ファンは、栃木孝夫しか興味ない
2 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/29(土) 00:23:19 ID:GdJO3Xqk
ちょwwwwwwwwww
1おつ
3 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/29(土) 00:57:54 ID:cWrTVRLB
>>1 乙華麗!
しかし、栃やんはこのまま結婚しないのだろうか?
4 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/29(土) 03:42:38 ID:w7b5uL+c
トッチーって、もしかしてHG?
長年そう思い込んでいる私。
トチは仙人
6 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/29(土) 12:05:23 ID:WdrObznb
寄り道はやったみたいだね
7 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/29(土) 14:09:55 ID:66k90bqq
8 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/29(土) 14:42:08 ID:WdrObznb
10 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/29(土) 20:13:01 ID:KZuHWp5+
宮沢ピンって旅立ちの時とひとりぼっちじゃないだっけ?
11 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/30(日) 01:24:58 ID:o6mpg79z
どうせならトチやんが作詞、孝至が作曲、ヴォーカル山ちゃんで新曲発売!
ドラマタイアップ→ミリオンセラー→来年の紅白出場!
再来年はその勢いに乗って世界ツアー→グラミー獲得!
そうすれば、あの方も心おきなくソロ活動ができるっしょ。
13 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/30(日) 10:31:10 ID:iuJr3VmZ
たまには三人で曲出してもいいんじゃない?
MIYAに遠慮しているわけでもないだろうし。
14 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/30(日) 19:06:47 ID:LJ6ggiPW
小林は出したろ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:32:38 ID:vzlXWsx2
三人で曲を出すっていうのは逆に不自然でしょ。
それぞれがソロ活動をすれば良い。
16 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/31(月) 03:25:29 ID:MQJ2DGWs
それじゃ当たり前過ぎてツマンナイ
17 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/31(月) 08:22:26 ID:IE22gyZh
いつの間にか前スレ落ちてるな
>11
栃やんの作詞が激しく不安だw
やっぱり出るのね、イカリングフェス
出演者の偽善とは決して思わないけど、主催者のほうに不信感。
詐欺に加担したと言われなきゃいいけどね。
単なるロックフェスと思えばいいのかも知れないけど・・・・。
みんなは行くの?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 11:35:56 ID:MnqS7iq7
詐欺ねぇ・・・。そこまではいえないと思うけど。
誤解を招いてしまったのは悪いと思うけど、趣旨をよく理解せずに300円払った方にも問題はある。
純粋にライブのことだけ考えれば
追加ミュージシャンなんか見てても
行って見たい気もする。
23 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/01(火) 19:21:22 ID:jaLUXEq9
>>21 趣旨をよく理解せずって…。誤解を招くような広告の仕方に問題があるだろう。
わかりやすくその趣旨を明確に表現してさえすれば、消費者が理解の上に購入したと
言えるが、「募金されるんだ」と錯覚させられるような表現の仕方をして
趣旨を理解していないから払った方に問題があるというのは詰めのあまさの言い訳。
詐欺ではないが一歩間違えば詐欺にもなるし、詐欺まがいととられても
仕方がないだろう。「募金される」と思って購入している人が多数いることは
事実。
正直、サ○ーサイ○アップの連中は
うまいことやりやがったなあというのが感想。
ほとぼりが冷めたら、同じ手口を誰かがマネしそう。
>>21 あのキャンペーンを見て買っても募金されないと
最初から判っていた人は、ほとんどいないと思うよ。
それほど巧妙なやり方だった。
ところでツアーブログはもう更新しないのかな
なんか中途半端だな
ムブメントはいつもそう。尻ツボミ。ミヤだって
行く時は声吹き込んだのやたら送り込んでたくせに
新しいおもちゃに飽きた子供みたいに最後はフェイドアウト・・・。
「色々あったけど帰ってきました」位の声を送って
ブログを締めるのが常識だと思うんだけどやっぱアーチストに
常識を求める方が野暮なんだろか?
今福さんだって高野さんだって破天荒そうなゲンタさん
だって「とりあえず無事に帰ってきた」旨HPで伝えてんのにな〜。
人として大人としてそれが当たり前だと思うんだが。
ミヤの行動には首をかしげる事が多い気がする。
他の3人のように、個人のサイトで
自分で更新してるわけじゃないんだから
そりゃマネージャー及びスタッフの仕事だろう。
つか、ヤフトピに取り上げられるくらい
アップルも一枚噛んでいるのだろうから
事務所がしっかりせにゃあかんよ。
ほんと、プロモートヘタだよな〜ムブメントって。
あの事務所のんびりし杉
この男をひとことで表せと言われたら、まさに「哀れ」のひとことに尽きる。
いつまでたってもどこまでいっても、島唄のみを歌い続けてもう何年?
どんなにカッコつけた所で、やってる事は売れない演歌歌手のドサまわりと一緒w
しかもこの男の場合はドサまわりが海外!
日本を虱潰しにまわり尽くして、ついに国内で食える所が無くなったから海外へ…って、
中古電化製品のように扱われる寂しい運命。
しかも、海外で受け入れられたのはまたも「島唄」…w
島唄以外に生きる術を持たぬ、哀れな男。
こうはなりたくないという見本のような男だなw
誰だよ
31 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/03(木) 20:32:39 ID:lu8cX0uI
下手くそな煽りはつまんねえなあ。
もう
>>29みたいな人たくさん来てるから
どうでもいいんですけど
34 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/04(金) 02:31:19 ID:Od17xsUp
29
世界に通用する曲を一曲でも作れるならスゴいと思うが…
サザンやミスチルも国内ではスゴいが、いざ海外に目を向ければ、アジア圏以外では認知度はかなり低いはず。
>>32 MIYAスレは2chの中ではかなり平穏無事なスレだよ。
アンチが出るほどの人気もすっかりなくなっちゃったしね。
たまに>29みたいなのが出ると、オッ!なんか久しぶりだなあと
妙に嬉しくなったりする。
それよりなんでもMIYAマンセーのほうがよっぽど薄気味悪い。
島唄で稼いだ金で世界中の一流のスタジオミュージシャン集めて好きな音楽やってるんだから
本人は幸せなんだよ。
元Xのトシを見てもわかるようにヒットメーカーは一般人が思ってるほど幸せじゃない。
37 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/05(土) 12:00:42 ID:wNx4vbzU
ほしゅ
とりあえずバンドでもソロでも新作アルバムはよ来い!
かつおダシもいいが百景はあっさりし杉だったから
自分的にはもっと濃厚スープがそろそろホスィ。
39 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/06(日) 01:20:12 ID:9z3JnXwI
久しぶりに東南アジアや沖縄料理も食べたいっス。
またガムラン使った前菜や香辛料の効いたメインディッシュ食いてえーー!
40 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/06(日) 10:54:07 ID:rJkXV2CW
東南アジアテイストは、すっかりご無沙汰だね。
でも当分はあんなにガツガツといろんな音を
探しまわるアルバムは作らないだろうなあ。
方向性はある程度見つかったっぽいっしね。
>>42 残念。僕の部屋で暮らそうはいい曲だった。
ご冥福をお祈りします。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:46:28 ID:cBwZCe8q
本田美奈子さん、残念ですね。白血病はやっぱり恐い病気なんだと再認識しました。
ご冥福をお祈りします。
一時期ミヤと付き合ってたんだっけ。
別れたとはいえ、やっぱりショックだろうね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:22:26 ID:iJfkMO9O
>>45 まぁ本当のところは定かではないと思いますけど。
いずれにしろ、残念です。ミヤもショックでしょう。
94 :名無しさん@恐縮です :2005/11/09(水) 08:08:26 ID:jB8FVH/q0
葬儀参列者すごいメンバーだね
秋元康、天海祐希、ANRI、井森美幸、岩崎宏美、
小倉智昭、かたせ梨乃、河相我聞、岸田敏志、工藤夕貴、
シルビア・グラブ、涼風真世、高嶋政宏、立花理佐、寺脇康文、
徳光和夫、長山洋子、夏木マリ、西田敏行、服部克久、早見優、
ヒロミ、松本伊代、松本典子、南野陽子、村井国夫、
YU−KI(TRF)、渡辺美奈代 、田代まさし
MIYAも行ってあげて欲しい.
今朝オヒの「スピリテック」への美奈子さんのコメントを久々に見た。
ファンにも温かいコメントくれてるんだよね。
素朴な疑問だけど、ブームの活動がないときって、他のメンバーは何をしてるんですか?
ジョギング
>>47 自己レス。
MIYA、昨夜お通夜に行ったらしい。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:18:32 ID:XDqWpkcd
日テレの「ザ・ワ〜イ」
お通夜に出た有名人のリストの中に名前があった。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:56:24 ID:mAm/dwSW
仕事場で有線流れてるけど、たまに本田美奈子さんの曲が流れます。
死を惜しむファンがリクエストしているんでしょうね。
帰ってきてからのコメントもすっかりうやむやにされてるな。
悪い!MIYA!アップになってた。
>>10 亀でスマンが長野パラリンピックの開会式で旅立ちの時歌ったんだよね。
録画したビデオがいつのまにか紛失したのが無念だ。
青っぽいスーツだった記憶があるがカコよかった。
この曲はミヤは純粋にボーカルだけで作詞作曲にはからんでなかったが
大陸的な優しいメロディーにミヤの声がマッチして好き。
zepposakaチケット取れなかった……。最悪。
ageとく
59 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/14(月) 14:49:07 ID:xi29mb0Y
過疎の衝撃的事実
↓
ttp://www.jvcmusic.co.jp/kokia/ 「ひとつしかない地球」の2ヵ月程前に、同じテーマを歌っている歌がひっそりと発売されていた。
先日、この曲を聴いて、「ひとつしかない地球」を聞いたときに感じた違和感が、はっきりとした輪郭を持った。
詞の美しさや魅せ方、真剣な音楽に勝ち負けや優劣をつけることは無意味と解っていながらも、心の中に去来するどうしようもない敗北感。
誰もが歌えるように作ったにしてもありきたりなメロディー、月並みでありがちな言葉の羅列・・・
MIYAが、あの曲を引っさげて海外のアーティストと共演することが悪いとは言わないが、ただ純粋に、この「dandelion」という曲の方が世界中の人に届けばいいなと思ってしまった。
宮沢和史は誰よりも音楽を愛している。俺は今も信じている。ソロでもバンドでもかまわない。もう一度。誰にも真似できない、ファンが大切にできる曲達を作り出してくれ。
61 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/14(月) 18:20:32 ID:cwYquiwh
>>60 ↑えーと、「ひとつしかない地球」がパクリだと言いたいのでしょうかね?
ちなみに「ひとつしかない地球」は2004年の4月にラボ教育センターという
団体の子供が歌うために、作られた曲。
MIYAが自分で歌ってリリースしたのは、それから1年後なんすけど・・・。
ttp://www.labo-party.jp/pagedetail.php?E_ID=54 そのKOKIAっつう人が出したのは2005年でしょ・・・。
ともかく、人の歌と較べるのはナンセンスだとおもう。
自分がその歌が好きなら、それでいいじゃん!
人に押しつける必要無し。
>>60 やっつけ仕事みたいなサウンドが微妙・・・。
いや似てないだろw
まあ個人的には「ひとつしかない」の歌詞はあまり好きじゃないが
>>62 余計な事言わなくていいからw
コキアは良い曲作ってると思うけどあまり売れてない印象があるな
>>64 今ひとつ売れないのはkokiaの制作陣が今ひとつやる気がないせいだと思う。
ここ数年流行ってる無難なサウンドをそのまま流用してるみたいで
今ひとつ若者をつかむような刺激がない。
The Power of Smileも流行った洋楽をそのままパクってるようなイントロだったし。
>>66 BOOMはノーコントロールの不評で新しい音を入れるのは
あきらめたっぽいから次のソロに期待するしか・・・。
逆にmiyazawaは当時にしては新しすぎたね。
4年前のちむぐり唄者が今頃話題になってるほどだから。
>>69 最近海外のラジオでパーソナリティーの絶賛コメント付きでちょくちょく流れてる。
WFMUやBBCでも絶賛されてた
この人、誰に、何を、どのように、ほめられたいんだろう。
どこか生徒会的な行動、社会貢献とか芸術性の妙なアピール
素直にありのまま表現出来ないのだろうか。
妙に居心地の悪い、付け焼き刃の浅い価値観と語り口。
だれか強力な論客と対峙したら、こてんぱんにやられるぞ。
人間的にも崩れるんじゃないか 危うい大人の1人だ。
>>73 松山千春でも聴いてれば?
誰にも論破されない、人間的にも崩れない男だぜw
>>73 イカリングの件で2ちゃんで叩かれてるのを見て泣いてるよきっと
デビュー25周年という節目の年を締めくくるべく、山下久美子が
初のデュエット・アルバム『Duets』(TOCT-25862 \3,059(税込))を
12月21日に発売致します。
忌野清志郎、甲本ヒロト(THE HIGH-LOWS)、chara&ちわきまゆみ&YOU、
吉川晃司、宮沢和史……などなど目もくらむような豪華ゲストを招いて、
誰もが聴いたことのある洋楽・邦楽スタンダードをカヴァー、
また本作で書き下ろされたオリジナル楽曲を収録!
昨年リリースされたベスト『Best&PremiumSongs』と併せて聴きたい逸品です。
●山下久美子『Duets』
(TOCT-25862 \3,059(税込))
1. 愛の行方 feat.忌野清志郎
2. ドレミの歌(Do Re Mi) feat.甲本ヒロト(THE HIGH-LOWS)
3. やさしさに包まれたなら feat.chara&ちわきまゆみ&YOU
4. ラチエン通りのシスター feat.浜崎貴司
5. Sweet Memories feat.麗蘭
6. きみの友だち(You've Got A Friend) feat.大沢誉志幸&大友康平(HOUND DOG)
7. 月光価千金(Get Out And Get Under The Moon) feat.植木等
8. シ・ア・ワ・セ feat.宮沢和史
9. SOMEDAY feat.吉川晃司
10. The Rose feat.亀渕友香
<ボーナス・トラック>
11 A Silver Girl(ずっと昔から)〜Re-Mix2005〜
77 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/15(火) 12:14:02 ID:AKeFlZmG
>>67 あれって不評だったの?
俺はあれがなければBOOMファンにはなってなかっただろうけど、
確かにセールスはガクっと落ちてたなあ。
>73
生徒会的っていうのはなかなか的を射ているね。
浅い価値観と語り口ってのもドウイ。
ここでも本スレでもなぜか話題に出ないけど、
「小説新潮」のコラムも読んでてむず痒くなることがある。
最近はひととしての魅力を感じなくなってきたので、
純粋に音楽だけ楽しもうと思ってる。
私も認めたくないと思いつつも73に同意。
だから公の場で政治的な発言は絶対やって欲しくない。
エッセイもなんつうか小中学生の弁論大会で
読まれてたような文章を思い出す。
わかりやすい起承転結がありどっかで聞き
かじったようなエピソードあり
「強く〜思った」みたいな締めあり・・・。
読んでていたたまれない気分になるので新潮立ち読みヤメタ。
つまんないの一言に尽きる。
毒も無ければニヤリとするようなオチも無いorz。
最近高野寛のブログ読んで益々思った。
彼の文章にも毒やオチはないけど確かな筆力と品があるもんね。
>>74 松山千春て名前久しぶりに聞いてなんかわらけたwww
目を覚ませ!宮沢!
83 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/15(火) 19:23:31 ID:B5MhkDCX
>>79 文章を読んで彼なりの考え方とか気持ちとかはよくわかる。
ほ〜すごいな〜と思うことは多々あるが文章能力はないわ、この人w
その上字もそんなに上手じゃない。
字からしてふらふらした性格が滲み出とる。何か小学生が書いたみたい。
恥かしかった文章といえば会報でのキョンとの往復書簡?
みたいなのでのミヤのキョンへの誉めっぷり。
リップサービス過剰だし。
キョンの手紙は良かった。
でも浅い価値観とかw言われてファンに苦笑されているけど
周りのミュージシャンや仕事仲間からは信頼されかつ尊敬されてる
様子がうかがえる(利害関係抜きにして)
ミュージシャン個人のサイトやインタブーとかでミヤの
事を語ってるのをこれまでいくつか読んでの印象だけどね。
実際接するとやはり魅力的な人なんだろうなと思う。
こればっかりは努力ではどうにもならない生まれ持った
天性のキャラとか言うのがあるからね。
>>60 亀なんだけど、
まだ売れていないアーチストのいい曲を見つけたときって、
こう言いたい心境になりやすい気がする。
KOKIAがMIYAよりいいとか悪いとかじゃなく、あくまで一般的な話で。
逆にBOOMやMIYAの曲でも、
もっとメジャーなアーチストに対しては、
そう言いたい気分でいる人多いんじゃないかな。
どのライブの時だったか忘れたけど
何かの拍子にミヤが怒ってるな〜って感じたことがあった。
言葉や態度に出してるわけじゃないのに
張り詰めるような空気が流れて、怖かった。
この人の目の前に立ったら、自然と背筋が伸びるだろうなと思ったよ。
今ドキの日本の男で、やたら声の大きい奴はいるけど
こういう生一本な男は希少価値だと思う。
多少、つきあいにくく思われても、業界人から面と向かって
非難されることが少ないのは、そういうところなんだろうなと。
ライブ中に切れてたのか
そうかなぁ…MIYAは普通の人っぽいけど。ファンだからそう思うんじゃないの?
ちょっとのめり込み過ぎて神格化してない?
ファン向けのコメントをそのまま正直に受け取るほど
ファンの年齢層が低いとは思えないけど…。
>>88 MIYAは神です。信者は年々減り続けているけど・・・・。
宮沢教だね
俺はむしろMIYAの曲を聴いて
泣いたり、喜んだり、憤ったり、
MIYAからの問いかけに真剣に悩んだり、
セールスが伸びない(受け入れて貰えない)のを一緒に悩んだりwと、
長年の友人みたいな感覚なんだが?
