1 :
遠い名無し :
01/09/04 15:31 ID:fZOdw.ak 前スレはdat落ちしてしまいました。 過去スレはどなたかサルベージお願いします。
3 :
2 :01/09/05 01:17 ID:m0B36a4s
しかし、正直、前スレの最後って凄く雰囲気悪かったから、 あんまり気乗りしないす。書き込んどいて何だけど。 今スレはまたーり逝きたいね。
4 :
十二月の午後、河原で名無しは(略) :01/09/05 09:32 ID:kr4lZ08g
5 :
名無しい夢なんか見ない :01/09/06 02:36 ID:Tv1Vgf7g
>>1 スレ立てご苦労様。いつのまにかdat落ちとは・・・
>>4 そういえばオフィシャルのBBSでも、それっぽいCMとかを見ると
「これザバダックでしょ」と喜んでカキコする子がいるね。
まあ、10回に1回はヒットしてるようだけど。
6 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/09/06 21:27 ID:UkNr1iaM
>>1 ありがとうございます
>>4 私は最初 「ん?」と思いましたが、微妙に違うような気も・・・
でもそうかも・・・と悩んでおります
7 :
名無しサングレ :01/09/07 01:24 ID:ZY.6QcSA
とりあえずageときまーす。
8 :
きゃ別 :01/09/07 21:30 ID:bdOs0LqM
>>1 スレ立てご苦労様でした。
友達に貸した「遠い音楽」が返ってこなかったので買い直しage
9 :
nanashhh :01/09/08 00:33 ID:o1eAPmqQ
これからZABADAK聴こうと思うんですが、 「ストーリーズ」から入ってもいいですか? ・いつか「遠い音楽」のPV見て嵌まった ・新居昭乃も歌ってる ・やっぱベスト盤から入りたい というのが理由ですが、どうですか?このCD。
10 :
:01/09/08 01:13 ID:XpfwTROQ
>9 遠い音楽とか新居昭乃が好きなんだったら、同じベスト盤でも ピーセス・オブ・ザ・ムーンのほうがいいような気もする・・ 実際に新居さんが歌ってる曲は無いけど、雰囲気はこっちのほうが 近いよ。個人的にあの偏った選曲が好き。
11 :
名無しサングレ :01/09/08 01:39 ID:kSKmrW4M
>>9 最初にストーリーズはやめといたほうが良いと思われ。
新居昭乃とは全然イメージ違うし,ベスト盤とはいえ曲の出来にかなりの差がある。
ただ新居昭乃Vo曲の『蒼い空に』が名曲なんでこれが厄介なんだよねぇ。
…しかしZABADAKに関しては,ベスト盤買うより
『遠い音楽』,『私は羊』,『桜』のうちのどれか聴いて
判断するほうが良いと個人的には思うなぁ。
12 :
名無しの果て :01/09/08 01:41 ID:8AJrWKYo
とりあえず「遠い音楽」聴いて好きにならなかったら ZABADAKとは縁がなかったと思って間違いないんじゃ ないかと思います…。
13 :
きゃ別 :01/09/08 08:09 ID:gVzmNFPk
初めて聞いたzabaアルバムが「遠い音楽」 これじゃなかったらはまらなかったと今でも思います。 ベストならピーセズ・オブ・ザ・ムーンをオススメ。 (DECADEってもうないんだっけ)
14 :
名無しい夢なんか見ない :01/09/08 09:21 ID:FWy0shjg
ただ、これがザバダックだ!と言い切れるアルバムがないところが ザバダックらしい(w 「いわゆるザバダック」っていうなら「遠い音楽」だろうね。 「ディケイド」って生産中止なの?
15 :
内緒の名無しさん :01/09/08 13:40 ID:jwAArxvs
それはそうと、CMなんかで「それっぽい」曲を聴くとすぐに 「あれってザバダックじゃないんですかあ」とオフィシャルのBBSに書き込む輩、 あれウザイのでやめて欲しい。 自分で調べろよ。その会社の広報に問い合わせるなり何なり。 「〜っぽい」ってアーティストに問いかける行為がいかに失礼なものか分かってないんだろうね。
16 :
名無しの星 :01/09/08 15:14 ID:S3fW.S4A
う。わたしは「STORIES」好きなんだけどな・・・ というのも、ポリスターのアルバムは、わたしの中では 好きな曲と、ほとんど聴かない曲がハッキリしている んです。 で、その「好きな曲」が集まった「STORIES」 は好きです。 わたしにとっては最高なんです。
17 :
9 :01/09/08 16:03 ID:GQDldwmg
皆さんありがとう。 参考になります。
18 :
十二月の午後、河原で名無しは(略) :01/09/08 16:05 ID:WOpo/2dg
>>15 上野は自ら「言わない」と公言しているわけだし。
しかし実際、あの辺の人々がCMとかアニメとかそういう分野でかなり
広く活動しているのは確かだ。
>>16 僕も『STORIES』は結構気に入っている。
これはいらないと思う曲が三曲くらいしかないし。
「zabadak研究会」って・・ 一体何をやっているんだ?
20 :
7743 :01/09/09 00:28 ID:aa3snFwo
>19 ああっ・・・また荒れそうなネタを・・・
21 :
NANA :01/09/09 01:07 ID:1rOHSOMM
CMは詮索してもしょうがないと思うよ。 以前VITA NOVAのSUZUROは失敗かってカキコがあったけど 失敗作だと思う、きっと売れてないだろうな。でもさぁ、それまでも 一作ごとに結構変化してきたでしょ、一枚目と二枚目じゃ全然選曲が 違うし、SHINONOMEは全部オリジナルだし、参加メンバーには 大きな変動は無かったけど、音楽的にはかなり変化し続けていたよ。 ただSUZUROはアコスティックと民族色を全く排除したため 極端に変わったんだよな。ザバ系ファンにはそのあたりがきっと 辛かったと思うよ。じゃあ何故そんなに変化してしまったのか? それはきっと上野が参加した事が大きいと思う。 ナーサリーだって普通なら、マザーグースの曲だけで十分できるのを オリジナルを書き下ろしたり、朗読にして演奏をつけたりとか 曲を書く事に力を入れてる。まあ作曲家だから当然かもしれないけど アレンジで聞かせるってのもありなはずだぜ。そのオリジナル指向が SHINONOMEに反映したんじゃないかな。SUZUROは、もうそれまでの 音に飽きたのか、ネタが無くなったのか、深読みかもしれないけど それまでの形態を残して音を全く変えたらどうなるかって実験だった とか。考えたらハウス系じゃオケを自分達で作ってヴォーカルは ゲスト沢山ってのは当たり前の形だったよな。そう思うとごく普通の 形でハウスをやっただけって事か、でも歌物のサウンドにしちゃ オケがうるさすぎるよ。う〜んやっぱり変わった理由はわからない。
>20 あ・・スマソ。 素朴に疑問を持ったのでつい書いてしまった。 たしかにイタそうなネタだった。。
23 :
小さいナゾの名無し :01/09/09 09:24 ID:1AFVnC2M
>>21 それでも妄信的な上野ファンは買ってしまったりする。
彼女が歌っているというだけで。それが悪いとは思わないけどね。
上領亘のアルバムを、上野が歌う一曲のために買うようなもの。
24 :
ななし :01/09/10 00:01 ID:tyvmRHPQ
あげ。 zabadakニューアルバムは11月1日発売。 タイトルは「COLORS」。
25 :
ナナシリバー :01/09/10 01:23 ID:igfN4ihc
「SUZURO」は失敗したのかもしれない。が、駄作ではないと思うぞ。 どうでもいいけどこのシリーズ、vol.7のわりに書き込み総数が少ないね……
26 :
:01/09/10 12:28 ID:./XPg7nk
>>25 そりゃ、立てても立ててもすぐdat逝きダカラナー(w
sageてもしょうがないので、一応ageとく。
27 :
名無し・S :01/09/10 12:45 ID:WJjnsMZs
ザバダックは「遠い音楽」がいい!しかしのれんわけのあとは、さらにマイナーになってしまった。 中古で「はちみつ白書」を聴いたが、よくない。いまでもなにかしてるの? なんで以前のザバダックみたいな曲がいまどこにもないの? また「遠い音楽」みたいな曲で泣きたい。
28 :
小さいナゾの名無し :01/09/10 21:43 ID:iI9frTa6
>>27 おそらく二度と戻らない。
今のところの最新作『IKON』はなかなか良質なプログレで良い。
初期のインスト(ポーランドとか)が好きならお薦めだ。
『はちみつ白書』は運が悪かったかな。
しかしあれも高井萌の声さえ度外視さえすれば、ちゃんとZABADAKの
メロディが入ってるんだけどなあ。
今度の新作はどうなるんでしょうね。
なんとなく以前の吉良ソロに戻りそうな気がするけど。
29 :
名無しい夢なんか見ない :01/09/10 22:49 ID:39LI3Rcc
>>28 『はちみつ』はあれはあれで好きだよ。
「太陽は眠っている」なんか実は深くていい。
30 :
ななし :01/09/10 23:02 ID:Rwr78e.g
>>28 吉良ソロプロジェクトザバダックには否定的だったけど、
イコンはよかった。
あの路線で個人的には続けて欲しい。
31 :
ななしさん :01/09/10 23:11 ID:39LI3Rcc
ただ「赤い鹿」のあのオルガン、どっかで聞いたようなフレーズなのだが・・・
おっと、コテハン欄が・・・
>27 遠い音楽とかを求めてる人は、結局最後には 「上野さん、上野さん」って言い出すだろうから難しいな。 「STORIES」聴いてみて、やっぱり女性ヴォーカルでないと ダメ、って思うなら遊佐未森でも聴けば? もう聴いてたら失礼。
34 :
nana :01/09/11 01:00 ID:G2zgCYT2
いやいや、SUZURO自体が駄作って言ってた訳じゃなくて VITA NOVAの順調な進行を妨げたって意味での失敗作って 事です、言葉が足りなかった。内容自体はそれなりに私も 評価してます。ただ可憐な?ヴォーカリスト達にちぃと卑猥な 歌詞を歌わせる吉野は、ちょっと変質者?と思いますが.... あっ、これも形を変えた褒め言葉っす。 上野がいなくなってザバの音が変わったのは当たり前、 半数の曲を歌い作曲していた人物がいなくなったのに 同質を維持しているならば、去った人物の存在意義が 凄く希薄だってことになる、それに吉良自身の音楽的変化も 有るだろうし。上野がその後、ザバで担っていた部分を 自身でまたは他のところで十分発揮しているかと言うと そうでもないような気がする、上野自身もまたザバ時代から なんとか脱却したかったんだろうと思う。 そのため8年たってもソロアルバムが出ないのか.......
うん。「完璧な恋人」は萌えたぞ。
36 :
きゃ別 :01/09/11 07:24 ID:kGdbx502
VITANOVAの中で「SUZURO」だけ聞いたことがないんだが…。 逆に聞きたくなってしまった気もする(笑)。微妙ダ。
37 :
NANA :01/09/11 17:18 ID:6/9c4Hao
それまでのVITANOVAを知ってるんだったら聞いてみてくださいよ。 以前との違いに驚いてみるのも、また楽しいかも。独特なアレンジも してあるし。 ヴォーカリスト達も同じなようで、かの香織や濱田マリ、岩下清香 なんかが、新規参入してるしね。考えてみれば、常連の本間哲子や 甲田益也子、ハラミドリなんかも以前のサウンドに入ってる事の 方が不思議じゃないかな?本来ポップス系の人たちだったもんな。 ホントはVITANOVA はSUZUROを最初からやりたかったんじゃ ないか?それで、出来てしまったもんだから、もう活動しないとか。
38 :
nana :01/09/11 17:20 ID:6/9c4Hao
でも、やっぱし古楽や民族っぽいのをもういっぺん やって欲しいな。
39 :
ななし :01/09/12 23:29 ID:qmjHjCGI
あげとこ。 上野さんのソロは進んでるのかな。。
40 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/09/13 20:01 ID:qGm/tN1c
「SUZURO」だけは聴いたことありません でも、ここを見ていたら聴いてみたくなりました その中の曲では 何がおすすめですか?
41 :
名無し :01/09/13 20:38 ID:UL7MzCbE
>40 3曲目か?「あああ、上野さんがあああー」
42 :
名無し狩り :01/09/13 20:52 ID:LoMh1agI
VITA NOVAの曲聴いてみたいけどCD売ってんの見た事無い!!!
43 :
名無しい夢なんか見ない :01/09/13 22:51 ID:d9JfK2tg
>40 吉野氏の詩が官能的だね。 8曲目の工藤順子氏の詩も・・・ 昔の彼氏の脈を打つ宝物・・・って何じゃい!
44 :
名無し :01/09/14 15:24 ID:XzOUUSzQ
自慢じゃないが田舎暮らしの俺は「あらゆるCDは取り寄せるもの」だと思ってるぞゴルァ
46 :
ナナシリバー :01/09/16 15:44 ID:gaVXLrlA
ス、スレッドストッパー!?
んな事はない。ただネタがないだけ。 アニソン板の新居昭乃スレも全然レスつかねぇ。
48 :
名無し :01/09/16 22:31 ID:K6WrMH5E
高井萌アデランスのCMソングやってるよ
49 :
:01/09/17 00:31 ID:7M0oA8as
こういう系統〜うまく言えないが〜は世の中が本当に危機的な 時は需要が少なくなる気がしないかい?
50 :
名無し狩り :01/09/17 19:10 ID:qa1vIqFY
>>49 確かに、こういう万人受けしない音楽は本当に好きな人しか
買わないからね。でも私は100万枚も売れてるありふれたJ-POPよりは
全然好きだけど。(つ*くが作ってるような曲が売れてるのを見ると
世も末だ、と思う。正直)
zaba(上野さんもいた時代)の曲は結構集めたつもりだけど、
まだ持ってなくて欲しいのは、ネコカルアレンジのと、上野さんのe-mixと、
できれば「ZABADAK」か「water garden(だっけ?)」が欲しいんだけど
「森林学者」と「風の丘」以外全部知ってる曲なのが微妙なところ。
中古ならぜひ欲しい。(レンタルでも可。まずないけど)
上野さん好きだから「ナーサリー・チャイム」やマーシュ・マロウも
聴いてみたいんだけどどんなのかよく分かんないから・・・。
ライブも行ったこと無いから「noren wake」のビデオも見てみたい!!
お金あれば、バーンと全部買いたいけど、貧乏工房なのでちょっと・・・。
長文でゴメンナサイ。ついでにかなりさがってるのでageます。
51 :
ななしん :01/09/17 19:26 ID:KH03cDCk
>世の中が本当に危機的な時 この部分だけ読んでふっと「光の人」を聞きたくなった。
52 :
名無しさん@12周年 :01/09/17 19:32 ID:NuQ0nG3.
>>50 馴れ合いがウザくなければ、ファンサイトのオフ会に出て見るのも吉。
ベテランヲタの自己満足心をくすぐればその辺まとめて貸してくれるよ。
>>51 EasyGoingが頭をよぎった俺は逝ってヨシか?
