佐野元春  統一スレ  Part 4    

このエントリーをはてなブックマークに追加
902神戸のオサーン:2006/02/26(日) 00:23:04 ID:/YGs1GGO
本編ラストNew Ageの最中にオモタのだが、元春は
20thツアーの仇を討ちたかったんじゃあるまいか?
903NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 00:27:13 ID:+W5k3n5O
ツアー最終日
HKBとの別離発表の後で若いモンとやる←新曲
904NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 00:37:41 ID:YCBXoWCi
過去曲中心でありつつも前向きなライブ、というのは当を得た
表現だと思ったな。
後半、やや息切れ感がなきにしもあらずだったwが、まあ愛嬌だ。
905NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 00:42:06 ID:ZiiyS3PP
>898
わしは、座・バーンとかビートルズのラバーそうるの不陰気
がすきなもんで、此の辺が晩の定番とです
906NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 01:00:56 ID:KDNofL76
>>901
たぶんホーボーキングの曲ではない認識なんじゃないかと
演奏するとすれば最終の国際フォーラムで深沼ゲストに呼んでやるか
あとはなんらかのイベントライブで参加した時じゃないかと
907NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 01:05:29 ID:YCBXoWCi
そうだね。
ハートランドはもう解散してるから、そのナンバーを演るのは
いいけど、深沼さんたちのプロジェクトは現存してるので、
元春には操(みさお)の問題として、同じライブ空間の中では
演れないんじゃないかな。
908NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 01:10:31 ID:YCBXoWCi
「星の下道の上」というのは今の元春の心の位相を表わす言葉だが、
それをタイトルとする曲を演奏しなかった。
「アンジェリーナ」(道の上)から「ニューエイジ」(星の下)
と過去曲を並べたセットリスト全体でその精神を表現して
みせたんじゃないかな。
909NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 01:20:44 ID:KDNofL76
ちなみにナポレオンフィッシュはどのバージョン?
君魂に入ってるバージョン?
910NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 01:27:49 ID:YCBXoWCi
君の魂のシングル持ってないけど、オリジナルのアルバムと同じ
じゃないかな?
間違ってたらゴメン。
911NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 01:31:53 ID:KDNofL76
>>910
オリジナルバージョンなのか (´・ω・`)
ホーボーキングバージョンライブで聞きたかった…
まあ8:35もあるからなあ
912NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 01:39:37 ID:YCBXoWCi
あとT.T.シスターズ、ネーミングはイマイチだけど、可愛いよ。
913神戸のオサーン:2006/02/26(日) 04:01:47 ID:/YGs1GGO
>>909
オリジナルに君魂ver.をくっつけた感じでしたよ。
カッコヨカタ
914NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 07:06:25 ID:0TUI0dgw
セットリストはともかく、声が・・・・・・

○声が出ている ×声が出ていない
↓キー下げ →キー同じ

○→ 2.アンジェリーナ
×↓ 3.ぼくは大人になった
×→ 4.COMPLICATION SHAKEDOWN
×↓ 5.STRANGE DAYS
○↓ 6.HEART BEAT
×↓ 7.99BLUES
×↓ 8.INDIVIDUARISTS
×↓ 9.ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
×↓10.Rock&Roll Night
×↓11.バルセロナの夜
×↓12.Do What You Like
×↓13.最後の1ピース
×↓14.観覧車の夜
×↓15.君の魂 大事な魂
×↓16.Wild Hearts
×↓17.ブルーの見解
×→18.悲しきRADIO
○↓19.So Young
×↓20.Rainbow In My Soul
×↓21.Young Bloods
×↓22.約束の橋
×↓23.Someday
×↓24.New Age
○→25.国のための準備
915NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 07:07:27 ID:0TUI0dgw
訂正

○声が出ている ×声が出ていない
↓キー下げ →キー同じ

○→ 2.アンジェリーナ
×↓ 3.ぼくは大人になった
×→ 4.COMPLICATION SHAKEDOWN
×↓ 5.STRANGE DAYS
○↓ 6.HEART BEAT
×↓ 7.99BLUES
×↓ 8.INDIVIDUARISTS
×↓ 9.ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
×↓10.Rock&Roll Night
×↓11.バルセロナの夜
×↓12.Do What You Like
×→13.最後の1ピース
×→14.観覧車の夜
×→15.君の魂 大事な魂
×↓16.Wild Hearts
×↓17.ブルーの見解
×→18.悲しきRADIO
○↓19.So Young
×↓20.Rainbow In My Soul
×↓21.Young Bloods
×↓22.約束の橋
×→23.Someday
×→24.New Age
○→25.国のための準備
916NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 10:22:16 ID:fVD/lluI
それにしても客層も年喰った人ばかりだったなぁ
ベストヒット元春ってことでよかったんじゃない


917NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 11:59:00 ID:+zfwxnSX
セットリスト、ほとんど変えていないね。
守りにはいってる感じ。
918NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 12:56:29 ID:xnKTH4xU
はるろ○○ずオバサンは今日の大阪行くのかな
919NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 13:22:54 ID:YCBXoWCi
>>915
そんなことを監視しに行ってんの?w
楽しくなかったでしょうね。
920NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 13:29:33 ID:hcUAqACc
いまから
大阪フェスティバルホール
行ってきます
マジ楽しみだ^^
921NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 13:32:37 ID:YCBXoWCi
>>920
俺もダス。楽しもうぜ!
922NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 14:17:33 ID:xUZt9BUC
>>920
^^ が、はる○○んずさんっぽい(・∀・)
923NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 16:57:20 ID:5DV0/ZYJ
佐野は〜ん
924NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 18:59:18 ID:D7LbCc7Q
おい バックトゥーザストリートかよ!
925NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 20:22:30 ID:D7LbCc7Q
一時間中断か
926神戸のオサーン:2006/02/26(日) 20:24:56 ID:/YGs1GGO
な、何が・・・
927名無しさん:2006/02/26(日) 20:26:03 ID:S/ei4rCE
THESUNのライブDVDで、「明日を生きよう」を歌っているとき「短い夜にもたれて」のところを
「あてない夜にもたれて」と歌い間違っていました。気になる人は、注意深く観てください。
928NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 21:19:31 ID:uCJxKVqA
大阪終わりました
929NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 21:23:43 ID:u+FRPFTf
じゃ、次のNHKスペシャルは佐野ちゃんでいこうか
ユーミンや浜省の方が確実に数字はとれるだろうけどねぇ
930NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 21:34:54 ID:bSTKo+Co
この人の曲をCHEMISTRYがカバーしてなかったっけ?
931NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 21:48:03 ID:D0H0X9I3
してない
932NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 21:55:06 ID:KDNofL76
シュガータイム、カバーしたのって誰だっけ?
933NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 22:15:40 ID:TXiBvzKN
前回、長田登場のサプライズがあった大阪。
今回は何か仕掛けがありましたか?
大阪レポよろしく。
934NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 22:18:18 ID:4r4MILs5
大阪、神戸以上に良かったよ。
会場の熱気がすごかった。
一方的に発信する演奏者が舞台にいて、その対価としてチケットを
購入した一方的な受益者としての聴衆がいる、というより、
みんなで一緒に知ってる曲を歌う、全員参加型の
メモリアルなR&Rショー、といった風景だった。
935NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 22:21:01 ID:b6LWuxMc
>>932
エスレフノックじゃないかな?
936NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 22:42:11 ID:jbOUz/Bz
>>930
してるよ
「グッドバイからはじめよう」
937NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 23:11:01 ID:59EwJ0Ap
いちじくダンスはまだか?
938NO MUSIC NO NAME:2006/02/26(日) 23:30:31 ID:mcaFCh6k
大阪 フェスティバルホール

1.HOBO KING BANDのテーマ'06
 2.アンジェリーナ
 3.ぼくは大人になった
 4.COMPLICATION SHAKEDOWN
 5.STRANGE DAYS
 6.HEART BEAT
 7.99BLUES
 8.INDIVIDUARISTS
 9.ナポレオンフィッシュと泳ぐ日
10.Rock&Roll Night
11.バルセロナの夜
12.Do What You Like
13.最後の1ピース
14.観覧車の夜
15.君の魂 大事な魂
16.Wild Hearts
17.ブルーの見解
18.悲しきRADIO
19.So Young
20.Rainbow In My Soul
21.Young Bloods
22.約束の橋
23.Someday
24.New Age
アンコール
25.国のための準備
26.HOBO KING BAND メドレー short ver.


