>>682 >「洋楽初心者」
どのレスでそんな事言いましたっけ?
ま、とにかくJazz聴いてるなら話は早い。
スイングからバップを経てコルトレーンのシーツオブサウンドへと以降する流れが
そっくりそのままハウスの4つ打ち>ブレイクビーツ>ドラムンという流れに対応する。
Jazzではその後、マイルスのモード>フリージャズ>電化ジャズ&フュージョンという
流れになっていくのだけど、ハウスは4つ打ちに回帰した後、リズム主導では無く
フレンチ等のメロディ主導へと表現の主動因が移っていく。
絵画でもそうだが、流れを追うように聴くと音楽のジャンルに拘わらず解りやすい。