【SALT】 安全地帯&玉置浩二 -part71 【MODERATE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★SALTMODERATE 安全地帯&玉置浩二
http://saltmoderate.jp/

・安全地帯: 30th Anniversary Concert “The Ballad House"
2012年9月6日 東京国際フォーラムにて行われた30周年コンサートLive映像とメイキング映像
[DVD -'12/12/12]発売中

・玉置浩二: Offer Music Box
玉置浩二提供曲セルフカバーアルバム
[CD -'12/10/24]発売中

・安全地帯: The Ballad House~Just Old Fashioned Love Songs
過去のバラードのリレコーディング
[CD -'12/8/22]発売中

★Sony Music公式
http://www.tamakikoji.jp/
玉置浩二 (出演) 最高でしょ?'95 [DVD-'12/07/04]発売中
玉置浩二 (出演) “GRAND LOVE" A LIFE IN MUSIC '98[DVD-'12/07/04]発売中


★UNIVERSAL MUSIC JAPAN公式
http://www.universal-music.co.jp/anzen-chitai

<<前スレ>>
【SALT】 安全地帯&玉置浩二,-part70 【MODERATE】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1352742040/

**************************************
・荒らし・アンチ・不快なレス・コテやそれに構うやつは絶対に相手にせずスルー、
・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
2ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/10(木) 23:53:36.94 ID:SIALy5/u0
やっぱりタイアップがないとヒットは無理だ。 曲単体が一人歩きはしないよな。

「ワインレッドの心」はサントリー赤玉パンチCMソング、「田園」はフジテレビドラマ「コーチ」。

恋の予感はJALのCMソングだったけど、これは例外的に発売前、有線で火がついてチャートインしたね。

全盛期安地のシングルはタイアップばかり。コンサートもスポンサーがついてたし。

あともう一花咲かせてくれたらいい。ワインーのような国民的ヒット曲をw

にわかライトファンが増えて需要が見込めたら既発盤のリマスタが出る。

もうリマスタマダ〜マチクタビレタ〜チンチン(AA略)でしかないもんw
みんなに安地の素晴らしさを知って欲しいとかそういうのでは全然なくてw
歌唱力も作品の質も作風ももはやかつて自分が好きだった安地とは別物になっちゃった。

タイアップ欲しいなぁwもっとも対外的イメージが地に堕ちている安地を使おうっていう
チャレンジャー企業も存在しないかw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:48:12.33 ID:6QNzzB9Q0
道場六三郎(82)が料理の鉄人で、「料理は海、僕はマグロ、動ける限りは料理を作る。」
安全地帯は、「ボロボロになるまでやろう♪」
玉置「毎日曲を作る、どこでも曲を作れる環境を頭の中に作る」
4ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/11(金) 01:00:10.80 ID:o7VWU/E+0
>>3
玉置の言葉ひとつひとつにいちいち感動する…そういう時期がボクにもありました。(バキAA略)

玉置の発言とか歌詞って日本語でおkっていうの多いしwでもあの声で言われるとその場は納得し
ちゃうんだよね。ホント悪魔の声だw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:45:30.44 ID:RzBfGaGS0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※安全地帯をまったく理解していないちびの
 長文荒らし&大量コピペ行為&自演がとてもつまらないので、
 真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

【六ちゃん】安全地帯・玉置浩二 本スレ Part8【の出番】
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#1

ワイドショー目線で玉置浩二1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#2

♪ネタバレ専用スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#3

○新作情報○
・安全地帯 30th Anniversary Album(新曲2作+再録バラードアルバム)
 「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」

・他アーティストへの提供曲をセルフカバーしたアルバム
 「OFFER MUSIC BOX」 発売中
■収録曲■ 01.愛なんだ(V6)  02.NaNaNa(太陽なんていらねぇ)(TOKIO)
 03.サザン・ウインド(中森明菜) 04.どこからきたの(亀淵友香) 05.哀しみのスパイ(小林麻美)
 06.「月」に吠える朝(GAO) 07.大切なコト(桃乃未琴) 08.悲しみよこんにちは(斉藤由貴)
 09.夢だけ見てる(川越美和) 10.無言坂(香西かおり) 11.嘲笑(ビートたけし)

○LIVE情報○

■安全地帯30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”
 3月24日(日)神奈川 よこすか芸術劇場
 3月26日(火)東京   調布市グリーンホール 大ホール
 3月30日(土)北海道 札幌市民ホール 
 3月31日(日)北海道 旭川市民文化会館
 4月 5日(金)千葉  松戸・森のホール21 大ホール
 4月 6日(土)岩手  盛岡市民文化ホール 大ホール
 4月 7日(日)宮城  イズミティ21 大ホール
 4月14日(日)新潟  新潟テルサ
 4月20日(土)愛知  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)
 4月21日(日)大阪  大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)
 4月23日(火)福岡  福岡市民会館
 4月24日(水)熊本  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
 4月26日(金)東京  渋谷公会堂
 4月27日(土)東京  渋谷公会堂
 4月28日(日)東京  渋谷公会堂
チケット一般発売:1月25日(金) から


--------------------------------
玉置浩二 メディア出演情報
--------------------------------

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 14:54:02.09 ID:RzBfGaGS0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※安全地帯をまったく理解していないちびの長文荒らし&大量コピペ行為&自演がとてもつまらないので、
 真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

【六ちゃん】安全地帯・玉置浩二 本スレ Part8【の出番】
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#1

ワイドショー目線で玉置浩二1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#2

♪ネタバレ専用スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#3

○新作情報○

・安全地帯 30th Anniversary Album(新曲2作+再録バラードアルバム)
 「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」

・[DVD] 30th Anniversary Concert “The Ballad House” 発売中
 30周年を迎える安全地帯のアニバーサリーコンサートの模様を収めた映像集。
 9月に東京国際フォーラムで行われた公演で、30曲以上に及ぶ熱演を余すところなく収録。
 開演前から密着した貴重なメイキング映像も併せて収める。

・2013/03/06 発売予定
 「安全地帯XIV〜The Saltmoderate Show〜」 
 玉置浩二をはじめとしたメンバーの遊び心が随所に見られるショ―仕立ての構成に
 名曲のオンパレード!
 玉置浩二以外のメンバーによる楽曲も収録されたファン必聴のオリジナルアルバム。

○LIVE情報○

■安全地帯30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”
 3月24日(日)神奈川 よこすか芸術劇場
 3月26日(火)東京   調布市グリーンホール 大ホール
 3月30日(土)北海道 札幌市民ホール 
 3月31日(日)北海道 旭川市民文化会館
 4月 5日(金)千葉  松戸・森のホール21 大ホール
 4月 6日(土)岩手  盛岡市民文化ホール 大ホール
 4月 7日(日)宮城  イズミティ21 大ホール
 4月14日(日)新潟  新潟テルサ
 4月20日(土)愛知  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)
 4月21日(日)大阪  大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)
 4月23日(火)福岡  福岡市民会館
 4月24日(水)熊本  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
 4月26日(金)東京  渋谷公会堂
 4月27日(土)東京  渋谷公会堂
 4月28日(日)東京  渋谷公会堂
チケット一般発売:1月25日(金) から

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/11(金) 21:06:46.49 ID:gnC4ST7G0
え?また作ってくれたの?ありがとう!じゃあ遠慮なく・・・

そのバカ笑いっていうので思い出したけど玉置一太君には天才的な才能を感じた!!!
前からラジオでなんか言うと「わっはは〜わっはは〜」と笑い声が絶えまなく聞こえてきた時があったけどwwwそいいえば玉置さんがなんか言うと周りのカキくんや田中さんがわっはわっは笑っているのねwwwwww
なんにも面白いこといってないんだけど、これって玉置さんの精神を安定させるためのメンバーたちの意図的な行いなのかな?とw
これも凄い才能だよねw俺なんて笑えって言われてもあんなバカ笑いできないよwwwww
でラジオでもバカ笑いが聞こえていたんだけどこの正月に気付いたらその声って玉置一太君だったみたい???おそらく・・・凄い才能だよねwさすが玉置さんのDNAを受け継いでいると思ったよwww
勿論天才の子供なんだからどこかしら天才を引き継いでいるのは確実でさ、それが音楽ならそりゃそれが一番なんだけどそう簡単には上手くいかないもんだよね
でも玉置一太君は本当にいいところを受けついだよねwこの才能が素晴らしいのは人を悪言い持ちにさせないってことなんだよね!!!

俺なんて学校でもみんなが馬鹿騒ぎしている時になかなか喋れなくて、勇気出して喋ったらクラスがシーンと・・・
「お前がいうとしけたわ・・・」と袋叩き(泣)こんなことがあったら尚更発言に対して臆病になってしまい病気の進行は進むよね・・・ますます自分に自信がなくなった
もしこんな時に玉置一太君がいたら・・・と考えると悔やまれるな
一太君がなにをいっても笑ってくれるっていうのは相当の精神的に心強い味方になるよね・・・安心できる
つまり一太君は人を安心させる能力が天才的に長けているんだよね
本当にいいよなぁ・・・何言ってもわっはわは笑ってくれる人が傍にいたら・・・ホント羨ましい・・・

このラジオで確信したのは玉置一太君は誰からにも好かれる好人物だってことだね
誰からにも好かれるんだよ???そんな人間って滅多にいないよね?だからこの才能は本当に天才だよ!これは玉置さんのいいところを受け継いだんだろうね!!!

だいたいビックリしたのは初めての星野君の登場の時はとても寡黙で好青年でしかも瞳を閉じてを完璧に歌いあげたよねwwwまさに完璧だったwww
それと対照的に玉置一太君はやんちゃぶりを発揮してて相次いでトラブル続きだったらしくまさにガキ大将ってイメージだったwww
で正月にラジオがやっていてその部分は俺は聴いてなかったからビックリしたよwww
実際に蓋を開けてみればまるまるこの2人は正反対でビックリしたよねwwwwwww
星野君はいかに自分を良く見せようか?そのことしか眼中にないって発言したねwww
リスナーから「ありふれないで」をリクエストされたのに、「なにそれ?知らないwここにはのってない!」ってスルーしてたwwwこの番組ってどんな番組や???wwwと大爆笑だったwww
だいたい安全地帯を勉強しようという人や初心者が聴いてリクエストしているのに、主将であるパーソナリティーが「ありふれないで」なんて知らん!なんて言っちゃ番組成立しないでしょwwwその日に初めて聴いたリスナーはずっこけるでしょwwwww
しかもわざわざ一太君が旭川から遠征してラジオ局に来てくれたのに、ここからは僕一人でやります〜と蛎崎さんの曲?だったか忘れたけど一人で何曲もやっていたよねwwwなんのためにドラムの一太君が来たんだ???www一太君もずっこけるよねwww

でも一太君は出しゃばることも一切しないで人がなにかいうとただ笑うだけ・・・ホントこの人は菩薩か?って思ったw
まず第一笑えるっていうのが凄い才能・・・それにより周りのみんなの精神が落ち着く・・・玉置一太君がいるだけで回りが幸せになる
この人は周りに幸せの風を送ることができる天才だよね
あんな破天荒の玉置さんからこんなに出来た子供が生まれたなんて信じられないよねwww
でもだから何度も言っているけど天才を受け継いだだけで、その分野は何かとは決まらないものであって
玉置さんの天才のDNAが玉置一太君の音楽への才能には行かずに、そういうコミュニケーションとか人を安心させたり幸せにさせたり誰からも好かれたりとかそういう分野としての形で天才のDNAを受けついたんだね
勿論それは音楽であってほしかったけど、一太君の天才的な優しさオーラには泣けたw確実に天才の部分を見つけることができなんかすごい感動した!!!
俺なんて人から嫌われる天才みたいだからホント一太君とは正反対w俺は生きて価値のない人間で一太君は誰からも愛される存在wホント羨ましいですw
8ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/11(金) 21:22:30.54 ID:gnC4ST7G0
>>2
リマスターはなぁ・・・俺ドゥービーブラザーズが好きで97年頃発売されたオリジナルを全部買いそろえていたんだけど
2007年だかにリマスターしてあるのをレビューを見た時にみんな大絶賛だったから迷わずに買ったら・・・最悪で勝手損したwww97年の時の方が断然良い・・・
声にやたら透明感が出て、それもコンピューター的な違和感ある透明感だから、声の迫力がなくなって最悪だったwなんか声が軽いのよwww
97年のやつは声が地に着いたしっかりした声でいて、それもって歌唱力があるから聞き惚れてたのに、リマスターは声が奇麗になりすぎて個性がなくなりどっしりした声の存在感がなくなった・・・
なんかおもちゃみたいな音になっちゃって安っぽくてガッカリしたからもうリマスター版の方は絶対に聴かないよw
安全地帯だって2005のリマスターは奇跡だったけど、ドゥービーみたいに声を軽くされておもちゃみたい安っぽくされたら・・・こんなの聴いてられないw
だからもしそうなるんだったら、今のままが良いなwというか2005のリマスターのし方なら文句ないんだけどw

てか君正月のラジオ聞かなかったのか?普通にりえぽんがリマスター版がBOXで発売されているといってたぞ!
本人は買ってないんだけど聴かせてもらったら、もう音が全然違かった!といってたからね!!!
なんだろうね?2010年に出たBOXのことだろうか?これにはS−CHMとかいう高音質CDらしいけど、これに+リマスターがしてるのか・・・それとも別のCDのことを言っているのか・・・
前に某さんがこの2010のBOX買って、家の超高級システムwで聴いた感想を書いてたと記憶しているが、その時はリマスターはしてなかったと書いてあった気がするなw
超高級システムで聴いている某さんの耳が悪くリマスターの音の違いが分からなかったのかwwwいや・・・確か某さんはオンリーユーの枚組は確かに音が改善されていると指摘してくれたから某さんの耳はそんなに悪くは無いと思うなw
ということはりえぽんちゃんが言ったのは2010のBOXではなくそれ以前かそれ以後に出たリマスター版のBOXのことだろうね
だからマササンそれ買いなよwそれが良かったら俺も買うからさw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 08:12:51.87 ID:shiIrTL00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※安全地帯をまったく理解していないちびの長文荒らし&大量コピペ行為&自演がとてもつまらないので、
 真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

【六ちゃん】安全地帯・玉置浩二 本スレ Part8【の出番】
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#1

ワイドショー目線で玉置浩二1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#2

♪ネタバレ専用スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#3

○新作情報○

・安全地帯 30th Anniversary Album(新曲2作+再録バラードアルバム)
 「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」

・[DVD] 30th Anniversary Concert “The Ballad House” 発売中
 30周年を迎える安全地帯のアニバーサリーコンサートの模様を収めた映像集。
 9月に東京国際フォーラムで行われた公演で、30曲以上に及ぶ熱演を余すところなく収録。
 開演前から密着した貴重なメイキング映像も併せて収める。

・2013/03/06 発売予定
 「安全地帯XIV〜The Saltmoderate Show〜」 
 玉置浩二をはじめとしたメンバーの遊び心が随所に見られるショ―仕立ての構成に
 名曲のオンパレード!
 玉置浩二以外のメンバーによる楽曲も収録されたファン必聴のオリジナルアルバム。

○LIVE情報○

■安全地帯30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”
 3月24日(日)神奈川 よこすか芸術劇場
 3月26日(火)東京   調布市グリーンホール 大ホール
 3月30日(土)北海道 札幌市民ホール 
 3月31日(日)北海道 旭川市民文化会館
 4月 5日(金)千葉  松戸・森のホール21 大ホール
 4月 6日(土)岩手  盛岡市民文化ホール 大ホール
 4月 7日(日)宮城  イズミティ21 大ホール
 4月14日(日)新潟  新潟テルサ
 4月20日(土)愛知  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)
 4月21日(日)大阪  大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)
 4月23日(火)福岡  福岡市民会館
 4月24日(水)熊本  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
 4月26日(金)東京  渋谷公会堂
 4月27日(土)東京  渋谷公会堂
 4月28日(日)東京  渋谷公会堂
チケット一般発売:1月25日(金) から

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/12(土) 21:19:12.99 ID:VdJ2XmhW0
1年ぶりぐらいにファーストアルバム「リメンバーリメンバー」を聴いたw
V抱きしめたいとは大きく違いボーカルに加工しまくっているのに気付いてビックリしまくったwww
ランオブラックのサビの声の張り上げ(裏声部分じゃないよ)では若干ロボットボイスになっているし、Aメロから加工全開
「サイレントシーン」「オンマイウエィ」もAメロはほど加工なしだけど、サビで若干加工がある!!!(凄い発見w)
(ラスベガスタイフーンは全般にわたりほとんどボーカルの加工はなしwww滅茶苦茶難しい曲なのに意外だったねw)
このようにV抱きしめたいとは違い、この時からすでにAメロは生歌〜サビでボーカルの加工を使用するといった加工技術を駆使していたwww

特に「ビックジョーク」は玉置曲の中で唯一の特殊ボーカル加工だったwww
これはなんていう種類のボーカル加工なんですか???www波型エディハ???僕良く知らんけどwwwこんな加工は初めて聴いたwww
最初のAメロも他の曲とは違いやや強めのボーカル加工なんだけどBメロ???♪分かりかけそうで人生〜瞬きするまでおしっぺ返し〜ライフ和図???ジョークソンビィー
の部分のボーカルの音が横揺れになって響いてくるwwwまさに波のようにwwwこんな加工は30年間で初めてだよwwwww目が回りそうwwwwww
ボーカルも演奏と別にハッキリと単体で聞こえてくる曲だよねw(冬シティ1やアイニージューみたいに演奏に溶け交わったボーカル音じゃなくてねw)

でいつもの俺ならバカたれ!なんじゃいこの加工は???と怒るんだろうけど・・・それがそれがこの加工がセンス抜群で感動したwwwこのエンジニアは誰?素晴らしい天才エンジニアだねwww
加工してあってもビブラートは削られてないせいか、これでも十分生のライブ感が出てるよねwてかエンドレスライブより断然クオリティーが高い・・・
エンドレスライブより爽快感があるし疾走感もある!ボーカルに加工があるが生歌感は失われず、むしろ迫力までもCDのオリジナルの方が断然上!!!
今の玉置浩二のCDはオリジナルCDよりライブ音の方が断然に良いのだが、80年代の作品は全く逆・・・ライブよりオリジナルCDの方が断然に良い!!!!!つまりはエンジニアの力量の違いか!?(嘲笑)

不思議な事に「リメンバーリメンバー」でのボーカル加工には透明感や爽快感を感じて、加工により洗練された曲達に完成されたと思う・・・しかも一発録り感もある・・・凄い・・・しかしそれはなぜなのか???
まずはやはり加工といっても今の現代のような違和感あるほどボーカルの音が真っすぐにならないという、ただ声の透明感を出すだけの加工ということもあるのだけど、やはり玉置浩二の声質が大きなポイントとなっていると考えられる
昔の玉置浩二の声には潜在的に持っている透明感がある・・・だから加工により更に透明感が出てライブのような生歌よりCDのオリジナルの方の声が爽快感があり清々しい透明感のある声に仕上がった!!!
つまり元々持っている声質Aがボーカル加工により透明感が更に増して(つまりA”の素材がプラスされて)AA”という更に綺麗な声質になった!!!

しかし今の玉置浩二の声には一切透明感を含んでいない
むしろ透明感は一切ないが、その代わり生歌感というか・・・温かい生身の温もりみたいなそういった熟成されたワインのような年輪のような深みのある声である
今の玉置浩二の声質は透明感を持たないBという声質だ!それに透明感を出す為の加工(A”)を加えることにより完成されるのはBA”という変な物が混じっている声質になってしまうからだ!!!
だから今の声はアンバランスな音になってしまっている!!!元々透明感を持たない声質に透明感のあるものを加えることにより違和感のあるボーカル音になってしまうということだ!!!
なので今の玉置浩二のBの声質にはA”という透明感を融合させることはせず、そのBをそのまま生の良さを出したほうが一番いい最高の手段ということだ!!!
だから今の玉置浩二には生の音をそのまま伝わるような自然体の音にするのが一番良い選択!!!
ビブラート削りもボーカルを真っすぐすぎる音にさせる違和感ありすぎる加工も・・・これらは絶対に禁止にするべきなのである!!!これらすべては今の玉置浩二にとっては逆効果になるのである!!!

以上チビマリコのレポートでした!!!
11ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/12(土) 21:38:09.41 ID:ahk4ekj90
♪おいで〜 あんたの望みが かなうから おいで〜マサのネタは 楽しいものよ〜!?w…♪

お蔵になった「零(仮)」収録曲だったであろう「「抱きしめても」「つぶやきシロー」を聴くと「壱」の
玉置の歌唱力の向上は目覚しいものがあるねw

上記2曲はどっかいっちゃいそうな不安定感、例えるならカーブを曲がりきれずに沿道に突っ込んじゃうよう
な危なっかしさを禁じえないw

ところが「ラスベガス・ライフーン」のサビ部分とかの安定感は聴く人に微塵も不安を感じさせない安定感
で短期間にこんなに向上するのかと驚かされるよねwいってしまえば歌唱力って天性のものだけだから。後天
的にボイトレやっても現状維持がせいぜい。でも玉置はすごい伸びてる。なんでも一回はダメ出しする悪癖が
ある玉置で「零(仮)」も時間とお金と労力かけて録っておきながら鶴の一声でお蔵ケテーイwでも「壱」の
歌唱力やソングライティングの向上はハンパない。ほんと「壱」のクオリティはファーストアルバムとは思え
ないwホント驚異の新人バンドだよな。ファーストでこれだけ洗練されたもの出してるミュージシャンはまず
いないw
12ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/13(日) 04:18:19.53 ID:uZQ1BQCi0
私の記憶が確かならばミアスツアー以来演られてない「エクスタシー」、夢のつづきツアー
以来演られてない「Kissから」を是非セトリにw

今のタマソならハマるじゃん!?w軽井沢仙人時代は封印してた?この2曲を演るには?w

「ダンサー」も長らく演られてないね。これ生で聴いたら卒倒しそうだ。Aメロのドラム
が淵を叩くカツカツッていう音がなんとも渋くてクールwサビ部分のベースラインがすげぇ
カッコいいw♪たっそぉぉおおおおがーれてぇぇる…♪のとこのギターの繊細なフレーズが
またサイコーwそれで間奏のスパニッシュギターですよ。俺、毎回思わずフラメンコ踊って
しまうwそうだ、イントロ部分のギターのチャラーンってとこ、笑点の元オレンジこん平の「ちゃ
らーん…」っていうツカミ部分を思いだすよね?w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:39:15.80 ID:phzD68aU0
「Kissから」⇒MUSICAL FAMERS TOUR(1991)で演っておるがな。
14ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/13(日) 20:40:23.14 ID:aWhxYvWj0
>>11
早々その通り!「ラスベガスタイフーンは」一発録りボーカルノー加工!!!それで完璧の出来www凄すぎですwww

完全ボーカルノー加工→ラスベガスタイフーン サイレントシーンのAメロ部分 オンマイウェイのAメロ部分 
サイレントシーンは良質な深いエコーの中から生声でのAメロが聞こえてきて、サビの♪女は愛美しくまとい〜 の部分ボーカルに加工をしてあることによって一気に幻想的な世界観が広がる・・・
まさに見事な加工センス!これを手掛けたエンジニアは天才だ!!!

オンマイウエィも同様に生歌でのAメロからサビでいきなり加工がありそれにコーラスも加えている・・・実際に生声では表現できないドライブ感が出来あがり疾走感あふれる名曲に仕上がった・・・これを手掛けたエンジニアは天才である・・・
ライブでは表現できないオリジナルCDだからこそ表現できる音が見事に表現されている!!!
前にも言ってたけど、エンジニアは玉置さんの支持をそのまま実行するだけの役割だよね???ということは・・・この加工を支持したのは玉置浩二本人???・・・凄いね玉置さんはwしかもそれを忠実に再現できているエンジニアの力量も素晴らしい!2人とも天才や!!!

イリュージョン→最後の裏声での♪ひゃっひゃ〜の部分に答えるかのようなドラミングの連打に笑ったwww凄いドラミングだねwこれって打ち込みなの???相当レベルの高いドラミングダネwww

ランオブラックとビックジョークのボーカルの加工の質が同じだということに気付いた!!!共にAメロからボーカル加工強を使用wこれにより疾走感や爽快感が抜群にアップw
特にランオブラックはサビでの地声の張り上げ部分では強過ぎる加工の為ビブラート感が大きく薄まりロボ声に近い音になっているが・・・これがまた爽快感が出ているので不思議wwwあまり違和感がないwww
やはり元々持っている声に透明感というのがあるから、ボーカル加工強をしても違和感のない音に仕上がるってことなのかもね???
これでも分かるように今の声には透明感を出させるボーカル加工は逆効果になってしまうが、当時の透明感ある声に加工をすることにより更に爽快な声に仕上がっている!!!昔の声に加工をすることはセンスあふれる手段だったのですね!!!

「エイジ」もエンドレスライブでの生歌よりも、若干だけど透明感が出る加工がしてあり(ホントに違和感が出ない程度の弱い加工だけど)ライブの声よりさらに爽快で繊細で美しい声に仕上がっている・・・
エンドレスライブではまだ青さが残っている感じだけど、オリジナルのエイジはもう声が美し過ぎて幻想的でwwwライブ録音のほうよりオリジナルの方を聴いてしまうだろうwwwww

このようにもう全曲においてライブ録音よりオリジナルCDの方がクオリティが高くて完璧な完成度・・・なので俺はライブ録音を聴く気になれないwww
今思えば数年前の俺の発言って理解できたんだよw昔俺はオリジナルCDが完璧なんだからライブ盤はいらねえ!と言っていたけど、やはりその気持ちも分かる気がするw
なんといってもオリジナルCDももう一発録りでの生感は失わずにあり、それでいてクオリティーは完璧wwwなのでライブ版よりCDオリジナルがあれば、「聞くのはこれでええやん!!!」と思ってしまったわけなんだねw
ま・・・勿論バカマサ見たいに演奏に酔いしれられる奴にとってはライブ盤でのアドリブギターも違うわけだから両方ともウマーなわけなんだろうけど、ボーカル堪能だけが取り柄の俺にとっちゃもうオリジナルCDだけで十分なわけよw

ただ何度もいうけど、今のシンガー玉置浩二は30年前のシンガー玉置浩二とは全くの別人wリメンバー当時のシンガー玉置浩二はもうとっくに逝去なされてこの世には存在してないのよw
でもだからこそ今のシンガー玉置浩二が歌えば、そのボーカルの色が違うだけでもう全く別の曲に仕上がるこの音楽の幅広さと面白さ!!!
だから玉置さんはホントに得してるんだよねw徳永が20年前に歌ったレイニーブルーも今の徳永が歌ったレイニーブルーも同じ曲なんだけど
今の玉置浩二がサイレントシーンを歌えば、これは特別で新曲になってしまうwwwだって歌う人が違うんだからwだから一粒で2味おいしい!どころのもんじゃないwww
同じ人が歌っているのにこんなにも違う曲になるのか!?という感動は一粒で5味おいしい!!!ってぐらいの深みのある音楽ってことだよねw奇想天外っていう要素も大きいからねw
だからこそ今年のライブはこのリメンバーの曲を全曲演奏すると・・・もしそうなれば3万のチケットを取ってでもライブに行くけどね!!!
15ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/13(日) 21:04:19.79 ID:aWhxYvWj0
星野裕也君がリクエストに「夏の終わりのハーモニー」を要求されて・・・そんなベターな曲は玉置チルドレンにとってはつまらないのでもっとコアな曲を歌います!!!といってたよねwww
なんせ「常夜灯」をリクエストされて、こんなベターな曲をやるより僕はもっとコアな曲を!と言いながら歌った曲は「ターンテーブル」だったねwww
星野玄太一太という玉置チルドレンは普通にやるのがつまらないらしく選曲もコアばかり選んで歌っていたよねwwwなんといっても彼らは玉置浩二のDNAを受け継いでいる玉置チルドレン達なんだもんね!!!・・・www

でもその親方であるホンモノの玉置浩二が毎年同じ曲ばかりやっているってどういうことだ??????wwwwwこれが俺にとってはこの世の摩訶不思議なのよwwwwwwww
玉置さんっていつも同じことをやるのは飽きるのでつまらない〜!!!っていう人だよね?でもだからこそファンは楽しめるはずだよね!?www
まーある意味福岡や大阪でのライブ騒動事件もこれと同様で何が起こるか分からない〜という面白みがありホントにスケールのでかいダイナミックなミュージシャンであるよねwww
だからこの代償に嫁もコロコロ変わりまくっているよねwwwこれもしょうがないよねwwwやりたいことがコロコロ変わる天才玉置浩二だもんwww
でもどうだろう????毎年同じ曲ばかりなのは???????????wwwwwwwこれはギャグなのかな???????ホントに不思議でならないwwwwwww

あんなにコロコロ気が変わる玉置さんなんだからいつの日か突然「えーーーい!毎年同じ曲歌ってきて飽きたわい!!!(怒)もうワインやじれったいばかり歌ってきて歌うのが飽きたワイ!!!(怒)
皆には悪いけど今年からは今まで歌ってきてないコアな曲オンリーで歌わさせてもらうよ!!!それに他人名曲だって俺が歌わさせてもらうから!!!w
お前ら歌手のくせに下手くそなんだよ!だからお前の曲を俺が歌ってやるよ!そしたら名曲に仕上がるぞ!」
ということである日を境に突然玉置さんがコアな曲ばかりを歌いだしたり、徳永みたいに他人の曲まで横取りしまくってそれらの曲をすべて名曲にさせてしまったりする日がきてもおかしくないと思ってるのは俺だけ???なのになぜ変わらないんだろう????
気分屋で嫁をコロコロ変えているのに、なぜ歌に関しては変わらないのか????・・・・これは非常にもったいない(泣)

それこそ玉置さんが気分が変わりまくってセットリストを毎回コアな曲ばかりに厳選しまくったり、他人の名曲も歌いまくったりするシンガーになれば、
そりゃ嫁がコロコロ変わっても時々ライブで暴言騒動が起きてもみんなは受け入れられるよね???w「だって玉置浩二は天才気分屋だもんね〜しゃうがない〜その代わり我々ファンは毎年存分に楽しませてもらっているよ!!!」となるよね

でもこの気分が分かるっていう現実が私生活であったりそういうのが重視で音楽面では気分が変わってくれないっていうのはどうかと・・・・俺はこれは深刻な大問題だと思うね
私生活で大暴れしても構わないので、その代わり色んな曲を歌いまくってほしいわ!!!これでプラスマイナスってことでね・・・
私生活の気分だけがコロコロ変わって歌に対しては変わらないのであればファンは減っていく一方だと思う・・・ファンにとっては歌の刺激が足りないよ今のままでは・・・
16ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/13(日) 21:39:42.21 ID:aWhxYvWj0
お前ら霊性に考えろよw思考が偏りすぎているからさw

ヒット曲を飛ばしたい?
ならば玉置浩二が「ジョージアオンマイマインド」をカバーすればいい
これは世界中が認める世界の名曲なんだから、100人中100人が認める名曲!それを天才シンガーが歌うわけだから素晴らしい出来の曲になることは100%なんだ
つまり玉置浩二がカバーした「ジョージアオンマイマインド」は日本国中だけにと止まらず世界中から愛される楽曲になるのは100%の事実なんだからさ

なぜ君達は玉置楽曲にこだわなくちゃいけない???なかなかベイビーやらSOSやら誰でも作れるような平凡な曲達を量産してそれでも音楽の天才だと???
「君がいないから」だって久保田の「ラブレイン」のパクリだしそもそもこのメロディーなんて今から80年以上前にとっくに出来ている
結局メロディーなんてパクリ合戦でしかないんだよ
「無力の剣」「結界」が名曲だって?うん確かに名曲であるが、これらは軽井沢時代と夢の都〜太陽の時代に出来あがったものだw
ビリケツケチャップだって惑星時代に出来ているwそれでも今の玉置浩二の作曲能力は天才だ!と言い切れるか???
おまけに2009年8月に作った「蒼いバラ」は俺にとっては最高傑作と捉えているが、ここの住人は前にこの蒼いバラを聴いて「玉置の作曲能力も落ちたもんだ〜」と批判しまくっていたなwww
だから俺は作曲能力なんかでは評価しないし出来ない・・・でも歌に関しては確実に目に見えるものだから評価できる・・・
FNSで見事な「君がいないから」を聴けば・・・これは紛れもない事実だ!過去の業績に甘えることなく、「へー今の玉置浩二でもこんなに素晴らしい歌を歌うことが出来るんだ〜!!!」と現在の評価は確実に貰う事が出来る
現在の実力はすべて「歌」で評価されるんだ
凄くいい曲がヒットした・・・でも蓋を開けてみればその曲は実は昔作った曲だった・・・ということだって良くあるパターンだろwww
だからこそ「歌」こそが紛れもない事実!歌で見せつけられれば、「わー玉置浩二は確実に「今でも」凄い!」という評価がつく

だから俺は玉置浩二をシンガーとしてしか見てないよ
実際そういう人ってかなり多いと思うね
「玉置の曲はあまり聞かないんですが・・・彼の歌心は凄いですよね〜」という人だって沢山いそう・・・
現に2004年の僕らの音楽でのナレーション紹介では、ミュージシャンっては言ってなくて「シンガー玉置浩二」って言ってたよねwww
いくら桜井みたいに良い詩を書いたって歌がヘタなら尚更ダサいしw曲はなにかしらのパクリであるし、もしくわ大昔作った曲だったりとwww
だからこそシンガーとして目に見える形で紹介してもらったり評価してもらったりすることは歌手として一番の名誉なことだと俺は思う
どんなに名曲だって実際誰が作ったかわからんよ?実はスタッフのアイデアだったり誰かの曲を横取りしたり買ったりしたり・・・そんなことだってあるかもしれない・・・だから俺は「名作詞家&名作曲家」なんて信用できないねw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:51:27.58 ID:+AHixgeJ0
夜間飛行
18ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/14(月) 20:18:27.12 ID:o53Wpvsm0
以前出現なされていたカキくん隊長さん今もここにおられますか?w
先日カキくんの「木を着る」という曲を初めて聴いたんだけど、このAメロが「エネルギー」にそっくりじゃないですかwww玉置さんのパクリでしょうか?
それとも「無力の剣」同様玉置さんがこれを気に入り「カキくん俺にこのAメロちょうだい!w」と言ってもらったんだろうか???w
とにかく時系列が分からないもので・・・

それと「ムーン」とかいう曲?もありましたけど、このサビに入った瞬間はまさに「どこからきたの」そのままでしたよねwww
以前宮崎作品よりも先に玉置浩二が生み出したメロディーだと「どこからきたの」を絶賛している方がいましたけど、もしカキくんの曲のほうが先ならばカキくんが一番の先駆者ということになるのでしょうか!?www
19ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/14(月) 20:42:29.82 ID:o53Wpvsm0
おっと忘れてた・・・
リメンバーリメンバーはもうとっくに逝去なされたシンガー玉置浩二による歌のアルバムなのですが
今とは別人である現在のシンガー玉置浩二の面影がたった一か所だけ存在する奇跡の音が存在していた!?www

そう!「サイレントシーン」での♪ん〜ん〜ん〜(サイレントシィーーー)での♪ん〜ん〜ん〜 がまさにそれだ!!!www
リメンバー全曲にわたりどう聞いても今の玉置浩二とは別の人が歌っているのだが・・・ここれ確かに今の玉置浩二の面影が!!!www・・・まさに奇跡の音だ!!!www


あとロボ声になっていたとしてもあまり違和感なく聞けた原因の内のひとつとして、このアルバムはドラムが全開だということもある!!!www
今年出た2つのアルバムの音は玉置浩二ボーカルが80%も占めているサウンドになっているので「今の玉置浩二の声を聴いてくれ〜」といった思いが強く表れているのだが
このリメンバーは滅茶苦茶重くてキレの良いドラムの音が前面に出ているwww
つまりボーカルと演奏を半々で聴いてくれ!っていうぐらい演奏も主役になっているので、そのドラムの音に酔いしれながら聴くことも多い
なので少々ボロボイスになった個所があっても、ドラムの演奏の迫力に良いしれているっていうのでその違和感ある声にもあまり気にせずに聴けることができる
リメンバーを聴いているとそのボーカル以外のサウンドも全開で素晴らしいので、全体的なサウンドを楽しむっていうので聴けるからね!!!音の世界観を楽しみながら聴ける!!!聴きながらまるで夢の中にいるかのような幻想的な世界観につつまれる!!!

でも今年出た2作品はボーカルがメインだから、さすがに演奏に酔いしれるっていうことはできないな(泣)
だからボーカルばっかりが耳に入ってくる・・・
それと今の玉置浩二の声はエフェクターは合わない・・・つまり幻想的な音はいらないってこと
今の玉置浩二の声に強いエフェクターをかける行為はパーティー会場に裸で現れた相撲取りのような場間違い感がある
「いやいやいや君が来るべきところじゃないw」という現実同様w
今の玉置浩二は熟成された生身の温もりがメインなので、声に強いエフェクターをかけてビブラートを消す行為っていうのはそういうもう元から根本的に間違ってますよ〜というような行為だと俺はそう捉えているw
今の玉置浩二は裸という生の声でこそ生かされるシンガーなので幻想的なんて表現は場間違いであるし、絶対に出来ないこと!!!
つまり今の裸の玉置浩二が活かされる場所というのは裸でいても違和感のない相撲の土俵上ということ!!!
つまり一発録りボーカルノー加工が今の玉置浩二にとっては一番の理想的な音楽の作りかた!!!

玉置浩二は今の声にコンプレックスを持ちすぎなのである・・・もう昔の透明感を追い続けている・・・
だから、サビの張り上げの部分で場間違いな異常なビブラート消しのボーカル加工をしまくってしまう・・・これはもう病気である・・・マイケルの整形病と同じ

はっきり言う!もう絶対に昔の透明感は取り戻せない・・・潔く諦めるべきである・・・
なのでそんなコンプレックスをきれいさっぱり払拭して、今の自分の魅力に気付くべき!そう!軽井沢時代の惑星のようにボーカルノー加工自然体な音を追求するべきなんだ!!!
20ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/14(月) 21:11:02.34 ID:o53Wpvsm0
なに!80年代の安全地帯が「青春歌謡曲」だと???だからせいぜい90年代の曲を中心にしろだと???
君は根本的に間違っている!これはあまりにも失礼な発言だな!!!

なんどもいうけど時代関係なく、いいものはいい〜そして悪いものは悪い
君は勝手に80年代の安全地帯ソングを古い曲だと解釈しているようだけど、間違ってますよ!
その時代の安全地帯の曲こそ今時代の最先端を行く一番センスあふれる新しい曲なのですぞ!!!
そう!レイチャールズの「ジョージアオンマインド」も同様!今聴いて、なんて新しい時代の最先端を行く斬新な曲なんだろう〜!というほど完成度が高い・・・
むしろ今の流行りのピコピコミュージックってなんだよ???こんな時代遅れでダサい曲なんて50年も昔の曲だろうwwwって思っているよ

つまりは曲が作られた時代なんて一切関係なく、一番大切なのはその曲のクオリティ

じゃあ平原綾香の「ジュピター」はどうなるんだって話だよ???
この曲ヒットしたけど古く感じるか???元は大昔のクラシック曲なんだけど・・・
これはいいものはいいんだから売れたわけであって・・・

じゃあ最近キムタクのCMで流れまくっている「ダニーボーイ」はどうなるの???
これなんて100年前の曲なんだけど・・・君はこのCM曲を聴いてそんなに古い曲だと思ったのか???

じゃあ玉置さんがカバーした「スマイル」なんてどうなる???
俺はエルビスが10年前に歌ってヒットされたってのしか知らなかったよ
まさかそんな大昔のチャップリンの曲だったなんて知らずに、さんまとキムタクのドラマのエンディングに使われていたエルビスバージョンを聴いて、それで初めて知った曲なんだよ

これでも分かるようにさ、音楽や曲に古いだの新だのなんてないのよ
今はやりの斬新なメロディーだって実はもう100年前にすでに出ていたということだって十分ありえる
FNSで流れていた山ピーのやくしまるの曲だってはっきり言ってこんなの古過ぎ・・・糞曲だね
今年発売されてヒットした曲らしいけど俺からしたら100年以上も昔の曲みたいで古臭く手遅れ過ぎ!
一番大切なのはその楽曲のクオリティであり、作られた時代が古いからとそれを馬鹿にするような奴はロクな奴じゃない!!!

実際に昔の歌手の方が今よりもっと能力がある
彼らはネットもなく、たった一回しか流れないラジオの音楽だけが手掛かりだった!!!
そのたった一回しか流れない音を物凄い集中力で聴いてたんだ!そのたった一回で曲を覚えてきたんだよ
今じゃネットでいくらでもダラダラ聴ける・・・だから一瞬で音を聴きわけるという研ぎ澄まされた能力や一瞬の集中力というのは今の歌手とは比べ物にならないほどあったはず!!!
今の歌手はコンピューターに頼ったコンピューター人間じゃないか・・・
だから君が昔の音楽や昔の曲を蔑むんだ発言をすることは失礼で間違っている!以上!!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:40:50.70 ID:FcHrg0am0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※安全地帯をまったく理解していないちびの長文荒らし&大量コピペ行為&自演がとてもつまらないので、
 真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

【六ちゃん】安全地帯・玉置浩二 本スレ Part8【の出番】
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#1

ワイドショー目線で玉置浩二1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#2

♪ネタバレ専用スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#3

○新作情報○

・安全地帯 30th Anniversary Album(新曲2作+再録バラードアルバム)
 「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」

・[DVD] 30th Anniversary Concert “The Ballad House” 発売中
 30周年を迎える安全地帯のアニバーサリーコンサートの模様を収めた映像集。
 9月に東京国際フォーラムで行われた公演で、30曲以上に及ぶ熱演を余すところなく収録。
 開演前から密着した貴重なメイキング映像も併せて収める。

・2013/03/06 発売予定
 「安全地帯XIV〜The Saltmoderate Show〜」 
 玉置浩二をはじめとしたメンバーの遊び心が随所に見られるショ―仕立ての構成に
 名曲のオンパレード!
 玉置浩二以外のメンバーによる楽曲も収録されたファン必聴のオリジナルアルバム。

○LIVE情報○

■安全地帯30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”
 3月24日(日)神奈川 よこすか芸術劇場
 3月26日(火)東京   調布市グリーンホール 大ホール
 3月30日(土)北海道 札幌市民ホール 
 3月31日(日)北海道 旭川市民文化会館
 4月 5日(金)千葉  松戸・森のホール21 大ホール
 4月 6日(土)岩手  盛岡市民文化ホール 大ホール
 4月 7日(日)宮城  イズミティ21 大ホール
 4月14日(日)新潟  新潟テルサ
 4月20日(土)愛知  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)
 4月21日(日)大阪  大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)
 4月23日(火)福岡  福岡市民会館
 4月24日(水)熊本  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
 4月26日(金)東京  渋谷公会堂
 4月27日(土)東京  渋谷公会堂
 4月28日(日)東京  渋谷公会堂
チケット一般発売:1月25日(金) から

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:40:14.94 ID:ZKRX6Aj00
つり下がったハート
23ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/15(火) 21:38:43.71 ID:8FUGdzlj0
安全地帯Uを蒼いバラ発売以来初めて聴いたwww
ビックリしたwこのアルバムもほとんどの曲が一発録りボーカルノー加工www
その中でも特に「ワインレッド」「マスカレード」「真夏のマリア」「ダンサー」なんてもう完全に一発録りボーカルノー加工の完璧な曲に完成してあるwww
それに「真夜中過ぎ〜」「あなたに」だって深いエコーを使用しているだけで、もう一発録りボーカルノー加工といってしまっても全然OK!!!完璧すぎる・・・

面白い発見は「真夏のマリア」で「ビックジョーク」以来となる安全地帯曲で2度目の横揺れボーカル加工(波型エディハ加工?)が使用されてあるw
♪なんでもいいコインは怖いぐらい引きずられる〜 などのBメロ?部分や♪NOというのさ〜 の部分だけがこの加工を使用している(その他の部分は完全生声)
この曲は「マスカレード」と全く同じミキシングや声の色や音の広がり感やらすべて同じw同じ日に作ったのかな?w

そして「眠れない隣人」はボーカル加工強がされていて、「つり下がったハート」はボーカル加工最強がされていてもうロボットボイスになっている部分が沢山あるwww
しかし聴いていて全く違和感なくてこの曲の世界にどっぷり浸りながら聞けたw
あんまり声の方に耳がいかないというか???・・・とにかくこの曲の全体的なサウンドばかりに耳がいき、ボーカル加工は一切気にならない
むしろボーカル加工により更に更に幻想的な曲に仕上がっていて、もう聴きながら幻想感につつまれて夢の中にいるみたいな最高の音につつまれながら聴いているwww

「ラララ」も同様でボーカルの加工は凄いけどこれがかえって幻想感が抜群でもう絶対に人間の力では表現できないような幻想感を醸し出していて・・・ホント凄い・・・
歌声にあまり耳が行かずに全体的なサウンドを聴いているので自分が由真の中にいるような感覚・・・このサウンドを作りだしたエンジニアは天才だな!!!
この効果によりまるで「ラララ」は夜真っ暗やみの中で聴いてもまるで自分が光の中にいるような凄い感覚になる・・・白いカーテンから仙人の天使が現れてくるイメージ・・・
そう光の中に自分がいて夜なのに周りがパッと明るくなっている気がしてならない・・・凄すぎるこの音の世界や表現力・・・
なにかの映画で「あの光をみちゃいけない!確かに美し過ぎる光だけを見たら期には星になっちゃう!みちゃだめだ!」ってのがネタでよくあるがwホントにそんなような不思議な光がこの曲のサウンドから溢れだしている奇跡の名曲だ・・・
24ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/15(火) 22:02:41.12 ID:8FUGdzlj0
したらばでいきなり30代の若い奴が現れてきて今年のセットリストはヒット曲ばかりにしてくれ〜と我儘を言っている奴が出てきた・・・
なんか自演臭いな・・・玉置サイドのスタッフか?wしかも玉置さんは歌詞を覚えられないだろうよ・・・だから無理せずヒット曲中心でいいんじゃない?とホロ―している人も玉置サイドの人間臭がプンプンするwww
この人たちは「お前ら無駄な願望は捨てろいつも通りじれったいワインの常連曲パレードだと思うよ・・・」とでも言いたげな感じだなwww
歌詞ぐらいまだまだ2か月もあるんだから覚えようと思えば覚えられるだろwしかも昔一度は歌っている曲達なんだから・・・甘やかしも体外にしとけw「覚えよう」という気が無いだけだろ・・・

もし30代の若者が自演じゃないのなら、お前の我儘もたいがいにしておけと言いたいw
なんでお前に付き合って今年もベターな曲を聴かなくちゃいけないんだ???
君今年でた「バラードハウスDVD」を知っているか?それを聴けばいい!ワインやらじれったいがあるぞ!!!!

みんな俺の言うことを聴くんだ!俺の言うことはただしい!なぜなら今は亡きレイチャールズのファンだからだw
今残っている音源は過去にレイチャールズが歌ったものしか残されていない・・・そのライブ版も「ジョージアオンマイマインド」ばかりだwww
ジョージアオンマイは確かに好きだけど10バージョンもいらねぇよ!ってのが本音wてか2〜3曲のライブ版があればもうそれで十分だし・・・
それならばもっと違う曲が聴きたいよね???でももう死んでしまっていない・・・だから新曲を聴くことは不可能・・・この悲しさがお前らに分かるか???
だから玉置浩二もレイの二の舞にさせないためにも今俺がここで一生懸命に主張している!
玉井浩二が死んでしまったら結局残った音源に頼るしかない・・・それで「じれったい〜ワイン〜悲しみさよなら」のオンパレードだwwwいらねぇよって感じwww
だからこそ今の内に沢山過去のコアな曲のカバーやら他人の名曲カバーを歌って残しとかないといけない!!!

それに君にも大きな問題がある・・・2010年に復活していやっていうほどヒット曲を披露してきた
だから2010〜2011〜2012のライブでいくらでもヒット曲を聴ける機会があったんだよ!!!なぜ聞かなかった???
結局は君の耳が悪くて、安全地帯の良さに気付いたのは最近だったから・・・そんな理由でしかない
そんな耳が悪くて出遅れたファンの為になぜ今年までヒット曲パレードにコアファンがつきあわされなくちゃいけない???人の迷惑も考えろよ!!!我儘過ぎる!!!

俺だって石井の初ライブに言った時は「君がいるだけで」「ロマン飛行」なんて歌わなかったよ!だから君も我慢するんだ
それこそ我慢して何年後かに「ワイン」やら「じれったい」がもし聞けたならその時は感動するぞ〜!!!だから今年我慢することも悪いことじゃないよ!すべては来年再来年の感動の為さ!
それに1〜8までのコア曲もクオリティが高くてどれもシングル並の価値だから!!!これらも全部ヒットシングルと考えれば良い!!!
今年のライブでは絶対に1〜8までのそれぞれ2曲ずつの合計16曲のコアな曲を歌ってもらう!!!そしてアマチア時代の曲も「昔見たもの」「愛歌」「ピアノ」など最低でも3曲は歌ってもらうぞ!!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:06:35.56 ID:+aUS0fMg0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※安全地帯と玉置浩二をまるで理解できていないちびによる長文荒らし&大量コピペ行為&自演がとてもつまらないので、
 真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

【六ちゃん】安全地帯・玉置浩二 本スレ Part8【の出番】
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#1

ワイドショー目線で玉置浩二1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#2

♪ネタバレ専用スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#3

○新作情報○

・安全地帯 30th Anniversary Album(新曲2作+再録バラードアルバム)
 「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」

・[DVD] 30th Anniversary Concert “The Ballad House” 発売中
 30周年を迎える安全地帯のアニバーサリーコンサートの模様を収めた映像集。
 9月に東京国際フォーラムで行われた公演で、30曲以上に及ぶ熱演を余すところなく収録。
 開演前から密着した貴重なメイキング映像も併せて収める。

・2013/03/06 発売予定
 「安全地帯XIV〜The Saltmoderate Show〜」 
 玉置浩二をはじめとしたメンバーの遊び心が随所に見られるショ―仕立ての構成に
 名曲のオンパレード!
 玉置浩二以外のメンバーによる楽曲も収録されたファン必聴のオリジナルアルバム。

○LIVE情報○

■安全地帯30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”
 3月24日(日)神奈川 よこすか芸術劇場
 3月26日(火)東京   調布市グリーンホール 大ホール
 3月30日(土)北海道 札幌市民ホール 
 3月31日(日)北海道 旭川市民文化会館
 4月 5日(金)千葉  松戸・森のホール21 大ホール
 4月 6日(土)岩手  盛岡市民文化ホール 大ホール
 4月 7日(日)宮城  イズミティ21 大ホール
 4月14日(日)新潟  新潟テルサ
 4月20日(土)愛知  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)
 4月21日(日)大阪  大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)
 4月23日(火)福岡  福岡市民会館
 4月24日(水)熊本  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
 4月26日(金)東京  渋谷公会堂
 4月27日(土)東京  渋谷公会堂
 4月28日(日)東京  渋谷公会堂
チケット一般発売:1月25日(金) から

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:45:05.83 ID:dH25KKlC0
プラトニック>DANCE
27ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/16(水) 20:53:27.90 ID:Uz5e/2Y00
「つり下がったハート」がホントに面白い曲w作った玉置浩二の作曲センス&エンジニアは天才すぎるwww
1〜10までの安置の中で一番ボーカル加工強がされていてもうロボイスになっている部分が沢山あるが、それが気にならないほど素晴らしいサウンド面の仕上がりw
元々透明感ある声なので少々ロボボイスになっても違和感はあまりでないということが分かったw

イントロがまるでボディビルダーのように厳ついwイカツスギルwww幻想的な曲なのにイカツイ要素も含んでいる面白い曲w
まるでクイーンの髭が機械トレーニングしているような光景が浮かぶwそういえばクイーンの「地獄へ道づれ」って曲を彷彿させるようなドラムの厳つさだね?w
♪さむい誰かが追いかけてくる これはオカルトホラーですか???w夜中に聴いているとつい後ろを振り向いてしまいそうwww
このサビって聞くといつも「妖怪人間ジムべらべロ」を思い出すのは俺だけ???www
いや、この漫画は古過ぎてカラーが薄過ぎるので、もうちょっと黒がハッキリとした現代版妖怪人間の漫画が脳内で勝手に作られて浮かんでくるwww
夜中の夜道を歩いていると後ろの電柱に黒い影が映っていてこちらを追いかけてくる絵が浮かんでくるのは俺だけ???www

とにかくこんなオカルトホラー曲なんて聴いたのは初めて!!!ホントこれ作った玉置浩二は天才すぎるwwwもっとこの曲は評価を貰うべきだね!!!


それに対して「ダンサー」って曲は昨日聴いたのは2回目だったw前に聴いてこの曲は気に入らなくてずっと聞いてなかったw
昨日聞いたけど感想は同じwこの曲は古臭すぎてダサいwwwまるで1980年代のアイドル歌謡曲みたいにダサダサ感があり全く良さが分からないwww
先日この曲をマサが解説していたが全く意味が分からいwwwベースやらギターやら・・・それを意識して聞いてもなんなのか?耳が悪いのかさっぱり意味が分からなかったw
バカマサって物凄いマニアックでついていけないよwww君ラジオのこの曲のココが好きに投稿してみろよwwwこれこそお前にふさわしいぞwwwマニアック過ぎて俺にはさっぱりついていけないがなwww

「ダンサー」マサ曰くコブ平のイントロも過剰演技過ぎて笑ったwwwただヤカマシイだけじゃね???wwwなんのセンスも感じないねwww
ホント安置の1〜8まではすべてハマったといっても事実だけど、未だにこの曲だけは受け付けられないw古臭くてダサい感じが受け付けられないwww
ただ今の玉置浩二がカバーしたら面白そうだし、聞いてみたいwそれこそ多分それは好きになると思う!!!聞いてみたい!!!
♪たそがれてるあなたを燃えるように悲しませてあげたい って部分の声は今の玉置浩二の声の面影0だよねwこの時の声じゃなきゃ聞けない声だねw
だからこそ今の玉置浩二の声で聴いてみたいね!!!絶対に全く違う曲に仕上がるはず!!!これはとても興味深い!!!このように同じ曲なのに全然印象が違う曲に生まれ変わったこの感動をたくさん味わいたい!!!
これは声の変った玉置浩二にしか無しえない技!!!そういう意味でも玉置浩二は得をしている!!!「歌」だけど同じ曲なのに違った曲に生まれ変わらせられる・・・もうホント奇跡のボーカリスト!!!!!
28ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/16(水) 21:19:44.99 ID:Uz5e/2Y00
したらばに青田の関係者か!?って言う人間が来ているような気がしてないらないwww
ここからはキチガイである俺の勝手な妄想なので聴き逃してほしいが、青田が玉置サイドに加入してくる時に条件付きで青田サイドの音楽関係者も一緒に玉置サイドに連れてきた感じがするwww
それこそ、あの報道が正しかったのかは別として当時アオタは安全地帯の宣伝のためのネタだと書いてあった記事があったwつまり青田を利用して安全地帯の宣伝をしようというたくらみw
俺はこんなの嘘だろwwwと思っていたけど、先日青田が玉置さんに「私だけの専属丸まるにして」と頼んだという記事を見て、この記事の事を思い出しまるまる大ウソじゃなかったのかも!?と思ってしまった・・・
もしかして最初はホントにアオタは安全地帯宣伝の為のネタ協力程度だった可能性もある・・・
(なにせ玉置さんには本命がいるらしいwその本命は今も韓国で3年間ずっと待っているらしい!?wある日突然捨て犬のように置き去りにされたらしいからwww)

で、その時に青田が玉置サイドに加入する条件として青田サイドの音楽関係者が玉置サイドに入ってきたのではないか???
つまり玉置サイドには2010年から入った新しいスタッフがいるのではないか!?www
そういえば・・・エクザイル魂やら堂本兄弟の時にいつも青田の横に伊豆割っている人がいたけど???www
そうバティーホリーそっくりな・・・伊勢谷にそっくりな・・・エルビスにそっくりな・・・いや一番似ているのはおぎやはぎの相方かな?wwwとにかく優等生チックなとてもコンピューターが得意そうな頭のよさそうな人物がいるよね!!!
この人がときどきココかしたらばに表れてきているような気がしているのは僕だけ??????wwwwごめんなさいねキチガイ妄想してwwww

それにMFで玉置さんが「実は僕たちよりもスタッフの方がやんちゃなんですよ!」と言っていたし、ここに書き込んでいる可能性はおおありだよね!?w
まっこの時言っていたスタッフとはさすがに今までのスタッフのことなんだろうけどねw

前に「玉置浩二のボーカルも楽器の一部に過ぎない」と発言した音楽関係者がいたけど、そんな音楽関係者が玉置サイドにいるはずがないよね???www
だってみんなスタッフは「玉置さんの声は他の歌手の声とは違い別格で、みんな玉置浩二のボーカルが大好なはずだ!!!」と、僕が予想することはココのコアな住人さんたちなら分かってくれると思うけどw
でももし青田サイドの音楽関係者が2010年から玉置サイドに入ってきてたとしたら・・・このようなことをいるスタッフもいる可能性も出てくると思うwその人は一番考えているのは青田のコトで玉置浩二はその次だからねw
その人ならば「玉置浩二のボーカルは楽器の一部分にすぎない!」といった考えをもっているという可能性だってありえる・・・
そんな人ならば、玉置浩二のボーカルのビブラートを平気で消す行為だって躊躇いなくできるんだろうね???wwww・・・ほるほどねw色々と分かってきたような気がするwww

とこれ以上書くとまた目をつけられて問題になるのでここまでにしておきますが・・・ようは僕が言いたかったことは
2010年以降の安全地帯のアルバムの音は最高ということですwバラー度ハウスやらオファーボックスはエンジニアが素晴らしくて安全地帯の最高傑作のアルバムを作りだしてきたwwwwということですwwww
ホント1〜8までは駄作みたいwwwそれほど去年のアルバムの音が素晴らしすぎてwwwwホント今の音楽スタッフの才能は天才すぎるよwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:28:24.02 ID:0pWa1a8zO
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:28:41.45 ID:huHDACSx0
瞳を閉じて
31ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/17(木) 20:54:44.62 ID:6L666A+J0
ソルトモ前夜祭で流れていた2曲は3月に出るアルバムに入っているのかな?
愛の戦友はどこ?wこれが「愛を鳴らせ」に変更か!?www
もう一曲は出だしが「ウィーアライブ」とまるまる一緒のメロディーで笑ったwww♪かけあがる丘〜 とか♪夢見る頃を〜 の部分のメロディの事ねwww
しかもメロディーだけじゃなく雰囲気までもウィーアライブにそっくりだったねwwwこれが「希望の光」って曲なのか!?w
音が悪いからはっきりと聞けなかったが、この希望の光って曲はもう一回聞いてメロディーが頭に入っているんだよwww発売前なのにメロディー掴めちゃうとなんか張り合い無いなぁw
これを聴く限り、一発録り風の迫力は十分に伝わってきたので期待したいw

先日「君がいないから」が久保田の「ラブレイン」のパクリって書いたけど、先日聴いた♪笑顔抱きしめ〜という歌詞の「オリジナルスマイル」というスマップの新曲にも驚かされたwww
こっちのほうももっと分かりやすいパクリだなwwwスマップの連中はマジでクズだなwww
FNSでの君がいないからを聴いてこの曲にぱくったんだなwwwホントいいとこどりの最低の奴らwww
このスマップの曲を聴くたびに♪(笑顔抱きしめー) 感じあえた ふたりならそこへ行ける〜 というように途中で君がいないからに変換されていくのは僕だけ???www

ただ先日田園がビリ―ジョイルのWe didn't start the fireのパクリと書いてあると読んだが・・・はぁ???耳がおかしいんじゃね???
まったく似ていると思わんのだが・・・確かに鐘の音みたいな楽器が聞こえてくるのは似ているがメロディーは違うだろアホか???
♪いきていくんだ〜 の部分と♪We didn't start the fire のメロディーの部分の事を言っているんだよね???はぁ???メロディー全く違うんだけど・・・意味不明だな
マジで玉置さんに失礼にも程がある・・・パクリなんかじゃない!こんなのデマだ!!デマ情報を流すな!!!w
32ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/17(木) 21:09:14.10 ID:6L666A+J0
したらばで自分の席が何列目だったとか書いている連中が沢山いたがwマジこんなこと興味無いしw玉置音楽と全然違う話題だからヨソでやってほしかったw
君の日記帳か???とマジで思ったw君は有名人でもないのに、誰が君の座席に興味ある???wホントくだらない話にはうんざりしたwだいたいこんな話低レベル過ぎるw
俺みたいにせめて玉置曲の感想を書き綴るならまだしも、音楽とは関係ない座席のことで話し合うってこんなつまらない話は無いw
こんな座席の話って他のファンでもやっているの???wもしやっているのならホント日本はつまらん国の連中の塊だなwもう終わっているな日本はwww

みんなもその話にノっかかっているからイイじゃない!とホロ―する人がいるだろうけど、結局はそういうこと・・・日本人皆がそんなくだらない話ばかりに興味を持つくだらない人間だって言う証明w
この人たちは30年間もずっと毎年自分の座席の話してきたんだろうか???www
そんな話する時間あるなら、なにか曲の感想でも書いてほしい・・・音楽の事なら書くことは山ほどあるはずなのに全然書いてくれない(泣)
もっと発売されたアルバムのボーカルサウンドや音や加工の仕方について感じたことを書き込もうよみんな!!!ファン歴5年の俺は30年聞いてきたファンの人にもっと教えてもらわないといけないんだよw
20年後みんな死んだら俺が安置の良さを世間に教えてあげないといけない役所になっているはずだろ?w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:54:20.32 ID:v9KCXR480
あの時代に...
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:35:49.56 ID:Jjncj6420
抱きしめても
35ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/18(金) 21:02:35.97 ID:jTlf7V0L0
安全地帯]の「月見草」を偶然聞いたんだが・・・もう完全に一発録りボーカルノー加工の完璧なサウンドでビックリしたwwwホント完璧・・・
まだ新システムになって一度も確認してないんだけど、おそらく安全地帯\&]もボーカルノー加工一発録りサウンドだと思う!!!
「月見草」を聴いた限りもうホントに玉置浩二が生の歌声で歌っているかのようなライブ感がひしひし伝わってきた!!!
俺の記憶では、あえていうのなら「カメレオン」サビだけがややボーカル加工がされていて少し違和感を感じた記憶があるが・・・それぐらいなものだろうダメだしは・・・

だからしたらばで今年のライブは\&]から選曲してほしいと馬鹿な事を言っているやつがいるがwもう反対だ!!!!
お前らそんなに聴きたいのなら家のシステムで\&]を聴きまくってろ!!!wライブ会場で聴いていると妄想しながら聞いとけばいいじゃないか!!!
このCDはもう十分一発録りライブ録音なんだから、それが可能だ!!!
それに声が今とはそんなに変化ないだろ!だから今歌い直しても新鮮さは出ない!!!ましてや劣化板を聴くだけだぞ!!!

まずは順番待ちっていうのがあってだな・・・まずはファーストのリメンバーからが先じゃないか???
まずそっちの方から順にやっていって当然だろ???10年待ってきた人より20年待ってきた人の方が優先というのは当然の決まりだろ!!!
なので順番通り安全地帯1→2→3→4というような順でライブで披露してもらう!!!
勿論その中の「眠れない隣人」「ラララ」「レイジーデイジー」「ハッピネス」「風」は全て終わってからの順番待ちだけどねwプレゼントと惑星ライブで披露しているからねw
てかもう忙し過ぎるからこれらの曲はもう一生封印かもしれないよwなんせ優先順位が先なのでw

というわけなので\&]のライブ希望の方はまずは1〜8までのカバーを終えてから希望してくださいな!!!今は我慢してくれよ!!!
36ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/18(金) 21:17:05.66 ID:jTlf7V0L0
\&]のカバーをしても新鮮味は出ないだろう・・・ましてや劣化板を聴くだけw
声が全然違うだと???確かにイメージ的には全然違うけど、いまやってもそう変わらんと思うw
\&]の方が今より圧倒的に歌唱力が↑なうえ安定感が抜群・・・足りないのは声の色気だけ???
確かに今の声の色気は全開で、軽井沢時代はやや色気が足りなかった・・・というイメージだけであって多分色気は同じw

だって一昨年に「プレゼント」をカバーした時に声が同じだったもんねwwwwwwというか劣化したというだけだったwwwww
このAメロはオリジナルの方がやや年寄り臭かったw枯れた魅力とでもいうけど・・・
2011のセルフカバーの聴きどころはその枯れた部分がどうきこえるのか???今色気が全開の玉置の声で歌ったらどんな感じの声になるのか???が聴き所だったのに、
実際セルフカバーしても声が変わらなかったもんねwwwww結局は枯れた声の出るような音域と発音だったわけであって、2006当時の玉置の声に色気がないということではなかったのだということが判明したよね!!!
結局軽井沢のイメージで勝手に色気が消えていたとファンが勝手に思いこんでいただけであって、実はその頃だってちゃんと色気はあったんだねwwww

なので今更\&]をカバーしても物凄い中途半端・・・新鮮さはないし、なによりも歌唱力が違い過ぎるwww
この頃の安定感ある歌唱力はマジで凄すぎるwww
\&]を聴いているとこの頃はホントによく声が出ていて本人も気持ちよく歌っているねw
だから今歌えば劣化板が完成するだけでなんのメリットもない!!!


それより1〜8の曲をカバーっしてしまえば劣化板はできずすべてが生まれ変わる曲に仕上がる!!!
これは声が変わったという奇跡のボーカリストであるから!!!
もう歌っている人自体が別人なんだもの!!!しかもタイプだって正反対!!!かたや透明感重視の高音タイプ・・・かたや生身の温もり重視の低音タイプ・・・正反対のタイプのシンガーなのだ!!!wwwこれは凄すぎるwwww
なので比較のしようがない!!!ただ当時とは全く正反対の魅力を持つ楽曲に生まれ変わるだけのこと!!!こんな美味しいことは他にない!!!www
だからこそ1〜9までの曲カバーはこれはもう新曲になってしまうんだ!!!カバーでもセルフカバーでもない!これは新曲なんだ!!!
こんなにお得なシンガーは他にいない!!!www歌だけ歌い直すだけでオリジナルとは全く正反対の出来になり!!!wそれが新曲になってしまう!!!wwwこれぞ玉置浩二にしか出来ない奇跡の技なのだ!!!!!!!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:20:02.39 ID:Jjncj6420
あの丘の向こうまで
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:19:25.95 ID:11IPrPos0
39ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/19(土) 21:16:18.24 ID:ya4QJOuq0
昨日新システムになって初めて安全地帯]の2曲目「雨のち晴れ」を聴いたが・・・完全に一発録りボーカルノー加工で仰天したwww完璧のひと言・・・凄い凄すぎるwww
最後の♪吹き抜ける風〜 も かぜぇ〜ぇ〜ぇ〜ぇ〜〜 というようにビブラートが全開wwwしっかりとビブラート感を味わうことが出来る!!!素晴らしい!!!