53 :
奈々氏の夢 :01/09/17 19:46 ID:BWJHW9lc
>>52 『この空で会えるよう』(シングルCDver)を連想した
私なんてもっと逝ってヨシかも。
ZABAの曲・・・まだ宗教の域に逝ってないだけなので
好きになれるのかな、と自問自答。
54 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/09/18 17:02 ID:202td9Hs
>>52 私もEASY GOING がよぎりました(藁
話は変わりますが、
その辺まとめて貸してくれる・・・というのは
自慢する人、ただの親切と2タイプありそうだな と思ってしまいました
55 :
名無し狩り :01/09/18 18:09 ID:8VN6PPXk
>>52 うう・・・だめだ。そーゆーの行ったことないし、よく知らないし
第一、知らない人にそんなこと頼めないです。話しかけることもできません。
人見知り激しいので・・・。
>世の中が本当に危機的な時
に聞きたい曲ってなんだろうな。「LET THERE BE LIGHT」とか?
ZABA以外なら、新居昭乃さんの「WANNA BE AN ANGEL」とか・・・。
あ、なんか曲の雰囲気似てますね。希望の光が見えてきそうで。
「GOOD BYE EARTH」なんて聴いたら余計凹みそうです。
ある意味、タイムリーですが。
56 :
名無し :01/09/18 23:33 ID:89cyeLSU
>55 うらわざ WinMXで落とす ちなみにおいらは廃盤品とサントラ曲しか共有してないっす。 こっち系の音楽に関して(だけ)は、CDを買わずに聴くのに抵抗がある。いやマジで。 あとマーシュのCDは黙って買っても後悔しないと思うよ。
こうなったらわざとTearsとか聴いて、大泣きしながらなんとか 前向きになってみる。
58 :
名無しい夢なんか見ない :01/09/19 01:11 ID:kY9BqUg.
>>57 まんまやん・・・
「森」が「ビル」だったら・・・
59 :
名無し・S :01/09/19 01:19 ID:XEkso/mk
危機的な時代だからこそ、ザバダックが聴きたくなる。
思わず上野ヴォーカルライブヴァージョンの「遠い音楽」を掛けてみたりして。
61 :
:01/09/19 10:32 ID:HPy7xJ0s
ビル崩壊を見ながら 「愛は静かな場所へ降りてくる」 でマターリするのは無しですか?
62 :
ナナシリバー :01/09/19 19:33 ID:9LhqJa62
ここはストレートにエア・アタック。 ♪遠くで街燃え上がり 窓を赤く染めても〜
みんな黒い・・・
立原道造は、建物は廃墟になった時に最も美しく見えるよう設計すべきだという建築論を唱えておりましたな。 というわけで別に黒かないさ。崩壊のイメージは本質的に芸術的な心を呼び覚ますものなのですよ。 とかほざいてみる。
65 :
名無し狩り :01/09/19 22:04 ID:JBU/0q96
Win MXって初めて使いました。 最初よく分からなくて怖かったんですけど これはすごい!!!でも森林学者がみつからないー。
66 :
名無しの果て :01/09/20 16:58 ID:A0zsqhSs
あっという間にスレ沈んじゃってたのでageていきましょう。
67 :
ななしのゆめ :01/09/20 18:42 ID:aZgGK.22
昨日からのウィルス騒動に思わず 「水のソルティレージュ」を口ずさんでしまった。 >65 「森林学者」って結構短いインストですからねー(マジ1分無いわ)。 『ZABADAK』では「わにのゆめ」と「パスカルの群れ」にサンドイッチされてるし。 (因みに吉良氏作曲だったりする)
68 :
椎葉の名無し :01/09/20 19:18 ID:88lVkb/s
>>67 『WATER GARDEN』では、「わにのゆめ」「森林学者」「風が丘」だね。
個人的には『ZABADAK』より『WATER GARDEN』の方をよく聴くので、
こっちの方がしっくりくる。
69 :
名無しい夢なんか見ない :01/09/20 19:27 ID:OofGNjmI
『WATR GARDEN』では「風の丘」の冒頭、ヒュッ!という風の音が無いのが気に入らん。
70 :
椎葉の名無し :01/09/20 19:51 ID:88lVkb/s
>>69 それは激しく同意!
だから『WATER GARDEN』をMDに落した時、
「風が丘」のとこだけ『ZABADAK』のと差し替えてる。
71 :
ななしのゆめ :01/09/20 20:25 ID:aZgGK.22
「風の丘」、あのヒュッ!が良いのに・・・。 「森林学者」、結局場面転換的な役割の曲なのかなのか、と思ったりして。 あの曲の終わり方を思い出して。
72 :
椎葉の名無し :01/09/20 20:34 ID:88lVkb/s
「風の丘」だったね、「風が丘」じゃなく 鬱だけど氏なない
>72 そんなこと言ったら『WATR GARDEN』ってなんやねんと。 >71 『街角』なんかもそうだろうね。『EASY GOING』へのブリッジ的な感じで。
74 :
椎葉の名無し :01/09/20 20:52 ID:88lVkb/s
75 :
椎葉の名無し :01/09/20 20:59 ID:88lVkb/s
>>74 よく見たら間違ったのはオレじゃなかった
意味もなく謝っちゃった
鬱だ……
人形たちの永い午睡 世紀末ソング
77 :
ななしのゆめ :01/09/21 08:56 ID:PtQPlL/M
>76 アレほどライブとアルバムで表情が変わった曲も珍しい…
78 :
名無し狩り :01/09/21 19:24 ID:FsVKuZe2
Win MXでVITA NOVAの「薔薇のスカート」と言う曲を 聴いた。実に気に入った!! 「SHI-NO-NO-ME」ならネットで買えるみたいなので ぜひ買ってみます。
79 :
小さいナゾの名無し :01/09/21 22:32 ID:R/Kv3mes
80 :
名無し :01/09/21 23:49 ID:9VfJpGkQ
SYM−DREAMに一票! 久々の雄叫びじゃないエンちゃん♪
81 :
ななしのゆめ :01/09/22 00:36 ID:Fj/1HWwI
「東雲」収録曲だったら『風のロンド』もいいなァ。 あの気だるげなVoがいい!
ブッシュのテロ狩りをもう誰も止められない……
83 :
ななしのゆめ :01/09/22 19:35 ID:Fj/1HWwI
>82 正しく「EASY GOING」になって来たね。 かの国にも「Tin Waltz」っぽく帰る子供もいるだろうに。
84 :
名無し狩り :01/09/23 11:26 ID:OKN6xyRI
>>82 -83
うまいね!私は何も思い浮かばない・・・。
85 :
ななしのゆめ :01/09/23 16:52 ID:A5mn1JXs
考えてみたら「Unreasonable Egg」もこのご時世で聞くとちと怖いかも。 卵の中に詰っているのは一体?
86 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/09/23 18:17 ID:hbYxkFhI
「星狩り」も少し出てきてしまった自分って・・・ なんなんでしょう。 「Unreasonable Egg」は聴いてみたら確かに怖くなりましたね 卵がパンドラの箱に思えてきてしまったり
Kawakawa-19 旬にはーべすとれいんが引用されてた。 大きなサイトで出てくるとちょっと嬉しい。
88 :
ななし :01/09/25 11:32 ID:s827u69k
89 :
名無し狩り :01/09/25 16:25 ID:7R.d94EQ
>>88 なにかがDLされるみたいだけど何?!
怖くてできない。
Win MXでついに「森林学者」と「風の丘」
がDLできたよー!!うれしい!!
90 :
ななしのゆめ :01/09/25 16:42 ID:lnOMqGJE
>89 おめでとう。 自分もふと思い立って「風の丘」を聞き返しているが、しみじみとイイ。 吉良氏の声・・・本当に最初は低かったよなー。低くて呟くような感じの歌い方。
91 :
椎葉の名無し :01/09/25 16:46 ID:OjcarZEc
>>89 > Win MXでついに「森林学者」と「風の丘」
> がDLできたよー!!うれしい!!
おめでとう!
で、「風の丘」は冒頭に鞭の音が入ってるやつ?ないやつ?
92 :
名無し狩り :01/09/25 17:04 ID:7R.d94EQ
>>90 -91
ありがとう!!前スレの頃からずっと聴きたかったもので・・・。
風の丘に鞭の音らしきものは入ってませんでした。
ファイル名みると「water garden」ver.のようです。
お……自分が落とした奴には入ってた。<鞭の音
鞭の音だったのか・・・
95 :
ななし :01/09/26 00:20 ID:cP4jo58c
96 :
名無し狩り :01/09/26 00:26 ID:aMsA.bKU
WIN MXで自分の落としたい曲を 効率よく落とすコツってありますか? うまく接続出来ない時とか・・・。
97 :
椎葉の名無し :01/09/26 00:34 ID:yNInVcsw
>>94 いや、多分よ、多分。
正確なところは知らん。
98 :
名無し狩り :01/09/26 00:39 ID:aMsA.bKU
>>95 上野さん???ちょっと違うな・・・。
誰?
99 :
小さいナゾの名無し :01/09/26 10:18 ID:6bmzoQds
>>88 、
>>95 上野洋子じゃないね。似てるけど。
上野洋子はもっと上手い。こんな素人みたいな発声じゃない。
音程のアップダウンとかが未熟すぎる。
100 :
音楽侍 ◆NtVkSITE :01/09/27 16:17 ID:wg.wVjdw
「風の丘」で吉良さんと一緒に歌っている 女性は小峰さんなの?
102 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/09/27 19:10 ID:E.bAb/As
小峰さんで思い出したんですが 新居昭乃さんの「WANNA BE AN ANGEL」の間奏?のコーラスって そうでしたっけ? すいません
103 :
ななしのゆめ :01/09/28 00:32 ID:.ILtq4p2
>101 『ZABADAK』のデータによると、小峰さんもコーラスで参加してるし、 DARIE(濱田理恵)さんもコーラス参加。 自分としては(音域の違いがあれど)上野さんっぽく聴こえるんだが、 言われてみると小峰さんのような気もする。あやふやスマソ!
104 :
名無しさん :01/09/28 01:10 ID:uaG.i8Gc
向ヶ丘遊園あぼ〜ん。
105 :
椎葉の名無し :01/09/28 01:24 ID:bL2XVXN6
>>103 CHAKAも参加してるね。
でも上野洋子以外がボーカル取ってるとは考えたこともなかったが……
106 :
名無しの鹿の伝説 :01/09/28 02:12 ID:Qa5jX20g
>105 いや、結構あるよ? そういうの。 「Luna」とかだと、ダリエさんをふぃーちゃーして上野さんは後ろに 回ってるような。
皆さんありがとう!! 聞いてて「これ上野さんじゃないよな〜?」 と思ったもんで・・・。あの時代で上野さん以外の女性が 歌ってるのって、自分はめずらしいと思ったんですが、 106さんが言ってるように、そういう曲もあったのですね。 気付かなかったです。
108 :
名無しのエリー :01/09/28 21:37 ID:./GKHnHQ
age
109 :
風の名無し :01/09/30 01:15 ID:yrShFM4E
ageるよ
110 :
ななしのゆめ :01/09/30 02:36 ID:GuRB/eG2
今となっては吉良氏が「銀の三角」でビジュアル系もどきの 化粧をしていたのが何とも・・・。 「Welcome to Zabadak」の上野さんの髪型も大概だったが…。
倉庫逝き?
112 :
名無しのエリー :01/09/30 08:30 ID:2CGfgfMs
113 :
小さいナゾの名無し :01/09/30 08:45 ID:nv5Cabvg
>>110 あの頃はなぜかみんな目バリ入れてメイクしてたね。
114 :
ななしのゆめ :01/09/30 11:08 ID:GuRB/eG2
>113 あのジャケットのまんま「POLAND」演奏したり 「オハイオ殺人事件」演奏したら・・・ギャグだよ。 「わにのゆめ」はまだ譲歩できるけど。 時代の流れなんだろうけど、惨いね・・・。 てな訳で少しでも、age。
115 :
名無しの鹿の伝説 :01/10/01 00:34 ID:OAwmz8qk
あ、あれは時代が時代なので仕方ないのです・・。 今の女の人がみんな眉を整えてるのと同じくらい、「当たり前」の 風景だったんだよ・・。
116 :
小さいナゾの名無し :01/10/01 10:26 ID:tIeeOtkw
ビジュアル系(まだそんなもの無かったけど)でもないバンドがそういう メイクだったりしたもんね。YMOなんかもああいう目バリ入れてた。
117 :
夜毎、名無しがたどりつくところ :01/10/03 01:49 ID:aqGemoTA
保全age
118 :
夜毎、名無しがたどりつくところ :01/10/04 17:52 ID:fCmFKZXw
All the while the government is waging war...
119 :
椎葉の名無し :01/10/04 18:56 ID:DN0OLQfY
よごしん
zabaの曲(上野さんボーカル)で一番音程高い曲って 「walking tour」ですか?
121 :
名無しさんの・・・ :01/10/05 23:23 ID:CvdZD5GQ
LUNAは?
122 :
休まない名無し :01/10/06 05:00 ID:4Ob4hZOg
天使に近い夢は? Let there be lightのコーラス部分も高い?
123 :
ななしのゆめ :01/10/06 08:46 ID:D7Dk/8bc
>120 「ガラスの森」かな?「愛は静かな場所に降りてくる」も結構高いと思う。
124 :
名無しい夢なんか見ない :01/10/06 09:45 ID:Tln1AC3M
Cara Jonesの「Cry in the distance」を久しぶりに聴いてみた。 今の時代だからこそこの曲が愛しいとしみじみ感じたね。
125 :
ななしのゆめ :01/10/06 10:35 ID:D7Dk/8bc
Cara Jonesと言えば、『音』でヴォーカルをとっていた 「fatal flow」もいいと思う。 あの曲も何となくこの時代を象徴してる気がする。
126 :
名無しい夢なんか見ない :01/10/06 11:04 ID:Tln1AC3M
>>125 街でホームレスの人を見かけるたびに思ったりする。
これからまた寒い季節が来るというのに。
この国の、この社会のシステムのどこに「Fatal Flaw」があるんだろうって。
#橋の下は長屋暮らしよりも寒い。例え気温がどれほど高くても。
127 :
名無したちの永い午睡 :01/10/06 21:01 ID:ztMdScQw
>>126 「fatal flaw」だらけだと思うが、この社会のシステム。
意味解って書いてる?
