Sound Horizon → 310番目の地平線 →
1 :
メルメル@お腹いっぱい。 :
2010/08/28(土) 15:00:56 ID:IlmvjXPJQ
◆よくある質問
Q.最近知ったんだけど、どれから買ったらいい?
A.曲調が千差万別だから公式で試聴して決めるが吉。
ちなみに試聴はMoiraは事務所公式(.com)で、それ以外はRevo氏サイト(.net)で聴ける。
Q.同人時代のCDって買えるの? クロセカって何処に売ってるの?もう買えないの?
A.『Chronicle 2nd』のみ、以前「とらのあな」で扱っていたが現在購入不可。
詳細不明なものの廃盤の可能性が濃厚。廃盤の場合は他の同人時代CDと同じく、中古でしか手に入りません。
Q.第一期・第二期って何ですか?
A.Elysionまでが第一期。
Q.ジュダってだれ?超・重・力!とかアロゥ!って何のネタ?
A.アンサイクロペディアのSound_Horizon参照。但しアンクロはネタで出来ていますのでお察し下さい
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/Sound_Horizon Q.○○†Revoってなんですか?
A.Revo氏のソロプロジェクト。主に歌姫とのコラボでゲーム等のタイアップを製作します。
Q.ざぶ〜んって何?
A.それコラ追加公演でウェーヴの時にれみこが使った魔法。
このスレでは話題を流す際に用いられる。
------------------------------------------------------------------------
※ネタバレについて
シングル、アルバム、DVD等のネタバレの解禁は発売日の22時です。
ただしあくまでも基準であり、絶対にネタバレ見たくない人は
自身が購入するまでスレを覗く事を控えた方がよいでしょう。
※Youtube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
各専門の板で。こちらでは自粛を。 話題に乗ったりニコニコ批判するのも同じ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※但し、Youtube(ようつべ)等であっても、公式動画は問題ありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※煽り・荒らしはスルーしましょう。
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)
>>1 を乙る本物の魔女にー! (( ) )
| ⊂l ..
>>8 l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(∀゚ ) 鉄槌をー!
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .とノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
1000ゲッツ
>>10 の写真の中央の黒い影なんだけど
あれ、もしかして文章の下の影じゃない?
ほら、一番下の『唄女宿君戸君城女唄』って文字の後ろの影と濃さとか同じ感じだし
きっとこれから、あの影の部分の上に文章が追加されてくんじゃないかな?
5番目がやたら長い文章になるな
>>13 なんかすごく納得いった
そうだったら面白そうだ
更新される(かもしれない)日時計算したけど貼らない方がいいかな 一応12回あるから、一段づつ更新されていくんじゃねえかな
txtとかにしてリンク貼ってみたら? それなら見たい人だけ見れるし
最近Sound Horizonが好きになりつつあるんですが、 朝と夜の物語の最後のほうで「うふふっ。あははっ。」って感じの 萌え声を出している方はどなたでしょうか・・・。 気になって夜も眠れません。
嘘吐くなよ あれは、じまんぐって人の声だよ
いまきた。なんだこれは…曲名か何かなの
>>18 , 19
レスthx。
っていやいやw
実はじまんぐとカオリさんの声だけはわかるんだ。
野上ゆかなさんはWikiに載ってないけど、セリフだけ参加ですかね?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Sound_Horizon 「野上ゆかな sound horizon」でぐぐったら↓のようにでたんだけどどうなんでしょう。。。
Sound Horizon 5th Story CD Roman(セリフのみ / M4、6、7)
Sound Horizon 6th Story CD Moira(セリフのみ / M1、2、4、5、7、9、10、12)
野上ゆかなって、ゆかなの旧芸名だよね moiraではエレフの幼少時代をやってたはずだけど
聴いてみたけどゆかなっぽいね 朝夜の最後ならM1って書いてなくても出てるだろうし
便乗して教えてください 朝と夜の物語の最後の方の「うふふっ。あははっ。」笑ってるのは誰なんですか? 中の人じゃなくて、存在的な意味で
文字は見えるけど、影が見えん
文字の順番変わってんね 今回も優秀な解析班がいるみたいだけどあのヒントたちでも答えわからんぜ まだなんかわかったりしないかな
城と宿が入れ替わってる?
意図がまったく分からん。 まぁ 私は何が起ころうと陛下についていくだけだ
更新ないから寂しいっていったから更新してくれたんだなw それにしても考えてる時が一番楽しい
いやいやいやいや
単に間違えただけじゃねーのか
イドルフリード…
それより深夜更新で生誕祭待受カレンダーになるのかどうかでドキドキ
いままでの流れならなる
9月から携帯開くたびにメルヒェンさんの白目にビビるんだろうなあ
前情報無しにうみねこみたらEDがじまんぐで吹いた
なんか特設の字前より見やすくなった? 前回ぼやけてて全く分からなかったが、 今回はぼんやりしてるけど読めるような読めないようなって感じだ
確かに見やすくなってる 9月中にはさすがに何か情報出るんじゃないかな。発売遅れるにしろ
ザーメンってただ種って意味のドイツ語なのに使い辛いよな
待ち受け素晴らしい これから毎週楽しみ
ほんとだ生誕祭のときのだ
そうか9月になったのか 王様くんが続いてたから久々の写真でなんか驚いてしまった で、メルヒェンさんはエリーザベトよりちっさく見え(ry
待ち受けってあれか 皆登録してんのか やべえな登録してくるわ
47 :
18 :2010/09/01(水) 00:58:41 ID:lQxjDtpz0
>>27 亀だけど、『天使の彫像』でオーギュストが壁越しで聞いている子供の声だとオモ
確かオーギュストの子供だったっけか?
オーギュストの子供がローランサンだっけ
漫画ではそう
正直漫画のイメージが強くなりすぎて いや、いい意味でね
今更ながら、メルメル青白いなぁ 今までの白い似非の手は手袋とか動かない手とかで 今回は手出てるけど、手も青白いからなおさら怖い、水死体怖い あと裾がベルボトムな感じが面白い
メルメル予想以上に白すぎ怖すぎびっくりした 厚底でもエリーザベトに勝てなかったのか…
白いと言うより青白いの方がしっくり来る感じだな シャイタンやタナトスとはまた違った白さ ほんと死人みたいで怖いw
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/01(水) 20:24:17 ID:MfhiQbTZ0
メルメルは遠近法をも無視した(以下略 ですねわかります
サンホラ綴りが分からないの多いな エリスがElysって説は結局ないだろってなってたっけ
じゃあ絵梨子で。 子と書いて「す」と読むべし
獲離巣とかヤンキーっぽかったら嫌だな
破゚破゚とかも嫌だな
そりゃ名前じゃないっす
セリフとか何喋ってるか聞き取れないっていわれるけど 雷神の系譜みたく「」がたくさんあるのも 何だかなぁって思う。 歌詞カードにもこだわってるとこがいい Revoも雑誌インタビューでイドイドは歌詞カードも頑張った みたいなこと言ってたな((うろおぼえ
台詞は外国語表記で書いてたらサンホラっぽいんじゃね たとえば「ありがとう」という台詞なら、歌詞カードには「Merci」とあるとか
あらわれましたな 特設サイト 次の更新までにはっきり読めるようになるんだろうが 一段目は 出た日に読まれちゃってw 宮内庁側もまさか国民がここまでやるとは 思ってるんだろうか
の聖の姫井姫の魔の 唄女城君戸君宿女唄
特設サイトってどこのこと? 宮内庁見てもそれっぽいのみつからんが・・・
オープニングとエンディングは「〜の唄」って曲名っぽいな これが曲名で全9曲だとしたら、だけど
曲名っぽい?
やはりこの間の陛下の更新は引っかけだったのかな
>>66 キングの方の特設
姫ってエリーザベトとはまた別なのだろうか・・・
じゃあ 大まかに言えば△みたいな感じに黒い影があるから 5曲目は一番長いタイトルで文字数は5曲目を境にシンメトリーになってるのかな だからどうしたって感じだが 9曲+イドイドで7th完結?
全体図が三角なんだっけ斜め読みは無いかな 9曲だと少ない感じがするけど、イド含めて12曲と考えると普通か
1曲8分くらいなんだろうね
>>62 遺言のありがとうの歌詞が五線譜になってるのは
程良くひねくれた感じで好きだわ
魔女と聖女ってなんか対になってるな
○○の唄 ○○○魔女 ○○○○の宿 ○○○○○○○の姫君 ○○○○○○○○○○井戸 ○○○○○○○の姫君 ○○○○の城 ○○○聖女 ○○の唄 こうか?やっぱ真ん中の曲が気になるな 〜の宿ってなんか旅館的なものを想像してしまう 出先だから確認してないが、霧は別のプログラムで 拡大縮小するやつと横移動するやつと 文字を隠すやつを重ねてあんのかな
イドへ至る森へ至る井戸
一字足りなかった
YUUKIのブログに何かものすごいオーラが出てるんだけど
>>80 フレから「ムテキ系か?」ってメールでからかわれたぜ
静観しかないがYUUKIの声大好きなんで気になって仕方ない
ゆうきがギャルになって復活するってことまでは想像した
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/02(木) 20:20:29 ID:31NUp8EW0
>>77 ○○○○○○○○○○井戸を中心とした左右対称だろうな
○○○聖女←→○○○魔女
○○○○の宿←→○○○○の城…
○には何が入るんだろう
さざんかの宿 では無いのは確か。
なんか久しぶりに聞いたわwさざんかの宿
じまんぐの宿←→Revoの城 ・・・泊まりたいのは??
れみこの部屋
れみこかみきさん家
トゥールルトゥルル トゥールルトゥルル Revoの部屋。今日のゲストはメルメルさんです
BGMはタナトス仕様で頼む
陛下の布団の中
布団を占拠された陛下は寝ずに作曲させられるんだな
ばーろー 陛下の布団はキングサイズに決まってんだろ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/02(木) 23:31:46 ID:5dAFDKrp0
>>10 の影が童話の歌詞カードの
見渡せば――
のところの絵に見える
>>96 解析しなくてもそのうちはっきりするから慌てなさんな
>>98 釣り…にしては押韻とか陛下っぽすぎる
こんなに早く分かるとは思わなかった
全部分かっちゃったから見たくない人は注意
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 01:26:07 ID:SyyfiLNd0
うわああぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!!!!!
しかしこれが曲名かっつーと微妙じゃね? 対になるような曲名はmoiraでやったじゃん 太陽の風車 とか 月の揺り籠 みたいなモンだと思うけど
まあ冗談はさておきメルヒェンとエリーゼは歌に絡めるのかね
メルもエリーゼもエリーザベトも出てこなかったら笑える・・・かも
>>98 ネタバレならネタバレっていって欲しかったなぁ
なんだ予想か、勘違いしたスマソ
>>98 の駄洒r…押韻が陛下っぽかったから
実際、第七はイドと直接関係ないストーリーになりそうだな
エリザベトは生きてるから出てもおかしくないけど
絡むなら聖女、井戸、魔女かなとは思うけど 確かに直接出てくるわけじゃないのかもしれんね
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 01:40:09 ID:SyyfiLNd0
「天に捧げられし姫君」「地に堕とされし姫君」はいい線いってるというか有り得そうだな
コンキスタドーレスだとか航海士だとかその辺から? イベリアでも6番目の女神とか言ってたけど結局全然違う話だったしな まあイベリアはプロローグじゃないけど
ごめん 転載なんだ 俺も動転してて… でももし航海絡んでくると緯度経度ありそうだよな あと境界を中心に左右の頭文字が対になってる感じがなんとも まあ来週まで待つか
楽前→楽組 見たまんま 少年→ロマン 口笛と風車 イベリア→ミラ 6番目の女神(ミラは6番目の地平線) それなりに繋がりは見えてた。イドみたいに堂々としたもんじゃないが
少年剣:≪五番目の旋律≫(ものがたり)→物語(Roman) イベリア:≪六番目の女神≫(うんめい)→運命(Moira)
ああ、いや・・・運命ってのはわかってたよ ストーリーは全然違ったねってこと・・・
>>98 の文字の並びが歌詞カードに載ってるメルの落とされた教会?塔?みたいなのに見える
アレがアルバムに関係あるなら、内容はやっぱり井戸周りに関するものなのかな
聖女 魔女 姫君×2 で女性メインボーカル曲と思われるのは4つか つまり
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 15:27:12 ID:PwX3oY8b0
新しい人とか起用するのかな? 個人的には男性ボーカルが新しくほしい
つまり?
