□□□ 小沢健二44 □□□

このエントリーをはてなブックマークに追加
935NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 12:32:30 ID:Cn5q+AAA
中古家電、もう売れない? 電気用品安全法が猶予切れ 2006年02月18日18時08分

オーディオ機器やゲーム機、洗濯機などの中古品が4月から販売できなくなると、
中古の電化製品を扱う業者の間で騒ぎになっている。
01年施行の電気用品安全法の猶予期間が切れ、新しい安全基準を満たした製品以外は売れなくなるためだ。
国の周知不足のため最近知った業者が多い。
小規模な個人経営が多い中古品業界では、春から売れない在庫を抱えて倒産が相次ぐと悲観する声があがる。

同法はメーカーや販売業者に安全確認検査を義務づけている。
検査済み製品には「電気製品の安全性」を示す「PSE」マークをはり、
電気便座など基準が厳しい製品にはひし形、それ以外には丸形の2種類ある。
一般的な家電製品は大半が3月末で猶予期間終了。マークのない製品を売ることはできなくなる。

「青天のへきれきだった」。東京・JR秋葉原駅前の秋葉原ラジオ会館で清進商会を営む小川進さん(56)は言う。
店内にはベータ式のビデオデッキやオープンリール式のテープレコーダー、レコードプレーヤーなどが並び、
古いオーディオの愛好家らが買いに来る。

同業者から知らされたのは1月下旬。今月に入って経済産業省に確かめた。
「うちの商売はどうなる」。問いつめたが、「官報で知らせた」という答えだったという。
在庫は約500点に上る。「古い機械が好きな方を相手に誇りを持って仕事をしてきた。
これでは死ねと言われたようなもの。もっと早くわかっていたら」と怒る。

中古家電の大手「ハードオフ」は今月11日から対象製品のセールを始めた。
ギター用アンプなどの「ビンテージ」と呼ばれる高額品を扱う大手楽器店は
「売り切れなければ、店内に飾るしかないかも」とぼやく。

法施行以来、経産省は官報のほかに各メーカーや業界団体に冊子を配るなどしたという。
「物の流れとともに情報が伝わると考えていたが、伝えきれなかったのは否めない」と釈明している。

【asahi.comより転載】
936NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 12:37:55 ID:Cn5q+AAA
見方によってはこれ、うさぎ第2話で語られてたことにつながるね。
937NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 14:40:47 ID:N/RNCzKk
>>936
ヒント:IDがAAA
938NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 14:45:01 ID:BTB0vQ6q
全裸緊縛強制食糞ミュージシャン

コーネリアスこと小山田圭吾の悪行

http://myweb.kingnet.com.tw/aoi104/cornelius.htm
939NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 15:14:25 ID:NksUiz6e
早稲田入試本番の
休憩時間にまで
書き込む馬鹿でーす!

んちゃ!
940NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 15:36:41 ID:LnM7j09i
俺は天使たちのシーンは小沢ボーカル以外ありえないけどな
941NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 15:50:53 ID:kVZh9a0R
大槻ケンジのも買ったけどな
942NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 16:07:37 ID:nUqqutE4
フリッパーズの4thって、実現してたら
どんなアルバムになるはずだったんだろ………?


943NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 17:55:03 ID:NksUiz6e
駄作
944NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 18:47:09 ID:YGyXXD5F
試験の出来が悪かったのか?
945NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 19:33:03 ID:Qyy+3XtA
>>942
コーネリアスの1st、FQAみたいな感じになってたはず。
946NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 19:42:48 ID:LnM7j09i
はずって、お前ごときカスにわかるのかよw
947NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 19:56:00 ID:lWqF/+ZB
>>946
よう、キング・カス
948NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 20:01:10 ID:YzY5S40L
4thが出てたとすれば1992〜1994ぐらいか?
なんかローゼスの2ndみたいな感じの古典サイケロック+ブレイクビーツ的な
ぐだぐだの作品になってた気がする
949NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 20:14:05 ID:Tibt7wRx
そうだな、なんだかんだいって、3rdより1stが一番良かったよ。
3rdはマニアには受けるかもしれんけどね。
950NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 21:44:34 ID:Tibt7wRx
そういえば、僕らが旅に出る理由って
ジャズの「恋人よ我に帰れ」っていう曲と似てるな。
サビを長調にしただけかも。
951NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 22:45:50 ID:IjPhc6HY
youtubeにまた追加されてますよ
キョンキョンに色目つかっててキモイかも・・・
絶頂期はかなり調子にのってたんだろうなあ

