1 :
ALFEEEN2007 :
2007/02/03(土) 15:29:31 ID:qAHQ2sK50 聞いとかないと後悔するぞ。 特に80年代中期〜後期のアルフィーは素晴らしいの一言。 以下の野外ライブは必見だ。 86年の東京ベイエリア10万人ライブ。 87年の日本平オールナイトライブ。 88年の横浜LANDING BAHN。 この3本は日本音楽界の金字塔。 きっと今の若者が見たらたちまちアルフィーの ファンになるに違いない。 さぁ、君も今日からアルフィーを聞いて もう1度彼らをトップに立たせよう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 15:32:51 ID:ElIHb7nUO
は?黙れ.加齢臭
3 :
ALFEEEN2007 :2007/02/03(土) 15:34:10 ID:qAHQ2sK50
アルバムも聞きまくれ。 「ザ・ルネッサンス」(84年)「FOR YOUR LOVE」(85年) 「AGES」(86年)「UK.BREAKFAST」(87)「DNA」(89年) この辺りはどれも素晴らしく、アコースティック&ロックの融合的な音楽が存分に 聞くことができる。 やはりアルフィーは日本屈指のテクニカル集団だと断言できる。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 15:36:39 ID:bU2tUmB2O
糞じじい糞ばばあ
30歳だけど全盛期そんなに知らね
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 15:53:19 ID:6Nbfa5Tn0
君が通り過ぎたあとにだけは認めよう
7 :
ALFEEEN2007 :2007/02/03(土) 16:09:48 ID:qAHQ2sK50
>君が通り過ぎたあとにだけは認めよう 同時発売だったサファイアの瞳はダメ? シングルでは一番好きな曲なんだが。
>>7 俺はサファイアでファンになった。
しかしほどなく君が通り過ぎたあとにの方がお気に入りに…。
9 :
ALFEEEN2007 :2007/02/03(土) 16:58:17 ID:qAHQ2sK50
そうか。 その後の白夜とか19、MY TRUTHも俺好きだ。 君が〜に似たバラード「見つめていたい」は隠れた名曲だ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 17:18:42 ID:a1Q9x2vd0
アルフィーが素晴らしいのは認めるが今の若いモンに勧める気はしない。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 17:33:23 ID:rATCTVK9O
全然カタルシスを感じない
>>9 その頃はシングルリリースが発表されるたびにワクワクした。
どんな曲、サウンドだろう?誰がリードヴォーカルなんだろう?
でもそんなワクワク感も恋人の歌がきこえるを最後になくなった。
いまでもシングル、アルバムが出るたびに欠かさず聴いてはいるが、まあ、一種の腐れ縁。
確かに80年代後半のアルフィーは素晴らしかった。
88〜90年あたりのテーマ性を持ったライヴの緊張感もよかった。
アルバムはDNAが一番好きだったな。
ただ、いまの若者にあえてお勧めする気はないな。
13 :
w :2007/02/03(土) 17:49:08 ID:bZIGIJEoO
最近のアルフィーの曲は退屈だろ。 昔とぜんぜん違うよな。 年取ったせいだろうが、もっと遊び心のある曲をシングルにしないと、ただ活動してるだけになるぞ。 ジュリエットみたいな曲を頻繁に出していかないと。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 19:52:16 ID:q+w6abnl0
俺はARCADIAが最高の一枚だと思う。
全盛期なんてあったのかw
23歳の俺から見ても今現在で日本一のバンドだと思う
17 :
ALFEEEN2007 :2007/02/03(土) 20:25:39 ID:WbOrdtu10
ARCADIAはハード色が強くてカッコ良かった 特にたかみーのヘビーなギターは最高。 アメリカン的なAGESも名作だ。
18 :
ALFEEEN2007 :2007/02/03(土) 22:46:04 ID:0umL67tV0
2000年代に入ってからもGLIENT BEATとかいいからアルバム あるから1度聞いてみな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 22:49:48 ID:yjBj6yTU0
アルフィーの曲は全然知らないけど とんねるずの番組で 卓球対決したり闘牛やってた頃はけっこう面白かったから好きだったよ
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/03(土) 23:00:19 ID:OnXvvO1bO
それでもミリオンは未だに無いんだよな
21 :
誘導 :2007/02/03(土) 23:04:05 ID:gmzvC7Wf0
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 06:28:16 ID:LOZknD7XO
コケラヲトシ
23 :
ALFEEEN2007 :2007/02/04(日) 11:53:26 ID:4TlOx3wh0
東京ドームのこけら落としをしたのはアルフィーです。 国際フォーラムもパシフィコ横浜もそうだったような・・・。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 13:16:01 ID:GdYupGC70
「オーブ」はアルフィーのコンセプトが良く出てるアルバムじゃなかろか? 最近の「ONE」より解り易いアルフィーらしさとでも言うか・・・
25 :
B :2007/02/04(日) 13:24:00 ID:4TlOx3wh0
LOVE収録の「雨の肖像」と「FROM PAST〜」は名曲だと思う。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 15:08:12 ID:0QsmTQ2w0
演奏うまいのはわかったから 帰っていいよじじばばども
みゃ
映画・銀河鉄道999のテーマ曲歌ってたよね? 何て曲だっけか…。あの曲好きだよ!
29 :
ALFEEEN2007 :2007/02/04(日) 18:42:34 ID:9anZ6W930
Garaxy Express999です。 あれは結構ヒットしましたよ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/04(日) 18:51:45 ID:UZXYhaH50
じゃすとおんりーわーん 世界に〜君以外〜♪ ってやつなに?結構好きなんだけど・・・
31 :
ALFEEEN2007 :2007/02/04(日) 19:12:12 ID:9anZ6W930
「ONE」 この曲をシングルにすれば良かったのになー。 なんだかシングルにする選曲を間違えてるような気がするなー。
32 :
ALFEEEN2007 :2007/02/04(日) 23:11:41 ID:qRRoxS9r0
今からでも遅くない。 「SHOUT」をシングルカットせよ。
>>29 Brave Love〜Galaxy Express 999じゃなかったか?
確かに、アルバム聴くたびにこっちをシングルにしとけばよかったのにって思うことばっか。
ここしばらくまともに満足できたシングルは一枚もないorz
思えばArcadiaが楽曲、サウンドともにひとつの到達点だったなあ。
「あなたがそばにいれば」は名曲
35 :
ALFEEEN2007 :2007/02/05(月) 07:11:46 ID:Z7nCKg2A0
真夏のストレンジャーも名曲。 「FOR YOUR LOVE」は地味ながらもAFEECTIONなど 名曲が多い名作だ。
36 :
無 :2007/02/05(月) 17:14:26 ID:TcKNgvQ7O
坂崎はメガネかけない方がカッコイイ。 かけると変なオバサンに見えてカッコ悪すぎ。
37 :
ALFEEEN2007 :2007/02/05(月) 19:46:25 ID:3u3qRViX0
さくちゃんには黒ハットを常にかぶってて欲しいね。 アレ渋くて好きだ。
aqwe
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 07:10:29 ID:u/AwsrEgO
このスレあまり盛り上がってないな(´・ω・`) ここはひとつスレタイに即して若い人にオススメできるオリジナル編集盤を考えてみるってのはどうだ? 昨今ではiPodなどのデジタルオーディオが主流だけどそれでは曲数に際限がなくなるので、 80分のMDなどに入るくらいの曲数(15曲くらいか?)で選曲したらどうかな? ほんじゃ、まず自分からいくお( ^ω^) THE AGES サファイアの瞳 二人のSEASON 孤独のHERO SWINGING GENERATION シュプレヒコールに耳を塞いで 君が通り過ぎたあとに-DON'T PASS ME BY- 1月の雨を忘れない Nervous Breakdown Arcadia Eurasian Rhapsody WIND OF TIME Dark Side Meditation 幻夜祭 あなたがそばにいれば
40 :
ALFEEEN2007 :2007/02/06(火) 07:15:38 ID:+4moUdtD0
別れの旋律 ラジカル・ティーンエイジャー 愛の鼓動 GATE OF HEAVEN 霧のソフィア あなたがそばにいれば 不良少年 夜明けのLANDING BAHN ROCKDOM SWEAT&TEARS 白夜 HEART OF JUSTICE LOVIN‘YOU ARCADIA FUNKY DOG 2枚組みとして1枚目はこんな感じ。 2枚目はまた次回。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 12:16:13 ID:u/AwsrEgO
>>40 え!?2枚組かよw
Funky Dog!、白夜、別れの律動、愛の鼓動なんかは痒いトコロに手が届く感じでいいな。
不良少年、LANDING BAHNも(・∀・)イイ!!
自分も入れたかったけど、泣く泣く外した曲もあるなあ。
これはますます2枚目が楽しみだお( ^ω^)
てことで、
>>39 の候補に上がりながら泣く泣く外した曲たち(´・ω・`)
◆Mr.Romance
アルフィーらしいほぼ全編コーラスの曲だけど同じく全編コーラスの「幻夜祭」を入れたから外した(´・ω・`)
◆Loving You
かなり好きな曲だけどアルフィーならではのコーラスが入ってないから今回はあえて外した(´・ω・`)
◆ROCKDOM-風に吹かれて-
◆ラジカル・ティーンエイジャー
この2曲は自分用のベスト盤には必ずどっちか入れるくらいの曲ではあるが、アルフィーをよく聴くようになってから聴いてもいいかな、と思って外した(´・ω・`)ショボン
42 :
やんまー :2007/02/06(火) 12:41:20 ID:SLOJVFopO
至上の愛 終わりなきメッセージ LONG WAY TO FREEDOM クリスティーナ 黄昏に瞳閉じて 誓いの明日 雨の肖像 白い夏バレンシア 幻夜祭 愛を惜しみなく。 以上の10曲。 バランスが取れてると思います。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 13:02:38 ID:u/AwsrEgO
>>42 あー、バランス取れてるな…っあ、さ、坂崎のヴォーカル曲がない(´・ω・`)
44 :
ALFEEEN2007 :2007/02/06(火) 23:08:23 ID:h/W6qj1e0
2枚組みのもう1枚はもう少し考えさせて。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/06(火) 23:55:58 ID:u/AwsrEgO
あいよ
46 :
ALFEEEN2007 :2007/02/07(水) 19:06:27 ID:iQZawawX0
孤独のHERO 悲しき墓標 SWINGING GENERATION BLUE AGE REVOLUTION 恋の炎 Stand Up Baby 殉愛 Nouvel Vergue I Love You ONE 天高く拳を突き上げたくなる曲をチョイス。 次はバラードセレクションでもいきますか。
47 :
39 :2007/02/07(水) 20:07:23 ID:c/ntoSI+0
バラード・セレクション ゲーム・オーバー 君が通り過ぎたあとに 見つめていたい Wind Tune 1月の雨を忘れない Loving You 祈り On The Border あなたがそばにいれば 夢の終わりに バラードかどうかよくわからん曲もあるし、なによりほとんど高見沢ヴォーカルの曲だが…。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/07(水) 20:20:01 ID:rh4GJ0e80
〜しろ、とかメッセージソング歌う奴は偽者
どうして90年代以降の曲が殆ど挙がらないの?
あ、ごめん。スレタイ見て自己解決
府中捕物控のEP持ってる人いる?
52 :
ALFEEEN2007 :2007/02/07(水) 22:51:34 ID:Fe2VbupF0
バラードセレクション 2枚組み DISK1 やすらぎは想い出の中に A Last Songs 確かにFor Your Love 夢の終わりに 至上の愛 あなたがそばにいれば 見つめていたい Kitto Complex Blue 雨の肖像 とりあえずこの10曲。 DISK2はまた後日(^^)
幸ちゃんボーカル セイリング Musician ダウト 夕なぎ 泣かないでMY LOVE ANGEL 幻想飛行 Nobody Knows Me シンデレラは眠れない 悲しき墓標
俺は姉がアルフィーファンだったから小学生の時から聴いてたな。 まだ、ベストテンとかトップテンに出てた頃。 高校くらいで聴かなくなって、最近また聴きだしてる。 10万人ライブのビデオは滅茶苦茶感動した。 けど若い世代とかに薦めるのはちょっとねw まあ、偏見なくして(ダサいもんなw)聴いてみれば意外といいかもよ?て感じ。
55 :
アル中暦25年 :2007/02/08(木) 15:56:07 ID:oVLbT9tb0
こんなスレがあったなんて・・・(泣) アルフィーを語るととまらない私です。暁のパラダイスロードからアル中になりまして、 気づけば早25年。コンサートはライフワークとなり、そのために仕事をやめるぐらいのアホさ でして。 10万人ライヴももちろん行きました。あのときのビデオを見ると鳥肌たちます。 若いころに聞いた曲はイントロの最初の1音を聴いただけでも何の曲かわかるし、 コンサートに行くと体が動いて気分はティーンエイジャーになるのに、最近のは なかなか覚えられず。頭の老化を感じる。 7〜8年前に妊娠出産をはさんで4年ぶりにコンサートにいくと、周りがなぜかおばさん ばっかり。なんで?と思ったら私もおばさんになってました。 去年の春のツアーに妊娠8ヶ月で行き、その後またまた出産のため夏の野外と 秋のツアーは休止して、この春のツアーにまた行きます。たのしみ〜♪
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/08(木) 15:57:11 ID:r0gy80tY0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. | |:::::::::: (●) (●) |家は灯油だったね |::::::::::::::::: \___/ | 私より上の年代は石炭であり ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ 薪だったよ \ / 今は石炭ストーブ使っても、灰の処理が大変だよ / ::::i \ 有毒廃棄物だもんね / / ::::|_/ \/ ::|キュム i \ ::::/ キュム \ |::/ |\_// \_/
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/08(木) 16:16:14 ID:xuShHg1C0
高見澤はずっとドロップCだったのに7弦に持ち替えたのは時代の流れを感じさせたな…
58 :
アル中暦25年 :2007/02/08(木) 16:29:58 ID:oVLbT9tb0
今、往年のフライングVとかヤマハSG2000とかどうなってるんでしょうか? ドラえもんやドナルドダックや天使のばかりだし。 個人的にはアコースティック時代のステージもたまにはやってほしい気も します。 アルバム「ONE」いまだにしっかり聴いてないし。
大阪城の年末コンサート行ったけど、ラブレターとかやってたな。 でもでかいホールだとあまりあわないかもw 小さなライブハウスでアコースティックやるんだったらみたい。 プログレ風になって高見沢氏がギター弾きまくるようになってからちょっと 興味はなれたとこもある。
60 :
j :2007/02/09(金) 10:16:36 ID:yIlLJqn5O
大阪マラソンで流れたあの曲はいつ発売されるんだ?
61 :
アル中暦25年 :2007/02/09(金) 12:46:18 ID:HOTN0CUv0
なんだか最近はベストアルバムばかりで、オリジナルが無かったよね。 「ONE]は3年ぶりだし。作詞作曲担当の高見沢が疲れてきたのかと 心配になってしまった。 でも、50超えても音楽やってるなんて素敵。 ひとつ疑問が。 3人の髪は地毛? あぁ、ごめんなさい。昔からかわらないので気になって。ま、どうでもいいんだけど。 夏の野外では必ず「星空のディスタンス」歌いますよね。 10万人コンサート行って以来、東京圏までなかなかいけなかったので野外は いけなかったんですが、引越しして関東に来たのでまた行き始めました。 2001年のさいたまスーパーアリーナから復活したんだけど、2003年の横浜だったかな。 大雨降って寒かった。帰りが遅くなって、次の日の仕事に間に合わず、 仕事場に電話したけど取り合ってもらえず、そのままフェードアウトしました。 コンサートで仕事やめたの2回目だよ・・・自分でもバカだと思う。
>>61 やっぱり一人の人間が歌を作り続けるってのは大変だと思う。
ところで三人の髪が「昔から変わらない」ってことはないと思うw
やっぱり変わってるよ、まあ地毛だと思うけどね。
大阪ベイエリアってのに、中学だったかな?の頃にいって
4年まえくらいから少しだけコンサートに行ってます。
ファンの年齢層の高さみて、俺も年をとったなあと実感した。
63 :
ALFEEEN2007 :2007/02/09(金) 20:01:39 ID:f5PmyiU20
バラードセレクション 2枚目 ラブレター 回想 Time And Tide さよならの鐘 あなたの歌が聞こえる Far Away Lovin‘you On The Border Candle Light 100億のラブストーリー 以上。
65 :
アル中暦25年 :2007/02/12(月) 14:01:29 ID:NL81jW6u0
去年の「THE ALFEE 2006 AUBE」の11トン機材車を東北自動車道で発見! そのとき私は愛車「フェラーリ(シルビア)」を140キロでかっ飛ばしていたのですが、 視界にトラックを発見した瞬間に速度を70キロまで減速し、隣にぴったりついて 携帯で写真を撮ったのでした。 今から思えばめちゃくちゃ危険だった(^O^;) アルフィー関連を見ると捨て身の行動にでてしまう。 こんなファンがいて、彼らは迷惑だろうか・・・? 迷惑だったら、ごめんなさいm(_ _)m
66 :
ササミ :2007/02/13(火) 12:24:47 ID:yP2cDXR/O
早く新曲出せ。
Another Wayみたいなシングル希望!
それ、ビートルズっぽい曲だよね? あれは確かにいい。昔のアルフィーっぽい感じがあるし メロディいいしね。 あれシングルだったらいいのに。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/14(水) 02:09:35 ID:EKAN61M2O
映画タッチ3の主題歌、君が通り過ぎた後に と、恋人達のペイヴメント 大好きです。 CDまだ売ってるかな〜
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/14(水) 03:00:08 ID:zcB57ozU0
あたたかい 人の情も 胸を打つ あつい涙も 知らないで育った 僕は みなし児さ 強ければ それでいいんだ 力さえ有れば いいんだ ひねくれて 星をにらんだ僕なのさ ああ だけどそんな僕でも あの子らは 慕ってくれる それだから みんなの幸せ祈るのさ 吹く風が 冷たい時も 降る雨が 激しい時も 目をあげて 明日に希望をかけたのさ ああ だからきっといつかは あの子らも わかってくれる みなし児の 正しく生きるきびしさを みなし児の 正しく生きるきびしさを
71 :
アル中暦25年 :2007/02/14(水) 13:19:31 ID:z1MF/rNT0
「君が通り過ぎたあとに」「恋人たちのペイヴメント」はレコードで持ってる。 20年くらい前に、「ALFEE SINGLES BOX」ってあったのごぞんじですか? 黒いBOXに、「ラブレター」から「1月の雨を忘れない」(記憶が定かでなくて ごめんなさい)あたりまでシングルレコードが入ってて、中身は黒いレコードでは なく、「特製クリスタルレコード」ようは、色を付けていない透明のレコード なんですが。当時¥11000ぐらいの金額だったと思います。 高校生の私には高い買い物でした。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/14(水) 18:19:12 ID:Hror0LRO0
だいたいなあ みんな ROCKDOMをこえる邦楽がにほんにあるか? こんなすばらしいうたをタイムリーできけた俺は幸せ者だよ。 ベイエリアでROCKDOMを聞いたときは死ぬほど感動した。 ん、今のアルフィー、はっきりいって魅力なし。 なんであんなのおわらいろせんでいくんだ。 ROCKDOMの熱い魂はどこいったんだよ〜
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/14(水) 18:32:34 ID:EKAN61M2O
>>71 レコードあるんですね! しかも、私がまだ小学校低学年だ… ショップ行ってきます!
>>72 俺はDVDでみただけだけど感動したなあ。ベイエリアのロックダム。
「魂をかけて作りました」とか、「やっとこの曲にたどりつけた」とか言ってたっけ?
高校の頃友達とみてて、ちょっと泣きそうになった。
今もお笑い路線ではないと思うけど・・・わりと熱いよ。
>>28-29 [AMV] Galaxy Express 999 – Eternal fantasy
http://www.youtube.com/watch?v=vHaQJI0xHD8 【Brave Love 〜Galaxy Express 999】
Can You Hear me? 聞こえるかい
この胸の熱い鼓動が
偶然のときめきに 愛は動き始める
だからいつまでも
†少年の瞳で†
明日を見つめてく 勇気忘れないで
あぁ★星☆がきらめく一瞬に
人は生まれ 消えてゆく
刻まれるHistory 夢は一つさ
愛するために Bravely Fight!
あきらめないで Destiny
約束された場所が心のUtopia
未来はけして君を裏切らない
76 :
ALFEEEN2007 :2007/02/14(水) 23:04:02 ID:YCBi0Xv80
たかみーが来週、スマスマに出るらしいですね。 バスケを披露するようです。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 01:23:59 ID:JN5KqrBR0
だから〜〜そんなやつじゃなかったんだてばあ 高見沢は! いったいあのあつく近寄りがたかった高見沢はどこいたんだ! かえってきてくれ孤高のたかみ〜よ!なzつ、みんなそうおもわないかい?
愛は消えたりしない♪ 愛に勝る物はない♪ なんて 流 行 歌 の 戦 略 か (笑い)
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 02:15:23 ID:UbjkVt/S0
愛だなんだと抽象的すぎだな。
アルフィーの本で最高なのは、OVER DRIVEですかね?やっぱり。
あれは、熱心に読んだなあ。あと中学の頃に「夢探し」という高見沢の自伝を
読んだけど、それで最高にファンになったような気がする。あの本は熱かった。
(手元にないからよくは覚えてないけど)
>>77 昔のほうがカリスマというか孤高のイメージはあったね。
けど、今のおとぼけキャラというか、ド派手なオッサンというのも悪くは無いと思う。
間口は広いほうがいいし、TVで高見沢をみてアルフィーを聴く層もあると思うし。
いい年のとり方をしてると思う。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 13:13:59 ID:3+fiNjXpO
82 :
アル中暦25年 :2007/02/15(木) 14:00:35 ID:ThwLyr8t0
私も東京BAY-AREA 行きましたよ。「ROCKDOM」生でききました!! 雨が降ってきて、雨の中での大合唱、感動的でした。10代最後の夏の思い出です。 アルフィーの本は「夢さがし」「OVER DRIVE」持ってたのに、実家に置いてきて しまって親がこないだもってきたのは「ALFEE PLANET」だった。 写真集とかどうしたかな。 レコード数枚、別れた旦那のところにおいてきてしまった。とりかえしたいが どうしたらいいかしら? そのなかに、「GREENHORN ALFIE」もある・・・
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 14:09:01 ID:QXJAfjyY0
♪ああーあこがれの〜〜〜〜〜アメリカーーー だかハワイーーーーーーだか言う曲なかったっけ?ALFEEに。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 14:30:46 ID:rxU4BkZM0
>>83 憧れのハワイ航路? 藤山一郎?
JUST LIKE AMERICAのことだったとしたら
意味が逆。あこがれてばっかでかっちょわりーって歌じゃんか。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 14:53:07 ID:Vbw55TduO
たかみざわってセフィロスコスしてたひと?
>>82 メモアールしちゃったんだ?
