【フィッシュマンズ/Fishmans 34】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【フィッシュマンズ/Fishmans 33】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1237387501/

現公式
ttp://www.ribb-on.com/fishmans/
ユニバーサル・ミュージック 
ttp://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/fishmans/
Shinji Satoh's RECORD List
ttp://www.angelfire.com/mac2/471/record_list.jpg


どうぞヨロシクッ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:59:07 ID:7ObHfTwq0
ギャルのパンティーおくれー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:17:59 ID:67pk4xAeO
佐藤先生はイケメンだし、ゆずる、茂木共にイイ味出してる。
一方ハラカミさんは、名前は可愛いが、見た目はきもいおっさん。
見た目がきもいのでハラカミを聴く気にもならない。
佐藤先生はイケメンでまじかっこいいから崇拝してしまう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:36:28 ID:zrzcIPaN0
>>1
感謝(乙)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:22:29 ID:2jHd4hWI0
さかなクンスレ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:42:55 ID:4dP39a2x0
>>1


>>3
こいつに萎えた。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:52:14 ID:oMaYvQiz0
Q:気になったのですが、どのアルバムから聴けばいいですか?

A:空中キャンプ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:17:04 ID:bPy4LmhCO
サケロックとかネコ眠るよりはふわりぃのうただろ
http://m.youtube.com/watch?v=sLNQ966bk-4&rl=yes&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:56:14 ID:JKDQH095O
結構レイハラカミを叩くね〜。
小さい音でチマチマ聴くとあーゆう系は正にゴミに聞こえるが、ヘッドフォンのつまみをひねればアラ不思議…
しかし佐藤は楽器下手過ぎだよね。あれを味と言って擁護する人間はバカファンだし、サケロックみたいなのが増長するから。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:22:55 ID:6azdOFpL0
>>1
Shinji Satoh's RECORD Listが404なんだが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:42:07 ID:0qt+x46JO
>>9
君が好きな音楽とギタリスト教えて^^
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:49:20 ID:JKDQH095O
人にものを聞く前に先ず自分の好きなものを挙げましょう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:14:29 ID:32QPS68r0
空中キャンプの歌詞カード裏の真ん中の紳士が誰か知ってる人いませんか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:38:20 ID:0qt+x46JO
>>12
好きな音楽フィッシュマンズ。
ロックは聴かなくなったのでほとんど処分して、10枚くらいしか残ってないです^^ヴェルヴェッツとかたまに聴いたりします^^
あとは、ジャズ、レゲエ、ヒップホップ、R&Bなど。
黒人音楽が好きです。でも詳しくありません^^;
ちなみに、エレクトロニカは熱いものが感じられないので今のところ興味が無いです^^;
好きなギタリスト、特にいません。いないというか知らないんだよね^^;
佐藤のギターが下手という君がいいと思うギタリストと、レイハラカミ以外で好きな音楽が知りたいです。
佐藤のギター僕は大好きですよ^^
男たちの別れのひこうきのギターパート、ラブリーで素敵でした^^
関係ないですが、マーヴィンゲイのWHATS GOING ONって神曲ですよね^^;
ダニーハサウェイのカヴァーも秀逸!^^!でした。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:44:52 ID:VoABuks/O
ところで、東京No.1ソウルセットってフィッシュマンズファンにはどういった位置付けだろうか?

俺は大好きなんだけど。
ビッケのラップはひと味違うよな。詩を朗読するような感じ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:04:52 ID:VoABuks/O
ソウルセットいいじゃないッすか。まだまだ現役だし。
http://m.youtube.com/watch?v=zR5DDzhQKdE&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:01:07 ID:SuEoZ9ljO
いま自演をみた
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:29:04 ID:KIWKBM+k0
ソウルセットは残念ながら2000年以降終わってんよ。
今やビッケのリハビリバンドという側面もあるし。
バジリコ・バジリコだっていつの曲だよ。
それでもまだライブあれば行ったりするけど、
サンデーとかで盛り上がるのも、いい加減もう悲しくなってくる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:33:25 ID:KIWKBM+k0
うわっ! ほんとだ自演だったw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:23:53 ID:VOlhsg5E0
安藤裕子さんが大好き
あとリトル店舗
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:33:50 ID:ECb4o3NrO
フィッシュマンズとユーミンに同じ魅力を感じる 
でもフィッシュマンズのライブ映像見るとピクシーズというかオルタナのような空気が感じられる
不思議
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:52:51 ID:YysuQp9Z0
私見た大変なものを見た

佐藤さんのギター上手くはないけど タイム感絶妙
トムヴァーレインとか似た感じを受ける
鈴木慶一さんのギターとかもこのタイプ
音響好きに多い感じ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 09:59:06 ID:7O09vskZO
皆さんヒップホップ好きなの?
ヒップホップじゃないけど相対性理論楽しめるのでは。
ソウルセットなんでしょ、キューブのCM。終わりだよねー。七尾とやけのはらのリミックスはまあまあ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 10:26:16 ID:YysuQp9Z0
あのブギーバックは酷いw中学生みたいなアレンジだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:37:15 ID:7O09vskZO
>>14
追悼の意味も込めて清志郎聴くといいよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:23:41 ID:nJFhWXCw0
まあ、正直、なんだ、こんなかでは14が一番まともに音楽聴いてる気がするな。
レイハラカミ?あほか。ハイブリッッドな音だけで満足できたらフィッシュマンズなんて聴いてないよ。
音と詞の向こうに透けて見える佐藤の魂にやられてるんだ俺は。
佐藤のギター最高じゃないか。関係ないけど安藤裕子も最高じゃないか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:24:06 ID:zbCMi85nO
ゆらゆら帝国しかないだろ今は。邦楽ならの話
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:27:28 ID:WUIjhywG0
>>26
おめ〜がわかってない。
なぜレイハラカミが出てきたかっつうと
前スレで音だけならフィッシュマンズより面白いのがあるって
どっかのアホが言い出して、で国産現役としてなぜかハラカミ登場ってわけ。

佐藤の魂に触れたかったらスライとかボブ・マーリーでも聴いとけ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:35:34 ID:icOON+Kgi
>>28
「でも」 って、、、リスペクトが感じられないやつに語る資格ない
と言ってみる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:41:50 ID:WUIjhywG0
>>29
こまけぇ〜w お前みたいなもんはミュート・ビートでも聴いとけ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:52:36 ID:ohbx3qOcO
>>26
聞き方感じ方は人それぞれだけど印象論ばっかりはウザい。
角度変えれば色んな見方があるじゃない。
透けて見えるってのは一体何が?フィッシュマンズの典型的な印象論だね。みんな分かってるよソレは。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:19:11 ID:icOON+Kgi
>>30
こんなひとがフィッシュマンズきくと思うと不思議
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:33:38 ID:WUIjhywG0
>>32
君の中のフィッシュマンズ・リスナーに対する典型的な印象論はウザいw
と言ってみる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:56:34 ID:icOON+Kgi
>>33
なんかやなことがあったの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 13:58:58 ID:bVYUgxU+O
佐藤のギターは下手とか言ってる奴は、スキルが無い。
高校野球にメジャーに無い魅力があるだろう。
家庭の味に三ツ星レストランに無い魅力があるだろう。
テクニックより大事なものってあるんだよね。
佐藤がケニードーハムを好いたのは何故だろう?
レイハラカミ君は、まだ高校生ぐらいだろうから、成長したらいろいろ考え変わってくると思うよ。
よい旅を。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:07:22 ID:WUIjhywG0
>>34
うるせー!
その問いかけは泣いちゃうだろーが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:26:56 ID:zbCMi85nO
技術力云々で音楽を判断するならフュージョンやクラシック並みのアスリート至上に走ればいい。

実際そうでない次元で音楽は存在してる訳で、鳴らしてる人間と鳴ってる音に惹き付ける魅力があるかが一番重要。

まぁこのスレの人達は言わなくても分かってる事だと思う
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:47:09 ID:q8iZGYgc0
だいたいスライとかボブ(マ)とかミュートビートとか言い出す時点で
大して音楽聴いてない人だとわかる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:00:39 ID:WUIjhywG0
>>38
あえて釣られてやるけど
おまえがにわかフィッシュマンズファンということは証明されたわけだ。
おれが聴く聴かないは抜きにして佐藤のファヴァリットを挙げただけなのになw
4039:2009/10/14(水) 17:02:50 ID:WUIjhywG0
間違えた→フェイバリット
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:14:32 ID:ohbx3qOcO
>>35
だからー、魅力あるから聴くんだろ当然。
ただ魅力だとかマジックとか透けて見える何かとか印象論ばっかりじゃないよー。
キミらは印象だけで好き嫌い決めるのかい?もっと違う音楽体験もあるという事さ。
それが出来なきゃご苦労さん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:25:08 ID:ohbx3qOcO
>>37
こういうのが一番笑えるな。政治家で言うと亀井みたいな。ありがとう(笑)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:36:45 ID:q8iZGYgc0
>>39
だからさー。
君が佐藤のフェイバリット見て聴いてみたその辺のミュージシャンは、
みんなとっくの昔に聴いてるのよ。聴いてない奴の方が珍しいくらいなの。
佐藤のごく少数のコレクションなんて、もとからほとんど持ってるのよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:02:15 ID:ohbx3qOcO
↑必ずしもそうとは限らないぜ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:05:24 ID:icOON+Kgi
このスレの住人は討論の雰囲気からきっと私生活では無口で思ったこと口に出せなくて心だけ饒舌なタイプのひとだなー!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:08:52 ID:WUIjhywG0
>>43
おまえオツム足りてねえだろ?
誰がコレ知らないでしょつってオススメしたよ?
そもそもおまえの価値基準が下らな過ぎ。たくさん音楽聴いてりゃ偉いの?
偉そうに「みんな」とか語ってんじゃねえよ。

微塵もねえ興味を振り絞って聞くけど、おもしれーからおまえ最近のオススメ言ってみろ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:17:01 ID:q8iZGYgc0
>>46 おまえと話すの飽きた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:20:33 ID:1dCeA54c0
>>47
じゃぁ、俺と話すか?ww
「もとからほとんど持ってる佐藤のごく少数のコレクション」の中から君のお薦めと
「もとからほとんど持ってる佐藤のごく少数のコレクション」以外から最近のオススメ教えてくれ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:24:56 ID:WUIjhywG0
>>47
そんなこと言うなよ〜ぅ!ごめん!謝るからおしえて!

>>48
ズルイ〜
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:42:27 ID:3ZaRidUQ0
スライってスライマングースのことですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:43:30 ID:3ZaRidUQ0
スライってスライマングースのことですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:44:54 ID:zbCMi85nO
>>50
スライダーズのことだ

ストリートスライダーズ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:46:34 ID:zbCMi85nO
>>51
あるいはスライム

リップスライムのことだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:45:22 ID:H/XhuvUD0
おまいらってほんとうにレベルひくいですねえ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:37:30 ID:ohbx3qOcO
スラーイ
タシーロ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:47:37 ID:33sn3I1oP
スレの雰囲気へんだけど、住民の中身かわったの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:36:48 ID:bVYUgxU+O
佐藤のコレクションって、レゲエやヒップホップなどの黒人音楽中心にアナログとCD、2000〜3000枚ぐらいなかったか?
それでも、佐藤は全然音楽知らないって言ってたけど。
はっきり言って、このスレに佐藤コレクションをほとんど聴いてる奴なんていないに等しいんじゃ?
ボブマーリーさえまともに聴いてる奴30%ぐらいじゃないの?
残りの70%はバーニン、キャッチアファイア、ライヴぐらいしか聴いたことありませーんって感じじゃないの。
スライも暴動、スタンド、フレッシュしか知りませーんって感じで。
勝手な推測だけど、フィッシュマンズに黒人音楽的な匂いを感じられない人が多そう。
まぁけっこう薄っぺらいグルーヴだけど。
ちなみに当方は佐藤コレクションほとんど知りませーんって人だが。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:55:16 ID:ohbx3qOcO
↑研究してる訳じゃないしその数枚だけでも別に悪くないよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:11:10 ID:gi1IuXke0
2000〜3000枚だと?まじで?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:27:38 ID:bVYUgxU+O
>>59
たくさん処分してそれぐらいだから、もっとだろう。
職業上、外で聴くこと多いし、人に聴かせてもらうことも多いだろうしね。
たかが数千枚聴いただけじゃ、この世にある最高の音楽の1%もカバーできてないだろうね。
広くて深すぎる。

あと、ハラカミみたいなカス聴いてる暇あったら、もっと他のいろいろ聴けやカス(悪い2ちゃん的なノリ)
いますぐハラカミ叩き割るか、どっかの農家に引き取ってもらってカラス避けにでもしてもらえや(あくまでも、2ちゃん的なノリです。悪しからず。)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:51:04 ID:ohbx3qOcO
↑ハラカミみたいなカスの一点張りで、その理由の一つも出さない何となくアンチくん。
実生活も先送り連続の何となく生活だったりしてね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:54:33 ID:5DE9gYfE0
すごく・・・気持ち悪いです・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:57:43 ID:gi1IuXke0
俺、フィッシュマンズ全書もってないから知らないのかな?
webの佐藤伸二レコードCDリストは500枚ぐらいだった気がするけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:39:20 ID:c8+nkE5aO
譲は腐ったみかんじゃないよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:34:04 ID:wgC9CcIKO
スレ荒れたなぁ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:32:45 ID:uqNgr4i20
キセルいいよキセル
ふわふわ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:10:25 ID:73p5a82V0
チッ! 47のへたれチキン逃げやがったかw
それともID変えやがったかw

そうだよ!
よく考えりゃスライとかボブ(マ)とかミュートビートだけでも
全アルバム聴きこもうと思ったらそこそこ時間を要するんだよ
そんなじっくり聴いてる奴も実はそんないないんじゃねえか?
しかも「佐藤のコレクション」ってあいつは何を知ってたんだろ。
まあこっちも飽きたからもういいけどー。

あ!キセルいいよね〜。今度のライブ行くよ〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:17:49 ID:c8+nkE5aO
↑来ないで変態。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:21:03 ID:73p5a82V0
↑おまえが来なきゃいい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:21:36 ID:lQADWARyi
みんな苦しいの?つかれたの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:15:30 ID:GFzPBz9kO
みんな歳をとって頑固になっただけさ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:07:09 ID:+J3yBcHu0
正直歳とったらフィッシュマンズあまり聴かなくなるよな
若い頃は毎日聴いても飽きなかったんだけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:51:00 ID:MgOKowUl0
そりゃ10年以上前の音楽だもの。
リアルタイムで聞いてた人だって10年もすれば変わるよ。

だからフィッシュマンズの意志を継いでいる人たちの音楽を聴くといいよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:05:31 ID:wgC9CcIKO
もう俺なんか民族音楽だけ聴いてりゃ余生満足じゃ 色んな事に気付くしな

ロックなノリのダサさとか、欧米以上にアジア文明レベル高いの解るしな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:02:04 ID:c8+nkE5aO
↑枯れ過ぎ。
そしてアジアを買い被り過ぎ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 17:22:32 ID:UyuwIBswO
偉そうなわりに今更な発見ですね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:03:02 ID:vOjUsgixO
レイハラカミがカスな理由は、見た目や性格(雰囲気)気持ち悪いからかな。
やはりビジュアルや性格は大事です。
フィッシュマンズがサンボマスターみたいな外見や性格だったら、全く同じ音でも聴いてないね。
ある特殊な眼鏡をかけて青色に見えたマグロと、普通のマグロを食べたときでは、全く同じネタにも関わらず、皆青色のマグロをまずいと言った結果が出てる。
レイハラカミみたいな外見や性格の時点で、そいつがいくらいい音楽作っても聴く気がしないね、正直。
佐藤がイケメンっていうのはかなり大事な要素だわ。
最近はフィッシュマンズ自体だいぶ聴いてませんか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:27:22 ID:+J3yBcHu0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:20:59 ID:wgC9CcIKO
スレ荒れちまったな

しかも佐藤くんがイケメンとか訳が分からんちゃ(皮肉にしか聞こえんよ)

サンボマスターはメタボだから嫌い?
サニーデイの曽我部くんにも失礼よ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:44:30 ID:c8+nkE5aO
>>77
低脳ウヨクみたいな戯言だよな。
それともお薬の時間を忘れてるビョーキくんかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:31:13 ID:73p5a82V0
天国の佐藤さんごめんなさい。
このスレこんなんなっちゃいました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:52:59 ID:rMlMqXIA0
【告知】
90年代で最も偉大な4つのロックバンドを決める投票が行われます。
清き一票をよろしく。(ちなみに推薦理由なき票は無効です)

■投票日10/17(土)0:00〜23:59■

70〜90年代の邦楽ロックバンド四天王を選ぶスレ6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1255608518/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:07:08 ID:+J3yBcHu0
フィッシュマンズってあまりロックバンドって感じじゃないからなあ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:16:13 ID:Ko+bDNi10
>>73
> だからフィッシュマンズの意志を継いでいる人たちの音楽を聴くといいよ。

例えば誰?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:18:14 ID:BWwdQ/W50
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:42:59 ID:8WuTZTXJO
↑お前の中のアジアは中国や朝鮮どまりだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:24:59 ID:VqItZjYLO
>>82
ニルヴァーナだろうな。

先に結論言っちゃうよ。
次にパールジャム、ベック、魚男達 でしょ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 07:42:21 ID:1S+66WIr0
方角じゃねえの?

もろオルタナ世代だな
パールジャムは異論あるな
普通にレディへとかが入るんじゃ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:16:37 ID:7/yJuWEI0
俺の場合は、レイハラカミが気持ち悪いから聴かないんじゃなくって、
聴いてみたら音楽の向こうにくだらないパーソナリティーが透けて見えちゃったという感じ。
実際、先に音を聴いてつまらねーなと思って、そのあとで人物を知って、あーやっぱりなーと思った。

俺が佐藤を好きなのは、素敵なパーソナリティーを備えているという前提をクリアした上で、
そのパーソナリティーをダイレクトに音楽に反映できたところ。つまり身を削ってたところ。
ただ身を削るミュージシャンは他にもいるし、ちゃんと削ればすごい物が出て来るはずの人物も少なからずいる。
でもその両方、すごい物を持ってる上にここまで身を削れたミュージシャンはあまりいないと思う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:22:16 ID:1S+66WIr0
なんか全体的にハラカミバッシングすごいなw

>>89
「くだらないパーソナリティーが透けて見えちゃった」ってどの辺で?
オレは「あさげ」とか「ゆうげ」ってタイトル付けるとことかが「ん?」って感じ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:54:19 ID:8WuTZTXJO
>>89
完全な後付け。人を理解するのは容易じゃないのに…逆にキミは佐藤の何を知っているのか。
ただ単に好き嫌いならそう言えばいい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:53:38 ID:A5vm8xTL0
レイハラカミの話はもうやめませんか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:15:34 ID:FydpO3wO0
主観でしかものを語ってない全くの空論。
もはやフィッシュマンズが好きだということを言いたいのではなく
ハラカミが嫌いだということが言いたいだけ。しかもその理由がどれも陳腐。
心底どうでもいいです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:10:35 ID:1S+66WIr0
きびし〜w
そだね、ハラカミの話もういいね。
てか、なぜか本スレでもないのに吊し上げられてハラカミがかわいそすw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:56:35 ID:8WuTZTXJO
じゃ次は何を生贄にするの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:07:11 ID:u3DBPkkE0
【告知】
90年代の邦楽で最も偉大な4つのロックバンドを決める投票が行われます。
清き一票をよろしく。
※4バンド連記方式。またそれぞれの推薦理由なきものは無効となります。

■投票日10/17(土)0:00〜23:59■

70〜90年代の邦楽ロックバンド四天王を選ぶスレ6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1255608518/
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:08:49 ID:9UUSHWI70
>>82
4.正式なメンバーに加えサポートメンバーの加入により演奏が成立するグループ(例・B'zなど) は評価の対象外とします。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:02:06 ID:lDI1Qr9LO
一位はブルーハーツなんでしょうね。
次いでユニコーンなんかが来ると思われる。
結局はバンドブームの群雄割拠を勝ち上った方々のランキングになるから…フィッシュマンズにもランクインの可能性あり?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:08:51 ID:v6KxplXA0
ミッシェルさんやブランキーはやっぱりおやつ部門に入るですよね

ズボンズ、54-71、イースタンユースとかもかっこいいのに
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:39:49 ID:uKyZRuK9O
昨日のMステ見たか?
ソウルセットとHALCALIがパフュ〜む化してたぞ!

http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3Dk4mZnP8h_0U&v=k4mZnP8h_0U&gl=JP&guid=ON
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:32:28 ID:r6yKoac60
これソウルセットいらないよな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:55:56 ID:iCsQdX1HO
このスレで話題のレイハラカミさんとキセルを聴いてみましたよ
感想・レイハラカミ→悪くはないけどどうでもいい
キセル→ただの質の高いJポップ。何の面白みのない素人ご用達音楽
レイハラカミはまだしも、キセルなんてまともな耳なら偽者って分かるやろ〜(笑)
このスレ耳のレベルが低い人多すぎ。フィッシュマンズ聴く価値ないと思うよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:59:23 ID:iCsQdX1HO
レイハラカミ様の話題は禁止みたいですね。すみません
以下自重
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:09:44 ID:+PJ4MAJy0
>>102
キセル「近未来」聴いた?
確かに1st以外ダメダメなんだけど「ギンヤンマ」とか良いと思うけどな。
あとライブが和むんだよ。
105104:2009/10/17(土) 15:14:20 ID:+PJ4MAJy0
「近未来」1stじゃなく2ndだった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:13:04 ID:fI5Jy5qz0
じゃがたら聴くといいよ…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:49:32 ID:p8MlWHz9i
聴く音がくにレベルとかつけちゃうのは天才憧れる秀才型なんだろな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:50:23 ID:p8MlWHz9i
>天才に憧れる
の間違い すいません
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:21:14 ID:lDI1Qr9LO
>>102
THE低脳。
死ぬまでフィッシュマンズだけ聴いてなさい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:58:08 ID:eEPQckqcP
邦楽板に限らず、他のアーティストの話題が出ると荒れるね
なんでアウェイに来てまで勧めようとすんの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:12:00 ID:uKyZRuK9O
誠に残念ながらオススメできるグループは現在活動しておりません。
もう一度お調べになってから魚スレにお越し下さい♪
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:58:37 ID:mBiuPFZJi

こいつ性悪だなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:56:07 ID:BWF8FACMO
目離した隙に、荒れ放題だな。嵐の前の静けさ何処行った。静かなスレだったのにな。ここ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:09:54 ID:+PJ4MAJy0
てことは嵐が来たのは予定調和じゃんねw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:21:21 ID:uKyZRuK9O
>>112
m(__)m冗談のつもりだったけど。じゃあdisられる覚悟で俺のオススメはコレだhttp://m.youtube.com/watch?v=_2gWhjP6ow0&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:40:42 ID:lDI1Qr9LO
佐藤以外にフィッシュマンズでフリーメイソン会員だったのは誰ですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:47:51 ID:+PJ4MAJy0
嵐を呼ぶ奴らでいっぱいだwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:55:58 ID:r2cH9Dq5O
佐々木のアホはフィッシュマンズの下僕。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:10:49 ID:jxQxWkVr0
いま現役で日本語で詞を書いてる人の中ではキセルの詞は抜きん出てると思う。
あれをJポップにくくるならフィッシュマンズもJポップだろうがよ。
歌が真ん中にあってそれを包むために楽器が鳴ってる(ていうのは佐藤が常に言ってたことだ)
ということならキセル以上のバンドを探すのもむずかしいと思うけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:06:42 ID:C3lJFvSoO
近未来あたりの初期のキセル確かにいいね。最近のは微妙と思ったけど興味深かった。

逆に今、フィッシュマンズ超えるような凄いバンド出てきたら我々は混乱して大変だろう?
この具合が今の空気にマッチしてる気がするけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:33:19 ID:r2cH9Dq5O
普遍性はゆらゆら帝国のほうがフィッシュマンズより上。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:49:20 ID:lDQQHw/Ti
よく晴れたね、ピクニック日和ではないか in東京
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:45:57 ID:r2cH9Dq5O
東京はまだピクニックが出来る気温ですか…いいですね。
私は子供の頃からピクニックとバーベキューの言葉の響きがあまり好きではないです。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:20:20 ID:L3frN4Ow0
わかります
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:21:42 ID:dzKXIlG/0
8現のナイトクルージングって何て言ってるの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:39:59 ID:urHsycjWO
>>125
何てったの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 12:46:45 ID:b/LPWfp5O
天国の佐藤さん、仕事下さい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:15:44 ID:422qpP6X0
>>125
ラップの部分?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:39:43 ID:b/LPWfp5O
現世の茂木さん、ドラムを運ばせて下さい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:10:03 ID:twx6JVePO
>>119
まず、Jポップって言葉正しく理解しようね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:39:50 ID:hvf515anO
今年は音楽界の巨星が天国に旅立ち過ぎてますが、今亡くなったら一番強いインパクトを残すミュージシャンは誰だろう…
日本なら陽水?ヒロトではないよな。民生かな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:41:22 ID:CEll8juI0
そりゃ桑田さんでしょ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:10:55 ID:1B7ZIl56O
細野晴臣もヤバいだろ最近
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:17:14 ID:Y5LraGK60
和田アキ子さん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:19:14 ID:vKN1HKf20
だったら世界の坂本
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:49:06 ID:hvf515anO
ビビアンスーのマンコをペロペロした茂木が羨ましい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 09:43:21 ID:IBleXwulO
昨日初めてフィッシュマンズ聴いた
『ずっと前』
なんだこれ。開始五秒で持ってかれた

おすすめアルバムはなに?