聖魔姫でつつ 聖姫魔つでつ 世紀末です
陛下が七色の声色を持てば問題ないな
今の雰囲気だと男の歌はメルメルしかいらなそうじゃね? 戦いとか無さそうだし父と息子の話も無さそうだし 出すとしたらエリーザベトの婚約者位? 無理矢理なら神父 上のタイトル予想通りなら宿のじいちゃん
まさかのエリーゼソロ曲があったらまた一悶着ありそうだね(ニッコリ
メルヒェン「エリーゼに捨てられたら生きていけない…」
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/03(金) 22:55:38 ID:SyyfiLNd0
そういえばエリーゼって初音ミクだったなw すっかりあのドSデレキャラが定着してたから忘れてた
エリーザベトと聞くとミュージカルのほうしか思い浮かばない revoにトート役ちょっとやらせてみたいw たぶんかつぜちゅが面白いことになりそう
エリーゼの台詞パートは声優が担当してたからミクってイメージが薄かったわ もうひとつの名称未定さんは結構自然だったから聞き流せたし
聞きまくってたらミクって意識が薄れていってるがたまにふと思い出す程度だわぁ
エリーゼさんはエリーゼさんだよ
なんだか早く7が聞きたくなってきた
待受更新なし?
エリーゼ歌もいいかんじだったと思うんだけどな 宿のじいちゃんとか出てきたとしてもじまんぐっぽいwww
昨日の高校生クイズの早押し、 「赤い風車」という問題文の出だしで 回答者より早く「ムーランルージュ」と答えたサンホラーは 全国にどのくらいいるだろうw
>>132 カストルとオルフェウス、ケツァルコアトルもあったよなw
待受来た。イヴェがヤンキーになった
待ち受けをサムネイルで見ていくと王様君が夏を満喫してたのがわかって羨ましくなった
>>132 スリジャヤワルダナプラコッテもあったなそういえば
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/05(日) 01:42:14 ID:0oX+d0gU0
>>134 このイヴェ、なんだかあまり陛下に似ておらぬ気が……←
顔違うく見えるのはメルメルのせいか?w
別人なのでどこもおかしくはない
>>132 >「赤い風車」という問題文の出だしで
これどういう問題文だったか個人的に気になるんだがw
劇場の問題?
近頃の若い衆はフランスの有名な劇場の名前も知らんのか
緋色の風車ならSHだけど、赤い風車と言われるとフランスのキャバレーだよな
>>139 自分もうろ覚えだけど
「赤い風車という意味のショータイムで有名なフランスの有名な劇場は」
っていう感じ
SH 歌姫状況 KAORI→夏休み YUUKI→アメリカへ渡米 Remi→スタジオ MIKI→ワンコと しもつきん→どっかの国に旅行
規制かと思ったら書けて驚いた 生誕祭の森イドゲームってミクと藤田さんどちら? ドイツ語バースデーソングはミクっぽかったと思うんだが
ミクだったら聞き取れなくてゲームにならない
>>145 バースデーソングのミクはほんと高過ぎて最初何かの電波かと思ったwww
あれ笑うとこだよな??
yokoyanが絵を描いて、衣装の高見さんがそれを手掛ける ところで陽月さんのエリーゼの衣装って、陽月さんが作ったの?
森ぐらしのエロムッティ
>>146 ありがとう
やっぱり藤田さんか
勢い込む感じが人間らしかったから、藤田さんかなとは思ってたんだ
プロの滑舌って凄いな…
>>147 あれ調教したのがRevoさんだったらそうなんだろう
多分
おい、それってつまり自分を祝う歌を自分で(ry おや、誰か来たようだ
エリーゼの調教はメルメルがやってるんだろうから大丈夫でしょ
こんだけ暑い日が続くんだ 井戸の中もかなり暑いんだろうか
メルツは井戸に堕ちて出れないって感じだけど メルメルは初回ジャケみたいに 自由に動けるのかな 可動式井戸か?
どうでもいいけどイギリスへ渡米は出来ないしアメリカへ渡英も出来ないよね
頭痛が痛いみたいな感じだな。
>>154 噴水だって動くんだから、井戸くらい動いても不思議ではない
>>151 前に生誕祭で「自分の誕生日祝うのに自分で準備してる」みたいなこと言ってたなw
陛下のサイトの欄外コラム、 「発音がドイツ語なのに表記が漢文調の作品〜」ってこの特設サイトのこと 言ってるのかな。 音読みすると、ドイツ語に似てるとか?まだ試してないけど。
迎暁とか迎宵のことって言ってた人いたけど俺もそれのことだと思う あと7thでそういう歌詞があるんじゃね
多層菓子みたいな感じなのかなよくわからないけどw
このタイミングで書いたのは特設サイトにひっかけしてみたんだろうね イドルフリードの時といい、革命先生のいうことはあまり真に受けると馬鹿を見る 遊んでるんだよww でもそれが伏線になってたりするのかもしれない
サポメンのツイッター普及率が凄まじいんだが 陛下も実はやってみたかったりはしないんだろうか
>>163 頭の悪い人達のうざいリプライ地獄が容易に想像できる
陛下サイト更新自体は前スレの時じゃ無かったか? それで中国くるのかって話になってたし
革命先生が更新してすぐ特設サイトにも動きがあったんだよ確か どっちが先か正確には知らないけど。 俺は迎暁と春暁で孟浩然って言ってた人に一票。中国は関係ないと思う
ikeに次ぐ第二の海外アーティストってことでマテカマラス様を起用していただきたい あんま強すぎる声は合わないかな?ってきもするけど
>ikeに次ぐ第二の海外アーティスト マーティ…
>ikeに次ぐ第二の海外アーティスト Sascha…
嗚呼...
>>167 にはもう見えていないのだ
サンホラに携わるその人々が…
第七のコンサートにはサッシャさんも来ればいいなぁ あとマーティと、多分淳士さんもノリいいタイプだから 今の楽隊に混じって色々やってほしい
マーティー達はさすがにプロローグに参加して7thに参加しないてのはないだろうけど・・・ というかJOSEFAさんとかまた使って欲しい自分は異端なのか
宮内庁更新 7thは12月15日らしい
詳細すら待ち遠しい… つか思っていたより早くて驚いた 頑張ったんだな
いよいよって感じだな これを機にスレも井戸の底から浮上するんですね
15日か、楽しみすぎて爆発しそうだわ
曲目は特設サイトで徐々に分かりそうだが、タイトルを早く知りたい
>>172 参加はすんだろうけど、ゲスト的な雰囲気じゃなくて
コスモポリタンとか笑点とかそういう感じのにも参加してほしい
コンサートだからそういうのはないだろうけど
せめてMCで喋ってほしい、ジョエルさんも含め
異端じゃないだろ、少なくとも俺は7thにも出てほしいよ
あんな上手くて美人なのにシングルだけとかもったいないわ
できればライブにもこれからも参加してほしい
今までの歌姫で一番好きかもしれない
マジで年内出るとか 心の準備全くできてないわ joelleさんの新曲期待
ん?172が言っているのはリヴァの歌姫だろ? まぁどっちも好きだけどな! 陛下は良い歌手をどんどん連れてくるなぁ
>>179 ポカフェリの全歌詞イタリア語の曲歌ってた人だよwww
皆うろ覚えなんですね、解ります
陛下に関わる人もずいぶん増えたしなー
ほんとだ、スマンティウス Jだけ見て判断してしまった ジョゼファさんはポカフェリだな、Nightwishみたいで好きだ そういやあれのハモりはMIKIさんだな リヴァも、おおたかさんとさつきの人好きだ
ちょ、みんなうろ覚えで俺涙目www ああいう人達は単発だし仕方ないか。また使って欲しいぜ
12月15日発売か ということは12月29日発売かな
微妙に延期疑ってるのかw コンサート年内かなあ 発売日発表されると俄然期待が高まるわ
宮内庁更新が不意打ちすぎてヨダレ垂れた 楽しみすぎて16日まで生きていられるか心配 大晦日年越しコンサートとか……いや、ちょっと言ってみただけ…
まさか今年に来るとは思ってなかった… 16日wktk
16日に発表されそうなのはアルバム名くらいかな 曲名はまだ早い? 参加ボーカルは11月くらいだろうし
何にせよ今年中に出るなら良かった
去年の聖誕祭からほぼ1年での発売か 1年はえー
毎度テレビの特番とかの時期で見る機会が減る時に出すなw
こんなに早く公式から年内発売アナウンスがあるとは思わなんだ 楽しみすぎる
忙しいからやめてほしいなって時期にもろ発売か… でも楽しみすぎる。 コンサートは1月かな。Moira追加コンと同じぐらいかや。
>>192 むしろその激務をアルバム聞きたさで乗りきれば良いじゃないか
それコラが発売から一週間もないうちに始まらなかったっけ?年末ごろやって、追加が春先?
>>194 それコラは延期したから発売からすぐだったんじゃないっけ?
年始でも年末でも来年は来年 陛下なんとか守れそうだなww
マジで来年こそはまた札幌来てほしい 領拡忘れられない
>>183 12月31日までが年内だからそれだな!
少年剣→延期
Moira→延期
ミラコン→延期
アクホラ→延期
だったのは覚えてる・・・これで延期しなかったら陛下頑張った
Romanは発売日通りだったっけ?
12月発売ってことはもうレコ真っ最中だよなあ
あ、しまった アクホラは延期してないのか? 前にラジオか何かで自分の担当分は終わってるけど 他が終わってない!って言ってた気がするんだけどな あれミラコンDVDのことか?
>>197 よう同士
期待して駄目だったらがっかりするから期待してないフリして発表を待とうぜ
>>197 領拡の前にアルバムコンサートがあるからもう少し先かもしれないね
札幌公演も行ってみたいなぁ。
なんかいきなり自分の中で色々なサンホラの予定が動き出した気がするわw
Moiraのときはマスターアップ前にHAMANAKO、アニサマと重なったけども 今回は生誕祭以降発売日まで十分な製作期間ありそうだし、延期しないかもなあー
>>198 Romanは2週間ぐらい遅れてライブまでぎりぎりだった気がする。
あと遅れたDVDはミラコンだな。
12月かあ。なんとなく分かってたけどちょっと落ち込んだ 定期的に情報がほしいなあ。ちょっとずつでもいいから
>>204 ・タイトル発表
・曲目発表
・歌い手発表
・ライブ詳細発表
・特典発表
ここらへんがわけてくるだろうから、これから更新ラッシュがくると思いたい…
でも定期的じゃなくて、結構いっぺんにくるときもあるよねw
まあ宮内庁だからな
あとは、広報用にラジオ出演と雑誌インタビューなんかもあるだろう。 12/15発売なら、11月後半辺りからその辺も期待しててもいいのかな。
ヴァイオリンの岡部さんがツイッター始めた模様です
YUUKIより先にはじめてた気がする
亀ちゃんの携帯disってるやりとりで知ったわ
また5.1付き初回盤出してほしい
アルバムにはDVD付かないんじゃね? 付くとしたらライブDVDとか
曲名に「童話」はでてこないのかなあ
リード曲のPVもあるのかね
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/07(火) 10:38:53 ID:zIz6rnPBO
>>212 初回特別仕様+DVDなら4000円くらいになりそうね…
初回版(DVDなし、しかしケースが豪華)、通常版(DVD付き)、限定版(ボーナストラック違いor通常とは違う曲のPV付きorなにかおまけがついてくる)
とかなったらきついなぁ
sage忘れた 申し訳ない
5.1出すとしたらアルバム全曲入れなきゃいけないしどうだろう 地平線ものは銀盤1枚って感じだし まあただのイメージだしどうなるかわからないよな
たしかアルバムのPVはライブDVD収録なんだっけ? あるとすれば、リード曲5.1をライブDVD収録かなあ。土器がムネムネしてきた
真ん中の、一番曲名の長い曲がリード曲と予想
コンサート情報キター!…クリスマスから年末はサンホラ祭りじゃないか…というか師走のこの時期は過密だ。 またイドの時のように発売されてからまもないのにアルバム覚えろという鬼畜さ…受けてたってやる。
特設サイトの上の文字、前より見やすくなってるような… そろそろ上に追加されるってことかな
もう・・・何も手がつかない!チケット確保せねばハムにも詳細でたね!!
今回はライブはアルバム発売より間空けると思ってたが予想外れたな 東京二日間、もしかして冬コミと被ってる?
29、30、31は冬コミですな で、国際フォーラムだから、東京ビックサイトとは程遠い?
>>224 おお、やっぱり被ってるかぁ
国際展示場から有楽町は近いと思う、30分もかからないよ
遠方から来る人は一石二鳥だね
宿取っていれば電車も安心だ
コミケは16時には終るから 開演時間が18時半だから電車で余裕でいける
そうそう・・・全然よゆう 粋な計らいとうけとめようぜ今からなら準備期間あるし ただCDの予習が忙しい←心配はこれだけ
宿とるつもりの人はお早めに 当日の混み具合よりも宿の予約に困ることががが
東京国際フォーラムホールAって音響面で評判いいよな確か
12月…資金貯めきれない予感… 畜生!畜生!
