レンタルCDがMP3にできなくなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
CDのコピーガードを実験しているらしく、もう少し出まわってるらしい。
この技術はレンタルビデオ屋で借りたCDをMP3にして聞くのも
駄目らしい。
HDDに入れたら雑音が入るそうな、、。
ふざけんな!どうしたら良いんだよ。
2名無しの工リー :2001/08/09(木) 15:12
CDRでのまんまバックアップは!?。。。それも×??
3 :2001/08/09(木) 15:15
スカパーとかからは取れるんだっけ?

有線とかは?

どっちにしろ、かえってCD売上が減りそうだなw
4名無しさん:2001/08/09(木) 15:15
>>2
多分駄目でしょう、、、。
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/08/e_cd_m.html
CDプレイヤー上で再生しないとカチカチなるらしいよ。
5名無しさん:2001/08/09(木) 15:17
複製防止技術をめぐる噂が本格化したのは,ビデオテープとDVDのコピー防止技術で
最も良く知られるMacrovisionが数週間前に,同社開発の複製防止技術
「SafeAudio」が組み込まれたCDが,4〜6カ月前から密かに市場に
出回っていると明らかにしてからだ。その中の少なくとも
1曲は10万枚以上売れ,20万枚近くのCDが既に配布されたと
同社は説明している。なおこれらCDの返品率が通常より
高くなっていることはないと同社は付け加えた。
SafeAudio技術は,CDに収められた実際のオーディオファイル
に意図的に“歪み”を加えることで機能するとMacrovisionは
説明している。この“歪み”はCDプレーヤー上で再生する分には問題ない
が(一般のCDプレーヤーにはサウンドの欠陥を効果的に除去する
エラー修正技術が搭載されているため),PCハードディスクに
デジタル複製されたものを再生すると「パチパチ」「カチカチ」
という耳障りな雑音が聞こえるという。
6 :2001/08/09(木) 15:18
MDに落とすこともできなくなんだろ?

権利侵害はなはだしい
7通行人さん:2001/08/09(木) 15:20
レコード会社は自分の首を締めるのに気付かないの?
8 :2001/08/09(木) 15:21
レンタルCD屋が、つぶれちゃうね。
9名無しのエリー:2001/08/09(木) 15:22
レンタルCDショップが、レンタルのためにCDを買ってるじゃん。
その枚数分の売上がごっそりなくなったら、レコード会社つぶれるじゃん
10名無しさん:2001/08/09(木) 15:36
何か正規で曲をダウンロードサービスをさせる
前段階みたいだよ。
誰がダウンロードするか、、、畜生。
11名無しの工リー :2001/08/09(木) 15:42
貧乏人は辛いね(藁
俺はかね持ってるから全然平気
12名無し:2001/08/09(木) 15:43
PCで聞く事もできないみたいよ。
CDぷれいやーで聞けってさ。
13名無しのエリー:2001/08/09(木) 15:44
MDに落とせなくなったら最悪じゃん。
今更カセットなんて使えネー氏。
14名無しのエリー:2001/08/09(木) 15:46
このまま首を絞め続けて滅亡してくれたほうがありがたいね。
15通行人さん:2001/08/09(木) 15:46
>>11
食事削ってCD買ってます
レンタルはオリジナルが手元に残らないので不安。

特殊なパッケージのものなんかがCDの出し入れメンドいので
コピーしてそっち聴いてます
16名無し:2001/08/09(木) 15:50
CDの時代も終わり? 著作権保護機能を備えた超小型の新ディスク出荷へ


デジタル著作権管理(DRM)フォーマットを組み込んだ新たなメディアが間もなくリリースされる。開発元は
「このメディアはいつかCDに取って代わる」
と自信たっぷりだが,アナリストは「CDはかなり普及しているため,すぐには無理」と指摘している。
17名無しのエリー:2001/08/09(木) 15:52
>>16
いいつっこみだネъ(^ー゚)
18名無し:2001/08/09(木) 16:08
盛り上がらないね
19名無しのエリー:2001/08/09(木) 16:15
ていうかJ-POPなんざ聴くなよ
そんなカスCDのために金つかうなんてばかばかしくて、みてらんない
ウヒャヒアヒヒヒアアアアアアアアアア
とかね
ま、お前らはアホです。
そして自分の人生を台無しにしてしまった俺はもっとアホです。
しかしこれはどうにもなりませんね。
あきらめるしかないのです。
20:2001/08/09(木) 16:18
レンタル→ダビングができなくなるならその分安くなるんだよね。
21名無し:2001/08/09(木) 16:27
>>20
まあ、オンラインで落す事ができそうだから一曲500円ぐらいにはなるんでない。