知り合いに頼んで旦那のとこにとりにいってもらうとかだと気まずくないと思う。
プラネットもなかなか良い本だったね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 18:20:18 ID:JN5KqrBR0
1985,6年のアルフィーが一番熱い ♪もうもどらない メモリ〜♪
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 18:31:55 ID:OLqCWJPQO
星空のディスタンス以外あり得ない
>星空のディスタンス以外あり得ない ,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない ´∀`/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У.. |
91 :
誘導 :2007/02/15(木) 20:48:46 ID:WSBePMOL0
>>82 ちょっとまて
BAY-AREAのロクダムん時雨降ってねーぞ
日付かわった頃に大雨降りだしたけど
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 22:18:49 ID:K1zdbQco0
なんだったんだろうね、あの凄さは。 本当に凄かったよね、照明、ステージセットのド派手さ。 機材も新兵器次々と導入してさ。 コンサート行くの本当に楽しみだったなぁ。 OPは同じ曲をやらなかったし、札幌でアンコール7回もやってくれたのは感動したよ。 だって後ろでセットバラしてるんだぜ!
「夢さがし」懐かしいなぁ。 おでんの話が印象深い・・・。高見沢さんらしい。 ドリーム・ジェネレーション も好きだった。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/15(木) 23:19:11 ID:JN5KqrBR0
札幌でアンコール7回!! そんなにすごかったのか! いまはせいぜい2回こっきり・・・
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/16(金) 04:27:28 ID:5QZbAS8AO
じゃあ本編でやればいいのにねってゆう
97 :
アル中暦25年 :2007/02/16(金) 12:54:28 ID:lVFzt1yk0
>>82だけど。 雨降らなかったっけ?ん?記憶ちがいか? もう一回DVD見直してみよう。 「俺たちの時代を忘れないで〜」って雨の中大合唱した記憶があるんだけど。 次の日も雨で、ディズニーランドに行った。 アルフィーの野外は雨多いし・・・
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/16(金) 14:49:17 ID:koEm2qZG0
雨じゃなかったよう泣きがするけど ♪俺たちの時代を忘れないで
>>97 降ってない。
他の時は結構降ってるけどね。
日本平が印象深い。
>>97 ちょっとググってみたところ、
翌日、1986年8月4日は確かに大雨だったようだ。
しかしベイエリアの六ダムで雨は降ってませんよ。
101 :
アル中暦25年 :2007/02/16(金) 18:08:43 ID:0juwbGN80
くどいようだけど、会場内にいるときに雨が降って、雨の中退場して10万人 いたからすごい時間かかって、濡れちゃった記憶があるんだけど。 終わってからなのかな、降ったのは。 どうでもいい話といえばどうでもいいかもしれない。 なんかこだわっちゃった。すみません。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/17(土) 01:39:25 ID:y9uWmpH70
すいません プログレのいみをおしえてください。 それと、アルフィーのどの曲がプログレなんでしょうか? ぼくはずっとロックだとばかり思っていました。 よろしくおねがいします。
>>1 俺はそんな話ばかりするファンとは付き合わないほうがいいと
よくいったりしてたな。
新規ファンが取り込みづらいは、古いのが、いつまでたっても
そんな話しかしないからだと思う。
知り合いにもいたな、そんな話しかしない奴。
おまえのアル中歴などどうでもいいんだって。
30代後半独身で誇れることはそれ(参加したこと)しかないのかと、
その知り合い見て思ったりしたよ。
104 :
アル中暦25年 :2007/02/17(土) 13:33:43 ID:Vu8Hng8B0
>>103 アルフィーのコンサートいったことある?
年齢層の幅の広さにびっくりするよ。
一番上は60代から下は1歳まで。幼児はともかくとして、いつも会場は
満席になるぐらいなんだから、観客動員力はすごいんです。
アル中暦もっとながいひとだっていっぱいいるよ。
それだけ、息の長いグループなんだよ。
人それぞれ好き好きはあるんだから、なんでそんな見下した言い方するかな。
感動したことは、古い映画でもいつまでも話題になるし、そんなもんじゃ
ないの?
105 :
ライデン :2007/02/17(土) 19:29:18 ID:BQcFfihmO
何かの週間誌にライブの平均観客動員数ランキングが載っていて アルフィーはポルノグラフィティと並んで6位だった。ビックリした。 人気のバロメータはライブの動員数だからね。 CD売上げ枚数なんて曲が良ければ買うだけで、ファンの数でも何でもない。 しかしライブに足を運ぶのはそのアーティストが好きだから、つまりファンの数そのもの。 未だにアルフィーは日本音楽界でベスト10に入る動員数を誇っている事実は凄い事だ。 まさに永遠不滅のアルフィー(^O^)
>>103 一番多感な中高生時代に全盛期だったからねぇ
まぁつまり一番記憶力もいい頃なわけでw
よく認知症の人が小さい頃の事をよく覚えてて昔の話ばっかりするじゃない?
つまり歳とると思い出話が多くなるものなのさ…(´-`)トオイメ
東京ベイエリア参加者だけど、雨降った記憶ないなぁ。 日中は天気良くて、スタッフバンドやコピーバンドの演奏聴いた記憶が ある。 春ツアーのステージ再現してて、演奏ない時はステージに立てたような。 翌日行ったディズニーランドは雨降ってて、傘さした写真残ってる。 ベイエリアの翌日にディズニーランド行った人、けっこういるのかな。 イベント初参加が東京ベイエリア。 その後毎年欠かさず参加してた。 あの会場変更になった、幻のパスポートチケットも持っているよ。 今年の夏は寂しいな。
108 :
ALFEEEN2007 :2007/02/17(土) 21:29:00 ID:U+bKOmmJ0
アンプラグドライブをぜひ実現して欲しいな。 すべてアコースティック曲。やって欲しい。
アルフィーは安プラグ度って言葉は使わないと思うよ
>>101 初参加で遠足気分で折り畳み傘用意していったけど、雨降らなかったよ。
隣県の自宅に帰るまで傘不要だった。
退出時、会場内に設置された演出の炎が道を薄く照らしていたのと、
ロックダム発売告知の小さな気球(?)が夢の時間の終わりを告げるっぽくて、
印象に残ってる。
>>110 気球、あったねーw
飛ぶのかとwktkしたのにwww
「雨の夏イベ」は記憶のあるところで '84(ハマスタ)・'87(日本平)・'03(横浜MM21)ぐらいかな? >BAYAREA 漏れも参加組の一人。確かライブはけた後の帰りの足が最悪だったっけ。 会場→東陽町のバス輸送が殺到して会場を後にしたのが終了1時間後。 バス・地下鉄乗り継いで東京駅から大垣夜行(当時23:20発、現在の「ムーンライトながら」)に乗って 横浜の自宅まで必死で帰宅した記憶が…。 翌日の東スポに「コンサート最高、帰り道サイテー!」の見出しでライブの模様が乗ったのは言うまでもないです。
1991年「10回目の夏」も雨だったな。 「ラジカル・ティーンエイジャー」の雨に濡れてライトを反射する拳の波が懐かしい…。 そう言えば2000年の神宮球場2日目もさほど強くはなかったけど雨降ってたな。
>>101 86年のBAY AREAはオレも行ったけど最後まで雨は降らなかったよ。
ビデオかDVDでも確認出来るからもう一度みてごらん。
降ったのはその日の夜遅く〜次の日だ。
色んなライブに参加してるから多分ごちゃごちゃになっちゃったという
ただそれだけでしょう。まあそういうのはあることです。
>>102 定義的なことを書くと、かえって分かりにくいからプログレッシヴ・ロックと呼ばれている
洋楽アーティストの代表的なのを具体的に書いてあげよう。
キングクリムゾン、エマーソン・レイク&パーマ(ELP)、イエス、ピンクフロイド、ジェネシス…
彼らの70年代に出したアルバムを聴いてみるとアルフィーのどの部分がプログレ的なものかが
分かると思う。
ちなみに70年代から80年代初頭にかけて、ボストン、スティックス、ジャーニー、カンサス、
トトといったアメリカ勢のロックバンドがブレイクしたが、
彼らはプログレの要素を、よりポップなロックに仕上げた音でブレイクしたから
当時「産業ロック」と呼ばれた。さらにその「産業ロック」的なものを、
今度はクリムゾンやELPやイエスに在籍したメンバーが、新たにバンドを結成し
ブレイクさせたのがエイジアというバンドだ。
メリーアンの頃のアルフィーは、日本版の「産業ロックバンド」といえる。
それ以降もプログレ的な曲はあったが、きちんとプログレやるぞ!と
アルフィーが言ってやったのは、アルバム「夢幻の果てに」かな。
それ以降のアルバムでもプログレ的な曲は色々あるが…
まあヒントは教えたからあとは自分の耳で確かめてみてね。
116 :
アル中暦25年 :2007/02/18(日) 22:02:30 ID:wvIg7btW0
やっぱり私の記憶ちがいみたいね。なんで雨降ってたと思っちゃったんだろ。 もう一回DVD見てみよっ! 会場でるのに時間かかったから、それだったのかも。 その中で、学校の同級生にばったり会ったのにはびっくりした。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 22:58:50 ID:OWMEZLvB0
シンデレラのあたりの高見沢って美しいよね。 男ながら惚れ惚れするわ、本当にかっこいい。
>>105 ファンだから贔屓のバンドを美化したい気持ちは解るが、アルフィーのライブは同じ奴が何本も何十本も行ってるのが現実。
野外の動員数は昔の1/3だし、武道館や大阪城ホールは花道と幕で席を潰してるし。
CDもサイン会の応募券欲しさに同じ奴が何十枚も買っている。もし一人一枚しか買ってなかったら売り上げは半分だろう(Starting Overで立証済み)
みんながみんなとは言わないが、その数はかなり多い。ライブの動員数=ファンの数ではないし、新規のファンはほとんど取り込めていないと言っていい。
ロクにプロモーションもしないで無駄にベスト盤を出したがるEMIにも原因があるんだろうな
>>118 その通りだと思うよ。
「そういうことはどうでもいいと思ってて気にしてないミーなファン」もいるが、
もうとっくに気付いてるファンも沢山いると思う。
ただ後者にも「気付いてるけど現実を考えたくない人」と
現実を受け止めて「じゃあどうしたら良いか〜って色々言ったりする人」と
昔に比べ数は少ないかもしれないが「アルフィーをよく知らない人に地道に
CDを聴かせたりDVD見せたりコンサートに連れてったりって人」もいる。
しかし売り出す方にもそろそろ
既存ファン向けの指向や子供騙しのような技で何かするのではなく、
もっと新しい人もファンもなるようなことを
ちゃんとやってほしいとは思うね。大人のバンドなんだし…
あのさあ 面バー 52歳だぞ???もうすぐ二人は53歳 勢いのある流行が次から次に出てきては廃り又は消え、落ちていくのは当たり前だし きりがないんだよ 自分の思い描く通りにさせようなんて 俺はおもわないよ 食うか食われるかの業界で今も現役でいてくれてるなんて凄いと評価してるから 旬を過ぎたバンドは客足もあっという間に遠のいてライブやってもガラガラ 時間の問題で解散 CD売り上げとライブ動員は連動しないそうだ 今後継続した人気が保てるか否かは実際足を運んでくれるファン、ライブ動員でみるそうだよ(週刊誌より) 花道は浜崎あゆみ、ジャニーズ ユウミン他普通にあるよ それにファンも花道で近くに面が来たらうれしいもんさ アルフィーはここ最近だろ? それからCDの売り方は近年他も皆だいたい同じ 応募券で売り上げのばせるなら 人気があるんだよ 魅力がないメンバーだとそれは通用しないだろうし それもここ2曲?最近になっての話だろ 立派な営業努力だと思うなあ
>>120 言ってることが感情的で一貫性が欠けるな。
>立派な営業努力だと思うなあ
努力というのは、
少しでも他とは違うことを成果が出るように考えてやることなんだよ。
他がやってることやったところでそれは当たり前のこと。
>応募券で売り上げのばせるなら 人気があるんだよ
のばせてない。それはあなたの錯覚です。
(今まで5万枚クラスだったのが、それをやって突然10万枚を超えた
とでもいうなら効果があったと言えるけど)
>>121 俺はそこまで望んでないからわかんないよ
今のアルフィーの現状に満足過ぎるほどだ
他に好きだったバンドは 解散してソロになってつまんないのがほとんど
かつては大ホールでやってたけど今は小さなライブハウスだよ
アルフィーよりみなCDも売れてないがソロで生きてるのはいる
だからアルフィーの現役を感謝してるんだよ いつまでもいい年して第一線にまじって
競う必用感じないのもあるかな 付いて来るファンは付いて来るよ
メリーアンや明日泣き〜なんてのがまだ普通にライブ行って聴けるし
花道ったって武道館だよ武道館3日間もやってるんだし
ホールライブで規模を小さくすることも出来るだろう?
まだ熱い遠征組もいるわけだし
CDかあ〜応募券とか以外にどんなことやればいいとか案あるの?
それにこのスレは >★アルフィーの全盛期を知らない若い世代に一言★ なんだから不満は慎もう 読んでくれた人が冷めないか心配になるからね アルフィーは俺の青春だし 実際最高だから俺は今でもヲタやってんだ アルフィーは熱い とにかく熱い!
>>120 .122.123
それが本音なんだね。
まあ君の趣味は自由だからそれについてはアレコレ言わないよ。
だけどここは ★アルフィーの全盛期を知らない若い世代に一言★
(つまり彼等の本当に良い所や素晴らしい所を
ここを通して若い世代に伝えたい)なんだろ?
だったら123のようなこと書いちゃダメなんじゃない?
若いヤツはそういう懐古主義的なのを嫌がるんだからさ。。。
125 :
アル中暦25年 :2007/02/19(月) 12:49:26 ID:y66G/yhx0
去年の夏に、嬬恋で吉田拓郎とかぐや姫が伝説のライヴ第2弾、やったじゃない。 あの時のお客さんは、かつての嬬恋に行った人が大半だったらしいよ。 伝説になったイベントに行って、その興奮と感動をもう一度味わえるなら 年は関係なく行くんじゃないかな。 今はいなくなってしまったけど、尾崎豊がいまだに若い奴を捕まえられるんだから、 50超えたって関係ないよ。生きてたころの尾崎豊を知っている若者はいないんだから、 リアルタイムで聴いてたうちらはそれを語れるし。 たまたまアルフィーと感性がシンクロしたからずっとアルフィーを聴いてきただけで、 別にCDの売上がどうとか、人気がどうとかは二の次ですよ。 彼らが大切にしているのは、30年以上の長い付き合いの仲間も大切だし、 今日初めてコンサートに来てくれたひとも大切だし、メジャーになっても 変わらない姿勢がファンをつかんでるんだと思う。 ただ単に昔を懐かしむだけじゃなく、古いファンも新しいものを取り入れてるし、 十派一絡げに懐古主義って言わないでほしい。 でも、「堂本兄弟」に出てる高見沢さん見てると、世代のギャップを感じるけど。 でも、尊敬に値する言葉はでてるから、さすが、と思う。
126 :
アル中暦25年 :2007/02/19(月) 12:56:09 ID:y66G/yhx0
ミック・ジャガーは還暦過ぎても若いころから変わらない。 変わらないでずっと同じことをやってられるのってすごいと思う。 一般人はなかなかできないけどね。 アルフィーにも、還暦過ぎても米寿をすぎてもあのまんまやってほしいと 思うよ。 「あのころはよかったなあ」って懐かしむんでなく、 「あのころはこうだったから、今こうしてられる」っていたって前向きな 発想だから好き。 アルフィーの音楽に何度も勇気付けられてる。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/19(月) 13:51:32 ID:zwupQrA4O
まずはシングルヒット祈願。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/19(月) 22:06:06 ID:6K1iCjPmO
129 :
ALFEEEN2007 :2007/02/19(月) 22:25:46 ID:tqr85CED0
たかみーがスマスマに出るよ。 早くチャンネル8にして!
130 :
アル中暦25年 :2007/02/20(火) 11:08:12 ID:1dZlqWKH0
スマスマみた―――(・∀・)ノ――― たかみー、すごいねぇ!結局逆転勝利してるしー あのひとは、今もバスケやってるのかな。 「夢さがし」では高校のときだけだったような。 でも、若いころやったことって忘れないんだよね。 私もいまだにギター弾けるし。
スマップなんかはホームグラウンドだからリラックスして望めるだろうけど タカミーあんな緊張する場所で 凄いよ マジ凄い!カッコいい タカミーについて行くしかねえなあwww
そうかなぁ。。。ギタリストがバスケで目立っても仕方が無いと 思うんだが まあバラエティのお遊びだろうけどツアーの真っ最中に怪我するかも しれないのにバスケやるギタリストもそうはいないだろww フリースローくらいなら怪我することも少ないだろうが 音楽とは何も関係ないしON AIRが伸び伸びになって アルバムの宣伝にも何もなってやしねぇ まあツアーオフの間のオマケ御褒美に右が見れたとでも 思えば幸せかもしれないが(ニガワラ
タイマー録画して一応みたが 学生時代にやってた隠れた特技がこういう番組で生きたっていうか〜そういう印象。 まあ俺がファンとしてアルフィーの3人に期待してるのは「音楽」なんで〜 まあまあだったかな。
>132 あれだけで怪我?????? 頭固そうだなあ いくら応援してるからって アーティストを自分の所有物のような見方する 香具師に正直引いてもうた スマソ
135 :
133 :2007/02/20(火) 13:02:12 ID:MM9mWEsm0
>>130 高見沢さんがバスケやってたのは中学時代。(3年の時にキャプテン)
大事な試合で敗戦して挫折しバスケから遠ざかり、
高校時代はロックバンドにのめり込んで〜音楽の世界へです。
136 :
アル中暦25年 :2007/02/20(火) 13:13:29 ID:1dZlqWKH0
>>133 さん すみません、私の記憶ってかなりあやふやですね。
脳細胞減少してるうえに萎縮してるゎ・・・
そういえば、以前高見沢さんが指怪我して包帯巻いてコンサートやってる
時ありませんでした?
いちいち確認してみたりする。
自己管理できてないけど怪我しても包帯巻いててもギターを弾こうという
プロ根性に脱帽です。
今思い出したけど、20年位前に大阪城ホールのコンサートで高見沢急病のため、
コンサートが中止になったことがあった。
泣く泣く帰ったけど、あのあとどうなったんだろう・・・?
だれか知ってます?
バスケもそうだけど、武道館での卓球もくだらないけど、アルフィーらしくて
楽しかった。
スマップがアイドルにもかかわらず、キムタクがPちゃんになるのと同じ
ノリで、意外性がウケるんではないかしら。
>>136 >包帯巻いてコンサート
2001年春ジャマイカ?
138 :
133 :2007/02/20(火) 13:44:44 ID:JHnLuOGa0
アル中暦25年さん >そういえば、以前高見沢さんが指怪我して包帯巻いてコンサートやってる >時ありませんでした? それは2001年の春ツアーですね。 それがキッカケでシンプルで弾きやすいテレキャスターっていうギターを その年は沢山使った。 >20年位前に大阪城ホールのコンサートで高見沢急病のため、 >コンサートが中止になったことがあった〜 ベストテンの中継があって「My Truth」を坂崎さんと桜井さんの2人だけで 唄ったんじゃなかったかな。ベストテンみててそれはアッパレだと思った。
2001年春はツアー前の、しかも各地でファンイベントを開催って ときに指骨折したんだよね。 しかもとんねるずの番組で闘牛やって。 正直アフォかと思ったけど、ツアーでは普段あり得ないような選曲 だったし、テレキャス多用の新しい音作りもうまくはまったよね。 結果オーライな感じではあるけど。
140 :
アル中暦25年 :2007/02/20(火) 15:25:28 ID:1dZlqWKH0
2001年かあ。その時期、旦那のDVから逃げて離婚調停中でばたばたしてたから、 記憶がかなりあいまいだ。でも、コンサートには行ってたんだな。 >133さん、すごい記憶力なんだけど、ナニモノ!? あは(^_^)b
>>134 チミはきっと右の骨折ツアーを知らないんだろうなw
結果往来とは言えかなり各方面特に他面に迷惑掛け捲り
本来ならツアー飛ばすか中止になるかも知れなかったんだから
かなり本人も落ち込んでいたとはツアー後から出て来たコメントだったがな
たかがバスケといえど収録の3日後に広島のツアーが予定されていて
突き指するとかアキレス腱切るとか色々可能性はあった訳で
番組側もスマメンバーにもケガさせてはいけないから
無茶な企画はしないだろうが試合形式ならケガしている確率も
高かった訳で一般的に見ても職業ギタリストは
特にツアー中なら指を大切にするのが本当では無いのか?
142 :
アル中暦25年 :2007/02/20(火) 17:33:15 ID:1dZlqWKH0
なぜそんなに裏事情をご存知ナノ!? 確かにギタリストなら指は大切にするわね。 知り合いで、ピアノの先生やってるけど極真空手の黒帯の女の子がいて、 稽古中にスパーリングとかサンドバッグとかミット叩くときは必ずグローブ してる。拳が傷だらけだとピアノ弾いててもきれいじゃないしね。 バスケじゃそういうわけにいかないか。 だけど、たかみーの場合、ファンサービスが過剰になっちゃってしまう のもあるんだろうねぇ。 現に、昔のコンサートは4回5回とアンコールがあった。
>>134 骨折ツアー知ってますよ 数ヶ月の間包帯巻いてツアーやってたな
自分はタカミーにそれで迷惑かけられたなんて思わなかった
まあそこは色々な考えがあっていいだろ?
長いことやってりゃ何がしかの事故は起きるのはしょうがない
失敗から学ぶこともあるんじゃねえのかな?
