867 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 03:45:16 ID:40INpplq
>826
ライブエイドって横ハチ無限の∞マークのアレか
あんな仲良しサークル的なヤツにブチの野郎は本当に参加したんですか
詳細希望。
ちなみに当方、理不尽で暴力的な長渕が大好きです。
とんぼのラストシーンの通行人にクツ投げるトコとか
しゃぼん玉で脚やられて悶えてるとことか
ボディガードで目潰ししてると事か見ると爆笑しながら
リピート再生してしまいます。
868 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 04:00:31 ID:1GAYvKEZ
864もクラゲになっちまった
869 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 08:48:03 ID:NWEozNr5
アルバム出してもうれやしねー
糞フォーライフからも見放されそう かわいそうなブチ
870 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 09:29:50 ID:xDRpItTy
ていうかアルバム「Captain of the ship」って、6曲しか収録されてないんだね。
個人的にこの頃が一番好きなので、あの調子で一般的曲数(12,3くらい?)入れてくれてたら、もっと惚れるやろなぁ~
871 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 09:40:58 ID:TZHpNdD4
>>870 キャプテンは確実に10曲入りアルバムですぞ。
剛のアルバムは全10曲が大体多いね。
Captain~のアルバム買ったら、特典付いてきた記憶あり。
切れたら願いが叶うとか、Jリーグの選手がみんなつけてて一時流行った名前の刺繍入りの紐みたいなやつ
874 :
870:2005/10/22(土) 10:43:34 ID:xDRpItTy
あ!ごめん、ビデオと勘違いしてた。
>>873 ミサンガナツカシス
ライブDVDのCAPTAIN~の『NEVER CHANGE』かなり渋いね。
個人的にはSAMURAIの時はもうダメかなと思った。
最近のアルバムの中でダントツに嫌い。
空で少し復活して、キーポンでほぼ復活した。
自分としては今の路線で行って欲しい。
ヘビーゲージのアレンジだけは勘弁だけど。
SAMURAIのでんでん虫の歌詞はちょっと…
つの出せ、やり出せ、目玉出せ~って言われてもw
ふるさとは名曲ですが…
なぜお釈迦様の歌を書こうと思ったのか知りたい
俺Samurai結構好きだけどなあ
オホーツクとかね
あと桑田騒動のアンサーソングだろ「猿一匹~」は
ちなみにあのジャケ写みれば
ブチの野郎が奥二重なのが良く分かるよ 整形疑惑出てるけど
最近TUBEの前田みたいに顔がブクブク太ってきたから
変わっちまったんだろうなあ
『SAMURAI』は発売当時はなんだかなぁ~て感じだった。前作の『ふざけんじゃねぇ』が個人的にかなりヒットだっただけに。
でも最近はけっこう聴くようになったな。
あの頃の剛らしい表現だなぁと思い。
882 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 13:04:05 ID:wiYYKBbq
SAMURAIツアータオル気にってるよ
883 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 13:15:07 ID:MfOZ2uqu
>>880 普通に桜島よりシャープになってますが…
SAMURAIはアルバムの評価はファンの中では悪いかも知れないけど、俺もタオルやパンフ、ライブもけっこう良かったと思う。
このライブ映像を見たいと思う今日この頃。
885 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 13:43:29 ID:TZHpNdD4
>>884 「人間じゃ」でサムライツアーのとんぼ、明日へ向かって、ステイドリームが流れたよね。
あの番組イマイチだったけど。
どうせならサムライツアーかNHKスタジオでの弾き語りだけを流せばよかったのに。
>>885 そうだね。個人的にサムライツアーの映像もっと見たかったかな。BS-2の横スタの時みたいな感じで。
一番見てみたいのはステイドリームツアー。当時はまだ生まれてもいないので。
けっこうみんな絶賛してるけどステイドリームツアーそんなに良かったの?ギター一本てのが凄く興味ひかれる、あの曲目を見ると特に。
887 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 15:25:35 ID:VTOmZy+Z
ステドリツアーはハングリーツアーからのパワーアップぶりがすごい。
これこそ本当の進化というんだろう
888 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 16:05:17 ID:1GAYvKEZ
サムライは剛の私的なアルバムでしょ。ファンには悪いけど好きなことさせてもらいます、ってな感じの。
JAPAN'93ツアーもけっこう良いよね。
「白の情景」かなり良いよ。曲数もう少し収録してほしかったけど。
890 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 16:44:21 ID:TZHpNdD4
>>889 あのライブ狂気がすごいよね。俺はあの頃の長渕が一番好きだ。しわがれてんのに声量もすごかったし。
これのJAPAN、西新宿、マザー、ヘラヘラは無敵。
てかこんな声、姿格好した狂ってそうなおっさんが当時ミリオン出しまくってたんだもんなあ。今考えっとすごい事だよな。
891 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 17:35:20 ID:1GAYvKEZ
RUN(ドラマ)ってしゃぼん玉に比べて世間の評判はどんな感じだったんですか?