宮沢様は神!なんて思った事は無いな
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:36:23 ID:pr0Zt9zr
ミヤの音楽は好きだが、彼が神なわけがない。
人間的に魅力的かどうかも分からないけど、内に秘めた熱い気持ちを持った人のように思う。
>>88 ミヤにはカリスマ性はないと思うよ。
それにファン年齢が高いからこそ、
ライブの合間に聞かされるミヤの薄っぺらい平和精神や
浅はかな政治的言動にあっちゃーと思うわけで。
ミヤ自身はそれで社会的にファンを動かせると思ってるのがちょっとね。
普通に聞き手の心を震わせる歌だけ歌っててくれればいいのに、と思う。
95 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/16(水) 23:46:24 ID:EsnQvmqm
いらん事言わんでも伝わるだけの曲を作ってるとは思うけど、
なんでライブとかで、野暮ったくその内容を改めて言葉にして言うのかはよく分からない。
きっと親父のせいだよ
何かがトラウマになって、そこに囚われているんじゃないか
>>94>>95 同じ事思ってる人がいた。そう、まさしく
ここ数年のMCは野暮なんだよ。
せっかく盛り上がった気持ちがあの長々とした
MCで急速に萎えていく。
以前その事について苦情メールした事ある。
「やめてくれ」って。無駄な抗議だったorz
>>96 親父のせいって?そんな暴君wなの?
MIYAは神ではないけど、すごいいい歌を作るなーとはほんとに思う。別にMCの時に薄っぺらい平和精神語ろうがほっとけばいいんじゃないの?それがMIYAの考えだったらしょうがない。心を大きくもちなよ。
まあ生暖かい目で見守ろうぜ
ここの住人には、キューバツアーに産科した人はいないのか?
いるならレポを提出すること!
写真撮影大会とかビンゴ大会てどんなことしたの?
はじめてのキューバはどうでしたか?
なにかカルチャーショックはうけました?
宮のことでちょっと批判めいた意見を書くと
すぐ話を逸らすヤシが出て来る。
愛ある批判なのにな
きっと本人だろ
愛ある批判も、単なる荒らしにしか受け取れない
心酔しきったMIYAファンって結構いるよ。
とにかく否定的なこと、耳障りなことは全部拒否。
まあ、そういう心酔ファンがいる限り、
MIYAは持ち上げられ続けるんだろう。
106 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/18(金) 02:13:03 ID:kYpP/aip
ここ数年はどちらかと言えば、ソロやBOOMで発表する曲より
他のアーティストに提供した曲のほうが好きです。
最近は曲に重いテーマやメッセージを盛り込みすぎて
なんか聴いていて疲れたり、MIYAに対して引いてしまう。
たまには肩の力を抜いて、明るくて軽快な曲
(街はいつも満席や2 Continentesみたいな)
をミニアルバムでいいから出して欲しいなあ。
ミヤは今年まで大殺界なんだよ
来年からに期待しようw
>>106 禿同!よくわかるよその感覚。
MIYAとしては毎回全力投球なんだろうけど
その想いが、濃厚で重苦しい感じになってしまう。
それが決して悪いとは思わないけど、106さんの言うような
ミニアルバムを聞いてみたいっす!
>>106 BOOMになるけど、Any time、Any dayはけっこう気軽に聞ける曲じゃない?
>>106 私も最近SPIRITEKをよく聴くんだけど、他の歌手に作った曲は聴きやすいよね。
それでいてMIYAらしさも充分ある。
常に島唄以上の名曲を生み出そうとする姿勢は、アーティストとして自然な事だけど
無責任なファンの私としては、別に島唄があるんだからいいじゃん!もっと楽しませてよ!と思うことがよくある。
111 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/18(金) 15:55:37 ID:kuFSQHTA
sage
本人も年齢には勝てないことが分かってるからここ数年に
勝負をかけてるんじゃない?
ほっといても数年後には南こうせつのようになるよ。
113 :
sage:2005/11/18(金) 20:01:51 ID:gTExa/fE
ここ数年のMIYAのちょっと痛いMCやら連載の中に
アメリカ批判がよく出てくるけど、MIYAの嫁さんって
半分アメリカ人だよなぁ。
sage間違えた。
逝ってきます。
奥さんどう思ってるんだろうね
まあアメリカ全体というよりも、アメリカ政治に対しての批判の方が多いから
そのへんは気にしてないんじゃない?
それにしても、どんともソロで出るのか。
本当に自分たちのワンマンライブ以外はソロで活動して行くつもりなんだろうか。
ソロで需要がある時はソロでやっていいと思うけど。
需要?需要なんかないよ。MIYAがBOOM離れてソロでやりたいから
やっているだけじゃん。
119 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/19(土) 22:25:49 ID:6K5ny3O6
ここの書きこみ見るだけでも、百景よりはソロのほうが好きって意見もあった気がするけど・・・
ソロの曲はマニアック過ぎて好きじゃない。
ソロのツアーは面白くないから
行かないときもある。
>>120 実は私も正直に言えば、同感です。
一曲一曲が非常に練り込んで作られていて、どれを取っても名曲風に感じるけど
私にはそれが逆になんか変にいやらしい感触として引っかかり
MIYAには悪いけど全然心に響かない。
きっとMIYAの曲作りのテクニックが、詞も曲も非常に高度になったきたせいだと思うけど
なんか受け手の自分とは、かけ離れた感覚の曲を聴かされていると思うことが多い。
深く考えすぎだお
>>121 まあ確かに最近は名曲作りの求道者みたいだな。
今の曲も嫌いじゃないけど、ちょっと薄味なんだよなあ。
多国籍料理作らせたら超一流というシェフが
若い時に作った創作沖縄料理が名作と評価され
それを越えようと長年培ってきた技術を駆使して
京懐石料理もどきを作っている感じが
しないこともない。
うまいこと言うな。その通りかも。
京懐石は年寄りには好まれるが若者には物足りないかもね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:06:19 ID:sqTCNX6b
上手い例えだとは思いますが、その京懐石料理もどきっていうのはソロの曲を指しているのでしょうか?
私としては百景の曲はおとなしすぎてあんまり好きではないですが、ソロの曲(アフロシックやミヤザワなど)は凄く意欲作という感じがして、好きです。
まとめると、私は最近はソロの曲の方が好きです。そして、ミヤにはもっとどんどんアグレッシブに突き進んで欲しい。百景のような曲を書くのはまだまだ年とってからでいいと思います。
126 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/20(日) 23:53:44 ID:6inENyDR
SPIRITEKのことじゃない?京懐石ってのは。百景もそうだろうけど。
STEVIE WONDERの新譜とか聞くと、せめてこのぐらいには若い音楽をやってほしいと思う。
水道橋博士がMIYAに見えました。
128 :
121:2005/11/21(月) 02:44:51 ID:8jH/SlNl
>>123 多国籍料理を作らせたらホント超一流ですね。
中米・南米・東南アジア・沖縄と見事な味付けと彩りで大満足しています。
でも海外ツアーを意識して無理にカツオ節を効かせなくても
やっぱりMIYAは日本人なんだからエスニック作っても、自然と和風エスニックになって
エキゾチックな味がすると思うんだけどなあ。
濃密で聴かせる曲もいいけど、明るくて嬉しくなるような曲キボン!
>>126 スティーヴィーの新作ってTIME TO LOVEのこと?
・・・若いか?
俺は全盛期をリアルタイムで聞いてたおじさんが喜びそうな古臭い作品だなと思ってたんだが・・・。
変わっていく君がまたひとつ遠ざかるー
133 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/22(火) 18:28:46 ID:LsV4aJJP
回りくどいと言うか…歯が浮くというか…
はぁ…そ、っそう…って感じなんだが
ミヤー!どうしちゃったのよー!寒いわ!寒すぎる!
夏川りみもこんなことを言われても困るだろw
苦笑いするしかないです
寒さを通り越して痛さを感じるんだが・・・
けど、これくらいのことを平気で言える神経じゃないと
曲なんか作れないかも?やっぱ一般人とは違うのね。
いや、他の提供者との温度差があまりにも…。
明らかに浮いてるな
見なかったことにしよう!
140 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/23(水) 16:24:48 ID:mLTcFub3
吉川忠英さんとうすーくカブてるようにも思うのだが。
なんかこんなこと書きそうに思うんだけど。
>>132 なんかりみ唄いこなせてないな・・。
締め切りぎりぎりに出来たのか?
昔の文学青年っぽい曲が好きだった。
器用になりすぎちゃったねMIYA。
NHK実況板にて「白百合」なかなか好評。
見逃しちまったぜ・・
イカリングフェスにはマルコス・スザーノとフェルナンド・モウラも参加するらしいね
このためにだけ来るのかな?
( ゚Д゚)、ペッ
>>147 そのためだけとは考えられないから何曲かレコーディングするんでは?
だったらいいな
イカリングだけにはもったいないよなあ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:32:02 ID:MA7H1N8o
ニューアルバムが聴きたいからレコーディングもして欲しいっすね。
イカフェスで島唄は歌うんかな?
>>152 フェスで島唄を歌わないでどうすんの?
MIYAは、島唄を歌って初めて「あ〜あ、島唄の人ね。」と認識される。
>>153 悲しきかな、それが現実になってしもうた・・・orz
はやくソロ作れ。
私の故郷は、山ばかりなのに山梨(ナシ)県。県内に海がなくて貝なんて獲れないのに、
甲斐(カイ)の国
というギャグを言った宮沢が凄い
さすがイカバンドに出る人間は、凄い
さすがイカバンド
>>158 山梨に伝わる恥ずかしすぎて誰も口にしない古典的なダジャレなんですけど・・・・・・
古典は誰か伝える人間がいないと古典ではなくなるのだ。
がんがれ宮沢。
>132
誰かをほめるときのMIYAがすごく嫌いだということに今気が付いたorz。
競演とかしたりするとすぐ「僕ずっとファンで…」みたいなこというよね
スマスマに出たときも「中居君の歌は大好きで・・・」
みたいなこと言ってたな
164 :
162:2005/11/27(日) 22:07:28 ID:Ex8hANHN
なんかアンチみたいな発言になってるけど大好きだぞ。MIYA(はあと
俺も♥
キモイ
167 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/28(月) 03:10:36 ID:XgKLYurp
百景のアルバム初めて聞いたときはゲッソリした。小学校の音楽教科書にでも載せるつもりかヨ?と思た。1回しか聞かんかった。
…んが、百景ツアーでそんなオイラが同じ曲聴いてぼろぼろ泣いちまったんだ、まじで。
やっぱりナマの強みなんかなぁ〜?
以来アルバムもヘビロテしただよ。
自分はライブ行くとアルバム聴かなくなるな。
アルバムが物足りなく感じるようになるので。
だから、ライブ行くようになる前、
つまり、ファンになる前に出て、後追いで買ったアルバムは
割と聴くんだけど。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 12:57:17 ID:+HCnbql7
ソロアルバムの早期制作に期待します。今はソロの方がかっこいい!
もうちょっとテレビに出て欲しい。顔忘れそう。
ネットが普及してない時代ならとっくに忘れてる。
日9のドラマ、島君とかぶったキャラがいますが天と地
中南米ツアーのDVDが早く見たい。
今度はライブフルバージョンがいいな。
イカバンドもうそろそろリハーサル
してるころかな
ほっとけないまずしさキャンペーンの
啓発教育活動に寄付されるっていうけど
恵まれない子のための募金にもなってないのにね
聞けば聞くほどわけわからない。
ムブメントまで弁解するなんて
ここの住人はスーパーアリーナ行くの?
>>173 ゾマホンが言ってたが基本的に金や物資を送っても政治家が横領して
自分の家を建てるから意味ないらしい。
それよりもヨーロッパ諸国の搾取をやめさせるほうが先決だと。
>>174 ホワイトバンドの団体の啓発教育活動については
どう思いますか?
ただの金儲け団体
イカリングなんてだいぶ前に捨てちまった。
MIYAを批判するつもりはないけど
主催者と出演者それぞれの思惑がミエミエの
嫌なイベントだな。
参加するなら地味でもマシな慈善運動あったろうに・・・・
あんまり2CHの思想を真に受けない方がいいよ。
NGOも2CHでいわれてるよりまともに活動してる。
政経情報誌ぐらいは読むように。
NGOにも色々な団体があるけど
イカリング活動をしてるNGOはどうなの?
直接イカリングに携わってるのは広告屋で
NGOは提携参加という形がほとんどじゃないの?
たしかに、便乗商法も出回ってるし
募金という直接的な方法じゃないと、何かした気にならないという人が
多いのもわかるけどね。
イカリング300円の行方を気にするのもいいけど
10円で売られているTシャツがどこから来てるのか
気にしてみるのもいいんじゃないか?とも思う。
>>178 政治家にも胡散臭い奴らの中にたまにマトモな人間がいる様に
NGOにも胡散臭い団体ばかりの中にたまにマトモな団体もいる。
>>178 あんまり2CHの思想を真に受けない方がいいよ。
NGOも2CHでいわれてるより嘘っぱちの活動してる。
政経情報誌ぐらいは読むように。
183 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/29(火) 15:53:10 ID:xsaNG2mU
12.31のCOUNTDOWN広島スペシャルのチケット当選した人居る?
オウムが1羽紛れこんでるみたい。
MIYAってボイストレーニングやってるの?
186 :
NO MUSIC NO NAME:2005/11/30(水) 21:32:38 ID:iujoV7Xb
Sixteenth Moon、この時期に聞くと染みる。
このアルバムだけ聴いた人がいたら、元からの男性SSWの出したアルバムだと思いそう。
どの曲もなんとなく孤独感がある。
>>171 日9、プロデューサーと脚本が恋何と同じ人たちですよね。
MIYAZAWA-SICKではMIYA自ら「バイバイ島くん」て言ってたな。
ドラマは出なくていいから歌d
↑スマン途中で送信しちまった。
歌で出て欲しいと・・。
まあ、ニューアルバムでも出したら、また露出も増えるだろ。
マルコスも悪くはないけどイギリスの若手プロデューサーあたりと組んでなにか
やらかしてほしい
ホワイトバンドフェスここでは逝く人いるのかな。
もしいたらお手数ですがレポきぼんです。
痛いこと言わなきゃいいんだけど・・・
>>191 いや、たぶん言うwww
アリーナ全体が凍りついて
ドン引き状態になると思う。
それでもMIYAは走る
中南米ツアーで貧しい国の子供たち見てきたばっかりだしね
言ってる事は正論だと思うけど、聞いてるとちょっと恥ずかしい
ブログとかで読むのはまだ大丈夫。
194 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/03(土) 22:08:04 ID:+kagSEKO
さて何やったかな
痛いこと言ってなかったよ。
でも声がでてなかった…
そして、インリンみたいな踊りしてた。
M字開脚でもしたのか?
>>197 1 沖縄に降る雪
2 矮小な惑星 ←M字
3 新曲(still blueを連呼してた)
4 島唄
5 ちむぐり唄者
6 君だけがいない世界(with MISIA)
7 イリュージョン ←M字
MISIAのときに
風のない朝 星のない夜 参加。
アンコールで
島唄(MISIA・グレイのVoと)
会場は9割方グレイファンでうまってた。
ベースがTATSUではなかったんだけど誰かわからなかった。
誰か教えて〜
200 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 17:13:41 ID:zM/P1vff
テレビでやらないの?
M字見たいw
見てないから判らないけど、M字開脚のダンスって
時々やるじゃん。足を大きく開いてくねくねしながら上下するやつ。
202 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/04(日) 19:45:02 ID:us73mtpR
ストリッパーみたいなやつかね?
>>198 お、とうとう新曲ですか。
次回作はどんなアルバムになりそうですか?
204 :
切腹三昧:2005/12/04(日) 21:00:08 ID:n8UbAj8/
新曲はおそらく今回の為の書き下ろしと思います。
「3秒ごとに子供が死んで」
「富める者が貧しき者の身ぐるみ引き剥がす」
「銃声がなり街路樹が赤く染まる」
「地球はまだ青いのだろうか」
(全てうろ覚え)
という歌詞でしたので。
>>198 新曲聴いてみたい
年末のBOOMのライブでもやるかな?
どうせバンドとソロは曲共有してるからやりそう
BOOMじゃ無理なんじゃないかなー。
アフリカンビートが入るもの。
○ちゃんのパンディエロ必須な感じだったよ。
アフリカンビートか、ぜひ聴いてみたいな。
やっと味付けの濃い曲を作る気になったんかな?
月曜のズームインとめざましでやるらしいよ。
とりあげるのはグレイとMISIAだろうけど。
アンコールぐらいうつるかな?
やっぱりアフリカンビートに手を伸ばしたか。
あとはインド・アラブ・カンツォーネ・・・・・まだまだテイスト探しは尽きないね。
でもヨーデルだけはやめて欲しいッス。
もうイカリングからは手を切れ
アフリカンにしたのはイカリングに合わせたんだろうけど
MIYAならアフリカンも上手くこなしそうだね。
MIYAはきっと赤道付近もしくは赤道より南方の味付けの曲が得意な気がする。
212 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/05(月) 03:55:41 ID:vDesuPna
ヨーデルいいじゃん
昔ライブでホーミーしてたよね。行くとこまで行ってくれ。
喜太郎みたいにならなきゃいいよもう。
最近のミヤは沖縄やラテンの影響でリズムが後ろ乗りになってるからアフリカは無理かと思うが・・・
GLAYスレで
宮沢さんのMCはわかりやすかった
っつーの見たけど、3日は何話したの?
