Mr.Children1426

このエントリーをはてなブックマークに追加
688名無しさん@お腹いっぱい。
1997年 9月22日
ラジオ MUSIC GUMBO Monday より

え〜、スガシカオがお送りしとりますMUSIC GUMBO、
 でもさ、歌詞ののり方、楽器の使い方、音のならし方まで、もうねぇ、ほかの人じゃできないね!
でもあのアルバム作んのにさ、5年ってのは長いんじゃないかって、オレちょっとはおもうんだけどさ、もうオレなんかホレ、「1ファン」だからもうそういったことカンケーないんだよね。
もう出してくれるものスベテに「ついていきます!」みたいなノリが結構あってですね。
でも、あの、こういうことは絶対インタビューではいいませんけどね。
 ソレではとりあえず一曲聴いていただきましょう。

 あのう、まぁ、アルバムなんかを聴いてて、僕なんかホラ、同じ作る立場の人間からするとね、もう「怪物」なわけなんですよ。
でね、きっとね、岡村靖幸さんってね、POPな曲をつくったり、さっきかけた「だいすき」とか、ああいうPOPな曲なんて、たぶんいくらでも作れると思うんだよね。
すごいそういうの、感じるのね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:23:27.05 ID:qRsNHHmQ0
1997年 9月22日
ラジオ MUSIC GUMBO Monday より

え〜、スガシカオがお送りしとりますMUSIC GUMBO、

2曲目 聖書



 ということでですねぇ、あの〜 スンゲエかっこイイ〜〜!! っていうかね、この語りをバカにする人もいるんですよ。
「よくこんなことが言えるなぁ。どんな顔してレコーディングしてんだよ」とか言う人もいるんだけど、
でもね、この語りをあの世界で作って、今のベースのチョッパーのラインから入ってきてさ、あの世界に、
岡村靖幸ワールドに、ドカ〜ンとぶち込むってちょっと、オレ、絶対並じゃできないと思うよ。うん。

 だってさ、こういう風に作れっていわれて、オレなんかじゃ出来ないもん。きっとテレちゃってね。
「パパやママに…」とかね、声とかうわずっちゃうと思うんだ。
ガ〜っとその世界に入りきれるその力ってスゴイと思いますけどね。

 でね、結構まぁ、「だいすき」っていう一曲目にお送りした曲はPOPな曲でですね、「いじわる」っていうのはどっちかっていうとプリンスチックな曲なんですけれども。
岡村靖幸さんのアルバムの中に必ず一曲バラードとかが入っていて、このバラードがまたすごいね、作りが凝っててね〜!
あの人ピアノをメインに弾いて作曲する人だから、すごいコード展開が
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 01:26:44.92 ID:qRsNHHmQ0
奥田民生 月カド96.05 p.32引用

彼のこのアルバムくらいからだと思うんですよ。
歌詞なんてどうでもいいというか、なんでもありだっていうか。
そういうことを世の中に知らしめた功績は大きいです。
いや岡村さんは歌詞がいいって言われてるわけですけど、
文字だけ見るとわけわかんないですよ。
結局歌詞が評価されるっていうのも、メロディーあってのものだという気がするんです。


→ケツアゴはこの法則を真似してコステロやらスプリング・スティーンを真似したんだな