>>19
当然jpopだけじゃありません。
22名無しのエリー :2001/08/09(木) 16:29
まあ最悪、一回アナログに落としちゃえばいいんだからな。
もともとレンタルからピーコしてるCDなんざ対して大切でもないし。
23名無しのエリー :2001/08/09(木) 17:15
アナログに落すのかあ、、、、めんどくさいなあ、、。
何でCD業界は消費者の事を考えてくれないんだろう。
24名無しのエリー:2001/08/09(木) 17:17
金のためです。
25名無しのエリー:2001/08/09(木) 20:47
ぐはあああ。
貧乏人にはキツイです。
26名無しのエリー:2001/08/10(金) 14:54
俺の邦楽はおわった、、
27名無しのエリー:2001/08/10(金) 15:09
こうして音楽業界はまた自分で自分の首を絞めるのであった。
まじで一旦つぶれろ。
28名無しのエリー:2001/08/10(金) 15:12
つか、CD高いよ。
29名無しのエリー:2001/08/10(金) 15:14
CDアルバムが1500円ぐらいにならないかなあ、、。
シングルは買うきがおきない
30名無しのエリー:2001/08/10(金) 15:23
酷だな
31名前いれてちょ。。。:2001/08/10(金) 15:40
ダビング出来ないんじゃレンタル屋の存在意義がないじゃん。。

つーか、JASRACマジウゼエ。
行政改革で、ああいうクソ特殊法人も何とかして欲しいもんだ。
32名無しのエリー:2001/08/10(金) 16:10
もともと著作権法って貧乏な人にも手軽に手に入るようにするための法律なんだけどね。
今は一部の人間の既得権益を守るためだけに存在するようになってしまった。
33名無しのエリー:2001/08/10(金) 18:47
age
34名無しさん:2001/08/10(金) 18:51
こういっちゃなんだがDVDだって○○○を×××して
△△△すればいいんだからこの程度のコピーガード
あっという間に解消されちゃいそうだけど。

あるいはMicrosoftあたりがWMAと絡めてMP3から
圧縮形式の主導権を握るために利用するなんてことも
考えられるけど…これはちょっと考えすぎかも。
35名無しのエリー:2001/08/10(金) 18:54
レンタル屋の激しい潰し合いをしている未来を見ました・・・。
これからはレンタル屋戦国時代です。
客を取り合っています。
今よりも白熱した値下げ合戦です。
でも、それがどんどん深みにはまって行ってます。
36なな。。。。し:2001/08/10(金) 18:54
法律破って違法コピーしてる奴らが、何を偉そうなことを抜かしてるんだか。

まさにキング・オブ・ザ・キチガイ
37名無しのエリー:2001/08/10(金) 19:01
>あるいはMicrosoftあたりがWMAと絡めてMP3から
>圧縮形式の主導権を握るために利用するなんてことも
考えすぎではないらしい。
これに近いことを考えているそうだ。
38名無しさん:2001/08/10(金) 19:01
>>36
半分はあってるが、この技術だと自分で購入したCDを
携帯プレイヤーで聴いたりMP3化して自分のPCで
楽しむこと、といった現在認められている正当な使用法
さえ難しくなってしまう。違法コピーばかりの問題じゃ
ないよ。まあスレタイトルがちょっとアレだけどね。

