よしだたくろう・吉田拓郎・vol.2Takuro-Yoshida

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いよいよTure2005も始まります!
拓郎自身のことはもちろん、ステージのこと、レコード(CD)のこと、マニアックなアイテムのこと、
その他、何でも語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:45:30 ID:NOO+UG+R
>>1
乙でした。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 14:56:24 ID:nMsTbjVj
ゲスト:内田裕也(うちだ・ゆうや)
http://www.tokushukai.or.jp/media/talk/20010702.html

内田 日本のロックは何もやらない。アメリカは、映画の人たちでも共和党か民主党か
自分のイデオロギーをバチっと言った上で生きていく。どの国でもそうです。

徳田 新聞まで意見をちゃんと持っていますから。

内田 フォークの連中は岡林信康をはじめ、みんな反体制だといったり
吉田拓郎はテレビなんか冗談じゃねえなんていっていた。
今ではテレビで金を稼いで、ベンツに乗っている。
こいつらは許せない。変節はいい。しかしどこか一本だけは筋を通してクタバリたい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:15:34 ID:Qa90eQl/
拓ちゃんは矢沢の栄ちゃんとは仲がいいよね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:27:28 ID:NOO+UG+R
>>4
確かオールナイト・ニッポンでゲストに来てもらったんだよね。あと、甲斐さんとかも来たような・・・
今でも仲いいのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:39:40 ID:0P3i80pu
>>3は明らかに裕也嫌いの阿佐谷北に話を振っているのでスルーでよろしく。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:13:06 ID:/tanNkuL
先行予約って必ず良い席ではないよね。
ま、当たり前と言えば当たり前だが。
イープラスとぴあ、どちらの方がいい席確率高いのだろう・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:52:23 ID:tksfbFQo
昔のライブは歌い終わった譜面を舞台に放ってたよね。
あれがなんともカッコ良かったし、あの譜面が欲しかったなぁ…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:03:47 ID:GyAXPaAC
>>8
そうそう、ひらひらって舞ってカッコよかった。最近はモニターだけど拓ちゃんコンタクトレンズでもしてんのかね?
>>7
そうなの?取り敢えずチケット確保の連絡来たけど、そう言われると不安だな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 12:10:12 ID:codlTQfB
ぴあから確保の連絡が来た。
早速調べると、、んん?二階??何じゃそりゃ。
国際フォーラム二階ってあんた、どんだけ遠いんじゃ〜〜〜

ま、また双眼鏡を持っていこう。ぐっすん。
11東京と横浜確保しますた:2005/06/02(木) 16:30:30 ID:UWxDlNck
>10いい席はすでにhttp://www.club-mahalo.co.jp/tour2005/index.html
で押さえられてしまった後ではないかと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:44:09 ID:mf3+GPpn
ttp://store.yahoo.co.jp/digiconeiga/flbf-8072.html

08/2発売予約◇吉田拓郎・かぐや姫 コンサート イン つま恋 1975
FLBF-8072
定価 5,040円(税込)pad特価 3,956円(税込)

吉田拓郎・かぐや姫 コンサート イン つま恋 1975

1975年8月に行われた伝説のオールナイト・コンサート「つま恋」。そ
の模様を収録したドキュメンタリー映画を完全収録!

'70 年代に「結婚しようよ」「旅の宿」など数々のヒットを放ち、フォー
ク・ブームの旗頭として活躍した吉田拓郎。そして同じく'70年代に
「神田川」「赤ちょうちん」「妹」といった大ヒット曲を放ち、フォーク世
代を代表するグループとなったかぐや姫。彼らが1975年8月に、静
岡県掛川市のつま恋多目的広場にて行った伝説のオールナイト・
コンサート、それが「吉田拓郎・かぐや姫 コンサート インつま恋」で
ある。かぐや姫と吉田拓郎が交互に出演するプログラムで行われ、
5万人(警察発表では7万5千人)の大観衆を熱狂させた。当時、こ
のコンサートの模様を収録したドキュメンタリー映画が製作された
が、その後マスター・フィルムは行方不明となっていた。本作は、コ
ンサートから30年目にして発見されたマスター・フィルム128分を完
全収録したDVD。吉田拓郎、小室等、井上陽水、泉谷しげるが4人
揃ったプライベート・シーンなどの貴重な映像も収録された、永久
保存版アイテムである。
■収録曲
・僕の唄はサヨナラだけ(リハーサル/吉田拓郎)
・僕の胸でおやすみ(リハーサル/かぐや姫)
・あゝ青春(吉田拓郎)
・春だったね(吉田拓郎)
・今日までそして明日から(吉田拓郎)
・人生は流行ステップ(かぐや姫)
・黄色い船(かぐや姫)
・なごり雪(かぐや姫)
・妹(かぐや姫)
・あの人の手紙(かぐや姫)
・夏休み(吉田拓郎)
・襟裳岬(吉田拓郎)
・三軒目の店ごと(吉田拓郎)
・されど私の人生(吉田拓郎)
・岬めぐり(山本コータローとウィークエンド)
・赤ちょうちん(かぐや姫)
・神田川(かぐや姫)
・22才の別れ(風)
・風の街(山田パンダ)
・幼い日に(南こうせつ)
・君去りし後(吉田拓郎)
・落陽(吉田拓郎)
・人間なんて(吉田拓郎)
全23曲 1975年8月2・3日、静岡県掛川市、つま恋多目的広場にて収録。

だって
CDにもしてもらえないだろうか・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:59:46 ID:mkMRPD85
拓郎については見たことのある映像のオンパレードになりそう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:04:27 ID:C/CrxrqK
>>13
だな。。。。
どーせなら篠島の映画のノーカット板出してほしいな。
15阿佐谷北:2005/06/03(金) 16:45:33 ID:e1vAn3/M
>>3 こいつらは許せない。変節はいい。
しかしどこか一本だけは筋を通してクタバリたい。

 変節漢を批判して置いて、変節はいいと言っている。
理解できますか?
俺には理解できないのだがね。



16阿佐谷北:2005/06/03(金) 16:47:16 ID:e1vAn3/M
 こうした裕也氏の発言は確かにおかしいけれども、変節はあくまでも
変節だよな。
17人力飛行機:2005/06/03(金) 17:08:44 ID:ccE616sm
やはり阿佐ヶ谷北が来ないとイマイチ盛り上がりに欠ける。阿佐ヶ谷さん、得意の毒舌、今回も頼むよ朝まで生阿佐ヶ谷だア
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:10:32 ID:+USySudw
24の女子デス。うちの父ちゃんがめっっちゃ拓郎好きで、私も スリ込み状態で拓郎の歌はほとんど知ってまつ。父ちゃん 心臓 悪くしちゃって興奮して心臓止まっちゃうと悪いからw今度のツアー一緒に行くんですが 若いファンの人もいますか?私だけ ウキそ………w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:46:24 ID:WWgWaqvs
若いファンなんかいないよ ジジババ 禿げ 加齢臭 ぶさいく
デブのバンダナ男 ばっかり 「祭りのあと」に手拍子するような
ボケ老人も多い。40代から50代前半あたりがほとんど。

 
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:50:30 ID:WWgWaqvs
あ、それとここにカキコしてる阿呆が北は来ないから安心して。奴さん
貧乏でチケ買えないんだ。カルトの炊き出しにいくような℃貧乏人なんでね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 07:22:22 ID:8DrUBM9U
 ◆50代以上の主なソロアーティストのツアー動員数◆
位 名 前 (年齢) 公演数 動員数 ツアー期間
1 小田 和正(57) 41 29 6・ 3〜12・21
2 浜田 省吾(52) 26 27 9・ 3〜12・11
3 松任谷由実(51) 60 17 ※12・21〜 6・17
4 さだまさし(53) 26 6 5・23〜 9・ 7
5 矢沢 永吉(55) 33 5・3 10・29〜12・18
6 財津 和夫(57) 35 4・5 6・ 4〜11・19
7 吉田 拓郎(59) 9 3 8・28〜10・20
8 南こうせつ(56) 19 2・5 5・19〜10・19
(注)発表分のみで、BMG調べ。動員数の単位は万人。
※は昨年から。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:09:45 ID:LVbXJKeG
>>18
>>19は少々言いすぎかもしれんが、当たっているところはある。
確かに傍から見れば、あの雰囲気は異様かもしれんが、
オッサンやオバハンが、気持ちだけでも青春時代に帰れる貴重なひとときなので、
大目に見てください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:15:56 ID:Z2+ZOYHA
>>19
「祭りのあと」で手拍子・・・
と書いた時点で無知さを暴露してる。
昨年の名古屋では結構若い人いましたよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 12:18:37 ID:+USySudw
>>18です。ありがとうございました。じゃぁ、私はやっぱ ウイちゃうんだwでも 私も拓郎サン好きだし楽しんできます(*´ー`*)楽しみっ♪たまに このスレも参加させて下さい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:00:22 ID:+upf8DZi
「「祭りのあと」に手拍子するような」
と書いているのをよく読めボケ

26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:34:56 ID:Z2+ZOYHA
>>25
そもそも「祭りのあと」なんて最近やってないしぃ・・・・
篠島の弾き語りでパラパラ手拍子してたのってボケ老人?
2722:2005/06/04(土) 14:10:13 ID:LVbXJKeG
>>23
そうでしたか。
俺は大宮に行ったんですが、俺(42才)と同年代はそこそこいたように思うんですが、それ以下はあまりみなかったような。
まあ、開演直前に駆け込んだので、単に見えてなかっただけかもしれませんね。
そういう俺も高校に入学した'78年、たまたまセイヤングを聞き始めてからのファンです。
高校2年の時に篠島に行きましたが、確かに観客の大半が俺より年上だったのは、はっきり覚えています。
もしかして、LOVELOVEをみて新たにファンになった若い人が結構いるんでしょうか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:46:19 ID:Z2+ZOYHA
>>26でし。
訂正及びお詫び。
「祭りのあと」一昨年やりましたね。
無知なのは私でした。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:10:21 ID:+upf8DZi
学生半額とか井上陽水みたいにしないと若いこは来ないね。
それに全盛期の曲はジジババにはうれしいが若いこは逆に知らない
曲ばっかりだもんね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:33:53 ID:W1408vao
森進一歌謡ショーに若い人が行くかよ。それと同じ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:43:45 ID:+USySudw
私は全盛期の頃の方が好きですょ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:31:30 ID:Z2+ZOYHA
最近は駅前とかでギター弾いてる若い連中とか70年代の音楽をよく研究してる。冷やかしで「拓郎知ってる?」とか言うと「落葉」なんか楽勝でやっちゃう。結構こういった連中がライブに来てるみたい。いい事だと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:51:27 ID:+USySudw
森 進一と拓郎サンは違うとオモ…。同じなの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:00:46 ID:+USySudw
そいぇば 私…………小3位まで ほんとは父ちゃんが拓郎サンなんじゃないかって思ってますたw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:02:57 ID:e+71j7jY
布施は許さん!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:09:00 ID:0au2vVSR
>>32 落ち葉にご用心!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:17:10 ID:Z2+ZOYHA
>>27
亀でゴメン。
俺、アナタと同い年です。完全に俺と同じパターンです。これからもよろしく。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:54:47 ID:Z2+ZOYHA
>>36
今日は自爆(←これ合ってる?)しまくりですんません。
落陽でした。。。。
出直して来まつ。
3922=27:2005/06/04(土) 20:04:47 ID:QutlpfWc
>>37
こちらこそよろしくお願いします。
セイヤングには「陣山俊一の愛と善意に満ちた日々」とか、常やんのコーナー(BGMが燃えよドラゴン)なんかがありましたね。
4019:2005/06/05(日) 00:06:40 ID:+upf8DZi
客席にせんべい臭いヲヤジとかいるんだけどなんなんだろうあれは。
会場ロビーがなんか茶色くどよんでるのは独特のものがあるね。
pマッカの客もジジババ多いけどガキ(孫)くらいの中学生、高校生つれてきてる
ひともちらほらいて微笑ましかったよ。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:13:55 ID:d6JFPKdX
こむらがえり
ともさかりえ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:58:36 ID:65OG6vRU
>>14
浅田美代子と結婚する前に共演したドラマをぜひに
拓郎がディレクター役で美代子が売れない女優役
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:12:16 ID:aFsriczz
お前も趣味悪いな↑どっちも大根だぞ滑舌悪くて
なにしゃべってるのかわからんし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:03:37 ID:65OG6vRU
昨日見たような言いぐさだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 08:30:43 ID:/XfrCA3I
>>39
セイヤングかぁ。懐かしいね。けど俺的にはオールナイトニッポンの方が印象深い。マスコミに喧嘩売ったのもそうだし矢沢永吉や甲斐よしひろがゲストで出たり・・・
しまいには「吉田拓郎さんを偲んで」とか放送されて面白かった。ちなみに土曜日の鶴光も欠かさず聴いてました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 12:42:27 ID:Vy+v+nD/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 19:50:54 ID:YNxpY/yV
>>46 GJ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:06:05 ID:d6JFPKdX
>>46
ありがd
49阿佐谷北:2005/06/05(日) 21:41:24 ID:onHbLpdQ
>>45

 変節は、あくまでも変節だよ。
フォークのファンはあばたもえくぼが多いと思う。
こんなことは恥ずかしいことではないのか?

 ただし、作品の良し悪しとは別だ。
50阿佐谷北:2005/06/05(日) 21:42:18 ID:onHbLpdQ
>>45 マスコミに喧嘩売ったのもそうだし

 変節は、あくまでも変節だよ。
フォークのファンはあばたもえくぼが多いと思う。恥ずかしいねぇ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:54:38 ID:kSWIjiXt
おまえの存在よりはずかしいものはこの世にナイがなw
>>49
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 00:43:34 ID:Gq9cBgEa
>>45
鶴光のオールナイト、4時台の「ポエムのコーナー」で「春を待つ手紙」
が流れたとき、なんか泣いたのを覚えてる。
53人力飛行機:2005/06/06(月) 10:46:23 ID:XnvAlRMH
鶴光のオール・ナイトはよく聴いてたけど「ポエムのコーナー」までは覚えてなかったな(°_°)拓郎のは鶴光の前日金曜深夜だったよね。あーあれは春だったね〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:07:25 ID:incChbUp
>>52>>39は同じ人?
セイヤングとオールナイトニッポンは聴いてたけど、確かパックインミュージックもやってた事ありますよね。いつ頃だったんでしょう?詳しい人教えて下さい。ちなみに>>53には聞いてない。
5527=39:2005/06/06(月) 13:45:23 ID:E/tb8Qk4
>>54
>>52さんは別人です。俺は>>27のとおりなので、拓郎の初期の事はあまり詳しくないんでスマソ。
んでもって、「吉田拓郎 パックインミュージック」ググッてみたら、'71年ということでした。
URL貼り付けようとしたら、長すぎる文があるということで、書き込めなかったので、
あとはご自身で、「吉田拓郎 パックインミュージック」でググッてみてください。
以外にも81件もヒットしました。
56人力飛行機:2005/06/06(月) 14:05:45 ID:XnvAlRMH
閉鎖的な言動は吉田拓郎的ではないね。非常にセコく映る。「大いなる」なんて言葉と正反対ではないか。同じ感性の者としか付き合わないって、拓郎ファンてそういう人なのかね。寂し過ぎる言葉じゃないか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:28:13 ID:incChbUp
>>55
ありがとさん。調べてみるわ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:18:32 ID:GoWuIZ0X
望みを捨てろって曲は
LIVEバージョンしかねーのかな
59人力飛行機:2005/06/06(月) 19:34:16 ID:XnvAlRMH
まあ、元々俺は単純な拓郎ファンとは言えない人間です。他の人達とは距離がある。あの人間性に興味は感ずるし、考えていることも知りたいが。ただ、今、拓郎ライヴで手拍子なぞする気にはなれない。そんな時期は過ぎた。今は一先駆者としての彼に興味を感ずる。
60フォーク長渕:2005/06/06(月) 19:45:27 ID:Ayoh/A80
つま恋のDVD特典のミニ写真集ってチューリップのDVD BOXの
77年のミニパンフを真似したのかな。
最近は8ミリのDVD化が流行ってますな!
61人力飛行機:2005/06/06(月) 20:00:47 ID:XnvAlRMH
自分の関心から勝手に彼を語ると。元々彼は人間性を超える事(外部)を夢見ながらそれに挫折し、人間性(内部)に常に引き戻される往復運動を察知していたのではないか。超越的な存在を巡る跳躍と挫折というか。最も興味を感ずるのがその辺りです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:34:13 ID:incChbUp
>>60
別に買いたいとは思わないけど、ライブ会場なんかで売ってると衝動買いしそうだなぁ。
前にも書いたけど篠島の映画の完全版は出ないかなぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 22:01:50 ID:jLYUAcEY
あああ、、、俺は絶対買っちゃうなぁ。。DVD。。
そして確かに篠島の映画の完全版も見たい。。。
拓郎記念館でも出来れば、ライブラリーになりそうだ(笑)


75つま恋の写真集って確か出版されたよなぁ。
でもあれをミニとは言え再版はしないだろうし。。
(ページ数が結構あったような気がするので)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 23:14:23 ID:TaNI3Q10
よしだたくろうでイイ曲ってなにですかぁ?
青春の歌ってのも好きですが、
65人力飛行機:2005/06/07(火) 00:08:22 ID:71H5LVRl
よく読むと俺って良いこと書いてるよなあこのスレで一番マシかもしれんな自画自賛するしかないね。拓郎ネタにこれだけ書けるのは俺一人だろう。まさに孤高の拓郎語りと呼ぶべきか
66人力飛行機:2005/06/07(火) 00:25:28 ID:71H5LVRl
大体吉田拓郎についてまともに論じた論功がないというのも不思議な話だ。昔出た『挽歌を撃て』はまだマシだったがアレも同時代的な書き方に終始していた記憶がある。つまり吉田拓郎を真っ芯で捉らえた論はまだ出てはいない。つまり正当な評価は未だ無い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 07:54:09 ID:agZiQJGi
>>63
75つま恋の写真集は古本屋で見かけたので速攻入手しました。(定価より安かった)そんなに厚く無いですよ。
68フォーク長渕:2005/06/07(火) 09:23:57 ID:d9xABLnC
>>63
確かに124P/縮小ではLD20周年BOXのヒストリー本なみに読みにくそうである。

<封入特典>
1975年に出版された写真集「拓郎・かぐや姫5万人炎の12時間」
完全復刻本(124P/縮小版)
69人力飛行機:2005/06/07(火) 09:56:18 ID:71H5LVRl
吉田拓郎をいたずらに持ち上げるのは馬鹿げている。弾き語りでの言葉の鋭利さ,生々しさでいったら同時代では友部正人の『大阪へやってきた』や『にんじん』の方が上。あれ聴くと吉田拓郎はまだ砂糖だったな、と思える。また、面白さでいえば高田渡が上。
70人力飛行機:2005/06/07(火) 10:40:22 ID:71H5LVRl
今の吉田拓郎の活動が無意味とは思わない。しかしより若い世代の感性や意識とは今や遠く隔たっているのも確かだろう。日本の若者の輝いていた時代(70〜80年代の想い出)を背負いながら終わって行くのかもしれない。それを自他共に受け入れてるようにも見える。
7163:2005/06/07(火) 11:30:58 ID:iwbauRaV
え〜〜!失礼しました!ヤッパリあれなんですね!
124P!!う〜〜〜ん、やるなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:20:17 ID:qf+OmsHe
CLUB-MAHALOで先行予約したパシフィコ横浜(9/11)のチケット
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1階の真ん中よりやや後ろで、正面やや右側。
'98以降2階だったり、10〜20列目でも端の方だったりしたので、結構イイ!(・∀・)
前に行ったときは、桜木町から随分歩かされたが、今度はみなとみらい駅ができたので、便利になった。
まだ3ヶ月以上あるけど、いまからワクワクです。
俺と同様チケット来た方、パシフィコ横浜の席番表はこちらです。
http://www.pacifico.co.jp/p3/sisetu/zaseki.html
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:28:42 ID:agZiQJGi
>>68俺の持ってるヤツそんなんだっけな?今度実家帰ったら見てみよっと。
ところでさ、75つま恋と79篠島では歌い方が全然違いますよね。篠島のが方が明らかに声が太い。アレは年のせい?それとも、それなりにボイストレーニングとかしたのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:23:23 ID:qGlUk2Zj
拓郎がキンキキッズとテレビに出るよーになってから
魅力なくなったのは否めない
拓郎は硬派で喧嘩っぱやくてふてぶてしいから
魅力があった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:30:18 ID:JPSswiaP
>>67
>75つま恋の写真集は古本屋で見かけたので速攻入手しました。(定価より安かった)
なななんとラッキーなお方なんでしょう!!
ヤフオクなんかでは○万円までイッタことがあるぐらいの逸品ですよん!
正直、ウラヤマスイです。
76人力飛行機:2005/06/07(火) 18:48:27 ID:71H5LVRl
吉田拓郎と同世代の日本の男性は熟年離婚増加,40代以上の自殺増加,子供に当たる10〜20代のニート化,それらに伴う家庭崩壊…と良いニュースは無い。吉田拓郎が歌い続けることが彼等に力を与えられることを陰ながら祈ってる。(このスレは下らないけどな)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:03:40 ID:3jwC41jA
>>76
おめえが一番くだらんな。。。w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:07:09 ID:YtRx+tih
>>77
またヘンな奴が来てるね
相手しない方が(・∀・)イイ!!!よ

スルーしる
79人力飛行機:2005/06/07(火) 19:20:45 ID:71H5LVRl
↑ひたすら苦笑。吉田拓郎は大きいがここの住人は小人ばかりであることをよく表すレスだね。まあせいぜい頑張ってください。ちなみに扉の文句の“Ture”は次回からは“Tour”に直した方がいいぞ。
80人力飛行機:2005/06/07(火) 19:33:23 ID:71H5LVRl
今よく扉の文句見たら“その他なんでも語りましょう”と書いてあるじゃないか。じゃ、俺のも当然O.Kになるじゃないか。なあさすが拓郎スレ。懐が深いネ
81人力飛行機:2005/06/07(火) 22:55:08 ID:71H5LVRl
よく考えたら“下らないスレ”は言い過ぎだね。しかし、俺みたいなスタンスで吉田拓郎を語る人間が居ても全く構わないと俺は思うし、共感出来ないなら無視すればよいだけのことだ。たまに来る阿佐ヶ谷北のような人間に対しても同様に感じる。
82人力飛行機:2005/06/07(火) 22:59:13 ID:71H5LVRl
ちなみに俺にとっての吉田拓郎は色々な事を深く考えるきっかけを与えてくれた恩人のような存在である。吉田拓郎の歌詞を考えることで色々な事を考えさせられた。吉田拓郎は深い。彼は軽いスタンスを持ってるが半面深いものを考えさせる不思議な人間である。
83人力飛行機:2005/06/07(火) 23:02:36 ID:71H5LVRl
勿論他の方々に同調しろなんて言う気は毛頭ない。しかし俺にとっての吉田拓郎はそうなのである。吉田拓郎の登場した1970年という時代を考えると彼の特異性は浮き彫りになる。彼もいくらか関与した全共闘運動というものがあった。また、革命運動があった。
84人力飛行機:2005/06/07(火) 23:07:19 ID:71H5LVRl
それらは制度的に、または存在的に、人間の中の悪を暴き、人間存在を全体として超えようとする運動だと捉らえることが出来る。彼の初期の曲にも人間への憎悪や悲しみは透けて見えている。「人間なんて」の中で彼は「人間なんて辞めてしまいたい」と絶叫した。
85人力飛行機:2005/06/07(火) 23:15:14 ID:71H5LVRl
それは当時の超越的な感性を端的に象徴している。一方「イメージの詩」で彼は別の回答を見せる。そこにあるのは超越的な感性に相反する虚無,屈折,諦観である。また「今日までそして…」ではやはり超越的な感性とは別の人間観が見られる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:26:40 ID:pZzk5ToJ
名古屋の場合、マハロの先行よりもサンデーフォークの先行の方がいい席になるのかなぁ。教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:00:01 ID:fJpwvrBl
拓郎ってそうそう難しいこと考えてないよ。
エッセイ集や歌詞読んでみても、反射能力だけの歌詞だと思う。
そこになんらかの哲学めいたものを読み取るのはお前の勝手だな。勝手にしたらいい。
その反射能力に風景を与えたのが、岡本おさみや松本隆だろ。
88人力飛行機:2005/06/08(水) 00:07:26 ID:NzrUyzkV
岡本や松本が風景を与えた、には同感です所で…「イメージの詩」「今日までそして…」は1stアルバム,「人間なんて」は2nd。ほんの1年程の間にこれらの曲は書かれ、録音されている。これをどう考えるのか。超越的な感性,それに相反する感性を殆ど同時に彼は作っていた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 01:49:05 ID:T/PNuQ56
つま恋DVD
映像の使用カットは従来のものと同一の可能性が非常に高いが
重要な点は

     「音声ステレオ」

これに尽きる よって買いなおし確定
90人力飛行機:2005/06/08(水) 03:08:04 ID:NzrUyzkV
同時代の若者が参加した運動への彼なりの回答を書いたと思われる「イメージの詩」は、超越的な運動への否定的殺し文句で埋め尽くされている。「誰かが言ってたぜ。俺は人間として自然に生きてるのさ。自然に生きてるって解るなんて何て不自然なんだろう」
91人力飛行機:2005/06/08(水) 03:12:01 ID:NzrUyzkV
「戦い続ける人の心を誰もが解ってるなら戦い続ける人の心はあんなには燃えないだろう」「長い長い坂をの上って後ろを見てごらん。誰もいないだろう。長い長い坂を降りて後ろを見てごらん。皆が上で手を振るさ」そこにある諦観,虚無,屈折の凄まじさには驚かされる。
92人力飛行機:2005/06/08(水) 03:17:49 ID:NzrUyzkV
この時代の状況を振り返る時、これらの曲はひときわ不思議な輝きを放つ。人間の作り為す悪を越えようとし、越えようとする運動が別の悪を創造することがある。つまり悪をそれらの運動は知らずに回帰させていたことになる。この時、超越的な思考への否定は不可避である。
93人力飛行機:2005/06/08(水) 03:29:11 ID:NzrUyzkV
その時、超越的な思考への嫌悪に駆られた感性はどこに向かうのか。彼の場合、それは徹底した等身大の世界だったと私は考える。そこから初期の「今日までそして…」の世界は誕生したのではないか。そして徹底した等身大の世界への志向は彼の作品世界を決定づけた。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:45:45 ID:M8Kc4KCq
>>89
え?マジ!?だったら買いだね!ライブ73カセットテープバージョン
のCD化も無いかなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:49:29 ID:7UyYnMRI



('A`)…
96フォーク長渕:2005/06/08(水) 09:07:21 ID:lZE2gaOs
>>73
それは拓郎自身もオールナイトで語っているとおり
つま恋は緊張して声がうわずっていたそうな。
泉谷がそこがかえって、かぐや姫のようにいつもどおり
のきれいなコーラスではなくていい!といっていたが。
篠島は「たえこ」の歌い直しやらで明らかに余裕が感じられます。
>>89
篠島も市販品はモノラルですな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:55:40 ID:AgefZ2J0
>>77>>78>>87
>>15>>16>>17から推測するに、人力飛行機は阿佐谷北がコテハン変えただけと思われ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:13:52 ID:FGFkudg5
>>68
俺のもってるヤツはやっぱり違うわ。
新譜ジャーナル別冊
「よしだたくろう
  つま恋写真集」
これはそんなに貴重じゃないのかな?300円で買った覚えが・・・
99阿佐谷北:2005/06/08(水) 16:14:17 ID:psWNajB+
>>89 重要な点は 音声ステレオ これに尽きる

 擬似ステレオではないか? 

