>><((((・>【前スレ】<・))))><<
【フィッシュマンズ/Fishmans 24】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1133199501/ 過去ログ等>2-10あたり
DVD「男達の別れ 98.12.28 @赤坂BLITZ」発売決定!!
Directed by KENSUKE KAWAMURA / Mixed by ZAK
*全14曲 130分 LPCM STEREO / DTS 5.1SUROUND / 2DISCS
UPBH-1177/8 税込\4,800(税抜\4,571)
*すでに発売されているLIVE CD「男達の別れ 98.12.28」の映像化!2枚組DVDで発売です!
ONE COIN SINGLE CD 「いかれたBaby / 感謝(驚) / Weather Report」
LIVE DVD 「若いながらも歴史あり 96.3.2 @新宿LIQUID Room」
発売中
フィッシュマンズ展 〜 THE LONG SEASON REWIND 〜 開催 フィッシュマンズに感銘を受けて現在に至るアーティストが、フィッシュマンズの曲を1曲選んで、 そのジャケット(アナログ盤ジャケット)をオジナルで描き下ろしで描く。 ■会場:NANZUKA UNDERGROUND □東京都渋谷区渋谷2-17-3 渋谷アイビスビルB1F TEL 03-3400-0075 ■会期:2005.11.23〜2005.12.30 □11/23 opening party □12/28 closing party ■入場料:¥500
アルバム未収/未CD化曲/レアトラック・リスト(改訂版)。 ※は今回の2タイトルで復刻されたもの。 1. Special Night (V.A.「パニック・パラダイス」) 2. いなごが飛んでる (同上) ※3. Little Frapper (シングル ひこうきc/w) 4. いなごが飛んでる (チャッピー初回版収録オリジナルMIX) ※5. It's be alright (シングル いなごが飛んでるc/w) ※6. 青空のように (シングル Walkin' c/w) ※7. Blue Summer [LIVE] (シングル いかれたBABY c/w) ※8. NIABINGHI BABY (EP MELODY アナログc/w/未CD化) ※9. BANANAMELON (米国音楽Vol.1付録CD/Thank You原曲) ※10. Oh! Crime [DUB] (Oh! Mountain アナログ10"盤のみ収録MIX違い/未CD化) 11. 土曜日の夜 [DUB] (同上) 12. なんてったの (Oh! Mountain アナログ10"盤のみ収録/未CD化) 13. ナイトクルージング[RADIO EDIT] (プロモ盤のみ収録SHORT EDIT) ※14. ナイトクルージング [prasma mix] (シングル ナイトクルージング c/w) 15. BABY BLUE [RADIO EDIT] (プロモ盤のみ収録SHORT EDIT) ※16. SUNNY BLUE [HICKSVILLE MIX](シングル BABY BLUE c/w) 17. SEASON [RADIO EDIT] (プロモ盤のみ収録SHORT EDIT) ※18. I dub fish (シングル SEASON c/w) ※19. MAGIC LOVE [remix](シングル MAGIC LOVE c/w) 20. ナイトクルージング1 (8月の現状 アナログ盤のみ収録SHORT EDIT/エンディングのハミング無し) 21. ナイトクルージング2 (同上MIX違い) 22. SUNNY BLUE (同上MIX違い) 23. JUNT THING (同上MIX違い) 24. ずっと前 (同上MIX違い) 25. ゆらめき IN THE AIR[backing track] (ゆらめき IN THE AIR 12インチアナログc/w) ※26. A PIECE OF FUTURE [DEMO] (未発表)
てなわけで、空中・宇宙が発売された現時点でのアルバム未収録はこうなるわけです。 01. Special Night (V.A.「パニック・パラダイス」) 02. いなごが飛んでる (同上) 03. いなごが飛んでる (チャッピー初回版収録オリジナルMIX) 04. 土曜日の夜 [DUB](Oh! Mountain アナログ10"盤のみ収録MIX違い/未CD化) 05. なんてったの (Oh! Mountain アナログ10"盤のみ収録/未CD化) 06. ナイトクルージング[RADIO EDIT] (プロモ盤のみ収録SHORT EDIT) 07. BABY BLUE [RADIO EDIT] (プロモ盤のみ収録SHORT EDIT) 08. SEASON [RADIO EDIT] (プロモ盤のみ収録SHORT EDIT) 09. ナイトクルージング1 (8月の現状 アナログ盤のみ収録SHORT EDIT/エンディングのハミング無し) 10. ナイトクルージング2 (同上MIX違い) 11. SUNNY BLUE (同上MIX違い) 12. JUNT THING (同上MIX違い) 13. ずっと前 (同上MIX違い) 14. ゆらめき IN THE AIR[backing track] (ゆらめき IN THE AIR 12インチアナログc/w)
伝説板に立てようとしたのに、間違えてグループに立てちゃった、スマソ まぁ、ここに立てたらなんて意見もあったからいいか
ID出るし、ここでええやん
わーいIDID!!
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 15:12:09 ID:PTNf/Ctl0
さかなクンスレ?
あんだけ最後に自演されて罪押し付けられてID板に逃げかよ。。。。 JAM大好きのあんた、いつか絶対ばれるから
ID出た方が良いにきまってんだろ〜が1乙
>>12 前スレ最後で妄想自演認定連発してた
冗談すら通じないキ チ ガ イ はお前か!!!!
病院イテコイ
>>JAM大好きのあんた この辺の発言は、オフ会経由の私怨の証なのかな?
フィッシュマンズは現役バリバリだぜ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 19:08:32 ID:tvoJEFO3O
>>14 俺持ってるよコレ。
全文アップしてやろうか?
てか一部載せたことある。
勘違いきたー
ここでいいよー
>>19 俺も持ってるよ
おまけのほうは持ってないけどね
もぉ、まんどくせいから オレが本スレを決めてやる。 2005.11.22 『THE LONG SEASON REVUE』 を先にうpした方が本スレって事で。
たまにヤフオクでみかけるブート持ってる人いたらうpたのむ!!
だ〜いじなこともあねは〜
>>15 例えばひとつ間違えたなら、なんで全部妄想になるの?
色々事情があるんだよ。
それと、どうしてそんなに切れるんだろう。
何か理由があるんじゃないの?
なければ、そんな事で切れるそっちが病院行けば?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 05:25:49 ID:q8+7YjeZ0
気づかぬうちに男たちDVD発売2週間前!!!! いやっほ〜あげ
初めにことわっておきます 非常に変なスレで申し訳ありません
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 09:44:11 ID:+teT1RwB0
麻薬説 自殺説 ほんと? 音楽的に信憑性ありすぎ・・ 首吊り自殺を遺族の意向で心不全扱いするのはよくあるってね。 確かに首吊りの最終的な死因は心不全だし。
ここでは誰が答えてもあやしくなるから噂系統の質問は意味ないっすよ
いまだに自殺説とか信じてる奴の気が知れない
そもそも心不全扱いですらない気が…
そもそも死んですらない・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 13:34:02 ID:UE16PI2z0
さとちゃんならこの前、駅前の階段に座ってたよ
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 14:30:15 ID:cXGg23Cuo
あながちあり得なくないからよけい切ない 夏あたりライブあるとしたらひょっこり現れて チャンスとか歌い出してみんなビックリさせたりしそうとか
誰かイタコを呼んで呼んで呼んでよ
モグラ叩きしていたら、一瞬サトちゃんが顔を出したよ。 確保できなかったけど。
電球を交換しようとオモタら、サトちゃんだったよ。 割れちゃったけど。
頭いかれてるなあ
そういやスカパラの前のドラムの人ってなんで辞めたの?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/15(木) 19:55:06 ID:RxfXkEiX0
亡くなったから。
青木さんじゃなくてASA-CHANGの事を聞いてるんじゃないの?
asachangはドラムじゃないですよ
いや、そうだけどパーカッションってドラムと同じ くくりにする人もいるからさ。 FISHMANSスレだし、聞き方からASA-CHANGかと思っただけです。
板違いスレを保守してフィッシュファンの評判を悪くする偽ファン=加害者 終了
いい加減ほっとけ。
THE .\ フィッシュマンズ♪/ \(゚∀゚)/ .<(゚∀゚) || (゚∀゚)> ||ゝ < > く|| ☆/ 〉 〈 \☆ ♪ 今度もここで ♪ .\ずっと会える〜♪ / ♪ <(゚∀゚)<(゚∀゚)<(゚∀゚) .\||ゝ \||ゝ \||ゝ 〉 〉 〉 ♪ OH! ♪ .\ YEAH !!♪ / ♪ ♪ (゚∀゚)>(゚∀゚)>(゚∀゚)> く||/ く||/ く||/ 〈 〈 〈
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 00:00:49 ID:1zY/fJlHO
>>51 実は佐藤が生きてたら今頃はこんなことになってました
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 09:15:18 ID:MTFhmY9c0
下北歩きながら「感謝(驚)」ヘッドホンで聴いてみ。泣けてくるよ・・ ほんとにこの辺いそうでよ・・
つーか、しゃぶしゃぶ屋やってるらしいよ
自身もノーパンで
いやパンツは履いてた
流れをぶったぎって Baby Blue のコード教えてー。 教えてくんでスマソ
Esus4, Dadd9, Adim,
E7sus4, Dadd9, Am7-5
E7sus4, Dadd9, Aaug
いきなりレスありがとうございます◎
蝦夷ロックのいかれたベイビーうpするから キセルうpしてくれえええ
>>64 この前のツアーのパンフにもあったよね。
つかCD版「男達の別れ」のジャケも大好きです。
インパクトありすぎて、個人的にあれが
佐藤のイメージのベースになってる。
>>66 ジャケの上側半分の後光が射してる映像見れると思うと鳥肌が立ってきます。
ヤバいこれ、なに歌ってんだろ??ワクテカ
>>67 記憶の増大にあのシーンがあるからわかるんだけど、
一応お楽しみってことで。
赤坂ブリッツの映像って、後ろのカーテンの縞模様
がライトに反射して、えらくカッコエエです。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 04:58:28 ID:TVDAjIGnO
daydreamが白昼夢という意味なのをさっき知った。 ほんと名曲。 これこそフィッシュマンズ。 宇宙日本世田谷にしか入ってなくて残念。 ライブしたのでしょうか?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 05:01:08 ID:WxkP/+Jc0
マンズ最高
板違いスレを保守してフィッシュファンの評判を悪くする偽ファン=加害者=殺人予告者 板違いスレ終了
コンタクトもある意味フィッシュマンズチルドレン?
加害者だの被害者だので荒らしてた奴が、わざわざ伝説板に二重スレ立てたのか? …キテるね、こいつ。
22で誘導されて完全に板違いです。 フィッシュファンのふりをした粘着アンチがフィッシュマンズの評判を悪くしてます。
だからどっちもいい加減しつこいって。
評判どうのは知らんけど活動は今してるんじゃないの?メンバーの欣ちゃんも今後ともヤル気まんまんなんじゃ? とにかく事実上活動してるバンドはこっちだな。 ソウルセットだってこっちにきてもOKだと思います。
>>77 を、すまそ。そんなしつこく話し合ってるとは思わなかった
もう言いたい事はないんでご自由に
譲が「活動は未定」って言ってんだから、活動してないだろ。 というか、もう削除依頼してるからいずれ消えるよ
あんたもコワイ人だねぇ。
なんばハッチで譲さんも欣ちゃんも また夏ねぇって言うてたよ
すまんもう一回
>>80 今、譲blog見たけどこれ、通常のミュージシャンが次のアルバムは未定ですって言ってる様なもんで
つまり、やろうと思えばいつからでも製作出来る状態=活動してる状態じゃないの?
それにあんだけ好意的なコメントがついてりゃ実際、活動しないって事は無いと思うけど。
ま、削除されたらされたで良いですけど
どっちもうざいよppp
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 21:49:36 ID:st7ss9N20
ミュージックマガジンの「男達」DVDレヴューにげんなり・・・ 今回のライブが「お祭り」なのは最初から分かっていた事。 そのライターさんみたいな真面目な人が違和感持つことは予測できたはず。 共感する部分も無くは無いが、 このようなライターにチケットが渡っていることに怒りを覚える。
お願いです。闘魂97'をDVDにして下さい。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 22:58:00 ID:zmoaS02HO
89 :
777 :2005/12/18(日) 01:02:00 ID:UFCwTKqF0
>>59 (イントロ)
Cmaj7-C#maj7-|
(全体)
|Dm7---|----|Cmaj7---|----|
(君とだけ・・・)
|Dm7---|G---|Cmaj7---|----|
かと思われます
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 03:43:47 ID:3eAZYPg40
自演して責任のなすりつけという構図は永遠に終わらない
K
Y
ライターは顔パスだろ
>90 このスレのどこに責任が発生してるというのか
D
P
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 16:11:44 ID:5AAG6BX60
777さんありがとうございます◎ バンドかなにかしてらっしゃるんですか?