昨日は何も言わなかったね。
いい加減イカリングと関わってたら少ないファンが更に減るぞ
そろそろ関係を切って欲しいね
テレビでイカリングフェスの島唄を歌ってる映像が流れたからなあ
かなりマイナスイメージな予感
>>204 なんだかミヤの正義感って薄っぺらくなっちゃったなあ。
地に足ついてないで、上の方から一般人見下してる感じ。
世の中を善悪(富める者=悪、貧しい者=善)の二元論でしか
考えられなくなっちゃったんだろうか。
祝日が一日も無い日の歌詞と似たようなもんだろ
それに中南米ツアーで色々見たんじゃねえの
嫌イカリング派というのも、なんだか集団ヒステリーじみてて
うさんくさい感じするんだよねえ。
宮沢が何か言ったりやったりするたびに
迷走するのはBOOMファンの宿命なのかもね。
最近のここ読んでると
長年連れ添った亭主の悪口は散々言うけど
稼ぎだけはしっかり期待してる中年女の匂いがぷんぷんするぜw
めざましチラと見たよ。TVから遠くにいて、なんか聞こえたからダダダダダと走ったが、もう終わりかけだた…orz
島唄大合唱とか蝶ネクタイがしゃべってたな。
>>213 日本中心の世界地図だと一番離れてる見けど、実は隣り合わせの南米とアフリカ。
ラテンもアフリカもリズムの根は同じだよ。とりあえずハチロク。
考えてみれば音楽(リズム)のルーツ中のルーツっていえるか>アフリカン
MIYAもアフロシック作ったときそんなこといってたような。
だからアフロシックなんだと。
>>211 > MIYAはきっと赤道付近もしくは赤道より南方の味付けの曲が得意な気がする。
赤道付近って感じはなんか解かる。
ムシムシ暑い雰囲気って上手だよなあ
宮沢ファンやめますか?それとも人間やめますか?
マジで宮沢は無知すぎ。
ここまでバカだと、どうしようもないな。病院逝ったほうがいい
俺は栃木孝夫ファンだから
俺は山ちゃんのファンだし
乱暴な発言だけど、"悪い意味で"ジョンのコピーになってきてる気が…。
ミヤも夢想家でつかWW
>>223 でもアフリカンビートは前ノリができて何ぼだしな
でも次回作はいろんなリズムパターンを取り入れるのなら結構たのしみ
>>229 う〜ん・・・・・・でもやっぱ同意。
そんなイメージあるね。
ジョンだって死後に平和の権化として祀り上げられた気もする。
234 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/06(火) 09:36:48 ID:M6RD0KBL
今地球の人口は増えてると思う?減ってると思う?
増えてるんだよ。
アフリカのそういうすぐに死んでしまうような貧乏な子供たちの命を救う活動が、どれほど彼らにとっても自分たちにとっても非人道的な物か、理解してコンサートなんて開いてるのかね。
理解してファッション感覚で糞リング付けてるのかね。
ふざけるなよ?人間のクズが。偽善者め
人口増加地域と貧困地域は比例してるんだよ。
日本を見ればわかるじゃん。
贅沢できるし、したいから子ども産まないの。
働き手が必要だし、他に娯楽が無いから子どもが増えるの。
そういう子どもたちが死んでいくのが人道的だなんて
良く言えるね。
アフリカの貧困の理由のひとつは、先進国の
プランテーション産業だよ。
資源も無い、人出も減っていく、食料は70%以上輸入に頼ってる
日本がこの先生き残っていくためには
少しづつでもトータルバランスを考える必要がある。
イスラム教圏がアフリカ抱き込んで、欧米と対立したら
どういうことになるのか、少しは考えてみた方がいい。
>>234 アマルティア・センでも読んで出直してきてください。
アマルティア・センって・・・www
あのトンデモ理論学者を崇拝してるあたりが
さすが無知で騙されやすい偽善団体信者っぽくてハゲワロスw
本人の思想まで共感してるわけじゃないから
>>198 代役ベース=COKKY。
タンタン奏者でパゴーヂ奉行。もともとはベーシスト。
レニーニ&スザーノの2度目の来日公演(98年)の時に
MIYAがゲスト参加したパートでベーシストを務めた。
以来7年ぶりの共演。
>>239 誰かと思ったらバランサの人か
ブラジルではまだバランサの方が人気あるのかな?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:55:15 ID:0dcRS5im
何バランサって?
なんか今売り出し中のラテンバンドじゃない?
新曲ききたい。
「3秒ごとに子供が死んで」
「富める者が貧しき者の身ぐるみ引き剥がす」
新曲の詩が本当にこんなんだったら聴きたくない
それでも俺は
買うと思う・・・
メロディが良ければ買うと思うけど
この糞詩がマジなら迷うなw
248 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/10(土) 02:50:22 ID:wU7+ieeK
こういうライブにミヤが出るのは珍しいよね。
いつも断ってなかったっけ。
新曲はよかった。もう一度聴いてみたい。
MCは本編では宮沢です、よろしく!だけだったかな。
渋すぎ。みじかっ・・
>>248 海外で売るために必要だと誰かが判断したんでしょ。
それより、よくもMIYAにお声が掛かったと最初思った。
島唄が都合よく利用されるんですよ
みんな後ろ向きだな
そうだね。みんなもっと>251のようにMIYAや事務所の方針の全てを信じて
何があっても無神経になろうよ!
つーか、まずはどういうのが前向きなのか?教えてくれ!
野望を捨てて本当に書きたい歌だけを書いてほしい
逆立ちすれば答えがわかる
教科書なんて棄てろ〜
売り上げは〜いばら道〜
宮 沢 和 史 終 わ っ た な
荒氏はスルーだけど、最近は100%否定できない気分。
終わっていないけど、10年前はMIYAが現役というのは想像できた。
現在では10年後の姿が・・・・
レニーニの弟分Cabrueraの最新アルバム聞いた人いる?
リードトラックは結構気に入ったんだけどアルバム全体の出来はどう?
>>259 そうだね。容姿よりどんな曲作っているのかなあ。
かなり不安。
「宮沢終わったな」と言われたら、
「そうだよなあ、終わっちゃったよなあ・・・どこでどう間違えちゃったんだろう・・・」
と思ってしまう俺がいる。
いつのまにかおばさんたちのアイドル。
>>263 どこで間違えちゃったかはわからないけど
何かを間違えてしまった事を否定できない気がしないでもない。
カセーロがアルゼンチンで島唄をヒットさせたせいで
変な勘違いしたのかも?
BOOMやってりゃ良かったのに・・・・
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:28:44 ID:Vgc/Ktd8
へー俺はソロの方が好きだけどな。
ソロでもBOOMでも大して変わらないよ。
BOOMはMIYA中心だし、MIYAがいないと成り立たないバンドだけど
BOOMのメンバーと演奏するMIYAが好きだったファンもいる。
ソロのサポメンは決して嫌いじゃないけど、ソロ中心の活動になってから
逆にMIYA熱が急激に冷めました。
269 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/15(木) 12:26:51 ID:c4C0HsQk
逆に私は、BOOMというバンドだけにとどまらず、新しく他の世界にも
挑戦していきたいと思う本人の志しが、ソロに感じられ様な気がします!
結局BOOMもソロもどちらも甲乙付け難いん良さがあると思うので、
どちらも私は好きかな?ライブが有るたびにワクワクしますネ!
山下久美子のプロモ映像を見て来た。宮沢、やっぱわざとらしい。クサイ。
同様にクサい、ハウンドドッグの大友も出てたけど、宮沢の方が「痛い」。
正直笑えない。むかついてきた。
こう、文学性を持たせようとすると言うか・・・辻仁成みたいな所も感じてしまった。
忌野清志郎の自然体のカッコ良さと並べてみると、ちょっと・・・となってしまう。
いたい、いたい、いたい、いたい?
そりゃそうだよ当然痛い
プロモってレコーディング風景のことか?
タンクトップ姿で筋肉を誇示してたのがウホッの人みたいだな
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::; '"`' ゙'';;"" ゙ ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ :" l |',`ヽ,
き 知 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く っ Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ よ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
すいません。もうしません。
>>277 それ見てたけど、MKは南こうせつだろw ってかこんなスレあったんだー。
ミヤなら「Bというバンドの」とか「バンドのボーカルやってる」とか付くはず。
まあ、ミヤも女の子好きだし、そういう話でてもおかしくはないけどねー。
279 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/17(土) 10:28:00 ID:XH+xTljr
この人もやりたいことやるとか、「金のために何かやる」とか
割り切って何かやればいいのに、何か妙な功名心を求めている
ような気がする
きっと親父がそういう風に育てたんじゃないか
宮沢は仮性包茎
チンコも難しい顔してる 手術を受ける度胸もない
そこには痩せこけた男が立ちつくしてるだけ〜
283 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/18(日) 20:02:52 ID:zsvFV9FW
田島貴男とかヤマタツみたくなれないのがこの人の悪いとこだな。
しかし、この人って、自分の書いた説教ソングがバカ売れしないと
満足しないのか。
もう40歳なのにナルシストになっちゃったのかよ!
新曲の曲名は「Still Blue」ですか
ところでアフリカンビートってなに
ナルシストといやあ、そうかもなあ。
ミヤはボノにでもなりたいんだろうか。ボノも充分イタイが。
劣化ボノ
いぢめる?
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) 寒いよ・・・
( )
し─J
ベスト盤に収録されてる
TOKYO STRY(Final Groove Edition)で宮沢と一緒に歌ってる人ってだれですか?
MCU?
Merry Xmas ⌒★
(U (し
(し(し/
c )/っ
i〜、 / ・ヽ
σσ /⌒☆く ●__ノ:::ヽ бб))
‖‖ i____i /::***:::::::ゝ‖‖
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
|巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛・巛|
(ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ)
}◎ニニ◎ニニ◎ニニ◎ニニ◎ニニ{
┗〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓┛
.○⌒\
.(二二二) カチャッ
. _.(,, ・∀・)
/ . / つ〓∩〓┷
(_;し―J
.○⌒\
.(二二二) ズドドドドド!!!!!!!!
. _.(,, `Д´) //
/ . / つ〓∩〓┷く<<: : : : : : : : : : Σ
(_;し―J \\
東京のライブ行った人いないの?
BOOMスレでレポあがってるよ
identityの崩壊
とにかく新しいソロを早く
国内ではすっかり忘れられているのに
島唄一曲で勘違いして、マイナー国をどさまわり…。
見事に没落した裸の王様状態。
300 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/28(水) 16:19:45 ID:hU6SnatC
>裸の王様状態。
は軽く胴衣として
>マイナー国をどさまわり…。
ブラジルはもちろん、キューバとかブルガリアとか、
音楽的には宝の山、音楽好きなら垂涎ものの国だと思う。
>>299をあまり叩かないであげて><
本気で知らない国名だったんだよきっと
今日のTHE BOOM行ってきたんだわさ。
終始Miyaはイカリングしてた…
サカモトのピアノコンサートでもイカリングの映像流してた。
もういいよ、お腹いぱーい…
てか今日のライブ
ぜんぜんおもろなかったぞウワァァァンヽ(`Д´)ノ
>299の意見は、ファンには嫌味な意見だけど
ファンじゃない人からすれば、そう見えるんだろうな。
ホワイトバンドに参加したことによって
ファンが少ないのにアンチが多いという最悪な状況になったな
306 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 18:21:39 ID:D8Asc4xU
国内で叩かれても、海外でのイメージアップになるのならOK!
これはもう駄目かもわからんね
308 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/29(木) 21:38:34 ID:k/4ynJn8
なにが?
309 :
NO MUSIC NO NAME:2005/12/30(金) 02:33:07 ID:4kV/C0O8
>307 やめてくれ まじコワイから。
2006年第一弾“寄り道”決定。
どこへ行く途中の寄り道なのか。
>>310 とうとう次回作のワールドリリースが決定?
ソースキボン。
314 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/01(日) 00:38:15 ID:aUtcSJCr
明けましておめでとう!!!!!
315 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/02(月) 00:18:29 ID:KurF3NZF
>>310 もしマジなら今月行くの我慢して2月に沖縄行こかな
だれもBS朝日見てないんですか?
イカリングで宮沢さん初めて見て、わりと良かったので見てるんですが・・・
BS見れない
デジタルTVじゃないからみれないっっ! 地上波でやってほしい。DVD出ないかな?
ザ・ライン〜僕たちの境界線
TOKYO FM制作「ザ・ライン〜僕たちの境界線」
昨年11月、第1回日本放送文化大賞 準グランプリ獲得
出演=沢知恵 宮沢和史 他
【全国オンエア】
東京 1/29(日)午後11:00〜11:55予定
本当はソロに専念して欲しいんだけどな
最低でも二年置きにアフロシックやミヤザワのような
クオリティーのアルバムを出してくれることを期待するのは
さすがに荷が重すぎるんだろうか。
ソロじゃなくてBOOMに専念して青春の思い出バンドになったほうが長生き出来そう。
>326 ソロもやってTHE BOOMもやってくれるから年中MIYAの音に触れられるのに、
どっちか一方になったら少なくなっちゃうよ。
>>326 MIYAに関して言えばキャリアがあるから印税に加え細々と曲提供とプロデュース、
その合間にソロをすることで半永久的に生き残るだろうけどね。
YAMAさんも仕事を選ばなければ一生やっていけるんじゃない?
>325
本人とごく一部のファンが納得するアルバム≠商業的な成功
いつになったら身に染みるのか。。。
漏れは単純に「売れた方がいい」と思うけどな。
たしかに
本人とごく一部のファンが納得するアルバム≠商業的な成功ではないが、
その両方を兼ね揃えたものを作ることに挑むのがプロだ。
商業的成功だけを目標にすれば薄っぺらい作品しか生まれないが、
逆にクオリティー重視では多くの人には聴いてもらえない。
>>329 もう一曲100円にまで音楽の価値が下がってきてるって言うのにこれ以上
商業音楽作ってたってなんのメリットもないんじゃない?
「売れた方がいい」って言ってる人たちがCDの値下げをひたすら要求してるんだし。
アメリカじゃ月600円でメジャーから出てる曲のほとんどを自由に聞けるサービスまで
始まったしね。
これまでの音楽ビジネスは崩壊した。
これからは音にこだわるコアなファン相手にSACDを売りつけたりする道を模索しないと
生き残れないんじゃない?
既にベテランに属する40代目前のBOOMまたはソロで出した曲が
商業的成功=薄っぺらい作品となるとも思えないが・・・。
多くの人はクオリティーなんてどうでもいいでしょう。
イケメンが数人集まって歌えばどんな曲でも売れてしまう国なんですから日本は。
複雑なものが多くの人に理解できるとは思えないし。
残念だけど多くの人に受け入れられる作品でハイレベルなものは実は極めて少ない。
音楽に限らず。と 思いますが。
335 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/13(金) 12:21:08 ID:o6b/8yzG
皆がそればかりで、イケメンが下手な歌でも歌うと売れるという日本の音楽業界が
どうかと思うが?音楽を媒体として、タレント性や人気ばかりを追求していては、
本筋の音楽はただの道具として利用しているだけの世界だ。
あくまでも音楽が前にあるBOOMは薄っぺらい音楽に走るよりは、ハイレベルな
音楽を造りだす方が、いいと思うが。
アイドルグループじゃあないんだし、いい音楽を造りだす才能があるのならば、
妥協せずに最大限に活かすべきだ、と 思いますが。
アイドルグループのおっかけみたいなファンはいるけどな
ヒット曲を10年以上出せない現状をハイレベルな音楽目指しているから・・・って
ファンってありがたいね。
そいうことじゃ。
実際、ここ数年の(特にソロ)曲で、日頃つい口ずさんでしまうような
歌が何曲あった? 漏れはほとんどないぞ。
「コシカ」なんてサビが「おぉ〜えい、やいやい」じゃ歌えないっつーの。
高尚なコードワークや、複雑な構成・アレソヂぢゃなく、歌詞と曲だけ
でも「え〜のう」といえるような歌を書いてくれよ。頼むから。
口ずさめなくとも高尚なコードワークや、複雑な構成・アレンジを
「え〜のう」って思う人だっているわけだし。
すべての人を飲み込む曲を作るのは簡単ではないけど、
それに挑むのがプロだろうと。
そういった曲を作れる可能性を宮沢氏に感じているんだけど。期待しすぎ?
>>339 そりゃ、いくらなんでも期待しすぎ&勘違い&妄想。
>>334 レディオヘッドやビョークみたいに理想を追求したアルバムが普通に売れる
海外に挑戦したくなるのもうなずけるよな。
日本じゃ夢がない。
>>338 日本人って保守的杉。
ところでMIYAZAWAってマニアックなのか?
普通にポップだと思うんだが。
これマニアックだと言っている人はBBCワールドのテーマ曲も
マニアックだと思うんだろか?
今聞きなおしてみると最近のTVのBGMで使われてるような
音が使われてて普通に楽しめるよ
好き嫌いはともかく「MIYAZAWA」は日本ではマニアックだろうよ、
ゲバラ×3 ちむぐり×3 お経 が入ってる時点で。
というかアルバムのタイトルがすでにマニアックだ。
>>343 あのスタイルは小室からはじまって現在の浜崎あゆみにいたるまでメジャーシーンでも一般的だと思うが。
一応10曲目のウチナーに降る雪までが本編でそれ以降はリミックス集ってことになってる。
売れないアーティストのファンってのは、信奉するアーティストが受け入れられないのは
大衆の責任であり、社会が低俗で高尚な芸術を理解できない愚か者の集まりだと
思い込みがちなんだよなあ。
MIYAには、眉間にシワ寄せてねちっこいセンズリアルバムを作るのもいいけど
BOOMでもソロでもどっちでもいいが、たまには肩の力を抜いて
気軽に楽しめるアルバムを出してもらいたいと思っている。
>345
ヘタすりゃ盲目的なファンだけじゃなくて
アーティスト本人が、社会が低俗だから売れないんだー!
だから海外なんだー!と思い込んでいるふしもある。
例えばマッチョさ、やつらの美的センス一般からズレてるけどさ、
やつら四六時中筋肉の事考えて努力してるわけじゃん、
どういった筋肉がスゴイかってやっぱりマッチョが認める筋肉がスゴイんじゃないかな。
マッチョの良さがわからないのって低俗じゃないけど、筋肉を見る目はないんだと思う。
個人の趣味や大衆の意見を言い出したら筋肉の良し悪しなんて千差万別、語れん。
オレは見たことのない得がたい筋肉を良い筋肉としたい。
とりあえずアフロシックとMIYAZAWAみたいなジャケットは恥ずかしい
友達に爆笑された
>>347←筋肉に例えるなんて気味悪いよー!
しかも意味わかんないし・・・・。
MIYAがマニアック曲ばかり書いているから
変わったファンが増加中?
