1 :
名無しの歌姫:
ないので立てた
2 :
名無しの歌姫:2009/01/13(火) 17:33:41 ID:bdiAeJy00
3 :
名無しの歌姫:2009/01/13(火) 18:28:29 ID:IrBtC1wM0
>>1 ごくろうさん
一言言いたい。
「お、おかばやしぃ〜?!」
4 :
名無しの歌姫:2009/01/14(水) 17:13:55 ID:2e2h+d7O0
「akiko」ってどう思いますか?
5 :
名無しの歌姫:2009/01/14(水) 17:17:28 ID:ZqNjSI300
>>3 なんでその時間に知ってんの
清水ミチコは緊張してるんだろうなあ
TVで共演した時もすごく固かった
6 :
名無しの歌姫:2009/01/14(水) 17:20:21 ID:RykyWo8pO
寒いから、ら〜めん食べた〜い
7 :
名無しの歌姫:2009/01/15(木) 20:09:23 ID:5soTNj6T0
8 :
名無しの歌姫:2009/01/15(木) 20:13:27 ID:Z99EuS5Z0
>>6 カロリー気になるから、食べたーいだけで終わる。
9 :
名無しの歌姫:2009/01/15(木) 20:46:39 ID:oTnLlrwC0
>>4 「akiko」はかなり大人向けだと思った。
自分みたいな矢野さん歴4〜5年の奴には、逆に物足りなく感じた。
アンソニー&クリフか、ソロの方が分り易かったなぁ。
まぁ昨年末のさとがえるは行ったけど。
10 :
名無しの歌姫:2009/01/16(金) 01:28:42 ID:q3kQW/PT0
>>9 矢野さんのリスナーが高齢化しているというのもあるのかな。
そういう私も40代ですが 苦笑
11 :
名無しの歌姫:2009/01/16(金) 17:41:53 ID:dRq4eOV30
トニーニョ/ギル/ミノシネルのバンドが一番好きなので、ああいうのをまたやって欲しい
何故かこの人に限ってはベースのいない編成がしっくりくる
12 :
名無しの歌姫:2009/01/16(金) 22:53:13 ID:bNRl9dbz0
>>10 しかし、ライブに行く度、客の年齢層の広さを実感するなぁ。
そういうのって本当にアーティスト冥利に尽きると思う。
自分は25だけど、電話線なんかが生まれる前の曲だなんて
どうやっても信じられないもん。
13 :
名無しの歌姫:2009/01/16(金) 23:08:20 ID:AXiVKfKV0
若いヲタは矢野さんのどこら辺に惚れタン?
14 :
名無しの歌姫:2009/01/17(土) 01:46:06 ID:CsHi9PtA0
ぼうや股裂きNO PAIN♪
15 :
名無しの歌姫:2009/01/17(土) 06:00:44 ID:PLjemFlEO
>>13となりの山田君の主題歌から入った自分は歌声です。(ちなみに79年生まれ。)
聴くと切ない気持ちになる、励まされる、元気になれる等の人は多いけど聴くと幸せ〜な気持ちになる歌い手って中々いないから。もちろんピアノプレイにも魅かれますが。
16 :
名無しの歌姫:2009/01/17(土) 09:10:53 ID:osz8IuKC0
>>13 自分(84年生まれ)はずっとピアノやら作曲やらをやってたけど、
でもきっかけは清水みっちゃんの物真似だったかもw
で聴き始めて、まず「弾き語り」なのにピアノの濃度にビックリして。
次に矢野さんのコードワークにまずビックリして。
その次にカバー曲のアレンジセンスにビックリして。
ライブ行く度に毎回アレンジが違ってこれまたビックリして。
昔は変な声&歌い方のおばさん…みたいな印象だったけど、
一歩踏み込んで聴き始めたら、凄さに気付くのは早かったなぁ。
こんな音楽聴いたことない(汗)。一生聴くに耐え得る珍しい音楽だと思った。
17 :
名無しの歌姫:2009/01/17(土) 09:47:37 ID:4qsOIDo80
>>16 どちらかと言えば、深い浅いにかかわらず音楽素養のある人たちに、受けがいいの?
例えばジャズ好きのリスナーが、アドリブの違いを楽しむように。
理論と感覚が渾然一体となってて、それが何となくわかるから、楽しむことができるの?
18 :
名無しの歌姫:2009/01/17(土) 15:36:32 ID:osz8IuKC0
>>17 そうかも。自分の知ってる音楽かじってる知り合いに矢野さんを悪く言う人はいないし
実際、世間一般よりも音楽業界の中で矢野顕子の才能が認められて来たからこそ
大したセールスを残すことなく現在まで一貫して自分のやりたいことだけを
やれて来たんだろうなぁと。
でも
トリオで演奏した「ROSE GARDEN」の動画を見て目を丸くしなかった
音楽かじってない人も見たことないw
「凄い・面白い/凄くない・面白くない」の違いは誰の目にも一目瞭然みたい。
30年以上もピアノを基本に置いて、色んなことをやって来た矢野さんだけに
魅かれた点が違うファンが沢山居て面白いですね。
超具体的に言えば、ピヤノアキコに入ってる電話線の「あなたを守るため〜」の
「〜を〜」の部分で、和音と単音の組み合せがオクターブで降りて来る所が
クラシックピアノを面白く思えなくてブルグミュラーレベルで投げ出した自分には
相当にセンセーショナルでした。
19 :
名無しの歌姫:2009/01/17(土) 16:38:15 ID:4qsOIDo80
>>18 ふ〜〜〜ん、組み立てがわかるからおもろいんだろうな・・・。
20 :
名無しの歌姫:2009/01/18(日) 21:51:57 ID:Tm38UJ1hO
自分も二十代
ピアノ歴10年くらいだけど組み立てとか理論的な事抜きに本能的に好き
正直矢野さんのことは、変な歌い方する(ごめんなさい)女性歌手くらいの認識しかなかった
それが今年、さとがえるコンサート2006のごはんができたよとひとつだけを初めてYOUTUBEで見た時、号泣してしまった
それ以来虜です
喋ってるような歌い方と普通に音程を掴んで歌う歌い方が上手く融和してて、
音程としては外れてるはずのところもなぜだかピアノと不協和音にならない不思議
21 :
名無しの歌姫:2009/01/19(月) 00:07:57 ID:OnPxlZ8b0
私は,ポピュラーピアノの教室の先生に勧められたのがきっかけだった。
それまでは,ふわふわした髪の毛で,変わった声で,坂本龍一の奥さん
という印象しかなかった。
弾き語りから聴いたのだけど,ピアノと歌が高いレベルで一体になっていることに感動した。
他の人のピアノ弾き語りがものすごくつまらなく思えるようになった。
22 :
名無しの歌姫:2009/01/19(月) 00:24:32 ID:gAd19C/x0
ポピュラーピアノの教室=なんかエロいw
23 :
名無しの歌姫:2009/01/19(月) 00:26:09 ID:gAd19C/x0
>>22 間違い。連投スマソ。
ポピュラーピアノの教室の先生=なんかエロいw
24 :
名無しの歌姫:2009/01/19(月) 01:06:27 ID:i34A82PC0
>>21 >他の人のピアノ弾き語りがものすごくつまらなく思えるようになった。
その中でもアンジャラ・アキは新しい感じでまだ頑張ってると思うけど、
それでもどうやっても矢野さんと比べてしまうと、物足りなさ感じるね。
結局「弾き語り」でこれだけ「自分が楽しそうに演奏して、人を楽しませられる人」って
他に居ないんだろうなぁ、と思う。
25 :
名無しの歌姫:2009/01/20(火) 07:38:03 ID:DODyyNQJ0
フジテレビの、糸井×ジブリの鈴木×矢野さんの対談見逃した〜!!
どなたかチェックした方、どんな内容でしたか?
26 :
名無しの歌姫:2009/01/20(火) 23:05:34 ID:c/aFc7iv0
見なきゃ損するっていうような内容じゃないから安心して下さい
27 :
名無しの歌姫:2009/01/21(水) 02:46:36 ID:MxIvsCUJ0
岡林信康と矢野顕子の組み合わせって一体どうなんだ?
いまいち想像できん
28 :
名無しの歌姫:2009/01/21(水) 07:38:13 ID:8gs6A4OF0
>>27 岡林はいま旬。
こんな時代がくるとは想像できなかったw
29 :
名無しの歌姫:2009/01/22(木) 08:07:53 ID:C7EePBgK0
エンヤートットとふなまち唄を同時にやったり?
30 :
名無しの歌姫:2009/01/22(木) 20:46:38 ID:XOH2OlyC0
あえて伝説のスレにあったのに
ここにも作ったのか。
まあ、若い人の意見も見れていいけど。
31 :
名無しの歌姫:2009/01/23(金) 12:38:33 ID:6Zw7+4rfO
>>25一応タイトルは“好きを仕事にすること”でした。でも
>>26さんの感想通り、話があっちこっちに飛んでたから基本雑談トークでしたよ。
ポニョの妹の声をやって下さいと言われて一匹(一人?)かと思って引き受けていざ作画を観たら『え…あれもこれもそれも!?』と騙された感じだったとかw
…その後鈴木氏の騙しエピソード続いて、後半矢野さんの才能を糸井・鈴木両氏が称賛するって内容だった。
若いファンとして興味深かったのは小さい頃はどんなだったかの質問に
ピアノを習っていたけど譜面通り弾けない子だった。こんな風に弾いたら面白いって崩しちゃって。
それをピアノの先生も『あっこちゃんは仕方ない』と許容していたそう。
大雑把に矢野さんの話をピックアップするとこんな感じ。
32 :
名無しの歌姫:2009/01/25(日) 03:45:14 ID:gxROKg2a0
>>27 エンヤトットにピアノ伴奏をつけるのだろうか?
それとも、弾き語りにピアノ伴奏か?
最初のだんな(矢野誠)は岡林のアルバム(金色のライオン)に参加してるし
33 :
名無しの歌姫:2009/01/25(日) 15:33:32 ID:U379QRsZ0
矢野さんが、♪が〜いこつが♪とか歌うとしたらそれはそれで凄く楽しみだよ。
34 :
名無しの歌姫:2009/01/28(水) 09:51:46 ID:U1OaB9mc0
移転か
35 :
名無しの歌姫:2009/02/02(月) 20:25:40 ID:8gav9h7L0
>>アンジャラ・アキは新しい感じでまだ頑張ってると思うけど
あのメガネ女の人
もの凄く過去の海外作品からパクりまくってますよね。
涙する人達の気持ちはわからんでもないけど
元ネタ聴いても泣きまくるのかどうかは疑問だし
そこがアンジェラさんの魔法ってことか?
36 :
名無しの歌姫:2009/02/10(火) 16:14:25 ID:N9qsNxMz0
先週の土曜の夜、JR渋谷駅の山手線ホームでものすごく
そっくりな人がいた。
今は日本にいるだろうから本人の可能性大なのだが、
そもそも一人で電車に乗るのか疑問。
やっぱり似てただけかなぁ・・・
37 :
名無しの歌姫:2009/02/11(水) 02:57:05 ID:ZfM02FDmO
他人の曲矢野が歌えば矢野の曲
38 :
名無しの歌姫:2009/02/11(水) 04:29:16 ID:erYokSOv0
パクリがどうのこうの言い出すと、音楽が本当につまらなくなると思うんだけどな。
矢野さんにだって、ピアノ教則本の寄せ集めみたいな曲が多いんだし。
そこに驚きが有れば聴く人間にとって幸せな事なのに。
39 :
名無しの歌姫:2009/02/11(水) 04:37:27 ID:2zt4930k0
40 :
名無しの歌姫:2009/02/11(水) 18:48:36 ID:MICmMm8Q0
>>17 というか、矢野顕子の音楽の一番のベースはJazz。次にクラッシック。
その次くらいが子供の頃に歌っていた歌だろうか。
41 :
名無しの歌姫:2009/02/13(金) 12:45:19 ID:pX0Uj9KT0
小さい時にピアノを叩き込まれてる人には、矢野さんの音楽は100%クラッシクピアノで、
それが思いがけないようなアイデアの組み合わせとスピードで繰り出されるように聴こえる。
42 :
名無しの歌姫:2009/02/13(金) 21:10:59 ID:mj9xLZvfO
リサイタルいってきた
初めて生きいたよ
なんかすごかった…声とピアノが一本の線路を走ってる感じがすごかった
43 :
名無しの歌姫:2009/02/13(金) 21:42:27 ID:7DwP3vqTO
44 :
名無しの歌姫:2009/02/13(金) 22:37:46 ID:VB9tK6Rz0
20時50分くらいだったかなぁ
45 :
名無しの歌姫:2009/02/13(金) 22:50:11 ID:7DwP3vqTO
>>44 2時間ないんですね〜
ありがとうございやす
日帰り決定
46 :
名無しの歌姫:2009/02/14(土) 00:55:37 ID:PYM+J2I/0
明日行くわ!大阪!
akikoの中の曲すごい楽しみ。
久しぶりにガツンと心に響いたわ。
ファン暦、30年ぐらい。
ただいま、ごはんができたよ、ひとつだけ。全部大好き。
今でも後悔してるのは、OL時代に行きそびれた、
「LOVE LIFE」のときのコンサート。
あんまりあのころの歌は歌ってくれないのよ。
47 :
名無しの歌姫:2009/02/14(土) 01:00:02 ID:yIiMG3rG0
俺も弾き語りの生は今日が初めて
CDの印象よりずっとパワフルで驚いた
PAT METHENY GROUPのIF I COULDをソロピアノでやってくれたけど、
メセニーの曲って、今日に限らず、弾き語りライブではたまにやったりしてるのだろうか
「ピアノが愛した女」の中でやってるHAVE YOU HEARDをいっぺん完全版で聴いてみたいと
前から思ってるんだけど
今日は年齢層高かったけど、明日はグッと若くなるんだろうね
48 :
名無しの歌姫:2009/02/14(土) 01:55:33 ID:rOTz565l0
行きたかったけど、発熱して断念。
問題の岡林はどうでした?
49 :
名無しの歌姫:2009/02/14(土) 05:38:57 ID:i0w5tar30
一日目で後半の方にあった
ノリで入れたインスト曲ってタイトルあるのでしょうか。
それともあの場かぎりの即興??
50 :
名無しの歌姫:2009/02/14(土) 11:04:35 ID:yIiMG3rG0
>>48 どんなんなるかと思って行ったけど、普通に良かったよ
特に違和感なし
選曲は全て矢野側でしたらしいんだけど、それも大きかったかも
>>49 47でも書いたけどIF I COULD
PAT METHENY GROUPのFIRST CIRCLEというアルバムに入ってる
51 :
名無しの歌姫:2009/02/14(土) 13:16:06 ID:Hd6bf18R0
サンクス!
今すぐ買ってくる!
52 :
名無しの歌姫:2009/02/14(土) 13:36:46 ID:jDEOBi9x0
岡林信康さんよかったですねえ。
矢野さんのファンながら、昨日当日券を求めてまで急に行きたくなったのは、
その組み合わせを知って、妙に食指が動いたというか・・・
チューリップのアップリケとか聴けるとは思わなかったですよ。
あえてというなら、「悲しくて〜」は、どうしてもフォークルがいいですねえ。
その分は矢野さんの曲が聴きたかったなあと。
53 :
名無しの歌姫:2009/02/14(土) 17:51:16 ID:kO2TJFuW0
ミッチャンに期待。
レポよろ。
54 :
名無しの歌姫:2009/02/14(土) 23:56:03 ID:U8cHi6JB0
今出張先の大阪梅田西で明日のライブのポスターを発見。
ネットのぴあとかローソン調べてももう券売ってないみたい。
明朝事務局とかに問い合わせで今からでもチケット買えるもんなんでしょうか。
しかし泊まってるホテル300mも離れてないのに何やってたんだ・・・
55 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 00:04:06 ID:LQJdjcGe0
with 細美武士 行って来ました。
良かったです、かなり。
相変わらずMCも奔放な矢野さんと、超緊張してる細美さんの
噛み合ってないやり取りも面白かったw
1.Presto
2.ニューヨークコンフィデンシャル
3.ヘビの鳴く夜
4.Evacuation Plan(English version.)
5.My Love
6.右手
-細美氏登場-
7.Say It Ain't So(Pf+Gt)
8.When I Die(Pf+Gt)
9.Odyssey(細美ソロ)(Pf)
-細美氏退場-
10.変わるし
11.すばらしい日々
12.ROSE GARDEN
アンコール(2人で)
13.やさぐれLOVE(ハート)(仮)
相変わらず神ピアノに加え、音響環境も良好でした。
ご本人もブリーゼを気に入った模様です。
56 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 01:20:08 ID:OomeHadx0
新しいサンケイホール、音が良いのか。
前はちょっとガレージっぽい独特の鳴りが魅力的なホールだったけど。
NHK大阪ホールも抜群に音が良いし、厚生年金芸術ホールも結構良い。
フェスが無い間も1000人規模のコンサートは大丈夫だね。
>>54 当日券、出るでしょ。
57 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 10:46:21 ID:49Y7VMSf0
ミッチャンとのコラボめちゃ楽しみw
58 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 11:41:02 ID:LQJdjcGe0
今日行くヒト、終了アナウンスが流れてもダブルアンコールの可能性があるので
拍手で待ちましょうね。
59 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 12:00:18 ID:qhWatzKoO
昨日はなかったよな…
昨日一人でアナウンス終了後にめっちゃ期待してアンコールしてたけど…周りに白い目で見られるし…
今日はやる人一人だけじゃないみたいだし、アンコールやるべ!
60 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 16:37:31 ID:RG1TYezNO
当日券待ち
ソワソワ…
61 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 16:56:04 ID:zkTYW78WO
やっぱ二台ピアノだね。
実は三日間で一番金かかってる(笑)
62 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 19:14:39 ID:HqKOtOq50
>>11 あの面子はなかなか難しいと思う。
たぶんペイしなかったはず。
63 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 19:29:45 ID:6SY4wQsXO
芋虫コロコロ最高w
64 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 19:32:38 ID:zkTYW78WO
三日間レポ
セットリスト
1.Dreaming Girl
2.春咲小紅
3.Missing on dropping
4.泉のふもとで猫と暮らしている
5.My love
6.椅子
7.椰子の実
-清水ミチコ登場-
8.丘を越えて
9.おおパリ
トークコーナー
10.いもむしころころ
-清水ミチコ退場-
11.変わるし
12.ばらの花
13.ROSE GARDEN(間奏にいもむし)
アンコール(二人で)
14.ひとつだけ
ダブルアンコール
二人再登場歌無し
初日は行ってないけど、三日間で一番盛り上がったかも。
30年間この日のためのリハーサルをして来たというみっちゃんと、
本当に鏡を見ている錯覚に陥り、それがかなり楽しそうな矢野さん。
みっちゃんはやっぱ少し走りぎみだったけど、それでも一緒に結構練習しただけあって
なかなかのクオリティでした。
かなり貴重なモン見た感じです。
65 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 20:57:40 ID:g6U1Im7C0
森山良子ネタワラタ
ミッチャン、銭形平次+水戸黄門やるしw
66 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 20:57:51 ID:KGRjCtso0
>54,60です
幸運にも今日の公演見られました。
壁際の特設パイプ椅子席だったけど、視線が鍵盤と同じ高さで
手元がバッチリ見えたのは怪我の功名だったかも。
ガシガシとリズムを刻む矢野さんのヒールの音まで聞こえて大満足。
清水さんは俺のよく知ってるCDの矢野さんソックリで本当に驚いた。
30年って伊達じゃない。
ていうかちょっと前にTVだったかで見た共演はぎこちなかったけど、
今回はかなり自然に感じた。
それでも相当緊張してたみたいだけど。
おおパリで凱旋門〜の辺りでハモった時は鳥肌立った。
そしてオリジナルの矢野さんは面目躍如の弩迫力。
当たり前だろうけどライブ映像とかじゃ伝わらないんだなぁ。
67 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 21:33:28 ID:d7KyQHxG0
>>64.66
ライブレポサンクス
一人の一流の人の願いが叶う瞬間を目にしたくて(ミッチャンのことね)
行こうかかなり迷ったけど往復の交通費と宿泊費がとっても痛いので行けなかった。
今後も関東方面でコンサートをする時には機会があれば
ミッチャン出演してほしいな。
68 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 21:41:47 ID:LQJdjcGe0
>>67 矢野さん、かなりみっちゃんとの共演が楽しかったらしく、
二台ピアノで公演出来る機会次第で再共演を示唆してたよ。
2〜3年のスパンとはいかないだろうけど…
でも今回以外の曲でもみっちゃんとやりたいらしく、
みっちゃんにやって欲しい曲をメールする様に客席に言ってた。
あと「ROSE GARDENやる??」とかサラっと聞いてみて
「やりませんよ!」って即座に拒否してたみっちゃんが面白かったw
69 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 21:52:44 ID:OomeHadx0
>「やりませんよ!」
こぇ〜っ!
そりゃ、リボーとつい2ヶ月前に凄絶な演奏してるのを清水ミチコだって見てるだろうし、
ウンなんて絶対言えないな。
あの曲を立派にカヴァーしてる真心の桜井はエライ。
70 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 22:00:53 ID:g6U1Im7C0
ピアノ弾き語りなのにフルバンドのコンサートを聴いてきたかのような圧倒感。。。
しかもまさに弾き語っていたし。呼吸をするようにピアノを弾き歌を唄っていた。
打ち込みやら口パクやらに毒されきっている耳に、久々に「音楽」が響いた。。。
ピアノのPAがほとんど無く、生音のみだったのではないだろうか?
71 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 22:17:38 ID:g6U1Im7C0
ピアノを決して叩かないんだよなこの人は。ピアノを“鳴らす”ことができる希有なピアニスト。
清水ミッチャンも叩いてなかった。うまいよ。
72 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 22:26:32 ID:EjFnTheD0
リズムがちょっとね・・・・
でも大変に楽しいライブではあった
73 :
名無しの歌姫:2009/02/15(日) 23:23:15 ID:vIcPnUr90
>>69 あれは「立派」なカヴァーではないと思う。
でもまあ、ナイストライ。って感じやね。
74 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 02:17:46 ID:qVnIx8rL0
初日と三日目に行った。
両日とも「ひとつだけ」を聴けて本当に幸せだった。
特に三日目はアンコールで「ひとつだけ」のイントロが始まった途端、
どうにも涙が止まらなかった。
十年くらい前のコンサートでもなぜか号泣してしまったんだけど。
なぜだろう???
天才、あっこちゃんの音楽のパワーなのはもちろんだけど、
なにかあの曲には不思議が隠されている気がする。
涙腺を弱くするなにかが。
で、なんだかすっきりして帰るんだ、いつも。
不思議だなー。
清志郎さん、元気になってほしいなあ。
長文ごめんね。
75 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 03:31:42 ID:I1+h6Vfh0
>>62 その頃のコンサートって、今と違って前売りでソールドアウトが普通だったから、
プラン通りにペイ出来てると思うよ。大阪公演は新設ホールの?落としで冠付だったし。
ミノ・シネルとかトーニョ・オルタって素晴らしいけど、活動範囲が限られてて
決して高いミュージシャンじゃないし。
76 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 12:47:52 ID:QZCf9jgG0
「ひとつだけ」好きな人多いけど、私はそんなに涙出るほどではないなあ。
曲もすごいけど、作詞の才能もスゴいと思う。
糸井重里がTVでアッコちゃんは曲の人、極端な話歌詞はなくてもいいくらい
と言っていたけど、私はあまりそうは思わない。
矢野さんってピアノも歌も話すように自然という所がスゴい。
MCのほうが「えっとぉー・・・」「ちょっとまって(と言葉を探す)」など
ギコチナク見えてしまうほど(笑)
77 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 12:55:11 ID:7QdrsNdO0
ついつい英語が出てきて、それに対応する日本語を一生懸命脳内検索してるんだと思う。
ところで飴をかじる音が嫌いな友達って誰だろ?大貫さんかな?
78 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 14:22:31 ID:VUyFdL/J0
「みっちゃんみちみち」はやんなかった?
79 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 17:29:28 ID:C4mftuGD0
「ひとつだけ」終わった後の一言が良かったね
80 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 18:15:03 ID:enhC9ls00
初日はアンコールのあとさらに一回あったよ。
会場の扉あいて終了アナウンスがなっても
拍手がとまらず、矢野さん一人で再登場してくれた
時は旨がたかなったなぁ。
81 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 18:59:15 ID:pI76WJBm0
>>78 さすがにミチミチはやらなかった。
若干期待してたけどw
>>80 「David」やってくれたんでしょ?
超羨ましいなぁ。
82 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 19:50:16 ID:F7/IwKej0
まぁ自分も「ひとつだけ」が名曲とは思えない。
83 :
名無しの歌姫:2009/02/16(月) 20:15:55 ID:XwYXaDWR0
>>79 「今日は悲しい気分のときも私のことすぐに呼び出してくれてありがとー」だっけ?w
ミッチャンとの1曲目のとき、最初ミッチャンが歌って面白くて、
次に普通に矢野さんが歌いだしたときにも客席が笑ったのが面白かった。
84 :
名無しの歌姫:2009/02/17(火) 04:11:28 ID:ZhLla9rv0
何気に3日通してレアな選曲
85 :
名無しの歌姫:2009/02/17(火) 04:50:05 ID:LfC342lK0
同じ場所で三日間矢野さんのコンサートって、何とも贅沢。
でまた、その初日は、矢野顕子だけに特化されない贅沢な時間であったかと。
86 :
名無しの歌姫:2009/02/17(火) 14:39:41 ID:g9HCO4CU0
「ひとつだけ」は俺も好き。
凄く矢野顕子らしい曲だと思う。歌詞、展開が。
>>75 ミノ・シネルは高いよ。
87 :
名無しの歌姫:2009/02/18(水) 16:46:02 ID:8WMka1360
あのへんのミュージシャンは、「お仕事」かどうかでかなりギャラが変動したりするので、
一般論として高い安い言ってもあんまし意味ないと思う
それでもあえて一般論を言えば、今はもしかしてギルゴールドスタインが1番高いのではないか
ボズスキャッグスのアレンジやるような人になるとは思わなかったよ
88 :
名無しの歌姫:2009/02/18(水) 16:49:57 ID:8WMka1360
>>83 「今日は私のことすぐに呼び出してくれてどうもありがとー」だったと思う
洒落てるなあと思った
ほんとに楽しいライブだったよね
ただ、いもむしごろごろは出来れば矢野一人の演奏でちゃんと聴きたかったが・・・
89 :
名無しの歌姫:2009/02/18(水) 19:06:14 ID:Hq81mBX00
>>87 本当は日本公演やる予定なかったしね。
レコーディングやって、その乗りでNY公演やったら、
日本でも…ってことになった。
最初は日本でやるって言ってなかったから、
NYまで聴きに行くか悩んだ。凄い面子だったので。
日本ツアーはサービス価格だったはず。
90 :
名無しの歌姫:2009/02/18(水) 19:06:57 ID:Hq81mBX00
>>88 また聴きに行けばいいさ。
いろんな演奏があった方が楽しいよ。
91 :
名無しの歌姫:2009/02/18(水) 21:36:50 ID:8WMka1360
>>90 そうなんだけど、関西ではあんまし弾き語りライブやってくれないからね
清水ミチコはリズムがあんまし良くない人なので、聴いててちょっと辛い
特にいもむしごろごろみたいな曲では、同じライン弾いてもリズムが悪いと何がなんだか分からん
矢野のピアノはハーモニー面に注目されがちだけど、リズムが凄いんだという事を再確認した
それでも、ステージ上ではパフォーマーとしてちゃんと対を張ってたのは凄いと思った
昔からの憧れの人で、しかもあれだけ演奏力に差があると、卑屈な態度になってしまうかと思ったけど、
物怖じしてる様子をあまり見せずにちゃんとショーとして成立させていたしね
当たり前の事だけど、この人もまた一流のプロなのだと感じさせられた
また見たいけど、次やるとしたら東京だろうね
92 :
名無しの歌姫:2009/02/18(水) 23:34:18 ID:U6ZXRMyN0
一日目参加しました。
岡林信康との絡み、とても良かった。
チューリップのアップリケ、矢野顕子が唄う日が来るとは・・w
あと、2人のMCも面白かったな。岡林さんが、「矢野さんの歌はメロディが
あってないようなものだ」って言ったとき客席から笑い声と拍手w
「あなたの音楽のベースはジャズなのか?」とか、
色々突っ込む岡林さんが面白かったw(ちなみに「ジャズと思う」って答えてた)
あと矢野さんが「もう一緒に歌うことは今後ないでしょね」と言ったら
岡林さんが「そんな死ぬみたいなこと言わんとくださいよ、一緒にグラミー賞
とろうって言ってたところじゃないですか」って答えてたw
ダブルアンコールで出てくるとき「楽譜も何もないので、探しまくった。
とりあえず歌詞があったDavidでいいですか?」と言ってて、
サービスいいなあと感心。まぁ客席も相当ずうずうしいと思ったがw
あと、一曲目に「ひとりぼっちはやめた」唄ったんだけど、弾き語りによって
曲の良さがダイレクトに伝わった。
「Super Folk Song」は唄うとは思ってなかったのでビックリ。
「股旅」「変わるし」は異常な格好良さ。
ピアノと体が一体化しているように思えた。まるでピアノから体が生えてる
ような・・腕とピアノがくっついてるようなw
93 :
名無しの歌姫:2009/02/19(木) 19:52:24 ID:UKIxYn460
>>92 なんかでアッコちゃんが「大阪のファンの方は反応がよい」
と言っていたので、サービスではないかな。いいな〜。他県のファンよ、頑張ろう!
