bloodthirsty butchers Part5
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:02:01 ID:z3v35D3T0
>1
おつ。前スレ落ちた?
映画公開、名古屋と大阪も決まったようで。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 14:06:37 ID:InDg8dVR0
雪の中で聴く「燃える、想い」も悪くない
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:03:41 ID:sNDXnNONO
yamaneの燃える想いだけは「飛び火散る」が「オベンチャラ」にしか聞こえん
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:25:48 ID:XcUbLsYL0
今年は新譜が良かったな。
来年は映画楽しみにしてるぜ。
Lukewarm Windってレアなんですか?
ツイッターでツイートしてるコラムって何処のだろ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:08:22 ID:E/a3FMMn0
きみにあこがれー
>>9 再発のもあるしそんなにレアじゃないよ。
ただ2nd3rdは必聴。無題がぬるいと感じるほどヒリヒリしてる!
俺が死んだらあの二枚は絶対棺桶に入れてもらうね
>>12 ありがとう
出会えることを信じて中古屋巡ります
>>13 ヤフオクで待ってればちょこちょこでるからすぐにゲットできるよ
あの時代にあの音を鳴らすバンドが日本にいたのかと驚愕する。
言い過ぎかもしれんがポストハードコアやポストロックやオルタナ、エモの良いとこどりに感じた。
ドントブレイクミーはヤバい!
言葉足らずで申し訳ない
3rdは持ってます
kokorono以降しか聞いたことなかったんですが最近ゲットしてぶっ飛んだんです
2ndもがんばってさがしてみます
小松さんがインストデュオ組んだっぽい。エンジニアは54のリーダー。これは期待。
もうしってる
お前らConvex Level好き?
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:19:55 ID:hrGApu3y0
2011年にはいってから一度も書き込みなしか
映画は都内でしかやらないのかな?俺は□になってから知ったから、初期の映像が見れるってのは嬉しい。
初めまして。最近偶然「kocorono」を聴いて衝撃を受けた者です。
なんというか……バンドサウンドが凄く美しくてウルっと来ました。
この頃は3Pだったんですよね?素晴しいと思いました。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:32:41 ID:JJsG/GOB0
映画札幌決まったらしくてうれしい、しかもユナイテッドシネマて
福岡とか映画上映してほしい。
ルークウォームウィンドってジャケ2,3種類くらい無い?
ヤフオクで買おうと思ってんだけどどれがレアとかあります?
>>25 94年初発の鳥ジャケ、96年再発の透明ジャケ、99年再発のふくろう絵ジャケの3枚がある。
>>26 なるほど、ありがとうございます。
まあ音が同じならどれでもいいかなあ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:39:02 ID:mPH9QqoV0
予告編かっけー 超楽しみ!
北海道は4月9日から、早く見たいっす
結局俺たちかっけーみたいな映画なのかな
出演してる関係者もただただ賞賛してるだけだったらつまらんなー
まあ観るけど
解説見る限りだと
色々と踏み込んだ内容らしいが
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:38:45 ID:Y8YiNhuL0
吉村さんのライブのMC(@京都)によると
これを観てがっかりしてくださいだそうな
ブッチャーズのダメ人間ぶりが伝わる内容らしい
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 17:34:22 ID:aZqKTQZg0
しかしKOCORONOなんてタイトル付けやがってなあ
KOCORONO発表当時の映像とかレコーディングの様子とか見れるならいいけど
そういう映画じゃないんだろ?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:24:07 ID:FPQrig+60
昔のライブ映像とかも織り込まれてるらしいよ
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 23:43:33 ID:wVIkvLnz0
吉村の暴君ぶり?みたいな内容だと、ファンなら予想も覚悟もできそうだけどね。
バンドでの曲作りの映像とかみたけどやっぱりああいう感じの映画なのかな、と思う
ブッチャーズがライブDVDを出さないのにはなにか理由があるのかな?
単純に採算がとれないから?
△時代に比べるとなあ、とか思いつつも無題聴くとやっぱりいいな
全体的に何か吹っ切れた感じがそれはそれでいい
20日のライブ行った人いないのかな・・・
□になってからのアルバムも好きだけどな。
無題は今までとは異質な感じがして好きになれなくて聴いてないけど今もう一回聴いてみようかな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 16:53:13 ID:HP9gUv2U0
無題が凄い良いんで4人になってからの音源一挙購入。すっごい明るくなってたんで驚いた。
やっぱ結婚すると変わるのな。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:11:52 ID:5MV9Nvso0
今inter fmで吉村さんと射守矢さんと川口監督出てるよ〜
吉村さんどんだけ蛯名嫌いなんだよw
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 07:50:13 ID:X1Nw3UyhO
オクに13000で1st出てるな
46 :
きもちわりいw:2011/01/26(水) 08:34:32 ID:UYl6KLjB0
「吉村さんどんだけ蛯名嫌いなんだよw」だってよ
こーゆー虎の威を借る狐、ナチュラルボーン子分肌の奴
ってほんとカッコわるいw
蛯名よりお前のほうが数倍キモいってw
47 :
きもちわりいw:2011/01/26(水) 08:36:09 ID:UYl6KLjB0
「吉村さ〜ん、おれ、吉村さんの舎弟にしてくださ〜い」w
48 :
きもちわりいw:2011/01/26(水) 08:37:48 ID:UYl6KLjB0
「吉村さ〜ん、蛯名なんかよりおれのほうが
ずっと舎弟に向いてるっすよ〜」w
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:24:41 ID:X1Nw3UyhO
蛯名てだれ?
なんかUYl6KLjB0お前面白いな
俺
>>44見ても「吉村が蛯名の事なんか言ったんだぁ」位にしか思わなかったんだけど
蝦名が誰かすら知らなそうだなこの人
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:24:19 ID:UdLpYR8R0
キウイロールっておいしそう
そもそもなんて言ったんだ?
ディスチャ好きだったから吉村抜けたのは残念だったんだけどな。
>>44です
吉村さんがツイッターで、
「なんであんなバンドやってたんだろうと今さら後悔してる」と呟いた後
ディスチャのえがちゃんに「バンドメンバーに気をつけて!」てリプライ飛ばしてた
もう削除されちゃってるみたいだけど
ひでえな吉村w
ディスチャ潰す気かよw
日本の宝とか言ってたのになあ
実際何があったんだろう
蝦名がナルシストっぽくて気持ち悪いとは言ってたけど
そういう事だけじゃここまで言わないだろうし
吉村さんだからなぁ
音楽に関しては自分の納得のいく音や思い通りに事が運ばなきゃブチ切れそう。
吉村さん作曲以外もっと感情抑えるべき
試写会当たった人いる?
懸賞は当たった事ない
ていうかそういうのネットで言うなら吉村さんもはっきり言っちゃえばいいのに何か格好悪い
ディスチャ好きな人からしたらただのネガキャンじゃねえかw
吉村の性格的に本人にも言ってそうだけどw
札幌のジャイアンだから。
daxtvにブッチャーズのPV集が。
nagisaniteのPVいいなぁ。ドキュメンタリーみたい
あれ?
zirconiumがCD出すね
butchers聞く人なら理解できるはず、、
>>67 マジで!?てっきりzk潰れてから解散したと思ってたわ
確かzkのラストリリースがzirconiumだった気がする
あの人達はブッチャーズのフォロアーのなかで一番kocoronoに近づいてると思う
まぁ、それをよしとするかは意見が分かれるところだけど
アマゾン売り切れてた…
ちなみに「ここでしかいれない」のラス1は数ヶ月前ポチりました
買っといてよかった
>>69 前々から買おうと思っててこの前見たら在庫なかったがお前か!w
>>68 zkからでなく自らの自主制作で出してるみたい。
ディスクユニオンでも購入可能らしいです。
スレ違いで失礼
やだ…rooftopのインタビュー面白い…早く映画みたいです
さっき前売券買った。
□ピースになってたbutchersから知った初心者だから映画楽しみだ〜
前売券って映画館でしか買えない?
ていうかもう遅いけど
鳥取で見れないかなぁ・・・
このままブッチャーズを見ずに死ぬのか・・・
DVD化とかしなそうな気がするよな。
ボアダムスもイースタンもDVD化してるしブッチャーズもしそうな気がするけどな
DVD化するはずだよ。
DVDには映画に入りきらなかった昔なじみの人のインタビューをいっぱい入れる予定ってラジオで言ってた。
ギタリストを殺さないで〜廃盤のお知らせ〜
皆様から愛されている作品のひとつ『ギタリストを殺さないで』ですが、
現在、店頭在庫、ライブ会場販売の在庫をもちまして、廃盤となりますのでお知らせ致します。
ライブ会場での在庫も数が少なくなっておりますので、まだの方は、お早めにお買い求め下さい。
早っ
前に吉村さんがツイッターで言ってたな
「このアルバムを守るために一度廃盤にします!」って
どこかに問題があったのかな?
映画の会場で服以外は物販ないのかな?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:08:01 ID:950fNMU90
パンフ700円だった
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:44:20 ID:131vlzBB0
ギタ殺が最初で最後の作品?な自主レーベルってなんだったんだろう。。
391tone自体は前からあったんだっけ
>>82 パンフ最大の見所は谷口健入魂のディスコグラフィー
そうか、都内ではもう公開されてるのか
>78
INTER FM のゲスト出演の放送の録音聞いたけどそんなこと全く言ってなかったぞw
どこの電波だw
>88
ありがd
なるほどね
今日映画観てくる
全部引っくるめて楽しみだ
雪の東京でブッチャーズのライブと言うのも
趣があるな
プールサイドの語りかw
△!
94 :
sage:2011/02/12(土) 00:10:54 ID:YIoT7nMf0
ブッチャーズだし大丈夫だろと思って行ったらソールドアウト・・・
雪の夜に△が聴けるという千載一遇のチャンスを逃した
やけ酒煽って寝るわ
オールドスタイルの頃の曲だけかと思ったら4人になってからのも結構やった
8月、サンカク、ファウスト、よかったわー
でもbanging the drumは4人じゃないと逆に変な感じだったかも
envy終わって人抜けたら、抜けた分少しだけ当日も出たみたいだよ
人生諦めないことが大事だな!
96 :
sage:2011/02/12(土) 00:40:17 ID:YIoT7nMf0
>>95 え?それマジで言ってんの?・・・
ぐおおおおおおやっと諦めがついてきたところなのにいいいいいい
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 01:53:01 ID:sWVNSp8h0
02.11(金) 下北沢SHELTER セトリ
1.ファウスト
2.KARASU
3.サラバ世界君主
4.banging the drum
5.2月
6.8月
7.no future
8.散文とブルース
9.black out
10.フランジングサン
en1.△
en2.時は終わる
さすがSHELTERっつーか、爆音で耳が痛い。
ひさ子ギターが無かった分、射守矢さんのベースが
でかく聴こえた感じだった。
昔の△のライブと今日の△、3ピースでもやっぱり音は
違うもんなのかな?
お子さんは快方に向かってるようで、なによりです。
映画見た人、感想よろしく!
98 :
sage:2011/02/12(土) 02:04:50 ID:YIoT7nMf0
△でブラックアウト!
うらやましい・・・
クソッ!
なんでsageが名前欄になってんだ!!!
本当に踏んだり蹴ったりな一日だぜ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:06:13 ID:sWVNSp8h0
ドンマイ、次があるさ。
でも次のBRAHMANとの2マンも
SOLD OUTしてるぽいね…
もっと地方にも来てほしいぜ。
なんで俺が行けないときに限って△なんだよ…
いま3人のライブみたら4人の見れなくなっちゃいそうだ
ひさ子の立場がw
吉村さんたちって子供いんの?
なにをいまさら
幼少
しかし、いくら三人でも長い間やってきたとはいえ正メンが欠けていても普通にライブして、
ファンからもひさ子がいない事に対する不満が全く出ないってのは、バンドの在り方としてどうなんだ?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:14:55 ID:/6ZqFP+ZO
大多数のリスナーが黄金期は△て認めてるからな。
□になってからまた黄金期が来るとは思えん。
映画で盛り上がってる今のうちにベスト盤やら再発やらしてほしい
>>108 ファンがそう思うのは仕方ないが、暗に吉村達までそう認めちゃいかんだろう
ひさ子もツアーやライブをやらないで済むスタジオミュージシャンになればいいのに
子育てもしやすい上に間違いなくブッチャーズより稼げるぞ
>>96 ほんとだけど、なんか逆にすまんかった。人生諦めも肝心
ブラフマンのも、先にブラフマンなら人捌けたら入れるかもだけど、どうだろなぁ
いつもの調子でチケット買わないでいたらもう売り切れてるよ
まぁブッチャーズ好きならブラフマンよりversusで盛り上がろうぜ
ブッチャーズが好きな人は間違いなく△のころのような音や佇まいがすきってだけじゃないかしら
□になってから知った人も△のころのが好みって人も結構いる
3人でやるって聞いたときは確かに俺もええってなった
△と□では別のバンドって感覚になる
まだ□編成として揺るぎないものを得ているという実感がメンバーにないのかも
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:57:59 ID:8grApjcxO
まあ△で今までやってきたし△でも出来るからライブしたんでしょ。
客も文句いわないし。
ライブキャンセルしたほうがデメリット多いしね。
深く考えなくてもいいんじゃない?
なんだかんだでひさ子加入してからベスト含むとアルバム5枚もリリースしてるのに
いてもいなくても支障ないって凄い話だな
>>82 ありがとう
やっと明日行けます
パンフも楽しみ
映画観てきたけど本当にドキュメンタリーすぎワロタ
欲を言えばもうちょいライブ入れてほしかったけど・・・
谷口さんの語りがいい味出してた
確かに健さん最高だ
特にちゃこちゃん加入のくだり
バウスシアターでもう一回見てくる予定♪
射守矢さんってポールマッカートニーに似てると思うのは俺だけ?
射森矢さんはモテそうな雰囲気あるな
吉祥寺で舞台挨拶かよw
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:44:16.22 ID:EC41zGZM0
てか射守矢さんは映画観てイメージ変わった
吉祥寺観てきた
舞台挨拶あったけど特筆すべき内容は無しw
なんか終始大人達のギスギスした空気とタバコの煙と爆音の中で窮屈そうにしている吉村Jr.が可哀相だった
また、そんな吉村Jr.を目の前に契約解消の話をしなきゃいけないリバーランの人が可哀相だった
あと、やっぱ△時代の方が圧倒的に迫力あるな
レコード盤が回ってる演出カットはわざとらしすぎて興ざめしたわ
あれは無いほうが良かった
>>126 おれも名古屋で見てきた。
子供は大人の世界に入りすぎだなwありゃ近い将来グレるわ。
レコード盤の部分は確かに、あそこだけドキュメントじゃなくて浮いてるな。
谷口さんがどうみてもAV男優だったなw
吉村は携帯中毒にもほどがある
しかしあんな環境、子供にとって良くないだろ…
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:04:36.52 ID:P6h6G1LkO
この間渋谷で見てきた。
まだ新規のファンなんだけど、吉村さんタバコ・酒の量多過ぎじゃないのかな?昔からあんな感じなの?