128 :
名無しい夢なんか見ない :01/10/07 09:12 ID:xA1NV92w
>>127 書き方が悪かったね。
「fatal flaw」があるのはわかってるんだけど、その根本的原因がどこにあるんだろう?ってこと。
その程度の英語力はあるはず<日本語力を何とかしろ(汗
つーかよく見たら
>>118 でがいしゅつだね。
129 :
名無しの果て ◆MetalLaw :01/10/08 00:10 ID:d1491hO2
dat落ち防止あげ。
130 :
ななしのゆめ :01/10/08 07:55 ID:gSpGwrK6
余りにも哀しく響くね、「GOOD BYE EARTH」が。
131 :
砂煙りのななし :01/10/08 14:56 ID:GQDldwmg
>>130 間奏に入る足音が軍靴に聞こえ、
鳥の鳴き声が油まみれになった水鳥の声に聞こえたものだったよ、
湾岸戦争の時。
あれから10年、同じような気分になるとはね。
132 :
ななしのゆめ :01/10/08 17:30 ID:gSpGwrK6
>131 せめて「LET THERE BE LIGHT」と祈りたい。 「遠い音楽」を懐かしんでしまう前に…。 散々ガイシュツな意見だろうけど、そう思うよ。
>>131 あの油まみれの鳥はヤラセだったけどね。
134 :
名無しい夢なんか見ない :01/10/08 20:26 ID:aEeVja6A
スレ違いだけど、渡辺美里の「Tokyo Calling(1988)」を思い出したね。最初に「GOOD BYE EARTH」を聴いた時。 ♪今も科学の進歩は限りなく続けられて 失くしたくないものが現在のため壊されてゆく って歌詞だった。
135 :
名無しい夢なんか見ない :01/10/08 20:39 ID:aEeVja6A
おい、NHKの「日本人の食卓」でVitaNovaの曲が流れてるぞ。
違った。「まりんとメラン」の『浅葱色』だった。
137 :
小さいナゾの名無し :01/10/09 09:08 ID:1AFVnC2M
>>136 吉野裕司だし、ほとんど同じじゃないの?
138 :
夢を見る名無し :01/10/10 09:30 ID:iI9frTa6
ところで『COLORS』の情報があんまり出てこないね。あと一ヶ月ないのに。
139 :
北の名無し :01/10/10 23:44 ID:j1FNC4wE
販売方法は、どうなるんですかね?
140 :
小さいナゾの名無し :01/10/11 10:18 ID:NrPlj0oM
また通販onlyかも。売る気あるんだかないんだか…。
141 :
北の名無し :01/10/11 23:04 ID:Ry6FV0iI
最近、私の好きなミュージシャン、通販の人ばかりなの。 送料だって、ばかにならないんだけどな。
142 :
夜毎、名無しがたどりつくところ :01/10/12 00:45 ID:zn9yUWXg
店で取り寄せできない?CD番号言えば。
143 :
Let there be 名無し :01/10/12 01:01 ID:7dSCSk1A
>>141 ひょっとして工藤さんとか相馬さんとか服部さんとか井上さんとかOWLとか?
144 :
アルバムの予約方法 :01/10/12 02:06 ID:0MndM2t.
オフィシャルBBSより。 2001/9/29(土)19:31 - penelope 田中 ご指摘ありがとうございます。GARGOYLEというレーベル名になりました。 が、現在の所、ペネロープ/GARGOYLEと両方言って頂いた方がよろしいかと思われま す。 大体のレコード店ではCD番号を言って頂ければ大丈夫だと思います。 もし、わからずやのお店の人がいたら、流通はラッツパックレコード という所にお願いしているので、その名前を出してみてください。 お店になかなか行く時間がないという方は通販も行いますので そちらもご利用下さい。(通販方法は、もうまもなくアップ予定です。)
145 :
北の名無し :01/10/12 14:37 ID:9KaItNTM
>>144 ありがとうございます。そうしてみます。
>>143 最近買ったもののなかでは、ZABADAKの他には
ALI PROJECTとか AGE of PUNKですね。
ALI PRO.はなんで『幻想庭園+α』を再販しないのかねえ。 廃盤じゃないっていっても生産中止じゃ入手不可能も同じじゃん。
147 :
わたしは名無し :01/10/13 09:05 ID:Mu7t5A.o
>>146 いろいろあるんです…。
148 :
夜毎、名無しがたどりつくところ :01/10/14 05:14 ID:V0Nf98eK
ZABADAK "COLORS" TOUR 2001 本日よりチケット一般発売開始
149 :
ななし〜 :01/10/14 05:41 ID:F2FXZ6yp
?? 10/1から一般発売されてたぞ。 名古屋。
150 :
名無し :01/10/14 23:18 ID:UBp1Re08
オフィシャルサイトには >全会場共、一般発売は10月14日となります。 と書いてあるが・・・よーわからん。
151 :
ななし〜 :01/10/15 08:20 ID:5k86z/23
一週間前に一般で取ったよ。 ぴあに載ってたの見たので。 まぁ、ラッキーと思うことにしよう。
152 :
茶飲みましーん@板橋区 :01/10/16 03:46 ID:jF64C1Pv
あげ
153 :
m- :01/10/16 09:42 ID:ahhXDvkO
上野洋子期待あげ
154 :
茶飲みましーん@板橋区 :01/10/17 16:18 ID:ua5+M0kr
カラーズどうよ って云うか保護上げ
155 :
名無しい夢なんか見ない :01/10/17 20:34 ID:m03Uign1
AL発売&ツアー前なのに、なんでこんな過疎なの?
156 :
小さいナゾの名無し :01/10/17 20:37 ID:WC6Z0rgr
バージョン違いとはいえ、シングルの曲を二曲とも入れるとは… しかもTシャツのデザインわかんないし…どっかで見れるのか?
157 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/10/17 23:17 ID:YZIJe3K0
ところで、今回のライブに行く人どれくらいいますか?
158 :
名無しの鹿 :01/10/17 23:52 ID:g+v2jFLx
>157 はい(挙手) 大阪へ行く予定。
159 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/10/18 18:09 ID:dPh79aHS
あ、いましたね。 自分は東京へ行く予定。 ・・・他にはいないの?
160 :
砂煙りの名無し :01/10/19 00:42 ID:OCrRcTAz
>>159 私も東京です。チケットはいつ届くのでしょうね。
161 :
ナナシリバー :01/10/19 01:28 ID:1dHSsRdB
ネコカル「Friendly Games」復刻だよあげ
162 :
茶飲みましーん@板橋区 :01/10/19 15:21 ID:1EgPa08w
163 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/10/19 15:49 ID:+9HFdxwn
>>160 同士発見(藁
大阪行きの名無しの鹿さん。詳細頼みました(藁
164 :
街角・名無し :01/10/20 01:56 ID:usNqvDRI
それじゃぁ名古屋は俺だけ?
165 :
砂煙りの名無し :01/10/20 02:04 ID:nPZLZRjv
VITA NOVAの「SHINONOME」と「ラウル」をGETしました。 やはりCDはネットで買うもの、だと実感しました。 なんか音楽の趣味がだんだんマニアックになっていきます・・・。 黒百合姉妹の「最後は天使と聴く(略)」も買いました。 あと、上に出てた「ALI PROJECT」というのも知らなくて いろいろ調べてみたら気に入ったので、今度CD買ってみます。
「・・・沈む世界の
168 :
名無しい夢なんか見ない :01/10/20 19:23 ID:QhwlaX8b
・・・沈む世界の翅の記憶」と書きたかったんですけどね(汗 独特の世界でいい感じのアルバムですね。 黒百合姉妹は結構この辺の方々にもヒットするところが多いようですよ。 特に「Vita Nova」つながりで。
169 :
ナナシリバー :01/10/20 23:45 ID:2vGbt54c
>166 個人的に「月下の一群」がオススメ<アリプロ 最近の「Noblerot」「Aristocracy」はいまひとつ印象が薄い感じ。
170 :
名無しのエリー :01/10/21 04:48 ID:En/ZD2vS
そんな事よりZAKZAKでひろゆきが語ってるぞ。
171 :
小さいナゾの名無し :01/10/21 16:47 ID:VYLbKB9W
ALI PRO.の『幻想庭園』聴いたこと無い人はぜひ聴いてみてね。 私としては最高作だと思うのだけども。
172 :
14 :01/10/22 02:11 ID:OzbgG3Cn
>>14 ですが、今月に入ってZABADAKを初めて聴いて、
いまではスカーリはまってしまいました。
やっぱりストーリーズよりピーセズオンザムーンを買って正解でした。
そして上野さんがいた時代のアルバム全部とリメインズ、創世記+2、
さらに今日、noren wakeのビデオを買ってしまいました!
もう全部(・∀・)イイ!!!!!
上の方のレスで「結局最後には上野さん上野さんと言い出す奴」
というのがありましたが、僕はまさにそれです。
あと10年早くZABADAKを知っていればライヴ逝けたのに、と悔しくてたまりません。
ところでnoren wake plusはビデオかDVDになりませんかね。
LDじゃ見られないです。「私は羊」を歌う上野さんが見たいです。
長文失礼しました。
とりあえずは「光の人」があまりにもいい曲なのであげ、ということで。
173 :
172 :01/10/22 02:13 ID:OzbgG3Cn
間違えました、14じゃなくて
>>9 でした。
失礼しました。」
174 :
街角・名無し :01/10/22 06:27 ID:twbqbj92
俺は「のれんわけ」見たくてLD買ったよ。
175 :
きゃ別 :01/10/22 12:01 ID:7e24yTmp
私は「のれんわけぷらす」ビデオに落としてもらいました。 歌詞をたくさんまちがえる吉良さん萌え。
176 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/10/22 12:06 ID:KiDXrXM2
DVD化・・・実はメールで聞いたことあります(藁
予定は無いそうです。個人的にはDVDがイイ
LDないんですよ。ええ。
>>174 街角・名無しさんのような根性がほしいこのごろだったりします。
177 :
小さいナゾの名無し :01/10/22 13:28 ID:jaHIjzxu
今更LD買う人も少ないだろうし、何故にDVD化してくれないんでしょうねえ…。
178 :
172改めオハイオ名無し事件 :01/10/22 18:54 ID:SIvyXzQS
そりゃDVD化するべきでしょうよ。いい加減。 のれんわけの、イージーゴーイングの途中に 上野さんが歌詞を間違ったような映り方をするけど、 あれは吉良さんが間違ったんですね。 あの時の上野さんの笑顔に烈しく萌え。かわいすぎる。
>>168 うーん、黒百合姉妹って歌はあんまり上手くないなと感じたんですが(失礼!
ソロの部分が・・)でも、曲の雰囲気はとても気に入ったので、
他のアルバムも欲しいです。CD-Rに焼いたのを安く売ってるサイト
見つけたんですが(ちゃんと公式のところみたいです)、やっぱり
音質はあまり良くないんでしょうかねぇ・・・。
>>169 お金に余裕が出来たら買ってみますね<月下の一群
のれんわけ、見たいですね。ライブに行った事ない私としては。
上野さんのかわいすぎる笑顔、見たいです!
DVDだとうちのPCでも見られるので助かりますね。出して欲しい。
180 :
砂煙りの名無し :01/10/23 01:25 ID:zoppPc35
「noren wake plus」のplus部分は実はNG集だったりする。
あのLDの白眉はやっぱり「人形たちの永い午睡」だなあ・・・。
>>174 同志よ!!
181 :
名無しさんだよもん :01/10/23 01:36 ID:agCH8xEQ
>180 ビデオ版とどこか違うの?>人形たちの永い午睡
182 :
夢を見る名無し :01/10/23 09:34 ID:tW5vQCWV
黒百合姉妹は雰囲気を楽しむものであって、あの手の暗黒ゴシックの本格的な のを楽しみたいならART ZOYDなんかが良いと思いますよ。邦盤も出てるし。 ARCANAやELENDも良いとは思うんですが、やっぱりシンセと生ストリングスだと 音の響きが違います。 でもああいう音楽やってる人ってなぜか個人作業が多いみたいで。
183 :
ななしのゆめ :01/10/23 18:35 ID:zk26kygK
ZABAのDVD…悪口は言いたくないけど、BIOSPHERE RECORDSの 在庫整理(?)セールの時のおまけDVDの悪夢を思い出しますね。 だってDVDに上野吉良時代の未発表映像を収録…となったら、ねぇ。 あの当時でものれんわけDVD化要望論は出てましたけど…。 LDの在庫を抱えているからだろうか、とつい邪推してしまうのですが(苦藁 のれんわけは辛うじてヴィデオを持ってますので、それで 上野吉良時代の映像を偲んでます。 MOON時代の「LIVE」はヴィデオ・CD共に有るし、BIOSPHRER時代で 言えば「prunus」(ライブCD)と吉良氏一人になった後のヴィデオがありますし。 のれんわけヴィデオでも「人形たちの永い午睡」は白眉だと思います。
184 :
名無しい夢なんか見ない :01/10/23 18:49 ID:MEhg3KR+
当時の映像といえば、スペースシャワーTVの番組で「私は羊」の時の ライブ&インタビューをやってたなあ。探せばビデオテープが残ってるはずなんだけど・・・
185 :
小さいナゾの名無し :01/10/23 20:35 ID:tW5vQCWV
ライブ映像と言っても、手元をアップにしてプレイヤーの欲求満たしてくれる わけでもないし、結局はライブ音源の映像付き(わかりにくいな…)。 ザバのビデオで一番印象に残ってるのが、ライブ前のセッティングの様子とか スタッフ、メンバーの素の顔とか。結局“人形達の永い午睡”なのかなあ。
186 :
砂煙りの名無し :01/10/24 00:49 ID:+PIFUWlb
>>181 同じです。誤解されるような書き方でスミマセン。
187 :
街角・名無し :01/10/24 02:47 ID:XdKTFwQV
DVD化したら嬉しいけど、無いだろうなぁ・・・ マーケット縮小しているもんね。 ライブビデオはLIVEを買わなくて非常に無念。 あの当時は金無かったんだよなぁ。
188 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/10/24 15:02 ID:fnTkb83y
思わず、プレゼントDVDと楽譜の存在を知ったのが すべて終わった後だったというのを思い出しました。 楽譜 結構持っていないひと多いから再発売してほしいけど・・無理でしょうね。 鬱だ。
189 :
青色帽子モナー :01/10/24 16:33 ID:6LvHz8Y4
190 :
小さいナゾの名無し :01/10/24 18:18 ID:/HSAHrZZ
>>188 あの楽譜を買った知人ほざく「TAB譜しか読めないからわからん」
正直、逝ってよしと思った。
191 :
ななしのゆめ :01/10/24 19:19 ID:DN9tSNzU
>188&>190 自分は楽譜購入後、携帯電話の着信音入力に活用しました。 (転調も試行錯誤しながらやった)単音では『遠い音楽』が綺麗だった。 そして、もう時代遅れになってしまったが三和音機種に買い換えて入力した 『砂煙り』イントロの何と迫力のあった事。『よごしん』の心地良い重量感。 自己満足といわれてもいいし信者と呼ばれてもいいですが、 自分の手元にZABAの音があるという事が心地良かった。
192 :
名無しい夢なんか見ない :01/10/24 19:26 ID:rj3g5VKy
ザバのライブ逝くと、あちこちでザバ曲の着メロが流れてて面白いね。
193 :
飛行名無 (そら とぶ ななし) :01/10/24 20:19 ID:Cp6n/pqV
ライブ、今回が初めてだったりするので、流れる着メロをチェックでも してようかな・・・と思ったり。 イイなぁ。着メロ というわけで、こう・・・注意点みたいなのってあります? ○○に注目・・・とか、こういうことには注意・・・など
194 :
ナナシリバー :01/10/24 20:27 ID:Hvnziz3a
ネコカル「Friendly Games」もう届いたよあげ
195 :
きゃ別 :01/10/24 23:53 ID:c1l6kjDB
楽譜で「明日からの風」を(適当伴奏で)弾けるようになったのが嬉しかった。 ダンナさん(否ザバふぁん)に無理やりギター弾いてもらって合わせたりとかして。 ほかの曲はサッパリなんで宝の持ち腐れですが買った価値はありましたです。 (確か「Let there be light」は弾きやすかったと思う)
196 :
街角・名無し :01/10/25 01:37 ID:EiGrY9ih
着メロnorthpoul作ったけど、4和音はきーつーいー 5和音あれば・・・ 副旋律が2和音で収まらないよ。 でも、ザバのは作っても着メロとして機能しないのが一番つらい。 鳴っているのが分からないのよ(泣 桜を作った強者はいますか? 私は挫折しました。
197 :
名無しさんだよもん :01/10/25 01:45 ID:ksuOlK4Y
Northpoleね?