で、でもっ神奈川公演のときはめったにない、
客席と一緒に歌おうって言って本当に歌ってくれたんだよ。
なんかアッコちゃん、最近サービス精神すごい!
94 :
名無しの歌姫:2009/02/20(金) 02:18:17 ID:WB9wJ1Q+0
ラーメン食べたい
95 :
名無しの歌姫:2009/02/20(金) 15:50:10 ID:Dvip+i+n0
まあ、大阪は関西の他の街と比べても反応が良いよ。
特に客席が寂しい時に良い客だなと思う事が多い。
それと、やたら芸に厳しいと言うか、審美眼に煩い土地というのも有る。
やる方にしたら、怖い反面、やりがいも有るでしょう。
96 :
名無しの歌姫:2009/02/20(金) 16:27:36 ID:jGZxv+PL0
ジョアンジルベルトの時は「寝るなオッサン」とか「ちゃんと仕事しろ」とか
ヤジが飛んだ事がある土地柄だからね
あれは聴いててびっくりした
東京でも何度も見たけど、あんなことはなかった
それにしても、こないだの大阪って反応良かったの?
初日と3日目行ったけど、なんか大人しかったような
97 :
名無しの歌姫:2009/02/26(木) 19:22:14 ID:XWc4277j0
まあ、それは単純に悪乗りだと思うけど。
98 :
名無しの歌姫:2009/03/07(土) 22:13:07 ID:2sKjDsCq0
流石に20分も30分も演奏中に固まられたら突っ込みたくはなるだろうけどねw
99 :
名無しの歌姫:2009/03/08(日) 17:00:26 ID:GEbSz2PL0
突っ込みたくなることと実際に突っ込むことの間は深い溝があると思うんだがな
100 :
名無しの歌姫:2009/03/10(火) 22:11:09 ID:qHcsXrMt0
今朝教授がTBSのはなまるマーケットに出たんだが、矢野のジングルを聞いて
「あ、元奥だ」と苦笑してたぞw
101 :
名無しの歌姫:2009/03/11(水) 19:05:39 ID:DSpz7swZO
矢野顕子の存在は知っていたが、今まで聴いた事がなかった。
が、しかしだ、清水ミチコの物真似聴いて、矢野顕子にちょっとだけ興味持った。
清水ミチコがいなければ、俺は矢野顕子を永遠に聴かなかっただろう。
102 :
名無しの歌姫:2009/03/11(水) 22:35:40 ID:/2lJfuSH0
そんなひともいるんだね。
そのうちエハラマサヒロで矢野顕子を知った、とかいうヤツも出てくるのだろうか..
103 :
名無しの歌姫:2009/03/13(金) 23:57:19 ID:nkVbYm1Z0
you're the one の英詩んとこ、ライミングがスゲーかっこいい。
なんでライブでやんないんだろ。。
104 :
名無しの歌姫:2009/03/14(土) 14:59:31 ID:zrGHwrK00
矢野さんは天才
105 :
名無しの歌姫:2009/03/26(木) 19:59:54 ID:WhHbbMhp0
このままじゃこのスレ落ちちゃうよ。
106 :
名無しの歌姫:2009/03/27(金) 01:09:35 ID:qTRwAU4U0
107 :
名無しの歌姫:2009/03/28(土) 01:49:32 ID:QlZSDt/L0
>>103 you're the oneは坂本との共作だからかなぁ。
108 :
名無しの歌姫:2009/03/28(土) 15:50:11 ID:Ms7F+Gdn0
ふりむけばカエル は名曲だと思う。
109 :
名無しの歌姫:2009/04/01(水) 01:45:46 ID:W1dBlKMq0
>>107 教授も好きで矢野さんも好きな俺にとっては複雑だった。
クリスタルキングといい人間関係というものは複雑なものよのう。
110 :
名無しの歌姫:2009/04/05(日) 17:05:28 ID:3fd0Z8K50
111 :
名無しの歌姫:2009/04/05(日) 23:15:44 ID:iWZz9nuz0
いや、そういうこことじゃなくて、
you're the oneはふたりがラブラブだった頃の歌、ってことさ。。
112 :
名無しの歌姫:2009/04/07(火) 19:35:37 ID:pZVUACeP0
you're the oneって風太のことを歌ったものだと思ってた。
113 :
名無しの歌姫:2009/04/09(木) 00:58:51 ID:HHL30m0g0
「ラーメン食べたい」みたいな坂本色の強いアレンジの曲は、
かなり変えて再レコーディングしているもんなあ。
114 :
名無しの歌姫:2009/04/09(木) 22:07:45 ID:qywDw7Bq0
手塚のにでたみたいだけど手塚番組のなにで?
115 :
名無しの歌姫:2009/04/09(木) 22:35:05 ID:B27jY6VFO
あたしの好きな手塚作品みたいな感じ
VTR出演だよ
116 :
名無しの歌姫:2009/04/10(金) 08:14:25 ID:vwlUxdkL0
いいね。来てるね。矢野顕子ブレークの予感。
117 :
名無しの歌姫:2009/04/10(金) 15:06:17 ID:6liHBbDa0
流出写真ってのを見たが、あれは本人?
118 :
名無しの歌姫:2009/04/10(金) 21:20:08 ID:Q8wfydsD0
119 :
名無しの歌姫:2009/04/30(木) 01:32:27 ID:iqRvY01zO
120 :
名無しの歌姫:2009/05/02(土) 23:14:09 ID:vrOJoNUq0
121 :
名無しの歌姫:2009/05/03(日) 01:30:30 ID:zR3/7bP90
「永遠の友」「誇り」清志郎死去に矢野顕子さんら悲しみの言葉
ロックミュージシャンの忌野清志郎さん死去の報せに、仲間のミュージシャンらは悲しみに沈んだ。
シンガー・ソングライターの矢野顕子さんは「心の美しさが歌に表れている人でした。
永遠に友達です」と話した。
劇作家の岩松了さんは「清志郎さんとは同世代。RCサクセション時代のアルバムなどに衝撃を受けた。
日本人でこんなすごい歌詞、曲を書ける人がいるんだと驚き、ファンとして活動を追い掛けた。
私の映画『お墓と離婚』で、俳優として出てもらって以来、お付き合いしていた。
俳優として何とも言えない存在感があった。照れ屋で、人間としての魅力にあふれていた。
知り合えて誇りに思うし、亡くなったと聞いてとてもショックです」と話した
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/090503/msc0905030118002-n1.htm
122 :
名無しの歌姫:2009/05/03(日) 15:08:50 ID:SqZ6ts8sO
永遠の友達か・・・
矢野さんが言うとズッシリとした重みがあるね。
矢野さんはあまり他人と馴れ合わない孤独なイメージがあるからかな。
123 :
名無しの歌姫:2009/05/05(火) 10:07:02 ID:7B9mOmah0
124 :
名無しの歌姫:2009/05/05(火) 11:49:45 ID:sIVxMRg4P
坂本と矢野とどっちが先に忌野に知り合いだったんだろう。
「ひとつだけ」のRCサクセッションのカバーが最初の交流ですかね?
125 :
名無しの歌姫:2009/05/05(火) 19:46:12 ID:MP8GNotT0
>>124 それよりルージュマジックのほうが少し早かったと思う
126 :
名無しの歌姫:2009/05/09(土) 03:01:35 ID:/+n2bMhW0
ひとつだけのコード進行どなたか教えていただけませんか?
ギターで弾いてみたいのですが、よろしくお願いします!
127 :
名無しの歌姫:2009/05/09(土) 08:45:59 ID:FjGH+g+Q0
>>126 イントロ
||: Em C | D Bm | C Am | B7 :||
A
| E G#m | D#m | C D7 | G #Fm B7 |
| E G#m | D#m | C | A/C# |
| D | B |
| C# | F# G# F# | Fm | B♭ C |
B
||: F | Edim A7 | Dm | Cm7 F7 |
| B♭ F/A | Gm7 C7 | B♭ F/A | Gm7 C7 :||
C
| B♭m | E♭7 | F#m | B7 |
→A→B
イントロ’
||: Fm C# | E♭ Cm | C# B♭m | C7 :||
→B→B→…
128 :
名無しの歌姫:2009/05/09(土) 14:17:08 ID:/+n2bMhW0
>>127 ありがとうございます!!!こんなに早くレスいただけるとは!
さっそく今日一日練習してみます
感謝感謝!
129 :
127:2009/05/09(土) 21:52:39 ID:8ueFh7bW0
>>129 Aが変だな 訂正しますスマソ
A
| E G#m | D#m | C D7 | G #Fm B7 |
| E G#m | D#m | C | A/C# |
| D B7 | E | A/E B/E |
| E G#m | D#m | C D7 | G #Fm B7 |
| E G#m | D#m | C | A/C# |
| D | B |
| C# | F# G# F# | Fm | B♭ C |
矢野顕子のバックでギターといえば松原正樹とか大村憲司とかだっけ。。。
130 :
129:2009/05/09(土) 21:54:04 ID:8ueFh7bW0
131 :
名無しの歌姫:2009/05/11(月) 11:45:03 ID:Q6xtpRNq0
ベスト盤がいっぱいリリースされてるけど、コンプリート的なのがリリースされないかな。
絶対に収録されるはずであろうものが、全て収録されてるようなCDのみの
2枚組ぐらいのベスト盤がリリースされて欲しい。
132 :
名無しの歌姫:2009/05/12(火) 06:51:07 ID:M64f3HyYP
133 :
名無しの歌姫:2009/05/12(火) 18:00:35 ID:JsXJtIjx0
お金がない。
134 :
名無しの歌姫:2009/05/13(水) 00:18:23 ID:hfJJtmf20
最近、すっごく似た人をテレビで見たんだけど名前想い出せない
135 :
名無しの歌姫:2009/05/14(木) 01:18:07 ID:EJRaIC/T0
136 :
名無しの歌姫:2009/05/14(木) 21:02:22 ID:nmUjbSO90
矢野さんみたいにピアノが弾けたらなぁ
137 :
名無しの歌姫:2009/05/14(木) 21:14:18 ID:eYi9Enle0
でも顔も矢野顕子になっちゃうんだぜ
138 :
名無しの歌姫:2009/05/17(日) 03:23:18 ID:rXiNjHu20
教授のテープを探してたら、ライブテープが見つかった。
ローディー・ライブコンサート@半蔵門のFM東京ホール
内容は、
1.ラーメンたべたい
2.David
3.GREENFIELDS
4.一分間
5.わたしのにゃんこ
6.夏の終わり
7.Home Sweet Home
139 :
名無しの歌姫:2009/05/17(日) 09:05:03 ID:8NgM0pMB0
140 :
名無しの歌姫:2009/05/17(日) 14:53:52 ID:/mmzQ7Nc0
141 :
名無しの歌姫:2009/05/17(日) 22:30:02 ID:rXiNjHu20
アナログカセットで録音をしたものを、18年くらい前にDATにコピーしたものなんだけど、
デッキの調子が悪いのか、テープが傷んだのか、デジタルノイズが出る...
いい音で再生できるようになったら....ね。
出前コンサート形式の、ピアノと歌だけのライブ。
「峠のわが家」
が好きな人にはたまらないね(私もそうだが)。
142 :
名無しの歌姫:2009/05/18(月) 08:24:13 ID:oR8vwvk50
ただの自慢?
143 :
名無しの歌姫:2009/05/18(月) 10:43:18 ID:No+faQ5A0
妬むな。
144 :
名無しの歌姫:2009/05/20(水) 21:59:26 ID:laZbR3Bd0
145 :
名無しの歌姫:2009/05/29(金) 17:00:20 ID:XSt8tL+90
みいつけた
っていう教育テレビのオープニング曲の最後のほう
ティンパン系列でこんな感じのなかったっけ?
とても気になります。
146 :
名無しの歌姫:2009/06/15(月) 13:34:05 ID:LjUbVDHY0
もっとライヴの音源をCD化しる!
YOUTUBEの ごはんができたよ とか最高じゃないか
147 :
名無しの歌姫:2009/06/17(水) 00:42:17 ID:njSgjVw+0
電話線サイコー
148 :
名無しの歌姫:2009/06/20(土) 13:55:13 ID:e5FC20dw0
70年代後半から80年代前半の音源はもっと聞きたい
149 :
名無しの歌姫:2009/06/27(土) 20:41:47 ID:sigcIZYe0
オフコースのYES−NOのカバーが聞いてみたい。
150 :
名無しの歌姫:2009/07/07(火) 15:48:57 ID:KkFk0ifi0
>>146 ライブはライブでしか味わえない一瞬のものだから
あまりCDで残さなくても良いと思う。
151 :
名無しの歌姫:2009/07/08(水) 10:58:14 ID:o6vMFOn+0
ライブやらなくなると、旧音源が欲しくなるもんだけどな。
だからアーティストがなくなると、ライブブートがよく売れる。
152 :
名無しの歌姫:2009/07/09(木) 15:18:21 ID:cO496ZE70
音源化されてるライブは、演奏が上品すぎる。
もっとカッコよく暴れてるライブあるのに。
153 :
名無しの歌姫:2009/07/18(土) 03:08:22 ID:obbQ+/kY0
一年前、長期留学を目前に控えた僕に、
親友が貸してくれたCDが矢野顕子さんの『SUPER FOLK SONG』でした。
矢野さんの曲を聴いたのはこれが初めてでしたが、
こんなにも心地が良く、懐かしい気持ちになれる音楽は久しぶりでした。
以来、留学先でも矢野さんの素敵な演奏と歌声には何度も何度も助けられました。
いま日本に一時帰国しているので、今のうちに矢野さんの他のCDを買っておこうと思ってます。
矢野さんの曲は『SUPER FOLK SONG』収録曲とYoutubeで観た『すばらしい日々』以外全く知りません。
私的には『SUPER FOLK SONG』が素晴らし過ぎて、他のアルバムを聴いてガッカリしないか
期待と不安が半分半分なんですが、こんな僕にお勧めのアルバムはありませんか?
154 :
名無しの歌姫:2009/07/18(土) 08:52:40 ID:UQXlFbkh0
峠のわが家
155 :
名無しの歌姫:2009/07/18(土) 10:33:29 ID:QepZ/IUt0
どうしてもハズレを避けたいなら、ピアノ弾き語り(中心)の
「Piano Nightly」「Home Girl Journey」「はじめてのやのあきこ」で。
でも安全牌ばっか選んでも面白くないよね。
156 :
名無しの歌姫:2009/07/18(土) 13:53:00 ID:rUiNV9ij0
ピアノ曲が好きなら
>>155のおすすめでOK
それ以外の冒険がしたいなら
>>154の「峠のわが家」が秀逸。「オーエス オーエス」も、一応推しとく。
157 :
名無しの歌姫:2009/07/18(土) 14:27:24 ID:3Oa9wpMh0
デビューアルバム「Japanese Girl」や「LOVE LIFE」あたりも
いかが?
158 :
名無しの歌姫:2009/07/18(土) 16:35:28 ID:ndBWLWmG0
不思議の国の龍一でやったRSとの連弾 Water ways flow backward again
この一曲に出会えただけで生まれてきてヨカッタと言える。
159 :
名無しの歌姫:2009/07/18(土) 20:55:15 ID:kva7j+0U0
だけど、今では見ることの出来ないコラボレーション。
160 :
名無しの歌姫:2009/07/24(金) 14:36:23 ID:1sW2pQzv0
教授がはなまるに出たとき、テーマ曲を聴いて「あ、元奥だ・・・」って笑ってたな。
あれもコラボといえばコラボかもw
161 :
名無しの歌姫:2009/07/24(金) 17:50:22 ID:8+HuRiHR0
教授も「元奥」とか言うのか。
162 :
名無しの歌姫:2009/07/26(日) 00:16:18 ID:+s69SRQU0
「元奥」より「教授」に違和感を覚える。
163 :
名無しの歌姫:2009/07/30(木) 13:10:01 ID:Xie7ap5r0
ただのアダ名だから。
細野さんはほんとに教授だけど。
164 :
名無しの歌姫:2009/08/09(日) 16:57:10 ID:464HRgig0
坂本 私の名前は教授です
勿論あだ名に決まってます
蘊蓄を垂れながらくどいている
イメージがあると言うのです
165 :
名無しの歌姫:2009/08/09(日) 17:54:24 ID:wq6qteA90
今、ファンでも教授とかアッコちゃんとか言ってる人、滅多に見掛けないな。
166 :
名無しの歌姫:2009/08/11(火) 15:30:21 ID:6UElav4i0
>>165 たまに文化人気取りの人が知り合いでもないのに
「教授」って言ってる人いるよね。
167 :
名無しの歌姫:2009/08/11(火) 15:56:30 ID:C1yUE50X0
教授の話はもうそのくらいでいいんじゃね。
168 :
名無しの歌姫:2009/08/13(木) 09:17:15 ID:V1R751FW0
じゃ他の話題を振ってよ。
169 :
名無しの歌姫:2009/08/14(金) 04:23:32 ID:htYCRe0LO
さとがえる のDVD 発売
170 :
名無しの歌姫:2009/08/16(日) 21:03:41 ID:sf2S4gnN0
たぶん買わない。そのお金で今後のコンサートに行った方がいい。
171 :
名無しの歌姫:2009/08/18(火) 16:29:33 ID:e9e1BIKs0
やまはでままこいじめにあうからこうてあげて
172 :
名無しの歌姫:2009/08/22(土) 19:27:23 ID:nhLfOieK0
あぁ、やっと明日何とか暇を作れたのに、もう完売か。
このリズムセクション、長年の夢みたいな2人なのに。
LoveLifeのツアー以来、いつかまた、矢野さんのバックでクリス・パーカーを見たいと思ってたんだけど。
しかもウィル・リーが一緒なのに。
173 :
名無しの歌姫:2009/08/22(土) 21:15:27 ID:aDD9TMwb0
>>172 当日キャンセルもあるから、どうしても観たくて暇だったら
開演直前に電話すると観れる事ありますよ。
以前の職場はブルーノートの近くだったので、
7時10分前に「今日の矢野顕子みれますか?」って電話したらキャンセルがあったので
空きがあると言われ、入れましたよ。
174 :
名無しの歌姫:2009/08/23(日) 06:54:49 ID:k9MQFwSD0
>>173 立ち見が取れた。
今から東京に向かいます。
Will Lee、歌うのか。ボーカルアルバム出してるくらい歌上手いもんね。
わくわくしてきた。
175 :
名無しの歌姫:2009/08/23(日) 19:14:00 ID:31lb9d7s0
9月3日のスタパに出るよ
176 :
名無しの歌姫:2009/08/23(日) 19:16:55 ID:31lb9d7s0
収録って書いてないからその日にNHKに行ったらタダで1曲くらいは見られると思う
177 :
名無しの歌姫:2009/08/24(月) 00:51:01 ID:kQZt1bPS0
へえーーいいね。
運よかったら中に入れてトークも間近でみられるね。
矢野さんってトークも上手いと思う。
録画しよっと。情報dです。
178 :
名無しの歌姫:2009/08/24(月) 00:55:40 ID:j/IrTrWr0
>>174 よかったっすねーWill Lee
あんだけ上手くて、サービス精神満載だと
人気あるわけだわー、てかCome Togetherでもうノリノリw
179 :
名無しの歌姫:2009/08/24(月) 01:40:15 ID:PqkGsOQ5O
けれども今気がついたこと
とっても大切なこ
と
180 :
名無しの歌姫:2009/08/27(木) 22:36:18 ID:yCLzQ0tp0
>>178 矢野さんが「格好良いったらありゃしない」って言ってたのが全てでしたね。
あたしンちが大好きになってしまった。
これからもこのトリオで演奏する機会があるみたいだし、是非フルサイズの公演も期待した否と思いました。
もっと、このトリオで聴きたい曲が有る。
年末には去年のバンドの公演があるし、俺の好きな矢野さんが帰って来たっていう気分です。
181 :
名無しの歌姫:2009/08/29(土) 22:30:42 ID:x5yUD+yt0
もし大村さんが居たなら、きっと飛び入りした事だろう。
t
183 :
名無しの歌姫:2009/08/30(日) 20:54:46 ID:W12Sn+ihi
bsは2曲ぐらいしかやらないのでつまらn
184 :
名無しの歌姫:2009/08/30(日) 21:07:21 ID:DmDVthh00
>>181 それはないと思う。
今度のは完全なジャズのバンドだし、
大村さんはジャズやらない(出来ない)人だったし。
185 :
名無しの歌姫:2009/08/31(月) 10:27:18 ID:XNX4+j6ZO
SLS良かった。
MCでイカ焼きを狙ってるって意気込んでて、なんか和んだw
186 :
名無しの歌姫:2009/08/31(月) 14:59:50 ID:RHSUkRBC0
kwskレポよろ
187 :
名無しの歌姫:2009/08/31(月) 22:58:53 ID:XNX4+j6ZO
SLSセトリ
BAKABON
Evacuation Plan
変わるし
ごはんができたよ
ROSE GARDEN
ひとつだけ
詳しいレポは公式に載ってるよ。
最初に「そろそろ雨やまそうと思ってます」って
言ってくれたおかげか、エレカシの時は雨やんできてた。
とにかく癒されたわw
188 :
名無しの歌姫:2009/08/31(月) 23:02:59 ID:RHSUkRBC0
d!
189 :
名無しの歌姫:2009/09/01(火) 11:00:19 ID:kkxyVoI/0
昔矢野さんのラジオで、エレカシの曲名は忘れたけど「今日は日曜日だけどどこも行かないで家にいる」みたいな
売れてなかった頃のエレカシ特有のネガティブな詩の歌をかけたあとに
「こういう休日の過ごし方は感心しませんね」と、結構マジっぽく否定してたのをふと思い出した。
190 :
名無しの歌姫:2009/09/01(火) 23:09:12 ID:N0wlMjm+0
ワロタ…
191 :
名無しの歌姫:2009/09/02(水) 00:46:46 ID:l6i+Fux30
YOUTUBEにあがってるBS2放送の「ごはんができたよ」はソフト化されてないのですか?
10月に出るDVDがそれだったら嬉しいんだけどな。
最近のギャルメイクみたいな、彩度が低くて白っぽいピンクのリップとか超似合ってて
ビジュアル面も今までで一番イイ。
192 :
名無しの歌姫:2009/09/02(水) 13:03:15 ID:iI4R/Gk60
明日は
矢野顕子
スタパ
193 :
名無しの歌姫:2009/09/02(水) 22:12:51 ID:hrKd1po60
今週の土曜日にザ・ソングライターズにゲストで出るよ。
194 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 01:06:16 ID:1mePVSt60
東京Jazzより帰還
上原ひろみって凄く上手いんだけど、ちょっと単調?
195 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 02:03:00 ID:SMJsy/r00
ひろみ、超絶だった。単調だと思ったところは一箇所もなかったけどなぁ
しかしN響は浮いてたなぁ。クラシックのコンサートで聴きたかったよ
アッコさんのパフォーマンスで、これよりすごいのってあるんだろうか?
196 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 05:52:14 ID:ryfa+xzXO
ひろみとのラーメン食べたいは毎度圧倒させられるわ
グリーンティーファームで歌詞忘れたときはどうなるかとも思ったがw
197 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 06:00:30 ID:1mePVSt60
N響の指揮者、誰かに似てると思ったら
ガンバ大阪の二川選手だ…
最初の小物は「どこがジャズなの?」て感じだったけど
生ガーシュインが聴けたのはちょっとラッキー
最後のはイヨネスコ?とか思い込んでたけどバーンスタインだったのね
N響より真ん中のオランダ人の方が???だったけどなー
上手いんだよ、上手いんだけど金払ってまで聴きたいとは思わない
198 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 11:36:37 ID:pXGlRk4Z0
最初の曲はショスタコーヴィチの「ジャズ組曲第2番」。
でも本来のタイトルは違うもので、
本来の「ジャズ組曲第2番」とごっちゃになってそう呼ばれているもの。
当時のソ連では軽音楽はひとくくりに「ジャズ」と呼ばれていたらしい。
というわけで、どこもジャズじゃない。
199 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 13:36:54 ID:1mePVSt60
なるほどー
ショスタコビッチは芸風広いですねw
勉強になりました
200 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 13:49:38 ID:Iz1iP/V60
>>194 2人のRose Gardenはどうでしたか?
矢野さんだけでも聴いていて熱くなってくるので
上原ひろみが加わると鼻血が吹き出るほどカッとなる気がしますが。
201 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 16:53:41 ID:SMJsy/r00
>>197 N響と演奏したのはエルダー。予習でホームページから試聴したらブルーノートの
ライブとかあって上手かったし、期待していったんだけども、
N響の初めの数曲でジャズ気分がすっかりそがれた。
ガーシュインとウェストサイド物語だけでよかったなぁ
ウーターヘメルのバンド上手かったよ。前座扱いしたら悪いけど、気分が盛り上がったから
休憩時間にCD買っちった
>>200 194じゃないけど、全部すごかった。音の洪水に涙と鼻水が出た
202 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 17:39:52 ID:iitXnVdS0
Rose Garden
203 :
名無しの歌姫:2009/09/05(土) 17:40:42 ID:1mePVSt60
>>201 200ですが、全面同意っす(前半も後半も)
194は、矢野さんの芸風wの幅広さに比べると
ひろみちゃんはまだまだ引き出し少ないいんじゃないかな
ってだけのことです。比べたらかわいそうだけど
204 :
202:2009/09/05(土) 17:40:45 ID:iitXnVdS0
はやっぱりフルバンドで浜口茂外也のパーカッションがないと
205 :
名無しの歌姫:2009/09/06(日) 08:00:14 ID:FVWHBv470
矢野顕子が好きで上原ひろみが好きな人もいるんだ
全然タイプ違うのに
206 :
名無しの歌姫:2009/09/06(日) 08:14:16 ID:E97lChMNO
昔、またあおねコンサートで仙波キヨヒコのパーカッションとユキヒロのドラムのウネリが最高だったな!
あの曲聞くとなぜかパタリロ!のバックでタマネギ部隊が踊ってるとこを連想する。
207 :
名無しの歌姫:2009/09/06(日) 08:18:30 ID:E97lChMNO
あ、待てよユキヒロは新宿厚生年金だけのスペシャル・ゲストで村上ポンタ秀一が病欠でかわりの青山何とかとユキヒロのツイン・ドラム+仙波のパーカッションの三人打楽器だったかも。
208 :
名無しの歌姫:2009/09/06(日) 17:59:25 ID:luLz2q9P0
>>205 昨日のNHK FM 東京ジャズ生放送で
休憩時間のつなぎで評論家が言っていた。
「演奏後のインタビューで言ってたけど、お二人は好きな音楽が違って『この音楽は?』『いやちょっと…』らしい。
でもコンビはできるんですねって聞いたら『二人とも良い音がすきなんです』。
志向がまったく別でもすごいものを生み出す(みたいな表現。感服してた)。これが興味深い」
だってさ。
209 :
名無しの歌姫:2009/09/06(日) 18:04:47 ID:luLz2q9P0
あと、上原ひろみにソロとコンビの違いを聞いたら、
「ソロはお客さんに対する全責任を負わないといけない
矢野さんと一緒のときは、矢野さんの愛に包まれて思いっきり暴れられる」
だって。やっぱり、暴れるぞーって暴れてるんだなぁ
210 :
名無しの歌姫:2009/09/06(日) 18:10:03 ID:VmSHeevL0
>>208 それ聞いたよ
でも個人的には上原はまだ若すぎるから物足りないわ
211 :
名無しの歌姫:2009/09/07(月) 05:22:03 ID:mFEjpJlu0
212 :
名無しの歌姫:2009/09/07(月) 10:11:14 ID:06w6x17N0
矢野さんも若い頃は「若すぎる」みたいなヒョーロン家にはうんざりしてたらしいけどね。
213 :
名無しの歌姫:2009/09/07(月) 12:25:47 ID:y7Z0Wl7q0
後追いで聴いてるだけだけど、矢野顕子も若い頃は今ほど味がないね
ピアニストは40過ぎてからの方が味わい深い
214 :
名無しの歌姫:2009/09/07(月) 13:56:52 ID:9QB858vDO
だけど、先日の東京ジャズの矢野さんは完全にひろみに喰われていた気がする
ラーメンたべたいの歌詞ぬけまくりだったし、声もあんまり出ていなかったし…不調だったのかな
215 :
名無しの歌姫:2009/09/07(月) 14:55:09 ID:YuqknhUY0
>>214 気がする、なんてもんじゃないよ。同じ土俵で戦ったんじゃなくて
「上原が料理する矢野メロディーを味わった」
かな。ジャズのテイストで言ったら矢野さんのグルーブの方が好き。
でも上原プロデュースのラーメンもおいしかった。
216 :
名無しの歌姫:2009/09/07(月) 21:57:25 ID:dO5FkaFL0
そこのアイロンにつぐ・・・♪って
曲が最高!
1985年に聴いたけど
先日NHKテレビでやってた
上のかたがいってた上原さんとの
共演ときかな?