DVD買うなら記憶の増大と男達どっちがいい?
記憶の増大を先に見といたほうがいいとは思うけど。
記憶の増大の中に、男達も一部入っているので。 まず記憶の増大を買って、気になったら男達も買うのが良いかと。
記憶の増大の、男達の別れのライブ映像、歌の途中で何で衣装が変わりまくってるの?
ロングシーズンのコード進行を教えてください。
>>95 禿同。
来月のミュージックマガジンはfishmans大特集!
106 :
777 :2005/12/19(月) 00:21:55 ID:Z5O6iH8J0
>>104 (基本)
|Am---|C---|Fmaj7---|Am---|
(「忙しくて・・・」※Long Seasonでは口笛とか)
|Am---|D---|Fmaj7---|C---|
(「口ずさむ歌はなんだい」)
|Fmaj7---|C---|Fmaj7---|C---|)
だと思った。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 00:29:20 ID:HW8cqRGT0
>>105 ミューマガはまだ出版されてる?HP教えて
>>107 HPはないみたい。
今日買った最新号の次号予告に書いてあった。
来月の20日頃発売の号ですね。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 00:45:27 ID:HW8cqRGT0
甘えんな
ここは仲良しクラブじゃないしな。
そうだよ仲良しクラブと勘違いするな
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 11:08:08 ID:uQ5/qnqd0
>>103 12月27日、28日の2日間公演同内容なので・・・
それを編集したもの。
777さん GO GO round this worldお時間ありましたら コード進行教えて下さい。
115 :
777 :2005/12/19(月) 19:43:03 ID:mimZg5rt0
>>99 そんなところです。
>>114 最近ちょうどコピーしたところでした。
(基本)
|C#m-F#m-|B-E-|
(「こんなに強い・・・」)
|A-G#7-|C#m---|A---|--G#7-|
ライブ版だと(基本)はC#mいっぱつですよね。
早い返信ありがとうございます◎ めっちゃうれCです。
自己入札で釣ってるだけだろ 食いつく人なんているの?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 20:51:48 ID:HW8cqRGT0
むちゃくちゃだな
>>118 ラジオ音源に釣られてるんだろ。酷いな。
2.800円からいきなり18.000円に吊り上げるのは欲張りすぎ。 つーか、ついこの間まで在庫あったろ。 まだ普通に取り寄せれるんじゃないの?
クネリ816 お前釣られてるって!!!
うむ、コカインコは明らかに出品者の別IDだな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 22:32:39 ID:mptlC9SH0
シーズンのコード進行完璧に教えて下さい・・お願いします。
>>126 完璧にって何だよ・・
777氏は適当にでも良いならって条件で
わざわざやってるんだから、そう言う事言うな。
>>106 に書いてあるやつ弾いてみて、実際に違う所は
自分で似たコードを弾いて探ってみろ。
努力しない限り、一生耳コピなんて出来ない。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 22:43:37 ID:mptlC9SH0
ごめん・・頑張ってるけど・・ 基本は、 |Am---|C---|Fmaj7---|C---| だよね。 最後がAmではなくて。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 23:12:49 ID:iJBMcN7P0
しーずんの最初はAm7じゃないかと思う僕の耳はおかしいですか? そうですか。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 23:17:37 ID:mptlC9SH0
>>129 なるほど! あなたすごそう。もっと教えて。完璧なシーズンのコード!
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/19(月) 23:23:58 ID:mptlC9SH0
>>130 Cm7ってなってたね。どうやるの?押さえるとこ教えて。
777ID変えた?
>>132 いっぺん死んでこい
だから後追いは嫌いだ
135 :
777 :2005/12/20(火) 00:54:45 ID:MQbbQDUE0
>>128 ほんとだ、書き間違ってます。確かにCですね。弾いてたしかめてから書き込めっていう話ですね。
すみません。
>>129 確かにAm7の方がいいですね。すみません。7あるとないでだいぶ違いますね。
>>127 暖かくて的を得たお言葉ありがとう。さては耳コピ経験ありますね。
136 :
777 :2005/12/20(火) 01:05:07 ID:MQbbQDUE0
というわけでmptlC9SH0のためにもseasonをまとめてみる (基本) |Am7---|C---|F---|C---| (「走ってく〜」) |Am7---|D---|Am7---|D---| (「忙しくて」) |Am7---|D---|F---|C---| 「8月の現状」版が一番シンプルなので参考になるかと思います。 さらにいうなら(基本)はAm7(11)〜Cadd9〜F6〜とかでもいいですね。シングル版のイントロ風かもしれません。 ちなみにLong〜の方ではほぼ常に鳴ってるシーケンスがAm9〜Cmaj7〜F(11,13)もしくはG/F〜Cmaj7っぽいパターンです。 同じシーズンでもいろいろありますねえ 理論やってたわけではないので、ほんまに適当ですが 弾き語るには十分かと思うので、これでどうでしょう
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 10:00:35 ID:azrN7GKY0
ありがとう。 Am7 CM7 FM7 C の繰り返しがピタッときました。 でも「口ずさむ歌はなんだい 思い出すことはなんだい」のとこで変わりますね。 そこ教えて!
結局こちらでOK?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 19:03:20 ID:ffXD+TmA0
頼む。限界があるんだよ・・ シーズンを完璧に弾き語りしたい。 口ずさむ〜のとこはギターないんだっけ? ブレイクだっけ? でもドラムとかないのに弾き語りじゃおかしいかな?
完璧に弾き語るって言葉に引っかかる。。
777=偽ラピュータファン=加害者が自作自演しております。
フィッシュマンズの曲、ありえんほど超簡単なのに この程度コピーできないやつはギター捨てろや。 初心者ならせめて1年ぐらい練習してから人に聞くことにすれ。 で、1年練習しても自分でコピーできなかったらギター捨てろ。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/20(火) 23:35:05 ID:ytetP09A0
確かに甘えすぎだし、きもいな。 おかしいかな?なんて人に聞くもんじゃない、自分で判断しろ それに聞いてばかりでなくて努力のあとをみせてほしい。 このコードにちかいんだけど、しっくりこないとか言ってくれれば まだ教える気になる
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/21(水) 17:36:05 ID:SKZBfJHn0
そんなこと言わずに頼むよ。 てかきみもわからないんじゃないか? シーズンのコード・・
はい。
Just ThingのPVって、欠けちゃっててカワイイよな。
モザイクになるところで友人が引いてた
(・c_・`)ソッカー
マイクで隠してるけど、マンガに出てきそうなくらい 見事な歯欠けだなw
すごい雪 こんなときにはゆらめきIN THE AIRを聴こう
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 14:34:11 ID:Jy+dbrcZO
LONG SEASONのピアノのリフって なんか雪が降ってるっぽくね?
ゆらめきでもLONG SEASONでも 吹雪のなかで聴くとトリップできますよ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 20:15:51 ID:R/YgM+DC0
フィッシュマンズで一番の名曲教えてくれい。
チャンスかなぁ・・・。
おっととっと夏だぜ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 20:45:58 ID:R/YgM+DC0
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:12:38 ID:q8lRZeM20
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:15:25 ID:q8lRZeM20
とりあえずりぼんに通報しようと メールって所クリックしたら ★ 12.21. (Wed) 14:55 にお送りいただいたメール「お願いします(提案)」を受け付けました。 ありがとうございました。 って出てきた。いや、それだけなんだけどね。 とりあえず通報しときます。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/22(木) 23:22:19 ID:q8lRZeM20
yahooにもな
こういうのがフィッシング詐欺って言うのか?
>>167 7点。来年はがんばれよ。
ヤフーにも報告しといた。
でも、あんまり動いてくれないんだよね。
オレが落札して、ばら撒くか
出品者の(略)
別にオマイに応援されたくないわいw
>>165 そのメッセージは自動的に表示されてるだけだと思われ
テレ朝でラピュータ特集放送中
SUNNY BLUEのREMIXってかっこいいよな
最近好きになったのにボーカルすでに死んでるのなw
好きになるごとに 次第に笑えなくなっていくぞ
そうみんなでせめるなよ
あんこいなっつ てっきんのいなっ おぉぉぉぉ〜 うぉちんなぅぅ
I'm goin' out. takin' knowin' out. Oh, watchin' now.
>>179 これってマジなの?
フィッシュマンズのラジオで元ネタ曲みたいなのかかってたけど、
その歌詞ってこうなのかな
181 :
179 :2005/12/23(金) 18:01:40 ID:EhwFvpih0
すいませんテキトーです ホントはどんな歌詞なのか自分も知りたい
キミガキョウモ・・・キエテナケリャ イイナ・・・ (´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
誰か元ネタとかサンプリングネタ知らないかな?
その話題もうテンプレつくってまとめたほうが良いかもな
んじゃ俺がまとめサイト作るわ
ヨロシクぅ!
とりあえず王道から Carlton& The Shoes/Give Me Little More→Running Manの鼻歌、Baby Blueのベースライン サンプリングとしては James Brown/Funky Drummer→なんてったの(Hakase Mix)のドラム Jimmy Smithのなんだっけか。→Just Thing(八月の現状)のイントロ 雰囲気としては Digable PlanetsのBlack Egoとずっと前(空中キャンプ)のフレーズづくりが似てる
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 17:20:24 ID:OgamSK6Z0
夜の思いのキーボードが、ABBAのダンシング・クイーンに少し似てる
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 17:47:23 ID:3nSsoIKq0
土曜日の夜が、THE SPECIALS AKAのRACIST? FRIENDに似てる。
190 :
◆hLnsxTshq. :2005/12/24(土) 17:54:34 ID:MLskPLda0
フィッシュマンズいいな。視聴だけだけどこいつらいいよ。今度かうー
今夜は一人でフィッシュマンズな人
今夜は二人でフィッシュマンズな人ノ
>>192 ええええええええぇえええええええぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇえまじでぇぇぇぇぇぇ
インザフライトて音つぶれてるよね? あれいやだな
いい夢みろよ
>>195 VIPろだってたくさんない?
679なんてファイル番号ないんだけど
ロダわかんね
ちょっとぐらい考えろ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 21:01:28 ID:1TGkrf1t0
ヒントお願い。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 21:03:09 ID:1TGkrf1t0
ヒントお願いします。。
>>203 俺も自己解決した。
紛らわしいけど、679の前に***とかいくつかついてるんだよ。
だから679はシモ番。
ろだ名はそのまま
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 21:12:15 ID:91efZpnF0
どこか分からん
ありがと!!
そんなことよりインザフライトって音つぶれてない
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 21:21:11 ID:91efZpnF0
AH〜天からのおくりものー うp&ダウソ うp&ダウソ
ヒントください。。
カラオケはもういいよ 靴下ちょうだい
解答パスがわかんない・・・
同じく。。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 22:21:15 ID:xn8o2cc90
ポコペン音源があがったことある?
Just Thing ならあったよ
回答できず。。
>>220 ともかく原則的にはみんなそれでいいはずなんだけど
半角スペースとかついてない?
うう、、マクなんだけど。ですくとぷに転回できないといわれるのデス、、
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 22:55:27 ID:xn8o2cc90
日常生活で人からトロイとよく言われる。
YES or NO?
どっち?
>>222
YES WなのでヘルプW
今日くらいやさしくしてやれ StuffItを直接立ち上げてからStuffItにドラッグしてみろ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 23:25:55 ID:xn8o2cc90
www
よしさっきもらったの聞きながらコンビニへナイトクルージングしてくる もちろん当然のごとくカップルいたらガン飛ばします
Oh Slimeの元ネタ知ってる人いる? アンコイナッ テッキノイナッ の部分が何言ってるのか分からなくて 気になってしょうがない
I'm goin' nuts. ぼく壊れちゃうよ
Happy Xmas
ロダはどこ?
あんことナッツ 適度に茄子 おー翁ぁ
>>231 ロダは?
I'm goin' out.
takin' knowin' out.
Oh, watchin' now.
見つかったけど落とせない。何で?
ロダどこ…?
いくらクリックしても同じページが出るだけなんだが。 ほかのファイルは普通にDL出来るみたいだし…。
落ちないね
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 03:23:07 ID:0pyafzMi0
ロダ教えて
これはもうだめかもわからんね。落とせた人いる?
