坂本龍一・統一スレッド PART38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART37
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1132911487/

●坂本龍一 PLAYING THE PIANO /05
フジテレビ721で1/28(土)23:00〜25:00放送予定
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_231.html

●「my bookshelves」坂本龍一の思考の内部を覗く
青山ブックセンター六本木店、本店、自由が丘店
2006年1月
ttp://www.aoyamabc.co.jp/#hot

坂本龍一ブログ「ひっかかり」
ttp://blog.sitesakamoto.com/

siteSakamoto newsLetter
ttps://www.sitesakamoto.com/newsletter/

公式
ttp://www.sitesakamoto.com/
WARNER公式
ttp://wmg.jp/sakamoto/

>2-10
2NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 01:13:49 ID:pp4JibdS
元・X JAPANのTOSHI 小田和正 坂本龍一でユニット@既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1136137694/

【雨】坂本龍一の種【空】4個目【音】@既婚女性板
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1128354444/
【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
【ボンボン】芸大生が考える坂本龍一【どうよ】@クラシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127511211/
坂本龍一 OPERA LIFE @クラシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124087462/
現代音楽としての「坂本龍一」@現代音楽板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1118472619/
坂本龍一 @サントラ板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
バッハ ドビュッシー 坂本龍一 @クラシック板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085408889
坂本龍一のルーツって何ですか? @テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1055418628
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか? @テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316
三年T組 龍一先生 @テクノ板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
〓 坂本龍一が評価しているミュージシャン 〓 @音楽サロン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1010517746
【サウンド】今晩は坂本龍一です【ストリート】@懐かしラジオ板
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
3NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 01:14:38 ID:pp4JibdS
矢野顕子 2 @伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1118937440/
坂本美雨 @邦楽女性ソロ板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1121353794/
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 2【ジャパン】@伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1111389864/
【美形兄弟】JAPAN【眉なし&もう一人】@懐メロ洋楽板
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1081874257/
大貫妙子さんでマターリ Part4 @伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1130252482/
【Gay才女】大貫妙子・矢野顕子・吉田美奈子〜6@同性愛サロン板
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1103776353/
【HARRY】 細野晴臣 11 【HOSONO】@伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1131597049/
【YMO】高橋幸宏・総合スレPart11【Sketch Show】@邦楽男性ソロ板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1131630609/
【HAS】【SKETCH SHOW 20】【HAS】@邦楽グループ板
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1129974102/
【第8章】黄色魔術楽団【YMO】@伝説のミュージシャン板
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1122661184/

坂本龍一・統一スレッド PART36
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1128956901/
坂本龍一・統一スレッド PART35
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1126592476/
坂本龍一・統一スレッド PART34
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1123849062/
4NO MUSIC NO NAME:2006/01/03(火) 01:18:29 ID:+ZB0ztgi

ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
5NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 17:46:54 ID:/OpXuMRc
このサイン・・
本物かなぁ・・
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36937536
6NO MUSIC NO NAME:2006/01/04(水) 21:01:33 ID:gzr9EhyY
フジテレビの新ドラマ「西遊記」の主題歌?
のポルタメントがかかったシンセブラス風のリフが
戦メリのメロにそっくりなのでみなさん聴いてみてください。
7ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/04(水) 22:07:22 ID:i2GfQ3e5
了解,しました
8ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/04(水) 22:10:58 ID:i2GfQ3e5
新年初の,1000を,穫れましたぉ
9NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 00:02:30 ID:M47nzNqf
確かにレキシントンクィーンは名曲やな。
12inch誰かうpして〜
10NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 00:15:05 ID:EQI2Ixoq
>>5
すごい怪しすぎて逆に本物っぽい
11NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 01:24:39 ID:cQstwoYW
2ちゃん初心者の者です。ところで、ときどき見かけるDQNの意味を教えてくださいませ。
12NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 01:44:06 ID:B5YMdm+M
前スレ

992 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 21:44:01 ID:JqLW6Xql
何か気になって、『CHASM』 の海外バージョンをオーダーしてしまったが、
国内バージョンとの違いあるのかなぁ・・・。

994 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/01/04(水) 21:53:12 ID:Sq4oSP1K
>>992
もし何か違いがあったら書き込んでくれますか?
自分も気になります。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=889525&GOODS_SORT_CD=101
13NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 02:00:09 ID:2B3kaeNS
教授の電力感の音楽、CD化きぼn!!!
14NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 02:13:56 ID:HVk1GS7f
とっくにタダでそのCD配布されましたが、持ってますが何か? アナログ盤あるの??
15NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 03:19:55 ID:KyKxG4WZ
1月2日FMの音源持ってる人いたら頭15分でいいんでうpお願い
16NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 13:01:24 ID:zDJYUut+
漏れはアンダークールドだけでもいいんでどなたかうpおながいします
17NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 13:47:45 ID:+sg0KYyy
MXでみかけましたよ
18NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 19:06:50 ID:EQI2Ixoq
happyendのパルスを練習してると指が吊りそうだ
19NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 19:09:58 ID:oVTDJpqz
20NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 20:15:30 ID:Pk4vO1cj
ソトコトにピアノツアー・レポ6頁有り
21NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 20:43:04 ID:D5dJBC9O
>>20
早速チェックしよう!
22NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 23:06:51 ID:mD7fgB3+
ソトコトってなに?

ていうか、坂本、応援してるぞ。
昨年のピアノはよかったし、フジの721も加入するつもりだ。
23NO MUSIC NO NAME:2006/01/05(木) 23:24:46 ID:oVTDJpqz
今さらの話題だが
ミディから出たCMベスト「坂本龍一ワークスT」の7曲目、
「新潮文庫キャンペーン-Long Version/1982」は、
たしかサントネージュワインのCM曲の間違いだと思うんだが
24NO MUSIC NO NAME:2006/01/06(金) 00:06:01 ID:pY3iGcjr
>>23
私もそうだと思っていました。単純な記録の間違いか、それとも使い回したのでしょうか?
25NO MUSIC NO NAME:2006/01/06(金) 00:11:52 ID:ee0geg83
「ワークス」の2枚はイイよね。
ワーナーの「CM/TV」と重複してる曲も少ないし、何よりもマスタリングが良い。
「きみについて」を聴き較べてみるとよくわかる。
26ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/06(金) 00:37:52 ID:gDcYz0uC
ワークス,なに
27NO MUSIC NO NAME:2006/01/06(金) 16:10:11 ID:i3XZQXSN
>>11
目撃ドキュン!という番組があった。
その番組に出演していた素人のような人々のことを【DQN】又は【ドキュソ】と表記する。
28NO MUSIC NO NAME:2006/01/06(金) 20:34:36 ID:3wt5rzkJ
hottokenai.jp CLICK2 クリッキング版
mms://wmt-od.stream.ne.jp/vod09/hottokenai2005/cf2c_300k.wmv
29NO MUSIC NO NAME:2006/01/06(金) 21:09:18 ID:GHFlpVP/
>>24
やっぱりそうだよね?
当時ビデオデッキがなくて、サントネージュワインのCMを、
ラジカセをテレビに近づけてカセットに録ったような記憶があって。
それでよくそのテープを聴いてたから、耳に残ってた。

新潮文庫のCMは、あぜ道で傘広げるヴァージョンのが
映像で手元に残ってるんだけど、そのときの曲はCDに入ってなかったな。
30NO MUSIC NO NAME:2006/01/06(金) 23:17:34 ID:pggi0g/d
>>22
おれ、すでにフジ721に加入した。
31NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 00:27:28 ID:vOGT4uEO
アンテネイジアうざすぎるな。
32NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 00:56:48 ID:8GGuwPxh
フジ721の放送は2時間だからほぼノーカットだね。
残念なことにうちは映らないので、どなたかエンコしてうpしてくださいね。
33NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 04:55:29 ID:g6fvw5gG
うちも映らない…。加入するかな。
34NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 06:34:45 ID:/Hrzq4VK
どうせ見れなくたってDVDになるんだろ?w
とか言ってみる。

そうやってDVD化されなかったM2Sコンサートのショックを忘れたふりをする。
35NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 10:19:11 ID:GT8Ti9Ja
DVDが出たとしても721放送時とは収録曲が違ってたりするのが後でわかると鬱
36NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 10:42:19 ID:8GGuwPxh
>>34
M2Sコンサートはnyに流れてるよ
37NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 15:29:15 ID:KJ6QQcZa
途中まで見たけど退屈だった
38NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 19:26:57 ID:MnWTvOOD
坂本のライブ盤でピアノソロを収めたものは全くと言って差し支えないか?
出ていないんじゃないか?
TVではやってたんだがなぁ。単純になぜなんだろう?
あまりに下手、ミスタッチ大杉、だからか?w
いや、選りすぐればいい演奏集まるだろ。w
TVで堂々と流してくらいだしな。TVにしたって選曲してるだろうし曲は少なめだし。
坂本本人が選んでるのかどうか知らんが。
39NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 19:59:58 ID:jDdGtSG6
sweet revengeのライブ盤でシェルタリングスカイを弾いてるが
あれは良い出来だね。
40ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/07(土) 21:15:27 ID:VonToRAg
>>38

にぽんご,べんきょぅ,して,くたさぃ

〓ヒョニー〓
41NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 21:25:31 ID:g6fvw5gG
>>39
うん、俺もあれ好き。
シェルスカは演奏にあんまり外れないよな。
42NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 22:30:29 ID:nFCCuuDm
サントラ板より

90 名前:名無しのテーマ[] 投稿日:2006/01/06(金) 23:10:22 ID:a2jx3HTh
The Los Angeles Film Critics Associationで久石譲が最優秀音楽賞を受賞致しました。
最優秀音楽賞: Joe Hisaishi, "Howl’s Moving Castle"
- 次点: Ryuichi Sakamoto, "Tony Takitani"

↑は久居市のオフィシャルからのコピペだと思うが、
自分が受賞したってことだけ書けばいいものを、
久居市は、よほど教授に勝ったことを強調したかったんだろうなw
ttp://www.joehisaishi.com/info/
ttp://www.lafca.net/Home/News/2005_lafca_awards_winners.html
43NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 22:38:13 ID:Ma6nI74M
ヒサイシの甘ったるくて、押し付けがましくて、安っぽい叙情性のどこがいいんだろうねー。
まぁそういう意味では、メロドラマに使用するスコアとしては教授より適してるんだけどねっw
44NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 22:55:09 ID:QipqqeYe
被災師=お手軽・キャッチー・お子様可な龍一。
45NO MUSIC NO NAME:2006/01/07(土) 23:00:10 ID:wd4LzplI
>>39
sweet revenge tourは大好きだけど、実際ライブに行った当時は
せっかく総立ちになって盛り上がったのに、なんでシェルタリングで
熱を冷やすんだ?とか疑問に思ったよw
まあクールダウンなのかなとか後で思ったけど。
46NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 00:57:01 ID:/b6JoqDj
>>44
まさにそれだ。

友人に久居市ヲタが数人居るんだが、彼らは往々にしてアンチ坂本だな。
何か後ろめたい事があるかの如く教授を叩きまくるw
俺は久居市嫌いではないけど、痛いとは思う。ヲタも本人も音楽も。
47NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 01:23:07 ID:TzthrZE+
Hector Zazou + Bernard Caillaud - Quadri + Cromie

Limited edition. Electronic music with electronic images by Bernard Caillaud.
Featuring Brian Eno, Ryuichi Sakamoto, David Sylvian, Peter Bruck & Bill Rieflin (REM).
Includes a bonus DVD. *Please note you will need an All Code DVD player to view. Materiali. 2005.
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BSLYQA/qid=1136650609/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/503-6122797-2720734
48NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 01:37:54 ID:ifUI1ehB
北野映画を見終わった後に感じる一抹の湿っぽさに彼の音楽は加担している。
言語的説明を徹底して削ぎ落とした映像に、いつでも割って入るのは、
あの冗長にして暴力的なセンチメンタリズムw
お人好しの監督が、観客に対して説明を補足する「おせっかい」として
あのような音楽を意図的に用いているのなら充分納得出来るけどね。
ただ、啓蒙的なジブリアニメならまだしも、毎度あのアプローチをされるとさすがキツイな……

とまぁ、あんま叩くと「同じ穴のムジナ」になるんで、もうこれ以上書きませんw
49NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 01:56:34 ID:92viFuNS
>>41
松本でセットリストにあったのに、
シェルタリングスカイやらなかった(TT;
教授の演奏であれは一番好きだ。
50NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 02:25:29 ID:1hPby9AQ
一番良いのは坂本も久居市も両方聴いていられること。
一番駄目なのは過去ろくに久居市も聴いたことなく、
最近坂本も聴かないようになってしまった俺のような者。
その次に駄目なのは最近久居市も坂本も聴かないようになってしまった者達。
その次くらいに駄目なのはお前等みたいな者達。
51NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 02:37:16 ID:/b6JoqDj
>>50
なんというか、うん、乙。

…教授と久居市を同時に好きでいられる人って心広いよなぁ。
もはや食指云々の問題ではない気が。
52NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 02:39:05 ID:g1jPu1j4
よーし!喜太郎とチャゲアスも聴いちゃうぞ!





と、言ってみるテスト
53NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 02:45:15 ID:92viFuNS
久居市は、映画で嫌というほど聞けるので、
あえて聞きたいとは思わないな。
54NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 02:46:53 ID:QRapvMxt
>>27
ありがとうございました。
55NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 05:37:26 ID:PdXzjxP5
教授と被災市、どっちの方がピアノ下手だろう。
56NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 11:26:19 ID:5b1nBQOx
>>47
デビシルや教授も参加してるんだね。聞いてみたいな。
ザズーの「サハラ・ブルー」は傑作だよね。
57NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 13:09:57 ID:WrxZGkm1
>>51
サントラ作る人というくくりで見てる人には両者は同じようなものに感じてるのかもな。
58NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 19:12:29 ID:ctcvKC0S
芸大生は坂本嫌いな奴が多い
59NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 20:46:31 ID:38dbU+H9
両方すきだな。
ただ単に趣味で弾いてたら自然に両方好きになった

あえて言うなら坂本さんの曲は持ち歩いて聴いたりするけど
被災市のはピアノの上におきっぱだ。

60NO MUSIC NO NAME:2006/01/08(日) 22:03:05 ID:NhK7UJse
>あえて言うなら坂本さんの曲は持ち歩いて聴いたりするけど
>被災市のはピアノの上におきっぱだ。

いみふ
61NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 00:58:48 ID:sGeWm/aB
坂本はパーマネントバンドを持つべきだった。
ネオジオツアーから。それなら毎回レベルの上がったライブを見れるのに毎回即席だからいいものが生まれない。
62NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 01:22:43 ID:Kn/ktlhb
1月16日(月)18時〜19時
スペースシャワーTV スペシャルプログラム
「SKETCHSHOW+雲龍」
12/20 六本木ヒルズ森美術館にて収録
63NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 01:31:08 ID:GF4vVYZ7
誰か2月に発売のHASのDVDの曲目わかる方いませんか?YMOの曲は何をやったのでしょうか?
64NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 01:43:20 ID:p1klhnZe
>>61
単に演奏の技術ならそうかもな。
全然バンドとして形にならない、固まってこない、即席、その場限りだから練習だって不足になる。
でも巧い下手ではなく全く別の面白味ってのもあるかも。即席には。
坂本はそちらを優先させてるのかな。
でも漏れもパーマネントでやってほしいけどね。
いい演奏、おもろい演奏もあるが、圧倒的に「下手だ!」と感じることの方が多いから。w
65NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 02:09:51 ID:+8eiR6KV
教授ってアルバム毎にコンセプトを大幅に変えるから、
(未来派・サンプリング→世界音楽→NYハウス→ジョビン→ニカetc.)
ライヴでのパーマネント・メンバーってのは物理的に無理があるんじゃないかな?
まぁ、即席バンドで演奏が下手(ていうか、毎回アンサンブルを煮詰めるだけの時間が足りない)
って印象には同意だけど・・。
66NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 10:47:29 ID:4n+Ox2XH
>>62
タイムテーブル見たら「STUDIO GROWN」って番組になってたけど?
67NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 12:34:01 ID:iXEaDRUl
>>65
つうかあの辺の人達って(細野さん、ユキヒロ〜)パーマネントなバンドって殆どやらないよね。
その時その時で、人集めてる。
一人一人はうまい人だったりするんだけどねえ。
バンドとしてのまとまりは、難しいわな。
68NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 13:11:11 ID:naW0RIbn
669 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/01/09(月) 12:42:59 ID:/KLSOK7c0
不調の原因を「戦場のメリークリスマス」のせいにしていたなぁ。
テンポがゆるくて盛り上がりがなくのりにくくて観客が湧かないんだと。

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1136595797/669
69NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 16:17:46 ID:ErJcLt5L
>>67
幸宏のバンドメンバーは出戻り的な人もけっこういるけど
逆にワンパターンな印象になるんだよな(徳武、矢口とか)
70NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 17:11:48 ID:px0lJLNQ
>>66
Clioって奴のサイト情報だろ。(最近スーザンに寄生してる奴)
あいつ日付や時間間違って載せてることよくあるから自分で
確認したほうがいいよ。
71NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 18:22:38 ID:pYep0I3H
>>68
本当はそれって、戦メリじゃなくてマイファニーヴァレンタインの曲の
事だって知ってた?
72NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 18:36:11 ID:sGeWm/aB
「戦メリ」に合わせて安藤美姫が滑るのではなく、まず安藤美姫に好きなだけ滑ってもらい、その滑るテンポに合わせて坂本が「戦メリ」をリアレンジすればメダルは間違いない。
73NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 19:29:46 ID:iXEaDRUl
>>72
そしてメダル獲れたら、
ミキティ感激!で脱いじゃうw
教授、イタダキマース。
74NO MUSIC NO NAME:2006/01/09(月) 20:03:33 ID:tqEKRbUm
豚ティ
75NO MUSIC NO NAME:2006/01/10(火) 15:14:37 ID:FKPBN81H
>>68
てめえらのアンチ活動のためにこんなとこまでいちいち出ばって
きてんじゃねえよ低能
76NO MUSIC NO NAME:2006/01/10(火) 16:11:15 ID:/10CTHZl
ソトコトはずいぶん前に創刊された坂本のロハス路線に沿った雑誌。
六本木にいるから普通に店においてるとおもっていたが、ほかの地域ではないのか?
77NO MUSIC NO NAME:2006/01/10(火) 16:45:33 ID:Vtmu2wb/
300 :7分74秒:2006/01/07(土) 11:42:13 ID:WHpVftmv
1986年に突然脳死した人。
NHKの庇護を否定し、ユダヤの過酷な音楽産業の世界へ飛び込み玉砕した人。
以後、世界を操るあらゆる利権構造のウラがわかってしまい、ネームバリュー
欲しさに彼らと取引しながらも、資本家を呪い続ける。本当はデモを主催したり
政治活動家になったりしたいのだろうが、アチラの悪があまりにも巨大すぎる
ので手も足も出ず。音楽活動はほとんど余興、もしくはゴースト。
78NO MUSIC NO NAME:2006/01/10(火) 20:14:30 ID:iZdkZJqw
79NO MUSIC NO NAME:2006/01/10(火) 23:48:09 ID:bQ4tuamB
Shining Boy & Little Randy って曲をコンサートで初めて聴いたんだけどよかった。
遅れて入ったときやってた。映像もよかったなぁ。

昨日フジ系列の女子アナの番組があって、
どっかの女子アナが、星になった少年の紹介で「柳楽くんがんばりましたね」ってのを、
「坂本くんがんばりましたね」って読み間違えてて、ホントにその通りだと思ったよ。
80NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 01:53:16 ID:x6WsNOFF
>>79
凄い和むね、その話ww
81NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 02:26:05 ID:z3yBVElz
>>79
坂本くん、てのは役の名前の方では?
82NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 04:49:18 ID:9iOVycrp
>ホントにその通りだと思ったよ。
その通りとは?
83NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 10:05:09 ID:m7MBOCzG
靖国神社に公式参拝した国と、公式に反対している国 一覧
http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20050626/1119769776
84NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 10:38:33 ID:NI7CDToF
坂本龍一の戦場のメリークリスマスの安藤美姫がBGMで流しているバージョンの着メロないでしょうか?
あのピアノとバイオリンのやつです。
どこのサイトも電子音しかないんですが。
85NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 13:38:07 ID:0gzoiRwn
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/s/shizentai/20051216/20051216211306.jpg
曲目ごときにここまで群がるのかwwwwwwwwwwwwww
86NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 18:26:16 ID:N2b//ddV
http://blog.sitesakamoto.com/index.php?itemid=156
教授、ホームページに自らZAKZAKの記事をリンクしてるのが笑える
87NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 20:04:06 ID:hEsfvPRS
>>85
削除してください。訴えます。
88NO MUSIC NO NAME:2006/01/11(水) 22:34:43 ID:QWHEEIwb
今日0:35〜フジ系の「魁!音楽番付」に坂本龍一がでるらしいよ
89NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 01:21:50 ID:gxmWoXTZ
そろそろネタが無くなってきたなぁ。ライブも終わったし。
もっともっと批評を聞きたかったけど。
しょうがねぇ、ミキティがらみで広げるか。
戦メリなんてあわんよ。安藤でも誰がやってもあわん。
じゃぁ、教授の曲でフィギュアスケートで使えそうな曲って何だろう?
?俺か?分からんから聞いてるのさ。w スレの発展も込めて。w
90NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 01:34:04 ID:PSSciqEk
>>89
エスペラント、1曲目。
91NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 01:38:09 ID:JUrZruyR
>>89
The Sheltering Sky Theme
92NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 02:25:03 ID:VYJUULwN
TANGO
93NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 03:14:55 ID:GGxuO/T/
>>89
Yamazaki2002はどうかな。理由は、好きだから。俺が。
>>91
シェルスカは合いそうだね。
94NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 08:03:00 ID:YYrpfb2Z
>>89
Paradise lost
95NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 10:15:07 ID:H8choxPb
>>89
ライブの感想書きこんでも反応ないし、却ってうざがられることが多いから
みんな書かないよね。

よくあるパターン

ライブの期間中はネタバレになるので感想を書くなと叩かれる
→ライブが終わると、もう終わった出来事なので関心がなくなる

結果、ライブの感想を誰も書かないw
96NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 10:46:57 ID:GGxuO/T/
>>95
俺はいつもレポ楽しく読ませて貰ってるんだけど、
考えてみれば今まで余り反応したりしていなかった。
やはり、そういうのって書いた人は寂しいんだろうな。チト反省・・。
97NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 10:52:22 ID:+k4g5g31
『侍女の物語』のサントラ、どっかでネット通販してるとこ知っていたら教えて下さい。
タワレコは品切れ状態だし、J-BOOKSは中古品のみだった。
激しく鬱なオレ・・・誰か救ってくれ〜!
9897:2006/01/12(木) 10:54:57 ID:+k4g5g31
因みに、HMVも通販リストにも掲載無し。
二重カキコ失礼 m( _ _ ;;)m

99NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 18:43:25 ID:FMQlgEcF
US版ならamazonにあるよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001P0M/
100NO MUSIC NO NAME:2006/01/12(木) 22:42:15 ID:KPkc0QkW
>>97
輸入盤買ったらトラック切ってなかったからあまり聴かなかったよ。
10197:2006/01/12(木) 23:48:24 ID:+k4g5g31
レス、サンクス!
早速、見てみます。
102NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 00:18:30 ID:5nIdYiys
フィギュアスケートに使えそうな曲

旅の極北
103NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 00:44:53 ID:f7szODrP
104NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 08:38:48 ID:uM1IFCIP
フィギュアスケートに使えそうな曲
永遠の仔 X 真央
10597:2006/01/13(金) 09:47:02 ID:S54o7Ej/
>>103

レス、ありがとうございます。
ですが、既にチェック済です。
106NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 16:38:02 ID:/RpXxmQw
スケートに合いそうな曲、皆食いつきいいなWW
真央ならバレエメカニクー、安藤ならハイヒールズのテーマ。
107NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 17:12:45 ID:wzkuLHsu
教授の音楽ってあんましスケート向きな感じしないけどな。
もっとベタで緩急激しい方が、いいんじゃね?
108NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 18:28:08 ID:DN2TG3QA
ラ イ オ ッ ト イ ン ラ ゴ ス
109NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 18:44:50 ID:oxJ6y01Q
砂の果実 ヴォーカルありで。
110NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 19:54:18 ID:RCCXfiSS
>>108で思い出した
関係ないが、昔、旭化成のCMでRiot in Lagosを使ったのがあったな
たしか、黒人が5人くらい踊ってた
111NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 22:23:19 ID:d4xJovhp
20年くらい前の曲を探しています。
C調に直したドレミで言うと

ドーーーレーソ(低)ードーーー
ミーソーソーラーラ(低)ーーシドレー・・・

と続きます。
こんなので申し訳ありませんが
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
112NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 22:51:21 ID:kaI9fPvB
SELF PORTRAIT(『音楽図鑑』収録)だと思う
113NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 22:52:25 ID:d4xJovhp
>112
ありがとうございます!!
調べてみまっす。
114NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 01:02:49 ID:7aUg6m4V
あれはいいものだ
115NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 02:31:15 ID:YtkInSWg
>>113
そのあと達郎のクリスマス・イブを聞いてみよう

原曲のキーだと
ミーーーファ#ーシ(低)ーミーーー
ソ#ーシーシード#ード#(低)ーーレ#ミファ#ー・・・
てなるです
116NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 08:11:57 ID:qGFfN0Zx
皆セルフポートレイト好きだね。
俺は何か音楽図鑑であの曲だけは苦手なんだよな…。
NHKのドキュメンタリー番組を連想して胸糞悪くなるっつーか。
117NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 11:09:46 ID:ys3RX7rg
>>116
メロディーだけだとNHKだがw
その後の展開が好きなのです。

あの曲は結構、初めて坂本を聴く人にも評判よいよ。
118NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 15:32:50 ID:gch7vR6q
セルフポートレイトといえば、

1996トリオツアーの最終日、大阪フェスティバルホールに行ったけど
この曲から手拍子が起こり、とにかくものすごく盛り上がったことを
鮮明に覚えている。
8/21/1996に収録されているものよりもっと深い響きの
アレンジで演奏の出来がかなりよかった。
この演奏を聴いて、会場で先のCDを購入したよ。
119NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 17:21:32 ID:TOYplUSA
手拍子うざ
120NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 17:34:07 ID:GMxsY9oq
きみについて
121NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 17:36:36 ID:bl2HgQws
達郎クリスマスイブににてるの
122NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 18:59:39 ID:Xq8UPto6
でもSELF PORTRAITに達郎参加してるの
123ジャストフィットォ〜!:2006/01/14(土) 19:54:40 ID:IIi0YAZb
124NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 19:55:21 ID:yf/K22pC
いわゆる、ポップスの王道パターン、っていわれるもの?
SELF PORTRAIT クリスマスイブ 等々。
ベースが下降していくという。
誰でも簡単にいい曲が出来るという噂。w でも非常に安易だと言われることもある、という噂。w
125NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 21:34:55 ID:ZNr7ezqV
>>116
やっぱSELF PORTRAIT好き多いの?
知り合いは昔から絶賛してるけど
自分はそんなでもないな

ちなみにiTunesの再生回数見てみたら
一番聴いてる教授曲はcompute,compute,computeだったわ
126NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 22:19:01 ID:P1iFNJTI
むかし西新宿某店で買ったJAPANのブートビデオの中に
イギリスの有名な音楽番組(Old Grey Whistle Test)に教授が出演してる映像があった。
たぶん82年だと思うけど。
マフラー巻いてプロフェット5でノイズ出したり、マリンバ弾いたりしてカッコイイ。
127116:2006/01/14(土) 22:41:07 ID:qGFfN0Zx
>>117
成る程。音楽図鑑の曲はどれも主旋律からの展開が素敵だよな。
>>125
俺の周りの人間も大絶賛でさ…一人で長年首を傾げていたよw

ところで、皆教授の曲で一番頻繁に聴くのって何?
俺はザッツネスアンドゼアネス。
128NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 23:36:08 ID:SxNacyk6
曲数多いからなぁ…w

PROLOGUE(YMO)、THATNESS AND THERENESS
TIBETAN DANCE(ヒンドゥー語Rap)、羽の林で
Ballet Mecanique、AFTER ALLとか

最近はHappyend、 Fountain、 Shining Boy & Little Randy辺り
129NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 23:40:53 ID:rLDP/id1
Happyend、 Strange paradise、 Shining Boy & Little Randy
130NO MUSIC NO NAME:2006/01/14(土) 23:43:51 ID:SxNacyk6
あと、promise(中谷美紀)
131NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 01:28:36 ID:u6Kom90x
サルとユキとゴミのこども
132NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 01:30:55 ID:u6Kom90x
>>116
激しく同意。気持ち悪い。YOUとか糸井の顔思い出す
133NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 02:07:22 ID:yx9P+I4E
>>130
俺も一時期ものすごく聞いた
134NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 04:36:16 ID:aZzVcyrV
135NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 07:04:47 ID:Vt/f1TIc
>>128
PROLOGUEはいいよな、俺もよく聴く。
136NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 09:38:25 ID:2NkKR/7j
TIBETAN DANCEのヒンドゥーRAPってどのCDに入ってますか??
137NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 09:52:14 ID:3q8Yjd9H
138NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 11:55:14 ID:/rYyjKIO
>>127
Dear Liz かな。全体的には >>128 にかなり近い感じw
FRONT LINE とかも好き。
139NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 18:20:11 ID:LsIjQFAP
美貌の青空
幸宏バージョン聴きたい!
140NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 20:03:48 ID:/zx7ZztW
動物奇想天外のテーマはテクノポリスのパクリ。
141NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 21:49:41 ID:akUzEfAM
>>139
♪ まぁなぁざぁしぃーいのお〜 ふぅじぃつぅさぁーあとお〜

ってちょっと辛いかも。
142NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 21:57:19 ID:Vt/f1TIc
>>141
だな、キツイw
美貌とかTANGOはthatness and thereness以来、
教授の地雷ボーカルが生きた奇跡の曲。
143NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 22:06:34 ID:ZhtLxGZJ
地雷ってことはZERO LANDMINE?
144NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 23:28:01 ID:Vt/f1TIc
>>143
ネタだろうけど、違う違う違うw例えだよw
145NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 23:36:23 ID:AoTpwvLP
thatness and therenessのPVって見たことある人いる?
146NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 23:44:34 ID:WUzE2EOS
>>145
そんなの存在するんだ!あのアルバムは、結構セールス良かったんだよね。
147NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 00:06:58 ID:l7tMQu17
美貌の唄は嫌い。耳障り。
148NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 00:28:05 ID:mY04QAnq
>>147
教授ファン失格。
149NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 00:39:41 ID:vkVK+zeJ
教授がアカデミー取ったりバルセロナで指揮したりするようになったときの幸宏や細野さんの心境は?

1、「僕らの手の届かないところにいっちゃったなぁ、、、」

2、「坂本君らしいね」

3、「今YMOやったら儲かるかな?」
150NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 01:27:46 ID:NcgJJ6kE
4:「顔がぐちゃくちゃじゃないか」
151NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 02:53:27 ID:7gwFaXE1
5、「拡大鏡を外すと?」
152NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 03:21:24 ID:jksJYthA
6、「僕もやってみたいな」
153NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 07:15:08 ID:oTSLJeqy
7「俺たちとYMOやってたおかげだってこと、わかってるんだろうな!」
154NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 10:10:29 ID:l7tMQu17
つまんね
155NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 13:11:50 ID:MKn+DcSo

8「つまんね。」
156NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 18:51:50 ID:ncBs6/5g
9「バルセロナでブーイングおこったじゃん」
157NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 20:56:47 ID:P/XiOy8P
10「坂本君 やらないか」
158NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 21:02:10 ID:CorW9iP7
11「教授、最近ポップなのやらないなぁ」
159NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 22:42:08 ID:5gSK/Jg+
12 誰か教授の顔文字つくってくれないか?
160NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 22:57:47 ID:QDN1oLEC
13「ahoahoブラザーいいね」
161NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 00:53:43 ID:LdAy+3qj
教授、誕生日おめ!
確か今日だよね
162NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 02:53:27 ID:d21ZyF1/
japanの武道館で教授とヤノが登場してバンブーミュージックやるだろ、
あのとき「キョージュー!!」て叫んでる女ってYMOが831222に散開コンサート
やったときにシャドーズオンザグラウンドでも「きょーじゅー!!」って言ってる女じゃね?
163NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 03:34:18 ID:1e6buWBj
んで、そんな彼女も今ではこのスレでウザがられてる例のババアだったりしてねw
164NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 05:23:24 ID:xSke+fnB
>>161
あ、今日だっけ!
教授誕生日おめ〜、今年も元気に過ごせますように。
165NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 11:08:43 ID:0j99Tbin
>>162
マニアックだなww

ちなみに、ハートビートツアー武道館、
ゲストでデビシルが登場!という時に、
「うお!」と叫んだのは、おれの友達。
166NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 15:30:01 ID:u74AgOat
>>165
ちなみにf@横浜アリーナのとき
Untitled01の第3楽章で鼻かんでたのは俺。
DVDを何度確認しても入ってなかったが。
167NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 18:38:07 ID:0j99Tbin
>>166
それは残念w
DVD化されるのは、技術で消されるんじゃない?
ちなみに、友達の「うお!?」はwowwowの放送でしっかり入ってて、
皆で大笑いしてた。
168苺みるく ◆V7o31EVGAk :2006/01/17(火) 20:22:38 ID:ttkEUTAG
54歳かあ
169NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 20:31:07 ID:+d2JP872
>>166
あの時のアレはおまえの仕業か !
って、気付かなかったけど w
たぶん同じ場所にいた

>>167
暇あったら見直してみるかw
170NO MUSIC NO NAME:2006/01/17(火) 21:57:24 ID:rc0lD+M/
ちょwwwおまえらおもおしろすぎww
171NO MUSIC NO NAME:2006/01/18(水) 03:32:28 ID:4aRX3231
ライブのMC中に話しかけるやつを叩いていたかと思ったら
今度は変な音や声たてたりするのをおもしろがってるのか・・・
172NO MUSIC NO NAME:2006/01/18(水) 03:35:51 ID:sH7II25s
今更だけどここでの言説ってそんなもん
173NO MUSIC NO NAME:2006/01/18(水) 06:28:34 ID:BdoCRzIf
自分や友人の奇行がDVDに収まったことで優越感に浸るって
痛いですね。
174NO MUSIC NO NAME:2006/01/18(水) 17:58:04 ID:nt4QEmA8




( ´・∀・`)も〜こい!こい!カモーン!!
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo1007.jpg



175NO MUSIC NO NAME:2006/01/18(水) 21:54:52 ID:U4ZDg3yU
東風女
176NO MUSIC NO NAME:2006/01/18(水) 23:58:01 ID:bn767YZK
中国
177NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 02:54:38 ID:beZklo7G
それにしても教授って、ツーブロックがよく似合いますね。
178NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 07:13:39 ID:mZzhCq11
確かこの人ベジタリアンだよね。
179NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 08:10:02 ID:C9scrxQA
すいません
教授ってホントの教授じゃないって最近知りました
180NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 08:57:35 ID:Sa01LIgt
若い芽を摘んでばかりなのに
教授なわけないだろ。
181NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 10:14:42 ID:SpBmsXWL
俺は金もなく女にももてない無職でどん底の人生でした。
そんな時に出会ったのが坂本龍一さんの音楽です。
坂本龍一さんの曲を聞くようになって一ヶ月でいきなり宝くじ三億あたりました。
まさか坂本龍一さんの曲がこんなに早く効くとは思いませんでした。
しかも中学時代の片思いの子からいきなりの告白!
みるみる頭がよくなり三ヶ月の勉強で司法試験に最終合格!
いまは開業して金ウハウハ。たくさんの愛人囲って最高です!

やっぱり坂本龍一さんの音楽との出会いって宝物だな。って思いました。
182NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 10:27:28 ID:z9MJHn6X
http://www.youtube.com/watch.php?v=PIgrK8wDzzk
Behind The Mask - Synthesizer Festa Osaka 2003
183NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 12:50:00 ID:GGPpS+KZ
この子も可愛いよ

http://2.dtiblog.com/s/shupoxxx/file/okubom021.jpg
大久保麻梨子ちゃん
184NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 15:04:05 ID:eqj5bFyO
↑こないだ握手してもらったお( ^ω^)
185NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 16:26:45 ID:Stg7a3XQ
教授はMCスナイパーに、坂本下げ調子の呪いをかけられて以来落ち目だな
186NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 17:59:02 ID:t4LrPLZR
世界の坂本に使って貰えただけで感謝すべき
187NO MUSIC NO NAME:2006/01/20(金) 01:43:48 ID:LRFVPOps
Liuichi Sakamoto

※正式な綴り
188NO MUSIC NO NAME:2006/01/20(金) 01:50:58 ID:/v4gaHBe
かの俺の祖母が「リューマチ・サカム…ケ?」と読んだのは有名なお話。

大丈夫、泣いてなんかない。
189NO MUSIC NO NAME:2006/01/20(金) 03:43:41 ID:EV1xSwXN
>>182
そのSynthesizer Festaってなんのイベント?
190NO MUSIC NO NAME:2006/01/20(金) 22:30:07 ID:uVQtR0MF
ボコーダー入るところからとっちらかってるな・・・
191NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 00:27:41 ID:HfFF6356
ボコーダーが爆音に(笑)
192NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 01:49:52 ID:yFybqCQG
ていうか、なんでこんなに演奏が下手なのか、と・・・
素人だと考慮しても下手過ぎる。
散々「YMOは下手だ」と言われ続けてきたし俺も言ってきたが、
今そんな自分を恥じようと思う。
でもYMOはプロであるなら下手だ。w
193NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 12:36:34 ID:tvZpP/KO
>>192
YMOって演奏下手か?
194NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 14:30:19 ID:w5IBFjxb
渡辺香津美はうま過ぎ
195NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 14:52:35 ID:8W/zypWA
>>193
イチローや松井に、野次馬がヘタクソヘタクソと野次るのと同じ。
196NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 16:40:59 ID:vdvvcl8r
すみません。
過去スレ読んだのですが神戸のセットリストは載っていたのですが大阪はありませんでした。
どなた様か教えて頂けないでしょうか?
話をぶりかえすようで恐縮ですが、大阪で何度も教授に話しかけていた男性と女性は神戸にも居ましたが、
問題になっているおばさんの存在には気が付きませんでした。
197ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/21(土) 21:40:45 ID:1vpryh1v
わ芋ぉーは,たしかに,ヘタですに!ライブ盤なんて,ひどぃ,ですに!!ぁんなの,売るな,バカ!!!!
198NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 22:04:45 ID:VTXfbOVT
>>194
ウマイがソロ長すぎ
昔はソロになると早送りしてたものだ
199NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 23:21:26 ID:8xwGnW3C
200NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 23:53:42 ID:xO2EKyvq
>>192
キーボードマガジンに最近のSynthesizer Festa Osakaの記事載ってた。
182のはアマチュアの演奏なの?
201NO MUSIC NO NAME:2006/01/21(土) 23:56:49 ID:pVRekG+b
やっぱ リューイチ より リュウイチ の方がカッコイイな
テクノドンの RYUCHI はずっこけたけど
202NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 00:05:41 ID:vdvvcl8r
河村隆一に一票
203NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 00:58:53 ID:922Ch2Ib
>>192
YMOが下手だぁ?超ウケるんですけど(爆)

>>200
松武秀樹って知らねーのか?
やつらはアマチュアじゃねーよ(笑)
204NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 01:57:17 ID:dPW+PF9X
つ【大阪セトリ】


アジエンス
amore
fountain
undercooled
seven samurai
chanson
美貌の青空
エナジーフロー
ランディ
a flower is not a flower
戦メリ
ラストエンペラー
シェルタリングスカイ
tibetan dance
riot in lagos
+33
happyend
千のナイフ
aqua
tamago2004
dear liz
205NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 04:15:43 ID:QgdR6+SK
坂本氏愛用のシンセサイザーって何ですか?
206NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 06:08:47 ID:NIdQgElF
YMOは下手、つか、下手な演奏もあったり巧い演奏もあったりやる気の無い演奏もあったり。
色々。各々の差が激しいな。

>>205
昔ならプロフェットとか沢山。w
最近は知らん。
207NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 11:00:43 ID:nixicv9t
>>203
あの映像にある2003のイベントでの演奏したプレイヤーは松武らなの?
ちなみにどの人が松武?センターの人?
208NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 11:12:20 ID:gCMo4X7h
>>204
ありがとうございます。
しかし1ヶ月も前の事なのに良く覚えてらっしゃいますね(^^;
209NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 15:28:31 ID:8x2lRHuo
>>192
どこが下手なんですか?
210NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 21:14:39 ID:vvxg/8BD
天外魔境のサントラが入ってるアルバム教えて
211NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 23:00:17 ID:sCGCKCsm
キタキタ

YUKIHIRO TAKAHASHI LIVE 3Days 2006
4月6 7 8日 SHIBUYA−AX オールスタンディング¥7500
高橋幸宏 坂本龍一(!) 高野寛 小山田圭吾 青木孝允 
〈VJ高木正勝>
先行予約 明日23日10:00
212NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 23:29:41 ID:JTaIK5qs
幸宏スレより

612 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2006/01/22(日) 22:53:09 ID:sCGCKCsm
キタキタ

YUKIHIRO TAKAHASHI LIVE 3Days 2006
4月6 7 8日 SHIBUYA−AX オールスタンディング¥7500
高橋幸宏 坂本龍一(!) 高野寛 小山田圭吾 青木孝允 
〈VJ高木正勝>
先行予約 明日23日10:00

613 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/01/22(日) 23:00:23 ID:q46Ay+Tf
>>612
AXは4/6には既に予定が入っているみたいですが
http://www.shibuya-ax.com/schedule/200604/20060406_01.html
213NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 23:51:51 ID:ku3mXlXb
いかにも中国女やりそう
214苺みるく ◆V7o31EVGAk :2006/01/23(月) 00:02:08 ID:c7US/H97
詰めが甘すぎる
215NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 03:34:14 ID:ctsgcd8w
ふ、踊らされたのは俺だけか。鬱だ氏のう。
216NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 10:00:13 ID:virHrwxJ
今さ、「 CM/TV音楽選曲集 」聞いてんだけど、やっぱさ....
すごいわ坂本教授は。どうだいこの浮遊した和声の妙は。
弦の入ったアコースティック物とかジャズ物なんか聞くともうムッハーです。
CHASMなんかやってないでさ〜教授。もうちょっと左脳使ったのやってよ〜。
217NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 13:04:33 ID:4f+mjkgi
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃知った口を叩く が あらわれた!
┃知った口を叩くB が あらわれた!
┃知った口を叩くC が あらわれた!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

   ガンバレ!∧            ∧モウスコシダ!
      ( `д´)         (`Д´ )
      〃   ∧   ∧     ∧ヾ
!!∧    ( `д´)(`Д´ )  (`Д´ )    ∧!!
Σ(;゜Д゜)    (`Д´;)ζ     ヾ  Σ(゜Д゜;)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
218NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 15:30:49 ID:d733AvET
王立宇宙軍〜オネアミスの翼
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』  
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%BB%8D%EF%BD%9E%E3%82%AA%E3%83%8D%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%BF%BC

ライブドア取締役社長、堀江貴文は本作のファンで、
雑誌インタビューで「パート2を作る!」と表明したこともあったが、現在のところ具体化はしていない模様。
219NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 16:15:36 ID:rd6YSxEh
>>218 そういえば前に「日経エンタテインメント」で言ってたな
   もう夢は全て気泡に帰したってわけか。
220NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 16:45:33 ID:mhkSKp90
天外魔境のサントラが入ってるアルバム教えて yo~
221NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 16:55:28 ID:8KtP+sc/
222細野晴臣with和田アキ子:2006/01/23(月) 17:07:39 ID:nVHa8uJT
坂本龍一の美容法〜出来ないファンはババア確定!