217 :
名無しの歌姫:2009/09/08(火) 08:40:28 ID:DC7n0nrU0
オリジナルは86年ぐらいじゃなかったかな。
あれも格好良かったけどね。
ドラムはスティーブ・ガッドだし。
218 :
名無しの歌姫:2009/09/09(水) 20:57:49 ID:h+iAcJs50
216だけんど
そうーでしたねご指摘
ありがとうー。
確か1986年の春の記憶 3・30
東京へ上京で行く前だったなー
今思えば…
彼女がもっと昔ご卒業された
某Jazz系音楽研修学校のÅ・・・
へと。
つい懐かしく私ごとですみませんでした。
219 :
!!!!!!!!!:2009/09/10(木) 19:31:00 ID:6YMte6l/O
220 :
名無しの歌姫:2009/09/10(木) 21:44:42 ID:8DabfLpS0
今年のさとがえる、鴻巣と大阪と東京の3つだけだって。
221 :
名無しの歌姫:2009/09/11(金) 09:42:27 ID:8aHIEiEG0
「 韓国で行方不明になった日本人女性6500人 」 被害者家族が訴え
http://bl★og.liv★edoor.jp/new★s2chplus/archives/5★066★322★4.html
☆☆☆☆☆☆
李鵬が言ってた、20年後に日本なんてなくなるって、こういう事か。
1000 :名無しさん@十周年:2009/09/10(木) 21:55:04 ID:IsvYN1LJ0
1000なら
鳩山:「譲歩を引き出しました。ソースコード開示しなくてもいいそうです。やったー!」
でもEAL3並みの要求を飲まされる。日本の適合性評価機関は承認されない。
結局技術はばっちり漏洩する。終わり
↑ ↑ ↑
中国 「IT製品、ソースコード開示せよ。情報漏洩はないから」…日本側が撤回求めるも、予定通り実施へ
http://s03.megalodon.jp/2009-0911-0412-34/pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1204019152/34-35 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
鳩山首相の夫人、鳩山幸さんの旧姓や出自が不明だそうですよ。
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
http://an★tikimchi.see★saa.net/art★icle/127578850.html (日本アンチキムチ団)
764 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2009/09/06(日) 01:04:07 ID:/WrcABwtO
幸夫人のごお父様は中国人ではなく、キム・ジョンウォン(漢字不明)という朝鮮北部出身の貿易商だったようです。
戦後は日本に渡り、幸さんが渡米するまでは神戸の商社に勤めていたようです。 キムさんは幸さんが渡米した直後、
北海道室蘭に引っ越し、貿易商を営みながら総連支部の設立に尽力されたと話しておりました。
【ファーストレディー】鳩山幸をウォッチするスレ 2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252279762/
222 :
名無し:2009/09/13(日) 17:13:02 ID:4br9A8M80
上原ひろみは弾き過ぎるので嫌い。
223 :
名無しの歌姫:2009/09/13(日) 19:02:12 ID:OMyj2Q4w0
アッコちゃんは気楽に弾くもんな
224 :
名無しの歌姫:2009/09/16(水) 19:57:24 ID:82gcunqK0
今日の日経夕刊で矢野&上原、大絶賛。
225 :
名無しの歌姫:2009/09/21(月) 19:17:56 ID:bHoyD68F0
226 :
名無しの歌姫:2009/09/25(金) 22:13:09 ID:3Dbg5kCY0
227 :
名無しの歌姫:2009/09/28(月) 14:27:15 ID:hLEpReix0
228 :
名無しの歌姫:2009/10/01(木) 20:14:04 ID:hAcwDJT30
久々にテレビつけて番組表見てたら
東京JAZZ vol.4…
今月末に放送予定あったの完全に忘れてたぜ…
でこのスレ来たんだが
>>227によると最初に日に既に矢野さんやっちゃったか…
229 :
名無しの歌姫:2009/10/01(木) 20:25:10 ID:hAcwDJT30
と思ったら5日深夜に再放送ありか、助かった…
230 :
名無しの歌姫:2009/10/14(水) 23:33:31 ID:/QoQmLBg0
youtubeではじめて彼女の若いころの映像を見た。
男としての正直な感想はブサイク。
50過ぎの今の彼女はまばゆいばかりに美しい。
音楽も、声も、ピアノも、断然今の方がいい。
別に熟女好みではないのだが、彼女は別。
231 :
名無しの歌姫:2009/10/15(木) 09:50:59 ID:0KmZEiuf0
若い頃のある種暴力的とも言える歌唱、演奏も魅力だぜ。
232 :
名無しの歌姫:2009/10/16(金) 11:17:43 ID:Y4jOopQf0
だいぶ前に夢の中に矢野さんが裸体で出てきたときはびっくらこいた
(音楽家としては崇拝してるけど)正直、女性としては全く意識していないつもりだったのに…
233 :
名無しの歌姫:2009/10/17(土) 08:56:49 ID:XmYSHcYF0
近くで見ると小柄で華奢な人だよね。
演奏してると圧倒されて大きく見えるけど。
234 :
名無しの歌姫:2009/10/17(土) 14:01:20 ID:VSAg1UpY0
小柄とは思うが、華奢かは疑問
235 :
名無しの歌姫:2009/10/17(土) 15:45:42 ID:i2ghkJa60
>>234 すごく華奢だった。
ター坊のコンサートで客席から出るところを見たけど
普通の痩せがたの人よりもずっと華奢。
236 :
名無しの歌姫:2009/10/17(土) 16:41:14 ID:VSAg1UpY0
237 :
名無しの歌姫:2009/10/17(土) 21:39:12 ID:sTL3Q1m10
俺が見た事の有る矢野さんは丸っぽい普通のおばちゃんだ。
この間ブルーノートで見た時は確かにスリムになった印象は有ったけど。
238 :
名無しの歌姫:2009/10/18(日) 16:53:56 ID:y61GUrJM0
矢野顕子って加藤和彦の葬式に出たりする?
239 :
名無しの歌姫:2009/10/18(日) 17:07:48 ID:H5STC3IJ0
そりゃ無いな、宗教上の理由で。
でも、昔の仲間が一人二人といなくなっていくのは寂しかろ。
話変わって、
「あがた森魚ややデラックス」観てきた。
九段会館ライブのアッコちゃんのヘソ、また見たじょ。
240 :
名無しの歌姫:2009/10/18(日) 19:05:40 ID:o6b9S78B0
241 :
名無しの歌姫:2009/10/19(月) 08:58:20 ID:WuhJiOMP0
>>234 出前で超至近距離から見たけど華奢だったよ。
ついでに、イイ感じの香水だった。
242 :
名無しの歌姫:2009/10/19(月) 14:25:13 ID:WuhJiOMP0
243 :
名無しの歌姫:2009/10/19(月) 15:07:44 ID:+WZUSHP/0
こないだ伊勢丹でバッタリ会ったけど、華奢だった。
ステージでは堂々としているせいか、そんなに小さい人には見えないんだけど
実物は小ちゃくて華奢。そうそうすごくイイ感じの香水の香りもした。
244 :
名無しの歌姫:2009/10/19(月) 17:01:01 ID:6U5Qjw4C0
顔が大きいからね・・・
身体はすごく華奢。脚も細くてきれい。
細野爺が「初めて会った時のアッコちゃんはマイクロミニの
スカートから、こう(ジェスチャー)ほそ〜くて綺麗な脚が・・・」
とニヤニヤして話してた映像をおぼえてるけど、
何の番組だったかな。
245 :
名無しの歌姫:2009/10/20(火) 08:42:26 ID:mYafyX1H0
伊勢丹w
246 :
名無しの歌姫:2009/10/20(火) 08:45:48 ID:GIfWW6XW0
ドンキで会ったって言われるよりは信憑性ある
247 :
名無しの歌姫:2009/10/20(火) 10:08:44 ID:mYafyX1H0
いや、本当に伊勢丹が好きなんだなと思ってw
248 :
名無しの歌姫:2009/10/20(火) 13:06:33 ID:+n9u+THQ0
いせたーんたん
249 :
名無しの歌姫:2009/10/20(火) 21:45:36 ID:rkv8EiVG0
250 :
名無しの歌姫:2009/10/21(水) 19:33:38 ID:TngsuLmM0
質問を…
「ひとつだけ/the very best of akiko yano」に収録の
「すばらしい日々」なのですが、
僕の持っているCDだと6分50秒付近で声にノイズが混じります。
これ、みなさんのCDもそうでしょうか?
これとても気に入ってるので、
ノイズなしになるならもう1枚買う…
251 :
名無しの歌姫:2009/10/21(水) 21:05:04 ID:TngsuLmM0
>>250 です。
すみません。
まずは普通にレコード会社に問い合わせるべき
というところを失念していました。
で、現在問い合わせ中です。
他にも気になっている方がいましたら、
後ほど結果を報告いたします。
おさわがせしました。
Steve is paired with a female character in the video. ,
253 :
名無しの歌姫:2009/10/23(金) 10:08:21 ID:RbO4y5/S0
>>250 聞いてみた。
6分47秒にパチパチってノイズが聞こえたけど、
CDの不具合って言うよりも、音圧が強すぎてアンプかスピーカーが過負荷な感じに聞こえた。
254 :
名無しの歌姫:2009/10/23(金) 17:43:00 ID:ow9B39ph0
>>243 う、羨ましい。私も伊勢丹のふとんコーナーで見かけて
金縛りにあったようにオーラに圧倒された夢を見たことならある。
声かけたりしましたか?プライベートだから声かけないか。。。
255 :
名無しの歌姫:2009/10/23(金) 21:55:13 ID:SBeX5XF10
>>250 です。
>>253さん、確認ありがとうございます。
で、ソニーミュージックのサポートから速攻で回答いただけました。
> マスターにおいても確認している音で、
> アーティストも了承済み
とのことです。
僕としては「デジタル録音のオーバーレベル歪みかな?」
と考えているのですが、とにかくたぶん、
あのセッションあのテイクは
ノイズなんて些末なことで没にはできない!
っていう判断だったのかなあと思います。
本当にすばらしい歌と演奏だなあと。
256 :
名無しの歌姫:2009/10/26(月) 08:58:51 ID:DjPC1Cjp0
>>255 ちょうどミノ・シネルがでかい音出すとこなんだよね。
一番の盛り上がりでもある。
257 :
名無しの歌姫:2009/11/01(日) 20:03:57 ID:X56vDgUW0
ひとつだけ買ってないんだけれど、シングルの録音なの?
258 :
名無しの歌姫:2009/11/02(月) 12:23:39 ID:cTtbAN7OO
ちょっと質問させてください
鎌倉とNHKのライブとどっちがいいのでしょうか
初めてで迷ってるんですが
259 :
名無しの歌姫:2009/11/02(月) 13:14:04 ID:fUBqRgoy0
260 :
名無しの歌姫:2009/11/03(火) 13:14:07 ID:LPhDG1dW0
>259
あの神演奏なら、たいていのノイズは許されると思う。
261 :
名無しの歌姫:2009/11/03(火) 23:27:10 ID:PdOz71E80
>>258 あなたが大音量やバンド好きならNHK、
ピアノでしんみりが好きなら鎌倉です。
NHKは早めに決めないと売り切れる可能性もあるよ!
262 :
名無しの歌姫:2009/11/06(金) 11:58:35 ID:mWRifmIR0
NHKホールはここ数年、2階席以上に空席が目立つようになって来てる。
さとがえるも随分と小規模になっちゃったんだね。
来年は大阪と東京だけらしいし。
263 :
名無しの歌姫:2009/11/06(金) 12:15:23 ID:VYCek4xI0
NHKホールは椅子があわん。
尻が痛くなってくる。
264 :
名無しの歌姫:2009/11/06(金) 18:20:58 ID:ea6A6e400
マイ座布団持参
265 :
名無しの歌姫:2009/11/07(土) 02:00:40 ID:OnPLg4IX0
全然話題に出てないけど、先月出たDVDの「股旅」が病みつき。
「前進前進人生〜」って、すごく単純かつ気持ちいい韻だ。
それにしてもここ数年のアッコさんはビジュアルもカワイイね。
昔の方がオバサンっぽかったw
266 :
名無しの歌姫:2009/11/08(日) 10:25:13 ID:o4KQBfR20
それって民生のカバーだよね。
さすらい、すばらしい日々のときもそうだったけど
余計なフェイクで歌をぶち壊すくせがあるから
あまり自分を出さないでほしいな。
しかも矢野のファンって盲信者が多いから、
良くないものも無理矢理褒めて聖域化して、
批判しにくい雰囲気作るんだよな
267 :
名無しの歌姫:2009/11/08(日) 10:51:52 ID:PCnESHaP0
すばらしい日々はオリジナルより好き
nicovideoにも上がってるけど、そういうコメント多いよ。
好き嫌いの問題なのに、
> 良くないものも無理矢理褒めて
オリジナルを聖域化しているのはあなたでは?
268 :
名無しの歌姫:2009/11/08(日) 11:02:12 ID:o4KQBfR20
ニコ動でさえあまり批判のコメントが無いのがひっかかる。
ユーチューブに以前さすらいのカバー合ったけど、
あのフェイクはありえない。すべてが逆効果。
>オリジナルを〜〜
聖域化はしてない。ユニコーン時代のすばらしい日々はきらいだし。
矢野の中央線は良い。結局アキコはメロディ変えてよかったためしがない
269 :
名無しの歌姫:2009/11/08(日) 11:13:20 ID:dAoToJmd0
相手しちゃいかんよ。
270 :
名無しの歌姫:2009/11/08(日) 14:26:54 ID:Wq8iTFlJ0
いやーアッコ版股旅最高だよ。
終盤の盛り上がりは何回聴いても鳥肌。
気に入らない人は聴かなきゃいいだけ。
文句言ってる暇に、オリジナルを100回でも1000回でも聴けばいい。
ああいう人は、もしアッコ版のメロディがオリジナルだったら
アッコ版の方を支持するんだろうな。
271 :
名無しの歌姫:2009/11/09(月) 10:08:04 ID:TvKLDadV0
>ユニコーン時代のすばらしい日々はきらいだし。
>矢野の中央線は良い。
BOOMのファンなら真逆のことを言いそうだけどw
ま、所詮その程度の発言。
272 :
名無しの歌姫:2009/11/09(月) 12:54:54 ID:Zi29Ac6K0
>>271 >BOOMのファンなら真逆のことを言いそうだけどw
>ま、所詮その程度の発言。
意味が全く分からない。
ファンの大部分の感覚と自分の感覚が違うということは
感性の違いであって、レベルうんぬんじゃないだろうに。
因にガンバズンバのすばらしい日々はダメ。
民生の一人股旅のアコギバージョンが一番良いかな。
中央線は矢野×小田和正が最も良い。
とりあえず上記のような名曲に関しては、
ようつべでの素人カバー、itmsのカバー曲すべて聴いた上での判断ね。
おそらく君らよりかは耳肥えてると思うよ。
そんな自分が確実にいえること、それは
矢野のフェイクはマイナス行為
273 :
名無しの歌姫:2009/11/09(月) 14:19:32 ID:aaoyfN6O0
>>272 なんだかんだうっせえ 暇人が
おんなじこと何べんも言うんじゃねえ
274 :
名無しの歌姫:2009/11/09(月) 14:34:45 ID:Zi29Ac6K0
お、懐かしいな。
そのレスのパターンどっかで見たな。
邦楽ソロの民生スレだったかな
275 :
名無しの歌姫:2009/11/09(月) 22:05:36 ID:zohQay/w0
ボクなんてねぇレコード5万枚もってんだよ
そこでいえることはいいものもある悪いものもある、ってことなんだよね
276 :
名無しの歌姫:2009/11/10(火) 02:35:42 ID:FnAftJ+5P
メロディとかフェイクとか
どこの田舎っぺだよw
277 :
名無しの歌姫:2009/11/10(火) 04:19:17 ID:WwRZYEbb0
だな。やっぱフィーリングだよなっ
278 :
名無しの歌姫:2009/11/10(火) 04:26:09 ID:wtvprFTm0
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <おそらく君らよりかは耳肥えてると思うよ。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
279 :
名無しの歌姫:2009/11/10(火) 15:05:02 ID:+ObHAyPI0
嫌いなアーティストにカヴァーされて、それが評価高かったら
原曲の信者は面白くねぇだろうな。
280 :
名無しの歌姫:2009/11/11(水) 00:09:01 ID:QsCAEILk0
さらに聴き専だと、意味不明の用語で語り出すしな。
281 :
名無しの歌姫:2009/11/11(水) 09:50:36 ID:/88pv8MZ0
矢野顕子の熱心なファンて
矢野の凄さがわからない人は 『音楽わかっちゃいないって』感じの人が多い印象があります
確かに ピアノと一体化した表現力は抜群ですし 西洋音階も飛び越えた 音符と音符の間を行き来する様は魅力的です
282 :
名無しの歌姫:2009/11/11(水) 11:00:26 ID:okeDL2YbP
全く逆じゃん
>>272は「耳肥えて」るらしいよw
283 :
名無しの歌姫:2009/11/11(水) 15:17:49 ID:5RpLx+MAP
でもやっぱり売れてない人は売れてないなりの理由があるよ
284 :
名無しの歌姫:2009/11/11(水) 17:03:04 ID:gz/17tXm0
矢野さんのコンサートで自称ピアニストとか、
ピアノの先生っていう女性をよく見かける。
285 :
名無しの歌姫:2009/11/11(水) 21:35:17 ID:/88pv8MZ0
自分も自称ピアニストです
確かに演奏して金をもらって仕事をしてるけど
矢野顕子みたいに
本当に自分のやりたい音楽を追求して
それが受け入れられ評価され
結果金になる
彼女がなんちゃってピアニストから指示される理由の一つに
そーいった矢野の音楽環境への憧れがあると思います
286 :
名無しの歌姫:2009/11/12(木) 19:28:09 ID:67n9KUIz0
自称ピアニストか。
俺みた、くリーマンなのに友だちの店で週末弾いて申告しないギャラもらってるのも
自称ピアニストに入れてもらえるのだろうか?
287 :
名無しの歌姫:2009/11/12(木) 21:42:01 ID:LPApzxXwO
川本真琴がLIVEで「SuperForkSong」をカバーしたらしい
聴きたかった
288 :
名無しの歌姫:2009/11/20(金) 18:30:34 ID:YwkwGTn8O
きよしろのソロスレにも書いたのですが、あまり反応がなかったのでこちらにも書きます。
清志郎とデュエットした『ひとつだけ』、清志郎のボーカルだけやけにしぼられていたんですが、
あのアルバムであれ一曲でだけバランスがおかしいです。
理由わかる方いますか?
289 :
名無しの歌姫:2009/11/22(日) 22:57:18 ID:WmObHyEJO
矢野さんの長男客室乗務員となってたけど本当なの?
両親とも音楽家なのに随分変わった職業選んだね
堅実なのはいいことだけど
アメリカ在住で結婚しているそうだけど
奥さんはアメリカ人かな?
それとも日本人?
290 :
名無しの歌姫:2009/11/22(日) 23:12:00 ID:0JpPIx4Y0
>>289 何いってるの?
肉親が音楽関係だから自分もクリエィティブにすすむことほど
しんどいことはないでしょう。
反対に、肉親がアーティスト、プロデューサーでありながら、
人に仕える仕事を選択できることのほうがクリエィティブだと思うよ
何が言いたいかって言うと、子供はほっといてやれ!
291 :
名無しの歌姫:2009/11/22(日) 23:30:44 ID:PmA28HE80
>>289 本当。
自動車整備士から転職した。
奥さんは日本人。
美雨のブログにときどき兄情報も出てるよ。
292 :
名無しの歌姫:2009/11/23(月) 10:46:55 ID:z2Iv4hl9O
>>291 サンクス!
以前イケメンだと聞いたことあったから気になってた
自立していてエライ
293 :
名無しの歌姫:2009/11/23(月) 13:06:57 ID:limGEwcfO
>>290 言いたいことは分かるけど、美雨へのあてつけのように聞こえるねそれ。
294 :
名無しの歌姫:2009/11/23(月) 18:18:15 ID:l6wAt3QB0
295 :
名無しの歌姫:2009/11/24(火) 01:31:12 ID:SMcPo4Iu0
なんかこのスレ、プライバシーに興味しんしんの人、多いんだね。
他の分野のスレのほうが情報の質が高いよ
296 :
名無しの歌姫:2009/11/24(火) 20:58:06 ID:w6hYWE/D0
297 :
名無しの歌姫:2009/11/25(水) 11:06:50 ID:ATEClmZN0
298 :
名無しの歌姫:2009/11/29(日) 14:02:10 ID:RMQCa1hI0
もう入手は無理かと諦めかけていたJAPANESE GIRLを図書館の在庫で発見!やたっ
299 :
名無しの歌姫:2009/12/03(木) 23:47:20 ID:bfsXZ6Q30
へえ、知らない間に入手が難しくなってたのか。
300 :
名無しの歌姫:2009/12/04(金) 07:15:02 ID:jqTKiypHO
アマゾンだと8000〜10000の高値がついてます(長年のファンの皆さんには「欲しいなら買え!」と怒られそうだけど)
それはそうと、弾き語りも発売日決まりましたね。
これも楽しみ楽しみ。
301 :
名無しの歌姫:2009/12/04(金) 16:50:56 ID:bvVJMZ8x0
これから春日井行ってきまーす
中央線沿線の街だから歌ってくれるといいんだけど
302 :
名無しの歌姫:2009/12/04(金) 22:57:32 ID:4K1sXT8T0
今日の春日井で、やっぱり中央線歌ったね。
正直、BOOMの中央線は嫌いだけど、アッコちゃんが歌うといい感じだね。
たくさんカバー曲やったけど、鈴木慶一の曲も歌って欲しかったにょろ
303 :
名無しの歌姫:2009/12/05(土) 00:36:28 ID:7rKiAWy20
1曲目から クリームシチュー DAVID 突然の贈り物
これは反則だよ
涙腺うるうるになっちゃったよ
304 :
名無しの歌姫:2009/12/05(土) 07:24:08 ID:IfjYT9SxO
矢野ってどの時代も必死にメインストリームに食いつこうとしてる姿が同じ女として恥ずかしい
305 :
名無しの歌姫:2009/12/05(土) 08:26:08 ID:wKARzlSM0
それは、矢野顕子じゃなくって松任谷由実。
これ、豆知識な
306 :
名無しの歌姫:2009/12/05(土) 22:04:03 ID:QoFxNrSg0
>>305 いやいや、松任谷は自身がメインストリームだから
食いつく必要がないんだよ。
嫉妬は見苦しい。
307 :
名無しの歌姫:2009/12/06(日) 00:14:44 ID:iswiaHH80
>>306 >松任谷は自身がメインストリームだから
( ´,_ゝ`)プッ
308 :
名無しの歌姫:2009/12/06(日) 00:16:56 ID:dwRU8RKY0
yuming(笑)
309 :
名無しの歌姫:2009/12/06(日) 22:48:57 ID:2SgKGNug0
っていうかアッコたんは実力が違うだろ
310 :
名無しの歌姫:2009/12/06(日) 23:26:10 ID:4SAa39hI0
>>303 愛知では DAVIDと突然の贈り物歌ったのか
セットリスト教えてください!!
311 :
名無しの歌姫:2009/12/07(月) 20:18:21 ID:77cFsyjx0
春日井はカバー曲が多かった
松任谷は一曲もなかったが( ´,_ゝ`)
312 :
名無しの歌姫:2009/12/08(火) 13:02:09 ID:GCmLJ+3i0
>>306 で、そのメインストリームwであるはずの松任谷に、食いついた事ってあったか?
313 :
名無しの歌姫:2009/12/08(火) 19:10:07 ID:HC8viXLu0
最近ファンになりました。
どなたか電話線のコード進行を教えてください。
宜しくお願いします。
314 :
名無しの歌姫:2009/12/08(火) 20:19:22 ID:sTp+v/vbP
315 :
名無しの歌姫:2009/12/09(水) 00:55:41 ID:vO4IA3Nk0
NHKホールのコンサート、
今朝の新聞に当日券発売するよって広告出てたね
売れてないのかな?
316 :
名無しの歌姫:2009/12/10(木) 21:43:04 ID:SXPqSTMSO
鴻巣から帰宅。
ラッセーラー
317 :
名無しの歌姫:2009/12/12(土) 21:11:47 ID:GunsGTg50
最近ローズガーデンをさとがえるで毎年のようによく聴くよね。
明日のNHKホールでもやるのだろうか。
ローズガーデンは3年に1度くらいが望ましい。
318 :
名無しの歌姫:2009/12/12(土) 21:42:29 ID:r8y63Vyh0
今日はやらなかったよ。鴻巣でもやらなかったらしい。
その代わり驚くような曲が色々。
最後は自分のコスプレ。
演奏が圧倒的で、静かだった客が最後には本物のスタンディングオヴェイション。
何も言う事は無い最高のライブでした。
足が遠のいてる人達は今を見逃さない方が良いと思う。
319 :
名無しの歌姫:2009/12/12(土) 22:04:46 ID:2IHgHujV0
bass がヨカッタ ドラムもパワフルなのにチョーデリケート ギターもイカシテタ
piano は言わずもがな
音楽してるわ〜
320 :
名無しの歌姫:2009/12/12(土) 23:56:38 ID:/X4NL8Qn0
圧巻でしたねー。
はあ。
しっとりと聴かせるのも良いけど、体中で感じられる音楽ってスバラシイ。
あっこちゃん、ブラボー!!
でも二階の上の方はまるっと空いてたんだよね。
もったいない!!
321 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 00:04:28 ID:qJJwkMd00
明日行こうかなー
いきなりホール行って入り口でチケット買えるの?
322 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 01:13:02 ID:VruGnxumO
今日は当日券売ってましたよ。
明日、行けるのであれば是非!
323 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 01:34:17 ID:qJJwkMd00
一人で行っても怒られない?
ジーンズシートってのがよくわかんないけど
4000円で生アッコ聞けるんなら2階の奥でもいいな
324 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 01:42:35 ID:axPYm0sY0
何か怒られる要素あるの?
325 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 01:44:04 ID:qJJwkMd00
ないです。
326 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 02:21:18 ID:axgMp6p+0
ジーンズシートって明日買えるの?
だったら行ってもいいなぁ。
327 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 04:13:50 ID:SVPPRq9i0
渡辺真知子さんのブルーを顕子さんがラジオでカバーして歌ったこ
とがあったけど、youtubeにアップされていた。真知子さんの春咲小紅
も入っている。どちらも良かったなぁ。
328 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 04:50:55 ID:gB8+2vpx0
渡辺真知子は凄い才能なんだよ。
なのに活動してたフィールドが歌謡曲的な世界だった事も有って、
ちゃんと結果を出してるのに長い間まともに活動出来なくなってたり、
凄く不遇だった。
今の世の中の方が真価を問えた人だと思う。
329 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 04:52:18 ID:gB8+2vpx0
>>320 あれでも前回のNHKホールの時よりだいぶ客が増えてた。
良い演奏が続いてるから、地味にお客さんが帰って来てるんだと思う。
330 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 08:41:38 ID:OkNOLngfP
>327
顕子のブルー良かった。やっぱり顕子がおいた(フェイク)
し過ぎない時のカバーは絶品だな
331 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 09:00:38 ID:ry95iWAn0
弾き語り、まさに“弾きながら語って”いるときのコードの連続がすんごいわ。
あれだけで軽く一曲できる。
332 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 12:41:42 ID:PPbopBt40
今年はさとがえる3公演しかやらないんだね。
豪華な面々だから仕方ないか・・・。
貴重な公演、今日は楽しみにしています。圧倒されて熱出るかも!!
>>323 私は毎年一人ですよ。
矢野さんファンは結構一人で来る人も多いです。
333 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 22:35:53 ID:gB8+2vpx0
「また会おね」を突然中盤でやったり、「気球に乗って」があんなアレンジだったり、
とにかく驚きの多いコンサートだった。
最後のJapaneseGirlの頃のコスプレなんて、余裕シャクシャクって感じだった。
ここ最近の活動を否定するみたいで余り言いたくなかったんだけど、
去年と今年で完全復活だと思う。
334 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 22:54:23 ID:/DtH8Cpk0
>>330 フェイクとか恥ずかしいからやめてくれ。
>>333 ライブはずっと調子良かったんじゃない?
335 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 23:01:08 ID:gZwaJesM0
NHKホールから帰ってきました。
初めて聴く曲が多かったけど(「akiko」も持ってなかった)、演奏がとてもよかった。
最初の声からして、元気そうでああいいなと思いました。
弾き語りは、クリームシチューときよしちゃん。
ラストはほんとに良かった。らっせーらーらっせーらー
正直、トリオの時の演奏が好きだったので
去年は足が遠のいていたのだけど
これはこれでいいなと思った。充実感ありあり。
照明もきれいで良かった。
アンコール前の最後の曲では、ポケモンショックが発症しないか心配になるほどでした。
336 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 23:05:47 ID:gB8+2vpx0
>>334 いや、そりゃ良い時も有ったろうけど、5年位前まで、「こんなもんじゃない」
って思わされる事が多かったよ。
佐橋さんが入ったツアーくらいから徐々に上り調子になった気がする。
337 :
名無しの歌姫:2009/12/13(日) 23:35:12 ID:OkNOLngfP
>フェイクとか恥ずかしいからやめてくれ。
は?意味が全く分からん
338 :
名無しの歌姫:2009/12/14(月) 09:21:20 ID:tZPJqDnm0
笑われてるのがわからんのか
339 :
名無しの歌姫:2009/12/14(月) 11:22:47 ID:Tc+uBK4Q0
笑われる理由がわからん。
340 :
名無しの歌姫:2009/12/14(月) 19:07:29 ID:O+ETo6IE0
>337
ちょっと分かる。
341 :
名無しの歌姫:2009/12/15(火) 00:10:26 ID:qNrkjIlR0
>>334 個人的にはさとがえるwithくるりがビミョーだった。
いや、いいんですけどね。
342 :
327:2009/12/15(火) 00:58:00 ID:F3WYdkvQ0
>328
真知子さん、唇よ〜のヒット以降も良いアルバムだしているんだよね。
全く売れなかったけど。
>330
あのブルーは凄く良かったなぁ。八神純子が歌ったブルーもようつべ
にあるが、あれも良かったよ。
343 :
327:2009/12/15(火) 01:00:01 ID:F3WYdkvQ0
すまない、sage忘れてしまいました。
それと、フェイクって、メロディを崩して歌うことを言っているん
だよね?確かに、顕子さんがあまりメロディをくずすと、悪のり
しすぎみたいに思えることもあるかなぁ。
だけど、334氏が何故フェイクという表現を恥ずかしいと言っている
のか、よくわからない。
334氏、338氏、340氏、よければ教えて貰えませんか?