>>37
マジすか(笑)
39 :2001/08/10(金) 19:07
[ こよなく愛す人・モノたち ]
ハッピーである自分・ビートルズ・曲I wanna hold your hand.・おとうさん・おかあさん・おカネ・ど
こでもいっしょ・フラス君(山本ピエール君)・toys君・Dr.K君・バラエティ界のウルトラキングさ
んまさん・ドラゴンクエスト・東京ゲームシャウ・E3・メタルギアソリッド・小島秀夫監督・木村拓
哉・本音で喋れる人・作り笑いしない人・目が輝いてる人・うだうだ言わない人・喜んでる人・仕草
がかわよい人・ていうか、基本的に面白い人・レイジネス・ラルクtetsuのベースライン・ザブリリア
ントグリーン・ゼブラヘッド・中野さゆりの偶像・椎名林檎嬢・AIR・メル=ギブソン・ニコラス=ケ
イジ・ジョン=キューザック・ジャッキー=チェーン・ジェリー=ブラッカイマー・スティーブン=スピ
ルバーグ・ウォシャウスキー兄弟・サンドラ・ブロック・オードリー=ヘップバーン・映画マトリッ
クス・映画ザロック・映画ローマの休日・映画パーフェクトストーム・映画60セカンズ・曲ROUTE666
・漫画GTO・教師鬼塚英吉・尊敬=トニー氏・曲少女ロボット・曲Iam・曲病床パブリック・ベース#
6・スケボーキング・Microsoft・Windows・Macのデザイン・スティーブ=ジョブス氏・SONY・SONY
のウォークマン・SONYの平面ディスプレイ・SONYの平面ブラウン管(TV)・SONYのMDデザイン・S
ONYのヘッドフォン・SONYのアンプシステム・SONYのプレイステーション1,2・SONY VAIO・VAIO N
OTE SR・(*゜_゜*)☆キュンッ・イタリアンメタリックレッド・TVR(ディーラー)・フェラーリ(ディー
ラー)・ベンツ(1000万もの)・携帯電話・NTT DoCoMo・Nシリーズ・折りたたみカラー・オリンピ
ック・高橋尚子選手・田村亮子選手・セルゲイ=ブブカ選手・ディアガナ選手・次世代なこと・コー
ヒー・ネスカフェ・カプチーノ・グレッチ(ギターメーカー)・ギャツビーの油取り紙・ファンケル
化粧品のメンズ・トヨッピーズ(がんばります、謎)などをこよなく愛すとす。
40名無しさん:2001/08/10(金) 22:48
シングル曲をいろいろ聞く際には1曲1曲
取りだして聞かなければならなくなるのか?
41名無しのエリー:2001/08/11(土) 04:05
久しぶりにぶちきれたぜええ
42名無しのエリー:2001/08/11(土) 05:00
>>41
メーテル発見!!
43名無しのエリー:2001/08/11(土) 08:54
>>5
これって日本の話なの?
44日本のCD高すぎじゃー:2001/08/11(土) 09:07
>>28
はじめて日本にきた外人の男とCDショップへ
CDを手に取った彼は、値段のところを見て一言。
「クレイジー・・・」
45名無し:2001/08/11(土) 09:10
>>44
普段、輸入盤中心に買ってて、たまに邦盤買うと痛感するなあ。
46名無しのエリー:2001/08/13(月) 22:57
どんな強力なコピーガードつけても結局破られると思うけどね
47名無しさとせつなさと心強さと:2001/08/13(月) 23:03
個人でMIDIを無料配信出来なくなりましたし、
CDをMP3に下ろせなくなるとは…。
これは音楽文化の衰退です。
48名無しのエリー:2001/08/14(火) 01:25
レンタルレコード協会が許さんっ!!
49名無しのエリー:2001/08/14(火) 01:28
今の内に焼いておこっと。
50名無し:2001/08/14(火) 03:06
そうしよう。
51:2001/08/14(火) 16:26
mp3は、Cd に焼けなくなるの? 例えばどっかからダウンロードしてきたmp3 Aiffにして焼けば
ふつうのCDプレイヤーでも聞けるじゃん。それもできなくなるってこと?
そうだったらうざい。
52名無しのエリー:2001/08/14(火) 16:39
ネット上のmp3もすべて取り締まるの。
53名無しのエリー:2001/08/14(火) 16:55
CDプれいヤーで普通に再生して
そこからPCにもってけばいいじゃん
54名無しのエリー:2001/08/14(火) 16:56
日本だけ?
それとも世界的な流れ?
55saigo:2001/08/14(火) 16:56
52 それは無理だと思う。もうmp3ネットでたくさんで回ってるから。
ナップスター使えなくなってもナップに似たのが、たくさんでまわってる。
56名無しのエリー:2001/08/14(火) 16:58
パソコンのスピーカーに流れる音をそのままWAVEに変換するフリーソフトあるから
