■『B'z The Best“ULTRA Treasure”』発売中!
http://bz20th.com/treasure/index.html No. : 【2CD+DVD】BMCV-8024〜25
Price : ¥4,200[tax in]
No. : 【3CD】BMCV-8026〜28
Price : ¥3,200[tax in]
■『B'z The Best“ULTRA Pleasure”』発売中!
No. : 【2CD+DVD】BMCV-8020〜21
Price : ¥4,200[tax in]
No. : 【2CD】BMCV-8022〜23
Price : ¥3,200[tax in]
■NHKスペシャル「B'z」
結成20周年記念番組 10/6放送決定!!
NHKスペシャルで、B'z20周年記念番組の放送が決定しました。
★放送日時★
NHKスペシャル「B'z」
10月6日(月)22:00〜22:48 NHK総合テレビ
★NHKスペシャルHP★
http://www.nhk.or.jp/special/index.html ■新曲「いつかまたここで」ドラマ主題歌に決定!!
『B'z The Best “ULTRA Treasure”』3CD盤収録の新曲「いつかまたここで」が
テレビ朝日系木曜ドラマ「小児救命」主題歌に決定しました!!
※木曜ドラマ「小児救命」10月16日(木)21:00スタート
http://www.tv-asahi.co.jp/kyumei/
■20年の軌跡を追いかけた年代記「B'z ミラクルクロニクル 1988〜2008」 内容紹介 B'z 20th 栄光の軌跡を追いかけた奇蹟の年代記! 不滅のロック・グループB’z。 デビューから現在まで、無数の「喜び(Pleasure)」と 「宝物(Treasure)」を生み出し続けた彼らの 20年を紐解く最新超絶ロング・インタビュー3本を収録。 松本と稲葉それぞれに聞く「音楽との出会い~B'z~そして未来」。 ふたりがともに語る「B'z 20年の真実」とは!? 最新ツアー“ACTION”からの貴重な独占ショットも多数収録! 音楽雑誌“ワッツイン”と佐伯明が追った2003~2008年のインタビュー 20年分の完全ディスク・レビュー、20年分のライブ・セットリストまでを網羅した コンプリート・クロニクル本、遂に発刊! 時代を超えて輝き続けるB'zという 希代の音楽集団の真実を解く奇蹟の年代記! ●語り下ろしミラクル・ロング・インタビュー 約15万字 ●B'z LIVE-GYM 2008“ACTION”ツアー独占ショット・カラー 約80ページ ●『PATi PATi』『GB』『WHAT’s IN?』より秘蔵メモリアル・フォト多数収録 ●『WHAT's IN?』と佐伯 明が追った2003~2008年のB'zインタビュー完全収録 ●20年分の完全ディスク・レビュー ●20年分のツアー・セット・リスト
■オフィシャルファンクラブ B'z PARTY 「通称ビーパ」
http://www.bz-vermillion.com/party/top/index.html 入会金1000円+年会費3000円
主な会員特典
・チケット優先予約(良席が取れるとは限らないところがたまに傷)
・会報(年4回/3、6、9、12月末発行、翌月中旬ごろ届く。A4サイズ・オールカラー48P以上)
・グリーティングカード(暑中見舞い、クリスマスカード、バースデイカード)
・オリジナル・グッズの販売(カレンダー、市販されないツアーTシャツ等)
・入会・継続記念品(ロゴの入ったピンバッジ等)
・会員専用サイト→年始の挨拶、新曲の試聴、プロモ試聴など。
・約5年に1回のペースでサプライズあり(10周年記念ビデオ、15周年記念写真集、20周年記念DVD等)
・入金〆切は毎月25日 入金からだいたい三週間〜一月半で会員証が届く
・〆切翌々月から会員としての権利発生 ex.1/25〆切に間に合えば3/1から会員
☆ 1〜 3月 入会 (10月26日〜. 1月25日 入金)→ 4月中旬、初会報
☆ 4〜 6月 入会 (. 1月26日〜. 4月25日 入金)→ 7月中旬、初会報
☆ 7〜 9月 入会 (. 4月26日〜. 7月25日 入金)→.10月中旬、初会報
☆10〜12月 入会 (. 7月26日〜10月25日 入金)→ 1月中旬、初会報
□資料請求の際には
郵便振替用紙の入る大きさの封筒に自分の住所氏名を記入、80円切手を貼って同封する
〒106-0032 東京都港区六本木3-4-5 コープ野村第2-209号室
B'z PARTY 入会希望IN係宛
____ ________ ________ |書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´.-`) /< ここに「sage」(半角)と ⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________ | | || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || || ○荒らし・厨房は放置が一番キライ。荒らし・厨房は常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らし・厨房は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らし・厨房の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 || 荒らし・厨房にエサを与えないで下さい。 ∧___∧ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (■∈■) || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂ ⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| (; ∧ ∧__(; ∧ ∧_(; ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_(; ∧ ∧_(; ∧∧_(; ∧∧ 〜(_(; ,,)〜(_(; ,,)〜(_(; ,,) ヴェイ!! 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
ところでプレの通販(PCの方)マダー? サークルのツアトラ買いたいからPCの方で通販したいんだけど あといつここの着うたもマダー?
前スレで稲葉に会ったってので思い出したけど 古着屋でかみじにあったとき笑顔で握手してくれたな 頑張ってくださいって言ったら超笑顔でありがとう!!って手振ってくれたしww テレビとプライベート全く変わらない感じだった
>>1 おつー
前スレ
>>988 ありがとう
貴重すぎる体験だな、裏山
ふと思ったけど、こういう時って男から声かけられたほうが
稲葉も警戒せずに握手とかに応じてくれそうだな
テス
何で松本遭遇話がないんだ? 誰も気づかないほど一般人なのか
身長低すぎて視界に入らない
松本とか普段の見た目スゲー怖そうだな
DJ OZMA引退ktkr
>>17 ステージで男女にキンタマやられたの思い出した
同性でも警戒はするだろうよ
つか自然とするようになってしまったんじゃないかと推測
ぶっちゃけ男だけど生で稲葉に会ったら泣いてしまうかもしれない
>>17 でも最初は「なに君?!」みたいな顔された。まぁ見ず知らずの他人がいきなりだから当たり前だけど。
そして何故かわからないけど、握手した後の帰り道、手の匂いを嗅いで、星を見上げた自分。
後私服の件だけど、なんていうか、43歳(当時)の大人が着る感じじゃないというか、渋さが全く無くて、Gパンがダボっとしててw
へんなシャツ着てた。
貴重な体験だし、稲葉さんは良い人。
てかこの辺でやめとくわ。
へんなシャツ???たとえば? 本人は痩せてるの?
稲葉さんがバイクを押して歩いてるのなら見たことある オーラが半端じゃなかったわ 稲葉さんの周りが赤く燃え上がってるぐらいな感じだったし ちなみに場所はn おっと、こんな時間に宅急か
>>26 43歳がバギージーンズに変なシャツ・・・
稲葉らしいなw
>>26 そこまでにしとけ
シャメ要求しなかったのは、さすが礼儀をわきまえたな
ミクシてみているとイタイのがいっぱい居て面白いな
ミラクロの141P〜142Pの松本のインタビューになんか感動した
>>27 痩せてるって感じはなかった。
シャツはw
…ネルシャツのダサいのみたいな。
説明できん。
多分シャツが分厚い感じだったから痩せてるとは見えなかったのかも。
座ってたからよくわかんないな。
この辺で本当にやめるわ。 あ〜、ライブ行きたい。DVDだけじゃ物足りん!
oa見たことあるよ enツアーのときに博多駅で。 徳ちゃんが背が高いし太田がグラサンと超ベルボトムだったから すぐわかった。 2人ともベースとギターを持ってて、 自分で持ち運ぶなんでアマチュアみたいだって驚いた。 遠くから見守るだけで精一杯だったから もしもこれが松本や稲葉だったら絶対何もアクション起こせない。
せっかくPleasureも復活した事だし、来年夏頃にシングル1枚出してPleasureツアー をやって欲しいわ。去年のSHOWCASEばりのセトリで。そして2009年末にALBUM発売。
SHOWCASEセトリの時点で 全然プレツアーじゃないよ。
早くでも、ゆっくりでも、走り続ければ、たどり着ける場所があるということを…教えてくれたのは
>>33 ダサいネルシャツにダボG…
秋葉系のイメージだな
グルービーゲンキナオトサン
みんななんだよぉぉ!
>>36 まぁ去年みたいなセトリ組むなら小さな会場じゃないとな。
FC限定のホールツアーみたいなのやればいいのになぁ
新録のBLOWINでサビの前のスーッていう機械音が気持ちよくて何回もリピッてしまう そんなやつはイネーのか?あ?
前スレの
>>752 エレガと高瀬はデジタルすぎるだろwwwwww
「となりでねむらせて」みたいなのができそうだ
>>30 なに偉そうに言ってんの?
おまえTAKか?
ミラクロのQ&Aいいよね。 松本の、プロ意識の根底にある、永遠のギターキッズな感じとかさ。 前スレでは、謎の人物Xな稲葉wwだが、「手抜きなし」の一言はシビれるよ。
フライデーされたバイクの教習所通いのときも いつからあるんだこれっていうネルシャツだったような? でも会報にたまに写る私服はオシャレじゃなかった? 911テロの跡地いったときとか。若すぎて44歳にはとても思えないけど
「出された問題は解かなくちゃならない」は名言だよなあ・・・
Rosy,HOT FASHION,LADY NAVIGATIONとか初期の曲再録して欲しいなぁ。
「Pleasure」シリーズ 元々の発端は1991年に行われた『B'z LIVE-GYM Pleasure'91』で、 このツアーは『今まではアルバムの曲を中心にツアーを行ってきたが、 今まで発表した楽曲を一度見直し、今まで演奏しなかった曲なども披露しよう』 というコンセプトで行われた。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミラクロ、皆買ってるんだな。ここ読んでると買ってしまいそうだw 8808より買いかな…両方買った人いる?
渚園を見終わって(今回プレ2008神戸初日が初ライブ) いい感じな気分なのですが、ひとつだけ疑問が… LOVE PHANTOMの最後で稲葉自身がダイブしたんでしょうか? あれは人形だよな…
20年前近く前のコンセプト持ってこられてもな
何をどうしたら稲葉本人が飛んだと思えるのか?
>>20 2002年に松本が阪神のユニフォーム着て甲子園で観戦してたな
周りの観客も気付いておらずすっかり阪神ファンに溶け込んでた
近づいて握手とか求めたら迷惑かなと思い声もかけなかった
ブラフのジャケ撮影までだな、稲葉本人ができるのはw
3CDのウルトレ買うかミラクロ買うか迷うな…
てかライブレポのリハーサルの服装も本人のじゃないんだな
着替える→昇る→奥へ行く→入れ替わる→出てくる→飛び降りる
>>53 ミラクロは5年前のウルクロより良かった。
松と稲の単独インタビューと2人のインタビューが良い。
いままでで1番、デビュー当時のこと語ってるし。今現在の本音もかなり出てるし。
自分は買ってよかったけど、ただ値段がたしかに高すぎる。
8808は評判いまいちなんでやめようと思ったけど
アエラみたら写真が結構良くて欲しくなった。どうしよう
>>53 記念のつもりで両方買った
プレのラストのアリーナ外周の時、超至近距離で稲葉を見たがとにかく顔が小さくて足が細くてビックリした
>>64 登ったのもスタントだと思ってたけど稲葉本人だったのか
音楽誌が書かないJポップ批評っていつでるか分かる人いる?
9月に発売されるんじゃなかったっけ?
>>57 でも記念DVDのなかでBMパンフ撮影の時に稲葉が
『こないだ(渚園)飛び降りた方が怖かった』
って言ってるよなw
稲葉の嘘つきー!
>>67 登ったのもスタントです。
着替えて鏡の後を通った時にスタントと変ってるんです。
じゃないと着替えが間に合わないでしょ。
>>68 あれは台風渚園でマイクパンツにはさんで棒を下りるところのことだろ
リハで下りるとき「怖い怖い」いってるし
俺は松本になら会ったことある、六本木の店で。 この人、写真うつり悪いんだな〜って思ったほど、意外にいい感じだった。 声かけたら、笑顔で握手してくれたよ。 柔らかい雰囲気で声も優しかった。 やっぱり明らかに一般人とは違ったな。
今久しぶりに佐伯さんのブログ見てたんだが、 関係者席で立ち上がって興奮するカイチと満園可愛いなー スタッフに怒られたらしいけど、立っちゃいけない関係者エリアってどこだよw
>>60 あるあるw
>>65 ありがとう。ウルクロも買ってない自分は買いかな
20年分って思えば値段もまぁ…と思えるか
私的にACTIONの独占ショット・カラーもかなり惹かれる
すっげ楽しかったから
>>66 自分も記念でどっちかはと思ってる
両方買えたらいいがキビシイ・・・
ウルトラプレジャー 4,200円 目覚まし時計 10,000円 ウルトラトレジャー 4,200円 〃 3,200円 8808 5,000円 ミラクルクロニクル 3,600円 合計 30,200円 よく考えたら20周年でこんだけかかるんだな。 俺はプレとトレで8,400円しか使ってないわ。 他はいらん。
AERAの8808紹介ページ(右)の松本はかっこいい。 GDツアーのRUNの直前MCで「約束だぞ」といったが、RUNでは 「約束なんかはしちゃいないよ」と歌ってるんだな。
今回のプレ、DVD化するとしたらなるべくカットせずに収録して欲しいなあ。
最近のはカットしてないから今回もしなさそうだけどね。
TV映像とそこら辺のMCはカットするかも知らんけど
>>71 わざわざ前フリしてるのにな
オープニング映像から収録してなかったら大不評だろうなw
オープニング、初期のテレビ出演映像、サウンドジョーカー、RUNのMC これらはカットしてほしくないな。テレビ映像は無理かもしれんが。
DVD化するならどこだろう? もう何度も話題になったと思うが
>>77 B'zの二人の間では、約束はしない、ってことだろ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 00:07:33 ID:pOBfjHEw0
>>77 ファンに向けてと自分たちの事で違うんじゃないの?
神戸2日目キボンヌw
日産では収録するってアナウンスがあったな。 他のトコでもあったんなら普通に全会場使うんじゃね
自分も青山で歩いてる松本とすれ違ったことある。 家族と一緒みたいだったから声はかけなかったけど。
変装しないの?
