どうする?ブルームオブユース

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名無しのエリー
ブルームの勢いが無くなったのはリリース間隔の悪さだと思う。
あとね、「Stairway」をリリースしたときも「アレはロシアで捨てた曲」と
オフィで批判的に書かれてたことがあった。
それは「Stairway」がイヤなのでなく、進化するブルームが見たかったと思う。
なのにロシアでダメ出しされたのを出してしまった。
するとブルーマーというより、雷波ファンは引くよね。
「Stairway」はもっと別の披露のされ方があったのかもしれない。
そして半年の沈黙後「ラバスリ」
一般の人は引くね。。。だってタイトルが「愛する人の割れ目」だもん。
ブルーマーも引いてしまって、オフィのリクBでは
「ラバスリは自分の中で納得いかない曲だったのでリクエストしなかった。」
なんていう「アナタ何様?(ワラ」なカキコもあったし。
会報で2人が「勝負の前にはリセットする」と書いてたけど
「ラバスリ」で彼らに対する一般リスナーの支持はリセットされてしまった。。。
その証拠が「If」の売上げの悪さ。
握手会はどこも満員なのに、オリコンチャートは下降線の一途で1度も浮上せず。
全国キャンペーンも途中中だるみで惰性でやってるみたいだったね。
全国制覇の残りはどうするのかな〜。
今度の新曲はプロモーションするかな?
みんなの期待が膨らんでるからブルームにはかなりのプレッシャーかしら。。。
でも今までリリースしない2人がワルい。