日本の音楽文化の遅れについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1香田晋
欧米と比べると明らかに10年位遅れてるよな。
2:2001/07/30(月) 14:46
ククク、1よ、戻ってきたか
レスがついているかと思ったのか?
ばあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっかめ!!
糞だよこの擦れククク
3名無し:2001/07/30(月) 23:27
漏れはニッポンの音楽が世界一と思っている。
英語より日本語のほうが美しい!
外人よりアジア人の方が美しい!
日本の文化って素晴らしい!
4名無しのエリー:2001/08/01(水) 11:26
日本の文化素晴らしい
5名無:2001/08/01(水) 11:44
名スレの予感(w
6名無しのエリー:2001/08/01(水) 11:50
世界一怖い民族ジャップに勝る音楽なんてありゃしないんだよ
7名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/01(水) 11:52
10年は遅れてない。
「それが大事」とかそんな時は10年遅れてたが。
8名無し:2001/08/01(水) 19:44
>10年は遅れてない。
10年以上遅れてる・・・
9名無しのエリー:2001/08/01(水) 19:45
じゃんけんぴょんで欧米を一気に抜き去って10年先くらい逝ってる
10名無しのエリー:2001/08/01(水) 19:47
「音楽に国境はない」は本当だが、歌には
国境がある。
11名無しのエリー:2001/08/03(金) 03:48
>>9
それは別の世界に逝ってるYO!
12名無しのエリー:2001/08/03(金) 05:47
age
13:2001/08/04(土) 20:39
>>9
三周おくれが抜いても勝ってない
14名無しのエリー:2001/08/05(日) 10:26
>>13
意味不明
15名無しのエリー :2001/08/05(日) 18:44
みーしゃは遅れてない
16名無しのエリー:2001/08/06(月) 17:26
いい曲あったけどなぜか、発売が5〜10年後後回しになっていた事実があるから
ただ単に遅れてるとは、いいずらい。みーしゃの歌ってた曲すでに10年ぐらい前に
楽譜もカラオケもあったのになぜか、タイムラグがあるよう。
17名無しのエリー:2001/08/06(月) 17:28
よく分からん age
18名無しエリー:2001/08/06(月) 17:34
欧米を意識してる限り田舎者だろうな。
19 :2001/08/06(月) 17:46
1に聞こう,遅れとは何だ?
20名無しのエリー:2001/08/06(月) 18:06
よう、俺って道理もなく働いているんだ貧乏になりゃ大声で文句も言うぜ
たった1ドル稼ぐためにここで夏中働かなきゃなんないんだから
ある日ボスのところに行ったんだ
おまえに払う金はねえよ、若造 仕事が遅すぎるんでなってボスは言う
ときどき悩んじまうぜいったい俺たちゃどうすりゃいいんだ
サマータイムブルースにつけるクスリなんかないんだよ
お袋と親父に言われたよおまえ、しこたま稼いでおくれよ
次の日曜日おまえの車を使いたいんならね
仕事になんか俺は行かないぜ
だってボスに俺は病気だって言ったんだ
おまえに車を使わすわワケにはいかないよ、
だっておまえ全然働かないじゃないかって言うわけさ
ときどき悩んじまうぜ俺たちいったいどうすりゃいいんだ
サマータイム・ブルースに救いなんかないのさ
休暇を2週間とってヴァケーションさ国連に俺の悩みをうちあけに行くんだ
下院議員のところに行ったんだけど
彼いわく、困ったもんだね、ぼうや
選挙に参加するにはまだまだ若すぎるよってさ
ときどきわかんなくなっちまうぜいったい俺たちはどうすりゃいいんだ
サマータイム・ブルースに救いなんかないんだよな
21名盤さん@ねずみ返し。:2001/08/06(月) 18:15
気持ちがまったくわからんでもないけど
1の知ってる音楽の中だけの話だな
22名無しのエリー:2001/08/07(火) 01:58
日本の音楽が遅れてるんじゃなくて、リスナーのレヴェルが
低いだけ。いいバンドほど無視される。
23名無しのエリー:2001/08/07(火) 03:00
>日本の音楽文化の遅れについて
音楽自体は遅れてないと思う。
ただ、音楽文化=文化としての音楽の社会的地位は遅れてる
日本は芸術とか文化を軽視しすぎ。10年どころじゃない。
24コモ:2001/08/07(火) 03:04
ロキノンとかのつまんない記事信じすぎ
音楽の地位だけじゃなく、リスナーの意識も確実に低い
25名無しのエリー:2001/08/07(火) 11:17
「芸術」ってくくられると誰も聞かなくなるだろうね。日本では。
娯楽じゃないとだめだよ。
26名無しのエリー:2001/08/07(火) 11:30
10年どころじゃないよ・・・(^^;
90年代前半に日本でB級の音楽が売れてたけど、
あれがB級だったら、今の売れ線などC級やD級のほうが多い・・・。
27名無しのエリー:2001/08/07(火) 11:31
>>1 欧米に比べる必要ないですよ
>>26 そうかも。
28あ〜:2001/08/07(火) 12:09
メディアの情報に流されすぎでしょ。売れてる音楽=正解の図式ができてるからね、この国は。売れなきゃ消される…。売れりゃイイってモンじゃないだろ?