スレチ 一日にID何度も変わるっけ?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 00:11:08 ID:2U0yBaiyO
B'zスゲー人気だな ビックリして腰がぬけた その拍子についでに歯もぬけた 誰か、いい歯医者さん紹介して〜?
テレ朝でCMきたーと思ったらイントロだけかよ
>>74 興奮するカイチと渚園可愛いなー って見えたorz
興奮して激しく揺れる渚園想像した
にしても、やっぱり来てるんだ
>>83 >>84 ああ、そっか。歌詞全体の内容を考えてなかったわ。
ごめん&ありがとう。
>>86 でも日産ファイナルは結構歌詞間違いあったよな
NHKのCMは一体いつ流れてるんだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
稲葉とイジリー 天才、名人芸としては共通だ
佐伯ブログのうrlくれ
>>86 アナウンスしたっけ?DVDになりますよーみたいな?
全然記憶にないわ・・・
司会っぽい男の人が言ってたの?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 00:21:58 ID:2U0yBaiyO
>>97 稲葉じゃ100年かかっても高速ペロペロはできない
>>99 いや、女の声でカメラが回ってますみたいな事を言ってたよ
それがDVDになるとは限らんが・・・
>>96 最近、CM狙ってNHK点けてるけど全く見ない…狙ったら遭遇しないんだよねこういうの
今も点けてたらDAIGOが出てくるだけで…
>>95 神戸初日のRUNの間違いに比べたら全然おKです
>>99 DVDになりますとは言ってなかったけど、収録の為にカメラが入ってるとは言ってた気がする
じゃあ、神戸2日目有力???
そのまま見続けたほうがいいぞ 多分最後にCM流れると思うから
>>74 関係者席は原則、着席で観てもらう場所です。立ち上がって観てもらうことはできないよ。
本人らはファンと同じように立ち上がって応援したいだろうな。
>>101 >>104 なんとなく思い出したかもwd
カメラうんぬん言うからにはきっとDVDになるよなー
カメラは毎ツアー毎ツアー入ってるからDVD出るって言う証拠にはならないよね さすがに今回は出るだろうけど
今、台風見てるんだが 渚園のステージは超豪華だよな〜 映像でこれだけ豪華なんだから 実際に参加したヤツうらやましすw に比べて、20周年の割には今回おとなしかったなぁ。。。
俺の友達が青学で松本親子見たって言ってた 子供の手引いて歩いてたから声かけようか迷ったらしいが 追いかけてって握手してもらったらしい 別れ際に子供にバイバイしたら、会釈してくれたそうな 悔しかった俺は友達と握手しました
>>109 まぁそうだけど、ビグマとかサークルの時東京ドーム行ったら
そんなアナウンスなかったからさ。期待してるわ
>>107 だから中島とか小杉は自分でチケット取るんだね。手振り上げるのもダメなのかな
>>107 どこでもそうなのか。そりゃつまんねーなー
神戸メインスタンド下で10人位で立って見てたのはビーイング社員か何か?パス下げてて、ほとんどが女。 メモ取るわけでもなく、荷物持ったまま興味なさそうにぼけーっと見てた。1人がずっとケータイ開いてて目障りだったなぁ。
>>110 いやググってそこに辿りついたんだけど黒瀬と満園に関する記述が見つからなかったから別のがあるのかなと
どこに書いてあるんだ?
>>109 B'zはメンバー&スタッフが確認するための記録用に撮影されている場合があるから、
大がかりな撮影がされていても映像化されるとは限らないよなw
さすがに20周年という節目のプレツアーはライブDVD化されると思う。
去年のZEPP福岡で、菊池マネ見た。 本番中ものすごい形相でステージをじっと見ててちょっと怖かった。
>>117 探せばある。今年の6月あたりの記事だよ
121 :
( `ω´) :2008/09/26(金) 00:44:43 ID:mSORHD1SO
あげるぜ
しかし、近年は映像化が増えて何よりだ。 今思い出しても90年代後半は不遇の時代だったよ。
>>106 いつの時間帯にみた?
MJねらったけど、流れなかった・・・・orz
何秒なの予告?
NHKのCM覚えてる範囲 @ロックバンドB'zなんたらって文字がバーン A楽屋でなにか食べようと思って鍋を掬う稲葉 Bレコーディングでカメラスタッフのみ入っていい指示 C競技場で走る稲葉と黒服、稲葉は白い全身スパッツで胸筋肉スゴス カメラ目線でなんか言う、アンダーアーマの帽子かぶってた。 D芝生に寝転ぶTAKたち EソフアーにもたれかかりTAKギターに合わせ歌う稲葉 こんな風景
>>120 ,122
なんだ6月か てっきりこないだの日産かと思った
どおりでざっと見てもみつからないわけだ ありがとう
ちょい前スレの稲葉の話題で気になったんだけど稲葉って体脂肪何パーセント?
日産の開演前にスクリーンに流れていたやつとは違うのかな?
129 :
( ^ω^) :2008/09/26(金) 00:50:18 ID:mSORHD1SO
あげるよ
>>119 確かに菊地マネは顔怖杉w
要注意人物とか全部頭にインプットされてんだろうな
>>125 > 競技場で走る稲葉と黒服
すげー光景wwwww異様すぐるwwwwww
>>125 ありがとう
グローリーといつここのレコ風景が見れますように
133 :
( ´ω`) :2008/09/26(金) 00:53:08 ID:mSORHD1SO
あげますよ
>>114 手を叩したり、コブシをあげるのはOK。アンコール前のウェーブも参加してもいい。
>>127 2004年ソロのラジオで、普通に20%とかありますよって言ってた
菊地マネの愛犬かわいすぎる!顔とのギャップが・・・ww
黒服は外人の黒人でスーツ数名だった
>>125 21日に見た時DとEだけでも見る価値ありと確信した
DVDとかでは結構見慣れてる風景だけど
自分も菊池マネみた。 今年の長野で開演5分前くらいに、アリーナの入り口あたりに立ってた。 客の入りチェックしてるのか、会場見渡してた。 そして相変わらず怖い顔してたw
今後の活動予想 2008.12 Mステスーパーライブ出演 2009.01 新曲発表 2009.02 新曲&DVD発売 2009.06 2枚目シングル発売 2009.07 TMGU始動 2009.08 稲葉ソロシングル発売 2009.09 TMGアルバム発売&ツアー開催 2009.11 稲葉ソロアルバム発売 2009.12 Mステスーパーライブ出演 TMG動いてるらしいからこんな風になりそう・・・
>>135 絶対嘘だろww
5・6%ぐらいじゃないの?
見た目マッチョでも体脂肪多い事ってあるの?
菊池マネージャーの写真見たい
B'zのspは日本人かと思ってた
二人が神戸ユニバーを下見する場面やライブ映像(ユニバー?)も少しあったな
>>142 稲葉は10パーセント以下だと思うよ
柔道の内芝で4%だって
>>135 え?冗談だろ・・・
あきらかに一桁だと思うんだが
そういや、今年はシングルは1枚だけだな、今のところ。
>>125 稲葉は白い全身スパッツ
白い全身スパッツ
白い全身スパッツ
白い全身スパッツ
…ヌーブラヤッホーしか思いつかないんですけど。
俺でも5%以下だから稲葉もそのくらいだろ
>>140 俺も見た
今年の福岡で、一階席出入口入った所にあからさまな顔がいたからすぐ分かった
会場・ステージ・ダンサーのパフォーマンスを険しい顔で見てた
ステージ始まった!と思って気づいたらいなくなってた
DVDとかで見たまんまの薄毛、スーツ、険しい顔のおっさんだった
TMG 2はやってほしいな 次はインストも何曲か入れて欲しい
ラジアンでB'zスペシャルキター
稲葉の筋肉は仮面ライダーみたいだ
>>147 どっかの外タレがうっかり喋ってた。
ごめん、自分で書いてて嘘くせーw
そういえば遠くまでが出たときぐらいの会報で、体脂肪がおもったよりあったから食事制限したってのは言ってたけど、体脂肪が何パーセントなのかは聞いたことないな
稲葉はラジオで、体脂肪率ちゃんと測ってないけど 普段はそんな鍛えないし普通ですよ、20とかあるんじゃないかな、 って言うのと同時にDJが、そんなばかな!絶対もっと下ですよ! って言われて「ああそうですか」と他人事だった。
ナイナイ休みだからラジアン聞くか
>>155 教えてくれてありがとう
B'zのオリアルでインスト曲を加えても良いと思うんだが。 今の所7thだけだっけ?
松ソロは嫌いじゃないけど TMGは嫌いだな〜 ほんとだったらがっくり
遠くまでのジャケ写撮影って発売が12月なのに4月に撮ったんだなw
あんま筋肉つけまくったら発声に関わる
>>157 うっかり外タレ気になるんだがw
デヴィカヴァは・・・・・ありえないな
TMGはギターの出しゃばり感が特に気になるんだよなw 松本は他の楽器を目立たせないにしてももう少しバンドとしての調和を考えた方が良い。
>>154 俺の家族が稲葉の身長体型同じような感じなんだが体脂肪そのくらいなんだよ
あれだけ鍛えて絞ってるんだから5%付近だとおもうんだけどなあ
でも菊地マネは話すと普通にいい人 はきはきしてるし好感持てた
体脂肪率5%って、麻生太郎並みに顔がシワシワになりそう。
>>168 逆にもっと昔みたいにギター音でしゃばらせろ、という意見もある・・・
っていうか、松本のソロプロジェクトなんだからでしゃばらせてやれよwww
腕毛フサフサ
>>125 青山クソだけはインタビューしないでほしい
TMGなんて実質エリックとジャックのツインボーカルなのに ギターが目立ってた。
菊地マネージャーって記念DVDに出てくる高橋名人みたいな人?
鍛えすぎると急に止めたときに 筋肉で支えてたところが無くなって 身体のあちこちを支えられなくなるから鍛え続けなくてはいけないって 池谷幸雄が言ってた。 稲葉は普段インドアで読書ばっかりしてるから そんなに鍛えてないし、言うほど筋肉もないと思う。
テレ東でB'zくるよ
>>180 家にトレーニングルームがあるんだから鍛えるだろ
松本ギター嫌いじゃないけどズーっと目立ってるのはちょっとなぁw 是非とも「ここぞ!」って所で魅せるプレイをお願いしたい・・・
>>180 池谷直樹の兄の名前何だっけってずっと思ってたけどおかげでやっと思い出した
昔は幸雄の方が断然有名だったよな
TMGはTAK松本グループなんだから松本がもっと目立てばいいと思う ところで鶴田って今何やってんの?
ガチャガチャのキーカバー、良いなと思ったら裏にツアーロゴ入ってるんだな いらないや
>>186 ビーのグループ内で相当出世して偉い役職に就いてる。
>>186 ここ数年はツアマネもやってる感じだけどね。
そういえば詳細は知らんけど明石昌夫もAMGだっけ?そんなのやってたんだってな
>>180 稲葉は毎日軽く走ったりウエイトとかはやってるけど、みんなが思うようなすごい重たいものを持ち上げるような事はしてないってラジオで言ってたのを思い出した
スポーツ選手じゃないんだからw
会報見てたら毎回のように辞めるスタッフの挨拶が載ってるから 相当厳しい世界なんだと思う。 てか2人組みなのにマネージャーが4〜5人もいて最初知ったときびっくりした。
脱いで恥ずかしくない程度に鍛えれば良いかな〜 ぐらいにしか思ってないはず
>>193 ただの異動じゃないの?よくあるような。
>>188 あー、やっぱ有能なんだ
ずっと昔に渋谷かどっかで見かけたんだが、鶴田が松本に強く物言っててさ
ビジネスマンの鑑だなと感心した覚えがある
>>191 大学時代から鍛えているから基礎体力相当あって、激しいトレーニングは必要ないだろうな。
K-1選手目指しているわけじゃないから、ボーカリストとして歌唱に適した身体があればいいんじゃない。
>>193 その内の1人は学生の頃、火の玉ツアーでB'zライブ見て
この人達について仕事したい!って思ったんだよ
で、今現にマネージャーになってるというw
これ多分大河原マネだよね。記念DVDで稲葉におんぶされてる
稲葉のデビュー当時がりがりじゃん
なべあつのウルトラソウルネタきたー
稲葉の上半身はケンシロウ並みw
いつも思うけど、皆ちゃんと会報読んでんだな〜 素直に感心するわ 一昨年あたりからざっとしか見なくなった 細かい文章に食らいついてたあの頃を思い出す…
ウルトレ聴いてて思ったけど、やっぱBrotherhoodって名曲だな ストリングスもピアノも使ってないのに、壮大だし、アレンジにも隙がないし 1位になるだけのことはあるな
>大学時代から鍛えているから
デビュー当時はひょろひょろ。鍛えだしたのはインザライフあたり
>>196 鶴ちゃんはビー内のGATOミュージックの代表
斉田(斎藤)さんはビー内のチケット関係の会社の代表になったと聞いたけど
鶴ちゃんグリーン、稲ソロあたりからツアーについてきてるよね。
稲ソロはTMGとスタッフ2等分だから稲葉のフォローのためのヘルプかと思ったけど
>>204 90年代、特に全盛期の人気曲の傾向を参考にすると
上位に来るのは納得できても1位になるとは思えない曲だな、特にサウンド部分が
歌詞の内容が原因で人気があると思う
>>204 苦手な曲だったけど日産で聴いて好きになったなぁ
ライブで泣いたの初めてだったよ
>>201 あれB'zとか関係なしにネタとしてスゲーつまんない
>>205 そうなの?俺の勘違いだったみたい。スマソ
>>193 会報で辞める挨拶してるスタッフ(たまーにしかのってない)は
会報スタッフ(女性)だけ。年も年だから結婚退職とかかも?
ずーと同じスタッフだったけど長い人が辞めてから結構いれかわってるきがす
マネは鶴→岩津(辞めた)→菊→リック(事業はじめるため辞めた)→大河原→知らんうちに増えた。教育?
93年の渚園の時は結構鍛えられてるよな あれだけ走っても息切れしないで歌えるのは凄い 当時稲葉さんは28歳くらいか
>>211 28歳ならスタミナに関する肉体年齢のピークど真ん中だからな
なんでマネージャー事情にそんな詳しいの?
>>210 だよね。載ってんのはビーパスタッフのはず
それから98年ころ激痩せしたよな
>>215 筋肉つけなおすために一回余分な肉落とすとか言ってなかったっけ?