お子さんの為にも自分の為にも少し量減らさないと…っと思って映画見てしまった
みんな子供の心配しすぎ
悪い環境で育てば強くなることもあるよw
その可能性は低いだろw
サザンの桑田夫妻とか子育てどうしてたんだろうな
あっちは金あるし実家も近いからどうにでもできたとは思うが
しかし小松さんもあれじゃあ老けるわけだな…
つーか、一番ジジイに見えるか
こないだ見に行ったら後半からガンガンに尿意に襲われ、
しかし中抜けしてる間に終わっちゃったらどうしようとか思って動けず、
結局全然集中出来ないわ辛いわでもう。
他に英断していた人を見習うべきだったぜ。
ともかくファンとしては中々興味深い内容だった。
まあDVD買え(ホントに出るなら)って事なのかねえ。
DVDにするなら聴きとりづらいとこに字幕つけて欲しいなぁ
>>126 >そんな吉村Jr.を目の前に契約解消の話をしなきゃいけないリバーランの人が可哀相だった
うわあ、そんな赤裸々な内容なのか。関西なので今週末から公開なのだが、ドキドキするな
>>129 無題のレコ発の時、ドクターストップで「お酒禁止」だったはず。終演後飲んでた気がするがw
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:06:35.90 ID:/B4PhaTU0
ネタバレ乙
たしかに子供かわいそうだったな
あとほんと電話いじくりすぎだろ
なんなんだこのオッサンって突っ込んでしまいたくなる
ラジオ出演中も打ち合わせ中もずーっといじってたな
酒タバコもそうだが、傍にいる嫁は一切旦那をコントロールできてないみたいたな
嫁は子供だけをコントロールできてればいい。
旦那はなに言っても話聞かない人だし。
吉村秀樹をコントロールできる人間がいてたまるか
豆知識:kocorono通常版のアコギインスト冒頭での「テイクワン」は竹林現動
あれ意外だったな
ついでにゲンドウがどうなったのか聞いてみたいとこだけど、絶対できないw
>>141 一時期気になって一回物販にいた吉村さんに聞こうとしたけど何か怖くなってやめた
ブログ意味深だがなんだろうか・・
ツイッターでは、悲しいことが連発してると呟いてるし。
ひさ子が旦那以外のメンバーと話してるシーン無かったな
ひさ子加入してからメンバーの会場入りもバラバラになったって言ってるし、
□はもう限界っぽい感じがしたな
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:56:13.70 ID:965HNhaCO
まあ△みたいな音はもう無理なのはわかってるけど確かに□も下降気味に感じてたしな
>>146 学生じゃないんだから会場入りが一緒とかにこだわるほうが気持ち悪い。
それより射守矢さん、バンドより家庭(?)が大事とかいうようなこと言ってなかった?
スケジュールが会わないとかって話の中で。
そっちのほうが気になったわ。
わざわざこういう映画作るってのは、まだまだやってく気があるってことだと思うけどね。
>>148 「生活」って言ってたから副業かバイトしてんじゃないかな
入り時間の件はわざわざ言うぐらいだから嫌な前兆として多少気にしてるんだろ
>>148 映画で射守矢さんが言ってた
「アーティストでもミュージシャンでもなくバンドの人でありたい」
って言葉が印象的だった
たとえブッチャーズが解散してもあの人はバンドやってると思うよ
(縁起でもないこと言ってスマンね)
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:57:09.98 ID:nu5csIbZO
なんか□の崩壊が近寄って来てるようなレスばっかだなw
むしろ、ひさ子が加入せずにずっと△だったらもう既に解散してた気がするけどなぁ
ひさ子はドーピングみたいなもんだと思う
一時はパワーアップさせてくれるけど、長く続けると根っこからボロボロになる
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:19:27.90 ID:mtKCrmZ60
ここのバンドの人達どうやって生活してるの?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:09:46.66 ID:AHQEbma30
夫妻はない気がするけど、リズム隊の2人は副業とかやってんのかな?
射守矢さんはそれっぽいことゆってたけど、じっさいどーなんかね。
ツアー行くんで休みますとか融通きく仕事ってあんのかなこの時代に
>>156 それこそ派遣労働じゃないかな
小松さんはたまに他の人のバックで叩いたりしてるけど
射守矢さんのベースはクセが強すぎるからそういう副業は無理だろうなぁ
eyのタモさんみたいに自分が庭師の親方なら融通効くんだろうけど
あとモーサムの百々も現役の庭師らしいね
誰も言及しないけどさ、吉村さんが歌がうまかったらもう少し売れてたよね。
射守矢さんのベース、俺は個性的で好きだけど技術的にはどんなもんなの?
かなり上手い。
>>158 吉村の歌が下手なことは言及するまでもないが、
このバンドがアメリカかイギリスで生まれてたらもっと売れてただろうなと思う
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:10:09.96 ID:vrzG7IduO
だろうな。海外ならば神格化されてただろうに
>>158 ヒント:ダイナソーJr、フレーミングリップス
プールサイドで眺め
「速いと歌えねーだろ!」って小松さんに何度もキレてたけど、
「(遅くてもどちみち歌えてねーだろ…)」って観ながらツッコミ入れてたわw
吉村は感謝を覚えるべきだなw
大阪初日行ってきた!
満席に近い入りで、先着20名にプレゼントの缶バッヂもらえると思ってた自分涙目w
映画の動員は上々みたいで一安心だな
これでライブの動員も増えてくれるといいけど
ブログからこの前の吉村の投稿削除されているな。なんだったんだろ?
映画よりライブに来い!発言
あのブッチャーズのビデオを大量に所有していたオジサマは
国民栄誉賞モノだね
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:35:57.44 ID:uasUPRf/0
昨日心斎橋で映画見てきた。吉村に対する射守矢の距離の置き方がああでなきゃ
とっくの昔に分裂してるはずなんだろうな。
あと音作りとか奏法とかのサウンド面や曲作りの過程とかもっと見たかった
つーか、吉村は酒飲んで携帯いじってブーたれてるだけの人にしか映ってなかったな
やるときはやるじゃん!って絵はなかったな
?
ひさ子も新バンド結成か。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:31:02.74 ID:x8LIGuCE0
半分スーパーカーにアグラフか…
仕事のオファーは積極的に受ける人なのかとは思うがこれはどうなんだ。
あんま生かせる気がしない。
「良い子ちゃんの吉村秀樹」を期待している人なんているのか?
酒飲んでタバコ吸って携帯いじってメンバーと口論して。
この方が吉村秀樹らしい。
元々パンクスだぞ。
>>180 だからといって「悪い子ちゃんの吉村秀樹」を肯定するのは気持ち悪い
デジャヴ!ではない!
良い子のよーちゃんでも悪い子のよーちゃんでもいいや。
とにかく、健康管理だけはしっかりして欲しいと思った(特に酒)。
走り続けてもらいたいけど、あの状態じゃいつまで走れるのか心配だよ…
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:06:16.43 ID:NrRdpCvgO
死んだら死んだでそこまでだ。どうしようもない。
今まで大好きなバンドが幾つも解散してきたからな。
大好きなバンドが聞けなくなる寂しさには慣れてる。
吉村さん内臓と精神大分痛んでるのは事実だろうね。
両方とも自己責任だろ。
早死にしたいんだろうさ。
パンクスだねぇ
リスナーはともかく子供が居るってのは吉村さんよくよく考えてみて欲しいもんだな
悪い大人の手本でいたいんだ
この話のきっかけは単純な悪意だと思うんだが、
子供を思うなら健康面は少し考えるべきなんでしょうね。
でも本人も当然一応はわかってるんだと思うけど。
悪い大人が誰しもかっこいい訳じゃないんだぜ
とりあえずケータイばっかいじってるのはパンクでもワルでも無いな
女子高生じゃねえんだから
通夜みたいな雰囲気になったなこのスレ
ブッチャーズを聴く人間て随分真面目な人ばっかなんだなw
あの映画の中の言動がこういう反響呼ぶとは全く思わなかったわw
札幌時代の初期はモヒカンで革ジャン着て周りから「鬼」って怖れられてた人だぞ。
「そのままの姿」でいたらいいんじゃないか?
子供がいるんだからそれではダメってか?
ロックミュージシャンが人格破綻者(というほどではないが)だとガッカリするのが今風らしい
批判する奴も擁護する奴もズレてんだよボケが。
だから「そのまま」でいい。
トークライブ行く?
>>197 今日チケット買ったよ。
2人で参加します。
伝説にはなりたくないとか、売れたいって言ってる割には
向上心みたいなのは全く感じなかったな
もうお互いが必要以上に踏み込まず、昔の看板でヌルくやってく方法身に染みついちゃってたじゃん
較べちゃいけないんだろうが、オッサンになってもロックスターを夢見てメンバーと意見を戦わせながら
ヘビメタ作ってレコード会社に頭下げに行ってる映画・アンヴィルの人達のほうがカッコ良かった
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:29:19.51 ID:ht6xnCpW0
さっきロンハー見てたんだけど、田渕ってたんぽぽのおかっぱの方に似てた。
同感だけど・・・
もうどうしようもないとこまで下って来てる感じ。
ヒリヒリしたブッチャーズはもう聞けないだろうね。
吉村さんにガッツン!!!って言ってショック療法するしかないだろね。
誰も言えんけど。
なんだか楽しくなさそうなんだものなぁ…
いらへん
ブッチャーズのインスト好きだ。
前に友達に聴かせたら、歌下手だから聴けないけど曲良いよねって言われた。
インスト多めでやっていったら、今よりか売れるかな?
楽曲のセンスは神クラスだからな
>>187 >>192-193 こういう意見を見るとジャックニコルソンって決意表明じゃなく
ただの言い訳・言い逃れの歌だったんだなと思うわ
前出のアンヴィルの必死さと比べるとあまりにも情けなすぎる
こういう意見を見ると、てわけわからんな。
本人の言動で判断するならともかく
吉村に成り代わって言い訳っぽい反応をしてる人がいるからそう思ったって話だよ
そう思うのがおかしな話だわな
ファンの意見で歌詞の意味が決まるのかよ
ファンの反応から吉村の意図が透けてみえてきたと感じただけ
それでもわからないなら説明のしようがない
ちなみに君自身はどう思うんだ?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:42:14.89 ID:1pCuF8gO0
要は自分の意見がないから他人の意見に流されちゃうってことでいいですか?
まあ感じるは自由じゃないの。トンチンカンだとしても。
個人的にどう思うと聞かれても
映画を見てないんではっきりした事は言えないな。
ブッチャーズの歌詞、とりわけkocoronoあたりなんてもろに後悔と自虐と言い訳の世界な訳で
情けないと言われても何を今更的な話には見えるけど。
映画見てないならわざわざ話題に絡んでくるなよ…
真面目に返してソンしたわ
映画を見てなくても
他人の意見で歌詞を解釈するのがトンチンカンだと言う事くらいはわかるよん
まあいいんじゃないの、勝手に感じただけなら。
映画でのダメっぷりを歌詞引用して擁護してた連中について話してたんだよ
>>208なんてどう見ても吉村に突っ込んでるのに
「連中について話してたんだよ」と言われてもなあ
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:18:04.06 ID:AvIZi6Bj0
4日までに名古屋で映画見に行こうとおもうんだけどあんまし評判よくない?
ブッチャーズ詳しくないけど、興味あるんで行こうと思ってます。
個人的に家庭どうこうは気にならないけど、ライブ映像やスタジオ練習があるとうれしいんですけど、
あんましない感じなのかな
バンドマンの生活の表も裏もぶっちゃけたドキュメンタリーなので、
ブッチャーズファン以外や音楽あんま聴かない人でも興味深く見られるんじゃないかな?
練習風景もあるし、ライブ映像は80年代から最近のまで満遍なく。
219の期待するボリュームかどうかまではわかんないけど、
自分が思ってたよりは演奏シーンはあったし、貴重な映像が見れた。
>>220 フルで見れるのは4〜5曲だけどな
ocean 8月 プールサイド あとは忘れたwww
DVDで△時代のライブ追加希望
ようつべにブッチャーズとイースタンが97年に受けたインタビューが上がってたよ。
まぁ確かに女々しくなってきた
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:16:41.83 ID:qKonmHJt0
短かったけどヨーヨーアゴーゴーの映像は感動ものだったよ
レイジの前座の時とかももっと観たかった
プライベート映像的なものは正直要らね
あとシアターNのスクリーン小さくて音も微妙で映画観てる感じしなかった…
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:07:09.62 ID:zRVdI37AO
あのころ高校生だったからよくしらないがレイジの前座の時なんで叩かれたんだ?
音楽性があまりにも違うから?
>>219-220 練習風景なんてあったか?
スタジオで凍りついてる絵しか無かった気が…
俺はコアなファン以外あまり薦められないな
>>225 洋楽アーティストの前座は誰であれ多少は叩かれるよ
まぁ、正直マイナーバンドだし演奏も歌も上手くないし
誰でもノッて盛り上がれる音楽でもないから仕方ないだろうな
>>224 ヨーヨーアゴーゴーってCDになってるやつ?
来週やっと映画観にいけるぞー
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:36:10.96 ID:zRVdI37AO
>>226 そんだけの理由で叩かれるんだな。
レイジもなんでブッチャーズつかったんだろ?
事務所の事情か?
外タレ信仰(笑)が厚いんでしょ
客の趣味に合わないのもあったんだろうけど
前座に呼ばれたのはザックが知ってる日本のバンドがブッチャーズだったからみたい
とりあえず吉村さん最近よく履いてるチェックのズボンはちょっとださい
ブッチャーズの活動すら穴を開けてるくせに新バンド始めるって事は
ひさ子脱退フラグと受け取っていいんだな?
子供が大きくなって余裕ができてきたんじゃない?
いまさらひさ子が抜けたくらいでブッチャーズに好影響があるとは思えないが
つか、ひさ子に出稼ぎしてもらわんとヤバいだろ
>>232 つい最近子供の病気でライブ休んだばかりじゃん
それぞれ実家は北海道と福岡だし、ようやく小学校に上がったばっかりだから
手はまだまだがかかるだろ
ツイッターで吉村さんがRSRのリクエストの投票を呼び掛けてるけどさ、
IP変えれば〜とかまで言って1人に複数回の投票を薦めてるのはいいのか?
