★☆★☆TUBE★☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無しのエリー
り○こ様って・・・(藁藁

最近本家で「教えてください」のメールを目にすることが多いのですが、
まず自分で調べたら、と思ってしまいます。
こういうのって、お互いに協力するものではないでしょうか。
一方的に「教えて」というのは、あまり感じのいいものではありません。
それとも、わたしが意地悪なだけ?
最近、言葉の乱れが多いですね。
わたしは「とか」も嫌いですし
「○○的には」「・・のほうは」なんて、大嫌いです。
TUBEもどちらかというと、今風の言葉を使いますよね。
(「青春白書」は嫌いです、と書いて送ったこともあります)
「虹になりたい」がいい曲だとか、「紫陽花」がいい
という言葉を見かけますが、わたしは「いまひとつ」と感じました。
曲はいいんです。でも、訴えてくる言葉がない。
(当たり前のことを言っているんですもの。)
プロなら、もっとそれ以上のものを見せてほしいと思います。
TUBEの曲がファンにしか指示されないのは、
そのへんに原因があるように思うのですが。