198 :
世界中の名無しがいっぺんに :01/10/25 06:27 ID:ikmq+CuW
199 :
ななしのゆめ :01/10/25 15:44 ID:jeXeULKb
>196 は〜い。『桜』のフレーズは入力しました。 上野さんコーラス部分とオカリナ&フルートの部分と。 あ、ピアノの部分もやりましたね。 ……でも皆楽譜があったお陰であって、 耳コピーしろと言われたらもうお手上げですが。
200 :
_ :01/10/25 20:54 ID:zoo5uqo3
200あげ
201 :
街角・名無し :01/10/26 06:49 ID:afHnEznF
>197 あちゃ、綴り間違えたか。 スマソ >199 おお、強者だ。 もしかして、携帯に直に打ち込んでいるのですか? 少なくとも4和音以上ですよね? 16和音で携帯に打ち込んでいる人は尊敬します。
202 :
ななしのゆめ :01/10/26 13:50 ID:Nm1Z2p6A
>201 ハイ、直打ち込みです。しかし3和音(苦藁 これが不思議な事にちゃんと纏まって聴こえるという…。 『砂煙り』ですとヴァイオリンの2パート+生ギターの上り下りパート。 これで実に迫力の在る着メロになります。 中々買い換える余裕がなくて(再度苦藁 でも、いつか16和音に買い換えて…直打ち、挑戦してみたいもんです。
203 :
名無しの彷徨 :01/10/27 01:12 ID:dNI7Q+uQ
>202 私は打ち込みは単音でやめました。 いまはもう堕落してPCからやってます。 携帯直打ちは16和音で出来ない機種ですし。 PCは楽だけど、ダウンロードした着メロを携帯で編集出来ないので 何度も直して落とすとパケ代が結構かかります。 ぇぇ、1曲1000円ぐらいかかったり・・・ 関係ないのでsage
205 :
小さいナゾの名無し :01/10/27 18:12 ID:Iiqi7j6a
『COLORS』が届いたよ。まだしばらく聴けないけど。楽しみ〜
206 :
小さいナゾの名無し :01/10/27 20:33 ID:Iiqi7j6a
ZABADAK『COLORS』 シングルの曲全部入れるなんて…と思ったが全てアレンジ違いなので不満無し。 “星ぬ浜”を小峰が微妙に沖縄民謡風に歌っていたりして、無理にそんなことせずに いつもみたいにストレートに歌ってくれ、と思った。 (直前に律紀のアルバムを聴いてただけに力量の差が目立ってしまう) さすがにこれだけたくさんの作品を出していると、吉良が曲のソースを どこからもってきたのかがなんとなくうかがえてしまう。 その辺りをあれこれ想像しながら聴くのも楽しみ方のひとつか。 印象としては『SOMETHING IN THE AIR』後数作の曲調にここ最近のプログレ的な 音像をプラスした感じか。
〜か、が続いて変な文章(藁 気にしないで。
飛行夢がHMVの検索で引っかからなくなってるんだけど… もしかして生産中止?
209 :
ななしのゆめ :01/10/28 12:48 ID:Af3ne5cA
システム変更があったんですね?ああ、残ってて良かった。 という訳で保全age。 >208 マジッすか?
210 :
名無し狩り :01/10/28 14:00 ID:Spw+/gBe
私もdat落ちしたのかと思った・・・。 みなさん着メロすごいですね。 私は楽譜も持ってないし(持っててもあんまり読めないし) やるとしたら、耳コピだな・・。でも私の機種、 自分で作るの一曲しか登録できない・・・。 iモードとかでZABAの曲落とせる所ないんですか? いや、私はauなんです。もちろんないです。
211 :
:01/10/28 21:25 ID:Spw+/gBe
あげ
212 :
名無しの鹿 :01/10/29 05:56 ID:q/DyaL0b
>208,209 とりあえず近所のショップにはあったので、 買いそびれてる人は早めに手配しておいたほうが……
213 :
ななしのゆめ :01/10/29 07:51 ID:ryOS3doH
>212 自分はとりあえず『IKON』までは揃えられているんで(安堵) そう言えばBIOSPHEREで他のメジャーレーベルの旧譜再発、 なんて動きもあったような?
あの、『COLORS』聴いたのって俺だけなんすか? 寂しい…
いつものように大学生協と思ったけど不安なのでHMV通販で予約完了。
216 :
オハイオ名無し事件 :01/10/29 18:19 ID:FUJwrFww
のれんわけ以前の話ばかりで申し訳ないんですが、 東芝EMI時代のアルバムは再発してくれないですかね。 東芝がドサクサに紛れて「癒し系のルーツ!!」とか何とか、 売り方はいくら下品でもいいからやってくれないかなあ…。 もう廃盤ものの高額取引は嫌です! 贅沢を言えば、PV集なんかもあると嬉しいですね。
217 :
名無し狩り :01/10/30 20:06 ID:Tc/kWoYv
下がりまくってるのでage
218 :
砂煙りの名無し :01/10/31 02:10 ID:ewcczB+t
公式発売日前日age ・・・フライング販売を探してみようかなあ。
219 :
百年の名無し :01/10/31 19:56 ID:sAS+dTCN
人、少ないなぁー 公式の方も書き込み少ないし・・・ ファンいなくなっちゃったのかな〜 フライングゲット失敗age
常駐はしてるけど←会社のパソで何やってんだか ライブのチケットも売れてるのかねぇ・・・そう言えばまだ買って無いYO!
222 :
百年の名無し :01/10/31 20:42 ID:sAS+dTCN
仕事中だけど参加します。。 「終了が非常に小さな月へ作られて来ない夜を望む恋人の生徒である?」 ( ゚Д゚)ナンジャコリャ
223 :
砂煙りの名無し :01/10/31 20:55 ID:ewcczB+t
都内大型店にてフライングゲット。 普通に売ってて良かったよ。予約してなかったから。
224 :
小さいナゾの名無し :01/10/31 21:33 ID:EZTLpTkM
ツアーTシャツ(グレー)がなんか肌着みたいな感じで鬱だ…
225 :
オハイオ名無し事件 :01/10/31 23:32 ID:ewcczB+t
渋谷タワーでカラーズ見ました。買ってないけど。 そのかわり、VitaNovaの「SHINONOME」買いました。 上野洋子ヲタまっしぐら!あと新居昭乃も前から好きで。
226 :
名無しさんだよもん :01/11/01 00:48 ID:hGj24XsJ
南の風が谷を横切って吹く場合女性が今年 さらにさらに種子を植える夏の日光浴びてそよぐ麦草 --種子は単にそれを考えれば植えられるでしょう。
227 :
茶飲みましーん :01/11/01 02:18 ID:bJ29qXij
>221 PCゲーム板?
colors 買ったよ〜ん。 みなさん買ってないのかな??? 3曲めの Bird's Islandって、何か以前の作品からメロディ取ってたり しませんかね?聞いたことあるような気がするけど、思い出せない。
229 :
名無しの鹿 :01/11/02 01:01 ID:QRdcGLdi
>228 3曲目は昔PARCOか西武百貨店かどっかが作った環境ビデオの BGMだったはず。原曲のタイトルは「かもめ」だったかな。 「桜」なんかもそうでしたね。
>>229 ありがとうございます。感謝×2
そういや、以前どっかの Web サイトで見つけた zabadak の MIDI で、
「かもめ」っていうのがありました。それで聞き覚えがあったんだと
思います。
231 :
:01/11/02 22:39 ID:e5DKrd5l
3曲目よーくきいてみ。上野洋子が公庫殺す。って、ちっさ〜く言ってるから。
232 :
ななし :01/11/03 09:56 ID:anWLABAh
233 :
名無しのエリー :01/11/03 16:09 ID:gGmM6xXb
よしなさいよ。
234 :
きゃ別 :01/11/03 17:40 ID:TgCynmRA
キャラメルの演劇観に行ったら期せずして「Colors」ゲット。 今回上演「BlizardMusic」の音楽も吉良さんなんだけど、サントラ間に合わず。 ざんねーん。 劇中で流れてた曲は割といい感じでした。
235 :
:01/11/03 19:54 ID:8L31hsMj
公庫「やってやんぞこの野郎!!」
>235 ・・どう反応したらいいか分からん(w
237 :
青色帽子モナー :01/11/04 02:11 ID:tFayfY56
浩子さん楽譜集は13日で完売しました。m(_ _)m
238 :
洋子 :01/11/04 18:02 ID:LqgP8wMy
知彦「あぁ〜、気持ちいい。」 公庫「最近、立ちが悪くない?」 知彦「そりゃ、歳だからな。うっ。」 公庫「精液じゃなくて、おしっこででてるわよ!」 公庫「もうやだぁ〜っ!!」 知彦「zzzzzz・・・・。」 公庫「寝るの早っ!!」
239 :
青色帽子モナー :01/11/04 21:35 ID:sQPaPxCu
COLORSはS星堂で予約したんですが今日はまだ入荷してないといわれ、 その足でY野楽器に立ち寄ると棚に2個発見。ジャケットだけ眺めて 泣く泣く帰ったのでありました。
240 :
名無しのエリー :01/11/05 01:21 ID:JaI8YuQj
リメインズってアルバム未収録曲集ということだけど、 これに入ってる「harvest rain」シングルヴァージョンは ディケイドにすでに入ってるのと同じだよね?違うの?
241 :
:01/11/05 02:17 ID:3GY2MjTA
やはり、上野洋子がいた頃が一番よかった気がする。。
242 :
洋子 :01/11/05 03:52 ID:STL29g5f
もう戻らないわよ。マシュマロ忙しいから(藁
243 :
ななし :01/11/05 04:54 ID:fc48dNBr
|
244 :
名前いれろやゴルァ :01/11/05 19:54 ID:eeNe4SKR
COLORS入手難ですねん。 ライブ会場で買うかにゃ。
245 :
ERROR :01/11/05 23:01 ID:WRxe1GoR
新譜発売直後なのになんでこんなに寂れてるんじゃage
246 :
百年の名無し :01/11/05 23:22 ID:0hJ29WHM
じゃーチョット乾燥。 正直、曲の前後の波の音やカモメの声はいらないと思う。 あと、歌詞がイマイチ。 1.夏至南風 2.星ぬ浜 3.colors かな〜
247 :
砂煙りの名無し :01/11/06 01:08 ID:QnfTBSj8
248 :
240 :01/11/06 01:11 ID:QnfTBSj8
249 :
ななしのゆめ :01/11/06 11:07 ID:SqMyHom8
ここには大分前から来てたけどZABADAK最近聞き出しました。 やはり上野さんがいた頃(特に初期)が一番好みですが、聞きだしたときに 既にいないのは悲しすぎる・・・。 帰ってきてくれませんかね? マーシュって今何かやってましたっけ?
250 :
:01/11/06 11:31 ID:vdPpJnzZ
1987,8年頃、当時10代後半だったんだけど、地元九州の街中でよく 「be chance be chance 天使たち・・」という歌い出しの曲が流れていて、 その歌がずっと頭に残ってました。で、最近ようやくその歌がZABADAKの 「美チャンス」っていう歌だと知って、嬉しかった。 改めて曲を聴いて、当時を思い出しました。 スレに関係ないのでsage.
251 :
名無しい夢なんか見ない :01/11/06 12:01 ID:2QK1mGFY
>>250 >スレに関係ないのでsage
そのネタが関係ないならば、どんなネタをせよというのかage
252 :
名無しのエリー :01/11/06 15:08 ID:Yljpc/mT
マーシュのCDのローマ字表記、他のメンバーはAkino、Reichi、Megumi、Tamaoなのに、 上野さんだけUenoなのにはワラタ。彼女らしいとオモタ。
菅野と間違えないようにでしょう。
254 :
世界中の名無しさんがいっぺんに :01/11/07 11:12 ID:K/GuGhP/
なんか個人的にはcolorsいまいち。 それなりに好きな曲もあるんだけど、全体としてはまとまりに欠ける。 特に沖縄風の二曲は、(聴く側に沖縄のイメージがあるのも災いしてか) zabadakとして昇華しきっていない感じがある。
255 :
洋子 :01/11/07 19:59 ID:mwVldCKI
>254 あたしの知彦を許してあげて(;;)
256 :
名無しのエリー :01/11/07 22:33 ID:GBtqOU1w
…『colors』、思っていたほどではなかったかな。まあ、個人的な感想なので。 「僕のビー玉」や「BIRD'S ISLAND」が結構好き。 「天使の匂い」はシングルの方が好きだな。 「夜明けまで」はあまり印象に残らない…。ちょっとがっかりしてしまった。 でも、繰り返し聞いているうちに、アルバムの印象が変わってくるかも。 『ブリザード・ミュージック』のサントラに期待。
257 :
名無しのエリー :01/11/07 23:11 ID:NxLAKvAG
>洋子 オモシロイ!(・∀・)イイ!!
258 :
名無しの鹿 :01/11/07 23:56 ID:7z9zW6j6
「COLORS」は時間が経つほど良く思えてくる。 アルバム全体のまとまりは前作の方が良いのかも知れないけど、 「僕のビー玉」の深さにやられちゃったので。 >255 たいして面白くない。 病院逝きなさい。
259 :
砂煙りの名無し :01/11/08 01:17 ID:dkS4dp2x
>>254 >>256 このスレや公式BBSが盛り上がらないのは
みんなそう感じているからなのかな?私もピンと来ない。
まあ、のれんわけ後のアルバムでピンときたのは
「音」と「IKON」しかないんだけどさ。
ジャケットのデザインは悪くないんだがなあ。
260 :
世界中の名無しさんがいっぺんに :01/11/08 17:26 ID:J3l0AZu+
正直colorは今のところsomething in the airに次いで評価低い。 something in the airの時はサエキけんぞうを起用しなければ 無難に纏めることもできたんじゃないかと思ったりもしたが、 そういうわけでもないのか。 いつまでも北欧民族音楽風に噛り付いているわけに行かない (そもそもその事で「のれんわけ」したわけで)とは思うし 新しい試みは評価するが、最終的には聴いて気持ち良くない作品の 評価が低くなるのは致し方なかろう。 ところで、「遠い音楽」の北欧から「私は羊」で中東をやや意識しながら 「桜」でアジアに到達したわけだが、そこからしばしの原点回帰 (初期のロック性の強い方向性)を経て「IKON」で再び中東へ(?)、 さらに「COLORS」で沖縄へ。 zabadakはこの後何処へ行くのであろうか。
261 :
名無しのエリー :01/11/08 18:50 ID:SHQUnOED
アメリカへ逝って普通になったりして。
262 :
:01/11/08 19:27 ID:UW5ET4l4
「Something〜」が好きな私は変ですか?