>>97

 人力飛行機 ≠ 阿佐谷北
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:15:26 ID:S8FOOzgB
拓郎が歌わなかった部分を長渕が歌にした
長渕は今の拓郎になんの共感も共鳴もしてないだろーな
過去の人みたいな感じで見てると思う
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:47:38 ID:HaMuMUtW
別にいいんじゃね?
102人力飛行機:2005/06/08(水) 16:55:16 ID:NzrUyzkV
「戦い続ける人の心を誰もが解ってるなら戦い続ける人の心はあんなには燃えないだろう」…etc「イメージの詩」が長渕剛に向けて歌われたと想定してみる。かなり面白い。超越的な感性・思考へのアイロニー(皮肉)は拓郎が数倍上を行く。拓郎は相当優秀な詩人だ。
103阿佐谷北:2005/06/08(水) 17:00:17 ID:psWNajB+
>>102

 その当時、そんな歌がたくさんあった。
キミには言わずもがな、だけれど。
104人力飛行機:2005/06/08(水) 17:34:04 ID:NzrUyzkV
あくまで直感だが、反体制とか反権力と呼ばれる言説の行き着く所を拓郎はかなり身近な体験として知っている人間という気はする。一見ノラクラと見える言動の根底にそれを感ずる。だから拓郎の言動を俺は信頼している。後の世代はそこが敵わないと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:39:44 ID:FGFkudg5
>>100釣りご苦労さん。
ここには>>101>>102みたいな人がいるんでそんなヌルイ発言では誰も釣れないよ。
106フォーク長渕:2005/06/08(水) 18:37:33 ID:NQ5Cq+Ah
8ミリ映像では「フォークジャンボリー’71」もありますが、
これもチューリップ同様シンコーが所有してそうなので劣化が心配です。

参考チューリップ・レイダース エピソード0,1
ttp://www.jvcmusic.co.jp/tulip/
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:48:04 ID:zlI+t4km
ん?ジャンボリーはテレビマンユニオンじゃなかったっけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:22:43 ID:NjztphHS
>>102>>103
人力飛行機≒阿佐谷北
痛い同類同士で痛い議論ご苦労様
109人力飛行機:2005/06/08(水) 20:08:44 ID:NzrUyzkV
いやいや、どういたしまして。大して痛くもなかったよ。そちらも情報交換等頑張ってください
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:47:40 ID:zRYF3F9A
ここで携帯の絵文字を使う事が、その人の自分勝手さを良く表している。
社会性の無い奴だな。
111フォーク長渕:2005/06/09(木) 18:45:14 ID:nQoOPoxI
>>107
10年ぐらい前に出た本「日本フォーク紀」にはそういう記述があったと
記憶していますがテレビマンユニオンが買い取ったのでしょうか?
112阿佐谷北:2005/06/09(木) 19:36:31 ID:SCQrGfut
>>108

 フォーク好きの連中は、あばたもえくぼだということだ。
この人以外にも、俺の見解と、≒ の人は多いと思うよ。笑
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:06:15 ID:0DabuDvQ
見解?
そんなにたいしたもんじゃないだろう。
拓郎初心者がイメージの詩を聞いて受けた感動に比べりゃ塵芥だ。
そんなものは豚にでも食わせて好きな音楽でも聴いていたら。
114阿佐谷北:2005/06/09(木) 22:07:38 ID:SCQrGfut
>>113

 この人以外にも、俺の見解と、≒ の人はいっぱいいるってこと。
それだけは覚えておいて欲しいね。笑


 
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:30:22 ID:qot/Oze+
阿佐谷北は意味のないゴミみたいな事しか
書かないんだからスルーでいこうよ。
構って欲しそうだけどなw
116人力飛行機:2005/06/10(金) 01:27:02 ID:iBfQlqkM
元々拓郎自体が多面体的存在だ。中津川で流れを変えた存在,歌謡曲作曲家としての存在,オピニオンリーダーとしての存在,バンドサウンドを突き詰めた存在,俺のように文学思想的な読み方にも耐える詩人としての存在,彼の存在を限定しない方が良いと思う。
117人力飛行機:2005/06/10(金) 01:32:51 ID:iBfQlqkM
それと、彼の演奏を聴いてただ「凄い…」としか言えない気持ちを俺は充分解っているさ。俺もそうだったからだ。しかし、彼がたいしたことないと言う意見もある。「ありきたりな歌詞だ」とかね。実はその“ありきたり”にも大きな意味があったと俺は解釈をしたい。
118人力飛行機:2005/06/10(金) 01:38:04 ID:iBfQlqkM
「吉田拓郎の曲などたいしたことはない」と言う人々に俺はそうじゃない事を主張したい気持ちを持っている。だから俺は俺なりにその凄さを微力なりに言葉にしたかっただけさ。そんなことを誰もやってないじゃないか。だから俺はああいった作業は無駄じゃないと信じてるよ。
119人力飛行機:2005/06/10(金) 01:42:07 ID:iBfQlqkM
俺は俺なりに彼の作品を愛している。それを形にしないで感じる人がいてもいいし、形にする人間がいてもいいだろう。形に出来るならその方がいい。その方が伝わることもある。逆に歪めてしまうこともあるだろうけどね。俺は歪めない。
120人力飛行機:2005/06/10(金) 03:16:27 ID:iBfQlqkM
色々書いたけども、結局俺自身にとって吉田拓郎が余りに大き過ぎて、で、俺は吉田拓郎の呪縛(というと変だけども)を振り払う為に考え始めた、というのが正確かもしれない。吉田拓郎に呑み込まれた自分を引き揚げたかったような気がする。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:01:26 ID:uVGbTPUC
('A`)…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 11:12:58 ID:07x/iw4y
「親切」はこんな時に出来たのかも知れない。
123人力飛行機:2005/06/10(金) 11:58:58 ID:iBfQlqkM
「親切」は好きな曲。だけど俺の吉田拓郎論は良い試みだと思う。勿論興味のない人に「読め」と言ったことはない。ここでもスルーされ続けてるし、それで良いんじゃないかね。あと、拓郎自身、他人の作品語ってるよ。彼も批評家だよ。優秀な批評家だと思う。
124人力飛行機:2005/06/10(金) 12:37:17 ID:iBfQlqkM
吉田拓郎は俺なんか比較にならない辛辣な批評家だと思う。『お喋り道楽』で小林武史と対談した際、学生時代のケンカの話になり、「結構卑怯な手使ったかもしれないですね」という小林に対して「音楽と同じでセコイ手(笑)」と拓郎が返したシーンがある。
125人力飛行機:2005/06/10(金) 12:42:11 ID:iBfQlqkM
随分凄い言い方を面と向かってする人間だと思った。あと、『小室哲哉 音楽対論』という本の中で小室と吉田拓郎が交わす対話も凄い。後半、小室哲哉の人間性をズタズタに斬り刻んで行く。読んだ人も居るだろうけど。でも俺は吉田拓郎のそんな辛辣さも魅力に感じている。
126人力飛行機:2005/06/10(金) 13:07:43 ID:iBfQlqkM
ちなみに小林との対話の中では拓郎は小林の作った「Swallowtail Buterfly」のサウンドが好きで、「あれと同じ感じで一曲作ってくんないかな(笑)」と冗談混じりに話していた。決して全体としては険悪ではなく和やかな会話。とにかく吉田拓郎、面白い人である。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 14:36:14 ID:ujGzb2wW
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:25:34 ID:J5sapzXA
ところで人力飛行機クン、
キミは荒らしとしての自覚はあるのかね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:34:19 ID:ZZGYMaVy
>>127ってイエローカード?
アク禁も近いって事だな。
130人力飛行機:2005/06/10(金) 15:36:16 ID:iBfQlqkM
128君。127の掲示している【2ch.おやくそく】を良く読め。俺はどこにも該当していない。お前低レベル。言われのない言い掛かりつける128、お前の方が残念ながら荒らしに近い。解ったらさっさと帰れ。お前じゃ俺の相手にはならんよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 15:38:26 ID:t/pwAc9R
ファイト! 闘う君の唄を
闘わない奴等が 笑うだろう
ファイト! 冷たい水の中を
ふるえながら のぼってゆけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:11:15 ID:1o0oFz1f
http://info.2ch.net/before.htmlから一部抜粋

頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
133阿佐谷北:2005/06/10(金) 16:35:57 ID:JmpQN8W3
>>84 「人間なんて」の中で彼は「人間なんて辞めてしまいたい」と
絶叫した。

 その時はその時なのも、卓郎氏の特徴。

 発言が場当たり的で、後で笑ってごまかしてしまう。
それで通ってしまえてきたのは人徳のなせる業なのだろうか?
 ここで俺の言いたいことは、それで済まない問題も世の中にはあるってことだ。

134阿佐谷北:2005/06/10(金) 16:38:09 ID:JmpQN8W3
 (内田裕也氏あたりから)変節 と呼ばれても仕方ないと思うよ。

 何度も書くが、作品の出来とこれとは別問題だと俺は思う。
135人力飛行機:2005/06/10(金) 16:58:15 ID:iBfQlqkM
132さんへ。だからそれは僕とは該当してないとさっかから言っている訳。僕は他の人達の会話を邪魔する気も毛頭無い。自分の意見だけが正しいとも言ってはいない。他の人達のやり取りも僕はいつも楽しく読んでるんです。僕に色々クレームつける人の方がおかしい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:01:07 ID:ZZGYMaVy
錯覚とは恐ろしい物で・・・・
阿佐谷がまともに見えてくる・・・
137!!!告知!!!:2005/06/10(金) 17:07:50 ID:4MckHjvH
名無しを決めるスレよりお知らせ
邦楽男性ソロ板の名無しを決める投票が始まっています。

名無しを決める投票@邦楽男性ソロ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1118387059/

皆様の清き一票が明日の名無しを決めます。
ぜひ、お誘い合わせの上、投票してください。

名無しを決めるスレ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1115546175/
138人力飛行機:2005/06/10(金) 17:12:21 ID:iBfQlqkM
136氏へ。それは良かったではないですか。阿佐ヶ谷北氏の感性は彼個人の聴き方としてある。彼に賛同する人もしない人もいるに決まっている。賛同しないならスルーでしょ。それが本来の2ch.的作法でしょう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 17:47:20 ID:dG9F1HvY
聴き方なんてないよ。だいいち聴いてないし。昔70年代の記憶をさかのぼって
それもいいかげんなものだか、今の拓郎とファンをくさしてるだけ。
ライブにも逝かないし貧乏すぎて逝けないw
cdも買えない。貧乏すぎてw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:43:05 ID:1o0oFz1f
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B4

まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
 サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 18:46:00 ID:EGDHxnzl
いい歳してるんだから、空気くらい嫁よ、人力飛行機くん。
142人力飛行機:2005/06/10(金) 19:03:22 ID:iBfQlqkM
俺は他の書き込み者の邪魔をする気もなければしてもいない。ゾッとするよな陰気な言い掛かりは程々にしてもらいたい。そもそも君は↑吉田拓郎の愛聴者として来てるのか?ならば勝手に拓郎への想いをぶつければいいではないか。俺はそれを邪魔などしない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:11:29 ID:7us9hVwu
>140を読んだか?ここは勝手な思いをぶちまける所じゃないぞ。
それは前にみんなに指摘されなかったか?
むやみに上げるのもルール違反だよ。
144人力飛行機:2005/06/10(金) 19:19:13 ID:iBfQlqkM
このスレのみならず2ch.は皆好き勝手なことを書いているのは一目瞭然です。好き勝手なことを皆書いているでしょう?答えて下さい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:19:41 ID:EGDHxnzl
あげで四つも五つも連続投稿するからそんなこと言われるんだ。
小出しでまともにやればお話しにもなるんじゃないか?
2ちゃん的作法でまた〜りと行きたいね。
勝手な長論文はブログでどうぞ。
146人力飛行機:2005/06/10(金) 19:26:21 ID:iBfQlqkM
あーあれねあれはさ、あーゆー吉田拓郎の受け止め方もある、て示したかっただけだよ。あーゆー聴き方もあるとね。ここ見てるとさ、拓郎を愛してるのは感じるんだけど画一化されてる感もあったんだよ。あんなことは滅多にやらないのでご安心下さい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:27:43 ID:7us9hVwu
わかったよw、好きにしな。
好き勝手なやつは叩かれる。阿とかキミとかね。それだけだ。
一般社会と同じだと思うがな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 19:31:33 ID:EGDHxnzl
>146言ってるそばからあげるなっちゅーの。
149人力飛行機:2005/06/10(金) 19:33:58 ID:iBfQlqkM
まあ確かに好き勝手なのは認めます。でも俺だけじゃないと思うけどなあ。俺はここの住人のやり取りは好きだし吉田拓郎への愛も感じる。他の書き込み者に対して出来るかぎり邪魔したくないのは先に書いた通りです。以後は、時々は書き込みさせてもらいます。ヨロシク
150森下愛子:2005/06/10(金) 20:06:22 ID:L1zLt1DY


主人を、今後とも宜しくお願いします。

151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:15:47 ID:jE1tKRva
横浜と国際フォーラムに行きます。
152見出し人間:2005/06/10(金) 20:18:36 ID:MwwCXoaj
日本中ひらひら。
153浅(略:2005/06/10(金) 20:22:47 ID:jE1tKRva
元主人を、今後とも宜しくお願いします。
154見出し人間:2005/06/10(金) 20:24:28 ID:MwwCXoaj
近づいてますね。私も行きます。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:31:05 ID:ZZGYMaVy
つま恋に行きます!
ちょつと前に横浜のチケ届いたって人いたけどつま恋もそろそろかな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 20:58:05 ID:V7C/7EzE
>>155
club-mahaloからのメールによると、
・パシフィコ横浜国立大ホールのチケットのお届けは6/10(金)頃までを予定しています。
ですが、他の会場は、
〇チケットのお届けは公演の約1ヵ月前を予定しています。
 公演の10日前になってもチケットが届かない場合はお問い合わせ先までご連絡下さい。
ということです。
157人力飛行機:2005/06/10(金) 22:22:17 ID:iBfQlqkM
森下愛子さんて本物なんですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 22:37:41 ID:ZZGYMaVy
>>156
ありがとさん。
横浜はフィリップサイド?でしよ。
つま恋はサンデーフオークなんだけど、そーゆー事書いて無いんですよ。んで少し不安・・・
159人力飛行機:2005/06/10(金) 23:12:39 ID:iBfQlqkM
考えるに、吉田拓郎は革命って概念を等身大の実存の大きさで措き直そうとしてたんじゃないかな。つまり彼は革命概念を社会大から実存的な領域に措き直す。歌詞にもそれは伺われる。「越えて行けそれを越えて行けそこを」てそんな意味があったんじゃないかな。
160見出し人間:2005/06/10(金) 23:40:39 ID:MwwCXoaj
「土地に柵する馬鹿がいる」ってのもありましたね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:42:05 ID:g45lnZQ2
パチンコ雑誌の新台タイアップ機種の噂欄に「吉田拓郎」の
文字があったのだが、拓郎タイアップのパチンコ台って...。
本当に発表されるとしたら、大当たり消化中の曲は何になるのだろうか??
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 00:01:12 ID:ZZGYMaVy
>>161
そうなんですか?今回のツアー、スポンサーがSANKYOだったのでもしや・・・
と思ってました。
しかしはっきり言ってパチンコに拓郎は似合わないですよね。和田アキコの方がお似合いかと・・・
163見出し人間:2005/06/11(土) 00:19:30 ID:srw6TtVY
パチンコはやらないけど「我が良き友よ」や「男達の詩」なんかが流れたらいいなとちょっと思った。
164見出し人間:2005/06/11(土) 03:43:02 ID:srw6TtVY
タイトル
「CRF吉田拓郎の夏休みがいっぱい」だって。
165人力飛行機:2005/06/11(土) 08:22:50 ID:DZ1EE/2q
最も興味深いのは84年(?)作品「7月26日未明」である。ここでも主題は等身大の乗り越えに変わりは無い。だがここでの特徴は意味付けの或は発語の速度なのだ。加速される乗り越えは加速によって意味付け自体を削ぎ落とす寸前まで来ているようにも思えるのだ。
166156:2005/06/11(土) 10:35:20 ID:gnnlGDff
>>158
遅レスでスマソですが、横浜はキョードー横浜です。
ただ>>158はclub-mahaloの先行予約の場合なので、他の方法で先行予約した場合がどうかはわかりませんが、
過去の先行予約の例だと、2週間前位なんてのもありました。
167156=166:2005/06/11(土) 10:39:34 ID:gnnlGDff
連投スマソ、訂正
×ただ>>158はclub-mahalo・・・
○ただ>>156はclub-mahalo・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 12:38:29 ID:A7q2cqUH
>>158です。
>>166、スンマソ、キョードー横浜でしたね。俺もマハロの先行予約なんだけど、主催者によって違いがあるみたいですね。確かに国際確保した友人もチケ到着は公演一ヵ月前らしいです。折角先行予約したのに待たせ過ぎだよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:05:11 ID:TohXxhpX
>151
仲間発見!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 13:30:35 ID:Nq92hfV+
なんかあまりにも唐突にT'sか閉鎖されたので・・・残った会費って返ってくるのかなー?
キモい拓オタが書き込みまくりだったから拓郎も付き合いきれなくなったんだろうね
音楽的な話は一切無しだったから・・・・

それから・・・阿佐ヶ谷・・・ウザい
jazz板にでも行け
まぁjazz板行ったらオマエの知識なんてガキに等しいけどな
171151:2005/06/11(土) 13:43:16 ID:Xky7j0ot
>>169
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ
172阿佐谷北:2005/06/11(土) 16:16:47 ID:qZlRY8vJ
(内田裕也氏あたりから)変節 と呼ばれても仕方ないと思うよ。
土地に柵する、の頃とはかなり変わっていることは誰しもが肯けるでしょう。

 何度も書くが、作品の出来とこの問題とは別問題だと俺は思っている。
卓郎氏のファンの生き残る道は、作品評に徹することなのではなかろうか?


173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:25:56 ID:TohXxhpX
横浜15列より前だった!!らっき〜〜〜
174人力飛行機:2005/06/11(土) 17:38:37 ID:DZ1EE/2q
小田和正と吉田拓郎の対談(93年)の中で、70年頃と90年代のTVスタッフの質の違いについて話している。『LOVE×LOVE』のPきくち伸は心底彼の出演を喜んでいた。小田の出たTBSのスタッフも良くやっていると思えた。徒らなTV拒否には今や意味はないと思います。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 17:53:30 ID:y6OOrWKg
何年か前に小田和正は吉田拓郎のことを
「最近僕には理解できない深夜番組に出ていて・・・」と言っていた。
176見出し人間:2005/06/11(土) 18:30:13 ID:srw6TtVY
T’sは再開するらしい。
177人力飛行機:2005/06/11(土) 18:50:09 ID:DZ1EE/2q
まあ吉田拓郎自身、篠原ともえと初対面した際、「アイツと一緒なら俺は降りる」発言があったらしい…。吉田拓郎の中に70年代ほどの頑なさが失くなったのは確かかもしれないね。柔らかくなったというか…そこは評価は別れる所かもしれないね。
178人力飛行機:2005/06/11(土) 19:01:02 ID:DZ1EE/2q
俺個人としては『LOVE×LOVE』出演についてはやって良かったと受け止めてます。見てて楽しかったし、他のアーティストと彼の絡みは興味津々だった。今日はカラオケで「午前0時の街」「君去りし後」「明日の前に」「花酔曲」「元気です」熱唱したぜ(^¬^)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:21:50 ID:Nq92hfV+
人力飛行機、阿佐谷北
自分のブログ作ってそっちで自論展開すれば?
その方がみんな見てくれるよ
そんな小分けに書かなくても済むしね

・・・・・もしかしてブログって知らん?(笑)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:28:48 ID:fYidyr0l
拓郎ファンで集まってカラオケ行くと、
何故か徹夜になってしまう件について
181人力飛行機:2005/06/11(土) 19:33:53 ID:DZ1EE/2q
ブログってよく知らない。日記みたいにどんどん書き込み出来るとしか知らない。ブログ用のURLを最初に打ち込んで開けば自分の書き込み場所を作れるようになってるのかな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 19:38:02 ID:Nq92hfV+
>181

ttp://www.cocolog-nifty.com/

ttp://blog.goo.ne.jp/index.php

登録して好きなだけ書け。
拓郎のことそれだけ調べたんだから、ブログのことも自分で勉強しろ。
開設したら見てやるから。
だからもうここは去れ。
以上。

阿佐ヶ谷は無理だろうけど・・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:01:48 ID:IuKUY6vx
拓郎の歌でマークUてのがあるが
なんでマークUてタイトルなのか
いまだ判らず
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 20:26:28 ID:Nq92hfV+
>183

毎度出てくる質問だね

さー、阿佐ヶ谷北さん答えてあげなさい・・・もしかして知らない?(笑)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:06:44 ID:9VugiE1M
>>183
釣れまつか?
186:2005/06/11(土) 22:10:52 ID:A7q2cqUH
おまえさん、阿佐谷イジリが得意なようだがsageという事が出来ないのか?
もしかして知らない(笑
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 22:17:25 ID:Nq92hfV+
>186

阿佐ヶ谷イジリ大好き(笑)

・・・ジサクジエンナモノデ・・・・
188見出し人間:2005/06/12(日) 01:28:07 ID:17XPPgxE
わっちゃいせい!!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:40:57 ID:st2acXrl
N歳で拓郎の歌が歌える俺がいる…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:31:25 ID:wymEdNuU
一般発売まで,チケット余ってるのかな?

191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:54:23 ID:ZJ44Lg/j
なぁなぁ、sage進行で行かないか?
192人力飛行機:2005/06/12(日) 12:27:32 ID:razVaejz
やはり俺が書き込みしないとどうでも良い話しか出ないのかね。つまんないのが多いぞ。俺を撤退させた奴、掘り下げた面白いネタを出せよ。これじゃ人力以下だぞ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:01:14 ID:k8Tbg/vl
人力飛行機さんへ。あえて釣られてみますが。
どうでもいいような話をマターリやるのが、このスレのいいところなのだが。
あなたがやたらと連投したせいで、しばらくスレの住人が引いていたのがわかりませんか?
やたらと調子にのると、また一昨日のように集中砲火を浴びますよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:09:46 ID:k8Tbg/vl
http://info.2ch.net/before.htmlから一部抜粋

頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
195人力飛行機:2005/06/12(日) 13:19:18 ID:razVaejz
集中砲火の方がマターリよりはまだ読み応えがあるかもね。とにかく面白くしてよ。つまらな過ぎだぞ。人力や阿佐ヶ谷への中傷でもってるスレなんて情けなくないか?ていうか、そんな感性も芸もないってことなんだろうけどね。情けない。
196人力飛行機:2005/06/12(日) 13:30:56 ID:razVaejz
ていうか、住人は吉田拓郎に感ずるものが本当にあるのか否かという疑問を持ってしまう。これじゃあ俺や阿佐ヶ谷氏に再度占領されるのは時間の問題だぞ。連投されて引いたって、そんなひらひらな人間だったのかね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:51:57 ID:oT0JjA+l
遅れてきた基地外てとこですかね。こいつも。
なんで拓郎は腑抜けになったのかというスレもしらないだろ?
ある程度 もう言い尽くされてるんだよ。あほがw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 13:57:25 ID:B4rK8kWH
>>195
ツマランと思うなら他へ行け。誰も君に期待してないし、この状況が一番だと思っているのだから。
199人力飛行機:2005/06/12(日) 13:59:31 ID:razVaejz
で、その腑抜けの作る曲を197は今だに聴いている訳か。こんなサイトに遅れて来たとか早くから居たとかであーだこーだ言ってる言動自体下らない。一度話が出たからもう出なくていいという決めつけも低レヴェルだな。もう俺への反論はないのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:09:57 ID:B4rK8kWH
>>199
もう一度だけ言う。
ツマランと思ったら出ていけ。
201人力飛行機:2005/06/12(日) 14:16:16 ID:razVaejz
198を読んでここの住人が哀れに思えて来た。ホントに小市民の集まりなんだなあ、君達は…。吉田拓郎ネタにマターリ日曜日を過ごすのが楽しみですか…それはそれで良いと想うけども。まあ君達のささやかな幸せを壊すのも気が引ける。でも俺が撤退するのもお門違いだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:45:59 ID:sF3AgrtC
>201

じゃ、テメーは小市民じゃなくてなんなんだ?
何様だ?
拓郎にでもなったつもりか?
音楽ってのは理論構築して聴くもんじゃないんだよ。
拓郎だってそこまで人生かけて歌ってないよ。
気楽になんな。
203人力飛行機:2005/06/12(日) 14:51:36 ID:razVaejz
俺があんた↑に言いたいのは、俺は俺の好きなように書いてるに過ぎない。誰の中傷もしていない。何故それを認められないのか、てことさ。狭量なのはあんたらのほうだ。2ch.型マタリしか受け付けない狭量さがアリアリだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:54:10 ID:sF3AgrtC
>203

そうだよ。
ここはそういうところだよ。
だからアンタのいる場所じゃないよ。
自分でHPでも作ってマスかいてな。

以上。
205人力飛行機:2005/06/12(日) 15:01:00 ID:razVaejz
俺の言う通り何を書いてもいい所ならば俺が撤退する必要は皆無じゃないか。お前他人の書き込みよく読め。俺は他人の曲を好きなように解釈してるだけだ。そう的も外してはいない。歪めてもいない。単にマタリしてないだけだ。住人は他人にもっと寛容になれ↑
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 15:15:33 ID:sF3AgrtC
はいはい・・・・・・








はいはい・・・・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:05:16 ID:M8a70P1x
http://info.2ch.net/before.htmlから一部抜粋

頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
208人力飛行機:2005/06/12(日) 18:14:20 ID:razVaejz
一点注意を促すけども、自分と姿勢が違う人間を見ると“頭がおかしい”と規定し、安心したがるのは現代人の最も悪い癖であり、俺とは最も対極にある思考であり感性である。この種の人間は近年腐る程増殖しつつある現状がある。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 18:28:45 ID:ZxYEGbwE
>>208
但しここは複数の人間が書き込みする掲示板ということも忘れてはならない。
程度問題ではあるが度を越した連続投稿や長文はブログなどに住み分けの
必要があるということも少し考えれば当然の事ですよね。
210人力飛行機:2005/06/12(日) 18:53:07 ID:razVaejz
それは解っています。なので吉田拓郎作品論も連投はしないよう心掛けてやることにしました。僕が言いたいのは色んなスタンスがあっていいのでは?という一点です。マターリがあって、反対に重たい書き込みもある…それで何故いけない?、て事。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:02:36 ID:M8a70P1x
>>210
だったら>>192のような書き込みをするなよ。
明らかに他人を見下しているだろう。
>>210だけ読めば、普通に見えるんだから。
212人力飛行機:2005/06/12(日) 19:18:03 ID:razVaejz
だったら俺に対する排他的言動も控えて欲しいね。フレンドリーなやり取りを最初は期待してたのを裏切ったのはここの住人の方だ。取り敢えずこれからは連投はしない。sageでやる。あとはお宅らの器次第でしょ。頼むよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:17:44 ID:oT0JjA+l
いいからしねよ 
どうせ 70年代の全盛期しか語れないんだろうからさ。
おまえも化石だよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:24:55 ID:B4rK8kWH
>>>208
オマエ自分ではワカランかもしれんが誰がどー見たって「頭のおかしな人」だぞ。
215阿佐谷北:2005/06/12(日) 22:47:32 ID:CmH2iZJS
>>213 70年代の全盛期しか語れないんだろうからさ。

 全盛期であると同時に、それだけではないのか、というのが俺の本音のところだ。
作品論に徹することをお勧めしますよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:57:18 ID:sF3AgrtC
>215

おっ、出た(笑)
最近お株奪われて悔しいだろ(笑)

作品論って、阿佐ヶ谷さんもまともな作品論展開してよ
聞いてないのバレバレだもんなー(泣)
217人力飛行機:2005/06/12(日) 23:04:56 ID:razVaejz
「7月26日未明」は84年だったっけ。立派に80年代を語ってるではないかい頭がどーのこーのなんてどうでもいい事だよ。俺は俺の解釈したことを細々とでも発表してゆく。俺自身にとって意味のある作業だからね。
218人力飛行機:2005/06/13(月) 00:10:45 ID:z/zuQAMT
歌の中で、言葉は意味であると同時に音が織り成すフレーズでもある。これを最も如実に現すのが吉田拓郎のヴォーカル、特に加速した場合のそれだ。発語の加速とは何か。存在の発条がそこで表現されるという事ではなかろうか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:24:25 ID:3/APS2+u
・・・・・続き待ってんだけど・・・・・まだ?・・・・終わり?
220人力飛行機:2005/06/13(月) 04:50:16 ID:z/zuQAMT
吉田拓郎の場合、〈乗り越え〉の実存感覚を歌うことは、何故かいつも〈破裂〉の感覚をも同伴させる。それは初期の「人間なんて」からそうだ。発語の加速も又、〈破裂〉のヴァリエーションだとも言えるだろうか。或る意味、己を喰い破るのである。
221NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 10:32:22 ID:9g0oWd0A
頭のおかしな人の判定基準

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。
222人力飛行機:2005/06/13(月) 10:41:44 ID:z/zuQAMT
ここには↑俺に該当する項目は無いという事がよく解った。お疲れさん♪尚、吉田拓郎作品論は不定期的に1レスずつ連載します。お楽しみに♪
223NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 10:43:10 ID:43RLxLME
早速釣れた
224人力飛行機:2005/06/13(月) 10:48:13 ID:z/zuQAMT
それは良かったネ♪俺も自分をまともだと証明出来て良かったヨ♪お疲れさん!
225NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 10:50:32 ID:3/APS2+u
>222

吉田拓郎作品論に全然なってないところがかなりイタいけど・・・・
つまりは人力飛行機人生論なわけでしょ?

乗り越え=破裂ってなんだ?
己を食い破るってなんだ?

拓郎の歌はもっと内側に、自分自身に向って放ってるんだよ
別に君に歌いかけているわけではない
拓郎が乗り越えようとしていたのは自分自身なのだ・・・・

などと書いてると人力飛行機になっちゃうのでやめときます(笑)

それとお楽しみにしてないのでー・・・・残念!
226人力飛行機:2005/06/13(月) 11:02:02 ID:z/zuQAMT
“拓郎は自分自身に歌っている。拓郎の乗り越えも自身に向かってなんだ”…だから俺もそう書いてるんだけどね。〈乗り越え〉=〈破裂〉てのはまさに内側から破裂し、卵の殻みたいのを喰い破って行く、て意味です。つまり貴兄の見方と同じです。悪しからず
227NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 11:11:15 ID:3/APS2+u
破裂って・・・壊れちゃうのか?
なんか表現が稚拙だね
頭でっかちなんだよ、アンタ
もっと自分自身の言葉で書いてみな
たいして知識無いのに無理に理論を構築しようとしてるところが嫌われるんじゃない?
等身大になってみなよ
そうすればみんなアンタのいいたいことを素直に理解してくれるよ

それから拓郎が一番嫌ってるのが、君みたいな難解風な解釈するファンだってことも
付け加えておくよ。
228人力飛行機:2005/06/13(月) 11:19:26 ID:z/zuQAMT
あと、僕の吉田拓郎作品論はそう対象からズレてるとは思っていません。…しかし、書いているのは俺、すなわち人力です。人力が聴いた、受け止めた吉田拓郎です。そこにその世界観が反映されるのはやむを得ない。切り取る角度を決めるのはいつも論じる主体なのです。
229NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 11:21:46 ID:3/APS2+u
だからさー、ここで論じることはないわけでしょ?(笑)
まぁいいか・・・ブログの作り方わからないんだからしょうがないね
可愛そうに・・・・(泣)
230人力飛行機:2005/06/13(月) 11:25:31 ID:z/zuQAMT
なる程ね…彼が難解風解釈を嫌ってるのはよく知っている。「知識」とかまさにそんな歌詞だよね。解ってて俺はやってるんだよ、実は。彼がこれを読んでも喜ばないという事くらいはね。彼や彼のファンに喜んでもらおうとは思っていないんだよ、これを書くことでね
231NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 11:29:18 ID:43RLxLME
>>227
それから拓郎が・・・の部分は本当にそうだよね。
確か5〜6年前にTBSの情熱大陸でイメージの詩について、
「僕としてはあれは失恋の歌として書いたつもりだった」と言っていたし。
乗りのいい曲では立ち上がって手拍子をして、時には一緒に歌い、しんみりとした曲のときは静かに聴きながらながら感動する。これ最強。
長文スマソ。
232人力飛行機:2005/06/13(月) 11:31:15 ID:z/zuQAMT
じゃあ何でこんなこと書いてるのか…自分なりの作法で吉田拓郎を掴む為であり、敢えて自己流に徹底して書く意味はそこにある。つまり吉田拓郎の土俵に入る気は俺には毛頭ないんだよ。俺は自分の動きやすいリングを勝手に設定し、そこで彼を掴まえる魂胆なのさ。
233NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 11:36:17 ID:3/APS2+u
2chの土俵からも出てって欲しいねー

ここにいる意味すらないよ、人力飛行機さん
人力だから飛べないのかな?
234人力飛行機:2005/06/13(月) 12:03:28 ID:z/zuQAMT
書き手が失恋の歌だと言ってる歌を違った解釈で聴くことには全く問題はない。つまりその歌の世界がそれだけ豊醸だということです。彼にもその歌の世界を限定する権利なんてないと思う。書き手の意図は無視して構わない。
235森s(ry:2005/06/13(月) 12:44:59 ID:43RLxLME
キモい粘着ファンをなんとかしてくれと言いながら、主人が寝込んでしまいました。
236NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 20:55:27 ID:wfTVK+ci
そして誰もいなくなった。
237阿佐谷北:2005/06/13(月) 21:38:34 ID:yjKYDTzn
>>234

 唄の一人歩きって奴ね。
良く聞くフレーズだが、当たっていると思う。
238阿佐谷北:2005/06/13(月) 21:54:01 ID:yjKYDTzn
>>227 拓郎が一番嫌ってるのが、君みたいな難解風な解釈するファンだってことも
付け加えておくよ。

 ほら出た、教祖の意向を気にする聞き手。
ファンを通り越して信者だと俺が言いたくなるのがそれだよ。
キミだけじゃないんだけどね。
239NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 21:55:42 ID:RqGkiEk+ BE:45018645-
人力飛行機君へ

何を書いてもかまわないから、頼むから横30文字前後で
改行しておくれ。
読みづらくてかなわん。
240人力飛行機:2005/06/13(月) 22:09:56 ID:z/zuQAMT
227…“破裂って…壊れちゃうのか?”
その通り。彼のperformanceの魅力だと想うし、或る種のシャーマン(巫女)にも見える所です。つまり彼のliveにある祝祭性,ハレ(非-日常←→日常)の浄化性を表している。こういう人、居そうで居ない。
241NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 22:34:40 ID:3/APS2+u
>240

一日真面目に働いてきたか?(笑)
また君の独壇場なわけねー。
みんな寝よう・・・

>238

はいはい信者で結構でございます。
信者でーす
242阿佐谷北:2005/06/13(月) 22:45:15 ID:yjKYDTzn
>>241 はいはい信者で結構でございます。
信者でーす

 無知でーす、って聞こえてくるね。
可哀想だがそれ位しか言ってあげられなくなっているよ。

 
243NO MUSIC NO NAME:2005/06/13(月) 23:14:01 ID:3/APS2+u
>242

アンタよりはマシ(笑)
244NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 03:58:33 ID:RSenV+qn
阿佐谷北て今後はがいきちの地名として認識されるようになる。
住民はいやだろうなプ
==阿保が北の妄想一覧====

拓郎が売れて初めて日本で基督教の布教が公にできるようになったとか。
拓郎が1万円でライブをやれば業界全体が底上げして基督教教会が儲かるとか。
拓郎の後ろにイエスズ会とか上智大がついてるとか。
245NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 10:54:24 ID:bRSY2idX
>>243
もう人力飛行機は相手にするな。
曜日や時間帯に関係なく書き込んでいるなんて、無職ヒッキーかそれに近い。
>>192のような書き込みをしておきながら、注意されると逆ギレした上に住人を非難する。
正に社会性の無いリアルキティそのものだ。
人力飛行機は最早更生不可能だ。
やっとここに居場所を見つけたんだから、生暖かく見守ってやれ。
居場所が無くなって追い詰められたリアルキティが、
どういうことをやらかすか考えただけで
((((((((゚д゚))))))))ガクガクブルブル
246人力飛行機:2005/06/14(火) 14:46:01 ID:1g6mNon6
245は最高に面白いこれからも頑張って色んな想像してみて下さい
楽しそうでイイね
247阿佐谷北:2005/06/14(火) 17:04:30 ID:oRT2fJ6d
>>244 拓郎が売れて初めて日本で基督教の布教が公にできるようになったとか。
拓郎が1万円でライブをやれば業界全体が底上げして基督教教会が儲かるとか。
拓郎の後ろにイエスズ会とか上智大がついてるとか。


 調べてその程度なのかね。笑
最後の(拓郎の後ろに)は、真実だけども。

 業界の牽引車になろうという意図のあったことは事実だと思うよ。
本人よりも周りの意図かもしれんが。

 俺の書き込みが功を奏したのかもしれないが、その種のカルテルからはずいぶん離反もされたようだ。
だが、それでも卓郎氏は今も万券で突っ張っているらしいね。
引っ込みがつかないんだろうが、それでも売れているらしいから、結果オーライなんだろう。
勝てば官軍らしいな。
248阿佐谷北:2005/06/14(火) 17:15:11 ID:oRT2fJ6d
>>240 こういう人、居そうで居ない。

 
 自作自演の歌は何だか説教臭い歌詞だし、かなり宗教っぽいですよ。
ヒット曲集と説教歌集の2通りのレパートリーがあるようだ。
一般に知られているのは、ヒット曲集の方。

 キャンディーズの唄なんかは面白いと思っていたんだが、、、説教はいやだな。
陳腐なギターソロの部分などは、FF で飛ばしたくなる。
249阿佐谷北:2005/06/14(火) 17:23:21 ID:oRT2fJ6d
>>240 こういう人、居そうで居ない。

 人生を切り売りした歌詞も何だか嫌だな、と思ったけど、
コアなファンというのはむしろそっちの方がたまらないらしいですよ。
 卓郎氏の個人史を知らないと、分けが分からないというのも聞いていて辛くなる点だ。
作品としての完結性が今ひとつなんだよな。

  他人に提供した軽めの唄は結構イケますよ。
250阿佐谷北:2005/06/14(火) 17:28:14 ID:oRT2fJ6d
 今気づいたんだが

 >>1 いよいよTure2005も始まります!