ステレオの線をパソコンにつないでパソコンスピーカーで音楽がなれば変換できるんじゃないの?
5756:2001/08/14(火) 17:00
>>53
同じ意見ですね。
そこでWAVEデータをつくってそれをMP3に変換すればいいんですよね。
サウンドボードが貧弱なPCじゃしょぼくなるけど、
最近のPCは音もいいので問題ないね
58名無しのエリー:2001/08/14(火) 17:11
>>57
MP3のソフト持ってないから
元からそうしてたよ(w
5956:2001/08/14(火) 17:23
>>58
え、CDからWAVEに変えてMP3に変えることは僕も基本ですよ。
普段の[CD⇒WAVE作成]はWAVEデータ抽出してますよね。そうしてつくるWAVEデータは今回話題になってるやつだと、コピーガードにひっかかる(MP3変換すると雑音が入る)WAVEデータになるということだと思ったんです。
それでWAVEの作成をする段階でステレオからPCに音をひっぱってきてPCのステレオで鳴らした音を録音する方法でWAVEをつくればMP3に変換可能なWAVEデータがつくれるんじゃないかなって思ったんです。
でもこれだと曲の長さだけ時間がかかるので憂鬱だしめんどくさいし音楽は衰退するね。
マイナーなうたいてのうたは熱狂的ファンがかうけど、単にメジャーだからきいてみるかーってやつらの曲はこれで一番被害をうけると思う。
60名無しのエリー:2001/08/14(火) 17:28
>>54
世界的。でもミュージシャンの中には反対してる人もたくさんいる。
61名無しのエリー:2001/08/14(火) 17:31
やはりカセットテープの逆襲ですか・・・
62名無しのエリー:2001/08/14(火) 17:34
やっぱり最終的にはアナログなんだよ!
63名無しのエリー:2001/08/14(火) 17:36
MDがここまで普及するにはものすごく時間かかったというのに、
変わりになる媒体がすぐ普及するとは到底思えない。
逝ってよし。
64名無しのエリー :2001/08/14(火) 17:40
アナログのノイズってなにげに良くないか?
65名無しのエリー:2001/08/14(火) 17:40
MDは海外じゃ普及してないね。MP3はしてるけど。
66名無し:2001/08/14(火) 17:42
しかし、よくもまぁ次から次へとせこい手を考えて
音楽聴く者を苦しめるよね。
もし、コピーガードが入ってるCDばかりになったら
レンタルCD屋は確実に倒産すると思う(TSUTAYAのような大手でも潰れるかもしれない)
今のCD売り上げの多くは一般ユーザーよりもレンタルCD屋が大量に買ってるという現実を
あまりにも無視しすぎなんじゃない?(要はレンタルCD屋はレコード会社からみたら、
いつもCDを買ってくれてるお得意様だということだよ)
もし、レンタルCD屋もCDを買わなくなれば、CDの売り上げはさらにガタ落ちして
レコード会社自体が大打撃を受けて、自分で自分の首を絞める結果になるってことに
なんで気付かないのか?
67名無しのエリー :2001/08/14(火) 17:44
音質落ちるのだけは勘弁
68名無しのエリー:2001/08/14(火) 17:44
>>66
同感
69名無しのエリー:2001/08/14(火) 17:55
ってゆーか正規のCDをもっと安い値段にして欲しい。
再販制度のおかげでそうとうぼろ儲けしてるそうだし。
70名無しのエリー:2001/08/14(火) 17:59
>>69
禿しく胴衣!!
 シングルで¥1000は高いわー 
71yu:2001/08/14(火) 19:01
日本はアルバムも高い。高すぎる。今アメリカにすんでるんだけど
アメリカだとほとんどのアルバムは日本円で1800円ぐらいでうってる。
シングルは買うのはばかばかしい。ダウンロードして焼いたらタダ。友達もみんなそうしてる。
シングルもっと安くしないとそのうち誰も買わなくなる。
僕はもう日本のシングルは、2年間かってない。
72名無しのエリー ◆HOcrmZ/s:2001/08/14(火) 19:10
ていうかMP3と同じぐらいの圧縮率でオープンソースの奴があるじゃん。
あれならいくらでも対応できるだろ。
73名無しのエリー:2001/08/14(火) 19:24
CD買うのが大冒険なんだよ。値段が高すぎて。
業界も聞き手も安全パイを押さえようとする。
同じような音楽ばかり流行る。これじゃ発展しないさ。
74名無しのエリー:2001/08/14(火) 19:28
シングルCDがあること自体意味不明。
どうせアルバムに入るくせに。
せこい日本のレコード会社、アルバム先行にしろっつーの。