>>345 MIYA的にはSPIRITEKが「気軽に楽しめるアルバム」のつもりなのでは?
今のミヤザワに不満があるやつはカトリの「西遊記」でも観てろ。
盛り上がってきましたな
7月の宮島にゆきたい
>>353 7月に宮島ってマジ?
疑うようで申し訳ないのだけど、
もしかして去年(2005年)のスケジュール見て言ってない?
>347&351
MIYAを擁護する気持ちだけはわかるけど
レス内容が意味不明。分裂症?
マッチョは単なるエサだったんだが気味悪いなら抹茶でもいい。
とにかくオレはすごい抹茶を飲みたいだけだ。
どこにでも手に入る抹茶じゃ物足りない。
ミヤザワを擁護する気なんて毛頭ねえが期待はしている。
それは期待しすぎかもしれんし勘違いかもしれんが妄想じゃねえ。
気軽に楽しみたいだけのやつは
視聴率29%以上とったフジの「西遊記」でも観ながら
自販機で買った茶でも飲んでろ。十分なんだろそれで。
気軽に楽しむだけが悪いとか売れているものが低俗だとか言ってるわけじゃない。
そこんとこを間違ってくれるな。
キタ━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!!!!
確かに分裂症のようだね。
お大事に。
マッチョも抹茶もおもしろい例えだと思ったけどね。
特に二度目抹茶にしてる言葉遊びなんか、キヨシローの境域かな。
言ってることはともかく、そういう遊びは自分はわりと好き。
ツマンネ。
361 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/15(日) 19:38:04 ID:vyiFXsWj
最近の曲はマニアックでも何でもない。ごく普通のリズム・メロディの曲ばっかりだし。
狙ったところより地味になってるから売れないだけで。
狙ったとこより地味になって売れないんだから
ソロでは宮沢マニアルバムでよくないか?
そもそも40代バンドに売れる作品を期待するのはおかしい
それならば売れてるものを聴けと
MIYAに売れて欲しい理由はいろいろあるけど、最大の理由は
既に一般的になってしまった島唄だけの一発屋という印象を拭い去って欲しいということ。
島唄以外にも素敵な曲を書ける人なんだと知ってもらいたいから。
>>363 それは たしかにそう思う・・・
BOOMはシングルの出し方が悪いと思う
ちむぐり唄者をはじめて聞いたときは衝撃をうけたけどな。
沖縄の合いの手があんなスリリングなリズムだったとは。
日本の微妙に遅れるテンポもうまく使えばいろいろ可能性が
ある気がする。
>363
そうなんだよね、確かにそうです。ここ数年、一発屋という文字を見ると
無意識のうちに宮沢とかBOOMとか書いていないか心配して探してしまう・・・orz
ほんと、ここら辺で小ヒット出しておかないと
ますますライブの観客数の減少は続くだろうし
ライブも都市部のみで、回数も減っちゃうしね。
比べても仕方のないことだけど、MIYAと同年代(同学年)のあるアーティストは
今でも地方都市のホールライブをSOLD OUTに出来てしまう。
同じ会場でライブをしたとして、今のBOOMで半分も埋まるかなって思うよ・・・
百景ツアーの地方会場は6〜7割しか入っていなかったからなぁ。
今ではさらに辛い状況だろうね。都市部はいまだにSOLD OUTだけど
それもいつまで続くことやら。
370 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/16(月) 19:05:44 ID:p6galldr
昔の曲歌えばいいのになあ。
「風にかいたラブレター」とか「君はテレビっこ」とか
昔の曲やらずにマニアックな曲ばかりやるからファンが
離れるんだよ。
風にかいたラブレター
風にかいたラブレター
なかなか難しいね。
ソロでは都市部でも2階席ガラガラ
ソロに夢中でBOOM独特の匂いがどんどん薄れて
いわゆるBOOMERといわれたファン離れが止まらないし
今のMIYAは新規にファンが増えるような作風でもないから
この先ますます辛くなるだろうなあ。
「コシカ」「ひとつしかない地球」「君だけがいない世界」
「風になりたい」「島唄」「Still Blue」
次のアルバム、もうすでに6曲があがってるとみてもいいのかね。
>375
もうすでに期待薄な選曲。
>369
ライブ会場着いて、あまりの空席の多さに驚いた。
たぶん百景が致命的だったかも。
あれでファン減少がさらに加速してしまった気がする。
個人的には「コシカ」「ひとつしかない地球」「島唄」はアルバムにはいらんよ。
それにしても「百景2」発言にはビックリだったよな。
「百景」はあれはあれで悪くなかったと思うんだが。
懐メロバンドにはなってほしくない。
最近の曲より昔の曲のほうがストレートに響く。
歌詞も曲も今のMIYAと比べたらとてもシンプルで
スーっと入ってくる感じがして好きです。
ここ数年のMIYAは、経験と技術が蓄積されて
見事な曲作りをしているとは思うけど
私にはそれが逆に作用して、長時間聴いていると
胸焼けおこして正直言ってつらい。
中南米ツアーのDVDって発売される?
遅くね?まさかMIYA本人が編集してたりして。
おっちゃん四十だ
>379
それは仕方ないのではないかと思いますよ。若い時は認められたいし
ファンもどんどん増やしたいから、無意識のうちにファンが喜んでしまうような曲になるしね。
今のMIYAがどこを向いて曲を書いているのかは、よくわからないけれど
島唄を越えたいと、今までの経験値を総動員して必死に作曲していることは確かだと思う。
ただ残念なのはそれがスタジオの中や一部のコアなファンには絶賛されても
普通のファンには濃密過ぎてついて行けなくなっていることではないでしょうか。
383 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/18(水) 18:42:03 ID:C4zjcYat
MIYAでもブームでもどっちでもいいから、
シンプルなロックンロールを聴きたい。
なにを目論んでるのかわかんないけど、
もうシンプルなのを聴きたいんです。
その中で愛とか平和や
反戦などを歌ってほしい。
メッセージが先行しすぎて、
どうも重いというか、
聴いてて眠たくなるのも
正直否めないです。
キヨシローやハイロウズやプライベーツに、
負けないおっさんロッカー
でいてほしいです。
オンリィワァン〜
「音楽的な間口を広げて、
誰もが理解しやすい音楽を作ろうとは思っていない。
アンチ保守という気持ちが常にあって、
新しい音楽、聴いたことがない音楽を作って、
共有したい」
↑
ファンでさえ理解出来ない曲では、誰とも共有なんてできないのになあ。
本当にMIYAはどうしちゃったんだろう。
ファン減少&売れなくて逆ギレ?
DEMOとか聞いたらデビュー前から根本的なスタンスはそれほど変わってない気がする。
>386
おまえが理解できなければ誰も理解できないというのは新しいギャグか?
少しおもしろい。そーゆーのもっと教えて。
ここって既女板の雰囲気と似てるw
既女板って何?
理解とは概ね願望に基づくものだそうです。
要は今の宮沢さんの作品が好きか嫌いかということ。
392 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 12:18:01 ID:DQVcJq6A
そんなに気張らなくても、今やりたい物をやればいいと思う!
既婚女性板
Still Blueねぇ・・・
ホワイトバンドの広告塔かよ
もう完璧に思想家って感じ
まあ中南米にライブに行った時に
貧しい子供をたくさん見たらしいから
それでショックを受けたんじゃね
396 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/19(木) 14:00:29 ID:H0MICfuh
中南米や南米でライブやっても
利益を生むのは非常に難しい。
だからあまりロックバンドは
そこらでライブをしない。
だけどロックを聴きたくて
ウズウズしている少年少女が
たくさんいるのが事実。
MIYAはその少年少女の
憧れのロックスターになれるのか。
かつてのラモーンズのように。
>385
んー、そっちの方がある意味保守的に思えるんだが…。
10年後、共○党あたりから山梨選挙区で立候補しそう。
選挙カーで島唄ばかり流して・・・orz
それはいやぁぁぁぁぁ
>393
ありがとう。なんか完全に思い違いしてたわ。
戦争にはちょっと反対さ♪くらいのノリで良いんだよ
いーわけねーだろ
>398
絶対にやめとくれ…
すごくリアルにその映像と音声が想像できて嫌…orz
405 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/20(金) 03:55:33 ID:s4nxOaa6
きもっ
もきっ
>>398 みんなミヤが赤い旗掲げて立候補なんて有り得ないと思っていながら
ほんの0.1%ぐらい頭の片隅に"最近のミヤならやりかねない”と・・・。
アルバムの発売は何月くらいと予想する?
6月
>>407 "最近のミヤならやりかねない”
チョイワロス
あきらかに共産党とは思想が違うっしょ
>411
誰も本気でMIYA=共産思想とは思っていないようだけどw
ネタにマジレスは・・・・・ちと恥。
ー-ニ _ _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ハ ヽ、}
..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ ヽ
ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ', _ノ
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \
{¨丶、___,. イ |{. |::::ヽ( { 〈 ( 〉
>>414!
'| | 小, |:::::::|:::l\i ', l く 君の意見を聞こうッ!
_| | `ヾ:フ |::::::::|:::| } } | )
、| | ∠ニニ} |:::::::::|/ / / / /-‐-、
トl、 l {⌒ヽr{ |:::::::::|,/// \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、 ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
/ \
414 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/22(日) 07:10:27 ID:lKlgyzZY
島唄などの影響で左っぽく思われがちだけど
全然左翼でもなんでもないですよ。
政治的な発言も一切しない。
大国や強者に対して皮肉っぽいことを
歌詞に入れたりするけど、メッセージ性が強い曲を
発表するアーティスト達とたいして変わらないと思う。
ただし、最近のMIYAはちょっと味が濃くなってきているので
将来的には判らないけど、左派になったりはしないと思う。
ソロスレにいる(BOOMスレにも当然出没している)香ばしい人って
なんとなく判るけど、批判めいた発言は一切許さないという狂信者だから
あんなの気にせずスルーが基本です。
BOOMのツアーで長野来たとき、田中康夫支持
とか言ってて萎えたんだけど。
>>415 ミヤがフライフィッシングやってるからダム反対の
ヤスオ支持と言ったんじゃないの?
でもムネオ支持の松山千春みたいに
選挙応援やりだしたら嫌だな。
選挙応援のときはやっぱり、選挙カーで島唄流して・・・orz
せめて「みちづれ」あたりで
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / vv 「昔、島唄歌ってた歌手が
| | | お前を支持してるそうだぞ」
| (|| ヽ _______
,ヽヘ / | >_____ |
/\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
/ \\ __ / | .| . ノ )
/ `\| < ` o `- ´ ノ
| ヽ > /
| | l | /▽▽\
王「だれ?」
421 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/23(月) 19:05:40 ID:3AOrjoD5
ここにいるやつらがBOOMERやめてくれてホント良かった^^
★韓国人 崔基鎬加耶大学客員教授が叫ぶ!…「戦争に熱狂したのは朝鮮人だ!」
■80歳の覚悟!
私は80歳になります。
ここまで生きてきて、やはり韓国のためにも日本のためにも、自分の思うことを正直に語りたい。
それが本音です。
ご承知の通り今の韓国では、植民地時代の日本統治を肯定的にとらえて発表することは、相当の覚悟がいります。
極端な話、身の危険も覚悟しなければなりません。
しかし私の使命として、どうしても言わなければならないと思っています。
■搾取されたのは日本人!
例えば1907年度、朝鮮の国家歳入は748万円しかなく、必要な歳出は3000万円以上ありましたから、その差額は全額日本が負担しています。
1908年には、これがさらに増えて、合計3100万円という巨額の資金を日本は支出しています。
総監府時代の四年間に、日本政府が立て替えた朝鮮の歳入不足分は、1428万円にものぼっています。
そればかりではなく、司法と警察分野などに日本政府が直接支出した金額は、立替金の数倍、9000万円に達しています。
現在の朝鮮・韓国の歴史では、このような日本の特恵的支援には一言の言及もありません。
そして侵略だけを強調していますが、これがいかに偏狭な歴史観であるかということが分かると思います。
日韓併合によって、搾取されたのは、韓国・朝鮮国民ではなく、日本国民であった事実を認めるべきでしょう。
■大東亜戦争に熱狂したのは朝鮮人!
戦前の韓国人は「日本人以上の日本人」でした。
映画館に行くと映画の前にニュースがありました。
例えばニューギニアで日本が戦闘で勝利したニュースが映画館で流れると、韓国では殆ど全員が気違いのように喜びました。
私は映画が好きで、日本の映画館でも見ていましたが、韓国で見るような姿は僅かでした。
http://www2.odn.ne.jp/~aab28300/backnumber/04_12/tokusyu.htm
やめてないよ
地方では既にBOOMERなんて絶滅状態。
現役BOOMERはココの連中ぐらいだな。
425 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 11:01:13 ID:DbgReuUv
これからはミヤ個人のファンを増やしていくのも重要になって来るでしょう。
ミヤがファンを増やしながら、あるいは維持しながら自分のやりたい音楽を追求していける状況を作れるかどうかが勝負だね。
もともとBOOMERがソロを支えていたのに
BOOMの活動が減ったらBOOMERも減っちゃったのがつらい。
BOOMERの呼び戻しをしないで突っ走っても
ソロ活動を支える基盤が崩れたら頓挫しそうに思える。
過去の遺産を捨てて我が道を行くんだというのであれば
それはそれでカッコいいし、支持も期待もするけど
先細りとなっていく姿は見たくない。
でも過去の遺産捨ててない>島唄
ブームのおいしいとこだけ資金集めに利用して
なんかっこわる・・・
428 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/24(火) 19:05:35 ID:JP0Xnhw4
430 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/26(木) 12:37:44 ID:1bTWOtWI
年末の忙しい時に、久々にヤミボロからまた一緒に何かやろうってTELが
有ったみたいですね!この間ライブ会場でミヤが言ってましたが。
今度はどんなコラボレーションになるのかな?あの頃から比べて音楽性は二人
とも変化しているかも知れないけど、なんか期待出来そうですね!
432 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 10:20:14 ID:Ni+ieIaU
反戦とか平和なんて色々考えて言わなくたって
「郷愁」を歌ったり、シンプルな気持ちをそのまま書いただけの
曲で、聞いている人がイイ気分になれると思う。昔みたいに。
理屈をこねるより心に響くほうが音楽としてイイモノだと思う。
期待してるんでイイ曲を書いて下さい!ミヤ!
アーティストが反戦や貧困撲滅を音楽で訴えるのは素晴しいことだと思う。
でも実際に自分の好きなアーティストがチャリティーライブぐらいならいいけど
そういう運動に夢中になって反戦歌とか歌いだすと、なんとなく引いちゃうんだよねえ。
>>433 あ〜それわかるw
私もダメ、マジ引く。
MIYAだから我慢しているけど・・・
なんとなく思ったんだけど男と女で相当とらえ方違うんじゃないかな。
もちろんすべての男女に当てはまるというわけじゃないけど、
男は基本アンチ保守なわけで。
俺がなんとかせねば的な気持ちは男の方が強い気がする。
「Still Blue」カッコイイと思うけどねオレは。
437 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/27(金) 20:49:32 ID:GVm66oLp
「Still Blue」はやっぱりフェスで歌った以外は何の音源もないのかな?
聴いてないから聴いてみたいけど、何か手段はないものか。
音源ないと有線も無理だろうしラジオも無理だよね。
>>432 2ndあたりは半分ネタだが結構反戦的だったり風刺がきつくなかったか?
最近はだいぶ丸くなったような。
どんと行ってきた人いる〜?
441 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/28(土) 20:26:39 ID:smYu/L8p
ミヤは何か発言したのかな?
>>440 こういうのが貼られてもまだBOOMが左翼バンドとか思う人いるのかね?
本物とは全然格が違う。
宮沢はただのお遊び、ネタ。
何か言えYO
445!
446 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/29(日) 23:39:23 ID:8liaIpbf
それはそうと寄り道行く人はおらんのかね?
自分は26日申し込んで、27日も取りたい。(沖縄ね)
電話予約でチケット取れた試しがないのだが・・・
ちなみに埼玉在住。
>>446 はるばる沖縄行くんだ。裏山。
生歌聴きたい。
MIYAの虫の視点でって詩、好きだな。
448 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/30(月) 19:34:50 ID:fEYsv9DS
>>447 それ漏れも好き。
無事にチケとれました!
今度の寄り道、また詩集新しいの刷るのかな?
ところでFC先行まだ買える訳だが・・・・ORZ
さっき電話してみたらまだ予約できたみたい。
450 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 12:38:05 ID:m2wdtr1m
「ありがとう」ができるきっかけになった、
ミヤを襲った悲しい出来事ってなんですか?
知ってる方いたら教えてください。
452 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:40:23 ID:0pKwjLNn
453 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:43:41 ID:m2wdtr1m
>>451>>452 あの〜、ボケるんだったら
もう少しおもしろいこと言ってください。
真面目にお願いしますm(__)m
454 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 15:47:54 ID:0pKwjLNn
>>450 MIYAは悲しい出来事って言ってるけど、
それをどうこう言ってる分けじゃないから
ここでわかる人はいないんじゃないかな?
子供さんのことなんじゃないかって
前に本スレだったかで話があったようだったけど…
457 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 18:53:26 ID:m2wdtr1m
>>455 やっぱりわからないですか〜。
真のミヤマニアはおちゃのこさいさいで
知ってると思ったんですが(笑)
誰か身内の方が亡くなったのかな、とか想像しました。
子供さんですか〜。
子供さんの名前知ってますか?
前ライブで魚に関係する名前とか
言ってたような言ってないような・・・。
ミヤはあと一歩のとこで
言わないことが多々ある。
>>457 ミヤのプラベに侵入するなかれ
そんなこと知ってどうなる?好奇心は自制シロ
しかもageんな
「ありがとう」のその話が出る度にいつも思うんだけどさ、
MIYAって中途半端に喋りすぎる気がする。
しかも1回話せば充分なのに、ことあるごとに喋るから
「何があったんですか?」って聞く人が後を絶たない。
なんか、MIYAって構ってちゃんじゃないかって思えてきた・・・。
461 :
NO MUSIC NO NAME:2006/01/31(火) 20:33:01 ID:m2wdtr1m
>>460 そう、真相は言わないですよね。
なんか真相がないから
むずむずする。
オチのない漫才見てるような感じ
今日ほど孤独を感じたことはない・・・
神様、ありがとう。僕はひとりぼっちじゃない。
子供のことを聞きたがる人って何考えているんだか。
子供が事件に巻き込まれたらどうすんの?