344 :
名無しの歌姫:2009/12/15(火) 01:15:58 ID:Tg7Qk6b20
フェイク、フェイクってそれしか言うことない人は、
メロディでしか音楽聞いてないんでしょ。
リズムアレンジ変ってることも、
コード進行変っていることも分からない。
分からないだけじゃなくて、
耳が悪くて聴けてないから楽しめない。
もともとジャズ系の音楽は不向きな人。
345 :
327:2009/12/15(火) 01:38:09 ID:F3WYdkvQ0
>344
何を怒っているのかさっぱりわからなかったけど、
スレを検索してみたら、
>266-276
の流れでの話だったのか。
それは流れを読まず、すまなかった。
別に266-276の意見を支持しているわけではないですので、
念のため。
そういうことで、レス有り難うございました。事情がわかったので、
すっきりして眠れそうです。
346 :
名無しの歌姫:2009/12/15(火) 03:32:21 ID:xDhx8sySP
>344
>フェイク、フェイクってそれしか言うことない人は、
>メロディでしか音楽聞いてないんでしょ。
この上段と下段はつながらないんじゃないかな。
それとフェイク関係なく歌って音少しでも外すと
曲が死ぬように(極端にいえばセント単位でも)もの凄く
繊細にとらえなければいけないと俺は思うよ。
その感覚が分からない人は逆に耳が悪いし
音楽に向いてないとも言える。そのくらいメロディというのは
曲にとって重要なもの。
347 :
名無しの歌姫:2009/12/15(火) 10:25:52 ID:souaRszZ0
僕の傷を見るなよ 僕に謝るなよ
言葉なんて要らない 床にこぼれるだけ
348 :
名無しの歌姫:2009/12/15(火) 14:28:16 ID:X8zgf02+0
どうもこのスレには、
「矢野顕子の音楽を好きな(もしくは理解してる)俺ってスゴイ」的な
ゲスな感じの方が、一匹いらっしゃるようですね。
人を小馬鹿にしてる時は、自分もそれと同様に周りから見られているんですよ。
自分もそうならない様に、気を付けなければ・・
349 :
名無しの歌姫:2009/12/15(火) 17:06:48 ID:nZ4SXaMn0
今日発売のヤマハホール、キャパ小さいし音響も良さそうなのに
まだたっぷり売れ残ってる。
弾き語りはあまり人気ないの?
350 :
名無しの歌姫:2009/12/15(火) 18:42:37 ID:HOrsh8Mh0
ブルーノートとかのセッション系の方がわかりやすいし
バリエーションがあるからかも。
ピアノソロももちろん良いんだけど。
351 :
名無しの歌姫:2009/12/15(火) 20:58:17 ID:VdrwqEHM0
平日だからだと思う。
好みの差はあると思うけど,
弾き語りが人気ないってことはないと思うよ。
352 :
名無しの歌姫:2009/12/16(水) 02:01:51 ID:56wvZfQZ0
残念ながら売りきれることの方が珍しい。
353 :
名無しの歌姫:2009/12/16(水) 05:48:36 ID:8Za4wBbuO
このスレ急に賑わってるね
日曜のNHKホール、初めてジーンズシートで行ったのだけど
3階の最後列。だったけど全く申し分なかった。
3階はガラ空きだった。
もったいないね。来なかった人後悔した方がいい。
354 :
名無しの歌姫:2009/12/16(水) 06:09:40 ID:hCGGeydB0
>>353 そりゃ、あれだけ内容が良いとね。Twitterでも物凄く沢山のつぶやき。
大阪が終わった時点で、娘の所にも凄い演奏したっていうのが伝わってたみたい。
355 :
名無しの歌姫:2009/12/16(水) 09:39:05 ID:NiN4xGac0
>>352 ジャンジャン閉場の時のコンサートは朝から
電話かけて16時につながったと思ったら売切れてた。
356 :
名無しの歌姫:2009/12/16(水) 09:51:14 ID:56wvZfQZ0
>>353 ガラ空きじゃないよ。
3Fは6割くらいは入ってた。
全体で8割強は入ってたんじゃないか?
一時全体で6割くらいの頃もあったけど。
357 :
名無しの歌姫:2009/12/16(水) 09:51:54 ID:56wvZfQZ0
>>355 小さいところはね。
NHKホールクラスは売りきれたことないんじゃ?
358 :
名無しの歌姫:2009/12/16(水) 10:21:46 ID:yEt+n+v20
、にしても、
ヤマハホール、gathering会員にメールがないまま一般発売ってのはおかしくね?
FC先行があるのかないのかわかんないから、まだ買ってないんだけどさ。
359 :
名無しの歌姫:2009/12/16(水) 18:07:22 ID:k+eWuN0K0
>353
ジーンズシートって当日券あったの?
キョウドーに電話してもわからないから行くのやめちゃった。
360 :
名無しの歌姫:2009/12/16(水) 21:09:52 ID:8Za4wBbuO
>>359 当日券あったかどうかはわからないや。
でもジーンズシートって多くないと思う
361 :
名無しの歌姫:2009/12/18(金) 00:08:04 ID:P1vzj0dG0
19日に金沢いきます。
はじめての矢野顕子です。
雪降ってるので矢野さんもお気をつけて。
評判いいようで楽しみです。前売りは翌日には完売してました。
362 :
名無しの歌姫:2009/12/19(土) 18:01:20 ID:zr+InrZQ0
長岡市民です。
大雪で大変です。明日は矢野さん,聴きに行くみなさん,お気をつけて
仕事で行けなくて残念だあ・・・
363 :
名無しの歌姫:2009/12/19(土) 21:06:02 ID:ufKTzQjHO
361です。
雪は積もってますが、そんなに酷くないです。
この前は沖縄で、気温差が激しそうですが、矢野さんは大丈夫ですね。
水彩画のようなノースリーブに黒のウォッシュ加工?のスキニーパンツ、キラキラスパンコールのシューズがキュートでした。
歌い間違えても歌い直しなおしながら突っ走る、とても楽しいライブでした。
また来てください。
364 :
名無しの歌姫:2009/12/20(日) 17:11:48 ID:GXL6MiPHO
長岡これから行ってくる!楽しみだなあ。
365 :
名無しの歌姫:2009/12/21(月) 10:00:11 ID:vEwx2RatO
akikoのバンドはすごいんだけど、大人すぎてちょっとわからない感じ。
自分の耳がまだ未熟なんだろうなあ
でもさとがえるよかったです
近年矢野さんコンサートしまくってるよね。ものすごい怒涛のスケジュールだなと思う。
366 :
名無しの歌姫:2009/12/21(月) 10:33:33 ID:DFnQ8W/Z0
最近のライブでは珍しくかなりロック寄りだから、
好き嫌いが出るんじゃないかな。
367 :
名無しの歌姫:2009/12/21(月) 20:56:50 ID:qlVJgH3aO
2006年のさとがえるのDVD出してほしい…
368 :
名無しの歌姫:2009/12/21(月) 21:12:16 ID:NKixQ6Fr0
NHKのじゃだめ?
369 :
名無しの歌姫:2009/12/22(火) 01:05:31 ID:cTb+Srge0
>>365 規模の小さいホールで良い演奏を
より多くの人にという考えなのかも。
ファンとしてはうれしいけど、
時々声の調子が悪そうだと心配。
370 :
名無しの歌姫:2009/12/22(火) 23:22:09 ID:4weHx2wRO
>>368 OKですけど、再放送とかあるんですか?
371 :
名無しの歌姫:2009/12/23(水) 00:37:19 ID:ejI10hPD0
372 :
名無しの歌姫:2009/12/23(水) 11:10:34 ID:H3f2tSiQ0
>>371 こんなのあるんだ!知らなかったありがとう。時間があるときに見に行ってみるよ。
373 :
名無しの歌姫:2009/12/23(水) 11:36:00 ID:6U7rxLxd0
>>371の中のごはんができたよは絶品。
音の悪いYOUTUBEで何十回も聴いた。
普通にソフトとして発売してほしい。
録画してる人が羨ましいよ。
地上波含めTV一切見ない自分は
決まった時間にモニタの前に座ったり
録画予約したりするのが既に無理な体になっちゃった。
374 :
名無しの歌姫:2009/12/23(水) 14:23:43 ID:oaV9BeJi0
意欲の問題。
375 :
名無しの歌姫:2009/12/23(水) 16:41:01 ID:ryYNR/AJ0
376 :
名無しの歌姫:2009/12/24(木) 17:25:44 ID:6hSnGK83O
377 :
名無しの歌姫:2009/12/24(木) 18:54:55 ID:iv9Gqhg10
378 :
名無しの歌姫:2009/12/25(金) 08:54:09 ID:AOlorkPr0
379 :
名無しの歌姫:2009/12/25(金) 19:51:30 ID:n3ky3OQm0
あーぁ、やっぱ無いね。2006年のさとがえるは。オレ生で見たけどね。
細野さんと一緒の95年「土曜ソリトン―SIDE・B―」は、
NHKオンデマンドで見られるよ。(この時期の矢野さんってなぜか色っぽい)
でもNHKは熱心にリクエスト出し続けるとけっこう再放送される事が多いからさ。
あとは録画した人を探してお友達になるしか、(オレとか。。)
380 :
名無しの歌姫:2009/12/28(月) 07:45:31 ID:mr1elSVc0
2001年からさとがえる録画している俺勝ち組 w
381 :
名無しの歌姫:2010/01/06(水) 10:36:24 ID:oRjI8MPf0
DVD観たけど、あのギターのおじさんイイキャラだなあ。
最後前で挨拶するときもガム噛みながら
なんとも言えない変な姿勢のねじれたお辞儀w
ギターが弾けなかったら絶対社会に適合できなそうな
感じがたまらん。
382 :
名無しの歌姫:2010/01/07(木) 16:35:52 ID:bOuGxpRE0
383 :
名無しの歌姫:2010/01/09(土) 10:47:15 ID:bbAk7laN0
>>382 Stewart Copeland みたいな
384 :
名無しの歌姫:2010/01/09(土) 21:53:38 ID:Ys0msgZE0
昔の事
仕事場で同僚との会話
「おれ、坂本龍一んとこの子と同級生だったんだ。家にも行ったよ。」
「へー、どうだった?」
「お母さんがいた。テレビで見るのとはちがうな。」
「どうちがうの?」
「怒ると怖そう」
しっかりお母さんしてた様です。
385 :
名無しの歌姫:2010/01/12(火) 12:12:59 ID:JbhbXKFm0
オーエスオーエスライブの影絵みたいに叱ってほしい
386 :
名無しの歌姫:2010/01/16(土) 17:14:47 ID:4t/xmU/S0
元から気の強いしっかり者のイメージだ
もちろん、それは全く悪い意味じゃない
387 :
名無しの歌姫:2010/01/17(日) 23:32:53 ID:EbCl0NJz0
>>384 1975年生まれの坂本風太と同級生だったのか?風太の父親は坂本龍一じゃなく矢野誠だよ。
教授の娘、坂本美雨と風太は種違いだ。
388 :
384:2010/01/18(月) 10:37:56 ID:fL+fkISc0
そう、風太の同級生。
この間そいつと久々に会った。みごとなオッサン化してたw
矢野誠の子供だっていうのは、そりゃ有名な話だろ。
389 :
384加筆:2010/01/18(月) 12:50:09 ID:fL+fkISc0
この間そいつと久々に会った。みごとなオッサン化してたw
風太も、もうオッサンなんだろうな。
時の経つのも早いものだ。
390 :
名無しの歌姫:2010/01/24(日) 17:33:07 ID:MF/fYW7A0
過去スレ読んだらクリフと出来ていると書いてあった
本当かね
391 :
名無しの歌姫:2010/01/26(火) 02:47:32 ID:e+SbE0Mc0
392 :
名無しの歌姫:2010/01/26(火) 02:57:29 ID:3gkRTaVO0
カワイイ!
393 :
名無しの歌姫:2010/01/26(火) 23:44:25 ID:DDxkNP7g0
>>391 美雨さんって、ブログを盛り上げるために
たまに父母の名前出すよね・・・
394 :
名無しの歌姫:2010/01/27(水) 00:51:09 ID:R+YnGleN0
「ここが音楽堂!」DM葉書キター!
395 :
名無しの歌姫:2010/01/27(水) 21:50:30 ID:mT2/aN7D0
396 :
名無しの歌姫:2010/01/28(木) 13:56:46 ID:VaOto6zJ0
しょこたんブログの桂子出現頻度に比べれば、ぜんぜんマシ。
397 :
名無しの歌姫:2010/02/04(木) 22:13:00 ID:ZgaiTTFf0
今日、JR信濃町の駅舎で、矢野顕子のポスター見たよ、雪山で笑ってるやつ。
多分JR東日本のポスターで「青森県に観光で来てください」みたいなキャンペーン用?
398 :
名無しの歌姫:2010/02/04(木) 23:53:07 ID:4pEKelb50
そう。
399 :
名無しの歌姫:2010/02/06(土) 06:37:33 ID:gxiDmM+n0
400 :
名無しの歌姫:2010/02/08(月) 16:17:09 ID:GRxY3v0M0
音楽缶買いますか
くるりやエルレは新鮮味がなくて、そんなに楽しみでもない
ウィーザーは聞いてみたいけど
401 :
名無しの歌姫:2010/02/09(火) 20:57:03 ID:2NGimmuk0
まだぴんとこない
歌詞が今イチなのかなあ
演奏も新鮮味がないし
時間をかけてじっくり付き合って行くんだけど
402 :
名無しの歌姫:2010/02/10(水) 00:33:06 ID:H8BQ9SXM0
CD予約したのでもうじき届く。
なんだかんだいって弾き語りのアッコちゃんが好きなので楽しみ。
403 :
名無しの歌姫:2010/02/11(木) 03:53:29 ID:T22i4Run0
右手、わかってても泣ける
404 :
名無しの歌姫:2010/02/11(木) 13:33:00 ID:Gw5nHNxN0
>>403 「音楽堂」のトレーラー見て、吉野さんの元気になった姿を見て
『右手』を聴くと涙が止まらなくなる。
405 :
名無しの歌姫:2010/02/15(月) 00:10:31 ID:9ZCU22Wl0
みっちゃんのラジオ番組にゲストで出てた。ピアノの話が良かったな。
406 :
名無しの歌姫:2010/02/16(火) 11:04:06 ID:PUrk1oAi0
>>404 大袈裟でつまんねー事書いてんじゃねえぞ糞女
407 :
名無しの歌姫:2010/02/16(火) 15:21:57 ID:kdi5/A7z0
あっちでもこっちでもどうしたんだ。
408 :
名無しの歌姫:2010/02/18(木) 00:11:54 ID:zzQUUDXu0
はじまた
409 :
名無しの歌姫:2010/02/18(木) 00:39:25 ID:zzQUUDXu0
おわた
410 :
名無しの歌姫:2010/02/18(木) 00:40:43 ID:zzQUUDXu0
まだあった
411 :
名無しの歌姫:2010/02/18(木) 22:02:39 ID:MHYsUIU80
412 :
名無しの歌姫:2010/02/18(木) 22:06:19 ID:r8U0kK9J0
どこが・・・
ふっくらしてれば誰でも似てることになっちゃうな
413 :
名無しの歌姫:2010/02/19(金) 01:08:30 ID:5o7fVclX0
414 :
名無しの歌姫:2010/02/19(金) 02:00:32 ID:/qxOojDd0
下膨れの顔と小さい目と口元しか似てない
415 :
名無しの歌姫:2010/02/20(土) 07:09:35 ID:mKEZYIch0
福島瑞穂さんと、そこはかとなく似てるかと思います。
416 :
名無しの歌姫:2010/02/20(土) 08:45:27 ID:Lh8Ga0Hz0
最近似てきたよね
417 :
名無しの歌姫:2010/02/21(日) 12:08:38 ID:yFeeEcW10
どっちも熟女好きにはたまらん
418 :
名無しの歌姫:2010/02/21(日) 15:45:25 ID:ZzUgBZNu0
音楽堂の「おかあさん」は、泣けた。
419 :
名無しの歌姫:2010/02/21(日) 18:12:45 ID:0h6oeRgr0
おとぉさんは「犬の帰宅」のが泣くぞ
420 :
名無しの歌姫:2010/02/21(日) 20:57:02 ID:PCDf4mZy0
>>415 それよりもメイクさんが一緒って言うのもあるけど
大地真央さんに似てると思う。
421 :
名無しの歌姫:2010/02/23(火) 10:01:38 ID:bt3FovJd0
目が違う
422 :
名無しの歌姫:2010/02/23(火) 19:35:28 ID:9vmFxHn9P
声が違う 年が違う
夢が違う ほくろが違う
423 :
名無しの歌姫:2010/02/24(水) 11:54:51 ID:W6Aj9h5x0
ごめんね
424 :
名無しの歌姫:2010/02/25(木) 10:18:28 ID:PoSuQFZ20
去年の人と
425 :
名無しの歌姫:2010/02/25(木) 21:44:53 ID:IGK+pt4z0
股くらべている
426 :
名無しの歌姫:2010/03/04(木) 22:54:41 ID:jswgEwGR0
ここが音楽堂!行く人いますか?
初・矢野顕子なので、すごく楽しみで仕方ない!
427 :
名無しの歌姫:2010/03/05(金) 01:20:06 ID:uZWpiLvW0
関西の方で兵庫県のホールのやつへいく予定です。
去年はじめて矢野さんのコンサートへ行きました。
NHK大阪ホールでしたが、
PAを通した音だったけど楽器の音が皆いいなあと思いました。
矢野さんの演奏もよかったけど、
声もよく出ていてすごい人だなと思いました。
428 :
名無しの歌姫:2010/03/05(金) 20:19:28 ID:2e0lqgkm0
トリの横浜に行く予定です。
今年はさとがえるにも是非行きたい!
去年はお袋が急に寝込んでしまったので、泣く泣く見送りました…(今は元気です)
429 :
名無しの歌姫:2010/03/06(土) 10:27:32 ID:BnVEv00w0
京都磔磔、瞬殺だったなw
誰か取れた人居る?
430 :
名無しの歌姫:2010/03/06(土) 12:08:25 ID:CG5k/nuq0
地元の横浜に行きます。
近所の地味なホールで矢野さんが録音していたなんて、
シンジラレナイ!
431 :
名無しの歌姫:2010/03/07(日) 20:26:54 ID:Tmj3kq4S0
hako 5.14 stb139
432 :
名無しの歌姫:2010/03/08(月) 19:12:37 ID:OZqXFWpr0
音楽堂以外の曲もやってくれるとうれしいなぁ
433 :
名無しの歌姫:2010/03/10(水) 15:37:47 ID:qaSXq4m90
タワレコ購入特典のシークレットライヴにも応募してみた。
434 :
名無しの歌姫:2010/03/10(水) 15:40:12 ID:qaSXq4m90
あ、別にシークレットではないか。
435 :
名無しの歌姫:2010/03/10(水) 18:40:43 ID:XXfuJG/bO
この人と矢野きよ実を間違えてた
436 :
名無しの歌姫:2010/03/10(水) 22:03:18 ID:a8m7vt9P0
437 :
名無しの歌姫:2010/03/12(金) 10:27:02 ID:ALhXzqnl0
>>436 TUBEじゃなくてJAYWALK
などとボケてみる。
438 :
名無しの歌姫:2010/03/13(土) 23:50:30 ID:Q5QtVjRN0
矢野顕子かと思ったら矢野絢子だった、っていう人は結構いたみたい。
その人は高知在住。
439 :
名無しの歌姫:2010/03/16(火) 14:54:51 ID:keTpLckE0
ふりむけばかえるきた〜
440 :
名無しの歌姫:2010/03/16(火) 22:43:27 ID:Z8FDIiFN0
お茶のCMに出てるのを今見た
441 :
名無しの歌姫:2010/03/17(水) 01:28:33 ID:M1r2aM770
youtubeでbroochのdvdの動画見かけたんですが、
water ways flaw backward againていう曲を坂本さんとピアノの連弾で
演奏しています。
いい曲だなあと思ったんですが、
ひょっとしてこの曲はライブでしか演奏したことの無い曲ですか?
オリジナルがどれかのアルバムに収録されてますか?
誰か知ってますか?
442 :
名無しの歌姫:2010/03/17(水) 09:58:14 ID:t91fOQHZ0
>>441 渡辺香津美と坂本龍一の共作アルバム「KYLYN」に収録されています。ピアノ+エレピ+ギターの構成。
本人の作品ではライブ盤「東京は夜の7時」でピアノソロ。
時期的に近くてどちらがオリジナルか判りませんでしたが、KYLYN収録のが完成型に近いと思います。
他では渡辺香津美のライブ「ONE for ALL」にゲスト出演(ピアノ+ギター)
矢野さん本人のライブDVD「TWILIGHT」にはピアノ+ベース+ドラムの構成で収録されてます。
443 :
名無しの歌姫:2010/03/17(水) 17:14:36 ID:E+cxSF3C0
>>433 そんなのあったのか!!ガッカリ。
クリアファイル欲しさにHMVで買っちまったよorz
444 :
名無しの歌姫:2010/03/19(金) 23:24:46 ID:13fCrZ5i0
>>442 情報ありがとうございました。
今日ひさしぶりにホームページ見たら
音楽堂ツアーの美術に立花ハジメ参加とあった。
BROOCHに収録されているライブの時以来なのかなあ。
445 :
名無しの歌姫:2010/03/20(土) 17:21:22 ID:Y0+ImIGK0
んにゃ、4,5年前の「さとがえる」の舞台監督やってる。
清志郎がゲスト参加した時だったかな。
立花さんが編集した「出前コンサート」や「ブロウチ」のビデオは、
凝りすぎて、一回みただけで疲れた。
446 :
名無しの歌姫:2010/03/20(土) 17:40:33 ID:3OfK8r/f0
俺もああいう編集は辞めて欲しい。
447 :
名無しの歌姫:2010/03/22(月) 21:36:16 ID:Cbs+R12u0
>445
蛍光灯使ったステージだっけ?確かそんなこと言ってたね。
448 :
名無しの歌姫:2010/03/22(月) 23:09:25 ID:nMnbg8/E0
パイクの影響なのか知らんけどTVモニター使うの一時流行ったよね
しかし立花ハジメもすっかりメディアで見かけなくなったな
449 :
名無しの歌姫:2010/03/23(火) 18:40:32 ID:OhQwC9av0
デビッドボウイと思た
450 :
名無しの歌姫:2010/03/26(金) 11:52:20 ID:2vrNl+dd0
俊ちゃんが「ハジメちゃんは躁鬱だから!」と言ってた
451 :
名無しの歌姫:2010/03/28(日) 16:01:03 ID:XayVNkih0
452 :
名無しの歌姫:2010/03/29(月) 16:52:49 ID:IZU7pslJ0
>>451 えー、一緒にしないで!寺島しのブーちゃんと!
寺島しのぶってお母さんや弟は美人なのに。
453 :
名無しの歌姫:2010/04/01(木) 20:35:31 ID:W1Jjit860
ゲストキターー!!私は民生の日だー!!
<4/16>岡林信康
<4/26>奥田民生
<4/27>細美武士
454 :
名無しの歌姫:2010/04/01(木) 22:08:21 ID:3RlbaMiM0
>>453 裏山。自分は音楽堂公演だからゲストないかも。
455 :
名無しの歌姫:2010/04/06(火) 15:35:10 ID:tuJMnkmB0
ジーンズシートって安いけど、どんな感じなんですかね?
料金的には助かるんですが・・・
456 :
名無しの歌姫:2010/04/06(火) 19:13:30 ID:FAdZ8nmO0
NHKホールなら3階だったりする。
遠い分当然見えにくいけれど、届く音は同じだよ。
457 :
名無しの歌姫:2010/04/06(火) 21:26:01 ID:SzhpiqbY0
オペラスコープ持っていけば問題なし。> 遠い
むしろ上から見えるので鍵盤がよく見える。
458 :
名無しの歌姫:2010/04/07(水) 01:37:57 ID:dVWvclr70
>>456-457 ナルホド、要は、矢野さんが遠目ということなんですね。
音がちゃんと届くなら、今の懐具合としては、安い方が助かりまりますんで。
とはいえ、去年のサンケイホールでは割に近くで観れたもんで、やっぱり
矢野さんを近くで目にはしたいというのも、また本音ではありますが・・・
因みに、行くとしたら、兵庫県立芸術文化センターの阪急中ホールです。
まあ思えば、一昨年キャロルキングを観た時は、三階席でかなり遠かった
ものの、俯瞰できる感じで全然わるくなかったし、音も届いてたなあと。
確かにオペラグラス持参の方は多かったですね。
459 :
名無しの歌姫:2010/04/16(金) 22:44:34 ID:O22JKp8p0
兵庫県立芸術文化センター 行ってきました。
岡林も観れてほんとにいい日でした。
460 :
名無しの歌姫:2010/04/16(金) 23:32:46 ID:cNtvff4Q0
ワシも行ってきました。
終演後、会場の外にセトリが貼ってあったので
皆、携帯で写真を撮ってました。
ネタバレになるから、うpはしない方がいい…よね?
461 :
名無しの歌姫:2010/04/16(金) 23:38:42 ID:aqeYbqy5O
アンコール最後のカバー面白かったね。
462 :
名無しの歌姫:2010/04/17(土) 00:10:10 ID:2s3ky1FOO
ゲスト参加は何曲ありましたか?
463 :
名無しの歌姫:2010/04/17(土) 08:51:20 ID:fPW8VwTv0
464 :
名無しの歌姫:2010/04/17(土) 19:40:46 ID:zYUDYoYD0
ハジメちゃんの美術も雰囲気合っててよかったよ。
岡林には理解出来なかったみたいだが・・・
465 :
名無しの歌姫:2010/04/17(土) 20:47:46 ID:DzIApYGS0
>>460 見たくない人は見ないだろうから、よかったらうpしてくれ。
466 :
名無しの歌姫:2010/04/18(日) 21:55:30 ID:W7LZOVdm0
467 :
名無しの歌姫:2010/04/19(月) 15:34:07 ID:Fh31GUML0
時間はどの位ですか?
終演時間が知りたいです。
468 :
名無しの歌姫:2010/04/19(月) 22:11:11 ID:NJZGKr8M0
>>467 1915ぐらいに始まって2050ぐらいに終わった
469 :
名無しの歌姫:2010/04/19(月) 23:06:37 ID:JTndFw6I0
yanokami第2段…楽しみだなぁ
470 :
名無しの歌姫:2010/04/20(火) 13:20:00 ID:WoQLxglz0
471 :
名無しの歌姫:2010/04/21(水) 14:00:55 ID:40cwEHwqO
472 :
名無しの歌姫:2010/04/26(月) 04:25:46 ID:fr4g7hAPO
明日、矢野顕子さんのコンサートも 国際フォーラムも 初なんですが
ジーンズ&パーカーみたいな服装だと浮きますか?(2階席です)
開演ギリギリになりそうなので、できればバイトから直行したいんですが…
473 :
名無しの歌姫:2010/04/26(月) 09:51:50 ID:v+tf9CKa0
別にいいんじゃね。
汚れてるとか臭いとかじゃなければ。
474 :
名無しの歌姫:2010/04/26(月) 13:11:39 ID:qDMY5qDL0
苦しゅうない、近こう寄れ
475 :
名無しの歌姫:2010/04/26(月) 20:20:45 ID:Yy80BsNi0
>472
俺いつもそんな格好だよ。
476 :
名無しの歌姫:2010/04/27(火) 17:03:35 ID:mdqNeEdd0
この前、隣の席の人がダウニー臭くてまいったなあ。
過度な香水、コンサート中にガム、ケータイの音を出すなど
迷惑行為はカンベンして欲しい。
477 :
名無しの歌姫:2010/04/28(水) 09:26:55 ID:br+UsqPg0
ダウニーは論外だけど、アタックNeoも残り香がキツいな。
最近は国産でもおかしな製品が出てきて困る。
478 :
名無しの歌姫:2010/05/03(月) 01:58:19 ID:c6cHzZrbP
最近携帯多いな
479 :
名無しの歌姫:2010/05/04(火) 15:29:21 ID:n7gqgq0h0
メノポーズがやもりになったか。
それにしても矢野が森山と組むなんて意外だ。
480 :
名無しの歌姫:2010/05/05(水) 09:01:54 ID:dCx/JbRD0
矢野さん整形なんてしてないよね?
481 :
名無しの歌姫:2010/05/05(水) 10:02:01 ID:guflHOdN0
は?