つまり98年からリセットで作ったんだが99年には凄い体になってる
>>218 そこまでは知らないけど、リックは最初からマネ志望でなくて
1度日本で働きたかった日系人のリックの望みを松本がかなえたらしい(byたしか会報)
いつここのPVで円陣気合入れのあと、にこりともせずステージ中央へ歩いていく稲葉の後姿がかっこいい
1度みるとやめられなくてリピート地獄
サマソニで徳永に会ったよ
>>219 あの稲葉の顔は闘いに行く顔でカッコイイな
俺は振り向いて笑ってるとこが好きだw
日本人は筋肉が付きにくい(肥大しにくい?)と聞いたことがあるんだけど、 稲葉は相当鍛えてるんじゃないのかな。 それか、日本人離れした筋繊維とか。
うんこ
記念DVD見ても、昔のB'zに興味なくなってる自分がいる 最近の方がいい
>>225 どうでもいいが、説明文の読みにくさにびっくりした
俺のIDが・・・
MステでSMAPと共演したときに中居が松崎しげるの話題出して、歌終わりに提供バックで稲葉さんにメンバーみんなが土下座して謝っていたのをなぜか思い出した 覚えてる人いる?2000年くらいだったかな
コニタンドラマCMきた 歌ってる部分が流れてるのに当たったの初めて
NHKが謳ってるレコーディング風景公開って ファンにとったら別に目新しいことでもないような気がするよなー
>>233 いいんだ。素のB'zを一般人に見てもらいたいんだ
>>234 そうだね
B'zをあまり知らない人向けなんだろうな
日産でアリーナだった人に質問 入場時に配布されたやつ、どうやって雨に濡れないようにした? 自分はスタンドだったから平気だったけど、ちょっと気になった
>>229 そんなこと考えもしなかったが、見ようによってはそう見えなくもないな
>>236 カバンに入れて、カバンをビニール袋にいれたよ
>>229 GOLDのとき?あれは歌い終わってもどってきたスマップがふざけて
タモさんをかがんで囲んであがめるって絵だったけど、いきなりだったから
ちょうどタモさんの横に座ってトークと歌待ちしてた稲葉が驚いてた。
翌日のコンサートで木村が「B'z驚かせちゃだめだよ」ってトークしてたとか。
その日中居が日焼けしすぎて松崎こげる発言したけど稲葉は無表情だったしw松崎は関係ない。
流れゆく日々は神!!
いい大人なんだから、奥さんの前の男なんかそう気にしないってw
19の銀翼格好良すぎだろ
>>239 そん時見てた筈なのに、まっったく覚えてねえw
録画もしてたけど、どこへ行ったやら
>>238 ARIGATO
やっぱビニールは持参してくの?
自分あれもらったとき、帰り雨だったらどうしようと困ったわw
>>245 あの天気だったからね〜
ビニ袋は沢山持っていってたよ!
いつかまたここでを何回聴いてるか分からん。。。
日産が蘇る・・・涙
婆ヲタきもw
>>245 B'zのライブのときは必ずビニール袋は持って行ってる
今回は5、6枚持っていった
ゴミ袋は持ってると便利 急な雨の時はカッパのかわりにかぶる 地面が下に濡れてたら敷く 濡らしたくない荷物があったら入れる もちろんゴミも入れられる
>>239 木村相変わらず性格わるっ!!
そんなことより、記念品のロックウォーク受賞映像のバックでかかってる僕きみの音楽が、良い感じにマッチしてるよね。
二人の生きた証の手形みたいで、感動するよ。
>>236 てか最初から持つ所ついてて結構しっかりしたビニール袋に入れて渡してくれたけど
そういや友達の弟が空港の金属探知機の荷物検査で働いてるんだけど、 松本がデカイ荷物持ってて係員が必然的に持ったら「重いでしょ、ごめんね」 と言ったのと対象的に、稲葉はIt'sShowTime!!のメロを 口笛吹いてたと言う…その弟は松本ファンになったそうな。 2年ちょい前の話。
>>252 松本の性格くらいもう知ってるだろう?
つか稲葉のは普通に重くなかったんじゃないのか?
その文章だけじゃ細かい状況がわからんし、松本の荷物持ってもらって稲葉が礼言うのもおかしいし
口笛吹いてても頭は下げたのかもしれないし、よくわからないね。
>>254 何で分からないのか分からない
というか、一般人は松本の性格など知らないだろう
松本の後ろには稲葉が並んでいたわけで、
お礼というか謝った松本に対して、稲葉は自分の荷物を渡しても口笛を吹いていた、と
そういうことではないのか?頭を下げたらそう書くだろ
あと、同じ目的で行くんだから、稲葉の荷物も重いんじゃないか思うが・・・・
ショウタイムの口笛吹いてる稲葉もかなりイイと思うけどなwwwww
松本のはギター数本で稲葉は喉だけだったんだろ
稲葉口笛吹けたっけ 指笛が吹けないだけ?
>>252 そんな細かい気遣いができるから「優しい」と言われるんだな
稲「おまえらいいぞいいぞー」
流れ早くてついていけないから教えてください。 いつここのPVは、いつ解禁になったの?携帯でも見れる?
9/21 見られない
ジャックが早くやれというので TMGU始動します アクションツアーの合間に曲作りしてた 稲葉もソロ開始 来年はソロ活動 でもB'zとしてシングルは出る
Amazonのウルトレ(3CD)の曲目リスト見たら たった4曲入りになっててワロタ シングルかよ!
私の体脂肪は53万です
PVの笑顔っての何分ぐらいのとこ?
体脂肪は少なすぎてもヤバイらしいね 病気になるとか 30歳以上男性だと17%〜23%が適正だそうだ
病気になるとかハゲちゃうとか〜
はいおはよ
今度大学の外人の先生にB'zのalbumを貸すことになったんだが何のalbumがいいと思う!?
レスくれた方ARIGATO
>>251 うん
でもアリーナは酷い雨だったから
そのまんま置いといたらビショビショになっちゃうんじゃないかなって
気になったの
>>276 リスキー、イン ザ ライフ、B'z、ブレイクスルー、オフ ザ ロック、マーズ、ウィーキットビート
B'zの曲は、 初期認知度代表曲…ZERO 初期バラード代表曲…ALONE 中期認知度代表曲…LOVE PHANTOM 中期バラード代表曲…Calling 現在認知度代表曲…ultra soul 現在バラード代表曲…OCEAN こんな感じか?
英語の詞をあつめて焼いて、翻訳してもらえばウマー
エロックス使ってます
>>236 ビニールバッグに入れて、その上からゴミ袋2枚重ねで無問題だった
>>272 そのくらいだったらまだ大丈夫だな
5%くらいになるとウイルスへの抵抗力が落ちて風邪とか
病気になりやすくなるから、それ以上落とさないほうがいいよ
コート、マント系の服装ですそをわざとボロボロにしたやつ
ここ2〜3年の新参ファンなんなだが、 ウルクロにで松本が言ってる 素人なマネージャーって あのださいで有名なスタイリストってこと?
それ別人。 マネに女性はいないし。
>>290 違うと思う。スズキショウコは、B'zデビュー前からの松本ファン。
松本の私設FC作ってた。松本も知っている半公認。
それでビーパ作る時に私設FCも取り組みして、その時にスタッフになったような…。
マネは名目として、ついていたかも知れないが。
鈴木さんはマネージャーアシスタントと会報に書いてあった 初期の新人時代はマネージャーも関わるスタッフも少ないから 雑用から荷物の管理まで裏方の仕事をしてたんだと思う 初期の衣装はB'zが自分で店に買いに行ったとも聞いた 後からスタイリストもついたみたいだ それでもスタイリストに頼まれて稲葉が外国で衣装を 買ってきたなんて話も会報に載ってた その頃はマネージャー(鶴田さん?)とB'zの3人で電車で移動とかしてたらしい
>>275 正直グローリーをアニメに当てるのは勘弁してくれ
>>290 後から入ってきた新人くんたちだと思う
今の菊池さんが入ったのも94〜95年頃
その頃は菊池さんも新人扱いされてた
ショウコの衣装も嫌いじゃないよ LOOSEとサバイブLIVEの衣装が個人的に好き
鈴木さんがスタイリストになったのは2000以降では? 手元に99年のパンフしかないので他は確認ができないけど スタイリストはB・U・Mになってる 2001年のパンフは鈴木さんの名前になってる
301 :
290 :2008/09/26(金) 09:17:35 ID:Crzn7c0A0
そうなのか、皆ありがd。 会報で昔からなんかいろいろやってる雰囲気だから てっきりそうかと思ってたよ。
>>243 禿同、-19-DVDは全体を通して良い。
アニメに限らずグローリーにはタイアップつけてほしくないな B'zファンじゃない人にも聴いてもらえるのは嬉しいけど タイアップつけることでそのイメージがつくのが嫌だ グローリーはB'zだけのものであってほしい
みんなカレンダー買うの??
いつかまたここでのシングルカットネタはやっぱり間違いだったの?
306 :
名無しさんお腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 09:41:57 ID:X6ryNQbaO
今年の紅白にB'zでるかな? もし出るなら大トリで是非グローリーデイズを! 日本中を感動の嵐で巻き込んでくれ
>>303 今後はBrotherhoodと同じ位置づけになりそうだな。30周年記念でファン投票すれば上位にランクインしそう。
グロリーデイズの歌詞はB'zのメンバーとファンの関係や家族、友人、恋人などどうにでも解釈できる歌詞だけど。
グローリーは一般受けがいいよ。 OCEANみたいに、B'zにしてはやや低めの音域がいいのか知らないけど ウルプレをエンドレスで流してたら大してファンじゃない人が 2回も「この曲いいね」って言ってた。 稲葉の地声で張り上げて歌う高音域は、BGMとして聴き流せない というか聴いてて疲れるらしい。 エレキ弾きまくってサビで叫ぶような callingや月見がバラードて言われるのは納得いかないって。
河原雅彦ブログ ☆ B'zのことについてちょこっと書きましたら、「何を言う!B'z最高じゃないか!」というお怒りのメールと、「同感です!もはやギャグにしか見えません!」という賛同のメールの両方をいくつか頂きましたが、ま、好みっつうのは、人それぞれでいいんじゃないでしょうか? 別にマッチャーも自分の好みを人に押し付けてるわけじゃないですから。 しかし、改めて日本におけるB'zは良くも悪くもベリー・ホットっスね。 普通に面白かったです。
B'zはライブ終わって1ヶ月後ぐらいには働いてくれるからいいよな 氷室はライブ終わったら半年以上は寝てる なまけてるのがばれるからFCの会報にはインタビューや近況がないんだぜ すごいだろ?
自分のことマッチャーてwww激痛だなwww
さっさと離婚しちまえよ 明らかに原因は河原ブタ彦にあるだろうに こんな奴とよく結婚したな かわいそうなともさかりえ
そろそろ稲葉の赤い糸出るかな
>>300 それは無いと思う 今、手元にないから正確な年は分からないけど、前の会報にスズキショーコとヘアメイクのマスダハルミのインタビューが乗ってた 俺が会員になったのが96年で、それ以前の会報だったはず
サークルとMONSTERとACTIONはOFF THE LOCKより売れてないんだね
アマゾンより TMG I (初回限定盤) カスタマーレビュー ★☆☆☆☆ 参考になった(56中27人) このアルバムはファンの間では賞賛の嵐だと思う・・・しかし、それがはたして正しい事なのか・・・ この時代に、これだけの個人的要素の強い作品も貴重である。正直、私は松本氏以外のファンなので「第三者」的な聴き方をしてしまったようだ。 何故なら、松本氏は「踏み絵」を踏んでしまったと確信したからだ。グループと名乗る以上、松本氏以外のメンバーが注目されても当然だし、彼以上に才能豊かなメンバーが参加した場合の作品はこうなるであろうと、ある程度は予測できたからだ。 予測とは?持参金付ソロアルバムである。明らかに、ギターがチャンネルを占拠している。左右・中心と・・・リズム隊はタダのオケなのか? 私ならこうは作らない。しかも、音が狭い・・・MSGの聴きすぎか?このアルバムが世界照準なら「止めとけ」と私は助言する。ついでに、曲ごとの各パートのクレジットが無い為、Drに関しては予想の域を脱しないのである。 ここで提案がある・・・松本氏と彼のローディだけ日本から参加して、後は海外の人で製作ってどうでしょう? エディクレイマー・アンディジョーンズ・グリンジョーンズ・マイククリンク・ボブロック・グレンバラード・ブレンダンオブライエン・スタンカタヤマ・・・超有名所をバシッ!!と押さえてステアリングサウンドでマスタリングと行きませんか? このアルバムで日本の限界が見えました。
ホルモンのウルトレ特集のときのラジオ聴けるところないですか?
bayfmで検索したら出るよ
>>321 それだと一番新しい週のしか聴けないっぽいっす。。。
オッサン達働きなさい 日本の為にわらわら
DVDで松本が誰かになにか説明される時に必ず「はいっ」て返事するのいいね
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 11:28:56 ID:pRtwgFAD0
CDTV15でなに歌いました? 見逃してしまったので教えてください
The Ballads ~Love & B'z~ カスタマーレビュー ★★★☆☆ 音が悪い 参考になった(9中1人) リマスタリングで音が悪くなっていた。 「今夜月の...」のギターソロと「いつかのメリークリスマス」のおまけ以外に新しい音もなかったのが残念。 過去3枚のベストアルバムと曲が被っているのも残念。 次回もこういう企画があれば全曲再編曲レコーディングしてほしい。 今のB'z両名の味を出した音で聴きたい。 とはいえお薦めですよ。 カスタマーレビュー ★★★☆☆ - 参考になった(28中2人) 音質がなんで悪くなんだろ。リマスタリングしといて。 買わなくてもよかったです。 バラベスって音が悪くなってるの?
>>316 インタビュー受けてたのは西村陽子ってスタイリストだと思う。94年の会報にハルミさんと2人見開きで。
9thのミッキーのジャケットが印象的で覚えてる。
B'zファン代表として叫ばせていただきます! 今のB'zはコピーユニットであることを正式に発表した方がいいと思います! 本物は1999年に二人とも亡くなっています 現在のB'zは整形をした全く別人のコピーユニットです! これ以上B'zの過去の栄光をこのカス共に汚させてはなりません 具体的には名前の変更、2000年以前の曲の演奏禁止 Pleasure、Treasureのこれ以上のレイプ禁止等です みなさんの声がいつかきっと事務所に届きます、がんばりましょう!