最低限の常識はわきまえろ!→>457
465 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 12:53:26 ID:GZ1diXWg
プライベートに関わる事はここで言わなくても、誰かファンの人に個人的に
聞けばいいのでは?その方がずっと詳しい事教えてくれるかも?
466 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/01(水) 20:55:53 ID:E2RRxIjv
知ってどうなる。
なんかショックなことがあったっていってたならそれでいいじゃん。
禿同。
そんなことでミヤを知ったつもりでいなくても
今後の活動なりを見守って応援していた方が本人も心強いのではないかと
思うのだけれど。
BEGINをモチーフにした映画を作るらしいけど
MIYAって映画に出たことあったっけ?
たぶんなかったと思うけど、もう俳優はクサくてこっちまで恥ずかしくなるので
一度MIYAがメガホン持って短編映画でいいから映画制作して欲しい。
たぶんMIYAなら日系ブラジル人の話とかをモチーフにしそう。
宮沢が作ったあの海に帰りたいのPVがキモかったから却下
>>469 セブンデイズセブンナイツのPVはかこよかった。
下北と名もない若者達がモチーフもよかった。
長瀬とMIYAもかこよかった。
今のMIYAが監督やったら、ただ綺麗な映像だけの
なんの盛り上がりもなく、印象も残らない映画になりそう。
中南米ツアーのDVDはどうなってんだ。
なんなんだこの変な間は。
次のアルバムは勝負アルバムと考えていいんだろうか。
もうなんだかな、どういうスタンスで待てばいいのかわかんねーよ。
たのむ 関係者 ヒントくれ。
ってゆーかオヒのトップページ半袖って・・・。
>>474 そういえばそうだねorz
オヒとMIYAサイトを比べただけでも、事務所側もBOOMはどうでもいいって感じ。
オヒもMIYA以外の三人についても触れてくれたらいいのに。
三人のブログとか、MIYAばかりではなく、メンバー全員でBOOMを
盛り上げることをすればいいのに。
>>475 禿同。
BOOMのファンが減って来ているし、MIYAはソロに夢中なんだから
メンバーが盛り上げないでどうすんのって感じ。
3人は少しは今福さんを見習えっつーの!
彼のサイトのBBSを見ていると、さすが個人事業主だなあと感心する。
あの方々に文句言っても、長年おんぶに抱っこだったんだから…。
だけど今こそBOOMのために何か行動するべきというのは、賛成です!
478 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/05(日) 00:24:00 ID:GRrfo48R
ミヤ、がんばれ!
これ見てたらいいな
このままだとみんな離れていっちゃうよ!
>>478 MIYAがこのスレ見て
「はいはい、テラワロスw」とか言ってたら嫌すぎる・・・
宮沢は知らないけどスタッフは見てるんじゃね
481 :
MIYA:2006/02/05(日) 12:45:34 ID:QbXVKY18
はいはい、テラワロスw
>>481 sageをちゃんと知ってるあたり、したたかっつうか小心つうかw
>>477 そういえば、トッチー・山さん・孝至が
BOOMファンを増やすために
特別な何かをやった、または何かを続けている
という印象がまったく無いな
MIYAがソロに走るのも無理ないかも?
極東ラジオやめたのマズかったんじゃないかな。
ただでさえ露出少ないのに。
ファンクラブに入会してない人には今まったく情報がないんだぜ。
曲のクオリティがどうのとかいう以前の問題だ。
過去の回想更新もいいけどさ、‘今レコーディングしてます’とか
極東で言ってたような実況 たまにでいいからblogにでもしてほしい。
今「まだBOOMって活動してんの?」って聞かれたらどう答える?
ヒントなしに宮沢和史って言っても通じないこと多いしよ。
ファンであることが苦痛だ。
ああ、もうどうでもいい。
長々とスマンね。
危機感持っているのはファンだけじゃないの?
BOOMの3人は、MIYAにまかせっきりという印象がある。
(本当はそうじゃないかも知れないけど、外には伝わってこない)
MIYA以外のメンバーにだってやれることは山程あると思うけどね。
BOOMによってここまで来たのに・・・
(´・c_・`)
487 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 13:19:29 ID:qLJ4CUGX
ミヤ、ソロのアルバム早くだしてね。3人も頑張れ。
488 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/06(月) 13:42:38 ID:2U5Qi285
そういやROOTS66のイベントMIYA出なかったね
and more..に期待してたんだが。断ったのかな?
新 ナニワ・サリバン・ショー
[出演]忌野清志郎&NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS/
グループ魂/GO!GO! 7188/斉藤和義/仲井戸“CHABO”麗市/
ハナレグミ/HIS/BEGIN/矢野顕子/山下久美子/他
>>485 あの三人は、宝くじに当たったようなもんだからね。
いまさら面倒臭いことは、きっと何もしないよ。
>>489 NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS
HIS
グループ魂
どれにMIYAがいるの?
グループ魂にMIYAがいたら大爆笑だなw
494 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/07(火) 16:22:02 ID:+SbiFwLV
それって結局ミヤは出ないんでしょ?
グループ魂はさておき、ミヤもソロ活動に力入れるなら、
親交のあるアーティストと共演するとか企画もので1枚CD出してみるとかやれば良いのに。
世間的に有名な人とコラボすればそれなりにプロモーションになるでしょ。
音楽的に世間と歩調を合わせるのが嫌なら、そういう方法もあると思うけどなぁ。
495 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 22:29:37 ID:xEo5J22R
こんなコラボアルバムがあったらな、と想像してみる。。。
奥田民夫
忌野清志郎
甲本ヒロト
ウルフルズ
仲井戸麗市
ヤミ・ボロ
友部正人
矢野顕子
BEGIN
泉谷しげる
ボノ
スピッツ
こんなん出たら即買い
ミスチルも入れてくれ
夏イベ代打で出た時は反応よくて鼻高々だった・・あの頃がナツカシス
ミスチルぅ?ハァ?あんなのが入ったら絶対買わない。
498 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/08(水) 22:45:43 ID:xEo5J22R
>497
ですよね。
ミスチル入ってたら買わん。まだキューティーマミーの方がいい。
ミスチルは嫌われてるな
なんで?
ほんと。一人目の「奥田民夫」の時点ではぁ〜?だ。
そんなやつがさらにミスチルをバカにするような発言。
こういうファンしかいないからBOOMもMIYAも今みたいな状況なんじゃないの?
まあ好き嫌いはとにかく他のアーティストをバカにする発言はやめようぜ
荒れるぞ
504 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 19:50:25 ID:cBRARZAe
スティングや〜
ジョンを〜
MIYAは〜
越えた!というのもやめましょうね。
荒れるからというより、恥ずかしい。
505 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/09(木) 21:56:35 ID:AX/XbAi/
揚げ足取っていい気になってらぁ
まあ好き嫌いはとにかく痛いファンをそのバンドの現状と照らし合わせるのはやめようぜ。
大阪、東京行きますか?
宮沢AAください!
__,,,-―‐--、
/:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
. /::::彡ノ:::ノ:::::::):::::::::ヽ
/:::::://ハ//^ハi人::::::::゙i
i:::::/ハL/_ ! /_,>、`i:::::}
'r、:i ´,-。、` ´,-。、 i::/)
ヽ>i、 : j// 幸せであるように
'λ ・_・ ,r'
i:>、 ー-― イj
_| ヽ、 ̄ _,/ L‐、
/::::ハ  ̄ /|:::::`‐、
,-'´:::::::/ \ / :i::::::::::::`:ー-、
/ ̄::::::::::::::ヽ `ー‐' /::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::
もしくは・・・
_,,..-‐‐‐‐- .,_
_,.' ゙ヽ
,.' ゙.、
/ /l l'"l/l l
l l!/l ! l! ノ l ヽ l
」_ .rl/ー- -、 r-‐‐'" l /ヘ
l l -・=ハ i.=・- l /
ヽ l j_ l_/ キミに会いに行くよ
`-l / ' ` ヽ ノl
ヘ r-‐__‐-ゝ .イ'
l ヽ、_______/ l
/ `'
/ ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| ◆ |
ヽ、__ノヽ___ノ
ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
ありがとサンクス!
512 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 19:46:01 ID:8Ms5f5M6
宮沢のソロライブはなんでこの時期にやるの?アルバムを出してからやった方がいいんじゃね?
きっと4月頃にアルバムが・・・
514 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/10(金) 19:57:24 ID:8Ms5f5M6
四月頃だったらもう公に発表してもいい頃だよね。
なにを考えてるんだMI・YA・ZA・WAは!w
夏は海外ツアーに忙しいからスケジュールに空きがなかったとか?
518 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/11(土) 06:31:33 ID:nQ9HU5kW
東京はZeppじゃないんだ。
あと、チケ代が値下がりしてない?
前は6300円だったよーな
4月ごろメンバー集めてレコーディングするんじゃねえの?
せっかくだからライブもやるということではないかね。
アルバムはもっと先だろう。
>>518 来年の今頃には、最初の60分は980円+フリードリンク+指名料500円になっている。
宮沢和史のソロというより、MIYAZAWA-SICKというバンドという認識があるんだが
マルちゃんも来るの?
ヒント:オフィ
どうでもいいんだが、
イカリングというスレタイ見てたら
何故か、いか飯が食いたくなった。
明日つくるべw
中南米ツアーのDVDの発売が未だ発表されない件について
考えられる可能性
1.『EURO ASIA』の在庫をさばきたい。
2.世界のMIYAZAWAが編集しているので時間がかかる。
3.4月の日本公演まで収録しようともくろんでいる。
4.とにかく商業的に成立する見込みがない。
5.はげしく禿が撮り損ねた。
他に何かあるかな?
525 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/13(月) 15:20:19 ID:TCE3JBRR
>>524 3にちょっと付け加えて、
夏頃アルバムとDVDの同時発売を目論んでいるのではなかろうか。
>>524 今や「世界のMIYAZAWA」だからスゲー盛り上がっている様子の
特殊加工を施す作業中。
世界の宮沢なんて言ってるのはお前らだけだ
>>524 5.はげしく禿が撮り損ねた
ってどういうこと?
>>527 いや、世界の〜と言われている本人が一番思い込んでいる。
>>525 それありそうだな。
プロモーションしやすくなるだろうしな。
>>528 カーツが撮り損ねて作品として仕上げるには
素材が足りないんじゃ・・・ というくだらない冗談。
531 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 23:03:58 ID:m5s+6iJp
>>530 ボケを説明するときほど悲しいことはないですよね。
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
533 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/14(火) 23:21:43 ID:ACsAqbwJ
534 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 03:15:27 ID:7yjB0v4l
内田ーに売るフキを〜
536 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 11:11:34 ID:7yjB0v4l
>>535 フキって知ってます?!蕗ですよ!!内田に蕗を売るんすよ!!
( ・∀・)< エロいな
538 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/16(木) 21:39:21 ID:77xGdsKB
世界に羽ばたくミヤザワ・・・
おっは〜
540 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 09:32:57 ID:HPcLUnzG
フゥ・・・
541 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/17(金) 18:46:40 ID:5uKtj93j
ミヤ&ヤミの活動は今年どうするんかネー?
やるとしても一曲とかじゃないか?
LIFE LINE 2006
みや好きだよ。
やみ好きだよ。
「BARFOUT」って雑誌にMIYAが載ってるそうだけど
本屋さん回ったのに見つけられなかった…orz
どんなジャンルのとこに置いてあるんでしょ?
音楽誌?
547 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 08:06:43 ID:+7YV5mxR
MIYAの声ってモンゴルのホーミーに何処と無く似てる
548 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/20(月) 12:19:26 ID:AH2Yth/e
そういえば、それらしき物をやってるの見た事あるナ。
ホーミーちっくなのってライブで
「Mandala」の間奏とかでやってない?
550 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 12:37:54 ID:/8m0aXln
あれは、お経でしょ。ホーミーとお経の声の出し方は似てるから
ホーミーチックに聞こえるよネ。
551 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/21(火) 12:56:57 ID:zAPtinMI
いや、ライブでMIYAのホーミー聞いたことある
なんの曲か忘れたが
ツアー『SPECIAL』で、最初の5〜10分くらいスライド上映あって、
その時バックでホーミー流してたよね?
当時はホーミーなんて知らなかったから「なんじゃこりゃ」って思ったけど。
>>550 たしかにお経でも倍音が出てるときがある。
永平寺のだったかな
554 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 06:21:28 ID:0jpmIJHN
だからMIYA本人がライブでホーミーやってたんだってば
誰も信じてくれないよorz
ソロライブの時だったかも知れん。島唄の前奏の時だったかな?どっちか
ホーミーライブでやってたよ。いいあんべえじゃなかったかな?
その頃自分もホーミーに興味あったから、あ、やってるっておもった。
やる前に「ホーミー!」ってMIYA言ってたし
556 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/22(水) 12:39:18 ID:34QzAh2d
じゃあ相当前の話だね!
知らない人の方が多いんじゃないのか?
でも聞きたかったナァ。
miyaのホーミーはうまかったですか?
ユニクロぐらい?
558 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/23(木) 21:49:51 ID:w6W94RX5
しかし、BOOMでも宮沢和史でもどちらでもいいが、
心を掻き立てられる様な、新しい歌が早く聞きたい!
新曲はイカバンドの歌なんだよな
沖縄いかがでした?
561 :
NO MUSIC NO NAME:2006/02/28(火) 11:51:44 ID:eQTFY4Vo
恋を何年休んでますかage
沖縄って会場埋まってたのかな〜。
行きたかったな〜。
563 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/01(水) 12:21:01 ID:BbYURVHM
沖縄凄く楽しかったよ!
しかし昨日は暑かったナ。半袖が丁度いい感じだったね。
沖縄にいる時は開放的になって、日常の事を一切忘れてたのに・・・
ハアーッ、現実に戻るのがこんなに辛いとは・・・
CM出演ってのはまた「島唄」歌ってるのでしょうか?
それ以外で視聴者が沖縄とMIYAを結びつけるイメージないし
MIYAが缶チューハイのCMかぁ〜、
なんかイメージが湧かないが、オンエアが楽しみ。
ところでPodcastingを聞いてみたけど、
もう普通に「僕のバンド、MIYAZAWA-SICK」って言ってるよね。
ソロ活動というよりも、新しいバンドっていう意識なんだろうな。
>565
MIYAは酒豪だからチューハイのCMなら
少なくとも本人は違和感ないと思う。
酒豪がうちあげ一杯目コーラ頼むかよ。
ミヤは凄い酒豪というのは、地元甲府のBOOMファンのなら
みんな知ってるけど…。
へ〜MIYAって酒豪なんだ。
どのくらい飲むんだろ?
570 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/02(木) 18:35:55 ID:H9vw523P
あまり強く無い様な事言ってたと思ったけンだけど・・・
実は強いんですか?
BEGINの比嘉栄昇や佐野元春はビールのCMなのに
MIYAはチューハイか・・・
572 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/02(木) 20:43:07 ID:pxu4mE/u
ビールでわなく発泡酒だろ?
どっちもどっち。
573 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/02(木) 21:04:58 ID:H9vw523P
どんな感じで撮れてるのか早く見たい。
沖縄出身の女の子と共演?
結局、もう島唄つながりでしかMIYAの需要は無くなってしまったという事か・・・・orz
需要があるだけよしとしなくてはw
今日コンビニで見た>沖縄シリーズ
缶チューハイ結構好きだけど
ア〇ヒの旬果なんたらは自分にはちょっと甘そうな気がw
でも今度買ってみよーかな。
沖縄人じゃないのに沖縄シリーズ
>577
甲府が泣いてるぜ
共演の女優さん160cmかぁ・・
座ってのCMかな・・・
“うまくいったらまた沖縄に行ける…”
酒飲めねーよ
581 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/06(月) 12:25:24 ID:8IOHpoQ8
サントリーが一足早く沖縄シリーズ出してるよね。
シークワーサーとパイナップル味だったかな。
アサヒは何味で出すのかな。
一ひねり欲しいところですが・・・
583 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/07(火) 12:43:54 ID:2p6iIXjJ
有り難う。
沖縄パイン&シークワーサーと沖縄タンカン&シークワーサーなんですね。
沖縄にタンカンっていう果物があるんですね。
どちらもシークワーサーがベースでWミックスなんですね。
一ひねりしてますねー。
どんな味なのか興味あるので早く飲んでみたい・・・
スーパーに勤めてる漏れは早速飲んでみたよ。ウマー
アサヒの人にポスターないの?って聞いたけど、なかった。残念。
MIYAクラスでCMのギャラって幾ら位もらうんだろ?
しょぼい新曲だな
メロディーだけじゃよく分からないね。
アレンジ次第で百景のようになる可能性もある。
CMの出来としては可も無く不可も無くという感じ。
でも、いまどきあのCM見て宮沢和史だと
わかる人は何人いるんだろうか・・・・?
島唄を歌わないと、わからないと思う。
591 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/09(木) 18:48:15 ID:Sa1y3ZrJ
新発売のわりに、CMの回数少ない。
同じチューハイでも竹ノ内豊ばかり見るよ。
まだ1回しか見てない。
まだテレビでは見てないよ
爆笑問題の方の新製品ばっかり。同じ日発売なのに。
どの番組だったら確実に見られる??
>>592 フジのスーパーニュースの枠で昨日と一昨日見たよ。
でも番組のスポンサーではないみたいなので
毎回確実に流れるわけじゃないのかも。
関東以外の人ならスマソ。
594 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/10(金) 18:29:51 ID:hl4xtZSx
オーラの泉でみた!
昨日は三回見たぞ。
関西ではニュース23で見た希ガス
ぐるナイで見たよ
597 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/11(土) 00:01:15 ID:W7KT4QDS
探偵ナイトスクープで二回流れた>関西
お前らはTVっ子
好き好き!