最後もう一曲やりそうでやらない。それが大阪公演w
ナポレオンのほぼホボキンverはここちいいね。
国のための準備はノーマークだったんだけど、痺れた。圧倒的。
HEART BEATのレゲエは違うと思ったけど、Rock&Roll Nightの
枯れた感じはグーよ。New Ageが本編ラストってのは素敵。

それにしてもバルセロナはいい曲なんだから、もっとしっかり音程とって欲しかった。

939NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 00:08:58 ID:o+pfGR7c
10年ぶりに、ツレのツレのドタキャンチケットで見に行った。
・・・元春もう声出てないね。 最近全然聞いて無いけど、ひさびさにいってショックでした。
もう昔のパワーとか感じなかったな・・・悲しいけどもう行かないと思います。心情的には応援してるけどね
さらば元春。(アンチではなくて正直な感想です)
940NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 00:19:35 ID:vwVOhsgK
941NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 00:51:41 ID:6xVjFyKy
>>918
来てたとオモ
942NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 02:11:36 ID:tMK4o7Vu
フェスティバルホールから帰ってきました
今日はMCが多かったです
今夜も燃えたで!!
943NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 06:39:51 ID:d9Xa8m/M
>>939
同意

それは浜省も同じだった。
明らかに声が出なくなっているものな彼も。
佐野より浜省のがテナー〜アルト音域だから
多少キー下げてもごまかせているだけで、
実際はライブでは聴きうるものでなかったな。2000年以降の浜省は。
944NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 07:03:54 ID:FamAtUIL
>>939
20年前の姿を期待するとすれば、そういう聞き方になるだろうし、
楽しめなかっただろうね。ご愁傷様。
ちなみに20年前の写真と今、鏡に映るご自分も比べてみれば。
945NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 08:40:21 ID:L7FJla43
20年前の10代の青春の頃の思い出を引きずって
大阪公演見てきた俺が来ましたよ。

去年大阪城の浜省コンサートも参加したオーディエンスもたくさん来てたと
思うが、漏れは2階席から見てたが
元春は終始、黒の長いひさしの帽子をかぶってたので顔が2階席から
歌ってるときに見えなかったのは残念、浜省みたいにサングラスにしれば
エエのにとおもた。
 2階席から見てると、3メーター四方のペルシャ絨毯の上にマイクスタンド
を置いて歌ってたのは違和感があった、さらにでかいカンペシートに
なんと、セットリストが書いてあったw
漏れはそれに気づいた時には、引きまくったよ。
 各歌は俺の20年前の思い出を思い出させてくれて一緒に歌えたが
それだけな感じで、元春の各曲歌いだしの声はぜんぜん出てなくて
歌い終わったら、帽子のひさしに手をあててペコペコしとるし
町中で見たら単なる挙動不振なオサーンですよ
 来年も公演あるなら、とりあえず漏れは見に行くw
関係者も2ちゃんのこのスレ見てると思うが
とりあえず「マイクスタンドの足元の地べたに」セットリストカンペ置くのは
やめたほうがいいよ、カッコ悪いからつД`)
946NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 09:28:26 ID:IvNdhCHi
カンペは客席から読めたの?
そりゃ、確かに無神経だわな。
ただし「各曲歌いだしの声はぜんぜん出てなくて」は誇張であり、
事実ではない。
947NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 10:07:03 ID:L7FJla43
高倍率の双眼鏡なら読めたw
セットリストは黒地50×20センチ台の紙に蛍光黄色で書かれてて
ご丁寧にアンコール曲は間違えないように白字だったよ
使いまわしできるようにご丁寧にもクリアパッチしてただろ(光沢があったので)
ナエナエ・・(´Д⊂)


次回からはマジカコワルイのでスピーカーに貼り付けるとかして
観客席から見えないように工夫してほしい
>>佐野元春コンサートツアーの中のエロイしとへ
948NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 10:52:05 ID:W/Sw2n9t
>さらにでかいカンペシートに
>なんと、セットリストが書いてあったw