●教授は、お風呂上がりに化粧水いらず。

化粧水だの乳液はニキビの素、しみの元凶だわな。だから女は老けるの早いわけだ。
223細野晴臣with和田アキ子:2006/01/23(月) 17:08:57 ID:nVHa8uJT
てかさ、教授に息子がいればイケメンなんだろうよ。
嫁がブスなら無理だがさ
224NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 17:21:28 ID:4f+mjkgi
ID:nVHa8uJTの暴走は誰に求められない

          /\ /\  ∧_∧/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
225NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 19:08:28 ID:yxxMEhqh
★韓国人 崔基鎬加耶大学客員教授が叫ぶ!…「戦争に熱狂したのは朝鮮人だ!」

■80歳の覚悟!
私は80歳になります。
ここまで生きてきて、やはり韓国のためにも日本のためにも、自分の思うことを正直に語りたい。
それが本音です。
ご承知の通り今の韓国では、植民地時代の日本統治を肯定的にとらえて発表することは、相当の覚悟がいります。
極端な話、身の危険も覚悟しなければなりません。
しかし私の使命として、どうしても言わなければならないと思っています。

■搾取されたのは日本人!
例えば1907年度、朝鮮の国家歳入は748万円しかなく、必要な歳出は3000万円以上ありましたから、その差額は全額日本が負担しています。
1908年には、これがさらに増えて、合計3100万円という巨額の資金を日本は支出しています。
総監府時代の四年間に、日本政府が立て替えた朝鮮の歳入不足分は、1428万円にものぼっています。
そればかりではなく、司法と警察分野などに日本政府が直接支出した金額は、立替金の数倍、9000万円に達しています。
現在の朝鮮・韓国の歴史では、このような日本の特恵的支援には一言の言及もありません。
そして侵略だけを強調していますが、これがいかに偏狭な歴史観であるかということが分かると思います。
日韓併合によって、搾取されたのは、韓国・朝鮮国民ではなく、日本国民であった事実を認めるべきでしょう。

■大東亜戦争に熱狂したのは朝鮮人!
戦前の韓国人は「日本人以上の日本人」でした。
映画館に行くと映画の前にニュースがありました。
例えばニューギニアで日本が戦闘で勝利したニュースが映画館で流れると、韓国では殆ど全員が気違いのように喜びました。
私は映画が好きで、日本の映画館でも見ていましたが、韓国で見るような姿は僅かでした。
http://www2.odn.ne.jp/~aab28300/backnumber/04_12/tokusyu.htm
226NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 19:09:16 ID:wqe/R0Wn
坂本美雨は鼻の下の溝が深くならなくて良かったね。
227NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 19:42:29 ID:4f+mjkgi
いえてるw
でも声は好きだー
228NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 19:50:21 ID:4f+mjkgi
ほりえもんタイーホだじょ
229NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 19:58:39 ID:mOiEJosI
美雨、笑うと親父そっくりなんだよな
230NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 23:59:31 ID:XhN1P7v+
231NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 00:22:47 ID:qNe8pE0J
坂本龍一&美雨親子ライブ なんてやらないかな?w
ひそかに期待してるんだが。いつの日か。

坂本龍一 矢野顕子 美雨 ○○(なんちゃら)ライブ

有り得ないよな。
232NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 01:13:44 ID:Ax5eqSqh
フジテレビ721で週末に放送される05ライブの曲目出たね。
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_231.html

♪〜 曲目 〜♪
1 Asience
2 Amore
3 Seven Samurai
4 Undercooled
5 A Flower is not a Flower
6 Fountain
7 Chanson
8 Bibo no Aozora
9 Energy Flow
10 Shining Boy & Little Randy
11 Merry Christmas Mr.Lawrence
12 The Last Emperor
13 Tibetan Dance
14 Riot in Lagos
15 +33

ENCORE

1 Happyend
2 Thousand Knives
3 Tamago2004
4 Aqua
5 Parolibre
6 The Sheltering Sky

(2005年12月22日(木)東京国際フォーラム)
233NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 01:19:04 ID:sZWeR8wg
>>232
見る人いるのかな?
234NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 01:55:38 ID:Ax5eqSqh
>>233
見たいけど映らないw
undercooledとParolibreだけはどうしても見たい。
どなたか頼むからエンコしてnetに流して。
235NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 02:10:44 ID:7IB8XMpn
演奏された曲、全部じゃん。
236ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/24(火) 08:10:07 ID:dB5kuujP
YMぉーの,ァルバムに,この人,参加してるのかに?

http://www.adrianbelew.net/discografy.html
237NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 08:35:25 ID:7b8axFZj
498 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/01/24(火) 01:24:23 ID:ZsmN8Op8
おばちゃん達は妄想好きだね。
ぜいぜい妄想してろ。

↑女固定には振られ、鬼女板を荒らすも相手にされないヒョニーww
238NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 09:10:16 ID:UA2T3Ttt
>>237
どうでもいい。社会の腫れ物をつつくな。膿が出て不快。
239NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 10:28:25 ID:g9wFhyz3
筑紫と一緒に日記を連載してたサイトは無くなったの?
240NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 11:52:11 ID:kZHaICrH
>>232俺も便乗うPきぼんm(__)m
スカパないです(TT)
241NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 17:46:44 ID:MtRE6v2R
坂本龍一のコンサート行った。坂本龍一は四回アンコールに答えた。
お香に凝っていて匂いがした。蝋燭の明りと電気スタンドだけでピアノを弾いていた。
坂本一亀は良い教育をしたんだなあ。三歳からピアノ。
242NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 20:10:47 ID:r+ivX3sg
なんだそりゃ
243NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 20:39:56 ID:MtRE6v2R
坂本龍一のファンだが、何時になってもワーナー・ジャパンの /04 のアジエンスの音楽が変らない。
ワーナーは /05 も出している。3years の DVD 持っているのだが、パソコンでは再生できないの?
244NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 20:53:37 ID:LR0+ig3S
コンサートで焚いてたお香の名前、どなたかわかりませんか?
245NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 20:54:19 ID:LR0+ig3S
毎日香とか青雲は却下。
マジレス求む
246NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 21:24:11 ID:kZHaICrH
俺も神戸で聞こうと思ったんだけど、
会話しまくってた男女が失笑をかっていたので聞けなかったよ。
orz
247NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 21:26:27 ID:MtRE6v2R
分かりません。むせるくらいに焚いていたし、前に嗅いだことがあるような匂いでしたね。
アメリカにも売っているものかな? TV 朝日がオペラの特集した時に既に使っていたし。
臭くは無かった。当然かな。長くて緑の香。
248NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 21:48:05 ID:s1+L9GaX
白壇でしょ。
249NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 21:52:35 ID:MtRE6v2R
>>205
ローランドじゃなかったかなあ。
最近はヤマハのピアノにシンセサイザー仕込んでいる。
250NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 21:57:25 ID:RQKSJEk3
坂本と堺正明の髪質は同じ。
251NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 22:58:49 ID:pLAhNynF
>>205
Prophet-5だお
252NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 23:11:41 ID:kZHaICrH
いやーアホアホマンの曲は涙が出るほど素晴らしすぎる。。。
こんな曲を造れる人は人格者なのだろうか?
共生について自分が生きたいからという極論を述べられていたが。
YMO時代は知らないのだが、どんな人なのだろう?
253NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 00:15:46 ID:lhBq0oXS
YMO の頃は一番格好良かった。芸大の修士も持っている理論派だった。吉本隆明の本を読んでいたり。
兎に角、何でも知っていた。
細野さんは「はっぴいえんど」でオカルトが好き。
高橋幸宏は芸術家や文学大好きな人だった。1983 年には、今は亡き景山民夫と二人で日本放送の「オールナイト・ニッポン」の司会をしていた。
また、坂本龍一は大島渚の映画「戦メリ」にビートたけし、デヴィッド・ボーイと三人で競演。
このサウンド・トラックが売れて、カセット・ブック(アベック・ピアノ)なるものをヒットさせた。
初期の YMO は地味であった。聞いたことの無いようなロックがラジオに流れていた。
254NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 00:34:30 ID:iwEdKcWA
>>253
香ばしいのが来たな
255NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 11:21:09 ID:lhBq0oXS
皆さん。坂本龍一の曲の中で一番好きな音楽は何?
それによって、アンケート取るわけじゃありません。
誰か書いたかなあ?
256NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 11:44:59 ID:Pcfj83Oo
>>255
となりのトトロのテーマ
257NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 11:46:52 ID:Gysrf84R
それは被災市場の曲だという罠
258NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 11:51:21 ID:Gysrf84R
最近の曲ならHAPPY ENDが好き。今までの曲でという範囲では順位は付けられない。
個人的に生で聞きたいのはThe other side of love
というか、そんなアンケート有ったの?
259NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 12:19:56 ID:z0H9pobW
>>258
確か前に教授の曲でよく聴くのは?って聞いた奴居た。
いや、俺だけど。

という訳で最近のだと俺もHAPPYEND。しかしNgo(アルバムの)も捨てがたい…。
260NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 12:33:58 ID:Gysrf84R
>>259
HAPPYENDこのタイトルにあの曲、本当たまりませんよね。
261NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 13:14:52 ID:BOkqN2/b
>>205
10年前くらいのインタビューではローランド使ってるっぽかった
教授「ローランドはJVシリーズを売り込んでくるんだけど、僕はJDシリーズのが良いと思う」
262NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 13:38:19 ID:Gysrf84R
yamahaのEX-なんとかってのも使ってましたよね?
263NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 13:47:34 ID:ZdTlSrBa
>>247
毎日香
264NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 15:40:47 ID:ol3YMvyG
KORGも使ってたじゃん、Trinityとか

Ion、Prophet-5、ARP Odyssey、2600、
CS6x、MOTIF7、8、S90、Nord Lead
CHASMの頃だと鍵盤付いてるのはこんな感じだったとオモ
ラックはJD-990、Proteusシリーズ、M1、SE-1etc..

ソフトシンセ/サンプラーはよく知らないけど
265NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 16:22:00 ID:iB4TEZQ8
質問ですが、ピアノコンサート観ました。
千のナイフとかライオットインラゴス、ハッピーエンドの楽譜って
ピアノデュオ用でしょうか。買った人教えて。
266NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 17:19:25 ID:cQO36e9h
Roland Jupiter-8

267NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 18:23:41 ID:lhBq0oXS
皆さん。坂本龍一のアルバムの中で好きなアルバムは何ですか?
私は「スゥイート・リベンジ」(日本語だと表記が難しい)なんですけど。
昔は、「千のナイフ」だったけれども。
268NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 18:54:51 ID:cQO36e9h
音楽図鑑を挙げないなんて
269NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 19:00:55 ID:VOz4Hkiq
B-2 UNITを挙げないなんて
270NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 19:39:45 ID:A96nTwD2
Prophet-5 PolyMoog ARP Odyssey Roland Jupiter-4
RolandVP-330 (Vocoder)


Oberheim 8voice
271NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 19:47:21 ID:LUiMLVks
ど素人の質問で申し訳ないですが、ZERO LANDMINEの特番で教授が弾いてた、シルバーのピアノってどうなったんでしょうか?
272NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 20:18:05 ID:PUjrwYN3
これはクレジットカード申し込まないと応募できないの?
http://www.j-wave.co.jp/member/
273NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 20:33:40 ID:lhBq0oXS
>>271
何でファンまで坂本龍一を教授って言うのだろう。
ああ、どうでも良いんです。済みません。
274NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 20:35:49 ID:fml/+1LO
DVDの試写会って
DVDをスクリーンで観るのかな。画質酷そうなんだけど。
275NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 20:36:11 ID:wBthM0dA
>>273
え、ファンだから呼ぶんでしょ。
276NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 20:50:01 ID:lhBq0oXS
>>275
そうかなあ。何か通ぶって言ってませんか?何かそんな感じがする。
良いんです。気にしないで下さい。
277NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 20:54:37 ID:lhBq0oXS
例えば、筒井康隆のファンも「筒井」って呼び捨てにするんだ。
俺は筒井康隆は「筒井康隆」って呼ぶ。失礼な感じがするからだ。ファンだから。
教授って言い出したのは高橋幸宏だから、ミュージシャン同士なら良いかな。
278NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 20:55:41 ID:wBthM0dA
>>276
アハハ!それはあるかもw
279NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 21:15:19 ID:z0H9pobW
そろそろ愛称をもっつぁんに統一するべき時が来たのか。
280ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/25(水) 21:18:44 ID:yl0Iw829
ぃちばん,すばらしぃ,曲は,マ・メェル・ロァ,だぉ
名前は,ラヴェルの,マネだぉ
281NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 21:49:24 ID:lhBq0oXS
それはさておき。坂本龍一が自分はドビュッシーの生まれ変わりかも、と思ったという。
ドビュッシーと坂本龍一は似ているのかな?音楽は向うはフランスを代表するロマン派の作曲家。
対するに、坂本龍一はポップ・ミュージシャン。頭の出来は共に異常なほど優れている。
何でドビュッシーなんだろうか?
282ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/25(水) 22:07:21 ID:yl0Iw829
印象派,ですが
283NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 22:14:24 ID:a9HTQzhq
>>281
ドビュッシーのが偉大だよねw
284NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 22:19:22 ID:5Go5E1Yv
>>282
ヒョニーなかなか勉強してるじゃんw
ワロタよ
285NO MUSIC NO NAME:2006/01/25(水) 22:26:05 ID:zQr0eCQR
ヒョニー、それはイイつっこみだ。
286NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 00:05:53 ID:qe922QkE
Beauty を iTunes でリッピングしたところ、CDDB が「ちんぐさの花」と命名
して下さりやがいましたよ
287NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 00:22:33 ID:T2ZdT2am
チン草の花
288NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 01:00:45 ID:9E4/DXJL
>>286
乙ww

ところでおまいら/04と/05どっち好き?
289NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 02:09:45 ID:9gBPpcer
1996
290NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 02:58:49 ID:JgYtxlv4
あたしも1996にイピョウ!
291NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 03:12:56 ID:b+YRQz9V
じゃあBTTB
292NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 10:03:00 ID:9E4/DXJL
じゃあ俺、ウラBTTB。
293NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 10:40:42 ID:L59jdV9W
チョ、おまえら質問に答えなさいよw

おれ、coda。
294NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 10:51:21 ID:ZJi6N4kH
ウラBTTBアナログ盤最強。
295NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 14:05:18 ID:AsbXVZqH
坂本龍一の英語能力はどの程度なんだろう。
通訳なしで、ベルトルッチやブライアン・デ・パルマとも会話するのかな。
ニューヨークで自転車泥棒にあい、警官に「Welcome to Newyork 」って言われたらしい。
でも国籍は日本でしょう?向うに渡った時には英語習っていたし。
296NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 15:51:27 ID:WKIm3UEq
何かのインタビューで英語ペラペラに話していましたよ。
少なくとも困難な英会話でない限り意思の疎通ができることは間違いないかと。
でも発音は良いといえるレベルではなかった。
297NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 16:23:18 ID:V0rOC97R
乳ヨークに住んでるんだから普通に話せるようになるんじゃないんスかね
298NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 16:54:57 ID:8Ow86Tc1
かなり乗り遅れた書き込みですが、結局お香は何だったんでしょうか?
私はラベンダーかなって思ったのですが。でもお線香にもありそうな香りだし…
実際、本人もお香ではなくお線香と言っていたので。


ちなみに私はBTTBが好きです。
299NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 17:10:40 ID:KyZSafdI
>>298
ある情報筋によると、HEMのSANDALらしい。
300NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 19:06:24 ID:YshrvOc+
シングルFRONT LINEと裏面のHAPPYENDはCD化されているのかな?
フォトムジークとかそういうのこそ2枚組のペストに入れるべきと思う。
301NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 19:08:35 ID:Ji/mxlfW
>>296
ビューティツアーのビデオで
曲と曲の間に英語でインタビューに答えてるけど
あの当時の英語はひどいな
てか見てて寒い
いかにも外人ぽく喋ってる感じとか
302NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 20:01:40 ID:Fs8ZsrJ/
NGOやらNPO法人の一部にはホリエモンよりよっぽどタチの
悪い連中がたくさんいるはず。[世界平和のため][地球環境のため]
というスローガンを錦の御旗にして己の崇高さ高邁さをアピール
しているわりには活動内容が不透明で実体が怪しいというケースが多い
ように思われる。とくに環境系の団体って具体的にどんな成果を上げている
んだかよく分からん。そう考えると「儲けるが勝ち」「場合によっては
ルール違反も辞さない」と公言していたホリエモンが捕まったことはとても
分かりやすい。キレイ事を連呼しながら実際に何やってるのか曖昧で不透明で
あるよりはよっぽどマシ。
303NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 20:18:58 ID:XzU7ewXe
ホワイトバンドで飢餓が救われる
304NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 20:33:17 ID:AsbXVZqH
アーティストがそういった活動を支援することによって、今まで知らなかった世界の実情を知る事になる。
黒柳徹子が運動したりするのと同じようなものだ。本人もコンサートではこれだけの電力を使うならやらなければ良いのに、と言ってた。
305NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 20:38:41 ID:4zg5UyiM
>>295
その昔、渡米前に赤坂のベルリッツで個人レッスンを受けてたよ。
レベル7くらいまで行ってから渡米したはず。
でも、確かに301サンのおっしゃるとおり、当時の英語は「ん?」だったな。
306ジェネシスPオーリッジ:2006/01/26(木) 20:44:20 ID:WbnEBuxf
>>303
少しはそうかもね。でもあれってイメージ戦略がウザイと思わない?
あれが[ホワイト・ミサンガ][幸福の白い腕輪]みたいなネーミング
でお笑い芸人の猫ひろしとかパッション屋良とか長州小力なんかが啓蒙
してたら誰も買わない気がするぞw ホワイトバンドと英語表記で舶来
コプレックスを刺激しつつサッカー選手や著名なミュージシャンがフッション
として宣伝してるから売れるんじゃない? 俺にとってはファッションというより
ファッショ・善意のファシズムだがw でも教授がしてるとかっこいいかも。
スティーヴィー・ワンダーと教授ならOKかな。
307NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 21:01:57 ID:8Ow86Tc1
レスありがとうございます。
線香じゃなくて安心した…
308ジェネシスPオーリッジ:2006/01/26(木) 21:21:22 ID:WbnEBuxf
>>302
どこの企業だって多かれ少なかれ、ちょっとくらいは決算に色付けしてる
んだろうけどホリエモンは限度を超えてやり過ぎたし目立ち過ぎたから狙い撃ち
されたのかもね。山本リンダの[狙い撃ち]を聴き過ぎて呪いにかかったのかもw

でもホリエモンの手口は緻密なようでかなり雑だしセンス悪いよ。音楽の趣味も
ズレてるんじゃない?I−podにミート・ローフの[地獄のロックライダー]
しか入ってなくてそれを12時間エンドレスで聴いてるとか[笑]バリー・マニロウ
をカラオケで歌うとかw そういえばオリジナル・ラヴの新譜は素晴らしいですよ。
ピチカート・ファイブの時から小西さんや田島貴男さんを尊敬してたけどオリジナル・
ラヴの新譜、カバーアルバムは素晴らしい。選曲だけ見ても唸っちゃう。教授や細野さん
みたいに本当の音楽愛好家だなと。元・PINKの福岡ユタカさんのボーカルが俺は好き
なんだけど田島貴男さんのボーカルも凄いと思うな。フエイクがうまい人はたくさんいるけど
福岡ユタカさんや田島貴男さんからはソウルを感じる。福岡ユタカさんが和製スティング
だとすれば田島貴男さんは和製サム・クックやオーティス・レディングだな。いや、
カーティス・メイフィールドやダニ―・ハサウエイかも。ちなみに和製アル・グリーン
はウルフルズのトータス松本さんかな。最近の洋楽だとルーファス・ウエインライト
が圧倒的に凄いと思う。教授にルーファスのプロデユースしてもらいたいな。
309ジェネシスPオーリッジ:2006/01/26(木) 21:42:00 ID:WbnEBuxf
しかしライブドア株を大量に保有してた方々は今頃大変でしょうね。
フリーフォールの如くに株価急落。多額の負債を抱えて悶絶してるんだろうな・・・

ライブドア株を握りしめて[クリムゾン・キングの宮殿]のジャケットの顔と同じ
状態かもね[笑]これを教訓にして前向きに生きるしか無いよ。節分も近いことだし
さ、鬼のお面の代わりに[クリムゾン・キングの宮殿]のLPジャケットを顔に装着
して自宅を豆撒きすると厄払いになるかもよw ただしあのジャケットを顔面につけた
まま近所を歩いたら通報されちゃうね。あの阿鼻叫喚のド迫力な顔のデザインは秋田の
なまはげより恐いもんな。教授の[左腕の夢]のジャケみたいな繊細な美しさとはベクトル
が真逆。音楽性は圧倒的に凄いけど。
310まろん ◆V7o31EVGAk :2006/01/26(木) 21:53:04 ID:LS1gqEcQ
長くて読む気しねー
311NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 21:53:40 ID:xVUN67Z5
何で毎回キャラ変えるんだ?
312ジェネシスPオーリッジ:2006/01/26(木) 21:59:36 ID:WbnEBuxf
株って本当に恐いよ。デイ・トレーディングとか言って素人が気軽に手を
出すとどんなリスクがあるか分からないね。博打と変らない。

オイラは競馬やパチンコはやったことあるけど宝くじやロトは一度も買ったこと
無いし株も買ったこと無いけどライブドア株なんて大量に持っていたら今頃
[エピタフ]をBGMに[クリムゾン・キングの宮殿]のジャケット状態で途方に
暮れてたかもw 教授は54歳になられたけど株価はまだまだ安泰だね。
競走馬ディープ・インパクト並の実力&安定感があるしね。
313NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 22:14:17 ID:AsbXVZqH
>>312
あの〜。ホリエモンとこで株の話してきたら?
面白くないからさ。
314ジェネシスPオーリッジ:2006/01/26(木) 22:28:24 ID:WbnEBuxf
>>301
手厳しいですね。俺は教授の発音はうまいと思いますけど。
LとRの発音とか上手だなと。音楽家の中でも教授は聴覚が突出して
ると思うし微妙な発音も聞き取れているのでは?ネイティブと比べるのは
酷だと。
315NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 22:30:47 ID:yIcZvJ/x
素朴に思うんだが、長文を書く人って、
1.短くまとめる能力が無い
2.短くしようと精一杯やってみたがそれでも”こう”なった。
3.短かろうか長かろうが関係無し。とにかく書く。
  (≒脊髄反射的≒読みたい奴だけ読め)

どれに当て嵌まるんだろう?
”ジェネシスPオーリッジ”って人の場合、どれに当るんだろう?

