曲:浅倉大介 編曲:鈴木Daichi秀行
M-3.セシリアBの片想い
作詞:松本隆 作曲:宮城伸一郎 編曲:平田祥一郎
M-4.恋するニワトリ
作詞:谷山浩子 作曲:谷山浩子 編曲:鈴木Daichi秀行
M-5.小夜子
作詞:松本隆 作曲:来生たかお 編曲:鈴木Daichi秀行
M-6.I Will
作詞:秋元康 作曲:林哲司 編曲:平田祥一郎
これか・・・
しかしカバーする曲がマニアックだなw
御大のドSプレイに快感をおぼえてきたドMヲタが通りますよ 焦らしプレイもなかなか悪くないな 想像して妄想してゾクゾクする
>>463 自分の耳には何故かオチョボ学生と聞こえる件について
作詞:井上秋穂 ちゃんと女名になってるw
というか、アキヲのネームは93年から使ってたの? てっきり朝霧遥以降だとオモテたし、井上性になったのもその時期なんだと思ってた。
501 :
だいたひかろ :2006/02/20(月) 11:08:08 ID:FPT23GC4
私だけでしょうか?
>>463 ,497
「本当の放置プレイ」
に聞こえるのは私だけ?
死んだじいちゃんの名前(俊穂)思い出した
Sweet&Toughtness? Sweet&Toughnessじゃなくて?
秋穂が本名?
秋雄がテツオと結婚したのが南青山発売より前なのは確かだが 南青山を作詞してたとは知らなかったわ
どっちにしろ御大アレンジじゃないなら買う必要はないな。
daichiはデジタルな音にいかにもなギター乗せる人だから 御大ヲタが気に入る可能性はわずかながらあるかも ただ、安っぽさでも定評のある人なのでスルーが吉だろう
ぁみちゃんの可愛さに免じて買ってもいいかなと思ってしまった俺ガイル
なんかのCMじゃないが「メガネを外したほうがいい」と思った つかiTMSで配信してくれれば買ってみるんだが
平田祥一郎ってDEF.DIVAの曲のアレンジャーでねえか。 買ってみるかな…
誰が選曲したのか気になるなw 買う気はまったく無いが、レンタルがあれば聞いてみたい
今年後半のやんちゃ、別名でWIRE出演とか無いかなぁ。 電グルとは元事務所メイトだし・・・ そろそろアイドル的な売り方から方向転換してほすぃ。
御大、サイトラ方面結構イケそうなのにな GATE OUTとかSeqとか聴いてていつも思う まあ自分がそういうの好きだからそう思うのかも試練がw 方向転換は胴衣
でも橙茶時間みたいなブリブリアイドル御大も捨てがたい
WIREには大量の妖精が行ったらどんなに音楽が良くても顰蹙買うのは確実だから ヲタにバレないよう偽名&告知無しで是非w あの空間で御大の疑似プレイが聴けたら本当に最高だろうなあ 俺もヲタ内だけで楽しむには勿体無いと常々思ってるよ
黒髪に戻して 帽子&グラサンで新曲&新リミクス曲計8曲くらい準備すりゃあWIRE出れなくもないw
>>495 作詞:亜久悠 作曲:浅倉大介 に見えて吹いた
え+から公演の案内がきた・・・
>>515 俺的には橙茶時間はアイドルっつーかオサレソングって感じだな
>>514 残念ながらゴアで10年修行しないとムリです。
>>513 俺「WIREとかでてほしいです」
御大「そーかそーか」
と露天風呂で話している夢が初夢ですた
頼む!正夢!
>御大「そーかそーか」 なんか良い反応だなw
>>495 ちょっと乗り遅れたけど
御大ヲタ兼モヲタの俺はお茶を噴出しそうになりましたよ
よりによってアレンジがDaichiかよ orz
どうせなら守尾さんも参加させれば良かったのに
御大の本格的なクラブ進出は無理な希ガス
それなら他のクラブ系アーにリミクスして欲しい
てかシンセオーケストレーションのインストっつー武器があるんだから
そっちで攻めてくれ 御大
>521 いい夢だなw 今までどおり何でも有りのスタンスは変えないで欲しいけど、 ヲタ以外へのアプローチも積極的にして欲しいと思う とりあえず早く映画情報解禁になんねーかな(;´Д`)
>>523 確かに・・・
そっち系専門のアーってもっと独自センスが強い人多いし、
同じ土俵に立たれちゃったら御大の個性は生かされないかも。
WIRE仲間にモナリザとか聴かせたら好印象だったから、つい願ってしまった。
御大はシンセでのオーケストレーションが武器ってのも同意だ。
と言うか実際ヤンチャはそっち方面な気がする。
スペコン、外部スタでレコーディングってのが気になるな。
サントラの大詰め・・・?
最近はサントラ=ブレイブストーリーと信じて疑わない自分がいる
焦らしプレイもう耐えられないよぉ…。
>525 ブレイブのブログで新スタジオ作ったって書き込みがあったから 余計に妄想してしまう自分が居るよorz ついその写真とスペコンの写真見比べたりして…もう病気だなw
御大、おかしくなる奴が出ないうちに勘弁してくれ
この焦らしプレイになれてしまった漏れはそろそろMの仲間入り
オレ既にオカシクなってる… ブレイブだと脳内ケテーイしているよヽ(゜∀゜)ノアヒャ
モマイラ落ち着けw 期待しすぎは体に良くないぞ
Sなんだが 情報出さない限りは無関心 発表があれば見るし聞くよw
wikiってまだまだ情報足りないよね、、、
535 :
:2006/02/21(火) 01:25:21 ID:r/ojVIWA
鈴木"Daichi"秀一って、 Go girl!のアレンジの人? あれ。LOVE&JOYとOHA!OHA!〜と似てるよね
536 :
:2006/02/21(火) 01:26:43 ID:r/ojVIWA
書き込んだ後に気付いたが、ぁみタソが売れたらカラオケで歌える… 御大に貢献できる
>>535 そう Go Girlの人
これをきっかけに南青山復刻とか・・・
あるわけ無いか('A`)
ドMに目覚めたヲタが今夜もきましたよ もっと焦らしていいのよ〜すでに私は操り人形さ ユーアーマスター…
笑顔DVD今日までですね サントラやヤンチャは聞かなかった事にして とりあえずDVD楽しみに待つよ
すまん昨日までだったか
虹DVD、迷った挙げ句局笑顔で購入したよ ここの住人と実況する日が楽しみだ
付属CDが楽しみだな。 柴田さんも西も買ってないから御大オリジナル曲CDは1年振りだ。
うわぁ…振込忘れてたorz 付属CDって笑顔特典だっけ?
灰汁と相方の締切とゴッチャで忘れてた… また前回のように締切延長キボン
>543 CDはデフォ 確かFC特典はグッズとDL企画だったとオモ
ちょ、DL企画とかあったのかorz やっぱ笑顔入らないとダメかな・・・
他アー含め20、24、27、3月3日と締め切りがあってどれがいつだったか大混乱してるよorz 全部手帳に書いたけど一気にくるのやめて欲スィ…orz
DLは壁紙だったと思う 前回みたいな涙ちょちょ切れるものではないから安心汁
>545>548 d!壁紙ならまぁいいやw
AXSのBBNで御大がセレクトしてたTHE WHOの曲名覚えてる人います? ギターリフがSistema Solと似てたやつ。 (御大ってネタばらし好きだよね…)
東村山を思いだそうとしたら、サビでDream-selfが浮かんでくる…orz
東村山ワロタ
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 ブレイブ!ブレイブ! ( ⊃⊂彡 ε(_)(_) ( ( ゚∀゚) ≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
映画音楽作っているってマジネタなの?
前からやりたがってたよね ついに話が来たのかな???
フジだから、やりたいっていうの知ってたんじゃない?w …既に漏れの中でブレイブに決まってますorz
そろそろ映画監督の情報は禁断症状者が続出気味に…。
浅倉がTMでアレンジしたのって何て曲だっけ?