てかカメレオンにしても、やはりサビでいかなりボーカルの質変化があったが、このアルバムでの違和感ってなんとこの部分だけじゃない???それほど他の部分は完璧な一発録りって印象・・・これは凄い凄すぎる!!!
その・・・俺が今まで言ってきたのはボーカルのことにしか興味がないのでいわばCDのボーカルがちゃんと生歌のままなのか?ということばかりに焦点を置いて聴いているので
一応安全地帯1〜8までもほとんどボーカルノー加工で生声が聞けていたので一発録りという表現を使って来たが、勿論演奏面に関してはこんなに幻想的な音を出しているので一発録りなわけないよね

でもこの]の音も演奏の音までも一発録り風で・・・もう曲全体の音に関しても完璧に一発録りボーカルノー加工じゃないか!!!
だから今まで俺が一発録りと評価してきたのとは大きく違い、この]は完璧すぎるほどの一発録りだ・・・
まるでスタジオでメンバー全員が「せーの!」と言って同時に録っていみたいな迫力と臨場感が嘘偽りなくリスナーに伝わってくる!!!これは凄い!!!
ただ客は入れてないっていうだけの違いで、もう完全に嘘偽りない完璧な一発録りサウンドだ!!!つまりもうライブ録音だと表記しても良いぐらい!!!

ほんとに凄い・・・いままではボーカル面が生歌ならばそれでOKとして一発録り風で合格と称してきたが、今回の]はもう訳が違う!!!完全な一発録りボーカルノー加工ライブ演奏だ!!!
このアルバムはもっと評価されるべきである!!!玉置浩二の歌も安定感ありすぎて凄い!!!w
だからサウンドがもう一辺倒っていうか・・・いや悪い意味じゃないけど全曲同じサウンドになっているよね!!!だから俺はまだ他の曲との違いが分からない曲が沢山あるw
「この星はみんなの星」「茜」「薔薇」「いつの日か会いましょう」とかはまだハッキリと区別が出来ていないw曲名を言われてもまだ頭とメロディーが結びついていないw
でもそれは、武内マリアのアルバムみたいにちゃんと全曲サウンドが同じだっていう証明!!!全曲真実の音を求めている結果だろう!!!
実は今までこのアルバムを聴きこんだことが無いwハマった曲は・・・ないなw
でもこんなに真実の音で完璧な録音だと分かった以上このアルバムに向き合うべきだと思ったwこれから聞いていきますw今まで無視してきてごめんなさいw
それにしてもこのアルバムの声が滅茶苦茶上品www奥さまの違いか???wwwそれが声質にも表れてしまうのか???wwww今まで一番上品な声だねwwwww

ただだからこそもう今後のライブでもこのアルバムからは絶対に録らないでほしい
もうこの]自体がライブアルバム!なのでもうライブで披露する必要はない!!!
それより先にまずは1〜8までのコアな名曲のカバーからお願いします!!!!!!
40ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/20(日) 03:41:26.86 ID:JrzOwsxR0
>>39
なんでそんなに一発録りに執着するの?スタジオアルバムで1番ライブアルバム寄りなのは「七-夢の都-」だよ。
普通は楽器ひとつひとつ録ってそれを重ねてっていう緻密な創り方をするが、七は、せーの!でライブ収録。
だから正味な作業は音のバランス等やアレンジだけだったから、たった二ヶ月という驚異の制作期間でリリース。
それ以前の作品は煮詰めて熟成させていくっていう感じだったけど、七はキャンプのカレーのようなイージーさ
があるw限りなくライブアルバムに近いスタジオアルバムだ。でもライブアルバムって結構音イジるらしいね。録
って出しじゃ音がアレだから。ボウイのライブアルバムなんて歓声を後付けしてるって聞いてガッカリしたわw
まぁ、あれだ。揚水がゲストに来た日の五ツアー5daysの武道館ライブ無編集を出して欲しい。この日は特に調子が
良かったらしいから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:01:24.97 ID:S9Ezn5HL0
パーティー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:34:43.08 ID:xp3mznQ70
長文はブログにでも書いてろ
安全地帯は玉置のヴォーカルだけじゃねーんだよホモ野郎
43ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/20(日) 18:06:25.18 ID:JNo2x5Hq0
>>41
「安全地帯五ツアー〜To Me〜」のビデオでオープニングSEに使われてた「パーティ」
なんか坂っぽいところを一般人が登って歩いてくる映像が流れて、これは武道館の近
くで安地のコンサートに足を運ぶ人々だと勝手に妄想wバックにかかってる「パーテ
ィ」の曲の音量が当初小さくてどんどん大きくなっていく仕様?で最初見たときはレ
ンタルビデオだったから劣化で音が小さくなってるだと思って音量を目一杯上げてし
まった。その坂の映像の前にステージに向かって歩いていく玉置の足元を捉えたスロ
ーな映像が流れサングラスの位置を微調整する玉置が最高にカッコ良かったねw

で音量デカくしたまま1曲目の「ふたりで踊ろう」の田中さんのアグレッシブなドラム
が「バンッッッッ!!!」って大爆音で驚いてあわてて音量ダウンしたのは安地ヲタの
共通体験だよね!?w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:03:50.32 ID:YFzWI8RN0
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:28:53.45 ID:S9Ezn5HL0
ラストショー
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:16:32.70 ID:aomPmRTU0
ファンクラブ限定映像で、エイジなどの生演奏が聴けましたが
これで去年行われた30周年の玉置さんのお誕生日ライブ?の映像が今後見れる可能性はないのでしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:22:12.86 ID:jYRxjaoh0
まずないでしょうね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:50:57.47 ID:Z3gATwjm0
ダンサー
49ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/21(月) 21:26:34.90 ID:wKO0LFss0
>>40
バカマサさん・・・僕去年あれだけ力説したのにまだ理解していなかったのですか???wwwそれともハスラーなのですか???www実は何もかも分かっている関係者さんなのですか???
俺が一発録りどうこうと言い出したのは去年からだよwそのまえからちょぼちょぼととそういう話は書いてあるのは一応目は通していたけれどねw
レイチャールズのCDを買って聴きこんで、それで「昔見たもの」っていうアマチア時代の曲を聴いて「これだーーー!!!」と一発録りに目覚めたっていうのが一番最初の発見だと思うw

バカマサさんよ!音楽というのは第六感を使うものなのだよ!wそれを一番理解しているのは貴方のはずだよwなのになぜとぼけるの???www
楽器ひとつひとつ録ってそれを重ねてっていう緻密な創り方をして出来たCDと一発録りのCDの音の違いが分からないの?????wwww
以前雅さんは前者の方法にこしたことはない〜その方がクオリティが高くなんだし、イチイチ一発録りをする必要はないと発言してましたけどwwwこれは正気で言ったんですか????wwwwww

やはり音楽ってものはインスピレーションや第六感などさまざまさな不思議な要素を含んでいるものなので、それが全部音に出ちゃうんだよねwなので全く音は別物になる
その場の空気や雰囲気など真実の音が一発録りでは生々しく伝わってくるんだよ!これこそが音楽だよ???
「昔に見たもの」を聴いた時に、その当時の玉置武沢の空気まで伝わってきたし街並みまで浮かんできた・・・
その時録音した音や匂いがそのまま今の時代になってもそのまま生々しく伝わってくるこの衝撃と感動・・・これでやはり一発録りは大事なんだと分かった瞬間なんだ!!!
だから通常のスタジオ録音は何がっても一発録り録音には勝てないんだ!!!

しかし一発録りの録音の音はもうみんな知っているよね?だからこそここからがエンジニアの力量によって作品の良しあしが決まるんだ!!!未来はエンジニアにかかっている!!!
いかにして生音生歌の臨場感や真実味を消さずにスタジオ録音でCDを作るか!?が一番重要な問題なんだ!!!
そりゃー一発録りはなかなか出来ない・・・だからこそエンジニアの腕前によりいかにして自然体な一発録り風のスタジオ録音CDを作れるかがカギだ!!!
そういう意味でも安全地帯1〜8はちゃんとそういう真実味のある一発録り風の音になっているのでエンジニアの力量がよかったということ!!!
バカマサさんは気づいてないのか?それとも気づいている自分に気付いてないのかもしれない・・・あなたが良いっているって安全地帯の作品・・・
それはね、やはり人が良いと感じているっていうのは最低限真実味の音がないとそうは感じないものなんだから、それらは気づいてないかもしれないが実は一発録り風のサウンドとして仕上がっているのだ!!!
だからバカ雅がよいと思っているのは実は気づいてないけど、それは一発録り風の音になっているからなんだよ
じゃあ雅さんは最近のアルバムを評価しているかな???12も13もオファーボックスも絶賛している文は読んだことないwww勿論僕が言ったことがすべてではないけど、大きな原因の内の1つではある!それに雅さん自身は気づいてなかっただけ

まささんが好きなオリジナル「じれったい」なんてもうホントに一発録りといってもいよw仕上がったサウンドはねw勿論実はスタジオ録音なんだろうけど、エンジニアの力量のお蔭でしっかり一発録り風に仕上がっている
だから嘘臭くないでしょ???これ聴いていても実際に玉置さんが歌っているような感覚があるでしょ???これが一番大切!そう真実味こそが一番大切!!!
この頃は玉置さんの生身の歌唱により無機質を表現していた・・・まさに神技である・・・

しかし今はコンピューターエフェクターにより無機質を表現している・・・だから違和感あるサウンドになってしまうんだよ・・・そこが大きな違い
今の玉置浩二の声質はもう二度と無機質なんて表現は出来ないよwそれはマサさんが一番よく分かっているよね
だからこそ今の玉置浩二は過去の無機質な声やサウンドへの憧れを潔く捨て、今の生身の声がそのまま伝わるような一発録りボーカルノー加工のサウンドの作品を作るべきなんだ!!!
これが今の玉置さんにとって一番賢い選択方法なんだよ!!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:33:41.20 ID:iRTWj3qI0
悲しみは雪のように
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:24:35.00 ID:m7QHcU+Z0
水のない噴水
52ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/22(火) 22:07:25.10 ID:lQMiIeBH0
>>40>>でもライブアルバムって結構音イジるらしいね。録って出しじゃ音がアレだから。

ちょっまてwwwww弄ったりしたらそんなのインチキライブアルバム詐欺じゃねーかwwwあんた馬鹿なのか?????
そんなんだったら別撮りスタジオアルバムで安全地帯1〜10までのように一発録り風なサウンドで作ったCDの方がマシっていう場合もあるwww
ライブアルバムも、その時のそのままの音でっていうのじゃなくちゃ意味ないからねwwwまーボーカルの質を変えたりとかビブラートを削らなければさえいいけどねw
一発録りでその場の空気や匂いをそのままリスナーに伝えるという生身の迫力が一番の利点なので、せっかく一発録りをしてもその後にボーカルにエフェクターをかけたりしてビブラートを消すてしまったら・・・なんの意味もないわけで・・・
だからその「夢の都」?が一発録り?らしいけど・・・まさかその後の編集でボーカルに異常なエフェクターなんてかけてないだろうな???まーそのうち確認してみるけど・・・
雅の言うようにその後の編集に2か月もかかっている時点で「なんで???」としか思えないw1週間で発売しろよって話・・・
だからレイチャールズにしてもライブ後1週間で発売しているよね

まあレイチャールズに何にしてもオーケストラ入れてスタジオアルバムも普通に一発録りで録っているけどさ、クオリティなんて誰も求めてないのよ
歌詞間違っても上手く演奏できなくても構わない・・・レイチャールズが「今みんなの雰囲気良く演奏できたね?良い空気流れてたじゃん!これでok!」「今の演奏みんな楽しくできたね!これでいじゃん!」
という感じでもうワンテイクでokになったものも沢山ある
このようにやはり音楽で一番大切なのはその音から聞こえてくるまたは匂ってくる空気と匂いだよね!?だから何十年経ってもレイチャールズの作品は残り続けているんだよ
今の時代のコンピューターで作った歌手の曲がこれから20年50年後に残っていると思うか???何も残らんのはもう今の時点で分かっているよね?今でさえ聞いても空気が伝わってきてないんだから・・・そんな音楽なんて音楽じゃないよね???WWWW
だからこそ今玉置浩二という天才シンガーがこの手本をして日本の馬鹿な音楽界を更生させていかないといけないんだよ!服部さんのいうようにすべては玉置虎児にかかっている!!!

先日も玉置浩二同様心強い見方が日本のロックを変えようと乗り出してきたねw
甲斐バンドが先日出したアルバムは全曲一発録りのアルバムを出したねw
グランドピアノなど全10楽器を一気にスタジオに寄せ集めて、みんなで同時にせーので録ったらしいw
それぞれ3テイクずつ録って、2日間で一気にレコーディングしたんだってねw
てかこれが普通だよねwなぜかテリーがそのことについて絶賛してたけどwww普通の事をして絶賛されるって凄いねWWWWWW

別撮り録音と違って一発録りは演奏者全員の気持ちがひとつになってリスナーに伝わってくるわけだから、別撮り録音は一体感というのでは負けるのは当然だよね
だからこそ誤魔化しって言うのは変だけど・・・いかにエンジニアが別撮りでもいかにも一発録り風のサウンドにしてくれるか?ってのがカギなわけで・・・
やっぱり安全地帯の全盛期のアルバムがよかったというのはこのようにしっかりとしたエンジニアがついていたっていうのはとても大きいと思うよ

そもそも一発録りとかかけ離れた嘘臭すぎる音に仕上がっていたのであれば・・・今頃こんなに評価されてしてしかもこんなにコアなファンはいなかっただろう!!!
今でも根強い人気を保ち続けている安全地帯にはやはりそういった真実味なサウンドに仕上がっている要素があったからだと思う!!!
それでいて玉置浩二の力量により無機質を表現している・・・これは天才だ・・・機械なしでの自分の力量でやっているのでその声には温もりを保ち続けている・・・これだから凄いのだ!!!
機械やコンピューターに頼ってしまった音には温もりを持たない・・・しかし玉置浩二は人力でやっていたのでその無機質なボーカルにもちゃんと温もりを含んでいるのだ・・・このことはもう永久の輝きだ!まさにダイヤモンド!!
安全地帯1〜8はまさに嘘偽りのないダイヤモンドの輝きなのである!!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:49:24.11 ID:b905OU/B0
精霊流し
54ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/23(水) 19:05:00.13 ID:bwiGRSpa0
数多ある安地、玉置ソロのエロソング!?w

個人的にエロマックスなのが「悲しみにさよなら」だ!(笑)

♪くちびるを重ねて 確かめるのに 夢のつづき さがすの?…♪

リリース当時厨房1年だった俺は、とんでもなくエロ過ぎるだろこの歌詞常考って思ったw
俺と同世代の人もきっとそうだと思うが。これが安地30年余りのキャリアでマックスドエロ歌詞
でしょ!?w
55ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/23(水) 20:55:37.79 ID:8vCCLmSQ0
http://www.youtube.com/watch?v=aOgX_r6oc-k
甲斐バンド「HERO〜ヒーローになる時、それは今」

この曲をスッキリで生演奏した!一発録りの話題でテリーと加藤が興味心身で食いつくw
歌い終わっても絶賛の嵐w結婚した時玉置さんを大絶賛していたサングラスかけたコメンテーターもスタンディングオべレーション!!!
みんなが凄いですね!といわれた甲斐は「・・・プロなんで・・・」とあっさりしてしたのが更にカッケーーー!!!
まるで「えっ一発録り?プロなんだから当然のことやったまでだよ」とでもいっているかのよう!!!
一発録りの理由を、今の10代20代の世代の若者にロックを伝えたたかった・・・だとさ!!!カッケーーーーwwwww
てか・・・今の若者は一発録りしてない時点で甲斐さんに負けてるやないかwwww還暦の歌手に若者が負けているこのおかしな日本wwwww
ホントなら若者こそ一発録りで「どうだ!若さの勢いで親父達くたばれ!世代交代だ!」とならなくちゃいけないのに・・・逆の現実ってどういうことだ??????

甲斐さんは一日2本の映画を観賞するらしいwそして夜に起きて朝に寝ている逆生活www
確かに還暦とは思えないほど若い・・・見た感じは55ぐらいに見える!!!
テリーも大興奮でカッコいい連発だったね!!!甲斐さんが大鵬が死んだ悲しみも吹き飛ばした!!!

ホントこの曲はカッケーな!!!是非玉置さんバージョンでこの曲を聴きたい!!!!
56ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/23(水) 21:14:42.93 ID:8vCCLmSQ0
「夢の都」聴いたぞ・・・なんやこれ?一発録りじゃねーじゃんwwwインチキアルバムじゃねーかwww
むしろ2や3や6のほ方がボーカルに関しては一発録りに近いw
一発録りが事実だったにしろ、その後の編集でボーカルのサウンドを弄りまくっているwwww
勿論この時点(1990年)で今まで一番ボーカルに加工をかけたアルバムと言ってよいwwwwwwww

完全なる一発録りって「あの夏を追いかけて」ぐらいなもんwこの曲は文句なしの一発録りだね!!!
この声の音質ってプレゼントライブの音質に似てるしね!!!まさに本当のライブ録音って感じの完璧なボーカルサウンドだね!!!
もうホント完璧やわこの曲のサウンドは!!!

それと前からの違和感も今回聞いて改めて謎が解けた!!!
初めて聴いた時「君は眠る」「プラトニックダンス」のボーカルの音に違和感を感じた人って多いと思う
前作の安全地帯Yの声とは大きく違い、ボーカルサウンドがなんか機械的なザラザラした感じだったよね?
この謎が解けたwやはり昔の俺も特別耳が悪いってことじゃなく、やっぱり違和感を感じたのはその時の素直な感想だったんだなw
そうなのよ!この「君は眠る」の出だしの声になんと、「ビッグジョーク」「真夏のマリア」以来の横揺れボーカル加工(波型エディハ?)がなされていたのだwww
それで声が歪んだような音で聴こえてきていたのはそのためだったんだということが判明した!!!
もう初聴きの時から機械的な声だな???と思ってたんよw結局はこうような波型のボーカル加工により声の音の響きが並のようにウねっていたんだね!!!
同じく「プラトニックダンス」も「君は眠る」よりは断然弱い加工度だけどしてあるので、若干波のようにうねった声で聞こえている!!!
一番波型ボーカル加工度がきついのがこの「君は眠る」でその次が「プラトニックダンス」と「夢の都」
そしてこの2曲の系統のボーカルサウンドに近い曲は「ロンリーファー」「シーサイドゴーゴー」「ビックリしたーの悲劇」の3曲
ただこの3曲はさすがに加工度は低いので顕著に分かるほどの波揺れボーカルサウンドにはなってないけど、一応この系統のボーカルサウンドとして振り分けられる!!!

なのでだからこれらの曲達の影響で「「夢の都」サウンド」」という安全地帯のアルバムの中でも特殊なサウンドのアルバムが完成している
57ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/24(木) 19:12:08.58 ID:1c/PQkK20
♪ありふれないで 逢いたい いつまでも 一秒ごとに 想いを 遂げそうな…♪

「ありふれないで」の、この部分に感動してた矢先に…

♪ありふれてる 言葉でいい 残るのは キモチだから…♪

「いつも君のそばに」の歌詞。ちゃんりんしゃんとのケコーン直後の歌詞だけど
聴いた当時は相当こっ恥ずかしい詞だった!?w

どっちやねん!松井五郎もたいがい、いい加減やね!?wブレまくってるしw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:19:00.12 ID:fF+uNtub0
パーティー
59ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/24(木) 21:03:40.34 ID:W5YzOi5O0
>>55
てかヒートになる時それは今の1978年発売のオリジナル音源でも十分一発録りの音じゃんwww
ボーカルが最初から最後まで完全に同じ音質!!!違和感全くなしの素晴らしい完成度だ!!!
てか米米にしてもそういえば君がいるだけでもロマン飛行もボーカルに関しては十分一発録り音だし・・・別に80年代の安全地帯のエンジニアが特別優秀だったってわけじゃなくて
その頃の年代のCDはみんな一発録り風の音になってるんじゃないの???いつの間に違和感ありすぎるエフェクターがかかってきたんだ??????


そしてごめんなさいw実は知ったかしてたんですwww
数日前まで甲斐よしひろさんも甲斐バンドも20代の俺じゃ知るはずもなく・・・やっぱり昔の曲を宣伝するためにはテレビでの宣伝って一番重要だねw
まず甲斐さんの昔の映像が流れたんだけど、どうみてもこれお笑い芸人の「お前のたん面食べさせたる!」とか言っているチビでデブで河童みたいな顔した人だと思ってたwww
でも「え?なんで?かなり古い昔の映像なのに今と全然変わってない・・・ホントに同じ人なのか???」と違和感があったwいまでも半信半疑www多分違う人なんだろうけど・・・でも顔が同じなので半信半疑にならざるを得ないwww
でもこの甲斐さんはチビなのにやたらオーラが出ていたwwwだから魅了されてしまったwww
チビなのにオーラが出ている人なんて初めて見たわwwwだからお笑い芸人の奴とは違う人だっていうのは予想できるwあの芸人からはなんのオーラも出てないからwww
てかみんな昔はカッコよかったんだなwww玉置さんの昔の映像ってメチャカッコ良くて痺れるんだけど、それは玉置さんだけかと思ってたけど甲斐さんにしても鈴木雅にしても石井竜也にしても昔はメチャカッコよかったんだなw

ですっきりで甲斐さんが生歌歌ったんだけど・・・これ本当に過去映像の人と同一人物なのか分からないwwwホントにホントwwww
なんか同じ人だって言われても、顔だけ取り替えてきたとしか思えないwww普通どこか似ている部分があるので「あーそうなのかも・・・」と納得するんだろうけど、甲斐さんの場合は絶対に顔を別の人と取り替えてきたよね???としか思えないwww
それとサングラスをしてたら余計そうだと思うwwwもう全く分からないwww
これは甲斐さんだけが特別なの???それともみんなそんなもんになっちゃうの???
それだとしたら同じ20代の人が玉置さんを見たら、俺が甲斐さんを見た時と同じ衝撃を受けるってことかい!!!wwww

だから例えばミアスツアーの玉置さんの映像が流れてから武道館2010が流れたら「へー随分と変わったな〜」といったリアクションじゃないんだよ!?wwwww
「は?別の人やんかw顔だけ別の人と取り替えてきたんでしょ???」ってみんなが思うと思うwwww
それだけサングラスってもう別人効果を発揮するよねwしかも玉置さんは声までも別人なんだから「同じ人なんだよ!!!」と言われても絶対に信じないよねwww
「同じ人?はいはいはい同じ人でええよwでもいつ顔を別の人と取り替えたんなろう???」と思っているだろうねwwww
だって俺でもスッキリに出た甲斐さんが本当にあの映像の人と同じ人なのか今でも確信できないもんwwwww一応信じるけどさwでも本心では信じてないのよwwww
60ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/24(木) 21:22:44.45 ID:W5YzOi5O0
>>40
>>ボウイのライブアルバムなんて歓声を後付けしてるって聞いてガッカリしたわw

俺的にはこれは全然OKだよw一発録りの歌の部分を弄っているんじゃなく曲とは関係ない部分だからいくらでも歓声つけたかったらつけたらいいと思うw
可愛いじゃんwそもそも俺はそんな歓声なんてあってもなくても関係ないし興味もないwはっきり言って歌さえ弄らなければそれで良いわwwwww

確かに「夢の都」のアルバムって元は一発録りで作ったというように、演奏ととうかサウンドが物凄い迫力だよねwww勿論過去最高の迫力を醸しているから、そういう意味ではちゃんと一発録り効果っていうのが出ているアルバムだけどね
でも加工最高にボーカルを弄りまくっているアルバムでもあるwwww
なんでだろうね???wwwおそらく玉置浩二本人の考えで「演奏の迫力が凄い・・・俺の歌負けてる(汗)」という気持ちになったからボーカルを弄りまくって派手にしたとしか思えないwww
だからこのアルバムは演奏の迫力はすごいわ、ボーカルの音の迫力も凄いわwという迫力満点のアルバムになっているwww

だいたい波型エディハをかけてボーカルの音を歪ませるって行為をしたら、そりゃボーカルの音の派手さは何倍もアップするよねwwwwこういうことをしてまでもボーカルに迫力を持たせたかったんだなぁ・・・とwww
でもバラードである「夢の都」でさえそういう歪ませるボーカル音にするってどうなの???と思うがwwwwwwこの訳を僕に教えてくださいwwwwwww

だいたいこの安全地帯Z〜夢の都は安全地帯初の3Dサウンドとして斬新に発売されたwwww
今までの一発録りサウンドと大きく違いもう何次元のサウンドだ???っていうほどここで一気にサウンド面に変化が起こっているwwwまさに初めての3Dサウンドwwwww
中でもこのアルバムの中でその3Dサウンドががもっとも体験できる曲は「情熱」wwwその次に「小さいのゴーゴー」と「ビックリした―の悲劇」www
もうどこから声が聞こえてくるんやーーーwwwと思うほど多種多様の場所からボーカルが聞こえてくるwww

ホントそんな曲は今まで無かったからねw勿論コーラスとかそういう効果音的には3D効果を出している曲はあったけど、曲の主役となるボーカルの部分には一切そんな3D効果なんて使っていなかったからw
せいぜい言うなら前作のYから「ジュリエット」ぐらいなもんだよwwwこの曲は♪ジュリエット〜の音を変形させて、そして聴こえてくる場所も変えさせることによって歌の部分のメリハリをつけていたからね
その進化しまくったのがこれら「情熱」「小さいのノーノ―」「ビックリした―の悲劇」の3曲ねwwwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:56:04.17 ID:mi/JG6GO0
この人すごく惨めだね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:30:43.54 ID:e462uJpV0
さっき雅のドラマーネタでしった
本当にフジは玉置さん好きだなww
またドラマに出すか、とんねるずと絡ませるかすればいいのに
僕らの音楽だけは消えないでほしい番組だわ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:45:29.26 ID:e462uJpV0
すこし冷静になってこのスレを読み返した
口が悪かったり、異論認めない感じでパッと見じゃ悪い空気になるが
なかなか良い音楽討論してるね
音楽板より熱いぞ?しかも良い所突いてる

長文で語っている奴が聞き手側なのか弾き手側なのか
はたまた、その両方なのか謎は多いこのスレ住人達だが
玉置さんなどミュージシャンにはありがたい存在&手ごわいリスナーだろ
ここで書かれている疑問や嘆きは某90年代バンドの大御所プロデューサーも心配していた
そして、悲しいが諦めの境地でもあった(年々金かけた録音が不可能と)

不毛を楽しめるのは人間だけというからね
もっと不毛な言い争いをしてくれ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:54:04.00 ID:XbdN9c880
>>63
オマエってリアルで空気読めない奴。って言われるだろう?

まっ基地の前フリ用のレスなんだろうけど
65ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/25(金) 20:59:46.28 ID:+toZXnJ40
良い音楽討論してるだってよ雅さんwww褒められてよかったねwww

DEFED
○○●○○
BA○AB

「情熱」の3Dサウンドって凄いよねw
まずAメロからしてこんな機械的なボーカルサウンドって初めてだよねwwwこれが爽快感をさらに上げる効果をもたらしている
そして、テンダ―ヤー(テンダ―ヤ―)風邪の眼差しがあれば キット―(キット―) 夢は始まったばかり〜 という部分だけでも
Aテンダ―ヤー(Dテンダ―ヤ―)×2 ●風邪の眼差しがあれば Eキット―(Bキット―)×2 ●夢は始まったばかり〜 というように5か所の部分から聞こえてくる仕組みになっているのでまさに3Dサウンドwww
この奥行き上下左右という音の聴きぐわいがなんか聴いていて楽しいのよねwwwこれが空間的表現ということなのかな???なかなか凝った造りしてるよねwww

あと1番のサビが終わってから2番に突入するときに、「絶対にこれ後入れ録音だろ???www」と思うほどの間のない間髪入れずに2番に突入するのが面白いけど
そのボーカルがそれまでの場所と違うところから聞こえてくるのもメリハリが合って面白いよねwwwまた別の世界が始まった!というような感覚があってねwww
このように「情熱」って曲はもうそういう3Dサウンドを楽しむためにあるもんだよねwww
66ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/25(金) 21:24:29.70 ID:+toZXnJ40
話変わるけどスプライジングっていうの?曲と曲をつなげる奴w
安全地帯の曲の中でスプライジングが目立つ曲ってどれだけ上がってますか???
僕が見つけたのは夢の都でも沢山見つけましたwでも誤魔化しが上手いよねwこれもエンジニアの力量だよね???www

玉置一太君が「君がいないから」の最後の声の伸びが凄くてビックリしたとか言ってたけど、これって本気で言ってたんかな???・・・んなわけないよねwww
なんで玉置浩二はそんなに声を伸ばすロングトーンの部分のにも工作するの???いいじゃん普通で・・・
オリジナルの「あなたに」だって、最後のロングトーンはなんの工作もしてないよ

「君がいないから」の最後の1秒なんて別テイクから繋げているのがバレバレじゃんw聴けばすぐ分かるwwwww工作がヘタ過ぎwwww
だいたい声の伸びって放物線のようなものなんだから、風が吹かない限りその放物線は変わらないよねwwwましてや室内のスタジオ録音なんだから変るわけないしwwwww
だから君がいないからーーーという部分は徐々に右下に下がっていくはずなのに、途中で♪君がいないからーーー の最後の方で一瞬↑にあがったものが入ってきてそれから徐々に右下に下がっているもんねwww
こんな特殊歌唱なんて人間じゃ無理だよねwww後でコンピューターで別テイクを繋いだとしか思えないwwwだから違和感ありまくり・・・
これは「あなたに(2012)」「SOS」などでも最後のロングトーンをやっている・・・それがバレバレの違和感ありサウンドになっているので・・・これじゃダメでしょ(嘲笑)なにやってるんですかこれコントですかwww

ただ安全地帯1〜8までもそうとう曲繋ぎをして誤魔化している・・・にも関わらずあまり違和感がない・・・これはエンジニアの力量の差か???www
ココ読んでいるファンはもう相当コアだからもう何曲かは即出だろうけど、一応俺も書かせてくれwww
「夢のつづき」「ジュリエット」「TOOLATE×2」でも確認できるが、今回夢の都を聴いてまた新たに発見したwww
「この道は何処へ」の最後の♪抱きしめるために〜 の♪ダ・キ で別テイクと繋ぎ合せているのを発見wwwだからこの瞬間の空気がKYサウンドになってるよねw
「ビックスターの悲劇」も最後の♪機関銃よりも威力があるぜ〜〜〜あ”〜〜〜 の部分の ♪ぜ〜〜〜(プチっ)あ”〜〜〜 というように別のテイクから繋ぎ合せて誤魔化しているのを発見したwwww

こういうことはもうこの時からしているというのは分かったけどロングトーンには工作はしてなかった・・・
それなのに今じゃ「君がいないから」「SOS」という新曲にしてもそのように丸まるバレバレの工作をしている・・・なぜなんだ???
なぜそこまでしてロングトーンを長くされる必要がある???理解に苦しむ・・・何よりも違和感ある音になってしまうじゃないか・・・
FNSの夏祭りのように普通にロングトーンできているんだから、余計な事しないでそのままでいいじゃん???

やっぱりマイケルの整形病みたいに何もかも工作して派手にさせなくちゃ気が済まないのかな???
もっと玉置さんの周りの人が玉置さんを自信持たせてあげてほしい・・・実力は十分あるんだからそのままでいいんだよ!!!って忠告してあげてほしい・・・
余計な事をしておかしくなっちゃうなんて残念でならない・・・なんか勿体なさすぎる・・・
67ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/25(金) 23:57:34.09 ID:cHSQILxT0
タマソ「(夫婦喧嘩になったら)話し合いで解決できないのよ、オレ。でも愛し合えばバッチリなの。俺ぐらいじゃない?
こんなこと言ってイヤラしくないの?」

俺は思わずテレビのタマソに向かって「十分イヤラしいYO!」って叫んだ刹那…w

マサ…もとい雅w「十分やらしいYO!」とツッコんでワロタ
68ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/26(土) 01:00:31.14 ID:U2D9CAMu0
あの2人の対談はまるでキャイーンを見てるようだったw

やたらテンション高くて、かと言って何言ってるのか聞き取れず、言ってる意味もわからないウド鈴木よろしくなタマソと
そんなタマソに逐一冷静なツッコみを入れてる天野君みたいなw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 01:22:01.16 ID:XjklYfxw0
御伽話
70ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/26(土) 02:37:40.88 ID:U2D9CAMu0
ワイズカフェ内に安全地帯のディスコグラフィー的なコーナーがあるみたいだね。

アルバムは懐かしいアナログ12インチ盤、シングルは7インチのドーナツ盤でw

とあるサイトでその画像見たけど、シングルがリリース順になってなくて気持ち悪いw
並べ替えたくてムズムズするのは俺だけw

「安全地帯BEST」(1988/12/10)を買ったときに中に別紙でディスコグラフィーが封入
されてた。それ見て驚いたのは「オン・マイ・ウェイ」と「ラスベガス・タイフーン」が
シングルで出てたことwそれまでモヤモヤとその2曲はシングルで逝けるぐらいキャッチー
でいい曲やな〜って思ってたからw前者は「壱」の先行で後者はシングルカットだったかな?

それにしても「真夜中すぎの恋」のジャケ写の怖さは異常w
それにしても「マスカレード」の眼鏡無しのカキ君は陣内孝則か!?wってなもんだw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 04:04:11.84 ID:Q8UqbHkv0
ハイテンションな玉を見たあと惑星のツアーDVDみてホッと一息。
このアルバム好きだなぁ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 15:53:07.89 ID:mGjEXHSGO
雅の方がずっと年下なのに落ち着いて構えてドッシリ椅子に座って会話してたのに、
玉置は何言いたいのか何言ってんのかわかんねーし、ヘラヘラしてるし、雅に注意されたりしてだらしないオッサンに成り下がったな。
まるで雅がボスで玉置が頭悪い子分みたいだった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:15:43.54 ID:wGpU+4Fr0
>>72
障害持ちなんだから仕方がねぇだろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:19:31.35 ID:wGpU+4Fr0
>>72
いつも落ち着きがなくて、話す内容が支離滅裂な傾向にあって、
感情の起伏が激しい。これだけみれば、何が原因なのか
わかるだろうが。
75ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/26(土) 17:13:59.42 ID:xCGdj3dY0
カトパンにモロ嫌がられててクソワロタ?!(笑)まんま酔っ払いオヤジがホステスにカラんでる画だったw
「アーリーモーニング(フジ穴のユニット)とCCガールズをコラボさせよう」みたいな訳わからん企画
を持ちかけてカトパンをマジで困らせててワロタw

なんていうかもうヤバいよね。なんでこうなったw雅って二周りぐらい違うよね?それにあんな上から目
線で説教されるって。この蜜月もそう長くないねw遠からず大喧嘩して袂を分かつと妄想w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 19:31:56.09 ID:02zxaafY0
あのとき・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 20:05:33.18 ID:mGjEXHSGO
別にキチガイでも障害持ちでもいいけどさ、プロなんだから体調管理ぐらいしっかりやれよ。
ずっと年下のミュージシャンからタメ口で飲み過ぎって叱られてペコペコしてんだからミュージシャンとしても人間としても情けないよな。
雅にいつも余程だらしない醜態晒してんだろうな。
しっかりしろよオッサン!
78ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/26(土) 20:51:50.36 ID:6ZMTreeI0
>>77
無理だってwもともとプロ意識なんて皆無。天賦の才能を切り崩してここまで来ただけだからw
後天的に努力なんて露ほどもしたことないし、これからも絶対しないw四半世紀ヲタやってきた
俺が保証する。だから決して長くないんだよ。人間としての寿命だけでなくミュージシャン生命
もね。歌唱力の衰え、創る楽曲の質の低下が著しい。20代タマソがあまりにネ申過ぎたっていうのも
あるけどw
79ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/26(土) 21:24:32.69 ID:9AoCpTSd0
あ・・・今日は相当荒れてレスで盛り上がっているな・・・よし!このスピードなら書ける!!!w
今まで書いたらフルボッコされそうで怖くて書けなかったけど今なら思い切って書ける!!!w

30周年ライブバラードハウスDVDの歌が酷過ぎるwww過去最高に酷いwww
買う前に武道館2010より断然に良いと書いてあったから期待してたのに・・・これ書いた人は本気でそう思ってたんか???スタッフの裏工作としか思えないwwwそれほど過去最高に酷いwwwwww
もう歌にすらwなってないもんねwww「熱視線」にしても武道館2010と比べ物にならないwww歌唱のセンスは当然として、魂も狂気もすっかり抜けきっていたのには更に驚かされたwwwww
そもそもみんなの評価は悪いけど、俺的には武道館ライブ2010は玉置浩二のライブベストと評しても良いぐらい素晴らしい評価を個人的にはしているwだって狂気や魂がビンビン伝わってくるもんwww
でも去年の30周年ライブDVDは声は全く出てないわwおまけに狂気も魂も無くなってしまってwwwもういいとこ無しwwwwwww
2010武道館の「熱視線」は過去最高の出来!!!去年のライブの「熱視線」は過去最低の出来!!!というぐらいに差があると個人的には感じました(苦笑)

だいたい「ほほえみ」のグダグダビブラートを聴いた???www素人より酷い歌唱だよこれwww
武道館2010の方が断然よかったし、2010香港ライブの「ほほえみ」をもう一度聞いてみ?物凄い良いよ!!!wこの2公演と比べて同じ人が歌っているとは思えないよ!?w

で更に酷いのはバラードハウスに入っているオリジナルの「ほほえみ(2010)」バージョン・・・
この歌声なんてコンピューターで修正するにもたいがいにしとけ!!(怒)と思うほど異常なほどの修正・・・そりゃそうだろ・・・30周年記念ライブのDVD「ほほえみ」のグダグダ歌唱を聴けば皆が納得するわな(苦笑)
実際は音程とかピッチがずれまくっていたんだろうなwそれをコンピューターで修正しまくっているし、異常なボーカルエフェクターで誤魔化しまくっているのでwもうビブラート感がすっかり消え失せてる・・・wwwwwwこりゃ酷いもんだよこれ・・・

そんなのライブ版とオリジナルの「ほほえみ」を聴き比べなくても素人でも分かるほど、ビブラート感が違い過ぎる・・・
ライブの方はもうグダグダのビブラートが全開でしっかりと聞きとれるほど聴けるw(まあこれはこれで良いw実力なのだから素直に受け止めるw)
♪つつまれているさ 離れていてもぉ〜〜お〜ぉ〜ぉ〜おぉ〜〜ぉ〜お〜〜ぉ〜 分かりやすくオーバーに表現するとこんなもんwww
でもバラードハウスCDのオリジナルは♪離れていてもーーーーーーーーーー だもんねwwwwもうロボットが歌っているとしか思えないし、こりゃあまりにも作品として酷すぎるよ(嘲笑)
だからさ、曲の最後の盛り上がりでも♪離れていても の もーーー の音とか、いつでもーーー の もーーー の音とかもうコンピュータ的な音(メリャーーー)って音になっているでしょ???wwwもう人間の声じゃないのよ・・・まさに異常(泣)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:25:54.82 ID:aOP3if1T0
雅が態度悪すぎて玉置が普通に見えたw
81ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/26(土) 21:33:23.64 ID:9AoCpTSd0
某さんはなぜ逃げるの???玉置サイドのスタッフなの???なぜ認めないの???高級システムも台無しやな(嘲笑)
僕前も言ったでしょ?「・・・もしも」の♪いたいからぁ〜〜〜 の部分が♪いたいメリャーーーー になっているって・・・某さんは聴こえないの???
あと、「君いないから」の最後のロングトーンでも♪君がいないメリャーーーーー になってるでしょ・・・もう修正が酷過ぎて人間の声じゃなくなっているんだよ・・・

それが「ほほえみ」では一番顕著に分かるほど酷い音になっているんよ・・・
♪いつでもーーー がいつでメリャーーーー この空に二人つつまれているさーーー 離れていてメリャーーーーーー ってな感じにね・・・
こんな作品を作るってこと自体もう歌手どころか人間としてどうかしてるよ・・・
以前某さんに質問した時点ではあまり「ほほえみ」を聴いてなかったからその時は言わなかっただけだけど、ホント最近「ほほえみ」を聴いて、そしてライブ版の生歌唱を聴いてゾッとしたよ・・・あまりにもオリジナルが修正し過ぎて酷い音になってると・・・

もう誰でも聞いて直ぐ分かるでしょ・・・あまりにもバラードハウスの「ほほえみ」のボーカルの音が異常なほど真っすぐなことを・・・
これはボーカル自体にエフェクターを異常なほどかけている為ビブラート感が異常に薄まっている
おまけに音程もピッチもずれずれの酷過ぎる歌唱だから思いっきりコンピューターで修正しまくっているので尚更相乗効果でビブラート感は消えさり・・・おまけに音がメリャーーーという異常な変な音に変ってしまっている・・・
バラードハウスという歌を聴かせるためのしっとりしたバラード作品にも関わらず、いくら歌がヘタだからと言ってその核である歌の部分を修正しまくりのロボットの声にしてしまう行為は・・・もう歌手として感性がイカレまくっているとしか思えないよ・・・
こんな違和感ありすぎる程の異常な真っすぐな歌唱は玉置浩二には出来ない
なんなら100回「ほほえみ」を歌ってもらえwそれでもバラードハウスCDのような異常なほどの真っすぐな歌声にはならない・・・そう!これはロボットの歌なんだから当然と言えば当然だなwww
下手なら下手でいいじゃん・・・なんで誤魔化して誤魔化して不自然な音楽をやるの???ましてや俺の耳のせいにしたり・・・ホント最低だなwww
82ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/26(土) 21:34:21.44 ID:9AoCpTSd0
だいたい以前出現した音楽関係者はなんだったんだ???バカにも程がある・・・俺のことを感性も分からないと批判して誤魔化してw
それで「コール」の音づくりの説明をした・・・これは良しとしようwまあよかったw
しかし最後に「バラードハウスのCDをまだ聞いてなかった」だとよwwwwwwこれはマジでコントだったのかよwwwwww
おまけに堂本兄弟が放映された直後に出てきて、たまたまここを見てきた新人だって言っていた音楽関係者だったけど・・・もう誤魔化死にも程があるよねwwwwwww
バラードハウスのCDを聞いてないくせによく俺に説教してきたよねwwwwwwwあんた一体何なんだ????ってねwwwww

まあいいwこの酷い音のCDの責任をだれがとる???w
エンジニアの力量が足りなかったので、ピッチ音程修正の作業が上手くできず変な音になってしまいました〜と自白するのか?
それとも「だいたい玉置の歌唱自体がヘタ過ぎてもう俺らの作業ではこうなってしまって当然なんだよタコwww俺のせいではないwww
しいていえばこの個所を修正するように命令を出した玉置本人が悪い」というように玉置さんの歌のせいにするのか???wwwさぁどっちだ????wwwww

前は、これは音の世界の表現の為の行為だと惨めな言い訳していたが(嘲笑)
ちゃんと上手く歌えている部分では特別にエフェクターをかけて誤魔化したりコンピューターで修正してないから普通の生音になっている・・・
つまりは元からちゃんと歌えている部分はそのままの音で表現しているので、玉置さんがちゃんと歌えていればそんなにコンピューターで修正することはしなかっただろう
現にビブラート感が残っている部分は沢山ある・・・ので纏まってない・・・一曲の中でビブラートが弱まっている個所が合ったり、ちゃんと残っている個所が合ったりともうグダグダ・・・だからおかしいのよ
ビブラートを消すなら消すで全部ちゃんとそうしとけばまだ、「このような歌の世界を表現したかった〜」と言い訳できるかもしれないけど、この仕上がりを聴いた限りはもうそんな言い訳は応答無用なほど酷いバカ丸出しの誤魔化しwwwwww
歌の世界を作るための表現というのと、下手な歌を誤魔化す為のコンピューター修正&エフェクターというのでは・・・もうまるまる用途が違い過ぎる・・・
明らかに素人が聞いても後者の選択だというのは丸分かりだったのに、「歌の世界を表現するため」という言い訳をしたのはあまりにも惨めにも程がある・・・

なんどもいうけどコンピューターで修正するのは構わん・・・でも違和感を残しちゃ作品としてだめだろってこと・・・だから俺が指摘しているんじゃん
いくら修正行為をしていたとしても違和感のない自然な音になっていれば俺は指摘したり批判したりしなかったわけだからね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:37:05.77 ID:sDc6gBM+0
逃げてるのは
ちび、おまえだよ
本当に卑劣なやつだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 21:39:20.56 ID:7oY7EUQa0
新システムとかいきなり言い出してるしね
精神病が更に悪化してる
あと数年で死ぬからいいけど
85ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/26(土) 22:33:22.64 ID:6ZMTreeI0
まさ、もとい雅wとか押尾コータローなんていう楽器の人はいくら腕があっても誰かボーカリストに寄生しないと生きていけない。

深夜玉置に呼び出されて大迷惑だろうけど美味しい寄生先なタマソを逃したくはないんだろうねw

タマソもそれ知ってて調子コイて2人を振り回してるんだろうけどwマ…雅もそのうちカルロス菅野みたいにブチ切れて離れそうw

それでもタマソはキニシナイ!?w「ギタリストの代わりなんぞ腐るほどいる」って思ってそうw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:18:03.57 ID:mGjEXHSGO
別にいいんじゃね。雅からすれば玉置の代わりも腐るほどいるんだから。
87ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/26(土) 23:36:48.89 ID:hOTbOX7i0
マ…雅って特に安地や玉置の音楽が好きではないのが昨日の僕音見て感じた。

安地の全盛期など知らないし、その時代の安地の作品を耳にしたことあるのか?とも思った。

俺から見たら玉置はネ申だし、どんなに親しくさせてもらってたとしても恐れ多くてタメ口
なんて絶対利けないwま、タマソが敬語なんて堅苦しいからいいよって言ってるんならいいけど
wでもタマソに対するリスペクトは感じられなかったなwタマソのおかげでマ…雅も露出が増えて
仕事の幅が広がっていくだろうね。

平井にしてもつんく♂等、気安くカバーする奴もリスペクトしてない証左。恐れ多くてカバー
なんてできませんっていうのがホントだろうよw純粋に打算でタマソとカラでるのまるわかりだ
ったw

そういう意味で1番リスペクトしてたのが現嫁なんだろうね。あと高見恭子とかw芸能界って玉
置を音楽では一目置いてても人として軽蔑してる奴ばかりなのが許せないwそりゃ全盛期から
ワイドショーの常連だったけどさぁw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:50:49.61 ID:ogUAS/ZR0
ここまで僕らの音楽での玉置の髪型に触れたレスがひとつもない件について
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 00:01:10.63 ID:saSFfnSD0
したらばではあったけどな
しかしちびもマサも雅をまさってしつこいね
揚水も同じ使い方だしアレだよな
90ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/27(日) 00:49:55.79 ID:2AeMzrY+0
>>88
あの髪型なんていうの?アシンメトリとか?w髪よりもタマソの挙動や発言の方がインパクトありすぎてw
あれ髪型流行らそうとしてるのかな?絶対流行らないと思うけどw

歴代ヘアでは「Juliet」で夜ヒットに出た時のサイド刈り上げの髪型がすっきりしてて個人的には最強。ちょうど
イジった直後ぐらいで普段は真っ黒のサングラスだが、その時は薄い色のレンズだったのが印象的w
まだつべにあるかな?その映像。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 04:38:50.33 ID:XssnKpt3O
言動もヴィジュアルも全てにおいて最強にダサい。新作アルバムもダサいに決まってる。もう全く期待感が持てない。わくわく感が無いし買う気も無くなった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:39:58.69 ID:saSFfnSD0
>>81
耳が悪すぎる。

経験値が足りないとかじゃなくお前の耳が悪い。
断言する。
そんな腐った耳は切り落とせ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:58:12.79 ID:WKMWD5KE0
ちびは例え環境が良くなっても元からの耳が悪くて
素養も知識もないから無駄だね
ここまで的外れな事を書けるのはキチガイだからこそだろうが
ネタとしてのキチガイじゃなく
本物の知的障害者だから救いようがない
早く心臓が止まるか刑務所に入れられるかして欲しい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:27:36.90 ID:arQJ4COV0
Jのブルース
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:48:56.09 ID:uJw+Vt2d0
某さんも音楽関係者もちびを見限った、見捨てたんだよ
>>7に学校でみんながバカ騒ぎしているとき、ちびが喋ったらシーンとなり袋叩きにあったとあるが
お前はその時から何も成長していない、むしろ悪化している
そして都合の悪い話になるとお前は逃げる
みんなから見下げられ嘲笑われて惨めだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:50:34.70 ID:rkpOk2cE0
耳は生まれつきな所が大きいし、本人に治そうという気が無い以上レベルアップは望めない。
肉体的、精神的、性格、何一つ取り柄のない精神病者が
今年も平然と玉置の活動の妨害を続けている。
そんなにも人から恨みを受けたいのか
この異常者は。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:13:13.97 ID:fviguy1+0
何を言ってもこいつには無駄
人の心が無い欠陥野郎だからね
学生時代に殺されれば良かったんだが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:30:26.13 ID:DqZqSM9A0
お前ら、基地外の事が好きなんだろうな。
ここ数日、基地自演レスしかなかったのに我慢出来なくなったのか?w

単に同族嫌悪なだけなんだろうな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:14:17.71 ID:6JHaHK6d0
最近だと青いバラとかオレンジみたいのが
安全地帯の真骨頂だろ

なんか最近の流れだと
ニューアルバムがソウルフルっぽくなりそうで心配
100ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/27(日) 21:19:50.64 ID:tIbh4bDZ0
玉置作曲のジェロの新曲聞いて吹いたwwwサビ?の出だしがまるまる五木の契じゃねーかwww
♪貴方誰と契りますか〜www
あとラブソングブルーに入っていた演歌っぽい曲の雰囲気にも似ていて最後の♪イィ〜〜〜 のビブラートがとても気持ちがよい!!!www

てかこれ2013の音源???普通にボーカルは一発録りボーカルノー加工の完璧なサウンドじゃねーか・・・やればできるんじゃん・・・
ボーカルの核もしっかりと聞きとれるし、ビブラート感だって一切一切!一切削られてない!!!!!!これでいいんだよこれで!!!なのになんで玉置作品は・・・・・(泣)

>>84
僕の精神病が悪化しているんですかwww
だって僕>>63で褒めてくれたから調子ずいて書いちゃったのに・・・
冷静になって読み返したって書いているので・・・これはあなたではなかったのですか?????wwww

しかし昨日のでなんかますます証明されましたよねwww
僕がさんざん的外れな安全地帯1〜10の評価をしていても一切怒ってこなかったのに、2010以降の作品の評価をしたとたん異常に反応してきて出現してきましたよねwwwwww
てかこの僕の専属コーチさんwここ3週間現れなかったので体調崩していたのかな???wと心配してましたけど・・・なんだ元気なんじゃんwwww
俺の書き込みにこんなに起動良く反応してくるなんてやはり貴方は毎日ここを欠かさずチェックしているのですねwww凄い粘着ぶりですねwwww

てかなんで1〜10の批判をしても怒らないのに2010以降の作品を批判するといきなり怒ってくるの???www
あくまでも一ファンとしての評価なんだから受け流せばいいものを・・・やたら敏感に反応してくるこの不思議さwwwあなた玉置サイドの関係者じゃないの???教えてよw
作品が悪いのを人の耳が悪いせいにするってどういうことよ???wwwwそのうえ今度はシステムのせいにもしてきたしwwwwwww
現に63で僕に賛成してくれている人が現れてきてるじゃないですか
批判されて怒るのはどうかしてるわw一番の原因は批判されるものを作っているからなんじゃんw俺の耳が悪いから〜などなどの責任転嫁は止めてくれよw根性が糞捻り曲がりまくっているのはそっちのほうじゃん・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:48:08.77 ID:saSFfnSD0
的外れな安全地帯1〜10と自らも言ってるように2010以降のも的外れ
お前が指摘している事実はない
そう聞こえるのはお前の耳が悪いのとシステムが悪いのだろう
それが厳然たる事実なんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:57:07.25 ID:fviguy1+0
人の心が無い人間の恐ろしさだな
都合の悪い質問からは逃げる醜さといい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:19:41.99 ID:g1Qy8Afd0
新システムについて普通の人ならまずは其れにふれるのに言わないのはどうせ嘘だから

ずっと穀潰し生きてきてこの先も働かなくて両親に申し訳ないと思わないの?
無駄な医療費のせいで家にお金がなくて申し訳ないと思わないの?
この先ずっと寝て起きてここに書きこむ毎日で一生を終えるつもりなの?
何が楽しくて生きてるの?

まあ申し訳ないとかそういう気持ちを持たないクズなのははっきりしてるが
また逃げるんだろう
お前がこのスレで書いている安全地帯の録音評は的はずれどころかデタラメだ
本当に聞いているのかすら疑わしい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:32:49.86 ID:TPwOyNJmO
すみません。
歌のタイトルを教えてください。
覚えている歌詞を書きます。

「あなたを愛しているのに、
誰よりわかっているのに、
あなたはわかってない」
「悲しみも…振りほどけ」
だったような…
あの歌声は玉置さんだと思ったので、ここで尋ねました。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:48:46.77 ID:U9Shn+L80
「夢になれ」
真理そのまんまw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:52:02.63 ID:saSFfnSD0
>>104
「夢になれ」
http://mojim.com/twy108438x24x35.htm
安全地帯5の2枚組アルバムに収録されています
http://www.amazon.co.jp/dp/B000MQ50B6
107ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/27(日) 23:04:31.07 ID:I7wG+veh0
ライブ『月に濡れたふたり』の「夢になれ」の間奏があまりにヒドイ件w

あの間奏のパーカッションは超カッコいいのにバナナが調子コイてテキトーに叩きすぎw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:07:03.96 ID:DqZqSM9A0
馬鹿マサのID観れば解るだろうけど、ID変えて
自演ネタ投稿してるんだから
お前ら釣られるなよw本当アホばっかりだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:55:20.37 ID:saSFfnSD0
マサは>>68-70以外は同日でも毎度変わりちびは固定、IDを根拠とするにはやや弱い
>>89で言ったことやマサがよくやる偽ニュースをちびも同じようにしたことがあることとか
そういうことの方がまだ自演判定の根拠にはなるだろう
まあ自演かどうかはまた別問題だ
110ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/28(月) 00:35:31.25 ID:+rClVzYI0
マ…雅って昔、顔ピアスだらけじゃなかった?別人かな?ビジュアル系バンドやってた人じゃなかった?
タトゥーもすごいね。

特にマ…雅のギターが玉置ソロのサウンドを左右するとも思えないんだが。打楽器のように弾くギターは
パフォーマンスとしてはインパクトあるけど。サウンド云々よりもただ友達として相性が良くて
やってるんだね。特にマ…雅のギターが玉置ソロサウンドに必須ってわけでもないし。

あのアバンギャルドなパフォーマンスはバナナに通じるものを感じるw「キツイ」のバナナのス
タンディングドラムはカッコ良かったね。バナナとは袂を分かってしまったのだろうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:07:07.52 ID:vzId5a8HO
>>105 >>106
ありがとうございます。
携帯のポイントが貯まってるので、レクチョクで買えたらいいな。
早速ダウンロードできるか探しに行ってきます!
本当にご親切に教えてくださり感謝です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:36:32.66 ID:XCxnkAgY0
僕らの音楽 出たんだ見逃した、失敗した。雅あまり好きくない、どうでも良い。
カルロス菅野を逃したのは痛いかったがな、
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:52:06.00 ID:j3Wkyw9c0
今後はちびのレスだけにしようぜwwww

  /           \           r '" ⌒ヽ-、  
.:'                 ヽ       //⌒`´⌒\ヽ
{                  }     ( /  ⌒ ⌒ ヽ .)
,ゝ             .ノ       l| ゙-‐・' '・‐- ヽ/
      か  ち  :     `ヽ    l|  ー'  'ー  イ
      ね  び 君        '   {  (__人__)  }
      ?  は は       }   .   `ー' .:ノ.:人
       :   嫌        .:'    ヽ\______.:/ノ:.\__
       :   い        /       )ー-:::::::-=≦-‐ ''"~ ̄   ̄~"'
`¨ア              く       /-‐ _,,.. '´   .:.
 {                  }  ,.  ''"´
                ,:'/                       、
  \            /,:′                      . .:.\
   `  ..,,_______,,.. '゜ / _,,.                 . . .:.:.`ヽ::.}
                  ノ'´            r=ッ  . . .:. .:.:.:.:.:.:.{
               /    , '´       ー-.:,;:. ̄. . .. ... ..:. .:.:.:.:.:.:.:.:、
            {j:.:.:./            `' .:,_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人
*              人.:'゜                 ~"''ー-==-‐''彡ヘ
          / ,:′                   . .:. .:./    ',
         ,:′/                   --‐ ''"~     {
      *   /  .′                              '.
*       ′ '
       /   {                             . :
      ,:'    ;                            . .:.::
      f `ヽ: .:.:}    ____                          . . .:. .:::
   * ,:'゜   }'"~{    `ヾ}
114ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/28(月) 18:42:13.20 ID:7RJi4lnD0
マ…雅のパフォーマンスのカロリー消費量が膨大すぐる件w

テレビの歌番組で1曲単位で見る分にはアグレッシブでいいんだよw

ただライブで二十数曲だと無理だよね!?w

マ…雅も1曲終わる毎に肩で息して滝の汗かいてるから自覚はあると思うけど!?w

マ…雅がグッタリするのは勿論、なぜか見てる側もグッタリ疲弊するんだよね!?w
だからライブのサポメンになれないと思う!?wオーディエンスを疲れさせちゃいけ
ないね!?w

昔「ワインレッドの心」はヒットして玉置が歌番組に出た際、眉間に皺を寄せ額に血
管浮かべて歌ってたのを見た視聴者も、思わず玉置同様になってしまったのと似てる!?w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:20:57.05 ID:qbkTz/QZ0

ちび
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:28:58.79 ID:uAXGIENl0
今更かよw
てか俺は前から、チビ=神宮=まさ だと思っていたけど。勿論今もな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:56:23.25 ID:kBqGrri/O
雅は玉置に寄生しなくても仕事のオファーは腐るほどあるからライブのサポメンなんかするかっての。
それより僕音での対談の様子は完全に玉置が雅より格下みたいな印象だったのが情けない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 07:32:40.20 ID:peKbLgSB0
雅って玉置より格上なのか!?wwww
知らなかったwwww
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡ちび ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 俺はこのスレ一の人気者
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
119ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/01/29(火) 19:44:01.13 ID:Z/Zsw9UJ0
マ…雅にしても山本…押尾コータローにしても深夜に呼び出されて駆けつけるあたり、玉置とつるんでるとカネになる
って踏んでるからでしょう?wマ…雅もビジュアル系ヲタだけの知名度から全国区の
知名度になったのはタマソのおかげだしw

どうでもいいが武沢さんパートを布袋寅泰、カキ君パートをチャー、サックスを武田真治の「じれったい」を
激しく聴いてみたいのは俺だけ!?w
120ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/29(火) 22:03:04.91 ID:C/S/101U0
失礼だけど先週のラジオでダメ出しを!!!(より良い番組になるために)

星野君と栗ちゃんは自分語りがウザすぎるwww誰も君らの恋愛話は興味無いし聴きたくないw
正直せっかく星野君の歌に酔いしれてたのに、過去の恋愛話を長々聞かされて歌を聴く気になくなったw
俺は星野君の「夕日の見える丘」とか「月よ」「全部気味だった」とかそういったひた向きな真面目な感じが好きだからハッキリ言ってかなりイメージ壊れて残念だったwww
あんまり私生活が見えると嫌だねwこういう気持ち初めて味わったw
このことで分かったことがあるけどw自分の好きな歌手のことは色々知りたいと思って、歌だけが好きっていう歌手のことはあまり知りたくないということだねw
つまりここで玉置さんの私生活を知ってテンション下がったという奴は玉置さんの歌にしか興味のないニワカファンだねwwwww

その・・・↑で言った星野と栗ちゃんの自分が足りがウザすぎるって意味はね・・・星野君と栗ちゃんの玉置関連の自分が足りなら全然OKなのよ!!!wそこのところ勘違いのないようにねw
つまりくりちゃんの広末話なんて興味なくてさw全部玉置さん関連につなげた話だったらOKなわけでねw
星野栗ちゃんの自分語りが聴きたいんじゃなくて、あくまでも星野栗ちゃんの安置に関連する自分が足りが聴きたいのだからねw
でもまず栗ちゃんのミスチレのミスターノリ―の選曲は意表を突いていてグッドだった!!!
なのにそこからの自分語りはOKだった!「その時僕はあまり玉置さんを知らなかって偶然見た〜」などなどね!
だったらそこから星野君への質問しなくちゃ!!!wその時星野君はどうしたたんですか???でしょ!!!気がきかないなぁ・・・
栗ちゃんは喋りが流暢で相当頭の回転が良くて天才的なものを感じる・・・だからこそこそでこういう質問をするべきだった!!!
星野君はこれを見ていたのか???この時何をしてたんだ???(勿論玉置関連でね)
この僕らの音楽を見た時の初見の星野君の感想を言ってほしかった・・・本当に見ていたのか???ファンだったのか???w

あと、ノーコメントとSOSが流れたんだからこの曲の感想を言おうよ!!!www3年間もラジオやってきた栗ちゃんの感想を聴きたいし、星野君には感想+この曲の聴きどころとかを解説してほしかった・・・
ホントこんなラジオ番組だめだねwww誰を応援している番組なのか分からないよwww
だったらせめて星野君がカバーしたら良かったのに・・・
121ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/29(火) 22:05:49.07 ID:C/S/101U0
それにしても不思議なのは栗ちゃんは3年間も毎週安全地帯の曲聞いてきてるのに・・・・ファンになってないのかな???・・・これ引っくり返ったwwwあまり熱意が伝わってこなかったwww
普通嫌でもファンになっているハズなのにwwwもしかして俺が想像する以上に安全地帯の受けって若者に悪いのか???????wwwwwそれとも若者の耳が悪いのか????wwww
3年聴き続けてファンにならないって余程のことよ???wwwwホントガッカリしたwww

それと星野君の誰誰のファン発言にはうんざりwwwまるでお人よしの玉置さんみたいwww先日もブラザートムさんのファンだと公言していて、君一体何人のファンなの???って・・・
これは玉置ファンとして嫉妬するwもっと玉置さんを持ちあげてって!w玉置さんだけを見てほしい!!!www
マジ玉置浩二のファンだけで俺はいいと思っている・・・ちょっとおこがまし過ぎるか???いやwそれだけ安玉の奥行きは広いwまずは安玉をマスターをするべきだと思ういい加減www

そういう意味では、対談したんだから桜井は知っているけどミスチルを知らないりえぽんはとても気持ちの良い素晴らしい安置にふさわしいパーソナリティーだな!!!
ミスチルなんて知らんでいいのよwそもそもゆずを知っていたことに驚きだったwその時俺はゆず知らなかったからw
ミスチルなんて誰も知らんて!!!俺の家族の中でも俺だけしか知らんもんw何度言っても覚えないもんねwやっぱ歌手って華も必要なんだな〜ということが分かったwww
親父は意外な事に杉ちゃんを覚えたもんねwこれはビックリしたよwやはりインパクトを持たないといけないwミスチルにはカリスマ性がないから名前も覚えてもらえないんだよw

今度星野君と栗ちゃんで、YOUTUBE見まくり祭りってやって、この時の玉置さんがどうのこうの〜と語ってほしいw
そういう語りが全然ないのは不自然・・・ホントに安置が好きなのか???
星野君はファンと言うより安置を吸収して自分が脚光を浴びる為の道具としか思ってない感じがして、安玉好きっていうのが伝わってこない・・・
もっと「あのいいともの玉置さんのパーカッション姿〜」とか「タモリを犬にして散歩している玉置さん」などなどの話をして盛り上がってほしい
リアルタイムで見てない人だからこその感想が聞きたいよねwせっかくYOUTUBEがあるのに勿体ない・・・話題はありすぎるのに・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:53:54.18 ID:ld/t65FK0
いつものパターンで逃げたな
惨めな奴だねぇw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:27:56.03 ID:ktxvYxRqO
五十過ぎたオッサンが二回り年下の奴にタメ口で叱られるなんて常識的にはありえんだろ。完全に格下みたいだったじゃん。
玉置がだらしないから仕方ないけど観ててなんか情けなかった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:21:17.70 ID:gHuVOQUm0
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡ちび ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 俺はこのスレ一の人気者
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ 文句あんのか
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:34:01.92 ID:JOPrYS4G0
マスカレード
126ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/30(水) 20:52:52.03 ID:GIbJKb690
>>122
前回のようにそう来ると思ってワザと書いたんだよwそんなにシステムの話聞きたいか?w3週間前の事だから書くのが面倒なんだよw長くなっていいのならお前が希望するのであれば書いてやってもいいがwww
なにせ起きて直ぐ「よし書きたい!」って気持ちが無くれば書逃けないのよ・・・しゃべっただけで書き込める機会があればどんなに楽な事か・・・だから俺は一切げているのではないのよマジで!!!
ホント俺は毎日書きたいことの5分の1も書けてないのよ(泣)先日のマサとの対談だって書きたいこと一杯あるんだよ!!!!
それよりお前の方もいつも都合が悪くなると絵文字で誤魔化すなw去年もCDを指摘されたら誤魔化して絵文字祭りにしたよなwホント自分で惨めだと思わんのか??????

それより昨日のラジオではデジタルリマスターされていると言ってなかったなw正月の時ははっきりと言っていて音質についても良くなっていると言っていたのにw
俺2010年に出たS−CPMとかいう高音質CDを「1、2、8」と3枚買ったんだよな・・・他のも揃えたいのだけど本当にリマスターされているのなら思い切ってBOXを買っちゃおうと思っているんだけど・・・どっちなんだ?????
もし2010のS−CPMの高音質CDと変わってなかったら・・・マジ大損だし・・・あああーーー早く買いたい・・・どっちにしたらいいんだ????
これと変わらないのであれば普通に「1、2、8」以外をバラで買ったほうがいいしな・・・

昔出たメモリアルコレクションはリマスターしてあるのか???こっちの方が実は音がよかったりして???
これは96年発売だけど、94年に発売されたアナザーコレクションはリマスターされていて音質がよかった!!!だからメモリアルコレクションはリマスターされていると思うけど買った人教えてください!!!