分かったけど落とせないね
あ 書いてあったか…
ほかのファイルが普通に落とせるとこから見て無理かと。
あらら。
糞ロダにあげやがって。 落とせねーなら意味ねーだろ。 ファイルが何かも書いてないし
なんかもせとかZIPとかは即消されちゃうみたいねこのロダ
file7005.mpg 落としてみな。
ぶびったわ。
ファイル消されてるじゃんww 違うロダにあげてください。
ちょwwwキャッツナスカシスwww
ところで Go Go Round This Worldで女の人の声で 「面白すぎる はじめて?」って言ってるよね?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 11:07:19 ID:QPrFUYoI0
195のやり方で普通にDLできたけど
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/25(日) 13:04:58 ID:0pyafzMi0
面白すぎる...ダンスダンスと聞こえるが
面白すぎる・・・は確定ということで
クリスマス商戦で家に帰れなかったばっかりにどれも落とせなくなってる…orz 誰か優しい人、再うpして下さい。
優しい人=みっともない人
今までここで出たの 051122 - POCOPEN - Just Thing at SHIBUYA AX 051122 - UA - WALKING IN THE RHYTHM at SHIBUYA AX 051122 - ハナレグミ - MAGIC LOVE at SHIBUYA AX 051122 - 参加者全員+こだま和文 - チャンス at SHIBUYA AX 051122 - 茂木欣一 - Go Go Round This World! at SHIBUYA AX 051125 - ハナレグミ - night cruising at 名古屋ダイアモンドホール の六個?
263 :
sage :2005/12/25(日) 16:09:25 ID:JxnNHyMz0
ここでUAのって出たっけ?
もうすぐスペシャで放送あるから、AXのはもういらんよね
265 :
264 :2005/12/25(日) 16:30:45 ID:WjaJRwQd0
って90分番組だから、半分ぐらいはカットか
UAの新しい人(UAスレ) キセルのなんか(キセルスレ) キセルううううう
輝ける笑顔を〜
また録画代行頼もうかな〜 映画とは違うよね? DVDでたら意味ないし かなり微妙だ。
映画のダイジェストだろ
映画はたぶんDVDになるんでない?
ハナレグミのナイトクルージングを頼みます(;□;)
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 16:01:55 ID:nRd6MQK40
某CD店でロングシーズンというアルバムが20%OFFで売られていたので 買うか悩んでます。このアルバムは一曲しか入ってないようですがプログレなんですか? 教えて下さい。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 16:21:32 ID:Ayw+2wfY0
1曲に見せかけて5曲ある
>>272 フィッシュマンズ初心者にはリスクが高いかもしれない。>ロングシーズン
>>272 それが初フィッシュマンズでしたらオススメできませんw
でも取っておいてあとで聴くならいいかもです
>>272 いやよくあるイメージのプログレじゃないけど壮大なのを期待してんだったら買うと良いよ。
どのプログレ勢よか聴きやすいと思うから。ちなみに(一曲だけど)トラックは五つに分かれてるからエンコードする時に結合するべし
277 :
272 :2005/12/26(月) 21:40:29 ID:nRd6MQK40
レスどうもです! 夕方頃買おうって決心してCD屋に行ったんですけど既に売り切れてました↓ 因みに初フィッシュマンズです。 とりあえず正月にCD屋の20%キャンペーンの対象に「空中キャンプ」が載っていたのでこれを 買うつもりです。このアルバムの作風が僕に合うかは分かりませんが一番評価が高いみたいなので。 このアルバムにハマったらロングシーズンを買うことにします。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/26(月) 21:47:01 ID:gkia0icy0
フィッシュマンズは世界に出るべきだったんじゃないかと。 日本のアーティスト初のグラミー賞も夢じゃなかったな。
英語で歌わないと無理。
グラミー賞ってw 失望するだろ、そんなのとったら。
グラミー賞受賞パーティーで放送禁止になるぐらいな 皮肉を言うサトちゃん。
そこまでつきぬけたキャラじゃないだろw ジョンライドンなら分かるけど。
フィッシュマンズの良さは日本人とタイ人にしかわかんねえべ。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 01:52:36 ID:VbVizzYU0
UKではウケて当然だし、レゲエがベースだから黒人たちにも伝わるので アメリカでもウケる。それにこうゆう麻薬音楽みたいなのは世界共通だしね。 しいて言えば日本みたいなのが一番ウケないんだよ。 フィッシュマンズこそ国境超えてるね。まさに宇宙に向いてるな。
そうかな? フィッシュマンズは凄い音楽をやってると思うし、大好きだけどもなんかフィッシュマンズの曲には 「にっぽんの四季」って言ったら変かもしれないけど、凄く日本っぽさがある気がするんだよね。わびさびっていうか。繊細な感じ。 でも世界に発信してたらどうなったかってのは気になる。
ここからはsage進行でお願いします
何、この小倉イズム丸出しな流れ?
WALKING IN THE 小倉イズム
小倉イズムっていってみたかっただけじゃ(ry
そんなことより今日にはもうアレが店頭に置かれますよ
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l / D | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l D ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / | V l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | V | | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | D | | l | ヽ, ― / | | l D | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /  ̄
近所に入荷してた
魚が乳化
みんなと一緒に見るからとっときます
oh Slimeが最高
ネ申ライヴ
ビンボー人ダカラDISC2イラネ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 23:36:01 ID:w/qcHp+G0
特典てあんの?何?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/28(水) 00:27:19 ID:2gEKYOz40
なんにもなぁ〜い
ま た 1 0 0 名 様 か
佐藤「きのう茂木くんが頑張りました。僕も頑張ったんですけどねw」 譲「(('_ゝ`) (俺は?)」
めたんこ静かだなw 公式にメッセージが届いてるよ
こんなステキな奇跡が昔から そして今も そしてこれからもおきるんだったら こんなこと誰が言えるんだろうかって 思ってしまうんです 長い眠りについた愛する仲間に もう一度出会うっていう奇跡が 決しておこらないだなんて! YEAH !
文字にするとちょっと…
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 14:24:07 ID:BwFbfr330
てのひらにのる小鳥みたいな 愛らしくて小さな命に出会ったとき なぜどうしようもなく 沈んだハートはバラ色になるんだろう? ステキな響きに出会ったとき なぜどうしようもなく ウキウキするように私たちはできているんだろう? こんなステキな奇跡が昔から そして今も そしてこれからもおきるんだったら こんなこと誰が言えるんだろうかって 思ってしまうんです 長い眠りについた愛する仲間に もう一度出会うっていう奇跡が 決しておこらないだなんて! thank you フィッシュマンズ
しゃとうさん・・・(;Д;)
スズキさん。またおまえかー。
鈴木さんって?
鈴木か佐藤か高橋か
今日も元気です、砂糖さん
男達の別れを今さっき見たんだが・・・ やっぱすごいね。 ゆらめき〜いかれたBaby〜LONGSEASONでかなり持っていかれる。 風邪薬飲んだ直後に見たから、効果倍増w でも、トリップというか、現実逃避の音楽ではないんだよなあ。 何よりも厳しく現実を見据えた感じ。 彼女と音楽が生活の中心だと、こんな風に世界が見えるんだろうか、とか 思ってしまう。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/29(木) 23:24:24 ID:oyY34qpT0
ありがたbaby
ことだったよ〜 ちゃんとそろえてほしい
あと1分でけすぜ〜
落とせなかった。なんだったのだ
蝦夷いかれたベイビー
なんだ、イラネ。持ってるし
>>320 じゃあクレ…
今帰ってきたよ
おまいらただいま
>>321 いや、持ってるっつってもスペシャの放送録画したから、映像だし
うpする技術もなし。
ああそうか スペシャ撮ってもらってみてなかったや 思い出したサンクス 見てみる
325 :
かな :2005/12/30(金) 09:41:53 ID:5gwpofEUO
フッシュマンズの歌で、始まりが、『大きな〜の下で』って歌なんて曲名かわかりますか?カンガルーとか歌詞に出てきたかも。好きなんです
327 :
かな :2005/12/30(金) 10:28:35 ID:5gwpofEUO
マーシーの歌なんだ?何て曲ですか?
大きなすぎの木の下で
329 :
かな :2005/12/30(金) 11:07:06 ID:5gwpofEUO
アルバムに入ってないんですか?
>>329 悪いけどここフィッシュマンズスレだから。
『ロマンス』って曲だろうからあとは自分で調べて。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/30(金) 15:07:57 ID:qiPO8iNI0
ミュージックマガジンのHP教えてください
公式情報更新FM802
静かになっただけで、相変わらずのスレだね。バカばっかり
★RADIO ■FM802 "EAL-EYES 802" DJ:ちわきまゆみ OA:2006年1月1日 am1:00〜3:00まで FISHMANS presents "THE LONG SEASON REVUE" なんばHachライブをダイジェストで放送! *ライブのOAは2:00頃の予定です。 12月31日の深夜ね。
関西の人、録ってうpよろしくね。
これは犯罪じゃありませんからね。
どう考えても犯罪です。ありがとうございました。 しかし某ブログは優良だな。クロージングパーティの模様までうpしてるし。 フィッシュマンズ展は大阪にもくるってよ
ラジオまじで誰か頼みます。
ネットできる環境あるならラジオ聞く方法あるだろ
なになに?? ピアキャストなら現在802の人、放送してないみたいだけど・・・。
さっき見たけど当日あんなベース聴こえなかったよな…
war is over
マダマダサンバ
半端なギャグをいちいちここに書き込むな
さきほど録画しておいたスペシャを見たが やっぱ良かったねえ〜。 全部放送して欲しいくらいでした、
>>347 良かったらDVDに録画してもらえませんか?
ご連絡頂戴
しつけーよおまえ
>>185 まとめろよw
8月の現状バージョンの静かな朝はLee PerryのSoul Fireからインスパイヤ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 12:56:58 ID:wWq6K0mH0
http://nug.jp/fishmans.html 小さいながらも展示された絵が見れるよ。Pokka Pokka最善の選択にワロス
Walkinはそのまますぎる感あるけど色が良い。あとのはもうちょっと大きなサイズで見るべきか
物販におかれたポスターとキャップも見れるけど、すごい(r
なんつーか、今回のライブ限定Tシャツのしてもそうだけど、 なんか世界観がおかしい気がする。 展示会も、秘蔵写真が見れたら訳わかんないARTなんて どうでもいいって感じだったし。 TシャツもI’m fishの方しか買わなかった。 ポスターやCAPなんて自分的には論外なカッコ悪さだった。
フィッシュマンズ側の計画じゃないけど、フィッシュマンズ展もポスターもキャップも
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 20:30:55 ID:m6rjWmVaO
このポスターって展示会限定品なの?ライブ会場でも売ってたよね?
売ってたね。幻滅して買わなかったけど。
まるでラッセン
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/07(土) 00:12:49 ID:h6wPZ3eu0
有名なデザイナー達が、今流行はこんなんですよって作った感じだった。 フィッシュマンズとか関係なく。
だいたいタイトル隠されたら、 何の曲をテーマに作ったのかわかる人いるの?
ついでに、ゆらめき In The Airを作った伊藤徳寿って人の プロフィール紹介がムカつくんだけど。 要は素人ってコトなの?
walkinとスー・パーはわかる。
やっぱりほとんどがテーマに沿ってないんだ。。。 フィッシュはダシですか。そうですか。
>>360 [プロフィール]
伊藤徳寿:
1975年埼玉生まれ。某美術学校を卒業後、
空中キャンプしてロングシーズンを過ごす。
ようするにヒキコモリか?
その人のプロフじゃ話をひろげようないしどうでもいいよ
ラジオ音源まだですかそうですか
伝説板の方にラジオきてたよ
>>369 TOPページのイラストがムカついて、行動が起こせない。
昔、佐藤君を原宿のウエンディーズの道路挟んで向かえ側で偶然見つけて一緒に写真取らせて貰ったナー。夢みたいでテンパッてたら一言「IXYっていいよね」と…。思い出の一枚も、7本あった隠し録りのライブテープもNeri会報も火事で燃えちゃったっ!!!
>372 「IXYっていいよね」笑える。隠し撮り、今となってはもったいないね
思い出は君の中に残ってるよ
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 17:13:18 ID:hEX9f3LY0
>>372 ワロタwwIXYいいよねとサトちゃんがいってたの?
やっぱり不思議な人だったのか
思い出は君の中に残ってるよ
君も燃えたら良かったのにね
↑ひでぇこいつ悪魔なんじゃねえ?