RSRのスタッフに見られたらまずいんじゃねーの?
これはアウトだなw
つーか、数年前までは(ポーズかも知らんが)2ちゃんすら知らなかった吉村がケータイ中毒でツイッターやってIDごまかす方法覚えるとは…
ケータイを川に投げ捨てた吉野とどこで差がついた
不正は良くない。
カンニング受験生と変わらないよ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:17:51.07 ID:8382BEzf0
吉村さんの歌はうまいとは言えないけど
だからこそ心に響くんだよな
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:44:05.08 ID:CpncxqY90
>>236-238 さっき見たけど、PC数台でそれぞれ投票したっていうファンのツイートを受けて、
IPが変わってもできるみたいだ、って言ってるだけじゃん。
母さんの分もよろしく、とかライブのMCで言えばふつうに笑えるレベル。
これで、IPをごまかす方法を覚えて不正を薦めてる、ってことになるのもねえ
今見たけどかなり煽ってるように感じたな俺は
ダサくなったな、頑張って欲しいが。
4月3日のライブ行ってみるわ
映画見たけど、昔は良かったな…としか感想が浮かばない
映画の感想みんな悲惨だな。笑
ひさ子の歌好きだよ俺
伝説になりたくないって言葉をキーワードにしながら、過去に頼りまくった作りの映画だったな
dクス
折角キングに戻ったんだし
次のCDにはkocorono前後のライブ映像集みたいなDVDを初回限定で付けて欲しい
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:17:45.17 ID:VLY0NgCB0
>>248 まあ23年もやってるからね。でもドキュメンタリーとしてよりも
貴重な映像の数々の方に満足したのは確かかな。
「フランジングサン」はこうして生まれたとか、曲が完成するまでの過程とか、
吉村がミックスに没頭する姿とかそういうの期待してたから。
ちなみに△の8月のライブ映像は、編集でボーカル補正とかしてる?とか
思ってしまったのはおれだけか
アルバム出来上がったあとに映画の話きたとか言ってたよ。
あとDVDは2枚組にして2枚目の特典は詰め込めるだけ詰め込んでほしい。
>>252 イースタンみたくライブ映像を収録して欲しいなぁ
あの映画単体でDVDだしてもよっぽどコアなファン以外買わないだろうし・・・
>>252 次のアルバム製作時かツアーまで待てば良かったのに…
谷間の時期を追ってどうすんだか
>>254 無題は□で最高傑作って評判だし、kocorono完全版もあったから時期としては悪くないと思うけどな
去年は久々にあちこちのフェスに呼ばれたし
>>252 個人的にはkocorono〜yamaneまでの間にやったライブが見たいわ。
無題は□で一番駄作
未完成が一番好きだけどkocoronoの方が優れている(ように思う)
俺はヤマネが最高だと思う派
ジャケのセンスは最低最悪だと思うけどw
ジャケは確かになあ
無題は最高傑作っていうか□のなかではマシな方ってだけだわ
ジャケは荒野ニオケルが一番好き
CCCDをなんとかしようぜ・・・
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:34:51.98 ID:c0uvA++mO
ヤマネはブッチャーズで一番のスルメアルバムじゃない?
地味だけど聞き込めば最高な。
燃える想いで感情の高ぶりが最高潮に達するように上手く設計されてる
むしろヤマネは△で一番キャッチーでとっつきやすいアルバムだと思うけどな
ただ、ジャケが酷いなw
未完成が音数絞られてて一番聞きやすいと思う。
ブッチャーズと雰囲気が似てるバンドってなにがある?
俺はダイナソーjrが1番近いと思うんだけど
そう言われる事が多いみたいだけど
あまり好きじゃないな>ダイナソーJr
こんな地震が酷いと迂闊にも素直になれない
スレチだけど地震やばすぎだろ
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:29:25.06 ID:BvSUS3dgO
はじめてブッチャーズを聴いたときの衝撃並の地震だな
>>267 俺も△時代のギターの音とか、歌のしゃがれ方はダイナソーjrに近いと思った
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:04:30.14 ID:RPPEFkjO0
DJひで子のミックスCDにもダイナソー入ってたよ
フガジは?よくブッチャーズの話になると出てくるけど、俺はそんなに似てないと思う。
交流があるから引き合いに出されてるだけじゃ
>>267 都市レコードとbuilt to spillが近いと思う。
ブッチャーズのどの辺が好きかにもよるよなこういうのは
ブッチャーズの日本的情緒が好きと言う人にとっては
上の2バンドはブッチャーズとは明らかに違うバンドだろうな
ハードコアから出発して現在孤高の存在になった面でいえばあぶらだこが近い笑
54-71の張り詰めた空間は△期のブッチャーズを彷彿する
なぎさにて〜〜〜〜
にわかだけど映画見てきた。
最高傑作できた!出した!あんま売れねえ!
みたいな時期だったから
全体的に暗い雰囲気になっちゃったんじゃないかな?
できれば無題の作成から、もしくは次のアルバムできるまで撮って欲しかったな
EX-Pro使ってるのか
昔使ってたけど、すげえ絡んで使いにくい印象しかないな
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:13:49.89 ID:Zlgfdrsn0
あああユーストリームの配信みのがしたあああ
287 :
284:2011/03/24(木) 13:57:40.22 ID:dFYSKkI90
射守矢さんの機材はやっぱ企業秘密なのかなw
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:16:49.03 ID:ayWwJowu0
昨日のアコースティックライブのセットリスト
M1 banging the drum
M2 二月
M3 sunn
M4 I can't explain (beyondsの谷口健さんと)
M5 俺とおまえ(怒髪天の上原子友康と)
M6 ギタリストを殺さないで(同上)
時々Ustreamのカメラに向かって手を振る吉村さんが可愛いかったww
タイムマシーンをセルフカバーしてほしい
ひさ子よりヨッシーの歌で
CHARA唱法するジャイアン想像してしまった
日曜日、nagisaniteを演ってください。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 11:12:52.72 ID:XSxfhNdk0
札幌映画公開まであと一週間
くれぐれも期待はすんなよw
もうすぐ公開されるDr.Feelgoodの映画は面白そうだな
ひさこたまんねーな!
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 06:56:10.45 ID:KxcZo4sR0
04.24 nestセトリ
1.散文とブルース
2.襟がゆれてる
3.black out
4.ファウスト
5.サラバ世界君主
6.sunn
7.story
8.ギタリストを殺さないで
9.幼少
10.banging the drum
en1.JACK NICOLSON
en2.さよなら文鳥
en3.ocean
en4.フランジングサン
クライムが終わったらごそっと人抜けたな。
まあ集客なくても俺は観る、っていうファンが
昔から多そうだけど。
振込みで金が落ちないとか切手封筒代の方が高くついてるとか
夫婦でぼやいていたが。
路上でやるようになっても俺は応援するぞ!
全体的に良いライヴだったけど、
個人的にBanging、JACK、文鳥はかなり来た…。
四人体制で再構築するkocoromiというコンセプトならどうか
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:20:29.70 ID:y2s8baSAO
>>kocoromi
こういうのブッチャーズ関連の文章で良く見るが鳥肌立つくらい気持ち悪いからやめてほしい
kabachan
映画観に行ったけど2時間でブッチャーズは語れないね。
特典にAIR JAM 2000のライブを全曲入れてくれないかな。
札幌は今日からだったか
舞台挨拶もあるみたいだし見に行こうかな
>>301 レポよろしく
こういうのって公開期間どれくらいだろうか?2週間くらいはやってる?
kocoronoレコ発当時のライブ行った人って居たりする?
映像が残されてるとしたらいつかはお目にかかりたいもんだ。
俺も札幌だし行きたいんだが舞台挨拶が何時から始まるのかわからない
18時30分からじゃねえの?
行ってきたよー。レポと言われてもアレだが…
舞台挨拶では司会の人がこれまで聞かなかった質問として、
「この映画でやり直せるとしたらどこか」というものをあげてた(舞台挨拶でそれはどうなのよと思ったが)。
吉村「多すぎて直すともう一本映画作れるくらいある」
小松「演奏で一箇所失敗したところがあった。ヒントは北海道に関係してる」
監督「今の自分の全力がこれなので特になし」
と答えていた。まあ他の舞台挨拶でも色々言ってると思うからこれだけでも。
あと札幌は今日から1週間ぽいね。ブルーレイで画質いいんだと。
興味があったら行くべし
パチモンの汚い田淵ひさこもどきが結構いたな
ひさ子も汚いババアになってるじゃん
>>306 札幌は2週間
多分、全国の上映館では一番デカいスクリーンだと思う
ひさ子可愛かったぞ。
十分おかずに出来るレベル。
誰か「ハシル」の音源をYOUTUBEに上げてくれ。聴きたい。
あと「僕」とか「4月」の音源も。
廃盤だけどな
買えないから頼んでんだろ。
空気読めや。
つかむうそ〜 さきのことなどすべてみえている〜 なんだかかなしい〜
CD屋探す場合かなりシビアだけど、アマゾンとかヤフオクで何とか手に入るぞ。
買えないわけではないだろ、みんながんばって中古探してんだ、人に頼んな
なんだかやけに厳しいすねw
曲聞きたいなら自分で買えと言うのが「厳しい」とは凄い時代だな…
厳しいと言うか世知辛い。
お前ら同じBTB好きの仲間じゃないの?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:35:43.32 ID:hlYUUarqO
ネットで仲間て(笑)
ネットもリアルも関係ないさ。
数少ないシンパなんだから。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:43:19.93 ID:ofp5mfYgO
ブッチャーズ好きなら少しは売り上げに貢献しろよw
ただでさえ貧乏バンドなんだからw
>>311 これ俺のレスだがもちろんCDは後々買うつもりだよ。
でもそれとこれは別問題だと。YOUTUBEで聴きたい時ってあるやん。ただソレダケさ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:15:29.73 ID:fT6/TQy9O
つかヨーヨーアゴーゴーとか、宝島VOSのFOR YOUとか持ってる人いないか?初期のレア曲こそ聴きたいんだけど…
一時に比べたらブッチャーズのようつべ動画もだいぶ増えた方だよな。
3、4年前は検索してかすりもしなかったし。
へたなしばいはやめろ〜
ジェットにんぢん
>>326 fOULも一時期たくさんライブ映像あったよね。大半が消されたけど
極東最前線での終わりの始め、また見たいなぁ
I hate youってもしかしてレコードでしか発売してない?
ベックとか参加のオムニバスCDにも入ってる
こっちのは録音しょっぱいけど
>>324 音源持っていればようつべべ聴きたくなる時なんて普通ねーと思うが
ライブ映像ならあるけど
音源持ってなかったんだねゴメン吊ってくる
>>映画って銀盤で映写するもんなの?
夏の魔物なんかでなくていいのに
まったくだ
いや
あえて出て
ギター投げるかわりに
札幌時代みたく主催者をギターで(ry
あのRT連発はなんなの
正直あれはやりすぎだと思う。
最初は映画の感想だけだったのに今じゃKocoronoって単語入ってれば無条件でRTだからな
ほとんどBOTと変わらん
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:34:15.32 ID:mqdRtHny0
まさかの批判
roomの音源をあげてる人!「ハシル」の音源も頼みます。
ブルハのDVDみたいな演出構成かなと期待してたが曲はフルであんまり聴けなくて残念だったな。
あと無題のツアーの客とかもっと映してほしかったな。
客を?ナゼ⁈
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:42:49.54 ID:y3c2zAYZ0
映画の感想で「バンドマン必見」とか見かけるけど特にそうは思わない。
とにかくいろいろ特殊過ぎるし。音作り・曲作りしてる場面があればべつだろうけど
いやいや、儲からずとも続けるってのはこうゆう事ですよって見本になるだろ。
見本というか、厳しい現実というか…
しかも誰ひとり楽しそうじゃないという
それを言っちゃあ…
数年前中島みゆきの「ファイト!」の盗作騒動起こして解散した
HIGHWAY61のドキュメント映画の方が面白かったな
解散するの決まってたから色々ブチまけてて。
「メジャー(ワーナー)との契約金は5000万と車1台」
「事務所からの給料は月10万」
とか
死んだ目をしながら嫌な出来事は酒でごまかし、昔を懐かしみながら惰性で働き続ける
まさに「悪い大人のお手本」だな
ブッチャーズのセールスと動員のピークっていつ頃?
たぶんbirdyの頃じゃね?
ナンバガファンが流れ込んできてたし
三人でも凄いバンドに、凄いギタリストが加入したと話題になり
期待した古参ファンや音楽メディアも多かったしね
結果は・・
□も好きだけどやっぱりなー
雪の夜の△行けなかったのが何度思い返しても悔しい
birdyとか最高に駄作やん
kocoronoHARAKIRIツアーとか向井とのカラミがもうちょい早ければなぁ
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:40:28.22 ID:9Kt6YF/p0
>>350 お前映画あたりからネチネチとアンチ発言してるやつ?違うならすまんけど。
まあ評価ばっかよりアンチとミーハーがもっと増えないとだめなバンドだけどな
>死んだ目をしながら嫌な出来事は酒でごまかし、昔を懐かしみながら惰性で働き続ける
普通のサラリーマンにもけっこう当てはまるね。
楽しそうな人が一人もいないのはガチw
アンチ発言もクソも、今のブッチャーズを肯定的に捉えてる奴をずいぶん長い間見かけてないわ
あっても「無題は□の中ではマシな方」程度か
色褪せていくものに期待かけすぎというか夢見すぎだ
やる気あるように見えないもんな
それが一番きっついわ
なんでもかんでもアンチ発言いうのはなあ、的射てる発言もあると思うけどな
あんな映像皆が皆絶賛してたら怖いわ
あんなって叩いてる訳じゃないからね
ベスト盤CCCDがなければもっと売れたよね
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 05:40:56.10 ID:/INTO9t/0
ばかな約束をしたものである。九月、十月、十一月
東京よりも温いほどで、この冬も
>>362 からのイントロ→うわぁああああああ…
の流れがすき
>>362 そう言ってたのか・・・!!