138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 13:23:03 ID:WFkb1PrlO
とりあえずベスト盤聴いとけ。外れないから。

フルアルバムなら俺はKING MASTER GEORGEか宇宙 日本 世田谷を推す。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:35:40 ID:Lqs0KnCvO
ってか、どんな状況で初めてフィッシュマンズ聴いたのかが興味ある
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:39:24 ID:0TCa1ime0
>>137
ずっと前収録の空中キャンプ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:42:23 ID:Bc1SSPhj0
フィッシュマンズ流してる店とかないのかな
喫茶店とかなら毎日通う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:07:37 ID:BbNL/EWeO
フィッシュマンズスレで話題のキセルの近未来聴いてみました。かなりの高水準J-POPでした。
皆が一目置きたくなるのも理解できました。頑張って真剣に作ったのが分かりました。
ただ、フィッシュマンズよりは下ですね。
面白みに欠けた眠たい音楽でした。聴きこんでも心から好きになり夢中になることは無いでしょう。
ジムオルークを聴いたときに似てました。おっ!って一瞬思うのですが、後に全然ダメと気付くパターン。
まともな音楽を聴いている時に疲れたら間にはさむ[ハズシ]みたいな音楽。三時のおやつ音楽とでも命名しましょうか。
まぁ私は聴かんが、合格点あげましょう。じゃがりこクラス認定してあげます。

ちなみに>>137
間違ってもキングスマタジョージとかはじめに買ってはいけない。なんてったのとか頼りない天使は名曲だがあれはアルバムとしてカスだ。
500円のワンコインシングル買いなさい。
それが気に入ったら空中キャンピングと男たちの別れ買いなさい。
その後は八現・宇宙・ヤンキーここらへん。
次にシングルやチャッピー・オレンジ・キングスマタここらへんの。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:31:11 ID:4L9IKCyaO
なんかキモい〜(笑)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:34:13 ID:BbNL/EWeO
ごめん(><)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:11:17 ID:CYI54xQXO
>>141
話少し違うんだけど、埼玉県某地域を何年か前にダラダラ1人でウォーキングしてたの。昼間から。
夕方近くになったら小学生の下校時刻でさあ、俺かなり怪しい人に見られちった。

そう、それでお昼頃いい感じの喫茶店を見つけたんだけどね。
ジュークボックスが置いてあるアメリカンスタイルの洒落た店。寂れてたけど(笑)
入ればよかったなあ。
素通りしたの後悔したね。平日の昼間で店ガラガラだったし、なんとなくフィッシュマンズかけてくれそうな雰囲気の店だった。

久しぶりに、また行こうかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:14:18 ID:wi2aF2iI0
>>141
そういや昔、恵比寿にフィッシュマンズが流れるオムレツ屋さんがあったけど潰れたなあ

>>142
じゃがりこクラスってかなり高評価じゃん。
けどやっぱキモい〜w
まあ初期のキセルには光るところがあったってことだね。
けど確かにフィッシュマンズと比べるとトータルで見たらやっぱ格の違いがあるよ。
でさ、そんなキセルを出さなきゃならないほど比較対象が無いというね。悲しいね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 22:14:32 ID:UpOOLQxQO
97年頃「ずっと前」がCMに使われていたのは豆知識な
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 23:32:03 ID:CYI54xQXO
>>120
キセルよりはボノボスのが長く聴けるなあ俺は。まぁあくまで好みの問題だろう。http://m.youtube.com/watch?v=ADMX2rjYbqs&rl=yes&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:11:29 ID:GW+IzeKA0
×ボノボス
○ボノボ
ですな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:58:38 ID:f8DiCHd00
きょう仕事ですげー久々に代々木公園行ったんだけど、そのあと
帰宅して何気にYOUTUBEで、これまた久々に「いかれたBABY」のPV観てたら
その舞台が代々木公園だということを思い出して、ちょっとうれしくなった。
ちなみに帰り際に公園のベンチで茂木健一郎が読書しとったのを見たんだけど、、、
よくよく考えたら茂木違いにもほどがある。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 01:37:26 ID:EFQwfyhZ0
ツマンネ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 02:40:29 ID:V67P3Kq8O
>>147
だよな!何のCMだっけ?ゲーム関係だったような………思い出せない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:15:49 ID:Ebwlil5cO
>>150
そうそう、茂木姓の発祥地は栃木県の茂木市、佐藤姓の発祥地は栃木県の佐野市だっての知ってた?

あとU字工事は栃木県の大田原市出身だよ(興味ないだろ)。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:40:45 ID:zghJyqxZO
バス釣りNo1だっけか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:15:23 ID:pLGrouNB0
バス釣りCMは糸井重里に目つけられてごり押しで決まった
アニメの画面と全然合ってないしBGM自体ほとんど聴こえてなくて
「なんでわざわざこの曲?」ってちょと悲しかった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:16:29 ID:pLGrouNB0
さげ忘れスマソ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 09:17:29 ID:pLGrouNB0
sage忘れスマソ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 11:13:14 ID:V67P3Kq8O
バス釣り(驚)?
星のカービーとかじゃないのか…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 13:21:02 ID:dw3xhJSH0
CRフィッシュマンズ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:34:14 ID:apPiID5q0
釣りゲームだからフィッシュマンズ、ふさわしいじゃないか
まあたしかに地味だったけど

>>159
それだけはやめて
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 22:57:34 ID:plHCBxrxO
>>156-157
ageたら荒らしくるとか幻想。
佐藤の写真集出してくれ。穴空くほど見る
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 23:09:35 ID:V67P3Kq8O
来週金曜の相対性理論のライヴ行く人いる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:13:32 ID:CMQc6oRGO
女性に聞きたいんだけど、佐藤のことイケメンだと思う?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:06:39 ID:VU6elTX0O
佐藤をカッコイイと思う人は沢山いると思うけど、イケメンというにはジャンルが違うよ〜。
イケメンってのはギャル男寄りじゃないか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:18:22 ID:uG4ygdH+0
神聖かまってちゃんのの子と同じような系統の顔
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 01:25:10 ID:LAlN/rcnO
>>138
俺もアルバムなら宇宙日本世田谷とキングマスタージョージ。

キングマスターは確かに初心者にはキツいだろうね。珍味すぎるし上級者向けだと思う。特に「なんてったの」は名曲すぎる。

キングマスターは本当に飽きがこないし、カス評価も踏まえた上で俺にはイチオシのアルバムかな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:02:24 ID:vrRsbdCD0
フィッシュマンズはちょっと・・・って言う人にも
100_と頼りない天使はウケがいい
当時から
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:23:01 ID:4FQVmw800
神聖かまってちゃんというバンドを応援するスレです
【代表曲】
ロックンロールは鳴り止まない
http://jp.youtube.com/watch?v=U5M9v0nrl0c
23才の夏休み 神聖かまってちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=31zyPyrAkNQ&feature=related
死にたい季節 PV
http://www.youtube.com/watch?v=_eYl0bVXosI
夕方のピアノ PV 神聖かまってちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=ZD0Lk-urGiM&fmt=18
天使じゃ地上じゃちっそく死 
http://www.youtube.com/watch?v=8eFNC3hLkNw
【路上ライブ】 の子 VS 警察官 【渋谷駅前】
http://www.youtube.com/watch?v=2YB5Do6oCjg&fmt=18
【OHP】
バンドのwebサイト
http://nekonekonekoneko.cocolog-nifty.com/blog/
マイスペ
http://www.myspace.com/kamattechan
ニコニコ動画のコミュ
http://ch.nicovideo.jp/community/co20278





169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:05:41 ID:VU6elTX0O
>>166
良識あるファンはキングマスタージョージをカス扱いしません。
何だ?カス扱いって。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 18:34:50 ID:CMQc6oRGO
>>169
あなたはのキングマスタージョージの評価は?
どういう位置にあるアルバムだと思う?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:20:42 ID:lRAfpuL00
うん、それなりに評価してるよ。
チャッピーの次でオレンジの前の2ndアルバムっていう位置付けかなあ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:44:36 ID:LAlN/rcnO
>>169
142のレス見てわかる通り、アルバムとしてカスだと評価する人って結構いると思うよ。
Amazonレビュー見ても実際、駄作アルバムだと断言するファンや個人的愛着がないと取っ付きにくいと感じるファンもいるくらいだし。

俺は「変わり種」として評価してる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:47:00 ID:VU6elTX0O
>>170
遊び心が楽しいアルバムだけどね。ただのおふざけとは訳が違うし。
位置付けとか何だとかオレは評論家まがいな事はしないよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:54:59 ID:VU6elTX0O
>>172
そう申すヒョウロンカは佐藤没後のファンに多いと思うよ。あのアルバムには当時のナンセンス感があるからさ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:03:03 ID:ScDcOLon0
佐藤没後にキングマスタージョージを聴きフィッシュマンズに
ハマっていきました。変なアルバムだし声が気持ち悪かったのですが
なにかあるなと思い…
違うアルバム聞いた時に曲目紹介がないので少し笑えました
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:08:51 ID:CMQc6oRGO
うん。あのアルバムははっきり言ってフィッシュマンズ初めての人に勧めるのはどうかと思う。
初期から中期ならネオヤンキーズホリデイで決まりだと思うな。
ちなみに俺はだいっきらいだ。頼りない天使となんてったのは大好き。だか、前述の二曲は男達の別れのほうが良い。
だから価値が見いだせない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:09:40 ID:lRAfpuL00
現代社会に対する批評性に富んだ、かなり先見の明のあるアルバムだよね。
「シンナーはよくない」
この一言に連綿と続く社会における人間の闇という側面が未だに無反省のまま来てしまっていることの怠惰に対する痛烈な批判として集約されているかもしれない。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:26:15 ID:VU6elTX0O
思考する余地すら与えない薬物は絶対悪という脅し刷込み教育を痛烈に皮肉った『教育』ですね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:43:28 ID:lRAfpuL00
そう、そして「ハンバーグ」に至っては草食系男子の草分けの様な佐藤の外見とは裏腹に
内面的には非常に肉食的で男らしいという無意識的な自己主張が見て取れるわけだ。
そして聴く者をまるでびっくりドンキーへと誘うようなあの低音ボイス。美味しそうだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:48:52 ID:23F8fewP0
初心者なんですが、
男達の別れライブの映像を(違法と知りつつ)ようつべで見てはまりました。
罪滅ぼしとして、一歩踏み込んでみようかと思います。
どのアルバムがいいでしょうか?後期?でもライブが神過ぎて不安なんです。
もっと早く知っていれば…。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:01:50 ID:LAlN/rcnO
キングマスタージョージの混沌さはパンクだな。
俺はヘビロテ状態で楽しめる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:13:55 ID:LAlN/rcnO
>>180
やはり一般的に考えても、「ネオ・ヤンキース・ホリデー」が無難かと思います。

後期なら「空中キャンプ」
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:38:53 ID:VU6elTX0O
>>179
ここでフィッシュマンズがドンキーの回し者であるかのような疑念が生じかねない。
しかしながらあの低音ヴォイスに至ってはサブリミナル効果の有無について、然るべき識者が検証すべき音楽界に横たわる最大の課題ですね。
この因果関係が明らかになれば、佐藤の不可解な死について我々が想像しうる全ての疑問に答えが出る訳だ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:56:17 ID:CMQc6oRGO
>>182
>>180は男達の別れが良いって言ってるのにネオヤンキーズホリデイは無いわ。
ネオヤンキーズホリデイはあまりイキ過ぎたの無理な人の導入には良いかもしれないが、180はそのまま男達の別れを買えばいいよ。
それかオリジナルアルバムナンバーワンの空中キャンプ。金ないならワンコインシングル。
これで間違いない。保障する。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 02:22:46 ID:gwTk597ii
なにこのスレこわい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:53:16 ID:5LFS1UfC0
たまに基地外が湧くんだよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:09:18 ID:nkLMi9ZUO
この程度でキチガイって…ウブ過ぎるだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:53:03 ID:45G+UQzG0
気持ち悪いのはたしかだけどな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 03:00:36 ID:FHTFYCQLO
キモいっつーか、ブラックが分かる分からないだけの話しだと思うな。
ウブな人にブラックは消化出来ないからさ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:26:19 ID:hb/8PJ2yO
女にはフィッシュマンズ聴いてほしくない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:32:41 ID:uHrfU1BbO
なんで?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 07:33:22 ID:uHrfU1BbO
なんでなんで?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:25:53 ID:hb/8PJ2yO
↑佐藤くんのことをいやらしい目で見てそうだから。最低だ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:26:53 ID:HX4L/oD10
ガンガンやっていいよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:32:43 ID:hb/8PJ2yO
女の耳にはゆらめきインジエアーとか新しい人とかは理解できなさそう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:57:46 ID:FHTFYCQLO
差別的だなー。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:44:47 ID:45G+UQzG0
差別的な人にはフィッシュマンズ聴いてほしくない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:11:49 ID:hb/8PJ2yO
↑差別的な人に対する差別的な発言を行っているのであなた自身も差別的な人に該当します。
佐藤さんのちんちんしか見えてない女確定。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 23:27:54 ID:ckvq/Uo5i
どうだっていいよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:41:26 ID:1SAbLSigO
佐藤の顔はホント愛嬌たっぷり。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 01:42:52 ID:Inv1qGzy0
>>198
中学生ですか? 発言が低レベルですよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 15:06:41 ID:1SAbLSigO
無垢な少年の心を皮肉っただけだから。気にすんなよ差別主義者。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:48:16 ID:o9VaYYQFO
>>201は差別主義者。天国の佐藤も悲しんでるはず
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:28:15 ID:09hp7lih0
佐藤は笑ってるよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:45:27 ID:uO9rFZMMO
佐藤は音楽を通して世の中の差別や不条理と戦った戦士だったという…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:33:37 ID:Ra15EJNWO
佐藤くんといちゃラブエッチしたい。でも佐藤くんゲイを差別してそうだからエッチさせてくれないかも…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:52:34 ID:E9Rx5m63O
佐藤は青少年期にいじめられてなさそうだしなぁ。男根咥えた経験は無いでしょ。
いじめられっ子は不良にフェラチオを強制させられたりするからね…かわいそうに。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:51:45 ID:09OXUR9b0
佐藤口の中いっぱい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 02:20:26 ID:qXd12GsrO
不良どもの強制フェラ(いじめ)は彼らがイクまで終らせない点が酷過ぎる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:27:51 ID:V4KIEwmwO
宇宙日本世田谷のジャケットだけど、三人が指差して出来たサインがフリーメイソンのそれと一致するという事を指摘をしているのは三田格とムーグさんだけだね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:11:49 ID:ztN6epfjO
佐藤さんの歌声は僕の傷付いた心にダイレクトに訴えてくる。佐藤さんありがとう。大好きです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 06:54:27 ID:VbD+WnGJO
フィッシュマンズも今じゃゆとり御用達音楽だもんな。
昔はスラップハッピー好きですとかジョンゾーン好きですって奴結構いたけど今じゃスーパーカー(笑)好きですとかレディオヘッド(笑)好きですとかそんな奴等ばっか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:18:47 ID:t43JMiBoO
↑まじでそんな人居たんですか?ま、私もそうですが。
スラップハッピー聴くなら相対性理論聴くよね!
ジョンゾーン聴くならキラーボング聴くよね!
フィッシュマンズ狂はカンタベリー系やポストロック系が好きなのかと偏見を持っていたよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:15:53 ID:VbD+WnGJO
相対性理論とかピコピコピコピコうるせーだけだろ。一緒にすんな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 22:26:29 ID:t43JMiBoO
↑一緒じゃないよ。
勘違いしてんなよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:04:02 ID:VbD+WnGJO
意味わかんねーよ。脳みそ腐ってんじゃねーか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:37:05 ID:uQeUIrrBO
意味が分からないだろ?
お薬の時間だぞ、ニワカ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 06:42:00 ID:wh4nAwbnO
いい加減に前向きになれよソウルセットみたいに
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 08:28:35 ID:FtkRTcmqO
211番さん
あなたはとても素敵な人
綺麗な人

ANATAKIKOUいいよ
オカマリリー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 09:49:10 ID:uQeUIrrBO
>>218
この雇用情勢で前向きになれるとでも?
佐藤ですら炊出しに並んでるであろう位の酷さだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:07:13 ID:/nAv9Ka9O
相対性理論聴いてるカス耳は消えろ。自分の耳を恥じろ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:56:51 ID:+OAZ7u/JO
>>221
同意。あんなの有り難がってるカスにはV.C.N.S聴かせてやりたい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:01:53 ID:uQeUIrrBO
>>221
>>222
上から目線でご苦労さん。
こういう人達がフィッシュマンズを聴いて癒されているのか…私生活は癒しとは真逆っぽいね。不況だしな。
そのまま相対性理論を小馬鹿にしとけばいいですよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 20:36:20 ID:/nAv9Ka9O
>>223
別に小馬鹿にはしてない。単純にカスだと思います。
相対性理論でこれは神曲っていうの5曲教えてよ。聴いてみるから。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 22:36:21 ID:uQeUIrrBO
↑骨のあるレスしろよ次は。
物足りねーな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:07:03 ID:+OAZ7u/JO
まあ現状、邦バンで聴けんのレッドサン位だからな。それでもまあ相対性理論なんて聴く位ならゆらゆら帝国(笑)でも聴いてて欲しいね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:27:12 ID:/nAv9Ka9O
>>225
逃げんなよカス
おとなしく相対性理論の神曲5曲教えろよ。はやくしろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:33:06 ID:/nAv9Ka9O
レッドサン
聴かないうちからカスの匂いがぷんぷんする。100%カスだろうね。聴かなくても分かる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:57:25 ID:+OAZ7u/JO
聴かないで分かるんすか。ゆとりさんマジパネェっすwwwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:36:09 ID:xP69WxIdO
>>227
逃げているのはキミなんだよ、チキン野郎。
ボコりに行くぜ、住所を必ず書き込め。逃げるなよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:45:16 ID:xP69WxIdO
>>227
この男です。
大日本皇国皇民、平林誠を侮辱する輩がこれより潜伏先を記す。
裁きを下そうではないか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 06:15:10 ID:mfgZ9yOeO
最近はベストと竹村サンの「こどもと魔法」ばかり流してる。
あと旅人の2枚組大好き。宝物。

単純に好きかそうでないかでいいんじゃないかなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 07:26:14 ID:C6bAfN+RO
世界最高峰の音楽家とされるモーツァルトの才能をディスれる奴はいるか?

クラシックなんて何が面白いか理解できないし、全く興味ないんだけど(笑)


サトちゃんの造る楽曲のほうが何千倍も優れている!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:06:11 ID:LSbqkHM90
音楽を右脳で聴く人/左脳で聴く人
   メロディで聴く人/リズムで聴く人
   歌詞で聴く人/音色で聴く人
   頭で聴く人/体で聴く人

全部をカバーするのがフィッシュマンズの曲だと思う。
おれはレイハラカミつまんないと思うし、相対性理論おもしろいと思うよ。
どっちかっつうと左脳で歌詞を聴いてるんだな。
けど、フィッシュマンズと比べる気にはならん。ぜんぶ満たしてるからフィッシュマンズはすごい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 08:23:18 ID:mfgZ9yOeO
一十三十一っていいよね
まず名前がいいよね

クラシックってさ、興味ないとか以前にどんな人にも常に流れてるよね
気付くか気付かないだけでさ
やっと気付けたよ佐藤神治さん
好きとしか言えないな
言葉知らないかララル〜
236フィッシュマンズ株式会社きんいちろう:2009/11/03(火) 09:38:16 ID:lvgn6BPsO
>>229
ゴミだろ。雰囲気がゴミ。聴いてないけど。
>>230-231
何言ってんの?らぶずっきゅんと地獄先生ね、ギターがおもしろかったよ。ただ薄い。あと、駄曲が多い。不快になるレベルの駄曲ね。
らぶずっきゅんと地獄先生二曲で300円とかなら買うかも。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 09:56:01 ID:xP69WxIdO
どーした、早く住所を記せ!
相対性理論をカスと呼ぶニワカ野郎、地獄とずっきゅんを選ぶとは凡庸な平均的センスじゃないか。
お寒いセンスで言う事は負け犬レベルか。
まず住所を記せ落伍者!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:19:44 ID:mfgZ9yOeO
豪快なのはやっぱりすごい
でもワビサビってかっこいい

「なんか、いい」
それじゃないですか

何でもいいんじゃないですか
あ、えーと、気持ちよさじゃないですか単純に言えばそうじゃなきゃいやですわたし

電気グルーヴとぬっくんはとにかく大好きです
あ、ぬっくんって温水洋一さんの事です
理由は、とにかくほんとにかっこよくて綺麗だから単純に
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:24:53 ID:mfgZ9yOeO
開業とかマルとかできてないじゃん
恥ずかしいなぁもう

興奮っていいよね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 10:58:16 ID:/TjpehjkO
今から2009年フィッシュマンズヲタの音楽度チェックすっから好きな邦楽ミュージシャン5組晒せよな


ティポグラフィカ
Ground Zero
サーファーズ・オブ・ロマンチカ
菊地雅章
イシマルー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:15:10 ID:lvgn6BPsO
>>240
センス悪いな君は…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:24:27 ID:ty3QVaqoO
241君勉強になったね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:27:13 ID:mfgZ9yOeO
佐藤さん
ホンジさん
ゆずる男前さん
モテモテかわいこさん
博士さん

これ以上は知りませんので
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:28:31 ID:mfgZ9yOeO
とりあえずホンジさん大好き
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:32:53 ID:lvgn6BPsO
ほんぢの二の腕筋肉あるでござる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:52:39 ID:mfgZ9yOeO
そうなんだ
ホンジさんってお花みたいね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:58:04 ID:mfgZ9yOeO
それでね、佐藤さんはかっこ良すぎる格闘家
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 12:43:54 ID:mfgZ9yOeO
唐突だけど、いいかな

Michael Jacksonって綺麗な人だよね
有無は言わせない
マイケルをいいって言うSMAPっていいよね!
あのニュースいいよね!
のりピーって素敵よね!
こども共々本当の幸せを見つけてくれたらいいね

本当に「いらないもの。ゴミ」とは何かそれを認識してくれる人が増えたらいいよね
それは環境によって自分の中からも沸いてくるかも知れないし、だから認識する必要があるんだ
そんな風に思いました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:09:26 ID:mfgZ9yOeO
最終的にはドナドナですよ
でもね、ドナドナなんて曲なくなるよ
そのうちね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:17:04 ID:mfgZ9yOeO
ドナドナなんて聴かず小牛のマーチですよね!

あぁそうかな
やっぱり電気天才!
大好き!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:07:52 ID:C6bAfN+RO
俺はサトちゃんとカート・コバーンをいまだに超えられる音楽家を知らないし、中田ヤスタカって好きな音楽家ではないんだけどモーツァルトの欠点を指摘できる耳は凄いと思った。

クラシックにまるで見識のない自分が何も言える立場にないけど、人間にとって心地好い音と不快に感じる音って、本能にプログラムされているものなんだろうか?

まぁ中田ヤスタカよりも、何千年も前からそれを見抜いていた古代オリエント文明とやらは凄いと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 14:37:08 ID:mfgZ9yOeO
perfumeもかわいいけど、コルテモニカが好きです単純に
でも林家ペーパー子の方がかわいいと思う単純に
小馬鹿にしてるわけじゃなくて単純に

単純にって言い草最近覚えました
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:33:15 ID:xP69WxIdO
>>239
お前の様な単純な思考力がある意味うらやましいぜ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 17:48:45 ID:xP69WxIdO
>>252
単純に安定剤が必要じゃないのか?
狂ったホームレスの説教みたいだからさ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:02:14 ID:xP69WxIdO
>>248
根本敬の足元にも及ばぬな。
ただのチンポ汁中毒か?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 21:27:26 ID:mfgZ9yOeO
ええっと、そう取られるのは別にかまわないんです。
ただ、それは私個人に対する印象であって、フィッシュマンズや名を挙げた人とは関連付けないようお願いします。

根本敬さんは名前しか知りません。
足元に及ぶとか及ばないとかその物の考え変ですよ。何を取捨選択するかは自由で、適当に判断していた事が実は笑い事じゃすまない事にも繋がるのでは、とそんな風に思ったんです。

とりあえず、ニュースは文字でしか受け取らない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:41:38 ID:a7dOoUcLO
↑暇つぶしの絡みと批判的な意見を混同しなさんな。
佐藤が北朝鮮に拉致されたと疑っている限り、キミはナルシストでしかないんだよ。
目を覚ませ!