りえぽんの言うとおり本当にリマスターされているのなら間違いなく、
2010BOX>>>>>メモリアル&アナザー>>>>>2010高音質CD=2008年再発売
になるんだけど、もしリマスターされてなかったら・・・
メモリアル&アナザー>>>>>>>>2010BOX&2010高音質CD&2008年再発売ということになる!!!
買った人早く教えてくれ!!!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:05:55.46 ID:+oImQqLo0
>>126
相手が一人だと思い込もうとしてる時点で惨めなのはお前だ
誰が誰か本当にわからないのか?
せめてその低能さだけでもどうにかしろよ
お前以外は皆誰が誰かわかってるぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:12:02.16 ID:SPz0kG1BO
129ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/01/30(水) 21:16:57.26 ID:GIbJKb690
昨日のラジオ面白すぎたwちょ美さんて言う人が暖房我慢して厚着していると聞いて俺と同じで笑ったwwwww
俺は先週からまた1枚増やして・・・今12枚になっているwwwそれでも寒さに耐えきれんwww
毎日温度計を見て部屋音は昨日は16度・・・12枚着ても寒いのは泣きたくなるw
冬の平均はだいたい16度なんだけど、寒い日は14度になる・・・この2度の差が非常に大きくて俺にはけた違い・・・
だから15度まではなんとか我慢するんだけど14度になった日は暖房をつけるというふうに決まっている
今年になってもう5回は暖房をつけてしまった(泣)
で時には12度という滅茶苦茶凍え死ぬほど寒くなる日が冬で毎年3回ぐらいある・・・これはもう耐えきれない(泣)今年も1日たったけど、この12度があと何日あるか???考えただけで死にたくなう・・・
やっぱり昨日の16度っていうのは俺の限界だねw音楽聞くのに雑音が入るから暖房付けれないし、寒さに耐えれるのは16度が限界・・・それでも昨日も12枚着てるのに震えながら音楽聞いてた(泣)

そしたらなんとちょ美さんもそうだと知ったんだけど・・・部屋の温度が4度らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ4度なんて体験したことないわwwwwwwさっきも言ったけど冬のシーズンで今日は特別寒過ぎて凍え死にそう(泣)という日は毎年の冬の中で3日ほどあって、それは12度なんだからwwww
もう14度と12度というのは俺の中では別世界よwwwww14で凍えそうになりながらなんとか生きてるというのと、もう12度では凍え死ぬ!耐えきれない!!!だから・・・・
ちょ美さんマジで凄い人だな・・・マジ耐えきれるのか????滅茶苦茶不思議だわ・・・・
でりえぽんが0度で暖かいとか言ってたけどwwwwマジなのかよwwwwww俺が部屋で体験した最低気温は11〜12度なんだからもう想像も出来んけど・・・温度計が狂ってるんじゃないのか??????
マジでチビでデブなのになんでこんなに寒いんだろう???小学生の時は裸足でいたのに・・・マジで信じられん・・・
11月でわーーー寒くなってきたーーーと感じるのが19度だよね・・・この時点で7枚着るんだけど、今16度が当たり前になっているから今からすると19度なんて温かく感じるwwww
でも16度は未だに寒い・・・16度に完全になれるようになりたい(泣)なんせ12枚の服を脱ぐのが大変で4分はかかる(泣)
みなさん助けてーーー(泣)部屋音が18度にさえなれば寒さ気にせずに音楽に集中できると思う・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:27:50.30 ID:XaKKJMew0
↑あーなたーはうーそつーきなーバカーーー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:33:37.28 ID:+oImQqLo0
一切逃げているわけではないといいながら結局>>128のようなことで逃げる
それにお前が逃げてるのはシステムの話だけじゃないだろうが
知能が足りない精神病者ってのは本当かわいそうなやつだよな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:38:24.57 ID:zMxAYbze0
システムのことなんか後回しでいいしな
どうせたかがしれてるし
こいつは一生逃げ続けて無様にあと数年で死ぬ運命
書けば書くほど笑いものになる愚か者w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:16:06.15 ID:8biZUGFp0
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::ちび
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl 俺のシステムが一番凄いんだ
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   異論は認めん
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    みんな俺に嫉妬しやがってwwww
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:50:26.78 ID:jqOF1E2W0
【REMASTER ALBUM 音質・音圧向上 RANKING】


01.KOJI TAMAKI BEST(2012)
02.GOLDEN BEST(2006)
03.COMPLETE BEST(2005)
04.ONLY YOU BALLAD BEST(2002)
05.EARLY TIMES PLUS(2003)
06.ANOTHER COLLECTION(1994)

2010 BOXはREMASTERされてないだろうが、馬鹿めが
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:52:14.42 ID:sUSbt+Y00
>>134
よぉ!餌付け野郎
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:53:21.40 ID:H9te55wA0
今日もまたちびは逃げた
もちろんシステムのことじゃないからな
そんなのはどうでもいい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:13:00.92 ID:5M+3n/VK0
12月、1月とちびが逃げることが多くなってきてるね
今月もそうなるかな
昔は余裕ある基地外だったのが最近はそれがない
残念だね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 09:49:14.16 ID:iRlIqeuE0
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::ちび
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl 俺のシステムが一番凄いんだ
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   異論は認めん
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    みんな俺に嫉妬しやがってwwww
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:25:14.65 ID:M5oRyRB90
ちびのレスもパターン化してるからな
またいつもの調子でくるだろうよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:41:01.89 ID:Fpj12T4+0
清水良太郎「ものまね紅白歌合戦」でワインレッドをやった、

オタからすると、「全く無謀な挑戦で、自滅したな。」の感、強し。
141ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/02/02(土) 01:22:09.96 ID:E/IHFpeM0
♪発奮うつろな目でBaby 8分恋がもてばBaby うまく 逝ける ほら はっぴねす
はっぴーねす じらして じらされて(ボボボボボボボボ)…♪
あ、カッコ内は六ちゃんのカッコいいベースラインねwこの箇所サイコー!w
「ハッ」っていう音の韻を踏んだ歌詞でハッピネス、発奮、8分っていうトリプルミ
ーニングだっていうwあと暗にhappen(起こる)とかも掛けてたりしてるって松井五
郎が語ってたねw

宣伝法は朝聞くとテンション上がるw「右曲がりのダンディー」でも一条が身支度す
る時にかかってたからかな?wなぜかグラサンかけて、部屋にパンツ干してっていうw

あの英詞を和訳する?wと面白いね。♪ハッと驚くお連れも ちょっと気になる暴れ者
カットパーマの彼女も きっとそれなり濡れてそう…♪

最初「おっ!英詞じゃん」とワクテカで聴いたらこの体たらくさwでもデタラメ英語で書い
てるのを見ると、まさかこんな下世話な歌詞だとは夢にも思わず度肝を抜かれたw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 08:34:08.34 ID:R04itMrw0
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:18:58.91 ID:iEsItlmn0
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::ちび
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl 俺のシステムが一番凄いんだ
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   異論は認めん
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    みんな俺に嫉妬しやがってwwww
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 09:48:51.09 ID:OtazEVOh0
システムはどうでもいい
ちびは最優先に答えなければならないことがあるのに
それからずっと逃げ続けている
ラジオや星野の話でごまかしたりな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:21:46.71 ID:twAUkGrw0
消えない夜
146ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/02(土) 20:56:44.64 ID:mT2Epe7L0
なんだよw卒業へ一歩ずつ階段登っているのに引きとめる気か???www未練たらたらやな〜www
一番最後となった音楽関係者のレスに対しての返信ってことか???wだったらマジ話書いてやるよw

この音楽関係者はなにも分かってないしのし知ったかしてたんだよw
ホントのこというと今の若いミュージシャンはレイチャールズなんて聞いてねーんだよwwwだから他の若い奴は聞いてないのに俺は聞いてるんだ偉いだろ!!!ってことだったんだよw
だから貴方が分析した親父がどうこうのは深読みし過ぎだし、そもそも親父は「レイチャールズなんて誰でも聞いてるわ世間知らず!お前ももっと美空ひばりとか裕次郎とか聞け!!!」と本気で怒ってきているの!!!

俺の知り合いでもバンド組んでインディーズだけどCD出している奴もいるけど、そいつに「俺レイチャールズ聞くんだよ!!!」と言えば
「おお!レイチャールズか!有名中の有名やもんな!」とはいうけど、じゃあナンノ曲が好きかって聞いたら「曲自体はまだ一曲も聴いたことない」だってよwwwwwww

あとメチャク無茶音楽ファンがいて、そいつにもレイチャールズを俺は聞いているんだ!!!って威張っても、「そんなの大したことない!お前は何にも偉くない!」との返事w
でそいつの言うには、そいつはインディーズなんだけど滅茶苦茶好きなバンドがあるらしく「コアな音楽ファンとはこういうことなんだアホ!」と叱られたw
こういうこと、っていうのはさ、レイチャールズみたいな有名な音楽じゃなくて、もっと深いあまり誰もが聞かないところにまで踏み込んでいって
「インディーズの●●●というバンドが好きだ!」というのが本当のコアな音楽ファンであって、お前みたいな有名すぎるレイチャールズを聴いているのがなんやっての!!!と叱られたのよw
このことは確かに音楽関係の人も言ってたよねwでも問題はそこからw
じゃあレイチャ―ズの曲で知っている曲教えてよ!と言ったら、こいつもまだ一曲もレイチャ―ズの曲は聴いたことがないらしいwブルースという分野も知らないらしくメクラっていうのも知らなかったwww

これってどうなんよ????www音楽関係者のいうように有名どころじゃなくてもっと深いところに言ってこそコアな音楽マニアだっていうのは理解できるけど
それってまずは有名どころのレイチャ―ズの音楽に触れてから言うべきもんじゃないの???違う?????wwwww
まずはレイチャールズの曲をすべてマスターしてから、「お前音楽ってのはもっとマニアックなバンドを好きで〜 とか インディーズの○○○っていう誰も知らないところまで言ってこそマニアなんだぞ!!!」
と言うのならまだ納得できるんだけど、その基本である有名どころを聴いてない奴に言われたくないと俺は思っているのよ!!!
まーーーだからまーーーそういったまーーー威張りと言うか・・・俺はレイチャールズ聞いてるんだぞ偉いだろ!とまーーー自慢げに威張ってしまうのよ

確かにクイーンは聴いている人は多いけど、ここに来た音楽関係者さんはまったく世間知らずだったわけなのよw今の若い人はレイチャールズ聞いてないんよ・・・そんな奴らに俺は指図される筋合いはない!!!!!!
147ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/02/02(土) 21:12:34.82 ID:3XWT1SYY0
数多ある安地のバラードナンバーで今までスポットライトがあたらなかった「シルエット」について語ろうかw

これも「五」の中では地味で存在感がない。「To me」のCD盤に収録。これまた「好きさ」
の余韻冷めやらぬ中で歌われてて非常に印象が薄い。曲も極端に短い。

♪青い星座が 瞳に落ちて ただ ふたり 夢を占う…触れていたい こころまでも 抱
いていたい そぉぉぉぉぉおおっと あなーたぁぁぁだぁけぇぇぇ…♪

歌詞も雰囲気あっていいのになんでこんなに地味w

好きな箇所は♪確かなのぉぉぉわぁぁぁ あついとーいきぃぃぃぃいぃいいいいっ…♪
ってとこwコレ、俺だけじゃないでしょ?w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:14:43.60 ID:Ahl6alHb0
当然だが音楽関係者に対してでもない
これでわざと逃げているのが完全に確定した。汚い奴だ。
149ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/02(土) 21:15:44.32 ID:mT2Epe7L0
ふざけんなw昨日からまた最新更新の13枚に増やしたのに、今日はやたら熱いと思ったら今23度あるんだけど!!!!wwwww今年の冬は寒いって嘘いダロwwww
てか前回書いた時も嘘だった・・・あのあと温度計見たら2度もっと高かったわ・・・
てか昨日もこの時間で20度あったんだけど・・・で、一昨日は19あってさ・・・
あの・・・前回ちょ美さんの話題を書いた日のことなんだけど、今日は寒過ぎる・・・遂に12度になったか・・・と思って温度計見たら18度だった(泣)
つまり体が弱くなったのかな・・・18度なのにこんなに寒く感じるなんて・・・3年前酒飲んだ時「わー15度なのか!全然寒くない!空気は冷たくて心地よい!!!」と感動したんだけどなぁ・・・不整脈で酒飲めない(泣)
さすがに18度もあるのに肩と歯がブルブル震えるってのはキツイ・・・
それと前回1年に3回12度まで下がると書いていたけど嘘嘘!!!www12度っていったら偉いこっちゃw氷の世界だwww一年に1日ぐらいだと思うwww今のところはまだのような気がするけど

俺が一番忘れられないのは蒼いバラ特ダネをやる直前の大晦日!!!2009年12月31日!!!この日は氷の世界だ!!!ってくらいに寒くてそれで温度計見たら12度だったのよ!!!!この寒さが過去最高だったと思う
でも天気予報では去年も今年も滅茶苦茶寒いっていうわりには、この日より下がった日ってあったのかな???と疑問に思ったwだから12度まで下がる日なんて滅多にない
でも今年は18度あってもあの時12度に感じたくらいに寒いんだよ(泣)ますます自分に自信がなくなるよね・・・「えっ?12度にも下がっているの?全然寒くない!へっ茶ら!!!」という感動を味わいたい(泣き)
一昨日の18度なのに凍え死にそう〜というのはもうますます弱気になってしまい自分に自信がなくなる(泣)
4度で耐えられるちょ美さんが羨ましい(泣)どうしたら寒さに耐えられる体を作れるんだ????いつまでたっても慣れねーもんは慣れねーんダよ!!!!(泣)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:25:11.23 ID:Ahl6alHb0
12℃で寒いとはさすが身体障害者
普通の人間はマイナス5℃程度までなら苦もなく耐えられるんだよ
心も体もゴミクズなちび
ますます哀れ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:36:19.14 ID:HFsn+KVt0
人間に限らず生きるものはどこか優れたところがあるもの
例え障害者であってもね
ところがちびまるこは何もない
努力すらしようとしないゴキブリより下の存在だ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:55:45.20 ID:HfHeozNq0
18度で寒く感じるとかもう終わってる
体が半分死んでる、今年で死ぬだろうね
ようやくこのクズが死んでくれるかと思うと嬉しくてたまらないね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:59:08.19 ID:nvd5dq0M0
ストーリー
154ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/02/03(日) 17:23:48.22 ID:Mp7sRWqF0
>>153
数多ある安地、ソロナンバーでもっとも生活感のある曲だね!?w

♪ビデオ屋で買い込んだ エロビを抱いて 風俗の案内 立ち止まる…♪

サビが今日のタマソとは正反対なのが皮肉だよね!?w

♪…ぼくたちは ここにいる どんな風に季節が過ぎていこうと 変わらずここにいる♪

嫁も猫も換えまくり変わりまくりなのにね!?w
155ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/03(日) 21:27:04.60 ID:OkPsiR8f0
>>154
マジかよ???昨日初めて新曲「ストーリー」を聴いたばかりだ俺はwwwww
この安全地帯\はまだ聞いてない曲があと4曲ほどある

とにかく「ストーリー」のAメロからの加工が全開で驚いたwwwこれは「ノーコメント」並のボーカル加工強だねwwwwww
てかこのアルバムも1曲目の「スタートライン」は一発録りボーカルノー加工風だったから全曲そういったサウンドなのかな〜!!!と思っていたけど、これまた曲によって様々なサウンドで驚いたwwww
それに対して安全地帯]は全曲一発録りボーカルノー加工ですべて同じサウンドだっていうこれまた珍しい程のアルバムだったわけなのねwww
「ストーリー」は加工強だけど、しっかり生歌感は削られていなくて真実味のあるなかなか面白いサウンドになっているねw安全地帯1や4のような加工の仕方で、この頃の安全地帯の全盛期サウンドを目指していたんだねw

この時は復活の時だったんだよね?wだから安全地帯の全盛期のボーカル加工を真似てやっているので、全盛期の安全地帯を彷彿させてやろうと企んでいたんだねwww
でも結局声がその当時とは違い過ぎて・・・wいくらボーカルの加工してももう全盛期の透明感は戻らないことが分かったみたいだねwww
だから次作の]ではボーカルを加工しないで一発録りで全曲録音したようだねwww
まあ作詞家が違うからそういう世界観を表現したかったというのもあるんだろうけど、俺が今まで発言した事がすべて間違いでもないようだねwww
\のように加工を一切なくして自然体の声を生かせるような生音感やライブ感を表現しようと思考が変わった結果が]のサウンドになったようだねwww

対してビックリしたのは「反省」「何もない海」・・・これはコンピューターで修正しまくった糞サウンドだっていうのを発見して驚いているwwww
「反省」のサビ前の声の張り部分でコンピューター的な音になっているwwwwww
この安全地帯9が出る前まではそんなコンピューターで修正された糞音っていうのは存在しなかったwwwwだからこのアルバムから初めてかな???wwww
アンコールのサビで声を張る部分は確かに生声だったwなのでこのアンコールサビの声張り部分と、サビ前の声張り部分を聴き比べたらいいwwwwサビ前は完全にコンピューター声になっていたwwwww
「何もない海」も個所は忘れたけど、コンピューター声になっていて驚いたwww最後の方の♪憧れていた〜 の部分も声がおかしくなっているwwwなんなんじゃこの音はwww

対して「スタートライン」「ハードル」「?」「一本の鉛筆」「出逢い」はもう嘘偽りの一切ない一発録りボーカルノー加工風のカンペキなサウンドだったw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:36:59.06 ID:BwqhwVE70
このわかりやすい逃げっぷり
根性無しのチキンであることをわざわざ証明しにくるとはねぇ
頭が悪いと言うより弱い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:41:31.68 ID:HfHeozNq0
>>155に書かれてることが的を射てるならまだしもピント外れで無知丸出しだしな
みんなから嘲笑されたいマゾなんじゃね
病であることもちびにとって実は嬉しいんだろうよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:34:03.48 ID:ASbUM2Fy0
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::ちび
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl 俺のシステムが一番凄いんだ
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   異論は認めん
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!    みんな俺に嫉妬しやがってwwww
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 15:55:34.61 ID:nTaPjqu30
怠け者なちび、自己正当化して虚勢をはるちび
今日のちびも中身のない虚勢に満ちた書き込みで
みんなの失笑を買って終わるであろう
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:30:49.17 ID:CllhO1Oh0
エクスタシー
161ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/04(月) 21:02:35.99 ID:z9zdnSMY0
>>134
あちがとう!ラジオで音がよくなっているから絶対にオススメ!って言ってたから、じゃあ騙されたと思って買ってみ見ようとと思っていたから助かったwww
あなたの書き込みが1日遅れてたらもうポチっていたことろでしたwww感謝して丸www

でもだからメモリアルコレクションは???これはアナザーと同じでリマスターされてるんじゃないの?????

それにどう聴いても2003年の05.EARLY TIMES PLUS(2003)の方がONLY YOU BALLAD BEST(2002)より音が向上してるだろwww
「行かないで」「オンリーユー」「オーライドゥー」で聴き比べて美奈代wwww

KOJI TAMAKI BEST(2012)はまだ聞いてないから分からんが

COMPLETE BEST(2005)>GOLDEN BEST(2006)&EARLY TIMES PLUS(2003)>>>ONLY YOU BALLAD BEST(2002)>ANOTHER COLLECTION(1994)
だと個人的には感じてたが・・・
162ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/04(月) 21:18:35.69 ID:z9zdnSMY0
「ストーリー」&「ハードル」は一昨日聴いたばかりなんだけど

「たいせつなひと」って曲はもう10代の時まだ完全なるファンになってない頃にレンタルで親が借りてきた時から聴いていたw
このイントロってまんまジョンコンパニオンだっけ?ジョンパニオンだかいう外国の歌手の曲のサビの出だしのパクリだったよねwもう既にそんなことは即出だろうけどw

このアルバムを初めて聴いた時、「なんだよ?これ安全地帯ベストで歌っている人と声違うやないかwこのアルバムはボーカルが玉置浩二じゃないの???」と親と二人して疑問に思っていたことがあったw
親は「おそらく・・・玉置浩二だと思うけど・・・」と全く確信はしてなかったw
そんな時1曲目聞いてつまんねーと飛ばして次に聴いたのが「たいせつなひと」だったw
でなんとその1か月以内の頃テレビのニュースでジョンコンパニオンとかいう歌手がなくなりました60歳の誕生日の前日でした〜
若くして事故により歌えなくなってました〜という悲しいニュースが胸に突き刺さったwそんなこと聞くと俺の脳は直ぐ察知して聞きこんじゃうんだよねw

それでのテレビからもっと若い時に歌っていたヒット曲のサビが流れまくってたんだけどどっかで聴いたことあるのよw
誰もが聴いた事ある曲で一時期ロッキーのエンディングのテーマソングぐらいに良く疲われていたよね?w最近は全然流れないが???www
めざましテレビでも昔この曲が流れたから聴いたことがある曲で、サビが特徴あるよね???www
「あああーーーこれは最近聞いた安全地帯の曲や内科!!!www」と思いだしたのねwww
勿論安全地帯の「たいせつなひと」も一回聞いただけだからメロディーなんて頭に入ってないのよwなんせ一回しか聞いてないんだからねwそのまま一か月放置だしねwww
だからずっとこの曲だと思ってたんよwww

でファンになってこの9をちゃんと買って確認したら「なんだwイントロだけ一緒で、安全地帯がジョンパニオンのサビの出だしをパクってるだけだったのかwwww」と分かったのよwwwww
このジョンパニオンってあれか?ブルーに泣いてるをカバーした洋楽歌手か?wそれで玉置さんがその歌手のヒット曲を題材に取り上げたのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:38:50.51 ID:Qm+FXWIG0
>>161
ただ音圧を大きくしただけのアルバムと、音質向上された物とがある。

・COMPLETE BEST(2005)は、ほぼ音圧を上げただけ。
・GOLDEN BEST(2006)は音質自体が向上しており、音がクリアーになっている。
・ONLY YOU(2002)とEARLY TIMES PLUS(2003)は音圧は同じだが、ONLY YOU(2002)の方が音のバランスがいい。
・そもそもメモリアルコレクションに全く興味がない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:54:37.07 ID:vDBRf5LCO
コンプリートベストは糞音質のリマスター詐欺盤。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:51:38.22 ID:BdFs06Ap0
と、糞耳の某が申しております。
166ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/02/06(水) 02:14:34.19 ID:x4uPk7o40
コンプリートベストのワインーは武沢さんパートのギターの音がかなり大きくなってるよ。
相対的にカキ君パートの音を絞ってるのかもわからんが。他の曲は違いはわからんね。
オリジナルよりはいい音ではあるけどw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:34:17.35 ID:E3YzT0ed0
オリジナルのリマスター盤を待ってるんだけどな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:54:30.50 ID:1K6WdUCyO
ヒッツやバラッドハウスみたいなセルフカヴァーをまだやるつもりならオリジナルのリマスター出ないかも。
セルフカヴァーしてもどうせ変な叫び声入れまくりで劣化してるからオリジナルリマスターしてほしいけどね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:03:51.74 ID:C/tpG2Vg0
君は眠る
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:14:48.08 ID:g9hmpuwV0
糞耳とはちびのためにあるような言葉
171ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/06(水) 21:00:58.10 ID:03XHKf2M0
>>163
凄い詳しい方なんですねwやはり神宮さんは音楽関係者だったのですね???www
それは人の耳で判断するものなんですか?それとも機械で判断するのですか?僕たち一般人には耳でしか判断できませんwww
糞耳の一般人の僕にとっては、コンプリートベストのジュリエットなんてオリジナルより格段にクリア―な音質になっていうように聞こえますwww
好きさ だってオリジナルよりけた違いにレンジも広くなって音圧もけた違いに向上してて・・・まぁクリアさは・・・オリジナルの方でも十分クリアではありましたけれども・・・

それに音のバランス???別にアーリータイムズ+が音のバランスが悪いと感じたことはないですけどwwwww
これは某さんも以前言ってましたねwwwww貴方は某さんだったのですか?????wwww
音のバランスってボーカルの飛び出し具合の事???それなら安全地帯11〜12〜13〜バラードハウス&セルフカバー はバランスがおかしいと思ったけど
安全地帯1〜10までは全くおかしく思ったことなんてないですが・・・
172ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/06(水) 21:27:56.39 ID:03XHKf2M0
半端そうにYESをほんのちょっと聴いたけど、メジャーマンみたいな構成???
てかメジャーマンって安全地帯風じゃね???w歌詞とか、声がもう枯れ切っているからソロっぽくなっているけど、メロディーラインとかってもうまるまる安全地帯じゃない???
メジャーマンのサビなんて、彼女は内科を知っている っていう曲に構成が似てないか???www
今回の新曲の半端そうにYESもメジャーマン的なフ陰気だと思ったw

てかAメロは確かに一発録り的な音だったけど、もうサビは一発録りとかけ離れた音だったねwww
こんな声普通の人間じゃだえkないだろwww;つていうぐらいコンピューターで弄りまくった声だったねwww
これじゃライブで歌った時はAメロの雰囲気は再現できても、サビに突入したら「えっ???CDと違い過ぎる・・・・」と誰もが思うだろうねwwwなんでこんなにハードル挙げるんだろうね???www

てかもう今の玉置浩二じゃ一発録り風のサウンドにするのは無理だろうねwww今の歌唱力いじゃねwwwww誤魔化しの音楽しかできないでしょう・・・
だからもう安全地帯3や8の太陽のアルバムのように一発録りのCD作成は無理だろうねw諦めなくちゃいけないと思うw
でもだからこそこれからはエンジニアの力量にかかってるねwww
いかにして一発録り風の真実味のあるサウンドを作るか???がカギ
いかに上手く誤魔化すか?違和感のないように誤魔化すか?もう誤魔化しのうまい力量のあるエンジニアに頼るしかない!!!
上手く誤魔化して貰っていかにして真実味のある一発録り風のサウンドを作れるかが一番重要なカギとなる!!!!!

こんなに修正しまくったサビのボーカル音にしてしまったのなら、バラードハウスの「ほほえみ」のようにボーカルを前面に出してしまったら傷が直ぐに見つかってしまう・・・
なるべく他の楽器の音を交わらせて交わらせて・・・全体のサウンドをリスナーに聞かそうという企みで曲のサウンドを作らなくちゃいけない
バラードハウス&オファーボックスは結局玉置浩二の意図とするサウンドが出来てなかったwエンジニアの力量不足でねwww
玉置本人は納得してないだろうw「ん・・・・ボーカルの修正がやたら目立ってるな(汗)」と内心がっかりしているだろうwでも今は気にしない性格なので「まっいいかっw」って吹っ切れているだろうw
半端そうにYESは確かにバラードハウスみたいにバカ丸出しのサウンドにはなってないだろうねw

はっぱりボーカルの修正によるビブラート消えという違和感ある音を誤魔化すには素晴らしいサウンドを作り演奏を前面に出すのは一番の良い方法だと安全地帯1〜8を聴いて確信したwww
安全地帯1〜8はとにかく安置独特の斬新な演奏が前面に出ているwだから少々玉置浩二のボーカルがロボボイスになってようがあまり気にならないwww
玉置のボーカルだけを楽しむんじゃなくて、武沢ギターの繊細さやイカツイ田中ドラムの迫力によって作り上げるサウンドを聴き楽しむっていうのが出来るので、少々のボーカルの傷は気にならないw
「彼女は内科を知っている」のように素晴らしい安置の演奏が前面に出ていて、ボーカルは奥から聞こえてくるというようなサウンドにすればその音の世界観にどっぷり浸ることが出来、ボーカルの違和感に気づかない最高のマジックw
これこそ音楽関係者の言うとおり玉置浩二のボーカルはあくまでも楽器の一部にすぎない!!!とはまさにこの通り!!!上手い誤魔化し方である!!!

バラードハウスやオファーボックスなんて演奏の聴きどころがない・・・ボーカルばかり全面に出ているのでボーカルを聴くしかない・・・だから傷が丸見え・・・誤魔化しがヘタ過ぎた
玉置浩二のボーカルはあくまでも楽器の一部なんだから演奏を前面に出してボーカルは奥に引っこませるべき!!!なにをしておるこの新しい馬鹿エンジニア!!!w
それと、ボーカルの加工は良いけど、やはりビブラート削りだけは絶対にダメだね!!!
「ノーコメント」「ストーリー」はボーカルの加工が半端ないwwwwでも一発録り風の生歌感は失ってなかった!!!
つまりはボーカルの加工は別にしていいことが分かった!!!イケないのはボーカルのビブラート削り!!!つまりボーカルの音程やピッチのコンピューターによる修正ということだ!!!
コンピューターを使っての修正だけは絶対にイケない!反則!!!でも加工は良い!以上!!!!!!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:21:26.61 ID:pTLzmuXM0
したらばさんからの情報です

993 名前:Mr.No Name[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 19:35:08 ID:H965By9I0
ファンクラブ玉置さん出演の番組観覧の抽選メールでお知らせきたよ。
NHK BSプレミアム『武田鉄矢のショータイム』3月12日放送予定だって。
うち、BS見られない。(涙)

情報拡散拡散
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:56:30.97 ID:NDF4AV6N0
ようクズ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:37:34.54 ID:zRD19YZT0
>>173
隠すような情報じゃないのにねw
したらばで神経質な対応しててワロタw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:42:56.08 ID:0ggBF6eD0
拡散しないようにとしているものを流したら
今後FC向けにそうしたイベントは出来なくなるし
そうした仕事ももらえなくなってしまう
175はまともに仕事ををしたことがないんだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:28:22.09 ID:zRD19YZT0
はいはい ┐(´Д`┌
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:38:48.58 ID:lb4PCLJg0
図星で反論出来ない低脳は黙ってた方がいいぞw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:09:33.75 ID:2v72h+o50
またアホ鬼女がドヤ顔で書き込んだんだろ?
どーしようもねぇな。
ワイドショースレから出てくるなよ害虫
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:44:47.77 ID:zRD19YZT0
ん〜反論するも何もFCの民度の低さが露呈されてるだけなんだけどねw
オマエラもその中に含まれてますが何か┐(´Д`┌
まだ遊ぶ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:49:02.93 ID:7zHwwY5U0
FCの民度の低さ? 誰も褒めてくれずに叱られたから
意味不明な居直りか? みっともねえ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:23:25.31 ID:1WsV4Ovr0
>>175
隠すような情報か否かは俺らが判断することじゃないだろう
何を言ってるんだお前は
183ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/07(木) 21:18:46.93 ID:xy9/32t+0
久々に安全地帯[〜太陽を聴いた・・・カンペキなサウンドだ・・・
「1991年からの警告」「太陽」「石鹸GO〜エネルギー」「ジョンがくれたギター」とか・・・いや挙げるとキリがないが、もう完璧なる一発録り音だ!!!!!素晴らしい100点満点!!!!!
「俺はどこか狂っているかもしれない」なんて別撮りの重ねしまくっているのに、全くの違和感のない素晴らしいセンスのあるサウンドに仕上がっている!!!!
Aメロは一発録り風できながらいきなり♪うおぅ〜おぉおぉおぉ〜おぉ〜おぅ〜〜 おぉおぉおぉ〜〜〜 という叫び声でエコーのかかった声になる使用なんだけど、思わず空を見上げてしまうwww
そう!つまりはサウンドに違和感がなく、その作り手の思惑にマンマと引っかかれるというか・・・作りの表現が上手く完成できているのだろう!!!
ボーカルの度重なる質の変化も一切違和感はあたえず、むしろそのセンスあふれるボーカルの質が次々変化していくその見事なセンスに聞き入ってしまう!!!
ボーカルの↑と↓を重ねている輪唱効果も抜群でセンスあふれてる面白いサウンドに仕上がっている!!!
この太陽を手掛けたエンジニアって誰なんだろう???もうホント何処捜しても荒が見つからないというか・・・違和感が一切ない最高のサウンドを作ったこのエンジニアは天才だ!!!!

結局1〜10まで聞いて、一発録りと大きくかけ離れたサウンドになったのは「Z〜夢の都」だけだったんだよwww
夢の都がそういった一発録りとかけ離れたサウンドだったから[〜太陽でもそういったサウンドを引き継いでいるのかな〜?と少々心配したものだけど、全くの心配無用!しっかり一発録り風のサウンドに戻してきたねw
そういう意味でもやはり「Z〜夢の都」は特別な安全地帯のサウンドでこのアルバムのサウンドだけは他のアルバムとは大きく違う仕上がりだ!!!wつまりはいわば3Dサウンドアルバムと評していい!!!www
184ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/07(木) 21:21:34.77 ID:xy9/32t+0
ミヤビwが言ったように「夢の都」は実際は一発録りで撮っていたとしても後々の編集しまくりで一発録りと大きくかけ離れたサウンド作っているのはなんか意外だったwww
しかしこれまたセンスのあるエンジニアだったようで大きな違和感があまり出てないサウンドに仕上がったw
ただZの夢の都のボーカルは物凄い派手に弄っているwww逆を言うとZ以外のアルバムの玉置浩二のボーカルは殆ど弄ってないし、特別派手にしてやろうなんて思惑は一切なく、
コンピューターの修正も殆どしてないし、あくまでも玉置のボーカルの楽器の一部という感じで控えめに撮ってある
しかし7の夢の都は演奏はそりゃ一発録りだから迫力はすごいwその迫力に対抗して玉置浩二のボーカルの迫力も物凄い迫力満点にしてあるw
勿論玉置自身の歌唱もビブラートを全開にして派手にしているのは事実だが、それに輪をかけてボーカルの加工により更に派手派手なボーカルサウンドを作っているwww

「ロンリーファー」にしても「「ビックスターの悲劇」にしても、♪ロンリーファー&♪ビックスター の部分に異常なほどのエフェクターをかけてボーカルを真っすぐな音にして迫力をだしている効果を作っているという工夫があるw
だからこの部分は他のボーカルサウンドと違ってとても人間の声ではない声質というか・・・もう明らかに特殊効果作用でのボーカル音になっている
なのでこの作用により歌にはメリハリがとてもついているw
だからロンリーファーで実際に一発録りでうい歌っている部分って言うのは♪ノンリーファーの部分は実際は歌ってないねw
ま、後からその部分を別撮りしたのか、それとも実際は歌っていたけどその後の編集でコンピューターによりエフェクターを上からかけまくったか・・・まぁどっちが本当かは知らんがねw

だからいわばその部分の声はコンピュータ声なので他の歌の部分とはメリハリが出るが、あくまでもこれは曲の中の歌の核の部分に使っているんじゃないからいいんだよねw
バラードハウスの「ほほえみ」が大問題なのはもう曲の大事な歌の核の部分でこのコンピューター声を使用していることだよねwwwこれはあまりにもおかし過ぎるよねwww
夢の都ではあくまでも表現者の世界を表現しようとして意図的にボーカルの質を弄って特殊効果を作っているというのに、「ほほえみ」ではその特殊効果音で全体の歌を作ってしまっているのだから・・・これは無茶苦茶だよホントwww
つまりはロンリーファーの♪ロンリーファーのボーカルコンピューター音と同様の音で、そのまま「ほほえみ」の歌の部分もこのコンピューター声で歌ってしまっているんだからねwwww
もうこの「ほほえみ」なんて人間が歌っているんじゃないのよwwwwロボット玉置という大ウソのロボット歌っているいわば詐欺のようなもんwww
185ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/07(木) 21:22:30.04 ID:xy9/32t+0
「シーサイドゴーゴー」も最後のボーカルの張り上げの部分♪誰かが盗んだーーーーー と♪膿が何処にもないーーーー の部分にはいきなり大きなエフェクターをかけている仕様をしているwwwww
こんな使用をしたのも勿論それまでのZ〜月に濡れたふたりまでは一切そんな仕様なんてしてないwwwこれがは初めての試みだったわけよw
でもなんかこれは3Dサウンドとして迫力が出て面白いwセンスあるエンジニアだからなんだろうな???w
これと同様は「悲しみよこんいちわ」の最後の声張り上げでやっているがこれはもう幼稚園並の酷いもんだった・・・こればかりは安っぽ過ぎて落胆したねw
なんで夢の都の方はそんあ無茶苦茶エフェクター作用を使ってもそんなに違和感が出ず、むしろ3Dサウンドで面白い〜!となるのに、なんでオファーボックスはこんなに安っぽいのか???
これはエンジニアの力量の差か?それとも元となる玉置歌唱が夢の都の時と違い過ぎてヘタ過ぎるので「優秀なエンジニアでもこれが限界ですわ・・・」とエンジニアが精いっぱいのため息を出しているということなのか・・・

とにかくオファーボックスやバラードハウスでやっていたいきなりのボーカル質変化のオンパレードも、実は夢の都の時点でやっていることは分かったw
それを知らなかった俺は「なぜいきなり2012年からこんなことをやるんだ????」と疑問に思っていたが、実はもう20年以上前から玉置浩二はやろうとしていたっていうことは分かったwまあそれはいいw
問題はなぜ夢の都は面白い3Dサウンドに仕上がったのに、2012アルバムはただ安っぽくなっているだけなんだろう???なんか誤魔化しにしか思えないんだよね・・・なんだろうこの差は????
オファーボックスの方は玉置浩二が出した指令にエンジニアの力量が無くて、その指令に上手く答えられなかったということなのか???・・・
それとも玉置自身の歌唱がもうどうしようもないほど酷いものだからエンジニアがいくら頑張ろうとこれが限界だったということなのか???
神宮さんと某さんはどう思いますか???
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:51:06.06 ID:ZvDvRl+a0
>>171
BANDのみの音のバランス。
当然、EARLY TIMESも音のバランスはいいけど、ONLY YOUの方がバランスがいいという事。

2005年位〜音圧至上主義なRE MASTER CDが乱立しだした。
音圧が大きければTV CM等でも使いやすいという事だろうがなあ。
例えば、BUMP OF CHICKENのCDとか100db越えてるから、音が削られて、グルーブ感がなくなる。

音圧だけでいえば、

山下達郎 OPUS⇒99db
桑田佳祐 BEST⇒101db
安全地帯GOLDEN BEST,HITS⇒97db
187ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/08(金) 21:07:49.38 ID:h6b++PpP0
ホント青田とかジャケット写真とかどうでもいいことにイチイチ批判する奴らってなんなんだろう???
音楽さえ真実味あるしっかりとした誠実な音楽活動さえしてくれればそれでいい
それさえしっかりやってくれれば他の事なんてどうでもいい!どんなに悪人間であろうとどうでもいい!青田をぶん殴って離婚してまた新奥になってなんでもいいしどうでもいいこと
そんなことで音楽面への評価には一切影響しない

一番問題なのは音楽面のことで、バラードハウスの「ほほえみ」のようにこれは玉置浩二の歌唱じゃないってこと・・・まじで驚愕する・・・
これはロボット玉置という人間じゃなくロボットが歌っている歌唱・・・だから人間がどんなに真似してもこのような声にも歌い方にもならない・・・これは幻術でも芸術でもなんでもなくただの詐欺音楽だw
そう!玉置浩二の歌声が聴きたくて購入した音楽が実はロボットの歌唱だったわけだからwそういうのが目的で買った人にはマジで詐欺そのものwwwww

よくここの住人は俺の事をキチガイだと言っているが、まさにそのことをそのまま玉置浩二は音楽で実行しているのと同じこと・・・みんなもそれを例に出してこの問題について考えたら分かりやすいと思う
つまりはどういうことかというと音楽詐欺やキチガイ音楽活動というようなもの
日本音楽会でこのバラードハウスの「ほほえみ」の音を題材に挙げて証明させるべき!それほどこの「ほほえみ」は題材としてもう脚光を浴びるほど一番重要な資料になる
この日本音楽会会議で「ほほえみ」を聴いた参加者はどう思うか???
みんな口をそろえて「えーーー????あの実力派バンド安全地帯がこんな音楽をやっているのか?????信じられない・・・」とみんなが絶望するだろう
「彼ら安全地帯の音楽は「あなたに」のように生声での玉置浩二の歌唱により多くの人たちが涙を流してきた
まさに彼の歌声は心に揺さぶる・・・こんなに多くの人たちが涙を流し感動したのも、すべては玉置浩二がその繊細な生の歌声で生の歌唱をしたからだ!だからこそ人々の心の琴線に触れたんだ」
とすべての関係者はそういった見方で今まで安全地帯を評してきたと思う

しかしそんな人までがこの「ほほえみ」を聴いて自分の耳を疑うだろう・・・
生身の歌声で繊細に歌い心を揺さぶる歌を披露していた玉置浩二という奇跡のボーカリストの声ではなく、聴こえてくるこの「ほほえみ」はどう聴いてもロボットなのだから・・・
ロボットが歌ったモノなど、誰も感動するはずがないよねwwwwwほんとなにをやってくれたんだろうねこの曲は????
アオタはなにも悪くない・・・空港の暴言も何もかも悪くなんてない・・・悪いのはすべてこんなロボットが歌ったCDを作成してしまったことだ・・・
これこそが安全地帯というアジアの宝を汚してしまった一番の原因・・・まあ玉置浩二の人間性なんてなんいも関係ないんだからこんな音のCDを作ったことは安全地帯に泥を塗ってしまったことの一番にして唯一の原因でもある
もう「ほほえみ」なんてクズなCDを作ってしまった安全地帯の信頼はもう消えたねwレイチャールズからもすべての音楽ファンからも嘲笑と絶望を与えたねこりゃ・・・とんでもないことをしでかしてしまった・・・

>>186
なんですかその数値は???wどうやったらその数値が分かるのですか???
あなた音楽関係者なのですか???それとも一般人でも聴けば普通にそんな数値ぐらい分かるものなんでしょうか???
188ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/08(金) 21:22:39.44 ID:h6b++PpP0
武田哲也のショータイムって90分あるだね
どうかお願いだからこの番組じゃなきゃ聞けないような貴重な曲を最低でも5曲は録ってほしい(泣)これマジ願う(泣)
だから今年のライブセットリストの曲は絶対に歌わないでほしい!!!
この番組で新曲聞けてもライブでも聞けたんじゃ意味がないからね!!!
ホントにホントにこの武田哲也の番組じゃないと聞けなかった貴重な曲を割最低でも5曲は聴きたいんだよ!!!!じゃないとこの番組に出る意味がない!!!
そしたら「ほほえみ」の件は茶らにしますw
ホントホント・・・常連の曲やっても意味がない・・・玉置浩二はシンガーなのだから!!!
よく馬鹿が井上揚水も毎年セットリストが同じじゃん・・・とか言っている馬鹿がいるが・・・そんな他の歌手なんてどうでもいいこと!!!そもそもこの人は(プチシンガー)ソングライターでしょうw
玉置浩二は違うんだよアホ!日本一のシンガーなんだよ!!!だからソングライターなんて邪魔な表記はいらないほど歌がずば抜けて上手いんだ!!!シンガーだけの表記で通用してしまうほどビッグな歌手なんだよ!!!
だから玉置浩二には使命がある!!!もっと沢山の曲を披露しなくてはいけないんだ!!!彼は芸術を披露する義務がある!!!だから同じ曲を何度歌おうがそんなん芸術でもなんでもない!!!あくびが出るだけだ!!!

この番組では最低でも5曲は貴重な曲を歌ってもらう!!!
勿論今までに歌ったことのこと曲の事だ!!!カバーでもなんでもいい!!!
それかここ20年以上歌っていない曲でもこれも新曲として認める!!!20年前とは今は別人のシンガーであるからね!!!
つまり「安全地帯1〜6」までの選曲でここ20年以上歌っていないコアな曲披露でもいい!!!
俺が寛容なファンであるのはもう20根に乗歌っていない曲なら何でもいいということだ!!!ここの我儘ファンとは俺は違うんだ!!!
ほんど歌っていない曲ならなんでもいい!!!どんな曲だっいていいんだ!!!洋楽だってアフリカの曲だってなんだっていい!!!だからとにかく新しい曲さえ歌ってくれればそれでいいんだ!!!

だからまあ例に挙げるとこんな感じの5曲は最低でも聴きたい!!!
「サイレントシーン」「ブルーに泣いてる」「まちかど」「君がいるだけで(米米)」「ジョージアオンマイマインド」
演歌でもなんでもいいよマジで!!!だから今までこの20年間一度も歌ったことのない新曲5曲が聴きたい!!!!なんの曲でもいいんだから!!!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:46:31.41 ID:VGkzM3k50
音楽関係者でなくともわかる。
神宮でも某でも当然わかる。
dbも知らずによくも録音について語れるもんだな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:54:12.72 ID:TyE18O+G0
>>182
内部に裏切り者がいると大変だな
さすが親方がアレならファンもあれだわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:04:49.74 ID:A1OlGHPJ0
dbすら知らんとは・・・。
よくもまあ、そのクソレベルで何年もオナニー自論展開してきたなあ、馬鹿めが。
もう今後、安地についての物事・音質etc 言い切るのだけはいい加減止めような。恥さらしも程々にしろ

何も知らないチンカスが物事をハッキリと言い切っちゃいかんな。若造は潔く黙って勉強してろデブ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:08:50.92 ID:cE0QMfHQ0
大阪のチケットとれた
193ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/09(土) 21:16:12.56 ID:6QF5by200
たかがジャケット写真やたかがローリングストーン雑誌のインタビューについてあーだこーだ言っているファンってホントなんなんだろうね???
どうでもいいことにイチイチ突っ込む・・・これこそが日本人が腐っている証明だなw恥ずかしくないのかな???
人間見た目なんてどうでもいいだろ!一番重要なのは中身なんだから!!!ジャケットがカッコ良いからってどうなるんだよ?あ?曲までカッコ良くなるのか???それは耳が悪くて誤魔化されているだけだろアホwwww
曲はジャケットなんかに左右なんてされない独立のものだ!!!そんなに良いジャケットが欲しいのなら高倉健やらジャニーズやら加山雄三のジャケットでも買ってろ!!!見た目にしか興味のないしょうもない奴らめ!!!


と書いて今ジャケットを見てみたら・・・・・・・すげーーーーメッチャカッコイイ〜〜〜!!!!今までで一番カッコイイ!!!!!
これは玉置&安全地帯ジャケットの中では、月に濡れた6のアルバムの次にカッコいい!!!!

なのになんでこんなに批判の嵐なんだ????訳分からん・・・・カッコいいと思わないのは本当に???それともひねくれているだけ?????
そもそも「カッコいい」ってどんなこと???カッコいいというのは人それぞれ感覚が違うわけだから、そんなもん知ったことじゃないよね???www
カッコいいってさ、どういうことを言うわけ???皆が皆高倉健やジャニーズになるってこと???それがカッコいいの???
そんなのおかしいじゃん?カッコいいってことは自分の良さやオリジナル性が出ているってことがカッコいいってことでしょ???
自分の持っている味を出してこそ、それこそがカッコいいということなんだから、今の安全地帯が無理に昔の格好をしたジャケットを作ったとしてもそんな無理してやったものをカッコいいというかね???

俺は素直にこのジャケットには玉置浩二の音楽に対する愛を深く感じて、今の玉置浩二らしさが出ていてメッチャカッコイイと思ったよ!!!
このジャケットを見たら、本当に玉置浩二は音楽バカというか・・・この絵からは「音楽をやっていて楽しくてしょうがない!!!」
というような空気を感じて、まるで玉置さんの歓喜の声が聞こえてくるんじゃないかと思うほど迫力のある芸術があふれている素晴らしいジャケット写真だと感じたよ!!!!
もう生き生きしていてまるで玉置浩二がこの写真の中から飛び出してきそうなwそんなダイナミックな面白いジャケットだと思う!!!まさにこれがカッコいいってことだろ!!!!

その人の持っている個性やオリジナルティーというものを存分に表現できてこそ、それこそが本当のカッコいいということなんだよ!!!!みんながみんな高倉健やジョニーズを目指していってもなんにも面白くも楽しくもない世界になっていくだけだよね・・・
このジャケットをカッコ良くないとか言っている奴はただたんにカッコ良さの感性がずれまくっている感性の狂った人間なんだろうね・・・可哀相に・・・・
ファンでさえ理解してもらえないんだから玉置さんも気の毒だね・・・このまま誰からも分かってもらえずに死んで言っちゃうのかな???・・・可哀相に・・・
194ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/09(土) 21:20:00.18 ID:6QF5by200
しかもこのジャケット写真なんてもう即出だろうがレイチャールズのパクリなんじゃねーの??????wwwww
俺持っているよwこれとそっくりなレイチャールズのCDジャケットwwwwwもう顔が一緒だよwwww
顔もそうだけど、口の形とかwwww歯の形とかもwwwww
レイチャールズがピアノを弾いている絵でもう楽しくてしょうがない!!!って顔をしながら歓喜に満ちた顔をしているそのジャケット写真とこれはそっくりで驚いたwwwwww
もうレイチャールズの音楽に対する歓喜の表情と玉置さんの音楽に対する歓喜の表情がそっくりなので驚いたwwwwww
やはりレイと玉置となにか深い関わりがあるのかもしれないwwwww

つまりはここで玉置さんのジャケットを批判している奴はもうまんまレイチャールズ自身も批判しているようなもん!!!!
感性の狂ったお前らは俺が言ったレイチャールズのそのジャケット写真を見ても、玉置さん同様に「ダサい・・・」って言うんだろうねどうせ・・・可哀相な感性の持ち主・・・
この玉置さんのジャケットを批判するってことは、ブルースの神様であるレイチャールズまでも批判するっていうことと一緒・・・・よくもまあ偉そうに批判するねw何様のつもりなんだろうか・・・

まー本音を言うと俺的には、このアルバムの曲達はこの最高にカッコいいジャケット写真にふさわしい仕上がりの曲達なのかな???とそれだけが心配・・・
玉置さんのポテンシャルは申し分ない・・・あとは音楽に誠実で違法行為のない真実味のあるサウンドに仕上がっていれば問題ない!!!
こんなにカッコいいジャケットを作っておきながら、またビブラートが消えてたりなんてしたらタダじゃおかんぞ!!!ジャケットごと叩き割ってやる!!!!!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:35:24.36 ID:G2kmMNjf0
燃えつきるまで
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:38:19.91 ID:Q1c885R8O
ハズレ曲ばかりだから今回のアルバムもパス。買わなくていいや。
197ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/10(日) 20:47:05.29 ID:o8J0/uha0
よし!武田哲也の音楽番組に出してもらえるっていうことで、だったら日本のホークの名曲を玉置さんに歌ってもらおう!!!
「人生を語らず」「外は白い雪の夜」「旅の宿」「いつかの寄り道戻り道」「白い冬(ふきのとう)」「黄昏マイラブ」「喝采」「酒よ(吉逝造)」「横浜本気ートンクブルース」
これらの名曲を玉置浩二にカバーしてもらう!!!玉置浩二はシンガーだ!!!だからこそこれはカバーにはならず、玉置浩二の新曲となる!!!
これは玉置浩二だからこその特権だね!!!玉置浩二が歌う曲は何もかもが新曲扱いになるんだ!!!!

とくに「白い冬」の最後の♪中にすてたぁ〜〜〜ぁあ〜ぁあ〜〜〜〜〜いぇ〜〜〜〜 というロングトーンが聴きたい!!!!
(これは星野君もこのように歌っていてマジで神がかり歌唱だったwww)
日本のホークの名曲を天才シンガー玉置浩二によってまた違った新曲に生まれ変わらせてほしい!!!!これは絶対に聴きたし、僕たちは聴く権利がある!!!!
こんなに凄いシンガーが日本にいるんだ!!!だからこそ玉置浩二は僕たちにもっと色々な曲を歌ってそれに答えなくちゃいけない義務があるんだ〜!!!


で、スルメソングってなに???普通説明する時にレイとして曲名上げるだろうがw馬鹿かお前らは???wwwそれじゃいつまでたっても人には伝わらんな・・・
スルメソングって最初は良さが分からなかったのに聴けばその良さがドンドン気づいて行く曲の事か???それとも最初から良いと思っていて、聞いて行っても全然飽きない曲のことなのか????
スルメソングには歌詞は関係しているのか???この曲の歌詞が良いから何度も聞いてしまうっていうことでもそれはスルメソングの類に入るのか??????
歌詞もメロディーも完璧で曲自体は最高なのに、そのサウンドが最悪の音になっていてあまり聞かない・・・サウンド以外はすべて完璧なのに残念・・・っていうこれはスルメソングには入らないんだよね????
とにかくスルメソングについて詳しく説明しろ〜!!!!w

俺の勝手な解釈ではメロディーラインが凝っていて良くて、サウンドが素晴らしい曲がスメロソングだな!歌詞は一切関係しない
だから「砂の街」「遠泳」「納屋の空」
まーメロディーが微妙でもとにかくサウンドが素晴らしいっていうのもこれはスルメソングに入るな
だから安全地帯1〜8はもう全曲スルメソングのようなもの!!!!
ソロではスルメソングなんてほとんどないな・・・
198ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/10(日) 21:07:59.35 ID:o8J0/uha0
昨日久しぶりに「蒼いバラ」を聴いてみたんだけど・・・・・・ふざけるな〜!!!なんじゃこりゃ〜〜〜〜!!!と怒りながら聴いてたwwww
なんでかって?サウンドが素晴らし過ぎてずっこけてしまった・・・・・・ホントに驚いた・・・
マジでオリジナルの「蒼いバラ」は・・・・完璧です!!!完璧です!!!!もう荒の探しようのない程完璧な完成度!!!!!マジずっこけたわ・・・・
2010年からのエンジニアはマジで力量不足だと思っていたんだけど、マジでやればできるんじゃん!!!!・・・・マジで驚いた・・・・

ていうかやればできるんじゃんどころの問題じゃなくて、このエンジニアは天才!!!!天才よ!!!!
なぜかって???そんなん言わんでも分かるだろ!!!CDだからこできる最強クオリティーの高いサウンドに仕上げられているからだ!!!これは奇跡としか言いようがない!!!!
つまりは玉置浩二が持っているポテンシャル以上どころではなく、もう奇跡と言っていいほどの最高級レベルのポテンシャルをCDならでわで作り出せている・・・・つまり奇跡の曲でまーまちがいなく20世紀の音楽で一番の傑作作品だと俺は胸を張って言える!!!!
そう!勿論安全地帯の作品の中で最高傑作だっていうことだよ!!!それだけエンジニアの力量が凄いということとこの作品を作った業績は奇跡レベルなのでもうローベル賞に値する価値のある仕事だな!!!

まず安全地帯1〜10のように真実味ある一発録り風のサウンドが出来ているっていうの自体素晴らしいことであるが、ホントに荒が無い・・・
ビブラートも消えてないししっかりあるから、しっかり曲の最初から最後まで玉置浩二の歌唱を堪能できる・・・だからこの時点でもう完璧な曲と評していいのだけど、やっぱり何が凄いって???
それは安全地帯の1〜4までの幻想的なサウンドを再現できていること!!!これに尽きる!!!
今の玉置浩二の声なのに上手い良質な加工により昔の声を彷彿させる妖艶な声を再現できていることなのだ!!!だから俺は奇跡と評した!!!

はっきり言って1994年以降の玉置浩二の声質じゃもう一生幻想的な声にはならないからね
だから1994年以降安玉含めて幻想的な曲と言うのは存在しない!!!「ストーリー」で加工全開にしてたけど、これも幻想的とは・・・・・・俺的には思えないw
だってもうこの声なんだからしょうがないと思ってるもんwww

それなのにこの蒼いバラで94年以来つまり16年ぶりに幻想的な曲を作りだしたっていうのはもう玉置浩二の力量なんて関係ない
すべてはこの蒼いバラを作ったエンジニアの力量だろ!!!この人のお蔭で幻想的を表現できたんだ!!!!
いくらこの時の玉置の調子が良かったとしてももう声質が変わっているので93年以前の声質に戻ることは不可能なことだからね!!!
だからこそエンジニアが上手く違和感のないように加工してサウンドを作り上げて・・・それで幻想的なサウンドが生まれた・・・これは奇跡と言っていい

だからこそ勿論今までの安全地帯1〜10のエンジニアも素晴らしいけど、この蒼いバラでの業績なんかとはレベルが違い過ぎる!!!この蒼いバラのサウンドは奇跡レベルなわけなんだから!!!!
おい!この蒼いバラのエンジニアは誰だ!!!!????名乗り上げい!!!!貴方はノーベル賞受賞者だ!!!まさに安全地帯30年間の仕事の中で一番凄い仕事を達成した天才エンジニア!!!!!
ホントにバラードハウスを手掛けたエンジニアと同一人物なのか????信じられん・・・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:36:20.67 ID:kOpQIuN10
ひとりぼっちのエール
200ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/11(月) 20:44:19.57 ID:kumndUgc0
かぐや姫の「妹」を玉置さんにカバーしてほしい!武田鉄矢も喜ぶだろう!!!というかこれマジハマりまくりです!!!
正確に言うと「恋の予感」を歌っていた時の玉置さんならまるまるハマりまくる良い名曲だと思う!!!ぜひ84年の玉置さんバージョンで妹を聴きたい!!!

この「恋の予感」頃の玉置さんのビブラートが最後までギリギリ続いているっていう歌唱法ってなんていうの???wwwこれは怨霊ビビラート歌唱というの???www独特だよね!!!
恋の予感がただ駆け抜けるだけぇ〜ぇ〜ぇ〜ぇぅ〜ぇぅ〜ぇぅ〜 って感じ???wwwとにかく最後の最後まで聴かせてくれるまさにシツコイ未練があるお化けのように最後までついて行っている感じ???www魅力的なビブラートだよね!!!!
しかもこの時の玉置さんの顔はまるで泣き顔wwwwwこれが「切なさ」ってもんなんだね?w堂本兄弟の意味が今になってやっと理解できた気がするwホント玉置さんは切なさ王子だね!!!!w


星野君ってやっぱこの人天才なの???この「妹」を玉置さん歌唱で歌ったでしょ???wwww凄すぎるよねwwwそれとも本当にDNA受け継いでるんじゃないかと思っちゃうほど似ているよねwww
特に♪みそ汁の〜作り方を〜 書いてゆけぇ〜〜〜ぇぅ〜ぇぅ〜ぇぅ〜 の部分と、 
最後の♪帰っておいで 妹よぉ〜〜〜〜〜ぉぅ〜ぉぅ〜ぉぅ〜ぅ〜ぅ〜 とまるでお化けの怨念みたいに最後までしつこくビブラートをかけているその声はもうまるまる恋の予感の玉置さんそのものの声になって感動した!!!!!!!!!!!!wwwww
つまりは僕たち玉置ファンは星野バージョンの「妹」の2か所の部分で玉置浩二84年歌唱バージョンの「妹」が聞けたわけだからねwwwwwこんなに貴重な事ってないよね????wwwこれで星野君にはいったいいくら払えばいいんだろうね????wwww
ホント凄いよねw星野君のお蔭で玉置浩二「妹」バージョンがなんとなく想像できるわけだからねwwwww星野の玉置ファン貢献度ってマジ高過ぎるだろwwww

もう星野君はデビューせんでいいわwこれからもっと玉置歌唱を実につけて大2の玉置浩二を目指すべき!!!!!
そしてその星野カバーバージョンがそのままアマチア時代玉置浩二バージョンに近づけるってことだ!!!!君はもうその為に生まれてきたんだ!!!これからもっと玉置歌唱を研究して任務を果たしてほしい!!!
だって星野裕也以外に天才シンガー玉置浩二の歌唱なんて真似できる奴いないもんねwコロッケ???ふざけんなw似てねーよ全くwコロッケの玉置さんのモノマネは似てないどころか勘違い物真似と言ってもうセンス0だから!ハッキリ言って申し訳ないけど・・・
201ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/11(月) 21:06:27.77 ID:kumndUgc0
まだジャケットに文句言ってるのか???しつこい奴だなw音楽とは関係ないことにいつまで拘るんだろう?ロクな奴じゃないね(嘲笑)
それにしてもしたらばの奴らキチガイがいるねw

今の時点でなんでもう売れないって断定してるの???って話・・・
今の時点でなんで、世間の人たちもこのジャケット見て引くって断定してるの???って話・・・
なんで勝手にお前が決めつけてるの???ってことだよwwwホントキチガイんじゃないの????wwww
そんなもん世間の人たちにまず見せてから評価聞いてからかけよ!!!wwwなんでお前の思ったことや感じたことが世間の感じたことになっているんだよwww
これこそ被害妄想ってことだろwwwwだからまずは世間の人に見てもらって感想を聴いてからかけよその被害妄想者めwww

もし一般人が「ダサい」と言ったら、もう「はいはい、君には感性が分からないんだね〜」と諦めるしかない
日本人はロボットだからねw外国人に見せたら「グレート!!!ナイスダイナマイト!!!!」と面白そうに興奮しながら感激している外人の絵が浮かぶよw

そう!このジャケットは間違いなくカッコいい!!!もう玉置さんの顔がダイナミック過ぎてジャケットの枠には収まりきれてないほどの迫力がある!!!これぞまさに芸術だ!!!
この枠をはみ出しているって表現はまさに才能の枠を超えた天才っていう表現にもつながっているし、もうノリに乗っている勢いっていう表現にもつながっていると思う!!!
いまり今の玉置浩二の勢いやダイナミックさがそのまま写真になったとても良く表現されたジャケットだと感動したよ!!!
それにもう一人プレゼントツアーの頃の玉置さんがいてw冷静に見ながら「おっ!やってるね!ノッテいるね!」と冷静かつ面白がって見つめている自分もいるじゃんwww
だから玉置さんは何もかも分かってやってるんだろ!ただのある中ではない!玉置さんはハスラーだってバカマサだって言ってきたじゃん

それと、バカやりながらも冷静にワザとやっている自分もいるのよwファンだめしっていうのも一理あるよねw
もうブツブツいうファンにはついてきてほしくなくて、ホントに俺の事が好きな奴らについてきてほしいと思っているんだよwだから余分な者を切り落としていきたいんだよw
「俺はどこか狂っているかもしれない」も同様だよねwこの時も分かってたんだよねw本当の異常者なら自分に気付けないからねw

ただローリングストーンの玉置さんはなんか違うなーと思うけどねw
これはもうまるまる雅に感化されちゃって、ただ雅に付き合っているだけにしか見えないwこの裸でギター持った表紙の玉置さんはホントの玉置さんじゃないような気がするけどw俺はねwかなり無理してる気がするねwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:56:00.31 ID:5diNkbR9I
新アルバムにもワインや蒼いバラみたいなバラード曲があればいいな
本人達は、もうああいうのあんまり作りたくないのかもだけど
203ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/12(火) 21:46:53.97 ID:oBNDQ10W0
半端そうにYesとかサビが同じ言葉繰り返さないでよ・・・つまらんわ・・・
じれったい にしても安全地帯の歌詞は同じ言葉ばかりで飽きるんだよ!!!
じれったい にしてももしサビが英語があったり全然じれったいとは違う発音の言葉があればもっと飽きずに聴けると思うのに・・・残念でならない・・・

そういう意味でも日本のホークや演歌は4番ある歌詞も全部違うから全然飽きないで聴ける!!!
玉置浩二には是非「外は白い雪の夜」をカバーするべき!!!
玉置浩二はホークが似合うし、絶対にホークを歌うべき日本一のシンガー!!!!!

星野裕也が歌ったこの曲は抜群な歌唱を披露したよねwww
抑揚が完璧で日本語の歌詞をしっかり咀嚼しながら歌い方で表現した天才だったねwww
♪最後のっ 最後のぉぉぉ〜化粧をするから〜 との星野歌唱も気持ちが入っていて聞き入りながら笑ったwww
特に4番の♪席を立つのは貴方からぁぁぁ〜 後ろ姿を見たいからぁぁぁ いつも貴方の影を踏み 歩いた癖が直らないぃぃぃ
の部分なんてホントに玉置浩二が歌っているかのような歌唱だった!!!
♪見た〜い と ♪直おぉ〜らない なんて玉置浩二が「メロディー」などで聴かせた独特の泣き声歌唱と言うの???それとはちきれ歌唱というか声がひっくり返りそうな歌唱というか・・・
そんな歌唱をこの部分で星野が披露してて・・・もう絶品だったね・・・星野裕也は天才シンガーなんじゃないか???と思うほど神がかかってた・・・
もうこれ聴いてしまったら玉置浩二バージョンが聞きたくてしょうがない(泣)

ホント「妹」とか「外は白い雪の夜」とか「いつかの寄り道戻り道」とか良過ぎて毎日聞いてるわ・・・
これらの日本のホークって安全地帯の曲に匹敵するほど非常に曲のレベルが高い・・・いや・・・安置超えてるな・・・まさに名曲だ!!!
それに俺今の年になって初めて歌詞の良さが分かってきたwww歌詞を聴くのが楽しくなったwwwこのホークのお蔭だねwww
だからこの3曲の素晴らしい歌詞を玉置浩二がどう表現して歌うのか物凄い興味がある!!!聴きたい!!!
日本一日本語を心をこめて歌うシンガー玉置浩二がこれらのホークの名曲をどんな表現で歌うのか???これは絶対に武田鉄やの番組で歌うべき!!!!

これマジでこれらのホークの名曲は安全地帯の曲のレベルを超えている!!!
決めてはやはり歌詞の多様性だな!安全地帯は同じ言葉ばかりでサビが飽きる・・・これに尽きる!!!
それとホークの名曲達の方がメロディーが凝ってるね〜!!!
だからこそ玉置浩二は日本一のシンガーとして今年中に日本のホークの名曲を10曲はカバーするべきだ!!!日本中のみんながそれを望んでいる!!!!
(てかアマチア時代の山ほどカバーしてるだろうね?アマチア時代にラジオのパーソナリティーとかあったんでしょ???
デビュー前の星野裕也みたいに、デビューする前にラジオなどで山ほどカバーしているだろうよ!それらの音源ってどうやったら聴けるの???)
204ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/12(火) 22:01:51.82 ID:oBNDQ10W0
てかしたらばで活動が出来るか?とか、お金がなくて今後CDが作れるかって心配しているけど
最高でしょのラジオだったら出演できないのかな???このラジオにも出演できないくらい金ないの???
りぽんだったら玉置さんのファンなわけだからノーギャラで出演とまではいかないのにして、かなり割安で出演できるんじゃないの???
だって星野君でさえこのラジオに出演で来てるジャン・・・星野君はいくら払ってこのラジオに出演しているの???

もし安全地帯がかねなくなって出演できなくなってもりえぽんならもしかしてノーギャラでも出してくれるんじゃない???
そしたらこれに出演して生歌披露して・・・こっちの方が絶対に得だろwwwwww
1時間たっぷり玉置さんの生ギター聴けるほうがCDとか買うより得だロwwwwwこのラジオに出演できないの???
もしかしたらりえぽんは、りえぽんの方が安全地帯にお金を払ってでも出てもらいたいんじゃないの???
そしたら安全地帯は金払って宣伝するどころが、金もらって宣伝出来るじゃんwwwwこっちの方が良いだろファンにとっても玉置さんにとってもwww
もうテレビなんて出てもヒット曲しか歌わないんならテレビ一切出なくていいわwこのラジオでコアな曲が歌えるのならそれに越したことは無い!!!!
205ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/02/13(水) 19:28:22.13 ID:t6Mh6snW0
グァムの事件で心を痛めるタマソ!?w

全盛期の頃から年末はグァムに逃亡もとい旅行に行ってたタマソ!?w

帰国時に袋のねずみ状態で動く歩道でマスコミの餌食になるも、うすら笑いを浮かべて無言を貫くタマソの映像
がヘビーローテだよねw

「「グァムで一生ボーッとして過ごしたいけど、そしたら蓄えが底を突くじゃない?だから音楽活動しなきゃ
だけど、『ボクはカネのために音楽やるのか?』っていう疑問が…だったら音楽なんて止める!ってなる。
でも、虚心に問いかけるといい仲間といい音楽をやるっていうのがボクの真の望みなんだよね…」
206ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/13(水) 20:51:38.99 ID:K096sYM40
てか日本のホークの名曲達の作曲レベルの高さに気付いて驚いている・・・これは玉置レベルをとっくに超えた日本の宝レベルの作曲だ・・・
逆に言って、玉置浩二の作曲はどれも単純で簡単なものばかりが目立つ・・・凝ったものが無い・・・
なぜ安全地帯&玉置浩二が売れないのか、これで分かった!曲が単純過ぎるからなんだ!!!だからみんな直ぐに覚えちゃうし、カラオケでも直ぐに歌えちゃう
勿論玉置浩二のように上手くは歌えないだけであって、曲自体は簡単で単純過ぎるので直ぐに歌えるのだ!!!これが安全地帯は単純過ぎてファンにまではならない・・・といった一般人から軽く見られているバンドになっている原因の内のひとつなんだよきっと!!!