同じく… あああああああああ!!ミー(ry
悪魔に魂を売りわたすかの様に金になることならなんでもする季節か…
でも殺人・友愛・窃盗は勘弁な
友愛言うなwww
年内にコンサート有るって分かってたら、他のアーのCDもDVDも我慢したのに… 何故このタイミングで…orz
またライブは首都圏だけかよ・・・
これでCD発売延期の可能性は無くなったか
CD発売延期はMoiraの前例があるからな……とはいえ1週間でも遅れるとライブが先になっちゃうし流石に大丈夫か。
CDは水曜発売だろうから12月15日を逃すと次はライブ初日になっちゃうなww
まあ今後コンセプトライブが関東だけってのはもう諦めてるんだけどね Moiraでああだった以上、同等か更に上を目指すなら地方まで巡ってられないだろうし 次も絶対福岡にきたいという陛下のお言葉、信じてもいいんですよね……!
王様の休日 In SHIRAKABAKOって一人で参加可能なんだろうか。
これはマジキチなレベル
3D中継あるで!
>>242 多分他人と部屋組まされるだけで、一人でも問題ないとおもうよー
超絶スケジュールだなw
「実はまだ完成してませんっ!」in 白樺湖
>>245 おお、テンション上がってきた。頑張ってお金ためます。
早く会報届かないかな。
11月12日(金)〜11月13日(土)1泊2日バスツアー 11月13日(土)〜11月14日(日)1泊2日バスツアー って何これ陛下は3日間ぶっ通しってことかな、大変だねぇ
jakeって椎名へきるの大晦日ライブがあるから出演は厳しいかもな…
∧..∧ . (▼-▼) <実はまだ完成してませんっ cく_>ycく__) (___,,_,,___,,_) ∬ (2010年11月13日) 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
>>248 行くのか…すげーな。
楽しんできてね。
自分はライブの分だけでいっぱいいっぱいだw
自分も行きたいって思ってるけど、白樺湖、地元なんだよな… バスに乗るために東京行って帰ってきて、また東京行って帰ってくる… アホらしいけどFC入って始めてのイベントだし、出来ることなら参加したい
>>253 こういうのは地方発のもなかったっけ
何にしろここを日記帳がわりにせずに詳細発表くらい待てよ
つかおまいらFC限定の情報をここに書くなよ
>>254 白樺はすでに公式出てるよ
ライブはまだメールみたいだけど、ぴあで既に詳細みれるっぽいね
ライブも出てるじゃないか
11月の長野って、雪降ってる?
Storyコンサートの情報きたーと思ったら ファンクラブイベントまであるのかw どっちも行けない/行かないけど、両方行く人はぜひ頑張ってくれw 地方への3D中継はやるのだろうか
>>253 浜名湖の時は現地集合現地解散の人もいたって聴いたことがある
コンサートって正味何時間くらいかな? まあ領拡とかと違って『演目』があるからだけど、それコラのときあんま長くなかったようなイメージ…
>>261 そうなのか、ありがとう
今回もそういう配慮あるといいな
>>256 山の上の方は降ることもある
プロローグマキシの曲はやらないかな またダンサーズの出番がある事を祈る
つか浜名湖の時もそうだがCDで忙しそうな時に大丈夫なのだろうかw 陛下の気分転換になれば良いがw
ドリポのパシフィコ横浜は音響最低だったな
日程見る限りやっぱKAORIは不参加かな
シラカーバーリゾートー 池の平ホ・テ・ルッ♪っていうCMしか浮かんでこないんだがw
今どっかの鯖がやられてるらしいがこっちは平気か?
>>270 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
スレ見る限り音響は横浜>東京?
年末とか忙しい時期はやめてくれよw年明けならいくらでも大丈夫なのに それこらの日程ならよかったのになぁ なんとかいければいいが
逆だった 横浜<東京?
>>270 わかるwww
白樺地元すぎてワロタ
参加費高すぎワロエナイ
そろそろ本気出して僕アルバイトォォォの時代か…
そういえば同人イベントとダブルのって何回かあったよな?
ヲタイベントなんかどうでもいいが カスプレ野郎とかトランク持ち込みする馬鹿が増えると思うと嫌だなあ
そのまえにチケット取れるかだけどな
どっちも全席指定のちゃんとしたコンサートホールだから、 荷物はデカイの持ち込まれようが関係ないとは思うけど というかSHIRAKABAKOがガチで楽しみ過ぎる…! ピン参加は、HAMANAKOだとピン寄せ集めバス&部屋だったから、それはそれで楽しかった
コンサート今まで参加したことないんだけど、チケットって普通に取れるもの? それとも受付開始から即じゃないと取れないのかね?
一般だと場合によっちゃ瞬殺
一般だと厳しいからモバイル会員で狙ったほうがいいと思う 勿論競争率が低そうな日を狙ってね
それコラの時は阿鼻叫喚だったな JCBホールはどこの席でも見やすくてかなり良かったんだが 今の規模であそこは流石に厳しいからなあ
FCでも落ちることあるしな 今回一人何枚までだろ
>>288 たしか横浜は一人二枚、東京は一人四枚までだった
今回どの位入れるかによるか… 代々木は8000人で初日一般瞬殺だったし まあ陛下の誕生日当日だったからだけど 初日と千秋楽は多いかもな…自分は追加期待だが
ちなみにそれコラのときは、初日は平日だったせいか結構最後まで残ってた あと、全日見切り席の当日券が発行されてた
でも今回5000席×6日間だからどうなんだろうね
やっぱり瞬殺かー 自分は地方民ってのもあるから、早めに交通関係や宿も予約しないといけないのがなんとも チケット取れるといいんですけどねえ
>>289 サンクス
東京は年の瀬だから4枚なのかね…30日が地獄絵図になりそうだ
>>293 今から急いでFCはいったら?
FCでもとれないときとれないけど。
最終日狙ってみようと思うけど競争率たかそうだなw
何という鬼畜日程組んでくるんだ… 年末に休み有休なんて物取れない自分はクリスマス一択なんだぜ SHIRAKABAKOは解散の時間次第だな
仕事で動けない辺境の民としては、中継を激しく熱望する…>7thコンサート でも中継するとしたらいつだろう?最終日?
中継もあるといいけど、今回は聖誕祭と違って日数とってるしどうなんだろうね DVDにはなる可能性は高い気がする
>>270 懐かしい言うなw
そのCM地元では今でもよく流れるぞ
コンサート楽しみだなー。 これで陛下も後に引けなくなったわけだな。 追加かFCでカウントダウンライブやって欲しいな。
初日と最終日だったらどっちが競争率高い?
最終日
平日狙いで必ず行くって決めた
チケット販売終了までにシフト確定するかどうか、サービス業は年末予定立てずれぇ。いっそ辞めるか?
RomanもMoiraも秋発売→年末コンサート→新年追加コンサートと来たから 今回も9割の確立で追加あると見ていいだろう。 一番の競争率は追加の最終日だな……
ふと思ったんだがFC旅行先はこれから毎回湖となるのだろうか
とりあえずホテルの予約は取った
富士五湖とかもいつか行くのか
最終的にはレマン湖とか行くんですねわかります
琵琶湖なら行けるんだけどな
個人的にはCDに専念してほしいなぁ どうせ王様にとっては休日じゃないだろうし、 忙しい時期に無理しなくていいのにと思ってしまうのは自分だけか?
そう思ってる奴もいるが実際ファンイベントは有れば喜ぶからなw ファンサービスでモチベあげさせるのも大事な事だろうし でも疲労は心配w
>>306 Moiraは最初のコンサートは全然年末じゃないはず
>>312 同感
行けない妬みもちょっとあるけどなw
どうせ休日はこんな感じだろ 悲痛な叫びのハーモニー×400 | ○○ ○○○ ● | ○○○○○○○○<見えない ↑ | ○○○○ ○○○<へいかー! 陛下 | ○○ ○○○○○ ↑ 冥府の扉(ガラス的な何か)
\稼げ/\貢げ/イードーはーうーたーうー
どうせコンサート的なものは行けないしCDで我慢するよ組だから
>>312 実際王様が出てくるのってそんなに多くないし、何時間も一緒じゃないから
合間合間には休めると思うけどね
それか実はその前後に本当に王様の休日スケジュール組んでたら宮内庁神
>>318 なんだか洋式宴会場ハリーポッターみたいだ
FCイベントの前回のスケジュールはどんなだったの??
>>312 なんでこんな立て続けに忙しい時にとは思うが
流石に王様の意向を丸無視とかは無いだろうから
素直に楽しみにしようかと…でも疲労は心配だな
その前に参加資金の工面をだな…
前回の浜名湖の時はJimangと偉い人二人だったが今回は一人か どんな余興やるか想像がつかんw 多分新譜をちょろっと先行公開くらいはやるだろうけど
またやきそばを作るのか。 陛下の事だから、別料理を披露するのか。はたまた多層的スイーツか。 まぁ今回も参加できないがね。
今回もMoiraとかと一緒で6日やってもアンコール以外そんなに変わらないよな? やっぱり 日にち選んで申し込んでも全部通らんだろうし、全部申し込んで当たった所に行くべきかな?
3日間当たったらどうするよw 内容に関してはどうだろう…ゲストとかアドリブらしきところは変わるんじゃないか?
そういえば前スレで2つの「○○○唄」に 喜劇の唄と悲劇の唄を入れた予想が上がってた気がするが 七の付いた漢字が入ってるし案外当たってるかもな
いい機会だからFC入ろうか悩んでるんだけど、FCで当たったら全公演支払わないといけないのかもしくは当たった公演から行きたい公演分払えばいいのか まぁ行く気もないなら申し込むなというのは普通だというのはわかってますが、1日だけ申し込んで外れたらFC入る意味もないので悩んでます
>>328 FCだからって100%チケット手に入る訳じゃない
チケットが当たるかもしれない機会が増えるだけ
全部申し込んで全部当たる人もいれば、一枚だけ申し込んで外れる人もいる
だから端から行く気の無い日のチケット申し込んでも何にもならないと思う
転売したいってんなら知らん
>>328 確実にチケット取れるかわからないし、行ける日の分だけ多めに取っといた方がいいよ
余ったら定価で取引してるサイトやコミュニティもあるし
例えば休日当たれば休日、それがダメなら平日に行くけど 休日当たったら平日いらないってことかな 第一希望、第二希望とかの申し込み形式なら 結局二日とかしか申し込めないし 第一が当たったら第二は当たらないから問題ないと思うけどね 当たっても払わないことは不可能ではないが ルール違反つうかマナー違反つうか 抽選なら、お前が当たれば代わりに落ちる奴がいる で、どんなにいい席でも、お前がキャンセルすれば 携帯会員予約や一般予約に回されて 落ちた奴はそれこそFCに入ってる意味がなくなる そういうことを踏まえた上で好きにするといい そういうことしてるやつも沢山いるだろうし
一緒に行く奴で申し込んで両方当たったら良席の方をキープ、 残りはオクなんてのが横行してるしな まぁルール的な物にはなんら違反してないけど
一気に二行きたー。
特設2行目がハッキリしたね でも新しいのがないんだけど…
>>332 オクに出すのはルール的に違反してるだろw
チケットには転売不可ってなってるはずだが
特設サイト一気に増えたなw 文字の表示の仕方も変わってた。 やっぱり文字列は曲名かな。
>>334 三行目まではっきりして、四行目まで出てるよー
更新ネタバレ 宵闇の唄、影の魔女、女将の宿、残る姫君、の古井戸、?る姫君、 ?爵の城、?の聖女、暁光の唄 に見える
暁判侯眠の眠女判宵 光の爵る古る将の闇 の聖の姫井姫の魔の 唄女城君戸君宿女唄
さ、3行目どころか2行目から更新したら1行に戻った……だと……?
中の人更新間違ったんじゃね?www
どういうことなの・・・
やっちまったな なんか特別仕様だったし
やっちまったなwww
女将って誰だろう まさかエリーザベト将軍に続いたりするのか
仕立て屋の若女将 だと思うw
仕立て屋の若女将の宿とかすげー雰囲気悪そうだなw
再更新きた
>>346 女将って「おかみ」じゃなくて、女将軍なの?
ああ、おかみか 侯爵の城と対になってるから、てっきり奴隷軍のような話かと
なにこれ立て読みなのかよw
女将の宿ww旅館しか浮かばないwwww
今のトコ登場人物は 聖女 姫君 魔女 侯爵 女将 魔女はMIKIさんだとしても他の歌い手に想像が出来ない
>>354 聖女と魔女は同一人物な気がするなぁ、それでいてテレーゼ以外の人間で
>>355 聖女で魔女っていうとジャンヌ・ダルクを連想するけど流石に違うかw
やっぱ裁判の魔女かな? 裁判の聖女…はどうなんだろう、違うか 姫君はなんで眠ってるんだろう
審判の魔女、審判の聖女かも
魔女に城之内早苗
>>358 成程。もし裁判なら、魔女裁判の魔女はおかしいから逆転裁判とか考えてた。
まだ裁判って決まったわけじゃないんだよな
井戸の底に眠る姫君 じゃね?