長年の謎が今解けたありがとう
>>364 ぐぐってみな。太宰だよ。
おれも、うわぁああああ…はすごく好きだ。
>>365 本当だ、ありがとう
太宰といいkocoronoの漱石といい文学が絡んでるんだね
kocoronoも良いけど未完成も引けを取らないよね
SANKAKUも捨てがたい
あんな濃い内容のミニアルバムはなかなかない
ヤマネのうら寂しい感じが好き
ベースがとにかくデカいミックスなのもいいね
ジャケのセンスはゴミ以下だが
happy endが好きだな
初期のファミコンソフトのパッケージみたいなデザインだよな
君の荷物は重たすぎるさ
ひさ子がついったーはじめた。
という話がZAZENスレより遅くなるとは。人口の違いか…。
ザゼンはどんどん凄くなっていったよな
ひなっちにアヒトの布陣が最高最強で、その二人が抜けたら確実にレベルは下がるものだと思ってたら…
もうかなり長い時間が経つのに今だに△ファンを捩じ伏せられないのを観てると
ひさ子の評価ってプロデューサー向井にゲタをはかされてた部分が大きかったんだと思う
ナンバガ時代から向井は奏者の力を引き出すのが巧かったからな。
BTBを何とかしない向井が悪いな
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 01:11:37.56 ID:lHuZ/SqsO
>>374 でもナンバガのひさこ子ボーカルは、ジョークソングとかいう狙いはとりあえず置いといて好きじゃなかった
歌ならブッチャーズでのひさこ子が一番合ってんじゃないかと個人的には思う
ジャイアンリサイタルのような唯一無二感はないんだが、
作りものみたいに思えたりする今のボーカル聴くんなら、ひさ子と一緒に歌ってくれたほうがまだ良い
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:44:24.70 ID:lHuZ/SqsO
ファン想いなのか応えてくれそうだからあれだけど、
こんな冷めきった惰性懐古主義より純粋なファンの意見大切にしたほうがいいと思うよ
その純粋なファンが絶滅状態だからな
>>377 ひさ子の歌なんてマジどうでもいい事だろ
なんかひさ子の加入って大きく捉えられすぎだと思う
良い悪いじゃなくて
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:35:52.78 ID:E297HGfh0
ライブは今でもすごく良いと思う
いやいやアンタ!
メンバーの増減は大きなトピックですがな!
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:02:00.90 ID:WH6cxD3V0
>>374 もうかなり長い時間が経つのに、昔のブッチャーズじゃなくなったことを
ひさ子がどうこうと言いたくなってしまう一部の△信者もどうにかならんかな
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:17:12.97 ID:AQRrD+Xd0
>>303 kocoronoレコ発行きましたよ。
確か2月から12月までをそのままやってたと思う。
入場口で391toneのライターを配っていました。
音源だけだとやけに長い曲だなぁと思っていた「7月」が非常にいい曲だとライブを見て思いましたね。
まぁ、みなさん情報に流されずに、自分の感性を信じればいいだけなのですよ。
そもそも流されるほどの情報なんて聞こえてすらこないだろ
信者って・・・
その頃のがかっこいいと思うファンがいたっていいじゃない
ぜひ純粋なファンの人同士で□の素晴らしさについて熱く語り合って欲しいわ
>>379 >その純粋なファンが絶滅状態だからな
何度言えば分かる?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:04:11.53 ID:O2B2MAR+0
>>388 □って言うとどうせひさ子の賛否両論しか出てこねんじゃね?
吉村のボーカルスタイルが変わったことに比べれば、ひさ子のギターは
音作りからプレイまでブッチャーズとして違和感ないんだけどね
ブッチャーズ知らなかった奴にジャックニコルソン聞かせたらウケが良かった。
いいバンドっていうか好きなバンドって、ライブでメンバーが出てきた瞬間来てよかったって思えるんだな。
平日とか仕事忙しいとき、チケット買ってから飲み会誘われたときとか、
行くときにちょっと躊躇しちゃうんだが、すべて吹き飛ばしてくれる。
GW全部仕事だけど、今日も行ってよかった。
あ、新曲やったよ。無題に入ってても違和感ない感じの曲だった。映画後に作ったらしい。
ほかは無題からを中心に、ファウスト、ニコルソン、なぎさにて、プールサイド、世界君主とかダブルアンコまでがっつり。
Kocoronoからはなし。
あいまいなんでセトリわかる人いたらお願いします。
吉村さん、今日から花粉症だってよw ずっと鼻かんでた。
あとはビンラディンが殺されたことが気に入らないらしい。
花粉症じゃなくて黄砂じゃなかろうか。西日本は昨日からめっちゃ来てる
nagisaniteやったのかよ!?
あのジジイ・・・!
オレが行く時にやれっつうの!
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:58:28.26 ID:+zzRWIiG0
I HATE YOUが超うらやましい。
名古屋いいなあ。聞きたかったー。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:19:24.62 ID:k6AvFxsQ0
誰か物々交換で配布してた吉村さん選曲CDの曲目教えて
名古屋行きたかった…
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 16:39:51.58 ID:IymAd1Eq0
ツアータイトル『never mind the kocorono』って、つまりココロノ曲中心ツアーてこと?ではないか。
けっこう前にココロノ曲ツアーするみたいなことつぶやいてた気がするんだけど…
特典映像:予告編、インタビューアウトテイク、bloodthirsty butchers ライブ映像、日本列島縦断kocorono旅2010、英語字幕…
(2時間超の映像特典)
初回封入特典:ブッチャーズ布パッチ、
ブッチャーズミニポスター(80-90年代の貴重すぎるフライヤーアートワークを多数掲載!)
うーん、どうすっかなぁ
思ってたよりも早くてビックリした。
映画観れなかった俺は当然買う。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:23:34.53 ID:xUHmY/dS0
これは買いでしょう。
ていうか、ファンが買わないで
誰が買うのかと…。
ツアーも楽しみじゃん!
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:01:50.02 ID:bbVdXrts0
壁は揺れる 足はすくむ
ルックフォアルゥ〜ム♪
ライブ映像がどれくらい収録されているかだな
いやさすがに初回はボーナスディスクつくでしょ
乱反射 水の音、
乱反射 水の音。
あえて1月〜12月の順番で聞くのが好きな俺はおそらく少数派
toddleの新譜はチャコちゃんのギターがスゴい好くて通して聴いたときの雰囲気やメロディののりかたがもろブッチャーズ
好きではあるんだがスルメじゃないしなんだかなー
なんか劣化ブッチャーズになっちゃったよね
楽しくバンドごっこしてる感じ
射守矢さんって結成当時からずっとムスタングベース使ってるの?
ギターマガジン6月号にtoddleでひさ子インタビュー
いもりやさんは手品好きなんだw
ようつべに大量の動画が
ギタリストを〜は本当に重い
yeah#1の高揚感
union特典のパンフ劇場で買っちゃった…
タワレコでお買い上げください
曲に入る前にギターがコードを何度か鳴らすけど
ただコードを鳴らしてるだけなのに音色が他のバンドと全然違うなあ
あれはチューニング?それとも音作り?
紅布アウェイすぎワロタ
たまにはこんなのもいいか
ブログのハトがもんもんやくざに見えたわ
平和の象徴
rpmの表記とAB盤面が逆だったりしてるのはミスプリントではなく、
I HATE YOUと同じ裏返し的な?
DVD明日か。楽しみ。
吉村さん胆嚢炎で病院送りって…大丈夫なのだろうか。
もうすぐツアー始まるっていう大事な時期に何やってんのよ・・・
ソースは?
日曜のライブに備えて有休取ったのに中止か!?
今週金曜のタワレコ新宿のイベントは延期みたいだね。無理もないか。
入院かー、お大事に
your sad story聴くと1月思い出す、音楽的に
あとI'm blue聴くと8月思い出す、詩的に、これ好き
でもSILENCER以外は無駄にやったら長く感じるから廃盤のままでいいよ
ん?再発のお話でもあったの?あるなら欲しい
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:32:00.29 ID:+HPGecJmO
DVDを買った。特典映像のライブを楽しみにしていたが一番見たかった94〜99年頃の映像が無くてがっかり。入院中ムチ打つようで申し訳ないが、その頃のライブ映像も発売を希望します。一作毎に契約が違うから大変だろうけど。
ずっとインディーならこういう時便利だな
豊田道倫とか曽我部恵一見てるとインディーズのほうが儲かるんじゃないか?
まあバンドはメンバーの分までカネがかかるわけだけど
結局中止かよ・・・
最後の有給だったのに・・・
大事に取っておいた有給だったのに・・・
馬鹿野郎
病気なんだから仕方ないだろうが
>>432 あー、その頃のは入ってないのか・・・
まあブッチャーズも今の□のブッチャーズを見てほしいだろうしな
kocorono旅とかいらんからもっとライブ映像いれて欲しかったなー
ちなみにextraの曲目は以下のとおり
1990 SILENCER
1992 aligator
2001 kaze
2001 no future
2006 B2
2007 イッポ
2008 yeah#1
2009 story
no future,kaze,storyあたりは個人的にうれしいチョイス
だがkocoronoから一曲も入っていないのはどーゆーことだ!
DVD買ってきたから後々じっくり見る。
未完成からも一曲聴きたかったな。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:32:52.83 ID:ZcAkKtJzO
月末にある下北沢のイベントも出演キャンセルなのか…
久々に見れると楽しみにしてたけど今回は仕方ない。吉村さんお体お大事に〜
>>439 これは10年くらい前に出たニューキーパイクスのトリビュート
ブッチャーズがカバーしてるのはインストだったと思う
今ニューキーの旧譜を再発してるからこれも便乗で発売されるんじゃないかな
吉村さん入院か、お大事に
>>439 痛郎のSECONDとブッチャーズのカバーが私的に同格
ピキピキガガッなのにアンビエントで歌い上げてんのが良い
かなり声が好きなんだけど、ブッチャーズトリビュートで、
アリゲーターを中ニ臭い歌詞に改悪してたのは解せんし糞、
少年ナイフにライバル心燃やしてああしたのかは知らんが、
俺ならルークウォーム曲でまだ改悪してるわ
あと関係ないけど小松作詞、中二臭い単語並べてくるから困る
射守矢泥酔シーンワラタw
あの映画でのていたらくを観たら入院にも同情できないわ
くっどいなー
叩き方それしかできないのかよ
マインドコントロールされてたんですぅ〜
映画観てないけど、ライブ中の飲酒を見てたら体壊すだろーとは思う。
今日DVD買ってくる。
DVD発売日、ヨドバシカメラ秋葉原店新作映画コーナーに20枚あった。
昨日 見たら1枚しかなかった。売れてんじゃん!すげぇな!と思った。ら
階ひとつ上のタワーレコードではDVDあまりまくり。
みんなヨドバシカメラで買ったんだろうな。俺もそうだけどさ。
1割引にポイント還元だもんな
タワーレコードの特典なんていらないよな…
ピック付き買った俺に謝れw
94年yoyoで演ったなんだかかなしいのギターカッコよかった。
特典のサイレンサーの吉村さんの髪型がモロにat the drive inのボーカルみたいだったw
ふさふさだったよね(´・ω・`)
吉村さんってハゲたから頭丸めたの?
DVDで じっくりと 吉村氏の 坊主姿 を 見て 思ったこと
あの容姿は 昔 エロ漫画だかにあった 女犯坊主 そのものだ
birdyあたりからハゲてたよ(´・ω・`)
坊主似合ってるしハゲてたって良いじゃないか(´・ω・`)
ユニオンの特典・エコバッグ&パンフレットの方がいいだろ
タワーレコードのしょぼい特典のギターピックよりは遥かにいいね
タワレコで買ってしまった俺涙目w
タワレコはポイントもしょっぺーから
ヨドバシカメラで買った俺は一応勝ち組w
なんだかんだアマゾンが一番安い
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:13:23.17 ID:tIf4WIW30
Amazon大抵のDVDいきなり1000円引きになるよなあ。再販制関係無いし。
人件費と所場代かからないとこうなるってか。
値段ならどうしても尼だから特典の無い店はつらいわなぁ
エコバッグちっさ!生地うっす!
それがユニオンクオリティ
まあファンなら使わずにとっておくんじゃない?
トリビュート盤2枚同時購入特典でくれたTシャツは材質最高
当時のユニオンは特典クオリティ高かった。いまでも着てるがヨレヨレにはなっていない。
まだ紙のポイントカードにハンコ押してくれていた頃の話しじゃな
ポイントカードなんてあったのか!ゆとりだから知らなかった
でもgroup_inouの特典Tシャツは丈夫だった
無題のタコTはぺらぺらだったけど
うる覚えだがライブでアイチュンの印税数十円って言ってたぞ。
いくらかまとまらないと入金ないんだってさ
薄々は気づいてたけどなんて夢のない話だよな
SANKAKU+2のジャケットってどの向きが正しいの?
サイトによって底辺の向きが上だったり下だったり横向きだったりするんだがw
△
Δ
憂鬱な夜に〜別れを告げたい〜もう我慢できぬ〜
△
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:28:08.90 ID:TOvS+6Ct0
今日レコード屋でFoulとブッチャーズの曲が
3曲ずつ入ったLPが300円で売ってたけど
これってレアなの?
レアでも何でも構わないから、即買え!
間違いないから。
中古でも出回ってるから聴く分にはCDの方が便利だし音源としてのレア度は低い
でもLPは枚数少ないし何種類かカラーがあったと思うからレア色なら買いかも
そういや円盤って色いくつかあったな
俺はCDだけどね。
昨日 新宿ユニオン地下中古コーナーに
コーパスの録音鬼が5枚も並んでいた
暑くて目が覚めた。深夜3時30分にブッチャーズ聴いているのは日本中で俺だけだろうな…
cowpersの吉村参加daysギターソロ入る前とか無茶苦茶カッコいいんだけど
肝心の弾き倒してるとこの良さが今でもわからない、ミスマッチとしか思えん
遅ればせながらDVD見た
谷口さんの語りいいわ〜
>>478 正直同意。。あそこで吉村ギターってな〜
映画館じゃ気づかなかったがDVDじっくり見て気づいたこと。
田渕がスカートはいていた。
ジーパンかチノパンはいている姿しか見たことなかったので
ちっとだけ興奮しましたです。
ひさ子がボクっ娘だったということ
文章だけかと思ってたら喋りもボクなんだよな
どっかのレコーディング映像で普通にボクと言ってたからなw
>>481 「ナンバーガールを映像で思い出す」はひさ子ファン必見。福岡時代は茶髪だったりスカートはいてたり。
去年nestで展示してた写真の中にV系っぽい格好とメイクしたヤツあったけどアレは可愛かったな
メイクと撮影技術で誰だよってレベルだったけどww
お前ら、ひさ子で抜いた事あんのか!?
ボクっ娘と聞いて抜かないわけがない
パッと見て
パッと目そらし
パッと見て
パッと目そらし
パッと見て
パッと目そらし
10回繰り返してみ
田渕が田中麗奈に見えてくるよ
俺にはw
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 17:15:47.03 ID:g8Zid4jo0
ちゃこちゃんは最強のブサかわ
じっと凝視すると稲川淳二の「生き人形」に見えてくる心霊娘
田端智子が自分中ではひさ子的に好きだ
吉村さんギターごっそり盗まれたみたいだな・・・
ごっそりすぎるだろ…w
倉庫に保管されてたんでしょ?盗っ人でも侵入したのか
逆に1年も放置されてたギターがかわいそう
どういうやつが盗むんだろう?