だいだい安全地帯の曲は一回聞いて「あーなんか聴いたことある〜」という感じで2回目3回目を聴いたらもう直ぐに曲を覚えちゃう・・・おまけに「じれったい」のように同じサビでの言葉の繰り返し・・・だから余計に直ぐに覚えちゃうんだよ・・・
つまりスルメソングないんだ!!!それに比べて日本のホークの名曲はスルメソングだらけ!!!
俺は星野裕矢バージョンしか聞いてないけど、初めて聴いた時「外は白い雪の夜」とか「アフリカの月」とか情けないけど全然頭に入らなかった(苦笑)
恥ずかしい話だけど、全然凄い曲だとは思わなかったし聞く気にならなかったけど、無理矢理聴いていって5回目ぐらいからちょっと慣れてきてwで、今は30回聴きこんでやっと曲を覚えたwwww
星野裕矢のオリジナル「冬虫夏草」もそう・・・Aメロは1一発で覚えられたけど、全体の曲の流れというか曲を覚えられたのは30回以上聴きこんでからwww
そう!これはレイチャールズのブルースと同じ感覚だったのだ!!!!!!
一発目を聴いても最初は頭の中が「?????状態w」聴きこんで聴きこんでやっと曲に慣れていき、更に聴きこんで曲を覚えられる・・・これこそがスルメソングだ!!!!

しかし玉置浩二作品でそんなんがあっただろうか???どれも一回聞いただけでそんとなく分かってしまう(泣)単純過ぎてツマラナイ・・・
あえていうなら「遠泳」「納屋の空」とかは最初聞いた時「????」状態で聴きこんでやっと曲の良さに気づいたものだ・・・これこそがレイチャールズの曲や「冬虫夏草」と同じ感覚だったのだ!!!つまりこれこそがスルメソング!!!

だから玉置浩二の曲の中でスルメソングなんてほとんど存在しない・・・星野曲やホークやレイチャールズのようなブルースでこそ素晴らしい作曲の楽曲で、つまりはこれらをスルメソングというのだということが俺は分かった!!!
だから今の若い人が玉置浩二を聴かなくて、ホークを聴くっていうのはこれでも頷ける!!!
ホークの作曲はレベルが非常に高い!!!それにくらべて安全地帯は「じれったい」しても単純過ぎて直ぐに覚えてしまうほど単純な曲なんだ!!!!だから古いよね〜(苦笑)と歌謡曲扱いされてしまうんだよ!!!!
207ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/13(水) 21:12:29.40 ID:K096sYM40
だって今回の「半端そうにYES」なんて2回聴いただけで今頭の中にずっとこの曲がかかっているんだよ(泣)ウザすぎるよ・・・
しかも2回っていったって、まだ宣伝用の数十秒バージョンなんだぞ???wそれを2回聴いただけでもう頭の中で流れ続けるってどんなに単純な曲なんだよ????wwww
こんな曲なんて素人でも作れるよね・・・なんかプロが作った曲って感じがしない・・・
したらばで曲が頭から離れないから素晴らしいとか馬鹿な事言っている勘違いしているのがいるけど、これは単純過ぎる駄作だっていうことに気づかないのか???
頭の中で鳴るような音楽なら、もうCD買う必要ないしCDをプレーヤーにセットするモチベーションもなくなってしまうだろ・・・

星野裕矢の「冬虫夏草」にしてもレイチャールズの曲にしても、そんな5回ぐらい聞いた程度じゃ頭の中で再生するのは無理だからね!!!
だからこそ一日一日聴きこんでいって曲の良さに気づいていく・・・曲が一日一日自分の体に吸収されていくこの充実感を毎日味わえるんだよ・・・
だから曲が完全に頭の中に入っていくまで毎日CDトレイにCDをセットするモチベーションもあがるし、「今日はここまで覚えられた!!!明日聞いたらもうちょっと覚えられそう!!!」とうような充実感もある!!!
勿論レイチャールズにしても冬虫夏草にしても覚えられたら「えっ?なんでこんな簡単な曲を覚えるのに30回も聴きこんだんだ???」と思うけれどそれは後だしジャンケン自分の錯覚なんだよwww
つまりそれだけ奥の深い素晴らしい曲だってことなの!!!だからこそそれだけ聴きこまないと良さが分からい!!!

だからお前らにいう!!!洋楽にしても日本のホークにしても名曲だといわれている曲はしっかり良さが分かるまで聴きこめ!!!ということ!!!
やはり評価された曲と言うのは絶対にいいもんなんだから!!!これは好みの問題ではない!!!!
好きじゃないのは好きになるまで聴きこんでなくて、その曲の良さにまだ気づいてないからなんだ!!!ということが分かった!!!

やはり名曲というのは絶対に誰もが好きになるほどイイ曲なのは確実なんだ!!!
だからレイチャールズの曲が好きじゃない奴は、良さが分かるまで聴きこんでない証拠なんだ!!!
どんな曲でもしっかりと良さが分かるまで何百回何千回と聞きこむこと!!!そうすればレイチャールズが好きになると俺が保証する!!!

だからお前ら今日から毎日レイチャールズの曲を一日5回×2週間は毎日聴き続けろ!同じ曲を!!!頭の中でしっかり再生できるようになるまで毎日毎日聴きこむんだ!!!!
玉置浩二ごときの楽曲で素晴らしい作曲能力だと言っている低レベルな奴はまずこれから始めてみろ!!!!お前ら音楽にたいして甘過ぎるんだよ!!!!リスナーとしての聞くレベルをもっと向上させろ!!!!
俺なんて毎回レイチャールズの新曲を聴いて5回聴いても「なんやこれ???どこがいいんや???」と思っているもんwwwそれでもレイチャールズは素晴らしいと評価されているからそれを信じて聴きこむ!!!・・・そしてやっとその良さに気づくんだ!!!
とにかく信じることなんだよ!!!評価されている歌手をね!!!(言っとくが勘違いするなよw日本で評価されている歌手じゃないぞw世界でちゃんと評価されている歌手だからなwそこは間違えるなよwww)
評価されている歌手を信じろ!絶対に良いんだから!!!好み関係なくやはりいいものは良い!!!
「いつか自分もこのシンガーの良さが分かるんだ!!!」と信じて毎日聴きこむこと!!!そうすればいつの日か絶対にその歌手の良さに気づく!!!俺が保証するから俺を信じてレイチャールズを聴きこめ!!!!
208ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/13(水) 21:22:48.72 ID:K096sYM40
半端そうにYES→「OUT DOCTER」という曲名に変えてノリを最低に皮肉った歌詞にしたほうが面白いんじゃない???

♪OUT DOCTER? OUT DOCTER? タスマニアなのか〜
modoってKORIA? modeってKORIA? やっぱそんなんだな〜
俺は日本人! 俺は日本人! チョ○じゃねーんだよ〜 
NOWgoodLUCKER! NOWgoodLUCKER! このshaker顔女〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:53:42.09 ID:cAlis5zu0
バカになれ!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:02:20.90 ID:/BcM0OIY0

http://www.rollingstonejapan.com/

なんか記事読んで複雑、
軽井沢は神だった?だんだん人間が脱○している?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 07:06:12.30 ID:nhUUQaCZ0
チビになれ!
212ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/14(木) 20:52:08.49 ID:SoQnXT8p0
昨日初めて2011年発売「JUNK」からの 闇をロマンスにして を聴いたw
ハッピネス を思い出させるサウンドになって安全地帯でのカバーの意図が垣間見えた
最後のロングトーンも「君がいないから」のようにスプライジングで誤魔化すことなく、しっかりと真実の歌唱でロングトーンしているね
ただやっぱりこの曲のボーカルの加工の音は耳に突くから良質な感じじゃないから好みの加工じゃないけどな

それより驚いたのは「幸せのランプ」や「プレゼント」の出来・・・これは間違いなく詐欺音楽w最低な音楽で販売する価値のないほどクズ曲だwww
これはこれらの曲は既に生歌で聴けているので文句はいわないしどうでもいいけどねwただ新曲をこのサウンドにされちゃー溜まったもんじゃないって話なんだよwww

まだこのアルバム全曲聴いてないから何とも言えないが、マジでこのアルバムはかく価値のないクズアルバムだwww
これを評価している奴は耳が腐っているし、スタッフしかおらんだろwそれだけ子の2曲を聴いた限りではもう無茶苦茶な仕上がりwwwとても販売できる音じゃない
とはいえ、「ジャンクランド」「田園」「闇をらロマンスにして」はまあいい・・・これは発売できる仕上がりだけど、この2曲だけは論外www

この「幸せのランプ&プレゼント」の2曲達はボーカルに直接エフェクターみたいな特殊な加工がしてある
それがもうサウンドしてどうしようもない纏まりのない感じやら安っぽさを再現していてまさにクズ音wゴミに匹敵する音だwww
しかも声ばかりが前面にでていて楽器が聞こえてこないwだからアカペラ音楽を聴いているのと同然w
これは安全地帯でカバーする価値あるの???と疑問でしかないw玉置ソロとなんにも変りは無いからねwwwまさに意味不明www
楽器に興味がない俺でさえこう思っているんだから・・・カキくんや武沢田中のファンはどう思うんだろうね???
もっとギターやドラムを前面にだしてバンド色を味わいたいんじゃないだろうか???
これじゃ安全地帯のメンバーって何のためにいるんだよ???と笑えてきたwメンバーいる意味なしw
普通にこの2曲が聴きたいなら2006年プレゼントと2004or1997のソロの方を聴けばそれで十分!これらの曲は最高の仕上がりであるから!!!このJUNKは聴く価値なし&カバーした意味もなしwまさに意味不明www

それにプレゼントのサビでも分かるように元々Aメロからボーカルに直接エフェクターがかかっているサウンドになっているのにも関わらず、サビでいきなりコンピューターの修正みたいな変な音になるwww
♪悲しいこともぉぉぉ〜〜〜 となるはずが分かりやすく書くと ♪悲しいことミャラーーーーーー となっているwwww
もう2006年当時のように上手く歌えないんだろうwコンピューターで修正して誰にでもわかるような違和感ある加工をこの部分でいきなりしているこの違和感は凄すぎるwwwwまさに安っぽくゴミ同然w発売できるレベルデェないwwww
これで馬鹿音楽関係者の惨めな言い訳「音楽の世界を表現するための加工」というのも惨めな言い訳を露呈しててバカ丸出しになったし、さらに嘘付バカスタッフがついていることが判明して玉置浩二の今後が心配だ・・・スグサマ解雇させるべき
今の玉置浩二のスタッフは平気で嘘を書くどうしようもない人間だからこの人が玉置浩二に悪影響を与えているんだろ・・・そういえば同じ人か知らんけど玉置浩二のスタッフが捕まったことあったしなwww
玉置浩二が悪いのじゃなく玉置浩二の周りについている人間が悪いんだ!玉置さんは純粋でいい人間だからね!玉置さんに悪影響を与えたすべてはこの嘘付言い訳スタッフの原因だよ!
213ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/14(木) 21:07:29.74 ID:SoQnXT8p0
第一もうこのような、詩は優しい&メロディーも優しい&歌も優しいといった軽井沢時代の真骨頂である自然体の音楽である「幸せのランプ&プレゼント」での異常なエフェクター加工なんてありえないwww
全然この曲の良さを理解できてないし、逆に泥を塗っているようなもんだろwwwこの仕上がりでリスナーに何を伝えたいんだって話wwwww
しかもそのうえサビでコンピューター修正により人間の声じゃなく、耳を突くような不快なロボット声にしているwwwww
もうこれでは何の言い訳も出来やしないw音楽的なことで歌の世界感を表現をするための加工ではなく、玉置浩二の下手な歌唱を誤魔化す為のただの誤魔化しの音楽というのがこれにより立証されているわけだからね!!!
それなのに良くも平気で俺が素人だと思って嘘ついたよ・・・これによりこの音楽関係者の人間的な信憑性までもうすべて失ったねwホントバカ丸出しよwww

それに今までも全部コンピューター声に変っている個所はすべてサビでの声を張り上げの部分だけwww
Aメロの部分は生歌を再現していてほとんど弄ってないw
だからこそ声の張り上げの部分だけでそんな修正ばかりやっているから荒が目立っているんだよwwwホント単純なバカだよねwww
これだからこそ歌の世界を表現するためなどとの説明は全く同意できないw

逆に「闇をロマンスにして」などの最後のロングトーンはしっかりと歌えているのでなんの修正もしていないwww
つまりはちゃんと歌えている部分はコンピューター修正はせずに、下手くそ歌唱を披露した部分だけのコンピュータ修正wだからこそこの加工はただの誤魔化しであって「歌の世界を表現するため」なんかではない!!!
現にさんまのまんまでも玉置浩二本人が「コンピューターで修正すると味がなくなる!!!」と力説していた通り
玉置浩二が意味もなく自分のボーカルをコンピューター的な音にする行為なんてするはずなないだよ!この人はなるべく生の歌声を生かすように!!!と心では思っている人だってこともこの発言から判明したし

つまりはもうJUNKなんて誤魔化しの音楽でしかない!それ以外ほかならない!よくもまあこんなん発売したもんだ・・・
これは音楽業界にも相当の悪影響だねw新人のファンが最初から2006年プレゼントバージョンを聴けば「わーなんて自然体な優しい音楽なんだろう〜!!!声も詩もメロディーも優しいし音もサウンドも自然体でとても優しい〜
聴きながら音につつまれている感じがする〜癒される〜なんて優しい音楽なんだ!!!」と感動するものを
もしJUNKバージョンを聴いたら「なにこれ???詩もメロディーも歌唱もとても優しいのに、音がコンピューター的な声やサウンドで耳を突くし・・・なんにも自然体じゃなく違和感ある曲じゃないか・・・
歌や曲自体は優しいのに、それを包む音がコンピュータ的で全く優しくない!!!なにこのアンバランスさは???優しさが伝わってこない・・・訳分からん意味不明!!!」と評される
玉置浩二の音楽センスが全くないとう評価がつくんだよ
この出来のプレゼントを玉置浩二がOKするはずがない!もしOKしたのなら玉置浩二の音楽センスさえも疑う必要があるよ
そうなれば天才シンガーは当然のことながらも、とてもとても音楽の天才という評価は撤回させなければならなくなるな・・・それほど無茶苦茶なことやってまるよ〜以上!!!!!
214ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/02/14(木) 21:25:11.15 ID:nJ/73aGO0
ローリングストーンの表紙のヌードね。別に驚かないね。辛うじてチ○ポをギターで隠せてるし無問題!?w

「ジャンクランド」のジャケ写のケツ丸出し&amp;お稲荷さんモロダシに比べたら全然たいしたことない!?w

じきにAV男優、AV監督とかやり出すフラグなんだろうけどそれすら古参の安地ヲタには想定内中の想定内
だよね!?w嫁も猫も死ぬまでにあと4〜5回換えるのも同様!?w
215ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/02/15(金) 21:19:19.02 ID:q8a/yf480
三丁目の夕日に、2番目ことちゃんりんしゃんが出ている件w

2番目はタマソにとってトロフィーワイフに過ぎなかったんだなってしみじみ思ったw

離婚直後の1986〜1988年のタマソの暴れっぷりはハンパなかったwとんねるず貴と夜な夜な
ギロッポンに繰り出して♪星の数だけ 引き連れてた ガールフレンド…♪だった。その
中の星に現嫁もいたワケだが!?w

ところが月濡れツアーの最後の香港公演にちゃんりんしゃんを帯同した。これでマスコミが
本命だと報道した。この報道から二年半後にプールサイドでの入籍会見wおそらく周囲では
夫婦同然だったんだろうけど離婚裁判で揉めに揉めて結婚に懲りてたタマソが結婚に踏み切った
のは超意外だった。

あの不倫離婚野郎の玉置が清純派女優を持っていったということでマスコミは玉置叩き一色だ
ったのはワロタ 玉置としては清純派女優を俺はモノにしたんだっていう有頂天な状態だったんだ
と思うし、周囲から羨望される女は誰か?と考えてのことだろう。その時点で現嫁などまったく
眼中になかったに違いない!?w

♪だけど 有頂天だけは 延長できない どうも見果てぬ夢しか 憧れられない…♪

最後まで結婚に難色を示した舅との確執その他でストレスマックス!?w
仕事部屋って名目の部屋を借りて逃げこむ!?w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 04:42:40.03 ID:ze1e+hvV0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※長文荒らし&大量コピペ行為&自演&嘘が横行し
  スレが機能してないので住民は避難しました。
  真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

[3/6]安全地帯・玉置浩二 Part9[安全地帯XIV]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27029/1360205156/

○新作情報○
・3/6発売 NEWアルバム「安全地帯]W〜The Saltmoderate Show〜」

○出演情報○
・3/2 NHK SONGS

○LIVE情報○
・3/24〜全国ツアー開始
<玉置浩二&安全地帯 30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:22:49.82 ID:YdzxTUH80
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※ただの基地外ちびによる長文荒らし&大量コピペ行為&自演がとてもつまらないので、
 真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

[3/6]安全地帯・玉置浩二 Part9[安全地帯XIV]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27029/1360205156/


ワイドショー目線で玉置浩二1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#2

♪ネタバレ専用スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#3

○新作情報○

・安全地帯 30th Anniversary Album(新曲2作+再録バラードアルバム)
 「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」

・[DVD] 30th Anniversary Concert “The Ballad House” 発売中
 30周年を迎える安全地帯のアニバーサリーコンサートの模様を収めた映像集。
 9月に東京国際フォーラムで行われた公演で、30曲以上に及ぶ熱演を余すところなく収録。
 開演前から密着した貴重なメイキング映像も併せて収める。

・2013/03/06 発売予定
 「安全地帯XIV〜The Saltmoderate Show〜」 
 玉置浩二をはじめとしたメンバーの遊び心が随所に見られるショ―仕立ての構成に
 名曲のオンパレード!
 玉置浩二以外のメンバーによる楽曲も収録されたファン必聴のオリジナルアルバム。

○LIVE情報○

■安全地帯30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”
 3月24日(日)神奈川 よこすか芸術劇場
 3月26日(火)東京   調布市グリーンホール 大ホール
 3月30日(土)北海道 札幌市民ホール 
 3月31日(日)北海道 旭川市民文化会館
 4月 5日(金)千葉  松戸・森のホール21 大ホール
 4月 6日(土)岩手  盛岡市民文化ホール 大ホール
 4月 7日(日)宮城  イズミティ21 大ホール
 4月14日(日)新潟  新潟テルサ
 4月20日(土)愛知  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)
 4月21日(日)大阪  大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)
 4月23日(火)福岡  福岡市民会館
 4月24日(水)熊本  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
 4月26日(金)東京  渋谷公会堂
 4月27日(土)東京  渋谷公会堂
 4月28日(日)東京  渋谷公会堂
チケット一般発売:1月25日(金) から

○出演情報○
・3/2 NHK SONGS

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:43:26.26 ID:eGJ5/sZY0
黄昏はまだ遠く
219ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/16(土) 21:31:42.57 ID:IHMsTfa+0
3丁目の夕日に2番目のさんりんちゃんが出ているってどういう意味だよwww
バカマサあんなに古い映画見てたの?w俺はこんな中途半端なカラーになりかけ映画より「東京物語」とか小津安二郎派だよw

昨日は勿論見てないけど、昨日CMの予告を見て・・・六ちゃん〜が出てくる方の万丁目の夕日ことだよな?あの車から女子高生が首出してビルを眺めているやつ?
この時の音楽なんだよ!!!くそったれwww
この万丁目の夕日の音楽ってお前「あこがれ」やないけwwww
つまり「あこがれ」は三丁目の癒日のパクリだったんだよwwwwwてかもう既に即出だったかいな???wwww
しかも「あこがれ」って言っても2曲あって、「大切な時間」にくっついているのはメロディーが足されたバージョンだよなw
これ酷いもんよw三丁目の夕日のテーマ曲は↑で挙げたビルジングが立っている映像のイメージで如何にも「!!!」というような弾むようなリズムなのに対して、
「あこがれ」のテーマ曲のほうは落ち着いていて如何にも海を連想させるようなリズムだから、直ぐに「わーパクリや内科!!!」と気づきずらいがwおそらくメロディーはほとんど同じだと思うwwwww
しかもその後の展開でいかにも水の流れのように穏やかな流れになる展開までも一緒なんだよwwwwwwこんなんもう誰でも分かるパクリになるのに玉置孤児はよくこんな曲作ったよねwwww
万丁目の夕日っていうのは親父も知っているほど有名羅氏から玉置さんも小さいときから見ていたんだろうね?wそれでそのテーマ曲のメロディーが頭の中にあるのかも・・・
だから玉置さん自身はパクった罪悪感は無い???wこれもMFのように自分のワインコレクション棚からメロディーを取り出したということ????wwwwこんな都合のいい言い訳誰でも言えるよねwwwww
3丁目の夕日作った人も「なんだよ玉置浩二が同じメロディーの曲作りよったw」と呆れてるだろうねwwww

マジそんなに曲が毎日作るって言う割には1年で2枚のオリジナルのアルバムしか出来ないってマジかよ???www去年は新曲は2曲だったしwwwwww
それに星野裕矢もなんでそんなに一生懸命時間をかけて曲作りするの???訳分からん・・・駄作でもなんでもパパパッと作ればいいじゃん???違う???
それでまた直せばいいじゃん???曲なんて3年かけて完成すればいいんだよ!!!急ぐ必要は無いの!!!
レイチャールズだってまず作る→3カ月後後に1部のメロディーを大きく作り直す→1カ月後にまた少しの部分のメロディーを作り直し→3年後はメロディーは全く同じだが、今度は歌詞が全然違うバージョンが出来るwww
と言ったように4バージョンぐらいある曲も沢山あるからそれぞれ楽しめる!!!
そういえば米米クラブもそういう曲がいくつかるよねwアマチア時代のままのシュールダンス?とか?パロジュース?とか歌詞違いバージョンだったり、何度か作り直したバージョンが存在しているしね

だから何度も言っているけどこういうので時間を無駄に費やしてほしくないのよ玉置さんには!!!
パパパッと完成度は低くても良いからとにかく作って発表してほしい!!!そして1年後に完全に完成形がまた聴けるのならそれはそれで楽しいし!!!
今絶対に完成させないと!という気持ちでいたら長引くし時間も無題に費やしてしまう・・・玉置さんはシンガーなんだからあまり曲作りの方で体力を消耗してほしくないんだよ・・・

玉置さんはギター一本で適当に曲を弾き語りしてほしい!!!それだけで玉置さんの仕事は終わり!!!
そのギターとボーカルの音源を使って、みんながアレンジを考えて時間をかけてじっくりリミックスしたし、オケを上から録音するというレコーディング方式を取ってほしい
もう玉置さんはそこには関与しないで、他の安全地帯メンバーにすべて信じて任せてほしい!!!玉置さんは歌だけに集中してほしいの!!!
そしたら毎日曲が出来るから1年間5枚のアルバムが発売できる!!!!
マジ1年で1枚しかアルバム発売してこなかった玉置浩二は甘すぎる!!!!!wwwwもっとパパパパっと作りなさい!!!!!!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:25:37.22 ID:zpLyIEKL0
悲しきコヨーテ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:31:28.39 ID:hpmmS5/f0
伊藤 操 うざー
222ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/18(月) 20:36:50.90 ID:DdiAds/K0
ちょっと待てアホ!今度のSONGSの曲目って「田園」「悲しみにさよなら」「メロディー」ってマジなのか????????マジいい加減にしろよ!!!NHKもお前何やってるんだこのクズ局が!!!!
もう怒ったぞ!もうSONGSなんて呼んでほしくないね!!!いい加減堪忍袋の緒が切れた!!!!!!!(怒)

俺は今年でファン歴6年目を迎えた!もういい加減同じ曲ばかり聞かされるのはうんざりなんだよ!!!!まさにキチガイだろ同じ曲ばかり歌うって!!!!
俺の聞く洋楽歌手は毎年3曲だけが同じで後の27曲はすべて新曲だ!!!(新曲つーのは前年ヒットした曲のことな!)
徳永も同様で毎年毎年ヒット曲を歌っていってるよな!!!これこそがシンガーなんだよ!!!!去年は新曲「人形の家」や「真夜中のギター」が聞けた!!!
このようにシンガーと言うのは毎年毎年誰もが知っているヒットした新曲を歌っていくものなんだよ!!!

惑星ライブに行くことになった時に「プレゼント」&「今日というこの日を〜」の2つのライブアルバムを一気に聴き予習したから、惑星ライブで「田園」とか「ミスターロンリー」を聴かされてもうその時点でうんざりだった・・・
でもそのライブは新曲である「レイジーディジー」や「ミスミスキス」「眠れない隣人」などという貴重な新曲が聞けたわけだからなんとかライブとして成立できた!!!
2010年復活ライブも新曲「真夜中過ぎの恋」とか20年以上歌っている昔の曲を今のシンガー玉置浩二が歌い直したので沢山の新曲として成立した最高のライブだった!!!
しかしもうこれでもう限界だ!!!次の2011ライブも2012もほとんどいつも歌って来た曲達ばかり!!!!・・・もうライブとして成立してない!!!!だから今年は行かない!!!!

せっかくの生歌披露できる歌番組なのにこれらの「田園〜メロディー悲しみ」なんてもう聴き飽きたってレベルじゃない!!!同じ曲ばかりで音楽的な進歩がまるでない!!!
これにはもう今まで我慢してきた堪忍袋の緒も切れた!!!まさにキチガイそのものだ!!!!
おまけにCDは修正しまくりの生歌とかけ離れた音でのCDだから生歌が聞けない(泣)
CDが「プレゼント」や「蒼いバラ」のように生歌感がしっかりあるCDならば何も問題は無いのに、CDで生歌が聴けなければ一体いつどこで生歌が聴けるんだ????
ライブでは毎回同じ曲の生歌ばかりだし(嘲笑)一体いつになったら20年以上歌っていない新曲(まちかど 約束 黄昏はまだ遠く などなど)が聴けるんだ????どうやったら聴けるんだ????
せっかくの歌番組に出るんだったったらそういった新曲を聴かせてくれよ!!!じゃないと意味がない!!!
マジで旭川の中学とかそんなんどうでもいわ!!!とにかく安全地帯1〜8までの新曲を聴かせてくれよ!!!!この馬鹿SONGS!!!こんなクズ番組なんて消えちまえ!!!!

だったらさ例えば新曲で分かりやすい言えば「ともだち(夢の都)」とか「瞳の中の虹(あこがれ)」とかそういう曲もあるじゃん!!???
ならば新曲「なごり雪(イルカ)」や「卒業写真(ユーミン)」でもいいじゃん!!!!なんで田園とか悲しみじゃないといけないんだよ????
もーホント今回ばかりはもうファン6年目にして限界だ!!!こんなに同じ曲ばかり歌うキチガイ歌手初めてだ!!!!ホント頭狂ってる
もう今年のライブではマジで常連曲は3曲までにして後の20曲はすべて新曲じゃないともうファンやめる!!!それほどもう今は我慢の限界のレベルに達しているのだ!!!
お前ら30年間のファンは一体どうなっているんだ???不思議でならない・・・・毎年じれったい〜田園を聴いてきてるのか???ファンのお前らもキチガイだなマジで・・・
223ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/18(月) 20:57:37.05 ID:DdiAds/K0
何がおかしいってさ、ここの奴がテレビで歌うには自身のヒットした曲じゃないと出してもらえないとか馬鹿な事を言っていいわけしたバカスタッフファいたけどさ
それが天才破天荒シンガー玉置浩二に通用すると思っているのか???都合のいい時だけそんな言い訳使うなよ!!!
通常通りにはいかない天才シンガー玉置浩二だろ!!!毎回同じことをやらない玉置浩二だろ!!!だから雑誌のインタビュー中に髪を切ったり裸になるロッカーなんだろ!!!
そんな、何をやっても許されるロッカー人間が、なんでこんな時だけ都合のいいように常連曲になってかしこまるんだよwwwwwおかしいだろwwwwww
私生活の行動がおかしければその分音楽的にはぶっ飛んでくれないといけないのにw音楽の時だけ何優等生気分になって常連曲というあくびが出るつまらない音楽活動をするんだよ????wwww

もうホントおかし過ぎる・・・出来れば私生活はちゃんとしてて音楽的には大爆発!!!が理想だけどそうはいかないのは分かるw
でも私生活が異常なのに音楽的には普通というのはどうなの???おかし過ぎる・・・
私生活がおかしいのであれば、音楽的にも↓
SONGS3月2日放送イン旭川
@卒業写真
Aともだち
B瞳の中の虹
Cこわれるしかない
Dなごり雪

このような選曲でも大爆発してくれよ!!!!それはSONGS関係者だってそれを望んでいるはず!!!
破天荒ロッカーに出演オファー出すのにはそれぐらいの覚悟と言うか期待と言うのはあるはずだから!!!!
だから番組制作者は破天荒玉置に対してそれぐらいの音楽的な破天荒さも十分承知の上でオファーを出しているはず!!!!
それなのに実際は音楽的に関してだけはつまらない優等生真面目人間になりあくびが出る常連曲のオンパレード????wwww
こりゃSONGSのスタッフ達もズッコケてるだろうよ・・・ホント私生活は破天荒!そして音楽人間としてはつまらない歌手・・・それが玉置浩二!!!!
こんなんありえない???もうこれは一番悲しい現実(泣)どうか逆であってほしい(泣)

徳永を見習ってほしい・・・彼は私生活は真面目なくせに音楽的には大爆発している(毎年沢山のヒット曲である新曲を歌う粋のあるシンガー)
マジで玉置浩二は一番大事なネジが反対についてあるに違いない!!!誰か直して挙げてほしい!!!
224ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/18(月) 21:21:35.29 ID:DdiAds/K0
おい青田!お前は一体何をやっているんだこの整形バカ女!!!お前いる言意味あるの???
お前が嫁になるのならちゃんと玉置浩二という歌手を青田色に染めて見せろよ!!!!何してるんだホントに???
お前は未だにだた真理やさっちゃんのお下がりを来ているだけに過ぎない!!!
「悲しみになよなら」???「田園&メロディー」???これは真理とさっちゃんのお下がりだ!!!お前はこの女達の変り身でしかないのだ!!!これでいいのか???

バブルの人気芸人青田と結婚した意味を玉置浩二に伝授させろよ!!!
したらばが言うには玉置さんは真理を嫌がって真理との過去を忘れて払拭させるために、今ロッカーになって別人になろうとしているんだよな???
だったらなぜ曲も捨てない???wwwおかしいだろwwwwなんでいつまで真理との思い出曲を歌っているだよwwww
格好を別人にしても音楽的にはやっていることが一緒なんてなんにも変化できてないし、真理との過去を払拭できてないじゃねーかwwww
青田よ!お前は真理の変り身なのか???
2010から青田と結婚したのだから完全に青田色に染めろよ!!!
「玉置浩二は青田と結婚してこんなに爆発的な曲を歌っています!」というのならまだしも、未だに旦那にさっちゃんのお下がりである「田園メロディー」を着させているつもりか???
そんなん青田と結婚した意味がないじゃないか・・・アオタはただの玉置浩二の雑用なのか???それならいくらでも玉置浩二のファンで主婦の人が代わりにいくらでもできる!その人達を募集してやってもらばいい!!!

例えば青田と結婚して青田が好きだった安全地帯1〜5までの曲達を今の声で新たに息を吹きかえらせたり
もしくわもう完全に青田と結婚してからの新曲を歌い続けるとか・・・とにかくなんでもいい
青田と結婚した意味を持たせろよ!!!過去の女の影をすべて払拭させてみろ!!!
なんなら青田と結婚しろうになった「夢の都」の頃?の曲の全カバーでもよろしいわ!!!

(いっとくけど「12の清く正しく〜」のアルバムは青田関係ないからなwこれらの楽曲はなんとここ20年間で録りためた楽曲らしいからwww
これを聴いた時ガッカリしたわwwwノリといると曲が出来る!!!と豪語しているわりには、まだその時点でノリと結婚してから新曲はまだ一曲も披露してないんだかなwww
SOSだって2009年に出来てたしwwwせいぜい「君がいないから」だけ???青田曲はこの一曲だけなのかよ????wwwwww)
225ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/19(火) 21:18:18.04 ID:BKVK4XFH0
今の玉置浩二は音楽面ではつまらない真面目すぎる優等生タイプで同じ曲ばかり歌うあくびが出る歌手になってしまったくせに私生活面では完全に青田色に塗りつぶされたまさにイカレた破天荒人間になりさがってしまった(泣)
マジ青田と結婚して悪いところだけが出ている・・・悪いところが出てもいいところも出ているのならOKなんだけど、悪いところだけしか出てないというのも悲惨すぎる・・・
音楽面でも青田色のあるバブルのような破天荒的な音楽が出来ているのなら、まだ私生活でもそのようなむっちゃくちゃになっているのも許されるが、青田との影響が私生活だけに出ているというこれまた悲惨な状況だ(泣)
青田色として音楽面に出ているのならそれはあくまでも「作品」として評価されるし、いくらかは解釈により美しく美化できるものにもなるのだけど、
私生活面だけに関したら青田自身品のない糞女なわけなので私生活面で青田色が出るっていうのはもう最悪の状態・・・まさに今の世間での評価が者の見事に物語っている・・・

勘違いするな!俺が言っているのは私生活面で青田色が出ているからダメだ!なんて一度も言ってない
私生活面で青田色が出ているのに音楽面では破天荒にならず、優等生真面目すぎるあくびが出るような音楽をやっているっていうことなんだ!!!つまりマイナスの要素ばかりだから怒っている!!!
プラスが一つでもあるのなら、マイナスの要素も受け止めるのに・・・

もうね・・・みんなの言うとおりだよ俺も分かった
もうホントアオタは糞嫁としてこんなのは天才玉置浩二の嫁にふさわしい人物ではない!!!
奴のせいで玉置浩二がぶっ壊れた!玉置浩二が汚れた原因はすべて奴のせい!!!
おい青田聴いているのか?お前とそのスタッフは真理とさっちゃんのお下がりを着ている自分と言うものをもってない糞嫁だ!!!
せめてものビブラート削りだけは改善させとけよマジで!!!!顔や体を加工して捏造する捏造整形人間!!!宝石のような玉置浩二の声まで加工しやがって!!!お前の罪は奥深い!!!
226ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/19(火) 21:47:44.44 ID:BKVK4XFH0
もうね・・・昨日久々に「プレゼント」ってアルバムを聴いてもう絶望感一杯で倒れそうになったわ・・・
なぜ俺が玉置浩二に惹かれて玉置浩二のファンになったのか???最近疑問に思ってたけどやはり当時の俺の耳は正しかったのだと再確認した!!!
このプレゼントアルバムからの「プレゼント」とジャンクでカバーした「プレゼント」を聴き比べてみ???・・・全然別モノじゃないか・・・

ジャンクでカバーした2011年バージョンの嘘臭さといいコンピューター修正による誤魔化しや嘘臭さ偽善振り安っぽさ・・・
それに比べて久々に聴いた2006年バージョンの「プレゼント」のこの真実味溢れる一発録り音楽&自然体の優しい音からは嘘偽りなくその時の玉置浩二から溢れる優しく包み込むような壮大なオーラが音から空気からしっかりと伝わってくる!!!
この差はなんなんだ???これはさっちゃんと青田との違い他なるまい・・・こんなにも違うものなのか???と唖然としてしまったよ・・・まさに女神とクズ女の違いだ・・・それがさっちゃんと青田の違いなのだ!!!

アホか?音でそんな違いが出るものなのかよ???と思う人もいるかもしれないが、それはその音から伝わってくる空気から絶対に伝わるはずだと俺は思う・・・先入観なしでね!!!
なんというか当時まだ玉置ファンじゃなかった俺は「プレゼント」を聴いて「玉置浩二って他の歌手とは違い声が包み込むようなオーラがある!声の存在感が別格!」という印象を受けた!!!
まさに玉置浩二自体が軽井沢に引きこもって見た目はただのジジイでなんの才能もないようなジジイに見えていたけど、音楽面での歌は凄い人なんだ!まさに普通の歌手ではない別格の存在だ!!!という印象は音楽素人の俺にも伝わった!!!
それは当時も俺と同じようにそういう印象を受けた人は実はとっても多いんじゃないかと思うね
実際今みたいに爆発的にファンが増えたっていうことなんじゃないんだろうけど、絶対にプレゼントの頃の玉置浩二を見て「ジジイだけで歌声は別格なんだ!」という印象を持った若者って非常に多いと思う

でも最近になって2011ジャンクバージョンのプレゼントを聴いて「んーなんで俺は玉置浩二のファンになったんだろう???あの時プレゼントが良いな〜と感じた俺の耳はおかしかったのかな???」というように過去の俺の耳や感性までも疑うようになってしまっていた・・・
でもそこで昨日もう一度改めて2006年のオリジナルの方を聴き返して・・・もう言葉を失ってしまった・・・
「なんだこの真実味のある歌や音楽は!!!その音からは確かにしっかりと玉置浩二の人間としての大きさや愛への真実味溢れるひた向きな思い・・・人を包み込むような大きな心と歌声は!!!」というように、決して幸せだったのかは保証できないが
確かに確実にさっちゃんとひたむきに愛をはぐくんでいき、そして人を包み込むような壮大な愛をみんなに届けていこう!!!」という純粋な音楽への気持ちがその音からは確実に伝わってきた!!!!
昨日これを俺は聞いて当時の俺は間違ってなかったんだ!!!って心の中で叫んでいる俺がいたよ・・・やっぱりこの時の玉置浩二は音楽人として凄い人だったんだ!これは確実だ!!!と思い知ったよ

それがやはりジョンクのプレゼントの音は嘘にまみれている・・・まさに捏造の優しだし、これをカバーした意味なんて何一つない!!!まさに選曲した玉置浩二自身の音楽センスにも首を傾げるばかり・・・
彼は今確実に2006年プレゼントの時の天才音楽人ではなく、捏造音楽をする最低な音楽人間になり下がっている!!!これは確実だ(泣)
先月からファンなった人はそれが分かるのか???君はここ1カ月で20枚大人買いしたらしいけど・・・どうだ?1か月で30年分の歴史を学んで・・・
君にも「プレゼント」の頃のそのCDの音を聴いただけで、玉置浩二がいかに大きな人間なのか!いかに真実味溢れる自然体な音楽への愛情!大きく包み込むような大きな愛を持った歌声!
これらの凄さを君は今ビンビンに体験しているのではないか???今とこの当時の音楽面でのギャップ・・・これを君はどう感じているのだ???とてもとても大きく思い知っていることだろう!なあ?どうだ???
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:30:19.90 ID:IpOzRbBv0
たしかアルバムニセモノが出たときに音楽番組に出てaiboと古今東西他を歌ったことあったと思うんだけど、もう一度見たいなぁ。あのころの玉置さん渋くてかっこよかったよ。
228ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/20(水) 21:06:08.40 ID:Daz/JSF00
昨日の星野裕矢ラジオでいかにも星野君の新曲は安全地帯のメンバーが関わっているような発言だったよなw
てかホントのことはどうなのか分からないけど、本当に安全地帯のメンバーがレコーディングに立ち会っていたのなら俺の予想は当たっていたってことだwww
星野君は本音をラジオで出し過ぎているw思っていることが直ぐに分かるよwww
去年の10月にいきなり矢萩渉さんは良いですよね〜と絶賛し出したのには違和感があったwwwなんか仕事的な感じで急に持ち上げたから「ホントにリスペクトの気持ちあるのかよ???www」と思っていたwww
そしたらその時に矢萩の「夜の滝」が好きだと言ってデタラメ英語で歌いだしたんだよwww
その時にもしやこれは営業的なプッシュに思えるから、もしかして今度の星野新曲には矢萩さんが関わっているかも???と思っていたんだwwwこれが去年の10月の事よwww
でも矢萩プッシュはその時だけだったから思い込み過ぎたのかもと思っていたけど、昨日また矢萩さんの歌を歌ったねwww
その時にレコーディングに立ち会ってくれた皆さんアマチア時代と変わらなかったと言っていたけど、アマチア〜知っているバンドって安全地帯のほかにはそうそうないだろwwww
そういえば1週間前にちょ美さんから矢萩さんの「ムーン」だったかをリクエストされて知らないくせに誤魔化してたなwwwwwホント星野君の誤魔化し方は直ぐに分かるよねwwww

前にも志田さんの電話で「リトルリチャードのシャイクアハンドを歌ってね!カッコよかったんだ〜!!!」と志田さんが言ったのに「へえ〜そうなんですか〜」と微妙な反応だったのを聴いても
星野君がシェイクアハンドを知らないのがまるまるバレバレだったので笑ったwwwwwこんなに有名で誰でも知っている曲なのに知らなかったんだね星野君は????wwwww
だいだい普通の人なら「リトルリチャードのシェイクアハンド」を歌ったと聴いた時点で
「え!!!マジですか〜!!!すげーー!!!」という興奮する反応を示すのが当然だからねwwwあんな微妙な反応をした時点でこの曲を知らないことが丸分かりだよwwww
それなのに星野君は妙に知ったかするんだよねwwwそれがダメんなんだよwww知らないなら知らないで素直になればいいのにwww知ったかで誤魔化すからダメなんだよwwwまー俺も人の事いえないけどwwww

それに拓郎と中島美由紀のライブの話もこれYOUTUBEに書いてあったことと全く同じことっていたしwww
つまりは星野君はウィキペディアとかYOUTUBEで書いてあることをそのまま言っているだけでwしかもいかにも自分の発言のように言っているのが見え見えで苦笑いするしかないwww
昨日の浅川真紀さんの夜が明けたらの感想で、語り歌唱やアングロについても前もって調べてこれを言おうと決めていたような、調べたことそのまま言いましたような発言だったねwww
それがいかにも自分が昔から知っているかのように知ったかで言うもんだからおかしくておかしくてwwwww

てかこんな荒探しする俺も最低な奴だけどwwwなんか書いてしまったwww
までも星野君はなんといっても抜群な歌唱力があるのでなにもかも許されるな
「アフリカの月」の表現もオリジナルとは全然違う歌唱でホント聞き入ったわ・・・まさに天才シンガーだな
レコーディングではほぼ一発録りでやったと言っていたけど、この歌唱力ならこれが出来て当然といえば当然だ
いっちゃ悪いけど・・・今の玉置浩二より歌が上手いかもwww
229ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/21(木) 20:28:25.54 ID:jE0B/DjQ0
僕が言っている意味わかりますか???僕はアンチじゃないんです!勘違いしないでください!!!
僕は玉置浩二が好きだからこそ、悪いところを批判しているだけなんです!!ワザとじゃなないんです!正しい音楽方向に直してほしいから批判してるんです!!!

2006年プレゼントのオリジナルは ♪悲しいぃこぉ〜とぉ〜もぉ〜ぉ〜ぉ〜 や ♪心がきぃざぁむぅ〜ぅ〜ぅ〜 のようにしっかり一発録り生歌になっていてその声からは優しさのオーラが溢れているのに対して
JUNK2011バージョンは ♪悲しいことメリャーーーー ♪心がきざメリャーーーー となっていて、もう玉置さんの生歌ではなくロボットでしか出せないロボボイスになっているのです!!!
こんな声には温もりがありますか???優しさがありますか???僕は今まで沢山の音楽を聴いてきてこんなコンピューター修正した無茶苦茶な音楽は初めて聞きましたよ!!!!!!

もう圧倒的に音質も2006年のプレゼントのアルバムが音質的には最高級!!!音が非常に良い!!!
対してこのJUNKは音質が非常に悪い!!!糞な音質だ!!!
前にスタッフが2010〜は音質が良いのだと誤魔化していた馬鹿がいたけど、それは勘違いにも程がある誤魔化しのクズだ!!!
例えこの当時に2006年のレコーディング機材よりもお金をかけて言い録音でレコーディングしているにしても、このようなコンピューターで修正した音を作るってことはもうこの時点で音が悪いことになるんだアホか???
音が良いっていうのは基本的には自然体の音に近いこと!!!これこそが音がよいってことになるんだ!!!
しかもいくら音質がクリアで音が良くても、この♪悲しいことメリャーーーー となっているメリャーーーの部分はいくら音質が良くてもこれは鮮明にはならない!!!メリャーはメリャーなのだから!!!
つまり音が良ければ良いほど、この部分で更にボロが出てしまう・・・どんなに耳が良い人が聞いてもメリャーーー以外他にはないからだ!!!

しっかり生歌で歌っている音は音がよければ無限の音まで感じとれるほど緻密な音に出来ている!!!これこそが人間のなせる技だ!!!
悲しいこともぉ〜〜〜 だって音がよければ悲しいことぉ〜もぉ〜〜〜 に聴こえ、さらに音がよければ ♪かなぁしいぃこぉとぉもぉ〜ぉ〜ぉ〜 
というようにその繊細な部分は底をつかず、さらに細かいことろまで更に細かいところまで聴けるというように無限の可能性があるのだ!!!だから音楽は深いのだ!!!

しかしJUNKのようなコンピューター修正した音なんて、メリャーとしか聞こえないわけだからなんも味もない薄っぺらい音楽になるんだよ!!!直ぐに飽きる音なんだ!!!
こんな音で優しさなんて伝わるはずもない!!!つまりこんな音にした玉置浩二は音楽センスまでも狂っているって証拠だ!!!彼は天才でもなんでもないタダイカレた感性を持った音楽人間なだけだ!!!
確実に言えることは玉置浩二というのは世界一のシンガーということだけ!!!
今の玉置さんを音楽的に天才と評しているのは馬鹿なの???こんな修正音楽やってどこが天才だよ?頭狂ってるんじゃね???おい出てこいよアホが!!!こんなことをしているにも関わらず天才と評する馬鹿ファンがいるからダメなんだよ!!!
230ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/21(木) 20:47:13.94 ID:jE0B/DjQ0
JUNKを素晴らしいと評する奴なんてこの世に存在しない!!ほらみてみろ!このアルバムを高く評価する奴なんていないだろ???これが当然の結果だ!!!
もし高く評した奴がいるのなら連れてこいこのキチガイ感性人間め!!!

もし玉置さんが死んだとして、彼はこんな音楽を残しましたっていうアルバムを紹介するなら間違いなく2006年アルバム「プレゼント」だな!!!
シングル「プレゼント」同様に「いつもどこかで」なんてホント神がかかっている・・・凄まじい作品だ!!!
一発録りなので、玉置浩二の歌声のオーラがビンビン伝わってくる・・・その声からは嘘偽りなく優しさのオーラで溢れている・・・
俺は今まで音楽を聴いてきて、この「プレゼント」「いつもどこかで」のような本当に人を大きく包み込むような壮大な愛のオーラを感じた作品なんて・・・おそらくないだろうしこれからも出会えるのか分からない・・・
それほど普通の人間では無しえないほどの神がかり的なオーラを持った作品であるのだ!!!
もうひとつの音だけでも説得力がある!!!だからもし玉置浩二が死んでその紹介としてこの「つもどこかで」が流れたら、玉置浩二を知らない人がその音をたった10秒聴いただけでも
「おーー!玉置浩二って凄い人だったんだな〜!!!なんじゃこの声から溢れる愛のオーラは???神なんじゃねーの???」とそれは誰にでも伝わると俺は断言できる!!!!

しかし・・・だ!!!もしJUNKバージョンの「プレゼント」が流れてみろwwwみんな「安っぽいね〜・・・なんにも大したことないよね〜嘘臭くてなんにもオーラなんて感じないよねw」とみんあがみんなそう感じるんだ!!!
これは正反対の評価だろ???同じ人が作った同じ作品にも関わらず、コンピューターの修正をするかしないかでもう評価は別物になるんだ!!!!

つまり何が言いたいかと言うとプレゼント2006から分かるように、彼は間違いなく人間の粋を超えた音楽の神様なんだよ!!!だからそのまま音楽を普通にすればいいだけなんだ!!!
なんで無茶苦茶なJUNKみたいな音楽をするのだ???これが訳が分からんと言っている!!!勿体ないどころの問題ではない!!!これはもう世界の摩訶不思議のひとつだ!!!!
なんとか玉置浩二をこの頃に戻さないと!!!こんなに素朴で自然体の素晴らしい音楽をしていた玉置浩二に戻さなくちゃ日本の平和は戻らない!!!そう今の玉置浩二の音楽では人に愛なんて伝わないからね!!!

さっちゃんと音楽活動を育んでいた玉置浩二こそ、一見地味に思うかもしれないが違う!これこそ本当の愛だ!!!
みんな「えっどうせあの時も・・・嘘だったんでしょ?」という悲しい評価が出てきているが・・・それは大きな間違い!俺が保証する!!!
そう!当時の音楽の「音」さえ聴けば、そこに「真実」がある!!!さっちゃんとの音楽活動は本物の「愛だったんだよ」!!!
これが本当の玉置浩二の姿だ!!!「音」こそ一番正直な心なのだから!!!それはこの時のプレゼントの音を聴けば誰にでも分かることなんだ!!!!これが一番簡単な真実かそうでないかの見極め方なんだ!!!
今の玉置浩二はアオタに操られているただの操り人形だ!!!青田の人間性がそのまま素直に音楽に出てしまっているんだ!!!
231ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/21(木) 21:13:39.69 ID:jE0B/DjQ0
青田のプログでメガネかけた青田が映っているがこれ本当に青田なの???wwww俺目が悪いのか青田だと言われないと分からない(泣)
どう見てもこのメガネをかけたアオタは30代前半にしか見えないだろwwwしかも無茶苦茶美人過ぎるだろwwwwww
やっぱり青田が過去最高の美人だとは認めざるおえないwそれにタスマニアの写真でも青田が物凄い美人で驚きまくっているwwwwホント顔だけは完璧な女やなwww
顔だけしかとりえないけど、その顔が完璧と言うほど美人なんでもう・・・なにも言えないなw過去嫁も潔く負けを認めることしかできないだろうwそれほどどうみても30代前半の美人なんだから・・・これだけが取り柄だよねw

いや何が言いたいかと言うとw青田が30代前半にしか見えないということは、いいことなのか???・・・いや子供もいないんだしイイとは思うw
ただ・・・斉藤由紀っていくつか知ってるか???wMFで共演したけど40過ぎているんだってよwwww俺は20代だと思ってたよwwwwwしかも子供もいるらしいし・・・
ホントこれでいいのかね日本は????このことが俺は言いたかったのよ・・・母親と言う存在が20代に見えてていいのか???って話・・・なんつーか情けないとしか言いようがない・・・
外国の人たちが見たら「へ?子供と母親?どっちがどっち???」とますます日本の母親の幼さが目立ってしまうのではないか???
だいたいあの松田聖子とかアホだろ・・・昔娘と共演してたけどどっちが娘なのか分からなかったし・・・もう40過ぎているんだから大人になろうよって話だよねwwwいつまで娘ぶっているだよって話だよ・・・
だから松田聖子ってのは家の家族もみんな嫌いなんだ!ちゃらちゃらしている印象でね!!!もっとお母さんになりなさい!!!って話だよ・・・

そういう意味でも今の日本ってもう母親からしても腐ってるんだよ・・・アオタは子供がいないからいいとしても、40超えた女性の姿ではないよね・・・玉置さんだけどうのこうのって批判されてるのはおかしいよ
そのまでに40超えた母親のこの娘姿をなんとか改善させろよ馬鹿で幼稚な日本は・・・ますます見せかけだけで中身のない印象だ・・・なのに玉置さんだけが批判されるっ可哀相だな・・・
MFの斉藤由紀みてみ???wwwどう見たって恰好が10代の女の子Rだろ???wwwwこんなんでいいのかよ40代の大人の女性がwwwwwwもっと大人になろうよ・・・髪型から姿からもっと成熟した大人の格好をしていこうよ・・・
昔は桃井かおりとか夏木マリとか本当に大人の女性っていうのがいたよね
いつまでもチャラチャラ若い恰好をしてないで、40代なら40代らしく貫禄を出すっていうかさ・・・そういう意味でもカッコいい大人の女性って多かったように思うけど?
40代のイイ大人の女性がこんあ10代の娘みたいな恰好をしている世の中なんだもん・・・そりゃ日本はおかしい国だわなw
玉置さんは男なんだからさ、男である玉置さんの若づくりの格好を批判する前に、今の腐った40代女性の髪型格好から改善させるべきじゃないの???ホント恥ずかしい国だね日本は・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:25:26.74 ID:PJPoDBCL0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


※長文荒らし&大量コピペ行為&自演&嘘が横行し
  スレが機能してないので住民は避難しました。
  真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

[3/6]安全地帯・玉置浩二 Part9[安全地帯XIV]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27029/1360205156/

○新作情報○
・3/6発売 NEWアルバム「安全地帯]W〜The Saltmoderate Show〜」

○出演情報○
・3/2 NHK SONGS

○LIVE情報○
・3/24〜全国ツアー開始
<玉置浩二&安全地帯 30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”>
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:29:20.60 ID:PJPoDBCL0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※現在、荒らしの被害を受けています。
 真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

[3/6]安全地帯・玉置浩二 Part9[安全地帯XIV]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27029/1360205156/


ワイドショー目線で玉置浩二1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#2

♪ネタバレ専用スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#3

○新作情報○

・安全地帯 30th Anniversary Album(新曲2作+再録バラードアルバム)
 「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」

・[DVD] 30th Anniversary Concert “The Ballad House” 発売中
 30周年を迎える安全地帯のアニバーサリーコンサートの模様を収めた映像集。
 9月に東京国際フォーラムで行われた公演で、30曲以上に及ぶ熱演を余すところなく収録。
 開演前から密着した貴重なメイキング映像も併せて収める。

・2013/03/06 発売予定
 「安全地帯XIV〜The Saltmoderate Show〜」 
 玉置浩二をはじめとしたメンバーの遊び心が随所に見られるショ―仕立ての構成に
 名曲のオンパレード!
 玉置浩二以外のメンバーによる楽曲も収録されたファン必聴のオリジナルアルバム。

○LIVE情報○

■安全地帯30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”
 3月24日(日)神奈川 よこすか芸術劇場
 3月26日(火)東京   調布市グリーンホール 大ホール
 3月30日(土)北海道 札幌市民ホール 
 3月31日(日)北海道 旭川市民文化会館
 4月 5日(金)千葉  松戸・森のホール21 大ホール
 4月 6日(土)岩手  盛岡市民文化ホール 大ホール
 4月 7日(日)宮城  イズミティ21 大ホール
 4月14日(日)新潟  新潟テルサ
 4月20日(土)愛知  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)
 4月21日(日)大阪  大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)
 4月23日(火)福岡  福岡市民会館
 4月24日(水)熊本  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
 4月26日(金)東京  渋谷公会堂
 4月27日(土)東京  渋谷公会堂
 4月28日(日)東京  渋谷公会堂
チケット一般発売:1月25日(金) から

○出演情報○
・3/2 NHK SONGS
234ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/22(金) 20:30:15.94 ID:nuUxTOff0
1週間前に見た武田鉄矢のショータイム出演森山良子さん・・・最初見た時この滅茶苦茶美人の人誰???と混乱してしまったw
で良く見ると「これ青田???」と青田に見間違えたのは俺だけ???www
20年前のMFで玉置さんと共演した時はどうみてもババアだったから、こんなに若々しくなってしかも美人になって別人になってていたのに驚きまくったwww
当時は10歳以上は年が離れて見えてたけど、今の森山良子さんなら玉置さんと夫婦だっていっても違和感ないぐらい若々し過ぎて驚きまくったwww
見た目も若過ぎてバケモノだったが、歌声もバケモノだったwww

なんといってもこの武田鉄矢の番組のいいところは洋楽をカバーさせることだ!!!これだけでも玉置さんが出演する価値がある最高の番組だ!!!
この日俺が見た時森山良子が洋楽の「悲しき天使」や「想い出のグリーングラス」をカバーしていた!!!!しかも日本語でwww
日本語で聴いたのなんて初めてだったの違う曲を聴いたかのように新鮮な感動があった!!!!ますます次週の玉置さんの出演の回が楽しみでしょうがなくなった!!!!!
玉置さんもナンノ曲をカバーするのか???興奮が止まらない!!!こんな最高の番組に出演できるなんて夢のようだ!!!

その時シンガー森山良子は言った・・・「あの歌を歌ってみたい〜この歌も歌ってみたい〜という向上心が今になって止まらなくて、色んな曲を直ぐに歌ってしまう・・・つまり挑戦と言うことです!!!」
と言っていたことに感動した!!!まさに森山涼子はシンガーとして紹介されている程シンガーとして認知されているらしい
僕もこの発言を聴いて、これこそが挑戦だ!!!と強く感心した!!!・・・というか感心したというか・・・シンガーだったらこれが当たり前だろw・・・とも思った
逆に玉置さんはなぜもっと名曲をカバーしないのか???自分の作った生易しい曲ばかり歌って、もっと世界には名曲があるのになぜ歌わないのか???・・・と更に疑問に思って来た(泣)
あの下手くそシンガーエクザイルのASUSHIや徳永でさえ名曲をカバーしまくっているというのに・・・なぜ玉置さんは???
玉置さんは「俺はスーパーマーケットじゃない!だって俺は毎日挑戦し続けているんだから!!!」と挑戦&チャレンジを主張していたが、同じ曲ばかり歌っているくせに何が挑戦だ???甘過ぎると思った
これを聴いたら森山良子も鼻で笑っているだろう

でももういい!これでやっと玉置さんの洋楽カバーが聴けるんだね!!!正直やっとか〜という思いw今更感は無いわけではないが、少なくても3曲の洋楽をカバーするから?ホント楽しみだ!!!
この3曲だけでもこの番組に出た価値がある!!!これは永久保存版だ!!!!
やっぱりシンガーとして評価されるには他人の名曲を歌うことが絶対に条件だからね
先日の週刊現代で桑田なんかが1位になっているのに対して玉置浩二がランキングされていない評価というのも当然といえば当然だろ・・・

それなのに「あんなに歌のうまい玉置が、歌の上手い歌手としてランキングされてないのはおかしい!!!」と馬鹿な事言っているファンはホント身の程知らずで呆れるよwww
玉置さんは歌が上手いのに、挑戦どころか、こんなに逃げ続けているシンガーなんて今までで見たことないよw
でもこの番組で洋楽をカバーして少しは世間に玉置浩二がシンガーとして認知されることに繋がるから、そういう意味でもこの番組には出る価値が非常にある!!!まさに今年は飛躍の年になるのは確実だ!!!!!
235ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/22(金) 20:56:38.66 ID:nuUxTOff0
さあ!3月12日は玉置浩二初となる洋楽カバーを楽しみに待ちましょう!!!
森山良子みたいにおそらく日本語になるのかな???それならそれで更に新鮮さを味わえるな!!!まー出鱈目英語でもなんでもいいんだけどw

それより川村ケンさんのプログで一昨日はSONGSの収録ではたった1曲だったらしいけどマジ???wwwたった1曲ってアホかよ・・・(泣)
しかも物凄い調子がよかったらしいのに・・・勿論今まで聞いたことのない新曲だよね???(この1曲で何曲も聴いたかのような感動とかいてあったから、即出の曲ならそんな状態になるはずがないしね!!!)
だから新曲を最高の状態で聴けるのは嬉しいけど・・・なんで10曲ぐらいは録らないんだよ???バカじゃないか???これこそバカだよ!!!
何がバカになれ!だよ???バカになってないじゃん・・・
玉置さんは破天荒ミュージシャンとしてもう認知されているんだから、ここでこそ玉置さんが予想以上に暴れてもらわないと困るんだよ!!!!それをSONGSのスタッフも持っているんだよ!!!
玉置さんの私生活の暴れはみんな我慢して目をつぶっているけどw音楽面に関してはいくらでも暴れていいんだよ!それを皆は期待しているの!!!
だからこそ今日は喉が絶好調なんだから「今日は1曲の予定だったけど、俺今日特別絶好調だから!つまり今は玉置の時間だから!!!このままあと10曲録るよ!!??いい?準備できるよね???準備してね頼んだよ!!!」
言えばSONGSのスタッフも泣いて喜ぶよ!!!天才シンガー玉置浩二の要望だったら寝ないで仕事手伝います!!!てみんなが思うからね
そこで玉置さんは特別絶好調だからこそ、この時に今まで歌ったことのない難しい新曲を歌うんだよ!!!
つまり「ほほえみに乾杯」「・・・もしも」「消えない夜」「ジュリエット」また洋楽や日本の名曲カバーなどなど!!!

これぐらい音楽面では暴れてもらわないと!というか、粋になってもらわないといけないんだよ!!!
なのにホントに1曲だけで「はい終わり!」って潔く玉置さんは退場したの??????wwwwwマジで???????ズッコケルヨwwwww
去年のライブDVDバラードハウス交際フォーラムなんてあんなに絶不調でも30曲頑張って歌ったのに・・・・・あーーー勿体ない(泣)なにをしているんだよ玉置浩二は????

マジでこの人はローリングストーンの取材の時に、いきなり髪を切りだしたり裸になったりした粋のある破天荒ミュージシャンと同一人物なのか????
これぐらい破天荒に暴れる人なんから、音楽面でもこれぐらい暴れるかと思いきや・・・たった1曲で潔く退散なんてwwww信じられん・・・・マジで頭のネジが反対につけてある・・・誰か直させて(泣)
玉置さんマジで頼むよ・・・私生活でこれだけ暴れるのなら音楽面でも暴れてよ(泣)
SONGSで10曲録音したのはお蔵入りになってもちゃんと記録は残っているだからいつかは絶対に未発表として見られる!これが大事なんだよ!!!
カメラ割も固定カメラ1台でも別にいいじゃん・・・せっかく調子が良いんだからこんな時こそ破天荒天才ミュージシャン暴れまくろうよ!!!!!!!!!(泣)

ホントいつになったら生歌での「ほほえみに乾杯」「・・・もしも」「消えない夜」「ジュリエット」が聴けるんだよ???
バラードハウスのCDはロボット玉置という詐欺歌唱なんだからこんなのは生歌とは言わないよ(泣)
玉置さんの本当の声でちゃんと歌ったこれらの名曲をSONGSでちゃんと聞かせてよ!!!一回でいいんだから聴かせてよ!!頼むよ(泣)
こんなにお願いしている熱いファンがいるというのに・・・なぜ答えてくれないんだろう??????(泣)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:00:09.91 ID:eLYkwSkR0
遠泳
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:35:06.65 ID:obqB/Kue0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

[3/6]安全地帯・玉置浩二 Part9[安全地帯XIV]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27029/1360205156/


ワイドショー目線で玉置浩二1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#2

♪ネタバレ専用スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#3

○新作情報○

・安全地帯 30th Anniversary Album(新曲2作+再録バラードアルバム)
 「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」

・[DVD] 30th Anniversary Concert “The Ballad House” 発売中
 30周年を迎える安全地帯のアニバーサリーコンサートの模様を収めた映像集。
 9月に東京国際フォーラムで行われた公演で、30曲以上に及ぶ熱演を余すところなく収録。
 開演前から密着した貴重なメイキング映像も併せて収める。

・2013/03/06 発売予定
 「安全地帯XIV〜The Saltmoderate Show〜」 
 玉置浩二をはじめとしたメンバーの遊び心が随所に見られるショ―仕立ての構成に
 名曲のオンパレード!
 玉置浩二以外のメンバーによる楽曲も収録されたファン必聴のオリジナルアルバム。

○LIVE情報○

■安全地帯30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”
 3月24日(日)神奈川 よこすか芸術劇場
 3月26日(火)東京   調布市グリーンホール 大ホール
 3月30日(土)北海道 札幌市民ホール 
 3月31日(日)北海道 旭川市民文化会館
 4月 5日(金)千葉  松戸・森のホール21 大ホール
 4月 6日(土)岩手  盛岡市民文化ホール 大ホール
 4月 7日(日)宮城  イズミティ21 大ホール
 4月14日(日)新潟  新潟テルサ
 4月20日(土)愛知  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)
 4月21日(日)大阪  大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)
 4月23日(火)福岡  福岡市民会館
 4月24日(水)熊本  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
 4月26日(金)東京  渋谷公会堂
 4月27日(土)東京  渋谷公会堂
 4月28日(日)東京  渋谷公会堂
チケット一般発売:1月25日(金) から

○出演情報○
・3/2 NHK SONGS
238ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/23(土) 18:40:42.19 ID:VdjVj2Gi0
やっと起きれた・・・今「パンチ&トンチ」が流れてるが・・・これ「みゅーじん」で作ったメロディーと全く同じだな・・・
239ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/23(土) 18:59:15.17 ID:VdjVj2Gi0
もう今日で確定だ・・・安全地帯は糞バンド・・・このアルバムも買う価値なし・・・ホントこんな詐欺音楽するバンドなんて初めてだ・・・ガッカリドが半端ない(泣)
曲名分からんが、Aメロはちゃんと生歌一発録りになっているのにも関わらずサビの声張り上げで・・・もうビブラート感なしの無茶苦茶加工だわ・・・もうサウンド的に無茶苦茶よ・・・
毎回毎回声の張り上げか所でイカレたコンピューター修正してるんだもん・・・毎回ワンパターン過ぎだろ・・・
一番楽しみにしているのは玉置浩二のサビでの声の張り上げなんだぞ!!!声が割れてるからと言ってなんでロボボイスにしちゃうんだよ???おかしいだろ!!!マジでキチガイ音楽!!!詐欺だ!!!!

てかこのアルバムジャケットなによ???このジャケットから想像するには昭和の歌謡曲風な絵なんだから、当時の一発録り音楽のサウンドと思いきや、もう聴いたって一発録りどころか生歌ではなくロボットボイス・・・ジャケット詐欺だろこれ・・・
この頃の昭和の音楽をバカにし過ぎだろ!!!この頃はちゃんとボーカルは一発録り生歌風サウンドなんだから、今回そういうったサウンドになっていると思っていたのに・・・なんじゃこれ???
この昭和の頃の歌に対して誠実で忠実な昭和の音楽に対して失礼極まりない!!!

それにもうボーカルの音自体が糞!最低!買う価値なしの詐欺ボーカル音!!!
最近プレゼントとか惑星あたりを聴き直したけど、更によく分かってきた!!!
例えばこのアルバムの曲には「NANANA〜太陽なんていらない」と同じボーカル音質の曲が合った!!!
この曲のボーカル音はもう無茶苦茶!!!それは自然体な「プレゼント」や「惑星」アルバムを聴き直せばそれが更に分かった!!!もう全然違う!!!
音がおかし過ぎるので歌声から魂なんて一切感じてこない・・・こんな無茶苦茶なボーカル音にした訳を教えろ!!!全く持ってキチガイとしか言いよういが無い!!!