個人的には長文って恥ずかしい、纏め上げる能力が無いと思われそうで躊躇するな。
これでも十分長文だし。w
316NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 22:43:40 ID:AsbXVZqH
そうなんだ。若いうちは血気に走ってしまうんだな。自分の文章は良いと思っておるのかね。
短く読みやすく、他人が読むのに笑える工夫をするとか。色々あるよ。
自分の文章に満足しているのは哀れだ。
317NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 22:52:58 ID:oqSxYt9e
クラフトワークのDVD買ったけどなかなかいい。
音がいい。時代は5.1ch dtsだね。映像もスケショなんかより良かった。
ステージングもあっさりしてていい。それにしても4人とも全く動かないんだね。
MACHINE
MACHINE
MACHINE
MACHINE
MACHINE
MACHINE
MACHINE
318NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 23:06:46 ID:AsbXVZqH
ここ、坂本龍一の話の場所なんだ。クラフトワークは繰り返しに過ぎんよ。
坂本龍一は KAB という自分の事務所を持っているようだが。空里花が妻なのかな。
319ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/26(木) 23:32:09 ID:qRejeKZa
>>316
ぁなたの,にぽん語も,ぃまぃち,ですょ

320NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 23:52:06 ID:AsbXVZqH
>>319
ずるいよ。揚げ足とりばかりなんだから。ヒョニーってどういう意味ですか?
321NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 23:56:23 ID:wcs1oe8e
>>319
それはな、お前がチョンコだからいまいちのように思うんだ。
理解出来ないんだよ。
おまえこそ日本語を勉強しろ。
322NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 00:02:06 ID:HtEVo5Wl
ところで、
コンサート会場で売っていたエコグッズ。
買った人は使ってる?
323NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 00:18:03 ID:nGTV/78x
まーさーかー
324NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 00:25:39 ID:PBflkQXH
おまえらヒョニーの書き込みなんか無視しろよ
325NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 03:54:21 ID:XVFXyBrn
ヒョニータソb(tt)b
326NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 06:55:49 ID:08IJzA4t
85年のSteppin' into ASIA、Field Workから90年辺りのBEAUTYのワールドミュージック路線が好きなんだが早く復活せんかな。
327NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 07:31:15 ID:80f9js/T
俺は今のエレクトロニカ路線が好きだ。
328NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 09:54:56 ID:FtE3zYZW
>>327
今のが最初だったんだ。デビューしたての頃は、テクノ・ポップと呼ばれていた。
最近の坂本龍一のピアノやジョビンなんかは、巨匠になったから始めた道楽のようなものだ。
329NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 10:11:59 ID:0vv0TkAS
ニカとテクノは別物でしょ。
ジョビン的な調整のはっきりしない浮遊感は最初から持ってたよ。
330NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 10:12:43 ID:0vv0TkAS
×=調整
○=調性
331NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 11:42:39 ID:JUgbDS12
>>322
エコグッズ買うとエコ電力使用に貢献みたいな事言ってたけど、
買わない方が、もっと言うとそんなの作らない方がエコなんじゃないかと。
332NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 12:13:03 ID:FtE3zYZW
>>331
ソトコトと仲が良いからだ。
そんなこと言ったら、坂本龍一のコンサート行くのも無駄だ。
珍しい光景ではあったが、購入すると坂本氏のサインがもらえます、と言ってた。
333NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 13:13:11 ID:vdkqDeMS
とういかLIVEすること自体がエコじゃない。
334NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 14:43:15 ID:gVSzwoOW
環境のためにみんなで死にましょう!
335NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 15:06:37 ID:hkXvSde9
>>334
無理にがんばって死ななくても、いつかみんな死ぬんだからw
336NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 15:20:26 ID:vdkqDeMS
長生きすればするほど罪だな
337NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 17:05:28 ID:1PGVVwt5
338NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 17:15:15 ID:vdkqDeMS
ダウソする方法を教えてください。
339NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 19:47:54 ID:6SpGWT2N
ていうかピアノなら電気なんか要らないわけよ。
本来マイクなんか不要。
アフリカでやったみたいに野外でやればよい。
340NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 19:53:01 ID:vdkqDeMS
となると真昼間なので勤め人や学生は参加不可能だな。
341ジェネシスPオーリッジ:2006/01/27(金) 20:33:56 ID:BeZOwbG4
>>315 >>316
仰せの通りでございますね。当方、CREAM時代のエリック・クラプトン
のギタープレイに影響を受け過ぎたようです。放っておいたら4年くらい
延々とレイドバックしまくったインプロビゼーションを続けてるみたいな[苦笑]
でもジミー・ペイジのようにONE SHOT ONE KILLな短く
インパクトあるフレージングを実践するのはとても難しいんですよ。
342ジェネシスPオーリッジ:2006/01/27(金) 20:34:48 ID:BeZOwbG4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
343ジェネシスPオーリッジ:2006/01/27(金) 20:36:05 ID:BeZOwbG4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[黙]
344ジェネシスPオーリッジ:2006/01/27(金) 20:37:11 ID:BeZOwbG4
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・[黙]
345ジェネシスPオーリッジ:2006/01/27(金) 20:38:57 ID:BeZOwbG4
・・・・・・うーむ。寡黙にしてるとゴルゴ13の真似になっちゃうなw
346NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 20:44:14 ID:1PGVVwt5
>>338
Flash Playerを入れて、JavaScriptやらをONにして
ブラウザで開くと勝手に始まらない?
347ジェネシスPオーリッジ:2006/01/27(金) 20:44:42 ID:BeZOwbG4
>>334 あなた様は、なかやまきんにくんのファンかな? 私は健康のために
死ぬのは嫌ですw 当然、地球環境に命は賭けられませんよ。
348ジェネシスPオーリッジ:2006/01/27(金) 20:54:03 ID:BeZOwbG4
>>335 >>336
素晴らしいご意見。シンパシーを感じますな。僕と一緒にドアーズを聴きましょう。
クラウスシュルツ[イルリヒト],キング・クリムゾン[レッド]もいいな。
教授の[the end of europe]もダウナーで良いです。
リゲッティのミサ曲とかも。ベストは教授がカバーしていたサミュエル・バーバー
の[adagio]でしょうかね。
349NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 21:00:08 ID:FtE3zYZW
>>348
飽きたからやめてくれ。何でも良いが自分の趣味を押し付けるのは良くない。
350NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 22:24:23 ID:VPYwoaCV
>>349
たまにいるからね、こういうヤツ。
何なんだろうね。イイ趣味だねとか言ってほしいのかな?w
351苺みるく ◆V7o31EVGAk :2006/01/27(金) 22:27:34 ID:YCnPrAm7
フジ721のインタビューで「東京の客は慣れてるから斜に構えて見えたけど
地方の客はあったかいですね」みたいなこと言ってた。
352NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 22:31:59 ID:exTfFUXJ
今日、カレー屋で食事をしていたらBGMにエナジーフローの音源を使っている外人
女性ボーカルの曲がかかっていました。この曲知ってる方いませんか?
353NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 22:50:12 ID:1PGVVwt5
>>352
なぜシェフに聞かない?
354NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 23:17:34 ID:08IJzA4t
一度でいいから見てみたい

ノリノリでライディーンを演奏するクラフトワーク
355NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 23:22:37 ID:FtE3zYZW
坂本龍一の脳は脳梁が普通のひとよりも大きいそうである。
東大の医学部で調べたそうである。無論、テレビで知った。
普段から音が頭の中で鳴っているそうだ。作曲の時にしか音を聴かないという。
「情熱大陸」っていう番組で知った。
356NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 23:24:24 ID:vdkqDeMS
俺も見た。大分前だね。脳みそから一般人を超えてるのねん。
データ残ってたらUPきぼんぬ。
357NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 23:46:52 ID:1PGVVwt5
杉下守弘:(略)ただ坂本さんの場合、どこが通常と違うかというと、尾状核が大きい。
尾状核ってね、実は何やってるところかよく分からない。
立花隆:基底核なんだよね。
杉下:基底核の一部です。それがとても大きいです。100例でもないと思います。
坂本龍一:他の芸大の学生さん見てどうでした?
杉下:誰もそういう方はいませんでした。
坂本:ええー。
杉下:これですね、この辺り見てもらえれば分かりますが、これが尾状核です。
これは脳を水平に切って見たところ。こっちが眼の玉です。眼よりも少し上ですね。
それからもう1つは脳梁の後ろのほうがわりに大きい。普通の人はこのぐらいですね。
立花:普通、教科書に載ってるのはこんなふくらんでないものね。
杉下:ふくらんでないですよ。立花さん、お分かりですよね。じゃあ実物見ましょうか。
ほら、普通のはこんなもんですから、ずっと大きいですね。
立花:ここ、異様にふくらんでるんですね。
杉下:ここは聴覚の、左右の半球で聴覚情報を伝達するところに近いんですね。
それでなのかもしれない。ざっと見たところでは、この2つが坂本さんの脳の特徴と
思われます。

(「DECODE20」 脳・音楽・共感覚・作曲・聴覚・記憶・訓練 インプレス 1997年)

杉下守弘・・・東京大学医学部音声言語医学研究施設言語神経科学部門教授
立花隆・・・評論家、東京大学先端科学技術研究センター客員教授
358NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 00:02:41 ID:vdkqDeMS
そういえばDECODE20に載ってましたね。
動く絵が希望でしたが、どもども長文UP乙でございますm(__)m
359NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 10:14:55 ID:JY+E0kWp
今晩です。

●坂本龍一 PLAYING THE PIANO /05
フジテレビ721で1/28(土)23:00〜25:00
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_231.html
360NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 12:20:14 ID:A6eZcYB6
見…見れない(TT)
AmoreとENCOREのHappyendエンコしてUPしていただけないでしょうか…
orz
361NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 14:56:48 ID:rQQEe0Yo
坂本「二十世紀ってあんまりいい音楽できなかったんだな」
「残っていくのはビートルズとか一部の人たちだけで」

こいつ何言ってんだ?と思った
音楽学的にいったらビートルズなんてスタジオ技術以外どうでもいいはずだが
スタジオ技術にしたってレノンが安易に現代音楽模倣してるし
ジョージ・マーティンがやらないでも誰かがやってたことばっかで、
真に革新的だったのはジミ・ヘンドリクスやジャコパスだろ

何を考えて何を狙った発言なのかさっぱりわからん
362NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 15:23:46 ID:cV0qyX1L
>>361
お前何言ってんの??
真に革命的だったのは尾崎豊以外に誰がいるっていうんだよ?
ジミヘンなんざ尾崎に比べたら糞以下の存在だろ。
お前音楽が全然わかってない。
363NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 15:37:01 ID:0au+uTGV
今日の放送見ることができません(;_;)
地上波orフツーのBSでの放送予定はありますか?
364NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 15:42:24 ID:A6eZcYB6
私が知る限り放送予定、販売予定もありません。
なので、ここでネ申が現われる事をひたすら祈ります。
365NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 15:45:34 ID:rQQEe0Yo
>>362
はいはい

例のホワイトバンドの件もあるし、深い意味のない発言と考えたほうが無難そうだな
366NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 15:57:25 ID:av9y09yf
>>363 2月まで待て
367NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 16:01:42 ID:A6eZcYB6
2月ってフジTVっしょ?ダイジェストだから観たい曲があるかどうか…orz
368ジェネシスPオーリッジ:2006/01/28(土) 18:45:15 ID:5Bb/23/7
>>350 趣味が良いとは全然思ってませんよ。教授の音楽のように素晴らしい
    アーティストは賞賛せずにはいられないので。趣味が良いとは思わない
    けど雑食の悪食であることは事実ですな。きみまろトランスとスキニ―・
    パピーを同列に楽しんで聴いてますからw あなたの邪推は外れです。
    むしろあなたこそ賞賛に飢えた寂しい方なのでは? 音楽作れるなら
    教授のデモ審査にアタックしてみるとかもっと前向き行きましょうよ。
    何も出来ないなら喪黒福造に心のすき間を埋めてもらうとかw
    それも無理なら近所のスーパーに行ってこんにゃくでも買ってセルフ
    サービスに励んでくださいよw ちゃんと穴開けてさwwww
  
    
369ジェネシスPオーリッジ:2006/01/28(土) 18:58:01 ID:5Bb/23/7
>>362
秀逸なご意見ですな。まあ音楽は詰まるところ個人の好き嫌いとか主観が
全てだからある意味正解かも知れません。デュラン・デュランで一番カッコいい
のはジョン・テイラーだと僕は思うけど君はアンディー・テイラーに惹かれるセンス
のお方なんでしょうね。QUEEENだと一番地味なジョン・ディ―コンがグループ
一の男前に見えるのでしょう[笑] セイラ・マスには全然萌えないけどミライ・ヤシマ
の地味な魅力には萌えまくる方かなと[爆笑] 凡人には計り知れない隠された魅力
を発見する凄い方なのかも知れませんねw
370ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/28(土) 19:03:44 ID:sl90qQ5l
嫌ゎれなぃ,ょぅ,気をっけて,くださぃに・・・・・・
371ジェネシスPオーリッジ:2006/01/28(土) 19:05:39 ID:5Bb/23/7
>>361 ジャコのフレットレスベースは衝撃ありますよね。でも教授の発言は
   一理あるなと。しかし音楽界の皇帝、エメリヤー・エンコ・ヒョードル
   並みの存在である教授がそういう発言をされていたとは驚きです。
   
372NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 19:10:36 ID:fs9Dwn5c
お前さん。泣いているのかい?
ここは、お前さんのような人には向かないからさ。別のスレにお行き。
お前さんを見ていると人ごととは思えないんだよ。
死んだ弟を見ているようでさ。さっさと行きな。
373ジェネシスPオーリッジ:2006/01/28(土) 19:18:46 ID:5Bb/23/7
教授のニックネームはやっぱり敬意とかリスペクトを込めて教授と
呼ぶのが一番しっくり来るな。プリンスみたいに殿下と呼びたい気もするけど[笑]
教授は見ず知らずの人間にサカモトと呼ばれるのが一番腹が立つと発言していた
記憶があるし。YMOが売れた直後に六本木かなんか歩いていて見ず知らずの
車に乗ってた若者に「あっ!坂本だ!」と指差されて殺意を覚えたと発言して
いたはず。AV男優界の皇帝・加藤鷹さんもリスペクトを込めてみんな「鷹さん」
と呼んでるしチョコボール向井さんも「チョコさん」と呼ばれ親しまれ敬愛され
てますから教授はやっぱり[教授]がいいな。
374ジェネシスPオーリッジ:2006/01/28(土) 19:21:09 ID:5Bb/23/7
>>370 サンクス。お花見の頃にお会いできるといいですね。

375ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/28(土) 19:49:54 ID:sl90qQ5l
ぅん,ぉにぃさま・・・・
376NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 20:37:09 ID:IR+6D3jg
04のパースぺクティブってサビの教授の声低くてキモイ。
377NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 20:55:58 ID:RNy0oN0Y
坂本の歌がキモくなければ坂本じゃない
378NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 21:05:21 ID:fs9Dwn5c
/04 の中で一番良い曲だったが。UC YMO の二枚目だったかに、YMO 時代の同曲が入っている。
379NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 22:16:06 ID:rdxOPezj
>>376
あのやる気の無さが良いw
380NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 22:25:47 ID:U2qEwVOx
これで歌が上手かったらみんなと一緒に叩いてたと思うw
381NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 22:27:56 ID:2DRO8AGz
thatnessのb2unitヴァージョンを他人に聞かせたら
必ずものすごく引かれるよな。
しみじみいい曲なんだけどねえ。
382ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/28(土) 22:28:12 ID:sl90qQ5l
龍一さまの,若ぃ頃の,写真を,たくさん,くださぃ
383NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 23:01:15 ID:fs9Dwn5c
ヒョニーは女か男か。昔の写真集なんか売っていないか?
「オミヤゲ」とか「散会」の写真集とか無いかな?
384NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 23:04:05 ID:gtr3eGTO
始まって延々と消費電力の明細をテロップで流してるw
385NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 23:10:36 ID:UrxgbBdJ
Japan - Cantonese Boy (Live) 教授がマリンバ演奏
ttp://www.youtube.com/watch?v=ew5RhA5jnS0
386NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 23:25:37 ID:pqLMTCoO
実況は何処のスレ?
387NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 23:27:59 ID:IVA7wIx+
非戦の次はエコかぁ
左腕の夢は何処にあるのかな・・もう無いのかな
388NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:11:47 ID:Jt64HuZ8
>>386
ここでして&heart
389NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:15:54 ID:ZuuPmoVs
+33 始また(・∀・)
390NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:19:09 ID:ek+aTx9f
教授と富家さんとの東風の連弾が聴きたひ。
391NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:22:01 ID:ubR9JAxi
+33って何て嫁ばよいのだ?
392NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:23:03 ID:Jt64HuZ8
プラスさんじゅうさん
393NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:24:11 ID:Jt64HuZ8
嗚呼、観てぇ
394NOMUSICNONAME:2006/01/29(日) 00:27:57 ID:ek+aTx9f
1000のナイフ イイ!
395NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:30:54 ID:Jt64HuZ8
嗚呼、観てぇ
396NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 00:35:36 ID:Jt64HuZ8
東京国際フォーラムはステージに上がっての撮影はあったのかな?
デジカメ部隊は居たらしいが…。
397The God of Lionheart ◆S3/.7DxKSg :2006/01/29(日) 01:14:37 ID:tPJ4630y
鯉みたいに
口パクパクしてたなwwwww
398The God of Lionheart ◆S3/.7DxKSg :2006/01/29(日) 01:16:35 ID:tPJ4630y
フリーCO2と言いながら
ピアノにいっぱい立てた燃えたローソクから
CO2が出まくりだったという罠wwwwwwwwwwwwwwwwpgr
399NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 01:16:57 ID:popQ3cAd
観たかったなぁ………(´Д`)
400NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 01:17:19 ID:Jt64HuZ8
ネ申さま、UP…おねげぇしますだ。
401The God of Lionheart ◆S3/.7DxKSg :2006/01/29(日) 01:18:23 ID:tPJ4630y
今後は
小泉自民支持するなら
うpしてやってもいいぞw
402The God of Lionheart ◆S3/.7DxKSg :2006/01/29(日) 01:20:23 ID:tPJ4630y
ウソだがなwwwwwwwwwpgr
403The God of Lionheart ◆S3/.7DxKSg :2006/01/29(日) 01:25:35 ID:tPJ4630y
スカパーすらも見られない
ビンボーなサカモトヲタが続出するのも
郵政民営化の影響ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwpgr
404NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 01:31:12 ID:u60pcBzu
教授と富家さんとの東風の連弾が聴きたひ。

何それ。富家なんかもうヒットぜんぜんないし、おやじだし。
ハートビートツアーなんてもう15年まえだぜ、懐古もいい加減にしろや
405NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 01:32:21 ID:RF1WIneb
>>404
nyに流れてたよ
406NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 01:34:06 ID:u60pcBzu
おれはWOWWOWで録った奴DVDに焼いたよ

でも観ねえ、くそだから
407NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 01:35:08 ID:Jt64HuZ8
>>403小生はあなた様を支持します。
私はあなたの下僕、信者でございます。
408NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 01:43:54 ID:yCrEh65H
ID:tPJ4630y

無視でいいよね?
409NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 02:07:57 ID:21CTPn0c
The God of Lionheart ◆S3/.7DxKSg


氏ねよカス
410NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 02:26:45 ID:lZnRWuoM
>>390
あれはめちゃめちゃいい!
411NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 04:17:23 ID:d8etzWeW
ピアノ一人連弾版 riot in Ragos 初めて聴いた。
結構気持ちよかった。
なんだかんだいったってプロなんだよな。うまいよ。
412苺みるく ◆V7o31EVGAk :2006/01/29(日) 11:14:39 ID:EQAABFFo
録画して寝たが多分見ない
413NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 17:35:26 ID:I8tBbpH8
『/04』&『/05』
www.tienma.com/html1/01304.htm
414NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 18:10:20 ID:6HrW0D3e
中国人を見たら盗っ人と思え
415NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 18:40:32 ID:9NBfNYod
nyかshareに番組流してください!お願い!!
416NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 19:11:14 ID:1UO0dU1L
417NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 19:56:09 ID:/1cPzrE+
19 世紀は 20 世紀が戦争の時代になると、その時代の人に想像できたかな。
21 世紀がどうなるかは、まだ分からない十年も経過していないからだ。
未来派はイタリアで始まったのかな。兎に角、今は良い時代だ。徴兵もない。
その平和さが、ニートやひきこもりを産んでいるのかな。偉そうで済まない。
418NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 20:37:27 ID:Jt64HuZ8
とんでもない。良い時代なんかじゃないね。
自分の住んでる市だけじゃなくもっと視野を広げて見ろ。
419NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 22:21:14 ID:BjG9qnkE
坂本がNYへ移住したのって90年の何月か分かる人います?
420NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 22:41:39 ID:+Gmno6bM
時には違法見たら分かるんちゃうか
421NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 22:47:44 ID:bCzZ1EKd
確か、1990年4月だったはず。
422NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 22:47:44 ID:GTu4MKNX
>>420
なつかしいね、そんな本あった、
ニューヨークに行って自動車免許を取得中に
書いた本だったかな。
423NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 23:01:16 ID:/1cPzrE+
私がお答え致しましょう。「月刊カドカワ 4 月号」によれば1989 年の 4 月から渡米した、とある。
424NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 23:09:24 ID:BjG9qnkE
>>423
でもググるとだいたい90年とありますが・・89年ですか。うーん
425NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 23:11:20 ID:bCzZ1EKd
坂本が渡米したのが89年の4月。
で、家族を呼び寄せて移住したのが90年4月。
426NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 23:15:58 ID:8OxwBcoD
坂本、よかったぜ。
427NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 00:23:19 ID:YAWTSLjr
>>426
どうよかったのか?
ヒョニーのために分かるように説明してやってくれ。
428NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 00:40:35 ID:OTOGmd2z
ヒョニーって何?
坂本さんはお茶目でEね。
ていうか、体内回帰はカッコいいね。
429NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 01:32:46 ID:z/TzAX3A
「或る考えがあってベジやめた」
どんな考え?
430NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 01:47:34 ID:xpO6w5gF
05だかの1000のナイフの最初のソロてテラビミョウヌ
431NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 01:56:15 ID:zVkPzJeD
>>429
教授のことだし、「デートに制限が設けられる」とかじゃないのか?w
432NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 09:40:55 ID:mhijrHaI
そうなんだ。「噂の真相」によれば、矢野顕子が女たちから隔離するために、
ニューヨークへ引っ越した。ところが、女達が追ってきたそうだ。
433NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 11:25:55 ID:HtQu0tse
>>432
教授の境遇テラワロスwwwww
434NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 13:57:40 ID:OXEyni8p
名演奏との誉れの高い、coda付きamore pianoと、なぜかサントラに入ってないhandmaids taleのテーマ。
見てね。

Ryuichi Sakamoto - Amore Piano (Live)
ttp://www.youtube.com/w/Ryuichi-Sakamoto---Amore-Piano-%28Live%29?v=WUle2F4m9UA

Ryuichi Sakamoto - Handmaid's Tale (Live)
ttp://www.youtube.com/w/Ryuichi-Sakamoto---Handmaid%27s-Tale-%28Live%29?v=0MjTcWVv-oo

どちらも元ネタは89年の暮れにテレビで放送された「究極のライブ'89」より

nyのハッシュは

【懐かし映像】坂本龍一 - 究極のライブ'89 (山下洋輔 姜建華 岡部まり 19891224 DivX 640x480).avi 682,333,878 6e45c5bda8c03d61d812443c353f46ea
435NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 14:53:17 ID:d54LVfuj
>>434
この動画をダウンロードしたいのですが無理なのでしょうか?
nyポート開放できない為出来ませぬ(TT)
436NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 15:08:04 ID:OXEyni8p
>>435
ダウンロードしたいというのは動画を保存したいという意味でしょうか。

ただ見るだけなら、普通にIEなどのブラウザで開けば始まりませんか?
IEを使っておられるなら、インターネットオプション→セキュリティーで
セキュリティーレベルを確認してください。「高」だと再生されません。
「中」にしてみてください。
また、Macromedia's Flash Playerをインストールしていないと再生されない
はずです。
ttp://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash
こちらで最新のフラッシュプレーヤーをインストールしてください。

動画の保存方法は、こちらを参照されてください。

ttp://ayamori.exblog.jp/3398877#3398877_1
ttp://home.att.ne.jp/wave/applepop/txt/youtube.html
437NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 15:19:14 ID:d54LVfuj
>>436
ありがとうございますm(__)m
ご丁寧にここまで教えていただけ、大変恐縮です。
本当にありがとうございました(^^
438ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/30(月) 17:07:47 ID:3q93p0qe
保存の,しかたを,ぉしぇなさぃょ!!!!!

439ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/30(月) 17:08:36 ID:3q93p0qe
書ぃて,ぁった
440NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 17:15:45 ID:hwNQWCXz
>>436
今やお宝画像ですね。ええもん見せてもらった・・泣
ありがとう!!
441NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 17:21:27 ID:d54LVfuj
でもこのサイトって一体なんなんでしょ?
442NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 17:25:17 ID:44Nvtcz+
haiku観れた (^_^)v ヤッタネ
443NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 19:31:10 ID:lFRyR8XF
【ビデオアート】ナムジュン・パイク死去
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1138616830/
444NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 19:35:12 ID:KN+kAvON
教授がナムジュンパイクへ捧げた曲を作ってたよね。
あの曲を思い出したよ・・・。

N.J.P in the Backyard
445NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 19:37:13 ID:lFRyR8XF
ナム様最近はDJspookyと何かやってたね
446NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 20:03:45 ID:8PxiZEQ0
ミカバンドが木村カエラで復活です。
447NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 20:11:12 ID:EDpNyp6F
>>434

> 【懐かし映像】坂本龍一 - 究極のライブ'89 (山下洋輔 姜建華 岡部まり

岡部まりって、ナイト・スクープの?

村上龍つながり?
今だに未婚でどんどんオバハン化してるけど・・・最近では
448NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:03:00 ID:mhijrHaI
二十年近く前にあった、TBS の村上龍の日曜夜の番組。
「RYU'S BAR」に出ていたアイスタント兼司会。綺麗だった。岡部まり。
449NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:06:28 ID:2IItXG+/
岡部マリってレズなの?
450NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:09:26 ID:AMUVzJP0
しかし【懐かし映像】のほうのアモーレは何回聴いても感涙ものだな。
もう今の坂本にこういう弾き方は出来ないのだろうか。
いかに/05版アモーレが糞かが分かる。こっちが好きな人には悪いが。w
ハンドメイズも勿論良い。
極上演奏が多い昔のライブのピアノ音源を発掘しまくって寄せ集め売るべし。
のほうがもっと売れる。
451NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:41:40 ID:d54LVfuj
>>450
アモーレUPお願いしますm(__)m
452NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:45:48 ID:mw22cdu5
@http://www.tienma.com/
A日韓歌手をクリック
BBの阪本龍一をクリック
C/05をクリック
D下載のところで「対象をファイルに保存」でダウンロード可能
453NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:49:36 ID:AMUVzJP0
>>451
>>434にあるじゃないか。
保存の仕方も>>436にあるよ。
パソコンちんぷんかんぷんの俺でも出来たから頑張ってやってみて。
454NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:51:51 ID:d54LVfuj
>>452
贅沢を言って恐縮なのですが、、、
CDは持っていますので【懐かし映像】のアモーレが聞きたいのですが、、、
455NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:52:29 ID:d54LVfuj
>>453
ありがとうございます。がんばります。
456NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:55:24 ID:W5OwklvJ
ID:d54LVfujはアホアホマン
457NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 21:58:38 ID:d54LVfuj
>>456
25点。もう少し面白い事言ってください(´∀` )
458ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/30(月) 22:44:06 ID:3q93p0qe
っまんなぃ展開
459NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 23:37:56 ID:OTOGmd2z
龍一、いいよ。
俺も女にもてたいな。
460NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 23:38:15 ID:T0H+U/SE
>>457
しかし事実だろ。
461NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 23:43:23 ID:OTOGmd2z
つーか、beautytourなんて生まれて初めてみたんだけど
山下洋輔はピアノうまいねw
教授は作曲で負けてない。体内回帰はいいよ。davidsylvianのボーカルもいい。
462NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 23:53:04 ID:d54LVfuj
殆どの人間の能力なんて殆ど変らないのさ。
463NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 00:26:56 ID:CMH8NqvD
>>361
自分の価値観だけで全体を見れないアフォだな、お前
464NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 04:13:22 ID:9u0rRn5X
>444

プチワラタ
465NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 06:04:18 ID:Bm8VwNiw
>>444
A TRIBUTE TO N.J.P.
466NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 08:55:42 ID:Ng7NMBrh
A TRIBUTE TO M.A.Y.
467NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 10:29:45 ID:R/Gw4gfV
>>446
マジだったのか。。。。
468NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 11:35:09 ID:HXdOALyG
最近、イタリア痛いね。
469NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 13:33:04 ID:I99hg/Rd
済みません。「NO MUSIC NO NAME」の下に線があって紫になっている人が多いですね。
私は何時も緑になっているし、線も入っていません。何か違いがあるんですか?
470NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 13:53:11 ID:bdoT2yB5
E-mailの所に「DQN」と入れて本文を書き込めば皆と一緒です。
471NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 13:53:28 ID:QWkfegnr
>>469
うちは黄色だけど
472NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 14:14:29 ID:E7iS3Dlc
>>468
ここでこそこそ文句を言うことしかできねえお前さんのほうがずっと痛いよ
473NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 14:41:23 ID:I99hg/Rd
>>470
有難う御座います。早速試してみます。
474NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 14:46:52 ID:+oM0zUVq
>>470 コラー!! 

>>473 sageですsage、小文字で。
   
475NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 14:56:58 ID:bdoT2yB5
だって人間なんて皆DQNじゃん。
476NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:00:45 ID:+oM0zUVq
いや、そだけどさw

でも迷える初心者を
からかうのはイカンよ、イカン!
477NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:16:36 ID:jGwmUcIP
何だよこの流れwww
478NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:35:54 ID:I99hg/Rd
>>474
どうもどうも。再び再挑戦しています。青かったので変だとは思ったです。
もう一つお聞きしたいのですが、sage とはどういう意味なのでしょうか?
「NO MUSIC NO NAME」の上をクリックするとどこでもでますが、謎なんです。
479NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:38:38 ID:I99hg/Rd
間違った。済みません。分かりました。
480NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:39:19 ID:bdoT2yB5
誰か親切な奴教えてやってくれ。
481NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:55:12 ID:NKjli1mo
イタリアン
482NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:58:30 ID:nBgFpVHb
流れが速杉なのでどーでもよい書き込みは自粛しませう



   実のある情報を。。。


 
483NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 16:37:59 ID:SU0UmI+r
教授の動画がyoutubeにやたらupされてるけど、おすすめのあったら教えて。
484NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 17:13:08 ID:jGGEbjEn
AHO AHO BROTHER
485NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 18:07:57 ID:woZoEYd9
>>434
thank
486NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 18:11:23 ID:yDvTPcLK
AmoreとTANGOとThe Other Side of LoveとLove and Hateあたりでも聞いとけ。
ついでにPerspectiveも。
487NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 18:59:15 ID:SU0UmI+r
>>486
ありがと。
こんなの見つけた。
まったりしてていいよ。ギターをポコポコ叩いて一人でドンカマも兼ねてるのねw
教授のアレンジとは全然方向性違うけど、こういうのもいいよね。
一見の価値あり。

KOHTARO OSHIO - MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE(LIVE)
ttp://youtube.com/w/KOHTARO-OSHIO---MERRY-CHRISTMAS-MR.LAWRENCE%28LIVE%29?v=Au4lCRgOhLA&search=kohtaro
488NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 19:43:45 ID:PVIXCBEE
ドンカマはガイドクリックの事だからその使い方はちょっと違うけどね。
489NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 20:04:55 ID:Jw9v7nO5
また昔の映像、音源がいっぱいあがってきてるね。
非常に嬉しい限りではあるが、もう目移り色とりどり溺れ死にそう。w
凄いね。多謝多謝!!
昔はよくやってたよね。TVで。ピアノを基本としてアンサンブルとかね。
490NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 20:14:58 ID:Np03EJFs
年末にテレ朝でよくやってたね。
上でリンクされてる「究極のライヴ」もそうだし。
あと、アポロシアター貸し切ってなんか演ってたね。
黙々とピアノを弾く教授の隣でアート・リンゼイがギター掻きむしってたの覚えてるw
491ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/01/31(火) 20:31:10 ID:7fBZdPfb
ゎたしの,ビデォも,ぁったぉ
492NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 21:18:01 ID:SrfH2sG+
アポロシアター貸切=リンゼイとセッションだったよ。
493NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 21:24:28 ID:Np03EJFs
>>492
あ〜そうだったね>アポロ
ユッスーもいなかった?
ジャバランジャバラン♪とか歌ってた記憶もあるけど・・・
494NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 22:34:53 ID:LL0IAl12
アポロシアターのやつは
坂本龍一&アート・リンゼイ&ピーター・シェラー(アンビシャス・ラヴァーズ)でしょ。
あと、モリコーネの「1900年」も演奏してたよね。
495NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 22:48:50 ID:A/l3Ozan
俺より歳下の坂本龍一がいる。orz
496NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 23:23:45 ID:fNwYovxf
去年ファン25周年記念だった。そりゃ歳くうはずだ。
497NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 00:30:37 ID:F+Rsvk/s
音楽図鑑のSACDでの発売は30周年か
498NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 00:47:25 ID:Xlf3DCFE
結局さぁ、ソニーはアルファの版権持ってんだから、War HeadとFront Lineもリマスターしろよなー。
無限音階とか復刻して喜んでんじゃねーよ。
シングルの再発が難しいなら、そもそもなんでB-2のボートラにWar Head、Lexington Queen、
Front Line、Happy Endの4曲入れなかったのか理解に苦しむ。
スーザンは上手くやったのによー。
499NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 12:13:28 ID:aDvIs/ko
SACD って何が良いんですか?音質ですか?
500NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 13:05:00 ID:L3cmPSSJ
昔教授が何かのTVで音楽の99パーセントは物真似であると聞いたのですが、
だれか見た方いらっしゃいますか?(たぶんTVだったと思いますが…。)
501NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 13:09:30 ID:aDvIs/ko
テレビには良く出ているし、重複した話もしているから、わからないですよ。
502NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 13:10:53 ID:7DFiQuPc
情熱大陸?
503NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 13:34:55 ID:L3cmPSSJ
いや、どういう意図で言われたのかなと思いまして。
504NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 14:56:24 ID:aDvIs/ko
>>503
ピアノの鍵盤の数に関して言われたのでしょう。
505NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 17:05:08 ID:4PYRnJ/c
オリジナリティーは1%しか無い、という発言だろ。
そんなんしょっちゅう言うてるやんかいさ
506NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 17:23:53 ID:VTe2Glb7
不勉強で歴史に敬意を表しない同業者への皮肉だから、
その発言を額面どおりに受け取るのは意図違いと思われ。
真にオリジナリティは消滅したと思っているなら、
さっさと音楽業辞めて政治活動に勤しむだろうし。晩年の黛みたいに。
507NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 17:37:00 ID:tiRTn94V
>>506
編集者としての自分への皮肉だと思う。
今の日本で流行ってる曲なんて、音楽とはこれっぽっちも思ってないでしょう。
508NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 19:05:07 ID:aDvIs/ko
>>507
流行歌に対しての関心には、年齢も関係あるんですよ。
坂本龍一はグレン・グールドが好きでしょう。
ピアニストなんだ。あと IQ が 147 あるそうだから、一般の曲なんかは
つまらないということもあるのではありませんか?
509NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 19:38:54 ID:tiRTn94V
>>508
別に歳を取ったから関心がなくなったとかじゃないと思うけどw
それにIQも関係ないね。
510NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 00:04:31 ID:llTeOCfg
でもオリジナリティって出尽くした感はありませんか?
リズムにしても8ビートとか16とか。ギターのコードをバッキングしようとか。
Undercooledなんかで新たな事に挑戦しようとしていらっしゃるような感じを受けたのですが。
というかゼロランドマインなんかも多音楽の複合で新たな音楽だと思いますが。
511NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 00:19:45 ID:omaHz6P+
ゼロランドマインはLIFEに対するスイートリベンジだと思った。
512NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 02:16:57 ID:THIAodBZ
>>511
上手いのか上手くないのか全くわからんww
513NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 03:12:46 ID:YF56Tk2K
514NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 03:20:48 ID:1rBnUZYZ
515NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 10:50:53 ID:gfDOi2mj
516NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 14:36:18 ID:zYeCMxc/
>>514
ビデオ消しちゃったから、ひさしぶりに見れてうれしい>まりんの数少ない勇姿w
517NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 15:41:05 ID:lhNy9Ccv
はっぴぃぇんどは鬱曲です
たとぇ苦しい死であったとしても、きよぅうじゅからはっぴぃなさぃごであったと肯定されてしまいそぅです
518NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 15:41:11 ID:zYeCMxc/
519NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 15:52:04 ID:lhNy9Ccv
いんたびぃう笑えますぅ 
520NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 16:11:47 ID:RJEQN64P
>519
お前らも、コンピューターとの付き合い方を
直感的に模索しているのか?
521NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 17:48:33 ID:K1p64t29
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20060202174600.jpg
ハッシュのDVDこれと同じ時のやつですか?
522NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 18:50:08 ID:asy8i3dL
写楽ってしゃがくって読むんだね。今知った。
523NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 18:56:54 ID:dExWs3kj
>>518 早いジエンドオブエイジアがスゲーかっこいい。
524NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 19:18:25 ID:/DEKtvos
てくのぽっぷぅ わかりますぅ?
525NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 19:21:21 ID:m/w2wYM8
>   投稿者:   投稿日:2006/02/02(木)19時20分36秒  ■  ★  ◆
> 坂本龍一ファンいる?

ライオットインラゴスはライブ版が異常にかっこいいな

参考:2006/02/02(木)19時20分07秒
526NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 19:22:42 ID:m/w2wYM8
>   投稿者:   投稿日:2006/02/02(木)19時20分53秒  ■  ★  ◆
> 坂本龍一ファンいる?

ライディーンの動画見たけど不良っぽい雰囲気だな(;´Д`)

参考:2006/02/02(木)19時20分07秒
527NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 20:13:09 ID:asy8i3dL
イエローね
528NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 20:14:01 ID:gfDOi2mj
しゃがくにはワロタけど、貴重な映像だよな。
うpしてくれた人どうもありがとう。
もう26年も前か。2ちゃん見てる奴は、まだ生まれてない奴のほうが多いだろうな。
529NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 21:03:56 ID:K1p64t29
ttp://up.nm78.com/data/up049426.jpg
この人教授のメイクうまいなwワロス
530NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 21:09:03 ID:K1p64t29
ってか本人だったw
今もおもうけどウゴウゴルーガってすごい番組だったんだな、、幼稚園の時見てた
531NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 21:24:53 ID:ip/ZSis5
みかん星人
532NO MUSIC NO NAME:2006/02/02(木) 23:32:28 ID:r01ZG8VH
また貴重な…

初めて見るようなのが色々あってスゴス
533ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/02(木) 23:44:46 ID:iLLEW8kl
公的抑圧に,ギターが,はぃらなかったのは,渡辺さんの,せぃって,ほんとぅぅ?

534NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 00:25:51 ID:C9Nwuj44
>>533
あんたの場合は母国語で書いてくれ。
でないと何を書こうとしているのか、さっぱり分からない。

(とりあえずこの程度の日本語なら通じてますか?)
535NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 00:41:55 ID:Zq+UbRCp
>>518
おれっちもインタヴューでわらッちゃっタ。

少し話題が古くなるけど、ナムジュンパイク死んじゃったんだ。
A TRIBUTE TO N.J.P.好きだった。
小錦も出てた、衛星中継の番組あったよね。
本田美奈子も出てたような。「♪マリリーン」とかて。

536NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 00:52:19 ID:4VrZtAlQ
渡辺さんのせいぢゃぁなくて、コロムビアとアルファのせいだったようなハロゲンガス
537NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 01:01:47 ID:mdtQ+BUi
当時の雑誌の教授のインタビュー記事では教授が香津美さんに対して激怒していたような
記述があったような。
538NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 01:09:50 ID:hXbDh7+L
若い頃はいつでも怒ってたのか、このオサーンは……
539NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 01:16:13 ID:mdtQ+BUi
レコード会社の契約云々ではなく香津美が拒否しなければギターチャンネルを
カットせずにアルバムを出せたとか教授が言っていたような記憶がある
540NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 01:16:19 ID:qXEB2J9s
>>537
なんで?
541NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 01:19:46 ID:qXEB2J9s
>>537THX
今は名古屋公演の変なおばはんみたいなのにも怒り狂わず堪えてるんでしょね。
542NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 02:14:55 ID:gb/VyLza
ギターよりシンセでよかった。かっこいい。
543NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 02:42:57 ID:krcD22DQ
公的抑圧のシンセもよかったですけど、ライヴ・アット・グリークシアタを聴いて
からは、どっちもいいなと。
544ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/03(金) 08:07:55 ID:W9QJ1ToN
渡辺さんが,ぃぃと,言ぇば,入れられたん,ですょね
545NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 09:14:54 ID:MFuvzjOB
この人のホームページなぞ過ぎる・・・見方すらわからん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
546NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 10:31:17 ID:3G8QZZGE
YouTubeのアドレスをコピペするのはいいんだけどさ
http://www.youtube.com/w/YMO---SYAGAKUSAI-Rehearsal-scenery-in-Nippon-Budoukan?v=NpW2N61y5EM&search=YMO
こんな長ったらしいURL貼らなくても
http://www.youtube.com/?v=NpW2N61y5EM
こういうVideo URL (Permalink)があるんだからそっちを貼ると良いよ。
547NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 10:35:48 ID:70Zu7ftf
>>545
だれのホームページ?
548NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 12:46:12 ID:IVMvGE+D
>>546
直リンすんなヴォケ
549NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 13:15:28 ID:lQPk6OcC
>>548
いまだに直リンがどうとかいってるやつがいるな。
いつのはなししてんだ
550NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 13:18:04 ID:IiDWrwul
>>549
2ちゃんのサーバーに負担がかかる
551NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 13:28:57 ID:sjYapKat
>>550
2ちゃんねる大好きっ子。

というかバナーで稼いでんだけど。
552NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 13:33:25 ID:LiaFftov
553NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 13:55:25 ID:8qxPZgX8
>>547
教授のOHPの事じゃないの?
554NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 15:56:27 ID:BuGzjMYV
>>545
あれは下のsitesakamotoと書いてあるところにカーソルを置くと
入れる。今はおっさんの絵があるけど、最初は真っ白だったんだよな、
あのページ。sitesakamotoの文字すらカーソルを合わせないと表示され
なかったw
デザイン偏重で使いにくい部分はときどきある。
ハートビート初回盤の「オリガミブックレット」とか。
あれなんて広げて見ることができないんだぜw

ところで教授の事務所の名前は「KAB」なんだけど、なんでKABなのか
知ってる人いたら教えて。

ttp://www.sitesakamoto.com/
ttp://www.kab.com/
555NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 16:22:48 ID:TK7LcdwG
きねてぃっくあーとあんどびじねす
556NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 16:30:34 ID:BuGzjMYV
>>555
ほんとだ。
Kinetic, Art and Businessだ
ありがとう。
557ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/03(金) 16:51:31 ID:W9QJ1ToN
ネォジォが,たくさん,ぅpされたぉ,ぅpされたぉ!
558ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/03(金) 16:59:49 ID:W9QJ1ToN
>>539
なんで,渡辺さまは,ぃゃがったのかにぃ?
知りたぃぉ,知りたぃぉ
559NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 18:00:52 ID:qXEB2J9s
>ヒョニー ◆R96ZOCSH8s
Is your writing happy?No one laughs. Please die.
560NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 18:17:51 ID:6Ln0Pucg
ひでー英文だな
561NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 18:25:12 ID:qXEB2J9s
>>560の顔なみっしょ。
562ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/03(金) 18:26:43 ID:W9QJ1ToN
ゎたし,褒められましたかに?
563ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/03(金) 18:43:57 ID:W9QJ1ToN
ふぃーるどゎーくの,pvの,龍一さま,ステキだゎぁああぁぁ
564ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/03(金) 19:10:43 ID:W9QJ1ToN
Sakamamotoで,調べたら,ぃぃビデォが,ぁったぉ
565NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 19:40:59 ID:hXbDh7+L
「Fieldwork」最高。
トーマスってこのヴィデオのためにわざわざモヒカンにしたんでしょ?
あと、アイドルPVみたいなセドリックが見れたのは感動。
この頃まだ消防だったから、なんか美青年のクラシック音楽家がいるんだな、なんて勘違いしてたよ。
じゅうぶんオサーンだったわけだがw
566NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 20:58:13 ID:Rlpb9CG/
Field Workがあんな映画仕立てのPVだとは知らなかったな。
無駄に力を入れてないか?w
嵐山光三郎との会話が噛みあってないのが笑える。
567NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 21:06:02 ID:kiPu5oc1
FWのPVドコで見れんの?
568NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 21:12:43 ID:Rlpb9CG/
>>567
Ryuichi Sakamoto + Thomas Dolby "Fieldwork" PV
ttp://www.youtube.com/watch?v=yfd67rlyeIg

この方は、他にも矢野とかTV-WARをupしてくれてる
ttp://www.youtube.com/profile_videos?user=nyao
569NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 21:36:50 ID:mdtQ+BUi
ガイシュツかもしらんが・・・

http://matsuda.c.u-tokyo.ac.jp/~ctakasi/hatachi/sakamoto.html
570NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 22:10:04 ID:Rlpb9CG/
>>569
その割に、"僕らの音楽"で常盤貴子に「友達になってください」と
迫ってたよな。
571NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 22:21:37 ID:roWsOrK+
マウシカの譲の曲、教授っぽいね
572NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 22:23:54 ID:0Mxj3YFQ
美貌の青空なつかしー
あっという間だった
573ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/04(土) 00:13:10 ID:PEsfTMp4
昔の,龍一さまが,たくさん見れて,しぁゎせ,ですぬ (^з^)-☆
574NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 00:25:03 ID:361CcN9V
おお!久しぶりに見たよ、ふぃーるどわーく!持ってたビデオテープ擦り切れちゃって。
しかし、このとき、坂本ふけた感じもいけるなー、こんなに年とる時くるんだろうなと思ってたら。
いやはや、今はかなりふけてるなw。
575NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 00:26:12 ID:ERIp0QsJ
>>528
「イエローマジックの〜どんなところがお好きなんですか?」
「そーですねえ、やっぱり80年代にマッチした下半身モヤモヤとくるようなアレがサイコーですね」
ってところ、イイね。
細野さんの標語知ってても意味わかんないw

イエロー饅頭買ってた連中の何人が、この直後教授に怒号を浴びせたのか、想像すると笑えてくる。
なんだか時代の記録としても最高のサンプルだ。

テクノポっぷ・・・わかりますぅ?


576NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 00:28:46 ID:o3+109kF
女装したまま観客に「うるせーぞこの野郎」だもんな
577ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/04(土) 00:32:29 ID:PEsfTMp4
ニューモッズ族の,みなさん,こんばんは (^o^)ノ
578NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 00:35:15 ID:b79bE9bI
579NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 00:40:12 ID:lx9we5AD
>>568
このFIELDWORKはけっこう編集してあるな。本当はもうちょっと長い。
580NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 05:08:39 ID:LO9ATp3B
ゴスペラーズのリーダーか中山功太かと思ったw<テクのぽっぷぅ
レポーターもぁゃιぃ感じ、映像全体がぁゃιぃ感じww

しかしまあ、あれだな、いま冷静に振り返るとよくやってたよな。。。
客とミュージシャンのギャップが激しすぎる。
581NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 11:01:56 ID:XNlTStdA
waterford
582NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 11:03:24 ID:BdIxMgdN
>>557
NEO GEOのステージは衣装といい、ほんとダサいよな。
半音上がりの戦メリはすごくいいんだけどねえ。
空の性格は知らないけど、空のセンスは正直好きだ。
583NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 12:49:23 ID:Y5adPrcI
559 :NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 18:00:52 ID:qXEB2J9s
>ヒョニー ◆R96ZOCSH8s
Is your writing happy?No one laughs. Please die.


560 :NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 18:17:51 ID:6Ln0Pucg
ひでー英文だな


561 :NO MUSIC NO NAME:2006/02/03(金) 18:25:12 ID:qXEB2J9s
>>560の顔なみっしょ。
584NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 15:32:51 ID:R1eRdzt4
おまいら
あのNEOGEOライブは坂本の史上最高傑作だぞ。
後にも先にも鳥肌立ったのはあの時だけ。
DVDになってるやつは1年後のテンション低い別物だからな、あしからず。
585NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 15:35:14 ID:FdO6O9US
> 空のセンスは正直好きだ。
いまだにsimple is best みたいなのを良いと思う人っているんだ・・・。
586NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 15:41:49 ID:t0Ks3MTP
だめなの?
587NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 15:43:59 ID:ERIp0QsJ
>>582
ていうか、時代性考えたらそれほどおかしくないんじゃね?
みんなケミカルウォッシュのジーパンとか履いてた時代じゃんw
ま、確かに教授にしては俗っぽすぎるセンスかもしれないけど。
なんか米米クラブみたいだしなw
588ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/04(土) 16:15:42 ID:PEsfTMp4
ジョ~サンプル,とぃぅ,人の,曲を,聴きました
坂本さまの,曲に,そっくりなのが,ぁりました
映画の,音楽のに
パクりましたかに?
589NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 17:34:47 ID:klU9nlXg
youtubeにUPされてる方、リクエストしてよろしいですか。
確か、”平成教育委員会”というTV番組に教授が音楽の講師として
出演した回があったと思うのですが。
ピンクパンサーのテーマを弾いてみたりサティを弾いてみたり。
それをお持ちでもしよろしければUPお願い致します。
590NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 18:00:17 ID:wg/XRHPF
誰もUPしない方に1energyfrow
591NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 18:51:10 ID:iRARMvJ0
写楽祭での「ぶっとばすぞこのヤロー」と言ったときの映像up希望
592NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 18:54:17 ID:o3+109kF
>>591
音声ならあるが、UPのしかたがわからん
593NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 18:58:58 ID:fowMpRlM
>>589
出てたんだ、知らなかった…。
私も見てみたいなぁ。
594NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 19:17:41 ID:CRdO++9y
平成教育委員会には確か2回ほど出たんじゃないかな。
ジョーズのテーマを「こんなのだったかな?」とさらっと弾いて、
他のゲストが喜んでたのを覚えてる。
「知ってる曲は全部弾ける」とも言ってなかったかな。

でもこの番組はnet上に出回ってるの見たことないなあ。
595NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 19:52:37 ID:4bL/tN6R
さすがに現役だけあってワイエムオートはレスの多さが違う
596NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 20:13:53 ID:o3+109kF
YMOスレはすぐうんこスレになっちゃうからね
597NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 20:21:35 ID:sQnjdJ4F
歴代のCM集めたのとか見てみたい

結構いろいろ出てるよね

598NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 20:26:16 ID:4bL/tN6R
>>597
うんうん。最近だとア自演す、山崎。
599NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 20:27:23 ID:uDLydfcc
>>597
CM/TVが出た時、抽選でトークショーがあったよな
あの時に使ってたDVDがホスイ
600NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 20:37:12 ID:wg/XRHPF
もしも心の広い方がいらっしゃればttp://www.uploda.net/18.php
にUPお願いします。
601NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:03:01 ID:wg/XRHPF
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33501672
残り2時間。こんなん欲しいのね。
602NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:05:07 ID:klU9nlXg
>>592
贅沢は言いません。音声だけでも勿論!
でも、自分もUPの仕方分かりません。orz
603NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:10:20 ID:o3+109kF
>>600
写楽の音声のみ
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
ファイル名 upload10000074660.mp3
604NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:15:56 ID:wg/XRHPF
パスわかりませぬ…orz
605NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:16:51 ID:o3+109kF
>>604
コメント参照
606NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:19:02 ID:wg/XRHPF
>>605
落とせました!2:50くらいの「ぶっとばすぞこのヤロー」は教授ですかw?
ありがとうございました。
607NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:36:21 ID:ERIp0QsJ
>>603
ありがとうございます。多謝!
当時ってああいうユーモアを許容する器量っていうか文化的な土壌が乏しかったんだろうね。
教養のある人間とない人間との哀しくも恐ろしい距離感。BGMで「切り捨て」たくなる理由がわかった。
それにしても、教授こえぇ、細野さん冷静w
608NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 21:39:14 ID:wg/XRHPF
何で怒ったんですか?
609NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 22:04:19 ID:wg/XRHPF
ああ五月蝿かったからですね。
細かい事に五月蝿いのは今も変ってない気がしますなぁ。
温度を2度上げろとか言ってのに…最終的にTシャツ1枚になってたしw
610NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 22:07:13 ID:CRdO++9y
>>603
thx.
でもこのアナウンスはイラつくよなw
611NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 22:27:26 ID:klU9nlXg
>>603
YMOのライブベストで「うるせーぞ!この野郎!!」だけは知ってたけど、
ここまで激怒していたとは。w 感心しました。w
貴重なものサンクスです。
612NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 22:28:07 ID:GYuH572y
メリークリスマス・ミスターローレンス

だいすき!
613NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 22:57:51 ID:uDLydfcc
>>603
横からサンクス

>>607
っていうか、「YMO=カッコイイ」というイメージしかなかったからね
ユーモアがあるとか、微塵も無かったよ
俺がガキだったからかもしれんけど
614NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 23:06:27 ID:eitKAzmN
>>608
あの激怒のかなり前から、
客が足を床に「ドン!ドン!」叩きつけながら
「わーいえーむおー!」「わーいえーむおー!」
て叫んだりしてたんだよ。
あとギャグの最中「つまんねーぞー!」「YMOやれー!」とか散々だった。

でも実際、あの流れというか構成は冷静に聴くとひどいと思う。
無料だからって、あれはバカにしてるよ。
615NO MUSIC NO NAME:2006/02/04(土) 23:36:10 ID:mgQ3K0hE
一面しか知らない、売れた面以外知ろうともしないファンが集まったからでしょ。
一気に売れたときには本人達の意図とファンの要望が乖離することは良くある。
616NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 00:05:36 ID:ok2KpHHu
なるほど。ちょっと納得。
ただ、今に比べて当時のロックファンってなんか硬派な感じするね。
「オレたちが求めてるものは違うぜ」みたいな意思表示が熱すぎる(たかだかライディーンで)w
今だとロックバンドがイベント開いて寒いおふざけなんかしても、ミーハーノリでファンは歓迎する余裕を持ってる気がする。
こういう恵まれた(?)関係性ってのもYMOが切り開いた分野かもしれないね。
617NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 00:11:59 ID:Ctr4UA1m
>>616
60〜80年代は異なることを誇りにする傾向が特に強い気がする
618NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 00:12:39 ID:BirYM8d8
ま、今みたいになんでもありって時代じゃなかった。
レコード鳴らすだけで偉そうにでしてるDJなんか、昔だったら金返せもんだな
619NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 00:34:32 ID:ZT1OAya3
>>594
実はあの"JAWS"、ミ・ファ・ミ・ファ・ミ・ファ・ミ・ファの例のベースに乗せて、
「♪ミソ#レーーー」と弾いてたけど、本当はメロディ半音低いのだな。

620NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 00:35:32 ID:I2/y7T/6
>>619
よくそんな細かいところまで覚えてるねw
621NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 00:39:59 ID:dXL08cv+
昔は客に怒鳴ってたサカモトも去年は客に怒鳴られたか。。。
622NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 00:44:48 ID:Ln90icA7
立ってシンセ弾いて唄いながら、そこまではいいんだが、
あの踊りというか動きというか、今見るとかなりかっこ悪い。正直。
当時はそう変には思わんかったんだが。>youtube昔の映像諸々 
623NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 01:00:38 ID:8fK66/HD
>>621
テラワロスwwww
624NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 01:12:51 ID:I2/y7T/6
>>622
youtubeにupされてるかどうかは知らないけど、
heartbeat tour"のtong poo連弾で中腰になって
ピアノを弾いてる姿はかっこ悪いと思った。
625NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 11:00:46 ID:PViNquBs
なんだコノヤローって、坂本若いww
こんな感じで曲を作ってほしい

つーか、恋は桃色なつかしいな
あのころの高野やかわいい緒川たまきと同じ位の歳になってきたよ
あっという間
626NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 16:47:40 ID:+Umfe+Fd
627NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 17:23:02 ID:B8guBily
はげてんでしょ
628NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 17:43:38 ID:FP/uNoTj
>>603
初めて聞いた
こんな感じだったのね、もっと凄いものを想像してたから軽く拍子抜けしてしまった
これって本気で怒ってたの?何か会場を盛り上げる為にわざとキレてみせたようにも感じるんだけど
629NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 18:43:37 ID:gKkTZEts
伊達に新宿高校で学生運動やってないな
630NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 18:51:49 ID:8fK66/HD
>>628冷めてる会場にネタを与えたようにはとても聞こえん。
631NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 18:57:52 ID:ZLSibBb2
INUのライブ会場もあんなふうだったな。客と演者の一触即発。
今どきのパンクスなんて、鼻息だけ荒くても、演者の飼い犬みたいだもんな
632NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 19:49:27 ID:o7sIyoFp
>>626
お、ありがとう。そうそう、これこれ。
ところでheartbeat tourの全編はネットで流れてないかなあ。
音だけでもいいんだけど、チベタンダンスがどうしても聞きたい。
フジテレビ721でやった05tourもまだ流れてないよね。
これはもう何回か再放送があるみたいだけど。
633NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 19:51:08 ID:8fK66/HD
地上波はhappyendもしないダイジェスト版だしね
634NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 21:33:53 ID:JvT15iDC
私だけ?
       ぱろおみが、、
                 劇団ひとりに見えた。。
635NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 23:52:26 ID:aGb6QBH0
>>619
俺音だけMDに残ってる。ジャズぽい中華とかやってたな。
ある愛のなんちゃってテーマもやってた。
636NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 00:06:52 ID:B+sO5mGu
>>635upお願いします!!
637NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 01:25:42 ID:J3f3SGoe
>>635
漏れも!音だけでもうpお願いします!
638NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 01:42:58 ID:drIrKswU
ハートビートツアー、デビシルがゲスト出演したんだよんね。
そのシーンでテレビに向かって悲鳴を上げたいです。
639NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 02:12:16 ID:B+sO5mGu
>>638
漏れも!!
640NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 04:35:52 ID:AqhYjbBO
NEOGEOの頃のDVDや海賊版DVDRがあったら売ってください
641NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 06:34:46 ID:FTt9DKKR
音源厨って気持ち悪いね
常に潜伏してて持ってるなんてうっかり言えば
すぐ湧いてくる
642NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 07:06:06 ID:F1hTyoBU
Shougunadeで教授が使ってるバチで激しくぶたれたい。
643NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 07:17:57 ID:F1hTyoBU
YouTobeにすげー動画がUPされてるなー。こりゃすげーや。
夢にまで見た伝説の映像、名演満載だよこりゃ。
作った人に激多謝。
644NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 07:26:51 ID:F1hTyoBU
出た!スタンディングマイク!<Ongaku
645NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 07:43:19 ID:F1hTyoBU
デビッドパーマーが無表情で恐い。
646NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 09:05:15 ID:HmBKptrt
http://www.youtube.com/w/?v=qbSa49PXEaA
こんなドッキリあったの?
647NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 09:14:24 ID:GySpe/fE
あったよ
648NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 10:33:03 ID:KJxUPUD8
ttp://www.youtube.com/w/?v=3B8b7xgnzwY
時代なやりとり、シュールなエヅラ、幸宏カッコ良すぎ

ttp://www.youtube.com/w/?v=uYoKGwgq_6A
うほっ、いい教授
649NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 13:14:30 ID:B+sO5mGu
ドッキリなんてないよ。全部やらせ。当たり前じゃん。
650NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 15:33:14 ID:ML47vGPR
>>638
Ryuichi Sakamoto - Heartbeat (Live)
ttp://www.youtube.com/?v=yaqacJa2vL0

これでしょ。でびの隣にいるのは、奥さんだったイングリッド・シャベイズ。
今は離婚したらしいよ。イングリッドが子供と預金通帳を持って出て行って、
裁判中なんだってw
651NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 18:26:25 ID:m6wfAf1B
このスレの住人はほとんど知ってる情報を今さらありがとうございます
652NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 18:29:10 ID:ML47vGPR
>>651
預金通帳のことまで知ってたの?
通だねw
653NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 18:35:01 ID:F1hTyoBU
エッフェル塔の前でやったオキナワソングがいいね。
ああいう路線をもう一度見たい。
654NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 18:43:43 ID:B+sO5mGu
>>650
つーかいつの情報なんだよw
655NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 18:47:11 ID:qlPnlvWr
>>649
んなことは誰でも分かりきってるわけだが(苦笑)
世間知らずの厨房かww
656NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 18:59:34 ID:B+sO5mGu
世間知らずの厨房かww は余計だな。
マナー知らずのおっさんかww
657NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 19:01:51 ID:JlHuivXu
2ちゃんでマナーだとよ
658NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 19:02:53 ID:Wf0UZ522
>>636
クレクレ厨は死ね
659NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 19:05:02 ID:INCoB3bA
マナーを守らずに逮捕されちゃう馬鹿もいます
660NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 19:06:58 ID:xLlZEEzU
>>659
法律だろバカ。
どこの世界にマナー違反で逮捕する警察がいるんだ?
661NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 19:11:10 ID:I6fhAMNE
荒らしにいちいち反応すんな
662638:2006/02/06(月) 20:48:58 ID:THtxCtlP
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!


たいなーーーい・かーーーーーーーーーーーーーーーいきーーーーーー!
663NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 23:17:03 ID:F1hTyoBU
NEO GEOツアーの戦メリは移調されてるね。
664NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 23:18:01 ID:AwmgOiT/
>>663
このスレの住人はほとんど知ってる情報を今さらありがとうございます
665NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 01:11:53 ID:CxDgHtbE
おまえら最近行き詰まってるよな?
機械だけは延々終わりなく進歩し続けるけど。
肝心の人間が止まってしまっては話になんねーよな。
俺は鼻詰まり。そんな感じ。w
ヒョニーは糞詰まりww・・・・・orz

NHK教育”YOU”で、坂本とYMOがエンディングを演奏した回が
それぞれあるはずなんだが、どなたか持ってる人、youtubeにあげてもらえんだろうか?
坂本はピアノ、YMOは3人共シンセ、だったはず。
坂本の時は音楽講座だったか?二回くらいやってたかもしれんな。あっこちゃんも出てたような。
666ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/07(火) 01:19:03 ID:Tyck5IvO
その,坂本は,Ym。の坂本とは,別人なねですね?と,っっこまれなぃ,ょぅ,気をっけて,くださぃ
667ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/07(火) 01:21:56 ID:Tyck5IvO
春坂子紅は,唄ぃはじめが,変,ですぬぇ
幸宏さまと,顕子さんが,ぁってぃませんぬぇ
668NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 01:32:55 ID:bt6Upkk3
>>665
クレクレ厨は死ねだそうですよ。
人間が止まってるというよりもどんどん下品に退化している気がする。
日本人は誇りも宗教も何もない民族だ
669NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 01:51:41 ID:LVUJIKXe
ミュージックフェアの司会の女性ってなんてヒト?
24年前とはいえ、かなーり素っ頓狂な質問してますけど、なんかそこがカワイイです。
「電気屋さん」w
670NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 02:39:12 ID:3eFXwTuN
YMO - NHK "YOU" Lectures on music on YMO
ttp://www.youtube.com/w/?v=2qxwUB1iuDQ
YMOの音楽講座だ。
671NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 05:41:10 ID:i1R7j93h
>>670
たけしのマネにハマッていたころだなw
NHKのスタジオしょぼ杉ww
672NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 07:03:22 ID:AtPRkrjX
今度untitled 01やるときは第二楽章だけ山下洋輔に代わってもらいたい。
673NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 08:09:19 ID:NZkIzHnF
AKIRAの絵に似てる
674NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 10:08:32 ID:LN2Kidqv
>>669
あれ、ほしのともこ、じゃねえの?
昔、実写版サザエさんやってた人。
675ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/07(火) 15:24:12 ID:Tyck5IvO
龍一さまが,へんな女の子グループと,ぅつってる,動画が,ぁったぉ
676NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 17:00:22 ID:bNJbXVgx
ぉニャン子クラブかにぃ?
677NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 18:53:14 ID:YntinBoX
ヒョニーさまは,日本語が,変,ですぬぇ
スレの空気と,ヒョニーさまが,ぁってぃませんぬぇ
678NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 19:09:02 ID:VFeWgqb4
友達が,龍一が音遊人,にでるって, ぃってたんですが,
ガセ情報,でしたかぬぇ
679NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 19:49:39 ID:1RLn2Y+E
YOUの動画ありがとう。懐かしい。
作曲の動機について坂本が「頼まれて仕方なく作る」
と発言したときのホチョノのリアクションが当時かなり気になった。
680NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 20:23:11 ID:YntinBoX
ヒョニーさまの,ぉまんちょ,見せて,欲しぃぉ!!
681NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 20:53:27 ID:ZstdTHq7
ヒョニーは勃起不全のペニスしか持ってません (><)
682ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/07(火) 21:39:53 ID:Tyck5IvO
ばーか,ばーか
683ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/07(火) 21:42:11 ID:Tyck5IvO
ぉにゃん子,クラブって,なにかに?
ェッちぃの?
11pMと,ぃぅのに,出てくる,女の人は,ぇッちぃ,ですねぇ
684NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 21:42:54 ID:AtPRkrjX
誰か俺とHaikuの勝負しない?ピアノで。フフフ。
685NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 21:47:14 ID:ePgd4e6E
amazonからHASのDVDが届いたお
今から見ちゃうお(・∀・)
686NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 22:13:56 ID:8kDPAW3h
ゆうゆう茶たのむ
687NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 22:27:01 ID:YntinBoX
ぃゃぉ,ぃゃぉ!!ヒョニーさまの,ぉまんちょ,どぅしても,見たぃぉ!!(>_<)
だめかに?
688NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 22:57:19 ID:VFeWgqb4
1000年こーひー頼む
689ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/07(火) 23:29:42 ID:Tyck5IvO
まぇに,画箱に,ぁったぉ
かっこぃぃ,曲ぉ
グランデぇルぉ
690NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 23:31:40 ID:YntinBoX
ヒョニーさま,ぉまんちょ,見せて!!
691NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 00:11:53 ID:xYmsbtvQ
Sylvian & Sakamoto - Forbidden Colours
ttp://www.youtube.com/?v=-MfCDguU3Vw

Sylvian & Sakamoto - Heartbeat (Tainai Kaiki II)
ttp://www.youtube.com/?v=7lj_k6nwCig
692NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 12:40:54 ID:4qwUTVak
2006年2月9日 1:43〜2:43 フジテレビ
<メディアの苗床>坂本龍一 PLAYING THE PIANO/05
693NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 12:44:49 ID:o3JnP+UW
>>692
このスレの住人はほとんど知ってる情報を今さらありがとうございます
694NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 13:12:27 ID:dgccEFgB
>>692
知ってたけど失念してたよ!!
ありがとう!!
695NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 14:24:07 ID:L9Ftjiz1
最悪や!今日の夜、楽しみにしてたのに。
↓は、関西テレビの同時間番組表より。

01:35 チョナン・カン2
草なぎ剛  
01:50 特選京都チャンネル・β Bitter Bar〜茂山逸平B面コレクション〜
スカパー!726ch「関西テレビ☆京都チャンネル」の番組の中から選りすぐりの作品をお届けします。
本日は、「β Bitter Bar〜茂山逸平B面コレクション〜」  