482 :
名無しの歌姫:2010/05/05(水) 11:31:14 ID:nXcVcnAE0
>>479 以前、NHKでの共演はなかなか良かった。
矢野さんはずば抜けて耳がいいから、
相手に合せたピアノ伴奏はもちろんだけど、
絡みつくようなハモりを入れてくる。
森山さんのような音程のしっかりしたベテランは合うんじゃないかな。
483 :
名無しの歌姫:2010/05/05(水) 20:20:32 ID:iYutPsDS0
484 :
名無しの歌姫:2010/05/07(金) 02:59:17 ID:qhrBQoV50
歌い方がくどいけどな
485 :
名無しの歌姫:2010/05/07(金) 10:58:02 ID:1c7O/wan0
くどいし、喉を締めるのがいや。
息子もあれやるけど。
486 :
名無しの歌姫:2010/05/07(金) 13:00:54 ID:yFVv1LkC0
矢野のざわわを聞いてみたい
487 :
名無しの歌姫:2010/05/08(土) 22:45:31 ID:/qMuJhLQ0
今夜、nhkのクルーがきていましたね。
セトリを写メしてくるのを忘れた!
参加された方、教えてください!
488 :
名無しの歌姫:2010/05/09(日) 00:11:32 ID:Qo+SwuOs0
グッドモーニング
へびの泣く夜
My Love
きょうのわたくし
変わるし
In Her Family
Say It Ain't So
嘆きの淵にある時も
恩赦
きよしちゃん
右手
さあ冒険だ
ひとつだけ
(アンコール)
中央線
いい日旅立ち
489 :
名無しの歌姫:2010/05/09(日) 00:14:13 ID:Qo+SwuOs0
素晴らしいライブでしたね!
一曲目と二曲目で赤子が泣いてませんでした?
490 :
名無しの歌姫:2010/05/09(日) 01:19:23 ID:RzkfqpKf0
赤子は退場したようです。
491 :
487:2010/05/09(日) 01:57:50 ID:59Kt5iZ80
>>488 ありがとうございます!
ホントに素敵でしたね!
きよしちゃん、ひとつだけでは泣いてしまった。
さあ冒険だのアドリブとか、矢野さん可愛いなぁ〜。
ノッてくると、身体が揺れてしまって、おとなしく座っているのが辛かったw
そして興奮して眠れないw
492 :
名無しの歌姫:2010/05/09(日) 05:59:06 ID:5Ho2yuNv0
あのノリだと「いもむしごろごろ」やっちゃうんじゃないかと思ったけど、
NHKが入ってたからかな、、やんなかったね。
私が思ったのは、
清志郎のことを今、矢野が歌っているように、
矢野に万が一のことがあったとして、
矢野のことを歌い継ぐミュージシャンっているのかなって。
つくづく清志郎は幸せ者だと思いますよ。
493 :
名無しの歌姫:2010/05/09(日) 08:21:07 ID:c36lpuP20
赤ん坊は預けるなりなんなりしてほしい…。
昨日の矢野さんは調子良く見えたな。素晴らしかった。
MCノリノリだったし、珍しく歌詞忘れもなかったし。磔磔のときは酷かったもんだがw
494 :
名無しの歌姫:2010/05/09(日) 12:17:19 ID:lzj0drHh0
赤ちゃんつれてきていた人、スタッフにに注意されて途中退室していたけど、
注意するまで座っているなんてモラル無さに驚いた。
赤ちゃんに罪はないけど、親の方に。
このタイミングで「あ〜」とか、「う〜」とか来るかなと、
ハラハラしちゃって序盤は集中して観れなかったよ。
ブルーノート行ってみたいな。
music charge プラス シートの値段になるんですよね?
お高いのねw
495 :
名無しの歌姫:2010/05/09(日) 12:43:49 ID:RzkfqpKf0
>>493 矢野さんはもちろん、ピアノや音楽堂の響きもすばらしかった。
前に座っていた人が「音楽堂って拍手の音までキレイに響くね」と言っていた。
496 :
名無しの歌姫:2010/05/09(日) 15:22:17 ID:W4pK33nR0
>>493 同感!序盤2曲は気が気じゃなくて変な汗かいた。
20年位ライブ見てますが、赤子連れって初めてだ。
てっきり「未就園児お断り」かと思ったら、そうじゃないのね。
それにしても酷すぎる。
ピアノの響き、こんなに素晴らしいとは!
鎌倉芸術館より良いと思った。
497 :
名無しの歌姫:2010/05/10(月) 01:05:44 ID:IIMVPv8s0
綾鷹のおみやげが嬉しかった。
(特に矢野さんのお手紙)
紙袋持ってる人駅で見かけて「ほー、あの人も。へー、この人も」
とコンサートのお客がどんな人なのか眺めるのも楽しかった。
498 :
名無しの歌姫:2010/05/10(月) 01:42:39 ID:LQQLCSBz0
中に手紙が入ってるのか!もったいぶって空けないつもりだったけれど
499 :
名無しの歌姫:2010/05/10(月) 21:19:14 ID:9xlcwhNp0
NHK HPよりコピペ
矢野顕子 18年後のスーパーフォークソング
BS2 6月25日(金) 午後11:00〜0:30
ミュージシャン・矢野顕子がライフワークとして取り組む「ピアノ弾き語り」。
1992年には、弾き語りアルバムを制作する過程を追ったドキュメント映画「スーパーフォークソング」が公開され、その鬼気迫る創作の姿が、大きな話題となりました。
それから18年経った今年2月に発表したアルバムには矢野の特別な思いが込められています。
彼女のすべての弾き語りアルバムを手がけてきたエンジニア・吉野金次さんが録音する直前に倒れ、2006年から中断されていたのです。
他のエンジニアで制作することを拒否し、吉野の回復を信じた矢野と、「意識がもどらないかもしれない」という死の淵から矢野に応えるため、苦難のリハビリを経て奇跡の回復をした吉野。
アルバムに込められている2人のクリエイターの熱い思いを、新アルバムの録音の様子や作品のお披露目ともいえる5月に行われるコンサートの模様とともにお届けします。
500 :
名無しの歌姫:2010/05/10(月) 23:23:20 ID:8DoAu6gv0
チケットには「演奏の妨げになる輩の入場は不可」と明記してあったけどねえ。
居座った母親も最悪だが入れたスタッフも悪い。完全スルーな矢野さんに同情した。
501 :
名無しの歌姫:2010/05/11(火) 00:12:19 ID:w2LePt6R0
BS録画しなきゃ!
今回、初めて矢野さんのコンサートに行きました。
矢野さんて生で見ると意外と華奢なんですねw
ミュールでリズムを取りながらのダイナミックな演奏、
可愛い仕草や、天然キャラのMCにすっかり虜になってしまいました!
私も帰りに綾鷹紙袋の人を観察しながら帰りました。
年齢層が広くていいですね。
502 :
名無しの歌姫:2010/05/11(火) 00:20:10 ID:bmPE8XUO0
残念なのは、個人的に好きだったへびに赤子の声が…。
映像化の際はカットかなあ。あるいは加工して消せるもんなのか…。
矢野さんのコンサートって若い人も結構くるよね。
503 :
名無しの歌姫:2010/05/11(火) 00:42:34 ID:3TjQQ1870
前は託児所とかやってたから、そのノリで子供を連れて来てしまっている人も居るかもしれないね。
子供が来てると喜ぶ人も居るからミュージシャンにもよるけど、矢野さんはのライブでは基本的に無し
だからなあ。託児所を作ってたのも、会場に入れないでくれって事だし。
504 :
名無しの歌姫:2010/05/11(火) 01:49:44 ID:w/mhU3O70
小学生くらいの子どもを連れてくる人がいるけど
若いファンの中にはそんな感じで親に連れられてファンになって
自分の稼いだお金でも観に来るようになったという子もいるかもね。
505 :
名無しの歌姫:2010/05/11(火) 12:54:01 ID:dQC4Ut570
場所は忘れたけど、どっかの市民ホール、
そういう会場だからか障害者の子供達が来ていたことがあって、
やっぱり演奏中に「アー」とか会場中に響く声を出していたんだけど、
おそらく矢野さんもそのことを事前に聞いていたのか、
歌の途中で「だいじょうぶ?」とかにこやかに声をかけていた。
引率の人と観客両方に配慮したすばらしい対応で、心が和んだ。
でも赤んぼじゃあ、場数を踏んだ矢野さんもスルーするしかなかったような。
506 :
名無しの歌姫:2010/05/11(火) 22:39:53 ID:HjEupX6y0
何かのライブ(出前だったかな?)にも赤ん坊の泣き声入ってるよね。
後から聞けばそれもある意味面白いんだろうけれど、その場に居合わせると辛いな。
507 :
名無しの歌姫:2010/05/12(水) 00:24:52 ID:ZEYsybfw0
大橋純子が日本テレビ「Music Lovers」出演決定!
公開収録観覧募集のお知らせ
定員:230名
開催日時:5月17日(月)
時間:13:00集合~15:30終了予定 *スペシャルゲストあり
場所:TMCレモンスタジオ
東京都世田谷区砧5-7-1 東京メディアシティ
最寄り駅 小田急線:祖師谷大蔵駅(徒歩約12分)
成城学園前駅(バスで「日大商学部前」下車、徒歩3分)
観覧希望の方(収録はオールスタンディング)は
[email protected]まで
以下をご返信ください。
@タイトル「大橋純子Music Lovers観覧希望」
Aお名前
B同行人数(本人含む)
C携帯アドレス(PCアドレスもあればお願いします)
Dメールが届かない場合の連絡先(携帯番号もしくは自宅番号)
申し込みは1回のみとなります。複数回申し込まれた場合、無効となりますのでご注意ください。
当日のキャンセルは出来ませんので、必ず参加出来る方のみお申し込み下さい。
メールアドレスの間違いがありますと、返信が出来ない場合がありますので必ず
お間違えのないようご注意下さい。
締め切り日 5月13日(木)19:00まで
当選者の方は5月14日(金)19:00までにメールにてご連絡致します。
http://www.junko-ohashi.com/
508 :
名無しの歌姫:2010/05/13(木) 17:40:56 ID:szluV6iv0
ゲストが矢野さんってこと?
509 :
名無しの歌姫:2010/05/14(金) 11:35:36 ID:TupkbEPz0
、、でもないような。。
510 :
名無しの歌姫:2010/05/18(火) 00:25:57 ID:0BKVKKOv0
大橋純子、きっと客が動員できないんだろうな。
高校の先輩がこの人のバックバンドやってたので、少し悲しい。
511 :
名無しの歌姫:2010/05/19(水) 03:03:45 ID:F85ps/5a0
なんでいきなり大橋純子w
512 :
名無しの歌姫:2010/05/22(土) 14:18:53 ID:9fUODfu+0
ブルーノート行く方いらっしゃいます?
513 :
名無しの歌姫:2010/05/24(月) 04:40:31 ID:YIMGXajNP
いく
あそこ好きじゃ無いけど
514 :
名無しの歌姫:2010/05/25(火) 10:16:54 ID:6DVFz+4v0
行ってみようかな。はじめてで緊張だが…
515 :
名無しの歌姫:2010/05/25(火) 11:27:15 ID:NlvdOwGz0
行かない
気取った空気が大嫌い
516 :
名無しの歌姫:2010/05/25(火) 20:13:21 ID:pb7EPR3u0
517 :
名無しの歌姫:2010/05/26(水) 00:02:33 ID:On+IEHXW0
間近で見てみたいのだが、財布に厳しい
518 :
名無しの歌姫:2010/05/27(木) 19:09:05 ID:kxOvMfFb0
金額もさることながら、2セット見ないと満足できないのが嫌だ。
519 :
名無しの歌姫:2010/05/28(金) 16:52:17 ID:hffVr6hj0
520 :
名無しの歌姫:2010/06/05(土) 10:47:44 ID:zGXNx1N60
年取って群れたがる気持ちもわかるが
森山良子とは会わないと思う
521 :
名無しの歌姫:2010/06/06(日) 22:42:12 ID:n2LtMIZL0
やもり・・
レコード会社主導による企画ユニット?
522 :
名無しの歌姫:2010/06/06(日) 22:46:32 ID:IdzWT6Xc0
523 :
名無しの歌姫:2010/06/08(火) 23:00:22 ID:Xx1kOD0I0
>>486 「さとうきび畑」、何年か前森山良子とテレビで歌ってたよ。
MUSIC FAIRだったかNHKの今のSONGSの枠の番組で。
矢野さんのボーカリストの伴奏としてのピアノとか合間合間に入れてくる声とか、すごい好き。
でもやもりはなぁ〜、食指動かないや。
524 :
名無しの歌姫:2010/06/09(水) 00:12:29 ID:lEh55GmP0
ミック・・・
525 :
名無しの歌姫:2010/06/09(水) 07:29:30 ID:izF8yRVK0
清水ミチコと距離をつめすぎ
526 :
名無しの歌姫:2010/06/10(木) 03:08:33 ID:hcI4XG6d0
ワロタw
527 :
名無しの歌姫:2010/06/10(木) 03:15:56 ID:rU1XaVts0
ブルーノートの料金って、各席1万円前後のなかにミュージックチャージ8.4K円
が含まれてるって意味なの?それとも、チャージは別で、合計で2万円くらい
って意味なの?
・・・どっちにしろ行かないけどね
528 :
名無しの歌姫:2010/06/10(木) 23:26:04 ID:rU1XaVts0
自己レス
ブルーのサイト見るとどうやら前者っぽいね
529 :
名無しの歌姫:2010/06/13(日) 22:05:04 ID:+0v9cbQh0
>>527 一人でしか行った事無いから参考にならんかもしれんが、
チャージ8400円と料理代。
それほど高くない料理(サンドイッチとか)とドリンクで
料理代は2000円前後で済ませる事もできるよ。
矢野さんがおすすめのカクテルなんかもあります。
530 :
名無しの歌姫:2010/06/25(金) 12:34:27 ID:HKnzMDTzO
今晩ですよ〜。BS2
531 :
名無しの歌姫:2010/06/25(金) 16:01:45 ID:48w3GbW40
9時からの吉田美奈子ライブもお見逃しなく
532 :
名無しの歌姫:2010/06/25(金) 16:08:25 ID:48w3GbW40
>>531 ごめん
今確認したらただのゲストだった
533 :
名無しの歌姫:2010/06/28(月) 04:53:07 ID:IJmCWOU20
ちょっとちょっと〜
534 :
名無しの歌姫:2010/07/07(水) 18:47:43 ID:u42V4f5yO
最近矢野顕子を知っていい歌を歌うなーって感心してたけどエホバだったのね‥。
カルト宗教なんかやめればいいのに
535 :
名無しの歌姫:2010/07/09(金) 12:28:54 ID:g0JbV7q2O
泣きまね唄いが好きだよね。音楽の力に救われなかった人なんだね。
厳しく育てた娘はその反動で遊びほうけてビジュアル系追いかけまわして、
無根拠に私はその辺の子達とは違うっていう嫌な優越感で勘違いしたまま居直ってオサレ系ぶってたんじゃ救われないよね
お手伝いさん?おじいさんおばあさんを紹介して、両親が忙しい時もこの人が大切に育ててくれて、この人がいなかったら、私は愛情不足の捻くれた子になるところだった
ってblogに書いてたけど。その発想自体がもう・・・・ねw愛情注げなかったのかな母さんw
もっと日本語力、特に「てにをは」を勉強してくれ。
なに言いたいのかさっぱりわからん。
>>536 解んないか?
要約すると、「私は今まで不幸でした、そしてこれからも。」って書いてある。
こいつの子守唄大嫌いって言ったろ
見世物以外に何かありますかね?
弾き語り演歌ってのは珍しい
540 :
名無しの歌姫:2010/07/22(木) 18:00:56 ID:I2XDVqQi0
541 :
名無しの歌姫:2010/07/23(金) 21:12:38 ID:bv6fVI8L0
俺25歳だけど普通にあっ子ちゃんとエッチできますよ
542 :
名無しの歌姫:2010/07/24(土) 12:54:51 ID:IozAb58M0
テレビで見るほど若くない
543 :
名無しの歌姫:2010/08/05(木) 01:54:59 ID:zDhzyke70
あいしちゃった
あっこちゃん
ねーおねがい
544 :
名無しの歌姫:2010/08/14(土) 05:44:28 ID:Ixxqn+Be0
エホバなの?
545 :
名無しの歌姫:2010/08/14(土) 20:15:02 ID:wmgVbccsO
そだよ(*^o^*)♪
546 :
名無しの歌姫:2010/08/14(土) 21:12:28 ID:8Nx9byreO
かわゆす岸田 今日のソングライターズ
547 :
名無しの歌姫:2010/08/21(土) 18:30:51 ID:IGmuCChmP
こんな気持ちの悪い声の人の
アルバム全曲、聞けるファンの人凄い
548 :
名無しの歌姫:2010/08/22(日) 12:44:47 ID:fBJUGZ5UO
>>547 TV観てわざわざこのスレ探して構ってレスする
自分の気持ち悪さに気付かない馬鹿w
549 :
名無しの歌姫:2010/08/22(日) 13:10:19 ID:SR/j8YG50
かまうな。
550 :
名無しの歌姫:2010/09/04(土) 16:07:08 ID:SETkME+Z0
かまどうま。
551 :
名無しの歌姫:2010/09/23(木) 13:45:30 ID:rFcN7qRl0
てs
552 :
名無しの歌姫:2010/09/23(木) 13:51:01 ID:2CukMMvF0
エハラとエホバ、似てるね
553 :
名無しの歌姫:2010/09/23(木) 14:59:19 ID:o4W1ML4Q0
矢野さんの歌声気に入ってますが、
これは意識して出したコエですかね?
554 :
名無しの歌姫:2010/09/23(木) 22:16:18 ID:nMdodHoA0
無意識に声って出るの?
555 :
名無しの歌姫:2010/09/26(日) 23:31:07 ID:7b3oR+lo0
今篠原涼子が出てる化粧品のCMの歌てっきり矢野さんかと思ったよ・・
556 :
名無しの歌姫:2010/10/03(日) 15:27:33 ID:Cvf/F5iy0
557 :
名無しの歌姫:2010/11/04(木) 18:42:26 ID:LmD7j/XV0
シングル春咲小紅B面の在広東少年を25年ぶりに引っ張り出して
レコード聞いたら背筋に電気が走ったわw
好きだったなYMO時代の矢野・・・
558 :
名無しの歌姫:2010/11/10(水) 21:21:31 ID:I7pAanbr0
在広東少年は歌詞があまりにシュール
559 :
名無しの歌姫:2010/11/11(木) 23:37:36 ID:uw01lgZKO
小さい頃、子供番組で矢野さんの曲が流れてて泣いたわ。感動して。
なんか涙がぶわっと出てきた。
流れてた曲は夢のひよこだったかな
560 :
名無しの歌姫:2010/11/12(金) 07:43:26 ID:/BK6wEyQ0
今はパンチはあってもトンチの効いた歌詞書く人いないからなぁ
561 :
名無しの歌姫:2010/11/12(金) 18:03:12 ID:7cp1fYV90
562 :
名無しの歌姫:2010/11/13(土) 23:59:41 ID:s/2IBhgy0
糸井重里がよく
「アッコちゃんは曲の人だから歌詞はなくてもいいぐらい」
というような事を言うけど、矢野さんの歌詞って
とても良いと思う。
563 :
名無しの歌姫:2010/11/16(火) 15:44:06 ID:ao/CZ1wv0
ブルーノートのチケってヤシはカットかないと、ウリキレるモンナンカイ?
564 :
名無しの歌姫:2010/11/17(水) 07:35:23 ID:N/No1sbqO
この人才能あるんだろうけど、結局笑っちゃう。
他人と共有できにくい音楽。
565 :
名無しの歌姫:2010/11/17(水) 07:49:12 ID:JtaJ+3q90
>>563 行きたい回が決まってるなら買っておいた方が良い。
566 :
名無しの歌姫:2010/11/17(水) 13:03:23 ID:3A4C39n50
ブルーノートは結構当日券がある。ただし立ち見。
567 :
名無しの歌姫:2010/11/17(水) 15:16:59 ID:o5DaJmVj0
カカクハ?
568 :
名無しの歌姫:2010/11/18(木) 04:45:20 ID:59UeFZ8N0
ブルーノートのホームページ見ろ。
569 :
名無しの歌姫:2010/11/19(金) 12:54:27 ID:Ido4ILDt0
ryuichi&taeko ガ、ゲストデアラワレタリシナイノカナァ?
570 :
名無しの歌姫:2010/11/20(土) 13:21:41 ID:NsxXd2uz0
元旦那&元旦那の元カノ
571 :
名無しの歌姫:2010/11/20(土) 21:23:29 ID:dtXaUwz40
>547
熱烈なファンだが気持ちは分かる。あの声のせいで数年好きになるのが遅くなった。
今から考えても、正当な自己防御本能だったと思う。w
572 :
名無しの歌姫:2010/11/21(日) 23:52:33 ID:o3dlSPn90
573 :
名無しの歌姫:2010/11/23(火) 17:10:37 ID:aPfYYNHf0
歌ってもらって、矢野さんがピアノ&バックボーカルやったね。
574 :
名無しの歌姫:2010/11/24(水) 22:02:02 ID:nNgxgxCR0
575 :
名無しの歌姫:2010/11/24(水) 22:14:28 ID:1IlwhisP0
>>574 うわーありがとう♪
高田順次ネタに全然食いつかない、たぶん無責任とか意味分からない矢野さんステキ
576 :
名無しの歌姫:2010/11/24(水) 22:45:26 ID:9X9ac8qj0
>>575 糸井さんって賢くて素敵ですごい人なんだろうけど、苦手。
「アッコちゃんてこうだよね!」「そぉかなあ〜」
ってやりとりとかすごく聞いてて疲れる。
577 :
名無しの歌姫:2010/11/24(水) 22:55:18 ID:nNgxgxCR0
すごい時代だよね。
NYでのライブが日本で見れるなんて。
578 :
名無しの歌姫:2010/11/24(水) 23:07:12 ID:FC9MMxB10
不思議だ。アッコちゃんが綺麗に見える。
579 :
名無しの歌姫:2010/11/25(木) 00:03:26 ID:6ISEH2/R0
580 :
名無しの歌姫:2010/11/25(木) 00:05:01 ID:KZcW+dxN0
かわいいおばちゃんだなー
MC以外で話してるの初めて聞いたけど
ほんとに楽しかった
581 :
名無しの歌姫:2010/11/25(木) 01:35:03 ID:6QfhLLA60
ほんと独特の雰囲気持ってる人だね。
楽しい時間でした。
582 :
名無しの歌姫:2010/11/25(木) 16:01:17 ID:mUG/fC7+0
583 :
名無しの歌姫:2010/11/25(木) 20:34:39 ID:CohVkqCC0
584 :
名無しの歌姫:2010/11/25(木) 20:36:45 ID:KZcW+dxN0
昨夜演った「おむつのうた」が今日一日中頭で回ってた
「みんなの歌」でやれば売れそうなのにな
世に出てないって勿体無い・・・
YOUTUBEに上げてしまいたいけど音質悪いんだよね
585 :
名無しの歌姫:2010/11/25(木) 20:39:20 ID:KZcW+dxN0
586 :
名無しの歌姫:2010/11/25(木) 20:44:16 ID:c9nbPFgOP
587 :
名無しの歌姫:2010/12/02(木) 18:05:53 ID:Iujm3MLh0
NHKホールと鎌倉芸術館。どちらかひとつならどちらがお勧めですか?
588 :
名無しの歌姫:2010/12/02(木) 18:23:55 ID:d1wMA/XY0
善し悪しや好き嫌いは別として、マーク・リボーのバンドはもうしばらく聞けない。
589 :
名無しの歌姫:2010/12/02(木) 21:09:47 ID:4Xy7pLuv0
590 :
名無しの歌姫:2010/12/03(金) 09:30:15 ID:+QCXsXsh0
早速有難うございます。昔からのファンですが、ライブは初めてなので、
小さな芸術館のほうがいいかなと思ったのですが、
このメンバーでは当分やらないといわれたので、なんかNHKもいいかななんて悩んでしまって。
591 :
名無しの歌姫:2010/12/03(金) 17:23:34 ID:v+du9wpW0
>>587 私なら、
緊張感のあるパワフルな化学反応を楽しみたいのならNHK
(座って大人しく聴いてるのに汗出ます!)
ゆったりと染み入るピアノと歌声に浸りたいのなら鎌倉芸術館
をおすすめします。
592 :
589:2010/12/03(金) 21:43:20 ID:MffBuMlt0
593 :
名無しの歌姫:2010/12/05(日) 17:15:18 ID:Hug0nc050
ようつべにある2006年NHKの演奏DVDで出してほしい
ごはんもバラ園もグリーンフィールズももう何十回再生したことか・・
この時の矢野さんが一番綺麗だと思う
ちゃんとした音で聞きたいよ
とりあえず12日は行こーっと
594 :
名無しの歌姫:2010/12/05(日) 20:38:06 ID:h4w2RNKh0
>>593 NHKはつべや二個の削除には熱心だけど、かといってDVDやオンデマンドで出すつもりもない。
金払っても見たい人もいるのにさ。
595 :
名無しの歌姫:2010/12/06(月) 16:30:02 ID:ibjmyvo80
たぶん本放送と数回の再放送のみの契約。
もしNHKが出したかったとしてもアーティスト側が許可しなけりゃ無理。
撮影や編集に自分の意向が反映されていない映像作品の販売や配信を
許可するアーティストって少ないと思うよ。
596 :
名無しの歌姫:2010/12/06(月) 21:26:09 ID:/RW5XvRj0
NHKホールも埋められなくなってきたのかな
そろそろさとがえるも終了かも知れませんね
597 :
名無しの歌姫:2010/12/07(火) 14:34:01 ID:CI8k71Gn0
高杉〜〜 伊勢丹商法やめれ〜〜〜
安いチケットもだしてつかあさい〜〜〜〜 とぬこが申しております
598 :
名無しの歌姫:2010/12/07(火) 15:08:50 ID:njUFnGFM0
ジーンズシートって後ろの方ならどこ座ってもいいの?
それとも指定番号書いてあるの?
599 :
名無しの歌姫:2010/12/07(火) 21:48:09 ID:5Eaq4/fM0
>>596 5年以上前は土日2日公演なのに、チケット発売後数日経ったら
もう後ろの方しか残ってないと言われた。
今は当日券もあるってラジオコマーシャルしてる。
宮沢ファンとかが離れたのかなあ。
相変わらず素晴らしいステージなのにお客が減るのはもったいない。
600 :
名無しの歌姫:2010/12/07(火) 21:52:46 ID:KoQ0pO150
>>599 去年は優先で落選したから駄目かと思ったら、一般販売でチケ取れた。
不況の影響とファンの高齢化もあるかもな。
鎌倉と客がばらけてるのかもしれない。全部追うのは無理だわ。
601 :
名無しの歌姫:2010/12/08(水) 10:35:09 ID:9QL2sVsB0
さとがえる1回目の年にチケット取れなくて、年開けてすぐの教授のチケット取ったのを思い出した。
602 :
名無しの歌姫:2010/12/09(木) 15:17:29 ID:W+bO6C1o0
603 :
名無しの歌姫:2010/12/09(木) 18:47:42 ID:kXYtIynj0
3階限定ならジーンズシートで十分
604 :
名無しの歌姫:2010/12/09(木) 18:48:39 ID:dyIOnadR0
明日ふらっと会場行ってジーンズシートくださいって言えば買えるの?
605 :
名無しの歌姫:2010/12/10(金) 09:38:37 ID:fn8AQGbu0
>>602 舞台と違ってステージをみるわけじゃないけど
1階と3階ではお客も温度差が多少違うから
見たいけど7000円はつらいなあと思ってる人には良いと思う。
606 :
名無しの歌姫:2010/12/10(金) 14:40:38 ID:MIMZ3mYB0
空席を埋めるための処理
607 :
名無しの歌姫:2010/12/12(日) 22:30:52 ID:frAwSihV0
NHKから帰還
あのスタイルでやりはじめてから今年のはベストだと思う。
鎌倉・青森、悩んでる人は行くこと推奨!
608 :
名無しの歌姫:2010/12/12(日) 22:34:59 ID:VI4g2VpL0
607さん
お疲れさまでした。
渋谷はいけなかったので
鎌倉に行こうかな。
609 :
名無しの歌姫:2010/12/12(日) 22:47:05 ID:7kb4b5u3O
渋谷行ってきました。
すごく良かったです。
もっかいこのメンバーで観たいなあ。
610 :
名無しの歌姫:2010/12/12(日) 23:23:46 ID:rCyMXGPL0
あっこちゃんってほんとにすごいんだな
と、改めて確認させられた夜
かっこよすぎてもう…
もちほかの3にんもすごいんだけど
すごい
ほんとに
愛してるよーーーーー
611 :
名無しの歌姫:2010/12/12(日) 23:52:31 ID:5T4oX4yq0
NHK行って来たよ
ジェイさんに惚れた!
612 :
名無しの歌姫:2010/12/13(月) 00:09:06 ID:a4YVHPdO0
バンド形式の矢野顕子はン十年ぶりの体験だったが、心の底から感動した。
エリカ・バドゥと並んで今年のベスト・ライヴだ。
613 :
名無しの歌姫:2010/12/13(月) 03:56:47 ID:FkT9gIdj0
矢野顕子を含む3人はすばらしいのだが、
ペンタトニックの先で挫折したような、微妙すぎる(下手な)ギターを、
矢野顕子のピアノを打ち消すくらいにデカい音で鳴らしまくるのは勘弁して欲しい。
トリオで良いじゃん。
614 :
名無しの歌姫:2010/12/13(月) 10:09:12 ID:FU5ZXmf10
>>613 それは座っている位置にもよるかも。
自分は左の端のほうだったのでギターも程よい音に聴こえた。
615 :
名無しの歌姫:2010/12/14(火) 22:22:28 ID:ohn6oBI7P
あー行けばよかった・・・
616 :
名無しの歌姫:2010/12/15(水) 21:28:07 ID:BNjjIqHR0
最近ファンになったのですが、Japanese Girlってどこで買えるのでしょうか?