前にミスチルがカバーしたミスターロンリーがラジオで流れたけど、じゃあ最近の歌手はみんなロボットボイスになっているのか???と聴き耳を立てて聞いてみたが・・・普通にこれ一発録り生歌じゃないかよ!!!
下手くその桜井でもこの曲の声はちゃんと生歌じゃねーか!!!玉置浩二だけだよこんな無茶苦茶なボーカル音は!!!
なんか歌が上手いのか下手なのか全然聴いても分からないボーカル音なんだよ!!!魂が一切感じられない!!!プレゼントのボーカル音と聴き比べてみ???全く違い過ぎ!!!これおかしい!!!!

今蛎崎の「ともだち」が流れているが・・・これでも普通にちゃんと生歌じゃねーかよ!!!全く持ってまともなボーカル音じゃねーか!!!なんで玉置浩二だけおかしいの????お兄ちゃん答えてよ!!!
なんかお兄ちゃん嘘臭いし!!!それに比べてカキ兄はまとも!!!この人はちゃんと正しいこといいそうだ!!!俺と気が合うだろう!!!
240ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/23(土) 19:15:31.83 ID:VdjVj2Gi0
全然昭和歌謡のサウンドになってない!!!ボーカルが全く昭和歌謡の音じゃないんだよ!!!これは詐欺だろ!!!
曲名分からんけど多分「海路」か「昭和の面影〜」のどちらかだと思うけど、サビの声の張り上げの部分だけが思いっきりボーカルの加工してあるのよ!!!なんじゃこれ???
昭和歌謡曲にはボーカルの強い加工なんてありません!!!勿論ロボボイスになんてなってるのなんて存在しません!!!
歌を聴かせたいのあろうけど、サビの声の張り上げでのいきなりのボーカル加工&ボーカル音質の変化は違和感ありすぎでおかし過ぎ!!!もうおかしいんだよ音楽が!!!
これは↑でいった「NANANA」のボーカル音ではないんだけど、この張り上げの加工ですべてが台無し!!!
一体誰がこんな無茶苦茶やってるんだよ???おい!!!答えろ!!!

@「NANANA」のような無茶苦茶なボーカル音
A昭和歌唱なのに、サビの声張り上げ部分だけいきなり強い加工をしてビブラート感をなくす!!!

この2点の事だ!!!なぜなんだ???なぜこんな無茶苦茶をしているんだ????こんなの音楽じゃない!!!信じられない・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:15:42.34 ID:+IQ5Q9Nn0
毎日寝て過ごしてても夜しか起きられないゴミ
そして耳が悪いと言う事を改めて証明したな

>>239は全くもってデタラメだ
言ってることの反対がほぼ正解
キチガイになると耳まで悪くなるのだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 19:26:26.69 ID:v0fkt5Q70
サイレント・シーン
243ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/23(土) 19:35:58.92 ID:VdjVj2Gi0
今「盾」を聴いてる
ボーカルの加工が物凄いwこれは「ノーコメント」や「ストーリー」系統のボーカル強加工だがこれらの2曲より更に強い加工・・・ちょっと強過ぎる・・・
ただ最初からそういう加工なのでサビの張り上げも違和感なし
生歌感もなんとか100歩譲ってギリギリ・・・OKかな・・・
まーこの出来はなんとか発売は出来る各位内に入る・・・ホント100歩譲ってな
だからまーこの曲関してはキチガイだの!詐欺だの!は言わないけど、他の曲はマジでキチガイ!

やはりロボボイスになっているのはおかしい!この「盾」はあくまでもボーカル強の各位内だから
ロボボイスになっている「NANANA〜」系統の曲はもう論外!!!キチガイ!!!

この盾で分かったけど、やはりボーカルの加工はなんとか音楽としてこれもありといえばあり・・・了承の各位内にはいるが
ロボボイスの曲はもうNG!ボーカル加工強とロボボイスは違うことが今分かった!!!
「盾」なんとかボーカル加工強でと止まっていたので、これはなんとかOK!!!

しかし・・・この盾ってユーストで聴いたが・・・これ歌がその時と違うだろ・・・この時はこんなに加工してなかったし、もっとうまく歌えていたように思うが・・・
この音源はユーストの時とは別物と見た!!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:06:40.97 ID:+IQ5Q9Nn0
>>239-240>>243

全てデマです。
悪意に満ちています。
普段このスレに来ない人は彼に騙されないでくださいね。
245ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/23(土) 20:24:32.71 ID:VdjVj2Gi0
6ちゃんの曲・・・話にならん・・・せっかく洋楽テイストの作曲をしてくれると思っていたのに、なんだこの玉置テイストは???意味なし・・・
もう6ちゃんには酷く失望した・・・洋楽ロックマニアの割には全く生かされてなくて残念!不合格!!!

武沢曲・・・これサビがマライヤキャリーの「恋人たちのクリスマス」のパクリwww武沢兄も同じく60年代の洋楽のスウィート系ソングのパクリばかりしてたしなw流石この兄弟w
ただそんなんどうでもいいんだよ!この曲は滅茶苦茶傑作の名曲w武沢は滅茶苦茶偉大な仕事をしたwww良くやった武沢!!!
ただ・・・いくらなんでもボーカルの加工が強烈すぎないか???
いや分かるよ!この曲には音楽の世界を作るためにこういうサウンドにしようとしたのはこれは理解できる!しかしだ・・・いくらなんでも限度と言うものが合って・・・いくらなんでもボーカルの加工がきつすぎる・・・
ただなんとか100歩譲ってボーカルの生歌感があるから・・・これはなんとか発売できるレベル
「盾」とこの「武沢曲」「半端そうにYES」の3曲はまあ発売できる作品としてOKだろ・・・ホント100歩譲ってのことなんだけどね
武沢の作曲だけに関してだけなら、物凄い斬新なことを安全地帯でやって今まで無かった光がパッと安全地帯に照らされた・・・そんなような感覚があるほど新鮮で斬新な事をしたと思う!安全地帯の色がカラフルになった印象!!!
だから武沢の仕事は物凄い偉大なことをやってのけたんだけど・・・ちょっとボーカルの加工が異常過ぎるwww
じゃあ言ってみ?今までの安全地帯1〜10でこれ以上ボーカルの加工が強い曲があるか???
安全地帯1〜10はボーカルの加工なんてほとんどしてない一発録り生歌なんだから!!!
だって加工と言っても深いエコー程度のものなんだもの!2011〜の加工の度合いとはもう別物だから!!!
今の加工に比べちゃ安全地帯1〜10なんて加工なんてしてないもの同然よ!生歌に分類してしまってもいいほど!!!これこそが普通でまともな音楽!!!

もう今回は異常過ぎる・・・なぜ誰も批判しない???玉兄もカキ兄も心の中では内心「これはやりすぎだろ・・・」と引きまくってるから
りえぽんも蔵ちゃんも今回ばかりは苦笑いするしかないな
星野の本音は「俺はちゃんと一発録りしている!これは機械で作りすぎだろ・・・玉置浩二をシンガーとして尊敬してきたけど、正直ガッカリ・・・
こんな音楽じゃ正直言ってシンガーとして僕の方が玉置浩二より上だな」
ということを星野はひしひしと実感しているだろうな

とにかくもうホントこのアルバムは大問題!こんなクズなボーカルサウンドを作った歌手なんておそらくこの世に存在しないだろう・・・それほど無茶苦茶
こんな音楽を高評価する奴なんて一人もいないからね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:28:46.22 ID:+IQ5Q9Nn0
>>245もデマ

耳が腐りきったキチガイの戯れ言なので
普段ここに来ない人信じてはいけません

文体からして精神異常者なのは皆おわかりでしょう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:51:26.56 ID:obqB/Kue0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

[3/6]安全地帯・玉置浩二 Part9[安全地帯XIV]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27029/1360205156/


ワイドショー目線で玉置浩二1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#2

♪ネタバレ専用スレ1
http://jbbs.livedoor.jp/music/27029/#3

○新作情報○

・安全地帯 30th Anniversary Album(新曲2作+再録バラードアルバム)
 「The Ballad House〜Just Old Fashioned Love Songs〜」

・[DVD] 30th Anniversary Concert “The Ballad House” 発売中
 30周年を迎える安全地帯のアニバーサリーコンサートの模様を収めた映像集。
 9月に東京国際フォーラムで行われた公演で、30曲以上に及ぶ熱演を余すところなく収録。
 開演前から密着した貴重なメイキング映像も併せて収める。

・2013/03/06 発売予定
 「安全地帯XIV〜The Saltmoderate Show〜」 
 玉置浩二をはじめとしたメンバーの遊び心が随所に見られるショ―仕立ての構成に
 名曲のオンパレード!
 玉置浩二以外のメンバーによる楽曲も収録されたファン必聴のオリジナルアルバム。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:52:47.91 ID:obqB/Kue0
○LIVE情報○

■安全地帯30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”
 3月24日(日)神奈川 よこすか芸術劇場
 3月26日(火)東京   調布市グリーンホール 大ホール
 3月30日(土)北海道 札幌市民ホール 
 3月31日(日)北海道 旭川市民文化会館
 4月 5日(金)千葉  松戸・森のホール21 大ホール
 4月 6日(土)岩手  盛岡市民文化ホール 大ホール
 4月 7日(日)宮城  イズミティ21 大ホール
 4月14日(日)新潟  新潟テルサ
 4月20日(土)愛知  日本特殊陶業市民会館(名古屋市民会館)
 4月21日(日)大阪  大阪国際会議場メインホール(グランキューブ大阪)
 4月23日(火)福岡  福岡市民会館
 4月24日(水)熊本  市民会館崇城大学ホール(熊本市民会館)
 4月26日(金)東京  渋谷公会堂
 4月27日(土)東京  渋谷公会堂
 4月28日(日)東京  渋谷公会堂
チケット一般発売:1月25日(金) から

○出演情報○
・3/2 NHK SONGS
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


※長文荒らし&大量コピペ行為&自演&嘘が横行し
  スレが機能してないので住民は避難しました。
  真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

[3/6]安全地帯・玉置浩二 Part9[安全地帯XIV]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27029/1360205156/

○新作情報○
・3/6発売 NEWアルバム「安全地帯]W〜The Saltmoderate Show〜」

○出演情報○
・3/2 NHK SONGS

○LIVE情報○
・3/24〜全国ツアー開始
<玉置浩二&安全地帯 30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”>
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:22:28.14 ID:ii0906qC0
>>246
オマエリアルでKYって言われてるだろ?
スルーしとけよ

ここは、したらば誘導キチガイ管理人とキチガイちびまさだけに書かせておけ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:41:20.06 ID:+IQ5Q9Nn0
>>249
たびたびあなたもそれを書いてますね
あなた自身KYと間違いなく言われてることでしょう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:47:50.07 ID:ii0906qC0
人に対しては、「文体が」などと言う癖に
下手糞な文章ですな。
句読点くらい付けた方が良いのでは?大人でしょ?

句読点付けるなんて臭い!って言う人なのなら
お察しですけど。

恥ずかしい人。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:02:52.80 ID:+IQ5Q9Nn0
>>251
あなたも>>249で句読点を使ってないですし
>>251もまともに使えてないじゃないですか
言い回しを微妙に変えて別人を装ってるつもりかなw

恥ずかしい人。

↑句読点の使い方をいう人がこういう使い方はあまりにもお粗末
ちびよりある意味恥ずかしい人ですね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:13:42.91 ID:fIwNU/rp0
句読点ネタを前に言ってた奴いたけど同じ奴だろうな。
常日頃からKYといわれてて図星だっだったため>>251のようなレスをする。
わかりやすいやつだね。
254age:2013/02/24(日) 01:45:50.54 ID:B+5FFplt0
年寄り同士で罵声煽りしまくっててワロタ
てか、KYってまだ使ってるのかwwwwwwwwwwwwwww
句読点も適当でいいじゃんwwwそれより漢字使わないで平仮名ばっかのが気になるぞw

しかしID真っ赤にしてまで抗議したいものかね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:13:46.16 ID:sDLMLnCA0
平仮名ばっかってどれのことだ?
今どき名前にage入れるのも珍しい
256 【関電 64.3 %】 :2013/02/24(日) 02:36:03.34 ID:B+5FFplt0
名前欄か?それは、自分が、ニワカ()だからだ!
年寄りが、そんなの気にするじゃない、ますます禿げ散らかしちゃうぞ☆ミャハ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:46:54.62 ID:sDLMLnCA0
お前が一番年寄りっぽいなぁ
258 【関電 64.4 %】 :2013/02/24(日) 03:02:38.14 ID:B+5FFplt0
>>257
そうなのか!デビュー時期wikiで観ると40代付近が1番多いと思ってたよ
40代>50・30代>>10・20代くらいだと思ってた。
そういえば、オフ会で高校生来てたしな
別掲示板観てると、青田さんへの嫉妬みたいなの多いから年寄りが多いかと思ったよw
単にファザコンが多いのかねぇ?w

10代ファン多いなら、まだまだ安泰だねぇ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:34:06.08 ID:ioDvREwH0
安全地帯XI☆STARTS
これ名盤だね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:27:53.42 ID:7ElTx7kN0
月見草
261ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/24(日) 21:17:27.37 ID:OcnDZS4l0
お前ら今もう一度「安全地帯]、今日というこの日を生きていこう、プレゼント、惑星」を1週間聴きこみ直せ!!!
もう全く去年からのCDと音が違い過ぎるから・・・もう全く別物・・・
まーこれじゃなくても昨日流れた「ガラスのささやき」にしても安全地帯VやWの大半はボーカルノー加工一発録り生歌だから!!!
昨日のCDの音とはあまりにもかけ離れ過ぎ・・・もう音楽ではない次元に来ている・・・

てかりえぽんってホントにバカなの???この人って実はバカマサ同様にハスラーなんじゃないの???www昨日凄いこと言ってたんだけどwww
バカな振りしているだけなんだよwこの人滅茶苦茶頭が良いw昨日凄い発言をしたwww
カキ兄が一発録りでこれだよ!過ごしでしょ〜となんか絶賛している女性シンガーがいてw
しかも「レコーディングの機材じゃなくて、ただの一般家庭のパソコン機材なんだよ???それでこのクオリティなんだよ???凄いでしょ!!!」
これなんて密かにカキ兄からの玉置さんへの嫌みでしょwww僕には分かるよwww
昨日のカキ兄はちゃんと@ファンとしての発言も多かったwつまり僕たちの気持ちも分かってくれている人なんだw
カキくんが「ブルーに泣いてる」を久々に演奏して凄い興奮して喜んでいたのと同様でやはりカキくんとカキ兄は僕たちよりの思考なんだよ
「安全地帯って一杯曲あるよね〜!しかも全部名曲だからライブでファンの期待に答えるのは大変だよね〜w武沢君全部演奏覚えているんでしょ!凄いよね〜w」との発言からも、近年玉置さんがいつも同じ曲を歌っているいることへの不満をブチ込んでいたねw
カキくんもカキ兄もコア曲を沢山やりたいらしいけど、親方が融通聴かなくて困ってる・・・
たいして玉置さんに対して甘やかしなただのYESまんの田中ちゃんは「ちゃんとヒット曲もやりますんで!!」と、これは俺に対して喧嘩売っているんかな???ともとれる発言だったなw
田中ちゃんは娘もいるし、ある程度稼ぎがあるならそれえいいや〜という甘い考えだから、金になる玉置さんに調子いゴマスリをして、これで満足しているような、音楽人としては所詮ただのチキンw
対してカキくんはマジで音楽が好きな音楽バカだなwバカミヤビが以前分析した通りだwww

玉兄は武沢の素晴らしい名曲を聴き、なかなかの評価www
超傑作を聴いても、この評価かよwww昨日はつくずく弟びいきな甘やかし兄にはガッカリしたwww武沢さんをもっと褒めてあげたらいいのに・・・www
もしこれが玉置さんの作曲だったと聴いたら「まさに天才ですよね〜なんでもできる!!!この洋楽チックなスウィートでポップな曲も作れるんですね〜!さすが!!」と大絶賛していただろうwwwつぐずく武沢の手柄になるのは気にくわないんだろうな〜と思ったwww
てかぶっちゃけいうと玉兄は玉置さんにビビりまくってるねwもう嫌でも玉置さんのYESまんにならなくちゃ生きていけないと思っているんだろw
これは兄でしか分からない場にこれまで関わってきた心労というのは、ここで俺がネットで愚痴を書くだけのアマちゃんとは比べ物にならない心労なんだろうwww
「ラスベガスタイフーンを歌って!って言って下さいよ〜」と理恵ポンが言ったら、「そんなそんな(汗)何も言えませんから〜」と言っていた玉兄に腹が立ちつつも、それだけ浩二って雷みたいに怖い存在なんだな〜と怖さを思い知ったwww
玉兄はなんでもイエスマン発言で腹が立つんだけど、それだけ自分の身を守るのだけで精一杯なんだねw可哀相だなwイエスマンにならなくちゃ生きていけない状況なんだねw
これをカキ兄も知っていたら昨日みたいなたやすい発言なんて出来るもんじゃないと悟るんだろうねw
僕たちみたいに玉置さんと関わってない人間はいくらでもここで愚痴をかけるしたやすいもので、関わる人達の恐ろしい気持ちなんて分かれないんだろうねwww
262ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/24(日) 21:24:33.69 ID:OcnDZS4l0
書き忘れたw昨日理恵ポンが天才だと思ったのは
「歌が完璧すぎて、カキ兄の演奏を聴いていて歌は聴かなかった」これに尽きる!!!
これを聴いて唸ったわw
だって俺も安全地帯1〜10なんて、実は歌聞いてないのよねwwwドラムとか聴いてるんだもんwww自然とねwww

それは歌が一発録りで真実味があり、だから安心感があり、しかもそれでいて抜群な歌唱力・・・なので安心感があり歌以外の楽器に耳が自然と集中してしまうんだよねwww
対して今のサウンドはボーカルの質がサビとAメロで違うわけだから安心感が無いし、常に疑いながら聴いてしまう・・・それで荒が沢山見つかる・・・
歌と言うのは真実味が一番必要で真実味が無い音楽はもうクズで詐欺音楽!!!

今までの安全地帯はそういった真実味を残しながら爆発したり魅了してきたわけなんだけど
今の音楽は爆発以前の問題で、真実味が無い・・・だからもう音楽のレベルにまでいってないのよ・・・
真実味が無くて、爆発することなんて素人でもできる機械に頼れば簡単な事!!!
真実味をちゃんと持ちながら、爆発しなくればならない!!!

ニューアルバムは真実味さえないから、これで爆発してもただのハチャメチャなだけ!!!そう無茶苦茶なキチガイ音楽ってことなんだよ!!!!
263ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/25(月) 20:47:02.52 ID:9RoYMAKO0
ホント昨日のりえぽんの名言には驚いたなwそれを聴いて俺も「ん?・・・そういえば・・・そうだったのか!!!」と気づいたんだもんなwww
ホントライブアルバムにしてもそうだけど安全地帯1〜10までは1番あたりまではちゃんと歌声を聴いているのだけでいつのまにか歌声を聴いてないというかw・・・いつのまにかドラムの音に耳が言ってるんだよなwwwそれに今気づかされた!!!w
りえぽんを初めて凄い人だと思ったわwww
この人やっぱりバカじゃないんだよwホントは物凄い音楽に詳しいだと思うよwww
この日のりえぽんはいつものバカっプリとは違い物凄くしっかりしていたね?w
カキ兄と玉兄が倒錯問題についてだったか「枯れ歯」がなんの倒錯とか〜いっててりえぺんが「大先生のね〜」と言っていたりw
サムシングがいとしのエリーの盗作だと言う話も普通に参加していたねwwwホントだったらナンノ話か分からない話なのにねwww
俺だってさっぱり意味分からないもんwwwそれなのに話についていけるっていうことは物凄い音楽に詳しいと思うwwwww

この話を聴いただけでも凄い発見だ!w俺がこの番組にメールを出す意味が出てきたなw今までは言っていること分かってもらえないと諦めていたけどwww
マジでりえぽんにこの大問題についてメールしなくちゃいけないと思った!!!その前になんとかしてここを読んで貰いたい!!!その方がもっと楽だけど・・・誰か教えあげてほしい!!!よろしく!!!

そういえばその前にりえぽんを「えっ?この人実は賢いんじゃん!!!」と思ったことがあったのを思い出したwww
漢字も読めないってのはこれバカ演技でしょ???w
リスナーが「愛してんじゃない」の曲について、題名がこれですからね・・・と微妙な心境だとりえぽいんに告白したw
勿論俺も「愛してるんじゃない」→愛しているんじゃないと解釈しているからそのリスナーと同じ意見だったw
しかし!!!その後りえぽんが言ったんだ!!!「愛にはいろいろな表現がありますからね〜」と!!!
それを聴いた俺は、「愛しているのではない」とその言葉通り決めつけていたが、それが間違っていたことに気づいた!!!
そう!この意味は「好き過ぎて」愛しているんじゃない!!!という意味ともとれると!!!これを聴いた俺は唸ったねwww
そうか!あったらこれは「愛してるんじゃない」→「愛し過ぎて困った」といった希釈もできるわけだよね???それが分かって物凄いビックリした!!!
今までは「愛してるんじゃない」という題名なんだから普通に「嫌いだ」「愛してない」という解釈しか思いつかなかったのに、このりえぽんの一言で違う世界が広がったんだもん!!!
これを聴いた時に「え???りえぽんって天才じゃん!!!今まではなんだったの???www」とビックリしたもんねwwwwww
ホントりえぽんはただのハスラーで実は物凄い賢い女性なんだということが分かった!!!
だからきっと俺の書いているコトも読んだら分かってくれると思う!!!どうか誰かここを読んでくれるように頼んで〜!!!!!!
264ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/25(月) 21:08:57.38 ID:9RoYMAKO0
しかしあれだねw今回の玉兄の発言聞いてるとここかしたらばの関係者書き込みって実は玉兄なんじゃないかと思って来たwww
普通玉兄の風貌からしてもそしてもう60歳というのからしてもさ、ここに書き込むどころかインターネットなんて使っているなんて考えられないからねwww
俺の両親もパソコンどころかキーボードも打てないし、携帯だってもってないし、それが当然だと思ってるからね
そりゃ俺だって未だにキーボードが上手く打てないのに60過ぎた親が打てるはずないよねwしかもパソコンなんて使えるはずがないwww

でももしかしたら玉兄は使えるのかもしれないよ???wだってYOUTUBEでしたらばに出てきた「2月からファンになって40枚大人買いしたコアファン」の書き込みを読んだって言ってたからwww
もしかしたらこれ書いたのは玉兄なのかもしれないよwwwwそれならすべて納得いくwww
今まで俺の言う発言は正しいことなのに、逆切れして「お前の耳が悪い」「お前のコンポが悪い」と逆批判してきたwwwwww
おかしいじゃんwww普通のファンなら「・・・ん・・・まてまて・・・いくら正論でもネガティブ発言はやめとけよ・・・」というように黙ってるもんだもんwww
それなのに白を黒に変えてまで怒ってくるなんてこれはもう関係者しかいないもんねwww
あれだけ弟思いなんだもんw俺の書き込みにむきになってもおかしくないよねwww

だって2月からファンになった人は普通だったら俺の書き込みにレスするんだよw
俺には分かるもんw初心者はどういう気持ちなのかってねw
そりゃ話し合ってもうウンザリってのは分からないもないけど、まずはこれだけ熱心なファンなんだから俺に対して興味を持ちレスをするはず!!!
2か月で40枚の大人買いはもうファンの熱は俺を越してるもんwだからそんな熱心なファンは俺の長文を読まないはずがない!しかも正論を言ってるんだしね!
それなのに一切俺にレスしないってことは、もうこれは関係者の自演だということだよwそれは既に分かっていたw
そしてこのスペシャルでそれが玉兄の可能性が非常に高くなってきたwwww

こんなこといっていいのか分からないけどココだけの話
カキ兄はココを読んで俺に共感してくれるねw
「ミスチル知らない」発言に共鳴してw「もうそれを徹底した方が良い! <玉兄>」「これはありがたいことですよ〜<カキ兄&玉兄>」と発言したことからしても
最近俺の書き込みに素晴らしい討論をしている!!!と初めて高評価してくれた人はもしかしてカキ兄さんか、どっかの少しだけ関わりのある音楽関係者なのかもしれないw
だからカキ兄は俺の文をよんで1ファンの気持ちが分かってくれたのかも???・・・まー早々激し過ぎだろ・・・と言われればそれまでだけどwww

でも武兄はね・・・ネットで悪口書くタイプだねwだいたい分かるw
ほら暴言事件とか芸能でいろいろ玉置さんがやらかした時に「旭川に帰ってくるな〜!」と本気で怒っていた書き込みが合ったけど、これは武兄かもしれないwwwまー直感だけどwww
このように3人の兄も人それぞれ特徴があり面白いwww
カキ兄は誠実&僕の見方・・・玉兄は俺の批判に大激怒マンセーしか受け付けない怒り書き込みw・・・武兄は賢いからなにもかもソルトモデラートで上手くここともあまり関わらないようにと上手いぐわいに使い分けている印象w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:54:24.88 ID:5lLkV6wqO
ユアソング破綻したけどコンサルタントどうなるんだろ
266ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/26(火) 20:40:32.84 ID:Uv84Xe470
蛎崎の「ともだち」のサビ階段は「悲しみよこんにちわ」を真似たのかw
俺が言ったサビでいきなりのビブラート消しクズ行為はバラードで、「僕は泣いている」のサビ階段のパクリのことね・・・おそらく「笑って」か「海路」だろう

てか今2010ライブから「蒼いバラ」が流れているが・・・なんじゃこりゃーーー!!!!wwww滅茶苦茶いいじゃないか・・・・(泣)
なんなんだこの艶やかな歌声は???www当時はガラガラの印象だったのに今聴くと艶やかな濡れた声じゃねーーか・・・
この時はガラガラも入りながら、でも蒼いバラのは美の声の張り上げは十分艶が残っているのには驚いたwwwこの1か月前に喉を潰したけど、この時はまだギリギリなんとかなってたんだなぁぁぁぁ(泣)
この後海外へまわって・・・そして2011年の6月23日?あたりのチャリティーライブで久々に聴いた時の声はもう完全に艶が消えていて・・・もう完全に声の透明感はお通夜だった・・・
2010年ライブが玉置浩二の艶のある声が聴ける最後のCDとなったな・・・

それよりこの2010のライブ「蒼いバラ」も完全に一発録りボーカルノー加工で完璧なサウンドだ!!!歌に完全なる真実味があるだろ!!!これなんだよこれ!!!!これこそが本当の音楽なんだ!!!!!!!!

て・・・今「よかった」が流れているが・・・おおおおおおぉ???以外にもビブラート感があるぞ〜!!!加工は凄いけどwww
OKOKOKOK!!!なんとか生歌感があるぞ!!!いいぞいいぞwwwこれなら俺もOK!よいしょしてやるよwww
サビの声の張り上げでも確かにビブラート感が感じられて、しっかりと真実味のなる歌になっている!!!これは作品としてちゃんと発売できる完成度だ!!!
しかも武沢のメロディーがマライヤキャリーみたいにキュンキュン俺の心に響いてくる〜!!!!これは間違いなく14の中で一番の傑作だ〜!!!超名曲だ〜〜〜!!!!!!
なんとか一発録りの生歌感もあるしメロディーも最高だし・・・これは10代20代の若者にもメチャメチャウケル名曲だ〜!!!こんな感動は久々だ!!!!!!!!!!
267ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/26(火) 21:27:19.18 ID:Uv84Xe470
昨日は久々に2010年5月発売、安全地帯11「またね・・・。」を聴いた・・・
俺は2010年からはクズサウンド!音楽詐欺だと思っていたが・・・今聴き直すと意外というえば意外・・・十分発売できる仕上がりだった・・・

俺の記憶をたどるとこのアルバムを聴いた時音が悪い印象だった
「惑星」が最高に音がよくて、だからこそあれから3年後・・・凄い音質を期待していたんだ・・・勝手にねw
それが「おや?惑星の時より・・・音が悪いな〜」と感じだんだ!
やっぱり当時の俺の耳が悪くなかった!初めて聴いた時の感触や直感って物凄く大事でね・・・その後聴きこむともう色々なイメージもついてきたりして冷静に分析することが難しくなる

で今なら冷静に分析できるが、当時音が悪いと感じたのは当然のことだった!俺の耳は正しかったんだ!!!
玉置安全地帯の最高音質は「プレゼント」
これより音は下がるが、それでも十分音質が良いのは「惑星」「今日という〜」「安全地帯]」
2010年に突入してデジタル録音に期待感が膨らみ・・・しかし音が悪いと感じだ原因は「チェリー」だった
この「チェリー」はもうボーカルの加工が半端なくてロボボイスになっていた
だから当時の俺は音が悪いと感じたんだ!!!いくら聴きこんでもロボボイスはロボボイスなんだもんね!深みがないから!!
サウンドは斬新なことをやろうとしていたのは分かったが、いかんせん音が悪い・・・そんな疑問を持っていた
(まー今分かったが、いくら良い機材で録音しようが、その後のコンピューターによる編集でロボボイスにしちゃwww音が悪いのも当然だよなwww)

そして今改めて冷静に聴いたところ、確かに「チェリー」はロボボイスになっていてもうクズ作品・・・販売できる資格なしの最低音楽だったけど
意外にもその他の収録曲はしっかりと生歌感がありwwwなんとか歌に真実味がありwwwしっかり発売できる完成度だった!!!www
特に「BYE BYE」なんてボーカルが前に出過ぎているとういう問題があるものの、しっかりとビブラート感があり歌に真実味があった!!!
「ハンター」もボーカルが出過ぎているが、なんとか歌に真実味がありこれならなんとか発売できるレベルにまでなっていた!!!
勿論「ハンター」なんて実際玉置浩二がこんなにうまく歌えるはずがないことはファンなら分かるはず!それなのに嘘臭くなくココまで生歌感をギリギリ残しながら真実味を残しながら完成させたっていうのは、これはエンジニアの素晴らしい仕事だろう!!!
上手いこと誤魔化してくれて、見事にCDならではの高クオリティの曲が完成している!!!よくやったと思う!!!

「蒼いバラ」は2週間前書いたとおり、今までの音楽史上奇跡の完成度であるから最高傑作である
その「蒼いバラ」ほどの真実味は無いにしろ、このアルバムの他の収録曲は十分発売できる真実味があることが分かった!!!
だからこの頃までのCDならば十分発売できるほどの素晴らしい安玉CDだ!!!
つまり2011の安全地帯12〜がもう発売できないようなクズ作品!もう音楽詐欺のような最低な仕上がりだということだ!!!
一体なぜこうなった???2010までは音楽をやれていたのに、なぜ2011からが詐欺音楽になったんだ???一体何が起こったというのだ???
268ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/26(火) 21:48:32.19 ID:Uv84Xe470
忘れてたwこの安全地帯11「またね・・・。」での「魔天楼」と「パワー」の2曲!!!
これは今までで史上最高の音質だということが今聴いて分かったことだった!!!
この2曲は「惑星」までの録音技術とはもう全く別のモノというぐらいこの曲で画期的な音の向上が見られた!!!
まー「蒼いバラ」に関してもそうだったけど、この2曲は更にデジタル録音の極みであり更にクリアな音質に向上している・・・

この「摩天楼」「パワー」はそれまで「惑星」までで聴けた安玉曲の音質には全く聞けなかったほどもう別物と言っていいぐらいの音質変化があった!!!
それはもう「アナログ」と「デジタル」の違いと言うほど、もう別世界で別物!!!
だからこの2曲を聴いた時はその時点で今まで聞いてこなかった程の「音のいい」感動があったはずだ!!!アナログからデジタルへ変化した瞬間がこの曲だったのだから!!!
この曲でそれまで30年間やってきた音楽と今ここで区切りがついたというか、もう全く別物の音楽をやり始めていたんだ!!それほど斬新なことだった!!!
(これは脱線だが、ただやはり俺は今までずっとアナログで聴いてきたのでこのデジタルには向いてなかった・・・やはりアナログの方が上質のような気がする・・・
テレビのデジタルは確かに綺麗になったが、音楽に関してはクリアさでは圧倒的にデジタルが↑だが、やはりアナログの方が自然な音である)

で、なんといってもこの「摩天楼」と「パワー」の2曲はそういった最新技術を酷使した最高級のデジタル録音による最高にクリアな音楽になり
その上なんといってもこの2曲は歌に真実味があった!!!声の張り上げでもビブラート感は残っており、玉置浩二の歌にはちゃんと真実味があったんだ!!!
だからこそ俺はこの2曲を確かに最高機材で作った最高の音質の曲として評価はする!!!確かに画期的で斬新だ!!!!

しかし・・・「チェリー」で見られたようなロボボイス・・・そして2011年からの「チェリー」で見せたロボボイス病の悪化・・・
これによりいくら最高の機材を使い、良い音質のデジタル録音をしようと・・・その後のコンピューターによる過激な修正によるビブラート消しなどなど・・・
これらの最低行為をしたからこそ最低な糞音質&発売できない程の詐欺音楽に繋がったんだよ!!!これが答えだ!!!
分かったか???なによりもこれが原因であるんだよ!!!
俺は普通に「摩天楼」「パワー」のようなデジタル録音により最高音質なサウンドでこのままいけば批判はせずにいたんだ!!!このままを今もやっていたならな!!!
なぜこの音楽を続けなかったんだ???なぜバラードハウスみたいにロボボイス&ビブラート消しの全く真実味の無い歌である最低なクズ音楽に変ったんだ???
誰かちゃんと説明して答えてくれ!!!ビブラート消しや歌に真実味を消してしまったものなんて音楽じゃないんだよ!!!詐欺音楽だ!!!
安全地帯デビューから惑星・・・そしてこの「摩天楼」までは真実味のある音楽をしながら、それでいて大暴れて大爆発してきた!!!まさに音楽の天才である!!!ここまではそれを認める!!!
それなのになぜこの後2011〜酷い詐欺音楽になったんだ???真実味の無いハチャメチャな悪い意味でぶっ壊れた音楽をやっているんだ???答えて説明してくれ!!!りえぽん!これを読んでラジオで説明してくれ!!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:00:21.50 ID:5La7GA6m0
都合の悪い問いかけには全て答えずに逃げた小心者
今どきの中学生なら理解しているdbすら知らない小学生以下の者
精神年齢は小学生にすら達していない心身ともに病んでいる者

それがこの「ビブラート消しだけは絶対反対!!!」という者
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:18:42.53 ID:wY9726wB0
Big Joke
271ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/02/27(水) 21:07:03.09 ID:TueRALoE0
あーお恥ずかしい・・・とんでもないことを書いてしまった・・・いち早く訂正させてくれ〜!!!

「チェリー」今聴いたら全然いいわ!!!OKOK!十分発売できる!!!
確かに加工はこの歌の世界を表現するために使うのも納得いくけど、ちょっと極端に異常に加工をしすぎてるかな〜?wとも思うけど、
でもでも、サビの声の張り上げもなんとかビブラート感が残っていたわ!!!wなんとか生歌感があり真実味のある歌唱だった!!!
♪感じていいんだよぉぉぉ とか ♪二人で行けるからぁぁぁ というように最後の最後までなんとかビブラート感が残っていて、削られてなんていなかったので・・・OKです!!!お騒がせいたしました!!!申し訳ありません!!!
勿論Aメロもサビも同じボーカル音質だったので一発録り感もあるので、ホントに素晴らしい仕上がりの曲だと思います!!!「チェリー」も名曲だ!!!

ただ惑星ばかり聴いていた2010年の時にこの曲を聴いて「ん?音悪いな???」と感じたことは、素直にその時の感触だったので当時の自分は責めないでおきました・・・
というのもやはり「惑星」などの本当の一発録りボーカルノー加工のCDを聴いていた当時に、この「チェリー」を聴いた時にその加工に気になってしまったんでしょう
でも今聴いても特別に違和感を感じなかったので最低なクズなボーカルサウンドである「JUNK」「バラードハウス」を聴いてきた後だから・・・ということも原因のひとつでしょう・・・
やはり酷過ぎるものを聴いていると・・・自分の耳も甘くなってしまい、もうちょっとの加工ぐらい許してしまうようになるようですね(苦笑)
でも2010年の僕の感触のように、一発録りの自然体の音が耳に沁みついている人にとってはこの「チェリー」を聴いて、「んーーー惑星の時の方が音が良い・・・かも?」と感じるのでしょうね!!!

まーなにはともあれこの「チェリー」は別にコンピューターによる修正によるビブラート感や生歌感の消えはなかったので、この加工はもう全然別問題!!!
音楽的表現としてこのボーカル加工なら十分使っても良いレベルであるとは思います!はい!!!

つーことで・・・この安全地帯11「またね・・・。」はまさに名盤ですな!!!
「BYE BYE」とか実は音質は悪いけどw生歌感はしっかりあるから合格であるわけだし、もう全曲において文句のつけどころは無い!!!
販売として十分成立できる非常に良いアルバムだ!!!このアルバムを1位にあげる人がいたとしても・・・この出来なら僕は認めざるおえない!!!僕も素晴らしいアルバムだと評価する!!!

しかしなにがなんでも「JUNK」「バラードハウス」「オファーボックス」みたいな音楽詐欺であるクズアルバムは誰ひとりと1位にあげる人はいないだろう!!!いたら許されないことだ!!!まー・・・そのまえに挙げる奴は一人もいないだろうけどなwww
272ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/01(金) 21:15:40.72 ID:l8HB4gzG0
http://www.youtube.com/watch?v=wkRKWm81ibw
福山雅治「心color」

福山がなぜ大人気で歌も売れまくっているのか分かった・・・
福山には興味がないが偶然聞こえてきた福山のCDの音に唖然としてしまった・・・
これ最近の曲なのに、一発録り風サウンドでボーカルも生歌じゃないか・・・普通に普通に普通の音楽やないか!!!
いや・・・むしろ厳密にいえば勿論違うんだろけど、もうこれはアンダブドバージョンと評していいぐらいの音じゃないか・・・
もう一切派手さをなくして、サビですらコーラスまで無くて、そのまま一発録りで録った音のまま発売しているような生の感じ・・・
コンピューターを使って歌を上手く聴こえさせてやろうなんて卑怯な試みも一切なく、福山の生の声をそのまま生かしているような音楽に誠実で忠実な音づくり・・・・・・
それぐらい派手に派手にという玉置浩二とは違い、逆に地味に地味に〜とすら考えているかのようなその福山の音楽に対する誠実さと忠実さに驚いたわ・・・

もう誤魔化し誤魔化しで卑怯な音楽詐欺をしている玉置浩二や安全地帯とはまったく正反対だな・・・だからこそ福山は売れるんだ!!!これでハッキリした!!!
なぜ今まで福山が玉置浩二より売れるのか?凄い疑問だったけど、なんだ簡単じゃん・・・こういうことなだったわけだ・・・これなら福山が売れるのも当然だな・・・

ホント玉置浩二は福山を見習うべき・・・福山みたいに地味に地味に〜といったシンプルな音楽活動ができないのか???惑星の時のように・・・
勿論地味に地味に〜というのは音づくりというか簡単に言えばコンピューターを使わない自然体な音楽ということなんだけど(だから歌に真実味があるんだけど)
勿論そういう歌いに真実味さえれば、音楽の方向性なんてなんでもいいわけでさ、全盛期の安全地帯やニセモノのように音楽で大暴れしてもらってもいい意味でぶっ壊れて貰っても構わないんだよ
歌に真実味があるという音楽に誠実な基礎をしっかりと守ってくれさえいれば、プレゼントや惑星のような自然体の音楽方向性であろうが、安全地帯の頃のようなイイ意味でぶっ壊れたというかつまり常軌を期した幻想的な音楽でも良いわけなんだよ・・・分かるか???

大体今の玉置浩二の音楽は異常なコーラスが煩い・・・これは派手に派手に歌を誤魔化すって行為にしか取れないし、歌を邪魔しているのでセンスの欠片もない最低な誤魔化し音楽だな
オリジナル蒼い瞳のエリスみたいに80年代の安全地帯のコーラスは一切歌を邪魔せずに控えめであるので良かったし、「俺はどこか狂っているかもしれない」の↑パートと↓パートにしても聴こえてくる場所を変えてあるので両方の声を楽しめるが
今の安全地帯は歌の部分に被せてありもうお互いがゴッチャになるほど間際らしくなっている・・・もう玉置浩二の歌の誤魔化しでしかない

おまけにコンピューターによる過剰なボーカル処理・・・もういい加減こんな醜い音楽なんてうんざりだ!!!福山を見習え!!!
聴いてみろこの福山のシングル「心COLOR」のシンプルな音というか・・・地味過ぎる音を!!!wwwホント安全地帯とは大きく違い地味地味地味!!!じゃないか!!!
それでも売れてるんだから福山のファンはちゃんと福山の良さを冷静に分かっているという証拠だよな

ホントこんな下手くそな福山でさえコンピューター修正をせずに地味にしっかりやっているというのに・・・なぜ玉置浩二の音楽は悪い意味でで無茶苦茶なんだ???狂っているよマジで・・・
もうこんな音楽に誠実じゃないことからして、いくら福山より歌がうまかろうともうこれでは、福山>>>>>>>>>玉置は認めざるおえない!!!
玉置浩二は福山の誠実で忠実な音楽を聴いて心を改めるべきだ!!!見習ってほしい!!!!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:00:40.39 ID:BQGQ3mMn0
黄昏はまだ遠く
274ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/02(土) 20:46:55.61 ID:NhZFDjdp0
>>215
玉置さんは自分より優れているのを引き合いに出されると話そらすからねwww訳分からないパントマイムを使いだしてコミュニケーションを遮断する手段をとるwww子供のやることと同じwww
レイチャールズと共演した玉置さんにタモリが興味津々で質問したけど、比べられたくないから話を誤魔化していたねwwwww
ホントだったら「レイはこうだったよ〜あんなだったよ〜」と興奮気味で話すはずなのにねwww
玉置さんは自分より下の者ならば、ジャニーズでもトキオでもそうだったけど喜んで共演したりするけど、自分より上のものとは比較されたくないから誤魔化して話をそらすwww劣等感があるんだねwww

だいたいレットチャップリンとかなんだよ?wそんな洋楽歌手知らないよw
あれだなw玉置さんはロクな音楽聴いてこなかったんだなwwwドゥービーとか聴いてきたからレベルが低いんだよwww
だいたいコーラスバンドってショボすぎるだろwwwドゥービーとかwww幼稚園のお遊戯レベルだろwwwクイーンもそうwwwこんなの大したことないwww
マーキュリーの歌唱力は確かに凄いけど、コーラスが喧しいクイーンっていうバンドはハッキリ言ってしょぼすぎるしwww
俺らの年代からしたら「ドゥービーブラザーズ」って知名度ゼロだからねwwwwwwこんなの誰も知らないよねwwwww
だいたい玉置さんがドゥービーやジョンレノンとかレベルの低い洋楽を聴いてきたからダメなんだよwやっぱレイチャールズでしょwww

http://www.youtube.com/watch?v=ojIv-0rMKQU
Ray Charles- A Fool For You
レイチャールズの音楽こそ、そこらのピーとルズとやらアイドル歌手とは違い、これこそが本物の音楽だなwwwなにせ歌が上手過ぎるwww
なにせインスピレーションと言うか霊感が凄いwwwこの一発録りの生々しい空気からは怖いほど狂気が伝わってくるからなwww
こういう音楽を聴いてこなかった玉置浩二だから、こんな一発録りに関して甘い考えなんだよwww

ま、レイチャールズはこれだけ歌が上手く空気でリスナーに伝えられる本物のシンガーなのだから、玉置さんも聴いてこなかったはずがないwww
結局はレイチャールズを引き合いに出して、自分と比較されるのがいやなんだよwwwそういうのに繊細だからwww天才だからこそ分かる劣等感ってのがあるんだろうねw
別に僕はレイチャールズも玉置浩二もどっちが上か下かなんて比較にならないほど二人とも凄いと思っているけど、天才の玉置さん本人には分かるほど大きな優劣の違いがあるんだろうねwww

だからいっつもレイチャールズを引き合いに出すのから逃げて、自分より明らかに劣っている「吉幾造」とかの低レベルな歌手を引き合いに出しているwww
しかもこんな低レベルの歌手をロックだとか評してまでいるwwwww
それにマイケルの話題もそうwwwこんなド下手な歌手をいつまでも引き合いに出しているよねwwwマイケルなんて玉置さんの足元にも及ばない歌唱力だしwww
本当の意味でロックなのはレイチャールズなのにねwww

福山は下手くそだけど、CDも地味に地味に〜というように一切飾ってないからまだイイ
福山レベルの低音なら素人でも練習すれば直ぐに出せる程シンガーとしてはザコだけど、福山はそれでも頑張っているのを認めてあげたい
玉置さんもレイチャールズは無理でもwせめて福山を見習って追いつけるように心を改めるべきwwwwww
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:52:47.64 ID:BQGQ3mMn0
コール
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:31:43.63 ID:Cea51iKV0
       ((⌒⌒))
        l|l l|l

     /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
    /         ∧   \〜
   /    ノーー\,,) ,,/ー)〜
   /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ.
  /   リ    )( ・・)  ゙)   青田がーあおたがー
  ~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ
    |  |i、    ´ 二,`ノ    
   ノ人ヾ\゙  ー‐ -イヽ
   /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
   |  ,___゙___、rヾイソ⊃
   |            `   l
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:45:01.67 ID:rcoHAbkT0
玉置さんの髪型は北斗の犬の雑魚キャラヘアーだわ。
278ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/02(土) 23:47:14.66 ID:ayf1uKaa0
SONGSの昭和の音楽ショー設定のトニー谷みたいなキャラは何?w

挙動やビジュアルは、故・横山やすし師匠ぽくも見えたw

七五三と書いてなんとか、やる気・元気・いわき…もといw利尻・国後、根尻とか

このパターンって「ファミリー」のイントロの「サンキューエビバディ…コージタマキグッ!」
を思い出させるよねw

膵炎って塩分がダメなんだよね。同じ病を患ったチュート福田も大好きだったラーメンを断ってるいってたっけ。
ラーメン食えないって辛いな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:53:55.76 ID:v4esXv/Y0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※長文荒らし&大量コピペ行為&自演&嘘が横行し
  スレが機能してないので住民は避難しました。
  真面目に語りたい方は下の本スレへお越しください。

[3/6]安全地帯・玉置浩二 Part9[安全地帯XIV]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/27029/1360205156/

○新作情報○
・3/6 発売 NEWアルバム「安全地帯]W〜The Saltmoderate Show〜」
・4/24発売 玉置浩二 シングル『純情』

○出演情報○
 3/12日(火) 21:00〜22:30 NHK BSプレミアム 『武田鉄矢のショータイム』

○LIVE情報○
 3/24〜 全国ツアー開始
<玉置浩二&安全地帯 30th Anniversary Concert Tour Encore ”The Saltmoderate Show”>

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 16:22:54.37 ID:qEDLbxxQ0
燃えつきるまで
281ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/03(日) 17:35:39.94 ID:KX7WrkRL0
今起きれた!今日は特別早起き!目覚めもぱっちり!!!気分は有頂天!!!(涙)
まー昨日は期待を大きく裏切られた〜!!!www勿論イイ意味で!!!www興奮が止まらない・・・凄い!最高の気分だ!!!
昨日のSONGSは大げさじゃなく、特ダネの蒼いバラ復活の時と同じくらいの大きな感動と興奮と驚きがあった〜!!!(涙)
自分でもまさか特ダネ蒼いバラと同等の感動と興奮がまた得られるなんて思ってもいなかったからとにかくビックリ・・・で今思うけど昨日のSONGSのような感動はもう2度と味わえないだろうな〜とまた思ってしまうほど最高の感動だった(涙)

なんなんだこの期待を大きく裏切られた感動は???w「純情」まではいい加減うんざりの「メロディ〜悲しみさよなら〜田園」でもう気分の落ち込みはマックスwww
こんなんで番組の半分も無駄に使って泣きそうになってたんだけどwその後の「純情」を聴いてあたりから気分は急激に上昇気流www
「純情」って玉置ソロらしいいかにも単純な曲なんだと思っていたけど、実際聞いてみたらまるでレイチャールズのブルースのような凝ったメロディーだなぁ!!!というような久々に新鮮な曲を聴いたな〜!!!という感動があった
シングルで出すには確かに?だけど、1回聴いて直ぐにメロディーが頭に入るほど単純な曲ではなく、放送が終わってから
「もう一回聞いてみたい〜!どんなんだっけ?」といった、「もう一度聴きたい!!!」という気持ちにさせられる程、今までの玉置ソロとはまた全然違う新鮮味があった!!!
まるでレイチャールズのようにちょっと凝った音符があったりして、単純な日本の曲とは違った地味な奥深さを感じだ!!!俺はブルースのような地味な奥深さのある曲が好きだ!!!だから「純情」ではイイ意味で期待を裏切られたな!
まーしいて文句を言えばラストではロングトーン熱唱がひとつ欲しかったな〜

そして司会者の演出にはビックリしたwwwこれは面白すぎたwwwこんなに驚かされたのは初めて・・・多分こういう驚きがあったからこそ特ダネ蒼いバラと同等の興奮と感動が得られたんじゃないか?と思うw
そしてこれで終わるのか?という不安の中新曲「愛を鳴らせ」に突入してくれて滅茶苦茶嬉しかったwww
この曲も「純情」と同様に一回聞いただけじゃメロディーが頭に入らなかった!!!ただ良い曲だったな〜という余韻だけ!!!これが最高の良いんだから思わず放送が終わってからも「愛を鳴らせをもう一回聞きたい〜!!!」という衝動に恵まれた!!!
やっぱ音楽と言うのはこういう感動がほしいものだ!!!数回聴いただけでメロディーが頭に入る曲なんてなんにも新鮮味がないからね!!!

この「愛を鳴らせ」はまるで「惑星」との両A面シングルカップリングで出てそうだ!と思った素晴らしい名曲だと思った!!!
「惑星」が陰としてのB面で、この「愛を鳴らせ」が陽としてのA面シングルだ!!!今までの安全地帯で一番理想の洗練されたカッコ良さがある曲だと感動しまくった!
というかあえて言うなら「玉置浩二WITH安全地帯」で出しそうな曲???最高に斬新なカッコ良さがある!!!
「惑星」の頃は俺もとても新鮮味のある感動を得られていて、玉置浩二が神のような存在に思えていたのだが、その頃を思い出すほど「愛を鳴らせ」は新鮮でカッコ良くて・・・今の時点で間違いなく安玉ベスト1の曲になった!!!
この「愛を鳴らせ」は今までの安全地帯ソングのなかでも「一番洗練された新しいカッコ良さ」があると思った!!!まるで未来から持ってきたような斬新な曲!!!
9〜10の時はやはり斬新さがなくて泥臭い印象があったから!だから「愛を鳴らせ」はその泥臭さがとれて垢ぬけて斬新でカッコ良くなった印象だ!!!つまり惑星の時のようなカッコいい大人のロックバンドという印象なのだけど、
陰の惑星に対して、これは希望の光のような陽のような明るさのあるカッコ良さが堪らない!!!!!!

まさかファンになったばかりの頃のような新鮮な感動がまた得られるなんて思ってもなかったからビックリ!!!もうこんな最高な感動と興奮は2度と味わえることはないだろう・・・と思ってしまうほど昨日は人生で一番最高の日だった!!!(涙)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:20:58.91 ID:UZk+R8/c0
もうすぐ始まるツアーで「メロディー」を聴ける可能性はありますか?
この曲が聴けるのなら参加してみようかなと思っているのですが。。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:54:38.72 ID:qEDLbxxQ0
ふたりで踊ろう
284ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/03(日) 19:45:33.72 ID:KX7WrkRL0
>>282
ライブアルバム「今日をいうこの日を生きていこう」を買いなさい!!!
生歌のメロディーが聴けますよ!!!
でも一番のオススメは惑星ライブバージョンのメロディーですね!!!音が一番良いし、完全なる一発録りの臨場感をたっぷり感じとれることが出来る最高の音源です!!!
285ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/03(日) 20:36:05.30 ID:KX7WrkRL0
ホント昨日の玉置さんは何もかも完璧だった・・・多分今までで何もかも完璧って初めてのことじゃない???
なんといってもルックスが今までで一番カッコよかった!!!(いや、惑星の時とイイ勝負か?)
ブルーノート言った人がカッコよかった〜お色気全開だったと言っていて、実際見てないので「ほんまかい?w画像で見る限りは自分の好みではないけど・・・」と思っていたんだけど
実際にSONGSで動いている玉置さんを見たら・・・ホントにお色気が全開でこれこそが本当のロックをやっている大人なんだな〜という貫禄があったね!!!
もうオーラが凄まじかった!顔も凄いシャープになっていてスッキリして、それでいて目がクリってなってて凄い可愛くてビックリした!!!wwwもうフルックスにおいては完璧だった!!!!

それでいてなんといってもその後の目尻死根造さんだよwwwこのギャップがあったからこそ面白かったしw違う番組が始まったのかと思うほどビックリして違う世界に入り込んだ気分になったwww
この司会者を見て玉置さんの役者としての才能に圧倒されてしまった・・・この人の才能って音楽だけじゃなくて全方面に関して底をつかないな〜とマジマジと思ってしまった・・・なんでもできるんだな〜と玉置さんの存在が怖くなったよwまさに神だと思ったw
そういう意味でもだからこそ昨日は今までの玉置さんで一番なにもかも完璧だったと思ったのもこれだったからだと思う!!!
ルックスは完璧にカッコいい!オーラも凄い!純情で泥臭いカッコ良さ!「愛を鳴らせ」で今までの安全地帯にはない明るく洗練された新鮮なカッコ良さ!
そしてそして目尻さんの天才的なお笑いセンスとその役者の才能を存分に発揮させられて・・・もうすべての面において完璧じゃねーーーかwww
欠点が一つもない・・・こんな完璧人間は他にいるのか???って思ってしまったwwwまさに神なんだよ神!!!!

もうこれは完璧すぎるからこのニューアルバムは確実に売れるし大ヒットは間違いないと思う!!!
客観的に見ても、普通に見てた人もあの目尻死根造の登場で、別のチャンネルに間違えたと思いwその玉置浩二の役者ぶりに圧倒させられ
そしてそして締めとなる明るく斬新な「愛を鳴らせ」!!!もうこれで誰もが完全にノックアウトだ!!!!
もう演出も含めて昨日のはなにもかも完璧で、まさに玉置マジックだったんだよ!!!

「愛を鳴らせ」なんてコブクロやミスチルが歌いそうな曲だよ!!!でもこいつらはカッコ悪いwダサダサ感があるw
でも安全地帯がやったら洗練されたカッコ良さがあった!!!!これはホント凄いと思う!!!
そういう意味でも今はやはりの曲系統+明るく洗練されたカッコ良さが加わっているので、今の若者にはお受けするのは間違いなし!!!
今まで陰の洗練されたカッコ良さは山の数ほどあったが、明るく洗練された安全地帯はなかったからとても斬新!!!まさにニュー安全地帯が昨日誕生した瞬間だった!!!!
陰じゃない!陽!明!なんだ!だからもう今の安全地帯は裏の主役じゃない!!!桑田やミスチルを抜き!パブリックイメージとして表舞台で代表する日本全員に一般受けする安全地帯が遂に完成した瞬間だったんだ!!!
286ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/03(日) 21:03:39.12 ID:KX7WrkRL0
武田鉄矢のショータイムはこれ期待最大です!!!もう楽しみでしょうがない!!!
川村ケンさんのプログからも「純情」の一曲のみの予定だった・・・
だから目尻死根造のショータイムからは、これは武田鉄矢の番組で収録された奴をコッチに持ってきたんだと思う!
りえぽんが言っていたが、情報は内緒とのこと・・・ライブ言った人全員がお口を一斉に蓋しているwww
だから目尻死根造の司会者が出てきたのからが一般人入れのライブ公開だったんだよ!!!そしてその中の「愛を鳴らせ」を急きょSONGSに持ってきた!!!

つまり武田鉄矢のショータイムはこの愛を鳴らせの後の収録をライブ形式でたっぷりと見れるんだ!!!
そしてそれはもう期待しかない!!!昨日ので分かっただろ!!!やはり玉置浩二は何かをやってくれる人なんだと!!!
おそらく俺の予想ではこの武田鉄矢のショータイムの収録でニューアルバムを全曲やったね!!!おそらく!!!
全曲とはいかないとしても、ほぼ全曲やってくれたと思う!だって玉置さんだもん!思い切ってやって切れたんだろう!!!
そういえば武沢が一昨年の年末に、今後のライブはヒット曲に頼らず新曲をやるライブにして、日本じゃなく世界に売り込む!と言っていた!!!
だから去年のヒット曲オンパレードには裏切られた感が万歳だったけど、それを遂に今年やるんだよキット!!!!
だから武田鉄矢のライブでもういきなりニューアルバムから「愛を鳴らせ」「半端そうにyes」「よかった」「盾」「ミステリー」「パンチ&トンチ」「海路」「昭和の面影の君」
というように最低でも8曲は番組の収録をしたと思う!間違いなく最低でもこれだけは聴ける!
が・・・もしかしてぶっ飛んだ玉置さんのことだからwwwニューアルバム全曲をやったかもしれない?wまー期待は膨らむばかり!!!!

あと武田鉄矢っていうのがポイントw玉置さんのことだから武田鉄矢のことを物凄い思っていて気を使うと想像できるので、やはり日本のホークの名曲も歌うだろう!!!
そして武田鉄矢が好きそうな「花咲く丘」や、戦争をテーマにした「シェイドマインド」もやると思う!!!
そして鉄矢はレイチャールズ世代だよな?wここで俺がアピールしていることもあるし、遂にレイチャールズの「ジョージアオンマイマインド」を歌ったのかも!!!
だからきっとりえぽんも情報は口封じを命令したんだよ!!!当日に俺をビックリさせてやろうってねwww
で、森山の時みて分かったけどこの番組は洋楽もカバーされるので!!!(涙)「悲しき天使」?「想い出のグリーングラス」?を遂に玉置浩二歌唱により聴けるのか〜!!!(涙)
まーこの曲じゃなくても洋楽は1〜3曲は聴けるのは間違いないし・・・もう想像するだけで死にそう!!!wwww

ということで武田鉄矢のショータイムセットリスト予想!!!<90分>
1、愛を鳴らせ→songsへ移動
2、半端そうにyse
3、よかった
4、盾
5、ミステリー
6、パンチ&トンチ
7、海路
8、昭和の君の面影

9、シェイドマインド
10、花咲く丘

11、ホーク名曲

12ジョージアオンマイマインド

13〜14洋楽カバー

これ+15、「ワインレッド」がプラスされるかな?

まー大体こんなもんだと思う!期待大だ!!!
それに俺は今回コンサート行かないつもりだったけど、昨日のsongsで行くことに決めたwww
だって今年はヒット曲は少なく、コア曲ばかりやるだろう!というのは昨日のsongsで分かったことだし、やっぱり玉置浩二はなにかやっててくれる人だと確信した!!!
親に無理やり言ってこの1週間以内になんとかチケットをとってもらうように頼んでみる!!!
287ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/03(日) 21:16:54.33 ID:KX7WrkRL0
そうか!そうだったんだ!!!今年はヒット曲はやらずにコア曲ばかりなんだ!!!(涙)
やはり玉置浩二は罠をかけるのが上手いwww
「バラードハウスアンコール」だろ???WWWよくこれを読んでみろよWWWW
毎回のライブでアンコール曲で、それまでに歌った曲をやってきたか???そんなの一度もないよねWWW
ワインレッドやじれったいを2回もやったことなし、アンコールと言ったらその日にまで歌ってないとっておきの曲を披露してきた!!!

つまりこのツアーのライブの「バラードハウス」のアンコールなんだから30周年DVDには収録されてないとっておきの曲達の披露ということなんだよ!!!それに気がつかなかったWWW
いかにも玉置さんのやりそうな脅かしだねWWWやっぱり武沢の言うとおり今年はぶっ飛んだ選曲になるようだ!!!
田中ちゃんも「ヒット曲やりますんでっ!!」と投げやりだったのも今思うとこれも仕掛けだったんだねWWW
ワイン悲しみ程度で、あとは全部コア曲だということだねWWW

わーもう今年のライブは絶対に行くわ!!!WWWこんな貴重なライブを行かなかったら絶対に後悔する!!!WWW
もし予想が外れていたとしても最低でもニューアルバムからの8曲は絶対にやるだろうから、それ目当てでもいいかもな?W
やっぱ流石玉置さんだわ(涙)今年はマジで驚きが沢山隠れているだろう!!!あんな曲もこんな曲も歌うの〜???マジで???とビックリするような曲まで飛び出すだろう!!!楽しみ〜!!!

もうホント昨日の目尻死根造さんの登場で、今年はヒット曲はやらずに、あたしい試みをするっていうのだけでも分かって最高だな!!!やっぱりさすが玉置さん!!!
もしかしてワインや悲しみまで不妊の可能性も考えられる!!!でもアルバムを全部通しで演奏するだろう!!!絶対に今年のライブは乾杯間違いなし!!!マジ2週間以内に早くチケットとらなくちゃ!!!
おっとその前に!武田鉄矢のショータイムだ!!!楽しみ過ぎてもう死にそうだ〜!!!!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:24:28.94 ID:6Fh7KcIg0
85年の横浜ライブのdvdを買った
神がかってるなこのころの玉置は
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:11:25.04 ID:dahwYx8jO
今の方がカッコいいし上手いよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:18:58.46 ID:XCGZ/2M00
いよいよちびがボコボコに殴られた挙げ句
メッタ刺しにされて殺されるのか
ちびよ、よくコンサートに行く決意をしたな
今年一番の善行だ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:41:13.34 ID:8AZ/oPfj0
>>288 あの頃はよかったよね。
アンプラグドもなかなか神がかっていたと思うけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 08:47:18.16 ID:ITgQLUOH0
今回のツアーでまさかの七五三スタイルは無いだろうな
玉ちゃん、いいかげんにしろよ
なんだよあれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:49:15.79 ID:UtZE2IYi0
もう、武田鉄矢ショータイムのSET-LISTは発表されてるがな・・・。
悪臭漂う妄想展開すんな、ザコブタ
294ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/04(月) 17:13:46.63 ID:bMWomcAW0
なんだかんだいって「愛を鳴らせ」は3回目聴いたら完全にメロディーが頭に入ってしまった・・・
そもそもまずこの曲のAメロはソルトモショー登場の鐘の音と同じメロディーだから直ぐに覚えてしまったがな・・・
これってカフェジャパーンの出だしのイントロの音が「あの時代に」のAメロと同じという構成と同じだな・・・

ナーなんだかんだ言っても近年の単純過ぎるメロディーばかりの駄作とは違って良かったw
「なかなかベイベー」「R★指定」「ラッタッタ」「SOS」「君がいないから」とか殆どの曲が一回聞いただけでメロディーが頭に入ってきやがってたので・・・もうホントいイイ迷惑だったw
ちょっと凝ってた「何もない椅子」は昭和臭さが凄かったしwww

そういう意味でも「愛を鳴らせ」はココ3年では一番好きだし、というか今回のアルバムの曲達のメロディーはどれもイイメロディーだよね!!!
これなら「よかった」「盾」「海路」「パンチ&トンチ」「ミステリー」「忘れじの面影」とか・・・もう上げるとキリがないほどメロディーがイイ曲が多い!!!
だからもうぶっちゃけライブで全部演奏してもらって構わないというかそれでも良いかな?って思う
勿論ココ20年間歌ってない新曲が聴きたいわけだったんだけど、それが無くてもニューアルバムから全曲やるのならそれでもいいかな?って思うな!!!
それだけ今回のニューアルバムは単純な曲ではあるのだけど良いメロディーなのでOKOKOKOK!!!!一般受けもかなりあるから売れるのは間違いないね!!!
295ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/04(月) 17:34:05.73 ID:bMWomcAW0
といいいながらもジェロにあげた「セレナーデ」も今回発売の中で一番の傑作じゃないか???と思うほど名曲だな!!!
昨日初めて通しで聴いたのだけど、ラブソングブルーに入っている「ラブソング」の最後の絶叫がこの「セレナーデ」のサビ前の盛り上がりに使われていたりw
サビがもう五木の「契り」そのままパクリだったりとwwwなかなかイイメロディーを使っているな〜という印象!!!
是非今年のライブで売ってほしいし!今年爆発している玉置さんのことだから歌うかもね!!!これは聴きたいわ!!!