はいどうぞー。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 03:26:19 ID:0gW9aC6CO
↑この人気持ち悪すぎる。たのむから書き込むのやめてね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 09:20:46 ID:a7dOoUcLO
↑ウブですね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:26:26 ID:AV8aE26o0
ここであえて言う

宇多田さんのtravelingとくるりが好きです
単純に好きです
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:15:53 ID:AV8aE26o0
あと9mmのギターの人とゆらゆら帝国はお花みたいね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:51:27 ID:LrAEqKyIO
キミの脳内も花が満開みたいだね!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:59:08 ID:AV8aE26o0
ゆらゆらさんはお花畑の真ん中で演奏するのが似合うと思うの
道端のお花はいろんな種類があるよ
どれも綺麗だけど、それは目では見えないものなんだって
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 10:14:06 ID:AV8aE26o0
あとね、匂いでもわからない
匂いは大切です
好き嫌いがはっきりわかれるから
そして、ときにとても強い武器になる
武器なんてなくていいのにね
雨で流して絶妙なバランスを保てたら素敵だよね
そしてぬくぬく
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:35:22 ID:LrAEqKyIO
>>263
SMAPもそう歌ってるよね。
ヒロトもドブねずみを美しいと言ってるからね!
わざわざ言われるまでもない事ですが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:41:51 ID:LrAEqKyIO
>>264
すごーい!個性的な価値観!
大変ユニークな視点ですよね。
路上で詩とか書いてー!
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:56:40 ID:AV8aE26o0
美しくなんてなりたくない
個性的になんてなりたくない
普通が一番幸せじゃん
佐藤さんが嫌いそうな言葉あえて言うよ
悲しいよ
今は本当につらいよ
体がガクガク震える
自分も含め、言葉ってこわいね

だからわたしはフィッシュマンズが大好きなんです

もうなにも書きたくない
だれにも会いたくない

たったひとつでも信じられればいい
それがお花だった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:58:16 ID:AV8aE26o0
詩でもなんでもないつぶやきだよ
猫と花に届いてくれればいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:07:35 ID:LrAEqKyIO
キミの普通がよく分からんな。
ただ呟きの域を越えて散々ガキみたいにわめいた責任は取ってもらうよ。
ただ安心しろ、花も猫も眠りの季節だよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 16:21:48 ID:LrAEqKyIO
つまりあれだよ…英国人殺し容疑の市橋とキミは合いそうな気がするよ。
一緒にハナミズキや草花について語りあってくれ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:41:52 ID:vRi5i+OnO
みんな佐藤ラーメン食いたいだろ?麺が独特だよね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:35:38 ID:krLADodBO
KING MASTER 譲治 は 変なアルバムだけど 一番ヘビロテして聴けてるなァ

皆はどうなん?

構えないで気楽に聴き通せる魅力、いいじゃないっスカ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:04:48 ID:2elDbb34O
ロック耳にはキング常時はいいかもね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:09:22 ID:ZwyZv+GV0
チャッピーはオジケンの曲が無ければ名盤だった
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:33:25 ID:B4hpAGHbO
マンズのCD、DVD、全書セット譲ります。
気になる方は目欄からどうぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:55:30 ID:s3cxqdQ70
>>272
全体的に気が抜けてるよね。俺も好き。
土曜日の夜がベスト盤に収録されないのは何故なのか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:46:19 ID:kF/K5iga0
>>270
その事件については実情を知らない限りノーコメントですが
ただ言えるのは、彼が必要とするのはわたしではないのではないでしょうか。

shing02の緑黄色人種とか聴けたらいいと思いますね。
とくに星のおうじさま
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:47:45 ID:7NTbTAA2O
↑シンゴ02よりスターリン、もしくはバイオモドキ神では?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 06:51:42 ID:+MqvQTy1O
>>271
もしかして佐野ラーメンのこと?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 09:25:04 ID:qitv2JvsO
スレの住人の質かわっね。ロック厨ばかり
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 12:09:18 ID:RupA+K7iO
オリジナルロッカーズ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:34:41 ID:+MqvQTy1O
急に思い出したんだけどさ…
宇多田ヒカルの「虹色バス」って曲、フィッシュのパクりなの?

この浮遊感…http://m.youtube.com/watch?v=6_4KMnfqdb0&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:57:03 ID:+MqvQTy1O
これなんて曲題からしてフィッシュマンズのフォロワーと誤解されまっせwwhttp://m.youtube.com/watch?v=ZEDtBVlzcQg&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 05:17:47 ID:qV/qP+Jw0
個人的には大塚愛の桃の花ビラの方が感覚に合うです。

あまり興味なかったけどある事をきっかけに彼女は本当の歌をうたう人なんだなぁと思いました。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:18:34 ID:9v5LoKoeO
大塚愛に関しては花びらよりも彼女のビラビラに興味がある。
ペロペロしたい。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 18:35:22 ID:ZUhM2rL70
ダメだ・・・終わってる。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:26:48 ID:9v5LoKoeO
エロを嫌う変態は去れ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 23:54:44 ID:OS/uWt2MO
相対性理論やキセルみたいな、なんちゃっての名前がスレで挙がりはじめてからスレが急速にだめになっていった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:17:13 ID:2NeYeHG00
お前みたいな器の小さい奴がいるかぎり、このスレは駄目であり続けるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 20:58:07 ID:xOueFc+UO
>>288
責任転嫁君に相対性の理解は無理。
批判を続けたところで5年後に負けてるのはオマエ。確実に。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:12:16 ID:5scyeOmpO
ぶっちゃけ('∇`)

俺は('∇`)

あがた森魚ヲタ('∇`)

フィッシュつながりで('∇`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:11:20 ID:2vETDD5XO
なにこのスレ懐かしい
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:50:44 ID:4ZrY1YqrO
>>292
死ねやカス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:52:35 ID:5scyeOmpO
相対性理論いいよな

Perfumeも好きだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:44:05 ID:9d4JdHlY0
虹色バスにはまっちまった
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 11:48:19 ID:3MqtSRiZO
空気人形観ました。フィッシュマンズの孤独感とは異質のものでした。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 23:08:17 ID:63LT+13JO
ゆら帝って活動歴長いんだね

確か90年代の初めくらいにはもう曲出してるよね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:10:48 ID:kSX7Yc+V0
90年代終わりぐらいじゃない?
俺、ゆらゆらの価値って、インディーの空気感をメジャーに持ち込んだってとこしかわからない。
あのぐらいのバンドたくさんいると思うんだけど。ただ、あの調子で全国に知られたのがゆらゆらしかいない。
それだけの価値と思っています。反論やプレゼン待ってます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:17:20 ID:5P9g0OUsO
Fishmansって全部で何曲あるの?
全部持ってる人居る?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 01:21:25 ID:4laxB8WF0
>>299
小学生みたいな質問だなw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 05:21:44 ID:dIF/8hIAO
>>299
ママに聞け
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 07:42:53 ID:Clsup1f/0
>>298
それだけの価値ということですよね、うん。
わかりました、ハイ!

はじめにきよしの新谷さんのピアノとハジメさんののこぎりがとてもいいよ!
ホンジさんみたいにポワァ〜っとする。

ふ〜しぎ〜いっぱい!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:34:53 ID:1zW4etsNO
>>298
言われてみればそうだな。昔のインディーズブームの匂いがするし、ゆらゆら帝国よりナゴム系バンドのが俺は好きかも。

ゆら帝はブランキーに近い感じかな。

空洞です は大好きなアルバムだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 16:18:18 ID:BpQ1BQpxO
>>298
インディーズの雰囲気とは具体的にどういった事でしょう…
ちなみにインディーズの雰囲気というものを持っていてゆらゆら帝国より楽器が上手いバンドを知っていますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:18:32 ID:I0kXzahDO
マリマリって彼氏いないのかな?結婚とかもしてなさそうだけど・・・もういい歳でしょう
辛かったろーなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 23:57:45 ID:1zW4etsNO
今日、ゆら帝のアルバム「空洞です」を電車の中で聴きまくった。

飽きたからその後フィッシュマンズの宇宙日本世田谷を聴いたが、やっぱマンズが一番しっくりきたなぁ

比べられないがマンズはあまりに凄すぎる…
30797:2009/11/14(土) 00:32:35 ID:K106qZzs0
>>298
>あのぐらいのバンドたくさんいると思うんだけど。
他は?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 01:21:04 ID:YDlDXPWJ0
ゆら帝はやりたい音楽やってんだろうなって感じ
フィッシュマンズもそうなんだろうけど本人たちは意識してんのかわからんが
90年半ばの世相が音から滲みでてる
空気人形もそういう意味では21世紀の映画では頭抜けてる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:07:22 ID:ZNVTyA+AO
でも空気人形の評価は難しいね。
緻密な描写と雑な設定の差が有り過ぎます。
ワールズエンドの曲も覚えていない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 06:37:26 ID:Dyy6zpcRO
ブルーハーツってミュージックマガジンであまり評価されてない感じだけど、逆にフィッシュマンズ大絶賛だもんなあの雑誌

俺も87年当時は特にボウイとか聴くのも恥ずかしかった記憶がある ナゴム系は捻りがあって好きだった


ブルーハーツってフィッシュヲタにはドラアシュみたいな認識なのかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:32:45 ID:Lnh08ZJh0
MariMariの声あったかくて綺麗で大好き

ドラゴンアッシュと言えば、アコマリンとリクノリトウ好き

ブルーハーツって嫌いな人いるのかな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:31:05 ID:1JfBy9eX0
けっこういるだろー。青臭いイメージが嫌いな人とか。
俺のカーチャンも「下品で嫌い」って言ってた。そんなことないのにね。
ちなみにフィッシュマンズ聴かしたら「声が気持ち悪い」で一蹴された
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 17:28:24 ID:Dyy6zpcRO
当時ブルハは落ちこぼれ的な草食系男子と体育会系男子の両方からの共感を獲得したという功績に尽きるんじゃないかな?

俺は完璧な草食系(笑)だったけど、ブルハは音楽的には好きでも嫌いでもないという位置付けだった

そういう意味でも後々フィッシュマンズフリークになったのは必然だったかもね
87、88年って中学生だったけどRCが一番好きだったし(お魚ジャケのアルバムの頃)。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:26:15 ID:fRBqWZoBO
もうこのスレだめだな・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 00:48:32 ID:480Ajo7WO
もうボノボのスレに行ってやれよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 03:51:38 ID:23GV+Y3oO
このスレが良かったためしは一度も無い。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:30:52 ID:c9uC7WrQ0
そんなときのポラリス


ハァァァァァァァぁぁあっ!!!
スーっとするねぇぇぇ!!!

しんちゃんゆうちゃんさいちゃん!


テッテテー

318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 15:31:04 ID:A5MnDAmQO
新曲ないのにスレが続いている事が奇跡
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:52:05 ID:78kAsrnV0
活動停止から10年も経てば荒れて当然かもしれんが、
カバーアルバム出したあたりからここの雰囲気変わりだした気がする。
映画やカラオケ祭りの後はここの住人も9割がた世代交代した感じ。
でも、好きにやればいいと思うよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 22:50:40 ID:23GV+Y3oO
荒らしているのは仕事が無いからです。
世代交代は関係ありません。
私はオリジナル世代ですし。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 08:18:34 ID:IP9XuNP90
普段パンクばっか聴いてる友人にFISHMANS聴かせたら
しょうもないバンドだってさ

そいつが大嫌いになってしまったではないか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:22:25 ID:GrtaP93L0
>>321
下手に自分の好きな音楽を勧めるのはいくない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 14:09:02 ID:AMsZas5EO
>>321
既成感覚でパンクなんか聴いてる人にフィッシュマンズ勧めても無駄
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:09:09 ID:JO7l9FTc0
>>321
シーフードレストランを聴かせてみたら?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 09:21:22 ID:kr9JQcU80
2009年12月2日(水)22:00〜24:00
Fishmans LIVE SHOWER(1998年2月22日OA)
※「WALKING IN THE 奥田イズムツアー」(1997年12月12日 新宿LIQUIDROOM)の模様を放送
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:26:56 ID:APebaS2I0
マジで?嬉しいなあ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 15:34:45 ID:k8wrSdV0O
ナベアツとフィッシュマンズ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 05:19:24 ID:v0DsA2S2O
このスレ高校生しかいなくなったから終わりだな。
もう次スレたてなくていいよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 14:48:45 ID:8rwCOIE50
どっかの大学祭だろうけど、うまい。声似てるよ

http://www.youtube.com/watch?v=WANF67P9D6Q
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 19:57:06 ID:nhOY1uomO
ピッコロとフィッシュマンズ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:57:54 ID:IUwcul4K0
>>329
おもろい。ナイスコピー。でもベースとキーボはフィッシュマンズ好きじゃなさそうだな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:07:06 ID:wLpxuJRVO
佐藤伸治は火葬されないでミイラ化された…有り得ないでしょうね。
ただここ最近真っ黒に固まった佐藤の霊がうろついている気がします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:29:56 ID:bMsCOhqn0
フィッシュマンズとクラシックしか聴けない時期がありました。
今はなんだか、ミッフィーのキラキラ星しか聴けません。

ミッキーはあまりすきじゃないです。
でもミキティは好き、庄司はきらい
でもワッキーと中山キンニくんは好き
初期の頃の小島よしおとマドンナは大好き

自分の内の言葉がオッパッピとLOVE&PEACEだけになってしまえばいいのに
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:26:17 ID:BUwkqzh7O
俺はバンドブーム時代ってレピッシュぐらいしか興味無かったんだけど、90年代に入りブームも終了。ブランキー意外はカスリもしなかった記憶がある。

あのバンドブーム時代、ジュンスカ、ボウイ、ユニコーン、レベッカ、Xといったバンド群に夢中だった人達が後々のフィッシュマンズの頭角にどう反応したのか今振り返るとチョッと興味あるなぁ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 06:53:27 ID:85R2LxNRO
>>329
ただの劣化コピーじゃないか。なんかアレンジ入れろ
ボーカルの声聴いてて不快だ。声きちんとでてないし。演奏はまぁまぁうまい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:37:25 ID:BUwkqzh7O
おっと失礼!
ブランキーとフリッパーズ近辺に訂正

他のは歌謡ロック、売れ筋J-ポップ名挙げてる感じでスマソ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 03:27:36 ID:rA1EWoqJO
>>336
スレの住人も世代も替わってきてるんで、そこら辺の話題はキビシイだろうWWW
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:09:00 ID:jaYMnw6mO
パーフリとかは許せるけど、相対性理論・ボノボ・キリンジあたりのなんちゃってなゴミ聴いてる奴は許せん。
ゆとりにもほどがある。ハイパーゆとり。テラゆとり。
フィッシュマンズもなんとなくのファッションで聴いていること間違いなし。
だからいつまでたってもブラックミュージック聴かないで、ロック専でシコシコやってんだよ。テラ残念耳。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:18:37 ID:avzqZuAfO
フィッシュマンズにファッション性はあまり無いと思うよ。
フィッシュマンズのファンはロック房よりテクノ聴いてた人が多かったね、確か。
フィッシュファンで相対性を聴く人は決して音楽を聴く力が減退した訳じゃ無い。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:01:19 ID:36QkNPUc0
ロックもヒプホップもレゲエもソウルもテクノもいろいろ聴き尽くした人こそ、
相対性理論みたいなふざけたアプローチにセンスを感じられると思うんだ。
同じようにキセルも面白いと思う。ちゃんと核にオリジナルなセンスがあって他とは異質。
ボノボや麒麟児はわからんけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:54:15 ID:d9LpZ0nk0
ここで話題の相対性理論をようつべで聴いてみた。
今までは軽く聴き流してたけど、ちょっとちゃんと聴いてみた。
個人的に氣志團が出てきた時と同じような印象。
「LOVEずっきゅん」のPV見てもわかるようにネタものなんだろな。
いま氣志團聴いてる人いないでしょ?つまりそゆこと。
麒麟児もそうだけど、上っ面のセンスは良いけど来ないよね?グッと。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:01:27 ID:avzqZuAfO
グッとくるとかはあくまで主観だからなぁ。
陳腐な印象論がフィッシュマンズを取り囲み過ぎだよね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:30:47 ID:EK+r3YV/0
フィッシュマンズはリアルタイムでライブ行ってたし
いまでもナンバーワンだけど、キリンジは別口で好き(グッとくる)

他に何が好きだとダメとか、なんか心狭いねー
他人の目がそんなに気になる?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:20:25 ID:6Pfh58cA0
YOUTUBEで相対性理論聴いて聴いた気になってるやつの話に付き合ってる心の広いスレ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:35:52 ID:64DaMAkM0
>>344
はあ? じゃあどうやって聴いたらいいのか言ってみろカスが!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 04:47:03 ID:6Pfh58cA0
>>345
どうもカスです。アルバム買って聴いてみたらいいと思うよ!
それで氣志団と同じと思ったら音楽聴くのやめた方がいいね!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:06:28 ID:64DaMAkM0
>>346
まあ、そう言うのは予想できてたけどさ。
シングルカットされた曲聴いて購買意欲湧かないんだからどうしようもない気がするけど。
まあ気が向いたらそのうち聴いてみますよ。
けど(個人的に!)、相対性理論って名前もセンス無いと思う。これがまずウケ狙い。
フィッシュマンズの歌詞のスゴイところは、それぞれ何気ない言葉なんだけど
なかなか思いつかないような組み合わせで普通じゃなくしちゃうところ。
特殊な言葉って響かないし飽きると思うんだけどなあ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:37:41 ID:6Pfh58cA0
フィッシュマンズと比べるなよ。
同じレベル求めてないだろ。あのすごさはおれもあんたもわかってる。と思う。
ま、フィッシュマンズのシングルだけ聴いて好きになったか自信ないけど。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 05:55:47 ID:64DaMAkM0
いや、同じレベル求めてるよ。少なくともオレは。
だってみんな新譜が出ない心の穴を埋めようといろいろ探してんじゃないの?
まあ、無理な話か。。。あ、ハナレグミとかどうなんだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:04:12 ID:HTEF6Yyv0
本物とかセンスとかよくわからないけど、わたしはフィッシュマンズが好きです
あと、KABAちゃんも好きです
個人的にチャンピオンベルトをあげたいです

でもプレゼントでもらったときに付いてたリボンと輪ゴムで作った指輪とシウマイのキーホルダーしかないんだ
ちょっと恥ずかしいから届かないといいな


ハナレグミも好きです
かぞくの〜ぉふぅけ〜い
いま目の前にある家族の中で辛い人は、家族っていろんな意味で捉えたらもっと素敵に聴こえるんじゃないかと思いました。
ウルル〜ン
あ、超バター犬さん達も大好きです
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 08:05:57 ID:r07GrmNgO
オレが思うにアルバム「ネオヤンキーズ」とマキシシングル「ゴーゴーラウンド〜」だけでも、フィッシュマンズは90年代邦楽史に充分名を残せたと思う。

その後の展開がスゴすぎて成るべくして頂点に立ってしまった感じでは?

実際に自分は94年早春に「ゴーゴーラウンド〜」で初めてマンズを聴いて、コレ一曲に完全にヤられたから。
フリッパーズやブランキー、電気グルーヴどころの騒ぎではなかった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:01:07 ID:HTEF6Yyv0
佐藤犬さんとスチャダラパーも、お兄ちゃんも小澤政治さんも小沢犬二さんもちびまるこちゃんも大好きです

あ、351さんゴメンナサイ

わたしもついつい自分史に夢中になってしまいました
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:15:25 ID:HTEF6Yyv0
hitoとjazztronikも可愛い
ラムライダーとRYUKYUDISKOも可愛い
くるりとリップスラ医務も可愛い
GREAT3も可愛い
椎名林檎と松崎ナオもかっこいい

おぅうぉ〜、Reminiscing
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 11:59:32 ID:XOd1HT4qO
相対性理論とか吐き気する。リアル工房消えろよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:43:11 ID:r07GrmNgO
Perfumeです(・ω・)σ

最近ハマってます

欣ちゃんもライヴ行ってきたんだよね?武道館だか代々木
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:13:27 ID:64DaMAkM0
Perfumeみるとキャンディーズ(世代じゃなく全然若いけど)思い出します。
つまりなにも変わってないんだなって思います。
いくら音がよくても、あれはお人形さんだと思います。

欣ちゃんのキャラだから許されるけど、
もし佐藤ちゃんが生きてて行ってたら幻滅しそうです。

あんま聴いたことないけど、だったらチャットモンチーみたく
自分たちで音作ってる人たちの方がよいと思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 14:55:24 ID:pnnawwN30
人形だからこその責任のなさが、いいんじゃん

相対性理論は後ろ盾してる奴らがそうそうたるメンバーなのがあざとくてなんか嫌
まあ、perfume、あるいはFishmansにも同じことが言えると思うけどさ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 08:16:43 ID:VhS0L62PO
フィッシュマンズと同率でゆらゆら帝国が好き。

空洞ですは聞いた方がいいよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:08:00 ID:9HzKI75X0
>>358
空洞です、愛のむきだしで好きになった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 17:10:59 ID:bFJEWXaN0
アニメのデトロイトメタルシティにフィッシュマンズの名前出てきたけど
あれは良い意味ではないよな・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 19:16:09 ID:OEWFV9D8P
原作でも根岸が相川さんにフィッシュマンズのCD、プレゼントしてるよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:05:14 ID:sXCUkqKJO
根岸「こんにちは〜」
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:08:44 ID:5rBZJhgkO
ハナレグミって離れた組みたいだ

364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:24:39 ID:E5AYYFBL0
いろんなバンド名でてるけど「渚にて」とかはどう?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:47:39 ID:jbtwUzg90
山本精一って才能あるんだなあって思うよね。
けどユニットによって違い過ぎるからいまいち掴めないというか散漫というか。
このスレ的にはROVOとか好きな人もいそう。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:49:27 ID:jbtwUzg90
>>364
ちなみに二ール・ヤングのアルバムのほうが好きです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:45:29 ID:ZvJTdXNGO
フィッシュマンズもデスメタル?もすきだ。
でも飲み会で音楽話になって罵り合いになった時
メタルファンの場合「んだとゴルァ!今度貸すから聞けこのヤロウ!」とかで済みそうだけど、
魚ファンの場合、酒に毒盛られそう。 あとは聞こえないくらいの音量で厭味言われたり。
音楽話のネタにはしたくないバンド筆頭だな、まあ好きだけど。次点はバンプ、三位はラジヘ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:02:57 ID:VP3SRw/9O
フィッシュマン好きにはGUIRO(ギロ)のアルバムがオススメ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:04:45 ID:zAGZNntKO
なんか>>365>>364へのレスに見えるんだが、おれの頭が悪いだけだよな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 01:10:26 ID:zAGZNntKO
あ〜やっぱダメだ。何が「ちなみに」だ、この>>366め。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 03:13:30 ID:FSansphG0
↑なにこの変態
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:01:18 ID:ey9MnIJn0
この流れと変態で思い出したことがあるです。
マーシーです。
あ、田代まさしさんの方ですけど。

ええっと、世の中に田代まさしさんの真似してる人っていっぱいいますよね。
もっとひどいことしてる人達が笑ってたりもします。

彼は確かにいけないことをしてしまったけれど、彼が犯した罪とご家族(とくにこどもさん)が
背負った苦痛と傷跡はあまりにも比例しない気がしてならないです。
実際わたしは、温泉に入ってたときに川べりで釣りをするふりをしてる人に覗かれたけど
2、3時間後には忘れていました。
真面目な顔してバカだなぁとこっそり思いました。
それくらいの出来事でした。

田代まさしさんのお子さんだってきっと笑顔でお子さまランチ食べてたんです。
もう一度お子さまランチで祝ってあげたいです。BGMは中村一義さんのハレルヤかジュビリーか犬と猫で。
「君のパパはただの変態なんだよっ!笑っちゃうよねっ!なんかいいよね」って

ちなみに魚ファンです。メタルとかあまりわかりません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 08:45:56 ID:M6UMAq90O



















糞な流れ断ち切りましょう。
はい、今から仕切りなおし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:09:21 ID:jUg8cKuKO
いかれたべいべえのあの中国風なあれは何ですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:17:37 ID:ey9MnIJn0
そうそう、実際わたしもひどいこといっぱいしてきました

園児のときにいっこ下の子の親指をギューっと握って泣かせたり
小学生のときにアリをお気に入りの靴で踏んだあとに笑っていたり

あといっこ、とてつもないひどいことをしました

アリさんが大きくなったらわたしはとても勝てはしない気がします

思い出せないことでもいっぱいあるんだろうな

あ、373さんごめんなさい
やめます
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:20:04 ID:ey9MnIJn0
あ、374さんもごめんなさい

いかれたべいべえって、ヘイっおまち!みたいですね

わたしも佐藤さんみたいに強くて優しい人になりたいです
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:25:32 ID:ey9MnIJn0
懺悔をすると尽きないんだ

ハァ〜ァ
このまま眠ってしまってしまってもいいか
そうだなそれがお似合いだ


ホウ!ジェット機!!

どうかどうか!!!

お元気で!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:23:08 ID:cFrQxeJYO
本人は不本意だろうが佐藤の死に方が私は羨ましい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 10:32:53 ID:rC+cUmxU0
山本精一はまじでし才能あるよね
歌はうまいとは言えないが・・・

山本精一+フィッシュマンズ聴きたい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:24:20 ID:jUg8cKuKO
あの中国風なのはハカセのアイデアですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:25:52 ID:je5CXOxbO
山本精一関連だと羅針盤が一番好きだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 17:25:36 ID:jUg8cKuKO
米兵衛って言い方は米国風だよね?