正確にはゴローズの辺りですれ違い様まさかと時が止まってしまい(あまりにも突然で!)信号渡った所でやっとの思いで写真をお願いしつつ、カメラのつもりでウォークマン出したり財布出したりの…シドロモドロが酷い私にバイクのスタンドを立てちょっと笑って一言…。
伝説板とは真逆でこっちのはID同じ書き込みほとんどないな
ちなみにバイクはオレンジのドラッグスター(国産?)でした。思い出は私の中に残っている…?ありがとう!でも…泣ける事言わないで〜。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 19:07:14 ID:EG1lH/XC0
age
IXYっていいよね
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/09(月) 19:14:33 ID:rDKDTvSWO
>>388 そのままですね
その当時デジカメあったんですか、そうですか
いや別に馬鹿にしている訳ではありませんよ
時代を感じ(ry
真相は、APSカメラです。その当時は最新型の部類の。現物だけは壊れてますが手元にまだあります。6×2.5×9p。200g。現在のデジカメIXY3コくらい?
どうでもいいね。ごめんね。
いやもうその話題いいから
サンキューフォーザミュージック♪
2006年って事は、空中キャンプから10年って事だよな。 全然そんな気がしない。
結成からはもうそろそろ20年が経とうとしてる
さとちゃん生きてたら40歳 アワアワ(((( ;゚д゚)))アワワワワ もろおっ3
空中キャンプ以降、ぜんぜん古びないね〜
キングマスタージョージもたまには思い出してあげてください
トナカイってファンキーでかっこいいよね
マンション燃やそうぜとかもうヤバヤバ
>>400 伊勢エビは贅沢ですね
てかトナカイちゃんと聞いたことなかったけど
ジャムバンド並にヤバいね
ベースヤバいドラムヤバい
今年やってくれ!!
>>301 27日は、28日の佐藤の「ひこうき」バリの暴走ドラムがあったから
それのことを言ってるんだと勝手に思ってる
>>402 へぇー。どの曲で暴走してたの?
それとも全編で暴走気味?
やっぱひこうきだったような気がするけど、忘れちゃった。 セットリスト同じで、暴走しそうなのひこうきしか無いよね?
ロングシーズン以外では想像できないなあ
mpeg何故見れないんだ?_?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/11(水) 07:25:32 ID:4wUiTn8p0
ゆらめきINTHEAIRで初めて知って。いい曲だと思いベスト買ったあと すぐ亡くなったと聞いて当時ビックリした。
ユズル氏が辞めた後って 誰がベースをやる予定だったの?
409がエジプトの呪いで死んだあと、現ポメラニアンズのベースの人が候補だったって話がある
こっちは良スレだな
>>410 俺が聞いた話では、減ったメンバーを補充するという考えは
サトちゃんには無かったそうです。
だからHONZI、ダーツも殆どメンバー扱いだったけど、
公式にはあくまでサポート扱いだったと。
ま、譲さんが居る事が一番だけどね。
あの、ゆらめきじゃなくてa piece of futureが生前最後に作った曲なんですか?
そして10年後には誰が残っているのか
そんなこと言うなよぅ
譲さんといえばさ、 井上三太の漫画が載ってる雑誌 に 譲さんみたいな登場人物いたよね。。
boom?
そこまでパス複雑にしてなにがたのしいんだ・・・
ファイル欲しい。
こっちまで来てうぷ関係のカキコやめれ 見苦しい。
ここはなかよしクラブじゃないんだ
かといって地獄でもない
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 20:20:45 ID:IENo3a/jO
ハイスクール落書き
これで平和になるのかな
>>427 の削除されました
はえーーーー。
でもうp話はここではやめてね
>>427 datが存在しません。削除されたかURL間違ってますよ。
削除されたのか?
なんで削除されたんだろ
こっちはずっと平和だよ。
これからはその手の話題は
>>427 へ行けって言えば良いし。
しかしダウン板でshareとかnyに普通に流れてるファイルで
ウプウプとかやるのかな?正直言って恥ずかしいだろうな。
433 :
432 :2006/01/12(木) 22:31:31 ID:WcLu038r0
って書いたしりから削除かよ。何でだろね。
普通にDAT落ちしたのかな もう1回立て直すか
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 22:32:46 ID:usUwDxxf0
なんで伝説板で立てて分けないの?
マンコズの方でいいべ
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/12(木) 23:59:05 ID:usUwDxxf0
次は低音バッシュか
HPの通販ていつ再開するんだろ
伝説板のバカバカしさに愛想をつかせた俺は勝ち組。 過疎だろうと俺はここに留まるから勝手にやって下さい。 さて、今日は久し振りにORENGEでも聞こうかねぇ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 01:17:39 ID:LRksYfg10
ORANGEのエクストラは神
>>439 大阪で展示会終わって
在庫の量見て、発注した後じゃね?
稼ぎシーズンが終わったから、在庫あんまり持ちたくないと思われる。
>>441 エクストラって環境が古過ぎて見れないんだよね。
その内MACにclassicOSでも入れないとな。
そういえばサトちゃんもバリバリのMAC派だったね。
佐藤くん、ダサいね
そうか?俺は好きだけどね。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 01:39:48 ID:LRksYfg10
>>443 中身はフィッシュマンズの動画コメント。
佐藤氏は何も喋らず(w
NYHとかシングルとか色んなCDに入ってるよな。 今度まとめて見るわ。
>>447 macで動画の抜き方教えるからうpしてyo
抜くも糞も無いし、そういう話題は
>>437 でやれよ。
>>445 一度は逃げ出したいとまで思ったインタビューだったけれど、
終わってみると意外なひと言が頭から離れなくなっていた。
帰り道で、そして、家に帰ってからも、僕は佐藤伸治が言った
“「佐藤くん、ダサいよね」と言われても…”の、
「佐藤くん、ダサい」が何度も頭の中でよみがえってしまい、
おかしくてしょうがなかったのだ。
あったねえ、そんなの。
すばらしくナイスチョイスがいいよ〜♪
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 15:55:39 ID:jK+6IqIiO
>>453 うん。
ここの住人なら皆わかってるから
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 17:22:58 ID:+W4eU4160
譲さん歌へたなんやね
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 17:24:54 ID:+W4eU4160
fishmans
この間のモテキンラジオで初めて柏原の声聴いた。 低音の太い声をイメージしてたのでビックリ。
>>455 寡黙で、後ろで淡々とバンドを支えて、確実なベースライン
だけで自己主張するっていう
俺の勝手なベーシストのイメージに一致するから好きだ。
そんで自分の性分じゃないのに、佐藤のために
ヘタな歌を歌ってくれた番長が俺は大好きだなぁ。。。
すてキなきミハベぃベェ〜('A`)
baby blueのコード教えてください
譲アニキのブログの沖縄そば紀行がたまらん
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/13(金) 23:29:33 ID:jK+6IqIiO
>>460 音出せるけどコードワカンネwwwwww
うは…マンコすれと誤爆 けどコッチで聞くのが正しいやね THE THREE BIRDS & MORE FEELINGSって 上のアマゾンリンクに載ってる曲目ので 初回限定みたいなものあったの?
>>463 前にもこういう質問あったけど、
これって曲間の繋ぎの曲も曲目に入れてるだけだよね?アマゾンの手違いで
>>463 前にもこういう質問あったけど、
これって曲間の繋ぎの曲も曲目に入れてるだけだよね?アマゾンの手違いで
なんで2回書いてんだよ
大阪にも来てくれるのか
大阪にも来てくれるのか
大阪にも来てくれるのか
しつこいので来ない
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
いかれてバイビー
フィッシュマンズ展 大阪巡回決定!! ★フィッシュマンズ展 〜 THE LONG SEASON REWIND 〜 フィッシュマンの曲にインスパイアされて育った気鋭のアーティストが、オリジナル・ジャケットを描く展覧会。 大阪展では、digmeout関連アーティスト3名が作品をオリジナルで追加制作。 ■会場:digmeout cafe □大阪府大阪市西区南堀江 1-9-1 現代オレンジビル2F SPINNS大阪店内 □TEL : 06-4390-5681 ■会期:2006.1.18〜2006.2.5 ■入場無料
>>476 無料かよ!東京では500円払ったのに。
無料なら行くしかないな〜
>>476 正直、どれもこれも訳わかんなかった。
周りの客みたいにわかった様な顔して眺めてるのが苦痛だった。
あれに何万の値を付けても売れてしまうなんて、豊かな国だと思った。
大阪展ではタイトルを全部隠して展示してみてほしい。
写真やギターの方は見れて良かったけど。
まだ欣ちゃんや譲さんが描いたイラストのほうが見たいぞ
伝説板でも書きましたが チャンスの「〜だから好きさぁ」の部分ってライブでは歌詞にアドリブが入るじゃないですか 例えば 「とっても普通で変わってるから好きさぁ」 「とっても静かな顔をするから好きさぁ」 とか。 どなたかライブにいっったことのある方で これ以外のアドリブを知っていたら教えてください。お願いします。
女子供はすっこんでろ
おっさんもすっこんでろ。 ─There's no one LEFT here.─
今夜ひとりでフィッシュマンズ 明日の会社がちょっとつらいわ
そんな感じで〜 そんな感じで〜 そんな感じで〜(・∀・)イイ〜♪
きっと(・∀・)イイ〜♪
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 14:58:56 ID:/fpGwtF10
よくねーよ
映画 東京では東京公演を、大阪では大阪公演を上演するのね。
沖縄は「短パン譲のそば食べあるき悠々紀行」を上映しないってさ >488 マジレスだがつまり大阪と東京しかやらないの?
今日立ち読みした雑誌でZAKが言ってた 3月25日より 大阪と東京のみで公演 プレミア試写会をやって、その時に最終ミックスする予定 東京は東京公演、大阪は大阪公演を流す しきりに時間があんまり無いみたいな事を言ってるが ゆっくりことことやって欲しい
フィッシュマンズの人たちが好きな海外のアーティストを何人か教えてもらえないでしょうか? フィッシュマンズ好きです。
>>491 プレミアやってミックスしたら全国ロードショーって事?
お、大阪のプレミア行きたい。
大阪の人だけがハッチに集まった訳じゃないのに…
DVDの初回特典でミックス前の東京と大阪つけてくれないかな。
>>495 違う、全国ではやらない。
東京と大阪のみで上映。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/16(月) 21:23:36 ID:/fpGwtF10
DVD化しなそうだなw
えぇ!? そ、そんな…映画の為に大阪行けないorz 欣ちゃん、DVD頼むよ。
欣ちゃんはDVDにしたいって言ってたんだろ、トークショーで
やっぱし、あくまで今回のライブが中心の映画なのかねぇ? どのみち地方の俺はDVDだな。
佐藤さん出ないから見たさ半減。
でもけっきょく見ちゃいそう。
FM802のやウpされたやつ冷静に聴いたらかなり醒めた。
名古屋飛ばし?
熱心なファンは大阪のライブを見るために大阪行き東京のライブ見るために東京も行く そしてDVDに入るのが名古屋だけっていうヲチ 金儲けまんせー
>>506 結局ライブで観た時程の臨場感は得られないわけじゃん?
俺もワザワザ交通費かけて観に行こうとは思わない。
好きなのはfishmansであってゲストVo.じゃないし。。。
強いて言えば舞台裏くらいは見たいかな 欣ちゃんや譲の本番前の緊張した様子とか
昔の映像とか使ってないかな〜。 回想っぽく
スタジオボイスノヒョウシダゼー!!
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 16:03:15 ID:Zimg0WfPO
夏休みがいるからフィッシュマンズに大袈裟なイメージがつく
夏休みやほぼ日が原因かどうかは知らないが、 大袈裟なイメージがついたってのは納得。 再始動したらずいぶん筋肉質なイメージになった気がする。 「伝説のバンド〜」なんて肩書きはいらないのに。
ドラムスマガジンのキンちゃんのインタビュー
読んでたら切なくなった。
>>515 死んじゃって、二度と活動できなくなったバンドに
伝説ってつけちゃうほど、クソな表現方法無いね。
だけどまぁ、大したバンドでしたね。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/18(水) 18:26:26 ID:hOTaI1MZ0
佐藤くん未だに渋谷辺りをウロウロ歩いてそうな気がしてならない
永遠にひとりぼっちで歩き回ってるんだ
そんなこと言うなよ〜
も〜。 もっかい続けさせてよ。 そんなことゆぅうなよぉ〜
>>513 読んだらほっとしたし胸が締めつけられたぜ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 00:21:22 ID:qICQIlMF0
車のアルトのCMの歌、ちょっと佐藤の唄い方っぽい。 影響受けてる奴かも。「がんばってるきみのこと〜」って歌。
似ては無い。…と思うよ?