29名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:17
というか、他の人とかぶるけど、みんな音楽になんのこだわりも無いのよ。
30名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:18
>>22
テレビ、ラジオが同じような曲しか掛けないから
リスナーが育たないのでは?
最近のFMは10曲あったら1日放送できるんじゃないの?
31名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:26
歌なんて言葉と密接な関係を持つんだから
どっちが上とか下とかはない
音楽は国境を越えても歌は国境を越えない
32名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:27
いっそ日本独特の味を出しちゃった方がいいのかもね。
33名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:28
二言目には日本の音楽は駄目か・・・
同じ事しか言えないの?
音楽が好きなんだったら悪いところより、いいところ探したら?
34名無し:2001/08/07(火) 12:29
あのぉ・・・キュリオって今なにしてるか知ってますか?
スレってありますか?
35あ〜:2001/08/07(火) 12:38
イイ所がナイから、邦楽をキカナイだよ。
36名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:40
>>35
それなら邦楽板に来なければいいよ。
そして好きでも無い洋楽でも聞いて浸っていてくれ。
37名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:41
日本独自の楽器とかもっと使ってほしいな。TheBoomの島唄とか、悪名高い10人祭みたいな方向をもっと模索してほしい
38腐れ30男。 ★:2001/08/07(火) 12:42
またスレたて逃げの1にみんなでマジレスしちゃって。。。。(笑)
39 :2001/08/07(火) 12:46
10年前の曲だっていいものがあるじゃん。
40名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:46
民謡系なんて結構オシャレじゃない?
41名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:47
>>38
もったいないから。
42腐れ30男。 ★:2001/08/07(火) 12:48
(笑)
43名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:50
琴、三味線、和太鼓、龍笛などなどをもっとアレンジすれば
例えばこれらの楽器でディープフォレスト風にとか。
44名無しのエリー:2001/08/07(火) 12:55
音楽先進国って何処?
音楽先進国で聞かれてる音楽って何?誰かおしぇーて!
マジレスきぼ〜ん
45名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:04
>>44
アフリカ(半マジ)
46:2001/08/07(火) 13:07
アフリカのリズムは、マジでスゴイ。頭下がる。黒人にはかなわない。
47名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:09
なんで邦楽ファンは現実から逃げるの?
どう聴いたって邦楽はイギリス、アメリカ、その他に遅れを取ってるのは明かでしょ。
日本にも良い歌はいっぱい有るけど質の低い音楽が売れすぎる。
それは日本人の音楽に対するレベルが低いってことじゃない?
好きな物を自分で納得して聴くのが音楽だと思うけど、世界の音楽も聴かなきゃ
井の中の蛙。
48名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:12
>>47
本気でそんな馬鹿な事言われてもね。
音楽に上も下も無いって事が、どうして理解できないんだ?
49名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:13
5044:2001/08/07(火) 13:13
アフリカかあ!納得!リズムは音楽の原点だもんね。
日本で買えるアフリカ音楽のCDってなにか良いのある?
51腐れ30男。 ★:2001/08/07(火) 13:13
>>47
たぶん君がここで相手にしてるのはじゃニーズとか
グレイとかビーズとかモーニング娘とかそういうの聴いてるひとだと
思うんだけど普通の音楽ファンって邦楽洋楽なんて
区別しないで聴いてるとおもうよ。

そういう中高生相手に井の中の蛙っていうのもなんだか自己レスのようで(笑)
52名無しの果て@善人:2001/08/07(火) 13:17
ビルボードチャート見る限りアメリカ人はかなりお馬鹿な
音楽喜んで聴いてるみたいだ。
53名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:18
54名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:18
>>51
ほぼ同意。
俺としては、ジャニやモーだって上下無く見た方がいいと思うな。
それが好きって人もいるんだから。
区別しすぎると、音楽が窮屈になる気がするよ。
55名無しの果て@善人:2001/08/07(火) 13:19
イギリス人もスパイスガールズとかできゃあきゃあ言ってるしなあ。
チャートものに関しては国内も国外も似たような状況だと思うけど。
56にば:2001/08/07(火) 13:21
チャートなんてアテならんよ。
57名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:23
スパイスガールズはさすがに向こうの人の完成でもダサいそうだよ。
ワーストドレッサー賞に選ばれてそれで日本に出稼ぎに来たんだから(w
58名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:24
感性の間違いね
59名無しの果て@善人:2001/08/07(火) 13:25
バックストリートボーイズとかは(笑)?