383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:12:15 ID:jUg8cKuKO
米国音楽もきっと米国風
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:22:55 ID:WYna6hRE0
中国風って何が?どこの何がそう聞こえるの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:35:12 ID:jUg8cKuKO
シンセの音程が狂ってる?とこやステールドラム?叩いてるとこが中国風
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:07:45 ID:WYna6hRE0
シンセのねじ緩んだ感じはハカセが好きでよくやってるけど、
あれは古いレゲエ特有の雰囲気を出したくてやってんじゃない?
(もともとは機械がボロいゆえの現象だろうけど、この演奏はピッチベンドかな)
スティールパンも中国じゃないし、ようするにどこも中国要素はないと思うぞ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:31:39 ID:gteNwFHK0
神聖かまってちゃんのが中国ぽい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:07:49 ID:cFrQxeJYO
HONZIのメイクが京劇に影響を受けていた事からも分かる、中国通。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 06:18:58 ID:JIHuo9xfO
オレンジは空中キャンプより名盤
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:01:35 ID:JIHuo9xfO
空中キャンプはスローデイズあたりで聞き疲れて飽きちゃうから
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:56:58 ID:4q7p5O1M0
俺は全く飽きん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:53:59 ID:xboC1GAWO
>>389
ロック専の難聴乙
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:10:08 ID:f9EG4wZrO
全くだ!
空中はオードリー春日がイチ押しの傑作なんです。
オレンジなんてUAという二流が推す駄作さ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 03:58:23 ID:uSXdDDWi0
んなこたあ〜ない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 06:30:58 ID:6z1BsBGdO
宇宙日本世田谷の一曲目はほとんど「夜の想い」だと思うぜ

ウェザーリポートのシンセもオー・マウンテン収録の「夜の想い」と酷似してるぜ


ベイビーブルーのギターフレーズも「夜の想い」のフェンダー・ローズの応用だと思うぜ

きっと我々が想像する以上にオレンジはすごいアルバムに違いないのでは?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 14:44:55 ID:3JcXYaTEO
空中キャンプの中ではすばらしくNice Choiceが一番好きだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:57:06 ID:em6eZSMR0
なんでシングルカットしなかったのかね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:54:40 ID:sZ18Yyka0
ナイスチョイスはアルバムだからこそ栄える
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 00:28:20 ID:o+bBFZNmO
テクノ好きからフィッシュマンズに入るパターンでも、泉谷しげるのテクノとYMOのテクノデリックしか楽しめない俺は異端児
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 07:21:18 ID:VlMKW4o00
ウェザーリポートの途中に入る天気予報のナレーションが聞き取れない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 15:07:39 ID:o+bBFZNmO
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 17:31:55 ID:y1YlUTMN0
>>401
YMOっつうか高橋幸宏っぽいつうか曲はまあ悪くないと思うんだけど
あの顔が目に浮かぶとゲンナリですね。
不器用な人が器用な事しようとしてる感じも・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 12:16:55 ID:4YYvK2A1O
メロディの歌詞ってダブルミーニング(性的な隠喩)ですか?

この曲聴くといつもイヤらしい事を想像してしまいます(笑)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 22:41:21 ID:NVbzxAxwO
フィッシュマンズとボイン
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 05:16:52 ID:e1OuLTOe0
どうぶちゅお守りくださーい

ハァーァ
ちゅまんない


テテンテンテテン
おまめ♪ こまめ♪ おまめのおうた ポチョン

トントトントン
もうーいいかーい?
ぃぃょ ぃぃょ

緑〜のなぁかに〜


おまめがかくれんぼっ!
わぁ!


ううあさん好きです
うんちして汚しちゃった歌作ってみました
略してウンプレです 届くといいな

クラムボンも好き
クラムチャウダーとわんこも好きです
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 07:18:45 ID:mRsI+CFq0
あんれ〜?

ペグリンコー! ちゅ どーーーん☆

ぁぃゃー  ぁぃゃー

虹っぽ しましま サンフラワー 小池さん GO!

み〜つけたっ!
ひゃ!

コンロンナンカロウが好きです♪
瀧廉太郎と小泉孝太郎も大好きー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 10:42:40 ID:Q8Vn0RbH0
譲のこどもかわいいなあ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:31:46 ID:RHwHbQ8M0
>>406
わたしはコンコンが好きです
しまうまも好き
小池さんは、ちょっとわからないです

>>407
ゆずるさんてチビッコいたんですか!

ゆずるさんは絶対いいパパになりそう
なんとなく斉藤一義さんに似てますよね
ボーっとしてるのに鋭そうなとことか、ずっと変わらないスタンスとか。
地味にかっこいいって、かっこいい(溜息)

はう!ワンダァフゥルフィーッシュ!!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:35:21 ID:RHwHbQ8M0
あ、まちがた修正

×になりそう
○してそう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:25:28 ID:3WX5A7fnO
譲 ファイト〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 05:54:09 ID:Yw3CKW6f0
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:40:17 ID:lugpybjH0
ttp://www.spaceshowertv.com/20th/live20/
今日よ、これ二時間フルあるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:41:37 ID:0O3LOIau0
BTTFみてたら忘れてた…
>>412
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 04:20:51 ID:+ZIaMfduO
97年のライブ

なんか当時の時代の空気思い出して切なかった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:53:38 ID:dIhffAN5O
97年まで或いは98年早春までは、まだいい時代だった気がする
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:00:00 ID:2T2IX+wk0
fishmansの終わりとともに、、暗黒へ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 04:29:35 ID:P4s1jUrZO
結局、フィッシュマンズ好きなんて音楽通気取りたいだけのカスばかり
それは言い過ぎにしても感性が時代に追い付けないダブ止まり

洋楽の古い奴ら最強とか抜かしてる奴らに似てるな
ゆら帝とかボアとかラウドネスあたりをありがたがってる奴らもねらー率高い印象だ


ねらー率高いバンド好き=センスなしでキモいから気をつけた方がいい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:21:36 ID:mE0hA9pN0
>>411
ありがとう
小池さんて阿部サダヲさんみたいね
素敵

わたしはさかなクンみたいな感性になりたいです。ポポッ!
でもどうしても、劇団ひとりぼっちになってしまう…

でももうッ!いいッ!ねらねらねるね!ババイ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:06:26 ID:L2sI/ctPO
実際98年〜00年以降って明らかに時代変わったと思う
音楽にのめり込めるよな空気ではなくなり、のめり込めるようなグループもなかなか出てきてないのも事実…

宇川直宏が、時代の象徴を挙げるなら「80年代にYMO、90年代にピチカート、21世紀はPerfumeと中田ヤスタカ」とは言うものの、相変わらず現在の近未来の空気はしんどい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:34:10 ID:YPei0jTr0
般若ってラッパーが曲の中で言ってたことだけど、今の配信主体の音楽界にはシーンがないよね。
趣味が細分化して皆が好き勝手に聴いてるから、所謂「渋谷系」みたいなムーブメントが生まれにくい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:15:40 ID:oKWpjjN70
単純に業界やリスナーのザーメンが薄くなってる気がする。

配信がダメとかCDが売れないとか小言たれてる暇があるなら
もっと勃起力のある活動をしろといいたい。

だいたい最近のエコだのロハスだのっていう生温い言葉の流行が世のつまんなさを象徴している気がする。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 03:30:29 ID:C8suAJP30
突出した才能がないよね。まあ平成だからかなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:25:58 ID:HwJVxo1X0
気分がいい時だけじゃなくて

誰にも言えないとか
みっともなくてどうしようもない気持ちの時とか

何も見たくない、聞きたくない、誰にも会いたくない

誰にでもそういう時はきっとあって、、、

そんなときでもフィッシュマンズは優しい。

励ましも同情もせず、生温い辛さにただただ寄り添ってくれる。
別の空間に連れてってくれる。
ふわぁっとして、少し気分が良くなる。

すごく心地いい。





タオルソムリエみたいよ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:47:16 ID:sY6jMnc2O
>>415
夏に出た「8月の現状」にしろ、98年3月までのライヴ録音だもんな

確かに98年春から翌年の早春って、フィッシュマンズ終了を告げる一年間だったと思う…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:02:47 ID:5oO40HaU0
ごめん。佐藤君の愛飲するタバコってマイルドセブンでよかったですかね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:50:20 ID:OXjYzHVcO
大麻だよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:21:38 ID:5oO40HaU0
>>423
いいこと言うね!
428佐藤伸治:2009/12/06(日) 16:26:27 ID:vwnZbzEXO
ぴーたーとっしゅ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:34:20 ID:41KcPk4j0
>>423
気持ち悪い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:09:32 ID:oTS2jw8s0
FISHMANS:UA見たよん♪
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 04:01:08 ID:ZUVjtjg20
詳しい方に質問です。YOUTUBEやらニコニコにあがってるWEATHER REPORTの動画はPVですか?
なんか白い部屋で三人で演奏してるやつ。ところどころライブの映像が入ります。

なんかのDVDに入ってるんでしょうか?教えてくださいよろしくお願いします(’’)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 06:06:41 ID:KzV/hZv+0
>>431
「記憶の増大」に入ってるやつだと思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:14:11 ID:KOsHGqE40
>>432
ありがとうございます(’’)/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:00:08 ID:O18OBOqw0
>>429
ごめんね
じゃあフィッシュマンズ聴くときは>>423みたいなレス忘れる事にしようそうしよう

お花はいつでもニコニコ笑ってるもんね




おもち「プクゥ」


ええっと、じゃあアンパンマンかリアディゾンにピンクと黒のボーダー着せてみよう!
それでいいね!
うん!
それでいいよ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 07:46:12 ID:G+akhYvC0
>>434

427だけど、ほんと、センスいいね!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:34:46 ID:qkDTFpyg0
この前スペシャでやってたfishmansのレアライブの1曲目って何でした?
途中から録画して1曲目だけ抜けてしまってるんです
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:02:06 ID:RWD2JgWGO
ロングシーズン
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:50:23 ID:ci2JspA1O
幻の音源

みどりの海

はやく出してください
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:21:12 ID:YN0pwplf0
ほうあ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:40:24 ID:3JWsbCzzO
フィッシュマンズとかお花とかサナギとかもう効かないよ…ピザ生地よりも薄く広く伸ばされる毎日だよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:46:26 ID:6eSG4rdE0
>>440

あなた>>434ですか?ファンになりました
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:23:16 ID:DlPZmjfd0
星の王子様は夢の世界だけじゃなくて現実で鳥になったり、猫になったり犬になったりするよ

悲しいときは必ず近くにきて鳴く、姿をみせるの
ほんとだよ

わたしは怪傑ギリジンに恋をして、真似をしてみたりする

ミッフィーの赤とんぼと七つの子を聴いてると、とても幸せでねむたくなってしまいます



BOYS AIR CHOIRの「CHRISTE REDEMPTOR」が響いたら、この世から痛みや苦しみがなくなるでしょうか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:38:17 ID:DlPZmjfd0
そうだ!ええっと・・・

>>435
ありがとう
でもセンスとかよくわからないからちょっと恥ずかしいよ・・・

>>441
ありがとう

でもあなたがファンになったのはわたしではないみたい
ずっと変わらないみたい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:40:47 ID:DlPZmjfd0
好ききらいで生きると楽になるみたい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:43:28 ID:DlPZmjfd0
ごめんね
恥ずかしい
消えたい

ギリジン助けて
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:59:27 ID:bZ46h/I9O
そしてわたしはお布団の中で何度もギリジンに恋をする
素晴らしい日々をありがとうギリジン
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:55:35 ID:BfY1s4ioO
キリンジはどうなの? AORかいアレは

麒麟児
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:31:36 ID:SaojlE+Y0
ID:DlPZmjfd0 ID:bZ46h/I9Oをいじめないで
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:34:53 ID:W1bukJplO
俺が謝る m(__)mごめんなさい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:27:34 ID:Zk1Tu7Ws0
まじっ暗〜♪
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:17:57 ID:uPvCjPgMO
なんだこの気持ち悪い流れは・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:45:12 ID:YPvOd/5JO
447ですm(__)m

深い意味はありません

申し訳ありませんでした
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:19:56 ID:q8z7bQ8F0
キリンジすてき

今おまじないかけてるから待っててね!
ひとちゅずつね
早急なところからだからね!


アンクルナイト アンクルナイト ポクポクゥ〜
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:35:01 ID:q8z7bQ8F0
わたしの使命はサンタクロースみたいです
うきうきする
ご注文は心の中にするといいんだって

神様は言動だけのみでなくいつでも心の中身を知っていて
誰も知らない場面も知っていて
びっくりする形で贈り物をしてくれるって


わたしはもはやどう帰ってきてもいい
悪いこといっぱい考えてるからね
それは覚悟してます

だいっきらいな人もいるし。

今は考えるだけで体が震える涙がでる
許せないなら許せないままでいるべきだって神様が教えてくれました
それを思い出させる人の事も考えたくない
もうだめです

わたしはあの人が許せない
犬を痛めつけたあいつが許せない


これが真実です
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:41:12 ID:q8z7bQ8F0
こういった形で伝える事もあるということじゃないでしょうか

気持ち悪いのは承知です
ごめんなさい

とんでもない体験をしたことは事実です
佐藤さん教えてくれてありがとう
さようならはしない

素に帰ります
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:46:24 ID:q8z7bQ8F0
そうだ
犬はわたしの身代わりになってくれたんですきっと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 06:56:22 ID:q8z7bQ8F0
そうだ
これは言っておかないと

痛めつける の意味は想像に任せます
ギリジンの守り方にはサイアク同意するんです
あくまでサイアクね

サイアクなんてなくなりますそのうち
安心してください猫ギリジン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:13:56 ID:q8z7bQ8F0
もうだめです…
わたしはミッフィーのオルゴールだけあればいい
お花を眺めて淡々と日常を過ごして。

それが贅沢な望みなら今終わってもいい
だって初めて生きてて良かったと思えたんだ
すごく幸せだったんです

本当にそばにいていろんな話をしたの
わたしがさつまいもって言うと、キイロイモチャコマイモシロイモって言うの
公園に行ったり、コーヒー飲んで笑ったり
それだけで楽しかった

一人なのに一人じゃないの
楽しいの
変なこと言うからニコニコするんだ
わたしはあっち走ってくからころころ転がってね!って言ったら
手を頭の上にして魚みたいな形して丘から横に転がってくるんだ

今度は二人で転がろうって言ったら、くるまってみたり
ラジオの真似とかいろんな人の真似やってみたり。

楽しかった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 08:34:03 ID:q8z7bQ8F0
今思った
紙一重ってこわいね
でも固有名詞出しちゃいけないんでしょ
出してしまいたいけど、確証ないし

傷つけちゃいけない人まで傷つけてしまうような書き込みしちゃった


ですので、''悪い意味で勘違いする人''は、お願いだから、違いますから、勘違いしないでください

真実だけ、楽しいことだけ考えることみたいですハイ

偉そうでごめんなさい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:13:58 ID:T4iaOCqZO
あなたはもしかして235? 少し前に、モーツァルトと中田ヤスタカを引き合いに出した俺だけど、あなたが言うように「好きか嫌いかで音楽を楽しむ」のが結局はベストだと思う

俺はクラシックを別に毛嫌いしてる訳ではないし、好きな曲はあるよ 例えばグリーグの「朝」その他諸々…

それは本人の嗜好の問題だし、理屈抜きに色んなのを好きか嫌いかの感覚で聴くと本当に楽だよね

461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:32:29 ID:uOonejKaO
キリンジとかここでやるなっての
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:12:58 ID:Lm0dV7Ya0
http://www.youtube.com/watch?v=BCOP3TEk0dY&feature=related
↑これDVDのと違うバージョンだけどなんなのかわかる人います?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:19:08 ID:/2jhonRq0
DVDって男達の別れ?
記憶の増大に入ってたけどそれかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 16:08:41 ID:PVmzxRba0
スペシャのライブ見逃した俺に慰めの言葉をくれ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:17:01 ID:lwQB9n9T0
よしよし またあるよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:38:03 ID:PVmzxRba0
まあ、DVD買えってことか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:15:23 ID:BaLEf4Fn0
>>463
そうです。男達と記憶じゃ違う編集なんだ・・・
記憶のほうは27日?の映像もみれていいね 早い回答ありがとうございます
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:01:29 ID:H7JvOYqw0
>>460
そうです。
わたしは心地良いから聴いてるだけでクラシック音楽自体は全然わからないんだけど
猫が出産するときに流してたらスムーズにお産できたみたい
なんだったか忘れちゃったけど、グリーグの朝だったらもっと良かったかも

耳で心地良いのと体感で心地良いのは違うのかな
クラシックは染み渡る感じで、ギリジンは体感で気持ちいい感じ

足の手術してもらって麻酔きれた時はミッシェルさんにかなり助けられた
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:55:34 ID:c6sq6AnK0
【音楽】赤西仁映画サントラにフィッシュマンズ、ハイスタなど収録
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260845736/
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 13:25:58 ID:Md6dhOuMO
MAGIC LOVE収録とか、わかってなさが如実に表れてていいな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:56:51 ID:R0vkCGS40
どっちかつーと知りたくもなかった情報だね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:38:08 ID:YSLPtXyXO
バンドブーム(笑)って88年〜91年以内で終わったアレじゃん?じゃん?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:50:51 ID:OuNcojjc0
マジックラブは好きだけど確かにわかってない感じがする
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:04:48 ID:w2oZuTj+O
わかってるって事がそんなに偉いわけでもないし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:34:20 ID:Nxpd0rui0
だれもえらいなんていってないし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:58:13 ID:MOstht+LO
マジックラブってシングル発売時期、CMで流れてなかった?

確か3人が空中を歩いてるような映像だったっけ?

覚えてる人いる?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:35:46 ID:pQbCc1RxO
スペシャのCMの、fishmans×山本精一の曲ってCDになってる?
あの時代が蘇ってきて好きなんだけど。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:32:29 ID:wMsZ5r9nO
>>476
97年頃確かにONAIRしてたよ。countdownTV観てたら流れてたね。
MagicLoveのPromotionVideoは二つあってCMに使われてたのは佐藤がサングラスかけてるやつだよね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:23:05 ID:NVxuLdu2O
今日か明日いいことあるよ!
これだけ言っとく!
なぜかって言うとねぇー





さっき朝日とおしゃべりして聞いてきたから!!!




朝日は絶対嘘つかないからね
でもそれだけしかわかんない
たまに頭の中が入れ替わっちゃうようなすごいことするんだ
ほんとだよ


びっくりくりしてね!
ポクポクゥ〜
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 05:34:51 ID:01BfK0fWO
>>478
いや確か、何かのCMタイアップ曲にマジックラヴが使われて、3人が空中を大股で渡り歩く場面だったのを覚えてるんで、その二種類のプロモビデオじゃないと思うんだけどね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:02:06 ID:DKeaDDeY0
>>479
ときどき書き込みして。フィッシュマンズに通じるような浮遊感感じて心地いいから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:14:10 ID:grm145ia0
>>480
夢じゃない?
CMで流れてたのは糸井重里の釣りのやつしか知らない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:45:47 ID:01BfK0fWO
>>482
いやいやマジックラヴのリリース時期、フィッシュマンズ3人出演でCM間違いなく流れてた

当時それをビデオ録画して、曲演奏:フィッシュマンズという表記も確認したんだから
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:15:42 ID:1EHtm0O1O
俺はその頃小学生だったんだけど

目覚ましテレビとかそんなCMとか色々流れてたんだな
2006年にラジオから突然fishmansが流れてきたときに、あまりにも懐かしい気分になったのは
そういうちょっとしたことの繋がりからきてたのかもしれん
ひとりで納得!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:35:51 ID:6Wge7luNO
柏原さんが大麻所持でパクられたのか…もう終わりだな。
…あっ、オハヨーございます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:10:29 ID:91UJkLesO
>>485
ソースは?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 13:17:13 ID:oMiiFbCeO
>>485
通報しました
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:45:38 ID:8eeg4F6uO
HMVで紙ジャケの空中キャンプと八月の現状を注文しようと思ったら廃盤になってた件
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:46:25 ID:/1ZU7dCW0
>>488
「さっさと買わなかったお前がバカ」って言ってほしいんですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:03:38 ID:8eeg4F6uO
いや、一応プラケは全部持ってるんだが、15倍ポイントだったので、一気に大人買いしたら空中と八月だけなかった。
店舗で買うかな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:04:49 ID:8eeg4F6uO
売れ残るかと思ったら意外に売り切れるの早いな。
紙ジャケの空中キャンプはノイズ解消されてるのか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:00:43 ID:NSqXscOb0
駅伝でキンちゃん似の人が走っていた。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:39:03 ID:F3YDcYp80
おれもめっちゃ思った
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:31:18 ID:2ZSZdlnH0
石川遼のライバルこそ欣ちゃん似
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 19:59:47 ID:zC4LP5N3O
間違いなくフリッパーズギターのファンが一気に売ったと思われる、
オザケン、小山田関連の音楽雑誌が大量にあって、もしかしたらフィッシュマンズも出てるかもと、
ざっと20冊くらいに目を通してみたら、しのはらともえ表紙のカドカワの9月号と、1999年のロッキンオンジャパン10月号に乗ってて買ってきた。
一様、フィッシュマンズ全書はもってるけど、嬉しくなって状態ボロいのに一冊300円で買ってもた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 07:44:52 ID:eqYDV4p70
fish is watching you
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:58:56 ID:sbsfdNdv0
fishmans rock festival 買ってもた。中古で11000円!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:46:59 ID:SPYeEqEfP
安いな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 02:27:45 ID:aJGXvo2i0
Tシャツが届かない・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:03:59 ID:Flkc0YMgO
サトちゃんの住んでたアパートってまだあんの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:12:53 ID:+ZDaQwT1O
フィッシュマンズファンの有名人って誰がいる?竹中と稲垣吾郎以外知らなんだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:52:01 ID:iroI/mLR0
糸井重里、うすた京介、あと誰かいたっけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:52:49 ID:K5cIiQd90
ともさかりえ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 14:32:30 ID:EoG0/WRuP
カラテカの矢部
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 17:46:07 ID:sScQCING0
村上隆
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:17:43 ID:8o8POHSt0
忘れちゃうひととき。。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:16:28 ID:Lef/p3kz0
昔はピンとこなかったけど今聴くとどストライクな曲ってある?