普通に売ったりするのかな
ひどすぎるね
日本のソニックユースたるエピソードが増えたな
ギター盗っ人犯ってSANZIのことだろ?と思ったやつは40歳超えのおっちゃん
週末初ブッチャーズライブだ!
ワンマンかと思ったらドルパン参戦すんのか・・・
メロコア臭くなってから聴いてないんだよなぁ
岡山じゃ人気あるけど微妙だなぁ
>一切責任をおいませんが、それでもよければ置いてもいいよってやくそくなの。ありがとう!
家に置いておいた方が安心だな・・・
日本の夏といえばやはりブッチャーズの7月が相応しい
パクられたところで今のブッチャーズにあのギターは必要ないよね
無題で持直したけど単音ギターでグイグイ引っ張る曲ばっかりだし
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:29:37.30 ID:ERe2rJ+uO
俺も思ったw
ただ相当思い入れあるみたいねwww
なぎさにてー
もう夏か。nagisaniteの季節
福岡で「ソレダケ」を聴きたい。それだけ
岡山セットリストわかる人教えて
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:34:35.59 ID:BlqV4C9vO
いっぱいやってたよ。
渚、文鳥、ソレダケ、七月、ファウスト、ニコルソン、ディスコードマン、プールサイド、他多数。
何でオレが観に行かない時だけNagisanite演るんだよ!
ふざけんな!!
何か昨日の福岡ライブぬるかったって感じたのは俺だけ?
完全に内輪ノリというか・・・
去年のレコ発の時ライブのほうが良かった。
ハイハイ、また懐古厨か。この流れ飽きたわ
去年のライブのほうが良かったってだけで懐古厨かw
岡山は割と気合い入ってたよ。
連戦長旅で疲れてたんじゃね?
連戦長旅で疲れるならツアーなんてやるなよ。客に失礼だろ。地方で手抜くなんてプロ意識あんのか?
513だけど手抜きって感じではなかったよ。
まぁ良く言えばアットホームな雰囲気。
俺も福岡行ったが素晴らしかったよ。
ヒサコ普通に私って言ってたな
ぼくっコは作られたキャラだったのか・・・
>>520 親しい人以外には私というらしい。本人がツイッターで言ってた。
まあそれくらいの社会性がないと痛いでしょ。
ひさ子で初めて僕っ子が実在することを知ったわ
ブラッサリー
ペッサリー
ブテナロックス
自分のこと
うち(関西人じゃなくて)
とか
名字(小泉今日子が自分のことを小泉と呼ぶ)
ぼく
とか呼ぶ女は嫌いです
わだす
がよいね
ベースマガジン7月号に射守矢さん
わだすの射守矢さん
ひさ子自身がウェイ?の歌詞なのか
ひさ子ってすっかりネット使えるようになったんだな
なんでチャコっていうの?
ひさこ〜ひちゃこ〜ちゃこ で?
昔の日本映画を見ると久子という名の女の子がチャコとかチャーコとか呼ばれてたりする
自分の母親も久子なんだが、チャコって呼ばれてたというし、昔からあるあだ名だそうだ。
サザンであったよね?チャコの海物語とかいう曲
それパチンコや
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:32:05.40 ID:7Lrc1Zb/O
ライブになるとヒサ子と小松さんしか安定してないな。
やっぱライブはカッコイイ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 00:26:35.35 ID:q+r6eVfA0
ライブかっこよかった!
でも7月すげー聴きたかった・・。
魔物で7月やったよ!
いいな〜
盛岡でも七月やった、八月も
そういえば一番最初の曲とアンコール前の曲ってなんだったんだろう
無題の曲なのか
魔物行ったけど、盛岡も行きたかった
俺盛岡生まれだからさ、地元で聴けたら格別だっていつも思う
仕事だから新幹線で通りすぎちまったけど
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 22:55:46.45 ID:2auy9kud0
新曲二曲ほど披露してるようだけど何の反応もないってことは
特にこれといってという感じなのか
新曲サイダーってスカッと地獄的な?
次はガリガリくんって曲作りだしそうだ
一口飲めばぁ〜♪
7月のキラキラしたギターの音ってどうやって出してるんでしょうか?
サイダー'11
ひさこが歌うタイムマシーン聴きたい
ライブ行ったことある人
右前と左前
どっちがおすすめですか?
真ん中
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:10:29.70 ID:8Usgq950O
そして小松と見つめ合う
右前か左前のどちらかで
お願いします(○´Δ`人)
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:30:32.12 ID:8Usgq950O
右前ならメンバー全員みれると思う。
左ならヒサ子の後ろのイモリっちが見づらいとオモ
ありがとう。参考になった
いよいよ明日だ!
オレならひさ子の真ん前に陣取って体中舐め回す様にガン見する。
昔の叫び声でなんだかかなしい演ってくんねえかな…
ブラッサリーブティックチャンス
10月のたそがれた海みたいにエレキのソロ観てみたいけど、
もう飽きてアコギしかやんないのかな
トートぺらい
今からライブだ〜
ワクテカしてきた!
ひさこさんが出てきたんで握手した!
やべえ
手洗えない((((;゚Д゚))))
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:19:12.32 ID:VaVGGGeJO
キモオタの握手会かwww
あ!
CDに握手券つけたらどうやろか?
売り上げ伸びて吉村さんも助かるんちゃうかな?
まだ誰もしてへん斬新なアイデアやろ?
射守矢さんと握手するわ
したらええやん
「通常盤+ひさ子と握手券」と「通常盤+ひさ子のセクシーショット満載の限定DVD」を出せばいいんだよ。
お前ら、両方買うだろ?
ないわー
>>565 射守矢カードつきなら20種類あっても買い揃えるわ。
いつの間にひさ子スレになってるw
イモリヤさんってムスタングベースにロングスケール用の弦張ってるんだね
本人曰くカッコいいかららしい
選挙でフロント決めようぜ!
ひさ子は顔は正直アレだと思う
吉村さんよりは可愛いよ
言うな
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 02:47:16.60 ID:B6s33LJm0
吉村さんってロリコンだったんだな…
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 08:23:39.86 ID:n/a05nx8O
プールサイドは吉村が幼女を眺めてたときの歌だからな
このご時世にマズい趣味ですな
こ
け
し
顔
こんなご時世にマズいだろう
けっして許される事ではない
しんじていたのに裏切られた気持ちだ
顔を洗って出直してこい!
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:21:44.34 ID:QpTmfX+uO
こまつさんの
けつのあなを
しごいて
顔射
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 23:14:51.05 ID:CRIiq0BU0
マジレスするとせめてアルバムに初回特典付けるとかしろよなあ。
映画でもひさ子が「売れたいとか思ってたんだ?」とか言ってたけど。
じゃあミーハーのロック好きにも届くようなサービス・売り方を知恵絞って考えて
実行しろよ。まあ射守矢がベースな限り売れないし射守矢がベースじゃないと
ブッチャーズじゃないので売れることはないって結論だが
結論出てんじゃんw
今どき特典につられるミーハーもいないよ。
ユニオンでTシャツ付きを買ったんです
射守矢さんがブッチャーズ以外でも活躍出来ないもんかねえ
ひさ子も小松さんも他所で組んでるのに勿体無いような
社交性なさそうだから無理じゃね?w
歪ませたムスタングを爆音でアルペジオするベースとか流石に需要が無さすぎる
インタビュー読むとイースタンユースは植木職人やら他の仕事もやってるらしいけど
ブッチャーズは音楽のみで生計を立ててるの?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 10:39:27.89 ID:kXEHFkD70
>>579 売れない原因はイモリヤじゃなくて吉村だろ
輪郭のはっきりしないジャリンジャリンギターに音痴ボーカル
売れたいなら最低限人並みの歌唱力身につけろよ
吉村は輪郭のはっきりした音作りしてわかりやすいメロディやんなきゃ大衆にはうけまい。
吉村が今のままならイモリヤもボトム支える太いベースの音にすべきだろう。
でも俺は大衆に媚びず味わいのある今のままがいいなあ
最大の要因は吉村さんの歌。
これは致命的なレベル。
このおかげでオススメして拒否られたのが星の数(泣)
歌唱力身につければ売れるとか単純思考すぎてワロタw
これでも□になってからかなり歌唱力ついたよな
魅力は反比例してるけど
歌が上手ければ売れるなんてレス無い件
>>585 映画で射守矢さん、他に仕事あると思わせる発言はあった。
まあバイトくらいしてないとブッチャーズの収入だけじゃ不安定過ぎるでしょ。
射守矢さんは中華料理屋の厨房やってそうなイメージ
歌が上手ければ売れるわけじゃないが、それ以前のレベルだろ?
上手いのが好きな人はB'Zとか聴いたほうがいいよ(^o^)
上手い下手ねレベル超えてるよwww
>>594 売れたいなら〜の話しでみんなレスしてんのに君だけ吉村信者丸出しで痛いよ。
誰がブッチャーズ否定したんだよ。
>>597 たとえばさ
不器用さを器用に表現した作品なんてなんの魅了もないの
上手い下手で売れるかどうかを語ることのつまらなさに早く気づいてくれよ
なんで神聖かまってちゃんがウケたの?
彼らには「生きるのが下手」という物語があって、それが作品の下手さと一致していたからだよ
上手い音楽と売れる音楽と素晴らしい音楽はどれも別
何ぃ?
ひさ子が熟女デリヘルでバイト!?
>>598 君は偏執家らしいね
魅力の感じ方は人次第。
売れたいだなんだの流れに君のレスは的外れ。
かまってちゃんはちょっと・・・
かまってちゃんはインパクトと物珍しさのみ。
ブッチャーズのように長くは出来ないし、それを望まれてもいない。
正直、かまってちゃんみたいな売れ方して当人達が幸せかって言われたら微妙じゃないか?
変に神格化されて消えていく典型的なパターンだろ
〜お知らせ〜
ここは今から「ブッチャーズはこれからどうすれば売れるかスレ」になりました。
うわぁ・・・
もう売れないのは本人達にもファンにも暗黙の了解になってます…
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 10:00:29.73 ID:ETWk675n0
butchersがいまいち好きになれない最大の理由、吉村氏の歌。
みんな、たいして好きでもないバンドのスレも見てんだな
あ、煽ってるワケじゃないからなww
ただ単に気になっただけだ
音痴音痴言うけど、ソロ弾き語りを聴いたらそこまで音痴じゃねえんだよな。
ブッチャーズの音がデカすぎるんだよ。どう考えたってあんなゴワゴワした音質の中で通る声、なかなかないよ。
ま、音が小さくなったら聴かないけどね俺は
結論:そのままでいい
そして解散へ…
今さら解散すら無いw
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 00:08:41.00 ID:HQzAu0900
かまってちゃんは30代までやってたら相当痛い感じになりそう…
まぁそこまではやらないのかな
もう慣れたけど超名盤と聞いたkocoronoを
最初聞いた時の吉村さんの歌は相当抵抗あったな
あれでかなりふるいにかけられると思う
初めてブッチャーズを聴いた時の事を思い出すと
今自分の好きなバンドのベスト3にこのバンドが入ってる事が信じられない
本当に何がいいのかさっぱりわからなかったからなあ
なぎさにてー
かまってちゃんはナンバーガールみたいに短い期間で燃え尽きそう
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 02:43:51.67 ID:MObCHg8i0
売れないのは吉村のボーカルとか言ってるのはファン歴短いんだろ。
一般に受けない要因は射守矢のベースで間違いない。リズム楽器なのに
わかりやすく気持ちいいノリを出さないから、客は棒立ちになるんだよ。
ただ盛り上がりたくて弾けたい目的でライブに来る女子供なら、もう一度
足を運んで楽しみたいと思わないんでは
一般人はベースなんて聞いちゃいないよ
ファン歴なんて何の関係もないしw
とにかく歌これにつきる。
周りのブッチャーズ知らん奴に聞かせてみなよ。
100%ベースが…なんて言わないから。
2年くらい前のことなんだけどニコニコ動画でJACK NICOLSONのMVが突発的にランキング1位になったことあるの知ってる?
ブッチャーズが一般にうける可能性は0ではない
ありゃ7割方ビデオクリップのおかげ
それ以外の動画は全然伸びなかったし
ニコルソンや初期の曲は歌唱力なくても勢いで乗り切れるからなw
でも吉村がああいう方向求めてないんだろねぇ
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 09:35:12.98 ID:TTZAlhcA0
普通の人は楽器してない限りギター、ボーカルしか聞いてないよね。
久しぶりにスレが盛り上がってて嬉しいなw
無題発売の時より盛り上がってんじゃんwww
そういや
「banging the drum」のイントロ
最初ギターだと思い込んでた
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:23:58.46 ID:MObCHg8i0
だからリズムが気持ちよくないとライブでのれないって言ってるだけ。
ノリなんて理屈じゃないじゃん。ルークウォームとかそれ以前の曲もセトリに
入れた方がメリハリあっていいとおもう。吉村は叫べばかっこいいんだから。
ひたすらミドルテンポ、長ったらしいアウトロでねじ伏せるという曲ばかりじゃ疲れる
>>625 かといって激しい曲ばかりじゃバンドが疲れる 喉潰れる
リズムは聴くものではなく感じるもの、というのには同意
まぁ複合的にダメなんだなw
ライブに行って、正直初期の曲もしてほしいと思ったよ。
ケンカ売るわけじゃないけど、無題の曲沢山やってたが無題の曲は長いだけで中身無くてライブ退屈でした。
>>619 JACK NICOLSONを初めて聴いて、イントロで一目惚れしたJKが通ります
歌が微妙…とか あんまり思わなかったけどな
女アピール死ねよ
後悔の言い訳は
むしろ事前に
音痴音痴言われ過ぎてて
いざ初めてブッチャーズ聴いてみたとき
「あれ、こんなもん?」って思った
豊田道倫くらいの下手さを予想してただけに
CDでは音痴じゃないよね。初期はひどいけど。
とくに4人になってからはだいたいダブルトラックにしてるから人工的ではあるけど安定してる。
ライブは生で聴く分にはノリで聴けるからいいけど、一番最悪なのはライブを録音で聴くとき。
ライブビートやファクトリーでファン以外の人が聴いたときの反応はほとんど「歌が下手」ばかり。
03年のライブビートのなんてひどいもんじゃねえぞ
no futureをyamaneのアンビエントなトラックのうえで、
ジャイアンリサイタルが繰り広げられるんだから、いつのまにかハマってしまうんだけど
99年のは拾ったんだけどupした主が悪いの元が悪いのかしらないけど、
ベース音がいくらなんでもデカすぎたな、ギターの音は小さすぎで
吉村さんがベースマシンガンと嘆いていた去年のライブビートは気にならなかったんだけど
ジャイアンリサイタル
この言葉が全てだな
>>624 ブッチャーズのイントロはベースで始まる曲けっこう多い
誰か補完してほしい
吉村作曲→
射守矢作曲→story happy end 地獄のロッカー うかつにも素直になれないさ
小松作曲→walk on by
ひさ子作曲→幼少
6月の列車も射守矢さんじゃなかったっけ?