それに音楽配信が350円って高すぎ。
ブロードバンドで40秒たらずでDL出来るのだが高いと思う。
レンタルなら100円〜150円で済むのに。

JASRACには呆れるわ〜
着メロまで規制するし(笑)
75孤高ノ侍 :2001/08/14(火) 19:29
シングルが溜まるのが嫌だからレンタルしてます。
76腐れ30男。 ★:2001/08/14(火) 19:33
洋楽がさ。洋楽レンタルが1年の貸し出し禁止措置とってからさ。
あのさ。あのさ。あれからさ。あのさ。あのさ。
77名無しのエリー:2001/08/14(火) 19:38
はっきり言えよ。いらいらするんだよ。>腐れ
78腐れ30男。 ★:2001/08/14(火) 19:42
あぁ。またこの人だよ(笑)
79初心者:2001/08/16(木) 21:03
>洋楽レンタルが1年の貸し出し禁止措置
これもひどいよなあ。
洋楽の新譜を探し、中古店を巡る日々・・・
たいてい見つからずに新品買っちまうんだが。
昔は違ったんですか?
80坂本:2001/08/16(木) 21:22
貧乏な人は無理して音楽聴く必要なんてないんですよ。
81名無しさん:2001/08/16(木) 21:31
エラー訂正不能な状態を意図的に作ってるのかな?
「一般的なCDプレイヤー」ならエラー補正機能で聞きやすくしてくれる。

つっても音質劣化だぞ。
そんなCDが明確な表示なしに紛れ込んでくるのは勘弁してくれ。
注意書きなしでそういうCDを間違って買ったら俺はクレームつけて
返品するよ。
82一生:2001/08/16(木) 21:31
金持ってる人は無理して音楽聴く必要があるのか?
83奈々氏:2001/08/16(木) 21:36
「個人として楽しむ」のはいいんじゃないの?
そう書いてあるだろ。
84無なじ:2001/08/16(木) 21:36
っていうか去年あたりにレンタルしたCDで
コピーガードが掛かってるのがあった
85名無しのエリー:2001/08/16(木) 23:16
ミュージシャンの人もコピーガードされると音が悪くなって
作品が勝手に改変されたことにあたると怒ってたよ。
テレビで言ってたんだけど、マイナーな人だったから誰だかは忘れた。
86名無しのエリー:2001/08/17(金) 01:03
>>85
誰かメジャーな人が言えばいいんだよな。
87名無しのエリー :2001/08/17(金) 02:40
まあMP3もここ4〜5年で廃れるんじゃないの
88名無しのエリー:2001/08/17(金) 02:46
>>87
それ以前にMDにも録れない、CD-Rにも焼けないようじゃあどうしようもないな・・・・。
89名無しのエリー:2001/08/17(金) 02:48
俺は負けません。んなもんが出ようと
アナログ録音してネトにばら撒きます。
90名無しのエリー:2001/08/18(土) 12:33
もう音楽気軽に楽しめるって感じじゃなくなるなぁ。
91名無しのエリー:2001/08/18(土) 12:38
音楽を特権階級の物にして自分達の首を絞めたいのさ(藁
92名無しのエリー:2001/08/20(月) 01:54
これってレンタル専用CDに限ってのことなの?
自分で買ったのにも適用されるの?
93名無しのエリー:2001/08/20(月) 02:06
今はレンタル専用CDだけですが将来すべてのCDに適用するつもりです。
94 :2001/08/20(月) 02:08
MDにも落とせないんじゃ、レンタルする意味がない
95名無しのエリー:2001/08/20(月) 02:10
レンタル屋は首吊るしかないね
96名無しのエリー:2001/08/20(月) 02:41
つまり編集するなってことなのかねー
イヤダイヤダ
97名無しのエリー:2001/08/20(月) 03:12
つーかこのことみんな知ってるの?
それともみんなどうでもいいのか?
98名無しのエリー:2001/08/20(月) 10:53
世間はどうでもいい。音楽以外に楽しいことはたくさんあるから。
そしてマスコミもこの規制に協力しているため報道しない。
99◆tUgPCEh2:2001/08/20(月) 11:05
親から陽水のCDがピーコできないって電話が掛かってきた。
こんな話があるなんて知らなかったので「んなわけないじゃん」と馬鹿にしてしまった。
ごめんな、かーちゃん
100名無しのエリー:2001/08/20(月) 11:20
CDだけの話なんでしょうか?
DVD(PV集)からアナログで録音しちゃえば、音質はそこそこ良い思うが
101名無しのエリー:2001/08/20(月) 11:58
DVDも一生懸命コピーガードする方法を考えている。
102腐れ30男。 ★:2001/08/20(月) 19:33
>>79
レス遅くてすいませんです。
いつくらいだしっかりかわからないけど
洋楽CDのレンタル禁止措置1年っていうのは
この10年くらいの話だと思います。