どこにも売ってなくて・・
617 :
名無しの歌姫:2010/12/15(水) 23:09:49 ID:jv2RHA360
中古しかなさそうね。
Amazonマケプレとかヤフオクとかで。
618 :
名無しの歌姫:2010/12/16(木) 13:29:07 ID:29YpqBwQ0
またビル・フリゼルとなんかやらんかな。ただフリゼルが大物になっちゃたかんなー。
昔より。
619 :
名無しの歌姫:2010/12/19(日) 23:38:50 ID:Hi/CHEKx0
620 :
名無しの歌姫:2010/12/21(火) 00:24:18 ID:L9gXsrhE0
鎌倉
愛がたりない と ごはんができたよ
の2曲にやられた。
ライブCDとか売らないんだろうな。ほしいのに。
621 :
名無しの歌姫:2010/12/21(火) 16:02:52 ID:r3CSSAQ9O
帰っておいで
622 :
名無しの歌姫:2010/12/21(火) 16:52:20 ID:qRXLkntP0
鎌倉セトリ
1 PRESTO
2 電話線
3 SOMEDAY
4 David
5 いい子だね
6 愛が足りない
7 塀の上で
8 恋愛宣言
9 いい日旅立ち
10 街[The City]
11 椰子の実
12 GREENFIELD
EC1 ひとつだけ
EC2 ごはんができたよ
623 :
名無しの歌姫:2010/12/21(火) 17:34:57 ID:qRXLkntP0
yanokami 渋谷WWWセトリ
1 おおきいあい
2 終りの季節
3 気球にのって(sayonara)
4 恋は桃色
5 Full Bloom
6 曇り空(荒井由実カバー)
7 Bamboo Music(Sylvian & Sakamotoカバー)
8 Night Train Home
EC1 ばらの花(くるりカバー)
624 :
名無しの歌姫:2010/12/21(火) 18:24:16 ID:zO0fJFw20
ひとつだけとごはんができたよは、少し食傷気味かも。
もっといい歌いっぱいあるのに、って思ってしまう。
625 :
名無しの歌姫:2010/12/21(火) 19:25:22 ID:uI8Z2GCp0
>>624 同感。
ひとつだけ、ごはん、GREENFIELDを歌い始めると「うわぁ…!」って
手を合わせて涙ぐむ人いるけど、これらはわりとよく聴くよね。
いろんな曲が名曲なので、もっと他のも聴きたい。
626 :
名無しの歌姫:2010/12/21(火) 20:22:49 ID:WZOfLqPd0
自分はラーメンが一番食傷。
ごはんは何百回でも聴きたい。ライヴCD出して・・・
逆に埋もれてる名曲って何?
ライブもベスト盤もあまりにも定番で偏っててよく分からない。
ふりむけばカエル と 自転車でおいで とか聴いてみたい。
あと、べつに好きじゃないけど、バカボンのパパとかあの辺って
無かったことになってない?
627 :
名無しの歌姫:2010/12/21(火) 20:35:47 ID:iJLGFV2o0
>>626 バカボンは何年か前のさとがえるでやった。いつだか忘れたけど、そんなに昔じゃなかったと思う
いもむしごろごろが今のメンバーで聞きたいな
628 :
名無しの歌姫:2010/12/21(火) 21:14:42 ID:WZOfLqPd0
童謡はいいの多いよね。
カバーといってもほとんどオリジナルみたいなもんだし。
629 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 13:44:59 ID:WBGtb3Cl0
>>623 矢野顕子が関わっているものでユーミンって恐らく初じゃない?
冷戦終結?
ユーミンとは互いに批判もしないけどリスペクトもしない、という暗黙の了解があったように思うけど。
630 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 13:48:10 ID:WBGtb3Cl0
>>626 ごはんのアルバムだったらYou are the oneとか。
これが演奏されない事情というのも知ってるけどw。
アルバム化もされていない名曲といえば、
高野寛の「夜の海を走って月を見た」とか。
631 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 13:50:05 ID:TUcXWnvy0
632 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 14:20:47 ID:WBGtb3Cl0
暗黙の了解にソース出せと言われても(笑)
でもごく初期を除いて、親密にしていたことも、叩き合いになったことも聞いたことがないから。
633 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 14:29:02 ID:TUcXWnvy0
単につきあいなかっただけじゃないの。
それを「暗黙の了解」と言うのは違和感がある。
634 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 17:49:30 ID:a8tQZu4W0
あの時代だと、所謂ニューミュージック系の女性の絶対数が少なかったし
二人ともティンパン系という括りで一緒くたにされていたというだけで、
音楽性も方向性も全然違うよな
635 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 19:15:01 ID:wwMlUz/N0
歌詞の世界について「あたしにはああいうのは書けないし書くつもりもない」という趣旨の発言はあった。
636 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 19:26:51 ID:fBZJVjrb0
この前の糸井さんとのユーストでも
ラブソングなんか絶対書けないって言ってたね
637 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 19:34:07 ID:WBGtb3Cl0
>>633 友人の友人レベルだったら、いくらでも接点(あるいは接点を持つチャンス)はあった。
矢野誠しかり細野晴臣しかり坂本龍一しかり・・・
しかし、互いの音楽性が違いすぎるから、互いに反応しあわなかった、というところだと思う。
それが良い悪いは別として。
638 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 19:41:21 ID:WBGtb3Cl0
くるりの春風のカバー比較すると、改めて音楽性の違い、というか音楽への向き合い方の違いがわかる・・・
それでも荒井由美時代の曲だったら、矢野顕子はカバーしうる(あくまでも、しうるw)かも。
但し完全に矢野顕子の曲になると思うが。
反対に松任谷由実が矢野顕子の曲を歌う場面は想像できない。
639 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 20:56:48 ID:FI7cSclo0
yanokamiバージョンの曇り空けっこう良かったよ
来年yanokamiの2ndアルバム出るみたいだから収録されるかもね
640 :
名無しの歌姫:2010/12/22(水) 23:36:36 ID:SpfUKn3g0
俺は矢野のファンだから、
・松任谷:矢野に対する嫉妬と売れている自負などネガティブな感情
・矢野:興味ないしどうでもいい
みたいな図式が頭に浮かんでしまう。
641 :
名無しの歌姫:2010/12/23(木) 00:15:42 ID:yLZ+dgZV0
>>636 なのに糸井さんたらラブソングをこう〜って乗り気だったよね。
何年友達やってんだ、と思った。
642 :
名無しの歌姫:2010/12/24(金) 11:32:55 ID:SDeMd8Yd0
あなたには言えない あたりはラブソングとしても聴ける
643 :
名無しの歌姫:2010/12/24(金) 19:53:34 ID:zLwiP7N00
コナコーヒーのみましょ♪ハワイ♪ハ・ワ・イ♪って曲とか
コンサートでやってほしいなあ。
644 :
名無しの歌姫:2010/12/24(金) 23:39:01 ID:8NA+QcPU0
>>642 ラブソングとして「聞ける」曲はあってもラブソングとして「作った」曲は少ないのが矢野さんだね。
ユーミンみたいに恋愛行け行けドンドンみたいな曲はまずない。
食べ物を食べさせる曲は多いけどw
645 :
名無しの歌姫:2010/12/24(金) 23:41:53 ID:sVSZneuX0
つがい同士寄り添ってスキーに行ってセックスしましょう
なんていう下品な歌は絶対作らないものね
646 :
名無しの歌姫:2010/12/25(土) 07:22:10 ID:URMrx4360
具体的なもの ラーメン、クリームシチュー
具体性を欠くもの ごはん、中華料理
他に何があったっけ
647 :
名無しの歌姫:2010/12/25(土) 11:04:48 ID:dK0Zvozz0
お菓子系でこんぺいとう、ボンボン
648 :
名無しの歌姫:2010/12/26(日) 23:59:05 ID:Mme54JSi0
>>626 バカボンはブルーノートでやった記憶がある。
649 :
名無しの歌姫:2010/12/27(月) 11:40:03 ID:teg0/TBX0
なかったことにされているといえば、アルバムGO GIRL、reverbの曲がそうかな。
GO GIRLのアルバムとしての出来が最悪なのはわかるけど、reverbをここまで無視することもないと思う。
GO GIRLでも、GIRLFRIENDS FOREVERなんか結構共感できるんだけど・・・
650 :
名無しの歌姫:2010/12/27(月) 12:09:13 ID:oeU7f81W0
>>649 GO GIRL 結構好きだよ。reverbも良いと思う。
個人的にはホントのきもちがあんまり好きではない。
651 :
名無しの歌姫:2010/12/27(月) 22:41:38 ID:65gVl+kq0
>>649 GIRLFRIENDS FOREVERは一時、よく歌ってたと思うけど
652 :
名無しの歌姫:2010/12/27(月) 22:42:14 ID:teg0/TBX0
>>650 ホントの気持ちで聞く気になるのはNight Train Homeの弾き語りの方のやつくらいだよね。
あとはだるい曲ばかり。yanokamiを否定するわけではないけど。
653 :
名無しの歌姫:2010/12/27(月) 22:49:12 ID:a/tKba4q0
oui oui とかあのへんは全然聞いてない、不真面目なファンです。
自分が聞きまくってるのは、CD選書になってるような初期のと
ピアノ弾き語り3部作に、あとグラノーラだけが異様にヘビロテ。
去年出たさとがえるのDVDと付属のCDもかなり聴いてる。
だからちゃんとしたライヴCDを出してまじで。。。
654 :
名無しの歌姫:2010/12/27(月) 22:56:45 ID:sYIwAQWd0
TWILIGHTとかは?
655 :
名無しの歌姫:2010/12/27(月) 22:59:23 ID:65gVl+kq0
>>653 グラノーラは発売当初、本当にヘビロテだったなあ
CDじゃないけど、矢野顕子DVD-BOXはけっこう良いよ
656 :
名無しの歌姫:2010/12/27(月) 23:27:30 ID:teg0/TBX0
>>653 グラノーラはリアルタイムで最初にアルバムで聞いたCDだったなぁ・・・
最初聞いた時は、こじんまりとした上品なアルバムという印象だった。
次に聞いたのが峠のわが家とごはん、それからJAPANESE GIRLで、
矢野ワールドに嵌められたってとこかなw
今でもグラノーラは初心者向けには良いアルバムなのかな。
ライブといえばS席コンサートはすごいけど、残念ながら絶版。
youtube探したらあるけど。画質も音も悪いけど雰囲気はつかめる。
657 :
名無しの歌姫:2010/12/27(月) 23:40:12 ID:65gVl+kq0
あっこちゃん絶版多いからなあw
やのミュージックは絶版とは違うかもしれないけど今や宝物
658 :
653:2010/12/27(月) 23:57:53 ID:a/tKba4q0
まさに自分もグラノーラが初アッコちゃんでした。
当時ハマってた佐野さんが参加してたのがキッカケでレンタルしたんだと思うけど
まさかそれが生涯で最も好きな音楽家だったとは・・・
659 :
名無しの歌姫:2010/12/28(火) 09:56:34 ID:CNCXL4Hq0
初は「ただいま」でした。
テクノ・クイーンだった頃のアッコちゃんw
でも一番好きなのは「峠のわが家」かな。
音の解像度が急に上がった感じでびっくりした。
あと意外だったのが、ユキヒロのドラムが今までになく骨太なこと。
gaddと並べても違和感ないな。
660 :
名無しの歌姫:2010/12/28(火) 20:29:39 ID:zkHYVqe70
661 :
名無しの歌姫:2010/12/28(火) 23:29:17 ID:28+IjG/a0
>>660 さとがえるNHKホールのアンコールもふなまち唄でしたよ。
青森新幹線開通記念だそうで
662 :
名無しの歌姫:2010/12/28(火) 23:45:46 ID:jDAvmCMT0
NHK総合 0:10:から
日本ロックの黎明期!
忌野清志郎の伝説の生涯を追う。
特集 「ぼくはロックで大人になった〜忌野清志郎〜」
# 圧倒的な影響力で時代を揺さぶった“キング・オブ・ロック”、忌野清志郎。
自筆の日記、雑誌の取材テープの肉声など、数々の資料と親交が深かった人たちの証言から、清志郎の知られざる姿に迫る。
663 :
名無しの歌姫:2010/12/29(水) 02:04:42 ID:H7tXBLGd0
俺もoui ouiはあまり聞かない。
GO GIRLは当時はなんだか聞いてるとたまらない気持ちになったけど、
今はよく聞いている。reverbも。
664 :
名無しの歌姫:2010/12/29(水) 04:43:49 ID:f01LGj5G0
えー
わたし、oui oui よく聴くよ
Brooklyn Bridge なんか大傑作だと思うけど
逆にほとんど聴かないのが、ただいま〜GRANOLA
矢野のじゃじゃ馬な奔放さが薄れているし
教授っぽいお飾りが耳について苦手だ
665 :
名無しの歌姫:2010/12/29(水) 23:58:10 ID:dJbOUuCw0
>>653 なぜライブCDを欲しがるのかがわからない。
生の魚と干した魚は違うんだよ。
666 :
名無しの歌姫:2010/12/30(木) 07:00:21 ID:Lv2RXYk40
矢野顕子が福島瑞穂に似てるてのは既出ですか?
667 :
名無しの歌姫:2010/12/30(木) 10:29:16 ID:4fDFnaHO0
>>664 「ただいま。」あたりは教授の影響が大きいと言われるけど、
最近は逆に教授の「音楽図鑑」あたりは矢野さんがいなかったら
成立しなかったとも思える。
>>665 矢野さんは早くからスタジオCDでもライブそのものでもない、
「ライブCD」というジャンルを意識して売っていると思うけど。
668 :
名無しの歌姫:2010/12/31(金) 04:42:17 ID:M/fGzD8/0
ただいまコンサート、かっこよかったなあ・・・
669 :
名無しの歌姫:2010/12/31(金) 11:24:16 ID:v/Vy3Pcx0
魚は干したら旨みば増すんだよね。
そもそもジャズのCDとかは殆どがライブCDじゃないの?
それ全部否定ですか
670 :
名無しの歌姫:2011/01/01(土) 18:05:58 ID:y2dG/VfX0
>>645 ユーミンはクリスマスやニューイヤーをテーマにした曲があるけど、
あっこちゃんはそれも作らない。
季節感を感じさせる曲は多いけど、イベントがどうのということは考えない。
671 :
名無しの歌姫:2011/01/01(土) 19:16:46 ID:JOBlcJVm0
矢野さんは、大きいホールよりかは、こじんまりした場所があいますよねえ。
どこぞの地方都市の公民館や小学校の講堂とか・・・
672 :
名無しの歌姫:2011/01/01(土) 23:41:05 ID:EU7psTiG0
>>671 出前か・・・
音を丁寧に聞いてくれる場所を選んでるからな。音響自体は別として。
間違っても矢野顕子の球場コンサートはあり得ないw
673 :
名無しの歌姫:2011/01/02(日) 18:32:55 ID:iwOjaZRb0
>>672 あえて興行的に如何かやら、度外視するなら、やってくれたら面白いなあと。
都心よりも、鎮守の森があったような郊外や過疎の村のほうが似合う。
なんというか、矢野顕子さんは土臭いもん。
674 :
名無しの歌姫:2011/01/04(火) 13:17:38 ID:t+X9XkuC0
そもそも出が青森だしね
675 :
名無しの歌姫:2011/01/04(火) 18:37:11 ID:8qwgTTFh0
矢野顕子オールスターズで東京ドームってのはどうだ?
676 :
名無しの歌姫:2011/01/05(水) 00:48:11 ID:kWD9I8Bv0
人としては大っ嫌い。この年代の人間てヘドの出るクズも多いよね
たまたま音楽の才能が優れていたから差し引き目をつぶって貰っているだけで。
出来ちゃった結婚→離婚
こういうのって最低のクズのやることだから
677 :
名無しの歌姫:2011/01/05(水) 08:35:22 ID:O1y1agpO0
はぁ。
678 :
名無しの歌姫:2011/01/05(水) 17:15:52 ID:guH06lTn0
確かに歌の内容とは裏腹に、性格はイケズで嫌味な人だろうな〜、という気はする。
まあ、そういうところがないと、あの歌が出来ないだろう、というのもあるけどw
679 :
名無しの歌姫:2011/01/05(水) 20:36:14 ID:guH06lTn0
>>675 そういうノリも、YMO時代には消化しておいて欲しかった、というのはある。
今HASとやったら、さすがにコケるだろうな(笑)
680 :
名無しの歌姫:2011/01/06(木) 19:36:25 ID:WZV1+0o/0
人としての考え方も好きだなあ。
猫好きというのも。
もしあっこちゃんがマッキーみたいにフレンチブルを何匹も飼ってて
「かーわいい」なんて言ってたらちょっと嫌いになってたかも。
681 :
名無しの歌姫:2011/01/07(金) 14:30:34 ID:g/mYpGBk0
昨日初めてトイレの神様聴いたけどこの曲矢野さんがカバーしそうな曲だね
682 :
名無しの歌姫:2011/01/07(金) 22:50:22 ID:mwk2Z+9D0
683 :
名無しの歌姫:2011/01/07(金) 23:15:07 ID:t32lQfIK0
>>681 そう?
トイレの神様って「…だから??」って気持ちしか湧かない。
勝手に家族としゃべってろって内容だし。
684 :
名無しの歌姫:2011/01/08(土) 09:58:40 ID:bac6Uf4O0
ていうかカヴァーしてほしくない曲の筆頭だな。
まず無いと思うので心配してないけど。
685 :
名無しの歌姫:2011/01/08(土) 10:45:38 ID:pqrdN0qY0
ひねり(頓知)が無いという点で落選。
「神様」という言葉を安く使っちゃってる点でNG。
686 :
名無しの歌姫:2011/01/08(土) 17:01:39 ID:MELBQM/Y0
エホバは唯一神
687 :
名無しの歌姫:2011/01/08(土) 17:24:07 ID:uO254kwH0
矢野さんはみんながカバーしそうだと思う曲はやらないよ。
あれ?この曲をなぜ?と思うものしかやらない。
エルレの右手みたいに、この曲は絶対に矢野さんのカバーはあり得ないだろう、
という曲を、まんまと料理してしまうのが矢野さん。
688 :
名無しの歌姫:2011/01/10(月) 01:38:30 ID:AsfwJ1D40
エホバって便所神を崇拝してるの?
689 :
名無しの歌姫:2011/01/10(月) 12:02:01 ID:xSoNFtpc0
矢野さんはこれから愛し合うラブソングよりも、失恋の曲に名曲、名演奏が多い気がする。
「中央線」「ばらの花」「すばらしい日々」あたり。
690 :
名無しの歌姫:2011/01/19(水) 23:40:12 ID:8KHYwDYX0
"音楽堂"の収録曲候補として挙がったというPerfumeのカヴァーが現実になるのを期待してるw
691 :
名無しの歌姫:2011/01/20(木) 04:23:45 ID:Gv6LMzJJ0
1 創価学会
2 日本キリスト教団
3 エホバ
この3つがやってはならない宗教です。これはそのスジで知られていることでも
あります
692 :
名無しの歌姫:2011/01/20(木) 04:46:53 ID:Gv6LMzJJ0
破壊的カルト宗教 エホバの証人
に気をつけろ!
693 :
名無しの歌姫:2011/01/20(木) 12:41:33 ID:/27UJj3y0
>>690 >"音楽堂"の収録曲候補として挙がったというPerfumeのカヴァーが現実になるのを期待してるw
そして二組とも次のワーハピに出て欲しい。
夢かwww
694 :
名無しの歌姫:2011/01/20(木) 20:03:58 ID:/qX6YFCd0
695 :
名無しの歌姫:2011/01/21(金) 17:38:23 ID:qpy/YN/D0
>>689 ラーメン食べたいとかラブソングでしかも自作でしょ。
696 :
名無しの歌姫:2011/01/21(金) 18:48:43 ID:LhC1b1550
ラーメンは特に名作でもなんでもないと思う私が通ります。
697 :
名無しの歌姫:2011/01/23(日) 20:14:04 ID:+g+j2bR+0
女の歌は嫌いなんだよね。
698 :
名無しの歌姫:2011/01/25(火) 13:47:08 ID:T06a/n060
699 :
名無しの歌姫:2011/01/25(火) 17:33:20 ID:R9EvoACJO
>>691 自転車二人で勧誘してくる外人の宗教はどれ?
700 :
名無しの歌姫:2011/01/25(火) 17:36:56 ID:R9EvoACJO
>>681 矢野顕子は多分女の歌はカバーしない。感覚に違和感を覚えるだっけ?本人が佐野元春のソングライターズで語った。
701 :
名無しの歌姫:2011/01/25(火) 18:37:54 ID:TaYabbqd0
>700
既に結構してるわけだが。
702 :
名無しの歌姫:2011/01/25(火) 19:14:32 ID:utcqi+Qt0
>>700 大貫妙子のカバーを山ほどやっっているがw、あっ大貫妙子が女じゃないんだ。
703 :
名無しの歌姫:2011/01/26(水) 09:15:56 ID:YGVBC2ZD0
あなたがいないと私はふぬけになっちゃう
恋がすべてであとはもう何もいらない
っていう依存型のが苦手って事だと思う。
あなたといると楽しいわ〜ラララ〜♪
っていう歌が多いね。
704 :
名無しの歌姫:2011/01/26(水) 09:31:04 ID:CS0efZr10
でも1990年代の矢野の曲にはそういう演歌みたいな歌詞多いじゃん
作り手にいろいろあったぶん
聴き手側もいらぬ詮索をしてしまうってのもあるけど
All the Borns are Whiteとか中島みゆきよりこわいと思うぞ
705 :
名無しの歌姫:2011/01/26(水) 19:15:20 ID:JCbGAwhb0
ユーミンみたいなストーリー性がある歌詞ではないから
聞き手の解釈の幅が広くなるってのはあると思う。
初期の曲だと「大きな石」とか「やめるわけにはいかないわ」とか、
素直に聞くとラブソングにとれるし、あきらめずに努力しようみたいな意味にもとれないことはない
706 :
名無しの歌姫:2011/01/29(土) 06:47:23 ID:CyvFKx/xO
707 :
名無しの歌姫:2011/01/29(土) 13:00:28 ID:Z/tx+kmV0
アグネスは?www
あ、曲自分で書いてなじゃだめ?
708 :
名無しの歌姫:2011/01/29(土) 21:07:33 ID:fnmZjqQX0
鈴木祥子とか
709 :
名無しの歌姫:2011/01/30(日) 00:05:26 ID:zrBX+xMjO
音楽堂、エルレとか若手の歌詞はいまいちだったな。僕が欲しいのは云々とかいうの、陳腐だしミスチルっぽい。
くるりは別だが。
710 :
名無しの歌姫:2011/01/30(日) 09:19:13 ID:uKgLDslQ0
>>709 僕が知りたいのは、だね。
欲しいのは、は「ひとつだけ」w
711 :
名無しの歌姫:2011/02/04(金) 23:45:18 ID:OmWMPHkHO
あの曲の発表から30年が経ったんですね。
カネボウ化粧品のCMソング
712 :
名無しの歌姫:2011/02/08(火) 14:34:22 ID:J+ZRaJoN0
カネボウがあんな事になるとは想像できなかったな。
713 :
名無しの歌姫:2011/02/10(木) 18:22:53 ID:EqsWjyQkO
カネボウのカップラーメン旨かったなあ。ホームラン軒。
714 :
名無しの歌姫:2011/02/10(木) 23:22:39 ID:8beh+bHeO
そして、梅が咲き誇る場所にぴったりの曲であるが…
カネボウ化粧品はブランドとしては残ったが、実質上は花王のブランドになっちゃった
715 :
名無しの歌姫:2011/02/14(月) 06:36:10 ID:z0SqWJTJ0
エホバの証人(ものみの塔)・・・・はずれた予言の数々
1914年
「諸国民の時は終わる」「ヨーロッパの目下の大戦は聖書のハルマゲドンの開始だ」
1914年
「第一次大戦で勝利する国はなく、すべての国が滅びる」
1917年
「1918年に教会が滅びる」
1920年
「1925年に旧約聖書の聖徒たちが完全な人間として、目に見える形で復活する」
1940年
「大英帝国がナチス・ドイツによって滅ぼされる」
1941年
「数ヶ月で、ハルマゲドンに突入する」
1941年
「第二次世界大戦では枢軸国も自由主義陣営も、決定的勝利を収めない」
1975年
「秋にはキリストの千年王国が始まる」
716 :
名無しの歌姫:2011/02/17(木) 22:48:14 ID:kLY2wzQZ0
春咲って最近のライブで演ってる?
知る限りでは2008年のテレビ番組SONGSのスタジオライブくらいしか思い浮かばないが。
717 :
名無しの歌姫:2011/02/18(金) 00:41:28 ID:wD19dzCw0
去年の野外イベントでやってたよ
718 :
名無しの歌姫:2011/02/25(金) 19:33:35.68 ID:m872P22WO
今でも出前コンサートやってるのかな。
矢野さん呼ぶにはいくら予算いるのかな。
719 :
名無しの歌姫:2011/02/26(土) 13:08:25.62 ID:normJkln0
10万あれば呼べるでしょ
720 :
名無しの歌姫:2011/02/26(土) 19:02:42.03 ID:VAQ5iEgz0
この人の経済状況はどうなってるの
教授の元奥で、スプリンクラー消臭〜♪とか歌ってる
結構稼いで結構宗教に寄付しちゃってんの
721 :
名無しの歌姫:2011/02/26(土) 22:32:38.12 ID:NgYopmZu0
神戸の曲目どんな感じなんだろうね。あえて予想してみると、
「春風」「右手」「嘆き」「中央線」あたりを中心に手堅く組み立てて、新曲を1曲くらい入れてサービスする、という感じかな。
演奏のレベルは相変わらず高いけど、意外性はあまりない感じがする。
722 :
名無しの歌姫:2011/02/28(月) 19:42:13.37 ID:MlmUIxDD0
ひとつだけときよしちゃんとラーメンとかご飯とかなら、正直もういい。あまりに演りすぎ。
この前のNHKでひとつだけが始まった瞬間に、なんだかどうでもよくなってきた。
なんでわざわざつまんない曲選んでやるのか、天才の考えることはわからん。
723 :
名無しの歌姫:2011/02/28(月) 19:45:49.79 ID:cfDuRf2Y0
RCファンだったけど「きよしちゃん」は要らないね。
追悼ビジネスって大嫌いだ。
ああいうのはプライベートでお墓の前で歌えばいいのであって
第三者にお仕着せで聞かされると、すごく陳腐
724 :
名無しの歌姫:2011/03/02(水) 09:18:05.86 ID:+NNV/6Tc0
死ぬ前に作った曲だけどね。
725 :
名無しの歌姫:2011/03/02(水) 12:11:55.46 ID:NgMNM2OT0
???
726 :
名無しの歌姫:2011/03/02(水) 21:18:58.59 ID:rrpf4blv0
ラーメンはまだ崩しようがあるけどひとつだけはね・・・
嫌いではないけど初心者向けという気がする。
矢野さんはここなんか見てないだろうけど、
あえてリクエストするならKYLYN時代にやったThe River Must Flow
今演ったらどんな感じになるのか興味がある。
727 :
名無しの歌姫:2011/03/17(木) 06:20:39.57 ID:+zjkBxjui
エハラマサヒロと美雨のツイッターwwww
728 :
名無しの歌姫:2011/03/17(木) 21:06:10.04 ID:5uHEGMRn0
>>727 美羽って娘につけてたからやっぱりファンだったんだ。
ファンならコーヒーを入れたから♪って違う人ってわからんのかw
729 :
名無しの歌姫:2011/03/19(土) 16:41:01.29 ID:q0NTxFzz0
ここの住人はコトリンゴって聴くの?