6月の聖誕祭に神父役男性いたよね? 候爵役も男性、PVの墓場のシルエットでも男性いた ジマング一人三役くらいで歌なしコーラスで参加かな?
侯爵ってアンネリーゼと言い争ってた奴とは別人だよね?
チケット欲しくて今日FC振込みしてきた 大阪からだけど、絶対に行く
>>340 2行目がぼやけているときにも更新したら1行に戻ったので仕様かと
宿 命
Sacrificeじゃねーの?
今更だが、陛下のボーカロイドの調教?って上手いのか? そういう知識無いからまったく分からないんだが・・・
>>360 テレーゼ「異議あり!この仕打ちはアキラカにムジュンしています!!」
テレーゼが弁護士だったら頼もしいなw気迫的にww
メルとエトワールって両方目悪いけど症状違う?
エトは元々悪かったが見えなかった訳じゃなく徐々に見えなくなっていった メルは概念自体知らなかったって言われてるから生まれつき見えなかったかと
>>339 これ縦読みしないで横で読むとサガフロの連携っぽいなw
童話PVの始まりの額(?)に七つの大罪を表す動物がいるって書き込みがあったけど
9曲中が7曲がそれぞれをテーマに、1曲目とラストが物語の始まりと〆とすると丁度良さげだな
>>371 是非ともサクリ妹の弁護もお願いしたい…
光の魔の聖の闇の女将
>>370 個人的には上手いと思う。
ミクは歌詞が聞き取れるレベルだし。
メルは初め人間かと思った。
性能の差はあるだろうけど。
歌詞が聞き取れる…って言ってもPV公開の時は何言ってるかわからなかったけどな
キングの意向なのか知らんけど PV は音質悪すぎるんだよ
7つの大罪がでるなら色欲と暴食が気になりまする
あれ調教ってかそのまま音程打ち込んだだけだと思う 試しにミクにあの音程で入れたらあんな感じになったから 人形らしさを出すなら調教しないほうがいいしね
調教調教って、どういうことやるのか分かって書いてるのか ミクのパラメータいじるだけが調教じゃねーぞ
あんま調教って話すると前みたいに荒れるぞ
井の上に古でいいのか?
ひかりぃ あったかいねぇ
ボカロ用語だか何だか知らんけど調教とか正直気持ち悪いとしか思えんわー 新型のボカロって奴は確かに自然だったな ムッティ〜は意識しなければ普通に聞き流せるレベルだし というかRevoは元々DTM出身だしこういうのは得意分野なんだろうかね
>>370 の者だけど、予想外に流れが悪くなって申し訳なかった。
初音ミク起用で、サンホラとボカロファンの溝は狭まったと思ったんだが、
調教気持ち悪いとかそういう細かいとこは個人の好みの問題だよな。
ほんとに私は調教がどんなものなのかとか全然分からないんだ。
てことでざぶ〜んしてくれ。
調教とか気持ち悪い単語わざわざ使わなくてもいいだろ 調整とかもっと普通の言い方あるじゃん
どこにでも過剰反応する奴はいるから でもサンホラで調教って言葉が出ても気持ち悪いって話にはならないだろうし そういう事だ
「領土拡大」に噛み付いてくる韓国人思い出した
2ちゃんでわざわざ気持ち悪くない言い方する必要があるのかと小一時間
誰もツッコンでくれない
>>393 殴られたり鞭で叩かれるのはフラーテルとエレフとオリオンの専売特許です
あと馬
え? 馬のナニをツッコンでやるって?
一般人からみたらなんであの男、人形抱えてるのキモッ!っていうのと同レベルだからそこまで気にしなくてもいいよ どうせニコニコ嫌っている人はミクを好きになることは無いと思う
ミクとか自身はただの合成ツールだし好きでも嫌いでもないが 一般的にドン引きかつ身内用語である調教とかをふつうに使うような奴らは正直どうかと これ以上は不満スレ行きか
まあブログにwwとか2ちゃん用語使うような奴はいないよな?w
この状況見ると7th発売一週間後は荒れるの確実だな 5も荒れて6も荒れて7も…
サンホラスレってそんなお上品な場所だったっけ
>>399 ファンは保守的だけど陛下自身は超←革↓命↑を毎回やってくるし荒れるのは仕方がない
>>399 出た当初スレが荒れるのは恒例行事と言うかぶっちゃけ何も起こらないと不安と言うか
作り手側が固定観念を付けたくないと公言している以上そっちのほうが自然なんだろうな
何たってメジャーに出て傾向がヌルくなるんじゃないかと懸念されたときに出たのがエリ組だし
>>399 大いに荒れればいい。
国民全員が同意するようなものなんてつまらない
ミク使用が発表されたときにヒステリックに反応してた方は
その後イドも買わず生誕祭にも行かなかったのかな?
イドへ至る森へ至る古井戸
>>403 ミクアンチよりミクファンアンチって感じだからなあ
でもまあイドPV発表直後の大衆向けって言ってた奴は笑えたなw
>>399 あれ、Moiraはなんかあったっけ?
Romanは特典商法がどーのとかあったけど
>>408 今回はハズレだろ…これが良いとか信者はどれだけ馬鹿なんだよ…
消費者の好みに合わせるのがプロ(キリッ
今回は手抜き
他色々
第7には悪魔は出てこないのかな。 以前何かのライブの時に悪魔っぽい羽つけて歌ってた気がするんだけど。 上の方にも書いてあった七つの大罪が関係するなら、作中に 魔女だけじゃなく悪魔も出るのかなーなんて。
>>410 七つの大罪とか七つの海とか七福神とかはもう無いだろ
イドから始まってシャチと旅するメルヒェンとか想像できない
ミクは嫌いじゃないがで調教と言い方は嫌い(調整でいいじゃん) あと前スレでミクは人間をこえてる!とURLをはりまくった狂信者がいた そんなことばかりみていたらミク嫌いになっちまった… ライブで知り合った人にミク超よかった?陛下とどうにかなれwとか言ってるし ミクのパートは人形っぽくてうまいことあってるとも重そう。 ゲストとしてはおもしろキャラだとももう… ミクという楽器での参加ゲストなんだらか ミクはミクなりの専スレ作ったほうがいいのか? 他の歌姫みたいに、サンホラ以外の仕事でいそがしいてきもあるだろうしね と俺は思ったんだが… 正直ニコとサンホラの溝が浅くなった説には噴出した。
産業でおk メルツは本当にうまいなと思った 人間に近いって意味で
>>415 日本語でおk
メルツは初めて聴いた時はボカロだって気づかなくて
あれ?新型ボカロ出るっていう話は何処行った?と本気で思った
2回目注意して聴いてやっと気づいたわ
公式サイトのメルツを見なきゃ多分一生気付かないで子役だと思ってた
つか陛下はミクを楽器扱いしたくないって言ってるのにこっちが楽器扱いで参加って決めつけは良くないよね
あの、メルツがボカロって初耳なんですが
MIKIさんと一緒に「ムッティ。ひかり、あったかいね」って歌ってる 幼少メルツの声が新型ボカロのはず。
>>421 たまにはJunger März_PROTOTYPEβさんのことも思い出してあげてください
>>422 いや、これ正直注意して聞いても分かんないよ・・・
>>423 完全に忘れてましたごめんなさいorz
昨日は久しぶりに涼しかったし、雨も降った なんだかんだ水に流して 井戸って雨降ると増水するんだ 大変だー
>>延期の話題 公式発表こそなかったものの、もともと秋に発売する算段だったんだから 実質遅れたのと同じだよな。
まあマキシが6月発売でアルバムが秋なんて有り得ないと思ってたので 全ては予定調和です
>>426 いや、今年中は確定で早ければ秋って話じゃなかったっけ?
>>424 ボカロ耐性0の俺は1回聴いてなんか変だな 微妙 くらいには思った
たとえそれが大晦日でも今年中は今年中!と 力強くおっしゃってたからまあ12月は予想通り
発売まであと97日 つか発表した日って調度100日前だったんだなw 100日切ってるとか胸熱
何気に
>>21 の予測は当たってるんだな
どうやって計算したんだこれ
預言者か 予言者か
ページを解析したんじゃないかな それやって細かい予想してる人が学習帳(だっけ)にもいたよ
宵闇と暁光はドイツ語で読むのかな そのまま日本語で読んでもいい感じの曲名だと思うけど
やがて〈迎宵〉 いずれ〈迎暁〉 の宵と暁の部分だろうか?宵はアーベントで暁は忘れた
アーベントの唄 モルゲンの唄、とか? これだと日本語読みのほうがよくねえかw
唄もドイツ語にしてやれよw
>>437 そんな時はテンプレ
つSHを歌おう@wiki
ドイツ語でソングってリートだっけ、語呂的には繋げたいなぁ アーベン(ト)リート、モルゲンリート、かっこいい せっかく中世〜近世ドイツだし舌も巻いてほしい
>>>旅行代金: 4名様1室利用 お一人あたり 39,800円(税込み) 池の平ホテルって、一室10,000円前後だぞ。ちょっとぼりすぎじゃないか?
一室、10,000円の部屋に4人押し込むから、39,800円×4人-10,000で 約150,000円のボッタで、定員400人集まれば 60,000,000円のボッタか。 サンホラは好きだけど、ちょっとやりすぎだな
迎宵→夜を迎える、迎暁→朝を迎えるってことでいいのかな。 直訳が読みになるとは思えないwww
>>443 ぼったくりに異論はないが、
お前さんいくら何でも単純計算過ぎだろ。
ただ宿泊と飯だけじゃなくて二日間で観光やらお楽しみイベントもあるだろうし、
数百人規模でバスだって何十台もチャーターしなくちゃならないし。
あとは陛下とスタッフのギャラとか。
経費だけで相当消えそうだ。
まぁ多少高額な方がお子様の参加は減るから俺は別に構わん。
>>442-443 部屋代だけで換算するとかw
アーティストと参加スタッフのギャラ、バス料金、イベント費用、その他諸々の経費とか考えろよ
ぶっちゃけお布施の割合も結構あると思うがそこはFCイベントだしなあ
まあ俺としてはFCイベント詳細より店舗特典が気になるがね
通常初回2パターンと店舗別特典はあるだろうけど特典が音源じゃないことを祈る
Romanの時はアナロマとその他で勝ち組負け組はっきりしまくったし
アルバム製作とコンサートにかなり金掛かってるのかね。 FCイベントはその補填の意味もあるだろうな
陛下と泊まる旅行する仲間はサンホラー これに価値があるんだろw 普通の宿代が良いなら普通に旅行行けよwって話になりますよ つか4万なら良いじゃんって思う修学旅行なんて9万だし これ親に出して貰ってたんだぞ
修学旅行…親… ( ´ー`)フゥー...
>>447 なんでこの時期にと思ったがなるほどな
まあ本当は違うかもしれないが
コンサート資金になるなら仕方ないと思える不思議
>>446 特典に音源はもう勘弁だが、Moira以降からのyokoyanに頼りっぱなしなのも何だかな
でも売り上げには影響あるだろうし、やっぱり止められないのかね
>>451 まあyokoyanって何気に1stからずっと参加だしファンの数もRevoの次に多いんじゃないか?
>>450 会場使用料2〜3百万くらいだろ
チケット全部売れて3000万(?)ちょい
出演者、照明、警備員、その他色々かかっても1公演1000万くらいは利益でるんじゃね
えるしっているか 大体どこのライブでも赤字換算で利益は物販頼りだと つかエリ組の時なんか赤が笑えないレベルだったらしいし
そういえば国際フォーラムなら物販は中で並びそうだな 駅から繋がってるし雨降っても濡れずに行けるだろうし電車が止まらなければ結構快適かもな ただ29日と30日に行く奴はコミケ組とぶつかる可能性あるが
白樺湖とライブ楽日、どっちのが倍率高いんだろう… やっぱり楽日か?
>>455 今年フォーラム行ったんだけど、中入って階段上がった広いとこで物販やってたから同じだろうね。
ま、ライブは会場使用料、出演者・スタッフ・警備員などのギャラ 機材や照明、衣装、小物、大道具。更にライブ用の広告費なんかで 大物アーティストでも赤が当たり前らしいからな それでもCDが売れない昨今は、そうやってライブやコンサートを開催して 物販などで利益を上げたほうが儲かるらしいし、実際メディアには出なくても 精力的に全国まわってライブやったり、ディナーショーやるアーティストは多いぞ
関係者じゃないやつがエスパーしてもな… そんなに儲かるなら、CD売上を気にしてアルバム費用多くなるかなーなんて言わんだろ。
経費を知らない馬鹿はほっとけばいいのにそんな必死になって…
出た利益が陛下の懐に入るわけでもねーしな
関係者じゃないから詳しくは良く分からないけど、世の中そんな簡単な儲け話はないよね 参加するかしないかは己の判断で決められるんだから、ガタガタぬかすな
じゃあクロセカ再販してください
どうでもいいけど今だに弁当箱使うのためらってる ちょっと恥ずかしい…
>>463 あれ本当どうなったんだろうな、とらとの確執やらなんやら色々憶測が流れてたが
唯一買える同人時代のCDだったのがなくなったっつー事実がでかいと思うわ
俺は持ってるから気楽だが、新規に行きわたってるとは思えんしなー
>>445 と
>>446 が正論言ってるけど、部屋代換算すらもおかしいから書かせてもらう。
今回の宿泊ホテル、普通にネットで料金見積もりできるけど、一人1万5千円前後になるぞ?