263 :
ななしのゆめ :01/11/08 20:16 ID:nCHmhDnU
>262 感性はそれぞれでイイのではと。 「Something〜」で言うと自分は 『銀のしらせ』『鍵穴と迷路』『TEARS』が好きですが。
264 :
小さいナゾの名無し :01/11/09 09:53 ID:iZbYM8pt
“Tears”は名曲だね。
265 :
洋子 :01/11/09 13:19 ID:BVmqz4HW
harvestrainの作詞が公庫ですが、なにか?
266 :
ななしのゆめ :01/11/09 13:30 ID:AvOlYQF1
>265 『飛・行・夢』の作詞も公庫さんでしたね?
267 :
五つの箸 :01/11/09 13:46 ID:QrmkkLLP
五つの橋が好きだなぁ どこかにザバダック全CDリストとかないかな?
268 :
なな :01/11/09 14:43 ID:iZbYM8pt
>>267 そんなものファンサイト探せばいくらでもあるだろうに。
>>267-268 「全CD」っていうのがどのくらいまでの範囲を指すかによって・・・
それこそ某G氏のとこくらいのレベルまで必要なのか、それともオフィシャルサイトの
リストで事足りるのかとか。
270 :
ななしのゆめ :01/11/09 15:07 ID:AvOlYQF1
因みに通販(というか賛同金納入)して、 『この空で会えるよう』のシングルCDを入手しましたが・・・。
271 :
ななしのゆめ :01/11/09 19:10 ID:V84k6nfY
>>267 確かディスコグラフィー活字化してる人がいたと思ったが。
有料だけどね。(500円くらいだったと思う)
272 :
ななしのソルティレージュ :01/11/09 21:00 ID:AvOlYQF1
@270です。
>>271 と被りそうなので一応改コテハン(苦藁
公式な…と言う形でしたら楽譜に付記されてたりする程度でいいと思うのですが。
273 :
ナナシリバー :01/11/10 18:26 ID:yGXOETxu
初回特典ステッカーなるものが存在していたことに今気づいた。 入ってねえぞゴルァ
274 :
名無しのエリー :01/11/11 14:01 ID:9X+xizDs
age
275 :
洋子 :01/11/11 16:47 ID:1Mu1ZEV4
クレジットは公庫ですが、ホントは。。。
メトロファルスのライブでしか上野洋子見たことない....
277 :
名無し :01/11/11 18:30 ID:YH3H5mbQ
上野洋子 妖精は歌う(ON STAGEの記事より) 吉良知彦 ○○は○○(どなたかよろしくー)
278 :
:01/11/12 04:59 ID:6bDe40Tb
CDショップで新譜買おうと思って注文したらダメだったよ。 ネット通販限定だから取り扱えないとか言われちゃったよ。 マジかよ・・・ めんどくさいなぁ。 ライブ行って買おうかなぁ(w
>>271 お気遣いThanks!
全然気付いてなかった(苦藁
ネタでないのでsage
280 :
:01/11/12 17:42 ID:2729N3jd
キャラメルボックスとあんまり絡まないでやって欲しいと思う私は 心が狭いのでしょうか。 因みに当方演劇人間(苦笑)
>>280 キャラメルヲタの間でも多数意見と思われ(w
282 :
:01/11/12 21:52 ID:81fwNWyE
キャラメルの菅野さんの知り合いだけど、これは知らなかった(w 当方演劇疎し(w
283 :
名無しのエリー :01/11/12 21:57 ID:GyOz6eCd
284 :
キャラメル? :01/11/13 11:57 ID:1m6mE7Ow
当時キャラメル好きでした。 リア厨の頃。 で、アンケートにzabadakお勧めって書いてたんです。 プロデューサーの加藤さん(だっけ?名前あやふや)に 勧めたら、アンケートのお勧めは全部聞いてみてるから、 アンケートに書いてと言われました。 その後、曲が使われるようになったとき、 あたかも自分が見つけましたと言わんばかりに言ってたのがひいたな。 多分アンケートに書いた人って私だけじゃないと思うんだけどなぁ。 グチっぽくなってしまいました。スマソ。
285 :
ななし。 ◆u0zbOdx. :01/11/13 17:34 ID:CVIq5k+Q
>>284 初めて吉良さんの曲を使った「REINDEER EXPRESS」の曲目リストには
あなたの言うような言い回しはありませんが。
引くのは勝手だけど、あんまり読んだ人が
そう思いこんじゃうような文は書かないほうがいいと思うよ。
取りようによって解釈が変わるような事柄はね。
286 :
:01/11/13 17:48 ID:MBcjLPxW
287 :
ななし。 ◆u0zbOdx. :01/11/13 17:52 ID:CVIq5k+Q
288 :
:01/11/13 18:01 ID:MBcjLPxW
289 :
280 :01/11/13 21:30 ID:eAa+LYmI
>285 >初めて吉良さんの曲を使った「REINDEER EXPRESS」の曲目リストには >あなたの言うような言い回しはありませんが。 どんな風に書いてあったんですか?興味本意ですみません。
>>284 こういう言い回しなんか見覚えあるな
ここら辺関係で濃い人?
291 :
ななし。 ◆u0zbOdx. :01/11/13 23:28 ID:PGZNPEa9
>>289 (以下まるまる引用)
「 あと気に入っている曲をいくつかご紹介します。
1の吉良和彦さん。詳しいことはまだあんまり知らないのですが、
ZABADAKというグループの一人で、この『賢治の幻想』というアルバムも、
全体がとっても素晴しいので、
心を洗ってみたい人は是非買って聴いてみてください。 」
まだあんまり知らないのですが、とまで書いてあったので
284を見て「おや??」と思いました。
292 :
??? :01/11/13 23:52 ID:Fwzp14TK
>>291 吉良和彦さん??
最近、名前を正確に表記してもらえないコト多し(笑)。
ZABADAKの受難はいつまで続く??
293 :
ななし。 ◆u0zbOdx. :01/11/13 23:59 ID:PGZNPEa9
はい、そのまま引用しました。 まぁ、最近ではなく6年も前の話ですから。
294 :
名無しのエリー :01/11/14 02:55 ID:FGnSqNXx
光の人あげ
295 :
キャラメル? :01/11/14 16:58 ID:2CTYnows
>>285 そうだったんですか。REINDEER EXPRESSの方が先でしたね。
けんじ先生のとき、
『そんなとき、フッと僕の頭の中に降ってきたのが、
ZABADAKの吉良知彦さんのメロディだったのです。
ZABADAKの、宮沢賢治さんの作品を題材にした
『賢治の幻燈』というアルバムを、僕はこっそり隠していて、いつか
この人と一緒にお仕事をしたい、と思っていたのを、急に思い出したのです(『レインディア・エクスプレス』というお芝
居で、一曲だけ使わせていただいたことはありましたが)。』
てあったんで・・・・
私が悪かったです。以後気を付けます。
296 :
洋子 :01/11/14 17:41 ID:hsMj8cYC
>キャラメル? 知ったかぶるからそうなるのよ。以後、ホントに気を付けなさいよ?
297 :
:01/11/14 19:00 ID:foB681xc
「光の人」ってシングル以外に収録されてるの?
298 :
:01/11/14 19:03 ID:JcdpBuD8
>>297 remains とか prunusとかにある
299 :
:01/11/14 23:30 ID:CntSfsMv
>296 なんか化粧板とかにでてくる煽り厨房に似てんな〜(w
300 :
:01/11/15 19:11 ID:MqV60BtD
「Deir Paidir」の読み方、意味、またどこの国の言葉かを ご存知の方おられましたらご教授願います。 無知でスマソ。
301 :
:01/11/15 19:33 ID:lr5g6D0Q
デル・パジル ゲール語だっけ?
302 :
300 :01/11/15 21:02 ID:qpdehd2c
>>301 ゲール語ですか!なるほど、ZABADAKらしいですね。
ありがとうございました〜!
303 :
漂流教室 :01/11/15 21:57 ID:EL+H7ajG
田舎なのでCOLORSが売ってません・・・。
304 :
名無しさん :01/11/16 14:50 ID:Gzubq6Ga
305 :
名無し狩り :01/11/16 18:01 ID:i2xIBbFj
>>304 ええっ!!マジですか!
どんなアルバムになるんだろう・・・。
楽しみ♪
306 :
洋子 :01/11/16 18:29 ID:2LjJRzAz
ばれたか( ̄ー ̄)ニヤリッ
307 :
:01/11/16 22:58 ID:zpJo0yPj
↑あんたから宣伝のメールが来たぞ(w
308 :
名無し :01/11/17 00:14 ID:qg21sgCj
無印良品のBGMのCD、「ドクターKプロジェクト」が吉良さん? 買おうかな。
309 :
名無しの鹿 :01/11/17 00:53 ID:j00l/uqQ
>308 ドクターKは別の方ですよ。 そのかわり上野さんが参加してますが。
310 :
:01/11/17 09:58 ID:Lm4IIMGi
ライブでこれだけはやって欲しい曲ってあります?古いやつも可で。 私は一度でいいからtin waltzとガラスの森をやってほしいです。
tin waltz:小峰 ガラスの森:みとせ
>312 去年の春のエッグマンでやってたね>ガラスの森
314 :
漂流教室 :01/11/17 22:51 ID:61+5vgoM
危ないのでageときます。
315 :
:01/11/18 02:12 ID:vQOY5nFt
保守あげ
316 :
ななしのソルティレージュ :01/11/18 13:56 ID:KL9gaOOe
携帯買い換えるので着メロ挑戦するぞage! 16和音なので一丁『桜』に挑戦しようかな?
317 :
名無し :01/11/18 14:13 ID:4W1EsfBm
着メロ何度も入れ直したけど。。。 今んとこ「明日からの風」で落ち着いてます。
318 :
漂流教室 :01/11/19 13:33 ID:e6cSGObk
救済age
319 :
世界中の名無しさんがいっぺんに :01/11/19 15:54 ID:V6HsV7JW
桜作ったけど長いので何処で切るかが難題。
320 :
ななしのソルティレージュ :01/11/19 18:04 ID:Zk5TZd9v
自分の場合は上野コーラス部分・オカリナ部分 ・ピアノ部分・ギター部分で区切る予定。 よごしんの低音ズンズンもイイし、 砂煙のあの上り下りに酔いしれるのもイイ。
321 :
名無しのエリー :01/11/19 18:07 ID:KJZEKpez
砂煙りはシングルの方が(・∀・)イイ!!
322 :
ざ :01/11/20 00:01 ID:bZ3PZMlt
すみません聞きたいことがあります。 ネットの知人に勧められてザバダックのピーセスオブザムーンというアルバムを買いました。 ボーカルの女の人の声がきれいで、遠い音楽など感動しました。 こないだ2枚目のCDを買おうと思いでっかいCDショップでザバダックのCDを 探していたのですが、なんだかどのCDにも男の写真がのっています。 ザバダックというのは女性ボーカルのバンドではなかったのでしょうか? 何か公式HP見てもその辺のことがよくわからないので、 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 追伸:遠い音楽というアルバムはすごくよいと聞いたのですが、どうなのでしょうか? これもやっぱり男の人が歌っているのですか?
324 :
私は半 :01/11/20 10:03 ID:RZAtjaI6
325 :
名無しのエリー :01/11/20 16:07 ID:ubg9xgC5
>322さん >これもやっぱり男の人が歌っているのですか? アルバム『遠い音楽』で男の方こと吉良知彦が歌ってるのは10曲中3曲です。 でもこのアルバムに入っている吉良ヴォーカル曲はなかなかいいですよ。 いちど、聴いてみてください。名盤です。 ZABADAKは93年に、それまでメインヴォーカルだった上野洋子が脱退し、 以後吉良知彦のソロプロジェクトとして続いています。
326 :
nananashi :01/11/20 16:29 ID:0yOI8cOv
>322 是非 yoko ueno『Voices』も聞いてみてください。 歌詞はあんまりついてないけど(ヴォーカリーズ中心なので) 声はたっぷり楽しめます。 それに、作曲家としての能力も。
>322 ザバダック(のれんわけ前)セットメニュー A定食:創世紀+2 B定食:ディケイド C定食:ピーセスオブザムーン スペシャルセット:リメインズ ってとこですか?
328 :
ざ :01/11/20 17:16 ID:bZ3PZMlt
ご丁寧な回答を頂き感謝します。よくわかりました。 上野洋子さんは脱退してしまったのですね…。 今度遠い音楽や他のアルバムも買ってみる事にします。 しかしザバダックってこんなに長く活動しているバンドだったのですねぇ〜。
329 :
名無し狩り :01/11/20 18:50 ID:A3zi8xAo
私も最初は上野さんの歌しか聴いてなかった・・・。 吉良さんの歌はあまり好きじゃなくて、いつも飛ばして聴いてた。 なんかあの独特の歌い方についていけなくて・・・。 でも最近はちゃんと飛ばさず聴くようになった。 じっくり聴くと、なかなかいいもんです。 でも、のれんわけ以降のは「IKON」と「風を継ぐ者」 しか聴いた事ないです。 「ざ」さん、遠い音楽はほんとオススメですよ。
330 :
ななしのソルティレージュ :01/11/20 19:13 ID:pSXd++Lo
ZABAの場合、ライヴ音源もお薦めです。 上野在籍時の音源をお求めでしたら、 BIOSPHEREから出ている[prunus](CD)と 『noren wake』(通称『のれんわけ』)(VIDEOorLD)をどうぞ。 『遠い音楽』当時のものをと言うのでしたら、『live』をどうぞ。 吉良さんの歌い方、ライヴ音源だと違和感を感じにくいのが 自分でも不思議ですが。何か不思議に溶け込んでます。 よごしんと砂煙、とりあえず1フレーズずつですが16和音中 8和音使って直打ちしてみました。ZABAの曲の場合、 パーカッション無くても心地いいですね。
>330 「シェフのおすすめセット」として「live」を書こうとしたんだけど、 入手難でねぇ・・・
332 :
ななしのソルティレージュ :01/11/20 20:26 ID:pSXd++Lo
>>331 確かに入手難だと聞いて久しい…持っているから言うんですが…。
ヴィデオ版『live』収録の『二月の丘』がいい味出してるんですよねぇ。
特にイントロのリコーダーアンサンブルが!