>>317 音楽の流通形態がレンタル・音楽配信・着うたなど多様化したのでCD売上のみで一喜一憂する時代でもない。
(iTunesについて)どういう形であれ自分たちの曲を聴いてもらえるのはうれしいと会報でコメントしたこともあったな。
かといって違法音源で聞かれても嬉しくはないだろうがね 音楽でメシを食べてるのだから
>>328 ウルプレ特集のしか見つからないです・・
ウルトレのやつのアドレスを張ってもらえるとうれしいっす。
>>336 mms://bayfm.dnslb.bbtower.tv/BayFM/artist/maximum-20080918.wma
337は優しすぎるな
>>337 ありがとうございます!
今後は自分でできるようにもっとPC勉強しときます。
NHKスペシャルの予告編TVで見た人いる?
稲葉がランニングしてる時のSPが黒人てマジかいな…
ランニングしてる時までSPって凄いなぁ てか自分は全身白タイツが気になるw何故そんな姿にw
オフィでライブレポ雑誌情報更新だぜ
>>341 差別的発言?
だとしたらやめてください
ランニング中にSPつけてるってのは どこ情報? 目撃談とかでも、SP付きだったみたいな話ってないし… あと20周年記念DVDで稲葉が「ランニングしてたら山本さんに会った」って言ってるけど あれって山本シュウさんのことかな
いつここ いつのまにか口づさんでいる これはレディナビ以来の衝撃
>>112 さらりと流されてるけど、その友人はマナー違反だな
家族と一緒の時は気が付かないフリをしてあげてほしい
>>347 あれってドーム一周のことかと思ってたんだけど
>>348 太陽の下でも 凍える雨でも〜ここからのメロや詞すごく好き。
白タイツも外人SPもネタじゃないのか
>>309 B'z嫌いな人って、B'z批判の記事書き、ファンからの抗議や反論が来ると、わざわざそれをブログに書くんだろうね。気にしてなかったらわざわざ
書く必要なかろうに
自分が注目されましたとアピッてるのかね?
尼のサバイブの商品説明で「B'zの14枚目のアルバム」って書いてある
日産スタジアムで見たが全身タイツじゃない気がする 短パンに帽子に白のピチピチインナー?みたいなやつだった
プレ以降のファンだけど20周年おめでとうの意味を込めて B'z〜SURVIVEまでのアルバム買ってきた
>>346 マジかいな…
の部分
違ってたらすみません
>>332 ファイル交換ソフトの利用による違法ダウンロードは著作権侵害に加担する恐れがあるなど法律的に問題がある。
また本来B'zとレコード会社が受けるべき正当な対価が得られなくなってしまうので活動に支障がでてしまうのも問題ではある。
自分が示しているのはレンタル・音楽配信・着うたなど正規ルートでの音楽の利用なのであしからず。
>>358 勘ぐりすぎw
そう捉えるお前の意識の方が差別的だ
>>355 全身タイツが気になってたww
上下白の…みたいなのかな?
黒人となんてキモくてSEXできません
デパペペの1人が日産スタジアムに行ったようだ> ブログにて
>>361 下は黒だった気がする
24時間マラソンで着てるような感じ
SPはガチ
普段じゃなくてライブの前後にランニングしてたってこと? それならSPはいて当然か
>>364 なるほど…体にフィットしてるやつだね
>>363 デパペペはB'zファンだとラジオで言ってた
特に松本が好きみたいだった
流れ読めよ。NHK特番のCMの話だよ
強〜烈な精〜子の匂い!
先日パーティに入会(まだ会員証はきてませんが)したものです。 今年のプレジャーは残念ながら一般チケも取れずに 生B’zは撃沈してしまいましたが… 来年はぜひ観たいと思うのですが、 今年の‘流れ’的に来年はツアーありそうですか?? 私はファンになったまだ浅いのでよく分からず、 ここはコアな人がたくさんいるので、過去の流れから予測してもらえたら 嬉しいです。
ファンの方に聞きたいんですけど、赤ベストか青ベストどっちかしか買えないとしたらどっちがオススメですか?教えてください。
河原なんとかって人のブログ見たけど 一応芸能人なのに、ブログでああいうこと書くなんて…そのことにひいた。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 13:38:00 ID:1niNXc8SO
>>373 ありがとうございます迷ってたので…青にします!
上げてしまってすみませんorz
来年はソロですか・・・ガクッ アルバムのライブが観たいと思うのですが、アルバムは無さそうですかね。
松本のソロライブが見たい TMGじゃなくて
むしろTMGに稲葉が加入
むしろ稲葉のサポートギタリストに松本
HOSみたいなヤツが聞きたい
>>381 TAK MATSUMOTO feat.稲葉浩志の再来ですね
松本ソロは都響コラボが本気で聴きたい
むしろ松本メインで隣に稲葉
>>379 希望は捨てないでw確定ではないですから。
稲葉が曲をつくり松本が歌うんですね。 わかります。
カウントダウンライブお願いしまーす
391 :
sage :2008/09/26(金) 13:57:46 ID:Gj06lan7O
>>347 自分はWAVE-GYMのディレクターの山本さんではないかと思うであります。
>>380 いいね。ワナゴーの曲とかめちゃくちゃ聴きたい。
松本歌ツアーやれや! コーラス・ギター稲葉で
>>375 ごめん携帯なもんで…
河原雅彦 ブログ で検索してみて
このスレで少し上の方に出てたから検索して行ってみたんだ
昔J-ブルース見に行った時たまたま目の前に稲葉出てきたんだけど会場もそんな盛り上がってなかったし 俺もまだファンじゃなかったからなんとも思わなかったけど今思えばすげー貴重だった
>>377 赤は初心者でもさすがにもうお腹いっぱいな曲が多いから、レンタルでいいんじゃないかと思った
B'zに興味ある人なら、青を買う方が価値あると思うし
新鮮味もあっていいかなと思って
てか、このスレを1から見ていけば書いてあるだろ
>>396 初心者すぎて初代ベストを買ってしまうというオチ
ベスト以外でACTIONとかBUZZとかそういう過去のアルバムでおすすめおせーて。 セブンスブルース以降でお願いしたい
B'z LIVE-GYM 2008 “ACTION” 、B'z LIVE-GYM Pleasure 2008 -GLORY DAYS-のライブレポート掲載誌です。 発売日 雑誌名 9/28売号 広島音楽本 6 10/10発行 oricon style 10/10発行 music freak magazine 10/11売号 Guitar magazine 10/11売号 Rhythm&Drums magazine 10/14売号 WHAT's IN? 10/14売号 CDでーた 10/15売号 月刊ソングス 10/18売号 Bass magazine 10/24売号 月刊歌謡曲 10/27売号 B-PASS 10/27売号 GIGS 10/27売号 Go! Go! GUITAR 11/1売号 Player 11/10売号 Young Guitar
>>399 looseがオススメ。
あとBUZZはライブビデオw
>>393 (■∈■)「俺の歌と稲葉のギターじゃ商品価値ないよ」
フェイススタンプした人に聞きたい。あれは無料だった? グッズやらツアトラ、メッセージボード、ガチャに時間かかって スタンプの事すっかり忘れてた。帰りの電車で気付いたorz
ざっとしか見てないけど、なにこの頭悪そうなブログ 酔っ払ったときにでも書いてるの? ていうか、河村雅彦って誰だよ
もう触れるなって 話題にしてる時点で負けなんだから
>>401 11ってやつがググると日産のでてきちゃって見つからないけど探してみるわ。ブラフほしい。ありがと。
>>402 ありがと。loose持ってたや。BUZZはDVDか!昨日CDの棚のとこに並んでたからてっきりアルバムかと思った。
スマン ただ、大人として誰か注意したやった方がいいんじゃないかと思って しかも名前間違えてた、河原だったわ どうでもいいか
アルバムはどれも傾向が違うから、どれがオススメって言われても困るよなあ…
>>407 11⇒ELEVEN
Brotherhoodは良いよ。
LOOSE かなり売れ線ポップス。LOVE PHANTOMが大好きという初心者向け。 RUNが好きという人にお勧め SURVIVE ファン一番人気。 HR、ポップスごちゃ混ぜでアルバムとしてのまとまりは無いがB'zを語る上では外せない癖曲揃い。 Brotherhood マニアファン一番人気。HR。 前作DEEP KISSやFIREBALLのシャウトでしびれてしまうような人にはお勧め。 ELEVEN HR。7thやBrotherhoodをクリアしたコアファン向け。 アルバムとしてのまとまりはかなり良く、シングル曲もこのアルバムで聞いてこそという人が多い。 GREEN ポップス。BrotherhoodやELEVENにはまってしまった人には物足りない。 BIG MACHINE 前作と次作の中間。 個別の曲の人気はあるが、アルバムとしての人気は今ひとつ。 THE CIRCLE ブラフやELEVENがアメリカンロックなら、これはUKロックに近い。 「名曲」と言われる曲こそ無いがアルバムのクオリティは高い。 ACTIONにはMONSTERよりむしろこっちのほうが繋がる。 MONSTER 軽く聞けるLOOSEが好きという人向け。 シングルカットできるような売れ線佳曲揃い。
>>413 好みを言ってくれないとなー
でもどれもB'zっぽいから、B'zを好きになったら多分全部を好きになるw
>>414 まとめ乙
でもモンだけ感想が違うな
どちらかというとブラフに近い気がするけど
サークル→モン→アクションとちゃんと流れになってる気がするけど
でもモン辺りから徐々に原点回帰していってる気がする
>>414 詳しくありがとう!SURVIVEってやつ、アマゾンだと星も1〜5まであって癖ありそーね。
ブラフ好きだから優先的にBrotherhood買ってあとはその場の所持金に応じて買えるだけ買ってみるわ。
有線でブロウィン流れ杉
>>415 そう、どれもそれぞれに全部いいよね
日によって聴きたいものが違って、選ぶのが楽しい
でも、BIG MACHINEだけはあんまり聴かないんだけど…
元チルヲタがB'zにハマるまで シングル普通に聴いてた。 赤盤持ってたけどほとんど聴いてなかった ↓ Brotherhood借りた。シングルよりよかった ↓ プレ2をまじめに聞きだした。GOLDとか好きになった ↓ MONSTERとSplush!借りた。なかなか良かった ↓ モンガレに連行されてLIVE-GYM初参戦。ここからヲタまっしぐら で、今お気に入りなのはSURVIVEとBrotherhood、 GREEN、CIRCLE。 チラ裏スマソ。参考になれば。
どうせ全部揃えるなら年代順がいい。 自分はLooseから受験等で離れて、いきなり11聴いたから コアな曲ばっかりで驚愕した。
SURVIVEがファンに一番人気ってソースはどこ?ひょっとして勝手に決めた?
>>418 あまり414を鵜呑みにしないほうがいい。親切な人だけど
人それぞれの意見だか個人的にはちょっと納得行かない
セブンス以前だがRUNは名盤だよ
俺はB'z本人に冷たくされて、このままだとファンをやめる勢いだ シェーンやバリーの方が優しかった
人に勧めるのって難しいので、どれがいいか聞かれたら、 ベスト版聞いて、よかった曲の入ってるアルバム聞くといいよって答えてる これじゃダメかな?
そもそも、これだけアルバムの枚数多いバンドは 一枚二枚聞いただけじゃあどんな音楽やってるのか どのアルバムが良いのかも分からない まあ、どのバンドにも言えることだけど全盛期のアルバムや 売上が高いアルバムを聴くのが無難
>>428 ベストにはアルバム未収録シングルや
アルバムのカラーに合ってないシングルや
統一感なしのアルバムの曲とかあるもん
あと11はやめたほうがいい 少なくとも最初のうちは ファン暦17年だがあれだけは全く理解出来ない でも11にはレイジングリバーという超名曲が収められている
GREENとRISKYの曲が人気ないってことだけは 今回の投票でわかった まさか GIMME YOUR LOVE HOT FASHION Warp Blue Sunshine 美しき世界 Everlasting が、ROCK man以下だとは思いもしなかった
レイジングリバーもROCK man以下
確かにBMや11はあまり聞かないな でもそれぞれ聞きたくなるサイクルみたいなのはある
ROCK manはアルバム未収曲だから。 人気投票は純粋に曲の良し悪しだけじゃないからね。 HOMEのUS iTunesバージョンなんて投票したのに 実際聴いてガッカリだった人も多いのでは?
実際、稲葉も松本もファンには冷たい人間だったよ 特に稲葉。 シェーンは、自分のファンでもないのに気前よくしてくれてマジ最高だなと思った
スパイラルも名曲 不気味だけど悲しい
傷心も銀翼も孤独のRUNAWAYも光芒もROCK man以下
ウルソのカップリングだし意外と知名度もあったんだよな
RISKY好きなのに・・・・orz
出世作だし。
でも、今のB'zと違いすぎるのが不人気の原因なのかな
>>430 シングル曲とかもあるか・・・・
好きな曲あるほうがのめりこみやすいと思って、
今までそう答えてた
荒川は良曲だとは思うけどベストだと浮くだろうな。 壮大すぎるから他曲を喰っちまうんだよ。
ACTIONが過去最高傑作盤
オタ歴10年になるが、みんなが言うほど 銀翼が好きではない。 ブラフは夢のような日々(?)と銀翼だけ 受け付けられないんだが。
>>424 確かに主観なのに客観的な感じで〜に人気とか書きすぎた感はあるかも。
一応評した俺の好みを書いとくと
F・E・A・R、ギリギリchopやFIREBALL辺りのゴリゴリHRが好きなんで
近年ではブラフが一番好きかな。
ただ昔の曲(Rosy、ホットファッション辺り)もかなり好きなんで
基本B'zとGREEN、ビッグマシーン以外は良く聞くんだが。
RISKYとかOFF THE ROCKも現役です。
全アルバム中一番好きなのはRUN。
B'z以外の日本のメジャーバンドならミスチルはIT'S A WONDERFUL WORLD、ラルクはray、GLAYはフラストレイテッドが好きかな。
好みはそれぞれだからなー。 旅☆エブリデーが大好きな俺は変態の域かもしれない。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 15:20:19 ID:ynU9qjCyO
俺は再リリースのシングル10曲+そのカップリングでいいなと思った恋心、プレジャー、TIME辺りからB'zにハマッていった ベストアルバムの存在を知らなかったからシングル1枚ずつレンタルしてしまって無駄に金かかった
銀翼ってビーズお得意のブラスロックだから好きな人が多いんじゃね?