だいたい、何で1部屋の料金が何人宿泊しても1万だと思ってるんだろう。
まあ利益が出たなら出たで、チケット代安くしてほしいが…。
なんかコンサートする度に高くなっていくのは気のせいだろうか。
そりゃ楽パレやロマンとそれコラでは経費も段違いだろうからなw あらまりじまんぐRevo+楽器隊だった昔とマーティやウツさん呼ぶような今じゃ比較にならん
>>466 まぁ新譜だすペースも遅いし
コンセプト的にどばどば出すのも難しいからねぇ
でも正直王様の休日やるならもっとライブしてほしいなぁ
1.誰かギャラ高い奴がいるのかもしれない 2.スタッフが増えた 3.機材高いの借りた 4.何か仕掛けが高いのかも
>>468 ライブよりは休日の方が利益でるのかもよライブよりは
お金の話大好きだなお前ら
コインが詰まった袋で机テーブル叩きたいサンホラー
悪魔に魂売り渡さない程度に金になることならなんでもやって欲しい 先立つものがないとアーティスト活動なんてやってられないだろ
つか国際フォーラムAで開催するアーティストのチケット料倉木麻衣とか徳永以外高いな… Cなら皆安いが国際フォーラムってレンタル料高いのか…
会報ってまだかえ?
台風影響で遅れてる可能性ある
東北だけどまだ届いてないわ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/09(木) 22:30:44 ID:2byRAY/D0
>>472 KAORIが泣いたこととかYUUKIのブログとか?
あとなんかじまんぐとしもつきんとじぇいくが何か収録したらしいとのこと
サンホラかどうかは不明だが……この三人一期メンバーだっけ?
472が言いたいのは期間から言えば少年から続いてきたボーカルを入れ替えって意味だろ 別に一期とは言ってないぞ
もし特設サイトの奴が7thの曲名だとしたらコンキスタドーレスは未収録か・・・ なんにせよ新情報が待ち遠しいな
ところでライブ何日行く予定?
アンコール以外はMoiraと一緒でかわらんよな、きっと
>>475 立地を考えろ!!
京葉線ホームからすぐだぞ
>>469 井戸を掘らせるつもりが温泉を掘り始めてた
>>482 例え同じ内容でも行ける限り参加したがるのが俺等だろ
初日横浜・FC先行4枚可の東京2日間はまた激戦だと思う
王様の休日ぼっちで行っても他の人と何話したらいいわかんねぇしなー、って思ったけど よく考えたら確実にみんなサンホラーな訳だしサンホラの話すればいいのか
>>482 日付は絞ってないけど横浜公演を行けるだけ行きたいと思ってる
年末が近くなればなるほど飛行機代がな
青春18切符!
金銭的な問題より、仕事との兼ね合いのが心配 比較的有給のとりやすい職場だけど、年末は忙しいよ…
国際フォーラムAこないだ行ったけど、 物販の列が階段に作られて後ろの方は最上階まで上って降りて上って降りてと 大変な事になってたな。
>>486 交通費を考えると凄く魅力的なんだが、丸一日電車に揺られる体力と気力は無い
チケット取れるかどうかもわからないんだけどね…
>>486 それ夏の時に話てたんだが一部取り扱いやめるってマジか?
>>486 今年の冬は青春18切符発売されないっぽいよ
俺、王様に会ったら、めぐりズムプレゼントするんだ・・・
>>482 会場2つの違いを楽しみたいから両方1公演ずつは行きたいが
初日は開演19時だろ?最初は30分は開演延びそうだし
イドイドと7th本編とアンコールやって、たぶんだいたい
2時間半〜3時間ぐらいだとすると
帰りの足が無くなりそうなのがネックだな……
こんな年末にやるならどうせなら年越しライブやってほしかったかもw Happy new yeah!!
浜名湖行った人いたら、年齢層と性別のそれぞれ割合を教えてほしい 行きたいんだがもう若くは無いから
数百人で行くんだろ?浜名湖と状況違うだろw 行きたいなら行ってこい
会報vol.14持ってる人は見てもらえると分かるように、浜名湖も数百人だったよ
>>496 感覚としては7〜8割がた女性だったかなー
基本的にはライブ同様に20代〜30代くらいが中心だと思うけど、
女性の中には結構ご年配に見える方も居た。それも何人か見た
40代前半くらいまでなら、オフ会とかでもしばしばいらっしゃるから、気負いする必要ないのよ
ちなみに部屋以外にテーブルとかもずっと男女別?
>>499 流石にバスとかまで男女別というわけにはいかないが、概ね男女別
テーブルは一部混合卓があったのかな? 部屋は流石に希望者以外ないだろうけど
バスは男女別ではないときいて混浴かと思った
欧米か
生中継はないのかな
生誕祭の生中継はFCチケット売り終わってからだった気がする
宮内庁さかのぼったら生中継発表はライブの一ヶ月前だった
それ仔等は舞台が二段になってて、背景画面、楽器隊、メインボーカル、コーラスの詩女神、アクターさん、ダンサーズ、と写す所満載だったよね 今回もコンセプトライブだし、色々とやりそうだからカメラ大変なんじゃないかな ずっと引きの画でも細かい所見えないし、アップばかりでも分からないだろうし
にしても会報遅いな
>>507 いつも全然来ないのに、何故か今回は今日届いたよ@愛知
YUUKIがアメリカに行くようです
会報届いて思った事 女性陣の顔が一段ときれいになった事 全員手を組んで、RIKKIさんの隣は桜庭さん?
約半分が写真が多かった。
FCイベントどうしよう… 行きたいよ?行きたいけど…今までオフ会とかも経験したことないし 超がつくほど人見知りなぼっちが参加しても楽しめるものかな? ぶっちゃけ晩餐会がメインな訳で、あとはほとんど普通の旅行じゃん? 39800円だして孤独感味わって終わったら悲しい…
会報の質問Pの最初の質問の答えをみてみるんだ
つーか楽しもうと思わなきゃどこ行ったって楽しくないと思うぞ 話しかけられたうぜえチッ的なスタンスなら正直行かんほうがいい
>>514 前回、超がつくほど人見知りでぼっち参加の上、同室者は3人で申し込みの4人部屋に一人で
入れられたけど、3人とも仲良くなって今でも交流続いてて、参加して本当によかったと思ってる。
最初は玉砕覚悟で声かけたけどなw
希望欄に「年が近い人」とか一言書いておいたらより話が通じやすい部屋になる可能性もある。
FCイベント前回参加した人に聞きたいんだが 支払い方法ってなんだった?
決めた!ファンクラブ入る!
来るものは拒まないが・・・
去るものは決して
許しますん
ライブ先行も白樺湖もファンクラブ手続き今日付けじゃないとだめじゃなかったっけ確か…
運命は残酷だ…
ところで、イドイドでなんでアイクの喋りのところの「1」だけ序数だったの。
アイク(笑)
ライブも行けないし白樺湖も行けないからそれは諦めてる どうせ年末になんて動けないし
>>525 イドはアイクじゃなくてドイツ人
3…2…1…ジャーンジャン見降ーろーせばーのとこなら
序数じゃなくないか
2はツヴァイよりツヴォーのほうが
デスボイスみたいでかっこいいから好きだけど
現代風な発音なのかな
>517 ありがとう。なんかいけそうな気がしてきた もしかしたら抽選で落ちるかもしれないけど、申し込んでみることにする。 今FCイベント行こうと思ってる人は、どっち参加しようと考えてる? 金曜からじゃ行ける人少なそうだけど…
浜名湖のときは葡萄狩りだったが、今回は林檎狩りか やるな、JTB
林檎狩りとか怖い…
JTB空気読みすぎだろwww
間違えて首苅るなよ
真っ赤なふるーつ…
赤い林檎に唇寄せて〜
間違っても首は狩らないようにという陛下のお言葉がありそうだな
林檎の気持ちは良くわかる 可愛いい林檎に唇寄せて
串にささって りんご りんご 3つ並んで りんご りんご 血にまみれて りんご りんご りんご3兄弟
ブログでやれ
すみませんでした。
↓ここでジマンティウスが一言
アルバムタノシミダナァー
はいはいざぶーんざぶーん
ざぶーんで思いだしたが黒き死の行進の部分が何処に使われそうなのか想像もつかんw
アルバムで使うの?
Romanの時みたいになるかも?
2つのボーナストラックと 鳥籠のイントロとアウトロに入ってるメロディは使いそうだよな 淳士さんが言ってた ツーバス踏みまくりの激しい曲ってどれだろ
女将の宿だな
激しい宿なのねw
頼まなくても女将がしてくれる
その激しいじゃないだろうww
女将役はあずみさんとか岩崎さんみたいなポジションの人かな 誰だろ
杉本彩
なんか年末にFJのライブあるみたいだけど、KAORIはもちろんSH優先だよね? ね?
SH優先も何も、そもそも7thに参加してなかったらFJだろう アルバム詳細(主に歌い手)きたら、また阿鼻叫喚なんだろうか 俺は歌い手&楽器隊には、こだわらないからいいけど、ファンで 揉めてるの見るのは、やっぱ気分は良くないな
>>555 二期はメンバー非固定って言ってるのに、今更揉めるかね
>>556 頭では、非固定っていう前提をわかってても、自分の好きな歌い手が
不参加だったら、やっぱり文句言うのも出そうだけどな
イドみたいに、二期初期歌姫&ジマが全員不参加状態ならまだしも
誰かは参加で、誰かは不参加みたいな状況だと余計に
まぁ、心配しても仕方ないし、余計な事発言してすまなかった
言ってること理解出来ない人とかにわかのガキとか沢山居るからなぁ
じまんぐの出番が少ないのはRevoの嫉妬とかワケわからんこと言い出す奴もいるからなあ
>>554 ライブじゃなくてファンクラブイベント
会場が横浜BLITZだけど
>>554 ぶっちゃけた話優先順位なら中学のころから参加してたFJ優先になるかと
メンバーが公表されんうちから侃々諤々の議論しても仕方がないがなー
Romanの新規メンバーと声優参加→Moiraのウツさん参戦→イドのボカロ起用&初期歌姫三人+じま不参加っつー感じで
毎回発表されたらどうせ荒れるんだしw
>>559 あいつらは自分の脳内だけで世界が完結してるからな
>>562 なるほど
じゃあ俺はFJのFCに入会してくるぜ
SHのライブに出られないなら7thは不参加濃厚かな
8thに期待!
かおりスレならともかく、FJのスレでサンホラの話すると荒れるから気をつけるんやで
ずっとFCに入るの渋ってたんだが、ついに入る決心をして昨日郵便局行ってきた 今月10日までに振り込めば白樺湖イベと7thLIVE抽選間に合うんだよな?不安になってきた...
>>567 ちゃんと振り込んだんだったら大丈夫
会報も届くぞー今回写真多くてイイネ・
(会報のネタバレはまだしちゃ)いかんのか?
いかんでしょ
>>569 なんでカッコw
つか本当はFC絡みの話はしないほうがいいのかな
サンホラは入ってる人多いからついつい普通に話しがちだが
まだ一般に公開してない情報とかならともかく、会報の話しちゃいかんの?
会報の内容は基本的にはFC限定情報みたいなもんだろう
写真が多かったとかインタビュー載ってたとか、おおまかな話ならいいんじゃないか? そもそもFC会員の会報であって雑誌じゃないんだから、FC入ってない人に詳細教えるようなのはダメだけどな
話をしたいなら勝手にしろ、 文句を言いたいなら勝手に言え ようは自分で考えろってことだ
いかんのか? → いかんでしょ の流れは特に気にしなくていい たまにこのスレでも見かけるけど
>>577 まだ試合中だろ。巣に帰らな(アカン)
会報エレフの写真は多かったけどアメの写真がほぼなかったのが残念
アメ将軍は年とって白髪になったら元のエレフヘアーになるんだろうか… というか、メッシュ部分も白髪になるのか気になる
会報で言っちゃ行けないのは休日の参加方法や口座などとか 後内容まる載せや写真掲載な 大まかにどんな内容だったかを喋っちゃいけないとか守秘義務は無い そもそも会員以外に内緒にして欲しい時は会員ページで宮内庁からお知らせがある
うん。 内容全部教えたりしなければいいんじゃないかな。 結構ネタっぽいこと書いてあったりするし
じゃあ、ライブに参加せずにお金払ってない人もいるからライブの内容も言っちゃダメだな
俺もだめではないと思うよ ただ、FC入ってない人がついていけない流れもあれかなみたいな 気にしすぎだよな、うん それにしても楽しみだ 白樺湖も参加してみようかな
じゃあ歌女神の素晴らしい腋と足の話も!?