7月も射守矢さん?
射守矢作曲→rat music
小松作曲→ムシズと退屈
ひさ子作曲→curve
うかつにもよりソレダケの方がそれっぽいんだけどどうなんだろ。
そういやwalk on byは演ったこと無いんじゃないか
歌う小川直也
一時期出川哲朗だったな
初期のノイジーな音が好きでした
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:28:41.95 ID:BdDZMixY0
射守矢のフレーズを渡されて、吉村が「これにどう乗せていけばいいんだ」みたいな
こと言ってたと思う。もちろんこの場合は評価してるって意味でのコメントだったけど。
プールサイドも射守矢じゃないの?歌メロが不安定過ぎてライブではまったく情緒無し
とりあえず、2003年ころと今の吉村秀樹が同一人物には見えない。あの時期は太りすぎだし、今は痩せすぎ。
太ってた頃と今じゃ声もぜんぜん違う。どっちがいいかというと、うーん…
ベースはFugaziのベースの影響受け過ぎじゃね?
太ったり、痩せたり、まさに小川直也だな
顔たしかに似てるな
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:31:10.28 ID:FsSA3p4Q0
8月の空は
とてもきびしいしくて
あの角を曲がると
吉原にたどり着く
メテオナイト最高でしたな
そうでしたな。
も〜お〜すべては終かも〜
五人目のブッチャーズ
奴の名はヨシザワ
ヨシザワさんですごい笑った
にしてもあのコスプレは怖すぎる
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:56:59.10 ID:ADFjWOhVO
よしっ
パソコンもWindowsに変えたし四連休だし需要があれば1stをつべにあげようかな。
ライジングサンでkokorono上映会見てきました。
吉村さん三曲弾き語り(襟がゆれてる、フランジングサン、もう一曲は失念・・・)
MCで、メンバーに家族が増えるみたいな事を言っていたけど第二子懐妊なのか、小松さんか射守矢さんの事なのかよくわからなかったです。
睡魔と闘いながらも、色々考えさせられる作品でした。
上映終了後、再び吉村さんが出てきてお礼を言ってくれて、司会の人が「吉村さんに何か伝えたい方は是非どうぞ!」
てな感じで促してくれたけど、すっかり体が冷えてそれ所ではなかった、すんません・・・。
レポおつー
なるほど、もう一人子供できるからひさ子はLAMAとかいろいろ出稼ぎにいってんのかな
>>658 弾き語り3曲目はOceanだったとおもう
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:06:19.80 ID:8N36/S7z0
フェス会場の上映会って人集まらないんだろうなあ…
映画でいまいちわからなかったんだけど、リバーランは潰れたってこと?
>>659 なぜに旦那じゃなく妊婦が稼ぎに出にゃならんのかw
しかも結構な肉体労働でしょ。
一事が万事そんな調子だからこのザマなんだろ
>>661 ブッチャーズの稼ぎが悪いからクビって事だろ
プロスポーツで言えば戦力外通告
ブッチャーズっていま事務所とかレーベルどうなってんの?
Wikiだと日本コロンビア所属ってなってるけど最近のCDにはクレジットないし
ごちゃごちゃ事務所のこと言わなくていい。映画みて各々で感じろ。ファンがどうこう言うことじゃない
>>666 ほかのファンが何を考えようが、おまえがどうこう言うことじゃないだろ。
ああいうシーンをわざわざ入れてんだから、誰でも考えるわ。
現状では事務所もレコード会社も無いだろ。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 21:45:26.82 ID:qokv3D8s0
その事務所とごちゃごちゃしてる内容を含む映画だったから、
ファンとして素直に各々が感じたんじゃないの
i'm standing nowhereをようやくゲットしたんだけど、裏面にr.b.f.て書いてあるからオリジナルなのかな?
今ってレコード会社はキングだったはずだけど。
ひょっとしたらキングは流通だけなのかもしれないけどさ。
こころのと映画はきんぐだね
来年アルバムって言ってたけど、
どこから出すのかな?
いっつも渚にて聴けないって言ってるやついるかー?
名古屋では今日もやってくれたで!
kocorono再発のキングとはワンショット契約だったので、次作はどうなるかな?
別にどこから出ても作品自体は変わらないと思う。
MCでは生きてるだけでOKってずっと言ってた。怒髪天の歌にあるの?増子には内緒なって。
セトリは無題中心に、ソレダケ、プールサイド、ファウスト、世界君主、ジャックニコルソンあたり。忘れた。
時間長めで、ダブルアンコまであった!7:45開演とはいえ終わったの10時半近くだからな。
明日五時起き出勤のおれ涙目w
前の2人はおそろいの靴履いてんのかな?はじめて気づいた。
可愛いオッサンだなあw
8月、7月、渚、文鳥などもやっとりました。
もっとkocoronoからやってるのかと思ってた
無題の曲尺短くするか巻きでお願いします。乗れないし退屈です。
次のアルバムも無題系なロックもパンクも感じないアルバムならもう二度とブッチャーズ買わない。
そいつは本人に言ってくれたまえよ。
我々ではどうにもならんw
ついったーという直で話せる手段が生まれたのになぜここでぐちるのか。
と書いて、それは逆の意味でおれたちも一緒だなと思った。
直接ライブの感想とか言ってやればもっとモチベーションもあがるのかもな。
でもバンドと距離を保ちたいんだな。
距離が縮まるのがいいとは限らんからな。
俳優やスポーツ選手がブログやツイッターやってるのは楽しい部分もあるにはあるが
全体的には微妙な気分だ
吉村さんは距離を縮めたがっていると思うよ。
それと馴れ合いは違う。
ライブで新曲やってたけど、前作から大きく路線が変わることは無さそうだなぁ
過去の曲も含め、もうちょっと起伏が欲しいと思った
>>684 非日常であってほしいってだけなんだけどね。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:18:35.65 ID:kANmF4ll0
8月20日@Pangea(大阪)
順不同ですが演奏したことは確か
来年にアルバムが出るとのこと
新曲
散文とブルース
僕たちの疾走
Black Out
幼少
デカダン
Curve
Dischordman
ソレダケ
ファウスト
Nagisanite
サラバ世界君主
さよなら文鳥
Jack Nicorson
Ocean
Story
理由
新曲
8月
7月
フランジングサン
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:09:44.83 ID:rB6h/lo40
一曲目は+/−のカバーね。幼少ってやってたっけ?
初めての会場だったけどブッチャーズのライブにしては聴きやすかったし、
全体的に今日はかなり良かった!特にnagisanite熱かった
アルバム来年出す宣言
新曲「サイダー」
途中で3拍子になるのが何か印象的だった
転拍子スキーにはちょっと嬉しい新曲だった。エンディングもカッコよす
僕らの失踪も途中で3拍子っぽくなるよね。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 18:59:09.53 ID:habkCj8k0
イモリ屋さんのベース好きやなー。
>>673 何でオレが行かない時に限ってNagisanite演るんだよ!!!
あのハゲ、わざとやってんのか!?
nagisaniteって今もひさ子とデュエットなの?
>>693 お前が来てないの確認してからやってたよ
ワロスwwwwww
697 :
693:2011/08/23(火) 11:05:34.34 ID:SzJ14qLC0
ツアーファイナル行かねーからNagisanite演れよ!
絶対行かねーから演れよ!!
うかつにも〜とか灰色の雲とか6月の列車って最近演った?
連レスごめん。6月と列車ね。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:59:49.22 ID:pCa+SV4ZO
俺行く時はnagisanite必ず演るぞ
俺から言わせると飽きたからnagisaniteの代わりに
別の曲演れよオラだな
402のベース悲しすぎカコイイ
>>700 わかった!ツアーファイナルは別の曲に変えるよ!!
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:23:22.01 ID:nyU3ZaAS0
やっぱnagisaniteは堂々な代表曲なんだとこないだの大阪で思い知ったわ。
誰か名古屋でやったセトリわかる人いたら
教えてくださいm(_ _)m
>>704 ほぼ大阪と一緒だと思う。違っても1曲2曲くらいだ。
それくらいにしか、おれもわからんです。
今度こそ方位聴きたいなぁ
kocoronoが再発されたし、未完成も何時かは再発してくれるかな
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:15:40.51 ID:8y6hePZo0
唯一廃盤になってないkocoronoの再発は、新譜やら映画と抱き合わせで
商売っ気出せるところだったんだろうけど。
ルークウォーム、△、未完成、ヤマネ辺りの代表作を普通に買って聴けないなら、
このバンドを好きになる後追いファンも生まれにくいだろうしねえ
俺がはまった5年前くらいなら1stから前作コンプする余裕はあったけど最近はduskunionでもまとまって置いてないからね…
未完成は紙ジャケがもうボロボロだから再発していただきたい
入手難度まとめるとこんな感じかな?
1st:年に一度くらいdiskunionに出回る。プレミア6000円。
i'm standing:あまり見かけない。1800円前後。
LUKEWARM:あまり見かけない。1800円前後。未だにオリジナル盤には出会えない。
kocorono:ちょくちょく見かける。1500円前後。スヌーピーもたまに見かける。こっちは3000円前後。
未完成:ちょくちょく見かける。1000円前後。たいてい状態が悪い。プラケース版も一度遭遇。
yamane、荒野、birdy:ちょくちょく見かける。1200円前後。
banging:あまり見かけない。新品でどうぞ。
ギタリスト:実は廃盤。買うなら今のうち。自主レーベルとはなんだったのか。
NO ALBUM:バンドのためにも新品でどうぞ。
split:ちょくちょく見かける。1800円前後。
happy end、nagisanite:最難関。地方の書店の売れ残りで発掘。
DRIWING:これまた最難関。diskunionで1800円。今までで一度しか遭遇せず。
△:シングル、ミニアルバムともにちょくちょく見かける。
未完成、プラケース版もあるのか
kocorono、birdyは500円前後のなら見かけたことある。勿論即買い。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:16:47.78 ID:+4fXnIFR0
イモリヤとこまっちゃんが別バンドするってやつすげえ聞きたいけど
露骨に吉村からの開放みたいな動機なんだとしたら複雑だな
ツインベース編成か。面白そうだね。
1/2btb+(α×2)≠?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:33:52.50 ID:jOV8xCmHO
9月10日
I've been lost
散文とブルース
black out
理由
ソレダケ
プールサイド
僕達の疾走
discord man
story
nagisanite
サラバ世界君主
ファウスト
さよなら文鳥
JACK NICOLSON
ocean
curve
9月
デカダン
サイダー
8月
7月
フランジングサン
>>715 乙
9月って今でもやるのか!!
kocorono再現ライブやってほしいなー
9月とかまたタイムリー且レアな選曲w
夏の気分が抜けずまたここに・・・
ソレダケ!いきたかった〜〜〜
小松さんがしんどそうでハラハラした、吉村さんが寒いから冷房切ってってローディの人に言ってて鬼かと思ったわ
吉村さん前もクソ暑い会場でエアコン切らせてたよ。
ムッとした暑い感じがいいらしい。
で、その後のGOD'S GUTSがセッティングに出てきて
谷口さんが「エアコン全開にして!」って叫んでたw
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:16:09.94 ID:t3grhjGkO
ライブハウスの熱気が好きなんだろうね。
吉村さんこだわり屋さんだもんね。
小松さんもヒサ子も地味だけど良いプレイするよね。
谷さんってもうベースやらんのかなぁ。
>>721 それって2年前の小岩BUSHBASHの時のことか?
ゴッズガッツがカウボーイやって、フロアーでくつろいでいた吉村を引きづり出した時の。
>>724 そう、それ。
カウボーイやったねー。あの辺のメンツがけしかけないと、もうやってくれないよなあ。
ツイッターみてるとよかったそうだから川口監督に今度はライブ映像としてのDVD出してほしい。
渋谷のWWWライブ完全版とか。コメンタリーとかつけれたら映像みながら、メンバー4人でしゃべってほしいわ。
>>725 その半年後くらいにさ、同じ小岩BUSHBASHで
toddleとゴッズガッツがタイバンしたんだよ。
で、田渕と息子とともにBUSHBASHにやってきた吉村がさ〜 フロアーで
カレーだか食っててくつろいでたら、またもやゴッズガッツがカウボーイ演奏しはじめて
吉村ひきづり出されて歌ったんだよね
連投すまん。
そーいえばそん時、たしか谷口さんが別荘行ったばかりで
ゴッズガッツのベースが射守矢さんだったような記憶が…
射守矢さん影が薄いし ゴッズガッツここ2年で6回位 見る機会あったけど
毎回ベースが違ったから確証はないけど…
たしか あの晩は射守矢さんがゴッズガッツのベース弾いていた記憶あるな
>>728 谷口さん、その時はどの位で別荘出れたの?
ご家族も大変だよね…汗
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:34:18.54 ID:wsFrO/Cn0
別荘……?
2009年の12月頭頃から別荘行って
帰ってきたのは今年の3月くらいだったかな
フルネームで書かないと健さんと間違えそう
谷口さん夫婦、数年前から小岩に住んでるしLessThan色の強い小岩BUSHBASHや付近で普通に見かける
>>732 けっこう長かったんだね…
お疲れさまでした。
ちなみにやっぱお薬関係だったの?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:19:54.42 ID:Qi4ZancZO
倉庫保管のギター窃盗だよぉ〜
マジで?そんなの捕まることあるんだ?
どうやってバレたんだろ?
それが不思議だわ…
嘘はいかんぞ!
オイオイ。そんなウソ真に受けるなよ。
>>735 長くないよ。短いよ。
これで2回目だぞ。
それで結局、何で別荘行きになったんですか?
てゆーか人生のうちで二回も檻の中で暮らすのはきついですね。汗
お薬じゃないの?
正解
お薬ですか〜早いのだと後遺症とかも色々とあるでしょうし
ご家族のことを考えると捕まっててもナチュラル系であってほしいですね
とは言っても捕まること自体、ご家族には大変な負担でしょうけど
ミュージシャンと結婚するのが間違いだろ…
奥さんが組んでるリミテッドエキスプレスのギター(男)がT氏の不在中は息子の共鳴くんの面倒を見てる姿をよく見かけたよ
>>745 吉村家も谷口家もミュージシャン同士で相思相愛での結婚だから別にいいじゃん?