 TURE、チュレ、チュ−レ って何ですかね?
そうか、TOUR、ツアーのことなのか。
251阿佐谷北:2005/06/14(火) 17:33:53 ID:oRT2fJ6d
>>244 拓郎が売れて初めて日本で基督教の布教が公にできるようになったとか。
拓郎が1万円でライブをやれば業界全体が底上げして基督教教会が儲かるとか。
拓郎の後ろにイエスズ会とか上智大がついてるとか。

 後ろにあるグループに、立教(池袋の立教大学)グループというのも有るみたいだよ。
252阿佐谷北:2005/06/14(火) 18:31:22 ID:oRT2fJ6d
>>240 こういう人、居そうで居ない。

 人生を切り売りした歌詞は何だか嫌だな、俺は。

 それも恨みがましいのが結構あるんだよね。ステージの弾き語りだとかもそう。
そんなのは、メロディーも陳腐なやっつけ仕事っていう感じで、二度と聞きたくなくなる。
(大抵、B面作品になっていたりする。)

 それがたまらないって言うんだから、俺は、巷のファンとは意見は合わないよ。
相当感性が違うって思った次第だよ。

 まぁ、以上参考にしてみてください。
253NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 18:36:43 ID:00HuqpHU
よっしや!
気分変えて架空ライブ第2部でもやろうか!!
MC「ぶっ倒れるまでやるぞ!!オマエラ付いてこいよ!!歌うぞ!!」
「知識」!!!!
254NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 18:47:03 ID:00HuqpHU
♪理屈ばかりぶら下げて
首が飛んでも血も出まい♪
255NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 18:50:59 ID:00HuqpHU
>>254訂正
♪理屈ばかりをぶら下げて
首が飛んでも血も出まい♪
256NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 19:05:51 ID:00HuqpHU
二曲目
「我が身可愛く」!
257阿佐谷北:2005/06/14(火) 19:06:52 ID:oRT2fJ6d
>>253-256

 ここはライブを行う場ではないですよ。
258NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 19:16:38 ID:dpy3xep1
痛い連投厨がまた一人沸いてきたな。
259阿佐谷北:2005/06/14(火) 19:21:03 ID:oRT2fJ6d
>>258

 ライブを始めたぼうふらだな。笑
260NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 19:34:31 ID:00HuqpHU
MC「後ろの瀬尾がね、最初からあんまし飛ばすなって。(笑い)んじゃ少しおとなしく。」
「伽草子」!
261阿佐谷北:2005/06/14(火) 19:44:50 ID:oRT2fJ6d
>>260

  ここはライブを行う場ではないですよ。
262NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 20:13:58 ID:00HuqpHU
MC「歌えるか?知ってたら一緒に歌おうな。」
「夏休み」!
263NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 20:17:16 ID:JHnL6CcY
>>259>>261
オマエモナー

264阿佐谷北:2005/06/14(火) 20:17:38 ID:oRT2fJ6d
>>NO MUSIC NO NAME さんへ

 ここはライブを中継する場ではないですよ。
265NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 20:28:35 ID:00HuqpHU
MC「知ってんな。」
「旅の宿」!
266NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 20:42:10 ID:JHnL6CcY
>>265
ライブ厨うざい
267NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 21:37:53 ID:00HuqpHU
MC「まったく・・・・
相変わらず男ばっかだな。(笑い)
ま、腐れ縁だなこりゃ。」
「我が良き友よ」!
268NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 22:28:09 ID:00HuqpHU
MC「我ながら暗いな・・・(笑い)
んじやぁ。」
「春を呼べ2」!
「あの娘といい気分」!
269NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 23:09:54 ID:00HuqpHU
MC「最近ね、ちょつと腹立たしい事がありましてね。青春の唄、の替え歌で・・」
「問題の唄」
♪阿佐谷何北とか人力何とかが
勝手に僕を評価している
あ〜かなり問題♪
270NO MUSIC NO NAME:2005/06/14(火) 23:41:14 ID:00HuqpHU
♪起きてても♪「んー昔はこんなんで笑われたけどさすがに今日の客は笑わんな・・・・」
「もう寝ます」!

おやすみ。
271NO MUSIC NO NAME:2005/06/15(水) 07:14:05 ID:oyMxUBYS
>>250
今頃発見して得意がってるやつ笑
それにチュレともチューレとも読めねえよ。
お前も目糞鼻糞。
272NO MUSIC NO NAME:2005/06/15(水) 10:00:09 ID:d2VH1g6o
>>270
勝手に終わりにすんな(゚д゚)ゴルァ!!。朝までやれ!!
273NO MUSIC NO NAME:2005/06/15(水) 10:24:02 ID:d2VH1g6o
音楽評論家気取りのアフォ中年オヤジが二人も常駐しているスレはここですか?
274NO MUSIC NO NAME:2005/06/15(水) 12:26:13 ID:V8fgl3Pi
MC「あー、ね。>>272終わりじゃないよ。歌える?まだ昼間だけど。」
「おはよう」!
275NO MUSIC NO NAME:2005/06/15(水) 13:00:32 ID:35PmBgRW
掲示板とブログの区別がつかないアフォ中年オヤジが二人も常駐しているスレはここですか?
276NO MUSIC NO NAME:2005/06/15(水) 13:05:11 ID:V8fgl3Pi
MC「あのねー、参加したい奴は勝手に参加していいんだから。遠慮すんなよ。」
「この指とまれ」!
277NO MUSIC NO NAME:2005/06/15(水) 14:08:47 ID:906tLs/1
まあ阿呆が北は バカ話聞いてくれる人がいないと
寂しくてしかたないんだろうけどさ。w

278NO MUSIC NO NAME:2005/06/15(水) 16:54:04 ID:zEzorpZe
クラブマハロ6月25日(土)閉鎖決定age

クラブマハロHPをご覧の皆様へ

この度、技術的問題、その他諸事情により誠に勝手ながら
クラブマハロHPは6月25日(土)を持って閉鎖する事になりました。

T's会員の皆様へは、有効会員期間から計算した下記金額を返金させていただくと共に、入会期間に関わらず全会員一律\300を返還いたします。

*定額小為替の郵送による返金となります。
*郵送に1ヶ月ほど掛かる場合があります。




会員期限 返金額
2005/6/30 \250 +全会員へ\300
2005/7/31 \500
2005/8/31 \750
2005/9/30 \1000
2005/10/31 \1250
2005/11/30 \1500
2005/12/31 \1750
2006/1/31 \2000
2006/2/28 \2250
2006/3/31 \2500
2006/4/30 \2750
2006/5/31 \3000



また、7月1日より「竹田企画」「ハイクアウト」「JAM」のHPを
開設いたします。
新HPアドレス http://www.153-0051.com

http://www.club-mahalo.co.jp/
279NO MUSIC NO NAME:2005/06/15(水) 21:37:20 ID:906tLs/1
ついに悪の巣窟が逝ったか。
280NO MUSIC NO NAME:2005/06/16(木) 11:18:15 ID:4Ll1H842
ん?日刊スポーツのコラム、「自分の事は棚に上げて」っていつからやってんの?初めて見た。
281NO MUSIC NO NAME:2005/06/16(木) 13:52:18 ID:W/1BU3+8
6.2〜と聞いてるが。
282NO MUSIC NO NAME:2005/06/17(金) 18:17:44 ID:vysyw9fp
某オークションで「唇をかみしめて」のシングル版が五千円で売られていた。こんなの価値あるんかねー?
と、ホコリをかぶったレコードとしばしのニラメッコ。
283NO MUSIC NO NAME:2005/06/17(金) 21:35:17 ID:hgwbJ/mx
今、CBSソニーCD4枚組『歌草子』,フォーライフCD4枚組『吉田拓郎ベスト60』,フォーライフCD3枚組『TOUR1979』持ってるけどかなり価値あるのかな?幾らくらいなら売れそう?
284フォーク長渕:2005/06/18(土) 00:23:32 ID:5qLhLuF/
>>283
「TOUR1979」は特典でFM愛知「篠島アイランドコンサート」と
FM東京「ライブ・アット・武道館」(ウイスキーのCM入り)
のCDR付ければ1万はいくかもよ!

つま恋のDVDのパッケージ,コンサートポスターに決まったよ。
285NO MUSIC NO NAME:2005/06/18(土) 13:42:19 ID:ZTAfOxWD
>>283
ベスト60が2万円。篠島は6〜7万円でしょう。
ベスト60は「サマータイムブルースが〜」の昔の歌詞がいいという方に
人気があるようですが...
286NO MUSIC NO NAME:2005/06/18(土) 14:04:25 ID:6BDPHJ6V
「TOUR1979」なんで1曲ごとF.Oするんだよ!なんて思っていたが
Audテープ聴いてみてMCの量に唖然
287NO MUSIC NO NAME:2005/06/18(土) 17:11:36 ID:P3i3d/r6
本日の名古屋のチケット予約、すぐに繋がったのだが
どうなんだろう?
席は抽選といっていたから、急ぐ必要なかったのか?
288NO MUSIC NO NAME:2005/06/18(土) 19:34:33 ID:utWS99PU
九州と北海道の間を行ったり来たりさすらっても貧しい人戦う人、イヤな奴好きな奴、手工芸の町食べる町。さすらってもそしてそれからどこへ行こう。家は出たけれど。家は出たけれど。←隠れた名曲ここにあり。
289阿佐谷北:2005/06/19(日) 01:19:39 ID:B9PySP4r
>>288

 それ聞いたことがある。一言で言ってダサい。かつクドイ迷曲だね。
290NO MUSIC NO NAME:2005/06/19(日) 14:17:19 ID:uX6P7a56
>>287
俺はマハロの先行予約で確保しだが、やっぱり抽選らしい。
チケット確保の手段は色々広がったのはいいけど、何か納得いかないよね。
291NO MUSIC NO NAME:2005/06/19(日) 19:28:37 ID:nMUZydoI
>>287>>290
先着順にすると、電話殺到して回線大混雑(他の業務に支障)の危険性とか、
オペレーター何人も必要(人件費かかる)とか、
色々面倒だからじゃないでしょうか。
292ごんのすけ:2005/06/19(日) 20:48:55 ID:A+tW37iB
誰か、この曲を、教えて! もう30年くらい前の曲で、拓郎がライブで歌ったのです。
アコギとハモニでやったのですが、誰か教えくれ〜!

 あれから2年唄は世につれ 世は唄につれ変わっていくが
 心の中をえぐられる 激しい鋭い刃を持った
 唄との出会いは 消えました
 大人たちは子供に優しすぎ 子供たちは大人に・・すぎ
 僕の好きな唄を歌いましょう 売れっ子の出世方を横目で睨みつけ
 いまいま唄える歌は そうです君の大好きな あの ヤングマンさあ立ち上がれよ〜

 会社の社長さんなど 偉いと思うなよ
 ましては学校の先生職位など 一番偉いやつそいつはこんなやつ
 自分の意見をいつでも言えるやつ 自分の哀れを慰めたりしないやつ
 戦いに負けたと嘆くじゃないぞ ・・・・・・・・・・・・
 僕の好きな唄を歌いましょう 僕一人大好きな あの
 人間なんて ラララ 人間なんて ラララ 
 
こんな様に4番まであって、なんたって鋭い唄です。
誰か教えてくれ〜!
293NO MUSIC NO NAME:2005/06/19(日) 21:05:10 ID:E7Yo7RAJ
それはタイトルは「僕の一番好きな唄」ではないでしょうか。僕は「オール・ナイト・ニッポン」の弾き語りで聴いたと思います。吉田拓郎は公式発表してない曲でイイのがある事でもピカイチですよね♪
294NO MUSIC NO NAME:2005/06/19(日) 21:11:42 ID:+A8Nr+CE
浅賀屋北がなんか言いそう。。。
295NO MUSIC NO NAME:2005/06/19(日) 21:42:00 ID:zy7YhqLM
それの別バージョンを一寸前に
nyで拾ったぞ
武道館ライブだったと
296NO MUSIC NO NAME:2005/06/20(月) 10:19:42 ID:UoArCH6e
297NO MUSIC NO NAME:2005/06/20(月) 13:39:01 ID:G61gBtFG
>>296
GJ

ヽ(´ー`)ノ 
298NO MUSIC NO NAME:2005/06/20(月) 17:21:44 ID:RN6Kr66p
>>296
久しぶりに。。。
感度良好!!
でも、出来たらsage進行キボンヌ(はぁと。
299NO MUSIC NO NAME:2005/06/20(月) 17:49:40 ID:kytpV16r
>>296
正直スマンカッタ。連投厨が消えて平和になりましたね。

ところで、パシフィコ横浜の後援にWOWOWが名を連ねているんだけど、
もしかして、後日テレビ放映されるのでしょうか。
300299:2005/06/20(月) 18:26:09 ID:8uwRJedR
>>296ではなく、>>298だった。orz。逝ってくる。
301阿佐谷北:2005/06/20(月) 22:00:10 ID:QCFBd2f0
>>294

 一言で言ってダサい。かつクドイ迷曲だ。
発言済み、既出です。
302NO MUSIC NO NAME:2005/06/21(火) 00:58:15 ID:fNyuu6NP
そうやって何もかも信じられなくなって自分の名前と金だけを守って死んで行くのだな。
人は悲しいね。
303フォーク長渕:2005/06/21(火) 09:20:10 ID:OjYGuV5H
>>292
「一番偉いやつそいつはこんなやつ 自分の叫びをいつでも持ったやつ
自分の哀れを慰めたりしないやつ」
「いいかげん やわな歌 どこまで〜 つづく〜」
で観客が大きく同調するように拍手するのがいいね。
客があんまりノッテないセイヤング公開放送のテイクはイマイチかな。
304NO MUSIC NO NAME:2005/06/21(火) 21:05:43 ID:SyqSXVcj
篠原と交流はもうないんですか?かわいがっていたよね
305NO MUSIC NO NAME:2005/06/21(火) 21:22:18 ID:CiMQ4Isx
LOVELOVE終了から早4年以上。以前から付き合いがあった中川や鳥山は別として、
その他の出演者とは、もうほとんど交流は無くなっている、
というか縁が切れているような気がするんですが、実際どうなのでしょうか?
306ごんのすけ:2005/06/22(水) 00:15:15 ID:JI9kkLEV
みなさん、「僕の一番好きな唄」 ありがとうございました!
思わず歌ってしまいました。
私のモヤモヤもこれでスキッリ!
祝 拓郎武士、健在!
307NO MUSIC NO NAME:2005/06/22(水) 19:59:36 ID:z0TAg7Wk
共鳴レックス
308NO MUSIC NO NAME:2005/06/22(水) 20:19:54 ID:Y79ZpZ+A
さげ
309NO MUSIC NO NAME:2005/06/22(水) 22:19:03 ID:/XFuI5tG
よしだたくろうって結婚しようよみたいな曲ばっかりかな?
コンプリートアルバムとかある?
310阿佐谷北:2005/06/22(水) 23:38:42 ID:UK3BZ6sK
>>309 よしだたくろうって結婚しようよみたいな曲ばっかりかな?

 そう思って、騙された人はかなり多いんですよ。笑
311フォーク長渕:2005/06/23(木) 00:10:23 ID:wElSRSJg
今週土曜日MF21で美空ひばりの「祭りのあと」あるね。
312NO MUSIC NO NAME:2005/06/23(木) 00:13:03 ID:yKYQ8Rf3
【犯罪者】◆阿佐谷北◆【2ちゃん最大の嫌われ者】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1119453087/l50
313NO MUSIC NO NAME:2005/06/23(木) 01:12:25 ID:X5tCaVT2
>306
「僕の一番好きな唄」どこかで聴けますか?入手可能ですか?死ぬ前に一度聞きたいのです。(拓郎さんじゃなくて僕がですよ。)
314NO MUSIC NO NAME:2005/06/23(木) 13:09:55 ID:YzZ1SEE6
>>309は釣り
>>310は釣られたアフォ
315阿佐谷北:2005/06/23(木) 18:51:42 ID:11Jfukgp
>>314

 返事をしたのは、アホでしたか。笑
31675/08/03:2005/06/23(木) 19:53:09 ID:GdlRcqRL
mahaloは一体ナンだったんだろう?
「たくろうさあくる」の方が遙かにマシだゾ!
(軍団はヤバかったけどww)
317NO MUSIC NO NAME:2005/06/24(金) 00:23:40 ID:FruT1NbB
>>316
大阪の拓郎軍団の会報を購読してたんだけど
あるとき、梅田に呼び出されて
「洗剤」の購入を迫られたことがあった。
それは今思えばアムウェイみたいなもので、親子で売買して会員を増やしていくものだった。
大阪のあの拓郎軍団ってのは、そういうのにかかわっていたのかね。
318NO MUSIC NO NAME:2005/06/24(金) 08:40:13 ID:AubsA2bg
軍団かぁ、懐かしいねぇ。俺も少し所属してた頃があったけど仕事やら結婚でいつのまにか遠ざかってしまった。
末期はそんなにひどかったの??詳しく知りたいような知りたくないような。
確か広島で「たくろうファミリー」なんてのもあったような・・・
319NO MUSIC NO NAME:2005/06/24(金) 13:00:13 ID:Z5Kg6RD2
>>318
85のつまごい前はもう、アムウェイだったんじゃない。
79のライブレコードの歌詞パンフに写ってた男がその親元でさ。
いかがわしかったのはいかがわしかったね。
拓郎ファンであることにはちがいないが、
詐欺まがいの商法をしてはいかんわな。
320NO MUSIC NO NAME:2005/06/25(土) 18:23:39 ID:lpNHkIGu
>>311
MF21見た。
良い意味で、こんな歌い方もあるのかと関心した。
杉田二郎もカバーしてたけどイマイチだったからね。
久しぶりに、山田パンダの「落陽」でも聴きたくなった。
321NO MUSIC NO NAME:2005/06/25(土) 19:28:28 ID:RH9TQjea
見逃したcrz
322NO MUSIC NO NAME:2005/06/25(土) 21:03:24 ID:0dSvOSj1
”ファイト”のカバーって、CDに入ってるんでしょうか?
ライブのみ??
323NO MUSIC NO NAME:2005/06/26(日) 01:19:52 ID:mg3ZfI28
>>322
ライブビデオ(今はDVDのみ?)のみですね。あれはいいですなあ。
324NO MUSIC NO NAME:2005/06/26(日) 01:43:23 ID:6dYG75Dq
カンバセーションを求めて覗いてみたのだが・・・
キモコテのチラシの裏には興味がないので出直してきまつ
325NO MUSIC NO NAME:2005/06/26(日) 10:24:50 ID:4bWKGlho
ぶっちゃけ、
カンバセーションって何よ。 RCサクセションならわかるけど。。。。
俺って頭悪いのかな?正直自分でもIQは低いなと・・薄々かんじてはいるんだが。
326NO MUSIC NO NAME:2005/06/26(日) 10:32:26 ID:Rs/R+tUm
全国チケット掲示板 S.O.S

http://jet7265.at.infoseek.co.jp/
327NO MUSIC NO NAME:2005/06/27(月) 20:49:34 ID:zuoqQklU
>>319
軍団ねぇ〜、久々に聞きました。
確かにあの集団はヤバかった。
末期のころは平気で生録テープを売りまくっていたし。
あと確か音楽雑誌から勝手にコピーした粗悪な写真集なんかも売っていたよな。
そのときの残党が今ヤフオクで暴れているね。

「たくろうさあくる」は、当時からなんだかんだ言われていたけれど、今でも健在みたいだね。
具体的な活動内容はわからんけど、mahaloがぽしゃった今、再入会を考えている俺だったりする。
328322:2005/06/27(月) 21:49:24 ID:bAYu7Fuo
>>323
やっぱ、そうなんだ。。。
先日、久しぶりに有線でかかってるのを聴いて、しみじみいい曲だと思ったよ。
この曲に関しては、中島みゆきよりもはまってる感じだねえ。
329NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 11:27:08 ID:fGyiR5tm
最初に中島みゆきの「ファイト」を聴いた時、
この字余りの曲調は、きっと拓郎の作った曲だと勝手に思い込んでいました。
色々検索してみたんだけど、中島みゆきとしては、
特に拓郎を意識して作った曲ではないようですね。
「永遠の嘘をついてくれ」は、最初から拓郎のために作った曲のようですが。
330NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 16:03:11 ID:lNJgfS22
「フアイト」と「永遠の〜」は中島みゆきから拓郎へのメッセージ、いやラブソングなのではないかと・・・
色々書くと誰かさんみたいになるんで・・・
以下略。
331阿佐谷北:2005/06/28(火) 16:33:16 ID:a88uq+3l
>>329-330

ファイト:
この唄、恨みがましい、なんだか後味の悪い嫌な歌詞だったね。
これに同意される方は、おそらく多いのではないでしょうか。
332NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 16:46:18 ID:m8VlEd+r
ファイト聞く度に涙がこぼれる

子供を突き落とす自分にぞっとして
薄笑いする女に怒る
海になれないのは分かってるんだけどね。。。
333NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 17:04:19 ID:F2mBHVLx
一番好きな曲はなんですか?ちなみに私は流星ですが
334阿佐谷北:2005/06/28(火) 17:09:30 ID:a88uq+3l
>>333

 やさしい悪魔。
335NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 17:32:09 ID:Tq7fW0r6
そう言えば数年前のライブで俺の前にいた奴が
流星聞きながら泣いてた。
336NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 17:51:46 ID:8ETDVI/L
皆さんご存知だと思いますが
ファイトのネタは・・・
まあいいか、阿ホ北みたいな無知が踊り狂うのもオモロイし
337NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 19:33:56 ID:lNJgfS22
>>335
「流星」は拓郎を忘れかけてる時に突然聴くと泣ける。
「どうしてこんなに悲しいんだろう」も同様。いきなりラジオなんかで流れたら泣ける。
不覚にも昨年のツアーでは「フォーエバーヤング」で泣いてしまった。
他の皆さんは泣ける曲ありますか?
家の兄は何故か「サマータイム・ブルースが〜」で泣くんだよなぁ。。。
なんでだろう?
338NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 21:20:19 ID:I8HNTHJU
何故かカラオケで「制服」歌って泣いちまった・・・。
339NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 22:12:45 ID:lNJgfS22
そーいえば、娘の保育園のお遊戯会で娘が「全部抱き締めて」を踊った時もなぜかホロリときた。
340NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 22:48:27 ID:A7yEP44b
>>339
あ それは泣いちゃうな、きっと。
341NO MUSIC NO NAME:2005/06/28(火) 22:59:17 ID:WmACY6Sx
>>339
最近「いじめ対策」に学校で使われてるらしい。
342阿佐谷北:2005/06/29(水) 18:28:33 ID:PlfoPpBf
>>339

テレビによる刷り込みって相当大きいっていうことだろうね。
刷り込まれているのは、むしろ、御父兄の方なのかもしれないが。
343NO MUSIC NO NAME:2005/06/29(水) 22:37:39 ID:D0pPnUKs
こういうのは「刷り込み」とは言わんだろう。

と、言って立ち去る。
344NO MUSIC NO NAME:2005/06/30(木) 00:33:23 ID:pDrtiP5G
泣きはしなかったが、'99の国際フォーラムでマラソンの熱唱を聴いて、
ジーンとくるものがあった。
345NO MUSIC NO NAME:2005/06/30(木) 22:21:09 ID:LWDQRxIo
拓郎は好きで、もう30年近くライブにも行っているけれど
正直「落陽はもういいかな」って思っている。
ず〜っと聴いてきて思うのは、00年以降の作品にエラク輝く作品が多いってコト。
だから今年もフォーラムに行きます。
346NO MUSIC NO NAME:2005/06/30(木) 23:57:46 ID:2i6cuGu7
>>344
すげえな「マラソン」なんてやってんのか
347NO MUSIC NO NAME:2005/07/01(金) 00:34:48 ID:aRlVLKPj
>>346
俺は88年のツアー(熊本)でマラソンをライブで観た覚えが。
え?これをライブでやるの?って感じだねあの曲。
348NO MUSIC NO NAME:2005/07/01(金) 00:40:06 ID:Gx1V052M
ギター1本で弾き語りライブで1まんえんもありだけど。
ここ2年、瀬尾さん率いるレコーディングでもそろえない面々と
かつビッグバンド。  2万でも行きます。
でもグッズに拓郎のシングルCDをアナログEPに見せた全シングル
とそれを飾るがくは別売りで手に入れないと、買ったが翌年も
かつ今でもネットで買える なんだかなー
349阿佐谷北:2005/07/01(金) 18:44:40 ID:YScHyHlq
>>343

刷り込みで気に入らなければ、洗脳 が適当かな?
350阿佐谷北:2005/07/01(金) 19:50:30 ID:YScHyHlq
>>348 ギター1本で弾き語りライブで1まんえんもありだけど。
ここ2年、瀬尾さん率いるレコーディングでもそろえない面々と
かつビッグバンド。  2万でも行きます。

 キミみたいな信者が、ミュージシャンを増長させてしまうんだろうと思うな。

>>瀬尾さん率いるレコーディングでもそろえない面々

 そんなにビッグな人物ばかり集まっているの?
351NO MUSIC NO NAME:2005/07/01(金) 21:00:55 ID:FBm0mq0l
流れを切ってしまって悪いのですが、携帯をお使いの方で拓郎のフル着のサイト分かる方いますか?いたらサイト教えて下さい。
352京都市左京区:2005/07/01(金) 23:19:55 ID:/jF/UVZh
たまたま、拓郎軍団の毎月の会誌が出てきた。
5年分くらいある。
今にして思えば馬鹿馬鹿しい内容だが、却って貴重品かもしれぬ。
ヤフオクで出品してやろうか。
誰か入札してくれるかな
353NO MUSIC NO NAME:2005/07/01(金) 23:54:51 ID:Hj6LegLt
吉田拓郎の地元民だから結構知ってる。
広島商科大学の学園祭に来た時に見に行ったが、前に陣取ってたヤーさん崩れ達が歌に
合わせて踊ったのが気に入らなくて、拓郎が発狂したように「帰れー!」って叫んで滅茶苦茶。
結局中止になちゃったった。ベルベットのジャケットを着てたのを覚えている。
既に東京で有名になっていたが、地元にも彼女が居て見てたよ。
354NO MUSIC NO NAME:2005/07/02(土) 12:09:57 ID:fJsfRYzP
新HP?スタートage
内容はツアースケジュールだけ。そのうち充実してくるか。
でも、もうT'sみたいなのは懲りたからやらないかな?
ttp://www.153-0051.com/
ttp://www.153-0051.com/takeda/index.html
ttp://www.153-0051.com/takeda/yoshida.html
ttp://www.153-0051.com/takeda/morishita.html
355NO MUSIC NO NAME:2005/07/03(日) 02:14:29 ID:4vc2TpMi
福岡のチケットあっという間に売り切れ・・・・。
追加公演してちょんまげ・゜・(つД`)・゜・ 
356NO MUSIC NO NAME:2005/07/03(日) 12:31:22 ID:pUlLXN46
>>355
ほとんどの席が先行予約枠に当てられていて、一般発売の席数なんてごくわずかです。
東京では>>10さんのように先行予約でも2階という厳しい状況です。
357NO MUSIC NO NAME:2005/07/03(日) 22:40:26 ID:V3o91Fgp
LIVE'73 カセットテープ
そんなにレアなのか?
ヤフオクで高騰し過ぎ
358NO MUSIC NO NAME:2005/07/04(月) 03:26:07 ID:3CJM6eDH
>>357
ごめんどこ?
359フォーク長渕:2005/07/04(月) 09:29:09 ID:kGkQXs/6
>>357
「金曜日の朝」と「望みを捨てろ」は解説が功を奏した形ですね。
この前のは↓
http://www.aucfan.com/category2/sy-c2084006980-t6200505-p3.html

関係ないけどカセットのみの「陽水ライブジェラシー」は2万いきましたね。
http://www.aucfan.com/category2/sy-c2084006980-t6200505-p9.html
360NO MUSIC NO NAME:2005/07/04(月) 14:51:19 ID:3CJM6eDH
>>359
404
361NO MUSIC NO NAME:2005/07/04(月) 22:01:37 ID:a4eIuBzu
スレ違い承知で..........
NSPの天野滋氏、7/1に死亡されていたのですね。
合掌です。
http://www.nspweb.net/
362NO MUSIC NO NAME:2005/07/04(月) 22:13:30 ID:EhSdFOPV
ええ〜〜〜!マジですか?