YUUKI全然載ってない、ガマンならん。
レスサンクス 空気読みつつ、話題にするには読んだ人にだけ分かるようにぼやかすわ さっきポスト見たら会報来てた@関東 一緒にFCの振込用紙が入ってた 確か期限は2月なんだが、少なくともそれまで次の会報はないって事かな 次号は白樺湖とコンサートか
>>579 偶然だ、実は自分も同じ事を考えてた
アメ将軍は年とったら紫メッシュも含め、総白髪か、または髪の質が柔らかそうだから、薄毛…ハゲにはならんだろと
双子の男性ホルモンの比率てどうなんだろ
女性ホルモンの比率が高ければ禿げない、
お師匠のような感じになるかと
三つ編みということか
黒エレフも入れたら白髪→黒髪→白髪という系譜を辿るのか・・・ まあ真面目に考えるとその前に死んでそうだけどな
ワレトドゥカスレバトシトラナィョ
シャイタンは髪の毛の心配要らなさそうだな 冬の人とかもともと銀髪の人ってどうなるんだ?白くなるのか?
抜ける
艶が無くなりしなやかさが無くなり硬くなる
なにそれエロい
ソバージュだと?
雪が溶けて川になって流れていく
アビスは見事な白髪になったな 苦労したんだろうか
黒髪のアビスってPV以外にいたんだっけ?
井戸男、推定年令30才位? 白髪を黒に染めたのかな
メルツ→メルメルというビジュアル的示唆かミスリードだかじゃね?
しかし闇男30歳は行き過ぎじゃないか? せいぜい26、7くらいかな
>>598 エリ前の仮面男が若かりしころのアビスだと思ってる
そう言えば東京国際フォーラムってドリポやった所なんだな
物販は中でやると思うけど、生誕祭並に来たら流石に列は外になるかね
東京国際フォーラム ドリームポート でググったら
もしかして:東京国際フォーラム ドリームボート
と出て私は悲しい
お帰りの船賃でしたらご心配なく
既に十分すぎるほど頂いております
それでは楽しいハネムーンを
いい人だなアビスw 国際フォーラムもパシフィコ横浜もドリポ会場だね たった二年前なのに隔世の感が…
おめでただったねぇ
なにこのきれいなアビス・・・
あなたは正直な人です きれいなアビスをあげましょう
待て!そいつはアビスの格好をしたオルフかもしれん
募金活動、ボランティア・・・人の役に立つことなら何でもやった
問うべきは手段ではない 私にとって慈善がすべて
2010年の年末 私には金が必要だった…
募金してもらった金猫ばばするつもりかよw
でも病気の娘の治療の為に募金を募るって普通といや普通のことだな
>>618 そういうことか
よしエルのために募金しちゃうぞー
前スレか何かであった更新予定日でいくと、明日更新か?
明日更新だけど明日の分の更新内容出ちゃってるからな
>>621 あーそうか。この間の中の人騒動忘れてたわ・・・
宮内庁の焦らしプレイたまんねー
ダミーかも知れんよ
イドイドキャスト発表された時は 似非の名前がイドルフリートだったのに 正しくはメルヒェンでした みたいな感じ? しかしこれは宮内庁というか陛下が故意にやったことなのか
今回は宮内庁も嘘ついてるし陛下も更新で嘘つきまくりだからな でもフラッシュのはポカミスだと思うww なんつーか、いまはもうこうやって嘘をついても それが意図的なものなんだって赦される環境にあるのが凄いな ちょっと前ならまた釣りかよって叩かれてたかもわからん 王様頑張ったなー
みんな陛下の掌の上で踊らされているだけだと自覚し始めたんだな・・・ 踊るも自由、踊らぬも自由ってか(笑)
メルメルはよこやんの絵見てるとすげー若いように見える 更新されてた待受の歌姫って誰と誰? ライブ関係一度も行ったことないからわからんのです・・・
左の紫色がMIKI 右の赤い方はKAORI ふたりともブログに写真あるから参考にしたらどうだろう
>>628 ありがとう!
フェイスブラインド的なものなのか、ブログも見てるけどよくわからなかったんだ・・・
YUUKIだけなんとか判別できる
会報 双子の新しい服見てみたかったけど載ってなくてショボーン
載ってないのか しょぼーん
レイヤー涙目
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/13(月) 06:49:18 ID:wmoOjxeKO
パシフィコって何人収容? 5000入る?
>>629 俺も女優の顔の識別とか苦手だけど
多分皆顔整ってて化粧してるせいだと思う
ライブDVDで歌声の特徴と合わせて見てると
段々分かってくるよ
俺はブログとかほとんど見ないわ
皆ちゃんと確認してるのか、まめだな
サンホラって今も語りだけ英語なの?
んなこたぁない
今まで語りが英語たったときがあったの?
95959すげぇなw
特設サイト更新されたけど特に変わらずか
特設更新
>>637 ミラまでしか聞いてないけど、ロマンからミラくらいはそうだったよ
歌詞は(単語だけだけど)フランス語だったりギリシャ語だったりしても語りは毎回英語だったから
あれはこだわりか何かなのか?と疑問だった
ところで、主催はまたTBS?
白樺湖のヤツ、さすがに来ても高校生以上だよ、な…?
>>644 語りは日本語、歌詞には仏語
英語あったっけ?
パパとかグランパ?
ロマンは終始日本語語りだった記憶しかない
>>644 ロマンは声優さんによる日本語語りだな
英語だったのはイベリアとミラ
ライブだと昔の曲がアイクの英語語りに代わってたりするけど
最近はYUUKIやえんまり、しもつきんががんばってるんじゃないか?
>>643 禁止されてなきゃ何歳でも別にいいんじゃないの
疑問だったら宮内庁に聞いてみれ
語りは日本語だとうるさいときは英語とか作品によって調節してるっぽいね
上限も下限も無いんだよな ニューハーフの場合はどうしたら
よく知らないけど、お泊りありなら18歳以上限定じゃないかな? 男女が泊まるということはそういうことを想定しなきゃいけないし
>>643 確か前回は保護者同伴(もちろん保護者もFC会員)で中学生とかいた気がする。
小学生は流石に見てないかな。
>>654 親子でサンホラーか…羨ましいなクソッww
>>643 未成年の方は保護者の同意〜って会報と一緒に入ってたチラシに書いてあった。
裏の一番した。
まぁ建前上では、年齢制限ないんじゃないか…?
参加資格のところにはかいてないし。
とりあえず宿だけおさえようと思ったら クリスマスの横浜高騰具合半端ねえw 白樺湖もチケットもこれからなのに宿代でえらく飛んだわ
横浜に泊まらなくても、厚木とか海老名とかでもうちょっと安いとこありそうなのに
会報2ページ目のジョエルさん左のメルヒェンさん怖過ぎワロタ メルヒェンの見た目は他の似非の人より群を抜いて怖い気がする、白目のせいか
>>627 同じく
特に通常ジャケのメルメルはかなり幼い感じに見えるのだが…
イヴェもジャケ絵だと結構幼い感じに描かれてるよね
>>643 なんだが
>>656 のいうように裏読んでて気付いたんだけど
申込金も別途いるんだよね?
3万以上6万未満なら一人あたり12000円いるってあるんだけど
ってことは、振込金額は39800円+12000円ってこと?
こういうツアー旅行とか子供の頃しか行ったことないからよく分からないんだ
去年参加した人教えてくれると嬉しい
>>660 二次元と三次元比べるのって何か不毛じゃない?
>>661 なぜそこは読んだのにその周辺よまないんだよw
○旅行のお申込及び契約成立時期の(1)の最後に
「お申込金は、旅行代金お支払いの際差し引かせていただきます」ってかいてあるよ。
なんかサンホラーって文章きちんと読まない人多くないかw コアな人多いしサンホラーに限ってそんなことはないと思ってたけどなんかよく見かける 2chとかクロニカとかSNS掲示板の書き込み然り 前の書き込みとかきちんと読もうぜ!
文章をよく読まない奴がまぬけな質問してくるだけだろう
まぬけ時空が!|彡サッ
おまぬけな子はミシェルが屋根裏で家庭教師してくれるって! ただし13人限定だって!!
オプションとして折り重ねてもらえるんですね
イケナイ家庭教師だな
第七の地平線・オープンングナンバー 「屋根裏の家庭教師」
>>657 駅から見て海側反対だとそんなに高くないよ
東京の方が高いわ・・・
国王があれなんだから国民もうっかりさんばっかだろ キャラの年齢はyokoyanの絵を参考にした方がいいんじゃね 似非とか皆三十代に見えるからな
不思議だよな、千年の時差ボケ野郎も水子のゼロ歳児も普通の電波青年も同い年に見えるなんて
>>674 なあ、お前の後ろに黒い影が見えるんだけど、それ何?
…アディオス
コスプレってそんなもんだろ
悪魔さんも水子さんも概念的な存在じゃないすか
Yield→星屑の革紐→澪音の世界の順で繋がってるって解釈は強引かな イントロが全部似てる上に歌詞も合いそうだけど
首を刈った後に片腕不自由なおとんと一緒に生活するか…? アビスサイドの娘達は歌の後にみんな死んでると思ってるので、ちょっと強引に思えるな
どういう解釈をするのも、その人の自由と言えばそうなんだけど、 なんでもかんでも繋げることはないんじゃないだろうか、と思う。 何回も繰り返し言われてるだろう既出の意見だけどね。
エルもメルメルも白髪の赤目なんだよね。アルビノって言葉があるけど…
メルメルは白髪交じりの黒髪に白金色の目のような……
※メルメルは2010年6月19日の生誕祭の際にエリーゼがMC中に呼んだメルヒェンのあだ名
めんどくさいんや
メルツ「大丈夫かい?」 ↓ メルメル「悲惨なじたぁ〜いさぁー」 ( ゚д゚) (゚д゚)
テレーゼ「どうしてこうなった…」
まあエレフもかもめさんに話しかけるような頭のあったかい兄ちゃんから 「私と共に来るがいい(キリッ)」なアメティストス閣下にクラスチェンジしたし……
しかしライブでのアメティストスはどうもキリッなアメティストスではなく かもめさんなエレフにしか見えない
将軍になってからも都市に向かって語りかけたりしてたよ
気軽に話せる人がいないと一人ごとが多くなるんだ 仕方ない…
いきなり叫ぶしな 冥王様の声が聞こえない人からしたら、そうとうな・・・
>>688 >メルメル「悲惨なじたぁ〜いさぁー」
大西ライオンで再生された
良く考えてみろw 30代ってどこからきたのであろうか…
れぼさんじゅういちさい
れぼさんじゅうにさい、だろ
会報で『アメジストス』って書かれてたね やっぱり日本語じゃあないから、ある程度アバウトでいいんだね
一応公式で出してるものなんだから、統一はしてほしいけどなあ
公式で他に呼び方あった?
そういうネタだと思うんですよ
この先生きのこるのように読み間違えるまでがネタです
おまえら大人気…
>>704 公式ってわけじゃないけど、れみこはアメテュストス将軍ってブログで書いてたような
・アメジストス ・アメティストス ・アメテュストス 好きなのを選ぶといい
うたばんに岡部さん出てた
もう「あめちゃん」でええよ…
あめ将軍? あめ閣下? タナティストス? アレ
アメショー
アメあめふれふれ母さんが〜
紫のアメの人
氷雨?紫雨? 蛇の目でお迎えは、タナ母さんですね ワカリマス♪
飴みたいな頭で美味しそうと言われた 小さい頃の双子
オバちゃんにはアメちゃんって呼ばれるな
アメなんとか将軍に続けー!
アメショーって何かshowでもやってくれそうだ
「アメショー!アメショー!ボルシチには黒コショー!」
アメジ派だったけど結構アメティばっかり見かけるからアメティ派に移行した
あともうこの話はいらんだろうけど
>>697 が可哀想だから書く
>>627 はストーリー中での設定での話をしてるんだと思って書いたんだ
設定ならよこやん絵の方を参考にしたほうがいいんじゃないかって言いたかっただけです
ざぶーんしてくださいな
>>723 まあこんな流れだしな。何も問題はないぞ
ざぶーんついでに、一番外見が年上な似非って誰だろう。みんな20代くらいに見える・・・
そりゃダントツ冥王様だろう、創世の時代から死んでるんだし骸骨っぽいし 考察によってはシャイたんもそっち方面の人なのとごつい外見から上っぽく見える アメティストスは死せる乙女〜から奴隷部隊結成、国と衝突まで結構あるだろうから 人によって違うと思うが俺としては偉い人と同じか少し下くらいのイメージかも 冬の人は見た目青年だがなんつーかキャラやゆるふわパーマやネイルからしてあんまり上に見えん 一番解らんのはオルフェウス(エリ組)だw 良く解らんがやもめ男だし一期の垢抜けな……素朴な領主様の外見からしてそこそこだろうか
シャイたんは老け顔ないまげ
タナちゃんは死んでいるというか 「存在している」っていう感じに受けとめているな〜 生きている死んでいるに捉われないイマゲ
死という概念そのもの的な 規制解除で祭状態だな
昨日、とらのあな行ったらサンホラのCDが普通に売ってたよ。 それもサンホラ専用スペース設けて。 何スレか前にとらはサンホラと縁を切ったとか言われてたような気がするけど
え このタイミングでとらと仲直りしたの…か? ケンカしたのかは知らんが
7thじゃとらのあな特典も増えるのか……?