>>518 私は下北沢辺りとマリマリ周辺をブラブラしてるような気がする。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 00:44:32 ID:qICQIlMF0
>>524 そうかな。初期の(3枚目まで)そんなに高音で唄わない時の歌声に似てる気がした。
>>523 harcoのはず。
似てないと思うよ。
ついでに以下チラ裏。 fishmans展の中に1999年1月の日付で マスクつけた佐藤が愛車の前で新居候補物件の資料持って ポーズとってる写真があったのね。 それ見たときもしかしてこのとき風邪引いてて それが長引いて死因にまで繋がったのかもとか 新居での新しい生活が待ってたはずなのにとか 野暮な想像をしてしまった。 考えすぎだよね。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 01:28:14 ID:qICQIlMF0
>>528 その頃から体調崩してて、結局そのまま
ゆらめき イン ジ エアっちゃったんだか
考えすぎではない。
>>528 なんか切ない。
さっき佐藤さん表紙の98年クイックジャパン読んでたからなおさら。
佐藤さん犬好きだった気がするから、犬に生まれ変わってて幸せに暮らしてると良いなあ。
>>528 なんか切ない。
さっき佐藤さん表紙の98年クイックジャパン読んでたからなおさら。
佐藤さん犬好きだった気がするから、犬に生まれ変わってて幸せに暮らしてると良いなあ。
下らんこと2回も書くな
戌年だし許せ。ってコレもくだらんね。ごめんしてね
ゆらめきはもちろんなんだが、 ロングシーズンの歌詞も意味深だよな 偶然にしては・・・
どっちだっていいだろ。 もう何度目のループネタだよ。 真相がどうあれ、 佐藤がもう居ない事だけは確かなんだから。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 10:06:45 ID:hnRjy3Gi0
mp3プレイヤーでベイビーブルーを聞きながら散歩していると 肩と首を揺らしてしまうので周りの人に変に思われている僕です
>>535 風邪薬で?ん-…?
>>536 現実逃避的ループ
>>537 何これ?
>>538 肩揺れ派?どっちかと聞かれればスキップ派。
ナイトクルージングの販促フライヤーイッパイあるゼよ誰カ要るゼか?
フィッシュマンズ聴きながらの散歩ほど 至福な瞬間はないよね 今は寒いからつらいけど
昼の散歩で聴くのはGOGO〜、夜の散歩はバックビート
電車の中で聴くのはウォーキングインザリズム、家で聴くのはロングシーズン
>>539 ちょーだい
雪国のだからそんな悠長なもんじゃない。 猛吹雪で前も見えんY ! 気分はシーフードレストランかなorz くれくれ系の話ヤメない?
燃やしたら雪崩雪崩w フライヤーは当事者同士でやるのがいいね
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 20:57:22 ID:pFwje9L30
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 21:47:48 ID:hnRjy3Gi0
いかれたBabyのPVに出てくる グラサンにヒゲモジャの人って、あれ誰だかわかる人います? あの時代譲もヒゲ蓄えてるけど、譲じゃないみたいだし かといってHAKASEやオジマくんでもないみたいだし。。。
ZAK
TAKじゃないの?
ありがとうございます。 ZAKかなとは思ってたんですが、NYHの頃は まだ関わって無かった気がしていたんで。。。
へーへーへー!ZAKってこんなだったんだ〜!名前だけで通した1?年間。
>>551 TAKって誰!笑!
ジャマイカ人みたいw そりゃいいダブかけるわ
フィッシュマンズの歌はすべてがラブソングと言う事実
中期以降は確かにそうかもしれないけど 最初の頃はラブ以外もあるよ シーフードレストランとかw けどサトちゃんはほとんど愛の歌だね 歌い継がれていくのだろね
あのー、SEASONのPVのゴーグル?かけてる人は誰ですか?
あれ、普通にサングラスだったっけ? うろ覚えでスマソ
nice choiceもラブソング?
気分とかタイミングで歌つくってる人だった感が強くある。
ミュージックマガジンで表紙だったから買ってきたけど p20〜p63まで、計43ページにわたるフィッシュマンズ特集だったよ。 まだ読んでないが。 来月号はニルバナ巻頭特集らしい。 二号連続して亡くなった人か。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 12:20:02 ID:l3UvdRA0O
ミューマガ通販で買えるところない?
>>553 ZAKの下にTAKってのがいるんだよ。
ミューマガ買ってこよう。
zakの顔がわかるサイト教えてください
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 14:23:41 ID:Z/UMcqWb0
俺もさっき本屋いったが田舎だからか無かった 店員に聞いたらまだ入ってきてませんねえと・・・
>>562 普通に本屋に取り寄せ頼めば?2日ぐらいで届くよ。
ゆらめきのアコギ一本デモを聞きたいな。
ミューマガも買えないような田舎でフィッシュマンズ聴いてるというこの刹那。
だがそれがいい
リリィシュシュやなぁw
ミューマガ買った。なかなか興味深かった。
中くらいの本屋に行ったら1月号発見。尋ねたら、明日4冊入荷ですねとサラリと返され。今日発売なのに明日又来いと言われ。吹雪に負けて探さず帰宅…。
明日センター試験受けるんだけど、MY LIFE聞いて会場に行きます!
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 17:41:37 ID:aI/U7Ryv0
ミューマガ どんな内容だった?
欣ちゃんや譲、ZAKのインタビューと アルバムやDVDなどのディスコグラフィー、 あとフィッシュマンズお宝特集や、ちょっと微妙な歌詞分析などが軽く。 単純にカラーなのがうれしいね。 インタビューでは、欣ちゃんやZAKの 「宇日世」についての考えが興味深かったかな。
>>574 fishmansじゃ気合いが入らなくなるから止めとけ。
試験前に癒されてどうする。
「愛が勝つ」みたいなドベタな歌を聞くのがいいと思う。
それから、今2ちゃんに来てるのもどうかと思う....。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 18:19:42 ID:aI/U7Ryv0
>>577 はい!
>>578 確かに止めたほうがいいかもしれないですね。
やっぱりリスニングのCDだけにしときます。
また勉強始めます。
ありがとうございました!
「キン肉マンGoFight!」なんか燃えて気合が入るんじゃないかな。 ノリがいい歌だし。
・・共通試験だった人いる?
「愛は勝つ」は名曲
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:21:40 ID:ZSlgSKab0
そうかなあ? 俺は佐藤の歌にラブソングは殆ど感じないな。 孤独感は感じるけど。「ふたり」を唄ってる時はあるけどなんか「ひとり」なんだよな・・
>>586 違うとは思うけど、
もしあなたが「愛は勝つ」の流れに乗っかったのなら
それは間違ってると思う。
竹中直人のラジオで竹中がいかれたBaby歌ってた
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:40:10 ID:ZSlgSKab0
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:42:05 ID:ZSlgSKab0
>>588 へ〜。清志郎好きはわかるけどフィッシュマンズまで聴いてるとは竹中冴えてるね。
素敵な君はベイビー って歌ってたよ この前のAXにもいたんでしょ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/20(金) 21:48:54 ID:ZSlgSKab0
「ひとり」であることとか、「家の中にいる」ってことを表現するのって、 凄い難しいと思う。佐藤にはそれが出来ていたから凄い。 しかも暗くなるんじゃなく心地良い風のように・・ 共感なんてもんじゃなく魂の通じ合いがあるな。大きく言えば愛の歌って ことにもなるけどね。でも「ひとり」なんだよな。
ひとりなのは同意 なぜか孤独なんだよな
>>592 オラの場合、FISHMANSは気持ちいいから好きなだけで、
難しいコトは考えないよ。
脳ミソ使って音楽聞くの苦手だから。
ミューマガの特集、面白かったけど、詞の解説はイラネ。
なんだか読んでて不快だった。
>>590 車の中ではフィッシュマンズやハナレグミやナタリーワイズとかを聞くとか
はなまるマーケットで言ってたような気がする。
良く考えたら、永積くんの歌を元に映画撮ってたしな。
かっこいいおっさんは、やっぱり感性が若いんだね。
ウロ覚えだけどいかれたBabyがリリースされた頃に、 TVの深夜番組でアホな芝居を演じてた時の竹中直人の方が好きだった。 なんだか今はあまりにもVIPになっちゃったし、 なかなか壊れてくれないからなぁ。。。 若者に媚びを売り出したと感じるのはオレだけ?
>>595 おかまみたいと思ったところで…
ウケル。
佐藤の歌って不思議と上手いとか下手とかを感じない 楽器みたいな感じなのかなぁ うまく説明できないけど
言葉にすると陳腐になるから 説明しようなんて思わないで下さい
はい
はいじゃないが
>>598 この前壊れてたよw
デカメロン2006みたいなのやってた。
90年代初頭とはほとんど変わらない壊れっぷりですた。
80年代の竹中はまた違うけどね
説明する商売もあるわけで、言葉で書こうと試みる人は大変だな。 実際、病気の素質+語彙+α色々 がなければ言葉になんか できないと思うけどね。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 16:05:45 ID:62KtZ2pHO
80年代の竹中はフサフサ? 90年代に下北で芝居見てた頃は、もうキテたんだけど、あれから今までよくキープしていると感心する。 大御所になるにつれ竹中ワールドを見せなくなったことには同感。
>>606 増やさない増毛=減らないための増毛。
悲しい錬毛術だよ。
あからさまな芸能人より好感持てるけどねー。
生前、佐藤さんって誰か亡くしているんですか?
Fishmans、最近なんだかすごいマーケティングの入れようだね。 こっちから求めなくても耳や本に入ってくるようになるなんてさ。 自分が頭おかしかった頃の音楽がこんなに・・・。 懐かしく嬉しもあるけど、ちょっと気持ち悪い。 すごい大好きで思い入れもあるけど、正直、病気の種を撒いている気がしないでもない。 最近、朝起きたときに社会人という立場を忘れるときがある。 スローデイズとか頭に流れてるんだよな。病気が・・・。
ほんと気持ち悪いなこいつ
俺も気持ち悪いんだよ、少し。映画とかDVD多発とかさ。 スレもなんかヲタ臭するしよ。
きもちはわかる気がするよ。 ところで佐藤さん命日いつだっけか
3月15日 最後、と覚えましょう
お誕生日は1966.02.16☆ のティッシュの箱等にメモリましょう。
615 :
あり? :2006/01/21(土) 23:01:27 ID:WmmhvtugO
今すぐ手元 の!
今日は雪が降ってたから八月の現状の新しい人を聴きながらセンター行ってきますた
センター試験か。十数年前だなぁw
面白いね
ミュージックマガジンの表紙のイラストはむごい…
確かにむごいな・・・
ためらいが時を 深くさせる はじらいが時を 楽しくさせる でも今の この 世の中じゃ 時間と決断との戦いで なんだか ちょっと 大変なんだ 休息が 時を止めてくれる 逃亡が 時をリフレッシュさせる ああ離れて いって しまうのさ あなた方はいったいだれなんだい? 芸術は今も 眠っているのかい?
>>624 佐藤の詩が好きなのはわかるが、
ここにコピペされてもリアクションに困るよ。。
誰が亡くなってるの? まんなかの人?
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 23:38:34 ID:jRZ/xrMM0
誰も死んでなんかいない! みんなの心で生き続けている。
>>629 かっこいいなあんた
今ミューマガ読んでる。色んな話一つ一つが懐かしい・・・。
映画どうするかな。。大阪も見たいが
ただ今金欠中orz
別に行かなくていいんじゃない? やっぱり去年のライブがメインみたいだし。 俺はどっちも行かないかなぁ。 しかし、ライブを映画館で観る時ってみんなどうするんかいな? 大画面の前で踊るのも恥ずかしいだろうし、 かといって、ライブを大人しく座って観るのも相当空しい気がする。 映画館でも人目を気にせずに踊れるかどうかで ファンとしての気質が試されたりしてねw
ミューマガ通販でかえるところない?
>>631 いやさ、この映画だと必然と見る目的の人限られちゃうじゃない?
だから全然気にしなくていいんじゃないの?踊るとか
東京だけはなんとか見てみたい
最寄りの本屋で普通に取り寄せればいいじゃんw どんな田舎でも、本屋くらいはあるだろう。 ・・なんてマジレスしてしまった自分が恥ずかしい。
センター試験直前にMY LIFE聞こうとしてた者です。 おかげさまで9割近く得点でき、なんとか医学部に挑戦できそうです。 今日ミューマガ買って読みました。後追いファンとしてはとても興味深い内容が多かったですね。
>>636 お疲れさん。
試験疲れをフィッシュマンズで癒してくれぃ。
ネットで買えるトコは無いよ>ミューマガ
>>635 きもいから店員と話せないとか裏事情はありそうだ
ニートといえばフィッシュマンズ、 フィッシュマンズといえばニートだろが
フィッシュマンズナイトって楽しいの? 大阪でやるみたいだから行こうかと思ってるんだけど…
ニートマンズ
>>621 あの表紙はかなりワロタw
予備知識も無く描いてる絵描きの苦悩が伝わってくる絵だと思う。
なんで表紙描く人にもっと資料を渡さなかったんだろう?