復活コンサートとかやってたのに。
悲しいなぁ・・・
NSPは良い曲を沢山残しました。
天野さんありがとう。

合掌。
363NO MUSIC NO NAME:2005/07/05(火) 21:54:54 ID:L9SNUF5E
陣山俊一の「奥様、お手をどうぞ」


「現代教養講座」
お話は、早稲田大学中退の常富喜雄先生です。
364NO MUSIC NO NAME:2005/07/06(水) 10:25:30 ID:B04oVLK0
陣山俊一の「愛と善意に満ちた日々」(BGMがエデンの東)
が終了して「奥様、お手をどうぞ」になったんでしたよね。
常やんの「現代教養講座」はBGMが燃えよドラゴンでしたよね。
ググったけど全然ヒットしないんで、当時のことを鮮明に記憶している神の降臨キボンヌです。
365NO MUSIC NO NAME:2005/07/06(水) 12:27:17 ID:SUwUcmpm
陣山俊一の「日本の天気予報」
366NO MUSIC NO NAME:2005/07/06(水) 14:08:39 ID:tFiuH7LZ
はーい、つねやんよ。
367NO MUSIC NO NAME:2005/07/06(水) 20:52:49 ID:/YpnFwrM
79年セイヤングの公開放送の生録音(尻切れ、拾い物)を持っていますが
需要ありますか?
368NO MUSIC NO NAME:2005/07/06(水) 22:50:03 ID:GrMo0VQc
>>367
くれ
369367:2005/07/06(水) 23:34:00 ID:abXFg4Cr
うpしますた。
朝までには消しますのでお早めに。
370sage:2005/07/07(木) 03:13:39 ID:7JvOamB1
いただきました
371NO MUSIC NO NAME:2005/07/07(木) 03:29:36 ID:PuJ5xFjG
どこかわからん。
372NO MUSIC NO NAME:2005/07/07(木) 03:43:36 ID:7JvOamB1
>>371
だから、がびびだよ。
373NO MUSIC NO NAME:2005/07/07(木) 05:11:54 ID:PuJ5xFjG
がびびのどこかわからん。手間をかけさせすぎ。
374NO MUSIC NO NAME:2005/07/07(木) 05:20:13 ID:7JvOamB1
PCうPろだの200MB
0939.zipでしょ?
375NO MUSIC NO NAME:2005/07/08(金) 04:10:33 ID:M/2CfHR3
春だったねひいてんだけどAmからFにできね。
それはともかく京都行く人いる?
376NO MUSIC NO NAME:2005/07/08(金) 22:59:33 ID:2DZxjnkc
CRフィーバー吉田拓郎の夏休みがいっぱいSF−T
http://www.pachinko-club.com/gallery/kisyu.php?mo=1&id=604157
377NO MUSIC NO NAME:2005/07/09(土) 01:30:50 ID:KLgwhe3s
飲み会で上司と好きな音楽の話になり、昔は拓郎が好きで
たくろうさあくるの会報を作っていたことを教えてくれた。
また飲みに誘って昔話を聞き出してみまつ。
378NO MUSIC NO NAME:2005/07/09(土) 14:32:41 ID:R4mymQMs
>>377
楽しみにしていますので、順次ここに書き込みお願いします。
379NO MUSIC NO NAME:2005/07/09(土) 15:42:10 ID:7ZFzCVAg
■□■□■ 重 要 ■□■□■
R&B・SOUL(仮)板 ローカルルール投票
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120669957/l50

投票によって、邦楽スレを「排除する」のか、「残す」のかが決まる
大事な投票ですので、清き一票よろしくお願いします!m(_ _)m
380NO MUSIC NO NAME:2005/07/09(土) 15:42:41 ID:AZjL28CX
10月2日の東京でのコンサートいけなくなったんでヤフオクで出しました。
誰か買ってくれないかな

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19921888
381NO MUSIC NO NAME:2005/07/09(土) 16:17:24 ID:IXffAgjK
>>376
ヤフオクでエライことになっていますな。
382フォーク長渕:2005/07/09(土) 16:58:23 ID:ZnF0Z1FO
>>381
何気に入っているモノクロ写真が功を奏してるんでしょうか?
383NO MUSIC NO NAME:2005/07/09(土) 17:40:20 ID:uH1Bg9Gb
2階25列って、2階の後ろから2列目じゃん。
てゆーか、10/28(金)に追加公演決定だし。
ttp://www.flipside.co.jp/

発売日 公演日 会場名 開場 開演 料金
発売中 10/2(日) 東京国際フォーラム ホールA 16:30 17:30 全指
\10,000
発売場所 P:198-056L:31805



〜追加公演〜
発売日 公演日 会場名 開場 開演 料金
9/4(日) 10/28(金) 東京国際フォーラム ホールA 17:30 18:30 全指
\10,000
発売場所 P:203-337L:34806




※発売初日のみ特電
0570-02-9920
0570-063-035
0570-08-9922

※未就学児童のご入場はお断り致します。
MINI Album 「一瞬の夏」Now On Sale!

--------------------------------------------------------------------------------
チケットぴあ:0570-02-9999
   0570-02-9966 <要Pコード> CNプレイガイド:03-5802-9999
 
ローソンチケット:0570-06-3003
             <要Lコード>

e+(イープラス):03-5749-9911 
http://eee.eplus.co.jp/
会場 e-ticket:http://www.e-ticket.net


384377:2005/07/09(土) 21:17:36 ID:YVHQj/Ue
こちらも飲んでいたので覚えている範囲&書ける範囲で。
当時はPCどころかワープロも無かった時代だったので、
会報は全部手書き。人間関係がおかしくなりお金のハンドリングも
不明瞭だったのに嫌気が差して、その上司は抜けたらしい。
今はどうなっているのかを知りたがってた。
ツアーで言うと篠島後の79年秋のツアーが最強バンドで、
TOUR1979のCDを買わなかったことを未だに後悔してて
現在の髪型に変わったときは大層驚いたらしい。
愛子が拓郎を駄目にした、と盛んに言ってたよ。
385NO MUSIC NO NAME:2005/07/09(土) 21:28:39 ID:KBS8l4wM
>>384
サンクス。またよろしくお願いします。
386NO MUSIC NO NAME:2005/07/10(日) 00:31:34 ID:CP7F8QxE
拓ちゃん、次の新曲の題名ケテーイ

「愛子が俺を駄目にした」
387浅田美y(ry:2005/07/11(月) 12:45:38 ID:vItjbVLs
やっぱりあの人の妻は、私じゃなきゃだめなのよ。
388NO MUSIC NO NAME:2005/07/11(月) 13:04:52 ID:ZrCsSUfv
せっかく足を洗ったパチンコに引き戻されるのか。。。
楽しみだ。
389NO MUSIC NO NAME:2005/07/12(火) 22:32:41 ID:BtPvkw01
>>388
「夏休み」の新バージョンも聴けるし。
390NO MUSIC NO NAME:2005/07/12(火) 22:53:38 ID:BtPvkw01
>>381
10,000〜11,000円前後でオチているみたい。
>>388
2曲は新バージョン(新録音)みたいたけどこの値段はどうかなあ〜。
付録も???
まあ、ある意味レアなのかもしれんが。
391NO MUSIC NO NAME:2005/07/13(水) 10:57:50 ID:u2vKfsKY
>>390
2階の最後列から2列目の席で、その上追加公演までやるんだから、大したプレミア付かなくて当たり前。
392阿佐谷北:2005/07/13(水) 18:12:17 ID:6kSa2ujZ
>>391

定価より安く売るものかと思ってたよ。笑
393NO MUSIC NO NAME:2005/07/14(木) 20:45:26 ID:YxQv2dT8
New Albumはいつ出るんじゃ!
394来週島:2005/07/14(木) 23:53:46 ID:zGASKOg5
拓ちゃん
一度は自分の死を覚悟したわけだから
次のアルバムはそこらヘンがどう反映するか
非常に興味深い
「純」も良かったし早く発売することを
希望します
395NO MUSIC NO NAME:2005/07/15(金) 11:29:44 ID:Y5SuWd/E
僕も早くNew Album聞きたい。頼むから作詞/作曲 吉田拓郎でお願いします。
396NO MUSIC NO NAME:2005/07/15(金) 14:57:13 ID:P8qUwodn
作詞岡本おさみ/作曲 吉田拓郎
でゴリゴリのガッチガチなのも復活希望
397阿佐谷北:2005/07/15(金) 17:50:47 ID:6pDtxYv3
>>394 拓ちゃん 一度は自分の死を覚悟したわけだから

 信者さんかな?
つま恋コンサート以外の旧音源を発表した方がよほど良いと思いますよ。
当時のドキュメントとして検証が必要。
398NO MUSIC NO NAME:2005/07/15(金) 20:42:39 ID:s1O4U9oU
>>395
激しく賛同シル
399NO MUSIC NO NAME:2005/07/15(金) 21:40:53 ID:13H7D6KH
>>396
岡本っちゃんとは「月夜のカヌー」で少しガッカリした。
やっぱり拓郎全曲書き下ろしがいい。
400無無:2005/07/15(金) 22:37:19 ID:uEr4bsQZ
離婚後に出た
「明日に向かって走れ」
は心にぐさり来る名盤だった。
あのアルバムを覆う暗さ、人間不信さに痺れた。

あれから30年
高齢者入りしようとしてる拓ちゃんのアルバム
聞き隊
401NO MUSIC NO NAME:2005/07/15(金) 22:49:35 ID:KBGPzzpx
「人生を語らず」再販激しくキボンヌ
402NO MUSIC NO NAME:2005/07/16(土) 02:01:11 ID:saaOzXBu
「TAKURO TOUR 1979」再販激しくキボンヌ
403NO MUSIC NO NAME:2005/07/16(土) 11:10:46 ID:j7C0p0se
>>400
僕は、「元気です」のアルバムです。もう、どの曲聴いても最高です。
「リンゴ」や「たどり着いたらいつも雨降り」「ガラスの言葉」今、
32歳ですけど当時14歳の頃、拓郎さんを聴いてる奴なんか周りに
いなかった。このおかげでそのあと何年かしてギターを弾き始め、
ギブソンのJ-45も手に入れることになる。
404阿佐谷北:2005/07/16(土) 19:01:37 ID:yXnOj14L
>>403 今、32歳ですけど当時14歳の頃、拓郎さんを聴いてる奴なんか周りに
いなかった。

 そりゃそうでしょうよ。笑
フォークのブームの時代ならともかく。笑

 ブームの時代に卓郎氏を聞いてギターを始めた人たちも、今では別のジャンルへ移行しているケースがほとんど。
今も聞いているかつてのファンはほとんど居ないのではなかろうかね。
 そのレコードを持っている人は多い十思うけどね。

 水を差すようで悪いが、これが現実なんだよ。
405NO MUSIC NO NAME:2005/07/16(土) 19:48:50 ID:rQ7/MYvK
>>404
悪いけど、俺403とおんなじ年。
んでたくろう好きよ。
お前のそのお粗末な物差しじゃあ
お前のそのお粗末なチンポしか計れないんだろうね。
406阿佐谷北:2005/07/16(土) 19:58:12 ID:yXnOj14L
>>405 お前のそのお粗末な物差しじゃあ

ギターブームってのが有ったんだよ、昔ね。

それをきっかけにギターを始めた人は多かったはずだ。

 だが、フォークはあくまでも音楽を始めるきっかけだけ。
音楽の道を志したほとんどの人は別のジャンルの音楽へとその後、足場を移していったんだよ。



407阿佐谷北:2005/07/16(土) 19:59:52 ID:yXnOj14L
 その当時聞こえてくるポピュラーは、フォークばかりだったからね。
その他はと言えば、演歌だった。

 だけど、今は違うでしょう?
だから、俺からすれば、キミたちは変に思えるんだよな。
408阿佐谷北:2005/07/16(土) 20:05:28 ID:yXnOj14L
 だから、俺からすれば、キミたちは変に思えるんだよ。
何だかウラがありそうなんだよ。

 そのレコードは大ヒットしたから、持っている人は多いとは思いますけどね。
大ヒットといっても数の上から言えば、大した事ないよ。
ただ、印象には残る作品集だったことは間違いないね。
(むしろ、数よりもそっちの方が大切だな)

 ソニー時代のそのLP、確かに悪くはないけれど、今の音楽とは言えないじゃないかね。
キミたちが変に思える理由はそれだよ。

409阿佐谷北:2005/07/16(土) 20:06:25 ID:yXnOj14L
 ソニー時代のそのLP、確かに悪くはないけれど、今の音楽とは言えないじゃないかね。
俺から見て、キミたちを変に思う理由はそれなんだよ。
410NO MUSIC NO NAME:2005/07/16(土) 20:18:27 ID:7yQeXHSf
>>405
基地外にレスするなって。これからは絶対に阿佐谷北は無視しろよ!!
411NO MUSIC NO NAME:2005/07/16(土) 20:28:57 ID:AyZpA6kX
いいなぁと思うものをいいと、そしてそこからギターに目覚めた若者を否定するなよ朝粥君。
412410:2005/07/16(土) 20:46:00 ID:7yQeXHSf
>>405
ちょっとキツイ書き方をしてしまったみたいだ。正直スマンカッタ。
413NO MUSIC NO NAME:2005/07/16(土) 21:29:20 ID:2p44O9JX
裏とかアホですかって触れちゃいけませんでしたか。
414来週島:2005/07/16(土) 22:35:06 ID:rhUcoJzA
俺も>>397で信者扱いされたわけだが
レスは返さなかったぜっ
みんなこれを大人の対応と呼ぶんだ

ヽ(´ー`)ノ 
415NO MUSIC NO NAME:2005/07/17(日) 06:45:21 ID:VdJ+NQNv
とても長い間君は
愛なんて嘘っぱちだわと
強い女が一番似合うんだからと
意地っ張りでいたんだよね
一人でいる時は
きっと涙も隠して
空を見てたんだね
416NO MUSIC NO NAME:2005/07/17(日) 07:44:22 ID:L9Ocxsbb
僕の中で今日もひとつ消えていく物がある
何もなかったように時は刻まれて
明日がどんなに輝いた一日になろうとも
今成すべき事が胸の中でかすかに疼く
417NO MUSIC NO NAME:2005/07/17(日) 09:35:47 ID:VdJ+NQNv
416
なんだっけタイトル?
418阿佐谷北:2005/07/17(日) 17:58:37 ID:ll9irHPA
>>411 いいなぁと思うものをいいと、
そしてそこからギターに目覚めた若者を否定するなよ

 俺の書き込みをよく読んでみなさい。その作品集を否定どころか肯定しているんだよ、俺は。
その後の道筋が問題なんだ。
419阿佐谷北:2005/07/17(日) 18:30:25 ID:ll9irHPA
 たくろう、井上ようすいで ギターを学び、その後、ジャズフュージョンへ。
こういう人が結構居たようですよ。

 その当時は、フォークのブームだったんだよ。

こういう人の場合、楽器を始めた頃、フォークの彼らが絶頂だった。ただ、それだけのことだと思うよ。
420阿佐谷北:2005/07/18(月) 21:21:11 ID:SHZFDOAW
 フォークは、当時、音楽を志した人にとっては、単にきっかけに
過ぎないということだよ。
421NO MUSIC NO NAME:2005/07/18(月) 21:48:43 ID:iHB9jMZF
相手してもらおうと必死だなこのキチガイw
みんなスルーヨロピク
422阿佐谷北:2005/07/19(火) 16:40:38 ID:vccDwCaw
>>421

 俺への詰まらぬレスは無用だ。キミの如き書き込みも無用。
423NO MUSIC NO NAME:2005/07/19(火) 16:53:34 ID:G3yfzge8
誰かも書いてたけど、「純」って結構いいよね。
詞・曲ともに創ると違うんだな。と思ったり。
424NO MUSIC NO NAME:2005/07/19(火) 16:54:27 ID:G3yfzge8
>414
お見事!俺も今後見習いまつ。
425阿佐谷北:2005/07/19(火) 18:31:19 ID:vccDwCaw
>>424 

 俺への詰まらぬレスは無用にして貰いたい。
しばらくはレスする暇が無くなってきているので、そこの所、よろしく。
426阿佐谷北:2005/07/19(火) 18:52:56 ID:vccDwCaw
>>414 俺も>>397で信者扱いされたわけだが
レスは返さなかったぜっ

 これこそが、レスではないのかね?笑

 先の書き込みでは、信者さんなのかどうか?と尋ねていただけですよ。
俺の言いたいことはその後に書いてあることだよ。
427NO MUSIC NO NAME:2005/07/19(火) 22:23:04 ID:f66htPxU
パチンコしたヤシいる?
428NO MUSIC NO NAME:2005/07/20(水) 09:40:45 ID:4A5MsxF6
関連スレ?

CRF吉田拓郎の夏休みがいっぱい
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1118668763/
429NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 10:56:52 ID:QvtSJ6LF BE:304620858-
RONIN最高
430はっぴいえんどが好きです、で、吉田拓郎も好きです。o(^-^)o:2005/07/21(木) 11:11:13 ID:qjqsn9Rf
俺は拓郎か?
(謎)
431@@@:2005/07/21(木) 11:13:20 ID:qjqsn9Rf
俺もはっぴいえんどが好きだぜ!!!
大滝最高!!!!!
432ザ・グレート・チョンジ:2005/07/21(木) 11:16:33 ID:QvtSJ6LF BE:91386926-
拓郎さんて、それまで歌っていたフォークシンガーたちは、「私達」が主語
だったけど拓郎さんの詞は「私」が主語だよ。当時は革命的だったんじゃな
いのかな。
433NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 16:16:34 ID:H3xbjkX4
ねぇ、マハロでつま恋確保してチケ届いた人いる?

今か今かと待ち続けて早三年。
もうそろそろ届いてもいいような・・・・
首がキリンさんのようになってまいりました。
434阿佐谷北:2005/07/21(木) 16:18:16 ID:jUL1Ut9R
>>432 拓郎さんの詞は「私」が主語だよ。当時は革命的だったんじゃな
いのかな。

そんなことはないでしょう。笑
後の知名度の問題。メジャーになったからじゃないの?

435阿佐谷北:2005/07/21(木) 17:11:16 ID:jUL1Ut9R
 そう思えるのは、後(のち)の知名度の問題ではないか。
当時はそうした人たちはそこそこ居たと思いますよ。
436NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 17:33:50 ID:UzEOo81+
>>433
マハロから届いた「Re: tour2005」っていうメールの注意事項のコピペ

〇チケットのお届けは公演の約1ヵ月前を予定しています。
 公演の10日前になってもチケットが届かない場合はお問い合わせ先までご連絡下さい。

ということだから、もう少し先だと思いますが。
437NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 18:37:46 ID:H3xbjkX4
>>436サンクス
国際フォーラム(フィリップサイド)からのメールには確かにそう書いてある
しかし、つま恋(サンデーフォーク)からのメールには書いて無いんだよね。
しかし何だ、>>432は香ばしい匂いがしたのでスルーしたんだが・・・
異物にはやっぱりハエがたかるのね。
438NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 20:57:34 ID:e02SqDZY
拓郎と沢田研二は生き永らえることによって、過去の栄光を台無しにしてる
439NO MUSIC NO NAME:2005/07/21(木) 23:18:17 ID:LBeCY+aH
んなこたない。
440ザ・グレート・チョンジ:2005/07/22(金) 10:15:40 ID:JJ2SUoI+ BE:159926437-
>>435
武田鉄矢さんが言ってたんだよ。
441ザ・グレート・チョンジ:2005/07/22(金) 10:20:57 ID:JJ2SUoI+ BE:121847982-
拓郎さんは、わがままだけど。許せるわがままなんだよね。
442NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 13:48:40 ID:fzoHzjcW
今の十代に吉田拓郎の歌って受けますか?
俺19歳だけど、やっぱ当時の世代の人しか
共感できないんでしょうか?
井上陽水のと一緒に今度レンタルしようか考え中。。。
443NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 14:13:38 ID:cXDUXkSC
デビューから 
青春の詩、オンステージともだち、人間なんて、元気です、
御伽草子(おとぎぞうし)、 ライブ73、 オンステージ第二集(ビニルレコードのみ)
明日に向かって走れ、
これらが第一期黄金期
正確には「元気です」から「明日に向かって」(フォーライフ第一弾)まで
 
444NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 14:15:28 ID:cXDUXkSC
明日に向かっての前に「いまはまだ人生を語らず」 が抜けてた。
445NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 14:54:28 ID:aA1FDNzB
>>>442
んなぁ事は君のお父さんかお母さんに聞きなさい。
そうゆう話で親子関係が良くなる。。。。
必ず良くなる。。。
良くなるはずだ。。。





良くならんかなぁ。家の親子関係。。。。。。
446NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 20:02:49 ID:L6iF+RiP
>>442
漏れさ今20歳で3年前に高校で吉田拓郎良くない?って友達に聞いたら
微妙な顔されたわ。結構ショックだったな。
447NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 20:29:15 ID:pMys1rra
つーか他人の事なんかなんで気にする?良いと思ったものを
聴くといいだろ。
448NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 21:06:26 ID:kfUbHylr
大いなる人生手助け無用だろ
449NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 21:42:52 ID:4iG/9c0k
さっき近所のヤンキーが吉田拓郎を熱唱してた。アカペラで。
450NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 22:39:49 ID:jiucHfQs
>>449
ヤンキーかよw
何の曲だった?
451NO MUSIC NO NAME:2005/07/22(金) 22:43:50 ID:gVy1+Ld/
きっと『唇をかみしめて』だな。
ええかげんなやつじゃけ〜
452ザ・グレート・チョンジ:2005/07/23(土) 10:55:12 ID:ehjFdZVd BE:213234847-
>>446
結局、拓郎さんが神様的存在なわけは曲もそうなんだけど影響力が凄いと思う
渡辺美里さんが武道館のステージで「どうしてこんなに悲しいんだろう」歌っ
たり、氷室京介が「たどり着いたらいつも雨降り」をカバーしたり。DIAMOND
☆YUKAIも「外は白い雪の夜」をカバーしてたよ。
453NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 12:29:11 ID:GP4VMf9H
若い人でも長渕とかゆずが好きなら拓郎も好むんじゃないなあ。
454NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 12:36:50 ID:UvZHOR5/
music.biglobe.ne.jp/special/0507/tsumagoi/index-bb.html
455NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 14:46:55 ID:W9yXi363
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19921888

10月2日のコンサートチケット2枚あるんですが、オークションに出してます。
誰か買ってもらえるかな
456NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 15:08:54 ID:UvZHOR5/
糞席は半額なら売れると思う。
457NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 16:04:23 ID:vIvOXwup
「糞席」・・・
糞がおいてある席ですか?
458NO MUSIC NO NAME:2005/07/23(土) 16:07:31 ID:5zqdtfkP
追加公演がなければある程度プレミアついただろうけど。
追加公演が売り切れれば少なくとも定価では売れるかもね。
早く売りたいんだったら、気の毒だけどダンピングするしかないね。
459NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 16:45:37 ID:brUXIKVh
あのさぁ、俺思うんだけどさぁ。
今回のツアーってSANKYOさんがスポンサーな訳だろ?
っー事はさ、SANKYOさんの営業マンはさ、「買っていただいたら、コンサートのこんな良い席ご用意します」みたいな営業してんだろうね。
そう考えるとさ、フアンの俺達が後ろで、いっもぼったくってるパチ屋の店長が前の席??
仕方無いのは分かっているが、なんだかなぁ。。。
460NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 20:28:00 ID:mhTG3W3O

業界システム分かってないね
と言いつつ
ひょっとするとツラレた?オレ??!!!!!!!!!!!
461NO MUSIC NO NAME:2005/07/24(日) 23:23:45 ID:0WhObcsb
>>460
459じゃないが、その業界システムとやらを教えてくれ。
462ザ・グレート・チョンジ:2005/07/25(月) 04:59:38 ID:QoQG9DO5 BE:274158566-
>>453
長渕剛は、拓郎さんの影響を受けてるからね。郷土の先輩でもあるし。伝説
の篠島のアイランドコンサートにもゲストで出演して「帰れコール」の大合
唱の中歌いきったからね。
463NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 05:47:41 ID:QXHoByah
今度カポを買うんですけど、折角なんで拓郎さんと同じタイプを買おうかなと思います。どんなタイプかどなたか分かんないですか?ゴムとか挟むやつとか…。ぐぐったんですがみつからなくて…すいません。
464ザ・グレート・チョンジ:2005/07/25(月) 07:30:05 ID:QoQG9DO5 BE:365544386-
>>463
ちょっと古いけど101st. Live 02.10.30 LIVE at NHK 101st.では、多分映像
を見る限り「GLIDER CAPO」みたいなやつを使ってます。装着したまま転がし
て弦上を自由に移動できるため、転調や移調する時に便利なカポです。 
465NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 07:39:02 ID:QoQG9DO5 BE:228465656-
しかし、あまりしょっ中ずらすとスリーブに弦の跡が残りやすい。また
バット部分がローラーになっているため、軽く持ち上げないでそのまま
ギュッとずらすと、ネック裏に問題が生じそうとアコースティック・ギ
ターブック5に書いてありました。参考にしてください。
466NO MUSIC NO NAME:2005/07/25(月) 08:04:10 ID:QXHoByah
>>464465朝早くからありがとうございます。覚悟はしてましたが、たかそうですね…。明日21の誕生日なんで自分へのご褒美として買ってみます。
467NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 01:24:46 ID:2eQw9ilF
初心者なんですけどベストたくさん出てますけどおすすめありまつか
468NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 06:04:26 ID:Q7GFPy+2
467
『LIFE』『PENNY LANE』あたりがいいんじゃない。
469NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 11:44:30 ID:biSpJG83
>>467
「CDBEST」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=982368
「CD Golden J Pop The Best」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=532675

のどっちかがベスト(高いけどね)

470NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 16:20:37 ID:2eQw9ilF
467、468
ありがとうございます
471NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 18:21:02 ID:k4RJkOYM
今日誕生日を向かえた自分は7月26日未明を弾きました。カポを買いにいきましたが、みあたらなかったです。
472NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 20:52:11 ID:NrTjM3FG
7月26日日没後
473NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 21:11:24 ID:Q7GFPy+2
ウマイ
474NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 22:23:20 ID:1ztnY0Ln
そうか
今日は7/26/未明を
聞かなくてはならない日なんだ罠
475NO MUSIC NO NAME:2005/07/26(火) 23:47:46 ID:Q/kYdcJN
実は「フォーエヴァーヤング」って80年代最高傑作ではないだろうか?
476NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 00:04:00 ID:f//O7e9G
>>475
いいアルバムだと思うよ。個人的には「俺が愛した馬鹿」
「ひまわり」がいいと思う。

ちなみに、俺は拓郎の黄金期は90年代中期説論者w
477ザ・グレート・チョンジ:2005/07/27(水) 11:04:39 ID:fa0kY1+L BE:213234847-
僕は、断然「元気です」のアルバム。リンゴのあのイントロがたまらないんだ
石川鷹彦さんが拓郎さんのギブソンのJ-45で弾くあのイントロがね。なんで、
あんな音が出るのか不思議だよ。
478NO MUSIC NO NAME:2005/07/27(水) 12:51:17 ID:88vhxfQK
ああ、あのギターの音色は最高だよ。
ホントに不思議だ。あの音とビート感は何回聞いてもしびれる。
479NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 01:57:22 ID:kJvvxM1c
はーい常やんよん。
かるーく生きるのよ軽ーく。
今日は地球がなぜ丸いかをお勉強しますよん。
なぜ地球は丸いのか。
だって地球は回っているのよん。
もし地球が、こういう平らな板だったら、
こうやって回ったら、上にいる人、ずり落ちちゃうでしょう。
だから地球は丸いのよん。
(うろ覚えプレイバック。77年頃か?)
480NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:00:48 ID:kJvvxM1c
拓郎「ビートルズのさ、ホワイトアルバムってあるじゃない」
山田パンダ「ああ、ホワイトありますね」
拓郎「ホワイトありますねってw。
ホワイトアルバムありますねってんだろ」
481NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:06:50 ID:kJvvxM1c
先日、梓みちよさんという素敵な方にお会いしまして、
歌詞を覚えてないといったら
「あんた、それはないわよ」と怒られまして…

悪魔のようなカメラめ!
482NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:07:35 ID:kJvvxM1c
歌は暴力だ。よしだたくろう。

せえーやーんー♪
483NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:10:12 ID:kJvvxM1c
(テレビ局のAD)、やめたんだよ。クニへ帰るんだよ。

あんたのセリフ、カットされちまったんだよ。
484NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:12:39 ID:kJvvxM1c
東京の長く暑い夜はわたしにどうしろと言うのでしょうか
485NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:13:54 ID:kJvvxM1c
俺は子供と海へ行かない。
なぜなら俺は泳げないからだ。
486NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 02:16:33 ID:kJvvxM1c
永ちゃん手でかいねー
487NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 06:59:42 ID:cK5ijxa5
来年の夏、つま恋でかぐや姫とライヴするってよ。
488NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 12:00:27 ID:wC7MSTUd
よしたく
489NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 12:12:38 ID:+RNdDCr3
本日の日刊スポーツ必見!

来年はつま恋でお祭りです!!!!
490NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 12:44:35 ID:5CxvDxaz
拓郎とかぐや姫がつま恋に帰ってくる!
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050728-0016.html
491NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 15:57:18 ID:Y/gS1y9J
日刊スポーツ読みました。

もうね、表現のしようがないですよ。
拓郎フアンで良かった。。。。
492NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 16:54:31 ID:WzJgBDbk
元気です聞いてたら涙がでてきた。
493阿佐谷北:2005/07/28(木) 16:55:29 ID:CaiOjXcV
「再現」と書かれてありましたね。
それは詰まるところ、懐メロコンサートじゃないですかね。

 かつて対峙していた演歌勢と変わらじゃないですか。
変節してナリフリ構わぬ連中ばかりだけど、それで良いんですかねぇ。
494阿佐谷北:2005/07/28(木) 17:39:05 ID:CaiOjXcV
>>491 もうね、表現のしようがないですよ。
拓郎フアンで良かった。。。。

「再現」と書かれてありましたね。
それは詰まるところ、懐メロコンサートじゃないですかね。
 かつて対立していた演歌勢となんら変わらないのではありませんかね。

 世間や既成の音楽ビジネスに迎合せずに、己の場で活動する事こそ、彼らの本来の姿だったはずだ。
こんな形で「再現」されるならば、変節と言われて当然でしょうな。
それに集う連中自体が何なのか、俺には分からないね。

 これは、時代に応じて考え出された搾取(イクスプロイテーション)の一形態ではなかろうか。

 歌、純粋に音楽面を見た場合でも、彼らにはすでに新規なものは無くなっている。

495阿佐谷北:2005/07/28(木) 17:41:32 ID:CaiOjXcV
>>491 もうね、表現のしようがないですよ。
拓郎フアンで良かった。。。。

 それに集おうとするキミたちが何を志向しているのか、俺には分からないけど、
こういうコンサートは、時代、時代に応じて考え出された搾取(イクスプロイテーション)の
一形態ではなかろうかと思いますよ。
 キミたちは、それに乗せられても平気なお金持ちなんだろうけどな、きっと。

496NO MUSIC NO NAME:2005/07/28(木) 18:17:37 ID:NwkTPeFW
【音楽】「吉田拓郎・かぐや姫 コンサート イン つま恋1975」がDVDで蘇る 来年夏に再演も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122499080/
497NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:21:23 ID:FjRuxqub
>>477
僕はイメージの詩のギター。
あのリズムを刻む鉄弦の感じがなんとも言えずイイ。
うすーく乗ってるリードギターもイイ。
498NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 00:58:36 ID:DjTZrTN1
イメージの詩ってドロロンえんま君のエンディングの歌に似てるよね
499NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 01:16:15 ID:fYMuCCXc
とにかく、みんな、来年、つま恋で会おう!
それでいいんじゃないか。
500(σ^▽^)σ500 ゲッツ!!:2005/07/29(金) 01:57:45 ID:lHdXKLBL
 
501NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 02:26:50 ID:72sTHzV9
493
495
じゃ行かなきゃいいじゃん
502NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 02:39:52 ID:SJHAeMcM
>>501
相手にするとまた沸いてくるから、今後は放置でよろしく。
503NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 05:22:22 ID:njQ+CeAs
ふんがぁ。
何故か興奮して眠れなかったぁ。
一年以上先の事なのに。。。。
今日から朝のジョギングだぁ!!!
504ザ・グレート・チョンジ:2005/07/29(金) 11:59:23 ID:QUOVULwC BE:243696184-
>>493
あの乾いた感じのやつだよね。僕的には、高円寺やガラスの言葉もいいですよ
ベスト盤に入ってたイメージの詩は新しいのと古いのを掛け合わせてたからけ
っこう楽しめたよ。
505NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 12:20:01 ID:WMgh0fY/
>>504
ザ・グレート・チョンジ様。最近このスレに出入りするようになったようですけど。
各個人の自由だから、あまり強制することはできませんが、
どうせ阿佐谷北は他人をクサすような、否定的で不快なレスしか書き込まないから、
このスレの住人は阿佐谷北を一切相手にしないようにしているんですよ。
このスレを最初から全部お読みいただければ、おわかりになると思います。
あなたのレスする権利を不当に制限するつもりはありませんが、
このスレの住人が不快な思いをしなくて済むように、ご配慮くだされば幸いです。
506NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:03:44 ID:86ZpsSAx
来年の夏は
嬬恋が
凄い事に
なりそうな
予感。

507NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 17:49:19 ID:njQ+CeAs
はぁ、仕事中にも迷走が走る。。。
ゲストは誰が来るんだろう。・。・。・。・。。
中島みゆき
アルフイー
長渕剛

小室さん、陽水、泉谷。。。。
あ〜ギターは青山徹。。。
この際だから、オフコースも再結成しちゃえ。
今夜も眠れそうにない。。
508NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 18:42:50 ID:7/Ajj5rD
>>507
http://www.alles.or.jp/~soramame/toruclub.html
平成11年に10年ぶりにステージに立ったということは、
平成元年(1989)が最後のステージ。
てことは、1988年の拓郎ツアーが青山の実質最後の仕事だったということ?
509NO MUSIC NO NAME:2005/07/29(金) 23:52:49 ID:dg0wauzT
みんな拓ちゃんの事好きなんだね
俺は最近の曲も含めて長年聞いているが
そんな夜も眠れないほど興奮はしていないのが正直な所

拓ちゃんにとってはこれが最後のデカイステージになるだろうとの
予感はある
拓ちゃん自身もそれは十分理解しての決断だとは思う罠
一年かけて体調整えて頑張ってもらいたい
510NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:29:28 ID:m8MwiDgt
リアルつま恋経験者です、当時14歳中三だった、今息子14歳。
511NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 00:54:35 ID:NZkeEdDy
>>510
あなたは一番幸せな時期に居たのかもしれない

 14歳<'75
 19歳<'80
 24歳<'85
512510:2005/07/30(土) 03:01:28 ID:m8MwiDgt
>>511
ヤフのDVDの試聴とあなたの言葉に泣けてきた。・゚・(ノд`)・゚・。
513NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 06:17:32 ID:NZkeEdDy
>>512
同時に浜賞おさえてたら神
514NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 13:15:30 ID:jkFSsixN
長渕と今でも交流あるのかな。
515フォーク長渕:2005/07/30(土) 14:00:17 ID:kYmjfXiC
確か94年頃も「来年は10年目に当たるんで・・」なんてつま恋の
オールナイトをほのめかす発言がありましたがなかったですね。
今回は実現するんでしょうか?