あれはまだ売れてるのか(笑)?
60辻 希美:2001/08/07(火) 13:29
このスレの書き方から考えると今日本で流行っている音楽はもう十年前には欧米で流行っていたと言いたいのれすか?
確かに音楽の流行の巡りに関しては日本は遅れているのかもしれないのれす。
しかし音楽というものは何物にも縛られないものなのれす!
音楽を聴くときに「これは流行っているのれすか?」とか「これはレベルの高い音楽なのれすか?」なんていう愚問は一切必要ないのれす!
音楽を聴くときに全世界一定の物差しなんて無いのれす!
それぞれが違う価値観という名の物差しで自らの好きな音楽を選ぶのれす!
その結果「やっぱ洋楽が良いね」とか「邦楽が親しみやすいな」という個人個人の結論が出るのれす。
よって音楽に客観的に甲乙をつけるなんてことできないのれす。
もうこういう糞スレが立つ事自体ののたんはしんじられないのれす!
61あ〜:2001/08/07(火) 13:30
まっ、日本はイイ音楽を海外から手に入れ易い国では先進国しょ。
62名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:30
つまんねえ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:33
欧米のヒットチャートと日本あんまり大差は無いよ。
R&B,HIPHOP,ROUDROCK、それにお茶を濁すアイドル曲。
所詮は音楽にかかわる人間が多いからそれだけいい音楽もでてくる。

例えばアギレラとブリトニーは浜崎と宇多田(ファンの人は違うと言いそうだが)
   今はやりの男性R&Bは腐るほどいるし
   ROUDROCKはインディーズシーンに目を向ければ日本にもはいて捨てるほどいる。

日本もアメリカも所詮はあんまり大差なし。
64名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:37
なんで遅れてるって発想なんだろ
まー真似から始まってるから仕方ないけど。
65名無しのさんm:2001/08/07(火) 13:38
モーニング娘。やミニモ二。はアメリカで言うとどの位置なんでしょうか?
66名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:39
おい、辻。
キャラ設定間違ってるぞ。
67名無しのエリー:2001/08/07(火) 13:41
児童ポルノです
68名無しの果て@善人:2001/08/07(火) 13:42
>>66
ワラタ
69 :2001/08/07(火) 13:46
>>23が正解。文化が遅れているのは、ここで邦楽自体が遅れていると思い込んでる
馬鹿が多いことでも明らか。実際はそいつが日本のロックを聴いていないか聴く耳が
無いかのどっちかなのだが。
(てなことを言うと日本のロックは外国文化のパクリだとか言い出す奴が出そうだが)
70:2001/08/08(水) 04:27
age
71にゃんちゅう:2001/08/09(木) 17:49
「日本を代表するアーティスト」と海外で紹介されたくないやつ というスレたてよっかな
72名無しのエリー:2001/08/09(木) 18:01
夏厨ホイホイスレが出来るだけ。止めとけ。
73名無しのエリー:2001/08/09(木) 18:17
進んでるか遅れてるかを、どう判断してるのかがわからない。
どういうのを進んでるというのか教えてください。
74名無しのエリー:2001/08/09(木) 18:28
1の香田晋よ
逃げてるんじゃないよ
何とかいいなさんかい
75名無しのエリー:2001/08/10(金) 02:56
>>63
「LOUD」ROCKです。
76営利企業大好き:2001/08/10(金) 03:01
1は「日本製のバイクは駄目」とかいう奴と同じでしょ。
77名無しのエリー:2001/08/10(金) 03:05
ビーズとかグレイとかが売れてるのって情けないよな。
いい年こいた大人があんなの聞くな!とか思う。
日本人の多くは恥ずかしいやつだ。
78名無しのエリー:2001/08/10(金) 03:49
>>77
なんで?買ってるのはしょせん300万人とか500万人とかだろ。
あとの1億2000万人は買ってないんだから日本人の多くはまともだよ。
79名無しさん@ねずみ返し。:2001/08/10(金) 04:10
グレイ、ラルクとか聴いてる奴にボンジョビのリビノヌァプレイヤー聴かせたら
結構気に入った奴が何人かいたから、売れてるロック調ポップスに聴いてるヤツ
関しては遅れてるかもしらん。向こうの15年前のヤツ普通に聞けるんだから。

聴いてる奴が遅れてるってことね、その辺勘違いせんで
80 :2001/08/10(金) 04:28
>>63
アギレラ:小柳
ブリトニー:浜崎

前に比べるスレあったから、それを参考にした。

>>65
実はアメリカにはない。いっそのことアメリカ進出したら?