そういえばカキ兄も今年「セレナーデ」歌うかも?と言ったねw
ホントシンガーってものは人に提供してその3カ月後に歌う人が多いよねwww
だから洋楽ビルボートチャートランキングで、歌い手が違う同じ新曲が同時に10位以内に2曲ランクインしているのwww

それに目尻死根造が登場してきたからこりゃ絶対に「セレナーデ」歌うな!!!
そういう意味でも目尻死根造の登場はもの凄いありがたい展開だわwwwこの人だったら何でもありだもん!!!
もうこの人の登場で「安全地帯=ワイン悲しみ」という過去ヒットオンパレードの印象を払拭してくれるし
実はその為に玉置さんはこの司会者を作って登場させてくれたんだよ!!!そういう思惑があるんだよ!!!
もう今年からは過去ヒットを捨てて新しい安全地帯を見せていくぞ〜!!!ってね
だから目尻死根造が嫌いって言う人がいるけど、背に腹は代えられないでしょ!!!よく考えなよ!!!新しい曲が聴けるのなら、くだらないお笑いがあってもいいじゃん!!!
良いところがあるのならば、嫌なところも目を潰れるじゃん!!!
要は一番大事な事は、嫌な面があってもいい面があるっていうこと!!!それが一番大事!!!悪い面がなくてもいい面がなかったらなんの得もないし意味もない!!!
そう!去年のセットリスト見てみ?悪い面は無かったとしても、同じ曲のオンパレードでいい面が一切なかった(泣)これじゃつまらないしなんの意味もなかったよね・・・

だからこそ皆さんも考え方を変えなくちゃ!!!
目尻死根造の登場は確かに嫌だけどwそのお蔭でニューアルバム全曲聴けるわけだし!、それにもしかしたらその上20年以上歌ってない新曲だって聴ける可能性も非常に高い!!!
もう爆発的なキャラである目尻さんの登場で妄想は膨らむばかりだwwwホント期待しかない!!!
目尻さん!!!ありがとう〜!!!今までの安全地帯のヒット曲というシガラミやらイメージを払拭してくれてホントにありがとう〜!!!!
なによりも同じ曲ばかり歌うというマンネリがなくなったことだけでもありがたいわ!!!(涙)

やっぱり玉置さんもレコード会社とのシガラミがあってヒット曲しか歌えない状況だったんだね〜
それこでなんとかしようと考えてくれた結果が目尻さんの登場だったんだ!!!目尻さんを生んでくれてありがとう〜玉置さん〜!!!(涙)
まさに玉置さんは神様だ〜!!!(涙)
これは10年早かったならな・・・ここ10年で歌唱力は衰えたけど、でも新曲を歌ってくれるんだから僕はついて行くよ!!!歌唱力なんて関係ない!!!
今の玉置浩二の声でニューアルバムの新曲や、20年以上歌ってないコアな新曲をたっぷり聴きたいんだ〜!!!声が出なくてもついて行くぜ〜!!!!!!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 17:52:25.86 ID:8FvLnIGi0
嘘つきのちびがまた適当な事言ってるな
まあそんな事言ってられるのも今のうちだけだ
297ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/04(月) 21:20:49.63 ID:bMWomcAW0
【司会】武田鉄矢 はしのえみ 【ゲスト】玉置浩二&安全地帯
【歌唱曲(予定)】「ワインレッドの心」「熱視線」「夏の終わりのハーモニー」「じれったい」「I Love Youからはじめよう」「悲しみにさよらな」「田園」「純情」「愛を鳴らせ」「半端そうにYes」「ミステリー」ほか

ちょw今したらばを見たらこんなんが書いてあったがこれはガセだよな?????これ見て急に不安になってきたんだけど・・・
これマジならマジキレしてここの住人ぶっ殺してしまいそうな勢いになるぞwwwマジでwwwwww
これ見た時一瞬頭狂いそうになったけど冷静に考えたらこれはガセだと分かったw

まずSONGSを見たら分かるが、ラスト5分で目尻死根造が出てきて「ソルトモデラートショー」が始まったよな?
つまりここからライブショーが始まったんだよ!!!
まーだから、1曲目の「愛を鳴らせ」で終わったこと自体あまりにも違和感がありすぎるだろwwwwショーが始まって1曲で終了なんてあるはずがないwwwwww
だからそう意味意味でもよく考えたら今回のSONGSって変な中途半端な構成だよなw
普通ならここで15分拡大版としてのSONGSに変更するべきだった!(高橋真利子の時も15分拡大だったし)
それか、今回はゲスト「玉置浩二」で学校訪問〜ハーベスト〜純情〜<オファーボックスからのソロ曲2曲>
次回ゲスト「安全地帯」で「ソルトモデラートショー」30分で出来る限りの新曲披露
というのが一番最適な流れだろ???なんで今回はこんなに中途半端だったんだ???
玉置浩二の魅力の幅は広すぎるんだから30分で詰め過ぎるなよ・・・

とまあ脱線したがwww
前にも書いたが、ケンさんのプログより19日は「純情」のたった一曲の収録で
20日に武田鉄矢のショータイムを12時間にわたり収録している
だから俺はSONGSでは「純情」の一曲だけのつもりでいたので、いきなりソルトモデラートショーが開催されてビックリしたwww
だからこの目尻死根造という司会者が出てきたソルトモデラートショーから「愛を鳴らせ」の音源は20日の武田鉄矢のショータイムから移動してきたものだよ!!!
これの確信は音!音をよく聞け!!!「純情」の音は2011年にSONGSに出た時の「ステップ」と全く同じボーカル音質!!!
しかし「愛を鳴らせ」はどっちかというと僕らの音楽というかFNSのじれったいの時のようなボーカル音で、もうこの「純情」と「愛を鳴らせ」の音はもう全くの別物!!!だからこそ確信できた!!!
だからこの「愛を鳴らせ」はHPで載せてなくてwつまり見た人を驚かそうという企みだったわけwだからこそ俺も予定調和とはいかずいきなり新曲が聴けたもんだから興奮してしまって大喜びしてしまったwwwまー玉置さんのよりそうなことだよw特ダネの蒼いバラ同様www
298ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/04(月) 21:22:30.73 ID:bMWomcAW0
だから武田鉄矢のショータイムで、1曲目からの「ソルトモデラートショー」でいらっちゃーい〜〜〜 から始まってw→愛を鳴らせ→半端そうに→よかった→盾→のようにアルバムの曲順にそのままライブ演奏したんだろう!!!
だって目尻死根造が出てきて「ソルトモデラートショー」が始まったんだから!!!www これがなによりの答えだろwww今ショーは始まったばかりなんだよwwww
それのなのになんでこの嘘ガセ情報の「ワイン〜悲しみ〜熱視線」をやっているんだよwwwおかしいだろwww
これはソルトモデラートショーじゃねーーじゃんwwwwただのヒット曲オンパレードじゃんwwww
こんな誰でも分かるようなガセ情報流すのは俺を怒らせようと悪ふざけさせているバカファンか、玉置スタッフしかおらんだろwwww
まー俺も最初一瞬引っかかってビックリしてしまったけどwwwまんまと引っ掛かってしまったwww
(それにねぜりえぽんや玉兄がこの情報を口封じするんだよwww特ダネ蒼いバラの時のように視聴者をビックリさせたためにあえて黙ってるんだろwそれぐらい考えたら分かるだろwww
「ワイン〜悲しみ〜」のヒットパレードならイチイチ口封じをしないでしょwwwそれぐらい考えたら分かるだろwww騙して感動させるのが上手いからな玉置さんもその関係者もwww
りえぽんも「ええーーーこれ言ったらダメなんですよ〜wwwプップっプッととても興奮していたから、まだそのライブの感動の余韻があったんだろうね!!!コアファンのりえぽんがこんなに喜んでたんだから、こりゃー凄い選曲なんだと思う!!!)
まーでも冷静に考えて相手が武田鉄矢ってのもあるから玉置さんも気を使って「ワインレッド」ぐらいはサービス演奏するかも?しれないけど?w

それに武田鉄矢のセットリストにSONGSで既に歌った「純情」と「愛を鳴らせ」が2重交わっているじゃんwwww
これらはもうSONGS用で既に収録してあるんだから、なんで2度も録るんだよ???wwwそんわけないじゃんwww
もしかしたらMFか僕音では「純情」はシングルだからもう一度録る可能性はあるが、同じNHKで「純情」「愛を鳴らせ」を2度も録るはずがない!!!www
それだったらニューアルバムから違う曲を録るだろうよ!!!www

というわけでSONGSのラスト5分で始まった「ソルトモデラートショー」〜「愛を鳴らせ」のつづきが武田鉄矢のショータイムで見ることが出来るんだ!!!
「愛を鳴らせ」で終わるわけないじゃんwww始まったばかりなのに何考えてるんだよwww
だからみんなも我慢して次の「ソルトモジングルモーニング」?とやら「ソルトモお別れのテーマ」も嫌だろうけどみんな我慢して見てよwww
だってちゃんとアルバム全曲やるんだからイイでしょ!!!背に腹は代えられない!を心がけて!!!いいものが聴けるのなら嫌な物には目をつぶって我慢しましょう!!!ということだよwww
あーーー早く「よかった」「盾」が聴きたいよ〜!!!武田鉄矢まであと8日!!!楽しみでしょうがない〜!!!!
頭も借り上げてロックンロール全開でやる気が入ってるし!このぶっ飛んだ玉置さんならもう思い切ったことやっているのは間違いない!!!もう期待は膨らむばかり!!!
でもあまり期待が膨らむと落ち込みが凄すぎるのでwwwあえて20年歌ってない新曲の予想は捨てて、まー普通の期待だけにしておこう!!!www
まー確実なのはニューアルバム全曲披露なので、これだけでも十分満足でもあるかな!?w

まーみなさん!武田鉄矢のショータイムでたっぷりと「ソルトモデラートショー」を楽しもうじゃないか〜!!!
だからみんな!目尻死根造さんも優しく見守ってあげましょう〜!!!俺は笑いながら見るからね〜!!!!楽しみだな〜!!!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:32:41.94 ID:baf/ok0q0
またあり得ない予想をしてるな
番組終了後にまた汚い言葉を吐き捨てるちびが目に見える
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:38:14.74 ID:Or5ALQm+0
レス番飛びまくり、ってことはキチガイがまた暴れてるのか

いいかげん死ねよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:50:39.29 ID:XLse9KRaO
おいおいw
ついにテレホンに玉置さんかよ
復活から一番待ってた番組だわw
タモリとのやりとりに陽水さん呼んで歌ってほしいな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:58:29.94 ID:YZvJ6NER0
アルバムフラゲの人まだいないのー?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:12:08.44 ID:lzRPKiNG0
アルバム良いよ〜。
ジャケで諦めた人も聴いてみて!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:06:19.33 ID:mMs6Ik0q0
公式だともう来てるぞ密林だと遅い
今回は尼でも値段同じだから公式のが良い(尼ポイント欲しいならアレだけど)

ジャケ不満者多いんだなー個人的には毎回変えてて良いと思うけどな。
ワイドショー脳の奥様方だと不満なんだろうか?
ソロアルバムだと渋くしてくれるんじゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:36:35.72 ID:YZvJ6NER0
>>301
アルバム発売宣伝に番組で歌ってくれないかなー
昔のいいともでアカペラ披露してたつべで見たことあるけどあんなのやって欲しいなー
306ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/05(火) 21:33:59.83 ID:NhD+x/NJ0
わーしかしマジで「愛を鳴らせ」は安玉ソングベスト1になってもおかしくないほどの超名曲だな!!!
あの目尻死根造の直後にイントロから始まって登場してくる場面なんて今までで最高にカッコよかった〜!!!これはヒーローが満を持して登場するみたいでマジで興奮するな!!!
マジでこんなに洗練された明るくカッコいい安全地帯って初めて見たよ!!!この感動は一生モノで忘れられない!!!

ただSONGSでこの曲が終わって終了ってどう考えてもおかしくないか???wwwやっとヒーローが登場してきて始まったばかりなのに・・・
オーケストラも従えて盛大にやっているのに一曲で終了ってwww絶対におかしい!!!
まー夢のつづきは武田鉄矢のショータイムまでのお楽しみってことかwじらせるな〜www

それにしても「愛を鳴らせ」って構成も「惑星」に似てないか?wそう感じたのは俺だけ???w
しかしホントに惑星の時のような純粋に玉置さんを神様だと思う気持ちにさせられるなんて・・・
この曲の最後の♪悲しみの愛を鳴らせぇ〜ぇ〜ぇ〜ぇ〜 のロングトーンが終わった瞬間思いっきりガッツポーズしているのは俺だけ???wwwもうホントこんなに心を熱く揺さぶられたことはない!!!
田園でも結界でも心を揺さぶられたことなんてない!やっぱりこの「愛を鳴らせ」は洗練された明るいカッコ良さがあるからこんなに興奮するんだろうな!!!

これはもう一般受けも凄いだろうから大ヒット間違いなし!!!
福山もミスチルもコブクロもこういう路線なんだけど、いかなんせん歌唱力が無いのか洗練されたイメージはない!!!
やはり洗練されたイメージを出せるのはこの「愛の鳴らせ」の安全地帯しか無しえない技だと確信した!!!
もう今の安全地帯に叶う歌手なんて存在しないのは確信した!!!

「結界」の時も泥臭くてカッコ悪かったけど、この「愛を鳴らせ」は今までの安全地帯で一番明るく洗練されたカッコイイ安全地帯だ!!!
ホント玉置浩二はバケモノだ・・・54歳にして今が一番カッコイイ姿を見せられたんだから!!!もう玉置さんは神様としか思えない!!!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:38:36.25 ID:8L1BHaB70
>>306
とりあえずコード譜を教えてくれる?
ギターで弾き語りの練習してみるよ♪
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:41:14.36 ID:baf/ok0q0
無知のちびにコード譜聞くとはなかなかだな
309ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/05(火) 21:57:51.54 ID:NhD+x/NJ0
あと、SONGSの「愛を鳴らせ」のAメロを聴いた時に、その玉置さんの声が2004〜2005年の「今日というこの日を」や「プレゼント」の時のような枯れた歌声に聞こえたのは俺だけ!!??www
不思議だなwwwそれとも俺の耳がおかしいのか???www
でもサビは声も瑞々しくて凄かった!!!声も絶好調だね!!!これは多分絶対に「プレゼント」当時には無かった声のサビの透明感だよね???
これが「プレゼント」の時の違いと解釈していいのかな???
その頃とAメロは同じ枯れた声っていうのだけど、サビの張り上げで今は艶のある透明感ある歌声になって色気も凄いと・・・これが当時との声の比較ってことでいいのかな?w
それとも当時の「プレゼント」の時でもサビの張り上げでこれぐらい透明感ある声を出そうと試みたら出来ていた可能性もあった???

まーこれで生歌の「純情」「愛を鳴らせ」が聴けたわけだからもうこの2曲は一生封印でいい!!!
もう大大大満足じゃ!!!!だから・・・あーまた飢えてきた〜(泣)
他のアルバムから違う曲をたっぷり聴きたい!!!
「よかった」「盾」「海路」「昭和の君の面影」は絶対に何がなんでも音楽番組での生歌で聴きたいね!!!

その為のシングルなしでのアルバム発売でしょ???自由に幅広く選曲できるってことで!!!
「愛を鳴らせ」をシングルで出してしまったら、せっかく音楽番組に出てもこればかり歌わないといけない・・・でも今回はシングル無しだ!!!
だからアルバムの曲をまんべんなく披露できるってことだよね???
特にこんなにキャッチーナ「よかった」「盾」を無視するはずがないよね???これなんて一般受けは100%確実だし!!!
多分ファンじゃない人が聴いてどれが一番のベストか?と問いかけたらこの「よかった」「盾」「愛を〜」で埋め尽くされるのは確実だし!!!
ちゃんと歌ってくれるよねこの2曲???

それと目尻死根造という昭和風の司会者が出てくるってことは昭和っぽい歌謡曲である「海路」と「昭和の君の面影」も絶対に生歌で歌ってくれるよね???じゃないと絶対におかしいし!!!
じゃないとこの司会者なんだ???ってことになるだろ!!!
武田鉄矢のショータイムでは絶対にやってくれるよね???MFと僕音もあるんだからこのどれかでは絶対にやってくれるよね???

あー俺こんなにニューアルバムの新曲の中から生歌で聴きたいと願ったことなんて今までないわ!!!それだけ今回は単純な曲であるけどいかんせんキャッチーで最高な曲達だからだ!!!
もう間違いなく今までの安玉ベスト1のアルバムになりそう〜!!!
俺は毎回ニューアルバムの曲のメロディーの単純さに辟易して、こんなんより20年以上歌ってないコアな新曲を歌ってくれと願ってきたけど・・・
もうそれを吹き飛ばすぐらい今回のアルバムこっちの方に興味をそそられてしまう・・・こんなに興奮する自分なんて初めてだ!!!頭が興奮し過ぎてここ数日パ二食ってるwww
玉置さん、武沢六ちゃん田中ちゃん青田松井808さんみんなありがとう〜!!!
どうかはやくニューアルバムから全曲音楽番組で生歌を披露してまず俺の頭のヒートアップを覚まさせてほしい!!!www助けて〜!!!www
もう「愛を鳴らせ」「純情」はいいから、それ以外の曲を早く聴かせてくれ〜!!!待ちきれん!!!もう完全に玉置さんの今の声に魅了されてしまい頭の中が要望ばかりになってしまう・・・まさに玉置病だこれは絶対に(泣)
玉置さんの声が良過ぎて狂っちゃう(泣)ホントこれは麻薬だ(泣)早く色んな曲が聴きたくて聴きたくて我慢できない(泣)どうか俺を満足させてくれ〜!!!あーもっと冷静になりたい〜!!!(泣)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:47:58.94 ID:ykUD+sNTO
うわああああああああああああああああ
いよいよタモさんと絡むんだなww
タモさんからNG出てんのかと心配したが違ったね
久しぶりに二人のニヤニヤが見れる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:49:19.17 ID:1OM89UuE0
俺もそんな心配してた
だったらこれを機にMステとか呼んでくれよう

でもタモさんって、そういうことに口出ししなさそうだもんね
遊ぶのも自分からは誘わない、みたいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:44:30.12 ID:OUalXC+G0
新アルバム聞いたぜ!
「よかった」がよかったw 武豊gj!
冒頭がハイテンションで
終盤がしんみりする展開って
ちょっとカフェジャパンや
ジャンクランドに似てるかも?
個人的には根尻七五三にも一曲歌ってほしかったなあ〜w
ちょっとハジけ足りないかもしんない…
でもよくまとまってて良いアルバムですぜ♪
313ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/06(水) 20:39:25.97 ID:1yv9GNs+0
「純情」の最後♪かあちゃん〜かあちゃん〜おかあ・・・さん〜 の部分ってこの曲のイントロのメロディーを歌ってるんだね
こういう曲って今までの安玉で初の事じゃない???
例えば「いつも君のそばに」はイントロがサビと同じだったり
「田園」のイントロを最後の♪へいへいへい〜〜 のような出鱈目語でなぞることはあったけど
AメロでもないサビでもないCメロ?のようなメロディーに言葉をつけて歌った曲ってこの「純情」が初めての試み???
俺は知らんけどアマチア時代にそういう曲ってあった???
いや・・・さ・・・最近初心に戻ろうとしているので、もしかしてアマチア時代にそういう曲があったのかな〜?と・・・
314ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/06(水) 21:00:59.98 ID:1yv9GNs+0
昨日玉置さんは凄く誠実に低く低く挨拶をしたのに、2階堂ふみとかいう女が鼻で笑う様な感じで対応しててブチ切れてテレビ越しにぶん殴ったろうか???というぐらいキレかかったw
音楽の神様に対してなんの敬意も示してないどころかバカにしたような感じが最低だったな
相手はたかが18歳の女なのに、低く低く自己紹介している玉ちゃんが気の毒で可哀相になった

今日の観客もイマイチ歓迎されてなかったように思われたけど、今日の玉置さんは滅茶苦茶カッコよかったのに意外だったなw

でもよく考えたらこの結果も想定内だよwだって覚えている???w
「プレゼント」を歌笑で歌った時も登場からあまり歓迎されてなかった(苦笑)
あの頃はスキャンダルも遠い過去という印象で「玉ちゃんはさっちゃんといつまでも添い遂げる」と信じ切っていた玉置信者が数多く存在しててその人たちからは神扱いされていたwww
ルックスも穏やかで落ち着いていて完璧だったのに、この番組に登場してもイマイチ歓迎されてなかったwww
松淳はしっかり対応してくれてたけど、松浦の幼稚な喧しさに玉置さんは一瞬ムッとした顔しててビビったwww
歌を歌った後も喜んでくれたのは和田アキ子と松淳だけだったwww

もっと可哀相だったのは石原真理と結婚した2009年2月25日の昼オビだったか、当時は2時チャオだったか恵みさんの番組があり
そこに花輪(はなわ)というジャンクランドあたりの短髪の玉置さんにそっくりな弾き語りミュージシャンがトークで出演してて「玉置さんおめでとうございます〜」と言ってたんだけど
その時恵みさんが「玉置さんとお会いしたことあるんですか???」と言ったら「いえいえいえ勿論実際にはお会いしたことは無いですけど!はい!」と本気で言っていたwwwwwww
2005年12月4日だったか歌笑で「プレゼント」を熱唱した時にハナワもその時一緒にいたのに「酷過ぎるwww」と思ったwww
「君・・・玉置さんと会うどころか・・・傍で貴重な本人弾き語り生歌聴いてるじゃないか〜!!!」と突っ込みたくなったwwwwその番組見てたあいのうたの頃の玉ちゃんもこれ見てずっこけていただろうね???www

で話は脱線するが今年の初ラジオだったかりえぽんが「蔵ちゃん戻ってこいっ!・・・・戻れない!って!!!www」と入院中の蔵ちゃんに対して結界をかけながら冗談交じりに叫んでたんだけど、このりえぽんの声があいのうたの時の管野美穂そのまんまだったのねwwwww
もうビックリしたよねwwwwあーーー管野美穂だ!!!ってwwwww
凄いなりえぽんはwww管野美穂の声真似出来るなんてwwww自分では気づいてないのかいね??????wwww
315ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/06(水) 21:10:16.40 ID:1yv9GNs+0
今日のテレホンの弾き語りは少なくて残念だったねw
なんせ声の調子が凄過ぎてヤバかったwちょっとしか歌ってないのに、その声からは包み込むような凄まじいオーラがはなってあってビビったwww
それともマイクが上手く拾っていた関係?SONGSの弾き語りマイクは微妙だったなwww

今日の弾き語りは声に神がかかってたけど、実はミヤネや出演時の「蒼い瞳のエリス」も凄い神がかりな声だったwww
ミドルボイスを使用した甘くソフトな歌唱で♪なくした夢は蒼い海の色〜 と歌ったんだけど・・・これは凄かったね・・・一切力の入ってない甘く抜けた声で神がかかってた・・・

今日MFでジェロと共演して「セレナーデ」歌ったのかな???
だったとしたら、今日の声の調子ならもう神かかっているのでジェロの歌声とは比べ物にならないほど凄いものになってるだろう!!!OAが楽しみ過ぎる!!!
もう今日の声の調子はここ2年間で一番最高の状態だった!!!オーラが異常に出まくっていたね!!!
それなのに客はイマイチ無反応だったなw耳が悪いんだろうね・・・残念wこんな耳の悪い客に歌っても意味がないし勿体なさすぎるwwwwww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:47:07.10 ID:PA+47yoo0
確かに客は無反応だったな
玉置のことを知らないんじゃないかと思うほどだった
それで玉置も動揺して
その後のトークが迷走してしまったように見受けられた
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:25:44.23 ID:gu7bBCNv0
いいともなんて久々に見たけど、花束の紹介の時も「おーーーー」ってどよめきが前もって規制されてるみたいで
観客にいろいろ制約あるのかな、と思った
番組の最初からノリも悪かったし

でも、あの髪型はないよ
そのうえ七五三なんて言われてもそらポカーンてなるわ
せめて「田園」「メロディー」のワンコーラスで度肝抜いて欲しかった
そのあとタモさんと熱い抱擁
318ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/07(木) 20:50:49.39 ID:kj+kOx/f0
22、5才を超えたら一応20代中盤に値するよな?w
いいともの若い子たちが玉置さんのこと知らなかったんじゃ???と書いてあったがw多間違いw全員知ってまっせwww
あと「ワインレットの心」も知らないはずない!あの会場のみんな知ってまっせwww
ただああいう歌い方をしたから「ポカーン」となってついていけないだけで、ワンレットの心のCD音源を流せば誰だって分かるほど有名な曲

君は全然分かってないねw言っとくけど20代中盤じゃ玉置さんの知名度って100%なのよwww
まず「田園」は今も昔も変わらず認知度は100%
「ワインレットの心」も100%の認知度
「悲しみにさよなら」だって最低でも90%以上の認知度があるほど、もうほとんどの人が知っているという程の認知度だよwww
だから「田園」「ワイン」「悲しみ」の3曲は20代中盤ならもう99,9%というほどの知っていて当然というほどの認知度だよwww知らなかったのか???www

ただ意外にも「じれったい」は・・・どうかな???と思うw曲名は知らない人が多いけど、聴いてみると意外と知ってる!という人が多いと思うw
これはMステとかそういう系統の音楽番組を見ている人なら「じれったい」を知らない人は殆どw
しかしきくちP関連の番組を見ている人はもう100%の認知度であるから、非常に統計は取りにくいしややこしいだろうwとても両極端であるからwww
だからあえて「じれったい」は半々の50%ということにしておこうか?w

今玉置浩二の認知度は凄いことになっていて
ミスチルサザンの皆知っているという王道に非常に近づいていてこれにほぼ限りなく近くになっているwww
それこそ、王道ミスチルサザンエクザイル→徳永→久保田というほんと2〜3年前までは玉置浩二は圧倒的に圏外だったのに関わらず
いつの間にか現時点では徳永に並んでいるwwww
つまり王道ミスチルサザンエクザイル→玉置徳永→久保田・・・というようにもう今の時点では玉置浩二は知っていて当然の値にいるよw

俺は久保田の方が知っていると思っていたのだが、意外にも久保田より上だったのがビックリしたがwやはりこれはワイドショーの影響であると思うw
「回れメリーゴーランド」はほぼ100パーセントの知名度にも関わらず今一位久保田は名前も地味なのかイマイチぴんとこない人が多いwでも玉置浩二という名前はやはりインパクトがあるからそういう意味でも玉置さんは恵まれているwww
やっぱり去年のFNSあたりからこのような誰でも知っているという知名度に玉置浩二が加わったのかと思われるw去年の前半まではまだここまではきてなかったwww
ここ半年間での玉置浩二の知名度アップには目を見張るものがあるwwwww
やはりこれはワイドショーの影響がここ3年間の積重ね(罪重ね)でじわじわ来ていてwそれがさなぎになっていた去年から成長して見事今年ついに完全なる成虫になった模様www
319ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/07(木) 20:53:47.44 ID:kj+kOx/f0
ただ難しいのは「ワインレッドの心」にしてもみんな「哀愁があっいてイイ曲だよね〜」という感性を持っているほどみんなにも受け入れられている・・・が結局それどまりな気がするw
「イイよね〜」だけなんだよなw
「ワイン」にしても「田園」にしても「イイ曲だよね〜」とそれ止まりwここの住人さん達がそれで満足ならそれで良いんじゃね???wみんな満足していいよもうw
だからもうこの3曲は封印したほうが良いよマジでwwwもうみんな知りすぎているから!!!
まあーホント2010年以前とはもう雲泥の差だよマジでwwwその頃は「ワインレッド」なんて50%にも全然満たなかったんじゃ???

あと知名度100%のなかにはやはり内田裕也さんのように「あー知ってる」ってだけのがあるw
だから俺と一緒だよw前に政治の会見でいきなり登場して現れたキチガイ親父がいてwなんだこりゃ〜と思って名前は内田裕也だったと・・・wただそれだけw
多分そういう現象と同じじゃないかと・・・これは俺の勝手な考えだけどw
ただテレビで玉置さんを見て「玉置浩二知ってる」となるだけで、なんの興味もなければ関心もないw「知ってるけどさ?だから?何?」ってう程度なんじゃないかと俺は勝手に思っているw

あと「オカンが好きで聴いてる〜」という奴がいたがwこいつはただのあアルチューの親父やないか!!!と嘲笑う奴もいるが、そんな奴に限って仕事してなかったりなんか年中後知ばかりこぼしている奴ばかりなので、これはあまり気にしないでいいと思うw
ネットでも相手は見れないので断定はできないが、「キチガイだのアル中〜」だのバカにして書いている奴はたいていそういうチャランポランナ奴らだと思うので、気にしなくていいと思われますwww
ただそういうこと言う奴でも「いや、実は躁うつ病らしいよ」と言ったら「え?マジで???そうなんだ・・・これ言った方が良いって!!!言わなくちゃあかんぞ!!!」と言う人も多いので
玉置さんがもし本当に躁うつ病であるならば、これらをちゃんと公表した方がイイと思う!一気に世間の見方が変わると思うし!それは俺も実感済み!!!
320ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/07(木) 21:01:09.18 ID:kj+kOx/f0
「悪寒が好きで聴いてる」というのは自分じゃなくてオカンのことねwその人のオカンが聴いているだけでそいつは聴いてないの
まーでも俺の周りには安全地帯のファンどころか、安全地帯を聴いているという人すら一人もいないけどねw
ただちゃんとワインの曲の良さも知っていて「田園」と同様に知名度は100%っていうだけでwただそれだけなのwww
ここの住人がそれいいというのならイイしwこれではだめというのならそれも構わないw
俺的にはやはりCD買って聴くぐらいにまではなってほしいけどなw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:49:18.82 ID:HOLdgs7A0
>「田園」は今も昔も変わらず認知度は100%
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:20:24.31 ID:dTGG6Hfk0
玉置、眼いじった?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 04:03:35.86 ID:VolkbX2TI
OnlyYouのアルバムは俺的には最強だけどなぁ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 10:30:51.55 ID:kcu/tGn70
クソスレなので何書いてもいいw
玉置にとって安置とソロの違いはずっと大きな悩むテーマだったのだろうか
再結成直後の11、特に蒼いバラでとHitsで過去の全盛期を意識し、作詞も自らの手で。
12でどうせ方向性も全て俺が決めてるから玉置浩二プロデュース。
理念が突っ走りすぎて客置き去り気味。
13でソロとの融合を果たすがちょっとこれだけではバンドの方向性として疑問。
ツアーの売れ行きも悪く自信喪失気味で、弱気になりメンバーに解散ちら付かせて相談。
解散反対にあってボロボロになるまで続けようと結論。
バラードハウス、30周年記念、外部提供カバーときて、
14で今までのやり方を変更し、メンバーにも作曲を割り振り、皆で作り上げる形にすれば
本当にバンドとしての意義があるんじゃないかと。
精神的に余裕も出来て、どーですかお客さんー、という見方をするとアルバムの捉え方が違ってくるかもしれないw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 14:38:16.30 ID:kcu/tGn70
口頭では「俺が作詞するから、みんなも作曲しようよ楽しいから」
なーんてニコニコ指示出してたんだろうけど
玉置にとってはメンバー全員が音楽活動の根本となる作曲に携わる事が、
安全地帯であって続ける大きな意義だと考えたのだろうか?

勝手な憶測だから信じちゃダメよw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:21:49.78 ID:xCG627YmI
OnlyYouって全曲安全の曲なの?
玉置のソロ?誰か説明できない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:30:01.11 ID:UCsbp5XV0
松井のバラードのか?1部ソロ曲ある
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 18:53:08.08 ID:Ba1Uun6mO
>>326
オンリーユー、行かないで、オールアイドゥ、Timeがソロ曲。

てか歌詞カードに松井の未発表詞が書いてあるけど、
この詞使って曲作ってくんないかなぁ〜、玉置さん!
読むだけでもなかなか良い感じだし…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:07:08.39 ID:HDue0nqu0
なんやかんやでもiTunesダウンロードランキングでもロック部門15位に入っとるやんか
復活後のアルバムでは一番好きかもだ。
330ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/08(金) 20:41:52.69 ID:mYeAVZ2/0
アルバムが届いたら何を聴こうかな?海路と忘れじ〜だけを聴くことにして、武田鉄矢の方を楽しみに待つ!!!
「愛を鳴らせ」はもう当分は聴かないでおいてSONGSの時とはどう違うか?どう違って感じるか?を楽しみにしておこう!

しかしSONGSの「愛を鳴らせ」のAメロ♪道に迷うことはもうない 空が高く輝いている
の部分の♪ないっ そぉらぁがぁ〜 の声って・・・こんない意味で力の抜けた枯れた声って滅茶苦茶久しぶりに聴かなかった???
ここ2年間ずっと力みまくった骨太というかwずっとそういう声だったから、この声を聴いた時ビックリしたんだけど、俺だけ???www
プレゼントとかの「虹のラララ」とかこういう枯れた力の抜けたイイ感じの声だったけど、この部分の声はまさに「今日という〜プレゼント」あたりの枯れた感じの声と最近の暑苦しい声とのちょうど中間あたりのイイ感じの声だとは思いませんか???
それで声の張りあげでは久々に蒼いバラを思い出させるような透明感のあるロングトーンのような印象だし・・・もうホント今は一番丁度いい感じの声になったような気がするけどな

ただ「純情」は2011のSONGSの時と全く同じ声なのでwww結局は録音の関係ってことでOK?w
「愛を鳴らせ」は勿論完璧な一発録りなんだけど、音づくりがなんか綺麗な音にした感じで、CDっぽく感じたな
録音後に後でちょっとCDみたいに洗練されたサウンド少し付け加えた印象をもった
まー勿論ビブラート感は削ってないわけだし、これぐらいの微調整が非常にイイ感じなので、オリジナルアルバムの音もこんな程度の微調整な感じで作ってもらいたいね!!!

最近のCDは異常に修正したり加工したり過ぎているので、今後はこのSONGSの「愛を鳴らせ」のように微調整程度に押さえて、こういう感じの音でCDを作ってほしいね
まー人それぞれ何を聴いているかで音の印象は違うから・・・だけどレイチャールズのように本当の一発録り音楽を聴いてきた者にとってはSONGSの「愛を鳴らせ」でも「これはちょっと一発録りボーカルノー加工とは言わないでしょwww」となる人もいるかもだけどw
俺的にはこのSONGSの音作り程度の微調整なら大大大歓迎だわ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 20:49:21.37 ID:hHwdM8Ah0
スタートライン
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:30:42.29 ID:mlqNWw0E0
これはチビですか?↓
http://tani-channel.com/entertainment/127/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 22:12:54.88 ID:6UZaIY770
新アルバム届いてから毎日聴いてますわ♪
最初1曲目聴いたときは、
「玉様いつまでバカやってんだよw」って思ったけど
海路→根尻お別れのテーマ→忘れじ…の流れが
なんか妙に泣けてくるんだよな〜、聞けば聞くほどにさ。
今回はリキみすぎてないところがいいよな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:10:22.08 ID:CLETPvV+0
ジェロの曲めちゃいいじゃん。まだああいう曲作れるんだな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 02:33:55.90 ID:bIWCsS8NI
玉置は歌声は最強だけど、どうも奴のプライベートは好きになれない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:09:27.49 ID:dbuHMlxA0
パンチトンチは最後の方QUEENみたいでかっこいいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:44:19.36 ID:bg/mQSH/0
w
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:47:12.48 ID:bg/mQSH/0
スマン笑ったわけではない、テストだ。規制が解除されてて驚いた。

>>335
それはそれでいいんじゃない?俺もそうだ。
玉置の音楽は大好きだけどな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:23:32.16 ID:v3wnUs6EI
青田の乳が揉みてぇんだよ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:51:44.60 ID:TD/HxSJO0
玉置と青田ってホント時代遅れで気持ち悪い馬鹿ップル!!バブルの亡霊みたい。
玉置は黙って音楽だけやってればいいのに。
頭悪くて会話にセンスないのに『笑っていいとも』に出て、減塩の話を延々…。
おじいさんか!整形まるわかりの青田を公衆の面前で褒めたり、イタすぎる夫婦。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:09:52.23 ID:3MQTTUde0
おまえどうせ新参だろう。
玉置は病気でおかしくなっているだけだ。
2010年以前の過去のインタビュー映像を
見てみろ。普通に話すことができている。
342ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/09(土) 17:23:35.90 ID:j32rIW1T0
玉置さんの歌声は空気の分子の成分まで変える・・・か・・・なるほど!素晴らしい表現力だ!!!
つまりこれは歌声のオーラということですね!!!声から出るオーラにより、声の周りの空気が温もりのある空気に変っているのです!!!

今ニューアルバム届きました!
正直ここ1年間ビブラートの件で玉置さんにケイ悪感を持っていたのが事実です・・・疑ってました・・・
でもSONGSの一発録りでの素晴らしい音を聴いてすべてがすっ飛んだように思います!
惑星の頃は玉置さんを疑う心は一切なく常に神だと信じ切っていた気持ちに戻ってみようと思います!
そう一切疑わず素晴らしいものだと信じて今からニューアルバムを聴くことにします!!!

よく考えたらビブラートなんて削られているはずがないですよね!もしかしたら僕は勝手に思いこんで勝手に苦しんでいたのかもしれません・・・
なんの疑いもなく玉置さんを信じて、惑星の時の気持ちに戻って疑いのない真っ白な気持ちでニューアルバムをこれから聴きます!!!
玉置さん今まで僕の思い込みで勝手に疑って来てごめんなさい!!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:37:36.18 ID:NRz8MwGL0
ナンセンスだらけ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:43:47.73 ID:SkS/s6hJ0
糞ちびアルバム届くとか言ってるが、違法サイトでアルバムUPされるのまってるだけだろ?w
映像ならようべつUPされてから語りだす。
某とか、ここで合法とか豪語してたオバちゃん達UPしてやれよww
いつもやってんだからよ。

今回のアルバムに入ってた紙をライブに持って行くと別verのジャケット貰えるんだな
色々新しいことしてくれてるなぁ
ライブ行けない・行かない人は残念だろうけどー
345ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/09(土) 20:49:25.56 ID:j32rIW1T0
ソルトモジングルイブニングの曲が昔やってたマジカル頭脳パワーのパクリで笑ったwww

半端そうにYES(まだ聴いてないけど)って20年前の曲なんだな・・・
なんだ・・・青田と結婚して青田からのインスピレーションでエネルギーみたいな曲がまだ出来た!青田ナイス!!と思ってたんだけど・・・違ったのかwwwww
愛を鳴らせも惑星の時には出来てたみたいだし・・・青田の影響でこのアルバムが出来あがったんじゃないんだね・・・やっぱ今までの人生の積み重ねか・・・
青田と入れば曲ができまくるって言っていたので青田にインスピレーションされて出来た数多くの曲達wで終結させたアルバムを作ってほしいw

玉置さんの場合は、結局曲なんてそんな年中出来るわけじゃないと思うw
今までもできる時にバー―――と大量に作ったのを徐々に取り出していっているだけのような気がするw
志田本のように5あたりに弾き語りで1日何十曲出来たとかそういうのばかりでw
もう93年あたりで山ほど出来あがっていると思われるw
今はその93年頃までに山ほど出来た曲を少しずつ取り出して言っているだけのような気がするw

「ラッタッタ」もこの曲は俺的にはラブソングブルーとカフェジャパーンの間ぐらいに出来たと勝手に思っているwホントはどうなんだろう?w

そりより青田の御父さんどうなったんだろう?結婚式の時はあんなに元気だったのに・・・
ホント年取るといつ何時なにが起こるか分からない・・・
お墓参りに行った時に青田が可愛い花を置いて行ったことに批判があったけど、別に大昔の先祖なんだから縁起がどうのこうと関係ないだろ
むしろ先祖さん達も青田がこんなに可愛い花を持ってきたことに対して喜んでいるわい
なんでも青田のやることに対してネガティブに捉える人がいるんだなーと悲しくなった

脱線したwだから何が言いたいかと言うといつ何時何が起きるか分からないので
やはり今年玉置さんに対してファンとして欲望はもっと望んだ方がいいということ
来年でいいかって考えでいたら甘い
今年でファン歴一生分望みをかなえさせてもらう!って気持ちで、もっと希望を望ませないといけないよ

先日のラジオでも言ってただろ?せっかくのアルバム発売日なのにその日から入院だってよ・・・ホント可哀相(泣)
もうホント来年なんてなにもかも分からない(泣)
だからこそやっぱり今年中に20年以上歌ってないコアな新曲を生歌で最低でも20曲は聴きたい(泣)
「微笑みに乾杯〜・・・もしも〜ジュリエット〜消えない夜」はどうなったーーー???
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:33:57.72 ID:2JoK4NQr0
↑バカが吹いてもリコーダーwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:45:53.95 ID:dbuHMlxA0
うんにゃーで始まる「笑って」は30thDVDのメンバーが円陣
組んでる時のバックでかかってたな。ボーカル入ってなかったけど
印象に残ってる音楽だった
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:25:43.41 ID:dbuHMlxA0
メンバー作曲のもこのアルバムのいい味出してる要因だと思った
買ってよかったと思えるアルバムだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 01:58:42.11 ID:0hBatP680
Mフェアが生演奏&生歌貫くと宣言したが
これ安全地帯の独壇場じゃねーか?
フジが安全地帯&玉置浩二を出す理由付けにしたとしか思えない
フジの玉置浩二好きは異常地帯
なんつってなんつって
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 03:05:48.35 ID:5mW+B3OlI
ホント女関係は糞だよな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 14:43:36.03 ID:N27a3b8l0
海と少年
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:35:52.32 ID:hMwOST95I
プライベートがもう少しマシならファンも沢山いただろうになぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:34:31.48 ID:smUKeKwG0
そんなの気にするのは、ワイドショー・週刊誌大好きBBAくらいだろ
男が、同性相手にそんなの求めるかねぇ?君等ホモ?
354ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/10(日) 20:24:51.58 ID:8RkTaeJY0
「ミステリー」の♪べいべーと言っている冒頭10秒ほどしか聞いてないけどwこれってマイケルの今夜はビートイットの♪ビートイット〜(ビートイット〜)の真似ですか???www

「海路」のサビはエクザイルの「ただ逢いたくて・・・」や「僕は泣いている」のパクリですか???www
355ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/10(日) 20:59:28.33 ID:8RkTaeJY0
届いたニューアルバム「海路」は6回、「パンチ&トンチ」は5回「盾」は3回「忘れじ〜」は2回も聴いてもうたwww
聴くのは一日一回と決めてたんだけど、音が良過ぎてついつい聴いてしまったw

ただ「海路」のサビの声張り上げでボーカルコンピューター修正してまっせ・・・異常なほど声が真っすぐになっていてビブラート感がない・・・
六ちゃんが「浩二はミクロの世界の話で、普通のプロの音楽人が聴いても全然OKの音程なのに、「ここの個所の音程がどうたら〜あの個所の音程がどうたらこうたら〜とイチイチ気にしている」
と言っていたから、直しているんだろうけど・・・マジでコンピューターで直さない方がよい(泣)
六ちゃんも「このままでも十分イイのに、イチイチなぜ機械で直すのかな・・・」と残念がっているようだった
そんなことしているので当然サビの部分の声の張りあげでは歌声のオーラが削られてしまっているね(泣)もったいないな・・・

玉兄が「上手く歌い過ぎていても機械で弄っているじゃないか?と疑われるし・・・」と大馬鹿なことを言っていたがこれは本心なんだろうか???www
そんなもんボーカルに関しては、機械で修正された音なのか、弄ってないのかは聴けば一瞬で分かるだろw
特に玉置さんの生声は非常に凄まじいオーラを放っている
いいともの弾き語りなんて凄かったよね声のオーラがwwwもううっとり目をつぶってしまうほど玉置さんの声の周りの空気がやたら温もりのある空気に変化していてまさに神様の声だったwww
だからこそ「海路」のサビでのこの迫力のないオーラも放ってない声になるのはありえないし、何よりもビブラート感が薄れまくっているので違和感ありすぎる声になっている
もうここだけだよね残念なのは(泣)まー武田鉄矢の番組で生歌が聴ければもうそれでいいけど・・・
非常にイイアルバムなのでここの部分だけは本当に勿体ないとしかいいようがない・・・ここは汚点だわ

ただココの部分以外だと俺が指摘した点は随分改善されている
「海路」は非常に音がいい!勿論Aメロは文句のない一発録りボーカルノー加工風サウンドなので良い音だし
声のミキシングアが凄く改善されていてバランスが良いので聴いていて疲れないし何度も聴きたくなるほどこのサウンドが素晴らしい豊かで音が良い!!!
例えばバラードハウスの「微笑みに乾杯」のAメロボーカル音と比べてみ?全然違うでしょ?w
この曲はAメロから違和感ありありのボーカル音だけど、「海路」では随分と一発録りボーカルノー加工サウンドに近づいていて、とても音が良い!!!という感じで随分音的に改善された!!!

「パンチ&トンチ」のサウンドも非常に画期的でこの曲も、音の系統は「海路」とは全く違う系統だけどwこの曲はこの曲で非常に音が良いと感じる斬新な曲だ!!!
この曲のボーカルも加工が全開だけどw近年のアルバムにはない画期的なボーカル加工技術でこれはこれで斬新だったw
勿論ボーカル加工が凄いので、玉置浩二の歌声のオーラは随分減少しているがwこの曲に関してはこの加工は十分ありw
俺が前に指摘したように、しっかりとボーカルが奥に引っこんでありギターサウンドを全開にしてあるため音全体として感じられるので曲全体のサウンドを楽しめるので何度も何度も聴きたくなるし聴いていて疲れないサウンドに仕上がっている
まさにこの曲はスルメソングとなり、何度聞いても疲れないのはこのようにボーカルを引っこませてサウンド全体として聴ける豊かなサウンドとして仕上がっているため!!!
近年は常にボーカルが出過ぎているので、ボーカルを聴くしか取り柄は無く、しかもそのボーカルまでが修正された違和感ある音なのでw聴いていて非常に疲れてしまうダメダメ曲ばかりの連続だったw
そういう意味でもこの「パンチ&トンチ」は非常にそれが改善されてあり、何度聞いても疲れないし何度も聴きたくなるような素晴らしいサウンドとして完成した!!!音質も画期的に良いので何度聴いても飽きない!!!
このようにボーカルの加工が凄くて、玉置浩二の歌声のオーラが消えてしまっているという欠点があったとしても、サウンドとして素晴らしいく完成されているので、これはこれでありだし、面白いし、素晴らしい作品だと思う!!!
356ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/10(日) 21:27:35.75 ID:jCL9ziht0
Single『月に濡れたふたりcw時計』発売25周年(1988/03/10)キタキタ記念age?!(笑)

あのバルセロナでのジャケ写の黒尽くめタマソのイケメンっぷりはネ申レベルだったねw

一ヶ月後の「六」の先行シングルで間奏が幻想的なシンセ、アルバムver.がギターっていう
やり口でアルバム待ちの奴にも買わそうっていう姑息な手段wでも当時はそれを知らなかったw

それを知ったのはPV集のようなビデオを買った時wタマソがクネクネと妖しいダンスを踊ってw
バルセロナの幻想的な景色をバックにいい感じに仕上がってたね。

♪何も知らないふたりに もう 戻れない 懐かしい昨日より 夢見る明日より 確かな

現在だけが ほしいだけ…♪当時このくだりが痺れたわwいや、今でも相変わらず痺れるわw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:37:17.75 ID:MPEIKKF4I
玉置って正直、ちょっと変人だよな?
声は邦楽歌手の中でもトップレベルだけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:10:25.41 ID:VWwEZsaO0
芸術や学問の分野で突出している人は変人が多い。
人間のパラメータが極端だから突出するんだよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:48:46.09 ID:MPEIKKF4I
変人というか女関係が明らかに凡人よりおかしい。
青田とかあり得ない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 17:55:03.38 ID:4l7FIBYa0
え?そこ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:06:10.08 ID:pir31jdw0
       ((⌒⌒))
        l|l l|l

     /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
    /         ∧   \〜
   /    ノーー\,,) ,,/ー)〜
   /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ.
  /   リ    )( ・・)  ゙)   青田がーあおたがー
  ~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ
    |  |i、    ´ 二,`ノ    
   ノ人ヾ\゙  ー‐ -イヽ
   /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
   |  ,___゙___、rヾイソ⊃
   |            `   l
362ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/11(月) 21:10:27.16 ID:PDoJTYvE0
カキくんがパンチ&トンチは10年前に作ったと言っているけど惑星の時に作ったじゃんwwwこれはもう10年前に前もっ出来てた曲だったんだねwwwww

それよりメロディーが変えてあるとかいってるけど、Aメロは聴き覚えがないけど、♪悪霊の〜というBメロ?とサビの部分なんて全く同じメロディーだし・・・なに言ってるんだろう???

あっ?あれか?2番のサビが若干メロディーが違うということか?w少し上がるところが上がってないというだけの、ただそんな程度のちょっとした違いでしょ???www
1番のBメロとサビはミュー人で作った曲のメロディーと全く同じだからねw


「海路」を聴くと米米が8年振りに復活した時の感じに似てていつも米米思いだすw
まあ2005年以降の米米にはなんの興味もないしなんにもイイとは思わんけど
俺が聴いてた米米は97年の解散までだからw
「迷走」とか言う曲で石井が化粧して演歌歌っていたし、こういう司会者みたいなのも出てきてたし
2年前に玉置さんが松本四郎とかいうビリケツで出てきた時からこれは米米の真似だと思っていたwww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 03:30:26.75 ID:b7lK9gyKI
松井ってなんなん?ただの作詞家?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 07:52:37.03 ID:PtUlOBox0
なんや?それもわからんと書いとんかいな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:30:46.24 ID:3KnE94jV0
いよいよ今夜、金八先生と相見えるわけだ
NHKとフジがよく取り上げてくれるのは嬉しい
ライブにテレビに安全地帯を見れるなんて
旬の歌手ファンより優遇されていて怖いくらいだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:56:57.85 ID:VOY7BNtW0
BS見れない人のためにどなたかupしてくれますように。パンパン!(柏手)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 21:20:40.73 ID:Wd9Fy16w0
スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は服役したこともある暴力団関係者。

スキマの所属事務所は顧問・佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)に顧問料名目で金を払っており、
これが父親の被害者に回る仕組みだ。

ちゃんと被害者に金が回っていればいいのだが…。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:08:01.55 ID:bp9pT8gr0
今日の武田鉄矢さんの番組凄く良いね〜!
ぜひとも地上波でも放送して欲しいね〜!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:08:30.39 ID:QiV1rdX00
玉置実家には放火すんなよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:41:20.92 ID:TnT6aj5R0
bs良かったぁ
玉置さん最高
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:29:39.04 ID:1TZ489n70
玉置が作曲の時に使っているという
噂の「内蔵マイク付きのカセット」が出てたよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 05:36:13.63 ID:8RKNb8Ki0
bsロマン良かった
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:21:08.75 ID:BlWMXFlpO
統合失調症なんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 19:34:22.61 ID:F8rLTTgG0
反省
375ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/13(水) 20:20:10.55 ID:9Dki1cSy0
星野裕也バージョンで昨日初めて「ヨイトマケの唄」って曲を聴いたのだがw腹が痛いwww
これって「お前さんのマキ場でイヤイヤヨー」って言う曲?昔からある洋楽の民謡みたいな曲で題名は「ゆかいな牧場」だっけ?知らんけど「いやいやよ〜」を連発する歌あるじゃん?これのパクリじゃねーかwww
これみんな気づいてるのかいな?気づいてないのなら指摘してやれw安全地帯のキチガイファンが盗作メロディー見つけたwとさw少しは安全地帯の評価あがるんじゃね?w
もうこの星野の歌を聴きながら笑いが止まらなかったw誰かが「純情」と似ていると指摘したから注目したのに、全く似てないしwマジで訳分からんwww

それと昨日六ちゃんが作った「ただいまおかえり」を聴いたのだけどサビがどっかで聴いたことあるな?とwwwエクザイルだっけ???と一瞬思ったけどw違う違うwww
この「それでいい(んだよ〜)」のサビは青田典子の曲のパクリだったwwwwwwwほら堂本兄弟で玉置さんが弾き語りしてたでしょwこれだよこれ!!!!wwww
この青田典子の曲名を教えてくれw何年か知りたいw六ちゃんは10年前に作ったと言ってたけど、これは絶対に青田の曲を意識して出来たものだよwww
多分青田がテレビで歌っていて「あ・・・そういえば浩二も昔青田とどうたら〜と言ってたな〜」と思ってたんだろうね六ちゃんwwww

間違ってたけどパンチトンチはサビは全部一緒だったw2番のサビと違うのは「愛を鳴らせ」のことだったねw
その時書こうとしたのは米米は1番のサビと2番のサビが全然違う曲がいくつかあるwオンマイマインドやエイミーコラザンとか言う曲ねw
376ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/13(水) 20:49:40.18 ID:9Dki1cSy0
昨日は絶望して自殺を図ろうかとまでパ二食ったことを告白するwボーダーラインの一歩手前で踏みとどまったがwラインに引っかかってたら実行してたくらいパ二食ってたwww
こんなこというのもあれだけど覚悟しておいてほしいw頭がパ二食った時いつ飛び降りるか分からないw勿論原因はすべて玉置浩二のせいw

実は告白せんでも俺の気持ちは伝わってるだろうけど、もうホント毎日毎日頭の中は寝ても覚めても玉置浩二のことばかりw
毎日のように玉置浩二の歌声に飢えて新曲を聴きたがっている
新曲ならなんでもいい(20年以上歌ってないのも新曲だし、他人の過去名曲でもなんでもよいんだ)
本音を言うとエクザイルのアツシとか徳永とか石井が洋楽カバーしてたり他人の名曲を歌っているのを見るとホント発狂しそうになる
「なんで玉置浩二のカバーは聴けないのにこいつらのは聴けるの???」もしくわ「こいつらがカバーしているのになぜ玉置浩二は毎回同じ曲なの???」という怒りの感情だ
せめてルールがあり、歌と言うのは自分の持ち歌しか歌ってはいけないという規定があるのなら我慢できるが、アツシのカバーが聴けるのに玉置浩二のカバーが聴けないのはもう我慢できようもないほどの嫉妬と苦痛なのです

もう俺はホント今が限界にある
昨日のライブを楽しく見たファンはいるのか???俺はもう「半端そうにYES」「ロマン」しか聴けなくて他の曲は1版のみしか聞けなかった
ましてや「ワイン悲しみじれったい」などはもう騒音レベルで頭が狂った
実は去年出た20周年DVDだってまだ新曲である「結界〜ほほえみ〜フレンド〜エリス〜」などの6曲程度の俺の中で新曲として扱える曲以外はまだ聴けていないしこれからも聴く気はない
「熱視線」だけは武道館2010と比較するために聴いたけど、他の常連曲はまだ一度も聴いてないんだ
聴けないほど、それほどもう騒音レベルの曲として頭の中が狂ってる

もうホント昨日の新曲は「半端そうに〜」の一曲のみ(泣)鉄矢の歌を歌いだしたが鉄矢が歌いよったのでパー(泣)
「純情〜愛を鳴らせ」はSONGSで聴いているのでもう飽き飽き
「ロマン」20年前の曲だから新曲としての扱いかと思いきや・・・もう95年のTライブで歌っている
つまりもう今のシンガー玉置浩二がもう既に歌っている曲なので、ロマンは新曲ではない
あこがれからの例えば「砂の町」やら「終わらない夏」を歌っていれば新曲としての扱いだったのに・・・
ということで昨日の新曲はたった1曲(泣)90分もある番組でさすがにこれはない(泣)
もうそれで頭が狂い飛び降りようとしてしまった・・・もう限界である
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:52:08.35 ID:ZAMUUC+80
お前は自殺しないよ
お前のような薄汚い小心者のクズには無理だ
だから安心しろ
378ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/13(水) 21:14:25.31 ID:9Dki1cSy0
まさに玉置浩二の声は麻薬同様常に摂取してないと気が狂う
もう同じ曲など聴きたくないし聴くのも苦痛
常に新しい曲を聴きたい・・・それで狂っちゃう・・・もう昨日はホントヤバかった
これでもし死んだらどうやって新聞に載るだろうか?
「玉置浩二のファン、新曲を聴きたくて苦しみに耐えられず自殺・・・」とでものるだろうか?
これを読んでバカだと思うだろうか???それとも頷くだろうか???

バカだと思う奴は自分の大切なものと比較して考えた方がよい・・・人それぞれモノの価値感や大切さは大きく違うのだから
例えば「ガンダムのプレミア人形」を俺が踏みつぶしたとして、ガンダムマニアは泣きながらぶっ殺すと俺をフルボッコしたw
でも俺はこんなんどうでもいいじゃん?wなにを怒ってるの???だった
だからモノの価値なんてホント人それぞれ

俺にとっての今は人生で一番大切なものは玉置浩二の声で、その声で飽きるほどの新曲が聴きたい〜というのが願望で生きている一番の望みなの!真剣に聴いてほしい
貴方達も自分に置き換えて考えてほしい、例えば自分の大切な人がいて若くして死んだと・・・
それで毎日毎日その人が忘れられなくて苦しい!夕方になれば箱にとじ込まれたような圧迫感があり夜が来るのが孤独で怖くてしょうがない・・・息も苦しい・・・
これじゃ自殺する人もいるだろうね・・・だって逢いたくても逢えない絶対に・・・忘れならない・・・息をするのも苦しい・・・夜が来て孤独感で怖い怖い・・・これじゃ自殺してもおかしくないよね
玉置さんが「生きていくんだそれでいいんだ」と簡単なことを言っているんだけど、そんなもん人の心になってみないとその苦しさは分からないよね
自分は心は健全だから他人には簡単なことがいえるけど、その人本人は息をするのも苦しくて生きているのが辛いんだよ・・・だから死んで楽になりたいのであってさ・・・
他人からしたら「なんで死ぬの?分からない???生きていけばいいことあるさ!」と簡単に考えられるけど
その人だって実際に死にたい人の気持ちと同じ心をすり替えたとしたら「わーなんだ?この重苦しい心は?どんよりとして息をするのも苦しい・・・
わーなんなんだ?この箱にとじ込まれたような圧迫感は???わー夕方になった・・・急に箱にとじ込まれたようだ・・・あー頭がパニックになってきて目が回る・・・苦しい・・・夜になった真っ暗だ・・・怖い怖い」
と怯えるんだよ?そんな心になれば、「生きて行けよ!」と簡単なことを言っている本人だって生きているのが辛くなり自殺したくなるだろうよ?違うか?

自殺する人をよく攻めているけど、やっぱ自殺したくてみんなするわじゃないんだし、やっぱ自殺するだけ本人にとっちゃ苦しいわけだから自殺しちゃうのよ・・・分かるか???
それでパニックのボーダーラインがあってそこの水準に引っかかるともうスッと飛び降りてしまう・・・それが一瞬の魔なんだと昨日俺は体験した
今なんとか俺は踏みとどまって冷静になれたけど、こんなパニックがいつ訪れるか・・・そして今度こそ実行してしまうかなんて、その時になってみないと分からない
でも自殺した人の気持ちを責めることなんて絶対出来ないと俺は分かった
夜になって真っ暗で心細い→息が詰まって呼吸ができない→怖い怖い→こんな要素が襲ってきて頭がパ二食ったらそりゃ飛び降りてしまうことだって十分ありえると実感したよ
379ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/13(水) 21:16:24.08 ID:9Dki1cSy0
もうホント他人には僕の苦しみが分かってくれるのだろうか???
とにかく玉置さんに飽きれて何か別のものに興味が持てるならそれが一番の幸せだ
でも玉置さんの声から離れられなくて苦しんでいる
自分の心は常に毎日玉置浩二の声による新曲が聴きたいと望んでいて、それが人生の一番の重要な問題にまで突入してしまっている
まさに玉置浩二の声に狂わされているということ
もうホント新曲ならなんでもいいと言っている・・・洋楽でも演歌でも他人名曲でも20年以上歌ってないのでも新曲だ
これだけ僕は欲求ラインを大幅に下げている!他のファンはあれ歌えだのこれ歌えだの意見があるが、俺はもうなんの曲でもいいと言っているのだから相当欲求ラインは低いところまで下げているし
どこどこのファンと違い歌唱力なんて玉置さんに求めているわけでもない・・・下手でもいいので歌ってくれと・・・このように相当欲求ラインは下げているんだよ
それなのに願いが叶わない→これが生きているのが辛い程心が苦しくなる・・・自殺したくなる・・・ということになっているんだよ僕は

もうホントナンノ曲でもいい
1日にして新曲を30曲ぐらい一気にドカーと聴けるのならば、絶対に自殺しないと思うし
もしそれにより玉置浩二の歌声に満足して飽きることができるのなら、それで違うファンにも移れるかもしれないしハッピーな人生が待っている
もしそれでも満足しなければもう30曲歌ってもらうwそしたらお腹いっぱいになり、もっと冷静になって玉置浩二のファンになれるんだ
だから今はまだ僕の自殺を食い止める可能性があるということだよ玉置さん次第でね
もし今の状況のまま玉置さんが死んじゃったら、おう新曲は聴けないわけだし、そしたらもう確実に死ぬしか無くなるだろう僕は
だかどうか助けてほしい僕を・・・これはマジで真剣な話だから笑わないで聴いてほしいんだ
ラジオのドクターりえぽんにも出してみたい
玉置浩二の歌声に狂った人生のこの苦しさをみんなにも分かってほしい・・・ここの人達なら分かってもらえますよね???
どうか僕を助けてお願いします
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:22:35.57 ID:oSHvDJel0
氷室実家放火女と同レベルだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:28:33.00 ID:ZAMUUC+80
放火犯の方がまだマシ
こいつのクズっぷりは最低だ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:36:33.00 ID:KTUWOl9y0
もっと〜もっともっと〜しり〜たい〜
この曲昔のようにまともに聴けなくなったw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:36:42.84 ID:oL+FPDLk0
長い癖に相変わらず薄っぺらい。とはいえ碌に読む気もしないがw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:45:47.15 ID:wdcSvhkQ0
読んでるやついるの?w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:52:43.62 ID:KTUWOl9y0
昨日たまたま見てた通りすがりだが「半端そうにYES」が往年の安全地帯のサウンドっぽくてよかったな
躁鬱病っぽかったが音楽の神に祝福された人だなと思った
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:22:12.15 ID:vltGJCz20
【韓国】日本のバンド安全地帯 6月にソウルのオリンピックホールで公演[03/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363179825/

浩二が何かやりそうな予感
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 04:47:40.29 ID:Pt6ZYMTh0
この頃生演奏が多いがバンドとしての演奏力を
存分に発揮してくれてるな

歌ひとつで金とれる歌い手はいないな
弾き語りで観衆を圧倒できてこそ歌手だわ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 08:08:07.07 ID:EHgIzt8a0
ごめんな
ちびの長文は読む気がしない
389ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/14(木) 17:20:29.63 ID:912ueKdi0
武田鉄矢の番組まではライブに行く方向でいたけど、見てもうライブ行く気はなくなったわ
もうチケット買う気力がないからこのまま売り切れして、ここの住人にも乾杯されて終わりだな

もう今年は20曲全新曲でのライブじゃないと俺はいかないから


1、リターントゥーフォーエバー(T)
2、真夏のマリア(U)
3、エクスタシー(V)
4、萌黄色のスナップ(デビュー)
5、ONLY YOU(ONLY YOUバラード)
6、あのとき・・・(ONLY YOUバラード)
7、まちかど(ONLY YOUバラード)
8、この道は何処へ(ONLY YOUバラード)

アンコール
1、ありふれないで(W)
2、シェイドマインド(Y)
3、あの夏を追いかけて(Z)
4、アイムダンディー(ソロ)
5、チギルナイト〜こわれるしかない(X)
6、ともだち(ONLY YOUバラード)
7、夢のポケット(ONLY YOUバラード)

アンコール2
1、星空に落ちた涙(ONLY YOUバラード)
2、黄昏はまだ遠く(ONLY YOUバラード)

アンコール3、ソルトモデラートショー
根尻登場(スクリーン映像)
1、盾
2、よかった
3、海路
エンディング〜忘れじの君の面影〜(BGM)


これは例えばのセトリだけど、このように20曲全部新曲じゃないと俺はライブにもういかないから
もうホント我慢の限界
390ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/14(木) 17:29:25.71 ID:912ueKdi0
このようにアルバム「オンリーユー」から8曲の選曲
1〜8までも一曲ずつ選んだ
5からは「チギルナイト〜こわれるしかない」のように特別2曲選んでいるんだよ
これで文句ないだろ!!!

まーあらためてこう見るとやはり一番の傑作アルバムは「オンリーユー」だな
2枚組だし

そもそもアルバム単位での評価するって物凄い低レベル
レイチャールズなんて全部シングルでアルバムなんて作らないし
すべての曲がひとづずつ度独立したものだからね
だからレコード会社はそれらの曲達を使って勝手にコンセプトアルバムでも作ってれば?って話
曲は一曲だけでも重みのあるものだし、アルバム単位なんかでまとめたら失礼だろ
アルバムのコンセプトに縛られてクオリティーだって下がるし
アルバム単位での評価する人間はマジで低レベル・・・下らん・・・一曲単位でちゃんと評価しろよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:43:36.96 ID:wiVSbiqa0
玉置さん古参より新参を取ってると見たな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:34:31.22 ID:ctPDiybw0
ノーコメント
393ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/14(木) 20:43:33.04 ID:912ueKdi0
だいたい安玉ファンは他のファンと違い音楽を聴く耳が悪過ぎるし、音楽と言うものを知らない
知ろうとする向上心もないし、ずっと何十年も同じ場所に踏みとどまっているだけの低レベルなファンばかりだ

それは玉置さんにも原因がある
石井だって「ジョージオンマイマインド」やら「アマポーラ」やら「いとしのエリー」ですらカバーしている
だから石井のファンはそれによりレイチャールズの他の曲にも興味を持って聴くようになったりカンツォーネ系の音楽を聴いたりして音楽の幅も広がる
自分のファンが歌う世界の名曲を聴くことにより、その知らなかった世界の名曲を知ることができ、そして興味や関心を持ってさらに色々な音楽を聴いてみようという気にもなれる
自分の大好きなテッペイちゃんが歌ったジョージアに似た「ルビー」という曲やそんな哀愁溢れるアメリカの田舎町の夕暮れに似合う曲を探していったりそこまで音楽的にも広がるんだけど
いかんせん玉置さんはずっと自分だけの曲なので、ファンも他の曲や洋楽には興味を持たない

俺だって玉置さんが歌わなくちゃバニーマニロウも知らなければアイライドザソングって名曲も知らなかった・・・興味も持たなかっただろう
そういう意味でもこれは勉強になった・・・しかし洋楽を歌ったのはこの一曲のみ
優しく愛してなんて音楽の教科書にものってるしCMにも・・・つまらん単純な曲だからなんの意味もない・・・それにこれはマリーン選曲だろw
まーこのようにバニーマニロウという歌手の曲を歌うことにより僕たち玉置ファンはバニーに特別な愛着を感じ興味を持ち洋楽を聴くきっかけにもなれたわけだ・・・つまり音楽的にも成長するわけだけど
いまかんせんたった一曲だけだwww石井やら久保田アツシなんて山ほどの洋楽を歌っている

もし玉置さんがもっと洋楽をカバーしていればみんな本家を聴きたがり玉置さんが歌えば歌う分だけの洋楽を知ることができて特別な愛着も生まれ、そしてその歌手の曲も聴くようになっていく
ましてや玉置さんはアツシや石井などの普通のシンガーではない・・・特別な歌心を持つ日本一のシンガーなわけで、玉置浩二が歌うことにより何も収穫も学ばない出来になるはずはないというのは誰もが分かっていることだろうよ?
決して石井やアツシより大きく劣った出来になるとは思えないし、それどころか曲によってはアツシなんかよりもっと凄まじい曲に仕上がることだって十分ありえるわけでさ・・・

だからはっきり言って日本一のシンガーとして玉置さんはやるべき任務だと思うんだよね
玉置さんが色々な曲を歌うことにより僕たちファンも色々な音楽を聴くようになり洋楽にも愛直を感じてさらに聴こうとするようになっていく
つまり玉置さんの歌声は音楽の教科書になるんだよ・・・玉置さんがジョージアを歌えば確実に安玉教科書にジョージアが載せられるわけだし音楽が広がるよね
せめてドゥービーがどうたら〜いうのであれば最低でも2、3曲はカバーしてくれないとね・・・聴いてたっていわれてもな・・・玉置さんが歌ってこそ本家の良さが比較により分かるわけだからね

このように決して安玉ファンが悪いわけじゃなく、やっぱり玉置さんの井の中の蛙である音楽の仕方により、そりゃ石井アツシファンにくらべて安玉ファンが世界の音楽を幅広く吸収することに劣ってしまうのも当然といえば当然だよな
これは非常にもったいないよな・・・並のシンガー石井やアツシが歌うより玉置浩二が歌うほうが良いわけで・・・つまりは石井ファンより玉置ファンの方が良いものを聴けるってわけで・・・
だからこそ同じ曲としても石井ファンより玉置ファンの方が聴くレベルが高くなるのも当然のこと
それがバニーマニロウのたった1曲だけだなんて・・・勿体なさすぎる・・・この曲に関しては石井ファンより安玉ファンが優れているだけで、他の洋楽に関しちゃ石井やアツシファンの足元にも及ばないもんな
宝の持ち腐れってまさにこのこと・・・こんなに凄い声を持ちながら全然使ってないのが本人にとっても、そしてそのファンにとっても非常に勿体なさすぎて泣ける
394ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/14(木) 21:08:53.88 ID:912ueKdi0
コアファンとはどういうことか?
毎回@「じれったい〜ワイン〜悲しみ〜」を聴き絶叫して喜び、それ以外は求めない
ってことか???