1.オールナイトなのか?
2.「望みを捨てろ」、「子供に」、「人間なんて」のシャウトがあるのか?
516NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 15:19:25 ID:oTkg4Mce
個人的には「別につま恋でやんなくても」とは思うが、地理的に
やるのが無難なのはつま恋でしょうね。

それにしても某の反応のなんともステレオタイプなことよw
517阿佐谷北:2005/07/30(土) 15:47:28 ID:jng0fODh
>>516 それにしても某の反応のなんともステレオタイプ

 俺の書き込みのことかね?

 水を差すようで悪いが、彼らの音楽活動のどこに魅力がありますかね?
こんな再現は、演歌のコンサートと同じじゃないですかね。笑

 冷静に考えれば、こういう手合いのコンサートは、
時代、時代に応じて考え出された大衆搾取(イクスプロイテーション)の
一形態ではなかろうかと思いますよ。
 キミたちは、それに乗せられても平気なお金持ちなんだろうけどな。笑
518NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 15:54:40 ID:OcRr0eLS
(・A・)
みんな分かってるね
519阿佐谷北:2005/07/30(土) 16:42:47 ID:jng0fODh
>>518

スルーなら、レスをして来るな。

 結論として言えるのは、
キミたちは、完全に無知な存在(歴史を知らないが故ではあると思っておいてやるけど)であるか、もしくは、こうした策に乗せられても平気な程のお金持ちだということだよ。
騒いで楽しけりゃいいんだろうが、そんな手合いの聴衆ばかりになって、かつてのフォークやロック音楽は死んでしまった、存在価値が無くなった
ということだよ。
 これだけは知って置くべきだと思うね。

520NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 17:03:08 ID:JsqAHkqN
>>>515
ん?オールナイトじゃないの??確かに新聞にはオールナイトなどと一言も書いて無いけど。。。
あと、人間なんては・・・・・
とやかく書くと誰かさんみたいになるんで手短に。
拓郎も俺たちもすでに「人間なんて」を超えた世代なんじゃないかな?
個人的には「人間なんて」は無し。でかまわないと思ってる。
521阿佐谷北:2005/07/30(土) 17:48:25 ID:jng0fODh
 >>515 さん、という人、質問の内容からして、どうもきな臭いな。
誰かのなりすましではないか。
522NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 17:51:13 ID:6yMrQ7tA
オールナイトなら>507の言うようにゲスト沢山欲しいね。
かぐや姫とだけなら体力的に辛いだろう。

客も70年代のコスプレで来ると気分盛り上がるよきっと。
俺はギター持って行く。
・・って来年だっちゅーの。

今年のツアーでその辺の話聴けそうで楽しみが増えた(・▽・)
523フォーク長渕:2005/07/30(土) 18:10:21 ID:kYmjfXiC
>>520
確かに何が何でも「人間なんて」ではないけど、515の2で
挙げた3曲のうち1曲は欲しいです。
あのシャウトこそがよしだたくろうの真骨頂ではないでしょうか。

>>522
ゲストこの前のNHK-BSの「陽水空想ハイウェイ2」のように
加川良、エンケン、小室等なんかも来て欲しいですね。
524阿佐谷北:2005/07/30(土) 18:23:42 ID:jng0fODh
>>523 あのシャウトこそがよしだたくろうの真骨頂ではないでしょうか。

 (キミは最近になって)
勉強して聞き込んだ手合いのひとりではないかと俺は思う。

 勝ち馬にでも乗るつもりでいるらしいが、多くのコアなファンならばキミを見透かすことだろうよ。
キミは大衆音楽を舐めているように俺には見受けられるが、普段発言をしないファンの目というものは
厳しいと思いますよ。

 コアなファンならば、俺のこれまでの書き込みにも差ほどの違和感は無いはずですけどね。


 
525NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 19:54:55 ID:rVwG+M4l
>523
たしかにシャウト欲しいが、、無理はしないで欲しいとも思う。
ハンドルネームからすると長渕にも来て欲しいでしょ?
526NO MUSIC NO NAME:2005/07/30(土) 21:45:57 ID:JsqAHkqN
>>>523
その三曲は、あの時代の拓郎、あの時代のフアンが聞いたから意味があるのでは??
今やっても拓郎もテンション低いだろうし。。。
今の拓郎、今のフアンを現実に見たいよね。
ちなみに「フオーク長渕」さんはかなり昔からやってり方です。
某長渕スレでも彼はかなり評価されてます。
ただ彼が長渕の桜島に対して彼がどう思ってるかは不明です。
527NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 00:31:37 ID:F6tu+1j8
つま恋とはかいてあるけど、多目的広場で、とは一言も書いていない。
528NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 07:52:03 ID:k9HIh5BN
>>>527
つま恋エキビジョンホールのキャパは3500人。
HP作る位だから、おそらく数万人規模のイベントを想定していると考えるのが妥当だろう。
オールナイトなのか?
仮にふっうに九時位に終了したと仮定すると地理的問題から帰宅難民がかなり出ると考えられる。昨年のつま恋は駐車場がほぼ満席だった。数万人規模だとほとんどの客が鉄道及びバスツアーと考えられる。
拓郎自身も「たくさん曲やろうな」「最高な夜を・・」みたいな発言しているのでおそらくオールナイトだろう。
一番の問題は周辺の住民の理解を得られるか?だと思う。
529NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 12:26:32 ID:Jnhf1NOa
>>528
こうせつも最近はオールナイトやってないし、特にオールナイトで
なくともいいとは思うけど、オールナイトは確かに時間は取れるね。
でもこうせつみたく、PM1:00スタートでもいいんじゃ?
530阿佐谷北:2005/07/31(日) 18:39:45 ID:6GKVM2Rp
>>525

キミは呼び屋か何かですか?

 キミは大衆音楽を舐めているように俺には見受けられる。

 普段発言をしないファンというものは、キミのような存在には厳しいと思いますよ。
これは忠告だ。 
531NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 18:43:32 ID:QNxEUP/d
相手にしてもらおうとキチガイが必死だな。みんなこらえてね。
532NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 20:42:28 ID:k9HIh5BN
>>529
こうせつさんのPM1:00って何処でやった時の話?
現実問題、つま恋で数万人の観客でその時間てのは無理があると思いますよ。
掛川駅から歩いて30分ほどかかるんでしよ。(今はシャトルバスとか出るのかもしれませんが)
客の整列、入場、整備まで考えると遅くともAM:10:00には入場ですよね。
全国から来ると思われるフアンにとって、そんな時間は無理だと思います。
アーティストにとっても客にとっても夏の熱い日差しの中でやるのは苦痛だと思います。
やはり、オールナイトでやるのがベストだと。。。
な〜んて、俺が考えてもどーなるか判んないけどね。。。
533NO MUSIC NO NAME:2005/07/31(日) 22:52:06 ID:Jnhf1NOa
>>532
サマーピクニックが一度復活した時はPM:300だったみたいだし(記憶では
もうちょっと早くと思ったけど。拓郎も2曲しか歌わなかったが出たw)
阿蘇のアスペクタでも昨年、そして今年(予定)は13時からですね。

サマーピクニックドリーム
http://www.bea-net.com/beavoice/issue245/kosetsu.html

南こうせつ アスペクタ音楽祭
ttp://www.tku.co.jp/webland/event/040919.html
ttp://www.tku.co.jp/webland/event/050918.html

サマーピクニックの時はそんなにきつく無かったような気がしますが
どうですかねえ・・・・。明るい時の野外も結構楽しかったですが
やはり時間に余裕があって過ごしやすいのはオールナイトですかね。

534NO MUSIC NO NAME:2005/08/01(月) 05:05:51 ID:iawnJLtW
朝粥喜多

普段発言しないファンは
君にはもっと厳しいぞ

535NO MUSIC NO NAME:2005/08/01(月) 08:27:01 ID:uYIlpgEo
(゚д゚)シシッ
536NO MUSIC NO NAME:2005/08/01(月) 11:55:32 ID:4FfTtfmh
              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  吉田さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / /
537NO MUSIC NO NAME:2005/08/01(月) 18:40:27 ID:MMnRGqzc
さぁ、ツアーまであと少し。
「夏休み」がCMソングにもなってるし、気分高まる今日この頃。
538NO MUSIC NO NAME:2005/08/01(月) 18:43:45 ID:iawnJLtW
仙台のチケットは売れ残ってるみたい。テレビで宣伝してるし。
539各会場の席番表:2005/08/01(月) 19:06:22 ID:reSy051S
540NO MUSIC NO NAME:2005/08/01(月) 19:51:49 ID:T5nFVwh1
マハロにアクセスできないんだけどこれって既出???
541NO MUSIC NO NAME:2005/08/01(月) 21:08:56 ID:9xuc9hFE
>>540
マハロは6月25日に閉鎖されました。
詳細は>>278のコピペを参照。
ちなみに新HPは>>354です。
542阿佐谷北:2005/08/01(月) 21:49:03 ID:RW5VgCMf
>>534 朝粥喜多
普段発言しないファンは
君にはもっと厳しいぞ

 心配後無用だ。

 いろんな意見はあっても良いけど、そんな厳しい彼らの何人かからも、(俺の書き込みは)
一定の賛同を得ているよ。
 まったく同じ意見も見られた。
543阿佐谷北:2005/08/01(月) 22:10:25 ID:RW5VgCMf
>>536 吉田さん、あなたさぁ... なんてゆうか...言葉に説得力がないんだよね。

 説得力以前に、歌詞が分かりにくいね。
そんな分かりにくさが、アートなんだと本人は思っていたのではないか。
544NO MUSIC NO NAME:2005/08/01(月) 22:19:40 ID:cvT7vuVd
もう前にも後ろにも行かないよ最後の汽車から降ろされて
545NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 00:08:45 ID:kHnUvNAo
朝粥喜多よ

極一部の賛同を
一定の賛同と
勘違いするなんて
素晴らしい
546NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 00:21:12 ID:p5Y3pUap
俺は阿佐来たの詩が聞きたい・・・
きっとすげー感動するんだろうなー
それではどうぞ
547NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 01:26:19 ID:dvdgJ2Br
>>545-546
スルーしろ。
「荒らしに反応するあなたも荒らし」だぞ。
548NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 08:01:22 ID:vQ5PGQil
レスアンカーの後に引用文を入れるのは
内容が分かりづらくなるのでやめて下さい。
549NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 12:46:27 ID:R4OgIYEa
>>548
対策を教えます。
よまなきゃいい事だよ。
550NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 14:18:01 ID:cgHW19mm
>>548
良い子は、夏休みの間に国語のお勉強をきちんとしておきましょう。
551NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 15:38:45 ID:BQVwu0go
しかし、街角から聞こえてくる歌が
「僕の唄はサヨナラだけ」だったり
「ああ青春」だったりするとうれしいもんだね。
552阿佐谷北:2005/08/02(火) 17:11:01 ID:V57yn0XT
>>551

 そうかね?

 俺にはたくろう信者による自己主張に聞こえるよ。
馴れ合い連中の出来る、唯一の世間との戦いのつもりなんだろうね。
553NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 17:56:36 ID:qIE427Mc
なんだかここは、コテハン野郎ばっかりだな
554阿佐谷北:2005/08/02(火) 19:01:32 ID:V57yn0XT
>>551

 唐突だけども、
卓郎氏、松下電器(パナソニック)と何か、提携してないですか?
555NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 21:31:02 ID:lucVwTa7
つま恋1975DVD、凄すぎです。
これは買い!!です。
今までのものとかなり編集が異なっていますし。
拓郎の「初お目見えシーン多数収録+ステレオ録音」
もう言うこと無しです!

ちなみに私はYUIの「回し者」ではありません!
556阿佐谷北:2005/08/02(火) 21:36:34 ID:V57yn0XT
>>555

マニアに拠れば、既出の映像だということでしたよ。
557NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 22:25:18 ID:MPHioVEB
>>555
ステレオってだけでも俺は欲しいよ。既出の映像や音声での
落陽の中で一番好きなテイクはこの時のだし。ただもっと言えば
もっと好きなのは96年武道館でバンドメンバー紹介の時に使った
インストのが一番好き(ちょっと日本語がヘンw)。
558NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 23:01:32 ID:3ir/JMSc
インストの、あれイイネ。
俺はピアノのパートが好き!
559NO MUSIC NO NAME:2005/08/02(火) 23:04:03 ID:0ZwqRQIx
つま恋のDVD画像も鮮明!!
音もステレオでクリアー!!
これは凄く気に入ってる!!
560555:2005/08/02(火) 23:15:40 ID:CTc1gGe7
>>96年武道館でバンドメンバー紹介の時に使ったインストのが一番好き
激しく賛同しますゾ!「感度良好ナイト」!
561555:2005/08/02(火) 23:17:48 ID:CTc1gGe7
>>557さんへでした。スマソ
562NO MUSIC NO NAME:2005/08/03(水) 08:20:46 ID:1qLCtSF4
アマゾンだとDVD売上3位くらい
それなりに売れてる模様
563NO MUSIC NO NAME:2005/08/03(水) 15:49:36 ID:eFUxJCVW
DVDの感想。
しょつぱな、「yui」のロゴマークに感動。
延々と30分にわたる前振り。。。
衣裳のTシャツにいちゃもんつける拓ちゃん。結局、渋谷さんのせいにするスタッフ。「渋谷はクビだ!」には笑った。
インタビューに出ている、警察署長、駅長さん他の方々はまだ健在なのかな?
今は無き「ペニーレイン」。俺はあそこでバーボンを飲みたくて故郷を捨てた。。。
小室さん、拓郎、陽水、泉谷のバカ話。皆若いね。
いよいよ、本編。拓郎の事は前の方が書かれていたので。。。
キレるこうせつ、ガチガチに固まってる正やんの「なごり雪」、へたっぴなパンダの「風の街」。。。
楽しくて、懐かしくての二時間でした。
564NO MUSIC NO NAME:2005/08/03(水) 22:42:02 ID:iu4xolDf
>563さんへ
>今は無き「ペニーレイン」。
>俺はあそこでバーボンを飲みたくて故郷を捨てた。。。
素晴らし過ぎます!!
ちなみに私がペニーレインに行こうと思ったときは
既にツブれていました(泣)
565NO MUSIC NO NAME:2005/08/03(水) 23:48:36 ID:70KscIvo
僕が知っている風景は今はもう
原宿あたりにも心の中にもない
だから だから・・・
566557:2005/08/04(木) 00:39:29 ID:+Fh6jlyx
賛同者の皆さんありがとう。あのアレンジで歌ってるとこ見たいね・・・。
あと、あの武道館の時のWOWOWの再放送して欲しい。DVDの焼き直し
じゃなく生放送のをそのまま再放送きぼんぬ。

>>565
今だったら10年なんて大した差じゃないけど1974〜1984の差は大きいよね。
そういや新宿に昔「元気です」って喫茶店あったっけ・・・・
567NO MUSIC NO NAME:2005/08/04(木) 00:47:49 ID:VMfAgv/m
土砂降りの雨の中、タクシーを降りて僕は一人
思い出のたくさん沁みこんだ、表参道を歩いている。

あれはそう、もう何年も前、やるせない想いを友として、
都会に自分をなじませようと、原宿あたりへやってきた。

原宿表参道は、誰にも語られなかったドラマを
なつかしい人がやってくると、そっと話しかけてくれるに違いない。


今度のライブで「街へ」やってくれないかなぁ。
イントロや間奏が正にビッグバンド向きだと思うんだけど。
568NO MUSIC NO NAME:2005/08/04(木) 02:18:24 ID:QsQU82Ue
「家へ帰ろう」はいいね。

ライブでも良かった。
569NO MUSIC NO NAME:2005/08/04(木) 09:08:12 ID:NaRhKOpD
>>568
こんなテーマの歌を歌えるなんて
拓ちゃん以外居ないと思うよ
だから俺は年取った拓ちゃんの唄も好きだよ
570NO MUSIC NO NAME:2005/08/04(木) 13:36:35 ID:7MnjKjPg
>>563
ペニーレインにいる客が明らかにエキストラなのが笑える。
あとチケット売り切れですと言われてる女の子のヘタな演技も。
571NO MUSIC NO NAME:2005/08/04(木) 17:56:13 ID:BqQ2OgF7
つま恋1975有楽町に辺り(HMV二軒)に全然置いてなかった。
新宿のツタヤに望みをかけて帰りに寄ってみます。
572NO MUSIC NO NAME:2005/08/04(木) 18:43:52 ID:hkvI+D6h
>>571
俺は探すの大変そうなので、↓の通販(送料無料)に申し込んだ。
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000319953
573NO MUSIC NO NAME:2005/08/04(木) 20:44:58 ID:VdUM7xVd
写真集と帯だけ、包んでいたビニールに入れて別に保管状態になってしまっているので
box(箱ケース)に写真集とDVDを入れてくれていた方が良かった。
574NO MUSIC NO NAME:2005/08/05(金) 00:15:37 ID:s5y+kJ4G
小田や達郎に比べたら 声も悪くなってるし 楽曲のクォリティーも元々高い人じゃないから 
全盛期しかとてもじゃないけど 普通に聴けないな
575NO MUSIC NO NAME:2005/08/05(金) 12:04:41 ID:RYtkvUyy
おっ、拓郎スレ!と来てみたら阿佐ヶ谷北がいやがった。帰ろ。
576NO MUSIC NO NAME:2005/08/05(金) 14:43:46 ID:otTy/dal
前に出てた「つま恋75」と全体的に音が違わないか?
577NO MUSIC NO NAME:2005/08/05(金) 19:13:56 ID:JxzfRSC0
かぐや姫はイラン!
その分、拓郎を増やして欲しかった。
といっても「無いものは出せん」ってことか。

まあそれでも、以前、発売されたDVDより音質・画質ともUPしとるし、
オマケもヨカッタし。
拓郎のブツを買って損した気分にならなかったのは久しぶりかも。
578NO MUSIC NO NAME:2005/08/05(金) 22:38:21 ID:B6CJCsjQ
チョンのパチンコメーカーに肖像権売るような
売国奴野郎の歌を聴きたいヤツが多数集うスレは、ここですか?

まーこいつのおかげで、また万景望号がやってくる・・・・・orz
579NO MUSIC NO NAME:2005/08/06(土) 00:41:37 ID:6lTbZADM
ツタヤになかったので、素直にamazonで注文しましたorz
580NO MUSIC NO NAME:2005/08/06(土) 08:21:21 ID:E8XSR5PU
保守
581NO MUSIC NO NAME:2005/08/06(土) 10:22:01 ID:1I7DCrBY
>>578
せっかく夜釣りに来たのに、一匹も釣れなかったようですな。
582NO MUSIC NO NAME:2005/08/06(土) 12:15:47 ID:IY/vWQs9
つま恋で南こうせつが唄っている最中に
乱入してきて取り押さえられたドキュンがいたけど
今回のDVDで晒しあげですか
583NO MUSIC NO NAME:2005/08/06(土) 14:22:00 ID:W9+xUC5j
昔を懐かしがるようなことはしないって言ってたんだけどなぁ
もう一度心境の変化なりを語ってくれれば読んでみたい
584NO MUSIC NO NAME:2005/08/06(土) 15:40:41 ID:PDbwxOBy
売れなさすぎて方向転換ということだろう。昔の曲の焼き増ししか売れない。
585NO MUSIC NO NAME:2005/08/06(土) 18:01:27 ID:W9+xUC5j
まあ普通に考えてお金ですよね・・・
昔の曲の焼き増しもまた今回のつま恋復活の伏線だと考えるべきか。

あまりナーバスな方向に考えたくないけど
ショービジネス=悪い という反体制癖が抜けない。。。
586阿佐谷北:2005/08/06(土) 19:18:03 ID:nrqLVz0a
>>585

 今では、彼らの方がむしろ ショービジネス化していますよ。
587阿佐谷北:2005/08/06(土) 19:37:27 ID:nrqLVz0a
>>昔の曲の焼き増しもまた今回のつま恋復活の伏線だと考えるべきか。

 もっと引いて、冷静に状況を考えてくださいよ。

 こういう手合いの企画(DVD、CD)、それに繋がるコンサートも含めて、
大衆搾取(イクスプロイテーション)の一形態ではなかろうかと俺は思いますよ。
 卓郎氏のファンのいる時代には、これ という風に、時代、時代に応じて考え出された
搾取の手法ですよ。

 彼らも今では大御所。会社の運営からは離れてはいても力(ちから)を持っている。

 また、このような再発に近い企画というのは、純粋な音楽リスナーの為のそれ、
もしくは検証の為の企画などとは俺には到底思えない。
588阿佐谷北:2005/08/06(土) 19:40:30 ID:nrqLVz0a
 かつては、業界革命のつもりの行動だったらしいが、
単に歌い手が入れ替わっただけという状況ではないでしょうかね。

 焼き直しというのも、演歌でよくやっている手法だよ。
589阿佐谷北:2005/08/06(土) 20:04:58 ID:nrqLVz0a
 確かに、いい歌もあった。世間に知られたヒット曲もある。
だがそれも、懐メロでしかないですよ。

 ニューファミリーを気取っていた彼らも、それを認める時期が来ているのではなかろうか?
590NO MUSIC NO NAME:2005/08/06(土) 23:15:43 ID:OK28vrCH
鴻上尚史の本読んどいてよかった
591NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 06:56:20 ID:M+YoGsPz
巧言令色鮮仁
592NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 13:27:01 ID:FZS6oLgf
つま恋DVD買いに行くか。当時拓郎より、こうせつがすきだった。78年だっけか、
かぐや姫再結成は。横浜と武道館行った。年をとり段々音楽聞くこともなくなったが。
LOVELOVEは良く見たな。14年12月の拓郎NHKBSライブは今もたまに見る。
客受けするのは昔の曲ばかりだけど。人生を語らずは、つま恋に入ってないのか。
593NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 14:48:42 ID:WiA+4qpS
>阿佐谷北
その長文と>>583-585のやりとりの内容は重複してるだろう
いらん説明文は辞めろ

もっと言えば吉田拓郎のように演歌歌手化してるフォークシンガーもいれば
全然そういうポジションに収まってない歌手だってごまんといるんだよ。
自分が歌うのも、会社の為だとしっかり公言しているし
かつてのニューファミリーの中で、むしろ特異なのは吉田拓郎のほうだ。

フォーライフだって吉田拓郎がやっと妥協して落ち着いた道に進んでったという
エピソードがあって、きみのいうことは結果論でしかないんじゃないか。
594557:2005/08/07(日) 14:53:07 ID:SGbSFuRi
>>593
アフォはほっときなさい。

ちなみに俺は拓郎の事をフォーク歌手とは最初から認識してないな。
595阿佐谷北:2005/08/07(日) 20:46:44 ID:af7fnVaQ
>>593 きみのいうことは結果論でしかないんじゃないか。

 キミの言う結果論というのは、どれを指すのか意味不明です。

(俺の書き込み)大衆搾取(イクスプロイテーション)の一形態という指摘を指すものですか?

 業界革命のつもりの行動が、単に歌い手が入れ替わっただけで、やはり 搾取 というのでは、
情けないということですよ。
 ここ何年もベスト盤ばかり出しているのも、その現れのひとつ。
多くのコアなファンからの指摘もあったけどね。

596NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 21:14:11 ID:WiA+4qpS
業界革命というが市場原則の革命を指すならばURCなんかは今のインディーレーベル、
インディーレコードの精神的主柱になりえているし、そもそも吉田拓郎は最初から
別にインディーやマイナーという中に自分を閉じ込めておく気はまったく無かった。
吉田拓郎が狙ったいたことはまったくの内部変革でしょう
(だから吉田拓郎は最初から大衆搾取の歯車にレールの上にいたのが正解で
 裏切りや欺瞞というのは間違い)

最初からインディー会社の特性をそのままメジャーに移行した音楽会社を実現させるために
中からそれを変えていこうとでも思っていたんじゃないですか。
それが後のフォーライフへと連なっていくと考えるのが自然でしょう。

市場原則とはまったく別、音楽そのもので考えてみてもアングラなフォーク、岡本おさみと組むことは
あったにしても自作自演の音楽の在り方をその後のメジャーで一般化したことに貢献した筈。

フォーライフで挫折した。それを情けないことかも知れない。
だけど年齢をとったら失速するのはミュージシャンの責務で、当たり前のことだと
とったほうが正しい。一番目を向けなければいけないのは結果はどうであれ
フォークでセンセーションを起こした過程、フォーライフを立ち上げた過程で
吉田拓郎は闘ったんだ、ということ。偉いのは結果から逃げずに情けない自分を歌っていること。
冷徹な評論や結果論はどうでもいいです。
597阿佐谷北:2005/08/07(日) 21:25:17 ID:af7fnVaQ
>>596 だから吉田拓郎は最初から大衆搾取の歯車にレールの上にいたのが正解で
 裏切りや欺瞞というのは間違い

 いや、変節自体は間違いないことなんだね。
(従って、裏切りと言われている訳だし、それは同時に欺瞞でもある訳ですよ)

 それは、コアなファンの書き込みからも分かるけど、
平たく言えば、大衆搾取の戦略とは一線を画したスタンスを(公言して)取っていたからです。
 そうしたスタンスは、俺にとっては、二義的な意味しかない。

 けれど、当時を知る者には大問題であるようですよ。
これをもっと知るには、同時期の日本語ロック勢(ぜい)と日本語フォーク勢との
緊張関係を知る必要があるね。
 実際、規制の業界からの批判を受ける一方で、日本語ロック勢からも批判されていたんですよ。

 
598阿佐谷北:2005/08/07(日) 21:28:07 ID:af7fnVaQ
>>596 自作自演の音楽の在り方をその後のメジャーで一般化
したことに貢献した筈。

 それを何らかの貢献だと考えているのは、キミたちだけかも知れない
ですよ。そのことも俺はここで書いておきたいね。
 笑
 
599阿佐谷北:2005/08/07(日) 21:40:32 ID:af7fnVaQ
 日本語ロック勢からも当時から批判されていたんですよ。
そして、現実にその通りになってしまっている。

 今回のDVDは、歌手たち本人は関係していないのかもしれないが、
ベスト盤の乱発を含め、「挫折」どころではない。失笑を買っているよ。

 今や、多くの自主レーベルがあるし、過去の音源もそうしたレーベルから出されているじゃないか。
’75のフォーライフが存在しなかったら、今のそんな状況が無いとキミは
言いたいらしいが、そんなことはないのですよ。

 御輿担ぎたちも結局は搾取路線しか取れていないのでは、
何の為の、フォーライフだったのかと言われても仕方ないですよ。

>>596 最初からインディー会社の特性をそのままメジャーに移行した音楽会社を実現させるために
中からそれを変えていこうとでも思っていたんじゃないですか。

 中からそれを、というのなら、
CBSソニー時代の自己レーベルでやれば良かったんじゃないの?