あと、Whiteberryもアメリカにはない。
慎吾ママもない。いっそ、アメリカ進出したら?
本当にアメリカ進出したら、笑うけど。

>>71
前にそんなスレあった。
81名無しのエリー:2001/08/10(金) 14:52
>>78
御年寄りとがちんちょは音楽を聴かないだろ−?
ここで遅れてるとか進んでるとかの議論の対象になってる
音楽はよう。だいたい対象人数が5000万人として
そのうちの6割以上は糞音楽しか理解できないと思われ。
でも少数派のエリート意識って言うのもなんだかなあ・・・。
82名無しのエリー:2001/08/10(金) 16:15
>>81
78は「日本人の多くは恥ずかしいやつだ」に対するレスだろ、単に。
あと糞音楽しか理解できないのは6割どころじゃねーと思うが。
83.:2001/08/11(土) 04:06
age
84名無しのエリー:2001/08/11(土) 04:09
マスが理解できるのは分かりやすい音だから
そういうのが売れるのも当然なんじゃないの?
85名無しさん:2001/08/12(日) 04:53
邦楽のダメさはカラオケの存在の影響が大きいと思います。
86名無しのエリー:2001/08/12(日) 10:36
カラオケって世界的にブームが広がってるんだけど。日本の文化って言わない?
87名無しのエリー:2001/08/12(日) 10:45
邦楽でさえ糞音楽聴いてるのが大半を占めてるってんじゃ
積極的に洋楽聴いてる人なんて相当少ないんだろうな。
選民意識を持った洋楽至上主義者が湧いてくるのも頷ける。
88名無しのエリー:2001/08/12(日) 11:02
っていうか、世間の人って音楽を聞き込んでいる人が思うほどそんなに音楽に興味無いよ。
選民意識でそういった人たちを馬鹿にし続けているうちに自分たちの足元が危なくなってくるんじゃないか。
89名無しのエリー:2001/08/12(日) 11:53
思えば2ch来てからだな、選民意識のようなものが芽生えたのは。
音楽板住人と競い合うように聴く音楽の幅を広げていった結果、
一般世間からは遠く離れた趣味趣向になってしまった。
所詮音楽を聴くことなぞ自己満足や自己陶酔だとは思っているが、
友人と音楽について会話をした時などの温度差はやはり悲しいものがある。
てか、2chのせいにしちゃいかんよな。久し振りにボンジョビでも聴くか・・・
90名無しのエリー:2001/08/12(日) 12:13
>>88
なんか、それわかる。
俺もCD買うのもクルマの中での暇つぶし用に、って場合多い。

洋楽(といっても英米のロック・ポップとか)は、10年ぐらい前まではフツーに
世間の人も聴いてたと思うんだけど、そういうなかで、マニアックなものを
聴いてた人は、選民意識もっててもそんなにバカにされなかったような気がする。
だけどいまでは、アニメヲタとかプロレスヲタとかと同じレベルのような...
91名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:18
人と共通の話題と思い出を作るために皆音楽を聞くんだし。
そりゃあヒットチャートを気にするさ。
92名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:23
10年遅れてるっつうのは具体的にいうとなにが遅れてんの?
93むーむー:2001/08/12(日) 15:23
この世界に存在する音楽は全て「音楽」としかくくりようがない。
それを「糞」と「イイ!」に分けるのはおかしい。
主観ならもちろんアリだけどあんたらの書き方見てるとまるで客観的に見て「糞」だと言ってるみたい。
94普通に:2001/08/12(日) 15:25
遅れてる、の意味がワカラナイ
95名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:26
>10年遅れてるっつうのは具体的にいうとなにが遅れてんの?
結局音楽の流行が遅れてるって事。
いまだにユーロビート聴いてるなんて・・・プッ・・・
96名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:27
台湾とかのほうはさらに遅れてんじゃん
97名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:28
ユーロビートとかは何年かごとにブームがきてんじゃない?