YOUR SONG
焦らしてるのは正確には御大じゃなく映画制作側だろうけどね >559 アルバムは「LANDING TIMEMACHINE」でググッて下さい ライブで起用されたのはDIVE INTO YOUR BODY Rの方ならアンカバとvertical一部以外のCD音源は殆ど御大アレンジです
>561 おまいさん親切だな
LAZY KNACKの1stマルバムを奥で格安に購入 聴いた瞬間、「うっわ、御大臭い!」って思いましたw で、コレ、発売されたの10年前ですかそうですか…orz
初心者の割に妙な事は知ってるなw
結局映画音楽作っている云々のカキコって、結局脳内妄想ってことでF/A? 本当なら具体的なソース出して。
まぁ落ち着いてお茶でも飲め そしたら去年ラストのFC会報読んで来い
散々ガイシュツ 笑顔入ってないんなら年末くらいの過去ログ読みあさって来いや
雑誌で本人が作ってるって書いてたんじゃボケ
お前ら騙されるな!
>>566 は釣りだ!
「結局」大杉!
世間に出た御大曲で一番古い曲はDAIVAでおk? 高校生の頃に作った曲とか流出してないのか
ハイドライドとかの方が古いんでないかい?? アレンジのみは除く??
アレンジとかも含めたらキリないぞ 小室先生に聞かなきゃわからん 音色にいたっては10万色以上だからな
じゃあ小室先生に聞いてみようぜ
小室先生って、小室友里先生で大丈夫ですか?
いや、小室等先生かもしれない でもヤマハ以前の時代は先生も知らないだろうしなぁ… インディーズでバンドやってたとかコンテストに応募したとか そういう話も聞かないし
それじゃもうネオアゲとかで御大自身に聞くしかないな
それ、いいな! 今までで初めて自分で作った曲はなんですか?? 普通に答えてくれそうだ。
こどもの頃にワルツ作ったって言ってなかったっけ どっかでちょっと詳しく説明してた希ガス
>581 虹本じゃなかったけ? なんとかの子守歌とかいうタイトルで 小学校4年生の時の音楽の宿題とか
>580 それ何かに載ってなかった? 小学生の時宿題(?)かなんかで作ったって うろ覚えでスマソ
>581->582 もろかぶりスマソorz
あー何か言ってたな 曲を作る宿題が出て、出来たのは自分ともう一人しかいなかったんだっけ? ネオアゲか虹本かどれだか忘れたけど…
実家に置いてきたから確認できないが大全集にはもう載っていたような
とにかくあの頃のシンセ買えば御大の音は手に入る
大全集に載ってた。 久々に経歴んとこ読み返したけど読み応えあるな。 一番最初にオリジナルの楽曲を作ったのも、4年生の時だ。 夏休みの宿題で「曲を作ってみましょう」っていうのがあった。 いまでもフルコーラス覚えていますけどね。 最初に作った曲がワルツだった(笑)。 自分でも意表を突いているんですけど、これだけビートものの曲作っているのに、 初めて作った曲は4分の3拍子だった。 塾は行ったことないんですが、そろばんはね、行かされました。 でも、僕は大っ嫌いで。家に電卓があったんですよ、もうその頃。 「なぁーんで?こんなのバカバカしい!」みたいな。 「こんな数珠を上げたり下げたりしなきゃいけないのかな、押せばいいじゃないか」 っていうんで、すぐやめましたね。 (↑これ御大らしいエピソードだよね。)
御大は、子供らしいのか子供らしくないのか わからない所がいいな 確か漢字を沢山書かなきゃいけない宿題がイヤで カーボン紙を使ってうつしてすませていたという・・・ 悪ガキw
>588 その本は持ってないんだけど、DAIVAとかには触れてますか? ヤマハ時代とか、こんな作曲の仕事もしました的な話はありました? 質問ばかりでスマソ 載ってたら大全集買います
>592 ID!
>>591 残念ながらDAIVAや栗栖など非公式の音源は触れてないな。
ヤマハ時代はかなり忙しかった模様。
高校卒業すると、僕はヤマハのね、契約になったんです。
社員には絶対なりたくなかったから。
契約をしてお仕事をしてた感じで。いろんな事しましたねー。
楽器開発しなきゃいけない、クラビノーバ、ポータトーン、エレクトーンの音
100音色作らなきゃいけない、セミナー、取扱書書かなきゃいけないで、
土日はあちこち行かなきゃ行けなくて、さらにTMもやっていて。
そのうえ、社員の研修もやってたんですよ。(以下続く…
ほぼ社員じゃねえか
597 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/23(木) 00:19:10 ID:+Ja/jdAf
花粉症辛いね
>594 社員の研修もやってたってことにオドロキ!
最近浅倉離れしてたんだけど、リリース予定はDVDだけ?
601 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/23(木) 13:06:24 ID:Ut4oy7ek
ACCESSの2002年のライブDVDの武道館や武道館でないほうで つかっているパイオニアのDJ機器の型名をおしえてください。
>>601 , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
サゲレカス [ Sagerecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
ワロタw
今更になって Shining Collectionにハマった… 聴けば聴く程に深みへとはまってく.....もっと早くに出逢いたかったよ
シャイコレ派 サイコ派 派閥闘争再び・・?
俺はロスコン派
俺は夏への扉を開けた仔猫に捧ぐ派
ウィッスマトリックス派
ネオアゲ派w
高速曲は聞きなれてしまうとそれほどでもない派
アネモネ後半のピアノソロ派
ウシュ派
ウィッス派
氷男の高速曲は今聴くとどうもリズムが軽く感じる アネモネとH"派
616 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/23(木) 20:33:16 ID:fKKP2Sdr
誤爆なんだか装ったんだか知らんが他所の板に張ってあった。 真偽もはっきりしないがどうなんだこれ? 窃盗癖のある西川と付き合いがあって創価学会ランドのファンだとか公言する男だから 何かあるかとは思っていたが……。 784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/22(土) 15:25:22 ID:PewdJk560 浅倉がパーソナリティーしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去にHPを持ち 浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりその泥沼を詳しく知っている。 なんでも98年に進学校の女子高生に一目惚れして当時TMRが売れており人気があったものだから いい気になって勝手に婚約していると吹聴し、車で相手の学校まで乗りつけ学校(職員会議沙汰) と周辺の地域で大騒ぎになったそうだ。風評で既成事実を作り追い込んで落とそうとしていたよう でもある。 一方、相手の女子高生は進学予定で芸能界に進む気は全く無く浅倉に興味もなかった為、突然の ストーカーと婚約宣言に驚愕して「そんな人知りません。」と困って周りに泣きついており 卒業後逃げるように地方に引っ越したそうだ。 浅倉のストーカーを受けた後ノイローゼ気味で周りの学生も同情していたとか。 同窓会にも出れない状態らしい。 大人しい子だからここ8年間人生が台無しにされた事を黙って耐えていて、週刊誌にも 掲載されてはいないが友達として表沙汰にして浅倉に制裁を加えてやりたいとは思ってる。 ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには婚約者として公表してるとか。
617 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/23(木) 20:34:03 ID:fKKP2Sdr
919 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 2005/10/28(金) 22:42:11 [ Y7G0PEfg ]
>>904 ご意見ありがとうございます。
本人より掲載の承諾は取っております。
彼女は「証拠が残りづらい(言い出しづらいと言う意味もあります)性犯罪」をし
さらに出来る限り証拠が残らないように細心の注意を払い脅迫をしてくる浅倉を憎んでおり
インディーズを含めて音楽業界から完全に追放したいと言っていました。
自分の欲望の為に社会的に無知な17歳の女子高生を利用しようと相手が嫌がるのを
無視して執拗にストーカーをして人生を潰されたのに、表向きは何事も無かったかのように
綺麗事を言って夢を売っていることが許し難いようです。
将来への希望に満ち溢れた時期(理系の学部に進学したかったようです)にストーカーを
されて「歌手になれ結婚してくれ」と好みのタイプでもないのに押し付けられ、当時浅倉
はTMRが売れており人気がありましたから浅倉と事務所の用意周到な隠匿と相乗して
周りの人間にすら状況を理解されず妬まれて、また歌手になると勘違いされてプライバシー
を根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れたこと
があったそうです。
しかも浅倉は未だに人生を狂わせた事に対して何の謝罪もせずに出産しろとヤクザを使い
性的に辱めて脅迫をしています。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅しています。
示談の話は進んでいますが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が優位な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますから。
具体的な示談の話ですが99年、2002年にこの件に巻き添えになって警察沙汰の事件があった為
業界でも結構騒ぎになっていますので戸籍さえ売れば慰謝料と海外の大学への費用
は出すし数年すれば離婚もしてよく自由にさせてあげると言っているそうです。
一方で「オマエなんか出産すりゃあ用済みなんだよ」とも暴言を吐いてもいますが。
彼女は浅倉が今後指一本でも触れたら週刊誌やネットで全部暴露すると言っていますので
その方法がいいのかもしれません。
長文失礼しました。
姉のピアノソロは虹DVDを見た後では物足りなく感じてしまうw
今日のラジオは、オリンピック話と映画「力道山」紹介だと。 ポロリあるかな
情報解禁の事がポロリですかw
精・米・店!