600阿佐谷北:2005/08/07(日) 21:52:41 ID:af7fnVaQ
 御輿担ぎにキリスト教関係が多いのも、俺にはいやな感じだ。
何でも方便で済まそうとしているのではなかろうか。
今回の、一連の搾取しかり、たとえば、かつての業界批判しかり、だ。
601NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 22:47:17 ID:YcOr69eE
だから何なんだろう。
こいつは本当に馬鹿だから分からないのか?
作者と作品は別々に評価できないのだろうか?
仮に出来るのなら
そんな便所の鼠の糞レベルの発言を執拗に繰り返すのか?
お前の目的は何だ?
慈善事業か?
だったら今すぐ首つって死ね。
少なくともこのスレをみている俺は救われる。
602NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 22:48:00 ID:YcOr69eE
ツーかほんとうに死ね。
吐き気のする邪悪だおまえは。
603NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 23:56:04 ID:pVWdcBoC
同じこと繰り返し書いたり
執拗に()で読み仮名つけたりしてる時点で
マジで半分狂ってる人なのはわかるじゃん。
怒るだけ損だよ。
604NO MUSIC NO NAME:2005/08/07(日) 23:59:06 ID:i+D24EKr
>>602
阿佐谷北を今後は絶対に相手にしないように。このスレの不文律だ。
>>594さんがせっかく教えてくれたのに、わかってないみたいだな。
もう一回このスレを最初から読み直してくれればわかる。特に>>414>>505を肝に銘じてくれ。
それからここは、論文のように延々と自論を展開するのもやめてくれ。荒らしと同等の行為。
きつい言い方をして悪いが、みんなが楽しく語り合うために、必ず守ってくれ、頼む。
605NO MUSIC NO NAME:2005/08/08(月) 01:55:17 ID:PMzWYYXs
この阿佐谷北ってなんだ?
結局ナニがいいたい?
どうせ連ちゃんで書き込むんなら
ちゃんと整理し書き込んでくれ。

頭、悪そうだぞ。
606高校一年:2005/08/08(月) 05:57:25 ID:sKJaLuKP
イメージの詩っていいですね
607フォーク長渕:2005/08/08(月) 09:37:35 ID:E95LUoPl
結局、昨年発表されたつくばエキスプレス開業イベント
(拓郎さん、陽水さん出演の予定)はないようですね。
ってことは来年のつま恋も??かな。
608NO MUSIC NO NAME:2005/08/08(月) 10:55:55 ID:aFBrcc99
>>607
1978年
公言していた夏のビッグイベント不発
アルバム(ローリング30)発売2ヶ月延期
その影響で、秋のツアー、チケット発売までしておきながらドタキャン

1992年
3年後にビッグイベントを計画していると発表するものの不発

こんな前科もありますから。
609NO MUSIC NO NAME:2005/08/08(月) 13:48:24 ID:KicwnKJP
篠島にいった。つまごいラストコンサートにも行った。だけど全盛期(70年代中盤)
以降みるみる曲の質がおちていったのは明らかだった。
もう、最近のアルバムは昔の曲のリメイクがまともなだけ。新曲は自分自身のパクリ
だよな。別にキンキなんかとくんでもよかったのだが、曲をなんとかしてもらいたかった。
若い頃に才能を過信して、無駄に使い果たしたという感じ。確かに、あの頃は天才かと俺も思ったのだが。
なんで他のファンが、こんなに今の拓郎に対して甘いのかは理解できん。
俺は「ワンアンドオンリー」をずーっと聞き続けるだけだ。あの頃の拓郎だけを認める。
610NO MUSIC NO NAME:2005/08/08(月) 14:08:37 ID:85hdDaEc
>>609

ふーん
611NO MUSIC NO NAME:2005/08/08(月) 17:27:46 ID:1oHSBNEA
拓郎に噛み付いた日本語ロックバンドなんていたかぁ?
自作自演が後の音楽業界の貢献になり得なかったって阿呆過ぎだろ
612NO MUSIC NO NAME:2005/08/08(月) 17:47:48 ID:fHnCgnx2
わざとやっているのか、>>>604の警告を無視してる奴がいるな。初心者か?
>>>607
あなたらしくない発言。憶測でものを言うのはやめてくれ。混乱するだけだ。
つーかさぁ、今年のつま恋まで一ヵ月切ったんだけどチケットまぁだぁ??
613NO MUSIC NO NAME:2005/08/08(月) 21:34:51 ID:W10YAMTq
今更ながら「デタント」の良さ、深さが分かりました。
614557:2005/08/08(月) 23:01:49 ID:0UM/QaKy
>>609
俺に言わせればワンアンドオンリーはあんまり大したことはない。
確かにライブ73をはじめ若い頃は素晴らしいが70年後半以降が
クソとも思わない。90年代中期の拓郎がある意味最強だとも
思っている。キンキとつるんでいた頃は俺もあんまり作品的には
どうかと思うが、最近ははま結構良いと思っているのだよ。

ま、その価値観を人に押し付けようとは思わん。おれは良いと
思ったものを聴くだけだよ。自分の思う通りの拓郎じゃなけりゃ
ほっとくのがいいと思うのだがなんか未練たらしいのが多いな。

あ、そういう価値観も駄目とは言ってませんのでw俺好みじゃないが。
615557:2005/08/08(月) 23:03:52 ID:0UM/QaKy
タイプミスっとるな。

最近ははま結構良いと思っているのだよ。→最近はまた結構良いと思っているのだよ。
616NO MUSIC NO NAME:2005/08/09(火) 00:24:05 ID:MrLWl2wi
私のように79〜85までしか認めない人間もいるしな。
617NO MUSIC NO NAME:2005/08/09(火) 01:05:52 ID:2JUkLvvk
>>616

あっそ
618NO MUSIC NO NAME:2005/08/09(火) 03:12:37 ID:Otb6klul
私は、今の拓ちゃんがいいね。
サングラスをはずした拓ちゃんがね
曲を一曲。一曲、丁寧に歌っているというか
歌に説得力があるというか。
今のシンガーとしての拓ちゃんがいいね。

>>574
そういう問題じゃないんだよね。
声とか楽曲のクォリティーなんかの次元の問題じゃないんだよ。

まあ、わからない人は、小田や達郎などの耳障りのいいやつの曲でも聞いていればいい。
619NO MUSIC NO NAME:2005/08/09(火) 09:29:15 ID:Z4lZL6P5
俺も最近の拓ちゃんが好きだな
唄の勢いは若い頃のが圧倒的
でもそんなもんは人間だから当たり前
芸術文化は若さの賜物さ

でも歌い続ける事によって
決して若さのみでは表現できなかった唄の艶が出てくる
人間の人生だってそうだと思う
俺は過去の歌を聴くのはあんまり好きじゃない
リアルに聴いていたあの頃には二度と戻れないからね
早く拓ちゃんの次のアルバムを聴きたい罠
620NO MUSIC NO NAME:2005/08/09(火) 09:55:23 ID:+9QvQBI3
拓郎「豪邸に住んでるディランが称えられて
   マンションに住んでる俺が文句言われるってどういうことだ!」
すげー格好良い

裏切りや欺瞞じゃないんですよね。最初からロック的、フォーク的価値観の
上で全ての人間の意志を統一できるという考えがそもそも無理があった。
それは自由なんかじゃなくて拘束だろ、っていう意志は持っていたんでしょう、
広島男の典型的なタイプでロック的なある種捻くれた価値感持ってるわけないし。

最近の拓郎に批判的な人もいるかもしれませんが僕もやぱりあのエネルギーって
若さがさせてたんじゃないかと思うんです。
逆にある程度丸くなって落ち着かない50代って嫌だな
621阿佐谷北:2005/08/09(火) 21:13:40 ID:OXAiV+Yn
>>601 だから何なんだろう。
>>作者と作品は別々に評価できないのだろうか?

 今や、多くの自主レーベルが存在している。
過去の音源でも価値の認められているものはそうしたレーベルから出されているよ。

 ’75のフォーライフが存在しなかったら、今のそんな状況が無かったはずだとキミたちは
言いたいらしいが、そんな関連性は無いと思いますよ。
 同時期に、ミュージシャン主体で多くのレーベルの登場をみている。

 そういうことです。
622NO MUSIC NO NAME:2005/08/09(火) 22:40:50 ID:Nk8UPMTL
>>1
何度見ても「Ture」の綴りは恥ずかしい。
バカ丸出し。氏ねや!
623NO MUSIC NO NAME:2005/08/09(火) 22:43:10 ID:cc4T35sT
>>613
「デタント」は、Meも好き。
624NO MUSIC NO NAME:2005/08/09(火) 23:58:23 ID:E8OQtJGf
>622

あっそ
625NO MUSIC NO NAME:2005/08/10(水) 00:11:03 ID:te9vo5Ws
まあ正直「OneLastNight」で脂肪ですヨ
626NO MUSIC NO NAME:2005/08/10(水) 17:59:23 ID:nnsfrltY
>>622
細かいことは気にすんな。
そもそも
たくろう=TAKUROUだろ。
TAKROだと「たくろ」になっちゃう。
もっと言っちゃうと篠島の衣裳での
TAKURHっていったい・・・
627NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 00:32:28 ID:x3eNx2dE
僕高校生ですけど、拓郎はやはり凄いなと思う。
こんなに歌に対して正直な人はあまりいない。
628NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 02:32:29 ID:eOxbOIF8
>620
ただの馬鹿丸出し発言じゃんw

すげー格好良い…ですか(失笑)
629NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 09:46:48 ID:JzcBKXRF
613
623

俺は『デタント』の『渚にて』を聴く度泣きそうになる。
630ザ・グレート・チョンジ:2005/08/11(木) 10:33:05 ID:BqTVahHL BE:342698459-
僕は、「デタント」の「ひとりぼっちの夜空に」です。なんかせつなくなる。
631NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 11:32:32 ID:vT4IqgtQ
>>628
おまえ想像力がないな
632拓ぼん:2005/08/11(木) 12:15:38 ID:OFWqGFy+
620に一票!!
マジすげー恰好良いっす!
633NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 14:30:37 ID:eOxbOIF8
気色悪っ・・・

そんな想像力はいりません(失笑)

ところで吉田拓郎てまだ生きてる人なん?ってか誰?
634NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 17:44:12 ID:xb6D9kCw
夏でつね。
635NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 19:21:52 ID:MhLLVWiY

告知

ID:eOxbOIF8は池沼夏厨につき、完全スルーでお願いいたします。
636阿佐谷北:2005/08/11(木) 22:40:00 ID:mj3cVRKh
こういう店もあるそうですよ。

 http://www.geocities.jp/otogizoushi_urawa/
637NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 23:01:49 ID:JzcBKXRF
今日ようやく『つま恋』買いました。ステレオはいいね〜。
638NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 23:06:27 ID:JzcBKXRF
アルバム『吉田町の唄』の『僕を呼び出したのは』で胸が痛くなる。
639NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 23:32:12 ID:vkt45sYj
>620
640NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 23:42:35 ID:yOerxCqA
髪を短くしてから、存在感も曲も希薄なものとなったように思える。デタントの頃かな・・・

アルフィーを従えて「アジアの片隅で」歌った頃はカッコ良かったけどなあ。
641NO MUSIC NO NAME:2005/08/11(木) 23:49:03 ID:Io48KaVr
む〜ぎわ〜ら ぼうしは
って歌良いね
642NO MUSIC NO NAME:2005/08/12(金) 02:23:54 ID:jxRDJqK2
髪を短くしてからもライブでの存在感はあまり変わらないと思う。
「感度良好ナイト」のオープニングとか、ファイトのカバーとか凄いと思ったよ。

>アルフィーを従えて「アジアの片隅で」歌った頃はカッコ良かったけどなあ。
いつ頃の話なの?
643NO MUSIC NO NAME:2005/08/12(金) 22:12:55 ID:fpSYhBhC
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m17511994

ノイズの嵐です。どこがクリアなの?
644NO MUSIC NO NAME:2005/08/12(金) 23:19:17 ID:O+XCKc2V
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26879801

どしたんヤ!この値段
買っときゃ良かった
645NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 01:49:59 ID:sfy450gh
>>644
落札されないでしょ。
646NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 01:57:01 ID:QnD3RmSd
拓郎知らないんだけど、これから聞く場合、スタジオ録音盤だったら
どれを薦めますか?
647NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 02:03:08 ID:sfy450gh
シャングリラ
648NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 02:03:59 ID:QnD3RmSd
サンクス
聞いてみます
649NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 02:32:36 ID:L3jN8MyP
Long time no see
650557:2005/08/13(土) 08:30:49 ID:WyecTi6+
>>649
激しく同意!
651ザ・グレート・チョンジ:2005/08/13(土) 10:41:59 ID:cE1ngDCz BE:243696948-
Long time no see なら「とんとご無沙汰」「君のスピードで」「生きていなけりゃ」
この3曲が好きだな。
652NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 10:57:20 ID:L3jN8MyP
ウンウン『君のスピードで』は名曲だと思う、
653ザ・グレート・チョンジ:2005/08/13(土) 11:30:19 ID:cE1ngDCz BE:213234274-
作詞/作曲は、拓郎さんだしね。僕は、音楽は車でしか聞かないんだけどこの曲
聞き終わったときは、拓郎さんやったな、凄いなと思ったよ。
654NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 16:01:00 ID:miPp0a+k
親の影響で拓郎に興味がわきはじめている17歳は自分以外にいますかね・・・?
655NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 16:42:26 ID:rGMN0+0B
>>>649
「マスターの独り言」は??
個人的にはかなりハマッタ曲なんですが・・・
656NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 17:15:20 ID:r0byA3bi
>>655
悪くない悪くない

(・∀・)イイ!!!唄だよね
657NO MUSIC NO NAME:2005/08/13(土) 17:16:00 ID:rGMN0+0B
などと書いてたら・・・
つま恋のチケットが届きましたよ。
18列目ってビミヨーな席だな。
658NO MUSIC NO NAME:2005/08/14(日) 01:01:47 ID:ksmV0g96
>>18列目ってビミヨーな席だな。
わらたー。けど、それってラッキーじゃないの?
659NO MUSIC NO NAME:2005/08/14(日) 08:00:23 ID:4OoiFSTB
ビミヨー
660NO MUSIC NO NAME:2005/08/14(日) 16:35:16 ID:lnLkHXHS
何列中の18列目なんだ?そもそも
661NO MUSIC NO NAME:2005/08/15(月) 10:44:14 ID:3LR+HXvi
そうか、今度のつま恋はちゃんと席があるんだ。
拓郎のイベントといえばゲートオープンで、各馬一斉にスタートして砂埃を舞あげながら
シートで場所取りってのがデフォだったから。
662NO MUSIC NO NAME:2005/08/15(月) 10:57:49 ID:Gqehli+p
>>657

18列目、多分アリーナ最後列
俺、う列。。。多分スタンド席。。。
663NO MUSIC NO NAME:2005/08/15(月) 12:33:19 ID:93WzbrCz
拓郎好きなら田中満聞くよね

【音楽】夢捨てず44歳でデビュー 歌手にはなれた田中満さん

夢捨てず44歳でデビュー
パソコンインストラクター 来月、市内2カ所でライブ
デビュー曲「拓郎になれなかったよ」で歌手にはなれた田中満さん

松阪市松ヶ島町のパソコンインストラクター・田中満さん(44)が7月21日、
「拓郎になれなかったよ」で全国歌手デビューすることになった。
現在は、CDのジャケット写真やプロモーションビデオの撮影も終わっており、
デビューを待つばかり。CDは市内のCD店などで発売される。
田中さんは、小学生のころからギターを弾いており、30年以上の音楽歴を持つ。

【真剣】田中満【本物】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1116345324/
オフィシャルサイト http://www.interq.or.jp/red/mituru/
アンオフィシャルサイト http://hidebbs.net/bbs/sinobibann
アンチファンサイト http://0bbs.jp/haun_mituru/

664NO MUSIC NO NAME:2005/08/15(月) 15:01:31 ID:rYkkWhKZ
「ビートルズが教えてくれた」は名曲だなー。
665NO MUSIC NO NAME:2005/08/15(月) 22:25:26 ID:XuqrsyY+
>>654
ノシ
18です。
666665:2005/08/15(月) 22:36:59 ID:XuqrsyY+
>>654
失礼、17だったかorz
667NO MUSIC NO NAME:2005/08/16(火) 15:08:38 ID:kF03Irnh
まず「たちつてと」の発音を普通にしてくれ。話はそれからだ。
668NO MUSIC NO NAME:2005/08/17(水) 21:12:46 ID:7RnP6WAs
age
669NO MUSIC NO NAME:2005/08/17(水) 21:42:51 ID:tejNJI3O
age again
670NO MUSIC NO NAME:2005/08/17(水) 22:48:32 ID:BR8vRC1Z
あげんなコラ。
少なくとも夏が終わるまでは。
671NO MUSIC NO NAME:2005/08/17(水) 23:39:50 ID:oxA6Y534
>>670
時々ageないとdat落ちする。110以降になったら要注意。
今たった2時間ですでに30番目。
672NO MUSIC NO NAME:2005/08/18(木) 00:04:33 ID:GJpPIVao
ヒットスタジオにアルフィーと出たのは87年頃だったかな?
あれは良かったね。
673NO MUSIC NO NAME:2005/08/18(木) 00:32:33 ID:g2817lrD
ストリートスライダースの蘭丸がバックでギター弾いてテレビに出たのも夜ヒットじゃなかったっけ?アジアの片隅でやった様な気がする。
674557:2005/08/18(木) 01:04:31 ID:gTHbWccj
アルフィーと出たのは87年末でつね。アジアの片隅でをやった。
アルフィーがコーラス忘れててワラタ。

>>673
そりゃいつ頃の話?
675田中満:2005/08/18(木) 01:50:22 ID:EjYzRQBP
はじめまして!
俺は今、吉田拓郎さんファンにも話題のシンガーソングライター田中満です。
まだまだ無名ですが、俺の曲(偲び咲き)が 試聴できます。
必ず気に入っていただける曲だと自負しています。
ぜひ聞いて下さい。
   ↓↓↓↓
http://www.interq.or.jp/red/mituru/song/sinobizaki.mp3

感想は下記BBSにお願いします。

【真剣】田中満【本物】 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1116345324/
オフィシャルサイト http://www.interq.or.jp/red/mituru/
アンオフィシャルサイト http://hidebbs.net/bbs/sinobibann
アンチファンサイト http://0bbs.jp/haun_mituru/
676NO MUSIC NO NAME:2005/08/19(金) 16:59:52 ID:oyXQ+9uv
「旅の宿」ってさー、結局、酒飲み過ぎて
ちんこがたたなくなった歌なんだな。
677NO MUSIC NO NAME:2005/08/21(日) 14:34:35 ID:fXJYSMPE
おいらは今じゃ酒のまなくても orz
678NO MUSIC NO NAME:2005/08/21(日) 15:35:59 ID:31KSn/QH
給料入ったらDVD買うぞw
679NO MUSIC NO NAME:2005/08/21(日) 17:49:43 ID:1JKdlXIF
>>677丶(・ω・`) ヨチヨチ
680NO MUSIC NO NAME:2005/08/21(日) 19:21:35 ID:2DD0aO7r
もう呑みすぎちゃって
あなたに抱かれる気マンマン。
681NO MUSIC NO NAME:2005/08/21(日) 23:06:12 ID:dA9556vX
>680
もう飲み過ぎちまって〜
君を抱く気でも〜
勃ぁたないぃ みたい…
682NO MUSIC NO NAME:2005/08/22(月) 08:07:21 ID:Pnkdueu+
これから父チャンと、拓チャンのパチンコ打ってきまつ!!ボーナス中歌い出したらどしよ…w歌いそう………………
683NO MUSIC NO NAME:2005/08/22(月) 10:21:55 ID:DqgDBT6f
今朝のパチンコ屋の新聞チラシは拓ちゃんオンパレードだね
しかし御大がまさかパチキャラになるとはね…
684NO MUSIC NO NAME:2005/08/22(月) 17:43:08 ID:myQgyBLY
ついにチョンの手先にまで落ちぶれたか。
685NO MUSIC NO NAME:2005/08/22(月) 20:30:05 ID:DXl1LCax
>>682
「結婚しようよ」リーチとかあるのか? 拓郎完璧に終わったな。
686NO MUSIC NO NAME:2005/08/23(火) 01:49:02 ID:V2OpH4nq
>>685
かなしいッス
687NO MUSIC NO NAME:2005/08/23(火) 02:23:45 ID:Jm+L3mMm
不二家の片隅で。。。。。。。ウェイトレスを見てた。
688NO MUSIC NO NAME:2005/08/23(火) 12:01:39 ID:6qdGmjC3
オマエもオレも
689NO MUSIC NO NAME:2005/08/23(火) 21:29:57 ID:bjQCZ/w3
悲しくてやりきれない。どうしてこんなに悲しいんだろう。
690NO MUSIC NO NAME:2005/08/23(火) 22:55:28 ID:td1DYCOK
英雄を聞くと拓郎自身のことのように聞こえる。
691NO MUSIC NO NAME:2005/08/23(火) 22:56:33 ID:td1DYCOK
しかし永ちゃんの伝記ドラマがあるのに拓郎のドラマがないのはなぜだろう
692NO MUSIC NO NAME:2005/08/24(水) 10:24:38 ID:zgu4xQGM
>>691
田家氏が書いてるのが単行本化されればドラマ化されるような気がする。
693NO MUSIC NO NAME:2005/08/24(水) 10:36:08 ID:HRiaLZ0+
広島のみなさん、そろそろ心の準備を…
694NO MUSIC NO NAME:2005/08/24(水) 12:49:42 ID:VCaPEkFV
>>691
金曜エンタテイメント特別企画「風をみたか」

 人気フォーク歌手吉田拓郎の苦悩と愛憎・引退へのゆれる想いと再生への道
 堂々4時間完全ドラマ化

 ツアーに明け暮れていた拓郎はいつも熱狂的な観客に迎えられながらも
 苦悩を抱えていた… 
 「この歳にもなってツアーなんてやっているのはオレだけだ」
 「桑田の登場には衝撃を受けた」
 「ジョンレノンが生きた40歳までに…」
 しかしそんな苦悩はなじみの雑誌編集者
 長年連れ添ったバンドのギタリスト
 そして妻の前では一笑に伏される 「あなたはお人好しなんだわ」
 そんな中ある女優出会ってしまう…
 そして自身へのケジメとして企画したオールナイトコンサート
 「もう辞めたいんだよ涙が出ないんだよ…」
 妻との別れを経て音楽とも別れるべきなのだろうか?

2006年7月堂々4時間放送予定
695NO MUSIC NO NAME:2005/08/24(水) 13:05:04 ID:VCaPEkFV
金曜エンタテイメント特別企画「風をみたか」
撮影快調!

主演の江口洋介さんに聞いた
「'85年のつま恋は行けなかったんですよ」
それにしても意外とアフロパーマがお似合いですねw
「これは色々あったんですよw
ヘア・メイクさんが最初に何も考えないでただアフロにしたら
『お前、それじゃジャクソン5だろ!』なんて監修の後藤さんに怒られて
当時の拓郎さんのはもっとソフトな感じだったんですねw
自分は意外と気に入ってるんですよ」
福山雅治 
酒井法子 
いしだ壱成
大路恵美
山本耕史 (以上:敬称略)とは久しぶりの共演となりますが
「そうですね久しぶりの家族集合!という感じです」
696フォーク小僧:2005/08/24(水) 13:23:17 ID:ZwZ1VBLm
俺は 内田裕也的世界も好きだし、アングラフォーク(第一世代)の岡林や、斉藤哲夫始め
今でもこつこつやっている奴らは凄いと思う。拓郎は、第二世代で音楽が大衆化してゆく時
の代表なんだよな。商業化してゆくから変節批判も間違っていない。
唯 自分らで事務所や、レコード会社作ったり、つま恋やら波風たててやってきたから認める
とこはある。で音楽も、波風たててるものをやってるよなあ。
つま恋のDVD買った。あの時は中学で行けなかったけど、来年はいくぞ。
波風に吹かれるんだ。
697NO MUSIC NO NAME:2005/08/24(水) 16:23:35 ID:JPvcfyRX
つま恋のチケットまだ余ってるみたいだね。
聖地だけに、空席が目立ったらチト悲しい。。。
あと十日、行ける奴は行っとけ。
698NO MUSIC NO NAME:2005/08/24(水) 19:07:17 ID:LMU++man
>>694
このメンツなら見たいかも
ん?いしだ壱成が青山か??
699NO MUSIC NO NAME:2005/08/25(木) 08:27:42 ID:EGMIqRc/
わ〜い。
今日は拓ちゃんのパチンコ初打だぁ。
頑張ってコンサートのグッズ費用稼ぐぞなもし。
700NO MUSIC NO NAME:2005/08/25(木) 12:23:55 ID:vJ9Sumxw
>>699
悲しくない?
701NO MUSIC NO NAME:2005/08/25(木) 14:26:11 ID:S7+T5Fn7
悲しいのは 老化ではないんです
悲しいのは 病気でもないんです
悲しいのは マンガにされてしまうこと
702NO MUSIC NO NAME:2005/08/25(木) 14:39:31 ID:QfoGqXic
悲しいだろう。みんな同じさ。
703NO MUSIC NO NAME:2005/08/25(木) 15:11:18 ID:EGMIqRc/
>>699ですが。。。
想像以上に悲しい。
何故に拓郎なのかと小一時間ほど。。。
しかし結果オーライで勝たせてもらったんで今日の所は勘弁してやる。
しかし、当分はパチンコなんかやらんだろ。
ツマラン。
704NO MUSIC NO NAME:2005/08/26(金) 05:08:23 ID:JwevuQMH
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200508/gt2005082603.html

「昨年12月にうつ病と診断され、抗うつ剤を飲んでいた」と“明るく”告白。
705NO MUSIC NO NAME:2005/08/26(金) 20:31:47 ID:QvNhvooP
マハロにも前に自分で書いていたね。
706NO MUSIC NO NAME:2005/08/28(日) 14:31:43 ID:dicmtoTx
保守age
707NO MUSIC NO NAME:2005/08/28(日) 15:41:49 ID:/C1S8IOA
今日、ヒロシマだよね。
報告&感想ヨロシクです。
708NO MUSIC NO NAME:2005/08/28(日) 17:32:33 ID:Tsc7jhXu
横浜あと2週間。選挙と同日。
みなさん拓郎コンサート行く前に、必ず投票行きませう。
709NO MUSIC NO NAME:2005/08/28(日) 20:21:49 ID:gp8p1NYc
>>708
了解!投票後に参加します。
今から仕事が手につきませぬ。
710709:2005/08/28(日) 20:26:55 ID:gp8p1NYc
ヒロシマ演奏曲目カキコ希望します。
711NO MUSIC NO NAME:2005/08/28(日) 23:24:33 ID:YhjD6l8x
一曲目は知らない方が良いのでは?コンサート前『一曲目は絶対にわからない曲』と拓郎の声でアナウンスが流れました。
712NO MUSIC NO NAME:2005/08/28(日) 23:49:24 ID:LvFaELzJ
>711
教えてください!お願いします!
名古屋まで待てないです!
713NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 00:07:26 ID:jRlvGwDz
一曲目『言葉』その他順番は違いますが、今日まで・・、君去りし後、花の店、虹の魚、リンゴ、俺を許して・・、時は蠍のように 落陽、春だったね、家へ帰ろう、他
初っ端、地元広島からはキツイラシイ、話がまとまらず3時間のコンサートでした。名古屋の人も楽しんでください。
714PONジュース:2005/08/29(月) 00:46:03 ID:COd2iRD3
広島8/28 713の方ちょっと訂正、追加させてもらいます。
0.清流
1.恋歌
2.春だったね
3.今日までそして明日から
4.ジャストアRONIN
5.いつも見ていたヒロシマ
6.リンゴ
7.君が好き
8.唇をかみしめて
9.ハートブレイクマンション
10.Y
11.遥かなる
12.流星
13.せんこう花火
14.家へかえろう
15.(夏やすみ)
16.花の店
17.虹の魚
18.時は蠍のように
19.全部抱きしめて
20.今度は何回目の引越しだろう
21.大阪行きは何番ホーム
22.人生を語らず
アンコール
23.パラレル
24.落陽

でした。 おつかれ。
715NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 01:21:34 ID:c5cB+ojf
うっは

  Y
716NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 07:09:51 ID:27WECu4v
唇〜みたいに一聴していい曲だぁと思うのもあれば、Yとかみたいにあとでしみじみ沁みてくる曲も
あるねぇ・・・
717NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 07:49:26 ID:vY0LONLy
>>714

有りがd
718NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 08:29:54 ID:hXyhglKg
>>>713
>>>714
全然違うやん。
まぁ、どっちが正解か、つま恋まで楽しみ。
719NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 09:58:55 ID:IVauUyo0
713です。申し訳ありません。714の方が正解です。今朝もまだ昨夜の興奮がのこっていてボーとしています。
720709:2005/08/29(月) 20:23:11 ID:7YlSZVgM
>>714:PONジュースさま
情報頂きましてありがとうございますv
感謝感謝!!
721拓ぼん:2005/08/29(月) 21:33:08 ID:mwnmXhX5
恋歌の前にワンフレーズ演奏だけのアノ曲。これから行く人要チェックっす!
722NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 21:48:40 ID:hyF6g7hm
0.清流 と16.花の店 知らないんだけど、最近の曲?一番新しいオリジナルアルバム
(月夜のカヌーだったっけ?)聞いてないんでその中の曲かな?
教えてエロイ人!!
723NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 22:24:38 ID:isWGrqOl
人間なんてらららららららーーー

人間なんてらららららららーーー


人間なんてららららららららーーーーーー
724NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 22:33:57 ID:4ztRaju5
725NO MUSIC NO NAME:2005/08/29(月) 22:36:00 ID:4ztRaju5
726来週島:2005/08/29(月) 23:31:17 ID:vY0LONLy
あーあ
あの拓ちゃんでさえ鬱病になるのかよ
女房も居て子供も一応会えないけど居て
富みもアル程度有って
名声はそれ以上にあって

なのに鬱病かよ
この世はホント止んでるんだな

最近喜多来ないね
エエコッチャ
727NO MUSIC NO NAME:2005/08/30(火) 00:26:09 ID:DMtPOx44
シッ!!
728NO MUSIC NO NAME:2005/08/30(火) 01:53:22 ID:DgRK6qTr
ここはネタバレはやめた方がいいんじゃないかなぁ。
俺はチケット取り損ねたから全くかまわないが・・・・。
てことで一応誘導しとこうか。

ツアー期間中ネタバレOKだそうで。
ttp://members.goo.ne.jp/home/aloha3298
729NO MUSIC NO NAME:2005/08/30(火) 16:37:45 ID:U7wF69m2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1113582665/
最近見かけんと思ったら
アホがこんなとこで荒らしてるわw
730722:2005/08/30(火) 23:28:53 ID:0VcrAwjB
>724 >725
蟻がd
それにしてもローリング30から3曲入ってるってのは、ウ〜ン。
確かに最後の煌きを見せてくれたアルバムではあるが・・・
731来週島:2005/08/31(水) 00:36:29 ID:Ppr1oJDG
大阪行きは南蛮ホーム
は(・∀・)イイ!!!唄だよね

この世の中に美しさがあるのなら
綺麗なことの方を選ぼうと・・・

泣ける
732NO MUSIC NO NAME:2005/08/31(水) 08:56:59 ID:sezqXM2p
>>>731
確かにいい歌だけど。。。。。
これって家族や友人を捨てて旅に出ろって曲だよね。
家を捨てたんじゃなかったのか?
家を捨てたんじゃなかったのか?
「フアミリー」なんかも含めて、当時家庭を持ってたフアンからは
「最近の拓郎は甘い」ってさをざん叩かれてたような。。。。
それとも、また離婚か?
733NO MUSIC NO NAME:2005/08/31(水) 09:35:01 ID:Ppr1oJDG
家を捨てて旅には出たけれども
別のオンナとの巡り会いがあり
再び家庭を持ってしまう
しかし上手く行かなく
別れて家を捨てるのだが
またもや新たなオンナと出会ってしまう

いい加減家を捨てたんじゃなかったのかよ?
734NO MUSIC NO NAME:2005/08/31(水) 11:04:28 ID:L8tIy/PL
青春の唄<老人の唄
ペニーレインでバーボンを<ペニーレインへは行かない

大阪行きは何番ホーム<家へ帰ろう
735NO MUSIC NO NAME:2005/08/31(水) 11:41:54 ID:LZAqyMyA
>>734
上手い!!
736NO MUSIC NO NAME:2005/08/31(水) 17:56:10 ID:RQSL99Mq
つま恋 決まったね 9月23日かぁ
みんないけるかなぁ
737NO MUSIC NO NAME:2005/08/31(水) 18:18:11 ID:LI96RYPh
事実上の生前葬になりそうだな。
昼間の野外だと客のくたびれた顔をみるのがつらい。
特にむかし女の子と呼ばれてた人たち
かなりきついものがある。35歳以下はまずいない。
つまごいだけじゃなくて、5大都市 でやればいいのに
客がこないか かぐや姫とジョイントで
一万のキャパでもむつかしあるね



738 :2005/09/01(木) 09:49:05 ID:9KD3OmOl
遅ればせながら「一瞬の夏」買いました
江口寿士のイラストジャケット(・∀・)イイ!!
「家へ帰ろう」聞いてたら涙がでてきました(´Д⊂

739ミスターS:2005/09/01(木) 17:54:24 ID:by5FHb+n
出品情報

'79篠島アイランドコンサート
'82日本武道館コンサート
'93トラベリンマンライブ

3本で500円よりスタート

http://auction.msn.co.jp/item/54280271

740NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 08:58:45 ID:2xUH5mlV
明日、つま恋に行くのですが近くに手頃な居酒屋とかありませんかね?
ちなみに車で行きます。
741NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 16:35:04 ID:dNjKJNmf
あーあー
742NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 18:00:53 ID:12GdlbH1
禿げ 色めがね
743NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 18:52:13 ID:dNjKJNmf
test test マイクのテスト中 あーあー
744NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 19:53:58 ID:Bp/U0IHb
すいませんが、10年ぶりぐらいにコンサートに行きます(パシ横浜)
最近のアルバムで聞いておいた方がいいものってありますか?
745NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 20:56:20 ID:oNV8Qaky
月夜のカヌー。
コンサート行く、行かないにかかわらず、いい出来のアルバムだと思う。
746NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 22:03:34 ID:zZgUziXZ
>>745 賛同
明日の「つま恋」今から楽しみです。
747NO MUSIC NO NAME:2005/09/02(金) 23:54:46 ID:FWXWNgpR
>>744
>>714の曲目見て、知らない曲が無いかチェックしてみれば。
アルバムとシングルのリストは↓にありまつ。
http://www2.tokai.or.jp/milmil/milmil/music/Takuro/Takuro.html
748NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 01:31:05 ID:lKgmADRb
>>747
ありがとうございます
意外と知ってる曲が多いようなので安心しました
楽しんできます
749747:2005/09/03(土) 02:26:47 ID:JKkyQBS+
>>748
よかったですね。ちなみに漏れもパシフィコ横浜と、さらに国際フォーラムも行きます。
お互い思いっきり萌えませう。
すでにチェック済ならスマソですが、席番表です。
http://www.pacifico.co.jp/p3/sisetu/zaseki.html

750NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 07:24:26 ID:AfmXm0vZ
「永遠の嘘をついてくれ」っていい歌ですねえ。
751NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 12:40:14 ID:PbEhFqb1
おまいら、早く多目的広場に来てくれ!一人で寂しいがな
752NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 13:45:57 ID:7zyg9wNQ
>>751
今行くぞぉ〜!
753NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 13:51:43 ID:xS1T3hn2
>>751-752
終了後、曲目やMCなどのレポおながいします。
754拓ぼん:2005/09/03(土) 14:45:01 ID:WU9EzNbo
恋の歌〜恋歌〜いつか見ていたヒロシマ〜
755NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 17:27:37 ID:JDqf/weZ
Tour 2005 の Goodsはコチラから
  ↓
http://www.asty-international.com/takuro/index.html
756NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 17:49:47 ID:BVTT7A3G
ツアーとは関係ない話でスマソだが、
ただいまIN THE BOX(LPサイズの方)が我が家に届いた。
ただただ圧倒されるばかりだ・・・
「LIKE A ROLLING STONE1970〜1974」と並べて(・∀・)ニヤニヤしてみる。
757NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 19:10:44 ID:+PR37Hqx
>>756
見た目だけじゃなくて音質もかなりUPしていますよ。
拓郎のヴォーカルがかなり厚くてグッときます。
758NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 19:46:17 ID:BvYHyU/L
昨日、拓郎の「今はまだ人生を語らず」の廃盤になったCDを手に入れたけど
売るとしたら、相場とかはいくら位なのですか?
759NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 20:21:04 ID:u1J5LYnM
>>758
マジレスだけど、
オリジナル盤か選書盤か、帯付きか無しか、
その他コンディションによってかなり違ってくるかと。

ちなみに拓郎のCD廃盤もので高い値が付くのは
1.Tour1979
2.オンステージともだち
3.人生を...
ですね。

いずれにしてもこの3種はヤフオクアタリに出せばそこそこの値は付きます。
760759:2005/09/03(土) 20:24:23 ID:u1J5LYnM
>1.Tour1979
>2.オンステージともだち
>3.人生を...