それとも常に新しい曲を望みA「次から次へと違う曲を歌ってくれ!」と望むことなのか???

はっきりと言えることは@ならばそのバカファンは音楽的になんの向上もできないファンであることだけだ
人間は次から次へと進まなくてはいけない・・・世界には死ぬまで尽きないほどの名曲が溢れているのだからその名曲を知ることも必要だろ
毎年同じことやってもなんの向上もないだけだ
じゃあこの@の人は玉置さんが自分の作る曲から離れて他人の曲ばかり歌うようになったらついて行くのだろうか???それが大きな問題
やっぱ安地の曲じゃないとイマイチ良さが分からない〜などと井の中の蛙のことを言ってガッカリしているような低レベルなファンならばこんなのはコアファンではない

でもAならば玉置さんが歌えばなんでもOKと喜ぶわけだから、もうなんでも良いわけで・・・
玉置さんが歌えば歌うほどそれが金となる!その新しい曲を聴くために確実にその分お金を払うわけだからしっかりとお賽銭にもつながっているわけだから、これがコアなファンだろ
@のファンなんて「えー安玉路線じゃないの〜?今はお休みします〜」というようにもし新しい方向へ進んだら何にもついてこない
ずっと「じれったい〜ワイン」だの聴いているだけだから、お賽銭にもならない厄介なファンだよな
ただ毎年コンサート分の8000円を払ってくれるだけだからね
でもAならば曲を出せば出す分だけ確実にお賽銭にはなるわけだから、これこそが本当のファンだよね
いわばマンセーファンとでもいうか?いや玉置さんの実力は証明済みなんだからこれはマンセーにはならない
良い人が歌うものはどんなものであろうと良いものができるだから


例えば自分はコアファンだと勝手に勘違いしているバカの典型的な例は
蒼い瞳のエリスは自分にとっての想い出の曲なので、コンサートでずっと聞きたとか言ってるファンw
玉置浩二の曲は貴方のおもちゃじゃないんだぞ???と言いたい
貴方の美しい思い出を思い出す為の道具じゃないんだよ
結局は玉置浩二の曲を利用して自分の過去の思い出に浸りたいだけのことでwこれは玉置浩二のコアなファンということではないw
偉そうで済まないけど勘違いをしないでほしいw
じゃあその時の美しい想い出の時に流れていたのが「君がいるだけで」ならばそっちだって想い出の曲になってただろ?w

だからリアルタイムのファンの中には本当のファンがすべているとも限らない
逆にリアルタイムを体験してないファンこそが本当のファンだ
俺みたいに自分から見つめて聴いたのならまだしも、親が聴いてたからというのもこれは結局親は安玉ファンへの道を切り開いてくれたわけだから100%信用はできない
神宮みたいにしっかりと安玉の音楽性を見極めてそしてその良さが分かりファンになった人間こそが本当のコアなファンだと言える
自分の想い出起こしの為の道具としてじゃなくて、しっかりとその音楽性の高さを見極めてファンになったものこそが本当のコアなファンだ

半端そうにYSEなどのような完全に全盛期安玉音楽を聴きながら、やっぱリアルタイムで聴いてないからしっくりこない〜とかバカな事言っているファンは結局は本当のファンじゃない
これらのバカ耳はやはりその時代の影響でファンになったという要素が高いから・・・こんなファンは当てにならないわけ
この曲はしっかりXや[系統な訳なので、今の時代でも聴いて良いって思わないくちゃ本当のファンとは言えませんな
良いと思えないのなら、安玉音楽は結局は自分の過去の想い出起こしの為の道具でしかないわけだ
安玉音楽は君のおもちゃじゃないんだぞ?と言いたい!俺こそは本当の新のファンなんだ!!!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:25:47.31 ID:X248NTvR0
>>389
新曲の定義が異常
さすがキチガイ
刺し殺されるのを恐れて逃げたな
根性無しが
苦しみ抜いて早く死ね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:34:19.48 ID:2xVAxwSD0
ダイノジ大谷「玉置浩二は全盛期のツービートや談志師匠の落語と同じ」
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:44:53.71 ID:FLvcH9/M0
ここ最近というか数年だが

玉置よか上手い歌手全く出てこないな
それだけ圧倒的なのはわかるが

女だと吉田美和より上手いのも出てこない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 06:51:12.57 ID:LEChPGnC0
若手の女では同じくらい
上手いやつはいるけど男はいないなあ
まあ音楽業界自体アレだけど・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 08:45:02.89 ID:HN08C2/s0
>>397
テクニック重視だとそうだね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:32:39.33 ID:bRei4I5F0
BSプレミアムの武田鉄矢MCの番組のライブ今見てる。
来月は神戸国際会館の八神純子のライブに行く。

歌がうまい人って本当に尊敬する(´・ω・`)
401ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/15(金) 17:49:57.46 ID:V/IPkAqt0
>>395
何度説明しても僕の論理が理解できないんですね・・・
そりゃ普通に考えて新曲と表現するのはおかしいけど、あくまでもそれだけ欲求のハードルを下げていることに気づかないのかな?
全部コア曲ライブという宣伝文句より全部新曲という宣伝文句の方が斬新だし客入りも増えるでしょ
そういう意味でも「新曲」と書くことにより玉置浩二としての価値観を上げている書き方表現をしていることにありがたく思わないのか???
「「玉置浩二・過去のコア曲を今歌い直す!」という宣伝と「「現在のシンガー玉置浩二・新曲を歌う!」」
という書き方では全然新鮮味が違うし、逆に@ならば「なんだ?前に一度歌っている曲を歌うのか?」という先入観がありとっつきにくくなる・・・
(しかしとっついたのならば、それらは今まで一度も聴いたことのない全然違う曲だったということに気づくわけなんだけどねw)

ただ玉置浩二というのは特別なシンガーであるので「新曲」という表現はまるまる嘘にはならない
徳永はデビューアルバムの曲を今初披露してもそれはセルフカバーにしかならず、勿論新曲だなんて大ウソであるw
が、しかし玉置浩二は・・・何度もいうけど1992年までのシンガー玉置浩二はもうこの世にいないんだよ?分からないのか???
じゃあプレゼントライブの「ハッピネス ラララ」とUの「ハッピネス ラララ」を聴いて同じ人が歌っていると思うか???全くの別人が歌ってるだろ?
同じ人だというのなら君の耳がおかしいし、なにかのイメージにとらわれ過ぎで、音としてしっかり聴きわけできてない
普通に街中の人達に聴かせてみろ!間違いなく別人と答えるし、仮にセニョールが歌ったものと2タク問題が出たとしたら、間違いなくセニョール玉置歌唱バージョンの方をUと同じシンガーと答えるだろうwww

つまり今のシンガー玉置浩二というのは未だに「真夏のマリア」「ダンサー」「つり下がったハート」を歌ったことのないシンガーということになるんだよ
これらは故シンガー玉置浩二が歌ったもので、今の玉置浩二が歌ったものじゃないからね
だからこそ今の玉置が歌えばUの音源とは全く違うものができるんだよ!なんて画期的なことなんだ!!と思わないか?
そう感じられないのなら君の音楽に対する感性の容量に乏しさがり、想像力にも欠けまだまだ音楽の幅広さに突入で来てない上っ面な玉置ファンだとい証拠
神の歌声を持つシンガー玉置浩二の未知なる表現力をバカにしている

だからもう1992年以前の曲で、1994年以降のシンガー玉置浩二が歌っていない曲は特別「新曲」だと俺は書いてあげていることにありがたみはないのか???
それだけ「新曲」に対する幅を広げてやっているんだからありがたいと思えよ
頑固なファンなんて「は?昔作ってるだろ?メロディーも詩もまだ日の目を見てない正真正銘の新曲を披露しろよ!!!(怒)」などと欲求のハードルをやたらあげるファンとは違い、俺はこれだけハードルを下げてやっているんだよ分からんのか???
1992年以前のほとんどの曲を、今歌い直せば新曲となる、と新鮮味ある書き方をしてくれている俺に感謝したらどうなの???
お前ら頭が固い・・・もっと頭を柔軟にして色々取り入れてみろよ?音楽には無限(夢幻)の表現力がある!!!玉置さんのコント表現だって多彩さがあるだろ?wそれと同じだよwなんでも受け入れろよ
意味も分からないくせに、「新曲」だと表現する俺をキチガイだなんて一言で片づけてさ・・・俺に対して失礼だろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:00:52.69 ID:IRRGpkuU0
毎日寝て過ごして働いたこともない精神病者のクズ
人間として最低の生き物であるお前
最底辺似いるお前に人権はない
失礼もくそもない
403ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/15(金) 21:10:18.24 ID:V/IPkAqt0
ライブでコアな曲が聴きたいと素直に思いを書いているファンに対して、コア曲をコピーしたCDでも聴いてろだと???こんなキチガイがいたもんだ・・・信じられない悲しい現状(泣)

そのまま全く逆の言葉をそちらに返すよ
君そんなにヒット曲ばかり聴きたいのなら、君こそCD作って家で聴いてろや!!!
てか今まで山ほど「ワイン」だってバージョン違いあるんだから、その音源を家で聴いてろや!2010以降だって10以上ものワインレットバージョンがあるぞ!!!それでもまだ足りんか?この我儘野郎!どんだけ望むんだよ偉そうに!

その前にそれだけ偉そうなこと言っているのなら、ちゃんとそれらのヒット曲を活用した日常生活を送っているだろうな?おい?
ちゃんと毎回のライブに常連ヒット曲を要望するだけの権利を持っている・資格を持っている人間なんだろうなお前は???
(↓↓↓つまりは簡単に言うと毎回毎回同じヒット曲ばかり歌う意味があるのか???って話なんだけど↓↓↓)
君はちゃんとワインレッドバージョンでも音源聴いただけですべてのバージョンが聴き分けられるんだろうな???おい?
「はい!これは武田鉄矢の時の!」「はい!これは2012年フォーラムの時の!」「はい!これはMF2010の時の!」「はい!これは2010年6月23日の特ダネ朝のライブの時の!」
「はい!これは2010年3月特ダネ完全復活朝ヒットライブの時の!」「はい!これは1996年の日テレの赤服きた時の!」
というように今までのすべてのワインレッドの音源だけを聴いてちゃんと区別が容易につくまでの把握がちゃんとできてるんだろうなお前は?あ?それならこれからもワインを望む意味もあるけど・・・
このように今までのヒット曲のオンパレードをすべて聴き分けられるんだったのなら、貴方はちゃんと吸収してきているわけだし、もっとワインレッドを徹底的に分析したい!とこれからも望むのを認めるけど、これらのバージョンどれか一つでもお粗末にしてないだろうな?
しっかり毎日ワインレッドを飽きずに家でCD聴いてるんだろうな?おい?

もしどれかひとつでもお粗末にしているのなら、次のライブで望むのじゃなくて聴いてないワインレッドバージョンがあるのだからそっちの方をまずは聴け!!!
それなのに、まだ一回も聴いてないという「真夏のマリア」「ダンサー」などのコア曲を聴きたがっているファンに対して、CD聴いてろだと?しかも散々聴いてきたオリジナル音源をだと???てめー喧嘩売ってるのか???
404ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/15(金) 21:15:43.88 ID:V/IPkAqt0
良く聞け!世の中には身体障害者が優先になるように駐車場が作られたり、レディーファースト制があったりととにかく弱いものが優先というようにできている
だから玉置さんは日本人を助ける前にアフリカの子供たちを助けようとしているんだろ!!!
つまりはファンだって優先順位があって、まずは望みがかなっていない気の毒なファンの要望から叶えていくのが当然のことだろ?
ヒット曲が聴きたいファン(毎年聴けている)=いくらでも食糧がある優雅な日本人
まだ一度も聴けてないコア曲が聴きたいファン=食糧が無く飢え死にしそうなアフリカの住人

つまりはレディーファースト制のようにまずはコアな曲が聴きたいと要望をだしているファンがいるんだから、そっちの望みから叶えてあげるのが普通だろ???
だから一度でも望みがかなえればそれ以上は文句言わないだろう???
俺だって例えば「イジュージョン」が聴きたいと要望を出して、そして武田鉄矢の番組でちゃんと聴けていたのなら、もう同じ要望は何度も出すはずがないだろ!!!分からんのか???
武田鉄矢で聴けているのに年じゅう年中「デリカシー」を歌って!!!と無茶苦茶な要望を出しているファンじゃないんだよ!!!一回聞けたらそれでOKと言っているのに、なぜそんなたったひとつの望みも叶えられない???これが不思議でしょうがない・・・
そのくせ毎年ヒット曲聴けているファンは毎年願いがかなっている癖に、また次のライブもヒット曲を!と我儘に要望を出している・・・無茶苦茶だろ!!!まずは食料のない人間から助けるのが普通のことだろ???
俺はここの我儘ファンじゃないから、もし武田鉄矢の番組で「微笑みに乾杯」「・・・もしも」が聴けていたら、もう一生「また歌って!」なんて我儘言わないぞ
もうこの武田鉄矢で歌った音源をずっと聴き続けてるから!我儘ファンと違うからもう同じ要望を何度も言うはずがない!
なんでもう「ワインやらじれったい」やら同じ音源が山ほどあるという裕福な状況である癖に、また次のライブでも望むんだ?これがいつまで続く?この調子じゃ一生続くだろうな???我儘人生が

じゃあさもういい!安玉ファン歴が一番長い人を優先としてその人の望みからひとつずつ叶えていくってことはどうだ?
一番長い人から20人を順番に歌ってほしい曲を一曲だけを挙げたセットリストにすると・・・その人たちがここでいうようにワインやらじれったい〜悲しみ〜と挙げたなら・・・もうしょうがないわ
しかしもし中には「ブルーに泣いてる」「エクスタシー」とか挙げたとしてそれが歌われたら、もう何度も同じ要望出さないように決めてさ
これで願いがかなったのにこれから毎年「ブルーに泣いている」歌って!なんて我儘を言わないようにするから、これでOKだろ???たった一回だけの要望・望みなんだから!これぐらい叶えてくれたっていいだろ!?
もし俺の順番に回ってきたら、それまで一度も出てない曲を挙げるから
405ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/15(金) 21:31:02.49 ID:V/IPkAqt0
カキ兄はホントイイ皮肉を言ってくれたよなw
「でもあれでしょ?安玉だけでも300曲?400曲?ものすごい数の曲があるよね!あれだけ沢山の曲数があって・・・ライブで選ぶのにも選びきれないほど大変だよね〜」
「武沢クン凄いよね〜あれだけ沢山の曲があるのに、ライブでやることになったら直ぐに全部の曲弾けるんでしょ?」

カキくんのお兄さんなんだから安玉が毎年同じ曲ばかりやっているのを知っているはずなのに、この発言は嫌みかと思ったw
まるで「えっ毎回同じような曲ばかり?嘘〜???安玉には400曲もあるのに、歌ってない曲があるの???」
「あれだけ沢山の曲があるんだから、ライブでは色々な曲を披露して当然・・・なのになんで毎回同じ曲なの?」と思っているかのようだった
僕の気持ちをそのまま言ってくれた!と思って感謝してます!!!
そして案の定リクエスト曲は今まで一度もまだ歌ったことのない「・・・もしも」だったwww
「こんなにヒット曲以外でもイイ曲が合って全部時代に関係ないくらいスタンダードの曲たちなのに、なぜもっと披露していかないの???」と思っているようだったね

YESマン田中(内心はどう思っているか分からないけど、玉置さんの顔色をうかがって?)「安心してください!ちゃんとヒット曲やりますんで!!(少怒)」w
まーYESまん田中ちゃんに頼んでも無駄だなwこんな甘やかしYSEまん&向上心なしのドラマーがいたら世界なんて到底いけないわなw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:02:31.05 ID:IRRGpkuU0
>>404
お前は一般的な社会的弱者である身体障害者ではない
そんな立派なもんじゃないんだよ
お前は社会のガン・ゴミで
真っ先に死んでもらわなければならない害虫だ

早く死ね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 01:56:33.94 ID:2oSRYzr70
一生懸命生きている弱者と違うからねぇ
ちびの腐りきった犯罪者行動は許されない
ほんと一刻も早く死ぬべき生き物だ
恥知らずの異常者は抹殺されるべき
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 07:39:55.71 ID:fFrUSgiG0
したらばから逃げ回ってるちびが偉そうなんだってな
長文は読んでないから中味は知らんw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:10:14.98 ID:K2NtQjhI0
久本雅美が好きな曲「嘲笑」らしい。阿川佐和子の番組でやってた。
ヲタにも評判高い曲だけど。タイトルと詞の内容がまったく合ってないw安地でいえば「プルシアンブルーの肖像」だねw
たけしがカコイイっていう流れで作曲者にはまったく触れずw

俺は全盛期と多感な時期が一致してたからドハマりしたんだけど、あと10年遅く生まれたとしてもそうだったか?
バイアスかかり過ぎてるんだよね。だから全盛期マンセー厨なの。30年余りの作品群を先入観ゼロの虚心で聴いてみたらどうだろう?
って考えたりするね。洋邦問わずこれほど様々な作風の作品を遺した、もとい残したミュージシャンがいただろうか?
意図して作風を変えてたのは初期、中期までで、後期はもう飽きっぽいタマソが違うことやりたいっていう衝動だけ。20代タマソはすべてが計算づく
だった。それがよかった。意識も今なんかとは比べ物にならないぐらい高くてね。今、全てが衰えてるし劣ってるし。悲しいね。たまに歌番組
に出てるのを見ると口直しを20代タマソでするのは俺だけ?w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:35:28.33 ID:fFrUSgiG0
何言ってるのかよくわからない
ってか読む気しないんですけど

405 :ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/15(金) 21:31:02.49 ID:V/IPkAqt0
カキ兄はホントイイ皮肉を言ってくれたよなw
「でもあれでしょ?安玉だけでも300曲?400曲?ものすごい数の曲があるよね!あれだけ沢山の曲数があって・・・ライブで選ぶのにも選びきれないほど大変だよね〜」
「武沢クン凄いよね〜あれだけ沢山の曲があるのに、ライブでやることになったら直ぐに全部の曲弾けるんでしょ?」

カキくんのお兄さんなんだから安玉が毎年同じ曲ばかりやっているのを知っているはずなのに、この発言は嫌みかと思ったw
まるで「えっ毎回同じような曲ばかり?嘘〜???安玉には400曲もあるのに、歌ってない曲があるの???」
「あれだけ沢山の曲があるんだから、ライブでは色々な曲を披露して当然・・・なのになんで毎回同じ曲なの?」と思っているかのようだった
僕の気持ちをそのまま言ってくれた!と思って感謝してます!!!
そして案の定リクエスト曲は今まで一度もまだ歌ったことのない「・・・もしも」だったwww
「こんなにヒット曲以外でもイイ曲が合って全部時代に関係ないくらいスタンダードの曲たちなのに、なぜもっと披露していかないの???」と思っているようだったね

YESマン田中(内心はどう思っているか分からないけど、玉置さんの顔色をうかがって?)「安心してください!ちゃんとヒット曲やりますんで!!(少怒)」w
まーYESまん田中ちゃんに頼んでも無駄だなwこんな甘やかしYSEまん&向上心なしのドラマーがいたら世界なんて到底いけないわなw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:57:09.99 ID:avw9hyxv0
kissから
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:12:33.00 ID:0PMklxX10
素朴な疑問。
なんでちびはしたらばには書き込まないの?
413ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/16(土) 17:26:54.17 ID:438A98rV0
>>410
それは2月のラジオスペシャルでのカキ兄の発言と田中ちゃんの発言ですよ

それより昨日久々に2007年SONGSより「惑星」を見たのだが・・・歌唱が神がかりでビックリした!!!wwwマジで唸りながら聴いたwww
なんといっても歌唱法が安全地帯Uの時と同じでマジでビックリしたwwwwwww
これはマジでUのような「神技妖艶ビブラート」もとい「怨霊ビブラート歌唱」とでもいうか?w
とにかく今は完全にUの頃の声とは別物になっているだけに、この惑星ではUを彷彿させる声を出していることに今更ながら気づいてビックリしている最中www
正直このSONGSの「惑星」のボーカルの方が今より良いと思ったし、力の抜けた心地よい声の出し方が絶妙に上手い・・・やはり天才的な歌唱だと思うし、ちゃんと安全地帯Uの玉置浩二の歌い方を引き継いでいるって感じで
「わーあのワインレッド恋の予感を歌っていた玉置浩二があれから25年してこうやって今ここで歌っているんだな〜」としみじみに思えるほど当時の声や歌唱の面影をしっかり残していたっていうことに、昨日気付いてマジで驚いているwww
(ホントこの当時の俺は一切気づいていなかったのでホントバカ耳だったんだな・・・)
今の玉置浩二はもうUとは全く別物のシンガーになっているからこそ、この惑星を聴いてビックリしたわ・・・この惑星が玉置浩二による「怨霊ビブラートを聴ける最後の音源か???w」

今ならきっと惑星の♪愛があるんだぁ〜〜〜 と力強く歌うと思うんだよね
でもSONGSのバージョンは、♪愛があるんだ あ”ぁぁぁぁぁ というように 「だ」で歌を一瞬切るとい裏技を使い
あとの あ”ぁぁぁ がなんとも力の抜けた無理のない声でUの時のような最後まで続く魅力的なビブラートを使っている・・・物凄い歌唱テクニックだ!!!

良く惑星の声は力強くないとかムカつく事をいっている奴がいるが、そんなの本人のやり方が違うんだからしょうがないだろアホか?意図的にこういう技を使って無理のないイイ意味で抜けた声を出している・・・まさに神技だ!!!
このUの時のような最後まで続く怨霊美ビブラートを使っているこの惑星のビブラートは聴いていて物凄い心地の良い声だ・・・まさに歌声に浸るってことのことだな!!!
そして最後の♪悲しみよぉぉぉ だって本人は力強く歌っているつもりだけど、実際は無理のない抜けた感じの声になっていて張り上げても一切リスナーに圧迫感を持たせない!!!
実にイイ意味で抜けた楽で心地の良い声になっていて・・・もう最高に安らぎの神声を出している!!!凄すぎるマジで・・・
このビブラートからはα波という心が安らぐ素晴らしい振動が溢れていて、そのビブラートによる癒しの声を聴くだけでも心が休まり、聞き惚れる・・・
多分今じゃ力の入りすぎて不快に思う歌唱でも、この時の玉置浩二ならば絶対に不快にさせない楽な歌唱を見せつけてくれるだろうね!!!その歌唱の技が凄いな・・・

今よりもこの惑星の時の方が昔の1や2の楽曲を歌いこなすことが可能だろうね
今じゃ調子が悪ければ去年の「ほほえみ」のようにもう歌になってない最悪の出来になるがw
この惑星の時ならばグダグダながらもなんとか普通に歌いこなすだろうね
今じゃ力の入りすぎて高音が出なくて、つまってwサビが失敗wということだってありえるがw
この時なら無理なく力を抜いて歌えているので、サビの張り上げで失敗することが無さそうw
だからこの惑星ライブでは「レイジーデイジー」も歌いこなせたし「悲しみにさよなら」もWを彷彿させる透明感ある声が出せていたからね
今じゃ「悲しみ〜」なんて透明感ゼロでもうWの時とは別物のシンガーになっているからねwww
414ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/16(土) 18:38:24.12 ID:RyVWxl6G0
ミュージックフェア、座りトークにタマソがいなかった件w

歌録りの後か前かわからんが、どんだけ思い上がってんだって視聴者から言われかねないよねw
座りトークの後に突如ジェロと歌ってるから、ヲタならずともそう訝るのは無理もないよね?w
415ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/16(土) 20:44:48.53 ID:438A98rV0
玉置氏は洋楽を歌うべきと言ってるだろ分からんのかアホ!!!

何度も言ってるけど、玉置浩二は「ソウルシンガー」だぞ!!!ソウルは国境を超える!言語も超える!!時代も超えるのだ!!!
玉置氏の発せられる声は空気の分子の成分までも変化させてしまうのだ!!!まさに普通の声じゃなく、天からの授かりものなんだよ!!!
だから日本語だろうが英語だろうがどうでもいいことだろ・・・なんで分からないんだろう???
俺なんて日本語なんてどうでもいいし、日本語聴かなくても玉置氏の声を聴いただけで泣けるし・・・声から哀愁が溢れているからね
だから言葉なんて一切関係なく、その声から出ているオーラを聴くだけで、その哀愁溢れる空気に触れるだけで泣けるんだよ

日本語じゃないといけないとそんな音楽の感性の容量が乏し過ぎるバカな発言は止めてくれよ・・・
じゃあレイチャールズの歌はどうなるんだ???って話
http://www.youtube.com/watch?v=fRgWBN8yt_E
↑これを聴いて泣かない奴なんてこの世にいないだろ?ってかイントロだけでも泣いちゃうw
俺は洋楽を聴いても絶対に歌詞を見ない!曲のイメージが自分で頭の中で浮かぶまでは歌詞は絶対に見たらいけないと思う
実際未だに俺はジョージアオンマイマインドの歌詞の意味すら知らないし、知ろうともしない
このこのイントロを聴いただけでもアメリカの田舎の夕暮れが浮かんでくるのだから!もうそれでいい!
このレイチャールズの声から溢れるその哀愁を感じとり、泣く・・・ただそれだけでいいんだよ!言葉はいらない!
レイチャールズはソウルシンガーなので、そんな表現が上手いからこそ詩なんて必要なく、素直にレイの歌唱を感じとるだけでいいんだよ

このように歌という表現力に特化している玉置氏もレイと同様でアメリカの人達にとっては玉置氏の言葉なんてどうでもいいこと
みんなその声から溢れるオーラを感じ取り、悲しい曲なのか楽しい曲なのかを自分でインスピレーションして想像して聴いてくれるだけ
そういう意味では日本語の分かる日本人より、アメリカ人の方が玉置浩二の良さに気づいてくれる可能性は高いと思う
だって、じゃあ日本人は玉置浩二の良さに気づいているか?みんなAKBやらミスチルじゃねーか?www
玉置浩二の言葉が分かるからこそ、歌を聴きながら「これホントかよw5回結婚してるのに本音なの?www」というように勝手にへんな先入観を持って聴かれている可能性があるw
それじゃせっかく心で歌える日本一のシンガーも、逆に日本語のせいで、日本人に受け付けられないということだってありえるwww
だったらそのネックである日本語を捨てて、もうそるシンガーとして玉置浩二を海外デビューさせてやれば、向こうの日本語の分からない日本人はなんの先入観もなく、冷静に「シンガー玉置浩二」を分析してくれて評価してくれるのだ!!!

日本語でしか伝わらないとバカなこと言っている安玉ファンは詩集でも読んどけよw低能がwww
俺は詩なんて一切興味もないし、素直に玉置浩二の歌声が凄いからファンになっているだけだ
だから安地の歌詞が良いから〜と評価しているのは好きじゃない
俺は安全地帯の詩なんて興味なないしどうでもいいし、そのまえに詩の意味も分からないほど頭も悪いw
だから詩は関係なく素直に玉置浩二の歌・歌唱に惹かれて安玉ファンになっているだけんだ!勘違いするな!!!

そんな素晴らしいものをアメリカに提供してやらなくちゃ勿体ない事に気づかないのか???受ける受けないの問題んじゃないんだよアホ!良いものは良い!それだけだ!!!
その玉置氏の良さに気付くか気づかないかはそのアメリカ人達の問題であって、こちら側に責任はない!!!アメリカ人の中には絶対に良さに気づく人だっているはずなんだし、それでいいだろ???
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:57:12.36 ID:nKgTWyLn0
先月からちびの書き込みが
あからさまに逃げに走っている
理由としては三つ
こいつのいやらしさそのものと言っていい
地球上にこういうクズ、犯罪者がいるのは許せないね
「ビブラート消しは絶対反対!!!」は
犯罪者
このスレに初めて来た人はそれを念頭においてください
417ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/16(土) 21:03:42.43 ID:438A98rV0
日本語が必要とほざいている人間は音楽を聴く価値なし!音楽の無限の表現力をバカにしきっている・・・
日本語なんていらないし、もう玉置氏の日本語の発音は隅から隅まで聴き尽くしたのでもうお腹いっぱい
むしろ、今までのヒット曲を英語なり出鱈目語なりで歌い直すのなら、コア曲披露は無しにしてもいい
違う発音によりまた音楽を聴くのが新鮮で楽しくなるし、違った曲に聞こえるという新鮮味が分からんのは音楽の感性の容量に乏しい証拠・・・ホントに全然音楽の深みを理解できてない

日本語がどうたら〜と言っている安玉ファンは洋楽も聴かないバカなんだろ???
洋楽を聴いてみんな泣くだろ?それをお前たちは詩の内容も一緒に読んで聴いているのか???
俺は詩は絶対に見ないでス素直に聴こえている洋楽に耳を傾けてその曲を想像するだけだ!つまり言葉なんていななんだよ!!!

今の日本でもやはり邦楽より洋楽を聴く傾向にあるだろ?みんな詩なんて聴いてないだろw
素晴らしい詩が読みたいなら、詩集を買ってに読んどけよwww詩なんて音楽に関係ないんだから!!!
クラシックもそうだし詩なんて下手したら逆効果になることにもなるし、詩なんて必要ないんだよ!心で歌えばもうその声が詩そのものだ!!!

勿論俺が言ったのは洋楽にしてもなんにしても玉置氏やレイ氏のように心で歌えるソウルシンガーであるからこその話なw
言葉がなくても心で歌えるソウルシンガーが日本に玉置氏以外いるか???ミスチルなど詩がいいだけのただの素人歌手なだけ
こんなに貴重なソウルシンガー玉置浩二が今まで海外の人に触れさせなかったこと自体驚きでしかないことだな
玉置氏はレイチャールズに並ぶ世界でも指折りのソウルシンガーとして評価される初めての日本人なのに・・・もったいねぇwww
ただの洋楽歌手に値する最高のシンガーではない!演歌魂を持ったまさに「侍ソウルシンガー」として世界中から脚光を浴びただろうに・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:15:41.00 ID:fWmLgjCu0
>>414人にプレゼントした曲だから座る必要ないわな。欄も特別ゲストになっていた。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 06:57:24.03 ID:Yevwuuyo0
【芸能】氷室京介実家放火犯は“モンスターファン” ファン仲間が明かす変人ぶり
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363459307/l50
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:53:27.11 ID:iWadcLm20
Saltmoderate Show お別れのテーマが玉置の遺言に聞こえてしまうのは自分だけか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:32:00.81 ID:J+YES5fU0
ノーコメント
422ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/17(日) 15:37:26.62 ID:IUQPTrMk0
>>420
活動再開の動機が同い年のマイケル・ジャクソンの夭逝だったらしいから。
なんかシンパシー感じたんだろうね。俺も昨今の玉置が、ロウソクの炎が消える時に
一瞬パァーッと燃え盛るそれに見えてしまってw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:15:23.55 ID:C9WsbvsC0
それにしても玉置はやはり日本語の詩を歌いこなしてる時が至高だな。
最高すぎてファンをやめられんw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:21:44.31 ID:5gKlNq8q0
向こうで、ダラダラと糞下らないセトリ予想を垂れ流してるバカってちびか?
いいかげんにしろよキチガイ

と思ったら賛同してるバカもいるし
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 09:58:50.99 ID:C9WsbvsC0
ちびの自演。
こちらとは違う方法で荒らして喜んでるw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:33:03.30 ID:6Ej0NO8m0
人に嫌がらせする事が何よりの生き甲斐
それがちび
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:39:55.52 ID:C9WsbvsC0
嫌がらせでしか自分の存在をアピールできない哀しい生き物なんだよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:45:41.08 ID:brSdB5qS0
いやいや、そもそもチビはあっちに書き込めんだろう
規制されてんだろうから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:56:31.29 ID:rTQOe8Xs0
illusion
430ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/18(月) 20:44:37.51 ID:cyeUfCCU0
「半端そうにYES」は武田鉄矢のでしか聞いてないけど、これはどっかで聴いたことあると思ってたら「美味しいジュース」のパクリかwww
でもこのメロディーはおまけのようなもんだし、はっきり言っていらないわw

今思うと「美味しいジュース」のメロディーって思いっきり安全地帯全盛期のメロディーだったんだなwww
詩なんか無くして、もうちょっとキーを高くしたら安全地帯Wあたりの曲になるんだなw
あと玉置氏が♪残さず飲んで〜 という部分も囁くように歌っているのでソロっぽくなっているけど、普通に力強く歌えば完全に4や5のダンスミュージックになりえる曲なんだなwww
もしかしてこの曲ってもう5あたりに出来てたとか???w

しかし半端そうにYESはCメロみたいなメロディーがなくてガッカリした・・・なにか物足りないだよなこれだけじゃ・・・
この曲って5に入ってそうなダンスミュージックだから、この曲の前に「パーティー」のような曲と2つ繋いでいる方がイイと思うだよな・・・
とにかくこれだけじゃ物足りないから5の時のようにこの曲の前か後かにもう一曲5系統の曲が欲しかったわ・・・

しかもやたらこの曲長いし・・・Aメロもダラダラ系だから、1番終わって間奏で2番サビ〜Aメロで締めて、2分50秒くらいに纏めて欲しかった・・・
こんなAメロとサビだけのような単純な曲のくせに4分以上あるなんてダラダラ長過ぎ・・・
こんな曲をシングル的な扱いでPRするなんて安っぽ過ぎる・・・この曲の前に「パーティー」のようなチョビットバラード曲とセットで1曲にしてほしかった(泣)
431ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/18(月) 20:56:54.46 ID:cyeUfCCU0
「ただいま、おかえり」は初聴の瞬間から、これ「なかなかベイビー」のパクリだろwwwと思った
まー玉置氏の歌唱のことだけどねw
Aメロのサビの部分で「なかなかベイビー」と凄い似たような歌い方してたw
そして一番最後の締めのファルセットはもう完全に「なかなかベイビー」と同じ歌唱だったねwww

でも今回はなぜかみんなから暑苦しい〜ウザイ〜って言われてないね???w
なんでだろ?ホント気まぐれなファンだなw呆れたw
まー「なかなかベイビー」は異常なコンピューター的なボーカル加工だったから、それのせいでウザい声に聞こえてたのか?
2年前と声質は変わってないのだし、この2曲のボーカルの質を比べると加工の仕方が大きく違うのだけど、その影響なのか・・・加工仕方によりこんなに声の印象も違ってくるんだよ


で次の曲の希望の光は出だしがまるまる「いまーいくつもの愛を知ったお前は〜」という「大空へ」?の出だしと全く同じだなwww
てか大空へって曲は俺は知らんけど、蔵ちゃんがちょこっと歌ったやつだけ聴いただけだよwwwそのたった一回だけでもう俺の頭にはインプット積みですwww

ちなみに出だしが同じなのは「ロマン」の♪たったぁ〜 と松山千春の「みにくいあひるの子の主題歌」♪君は砕け散った夢のかけらひとつひとつ小さなその手で集め〜
って曲の♪君は〜 の部分のパクリだったんだなwww
これに気づいたのはつい先日wロマンの出だしを聴いて、これどっかで聴いたことある・・・と引っかかっていたら、松山千春の曲を思い出したw
だからそれからというもの、ロマンを歌おうとしても♪たった〜砕け散った夢のかけら〜 となってしまうwwwwww
「希望の光」も同様でw直ぐに途中から「大空へ」に変わっているwwwww
432ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/18(月) 21:16:29.13 ID:cyeUfCCU0
だいたい玉置作曲なんてたいした曲は無い
じゃあ「ジョージアマインド」や「ダニーボーイ」のような滅茶苦茶良い凝ったメロディーの曲はあるか???
玉置曲は、誰でも作れるような「単純な良いメロディー」の曲は山ほどあっても、プロの音楽家が作るような「凝った良いメロディー」の曲なんてほとんどないだろ
誰でも作れるような曲じゃあねwwwそんなオママゴトな作曲能力なんていらないよね安全地帯にはwww
これからは安全地帯にもっと優秀な作曲家を使用して「ダニーボーイ」や「ジョージアマインド」のような素晴らしい名曲を提供してくれるようなちゃんとしたプロの作曲家を使用するべき!!!
とにかく安全地帯&玉置ソロの曲はどれもメロディーが単純で駄作過ぎて、世界一のシンガー玉置浩二が歌うに値するレベルの曲ではない!!!これじゃいくら天才シンガーであろうと宝の持ち腐れだ!!!

http://www.youtube.com/watch?v=ujr8dQJgQUU
http://www.youtube.com/watch?v=gtdVEyYJCak
へー柳ジョージも「ダニーボーイ」を歌ってたのか・・・

てか滅茶苦茶恥ずかしい話なんだけど、俺は昔からロンドンデリーの歌をピアノで弾いてたのよ
で・・・勿論ダニーボーイも知ってたんだけど・・・同じ曲と気づいたのはキムタクのCMでダニーボーイが使われていたのを聴いてからwwww
「あれっ?これってロンドンディーの曲だよな・・・」と思っていてCMの表記には「ダニーボーイ」と書いてあって・・・「えっどういうこと???」と思ったwww
ついついピアノで弾くロンドンデリーはもっとキーが高いから、キーの低いダニーボーイと同じ曲だと気づかなかったんだよな・・・なんて耳が悪かったんだ・・・と情けなくなってしまったよwww

しかし!逆に言うと、音楽ってこんあに幅広いんだな!!!と感動でもあったよね
だからこそファーストのリメンバーリメンバーって当時のキーじゃ歌えないのは当然なんだから下げていいんだよ!!!
そしたらまた違った曲に聴こえて、またそれも新しい発見があるし新鮮味もあるのだ!!!
「この曲はこのキーじゃないとダメだ!このキーじゃないと良さが出ないんだ!!!」と言っている奴には呆れる
なんて音楽の感性の容量が狭いんだろう〜と呆れてしまうよね

そりゃそのキーがベストなのは分かるけど、もう今じゃ出ないものはしょうがないんだから下げてもしょうがないだろ!!!
キーが高いから無理だからもうこの曲はセルフカバーしなくていい!と逃げの思考は嫌いだ!!!
ファーストのリメンバーリメンバーの曲は全曲名曲だからキー下げていいのでとにかく全曲セルフカバーしてほしい!!!勿論ボーカルは一発録りボーカルノー加工で!!!勿論ライブで歌うのでもいいけど!!!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:02:23.48 ID:jHwFza1h0
>>432
うるせえ!
死ね!
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:31:34.99 ID:QAIvaE2K0
誰でも作れる?大間違い。誰でも作れそうで実は作れないんだよ
素人は玉置のような曲は作れんよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:13:56.84 ID:MN5gaRIk0
毎日寝て過ごしてる世間知らずの基地外には理解不可能なんだろうな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:55:50.77 ID:IjVpWIac0
>>432
サボってんじゃねーのか。
どうせ書いてる内容は無茶苦茶なんだしせめて量でごまかせよw
前はこれくらいの量は書いてたぞ。


だからそこで盲目信者だと思われないためにも、レイチャールズや優作を題材に挙げてきて、視野が広いことの証明をしている。
みんながここを見た時に「なんだwやっぱり盲目信者の集まりで、みんな玉置さん〜!玉置さん〜!!!じゃねーかwww」と思われないためにも
レイチャールズやラドン、つまり日本映画の分野まで視野を拡大させて、ココを読んだ人に
「ほぅ〜レイチャールズも聞くのか〜。ほう〜それでいろいろな音楽を聴いた中で、それで玉置浩二のファンでいるんだな〜」
「ほう〜レイチャ―ルズの良さが分かる人が玉置浩二も好きなのか〜。じゃあ玉置浩二は本物なのかもな〜」と思ってもらえるように俺は一生懸命いろいろな題材を拾って来ている。
だからとにかく頭の中玉置だけで一杯の盲目信者特有の頭でっかちに絶対に見られないように今まで頑張ってきたつもりだよ!!!
280 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2012/04/03(火) 18:00:03.10 ID:gr1uFHfa0 [3/4回発言] それとなんにもw分かってないんだな・・・
レイチャ―ルの話はレイチャ―ルのスレでしろってバカか???
俺がしたいのはレイチャールズのファンとレイチャールズの話をしたいんじゃないだろ。
玉置浩二の音楽の良さが分かる、玉置浩二の音楽が好きな良い耳を持つ人間と、レイチャールズの話をしたいだけじゃん。

つまりここでいろいろな話をするのも、すべてそう。
ここの住人は玉置浩二の良さが分かる良い耳を持つ人間のはず。だからこそそういう人間と音楽や日本映画について語り合いたいんだろうが!!!
そのことが今まで分かっていなかったんじゃないの????
俺が訳も分からず、玉置さんと関係ないラドンの話をイキナリここで話し始めるキチガイだと思ってたのか???www
同じ玉置浩二のファンなんだから、その他にもどこか同じ共通の趣味があるかもしれない!!???と思い色々実験しているんだろ!!!
現に同じレイチャールズや五木のファンだっていたじゃないかよ!!!ほれほれほれどんなもんじゃい!!!
ラドンも優作も日本映画も、ぜーーんぶ大きな視野で見て、これはすべて玉置さんに関連しているんだ!!!!

というのもここの住人の意見はとても参考になるからだ
前にも久保田が良いと言われて、それで俺は久保田を聴くようになった
フジ子へミングという歌手を上げてきている人もいた。それで聴くようになったしここの貼ってあるYOUTUBEだってすべて見てきた!!!
それは勿論玉置浩二の良さが分かる住人のやることだから、それを信頼しているからこそそういう行動をしている。ホントyoutubeは全部見たよ。
少しでもここの住人を理解しようと、もっと理解しようとね。
だから俺もそのお礼にサバイバーをここに貼って進めるようになったんだろ。覚えているかサバイバー貼りを?w
ちょっと俺最近すっかりYOUTUBEを見なくなったから分からないけど、今では一か月に一回纏めて適当にチェックするだけだけどさ
ホント武道館ライブがあるまでは毎日のおようにYOUTUBEのチェックをしていて、全動画を見ていたwww今思うとホント凄いと思うwww
今じゃなんかくだらなくなって、そんな気力ないわwwww
それと安全地帯に全く関係ない動画も増えてきて、もうウンザリというのもYOUTUBEを見なくなったきっかけかな・・・
でも2010の武道館までは、どんなに下手くそであろうが全動画を見ていたwww
その時に絶対にチャックするのが、「その人の趣味」なんだよ。
松田優作さんも言ってた年中。相手の音楽の趣味を毎回聞いてくる。それでその人間を見極めて、こいつはいい人間。こいつはダメと振り切っていた。
その中で森田監督とは音楽の趣味が一致したから森田監督を信頼して、漱石の「それから」と「家族ゲーム」でダックを組んだ。

ひとそれぞれ好みが違うから良いじゃん!ほっといて!!という意見があるが、それは全然駄目。
その音楽も良いセンスがないとダメ。やっぱり実力があって声の良さがある人のファンじゃないと、人間はダメなんだよ。
いくらAKBは好みだからいいいじゃん!!と言おうが、そんなゴキブリ同然のくだらいモノに趣味を持つ人間のいうことは絶対に俺は聞かないね。
それだったら、玉置浩二の良さが分かるここの住人にゴキブリ扱いや罵られる方がよっぽどマシだよ。ってか喜ばしいことなのかもしれないよね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:04:46.44 ID:GfZE9eIS0
さぼり癖は去年から顕著
ちびのクズらしさがここにもある
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:43:27.06 ID:pA19qefj0
コテ外しても余裕のあぼーん。

基地ちびは、新譜アルバム持ってないから全て妄想
レンタルか違法サイトでUPされるのを待ってるだけ
現にネタに出来る曲は、ラジオ・ようべつなどでUPされた曲のみ。

したらばは、IPアドレスをオープンにしたら良いんじゃね?
IP如きで困らないだろ?無知BBA共は、個人情報がーとか喚くんだろうけど
ID変えてもホストで解るし良いと思うけどな
自演する奴や管理人くらいじゃないかね?困るのは
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:22:48.94 ID:75vl5s0p0
>>424
ちびマサが突き抜けて異常者なだけで
元々ちょっとアレな住人も居なかった訳じゃないんだぜ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:28:26.06 ID:Y1UAvXjn0
向こうも今じゃキモいおばさん、新規だかなんだか知らんバカ女の巣窟と化してる
441ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/19(火) 21:50:13.59 ID:BLgeZdvC0
>>434
はいはい玉置さんレベルの曲なら俺だって作れるもん
俺の事キチガイと思うんだろ?キチガイが作れるんだったら普通の人でも作れるじゃん
俺はいくらでもメロディーが頭に浮かぶし底をつかないけどね
ピアノと口笛と出鱈目語で作れるけど、詩を読むだけでも直ぐにメロディーでなぞりながら作れるよ

だから何度も言ってるけど、玉置曲に「ジョージアマインド」やら「ダニーボーイ」のような最高の洋楽のようなレベルの曲はあるか???と言ってる
これらの洋楽みたいなセンスあふれる最強の曲って聴いたことない
「ワインレッド」は確かにそれまで無かった斬新なメロディーで日本の音楽の歴史を変えたと思うし、「田園」も普通の人じゃ作れないほど凄いと思うけど、それぐらいなもんじゃん???
玉置浩二の作曲レベルなんて別に桑田やら飛鳥やらと肩を並べる程度で飛びぬけて凄いとも思えないし、正直桑田の方が凝ったメロディー作ってると思うね
玉置曲って基本に忠実というか、確かに展開がきっちりしているのだけど、だからこそ冒険がないんだよな・・・意表をつかないというかさ・・・
全部今後の展開が予想できる想定内の作曲で直ぐに読めてしまうし、その音符自体もありふれているから直ぐに飽きる
その基本に忠実な展開があってそれをなぞっているだけだから、全部想定内の展開というか・・・冒険が見当たらない
だからこそ駄作になんてなりはしないのは認めるが、全部読めるようなありふれたメロディーなので、誰だってじっくり時間をかけて考えて作れば出来ないこともないよ
基本に忠実である想定内の各位内で音符を置いて行けばいいだけだからね

だから俺なんて玉置曲を聴いても別にプロが作っているほど凄い曲だなんて一切思わない
それとは逆に洋楽などは「ジョージアマインド」「ダニーボーイ」のような曲なんて俺は絶対に作れないし、こんなメロディーどうやって頭に浮かんだの???と思うほど凄いメロディーだと脱帽する
あとクラシックも同様でそう・・・絶対にこんなメロディーは俺には作れないしこの次から次への展開にもう脱帽するしかない
「タイスの瞑想曲」とか凄いでしょ???もうホントにこんな凄い曲どうやって出来たんだろうか???と思うほど・・・
だから俺は素直に洋楽やクラシックの作曲能力には脱帽して、まさにプロ!!!という評価しかできないけど、玉置曲に関しては特別凄いとは思わない
玉置曲をそんなに持ちあげる人の気持ちが分からん・・・お前らは洋楽やクラシックを聴いているのか???玉置レベルの作曲であげあげしてるのは恥ずかしいと思わないのかな???
よく玉置曲は直ぐに覚えられるから凄いとかバカな事いっているけど、冒険せずに基本に忠実の各位内での音符並べなので、そりゃーおかしな曲になるはずがなく全部想定内である聞き覚えのある安定した展開なのでキャッチーだと思うだけで
それをただたんに「凄い作曲だ!!!」とホザクのが恥ずかしくないのか???このメロディーはつまり単純だということであって、ただ単に単純=イイ曲と勘違いしているに過ぎない
俺の予想だけど、きっとクラシックやら洋楽はその人の耳には高度過ぎてついていけないからチンプンカンプンで、だから「なんか良く分かんない〜なんにも心の琴線に触れないし・・・」と感じるだけであって
だからこそそんなバカ耳が玉置曲の単純なメロディーを聴いた時に、単純なメロディーだからバカ耳でも聴きとれるのでwメロディーが頭にインプットできて理解できただけのことで・・・それを勝手に名曲だと勘違いしてるんじゃない???www
442ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/19(火) 22:11:11.89 ID:BLgeZdvC0
だから何度も言っているけど玉置曲に「ジョージアオンマイマインド」のような素晴らしい洋楽の曲が無いんだよ
もうそんなこと誰しもが認めることだろうよ・・・ジョージアマインド&ダニーボーイ>>>>>玉置曲
まだ武沢の方が「夕暮れ」とかなかなか良い曲作る方だと思うよ

なんていいうかこの「ジョージアオンマイマインド」の音符と音符の間ね・・・このなにもない間ですら音楽になっているというかさ・・・それが絶妙で凄いのよ
何も歌っている間の部分も歌になっているというか・・・
でも玉置曲には間というのがあまりなくて、A〜サビまでスムーズに繋がりすぎているというか・・・なんか一辺倒の展開にしか聞こえない

「ダニーボーイ」のサビのメロディーだって・・・凄いでしょ・・・
この心の琴線に触れる素晴らしいメロディーの連続・・・だから洋楽なんて何度聴いても飽きないもんね

だから今の若者もみんな洋楽聴いているって結局はそういうことなんだろうね
別にデータなんてとってないけど、20代の若者でもジョージアマインドやダニーボーイなんて有名すぎて認知度100%だろ
でも玉置曲の「メロディー」なんてほとんど知らないだろうしね
玉置曲がそんなに凄いのならもっとCMで使われているはずだし、みんなの評価じゃ「確かに基本に忠実でちゃんとしているけど・・・それ以上はないね・・・」という評価だからイマイチ有名になれないんじゃないの???
でもダニーボーイは100年も前の曲なのに未だにキムタクのCMに使われているほどポピュラーなわけだし
ジョージアマインドなんて今の歌手全員が歌っているじゃんwww
山崎まさよしだって先日歌っているのを聴いたよw
アツシだって歌っていたし、ちゃんと今の人達はジョージアの凄さを分かっているんじゃん
この時洋楽は「ジョージア」と「レットイットビー」を歌っていたけど、逆に「レットイット〜」の方は誰でも作れるお子様レベルの曲だなw
この曲程度ならば玉置曲より落ちるほどのレベルだwこういう洋楽もあるので勘違いしてほしくないねwこんなアイドルレベルのレットイットビーなんて洋楽とは俺は認めないからwww

俺はどんなけ自分で考えて作ろうと試みても「ジョージアマインド」みたいな凄い曲なんて作れないよ
それほどこの曲は日本中の人達全員が名曲だと認めるほどの曲だろ
だいたいこの曲の良さが分からない奴なんていないだろ???結局はそういうことだよ
玉置曲「メロディー」を「イイ曲」という人もいれば「単純な曲」という人もいるけど、「ジョージア」は単純な曲なんて値にはならないわけだからこそすべての人間が「名曲」と評するのだよ
つまり何が言いたいかというと、いくらイイ曲でも玉置曲のように「単純」の要素があったらダメということ
誰も真似できなかった、発送できなかった斬新なメロディーでこそ凄いのであるわけだからね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:57:47.67 ID:UZbe4cZa0
こんな長文かけるのすごいね。
ひとつの才能だとおもう。でもここでやるのはもったいない。
プラスになるところで披露したほうがいいよ。
おすすめする。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:01:18.83 ID:mE2ZypqT0
また1000までいかずに容量オーバーしそうか
550程度か、よくて600とは実にスレの無駄遣い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:49:24.44 ID:y0wu/Xgg0
>>443
過去にさんざん繰り返されてきたことだが
そんな好意的レスしても調子に乗って余計に長文書比率高まるだけで
まったくの逆効果よ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:37:46.01 ID:ZloXCUme0
恋の予感
447ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/20(水) 20:36:28.89 ID:RBG4gu690
なんていうかつまり言いたいのは、玉置曲もそれはそれでいのだけど、そんな単純な曲を毎回毎回歌われるのが辛いってことなんだよwこれが要点かな?w
話が心のジョージアのような深みのある味のある曲ならば2年続けて歌ってもいいかもしれないけど、こんな単純な玉置曲を何度も何度も歌っているので「苦痛だ!進歩が無い!」と言っているわけで、一回拾うということならOKなんだよ
つまり「まちかど」でも「あのとき・・・」でも何度もいいけど一回披露して次々新しい曲を歌うって言うのならOKなんだけど、復活後何度も何度もシングル歌われても・・・もう2010武道館で素晴らしいものが永久保存になっているわけだしさ

だから「メロディー」だっていいのよ別にw
ただ単純な玉置曲オンパレードの中に単純な名曲「メロディー」が入っていても単純の連発なんだから冴えないよね・・・このところをもっとうまく使えたらな〜と思う
例えば25曲中20曲の洋楽カバーライブをして、その中の5曲を安全地帯&玉置浩二の象徴である
「ワインレッドの心」「じれったい」「悲しみにさよなら」「田園」「メロディ」の5曲を混ぜ合わせた「玉置浩二&安全地帯セーフティーんゾーン」というライブを海外で行えば一気に安全地帯が売れると思うね!!!
20曲は洋楽カバーなんだから全曲凝った難しい曲でさその中に物凄い馴染みやすいこの厳選された安玉5曲を混ぜ合わせたら、物凄いこの5曲が引き立つと思うんだよね!!!
これならば「メロディー」もただ単に単純な曲とは評価させず、馴染みやすいシンプルなバラードとしてみんなに物凄い受けやすいと思う!!!

いかんせん今までの「メロディー」の扱い方はつまらな過ぎだよ・・・玉置曲は全部単純な曲ばかりなんだからこんな曲の中に「メロディー」が入っていてもこの曲のシンプルな良さが全然伝わりきれないよね・・・
せっかく「メロディー」がきても、「あっまた単純な曲か・・・」となってマンネリが倍増する
その20曲の洋楽ライブの中には誰も知らないような洋楽を織り交ぜて「いまの今まで全く聞いたことのないような曲で、ちょっと難しい曲だったな〜」と少し観客の頭を刺激させてやって心地よく疲れさせてやった直後の「メロディー」を聴いた時に
「あー物凄いシンプルで今まで以上にこの曲が頭に入りやすい〜」と今まで感じなかった新鮮な感動まで味わえるかもしれないし
とにかく玉置ライブはマンネリが酷過ぎるので、ここは思い切っていきなり聴いたことない曲20曲ぐらい一気にドカーと聴きたいよ!頭をちょとチンプンカンプンな感覚にさせるってことは音楽的にとても重要な事だよ
あと・・・50過ぎたボケかけている人にもこういうのはいい刺激になってイイともうw同じ曲ばかり聴いてちゃ脳への刺激がないですからドンドンボケていきまっせ―w
448ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/20(水) 21:10:54.05 ID:RBG4gu690
我が心のジョージアを調べてみたら1930年の曲だったwwwそんなに古かったのかwww
それより同じ洋楽でも「レットイットビー」みたいな深みのない曲とは大違いだよなw曲の奥深さと深みや味わいが全然違うねwww
レットイットビーなんて幼稚園児でも「アトピーアトピー」って歌えそうなダサく薄っぺらい歌だもんねw(俺はアトピーで卵アレルギーモチだけどw)
幼稚園児でも簡単に夢遊病者のように「レットイットビー」は歌えても「わが心のジョージア」はそうそう歌えれるようなイメージないもんね?w

しかしホントに我が心のジョージアの歌と歌との間というか・・・それが絶妙でまるで歌のない部分でも歌があるかのような奥深さで凄いと思う・・・よく役者が「・・・」の部分も演技しているよね〜と絶賛されることが多いがそれと同様か?w
Georgia  オーGeorgia  the whole day through  
Just an old sweet song Keeps Georgia on my mind
この詩と詩の間が絶妙だし、それにより一言一言が物凄い丁寧に歌い上げられている印象だよね・・・一言一言が凄い重みを感じるし、その一言でも聴いていて酔いしれちゃう・・・

よく「メロディー」でも一言一言丁寧に〜とか言っている人いるけど、これは流れがあって玉置曲は全部リズムが一定でこういう歌と歌の間がないよな???・・・
あんなにも すきだった きみがいた この街に というように間が単純一定しているだけで、ジョージアのような絶妙な間っていうのとは全く違うからね・・・まっ「純情」では少しブルース的なものを感じたような気もしないでもないがw

このように俺は玉置曲みたいな曲を作ろうと思えばいくらでも作れるのだけど、ジョージアみたいな曲を真似て作ってみようと思って全く作れない・・・
それだけもう玉置曲というのとレイチャールズの曲というのは同じ音楽なのに別世界という印象・・・なんて音楽って奥深いんだろう???と不思議に思うね
玉置曲なんていくら何百曲あろうとさ・・・それらが単純な曲ばかりじゃね・・・wwwくだらないゴミの集まりのようなもの?w
なんていうか・・・例えば玉置曲全部をマスターしたからといって、自分の耳のレベルが上がった!?といい気になってみても、全然洋楽を理解できてないんだよね・・・
せっかく玉置曲が何百曲あろうとそれらをマスターしようと・・・洋楽を聴いたら全然別モノでw洋楽が高度過ぎて玉置曲を勉強した成果がなかったというかさwwwそういうのが残念なんだよねw
もう玉置曲と洋楽曲とではもう元から別世界だった・・・というねw
だからつまりは玉置曲の中にレイチャールズみたいな奥深い洋楽的要素を持った曲がないっていうことなんだよね・・・それが残念なんだよな・・・
結局はせっかく玉置浩二を何百曲マスターしたとしても全部が似たり寄ったりの展開やメロディーなので、それらをいっくら吸収しても洋楽には全然通用しないっていうことだよねwww

マイケルの曲もただノリがいいだけの薄っぺらい曲ばかりwそれは玉置曲とも似ているねw
玉置さんはマイケルのような低レベルな洋楽に似るんじゃなくて、本当のレイチャールズのような曲に奥深さのある本当の洋楽的要素を持っている曲も歌ってみるべきだと思うんだ!!!

だからやっぱ玉置さんは絶対に洋楽を歌うべきだよ
それにより玉置さんが歌う洋楽曲はファンには絶対にインプットして理解できるようになるんだから
玉置曲には洋楽的要素が少なすぎるんだよ・・・だからファンの耳のレベルも低い
天才シンガー玉置浩二にはもっと玉置ファンに洋楽の良さを伝えさせるべき任務があると思うね!!!
玉置ファンの耳のレベルの向上のためにも!そしてもっと音楽に対して追及する向上心を持たせるためにも、玉置さんは洋楽を歌うべき!!!
そんなさ・・・毎回毎回ワインだのじれったいだの・・・バカみたいな戦前の軍人のうさぎ跳び反復練習じゃないんだから・・・もっと音楽は世界が広すぎる広いので、似たり寄ったりの単純な曲ばかり歌ってちゃ玉置本人もそのファンもダメになるぞい!!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:04:28.48 ID:WzKYG8ix0
おいおい、お前サボってんじゃねーのか。
どうせ書いてる内容は無茶苦茶なんだしせめて量でごまかせよw
前はこれくらいの量は書いてたぞ。
 ↓ ↓

だからそこで盲目信者だと思われないためにも、レイチャールズや優作を題材に挙げてきて、視野が広いことの証明をしている。
みんながここを見た時に「なんだwやっぱり盲目信者の集まりで、みんな玉置さん〜!玉置さん〜!!!じゃねーかwww」と思われないためにも
レイチャールズやラドン、つまり日本映画の分野まで視野を拡大させて、ココを読んだ人に
「ほぅ〜レイチャールズも聞くのか〜。ほう〜それでいろいろな音楽を聴いた中で、それで玉置浩二のファンでいるんだな〜」
「ほう〜レイチャ―ルズの良さが分かる人が玉置浩二も好きなのか〜。じゃあ玉置浩二は本物なのかもな〜」と思ってもらえるように俺は一生懸命いろいろな題材を拾って来ている。
だからとにかく頭の中玉置だけで一杯の盲目信者特有の頭でっかちに絶対に見られないように今まで頑張ってきたつもりだよ!!!
280 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2012/04/03(火) 18:00:03.10 ID:gr1uFHfa0 [3/4回発言] それとなんにもw分かってないんだな・・・
レイチャ―ルの話はレイチャ―ルのスレでしろってバカか???
俺がしたいのはレイチャールズのファンとレイチャールズの話をしたいんじゃないだろ。
玉置浩二の音楽の良さが分かる、玉置浩二の音楽が好きな良い耳を持つ人間と、レイチャールズの話をしたいだけじゃん。

つまりここでいろいろな話をするのも、すべてそう。
ここの住人は玉置浩二の良さが分かる良い耳を持つ人間のはず。だからこそそういう人間と音楽や日本映画について語り合いたいんだろうが!!!
そのことが今まで分かっていなかったんじゃないの????
俺が訳も分からず、玉置さんと関係ないラドンの話をイキナリここで話し始めるキチガイだと思ってたのか???www
同じ玉置浩二のファンなんだから、その他にもどこか同じ共通の趣味があるかもしれない!!???と思い色々実験しているんだろ!!!
現に同じレイチャールズや五木のファンだっていたじゃないかよ!!!ほれほれほれどんなもんじゃい!!!
ラドンも優作も日本映画も、ぜーーんぶ大きな視野で見て、これはすべて玉置さんに関連しているんだ!!!!

というのもここの住人の意見はとても参考になるからだ
前にも久保田が良いと言われて、それで俺は久保田を聴くようになった
フジ子へミングという歌手を上げてきている人もいた。それで聴くようになったしここの貼ってあるYOUTUBEだってすべて見てきた!!!
それは勿論玉置浩二の良さが分かる住人のやることだから、それを信頼しているからこそそういう行動をしている。ホントyoutubeは全部見たよ。
少しでもここの住人を理解しようと、もっと理解しようとね。
だから俺もそのお礼にサバイバーをここに貼って進めるようになったんだろ。覚えているかサバイバー貼りを?w
ちょっと俺最近すっかりYOUTUBEを見なくなったから分からないけど、今では一か月に一回纏めて適当にチェックするだけだけどさ
ホント武道館ライブがあるまでは毎日のおようにYOUTUBEのチェックをしていて、全動画を見ていたwww今思うとホント凄いと思うwww
今じゃなんかくだらなくなって、そんな気力ないわwwww
それと安全地帯に全く関係ない動画も増えてきて、もうウンザリというのもYOUTUBEを見なくなったきっかけかな・・・
でも2010の武道館までは、どんなに下手くそであろうが全動画を見ていたwww
その時に絶対にチャックするのが、「その人の趣味」なんだよ。
松田優作さんも言ってた年中。相手の音楽の趣味を毎回聞いてくる。それでその人間を見極めて、こいつはいい人間。こいつはダメと振り切っていた。
その中で森田監督とは音楽の趣味が一致したから森田監督を信頼して、漱石の「それから」と「家族ゲーム」でダックを組んだ。

ひとそれぞれ好みが違うから良いじゃん!ほっといて!!という意見があるが、それは全然駄目。
その音楽も良いセンスがないとダメ。やっぱり実力があって声の良さがある人のファンじゃないと、人間はダメなんだよ。
いくらAKBは好みだからいいいじゃん!!と言おうが、そんなゴキブリ同然のくだらいモノに趣味を持つ人間のいうことは絶対に俺は聞かないね。
それだったら、玉置浩二の良さが分かるここの住人にゴキブリ扱いや罵られる方がよっぽどマシだよ。ってか喜ばしいことなのかもしれないよね。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:41:58.35 ID:ByEnQ8kd0
なつかしいアイオブザタイガーを押してたよな
悪いがそんなに優れた曲か?w
451ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/21(木) 20:56:06.87 ID:VqD/KQ040
ちょっと待てwしたらばで今年のライブは半分以上歌ってない曲をやるだと???マジかよ!!!
行きます行きます〜!!!こりゃいかなあかんだろ!!!

しかも読んでると予想?にジュリエットじゃないかと書いてあるのがあるけど、これはあくまでもその人個人の予想???
の割には、次に「ジュリエット」は序盤4曲目に来るだの中盤マンネリの展開でくるだの〜かなり深々と書かれてあるけど、これはもう「ジュリエット」は確定と見ていいの???
まじかよ?やったーーー!!!ここで一生懸命書いていた効果あった(泣)玉置さん読んでくれたえんだね〜(大泣)

>>450
冷静に分析して、普通に良い曲ですよ
曲の展開に放物線のような盛り上がりがありますし、最後は♪レミ ファミファ ソファソラ〜〜〜 と最後のキメでも音符を上げていって盛り上げてますし
普通に歌唱力がないと歌えない曲だからこそ、普通に歌ってみる価値のある曲ではありますわな!
まーこの音符の作り方は最後のキメで迫力を出す為の定番ではあるわなw

やっぱイイ曲の典型として最後のロングトーンはとても重要な手段だけど、「純情」みたいに単発での張り上げロングトーンならだれでもできるw
やっぱり「愛オブタイガー」のラストのロングトーンのように、息継ぎなしで徐々に音符を盛り上げていきながらのそのままロングトーンで締め!というのが「迫力を出す名曲」としては欠かせないメロディーの作り方と歌唱の方法ですな!!!
452ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/21(木) 21:12:55.62 ID:VqD/KQ040
「ひとりぼちのエール」のラストも似たようなもんか?w
♪(泣いている君は)ひとりじゃないから〜〜〜 まー音符自体は違うがwまーラストの締めの展開は一応似てるでしょ?w

それより日本の名曲でも沢山ある!別に深みのあるっていうわけじゃないけど、個人的に玉置浩二が歌う「ダンシングオールナイト」は聴いてみたい!!!
物凄いカッコイイ曲に歌い上げてくれそうだ!!!あれっ?荻野目じゃねーよwもんたのほうの曲の事ねw

あと石井が作詞したチャーの「2918」も名曲です!これはとてもメロディーが洋楽っぽい!!!素晴らしい曲だ!メロディーは勿論石井が日本語をつけたのも感激!!!これを玉置さんが歌ってほしい!!!

あとそんなに玉置さんが日本語を大事にしたいと言い張るのなら「スバル」や「海へ来なさい」などの名曲ももっと歌うべき!!!
玉置さんの素晴らしい丁寧な日本語による「海へ来なさい」なんて聴かされちゃ・・・マジ神様の歌声に聞こえるだろうねwwwもう完全に玉置さんを教祖として洗脳されそうw
ってか洗脳って悪い言葉だけど、玉置さんの声は神聖なので洗脳って言葉じゃなくて・・・諭されそうって言葉が的確か?wホントに海へ行っちゃいそうな気分にさせられそうだよね!!!w

このようにもっといろいろな曲を玉置さんには歌ってほしいし歌うべきなんだ!!!
洋楽でも石井竜也に詩を書いてもらえばいいじゃん?不良系の石井や長渕なら玉置さんに合う詩を書いてくれるんじゃない???w

とにかくファンはもっと望まなくちゃダメ!!!来年でいい来年こそは・・・なんて考えは甘すぎる!!!
来年?そんなもんは無いと思え!!!人間いつ死ぬか分からない!!!
俺らが病気にならないとも限らないし、元のもとである玉置さん本人が歌えなくなったらもう何もかもがパー!!!
まだまだそれだけじゃない!自分も玉置さんも無事でももし家族のものが深刻な状況になり介護をしなければならない日々に追われてライブなんていけない!ことだってあるわけだし・・・もう明日の事などなんいも保証は無い!!!
宇宙人ともいつであるか分からんぞ???いつ震災がくるか分からんぞ???いつ宇宙人に乗っ取られるか分からんぞ???
だから今、毎回毎回同じ曲ばかり歌っているわけにはいかないんだ!!!このままじゃ死ぬに死に切れん!!!
(そーいえば俺UFOみたことあるぞw実際になwここの住人も半分以上はUFO見たことあるよな?俺の倍生きてるんだから尚更w)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:31:07.35 ID:iE5KM1qc0
本当にライブ来いよ
いいか絶対逃げるなよ
何があっても絶対に来い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:33:16.86 ID:jmkfBxPr0
したらばで玉置氏連呼してる♀がチビマリ臭いんだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:07:36.01 ID:sDYmTZjF0
ちびはしたらばチェックしてるし書き込んでもいるw
うざい♀キャラになってるな今。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:32:48.76 ID:sDYmTZjF0
これくらいは書けよクズwww

あ?あ?加工しまくり?しまくり?しまくり???なんだとこらっ!!??おめー正気で言ってのかこの自演キチガイめ!!!