アーイ アーイ アイアイッサー
エビターマラン
朝ブレイブのアフレコのニュースやってたから期待してたのに。 御大じゃなくても良いから早く音楽監督発表してくれ。。。
>>614 それでも、一番最初の高速曲であるロスコンとシャイコレ、ストライクとを聞き比べると、
ドラムキットが重たくなってるのが分かる。
(譜割が細かい文、スピード感が出てて、シャイコレの方がすきだけど)
ダンスキットといえども、徐々にロックっぽい曲にあうような音色に修正をかけてあるよね。
実はIMを聞くまではメタルって大嫌いだったけど、
浅倉さんの「メタルのリズムをダンス用のドラム音色で刻む」っていう斬新なアプローチで
一気に好きになった。(こういう発想でもって曲を作る人はいまだかつて見たことがない)
他のメタルもだいぶ聞いてきたけど、リズムの独特の感じ(絶妙な軽さ?)は色あせないね。
ただ、最近の曲(トランス・テクノ系の音楽)は正直がっかりだね。
昔は浅倉さんの曲を聞くとアレンジ上の新しい驚きがあったんだけど、
「曲はきれいだけど、どっかで聴いたことあるなー」みたいな曲が多いね。
浅倉さんのフォロワーも増えてきてるだろうし、この手の音楽やってる人はいっぱいいるから、
本家にもっと頑張ってもらいたい。
おまえら薬はやめろよ。
御大がPSE法について語ってるぞ
>629 kwsk
今日は実況さんはいないのか(´・ω・`)
>630 ヴィンテージもののシンセやアンプなど良い楽器もたくさんあるから これから出てくる若手が、そういった楽器に触れられなくなってしまうのはどうなのかと。 今はまだわからない点がおおいので調べているところ。 今後動かなくてはならない事態になれば動くとのこと。
>632 マジか!マジなのか! さすが御大! >今はまだわからない点がおおいので調べているところ。 今後動かなくてはならない事態になれば動くとのこと。 このあたりは、御大だよな 慎重というか頼りになるというか・・・ この発言はかなりウレスイ
すごくしっかり話をしてたよ カッコよかった
>632 d >これから出てくる若手が、そういった楽器に触れられなくなってしまうのはどうなのかと。 自分だけの為ではなく、後々の人を考えているというこの人間性が好きだ
あと、興味のある人は調べてみて欲しいとも言ってたな マスゴミみたいに危機感だけ煽るんじゃなくて 自分で調べて、その上で判断をして欲しいとヲタ側にも言ってくれるのは やっぱり御大らしいよな
CCCDの時もしっかり語ってたしne 次の会報で何かあるかな
御大の発言スゲー嬉しい ヲタで良かったと思う瞬間だな つか最近とみに漢らしくなって来たな御大
>>627 御大トランスは明らかなパクリもあるしオリジナリティが最も低いと思ってるから
俺は元々余り期待はしていないw
でもオペラや和楽器(音)との融合は新鮮で面白いと思ったし、
虹シリーズは個々の楽曲の出来より、全体で見た時の柔軟性や幅広さとかで
大いに評価してるよ。短期間で7枚のアルバムを出す意欲も凄い。
何て言われようが虹シリーズで俺は御大に惚れ直しましたから。
どういう曲やアプローチがって言うより
楽曲全体から感じる前向きさ、煌びやかさや希望に満ち溢れた感じ
そういうのに御大らしさを感じる。
御大のトランスは最近になってようやく御大のスタイルが確立された感じかな。 モナリザとか薔薇線辺りが好きだ。 黒鰤はすんごく並なトランスだったし…。
漏れは御大トランスかなり好み 欧州系もゴアトラもよく聞くけど御大の音の厚みはやっぱりすごいし 640タソも言ってるが煌びやかさや希望に満ち溢れた感じがする 最近フィギュアとかを見てると 曲の長さや選曲にも色々ルールはあるんだろうが 誰か虹シリーズで滑ればいいのに思ってしまう ドラゴンの音とか和っぽいしウケそう
自分も21st辺りのトランスより 虹のモナリザ・薔薇線・Vectorの方が断然好みだし御大色出てると思う 正直夢の続きはビミョンだったんで、柴田さんと再コラボしてがっつりオペラトランス作って欲しい
>642 自分もフィギュア見た後にQMR4聴いて同じ事思ったよ 時間も長すぎないし抑揚があるし、綺麗なだけじゃなくて 華麗さや純粋さ更に哀愁も感じるからピッタリだと思った 疑似メタル?はシャイコレで全体のバランスが取れてから どんどん良くなってる気がする。アネモネ最高 逆に一番個性を感じないのはアンビエント系の曲かな
※黒鰤はトランスではありません
QMRみたいな路線メインでやっていけば いつか認められる日が来ると思うよ
>642 90年代コテコテギトギトのゴアでいいのあったらおせーて。ハルシノ以外で
>647 スカジーでも聴いてろ馬鹿
ボーカルものに餓えた ユニット組むかプロデュース希望
YUKIみたいなボーカルが歌う御大曲を夢見たことがあるよ 女性ボーカルに曲提供ないかな…プロデューヌはなくていいから
オレは現状維持が一番だとおも。 ボーカルものは相方とカラオケのオレの歌だけで十分w
QMR路線と言うか今後はソロメインで活動して欲しいな AXSやTMRで固定イメージが定着してしまった御大が 今後アッピールすべきなのは意外性や柔軟性だと思う AXSやTMRの歌物も好きだけど、 御大の音楽ってそれだけじゃないから何て言うかもどかしい
>>652 ソロは去年秋のシアーで一段落とか言ってなかったっけ?
漏れもソロきぼんだが
今激しく聞きたいタイプの御大曲 ・女性ボーカル ・PB2みたいな男性ポップ
サントラは一応ソロだよな やんちゃもソロで絡むんだろうし… 確かに久々に女性Vo.モノも聴きたい
姫復活希望
女性ボーカルも聴いてみたくなってきたが、なぜか嫉妬してしまう自分がいる…
658 :
:2006/02/25(土) 04:47:27 ID:EEh0tJH7
>>657 奥サン!!
御大が女声ヴォーカルをやれば、もれなく、
御大のフワッとしたchorus(注:チョルスとは読みません)が聴けまっせ!!
659 :
:2006/02/25(土) 04:50:30 ID:EEh0tJH7
そして今なら、もれなくボーナストラックでその曲の御大ヴォーカル版が付きますよ。 (某ジャパネット風で話してます。Sorry)
御大の御大曲セルフカヴァーアルバム発表して欲スィな…。 LIVEの避難海は最高だったし他にも歌って欲しいのはイパーイ。 御大の性格上絶対やらないと思うけどな。
御大のラブ女医はある意味神だったなw 次は是非笑顔の予感か揺れ恋を(ry
笑顔の予感はすでに歌ってるな(エレロマツアーだっけ?) 御大が女性曲を歌うのは初めてだったから当時かなり衝撃的だった 今ではすっかり慣れてしまったがw
聞いたこと無いからウラヤマシス ホントに暫くはソロお休みなのか? ソロ「ツアー」がお休みなんじゃないかと踏んでるんだが 女医だけでも聞きたいorz
今、QMR4をヘッドホンで聞いてたんだけど 4分4秒から5秒くらいのところでブィーンって変な音しない? 俺だけ?それとも仕様?