職業ギタリストでもあるが 一人の人間だと思ってるからね
スマスマも試合形式でもなかったわけだろ?充分大切にしてるじゃん
曲作る人間は業界との交流から得ることもあるはずだよ
その後の広島も参加した 坂崎が番組で喉潰して声のないライブだったが
声は出さなくても(ステージ)にいてくれるだけで感動したぜ
自分はメンバーを信用してるからね だからしょうしょうのことはプラスに考えて許すよ
毎年2回もツアー必ずといっていいほどやってくれて 信用してるんだよ
体調管理なんかもよくやってくれてると思ってるんだが
144 :
143 :2007/02/20(火) 17:51:02 ID:U2mfu/Nc0
ゴメン 134じゃなくて
>>141 です スマソ
145 :
133 :2007/02/20(火) 18:11:36 ID:4uVgzTlM0
私も一応「アル中暦25年さん」と同じくらいファンやってるもので。 ま、分からないこともあるけどね。 それと良いと思ったものは何でも聴く質なのでアルフィーオンリーではないですけど。 >昔のコンサートは4回5回とアンコールがあった。 あったね。一番そうなってたのは85〜86年頃だね。 まあファンとしてはとっても嬉しい出来事だったのだけど イベンターや会場からは決まった時間に終わらないから嫌がられたようだ。 ちなみに私の地元の会館ではその頃のそれが元だったかで その後、来なくなっちゃったのだとか。
そうですか
私はアル中暦23年くらいだけど、 城ホールでアンコール6回目っていうの記憶にあるんだが・・ 84、5年くらいだったかなぁ。 ちなみに初参加アルコンが84年城ホールの立ち見。 スタンド後ろの通路に人いっぱいで、当時の係員はスタンド上方の通路の階段に 座らせてくれた。 ステージ遠かったけど、本物の三人を見たときには感動したの覚えている。 以来、城ホールは皆勤賞で参加し続けている。 もちろん、中止になったのもチケットとってて、現地で中止を知って そそくさと帰宅したもんだ。 翌日は開催したけど「高見沢さん、大丈夫?」の雰囲気だったなー。
148 :
アル中暦25年 :2007/02/20(火) 21:57:20 ID:1dZlqWKH0
私は京都会館第一ホールのコンサートが初めてでした。 コンサートそのものも初めてだったので、いきなりの「ジェネレーション ダイナマイト」の大音量に面食らったもんです。 でも、それ以来コンサート大好き。アルフィーメインで行ってますが、 当時はチャゲあすや大江千里や聖飢魔Uとか行きました。 当時、吹奏楽部にいて、吹奏楽コンクールで京都会館第一ホールの舞台に立った とき、アルフィーと同じ舞台なんだーって感動しましたよ。 なんでも関連付けて喜んでたし。 うん、若かった。
149 :
133 :2007/02/20(火) 23:15:40 ID:ilBUD/nj0
アル中暦25年さん 私がアルコンに初めて行ったのはメリーアンがブレイクする前のOVER DRIVEツアーですね。 アルフィーはその前から知ってましたが、当時はそれほど好きなバンドではなく 洋楽関係を沢山聴いてました。(115で書いたのも実は私でした) 要はそういう洋楽のバンドが好きで聴いていて、日本のバンドも その傾向があるバンド→オフコース、チューリップ、ゴダイゴあたりを 当時聴いていたんですが、彼等と入れ替る様にその指向になりつつあったバンドが 82年頃のイメチェンしたてのアルフィーで、それを知って真面目に聴く様になりましたね。 つまり当時一番洋楽のバンドっぽかったから〜がキッカケです。 アルフィー以降のバンドで、アルフィーみたいにみんながボーカル取れる ロックバンドってあまりなかったので(LOOKくらいかな)聴き続けちゃいましたね。
LOOKなつかし〜!
151 :
133 :2007/02/20(火) 23:56:23 ID:ilBUD/nj0
LOOKって一発屋のイメージがあるけど実は良い曲が沢山あったんだよね。 リードボーカルも3人いたし (声もルックスもどことなくだけど… 鈴木さん(ギター)が高見沢さん的で、千沢さん(ピアノ)が桜井さん的で、 はるきちさん(シンセ)が坂崎さん的〜な雰囲気があって) そこにサックスのチープがいて4人組で…
152 :
アル中暦25年 :2007/02/21(水) 13:47:02 ID:3N58+PhR0
それまで、クラシックばっかりだったんですよ・・・あとは「ジェットストリーム」に 流れるような、ポール・モーリアとか映画音楽とか。 アルフィー聴いたのは、フォークソング部の先輩のバンドがコピーしてたのを 偶然聴いて、そこからだったんです。 その頃はやってたのとかよく知らなかったので、大勢の中からアルフィーを知ったのは すごい偶然の出会いだったんだなあと。恋人に出会うより嬉しいです〜 コンサートにいって、初めてPA見て、ついそれを目指しましたが、今は結婚式のPA やってるだけですが。昔は音響の仕事なんてさほどなくて、ましてや女のコを 使ってくれるところなかったですからねえ。 なんで裏方目指したんだろ・・・? LOOKは2曲ぐらいしか知らないけど、いい曲でしたね。 「シャイニンオン・・・」とあれ?メロディーは浮かぶがタイトルが(汗) あかん、マジボケてる・・・
サヨナラYesterdayだよ LOOKは有名なやつはメインのボーカルしか知らんけど、あのバンドも3人が歌えるとは知らんかったなぁ まあチェッカーズもたまに横の二人も歌ってたけど、あくまで曲のバリエーションってレベルだったからな
154 :
133 :2007/02/21(水) 15:07:40 ID:Mdd+ACtQ0
あ、今思い出した。 1つ教えますがアルフィーの「Brave Love」出だしにちょっとだけですが 「恋はみずいろ」の雰囲気があるってご存じでした? (あ、まねだとかそういう意味で言ってるんじゃないのですので) LOOK・・・少年の瞳? ハロハロ? 追憶の少年?辺りかな。 ちなみに追憶の少年の編曲はアルフィーでもお馴染みの ユーミンバンドのキーボードの武部さんなんですよね。
155 :
アル中暦25年 :2007/02/21(水) 15:38:04 ID:3N58+PhR0
言われてみれば、「恋はみずいろ」のメロディーですね。 そこまでつっこんで聴きこんでなかったなあ。違う部分から聴いてみる のがわかったんで、もっと楽しめそうです。いまさら・・・ってか。はは。 CD聴くのもほとんど車の中とかなんで、つらいです。 「追憶の少年」かな。納戸さがせばカセットがあると思う。 あ、昔、アルフィーがオールナイトニッポンやってたときのスタジオライヴの テープがあったんですよ! ってか、オールナイトニッポン、全部録音してたんだけど、スタジオライヴ 今聴いてもおもしろい!! 思わずMDにダビングしちゃいました。CMはカットしてしまったんだけど、 当時のCMもおもしろいです。
横レスですが ゴダイゴ!ナツカシスwwwwww 聞いたことはないけど高見沢さんってゴダイゴの影響も受けてるのかな アルフィーってゴダイゴの匂いがするときがあるような・・・ カトマンズ サラダガール ナマステ マジックカプセル とかマニアックなのが結構好きで聴いてた ま後からアルフィー登場で、当然のように興味の対象として聴いてました
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/21(水) 22:15:45 ID:fxmuuI5Q0
伝説のLP「ONE NIGHT DREAM]持っている人いますか? いまとなってはどこで買えばいいのでしょうか? おしえてください。
>>157 CDもカセットもLP三枚組みも持っているが何か?
玉にオークションに出ている
後は中古ショップを丹念に探すかだな
>>157 私はCDで持ってます。
もったいないから、売るようなことはしません。
当時LPにするかCDにするか迷ったけど、CDにしといてよかったわ。
160 :
133 :2007/02/22(木) 11:03:16 ID:qMUqvbKL0
>アル中暦25年さん 気付いてもらえてよかった!!(恋は水色とBrave Love) 追憶の少年でしたか。あの曲も名バラードですね。 LOOKは4人とも全員唄えてマルチプレイヤーで曲作りも出来る 個性も才能もある人達だったし、ライブもカッコ良かったし、 アルフィーと同じようにアルバムにも沢山名曲があって、素晴らしいバンドだったんですが、 デビュー曲の「シャイニン・オン」が大売れしてしまったことが最後まで災いしてしまい もったいないバンドだったと思います。 アルフィーがオールナイトニッポンでのスタジオライヴ2回やりましたよね。 あれも面白かった!!ウチにもテープあります。CMも時代を感じさせられます。 >153 LOOKのリードボーカルは3人とも上手かったです。 アルフィーの3人のボーカル役割のパターンとよく似てました。 メンバ−が4人ですからスタレビみたいなタイプのアカペラもありましたが。 ただシングルA面のボーカルは他がどんなに上手くても 声に特徴があった鈴木さんとレコード会社が決めてたのでは?と思います。 だからかシングルではB面のボーカルがほとんど千沢さんでした。 ちなみに私は2ndアルバムではるきちさんが唄う「Round at the night」が大好きでした。 >156 ゴダイゴも良いバンドでしたね。当時一番洋楽っぽかったし。 アルフィーにゴダイゴの香りがするのは、おそらくプログレ的な要素 (テーマに決めてコンセプトアルバムを作ったり組曲仕立てな所)ではないかと思います。 私はガンダーラや999も好きですが、リターン・トウ・アフリカが特に好きでした。 そういえばCMソング・グラフィティなんてアルバムも聴いたな。 とにかく当時のバンドって「旅」「宇宙」「SF」をテーマにした作品が沢山ありましたよね。 そういうの好きだったな。
161 :
アル中暦25年 :2007/02/22(木) 13:47:53 ID:U2yQDITa0
「ONE NIGHT DREAM」、レコードで持ってます。 レコードをCDに焼いて聴いてます。アナログをデジタルにって逆の ような気もするし。 別れた旦那のところに、「PAGE ONE」「AGES」「THE RENAISSANCE」(こんな 綴りか?)「SINGLES BOX」「THE BEST SONGS」ほか数枚のレコードあります。 早く持ち帰ってレコードで聴きたいもんです。 >133さん 「恋はみずいろ」誰かに話してみてもいいですか? けっこうおもしろいネタですから・・・ ほかにもあるでしょうね。
定期的に書くようになってきたのでここで書く時は「一三参」というハンドルで書きます。 >アル中暦25年さん 面白かったですか。 OKです。というよりもうここにいる皆さんは知ったと思いますので…(笑) また私以外にも多分そう感じてた人は既にいたと思います。 (似てるのはあくまでも「雰囲気」ですけどね。まあ偶然でしょう…) 興味がある方はぜひ聴き比べてみて下さい。 そういえばポール・モーリアが10年位前にキャニオンに移籍した時、 チャゲ&飛鳥の作品を丸々1枚にポール・モーリアが取り上げたアルバムがあったんですが (これ結構聴きやすかったです。)もしアルフィーの作品をポール・モーリアが取り上げてたら どんな感じになっただろうか?と想像したことがあります。 アルフィークラシックスとまた全然違った雰囲気で面白さもあったかもしれませんよね。
163 :
アル中暦25年 :2007/02/22(木) 14:49:41 ID:U2yQDITa0
アルフィークラシックスは曲同士くっつけたものですからね。 でも、よくできてると思います。違和感ないし。 「LIVERTY BELL」とモーツァルトの融合は感動しました。 アルフィーのポール・モーリアアレンジも想像したら楽しいですね。 先日、友達のエレクトーンのコンサートで、「80日間世界一周」を 各国のアレンジでやってました。 サンバあり、タンゴあり、サルサあり、モーツァルト風あり、で。 「メリーアン」のサンバ風とか楽しそう・・・ちょっと違う気もするけど。 「君はパラダイス」をロシア民謡風とか?
164 :
一三参 :2007/02/22(木) 15:22:21 ID:SHVucvy50
アルフィークラシックスは面白いアプローチだと思ってます。 そろそろ「4」を出して欲しいな。 アレンジというものって本当に面白いと思います。 そうだ、アルフィーの曲(例・アニメや特撮シリーズ、ドラマの主題歌で 全て固められた楽譜集でなら弾く人もいそうだな)がエレクトーン用に 新たにアレンジされた楽譜にもなってたら、久石さんの曲みたいに 面白い浸透の仕方もするかもしれませんよね。
165 :
アル中暦25年 :2007/02/22(木) 15:28:34 ID:U2yQDITa0
昔、アルフィーのエレクトーン譜を買ったことがあります。 が、ほんとに20数年前なので、エレクトーンもまだオルガンに毛が生えた程度の ものだったので、たいしたアレンジじゃありませんでした。 グレード試験のとき、「星空のディスタンス」をアレンジして持っていった ことありましたが。 今なら「星ディス」をホルストアレンジするんだけどな♪
166 :
一三参 :2007/02/22(木) 15:48:53 ID:SHVucvy50
昔、出てましたよね。アルフィーのピアノ譜やエレクトーン譜も。 私はギタ−譜やバンドスコアーしか買ったことがありませんでしたが。 (そう、アルフィーは色んなアレンジバージョンがあることも魅力でした) 自らのアレンジもやり始めると楽しいものですよね。 それもよ〜く分かります。 ところであっ!これを忘れてた。今ちょっとピアノ弾いてみて思い出したんですが、 「Brave Love」と似てるの曲がもう1曲あります。 「ユーモレスク」(真ん中あたりのマイナ−部分が)もそういう感じですねぇ。
167 :
アル中暦25年 :2007/02/22(木) 16:01:45 ID:U2yQDITa0
1冊、ギター譜があったんですが、「ラブレター」から「ラジカル・ティーン・ エイジャー」あたりまでタブ譜つきのだったんですが、この楽譜がすごくわかり やすくて、高校生の頃ギターを覚えるのにすごく愛用していました。 専門学校の頃、ギターケースに入れて学校のスタジオの片隅に置いておいたら、 楽譜がなくなっちゃったんですね。 その後、同じのを捜したんだけど売ってなくて。 最近はあんな感じの楽譜、ないですよね〜残念。 「ユーモレスク」のマイナーな部分がわからないので、聴いてみます。 「ユーモレスク」あったかな・・・ BIGLOBEのなかに、10周年特別インタビューってのがあって、アルフィーが コメントしてたんですね。 笑えます。坂崎さんが、高見沢さんに、趣味が多すぎるからひとつに 絞りなさい、とか言われてました。 ごらんくださいませ。
168 :
一三参 :2007/02/22(木) 16:20:17 ID:RO5AwQwh0
楽譜ってそういうことありますよね。 私も後輩に楽譜を貸したら「今度返します」の連続で結局返してもらえなかったことがあります。 まあ今は使うこともないのでもう良いですが…あの頃は悔しかったな。 ではとりあえず今日の所はこの辺で。またここみて書きますね。 ありがとうございました。
>>160 リターン・トウ・アフリカ つて ♪僕らは生きる大切なもの〜 ♪アフリカに帰れよい着る道を探すんだ〜
ってやつですよね ウワッ なつかしいなあ 聴いてたよ
170 :
一三参 :2007/02/23(金) 11:21:25 ID:2kXutRFB0
>>169 そうですそれです。アレンジもカッコ良くてね。
(後に清貴時代のオメガトライブがこういう感じのアレンジも取り入れてた)
ちなみに7年位前に再結成してツアーしたときコンサートに行きましたが、
(勿論おじさんにはなってたけど)この曲もやっててカッコ良かったですよ。
スレ地だがカトマンズも好きだな<ゴダイゴ
172 :
アル中暦25年 :2007/02/23(金) 14:01:34 ID:CHxYyYgO0
カトマンドゥはユーミン? 最近、音楽が記憶に入りません・・・ 清貴時代のオメガトライブ、よかったですよね。 懐古してしまった・・・
>>172 COMING TOGETHER IN KATHMANDU
♪おいで COMING TOGETHER
夢の COMING TOGETHER
国へ COMING TOGETHER IN KATHMANNDU
ベストに収録されてるゴダイゴ代表曲だよ
スレ地にも程がある、スマソ(ちゃんとアルフィーファンだよ)
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/23(金) 14:20:19 ID:OPyVarksO
激しい風が今心に舞う〜♪
175 :
一三参 :2007/02/23(金) 14:25:16 ID:h7oENPO50
>>171 カトマンズも良かったですね。
>アル中暦25年さん
お〜オメガも聴かれてましたかぁ。私も大好きでした。
確か「Reverside Hotel」が丁度ヒットしてた頃だったかな
地元にオメガが来たのでコンサートも行きました。
とにかくアルフィーがブレイクした83年というのは日本の音楽界も面白かったです。
ベストテンにも個性あるニュ−ミュ−ジック系アーティストが結構いたし。
他にも村下孝蔵さんやH20が大ブレイクしたのもそうですよね。
そうだ!アルフィーのことで1つ思い出した。
メリーアンがベストテンから居なくなって、コンサートで
「次のシングルは1月ぐらいにリリースするつもりなのでそれもよろしくね」
という発言をしてたんですが、私はその頃「絶対1発屋にはならないでよ〜」と…
願ってたことを思い出しました。
だから「星ディス」がリリースされて良い売れ方をしてきて、
アルフィーファンではない友人が無意識にさりげなく「星ディス」を
口づさんでたのを見た時は「やった!」と思ったものでした。そんなこともあったなと…
176 :
一三参 :2007/02/23(金) 14:32:11 ID:h7oENPO50
失礼!打ち間違えた。 「口づさんでた」ではなく 「口ずさんでた」です。失礼。
177 :
アル中暦25年 :2007/02/23(金) 14:39:02 ID:CHxYyYgO0
深海魚時代が長かった分、そのあと着実にのびたんでしょうね。 努力は大切、継続は力なり、ですね。アルフィーから学びました。 「アルフィーのある日ぃ突然」というTBSの番組のDVDで、ベストテンの内容が 収録されてます。 かなり笑える。 「恋人たちのペイヴメント」が、駅前に止まってた車から大音量で聞こえて たときもにんまりしちゃいました。 83年ごろは、CCBとかもそのころかな。クリスタルキングが「北斗の拳」 のテーマ歌ってたときかな。 話ちがうけど、数年前に京都に行ったとき(京都は実家があるんですが、最近は 観光客になっている)、新京極の三条通に近いところに小さい楽器屋ができてて、 そこに高見沢さんのエンジェルギターの小さいバージョンがありました。 本人の公認みたいです。 買っちまいそうになりました。 アルフィーのリアルフィギアもってるひといますかね?
178 :
一三参 :2007/02/23(金) 15:07:12 ID:RbQhskaN0
「アルフィーのある日ぃ突然」はリアルタイムで見たかったけど見られなかった番組でしたから (何故かというとその日は横浜スタジアムに参加してたからです。 そしてその当時はまだビデオも高価なもので家になかったからです。) 「アルフィーのある日ぃ突然」のDVDは私も持ってます。 あの映像はもう長年欲しかったものでリリースされた時はアッパレ!と思ったものです。 ところでスカパーのフジテレビ721 (よくアルフィーのライブ番組やフォークデイズをやるチャンネル)で 昔の「夜のヒットスタジオ」を毎週放送してるのご存じですか? 最近82年の夏くらいのがやってたんですが、 もしかしたらアルフィーが「別れの律動」で初出演した時のが もう少しすると出てくるかもしれないなと思いつつチェックし始めてます。 飛ばされず本当に出てきたら嬉しいんですが… 当時みたけどもう一度ちゃんと見たいんで…
179 :
アル中暦25年 :2007/02/23(金) 16:29:18 ID:CHxYyYgO0
なんと、横浜スタジアムにいたんですか! あの日、私は吹奏楽のコンクールが近かったので学校に練習にいってました。 夜、家でリアルタイムで見てました。 当時、我が家にはビデオがなかったので、くりかえし見られず、十数年 悔しい思いをしましたが、DVDをコンサート会場で見つけたときは迷わず 購入しました。 スカパーのフジテレビ721はアルフィーのコンサートを年に一度やりますよね。 そのためだけに契約してます。 こないだ、ダンナにほとんど見ないから解約しろ、といわれましたがいやじゃ〜 と反抗しました。 あたりまえだろー!! 夜のヒットスタジオは、いつやってるんでしょう?
180 :
一三参 :2007/02/23(金) 19:47:12 ID:SoBdStib0
ここは最近見付けて仕事(自営です)の合間に打ったりしてるもので 遅くなってすみません。 はい!横スタにいました。 夜のヒットスタジオは 毎週水曜日の夜7:00〜8:30に2回分続けてやっていて、 その回の分が次の日(木曜日)の昼1:00〜2:30に再放送してるようです。 あと2週に1度火曜日の朝3:00〜4:30にも2回分やってるようですよ。
181 :
アル中暦25年 :2007/02/23(金) 22:32:43 ID:CHxYyYgO0
私も見てみよう! でも、いつアルフィーがでてるか分からないんですよね。。。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/23(金) 23:00:27 ID:T+UgL1Qa0
全盛期は85年 横浜スタジアム3DAYSだろう
>>181 フジのHPから721の番組表へ行って、夜ヒットのスケ見ればゲスト判るよ
>>182 1987年の日本平か1988の4ACCESSぐらいじゃないかな?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 11:08:01 ID:BY20KRpw0
>>181 さん、ありがとうございます。
スカパー契約したはいいけど、いまひとつシステムがわかっていないし。
最近は何かにつけてむずかしすぎる。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 11:17:22 ID:BY20KRpw0
見てみました。 再来週まではまだでないみたいです。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 20:41:37 ID:R0iikVQB0
シングル早く出して。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/24(土) 22:15:34 ID:Tvy7EK1DO
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 00:09:06 ID:F1ufPEG60
ハードなシングルを出せ!
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 01:02:00 ID:U6JgHZfmO
右に言えば
右って誰だよ?
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/25(日) 13:05:33 ID:U6JgHZfmO
本スレ住民じゃねぇのか?
192 :
誘導 :2007/02/25(日) 13:09:45 ID:qxMPeBvc0
193 :
たま :2007/02/26(月) 20:31:39 ID:XMxuIt5x0
チケット、すごい売れ行きだ。まだまだ人気は健在だね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/26(月) 20:40:53 ID:LHzlddDk0
坂崎幸之助氏が使用しているギターについてお伺いします。 昨年の大みそかでしょうかテレビのオールナイトで鶴瓶がトークした 番組があったのですが、合間に坂崎氏が弾き語りをしました。 その時のギターの音色が素晴らしかったです。 あのギターは何というのでしょうか?ご存じの方いらっしゃったら 教えてくださいませんか? 特注の可能性もありますね。
195 :
たま :2007/02/26(月) 23:05:11 ID:QpOb4NPl0
うーん、その番組見てないからわからないな〜。 特注の可能性は大かも。
ここの人は「しんこのはなま」や「はんこのまなし」は知ってますか?
>>195 どうも、194です。
小ぶりのギターでした。
たくろうの曲なんかを弾いてました。
スリーフィンガーの時の響きがたくろうと別物でした。
サイトを見たら小ぶりのギターが1本ありますね。あれだろうか。
最低7〜80万円はするんでしょうね。
ここスレ違いですか?ひょっとして。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/27(火) 01:29:43 ID:1q8xn6NIO
右って高見沢だろ
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/27(火) 06:23:00 ID:VEkc0b2NO
せーかいーじゅうにーー ちーかえーるのさーー あーいしーてるのはーー めのーまえのーきみだとーー シンプルな歌詞とメロディーライン 高見沢の叫びに近い歌い方 感動した曲でした。 けして荒らしではありませんので・ あしからず
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/27(火) 06:31:00 ID:BSaUtZIdO
卓球から音楽に転向したらしい たしかに俺もアルフィーの卓球時代はかすかに記憶がある
>>194 おそらくテリーズテリーだと思います
だとすると100万以上します
それかマーティンの000-28の51年物かな?
これだとその2〜3倍はするかな
面白そうなことはなんでもやっちゃおう。って感じだよね。 それがカッコ良くもありカッコ悪くもあり。 カッコいいけどカッコ悪い、それがアルフィーのスタイル。
204 :
たま :2007/03/01(木) 07:02:20 ID:eWOrUA170
早くライブ見たいよ。
205 :
アル中暦25年 :2007/03/01(木) 14:05:01 ID:iTHKtDE60
やっぱりライヴが最高だよねっ!