バブル崩壊で来日ミュジシャン自体が減少したのもあるけれど
これで洋楽セールスって一時冷えたんだと思います。

たくさん聞いて好きになってそれで選んで買うような仕組みが
洋楽ではなくなっちゃって、なんだかこういう断絶ができちゃったような
気がしますです。僕が厨房の頃は洋楽邦楽でカースト制みたいなのなかったし。
103名無しのエリー:2001/08/20(月) 23:20
ttp://www.tokushin.com/09rensai/00_mokuji.htm
レンタルについてはここが詳しいかもしれないです。
104名無し:2001/08/22(水) 18:24
age
105初心者:2001/08/22(水) 23:27
>>102
レスどうもです。>>103さんもありがと。
読んでみた限りでは「洋楽CDのレンタル禁止措置1年」は
92年かららしいですね。
これがなかったらもう少しいろんな人に洋楽も浸透するだろうに・・・
106名無しのエリー:2001/08/23(木) 01:16
コピーガードつけてもいいからアルバムの価格を半値にしてくれい。
107名無し:2001/08/23(木) 01:25
>>106
素敵な意見。中古でも値下がりするだろうし
108プロです。:2001/08/23(木) 01:38
今、1枚のアルバムを制作するのに、制作費が平均で約1500万円。
本当にいいアルバムを作るには(アナログの部分に金をかけないといいものができない)、必要な金です。
コンシューマーがコピーを勝手にし放題、ウェブにのせ放題になったら、確実にCDの売り上げが落ち、
すぐれた作品が作れなくなります。
109名無しのエリー:2001/08/23(木) 01:57
CDの値段って高すぎるよね?
昔から値上がる一方で価格が下がったことが無い。
そもそも何故アルバム1枚3000円なのよ?
110名無しのエリー:2001/08/23(木) 01:59
>>108
だからアルバム一枚に3000円払えってこと?
無理やりでも買わせる為にコピーガードをつけるわけね?
111コピペ:2001/08/23(木) 02:05
>>108
こうった調査結果があります。色々なところでがいしゅつでしょうが。

 インターネット関連の調査会社、米ジュピター・コミュニケーションズの
調査によると、MP3ファイルを交換する米ナップスターその他のファイル
交換ネットワーク利用者たちは、これらのサービスを利用しない人たちよりも
音楽を購入する割合が高くなる傾向にあるという。

ということだそうですよ。、「確実にCDの売り上げが落ち」というのは
眉唾ですね。
112名無し:2001/08/23(木) 02:10
>>105
最近レンタル開始が邦楽と同じのも時々見ますよ。
MUSEとか311の新作もうツタヤのレンタルコーナーに並んでましたし。今年出たやつが。
ブリトニーとかバックストリートボーイズとか所謂アイドルものも発売してすぐに並んでいた記憶があります。
113饗宴:2001/08/23(木) 02:17
不思議に思うのは、なぜ日本におけるCDの価格が、海外に比べて大体
30〜40%ほど高いのかということ。
よく業界の人間は「そもそも出荷枚数が違いすぎる」ということを
よく言いますが、ごく限られたジャンル(例えばノイズやマイナーな
メタルバンド)のインディーものに関しても同じく価格が安いのは
どうしてでしょうか。
114R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/23(木) 02:20
>>108
>本当にいいアルバムを作るには(アナログの部分に金をかけないといいものができない)、必要な金です。
CDの価格の内訳などを一緒に書かないとピンと来ないです。
115大事マンシスターズ:2001/08/23(木) 02:43
なんかレコード会社は勘違いしてるんだよな。

パソコンソフトの場合は一台のパソコンに一つのソフト。
つまりそのソフトは一台のパソコンのみで使わなければいけないって事が原則。
それを真似して音楽配信してる会社なんて、DLしたPC以外では基本的にその曲は聴けないと…。
そのうちCDもコテコテのコピーガード入れて『このCDは一番初めに使用したオーディオ以外では聞くことができません!』なんて風になるんじゃねーの?
あとTVの音楽番組も『この番組はコピーガードを含んだ電波を使用していますので家庭のビデオデッキでの録画はできません!』なんて始まるんじゃん?

著作権著作権とホザク前にもっと名曲を作らんかい!!
最近は名前だけで売ってる糞ばっか。
『5年後もカラオケで歌える』ような名曲っつーのはいつから出てない?