今年はIcemanだそうです
新生Iceman Key:浅倉大介 G:木根尚登 Vo:宇都宮隆 ツアーサポートメンバー G:葛城哲哉 Dr:阿部薫
それは何処からの情報ですか? ソース&詳細キボン
('A`)
もうそれでいいよ
このスレのボケ潰しは凄いですね
初めてLKを聴いた。。。 (・∀・)イイ!!
初めてLKを聴いた。。。 (・∀・)イイ!!
連投スマソ_| ̄|○
とまどわず―――と 6色少年 を聴き比べて!
>>672 ここの住人は割と真面目な奴が多いんだよな
灰汁スレはボケると何人か乗ってくるんだが(w
ここでは流れの邪魔になる場合があるのでネタレスは控えている俺
ときどき御大の活動てヲタの考えるネタよりはるかにネタっぽ(ry 何回目玉がこぼれ落ちたことやら
御大が常にボケてるから、耐性だか免疫が付いているのでは?
>>678 虹7作発表を聞いて、凄いともアホだとも思ったって感想をどこかで見たのを思い出したw
漏れも虹の7枚はアフォーーー!と思ったよ。 なんであんなにのめり込めるんだ なんであんな突拍子もないことやれるんだ
最近のドタバタっぷり見てると またアホなことやってんじゃないかと気が気じゃない
きつそうに虹レコーディングしてるの見て自業自得wwwとか思ったしな
思った。 他にやることあると思うんだが御大よ つーか寝なさいな
結果的に素晴らしいものを聞かせて頂いた俺らヲタ達はいいんだけどなw あーあ結局発売延びちゃったしwwwみたいな てか、漫画家が若くして急逝するケースが度々あるんだが 締切に追われて徹夜での作業が続くのが原因らしい 御大もやりすぎると笑い事じゃなくてポックリ逝くのかもなあ と思った 気をつけてね
実は漏れ御大的スケジュールで6年ほど生きてるのだが、 21で体年齢40代後半orz 御大心配だ
そういえば徹夜すると髪の毛によくないて聞いたよ 実際抜け毛増えるし連載落としても毛髪落とすな…
こりゃ御大は早死にだなw
どぅーわでぃーでぃでぃでぃだんでぃでぃどぅー
でも途切れることないあのモチベーションはスゲーと毎回思う 虹シリーズ終わったら燃え尽き症候群になっちまうんじゃって思ったこともあったけど やんちゃだの映画音楽だの相変わらずワーカホリックだし でも俺、御大は意外と長生きしそうな気がする 根拠はないけど
しかしソロについては軽い燃え尽き症候群な気がする。 というか次、虹を超えるチャレンジが流石に素人には思いつかない。 御大っていつもコンセプト明確で形から入るから、 ただ曲を出すだけでアルマムとかは自分を許せなさそうだし。
まだ虹引っ張るのかよ って感じだしな
694 :
:2006/02/25(土) 20:30:35 ID:EEh0tJH7
カタカナにしただけなのにテラワロス
>694 一頭くらいホントに居そうな感じだなw そういえば今日実況あるのか?
3年単位の活動は体に良いという噂
御大は新しい事好きだけど ファンは安定した活動希望してたりする
ソロ活動だけでも十分嬉しい 逆に言えばソロがなきゃ御大はここまで好きになれなかったな
今で十分幸せ
658 まあ、特典付きなんてお買い得だわ!旦那には内緒で購入するしかないわねオホホホホ女性ボーカルに嫉妬してる場合じゃないわね
あと4日で御大の新音源が聴けるね 灰汁はライブはスルーしてたから楽しみだ
>703 アクセス配信か すっかり忘れてたよ CATCH THE RAINBOWは余り好みじゃなかったが今度の曲はどんな感じなんだろう… HUNG MEみたいなドラマティカルな曲だと嬉しいが
着うたonlyはキツいよ orz せめて通常のMP3とかWMA配信にしてほしい ('A`)
どうせなら着うたフルにして欲しかったと思う俺はあうユーザー 御大の音源は出来るだけ皿で欲しいんだけどなぁ ライブ行ったけどそういう曲だったかすっかり忘れてしまったよ
スマソ、間違えた ×そういう曲 ○どういう曲
おどろ〜よ〜♪ なつ〜の〜シ〜ンデ〜レラ〜♪ですか トランス全開ですたよ ライヌでは 着うたまさかあのクソ長いイントロからじゃあるまいな・・・ワンコーラスにしてくれ・・
またトランスか… 灰汁はユーロだろ
いよいよブレイブの製作発表来週か・・・ 果報は寝て待つ
若槻千夏はテクノ
ごめん、最近買ったもんだから
最近買った奴がいるのってなんか嬉しい 気にしないでどんどん書きこんでくれ
変な音で思い出した 避難海に妙なタイミングでシンバルみたいな音が入ってくるのに気付いたときは しばらくその音が気になって気になって仕方なかったな 今でも聞いてると変なテンポだなぁと思うんだが、自分だけかね?
シンバル確かに妙な感じで出てくるけど、アクセントが効いてて凄い好きだわ、俺は。
↓この辺 |------------------|
アクセント的に入ってるって事は25秒辺りかね ちょっとテンポ遅れて鳴ってるし 生で鳴らしてるZepp DVDの方が音の切れ目が自然でカッコイいと思う
あとアルビレオとtriple jokerのTMR曲。 なんかハイハットが始終入っててうるさい。 気にしちゃうと凄くしつこく聞こえるよね
灰汁サマスタのエンドレスサマーの テンポ外して入ってる音は気持ちよくて死ねる
御大って0.001秒のズレとかにもこだわるとか何とか言ってたよね DTMやってる人はみんなそうなのかもしんないけど、 そんな細かいとこまで気使って作ってるのかと驚いた覚えがあるよ アバウトな俺だったら気がおかしくなりそうだ
>>723 ちょい昔の機械で分解能96(♪の1/96の細かさまでプログラムできる)だったんだが
それで足りないと感じたことはあった
>722 あのアレンジはネ申だな DVD実況でもそういう意見多かった
726 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/26(日) 21:35:19 ID:pcRFwv6U
>>728 前スレの皿リストの話題の時俺が挙げたらスルーされたやつだwww
外部アレンジだしまず聴き返すことはないな…
ブクオフにもたくさんあるからレア度も低い
ま、ヲタも存在を忘れる程度のモノってことですよ
コレクションしたいならどうぞ
>>728 1曲はRe-SYNC BESTに入ってたな
アレンジ御大じゃないし胸打つ出来でもなかったから自分はすぐ売っちゃったよ
SLTのRISEって曲は良かった
ドライブミームの新曲をDTM経験0の俺が記憶を頼りに 打ち込んでみたら、ピアノのメロディだけで鬱になった 御大凄いよ御大
732 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/27(月) 16:50:00 ID:yPZjPYpq
御大の女子高生ストーカーって本当?
>728 それ一応当時はラジオとかで御大自身も宣伝してたけど どこか人事と言うか冷めてたのを覚えてる 確か2も出たんだっけ エレロマを機にファンハウスを離れたのは正解だったな
>728 それにしても購買意欲をそそられないラインナップだな
736 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/27(月) 19:29:42 ID:mHcqj+s6
BS FUJIのライブ良かった 歌はちょっとあれだったけどインストが
虹の完成からあとちょっとで1年になるんだねぇ。
3月は忙しくなってきますよおまいら 1日・・・灰汁のサマブリ配信開始 2日・・・ブレイブストーリー制作発表(念のため 6日・・・灰汁BBN 9日・・・コーセートークショー 初旬・・・FC会報発送 19日・・・クラブイベ 20日・・・Meme DVD発売
とりあえず俺的キーポイントはBBNでのサマブリフルO.Aとドライブミームなわけだが
ブレイブの発表は二日か…三日に目覚ましTVとかでやるかな? 違ったら花田少年史かなと踏んでる
DVDのジャケットアップされてるね 予想通りだけどカワイイ
743 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/28(火) 00:09:01 ID:bSbXSl9h
('A`)?