本文中の写真も同じ写真ばかり使われてるしw
なんにしても訳わからんFishmansアートよりは好きだな。
通販キタ
普通のfishTの色増やしてほしい
あの表紙はなかなか良いと思ったが
あの表紙の佐藤くん、誰かに似てる気が
謎の前髪も気になるw
ほんとはサトちゃんの帽子の色は水色なんだけど 譲のニット帽と被るからピンクになったのねw
全員欣ちゃんに見えたよw
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/24(火) 22:13:33 ID:2uA1+vq8O
ワロス その表紙早く見てみたいw 明日買ってこよ
俺も全員欣ちゃんに見えたよ
前髪ワロスwww
自分が死んだ時 葬式のお別れ歌はフィッシュマンズにしようと思う。
勝手にしろ
>>655 ユーモアが足りないみたいなので、
シーフードレストランで笑ってもらいたまえ。
あなたが生まれたとき、 周りの人は笑って、 あなたは泣いていたでしょう。 だからあなたが死ぬときは、 あなたが笑って、 周りの人が泣くような人生を おくりなさい。
誰でも死ななくちゃいけない。 でも私はいつも自分は例外だと信じていた。 なのに、なんてこった。
唐突だが @1995.12.15 ←hakase神 A1996.03.02 ←honziヘタ杉 B1997.12.12 ←最強 C1998.10.10 ←伝説 D1998.12.28 ←佐藤元気なさ杉 というわけで、@BCをリマスタリングのうえ早期に発売していただきたい。 少なくともDはぜんぜんベストライブじゃねえと思う。 思い入れはあるけどな。
>>597 遅レスだけど、確かに詞についての解説はなんだかなぁ、と思った。
というか、こんな解釈ができるのかと驚いた。
他の記事は良かったよ。
久々に全アルバム聴いてみたくなった。
ここ数年は気に入った曲しか聴いてなかったなぁ。
>>661 禿同。
このスレにもシンプルで良い歌詞を
わざわざ小難しく解釈したがる人がいるよね。
歌詞を冷静に分析されても白けるだけだからヤメて欲しいよ
>>647 個人的には草なぎ剛に見えました。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 21:00:15 ID:naUi8MmM0
>>660 @は1995年9月の「レッツポリドール」か
同年5月の「オーマウンテン」ライブの間違えでは?
12月15日「ナイスチョイスツアー」はハカセ脱退後のライブ。
キーボードが元ハミングスの上田慎なる人物。
トモフスキー仕事で名前を見かける人。
ちなみに上田氏はライブ最後まで調子掴めない様子で、
それまでに見たフィッシュマンズライブで最もパッとしない印象でした。
ついでに、
HONZIこと本地洋子のライブ初参戦は
1995年11月のセシオン杉並なる会場でのライブ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 21:10:59 ID:naUi8MmM0
セシオン杉並でのライブアンケート。 茂木氏によると相当悲惨だった模様。 「私の大好きだったフィッシュマンズさようなら」 とかいう内容のが結構あったらしい。 自分は見ていないが・・・ で、ナイスチョイスライブも、その以前の内容と比較すると ものたりなかった。 ゆえに「若いながらも歴史あり」3月1日・2日を見て 随分と持ち直したなーと思った記憶があるよ。 同年のバッファロードーター、嶺川貴子との対バンの日には それはそれは凄いことに・・・ 「i dub fish」初披露! 長文失礼。
ライブって客が「フ〜〜〜〜」とか言うじゃないですか 僕はあれがなんか耐えられない
俺はその「フ〜〜〜〜」がうまく声に出せなくて、 たまに失敗して恥ずかしい想いをしている
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/25(水) 21:43:43 ID:naUi8MmM0
むしろ「フォ〜〜〜」のほうが言いやすいので、 大阪公演ではそちらを多用しました。 周りの人ゴメンナサイ
TokyoSoySource方面から流れた当時でさえ年配の人達は、ヒョウッ!と叫んでました。
新規ファンになろうかと考えているんですが、まずはどの辺のCDを買ってみるといいですか? なんか凄いアホな質問で申し訳ないです・・・
パニックパラダイス
やっぱ最初はパニパラだよねー
674 :
671 :2006/01/25(水) 23:47:15 ID:/4r8TlPI0
聞き方がまずかったかもしれません。 どのアルバムがお勧めですか?みたいなニュアンスでした。
パニックパラダイス
パニパラから聴いたほうが一番無難かな
677 :
671 :2006/01/26(木) 00:04:42 ID:/4r8TlPI0
5963
もまいら・・・
これはかわいそうだ
だからフィッシュマンズヲタは嫌われるんだ
日に日に押し寄せる罪悪感
>>671 ネオヤンキースホリデー辺りが無難かと。
684 :
660 :2006/01/26(木) 00:42:07 ID:jgtXS6rT0
>>664 指摘あんがと。
記憶曖昧なのでい〜かげんな事書いてごめん。
まあ何にしてもハカセ脱退直後は相当がっかりしたものです。
ベストを聴いて、好みの曲が入ってるオリジナルアルバムを買う。 一枚一枚じっくり聴きこんでいくこと。
毎度思うけど、何をきっかけに聴こうと思ったかもわからんやつに どれがオススメですかとかいわれてもな。 不躾というか、漠然としすぎというか。
686がいい事言った。チャンスを聞いた人にいきなり宇宙日本世田谷は薦められないし逆もしかり、またベストと言うだけじゃ一応四枚もある。 実は、凄い好きになるならパニパラは重要だし ベスト盤の「空中」と「宇宙」は始めての人にもフィッシュマニアにも 伝わる様に欣ちゃんが作ったものだけど。
確かにベストもいいんだけど、オリジナルアルバムだからこその感動もあるよね。 ベスト2枚聴いた人は、収録曲のかぶりから「ORANGE」聴かなさそうで勿体ない気が。
うん、曲の繋ぎとかは、やっぱりオリジナルならではだしね
曲順番長の欣ちゃんの本領発揮ですよ
順番曲長
番長殉職
社長退職
佐藤永眠
佐藤マリマリ
つまりアレだろ、 ホリエモンの逮捕だって、国が深く関与してる 姉歯問題から国民の注目を反らすために、 国が地検を動かして話題性抜群のホリエモンを生け贄にしたんだろ? やっぱり国家が本腰入れたら最怖だと思った。。。
誤爆った。スマソ。
あぁ、忘れてしまいそうだったけど、 ロングシーズンレビューのCD出して下さい。 お願いします。
出るんじゃないかね〜。むしろ映画後にDVD? 欣ちゃんのロングシーズンでのドラムソロが もう一度観たい・・・
日々は君を見つめている 魚は君を見つめている
フィッシュマンズを人に薦める時って どういう薦め方してる?
どうだろ・・・似てるアーティストで例えられないしなぁ 好き嫌いが人によってはっきり分かれるけど、 一度ハマったら抜け出せなくなるようなバンドだよ と言って友人にナイトクルージングを聴かせたことはある
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 00:20:09 ID:VVz9BaRA0 BE:290175539-
携帯用欣也さんがムービーでてるね。
さっきTVでゴトウマキ(ゴマキ)が歌ってた。タイトルが「今にきっと…inMyLife」 サビの部分のメロディとかタイトルとかなんか…パクったっぽいんですけど…!平凡とか毎日とか歌詞にあったみたいな…。…。…。
ほほぅ、聴いてみます
似てませんでしたよ
んー。ただの思い込みだったのかなー。でもちょっと最近名前がでたりするなとちょっと曲を聞いてみただけのつんくがちょっと気に入ってちょっと使ってみた…気がしてやまない。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 12:15:47 ID:AibMrrxvO
どんな曲か知らんが 別にいいんじゃない? 歌なんてパクったパクられた 言い出したらキリがないじゃん。 fishmansだって前出の音楽の影響とか かなり受けてるし、気に入ったフレーズは 色々パクってた訳だしさ。
うむうむ さて大阪のフィッシュマンズ展に行ってきます
mixiのみたいなことするんだね… 普通に情報公開すればいいのに
大阪も行きたいんだけど、翌日は横酷でU2だからキツイ。
>>713 「公式サークル」とやらに参加するにはつき300円とかマンドクセ
欣ちゃんのインタビューが読めるのはうれしいけど。
ま た 金 か
>716 たしかにその気持ち悪さは抜けないね。音楽業界てエグイね。 Fishmansはそういう世界から一番遠いところにあって、 正直、ダメ・ビョーキ人間にしかわからないアレだと思ってたのに。 ちょっと前にトリビュートが出たときは暖かい気持ちだったけど、 今はエグすぎて気分悪い。参加アーティストは好きな人多いんだけど。 正直、映画もどう締めるんだろ。想像もつかない。
またこの流れ?
>>718 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// 欣 ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
その病気って言うのがよくわからないんだぬ〜ん 鬱病?
>718 「また」なの?そうなんねー。
夜尿症
>>720 人によって20代後半から30代前半あたりにかかりそうなアレ。
鬱病というか、過剰な妄想というか、過剰な感傷というか、無気力というか。
俺は人に聞かせたら気持ち悪いって言われそうって思って、一人で聞いてたけど。
いや、今もそうなんだけど・・・。
おっさんの中二病ですか
現行フィッスマンズはみんなの元気でポジティブ 昔のフィッスマンズはひとりの絶望でネガティブ きっとオリジナルのネガティブさと現行のポジティブさとの間に亀裂生じ始めます。 個人的には今も昔も聞ければどうでもいいでつけどw
なんだこれ?
8cmだったのをマキシに焼きなおして、クリップ付きなのかなあ
正直、500円シングルがそこそこ売れたのに 味をしめてのお金儲けではないかという悪寒
こんなんいいからライブ映像か音源もっと出して欲しい
まさかフィッシュマンズ展のジャケ使って シングル小出しにしていく、ってことはないよね?
も う い い よ
歩き出そうよ
zakさんseasonが一番すきって言ってましたね。 three birds & more feelingsと同じPVですよね? 映画始まる前に宣伝いっぱいすると同時に、もうひと儲けですかね?
何で今更になってこんな色々リリースしまくるんだろ。 誰の判断?
未出秘蔵音源だったらどうしましょう、、、謎
ここんとこの流れ(スレじゃなくて)で 懐疑的な感情を抱いてしまうのがたまらなく嫌だ
ま、買うけどね
私も気分がよくない。 ライブ映像も結局見るに耐えなかった。 何かもの寂しいし、悲しいなー。
>>741 見ないことも選択肢の一つかと。
♪もう知識はいらない ってやつじゃね?
しっかし「SEASON」のCD+DVDって、曲やPV自体のクオリティは高いけど、今更なんの面白みもない。
もうそろそろネタが尽きてきたのか? それとも出し惜しみか?
ネタが尽きたのなら、GOOD B\E POLYDOR! って感じ。
ところで、今度、アメリカに勧めてみようと思っている。興味を持たせるための掴みとしては 何を一番目に聞かせるべきなんだろうか…。悩む…。 ナイトクルージング?
日本語わかんないんだろうからlong season?
アメリカに進出だの オスカー賞受賞だの 漫画化して欲しいだのいう 空気読めないヤツががでてくると、 売れるにつれイタいファンも増えているなって実感する。。 再始動は失敗だったんじゃね?欣ちゃん。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 09:30:06 ID:zvSPELLvO
よりによってオスカー賞って..ww あんなもの欲しがるのは、 YOSHKIや小室やミスチルみたいな奴等だけだよw
ま た 金 か
Tシャツはかなり儲かるからね
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 12:36:35 ID:7SwQ5uwQ0
ってかこういうリリースの最終決定権って誰にあるんだ?
一応欣ちゃん、欣ちゃんは他にも出したいと思った物があったが 昔は色々あって出せなかった。 今回のツアーは欣ちゃんとZAKが主に考えた。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 13:57:42 ID:zvSPELLvO
ま た 欣 か 今のFishmansは 欣ちゃんファミリーだもんな。
ID:zvSPELLvO なにageてんだか 知ったか携帯厨
欣ちゃんファミリーとは言い得て妙
フィッシュマンズ周辺で今の流れに否定的な人いないの? 誰か一回欣ちゃん止めてやれ 欣ちゃん好きだからなんともやりきれん気持ち
なんだそろいもそろってきもちわるいなおまえら
モテキンチ モテキンチ シャトウ シャトゥー
>755 いやさ、フツー映画とかきもちわるくない?