スカパーからっていう趣旨は同じだが、こんなことでローカルぶらんでもええやんか!鬱や。
696NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 14:31:48 ID:L9Ftjiz1
なんや、いろいろ他の地方も見たら、みんな違うんやな。
東京だけやで!見れる香具師はありがたく見ぃ〜やぁヽ(´Д`;)ノ
697NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 14:50:56 ID:FPQ8JKmG
東海テレビもなし。
来月BSフジがあるからいいといえばいいが・・・
698NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 16:19:35 ID:dgccEFgB
>>695
大阪でやらないの?????
orz
699NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 17:19:21 ID:p6PIxm2f
俺ちょっと考えてみた。ヒョニー=空里花、は考えられないだろうか?
YMO の書き込みが異常に多い。詳しい。住人のようだ。違うだろうけれど。
700NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 17:34:47 ID:BbkcrmqA
>>699
無理
701NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 18:37:26 ID:tJF5KR0u
699=ヒョニー
702NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 18:45:21 ID:p6PIxm2f
>>701
違う。700=ヒョニーでは?
703NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 18:53:34 ID:2fPO3COl
ヒョニー=ナヨナヨしたおっさん。何故か女言葉。ひげが濃い。めがね。
704ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/08(水) 20:47:37 ID:QdhP62+N
めがねを,すると,萌ぇる,と言ゎれるぉ
705NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 21:40:30 ID:tJF5KR0u
ヒョニー、もうお風呂入った?
706NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 22:20:30 ID:sED51rIk
ヒョニー大人気だなw
707NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 22:32:48 ID:g4raUG8R
ヒョニ-ってあいつだろ?武道館D&Lライブの時に一人で赤の中国服着てテンパッてた奴。
708NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 22:47:06 ID:U3W/K3zB
>武道館D&Lライブの時に一人で赤の中国服着てテンパッてた奴。
詳しく
709NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 22:53:47 ID:vFdD/w2g
19年前のジャンシャオチンとセックスしたい。
Ongakuで歌詞がわからずキョトンとしてるシャオチンたむと手をつなぎたい。
710NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 23:08:25 ID:Wa1NtJYg
>>706
ヒョニー乙
711NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 23:13:46 ID:o3JnP+UW
712NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 23:49:02 ID:KQ4VUvpH
一応。

「魁!音楽番付」 フジTV系 24:35〜
ttp://www.fujitv.co.jp/sakigake/index2.html
713NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 00:04:04 ID:ed1/mui1
藤楽しみ・・・名にやるんだろ
714NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 00:53:02 ID:WzlY1gUB
龍一キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! @フジTV
715NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 01:37:58 ID:SaC0JtV8
チョナンカンキタ━━━━・゚・(ノД`)ヽ━━━━!!!! @カンテーレ
716NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 02:08:15 ID:T+uqv2BV
24分間見逃したorz
717NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 02:23:25 ID:yMn4QcyU
俺なんか今気づいた
ラゴスの暴動・・
718NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 02:45:51 ID:ndzw2kN+
うあああああ
10分見逃した。
エナジーフローの途中から聞いた。

なにがあったか解説きぼん
719NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 02:53:01 ID:K0Oe66PA
>>718 こんな感じ

Asience
Energy Flow
Shinning Boy & Little Randy
Merry Christmas Mr. Lawrence
The Last Emperor
Tibetan Dance
Riot in Lagos
+33
The Sheltering Sky
720NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 03:02:49 ID:LV9PuysD
千のナイフとアンダークールドを外す罪は大きい
721NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 05:43:58 ID:bZOkcg5W
DVD−Rにしてうってください
722NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 05:48:49 ID:ed1/mui1
>>718
アジエンス、Shining Boy & Little Randy 、わすれた
723NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 05:50:46 ID:yMn4QcyU
本音言うと昔の曲やってくれたから嬉しかった
これなら金出すから出してくれ
724NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 05:52:28 ID:E+8GbHXb
>>715
まさに魂の叫びワロスwww
725NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 06:39:00 ID:O//rb00L
7侍を見たかったのにカットしやがったな。戦メリとか定番は見飽きた。
それと、坂本の表情に生気がなかった。シェルスカサントラの写真のときの踏ん反り返ったふてぶてしさはどこへ消えたのか。
726NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 09:26:55 ID:D/89sQpx
話の途中割り込みスマソ

「メリークリスマス ミスターローレンス」のピアノソロのヤツを
聞きたいんだけど、おすすめのCDってありますか?
昨日街中で耳にして、耳から離れなくなっちゃったんで
速攻買いに行こうと思うのですが。
727NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 09:53:44 ID:2JyCSqcn
>>726
/04がいいと思う。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00030GPZ6/qid=1139445759/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2980091-4933067

ピアノ版のオリジナルは1980年代に出たcoda
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000073JA/qid=1139445759/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/250-2980091-4933067
に収められてるのが最初だけど、/04の方が新録音でよりこなれてる。

youtubeでも戦メリのいろんなヴァージョンがupされてるので聞き比べてみてね。

Ryuichi Sakamoto - Merry Christmas Mr. Lawrence (Live 1987)
ttp://www.youtube.com/?v=oGPCa0HGAj4
NEO GEO TOURでのピアノ+古箏ヴァージョン。キーを半音上げてるけど
かなりの傑作。古箏の音色がメロディーに激しくマッチしすぎ。

Ryuichi Sakamoto - Merry Christmas Mr.Lawrence (Live)
ttp://www.youtube.com/?v=CmCMXQdIf8s
'89年の演奏。ヤマハのSY77というシンセが鳴り物入りで新発売されたころで、
パッド(途中からふんわりとかぶさってるシンセの音)がそれの音。

Ryuichi Sakamoto - Merry Christmas Mr.Lawrencce (Live at NYC
ttp://www.youtube.com/?v=YYR0ux8M7WI
'90年。イントロピロピロヴァージョンと私は呼んでいる。
この始まり方が個人的には一番好きかな。パッド、と呼んでいいのか
わからないけどそれがいまいち。ブラスっぽい音だね。

Ryuichi Sakamoto - Merry Christmas Mr. Lawrence (Live 2005)
ttp://www.youtube.com/?v=CbbCEa3-c-Q
去年のバンド形式でのライブ。BTTBじゃないけど、サントラ盤の原点に戻った
感じのヴァージョン。
728NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 09:58:22 ID:N6zzzi6t
YAGUCH
729NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 10:56:07 ID:TS0kGmth
>>709
ハートビートツアーのときのバイオリンの姉ちゃんもいいぞ。
ttp://www.jprmanagement.co.uk/prab_credits.html
730NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 11:45:50 ID:XGpkrel/
ダイジェストとはいえ。

ただのテーマ曲ピアニストだったな。
731NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 14:45:39 ID:RSkpjJRL
732NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 19:33:01 ID:1Mt2xv66
>>729
女性なのにオサーンって名前?
「おい!おっさん!」とか言われてたのかな?ツアー中は。
733NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 21:26:19 ID:UPIlgpAr
>>731
Judy And Mary か・・・・

今日、FM聴いてたら言ってたな。
2000.3.23発売のベストアルバム「FRESH」
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B000056UUB.09.LZZZZZZZ.jpg
今回のCOMPLETE BEST ALBUM 「FRESH」
ttp://img.hmv.co.jp/image/jacket/400/14/2/1/390.jpg

しずくがハート型になってる。

これ、スレ違いだな。
734NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 22:17:28 ID:bZOkcg5W
ミルククラウンって言うんだよ、このくそうんこたれ
735NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 01:01:28 ID:Y8rXHVL0
>727とかぶってるかもしれないけど、MediaBurnLiveに入ってる奴好き。
736NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 01:11:06 ID:EMS9t5zU
#【file8614】2/9のチベタンダンス
737735:2006/02/10(金) 03:27:11 ID:Y8rXHVL0
MediaBahnだっけ?
738NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 09:03:19 ID:4Qjf6c5k
>>737
焼かない方
739NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 10:57:17 ID:qo2k4Mhy
廃盤扱いのDVD注文しましたが届くと思いますか?
740NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 13:03:41 ID:Tavbnj+9
何?
741NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 13:16:33 ID:xMFQfvOA
サディスティックユーミンバンドは生で見てたときは松任谷のアイドル並の
歌唱力とババの濁声が酷くて白けちゃったけど、今聞き直すと選曲といい
アレンジといい滅茶苦茶格好いぞw
「今だから」は教授流アレンジのEasy loverだなw
742NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 19:55:11 ID:qo2k4Mhy
Trio World Tour 1996〜Complete Version
うひょー。、発送されましたお。
743NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 20:45:38 ID:GsYdHi1u
イラネ
744NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 21:16:44 ID:o9IhGHpr
>>742
それジュエル・ケースのだろ?
しかも高いし。

年末にDVD4枚買ったら
それだけ期間限定廉価版トール・ケースだったよ。
745NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 21:18:49 ID:gyG37Vlz
あ、間違えた!

年末にDVD4枚買ったら
それだけジュエル・ケースだったよ。
あと3枚は、期間限定廉価版トール・ケース
746NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 21:27:17 ID:JTx5xywf
女帝商法
747NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 21:28:15 ID:zRhd22Fl
>>742
>Trio World Tour 1996〜Complete Version

これはエンドロールに入ってるタンゴのストリングスヴァージョンが絶品。
748NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 21:50:22 ID:JTx5xywf
>>741
シンガプーラから京城音楽に流れていくところが好きだ。
749苺みるく ◆V7o31EVGAk :2006/02/10(金) 22:03:54 ID:demlv+ku
>>748
はげどう
750NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 22:46:16 ID:bkUvA1Q3
「元禄4年9月3日」って言ってるのはビル・ラズウェル?
751NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 02:54:49 ID:8c1VF4Cu
違うよ、納谷悟朗だよ
752NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 05:50:43 ID:Fcrjxmz8
未来派野郎
753NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 09:56:28 ID:ZUwHMS/+
ビル・ラズウェル、スレよりコピペ

いい仕事ベスト5:
1. Hallucination Engine/Material
2. Language Barrier/Sly & Robbie
3. Future 2 Future/Herbie Hancock
4. Interpieces Organization/細野晴臣 & Bill Laswell
5. Tala Matrix/Tabla Beat Science

ダメな仕事ベスト5:
1. Funkronomicon/Axiom Funk
2. いぶき/鼓童
3. Neo Geo/坂本龍一
4. Somnific Flux/Bill Laswell M.J.Harris
5. Stevie Salas, Menace, FFF, Hardware, Limbo Maniacsとか中途半端ファンク系全部
754NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 11:45:21 ID:YT3uzT7m
NeoGeoのアフターオールは神仕事
755NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 11:50:47 ID:eXrsANCA
早稲田の教授ってw
756NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 13:01:35 ID:5t2k2DKe
届いたTRIOTOURのDVDの千のナイフ見てますお
神。
757NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 13:47:35 ID:ngePh6W1
4. Interpieces Organization/細野晴臣 & Bill Laswell

良さがわからない
758NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 14:23:15 ID:r5iLcg/J
教授の曲で一番恐いのって何だろうか?
不気味なの沢山あるけど。
759NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 14:24:17 ID:wqioFt2c
Interpieces Organizationは細野との前作NDEとかが好きでないとわからんかもね。
当時のアンビエント好きにはたまらん物がある。


ラズウェル単体のアンビエントだとノリがよくても単純・手抜きな部分が多すぎる。
細野単体のアンビエントだと絶妙な音の重なりで練りこんでるけど地味すぎる。
その2人のコンビに3人目が加わって最強の音になる。

今後、細野がアンビエントをやる可能性は低い。(ネイティブアメリカンにハマッてた時期だけだった)
760NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 14:28:40 ID:+Y2TGI2n
>>758
The end of Europe (B-2 UNIT)
小学生の頃これ聞いたら怖くて1人じゃ眠れなかったよ
761NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 14:29:07 ID:wqioFt2c
ちなみに坂本単体のアンビエントは最低なまでに退屈(COMICAを聴け!)だけど、
カールステン・ニコライと組んだら突然変異で極上の音楽になった。
762NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 14:31:42 ID:wqioFt2c
>>771
愛の悪魔(輸入版)はジャケット・盤面・音楽、全てが鳥肌ものですよ。
763NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 14:43:10 ID:wqioFt2c
撮っておいた05ライブを聴いてるんだけど、近所の犬が吠え出して困るwww
犬のための音楽、サティ。。。
764NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 14:47:52 ID:qoEfJ8l0
>>758
未来派野郎に入ってる「Water is Life」は?
彼女を怖がらせてやろうと思って、肝試しの帰りに
クルマの中で聞かせたら笑われた。
765778:2006/02/11(土) 14:50:30 ID:wqioFt2c
>>771じゃなくて>>758へのレスです。愛の悪魔は怖いよ。
766NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 15:40:49 ID:EYKU/glL
>>765
お前がとんだ未来派野郎だってことはよくわかった
767NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 16:18:19 ID:Pdi9+XWH
愛の悪魔か。
テレビの怪奇もので使われそうなのがいっぱいある。
768NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 17:36:28 ID:r5iLcg/J
>>760
ああ、小さい頃なら確かに恐いだろうw
>>764
貴方、前に同じ様な書き込みしたよね?ww
ソレ見て即聴いてガクブルった…貴方の彼女は鋼の心臓だね。
>>765
愛の悪魔は本当にイイね〜、大好きだ。
譜面見た事あるの?興味深いな…どんなんだった?



ちなみに私が個人的に恐いと思ったのは再生YMO時代のNOSTALGIA。
769NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 18:51:34 ID:C2r8bayh
>>768
>ちなみに私が個人的に恐いと思ったのは再生YMO時代のNOSTALGIA。

なつかすい。
自分は大事なYMOの再結成なのに、
なんでこんなwater is life みたいなソロ臭い曲やるんだ!と憤慨したのを思い出したw
770NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 18:52:09 ID:OURpzsSn
侍女物語のピアノバージョン初めて聴いた。
こりゃええわ・・・・
771NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 19:14:08 ID:/bBUiOUu
「侍女の物語」映画は糞!
772NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 19:21:31 ID:LPjtbXwp
>>770
はげどう。

誰か耳コピ採譜できる人、>>434のHandmaid's Tale (Live) の
ピアノスコア作ってうpってくれないかなあ。
スタンダードMIDIファイルでもいいし。
773NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 19:34:15 ID:A3+v/DaU
>>771
再生YMOのインタビュー(NEWS23)で
高橋幸宏にその辺つっこまれてたよな
774NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 21:34:24 ID:R8Xq80KL
>>771

侍女の物語、タイトルが出て教授の曲が
かかったときは鳥肌が立ったのだけど

いざ映画が終わってみたらあの感動はもう
ゴミ箱の中だった…
775NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 22:45:15 ID:c0N4hQfK
「侍女」はサントラ盤もクソだったじゃんw
776NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 23:16:11 ID:+X6tXblI
耳鼻科逝け(w
777NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 23:47:27 ID:HmYIXYg/
YMOのライブでタバコくわえながら演奏してる映像を観た事ある。
坂本がまき散らした副流煙を吸ったのが原因で癌になって死んだ人が
いるかもしれないんだね。
778NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 23:49:24 ID:XGku7jzB
逆もまたしかり
779NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 00:11:46 ID:mHQUg/Fk
>>777
ハラーだね
780NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 00:33:19 ID:fpFsWCIs
しかしなんで坂本はチャゲアスのこと嫌いなんだ?
いまいち理由が解らん。何か揉め事でもあったのかな?
781ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/12(日) 00:41:34 ID:l/z67D4E
井上敬三さんは,ぃま,どぅして,ぃるのかに?
782NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 00:50:39 ID:sUJGMhQf
チャゲはいつも帽子かぶってるから
アスカは赤井英和に似てるから
783NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 00:51:22 ID:yG+JOh5N
スベリンコ♪
784NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 00:55:15 ID:ZfrANLQr
チャゲは漢字で書けないのにアスカは飛鳥だから。
785NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 01:14:41 ID:8THZl5LG
若いころの坂本龍一って死ぬほどカッコウいいな
786ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/12(日) 01:17:24 ID:l/z67D4E
すてき,ですょぬぇ
787NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 01:30:20 ID:8THZl5LG
「テクノポップ、テクノポップ、わかります?」
788NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 01:37:50 ID:8THZl5LG
押井守と対談してくれたら面白そうなんだがな
789ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/12(日) 01:41:03 ID:l/z67D4E
パーキィジーンて,曲,かっこょく,なぃですかぅ?


790NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 01:58:05 ID:Fa21yNeU
>>785
youtubeにあったセドリックのCM見て思ったけど、
当時の日本のどんな俳優も敵わないルックスだと思うよマジで(顔の面積は気にするな)
おまけに音楽の才能はありまくりだし、アカデミックな教養もあるし、嫉妬する同業者は多かったと思う。
ただ、NY移住あたりから劣化が加速した気はするけどな……
791NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 02:00:56 ID:IOpcd1qh
教授のふさふさな遺伝子に嫉妬
792ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/12(日) 02:10:54 ID:l/z67D4E
龍一さまが,Eなんとかと,一緒に,ライブしてる,写真も,すごく,かっこぃぃぉ

793NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 02:25:17 ID:EOQkw6pH
http://life.sitesakamoto.com/

坂本龍一 オペラ LIFEはDVD化されていますか?
CDはあるのですが、DVDがgoogleでかすりもしません
794NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 04:40:40 ID:fVDTFMOD
>>789
なっヵιぃ。。。チュルッチュルゥ、チュルッチュルゥ、チュルッチュルゥ、チュルッチュルゥ、、、
まあ、メジャーセブンスコードの連続だったが。
A♭M7→E♭M7→A♭M7→E♭M7→
C♯M7→BM7→C♯M7→BM7→
厨房の俺にはメチャ新鮮だったな。。。
スーザンだっけ?
795NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 06:20:11 ID:4R8uicyt
3次元マジックのCM曲が欲しい。
796NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 07:41:06 ID:vVw2xe3r
>>781
すまん。そのような名の蟹は知らない。
新種の蟹かな?食用?どの辺りで生息してるんだろうね?
797NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 09:52:48 ID:EMFrJK7L
>>792
EP-4のこといってるのかしら?双方かっこいいけどw
798NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 09:52:59 ID:vSSKzwJ6
>>793
テレ朝で放送したヤツ?
799NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 11:36:52 ID:yAy4zh7c
Japan - ghosts (old grey whistle test)
ttp://www.youtube.com/?v=BF_On6qLQkY

>>385と同日の演奏。
司会者が教授を紹介するシーンはカットされてる。
800NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 11:44:04 ID:GkG+ZCbO
OPELAはVHSビデオが発売されています。
1999年ごろの映像ソフトはDVDよりVHSが多い。

801NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 16:27:25 ID:PVkr76Mm
戦メリのピアノのソロバージョンが入ってるCDって
CODAだけっすか?
802NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 16:42:55 ID:Gl7Fhl/8
戦メリっていい加減聞き飽きた。
803NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 16:56:41 ID:qjnO+H/U
何回聴いても好きだけどなー
804NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 17:37:24 ID:JpqeLDTb
>>803
坂本さん?
805NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 18:25:51 ID:83YIgkxu
教授自身はあんま戦メリ気に入ってないよ。
「演歌だ」とか言って。
806NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 18:48:16 ID:ZfrANLQr
あんま戦メリ気に入ってないよっていうか、もうやりすぎで嫌で嫌で仕方がないのでは?
作曲した当時、自身の中では普通の曲だったと思うよ。
807NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 18:53:11 ID:83YIgkxu
80年代のサンストの頃から演歌だって言ってたけどね
808NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 19:45:08 ID:4R8uicyt
>>805
codaの中のライナーノーツ(?)か何かに「もう戦メリとは縁を切りたい」とも書いてたね。
俺も飽きてるからさっさと封印してほしい。
809NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 19:52:27 ID:GkG+ZCbO
ホモ映画なのに何故クリスマスの定番に?
810NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 19:56:14 ID:m9tiTYd+
自動車のCMソングのタイトルがRiskyかよ
縁起悪いな
811NO MUSIC NO NAME:2006/02/12(日) 21:07:03 ID:sBAXRhb2
あれはワッコさんのことを歌った曲だよ
812NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 00:29:30 ID:Uv1hUtb/
もう基本的に背広着てる方がいいな
もともとファッションセンスがないからなのか知らんがラフな格好してるとえらい老けて見える
813NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 00:42:47 ID:JjsXocEu
坂本のファッションセンスと音楽センスは反比例します。
814NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 01:12:55 ID:Uv1hUtb/
それならここ十数年でどんどんファッションセンスが上がってなきゃいけない筈だが……
815NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 01:13:58 ID:tQr+7kmt
 坂本龍一のニックネーム「教授」は、高橋ケンシロウが付けたと聞きました。
また、その理由が「東京芸大出身だから」というのも聞きました。ここで質問です
何故、東京芸大出身で「教授」なんですか?長年の疑問です。さっぱりわかりません。ご回答よろしくお願い致します。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1962258
816NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 01:30:19 ID:Iv56NGHL
皮肉でつけたんだよ
817NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 03:44:53 ID:PsXFxMRC
PIT INN とかのライブでのMCがいつも理屈っぽいからって聴いたが
違うんかいな
818NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 05:32:07 ID:XRNnj2Pr
実は下半身が巨獣だったから。
819NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 08:01:21 ID:1CNATLF6
桜玉吉が教授のデカチン目撃談を漫画に書いてたなw
820NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 08:41:41 ID:EgmdJua0
×ケンシロウ
○ユキヒロ

ワザとですか?
821NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 15:59:26 ID:GrGesQLu
あぶ
822NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 19:15:38 ID:0ttOFd1O
なーい
823NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 21:13:57 ID:pCE03DXT


824NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 21:24:32 ID:8vTK3oco
たかさーん、チェーーーーック!
825NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 22:10:48 ID:00awXuQ1
これはいったいどうしたことだ
826苺みるく ◆V7o31EVGAk :2006/02/13(月) 22:55:36 ID:ccQ1vOzT
>>819
単行本に入ってるの?詳細キボンぬ
827NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 23:47:12 ID:wc1WXSJ0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f39900286

宜しくお願いいたします。

828NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 00:35:04 ID:QdThbK9S
悲鳴 怒号 失神

驚   愕   の

新   事   実


待        て
829NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 02:26:45 ID:VGqsquH6
26 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2006/02/13(月) 20:21:54 ID:ryS143kP
大物が動いたぞ!
以下mixiから転載


坂本龍一氏のメールマガジンに「どうお考えでしょうか?」
という問い合わせをしたところ、次のような返信がありました。
皆さん、力を合わせましょう!