PJは昨夜の収録で番組自体が終了なんだな、しらんかった 最後にKOOさんが会場のDJやってたらしいが それなら西よ、最後位御大を呼んでくれたらよかったのに… 縁ある番組だったしまた出て欲しかった残念無念
まあ、出演者は西が決めるわけじゃねーしなwww しっかし音楽番組がばんばん消えてくな
わんこグッズ。。。。 最近かってへんけど、もう老婆?? いいかげん秋田のはオレダケ?_
>>746 な。
タモさんとCDTV位か?
HEYとうたばんなんか企画に走り過ぎだし。
↑なかなかオモロカタ〜よ 電気グルーブは今も昔もテクノしてるねw
そーいや初期のライブで歌ってたな、シャンプー。 あの頃シャンプー流行ってたし、 キャッチーで良かったのかもな わんこグッズはなあ。 確かにアニアルももう見飽きた感があるが でも俺気絶するほど犬が好きなので買うw 犬店でついでにうちの犬のオヤツ買おうw
Winter Mute,Trigger,anemone… 御大のオルガン速弾きは最高ですな
>>751 一瞬レンジの曲かと思った
シャンプーいたね、タトゥーみたいな子達
ソロや灰汁でもカバーしたことあったっけ?
個人的にチープトリックやクイーンを聴いてみたい…
シャ乱Qのナイスボーイって曲の間奏に使われてるのって御大曲だよな? 昔コレ聴いてアレ?と思ったんだが周囲に確認出来るヲタがいなくてそのままだった 聞き返したら、セイレンか黒白のカプ曲だよな 流石にガイシュツだと思うんだがおまいらに確認したいんです
21stは最近特にハマってる 我が名は未来最高
>>755 灰汁はライブではカバーした事無いんじゃないかな
イベか何かでWHAM!やった位で
>>756 ここ来て四年位経つけど初耳ですわ
>>758 何年経ってもセイレンと黒白のカプの区別がつかないのが申し訳ないが
この曲の間奏に、いくつかのBGMやSEが入り混じる部分があって
そこにちらっと流れるんだよ
なんでこれをチョイスしたんだか分からんが
>>759 シャ乱Qのその曲は聴いた事ないけど
昔つんくって御大のこと気にしてたっぽいもんな
761 :
NO MUSIC NO NAME :2006/02/28(火) 17:26:13 ID:drvYrhYa
2002のaccessの武道館のライブで使用している赤のDJ機器みたいなものの型名をおしえてください。
S-Age・RAWー761
暇な方は聴いてみてください
耳悪いから聴き取れんw
ああ、たしかにこれATLANTIC WEAVEだな
聞いた上でマジレスすると、あれはJVエキパンのプリセット波形 御大は関係ないと思われ
つんくはシャ乱Q時代にいくつか灰汁に関する発言してたね 御大がシャックリが出る程嫌いになったのは対談以来なのかな? 今思えばつんくビートっていうのもアレだな 考えすぎか?w
音楽の価値を著しく低下させたつんく♂に対して御大が嫌悪感を持つのも無理ない
>>768 PJ出た時の御大が非常に恐かったんでそう思ってたんだがw
珍しくヒロがMC側に立って率先して喋ってたし
御大は一言も喋らなかったんじゃなかったっけ?
同時期にデビューしたけど灰汁が先に売れたから ライバル意識してたみたいだよね リクエストで灰汁のが上位だと「アクセスには負けられない」とか言ってたり 対談では互いに愛称で呼び合っててフレンドリーな感じだったけど 御大は少し距離置いてる感じがしたのは気のせいか
>771 あれは単にしゃっくり止まらなかったからw
Qのライブではよく灰汁のまねしてたよね。w そ〜いや電グルもよくやってたなww すべて兼ヲタのオレは微妙だった・・・
なんかの番組で二人で対談したことあるよね そのときは逆に御大がフレンドリーで話してたのに つんくがすごい微妙な顔してて御大を見下してるのかと思ってた まあ犬の話ばかりじゃつんくじゃなくても微妙な顔にはなるか
何気に何回か対談してたのね 知らんかった
つんくのラジオにIMでゲスト出演した事もあったな
>775 ああいう普通な内容の対談とかだと御大って結構馬鹿にされそうw だからって専門分野に関しては相手を選ぶからなぁ
>778 IDオメ
思い出した!PJ見た次の日友達と、あれは絶対つんくの事嫌ってるねて話してた いつもの御大じゃなかったし 懐かしいな つんくも西も関西人アーティストは御大に対して良くないな
BBNとか聞いてると御大は小学生か中学生に見えるw キーマガの連載とかとギャップが有り過ぎるな 因みに今月のキーマガのテーマは「トランス」でポロリは無しでした
>781 トン! キーマガ忘れてたw買わないと つんくのことは嫌ってないんじゃ? CDでーたか何かの対談では普通に語り合ってたけど だからといって仲よさそうでもないけどne
>>752 シャンプー、あの時もうすでに落ち目だったと思うが。
785 :
NO MUSIC NO NAME :2006/03/01(水) 00:13:46 ID:zlLKbcVY
サマブリのアレンジが・・・・orz
シャンプーハット?
PJ、御大が一切つんくと目を合わせなかったのに拍手喝采だったよ。
>785 マーシイスノーを音源で聴いた時と似た感覚だ ライブVerのままで良かったのに…
PJはたまたま友達にメールしたら収録の真っ最中で、興奮気味な実況メールが返って来た思い出w ツンデレはライブアレンジの方が良かったなあ イントロがたまらなくかっこいいんだが
マーシースノーは音源の方が好きだけどなw
おおお俺のIDが
PJ話が出る度に御大が機嫌悪いとかつんく嫌いとか言うけど 普通につんくと話してたよ。 放送ではカットされてただけで。
>>791 SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
PJ、最初は変な表情してたけど つんくが灰汁の真似してた所では異常にウケてたよな
>>791 ちょ、すごすぎる!!!!!!!!!!!!!
>>791 ちょwwwwおまwwww
神キタコレ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
おでのIDだってレイジーn(ry
幻の虹が描けたね!!
>791 ネ申おめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!! >798 うまいなw
>792 自分も観に行ってたけど喋ってたよね? なんか大分前だし記憶が曖昧なうえに話してた内容をすっかり忘れちゃったけど 普通に長く話してたのにOAされず… シンクビート ツンクビート…リスペクト?
インスパ(ry
IDすごすぎる
>>791 イリス神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
IDオメ!!!!!
サマブリ…頼むから皿だしてフルで聞かせてくれ(´Д⊂
>791 おおお、俺が寝てる間にイリスが降臨してたのか ツンデレ配信日に降臨するとはさすがだな しかしツンデレ、ライブでのアレンジがどんなだったか忘れてしまった俺は負組orz 1回目聞いた時は('A`)ウボァー…だったけど 2回目聞いたらピコピコ(・∀・)イイヨイイヨーになった 3回目聞いたらイントロとBメロが禿しく聞きたくなった 頼むから皿出してくれ この際ライブ会場でCD-Rに直焼きでも構わんw
スゲー!イリス神やら御大降臨かよ!
ブレイブ、御大じゃないっぽorz 焦しプレイはまだまだ続くのか…
昨日今日で御大が2人、イリス様降臨か。偶然って重なるモンなんだなw
そういえば、根尾揚げの2月のお題が『ドラマ』だったのに 御大のオキニのかたつめりのマスターが出てた “ピュアラブ”が出なかったね…
サマブリ、サビ聞いた限りだと既聴感アリアリな感じだね メロディはともかくアレンジ、もうちょっと冒険したって良いのに…
御大日テレに出てる
kwsk! プルシェンコだったとかいうオチは無しだぞ
御大の『やんちゃ』って、今年の後半だっけ? 黒田の会報の『予定は未定表』によると、 『秋から新プロジェクト』みたいな事が書いてあるんだが…
IM復活と聴いてとんできますた( ^ω^)
まさか、氷男と灰汁の共演も…? まぁありえないし、何か守りに入っている感じもするが、 ファソとしてはコンスタントに活動してくれるならどっちもやって欲しいんだがな。 しかし流石に御大死ぬか。
御大が最後にテレビに出たのっていつだ…?全国ネットで。
TMR-eかしら
全国ネットは灰汁の現実夜あたりが最後じゃなかろうか
御大のnjデビューはまだですか?