声が出ないだけの男だと思っていたが、
これは最低だな!!
演出上やっちゃいかんことだろ!!
劇をみる客に台本見せたら引くぜ!?
客の見えないとこに置けよな。マジ呆れたこの件は。
949NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 11:38:42 ID:IvNdhCHi
>>948
まあライブに興味ないあなたには関係ない話だけどな。
950NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 12:34:27 ID:BEzEzVgK
表参道ヒルズのYSLのオープニングパーティーにも
黒のYSLのスーツに白シャツ そして例の帽子を被ってたよw
普段はいいけど ライブでは取って欲しいな。
951NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 12:38:07 ID:GBd2xW0R
セットリストのカンペだけでごちゃごちゃ言うなよ
そんな昔の元春がいいんだったらナポレオンフィッシュのビデオでも見てろよ
952NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 12:49:03 ID:8uXvqFm+
浜省のサングラスと佐野の帽子を並べるのもどうかと思うが。
本日FM802に佐橋&kYonと共に出演
953NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 12:51:37 ID:L7FJla43
次回ライブでの注意事項

@客から見えるとこに「セットリスト」置かない
A2階席から顔が見えないので変な「黒帽子」かぶらない
Bよれジーパンに汗が見苦しい安物風ボタンシャツを着ない
Cマイクスタンドに趣味の悪い「ペルシャ絨毯」を使わない

つーことでよろ^^
954NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 13:19:26 ID:vVzQzre7
>セットリストのカンペだけでごちゃごちゃ言うなよ

「だけ」で済まない。
演出上、目に余るものがあるし、先が見えてつまらなくなってしまう。

>そんな昔の元春がいいんだったら

こんなことは一言も言ってない。


あんたみたいな信者の
先入観だけでの威圧は恐いな。
955NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 13:40:33 ID:Fn0uNY+L
信者は信仰以外を信じられない。
オウムや法の華やライフスペースと一緒。
956NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 14:05:49 ID:q6YVm+lc
洋楽ライブに行くと、足下にセットリストが無造作に置かれてること、よくあるよ。あんまり気にすることもないんじゃね?

絨毯は、柄は別にして、マイクに口をつけた時の電気ショック防止だな。
957NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 14:32:23 ID:GBd2xW0R
>>954
信者だけどさ
演出はまだライブ見てないからなんとも言えないけど
足下に置いたカンペリストぐらいどーでもいいだろ?
サークルのように堂々カンペ見られる方が萎えるよ
それに今の声のでない元春にがっかりしてる信者はいないと思うよ
10年ぶりに見たとかならともかく毎回ライブにいってまた声がでねえなんてぶーぶー言うなよ
ここまできたら支えてやってくれよ
あとライブなんていつまでやるかわからないんだからさ
958NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 16:35:21 ID:L7FJla43
漏れも20年ぶりにライブ見たんだけど
高校生のときのあのココロの高ぶりはなかったなあ

80年代高校生の漏れは毎晩10時ラジオから聞こえてくる
NHKサウンドストリートにチュウーニングを合わせた
月曜を佐野元春、火曜を坂本龍一、水曜を甲斐よしひろ、
木曜を山下達郎、そして金曜を渋谷陽一、そうそうたるメンバー
だった。

ホントなつかしい^^


錚々たる面々が担当されていました。

959NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 18:47:59 ID:N5e8ShA7
年取ったから声でなくなるのは仕方ないけど
佐野の声の出なさは、普通じゃないよ

ふつうのしろうとのほうがうまいもん
伴奏はすごいのに肝心のボーカルがあれじゃ・・・
960NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 18:59:32 ID:6NzEPn4p
佐野の前のライブを人に見せたけど「まだイントロ?サビまだ?」
と言っているうちに終わってしまった「また明日」
961NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 19:10:59 ID:YWuyGDpd
>>959

そうだとしても
ふつうのしろうとの唄を無料で聴くよりも
7000円払って佐野のライヴで楽しみたい
962NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 20:25:54 ID:6FiffVBc
サークルのときは、カンペというよりも
クラブで朗読するビートニクを気取って
わざとやってたんじゃないのか?
963NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 20:41:12 ID:GBd2xW0R
>>962
多分そんな演出だったんだろうと思うけど…
覚えがたい詩だからねえ…でもちょっと萎えたかな