>>189-190 立ち位置の関係上、桜井→左、坂崎→真ん中、
高見沢→右と呼ぶことが多いです
>>206 このことはココを見たり書いたりしてる人、多分ある程度は知ってるんじゃないかな。
でもさ、コレ使うとたまにすごい剣幕でいちゃもんつけてくる香具師もいるから
要注意な用語ではあるかもね。
若い子には閃光とかどうかね
若い子にはまずはアルフィーのあたらしめのドラマ主題歌等やアニソン、 他人に提供した主題歌等のアルフィーのセルフカバー。 あるいはシンプルでハードな曲を聴かせて、反応をみて好みを確めたりしながら この辺りから心を掴む。 その次にバラード(じっくり聴かせる曲)。 ルーツを知りたい所まで食いついて来たら、そこで昔のアルフィー(フォーク時代)かな。
5年ぐらい前、オフコースファンだった前カレ(30代後半)に アルフィーを紹介するために作ったMD パート1 1.A.D.1999(orbバージョン) 2.まだ見ぬ君への愛の歌 3.Rainbow in the Rain 4.ひとりぼっちのPretender 5.トラベリングバンド 6.Longway to Freedom 7.From the past to the Future 8.あなたの歌が聞こえる 9.星空のRENDEZOVUS 10.恋愛論理 11.運命の轍 宿命の扉 12.Beat Pop Generation 13.TRY! 2、5、6、7が好評でした。 パート2「カラオケで歌える曲で作って〜」とリクエストされました。
212 :
211 :2007/03/02(金) 23:30:14 ID:/H3H5NWN0
あ、抜けてました。 トラベリングバンドとLongway ...の間に 「AUBE〜新しい夜明け〜」が入ってました。w
213 :
たま :2007/03/03(土) 20:18:34 ID:NFtnRw2c0
テレビにもっと出て欲しい。
214 :
たま :2007/03/04(日) 22:38:45 ID:f9JCVtvk0
話題ないのかよっ。
>>211 明日なき暴走の果てに、夢よ急げ、TIME AND TIDE
も入れてほしかった。
216 :
211 :2007/03/05(月) 13:45:15 ID:D5BK9w560
>>215 夢よ急げとTIME AND TIDEは
城ホールでのカウントダウンライブ
予習DVDにいれましたヨ。
>>211 「カラオケで歌える曲」ってなかなか難しいよね。
「どうしてもカラオケで歌いたいけど
難しくて歌えない曲」なら簡単に選べるけど。
>>217 アルフィーの唄ってサビになるとほとんど3声になっちゃうから主旋律が
どこだか分からなくなるのが、素人がカラオケで唄うには難しいところ。
次に彼等自身が、自分達がその時点で出来る限界(プレイだけでなく歌のキーも)に
わざわざ挑んで曲を作ってるのもあるから、一般人がカラオケで唄うことを前提としていない。
つまり世の中のシングル曲の多くが、カラオケでよく唄われるように
制作段階から考えて作られてリリースされてない
(アルフィーはアートだからそういうことはわざわざしない主義だろう)から
難しくても仕方がない。だから「一般人がカラオケで歌える曲」は少なくなる。
そんな中でも、人が『知ってるぞ』と言ってくれそうな曲でそんなに難しくない曲は
「メリーアン」「ディスタンス」「ペイヴメント」「サファイア」
「Promised Love」「希望の鐘が鳴る朝に」あたりかな。
2人で唄うなら「恋人になりたい」「19」くらい
このあたりが無難だろうか。
あっ、あとセルフカバーものの「木枯らしに抱かれて」や 「SAVE YOUR HEART」(←ウルトラマンの影響)も 意外とウケが良いかもしれないね。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 15:23:17 ID:CHkPLsuv0
自分は今27で10歳の時に花博でアルフィー見てからどハマりし 親に頼み込んでアルコン連れていってもらったアル中歴17年という微妙な世代。 いわゆる全盛期と呼ばれる時代は3歳くらいでリアルタイムで覚えてないし かといってここで言われる「若い世代」でもないのだけれど 自分の小学生時代はファンを公言することが出来ないような空気か 「アルフィーファン?渋いね〜(・∀・)クスクス」って言われてたくらいだから 今の若い子がファンって言ったら周囲はどんな反応するんだろう。 逆に一周回って悪くは言われないのかなあ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 15:58:35 ID:3p8Q8efxO
国境をこえろ〜
16歳でアルフィー好きなワタシがきましたよ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/06(火) 16:09:11 ID:3p8Q8efxO
DNAこみにけーしょーん
>>220 今17だけど、高校の友達にアルフィーの話すると結構通じるよ
メリーアンやタンポポの詩、太陽は沈まないとかはみんな知っていたし
別に悪い印象では無いと思うけど…
>224 君はうちの息子と同い年じゃあないか・・・orz うちの息子はビークル、アジカン、エルレなんか聞いてるよ おかげで私もアルのツアーのない今はエルレ行きまくりwww 今度ストレイテナーとマキシマムザホルモンに行くんだけど アルフィーに帰れるかどうか今から不安です ちなみにアルフィーは81年からハマってました
226 :
たま :2007/03/06(火) 19:29:27 ID:sInSwHFA0
嬉しい書き込みだね。 今の高校生にもアルフィーが通じてるなんて。 シングルでいったら「太陽は沈まない」「希望の鐘〜」あたりがやっぱ知名度高いんだ。 ぜひ80年代〜90年後半あたりのアルバムも聞かせてあげてね。
227 :
たま :2007/03/06(火) 19:55:48 ID:nUvXXLsd0
本日、この後、「踊るさんま御殿」に坂崎幸ちゃんが登場しますよ! (知らない人がほとんどかな ^^) ソロでゴールデンの番組に出るなんて、久しぶりじゃないかな???
228 :
たま :2007/03/06(火) 20:00:10 ID:nUvXXLsd0
ごめん、テレビ週間番組表には載ってるんだけど出てない。 放送日が違うのかも知れない。
229 :
名無しのエリー :2007/03/06(火) 23:28:36 ID:bB4NG8Ay0
「踊るさんま御殿」はノーマークだった…助かった。 何を話すんだろう。右ネタかな(ウキウキ)
マルチに構うなドアホ それと右って誰だよ?いつからアルフィーに中国人が入ったんだよ
>>220 自分も10歳でハマッた。
もう25年ファンやってるよ。
でも全盛期の頃って確かに勢いがあって 新曲が出るたびにベストテンやトップテンやら 音楽番組にバンバン出ててうれしかったけど、 その代わりコンサートのチケットは全然取れなくて ステージでの生メンバーが見られなくて悲しかったな。 今は昔に比べるとチケットも断然取れやすくなったよ。
「青い追憶の中きらめく思い出 誰もが愛が目指す〜」という歌ってこのひとたちだっけ なんかバラードっぽい感じの曲なんだけど、違うかね
「君が通り過ぎた後に」だな
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 14:26:09 ID:EH4wQENj0
>>224 そっかあ。やっぱりそこそこのヒットがあるのとテレビへの露出が増えたのは大きいか。
自分の頃はちょうどフラレボ出したあとにプロミストラブまで2年くらいシングル出してなかった時期で
なおかつ卓球前でもあったから、当時の子供にしたら一番「昔の人」的なイメージの頃だったのかもしれないな。
レスありがとうね。
>>232 25年つーとメリーアンとかその辺りですか?
いいなあ。その時代を知りたかった。
>>236 232です。
元々姉がファンだったんだけど
「泣かないでMY LOVE」を聞いて幸ちゃんの声に
ヤラれ、結局姉よりも自分の方がハマッてしまい、
もう25年が経ってしまった。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/08(木) 15:56:33 ID:EH4wQENj0
>>237 自分はアルフィーより先にXのファンだったんですが
親としてはやっぱり髪おっ立てて叫んでる人達を追っかけるよりはいいって言われて
今がチャンスとばかりにやけに協力的でアルフィー色に染め上げられたような気もしますが
まぁそんなきっかけでも17年経っちゃいました。
25年もすぐ来るんだろうなあ。
239 :
ガッキー :2007/03/10(土) 11:26:57 ID:MniGKrpQ0
新曲、楽しみだ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/10(土) 16:22:46 ID:8baiDihWO
金玉
アルフィー懐かしいな。 『無言劇』って何年前かな?
243 :
ガッキー :2007/03/10(土) 21:03:45 ID:a62PhYgS0
80年代の頃のメロディで曲を書いて欲しいな。 最近の曲は音を重ねていてヤカましいよ。 85年のFOR YOUR LOVEあたりのアコースティック調の曲を 出して欲しい。現代でも通用すると思うので。
244 :
誘導 :2007/03/11(日) 07:37:10 ID:sikrqwiY0
245 :
たかみー :2007/03/11(日) 22:12:22 ID:lRV6pYSs0
たかみーはもっとバラエティに出て存在感を示せ。 坂崎も音楽番組に出てもっと名前売れ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/11(日) 22:46:32 ID:eyVQuuzfO
昔のアルフィーと今のアルフィーは全くの別物として考えろ そして今のアルフィーを決して好きになるな
247 :
アル中歴27年 :2007/03/11(日) 23:15:14 ID:OaVc/AjSO
無言劇からのファンで、存在を知ったのは四人の頃。所沢の夏イベからずーっとイベントは参加してます。エレクトーンの演奏会ではメリーアンとHEART OF JUSTISを歌付きで演奏し、グレード試験では星ディスをやりました。 最近の曲は、私にしてみればあまりピンと来ないような気がする。若い子達には誰それ〜?何て言われそうだしな。
現役でいてくれてから今でも話題があるんだ ありがたいことだw ちなみに今のアルフィーのほうが好きだw
249 :
アル中歴27年 :2007/03/12(月) 00:11:51 ID:NWujnbpPO
>>248 確かにこれだけ書き込みあると、嬉しいかも。新しい曲も古い曲もどちらが好きか、今の所半々のようですが。
250 :
たかみー :2007/03/12(月) 07:04:40 ID:mjd6R/SQ0
最近の曲はイケてないよな。 シングルはPROMISED LOVEが最後だろ。 それ以降、まともな曲は1つもない。 DEAR MY LIFEはなかなか良いと思うが、売れるかな?
ぶっちゃけ曲は殆ど聴かないけどあの3人のキャラが好き。 トークショーとかあれば行きたい。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/12(月) 21:49:17 ID:KlE0b2Q00
>>1 ねえよwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>247 >>249 あの〜以前のここの書き込みでアル中暦25年って人が
247とほとんど同じような書き込みしてたのみたけど
もしかしてアル中暦25年=アル中歴27年?
もしそうだったら
何を思って変えたか知らんけどそういうことはしない方がいいよ。
254 :
G :2007/03/13(火) 19:08:53 ID:TukqC2oo0
シングルにふさわしい曲は「イエローサンシャイン」「戦場のギタリスト」 「SHOUT」ちょっと古い「悲しみが消える時」 この辺の曲なら今の若い世代にも十分通用する。 最近はあまりにシングルの駄作が多すぎ。
255 :
G :2007/03/15(木) 07:16:41 ID:j/AQzvIH0
早くライブ見たい。
256 :
G :2007/03/16(金) 23:15:17 ID:BlqRHgAJ0
新曲聴きたい。
正直、卓球のイメージしかない…スマソ
卓球のイメージがある人間は若い世代ではない。
卓球のイメージがある人間は主に今20代後半〜30ちょい過ぎくらいの人間だな。
今年36だ、そういえば卓球武道館決戦の数日後の札幌ライブで、「勝ったぞぉ」とトロフィーかなんか持って出てきて会場が盛り上がった記憶が…オンエア前だったからオレとしてはネタバレみたいに感じて微妙。とにかく、かなり前の話。
この曲のタイトルを教えてください 加勢大周が、レーシングドライバー役で主演したドラマの主題歌 なんです。 確か、サビの部分が”夢をつかんだ時に 迎えに行くよ”だったと思います
♪『PROMISED LOVE』。アルフィーにとって最もヒットした曲ですな。
おお! 早速のレスありがとうごぜーます 早速カラオケで歌わせてもらいます
えええーー その曲、難しくない? 私なら歌い出しでいきなり撃沈しそう。
確認。 「アルフィーの全盛期を知らない若い世代に一言」だよな?
>>262 なんでこの曲が1番ウケたのかな。
決して悪い曲ではないけど、自分はあまり好きじゃない。
シングルでバラードだったら『恋人たちのペイヴメント』の方が
名曲だと思う。もしこれもドラマ主題歌だったらあの当時もっと
売れたかも。
恋ペブ俊ちゃんと聖子ちゃんのポッキーのCMソングだったような
>>268 んんにゃ。歌は高見沢氏だが、
相手役は石黒賢で、商品はアーモンドチョコ。
270 :
G :2007/03/19(月) 20:02:36 ID:Wmp1RAFV0
霧のソフィアが一番の名曲。
姪の卒園文集をめくっていたら、 好きな歌・タンポポのうた大きくなったら・ベースをひいてあたまをふりたい というある子のコーナーに釘付け! 姉の話だと、担任がアルヲタらしい。
♪たんぽぽは小学校の発表会 ♪夢のチカラは中学・高校の合唱の曲とかで歌われてるよ
>>269 おぬし2じゅううん年前なのによく詳しく覚えてんなぁ
当時重度のヲタやってたのにさすがに覚えてないよ
>>273 当時、小学生だった私の下敷きには、表面に石黒賢、
裏面に桜井さんの切り抜きが挟んであったのです。
>>272 夢のチカラは上戸のシングルだけあってか、
このところ結構ホームセンターなんかのBGMでインストで
かかってるのを耳にする。やっぱりヒットソングってことなんだろうね。
>>267 『PROMISED LOVE』がアルフィー史上一番売れたのは、
トレンディードラマブーム時代の主題歌でドラマが好調だったからだろう。
要するに良い曲が必ずしも売れるとは限らないし、
あの位の曲(打ち込みのバラード)でも爆発的ヒットになることもあるってことだ。
でも、ラジオなんかのリクエストで掛かることがほとんどないのは、
当時は凄く売れたけど、楽曲としての存在感は薄いってことだと思う。
うんと売れなくても良いから、一般の人にも残る存在感のある新しい曲を
アルフィーにもシングルでそろそろ残して欲しいものだ。
追加(訂正) 275で「ラジオなんかのリクエストで掛かることがほとんどないのは」と書いたけど、 「ラジオのリクエストや番組DJが好んで選曲したりして、この曲がかけられることがほとんどないのは」 とします。失礼しました。
>>275 あのドラマは大失敗だった気がしますが・・・。
個人的には、1987年のアルフィーが良いと思います。
右もそのあたりにいそうな感じの髪型だったし。とっつきやすかったです。
1987年以前にも、音楽番組でアルフィーに接していたはずだけど、
右の長髪やら、ヘビメタの左やらに抵抗感を感じていたんでしょうね。
ちなみに私、「サファイアの瞳」でアル中になりました。
おニャン子クラブファンからの乗り換えでした(苦笑)。
>>267 時代によってレコードの売れ方って違うもんねえ。
ミリオン連発の年もあればミリオンが1枚しかない(0枚って年もあったかな?)って年もあるしね。
「Promised Love」はアルフィー史上最大売り上げの曲だけど、ダブルミリオンまで出るミリオン連発の時代にあって、60〜70万枚ってそれほど上位の売り上げじゃない(それでもスゴイことだけど)から、
そういうことも加味して相対的に見たら30万枚ちょいの「恋人達のペイヴメント」の方が「ヒット曲」と言えるような気がする(ちょっと色眼鏡かもしれんが)。
>>277 「恋ぺヴ」云々などと言いながら、自分も「サファイアの瞳」でファンになりました。
まったく雰囲気の違う2曲(「君が通り過ぎたあとに」と)でベストテンに出てた「二枚舌」がカッコよかった。
>>268 です。
自分は「Promised Love」の頃はアルフィーから離れてた
せいか、この曲に対する思い入れとかがなかったせいも
あるかもしれない。
「恋ペヴ」も含めて「星ディス」や「シンデレラは眠れない」
の方がベストテンやトップテンで1位になったのをリアルタイムで
見てて喜んでいた思い出があるので「ヒット曲」というと
こういった曲の方が印象が強いんだよね。
つまり「Promised Love」ってシングルは、当時の既存のファンやメリーアン世代のファンなんかよりも、 ドラマをみて、その雰囲気で買ってしまった一般人の一見さんが多かったってことでしょう。 まだバブリーな時代の雰囲気もあったし。 そのせいか?中古屋さんに行くと、他のアルフィーのCDは中々見付からなかったり、 見付かってもそれなりの値段してたりもするんだけど、 このシングルやアルバム「JOURNEY」に関しては、本当に良く見つけるし、 かなり安売されてるというファンとしては悲しい現実も見ることがよくあるね。 でもさ若い人で「経済的に苦しいけどアルフィーをこれからちゃんと聴いてみたい」 と思い始めてる人は、こういう所からキッカケとしてCDを少しずつ揃えていくのも 逆に1つの手かもしれないね。名曲も結構入ってるし。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 02:26:49 ID:vHayVSmEO
げらっぺんごーおお らぁらあらー ギャラ、クシーエクスプレ・スリーナイ
283 :
G :2007/03/22(木) 22:37:19 ID:XxZEVdrZ0
「戦場のギタリスト」「SHOUT」「愛を惜しみなく」 この辺りの曲をシングルにしないと売れないぞ。 もうバラードをシングルにするな!売れねーから。
シングルはこんな感じだったらいいなぁ 「明日なき暴走の果てに07」 「さよならの鐘07」 「ANGEL07」 「あなたがそばにいれば07」 「マンハッタンレイン07」 「ひとりぼっちのpretender07」 若い人達(って何歳くらいまで?)には、何を言えばいいんだ? あぁ、好きな曲並べただけだから聞いてみて。
>>284 これみんな好きな曲だ〜。
でも自分は元のアレンジで出してほしい。
ん?趣味が近いのかな。 でもオレはイングヴェイ・マルムスティーン好きだけども、そっち方面だと趣味が遠いんだろうなぁ。 「ひとりぼっち〜」より後のアルバムからだと、意見が分かれそうだな…
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 19:16:49 ID:KRWGhtH0O
>>283 もう何出しても売れねえって
今のアルフィーに魅力なし
ジェネレーション・ダイナマイトにノックアウトされた 再録して欲しいなぁ
再録したら桜井の方がぶっ倒れるかもな
>>287 オレもそう思う。
82年からずっとアルヲタのオレが言うのだから間違いない。
楽曲によっては今くらいを維持できるかもね。
>>288 >>289 …もし「sweet hard dreamer」の再録だったら
(あれ?↑大文字だったっけ?なんか違う)
「ジェネレーション・ダイナマイト」以上にムリでしょうか?
>>283-284 アルフィーにはまだCD化されてない「プレゼント曲」や「ライブ曲」もいっぱいあるよね。
できれば
「SUNSET SUNRISE KISS(’07)」(’87夏イベのトリ曲)や
「FIGHT!」(とんねるず「428」収録のセルフカバー)
とか聴いてみたい漏れがいる。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 16:30:13 ID:eEPzAWmwO
アルフィーに限ったことではないが、どんなアーティストでも再録したものって大抵気に入らなくね?
ライブだとニューテイクは「おおっ」と思ったことあるな。 実体験だと 「AD1999」「無言劇」「CATCH THE EARTH」 ニューテイクのお気に入りは「夜汽車」 スタジオ録音しなくていいです。
いきなりだが、ALFEEのことをまったく知らない若い人に 一曲だけ聴かせるとしたら、お前ら何を聴かせる?
Justice For True Love
>>295 明日なき暴走の果てに(出来ればライブバージョン)
299 :
295 :2007/03/29(木) 00:57:09 ID:pZ36KejAO
でてきた曲の差が激しいな… でも、確かに明日なき〜はいいかも やっぱりストレートな内容なのがいいのか…? 終わりなきメッセージみたいな
鋼鉄の巨人………………………………………………………マジで
>>295 自分だったら「夢よ急げ(NEW TAKE)」とか
「See You Again」かなあ。
ヘヴィメタ3部作(世代爆弾・鋼鉄巨人・甘堅夢人)を聞かせた後で 「シュプレヒコール…」「悲しみが消える時」を聞かせる んで、曲のあまりのギャップにパニックを覚えさせて…www
何でも漢字で書く奴
嫌いじゃないw
痛いスレだな
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 20:38:45 ID:Lg9v5qGFO
時代に取り残されたバンド
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 21:00:57 ID:ACUsrVIS0
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 21:02:34 ID:JAmSstwnO
メリーアン!
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/01(日) 09:47:25 ID:6dN3bgtaO
練りーあん!
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/01(日) 15:05:33 ID:jwCByTqT0
知らなくていいんじゃない このバンドって 結局、星空のディスタンスぐらいで 終わってるんじゃないの??
My TruthとかFaith Of Loveで円熟期を迎えた気がするがそれ以降は・・・ まぁ、ARCADIAとかプログレ系をメインにしだしてからも好きだがセールス的には下降したね
アルフィーの全盛期…それは、1983年8月の「武道館」 だって、ヒット曲無しで1万人だぞ ブレイク後84年の「横浜スタジアム」3万人よりも 85年の「横スタ3days」9万人よりも 86年の「ベイエリア」の約10万人(9万人は超えてる)よりも 凄いことだと思う。
313 :
G :2007/04/02(月) 21:58:19 ID:+835HPcn0
高見沢先生、明日3枚フラゲします!
>>310 終わった後に10万人は集められないだろ。
終わってたら毎年武道館3DAYSは出来ないだろw
今年、渡辺美里が「横浜みなとみらい新港埠頭特設ステージ」で ライブやるんだけど、ここは何人くらい入れるのか知りたいので アルフィーファンの方、教えてください。
319 :
G :2007/04/03(火) 21:14:26 ID:+JUGchvL0
みなとみらいは2〜3万人だと思う。 88年にアルフィーがやった横浜の場所はココじゃないよね? あの時はたしか65000人の動員だったと思う。 それより今日新曲買ったぞ。500円だった(笑) そんで今、フジテレビのものまね合戦で高見沢のマネした博丸だっけ? 少し似てた(笑)
アルフィー良いけど、アルバム多すぎて買う気にならん。
大丈夫。半分以上は今売られてないから。
>>320 確かに多いけど、80年代に出たアルバムは全部聞いたほうがいいよ。
このグループの音楽性の幅の広さや魅力がよく分かるよ〜。
アルフィーは隠れた名曲が多過ぎ シングルの選曲が悪過ぎ
>319 ありがとう。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 22:10:35 ID:giartEV90
デイリーチャート3位 初登場 やっぱりアルフィーは永遠に不滅!!
発売日変更、500円、3種類、この程度でチャートインすれば儲けもの。オレは82年からずっとヲタだから、こんなに長い間そこそこ売れるとは思わなかった。ずっと付き合おうと思ってるけどね。
>>323 高校生の僕にしてみるとお金が・・・オフコースをコンプするので一苦労です。
とりあえず、『GREEN HORN』は買いますが。
>>329 ブックオフならアルバムが500円ぐらいで売ってるぞ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 21:17:19 ID:5l38+92S0
本日のデイリー2位だぞ2位!! すごすぎるっ!同じ発売日の安室の新曲を抜いてGLAYにせまる数字。 10何年振りのシングルベスト3入りが現実になりそうだ。 やっぱりアルフィーは永遠に不滅!!