ブレイブの音楽ってジュノ・リアクターだったのか…ちょっと残念 「時をかける少女」だったらどうしよう
>>826 TVverは演奏時間の制限もあって
中途半端だったなぁw
何? ブレイブ説は無し?
そもそもこの時期の映画とも名言してないし・・
>829 「夏公開予定の日本映画」と本人がおっしゃっていましたが?
俺は最初からブレイブストーリーじゃないと思ってたけどね。 映画は実写じゃないかな何となく。 サマブリ初めて聴いたけど、掴虹と似てますね。。。
waiting for... BGM 01 BGM 02 BGM 03 これ、御大名義なんだけど、なんの楽曲か知ってる人いる??
>832 それだけじゃ分からん モア・インフォメーション・プリーズ
>831 自分はダウンロードできない携帯なんで ライブでしか聞いたことないけど あの曲が掴虹に似てるなんて到底想像できないよ… そんなにアレンジ変わったんだ…○| ̄|_
836 :
ROm :2006/03/01(水) 23:47:03 ID:GdrHrvnD
始めまして ぼくは今本気でヴォーカリストを目指しています。 なので今度浅倉さんのレギュラーラジオ番組にデモテープを送ってみようと 思うがみんなはどう思う?
最後にレインボー
838 :
832 :2006/03/02(木) 00:00:04 ID:lJEHWmtY
>>833 >>835 を見てて、気になっちゃったのよ!
だからjasracの情報が全て。
映画のでも登録されてるかと思ったんだが・・・
他にも気になったんだが
格闘料理伝説ビストロレシピってサントラはないのかな??
waiting forってのはD・A・N・Kの曲でしょ
>>838 あるよ、上のほうで話題になってたはず。
840 :
832 :2006/03/02(木) 00:14:32 ID:lJEHWmtY
>>839 サンクス!!
D.A.N.Kまでは頭に入ってなかったよ・・・
音源になってたっけ?
>>836 俺もβ祭前にデモテープ募集に送ったよ
もし受かってたら俺がランガンか鹿かサカノウエになってたんだな とイイ思い出さ
オリジナル音源送るなら御犬をホメた内容にすれば、審査が大甘になるw
>>842 戦略的には普通に有りだと思う
通常、実力なんて大差ないわけだし・・・
カスラックのデータベース見ると姫って、バー系の事務所だったのかな? 姫スレでも復活が望まれているがもし姫がバー系だったら、復活の可能性は、 ゼロに近い。 バーの契約で一度、芸能界を辞めたら2度と戻らない事を誓約させるらしい。
>>844 芸能界やめて復帰したら・・・ 屋区座が脅しにくるってことだろうなあ
つーか何で復活とかいう話になってんのか知らんが まず本人にその気がないから無理だから。
>>846 いや、わからんぞ。
灰汁だって、復活はないと思ってたんだから・・・
いまもその気がないならしょうがないと思うけど、でも復活して欲しい。
万が一、復活したとしても御大プロデュースとは限らない。
ヒロは目立たずも芸能界にいたわけだし、姫は違う世界へ行ってしまったのだから復活は厳しいのではないか
万が一復活でも御大プロデュースじゃない可能性のが高いだろうな 年齢的にも厳しいだろうし…
今更ながら着うたフル対応の携帯にしたので ウツのDAWN MOONとSLASHダウソした 最高・・
DAWN MOONはウツの雰囲気に合ってたな
キーマガ立ち読みしたら、非難海の新藤さんの記事があった キーボーディストだったんだね
サァーッ、シューッ、ギュイーン、キュイーンって感じの分厚いシンセと 臭いくらいストレートなオケヒとズンズン響く四つ打ちが 気持ち良すぎて昇天しそうになるお勧めの音楽を教えて下さいませんか。
>854 マドンナでも聴いとけ mf247って丸さんがやってたのか…
自分は最近RAM RIDER聞いてる 結構気持ちいい でもその後御大ヴォーカル曲が聞きたくなるという不思議
860 :
ROm :2006/03/02(木) 23:30:38 ID:3jdrX7ME
昨日ここに書き込んだROmだ。 浅倉のラジオ番組にデモテープを送るという件だが僕はオリジナルを作れない。 なぜならソフトや機材がないので(一応エレキギターはあるけど) だからカラオケで録音したやつにしようとおもってるけどどう思う? 一応曲は浅倉が創ったT.M.Rなどの曲にしようと思うが
>>859 ナカーマ
近いもの感じるよねRAMさん スレあるよ
スレ違い失敬しますた
>>855 興味あるけどちゃんと聴いた事無いんですよ。
オムニバスみたいなやつから始めれば良いんですかね。
>>856 葉山拓亮ですか?葉山たけしですか?
D-LOOPは好きですた。
>>857 熟年のレオタード姿に萎えましたが買いますた。
ロクセットのパクリ以外気に入ってます。
>>858 ディスコ系オケヒ大好物です。それはオムニバスですね?
>>859 知らなかったんで公式で試聴してみました。
ピンときました。これは買います。
レスありがとう。
863 :
ROm :2006/03/02(木) 23:43:19 ID:3jdrX7ME
ちなみにROmはRevolution.Over.Millionの略だ。 よろしく 俺のデビューまでみんな助言を頼む 俺もがんばる
>863 ラジオは評価だけでデビューには直接繋がらないと思うが
>>863 とりあえず、BLACK OR WHITE?-neo crassic-を聴かせてくれないか?
その後、笑顔の予感、アブラカダブラとか歌ってくれ
御大は今オーディション募集してるのか?
869 :
ROm :2006/03/03(金) 00:04:43 ID:rYsEeT6b
いいやしてないでも お便りという形で送りつける
先週は、チョイと早朝枠のバイト1名が逃げてしまったために急遽その枠に出勤となっしまいました。 先週は、トリノ五輪の男子フィギュアで"ダイスケ"という選手に親近感をわかせるも やっぱり見所は、女子フィギュア(特に安藤美姫)という御大でした。 今週分は、悪い人の夢辺りに書きます。
871 :
■ :2006/03/03(金) 00:20:20 ID:g0qXeEUl
御大がバイトの穴埋めに電話番してるとこ想像したジャマイカ どうしてくれるorz
なるほど 奇想天外な事して御大に興味を持ってもらえ!会ってみたいと思わせたら大したもんだよ 会うとこまでいってヴィジュアルで合格したらもしかしたらもしかするぞ…
実況さんいつも乙です
875 :
■ :2006/03/03(金) 00:27:59 ID:g0qXeEUl
プルシェンコに似てるってスタッフに言われるって 御大自ら照れくさそうに言ってるw
悪い人の夢w 実況さんはナクの後ニッポン放送を聞くんですか?