チューハイ飲んだけどオレの口には合わなかった。
酒というよりジュースのようだった。
592です
東海地区在住です。
とりあえず夜の11時から2時間分、メーテレを録画しておいたら
みごとに録画できてました。
日曜日もCMに注意してたら3,4回見られました
あと10日ぐらいの期間限定CMらしいとどこかで見たので
なんだかちょっと残念。。。
空色の君〜
603 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/14(火) 12:40:13 ID:/aeKKFwr
今度のライブで「空色の君」披露してくれるのかな?
この歌ってソロなのか、BOOMなのかどっちなんだろうね。
ソロだったら今度やってくれるかな?
曲の雰囲気はBOOMっぽい
BOOMとソロのアルバム同時に出す に、缶チューハイ2本。
ワクテカ
607 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/15(水) 12:33:08 ID:8ACjFeUY
旬果搾り沖縄飲んだ。
アルコール分4%だからお酒の苦手な人もいけそうだね。
美味しかったよ。
甘いの苦手な人は × 。
漏れは宮沢さんってすぐ分かった!
あの女性は誰?
609 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/16(木) 19:46:55 ID:WTm0Zdm6
どっかに着うたないかな?
610 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/16(木) 21:25:47 ID:PUpZwaRG
CMと宮沢の曲が良すぎるので、今日コンビニで2種類とも買ってしまった。
まだ飲んでないんだけど、風呂上りに飲みます。
空色のきみ〜をフルで聞きたい
島唄と風になりたいと砂のラブレターくらいしか知らない一般人だけど
チューハイのCM宮沢和史だってすぐわかったし気に入ったよ
ソロ全く知らなかったけどiTMSで視聴したら良かったので5曲購入した
CMの曲も早く発売して欲しい
>>613 島唄と風になりたいは知っているが
砂のラブレターは知らない。
>>613 こういうツッコミは我ながら好きじゃないが念のため
×:砂のラブレター
○:星のラブレター
>>615 それそれ
アルバムはレンタルで済まそうと思って
ちくしょう、MORE THE BOOMも中南米ツアーも見れねえ・・・。
とりあえず寝るか・・・。
MIYAは絞り出す声の果てに何を目指すのか…
620 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/22(水) 12:17:48 ID:l7tA5kfs
ミヤは、クラウディアを売り出すのにも必死だし、
クラウディアのデビューアルバムのレコーディングと同時に
自分のレコーディングもあるのに大変だな!
クラウディアと出来てたりして
とにかく見れねえ。
とりあえず仕事するか・・・。
イチローがMIYAに見えた
>623が釣りに見えた
サイレンあたりのMIYAならイチローに似てる、目だけ
626 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 10:55:45 ID:Dg4YOM47
ぴったんこカンカンのアナウンサーに似てる
初期のロンドンハーツに出てた素人男性に似てる。
知るか!w
よく自分の周りの人にミヤを山崎まさよしとよく間違われる。
どっちも素朴そうな感じだしね。
そういう自分も初めてチューハイのCMを見たとき山崎が出てんのかと思った。
だってミヤってCMに出そうな感じじゃないからさ。
BOOMのライブ会場の男子トイレは
MIYA似の男どもが並んでションベンするから
なんとなく気まずい雰囲気なんだぜ。
631 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/23(木) 18:21:48 ID:fzq7cX38
なんで気まずいの?
ミヤと一緒に並んでするみたいで嬉しいじゃん!
ライブに来るBOOMファンの男子はMIYA似なのかw
やせてた頃の宮迫博之に雰囲気が何となく似てる
小早川伸木に似てると思うが
目がぉかしぃのだろうか
今のミヤって昔に比べたら険しい顔してない?
なんか目がつり上がったって言うか。
ヒント:シーサー
636 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/24(金) 13:07:31 ID:Zkr0GBUU
答え:老化
この空のどこかにのDVD1の表紙では、若々しいのに
638 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/24(金) 16:41:41 ID:SLcA2OvU
海外ソロツアーに力を入れだしてから、急激に老けたね。
MIYAもやっぱりオヤジ特有の加齢臭するんだろうなあ
ライブの後とか酸っぱそう・・・・orz
レミオロメンのボーカルみたいな顔してるな
640 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/24(金) 18:17:00 ID:hDKRhixd
老化するのは仕方ないけど、ちまたの40才よりは断然若いよ。
若い頃より目はだんだん垂れ目になってきたから、やさしい顔になってきたな。
CM見たけどそんな老け込んだ感じはしなかった。
髪も変らんしwやっぱり男前だった。
>>641 CMって一番良く見えるからね。
老化の速度で言ったら、ここ数年のMIYAはトッチーの老けかたより速い。
>>638 加齢臭はまだしないでしょ?たぶんw
643 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/24(金) 21:23:47 ID:hDKRhixd
しかし、酒飲んだりタバコ吸ったりしてると臭いはするだろうね。
健康の為にタバコやめればいいと思うけど、やめないんだろ?
大事なのどや肺がやられるのは覚悟してるんだろう?
ヘビースモーカー(しかもハイライト)らしいから、息も凄く臭そう。
645 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/25(土) 08:26:04 ID:k2kz8K8o
今日ろっぴーでチケット取ろうとしたら何故か大阪公演しかなかった。
東京の発売なしかよ。
横顔がイカリング似
>>645 そこの宮、うちの高校の担任に滅茶苦茶似てる。
三谷幸喜にも見えなくも無いな。
小学生にとっちゃ誰やねんって話だよなw
そういや坂本龍一がPSEの要望書を経済産業省に提出してたけど、
ミヤもこれに参加したのだろうか?
>>652 PSEの件は企業との癒着が浮き彫りにされ、スゲー頭来るけど
MIYAはちょっとおとなしくしていてもらいたい。
イカリングの件もあるし・・・・
何でも反対運動に参加して名前が出るより
アーティストとして曲が話題になるようになってもらいたいっス
654 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/27(月) 21:52:54 ID:eeSJU6SI
宮沢さんって夏川りみさんに
よく曲を提供してるよね。
この二人ってとても相性がいいと思う。
「愛よ愛よ」のコラボで、
自分は生涯分の鳥肌が立ちました。
オイラ、夏川りみは
大嫌いなほうだからさー…
皆好きなの?
夏川りみは嫌いじゃないけど、途中で飽きる。
アルバム一枚聞くのは、ちと辛い。
沖縄つながりならBEGINのほうが好きだなぁ。
BEGINのライブは楽しいし…。
657 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/28(火) 12:38:00 ID:bRcJNBcu
夏川りみは、親子で下積み時代も努力して鍛え上げられてきた
っていう完璧なイメージがるよね。歌はすごくうまいと思う。
でも完璧すぎると、確かに聞いてて途中で飽きてくるね。
でも、すごく運がよくて曲にも恵まれた人だと思うよ。
「涙そうそう」に巡り逢えたから世にでられたのかな
って思う。
658 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/28(火) 16:22:23 ID:UQ4EnkRS
りみさんは自分も好きだな。
ライブDVDを観たことあるけど、
MCがすごい明るくて、良かったよ。
BEGTNのライブは楽しいんだ〜。
スレ違いになるけど・・・
りみさんのライブは、初めてだと
あの雰囲気はドン引きします。(二度目からは結構楽しい)
BEGINのライブは、栄昇君は漫談家でも
充分イケるんじゃないか?と思うほど。
BOOMのライブも凄く楽しいけど
百景ツアーは途中で不覚にも寝た。
(それとあのミヤー!ミヤー!だけは何度行っても耳障り)
>>659 あのミヤー!ミヤー!だけは我慢してください。
駆除したくても生命力が強すぎてお手上げなんでwww
でもオバサンが40歳のオサーンに向かってミヤー!はもう無しでしょ?
661 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/29(水) 06:11:03 ID:hxUnd7Hs
宮沢ってなんでえらそうなの?
手紙とか。昔だけど。
矢野とか一流どころとやって自分を上に上げようとする浅ましい名誉欲。
それが偉そうな表情によく出てるね。
一、二曲しかいい曲ないクセしてさ。
お前ねえ、他のミュージシャンにはもっとたくさんいい曲を書いてなおかつ謙虚な人もたくさんいるんだよ?
子供じゃないんだからそのくらい気付きなよ。
661のレスも相当なガキっぽさ
663 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/29(水) 10:06:01 ID:hxUnd7Hs
内容でかえしてみろよ消防の662! ww
>>661の要望に答えて百景という謙虚な名作を作ったじゃない。
コンサートのMIYAもとても穏やかで丸くなってたよ。
ただブームファンの多くはそういうMIYAは求めてないってのが現状。
665 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/29(水) 12:46:49 ID:NpCxXjFe
ビジュアル的に偉そうに写ってるのもあるかもしれないけど、
それはあくまでも見た目だけだと思うよ。
矢野さんとは子供の頃からの憧れの人だったって言ってたから
コラボしたのも、ただ単に名誉欲の為って訳じゃないと思うけど?
話す事とかも謙虚だし、筋も通っててなるほどって思う事も言って
くれるし、時々かっこ悪い事も話してくれるから、なんとなく親しみ
を感じてしまう。あまり知らない人は偉そうに見えてるのかも?
666 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/29(水) 15:30:47 ID:hxUnd7Hs
すいません。印象だけで言っていました。失礼いたします。
二度と来ないでね
>>661 いまさらなぜ10年前の話を蒸し返そうと思ったのかしら?
ただ荒らしたいだけ
素直に謝ってるんだからいいじゃん。
それに少し燃料を投下してもらわないとさ。
来月はライブ楽しみにしてるんだけど。
ところでGYAO見たけどあれ、DVDそのままなのか?
次からは見なくてもいいかなと思ってるんだけど。
671 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 00:26:42 ID:dDjJKPUb
『ひとつしかない地球』は名曲だと思います^―^
名曲または駄作かは人それぞれなのは解かっているが・・・・・・・
『ひとつしかない地球』は個人的にはちょっとなあ
ユネスコキャンペーンのような歯が浮くような詞と
なんの魅力もない平凡なメロディー。
善人MIYAZAWAを押し出そうと意識しすぎで
偽善っぽい臭いがプンプンして嫌!
最初に聴いたときは、
「こりゃ安っぽいイマジンもどきでゴダイゴの末期みたい」と思った。
BOOMファンって守備範囲狭い人多いよね。
gyaoのってDVDのまんまなのかマニアックな構成だね。
ファン以外にはとっつきにくいよ。
>672
禿同!俺もあの曲だけは背中が痒くなる。
>673、>674
MIYAがマニアックな世界を突き進んでいるからね。
>672
たしかにゴダイゴっぽいな、末期の。
オレ明確にあの曲からソロ活動に ? なんだよな。
あの曲ならBOOMでいいじゃんって思うし、
三線入れる意味もわかんねーし。
677 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 16:01:36 ID:9rqMiqT8
>>676 三線入れる意味もわかんねーし。
そのツッコミがわからない。
BOOM初期の頃にトゲのある歌詞を書いてた宮はどこに行ったんだ
679 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/30(木) 18:47:29 ID:2VJr8xMp
そうだね、若い頃は確かにシャープだったね。
若い独身の頃と比べたら、結婚してから生活環境も変わるし
精神的にも色々影響されたりするからね。
歌詞も変化するのは仕方ないよ。
宮沢和史の成分解析結果:
宮沢和史の81%は不思議で出来ています。
宮沢和史の14%はむなしさで出来ています。
宮沢和史の3%はハッタリで出来ています。
宮沢和史の1%は世の無常さで出来ています。
宮沢和史の1%はやましさで出来ています。
ttp://tekipaki.jp/~clock/
世情をあからさまに具体的に皮肉った歌詞は個人的に苦手だったけども、
確かに歌詞は昔の方がユニークで、凝ってた気はするね。
何だかんだいって「島唄」はメッセージソングとしても非常に良い出来だったんだなと
つくづく思うよ・・・
682 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/31(金) 01:58:55 ID:ecQrNGwV
でも島唄の功罪というか、島唄がアルゼンチンからの逆輸入という形で
世間から二度目に注目された時、変なイメージが付いてしまったし
MIYA本人も変な方向へ行ってしまったような気がする。
無意識のうちに追っかけている二匹目のドジョウを探すのではなく
もう少し力を抜いてファンを楽しませたり喜ばせたりする方向もアリではないかと
MIYAの眉間のシワを見るたびに思う今日この頃。
どうも最近運悪く宮沢の音楽にありつけない。
ライブからパソコンテレビからすべてな。
よし、花見でも行くか。
>683
いいね『極東サンバU』!!
私は入口が極東サンバだったから
BOOMというとウキウキ楽しい印象が・・・・。
次作は是非あんな雰囲気のアルバムにして欲しいなあ。
そして全曲マジマシゲキが振り付けしる
687 :
NO MUSIC NO NAME:2006/03/32(土) 00:53:51 ID:h3cVXZ85
【宮沢和史(THE BOOM) 国連本会議場で「島唄」披露】-AP澱
来る5月1日、歌手としては国連史上初めてとなる国連本会議場で
日本のロック歌手宮沢和史(THE BOOM)が演奏することが決まった。
今回の演奏は、子どもたちを貧困から救うための運動の一環とされ
昨年末より演奏者の選考が行われていたが、宮沢の代表曲「島唄」が
演奏されることとなった。
この模様は、国連のウェブサイトを通じて生中継で全世界に配信される。
2006年3月32日
>>687 おおっスゲー!
と思ったら日付が…やられたorz
>687
2ちゃんであることを忘れて、一瞬だまされた。
75点だな。
690 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/02(日) 10:26:55 ID:mfq8MXj4
>687
実際、そんな話が持ち上がっても、国連での島唄演奏は
アメリカが反対するだろうなあ。
日本政府もアメリカに気を使って、お断りするだろうし。
691 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/02(日) 10:41:19 ID:FL6looAa
>>690 中国と朝鮮も反対するだろうな
敗戦国のくせに被害者ぶって美化し過ぎとか言い出しそうだ
693 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/02(日) 17:05:17 ID:fuXYYCyT
ミヤが思い切って国連前でゲリラライブやったら話題騒然!
その後はとんでもないレッテル貼られるだろうけど。
THE BOOMの島唄の成分解析結果 :
THE BOOMの島唄の56%は月の光で出来ています。
THE BOOMの島唄の28%はカルシウムで出来ています。
THE BOOMの島唄の8%は根性で出来ています。
THE BOOMの島唄の5%は回路で出来ています。
THE BOOMの島唄の2%は苦労で出来ています。
THE BOOMの島唄の1%はツンデレで出来ています。
宮沢和史の島唄の成分解析結果 :
宮沢和史の島唄の23%は海水で出来ています。
宮沢和史の島唄の23%は蛇の抜け殻で出来ています。
宮沢和史の島唄の21%は鉛で出来ています。
宮沢和史の島唄の20%は睡眠薬で出来ています。
宮沢和史の島唄の7%は月の光で出来ています。
宮沢和史の島唄の6%は時間で出来ています。
695 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/04(火) 09:43:53 ID:pn+bE3vP
696 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/04(火) 12:28:05 ID:IMjbConp
新曲って、今どれくらいまで完成してるのかな?
今回はなんとなく期待してるんだけど・・・
still blue以外まったく公の舞台で発表してないのも気になるね。
4月のソロライブ新曲どれくらいやるんだろ。
なんか2005年のライブと大差ないような気がするんだけど。
っていうか、ソロって曲が少ないから2002年からずっと同じ感じのステージだわよ。
ま、SPIRITEKは別だったけどね・・。
だから、今回は行く気が起こらないさあ。
701 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/06(木) 12:44:11 ID:sl9TlEUT
でも、ライブで知らない曲ばっかりより知ってる曲多い方がいいよ。
新曲でも充分予習していかないとのれないよね。
still blueってさ
題名がかっこいいけど
曲はどうなの
703 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/07(金) 12:25:57 ID:Kpb2gROE
まだ2回ぐらいしか聞いてないけど、地球規模のメッセージが
盛り込まれてて、今の地球はこのままでいいのか?みたいな疑問系歌詞。
ミヤには珍しい、アフリカのリズムもかっこよかったよ。
そか。
blueは地球の青ね。
なんばのチケット届いたんだけど、
知ってる方いらっしゃったら教えてね。
組と番って1組目から入場で、それから2組目入場ってことかな?
∧_∧_∧
___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
\_/(つ/と ) _
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
_∧_∧_∧_
☆ パリン 〃 ∧_∧ |
ヽ _, _\(・∀・ ) < アルバム情報マ
\乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| . ∨ ∨ ∨
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
_ ___
\>,\/
<⌒/ヽ-、_ _
<_/____ノ
どんと紅白 今夜O.A
4/08(土)23:00〜25:00
※放送時間30分拡大
708 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/08(土) 23:01:27 ID:Sak12GFu
いつの間にかブログができてた
ライブはともかくアルバムのレコーディングは
メンバー固定せずにやってほしい ソロは
小樽に来るのわかってたら幕別とらなかったのに
712 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/10(月) 17:20:27 ID:lXZbgn+l
えー?ミーは覚悟を決めて本州から両方共、参加するぞー!
フェルナンドモウラさんですか?w
アフロシックの頃から好きなんだ。
MIYAずいぶんワイルドだな
ミヤ・ザ・ワールド
ミヤ・ザ・チルドレン
URYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
ムーブメントから再入会勧誘のお知らせが来たよ。
(もうずいぶん前に退会してるんだが。)
誘い文句が、「寄り道」コンサート会員先行特典を強調してたんだけど
もしかして現会員だけじゃ会員枠埋まらないのか?
あんなちっさいハコなのに・・・ orz
ブルガリア編結構よかった。
5拍子とか7拍子で踊ってるような民族だけあって
リズム系に対する反応がいいみたいだね。
新曲多数・・・おまえら聴いてきてやれよ!
723 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/14(金) 11:37:25 ID:YT4HVUXi
あと2週間でソロだ!
新曲やっと聞けるーっ、どんなのか楽しみーっ!