ウルトレに入ってる2000年以降は7曲だけど フメツなんて最新シングルだから上位にいっただけ DEVILは日本では音源化してないからレア感で 実質30曲中5曲w
>>445 俺も結構好きだぜ
カップリングで言うとマネキンビレッジが大好きだが、ウルトレランクに入らなくて哭いた
>>420 同じく。でもたまに聞くと、め、名盤じゃんΣ(゚Д゚)て思う
好きな曲の入ってるアルバム買うのが一番確実だよね
実際そうやって買ってハマったし
11は当時は好きでなかったのに、 最近聴きなおしたら俺の中で1〜2位を争うくらいの名盤になった。 一番最後に聴くといいかも。 SURVIVEとBrotherhoodはバランスもいいし、古い感じもしない。 B'zらしさが堪能できる初心者におすすめのアルバムだと思う。
B'z、紅白確定。
仮に確定だとして歌うのはいつかまたここでかな となるとMSSLはBURNの可能性アリ
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 15:28:38 ID:sfEk/VSQ0
紅白はやめて欲しいな
>>448 おいおい、あんなのと初期シカゴを一緒にしないでくれ!
ブラスロックなんてシロモンじゃないぞありゃ。
好きだけど、世間で言われるブラスロックじゃない。
間違っても洋楽版では口に出すなwww
>>427 Thank You
NHKスペシャル楽しみ
紅白出場に対して否定的な奴って何なの?バカなの?死ぬの?
>>462 死にゃしないけど、余計なお世話だよな。
紅白に出るのがそんなにかっこ悪いか?
お前らは何年経っても前言撤回せず、生きているのか?
10年前と去年も紅白確定って話あったよな 結局、出なかったけど
BIG MACHINEも好きなのに 俺って異端なのか? BIG MACHINEは、車の中で聞くと気合が入りますw
郡山駅前のAtiでトレカ配ってたぞ
>>464 だよな
普通に出たらうれしいじゃん
普段は「Mステ出ろ」とか言うくせに
www
>>464 まあね…これがまだペーペーで、やれ美川憲一のコーラスやらされたり、わけわからん変な余興やらされるんなら嫌だけどw
記念に1回くらいいいんじゃないって思う。
B'z終わったな
>>446 去年の12月12日と今年の3月14日とか…それしか見てないけど。
カテゴリーから探した。
今日B'z20周年&ツアー打ち上げパーティーを都内某所で開催だとさ
昨日、稲葉さん見たよ
紅白か
いまさら紅白でてもファン増えるわけでもないだろうし
NHKの売名に手を貸すだけにしか見えないんで、素直に喜べないです。
せめて、中島みゆきみたいに、別会場から参加ならいいなぁ
>>469 気分だけですw
エンジンかけてもぶっとい音なんてしませんw
>>475 スシ王子(笑)のブログなんて興味ない人の方が大半だからもう別なとこでやってくんないかな
馬鹿にしてるってわかってるブログみにいくやつってばかなの?マゾ?
紅白でるってまじなの?ソースはあるの?
>>478 中島みゆきはプロジェクトXの演出でああなったけどB'zにはゆかりの地みたいなの無いからな
サウンドジョーカーってもう無いんでしょ?
なんかさっきから話し引っ張る奴いるね
>>475 まあ、あのスカした大向こうの奴らには好きなこと言わしてやれよ
紅白が歌番組として特殊なのは明らかだし 出てほしくない奴がいてもおかしくない つーか、たかだかファンが出てほしいとか出てほしくないってボヤいてるだけなのに それにいちいち切れる奴がいるのか不思議
判断が遅ぇんだよ 同発CDの危機回避能力は高いくせに ここまで落ちぶれたら復活は無理 例外のサザンはかーーーなり特異例 2003年頃なら紅白でまだテコ入れはできたな 斜に構えて調子こいて次の年にソロなんてやってっから 寿命縮むんだよ、もう無理 あとは減った分ヲタから不満がでない程度に金毟り取るんだな
知ってる?紅白って楽屋全員一緒なんだよ? 大御所と呼ばれてる人達もみーんな! B'zだけ特別扱いは許されない この期に及んでB'zが出たら皆にイジメられちまうぞ!
>>483 なんかこういう風に歌詞を使う奴嫌い
記念DVDが来ないって話の時も「佐川に見せよう電凸ACTION」とか書いてるバカいたし
紅白出ないよ。 松本はハワイへ家族旅行が決定してる。
>>466 俺は車で正面衝突だけは聞かないようにしてるw
紅白でテコ入れってwww バカバカしいw
>>484 俺は出て欲しいと思ってるからな
>>486 別に大丈夫じゃね?
キムタクとか草薙とかB'z好きなんだし
じゃあロスから中継で。
紅白でも何でもいい テレビに出てほしい
>>493 で大御所が「何故こない!」と切れる、とw
>>494 同意です
今年何にも出てないんじゃないか?
紅白って独特の雰囲気あるじゃん? あのなんか一体感みたいのがすごくいやだ B'zには出てほしくないな 出るならそのあとのCDTVライブに出てほしい あっちなら3曲くらいやるしさー
Mステはどうだろう? 昔は絶対2曲やらせてもらってたけど、最近は1曲だよね
B'z
いい曲も多いが、音が全体的に軽い
OFF THE LOCK
B'zの基礎を作ったアルバム、全曲シングルカットに出来るぐらいクオリティが高い
BREAK THROUGH
SAVE ME?やHEY BROTHERみたいな、お遊び曲があれば、STARDUST TRAINみたいな泣けるバラードもあるアルバム
RISKY
クオリティが高く、いい曲揃いの初期の名盤
IN THE LIFE
J-POP中心の初心者には聴きやすいアルバム
RUN
ゆったりとしたポップスがあれば、ロックな曲もある、初心者向け
The 7th Blues
数が多く、アルバムとしてのバランスもいい
ACTION
こちらも数が多く、初期のB'zと最近のB'zを表した曲があるので、初心者向け
BAD COMMUNICATION
お遊び的なアルバムなので、一曲一曲の時間が長く、初心者にはおすすめできないアルバム
WICKED BEAT
ダンス色の強いアルバム、アルバム全体が繋がっていて、まとまりがあるので初心者も聴きやすいだろう
Mars
初心者にもおすすめできるアルバム、Loving All Night octpus styleみたいなアダルト色が強い曲もあり
FRIENDS
冬におすすめするアルバム、全ての曲で一つの曲みたいなアルバムなので初心者にもおすすめ
FRIENDS2
前作とは違いオムニバス的なアルバム、隠れた名曲が多いのでファンなら聴くべし
>>414 と合わせてどうぞ
流れぶった切って悪いが 俺のPCって何故かSURVIVEだけ読み込んでくれない(CDプレイヤーなら普通に聴ける) だからiPodにもSURVIVEだけ入っていないorz これって俺だけ?
>>499 一曲じゃね?
シングル何枚か出してるなら可能性あるけどグロとか結局アルバム曲だからな
あと紅白は中継とかじゃない限り変な余興とか出させられちゃうよね!
紅白とFNS歌謡祭は、出ないと思うなぁ
ウルプレとウルトレって音量レベル違う? 二枚聴いてみるとウルトレの方が音量小さく聴こえる…
今年のTVの出なさは異常 NHKスペシャルもTV出演して歌うわけじゃないんでしょ?
さっきから余興出されるとか言ってるけどそこらへんは交渉でなんとかできる話だろ 歌うだけ余興とかは出ない方向でお願いしますとか
>>504 でも何年か前に長渕剛が出たときは
さすがに変な余興みたいなのはさせられてなかったよね
NHKスペシャル、過剰に期待してしまうんだが 前回の松田聖子の時はどんな感じだったんだろ? テレビジョンにあったけどライブの舞台裏とか楽しみ
>>507 アホだよな
20周年なら大々的にテレビに出て歌うべきだろ
B'z20周年とかいってテレビで見ないけどなにしてんの?って一般は思うよ
>>502 多分CDそのものに原因があるんだと思う
うちのPCも稲葉ソロのPOMの最後2曲だけどんなに頑張っても読み込んでくれなくて、
友人にCD借りたらそれはちゃんと読み込んでくれたから
よーく見たらCDにうっすら傷がついてたよ
B'zの二人が働く同年代のオヤジに送る新曲、 「その毛を生やして」 だから そーの毛をっ 生やーしてっ♪ いーまーすぐ♪
こんなにTV出ないのは93.94年以来ですな。
よーし 皆でオフ会すんぞー!!!
WILD LIFE目当てにIN THE LIFE買ったら、Crazy Randezvousがかなり好きになった、あれは俺の好きな曲でベスト3に入るぐらいにいい曲だな
>>502 CD EXTRA仕様だから、PCによっては正しく再生されない場合があり
最悪の場合パソコンが壊れることもある、ってWikiに書いてるけど…
確かに読み込み遅いよね
PVも見れない
>>512 ベストだから宣伝しないってのも変だしな
去年の浜崎や今年のEXILEはTVに出まくってベストの宣伝してたし
521 :
名無しさんお腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 16:12:11 ID:X6ryNQbaO
ぬるぽ
稲葉さんから返事キター!! @豊田 消印が9月25日 日産コンサート終わった次の日か。大変だな〜。
THE CIRCLEの曲ってあまり話題にあがらないが、 このアルバムで個人的にすごく好きだっていう曲ある? 俺的にSanctuaryは名曲。
大田さんからの返事も来てラッキーだった。 @豊田 消印9月22日 麻布から出していた。 B'zの皆さん、移動しながら返事してるのか… (日産のコンサートまでに返事来なかったから諦めてたよ。) ありがたや!
>>524 SanctuaryとXは人気高い気がする
個人的にはパルスが好き
スプの特典映像良かったし
>>519 パソコン壊れるってw
おとなしくCDプレイヤーで聴くよ…
>>523 間違った日産は21日だ。コンサート終了後ご苦労様です。
稲葉さんから返事貰ったの初めてだ。
>>524 Fly The Flagと白い火花が特に好き
>>528 いやいや、まず壊れることはないだろ
iTUNESやWMPで取り込もうとしてるでしょ。CDexとか使えばいいと思う。
取りあえず貼っておくわ B'z() だからその手を離して:記念すべきデビューシングル。いきなり「夢見ごごちのイージタッアーイ♪」 と飛ばし、かなり恥ずかしい。 Half Tone Lady:全編に響き渡る光GENJIみたいなシンセ音がこっ恥ずかしい一曲。 ハートも濡れるナンバー:ムーディーなイントロをぶち壊す「いつまで暗い部屋で〜」の歌い出しに腰が砕け、膝が笑います。 ゆうべのCrying:田原俊彦みたいなイントロ(=サビ)が噴飯もの。サムイです! Nothing To Change:B'z史上唯一、歌詞が稲葉でない。初期久保田利伸みたいなキモいバラード。 孤独にDance In Vain:こちらは唯一松本以外の作曲。開始2秒の稲葉のフェイク「ウー!」でもう勘弁、 土下座してでもスキップさせてもらいたくなる一曲。 It's not a dream:アルバム中ダントツの恥ずかしさを誇る一曲!!開始直後の稲葉のアドリブが この上なくサムイです!!その上、変な英語を織り交ぜた歌詞が最高にキモいです! 体温が5度くらい下がること必至のナンバーです! 君を今抱きたい:シングルにしてもいいくらいのポップな曲。が、歌ヘタです! Fake Lips:これまた開始直後のやたらテンション高いフェイク「ウーーーイェイイェエー!ウーウーウー」 でもう許してくれ、と言いたくなるミディアムナンバーです! アウトロの「なーうなーうなーななーなー」のコーラスにとどめを差されます。もはや再起不能。 総評:今や押しも押されぬ地位を築きあげたB'zの1STアルバム。 内容から「B'z」のロゴに発音記号をあしらったジャケット、「最先端から加速する」 なる帯コピーまで、全てをB'z史から永久に抹消したい1枚。 後追いのファンの人、決して「聴いてみようかな」とか思わないで下さい! このパンドラの箱は開けたらだめです。
明石昌夫から返事キター!!
>>524 聖域と黒白が大好きです
っていうかなんでドーム公演では聖域やらなかったんだよおおおおお
>>532 そこまで言わなくてもいいじゃないか(号泣)
否定できない部分も多々含まれてるのがさらに悔しい
B'zだって、最初から今のB'zじゃなかったんだと再確認できる1枚ではある。
ちなみに松本さんからは、豊田終了後、直ぐキタ。 なんかラッキーすぎて自分でもビックリだ。 ま、豊田・日産の両日も出てればいい加減、名前覚えられたりして。
まあ確かに今振り返るといろんな意味で衝撃 肩パットブラザーズw
ID:2DVEwtFu0 さっきから一人で必死だな
なんであんなにくねくねしてたんでしょうか
ファンレター出す人一回返事来たらさ、もう返信ハガキ入れて出さないでおこうよ B'zだってなるべくたくさんの人に返事したいだろうし mixiで大量のファンレターの返事見せびらかしてたヤツいたけど
>>541 松「きっと股関節が柔らかかったんだよ。」
ファンレター出すときって返信用のハガキや切手同封した方がいいの? なんか、返事を催促してるみたいでかえって失礼な気がする
>>546 私そうしてるよ。
豊田で返事が来た松本さんには、返信ハガキどころか、ファンレターも日産では控えたよ。
>>549 返信用を入れると運がいいと返事もらえるけどそう思うなら入れないでいいと思うよ
全部読んでくれてるみたいだから
断っておくけど、さっきから、ファンレター来た事ここに書いたけど、全員初めて来たから喜んでるだけで、 次回からは控えます。
>>549 そうだよな
返事もらうのに必死な奴は
そんな事考えもしないだろうな
アクションツアーではもらえなかったからなぁ…
無駄な気を使うなよw はなから出せる枚数しか返信しねーっての
ID:2DVEwtFu0 2ちゃんへのカキコを控えてくれ。なんかイタイ
>>511 ドリカムの時見たけど
なかなか良かったよ
同じ人が今回も作ってるんだよね。
ACTION聞くと近年のAL聞けないな。 制作期間が通常の倍近いから、このぐらいの制作期間が必要ってことだな。 次作も中途半端な時間だと中途半端な作品になりかねない。
来た手紙全部読むとか絶対無理だから
>>556 同意w
ライブ時期やCD発売後、ファンレターの返事にしても mixi読んでると本当うざい グッズの文句とかすげーし
>>557 ドリカムのやつ観た気がする
なんか母校に行ったりしてたような…
>>561 うぇー母校に行くとか変な企画やられたら嫌だな
まあツアー中でそんな暇ないか
忙しい合間をぬって手紙を読んでもらえるんだけ ありがたく思って、返信が届いたらラッキーくらいの構えだな
>>558 ブラフの例もあるから
単純に制作期間が長いほど傑作が出来るとは限らんだろ
1stから2ndへのステップアップ具合がヤバい 一気に化けたもんだ
でも返事もらえたのうれしかったな あれだけスゴい人が多忙の間を縫ってわざわざ一人のファンに返事を書くなんてアナログな事するのがスゴいよ きっとこういう地道なところがB'z人気の土台になってるんだろうな 宝物になりました
五輪のために液晶ハイビジョンテレビとブルーレイレコーダーを買ったが、B'zがテレビに出てくれない罠 次の映像作品はブルーレイでも出してくれるかな
ドキュメント物の取材って最低でも1年前からやってるよね。 母校訪問とかもありえなくはないんじゃないの。 または取材スタッフだけが郷里に出向いてゆかりある人物にインタビューとかありえる。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 17:20:01 ID:Ffq2RIowO
あんな売り方して初回40万枚しか売れてないのか… 少ないな
広島音楽本って東北の本屋とかに入荷するもんなのかな?