>>957
× それに今の声のでない元春にがっかりしてる信者はいないと思うよ
○ それに今の声のでない元春に平気な信者はいないと思うよ
964NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 20:45:56 ID:1dvvGCZZ
逆に声がでないシンガーってことで再び脚光を浴びるかも!?
965NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 21:39:02 ID:g1rYPmND
>>962
あれは完全に演出でしょ。
ビートニクの。
966NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 21:42:22 ID:aoJaXgJ1
で、世間一般ではサノに対してどんなイメージをもってんのかな
@難解な歌詞のポップスター
A変なしゃべりの変な人
BSOMEDAYの人
CレンタルCD、サ行の人
D昭和の人
967NO MUSIC NO NAME:2006/02/27(月) 22:03:20 ID:6NzEPn4p
過去のひと
968NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 00:05:36 ID:woY21QPC
声に関しては本人が一番苦しんでいうんだろうなあ・・・・
969NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 01:02:57 ID:8IejVni2
抗い難い人生の苦難にどう立ち向かうか。
その姿もまた、表現なのだと思う。
970NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 01:25:19 ID:HkL8jXL8
971NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 01:42:23 ID:F9Z0MD4O
昔は驚異的なパワーだった。まさかこんな状態になるなんて。でもどうして音楽ライターはボーカルの変化について言及しないんだろ。そういう記事ほとんど見たことがない。
972NO MUSIC NO NAME :2006/02/28(火) 02:02:37 ID:55pk4Yf6
>>971
イマドキの業界人が公式に本音いえるワケない。
業界での立場と収入を失いたくなかったら、ネコになるしかない。
973NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 02:36:23 ID:RFW4Vi2R
>>971
あんたには2chも難しいな
ポリスにでも遊んでもらうがいいさ
974NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 08:15:03 ID:e/uoOrf2
曲が終わるたびに照れた感じで
例の「黒い帽子」のひさしに手を添えてペコペコするのわやめれ
貧乏くさい

たとえて言うなら
西成公園のベンチで、平日の朝からワンカップ大関すすりながら
拾った帽子をかぶって鳩にエサやってる挙動不振なオサーンみたい
白髪まじりの髪の毛も伸ばし放題でボサボサw
975NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 09:00:08 ID:4blNLTvs
>>971
いや結構、ライターは書いてるでしょ。
「PLUG&PLAY02」のライナーノーツにもボーカルのことが出てきた。
976NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 09:17:36 ID:4blNLTvs
ただしネガティブに声楽のことばかりにとらわれて音楽の本質を聴けないような
センスのない人は、きっと音楽ジャーナリズムの世界でも食っていけないだろうな。
977NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 11:28:54 ID:SXrk5ph7
978名無しさん:2006/02/28(火) 13:42:02 ID:JCsZFYyQ
僕の佐野元春に対するイメージ
@典型的なB型人間
A詞が奥深い
Bギターを持っている姿がカッコいい
Cロックのカリスマ
D白髪が多い
979NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 17:34:55 ID:t+KibKWm
GOD 夢を見るチカラをもっと・・・。
980NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 17:46:53 ID:GZwCjeQ4
佐野のCD聴いたら1日で白髪20本も生えた!!
981NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 21:14:20 ID:35EdWA2b
50日で真っ白だな
982NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 22:47:33 ID:xF/A//bd
150日間で廃人→200日で老人ホーム→300日で息を引き取る
983NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 23:26:42 ID:DEFzATax
>悲しいけどもう行かないと思います。
はいさよなら。
>でもどうして音楽ライターはボーカルの変化について言及しないんだろ。
語ってもしょうがないでしょ。
984NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 00:47:11 ID:tl+krsM7
ここで話題になったからか、貼る○○○○オバサン
ブログに元春のこと書かなくなったの?

それとも他のところでこっそり開設してるのかしら?w
985NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:34:56 ID:Yto/11D8
 
986NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:35:34 ID:Yto/11D8
 
987NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:36:57 ID:Yto/11D8
 
988NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:37:35 ID:Yto/11D8
 
989NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:38:14 ID:Yto/11D8
 
990NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:39:26 ID:Yto/11D8
 
991NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:40:06 ID:Yto/11D8
 
992NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:41:37 ID:Yto/11D8
 
993NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:42:16 ID:Yto/11D8
 
994NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:42:53 ID:Yto/11D8
 
995NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:43:38 ID:Yto/11D8
 
996NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:44:20 ID:Yto/11D8
 
997NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:44:57 ID:Yto/11D8
 
998NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:46:07 ID:Yto/11D8
 
999NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:46:55 ID:Yto/11D8
 
1000NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 02:47:38 ID:Yto/11D8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。