ちなみに俺はゆらめきIN THE AIR
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:13:00 ID:O6rI74WI0
ライブのブートって存在する?
ファンのかくし録りとかでもいいんだけど、当時そういうの
出回ったりしたのかな。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:03:57 ID:nVt8URAu0
いくつかはあるな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:45:52 ID:xrwnKpqXO
このバージョン、かなりフィッシュマンズぽくない?やっぱりRCサクセションって素晴らしいバンドだなhttp://www.youtube.com/watch?v=4GEES2-x-7Y&sns=em
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:36:13 ID:4ALMyYEv0
RC聞くとホント好きだったんだなあってなるね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:16:15 ID:r3VzllW60
>509
まじですか。時期はいつごろのがありますか?
去年のスペシャも見たけど、ライブ超いいですよね。
ラストライブや若いながら〜も最高だったので、他のがどうも気になって。。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:07:59 ID:tvNb0QIh0
>>507
ゆらめき同意。
あとはずっと前とか
514いんざふらいときいています。:2010/01/29(金) 22:00:50 ID:5tkWVBJFO
もう中学生スレ書き込み無くなってきたな。おわったな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:58:26 ID:lCcnLbn10
>>510
最高だね!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:18:09 ID:jaS96hHqO
マイライフ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:53:59 ID:2M7qRESX0
ロングシーズンのジャケって奥多摩のどのへん?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:28:08 ID:77nZKJ9n0
忙しくて会えないね♪
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 04:53:34 ID:w0zd8Hbh0
忘れてた
痛い事以外ならなんでもするよってずっと前に約束したんだった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:33:29 ID:tnCpYHpc0
3度目の逮捕から復帰
岡村靖幸イケメン!?
http://www.youtube.com/watch?v=vs1zlzpWnJ8 

岡村靖幸レア音源Live弾き語り集(確かに飯島愛とできるのならばそれはそれで幸せかもしれない)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2768464
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:20:27 ID:W1PbOd2v0
>>519
久しぶり?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:03:35 ID:fVJCVrIQ0
>>521
うん、むらさきの空から
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 06:30:23 ID:WDRVZmQO0
>>522
レスありがとう。それに、むらさきの空からは大好きな曲です。
なんか朝からすてきな気分になりました。
今日一日いいことがありそう!
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:34:48 ID:khhIi6dr0
フィッシュマンズのCD(詳細はメールにて)
DVD(記憶の増大、男達の別れ、若いながらも歴史あり)
フィッシュマンズ全書をセットで格安で譲ります

気になる方はメッセージ下さい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:35:31 ID:khhIi6dr0
DVDのみも可能です、宜しくお願いします
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:02:00 ID:9niASbPK0
Just ThingのPVの佐藤さんかっこいい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:42:48 ID:jp1xeV9V0
でももういないんだね 信じられない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:29:06 ID:Ii6mT3P90
死んで11年経ってんだよ
なに言ってんだか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:34:59 ID:jp1xeV9V0
最近聴き始めたもんで
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:40:25 ID:13xACFGxO
生きてたらどんなうた歌ってたかな
新曲ききてえ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:09:53 ID:vvOcAb4O0
そんなこというなあああああ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:30:23 ID:AKpARqNx0
良曲多し
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:39:06 ID:qCqybJ16O
当初は紙ジャケ全部揃えようと思っていて、とりあえず4枚買って聞き比べだけどリマスターしてないせいか、ほとんど変わらないから集めるのやめた。
8月の現状以外買う価値ないな。
宇宙、空中ベストのリマスター音源が良かったからあの音でオリジナルアルバムが聴けたら良かったのにとつくづく思う。
何度も再発出来る環境にないのだから、せっかく再発するならリマスターして出せば良かったのに。
もし、次に再発されるとしたら10年は先だろうな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 04:58:43 ID:UHB2osBxO
10年後とか需要あるのかね
早く佐藤さんとこ行きたいわ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:20:33 ID:bEAEjKb60
10年たっても変わんないでしょ。
ここ10年変わらなかったし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:27:32 ID:8CqRwr+v0
踊ってばかりの国聴いてさとちゃんが生き返ったのかと思った。みんな聴いてみ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:51:41 ID:aao41Okc0
>>536
騙されたと思って聴いてみたが
声は地のもんだろうけど歌い方パクリだね。
演奏はへタッピだが今後楽しみだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:29:12 ID:AVX7zBNz0
それいったら佐藤の歌い方も清志郎のパクリじゃん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:41:00 ID:TxiBxbb80
ハバナのこと言ってるのかと思った
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:10:56 ID:RELKwjcI0
黙祷
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:03:45 ID:KXmCqw6r0
ふらっと来たけどよく考えたら今日が命日か
佐藤さんすばらしい音楽をありがとうございます
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:32:37 ID:82Lv49ot0
うん。感謝。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:22:05 ID:JHt7eEQb0
感謝(驚)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:55:06 ID:MKH00qqh0
10年たつとさすがにライブの夢をみることは無くなったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:28:14 ID:4eu51OlJO
命日にみんなで集まったみたいだね
柏原さんってフィッシュマンズに戻ってきた扱いが正式なの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:46:50 ID:TfHTMAtm0
10年以上前に止まっちまったバンドに
戻ったとか正式とか今更どうでもいいと思うけど。

つか欣ちゃんも往生際悪すぎ。
もうあの頃に戻れないんだから
90年代の想い出の中にそっと置いといてくれや。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:07:06 ID:8a1Mtfb60
今のライブよりも昔のライブ音源のBOXセットをだな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:35:30 ID:/n1FsIkxO
HONZIもいねぇーしよぉ……
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:46:07 ID:t0FX+uFj0
いやなこと多いからプロレスの回でも観るか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:22:12 ID:TWHufdyq0
11年前の今日、ラジオでロングシーズンかかってて知ったんだっけ
なんか命日よりも17日が自分にとってはクルな
次の日、事務所電話して確認して黙り込んじゃったり
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:26:54 ID:Ik0LX5SZ0
>>550
フルでかかっったの?
>ラジオでロングシーズン
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:35:01 ID:TWHufdyq0
>>551
聴けたのは終わりかけのとこだけだったんでわかんない
DJが佐藤君がどうこうって話してたけど何が起こったのかわかんなくて
それでアナログに電話したという話です
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:34:44 ID:TOQLLMxN0
ラジオでフルでロングシーズンはすごすぎw
ラジオ用というかプロモ用にシーズンができたのかと思ってた。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:54:14 ID:DQBgRGlj0
短波ラジオでシーズンがかかってたのを聴いたときはなんか感動した。
チャンネルはロシア語っぽかった。
555パキシルコ☆:2010/03/19(金) 18:48:01 ID:Tdl5qOq00
こんなこと書いたらまた荒れるかな
神聖かまってちゃんとかどう思います?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:44:00 ID:Q+XODR9L0
>>555
お願いだからフィッシュマンズスレを荒らさないでくださいお願いします
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:57:10 ID:3vGHGU0c0
かまってちゃん、普通に凄いと思ったけど。ここで話題にするのは何故?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:58:19 ID:Tdl5qOq00
似てるかなと思った 単純に
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:56:36 ID:Y5INTzV60
まあ確かに似てるな
ボーカルのキモさがだろ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:34:32 ID:2H8XclXCO
かまってちゃんスレでどうぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 03:34:08 ID:dAVali3w0
何か自分の意志とはそぐわないものに感化されてブレてしまったときに
フィッシュマンズを聴くと、軸が戻るようなそんな感じがする
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:36:59 ID:dAVali3w0
佐藤さんの振動から出てくる気はお花から感じられる気に似てるんです
フィッシュマンズの音はそれが何重にも広がってくからもってかれちゃうんです

お花の気ってすごいんだよ
どんなに落ち込んでても、まるごと飲み込んで、空間をふわっと強い力で変えてしまう。
真逆の力が共存してるんです
すごいのは、そのエネルギーはとてもキメ細やかなのにものすごく広い範囲に大きな力を放っているということです。
世代とか時間とか時代とか環境とか、今生きてるいないとかも、もはや関係ないんです
佐藤さんは、もうなんか、すべてを歌ってる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:40:01 ID:dAVali3w0
ねじくれ曲がったものを肯定したいだけのものとは真逆です!
要はこれが言いたいだけです
鳥肌実さんかまって!わたしの王子さま!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:20:20 ID:LGlbUW5C0
>>561>>562
よくわかるよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:50:50 ID:kDl4gglJ0
さかなクン・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:33:51 ID:SZhxdHdZ0
>>561
うまいこと言いますね。
眠れない夜は宇宙日本世田谷聴くと情緒が安定してきます。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:03:12 ID:t6v1hrGi0
こころのゆれをしずめるためにしずかな顔をするんでしょ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:54:09 ID:QzbnmglQ0
>>565
よくわかるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:30:38 ID:wO+NxvGV0
>>563ですが前言撤回
神聖かまってちゃん素晴らしいです。。
どうか彼らが幸せであるように。
水面下の彼らも幸せであるように。
それは自分の心が決めるもの。

しぬ5秒前の気持ちでいれる人達はとても幸せな状態でもあると言えます
生きてるのかしんでるのかわからない状態を保つよりね

認識されづらい、努力すればするほど風当たりは強くなる、
あらゆる影響力によって自分でもなにが大切なものなのか麻痺している、
そんな本当の意味での「努力(我慢)の人」をわたしはちゃんと輝かせたい
一度でも5秒でも心底生きててよかったと思えてすっきりしんでもらいたいです

幸せは形ではなくて、見えない密度なんです絶対これはね
自分にきたらそのとき絶対わかる
濃くて何にも変えがたいものか、ささやかでも長く穏やかなものか
しぬ5秒前に気付く心の質として、きっと実はそれに違いはない気がするんです

何か大きな影響力の元に現実的に風向きを変えてみせたい
忘れられている、誰もが目を背けたくなったり見放したくなる、報われないことのために。
誰だって、ふわふわと平等に幸せになる権利はあるはずです
あと10年後20年後に日本に生まれる人のために。身近な見忘れていることの為に。
孤独死など、無意味な延命医療など、伝えられない痛みや苦しみなど、なくす為に。
死は祝福だと認識できるように。

そんなことも含めて佐藤さんは歌っていたと改めて自分なりに思ったんです

だから、わたしは愛したその人の為だけに今の自分を捧げたい
みっともない自分をつき放される役割であることにさえ幸せを感じられるような自分を誇りに思えたのはあらゆるエネルギーのおかげなんです

2000年に大きく発動しだした2ちゃんねるさんひろゆきさん、2ちゃんねるでさえ埃の役割を担っていた人達、本当にありがとう

2ちゃんねるの影響力はものすごいです
もうなくていいですハイ
悪い意味で麻痺してしまう武器だということに気付くことがまずなにより優先です
規制を生んだ人たち韓国の人たち、長い目で多くの人を救ってくれてありがとう

単純に生きる時代に入ったと思いますもうすでに
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:36:11 ID:wO+NxvGV0
びっくりしたでしょ
きもちわるいでしょ
なんか言いたいだろ
どんどん言え


はぁ!気持ち良いよ!超ブン!ルルルン!


空気なんて読めるか
合いの手なんていれてやるもんか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:40:28 ID:wO+NxvGV0
まって
ちょっとまって
勢いってこわい

でもまあいいや
大丈夫だよ
10年後もきっとね
のこのこみさのこ
幸せいっぱい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:48:33 ID:wO+NxvGV0
やっぱりこわいよ・・・
どうしても自分で守りはいっちゃう・・・
うだうだしちゃう・・・

あぁこんなときのパフュームかわいい。。癒される。。
チョコレイトピプポっ!フゥ!
はいっ!はいっ!クレクレクレっ!ホウ!

もう!もう!パヒュームすごい!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:53:56 ID:wO+NxvGV0
フとヒの違いは別にないよ
打ち間違えただけ

イースタンユースも素敵どうしよう
パフュームと選べない・・・
比べたくないし・・・

でも同じ気を感じるどうしよう・・・
気って不思議だよ。。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:56:55 ID:wO+NxvGV0
どうしよう書けば書くほどきもちわるくなってしまう・・・
マルとかてんてんがいけないのかな

だめだ
文字ってむつかしい・・・

ハァ!もうなんかいっかべつに!なんかもうね!
わたし芋虫だから!フフフン!
575ぱきしるこ:2010/03/24(水) 13:44:09 ID:ejaboWsW0
荒れてるね ごめん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:54:57 ID:eTU+D/VG0
さかなクン・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:36:43 ID:Lvg45xhj0
きもちわるくない
受け止められる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:11:19 ID:sesTbm2h0
キャンプしたことあるの? テント立てれるの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:15:22 ID:qsAiWYEE0
J Dilla聴けよお前ら
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:27:47 ID:dyZzM7DC0
「A Piece Of Future」がスゴすぎる・・・
581569から574:2010/03/28(日) 14:28:19 ID:CH7s+npM0
また汚しちゃった・・・
ごめんなさい・・・

>>569-574はフィッシュマンズの音楽とは多分何ら関係ありません。
(もちろん名を挙げてきた人たちも。)
本人に確認がとれないのに、名を借りて、勝手な解釈を公言するのは一番やっちゃいけないことですね多分。。

なので、またまったりと聴きながら、ゆらめき続けてください。
不快にさせた方いたら、ほんとう、ごめんなさい
どうか混ぜないでください
佐藤さんも、ごめんなさい
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 15:08:47 ID:dpu2Mnph0
>>581
あなたはとても優しくて、心の美しい人だと思います
それが伝わってきます
佐藤君、怒ってないよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 21:55:11 ID:M5fTkJlp0
どんなに大目に見ても気持ち悪いです
黙って消えてくれるのが一番ありがたいです
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:35:54 ID:yoS+5B7dO
サトちゃんの青い腕時計って何処のブランド?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 06:25:21 ID:B0iU5/AZ0
>>583
>>581は謝っている 今回だけは許してやって フィッシュマンズファンだよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 08:03:20 ID:mqNmTUyS0
年末あたりも変なのが来てたよね。
学生さんかなにか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:47:03 ID:Gnra8eKT0
心が揺れ出したらフィッシュマンズを聴くか静かな顔でもして落ち着け
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:01:28 ID:AOHZuDBA0
>>577=582=585
そういうねっとりしたところも気持ち悪いです
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:26:41 ID:ugrii1F4O
4月の大人時間はフィッシュマンズなんで宜しく!
つべにうpよろ。
590581:2010/03/29(月) 17:32:15 ID:4RbjBUNq0
>>588
わたしだけなら理由があるからともかく、他の人への勝手な中傷はやめてください。
言葉がどれだけ人を傷つけるかわかりますか?
わたしも人の事言えないですが。。

心が美しいと言ってくれた方ありがとう。
でもわたしはそうじゃないです。
色んな感情を持ったただの普通の人間です。
だから気を付けたいとおもいます。
もうここには書き込みませんので、安心して元の流れに戻ってください。
本当にすみませんでした。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:07:09 ID:mqNmTUyS0
>>590
くたばる前にそっと 消えようね
飽き飽きする前に 帰ろうね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:49:10 ID:IRqnIJdR0
>>590
かばってくれてありがとう。

>>591
人を傷つけるために、佐藤君の言葉を使わないでください
汚らわしい

>>580
A Piece Of Futureはすごいよね。欣ちゃんが佐藤君が生きていたら
真っ先にレコーディングしてたであろう曲だとか言ってたような・・・
佐藤君の頭の中にはどんな音楽が鳴り響いていたんだろう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:00:39 ID:IRqnIJdR0
>>591
汚らわしいは言い過ぎました。
謝ります。
ごめんなさい。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:19:44 ID:DUg4O3Ke0
>>592
くたばる前にそっと 消えようね
飽き飽きする前に 帰ろうね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:28:24 ID:TjnSIi48O
フィッシュマンズスレらしい流れだな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:10:14 ID:zitaS7V8O
>>595
らしくねーよハゲ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:40:15 ID:AvEIk7N/0
眠ってる人をおもいだそうとすると、
上司が居眠りしてるのをおもいだして、すげーむかつく
俺は修行が足りないんだ……
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:24:59 ID:lm+x1UzE0
>>595
シャケでも捕まえてろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:59:41 ID:M+dPSkrs0
ガンガンやっていいよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:03:52 ID:amn1cp8U0
キセルさんとてもいいよキセルさん!
こんなときにいつでもフィッシュさんとキセルさん!
ふわりふわり


何回だって言う!
もう大好き!

ごめんなさい、前言撤回
また書き込んでしまいました


だってホンジさんの心の声がそうしろって言うんだもん!

はあっ、また人のせいにしましたごめんなさい
直す気になったら直すねこの癖
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:08:49 ID:amn1cp8U0
ポラリスさんのしまうまさんでもいいです
原田郁子さんのピラフもいいです
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:11:29 ID:amn1cp8U0
すっごく考えたから一行開けたんだよ

そこ読めないのわたし
だけど読んでほしいの
ヨメヨ!ヨメヨ!こっちよ、めねーよ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:19:01 ID:amn1cp8U0
あるけどね普通に

どうか伝わってほしかった

ウェザーリポートの衝撃の日が

本当に風がふいてる日だった
春なのに不思議な天気の日で、家中今まで感じたことがないすがすがしい風が撒き散らしてきました

その日は現実でも特別な日でした
今までの記憶が走馬灯のように蘇ってきて
すべてこういう事だったのかと初めて人前で涙を流して
ひっくりかえりました


もしかしたら、きっと誰にでもあるのかもしれないし
わからないけど、みんなが幸福になれればそれでいいのにねって
それだけの思いでした
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:31:55 ID:amn1cp8U0
健全たる紳士なんですよ!
佐藤さんもフィッシュマンズのファンの人もものすごく。

そこを誤解してほしくないです
だけど、どんなやり方よりわかりづらいかっこいい形でするから腹たつ

だから>>592さんみたいにわかりやすい形でする人は好き
かばってくれる人もわたしに優しいから好き
わたしだけに優しい人はもっと好き

でもそれより、それを的確に言い表してくれるからそこがもっとすき
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:41:27 ID:amn1cp8U0
風が強い日のこと以外にも、今まで見たことないオレンジ色のきれいな鳥が家の中に入ってきたの
それでしばらくソファーの上にとまってた

ネコならわかるけど、そんなことは初めてで、毎日空ながめててもその通りの贈り物をくれるし
不思議なことがたくさんありました
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:53:22 ID:amn1cp8U0
どこまで、なにから、話せばいいんだろう

そんな感じです

もしかしたら、きっと誰にでもあるのかもしれないし(ry
ってかんじです


リリメグの小沢健二さんみたいなかんじです

あんなにきれいじゃないけど。ごめんなさい
凄まじかったけど。


そしてこういう文体むつかしいです
ブログ風にしたかったかんじです

うまく伝えられなくてごめんなさい
もしわたしがなんらかの意味のある存在だとしたら、会った人に身振り手振りでがんばって伝えます
それを誰か才能ある人がまたところどころ感じ取ってください

ごめんなさい


ほんとうはこんなこと書きたくなかった
わたし、だって普通に平凡に生きたいだけなんだもん・・・
誰ですかこんな風にしたの
自業自得とかじゃないよ絶対
普通にまともな観点で考えられるもんわたし
ずるいよもう
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:02:35 ID:amn1cp8U0
あぁやめられない

むつかしい

かっこよくしたいーyo!

なんかずるいよ佐藤さんて
なんなの佐藤さんて
ちょっと
腹立ってきた


こうするとやることわかるんだよ
佐藤さん替え歌するの
すごい名曲がうまれたよ

ラピュタと大きな古時計うたってくれたの


これ全部妄想だったらどうしよう。。。。。。


でもほんとだよ
わたしの声じゃなかった
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:07:52 ID:amn1cp8U0
なんかここまでの流れもうわたしのせいじゃない
人のせいにしてしまいたい
なんかもういやだ
つらい
だってフィッシュマンズと全然関係ないじゃん

そして本来こんなんじゃないし
どうしたらいいの

もっときれいなものだよね?
だから汚してるの自分だよね?

その格闘でした
今もそう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:13:13 ID:amn1cp8U0
だけど、ふと気付いたのは今までの影響でした
当たり前だと思ってた習慣、流行、自分が関わっていた人たち

変なのは自分であり、自分の行動なのでは、と
だけど、みんなそれぞれいいところがあるしそこを見ていくことが大切だって思って

そっからつらくなりました


これ以上は思い出したくありません


それで、とりあえずのフィッシュマンズやこのスレに二度救われました
あったかい温度や、何気ない誰かの一言に
本当にありがとうございました


わかりづらくてすいません
なんか書いてしまいました
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:22:43 ID:amn1cp8U0
もう混ぜないで自分だけになりたい
ほんとみっともない
くるしい

取捨選択ってむつかしいね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:26:44 ID:amn1cp8U0
また言葉わるかった

こんなとき、
佐藤さんの鳴らすギターの音や言葉が沈黙がとても愛しいし
そこにまたとてつもない強さや意味を見出してしまいます。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:38:27 ID:amn1cp8U0
そうそう、それから、体が勝手に動くんです

あと一晩中ラジオのDJみたいになったことがあります
一人何役したんだろう
でも事細かに状況まで話したの
今はこうだよっ!とかって
ごはんなげたよっ!
はい受け取ったよっ!とかって

最後は嗚咽して泣きました
状況がすべてわかって。
こういうこと信じるよね?なら大丈夫だよって
佐藤さんはなんか言うと、「おう。おうっ」って笑いながら嗚咽だして返事してくれた
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:42:25 ID:amn1cp8U0
これがわたしの妄想だったらごめんなさい

でもベランダにごはんつぶ投げちゃったの。ネコがいるから・・・

すごく面白かったんだ
でもこわいこともすごくあった
これは全然関係ないことだけど

いろいろ思い出したくなくて
いろいろ残したい

生きるってむつかしいですね・・・

そろそろやめとこう・・・
おやすみなさい



明日また起きてね!じゃあね!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:48:04 ID:EffM0UMF0
とりあえず落ち着けw
おやすみ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:57:03 ID:iUsOER7w0
これが佐藤伸治の呪いか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:58:01 ID:amn1cp8U0
そうそう、あの「おうっ。おうっ」の嗚咽の空気は、クラムボンのナイックルージンがぴったりでした
あんなに綺麗な空気を感じたことは初めてでした

初めてづくしでごめんなさい
だけど、すべてすごいんです



明日また起きてね!じゃあね!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:00:08 ID:amn1cp8U0
佐藤さんの呪いにかかるとそれはそれはすごいもの見れるよ!


明日また起きてね!じゃあね!

618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 03:02:28 ID:amn1cp8U0
また行間あいたよ

考えてこれだよ

はぁおちつこうか!ありがと!

おやすむね!みんないい夢を!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:07:22 ID:Ua13o4ao0
夢遊病患者のようなレスで素敵☆
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:18:49 ID:0w/nwHMb0
このスレの行間率凄いなw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:34:37 ID:iSavxBb9O
すげー不快 ものすげー不快
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:02:33 ID:B+7ovv1r0
マジキチw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 05:36:25 ID:H4hKsTm30
ちょっとこの文は狙って書けないよ
なんか胸が熱くなるな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 06:22:32 ID:Ur1RiH/x0
けなげなんだよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:53:23 ID:itCIrRGP0
空洞です
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:45:07 ID:ZDo5k8fq0
ゆらゆらは空洞ですで終わるのがなんか虚しい感じするな
フィッシュがゆらめきで終わったみたいな宙ぶらりん感
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 05:29:46 ID:NAcUrnje0
>>623
信じてくれたのかな?ありがとう

不快な思いをさせた方、知らず知らず傷つけた方いたら、本当にごめんなさい
その場合はどうか入れないでねキラキラしてね


ゆらゆら帝国はずっと残るですよね
あんなにかっこいい人達そうそういないもの


佐藤さんはずっと前にTheピーズを聴かせてくれました
こういうかっこよさがあるのを佐藤さんは知らない
でも、そういう事するところが佐藤さんのかっこよさなのかもしれないと思いました


明日また起きてね!じゃあね!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 06:30:41 ID:NAcUrnje0
スカパラさんもキラキラしててかっこいいですね

トモフスキーさんのオレンジフィクションはびっくりしました
絶対フィクションじゃないよ!きっとそのまんまだよ!でも絶対楽しいよ!

その日に負けないようにもっと楽しくしよう


明日また起きてね!じゃあね!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:27:01 ID:NAcUrnje0
今思った
坂本さんに直で聞きたい
凄すぎるリズム隊の人でもいいんですけど

いとしのワンダって缶コーヒーとワンダサーの2通りある気がするの
常に二択です

そう考えるとヒゲと母音って名曲ですよね
ボインを渡り歩きたい人はそうすればいいし、関係ないし、人それぞれだし、それはそれで謳歌できそうだし
さらし巻いてヒゲつけたくもなるですよねっっ(怒怒

今わかったよ
佐藤さんの「はあ〜あ〜アーアー、ゆ〜ら〜めきー」の意味が。性が。

なんなの佐藤さんて
ずるいよ佐藤さんて
ちょっと
腹立ってきた


ぜんぶ佐藤さんのせいだよ!!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:00:53 ID:NAcUrnje0
忘れてた

明日また起きてね!じゃあね!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:10:52 ID:NAcUrnje0
pc起動するのめんどくさいよ
空洞になりたいよ
今の時間は信じた人に思う存分使われたい

みんながわたしの望みを叶えてほしい
世の中を美しくしてほしい
うその笑い声や賞賛なんかいらない
わたしはいっこわたしにとって何にも変えがたい素敵なものがあればそれでいい
それは形でも姿でもない空気なの
千年たっても続くもの


明日また起きてね!じゃあね!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:40:30 ID:s64kEOY80
もう来ないんじゃなかったの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:16:55 ID:FeJqzn660
この楽しそうな雰囲気。フィッシュマンズの初期に似てる。
踊ってばかりの国−バケツの中でも
http://www.youtube.com/watch?v=ABsi_qgc3fM
今一番勢いあるバンドもフィッシュマンズのオマージュをやる。
神聖かまってちゃん−いかれたneet
http://www.youtube.com/watch?v=WYGxgYKwBuY

ゆら帝の坂本さんも100歳まで生きるって言ってるし、
ピーズのはるも生き尽くしてやるって歌ってる。安心安心
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 08:53:06 ID:dObcSl+CO
>>627
自演うざ 
朝の5時過ぎにレスするのはあんたくらいだろ
必要以上に意味わからんこと書いて刺激すな
佐藤が死んだあとのヲタだろ?リアルタイムなら相当の年増か
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:47:51 ID:WMw24iby0
>>633
ボーカル以外は好き
ボーカルがときどきさとちゃんに似てる(けど絶対違う)のが受け付けない。

いない人の皮かぶってるみたい。気持ち悪い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:23:43 ID:yr9WHVeF0
>>633
似てるだけで喜べる人にはいいかもね。
似てるだけで中身すっからかんだと思うけど。
音や声より心構えが似てるいいバンドが他にある。
637627:2010/04/07(水) 05:29:37 ID:FU+ilzbk0
>>634
もう別にどうでもいいよ
好きに読んで
自演する意味ってある?

必要あるなら誰かに直接会うことや、意味があるならなんでもしますよって言ってるのに

ファンになったのは亡くなった後からです
ちゃんと聴き始めたのは2005年あたりから
正直音楽とか全然わかんない、ぜんぶ何らかの影響。
年はそこそこ、別に関係ないよね
かなり前から何度も言ってるけど、わたしだってほんとは書きたくなかったよ
名無しだとスルーできないかな
ネットですらひっそりとだまってたいんです、ほんとは。
本来必要な情報を見る以外は、他のことに時間まわしたい
小さな世界で自分なりに楽しみながら迷惑をかけないで生きていたい
だけど感謝だけは伝えたいのと、わたしが佐藤さんから誰かに何かを伝える役目なのかなと思って。
その手段がとりあえずここだった。
それが勝手な思い込みだったならごめんなさい、書き込みだっていつでもやめられるよって話です
変な人がいたな程度に済ませてもらえたらありがたいです

あと、佐藤さんは音楽というものを通してこんなすごいことをしてたんだ!という思いと。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:57:30 ID:277jRgfr0
だから、長文の自分語りならブログでもなんでも立ち上げてやって下さいよ、っていう話。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:07:39 ID:98idHgEfO
>>637
あなたの文章好きだよ(今後ブログで書く予定かな?)