他人の家庭事情はどうでもええがなw
いやいや家庭円満じゃないと
いい仕事はできないぞ
クスリや浮気、DVは芸の肥やし説もあるけどな
ヒデ子ママ調子悪いのかなぁ。
ぶっちゃけ ヒデ子キャラ とゆーか ヒデ子のMC って つまらないから やめれば いいのに
>>752 アレがないと会場の空気重すぎてつらいんだが
あぶらだこみたいに無言で最後に一礼でいいじゃん
裕倫さんマジ紳士
あぶらだこは3年近く活動休止状態だから
今も現役なブッチャーズは素晴らしい
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:15:29.13 ID:W7nAQWZgO
ガーゼも現役だっちゅーの。リップも再結成してるし日本の地下はまだまだ元気だよ!
突然段ボールもグンジョーガクレヨンも互いに30年以上演ってるしな
原爆オナニーズもガンガンやってるぜ。
ジュネのAUTO-MODは ま どーでもいいスルーとして
オートモッドは集客ないのにギャラ高いらしいねw
ハゲのくせして高いのかよw
こっちもハゲだろがw
763 :
吉村秀樹:2011/09/20(火) 10:09:48.62 ID:8ZFK5iGpO
ふざけるな!
事実なんです吉村さん…
, -―――-、
/ \
/ |
| ;≡==、 ,≡、|
l-┯━| ‐==・ナ=|==・|
|6 `ー ,(__づ、。‐|
└、 ´ : : : : 、ノ
| 、 _;==、; |
| \  ̄ ̄`ソ
| `ー--‐i'´
よしの
みんないい年なんだからハゲてたって良いじゃん
767 :
吉村秀樹:2011/09/20(火) 16:48:48.76 ID:8ZFK5iGpO
ふざけるな、表へ出ろコノヤロウ!
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:03:27.75 ID:/zre+ovOO
なんでだよw
現実をみろよwww
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 02:30:09.68 ID:JQPlAcKfO
ツイッターで吉村さんが、ホントのサヨナラをするために札幌行くとか言ってたけど、どういう意味?
もう札幌でライブしないってこと?
誰かにサヨナラをするってこと?
ツイッターで本人に訊けよ
吉村個人のことでバンド単位の話じゃなさそうだけど
まぁもういい歳だしいろいろあんでしょ
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:36:06.58 ID:cPT/rw7Z0
ソロ出すの?
なぎさにてー!
774 :
吉村秀樹:2011/09/21(水) 12:39:43.13 ID:YPMPUKzEO
サヨナラは別れの言葉じゃなくて♪
ふたたび会うまでの遠い約束♪
と原田の知世ちゃんも歌ってんだよな。な な な な な〜!
吉村はソロもやるみたいだし
リズム隊の2人は新しくバンド始めたし
ひさ子もLAMAとかやってるし
なんだかな…
生活
1/2btb+(α×2)≠?見に行った人いる?
778 :
吉村秀樹:2011/09/21(水) 16:55:53.66 ID:YPMPUKzEO
北海道のハゲトリオ音楽家と言えば
松山の千春、三好の鉄生、イースタンの吉野
これで異論はナイはずだ! 意見は言わせねぇ!
言ったら「渚にて」は一生オアズケだ!
俺は根にもつからな
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:01:14.36 ID:I01sNKxLO
吉村さんの親亡くなるのかな?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:16:00.28 ID:lCNXFh9U0
>>775 なにをしてもブッチャーズにしかならないんだろうけど、
そこで方向性やらなんやらって今さらって感じもするけどね。
映画のイモリヤの言動ってファンからすればいろいろ意外かもだけど、
ずっとそれでやってきた吉村でさえ無題の時は不平不満だったってことなのかねえ?
こないだのツアー見る限りじゃ、今のブッチャーズのライブは過去最高にいいんだけど。
吉村さん提供の木村カエラの曲聴いてみたけど・・・
吉村さんのソロは未知数だね。
どんなんか予想できひん
DEEP BLUE SKY=青すぎる空ってことでおk?
と思ったら作詞はカエラなんだね
仕事とはいえ木村カエラに曲提供するなんて幻滅した
Theピーズのハルはロックでメシ喰えなくて中華屋で働いていた時
数人のアイドルからの曲提供依頼来ても すべて断ってたよ
そりゃ若い頃なら断ってたんじゃない?
歳喰って子供も出来て丸くなるじゃない
木村カエラは會田茂一繋がりだろうね
ていうかチャラはいいのかよ?
會田繋がりだな そのルートで
前にも中尾憲太郎や石橋英子、A×S×Eがカエラのアルバムで起用されていたわ
曲提供で幻滅とかw
青くて羨ましいわ
ホントおじさんに仕事あって良かった。
って思っちゃうよ。
789 :
吉村秀樹:2011/09/24(土) 00:36:39.95 ID:eUt5zqqSO
ふざけるな!
とりあえず今は別の仕事やりながらブッチャーズを継続させるっていうのが目的だから仕方ないさ。
マスドレのボーカルの子でもアルバイト探してるとか以前ツイートしてたからバンドで喰っていくのって厳しいんだろうね。
CDが売れない上にライブの動員もなければ厳しいなんてもんじゃないでしょう
廃盤ばっかだし、データ配信とかで復活できんもんかな。ずっとミュージシャンズミュージシャンだもんなぁ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:34:30.29 ID:CXgFSPxA0
古くはナンバガやくるりやサニーデイからも支持されてて、
その後もバンアパやビークルとかツアー、多くの海外バンドの前座とか、
共演してきた国内外のバンドは数え切れないはずだけど、それらのバンドの
ファンを取り込めてきてないってのはどうなんだろね
それらのバンドはブッチャーズを知る取っ掛かりにはなってるよ。
実際俺も向井や五十嵐から辿ってきた訳だし。
ただブッチャーズの黄金期の作品がkocorono意外全部廃盤ってのがマズい。
俺はkocoronoでガツンと打ちのめされたけどもし最初の一枚がbirdyやバンドラだったらハマってなかったと思う。
世間からは「ナンバガの田渕ひさ子」がいるバンドって認識なのに
□初期のただのジャカジャカギターじゃ肩透かし食らった感じがするんじゃないのかな。
無題は好きだけど□のそれ以前のアルバムは2〜3回しか聴いてない。
そうなのかぁ〜。俺は吉村さんは爆音で叫ぶ昔の歌い方が好きだなぁ。やっぱ取っ付きにくいのかなぁ。歌がヘタとか全然気にならんしカッコイイのに。廃盤。。。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:24:39.80 ID:Dabd6rBdO
同意。ココロノより初期のほうが取っ付きやすい。気がする。
おっ。そうだよねぇ。
アリゲーターとかロストインタイムとか
カラスとか最高だよね。
ベスト盤がCCCDで廃盤というダブルパンチ
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:13:17.02 ID:Dabd6rBdO
cccdなんでダメなの?
そんな話は大昔に終わってるだろ
俺はjack nicolsonで知ったけど、最初はピンと来なかったからなあ。
しばらくしてベスト盤買って、それ以降はジワジワ嵌ってったけど。
再発出来ないってのはレーベルが一枚一枚バラバラだからってのも原因の一つかと。
せめて未完成〜荒野は紙ジャケでいいから再発して欲しい。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 05:42:58.37 ID:ujFcoVkv0
とりあえず入門盤としてプールサイド、ジャックニコルソン、ファウスト、7月辺りを1枚で押さえられるベストがあればかなり違うと思うんだけどなぁ
だったらYouTubeで足りるじゃん
それよりトリビュートアルバムとかどうよ
遥か昔に二枚だしてるけどさ
ピロウズみたいに「一番売れたアルバムがトリビュート」って事態になるのは免れられないだろうけどw
>>803 向井と五十嵐でも引っ張り出してこない限りたいして売れないと思うぞ
おまえらマネージャー気取りだなwww
いかにして売ろうかなんて、ほっとけよ
本人たちだって売れたいんだろ
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:27:43.89 ID:6WrkSTTF0
売れたいらしいくせに、それらしいことしてないからな。
もしおれがマネージャーなら共演バンドのあるイベントでは
「嫌かもしれんけどこの曲やれ」ってハッキリ言うわ。
まあピロウズとかシロップとかいい意味でミーハーなバンドになれるなら
とっくになってるだろうしねえ
吉村が人の言うこと聞くかよw
売れたくてもブッチャーズはどうにもなんねーよ
無題みたいな大衆に向けたしょうもない駄目アルバム作るぐらいなもんだろね
前に戻って欲しいなぁ・・・
ピロウズはボーカルの顔が良い、あの顔に惹かれた女性ファンが多そう。
ブッチャーズには無い武器を持っている、敵わない。
けど仮にピロウズのボーカルが変顔のドラムの人だったとしたら ブッチャーズの圧勝であっただろう。
女性ファン獲得するには甘い歌と良い顔が必要不可欠であると思う。
>>809 吉村と比べたらそりゃあれだが山中もそこまでいい顔じゃないだろwww
青ヒゲバカリズムさんの悪口はやめろよ!!
問題は顔じゃない。
売れに売れまくりメジャーになるなら 顔も関係ある。
おもろい顔(例・サンボマスターとか)でもいい
ただし、うちのハゲみたいなただ恐いだけの顔じゃダメだ
恐さの中にチラリと魅せる癒し顔とゆうかマヌケ顔なら売れる(例・梅宮辰雄)
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:39:18.74 ID:3cpcCt5QI
twitter経由で知ったけど吉村さんと田渕さんが最近よくツイートする京都のbedってバンドかっこ良いね
むしろ今はbedのほうがかっこE
ブッチャーズだけから得てるメンバー1人あたりの年間収入ってズバリ200万円前後だろ!
それとは別に吉村だけ作詞曲印税得てるとしたらリズム隊は怒るだろうな
200万もあるわけないだろ!
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:14:27.15 ID:iVdzsvtO0
そんなにもらえんの?
俺も加入しようかな
たぶん月に5.6万がいいとこだな
この数年で一気に老けこんだよな
バンドマンは年齢より見た目が若い人が多いのにブッチャーズはもうジジイだわ…
ちょっと不謹慎だが吉村さんって寿命短そう
まぁ健康そうには見えんな
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:55:37.31 ID:n2tTb/5s0
ハゲると老けて見えるからね
お前らほんと口だけは偉そうだな。ネタがないなら黙っとけ。
健康やハゲについては偉そうも何もないだろw
, -―――-、
/ \
/ |
| ;≡==、 ,≡、|
l-〓〓| ‐==・ナ=|==・|
|6 `ー ,(__づ、。‐| 「おめえら なめてんじゃねえぞ」
└、 ´ : : : : 、ノ
| 、 _;==、; |
| \  ̄ ̄`ソ
| `ー--‐i'´
よしの
糞つまらねえハゲ爺の吉野は引っ込んでろ
吉野の書く詩ってのは小難しい言葉並べ立ててるだけで意味解らねぇよ
と小松さんが言ってました。
小松さんは吉野さんと呼ぶからガセだな
charaのタイムマシーンの印税まだ入ってるのかな
明日ライブ行けよ
834 :
吉村秀樹:2011/10/01(土) 21:52:30.99 ID:FkpGmx/nO
明日、小岩に全員集合だからな !
わかったなこのやろう
小岩BUSHBASHってライブスペースの倍くらいバースペースがある不思議な店だよね。清潔で居心地いいけどさ。
WE ARE!はすばらしいバンド
WE ARE!いいよね! 今夜楽しみです。
それにしても小岩BUSHBASHってのは旧eM-sevenの頃からそうだけどチケット代が格安で
楽しめるライブハウスで好感持てるよ。
飯も低料金で美味いし!都心のふざけたライブハウスに見習わせたい店だ。
まーたnagisaniteやんねーでやんの!
あのハゲ、そんなにオレが嫌いなのか!?
渚、やんなかったなwww
ま、アンコール前の「ドラム叩くんだ」 が
いままで聞いた中で 今日の演奏が イチバン心に響いたから
ヨシだ!
We Are!のボーカルが高音で叫ぶ度、ひさ子がギターソロで高音を弾く度に
三半規管がおかしくなって倒れそうになった。
吉村も耳が痛くなったって言ってたし、あそこのPAおかしいんじゃないの?
聞いてる奴の耳を痛くするような箱ってあるよね。
でもギターとかはアンプから出てる音の方が大きいわけだし、
ギターの音はPAの方で調整できないよね。
アコギだったら話は別だけど、エレキの場合はさ。
WE ARE と きて
A R B と 連想しちゃうやつは 40歳 オーバー の人達
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:56:24.36 ID:whhwlBRi0
>>841 いやいやハコ自体のスピーカーからの音はPAによるでしょうに。
特にブッチャーズみたいな爆音バンドはPA次第でライブの印象がだいぶ変わりそう。
音響とか詳しく知らんが、最前列にでもいたら曲知ってるファンですら
「何演奏してんだかわからん」ってなるとおもう
>>843 箱にもよるけどフロアのキャパが200人未満だとギターやベースをスピーカーから
返すことはまずしないよ。
広さ的にアンプからの直の音で十分のレベルだから。
俺は音響関係の設計の仕事をしてるから、その辺はそれなりに分かってるつもりなのだが
とは言うものの小岩の箱に行ったことはないから想像で話してるけどね。
845 :
844:2011/10/04(火) 07:16:49.47 ID:YqCXP/EP0
×200人未満だと
↓
○200人前後の箱だと
ちなみにスピーカーからもギターやベースの音を返すのは
キャパが500〜600あたりからの場合が多いよ。
まあそれも箱によっては違ったりするけど。
俺はあの音で充分満足だったよ。
爆音なら小岩は手馴れたもんじゃないの?
受付レジにいた柿沼店長(代表?)はTIALAの人だし
Less Then TVの人らが使いまくってる店だし
音のことならあの店の人ら良く解ってんじゃね?
>>825 バンドマンってなんだかんだで好きなことやってるからイキイキしてる人が多いのに
ブッチャーズの面々からはブラック企業勤めの臭いがする
映画見ただろ?
誰一人として楽しそうじゃない。
あんなに凄いバンドなのに何で人気無いんだ?