多数ってほんとうかな?
わざわざ九州からいくのに三曲だけとかだったら落ち込むよ。
725 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/14(金) 16:25:33 ID:77xZRJ/a
新曲3曲くらいかと思って今回スルーしようと思っていたが、
ギリギリになって気になりだしてきたな。
ライブ、1stからたくさんやってほしいなー
雲の〜とかSeven Days〜とか十六夜〜とか抜殻
二胡とかいれなきゃならないからやらないのかな?
1stは純粋な(いい意味でシンプル)曲が多いから一番好き
アルバム作ってるのかな?
ワクテカ
今レコーディングしてるってことは
アルバムが発売されるのはどれくらい先だろう?
>>726 リズム隊が暇になるからたくさんはやらないと思うw
730 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/16(日) 18:58:06 ID:czHprDPO
ソロとはいえAXすらソールドアウトしないとは
本格的にやばいですな。
今CD出しても1万枚売れるか不安だ。
次からソロライブは公園。
ニューアルバム百景2を引っさげて全国温泉旅館ツアー!
連休に温泉行きたい
>>732 百景2出したら本当に終わるだろうなあ。
それにしてもこんなにマイナーに落ちぶれるとは思わなかった。
まだだ、まだ終わらんよ!!
736 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/18(火) 11:30:58 ID:U4itVO9Q
フーン、そんなに落ちぶれててるのか?
でも知名度は高いと思う。
最近の訳の分からんグループって言われるより、
みんな一応知ってるしね。
いまのMIYAには情熱というか覇気というか、とにかく勢いが感じられないんだよね。
音楽的に何をやりたいのか、何を伝えたいのかも曖昧だし。
BOOMとしては音楽的な挑戦をしないで(そういう試みはソロ活動に移行して)、
「全国にうたを届ける」ことに活動の動機を置いても、
2年かけてそれを達成した後は、もうBOOMとしての活動目的が見出せなく
なっちゃったって感じ。
アルバムも沖縄モノの寄せ集め&ツアー中にちょこちょこ作っただけの旅情歌謡。
ヤル気とか情熱は感じられない…。
じゃあソロ活動はどうなんだっていうと、
アルバム3枚つくったところでもうベストアルバム作っちゃうし、
いまじゃ「島唄」伝道師って感じで海外にばっかり目を向ける。
音楽は国境を超えるとか地球とか平和とか耳障りのいい言葉を駆使してるけど、
MIYA自身は音楽を楽しんでいるのかな?
なんだか苦行僧のようで、見てる(聴いてる)側に楽しさが伝わってこない。
だから以前ほどライブに行きたいと思わなくなってしまった。
長文&チラ裏スマソ。
738 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/18(火) 12:17:53 ID:U4itVO9Q
本人は楽しんでるんじゃないか?
ソロでもクラウディアといちゃついたり(女のファンはドン引きだが)
ライブでやりたい事してるんじゃないのか。
ファンは何をやりたいのか理解できんけどな。
「恋何」スレより
375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 09:45:19 ID:L2RLb7ur
このドラマの後、宮沢のライブにオバファンが急増してた。
またドラマに出るとよろし。
島君でファンになった人は、割と(あくまで、割と、ね)
今でもファンでいる人が多いと思うのだが。
( ´∀`)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ´∀` )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
。゚( ゚´Д`゚ )゚。 <オバファンなんて嫌だぁぁぁぁぁ!!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
741 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/18(火) 16:04:10 ID:BBy7Czzt
>737
まあほぼ同意かな。
ただ、本人だけは覇気ならあるんじゃないの?
空回りして世間的にはズレているけど、
ズレているのが好きだという人もいるし・・・
個人的は地方をコツコツ回った野外ツアーが
BOOMとの距離感が近くて一番楽しかったし
好感が持てて好きだった。
今のSICK固定メンバーの音は
うまくまとまってはいるが音楽的な挑戦なんて見受けられんしな。
寄り道メインのソロ活動で引っ張れるファンなんて
死臭漂うオバファンだけだろ。
かといって抜け殻のようなBOOMで毎年全国まわられてもよ、
このままじゃマジでジリ貧終了じゃん。
たしかにマルコスはいいとしても他をごそっと変えて欲しいね。
ルイスの演奏はあまりいいと思わない。
ピアノに渋谷慶一郎をあたりを入れてみたらどうだろう。
No Controlにも参加してたけど聞いたことがあるようでない
音作るのうまいからな
2Fはとりあえず完売かね
746 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/20(木) 13:57:01 ID:HZFJpl5x
来週の今日は・・・
ウイイレの発売日か
26・27行くやつアゴにホクロつけて参加なー。
ブログ更新しないな
>749
毎度のことじゃん。更新ははじめだけ。
露出が少ないんだからブログくらいマメに更新しろよって思う。
いい曲作って宣伝して、その曲を多くの人に
聴いてもらえるタイミングでリリースするって基本がまるでなっていない。
よって世間から過小評価され結果息が詰まる。
「神様〜」「24時間〜」「数えきれない〜」、
普通に出しとくべきシングルだったはず。
あと中南米ツアーDVDな、どんな作戦かしらんけど出してりゃ
26と27のライブまでの変な間が期待感に変わっていたはず。
両日あっというまにソールドアウトだったろうに。
>>750 禿げ同だよ。
ただ世間の空気やタイミングを読んで上手に営業する事務所だったら
そもそも中南米ツアーなるものをやってたかどうか。
752 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/21(金) 12:25:08 ID:uJ2asikr
事務所の方向性が商業主義優先に片寄ってないんだろうね。
お抱えのタレントを物扱いしていないと言うか、やりたい事をやらせてくれて
タレントを大事にしてる事務所なんだと思った。
753 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/21(金) 12:46:50 ID:EPc6ttC3
>752
そうだね。タレントの意向は大事にするけど
ファンの期待や気持ちを100%無視する珍しい事務所だけどね。
結果、タレント自身が見事に売れなくなってしまった。
そういう事務所を世間では「能無し」と呼んでいる。
商業最優先主義ってのは好かんけどさ、商売として成り立たなくなったら、
ライブも新曲リリースもできなくなるわけじゃん。
やりたい事なんでもやらしてくれるってのは
タレントを大事にするってのとは違うと思うね。
タレントをモノ扱いしろとまでは言わないが、できることはやれ
とオレは言いたい。
まったりSEXする時間があるのにブログ更新する時間がないとは言わせないぞ。
フェラまでやるならブログ更新してからやれっての。
どどどど童貞ちゃうわ
ところでみなさん来週のライブはいくの?
>>750 出してもまともなタイアップが取れないからな・・・。
朱鷺も頼み込んでなんとか流してもらったような扱いだった気がするよ。
>>756 行かね。
ソロのライブは演奏はよくてもなんかこみ上げるものがない。
正直どうノっていいのかもわからない。
座ってしっとり聴くには激しい曲も多い、
でも立って踊りまくるほどではないし・・・なんか気持ち中腰。
アルバム出して新しい方向性を示してくれた後なら話は別だったけど。
とりあえず今はアルバム聴くならソロ、ライブ行くならBOOM。
今オヒ見てきたんだけど・・・新しいバンドTシャツ(3000円)・・・。
よし、Tシャツだけ買いに行ってやるか。
NHKが取材か
BSか何かで放送するのかな
ライブが放送されるといいな。
嵐の前の
763 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/25(火) 12:26:06 ID:RKAvRCJg
アフロの時は無茶苦茶ノリよかったし、こっちもノレたな。
でも、最近のソロはどうノレばいいのか?
コーラスのタコ踊りとか、ルームランナーをひたすら走ってるような踊りは
見ててもノリを阻害してしまう。引いてしまう。なんかノレない。
明日行くんだけど、何だろう?
ライブ前日だというのに、
今までに無く盛り上がらないこの気持ち…。
イエーイ!盛り上がっていこうぜーーー!
中南米ツアーのDVD、
26・27の映像でしめるんだろうな。
旅から生まれたStill Blueで。
ライブ参加組、ウソでもはじけてきてやれ。
そんでレポ頼むわな。
今日の新曲次第で今後が決まるんじゃね
AX内にはロッカーは無いのでちゃんと外のロッカーに荷物は
入れてから入りましょう。
大目に見よう
ライブハウスinオバファン
オバファンは構わんが、荷物はロッカーに入れろ。
会場の入り口に日日忘れたがNHKBS2で一時間半今日のライブ放送だって。
新曲ばかりだったが結構よかった。
ノリの良い曲メイン。
新曲のクオリティはどうでした?
新曲カコヨス
マジか
GANGA ZUMBA って何だ?
今日の開始前のSEで一曲でも分かる曲あったら教えてください。
778 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 03:47:27 ID:Do5O+H9+
777 santanaのjango
感想としては、バイオリンの土屋さん美人だった
ganga zunbaの船出にだせぇ不細工ブーマーは邪魔なだけ。今後一切出入り禁止!
どうせ気に入らないんでしょ。もう来なくていいからね
780 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 10:19:07 ID:fKCM4vg0
「空色の君」が凄いことになってた。
カッコいい新曲揃いだった。
かっこいいってのはメロディーですかサウンドですか両方ですか?
行っとけばよかった・・。
782 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 10:58:35 ID:aScmJen0
満員だったね。新曲多かった。
空色の君、Still Blueとかよかった。
MIYAはかっこよかった。
CDはいつでんのだろうか?
>>764を書いた者だけど、昨日行ってみて
やっぱMIYAについて行こう!と思いますた。
かなり好評のようだね。
それが一時間半のライブ放送なんてラッキー。
結局新曲何曲くらいやったんですか?
787 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 15:00:30 ID:Fu4Q6RhI
セットリストを書こうと思ったけど、今日は大阪であるんだよね。
昨日のAXは意外と年齢層若めじゃなかった?
感想だけど、バンドとしては成長しているんじゃないかと。
音がグルーヴしていたし、メンバーの役割もはっきりしてきたと思う。
玲子さんは確かに美人だった。
ライブ行けるなら今からでも行った方がいいかな。
けっこう無理することになっても。
あー もう行く。行くわ。
なんか一人でもりあがってきた。
790 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 17:33:58 ID:HqdQbQK3
昨日のライブ行ってきた!
すげー新しい感じがしたよ。
新曲は6曲!ラテン+J-POPではない!簡単には言えない
カッコ良さがあるよ、安くないと思えます。
オセロ中島スタイル宜し!
MIYAベストと帽子が超ハマリ。
791 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 17:45:40 ID:9Y8nNnwN
宮「ガンガズンバです」
会場「ざわざわざわ(困惑気味)」
宮「ガンガ、ズンバ、はい!」
会場「ガンガ、ズンバ(しぶしぶ)」
昨日は全13曲で新曲6曲。
題名書いても新曲だからネタバレにならないからいいだろ。
VANISHING NOW
Bridge
Still Blue
楽園
Mambolero
Habatake!
794 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 18:36:52 ID:aScmJen0
ガンガズンバの短い曲もあったね。
アンコールでmiyaがでてくる前だったっけ。
宮沢シックBANDから名前変わるの???
よくわからんよね・・・
ガンガズンバってバンド名に変わったのか
フジスレよりコピペ
7/28
緑:Franz Ferdinand(トリ) / THE STRING CHEESE INSIDENT
AFRA 6 INCREDIBLE BEATBOX BAND / ASIAN KUNG-FU GENERATION
ATMOSPHERE / BLACKALICIOUS / THE CRIBS / DONOVAN FRANKENREITER / FIRE BALL
FLOGGING MOLLY / GANGA ZUMBA / GNARLS BARKLEY / A HUNDRED BIRDS / JET
加藤登紀子 / NATSUMEN / NORTH MISSISSIPPI ALLSTARS / OOIOO / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGRAOUND
ROGER JOSEPH MANNING JR. / SCRATCH PERVERTS / 上々颱風 / THE SPINTO BAND /
THE TERRY ADAMS & STEVE FERGUSON QUARTET / TUCKER / 矢野顕子 / THE ZUTONS
7/30
緑:RED HOT CHILI PEPPERS(トリ) / WOLFMOTHER
白:SCISSOR SISTERS(トリ)
赤:THE RIFLES
天:THE STRING CHEESE INCIDENT(トリ)
THE BENEVENTO / RUSSO DUO / CLAP YOUR HANDS SAY YEAH
eastern youth / FIELDS / THE HIVES / HYPER-DJ SET / JOHNNY A / JUNIOR SENIOR
JUNKIE XL / KEN YOKOYAMA / 木村充揮 with 三宅伸治と FRF ALL STARS
ザ・キングトーンズ featuring ジミー入枝&ナンシー / KULA SHAKER / THE LIKE / locofrank
MARINES BIG BAND / MO'SOME TONEBENDER / MYSTERY JETS
RDAIOSOULWAX PRESENTS NITEVERSIONS LIVE, 2MANYDJS
SONIC YOUTH / STRAIGHTENER / TRASHCAN SINATRAS
TRISTAN PRETTYMAN / UA×菊池成孔 / YEAH YEAH YEAHS
7/30
橙:THE REFUGEE ALL STARS OF SIERRA LEONE
THE AUTOMATIC / BROKEN SOCIAL SCENE / DIGITALISM / Doble Famous / ISIS / JASON MRAZ
KILLING JOKE / KT TUNSTALL / Magnolia / MILBURN / MOGWAI / MUMM-RA / 大江慎也
小野リサ / らぞく / rinocerose / SNOW PATROL / SUPER FURRY ANIMALS /
TOBY FOYEH AND ORCHESTRA AFRICA / ゆらゆら帝国
GANGA ZUMBA
これが宮沢バンドか?
本当に名前変えちゃうの?
798 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 21:17:03 ID:aScmJen0
シックバンド、2006年春より「GANGA ZUMBA」として活動するらしいよ。
OFで発表されてた。
映画のタイトルからとったのかな??不明だけど。
799 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 21:17:57 ID:CXOLWemB
昨日行った者です。
もう終わったなんて二度と言いません。これからも着いていきます〜
今まではMIYAZAWAソロのサポートメンバーって印象がやっぱりあったけど
これでほんとに新バンド発足って感じだね。
かえって宮沢の名前がとれてよりバンドっぽくなっていいかも。
新アルバムもガンガズンバ名義で発表するみたいだし。
ガンガズンバ…
ウンパ・ルンパが浮かぶこの脳みそを許してww
ところでBOOMはまたお休み期間にはいるの?
GANGA ZUMBAフジうれしぃいい!
フジでは島唄ききたいなー
ガンガズンバ…
ガンバルンバが浮かぶこのタモさん好きを許して…
オレ
>>789だけど、気がついたら福岡にいたんだけど。
ラーメン喰って帰ってきたんだけど。
なんか今すごく鬱なんだけど。
いやー大阪まできたかいがありました!
かなり前方でみること出来たし、なにより新曲(・∀・)イイ!!
マンボとかノリノリだね!
帰りのドリンクで酔っ払いましたけど…。
細かい話は言いたくないが、ひどく ミスった。
808 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/27(木) 23:36:48 ID:Yxu6PVYx
次のスレタイは
【ガンバ】宮沢和史vol.3【ルンバ】
に一票!
>791
大阪では・・・
宮「ガンガズンバです」
会場「ざわざわざわ(困惑気味)」
宮「ガンガ、ズンバ、はい!」
会場「ガンガ、ズンバ(ノリノリ)」
宮「なんば」
会場「ハッチ!」
大阪グッジョブ!w
しかしただでさえ知名度が低いのに
新しいバンド名にしちゃって大丈夫かね
>>811 売れようなんて気持ちはとっくの昔に捨てているから気にしない。
813 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/28(金) 09:16:58 ID:Ndn/mNlA
ソロというよりバンドになったんだね。
メンバーのヴォーカルも多いし。
荒吐、仕事だからあきらめてたけど、このスレみて
行くことにしますた。
早退させてもらえますように・・・
全13曲だったの?
ライブ自体は短かったのか?
なんかようわからんね。
13曲ならBSの番組に全部おさまりそうだな。
>815
大阪では12曲+アンコール3曲で15曲だったと思う(記憶違いならゴメン)
アンコール最後の曲は、アンコール前にやった曲をもう一度やったから、演奏曲としては14曲。
>816
ライブ時間は2時間無かったから、短かった方だと思う。
90分ライブ映像になったら全部おさまりそうだけど、
インタビューやリハ映像とかを折り込む構成だと、何曲か削られるかも。
個人的にはライブ映像だけの構成がいいんだが。
それはかなり少なくない?
普通は27曲ぐらいしないっけ?
だから安いのでは?
820 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/28(金) 18:45:16 ID:JvVcE43Z
6月10日だっけBS2.
放送がまちどうしいね。
BOOM終焉の船出・・・
822 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/28(金) 18:56:23 ID:JvVcE43Z
6/10のBS2が待ちどうしいね。
空色のきみぃ〜♪
イヤ、ごめんって・・・
海色のぼくぅ〜♪
マジ、ごめんって・・・
忘れかけてた 大切なこと〜♪
お前は何を言っている
>>821 BOOMが解散したら宮沢以外の3人はどうやって食っていくんだろうか?
MIYA…痩せてたよね。
ガンガズンバでガンバルンバ!
・・・・・・・・・申し訳ございません。
(´);゚;ё;゚(;)
>>826 山川さんはサポートの仕事で食っていけるでしょ
トチヤンは今福さんのパーカッショングループのメンバー
&事務所で佐藤剛社長のサポートw
栃やんは気のせいか最近下手になってない?
アルバム発売はは6月下旬あたりかな
>>826 ヒント:百景2。
ソロにBOOMの良さも吸収された感じがするな。
まさに抜け殻BOOM。
ラヴァイブで抜け殻になったよね
悪くないアルバムだとは思うけど
837 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/29(土) 18:11:01 ID:Hg2ypkzX
それにしても宮沢さんのあのおひげ!!
