復活きぼんぬまりこっち 〜吉田真里子PART3〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
736小林有子のヒモになれたら
>>700
実際にサンプリングしているというのは、具体的には『may』の
歌の合間に入り込むヴァイオリンのパッセージ等です。

で、例の3部作は、元ネタをサンプリングしている訳ではありません。
ただ、フレーズや曲調を引用しているのは明らかでしょう。
あまりに露骨なのは考えものですよね。尤ももっとひどいのが
世の中を横行していますが。

だからね、U2やMassive AttackやPortisheadのフレーズを"触媒"にするのは
いいのですが、そのままにしておくというのはね。

3部作を短いスパンで出すよりも、もうちょっと作り込んで欲しかったんですよね。

>>701
私は『Anthology』は聴いて、「翼になりたい」で思わず涙が出てしまうけれど、
『Portrait』は退屈なんで。
# 一番聴くのは『匿名希望』なりよ。

>>729
>本人なのかY氏なのか、あの自画自賛の文章を読むと・・・
こんなんじゃ、げんなりだわさ。評価が下がるで。