とらがイドは売れないとか思ってたんじゃなかろうか
同人専門店がそれ思うだろうか?
>>733 同人のは在庫返しゃ良いんだろうけど、商業の場合はそうはいかないよね
とらってその辺はどうなんだろ
クロセカ、特典、アニカンフリー、とらだより、と色々と問い合わせが殺到してそうだったから大変だったのかな
またその話か 前はとらはオリコン加盟店じゃないからキンレコ側が切ったっぽいってことで落ち着かなかったっけ?
そういう説もあったけど、落ち着いたかどうかは知らないな 自分の中ではミラのみぞ知るで落ち着いてるが
特設サイトの井戸から何か出てきそうなんだが
流れぶった切って申し訳ないが、コンサートで物販狙うなら前泊しないと厳しい? どのくらい前にいけばいいかさっぱりわからない… その前にチケット取れるかもわからないが
今日会員証と会報届いたんだけど 会員証って名前書いとかないとダメ? 字汚いからあんま書きたくないんだけど
今まで、会員証を見せることはあっても名前と照合するケースなんてなかったから 紛失なんて絶対にしないのであれば、書かなくてもいいんじゃないかな
>>740 え、見せることってあるの?
カードケースに入れてコレクションラックに飾っておこうと思ってたんだけど
>>741 去年の祝賀祭(FCイベント)では、長袖シャツ(参加者に全員配布だった)もらう際に見せたよ
あとはそんなに使う機会ないよ
今は白い会員証に会員番号浮き彫りなんだっけ?
黒→銀→銀→白→白か…
次色変わるのいつだろ…
いよいよ明日か… イド以上に豪華ミュージシャン陣引っ張ってくるんかね…
歌い手の発表があると嬉しい イドみたいに直前になって「初期3人不参加・ミク参加」とか爆弾落とすのはな…
明日はまだタイトル程度じゃね?
タイトルと値段だろうな んで通常と限定版があって限定にはDVD付で・・・ みたいなほんとその程度しか出ないだろ
初回版またなんかボックスかなぁ ボックスというか特殊ケースか
YUUKIとREMIはレコーディングしてたし、初期3人も参加しそうだけどねぇ。 MIKIとJoelleだけでシンプルに纏めたアルバムも個人的にはアリ。
てす
>>739 今って自分で名前書く様になってるのか
テプラみたいな名前印刷されたシールで貼ってないんだ?
>>741 FCイベントの聖誕祭でもカード(名前等は見ていない)のチェックはあったから、FCイベント毎に一応確認するんだな
会員番号浮き彫りのカード良いよな…
再発行なんてしたら、新しい仕様のカードになるのかな…
>>747 何でもいいけどとにかく開けにくいのだけは勘弁だな
すっごい今更だけど公式のディスコグラフィーの冥王PV視聴のファイル名が「thanasos」になってるのに気づいたw
冥府からのSOSだな
何があったんだw
冥王様「メイフオンセン デ オッパイポロリ…」
骨じゃねーか
会社の同僚22才女子はカラコンやウィッグ付けて似合っててスタイルも良い 顔、性格も良い カラコンウィッグ繋がりで カモメさん達に話かけるギターを抱いた イケメンエレフを見せてみた ビジュアル系?のバンド? と聞かれ 説明できなかった
とりあえず阻止書いておけば大丈夫か
カ コンウ モ メ
0時ぴったり更新なら泣いて喜ぶ
12時間後やで また仕事中に見てテンション上って仕事が手につかなくなるのか…
そういや、コンサートがクリスマスにあるということは陛下にはクリスマスを一緒に過ごす相手が……
m9(・∀・)
FC会員には速報メールくるんじゃね
クリスマスver陛下
今年のクリスマスは、陛下は国民と過ごすことに決定しておる これは公務ですぞ キリッ
しかし、クリスマスイブだけはコンサートがない
とうとう12時間切ったか…胸熱
アルバムタイトルはMarchenと勝手に予想
じまんぐの公式に繋がらないんだが…これって結構前から?
>>770 7thの舞台がドイツかどうかもまだわからんぞ
海渡っちゃってるかもしれんし
さすがにドイツだろw 新しい似非がいるのかどうかが気になるなー。さすがにジャケ絵はまだ早いか
>>771 じまスレで聞けばいいさ
舞台がドイツなのはほぼ確定だろうが似非はわからんよなあ
メルメル続投はあるにせよイドルフリード氏は果たして出番があるのだろうか
メルメルそんなに出てこないっていうか、過去のものとか、考察するとメルメルのことぐらいにしか伏線がなさそうなイマゲ 新しい似非か、イドルフリード主役じゃないか? あるいはメルメル主役なら、メルメルが井戸から出るための7人の関係者の話とか… とりあえず胸熱だな
アルバムタイトルはやはりドイツ語なのだろうか
あイドルフリード 歴史 死 喪失 楽園 物語 運命 wktkwktk
イドルフリートじゃなかったっけ? イドイドの歌詞的に喜劇か墓場か復讐あたりな気がするんだけど、 如何せん王様のことだから全く新しい単語かもしれないし予想難しいな
そういえばオープニングナンバー(朝と夜の物語・冥王)には漢数字が入るって説、 特設の文字列が曲名だとすると成り立たなくなるな
12/31が空けてあるということは紅白か
なんてポジティブ
流石に大晦日のしかも公共放送局で 白塗りコスプレシャウトに死体と土塊の多層菓子はヤバい気が…www
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/16(木) 07:39:57 ID:1KYSZ10dO
ケンケンとあっちゃん、昨日ミリオンヒットコンサートに出演してたね。横浜…あそこでやるんだね。
>>783 お年寄りはそれで逝ってしまいそうだな
冥王様大量誘拐事件
>780 でも今回なんか真ん中の長いやつがメインって感じしない? だからまだ可能性はあるんじゃね
>>785 イドが井戸に誘い
冥王様が連れ去る…
理想の循環モデルだなw
新星堂に少し情報出てる タイトルはまだ未定だけど
789 :
sage :2010/09/16(木) 12:00:42 ID:sP+sYvtX0
宮内庁にも情報きた
公式きたあああ
タイトル未定か……
12時になった途端、公式重くなりすぎだろww 残酷な童話、超wktk
宮内庁重いww
公式重すぎワロタw
タイトル未定のままか… って事は新星堂完全フライングじゃねーかw
これだけかよおおおおおおお
ズコー
とりあえず店ごとの特典がわかるまでは様子見かな・・・
煽っといてこんだけかよw 残酷な童話ってこと以外は予想できることじゃないか。 なんかがっかりした
値段と特典だけとか…
一応yokoyanのジャケが確定したのは収穫だけどそれ以外は値段くらいだなw 絵本仕様スペシャルブックレットってyokoyanの絵なのかな
せめてタイトル発表してくれると思ったらこのザマかよ!!
え? …え?
これって決まってないってわけじゃなくて 情報を小出しにしてるだけですよね・・・ね・・・
全然詳細じゃないw 復讐劇ってことで七が入ってるな
やっぱり一気に明かされたりはしないかぁ
これなら今日発売日を発表とかの方が良かったわ。 重大発表でもないし、単に更新日予告しただけwww なんかまだ作ってる最中で これから決まってる情報を小出しにして行きますって感じだね
スペシャルケース・・・嫌な予感しかしない
しかしYokoyan、大変だな
また腕もげるな
ズコー
ブックレットの中に絵があると思うとwktk
詳細じゃね…
よこやんは6人くらいいるに違いない
詳細、という言葉の意味を考えてしまうな スペシャルケースってMoiraのときみたいな奴かねー あんまりゴテゴテして欲しくはないけど、どうなるんかな
今日で後90日か…次は23日か?
Y→総監督 o→キャラデザ担当 k→下書き担当 o→塗り担当 y→背景担当 a→HP更新担当 n→顔文字開発担当
oがダブリング
aの人暇そうだな
しかし12月15日って センターのぴったり1ヶ月前なんだな 俺\(^o^)/オワタ
>>820 BGMにして頑張るんだ
またはセンター終わったら買うという手でやる気を温存させるんだ
童話違いでフランスにもう一度舞い戻ったらどうしよう、とか一瞬思った
いつも以上に救いのない地平線でも、きっとライブは似非の人がただの電波になっているんだろうな・・・
昔タナトスレディオで、合格したって聞いたけど、あれって本当のなのかな
道民の私はコンサートに行くべきか 行かざるべきか それが最大の謂わば問題だ… なんにせよアルバムマジ楽しみ
>>820 サンホラのせいでがんばれなくて失敗した、じゃなくて
サンホラのおかげでがんばれて合格した、になるように祈ってる
適度に頑張れ
自分も一昨年は泣く泣くMoira禁したよ、聴き入っちゃうから
お前ら陛下の罠にはまってるな 7thは「タイトル未定」というタイトルなんだ!
>>825 以前誰かが言っていた「タイトルから先入観を持たせないようにタイトルはつけない」を実践したというのか……
ここ数年だと、KORNやNASが無題アルバム出してたっけ… しかし、追加は武道館2デイズ辺り来ないかなぁ…
年明けに追加はマジでありそうだな ただ舞台セットのことを考えるとJCBホール・NHKホール・国際フォーラムあたりじゃね? JCBは音響良くて舞台まで近いのが嬉しいけどキャパがなぁ… ミラコン追加・大惨事追加とどちらも瞬殺だった記憶がある
多分いないだろうけど、ジャンプしながらタオル振り回してる奴っていないよな?
舞台の上には振り回してる人一杯いるよ
追加あるなら国際フォーラムがいいな 東京駅が近いから地方民に優しい…… そう言えば、FCイベ、申し込みした?
>>832 そういえば今日からだっけ。
忘れないうちにしてくるか
ねえパパ今年の流行語大賞は「タイトル未定」だと思うわ
コルテスさんどこいった?
コルテスさんはコンキスタドーレスで出てるじゃないですか
イベの4人相部屋って厳しくない? 2人相部屋ならともかく、4人もいると風呂や朝の洗面とか時間かかるしかなり気を遣う 高くなってもオプションで一人部屋もあればよかったな
嫌なら行くなでFA あくまで交流と観光かつイベント目的だしなあ
>>837 イヴェールの4人部屋、という風にしばらく考えてた
イヴェ、タナ様、シャイタン、アメ将軍の4人が一部屋に泊まると、っていうことかと・・・
イベントってことだな。気づくのに時間掛かったぞ
完全に冬の話だと思ってて言われるまで気付かなかった
>>837 修学旅行とか行ったことない?
あんまりそこって悩まないと思うけどなぁ。
っていうかお風呂部屋にもあるだろうけど
チラシの表には温泉って書いてある…。サンホラー同士で裸の付き合いしてねってことか。
好きな子の言い合いっこしようぜ
陛下も温泉に入るんだろうか
ミーシャ
タナトスはデカイから床で寝ろとか言われる つかシャンプー使いまくりそうだな
冥王とシャイたんはシャンプー2、3本は使いそうだな 個人的にエレフは備え付けの石鹸とか根こそぎ持って帰りそうなイマジナシオン
>>846 エレフ貧乏性ww
冬はあわあわ髪の毛で「ソフトクリーム!」とかやってそうなイマジ
だってエレフはホームレスだし…
ライラとミーシャが風呂場で「髪つやつや〜」と褒め合う電波をキャッチした 悪くない
ライラ「ミーシャのおっぱいおっきい〜☆ ・・・それに比べてエーニャって・・・」
エーニャ「・・・・・」
ポストカードのイラストでは次女だけぺたんこだと聞いたな
身体はデカいが身長も高い冥王様は マクラ投げでは有利なのか不利なのか
シャイタンに枕を投げたら 枕が燃やされそうだな
ライラに枕投げたらシャイタンに滅ぼされるなw
チーム制で枕投げするとしたら アビス&エル組…よーしパパ頑張っちゃうぞー!そしてパパを応援するエル イヴェール双子組…双子を盾にして逃げ惑うイヴェール。周囲から失笑を買う シャイタンライラ組…ライラに枕投げた奴はもれなくファイヤー 物騒だとライラに怒られてショボン 三姉妹と先生組…ガールズトークに花を咲かせつつうまく立ち回る三姉妹。そのあとをついて回る先生 エレフミーシャ組…ミーシャを守ると宣言したはずが何故かミーシャに守られてるエレフ ミーシャに枕が当たると絶叫 冥王μφ組…背が高すぎて天井に頭ぶつけまくって自滅するタナトス 伸びてるタナトスを介抱する二人 こんなイメージ
イヴェは逃げる前に脱落していく僕の物語だろJK
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 12:27:03 ID:WKZu12fw0
特設、更新きたな
ごめん…ウッカリあげてしまった… 暫く井戸のホームセキュリティーしてくる…
861 :
sage :2010/09/17(金) 12:30:31 ID:U5mC9CVw0
誰かーもやっとしてるとこ解析できる人ー!