高価買い取り、または、高価落札の順です。
761NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 20:50:02 ID:HWAdA8Tp
午後8時18分、つま恋終了
広島も熱かったけど、つま恋はもっともっと熱かったです。
762NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 20:53:35 ID:pOqq/blJ
差別用語がどうたらいってるが
揚水は差別用語もきっちり入れて再販してるだろ。
763NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 21:23:55 ID:2923+z9l
「つんぼ桟敷」「キチガイ」
この文言が「問題?」になったみたいだけれど
前後の歌詞やMCを聴けば全く問題じゃない!!と思う。
これって「言葉狩り」の典型かと感じる。
764NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 21:41:22 ID:BvYHyU/L
>>759
選書盤というのではないと思います。帯はないです。

よしだたくろう/今はまだ人生を語らず

1. ペニーレインでバーボン
2. 人生を語らず
3. 世捨て人唄
4. おはよう
5. シンシア
6. 三軒目の店ごと
7. 襟裳岬
8. 知識
9. 暮らし
10.戻ってきた恋人
11.僕の唄はサヨナラだけ
12.贈り物

アルバムの写真は拓郎さんがマイクスタンドを前で
フェンダーらしいアンプに腰掛けているモノクロ写真です(セピア調)
CBS/SONY32DH627
CDには傷は無いです。問題なく聴けます。歌詞カードも
折り目などなく良い状態だと思うのです。
765NO MUSIC NO NAME:2005/09/03(土) 22:09:28 ID:BvYHyU/L
>>764
定価、3200円となっています。
766NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 06:01:16 ID:1WdVDBa8
ウザいな。いらねーならさっさと処分しろ。

つま恋良かったよ。タクローやっぱり最高だ。
767NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 09:14:25 ID:FfDtgt2X
CD こんにちは
768NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 15:24:30 ID:KOjnFdYk
>>765
帯なしであればヤフオクで1マソぐらいかと。
「人生...」のCDはやや値崩れ状態です。
769NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 19:26:50 ID:3ydLawea
つ○ぼ桟敷が問題なんだろ。
そのために廃盤になって、「おはよう」「三軒目の店ごと」「贈り物」という
名曲が葬りさられたのは、返す返すも惜しい。
つ○ぼのところを無音にするなりして再発できないものだろうか。所属事務所は、
へんなパチンコの企画に手を貸すより、こういう名盤の管理をちゃんとやってもらいたい。
770NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 19:38:18 ID:LOW5AhAk
>>768
な〜んだ、1マソなんですか。それじゃー態々オークションにカケルのも
馬鹿らしいですね。
ツァー1979、オンステージともだち、も手に入りそうです。
僕の友人はCDの価格とか僕同様、疎いので譲ってくれそう。

上記2アルバムと今はまだ人生を語らずは昔散々聴いたアルバムなので
売って儲かるならそうしたかったのですが・・・
手元においていたほうが話しのネタになりそうなので、
手放すのはヤメマス
情報、有り難う御座いました。
771NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 19:52:37 ID:LOW5AhAk
>>768
贈り物という歌にならい、若い頃、僕は当時付き合っていた女と
別れる際、僕の持ち物を全て女にくれてやりました。
同居していたので成り行き上、そうなりました。
拓郎のLPもその中に含められていたんです。
笑、青春でしたね、あははw
772NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 20:32:52 ID:Uq2oFm65
いいかげんその廃盤CDは再発してもよさそうだと思うけど
日本映画のDVDなんてメクラ、乞食、つんぽ連発でもカットされずに
発売されてるし
773NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 21:11:14 ID:5qBXKGkv
陽水の「自己嫌悪」も「めくら」が問題になって
「氷の世界」から1曲だけ削除されてたけど、
最近の復刻版では復活してたよ。
単なる自主規制なんだから、
案外簡単に復活するよ。
774NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 21:31:49 ID:LOW5AhAk
>>773
笑「つんぼ」とかどうせ聾唖者には聞こえないので関係ないのでは、と。
775NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 21:35:44 ID:MYntwqLh
CDでっか…。
あっしなんぞ、いまだに「人生〜」「ライブ’73」などレコードで聞いてる。
ゴク、タマ〜にだけど
776NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 21:52:14 ID:LOW5AhAk
>>733
拓郎も初期のボブ・ディランみたいにアルバムに歌詞カードをつけて
販売しなければヨカッタ。
そうすれば問題は起きなかった。
777NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 22:22:24 ID:lIt4Ya9A
フィーバーーーーー!!
778NO MUSIC NO NAME:2005/09/04(日) 23:20:18 ID:5mx3O3t9
タクローなんかさしみったれてるよ詩が フォーク調のやつら
779NO MUSIC NO NAME:2005/09/05(月) 00:13:28 ID:lXP8aWls
>>774
ワ(以下略
780NO MUSIC NO NAME:2005/09/05(月) 00:44:40 ID:xvekr5dH
>>774
通報しますた。
781NO MUSIC NO NAME:2005/09/05(月) 09:42:17 ID:uJXAYo93
>>770
友人を小馬鹿にしたような、拓郎のアルバムを金儲けの道具にしか考えていないような、
めちゃくちゃ感じの悪いレスだと思う。
782NO MUSIC NO NAME:2005/09/05(月) 11:08:06 ID:rZZanjxX
一昨日のつま恋で右耳にしてたのって補聴器?
しきりに「セミがうるさい」って気にしてたけど。。。。
そんなにセミ鳴いてたか??
783NO MUSIC NO NAME:2005/09/05(月) 12:14:07 ID:cynw1RzO
鳴いてました。
784NO MUSIC NO NAME:2005/09/05(月) 12:32:41 ID:tUlMa9Wv
しきりに水を飲んでました。
785NO MUSIC NO NAME:2005/09/05(月) 13:11:11 ID:rZZanjxX
んじやぁ、あの右耳にしとったのは何?
786ミスターS:2005/09/05(月) 13:31:19 ID:tZcPuwQ8
出品情報

'79篠島アイランドコンサート
'82日本武道館コンサート
'93トラベリンマンライブ

3本で500円よりスタート

http://auction.msn.co.jp/item/54280271

787NO MUSIC NO NAME:2005/09/05(月) 15:59:38 ID:OeBu2q+c
>785
モニタじゃないかな?歌いながらも気にしていたしね。
>774
僕は何年か経ったら、めくらになるらしいです。(病気です)今もかなり不自由ですが、差別用語てきな言葉は結構気になりません。
でも、土曜日のつま恋で、閉演後に木の階段の指定席でアンコールで立ったままだった僕の後ろに立ったおやじ(僕の椅子だよ)が、僕の背中をグイグイ押してきて、見えないので対応できなく居たら「なんでこいつ動かないんだ?メクラか?」って言われたんだ。
「そうだよ!」って答えたけれど、このメクラにはちょっと傷ついた。
788NO MUSIC NO NAME:2005/09/05(月) 20:38:05 ID:rkpEBLZ2
>>770
感じワル〜
789つま恋人:2005/09/05(月) 21:34:53 ID:mcLAwCdZ
おととい9月3日つま恋の熱い夜、良かったね。 拓郎はあの頃のままでいいんだよ 
いくつになっても
私は好きだから 30年前のまぼろしの映像を見られて幸せ 朝までやるよーっ!
あのころのエネルギー・・・みんなカッコ良かったね 私達にはあの頃の拓郎が今でも
心の中にに住んでいる たぶん死ぬまで だから歌いつづけてください
また横浜のコンサートにも行きます。好きだよ たくろう・・・・・・・
  
790NO MUSIC NO NAME:2005/09/06(火) 08:59:39 ID:VDk/Ewc/
あんたもだ
791NO MUSIC NO NAME:2005/09/06(火) 14:41:32 ID:tkPXCltU
エロイよ拓郎
792NO MUSIC NO NAME:2005/09/06(火) 20:57:24 ID:5b+DJFef
昔は良かった 輝いていた と言う言われるようになっちゃ人間おしまいよw

懐メロ禿げ歌手:よしだたくろ。
793NO MUSIC NO NAME:2005/09/06(火) 22:16:25 ID:yp4nRpOq
まあファンのほうも歳くってっから、
小椋圭の新聞広告みて「拓郎ふけたかなー、おれもなー」って
正直おもってるよ。
それはそれでよい。もんだいない。そうしなさい。
794阿佐谷北:2005/09/06(火) 22:16:43 ID:YZ1KyDuX
>>792 昔は良かった 輝いていた 

 日本のフォークの連中なんて、詰まるところ何でも無かったんだと思うよ。
懐メロ扱いでも上等な方ですよ。
 結局、馴れ合い関係でしかなかったのではないかね。

 個々の唄については、良いものもあるからそれはそれで歌われていくだろうが、
歌謡曲や演歌とて、それは同じなはずだよ。

 自分たちの唄の聴衆を掴んだことで、歌手自身が生活の根拠、それも上流の生活を手に入れるという
成功を得たとは言えるだろう。
 だが、現在彼らがやっていることは 今風の 搾取 でしかないと思いますね。

 かつての彼らの発言からすれば、少なくともそうとしか思えないんだ。
昔を知るものならば、誰しもがそう見なすことだろうと俺は思う。

 そんな総括をしている人たちが(俺以外にも)チラホラ出てきているよ。
795NO MUSIC NO NAME:2005/09/06(火) 22:51:42 ID:jSZLEtTl
>>794
相変わらず「搾取、搾取」って、訳の分からんこと言ってるなあ

>そんな総括をしている人たち…
総括ってあんた、元連合赤軍?
796NO MUSIC NO NAME:2005/09/06(火) 23:09:59 ID:VDk/Ewc/
>>792
おめえは絶対言われるなよ
言われたら死んじまえ!
797NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 02:57:57 ID:wyrZgpUz
>>770
好きなミュージシャンで儲かるとか儲からないとか

悲しいなあんた
798NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 13:17:00 ID:OovLZCfl
悲しいのは〜
799阿佐谷北:2005/09/07(水) 18:28:29 ID:D9zPM6Hg
>>795

 この程度が訳分からんのなら、もっとマニアの人たちに尋ねたら良いですよ。
詳しく教えてくれると思いますよ。

 平たく言えば、変節甚だしいということですよ。
800NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 18:41:39 ID:wyrZgpUz
>>799

君がここにいる意味は?
つうか理由は?
801NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 19:25:45 ID:EoBODAyK
>>799
お前本当に阿呆丸出しだな。
もっとマニアな人を相手にもっとマニアな人たちに尋ねろって…w

変節の話題なんか幾らでも出てるしな。
802NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 19:37:29 ID:S1YMifBV

| 阿佐谷北をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
803NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 22:28:25 ID:XdwtJqo4
つま恋いかった。
瀬尾ビッグバンド、最初はまたどうかと思ったが、
これが良かった。最高。

CD「豊かなる一日を」聴いた。
やっぱり良い。

この豊かな音場の中でやりたいんだな、今は。
良い声出てるよ。
なにしろ、とにかく、今回のツアー最高ですよ。

さぁ、次は横浜行くぞ。
804NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 22:34:55 ID:azDOqjAG
まあ、いいんじゃない?
広島に帰ってきて、さっそく「ちから」のうどんを2杯も食べるような人。
・・・でも、好きですかね、そういう人。
僕は個人的に拓郎さんと縁があり、
お宝?CDなども手に入りますが、それが「感じ悪い」と言われた者です。
別にCDの一枚や二枚、売れたとして関係ありませんね。
拓郎さんとは。
むしろ、高値で売れることこそ、それがステータスになるかと思います

拓郎伝説を作ろう、というのではないですが・・・
単なるお小遣い稼ぎなのですが、誰も損をしないので冷静に
考えてみてください。
僕が好きなのはCDではありませんよ。
拓郎さんの人間性です。
誤解されては困ってしまいます。
てか、どうでもいいや、笑。みたいな感じですね。

酒を飲みながら適当にレスを入れてるので、文面が出鱈目ですが、
桑田さんの「吉田拓郎の唄」には昔、驚きました。
歌詞の中で拓郎さんを「カス」とまで歌ったのです、
ですが桑田さんは拓郎さんのことが好きなのです。
桑田さんがベストアルバムなど出せば、すぐにミリオンですが
拓郎さんの場合、そういう訳にはいきませんね。
その理由に、ここのみなさんなら気がつくと思います。
拓郎さんも気がついていますが、
そこを見直しませんね。
何故だかわかりますか?
お金など、もういらないからです。
桑田さんもそうですけど。
で、何を言おうとしていたのかな・・・・
ま、さげて発言したので、スルーしてください。

甥が拓郎さの「今はまだ人生を語らず」のCDをヤフーオークションに
出展するようです。甥にCDをくれてやりました。
高値が付いて、高校生の甥をびっくりさせてやりたいものです。
805NO MUSIC NO NAME:2005/09/07(水) 23:02:41 ID:azDOqjAG
>>804
別に良い子ぶるつもりは無いので、はっきりといっておきます
漏れは貧乏な男です。笑
806NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 00:26:02 ID:+k8nlGpp
悲しいやつだな。
酔いが醒めて、自分の書き込み見て、自己嫌悪するがいい。
807NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 03:26:48 ID:CpwbMrPw
>>799
あなたの言うマニアってどういう方かな?

ひょっとすると…推測だけど(間違っていたら御免)
商業ベースに乗っていない、昔ながらのカビが生えたフォークマニア?
808NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 06:16:27 ID:mHsq88sw
いいえただの鷲津巌です。
809阿佐谷北:2005/09/08(木) 17:38:05 ID:Y3zPunSu
>>807

 たくろうをテーマにHPを作っているような人たちでいいのではないか?
近頃は彼らは冷たいかも知れないが、昔なら、答えてくれていましたよ。
810重要なお知らせ:2005/09/08(木) 19:05:02 ID:eIhU5p9P
阿佐谷北は貧乏でCDやコンサートチケットを買えないから、
他人をクサして自分をなぐさめているだけの、哀れなヤツです。
今後は完全スルー(無視)でお願いいたします。

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | スンマセン、直ぐに連れて逝きます
    |__  ________
      __∨______.__.__
    , '"――――‐, '"―‐ ヽ`l:1
   ./ ∧_∧   //'~ ̄ ̄|.||::| |   ∧_∧
   .i (´Д`;.)  i !  _,._|.||::| |   (´・ω・`) ←阿佐谷北
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘|| | :|__( つ旦O___n____n
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|:| :|lー‐―i iー‐―i iー‐―i iー‐―l i|
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ,!;|__|l__!_!__!_!__!_!__l__!|
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|ii□□::(ニ三ニ)::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~ 
811NO MUSIC NO NAME:2005/09/08(木) 21:37:10 ID:7OmE8Psm
>たくろうをテーマにHPを作っているような人たちでいいのではないか?

こいつ本当にここらでいっぺん逝っといたほうがいいかもな。
812NO MUSIC NO NAME:2005/09/09(金) 18:41:38 ID:g+RhHqzO
用心しろよ
813NO MUSIC NO NAME:2005/09/09(金) 21:40:33 ID:gONNpFmR
吉田拓郎ってさギター、ストロークしかできないの?
なんか3フィンガーとか見た事ないんだけど・・・
サムピックとかつけたことあんのかな?
814NO MUSIC NO NAME:2005/09/09(金) 22:02:42 ID:OwCP49Mh
あのなあ、素人がふざけたことかくなよ。たくろうはスリーフィンガーもうまいし、
アルペジオもカーターファミリーもめちゃうまい(うまかった、かもしれんが)。
リードギターもルーズな感じがキースリチャーズばりだし、楽器はマルチでできるんだ。
いわゆるフォーク出身でまともなミュージシャンと呼べるのは加藤和彦とたくろう
くらいじゃないか。
815NO MUSIC NO NAME:2005/09/09(金) 22:07:43 ID:pElhNnDN
昔は誰にも負けないと思うぐらい自身があったが
今じゃあもうヘタクソになって人前でひけないみたいな
事を本人が言ってたな。
816NO MUSIC NO NAME:2005/09/10(土) 01:37:17 ID:OGl7YHWJ
つーことはアレか、今の拓郎様よりも
おいらのほうが上手に「ある雨の日の情景」を
弾けるってことか!うはっ!
歳は取ってみるもんだぁ!
817NO MUSIC NO NAME:2005/09/10(土) 03:46:41 ID:gmRVvsJO
>>814
へぇ、なんかソースあんの?
818NO MUSIC NO NAME:2005/09/10(土) 04:55:54 ID:dnbSBdn6
LVOE LOVE〜の1回目につんくがでたとき、拓郎のことを「ギターの神様」とか言って、
こいつ名前ぐらいしか知らないんだろうな、聴いたことないんだろうなと思った。
819NO MUSIC NO NAME:2005/09/10(土) 08:36:09 ID:vmjz5km+
むかーし(20年くらい前)オールナイトニッポンで弾き語りやって
蒼い夏とか風邪をちょろっと弾いてたのを思い出した
風邪はイントロでみごとにずっこけてたw

聴取率調査週間だったのか、いろんな私物をプレゼントしてた
使用済みハブラシとかw

あのときうたった「家族」を録音したカセットテープは家宝です
820NO MUSIC NO NAME:2005/09/10(土) 13:47:25 ID:l2YiGoUI
いよいよ明日はパシフィコ横浜です。それから選挙もあります。
間違って「吉田拓郎」と書いて投票しないように、十分注意しましょう。
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:33 ID:olYRcPJQ
ぶー
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:25 ID:nHWwVvLr
諸先輩方、お教え下さいませ。
「たくろうさあくる」「拓郎軍団」って今でも活動しているのでしょうか?
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:22:14 ID:xEfXCxgU
ナムコ
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:23:59 ID:DlR4cOn6
>>822
過去ログに書いてありますよ。
さあくるは健在らしいです。
825フォーク長渕:2005/09/12(月) 09:20:53 ID:+Xj2Yw6G
>>816
「ある雨の日の情景」はE7からAmにいくベースランと
76年のツアーのように”ひとりコーラス”するのがミソですね。
>>819
あのANNの弾き語りはいいですね。
ただ残念なのは2回目のANNの弾き語りはギターの音が
エレアコぽく、拓郎シャウトにそぐわない点です。
826NO MUSIC NO NAME:2005/09/12(月) 20:51:52 ID:PrK123sR
>>819
>>あのときうたった「家族」を録音したカセットテープは家宝です
「家族」私も感激した一曲です。
「都道府県」や「いつからなのか」も忘れることができません。
827NO MUSIC NO NAME:2005/09/12(月) 21:09:31 ID:HNe59gL2
九州と北海道の間を〜♪
828NO MUSIC NO NAME:2005/09/12(月) 22:45:03 ID:pVBLC5YC
>>825
816だけどオイラの腐れ独白にシビレるレスいただいちゃって涙が出たよ。
よっしゃ、今度は“ひとり高円寺”やってみっか!
829NO MUSIC NO NAME:2005/09/13(火) 06:00:09 ID:xVI5zIkw
横浜も良かったと書いておこう。
8303フィンガー:2005/09/13(火) 06:18:30 ID:ZDvrOIZ3
拓郎さんのライブDVD等でギター1本弾き語りがいっぱい入ってるのってあります?
831NO MUSIC NO NAME:2005/09/13(火) 11:08:38 ID:k3YrbhCL
90年の武道館ライブにたくさん入ってます
832NO MUSIC NO NAME:2005/09/13(火) 13:08:28 ID:jO5RjnR1
>>830
>>831の補足(弾き語りの曲目)
今日までそして明日から 旅の宿 花嫁になる君に ハイライト 高円寺 リンゴ
リンゴは6分40秒もあります。
ステージ中央で孤独にハーモニカを吹き続ける拓郎にしびれてしまいました。
833フォーク長渕:2005/09/14(水) 09:40:06 ID:xMcvhRqe
>>832
リンゴの途中で「家族」の間奏のハーモニカ演奏ありますね。

>>830
非売品ビデオでは92年のツアー2日目の大阪厚生年金
834NO MUSIC NO NAME:2005/09/14(水) 15:15:48 ID:tdxDiEMw
>>833
襟裳岬だった気がしますが。もしまちがっていたらスンマソ。
835NO MUSIC NO NAME:2005/09/14(水) 22:22:26 ID:/w9lJogF
「家族」って出だしの歌詞教えてー CDにないよね
836NO MUSIC NO NAME:2005/09/14(水) 23:27:08 ID:Wm2tsTL4
九州と北海道の間を… です。未発表曲の歌詞を載せてるサイトがあったはずですが。
837NO MUSIC NO NAME:2005/09/15(木) 02:00:35 ID:u7nhQ78f
>>835-836

家族

九州と北海道の間を 行ったり来たりさすらっても
貧しい人 戦う人 嫌なやつ 好きなやつ
手工芸の町 食べる街
さすらっても そしてそれから 何処へ行こう
家は出たけれど 家は出たけれど

初めの敵になるのは両親だ
故郷を逃げ出し 出てきたけれど
セールスマン 両親 嫌なやつ 好きなやつ
公害の街 城下町
さすらっても そしてそれから 季節は巡る
人と出会ったり 人と別れたけれど

長い寒さに訪れた あの人恋しさ あの寂しさは
背中を向けたはずなのに 背中を向けたはずなのに
サラリーマンはひと群れの中に
サラリーマンは急いでゆくのに
何もする事が無いなんて 何もする事が無いなんて

家族が死んだと知らされて
あふれてきたふとどきな涙達
こらえても こらえても ふとどきな涙ってやつは
こらえても こらえても
あふれてきて そしてこれから 何処へ行こう
家は出たけれど 家は出たけれど

一人の女に巡り合い ほんの偶然巡り合い
惚れて 話して 愛して 誓って
この女となら暮らしてみようと思い付き
一人の女と住みついてしまった
家を出たはずなのに 家を出たはずなのに


1980年頃のコンサートで歌われた歌です

http://www.kcn.ne.jp/~mermaid/kaito/DETA/takuro5.htm
http://www.kcn.ne.jp/~mermaid/kaito/DETA/takuro16.htm
838 :2005/09/15(木) 11:52:10 ID:u3N03wQk
オールナイトニッポンで「さすらい日本」もうたってたね
839NO MUSIC NO NAME:2005/09/15(木) 12:25:31 ID:dQboMRx+

さすらい日本

夢はないよとからっ風
夢もあるよと春の風
今すぐ行こう誰と行く
  さすらうこの国どこへ行く
  さすらい日本どこへ行く

あなたが好きよとお前云う
寝てみたかったと俺は云う
本音を吐くのは愚かかい
  さすらうこの国どこへ行く
  さすらいニッポンどこへ行く

落ちつきなよと南風
ほっといてくれヨ北の風
やるだけやって眠るだけ
  さすらうこの国どこへ行く
  さすらいにっぽんどこへ行く

共と呼ぶのはテレくさい
他人と呼ぶには近すぎる
それでもいなけりょせつなかろう
  さすらうこの国どこへ行く
  さすらい日本どこへ行く

http://www.kcn.ne.jp/~mermaid/kaito/DETA/takuro30.htm

840NO MUSIC NO NAME:2005/09/16(金) 03:52:15 ID:2cLemhaJ
Yもいいが
Sもいい
841フォーク長渕:2005/09/16(金) 09:02:36 ID:iP7rxLbc
>>834
「襟裳岬」のメロディーを少しアレンジして「家族」に引用し、
「リンゴ」の間奏に入れているようです。
「旅の宿」や「結婚しようよ」のメロディーを間奏にいれる
「リンゴ」もありました。
842NO MUSIC NO NAME:2005/09/16(金) 09:18:07 ID:P/hK5+C1
長渕も昔はよかったんだけどな
843NO MUSIC NO NAME:2005/09/16(金) 10:04:37 ID:2cLemhaJ
夏と君と冷やしたぬきツアーのセットリスト知っている方いますか?
844NO MUSIC NO NAME:2005/09/16(金) 10:29:01 ID:Sbrpil5k
あいみやホームページに書いてあるかも
845834:2005/09/16(金) 13:38:12 ID:OtGgXpMg
>>841
サンクスです。あとでもう一度よく聞いてみます。

そう言えば同じDVD('90武道館)とアルバム176.5で、
「祭りのあと」の途中に「まにあうかもしれない」の一部分を挿入してますが、
これはどういう意味があったんでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
846NO MUSIC NO NAME:2005/09/16(金) 13:47:26 ID:OtGgXpMg
連投スマソ
きのう国際フォーラムのチケット届きました。
まだ届いていないかたは、問い合わせたほうがいいと思います。
過去ログたどるの面倒だと思うので、一応席番表のリンク貼っておきます。
http://www.t-i-forum.co.jp/general/guide/eventspace/hall_a/seating.php
847NO MUSIC NO NAME:2005/09/17(土) 10:04:49 ID:b4z9uwLv
どこでも言っているのかな?
「僕は今までたくさん嘘をついてきました。嘘つきでした。
皆さんどうもすいません」
「♪朝だ、あさーだーよ♪浅田美代子はどこ行った♪」
→東京じゃあ歌えねえなとは言っていたが。
848浅田美y(ry:2005/09/17(土) 11:20:55 ID:LisDoi8G
お呼び〜
*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*
849NO MUSIC NO NAME:2005/09/17(土) 18:33:44 ID:Ckfyka+A
>>843
・君去りし後
・祭りのあと〜まにあうかもしれない
・夏二人で
・いつも見ていたヒロシマ
・いつか夜の雨が
・Life
・流星
・こっちを向いてくれ
・君のスピードで
・マスターの独り言
・リンゴ
・AKIRA
・メドレー(馬〜サマーピープル〜となりの町のお嬢さん
      〜HAVE A NICE DAY〜この指とまれ〜旅の宿
      〜ある雨の日の情景〜何もないのです〜無人島で
      〜やさしい悪魔〜アジアの片隅で〜我が良き友よ
      〜サマーピープル)
・メンバー紹介の歌(ミ・コラソン)
・Os san
・トワイライト
・人生を語らず
・たどりついたらいつも雨降り
・今日までそして明日から
・全部だきしめて(アンコール)
850NO MUSIC NO NAME:2005/09/17(土) 22:39:23 ID:Ov+2JREZ
大阪フェス、最高だった!!!!!!!!と書いておこう!
851NO MUSIC NO NAME:2005/09/18(日) 03:43:51 ID:69QuiGQy
仙台まで後1ヵ月と書いておこう!!!
852NO MUSIC NO NAME:2005/09/18(日) 06:25:50 ID:/GDIrDfA
「妹よ」がよかったと言っておこう!
来週の京都も楽しみだと言っておこう!
853NO MUSIC NO NAME:2005/09/18(日) 16:23:30 ID:pl64Ww7f
17日の大阪セットリスト求む!
854NO MUSIC NO NAME:2005/09/18(日) 19:15:09 ID:pfdIBAEh
85523さい:2005/09/20(火) 16:10:43 ID:mnDj04U1
福岡まであと一ヶ月と書いておこう!
856NO MUSIC NO NAME:2005/09/20(火) 21:05:19 ID:x734awK0
拓郎さんって3フィンガーなんかの時ってサムピック使ってるの?
857NO MUSIC NO NAME:2005/09/20(火) 21:10:45 ID:gtEOBV8C
指で弾いてんのは見たことある。あとピックで実質2フィンガーで3フィンガー弾いてたこともある。
858NO MUSIC NO NAME:2005/09/21(水) 19:53:12 ID:tKNOa8En
東京ドームの「ロンリーストリートキャフェ」は名演だった。
と言いつつも今の拓郎も大好きだゾ!
今年は「森の都」でステージを堪能するゾ!
859NO MUSIC NO NAME:2005/09/21(水) 20:06:09 ID:DhZ/Mu6n
今回のツアー
Keyは原曲通りですか?
860拓ぼん:2005/09/21(水) 20:14:07 ID:UXjk0M6v
某著にて「武道館を小さくしたような恰好をしている」と田家氏が言ってたとこっすね。
いいホールっすよね。
861NO MUSIC NO NAME:2005/09/21(水) 22:04:30 ID:GhYsd2Kc
原調でどんどんシャウトしてほしいね
862フォーク長渕 :2005/09/22(木) 09:24:40 ID:6xSw8Z7L
>>856
サムピックは使ってないようですが、その割りにはベース音は
はっきりしています。
以下は主要なライブ3フィンガー作品
「大きな夜」、「花嫁に〜」、「蒼い夏」、「さすらい日本」、
「僕の車」、「水無し川」、「四月になれば彼女は」
863NO MUSIC NO NAME:2005/09/22(木) 19:24:58 ID:3bt1VtaL
>>860
そのとおりですね。
ただ「音」は武道館とは比較にならないほどイイですけれどv
864NO MUSIC NO NAME:2005/09/22(木) 22:07:59 ID:mduWvhDx
>>862
「僕の車」、「水無し川」こんなのライブでやってた時期があったの?しかも
3フィンガーで、驚きだなあ。もっと驚きなのは、「四月になれば彼女は」 。
これってポールサイモンじゃん。そりゃ3フィンガーだろうが、ほんとにライブ
でやってたの?ごくごく初期の話では?