もうこないだのライブで追うのは終わりにする 佐藤がいないのにこれ以上は無理、俺には
もう、にどと新曲でることもないのに 情報ばっかり増えていくだけじゃ やれん
賛成派の気持ちも反対派の気持ちもわかるなぁ
過敏で、一般的に「きもちわるい」人達が聴く音だと思ってたけど。 今はそれ以上にきもちわるいけど。 特に映画とか映画とか映画とか。 ありなの?
映画っていってもそんな大したもんじゃないすよ 全国ロードショーするわけでもないんだから
ざわざわ下北沢のようなもんだよ
そっかぁ・・・欣ちゃんだったら許せるけどレコード会社だったり 事務所だったりしたら抗議でもしようかと思ったけど 欣ちゃんならやりたいようにやっていいよ
やりたいようにやっていいのは曲と詞書いた奴だけだろ まあ死人に口なしってことか
映画・・・、 THE LONG SEASON REVUE の ドキュメンタリー映画みたいですね。 それなら少し胸をなでおろし。
頭を無くしたまま、胴体だけで歩こうってんだから 多少の迷走は大目にみてやれよ。 90年代でそのものの活動は終わったのかもしれんが、 今は今で残像っていうか、同窓会感覚で十分楽しめるし、 佐藤の歌は聞けなくても、FISHの音を今でも聞けるだけでありがたい。 今となっては、おっさんになった俺でも行ける数少ないライブでもあるし。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/29(日) 23:30:14 ID:pTaw0iQzo
今思えば二枚組ベスト盤二枚同時が神がかってたよ オクで高騰してたシングルとかアナログの音源が入ってるだけでも嬉しいのに デモ音源がこれでもか!と入ってるわライブも入ってるわで 欣ちゃんにはほんと感謝(驚)です 他のミュージシャンなら小出しにするよ デモとかは
未発表ライブ映像をZAK完全監修&立会いのもと、クラブクアトロで上映 ってんなら行ってもいいが、カラオケ大会のドキュメンタリーって、なあ・・・。
もはやfashmans
fash [/f/] ((スコット))[動](他)(自)悩ます[悩む], 苦しめる[苦しむ]. ━━[名][U]悩み, 苦しみ.
私はFishmansのファン、中毒であることを誰にも話す気にならない。 今までも気持ち悪いと思われると思って、ずーっと一人で聞いてきた。 でも、今、Fishmansがいっぱい売れてるみたいですね。なんだろう?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 15:20:04 ID:fJ3Hbzwy0
トリヴュート盤とbest盤とすごい勢いで売れまくってきたのですよ
>>773 自分は友人に勧められて最近聞き始めたのだけど良かった
しかし洋楽ならスミスとかと同様、決して万人に受け入れられる
音楽ではないと思う。
フィッシュマンズの音楽は現実逃避ではないが、かといって
現実でもない感じがする。不思議だ。言葉では言い表せない。
歌詞の中に度々「僕」と「君」の二人が登場するが、
この二人の関係も何か不思議。恋人なのか、ようわからん。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 17:50:31 ID:OU0FwDQnO
>>767 いいよお前。
気持ちよくわかるわ...。
>767 同窓会感覚?はないなー。 せつないどころじゃない思い出の1ページ? というわけで、Fishはいつもは蓋をしておく感性。 たまに蓋を開けると、懐かしいけど疲れてしまうので。曲にもよるけど。 トリビュートは楽しめます。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/30(月) 20:10:06 ID:isfj/Ckh0
デモ音源だけで「宇宙…」だしてくれたら神
宇宙で思い出したけど 宇宙日本世田谷の初回仕様ってどんなの?
紙ジャケ
たまにはジャケでもつかまえて
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/31(火) 12:12:59 ID:fr0R+Ccu0
ジャケ?シャケじゃないの?
>>424 遅レスですまなんだが、そのURLは狙ってやったの?
徹夜で帰ってきたときに聴く新しい人は格別だね
ぼくはニュータイプ!!!!!
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 14:13:56 ID:Ep0esYKP0
僕はアメリカのマタドール・レーベルで働いている者です。 今、千葉の友人の所へ遊びに来ています。僕の英語を彼が訳してくれています。 もう何年も前の事ですが、元マタドールのスタッフの一人の友人の日本人の女性から フィッシュマンズのロング・シーズンのCDSがマタドールのオフィスに数枚送られて来ました。 彼女に日本のクールなバンドを紹介して欲しいと頼んでいたら、ロング・シーズンのCDSが送られて来ました。 ロング・シーズンにはマタドールのスタッフ全員がショックを受けました。 スタッフ皆んなで奪い合うように聞きました。オフィスでも毎日掛かっていました。 社長以下全員がマタドールからロング・シーズンのCDSを出す事を熱望していました。 その女性に頼んでフィッシュマンズとコンタクトを取ってもらったのですが、 米国音楽という本を出している人が断って来ました。 佐藤さんの死を知りマタドールのスタッフは悲しみました。 本当はコーネリアスからしつこくオファーが来ていましたが、 ファンタズマまでは誰も興味を示しませんでした。 いい音楽ではなかったからです。 トラットリアのレコードのデザインはクールでしたが、フェイクに見えました。 佐藤さんの死を悲しんでおられる日本のファンの方の為に真実を明かします。 マタドールがビジネスとは関係なく一番リリースしたかったのはピチカート・ファイヴでも コーネリアスでもありません。今でもオフィスでロング・シーズンが掛かっています。 皆んな心の中はビターな気持ちです。 NYにはOTHER RECORDというクールなレコード店があります。 そこのスタッフも聴いてショックを受けていました。貴方達フィッシュマンズのファンの方は誇りを持って下さい。 私達がリリースしたかった、本当に世界にデストリビュートしたかったのは、フィッシュマンズだけでした。
かなり前からあるコピペだけど、 夢があって良いよね。
本当だったらすげーね
このコピペ、見るたびに思うんだけど、 「誇りを持って下さい」ってなんだよって思う。 Fishファンであることって、そんなに誇らしげ? 音楽業界の奴とは何か聴くスタンスが違うな。 マジレスしても仕方ないけど。
このコピペいったい何度目の登場になるのw? 俺あんましこのコピペ好きじゃない。 亡くなっただいぶ経った後で、2chなんかにこんな事書くなんて 卑怯な気がする。 もし本当にその気があったんなら、公の場で堂々とアピールすべきだろ。 だいたい、元々海外に媚びてたコーネリアスやピチカートなんかと比較 されてる事自体、気分悪いよ。
コピペにマジレスとはこの事だろ 放置しとけ
一応言っとくがマタドールはコンピレーションに フィッシュマンズの曲を入れるという話は本当にあった。 それはロングシーズンではなく ナイトクルージングだったが。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 18:32:58 ID:hsHxhiQR0
ロングシーズンはCDSじゃなくてアルバムなんだけどなw
フィッシュマンズのスコア欲しいなぁ。 そういうのやめて欲しいと思ってる人多いのかもしれんけど。
別にいいんじゃね? この人気が持続すれば発売するかもね。 そして、ブルーハーツのコピーバンドが次から次にデビューして 消えて行く様に、fishの二番煎じがどんどんデビューしたりしてねーw
ボノボは耳コピで練習とかしたのかな
サイ以外はべつにそれほどfishmans好きじゃないでそ 個人的な印象だけど しかもそのサイだってlong season reviewのとき譜面台(歌詞)見っぱなし
いいかげんにしろよサイ!
でも演奏できたら楽しそうだね ウォーキンザリズムのベースとか
うむうむ 8現Just Thingのベース弾けるようになりたい
コーネリアスやピチカートはオサレ御用達の音楽。 魂のない、見せかけだけの空っぽ音楽。
なるほど、魂の抜かれたような人はフィッシュマンズを求めるわけか
>>802 むしろフィッシュマンズで魂を吸われる気がする。
切なくなるから・・・
>804 吸われるし、疲れるよね。曲にもよるけど。 Fish聴いて元気が出るとかって変だと思う。 そういう人は俺とは脳みその回路が違う。
fishmans聴いてると、熱でうなされてる時の 感覚に近いものを感じるなあ
>>808 俺は、死ぬ直前に見るだろうような風景が見える。物凄くいい所に行くように思える。
未来は、ねぇ、明るいって…。
なんか病的な快楽を感じるので、時々、よし断つぞ、とすら思う。
ロングシーズンのジャケット撮影された場所ってどこなの?
WALKING IN THE RHYTHMのPVの場所も気になる あそこに行ってみたい
ジッショマンズに書いてなかった?
あれそうだったっけ 見てみる
去年のRSR+3公演をみた中では、結局ベストアクトは RSRでのキヨシロウとUAだった気がする。 今年もキヨ歌ってくれないかなぁ。。
キヨシローはネ申なので、たまにしか降臨しません。
>>814 おれもその2つとAXのUAがよかったわ。他は正直要らんかった。
IN THE FLIGHT聞きたかったな。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 13:06:28 ID:osE7gJ5a0
>>801 90年代通じてフィッシュマンズ、さかな、ピチカート
の追っかけのような人生を過ごした自分には
複雑な気分になるレスだ・・・
ピチカートってあまり聞いた事無い人に悪口言われがちだ・・・
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 13:13:38 ID:osE7gJ5a0
でも、自分もボノボの悪口書き込んだことあるから 人の事言えないな・・・・
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 16:17:23 ID:H8sjW189O
趣向は人それぞれだからいいんじゃね? 俺だっておニャン子が好きで、 FCにまで加入してたのはfishとおニャン子だけさ。 ちなみにFC名はこニャン子でした。
セーラ服を脱がさないで〜しかしらんw
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/02(木) 21:58:55 ID:x/9hpFF60
>>800 Just Thingぐらいならいけそうだけど、海苔が出なさそう。
BabyBlueとか俺には無理な気がする。
>>11 今日初めてこのレスの意味がわかった…
ずーっと何かの決り文句かと思ってたけど、
さかなクンという人がいるんだね
もはや決まり文句
佐藤が生きていたとしても、フィッシュマンズはあれ以上いけたのだろうか? 宇宙日本世田谷やゆらめきインザエアー聴いてると、飽和点に 達してる感じがする。才能の限界ということじゃなくて フィッシュマンズという形態での限界を感じさせた。
あとおにゃんこ関連は何気に質高いよな。 後藤は作曲家としてもベーシストとしても凄い。
佐藤が生きてたとして 00年、まさかの佐藤脱退 とかなら面白い
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 00:38:31 ID:Gluhug4R0
>>824 同意。世田谷以降というか「8月の現状」以降はなんか
凄いけど近づきにくいものを感じてた。
つーか今月のミュージック・マガジンを見るにつけ、
フィッシュマンズはマイブラ、スミスというかフリクション
みたいな神聖不可侵な存在になってしまったのかなー、と。
>>827 少し不謹慎なんだけど、やっぱり俺は思うんだが
佐藤はこことは違う世界に惹かれていったんじゃないかなあ。
それはジムモリソンとかシドバレットが見てた世界じゃないかなあ。
ただ一つだけ確かな事は、もし佐藤が今でも生きていたなら、 きっとハゲてただろう。。orz
そんなこと言うなよー
うん、俺もいつもそう思ってるんだけど 結局減ってるジャン
髪がね
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 02:10:47 ID:Gluhug4R0
>>こことは違う世界 そんな世界は無い!というのがフィッシュマンズの主張だったと 個人的には思うんだけどなー。まあスピリチュアル志向を全否定する 気もないけど、自家中毒気味だったことは否めないなー。
結局本人しかわかんないだろうから 今から佐藤に聞いてくるわ。
佐藤さんが亡くなってからのファンだけど、 そんなに髪の毛薄かったんですか?
>>836 生前は大丈夫だったけど、
後退化現象が生じてたのは確かだと思う。
俺がサトちゃんの代わりに歳をとって、
サトちゃんの代わりにハゲつつあるからよくわかるwwworz
>>837 ハゲ乙
晴れの日に外で IN THE FLIGHT を聴くのが好き。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/03(金) 19:28:28 ID:/mKrKLqiO
waikiki?
今、現在ポリドール移籍以前のライブ映像って発売はされてないんですか?
>>842 発売はしてないね。
オマケやスペシャ映像で観れるくらいかなぁ。
>>839 まだ抵抗してる「途中」だ。キツい事言うなよ。
わかめでも被っとけっ
聞いていいですか。 8月の現状の服の色とポーズにはなんか意味があるんですかね? ユズルさんが持ってる●二つは8だってのは昔雑誌で読みましたが。 ジャケ写を雑誌で見ると考えてしまった。 2色の服にメンバーが微妙に重なってて。
わかめは被るものじゃないよ、食べる物だよ??
