★矢沢永吉☆E.YAZAWA★Part 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
820NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 17:51:03 ID:wT1EB2l5
「JOY RIDE」は、まだマシな方だろ、その前の「面影ラッキーホール プレゼンツ HOW TO BE BIG」は最悪だった。
821NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 17:57:32 ID:/qP9i6PZ
えっ!?それ何??パンドラの箱的なんだが・・・俺、知らない。
822NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 18:10:59 ID:gL1a4p4H
>>821
ご愁傷さま・・・。820の言う通り最悪。ムシズが走る内容。知らない方がよかったと絶対に思うよ。
ミケを我慢できた俺もあれだけは無理。
823NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 18:31:09 ID:/qP9i6PZ
そう言われると聞きたいのが人情ってもんで・・・ orz
824NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 18:59:40 ID:3NHLHYty
>>823 トリビュート盤だがや。永吉の曲は永吉のもんだ。

"THE GREAT OF ALL"は通常版とスペシャル版で音質に違いがあるのかな?
買うならどっちを選べば…

スペシャル版のほうが曲数多いんだけど、「鎖を引きちぎれ」が入ってないからな〜…
825NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:01:10 ID:3NHLHYty
>>820
ついでに。
俺的な最悪は「アイ・ラヴ・ユー・OK」(ギターウルフの)。ありゃ正確に言うとトリビュート盤
じゃないかもしんないけど、

ひどいよ。
826NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:03:04 ID:wRKsf0Rl
直接かかわりたくないから、ここで書いている。言ったところで通じる相手じゃない。他のみんなも同じだと思う。
827NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:06:22 ID:D9UpFMBD
TVでそれ深夜見た。
日本の他のミュージシャンってあまり知らないから、いろいろ出てて
いい勉強にはなった。
感想:みんなちんちくりんでステージ映えがしない。声量もない。
矢沢が根強い人気があるのも納得って感じ。
828NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:06:23 ID:wT1EB2l5
821 「面影〜」を知らずに、今まで過ごして来れた事を、神に感謝しなさい。
822や俺のように聴いてしまったら最後、まさに、アンラッキーホールに突き落とされた様な絶望感を味わう事になるだろう!
1997・12 SONY MUSIC ENTERTAINMENT SRCL 4143
決して、お薦めはできませんが・・・。
829NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:15:59 ID:0vNR+Uyq
某サイトで最近若いファンが増えてますが、、、、、とありますが、本当に増えてるの? ちなみに、俺は29で共犯者からのファンだけど俺の回りに年下で矢沢ファンて奴はいないんだよね、、、、、
830NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:23:00 ID:e0kFHh/8
かかわりたくない
文句言っても次の日は同じ
変なエロメールバリバリ ストーカーガンガン
ありえないから言ってるんだよ
恥女 
831NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:27:42 ID:lI3hda4i
>>829
数字に現われるレベルの話ではないでしょうな。
832NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:35:12 ID:AtDelWSQ
他人がカバーしたのでは、ロバータフラックのがいいね。
833NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:41:50 ID:tdLut+CD
「面影ラッキーホール プレゼンツ HOW TO BE BIG」ネタ。
俺のID変わってると思うけど皆さんありがとさん。ま、このまま触れないでいても問題ないわけだ。
熱狂的なコンプリートコレクターじゃないもんで「JOY RIDE」も持ってないし
何だったかわすれたけど、外タレのカバーした雰囲気ありそうなアルバム(?)も持ってない。
矢沢が「五大洋光」名義で提供したナンバーも興味無いしな。ホントは知らなきゃダメなのかねぇ?
834NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 19:44:34 ID:tdLut+CD
連投スマソ。832氏に言われちゃったよ・・・ orz
835NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 20:07:06 ID:lI3hda4i
>>833
今挙がってるのはどれも聴かなくていいんじゃない?(矢沢含み)誰も自分のオリジナル以外はあまり輝かないタイプなのか、やった側もやられた側も良さが出てない。お互い関わらないほうが良かった。
836NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 20:12:14 ID:tdLut+CD
再連投スマソ。「若いファン」ネタ。
確かに若いファンが居ない事もないんだけどさ、俺の経験から言うと「続かない」んだよね。
矢沢と出会うキッカケは様々なんだけど、何しろ歴史が長いから・・・どっぷりハマって行く確率は低い気がするね。
この上スレで誰かが言ってたけど。「永ちゃん渋い」「カッコいい」だけじゃ続かないわな。
俺の場合もそうだけど、もう、共に歩んでる感があるもの。自分の一部だよね。
こんなに素晴らしいオッサンなんだけど、人に薦めて反応を期待するには多少つらいものがあるよね。
だから、実際のとこは毎年毎年新しいファンは増えてるけど、その分翌年、翌々年には離れてるのが現状じゃないかな。
837NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 20:26:59 ID:tdLut+CD
>>835 
ハンパ感が、どーにもヌルイんだよね。でも832氏のロバータフラッタは聴いてみようかな。
838NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 20:31:16 ID:tdLut+CD
× ロバータフラッタ
○ ロバータフラック 
839NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 20:38:56 ID:vVrQFBd7
ロバータにしても綺麗な声で上手いんだろうけど
やっぱり矢沢じゃないとダメなんだなぁ…
逆に矢沢がカバーすれば曲、匂い全てが矢沢Worldなんだよね!
童謡ですら矢沢World!
♪叱られて〜 オーライっ
840NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 20:46:00 ID:hCMA1SBV
>791