なんで毎回毎回相手するヤツがいるんだろ
プロモーションでYOU & I とONEでも歌えば伸びるだろうにになあ
>>566 RISKYからIN THE LIFEが1番凄い。
………☆ <⌒/ヽ-、__ /<_/____/
>>557 ドリカムのも見てみたかったな・・
まあやはりテ期待せずにはいられないな
ライブ映像どのくらい流してくれるのか>NHK
ACTIONは曲はすごくいいんだけどアレンジがイマイチなんだよなー。 曲作りに時間がかかったからアレンジの練りこみとかが足りないんだと思う。 稲葉のボーカルも歌入れを数日で終わらせたらしいし。 だからかどうか知らんがやたらとネチョネチョキンキンしてる。
満月よ照らせの良さを知った。
>>562 ファンじゃない俺でも全部見たぐらいだから
ファンの方は良かったんでないの。
ドキュメンタリーだけで、スタジオライブとかはないのかな グローリーデイズだけでも演奏してほしい
ACTIONは光芒の位置が後ろすぎるのと 永遠の翼が余分だった…
>>578 むしろ今回は寺地になったおかげで、
ACTIONはここではアレンジに定評があるよ。
なんか外で男がきれて叫んでやがるw
松本がスタッフに切れたときもこんな感じだったのかな
広島音楽本?と思って見てきた へー、こんなのがあったのか。知らなかった
話ぶった切ってスマンが 着せ替えツール、最初は10種類全変更してたんだが 電信着信画面・メール受信結果画面が通常に戻っている事に今気付いた なんでだ???わかる人教えて
ACTIONは純情ACTIONが神 アルバムの1曲目の中では最高だと思う
みんな今日の夕飯何?
>>589 今日はデートだからまだ何食べるか決ってない
なんという幸せずっと飛ばしてたんだが 最近よく聞くようになった これいいわ
明日ウルトレ買うぜ。楽しみすぎてヤバいぜ。ヘッヘッヘ。
>>589 ご飯 味噌汁 サバの塩焼き 佃煮 きゅうりのきゅ〜ちゃん
帰らせないよ↓
アルバム買ったから一文無しだ
>>587 仲間発見!
電話着信画面だけが変わらないんだ
何故かわからん
そこだけ違う画面を自分で設定した
帰らせないよ朝がくるまでは好きなんだから↓
生姜無い
>>598 仲間いたか!
漏れの場合、最初は変わってたんだがな
2種類だけ初期画面に戻ってるんだよ
しょうが焼き
>>605 途中で変わったのかw
どうやっても変わらないから諦めた
まぁ待ち受け画面がちゃんとしてたらいいかな…と
上木彩矢の無料招待ライブ当たったわ…ピエロしか曲わからんのだがw
レスどうも よし、とんかつにする
>>610 NO NO(´・ω・`)/テトロドドキシン丼(´・ω・`)
あれ?東海テレビ松本ソロ?
明日の福山競馬にミエナイチカラって出るんだな。 ラブファントムっていう馬もいたような・・・
:0AsqgyS+0 馬鹿かコイツは
広島音楽本高くね?買うか悩む…
>>613 ハダシノメガミとかウルトラソウルってのもいる。
>>609 えーそんなのやってたんだ。無料なら行きたかったよw
>>577 たしかつべにあるよ。ドリカム、NHKで検索してみ。
↓こんどの新曲のタイトルらしいぜ なんだか、覆面ユニットで出すらしいぜ 同世代の働くオヤジにおくる新曲! 「だからその毛を生やして」 だからっ そーの毛をっ はーやーしてっ♪ 今すぐっ 生えろマイヘッド♪
こないだ九段下の斑鳩にラーメン食いに行ったら稲葉が並んでた
>>621 そこ俺も良く行く。1人で並んでたのか?なわけねーよな。
>>621 あの斑鳩に稲葉!その時に行きたかった〜
あのラーメン好きだ
>>621 ぜってー嘘だろ
あんな有名人がラーメン屋に並んでるわけがない
>>619 ドリカムのって「40万人の大合唱」ってやつ?
ライブの選曲会議とか見たすぎる。
ジャニとか女アイドルとか一人でラーメン屋並んでることあるぜ
>>625 >>621 が本当か嘘かは別として、何年か前にも秦野の某有名店で並んでた
っていう話なかった?しかもTAKと。
>>730 Happy Birthdayオメデトウ〜
>>629 それ見た事あるかも。ワンダーランドのやつだ。
今からファンレター出したいんだけど、ビーパ宛てでいいのかな? 日産のライブ有難うって伝えたい
嫁がドリカムオタなので、うちのライブラリーにあるが 今度のB'zのはプレミアム10の後継番組なのか? ドリカムの時は舞台裏(ライブの曲決め時・リハーサル・ステージ直前)と インタビューが映ったのと、今までにやった4年ごとの大きなライブの様子 放送の年にもその大きなライブがあったが、それは3曲程しか流れなかった。 後は書いてる奴がいるように、ボーカルの生い立ちとか成り立ち。 でも嫁は泣いてたよ。ドリカムもあんまり裏方をみせないらしい。 B'zのも期待できるものかな? あ、ドリカムはその年、B.Vを一般公募したのでその様子もあったらしい。 まさか、B'zはカラオケの様子流れたりしないよな。それだけは勘弁してほしい。
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/081006.html 日本で一番CDが売れているアーティストはB‘zである。
ギターで作曲担当の松本孝弘とボーカルで作詞担当の稲葉浩志の二人組ロックユニットB‘z。
デビューの20年間でシングル、アルバム合わせた売り上げは7800万枚。
2位に2000万枚の差をつけた段違いのセールスであり、
単純に計算すると20年間毎日一万枚のCDが売れている計算になる。
しかしB‘zには日本一売れているという実感が世間的に少ないのも事実である。
それはB‘zの二人はほとんどメディアに露出することがなく、
その素顔が知られていないことが大きい。
今回テレビとしては始めてB‘zの裏舞台の取材に取り組み、
レコーディングの現場、合宿リハーサル、ロングインタビューなどが実現した。
それらを通して、20年にわたりメガヒットを続けるB‘zの創作の秘密に迫る。
ビーパ会員証やっときたよ 7月24日に申し込んでた。 入会記念品は後日って書いてあるけどなんだろう?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 19:41:05 ID:ytR/z475O
NHKには是非ピー無しの気合いれを流してもらいたいなw
B‘zってw ちゃんとB'zって表記してくれw
>>637 その年のライブから3曲も流れるなんてそれだけでじゅうぶんだw
今度も、ぜひともACTIONからお願いしたい。
>>642 生一丁!
喜んで!
になっちゃったんじゃなかったか?
俺も昨日会員証きた 入会記念品はリニューアル兼ねて製作中らしい
今は「生一丁!」「喜んで!」
>>589 うまかっちゃん
デザートにブラックモンブラン
NHKの放送でグローリーといつここのレコ風景が見れますように
>>646 まじか?!
その気合いれ海外の時だけかと思ってたわー
ちょっと残念だ
20周年DVD見てから、「僕には君がいる」が神曲に変わった。 スピーチの場面と合わせて感動するぜ
ライブDVD買うなら、どれが一番いいですか? モンスターガレージか渚園?のやつでしょうか
モンガレ推奨
渚園
傷心ってシングルリリース予定だったんだな。
>>653 Brotherhoodか渚園がおすすめ。
個人的にはBEAUTIFUL REELが好きなんだけど
ドキュメント部分と楽曲が混ざってるから、あんまり評判良くない。
Beautiful reelも悪くないぞ。 ビリーのソロから始まるギリギリchopに FIREBALLの稲葉が神
>>656 いい曲だけどタイアップが超次元タイムボンバーとかいう
誰も覚えてないであろうバラエティ番組だったからなーw
BUZZもいいねぇ
自分の好きな曲が入ってるDVDでいいと思う。
>>653 歌と演奏に酔いしれたいなら横浜
まずはお試しという場合は台風No.15
お姉ちゃんに萌え〜ならモンガレ
>>653 古いけどBUZZが俺的におすすめ
NHKの放送で謎の外人女性のインタビューがありますように
好きな時代のDVDを買えばいいと思う。 いつのB'zが好きなの?
あえてのJUST ANOTHER LIFE なぜか家にダビングしてあるテープ残ってるwww
代表曲が揃っていて演奏が良くて 無駄にだらだらとボリュームが大きすぎずにバランス良いBUZZがおすすめ
横浜が好き。音悪いけど
どう考えても台風だろ 絶対台風15買えよな 今回のライブ観たならなおさら B'zのスゴさがわかる
横浜の音の悪さは泣けるよね。演奏は最高なだけに
>>642 ピーの部分は何だったの?20周年のDVDを見て気になってたんだけど。
台風は泣けるよなぁ。衣装とか特に。
そこかいw
>>672 涙無しではみられないwというか目も当てられない
99年横浜は稲葉の声の調子が抜群に良いよね。 モンガレは最後のRUNが良い。
>>670 単純にうまい下手ならだいぶ演奏力落ちてたよな
渚園は登場がかっこよすぎる
光芒のライブ版って太田のアコギで〆? スポットライトが太田に当たるんかなw いつここPVのACTIONツアーいいな 何の曲かわからんが
>>679 一旦太田アコギで終了後に光芒の最後の盛り上がり部分をTAKのギターで演奏して
終了だったはず。
>>679 ライブアレンジで、TAKのギターソロとかがCD音源の後にあった
>>681 違うよ
松本のギターで終わり、松本ソロだぞ
いつここのPVまだ見てねー、スカパーの音楽番組で流れるの待ってんだけどな 明日のSSTVのビーズ特集で流れればいいんだが・・・
>>680 音質以前に演奏もだいぶ劣化してたのが気になるんだよ
以降に出た美巻、台風15、モンガレ、なんばよりもマシだけど
>>685 稲、松は絶好調やったけど
何となく分かるわ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 20:26:56 ID:CR5kkpILO
音色とか細かい事言ってんなよ。 平和ボケしてんじゃねえの?
>>678 あれマジでカッコいいよな稲葉の白の衣装もいいと思うんだけど
なんせ雨に打たれながらの背中向けてる松本がいい
今までのサポメンは長く関わってる社長とシェーン以外はあまり人気ない感じだな 明石は変な感じで人気あるけどw
今リアルに99年BrotherhoodのDVD見てたら、ライブDVDの話題になっててびっくりした オープニング稲葉の赤の衣装は似合ってると思うんだがどうだろう しかしONEがもう10年近く前の曲なんだな
>>683 ありゃりゃ、そうだっけ?!もう曖昧な記憶だ。
“ACTION”DVDになってくれればな〜(アリーナ編)。
ミエナイチカラとか初映像化になるのに。
>>693 赤のスーツは良かったね
でも後半の黄色のパンツはないわ
>>693 俺もちょうどtrue meaning見てたわ
てかあんまりSKINの話聞かないけど、SKIN神曲だよな?
賛同者いる?
紛失してたと思ったモンガレと台風のDVDがでてきてうれしい あとNHKでやった稲葉の素顔みたいな番組って何年放送?
>>698 ノシ
最初は嫌いだったんだけど、あれは良い。
>>699 20thサイトで見るしかないか・・・
でかいテレビで見たかったなorz
>>695 同意wあの赤スーツはかなりかっこいいと思った
スケスケのインナーだけど稲葉なら許すw
でもあの黄色のパンツはびっくりしたw
ブラフは神 流れゆく日々はネ申
松本の黄色コートかっこよすぎだろ
ロンリースターズのイントロとアウトロで稲葉が小さい声で何か言ってるけど、なんて言ってるの?
衣装だけなら去年が一番カッコよかった気がする。 まぁでかい会場じゃセットに負けるから無理だけどw
衣装といえば今回のプレジャーの稲葉の衣装はまじでかっこよかったわ
>>708 僕はね、卵かけご飯が大好きなんですよ
新幹線東京〜名古屋間で卵かけご飯を六杯食べるんですよ
>>711 ( ´,_ゝ`)プッ 坂東英二のゆで卵じゃないのか?
あの筋肉が最高の衣装だろ
>>710 マジで?俺は正直ダサいと思ったよ。感じ方は人それぞれだね
>>712 よくわかったなw
コージー富田だけどな
稲葉の発声がよくなったのはトレーニングの結果だな ただ見た目だけじゃなくインナーマッスルを鍛えることで喉から腹にかけて更に強靭な楽器になった
最初から短パンで歌ったのって21日だけ? その前までは歌の終わりで一瞬短パンになってすぐはけていくって感じだったんでしょ 俺そういうレス見てたから「うわ、最終日だけのサプライズwww」と思っちゃったんだけどw
>>717 いやw
最初の方で着てた衣装でいつここのPVで稲葉と松本が逆に走っていくときに
着てるやつだわ
さあエイベ糞の不幸商法番組が、始まりますよ
日産 カメラ上空で飛んでだが NHKで映るかも
よその歌手の悪口いっちゃだめですよ
19のDVDでHOT FASHIONの始まりらへんで稲葉さんが赤いライトに照らされて観客に何か言ってるシーンが格好良すぎ(^_^)/~
>>719 豊田組だけどギリチョのイントロで長パン剥いで短パン
ギリチョ終わってはける感じだったぜ
>>719 え?豊田でもギリチョ始まる直前で脱いでたけど
ユニバは知らん
>>719 20日もぎりちょ冒頭で短パンになってたよ
>>652 同意!!!!