ウタダ、ハマザキを代表されるように同じ曲のリミックスを正々堂々とシングルで だ・す・な!!
そもそもシングルのオマケの曲(テープで言うとB面)じゃねーんかい?
そんな事してバカなリスナーから金を絞り取ろうという考えがレコード会社、プロダクションにある限り日本の音楽業界は衰退のしていくと思われ…。
116R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/23(木) 03:02
CDを買う前に試聴したい。
しかし、必ずしもそのCDが試聴機にかかっているとは限らない。
そんな時にmxのようなコミュニティやレンタルCDが役に立つんだが・・・
こういうのも切り捨てられてしまうのかね。あなかなし
117プロです。 :2001/08/23(木) 03:08
>111
>米ナップスターその他のファイル交換ネットワーク利用者たち
に他のインターネットの利用者よりも、音楽のファイルを欲しがっている人が多いので当たり前。

日本のCDが高すぎるのには、異論ないけど、日本のスタジオ代金は世界で一番割高。
それから日本のレコード会社には、余剰人員が多すぎる。
たいした仕事もできないくせに、宇多田ヒカルに食わせてもらっている人間が、東芝関係にはわんさか。
3000円のCDの何割かは、もちろんレコード会社の社員の給料になるわけです。

1500万円の原盤制作費プラス、プレス代、宣伝費、ジャスラックへの金などで、
3000円単価の場合、2万枚をすこしきるくらいが、新人などの損益分岐点。
流通の取り分がおよそ半分。
118饗宴:2001/08/23(木) 03:21
>>117
ちゃんと本当の問題がどこにあるか分かってるんじゃないですか。
あなたを責めるつもりはないですが、せっかくつくった音楽をより多くの人々に
知ってもらうチャンスを潰し、上に指摘されてるようなレコード会社の保守的な儲け
第一主義の側に立つような発想は、少なくてもちゃんとモノをつくってる
あなたのような方にはしてほしくないと思います…。
そういった業界のシステムは、現場にいる人たちが声をあげないと、なかなか
変わりづらいと思うので。匿名のネットによって世間の人たちに
音楽業界の事情をしってもらうことも大事だと思います。
それがどれだけの効果をもたらすかは分らないけど、黙って状況に甘んじるよりは
いくらかマシであると…。
119プロです。:2001/08/23(木) 03:28
1500万円の内訳は、スタジオ代金(レコーディング、ミックス、マスタリング、それぞれの工程の
エンジニア料金など)、編曲代、スタジオミュージシャン代(コーラスなども含む)、ジャケット制作時のスタジオ代、カメラマン代、
メーク料、デザイン代などなど。
打ち込みだけでバックトラックをつくると、通信カラオケのようなしょぼい音になるので、最近はあまりやりません。
アナログに金がかかるというのは、打ち込みでSAXのパートをつくるのと、実際の一流ミュージシャンが吹く差です。
120名無しのエリー :2001/08/23(木) 03:38
>>111
うん、音楽に使う時間とお金は増えるねぇ。
121R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/23(木) 03:45
若者が(俺も若者だが)CDを買わなくなった理由の一つに
「携帯にお金をかける」ということが挙げられると思うが、
これ以上お金とってどうするよ。
122にゃにゃし:2001/08/23(木) 04:53
>若者が(俺も若者だが)CDを買わなくなった理由

俺的には単純に良い曲が出ないからだと思う。
「へ〜こいつCD出したんだ…、今度借りよ♪」みたいなノリ。
買ってまで聴きたくはないがレンタルだったら別に良いや、みたいな。
良いと思うCDは「おお気に入った、買いたい!!」と思うもんだよ。
映画でも同じで「いいな、見たい!!」と思うのは映画館行って見てしまうもんだけど、あんま興味がないものは「あ、ビデオでたのか。聞いたことあるタイトルだから借りてみるかな…」っつー程度。

そんでレンタル屋行って「一枚だけ借りるのもなんだからコレもついでに…」
ってな感じでレンタル屋ナシでは食っていけないアーティストも結構多いと思う。
印税は入るわけだからね。
経験ないかい?
ついでに借りたアルバムで、ダビングしたのはよいが「3曲目と6曲目以外はほとんど聴かない」っていった感じのこと?
123にゃにゃし:2001/08/23(木) 04:53
著作権を無視したサイトでMP3をDLする行為も同じ。
「金払ってまで聴こうと思わない。」「CD屋とかレンタル屋行くのが面倒。」ってのが本音じゃん?
いいコンポ持ってても、所詮は音の悪いPCで「聴ければ良いや…」程度の曲が巷に溢れかえっているってことかな。
まあ普通に金が無いって理由もあるとは思うが。