79年ならかなり出回ってるのでは?
交換するにもどうやれば連絡取れますか?
841NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 20:50:53 ID:wT1EB2l5
まったく別物の矢沢を聴きたくなったら、ロバータ フラックは良いと思うよ。
AORサウンドと矢沢節の融合が心地良い。
矢沢は世界でも十分、通用するメロディメーカーである事を再確認できるし。
842NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 20:54:04 ID:lI3hda4i
>>837
フラックカバー、高い金出してまで買って聴く価値はないと思うけどな〜。コレクターズアイテムとして買うならいいんだけど。
843NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 21:08:59 ID:tdLut+CD
じゃあ両者の間を取って・・・レンタルしての一聴トライってことで。
844NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 21:13:26 ID:AtDelWSQ
joyや面影も買ったけど、結局売ってしまった。で、唯一残ったのがロバータなんだよね。
841氏の言うとおり。あとこれは矢沢聞いたことがなく、偏見だけあるような人に聞かせるのもいいかもね。
845NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 21:17:07 ID:tdLut+CD
>>844
「矢沢聞いたことがなく、偏見だけあるような人」
矢沢を聞いてて偏見を持ってる人じゃなくて??矢沢に偏見持ってる人って事??
846NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 21:35:09 ID:lI3hda4i
>>843
廃盤だし中古で探せる類でもないから、レンタルに置いてあるのなら運がいい。AMAZON見てきたけど8000円はするよ。
847NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 21:36:33 ID:AtDelWSQ
>>845
いかに優れた作曲家であるのか知りもせず、演歌っぽいんじゃないかとかそういう見方する人もいるでしょ。
個人的にはバートバカラック(60年代を代表する作曲家、永ちゃんも大好き)がディオンヌワーウィック(黒人女性歌手)に書いた作品達の様
だなぁ。こういうところからファン層が広がってくれればいいなあ。特に海外で。なんて思いながら当時聞いてました。
848NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 21:51:27 ID:AtDelWSQ
で、クラブニュースで永ちゃんが「ロバータのワールド発売のアルバムでも採用されるかもと」言ってるのを見て
「やった。これで、矢沢=ジャパニーズ・バカラックとなるかも」と思ったのだが
続報がないね(笑)
849NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 21:55:59 ID:tdLut+CD
わ〜お!なんか意地でも聴きたくなって来たね〜(笑)
だけど、こうしてカバー盤から話を深めて行くと、自分の勉強不足を痛感するね。
俺は職場で矢沢を流してるんだけど。「DECADE」を聴いてた、バンドマン十年選手が
「矢沢のバックって音が厚いんやな〜」と驚いてた。俺なんかはナマジッカ矢沢歴が長いだけで
もっと突っ込んだ深みを実は見失ってるんだよな。矢沢の特徴でもあり、過去は弊害にもなったけど
ともするとメロディうんぬんより、別の一面が一人歩きしてる経緯があるから
矢沢って損してると思うわ。俺個人の自戒も含めて、もっと世間に深く広がると嬉しいやね。
850NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 22:02:20 ID:g5+YbCJo
eは、旅行に行ってる.
851NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 22:23:56 ID:We0PqjyM
>>843
マジで8000円?オレつまんないから中古ショップに売っちゃったよ。