だってしたらばではみんな「声があったかい」とかみんな感動してるじゃねーかよ!!アホっ!!!
ボーカル加工なんてしてたらそんなみんなが感動するはずないだろアホっ!!!そんな死んだ声・音・ぬくもりのない声に感動なんてするバカ耳キチガイがこの世にいるかよ???あ????
この世にいたとしても玉置ファンなら耳が良い人達に決まっているから、そんなボーカルを加工なんてした音に感動する奴なんていないだろ!!!あほキチガイ!!!!!

ボーカルを加工した音に感動するやつがいるのかこの世に???あ????いるはずがないだろ!!!!
そんな音を聴いて気持ちいいっていう奴いるか???いつ筈ないだろ!!!あほっ!!!!
第一ボーカル加工してなんのメリットがある???あ???その前にサウンド加工する歌手なんているか???
レイチャールズでもなんてもかんでも一発録りが当然だろ!!!加工するなんて考えられないだろアホか!!!
みんなが泣いて顔がぐちゃぐちゃになっているというんだから加工した音のはずがないだろアホっ!!!
このバラードハウスは一発録りでサウンドノー加工だからFNSの時のように全部の音が生きているからみんなここの住人は感動して泣いてぐちゃぐちゃの顔になっているだろうよ!!!アホか!!!!
まあ確かに買っても居ないのにいうのは早過ぎるよなwでも心配で心配で買うのが怖いんだよ・・・
なんて玉置さんのCDだけは俺の生きがい・・・そのCDがもし聞けなかったら?と考えると夜も眠れん(泣)
ただ今MDにも入っている桑田のBANBANBANとか海とか・・・聞き比べても全然違うんだけど・・・ホントCDでは大丈夫なんだろうな???心配だわ・・・
てか、SOSとかもそうだけど、サザンのBANBANBANと比べてみろよ・・・あまりにも違い過ぎるだろ・・・
SOSなんてもう声だけはズンズン耳に不快に響いてくるだけ・・・それがまた加工してあって声が不快にひずんでいるだよな・・・だから耳がやられる壊れる!!!
安全地帯までは加工してあるにせよ声質を大きく変える加工じゃなかった
むしろ加工により声が奇麗に聴こえたよな

だか2010〜のCDは加工で酷くなるだけでなんのメリットもない(泣)
この加工はHITSでも全然玉置さんの生声とはかけ離れていてもう声質まで大きく違っちゃってる感じ(泣)
なんかコンピューター的な耳にキンキンする不快な加工でしかもボーカルが出過ぎ(泣)


だいたい大きな疑問なんだけど、俺は玉置さんの声にしか興味はないけど
武沢ファンや恥ファン田中ファンとはどう思っているんだろ???
みんな武ちゃんのギター全開がいい〜とか田中ファンのドラム全開がいい〜と俺以上にそう思っているはずだと思うんだけど・・・誰ひとりなにもいわんな???なぜだろ???
みんな耳が悪くてボーカルの飛びだしぐわいとか分からないんじゃねーの???まじザコだな・・・
それに耳も腐っているから不快な音と本当の生身の音の違いも分からなーんじゃねーの???

HITSを音楽専門化に聞かせてみろクズ!!!直ぐに加工が分かるから!!!
みんな「えっ?あの安全地帯が?実力ナンバーワンの安全地帯が?サウンド加工してるよ・・・(驚)」とみんなビックリして引っくり返えるだろうよ・・・あー恥ずかしい・・・
こんな加工している歌手だから売れてないんだよ!!!家の母親も今言ってるよ!!!売れない原因は加工だってね!!!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:01:04.24 ID:pCQPH3cW0
エネルギー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:25:56.78 ID:SqTDeJwz0
チャイナドレスでおいで
459ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/23(土) 21:05:37.85 ID:/U0a+UjM0
うーむ・・・アイオブザタイガーは玉置さんが歌ってみる価値があるな!!!玉置さんと虎って言われてるし尚更だ!!!www
昨日玉置ファンになって以来メッチャ久しぶりにwwwこの曲をCDでかけて聴いたwww
そしたらなんとサビが!w♪レミ ファっファっファミレドドレミレ レミファっファっファミレドミーレー 
レミファファファミレドドレミレ レミ ファミファソファソラ〜〜〜レドレドラ〜〜〜

というように実に日本の曲のような単純な音符であることが判明したwww
こんな曲はマイケル曲と同様にバカな日本人でも受けやすいような単純なメロディーの洋楽だったんだwww
だから耳の悪い日本人にはピッタリで受けたんだな・・・
まーサビの♪ファっファっファミレドドレミレ〜 が(イッツザアイオブザタイガーアットスリルオブざファイト)というように日本語にはないような発音だからこそいかにも斬新な響きになっているというトリックがあったわけで・・・
だから日本のように単純な曲であっても、いかにも洋楽でカッコいい!!!というイメージを作らせることに成功してたんだろうね!!!www

まー今聴くとこのボーカルの最後のロングトーンは・・・かなり狂気を感じます・・・素晴らしいと思うwここが聴きどころだよw
当時はなんとも思ってなかったし気づかなかったけど、今初めてこの部分が狂気があり聴きどころなんだな〜と気づいたよwww
当時はイントロのギターがカッケーと思ってた、ただそれだけの単純なことだったからwwwなんにも分かってなかったね(苦笑)

まー素直にこの曲のギリギリ感はカッコいいと思う!!!ギリギリ感というと「銀色のピストル」がそうだけど、この感じが少し似ていると思う!w
僕は銀ピスは実はこの曲からインスピレーションされたんじゃないかと思いました!!!
「レイジーディジー」のギリギリ感とはまた全然違うと感じた

あと・・・ワインレットの心オリジナル音源となんかギリギリ感が似ている気がするのは、ただたんに同じ1983年というだけ?w僕が勝手に思い込みしているだけかな?・・・w
なんとなくワインの頃の玉置さんがタイガーに思えてきてしまったwww
このサバイバーも全然売れなくて長らく下積みで苦労してて、この曲で一気に有名になったらしいしwww

なんかこのワインの頃の玉置さんの声で「アイオブザタイガー」を歌えば、最後のロングトーンのギリギリ感も凄いカッコいい仕上がりになりそうな予感を感じるのは僕だけですか???www
あーワインの頃の玉置さん歌唱でこの曲が聴きたくて堪らなくなってきた〜(泣)まー今の骨太な声でもいいから聴きたいw

でも僕って耳がおかしいですか?この曲のボーカルがドゥービーブラザーズの初期のボーカルとの区別がつきませんwwww
両者とも凄い乾いた土の匂いがします・・・とにかくボーカルが同じ人にしか聞こえませんwwww僕の耳が腐ってるんですか???wwww
460ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/23(土) 21:11:04.75 ID:/U0a+UjM0
>>454
武田鉄矢のライブを見てコンサートを行かない方針に変えたよ
でもセットリスト半分が新曲だっていうので、だったら行く方針に変えたって話
まー初日のセトリで確認してからだなチケット買うのは
そのセトリ見てホントだったら即チケット買いに飛びつくよ!!!もし売り切れてたら残念だけどそれまでだwライブのテレビ放映を楽しみに待つよ!!!

その前に・・・は?逃げるなとか意味分からんしw
絶対にライブにこいと言っているけど、誰の為に???誰の為に絶対にライブに行かないといけないんだ?俺の為に?お前の為に???

「コンサート」とは誰の為のコンサートだ???何のために行くんだ???お前の為か???
普通に、「行く価値のあるライブ」なら行く・・・「行く価値のないライブ」ならいかない・・・ただそれだけのことだろwww
なにお前は学校の義務教育のような感覚で俺に命令してんだよ???www
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:15:37.74 ID:4pAcYhoU0
お前に会う為だよ

お前と会うんだよ
わかるか
お前とは会わないといけないんだ
俺は北海道以外は全ていくからそのつもりでな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:32:03.43 ID:ny9TQG3N0
俺も今回は半分ちびに会うために行くようなものだ
非常に楽しみにしている
だからちびは来なければいけないよ
もう行かない言い訳はしてはいけない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:56:12.18 ID:k7RjbEpl0
もしちびがいればすぐにわかる
玉置サイドのスタッフもちびの動向に気をつけている
今回のツアーの地域が偏っているのはちびのせい
もし見つけたら絶対に逃がさない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:34:40.48 ID:0RMLlT1L0
Lazy Daisy
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 16:28:48.16 ID:XRdtHHI+0
みんなちびに会うのを楽しみにしている
その期待を裏切ってはいけない
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:24:35.22 ID:sl40nJ7O0
コンサート情報 求む!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:05:05.14 ID:aeycukrKO
今日のコンサートのセトリ教えて下さい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:38:53.36 ID:ybsSO6Vx0
ラスベガスタイフーン
レイジーデイジー
悲しきコヨーテ
ガラスのささやき
熱視線
好きさ
一本の鉛筆
よかった
ただいま...おかえり
ともだち
君がいないから
ボードビリアン 哀しみの道化師
希望の光

1991年からの警告
乱反射
半端そうにyes
真夜中すぎの恋
じれったい
ワインレッドの心
(メンバー紹介)
悲しみにさよなら
愛を鳴らせ
(MC)
清く正しく美しく

(アンコール)
I LOVE YOUからはじめよう
夏の終わりのハーモニー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 23:06:50.12 ID:aeycukrKO
468さん
情報ありがとうございます
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:47:07.20 ID:j4EIs1+Q0
ちびはなんだかんだ理由付けて惨めに逃亡するだろうな
早く死ねばいいのに
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 07:35:48.81 ID:uHSoCUdk0
渋谷前列オクチケット一枚6万越落札ワロタw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:47:49.02 ID:RLgpJ3cmO
家庭用ムービーカメラでみたいなもんで音響とか何も考慮せずに素人が撮影した糞音質、糞画質の高額抱き合わせDVDは全く買う気はしないな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:52:24.14 ID:GlcSbwzU0
そらそーだろ
客の入りなどを映した特典映像以外は
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:39:07.16 ID:RLgpJ3cmO
したらばの連中は狂喜乱舞して糞音質糞画質主体の8枚組DVDポチッてる。
気が知れんね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:19:53.39 ID:EQJXZXgm0
どうして糞音質糞画質ってわかったんだ?
しかしまあスゴい値段。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:33:23.37 ID:c46G01pb0
DANCE with MOON
477ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/25(月) 20:31:09.83 ID:GHIbE4PZ0
「壱」の歌世界のヒロインは高樹澪なのは俺だけじゃないはず!?w

1984年に新婦ジャーナルで玉置が好きな女優を指名して対談できる企画で登場した高樹澪は「壱」が
大層気に入ってヘビロテだったらしい。「スチューワーデス物語」の直後ぐらいか?

「弐」から「六」まではプッツンだよね!?w

「七」はラブソングが少くて特に思い浮かばないねw

「八」は「朝の陽射しに君がいて」は、ちゃんりんしゃんで「ジョンがくれたギター」は
1番目嫁だよね!?w

「九」以降は松井五郎の歴代彼女であろうっていうイメージだね!?w
478ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/25(月) 21:11:33.03 ID:bTbqHtuN0
>>468
えー「レイジーディジー」いらない(泣)「惑星ライブ」に収録してあるだろ・・・これじゃ貴重な惑星ライブの商品価値が下がっちゃうよ・・・
楽曲というのはいわば日本の伝統工芸品のようなもので、希少価値のあるものほど価値は高くなる!!!
惑星ライブCDは「レイジーディジー」「ミスミスキス」「ふたりで踊ろう」「元気な町」が収録されているからこそ超貴重なライブCDであるのだから、これ以上価値を下げないでほしい・・・

何度も言っているけど、アフリカの難民優先のようにまずは歌ったことのない曲から取りあげていき、つまり食料を与えていき・・・食糧のある人間は後回しにしてほしい!!!
つまり「レイジーデイジー」を歌う前に、未だに歌ったことのない(第一希望)「ブルーに泣いている」or「エクスタシー」or「KISSから」
(第2希望)「アトリエ」(第3希望)「Yのテンション」(第4希望)「瞳をとじて」をまずは片づけてから「レインジーディジー」に取りかかってほしい!!!
しかももう惑星ライブのレイジーディジーは完璧だったしね!!!惑星時独特の力みのないふわふわビブラートを使用した無理のなく軽々歌いこなした最高の「レイジーディジー」はもう日本芸術の最高作品だった!!!

まーだからどうかな???・・・惑星時の時と比べて聴いてどうでしたか???昨日の皆さんwww
確かに当時とビブラートのかけ方が全く違うけど、惑星バージョンとは全く違うものに仕上がりましたか???それならば今回はしぶしぶですが了承しようと思いますが・・・
まー去年のフォーラムの時と同様の調子ならグダグダな出来で惑星バージョンより大きく劣りますが、武田鉄矢のショータイムの出来ならば惑星バージョンを超えている可能性が高いですね!!!

まー「風」を選択されなかっただけでも命拾いしたと思わなくちゃダメかな・・・wこれはプレゼントライブで最高のを聴けてるし!
プレゼントライブの価値観を保つためには「風」だけはこれからも当分は封印をお願いしますね!!!

あーそれにしても「ブルーに泣いてる」「エクスタシー」「KISSから」のうちのどれかがよかった〜(泣)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:30:50.81 ID:n2c80R8F0
>>474
貧乏人かわいそす
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 21:46:27.40 ID:S7UtXM8J0
欲しいといえば欲しいけど
これに味を占めて関係者用の映像で毎年こういう売り方するぞとなったら嫌だ。

それは置いておこう。
このスレは例のクソバカがのさばる場所で、たまーに避難所のオチになってるが
容量も少なくなったし、今後どういう使い方がいいんだろうね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:15:09.21 ID:JhdzS6/70
建てなくて良い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:17:03.64 ID:S7UtXM8J0
俺は立てる気無し。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 01:06:24.67 ID:vDbSxo0D0
スレが立てばちびが書くのが続くだけ
なにも変わらない
この異常者が死ぬまでそれが続くだけ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 07:59:31.21 ID:a4UbAcqc0
でもスレ主は今の展開が面白いらしいから
結局立つぜw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 08:38:54.21 ID:BoNmbz3W0
すごい値段っていうから29万かと思ったよ
金に困ってないから、2万くらいのものなら何も考えずに買っちゃうぜ
自分の行ったコンサートが映像になるのはうれしいし

ポチっとな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:14:24.62 ID:a4UbAcqc0
そろそろBDでも出してくれよ。
WOWOWより画質音質落ちるなんて腹立つわ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 16:28:31.72 ID:slRJjWn5O
商魂たくましい矢沢永吉のブルーノートライヴDVDでも定価4500円、Amazon価格3358円で買えるんだぜ。しかも5.1ch仕様。
俺ら安全地帯ファンって完全にボッタクリされてんじゃね?ハンディカメラで高木社長が撮影してた記録映像を買わされんの?音声も下手したらモノラルとかかもしれない。なんか怖くて買えないな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 17:20:18.48 ID:/glzeX5C0
記録映像でもいいからよこせって言ったのはファンのほうなのにw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:01:11.35 ID:POdf4Nd+0
Only You
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:48:22.61 ID:EL16EeSJ0
予約済。
画質が悪かろうと、あの岩見沢&ブルノの記憶がより鮮明になるだろう。
はずれたファンクラブイベントも見たい!
ここで文句言っている人も、誰かがUPするのを心待ちにしてるくせにw

あ。今、隣の部屋のTVから嘲笑が聞こえてる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:08:56.90 ID:FsgvwV6y0
今日の調布のセトリ誰かお願いします。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:10:38.96 ID:0sSAZdcZ0
>>468から変更無し
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:31:50.54 ID:FsgvwV6y0
ありがとう
あと16列目の34番のおばちゃん五月蠅かったよwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:22:01.84 ID:iwdBSnVU0
ちび、LIVEどうだった?

長文書かれてもNGだから見ないけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:28:04.19 ID:tzX4SQzf0
ちびは今のところ来てないよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:44:06.15 ID:GCr0aXRy0
ちびw逃げてんじゃねぇよwww
せめてこれくらいは書けよクズwww

あ?あ?加工しまくり?しまくり?しまくり???なんだとこらっ!!??おめー正気で言ってのかこの自演キチガイめ!!!

だってしたらばではみんな「声があったかい」とかみんな感動してるじゃねーかよ!!アホっ!!!
ボーカル加工なんてしてたらそんなみんなが感動するはずないだろアホっ!!!そんな死んだ声・音・ぬくもりのない声に感動なんてするバカ耳キチガイがこの世にいるかよ???あ????
この世にいたとしても玉置ファンなら耳が良い人達に決まっているから、そんなボーカルを加工なんてした音に感動する奴なんていないだろ!!!あほキチガイ!!!!!

ボーカルを加工した音に感動するやつがいるのかこの世に???あ????いるはずがないだろ!!!!
そんな音を聴いて気持ちいいっていう奴いるか???いつ筈ないだろ!!!あほっ!!!!
第一ボーカル加工してなんのメリットがある???あ???その前にサウンド加工する歌手なんているか???
レイチャールズでもなんてもかんでも一発録りが当然だろ!!!加工するなんて考えられないだろアホか!!!
みんなが泣いて顔がぐちゃぐちゃになっているというんだから加工した音のはずがないだろアホっ!!!
このバラードハウスは一発録りでサウンドノー加工だからFNSの時のように全部の音が生きているからみんなここの住人は感動して泣いてぐちゃぐちゃの顔になっているだろうよ!!!アホか!!!!
まあ確かに買っても居ないのにいうのは早過ぎるよなwでも心配で心配で買うのが怖いんだよ・・・
なんて玉置さんのCDだけは俺の生きがい・・・そのCDがもし聞けなかったら?と考えると夜も眠れん(泣)
ただ今MDにも入っている桑田のBANBANBANとか海とか・・・聞き比べても全然違うんだけど・・・ホントCDでは大丈夫なんだろうな???心配だわ・・・
てか、SOSとかもそうだけど、サザンのBANBANBANと比べてみろよ・・・あまりにも違い過ぎるだろ・・・
SOSなんてもう声だけはズンズン耳に不快に響いてくるだけ・・・それがまた加工してあって声が不快にひずんでいるだよな・・・だから耳がやられる壊れる!!!
安全地帯までは加工してあるにせよ声質を大きく変える加工じゃなかった
むしろ加工により声が奇麗に聴こえたよな

だか2010〜のCDは加工で酷くなるだけでなんのメリットもない(泣)
この加工はHITSでも全然玉置さんの生声とはかけ離れていてもう声質まで大きく違っちゃってる感じ(泣)
なんかコンピューター的な耳にキンキンする不快な加工でしかもボーカルが出過ぎ(泣)


だいたい大きな疑問なんだけど、俺は玉置さんの声にしか興味はないけど
武沢ファンや恥ファン田中ファンとはどう思っているんだろ???
みんな武ちゃんのギター全開がいい〜とか田中ファンのドラム全開がいい〜と俺以上にそう思っているはずだと思うんだけど・・・誰ひとりなにもいわんな???なぜだろ???
みんな耳が悪くてボーカルの飛びだしぐわいとか分からないんじゃねーの???まじザコだな・・・
それに耳も腐っているから不快な音と本当の生身の音の違いも分からなーんじゃねーの???

HITSを音楽専門化に聞かせてみろクズ!!!直ぐに加工が分かるから!!!
みんな「えっ?あの安全地帯が?実力ナンバーワンの安全地帯が?サウンド加工してるよ・・・(驚)」とみんなビックリして引っくり返えるだろうよ・・・あー恥ずかしい・・・
こんな加工している歌手だから売れてないんだよ!!!家の母親も今言ってるよ!!!売れない原因は加工だってね!!!!
497ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/27(水) 17:14:48.87 ID:vtlftZiP0
えー2アルバムからが1曲も入って無いじゃんか〜(泣)
今のシンガー玉置浩二が未だに一度も歌ったことがない「真夏の真理や」「ダンサー」「つり下がったハート」「・・・ふたり・・・」の内のどれかを追加してくれ〜!!!(泣)
このUという名盤の曲を無視しないで〜!!!(泣)

\から「一本の鉛筆」もいらない!この曲はもう歌が完全に一発録りボーカルノー加工で完成されている素晴らしい出来の曲なので、ライブで歌う必要なし!!!

12からは「清く正しく美しく」って・・・(泣)こんな長々しい超大作はwこの年記念曲として「2011年ライブ&SONGS」で歌っているだけで十分!!!(怒)
毎年毎年しつこく歌わなくてイイ曲!!!長すぎるのでしつこいし、これで体力消耗してほしくない(泣)
歌うならワンフレーズで!!!
この曲よりも「ビリケツ&ケチャップ」が名曲中の名曲!!!これは最近やっと気づいたwこの曲・・・相当凝った名曲です・・・

玉置ソロ曲は一曲もなくてホントよかった!!!13から入ってないということだけど、これでいい!!無駄に歌われて体力消耗されたくはないからね!!!

]からも一曲もないとのことだけど、これは見事ナイス選択!!!これでOK!!!
前にも言ったが、もうこのアルバムは全曲一発録りボーカルノー加工という生歌感&生演奏感までバッチリある完璧なサウンドのアルバムなので、もうライブで演奏する必要はなし!!!
このアルバムの曲が聴きたいのなら、このCDを家でひとりで聴いてろ!!!(怒)
まー「ショコラ」ならば曲が良過ぎるので、一度はライブ音源で聴きたいという希望はあるが・・・それは2003年ライブCDが出ればそれで聴けるだろ!?
今歌って、この時の声と全く違う出来に仕上がるのなら歌ってもOKだけど・・・変らない声じゃ意味がない・・・新鮮さが無いと聴く気がしないよ・・・

このアルバムの曲はもう今の声なので、どうせなら92年以前の時の声で歌い直した(逆?歌ってた?)音源なら是非聴きたいがな!!!これなら価値がある!!!
80年代の玉置浩二が歌う「ショコラ」「明星」「茜」「晴れのち雨」「カメレオン」を聴いてみたい!!!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 17:25:33.49 ID:EnFsuDa+O
MFの情報見た
もう何度めだよwww
玉置さん復活したら怒涛のように呼ぶんだもんなーたまらんな
生歌宣言で呼べる歌手の少なさに泣いてんじゃないか?
知名度あって歌唱力もある歌手なんてそう多くないからな
今年だけで二桁登場もありそうだなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:19:24.84 ID:YmkzhD/K0
置手紙
500ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/27(水) 20:57:26.22 ID:vtlftZiP0
「海路」は絶対に聴きたい!!!(泣)
これはサビがコンピューター修正されていてビブラート感が削られているのでサビの声がロボット的で(泣)それだけが大きな不満(泣)
Aメロなんて惑星ライブのように生歌感バリバリでもの凄い一発録りボーカルノー加工感が全開で素晴らしいサウンドになっているのに・・・サビでこのビブラート消し(泣)あーもったいない・・・サビさえ普通ならば超傑作品なったのに(泣)

だからライブで「海路」(特にサビ)が聴きたいんだよ!!!それならば問題は無いのに・・・歌わないなんてこれはもう完全に逃げとして捉えられてもしょうがないよ!!!

「パンチ&トンチ」歌わなかったのはこれは正解!!!歌わなくてよろしい!!!
この曲はこのアルバムで一番最高の出来と言っても良い!!!完璧だからだ!!!
声が生歌感が全開で、いかにも惑星の時のような今の玉置浩二のイイ意味で枯れて楽になった声というか・・・とにかくプレゼントや惑星の時の声を思い出す・・・
自然な生声って感じがするので、特別コンピューターで修正したというよな違和感がない!!!演奏はおいといてボーカルに関しては意外な事にライブ感があるのでこの曲の仕上がりは最高!!!だからライブで歌い必要なし!!!
(初聴の時の感想と大きく違い申し訳ないw加工全開と書いてたけどw声質が変化してないからこれは加工してないと評価してもいいかもwだってこれを加工してあると評すると「盾」「愛を鳴らせ」なんて話にならないからwww)

で、昨日「よかった」を初めて聴いた!!!(もっと大切に取っておくつもりだったが、CMで聴けるらしいのでしぶしぶ聴いといたw)
(これはスペシャルの時に1番だけパソコンの音で聴いただけなのでカウントせず)

聴いてビックリ!超以外!加工が全開でビブラート感が削られていると聴く前に予想してたけど、イイ意味で裏切られた!!!
若干の加工はあるものの、サビへ入る前の声の張り上げでもしっかりとビブラート感(しかも玉置浩二独特の味のあるビブラート)が全開でしっかりとあり!もう終始歌にしっかりと真実味があった!!!
この曲を聴きながらしっかりと玉置浩二のボーカルを耳でナゾリナガラ堪能しながら聴けるのでどっぷり歌に浸れながら聴ける最高の完成度だ!!!
ボーカルに関してしっかり生歌感があるから、ライブでは歌わなくていいかな・・・とも思うがイイ曲なので今年限定ということでwまっセトリからは特別外さなくていいな!!!


「盾」は思いっきり加工してあるし、所々にコンピューター修正による不快で違和感あるボーカル音になっているのでこれは期待外れの出来・・・
しかし!だからこそライブで生歌で聴けるとなると聴く価値がある!!!CDの違和感バリバリの修正も許すことができる!!!
この曲をライブのセトリに取り入れてくれて感激だ!!!この曲が今年のライブを価値のあるものとして引き上げてくれる要因のひとつであることは間違いない!!!

「ただいまおかえり&希望の光」は駄作なのでライブのセトリから即外すことを熱望する!!!こんな曲はいらん!!!聴きたくもないし聴く気もしない!!!!
「ただいまおかえり」に関しては2分に縮小させるならOK・・・Aメロがしつこすぎてウンザリw
「希望の光」は100年前のアメリカのハイスクールの校歌にそっくりで滅茶苦茶古臭くて吐き気するwこんな聴駄作の曲は聴きたーない(苦笑)

あと「ミステリー」「半端そうにYSE」を聴けば遂にこのアルバムの全曲聴く事になる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 21:16:43.66 ID:9HJ7fdQy0
>>498
昔、夜ヒットであったマンスリー状態だね。1988年に「アイラブユーからはじめよう」4連発は
痛快だったな。4週とも一貫して黒づくめな衣装だった。袖だけがシースルー素材っていう時もあった。
13`デブったっていっても元がガリガリかつ真っ黒に日焼けしてたせいで十分シャープだったが。
今そんだけ肥えたら即二重あごでどうしようもなくなっちゃうがw
502ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/27(水) 22:03:10.11 ID:9HJ7fdQy0
マンスリーどころかMFは安地のレギュラー番組と化し、1週に3曲披露が可能になる。
ガチ歌唱できるアーなんて一握りもいないからブッキングできず、その穴埋めを安地がするw

週一、土曜の午後のレギュラーの影響力は計り知れない。ワインー、田園以来の安地の三度目の
ブレイクくるかもわからんねw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:48:36.50 ID:tzX4SQzf0
ちびの感想はピントがずれてる程度なら
まだ可愛げもあるんだか
ここまでよくデタラメの間違いを言えるもんだ
まあ精神病者であることを自ら証明してくれてるだけいいけど
こういう異常者が野放しにされる日本という国は
まだまだダメだな
504ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/28(木) 00:29:33.70 ID:H4jFWFbw0
ラスベガスーが一発目って1984年のサマーツアー以来ジャマイカ!?w

「ガラスのささやき」今の玉置が歌ったら味わいがあって良さげw
これ4の10曲の中で唯一駄作っていうか、あんまり好きじゃない曲だけどw
今の玉置が歌ったら別物に聴こえるかなという期待があるw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:46:14.99 ID:Al6cIOio0
いや、ラスベガスタイフーンは夢の都ツアーで演っとるがな。
バカマサって知識が1980sで止まってるだろ。
1990年以降の詳細ってあんま知らないんだな。まあニワカだからしょうがないけど。

ガラスのささやきは、意外と今、玉置お気に入りらしいね。
いい曲だとは未だに思わないんだけど。

今年のツアーは、2010年以降でやっと、まともなセトリで演ってるけど、
ガラスのささやき、ボードビリアン、一本の鉛筆、希望の光、ただいま・・・おかえり は
セットリスト差し替えて欲しいんだがな・・・ 単純に、もっと優れてる曲沢山あるだろうに
506ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/28(木) 01:12:29.91 ID:H4jFWFbw0
>>505
一発目って言ってるがな。夢の都ツアーでは「チミは眠る」の次、2発目だった。

♪それがっっっ あいのぉおおーよーおおおおおにぃぃぃ(ズダンダンダズダンダンダ)ガラスのささやき
だーけが…♪
吐き捨てるような、それがっっ!と、ズダンダのドラムの箇所からガラスのさっさやきって入るリズムと間がすごい好きなんだけどw
そこだけだなw
507ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/28(木) 01:31:47.60 ID:te4OE5qs0
おとといの「逢わせ屋」でそのまんま東の時に玉置版「嘲笑」がかかってたね。
師匠のたけし版かと思ったが耳を凝らすと玉置版だった。

「ガラスのささやき」の上記の歌の入りのタイミングも難しいが「プルシアンブルーの
正蔵」のラスト♪…そっのぉぉぉおおお………ままーあでぇ♪の、ままーでぇの入りのタイミングが
いまだに掴めず、うまく歌えないw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:46:45.55 ID:bmAXw4HsO
夢の都ツアー後の[発売前のツアーで一発目にラスベガスやってたはず。
[発売前だったが、セッケンゴーもやった。もちろん[発売後のアコースティックツアーとは別。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 10:01:40.14 ID:O09iKHeo0
そろそろファンが選ぶ・・・的なライブもやってくれ安地玉置混合で

「風」「出逢い」「メロディー」「幸せのランプ」が聴きたいんじゃ!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:22:16.46 ID:zBX5qrF40
無理言うな!出来ぬ!
511殿下茂:2013/03/28(木) 14:36:03.57 ID:RNj84sAW0
僕も 出逢い  純情  aibo  あたりが聞きたいな〜
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:39:57.88 ID:Vv+NiXaA0
yのテンション
513ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/28(木) 20:22:52.17 ID:Dv5a/PjK0
ラスベガス一発目って結構あったのかな?個人的には中盤にあるのが理想だな、この曲は。

願わくばMF等の歌番組でエンドレスツアーで演った激しいギターバトルのあるエンディングを含めたラスベガスを
フルサイズで演ってほしい。あれ聴いて度肝抜かれたもん俺w他の安地ヲタも同様だと思うけど。

安地って30年やってても玉置の歌にしかスポットが当たらなかったからね。ここらでプロの演奏を見せ付けてやるのが
新鮮じゃないかな?録音技術その他でやっつけられないガチンコの演奏をさ。AKBだのバリウムだのパリーキャムキャム
っていうパフォーマンスメインの音楽にしか触れてないヲタを驚愕させてやりたいもんだ!?w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:32:30.21 ID:Kgf0Ax3V0
>>432
http://www.youtube.com/watch?v=0xS0rftsgsg
レイチャールズのこういう曲ってどうですか?陽気そうな感じでまるで映画の中に自分がいるような気分にさせられません?軽々歌っているのに超上手いですよね歌がw
こういう系統の曲は玉置曲の中にありますか?
自分は今7回ぐらい聞きましたが、まだメロディーが完全にはつかめてません・・・この曲は凝っている曲と評価していいのでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:38:58.27 ID:kQeyBssi0
>>514
何やってんだよおまえ
自演やめろちび
鬱陶しい
ネタがないからってくだらんフリをするなカス
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:28:13.81 ID:2SKZoJiW0
じれったいやるなら88年神バージョンを再現してほしい
ホーンセクションいないけどw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:47:22.87 ID:kQeyBssi0
自分で>>514に回答するバカちびw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:09:31.02 ID:84OTKKs70
渋谷公会堂行く予定だけど、セトリは固定なん?
519ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/29(金) 21:08:12.85 ID:0EJu+c+D0
ライブで最低でも8曲以上の新曲披露じゃないと行く価値がない!と言ったろ!!!

@ラスベガスタイフーン→キター!!!この曲を今の声で聴けるなんて夢のよう(泣)
特にリメンバーリメンバーの曲の声は今とは完全なる別人なので尚更歌う価値は高い!!!
だから今歌い直すとして一番価値はあるのはリメンバーからの選曲だ!!!完全なる新曲となるからだ!!!

Aガラスのささやき→好みは別として超名曲だな!!!俺も特別好きというわけじゃないが、今回メロディーに注目してみたらなかなか凝った名曲だ!!!演歌にも通じるものがある!!!
「胸に隠した」「ナイフのままで」の微妙な階段メロディーも同じ音の連鎖ではなく微妙な階段があることで微妙な凝り感を出すことに成功しているし、単純な要素はない!!!
(あまり好きじゃないという奴はこの地味に凝ったメロディの良さに耳が悪くて気づかないんだろうねw)
そして♪それがーあいのーおー よぉーおぉぉぉにぃぃぃ〜 の絶叫が最大の聴きどころ!!!このギリギリ感のあるビブラートを堪能することが最高の聴きどころだな!!!
今の更に渋みを増した声で聴けるのが楽しみでならない!!!
ヒントはジェロとのセレナーデのサビ「あなただけぇぇぇ おいかけぇてぇぇぇぇ〜」のビブラート感を頭に入れておけば、このガラスのささやきの絶叫部分が少しはイメージしやすくなるかも???www
まー実際聴いてみないと分からんけどwwwどうなってきることやら???w

B1991年の警告→一番理想は「いつもチミのそばに」「黄昏マイラブ」だったからノーマークだったwww
この難しいバラードに逃げずに取り組んでくれたことに拍手したい!!!イイ意味で期待を裏切られた!!!

C悲しきコヨーテ→92年以前の楽曲でも玉置浩二がワイルドに歌った「ラブセッカンドゥーイット」「なんだ」は今歌い直しても当時の面影が少し残っていたね
よって力み歌唱をするこの曲なら全く別の曲に仕上がるといった新鮮味のある感動はないだろうね・・・
だけどやっぱり今の声で聴いてみたいし声の印象は違うのは確かな事だろうから楽しみ!これも新曲として扱いしてOK!!!
 
Dともだち&E乱反射→キター!!!最高(泣)
哀を鳴らせ&半端そうに〜はテレビで歌ったのでカウント無し!でもFよかった&G盾は新曲なので・・・

ギリギリ8曲の新曲披露ライブキターーーー!!!価値のあるライブキター!!!これはいかなあかんだろ!!!俺は絶対に行くぞ!!!
あーどこの会場のチケットを取ればいいんだ???今からチケットを買うぞ〜!!!そしてそして・・・さて俺は確実に行くことに決めたが、俺に会いに来る人がいるんだってなw
お前どうするの?歌と歌の合間に俺のところにくるの???まさか歌っている途中ではこないよな???どうなの???
それと俺の座席板をここへ載せてくれるらしいけどwそんなもんはどうでもいいけどさwそれより刺すとか書いてあったけどマジなの???そこをハッキリさせろよキチガイ君よ
予め言っとくけどもし別の人を間違えてしまっていたとしても俺は責任とらんからね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 22:47:26.18 ID:p5rbTXZb0
キチガイはお前だろう
お前は逃げなければそれでいいんだ
楽しみにしてろ
どんなことがあってもお前の責任は免れない
お前は既に犯罪者なんだからな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:05:39.21 ID:jl6TxskP0
ちびに会うつもりの人がまだひとりと思ってるんだw
本当に脳味噌足りないんだね。危機意識という概念すらないんだから。
絶対に行くぞ、確実に行くことに決めた
そう言ったのだから逃げないこと
ちびにできることはそれだけだし
みんながどうするつもりなのかは楽しみにしておけばいいよ
ちびにとって大事な日だからね
522ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/29(金) 23:10:00.12 ID:eKYAib1J0
「Hong Kong」のビデオクリップがつべにあがってるらしい。

全編モノクロで短髪にトレンチコートの玉置。オープンカーのバス?の上で悶えながら熱唱するタマソが
ちょっと笑える。公衆電話で受話器をガチャ切りしたりw

ラストの♪めまいを けさないでぇぇぇんんんんんんんんんぁぁぁぁぁああああ…♪ってエコーがかかる
とこが鳥肌で聴きドコロだよね。

どーでもいいけど、芸人のホンコンさんのテーマ曲に使って欲しいよねwそれで「あのホンコン〜♪って
曲は誰の曲」って問い合わせが殺到するだろうに!?w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:32:51.84 ID:HatAMuEr0
ちびwwwもっと書けよクズwww

あ?あ?加工しまくり?しまくり?しまくり???なんだとこらっ!!??おめー正気で言ってのかこの自演キチガイめ!!!

だってしたらばではみんな「声があったかい」とかみんな感動してるじゃねーかよ!!アホっ!!!
ボーカル加工なんてしてたらそんなみんなが感動するはずないだろアホっ!!!そんな死んだ声・音・ぬくもりのない声に感動なんてするバカ耳キチガイがこの世にいるかよ???あ????
この世にいたとしても玉置ファンなら耳が良い人達に決まっているから、そんなボーカルを加工なんてした音に感動する奴なんていないだろ!!!あほキチガイ!!!!!

ボーカルを加工した音に感動するやつがいるのかこの世に???あ????いるはずがないだろ!!!!
そんな音を聴いて気持ちいいっていう奴いるか???いつ筈ないだろ!!!あほっ!!!!
第一ボーカル加工してなんのメリットがある???あ???その前にサウンド加工する歌手なんているか???
レイチャールズでもなんてもかんでも一発録りが当然だろ!!!加工するなんて考えられないだろアホか!!!
みんなが泣いて顔がぐちゃぐちゃになっているというんだから加工した音のはずがないだろアホっ!!!
このバラードハウスは一発録りでサウンドノー加工だからFNSの時のように全部の音が生きているからみんなここの住人は感動して泣いてぐちゃぐちゃの顔になっているだろうよ!!!アホか!!!!
まあ確かに買っても居ないのにいうのは早過ぎるよなwでも心配で心配で買うのが怖いんだよ・・・
なんて玉置さんのCDだけは俺の生きがい・・・そのCDがもし聞けなかったら?と考えると夜も眠れん(泣)
ただ今MDにも入っている桑田のBANBANBANとか海とか・・・聞き比べても全然違うんだけど・・・ホントCDでは大丈夫なんだろうな???心配だわ・・・
てか、SOSとかもそうだけど、サザンのBANBANBANと比べてみろよ・・・あまりにも違い過ぎるだろ・・・
SOSなんてもう声だけはズンズン耳に不快に響いてくるだけ・・・それがまた加工してあって声が不快にひずんでいるだよな・・・だから耳がやられる壊れる!!!
安全地帯までは加工してあるにせよ声質を大きく変える加工じゃなかった
むしろ加工により声が奇麗に聴こえたよな

だか2010〜のCDは加工で酷くなるだけでなんのメリットもない(泣)
この加工はHITSでも全然玉置さんの生声とはかけ離れていてもう声質まで大きく違っちゃってる感じ(泣)
なんかコンピューター的な耳にキンキンする不快な加工でしかもボーカルが出過ぎ(泣)


だいたい大きな疑問なんだけど、俺は玉置さんの声にしか興味はないけど
武沢ファンや恥ファン田中ファンとはどう思っているんだろ???
みんな武ちゃんのギター全開がいい〜とか田中ファンのドラム全開がいい〜と俺以上にそう思っているはずだと思うんだけど・・・誰ひとりなにもいわんな???なぜだろ???
みんな耳が悪くてボーカルの飛びだしぐわいとか分からないんじゃねーの???まじザコだな・・・
それに耳も腐っているから不快な音と本当の生身の音の違いも分からなーんじゃねーの???

HITSを音楽専門化に聞かせてみろクズ!!!直ぐに加工が分かるから!!!
みんな「えっ?あの安全地帯が?実力ナンバーワンの安全地帯が?サウンド加工してるよ・・・(驚)」とみんなビックリして引っくり返えるだろうよ・・・あー恥ずかしい・・・
こんな加工している歌手だから売れてないんだよ!!!家の母親も今言ってるよ!!!売れない原因は加工だってね!!!!
マンスリーどころかMFは安地のレギュラー番組と化し、1週に3曲披露が可能になる。
ガチ歌唱できるアーなんて一握りもいないからブッキングできず、その穴埋めを安地がするw

週一、土曜の午後のレギュラーの影響力は計り知れない。ワインー、田園以来の安地の三度目の
ブレイクくるかもわからんねw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:13:12.79 ID:j4+1cZ8C0
>>515
バカかお前?
>>519
前に君が言ってたけど、YOUTUBEに和製レイチャールズと書いたのは俺じゃないよ

ところで君どこの会場に来るの?変なの連れてくるなよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:34:05.56 ID:HatAMuEr0
お前バカだろ?
ちびにネタ振りをするなカス
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 13:50:42.13 ID:KfR9XrbW0
ちびは最終的に刺されるかもしれない
でもそれは本当に最後のとき
長く長く苦しんで苦しみぬいてからだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:24:03.23 ID:5leTR2u4O
「君がいないから」の最高音はhiBですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:23:28.91 ID:Ylr1gZMk0
恋の予感
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:29:37.14 ID:j4+1cZ8C0
>>525
毎日餌やっているのはどこのどいつだ?

ちび=キチガイ
お前=キチガイ

第3者から見たらお前ら同類だぞ
過去のカキコ読めば、お前も犯罪者だってことしっかり露呈してるし

最近急激にマサのカキコが増えてるけど、これはどうみてもちびの誤魔化しだろ
ライブの事で、内心かなり焦ってるようだな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:43:03.64 ID:+xruJfkp0
ちびがバカな長文荒らしをしなければ
そもそも避難所は存在しなかったんだよなあと今更になってしみじみ思う。
スレ潰したから恨まれて当然。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:46:15.45 ID:+xruJfkp0
レス550程度かな?で埋まるなんて明らかに異常すぎる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:39:17.87 ID:38B3ABvD0
っていうか「1991年の警告」はバラードじゃないだろ。馬鹿じゃねえか、あいつ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:53:19.06 ID:QBCilA5B0
iTunesロック部門ランキングでヒッツが17位、新譜が37位に再浮上してる
確実TV効果だね
534ミステリアスフィットネス ◆PQ6rniA1bs :2013/03/31(日) 13:14:43.47 ID:aU3aG10L0
>>533
露出すれば絶対売れるんだよね。つってもワイドショーじゃあかん。歌番組じゃないとね。
CDでなくダウンロードなら衝動買いを誘える。「お、安地いいなー!」って休日で酒の力も
手伝ってついついポチってしまい、後で大後悔ってパターン!?w
そういう意味でミュージックフェアが土曜の夕方にやるっていうのもセールスうpに
貢献してるね。CDだと決心を決めて、店に向かう人じゃないと買わない。

30年を振り返ると音楽性はもちろん、玉置のビジュアルもまあコロコロ変わることw
20代以下の若い子らが見たら逆に新鮮じゃないかな?歌は抜群にうまいけど、わけわから
んこと延々喋るわ、嫁をコロコロ替える変なオジサンにしか映ってないだろうから。若い頃
のパワフルでクリアな歌声にやられた若い子らがiTunesで落としまくってるのだと推測w

あの総集編は毎週やって欲しいwフジなんだからMFだけでなく夜ヒットのも出してさ。それで
若い新規ファンを獲得できてるんだから。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:36:26.59 ID:pdigmkE+0
何か事件が起きればちびの写真と名前
そして近所の人のインタビューで
マスコミを賑わらせる
ちびとしては本望だろうな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:35:22.44 ID:dp1+4xPK0
ブルーに泣いてる
537ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/31(日) 20:42:16.09 ID:HeeV58Zc0
MFの「アイラブユーから〜」&「じれったい」でファン歴6年目に突入して初めて安全地帯全盛期をリアルタイムで体験できたwww
まあ録画だったので4時間遅れで見たから完全なるリアルではないけどwでも25年後のリアルタイムも25年+4時間後のリアルタイムも似たようなもんだろ???www

毎回毎回「じれったい」を歌うのにウンザリしていたのに、昨日の「じれったい」には久々に聞き入ってしまったwwwこれはマジで正直に言って素晴らしい!!!と感動したwww
この「じれったい」なら聴いてもいいかな?w
これからはもう「じれったい」を完全封印して、その代わり過去映像からの蔵出しとしての「じれったい」と引きかえてほしい!!!wつまりはもう今現在のシンガー玉置浩二の「じれったい」はもう2度と聴きたいないということ!!!
これからは歌番組に出ても「じれったい」「ワインレッド」「悲しみ〜」「田園」の定番曲はもうすべて歌わずに、その代わり過去映像から使ってもらうという方針にするべき!!!

それにしてもユーチューブで見ていたのとは同じ映像なのに全然別モノだったなwww
やはり画質&音質がこれだけ良いと、同じ歌唱なのに玉置浩二の声のオーラや凄みや歌唱力までもグーンとアップするから不思議www
つまり逆を言うと、興味を持った人がユーチューブの映像を探して聴いてもらうのにはかなりのハンディーがあるよねw
あっ!俺だってそうだwレイチャールズのリマスター版じゃない方だったら音が悪過ぎて声の魅力に気づいてなかったなw今ファンやってたかどうかも?がつくw
同じく安置も2005年リマスター版を聴いたからこそ良さに気付けたけど、Xのままの音質ならばファンになったのがもっと遅れていたかもwww
だって「好きさ」「夏の終わり〜」なんてVとリマスター版とでは音のレンジが違い過ぎるwwwもう全く別のテイクというかレコーディング場所が違うところで録音した音源だと勘違いしてしまう可能性があるほど別モノに聴こえるwww
538ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/31(日) 20:58:29.21 ID:HeeV58Zc0
今まで聴き飽きた「ワインレッド」も昨日のアレンジで歌い方には聞き入ってしまったw
声が武田鉄矢の時と全然違い過ぎるwwwMFの声の方が声の色気がマックスで凄まじすぎるwwwただちょっとつまり気味でハラハラしたけどw
今まで聴いたことないメロディーで♪ワインレッドの〜と歌った声に痺れた!!!

というか「愛を鳴らせ」にしても音質が違い過ぎwMFはより自然な生音に近くて素晴らしい音質だね!!!
逆にNHKは惑星2007年の時のSONGSは素晴らしかったのに、2011&2013SONGS&武田鉄矢の時の音質は糞!!!これは酷過ぎる!!!(怒)
というわけで声の色気が圧倒的にMFの方が凄かったのに結局録音の関係だろうな・・・NHKみたいな糞音質じゃ玉置浩二の低音から溢れだす声の色気が消えまくっているから残念!!!
MFの時の声こそ今の玉置浩二の声の魅力が100%出し切れている最高の音質だ!!!さすが生歌に拘り続けているきくちP様だ!!!

そういえば生放送だったのにFNS2012の徳永との「じれったい」も玉置浩二の生声の魅力がそのまま出ていた音質だったな
声の色気が凄かった・・・
逆に武田鉄矢の「熱視線」とかの音が音質が不自然過ぎて玉置浩二の声が不快に聴こえる!!!色気も全く感じられない!!!(泣)
(まあ「半端そうにYES」の音はそんなに悪くは感じなかったけど・・・)・・・なにしとんNHK!!!

MFのじれったいなんてユーチューブで見たMFの「じれったい」の玉置浩二よりルックス的にも数段良かったwwwやっぱ画質劣化の動画じゃなにもかも損しまくりwww
むしろ動画で見た「じれったい」玉置浩二は気持ち悪かったけど画質が向上した映像の方を見たら逆にカッコイイ!!!と思ったから不思議www
だからこれはアナログでこうなんだから、今の有名人の場合は尚更地デジ効果で輝いて見えるだけで、実際はテレビよりガッカリだったってパターンがほとんどだろwww
539ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/03/31(日) 21:17:37.27 ID:HeeV58Zc0
ちょwww星野裕也がブルースは日本の曲とは音程自体が違うと金曜日に言っていたwww
発言内容も俺と一緒の事を言ってくれているし、発言日までも俺と近いからホント不思議!!!やはり同じ若い安玉ファンとして何か共通点が沢山あるのかも!!!

星野裕也も1カ月くらい前に今の歌手のようにCDで音程を変えるのは反対!!!機械を使って作る音楽より生で歌えてこそが歌手!!!と発言してくれてたし!!!ホント僕と同じ考えだ!!!
それよりこの時星野がCDでは音程を変えられると言っていたけどマジなの???wwwというかやっぱり???と・・・w
だってオリジナルの「ワインレッド」にしてもこんなに高い声か???と驚くもんねwwwというかシングルバージョンとUに入っている声の高さが全然違うしねwwww
Uはホントの玉置さんの声だと感じるけどシングルの方は高過ぎだろwwwとちょっと疑ってしまうよwww(ま、夜ヒットでは実際にこの高さで歌っているのも一つ見つけたけど、ほとんどのワインがUと同じ声なのでw)

星野が柳ジョージのファンだと公言してCDをかけたwそして歌ったwww
俺は全然聞いたことないから勉強になったw去年の夏に星野がかけた「遺言」「コインランドリーブルー」しか聞いたことなかったからねw
でもブルースブルースって言っているわりにはなぜレイチャールズの名前が上がらない???
前に「ワッツゴーインオン」をかけて「おお!星のやる〜!!!」と感動したのに洋楽はそれきりじゃないかwww
星野よ!もっと洋楽やブルースにスポットを当てようよ!!!

そういえば2週前に星のオリジナルの「君に会いに行く」?というブルース曲を聴いたが痺れたwwww
後半から英語で歌っていてカッコよかった!!!こんなブルース的でカッコイイ曲を作っていたと知って驚きまくったwww
玉置曲でも「三角の月」ぐらいしかブルース曲ってないしwwwカントリーはせいぜい「ファミリー」ぐらいなもんwww曲数ばかりが多いくせにどんだけ作曲のレパートリー少ないねんwwwww

そういえば星野が矢萩曲の「夜の滝」を英語と日本語混じりに歌っていて、しかも英語バージョンのように崩したメロディーに変換して歌っていて痺れたwww
日英混じりに歌うのは「アンプラグド1992」で聴けるし、音程を洋楽みたいに崩してるのは外人が歌った「ブルーに泣いている」がそうだけど、星野がいきなりそれらを一気にやっている天才ぶりには驚いたwww
玉置さんも星野を見習えばいいのに・・・英語バージョンにするのなら「悲しみにさよなら」も「夏の終わり」も聴いてみたいよ!!!!それと洋楽みたいに崩したメロディーに変換させて歌ってみてほしい!!!(てか・・・変換さえしたことないよね???www)
もう星野と玉置さんとではどっちの方がキャリア積んでんのか分からなくなってきたwww他人カバーに関してももう星野の方が大んじゃない???www
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:28:33.53 ID:+VkUwTvb0
ちびwwwもっと書けよクズwww
最低これくらいはな!

あ?あ?加工しまくり?しまくり?しまくり???なんだとこらっ!!??おめー正気で言ってのかこの自演キチガイめ!!!

だってしたらばではみんな「声があったかい」とかみんな感動してるじゃねーかよ!!アホっ!!!
ボーカル加工なんてしてたらそんなみんなが感動するはずないだろアホっ!!!そんな死んだ声・音・ぬくもりのない声に感動なんてするバカ耳キチガイがこの世にいるかよ???あ????
この世にいたとしても玉置ファンなら耳が良い人達に決まっているから、そんなボーカルを加工なんてした音に感動する奴なんていないだろ!!!あほキチガイ!!!!!

ボーカルを加工した音に感動するやつがいるのかこの世に???あ????いるはずがないだろ!!!!
そんな音を聴いて気持ちいいっていう奴いるか???いつ筈ないだろ!!!あほっ!!!!
第一ボーカル加工してなんのメリットがある???あ???その前にサウンド加工する歌手なんているか???
レイチャールズでもなんてもかんでも一発録りが当然だろ!!!加工するなんて考えられないだろアホか!!!
みんなが泣いて顔がぐちゃぐちゃになっているというんだから加工した音のはずがないだろアホっ!!!
このバラードハウスは一発録りでサウンドノー加工だからFNSの時のように全部の音が生きているからみんなここの住人は感動して泣いてぐちゃぐちゃの顔になっているだろうよ!!!アホか!!!!
まあ確かに買っても居ないのにいうのは早過ぎるよなwでも心配で心配で買うのが怖いんだよ・・・
なんて玉置さんのCDだけは俺の生きがい・・・そのCDがもし聞けなかったら?と考えると夜も眠れん(泣)
ただ今MDにも入っている桑田のBANBANBANとか海とか・・・聞き比べても全然違うんだけど・・・ホントCDでは大丈夫なんだろうな???心配だわ・・・
てか、SOSとかもそうだけど、サザンのBANBANBANと比べてみろよ・・・あまりにも違い過ぎるだろ・・・
SOSなんてもう声だけはズンズン耳に不快に響いてくるだけ・・・それがまた加工してあって声が不快にひずんでいるだよな・・・だから耳がやられる壊れる!!!
安全地帯までは加工してあるにせよ声質を大きく変える加工じゃなかった
むしろ加工により声が奇麗に聴こえたよな

だか2010〜のCDは加工で酷くなるだけでなんのメリットもない(泣)
この加工はHITSでも全然玉置さんの生声とはかけ離れていてもう声質まで大きく違っちゃってる感じ(泣)
なんかコンピューター的な耳にキンキンする不快な加工でしかもボーカルが出過ぎ(泣)


だいたい大きな疑問なんだけど、俺は玉置さんの声にしか興味はないけど
武沢ファンや恥ファン田中ファンとはどう思っているんだろ???
みんな武ちゃんのギター全開がいい〜とか田中ファンのドラム全開がいい〜と俺以上にそう思っているはずだと思うんだけど・・・誰ひとりなにもいわんな???なぜだろ???
みんな耳が悪くてボーカルの飛びだしぐわいとか分からないんじゃねーの???まじザコだな・・・
それに耳も腐っているから不快な音と本当の生身の音の違いも分からなーんじゃねーの???

HITSを音楽専門化に聞かせてみろクズ!!!直ぐに加工が分かるから!!!
みんな「えっ?あの安全地帯が?実力ナンバーワンの安全地帯が?サウンド加工してるよ・・・(驚)」とみんなビックリして引っくり返えるだろうよ・・・あー恥ずかしい・・・
こんな加工している歌手だから売れてないんだよ!!!家の母親も今言ってるよ!!!売れない原因は加工だってね!!!!
マンスリーどころかMFは安地のレギュラー番組と化し、1週に3曲披露が可能になる。
ガチ歌唱できるアーなんて一握りもいないからブッキングできず、その穴埋めを安地がするw

週一、土曜の午後のレギュラーの影響力は計り知れない。ワインー、田園以来の安地の三度目の
ブレイクくるかもわからんねw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:23:55.51 ID:kxDqvGLl0
松戸、前列席オークション落札11万ぶったまげたw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:19:57.89 ID:TRmSw18k0
悲しみにさよなら
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:37:00.13 ID:LJVSar+n0
「1991年の警告」はバラードじゃないだろ。
バカかちびはw

ライブで最低でも8曲以上の新曲披露じゃないと行く価値がない!と言ったろ!!!

@ラスベガスタイフーン→キター!!!この曲を今の声で聴けるなんて夢のよう(泣)
特にリメンバーリメンバーの曲の声は今とは完全なる別人なので尚更歌う価値は高い!!!
だから今歌い直すとして一番価値はあるのはリメンバーからの選曲だ!!!完全なる新曲となるからだ!!!

Aガラスのささやき→好みは別として超名曲だな!!!俺も特別好きというわけじゃないが、今回メロディーに注目してみたらなかなか凝った名曲だ!!!演歌にも通じるものがある!!!
「胸に隠した」「ナイフのままで」の微妙な階段メロディーも同じ音の連鎖ではなく微妙な階段があることで微妙な凝り感を出すことに成功しているし、単純な要素はない!!!
(あまり好きじゃないという奴はこの地味に凝ったメロディの良さに耳が悪くて気づかないんだろうねw)
そして♪それがーあいのーおー よぉーおぉぉぉにぃぃぃ〜 の絶叫が最大の聴きどころ!!!このギリギリ感のあるビブラートを堪能することが最高の聴きどころだな!!!
今の更に渋みを増した声で聴けるのが楽しみでならない!!!
ヒントはジェロとのセレナーデのサビ「あなただけぇぇぇ おいかけぇてぇぇぇぇ〜」のビブラート感を頭に入れておけば、このガラスのささやきの絶叫部分が少しはイメージしやすくなるかも???www
まー実際聴いてみないと分からんけどwwwどうなってきることやら???w

B1991年の警告→一番理想は「いつもチミのそばに」「黄昏マイラブ」だったからノーマークだったwww
この難しいバラードに逃げずに取り組んでくれたことに拍手したい!!!イイ意味で期待を裏切られた!!!

C悲しきコヨーテ→92年以前の楽曲でも玉置浩二がワイルドに歌った「ラブセッカンドゥーイット」「なんだ」は今歌い直しても当時の面影が少し残っていたね
よって力み歌唱をするこの曲なら全く別の曲に仕上がるといった新鮮味のある感動はないだろうね・・・
だけどやっぱり今の声で聴いてみたいし声の印象は違うのは確かな事だろうから楽しみ!これも新曲として扱いしてOK!!!
 
Dともだち&E乱反射→キター!!!最高(泣)
哀を鳴らせ&半端そうに〜はテレビで歌ったのでカウント無し!でもFよかった&G盾は新曲なので・・・

ギリギリ8曲の新曲披露ライブキターーーー!!!価値のあるライブキター!!!これはいかなあかんだろ!!!俺は絶対に行くぞ!!!
あーどこの会場のチケットを取ればいいんだ???今からチケットを買うぞ〜!!!そしてそして・・・さて俺は確実に行くことに決めたが、俺に会いに来る人がいるんだってなw
お前どうするの?歌と歌の合間に俺のところにくるの???まさか歌っている途中ではこないよな???どうなの???
それと俺の座席板をここへ載せてくれるらしいけどwそんなもんはどうでもいいけどさwそれより刺すとか書いてあったけどマジなの???そこをハッキリさせろよキチガイ君よ
予め言っとくけどもし別の人を間違えてしまっていたとしても俺は責任とらんからね
544青二才。:2013/04/02(火) 13:23:49.08 ID:xLHn+0V7i
やっぱお前はどうにもわざとらしいんだよね。
俺も会いたいよ、チビ君!どこの会場いくかだけおせーて(^_^)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:57:49.95 ID:ai2zMYKR0
ちびに会ったら会話してから記念写真撮ってうpよろしくw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 19:10:37.00 ID:lvCtLl4b0
眠れない隣人
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:18:38.31 ID:QsIe2l2l0
>>543
長文うぜーんだよ
3行いないでまとめろ
548ビブラート消しだけは絶対反対!!!:2013/04/02(火) 21:44:37.98 ID:5sHStu600
ついに「ミステリー」聴いた!!!メッチャよくて興奮しながら聴いてた〜!!!
ってか・・・普通に考えて・・・ここの住人たちである安全地帯ファンならばこの曲嫌い!って言う人なんていないわな普通に考えてw

メチャメチャいいんだけど、安全地帯としては史上初となるミスチル曲が融合して笑ったwww
Aメロ部分で歌い方を切る歌唱法?これミスチル特有の歌い方だよねwもうこの件は即出でしたか?
まー玉置ソロのスペードにある「甘んじて受け入れよう」の♪いっぽーーーーーーー とかいうロングトーンもミスチルの真似だったよねw今まで書いたことなかったけどこれもすでに即出でしょうけどw

それとサビ・・・これもどっかで聴いたことあるでしょwwwしかも完全に同じなのでパクリレベルだなwww
例えば80年代アイドルの中森明菜とかの曲であるでしょwww
てか話それるけど、惑星のB面「モンキートリック」の♪忌々しいわ〜なんて仲守男明菜曲だよねw
まーとにかくこの「ミステリー」のサビは安全地帯全盛期系統の曲というより、80年代アイドル的ソングだよなwww

まーそれよりもっと大問題なのは・・・確かに滅茶苦茶イイ曲なんだけど、一発聴いただけでもう完全にメロディーが頭に入ったんだけどwwwこれどういうこと???www
スペシャルの時も音量下げたからまるまるまる完全に昨日聴いたのは初聴だったんよwwwそれなのに一発聴いただけで完全に最初から最後までのメロディーが頭の中で再生できたんよwww
これは俺の耳が向上したの???それともただ単に玉置曲が単純過ぎるほど簡単なメロディーであるということなの???どっちなの?????
アルバム「惑星」の時は「バーバリアンダンス」にしても「はじまり」にしても確かメロディーを覚えるには5回ぐらいは聴いたと記憶しているし、少なくても「バーバリアン」は初聴の段階ではまだ頭の中が「???」状態だったと記憶している
まだファンになってない頃は「メロディー」「幸せのランプ」「ミスターロンリー」の区別ができず、全部同じ曲だと思っていたwwwこれマジでwww
ベスト版も「ワイン」「じれったい」「悲しみさよなら」だけは分かっても他のシングルは全部同じ曲に聴こえていたwwwwwこれマジでwwww

だから「ミステリー」を一回聞いただけで完璧にメロディー掴めたのは俺の耳が向上してきたから???それともただ単に玉置曲がドンドン単純化していって簡単なメロディーの曲になってきているってこと???
どっちなんですか???冷静に分析していただけないでしょうか???
でもレイチャールズのブルース曲は未だに新しい新曲に取りかかっても3回ぐらい聞いてもまだ頭の中は「???」状態なんですけどwww
例えばあるブルース曲を完全にマスターして「これで俺もブルースってもんの曲系統が理解できた!!!これで次聴く新しい曲は直ぐに飲み込めるだろう!!!」
と自信を持って望んでいるのに毎回「えっ(汗)なんかメロディーが右耳から入っていっても直ぐに左耳へと流れていきました(苦笑)」
というように毎回自分の耳の悪さに落胆してたんだけどwww

例えば五木曲で「長良川演歌」を完全にマスターしたとしたら、他の五木曲の中には長良川演歌と全く同じメロディーの曲が山ほどあるから、その部分は勿論のこと初聴で頭に入れるわけだから「長良川演歌」をマスターした効果があるもんなんだけど・・・

つまりは結局玉置曲は全部似たり寄ったりの単純な曲系統で、一度玉置曲系統というのをマスターしてしまえばもう他の曲までもマスターしたと同様なくらい単純な世界の狭い曲達で
逆にブルース曲はそれだけをマスターしてももっと世界が広いのでまだまだ洋楽を完全にマスター出来ないほど洋楽の世界が広いってことなんじゃないの???
だから玉置さんは洋楽に取り掛かるべき!!!と言っているんだよ!!!もう同じような単純な曲は聴き飽きたよ!!!進歩が無い!!!
これからは5回聴きこんでも頭の中はまだ「???」状態なほどの凝りに凝った曲を歌うべき!!!そういうアルバム作ってくれよ〜!!!こんな一発でメロディーが掴めるような曲って・・・素人が作ってるのと同じじゃないかよwww幼稚園レベルの曲はもういらんわ・・・
549ビブラート消しだけは絶対反対!!!
てか何度も言っているけど、玉置浩二を今現在進行形で活躍してる歌手にしたければ「ジョージアオンマインド」をカバーしたらいいと言っているのにまだ分からんの???
過去の名曲は誰もが認める名曲なんだから、最高のシンガーである歌手が歌えば鬼に金棒で完璧だろ!!!まだ分からんのか???
平原綾香の「ジュピター」もこれで成功しているわけだし!!!平原の独特であるブレス歌唱と、誰もが認める名曲と相俟って最高にオリジナルに仕上がった!!!
つまりは玉置浩二独特の絶叫+哀愁が混じった侍魂歌唱で世界の名曲「ジョージア」を歌い、完全なる玉置浩二の世界としてのオリジナル「ジョージアオンマイマインド」に仕上げてやればいいだけの話だ!!!

もうこのニューアルバムでも分かったように玉置作曲はこれで終了させるべき!!!こんな素人楽曲は天才シンガーにはいらん!!!
最高の作曲家に依頼するか・・・早い話大昔の誰も知らない曲を取ってきてカバーしてやれば、いくらカバー曲だろうと誰も聴いたことない曲なんだからこれは新曲同様になるだろwそれが一番手っとり早い!!!
とにかくもうこれ以上似たり寄ったりの単純玉置曲からは脱出するべき!!!
それにライブの選曲ももっと考えろよ・・・客を呼びたいのなら一昨年注目を浴びた「TI AMO」をライブ曲に取り入れるべき!!!これはヒット曲なのだし尚更効果あるだろ!!!そんなことになぜ気付かん???
天才シンガーは誰もが他人のヒットした曲を取り入れて自分のものにしてきたwww
玉置浩二は誰もが認めるシンガーなのでこれをやってもすべての音楽家が了承し納得してしまうだけの歌があるから許されることなんだからこそ、なぜやらない???勿体ないとしか言いようがない!!!

だから俺が考えるにはつまりは玉置浩二は変な拘りのある変なシンガーなんだよ・・・こりゃやっかいだ・・・
これだけ歌が上手いシンガーなんだから、シンガーとしてやっていけばいいのになぜか欲張り続けるwww自分の作った曲じゃないといけないようだwwwホントに変な拘りのある人www
これだけ自分の曲=自分の子供のようなもんだから、これだけ自分の曲を大事にするシンガーなんだから、もし玉置さんに実の子供がいれば異常なほどの可愛がりだったろうなw
ホントこの人は「自分自分自分!!!」と自分の手柄に拘りすぎるやっかいな人・・・
TIAMOのように他人の曲でさえ天才玉置が歌えばこれは「玉置の曲」になるっていうのが知らないんじゃないの???wwwそうだよ知らないんだよ教えてやれwww
天才シンガーはなんでも横取りできるほどの音楽の地位としては一番最上級の価値のある地位だっていうのを知らないんじゃないの???
ジョージアだって詳しく調べたら・・・なんだレイチャールズの曲じゃないんじゃんwww世間では誰もがレイチャールズの曲として認知されてしまっているよwww
つまりはちゃんと全編「TIAMO」をカバーしてやれば、そのうちこの曲は完全なる玉置曲になるんだよ!!!!このようなやり方で日本の名曲を玉置曲に変えていこうよ!!!
ホントもう今までの変な拘りは捨てること!!!これが玉置浩二が世界に認められるようになるための絶対条件!!!!