>>331 GLAYは1枚、アルは3枚でその半分。
「せまる数字」なんておこがましくて言えません。
今まで1種類しか買わなかった人も今回は3枚買ったんだろうな 安いっていうのもあるんだろうけど 何せ3枚買わないと成立しないジャケットだからな 文字といいメンバー1人だけといい それにしてもオリコンデイリーのチャートアクションには驚きだな 明日になって急激に落ちたりしてw
安いかなあ?買わない人はいくらでも買わないきがする 私は結局今回のジャケットは嫌い インストにはさほどの興味がないから一枚しか買わない 目当ては新曲とDVDだけどDVD付きがなんとない(泣) 通常ならもう一曲新曲ついてるのにこんかいインストのみ ジャケはアルバムと同じ衣装で使い回し お金かかってない でも曲が良かった
タワーレコードのベスト10ににALFEEが3つもランクインしてた ジャケがジャケだから苦笑いしてしまったよ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 01:42:41 ID:oMMKvdz9O
いつも同じようなサビ タカミザワが作ってるから仕方ないんだろうが
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 01:55:17 ID:H0k4/zSXO
殺戮のディープブルーの曲は何?
金田一のことならJustice For True Love 名曲!
坂崎をリーダーに据えてやってみようぜ。
340 :
誘導 :2007/04/07(土) 13:42:08 ID:1KX1uIJ30
アルフィーのすごいところは「受けた挫折は必ずケリをつける」ところだと思う。 夏イベントも元々は音楽誌記者の 「アルフィーは室内音楽向けで野外は向かない」の一言からの反発だし '87の「SUNSET SUNRISE」も その前年のハマスタオールナイトライブが「近隣の苦情で尻切れトンボの終わり方」だったし あと残ってる挫折は'01の「イギリス公演中止」ぐらいかな?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 15:58:07 ID:xkk88EqRO
>>334 価格がいくらであっても買わない人は買わないに同意。
「夢よ急げ」のインスト狙いで買ったけど、そうでなければ「ディアマイライフ」が次のアルバムに入るかどうかがわかってから、シングル買うかどうか決めたかもしれない。
もともと遅くからファンになったもんで、アルバムを先に収集して、入ってないのをシングルで買って購入費を節約した。
その名残でか、好きでない曲のCDまで買うほどどっぷりはまってるくせに、2枚はいらないと思ってる。
>>333 でつ
安いっていうのもあるんだろうけどっていう発言だけに食い付かないでくれ
俺が一番言いたかったのはその後のことだから
>>344 ジャケットか? あのジャケを3枚買わせるだけのアルフィーはまだまだ使えるいや失礼凄いとまじで思う
でも実際そんなありがたいファンが本当に実在するのかわ知らんw
けどアルフィーが50代のおっさんだけにそれが出来てしまうのが信じられん
一つ買えば 新曲のディアマイライフじたいは一種類だからオーケーだろうよw
346 :
345 :2007/04/07(土) 18:42:29 ID:07Tqxr4F0
そんな自分も結構なヲタだが現実にはさすがに一枚しか買ってないよ
俺も今まで1枚しか買ってこなかったけど 今回はジャケ写がそれぞれメンバー1人だけだから 全部揃えないと気が済まなくなってしまったw
>>347 そうかそうか凄いな
自分もヲタだがここまで永く活動してるアルフィーにジャケ写そろえるの目当てに3枚も買うほど
のめりこんではないからわかんねえ メンバーの持つブランド力も凄いんだなw
なんだかんだ言いつつシングル3枚買ったわよー。 面罵がオリコン連続何回トップ10入りを 目指すの卒業します!と言うまでは おつきあいできる限りは貢献してあげようかと。 悲しいつぶやき ....もう何十年もやるわけじゃないし.... (とか言いつつあと30年ほど続いたらどうしよう)
>>344 ジャケットねえ。
たしかに揃えたいってタイプの人の購買欲はよりくすぐられたかも。
とはいうものの、ジャケットデザインがどうであれ、重ね買いしない人はしないと思う。
収集するという行為に喜びを感じない自分には、ジャケットは関心の外だったから。
価格の影響は別の意味で大きかったな。
CD屋のスタンプカードが使用期限ぎりぎりで。1000円以上の購入でないと使えないので、他の歌手のCDをついでに買ってしまったよw
ジャケ関係なく、ボーナストラックに魅かれて 3枚買ったよ。 買ってよかった。 アコギバージョン、かなりよかった。
>>351 同じく。
はっきりいって購入するまでは
フラレボ(昨年秋ツアーバージョン)程度かな?と思っていたんだが
イントロが流れたとたん鳥肌がたった。
夢よ急げのアコギバージョンも同様。
新曲が好きで買ったんだけど
3種類買ってよかったと思ったよ。
普段は1枚しか買わないのにw
馬鹿相手に商売してるとウハウハだね!?。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 02:19:19 ID:gzZxbYI80
TIME AND TIDE っていい曲ですよねぇ 17歳のときにはじめて聞いて、CD買おうと思ってから15年。結局手に入りませんでした。
池田大作万歳
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 07:04:01 ID:JffzExsU0
オリコン初登場4位!! ベスト3入り 逃す。
>>354 自分も旧譜を買い集めてたのは15年くらい前だな。THE ALFEEにハマったのが91年末なんで。
TIME AND TIDEからDNAまで14枚、90年アルフィーフェアの金の帯が掛かったアルバムがずらっと並んである意味壮観な眺めのCDラックになってしまったw
TIME AND TIDE(こっちは曲名)が入ってるALFEE'S LAW、たまに中古屋に出てたりするからまだ見つかるかもしれんよ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 00:07:57 ID:9MtoddA/0
スゲーwww
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 14:34:12 ID:fD1u33ko0
>>357 354です。中古屋は見たことなかったですさがしてみます。ありがとうございます。
私が生まれて初めて、中学生のときに買ったアルバムがアルフィーのDNAでした。
これを聞いてますますアルフィーが好きになっていきました。
なんといいますか、アルフィーだけは何年聞いても飽きません
TIME AND TIDE 今もライブでやることありますか?
ありますよ
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 01:26:01 ID:Z5JtiPoBO
363 :
アル中歴27年 :2007/04/15(日) 01:31:35 ID:Z5JtiPoBO
>>253 間違えられても仕方ないかと思うが、以前書かれてた人と同一人物ではありません。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 21:16:01 ID:5/jl09T40
ヒットシングル出してくれー。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 19:01:44 ID:6VDgdRFU0
タカミー ソロ活動 開始! プロデューサー つんく 作詞 氣志団の綾小路翔 演出に宮藤を起用。 すごい顔ぶれ。7月にソロとしては16年ぶりのアルバムを発売。 これは期待したいですね。 53歳になってしまったか・・・おめでと。
今朝のズムインでソロライブの記者会見見たよ。 29歳のたかみーがトップテンで歌ってる映像も見た。 53歳でも現役。すごい! 今年は何年かぶりに言いたくなった。 お誕生日おめでとう!
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 18:07:31 ID:yx4vtj1o0
あげ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 13:13:09 ID:EIdEosqtO
あげフィー
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 18:30:50 ID:pXn0b0S90
タカミーのどこが最高なんですか?? 具体的に教えて下さい
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 18:43:56 ID:MOW72ZB/O
アルフィー=歌謡曲
アルフィーはジャンル分け不可能だろう 時期によって全然違う
>>360 最近では、去年の夏イベ2日目のやってくれたよ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 02:21:33 ID:Yzdml5kv0
友達にアル中がいて、無理矢理ライブビデオ観させられた。 正直タリーと思っていたんだが、演奏の凄さに驚いた。 高見沢と坂崎がギター超うめーんだ。 ただ高見沢の歌下手すぎる。ファンには悪いがひじょ〜に惜しいバンドだ。 でもALFEEの見方が変わったよ。演奏はすげーぜ。 今までロートルだと思っていた俺が恥ずかしいわ。 俺アジカンのファンなんだが、色々な意味で劣るわOrz 友達には言えないけどね
>>374 現役ファンも同じように思ってるから無問題だ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 02:33:19 ID:Yzdml5kv0
>>374 そうか。劣るわってアジカンが劣るわって意味ね。
散々ALFEEの事バカにしてきたから、今更友達にCD貸してくれって言うのは負けた気がしてイヤだ。
ブックオフ辺りで安く手に入ればいいんだが・・・。
アルフィーファンは、 音楽的な面だけではなくて、メンバーの人間性に惚れてる人が多いから、 高見沢ボーカルの不安定さは小さな事、 それも含めてアルフィーなんだと思ってる。 アルバムなら最近のよりも 「夢幻の果てに」「ARCADIA」「DNA」あたりのほうが 演奏の凄さを感じられると思うよ。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 03:40:59 ID:Yzdml5kv0
>>377 サンクス。明日辺りにでもブックオフいってみるよ。
人間性はTVとかで見るといいのは分かってたけど、王子王子言われて喜んでいるから、なんて言うか軽く見てた。
ギャップの違いに驚いたって感じだよ。
アルバム聴いたら感想書き込みにくるよ。
379 :
誘導 :2007/04/23(月) 06:48:22 ID:6BhZBylb0
本スレとは主旨が違うんで誘導はしないでくれ。
>>380 禿同。
このスレ、おもしろいなと思って見ているよ。
古いアルバムが欲しい方はライブを観にいくべし。 会場でCDやDVDを売ってるよ。
この間友達の家行ったらビデオを流しっぱなしにしててそれがアルフィーのライブだった。 最初はどうでもよかったんだけど、途中でアコースティックタイムみたいのはじまって その中の曲がすげーかっこよかった。「かなしい女のために〜」とかそんな歌。 3人とも座りで坂崎がアコギで高見沢がエレアコ弾いてたと思うんだけどあれ、なんて曲なんだろう。
>>383 SAVED BY THE LOVE SONGだと思う。
うちの6歳の子が一番好きな曲。
>>383 おお、ありがとう。
それシングル?アルバム?アルバムならどれに入ってる?
ちょっと聞いてみたいんで教えてちゃんで申し訳ないんだけど教えてください。
桜井の歌の上手さにも驚いた!
アンカー間違えた・・・
>>384 でした。すんません。
>>385 ALMIGHTYというアルバムに入っているけど、彼らがブレイクする前だから
このアルバムはまだバリバリのロック形体ではないよ。
オールマイティーが見つけられなかったら、ライブインプログレスで我慢してね。 あ、ワンナイトドリームズにもあったかな?
389 :
374 :2007/04/26(木) 18:13:56 ID:XfF78GLV0
どうも、ブックオフ行ったら、色々ありましたが、とりあえずオススメされたDNA購入しました。 感想は、お世辞抜きでマジで良いアルバムだと思いました。 特にDNA〜Odessey〜が本当に良くて、毎日ヘッドホン大音量にして聴きまくっております。 アルフィー今までバカにしてきて、ジャケのダサさに敬遠していたけど、本当に覆された気分ですね。 高見沢がこんなにも凄い曲を作っていたなんて・・・。もっと早く知りたかったですよ。 このアルバム聴き尽くしたら他のも購入しようと思っています。
こんなスレあったんだ。 知らなかった
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 20:48:17 ID:DvDBeUuRO
アルフィーではLOVE NEVER DIESを1番聞き込んだ20歳です。 あいはしなない〜間奏A〜間奏B〜間奏C の間奏AとBで毎回鳥肌たってしまいます
若い世代に一曲。 WIND OF TIME
>>389 んじゃ、次はルネッサンスあたりを聴くといいよ。
ALFEE'S LAW たまたま昨日聞いた。白い夏バレンシアが聞きたくて 気が付いたのは高見沢がギターを丁寧に弾いてること 特別上手いと言う訳じゃないが、まだこの頃はギターも一生懸命だったんだなぁ…
漫画家のペンタッチが変わるようなもんじゃないかなぁ。 漫画家も、最初の頃はやけに丁寧で、 後年、タッチが雑になる人は多い。 でも、味という意味では、雑な方が出ていたりするんだけどね。 どっちがいいかは好みもあるよね。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 20:56:21 ID:A47MB8gh0
LAWは名盤だと思うな。3本の指に入るだろう。 白い夏〜は隠れた名曲だから。 DNAが出た時は中ボウだったからHeart Of〜の歌詞は鮮烈だった。 UKもよく聞いたよ。 90年代に入ってからは「夢幻の果てに」が唯一の名盤じゃないか?
オレの中では「夢幻の果てに」が名盤で「Orb」がまあまあ盤。 「GoingMyWay」がなんだこりゃ盤 「ONE」が、ん〜まいいか盤 ん?最近のでなんか忘れてるアルバムあるかな?他に思いつかん。
Nouvelle Vagueは気合い入ってて良いよ。 一般受けはLOVEが良いと思う
「新しい波」忘れてたようだ。曲がどうのこうの、というよりも、 あのアルバム音がこもっててヤダ。 「ALFEE」に入ってる「真夜中のロマンス」好きだなぁ。
1枚だけというなら「FOR YOUR LOVE」だなあ。 とにかく全曲素晴らしい。自分は春ツアーはまだなんだけど、 オープニングがこのアルバムの1曲目だね。 22年前の曲だけど、AFFECTION聴いたときの感動は今でも忘れない。
私も同じだ。。。「FOR YOUR LOVE」は最初から最後までいい。 別にイメージを統一してあるわけではないのに、 クオリティがそれぞれ高い。
私はAGES,UK,THE BEST SONGS,DNA辺りを一番聞き込んだかもしれない。 ライブでFar awayや不良少年をもっと聞きたいなぁ。 この頃のシングル曲もいいと思う。
「FOR YOUR LOVE」は唯一のオリコン1位アルバム
じゃあ、それが全盛期、横浜スタジアム3daysの年だっけ?85年。 自分的には4 access area 88年かなぁ、最盛期は、ライブバンドとして完成しちゃったように見えた。 悪く言えば、これ以上発展しない…みたいな。 アルバム「AGES」で、アルフィーのこれ以上の成長はない、という批評家もいたようだが。
評論家ですね。批評家じゃなくて。
とは言っても、THE RENAISSANCEを聴けばプログレ系えの進化を予想できたろうに。
GATE OF HEAVEN は、展開がどんどん変わって行くのが大好きだ。 違う曲を繋いだだけという言い方もできるが…繋がりが自然だ。 そういう意味では、DNA〜や幻夜祭はつまらん。 どうせ(いい意味で)固定客が多いんだから、どんな曲でも好きな ようにやってくれ、少なくともオレはCD買うよ。但し1枚だけ。
メタル好きの友達にアルフィーの曲を何曲か聴かせたら みんな「幻夜祭」に一番感動してたよ
411 :
374 :2007/04/30(月) 16:56:26 ID:5sEFWJ0h0
>>394 >>395 ルネッサンスもALFEE'S LAWもありませんでした。
なんとかBEATとかLOVEとかは色々ありましたが・・・。
まあ色々ありましたが、ジャケットの一番良さそうな無限の果てにを購入。
しかし何であんなにアルフィーのジャケットはダサイのでしょうか?
この前購入したDNAと今回の無限の果てにはジャケットもいいし、歌詞カードもすごくいいのに・・・。
特に新曲のあのジャケって何ですかね?本人達の希望なんですかね?
とりあえず一回通して聴いてみました。
一度しか聴いてないので何とも言えませんが全体的に良かったです。
特に気になった曲。
幻夜祭/罪人たちの舟/殉愛/悲劇受胎/かな。
いや演奏の作り込みが凄いっす。ちょっと聴き込みたいと思います。
今度はルネッサンスとALFEE'S LAW探したいと思います。
その他オススメありましたらお願いします。
>>411 グリントビートは聴き込むとけっこう良い曲があるよ
orbとか、ONEもけっこう力が入った良いアルバムだと思うし
>>384 >うちの6歳の子が一番好きな曲。
大人になるのが楽しみだw
414 :
374 :2007/05/01(火) 12:13:47 ID:XC1PHw5c0
>>412 そうですか。メモらせてもらいました。
何か今頃になってALFEEの凄さが分かったなんて、スゲー遅すぎました・・・Orz
ロックあり、アコースティック調な曲やメタルや組曲?ぽい曲アリだし、一つ一つの音がメチャいい。
最初は受け付けなかった高見沢の声に、不思議と慣れてきました(笑)ていうか下手だけど、熱いものっていうか伝わってきますね。
そうそう、高見沢の歌がヘタだというのは、ヲタ歴が長〜い人ほど よくわかってるよ。 じゃあ魅力はどこにあるのかなぁ… オレ的には、色々な味があって飽きないところだな。
416 :
374 :2007/05/01(火) 14:05:07 ID:XC1PHw5c0
>>415 俺はまだALFEEの事ロクに知らないから良く分からないけど、今一番気になる存在な事は確かです。
昔は長渕とかチャゲアスみたいな曲ばっかやってたんですよね?
残念ながらメリーアンはあまりいい曲とは思わないかも。。ファンにはやはり名曲なんですか?
>>416 まぁ、メリーアンは曲と言うよりも武道館ライブの影響で売れた感じだしな
元はフォークグループな訳だしさ
あと、メモアールと追想って曲はいろいろと考えさせられて個人的に好きだな
って言っても、自分はまだ10代で、あの曲の本当の良さが理解できてないけど…
モンタナからALFEEにハマったオレが来ましたよ
>>374 「ALFEE」と「doubt」もぜひ。
っていうか結局ほとんど全部オススメなんだよね。
>>417 の仰るとおりで「メリーアン」は、ヒット曲なしで武道館が
いっぱいになったコトが話題になり売れたはず。
事実、アルバム「ALFEE'S LAW」からのシングルカットだし。
古いファンの中でも名曲という訳ではなく、この曲があってこそ、
今のアルフィーがあるという意味合いの、大切なポジションの曲。
と、勝手に思ってる。
そんなオレは、その前年(だったかな?)の「サンセットサマー」
からファンになった。古っ。
>>420 坂崎のオールナイト一部昇進あたりからじゃね?
俺もそうだwww
422 :
374 :2007/05/01(火) 20:33:19 ID:XC1PHw5c0
>>417 確かにフォークってイメージもあるね。悲しみが消える時とか、罪人たちの舟もフォークっぽいからね。
昔のフォークも聴いてみたいわ。
>>419 今はALFEEに対してかなり興味あるんで、全部集めようかなって勢いかな。でも俺の場合は一枚を聴き込んでからって感じですね。
>>420 確かに俺だけじゃなく、あまりALFEE知らない人はメリーアンと星空のディスタンスのイメージが大きいような気がする。
風にふかれーてたーとかって歌ありますよね。あれシングルですよね?アレは大好きです。
たぶんどのアーティストでも、ファンが思う代表曲と一般に広く知られた曲は別なんじゃないでしょうか。 手元に96年頃のものと思われる「ファンが選んだTOP20」を入れたテープが残ってるんですが、メリーアンも星空のディスタンスもプロミスト・ラブも圏外です。
うっかり途中で送信してしまったので、
>>423 の続きです。
その時のTOP3は、
1位「Musician」
2位「Rockdom〜風に吹かれて〜」(
>>422 さんが書かれた風に吹かれてたはこれでしょうか)
3位「Masquerade Love」
でした。
あれ、See You Againは?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 22:18:34 ID:uHHXynRmO
俺は35才だか、24才の彼女を説得しライブに連れて行った。その時彼女は売れてから20年以上たつバンドがたくさんの観客を呼んでいる事に感動していた。ちなみに彼女は明日なき暴走の果てにと、スターシップが気に入ったようだ。
>>426 お前がスターシップ歌ってやれ。
そんで、歌い終わった後にひとこと 「結婚しよう」。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 22:23:40 ID:uHHXynRmO
名曲はたくさんあるが、究極といわれると? 君に逢ったのはいつだろうだな。あのドラマックなイントロは最高。シングルなら、白夜。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 22:28:45 ID:uHHXynRmO
427いい考えだな。 輝きをなくした愛の光求めもう振り向かずに飛び立とう 愛の口づけをかわせば涙の雫が星になる。
その部分の高音が、ウラ声使わずに出れば完璧だね。
でっかいどー北海道
>>425 424です。
See You Againは11位。
それにしても、何の企画でやったものなのか、カセットテープには書き残してなくてわからないのが残念です。
ラジオだったのか、雑誌だったのか・・・
あったね! デビュー20周年記念のアリーナの特集で 最終発表では 1位 Musician 2位 Masquerade Love 3位 SWEAT&TEARS だったけど、 笑ったのが、中間発表で右がヘビメタや組曲系がないことに 気づいて怒っちゃって… 最終発表に「Masquerade Love」が入ったというw 皆左右されすぎwww
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 01:52:40 ID:PD41z7IdO
>>434 あ、中間発表しか見てなかったんだけど、
最終的にそうなったんだなw
マスカレードは、ヘビメタともちと違うと思うんだけどw
どっちかつーと、殉愛とか、カウントダウンとかでしょ。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 08:36:46 ID:gWM/C3PIO
たかみーの父、亡くなる。 93才とは大往生。ご冥福をお祈りいたします。
>>433 アリーナのじゃないんですよ。
テープには「LOVE」収録曲があるんですが、アリーナでやったのは、95年なんで時期があわないのです。
記憶違いかも知れんが、前述のアリーナ37℃のベストかなんかで、 1位3点、2位2点、3位1点、という感じの投票制で、最下位が 「OッDORANAI」1点…全国で1人しか入れてない! という(笑)があったような記憶がある。 その順位わかる人(雑誌保管してる人など)いたら教えて下さい。
>439 元々その記事が載ってた号は見てないんだけど 97年1月号に再録されてる40位までの順位でよければうpできるよ。 今から出かけるからうpできるの夜中になるけど。
見たい見たい、うpよろしく!
442 :
440 :2007/05/02(水) 23:47:58 ID:UneVfNuV0
☆中間発表☆(アリーナ37℃95年2月号) 1/2 01 Musician 02 SWEAT&TEARS 03 Masquerade Love 04 COMPLEX BLUE 05 ROCKDOM 06 恋人達のペイヴメント 07 LONG WAY TO FREEDOM 08 夢よ急げ 09 至上の愛 10 まだ見ぬ君への愛の詩 11 FLOWER REVOLUTION 12 Stand Up,Baby 13 ラジカル・ティーンエイジャー 14 終わりなきメッセージ 15 LAST STAGE 16 See You Again 17 白夜 18 TIME AND TIDE 19 愛こそ力 20 Victory
443 :
440 :2007/05/02(水) 23:49:04 ID:UneVfNuV0
☆中間発表☆(アリーナ37℃95年2月号) 2/2 21 冒険者たち 22 Promised Love 23 星空のディスタンス 24 ラブレター 25 Loving You 26 セイリング 27 My Truth 28 もう一度君に逢いたい 29 エルドラド 30 SINCE 1982 31 泣かないでMY LOVE 32 ひとりぼっちのPretender 33 NOBODY KNOWS ME 34 夜明けのLANDING BAHN 35 明日なき暴走の果てに 36 君に逢ったのはいつだろう 37 Heart of Justice 38 シュプレヒコールに耳を塞いで 39 二人のSEASON 40 過ぎ去りし日々
444 :
440 :2007/05/02(水) 23:50:25 ID:UneVfNuV0
★最終発表★(アリーナ37℃95年4月号) 2/1 01 Musician 02 Masquerade Love 03 SWEAT&TEARS 04 ROCKDOM 05 シュプレヒコールに耳を塞いで 06 恋人達のペイヴメント 07 至上の愛 08 COMPLEX BLUE 09 夢よ急げ 10 冒険者たち 11 LAST STAGE 12 LONG WAY TO FREEDOM 13 See You Again 14 ラジカル・ティーンエイジャー 15 白夜 16 終わりなきメッセージ 17 まだ見ぬ君への愛の詩 18 Stand Up,Baby 19 TIME AND TIDE 20 FLOWER REVOLUTION
445 :
440 :2007/05/02(水) 23:51:49 ID:UneVfNuV0
★最終発表★(アリーナ37℃95年4月号) 2/2 21 Count Down 1999 22 明日なき暴走の果てに 23 愛こそ力 24 Loving You 25 星空のディスタンス 26 エルドラド 27 Victory 28 My Truth 29 GATE OF HEAVEN 30 ひとりぼっちのPretender 31 CATCH YOUR EARTH 32 SINCE 1982 33 風を追いかけて 34 Promised Love 35 Heart of Justice 36 セイリング 37 Arcadia 38 鋼鉄の巨人 39 NOBODY KNOWS ME 40 夜明けのLANDING BAHN
432です。
>>423-424 の元資料ですが、自己解決しました。
97年2月に「MIDNIGHT ROCK CITY」で行われたもので、結果発表のOAは2/21でした。
ふたりのシーズンのパクリ元ってなんだっけ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 02:54:21 ID:BYajXMCH0
質問なんですけど、映画「激突」で使われてた挿入歌のタイトルを教えて下さい。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 03:17:11 ID:g4OyJ+CXO
アルフィーはいいんだがファンのLIVEでのあの変なノリはどうにかならんのか?