矢野顕子二世とか言う人がいるけど、
共通点はピアノ弾きなのと坂本絡みなことくらいしかない。
コトリンゴには矢野の毒々しさは全然ないし、
言い換えればコトリンゴにいもむしごろごろは歌えないw
730 :
名無しの歌姫:2011/03/19(土) 19:47:20.04 ID:oNXc5Gvm0
聴かない。
731 :
名無しの歌姫:2011/03/20(日) 00:43:51.79 ID:5+nW1lMm0
ワシもぢゃの
732 :
名無しの歌姫:2011/03/20(日) 09:21:14.46 ID:Hcp97GD90
矢野さんの音楽の世間一般のポジションって「ういろう」に似てると思う。
何となく知ってる人はたくさんいて、食べた事ない人もいて、
そのうちの一部はお土産なんかでもらって食べて「何だこの変な食感!」
とか思うんだけど、色々な味や色があったりして
団子や餅と似てるけどういろうにしかない魅力がある。
自分では買わないけどお土産でもらったら結構好きだから嬉しいって人、
変な味つきのは苦手だけどシンプルな白いのなら好きって人もいる。
ういろうが好きで自分で買って食べる人ってのがファン。
ちなみにユーミンとかは一般に受け入れやすい点でサトウの切り餅とかかな。
コトリンゴは洋菓子屋(坂本)が作ってみたもちもちケーキとか
そんな感じ。
733 :
名無しの歌姫:2011/03/20(日) 13:49:14.60 ID:iiib2EIp0
>>732 ういろう吹いたw
ユーミンが大量生産品的な音作りという点でサトウの切り餅というのも同意。
コトリンゴは良くも悪くも坂本好みのエリートなんだね。矢野みたいにバカになって跳ねることも吠えることもできない。
坂本は矢野と知り合った時も、学歴はともかく現代詩や現代音楽をバリバリ勉強している学者肌と思っていたらしいけどね。
734 :
名無しの歌姫:2011/03/21(月) 02:41:22.43 ID:2cN425AE0
白クロ抹茶小豆珈琲ゆずサクラ外郎
これjk
735 :
名無しの歌姫:2011/03/21(月) 23:30:20.11 ID:Tu34FSuu0
スレ違いで申し訳ないが、
ういろうはその日に食わないといけない生もの版、生ういろうを一度食ってくれ。
チューブ入りの保存できる奴は別物だ。
736 :
名無しの歌姫:2011/03/21(月) 23:46:15.65 ID:3BGJ18iW0
申し訳ないと思ってるのになんで書き込むの。
737 :
名無しの歌姫:2011/03/22(火) 00:30:47.27 ID:yq5OEMn00
矢野さんも生ものには違いないけどw
738 :
名無しの歌姫:2011/03/22(火) 13:27:52.28 ID:3wMWnjSa0
生ものが一番(ういろう、ライブ)ってのも矢野さん的だね。
739 :
名無しの歌姫:2011/03/22(火) 18:13:32.48 ID:KiDvi4zj0
4月以降のライブの中止はないよね?
740 :
名無しの歌姫:2011/03/22(火) 18:16:28.27 ID:/T8XF+HA0
>>739 事態が流動的だから、誰にも、なんともいえないと思うよ。
本人にやる気があればやれるというものでもないから。
741 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 00:30:45.12 ID:XvtB4ImrP
♪魔法の言葉で楽しいなかまがぽぽぽぽーん
さすがに聴き飽きたな
742 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 08:19:27.61 ID:a17W5gso0
あれ矢野顕子じゃないよ。
743 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 13:07:24.63 ID:JNkZ4bd/0
楽しい仲間がきてるな。
744 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 13:54:54.15 ID:XvtB4ImrP
>>742 ググってみたら全然違ったw
松本野々歩という人で、SAKEROCKの田中馨とかと
「ショピン」というユニットを組んでるらしい
745 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 15:21:28.04 ID:o8eqbMRy0
神戸でコンサートあるな。
ポポポポーンやるかな。
746 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 17:01:53.32 ID:xQ0TIzVe0
4/2ムーンライダーズ35周年延期決定
神戸は今のところ実施?
747 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 19:37:03.44 ID:zlb9j3NW0
すみません、質問です
グラノーラ収録の風をあつめてって、youtubeにあがってるピアノ弾き語りと同様のバージョンですか?
748 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 20:03:27.15 ID:xQ0TIzVe0
>>747 違う。
youtubeのは「LIVEピヤノアキコ」というDVDのもの。
749 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 20:08:27.75 ID:zlb9j3NW0
>>748 レスありがとうございます。
アルバム収録のアレンジはどういったものでしょうか?
簡素なアコースティックなものか、バンド主体のポップスなものであるか、どのようなものであれ、お手数ですが教えていただけないでしょうか
750 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 21:51:56.61 ID:xQ0TIzVe0
>>749 坂本龍一がアレンジしてたからテクノポップ系だけどYMOっぽくはなくて、
ちょっとしたオーケストラをバックにしたような広がりのある伴奏だよ。
751 :
名無しの歌姫:2011/03/23(水) 22:24:00.42 ID:zlb9j3NW0
>>750 重ね重ねありがとうございます。
とても参考になりました。
細野さんのこの曲はもちろん名曲であり大好きなんですが、矢野さんのLIVEのものを聴いて非常に感銘を受けました。
アルバムのものはこれとは違うようですが、ご説明を受けて別の興味が湧きました。
峠の我が家の次のアルバムだから、DavidやHome Sweet Homeみたいな感触のものをちょっと想像してしていますが。
いずれちゃんと聴いてみて確認してみようと思います。
752 :
名無しの歌姫:2011/04/04(月) 02:40:09.87 ID:0uMOfYme0
>>695 ラーメンたべたいは失恋の歌だと思ってた
753 :
名無しの歌姫:2011/04/05(火) 00:08:42.43 ID:hjxKBx/E0
ラブソングじゃん
754 :
名無しの歌姫:2011/04/12(火) 07:41:55.51 ID:5n5KY4QaO
え愚痴の歌じゃないのか。
755 :
名無しの歌姫:2011/04/12(火) 09:52:20.67 ID:TTMf+26AO
タミオが歌うと愚痴ぽく聞こえる
756 :
名無しの歌姫:2011/04/12(火) 11:59:35.70 ID:WXrj2qGz0
757 :
名無しの歌姫:2011/04/14(木) 21:58:22.02 ID:mjAI97rP0
11:30から、NHK BS P で、
熱中スタジアム「忌野清志郎」特集
永遠のロックスター「忌野清志郎」がテーマ。
第1夜は清志郎の名をスターダムに押し上げたバンド
「RCサクセション」の魅力を、様々な角度からファンが語りつくす。
758 :
名無しの歌姫:2011/04/15(金) 19:24:18.48 ID:k9VuvKwC0
矢野さんが日本に居る間、矢野さんとカンケイのある人が
いいとものテレホンショッキングに出ると紹介されるんじゃないかと
期待してしまう。来週月曜は清水ミチコなのでどうかなと期待。
759 :
名無しの歌姫:2011/04/16(土) 12:16:39.70 ID:bQx+pYGG0
あっこちゃんとタモリさんの会話見てみたい!
760 :
名無しの歌姫:2011/04/18(月) 02:05:55.86 ID:YPKodMKT0
4月24日の日本フィル・ストリングスとのライブ中止になってる・・・
矢野さんのコンサートは初めてで楽しみにしてたのに・・・(泣
761 :
名無しの歌姫:2011/04/19(火) 15:37:04.95 ID:8Ny2Kus00
今、非難されまくってるポポポポーンって彼女だったのか…
762 :
名無しの歌姫:2011/04/19(火) 16:02:39.69 ID:qZe1LFWB0
違うんだけど…
763 :
名無しの歌姫:2011/04/19(火) 16:35:48.32 ID:ObZfhIF50
764 :
名無しの歌姫:2011/04/19(火) 16:48:49.24 ID:mSy4a+SQ0
>>760 まだ間に合うのでコットンクラブいきなはれ
765 :
名無しの歌姫:2011/04/23(土) 09:32:34.91 ID:Kyk5mbAx0
フジオさん、何か切なくなるなぁ。
この曲大好きです。
766 :
名無しの歌姫:2011/04/24(日) 06:02:28.84 ID:6FTc6UFA0
詩を糸井が書いてて、ちょっとあざとい感じだけどまー好き。
厨房の時、Japanese Girl を買った、腰を抜かしそうになった。
サカモトは才人かもしれんが、あっこちゃんは天才だ。離婚してホントに良かった。
細野さんのカバー「相合い傘」なんかが好き。
767 :
名無しの歌姫:2011/04/24(日) 10:09:24.73 ID:VoRvZgiM0
おいらは坂本を全否定するつもりはないけど、
坂本が良かったのはあっこちゃんとうまく行ってた時期だけだねw
つまりB-2Unitから未来派野郎あたりまで。
90年代後半から教授の音楽はどうしようもない駄作ばかりになったと思う。
UTAUなんか大貫妙子のボーカルはいいのに、ピアノが
「あっこちゃんだったらもっとうまくひける」
「あっこちゃんだったらこんなアレンジはしない」
「あっこちゃんだったら大貫さんはもっとうまく聞こえる」
の連続だもんなあw
768 :
名無しの歌姫:2011/04/24(日) 16:00:40.14 ID:1ej+DYjh0
>>767 あんたは、一体どこのオレなの?とツッコミ入れたくなるカキコありがとう。
UTAUツアーのコンサートが終わったときに、同じこと考えていた。
ター坊のコンサートはプリシマの頃以来だから20年くらいたっているけど、歌がホントにうまくなってた。
80年代のター坊のアルバムでは教授のアレンジした曲が一番光ってた。
あっこちゃんのピアノは歌との間の取り方とか、余韻の伸ばし方とか背筋がぞっとするくらいうまいもん。
769 :
名無しの歌姫:2011/04/24(日) 21:01:11.85 ID:fS6KcqjO0
>766-768までみんな俺のカキコかと思った。w
770 :
名無しの歌姫:2011/04/24(日) 22:09:37.05 ID:EkKn1gvS0
771 :
名無しの歌姫:2011/04/25(月) 19:49:29.23 ID:dc4Ji0830
>>770 さすがにお世辞もあるでそw
YMOの頃からあっこは龍一の下手さ加減は知り尽くしているはず。
でもあっこちゃんはどんな演奏からも何か学ぼうとする向上心はすごいけどね。
龍一のピアノから何か発見したのかもしれない。
それを見つけるあっこちゃんはやはり只者ではない。
772 :
名無しの歌姫:2011/04/26(火) 21:02:44.73 ID:4LQ8F7I+0
坂本アンチ相変わらずご苦労
773 :
名無しの歌姫:2011/04/27(水) 08:49:40.21 ID:u9MatmJn0
昔(MIDI時代)は坂本ファンと矢野ファンは重なっていた、
というか坂本聞くついでに矢野聞いていたという感じだったのだろうけど、
今の矢野ファンは坂本龍一のことはバカにしているねw
坂本ファンは大貫妙子聞いても矢野顕子は食わず嫌いだし。
774 :
名無しの歌姫:2011/04/27(水) 20:08:46.22 ID:r9vn4Aus0
>770
NHKホールだったよね。俺は一瞬イヤミかとすら思ってしまった。
まぁ大人だ、ということで。
775 :
名無しの歌姫:2011/04/27(水) 22:01:03.06 ID:qAr5bcYb0
776 :
名無しの歌姫:2011/04/28(木) 23:01:19.41 ID:StW8aSGD0
音楽の世界で、勝とか負けるとか、認めるとか認めないとか。
テクが上とか下とか。
逝ってじゃねーよ、厨房さんよ!!!!!!!!!!!!
777 :
名無しの歌姫:2011/04/29(金) 17:49:01.39 ID:RslnSMM10
狛江のチケット、ぴあでは即完売で諦めてたけど、エコルマホールに電話したら
良い席が取れて良かった♪4月24日のライブ中止だったから、楽しみっす。
778 :
名無しの歌姫:2011/04/29(金) 19:40:39.19 ID:RrLV26aG0
>>777 地方自治体主催は直接買った方が良いというわけですね。
で、コットン行った人いる?
779 :
名無しの歌姫:2011/04/30(土) 13:38:09.62 ID:xFK/khRc0
>>777さんを見て電話したら
エコルマホール取れました〜。
狛江は近いから嬉しい。
780 :
名無しの歌姫:2011/04/30(土) 15:08:22.95 ID:5bXb/TNIO
おいお前ら、ポポポポーンは矢野さんじゃないらしいぞ
781 :
名無しの歌姫:2011/04/30(土) 15:17:22.12 ID:9IhHdMZo0
>>778 音楽堂のツアーの神奈川県立音楽堂も、ぴあやe+で売り切れ後も直接買えた。
782 :
名無しの歌姫:2011/05/01(日) 00:33:04.36 ID:nTBeAwbD0
783 :
名無しの歌姫:2011/05/01(日) 13:29:24.24 ID:HQWcKkeU0
>>777見たあと、ぴあのサイト見たら「○空席あり」になってたから電話で取りました(ぴあの一般発売)
さっきコンビニで受け取ったら「J列」でした
今現在は「△残りわずか」になってますね
784 :
名無しの歌姫:2011/05/02(月) 04:49:02.87 ID:SrqetSWp0
彼女は「エホバの証人」だぞ。
信用できないならウィキペヂア見るべし
785 :
名無しの歌姫:2011/05/02(月) 10:24:38.59 ID:cz7qz5qk0
>>784 バーカ
wikipediaのエホバ関連の記事は削除されたんだよ
786 :
名無しの歌姫:2011/05/02(月) 15:58:58.77 ID:7DgHjZFs0
エホバでもいいや。ってくらい音楽性が素晴らしい。
787 :
名無しの歌姫:2011/05/02(月) 18:12:16.21 ID:CG4e2Skv0
ウィキに書いてあることを全部間に受ける人って今時居るんだw
本人が隠してないから、長くファンやってる人は、大抵は知ってるよ
音楽を布教に利用する人ではないから、そのへんは安心できる
788 :
名無しの歌姫:2011/05/02(月) 21:24:20.41 ID:cz7qz5qk0
>>787 作品と信仰は関係ないといえば、矢野さんの場合は嘘になるけど
(「LOVE IS」みたいに聖書の一節を歌う歌さえあるし、アルバムにも神への感謝みたいなことが書かれている)
かといってファンに入信を勧めることは絶対にしない人でもあるしね。
まあ、宗教と音楽の関係を否定するならゴスペルも聞けないし、信仰をもつアーティストは全部ダメってことになるよな。
789 :
名無しの歌姫:2011/05/02(月) 22:08:10.36 ID:XQo/XaCq0
矢野顕子はデビュー以来40年間、ずーと矢野顕子なのだよ。
デビューからずーっと「矢野顕子の音楽」としか分類できないコトをやって来てるんだよ。
信じる宗教が、エホバでも、統一教会でも、ゾロアスター教でかまわないんだよ。
ホントに矢野顕子の音楽が好きなのか?エホバの信者と理由で彼女の音楽を否定するのか?
デビュー以来ファンのオレはエホバは嫌いだけど、ファンはやめないよ。ってかドンだけ古いネタなんだよw
790 :
名無しの歌姫:2011/05/02(月) 22:17:01.88 ID:yrXZ9BPX0
昔どのアーティストが言ったか忘れたけど
「日本語を一番上手く歌えるのは矢野顕子」
と評した人がいた。
自分もそれには同意、彼女の「おもちゃのちゃちゃちゃ」は衝撃的だった
791 :
名無しの歌姫:2011/05/02(月) 22:28:06.68 ID:cz7qz5qk0
>>790 いわゆる「日本語ロック論争」の洗礼を受けた上で、乗り超えた世代の人だしね。
はっぴいえんどやはちみつぱいは、レコード何枚も潰すほど聞いたのだろうし。
それを受けていきなりJAPANESE GIRLという答えを出した時点でも凄すぎた。
792 :
名無しの歌姫:2011/05/02(月) 22:53:43.80 ID:XQo/XaCq0
私は彼女の歌う「恋は桃色」や「塀の上で」はとっても好きだ。
793 :
sage:2011/05/03(火) 01:18:57.32 ID:Zkin+BLD0
794 :
名無しの歌姫:2011/05/03(火) 01:28:07.64 ID:YNWWcr4/0
795 :
sage:2011/05/03(火) 01:29:45.13 ID:Zkin+BLD0
>>793 ごめん
妙子さんの声がババ臭くていまいち好きになれないのだが、
あれで顕子さんのようにピアノ弾いたら、ボーカルを完全に喰ってしまうんでないかと思う。
教授のようにスカスカなピアノだから、まだ声が聞けるのではないかと思う。
互いに補い合ってる感じ。
矢野さんの声はパワーがありすぎるから、教授のピアノでは支えられない。ないも同然。
矢野さんやひろみさんのピアノなら支えられる。
なんちゃって。
796 :
sage:2011/05/03(火) 01:47:26.38 ID:Zkin+BLD0
大貫さんはもっと速い方が歌い易くて、教授はもっと遅くしてもいいくらいだったのではなかったか。
大貫さんも歌いにくかったのではないだろうか。
教授は歌わない(ヘタすぎて)から、うたう人の気持ちなんてあんまりわからないのでは。
スレ汚しすまぬ
797 :
名無しの歌姫:2011/05/03(火) 10:52:28.80 ID:7TuqzuyO0
>>795 やっぱり大貫さんにはパネさんだとおもう
気ままに歩く淑女にさっと日傘を差す紳士のような演奏。
忌野清志郎スレであっこちゃんが良かったって書き込み見て思ったのだけど
フジロックとかその他ロックイベントによく出てるけど
他の出演者で盛り上がってテンション高くなってる客は
矢野顕子登場〜のあとワー、ウォォ…パチパチパチ
演奏する直前や演奏中はシーンとなるの?
で、そのあと…パチパチパチ…ワー…ウォォ…パチパチって感じ??
一旦落ち着いた客はまたすぐにワー、キャー!!ウォォ!てテンションになるの?
798 :
名無しの歌姫:2011/05/03(火) 12:41:08.05 ID:tKp2S05oO
YouTubeでごはんができたよのライブを見てから気になって買ってみた。
矢野顕子は昔のアルバムでも値段高いな。
聞いてビックリしたが、ライブではピアノで静かな歌だったが、CDでは明るい曲調なんだな。
ひとつだけは良い歌。
799 :
名無しの歌姫:2011/05/03(火) 12:43:38.76 ID:tKp2S05oO
俺が買ったアルバムはホームミュージック2。
このアルバムのひとつだけは原曲らしいね。
アルバムひとつだけだけのひとつだけだけは、新録音でテンポ早いよな。
どっちが好き?
800 :
名無しの歌姫:2011/05/03(火) 13:59:25.02 ID:jdF5et5E0
>>797 うむ、同意じゃレザパネは、彼女の歌に寄り添うがごとくピアノを演奏する。
ところで、彼の名はフィビアノなのかフィビアンなのか、どっちだ?
801 :
名無しの歌姫:2011/05/03(火) 20:22:21.68 ID:4ZzxsJJY0
802 :
名無しの歌姫:2011/05/03(火) 20:27:28.55 ID:4ZzxsJJY0
>>796 「美貌の青空」とか、ガチで耳が腐るw
坂本龍一で、ピアノよりもっと許せないのが歌www
803 :
名無しの歌姫:2011/05/04(水) 08:40:05.27 ID:dRaajykFO
自分は教授のとこから来たから、妙子さんより教授の歌のほうがいい。
UTAUも歌入りは、最後のゲイモリしか聞かなかった。
ぶっちゃけ妙子さんない方がいい。自分はね。
教授は伴奏じゃないからね。教授のピアノ自体が歌ってるから、折り合いをつけるとああいう緊張感になるのかと思う。
804 :
名無しの歌姫:2011/05/04(水) 08:42:13.61 ID:dRaajykFO
タンゴはダメ男という感じが教授のボーカルでよく表されていて、ハマり役だと思う。
805 :
名無しの歌姫:2011/05/04(水) 20:15:50.83 ID:5SpqcX4l0
806 :
名無しの歌姫:2011/05/04(水) 20:40:45.75 ID:L63keSk+0
「うーん、Synthesizer & Keyboard:坂本龍一」
807 :
名無しの歌姫:2011/05/04(水) 21:24:43.49 ID:5SpqcX4l0
>>806 ありがとうございます。
改めて聞き返しても全然そうは聞こえないのは私の耳が悪いせいでしょうか。
808 :
名無しの歌姫:2011/05/04(水) 21:32:44.07 ID:qklKbb6Z0
809 :
名無しの歌姫:2011/05/05(木) 23:30:08.44 ID:eZeo3fxZ0
>>807 楽器の音がかぶっているから聞きにくいと思う。
それにしてもこの頃の教授は結構弾けたんだなw
810 :
名無しの歌姫:2011/05/09(月) 11:20:58.55 ID:PobmHhdLO
ラーメン食べたいの歌いかたがちょっとセクシーだからAVをイメージしちゃう。
ザーメン食べたいって聞こえるorz
矢野顕子系の顔は熟女ものに出てそうだし…
811 :
名無しの歌姫:2011/05/09(月) 14:58:38.15 ID:9JTxVZuW0
812 :
名無しの歌姫:2011/05/09(月) 18:58:00.76 ID:LRhTvaiJ0
マジレスなのか荒らしなのか微妙なところだw
813 :
名無しの歌姫:2011/05/10(火) 21:12:51.75 ID:qC/sC9U2O
ラジオで聴いたんだが、
ほ〜ら花咲く神戸にぃ 見に見に見に来てね
っていう歌よかった。たぶん歌詞合ってないかも。リズミカルだ。
814 :
名無しの歌姫:2011/05/11(水) 00:40:13.22 ID:+FezZMcJ0
815 :
名無しの歌姫:2011/05/11(水) 11:50:59.34 ID:PC4BZHv0O
そうなんだ。良い歌だったよ。
あとドリームキャストの風のリグレットっていうゲームも買った。
主題歌がひとつだけだから。
816 :
名無しの歌姫:2011/05/11(水) 20:06:08.29 ID:3sUY4aRw0
そういえば春先小梅を軽いフュージョン風(歌あり)にカバーしたのを昔ラジオで
聞いたんだが、誰の演奏(歌)なのか知ってる人いない?
結構良い感じだった。
817 :
名無しの歌姫:2011/05/11(水) 21:10:52.51 ID:RgEKACsc0
818 :
名無しの歌姫:2011/05/12(木) 10:24:37.97 ID:Tn6WRYk5O
傷つくことはとても痛いけど傷つくことは怖くはないんだ。
いい歌詞だ。
819 :
名無しの歌姫:2011/05/12(木) 10:31:17.58 ID:0g/T/KjO0
umm
820 :
名無しの歌姫:2011/05/12(木) 19:09:19.08 ID:YBkQae6l0
槇原の臭いアレンジさえなければ…
ピアノの弾き語りで聞くと心にしみるシチュー。
821 :
名無しの歌姫:2011/05/13(金) 19:10:03.89 ID:xDONIa+F0
シチューのピアノ弾き語り、どこか上がってるかな・?
これに限らずエピック後期の作品はアレンジやプロデュースで損しているよな。
822 :
名無しの歌姫:2011/05/13(金) 19:38:48.97 ID:MvckmXYA0
>817
FMで聞いたんだけれど、この5年以内だったと思う。
823 :
名無しの歌姫:2011/05/13(金) 19:41:07.80 ID:MvckmXYA0
824 :
名無しの歌姫:2011/05/13(金) 20:08:39.12 ID:xDONIa+F0
825 :
名無しの歌姫:2011/05/14(土) 13:06:56.36 ID:XZAFD7IQO
ふりむけばカエルは矢野顕子ファンの中ではどんな扱いされてるの?
メジャーな曲?
個人的には一番好きだな。あの歌詞がスゴい。
深いよね。
826 :
名無しの歌姫:2011/05/14(土) 15:04:29.47 ID:kwrRRhk00
827 :
名無しの歌姫:2011/05/14(土) 23:44:54.12 ID:MpA+27uy0
カエルの幻の3番ってどんなの?
828 :
名無しの歌姫:2011/05/15(日) 00:41:37.93 ID:yXltEu+J0
>>827 幻は2番で「夕暮れにたたずむ〜」らしいです
829 :
名無しの歌姫:2011/05/15(日) 15:21:50.37 ID:LN9kPTXO0
歌詞は糸井重里だったんだねー。
830 :
名無しの歌姫:2011/05/16(月) 13:58:56.58 ID:pNO8/F5kO
カエルの歌は元気でるよね。
俺もふりむけばカエルのように前向きに生きていきたい。
831 :
名無しの歌姫:2011/05/16(月) 19:44:22.64 ID:jpzhmrdp0
俺は糸井苦手。特有の「安っぽい話でっちあげました」感がある。
また作り具合が「この嘘話の作り手そこそこ賢そう」的印象も受けて
それがかえって嫌悪感になる。
Super folk songはかなりマシだけど、「ハッピーエンドに」がだめだ。
好きな人ごめん。
832 :
名無しの歌姫:2011/05/16(月) 22:02:36.09 ID:vwJXrkA30
833 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 00:22:06.03 ID:o3N9Oibn0
私も糸井嫌いだけど矢野さんの曲が聴きたいというジレンマ
自然に糸井作曲のものは避けてしまう
834 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 01:33:30.14 ID:o3N9Oibn0
あ、作詞だったorz
835 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 06:28:46.73 ID:IkjFmUF6O
矢野顕子作詞じゃなかったのか、カエル。
素晴らしい感性の持ち主だと思っていたのに。
糸井ってマザーとかゲーム制作者だよな。
836 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 06:47:08.81 ID:Ri1+qPip0
ふじおさんは実話?
あれが実話じゃないんなら
全然意味ない、ただの安っぽい話だけど・・・
837 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 10:04:50.75 ID:ftEUIwMd0
実話じゃなかったはず。
838 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 10:11:08.82 ID:Ri1+qPip0
やっぱそうか。
糸井ってパチンコ好きだし
実話の可能性も捨ててなかったんだけど・・・
過剰にストーリー性のある歌詞で作り話だと萎えるってのも勝手な言いがかりか。
小説や映画は実話の方が少ないのに気にならないもんな。
839 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 11:57:15.14 ID:3VsYQyai0
スーパーフォークソング、
「ハッピーエンドに」で、
それまでのありがちな安っぽい話がぐんと格上げされたと感じるけどな。
840 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 15:49:01.58 ID:xk7dXKc20
ふじおさんは糸井の実体験だって何かで聞いた
841 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 16:20:31.93 ID:c0pfpjla0
どっちもソースなし。
842 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 16:52:05.92 ID:IkjFmUF6O
オーハッピーモーニングに娘が出てたよ
843 :
名無しの歌姫:2011/05/17(火) 19:00:21.29 ID:l0pHB17x0
「自転車でおいで」程度の糸井臭なら許容範囲。
Super Folk Songは谷岡ワールドを結構がんばって再現できたのは思う。
でも「ハッピーエンドに」は、聞いていて恥ずかしい。
844 :
名無しの歌姫:2011/05/18(水) 19:04:10.31 ID:PEDkPqDKO
欲しいものはたくさんあるの
キラメク星屑の指輪
よせる波で組み立てた椅子
世界中の花集めつくるオーデコロン
矢野顕子わがまま過ぎる
845 :
名無しの歌姫:2011/05/18(水) 23:17:12.17 ID:uyqT7o6V0
続きがあるだろ。
846 :
名無しの歌姫:2011/05/18(水) 23:36:43.58 ID:lkb/9pxO0
847 :
名無しの歌姫:2011/05/19(木) 14:37:29.59 ID:ZOJ7qxAoO
ご飯が出来たよ〜
って、大人は寂しい毎日、楽しくないっていう悲しい歌だよね。
矢野顕子らしくない暗い歌詞だ。うつ病みたいな歌詞。
848 :
名無しの歌姫:2011/05/19(木) 15:39:45.68 ID:HmZvb/Nd0
>>847 歌詞読み返してみたら最近自殺した上原某のことが浮かんだ。
849 :
名無しの歌姫:2011/05/19(木) 17:17:00.56 ID:ZOJ7qxAoO
そうだよね。
都会の一人暮らしの部屋でシクシク泣いてるイメージが浮かぶ歌詞だ。
この歌絶賛されてるけど歌詞が暗いからあんまり聞かない。
過去を美化しすぎ。今はそんなに悪くない。
前向きな歌詞が多い矢野顕子なのに悲しい歌詞にビックリした。
とにかく今が嫌で故郷に帰っても、一時的に気持ちは落ち着くが結局同じだよって言いたい。
こういう悩みをもつ人はどこに行っても同じように悩む。
ふりむけばカエルのように元気に生きなきゃ
850 :
名無しの歌姫:2011/05/19(木) 17:27:08.45 ID:r2e49Tt60
人それぞれ捉え方が違ってもいいと思うけど、
自分は「ごはんができたよ」はちょっと落ち込んだ人を励ます歌だと思った。
851 :
名無しの歌姫:2011/05/19(木) 18:22:42.34 ID:OV1GAlis0
ラーメンも実は相当暗かったりするしね。
矢野さんの歌は総じて前向きなんだけど、
奥底にはどこか常に喪失感を抱えていたりするところがあると思う。
カバーで選んでいる曲もそういう曲が多い。
だからこそ矢野さんの歌う「希望」が輝きを増しているというところもあるけどね。
852 :
名無しの歌姫:2011/05/19(木) 21:26:44.74 ID:ZOJ7qxAoO
義なるものの上にも不義なるものの上にも静かに夜は来る〜
ってどういう意味?
853 :
名無しの歌姫:2011/05/19(木) 21:44:14.32 ID:OV1GAlis0
>>852 不義なる者への寛容を意味していたと思う。
元ネタは聖書らしい。
854 :
名無しの歌姫:2011/05/20(金) 08:04:18.59 ID:+HGPSb84O
やっぱりエホバかorz
855 :
名無しの歌姫:2011/05/20(金) 15:44:17.14 ID:XgLV4lPy0
親鸞の「善人尚もて往生をとぐいわんや悪人をや」と似てるね
856 :
名無しの歌姫:2011/05/20(金) 18:01:47.14 ID:+HGPSb84O
ラーメン食べたいって失恋の歌たよね?