名前にいれてしまった・・・orz ちょっと冥府の扉開きにいってくるわ
真ん中が一番長くなるのか
判じゃなくて刑だったのか… もやっとしてて全然わからん、魔女のところは炎っぽいが他は検討もつかん
暁光の唄 磔刑の聖女 き伯爵の城 で眠る姫君 墓の古井戸 で眠る姫君 き女将の宿 火刑の魔女 宵闇の唄 たぶんこんな感じ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/17(金) 13:31:02 ID:WASGsehUO
>>861 、時がくればもやは晴れるのだから…待とうぜ。まじで。
きもい
シンメトリーな構造になってるのか
美人女将の宿か 湯煙に紛れて誰か殺されそうだな
>>870 土曜の夜9時過ぎごろには意外と多い死に方だけどねw
ゃぁ〜またきみたちか〜w ささっ入りなさい 。。・(⌒─-⌒)ゥ,、 ∧_∧ ∬ o0o゚゚ ((´^ω^`))ゥ,、 (´・ω・`) ∬ ∬ 。oO `っ〜c' `っ〜c' (~~)ヽ '、_, 〜、_` '、_, 〜、_` (´^ヽO, (⌒ヽ (゙゙゙)(~´` (⌒)(゙゙゙)~ /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(゙゙゙)(~(⌒(⌒(~´`(⌒~ヽ~ ~~ 、、 ゝー ′ '" ``" ∧_∧ あー またおじさんたちがいるぅ〜 (ヽ( )ノ) ∧_∧ ヽ ̄ l  ̄ ./ (ヽ(::::::::::::::::)ノ) ∧_∧ | . . | ヽ:: ̄ー ̄./ (ヽ( )ノ)
サスペンスw
>>856 「ミーシャに枕が当たると絶叫」
やべー声だしてワロタ
もう7thの通販始まってる。早く各店特典発表されないかな。
キッズソングwwwww
確かに大集合したジャケットだな
>>879 ちなみに隣にはワンピのサントラやけいおんがあった
どうやらアニソンを全てキッズソング扱いする店っぽい
そこでサンホラがアニソン扱いされた結果なんだろうとは思うんだが…
まぁある意味、Moiraは「最終的に皆神の子ら」みたいな雰囲気はあるが
>>865 やばい歌のタイトルにwktkが止まらんwww
これを何人の人が歌うのかと思うと…胸が熱いなw なんとなく宵闇と暁光はメルエリな気がする
ドイツ人じゃね? もしかしたらイタリアもあるかもしれんが
え…?なんにんの人がって読むのかと思ってた…
えっ人種の話?人数じゃないのか
えっ人数の話だったの
アルバム名より先に曲名が出るのは初めてだよなー 決まってないわけないのに公開しない意味はなんや
もや部分は解析対策に、画像自体がもや画像になってるな
>>888 曲名の頭文字を並べるとアルバム名(決定済み)になる
>>883-887 ワロタw自分は「なんにん」って読んでたw
>>891 そうだったらすごいな。シンメトリーになってることもあるし、
どれだけ計算して内容に沿いつつ曲名つけてるんだろうか
タイトルは未定なんじゃなくて、「タイトル未定」がタイトル名
>>889 向こうも大変だなw
1曲ずつが曲タイトルに沿った童話になっているんだろうか
Roman形式?
仕掛け曲目と二項対立って部分だけ見ると、エリ組もちょっと思い浮かぶ。 次の詳細は来週だろうか……
各曲名が全部出たあと、満を持してタイトル発表とかかなあ ピノッキオを真ん中に対称的なポカフェリも思い出す
どっちかというとポカフェリ系統っぽい感じだな でも9曲構成ならインストは入らんだろうなあ……まあそれはイドイドに付いてきたからいいけど
インストはラジオに期待だな
MIKIさんのブログにれみこ登場 れみこはいつも眠そうな感じだなぁ ついでに髪色黒くなった?
SHに全く関係ないなら個人スレかファンの集いへどうぞってなもんだ
人形みたいでかわいい
今回の待ち受け陛下か 一日目?
曲名、「で眠る姫君」が2つあるんだね 姫君は2人いるのだろうか
>>865 女将の宿はきっと”猛き女将の宿”に違いない!!
待ち受け、即ち・・・星間超トンネルかな
国王陛下霊墓の古井戸
レ ボ 霊墓とか縁起でもないw
>>903 エリーザベトと人形エリーゼじゃね?
エリーザベトは埋められたような描写があったし、土の下で眠る姫君とかそれっぽいキガス
こうやって小出しの情報に踊らされるのも悪くないな
そして実は特設ページの文字列はタイトルではなかった可能性に構えてみる
ボーナストラックの音数とばっちり合う感じ? 暁光の唄 ―― 水の音 磔刑の聖女 ― 風の音? き伯爵の城 ― 複数の馬の足音 で眠る姫君 ― 波の音 墓の古井戸 ― ねずみの鳴き声 + 人の叫び声(断末魔?) で眠る姫君 ― 夜の虫の鳴き声(ラストまで) き女将の宿 ― 掘る音 火刑の魔女 ― 人が倒れる音(ラストまで) + 人の叫び声(断末魔?) 宵闇の唄 ―― 井戸の声 どう見ても後半が無理やりだけど・・・ 後は井戸の声が出る前に「ころしてやる」が2回?かな。
アルバム名か曲名に、「バラ庭園」関係の言葉が入ると勝手に予想してるけど、どうなることやら。 イドで<<迎宵>>、<<迎暁>>→宵闇、暁光が対応するなら、その次に書いてある<<第七の物語>>・・・は もちろん関係あるし、ついでに<<薔薇の庭園>>も何か関係するんじゃないかと。
薔薇の庭園(井戸の回り)
墓穴
森の中の教会の側に薔薇の庭園があって そこがペスト患者の埋め立て地になって その側に井戸があるのかな
HMVは通販4200円になってるな どうしてだろう
惨劇と喜劇と悲劇の古井戸
そういやなんでsiebteじゃなくてsiebenなのかって言われてたけど 第七って意味と、宵闇の唄と暁光の唄に挟まれた七つの物語、って考えればsiebenで納得やね +グーテンと響きを合わせたって意見もあったけど
女将役やれそうなボーカルが思い浮かばない
女将役:じまんぐ
胡散臭い髭の女将か…胸熱
(宿に)来る拒まないが去る者は決して許さない
MIKIのブログに載ってるREMIどうしたんだ? なんかやつれて見える・・
REMIは基本的に写真写り悪い気がする MIKIさんのブログにじまんぐからアコギ借りたって書いてあったけど、7thはじまんぐ出るのかな MIKIさんとじまんぐの接点がSH以外になさそうだし
むしろあの写真はマシな方だと思った… REMIってイルカさんに似てね?
>>924 普通に音楽仲間になったとは思わないのかw
>>924 その接点がきっかけになって付き合いがあるんじゃない?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/18(土) 23:25:30 ID:NeUtvaiiO
幻想楽団のツイッター見てると 歌姫たちともみんな仲良さそうだしね
ごめんsageてなかった ちょっと女将に張り倒されてくる
女将はMIKIなのでは 婦人と二役
女将陛下 女将じまんぐ 女将明夫
あずみさん→岩崎さん→???
女将若本の宿
なるほど残酷な童話になるのも頷ける
若き女将の宿ならKAORIでいけるな
宿に入ると赤ローランがやってきて刃が緋黒く煌めいたり、蠍の人にヒュドラの生贄にされたり PCから「ID…脳外科…Dr.ザグー」とか聞こえたりするのか
RIKKI(FF)→井上あずみ(ジブリ)→岩崎良美(タッチ)・宇都宮隆(シティーハンター)→
女将って宿の経営者? 小洒落た小さいホテルで手作りの料理でおもてなし、みたいな? 自分は女将軍、革命の先頭に立って戦い、最後は死刑になったジャンヌダルクを想像した
「イドイドのライブDVDどこに仕舞ったっけ?」と探してしまう自分がいる そういやDVD化の話は全く出てないんだよな……
なにそれきもちわるい
エリーゼの為に…
jakeもエリーゼの為に…
>>943 そう言う催しのある宿なんだよきっと
赤ロラさんによる「仇討たれショー」
蠍さんによる「ヒュドラ生け贄ショー」
予約時に希望を言えば好きな役柄を貰えるっていう…
異国の酒場で出会った、二十八人のローラン
柱の陰にはローランの影が 24の瞳で見つめていた…
何人か瞳ないな
みんな隻眼にして隻腕だからな
皆が隻眼だとしても4人おめめないね
24の瞳ってのが言いたかったんじゃないかねw
>>954 乙
残酷な童話って言うから童話の中の物語なんだろうけど
ってことはイドイドもそうだったのか?
>>954 乙へ至る次スレへ至る乙
ちなみに946だけど、950の言う通り24の瞳が言いたかっただけですたorz
あと86日か…長い とりあえずタイトルでなきゃ予約ができぬ
タイトルもだが特典もwktk
仕立て屋の若女将の再登場があるのでは、と一人ドキをムネムネさせている
無実の女性を火あぶりにすることに定評のある仕立屋の若女将
女将の宿で拷問とかされてたらこわい ところで鳥籠の「どんな幸せな〜」の後ろに流れてるオルゴールみたいな音って ATHの遺言と国歌の間に流れてた曲と似てるな
嫉妬深い若女将は女を魔女として差し出すのであった…
>>955 PVでは本のページがある程度めくれてからメルヒェンとエリーゼが一瞬映るけどなんか関係あるのかもなぁ
ミルフィーユって意外とどこにでも売ってないな…
シャレオツな洋菓子店にでも行かないと無さそうなイメージ
事実を元に脚色した童話なんだと思ってた メルメル、三兄妹とテレーゼだと明らかに視点が違うし そういやメル君視点で語られる部分って一切無いね。アルバムでやるんだろうか
メイトで予約してきたけど、3,800円だった HMVは何で4,200円になってんだ?
店舗特典発表までは迂闊に動けないから困る
最初に通達があった値段は4200円だった、とかじゃないかな 紆余曲折を経てなんとか4000円以内におさまったみたいな それで発表まで時間がかかったとかあるかもね
別に時間かかってないし
HMVで予約すると抽選で メルヒェンさんと行くドイツの森の墓場ツアー参加応募券を 入手する権利が与えられます
>>967 ふあみまコンビニで苺のミルフィーユって
大きなアイスクリーム売ってたよ
コンビニでアイスクリームめったに買わないけど
当然買ってニヤニヤしながら食べた
976 :
梅 :2010/09/20(月) 19:54:36 ID:yqiC7zNaO
全国穴堀り選手権
エントリーナンバー1 イヴェール・ローラン
エントリーナンバー2 アレクセイ・ロマノビッチ・ズヴォリンスキー
エントリーナンバー3 アルマンド・オリビエ
エントリーナンバー4 メルヒェン・フォン・フリードホーフ
エントリーナンバー5 バルカンだかバルタンだか
エントリーナンバー6 Revo陛下
エントリーナンバー7 「タイトル未定」
以上!始メッ
シャベルヲモッタハイイガジメンニトドカナイ・・・
コイ以上掘ッタラ冥府ノ下ハマントルダッ
シャイトス
つまり井戸は冥府まで通じてて イドの声は冥王の声だったということか
>>975 最寄りのファミマ行ってくるぜありがとう
タナトスさんドイツ語まで堪能ktkr
死体
土塊
死体
土塊
レボ 死体 土塊
メルッフィーユ!
.,,_ _,,=-、 '、  ̄_ _.,! __ .r-,. _ r −、 _/ _!」 .└ 、( `┐ .,,=! └, !、 .ヽ ヽ 丿 .(. ┌-'( ヽ~ ,.-┐ `┐ .r' r.、''" r' ./ ゛,フ .,. | `j .`" .,/ .r'" ヽ | .l '、ヽ、 ,,-.' , 〈.| | i' .__i'" .( .、i .{,_ノ ヽ ヽ \ 、_ニ-一''~ ヽ | \_`i 丶,,,,、 } ヽ_丿 ヽ__,/ ~''''''''''''″
ヒャッハー!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。