ACTIONではあんまり〜な曲だったが考え直した
なんか結婚式に行く朝みたいな雰囲気がしてしまうのは自分だけかねw
>>686-687 黒瀬と満園でやるとリズム隊が
なんでもかんでもラウンド系ロックのスタイルになってしまって曲にマッチしてない時がある
黒瀬は跳ねるビートの時に安定感が悪くなる
山木や青山や阿部と比べると基本的に下手
満園は他のライブのサポメンべーシストと比べると下から1、2の腕前じゃね?
稲葉と松本は前年のサバイブツアーの面々や黒瀬と満園のせいか演奏は良かったみたいに言われているが
稲葉は細かい音程調整、リズムが怪しい
松本はCDの時よりもマシだけど基礎のテク、ビブラートが数年前よりもできてない
そうなんだ、でもいいもん見せてもらった
今夜月の見える丘にで神戸2日目で稲葉月を何回も指差して見てたけど 他の会場でも見てたのか気になるな あのシーンは映像化するべき
I'm B'z
今年のPleasure(ACTIONも?)のDVDが年末に出るなら10月上旬くらいに発表あるよね?
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 21:02:50 ID:LR6TXSyBO
イオナズン!! ずど〜〜〜〜ん!!
19のDVDは新規のファンだったのか、増田さんを「ベテランホストみたいな人が頑張ってる」と言ってたのに笑った それにしてもあのDVDはいいよね
>>731 豊田1日目は月出てたと思う
2日目は曇ってたが
>>736 2日目は多少曇ってたけどぼんやり見えたよ
ただ稲葉の位置から見えたのかな…
金スマでEXILE特集してるけど、こういうので取り上げてもらうほうが影響力あるのはわかるけど 冒頭見てビーズが特集されなくてよかったと思ってしまったwww
日産友達と参加したけど席が遠かったため二人の姿は肉眼ではよく見えなかったんだが、 稲葉はズボンが赤だった(よね?)ため「あ、今、あそこにいるんだ」となんとなくわかったけど、 松本はモノクロの衣装ばっかだったからよく見失った、と友達と話してた。 大きな会場の時は派手な衣装にしてほしい。ショーコ再来希望
>>737 ステージから見えたかは微妙だね
豊田って空がせまいから
>>740 でも万が一DVDになった時衣装が悲しいのはやだ
>>628 TAKが厨房に立ってたという話ならよく聞く
>>708 巡り会ってはまた さよなら
俺たちの明日に繋がる
ロンリースターズ
NHKでとりあげて貰っても婆オタが増えるだけだったりして 韓流スターを追い掛けるような世代が
月見でスクリーンに月映したのは神戸だけ?
全米デビューの話はどうなった?
>>736 豊田は「今夜月の見える丘に」のときまんまるい中秋の名月が観れてうらやましい。
>>738 今EXILEがトレーニングやってるところ見てるけど稲葉の肉体ってホントに綺麗だな
ジュースのとき、アンプみたいな台を踏み台に飛んだけど、スクリーン見ようか、舞台を見ようかどっち見ようかと思ったらグダグダになってちゃんと見れなかったな ギターの間奏のところから、くるぞくるぞと、、、、!
>>733 新情報はNHKの次の日くらいかなと予想
juiceの炎の演出はカッコよかったよな。 いたるとこから出てて近くにいたら熱そうだけどw
>>740 松本は鈴木時代も黒ばっかりだった
ほとんど変わってない
神戸初日は衝撃的だなー 爆破のタイミングも分からないからビクッてした
>>753 バックスタンドで見てた俺ですらちょっと熱い!と思ったくらいだし
正面で見てた客は相当熱かったろうwww
>>752 11月上旬じゃね?
モンガレ、台風もそうだったし
NHKスペシャルは絶対にお涙頂戴的なものにはしなでほしい
前にBSで稲葉ソロスペシャルあったけどなかなかいい編成だったと思う だから今回のNHKスペシャルもそんなにこけることはないと思うな
台風の時みたいに延期は勘弁してくれよw
松本も脱いだら腕の筋肉とか凄いんだが、稲葉は上半身裸の写真が多いので鍛えてるイメージが強いわw
>>760 今回内容は心配してないが、尺がちょっと短いよね…
BS-hiで長尺版やらないかな
,.:::.⌒⌒:::::ヽ (::::::::::::::::::::::::::::) ごめんなさい (( (::::::::::::::人:::::::::ノ (::::(´・∀・`):ノ )) ちょっと通ります / つ¶つ¶ / ̄ ̄ ̄ ̄\ |) ○ ○ ○ (| /″ ν. \ ウィンウィン (( (( (( /________\ \_\__/_/  ̄ ウィンウィン ' ゚ . 。 ゜ + ゜ 。 。 ゚ 。 ゚ 。 ' o ゜ ☆ ゜ +. ;/ ゜ 。 ' ゜ 。 ゜ 。 o ゚ ゚' ☆ . ' 。 * . ゜ 。 ゜ + 。 ゜ ゚ 。 + 。 * . ゜ ゜ ゜ 。 。 ゚ ,;/ 。 . + 。 . ' 。 ゚ 。. + 。 . ' ゚ 。 * . ゜ + ゜ 。 ,;/ ' ゜ o ゚ ゚ . 。 *'' * .゜ 。 ゜ 。 / ,。 ・ :* :・゚' _ __ _ _ _ _ _ _ __ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_
>>763 12月発売って新聞に載ってた時点で
「これは台風と同じ来年に延期のパターンだな」と思ったよwww
心配しなくてもオタしかNHK見てないから大丈夫
そういえば20日の日産、グッズの列にずっと木製?の立て札持ったまま並んでた外国の人いて 20周年おめでとう、台湾B'zファンみたいなことが書いてあった。 あの後、あれをどうしたのか気になる…会場に持って入れないだろうし、 プレゼントとして渡されたらB'z側も迷惑だろうと思う気がする大きさのしっかりした作りだった。
>>764 エレキは地味に重いからな。しかも神経使うし
鍛えないとライブじゃもたんだろうな
会場で意外と外国人見かけるよね
ビーズの歴史の再現VTRとかはどっかの局に作ってほしいというのはちょっとあるw
>>770 20日の帰りに見かけた。5,6人のグループだったよ
HEVENのイントロでアーオッ!って言ってるの誰? 松本じゃないよな?
>>756 アリーナAだったが
熱すぎ熱風すご過ぎだったよw
それと神戸初日も月見で稲葉が月を指さしてた
スクリーンに本物の月が映し出されて感動的だった
>>769 その人と違うかもしれないけど
20日アリーナHでおめでとう立札持ってる人いた。
棒が飛び出てるからすごい目立つな。
>>770 並んでるところ見る限り、周りの数人が同じ国の仲間っぽかった。
最近は布に寄せ書きして送るのが流行ってるみたいであっちこっちでやってたけど
立て札はさすがに見たことなかったからビックリした。最初係員かと思ったよw
>>774 帰りも立て札持ってた?
>>777 え?会場に立て札なんて持ち込めるの!?すげえビックリ。
>>774 へぇ〜そうなんだ
グッズも買っていったんだね
新横浜・小机で配られた号外の20日・21日のセットがヤフオクで1万円・・・ 号外といいサプリといい、ぼろい商売してやがるな。
>>778 ガタイの良さそうな男の人が肩に担いでたよ。
同世代っぽかったから話しかけてみたかったな〜。
>>782 たぶんその人だ、結構デカめ坊主っぽい短髪。
じゃああれはアピるのに持ってきてまた持ち帰ったのか。
台湾から来たのか日本に住んでる台湾B'zファンか知らないけどご苦労様なことだ…
21日なら二枚ある
何年か前の東京ドームでチケット余らせていた自分<弟が急遽出張になり・・・・ 2階最後列の一番端っこ(ステージ側)だったので、ボード組に声を掛けるのを躊躇い (こんな席で声掛けるのも可哀想だしな)、開演10分前まで入り口付近で立ち往生してました。 で、もう空席で良いや!と歩きだしたら、突然英語で話しかけられた。 見た目日本人っぽかったので、どこの方言だ?!とパニックになったww しかし自分は英語ぜっんぜん分からなくて困った(゚Д゚; ) でもその外国人、ツアーグッズを全種類か?!と思うほど買い込んでいたから、チケット???と 思い身振り手振り+チケット見せて、これでも良いなら・・としたらOKとなった。 1万円出したのでおつり渡そうとしたら、いらないと言われた。。金持ちだな・・でもちゃんと渡したが。 そのまま2人で席までダッシュしたよ。 日本語分からないと思ってたけど、みんなが歌う箇所は、ちゃーんと日本語で歌詞完璧だったのには 感動したよ。最後はハイタッチで分かれたが、他国にファンがいてなんだか嬉しかった思い出です。 英語少しでもしゃべれれば、もっといい思い出だったのになぁと、ちょっぴり残念だったが。
>>735 それ私ww
一昨年渚園のDVD買ってはまって去年ビーパ入会の思いくそ新規です。
B'zの二人以外の名前は知らんかった。最近ようやく分かってきたけど。
でもほんとにベテランホストに見えるよww
>>785 それが若かりし頃のシェーンだったとは・・・
シェーンだったのかよww
ザギャンブラーのギターの入り方が超カッコイイな(0”59あたり)一番カッコイイ
ええ話や
>>781 自分なんか、日産行けなかった友に、と貰ってきた両日分やろうと思ったら、
気持ちだけ貰っとく、とやんわりイラネ言われたというのに
>>779 けっこーでかい応援団旗みたいの振ってるやつが何人かいたな
>>772 よし来年は海外公演お願いします。日本のファンはしばらくライブお預けでもいいのでw
>>792 旗もいたな。ラスト一周歩いてる時に気づいた。
人の迷惑にならなきゃ別にいいんだろうけど、俺はなんか複雑な気分だった。
ひとりがやり出すと徐々にエスカレートしそうで…
グッズ集め好きな人いる? 自分で持ってて「これはレアだぜ!」 っていうのを教えておくれ!もう辛抱できない
稲葉さんって視力悪いんだっけ? コンタクト?それともレーシックかなんか?
M&Gのパス
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 22:31:51 ID:2XnryVXDO
>>414 LOOSE ポップスかね?
結構ブルース色強いと思うけど。
今更ながらDVDの春で号泣(:_;)
20周年記念DVDの91年 稲葉の糸まきまきみたいなダンスがあまりに変すぎるww
そういえばBUZZのDVDでZEROの最後のサビで 旗みたいなの見えるけどアレ何? ずっと気になってたんだけど
君とやりとりしてるんだよね?
記念DVD見て、Pleasureの裏ジャケのパズルバージョンに写ってる スーツ姿でメガネ掛けて携帯持ってる松本が綾小路幹彦だと気づいたwww
春は先に札幌音源での歌詞間違い→ブーイングを聴いてたから、DVDの方は間違えないかどうか冷や冷やしながら見てたよ
>>772 20日にチケ譲ってくださいボード持ってたから外人に捕まって
1万で売り付けられそうになったからメニーピーポーレッスントゥーウォークって言って逃げたw
>>785 話してる言葉が完全にむこうのだったから多分自国から来たのかも
>>805 そういえば。観てたのに全然気付かなかった…
>>805 そういえばw今気付いたw綾小路幹彦は爆笑した
記念DVDは94年の
稲葉「僕いなばでちゅー」
客「キャー!」
松本「かわいない、かわいない」
稲葉「はいはいはい」の客とのやりとりが面白かったw
イネーバもあの中にいるんだっけ? 俺パズル付きのプレ買って持ってたけど、1つだけピースなくなっちゃったわorz
7thだと思ったらBMGが出したFLUSH BACK買っていたorz
>>798 稲葉の視力が低い。コンタクトレンズ.でライブ中にずれてしまうこともあるらしい。
レーシックかどうかはわからない。
今NHKでスポーツ大陸見てたけど良かった NHK特有の、〜だったで完結するナレーションが好きだ 結構ナレーションは重要だね。映像にどんな言葉を乗せるのかで 善し悪しが決まる気がする
>>815 やっぱそうなんだ
昔の写真でメガネかけてたよね
>>816 ○○と考えた とかもNHK的表現
多分使われると思う
>>819 無難に、NHKの男性アナが一番いいと思う。
確かドリカムの時は、宮崎あおいだったな。
のど自慢、紅白も出場者全員が引っ込まないでうつりっぱなしなんだよな? 気持悪い番組だよな
まああれだ。 実はというか、秘密でも何でもないんだけどさ。 NHKの若人な音楽関係は、 NHK総合だろうがNHK教育だろうがNHK-FMだろうが、 これでもかというくらいに 渋谷陽一さんが関わっている。 今回、監修に名前出してるかね。 どこまで関わってくるかもちょっと注目だ。
>>819 先々週のMJの中で予告流れた時、男の人がナレーション紹介してたが…どうなるか
NHKの松平って放送中に誰かに鉛筆投げつけたんだってな
シェーンが覚えたての日本語でナレーションします
プロジェクトXの人がいい
ブラマヨ小杉かオセロ中島だったら嫌だなw
これ俺も気になってた
>>803 再生映像としてはカッコいいけど、実際現場でやられたら前見えなくて最悪だろうな…
あれは演出?ヲタによる自然現象?
本人は?
>>817 中学の卒業アルバムの写真はメガネかけてたね(違w プライベートではメガネ姿が目撃されているので
仕事中はコンタクトで普段はメガネと使い分けているのかもしれない
833 :
sage :2008/09/26(金) 23:11:28 ID:Gj06lan7O
EXILEがライブで客席サイリウムをやってた そしてサイリウムがペンライトと紹介されていた
>>827 毎年LIVE行ってるけど、明らかに段々うまくなってきてる日本語に驚いた事があった
今年はちょっとだけレベルダウンしてたけど。(その時の調子にもよるのかな)
NHK受信料払ってないけど6日は見るぜ
そういや明日の朝の知っとこ映像流れるかね? またワイプのなかの中島がうるさそうだけどw
まあナレーションは「?」と思うことがあってもじっと聴き入り、 番組最後のテロップは要チェックさ。 誰の名前が出るかなぁ。うん。
>>830 ミッキーの手よりマシ…でもないな
ACTIONのホームタウンも酷かった
20DVDの最後に二人の赤ちゃんの写真でるけど早過ぎてわからない
ナレーションは情熱大陸とかやってる人がいいな
>>828 自分もそう書き込もうとしてた
田口トモロヲだっけ?