男だから女心はわからないが、ニンニクたっぷり入れてねっていうところは、キスする相手がいないからっていう意味なのかな。
857 :
名無しの歌姫:2011/05/20(金) 23:07:41.69 ID:wDYP3zU20
>>856 フェミニストのプロテストソングだよ。
男は自分ばかりが辛い辛い、女は気楽でいいよなというけれど、
「女も辛いのよ」と優しく相手を思いやりながら言い、
それをふまえた上で、限りなく難しい話だけれど
それでも男と女が「友達になれたらいいのに」と歌っている。
858 :
名無しの歌姫:2011/05/20(金) 23:21:57.30 ID:eeu/PU8m0
>>857 Girl Friends Foreverもそだけど、矢野さんは結構フェミだね。
ラーメンの歌は丁度男女雇用機会均等法が出来るか出来ないかの頃の歌だし、
政治に関わらない関わらないといいつつ裏から見れば結構政治的だったりする。
859 :
名無しの歌姫:2011/05/20(金) 23:25:22.59 ID:wDYP3zU20
政治には関わらなくとも、普段の生活の中で見過ごせないテーマとして
あったんだろうと推測する。
860 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 00:31:08.41 ID:8GCc0bhN0
女性の地位の問題=フェミ=政治的っていう短絡はともかくとして
アッコちゃんは、音楽を何かの道具には使いたくないと言って、
昔は政治的なメッセージのあるライブとかには出演しなかったけど、今もそうなのかなあ。
反原発でもその反対でも、アッコちゃんにに本気でやられたら、洗脳されそうな気がして怖い
861 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 00:32:19.71 ID:rsMhgDjz0
矢野顕子が宗教みたいだもんな。
862 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 00:36:05.19 ID:g3J/3oA60
>>860 短絡というけど、じゃあ一体どのような言い方をすれば当てはまると思うの?
863 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 00:38:07.92 ID:8GCc0bhN0
864 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 00:42:42.52 ID:g3J/3oA60
>>863 つまりラーメンで歌われているような事は、
フェミでもなく、政治でもなく、あっこさんの日常での感覚という事ですか?
だとしたら分かります。
865 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 00:59:28.17 ID:8GCc0bhN0
>>864 「お母さんも褒められたい」とか、「女も辛いのよ」
をフェミとか政治的と解釈するのは短絡すぎるのではないかと言おうとして
言葉が足りませんでした。ごめんなさい。
866 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 11:12:59.68 ID:J4mOev1L0
ラーメンたべたいは、すごく共感しちゃうな
フェミ思想だとかは考えたことなかった
>>856 ねぎ・にんにく・山盛り
っていう歌詞はラーメン食べたい・ひとりで食べたいにつながる
ラーメンに一心に向かうエネルギーの比喩的なもので
キスとか直接的な意味じゃないと個人的に感じたな
全然うまく言えないけどw
867 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 13:20:06.75 ID:0Hm4QLwlO
深い歌詞なんだな、やっぱり矢野顕子は凄いわ。
会いたい会いたいしか言わない西野カナとかには書けない歌詞だな。
868 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 16:36:09.60 ID:tHpShGQ50
おまえらが勝手に深読みしてるだけだろ…
869 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 17:03:17.83 ID:0Hm4QLwlO
矢野顕子は日本の宝
二度といないだろうな、こんな才能をもった歌手。
870 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 17:27:23.72 ID:0Hm4QLwlO
ご飯ができたよのCD聞いてみた。
帰っておいでー!って叫び歌い終えたあとの長いコーラスがちょっと不思議な感覚を誘うね…
これうつ病のときに部屋でひとり聞いたら自殺しちゃいそう。
ラストの締めが、屋上から飛び降りて叫んでる声のように聞こえるし。
871 :
名無しの歌姫:2011/05/21(土) 19:26:54.83 ID:QG1/hC2d0
おれ、嫌悪感を抱かなければ、歌詞結構どうでもいい w
872 :
名無しの歌姫:2011/05/22(日) 18:17:54.64 ID:j/gRcVyR0
あっこちゃんの詞はキモイと思う。
でも何回か聞いているうちにやみつきになるw
873 :
名無しの歌姫:2011/05/23(月) 00:21:31.14 ID:HGp0GTCB0
ラーメン食べたいは、彼のいない女性、
しかも遠くない過去に男の人と別れた女性の歌だと思ってました。
明るい歌というよりも、
明るく振舞おうとする歌が多いように思います。
874 :
名無しの歌姫:2011/05/23(月) 09:49:29.84 ID:Be/xGQnM0
何だか最近の書き込みは矢野顕子を知りはじめて
興奮しているファンになりたてって感じの人のようだ
875 :
名無しの歌姫:2011/05/23(月) 12:41:33.33 ID:iuOvntAy0
>>874 このスレは初心者向けということでいいのでは?
オールドファンは伝説板行けばいいわけだし。
876 :
名無しの歌姫:2011/05/23(月) 15:38:14.00 ID:jRu97uiE0
この程度の歌詞で暗いだの自殺だの言ってる奴は
普段どれだけハイなんだよ。
いっぺん医者に診てもらえば?
877 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 00:15:14.90 ID:3wgfA7410
Love Lifeは本気で重い。しかも魂込めての熱唱だから、更に重い。
矢野が重いと、たいていの場合すごいことになる。
あれは、「悲しみに起因する死」すら思わせる歌だ。矢野自殺も考えたんじゃないか?
878 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 13:05:41.62 ID:ecg1yA1PO
矢野顕子のwikiみたら結構波乱万丈な人生だよな。
たぶん宗教やってるくらいだから心弱いんだろう…
ご飯が出来たよみたいな鬱歌詞を書くくらいだし。
879 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 14:39:18.48 ID:d3YOPSaC0
誰だって心弱いよ
880 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 15:11:10.53 ID:ecg1yA1PO
そんなことないでしょ。
くり〜むシチューの二人とかネプチューンとか悩み無さそう。
881 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 15:17:34.83 ID:lMHnFLuu0
ひどい偏見だ。
882 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 16:25:07.46 ID:fWO1VX+S0
883 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 16:42:54.10 ID:ZsHgAf720
携帯からスレをageて再三書き込んでる奴痛い。
西野カナを引き合いに出してるから若い人なのかもしれないけど
矢野顕子の歌詞ぐらいでガタガタ騒いでたら
スミスや中森明菜なんて聴くだけでショック死できるレベルだろ
ふだんいったい何聴いてんの?
884 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 16:56:32.25 ID:fWO1VX+S0
ちゃんと聞いて書き込んでるのかな・・?
アルバム「ごはんができたよ」の中だったら「COLOURED WATER」の方が暗いし。
そろそろ荒らし認定するかw
885 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 17:27:35.70 ID:d3YOPSaC0
ちゃんと聴いてそう思ってるんだろうね
でもこういうレスするのって間違いなく若い人
886 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 17:54:20.68 ID:CPVJHzO00
矢野顕子の中でCOLOURED WATERが一番好き。
暗い・・・・
887 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 17:54:59.64 ID:/Xv86gGV0
自殺がどうのとかいってる人には森田童子をお勧めしたい。
矢野さんの歌詞は、具体的な設定が不明で状況や心境だけのものが多いから
聞き手側の解釈の幅が目茶広くて、聞き手の思いこみで暗くも明るくもなる気がする。
ラーメン食べたいなんか、改めて歌詞読むと、ラーメンが食べたいということと
話をしたい誰かに手紙を書いたこと以外は全て謎。相手は素直に読めば男だが
男について愚痴り合いたい女という可能性もあり、何も明かでない。
でも、ラーメンは確実に食べたくなる。
888 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 17:58:29.92 ID:fWO1VX+S0
話変わるが、882のちいさい秋の坂本版の元になっている「にほんのうた」シリーズって、
坂本がいっちょかみしてたんだね。どうりで矢野さんの歌唱が無いと思ったw
まあ、これだけのvarious artistsが束になってかかっても、
あっこちゃんにはかなわないだろうから、外すのはある意味当然だけど。
しかし、UTAUもそうだけど、坂本も矢野にはかなわないとわかってて、どうして後追いしようとするんだろうねw
889 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 18:30:48.59 ID:WCC7y/PD0
いっちょかみって、あれcommmonsの出してるCDだし、
坂本は総合監修、事実上の企画者なんで。
音楽的な問題よりも、人間関係的問題で、
坂本側の企画で、坂本と矢野が一緒に仕事することはないと思われ
890 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 19:47:50.76 ID:fWO1VX+S0
「COLOURED WATER」改めて聞いてみたけど、
矢野作品の中では孤高の音を放っているね。
なんかプログレっぽい音というか。
でも、「音楽堂」に秘かに通じている音かも。
891 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 21:43:25.95 ID:ecg1yA1PO
俺はおっさんだよ。30手前だ。
矢野顕子は最近知った。
892 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 22:03:32.73 ID:lMHnFLuu0
30手前って若いじゃねーか。
893 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 22:13:11.39 ID:QUbN5KwT0
発言とか見てたら子供じゃね?
894 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 23:01:18.72 ID:d3YOPSaC0
だな
895 :
名無しの歌姫:2011/05/24(火) 23:33:02.17 ID:tIkm3bxR0
私891さんよりも10若いけど
891さんの書き込みはお馬鹿すぎると思うわ
896 :
名無しの歌姫:2011/05/25(水) 00:41:57.63 ID:dMVx47Nq0
30手前だったら、若い頃にCoccoとか鬼束とか
ダウナーな歌手がいくらでも流行っていただろうに
897 :
名無しの歌姫:2011/05/25(水) 15:22:55.64 ID:F8zPTh9kO
30手前の俺は矢野顕子を映画山田くんで知ったよ。
それからYouTubeで矢野顕子を見てたらひとつやご飯やラーメンを聴いて魅力を感じた。
それからCD買ったりしてハマり中。どれも俺が生まれる前の歌やな。
一番お気に入りはひとつだけと春先神戸にかな
898 :
名無しの歌姫:2011/05/25(水) 15:38:15.28 ID:RIFDsDHX0
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
>>897 ( \ / _ノ | | 矢野顕子の「クマ」って歌は本当は犬の歌なんだよ
\ " / | | 知ってた?
\ / ̄ ̄ ̄ /
899 :
名無しの歌姫:2011/05/25(水) 20:06:06.55 ID:F8zPTh9kO
傷つくことはとても痛いし傷つくことは怖いです。
うちは幼い頃に母親は離婚して出ていってるので、いつも父がご飯を作っていました。
母さんのご飯だよって呼ぶ声は聞いたときないし、父は優しくて怒らない人でした。
ほしいものはたくさんありません。
同情するなら金をくれ!!
最近はまた夜冷えますね。ラーメン食べたい気分です。
900 :
名無しの歌姫:2011/05/26(木) 00:08:19.52 ID:xocBbcGg0
矢野さんからすると897みたいな人はありがたいのかも。
ブームのミヤと共演していたときガッと増えてさっと去ったファンとか
いると思うから、誰かと共演してのにわかファンより
矢野顕子自身に惹かれるってのは重要。
901 :
名無しの歌姫:2011/05/26(木) 00:41:22.01 ID:rTSYGLPb0
>>900 古くはYMO、坂本もそうだったし、今でもくるりとかハラカミとか森山とかと抱き合わせ商法w
まぁ、それでもコァな矢野ファンというのは残っているし、
最近のファンも弾き語りから入ったという人が結構いるのはよいことだ。
902 :
名無しの歌姫:2011/05/26(木) 08:41:49.67 ID:wMMm9MdoO
矢野顕子自身に魅力感じるよ。
YouTube見ててもCDとはまた違う独特な歌いかたするし。
ピアノ弾いてるときに髪の毛振り回したりカッコイイ。
ロン毛が似合う女性ってあんまりいない
903 :
名無しの歌姫:2011/05/27(金) 23:15:27.57 ID:JgBljRv9O
ラーメン食べたいは
矢野さんが私生活では幸せの絶頂の頃の曲だよね
904 :
名無しの歌姫:2011/05/28(土) 00:18:22.32 ID:qV6RT2gmO
今の矢野顕子の顔はちょっと怖い。怒ってるみたいな顔になってる。
若い頃と全く違うね
905 :
名無しの歌姫:2011/05/28(土) 02:31:40.16 ID:jQuy94dI0
>>903 それって本人から聞いたの?
何で結婚してるから幸せとかそうじゃないとか他人が推し量れるんだ。
906 :
名無しの歌姫:2011/05/28(土) 09:22:52.70 ID:9V3NAa550
ラーメン食べたいならぬソーメン食べたいのCMが流れる模様
907 :
名無しの歌姫:2011/05/28(土) 10:28:39.68 ID:qV6RT2gmO
ラーメンは結婚は地獄という意味の歌だよ
908 :
名無しの歌姫:2011/05/28(土) 14:18:24.07 ID:9V3NAa550
幸宏、晴臣の悪口ばかり言っている龍一の愚痴に耐えかねたアッコが、
「男もつらいけど、女もつらいのよ」とラーメン店に駈け込む歌ですねわかりますw
909 :
名無しの歌姫:2011/05/28(土) 15:18:20.49 ID:V1ePfH1n0
パット・メセニーのIt's for youは矢野顕子とやったのが最高だな
910 :
名無しの歌姫:2011/05/29(日) 01:40:21.66 ID:PVW7qDY70
4月の六本木のコットンクラブの
セットリストおしえてください
911 :
名無しの歌姫:2011/05/29(日) 10:17:34.27 ID:AXKATl2D0
912 :
名無しの歌姫:2011/05/30(月) 10:54:54.57 ID:2cHdmdtK0
913 :
名無しの歌姫:2011/05/30(月) 12:26:45.80 ID:V608ViqSO
中央線は友達が自殺の歌だよね?
914 :
名無しの歌姫:2011/05/30(月) 13:52:11.02 ID:LktHh2eB0
そう思うならそれでいいんじゃね。
915 :
名無しの歌姫:2011/05/30(月) 15:58:04.39 ID:9US+ZRcp0
THE BOOMのスレで聞いてみたら
916 :
名無しの歌姫:2011/05/30(月) 17:32:34.69 ID:V608ViqSO
走り出せ、僕を乗せ…
917 :
名無しの歌姫:2011/05/30(月) 20:27:08.15 ID:s36IgDiG0
自殺ならなんで「逃げ出した猫を」?
918 :
名無しの歌姫:2011/05/30(月) 20:50:17.81 ID:oA1Gi/xc0
>>909 I'm so lonesome I could cryもな
919 :
名無しの歌姫:2011/05/31(火) 00:55:05.74 ID:XdS6RmKGO
主人公がダウジングで逃げた女を見つけたってとこまでの歌だろ?
920 :
名無しの歌姫:2011/05/31(火) 02:56:14.00 ID:kUDML7A1O
この人、独特な雰囲気醸し出してるし、個性的な素晴らしい音楽家かもしれないけど、
私の作る音楽は本物。
本物の音楽って物を感じてほしい。
って言う押し付けがましい所がイヤ。
921 :
名無しの歌姫:2011/05/31(火) 11:41:12.29 ID:1JdzN8np0
妄想癖があるのかな?
922 :
名無しの歌姫:2011/05/31(火) 14:07:20.86 ID:s/nvxQI60
人様からお金を頂戴して音楽を提供しているのだから
作品の質に関してはそのぐらいの自負があって当然。
つーか、無いならプロ辞めろと。
923 :
名無しの歌姫:2011/05/31(火) 17:09:22.46 ID:mFb+ayWM0
プロデューサーの言いなりのジャリタレを除いて、
誰でも大なり小なりそうだろう。
924 :
名無しの歌姫:2011/06/02(木) 03:44:14.31 ID:DL/H/bRb0
日頃より手延そうめん「揖保乃糸」をご愛顧賜り厚くお礼申し上げます。
揖保乃糸キャラクター田中好子さんご逝去の際には、皆様からの思いや励ましのお言葉を頂き、誠に有り難うございました。 田中好子さんには19年間、揖保乃糸のイメージアップに貢献して頂きましたこと、心より感謝しております。
この度、新たなCMキャラクターとして、女優 京野ことみさんにご出演、音楽は矢野顕子さんにお願いし、新TV-CMを制作させて頂きました。
なお、新TV-CMにつきましては、平成23年6月4日以降、順次全国放映させて頂く予定です。
925 :
名無しの歌姫:2011/06/03(金) 23:25:01.58 ID:LIpWXj0TO
>>924 やっぱりあの声アッコちゃんだったんだー!
926 :
名無しの歌姫:2011/06/04(土) 02:34:13.55 ID:0Ld5LtXd0
もう観たの?
927 :
名無しの歌姫:2011/06/04(土) 07:58:04.43 ID:OTejZcMq0
928 :
名無しの歌姫:2011/06/10(金) 17:18:45.22 ID:rplXf6NY0
矢野さん、芸大の学生相手にするのはいいけど、
次アルバム作る気あるのかな?
929 :
名無しの歌姫:2011/06/15(水) 17:47:16.52 ID:Bc6s3Ctj0
yanokamiの第2作が出るようなこと言っていたと思うが
930 :
名無しの歌姫:2011/06/16(木) 01:32:36.95 ID:KGLOUA2T0
やのかみはイマイチ理解に苦しむのだ^^;
931 :
名無しの歌姫:2011/06/16(木) 13:25:57.87 ID:r48z7YG70
yanokamiはBGMにちょうどよい
932 :
名無しの歌姫:2011/06/16(木) 13:36:34.16 ID:A1NmfCTg0
ヤモリで無ければ何でもOK
933 :
名無しの歌姫:2011/06/16(木) 18:17:03.46 ID:sEGORH3f0
ヤモリ悪くないとおもうけど、売れ行きはイマイチみたいだね。
矢野さんはタイアップはもうやめて、弾き語りに専念すべき。
934 :
名無しの歌姫:2011/06/16(木) 21:13:29.82 ID:sEGORH3f0
ソニー時代の作品を見てもブームと組んだのやジェフボヴァと組んだのは早々と廃盤になってるけど、
弾き語りのは地味に売れ続けている。
音楽堂も初動は動きがにぶかったが、息の長い売れ方をしている。
矢野さんはこういうファンを大事にすべき。
935 :
名無しの歌姫:2011/06/16(木) 21:45:02.68 ID:5lZyGnPy0
yanokami、ヤモリは要らない。
上原デュオ、矢野トリオ、Kylynまたやって欲しい。弾き語りはもう義務 w
936 :
名無しの歌姫:2011/06/16(木) 22:13:23.79 ID:sEGORH3f0
上原ひろみって、テクニックでは明らかに自分の方が上のはずなのに、
ちゃんと自分にないものを求めて矢野と組むところが大物だと思った。
狭い意味でのテクニックでも、タッチの表現力とか、矢野が上という点ももちろんあるが。
937 :
名無しの歌姫:2011/06/16(木) 23:34:43.23 ID:sEGORH3f0
kylynは俺も希望するが、良くも悪くも坂本の存在があったからなぁ・・・
渡辺香津美が独断で矢野、ポンタあたりを集めてやれば別だろうけどw
938 :
名無しの歌姫:2011/06/17(金) 00:13:35.34 ID:TmOGjwSk0
939 :
名無しの歌姫:2011/06/17(金) 00:28:02.54 ID:TmOGjwSk0
940 :
名無しの歌姫:2011/06/17(金) 01:05:25.93 ID:beLxb/FA0
せめて風のリグレットのレベルは越えろとw
941 :
名無しの歌姫:2011/06/24(金) 09:12:47.69 ID:iy28spFx0
上原デュオは聴いていて緊迫感があって疲れるw
942 :
名無しの歌姫:2011/06/24(金) 18:27:35.47 ID:v3qhhXl90
たしかにガチンコ勝負の感があるなw
943 :
名無しの歌姫:2011/06/25(土) 15:17:37.67 ID:3AlAcERaO
しばらく矢野さんから離れてましたが、チケットが取れたら、ブルーノート東京のセッションに行くつもりです。
どこらへんのアルバム聴いといたら良いでしょうか?
944 :
名無しの歌姫:2011/06/25(土) 16:39:59.15 ID:amuUExSB0
akiko LIVE 2008
DVDじゃなくて付属のCDの方w
945 :
名無しの歌姫:2011/06/26(日) 08:34:47.01 ID:cHHtq/gM0
946 :
名無しの歌姫:2011/07/01(金) 11:49:33.25 ID:5breUHyl0
947 :
名無しの歌姫:2011/07/07(木) 09:15:12.53 ID:EkovY+ii0
948 :
名無しの歌姫:2011/07/07(木) 18:50:47.91 ID:3MPuHTQ80
このスレには才能の爆発と思ってる人間が集まってそうだし。
俺生ではトリオのNHKホールで1回見ただけ、げんこつおにぎり。素直にすごいと思ったよ。
でも、他の曲の方が好きなのも正直な気持ち。
949 :
名無しの歌姫:2011/07/07(木) 21:25:17.31 ID:IyDmXRvH0
才能の無駄遣いというのはネットスラングで、
「むちゃくちゃ才能があるのに、何にも役に立たないことにその才能を惜しげもなく注ぎ込むこと」
を褒める時に使うんだけどね。
矢野さんもあれだけの能力があればグラミー賞も手が届くのに、
お馬鹿な曲に全力をかけるところがいいw
950 :
名無しの歌姫:2011/07/07(木) 22:41:24.94 ID:3MPuHTQ80
Davidあたりは歌い方まで変えて一般受けも狙ってた気がする。
951 :
名無しの歌姫:2011/07/07(木) 23:33:08.57 ID:h00IOI2J0
ヒット曲が無いと駄目な時期でしょ。
これを話すと才能と商業の悲しさになる。
952 :
名無しの歌姫:2011/07/08(金) 12:53:52.41 ID:BNeJXRXz0
しあわせなバカタレ
いつも通りのアッコ節全開w
ヒットして欲しいけどね
953 :
名無しの歌姫:2011/07/08(金) 18:40:23.83 ID:UbGCSbJP0
954 :
名無しの歌姫:2011/07/11(月) 20:54:38.42 ID:k9mymopz0
矢野vs上原はあんまり興味ないなあ。もう。
以前は心臓ドキドキさせながらワクワク聴いていたんだけど
老舗のそうめんを新進気鋭のラーメン屋とコラボして
とんでもない美味さのそうめん料理つくりました!って感じで胸焼けするw
矢野さんがコンサートで色々な人と様々な作品を作っているけど
皆さんが好きなのだけお越しいただければ…って言ってた。
自分は矢野さん一人の小さいホールでの弾き語りが一番いいなあ。
955 :
名無しの歌姫:2011/07/11(月) 22:18:21.61 ID:HishWsKP0
>>954 本人は趣味でやってるんだろうけど、
今矢野のファンになってる人は矢野を聞きたくて聞いている人。
アマゾンの売り上げ見ても矢野CDで今一番売れているのはスーパーフォークと音楽堂。
岸田やハラカミや上原が混じってもいいけど、あくまで聞きたいのは矢野。
だから吉野さんの体調もあるだろうけど、弾き語り第5作を可及的速やかに出して、
弾き語りツアーをやって欲しいw
956 :
名無しの歌姫:2011/07/11(月) 22:20:18.72 ID:HishWsKP0
ま、それでも矢野上原組は、上原を教育するのにはいいんだろうな。
単に速く弾けるだけの上原から抜け出る何かを見せて欲しいところだ。
957 :
名無しの歌姫:2011/07/14(木) 22:18:55.37 ID:xSDcvGa00
矢野は上原に到底かなわないし、上原は矢野には絶対かなわない
だから本人たちもセッションやりたいし面白いんだろ
958 :
名無しの歌姫:2011/07/14(木) 23:31:38.04 ID:mOkIClw+0
当人たちは、先輩後輩というのはあっても、お互いリスペクトしつつ楽しくやってそう。
959 :
名無しの歌姫:2011/07/15(金) 11:18:14.69 ID:ZU0qxH0l0
ピアノ同士競い合っているというより、バンドみたいだね。
矢野=ベース、上原=ギターみたいな関係。
960 :
名無しの歌姫:2011/07/19(火) 18:36:38.60 ID:KeX0bqbp0
『音楽堂』と『Place to be』のGreen tea farmを聴き比べると結構楽しい。
前者が歌とピアノが一体なのに対して、後者は心なしか緊張感が伝わってくるんだが。
961 :
名無しの歌姫:2011/07/19(火) 21:52:02.49 ID:QzX+2ZZa0
>>960 上原ピアノの方はBROOCHみたいな硬さが感じられるよね。
上原のピアノ自体も硬い。
だから全体としては音楽堂のバージョンの方がうまく聞こえる。
ちなみにNorth Seaでは矢野さん、歌詞忘れちゃってるんだよねw
962 :
名無しの歌姫:2011/07/19(火) 22:35:54.95 ID:KeX0bqbp0
>>961 North Sea今初めて見たけど、、、これはひどい忘れ方w
963 :
名無しの歌姫:2011/07/19(火) 22:50:29.21 ID:QzX+2ZZa0
欲しいもの忘れちゃう人だからね www
964 :
名無しの歌姫:2011/07/20(水) 09:52:43.67 ID:Ppgsv/C00
巨人の打順も忘れてました。
965 :
名無しの歌姫:2011/07/22(金) 12:07:13.97 ID:BgVKqwct0
矢野さんは上原ひろみさんの先輩とか師匠とかいう意識は全然なくて、
同年代と思ってるんだろうね。
966 :
名無しの歌姫:2011/07/23(土) 01:21:19.04 ID:vAaau1MaO
同年代だとは思ってないんじゃない?母ですみたいなこといってたし
967 :
名無しの歌姫:2011/07/23(土) 10:04:42.84 ID:A72Zcb/G0
同じ生き物だと思ってそう。人間以外の「鳥」「魚」「やの」みたいな分類で。
968 :
名無しの歌姫:2011/07/23(土) 11:09:47.56 ID:FbzXKwPg0
性別も「やの」
969 :
名無しの歌姫:2011/07/24(日) 19:20:53.01 ID:I/hZ5tHA0
お前ら w
970 :
名無しの歌姫:2011/07/24(日) 21:32:04.29 ID:raGkwQxP0
もふもふしていて手と足には肉球がついていて、爪があって、
耳は三角耳でひげも生えている生き物=やのあきこ
971 :
名無しの歌姫:2011/07/25(月) 01:12:03.83 ID:9wl8KhCu0
>970
それジャケット写真だけで、本当にその生き物が弾き語りしてるわけじゃないですから。w
972 :
名無しの歌姫:2011/07/25(月) 15:24:37.04 ID:pY98O0mR0
973 :
名無しの歌姫:2011/07/25(月) 21:07:41.59 ID:AiPf91UK0
974 :
名無しの歌姫:2011/07/25(月) 22:58:22.22 ID:pY98O0mR0
伝説板の方が過疎ってるな
さして役割分担があるでもなし、どちらかに統合しても良いかも。
975 :
名無しの歌姫:2011/07/27(水) 17:40:49.32 ID:qs2RhT6v0
976 :
名無しの歌姫:2011/07/27(水) 19:49:17.80 ID:1B9DQKSB0
だめになったミュージシャンがエコに走るのって、昔のフォーク歌手だけだと思ってた。
977 :
名無しの歌姫:2011/07/27(水) 23:28:58.03 ID:qs2RhT6v0
坂本はミンスから参議院比例にでも出馬する布石かな。
だとするとキモイ
978 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 08:09:26.31 ID:qKQ5+N6a0
ギャルメイクのあっこちゃんは年を重ねてもちゃん付けで呼ばれるのがうれしいw
979 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 09:26:25.21 ID:RQiK+fp00
>>977 自民塩崎の選挙応援した事ならあるけどね。
980 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 17:46:08.68 ID:fvZIdCLB0
坂本龍一の胡散臭さは80年代から強烈だった
エセ文化人ぶりに虫唾が走る
981 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 18:42:38.04 ID:I+X9nW3e0
982 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 19:14:05.05 ID:rMi59XZo0
レイハラカミ死んだってまじ?
983 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 19:24:17.88 ID:I+X9nW3e0
984 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 20:18:02.38 ID:ctIxEbfD0
yanokamiの第2作、数曲でもレコーディング残ってるのかな・・・
985 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 20:57:36.69 ID:YvRrwNCl0
ウソ・・・ショックすぎる・・・悲しいなぁ・・・
986 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 21:00:51.33 ID:ctIxEbfD0
あっこちゃんが心配だ
きよしちゃんと違ってあまりにも急すぎたから、まだ受け入れられてないと思う。
987 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 22:31:53.56 ID:VLRArLux0
ハラカミさん…ショックだ。
信じられない。あまりにも急で…。
988 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 23:09:31.48 ID:ctIxEbfD0
ROJとSSはオールキャンセルなのか?矢野さんソロでやるのか?
989 :
名無しの歌姫:2011/07/28(木) 23:40:04.94 ID:AjnCsQjHO
まだ若いのにね。
990 :
名無しの歌姫:2011/07/29(金) 15:42:12.85 ID:gQT3c6yC0
>>988 打ち込みのデータが残っていたらサポートエンジニア誰か見つけて何かやれるかも
991 :
名無しの歌姫:2011/07/30(土) 00:13:55.71 ID:eRsW5I7a0
992 :
名無しの歌姫:2011/07/30(土) 07:10:23.11 ID:n6TH0yhK0
>>991 「家路」はいろはにこんぺいとうの曲、
「眠れないわ」というのは亀渕友香の曲でシュガーベイブがらみ、か。
993 :
名無しの歌姫:2011/07/30(土) 11:06:10.68 ID:elie8xzK0
>>988 以前、さとがえるで「ハラカミさんが素敵なものを用意してくれました」
ってハラカミさんの曲に合わせて一人で歌ってたような記憶がある。
994 :
名無しの歌姫:2011/07/30(土) 17:42:03.26 ID:LjOSHffy0
今のところ公式に、中止とも形を変えて出演とも告知なし。
裏ではスタッフ一同悲しむ間もなくバタバタとしてるのでしょう。
995 :
名無しの歌姫:
>993
NHKでDavid聞いた記憶があります