佐藤のポーズは"8"、譲のポーズは"月"、欣ちゃんは不明 と勝手に予想
ジャケットはオレンジをのぞいてアナログ盤の方が好き
>>847 「8」、「月」と来てるだろ。欣ちゃんは「現状」。
さすが欣ちゃんだね
Fishmans Now
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/04(土) 21:20:59 ID:v4J0NCTt0
フィッシュマンズは最高だが ファンは視野の狭いダサい人が多いね。 ここのスレ読む限り。 所詮2ちゃんだし仕方ないけど。
そりゃいろんなファンがいますよ
ださいとは全く思わないし、スレの雰囲気も良い。 でも批判覚悟で書くけども、邦楽ミュージシャンの スレは音楽自体よりその人の人柄とかの話ばかり なのは感じる。
>>853 具体的にモマエの思うダサい人はどのレスだ?
>>824 =827=828
難しいコト言ってる
分かった様な顔してる
その歌詞の引用だったら、大好きって事じゃないかw
>>858 ミューマガの歌詞解説の人並みにデンパな解釈だな
大嫌いだろ
釣られた?
フィッシュマンズファンに限らず「音楽」よりも「人」が好きなひとは その曲を作ったときの状況とか心情とかに左右されちゃったりするから もったいないと思う どっちが正しいとかは別として
>>860 ミューマガ昨日買ってきたけど、表紙の絵、サトちゃんだけ似てなスw
インタビューしか読んでないけどね
>>857 全然難しくないじゃん。
アルバム重ねるごとの音の違いとか、
音聴いてどんなこと思うか書いてるだけやん。
友達とバンドやってるし、佐藤たちがどんな
音作りのアプローチ見せてたかそりゃ気になるわ。
フィッシュマンズ好きじゃなきゃ深く考えたりしないよ。
おまいら餅つけ! スルー汁!!
さんざ既出映像イラネ
渓流シーズンうpして
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/05(日) 16:41:36 ID:byH8pW8DO
もう伝説板の方は無くなったの? 専用のスレ作りなよ。
最近フィッシュマンズ知りました。 初めは何だこの変な声って思ったけどクセになる心地いい変な声ですね。 今空中キャンプしか持ってなくてBABY BLUEとすばらしくてNICE〜が好きなんだけど 他にオススメの曲とかありますか?
パニックパラダイス
>>870 空中キャンプ全曲好きになるくらい聴きこむべし
パニックパラダイスはそれからでも遅くないよ
Smilin' Days, Summer Holidayってすげー良くない? 不当な評価されてる気がする
>>874 漏れ大好き
1,2,3,4も何気に名曲だよな
>>874 さりげなくネオヤンにあんな実験的な曲を入れてるのはすごい、
って評価は聞いたことある
>>877 どうせ限りがあるんだからあせって漁らなくてもよいかもね
うん。限りあるね。 自分知るの遅すぎorz
限りがあるってサラッと今は言ってるけども、気をつけて。もしもfishmansにはまったりした場合、好きになった分、イヤそれ以上、やりきれなさが押し寄せるから。
あまり深く考えないで、 お散歩ミュージックとして楽しむのも乙なものですけどね
うん、おれは別に何も深く考えないな。 ゆらめき聴くと、たまにちょっとよぎったりするけど。
僕はいつまでも何もできないだろう
>>885 castにサトちゃんの名前ないね・・・
少しは回想とかで出てくると思ってたけど
全くでてこなかったら悲しいなあ。
>>885 サトちゃんがデカデカと出てきたのでびっくりしたw
>>885 のトップって空中キャンプのジャケに載ってるね
>>888 気持ちはわからんでもないけど、
売れてる時はこれぐらいはやると思うなぁ。
別にfishmansじゃなくても、
出せば売れるのがわかってるならいろいろ出すよ。
それで幻滅するのなら、
ブームが去るのを待つしかないんじゃないかな?
レイトショーか。
すげー混みそうでイヤ
変なカップルが多そうでイヤ
S系が多そうでイヤ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/06(月) 23:01:30 ID:jj14/PLWo
山崎まさよしもいけいけムードで色々出してるね 売れるのかはよーわからんけど
レイトショーかぁ… 見終わったら、ちゃんと家に帰れるかな…
3W購入特典、応募するのを忘れてた。。。 マァ、そんなに欲しくもないが。。。
あれ?そう言えばムーグ山本のFish本ってどうなったの???
>>897 俺も完全に忘れてた
まぁどうせ当たらないが
途中ってどうなったの?
永遠に途中です
いい商売だね
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/07(火) 10:55:58 ID:Cheap9tyo
ロング詩集は新装判で出るね 途中は送付の途中?
夜の想いの誤植の12時間ずれてる件は直ってるかな
>>885 サトちゃん、ほんとにビー玉みたいな綺麗な目だ。
目のきれいなお兄ちゃん
そして、黄色く濁った目をした2ch住人達w
私は河にもどる
映画って東京は東京の、大阪は大阪のライブなんだね…
>>906 犯人はその会話を聞いてたと証言したおばさんだと思うよ。
なんで映画に山崎まさよしとか出るんだ?意味わからん
欣ちゃんと譲の対談2時間でいいや
ソーキそばの話で30分だな
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 07:43:29 ID:Uiul5ZipO
>>912 どう考えてもゲストVo.だからだろ。何を今更。
むしろ、竹中直人が訳わからん。
大物の名前で伯を付けるやり方が
気に入らないし、
しゃしゃり出るなって感じだよ。
まったくだな。
竹中直人は今度「いかれたBaby」って映画を作るそうです。
釣られんクマー
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 11:53:38 ID:Uiul5ZipO
www
話がループしてしまうけど、もう良くも悪くも業界のにおいがするよね。 スカパラの感じに近い、昔から見せてもらった物にしたら佐藤くんがもっとも 嫌っていた物だと思うけど…
後藤利次の使い古しの元アイドル肉便所を妻にして大ハシャギの竹中 いいパパ演じてにこやかにしゃべってる時のお前はキモイぞ 役を作りすぎで物語をブチ壊しにするのはいただけませんな やり過ぎです。全てが。
>>920 欣ちゃんはエイベックスに移籍して、どうやったら
大衆の気を引けるか学んだんだろうな。
けど、このスレにも去年からの活動のおかげで
FISHを知った人も多いだろうし、
打ち出の小槌を持ってるなら振るのは当然の行為だから、
俺は否定はしない。
お前らわかってないな。 欣ちゃんの中の人は稼いだお金で ワイキキスタジオをもう一回作るんだよ。 サトちゃんがあれだけ愛した場所をもう一回取り戻したいんだよ。 んで そのスタジオが出来るまでの作業も映画化して金儲け
ワイキキか。 しかし、よくあんな場所にプライベートスタジオ なんか貰えたよなぁ。 ポリドールも太っ腹だったよな。
アメブロの人のとこに詳細書いてるね 初めて見たけど小洒落な建物ね
株買ってね
欣「ホントに素晴らしい会社なんで、みんな、株を買おう(avexの)!」
忙しくて余裕なかったけど、久しぶりにフィッシュマンズ聴いてる またーり(´ー`)
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 18:09:26 ID:OOUXjdmA0
秋葉原のタワーで男達別れDVD観て来た 買いたくなったが金がない。貯金始める
>>930 すごい叩かれようだ。
まあ映画に関しては統一見解な気もするが…
Baby blueじゃgive me little moreのメロディまでいっちまってるよなぁ
>964 ども。役に立ちました。
mixiに3つ購入特典届いた奴出てきたな。 途中は一体…
>>935 乙。できれば視聴出来る所のリンクも貼ってくれると
助かります。
Carlton & The Shoes/Give Me Little More ↑ これがすでに廃盤で聴けないんじゃねえの?
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:09:46 ID:BYdheCsL0
今、テレビ、出てた
伝説板じゃないんだな。 最近の露出見てるほど、さとちゃんの雨の音楽葬や スペシャのタダダーにマリマリが連載してたコラムに彼のことを書いてたのを思い出す。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/12(日) 23:41:47 ID:ygB5Y81r0
マリマリが連載してたコラムに彼のことを書いたのを思い出す。 ↑kwsk
ども。試聴出来るページも追加しときましたオレンジの♪をクリックで。 オジーのは試聴できるページは割とあるんだけどメッセージが確認できなかったんでのせてません。
>>944 感謝(驚)の電話の待たされ音みたいのは違うんだろうか?
すばらしくてナイスチョイスの出だしのとこも外人の女の人が喋ってるよね。あのへんは?
あれは映画のシーン
なんの映画?なんて映画?
エマニエル婦人
わーお
everythingなんとかって言ってる
>ネタ物辞典の中の人 視聴リクしたものだが乙 digable planetsって知らなかったけど良いね
札幌で一時期さだまさしと住処(マンション)が一緒だった事があるが 何の自慢にもならんかったよ。
ロングシーズンはさだまさしの「北の国から」のテーマの影響受けてるだろ
そろそろ次スレだべ?
今日は佐藤さんの誕生日ですね
あらホントだ!すっかり忘れてた。1966生でね。サトちゃんおめでとう☆でいーのかな?
生きてたら40歳?
誕生日 1977年 佐伯日菜子(女優) 1975年 相川七瀬(歌手) 1972年 西田尚美(女優) 1972年 土佐の海(大相撲) 1970年 中村由真(タレント) 1967年 内海和子(元おニャン子・タレント) 1959年 ジョン・マッケンロー(テニス) 1951年 多岐川裕美(女優) 1945年 逸見政孝(アナウンサー) 1942年 金正日(北朝鮮総書記) 1938年 こまどり姉妹(歌手) 1931年 高倉健(俳優) 1931年 大岡信(詩人・評論家) 1913年 中原淳一(挿絵画家) 1838年 大隈重信(早稲田大学創設) あとオダギリジョーとか テレビ見て気付いたがジョンイルと同じなんだね 今日自分は風邪で会社を休んだ…
佐藤も生きてれば40か
ビバおっさん!!
存命でも66年生のイベント「ROOTS66」には参加してなかっただろーな。 と思った自分は同学年の65年生。 広がる「年の差」に月日の流れを感じます。
65年生 m9(^Д^)プギャー!!!!
欣ちゃんばっかりですね…
だって今フィッシュマンズって欣ちゃんしかいないもの
ミューマガで知ったのですが、 譲さんのしゃべりが大人で好きなのですが
譲がサポート扱いなのはチョット残念。 事実上は一度も抜けてないんだから、二人でいいだろ って思ってるのは俺だけ? あんましツマんねー事にはこだわって欲しくないなぁ。
やめちゃったけどオジケンとハカセも忘れないであげてくださいね
小島さんはもう、とおーいとおーい記憶の彼方です
オジケンとハカセはさすがに脱退だけど、譲の場合はねー。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 03:55:10 ID:yUq1hG4S0
今 どんどん売れてる分の印税ってどうなるの?生前売れた量より確実に多い気が。
悲しいけど、そういうことは絶対に表に出ないよね。 だって、僕ら半分夢の中じゃないといけないし。
hakaseと茂木ってなんか溝があるのかな。 hakaseのキーボードが大好きだったので、 去年のレビューにhakaseいないの寂しかった・・・。 bonobosでのhakaseは遠慮しすぎてて物足りない。 もっと昔みたいにびゃんびゃん引いてホスイ。
組合の雰囲気が今更ながらいいなぁ・・・。 スペシャルゲストはビッケだけくらいがちょうど良かった
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 16:06:13 ID:pzboYqcb0
ハカセじゃなくてホンジだったから 後期のフィッシュマンズがあそこまで出来た気がするのは 折れだけでしょうか?
>>978 はこれまでに散々散々散々散々言われてきたことを述べたあげく、
これはあたかも自分が最初に言い出したことだと得意げな気がするのは
折れだけでしょうか?
おれも
オレも
あれも
この板ID出るんだよ
オレも
他のみんなどう思う?
博士いたなら後期フィッシュマンズはまた別の地平を見つけたと思うよ
じゃあ、今の末期フィッシュマンズに必要な人は誰? 竹中直人かなw
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/18(土) 19:14:12 ID:IMIQOPbb0
hakaseはデビュー当時から方向性が一人だけ違っていた。
オレも
俺も
mixi毎日十人ぐらい増えてるね、素晴らしい
素晴らしくきもいね
オマエガナー
オマエモナー
モナー
フィッシュモナー
モナー
1000モナー
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。