865NO MUSIC NO NAME:2005/09/22(木) 23:39:37 ID:A6UES5C9
>>864
水無し川は感度良好ナイト(Tour'96、DVDにも収録)でやってはいましたが、
例の外人ミュージシャン主体のバックバンドだったので、
オリジナル(明日に向かって走れ)とは全然違います。
僕の車は、私はまったく記憶にありません。
>>862氏は何時頃のことを言ってらっしゃるのでしょうか。
866NO MUSIC NO NAME:2005/09/22(木) 23:57:58 ID:kD1m4IjY
感度良好ナイトの水無川も好きだなあ。というかあの時はいい拓郎バンドだったな。
867NO MUSIC NO NAME:2005/09/23(金) 22:37:26 ID:Aru+H5zq
金かかってるもんね。
あのDVDのオープニングがあまりにもソウルフルでびっくりした。
しかもあの曲で。
868NO MUSIC NO NAME:2005/09/24(土) 03:45:38 ID:QaWcqVe5
>>858
仙台サンプラザホールで逢いましょう
869NO MUSIC NO NAME:2005/09/24(土) 14:14:38 ID:G13Nt119
>>868
よろしくお願いします。
(ちなみにCゾーンにいます)
870フォーク長渕:2005/09/24(土) 18:25:31 ID:JBykiFHZ
>>864,865
「僕の車」はツアー'76,「水無し川」はALONEツアー'92
「四月に〜」はANN2回目,WOWOWつま恋92,ALONEツアー'92
「右手」もあったな。
871NO MUSIC NO NAME:2005/09/26(月) 22:38:05 ID:Zd6cUw5m
チケットネタで悪いのだけど、10/28の誰か2枚いらないですか?
872NO MUSIC NO NAME:2005/09/28(水) 01:34:58 ID:gs4LVHgm
緊急浮上
873NO MUSIC NO NAME:2005/09/28(水) 01:51:49 ID:Ayddfr58
日曜日は東京フォーラム?。
874NO MUSIC NO NAME:2005/09/28(水) 06:25:45 ID:f0ljTDYa
今回のツアーで使用しているアコースティク・ギターは、ギブソンのJ-45と
J-200ですかね。
875NO MUSIC NO NAME:2005/09/30(金) 18:35:18 ID:175vF8o/
アコギはヤマハのコンパスシリーズ(エレアコ)を
デザイン違いで何本か曲ごとにとっかえひっかえ使ってました。
昨年もそうでしたね。
あとは、グレッチのセミアコ。
エレキギターも数回持ってましたが、メーカーは確認できませんでした。
エフェクターはBOSSのマルチエフェクターME-50を使っているようです。
ちょっとした音質調整とギター交換時のスイッチング用でしょうね。
876 :2005/09/30(金) 18:53:43 ID:mHv0AO4H
神奈川県民ホールで拓郎が弾くオベーション・アマダスを間近で見たときは
面白いデザインのギターだなーと思ったあの青春の頃
877NO MUSIC NO NAME:2005/09/30(金) 19:50:05 ID:AtBrodum
我々の青春は終わったんだ
878NO MUSIC NO NAME:2005/09/30(金) 23:41:01 ID:9Rt3miB1
拓郎コンサートに行ったら、青春時代に戻った気分になれる。
いよいよあさっては国際フォーラムだ(・∀・)!!
879NO MUSIC NO NAME:2005/10/01(土) 23:05:34 ID:1x41QySX
緊急浮上
880NO MUSIC NO NAME:2005/10/02(日) 00:08:42 ID:Pdeti83a
卓郎さん もう逮捕されないでね
881NO MUSIC NO NAME:2005/10/02(日) 00:25:20 ID:inJ55V9D
19歳ですが・・・来年のつま恋行きたいです。
882NO MUSIC NO NAME:2005/10/02(日) 08:26:40 ID:dZkAwCM6
>>881
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)エェーッ!? 
オドロイタ

ちなみに好きになったキッカケは何ですか?
883NO MUSIC NO NAME:2005/10/02(日) 11:31:09 ID:Pdeti83a
やはり 例の逮捕をきっかけに好きになったのでしょう
884881:2005/10/02(日) 11:41:51 ID:inJ55V9D
>>822
高1の時に『ルパン三世』繋がりで好きになったのですが・・・まず、ルパン声優・山田康雄に惚れました。次に山田康雄がクリント・イーストウッドの声優をやっていると知り、『ダーティハリー』を見ました。
そして「ダーティハリー」でネットサーフィン中に「吉田拓郎」に出会いました。それが『加川良の手紙』の歌詞で、家に置いてあった親の拓郎ベストCDを聴いている内にファンになり、『落陽』を耳にして確実なものとなったのです。。
885NO MUSIC NO NAME:2005/10/02(日) 15:51:52 ID:dZkAwCM6
>>884
お答えありがd
ちなみにココの歌詞で検索引っかかったのね
すっかり忘れていた

あの日の映画"ダーティ・ハリー"はどうでした
君はニュースの方が楽しそうだったけれど
クリント・イーストウッドっていいでしょう
こんども学割で見られたらと思います

「落陽」は世代越えてグッと来るモノがあるんだね
って言うかあの唄には「さすらいへの憧憬」があるもんね
886NO MUSIC NO NAME:2005/10/02(日) 16:17:30 ID:do2VUW50
今日の大体の終演時間てわかりませんか?
887NO MUSIC NO NAME:2005/10/02(日) 21:40:46 ID:D8MwFSKI
>>886
20時25分
888NO MUSIC NO NAME:2005/10/02(日) 23:34:23 ID:VDCBQ3Gm
声でてましたな、国際フォーラム。
とっても良かったです。
来年のつま恋、この分だと大丈夫そう。
889NO MUSIC NO NAME:2005/10/03(月) 06:53:07 ID:2PvSStEX
去年より老けていましたね
というか、去年は化粧していたんだね
もう行かないよ
君のライブなんて
だって1万円払って、先行予約で、2階の後ろで
おまけに当日券があって、そっちの方がいい席なんだもの
もう「サヨナラ」さ
トイレ休憩なしで3時間なんて無理だよ
嬬恋も行かないよ 目の前で人が死んでゆくのは見たくない

890NO MUSIC NO NAME:2005/10/03(月) 07:52:18 ID:XiDqJ70v
>>889
当日券あったんですか?
10/28の券を販売してたのは知ってますが。
891NO MUSIC NO NAME:2005/10/03(月) 08:02:04 ID:vCAfEjy0
ママママ マイシャローナ
892NO MUSIC NO NAME:2005/10/03(月) 08:34:21 ID:pI6a4KeL
拓郎はなんでフォーライフ辞めたんだ
陽水小室と仲たがいでもしたんか
当時100億円の旗揚げと騒がれたもんだったなぁ
893889:2005/10/03(月) 17:27:33 ID:2PvSStEX
>>890
南こうせつの日比谷の野音でもそうだったので(関係者からは内緒といわれましたが)
もしやと思ったら案の定、友達が購入したら1階でした。

ペア席じゃないからそういう席が出るのはしょうがないのでしょう
(そういえばユーミンも席がばらばらだとけっこういい席が余ってました)
894NO MUSIC NO NAME:2005/10/03(月) 20:48:11 ID:FM/d7+M9
俺も先行予約で2階の後ろのほう。去年は1階だったのに・・・。
それでも会場のつくりがよかったから座席に不満は感じなかった。

今回の選曲をみても、やっぱ『元気です』は偉大なアルバムだったなあと思う。
895NO MUSIC NO NAME:2005/10/03(月) 22:33:37 ID:MToxIBl/
おいおいおまいら大ニュースですよ

ttp://www.ongakudb.com/contents/news.aspx?code=0509121

>現在予定が立っているものは、
>2005年12月21発売予定:
>吉田拓郎『よしだたくろう・オン・ステージ!!ともだち』
>オムニバス『唄の市第一集』(吉田拓郎/小室等と六文銭/シティライツ/泉谷しげる/古井戸/ピピ&コット)
>オムニバス『野音唄の市』(エレック総動員)

でもオンステージ第二集の復刻はないだろうなぁ〜
896NO MUSIC NO NAME:2005/10/03(月) 23:25:48 ID:+0bGHoMF
ひゃ〜〜〜。

おんすてーじともだち!?
あの部分はどうするんだろか。

ま、いいか。

フォーラムも良かったと書いておこう。
897フォーク長渕:2005/10/03(月) 23:40:51 ID:is0k/BQ3
>>895
「ともだち」や「唄の市」が出るんですね。
「北山修・ばあすでいこんさーと」での「サヨナラ僕は気まぐれ」も出るかな?

「野音唄の市」にはEP「泉谷しげる・春夏秋冬」のB面で、恐らく同じ野音
での音源であると思われる「ひねくれ子守唄」もボーナスで入れて欲しいな。
898NO MUSIC NO NAME:2005/10/04(火) 05:37:07 ID:VtxYqZSX
いまさらですが
MUCH BETTERの『MR.K』って誰?小室?かまやつ?こうせつ?
899NO MUSIC NO NAME:2005/10/04(火) 08:19:13 ID:NEQlX4UP
ともだち復刻うれしい限り
12年待った。
900NO MUSIC NO NAME:2005/10/04(火) 10:06:12 ID:2U++Uy25
そうなると
人生を語らずの再発を期待してしまう俺・・・

901 :2005/10/04(火) 17:19:43 ID:g2MBJJc5
>>898
小室さんじゃないかなぁと思ってます
サッポロドライツアーでギター一本で歌ったMr.Kはしびれました
だからマッチベターのそれはちょっとがっかり
902NO MUSIC NO NAME:2005/10/04(火) 19:45:39 ID:/dMrxxtI
>>896
>フォーラムも良かったと書いておこう。
同意!
でも客ウルサ過ぎかも。
903NO MUSIC NO NAME:2005/10/04(火) 20:09:31 ID:zNmIGFJv
拓郎は死ぬ前にディランに倣って、ブークレット集をバンバン出すべし!

それが過去たくさんいたファンに対する落とし前で義務だ!
懐メロコンサートやってる時間は無いぞw
904NO MUSIC NO NAME:2005/10/04(火) 20:32:15 ID:fuZgzt4y
>>901
確か、そのサッポロドライツアー('88)が青山徹と一緒にやった最後のツアーでした。
青山はその一年後位にギタリストをやめてしまったようです。
http://www.alles.or.jp/~soramame/toruclub.html
http://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/b/a113.html
http://66.102.7.104/search?q=cache:GTyyR9DuhT4J:anafriendpark.ana.co.jp/
park/music/board/boardView.do%3Ftype%3D19%26block%3D6%26number%3D1%
26roomId%3D1532+%E9%9D%92%E5%B1%B1%E5%BE%B9&hl=ja
905NO MUSIC NO NAME:2005/10/04(火) 21:49:25 ID:d0z3TJ7i
マママ マイシャローナ
906NO MUSIC NO NAME:2005/10/04(火) 23:52:16 ID:KlTBorzu
>>903
生きてるんだから生でたくさん聴きたいと思わない?
907NO MUSIC NO NAME:2005/10/05(水) 05:06:26 ID:6nQp8CRc
人魚のように素敵なあの娘
かわいい足のすんなりのびた
僕の心にともしびともす
抱きしめたいよな
じゅんちゃんさ

72年神田共立講堂
吉田拓郎リサイタルより
908NO MUSIC NO NAME:2005/10/05(水) 18:15:45 ID:KmCoaxX3
>>907
TOUR1979にも入っているね。
909フォーク長渕:2005/10/06(木) 02:11:04 ID:8urdXgZI
>>901
日清パワステ'88のライン音源はMCの声が非常に小さくて不満です。

>>907
31日のTV東京より30日のニッポン放送の方が「りんご」入ってるし、
MCも多いのでよく聞きます。
910NO MUSIC NO NAME:2005/10/06(木) 11:09:19 ID:AqiAD8A3
  ▄▆█████████▆▃
     ▃▇███■▅▇█▆〓▀███◣
   ◢████◢█▀░::▼::░▀■███◣
   ◢███◢█▓░░:: ::       ██▲
   ◢██◢█▓░░::: :: .:::     ██▋▌
  ▐█▊█▓░▓░◣▃ ░:::    ◥██ ▊
   █▉█▓▓◤ ◢▇▉:▓:◢█◣    █▊█
  ◢█▊█▓◤▂▅██▋ ░◥██◣▂  ◥█▊▌
 ◢█▉▋:::◢▇███▀ .: ▀█▓█▅ ◥▊▍
▐██▓░::▼▓▀◢▓░   ◥◣▼■  █
◢████◣▂ .:::░▓◢▀〓::      ▄◢▉
◥█▊▼▀█▇◣▓░::       ◢▇██▉
 ▼▼■██◣▓◤▃▆▅▃   ◢████▉
 ◢▍◥◣◥◣▀██▓:◢████▌ ◢█████
▅██◣ ◥◣◥■█▓▐████◤◢█████◤
████▆▅▆██◣ ███▌◢███▆▀
██████████░▐██▎■▀▀
██████████▌◥██▎█◤
▀██████████◣▼▋◢▌
 ◥██████████▅▄▆▍
911NO MUSIC NO NAME:2005/10/06(木) 11:10:35 ID:AqiAD8A3
     ▄▆█████████▆▃
     ▃▇███■▅▇█▆〓▀███◣
   ◢████◢█▀░::▼::░▀■███◣
   ◢███◢█▓░░:: ::       ██▲
   ◢██◢█▓░░::: :: .:::     ██▋▌
  ▐█▊█▓░▓░◣▃ ░:::    ◥██ ▊
   █▉█▓▓◤ ◢▇▉:▓:◢█◣    █▊█
  ◢█▊█▓◤▂▅██▋ ░◥██◣▂  ◥█▊▌
 ◢█▉▋:::◢▇███▀ .: ▀█▓█▅ ◥▊▍
▐██▓░::▼▓▀◢▓░   ◥◣▼■  █
◢████◣▂ .:::░▓◢▀〓::      ▄◢▉
◥█▊▼▀█▇◣▓░::       ◢▇██▉
 ▼▼■██◣▓◤▃▆▅▃   ◢████▉
 ◢▍◥◣◥◣▀██▓:◢████▌ ◢█████
▅██◣ ◥◣◥■█▓▐████◤◢█████◤
████▆▅▆██◣ ███▌◢███▆▀
██████████░▐██▎■▀▀
██████████▌◥██▎█◤
▀██████████◣▼▋◢▌
 ◥██████████▅▄▆▍
912NO MUSIC NO NAME:2005/10/06(木) 11:11:29 ID:AqiAD8A3
     ▄▆█████████▆▃
     ▃▇███■▅▇█▆〓▀███◣
   ◢████◢█▀░::▼::░▀■███◣
   ◢███◢█▓░░:: ::       ██▲
   ◢██◢█▓░░::: :: .:::     ██▋▌
  ▐█▊█▓░▓░◣▃ ░:::    ◥██ ▊
   █▉█▓▓◤ ◢▇▉:▓:◢█◣    █▊█
  ◢█▊█▓◤▂▅██▋ ░◥██◣▂  ◥█▊▌
 ◢█▉▋:::◢▇███▀ .: ▀█▓█▅ ◥▊▍
▐██▓░::▼▓▀◢▓░   ◥◣▼■  █
◢████◣▂ .:::░▓◢▀〓::      ▄◢▉
◥█▊▼▀█▇◣▓░::       ◢▇██▉
 ▼▼■██◣▓◤▃▆▅▃   ◢████▉
 ◢▍◥◣◥◣▀██▓:◢████▌ ◢█████
▅██◣ ◥◣◥■█▓▐████◤◢█████◤
████▆▅▆██◣ ███▌◢███▆▀
██████████░▐██▎■▀▀
██████████▌◥██▎█◤
▀██████████◣▼▋◢▌
 ◥██████████▅▄▆▍
913NO MUSIC NO NAME:2005/10/06(木) 12:53:52 ID:XM3wVhAU
     ▄▆█████████▆▃
     ▃▇███■▅▇█▆〓▀███◣
   ◢████◢█▀░::▼::░▀■███◣
   ◢███◢█▓░░:: ::       ██▲
   ◢██◢█▓░░::: :: .:::     ██▋▌
  ▐█▊█▓░▓░◣▃ ░:::    ◥██ ▊
   █▉█▓▓◤ ◢▇▉:▓:◢█◣    █▊█
  ◢█▊█▓◤▂▅██▋ ░◥██◣▂  ◥█▊▌
 ◢█▉▋:::◢▇███▀ .: ▀█▓█▅ ◥▊▍
▐██▓░::▼▓▀◢▓░   ◥◣▼■  █
◢████◣▂ .:::░▓◢▀〓::      ▄◢▉
◥█▊▼▀█▇◣▓░::       ◢▇██▉
 ▼▼■██◣▓◤▃▆▅▃   ◢████▉
 ◢▍◥◣◥◣▀██▓:◢████▌ ◢█████
▅██◣ ◥◣◥■█▓▐████◤◢█████◤
████▆▅▆██◣ ███▌◢███▆▀
██████████░▐██▎■▀▀
██████████▌◥██▎█◤
▀██████████◣▼▋◢▌
 ◥██████████▅▄▆▍
914NO MUSIC NO NAME:2005/10/06(木) 18:16:42 ID:FbjkNLRi
915NO MUSIC NO NAME:2005/10/07(金) 02:48:26 ID:GgV/38Qm
行間が空いて表示されるんだけど!? #
WindowsXPで2ちゃんねる専用ブラウザを使用した際に、フォント"Estrangelo Edessa"に
含まれるシリア語の文字 (Unicodeの1792番から1871番)を表示する際に起こる不具合。
回避策としては上記フォントを削除するか「³」と「」をNGワードにする。

ブラウザの穴を突いた不具合なので【シリア語ブラクラ】と呼ばれるらしい。
参考:Windows XP でのフォントのインストールと削除 (Microsoft)

http://ansitu.xrea.jp/guidance/?cmd=read&page=FAQ2#content_1_11
916NO MUSIC NO NAME:2005/10/08(土) 12:31:56 ID:2MqmsH9+
明日はいよいよ名古屋ですね!
車で行こうと思っているのですが、駐車場は余裕でしょうか?
917NO MUSIC NO NAME:2005/10/09(日) 22:59:30 ID:jMw4+LOG
くそったれめ!チケット買ってあったのに仕事で行けなくなった、今日の名古屋。
今年も他所をしのぐ盛り上がりだったのかなぁ?あぁ、悲しい。
918NO MUSIC NO NAME:2005/10/09(日) 23:03:24 ID:zgt5i41c
名古屋最高でした!
今日は、いつも以上に饒舌(毒舌?)でしたね〜。
薬でもやってんじゃないの?ってくらいハイテンションだった。

りんご〜君が好き

唇をかみしめて〜ハートブレイクマンション

流星〜せんこう花火

が特に良かった。
919NO MUSIC NO NAME:2005/10/10(月) 02:06:18 ID:XU7fMOpE
920NO MUSIC NO NAME:2005/10/10(月) 09:37:46 ID:KUJiG/dX
10/28の東京の追加公演
当日でも券ありますよね
921NO MUSIC NO NAME:2005/10/10(月) 11:32:57 ID:hYchtrU3
ひとり生ギターやってくれないね。涙ものなのにね。 やらないところが魅力なのかな〜。
もしかして10月28日 「おまけ」があるかもしれんな。
922NO MUSIC NO NAME:2005/10/10(月) 21:05:44 ID:CxW9MSd2
オリジナルの「せんこう花火」も好きだけど、アルバムみんな大好きのも更に好きだな ノルタルジックで良いな
923NO MUSIC NO NAME:2005/10/10(月) 22:28:12 ID:y5QboWuj
>>922
ライブ'73でレコードに入らなかった「せんこう花火'73」もいいよ!
924NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 12:09:58 ID:cUzvHWdX
拓郎のせんこう花火と
長渕のコウロギの唄そっくりや
トンボとコウロギの違いだけど
925NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 15:07:13 ID:0whQes+R
「せんこう花火」は、ドラマの主題歌だったよね
確か「おはよう」?とかいう大橋巨泉が役者に初挑戦という話題の
ドラマだったような
記憶違いだったら御免。
926NO MUSIC NO NAME:2005/10/12(水) 21:49:28 ID:R3sKPgh0
パイオニアショールームと拓郎の関係知ってるか
927NO MUSIC NO NAME:2005/10/13(木) 00:23:17 ID:M9R+iAHj
今回のツアーはDVD化の話しは無いのかな??
ビックバンド最後なんで是非DVD化して記念に残してほしいよね。
個人的には昨年のツアーが最高だったんでCDなりDVDにしてほしかったのだが。。。。
928NO MUSIC NO NAME:2005/10/13(木) 06:45:52 ID:uP4eFRVk
今度の日曜日は仙台サンプラザホール♪
929NO MUSIC NO NAME:2005/10/13(木) 17:47:52 ID:z9I8iVkB
はあるをよべー
930NO MUSIC NO NAME:2005/10/13(木) 18:58:17 ID:eLyJcfTx
はあるよこい〜

>>927
名古屋はカメラ入ってましたので、何らかの形で映像化されるのでは?
931NO MUSIC NO NAME:2005/10/14(金) 18:34:12 ID:T1cO2Xgk
吉田拓郎も頑張ってるねー
932NO MUSIC NO NAME:2005/10/15(土) 20:39:59 ID:nsWqUotH
よしだたくろう・オン・ステージ、ともだち
って叔父さんがCDを持っていますが珍しいのですか?
聴いてみたけど、どうってことないような音楽でしたけど?
933NO MUSIC NO NAME:2005/10/15(土) 22:42:39 ID:rF3xnbA3
珍しいし、どうってことない音楽だよ。
ただずーっと廃盤だっただけ。
934NO MUSIC NO NAME:2005/10/15(土) 23:06:30 ID:N1ZI0ovM
チープなギターだしな
やたら「ポアポア」しているし
「起きてても」だけで馬鹿受けだし
935NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 01:19:37 ID:InDu+mZu
>>932
「されど私の人生」を10ぺん聴いてみ。
936NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 01:36:24 ID:hUQfpI2L
「ともだち」はこんど再発されるよ。
937NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 13:34:41 ID:8Sicav4W
今夜は仙台
938NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 17:59:15 ID:IRaRHd7s
もうすぐ60歳 元気ですね。頑張ってます。拓郎さん。
939NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 18:09:03 ID:XopYlcqj
>>938
僕も同感です。これからずーーーっと年一回はコンサして欲しいね。
940NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 21:34:07 ID:Rj4Cpnfc
でもそろそろNEWアルバム
出して欲しい象

全曲作詞作曲吉田拓郎
キボンヌ
941NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 22:00:48 ID:8Sicav4W
今夜もがんばってました。観客もね。
942NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 23:48:20 ID:6WOZby5w
>>940
まあ昔から人の作った曲を自分のものにしてしまう才能も凄い
人なので他人の曲や詩でも良いかなとは思うけどねw でも
確かに自作曲や自作詩には地道に取り組んで欲しいな。
943NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 23:48:50 ID:1um7fNx4
>>941
「全部だきしめて」は、やはり全員立ち上がって踊ったのでしょうか。
東京ではアンコール後の2曲の時に、数十人がステージ正面の通路最前部に乱入していました。
さすがにみんないい年をした大人なので、パニックでケガ人が出るような状態にはなりませんでしたが。
944NO MUSIC NO NAME:2005/10/16(日) 23:58:41 ID:1um7fNx4
>>942
「パラレル」('86 加藤和彦作詞作曲)は、拓郎自身かなりお気に入りなのでしょうか。
今年を含めて、過去何度ものツアーでやってますね。
945NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 00:01:51 ID:VLtSZv0f
今日のセットリストわかる人教えてください。


長渕剛がされど私の人生をコピーして今日のライブで披露したそうです。
946NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 03:40:13 ID:iILTDDLn
恋唄
春だったね
今日までそして明日から
ジャスト・ア・RONIN
いつも見ていたヒロシマ
リンゴ
君が好き
唇をかみしめて
ハートブレイクマンション
Y
遥かなる
流星
せんこう花火
家へ帰ろう
夏休み(拓郎着替え)
947NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 03:44:30 ID:iILTDDLn
花の店
虹の魚
時はさそりのように
全部だきしめて
今度は何回目の引っ越しだろう
大阪行きは何番ホーム
人生を語らず

※アンコール
パラレル
落陽
948NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 03:52:40 ID:iILTDDLn
訂正
今度は何回目の引っ越しになるんだろう

『全部だきしめて』では見事に踊らされましたよ。
949NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 07:12:43 ID:KMuLJRG4

> 『全部だきしめて』では見事に踊らされましたよ。
あれはつらい
950NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 11:09:13 ID:v1x+SmbW
超えてゆけそこを
951NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 20:20:20 ID:RFRksHHT
仙台は最高だった!
「いもぉ〜とぉよぉ〜〜〜」.........、笑えた。
952NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 20:53:05 ID:59y/c5P+
いもぉ〜とぉよぉ〜〜〜
ふすまいちまい〜
もってゆけ〜
953NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 21:18:05 ID:59y/c5P+
そういえば、ツアー男達の詩('90 髪の毛短くした直後)で、
ロック風にアレンジした「神田川」をやったのを思い出した。
直後のMCで、「南こうせつが墓場で泣いているという、神田川でした」とかいっていた。
954NO MUSIC NO NAME:2005/10/17(月) 22:15:50 ID:AEoXo2Un
>>>953
神田川も笑えたけど、泉谷の「眠れない夜」もズッコケタ(笑い
いつのツアーだったか忘れたけど「やさしい悪魔」やった時も。。。
955NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 00:01:05 ID:IjFufGLz
>>954
両方ともSATETO 1988(青山と一緒にやった最後のツアー)です。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/pontakun/sateto.htm

「眠れない夜」はアルバム「Much Better」にも収録されていて、
最初に聴いたときは、なんじゃこりゃと思いました。

それからこのツアーでは、バンドメンバーをステージ中央に集めて、
「ある雨の日の情景」をアカペラで歌わせていました。
956NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 06:46:54 ID:/E/pGbB0
ファン層は団塊の世代も入っとる。さすがカリスマ拓郎やね。適当にコンサしてほしいや。好きな奴だけいけばいいし、吠える歌・恋歌があるからファンが離れないんだね。
だけど、全部抱きしめてのフリはちょっと抵抗あったな。杖ついてきた方もがんばってやってたし、エライわ。
957NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 10:09:18 ID:qCH7ONlF
今朝のテレ朝のワイドショーのオープニングは「アジアの片隅で」だったなぁ。
958NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 12:21:14 ID:yp6QjvLs
少し早いけど、次スレ立てました。
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1129595877/
よろしくにん。
959NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 12:40:53 ID:SxYrrmy3
来年の誕生日には、「俺はまだまだ古い水夫にはならねーぞ」とか言うのだろうか。
960NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 16:18:24 ID:yp6QjvLs
>>>959
「いゃあ、僕も古い船になってしまいましたが、これからも新しい海に向かってチャレンジしたいと思います。」
くらいは言ってほしいね。





泳げないけど。。。。
961NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 19:16:48 ID:5hp0bcnK
>>957
それそれ、俺も思わずなにが起こったのか、TV画面を凝視したがな。
小泉靖国のBGMかよ。。。。
962NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 21:24:22 ID:21JDcthD
年輩の方もいる、狭い座席での3時間超えのコンサートだし、
エコノミー症候群予防の為でしょう。全員で振り付けの理由って。
963NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 21:25:13 ID:PSUMRzCi
昨日からスポニチに来年のつま恋開催についての経緯が連載されてます。
964NO MUSIC NO NAME:2005/10/18(火) 21:28:31 ID:mVbkrdZV
965NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 10:43:30 ID:+k4cmVLP
>>957
な、なんだってー!
ディレクターの趣味か?
966NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 12:25:42 ID:Jq3Y2m0k
>>965
スタッフか出演者のなかに、拓郎ファンがいるんじゃないかな。
あるいは、拓郎ファンからアジアの片隅でを教えてもらったとか。
5年位前に、なにかのドキュメンタリー番組を見ていたら、
Hawaiian Rhapsodyの一番最後の曲Banyan Beach Bar(武部聡志作曲のinstrumental)
がBGMに流れてきて、ビクーリしたことがあったよ。
967NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 16:35:54 ID:SdIcqv36
しかしアレだな。
つま恋のステレオ音源が発見?されたんなら篠島のステレオ音源も映像もありませんなんて言わせない。
来年あたり発売キボンヌ。
968NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 21:01:51 ID:2hdNxw1S
超えてかなきゃならんのだな 人生
969NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 22:36:26 ID:cAAHQu2L
この世の中では美しさよりきれいな事の方を
選ばないといけないんだな
970NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 22:42:58 ID:GUe/jE6V
拓郎って歌詞は凄くいいんだけど、
メロディーラインがダメな曲が多い。本人が拘わってやったことだろうから、
どうにもならないけど、
レコード化された曲が全部、一本調子で作られている。
有能な人間が拘わった筈なのに、この結果はどういうことだろ、と思う。
直接、はっぴーえんど、みたいな人脈と関係があれば、違った音になったかも知れないけど
ゲストみたいにして彼らの人脈を呼んだのだろうという気がする。
知らないけど。
でも、ある程度は売れたのだから凄いと思う。
歌詞が駄目だったら、見向きもされなかっただろう。
全部、レコード会社の人間が悪いのだろうという気もする。
最近、「ハワイアン・ラブソディー」を聴いたけど、
最初から、こういう風に出来ていれば、
陽水と同じくらいの枚数のCDなりLPの売り上げ枚数を残しただろうと思う
以上
971NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 23:18:29 ID:sz80+cgL
>>966
あの番組のオープニングは視聴者からのリクエストOKなので前日の小泉首相の参拝見てFAXが入ったのかも?
以前からリクエストで猫とか結構渋いのかかってたと思う。
972NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 23:38:03 ID:x/6/qynR
970におれは同感できない。そう思ってる人、意見をくれ
973NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 23:43:30 ID:aKXzTnnS
大昔の拓郎って迫力あったけど最近TVで見る拓郎は魂が抜けた中高年って感じ。
ライブは今でも凄いの?
974NO MUSIC NO NAME:2005/10/19(水) 23:44:57 ID:spUjlf0D
>>970
だったら、はっぴいえんど系と陽水聴いてたらいいじゃん。
975NO MUSIC NO NAME:2005/10/20(木) 00:15:18 ID:AOoK+Y1B
人生のメニューはいつも多すぎて、一つだけをえらべないでいる…わけだな。
976NO MUSIC NO NAME:2005/10/20(木) 00:28:10 ID:y6wpdpbq
>>970
このスレの最初の方で暴れていた人力飛行機さんですか?
977NO MUSIC NO NAME:2005/10/20(木) 01:06:47 ID:AOoK+Y1B
>>970
アルバムすべてを聴いてそんな事言ってるのか?
978NO MUSIC NO NAME:2005/10/20(木) 01:55:06 ID:5Js0kOWH
拓郎の良さは曲です
でも声も好き
979NO MUSIC NO NAME:2005/10/20(木) 02:05:28 ID:Yj6GdPCy
MCやトークも好き
980NO MUSIC NO NAME:2005/10/20(木) 02:21:21 ID:AOoK+Y1B
秘密厳守なシンポジウムだしね
981NO MUSIC NO NAME:2005/10/20(木) 07:09:12 ID:Z+QPaBy7
拓郎って歌詞が凄くいい上に、メロディーラインがそれにも増して
良い曲が多い。

本人が拘わってやっただけに、 オリジナリティに溢れている。

レコード化された曲がどれもバラエティに富んで豊かで楽しめる。

仮に有能な人間が拘わっていなくても、弾き語り1本だけでも凄い、と思う。

はっぴいえんど人脈で松本隆と作ったローリング30はイマイチだったけど。

レコード会社の人間が良かれ悪かれ、実力がある者はどこから出しても
あのように売れるものなのだ。

以上
982NO MUSIC NO NAME:2005/10/20(木) 10:01:50 ID:dciH2jKV
拓郎の歌詞は基本的にはスピリットだけで風景がない。
スピリットだけでは同じアジテーションの繰り返しになってしまう。

だから、岡本おさみや松本隆が、具体物(風景)を描くと、相互作用で名曲が生まれる。

もちろん、拓郎自信の歌詞もいいんだが、
どれも基本的には「人生を語らず・イメージのうた」のアジテーションや
「流星・どうしてこんなに」のつぶやきパターン。
こればっかりだと、躁鬱的な状態のときはいいが、
何の気なしに聴くときは重過ぎる。

ローリング30は松本隆と拓郎とのベストマッチ。
「虹の魚」「舞姫」「爪」など、佳曲が多くて大好き。
「ローリング30」は松本隆が拓郎スピリットを描いた素晴らしい曲。
30代拓郎のテーマ。

あと、アレンジャーを多彩にしたほうがいい。
俺のすきなのは、「シャングリラ」。「あの娘といい気分」の最初の一音でKO。
メロディーはいつもの拓郎節なのにアレンジだけでこんなに違う、といういい例。
983NO MUSIC NO NAME
拓郎より、おまえの独りよがり的、解説のほうが凄い