川柳 御大作品 虹の先 新たな音に 胸躍る って言ったよね? メモれなかった…
879 :
:2006/03/03(金) 00:51:47 ID:g0qXeEUl
>>877 はい。ANNを聴きながら寝ます。が、たま〜に鮟鱇さんを聴いたりもします。
御大>灯りをつけましょう雪洞に。 お花をあげましょう桃の花――― 明日は、ひな祭りというワケですが、もう3月です。 3月といえば、、、鈴木(亜久里)さんの… と、F1ネタが投下されて、色々とF1情報を投下。 琢磨チャソについての注目ポイントを御大視点から披露。 御大>ガソリンの供給先が決まって良かったですね。 ♪灰汁/現実@夜
[曲開け] 灰汁のツアーの告知してます。 御大>灰汁ならではの弾けたトコを体感してもらえたらなーと。 ここでお便り 『某製薬会社の広告で"花粉症で苦い春"(苦春=くしゅん)』 このメールの流れで 御大>花粉症の薬のCMで鼻の内側にクリームを塗るやつがあるでしょ? それで綺麗な女性が鼻の穴に指を突っ込んだCMを見てひいてしまいました。ビックリです。あんな綺麗な女(ひと)が… 街でやってたら、引かれるので隠れてやるよーにねw(by御大) 《CM》 ♪御大/モナ里沙
『悩んでいます。オーストラリア、ドイツ、パリ、ロンドンに行きたいが何処に行けばいいんですか?』 御大>ボクは迷わずにオーストラリアとドイツに行きたいですね 他の2つは行った事があります。 ドイツはモーツァルトで熱いですから 『2008年のオープン ディズニーリゾートに出来るホテルの名前‥東京ディズニーランドホテル』 御大>そのまんまじゃねーか(笑)でもこのストレート具合が面白かったね 川柳が届いてます 「大ちゃんの マスク姿に 春思ふ」 春といえば花粉。花粉といえば、大ちゃん 御大>この思うの"う"が"ふ"になっているのがポイントですね〜 こんな感じでどしどし送って下さい。何でもアリですよ ♪
トリノ五輪の開催中に御大は、プルーシェンコにに似ていると言われたらしい。(ちょい照笑) 御大>そうかな?(笑)あまり言うなら調子に乗っちゃうからね。‥でもあそこまで手足は長くないけどね^^; DVD情報をチョロッと話してました。 御大>今回のDVDは、とにかくBeatを追求しています。 またこのDVDには、御犬のヒーリングコーナーもあります。(メイン?) 特典CDに新曲が付いています 新曲のタイトルは、『Over〜Quantam Mechanics Rainbow〜』です。 "虹の続き"となるんですが、ただ単に"続き"というワケではないが また、次の虹への雛型になればいいなぁと思いで作りました。
日経新聞の板東さんのコラムで光(蛍光灯)について書いて事について届きました。 御大>ボクは、蛍光灯が苦手で白熱灯フェチなんです。どうしても蛍光灯を使わなきゃならない場合、赤みがあるのを使っています。 日本は、経済効率優先で蛍光灯だらけでね… (ロンドンの街並みは、好きとの事) 国ごとに色の捉え方が違うらしいよぉ〜 by御大蘊蓄 御大も川柳を作らないといけないらしく、川柳を発表。この作品は御大の心境だそうです 東京都・浅倉大介(38)さんの作品 【虹の先 新たな音に 胸、躍る(苦笑)】 御大>巻きが入ってるのでDA SOUND REQUEST 「就活で就職先に受かりました。福祉関係の仕事で虹シリーズの音楽を用いれたらいいと思っています」 ♪浅倉大介/Purple down-- 映画紹介 ここで突然、川柳を2つ言い出す..スラスラ言うからメモれなかった‥ でも、FAX紹介の辺りでカミまくりでしたw -- ♪御大/QMR4 御大>もう終わり さみしいな‥あっ。さみしいなじゃ字余りだ… う〜ん..あっ【もう終わり あっと言う間に さみしいな】 何でも575にすりゃイイもんじゃないなw 告知 ・御大の部活動が3/19にあります。 ・構成の金さんとの対談あります。詳しい事は、幕愛に訊いてね ・虹7枚ありますよー ・虹のDVD2枚は、密林の衛星富士店で発売中
そのリクエスト知り合いかも… 音楽療法って奴だっけ?
実況乙です
日本に蛍光灯が普及しまくってるのは経済だけじゃないんだよ御大…
じゃなんで蛍光灯が普及してるのか? まあそんなに追及する事じゃないが聞いてみた
(;゚д゚;)漏れは打ち込みを何年(96年ごろから2002年ごろまで)かやってた男なんだが 御大の打ち込みを初めてみたがビビッたぞ ドラムをあそこまでキーボードで叩くものだったのか・・・orz (サンプル?とかのリズムを切り貼りしてドラムパートを作ってるのかと思ってたんだが・・・) あんなのオレにはむりだわ さっさとミュージシャンあきらめてよかったとオモタよ
>888 日本家屋は庭に面した壁に明り障子入れて広面積が白く明るかった なので似たような白い明るさを求めるという説がある。 脱線スマソ
ドラムをキーボードで叩くのはパフォーマンスだと思うが
実況乙! 御大、プルーシェンコに似てるって言われて照れたのかww
>891 Liveパフォとは全然別に打ち込みのときにドラムというかリズム系を鍵盤でやってるよ 今はPCがほとんどだろうけど 詳しい人ヨロ
灰汁セカンドかサードツアーのJULIETでのシンセドラムソロは神 御大って指の皮かなり厚そう
あれは神々しかったな。 マジでネ申!DA ライヴならではとも思うがテレビ出演時にそういうパフォーマンスしたら、また世間評価変わるんでない?
890 蘊蓄サンキュー
10年前位にMac+Logic(Pro Toolも?)へ移行 灰汁復活した頃Ver.5になって『また楽になる』とか言ってた。 シーケンサー打ち込む速度はスーパーのレジ打ち並みとか言われてたよね。 今ではスーパーもレジ打ちしないけど。今となれば一昔前の話だな。
>>866 すげーな御大の弾き方…
早いというのもそうだが、仕草そのものがコンピュータ打ってるみたいだ。
御大は実はコンピュータです
>898 音を聴いただけでその音の高さとか強さとかが瞬時に数値で打ち込めちゃう頭脳の持ち主だからね 前に小室先生が御大の音楽の才能だけじゃなくこういう才能を どうやったらみんなに見せてあげられるんだろうって言ってたけど なかなかテレビとかで披露すき機会もないし惜しいよね こんな忙しいのにスタジオのシステムも自分で時間を見つけてはプログラミングしてるらしいし… そんな姿がぜひとも見てみたいyo
>>866 あいざわ氏にモザイクがかけられててワロタ
とっさにあんなフレーズ思い浮かべて重ねちゃうなんてカコイイ
1曲作ってる時に静止ビデオとかで撮ったやつDVD発売とかしてくれないかな
>>901 リアルタイムシーケンスだったら面白いだろうけど、一曲となると飽きるだろ・・・。
実際に弾きまくってる時間より、音作りとかポチポチ打ち込んでる時間の方が
長いだろうからなあ。
それでも買うヲタは採算取れるくらいにはいそう
漏れは買う! 御大なら曲作りながら面白いことやってくれそうだし クラブイベでみなれたから大丈夫
そんな普通の人にはできない事をやってる御大にさらに惚れ込んでしまうジャマイカ すでに目がハートになってるぞ
曲作りがフルで入っているなら2万でも買う。
でも今はキカイが性能良くなって、昔ほどカチカチしなくなったみたいだね ディメンショントリックの打ち込み風景は貴重なのかな アレ相当速いよなw
曲作りが絵になる男… ホメすぎですかなw
>866 提供がアートネーチャーなのがなんともw
アクセスの頃はQX-3を使って5分の曲を3分で打ち込めるとか言ったね 日本一のシンセマスター
QX3なら世界一速いって聞いた希ガス
もう御大スゲー!ネ申!としか言えないな…
まさに最速の男だなw 5分の曲を3分って凄すぎ。 音を数値に瞬時に変換するのも常人じゃ考えられない。
>>911 それは先生談だっけ
QX3とかは使いこなせばある程度は速くなるとは思うけど
EOS DAYで生で見た時は尊敬し直してしまった…
説明やアドバイスもこれまた上手くて(ry
MIDI検定1級持ってるんだっけか 御大含めて日本で数人しか持ってる人居ないんだろ?
>916 MIDI検定についてちょっと調べてみたらMIDI検定は最高が2級までしかないみたい 御大は協会からゴールドライセンスもらってるみたいda ほかには先生とかもゴールドライセンス授与されてる スゴスギ
で、あいざわ元気って、誰?
御大すごすぎる 御大の遺伝子残して欲しいが今のところ難しいだろうな その前に奥さんや子供にかまってる暇がなさそうだ
灰汁スレにも話出てたけど、 CDよりライブの方がドコドコ重低音が効いてるのって音響のせいなのかな? Summernight Breezerもmercy-snowもライブ後に音源で聴いた時 「こんな軽かったっけ?」って思ったので… クラブCDは明らかにバスドラとかの音が重くて踊れる感じで良かったけど
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 11:02:23 ID:YJJa8ZE8O 西川は性格が悪いのでジャンヌのようにバンドを長続きさせることができません。 今の西川は浅倉を踏み台にしただけです。 最近ではバックバンドとバンドを組んでいる。本当はバンドがやりたいのだ。 ジャンヌとの共通点はヲタクという点だけです。
>918 あいざわ元気ってこの前の灰汁カウントダウンでスタジオ側のパーソナリティだったような
nonstop trance mix格好良すぎ CD音源で聴きたかった
あいざわ元気って、ニッポン放送のアナウンサーじゃなかったっけ?