ロバータフラックはツアーでチャイナタウン歌ってたな。
852NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 22:32:51 ID:wT1EB2l5
逆に、別の一面が矢沢に大きな利益を与えてる事も事実だし、それにしか興味がない人も大勢いるわけだし・・・。
作曲家[矢沢永吉]を偏見なく観てくれたら、俺も日本のバカラックになれたと思うし、それ以上の存在になれたと思う。
853NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 22:39:58 ID:AtDelWSQ
欠点はオケが少し安っぽいことかな。でもキャロルトリブュート(ひどい)とかフミヤのとかも買ったり借りたりしたけど
矢沢カバーとしてはあれが1番だと思うよ。
ロバータがチャイナタウン(いいよ)をツアーで歌ったのは初めて知りました。
でもそれよりワールド発売に入れてほしかったな。
854NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 22:48:54 ID:D9UpFMBD
矢沢がロバータさんに関して触れたコメントってあるの?
855NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 22:56:58 ID:tdLut+CD
で、話の腰を折るようなんだが・・・AMAZON見たけど出てないんだよな。
だけど、矢沢って何で世界進出出来ないんだろうか?本人が言ってるように
それなりの準備と、マーケット調査や根回しみたいなもんも必要らしいが
俺は悲しいよ。俺らが知る限りでも、結構な数のトライはカマしてるからね。
結局それが(運や巡り合わせも含めた)アーティストとしての限界なのか
現時点では矢沢のタメの時期なのかは定かじゃないが。
ま、世界に出たら出たで簡単に手の届かない存在になったら、それはそれで焦るけどな。
一番イヤなのは・・・20〜30年後くらいに読売新聞の日曜版の見開きで
「今甦る矢沢永吉珠玉の全曲集」な〜んてのが出ることだな・・・ orz
856NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 22:59:57 ID:X23sKAn+
【剛毛】エンクミが涙ながら決意のヘアヌード!【ヘア】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129025169/l50
857NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 23:11:37 ID:We0PqjyM
>>854
矢沢永吉は好きよ。ツアーではいつも歌ってるわ。日本で歌うのが一番良い。知ってる人が多いから。(当時ライブNHK放送)
858NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 23:14:33 ID:We0PqjyM
>>855
最近の活動や言動から察すると、もうその気はないと思う。
859NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 23:17:15 ID:tdLut+CD
ま〜た呪いの地雷か??
860NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 23:19:15 ID:yq9HalnE
ちょっと待てよ 矢沢の音楽って 毎日肉食ってる奴らに受け入れられますか?日本人だから染みるんだろうしスピリットが違うような気がするぜ 向こうのメンバーに昼飯でとったラーメンが魚臭くて食えなかったってエピソードは笑えたちょっと隠し味で使うさば節も鼻につくんだよ
日本は所詮 醤油の国で、いくら頑張ったって牛食ってきた国とは・・・ね?
無謀だなwでも俺、そこが永ちゃんの好きな所なんだよ。
861NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 23:20:33 ID:wT1EB2l5
世界での成功は難しいだろう。欧米人には今でも根強い黄色人種差別があるし、
ましてや芸能などのビジュアルが重要な物は、まず受け入れないだろう。
初期のジァッキー・チェーンやブルース・リーの様にオリエンタル・ミステリーを全面に押し出せば別だが・・・
ちょんまげ頭で着物着て刀さして歌うとか・・。
歌手としてでなく、裏方の作曲家なら世界での成功も十分有りうる話だが。
862NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 23:21:01 ID:D9UpFMBD
>>860
よくわからねえんだよ。
北島三郎でも聞いてれば?
863NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 23:22:54 ID:lI3hda4i
俺的に良かったカバーはファンキーモンキー(ニートビートと憂歌団のバージョン)くらいだったね。あとはどれも。特にズボンズとバッファロードーターはそれぞれ名作もある海外で評価の高いバンドだが、畑違いも甚だしい。
歌謡曲サイドの能力高いベテランシンガー中心にカバーさせたらよほどいいのができると思うんだが。誰か以前書いてた鈴木真之、布施明・・・。