俺はリアルタイム世代(ゴーゴーラウンドディスワールド〜)なんだけど、アルバムとしてちゃんと聴き始めたのは05年以降だから、あなたと同じくほぼ新参ファンだ☆

640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:54:53 ID:55oVf3uXO
あれは典型的なメンヘラの文章だわ
頭に浮かんだことを即言うもんだからはたからみて論理のかけらもない
しかもその中身は自己陶酔。救いようがない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:54:24 ID:G0EiWDD8O
蔡の「午前の光」いいネ

ZAKも博士SUNも参加してるbonobosのアルバム「金の毎日」

スレチか
642637:2010/04/08(木) 07:14:01 ID:Rim56Vgq0
>>638
確かにそうですね
ここはみんなのフィッシュマンズのスレですもんね
関係ない個人的な内容多すぎました
反省して今後は控えます

>>639
フォローしてくれてありがとう。うまく書けないから、そう言ってもらえてうれしい。
ブログはやらないです。言いたいことはほぼ言えたので。

わたしはベストがでた事が大きかったかな。
ベストのあの流れがとても心地よくて好きです。

>>640
あなたが1年後くらいに一人でそうかと頷いてくれる事を信じてます♪
自分のこと好きだけど、陶酔する対象は
好きな音に包まれてるときとか、好きなお花見てるときとか、好きな人の腕とか一緒の空間だよっ♪♪
心地よいとすぐねむたくなってしまう
すごい音楽を聴くと、ただわぁすごい・・・ってなって瞳孔開くですよね!

近頃はDE DE MOUSEに「わぁ」ってなりました。
綺麗
643637:2010/04/08(木) 07:15:45 ID:Rim56Vgq0
はぁっ、また長文やっちゃった・・・

>>641
聴いてみるっっ!!
644637:2010/04/08(木) 08:10:10 ID:Rim56Vgq0
そうだ、踊ってばかりの国の人がきもちわるいならわたしのカキコミはもっときもちわるいと思う
でもちょっと前に誰かも言ってたけど、佐藤さんだってきっと色んな人の影響受けてたじゃんね
意見は率直で自由であるべきなんだろうけど、人に対してきもちわるいって表現はあまり好きじゃないです
子どもの世界ならいじめに繋がる表現だから。
子どもってすぐを真似するでしょう
わたしも気を付けたいです
子どもいないけど
645637:2010/04/08(木) 08:13:43 ID:Rim56Vgq0
だからbonobosは無条件ですきです
646637:2010/04/08(木) 08:23:04 ID:Rim56Vgq0
あ、いっこ抜かした
ここが重要だった
だから、は逆につけなくてよかったみたい

bonobosの音は無条件ですきです
とっても心地よい、リズムも声も
647637:2010/04/08(木) 10:41:06 ID:Rim56Vgq0
あ、いっこ抜かした

言葉もすきです


もうすぐお花がいっぱい咲くよ!
黒の中に白いハート型の種も迷惑にならない程度に撒いた
夏になったらふうせんかずらの壁がコンクリートにいっぱいつたうはず
648637:2010/04/08(木) 11:01:50 ID:Rim56Vgq0
あ、撒いたのは誰も手をかけてない寂れた公園のすきまとかだからね
中は雑草が生い茂っていたので、同じように強いラベンダーやクラリセージ植えといた
処分される場合も手間は同じように

整備されてるところでは真似しないでね
649637:2010/04/08(木) 11:09:36 ID:Rim56Vgq0
これはさげるべきでした

犬を森に捨てた人より犬を廃棄物ってニュースキャスターに言わせる日本の法律っておかしいですよね


あ、ついついブログやっちゃった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:15:33 ID:+h3fSb900
>>637
元気でいてくれて うれしい アク禁で書けなかった 他にも好きでいてくれる
人がいてよかったね
651637:2010/04/08(木) 11:35:04 ID:Rim56Vgq0
あぁもうついでに言いたいです
94歳の患者さんを安楽死させた看護婦さんが逮捕されるのもおかしいですよね
あの人はきっとこの先理解者がいるだろうけど

理解者がいない人に報われてほしいです
例えば事件の加害者側の家族とか被害者の遺族とか
誰にも理解されなくて言えなくて一人でグルグル狂いそうな人とか
人生のまだほんの始まったばかりでイジメにあって
それが単なる生まれた環境のせいだと知らずしんどい人とか
みんな何らかの形で幸せにならなきゃ

絶対そのあとに倍返しの出会いがついてくるんだよっ
それをどうか信じてほしいです
信じれば今すぐでも変わるはず

>>650
わたしもうれしい!
どんな形でもいま接触できて、ふわって気持ちになれることが何よりうれしいです
652637:2010/04/08(木) 11:41:18 ID:Rim56Vgq0
それ以前に事件なんかなくなって、そんなニュースなど流れなくなって
みんなが平和に楽しく暮らしてればいいって、それが一番の願いですよね。。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:14:11 ID:euL04vWYO
コテハンのきちがいは富士の樹海に消えてくださいお願いします迷惑です。
これ以上このスレを汚さないでね。
富士の樹海には君の仲間が沢山いるよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:44:02 ID:UP5bAYU60
>>652
ここで暴れなきゃいけない?
他にも荒らし易いスレあると思うよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 02:24:54 ID:fRtBQSPg0
今FM802でフィッシュマンズ流れたー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 15:44:02 ID:T63pqcpcO
ZAKも相対性理論はお気に入りなんだね意外

坂本龍一とかも評価してたり共演者がムーンライダーズとかあぶらだことか巻上公一とか高橋幸宏とコラボしたりと、これまた凄いメンツだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:23:36 ID:V3EPh9jQ0
ネームバリューで評価が決まるならお手軽でいいよな。
けど、好きな音楽ぐらい手前の耳で判断した方がいいと思うよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:45:47 ID:V43qRDrkO
ロングシーズンのトラック2の2分後半頃のコーラスってううあかなぁ。ホンジじゃないよね。

すばらしい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:58:06 ID:EcLPMCHe0
>>658 UA。

ところで知らない人が多そうな気がするんだけど、
アルバムの曲順って佐藤がいたころからずっと欣ちゃんが任されてて、
佐藤は「欣ちゃんが考える曲順はいつもサイコー」という発言をしてる。
だからベスト盤の曲順に対する「佐藤ならあんな曲順にしなかった」みたいな意見は、わかっとらんよね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:29:32 ID:4wAwmY9n0
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか特に壁を感じる
俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない
これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い
こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う
                    _ 
                 /   ヽ.     
                 l @  @ l    
                l   U  l
                 ヽ, ー  ノ
                /     ヽ、   
                 l l    l !
                l l    l l 
                 l l     l l  
                 しl     lJ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:02:43 ID:FZCpmg860
>>599
じゃ、君は7000円ね!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 07:09:19 ID:P8lHxau2O
じゃ、わたしは、callmeで!

660さん!佐藤さんと2人ぼっちになったらどうする?今度貴方のとこにいくかもよ!
男同士も楽しそう…

君がだれかを支えてるぜ〜♪
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:34:49 ID:voOFfWXf0
微笑ましい・・・smilin' Days
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:39:06 ID:FE++XxZbO
やっぱり佐藤さんが好き
どんなすごいもの綺麗なもの見ても一番好き

一緒に公園行ったんだから!!
きもくて何が悪い!
きもくて上等

あの思い出は絶対消えないんだから!!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:50:12 ID:FE++XxZbO
楽しかったんだから…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:39:57 ID:VmkdVd1M0
うーざーいーってば!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:45:57 ID:NsLLdj9qO
ご機嫌いかが?もう一回ざっとROMってみたんだ。
で、俺は欣暮鱒多譲治と長い季節が一番アルバムでは好きなんだよ結局さ愛聴盤だ、ああそうさ。でも人に奨めるのは空中キャンプ。そしてシングルなら500円のいかれたベイベエしかないだろ。これで一件落着という事でヨロ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:38:53 ID:fBzhLFDs0
>>550
今さらながらですが、
ラジオでロングシーズン 大阪では802でそのとき フルで流れたよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:16:51 ID:KqOblR+f0
ロングシーズン フルで流されたら、心霊現象とか放送事故かと思いそうww
特にドラムソロのあたりとか子どもコーラスのあたりとか。

でも聞きたかった
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 04:57:09 ID:qMtA0Gny0
>>669
笑ってしまいました。ドラムソロのあたりとか、ラジオだったら恐いよね〜
受けた〜ありがとう
671670:2010/04/22(木) 06:44:26 ID:JHsg4DJl0
今、冷静になったら、きんちゃんの神聖なドラムソロのところ、
いくらラジオでフルに流れているところを想像しても笑ってはいけませんでした。
気分を害された方、謝ります。すみませんでした。
自分もロングシーズンは大好きなのです。許してください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:09:50 ID:X83dVn4q0
>>671
神聖とか許してくれとかのほうが、キモくて許せん。
他人の顔色うかがうようなレスもムカつくし
笑えるなら笑えばいいのに、バンドも神格化されるのは迷惑なだけ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:46:31 ID:bXyJvhGR0
どーでもいいけど同意。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:08:28 ID:XyudOmfD0
キモいって言うな!
>>671さんわたしの真似っこみたいで面白い!ヨチヨチいいこいいこ

空気清浄機みたいだもんね、茂木さんのドラム。

本人はカワユくて見てて癒されます(今はかっこいいね)
安藤裕子さんや新垣結衣たんや小倉優子りんも大好き
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 11:39:49 ID:KSTb2Wd00
うーざーいーってば
676670:2010/04/22(木) 12:07:05 ID:JHsg4DJl0
>>674
かばってくれてありがとう。
気持ち悪くても謝らずにいられなかったのです。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:57:15 ID:QAQX9eCI0
木暮さん、ビッケ、環ROYがFishmans関連の取材受けたらしい。何かあるのかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:03:12 ID:fvbQpqAj0
sundeyのPVのビスケットさんかっこいい!
小暮さんSUPERかっこいい!!大好き!
さよならカラー一番大好き!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:07:00 ID:fvbQpqAj0
ポケットの中には兄貴が100っつ!

もうやめて
わたしこんなんじゃない
誰か助けて

って言ったらラピュタうたってくれるんだよ
いっつもラピュタ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:09:10 ID:fvbQpqAj0
ラピュタすきだからまぁいいけど!

明日もまた起きてね!じゃあね!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:55:31 ID:/hQDrc8/0
>>679
私はあなたが大好きじゃない!
あなたの書き込みはフィッシュマンズと関係ない
あなたは自分のこと聞かせたいだけ!

自治厨になりたくないけど、あなたのポエムはもう勘弁して
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:18:31 ID:/hQDrc8/0
見なきゃすむ話ですよね。
もう、どうでもいいや…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:25:00 ID:9DSyTf3f0
変態の自慰スレと化してるよな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 13:09:25 ID:KzZ7z7VL0
佐藤君が目をつぶってギター弾いてるとき、べろをベロベロ
しながら、弾いていたのを何度も見たよ。
あれも変態だと思った。好きだけどさ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 07:36:52 ID:LD9y7PbF0
>>681
大好き!チュッチュ
>>682
大好き!チュッチュ
>>683
大好き!チュッチュ
>>684
大好き!チュッチュ

さよなら!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:32:52 ID:v9SqHMDW0
>>685
ありがとう!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:43:12 ID:vGH2vsNmO
フィッシュマンズスレの王道パターン展開中か。
懐かしいな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:33:47 ID:erQWJ9ww0
20世紀ですんなり終わってくれれば殿堂入りだったけど、
余計な映画、カラオケ大会で間違いなく株を落としたな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:40:05 ID:R2jQDX+70
んなーこたない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:51:19 ID:A/jW0svWO
佐藤さんが作った歌の良さは変わらないんだぜ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:10:28 ID:yD38ZAin0
キーが高すぎるなら下げてもいいよ
歌は変わらない強さ持ってる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:00:00 ID:qUS96O0N0
保守
693名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 02:28:36 ID:gYtdMs8S0
うっかり土曜日の夜(Live ver)なんぞ観てしまったら
次から次へと漬かっちまったい・・・誰か砧公園に遊び行かん?
694名無しの心子知らず:2010/05/23(日) 02:32:45 ID:gYtdMs8S0
そういえば、Oh Slimeで
アーンコイナーテーキノイナー オーーーーーーーーウォーキナー
って聴こえるのは何て言ってるんでしょうか?
教えてちゃんで申し訳ないが、実は今までさっぱりわからんかったのだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:33:36 ID:BatYkPLP0
>>694
当時メンバー間で流行ってたレコードのフレーズをカタカナ発音した。
その元フレーズはアザラシアワーでジングルになってた。確か。
なんて言ってるかは分からん。うpする時間がない。スマン。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 15:59:08 ID:3kZ5H0rD0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm797654
これの55:11位からのやつだよね
曲名知ってるひといますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 20:08:59 ID:2V84l0dJ0
今ごろ気付いたんだが「いかれたbaby」って楽器のことか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 05:22:37 ID:q3SPLF8W0
test
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 06:32:59 ID:TfRg1Xc50
>>697
ないだろ。佐藤はそういう歌詞書かないよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:44:22 ID:x49uXdhB0
歌詞をあんまり勝手な解釈されても困るんだと、佐藤。
701名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/27(木) 07:24:36 ID:Rdr55DUz0
>>695
亀でスマンがそうだったのか!
あっさり解決、どーも〜
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 08:14:29 ID:Jk6IStgm0
>>694
i'm going now
take it on now
oh walking now
だと思ってたw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 12:12:00 ID:CjAC9GIK0
どっかで見た I'm going nuts(気が狂いそう)って予想が一番しっくり来た。つづきは知らね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:43:22 ID:AQ7w5ryT0
>>703
それいいね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:55:41 ID:XQUwaqCx0
>>701
なんのレコードだか気になるじゃないか……
706名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 14:33:54 ID:zX0vmuk20
test
707名無しの心子知らず:2010/05/30(日) 14:37:04 ID:zX0vmuk20
>>701だけど、気になるよね
俺も最後は walking now か walk now だろうと思ってた
>>696が貼ってくれたの聴いてみたけど…黒人か?
なんかノリよくてちょっとワロタw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:31:45 ID:zhECMvox0
何言っていいのか気になって調べてみたけど分からなかったんで、いくつか説をコピペ

"HAKASEが購入したアフリカかどっかのレコードに入ってた曲の引用で、
何語かも、もちろん何と言ってるのかもメンバー本人にもわからないそうです。"

"ゴメス山田氏に聞いた所、レゲエ、ジャマイカ英語ではないかと推測した上で
「i'm going nuts, to take it know enough,o-o-o-oh, walking now」
と考えることも出来るがそれも違うかもしれない。"

"たまたまメンバーが耳にした誰のものかも分からない曲中の歌詞の響きをおもしろがって、
聞こえたままの音として引用したものだとインタビューできんちゃんが言っていましたよ。"

最初のはmixiからで、後の二つは
http://d.hatena.ne.jp/fishingwithjohn/20051114
から


709名無しの心子知らず:2010/06/01(火) 01:08:42 ID:8bE2tdaM0
>>708good job!
やっぱ気になってる人他にもいたんだな
>>695のカキコで正解ってことかな

> "たまたまメンバーが耳にした誰のものかも分からない曲中の歌詞の響き
> をおもしろがって、聞こえたままの音として引用したものだとインタビューで
> きんちゃんが言っていましたよ。"

呪文みたいで聴くたび気になってたけど、謎は謎のままでもなんかいいなw
でもやっぱりネチネチ探し続けそうな自分ww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:46:00 ID:8lN1w9X00
たまにバイオリン邪魔だなとおもうことがある。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:26:38 ID:kdKLX3L40
HONZIなしの後期のフィッシュマンズなんて考えられない。ライヴでもそりゃ楽しそうに
演奏してた。感じ方なんて、ひとそれぞれだからかまわないけど、ほんの少し、寂しく
なっちゃったよ・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:32:05 ID:kdKLX3L40
連投すみません。楽しそうにっていうか、気持ちよさそうに、演奏してた。
713710:2010/06/10(木) 12:25:04 ID:pCUVd4s90
いや、たまになんだけどね……。
べつに悪気はないよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:32:06 ID:EZQMNJ9TP
リアルタイムで初期フィッシュマンズの頃から好きだったんだけど、
ヴァイオリンの音色なかったら、
たぶんその頃の自分では後期フィッシュマンズにはついていけてなかった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:26:57 ID:UmLovqVB0
真城さんが100ミリちょっとの、いかれたベイビー歌ってる。
最後に客がwalking in the rhythm合唱するのいいわ〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=n3nuwRlS9Vg
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:22:57 ID:/ccSMiot0
空中キャンプのかな?UST見られんかったんだよなあ
717名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 22:40:01 ID:ufYyDa650
俺はHONZIのバイオリン好きだぞ。それ含めて・あっての後期だし。
Walking in the rhythmでも曲の狂気っぽい感じを増幅させてたし、
フィッシュマンズの中で演奏してるHONZIの男気?みたいのが感じられて
良い。とっても気持ちいい。
それにあのバンドの男っぽさというか“闘ってる”感に合ってたと思う。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:49:52 ID:z8m+auy/0
>>715
最後、譲と木暮さん凄い楽しそう。
韓国のライブなのにお客さんが歌ってるの感動するね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:54:11 ID:pCUVd4s90
>>717
だからごめん。
「たまに」なんです。
たまにちょっと重苦しい空気をかんじるときがあるってだけ。
もうこんなこと言わないからゆるして。
720名無しの心子知らず:2010/06/10(木) 23:58:22 ID:ufYyDa650
>>719
うん、いや別に非難したつもりじゃないから気にするなー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:31:08 ID:GSzbwpCy0
A Piece Of Futureみたいなのもっと聴きたかったなあ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:20:52 ID:yrj8yL7xO
悲しいとーきにうーかーぶーのわぁーあいつでもきぃーみーのー

フィッシュマンズ初心者です。こういう歌詞の歌のタイトルは何ですか?フィッシュマンズの歌です。よろしければようつべ貼ってください。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:29:50 ID:ZbIvLPne0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:42:36 ID:yrj8yL7xO
>>723
お手数お掛け致しました。この歌です!ありがとうございました!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 15:40:50 ID:yrj8yL7xO
6月30日に発売されるすばらしいフィッシュマンズの本って買いますか?
公式ファンブックらしいです。
726名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/14(月) 18:45:23 ID:DKlLIuZeO
「反省堂」でちょっと笑っちゃったけど・・・
もうさぁ、いいんじゃない?いったい欣ちゃん(たち)は何をしたいの?
そりゃ出たら出たで正直なところ読みたいけどさ、一度終わったもので
延々お祭りしててもしょうがないと思うんだよなぁ
故人のご家族や関係者は単に嬉しかったり楽しいかもしんないけど・・・
俺はこれ以上はそっとしておいて欲しい派だな
ゆら帝の潔さを見ろよぉぉ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:53:10 ID:V2Z2xitc0
4000円ってw
フィッシュマンズ全書より高いじゃん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:32:28 ID:Ae74JQAuP
DVDは座談会かあ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 12:26:57 ID:MaetHRox0
4000円は高杉だろー
まあ欲しいから買うけどさぁ…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:45:13 ID:oazCAyw/P
フィッシュマンズの魅力
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276609015/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:08:00 ID:ja/mD0tC0
サトちゃん生きてたらギル・スコット・ヘロンみたくなってそうだな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:50:56 ID:3YCiJWCrO
フィッシュマンズのTシャツの可愛さに嫉妬した
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:58:10 ID:2FCDXSmI0
こんな本出す暇があるならライブ音源をBOXにして出してくれよ
というのが正直な気持ち
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:03:39 ID:KVouVwngP
ほんまそう
他のアーティストがフィッシュマンズをどうこうとか、もうおなか一杯
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:55:11 ID:3otCGiG0O
相対性理論や七尾みたいなのって、フィッシュマンズファンに需要あるの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:17:46 ID:Mzd596VD0
>>735
どっちも好き。あれこれ聞いてる音楽好きには注目度高いでしょ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:15:18 ID:KG1fZtB9O
他のアーティストがあれこれ言うフィッシュマンズではなくて、きんちゃんと譲がサトちゃんについて永遠と語り明かす本の方が見たい。あとフィッシュマンズ展に展示された品の写真とかがチョロッと乗ってる様なの。
まぁ、何だかんだ言っても買うけどよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:48:22 ID:m0snODK30
>>733
後期のライブ音源はあるだけ発売してほしい。
そういうのなら金は出せる、本には出せん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:27:29 ID:6n9mYKb10
未公開ライブDVD出してくれ
デイドリーム演奏してるところ見たい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:07:27 ID:f/KqzFqZ0
「Just Thing」のPVにチラッと出てくるライブ映像の佐藤さんのファッションがかっこいい。
あと「Piece of Future」で使われてる98年10月の野音の映像もめちゃくちゃ観たい。

ぜひぜひ出してください。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:55:06 ID:MqHJN/8Q0
真夜中の王国出演時の映像見れるとこありませんか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:08:17 ID:OaENpBVSO
砂糖さんdaydreamってどんな気持ちのとき詞を書いたのだろう。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:25:01 ID:Bh98eQGa0
ユズルにtwitterとかでライブ音源出して欲しいんだけど!って言おうかなあもう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:44:26 ID:f8wUckrDO
>>741
ユウスケ司会のやつ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:37:07 ID:5o7YFs8F0
>>741
それ見たい
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:20:34 ID:ogpnWVe40
佐藤伸治でググッていろいろ見てたら、2008年のある人のブログに、
「フィッシュマンズの佐藤伸治氏」とかいって、写真入りで登場してるよ?

ttp://blog.livedoor.jp/kybnkht2002222/archives/2008-12.html

2年前に生きてるわけ無いのに、でもどう見ても佐藤さんに見えるこの写真。
どういうことなんでしょう??
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:26:58 ID:pEZJMBlUO
フィッシュマンズのメンバーのTwitter貼ってください!お願いします!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:45:43 ID:WSE0xKSJ0
>>746
まったく似てないじゃんか
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:19:35 ID:+7i3xfdN0
そういやフィッシュマンズとは関係ないけど譲と欣ちゃんとスカパラのギター加藤隆志でバンド組んだってね
so many tears
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:38:08 ID:pEZJMBlUO
フィッシュマンズのTwitter教えください
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:29:20 ID:9ZiPnI1GO
トクマルシューゴってどうよ?コーネリアスよりかな

トクマルシューゴ - Rum Hee
http://www.youtube.com/watch?v=KX4JGRfVkjU
トクマルシューゴ (Shugo Tokumaru) - parachute
http://www.youtube.com/watch?v=Li_nc8ED6qI
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:10:28 ID:0Ke4v04I0
コーネリアスよりははるかに面白いと思うけど
かっこつけずに大衆音楽作ったらもっとよさそう。
ふつうの16ビートとかでね。
まだまだ斜に構えてるかんじがしてどうもね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:17:57 ID:uKRcvXR50
twitter、番長と今デザイナーやってる方以外やってるのかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 03:07:56 ID:n34EtgWH0
fishmansは韓国や東南アジアで人気

強い音楽とは何もしないでも
ジワジワ広がっていくのだろう
佐藤伸二さすが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 07:33:30 ID:eRMOlW6X0
韓国人や東南アジア人が佐藤の歌詞を(どんなに日本語ができても)底まで理解できるわけない。
ごく少数の日本人(もっと言えば佐藤と同時代の日本に生まれ育った人たち)に伝われば十分な音楽だと思うけどな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:08:16 ID:962Zrk/BO
ロングシーズンって延々とピアノがループしてそのうち遮断機の音!?ガムランぽい音!?に聴こえてくる時あるよね 東南アジアでもウケるはずだわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:21:10 ID:m5yU3dhf0
そんなこと言ったら
外国音楽を聴いてる日本人が可哀想じゃないか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:25:02 ID:ffJTxqhAP
雅楽入れとけばジャップにウケる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 06:37:00 ID:j7UT1CWJ0
フィッシュマンズを聴いていると不思議なことがあって
すぐそばで演奏しているように聴こえたり、違うverで聴こえたり
毎回違うんです。
佐藤さんの歌い方も違う。

つらいときはロングシーズンがいつもより何重にも空間に拡散していくように聴こえたり。

それが雰囲気とか音だけとかいうものだけじゃなくて、実際に空間の意識を、枠組みや国を超えて変えてしまう気がするんです。

佐藤さんはほんとうに魚になった
だから身近な川を綺麗にしないと危機なんです
悲鳴をあげてるんです

わたしはさかなクンとお友だちになりたいです
「かわいいですねー」って言って一気にお魚を食べたいです
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 07:39:37 ID:j7UT1CWJ0
排水溝には炭をポトっと入れといてください
簡単です。入れるだけでいいんです
あと暇なときは重曹を排水溝やトイレにふりかけてください
簡単で安いです。こちら側も綺麗になります

環境問題でもなんでも、こういうことって言いづらいし、一人で大袈裟にやってもあまり効力なくて
でも魚の気持ちを考えたら危機迫ることで、だから言わなきゃいけなくて
みんなが自分の生活に負担かからない程度にちょっとずつやることで実際にすごい効果を生むんだと思いました。
だから呼びかけることが大切で、ネットが使えるのであって。

魔法のおこなはbonobosに教わりました。勝手に。

今は日本で言えば「見えない部分」が切実だと思います。
たとえば、人の心。
認められてるものだけがほんとうではない。
見えないところや目立たないところで縁の下の力持ちになってくれてる人がいる。
わたしはそういう人たちのおかげで生きていられる。

