Mr.Children1426

このエントリーをはてなブックマークに追加
293名無しさん@お腹いっぱい。
奥田民生 月カド96.05 p.32引用

彼のこのアルバムくらいからだと思うんですよ。
歌詞なんてどうでもいいというか、なんでもありだっていうか。
そういうことを世の中に知らしめた功績は大きいです。
いや岡村さんは歌詞がいいって言われてるわけですけど、
文字だけ見るとわけわかんないですよ。
結局歌詞が評価されるっていうのも、メロディーあってのものだという気がするんです。


→ケツアゴはこの法則を真似してコステロやらスプリング・スティーンを真似したんだな