>>851>>855
Stop The World~  参考価格: \2,650  新品/中古 \7,980より

出品扱いで出てるよ
864NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 23:34:39 ID:tdLut+CD
>>863 サンクス!!

他、諸氏乱戦模様ですな。これは大昔のツレの話で恐縮だが。
そいつは、いわゆるココで言われる矢沢マンセー野郎でね。人には正座して聞けだの言っといて
自分は近所迷惑顧みず、風呂場で歌詞間違いながら大声で下手歌をがなりたてるヤツで。
そんなヤツがロスに旅行に行った際に、勿論持参したのが矢沢テープ。
だけどヤツいわく・・・ロスの気候ってのには矢沢は全く合わなかったんだって。
その話と現在とを重ねるのは乱暴だけど、あながち860の話も間違ってないかなと。
ま、ツレの持ってったのはバリバリにソニー時代なほど昔の話だからさ。
865NO MUSIC NO NAME:2005/10/13(木) 00:53:05 ID:lz7XuOtj
>863
以前、鈴木雅之の真昼を聴いてみたいと書いた者ですが、
同氏で以下の曲も聴いてみたいと個人的には思っております。

キャロル
このまま…
赤いルビー
奴に…
涙が…涙が
the NAME IS...
予感の雨
おまえだけはほっとけない
蒼いハイウェイ
THE TRUTH
そっと、おやすみ

「作曲家、矢沢永吉」の良さを引き出してくれると思います。
・・もし、これがアルバムとして発売されたら買いますW
866NO MUSIC NO NAME:2005/10/13(木) 01:09:41 ID:TETjqdmp
>>865 あんたタダもんじゃないね(笑)秀逸過ぎるよ!!
867NO MUSIC NO NAME::2005/10/13(木) 01:32:43 ID:8yrusZ5t
板の皆こんばんわ。俺は、43歳です。永ちゃんのスレを見つけたき、書いてます。
俺は、永ちゃんしか聴かんけんど、皆も永ちゃんの曲で、その曲のその時の
女が浮かんでこんかえ?いいよねぇ。永ちゃん。
868NO MUSIC NO NAME:2005/10/13(木) 03:30:56 ID:w0A4sgyK
まあ、聞けて居場所ぐらいだわな、今回のアルバム。
869NO MUSIC NO NAME
ワンツー!ヘイ!ちょっと、、タオル持ってきて・・
ワンツー! どーも!ありがと!
えー、、ずーっと・・武道館までの間に、ずーっと・・地方行ってまして、
えー、、今年の東京は、、一年ぶりで・・なんか・・すごく・・
自分自身で感激してます・・・聞いてください、
新しい奴やります・・
あいうおんちゅーもう一度♪あいたくーてー♪