西ヲタってどこへでも出張するねほんと
アーブロで番組ジングルとか生打ち込みしてくれないかなぁ 相方はシャウトとかw リッピンみたいな感じとかで参加したりしてさ リクしてみようかな
西ヲタじゃなくアンチ西
どっちでもいい 西ヲタもアンチもウザイでFA
大半の西ヲタは別に悪さはしてないだろw どこのヲタにもウザいのは必ずいる このスレにも粘着して西を叩き続ける奴がいるだろう
931 :
ROm :2006/03/04(土) 22:59:59 ID:E3RkxxbZ
どうも遅れてスマン 本当に浅倉のラジオにデモを送って聞いてくれるのかなあ? みんなの意見聞かせてください。
>931 デビューしたいとか、そういう下心抜きで ただ純粋に聴いて貰いたいっていうのアピールしてるんだったら 聴いて貰えるんじゃないか 正直今の御大はプロデュースとかあんまり考えてなさそうだし 手っ取り早くデビューしたいんなら どっかのレコ社のオーディションでも受けた方が早い
職場のPCで虹かけてたら音楽にうるさい上司(フォークソング?とか 生音ロック系が好きらしい)が「いい曲だな、それ誰の曲?」と言ったんで CD貸したら大喜びしてくれた エチュードとかプラコンとか薔薇線気に入ったっぽい 今では職場、倉庫作業に大音量でモナリザとか流しまくってるw 氷男系もたぶん好きだと思うから今度貸してみる
おまwwwwwなんていい職場なんだwwww 求人ありませんか?
>>933 いい理解者がいてよかったね。うらやましい。
俺なんて高校の時、教師に「どうゆう曲聞くんだ?」って訊かれて
「テクノ系っす。」と答えたら
「ああいう電子音ばっかの音楽聞いてると頭悪くなるぞ。改めたほうがいい」
なんて説教されたぞ。俺は苦笑するしかなかったなぁ、、、
>934 求人始めたら呼ぶよww >935 テクノ系ってなんでこうも否定されやすいんだろうな? 母親にシンセのピアノ音は生のピアノ音に比べて感情がなくて 無機質で人間味がなくて云々とか言われたことある 馬乗りになって弾いてる熱い御大見てから言えと思った
テクノ系好きな人はロックも聴いてたり通ってたりするけど、 ロックが好きな人ってテクノ系を苦手としてる人が多い気がする
TWO-MIXだっけ? あれは本当に無機質な感じのオケだった希ガス
機械とかいうけどそれを作ってるのも打ち込んでるのも人なのにね >936 は全く見る必要ないので要注意!
941 :
ROm :2006/03/05(日) 00:34:03 ID:ULxmFxbU
御大ってもうプロデュース業とかはしないの? それかデモを聞いてもらってそれがレコ社に伝わる可能性もあるのかなあ みんなはどう?
>>941 御大は、ここ数年プロデュースに手をつけてないよ
現在プロデュースを考えているかどうかは分からないが
(少なくとも本人はプロデュースがしたいとかの発言をしていない)
よほどピンとくる人材じゃなきゃ動かないかも
932が言うように、レコ社の方が色々といいと思うけどね
>937 家族とかにそういうの言われると切ないな(´・ω・`) うちはママンもレイバーで海外までいったりしてるから、 御大追い回してるくらいなんも言われないし恵まれてるわw
僕は浅倉大介で合格しました!
>>938 ロックからギターサイケに転向する人は割といるみたいだ
945 :
889 :2006/03/05(日) 01:13:11 ID:Upu7eE07
シンセもアナログシンセとかは ものすごく生々しいエグイ音がする件
会報がまだ届かない件について そろそろか?
>943 そなたのママンがRaverって…メガカッコヨス(゚听;)!
うちのママソなんて漏れがエレクトーン触るのもいい顔しなかったよ ヤマハ音楽教室もとっととやめさせられた(´・ω・`) まあ一事が万事親に自分の趣味を理解してもらおうと 思うほうが間違ってるわけだがorz
>>948 気の毒に。通わせてもらっただけ漏れはよかったほうだな
ヤマハ系の店へ楽器を買いにいったときに
ピアノ派の両親とエレクトーンが欲しい漏れ(4歳)で
激しくもめてピアノに決まり大泣きした記憶があるが
最近御大の経歴をここで知ってビクーリですた
952 :
889 :2006/03/05(日) 13:37:22 ID:lqWe59kG
シンセマンセー!!
今部屋の片付けしてるんだけど、 pbbとレイジーのプロモビデオって深く奥底にしまっていいもの? 御大とか出てる?
レイジーの1stビデオなら、クリスタルゲームに御大出てるよ
>>916 遅レススマソ。MIDI検定…3級は楽だけど、2級はプロでも難しいよ…
御大はMIDI検定の広告塔代わりに協会側が資格をあげたらしいよ。
確か認定番号9番ぐらいだった希ガス。てっちゃんは7番かな?
協会側いわく「御大が『MIDI検定持ってます』って言ったらみんな
取ってくれるかと思って、早い番号を差し上げた」とMIDI検定でき
た年に言ってた
ちなみに坂本教授ももらっている。
今杵タソスレ見てきたんだが杵タソのユニットの相手は御大じゃなかったな 御大のユニットの相手は…?
そもそもユニットの話がいつでたのかソースをくれ
>957 過去ログ嫁
蜂連載でユニットって単語出てただけじゃなかったっけ 可能性なさげだけど ところで950氏まだですか
仕方ない 俺が立てるよ 5分レスが無かったら立てる
961 :
ROm :2006/03/05(日) 17:52:26 ID:u+fWEMv+
そういえばここはあと40スレだけしか無理だけど1000切ったらどこに書き込みすればいいんだー
最近御大の重要発言逃している香具師が目立つなw
本当にここ最近次スレ立てない950が多いな…
964 :
951 :2006/03/05(日) 18:15:28 ID:rcQVeoiL
やってみましょうか?
あ、960サンのレス見逃してたorz
すまん 無理だったorz た の む
967 :
965 :2006/03/05(日) 19:17:20 ID:AFkDsrwE
やってみます
やりますか?
969 :
965 :2006/03/05(日) 20:25:10 ID:AFkDsrwE
>969 乙
>969 有り難き幸せ(T_T)
>>955 広告塔代わりってのに納得
そのMIDI検定が唯一持ってる資格なら
もしかして御大って今まで試験って受けた事ないのかね
(高校も推薦、就職も試験なし)
あ、ごめん 原チャリの免許は持ってたんだっけ
>972 英検3級は持ってたはず
>972 公立高校でも推薦ってあるの? 私立だけだと思ってた
>975 普通科の推薦枠は少ないけど 実学系だと結構多い 御大の時代で推薦は珍しいと思うが 中学でも結構成績良かったんだろうな
977 :
975 :2006/03/05(日) 23:09:31 ID:tx5QM7jH
>976 ありがトン! やっぱり成績優秀で推薦かウラヤマシス でも実学系の学校に行ってたってことは マジで家業を継ぐつもりだったんだね 漏れは厨房だったときは自分の将来なんて考えたことなかったなぁ
>>974 英語苦手そうだから意外
しかし微妙な級だなw
英検3級って履歴書に書けないヤツだっけ? それだったら自分も持ってるわw
普通の高校生ならちょっと勉強すれば取れるはず 雪が降ってる絵を見せられて「It's rain」と答えた俺でも合格できた
自分、DTP検定3級… 印刷・製版やらでしか通用しない…
御大が家業を継がなかったって事は 妹さんが婿養子とかもらって継いだのかな? 杵さんとこは兄さんが継いでるらしいけど