Mr.Children1426

このエントリーをはてなブックマークに追加
598名無しさん@お腹いっぱい。
森田恭子 (ラキラクーン)

私達(音楽ライターや編集者)は、デビュー間もない、天才という呼び声は高いが生意気で
すなわち鼻持ちならない、けれどもどこか愛くるしく、やはりいつだって目を離さずにいられなかった彼を
「岡村くん」と呼んでいた。80年代のあのラブリィでバブリィでリバティな、甘さと切なさ。
ティラミスにココアパウダーをかけられたほろ苦さ。

カンバニー松尾 AV男優

僕は僕で佐野元春の〈つまらない大人になりたくない〉と〈タフでクールでヒューマンタッチ〉の言葉を
胸に刻んで大人になった。サンキュー岡村ちゃん。岡村ちゃんの歌詞をパクったAV(『硬式ペナス』1989年)
を大昔につくったことがあって、AVのエロ以外の内容に当時は誰も文句や意見を言うメディアがいなくて、
クレームもこなかった。今あらためごめんなさいだか、やっておいてよかった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:23:06.87 ID:aTv51znX0
  プロデューサー;須藤○ 「尾崎豊トリビュートアルバム blue]p.12

 天才岡村にはいくつもの神話がある。僕はずっと彼のファンである。初めて会ったのは尾崎豊の葬儀の時だった。
彼は尾崎豊と同じ齢のだ。数少ないミュージシャン同士の友人でもあった。吉川君と三人でよく飲んで騒いだという話は
本人からも聞いていたので、よけいに彼らと葬儀で顔を合わせたときには悲しみを共有できる気持ちがした。
 それから岡村君とは何年も直接会うことができないままであった。音楽プロデューサーという仕事はスタジオでいろんな
アーティストと出くわすケースが多くて、スタッフは顔見知りだったりするから、紹介しあう。だから24歳からずっとスタジオでの
仕事をしてきた僕は仕事を一緒にしたことがなくてもたくさんのアーティストとは面識がある。だが岡村君は同じ系列のレコード会社
に所属しながらも一度も会うことはなかったし、彼はいつできるともわからずにスタジオごもりをしているという印象があり、それは
伝説というか神話に近かった。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:29:17.36 ID:xnj+0MnM0
奥田民生 月カド96.05 p.32引用

彼のこのアルバムくらいからだと思うんですよ。
歌詞なんてどうでもいいというか、なんでもありだっていうか。
そういうことを世の中に知らしめた功績は大きいです。
いや岡村さんは歌詞がいいって言われてるわけですけど、
文字だけ見るとわけわかんないですよ。
結局歌詞が評価されるっていうのも、メロディーあってのものだという気がするんです。


→ケツアゴはこの法則を真似してコステロやらスプリング・スティーンを真似したんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:34:23.28 ID:xnj+0MnM0
月刊カドカワ 1996年5月p.32引用

桜井和寿

デビュー前の僕の知人には、岡村靖幸さんに携わる仕事をしている人が多かった。多かった、といっても人数にすると二人なのだが、友人の少ない僕にとっては、かなりの割合で岡村靖幸さんの情報を耳にした。もちろん新譜の音もである。

その当時の新譜が僕の愛するアルバム『家庭教師』だった。
このアルバムを聴いた人には、わざわざそのものすごさを説明するまでもなく、聴いてない人には、ただただ同情する。

そして僕は悔しながらも、このアルバムに打ちのめされた。もはやこの人が天才だろうが、紙一重で背中合わせしたその向こう側の人であろうが、はたまた和製プリンスであろうが、Mジャクソンであろうが、岡村靖幸さんの音楽を形容するもには何の意味もないことに気づいた。
それ以降僕は、この日本におけるミック・ジャガーでもスプリングスティーンでもコステロでも、デビット・バーンでもポール・ウェラーでもなく、岡村靖幸part2になりたいと、悪戦苦闘しながら音楽と愛し合っている。

ケツアゴには才能ないから無理だね 残念
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:41:04.22 ID:hEyUpQjD0
 まだタレントショップも出店していない頃の竹下通りの近くの、冷房がやけたら効いた地下のBARで
はじめて飲んだ。
 世の中で起きている出来事が、みんな列をなして、自分だけをみつめているように感じていた君は19才だった。
少し黄ばんだ布製のリュックをいつも重そうにしょっていたけれども、中には、何が入っていたのだろう。
今になって考えてみると、まっすぐな夢がふくらんで生きることへの、やけどしそうな位の情熱が重かったのかも。

そして君は、「僕の理想の女性像は、東京物語にでてくる原節子みたいな女性で、彼女のような美しいまなざしと、
他人のこともすごく大切にする心優しい妻と、子供ふたりくらいの明るい家庭をもって暮らすなんていいな」と熱を帯びていた。

 あれから20年、僕は結婚し、原節子とは似ても似つかない妻と、ポケモンだいすきの息子が
ひとりの家族がいる。

              小坂洋○(EPICソニー代表取締役)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:47:44.33 ID:OGRD8pD20
 まだタレントショップも出店していない頃の竹下通りの近くの、冷房がやけたら効いた地下のBARで
はじめて飲んだ。
 世の中で起きている出来事が、みんな列をなして、自分だけをみつめているように感じていた君は19才だった。
少し黄ばんだ布製のリュックをいつも重そうにしょっていたけれども、中には、何が入っていたのだろう。
今になって考えてみると、まっすぐな夢がふくらんで生きることへの、やけどしそうな位の情熱が重かったのかも。
 そのうちファミコンのスーパーマリオの裏ワールドの入り方や最後の場面の攻略法を話したり、
かい人21面相事件のキツネ目の男によく似た人が吉祥寺のコインランドリーでドーナッツを食べながら少年ジャンプを読んでたりとか。

そして君は、「僕の理想の女性像は、東京物語にでてくる原節子みたいな女性で、彼女のような美しいまなざしと、
他人のこともすごく大切にする心優しい妻と、子供ふたりくらいの明るい家庭をもって暮らすなんていいな」と熱を帯びていた。

 あれから20年、僕は結婚し、原節子とは似ても似つかない妻と、ポケモンだいすきの息子が
ひとりの家族がいる。

              小坂洋○(EPICソニー代表取締役)