なんか数字取れなかったみたいですけど。
今回のCDて、昔の音源なんだよね?
つーか、「ふざけんじゃねえ」って派手さはないんだけど
「ライセンス」とか「JAPAN」なんかと引けをとらないいいアルバムだよね
なんか評価がいいのか、悪いのか判らないぐらい名前が出てこないんだけど・・・
ジャケットがいけないのかなぁw
895 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 21:10:26 ID:qMGoIEnX
僕は(ふざけんじゃねぇ)の英二とかふざけんじゃねぇが好きですが。みなさんどうですか?
涙は大切な君の友達だからが好き
897 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 21:23:32 ID:1GAYvKEZ
湯川さんのコメントが泣かせる
898 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 21:24:03 ID:u8r9f2z9
>>891 正直言ってそんなに面白くはなかった。
始まった当初は長渕のドラマって事でワクワクしながら観てたけど・・・
内容薄かったもんな~
豊川悦司にとって「RUN」はなかったことになってるんだろうなあw
900 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 21:48:37 ID:1GAYvKEZ
親子ジグザグ→とんぼ・オルゴール→しゃぼん玉(神すぎるW)ときての次回作だから期待が大きすぎたのかな。
ドラマが始まる前の扱いは当時どんな感じでしたか?番宣とか。
901 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 22:05:26 ID:KoO34QRe
剛は飽きないなー、完璧な男だったら飽きてるんだろうなぁ。
902 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 22:16:41 ID:KoO34QRe
雨の嵐山の話題でも振ってみるか、、
親子ジグザグ最終回?の時、
長渕がスタッフから花束もらってたシーン見た気がしたんだが・・・
904 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 22:43:33 ID:9OFwSCh6
糞まみれの公衆便所 鼻をつんざくアンモニア
ジッパー下ろしたれ流しゃ 真っ赤な血のしょんべん
905 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/22(土) 23:10:44 ID:4O2z/GCk
よう考えたら病気じゃん
長渕の曲は歌いだしで聴く人をふるいにかける向きがあるような気がする。
いつ聞いてもJAPANのアルバムは最高だね。
ライセンスも名曲揃いのアルバムだけどJAPANのが好きだ。
11/3 22:50からチャンネルネコで剛主演のウサギの休日やるよー
数年前にもNHKでやってたけどね
>>903 スタッフから花束を貰うシーンは、
最終回の一話前の予告のシーンで流れました。
もちろん本編とは関係有りません。
910 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/23(日) 00:02:30 ID:vp5DhtvM
踊る大捜査線はやっぱおもしろいなー最高だ
911 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/23(日) 00:11:56 ID:dPv2e27y
>>900当時レモンを持って表紙を飾るザ・テレビジョンでレモンを持たずに表紙を飾ってたよ。確かにRUNの時だった。
912 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/23(日) 00:24:35 ID:yaGHeCwS
長渕レモン拒否、当時のガキの使いで、ダウンタウンが話題にしてたよねー!
913 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/23(日) 00:43:41 ID:dPv2e27y
それでHEY!HEY!HEY!の一回目の出演の時の緊張感が生まれた訳だな。
914 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/23(日) 00:46:05 ID:FOwmFE/+
長渕キック
915 :
NO MUSIC NO NAME:2005/10/23(日) 00:53:56 ID:dPv2e27y
それより見てて一番焦ったのがスマスマの時、中居が長渕にサングラス取るようにって生意気に言ったよね。その時の長渕の抑えながら放した言葉は水くれないかなー、だったか。見てる方も非常に緊張したのを覚えてるよ。
916 :
NO MUSIC NO NAME:
ただの893だな