誰からも悪人と言われても、みっともない立場に置かれても、真に心の綺麗な人もいる。
足利事件で無罪が認められた方の苦しさはいまだに拭えないと思います。社会の目はこわいから。
刑務所の中でどんな日々を送ってきたのか想像しても痛たまれないし
ああいった罪は同情ももらえないし、ほんとうにどうしようもないから。
でも認められて良かった。ほんとによかった。
わたしが男性でその立場に置かれたら、あんな穏やかな表情はとてもできません。
ほんとうに真にかっこいいです。

認められようとしなければならない社会の在り方そのものがおかしいのではないでしょうか。

勝手に競争させられただけの話で、実はみんな最初からパーフェクトスターでパーフェクトスタイルなんです
perfumeがうたってくれれば納得できるし、ふわぁってなるとおもいます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:14:54 ID:j7UT1CWJ0
ほんとうに大切なことを見失ってはいけない。
みんな大好きでも、優先しなければいけないことがきっとある。
だって誰がいつどんな状況になるかわからないから。

大好きな人だけを応援していたいけど、その人にさえ嫌われるより大切なことがある。
自分がその状況になったとき、きっと救いがほしいから。

でも佐藤さんに教わったことは楽しくあることといつでも大好きな人の味方でいることです
わたしはこんなやり方しかできないし、でも善人になんてなりたくないし普通でいたいし
元の自分に戻りたいし、いろいろかっこわるいし傷つくし、上手くできない
つらくてつらくて今はキチガイでいるしかできない

楽しかったんです
ただ楽しかったんです
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:20:31 ID:j7UT1CWJ0
もうさかなクンとだけお友だちでいたいです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:29:36 ID:oKlI3r160
さみしかった。でも、どうかしたの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:33:37 ID:Ny3ZkvaDP
死後のこういうのが気持ち悪いから、佐藤には生きてて欲しかった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:57:19 ID:sUpZmLxVO
男達の別れでデビュー曲を歌った後に、また一からやり直そうと思ってるんでってMCを佐藤伸治はしたみたいだけど
このrockin'onのレビューのフィッシュマンズの世界観が、そのまま佐藤伸治の生き方だったとしたら
その世界の中を突き詰めていくとたどり着いた果てのようなアルバムを出し、俗に12年というと一周して原点回帰で二周目に突入なんてあるが
また太陽睨みかえすような、二人だけの現実から切り離された世界から抜け出そうという決意が、あったのかね〜
●伝説ではなく事実のバンド
 佐藤伸治が亡くなって以降のフィッシュマンズの世の中での扱われ方になんとなくずっと違和感がある。
どうもそこには、積極的にフィッシュマンズという伝説の灯を絶やさないようにする、フィッシュマンズ愛好家たちの連帯感のようなものが存在しているような気がしてならない。
でもかつて僕が彼らの音楽から受け取っていたメッセージは、どうしてもそういうムードと馴染まないのである。
 僕の中で、フィッシュマンズは最も世の中の理屈を誰よりも毅然と、しかも非戦闘的に拒否したバンド。
正確には、96年のアルバム『空中キャンプ』において、時計やカレンダーに区切られた時の流れから完全に「離脱」してそうなった。
その前のアルバム『ORANGE』に満ちていた日差しをにらみ返すような刺々しさが消え、「君」の体温だけが感じられる永遠の夜を選び取ったのが『空中キャンプ』以降の彼らだった。
今のフィッシュマンズの扱われ方に欠けていると思うのは、その「拒否」の姿勢。この音の中は優しくて暖かい

しかし、そこは集う場所ではなく、この世から消えるまで「君」とだけいる場所なのだと僕は思ってる

766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:18:04 ID:V6YCUGyj0
>>763
どうもしてないよっ!だいすき♥

>>764
サッカー見た?
どこのなにを応援していいのか迷うですよね

>>765
うん、わからない!
でもすき!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 09:18:53 ID:V6YCUGyj0
すっぽり!わたしすっぽり!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:28:11 ID:lw3ApMMZ0
元気そうでよかったね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:45:29 ID:Moo9ya0eO
最近過疎ってたし、気が向いたらたまに書き込みに来るといいと思うよ ちょっとした刺激になるし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 06:16:28 ID:I2XxdtYl0
誰も本は買ってないの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:10:23 ID:SAFjxtyrO
やくしまるえつこのコメントが載ってるらしいね・・・・
ファンだったのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 21:12:34 ID:q0MYR8gH0
>>771
べつに嫌いなわけでもないけど
なぜだろう
あまり興味が持てない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:15:16 ID:CERk2brl0
あれから10年以上も経つんだからいろんな輩が湧くのもしゃーないわな。
欣ちゃんがいつまでも未練がましくやってるせいで、存在がどんどん安っぽくなってるわ。
もはや自称音楽通の若者のアイコンやねー。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 09:27:33 ID:mMyp6TYp0
>>773
悪口ばかり言ってるから好きさ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:06:10 ID:GheGQOaj0
伸治君が唄おうとしたpiece of futureはこんな現状じゃあるまい?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:22:15 ID:xbJpEdhHO
本かったひと
感想ヨロ
価値ある?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:00:39 ID:2YWk3heG0
1年に1枚ライブアルバムを出してくれればいいのだ・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 07:30:38 ID:zqjwzut/O









うさちゃんピース!!
∨(^-^)∨
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:56:11 ID:uNNm9tsF0
本はいらない
宇宙空中の未発表音源みたいなのがもっとききたい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:45:03 ID:97IReSsd0
>>777
コンプするのに何年かかるんだろう…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:30:13 ID:xbJpEdhHO
なんだ本だれも買ってないのか。
じゃあ暇になったら買うかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:20:36 ID:qrqbpx9j0
アプローチはどうであれ、もっと知られてもいい存在なのだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 08:12:31 ID:VEGeEmyg0
墓を掘り起こして骨壺の骨しゃぶってるようなもんどろ。
そこまでして知られんでもいいさね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 05:56:49 ID:SyGn6P8+0
オリジナルアルバムのリマスター盤が出ればなー
本なんてマニア向けすぎるわ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 14:48:48 ID:SEbiDJz40
リマスターは出たじゃん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 18:21:44 ID:GJCTeChZO
フィッシュマンズ飽きてきた。今全然聞いてないけど?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:41:58 ID:SyGn6P8+0
>>785
それって、ハイクオリティCDのこと?あれは厳密に言えばリマスターではないよね?
空中、宇宙はリマスタリングされてた。だからそればっかり聴いてる。
空中、宇宙並の音なら買い揃えるのもやぶさかではないんだが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 15:35:48 ID:xHGgXLWn0
言われてみればリイシューであってリマスターではないか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 20:09:27 ID:03D9PaUhO
最近、土曜日の夜になると「土曜日の夜」をキーボードで弾いたりする訳なんだ
そうするとさ、土曜日の夜なのに突然そのまま朝の散歩に出かけたくなるんだ
みんなもそうだろ?
素晴らしい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:39:26 ID:6U5RLUD6O
8月の現状とおとこたちの別れは元々帯無し仕様だった?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:45:03 ID:QfiuLnT80
おう!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 14:32:25 ID:MYu+blFS0
マリマリリズムキラーマシンガン
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:01:02 ID:+ODCnvBAO
Strawberry〜が大好き
ただ、マリマリ、メロディーに詞をのせるのがド下手すぎ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:36:18 ID:A5Iy8RqU0
フィッシュは青春時代のあれこれを思い出すので今気軽に聴けないや
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:15:53 ID:dp9nmzOn0
ライブ音源たくさん聴いたけど、佐藤さんって歌詞を忘れて飛ばしたりっていうのが全く無いよね。
目の前の表現への集中力がハンパないんだろうな。
大勢の人の前でいつも自分をその状態に持っていくのって凄く大変だったろうね。
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 03:57:29 ID:0zgD1nze0
全くなくはないな。あまりないけど。

佐藤の曲はもともと歌詞の文字数が少ないし、
詞先で曲書いてるから2コーラス目は節回しが違ったりするパターンが多くて、
単に忘れたり飛んだりしにくい曲なんじゃないかと思う。
実際おれが歌っても忘れたり飛んだりしないもの。
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:06:42 ID:nrB3S3jgP
>ライブ音源たくさん聴いたけど

ブートレグとかけっこうでてるんですかね?
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:49:43 ID:dp9nmzOn0
>>796
確かに節回しが違うから間違いにくいっていうのもあるかもね。
いかれたBabyとかは気抜くと間違えちゃいそうだけど。

>>797
ごめん、基本DVDで、あとはラジオで放送されたライブ音源がP2Pに流れてたのをいくつか拾ったりとかだよ。
ライブ音源、映像もっと聴きたいし観たいね。

リユニオン前の04年かな、残ってる映像や音源もっと聴きたいという想いが募って、
図々しくも、りぼんに直接電話してお願いしたら、
「他からも要望が多いので、私たちも形にしていきたいと思っています」と言ってくれて、翌年本当に色々リリースされて嬉しかったな。
今思うと対応してくれたのは植田さんっぽかった。

そういえば公式HPのニュースの欄のエントリ消えてるね、近く新しい動きでもあるのかな。
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:52 ID:l6M1g9CE0
公式本のDVDでワンダラーズ聴けるぞ
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:19:02 ID:hZi18nZZ0
fishmans好きだった人は
ボノボを好きになれない
なんかサウンドは中期fishmansぽいが
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:00:06 ID:3HX8Fvdr0
きらいだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 21:20:16 ID:ih6KYYZt0
今日のDOMMUNEまるっきり忘れてたよ!
誰か聞いてた?
なんかいい話あった?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 06:52:56 ID:TkJL8SYA0
まだ正式に決まってないけど来年4月に野音2days
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:21:30 ID:O6PnC3iiO
優しく暖かいのかもしれない、けど、そこは集う場所じゃないと結論が出ても続ける理由ってなんなんだろうね
金困で一旦辞めた柏原もシレーッとしたものだね
実は茂木のナチュラルハイでピースフルなノリって危うさと紙一重なものなのか…と考えるとゾッとするね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:30:39 ID:rhZepkOg0
>>804
ごめん一文字も意味がわからなかった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:01:07 ID:r+I1uj+H0
もう欣ちゃんは楽しく音楽やれたらそれでいいんでしょ。
最早、つるのとかキンキとかの後ろでドラム叩いてる人だもん。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:32:47 ID:7LGJiVye0
いいじゃん叩いたって
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:49:22 ID:4z8NW4Ad0
フィッシュマンズであることの最低条件は佐藤伸治がいることだと思う。
他の誰が欠けても佐藤伸治がいればフィッシュマンズと名乗られてもして認識できるけど
佐藤伸治がいなければ他がどんなに豪華で完璧でもフィッシュマンズとは思えない。

809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 22:24:03 ID:LyQe1tCr0
>>808同じく
フィッシュマンズ=佐藤伸治のバンド、だったので
彼がいないとまったく、ではないがほとんど興味がわかない…
フィッシュマンズ的組合だとともかく…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:20:01 ID:71si4IcKO
佐藤に対して茂木はニコニコと接するあの感じだったけど、譲はあんまり親しくないというか・・・遠慮や距離がある感じだったようにみえた

けど亡くなってから「佐藤はさぁ〜」みたいに話してる感じは嫌〜な気持ちにさせられる
ベースが1番好きなんだが。当時から愚痴っぽい喋り方で、特集番組でも茂木の横で何も話さないがなんか言いたげ

鬱屈してる感じが苦手。佐藤ばかり評価されて、ポラリスもフィッシュマンズの真似だとか言われがちだが、あのサウンド作り上げたのは俺の力もかなり大きいのにって思いはかなりありそう

メディア嫌いの佐藤に何事にも楽しんでる茂木。に対して、もっと積極的にPR活動やりたいっ売上に繋げたいって気持ちも強く感じた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 04:57:33 ID:bZjiMgSAP
なぜか、ゆずるのツイッターの馴合い見てたらイラッってきた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:37:49 ID:0Z7VgT7R0
当然、アレンジ面では
譲の力が大きいよポラリス

そんなに妄想だけで彼をそんなに責めるなよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:52:26 ID:wZy5ObhY0
iTunesでJust Thingのライヴ音源を聴き比べてみたらミックス違う気がするんだが
LPジャケの方がウワモノの音圧が気持ち強くなってる…気がするんだけど
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 02:52:11 ID:wdbpBvAb0
8現はCDとアナログでミックス違うはず。他の曲も。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:04:12 ID:mIQZHBO00
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:07:59 ID:xGw3Mv010
>>815
死ねよカス
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 03:05:44 ID:gKeYtkyq0
>>816
口が悪いよ。よくない。

>>815
死ねよカス
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:58:04 ID:Pke0rk9T0
>>816,817
口が悪いよ。よくない。

>>815
死ねよカス
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 00:10:19 ID:AHs6kxx1P
溶けそうなトロトロの天気ばっかだよ

地下の通路に響きわたるかみなりの音が聞きたいんだよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 17:53:37 ID:YC+hS4eAO
フィッシュマンズ本にコメント出してたS.L.A.C.Kいいよ
同じくフィッシュマンズに影響受けた環ROYより自然体だし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:20:32 ID:FcpVng03O
佐藤くんて世田谷のどこ出身ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 03:26:20 ID:jye1OiMj0
出身は葛西。大人になってからは下北周辺で引越しを繰り返してた。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 04:04:52 ID:FcpVng03O
出身は葛西なんですね
ありがとうございました!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 14:01:37 ID:8f3KoRN0O
ドラムの人はなんでこのバンドに居残ってんの? なんで解散させないんだ? もともと佐藤くんありきのバンドじゃん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:56:44 ID:FgrM018O0
欣ちゃんは、きっと佐藤君の一番のファンなんだよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:23:10 ID:k9MLPwke0
ドラムの人とか言ってる時点で
終わり
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:03:38 ID:9I+OcZLd0
佐藤君の歌声はファルセットですか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:42:29 ID:8FC/KS6D0
>>827
はい、ファルセットです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:24:27 ID:UjQURf/F0
彼は低音が素晴らしいですよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 15:47:52 ID:GcVq1+4L0
記憶の増大の二枚目に入ってるロングシーズンをmp3にリップしてiPodで
聴いてるが、こっちはけっこういいな。CDも持ってるけどあんま聴いてない。

ところでSHM-CDの紙ジャケけっこう中古で出回ってんのはなんでかね。
やっぱいまいち違いが分かりづらかったのと、あの世代だと別に紙ジャケありがたい
わけじゃないからかね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:52:40 ID:EvPs1gXsP
でかジャケなら買ってた
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:15:26 ID:VzE+0zN50
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 01:00:31 ID:N1A7p+1m0
どうでもいいな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 10:43:14 ID:OgKwVKUH0
オフィシャルHPの調子最近悪いよね。ニュースとかが見れないし。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 04:16:28 ID:PEAjkfua0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 05:18:10 ID:pVrAgIQB0
SHM-CDversionはリマスタードCDなの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:38:13 ID:ARJzjgl80
>>832
中途半端な感じはイナメナイ感じ
半島発のイベントっつのも個人的にはなんだかなぁって感じ
Fishmans名義のライヴも去年のUAとの中途半端なコラボでもういいよって感じ
とりあえず98年の野音のDVD出してくれたらあとはもういいやって感じ

>>836
たしか違ったと思う。
8月の現状だけはCD用にマスタリングは当然されてると思うけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:33:25 ID:P7vxKmXn0
>>837
ありがとう。
SHM-CDになっただけなんですね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:37:20 ID:TQlQcTgN0
CDというメディアが有効なうちにちゃんとしたプロダクトとしてリマスター盤出して欲しい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:19:51 ID:7RDTjADg0
ほんとにね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:54:22 ID:qzt1bwU2O
佐藤は巨乳系AVが大好きなんだね…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:29:11 ID:HMz1rOi50
ツタヤでロングシーズン借りてきたんだけど
5曲にわかれてる
これって35分一曲だよね?なんでかなあいやだなあ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:23:06 ID:nMNRe+dd0
CDしかなかった時代は、聞きたい箇所にぱっと移動するのも大変だったのよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:44:05 ID:0fjjEyi20
>>842
そういえばそうだったね
自分はPC取り込みの時に編集してわざわざ1ファイルに纏めた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:16:33 ID:fo/6e/s60
>>842ですん
うちのPCか、借りたCDがおかしいのかと思ったんです
正常だったんだね。良かった
ありがとうございました
私も一曲にして取り込みますわ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:45:45 ID:dQsXXF7g0
FISHMANSの曲ってなんか悲しいよな
佐藤さんもやっぱり悲しい思いとかいっぱいしてたのかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 13:20:45 ID:leca7dIR0
フィッシュマンズ・アフタヌーン、楽しみだなー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:11:03 ID:NOJPEIFnO
04年夏公開の「茶の味」って映画良かったなあ。
リトルテンポがサウンドトラック手がけていたとはメチャ嬉しい。
何せロケ地うちの近所なもんでw

「茶の味」サウンドトラックと収録曲「山よ」は、ゼロ年代屈指の名曲だと断言する
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:37:33 ID:vHeWmBMJO
「茶の味」リトルテンポ&藤田陽子http://www.youtube.com/watch?v=70ODhHXLrGI&sns=em
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:14:05 ID:OGo2IKHk0
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:28:08 ID:jmMLUGlrO
相変わらず貧乏臭くて勘違いなんだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:28:18 ID:wsc6P6qPO
『フィッシュマンズへ捧ぐ』

過疎っても僕らの熱い想い変わらないぜえ
ありがとうフィッシュマンズ
そして感謝します
ありがとうございます、いえどういたしましてフィッシュマンズ
いつまでも僕らは歩き続けるのさ
Yes ザ・フィッシュマンズ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:21:44 ID:uWs257vXO
いかれたBabyちゃん、味方になってやるから元気を出せよな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:13:42 ID:4tRmw95v0
頼りない天使を初めて聴いたとき、良い曲だって思った。
でも、良く分かってなかった。

好きな人ができて、暫く経って、何となく口ずさんで、急に泣きそうになった。
こんなに軽く、深く、心に刺さる、ジャブみたいな歌詞。
サトちゃんは既に他界していたけど、俺は初めて彼の心に共感した気分になった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:05:04 ID:4tZW21+dO
>>848
ググッたけど映画の舞台が茂木町ってとこなんだね
へぇ茂木つながりかw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:42:20 ID:4tZW21+dO
てかツインリンクもてぎが有名だよね 失礼しました
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 02:31:33 ID:UhhziRKs0
Go Go Round This World の最初に鳴ってる「フィー!」っていう音を出してるのは
どんな楽器でしょうか? 普通のホイッスルかとも思ったのですが音色が違うような
気もするし、抑揚のつく笛があるのかと推測したのですが・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:13:01 ID:pFHUFY090
指笛にエフェクトかましてるだけだと思うな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:40:45 ID:FlmsRBDzP
沖縄の人って、アレ並の指笛余裕でかますよな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:46:33 ID:aKpF0bc90
いやぁ〜、いいわ。フィッシュマンズいいわ。すごくいいです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:04:01 ID:6AOfEY55O
そうですか
良かったですね

僕のお薦めのアルバムなら定番『空中キャンプ』より『ロングシーズン』なんです 今の季節にぴったりですよ☆
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:20:39 ID:+sNeMwsc0
いやー気分はコール天!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:24:09 ID:0PBZQAJCP
もうすぐじゃなくて、もう秋やねん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:35:18 ID:c169d2pF0
空中キャンプ行った人いないの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:59:22 ID:Bf3D2VOz0
>>864
もう佐藤君をレイプするのは止めてくれ!
そう言いたくなるイベントだった・・・・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:03:33 ID:qqgNwRh40
>>864
行ったよー。
おとうたがあり得ないほどクソすぎた…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:17:34 ID:/cJwJygQ0
おとうたやばかったな・・・・
ただ木暮さんがかっこよかった、それだけだった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:14:28 ID:vH/xMM/u0
おとうた何がダメだったん?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:54:26 ID:BElezOWR0
ヒックスヴィルがかっこ良すぎて他が霞んでた
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:57:08 ID:ynAFmigCO
蔡チュンホどうだった?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:01:42 ID:qqgNwRh40
おとうた以外は軒並み良かったよ。
セッションではシーズン、ベイビーブルー、ひこうき、ナイトクルージング、
100ミリちょっとの、ナイスチョイス、感謝驚き、いかれたbaby
アンコールでエヴリディエヴリナイト、だったかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:36:10 ID:ynAFmigCO
ゴメンゴメン

おとうた 蔡チュンホの新ユニットと勘違いしてたみたいだ
bonobosって去年か今年で活動休止しなかったっけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:02:44 ID:vH/xMM/u0
おとうたやけに評判悪いな
自分なんか譲のベースが聞ければなんでもいいやと思っちゃいそうだけどw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:39:50 ID:PLe1t9xIP
譲嫌いやし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 02:59:36 ID:LFeaxJqG0
蔡は左門豊作みたいになってたがやっぱ感謝(驚)は合うなとおもた

オトータは大学生のバンドみたいだったな
方向性が定まってない典型的な例というか

木暮が美味しいとこ全部もってった気がする
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:27:31 ID:WXEcWqu70
ポラリスやれよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:44:40 ID:LFeaxJqG0
ポラリスも坂田師匠が辞めてからは微妙だったからな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:16:59 ID:uib7cLo00
すばらしくてNiceChoiceのSE?で使ってる英語のラジオみたいな部分
何て言っているか、どなたか知りませんか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:38:08 ID:+I/2guUz0
映画のセリフなはずだけどタイトル忘れた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:18:54 ID:GQ/69YPt0
>879
「子供たちをよろしく」ですよね!
調べてるんですけど、台詞とかどこにものってないんですよね・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:01:16 ID:YQ0m27wo0
後半はなんとなくわかるんだけどな
「12時にシャワー浴びて、食い物見つけて、スリやって、ドラッグやって、女みつけて」みたいな

youtubeでstreetwise(原題)で検索すると最初のシーンのせりふだったと思う
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:48:33 ID:xk2cEqrz0
Dewayne Spare some change, ma'am, so me and my father could get something to eat?
Woman No, I don't, son.
Dewayne Alright. (To Buddha.) Why not say you're my father?
Budda No. I'm not hungry.
Dewayne Alright. Then get lost. I gotta make some money.
Dewayne (voice over)
Living downtown, a typical day was ... I'd get up at twelve, take a shower, get something to eat.
Three o'clock I was on my robbin' streak, start robbin' people 'til six, seven o'clock.
Then I'd go get my drugs, get my food, get my ... whoever I was going to sleep with that night.
Party until twelve. Then everybody would turn in and stuff.
Dewayne So what's up?
Chrissie Not much.
Dewayne Spare some change?
Chrissie Hell no.
Dewayne How 'bout a kiss?
Chrissie Hell no.
Dewayne Oh well. Life's hard.
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:49:44 ID:xk2cEqrz0
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 04:40:27 ID:MAoMffcOP
なんかまたベストアルバム出るの?12月に
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:33:31 ID:6g3nL8H+O
まずアルバムのリマスター盤が欲しいところに、またベストかよって感じだけど、未発表曲や未発表音源もあるベストアルバムなら期待してしまう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:07:42 ID:yg2bXv1C0
どこ情報?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:06:44 ID:MAoMffcOP
いくつかのショッピングサイトで
収録曲はわからんけど、新星堂ではナイトクルージングだけ書かれてる
http://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=UPCY-6632
まあアロハと同じような内容になるんだろうな
てかこれの存在価値がよくわからん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:16:05 ID:hSLjCXyV0
シリーズものの一つとして出るのか
まあ未発表とかはないだろうな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:23:24 ID:bh6iCHy10
未発表曲はもう存在しないって欣ちゃんが前に言ってたような。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:30:55 ID:Bx3ryiH70
>>887
ひっっっでえ文章。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:28:18 ID:hSLjCXyV0
ライブの未発表音源はいくらでもあるだろーよー
それを頼むよ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:31:09 ID:kCPJDMCP0
アルバム未収録なら「くつした」とかあるよね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:44:04 ID:F1WG1uap0
98年の野音のDVDを頼む
後はもういらないからさ。集金ライヴも含め。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:43:40 ID:oKT9vDHM0
廉価CDシリーズの一つか…。広く聴かれてほしいけど存在自体が安くなりそうで何か嫌。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:49:26 ID:OzgHIuUe0
そういうのは気持ち悪いのでいいです
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:24:59 ID:1lv5KYH+0
ふぁっきゅ〜ぽりど〜る!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:24:14 ID:WKHCtT5Q0
スカスカの映画に宴会、集会、よくわからん人造アイドルに歌われててりして
いまさらまだ存在が安っぽくなってないとでもいうのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:02:06 ID:K1swaj/s0
だからこそここで全盛期のライヴDVDを一発出してほしい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:51:38 ID:qAE38c540
デイドリームのライブバージョン聞きたい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:34:27 ID:MnztFvT0O
例えばRCサクセションの安っぽいベスト盤って沢山出てるけど、そういうの今まで見てきたせいか、フィッシュマンズもテキトーな感じのチープなベスト盤だろうがOKになっちゃった!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:39:47 ID:6jMV1qQC0
存在が安いとかどうでもいい
お前はフィッシュマンズの存在が高いと思うから聞いてるわけ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:36:42 ID:MnztFvT0O
いやいや俺は自分の耳で判断してファンになった
だから今更どういう安っぽいイメージ付こうが自分の中でフィッシュマンズ好きなのは変わらないからOKよ