バンドマンには大人気だよ。昔から。
>>848 ひさしぶりに言おう
やっぱひさ子入れたのが間違いだわ
凄すぎるんでしょハイハイ
ブッチャーズのボーヤやっているニット帽の
にいちゃん(SINEのボーカル)も時々、小岩BUSHBASHで働いてんだよ。これ豆な。
吉村ハゲ
音は良くないしステージは低いから観づらいし今まで観た箱で最悪だったけどな。
>>851 たぶん入れてなくても、KocoronoやYamaneのような傑作はつくれなかったと思う。
むしろ解散してたかも。
根拠はない。
正直俺は荒野の時点でついていけなかった
birdyの駄作っぷりにも納得
いまひさ子が脱退でもしたら数十人単位で動員落ちるだろうな
だな。
オレみたいにひさ子を完全エロ目線で観に行く客多いからな。
ブッチャーズから動員が数十人減ったらゼロなんじゃね?
能面顔の人妻にエロ目線て凄いなw
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:05:37.82 ID:g6nM2Dm70
服装を考えてもエロ目線で見ようがないわw
小柄な女性がああいうギターを弾く魅力ってのはあるけど
>>861 てめえは今、日本に数十人はいるひさ子ファンを敵にまわしたッッ!!
とりあえず演奏が素晴らしいブッチャーズのライブDVDがないのがおかしい。
川口監督はWWWのライブDVDを出す必要がある!
最近のはどうでもいいからRSR1999をDVD化すべき
ブッチャーズの最盛期ってどのくらいライブ動員あったの?
80人くらいかな?
最盛期なんて記憶に無いけど
80人てこたぁないよ。
ヤマネ発売のワンマンで故・新宿リキッドルームを8割入れたのは知ってる
そんなんで、どうやって今まで食って来たんだ?
871 :
札幌レース:2011/10/08(土) 10:11:04.30 ID:xfGNg+wfO
90年代終りまでは
ブッチャーズ>>>>>>KENZI>>>>>>イースタンユース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>怒髪天
が いまや
怒髪天>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イースタンユース>>>>>>>>>>>>>ブッチャーズ>>>>>>KENZI
だもんな
フロントマンのキャラクターの差か
増子さんはラー油のCMでブレイクしたな
イースタンは手堅いな
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:23:03.95 ID:Y47gQJ+b0
若い子がライブで一緒に歌ったり、のれたりできるかできないかの違い。
良くも悪くも怒髪天がまさにそれ
>>876 極東のサムライブルーがよかったからアルバム買ったらちょっとがっかりだった
怒髪天は多面性があって良いよ。
そうそう。俺もサムライブルーきっかけだったけど今でも好きだな。
色んな曲あって楽しいよ。
怒髪天のファーストアルバムってのを聴いたのだが
あれは酷いな、あんなんでもデビューできた時代があったんだな
当然ながらあんな曲演ってたもんだから活動休止で冬眠になったわけらしいが
しかし結果勝ち組と言う…
早熟だったブッチャーズ
伸びしろが残っていた怒髪天
怒髪天だってピロウズがいなけりゃ売れてないし
そのピロウズだってミスチルのおかげで売れたんだからな
それ言ったらチャラだの浅野忠信だのつるんでたのに売れなかったじゃん
最近後藤と仲良いみたいだしアジカンと対バンでもやったらいいんじゃ
レイジの時みたいに客ぽかーん
でなんにもイイことないんじゃない?
歌うのやめてインストバンドになったら
スペシャルアザーズくらいにって。。。
無理だよな。
人気なくてもカッコイイからイイじゃんか。
なんつーか…ルックス悪いよな…(泣)
ボウズにして痩せて
シュッとした感じ。の
ジャイアンリサイタル。
客も常連客さんばっかり
やっぱ初期の爆音パンクに
戻りませんか。。。
その場はみんな盛りがるよ。
ひさ子が水着でステージに立てば毎回超満員だろ
イースタンよりはルックスはマシなんだけどなぁ
ひさ子スクール水着
水着はやめとけ
ポロリもあるよ♪
まあファンとしては細々とライブ中心に続けてくれれば十分なんだがな。
名古屋だとけっこう若い人もみかけるよ。総数は確かに少ないが。
ライブあるならそりゃ見たいけど、たまに近場に来てても平日で行けなかったり(ていうか告知が少なすぎるような)
フェス関連でも大抵行けないほうの日にブッキングされてて・・・俺の都合でしかないとはいえライブ日程との相性はすごく悪い。
2003年のライジングサンが最初で最後になりそう。
CD3枚もってるがまだピンとこない
自分も同じ感じだったけど変わった!ていう人がいたらキッカケ教えて欲しい
俺はCD全部もってるがまだピンとこない
>>897 初期の音源から聞いていきな。
濃い味付けの料理が段々とあっさりしていき素材の味を楽しむようになってくるはず
濃い頭髪が次第にあっさりしてゆき…
>>897 その3枚がbirdy、バンドラ、ギタ殺ならピンと来ないだろうな…
△時代の作品ならとにかく大音量で聴いてみてほしい。
燃える想いとか△とか8月とか。
その△時代の音源がほとんど廃盤なんですよ〜><
なんそれ〜。オレの LUKEWARM WIND
貸したげたいわ。
kocorono聴いてダメだったら合わないんじゃないか。
とはいっても俺も最初聴いた時はベースの所為か捉え所がないというか
落ち着かないという感じでそんなに聴かなかったな
しばらくして聴きたくなって久しぶりに聴いたら激ハマりした
2月が突然頭から離れなくなって、それから好きになった
日本の風景が似合う
まぎれもない日本のロックだよなあ。3人時代は特に
そういやブッチャーズ聴き始めた頃はベースとギターの違いもよくわからなかったな
爆音でなってるから暫くイモリヤベースをギターの音と勘違いしてた
>>905 おれも。あのイントロがどうしようもなく聴きたくなるときがある。
なぎさにてー
>>853 SiNEのニイチャンどっかで見たことあるなーと思ってたら
いつもステージ上で吉村さんの隣に隠れてるやつかwww
そういやそうだな
kocoronoって最初聴いたときからガシッと心掴まれたなあ
狂ったように聴いてたもんな
友達に聞かせたら、ダレこの歌の下手な人って言ってたけど(笑)
ベスト盤で2月と7月のイントロに嵌って何回も聴いてたなあ。
んでココロノ買って全曲聴いたんだけど、
最初は3月8月10月にピンと来なかった俺がいる。
初めて買ったのがI'm standing〜だったけど、1曲目がかっこいいと思っただけであまり聴かなかった。
そのあとでkocorono買って2月からいきなりあの圧倒的な質感というか、音に引き込まれたなあ。
ただ、その他はいまだに良くわからない。
kocorono以降よりも以前のアルバムの方が入りやすいと思うけど、
廃盤で手軽に入手できないっていうジレンマ。
初めに聴いたkocoronoにしばらくピンとこなかった俺としては
未完成が一番入りやすいと思うのだが。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:46:40.77 ID:YMJn73oJ0
聴きやすいと思うのは 襟がゆれてるが一曲目のCD
たしかに6月と列車・ハシルは聞きやすい。
鳥取でライブして欲しい
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 07:48:52.82 ID:nEYJ1OwRO
>>918 仲間がいた。
七月に岡山までライブ見に行ったぞい。
鳥取は集客無理だと思った。
ヤマネが一番ポップで入りやすいと思うんだけどな
ココロノ以前は音が悪い
ココロノは歌がとにかく不安定
未完成は不穏なムードが初心者にはキツすぎると思う
yamaneは全体的に冗長な曲多めだから俺はとっつき辛かったw
冗長って言葉は悪かった。全体的にkocoronoよりも抑揚が無くて
個人的に入りにくかったかな。だからある意味ベスト盤が一番入りやすいのかも分からん。
吉村さんがヤマネツアーで使ってた水色のギターがまた見たいなあ
ストラトタイプでリップスティックがついたやつだったと思う
俺もyamaneの良さがよくわからない
ただ「燃える、想い」すごくいい
yamaneは爆音で聴いてモコモコ感を楽しめ派とリマスタ出せや派の争いになる
yamaneはジャケ以外はけっこう好きだな
ブッチャーズにしてはパンク的な要素がほぼゼロでシューゲイザー寄りの音だよね
そうゆう聴き方もありだな
ヤマネは味わい深い作品だよな
ヤマネの発売当初は2chでフルボッコされてたのにな。
-100%ってソニックユースの100%に関連してる?
>>925 モコモコしてるか?
ありえないぐらいベースの音がデカいだけだと思うが…
むしろかなりスッキリしてクリアで聴きやすい印象だわ
ジャケはもはや無いほうがマシなレベル
YAMANEのモコモコ感ってなんとなく解る。
ただたんにベース音がデカイだけ。ってのも解る。
モコモコゴロゴロ鳴っててジャン・ジャック・バーネルのベースっぽい音にも聞こえる。
なんでyamaneのジャケットって嫌われてるの?
えっ?
逆にどんなジャケットだったら好評だったろう
吉村さんが飼ってたヤマネの1ショットとか?
内容が重いんだからもっと暗い色のほうがいい
あとアルバムタイトルも違うと思う
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:26:08.90 ID:zT7lUdnD0
もう一枚ライブ盤出してくれ
インディーだと制作費がかからないライブ盤の方がリリースしやすいだろうね。
どうせキングから出せるのも今回限りのショットの契約だろうし。
>>936 たしかにタイトルも違うわな
ジャケは誰もいない寂しい冬の海の写真とかがはまりそう
それでタイトルがHAPPY ENDとかだったら意味深で良かったかも
ひさしぶりにヤマネのCD引っ張り出してみたが、本当にどうしょうもないジャケだな
ブッチャーズはその辺のセンスが残念なときあるよね
kocoronoみたいに全部zeroがデザインすればいいのにね
いま何やってんだろ
ゲンドウもライナー書いてから消息不明だし
ホントにサヨナラセカイだもんな。
カッコよかったのに。
zeroって八王子だかのラーメン屋で働いてるんじゃなかったっけか?
lukewarmも再発するたびデザイン変わってたし、
もしyamane再発する事があったらデザイン変えても良いかもね。
未完成のジャケットってどういう経緯でジミー大西に決まったの?
ちなみに未完成は廃盤してなくてただ単にオーダーが無いだけらしいw
ヤマネのデザインの経緯とか逸話知ってる人いない?
レコーディング中かなんかにテレビでやってたヤマネの特集に吉村がめっちゃハマって、
アルバムのタイトルを「yamane」にするって言った時に他のメンバーが「やっぱりな」って思ったらしい。
みたいな感じの事を昔スカパーで観た。
>>946 福岡時代からの友人だっけ?
BBBのもそうだが、前衛的でセンスが無いって悲惨だよな…
前衛系ってそれこそ基本をしっかり学んだ東京芸大とかの出身の人か
もしくは若い頃から海外で活動してた人とかでないと芽が出る人が
ほとんどいないよね
よく言われる話で赤子が書いたものと、キャリアが積んだ人では同じ作風でも
全く違うとよく専門家が語ってるしね
yamaneのジャケットは石田徹也とかならいいのか
ジミーちゃんでもいいけど
ひさ子はバレエタイツが似合いそうだ
そういう萌え路線はいいから
もう普通にババアだからな
ひさ子自身もすっかり売れないバンドのギタリストって佇まいになってしまった
セッションミュージシャンとしての道を選んでいたらどうなっていたんだろう
一応売れっ子ギタリストなんじゃないのか?
所属バンドより名が売れてるギタリストって日本じゃあんまりいないぞ
バンドが売れなさすぎという発想はないのか
バンド加入が先だったのかそれとも
夫婦になったのが先だったのか、どっちなんだろう。
名前だけなら聞いた事あるって人は多いイメージ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:27:20.40 ID:ZbQbEkj4O
ヨシムラとイモリヤだけでいい
あとのふたりはいらね
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:56:59.61 ID:l9i4Wf9zO
でどうする?ZERO呼ぶか!COPASS GRINDERZ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:17:22.19 ID:WmWRV1s2O
売れっ子ギタリストって普通はバースディのフジイみたいなのを言うんだろ
自分で友達集めて組んだバンドと旧友に呼ばれたバンドやってるぐらいで売れっ子はないだろ
しかもどっちも売れてないし
>>958 まさかのこまっちゃん不要論w
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:12:05.52 ID:2Gxp9L/pO
小松と久子いねーとライブぐだぐだだぞ
まともにプレイしてるの二人だし
吉村酒のんで緊張感無いし
自分で機材セッティングしてるのは小松とひさ子だしな。
射守矢と吉村はその間、酒飲んでるんだろ。
ライブ中に酒飲んでるのはその2人だし。
確かにそんな感じのことは吉村も言ってたな
eastern youthとかとってもうあんま交流ないのかな?
吉野さんは人を遠ざける性格だからw
吉野さんは良い人なんだろうけど慣れ合いはしない、みたいな雰囲気はある
街ですれ違っても多分声かけられない
その点秀子ママはフレンドリーだぜ
ブッチャーズのライブ前は吉村とひさ子がいつもその辺をウロウロしてるのに誰も寄り付かないよな。
UST配信やってるね
>>966 話しかけなよ!吉村さんはファンと話したがってるよ。
いや、怖えーだろw
吉野さんのは馴れ合いとはまた違うだろ。
なんか凄く嫌な感じだったから二度と話しかけたくない。
吉村ってシャンプーハットのこいちゃんに似てるな
>>966 いつもウロウロしてるよなwww
息子はチョロチョロしてるし
小岩ん時、息子は段ボールで とんでもなくデカイもん作ってたな
あんなギスギスした酒とタバコ臭い大人と爆音に囲まれて育つ息子が不憫でならない
吉村秀樹とひさこからギター教えて貰えるのは羨ましいなあ息子さん
吉村は教えるの下手そうだなーw
自己流すぎて
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:32:28.61 ID:KMl5O3cTO
あのヒサ子が鬼の形相でスパルタギター教育してたら恐いな
夫婦揃って無表情が怖いw
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:57:30.71 ID:4N6StemeO
梅
このペースだとまた1000行く前に落ちそうだな
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 01:12:40.67 ID:PXgEbIrC0
トドルスレの方がヤバそう
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:44:26.80 ID:PWF2iJzrO
埋め
スレ立てしようと思ったけど駄目だった・・・
誰かよろしく
楳
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:44:03.89 ID:oSjfvOUE0
生め
雨女
膿め
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:07:36.43 ID:i7PlQr/4O
規制で?スレ立て出来ない埋
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:57:54.07 ID:i7PlQr/4O
ブ
ラ
ッ
ク
マ
ン
コ
村岡まゆこ
ヤメタマエ
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:28:10.70 ID:i7PlQr/4O
もう許してやれ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:31:28.12 ID:i7PlQr/4O
ケツ毛バーガー
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:32:36.54 ID:i7PlQr/4O
秋篠宮パコ様
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。