>>437 知らなかった・・・。昔々、蕨のご自宅にお邪魔させてもらった
時にすごく優しくしてくださった記憶があります。合掌。
>>449 YOU GET TO RUN
FAITH OF LOVEのカップリング曲。
アルバムには未収録。
SINGLE HISTORY3なら入ってるな。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 05:31:55 ID:BYajXMCH0
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 17:57:55 ID:vaGh/PrgP
工房の時、男子高だったので男同士で色々試したw コンドーム付けてフェラチオとか、 デブい奴のオッパイでパイズリとか。 良い思い出だ(*^^*)
>>455 甦る二人のAS TEARS GO BY?
あれ?そう言えば「AS TEARS GO BY」って誰の曲だったっけ?
ストーンズがカバーしてる。
元々ストーンズの曲でしょ
つまんないギター漫談してるだけの キモチワルイおっさんの集まりじゃん! こんなのどこが良いわけ? まぁ、信者も相当キモチワルイけどwww
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 21:05:21 ID:fmfeHwEuP
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_ _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ_,..,,,,_ ./ ・ωヽ,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ | / ・ヽ /・ ヽ l `'ー--l ll l---‐´ `'ー---‐´`'ー---‐´
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 15:59:17 ID:/+H+vWQF0
ARCADIA最高!!
>ギター漫談 そんな言葉、最近の若者は使わんだろうな… などと思った今日この頃
ボーイズものw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 21:27:46 ID:+hYhVTVz0
>416 メリーアン・星ディスなんて名曲でもなんでもない。 あの程度の曲でアルフィーを計られたら困る。 20年以上アル中やってる俺が言うんだから間違いない。 アルフィーのシングルで名曲なんて1曲もないから! これは断言できる! メリーアンなんて俺が好きなアルフィーの曲のベスト100にも入らないぜ。 星ディスや恋ペイも同じ。 アルフィーのシングルが駄作が多いことは過去を見ても明らか。 世間にアピールする一番肝心なシングル曲に 駄作が多いというのがアルフィーの最大の欠点。 メンバーがまったく気付いてないのが痛すぎる。 アルフィーの魅力的な曲は95%アルバム収録曲である。 アルフィーに興味あるならどんな事でも私に聞いてくれ。 初心者に入門書として薦めるアルバムはまず「ALFEE」(1982年)だな。 「ANGEL」「君にしびれて」「やすらぎは想い出の中に」等の 美しいハーモニーかつメロディラインは天下一品。 アルフィーの基礎を作った名作アルバムだ。↓に続く・・・・
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 21:32:25 ID:+hYhVTVz0
次に薦めるのはAGES(1986年)だ。 アメリカンロックを意識したロックナンバーが並ぶ本作。 今作をアルフィーの代表作に推す人も多い。 Rockdom、Sweat&Tearsはシングル曲としてふさわしくない事は 今聞いても明らかである。 この2曲とLong Way〜、終わりなきメッセージ の4曲こそアルフィーを代表する4大名曲と考えるのが普通である。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 21:42:36 ID:STeOwd4RP
マジ肝い
>>468 人によって、どれを4大名曲とするかは違ってくると思うが、「普通である」って。
んで、たいしたことじゃないけど、なんで5じゃなくて4なのか。
>>467 >>468 「LONG WAY TO FREEDOM」や「SWEAT & TEARS」はライヴで盛り上がる分にはいいけど、曲としては個人的にはイマイチだな。
「ROCKDOM」や「終わりなきメッセージ」は大好きだけど。
よってその4大名曲には異議あり。
>アルフィーの魅力的な曲は95%アルバム収録曲である。
これには同意。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 22:42:47 ID:AQv1y/tpO
妙なメッセージソングやりだしてから個人的にダメになった 洋楽ききだしてからはモトネタのほうがいいやと思た。フォーク時代が今でも1番かな アコースティックライブで昔の曲やったらいくのにな今のライブはファンの変なノリについてゆけん 三人は大好きだが
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 22:47:17 ID:STeOwd4RP
モトネタ最高だね♪
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 23:01:14 ID:jMeGCsSxO
>>472 私もそう思う。
個人的に話しをしたいよ。
高見沢さんは女心をうたわせたら絶品だと思う。
めめしいラブソングは最高に巧い。
メッセージソングは…。
私は賛集詩が一番好き。
桃井かおりには「(女のことを)なんにも分かってない」って言われてたけどな。 3〜4年前のNHKの番組で。
高見沢の作品に限らず、女の自分には男が書く女心はウソくさいとしか思えない。 そういうわけで、非恋愛系か、恋愛系ならの男目線の歌のほうが自分にとってはいい。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 11:23:50 ID:O1PZQTuAP
>>472 私もそう思う。
個人的に話しをしたいよ。
高見沢さんは女心をうたわせたら絶品だと思う。
めめしいラブソングは最高に巧い。
メッセージソングは…。
私は賛集詩が一番好き。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 14:43:11 ID:4ox9ac1c0
LIVE IN PROGRESS収録の Saved by the Love Songが最高だと思う Music Loversとかで演奏してくれないかな
俺はSUNSET-SUNRISEのやつが一番好きだな
>>479 今度見てみます。 情報ありがとうございます
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 16:58:54 ID:O1PZQTuAP
毎日、ニュースは見といたほうがいいぞ。
【犯罪】中国残留日本人になりすまして日本入国…続々やってきた中国人親族ら、まとめて逮捕
【中国】中国でブタが謎の病気に…1300匹超感染、300頭死亡
【中国】給料袋の中身は「偽札」怒る作業員を工場が解雇
【韓国】「中国・日本の覇権主義を阻むには韓流のような文化の役割が重要」…李御寧元長官
【韓国】「約束のホームランを打たなかった」難病の児童、病棟に放火。5人死傷
【日経コラム】安定を失いつつある東アジア情勢を読むには「韓国の気分」の観察が欠かせない
ニュース速報…
http://news22.2ch.net/newsplus/ 東アジアニュース速報…
http://news21.2ch.net/news4plus/
>>477 同意、同意!
私は「あなたの歌が聞こえる」が大好きだー!
あんな女が現実に身近にいたら、ウヘェ.....だけどね。
宝塚の男役が「あんな男おらんやろ」と思いつつ魅力的なのと
一緒だと思うね。
『ONE NIGHT DREAMS』収録の「SAVED BY THE LOVE SONG」って、日本平のやつだっけ? 長年外箱からCDだけ出して聴いてたら、セットリストのデータが載った冊子が外箱ごと見当たらなくなった…。 個人的に「SAVED〜」はバンド版よりも3人のアコースティック版の方が好きです。
>>483 あんな女だった私はどうしたら・・・。
いや、もちろん、相手は右じゃなくて、たいした売れっ子じゃないですが。
>>484 日本平とは別バージョンですよ。
「SAVED BY〜」はバンドよりも生ギターの方が
詞の内容とマッチしているような気がするんだけどな。
あと「ROCKDOM」も。
>>486 ありがとう。そうか、日本平のとは別だったのか。
「ROCKDOM」、詞の内容にマッチしてるのは確かにアコ版の方だなあ。
でも好き嫌いの話になると、エレキのギターソロが気に入ってるから個人的にはバンド版の方かな(アコ版が嫌いなわけではないです)。
間奏のソロも好きだけど、特に『4 ACCESS AREA』のエンディングのギターソロにしびれました。
>>486 確かに詩と合ってるのはギターのほうなんだけど
つい聞いちゃうのはバンドの方なんですよね
ライブ行った事ないからかもしれないけど
My Best Friendって好きなんだけどなぁ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 14:50:33 ID:K5HnIw3SO
プライドを忘れてはいけない
「My Best Friend」はTonight〜♪のハモが最高に好き
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 17:28:03 ID:AgAtDhvpO
なんか、ここ、いいなぁ。今のALFEEが嫌いなわけではないしライブも行ったりしているけど、あの頃ほど熱くはなれない。 変わったのは私の方かもしれないけどね。 ここを見るとあの頃のパワーが蘇る気がする。
>>489 My Best Friendと言えば、Revolution tourで初めて聴いたときは衝撃的だったなあ。
その印象が強かったせいか、その年の夏イベでヴォーカルが高見沢から桜井に変わってた時は、正直ちょっと(´・ω・`)ショボンだったなあ(いまでは桜井ヴァージョン好きだけど)。
またいつか、高見沢ヴァージョンも聴いてみたいな。
父親が去年から寝たきりになった。 私の母は十年以上前に亡くなっていて、 今いるのは後妻で私とは血のつながりはまったくない。 自分は末っ子で上二人の姉と年が離れていたから 本当に小さな頃は可愛がってくれたので、一応心配はしていた。 でも父親からは何度も殴られたこともあったし、 私が入院レベルの病気にかかったときもほぼ放置だった。 あと少し入院するのが遅ければ障害が残るところだった。 後妻も他人の手柄は自分のもの、都合の悪いことは人のせい、 な人で少しでも気に入らないことがあるとすぐにファビョる。 私が病気の時もやっぱりほぼ放置だった。 ついでに父親が本当に死にかけた時、 後妻は父の通帳と財布を持って逃げた。戻ってきたけど。 甘えた声で 「これからはあなたが(私)が私(後妻)を養ってくれるんでしょう?」 て言われた時は殴り殺してやろうかと思った。 現在は、重労働は全て後妻に押し付けて 私は父の代わりに主治医と話たりとか買い物に行ったりするくらい。 父とも後妻ともいわゆる対決済みなので、恨む気持ちは薄くなって 逆に憐れむ感情はあるけど正直どうでもいい。 精神科に通院中で頼れる人がいるっていうのも大きい。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 23:05:01 ID:hWdzcbSQ0
>494 えっと…誤爆だよね?
アルフィーって、ある曲のニューバージョンが出ると、元のバージョンをライブでやりませんよね? 私は1988年からライブに行っていますが、AD1999のオリジナルバージョンを聴いた事がありません。 CATCH YOUR EARTHのオリジナルバージョンも、ライブで久しくやっていませんね。 AD1999と、LONGWAY〜と、HEART OF JUSTICEのオリジナルバージョンを、ライブでまた聴いてみたいな。
ライブ行きた〜い!
美人で愛想の良いおねいさんを雇うと人件費が高くつく おねいさんに釣り合う店にしようと都心へ移動して賃料も上がる
やっぱりもうおじさんだね。
784:メイク魂ななしさん :2007/05/10(木) 11:20:11 (p)ID:L99D1US50(1) [sage]
ttp://p.pita.st/?ybvfiop0 キムタクの皮膚がたるんでる
ドラマの時の演技顔だからこの画像は気の毒だけど、やっぱホウレイ線とかも気になる
>>496 今夜の福岡の「夜明けのLANDINGBAHN」は、ハーモニカから入るバージョンではなくて
オリジナル同じでいきなり♪朝日が〜・・・で入るやつだった。
そろそろ「SWINGING GENERATION」をオリジナルのバージョンで聴きたい。
あの原曲の哀愁漂う(?)美しいギターソロが全然違ってしまって、個人的にはいまひとつ。
「MY TRUTH」のギターソロとか、一度は違うバージョンでやってても
また戻ることもあるけどね。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 20:02:57 ID:GlDn5/9i0
久々にWeekend Shuffleが聞きたい。
503 :
誘導 :2007/05/15(火) 19:40:54 ID:UlnacaYs0
本スレではあまり音楽の話題が出ないから、こっちも必要です。
いらね〜
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 21:07:03 ID:t4x+3bUO0
今の若者はアルフィーの偉大さを知らない。 ・・・知るべきだ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 22:50:58 ID:9YN4Eq3qO
だったらまず ライブのノリを普通にしろ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 22:57:58 ID:WYk0aYW0P
インフォシークメール使ってると メールが届かなかったり遅延しまくったりして 届いたり届かなかったり。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 00:02:32 ID:3YV+pnfg0
>>507 普通のノリってどんなの?
モーヲタみたいなやつ?www
ジャニオタとか?
自分がヲタしてたのはまだ3人でやってた頃だからな〜 読売ホールとかでやってた頃だからみんなと話しが合わない・・・
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 00:07:48 ID:2JP5oo/3O
演奏の下手なやつほど見た目を派手にする。 悪い見本だな。 前世紀もなにも下手に用はない、耳の肥えた人間ならわかるはずだ
耳は肥えてなくても結構だ。
>512は耳だけでなく腹も肥えている
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 00:52:14 ID:G5ijUmQuO
≫511 その頃のがみたいその頃て皆聞き入る感じだったのかな? 去年いったが もうここはどこの宗教サークルじゃてなノリにヘキヘキ 座った時だけ落ち着いてきけたわい おまけに アンコォールの掛け声ときたもんだ もーアコギライブ以外はいかない
ヘキヘキって何だよwww
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 01:03:43 ID:G5ijUmQuO
あの腕ふりはなんなんだ?あれ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 01:45:51 ID:MpQWnr92O
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 01:49:08 ID:Ju2Ci0k3P
>>496 フラレボは去年2006verやったけど、今年は原曲verをライブでやってくれたよ。
あとロクダムのアコギverって言うのは生で聞いてみたい。
正論言うだけいいよね 自分の言ってることはすべて正しいって間違ったこと押し付けてくるより何倍も 親になったら感謝するタイプの親だよね
523 :
511 :2007/05/17(木) 16:24:41 ID:AzHZfZAH0
>>516 腕振りみたいのするLIVE行った事ないんで知らないが
自分が行ってた頃はアコギ2本とベースのみでやってた頃
声援と拍手のみだったかと思う、あっ紙テープも投げてたw
LIVE後半はステージに近い列の人が
みんなステージ前に駆け寄ることもできた時代デスタ
確か真ん中の人がオールナイト2部をやってたころ
これもよく聴いてた、エロいラジオ
>>523 すごいすな〜
紙テープは確か、その頃は当たり前だったが、
途中で「ケガするとよくない」とかで、なくなった。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 17:55:23 ID:8cFfzqGeO
その頃の高見沢は、アコギにエレキの弦を張り、ディストーション かけて弾くという強引な技?!を使っていた。 「エレキ持てばいいのに…弾けるんだから…」と人に言われるまで 気付かないというエピソードがあるらしい。 「フォークグループ」に拘っていた、という擁護をしておこう。
その頃の高見沢は長髪だったけど、黒髪だった 所沢航空記念公園の野外LIVEでエレキギター、 金髪(だったかな)で出てきた時はびっくりした
しかも、髪立ってるっ!みたいな、ただのパンクヘアーなのだが… 今は何ヘアーっていうんだ?
すごい
ツッパンクヘアーですねw
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 22:00:10 ID:G5ijUmQuO
その頃みたかったよー いやもちろん腕ふりするオタ方がいるから今日までアルフィーが存在してるのはわかるんだがね ま アコギライブまで待ちます。
腕ふり、しない人もいますけどね。 「ああ、この人は昔好きだった人かな」と思ったりする。 別に、してもしなくてもいいと思いますよ。 一時期みたいに「のらないヤツは出て行け!」なんて、 そんなアフォな事いうヲタは滅多にいませんよ。
自分は2人がアコギもってやってたのが好きだったから 所沢でエレキ持ったのはちょっとカナシスだった 会場によっては早く並んだ順で席選べたから 学校早退して並んだ事あったな、今じゃ考えられないだろうけど 恋人になりたい、無言劇が大好きだったあのころ・・・
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 00:32:44 ID:LvlV8m07O
あー、ルフィ? 腕びみょーんって伸びるやつだね。 しかしなんだ、どんなグループにもファンがいるんだな。歌詞やメロディなんてどーでもよくてさ
>>534 アルヲタが何桁で、アル以外のヲタが何桁で、何のヲタでもない人
が何桁か教えて下さい。
>519 おまいもナカーマ 遠慮すんなwwwww >534 当たり前だ そこいらと一緒にするなよwww
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 22:52:10 ID:3KK8wPPjP
きのこっのっこーのこ /⌒ ヽ γ´⌒`ヽ / ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-'"¨ ̄¨`'‐、 (●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo ) (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),) ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゜Д゜ )゜ノ )) ) ( .ゝ___ノ ゝ_ノ. (゜ー゜* ) ))---  ̄ ̄ げんきのこっ♪ 朝か〜ら 元気だ! /⌒ ヽ γ´⌒`ヽ / ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-'"¨ ̄¨`'‐、 (●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo ) (,,(,,i,,,i,,,,,,,i,,,,i,,),) ヽ| ´∀`|ノ )) ヾ( ゜Д゜)゜ノ )) ) ( .ゝ___ノ ゝ_ノ ( ゜ー゜*) ))---  ̄ ̄ 腹(゜Д゜)ぺこだっ!♪
臭い歌詞と高見沢の声に慣れればALFEEの曲はどれもこれも名曲だお。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 01:02:22 ID:DHAKwXmZ0
いつになったら素晴らしかった80年代のアルフィーに戻るのやら・・・。 当時のアルフィーは紛れもなく日本音楽界の歴史で3本の指に入る素晴らしいバンドだった。 伝説的野外ライブを数本、テレビで放送して欲しいものだよ。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 01:28:52 ID:OSM0qYXtP
信者乙
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 01:37:06 ID:4xWMeXEVO
君が通りすぎたあとに〜♪
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 02:05:48 ID:kh9Nu3vyO
>>536 そうか
アルヲタってのは非ヲタ相手にそこまで必死になるのか
恥ずかしい集団だな
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 02:20:36 ID:OSM0qYXtP
昨日、近所のトイザらスに行ったら、季節外れだけどカルタのコーナーが新設されていて、 「にほんごであそぼ」や「アンパンマン」や、とにかくいろんな種類のカルタが山積みになっていた。 新設されて間もなかったらしく、どの種類のカルタもけっこう大きな山だった。 その中で「ぐりとぐら」のカルタの山だけがごそーっと減っていた。その差歴然。 特に「愛子さまご愛用」のPOPも無かったんだけど、みんなTVや雑誌で 紹介されたのをチェックしてたんだろうね。 そういえば私のママ仲間には「いもとようこさん」のイラストのカルタが大人気だったんだけど、 愛子さんがぐりとぐらカルタを使用していることが報道されて、ぐりとぐらカルタを買いなおした ママさんがかなり多かった。 悠仁さん愛用品は人気なくて大変ですね>千代田さん 悠仁さんじゃなくて、そのご両親の人気が(以下自粛)なんですけどね。 姿を見るのも不快な人の愛用品(お子さんのものとはいえ)を、 わざわざ買って使おうという奇特な人は少ないと思いますが。 愛子さん人気に乗っかって、抱き合わせで悠仁さんの露出を増やす計画らしいけど、 (露出を増やしても)そもそも見てもらえなきゃ世話ないでしょ。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 03:44:11 ID:OSM0qYXtP
びっくりするほどユートピア! びっくりするほどユートピア!! ,rrr、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _ ⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / /-LLl ミミ彡彡彡彡 ,`ー \ | |l / \ __つ /_/ |_| / 彡/|| , \.|||/ 、 \ ☆ ロ /l / ∠ヾ ''∠ヽ / __从, ー、_从__ \ / ||| /__| | ( 。、 / / / | 、 | ヽ |l _ _ _ | \____/(/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / /-LLl | ヽ__ノ / `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_| \____/ / W W∴ | ∵∴ | ロ /l / ☆ ____人___ノ /__| / /
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 05:41:05 ID:W872ZPvB0
>>542 それはアルオタだけに限った事じゃない。
アルオタはまだマシだろ。チルオタやラルオタのがウゼエ!
食いついたら離れねえからな。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 06:29:38 ID:08zdMKlO0
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 20:50:13 ID:OSM0qYXtP
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ● ● 放浪人 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● _( "''''''::::. ● ● ● ●__ ____,,,... --‐'''^~ ヽ ゛゛:ヽ ● ● ● ●:::::::::....:"""" ・ ・ . \::. 丿 ● ● ● ●::::::::::::::::::: ・ ....:::::::彡''ヘ::::/ ● ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~ ●●●●●-‐‐ ''^~
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 20:57:53 ID:ysDmYST/O
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 00:54:39 ID:DfqHLvrC0
ダウトや、ルネッサンス、フォーユアラブくらいがよかったな・・・ UKになるとちょっと
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 01:00:02 ID:N1U+zaViP
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 23:58:47 ID:k0wZGebLO
若い世代へ 今日の堂本兄弟を見た人は分かったと思うが、 高見沢は昔から衣裳が奇抜だったわけではない。 昔は今よりもまともで格好良くて憧れの存在だったんだよ。 昔のライブ映像をいっぱい見てほしい。 今は化け物だ。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 00:09:27 ID:VX6ZpdlrP
キモかったのは昔からw
>551 そんなことをわざわざ書込みにくる おまいの性格がキモイよw スルーできない厨房並み
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 19:45:27 ID:VE0zgJ2xO
加齢臭放ってるねぇ… アルフィーなんか一般大衆が受け入れる訳ねぇだろ(笑)その粘着ぶりは逆効果。誰にも気付かれないようにヘッドフォンでラジカルティーンエージャーでも聞いてろじじぃばばぁ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 19:56:17 ID:t3D6H1ByO
確かに 憧れてる奴はいなかったなぁ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 20:45:46 ID:2nkZfg6CP
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 23:16:44 ID:mJIfhfkjO
>>554 さんは、どんなに加齢しても加齢臭出さないで下さいね。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 23:21:22 ID:dmjTBRvNO
アルフィー高見沢きもちわるい 口も臭そう
試して、みろよ
560 :
374 :2007/05/23(水) 11:57:51 ID:8FCe7EUm0
>>554 最近アルファンになった俺が来たぜ。
テメーはどんな耳してんだ?腐ってんのか?