ちなみに私は小山田派です
952NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 22:47:17 ID:GVUvH/h0
you tubeまた増えてるね。
キョンキョン歌下手すぎるよ…。
953NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 23:11:34 ID:Tibt7wRx
ハモってるようで実はキーわかってなかったっていうだけやね
954NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 00:00:18 ID:w0DCxUw5
キョンキョンを悪くいうやつ全員死ね
955NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 00:41:22 ID:3f0Ex6iB
>>950
そのジャズの曲は知らないけど、本当だとしたら僕らが…は「原曲」いくつあるのかと(ry
956NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 00:53:56 ID:cSndnItv
「コーネリアスは嫌いなんですか?」
って言われて、一気にテンション下がったな小沢。
957NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 01:05:28 ID:iC/tubxT
当時タブー全盛だったのに
聞いたはまたがおもろかった
958NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 02:59:33 ID:wzWGzq4y
パクリパクリってイントロとか引用してるだけやん
小沢なんか軽い方だろ。引用元もおもろいし
959NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 03:14:19 ID:pllVKHFZ
パクリパクリってイントロとか引用してるだけやん
小沢なんか軽い方だろ。引用元もおもろいし
960NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 03:16:36 ID:iC/tubxT
betty wrightのClean up womanとか聞いたことある?
961NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 03:21:44 ID:6kXwZDOJ
YouTubeの動画全部消えた?
962NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 04:57:28 ID:wzWGzq4y
>>960
ないないそれはメロディーまんまなん?
ラブリーとドアノックはまんまだって聞いたけど
963NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 07:19:48 ID:2gAY+rXJ
>>961
おっ、ほんとだ。
単なるサイト側の問題じゃなければ、
新譜発売に向けた東芝の動きかな。
964NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 07:26:12 ID:oLKo8NTi
小沢はどうしてiTMSに出さないんだろう
曲に対する執着が人一倍強いのかな
965NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 08:15:01 ID:43HptOYZ
youtube全部残ってるやん
966NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 13:16:03 ID:6OXB769Y
小沢の曲は、もろパクリで全部できてるのは前提だと思ってたんですけど、
知らない人が出てきてるだー
特に天気読みは曲もアレンジも全部ぱくりです。
ま、声と詩がいいから問題ないです。
967NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 14:50:20 ID:T3tCxiNX
出てきてるだー
968NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 15:34:03 ID:IcVlFgVB
http://packyn.hp.infoseek.co.jp/pack03.html
パクリはここにほとんど書いてあるね。
てか、このページも「渋谷系元ネタディスク」とかいう本のパクリだけど
969NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 16:03:00 ID:OH9xwIU7
ジャケットキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
970NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 16:15:33 ID:l+hwhitu
うさぎがいる・・・
971NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 16:35:29 ID:S4Ha+SdV
本当だ!
これで発売延期は無い…かな?
972NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 17:16:22 ID:RCgQq2xa
>>969-971
どこっすか?
TOWER、amazon、HMV、Yahoo見たんだけど見つけられん…。
973NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 17:17:39 ID:RCgQq2xa
974NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 17:23:01 ID:ivLxMP/P
予約特典とかないよね?
おしゃ買うぞー!
975NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 17:56:42 ID:4uUDIb7g
ジャケダンス系っぽい・・・
976NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 18:52:52 ID:yS4VvNgK
01 The River あの川
02 Voices from Wilderness 未墾の地よりの声
03 Ecology of Everyday Life 毎日の環境学
04 Jetset Junta 空飛ぶ政府
05 The Sea(I Can Hear Her Breathing) あの海(彼女の息吹が聞こえる)
06 Sol le Pido a Dios 祈ることは
07 Shadow Work 影にある仕事
08 Sleepers Awake/Mathrimba 眠れる人、目覚めよ/マトゥリンバ
977NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 19:12:42 ID:UPQMrf25
最近「歌」から疎遠してる自分にとっては嬉しい限り。
独特の個性を持ち合わせて、どんな音を鳴らしたのか、楽しみ。
978NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 19:45:07 ID:DorQTlah
>>975
そうか?
自分はカンタベリー系のジャケに見えたが...
979NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 19:56:28 ID:ivLAQ2C2
歌なしだと、BGMにしやすいからいいね。
歌ものってどうしてもずーっと聴いてると疲れてくるから
980NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 21:31:28 ID:ptnTG99q
981NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 22:09:21 ID:l+hwhitu
立て逃げは勘弁してくれよ・・・・
982NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 22:17:24 ID:50g236PC
ジャケ写ktkr
983NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 22:46:20 ID:WMSJqZY6
ジャケット、ミレニアムのパクリっぽいなw
うさぎがいるってことは、やっぱこのアルバムのテキスト版が
「うさぎ!」ってことなんかね
984NO MUSIC NO NAME
ちょwwwwwwww
ジャケ写うpの品番SEX MACHINGUNSのCDの品番じゃねーかwww
ワロッシュwwwwwww