-----以下、スタッフからの返信メール転載


ご連絡いただき、ありがとうございます。
ご指摘いただいた「電気用品安全」について、
坂本は大変に由々しき事態と認識しており早速、
友人でありAPやMAAなどで共に活動している松武秀樹氏を中心に、
JSPA(日本シンセサイザープログラマー協会)にて署名集めなどの準備を始めております。
また、本件については3月5日放送予定のJ-WAVE「Radio Sakamoto」でも扱う予定です。
今後、ニュースレターやWEB/blogなどでも状況についてのご案内をさせていただきます。

本法の間違った運用が是正されるよう、みなさまのご協力をいただけますようお願いいたします
830NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 05:43:32 ID:26U8mPF2
しかし、日本のニュースとかよく知ってるよね。
そろそろ日本が恋しくなってきたか?
831NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 08:55:35 ID:NwosiAB2
坂本は毎日、必ず朝日com.を読むって言ってたよ。
832NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 10:20:12 ID:RwwmMoTQ
>>810
元々はビート肉酢のトータルリコール が予定されていたという...
833NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 10:50:14 ID:24SHZWTn
教授、NY大雪だけど大丈夫?
834NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 11:07:56 ID:uikkmTaW
NBだから大丈夫
835NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 11:17:16 ID:5Aoqo6JG
そうか。

つか噂に聞いてた無題音楽会を見れて幸せ。
836NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 11:44:22 ID:T2InRRbg
youtubeの教授関連動画の充実ぶりはすごいよね。
いつ削除されるかわからんから今のうちに保存しとこう。
837NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 13:34:43 ID:KDVWfQS4
DISCORD のスクリーンセーバーを結構気に入っているんだけど、
あれって、Windows98 か、2000 でしかインストール出来ないんだね。
因みにオレは、未だに Me なんだけど、Me でもインストール出来る方法を知っている人がいたら、
是非教えて下さい。
838NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 13:37:46 ID:KDVWfQS4
.You To Be からDLした、flv動画を見るには、↓が一番使い勝手がいい。

http://www.wimpyplayer.com/products/wimpy_standalone_flv_player.html
839NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 19:11:15 ID:RwwmMoTQ
>>837
マックでもいけたとおも
840NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 20:01:40 ID:4mHHRzyO
>We are currently rolling out new changes to the site.
After these messages, we'll be right back.

見れね〜
841NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 21:53:33 ID:AtEFThOs
YOUTUBEってここで知ったけど、英語さっぱりわからんから検索しても引っかからないし・・・
話に参加できないのが悲しい。この間の地上はのライブでも見てふて寝します。
842NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 21:59:26 ID:foRmxyXq
このページでもブックマークしときなさい。
http://www.youtube.com/results?related=sakamoto&sort=date_sort
843NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 22:24:19 ID:AtEFThOs
>>842
アリガト。たまたま美貌の青空聞けちゃった。でもあれ・・・口パクだね。仕方
844NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 23:21:59 ID:IGlOEL8u
ダウンロードってどうするの?
845NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 23:24:38 ID:0up+Q1jG
おれも知りたい
846NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 23:32:30 ID:QdThbK9S
ステッピンも弾き真似だ。w 矢野は歌ってるけど。
TV用に少し編集はしてあるようだが。
坂本慌てて戻ってるし。w
847NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 00:04:21 ID:EqQilKeq
>>835
なんか途中で黛が教授の名前間違ってね?
「さかもとりょういち」ってw
848NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 02:44:52 ID:dsbQwUTZ
>DISCORD のスクリーンセーバー
OS9時代は使ってたな
849NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 10:39:28 ID:oqZVGn3e
数ヶ月前にNHKで放送された浮世絵の番組で、教授の曲が流れたんだけど、なんていう曲か思い出せん・・・( ´・ω・`)
沖縄調の曲だったから、NEO GEOかと思って聞き返したんだが、入っていない。
beautyだけ持ってないから、beautyに入ってるのかな・・・
calling from tokyoでも無かったし、ユンタでも無かったし・・・他に沖縄調の曲って入ってたっけ?
850NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 11:26:02 ID:8wrE9MT+
>>844-845
>>436をよく嫁。
851NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 14:02:00 ID:EqQilKeq
>>849
ちんさぐの花(てぃんさぐぬ花 )じゃないかな。
MIDIはこことか。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/03nihon/tensag.htm
ttp://noche.catfood.jp/sombra/luna_2.html

あるいはロマンス(金髪のジェニー)か。実は外人の作曲だけど。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/04gaikok/jeanie.htm

童謡・唱歌の世界
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/

Beauty Tour '90のロマンスはyoutubeで見られる。
ttp://www.youtube.com/?v=LYmxmm3lRA8

Beauty Tourはメンバーの演奏がヘタクソというか、素人っぽかったんだけど、
(もちろんそれはそれでいい)このロマンスは出来がすごくいい。
852NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 14:58:58 ID:6wrEPZHl
俺もリクエストしていい?
アサドヤユンタのピアノ弾き語りバージョンないかな
ドビュッシーみたいな間奏があってカッコ良かったんだが。
853NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 15:31:53 ID:bUEL4xmJ
昔なんかのTVで
坂本がYASKAZとガムランで曲作ってるのを
見たが、だれか知らんか?
バリで原住民とセッションしてたような気がする
854NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 15:41:19 ID:21n6nX5k
855NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 18:54:00 ID:FaPL47CX
>>853
Cafe Lotusだな。
「音楽の旅はるか」(1985年 毎日放送)
バリ島滞在中の友人YAS-KAZを坂本が訪ねていった、という設定。
二人でバリ各地を見て回るという内容だったはず。
あと「Cat Nap」という曲もYAS-KAZと共演してた。

後日、ラジオ番組で「友人のYAS-KAZを訪ねていく」だったが、
そんなに親しい間柄ではなかったが、構成さんがそうして欲しいと
いった、とか暴露してたな。
856NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 19:27:10 ID:qe4vZmJJ
YAS-KAZってもう出所したの?
857NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 20:44:54 ID:OkY9LLv/
男の外人の変な踊り・デビットボウイと電話で会話・浅田彰も出ていた・
女性アナだかアシスタントもいた

そんなのを織り交ぜながら教授がオキナワチャンズとちんさぐの花を演奏。
そういうのもあった。

(箇条書きみたいでスマソ。w)
858NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 21:19:45 ID:FKbwg8rx
昨日からの陽気でCHASMが聴きたくなり車とiPodでヘビーローテして再評価してみた。
なんかこれ良いアルバムじゃn・・と思いかけたが、俺のカンが正しければ恐らく今日の俺
はどうかしてる。

undercooled,the land songは春に良く合うしNgo_bitmixは普通に名曲だけどcoroやWar & Peace
のなんちゃってニカまで名曲に聴こえるのはやっぱ俺が異常なんだよな?orz
859NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 21:24:22 ID:cMAcH+Wo
「反復と旋(メリ)」
黛氏との対談は非常に趣深く見させていただきました。いいね。四分の一拍ずつずらしていくとかいう手法。
題名のない音楽会はバルセロナの時も出てましたね。
860NO MUSIC NO NAME:2006/02/15(水) 22:04:22 ID:cMAcH+Wo
>>858
俺の中ではthe land songは冬のスキー場のイメージ。しかもナイター。
War & Peaceは何とも言えない哀愁を感じる。
861NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 08:11:27 ID:O/E9q+vk
LANDSONGとやらは音楽大図鑑の極北の何とかに似てる曲ですか
862853:2006/02/16(木) 09:29:14 ID:ucy9Ea09
>855

ThankYou!
すっきりしたよ
あの番組で坂本が作った曲は
CD化とかされてないの?
結構カッコよくて好きだったが
863NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 12:43:13 ID:C5DREBeo
オッサン最近日本での仕事多いね。
アメリカで相手にされなくなったから?
それとも元々相手にされないのを、さも世界の坂本って
マスコミが煽ったから?

あと、このオッサン本当はあの小説家のデブのこと嫌いでしょ?
864NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 12:52:36 ID:3+RJeM0h
日本の仕事が多いのは昔からだな。
グラミーとアカデミーもらって、オリンピックの指揮までやって、
もう後はわざわざアメリカのショービズ界にいてやること、ないだろ?
セミリタイアしないのはなぜか、それはわからん。

バカラックの新譜よかった。ヒップホップとAORって意外とあうのなー。
865NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 13:14:17 ID:RrNX1fp1
え?バカラック新作出したの?
866NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 13:44:33 ID:3+RJeM0h
>>865
のわんとドクター・ドレーとの共同制作。
867NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 14:02:45 ID:RrNX1fp1
>866

ええ〜っ!?
俺ヒップホップ嫌いなのに・・
マトモな作品になってるん?
868NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 14:17:00 ID:XVNhRQnb
バカラックの新譜って、これか?
            ↓
        「At This Time」
869NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 14:19:49 ID:XVNhRQnb
「At This Time」これ、2/22発売の日本盤の方が安いじゃん!
870NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 18:29:50 ID:/kmYsscS
この人、音楽は好きだけど前にどっかの雑誌で思いっきり共産主義的な発言してて引いた。
871NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 19:11:59 ID:O/E9q+vk
最低限の生活をもっと引き上げるだけで
稼ぐ人は張暮らせる世の中にするって事だよ。
エコの割には飛行機持ってんだろ。
872NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 19:19:45 ID:FvmRjCKO
>>864
セミリタイアしない、のではなく、出来ないのだ。
音央が成人するまでは。そういう約束になってる。
873NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 20:18:39 ID:18glLkFA
こいつって反日だろ
アメリカなんかに住んでいないで
さっさと仲良しの筑紫と一緒に
共産国に移り住めばいいのに
874NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 22:20:22 ID:O/E9q+vk
坂本はお前より家柄も良くて金も持ってるよ。
うざいよ貧乏人。
875NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 23:49:14 ID:klZpPBX9
家柄と本人の育ち方は必ずしも一致しないよな。
今では暴力的な面ははすっかり影を潜めてしまったけど。w
でも金持ちは事実だな。
家柄と子供が金持ち、ってのは必ず一致するもんなのかね?
876NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 03:17:20 ID:ihVx5RVd
http://www.youtube.com/watch?v=b8wffQfhj4M
YMO - YMO SPECIAL
YMO SPECIAL on NHK 1983.12.31

懐かしい!NHKでやってたやつか。しかしいろいろな映像をアップするねー
877NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 03:45:14 ID:FHgVZ47B
ウィキペディア見たら、坂本龍一の項で
以前はベジタリアンであったが、「人としての闘争本能がなくなりそう」という理由で後に挫折。
って書いてあったけどマジ? なんかソース分かる人いますか?
878NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 07:50:04 ID:+QNu4fqy
たしかミュージックステーションで
冗談ぽく話してたよ。杖ついてる時かな。
879NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 09:05:13 ID:nrimsQYX
>>873
資本主義の恩恵にどっぷり浸かって共産主義の夢を見るのが
全共闘世代の老後の過ごし方です。
880NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 10:02:56 ID:r8++DBeF
金持ちの余裕。
881NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 11:06:30 ID:0wnKquWc
>>877
もうだいぶ前からいろんな雑誌とかテレビとかラジオとか
インタビューとかで言ってるよ。それ知らないで教授ずきなんて
信じらんない。
882NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 11:14:09 ID:NrwkJ7a1
どうでもいいじゃん
883NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 11:45:41 ID:3f7xxKz3
どーでもいいな
884NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 11:56:30 ID:cWk0Yttt
坂本龍一 PLAYING THE PIANO /05
2/19(日)23:00〜25:00 フジテレビ721で再放送
ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_231.html
885NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 13:32:52 ID:8gYb9cRL
地上波でお願いします。
886NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 19:11:45 ID:OLEwQNN1
★坂本龍一着メロ携帯は15万円★
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000004-wir-sci
887NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 19:52:02 ID:2TKIT9nu
どんな着メロだろう・・・
外人受けしてるみたいだから
思いっきり日本風かな?
Shogunadeだったりして
888NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 20:02:33 ID:r8++DBeF
http://www.nokia8800.com/index2.html

聞けますニダ!
神曲
889NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 20:09:40 ID:mJWLrhTr
>>877
ベジタリアンをやめたのは
子供に怒られたからじゃなかったっけ?

「動物を食べたらかわいそうじゃない…」
「植物だって生きてるんだよ!違いはないじゃない!」
とか言われてシュ〜ンとなったとか言ってた気が
890NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 21:51:44 ID:rmtsHH3c
久々に嵐が丘を聞いた。凄い。

891NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 22:25:21 ID:r8++DBeF
http://www.nokia8800.com/index2.html

ハーモニーをクリックするときける
892NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 22:48:57 ID:F9PEGH7d
音楽図鑑のWikipediaで
ジャケットデザインが立花ハジメってあるけど、
奥村靫正じゃないの? ステューディオってことかな。
893NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 23:10:52 ID:8gYb9cRL
>>891
しかし15万円100万台販売はありえねー…があり得たのね。
貧乏人の漏れにはありえねーっす。
894NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 23:21:56 ID:8gYb9cRL
>>891
でも良い曲なので録音しときました(^^;
Dharma ringing tone って良いですね。
ありがd
895NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 23:25:01 ID:W8JLmfVE
 、彡 爻":. ヽ: : : :.、!イ'じ   じ〉イ: : !
ミ" ,〃::..     ヽ: : : トゝ" __' "ノ;'.:/ 私のソフトクリーム食べて?
ミ''" ミ;、,..,.、,.y''",ィヽ、:.ゝ、 `ー´,.彳:/
 "''-'-==-''゙"´ノ ``ゞ` r<彡'"-、
        /    ___ ゙ ,:-'´  、 i
      /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
     i          - 、         `ヽ_
     l:    、.:         ヽ       ゙i"
       !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
      |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
     |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.       |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
        |   /   ,-一'" ̄´         i
       |:/     / \:.           !
      | '    /   ヽ:.         :、  \
        ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
       `ー'    _:/__:.            `ー---─ ''"´ ̄ ̄`` ー- 、
          /´    `ヽ、.         .:                   `ヽ、
           /             `ヽ、                          ゙i
            i                  :;                    ,!
           !       ‐-、      :. ;: .:'                      /
         ヽ        ヽ     ; j:! "       __..:-‐'"´ ̄ ̄`   __ノ
             \         !    .:' 〃 ,..:---─‐'"´ __.. -──── ''"´
            `ヽ、     ヽ、 ノ-く⌒ヾ:.:'ー--ァ'"´
                  `ヽ、   >:)..( );;;;;;}:/` ̄i
             ....:::::::::::にニニイ:: /;;;;;;;/K._.ノ、
           ....::::::::::::::::::,! _ i!: l;;;;;;;;.ゝ.:、__/ ミ、::::::::::::::::.........
            ..::::::::::::::::::::::::!`´_` .! ( \;;;;;;;ヽ ..)==='' :::::::::::::.......
          ::::::::::::::::::::::::::k'´! i ,``;|.ブリ`);;;;;;} ブリッ
           ..:::::::::::::::::::::ヾ三三ノ   z';;;_ノ
896NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 23:47:14 ID:8gYb9cRL
上?下?どっち?
897NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 01:57:52 ID:E2qXFTOP
【音楽】坂本龍一さんらが電気用品安全法に対する署名のお願い 2月18日00:00より
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140192394/
898NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 02:01:39 ID:cSkBFPwt
坂本は1996以来聴いてなかったけど署名してきたぞヽ(´¬`)ノ
899NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 02:48:39 ID:tvl/KJBT
署名age
900NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 06:33:58 ID:iHMm9n/X
署名しようぜ!PSE反対

2006年の4月から執行される電気安全法によって、過去に発売されたビンテージのギターアンプ、
シンセ、またアンプやスピーカ等が一切売買できなくなります。
この法律の条項は、 音楽家や録音スタジオ、コンサート音響機器業者、音楽愛好家、
楽器販売店にも、密接に関わってきます。
貴重なビンテージと言われている、現在もそのほとんどが現役で使用されている機器類が
今年の4月から二度と手に入らなくなるのです。

他人事ではありません。この法律によって影響を受けるのはあなたです。

坂本龍一氏を筆頭に、JSPA 日本シンセサイザープログラマー協会が署名活動を開始しました。
これらの文化的損失を許さないためにも、「電気用品安全法に対する署名」にご協力ください。

http://www.jspa.gr.jp/pse/
901NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 09:15:16 ID:Riozep6w
フェンダーローズage
902NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 09:40:29 ID:CmGvEYS/
教授、当時持ってたアナログシンセの価値が分からず、
デジタル台頭と共に随分売っぱらって、
YMO再生の時に、慌てて買い集めたとか言ってなかったっけw
そういう意味じゃ大問題だよな。
個人取引だけじゃ、さらなる高騰化を促すもんね。

坂本プロフェット5は持ち続けてよかったね。
903NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 10:50:16 ID:k4AZ6YFc
小室哲也とビハインドザマスクやったのはいつですか。
メンバーも教えてください。
904NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 12:21:34 ID:7XhVY3mQ
>>902
個人取引も基本的に非合法となるんでしょ?
闇取引ですよ、旦那
905NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 12:28:01 ID:c6AX3zN7
俺は家族の了承得て4人分署名した。
皆もオークションでさえ機器の取引が出来なくなるのだから
署名しよう。
906NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 12:36:52 ID:Jz9qasOy
>>904
俺の記憶が正しければ、個人取引は対象外。
907NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 12:54:14 ID:WWDaLkt2
>>903
95年の小室ファミリーイベント。TKダンスキャンプだっけ?
もう1曲書き下ろしの奴やってた。
908NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 14:52:59 ID:nkKEfcOy
11,22,33,44 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
55,66,77,88 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム ラップトップじゃねえHIPHOP
スタート前の深呼吸 カンペ見ながらフリースタイル
跳ね上がれ舞い上がれ 会場の空気 凍り付かせて

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ハ´)彡<  リズム!
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  レ'〈_フ
909NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 16:02:36 ID:eYhLVRK9
>>908
おまえはまず坂本さんに挨拶しろ。
910NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 17:52:47 ID:anS90QyM
ボルテックス(オブ)ラブ だっけ?
911ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/18(土) 18:19:49 ID:KJSWNr2n
龍一さまは,日本,音楽界一の,論客,ですね!!
政治的な,活動の,時も,かっこぃぃぉ!!すてきだぉ!
912NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 19:33:35 ID:zmjD6X9Q
ヒョニー、もうお風呂入った?
913ヒョニー ◆R96ZOCSH8s :2006/02/18(土) 19:53:29 ID:KJSWNr2n
今日は,入らなぃぉ
ぁす彼氏に,ぁぅんだけど,ぉ風呂,はぃるなと,ぃゎれたぉ
君の,にぉぃを,嗅ぎたぃぉと,ぃゎれたぉ
ゎだしの,彼氏は,変態ぉ

914NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 20:30:22 ID:7EqfqOIH
15万円相当の『ノキア8800』、100万台超す人気

http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20060217103.html
フィンランドのノキア社は16日(現地時間)、坂本龍一作曲の着信メロディー付きの
携帯電話『8800』が、2005年6月の発売以降、世界で100万台以上売れたと発表した。

ミリオンじゃん!!という事でdharmaを吸い取ってみました。aacの方が良かったか?
http://moshimo.mine.nu/upload1/upload.cgi?mode=dl&file=242
915NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 21:35:09 ID:73C4+334
>>914
一台15万円をCDシングルに換算すると一台売れれば150枚売れたことになり、それが100万台となると1億5000万枚売れたことになる。
これで入る印税は計り知れないものがある。
916NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 21:48:45 ID:RmM62soQ
質問します。

・今やってる署名活動のサイトアドレス

・82年のサウンドストリートのオープニングテーマ曲の曲名と作者、アルバムで発売されてるものか

教えて下さい
917NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 21:54:13 ID:7D9rQQYm
>>916
そんな調べればすぐわかるような質問には答えてあげない。
918NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 21:57:42 ID:73C4+334
LIFEの第一部のWar & Revolutionでクラフトワークの「放射能」をレファレンスした曲を流した方がインパクトあったと思う。
919NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:08:01 ID:kkHrhBmN
>>914
いただきますた。thx!!
初めて聴いたけど、いい曲だね。
920NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:34:13 ID:T67C8w0s
>>914
d
921NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:35:43 ID:UqVdpk0R
フジの深夜のライブやっと見たけど、CM長すぎ、曲少なすぎ、全然ダメだったね。
CSは良かったのかなぁー?DVD出るまでの辛抱か。
922NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:36:43 ID:2vNgCXFt
>>902
/05「千のナイフ」の中間部のシンセ、
去年のバンドツアーで使用していたシンセも
購入できなくなるってことか。

そういや、この法律でファミコン辺りの中古ゲーム機も販売できなくなるとか。
大問題だよ。
923NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:41:45 ID:qqlyZeh7
>>914
192kbpsにしたのか・・・

>>891で「Dharma ringing tone」聴いてから
Temporary Internet Filesの中見ると
rs_2.mp3があるから・・・・。
これビットレート128kbps
IDタグの曲名に
「26-Windbells_theme_rev」



924NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:45:00 ID:ezHBdai8
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40079810

こっちの方が安いぞ。なんて。
925NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:45:14 ID:hA+TlU3O
今回の件は決して喜ばしいことではないけど、教授と松武サンが一緒にいるって、ちょっと感動的。
YMO以来じゃない?
926NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:47:47 ID:qqlyZeh7
927NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:52:18 ID:qqlyZeh7
あ、直リンしても〜た。orz

>>926のはモノラルなんだ。
928NO MUSIC NO NAME:2006/02/18(土) 23:53:20 ID:8DPUNo+D
いや、いかに教授が日本に頼れる友達がいないかってことがよーくわかって哀しかった。
やっぱり若い頃に多方面に毒づいたつけが回ってきてるんだと思う。
929NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 00:20:36 ID:KcBv8gzT
>>928
そうかな?
むしろ交友関係広くて恵まれてる方だと思うけど(あの小説ピザはどうでもいい)。
結局、毒づいてた対象ってホントどうでもいい連中ばっかでしょ。
(細野さんに毒づいてたのは若気の至りってことで解決してるしw)
930NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 03:00:54 ID:TRc+jsL2
>>916の答えをお願いします。
931NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 03:06:22 ID:s2y10Wd9
>>930
アホゆうもんがみーが
932NO MUSIC NO NAME:2006/02/19(日) 04:22:41 ID:T+leLxTZ
>>930
>今やってる署名活動のサイトアドレス
電気用品安全法に対する署名のお願い(音楽家 坂本龍一氏など4名の連名)
http://www.jspa.gr.jp/pse/

>82年のサウンドストリートのオープニングテーマ曲の曲名と作者、
>アルバムで発売されてるものか

'82っていうのが引っ掛かるけど...これか?
http://www.geocities.jp/escape8jp/photo.mp3

これならフォトムジーク、作曲者はエロエコ白髪オヤジ、たしかテクノ歌謡の東芝
編に入ってたような入っていなかったような、って上のmp3でよくね?
933914:2006/02/19(日) 04:28:12 ID:T+leLxTZ
>>923

いやこれ実はねぇ、ある着信音を集めた(?)サイトに落ちてた
aacからmp3に変換したの
934NO MUSIC NO NAME
両眼微笑