じゃあテメーの聴く音楽って何だよ?どうせネタで外タレでも出してきそうだけどな
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 11:59:23 ID:VQnb2iTiP
マキシン・ナイチンゲール!!
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 12:10:50 ID:XogBPq1/O
何だ、この恥ずかしいスレは
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 12:17:17 ID:OkEGtVa1O
何だ、この恥ずかしい集団は
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 16:04:43 ID:QaDUQ3CfO
なんだこの腐乱厨どもは
ただのアル厨です。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/23(水) 21:40:50 ID:I/TLp1Rl0
そろそろ強烈な1撃必殺のハードロックナンバーをシングルにしようぜ。 「戦場のギタリスト」をなぜシングルカットしないんだ? ヒットするぜ、絶対に。
もう3年くらいコンサート行ってないな CDラジカセを買ったらCDが1枚オマケに付いて来たのだが、 ポニーキャニオンのアーティストのオムニバスで、 アルフィー、チャゲアス、安全地帯が入ってた気がする これに入ってた「シンデレラは眠れない」を聞いてファンになった
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 11:45:56 ID:fxQoNZkr0
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 13:01:09 ID:QBoZHvzW0
569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/05/24(木) 11:45:56 ID:fxQoNZkr0
>>568 いいかげんつまんねえんだよ死ね!
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 22:01:42 ID:+6yWgoL5O
アルフィーの神曲 ロック、バラード、ダークの1曲ずつあげてくれ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 22:03:53 ID:C1czqS5jO
1>>〜572>>うるせーじじい
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/24(木) 22:04:07 ID:1hwfaNvx0
そんなもん無い
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/25(金) 12:36:49 ID:6PFjo7JbO
>>573 は、書き込まれたレスを見て、どのように性別を見分けているのか、大変興味があります。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/26(土) 08:45:54 ID:NyCpad2J0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/27(日) 10:45:04 ID:2S23Ux6l0
やはりアルフィーは偉大すぎる!
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
今でも主治医はBlack Doctor 聞いたら楽になる
過疎ってきたな
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/28(月) 20:16:19 ID:ff/wd1+JO
>>581 馬鹿やろ、こいつ。ジェネレーションダイナマイトのPV見たけどスィーね(恥)。だが、金網でアピールする方法はナインインチネイルズやスレイヤーにも使われてる。高見沢は髪型が危険
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 01:14:28 ID:72draCM0O
80年代のライブはベストテンなんかがあったら一旦終演して中継が入り おまけで3曲くらい演奏してくれてたね。 開演前のアコースティックお出迎えも斬新でアレをやったアーはいないはず。 岡山だっけまだ今ほどの集客がなかった浜田省吾が音頭を取って、ALFEE HOUNDDOGとジョイント。その後みんなブレークした。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 17:46:45 ID:+zk/j8iKO
ひとりでも ハウンドドッグ。 笑える、みっともなくて… アルフィーは3人でガンバってる、いいぞ!
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/30(水) 22:46:23 ID:onFbVr+iO
高見沢さんには潔く髪を切って欲しい、別にベリーショートにしなくてもいいから。正直キモい…。そりゃ昔はカッコ良かったけど。今は…。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/31(木) 23:14:38 ID:j+hcEgHpO
高見沢はあの年齢(53)で、あの姿をしてるところに価値があります
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/31(木) 23:18:46 ID:b9dQ6L780
そうだぬ。 あのキャラクターは絶対に他にないからな。 かぶらない所に価値がある。
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/01(金) 01:25:30 ID:6R0YonzbO
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( ノノノナノノナ)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|/ ∴ ノ 3 ノ <
>>587-588 だが好き嫌いでいったら嫌い
(__/\_____ノ_ \________________
/ (__)) )))
[]__| |. でじこ命 | |
|] | |_____)|
\_.(__)三三三[国]_)
/(_)\:::::::::::::::::::|_)\
|Sofmap..|:::::::::/:::::/ |
|____|;;;;;;/;;;;;/___|
(___|)__|)
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/01(金) 06:36:32 ID:H7amZFNyO
>>584 あー、懐かしいな。あれは横スタだっけ。
なんで開場と同時に入らなかったんだーと後悔しながら
硬いスタンド席で食べたおにぎりの味はサイコーだった。
█ █ █ █ █ █ █░ █ █ █ █ ░█ █░ █ █ ░█ █░ ░█ █░ ██████ ░█ █▓░ █▓▓▓▓█ ░▓█ █▓░ █▓▓▓░█ ░▓█ █▓▓░░ █▓▓░░█ ░░▓▓█ █▓▓░░ █▓▓░░█ ░░▓▓█ █▓▓▓░░░ █▓░░ █ ░░░▓▓▓█ █▓▓▓░░░ █▓░░░ █ ░░░▓▓▓█ █▓▓▓▓░░░░ █████████ ░░░░▓▓▓▓█
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 20:28:01 ID:3V2F6Mqf0
ブックオフでルネサンスのCDが1000円で売ってた。 貴重なCDだと思うけど、1000円は妥当か?
妥当かどうかわからんが、名盤だ。もし持っていないなら買うべし!
その当時、初登場2位だったしね
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 21:22:23 ID:pkIkCuAp0
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/03(日) 22:37:10 ID:b1ezzMcFO
1990年頃から買い集めたんだけど 全部CDで持ってるよ。 CDで再販した時期があった? PAGE ONEはゴールドのCD。 ファンになるのが遅くてONE NIGHT DREAMS だけを持てなかったのが 悔やまれる...
>>584 誰だよ!セカンドチャンスの話振ったのはww
そうそう岡山の県立体育館であったんだよねセカチャ
たしかGBの付録にその様子がレポされてたよ
このとき私はライブには行かなかったんだけど(前年のフォークソング紀行には行きました)
NHKFM岡山で公録があって異常に盛り上がってました。
この頃岡山には「岡山の桜井さん」とか「池田幸司こと千春」とかファンで初めて秩父の実家に訪問した桜井ファンなんか
いたんだよな・・・
そのあと、メリーアンブレイク前に岡山の「蒜山サマーミュージックフェスティバル」というイベントに出て
数日後大阪城野外音楽堂のライブだったんだよね
こないだ広島二日目にMCで蒜山の話が出て高見沢氏に感謝されたのは実は私です・・・
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 18:05:38 ID:7MwdjJFyO
「ONE NIGHT〜」はLP3枚組とCD2枚組の同時発売だっけ? ん?何かと間違ってるかな? とにかく「高くて」買えなかった記憶がある。で、レンタルCDからメタルテープ(若い人は知らんな)に録音した。 そして数年後、またレンタルして「なくした」と言って買い取ったよ、 なんと2200円だった。ただしCDだけで歌詞もなんもなし。 今は百均のケースに入ってる。その時はオクなんかなかったしなぁ…
>>603 確かCDだけ3、4日あとだったと思う。
友人がLPのを買って、自分がCDのを買ったんだけど、
たった数日の差がひどくもどかしかった記憶が…。
そういえばあんなにたくさんあったLPやドーナツ盤、どこにやったっけ? 当時CDは半永久的に劣化しないとか言われてたけど、そうでもないらしいね。 自分が持ってる中で一番古いCDは、中古屋で買った85年製の「FOR YOUR LOVE」。 一番好きなアルバムかもしれないのだが、買いなおそうかな? 今のところは大丈夫だけど。
カセットテープ・バージョンもあったよね
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 11:45:35 ID:1GnHCzlL0
アルフィーは、UK〜以降のアルバムは駄作
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 11:48:42 ID:iMSYwh7f0
高見沢のフライングAやエンジェルギターは許せない件
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 11:50:41 ID:9rz/iTs/0
坂崎はタカミネのギターが一番似合ってたよ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 17:28:45 ID:ilCSbEZB0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 19:49:45 ID:L2RCZPGG0
>>608 逆を言えばUKからおかしくなったわけだね。なんとなくいいたいことわかる気がする
そうかねえ。幻夜祭はいいと思うけどなあ。 曲数が多すぎるからもうしこし減らしてもいいのに・・とは思うが。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 21:34:13 ID:G/Y3vFKRO
幻夜祭、DNA、アルカディアは良いアルバムだと思う。他の作品は悪い意味でアルフィーの(高見沢の)ポップスさが強くなったからだと思う。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 11:53:35 ID:iGXSpxm0O
幻夜祭?
夢幻の間違いじゃない?ww
その通り、「夢幻の果てに」の間違いでした。ごめんなさい。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 14:05:43 ID:sRaEdLnDO
みんなよくわかってらっしゃるので、指摘も、のほほんとしてて楽だ。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 14:25:12 ID:nnUk6L3WO
promise 最高
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 14:50:51 ID:RzaPb5ih0
昔、おわんこそばのMバッチがほしかった
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 15:58:09 ID:tHl9Sxim0
↑ 懐かしい〜じゃない
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 20:44:02 ID:RzUOc3xl0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 15:26:29 ID:eWz+M2XqO
全盛期は……………………前世紀
確かに・・・ でも「続いている」ことはヲタとしては幸せだ。 今のところ年2回ツアーもやってくれるし。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 10:11:15 ID:lYTwKAXeO
全盛期は……………………前世紀 今世紀は……………………円熟期 82年サンセットサマーから聞き始めて丸25年。 願いはひとつ。 ずっとやっててくれ。 ライヴ本数が減っても、keyが下がっても、ハードロックをやらなくなっても。 サポートメンバーなしで 三人だけでもいいし。 浪漫派アルフィーから実力派アルフィーになっただけ。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 11:38:14 ID:30MJ9DZ8O
2時からNHKで幸ちゃんのライブやるよ。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 11:52:46 ID:Q+cz/Tn/O
最近やったヤツの再放送かな?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/10(日) 23:00:03 ID:1dcFZRLy0
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/11(月) 08:31:22 ID:u47jvr680
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life
この日のために連休取ったのに秩父ハズレた私が替え歌を作りましたよ。 良かったら開演前に見てってちょ。 「My Sweet Home Town(秩父)」 春の嵐にひとり思う もうすぐ開演・・・秩父 俺は今でも織物会館を 忘れてはいないよ ライブでこの村を訪れた ハイエースに機材を積んで 花輪の宛名が「アルフューさん江」だなんて 思いもしなかったよね Oh My Sweet Home Town, So 秩父 今全てを捨てて帰りたい 靴を脱ぎ、畳の楽屋へ 襖開け、横のステージへ 社長は哀しいほど切なく 備え付けの照明 照らすよ 時には車掌のように 車両回って検札したこともある そんな時 実家のよろずやが 全面協力してくれた Oh My Sweet Home Town, So 秩父 今全てを捨てて帰りたい 桜井賢と行く秩父路SLの旅 駅では弟がノボリ振る コスプレ哀しいほど似合って ガキデカじゃないと泣いたよ 荒川村は秩父市になったけど 君だけには伝えておきたいのさ 桜井賢はいつまでもここで 君を待っていると Oh My Sweet Home Town, きっと今夜 秩父音頭を歌おう 秩父宮記念市民会館で 輝くスポットの中で 家族や親戚一同 俺の姿見に来るよ・・・ 出し物、哀しいほど切ない 園児のコントだったよ・・・
ウヒョー!池田幸司とか蒜山とか出てきてテンションUP!!@きびだんごの国出身 ・・・で、広島2日目で感謝された話kwsk!!
633 :
632 :2007/06/11(月) 21:06:30 ID:BWM/yqE50
634 :
20代 アル中 :2007/06/11(月) 21:20:37 ID:Xx0WVSg80
黄昏に瞳閉じて 隠れた名曲。
調子のんなハゲ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/11(月) 21:36:53 ID:B+YvE7XF0
>>587-588 そうだとも。
あれを個性と呼ばずして何と言うか。。。。
人が何と言おうとも、美しいたかみーで居て下さいね。
あまり言いたくありませんが、昭和49年からファンです。
何故言いたくないかと言うと、その頃もう生まれてたのがバレるからです。
計算すると年がバレるからです。。。鬱(-_-;)
>>636 君こそスターだ!をリアルで見た人でつね?
それはそれは・・・。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/11(月) 21:54:39 ID:lfgBTIVkO
>>636 心配いらんよ。
平成生まれでも、その内50才にでも60才にでもなる。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/11(月) 22:33:08 ID:B+YvE7XF0
>>637-638 ここはいい人ばかりで和む。
ちなみに昭和49年と言うと、「平凡」「明星」という雑誌が出てましたっけ。
西城秀樹・野口五郎・浅田美代子などなど夥しい数アイドルが全盛期でした。
その中で、あのようなロックバンド ← ?今はなんと呼ぶのか は貴重な存在
でした。まさかこんなに長続きするとはね。
>>636 それだけ長いことファンでいられるなんて、最高に幸せだと思います。
皆平等にトシはとるものさ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/11(月) 22:52:23 ID:9600s3IE0
この日のために連休取ったのに秩父ハズレた私が替え歌を作りましたよ。 良かったら開演前に見てってちょ。 「My Sweet Home Town(秩父)」 春の嵐にひとり思う もうすぐ開演・・・秩父 俺は今でも織物会館を 忘れてはいないよ ライブでこの村を訪れた ハイエースに機材を積んで 花輪の宛名が「アルフューさん江」だなんて 思いもしなかったよね Oh My Sweet Home Town, So 秩父 今全てを捨てて帰りたい 靴を脱ぎ、畳の楽屋へ 襖開け、横のステージへ 社長は哀しいほど切なく 備え付けの照明 照らすよ 時には車掌のように 車両回って検札したこともある そんな時 実家のよろずやが 全面協力してくれた Oh My Sweet Home Town, So 秩父 今全てを捨てて帰りたい 桜井賢と行く秩父路SLの旅 駅では弟がノボリ振る コスプレ哀しいほど似合って ガキデカじゃないと泣いたよ 荒川村は秩父市になったけど 君だけには伝えておきたいのさ 桜井賢はいつまでもここで 君を待っていると Oh My Sweet Home Town, きっと今夜 秩父音頭を歌おう 秩父宮記念市民会館で 輝くスポットの中で 家族や親戚一同 俺の姿見に来るよ・・・ 出し物、哀しいほど切ない 園児のコントだったよ・・・
>>639 ちょっとまてwww
その頃はロックバンドでもなんでもなくて、アイドルだったぞw
歌ってたのも歌謡曲だ。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 09:25:54 ID:FPXezgwA0
アイドル達の中でも異彩を放ってた感じがして、ヒデキや五郎めぐみとは 同列に考えられない存在ってことでしょうかね。 結果、めざす音楽性(←大げさ?)も違ってたようだしね。 アイドルは一過性のもの、ALFEEは普遍的なもの。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 10:05:59 ID:HuefCUEIO
アイドルフォークグループとして「夏しぐれ」でデビューしたアル フィー(ALFIE)は、アマチュア時代(コンフィデンス)を知ってる人達から 「顔がいいだけの女みたいな声の変なボーカル(高見沢)雇いやがって」 という批判を受けていたらしい… ほとんどの人は知ってると思うけど、知らない人には新鮮な話かもね。
その高見沢がアルフィーを引っ張って行くんだから、 不思議なもんだぎゃ。
この日のために連休取ったのに秩父ハズレた私が替え歌を作りましたよ。 良かったら開演前に見てってちょ。 「My Sweet Home Town(秩父)」 春の嵐にひとり思う もうすぐ開演・・・秩父 俺は今でも織物会館を 忘れてはいないよ ライブでこの村を訪れた ハイエースに機材を積んで 花輪の宛名が「アルフューさん江」だなんて 思いもしなかったよね Oh My Sweet Home Town, So 秩父 今全てを捨てて帰りたい 靴を脱ぎ、畳の楽屋へ 襖開け、横のステージへ 社長は哀しいほど切なく 備え付けの照明 照らすよ 時には車掌のように 車両回って検札したこともある そんな時 実家のよろずやが 全面協力してくれた Oh My Sweet Home Town, So 秩父 今全てを捨てて帰りたい 桜井賢と行く秩父路SLの旅 駅では弟がノボリ振る コスプレ哀しいほど似合って ガキデカじゃないと泣いたよ 荒川村は秩父市になったけど 君だけには伝えておきたいのさ 桜井賢はいつまでもここで 君を待っていると Oh My Sweet Home Town, きっと今夜 秩父音頭を歌おう 秩父宮記念市民会館で 輝くスポットの中で 家族や親戚一同 俺の姿見に来るよ・・・ 出し物、哀しいほど切ない 園児のコントだったよ・・・
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 12:08:42 ID:E7Ch2jNN0
今日見たできごと。 小さい男の子を連れた母親と、和服を着たおばあさんが駅のホームで話していた。 会話内容からして、息子夫婦のところに姑が久しぶりに尋ねてきたらしい。 子供は照れているのか母親のかげに隠れ、 ドラゴンボールの悟空のぬいぐるみをいじってばかりで おばあさんが話しかけても恥ずかしそうにするだけだった。 そしたらおばあさん、何を思ったか突然シャドウボクシングみたいな動きをしつつ 子供のまわりを軽快に回りながら 「オッス!オラババア!よろしくな!」と叫んだ。 その瞬間、俺の横でベンチに座っていたリーマンが勢いよく鼻からコーヒーを吹き、 目の前に置いてあったおばあさんのトランクをコーヒーと鼻水まみれにした。 おばあさんの突然の行動と、鼻水とコーヒーを垂らし咳き込みつつ謝りまくっているリーマンの姿に、 母子含めた周囲は爆笑。 おばあさんは孫が笑っているのを見て嬉しかったのか 快くリーマンを許し、なんか和やかな雰囲気で三人連れ立って去っていった
( ;∀;)イイハナシダナー
このコピペ大好きw
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 22:23:48 ID:/tOa8HSVO
>>636 さんっ!
昭和49年てコトはデビューからかぁ…
オレはサンセットサマー(当時小5)から。
その差は縮まらないけど、ずっとファンやってるつもりです。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 12:51:57 ID:JszMQh1w0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/14(木) 18:21:58 ID:AfOhsOa40
ここは乂1000取り合戦場乂 としての価値はありません。 ,,、,、,,,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \∧_ヘ ,,、,、,,, やっぱや〜めたっと > / \〇ノゝ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ________/ /三√ ゚д゚) /三/| ゚U゚| \ \エーーーーーーーッ!?/ ,,、,、,,, U (:::::::::::)∪ ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ //三/|三|\ ( ) ( ) ( ) ) ∪ ∪ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧,,、,、,,, ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( ) ,,、,、,,,
ゆとりですが聞いてみたいと思います オススメのCD教えてください
>>653 『AGES』
『DNA communication』
『ARCADIA』
個人的にはこの3枚。
どれか1枚と言われれば、これも個人的にはだけど『DNA』。
>>653 「FOR YOUR LOVE」!!!!
「ARCADIA」と「LOVE」かな〜 でも「TIME AND TIDE」もいいと思う
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 01:22:38 ID:GYLXajXJO
>>653 ・ALMIGHITY
・THE RENEISSANCE
・夢幻の果てに
単純にオレの好きなアルバム…
スペル間違ってたらすいません。
皆バラバラだ。これじゃ迷うねえ。自分は 「THE RENAISSANCE」 「FOR YOUR LOVE」 「夢幻の果てに」 「ONE」
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 07:45:38 ID:GYLXajXJO
数人で随分と種類でたなぁ…
>>653 が、名前のあがったアルバムを
集計して、多い方から聞くかもね。
オレはもう書いちまった…
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 08:03:37 ID:9jImVCDJ0
>>658 アルフィーズロウもいいね(荒削りな感じのボーカルが好きだったり)。
ルネサンスとフォアユアラブもいい。ページ湾もすてがたい。
エイジスもいいと思う。
みんながすすめるのがバラバラってのは、それだけ良い曲が多いと考えようよ ちなみに俺は 『DNA』 『orb』 『Nouvelle vague』 『ONE』 が好きだ
私は 「AGES」 「LOVE」 「ALMIGHITY」でっす。 次点が「ルネッサンス」「Nouvelle vague」
個人的に好きな曲がたくさん入っているのは「DNA」です。
18歳俺から見たアルフィーの印象 吉田卓郎みたいなやついないっけ? 堂本兄弟 サラリーマン金太郎のやついい
>>664 吉田拓郎みたいなやつってぇと、坂崎かな?
堂本兄弟は高見沢だな。
>サラリーマン金太郎のやついい
「希望の鐘が鳴る朝に」か「希望の橋」でどちらも桜井ボーカルの曲だね。
ところで、モチニーってなに?
持田香織でオナニー
モチニー…? 持田ってゆでたまごに似てない?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 13:44:17 ID:StJgMtiVO
ELT持田って、喉をどうかした? なんであんなに声が出なくなったんだろう。 って思い切りスレ違い… アルフィーの全盛期は、4 Access Area 88年位?前後だと思う。 アルフィーのライブパフォーマンスとしては、頂点かな…と。 でもずっと頑張ってほしいなぁ、現役続けてるグループは僅かだし。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 21:04:51 ID:46K4aVAt0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 00:17:22 ID:kBbFyG98O
ヘアーーーーーーーマイライッ!
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 22:19:06 ID:b9oHVzjHO
チェーンジヨーーーーマインッ!