たまんない!!(≧▽≦)
838 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/29(土) 18:27:57 ID:htcLo0TJ
ラバイブは傑作だと思うけど。
しかしソロ活動が始まったということ
はまたしばらくBOOM休みか。
山と土地は1番いい席で見てたけど、何を感じたんだろう
いたのかよw
MIYA このバンドならどこまでも飛べそうな気がする
とかなんとか言ったんだろライブで。
てゆーかタカシは来てなかったのかよ。
もうソロじゃなくてバンドに変わったんだからBOOMメンバーも参加すりゃいいじゃん
>843
いいねそれ。
タカシもトチやんもサポートにまわりゃあ
けっこういいプレイするかもね。
無理無理。
高野みたいに研究熱心じゃないんだからあの二人は。
846 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/30(日) 08:14:54 ID:KwuoNcI6
っていうか845はこの2人の友達かよ?
アラバキ行った人いないの?
>847
ノシ
行ってきたよ。
久しぶりの生ミヤ最高ですたよ。
40分弱で6曲くらいやったかな?
ちむぐり以外は新曲だったよ。
バンド名知ってる人けっこういたかも。ガンガのTシャツ着てた人もちらほら(含自分)
宮「ガンガ・・・」
客「ズンバ〜!!」
宮「あれ?みんな知ってるね?」
宮「ガンガ、ズンバ!はい!」
客「ガンガ、ズンバ!!」
って感じ。
>>848 わい。
報告アリガトン。
なかなか雰囲気良さ気でよかったね。
ガンガズンバ見たくなってきた。何より新曲聴きたい!
>848
ありがd
フェスでほぼ新曲ってすごいね〜
空色の君〜♪ぐらいしかみんなわからんだろに
発売日の決まってない新曲ガンガン披露すんのって
スゲーな。
夏くらいまでには出るってことかなアルバム。
853 :
NO MUSIC NO NAME:2006/04/30(日) 23:35:16 ID:xDsPsQ5h
G△NG△ 2UMB△ってロゴ?っぽい感じも。
しかし新曲半分もやって凄く盛り上がってたよね、たいしたもんだ。
ノリノリが多かったからかな。
そういえば今回誰か見に来てたのかな?
常連のMCUとか他に??
>>840 東京は2階席最前列、センターに居たよ。
トッチーが後の親子連れと話してたがあれはミヤの奥さんかな?
大阪は知らん。
昨日、西麻布のイエローに行った人いますか???
GANGA ZUMBA出たんだけど、行けなかったんで(涙
856 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/01(月) 09:41:46 ID:E2qsjJvA
>>853
南流石がいた。
あとは伊藤直樹も
花輪で押切もえってあったけど、何つながりなんだろーな
沖縄っぽい新曲はやってました?
>>855 イエロー行ってきたよ。
GANGA ZUMBAは1時間位やった。
愛を見失うほど・ちむぐり以外は新曲だったと思う。
その後デラルスの時MIYAが呼ばれて島唄歌った。
>>858 ありがとう!1時間って凄いですね!!
デラルスとの共演、やっぱり観たかったな!
いや、踊りたかったなぁ。
GANGA ZUMBA、なんかまだ謎だらけ。
東芝EMIからCD出すんかな。
アルバム出した後国内ツアーはやるんかな。
都合あわせずらいから情報ガンガンほしい。
はやくライブみたい。
GANGA ZUMBAのMIYAのキャラすごくいいよね。
大人の悪ガキって感じで…。
ついて行くぜ!!
早くアルバムが聴きたい!楽しみだよ
ちょい悪オヤジか
「宮沢のソロ」って枠から離れて、いよいよ一つのバンドとしてやっていくのか。
「もうTHEBOOMはいいから、いくらでも好きにやってくれ」と思う俺ガイル。
新しいアルバムが楽しみですね。
864 :
sage:2006/05/01(月) 19:47:23 ID:MkX5ZXeR
>>853 オセロ中島が来てた。
この間ナイナイ岡村がラジオで「オセロ中島と中島の友達のロックバンドの
マネージャーやってる子とTOKIOの国分とで飲みに行った」って話してた
けど、それって長岡マネのこと??
865 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/01(月) 21:08:45 ID:Tblq8V+B
>856
もえはCMで競演してるからでないの。
イエローって初耳、ライブかなんかやったんだ。
>863
BOOMはやりつくした感じがする。
ソロでさらにMIYAの才能を伸ばしたほうがという
俺がいる。4人でできる事よりMIYAのやりたいこと
を重視して欲しい。
昨日のYELLOWでのライブ行ったよ。
元々ソロが好きだったけど、今回はもうなんかスゴイ。
言葉に出来んぐらいスゴイ。
アルバム出たらツアーあるといいね。全部でも行きたいよ。
>865
CM競演?
867 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/01(月) 21:59:38 ID:Tblq8V+B
856・866>
すみません。エリカと勘違いでした。
>> 864
おいおい、モロに芸能界だな。
もえと何繋がりなんだろ?
要 所 要 所 で プ ン プ ン 臭 う ん だ が 、
事 務 所 関 係 者 は 書 込 み す ん な 。
871 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/01(月) 23:02:43 ID:f426VzvE
872 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/01(月) 23:07:12 ID:MkX5ZXeR
871
厨房の時の同級生で、プライベートの親友だってはなまるマーケットでゆってた。
中学か高校かの同級生じゃなかったっけ?
以前、中島さんのラジオにBOOMがゲスト出演した時に
やまちゃんの結婚式にも参加したって話してたよね。
ガンガズンバ…
バンド名(文字)を初で目にしたとき
ださっ
とつぶやいたのは
自分だけか? orz
急に書き込みが増えたな
876 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/01(月) 23:13:42 ID:Tblq8V+B
始動したからでないの。
誰かさんの所みたいにカキコがないよりマシじゃないの>875
オレは年内中にGANGA ZUMBAの国内ツアーあるとみる。
略したらガンズ?
ガンバ
外国人から見たらかっこいい名前なのかな
押切もえの件。
ガセかもしらんが旬果搾りの第2弾CMで競演という話がある。
5月17日発売の新商品、CMオンエアも同日。
当初から好評なら第2弾もあるって話だったし、
アサヒPRESENTSでGyaOひっぱてるしな。
本当だとしたら使われる曲はアレか。
ファイブ・ディーとエイベックス・エンタテインメントで
新レーベル「FIVE D plus」を発足。。
これってどういうこと?
なにいいいいいいいいいいいいい
エイベックスだとおおおおおおおおおおおおおお
ロクセンチとかこっからメジャーデビューするって話だ。
887 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/02(火) 20:00:11 ID:u2Z+e8Bu
ええーーそれってどうなの?
商業的なものを嫌うMIYAがなんで代表格のエイベックス・・
がっかり・・(商業的な事も少しは必要だと思うけど)
でも逆に大量オンエアーの宣伝効果により
CD売れるんでないのという気持ちも。
エイベックスキタ―――――!!!!!
ってマジ?!
どうゆう流れなんだw
889 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/02(火) 20:33:44 ID:sjbj3Fs9
セールス出せないのに世界中回ってたら資金もなくなる罠
エイベックス所属かあ。キューティー☆マミーと一緒だね。
ロクセンチがそっからメジャーデビューするって話か
宮沢もここからCD出すのかな?
エイベックスって浜崎あゆみとか大塚愛とかこうだくみが所属してるとこか?
岩代太郎や加古隆や葉加瀬太郎も所属してるよ!
白百合クラブがエイベックスじゃなかったか?
どういう繋がりなんだろね?
でも、笹川美和とかもエイベックスだし。
今日、美雨ちゃんのライブを夕方のニュースでやってたけど、
「からたち」歌ってました。
どっからでもいいから早くガンガのアルバム出してほすぃ!
ライブもいけなかったしかなり飢餓状態。
期待も大きいけどガンズバの航海は前途多難だな。
メンバー集るだけでも大変なんだからな。
第一いつのまにか取り込まれたメンバーのモチベーションも気がかりだ。
本気でやるならFIVE D plusからのリリースもやむおえんだろうな。
エイベといえばダンスミュージックにつよいからリミックスEPを
世界配給してもらってヒットを目指すとかだったりして。
エイベックスの依田と仲悪いんじゃなかったっけ
お気楽な音楽に自ら身を投じましたかそうですか
やむおえん
止むを得ん
外から偉そうに言ってるより、
敵陣に乗り込んで変えていく方がいいと思うよ。
小室はあの曲を目の前で歌われたのがしゃくにさわったのかあの頃から
ちょっとマニアックで非商業的な曲を作り始めた気もするね。
創価関係に行くの?
_,,..-‐‐‐‐- .,_
_,.' ゙ヽ
,.' ゙.、
/ /l l'"l/l l ヽ | | | |/
l l!/l ! l! ノ l ヽ l三 す 三
」_ .rl/ー- -、 r-‐‐'" l /ヘ三 ま 三
l l -・=ハ i.=・- l /三 ぬ 三
ヽ l | | j_ | | l_/ / | | | |ヽ
`-l / ' ` ヽ ノl
ヘ r-‐__‐-ゝ .イ'
l ヽ、_______/ l
ヽ | | | |/
三 す 三
三 ま 三
三 ぬ 三
/ | | | |ヽ
まだエイベックス絡みで出すって決まったわけじゃねえ。
てかなんでもいいじゃん。
そろそろ売れてもいいだろ宮沢も。
今回は完璧に売るつもりだろう。
マンボレロとか狙いすぎ。
マンボレロって新曲?
まあ売れるためにはタイアップでもしない限り不可能だろうな
ドラマのエンディング曲とか
あとはテレビに出まくって宣伝するしかない
>>909 今時ドラマの主題歌は売れんよ・・。
大型CMのタイアップぐらいしかないね。
大型CMってなんだろう
>>912 ハイメガ粒子砲搭載のモビルスーツのことだ思う。
つまりアフロ戦士ガンガズンバのことじゃねえ?
l| ト、
l | ヽヽ
l |、 -‐lヽ-ヽヽ.
,イ 」_ | ヽ._ヽヽ
. / └-...二| ヽ/.゙l
l ,. -ー\,,/. 、 l
| /____';_..ン、 |
/、./´<二> , 、<二ン ト! 君を笑いにきた
/ /| ,----─' ,j`ー--、.| \
'λ ・_・ ,r'
i:>、 ー-― イj
_| ヽ、 ̄ _,/ L‐、
/::::ハ  ̄ /|:::::`‐、
,-'´:::::::/ \ / :i::::::::::::`:ー-、
/ ̄::::::::::::::ヽ `ー‐' /::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::::::::::
AA職人でもいるのか
あっ!今度テレビ東京系列で【ハル】がやるわ。
(ハル) 放125分 正115分 オ118分
5月11日(木)
深3時〜5時05分
テレビ東京
楽しみだな
スザーノ フェルナンド ブラジル組は
ずっと日本にいるのか。
一時帰国して夏また来日するのもキツイと思うが。
>>912 最近だと着メロのCMとか?
スキマスイッチの全力少年はそこで流しまくったってだけで
代表曲扱いだし。
>>918 ずっと日本に…って、夏まであと何ヶ月あるのさw
ジーコだって、こまめにブラジルに帰ってるよ。
どうせ世界を飛び回ってる人たちだから、キツイもなにもないんじゃないの?
確かにジーコなんて帰りまくってるもんな
いや 帰郷と2回のフェスの違い・・・
ってまあどっちにしても仕事だからどうってことないのかな。
剛さんどうしたの?
エイベックスって・・・
>923
ヒント:シャア
アルバム8月頃だって。
楽しみだ
8月まで生きる希望がわいてきた
927 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/07(日) 18:46:15 ID:KAwCrakD
ああー早くアルバム聴きてぇ〜
アルバム8月頃がマジなら
このもり上がりの分散は成功なのか。
間つなぎにDVDとか出してほしい。
何でもいいから。
(・∀・)イイ!!
しぶいな
マトリックスみたいだな
932 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/09(火) 10:10:15 ID:/b+l7JDB
これからは、売り方が勝負だな!
ガンガズンバ、どうなることやら?
とにかくもうちっと広告・宣伝・流通の方にも投資して
収益を上げることに努力してほしい。
一人でもファン以外の多くの人が耳にする目にする機会を。
まぁTVとかが一番てっとり早いプロモーションだとは思うが
ファイブディーもシュービズの世界でやってる以上
そのあたり一皮むけたものを見せてほしいっす。
そこでとっておいた中南米ツアーの映像解禁となるわけだ。
935 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/09(火) 15:27:41 ID:doYapOjK
ガンガメンバーでアサヒのCM出るみたいね。
936 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/09(火) 15:47:00 ID:fB5DzE9W
>933
おまえに見せるものは何もねえって話だよ。
おまえは自分のことをがんばんな。(諭)
だから押切もえと競演だって。
いきなり旬の人と共演とは・・・・・
エイベックス恐るべし。
もしかしたら、どっかの局のワールドカップ応援ソングにもなったりして。
前回のワールドカップつながりの話題性で。
応援ソングは各局とももう決まってるんじゃないか?
夏には向いてそうな曲たち。
また島唄?w
ブランカとか風になりたいとかも夏っぽい。
( ´Д`)ハァ〜 Mステとか出ねえかな〜
( ∩∩)
先行シングル出すんならテレビ出演もあるんじゃね
946 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/10(水) 09:49:36 ID:RWk9IBqb
新バンドとして、あちこちのTV番組に出て欲しい。
曲もノリノリだし、ガッツイテ来る奴らも出てきそうだ。
ただし、見せ方次第で良くも悪くもなると思うが・・・
腹へった メシ喰わせ
('A`)ノ=ω
949 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/11(木) 18:08:41 ID:9EwiGUfB
第2弾CMどんなだろうね・・
いつからオンエアなんだろうね。
つかまたアサヒのサイトの方で見られるかも。
CM17日から。
アサヒのサイトのニュースリリースんとこでCMの詳細わかるよ。
>>951 ども!
何流れるかわからんけど音楽も楽しみだー
ハルやってるよ
CDが売れるためには、一芝居を打つ
・THE BOOM 解散!デビュー1年目に武道館コンサートした記念日に解散発表
・宮沢和史 新バンド!ガンズ・ズンバ結成!!
・それに伴い、東芝EMIから新レーベルファイブ・ディーとエイベックス・エンタテインメント「FIVE D plus」に移籍!
・アサヒビールのCM 第二弾発表!
これぐらい発表すれば、芸能新聞に載るだろうしテレビ局も放送してくれる
あの島唄のヒット曲で知られていたTHE BOOMが解散です
トラブリュード、元バンドドッグのヴォーカルの人みたいにもっともっとドラマ、バラエティーに出る
さだ〇さしの新曲「がんばらんば」っていうのな・・・。
さだ〇さしとZUVAMBA(ズバンバ)が歌って踊るんだと。
いや ZUVAMBAを踊る だったかな どっちでもいーや。
なんかな まいった・・・。
まさかさだまさしとのダブルタイアップで来るとは思いもしなかったな。
957 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/12(金) 22:55:01 ID:VWJkE619
東京でライブやらんかなー
もう1回みたいなー
>955
さ
さ
い
な
些細なことだ。気にするな。
959 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/13(土) 23:03:45 ID:Vmrq75Ex
17日かぁ・・CM、早く見たいね〜
8月が遠く感じる
ギャオのロシア編26分もある
962 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/14(日) 08:39:10 ID:gPXFfIQR
ほんと遠過ぎるぅ〜はぁ〜
新曲の空色の君ってCMではマターリした感じだったけど
ガンガズンバではどんなんなってるんだろ。
すでにライブで聴いた人もいるんだよね。
早く聞いてみたい。
つうかアルバム早くください。
ブログで取り上げてた沖縄っぽい曲って空色の君のことかな?
ライブではスカっぽい明るい曲になってたな。
沖縄meetsスカだったね<空色
CMでは「また島唄…」と思ったけど、ライブで聴いて惚れた。色鮮やかな曲。
次はフジロックまでお預けかな。メンバーが集まるのが一大事なバンドだからなあ
skaといえばMadnessがフジにでるみたいだね。
なつかすいー たのしみだおー
>>967 おおー、ブームファンが全員押し寄せるな。
巻キター
次スレ案
【GANGA】宮沢和史vol.3【ZUMBA 】
【宮沢】GANGA ZUMBA vol.1【和史】
971 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/16(火) 20:53:51 ID:u22B5YDH
【ガンバ】宮沢和史vol.3【ルンバ】
【ガンバ】宮沢和史vol.3【大阪】
【ズンビ】宮沢和史vol.3【ズンバ】
【金歯】宮沢和史vol.3【銀歯】
>974
おぎやはぎかw
今日からCMか
977 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 11:57:26 ID:pFeLe20Z
>>976 CMソングは空色の君改題の『楽園』だって。
アレンジがかなり違うみたいなんで(上でレスがあったスカっぽいヤツ?)
新しいタイトルの方が良さ気。
オヒ情報だとガンズバからはゲンタ、今福さん、ルイスも出演らしい。
うう早く見たい〜
978 :
NO MUSIC NO NAME:2006/05/17(水) 12:46:14 ID:e3u6ODuk
アサヒのHPでCMみれるよー
miya、押切、フック、ルイス出演。
めちゃかっこいいよー
アレンジはCM用だと思う。
らいぶとは違うみたいよ。
スカってみんな言うけどラテンぽくなかった?
俺の勘違いかも・・・
もうアサヒのサイトでみれるよ。
ライブのスカアレンジとも違ってゆるレゲエっぽい。
アサヒサイトで見た。サンクス。
夏っぽくていい!
沖縄編より音楽が前に出ててインパクトあるかも。
ガンズバかっこいいよ。
ライブ版じゃないのか
アルバムに入るのはどっちだろう
んー、これって良いの?
賛否わかれるかもしれないけど
オレは今回のスキだな。
>>981 これはその場で集まっての即興でのセッションをイメージしてるんじゃない?
このバージョンは入らないと思う。
このCMのバージョンも楽しそうでいいですね。
俺は三線バージョンの方が好きだな
スカバージョンはCMバージョンに近い感じ?
ライブとも違うアレンジだね。スカっていっても、ゆるくて爽やかだったな。
CMのは、ずいぶんストリートっぽい匂い。これも、いいなあ。
CMで流れてる部分がサビなの?
フルーツパンチも甘そうだなw
明日から寄り道だな