ちなみ>>894は俺じゃないっす
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:37:41 ID:6hoCpLOZ0
はいはい、凄い凄い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:45:27 ID:MnztFvT0O
ちなみに、俺は今の邦楽なら相対性理論くらいしか注目してないよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:49:10 ID:MnztFvT0O
でも売れる前のPerfumeに比べたら、相対性理論なんて足元にも及ばないけどね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:56:15 ID:MnztFvT0O
ああ暇なう♪
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:31:13 ID:N49pcJxV0
>904
私見た〜、が好きだ。

だが、Fishmansは適当な様で凄いからなー。音源全部聞いたら幸せになれるだろなー。
コレ書いてる今もWedding Baby聴いてるけど、素で天才なんだなーって、心から思うよね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:13:52 ID:ksmGFgiaO
>>907
俺はマジックラブのライヴ音源が聴きたい ほとんど披露されてない気がするので … 名曲なのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:48:18 ID:3MWbU1AL0
96年から99年、都内のワンマン、2マンは全部行ってたが、
マジックラブもデイドリームも記憶にないなー。やってるとは思うんだけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:34:38 ID:XnTIdiYT0
DAY DEARMは98年12月のリキッドでやってるはずだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:33:27 ID:waDGkp0xO
なんだかんだでレス900超えてるし ボーカリスト不在ながらもよく続いてるな…。

12月ベストアルバムの曲目と内容、詳細不明だが取り敢えずは楽しみだ。。。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:08:48 ID:rBr8urhn0
Fishmansの事を誰かが話題にしているだけで、何故か嬉しくなるよ。
それが劣化コピーであれ、何であれね。

ただ竹中直人が出てくると、これだけは嫌なんだよなー。何でかなー。みんなどう?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:22:58 ID:ef6wgx2B0
村上隆が口ずさんでたのはなんか嫌だった
お金臭倍増な感じで
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:47:04 ID:1kveelXfP
>>911
収録曲もう出てるよ
他ってあるからこれで全部ではないみたいだが

(1) ナイトクルージング
(2) MAGIC LOVE
(3) POKKA POKKA
(4) バックビートにのっかって
(5) ずっと前
(6) BABY BLUE
(7) SLOW DAYS
(8) すばらしくてNICE CHOICE
(9) Weather Report
(10) IN THE FLIGHT
(11) SEASON
(12) 新しい人 他
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:42:02 ID:FiUmU1MpO
↑サンクス!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:14:07 ID:viN/iH4O0
佐藤君の詩と曲ってどんどん暗くなっていったよね
ネオ→陽気
オレンジ→夕方
空中キャンプ→幸せとは
宇宙→憂鬱
ゆらめき→幻覚
a piece of future→たった1つだけの未来のかけら〜みたいな

こう考えると絶望して自殺したってどうしても思っちまうな
答えはわからないけどね


こんなイメージだな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:17:59 ID:viN/iH4O0
↑のこんなイメージだな
ってのはアルバム、曲に対してってことです。
勝手なイメージすみません。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:16:59 ID:hNronTG20
正解だと思うよ。がっかりするところだけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 01:47:03 ID:4eU/K0Cr0
現実に対して諦めや冷めは最初からあって、
でもそれを単純に死ぬこととか厭世観にもってくことはしないと思ってたけど。

戦って衰弱しきってしまったと思ってる。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 06:29:45 ID:cho7MMT4O
佐藤君は髪長いほうが似合うなぁ
てか晩年になればなるほどルックスと存在感高まってったね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:56:18 ID:OR7tYP2j0
質素な格好が似合う
変な格好の時もあるけど
佐藤さんならと納得
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:03:27 ID:foqp5yGd0
>>916
サンクス
なんかアロハとあんまかわらない感じだな
Weather Reportはできればアルバムバージョンじゃなくてワンコインのやつをいれてほしい
あの最後のギターリフあるのとないのとじゃ大違いだわよ。

>>916-919
ライヴ人気とは裏腹にCD売れなくて行き詰まってた、とはどっかで聞いたような気がする。
だから自殺した、とか短絡的な話をするつもりではないのだけど。

しかし「若いながらも歴史あり」→「スペシャの97年リキッド」→「男達の別れ」と映像を見ていくと、
圧倒的になっていく音像とは裏腹に、佐藤さん自身はどんどん衰弱してってるんだよねえ。


923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:43:57 ID:M6LW3OBy0
>>922
佐藤くんの人生に、CD売れる売れないが占めてた比重なんてほとんどないと思いますよ。
もっと僕らの知り得ないところで絶望してたんだと思う。
こういうアホ過ぎるレスにちゃんと答えてる自分を思うと、大人になったなあ…と。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:57:17 ID:F3JBG5CIP
CDの売り上げを一番気にしてたのは欣ちゃんだな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:05:34 ID:hBk1JMR90
答えてやってる感をわざわざだして
尚かつ自分を大人だという
めちゃくちゃ気持ち悪いレス
こんなきもいやつばっかなんだよなー
そういうところに絶望してたんだろうな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 03:08:24 ID:hBk1JMR90
しかもよーくみたら
だから自殺した、とか短絡的な話をするつもりではないのだけど。
とちゃんと言っているのに
こんなアホに答えてやってるとか言うなんて…
どう考えてもおまえがアホでガキ
927922:2010/10/24(日) 05:54:01 ID:foqp5yGd0
>>923

> 佐藤くんの人生に、CD売れる売れないが占めてた比重なんてほとんどないと思いますよ。

気持ちは分かる。だけどメジャーでやってる以上、ある程度CD売れなかったらだめらしい。
ミュージシャンだって会社員みたいなもんなんだからねえ。
ましてああいう万人受けする音楽性で生活の糧としてやっていくなんて日本じゃ難しいよ。
ライヴで稼ごうにもリキッド・ブリッツ・野音よかでかい箱ではやれてないわけだし。
評価と売り上げがつながらないバンドは色々大変だと思うよ。
それこそあなたの知りえないところだと思うけど。

今みたくCDそのものが売れない時代だったらもっと大変だったかもしれないね。

なんか脱線したかも。失礼。

>>924
たしかにそれはそうかも。まあリーダーだしねえ。
まあなんだかんだで欣ちゃんが今はそれなりに稼いでそうで個人的にはなんか
とても安心しています(何様でごめん)。

しかしリアルタイマーなのにライヴ見れなかった俺としては、中途半端なベストよりは未発表の
ライヴDVDが出て欲しい。同じような人いっぱいいると思うんだけど。

長文失礼。
928922:2010/10/24(日) 05:54:56 ID:foqp5yGd0
ニホンゴおかしかった。

誤)ましてああいう万人受けする音楽性で
正)ましてああいう万人受けするとは言えない音楽性で
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:30:08 ID:NA5/cDDR0
売れ具合に関して悩みがあったとしたら、売れすぎて生きづらくなってたかもしれん。
メンバーがそこそこ生活出来るレベルまでは売れなきゃいけないけど、
自分が有名になったり周りに人が増えたりするのは面倒だったと思う。
街で声かけられたりするの嫌いだったし。取材やインタビューもちゃんと受けないし。
「続けられるレベルで売れて、売れすぎないように気をつけて、うまいバランスでやってる」
ということを言ってたのは空中キャンプ出たばかりでまだあまり話題になってなかった頃だと思う。
その横で欣ちゃんは「僕はもっと売れたいと思ってるんですけどね」と。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:17:16 ID:LwNp5g3Y0
心血そそいで作ったものを、売れなくていいとか本気で思うかな?
顔が売れてるのはイヤ、てのは本心としても。
ファンには偉大な存在だけど、一般的には全然だったと思う。声がまず駄目って人がたくさんいたよ周りには。
作っても作っても頭打ちだったんじゃないかなあ? 評価だけが一人歩きして。

931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:20:07 ID:LwNp5g3Y0
人は負け惜しみも言うよ、ってことです。
サトちゃんすごく勝ちきそうだし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:24:36 ID:LwNp5g3Y0
売れる売れないと、楽曲の深化はまた別物としてもね。あれはそういう絶望じゃないし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:43:53 ID:qTSZUrK2O
俺は94年の時点でフィッシュマンズ大好きだったんだけど、95年暮れに久々にナイトクルージングでシングル発表の時は、エライJ-POP臭くなっちゃったな〜と。当時の俺の感想だけど。年明けにベイビーブルー聴いても、なんか甘ったるいなと。

結局、後々自分の先見の明の無さを思い知ったんだけど。やはり空中キャンプは代表作だし90年代の超名盤だよ。(シーズンは即気に入ったんだけどね)。



ところで、ネガティブな話題になっちゃって申し訳ないんだけど、佐藤さんが亡くなる一年前の春に、俺は裏切られたり怪我したり色々とあって、初めて自殺してしまいたい衝動に追い込まれたことがある。

俺は今でも時々しんどくて堪らなくなる時がある、もう本格的なうつ病になりかけてるのかな、でもこうして生きているよ。

俺に限らず、皆それぞれにとっても90年代後半って陰鬱に感じてたんじゃないかな。
特に98年以降って、けっこうスランプに陥ってしまった人って 多いんじゃないかな。

オレンジ〜宇宙・日本・世田谷に至る流れを考えても、当時の佐藤さんもそうだったろう。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:22:58 ID:k8/ndVGG0
自分の意思に反して、周囲やファンが勝手に自分をイメージ付けるのが嫌だったんじゃないかな?
勝手な思い込みで俺を語るな、とか思ってそう。
ちょうどこの流れのようにね。

個人の内面なんて本人以外わからないんだから、他人が語るのは野暮だと思う。
いくら論じても、はっきりわかるのは佐藤不在の事実だけなんだし。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:17:10 ID:hBk1JMR90
各々なんで死んだのか考えるのは悪いことではない
時代のせいとかCDが売れなかったからとかではないと俺は思うけどね
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:38:33 ID:mGzJYAGo0
音楽を作ることが佐藤さんにとって生きてるうえで大事なものだったとして
それが無意味に思えたり、つまらなくなったりしたとしたらそれはキツイよね
状況や外から見えてるところがそうじゃないとしても、本人の中で

自分はリスナーとしてフィッシュマンズに限らず音楽に頼ってきてたけど
それがつまらなく感じる時期があって、結構しんどかったから

昔、インタヴューでライブしてるとき一番自由になれるとか
静かな気持ちになれるって言ってて
自分がライブとかで好きな音楽を大音量で浴びてる瞬間に近いような気もしてたな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:48:42 ID:/JVaAFNo0
ゆらめき in the airのPVで、
敬礼してる佐藤君見るたびなんか泣きそうになる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:19:11 ID:lv9zEqZD0
「頭の先から足の先まで何ひとつ分かり合えない人間ばかりだ」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:23:22 ID:qTSZUrK2O
勝手な解釈かもしれないけど、90年代〜ゼロ年代への移り変わりの頃 解散発表したり活動休止したりするグループが多かったじゃない?それまで90年代の主役と思われてた人達が方向性に迷ったり、時代の流れにうまく乗れない感が出てきて。
俺個人の辛い体験も追い風になってたから当時は余計そう見えてたのかもしれないが、例えばサニーデイとかのその頃のアルバム聴くと、リアルタイムで聴いてなかったとしても感じるんだよね…
陰鬱でもまだまだ90年代のぬるい空気だったものが、今度はそれどころかゼロ年代の「居心地の悪さ」に変わってきてるものを。

今の元気のない洋・邦音楽シーンを考えても、陳腐なやっつけ仕事とも言える時代の流れについて行けないくて逆に正解とも思えるよ…
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:12:51 ID:Mw2GXa5Y0
下北歩いてて「佐藤君ですよね?」と聞かれても、「違います」って言って走って逃げちゃうような人。
雑誌の撮影中に突然走りだして行方不明になっちゃうような人。
ぜんぜん売れてない影響力もない『米国音楽』のインタビューだけまじめに答えてた。
川崎大助を自分の音楽の理解者だと認めてたからだと思う。
ただただ作品を完成させること、音楽を追求することだけに興味があって、
理解してくれる人だけに届けたくて、それ以外の人に届けたいとは思ってなかったはず。
バンド活動が保てるレベル以上に売れたいとは思ってなかったはず。それは間違いないと思う。
空中キャンプ以降はとくに、ファンもメディアの人間も信用してなかったと思う。

これは完全な憶測だけど、「人生(で大事なことは)9割は恋だな」なんて言ってたから、
マリマリとの関係の中で何かあったんじゃないかなと自分は思ってる。
詳しくは書かないけど、佐藤君が死んだあとのマリマリのおかしくなりっぷりはひどかった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:30:02 ID:IKZ/gaVb0
みんな風邪だとは思ってないわけか
ファンの後追い自殺とかを避けるために
歌詞から引用して風邪とかいったとか深読みしている俺
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:47:17 ID:P/5sBGCmP
マリマリそんなおかしくなってたのか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:49:33 ID:170zZiJK0
恋人に死なれたら、だいたいはおかしくなるんじゃないかな?
もともとエキセントリックだし、マリマリ。
〜なはず、はず、ってそんな決めつけなくても。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:51:34 ID:170zZiJK0
ファンの後追い避けるために隠すとか、都市伝説だよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:47:42 ID:Mw2GXa5Y0
>>943
それにしたっておかしいレベルだったんだよ。
引いちゃうぐらいに。無記名でも書けないぐらいに。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 06:15:56 ID:vuSOHiYpO
誤解を招く表現だったけど「エライJ-POP臭くなった」ってのは、メロディに当時の小沢建二みたいな印象受けたから。俺にはナイトクルージングは好きになるまで時間がかかった曲
>>933

947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 06:53:40 ID:vuSOHiYpO
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:23:57 ID:170zZiJK0
>>945
きいてみないとわかんないな。ちょっと書いてみたまえ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:49:02 ID:+8iDmxHi0
>>947
真逆だろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:11:44 ID:vuSOHiYpO
だから尚更、初期フィッシュマンズの100ミリちょっとや甘ったるいレゲエナンバーは苦手だったけどね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:19:54 ID:a01TQizrP
当時フィッシュマンズ広めようと
友達にテープだかMDだかに編集したのを配り歩いてたけど
100ミリとか頼りない・・・とかポップなのは受け入れてもらえてたなあ
でも声がだめだとか、ホントやっと時代がフィッシュマンズに追いついた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:10:48 ID:ypoxjSAG0
俺もチャンスとかいかれたBabyとかは苦手だな

まあポリドール時代から入った後追いだからかもしれないけど、特に後期のライヴで
チャンスとかやられると違和感あった もろ「結婚しようよ」だからさぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:40:05 ID:vuSOHiYpO
確かに拓郎の曲に似てるよねww

いかれたベイビーはシンセのアレンジは凄いと思った。音程ちょっと狂った感じが東洋的で渋い。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:48:39 ID:GueIyro30
ウォーキンのゆるさが苦手w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:09:59 ID:iGWVDSs80
ライヴ結構行ってたけど、前期も後期も関係なかったな。
どんだけ気持ちいいかが重要だったから、セトリとかどうでもよかったかも。
何演ってたとかもいちいち覚えてなかったし。
当時はネット社会じゃなかったし、細かい事は重要じゃなかったのかもね。

あの頃は2chも無かったし、ネットで顔も名前もわからん奴とやりとりする時代なんて想像してなかったなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:10:02 ID:P2LZ5YDYO
佐藤君もし生きてたらツイッターとかやってたのかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:45:04 ID:hTT6wC7tO
俺みたいに4年前から携帯持ち始めたようなアナログな人間もいるからなあ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:28:30 ID:lscqjiik0
でっていう
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 13:47:29 ID:jZ+3syI6O
ついっとはツイッターぐらい覚えたらどうだ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:44:56 ID:ZFha/U5y0
佐藤さんて帽子率高かったよね?
抜け毛とか大丈夫だったのかな。
俺、最近薄くなってきて死にたい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:53:12 ID:VB6EoU0U0
seasonのPVなんか齢相応に心配なおでこじゃないか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:49:11 ID:OP+cKRIT0
昼のNHKにスカパラから茂木さん出てたけど
青木さんが死んでドラマーが居なくなってたところに加入した
その時自分のバンドは活動休止中だった
と言ってた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:29:32 ID:5faomM3L0
茂木さんは純粋な人だと思う
単純にドラムを叩きたいからスカパラに加入したんでしょう
最近のfishmansでの活動も金のためとかではないと思う
本当にfishmansが好きってのが伝わってくるけどなー
佐藤さんより純粋
でも佐藤さんのが好き


964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 03:41:48 ID:45JKcdka0
欣ちゃんがいい人っぽいのは同意だが
So Many Tearsは正直微妙
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 13:42:21 ID:Evv8/1Nv0
欣ちゃんは好きだけど、いい加減にしてくれという気持ちもある。
純粋な人、いい人で悪気がないから何してもいいって訳でもあるまいし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:00:49 ID:pgPOM2BRO
欣ちゃんにはツインリンク茂木のテーマソング作って欲しいよ
先日俺茂木城に行って来た頂上は公園になってた

帰り道って曲 意外といいね ベストアルバムに収録されてもいい出来だと思うけどな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:40:13 ID:pgPOM2BRO
でっていう
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:20:21 ID:0jjAUzWQ0
so many tears 曲書ける人いないんだなって感じだったが、
セッションぽくやっててリズム隊がテンポを自由に上げ下げしてたときは結構気持ちよかった
でもそれだけ…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:58:21 ID:MN7NbZma0
オレンジって地味だけど名曲だらけよね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:45:26 ID:WyPBbywXO
個人的には オアシスへようこそ が収録されなかったのが悔やまれる …
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:30:32 ID:mABYO5bi0
HAKASE曲だとWoofer Girlも好きだな
zakのmixが素晴らしいんだけど、オレンジ全体の質感も独特だよね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 02:41:05 ID:SnflSHUl0
ソーメニーさんは変にオルタナとか中期ビートルズみたいなメロディは違和感あった
あの編成でポラリスみたいなのやってくれればさしあたりそれで十分だと思う
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:17:34 ID:x2bEqyRWO
今ゆらゆら帝国を後追いで聴いてるんだけど 空洞です、めまいの二枚が素晴らしいね

マンズヲタも昔からゆら帝は好きで聴いてたんでしょ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:29:48 ID:s4vsMdZy0
聴いてた奴もいるし、聴いてない奴もいるだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:58:11 ID:x2bEqyRWO
そりゃそうだな(笑) 俺としたことが

アンビエント・テクノ?最近になってエイフェックスツインとかオウテカも後追いで聴いてるよ

宇宙・日本・世田谷もすごいアンビエント的なアルバムだよね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:41:35 ID:Z9DiPvhA0
もともと伸治くんの内的なところに魅かれてたせいか
正直、ハナレグミとかクラムボンの「みんなで音楽楽しもうよ!」的なノリが苦手だ。
あの人達のいい音楽とやらを押し付けられてる感がするし、嘘っぽいオシャレ感も嫌だ。
そういうのが好きな自称音楽通っぽい人に「いいよね〜」とか言われると軽く感じられて冷めてくる。

....だから、そういう人達に伸治くんの曲を歌って欲しくない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:07:12 ID:U5uPVAwqI
↑すげー分かる 分かりすぎてビビった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:42:41 ID:xSvAzdJu0
↑↑
おれもすげーわかる
歌って欲しくないは言いすぎな気もするけどさ

嘘っぽいオシャレ感てうわべの笑顔って感じだ
押し付けがましいハッピーって辟易するんだよな
人避けキャップを被る佐藤さんのが本当だと思うな
しかし本物の命は短いってのは世の常なのかね〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:49:21 ID:wDz+WB9U0
うわべの笑顔とか楽しくやれるっていうのはいい人ってことじゃない
良くも悪くも空気読める社会人でもあるという
自分もどっちかというとそっちだから、そうじゃない佐藤くんに魅かれるわけでさ
打ち上げとか出ずに帰っちゃうらしいしね

そういう作者と切れて音楽が自由にあつかわれるのは悪くないとは思う
正しい聴かれ方とかも押し付けがましいじゃん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:34:43 ID:xSvAzdJu0
>>979
いい人かどうかは正直疑問かな
うわべってことは心の中とは裏腹ってことだからね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:03:33 ID:WsOxpYT+O
クラムボン周辺の人達の大学のサークルノリというか村的に集合してる感じが、絶対的に合わない

フィッシュマンズの楽曲も、クラムボン周辺が滲み出してきてる優しさや温かはある
ただそれは誰とも群れていないからこそ

例えば四六時中一緒に恋人といたとしても、それは恋人に対する自分の反応を確認することでしか自分を確認できないから。つまりずっと自分の確認作業的な一人の世界

誰かを鏡がわりにして自分を映すようにしないと、社会も見られない軽薄な自意識

最終的には「君」と呼んだ「自分(の意識)」さえ対岸に置いて、眺めて、それが唯一の未来への救いになる世界

自意識過剰でも自我を切り離した、希薄な自我の世界だからこそ声以外は聞く人にとって心地いい。無いに等しいものにこちらは反発せずに浸れるから。声以外は。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:15:50 ID:0CRE/80K0
チラシの裏なのは分ったが、是非日本語で頼む
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:02:56 ID:KKCsENEiO
長いし読む価値なし。
話題変えます。サメの話しようぜ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:26:59 ID:S0iZ8lyX0
>>976は別に良いとか悪いとか、正しいか違うかとかじゃなく、単なる好き嫌いです。
2chを便所の落書き程度に考えて、あくまで個人的な感想を書き込んだだけなんで、あしからず。

ちなみに落書きついでに書かせてもらうと、カバーの全てが悪いとは思わないけど、
他人の曲を気安く歌うアーティストを信用しないことにしている。
本来、他人の褌で相撲をとるのって真剣にやっている人程プライドが邪魔して難しいと思うから。
別に音楽に限った事じゃないけど、プロとか職人とか呼ばれる人程ね。

ついでに関係無いけど、安易に『NO MUSIC, NO LIFE』とか企業のフレーズを引用してくる人も信用できない。
そんな人達は、たぶん音楽が無くても普通に暮らしていけるよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:07:19 ID:90bvTztv0
佐藤くんの歌を、いい人っぽい顔した人たちが、ふんわり歌いあげるの、
我慢ならない。
でもライブで演奏されないと歌が死んでしまうようで、それも悲しい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 10:39:49 ID:cWo8Oa0V0
>>985
歌は死なない
君が忘れない限り生き続けるさ

佐藤さんて魂こめて曲作った印象あるけど
それを雰囲気カバーされるのは堪らないな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:52:39 ID:4ut1BHjnO
わかるわかる。俺は元々RCサクセションのファンだった。
世間ではキング・オブ・ロックとか「雨上がりの夜空に」といった派手派手イメージなんだろうけど。
俺はブレイク期より内向的になっていった後期のほうが好きだな。

いかにもロックンロール乗りな人達やミュージシャン気取りの人達にカバーされたり見るたび聴くたびウンザリしちゃうわけよ。

最近いいと思うのは踊ってばかりの国かな ああいうグループにならフィッシュマンズでもRCでもカバーしてもらいたい気はする。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:26:40 ID:0HsBynLX0
>>987
前半わかるけど、踊ってばかりの国はそれこそ内向気取りみたいでやだ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:59:13 ID:ik7QFusH0
踊ってばかりの国は軽薄なかんじでやだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:27:41 ID:QPnbN7dg0
俺もRC好き
特にシングルマンあたりのブレイク前が好き
フィッシュマンズは後期が好き
他にはダニーハサウェイが好き
スーパーチラ裏
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:45:38 ID:6Ba6r5j60
でもサトちゃんの年追い越しちゃったりしてくると
嘘でもいい言葉ききたかったり、茶番のロックンロールショーに背中押されたりしません?

ライブで盛り上がったりハッピーな感じ求められるのは確かに苦手なんだけどね
フィッシュマンズのライブはホント自由に好き勝手踊ったりボーっとしたりできた
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:28:14 ID:1qBrXzkC0
>>990
ダニーハサウェイに反応してしまいました。
一枚しか、CDもってないけれど、あの優雅さが、
フィッシュマンズと通じるような気がしました。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:36:22 ID:VCkYtg6h0
>>991
嘘ってしんどいよ
フィッシュマンズは心の底から良いと思えたからなあ
今はそこまで信頼できるアーティストいないんだよな
ゆら帝も解散しちゃったし、ボアも新譜出さないし、
なんか邦楽に希望もてないなあ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:27:45 ID:Rzzm8kaE0
なんかだいたいいかれたBabyで〆られるのがいやだ 安直
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:20:13 ID:AEHkNrZQ0
次スレ
【フィッシュマンズ/Fishmans 35】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1288995570/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:10:09 ID:5dAJ2JlaO
だよねー イカべい最後に持ってくると確かに引き締まるには締まるけど、様式美化とかまぢ勘弁だよね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:44:33 ID:5dAJ2JlaO
>>995
スレ立て乙デス(・ω・)ゞ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:37:56 ID:Kx84zDDl0
>>994
ずっと行ってたけど、そうでもなかったよ。
いろんな終わり方あって、いつ終わるかわからないことのが多かった。
まあ、予定外の2回アンコールでいかれたBabyくらいしか大玉が残ってないってことはあったけど。
そのへんの話はOh!マウンテンのライナーノーツにもあるような感じ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 19:53:20 ID:V5ogeSSc0
俺も結構な数観に行ってたつもりけど、いかれたBabyで終わりが通例だったっけか?
そんな記憶あんまなかったけどな。確かに最近忘れっぽくなったけどw
fishmansって比較的様式化したライブ形態じゃなかったっけ?OPとか。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:01:17 ID:Tdxc/VO30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。