『ナーサリー・チャイムス』でそのイントロと再会した時はもうウットリものです。
どの曲だったか?其れまで言っては野暮でしょう?
上野洋子プロデュース『ナーサリーチャイムス』をじっくりお聴き下さい。
ライヴ音源の『水の踊り』…聴き込めば聴き込む程味わいが滲み出てくる…
ごめん、おいら『live』(CD)の演奏はあんまり好きじゃない…… 『prunus』はかなりいいと思うんだけど。
334 :
ななしのソルティレージュ :01/11/20 22:05 ID:pSXd++Lo
『live』は無理して生音で再現してる部分もあるから(苦藁 収録曲にも左右される部分があるんじゃないかと。 キーボードが入っているいないの差もあるんじゃないかな。 ヴィデオの『のれんわけ』と『音』(吉良氏ソロ)にそれぞれ 収録されている曲を聴き比べるもまた面白いかと。 『遠い音楽』『人形たちの永い午睡』『オハイオ殺人事件』 『EASY GOING』『UNREASONABLE EGG』 この5曲だっけ? ヴィデオ『音』で言うと後、『Psi-trailing』『TinWaltz』『光の人』([prunus])、 『わにのゆめ』(『Decade』)の聴き比べも面白い。 マニアック&長カキコスマソ!
335 :
名無しのエリー :01/11/20 22:33 ID:ubg9xgC5
アルバム『音』はどうですか?良い?
336 :
ななしのソルティレージュ :01/11/20 22:56 ID:pSXd++Lo
>>335 好みの問題もあると思うが、自分的にはOK。
CaraJonesのヴォーカル曲「FATAL FLAW」や
14人のヴォーカル競演による「14の音」も良いが、
吉良氏のヴォーカリストとして、又メロディメーカーと
しての新たな一面を出したアルバムではないか、と。
ただ、「tk」の標記はそこはかと無くイタタですが(苦藁
ギターが前に出ているのも新鮮ではありますし。
337 :
名無しのエリー :01/11/20 23:33 ID:ubg9xgC5
あ、でもtk表記は94年当時なら何ら問題なかったのでは? そのころはまだ古室=tkってのはそんなに定着してなかったと思うし。
338 :
ななしのソルティレージュ :01/11/20 23:41 ID:pSXd++Lo
自分のもにょりは小文字標記だったと言う事ですね。 確か当時あちら様は大文字のTK標記で番組を 持たれていたのではないか、と(記憶、かなり曖昧です) ただ、確か「音」1枚でtk標記は止めた筈です。
自分は今「音」を引っぱり出してきて聴いていますが、 吉良さんの名前の標記なら、大文字のT.K.になってますけど……。 (あげあしとりみたいでごめん……) それはともかく、(・∀・)イイ!! 「静かに窓をあけよう」最高!
340 :
ななしのソルティレージュ :01/11/21 01:23 ID:MsnbxY3K
>>339 こちらこそゴメソ!
記憶を捏造してたのか・・・う津・・・
自分は「点灯夫」がけっこう好きでした
知りもしないくせに色々すみませんでした。
342 :
asterisk :01/11/21 02:59 ID:gaoYjgNe
asteriskを聞いたぞ! 大阪の広告代理店にいる友人が偶然、制作のデスクで発見し 面識の無い人なのに頼み込んで借りた物のコピーがやっと 届いた。実はかなり前に代理店宛に届いていたらしいとの事。 そんな事は、どうでもよくって、肝心の中身なんだけど、8曲収録。 まず在籍時代のザバを彷彿させる曲ではじまり、ストリングスを伴奏に したせつないもの、なんとサックスがメインのインスト、イギリス民謡風 の曲(変わったフルート?みたいなのが入ってる)、弦楽四重奏(だと思う) のまたインスト、そこからROOT Aってのにつながる。これは仙波師匠の ライブで聞いた気がするんだけど確かじゃない。そして、今までの 上野洋子にはないタイプのバラード曲、あえて言うならヴィータ・ノヴァの suzuroに入っていてもおかしくない雰囲気。最後はピアノバックに 静かに歌っているんだけど、間奏にアバンギャルドなピアノが聞ける。 曲タイトルだけで、クレジットも何にもなくてただ2002年1月発売予定 上野洋子New Project 1st album とだけ書いてある。 asteriskがそのプロジェクト名だと思う。タイトルも同じ*(asterisk)1 はたして、これはソロなのか複数のユニットなのか? あまり音楽的な素養はないし、みんなが聞いてるわけじゃないので 細かい感想はやめておきますが、これは絶対買うべきだ!! でも、レコード会社すら書いていないな、ビクターから出るのかな。
343 :
漂流教室 :01/11/22 00:21 ID:tjx70hkv
最近ageてばかり・・。
344 :
名無しさん :01/11/22 00:44 ID:EIa81m3q
>>342 うらやまし〜!!
発売元については、メールの情報によれば、
toeraというインディーレーベルから出るということらしい。
345 :
遠い名無し :01/11/22 01:07 ID:GzmPK+f+
>>342 俺は!絶対に!買う!!!
物凄く楽しみだよ!!!!!
346 :
私は名無し :01/11/22 03:29 ID:SI8IwBY+
>>344 あ、ビクターじゃないの?もう1枚はどうなんだろ。
それにしても、この2枚が「colors」+「ブリザード〜」より売れたら・・・・(笑
347 :
ななし :01/11/22 04:13 ID:w8RcxfKO
348 :
しまた :01/11/22 20:17 ID:w8RcxfKO
349 :
名無しのエリー :01/11/22 21:57 ID:GzmPK+f+
ディケイドのライヴテイク2曲「わにのゆめ」「遠い音楽」、 いつのライヴの音源なの?
350 :
ななしのソルティレージュ :01/11/22 22:55 ID:csokam7L
私の手元にはCDしかないので推測ですが… 『わにのゆめ』のライブメンバーが[prunus]の メンバーと一致するのです(のれんわけとも一致) 93年前半の音源ではないでしょうか?
351 :
名無しの鹿 :01/11/22 23:41 ID:AQf9mo4T
>344 すみません、そのメールってどこから来たのですか? マーシュの名簿じゃないのかな。アンケートにアドレス書いたのに……(泣)。
352 :
344 :01/11/23 02:07 ID:jNtI56bR
>>351 マーシュのメーリングリストに登録してる人へ、と書いてありました。
つまるところ、351さんのおっしゃる名簿と同じだと思いますが、
アンケートに記入されたアドレスは入力されていないのかもしれませんね。
私はウェブサイト上から登録しました。
登録してる人って意外と少ないのかな‥‥
353 :
:01/11/23 03:12 ID:FaFCRSGl
うちもメール来たよ。 確か、344さんと同じくサイトから登録したハズ。
354 :
名無しのエリー :01/11/23 17:36 ID:m+mo55a9
俺も!
355 :
名無しの鹿 :01/11/23 23:48 ID:/cf8utWo
みなさんありがとうございます。 やっぱり登録しないとだめだったんですね。 あとでいってきます。
356 :
ななし :01/11/24 17:10 ID:bsev4BpS
ビクターのHPに書いてあったアルバム2枚同時、それを右脳と左脳という 対比であらわしている、その意味はなんだろう。 右脳と左脳を、言語と運動、感覚と論理的にわけるものとして使って いるとしたて、一枚が先に書いてあった様なザバ路線の延長上にある様な ものだとしたらもう一枚の内容は?まさか、リミックスとの同時発売なんて 事はないどろうな、上野ファンがリミックスを聞きたいとは考えにくいし。 では、まったく違う物、asteriskが理屈で作ったものとした、もっと感覚的な 物か?でも、今までの作品から考えれば即興的な事はしないだろうし、 ラフなセッションでって事もないだろうな、第一そんな雰囲気のものなら インディーズでだすだろう。じゃあ、個人と複数か?グループはマーシュ・ マロウでやってるし、メンバーで無いにせよVITA NOVAみたいな不定形の ユニットはもう散々やっている。asteriskが感覚的なもんだとしたら 『パズル』は理屈っぽいものになってるって可能性は?上野洋子の論理的な 音楽っていうのは....う〜ん、たとえばマーシュの自然現象シリーズとかか? まさか古楽とかのちょと、今風ではない音の組み方とか、マリン&メランの 弦で書いた曲も、普通のメロディって感じじゃなかったしな。 でも、2枚ビクターから出るとして、先に『パズル』って書いてあったな、 つまりこっちがメインじゃないか?メインでインストはや自然現象は 考えにくい、誰もが持つ上野洋子のイメージじゃない、そんな売れ線じゃ ないものを前にはださないぞ。だったら、なんだ。
357 :
ななし2 :01/11/24 17:12 ID:bsev4BpS
で、その続き。残る可能性はなんだ。上野で誰しもが思い浮かべるのは その声、じゃあasteriskは他人に曲を提供してもらって(インストは コーラスでとか?)ボーカルに徹してる、で『パズル』は自作曲集とか? もしくはその逆か。核心に近づいてる気もするが、以前指摘が有ったように マーシュは別にしてVITA NOVAでも自分の曲以外はメインボーカルを とらないって事があるようで、作曲家指向が強いのだったらいまさら 人の曲歌ってアルバムだすってのもおかしいよな。それだったらザバ 時代に戻ってるもんな。わからん............
>356,357出るの待って聴けばいいじゃん。 なに悶々としてんの?
359 :
名無しい夢なんか見ない :01/11/24 21:31 ID:uiIHC+be
なんだか「COLORS」なんかどうでもいいような盛り上がりを見せていると 感じなくもない今日この頃(w
360 :
名無しの鹿 :01/11/24 23:31 ID:jq9FvViQ
できあがり予想して当たれば偉い、ってもんじゃないんだし。 マターリ待とうよ。あと2ヶ月もあるんだから。
361 :
名無しさん :01/11/25 00:44 ID:bjy+bRxG
情報が遅い上に、「zabadakとかその辺」からは だいぶ外れるのを承知で。 覚和歌子さんの旦那さん、噺家の入船亭扇辰さんが、 来年の春に真打に昇進されることが決定しました。 扇辰さんといえば、上野洋子ナーサリー・チャイムズにも ゲスト参加しておられましたね。 落語ファンの目から見ると、扇辰さんは若手の中では かなりの有望株なので、今回の昇進には非常に喜んでいます。 ‥‥‥やっぱりスレ違いな方向に行ってしまった。失礼しました。
「ブリザードミュージック」買いました。 でも、いっしょに買った「After the matter」の方聞いてて、 まだ聞いてません。 みなさん買いましたん?
363 :
小さいナゾの名無し :01/11/25 08:27 ID:TOIbGVAS
予想するのも楽しいじゃん。別にいいじゃない、あれこれ考えてたって。
>>362 注文はしたんだけどまだ届いてない。月曜以降だな。早く聴きたいよ。
ところでキャラメルのサントラってザバ名義になったのは前作から?
364 :
ななし3 :01/11/25 18:05 ID:SataYbCU
確かに8年も待ってるんだから、あと2ヶ月位とも思えるんだけど (私がファンに成ったのは5年前なんですが...) でも、子供がクリスマスや誕生日の贈り物に対してあれこれ思いを はせる的な(そんなに可愛い物じゃないけれど)楽しさがあるのも 事実。それより、これは予想っていうより自分が上野洋子のどういう 作品を望んでいるかって事の解析に近いかもしれない。 で、いやがられるかもしれないけど前の続きです、イヤな人は飛ばして。 もういっぺん整理してみたら、自然現象シリーズってのは結構穴かも あれよりもう少し歌っぽいものだったら?ボーカルを活かしてかつ 作曲家としても満足できるし、綺麗にまとめれば、たとえばヒーリング風 とかにすれば、大手のレコード会社でも、可能なんじゃないか? つまり、歌詞のついた曲でなくって、ヴォイスをメインにした上野洋子の 書き下ろし曲でのアルバム。これならasteriskとも右脳左脳的対比に なってるんじゃないか?PUZZLUってタイトルからすると謎めいた 構成か、解き明かして聞いていかないといけないような曲だったりして。 論理的って雰囲気だし。asteriskは感覚的なアルバムって事になるけど.. 伝説的アルバム『Voices』っていう、まえふりもなんとなく内容を におわせての事だったりして、それは深読みかな。 ただ、8年前に一度作ってるのでそれを、昨今の癒し声ブームに のって再現って事になってたらいやだな。それを望まれるの嫌って Voices路線はやっぱり無いか......... もう、ここまでこれ以上考えません、結局私が望んでいるのは 自然現象シリーズ的な一筋縄ではいかないコーラスをメインに したアルバムって事です。(私は元コーラス部でした) 長くなりついでに、ソロは8年ぶりだけど、上野洋子の作品と しては4年前に『ナーサリー』があるじゃないか、全部を歌って ないし曲もそうだけど、プロデューサーとして全面的に関与した んだから、りっぱに上野洋子のアルバムだと思う。違うか???
みんな嫌だから書き込まないで>364
>>365 みんなじゃない。君を含む一部だけ。
ったく、これだからZABADAKファンは…って言われるんだよ。
君みたいなのがいると。
ぶっちゃけ、『これだからZABAファンは』という台詞は『ヲタ丸出しな』という文脈で 突然長々と語り始める364みたいな奴に対して使われるもんだと思うが。 つーか喧嘩すんな>365>366
368 :
洋子 :01/11/26 17:34 ID:qz+0n/OC
あたしのためにケンカはやめて。
369 :
名無しのエリー :01/11/26 18:00 ID:0E7r5A07
370 :
漂流教室 :01/11/26 23:53 ID:YB80pohf
明日「COLORS」を注文します。 今更ですが・・・。
371 :
>367 :01/11/26 23:56 ID:czcM9R8P
同感。 364氏は自分でサイト作ってそこで思う存分書け。 そしたら外部の被害は最小限で済むのだ。サイト持ってても 外でさんざ電波まく連中もいるけど(w
372 :
名無しのエリー :01/11/27 00:02 ID:hlY3IAA1
千秋の新曲がZABADAKの曲に似ているというカキコをみましたけど、 なんという曲に似ているかわかりますか?
373 :
:01/11/27 00:07 ID:wLtmZaUS
>>372 千秋とやらの新曲が何なのかを示して頂かないと...
試聴できるサイトない?