PC用ソフトに関してはまた違うのだろう。
音楽と違って企業が長い年月と多額の開発費をかけて一つのソフトを作ると…
そうすると必然的に一本数万もする高額なものになってしまって「買えないな〜」という結果に。
でコピーを求めたり、まあちょっと頭使って数千円で作っちまうとかってのが横行するわけだな。
124R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/23(木) 05:00
>>122
>俺的には単純に良い曲が出ないからだと思う。
単純では無いと思うんだ。何故かと言われても、それを説明する言葉を持ち合わせていないが・・・
おそらく、あなたの主張することも原因の一つだろうし、他にも原因はあるはずだ・・・と思う
推測ばかりですみません
125名無しのエリー:2001/08/23(木) 05:34
みんなはどういう時にレンタルじゃなく買うの?
一回ダビングすりゃーいいじゃん。それでも買うのはナゼ?
126R.E.M. ◆nsrznREM:2001/08/23(木) 05:37
>>125
1、好きな洋楽の新譜が出たとき
2、レンタルしてみて、ジャケットも欲しくなったとき
3、(1とやや被るが・・・)大好きなミュージシャンの新譜が出たとき
127名無しのエリー :2001/08/23(木) 06:02
最近パソコン買った奴がまわりに何人かいるのだが…

そいつらの主な使用目的
1、インターネット&メールをする。
2、音楽CDのコピー、つまりCD複製製造マシンとして活用。

                         以上。


もっと色々な事ができるのに…
悲しくなってくるよ、俺は。
128名無しのエリー:2001/08/23(木) 06:10
>>127
いや、大多数の人の使い道だと思うよ。
129名無しのエリー:2001/08/23(木) 07:00
正直、コピーガードよりCDの価格下げることの方が正解だと思う。
ネット上のMP3ファイルをダウンロード+Rに焼くことに時間を費やすよりも、
CDを買った方がお得!って思えるような値段じゃないもの。

遅い回線でつないでようが、テレホをフル活用したら
月1800円で10曲以上は確実に聴けるしなぁ…。
130名無しのエリ−:2001/08/23(木) 08:02
あげあげ
131名無しのエリー:2001/08/23(木) 08:07
CDの値段は確かに高い。単価が。
せめてシングルが値下がりして欲しいよ。
たまに2曲で1200円とか。
132名無しのエリー:2001/08/23(木) 09:23
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=991731888
ここで著作権のことを考えているよ。
食べてさえいければ著作権以外の手段でもいいのではないかという意見も出てるよ。
133:2001/08/23(木) 09:27
どうせ、パッチみたいなの蔓延して、いたちごっこになるんじゃないの?
134名無しのエリー:2001/08/23(木) 12:41
商品を大量に売りたかったら価格を下げろ。
マクドやユニクロをみならえよ音楽業界!
135名無しのエリー:2001/08/23(木) 12:46
再販制度でぬるま湯に浸かっているからダメダメですわ、もう。
136nanasi:2001/08/23(木) 16:13
>>125
1.洋楽
2.大好きなアーティストのCD

俺はディスクやジャケットなども含めて作品だと思っているので
本当に好きなアーティストのCDなら例えWinMXで簡単に拾えようと迷わず買うよ。

で、
ちょっと好きだけど別にそれほどでもない→レンタル
どーでもいい流行りの歌→WinMX
ってな感じに3パターン使い分けてる。
137R.E.M. ◆nsrznREM :2001/08/23(木) 16:54
mxでアルバム1枚落とす人ってやっぱりいるのかな?
すごい忍耐じゃない?俺には出来ない・・・

ってか、「安くて高品質」きぼーん>CD
13812345:2001/08/23(木) 17:03
日本のCDは高すぎる。もっとやすくしてほしい。おれアメリカにすんでるけど
beatles 1 はこっちではどこの店でも$9。99で売ってるぞ。
新しいCDシングルだってtower records で$1で売っているミュージシャンたくさんいる。
だからnapsterみたいなの使っててもみんなCD買うんだよ。
日本の場合だとmxとか使ってたらシングルに金使うのが馬鹿ばっかしくなるんじゃない。
いい曲少ないし。ネットでただでDLしてきたmp3が
ふつうのcd playerで聞けるんだから値下げしないとそのうちだれも
買わなくなるよ。
139名無しのエリー:2001/08/23(木) 17:04
>>119
コピーガードによってCDの売上はよくなるんですか?
140納茄飼:2001/08/23(木) 17:05
MP3の最初と最後に広告つけて
どっかの会社で無料配信やりゃいいのに
141通行人さん:2001/08/23(木) 17:11
>>137
ADSLやCATVだとそんなに忍耐はいりません
142R.E.M. ◆nsrznREM
>>141
だよね。