【あすという日が】夏川りみ21曲目【歌の力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しの歌姫
前の映像次の映像
気仙沼のカツオ水揚げ、今年も全国一
TBS系(JNN) 11月29日(火)14時15分配信

 震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市で、カツオの水揚げが29日で
終わりました。その数量は例年の4分の1ほどですが、15年連続で
生鮮カツオの水揚げが全国一となるのは確実とみられています。
宮城県気仙沼市からの報告です。

 復興のシンボル、カツオ船は漁を終え、連日港を後にしています。
29日朝、今シーズン最後となるカツオ船が入港し、魚市場は
活気づきました。

 気仙沼港で水揚げをしたのは、高知県のカツオ一本釣り漁船
「183佐賀明神丸」です。29日午前6時過ぎ、気仙沼港に入港し、
生のカツオおよそ80キロを水揚げしました。数量はごくわずかでしたが、
今シーズンを締めくくるにはふさわしいカツオだと、関係者の評判は上々
でした。

 「今年の秋、気仙沼もだめかなというのが
80パーセントくらいあったけどね。例年よりは(水揚げが)少なかった。
えさもイワシも少なかった。それでも、それなりになってくれて助かった」
(カツオ漁船の乗組員)

 気仙沼港は震災の影響で、カツオの初水揚げは例年より1か月遅れました。
また、9月に入り、エサとなるイワシの供給が追いつかず
、漁に出られない日が相次ぎました。このため、水揚げ量は
例年の4分の1程度にとどまっています。

 しかし、地元水産関係者の懸命な努力もあり、11月に入り
、千葉県の勝浦港を上回り、15年連続、生ガツオの水揚げが
全国一となるのは確実とみられています。

 「東日本全体の港を活気づける、元気をつける。
それにふさわしいカツオの量。みなさんが毎日働く力が出てくるような、そんな漁が続いた。カツオ船に感謝」(仲買人)

 生鮮カツオの水揚げ全国一の座は何とか守れそうですが、
気仙沼市にはまだまだ課題があります。水産加工場も被災しましたが、市の復興計画が決まっていないため、ほかの県に工場を移す会社も出ています。港を中心とした気仙沼市の活力を高めていくためにも、加工場など周辺の整備が急がれています。(29日11:42)