374 :
名無しさん@・・・ :01/11/27 00:11 ID:bZIhvNL+
>371 デムパだけならいいんだが、ライブ会場とかで暴れるのはやめて欲しい。
375 :
名無しのエリー :01/11/27 00:24 ID:cDFwvuHA
>>372 俺も思った。
ZABADAKの3拍子系の曲全般に似てると思った。
376 :
372 :01/11/27 01:11 ID:hlY3IAA1
377 :
茶飲みましーん :01/11/27 04:21 ID:Cj+cDMWu
>376 作詞・作曲・編曲がみつからん・・・ まあ、普通の人はライナーまともに読まないからな プロデューサの名前だけは妙に知っているやついるが
378 :
名無し :01/11/27 09:36 ID:CUanps+7
フォークロア風なら何でも「ZABADAKに似てる」かよ。 いい加減にしろよバカ共。
379 :
:01/11/27 09:38 ID:9Vu9ammG
「青い童話」、みんなのうたデータベースによると 作詞・作曲:千秋 編曲:阿部尚徳 だそうで。
>378 マァマァ・・・ オフィシャルのBBSで何の恥じらいもなく書きこむよりはずっといいでしょ。
381 :
378 :01/11/27 18:12 ID:CUanps+7
ごめん。言い過ぎた。言葉も悪かった。 でもちょっと声が似てるから「上野か?」と言ってみたり、 民謡風だから吉良メロかと思ってみたり、安易すぎ。 “青い童話”なんてどう聴いても全く違うじゃないか。 本当に吉良のメロディなら一発で確信持てると思う。 NHKの「お米」のOPがそうだったし。
382 :
名無しのエリー :01/11/27 19:09 ID:vhI/Amn+
上野洋子ソロ期待あげ
ひとつ聞きたい。 なんでのれんわけで解散したのか。 その辺りの事情に詳しい人っているかな? 聞いてたのは昔で、今はどうなってるのかしらんのけど まだ続いてるみたいでよかった。けど・・・
384 :
世界中の名無しさんがいっぺんに :01/11/28 12:02 ID:oTbaGtay
>>383 音楽性の違いらしい(吉良談)。
吉良はあくまでロックに拘ったのに対し、純粋にフォークロア方向に走った上野。
桜の頃は喧嘩ばかりだったそうだ。
然し、逆にその衝突と拘りがあれだけの緊張感と完成度を持った名盤を生み出したわけだな。
因みにソースは確かどこかの大学(?)であった対談らしいが、url忘れた。
385 :
街角・名無師 :01/11/28 12:23 ID:Ia/dJ1Hl
386 :
383 :01/11/28 13:40 ID:V/iMibDi
387 :
洋子 :01/11/28 13:48 ID:R9TQ3bn/
いい加減なことを。。。あたしを抱いても嬉しくなくなったって言ってたくせに!! きぃ〜!!くやしぃ(><)公庫めぇ!!
388 :
名無しい夢なんか見ない :01/11/29 19:22 ID:wrfNcKIS
BIGCATあげ
389 :
ななしい :01/11/29 23:24 ID:ino0ICoT
ビクターのHPが更新されていた。 な〜るほどこういう2枚だったのかって感じっす。
390 :
洋子 :01/11/30 05:36 ID:NKX4SzgV
吉良君がボーカルスタイルにおいて新境地を見出した曲。 実は彼の音域はとても広い。
391 :
:01/11/30 22:10 ID:cUeatP99
age
392 :
:01/11/30 22:51 ID:i52Qp61X
393 :
名無し :01/11/30 23:29 ID:hZJMOY+D
突然ですが、「満ち潮の夜」の「スラーズ・マリーツァ」ってどういう意味ですか? 初心者の質問ですみません…。
394 :
名無しの鹿 :01/11/30 23:44 ID:Gsr5Ccn8
大阪いってきたよ〜。吉良さん風邪治せよ〜(w とはいえ「OYASUMI」などは辛そうながらもなかなかしっとりと良かったです。 ほとんどが「COLORS」と「ブリザード・ミュージック」からの曲で、 「COLORS」「BIRD'S ISLAND」「天使の匂い」ではバックのスクリーンに 映像が出て、雰囲気もなかなか。(もしかしたら他会場へ行く人には ネタバレになるかもなので、詳しくは今は書きません) 最後のアンコールでは、小峰さんが「皆さんも一緒に歌って下さい」と 言って、会場全員で「光降る朝」を大合唱。気持よかったです。
395 :
ナナシリバー :01/11/30 23:56 ID:LIh4W/Tg
>393 ロシア語で「すぐに祈りなさい」だったと思う
396 :
:01/12/01 00:17 ID:5QliqBxM
吉良さん小峰さんの営業文句につられてカラオケCD買っちゃったよ。 zabadakファンは「譜面ついてる」という言葉に弱い(w
397 :
名無しの鹿 :01/12/01 02:27 ID:kZc+mJJ3
398 :
:01/12/01 02:57 ID:sU8R2ooE
自分の活動に専念出来ないほどマーシュの活動は活発だったのかのかと小一時間問い詰めたい。
399 :
洋子 :01/12/01 18:51 ID:e2YmsdOb
間奏のIrish Jig的フレーズは、 おかぶを取られたナ、と最初聴いた時に思った。
>368>387>390>399他 洋子 ウケてると思って書きこんでるんだとしたら痛いな。
みんなが苛つく事を狙ってるんなら大成功だよ > 洋子たん
402 :
ナナシングインジエアー :01/12/02 00:31 ID:oEAjB+8w
ビクターのHP見た。 上野さんはこれから「上野洋子」と「asterisk」を使い分けていくのか? それじゃあまるでza...(以下略)
403 :
! :01/12/02 02:42 ID:bdcoYs/3
>>387 「公庫」という表現にワラタ
小峰金融公庫ってどんな特殊法人だろう?
>>394 >吉良さん風邪治せよ〜(w
激しく同意。風邪さえ引いていなければ最高だった。。。
でも公庫の声聞けたから良し!
404 :
洋子 :01/12/02 03:28 ID:xWICkmfF
>400 別にウケなんて狙ってないもん(●`ε´●)ブゥ
405 :
洋子 :01/12/02 03:29 ID:xWICkmfF
てか、あたしじゃないのも混じってるし。
406 :
砂煙りの名無し :01/12/02 11:29 ID:v/SABCNk
東京ライブ直前だというのに個人的に全然盛り上がってない。 COLORSがどうにも高評価できないんだが。 ブリザードミュージックは良かったの? 公式はじめどこのサイトも新譜マンセー状態だし 客観的な評価が聞きたいよ。 ・・・ってCOLORS燃えないってのも主観に過ぎないけどさ。
407 :
* :01/12/03 00:01 ID:/XpmSeKg
さっきTBSでvita novaがかかってた。 上野さんと遊佐未森のでゅえっと。ラウルの曲だと思う。
408 :
:01/12/03 04:32 ID:clBFgkwx
俺は公子さんの声聴きにいっているようなもんだけどな。 吉良さん歌わなくていいぞ(w 今回風邪と言うことで密かに公子さんの出番が増えると おもたけど、残念。 そーいや、なにげに吉良さん風邪ひきの方がミス少なくないか? わにのラストに違和感があったぐらいなんだけど。 名古屋ね。
409 :
洋子 :01/12/03 09:15 ID:7nRVya59
公庫なんてくそっくらえ!!
410 :
洋子 :01/12/03 09:16 ID:7nRVya59
出しゃばりすぎなんじゃ、ボケ!!カキタレが!!
411 :
洋子 :01/12/03 09:17 ID:7nRVya59
寄生虫か、てめえは!!くそばばあ!!
412 :
洋子 :01/12/03 09:39 ID:vRoFCuWX
413 :
名無しさん :01/12/03 16:49 ID:tQccSquQ
2chにはなりきり板といふものがありますが何か? Darie様登場希望
414 :
小さいナゾの名無し :01/12/03 18:51 ID:hJQ5my4j
『ブリザードミュージック』の“鏡の森”ってめちゃくちゃ名曲じゃない? 今までで最高のインストだと思う。
415 :
名無し狩り :01/12/03 21:39 ID:ZKGW6d1L
ブリザードミュージックというのは キャラメルボックスのサントラなんですか? 知らなくてすみません。
416 :
遺恨 :01/12/03 22:06 ID:bTdHGU9s
「星ぬ浜」「夏至南風」、意外といいじゃん。 ソウルフラワーユニオンに提供したら面白いかも(藁
417 :
ななし。 ◆u0zbOdx. :01/12/03 22:22 ID:ZFaK7AQr
>>415 そうです。個人的にはすごく好きなアルバムです。
>>414 と同じく「鏡の森」は今までのインストで最高の曲だと思います。
418 :
中川 :01/12/04 00:04 ID:8TLwtFRn
>>416 代わりといっちゃなんだが「満月の夕」を交換条件に。
419 :
名無しのエリー :01/12/04 11:00 ID:X6KGfdT2
こんな時間だけど、上げとくね。
420 :
名無しさん :01/12/04 23:45 ID:QesDiv5k
>>416 >>418 たしかにこの2曲ってザバっぽくないよな。これじゃ本当に魂花連の曲だよ。
でも綺羅ボーカルの「満月の夕」とか、伊丹英子ボーカルの「星ぬ花」は聞いてみたい。
421 :
質問です :01/12/05 00:45 ID:1e2llSBQ
ちょっと質問。 私は谷山浩子さんのファンでザバダックのファンになった者ですが、 谷山さんの曲を上野洋子さんがいくつか歌ってるとどこかで聞いたんですが、 それはどこかのアルバムに入っているのでしょうか? 上野さん作曲の「月と恋人」なら「谷山浩子の銀の記憶」というアルバムにあるのですが。
422 :
ななしのソルティレージュ :01/12/05 00:53 ID:y+WtyksK
>>421 確かZABA在籍時のアルバムには無かった筈です。
可能性としてはソロ参加のオムにヴァスアルバム
(特にアニメ系?)ではないでしょうか?(ヴォーカリストとして参加か?)
あやふやな答えでスマソ。
>>421 「楠劇場」で上野さんが歌ってる曲(曲名忘れた)。
こんな曲⇒「あーあー好きなのよー大好きなのーこういうのって〜♪」
元曲は、谷山さん原作のラジオドラマ「さよならおもちゃ箱」の中で
谷山さんが歌った挿入歌。
こんな曲⇒「あーあー生きたままー死人になーるーガラスの心臓〜♪」
424 :
世界中の名無しさんがいっぺんに :01/12/05 09:10 ID:Rd9cNej6
>>423 それは確か「リカちゃんのポケット」だったかと。
今手元にないので記憶で答えてますが。
425 :
遺恨 :01/12/06 00:49 ID:wSAAfFAM
今日、メルマガ「わん!」が届いたわん。
426 :
:01/12/06 01:10 ID:dDZk8RnQ
「二月の丘」ってCMか何かで使われたことってありますか? 初めてアルバム「遠い音楽」を聴いた時、「あ、この曲聴いたことある〜!」 と思ったのですが、どこで聴いたのか思い出せないのです。 ただの私の勘違いなのかもしれませんが。
バロック調のイントロから アイリッシュトラッド風の導入部、プログレ的めくるめく展開と好き放題。 吉良君の王道を行く曲にかくれて 私の曲は土着的で遊び心旺盛なのが多いのです。
428 :
:01/12/06 03:06 ID:5hDkNksN
429 :
小さいナゾの名無し :01/12/06 10:32 ID:7GQHi/+U
>>428 入らなくていいからSWAYとして作品出して欲しいです。
伊藤真澄がなんでSWAYやねん とつっこみ
431 :
ななし :01/12/06 15:32 ID:QFhjSZVF
ビクターのメルマガによると >プロデューサー、コンポーザー、アレンジャー、そしてヴォーカリスト... >ZABADAKのメンバーとして上野洋子が遂にソロアルバムをリリースします。 ZABADAKのメンバーとしてだって!って事は、再結成っていうか復帰したって 事なのか?ソロアルバム2枚出したところで過去のわだかまり?を水に流し 又一緒にやるって訳か? プロフィールに脱退って書いてあるんだから、まさか今でもZABADAKに在籍 って思って間違えたなんて事はないよね。そう思ってたら、この編集者はただの 馬鹿だしな〜。お〜い、誰かzaba事務所に問い合わせてくれ〜。
432 :
:01/12/06 15:38 ID:udf0k17l
433 :
:01/12/06 16:58 ID:3OmxtR7q
age
434 :
名無し狩り :01/12/06 17:27 ID:QP9u+h35
>>421 私の知っている上野さんの歌う谷山ソング
・MORNING TIME
・恋人
・COTTON COLOR
「シークエンス」というマンガのイメージアルバムの中にはこの3曲が入ってます。
COTTON COLOR以外は、このアルバムのためのオリジナル曲でしょう。
上にも出ていた「楠劇場」というアルバムには
・リカちゃんのポケット
・マギー
・夢童(ゆめわらわ)
の3曲が入ってるみたいです。
435 :
. :01/12/06 18:19 ID:aTbov3/8
>>431 .......ZABADAKのメンバーとして「活動していた」上野洋子が.........
って書きたかったんだろうなあ・・・
436 :
:01/12/06 21:04 ID:W1V7OmIa
上野さんがザバにもどってきてくれたら・・・
437 :
421 :01/12/06 22:23 ID:rG3EZuRl
皆さんご返答ありがとうございました。
>>423 の歌は確かに「リカちゃんのポケット」ですね。
>>434 ・MORNING TIME ・恋人 ・夢童(ゆめわらわ) などは
谷山アルバムにはない私の知らない曲だわ。
「シークエンス」や「楠劇場」はもう売ってないだろうな。
まあ売ってても男なんでちょっと買うの恥ずかしいけど。
けど欲しい(;´Д`)
ところで上野洋子ファンの人はこういうアニメ系のアルバムって
みんな買ってるんですかねえ。
結構色々ありそう。
438 :
名無し :01/12/06 23:41 ID:2j3c+vaP
シークエンスはブックオフとかで腐るほど売ってるよ。 アリーズ、ぴーひょろ一家と並んで。
439 :
名無しさん :01/12/07 00:20 ID:9w7PtG/5
上野洋子が復帰だと?冗談じゃない。 小峰様がいればザバダックは永遠に不滅。 元のさやに戻ろうなどという甘い考えはやめよ。 小峰様マンセー!
>439 逝ってよし。小峰ヴォーカルは保刈サウンドに乗せてナンボじゃゴルァ! 今はおとなしく吉良の後ろでコーラスやっとれ!
441 :
:01/12/07 01:25 ID:TyjPHNXg
ってゆーか、「のれんわけ」でしょ。 上野洋子がzabadak名乗ってもイイと思うんだけど。 まぁ、そんなことは無いだろうし、戻ってくるなんて さらにあり得ないと思うけど。 でも、俺的にはザバは上野洋子だなぁ。
442 :
:01/12/07 01:56 ID:hor5/Jd/
まあオレ的にはのれん分け以降は「ZABADAK」は存在しないな。 吉良知彦と上野洋子がいるだけ。
444 :
世界中の名無しさんがいっぺんに :01/12/07 10:46 ID:1i48hWOO
>>440 だって保刈は新居昭乃について行っちゃったし。
karak空中分解。
445 :
ななしのソルティレージュ :01/12/07 11:30 ID:wxDpRUjd
と有価、KARAKもいっそソロプロジェクトと言う事に。 ハイポジみたいな発展解消じゃないけど。 自分的にのれんわけ後は 「上野洋子」「ZABADAK計画の主催者・吉良知彦」って感じ。
446 :
:01/12/07 16:17 ID:xXfvQnAH
447 :
。 :01/12/07 22:05 ID:e7ZE/nYF
いまだに上野洋子を崇拝しているザバ原理主義者っていっぱいいるんだな。 小峰公子こそ正当な後継者だというのに。
448 :
遺恨 :01/12/07 22:11 ID:e7ZE/nYF
原理主義者って… イスラム教じゃあるまいし。
>>447-448 こんな寂れたスレで「いっぱいいる」と言われても(w
お互い「○○以外だめ」みたいな排他的な書き方はやめましょうよ。
これだけ長くやってりゃ変化もしますって。
むしろ変わらない方が変ですよ。
昔を懐かしむのも今を褒め称えるのもいいんですけどね。
因みに私は昔のも今のも好き。悪い?