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 23:59:36 ID:pE+YzDmO0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
>>673 クソ荒らしウゼーし、つまらねーんだよ!死ね
ひまじん
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 03:09:07 ID:efO5fMAaO
>>673 などなど、あちこちに登場してるあなたへ…
「腐り切ったその心 地獄の炎で焼き尽くせ」………正義の心より
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 01:27:23 ID:FMp7cfnS0
>>673 クソ荒らしウゼーし、つまらねーんだよ!死ね
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/23(土) 03:09:07 ID:efO5fMAaO
>>673 などなど、あちこちに登場してるあなたへ…
「腐り切ったその心 地獄の炎で焼き尽くせ」………正義の心より
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 11:55:14 ID:efO5fMAaO
お、パターン変わった。新鮮だね
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 17:44:32 ID:HF5Z9ecv0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 21:01:29 ID:efO5fMAaO
↑スルーしてるから、多少の変更部分があっても気付かんよなぁ… て、オレがスルーしろよ! はい、ごめんなさい。
皆大人げないったら…
ID:efO5fMAaO ← お前痛いぞ
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/24(日) 11:57:29 ID:Iw63r9Br0
955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/24(日) 11:42:21 (p)ID:1wuOH0wXP(4) Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
497 :ベストヒット名無しさん :sage :2007/06/21(木) 10:26:06 ID:wFQtAjzL 有名な話だが 小泉今日子「木枯らしに抱かれて」は ニックカーショウ「ザ・リドル」のパクリですな 要するに高見沢がパクリ野郎ってことです あと小室も バレないとおもてやってるとこが..ププッw
MP3でクレ
6 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2007/06/28(木) 14:02:48 ID:xnzJJPsq 0.エロ画像・小説等で気分を高めます。(物理的刺激は無しで)←大事 1.綿棒を水にぬらします。 2.肛門の周りにローションをぬります。 3.綿棒を挿入します。(あまり奥には入れない。頭が入りきるくらい) ゆっくりと綿棒をまわしチクッとするところに当てておきます。 4.5〜10分放置。この間体に触れてはいけません。 お知りに集中しつつエロ小説等で高めましょう 5.お尻全体がむずむずしてくるはずですが、力を抜いて我慢。 7 名前:( ´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2007/06/28(木) 14:04:12 ID:xnzJJPsq 腰など振って物理的刺激を与えないように。(発射してしまう場合があります) 6.腰とお知りの境目にズーンと重たい快感が連続的にくるようになったら いよいよ7へ。 頭の中がポーっとしてくるはずです。 7.乳首等をやさしく触ります。 太ももの付け根から腰の間にピリピリと電気が走るような感じがするはずです。 8.チンコは刺激してはいけません。この状態だと太ももと こすれるだけでも発射にいたる場合があり、終了してしまいます。 9.肛門と下腹部が勝手に反応するようになります。 10.腰をゆっくりのけぞらせるように振ると快感が増します。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 13:36:57 ID:+8Xq0b620
>>1 世代を越えて伝わらないという事は、ゴミということさ。
あるひーファンって相変わらず、 なんで被害妄想と心の狭い人が多いんだろ。 昔からだよね〜〜〜。 しかも何時も殺気立ってるし。正直キョワイです。 最近アルひーファンと接する機会があったけど、 変わってない余りのDQNぶりにワロタwもう、本当に酷過ぎw 本スレはメンヘラーなファンばっかだしw アル中の定義: 良くも悪くもスグ躍起になる悪い癖があるのがアル中の特徴
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/02(月) 12:55:05 ID:19qtUiWPO
>>688 たしかに、ウタダ、ハマサキ、コウダも、びいず、みすちる、おれんじれんじ…
売れてるヤツ考えても世代をこえて伝わってないなぁ…
売れてないアルフィーは世代をこえる必要ないんじゃ…
ファンも一緒に年取って、はい終わりで。
5年もつか、10年もつか、15年もつか、20年もつか それでも違ってくるおw 消えたアーも多いし…寂しいもんだよな…
コンサートの客層を見ると、 アルフィーは世代越えすぎと思うのだが。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 23:30:17 ID:2s/Sj8xkO
ギターサウンドと3声ボーカル… 綺麗なハーモニーの時もあれば、 ピッチが不安定な時もあるが、ぶつかり合うコーラス。 リードボーカルは3色(上手い下手問わず)。 が、グループとしての強烈な個性だが、アルフィーのサウンド自体 ジャンル分け不可能なところが好きだ。 ファン投票を見ると、バラエティーに富んでいて面白いし。 シングルと最新アルバムを聴いたぐらいじゃ、ライブを楽しめない セットリストになってるし。 なにしろ三人が楽しそうだ。 まだまだ長くやっていけるんじゃない? (もう十分長いけど) サンセットサマーからリアルタイムだからなぁ…オレも長いなぁ…
694 :
20代アル中 :2007/07/06(金) 23:33:06 ID:/CqsO1Rp0
高見沢、今、仲間由紀恵と対談してるよ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/07(土) 20:35:27 ID:3J8oPtB8O
無言にならない高見沢。 テレビタレントとして成長したんですね。 吉田拓郎のおかげだな。 T×2show始まる時に「面白いヤツいるぞ」と抜擢してもらったからなぁ。 まぁ、孤高の存在としての高見沢が好きだった人には否らしいが、オレは賛だよ。
右は歌 上手いよ 表現力もあるし ただその上手く歌える曲が少ないだけw 真ん中は器用だし左はボーカリストだしね
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 17:31:12 ID:IMqRbzvwO
上手く歌える歌が少ないって… 自分で作ってんだろっ! アルオナニで桜井がよく言ってたなぁ… 「お前しっかり歌えよぉ、作者はお前なんだからさぁ」と。 でも高見沢がんばれ、ヘタだけど好きだ。
Lalala lalalala, lalalala lalalalala, lalala lalalala, lalalala lalalalala. All of his friends have been wondering why he spent so long with her; he's so dark and moody, she is his sunshine girl. Lalala lalalala, lalalala lalalalala, lalala lalalala, lalalala lalalalala. In the bed where they make love she's in a film on the sheets. He shows dreams like a movie, she's the softness of cinema seats. Lalala lalalala, lalalala lalalalala, lalala lalalala, lalalala lalalalala. He sees all of the girls like Demi Moore as she sighs. Dreams come true as he holds her, `til the X's come up in her eyes. Lalala lalalala, lalalala lalalalala, lalala lalalala, lalalala lalalalala. Like roses grow in a churchyard, her skin as white as the milk, Just like a Sherpa Tensing under a Manilla silk. Lalala lalalala, lalalala lalalalala, lalala lalalala, lalalala lalalalala. Lalala lalalala, lalalala lalalalala, lalala lalalala, lalalala lalalalala. Lalala lalalala, lalalala lalalalala...
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 12:54:39 ID:ckEv3VXxO
↑これ何?マジで 意味はわかるけど…だれかの歌?
>>699 Saint EtienneのPale Movie
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 20:52:24 ID:OpDPPqs80
たかみーのソロデビューシングル、オリコン初登場7位の快挙達成!! どうしてここまで人気あるんだ?
やっぱり、見た目の美しさと、稀有な存在感、 そして、性格の良さ、明るさが人を惹きつけるのだと思う。 あそこまで長くやっていて、悪い噂が出ないというのはすごいよ。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 21:09:44 ID:ckEv3VXxO
セイント・エティエンヌ?聴いたことないなぁ… ベスト盤があったら聴いてみよう
何年か前に雑誌かなんかで紹介されてたのを買おうと思ってたのがそのままになってて、
気づけば何か買おうとしてたことだけは覚えてるのにそれが何だったかという肝心なことを思い出せずもどかしい思いでいたけど、
今夜ここでそのアーティスト名を見た途端思い出した。
まさかアルスレで出逢えるとは。ちょっと興奮。
長年晴れなかった霧を晴らしてくれた
>>700 に最上級の感謝を捧げます。
>>703 件の紹介されてたアルバムはFoxbase Alphaっていうらしくて、これ、90年代の名盤に数えられることもある1枚だって。参考までに。
いま早速CD屋のサイトで微かに記憶の中にあるジャケットをたよりに探してみた。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 23:06:15 ID:ckEv3VXxO
703です。 これも何かの縁と言うか、なんと言うのか、親切に教えてもらった ので買って聴くことにした。ありがとう。 つかサッカーチームみたいな名前だね。
>>705 よく考えたら
>>699 で疑問を口にしてくれなかったら、
>>700 さんの回答はなかったわけで、
あなたにも、ありがとう。
今度こそしっかり買います。
Chewed the bone down too low Got fed on tea and sympathy Blew the sail like the wind I wish you were my enemy I was humble for you What a fool i've been to have Laid so low for so long Into that void of silence Where we cry without sound Where tears roll down Where tears roll down And where your mother's violence Sent your soul underground Where tears roll down Where tears roll down Drew the blade way too slow Was shackled by your honesty Made a mess, i guess i have should have known That life was lust and liberty Not a chance mutation or the last temptation Laid so low for so long, so low Into that void of silence Where we cry without sound Where tears roll down Where tears roll down And where your mother's violence Sent your soul underground Where tears roll down Where tears roll down
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 13:19:19 ID:cpidixFV0
以前CMで使われていた曲で カリフォルニア 〜 素晴らしい愛を守るため っていう歌詞がある曲のタイトルを教えて頂けませんか。
>>708 Coming For a New Age Dream Creation
素晴らしい日々迎えるため じゃない?
Crisis Game−世紀末の危険な遊戯って曲です。違ったらゴメン!
>>707 Laid So Low (Tears Roll Down)
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 23:21:28 ID://Bb3PJxO
>>708 カリフォルニア?
今、口ずさんでみたら、ピッタリはまった。
カタカナだと
カミフォーニュエイ〜だが「カリフォルニア」のお陰で何かほのぼの幸せな気分になれました。
ありがとう。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 11:13:37 ID:9DMnRasKO
アルフィーには、大ヒットやメガヒットと呼ばれるものは出てない ので、全盛期はまだ来てません。 まだ見ぬ全盛期を目指してずっとやってて下さい。 すると35周年40周年45周年50周年と続いて…って、あれ? いつ終わるの?
同人誌4冊セット No.1 3,600 円 shinonomekito (12) 同人誌9冊セット No.2 2,300 円 yui0124 (35) 同人誌11冊セット No.3 1,900 円 yui0124 (35) 同人誌7冊セット No.4 6,060 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌5冊セット No.5 2,720 円 yui0124 (35) 同人誌7冊セット No.6 5,270 円 yukape6414 (37)【高×坂】 同人誌8冊セット No.7 12,100 円 yui0124 (35)【高×坂】【高×桜】他 同人誌5冊セット No.8 10,510 円 mountchuchuchu (9)【高×坂】【高×桜】他 同人誌7冊セット No.9 2,630 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌7冊セット No.10 2,660 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌7冊セット No.11 7,590 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌8冊セット No.12 1,800 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌7冊セット No.13 12,600 円 mountchuchuchu (9)【高×坂】 同人誌8冊セット No.14 7,510 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌4冊セット No.15 14,000 円 yu_tan666 (215)【長×菊】 同人誌6冊セット No.16 1,600 円 yui0124 (35)【高×坂】【高×桜】 同人誌7冊セット No.17 2,100 円 yui0124 (35)【高×坂】【高×桜】他 同人誌6冊セット No.18 1,700 円 kanna_lassie (新規)【高×桜】 同人誌4冊セット No.19 4,400 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌7冊セット No.20 6,450 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌5冊セット No.21 6,450 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌13冊セット No.22 7,510 円 yui0124 (35)【高×坂】 入札者 hiroism83 (10) angeljuriet (81) sk415alfee (10) yukape6414 (37) mountchuchuchu (9) hedgehog1920 (4)kowanwa11(新規)ogatakiki (6) paquita (291) amaisefuta3 (650) dyne319 (39) yaashtaka (176) kyonta_alfe (3)
【長×菊】 wwwwwwwwww
もう秋ツアーの日程が出てたな。 なんだかんだいわれても、こんなにコンスタントに 毎年ツアーやってくれるアーはいないし、 これからもでてはこないだろう。
670 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/07/15(日) 04:48:37 ID:7MA1fRRD0 THE ALFEE AUBE 2007 天河の舟 TOUR SCHEDULE 10月 10/05 (金) さいたま市文化センター 17:45 18:30 10/07 (日) 長野県松本文化会館 17:15 18:00 10/08 (月・祝) 富山オーバード・ホール 17:15 18:00 10/11 (木) 千葉県文化会館 17:45 18:30 10/13 (土) 桐生市市民文化会館シルクホール 17:15 18:00 10/14 (日) 宇都宮市文化会館 17:15 18:00 10/17 (水) よこすか芸術劇場 17:45 18:30 10/21 (日) 静岡市民文化会館 17:15 18:00 10/27 (土) 神戸国際会館・こくさいホール 17:15 18:00 10/28 (日) びわ湖ホール 17:15 18:00 11月 11/01 (木) 市川市文化会館 17:45 18:30 11/04 (日) 北海道厚生年金会館 17:15 18:00 11/07 (水) 府中の森芸術劇場どりーむホール 17:45 18:30 11/16 (金) サンポートホール高松 17:45 18:30 11/17 (土) 周南市文化会館 17:15 18:00 11/21 (水) 大宮ソニックシティ 17:45 18:30 11/23 (金・祝) 仙台サンプラザホール 17:15 18:00 11/25 (日) 新潟県民会館 17:15 18:00 11/28 (水) 神奈川県民ホール 17:45 18:30 12月 12/01 (土) 福岡サンパレスホテル&ホール 17:15 18:00 12/02 (日) 福岡サンパレスホテル&ホール 16:15 17:00 12/08 (土) 広島厚生年金会館 17:15 18:00 12/09 (日) 広島厚生年金会館 16:15 17:00 12/15 (土) 日本ガイシホール(旧名古屋市総合体育館レインボーホール) 17:00 18:00 12/22 (土) 日本武道館 17:00 18:00 12/23 (日・祝) 日本武道館 17:00 18:00 12/24 (月・振休) 日本武道館 17:00 18:00 12/29 (土) 大阪城ホール 17:00 18:00
50過ぎのおっさぁんがやるツアースケジュール じゃない。 いつかツアー中にだれかポックリと・・・ ぞう考えると、いまのうちに見とこうと 思う
いくらなんでも縁起でもないことを言わないでほしい。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 19:26:58 ID:kF7QE80z0
同人誌4冊セット No.1 3,600 円 shinonomekito (12) 同人誌9冊セット No.2 2,300 円 yui0124 (35) 同人誌11冊セット No.3 1,900 円 yui0124 (35) 同人誌7冊セット No.4 6,060 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌5冊セット No.5 2,720 円 yui0124 (35) 同人誌7冊セット No.6 5,270 円 yukape6414 (37)【高×坂】 同人誌8冊セット No.7 12,100 円 yui0124 (35)【高×坂】【高×桜】他 同人誌5冊セット No.8 10,510 円 mountchuchuchu (9)【高×坂】【高×桜】他 同人誌7冊セット No.9 2,630 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌7冊セット No.10 2,660 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌7冊セット No.11 7,590 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌8冊セット No.12 1,800 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌7冊セット No.13 12,600 円 mountchuchuchu (9)【高×坂】 同人誌8冊セット No.14 7,510 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌4冊セット No.15 14,000 円 yu_tan666 (215)【長×菊】 同人誌6冊セット No.16 1,600 円 yui0124 (35)【高×坂】【高×桜】 同人誌7冊セット No.17 2,100 円 yui0124 (35)【高×坂】【高×桜】他 同人誌6冊セット No.18 1,700 円 kanna_lassie (新規)【高×桜】 同人誌4冊セット No.19 4,400 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌7冊セット No.20 6,450 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌5冊セット No.21 6,450 円 yui0124 (35)【高×坂】 同人誌13冊セット No.22 7,510 円 yui0124 (35)【高×坂】 入札者 hiroism83 (10) angeljuriet (81) sk415alfee (10) yukape6414 (37) mountchuchuchu (9) hedgehog1920 (4)kowanwa11(新規)ogatakiki (6) paquita (291) amaisefuta3 (650) dyne319 (39) yaashtaka (176) kyonta_alfe (3)
昔TBSザ・ベストテンの生中継で ファンの女の子の家の前から 生中継と生演奏したことがあったが ちょうどだれも留守で、演奏中は犬に吠えられて 演奏しながら、最低と叫んでいたことを思い出したよ 見た人居る?
見たことあるよ オタの間で「犬山の一夜」事件 って言われてるやつだろ。 たしかなんかのDVDに入ってたあと 思うんだけど。 「犬山の一夜」だけじゃなく、「ギャラ持ち逃げ」事件だの 長いだけあって、不幸伝説にはことかかない
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
723 :
誘導 :2007/07/16(月) 08:03:53 ID:Uig0oh5D0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 20:30:51 ID:p3cdFLqMO
若い世代に一言。 アルフィーは、1974年にデビューしました。 長く活動してます。 おわり
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 22:21:35 ID:+brjMcD90
たかみーの新作が初登場6位にキターーーーッ。 アルフィーブームは本当だった・・・。
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 142 昔の名無しで出ています New! 2007/07/18(水) 20:20:01 ID:zbJxjrqY Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 02:10:38 ID:KHvsDGNI0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 142 昔の名無しで出ています New! 2007/07/18(水) 20:20:01 ID:zbJxjrqY Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 07:22:03 ID:b4Yu7k2A0
たかみーの新作、デイリー初登場6位だぞ!! す、すごい!!
ポンキッキのごあいさつのうた のどの部分をアルフィーが歌ってるの? 「さよーならーおやすみーまたあーしたー」のコーラスのとこだけ? 金沢なのですが2、3年前に1回だけアルフィーのコンサート行って 確か高見沢さんが歌ってたと思うんですが、世界中にちーかえーるのさー」って歌 なんという曲かわかりませんか?すごい高音にホレボレしたし、いい曲だった。 出だしを間違えたかなんだかで、歌い直しててワロタよw
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 22:27:00 ID:qKzwKpyV0
「恋人達のペイヴメント」です。 1984年の大ヒットシングル。 アルフィー初のオリコンシングル初登場1位曲でもあります。
>>731 恋人達のペイヴメントですか、どうもありがとう!
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 00:02:08 ID:x+lQ5CYzO
贔屓なしで、いい曲だよ。 グリコか何かで使ってたような… …古い話なもんで… ふ、オレはその頃中1…
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 18:45:37 ID:Y2pYWrU00
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 21:19:06 ID:76s3/1pqO
ランドックは崩壊したんですか?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 23:38:21 ID:c+Endugt0
どなたかDNAオデッセイを1曲ください 母が病気なんです
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 10:34:38 ID:33EurGKQO
新しい命を作りたい病気ですか? どんどん作って下さい。
高見沢のソロシングル売れてんの?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 22:32:42 ID:19/I/gP10
■1. で か い 鼻 (笑) ■上を向けば鼻毛が見える(笑)肌のたるみの原因に(笑) ■2. 窪 ん だ 目 (笑) ■日差しが強い日はモアイ化(笑) ■3. 柔 ら か 味 の 無 い 頬 (笑) ■頬にびっしり生えた産毛(笑) ■4. ご つ い 顎 (笑) ■顎に生えた髭を毎朝剃る(笑)それでもやっぱりボーボー(笑)おっさんじゃないんだから(笑) ■5. 表 情 の 無 い 青 い 目 (笑) ■黒目に比べ色彩判別能力が劣る(笑) ■6. そ の 真 上 に 生 え る い か つ い 眉 (笑) ■ もうおっさんみたい(笑) ■7. ご つ い 体 (笑) ■骨太で柔らか味の無い体(笑)女っ気のかけらも無い(笑) ■8. 脂 肪 の つ き や す い 体 質 (笑) ■そらあんだけ食ったら太るって(笑) ■9. 豚 み た い に よ く 食 べ る 胃 袋 (笑)■食ってる姿は豚のよう(笑)日本男の倍はかかる食費(笑) ■10. ま っ ず い 料 理 を 作 り 出 す 舌 (笑)■象みたいに鈍感(笑) ■11. ワ キ ガ 臭 漂 う ワ キ (笑) ■通り過ぎるだけでもう・・・(苦笑)しかもしばらく残り続ける(笑) ■12. 劣 化 の 早 い 肌 (笑) ■劣化する前からそばかすだらけの脂ぎった肌(笑)潤いなんてもちろん皆無(笑)きめの粗い肌(笑) ■13. 見 て て カ ッ カ し て く る ほ ど 暑 苦 し い (笑) ■いやほんと暑苦しい(笑)体毛とコンボして豚のよう(笑) ■14. 二 十 五 す ぎ た こ ろ か ら た る み だ す 胸 (笑) ■キモイからTシャツは着ないでね(笑) ■15. い い 歳 し た ら 毒 々 し い だ け の ピ ン ク の 乳 首 (笑) ■毒キノコみたい(笑) ■16. お っ さ ん み た い な 太 い 声 (笑) ■まあおっさんみたいな顎してるし(笑) ■17. 体 臭 の も と と な る ほ ど の 肉 好 き (笑) ■よく飽きないね(笑)結局は野蛮人の血がそうさせるんだろうね(笑) ■18. ま さ に 豚 そ の も の ( 爆 笑 ) ■いやほんと豚ですよ豚(爆笑)
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 12:28:56 ID:Bx6AB07RO
>>739 オレの予想なんか、世の中に全く関係ないが、まさか1週でもオリ
コンのTOP10に入るとは思ってなかったので、素直にスゴいと思った。
だから、オレの中では売れてると感じる。
アルバムもよく健闘してる。
まぁ本当に売れてるヤツは、何週もランクインするが…
742 :
377 :2007/07/24(火) 23:15:20 ID:ACds6dMA0
ミリオンとかいかなくても今の状況でおk ミリオンなんていっちまうと中古屋にも沢山 流れるからカナシス
377って… どこの名前を引っ張ってきたんだ漏れorz
おれもDNA聞きたい
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/27(金) 02:12:42 ID:6+chdSh80
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
青春の記憶 メリーアン 星空のディスタンス 希望の鐘が鳴る朝に 希望の橋 は良いかな、と思った。
STARSHIPもいいな。 アルバム買いたいけど、リマスタリング盤ないんだ・・・
749 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 00:39:27 ID:ACtVzsbk0
別れの律動とか暁のパラダイスロードとか好き。
>>748 30th Anniversary Hit Single Collection 37に入ってるよ。
752 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 17:59:02 ID:BZzQ1Jqf0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
それは初心者フルコースと言う事レ ギザ許し願ユス
>>753 いちばんいいのは、オリアルなんすけどね。
とりあえず『GREEN HORN』買いました。
何でタイトル変えちゃったんでしょうかね。
某レコ社による ファンの複数買いギザ魂胆見え見えス 許スレよ
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/30(月) 23:43:28 ID:iTGiwWNz0
Yahoo!掲示板 > THE ALFEE > 高見沢ファンっています? 深夜、全裸の高見沢がベットでバラを咥えて 2007/ 7/30 21:40 [ No.1789 / 1789 ] 投稿者 : hjhpp113 いる姿を想像してみてください。 恐怖 ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ〜!!!
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 00:49:28 ID:m8tVVhtw0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 12:28:19 ID:ysTTV3ubO
へあまいらいふ復活かい?
何で昔はこんな良い曲作ってたのに、今は・・・
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 21:48:44 ID:f8uxO7fX0
この歌を聴け! Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/01(水) 06:17:24 ID:YbrDkjD5O
聞こえないですよ。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 22:32:23 ID:XbwUdBDn0
俺もアルフィーは素晴らしいバンドだと思うな。 年取ったけど、雲の上の存在には変わりない。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/02(木) 22:48:24 ID:0vN/xziT0
Hair My Life 生きている限り人(左と真ん中?)は 抜け毛の悩みを抱えながら 未来の自分の姿 不安を感じている だからこそ自分のために 最後の電話をかけてみろよ 育毛こそ変われるチャンス 抜け毛もやがて止まる 子どものふさふさの髪はかつての君だよ 何を信じ何を感じ薄くなってきたのか 無毛になるにはまだ早すぎる… 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 心で強く願えば 髪が増えることもあるだろう 比べることはもうやめて 自分の育毛信じろ 汚れた頭皮でもこんなに技術は高いよ 流れる髪は何処へ 降り注ぐ薬浴びて 新しい髪が生える 今自分の髪が増えるとき 哀しみの記憶は消え去る 守るべきものはその髪の毛 増やせ!自分のために! 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life 明日のために今日も育毛をしてみようよ 思い通りならないのも人生というものさ 自由に試して…自由に増やして 今変わりゆく季節の中で その抜け毛をバネに変え 惑わされずペースを崩さず 増やせ!Hair My Life 与えられた頭皮を無駄にしてはいけない 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 時には天に運を任せて 生やすか植えるか決めてもいい 今限られた自毛の面子 俺の努力は無限にある 惑わされずペースを崩さず 増やせ! Hair My Life たった一度の人生を たった一つの頭の毛を 自分らしく増やせ! Hair My Life