厳かな感じでいってほしい
シェーンは今でも醤油かけご飯食べてるのかな?w 喉渇きまくるだろうな・・
>>832 最近の目撃情報でも黒い縁の細長いタイプのメガネをかけてたらしいから使い分けしてるね
>>839 ググるまでだれかわからんかったゆとりだし
さすがに俺が生まれた年の事件じゃなぁ
>>827 「TAKサンハ GUITARヲ モッテ ヒトリ BOOTHニ ハイリマス
KOSHIサンハ ソノアイダニ カシ カキマス Ummm...フタリトモ シンケン」
意外と萌えるかもしれん
>>847 ビューティフルリールのDVDみたいに数字を覚えたシェーンが時報も担当
「ピッピッピ・・・ジュウジデス」
>>838 ミッキーの手、今年の日産アリーナにもいた。
怒りを覚えた。
トレジャーの新聞のバーコードリーダーの35個隠しコンテンツがあるヤツって試聴以外は3つだけだよね?
月曜、名探偵コナン「世紀末の魔術師」やるんじゃん!
ウルトレのドンリブ聞いてると、最後のところでアキャキャキャシャウトを 脳内再生してしまう。何でCDにはあのシャウトいれてないんだろう。 日産いいシャウトでした・・・・
明日はめざどと嫉妬子は録画しておくべきか?
君なんだよね?
>>854 日産のドンリブは最高だったな21日。
シャウト完璧だった。
でもその後にオオウナバラかなりきつそうだったけどw
テレビでONEが聴けるかも!
>>850 そう言えば神戸では星のうちわ?がいたわ
金スマでエグサイルの社長のインタビューあったけどあれ見たら松本は丁寧に話すんだなと思った
話豚切って申し訳ない Pleasure '92のときにナスティハビッツみたいなのいたような気がするけど あれって誰だかわかる?
DCの新モデルもう完売か? 80本って少なすぎだよな。
>>859 日産にも星のうちわいた。ほんと物持ちいいよなw
あれはまだ許せるけど、ミッキーの手はいい加減にしろと言いたい。
>>842 あれがグッズ!?
周りが見えなくなっても構わないと、公式からのお達しだったのかw
>>866 翌年から無くなったから苦情凄かったんだろうね
ドンリブの後のOCEANはなんか拍子抜けだったな あそこにラブデが入ったらバランス良かったのに
ウルトレのHomeってあれなんか全体的に機械音ぽくない? HOMEに比べてしょぼく聞こえる。
オレはむしろ余分な音をそぎ落としたって感じするけどな
あの星のうちわってなんなの?
93年渚園のグッズじゃまいか。
星のうちわはJAPのグッズだな。てかよくまだ持ってるな
大浜さん夕方に移るのか〜
JAPって事は、15年前… DVD見てると結構きれいな状態の星が多い気がするんですが あれのうちわは紙?プラスチック?
>今回テレビとしては「始めて」B‘zの裏舞台の取材に取り組み、 「初めて」じゃまいか?NHKさん…
ナイトスクープでウルプレがチラチラ映ってるな。
19のDVDに星のうちわみたいなの持ってる人いたけどさすがにあの場所であのうちわは…
15周年ツアー辺りで復刻渚園グッズセットみたいなのなかったっけ? グッズ買わないから覚えてないんだが、気のせい?
>>869 あれは確かに初めて聞いた時ずっこけた。歌ってない部分は特にひどい。
つべで15周年のとき女の司会にインタビュー受けたやつで、(その後にショータイム歌ったとき) やたらエヘラエヘラしてるのがむかついた。ああいう雰囲気が大嫌いだ。
記念DVD以上のサプライズがあると予想する>NHK
>>886 B'zの二人も男なんだよ・・・・・
つーか女性がインタビュアのときは機嫌が良くてよく喋るし見てて嬉しいけどな
RUNとBrotherhoodがケンカしたら、どっちが強いんだろう
ジョギングシーンがながれただけでサプライズだと思った。
>>883 気のせいか…てっきり☆うちわは最近売ったから持ってると勘違いしてたw
15年持ち続けてるうちわなんてそうそうねぇなあ…
西武の渡辺監督が現役時代、稲葉に似てたって聞いたんだけど これ都市伝説だろ
さっきNHKの解体新ショーを観てたんだが、 婆が稲葉を見てキャーキャー言うのは、うれしさを周りの人たちと共感するためだそうだ。
>>886 テレ朝の武内か?
10年くらい前に日テレのFUNという番組に出たときも、そんな感じだった。
このときは永井美奈子だったかな。
>>891 ケンカじゃないけど優しい感じがするのはブラフ
理由はいざという時に手を差し延べてくれるから
>>886 女性司会者で稲葉が嬉しそうなのがいいんじゃないか!
>>886 つーか無愛想でも嫌だろ
何嫉妬してんだか
>>898 二人が(・∀・)ニヤニヤしてるのを見て(・∀・)ニヤニヤするのがいいのになぁw
>>811 あれって「かわいいのかわいいの」って言ってるんじゃないの?
>>886 そうか?楽しそうだし割りと素が出てていいインタビューだったと思うが
相手が女性だとテンション高く盛り上げようとして話す稲葉が見ていて微笑ましい
ストイックな稲葉にほれるぜ。
嫉妬かよw
>>891 煌めく人VS灼熱の人 とか
小町AngelVS東京DEVIL とか
だからその手を離してVSもうはなさない とか
ZEROVSXVSROCK MAN並に不毛な争いだな。
>>901 関西弁で「かわいない」
意味は「かわいくない」
「女性アナウンサーだと二人ともうれしそうだなw」と微笑ましく思ったけどな。
でウルトレから漏れたライアーと小町とファイアーボールの運命は?
>>901 かわいない!かわいない!大阪弁で言ってるはず
稲ソロだったか、フジの渡辺アナの時も結構テンションよくなかったか? うろ覚えだが…
愛バクでビキニダンサー&風船と戯れた回の、 松の嬉しそうな顔が忘れられないw
>>893 15周年の渚園のライブ観戦セットに星うちははなかったよ。
オペラグラスと別の形のミニうちわとか入ってたかも。
買ったはいいが当日極寒と大雨だったから観戦グッズ悠長に開けてる余裕なかったw
>>909 初代プレと初代トレに入ってるからねぇ
>>912 HEY!HEY!HEY!のカラオケでB'zをうまく歌う方法を稲葉が教えてたやつ?
たしかにあれはテンション良かった
流れ豚ギリスマソ、どうでもいいことなんだけど
今回のツアーのストラップ使ってる人
>>657 みたいに広げてる?
このレインボーって見えるようにするもの?
というかMステ以外は普通に愛想良くないか? Mステだけ異常に低い気がするんだが。
>>914 15周年のもそうだし、チューブの前田がコメントしてた時の女性司会者相手もテンション高かった
もし今回のベストに小町エンジェルが入ったら初代プレは廃盤になったのかな? だからランク外に操作した?でも中間発表はマジのランキングだっただろうし…。 とかウルトレの曲発表のとき考えてた。
>>918 いや、これはネタでやってみただけだけど…
普段はしないよw
>>918 広げたまま使うものじゃないんじゃないか?
つうか広げたまま使いたくてもやわらかい素材だから無理だろう。
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 00:27:16 ID:j7W2LEfjO
きっと生放送が苦手なんだよ
>>917 それだ思い出した
期待して見てなかったから私的にびっくりしたの覚えてる
その時だっけ?女性の唇が好き発言って
>>915 それだ!それと勘違いしていたんだ!
そういうグッズだったんだな、教えてくれてありがとー
>>923 たしか語尾にうねるような変な声出せばいいみたいな事言ってて、稲葉が何回も実践してみせてた記憶があるw
>>927 口周りフェチwww
やっぱ芸能人が苦手なんだろうな
アナとか相手で、内輪っぽい雰囲気だとリラックスできるんだろう
今回のストラップは今までので一番可愛くて好きw 今までのは変にごつかったり男っぽい感じで買ってなかった 周りの友達もこれB'zっぽくないグッツだね〜とか気づかなかった って反応だった
渡辺アナのインタはシャンプーボトルの話で盛り上がってたやつだっけ?
スパイダーマンのね
ナイトスクープ見てたのに気付かずorz あの夫婦がB'z聴いてるとはw
>>924 ネタかよ・・・マネしちゃったじゃんかw
>>925 やっぱり広げたままは無理だよなぁ
でもそうなるとレインボーになってる意味が分からなくなるな
普通にすると赤しか見えなくて悲しいw
>>927 あんまり覚えてないけど言ってたような気もする
視聴者の質問で「稲葉さんは何フェチですか」って聞かれて「口周りじゃないですか」とか言ってたな
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 00:35:28 ID:38sDtBS+0
>>936 確か視聴者からの「何フェチですか」っていう質問に答えてた
でも何か言わなきゃいけないからとりあえず言ったみたいな感じもしたけど
渡辺アナのインタビューの時は確かにテンション良かったな 腕触らせたりちょっと面白おかしくコメントしたりw その同じ時期のうたばんも面白かったw
>>938 あ、そうか。今ここで言ってるのは稲葉ソロの時か…
見事にかぶったorz
>>940 そうだ!
カラオケのやつも視聴者からの質問で「どうやったらB'zをうまく歌えますか?」みたいなのだったわ
思い出した
>>944 そうそうw服部?アナと一緒にマラカス振ったりw
ステッカー持って番組の宣伝みたいにカメラ目線したり
なんかサービスしまくりだった気がw
>>941 Heyは稲葉もだけど渡部アナも面白かったwすいません男でw
うたばんはゲストをおちょくりすぎるから嫌い B'zの時もふざけたドッキリに付き合わせやがって!
950ならスレ立てる
90年代のB'zにもどってほしい
>>951 戻ったところで過去の焼き直しって言われるのがオチ
うたばんのドッキリは意味わからんかったな ドッキリって事はあのアナには「割れ」っていう台本が渡されて、また違う展開を聞かされてたわけか?
うたばんはおフザケが過ぎる事もあるけど、 服部アナの「じいちゃんの楽譜売りますよ(怒)」に二人とも大ウケしてたよなw
昨今のカバーブームに辟易してるが、サウンドジョーカーのOh! Darlingを 聴いたら、B'zに洋楽カバー(Z'b?)をしてほしいと思った。
あの人アナウンサーなの? 普段あんまりうたばん見た事ないからさっぱり意味がわからんかったよ
>>946 ニコニコしながらマラカス振ってたよな
タカさんが稲葉さんやめてください…みたいな
エムステと違う顔だわ
まあB'z二人のいい人っぷりはアピールできたから良しとするか
いま稲葉ソロワークス02見終わった 面白いよ
>>955 当時このスレでも話題になったんだよねwww
わざと皿割ったのはアナなのに、どっきり受けてんのもアナ
お、IDがUGKだ 今日はHiphop聴きながら寝るか
うたばん動画どっかに残ってないだろうか
かなり覚えてないけど、アナ視点で 本物と思わせた偽物を割る(B'zにドッキリと見せかけて) →偽物のはずが本物だった!→実は偽物(アナにドッキリ) てことじゃなかったっけ あれ?
確か皿は稲葉の持ち物って設定じゃなかった? 「(うたばん)B'zの皿は偽物だから割っちゃえ!」→ 「(B'z)これ本物なんだけど・・・」→「(うたばん)おいおい、本物だってよ・・・」 「(アナウンサー)楽譜売りますよ」 って流れじゃなかった?
何か稲葉が「僕が持ってても(この)価値分からないんですよね・・・」 みたいなこと言ってたと思う
昨日話題に出てた、きせかえツールってなんのこと?
香港だか台湾だかで現地の人に貰った壷だって設定じゃなかったっけ。皿だっけ? いや、どっちでもいいけど。
違う!皿じゃなくて壷だ! 稲葉「香港の大富豪からもらった壷で・・・」 鑑定人「これほど状態が良いのは珍しいですよ〜。ちょっと裏(底)見せてもらえますか」 仲&石「服部、裏だってよ」 服部「裏ですか?あっ!」 ツルッ ガッチャーン 凍り付く空気 仲&石「お前どうすんだよ!B'zに謝れよ!」 服部「・・・じいちゃんの楽譜売りますよ」 松&稲「(笑)」 って感じ
皿割ったのって何の曲のときだっけ?卵かけご飯の時とは別だよね? あ〜なんか記憶がごっちゃになってる
>>970 あー、そうだったかも
稲葉が看板恐る恐る出してたことしか覚えてないw
>>972 携帯の着せ替えのこと?
ウルトレ発売日の読売新聞と日産で配ってた広告
それのQRコードびっしりの中の当たり
>>975 皿(壺)を割ったのは愛のバクダン
卵かけご飯はWonderland
>>971 いや、B'zのお宝は香港にライブに行った時に
とある人から貰った壷・・・っていう設定
石橋が「アッチの金持ちは桁が違いますからね」と前フリ
鑑定士が「本物だったら壷の底に何か書いてあるから見せてくれ」と言い
持ち上げた瞬間に手が滑ってガシャン
ビデオが残ってるw
たまごかけご飯は稲葉ソロのとき、たしか。
卵かけご飯は稲葉食べさせてもらえなかったんだよねw
そうそう 「お前が食うなよ」と釘さされたのを前フリと勘違いしてアナが食っちゃったんだよね 稲葉さんもう笑うしかないって感じだったw
ソロの時は 高級卵とバイクのメットに貼るステッカー貰ってたな ステッカーの中に当時放送してた「はぴひる」のがあったw
>>976 それ待ち受け当たり3つだけでいいんだよね?
稲葉「はぴひるです、はぴひる、はぴひる」
>>986 待ち受け2つと着せ替え1つ
着せ替えは対応してないと、待ち受け画像が出るみたいね
更に思い出したんだけど、 視聴者プレゼントのマラカスにサインを求められた時 「○○(アナの名前)君へって書かないでくださいよ」と言われたのに対し 「それは前フリですか?」って返してたな 笑いのセンスもあるんだなと思った
写真集の8808の話題があまり出ないな。 田舎書店では見かけないし、評判を聞きたいよ。 昔のライブONもまだ手を出してないんだが、5000円の価値はある? 「8808」の題名の意味が判らない。1988デビューで88は判るけど08は? 流れブッタギリすまん…
>>992 88が分かるのになんで08が分からんのか謎
>>992 そこまで判といてなぜ08が判んないのか・・・それが判んないよw
>>992 今は何年?
まだペラ見しかしてないけど、ちょっと期待しすぎたって感じ
最後には簡単なインタビューも載ってるよ
今年まで入ってるんだね。 ファンクラブDVDもアクションツアーまで入ってて仕事速いなと思ったけど、そういうことね。 レスくれてアリがトン。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 01:50:43 ID:U30rtuLQO
げっちゅ
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。