Mr.Children43

このエントリーをはてなブックマークに追加
128名無しの...
popsaurusパンフ桜井のインタビュー
これまで→http://sit.to/popsaurus/sakurai.htm 続き↓

―最初に曲を作った時のこと、教えてくれますか。あと、なんで自分にも「曲が作れる」と思ったのか、という辺りのことも……。
「でも、最初の頃のオリジナルって、オリジナリティーの欠片もない物だったと思いますけどね。
 影響されている音楽が、そのまま自分たちのオリジナルに投影されているような、そんな感じですね」
―ある日、野球部の田原くんに「バットをギターに持ち替えろ!」って言ったのは、本当なの?
「本当です(笑)。ただ、本気で言っていたわけではなくって、冗談で言ってたんですけど」
―彼は、「しばらく考えさせてくれ」とかってことだったの?
「うーん、どうだったのかな?割と断れないような感じの強引さはあったかもしれないでしょうね、田原に対しては」
―部室で練習するより、街のスタジオとか、割と学校の外で育まれたところがあるバンドですよね。
「そうですね。でもそれは、まもなく中川が学校を辞めたからでもありますね。部室をつかうわけに行かないんで。もう中川、部員じゃないし。
 練習代は、みんなで出し合いました。僕は一応マネージャーも兼ねてたから、そういうことも、しっかりと」
―練習は、どんな感じでやってたんですかね。三々五々、みんな集まってきて、みたいなことですか。
「まず最初にドラムを叩いてくれる人に、曲を教えることでした。それで一日終わりです。田原もギターとか、まだちゃんと弾けなかったし、
 僕が他のパートも個人個人に教えて、そのまま終わっちゃう。だから全然バンドっていうよりも音を出せればよかった感じで。
 そのドラマーもいなくなって、完全に俺らだけになったときは、自分でドラム叩いて、歌ってて……。その、ドラムがいなかった時が、とにかく長く続いたんですよ。
 よくスタジオにドラムを探しに行ったのは覚えてますね。ドラムの人って、個人練習とかでスタジオ入ると安かったりするんで、一人で来てる人、結構いたんです。
 だからスタジオに張り込んで、そういう人を見つけては……」