グレイとラルクとルナシーと黒夢

このエントリーをはてなブックマークに追加
314名無しの歌が聞こえてくるよ♪
>>311
あー、なんか納得させられる部分あるな。ルナシー好きだけど。
なんかのきっかけでファンになってしまえばもう気にならないことだけど、
ルナシーって、ファンになるのにひとつ壁がある感じがする。
ラルクとGLAYは、割と躊躇せずにとびこめるというか、そういう印象がある。

GLAYはTAKURO色が強くて、悪い意味じゃなくて歌謡曲のイメージがある。
日本人ぽいというか。演歌っぽい感じというか。明るいのもあるけど。
ラルクは浮遊感あるな。独特の不思議な雰囲気がある。初期の曲は特に。
でも案外さらっとしてるのかも。
ルナシーは、やっぱりどこか湿ってるというか、影がある感じというか。
それがこのバンドの魅力だったんだろう。
そして同時に、それが苦手って人もいたんだろうな。