450 :
世界中の名無しさんがいっぺんに :01/12/08 00:32 ID:xXQfj8I0
> 昔のも今のも好き このスタンスが一番多いんじゃないか? 新作もけなしたけど、何のかんの言って聴いてるし、Something〜も聴いてる。 やっぱりzabadakは安心して聴けるから。
451 :
ななしのソルティレージュ :01/12/08 00:33 ID:WuZKQQuU
>>449 悪くない。いいバランスなんじゃない?
自分が
>>445 で言いたかったのは、
「ZABADAK=吉良&上野」じゃないよって事。
デヴュー当時は松田さんの存在抜かしては語れんだろうし、
デュオ時代にしたって様々な外部刺激があってこそ二人の存在が生きた。
そしてのれんわけ後、自分にとっては
吉良知彦って人はあくまでも「ZABADAK」の旗標って感じなんだな。
寧ろ上野さんの枠が一旦外れた事で幅も出たんで無いかい?
仮に今上野さんが還って来ても、
それはそれで新しい「ZABADAK」の音が出来る。それだけだよ。
ヲタクっぽい長文語りスマソ。
自分はZABAの変化を結構面白く思いながら追ってきたもんで。
452 :
441 :01/12/08 05:19 ID:3O8HI1zs
あぁ、自分の思っていない方向に。 「俺的にザバは上野洋子」という発言は デュオ時代の話だったんだけど・・・ 言葉たらずでスマソ。 俺も今のザバも好きだよ。 ただ、デュオ時代のザバはもっと好き。 こういうスタンスが一番多いと思う。 ザバに幅が出たというのは分かるんだけど、 クオリティーは下がったように感じる。 というか、幅がありすぎ、毎回変わりすぎ。 吉良さんのやりたいようにやっているんだろうけど、 どこか一点を突き抜けて欲しいなぁ。俺は。 ちなみに、俺は前回のより今回のアルバムの方が好き。 前回はちょっと戻りすぎ。
453 :
441 :01/12/08 05:24 ID:3O8HI1zs
書き忘れ でも、今回の3曲目の冒頭部分はアレだと思うよ・・・
454 :
関係ないけど :01/12/08 07:59 ID:6E9J9ZOc
昨日の東京のライヴでの発言。 たまおさんが「マーシュマロウのCDを会場で売る事になっていたのに 持ってくるのを忘れて、洋子ちゃんに電話して持ってきてもらった。 彼女は持ってきただけで挨拶もなしにすぐ帰っていった」と話したら 吉良さん一言「あいつはそういうヤツだ」(w 復帰はあと10年くらいなさそう。
455 :
:01/12/08 08:30 ID:3O8HI1zs
たまおさん全会場で忘れてるじゃん(w
456 :
:01/12/08 15:04 ID:awqlW43b
今更ながら、 マーシュのアルバムってどうですか?
457 :
ななしんぐいんじえあー :01/12/08 16:04 ID:74mEj/vN
「colors」の曲は歌詞があんまり好きじゃない。 zabadakに反戦歌なんて歌ってほしくない。 あと、息子に贈るような歌、我々に歌われても・・・て感じ。 少しなら微笑ましいけど こう毎回毎回続くとちょっとねえ おとーさんおかーさんになったらしょうがないのかな
自分の書き込み読み返したが、もうちょっと何とかならんかったんか・・・
すみません、変な事書いて。
最近醜い内紛を見る機会があったので、「上野洋子が戻ったら」とか
「小峰公子こそが」とか見て過剰に反応してしまいました。
べつに441さんの発言についてどうこう言うつもりはありませんので。
>>452 >どこか一点を突き抜けて欲しいなぁ。
この辺同意。
幅が広がりすぎてまとまりが無いという印象はある。
まとまればもっといいものに昇華されそうな気がする。
言うだけなら簡単なんだけどね。
>>451 >自分はZABAの変化を結構面白く思いながら追ってきたもんで。
わかるなあ。振り回される快感(w
長々とスマソ
459 :
. . . . :01/12/08 16:33 ID:EUcx7Mm5
洋子は、旧ちゃん(マラソンの)と出来てます。ズ〜レ〜です♪
460 :
名無しさん :01/12/09 02:29 ID:5EjqM0VX
462 :
アジアの名無し(外出?) :01/12/10 00:55 ID:RqTJL6ry
>>456 マーシュのアルバムはねえ、いいですよ。
全曲5人で歌ってる。複雑なコーラス・ワークが凄い難しそう。
新居昭乃の声の特異さを初めて認識。
面白いから、買ってみたら?オススメですよ。
463 :
名無し :01/12/10 07:42 ID:aheJez8I
雨が降ってる、窓を濡らし♪
464 :
Nana :01/12/10 13:09 ID:uCwj6ITv
全然関係ないけど、『雨が降ってる』の『ふるふる〜』のフレーズを 聴くと、NOOKICKY (もしくはGUNIW TOOLS)の 古川さん(ニックネームはふるふる)を連想して、 おかしくてたまらない。 だって、ふるふるの名前を連呼してるみたいなんだもの。
465 :
名無し狩り :01/12/10 21:12 ID:jS/7QSCO
今日、友達とカラオケに行ったんですけど zabadak歌いたかったのに、一曲もありませんでした・・・。 だめじゃん、セガカラ! ちなみに、他の子はいわゆる「流行ソング」が好きな子たちだった ので、とても居づらい感じでした。 それに私、歌が下手なんです。下手というか、声が出ない。 普段から声が小さいみたいで(自覚ないんですけど)。 無理に大きい声出そうとすると、声が震えてかすれて、聞き苦しい・・。 上野さんみたいに歌上手くなりたい!(無理か) あんまり、「鼻にかけた歌い方」をする人って好きじゃないんですよね。 元speedのhiroみたいな感じの。 ザバの歌がたくさんあるカラオケって「DAM」でしたっけ? あと、新居昭乃さんとかもありますかね?
466 :
名無し狩り :01/12/10 21:28 ID:jS/7QSCO
今、「DAM」のぺージ行ってみてきたら、 昭乃さんの曲は無いようですね。 マイナーなアーティストが好きだとこういう時辛い。 幼虫社とかも好きなんで入れて欲しいな・・。 インディーズだし、絶対無理でしょうけど。
467 :
:01/12/10 22:16 ID:QDZg2+4i
ザバダックの曲って入ってるとこあるの? 俺見たこと無いや。 あるとしたら何入ってるのかなあ?
468 :
名無し狩り :01/12/10 23:13 ID:jS/7QSCO
>>467 「harvest rain」「ガラスの森」「五つの橋」「二月の丘」
「遠い音楽」「砂煙のまち」「サンタ・サングレ」「わにのゆめ」
「夏を見渡す部屋」「満ち潮の夜」。(DAMの場合)
469 :
名無しい夢なんか見ない@「洋子」風に(w :01/12/10 23:41 ID:6rqtKTRV
「失われし者達へ」「小さい宇宙」「遠い音楽」「遠い国の友達」 JOYSOUNDの場合。えらい偏ってるな(w
470 :
あああ ◆Z6G0yP9Q :01/12/11 00:10 ID:KBUPVTDX
昔、上野洋子さんにデモテープの感想を プレイヤーで取り上げてもらいました。 いまから考えると、あんな下手糞な曲に無難な コメントをつけてくれたもんだなあ。
471 :
456 :01/12/11 00:16 ID:CyNb5iJ0
472 :
467 :01/12/11 01:13 ID:8IHM1+re
>>468 >>469 ありがとう。
結構入ってるもんだね。
今度から注意してみてみよっと。
確かにJOYSOUND偏ってるね。
473 :
:01/12/11 06:07 ID:uSSoZRv0
カラオケって時期的に桜あたりから全然曲が変わってないのね。 特にJOY。カラオケでは一番速くザバを配信したのにね。 当時の最新アルバムから抜き出しただけで それから全く追加がないんだ・・・ DAMの選曲は見たときに信者が選曲したのか?とおもたよ。 でも、easy goingがないのがちょと寂しいね。
474 :
名無しのエリー :01/12/11 10:45 ID:ZzbQbVQf
この間ジョイサウンド逝ってビクーリしたんだけど、 そういうことだったのか! ちくしょう、隣のビッグエコーならDAMだったのに… 「私は羊」からの3曲しか入ってなかった。 遠い音楽歌いたかった…
475 :
名無しのエリー :01/12/11 22:43 ID:pz5idDI5
今、JOYはリクエストキャンペーンみたいなことをやっているよね。 ザバダックの対象曲は「HARVEST RAIN」、「私は羊」、「DEIR PAIDIR」、 「蒼の部屋」、「点灯夫」。 www.xing.co.jp/joysound/index.html 今のままだとえらい偏っているから、何とか増やしたい。 「私は羊」もいいな(w
476 :
__ :01/12/11 23:58 ID:os98U/iS
ビクターの上野さんページに 例の「ZABADAKのメンバーとして云々・・」のくだりについて お詫びの文が載ってたよ。 ザバ復帰はしっかりはっきり否定していた(笑
477 :
:01/12/12 00:35 ID:KGwfiq8k
>>477 宝野アリカじゃないかな。上野洋子ではないと思うが。
479 :
世界中の名無しさんがいっぺんに :01/12/12 15:38 ID:d7jqcXwd
>>475 「DEIR PAIDIR」と「点灯夫」は是非欲しいな。「私は羊」もなかなか。
他にも「Psi-Traling」「百年の満月」「人形達の永い午睡」「星狩り」あたりが個人的リクエスト候補。
480 :
砂煙りの名無し :01/12/12 17:42 ID:UlmiV/ol
>>470 「Player」で毎月1ページでやってた連載ですね。
10年くらい前になるな。懐かしいなあ・・・・。(遠い目)
・・・・なんてタイトルでしたっけ?打ち込み日記?
481 :
割とよく見る :01/12/12 19:09 ID:jGhBd5+f
教育テレビの「いないいないばぁっ!」は だんだん曲書くミュージシャンが豪華になってく ダリエさん、吉良さんでもびっくりしたのに 昨日なんか遊佐未森と谷山浩子だよ スゲー それにしても以前、お便りコーナーで 「おててとてとての歌が大好きです」とかいう何歳児かのお便りあったけど あれはおそらく親の方が好きなんだと思われ(笑
482 :
冬至北風 :01/12/12 20:32 ID:DE8GVGb1
いないいないばぁってそんなに凄いのか。知らなかった。 こうして小さい頃からザバダックや谷山浩子などに洗脳されていくのね… 将来どんな子どもになるんだろう?
483 :
:01/12/12 23:04 ID:6rENkDIS
カラオケは野郎が普通に歌えるのも欲しいなあ 「休まない翼」か「TEARS」どっちか切に希望
484 :
小さいナゾの名無し :01/12/12 23:10 ID:UEb9ouxi
>>483 “遠い音楽”はキーを下げて吉良バージョンで。
485 :
あああ ◆s4g5tod6 :01/12/12 23:15 ID:zS6Ze+p8
>480 demo tapes 上野洋子 JOY−ROCKS イギリスの汚い地下にあるアブナイ匂いのする ライブハウスにでているパンクバンド....という感じ。
486 :
松田 :01/12/13 23:16 ID:b4bF63Hb
吉良君の結婚式に洋子ちゃん、来てたなぁ。
487 :
__ :01/12/14 01:50 ID:V8vdc3/0
上野さんの「Puzzle」ジャケットきれい〜〜
488 :
名無しさん :01/12/14 21:33 ID:KFXTExwl
もうすぐ忠臣蔵の討ち入りの日だな。 「皆の者、吉良を討て〜っ!」
489 :
ななしんぐいんじえあ :01/12/15 00:02 ID:3UX8wSyE
吉良上野介(きらこうずけのすけ)って とってもZABAチックな名前だこと・・・(藁
490 :
松田 :01/12/15 04:13 ID:q4rqSISb
吉良良吉ってつけると面白いんですよ。
491 :
砂煙りの名無し :01/12/15 18:46 ID:XFHq+kac
・・・・タワレコ新宿インストア、やけに客の入り悪し。 50〜60人くらいだったのでは? 告知が悪かったのか、忘年会シーズンの金曜にやるのが悪いのか・・・・。
492 :
名無し :01/12/15 19:38 ID:2X0idcjk
インストアイベントがあるのをすっかり忘れて キャラメルのチケットを取ってしまった。 いってきたさ、なかなか良かったよ。 サインってCDのジャケットにしてもらったんですか?
493 :
ななし。 ◆u0zbOdx. :01/12/16 01:45 ID:0hwvl67z
明日はサンシャインコンサートだけど、行く人どれくらいいるの?? やっぱキャラメルの好きな人中心なのかなぁ。 ちなみに自分はそう。 しかも最前列を取ってしまった……!!
494 :
:01/12/16 22:19 ID:wnOGq0LR
支ダック巣に遠い音楽入ってた
495 :
ぽぴ :01/12/16 22:28 ID:98JGrZvJ
美チャンスがはいってたアルバムってCD化されてないのかな? たいとるがわからない・・・
496 :
名無しい夢なんか見ない@「洋子」風に(w :01/12/16 22:45 ID:eV8yj+kO
>>495 "Welcome to Zabadak"
"創世紀+2"
前者は生産中止につき入手困難ですが、後者は今でも買えます。
(東芝EMI TOCT-9737)
どこが洋子風やねん(ワラ sage
498 :
僕の名無し :01/12/16 23:44 ID:Kqk3PaXb
サンシャインで、ムーミン名刺配り男ハケーン! まだいたのか(プ
499 :
:01/12/17 18:13 ID:gCM9H7Xn
age
500 :
:01/12/17 21:36 ID:R0Ps3hNh
z
501 :
nanasie on the hill :01/12/17 22:29 ID:oiOSfH2l
昨日のライヴ@サンシャインは、最近のzabaでも、かなりの出来 だったと思われ。 ただ、個人的には踊りとかない方が良いかな。音楽だけで勝負きぼん。
502 :
__ :01/12/18 13:57 ID:if3WqzNk
>501 明樹さんのダンスのこと? あれはあれでよかったと思うけど? 個人的にはw
503 :
名無しのエリー :
01/12/18 20:57 ID:Y1ChZ/0b 懐かしい。高房のときはまってたよ… 岐阜県民ソング?だか持ってた気がします。 久々に聞こうかなぁ…