98名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:29
なんでわざわざアメリカのことを気にして音楽を聞かなければならないのでしょうか。
植民地根性の方がよほど恥ずかしいです。
99名無し:2001/08/12(日) 15:36
邦洋、それぞれ良いことろはあるんです。僕はどっちも(というかほとんど洋楽だけど)聴くけど、ロックバンドで比較したら明らかに日本のバンドはレベル低い。向こうは、まじめにツアーやってファン層を拡大していかないと売れないけど、こっちはテレビ(歌番組、ドラマの主題歌など)からブレイクすることが多いから、しかもルックス重視なんで、ツアーで鍛えられることがないからどうしてもレベルが低くなりがち。でも、プロになってからむちゃくちゃうまくなったバンドもある。でも、ビー○のようなパクリユニットが幅きかせてるようじゃ発展は絶対にない。
100名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:39
>>99
それは演奏のレベルが低いってこと?
101名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:42
ヨウガクカブレノイケンハヨウチダネ。ホウガクケナシテレバオンガクツウダトオモッテヤガル。
102名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:42
ヨウガクカブレノイケンハヨウチダネ。ホウガクケナシテレバオンガクツウダトオモッテヤガル。
103名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:43
>>99における日本のバンドの捉え方こそ10年おくれてるよ。
104ナナーシ:2001/08/12(日) 15:50
自分の好きな曲を好きなときに好きなスタイルで聴く。それでよくないか?どっちが優れてるとか考えること自体が不粋で邪道な考えだと思うが。
105名無し:2001/08/12(日) 15:53
演奏レベルを含むってことだけど、楽曲の質がね・・・。
向こうの場合は、明らかにいわゆるポップスとロックバンドの曲はコード進行そのものが違う。
楽曲にもアレンジ云々ではない違いが出ている。
しかし、日本の場合、ロックバンドはギター中心のアレンジで「歌謡曲」をやってるだけ・・。
まず「良い歌詞、良いメロディーありき」でしょ。
かっこいいロックバンドって日本にはいないじゃん。残念ながら・・。
ごめんなさい、批判するつもりじゃなくって、楽器やってる人間の見解ということで許してください。
106名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:56
104の意見が最もな意見だな。
107名無しのエリー:2001/08/12(日) 15:59
それってあなたのカッコイイロックバンドっていうものの基準が
向こうのバンドってこともあるんじゃないの?
108ナナーシ:2001/08/12(日) 16:00
人の心を打つ良いメロディや歌詞がウケテ何がおかしいの?ロックバンドがギター主体で何故いけないの?洋楽がそうじゃないから邦楽もそれに追従してたらそれこそパクリじゃん。
109常識:2001/08/12(日) 16:02
104に賛成。
音楽は趣味・趣向の問題。
アジア・アフリカの民族音楽家からすれば洋楽なんかいいとは思わない
いんじゃない?
日本には演歌という文化がある。
洋楽が音楽の中心ではない。
判断能力がないヤツほど「文化の優劣」をすぐ口にする。
文化は「優劣」ではなく単なる「違い」に過ぎない。
110常識:2001/08/12(日) 16:03
>105
だったら自分が「かっこいいバンド」になるよう努力してるのかい?
他人の批判は簡単、でも言えば言うほど自分を落とすだけだよ。
111名無し:2001/08/12(日) 16:08
うーん、楽器やってる人間からすれば、歌メロ、歌詞、アレンジ、すべてを含めた楽曲そのものに魅力を感じるかどうか、というのがあってですね・・。
一番やりやすい(というか売れやすい)んですよね。歌メロと歌詞がその楽曲のすべてと言い切っていいような作りの曲が。
僕が言いたいのは、そういう安易な曲しか作れない(というか、そうしないと契約できないのもあるんだろうけど)へぼバンドが日本にゃ多すぎるってこと。
かつて邦楽界で音楽の相違とかいいながら、バンド時代とソロになってからの曲にまったく変化がない、ていう事例っていくらでもあるし・・・。
サザ○と桑○のソロの曲って違いないでしょ。いくら歌ってる人間同じだからって・・。
112ナナーシ:2001/08/12(日) 16:16
作ってる人が同じなら曲の特徴が似るのは当たり前だと思います。
113常識:2001/08/12(日) 16:17
>111
だからさ、あなたは魅力ある曲つくれるの?
楽器やってんでしょ?
あなたもしょせん同じ穴の狢なんじゃない。
ツマラン批評している時間あるなら、いい曲作って世に出せよ。
114名無しのエリー:2001/08/12(日) 16:18
>111
で、お前はいったいどうしたいんだ。
115名無し:2001/08/12(日) 16:19
桑○さんは音楽性の狭さをソロで路程してます。
けど、きらいじゃないよ。
パクリ多いと思うけど。
巧みに(パクリを)ごまかしてる、というか自分流に消化してるあたり、日本人って起用だなと思わされるし。
116名無しのエリー:2001/08/12(日) 16:22
111が言ってる事で唯一合ってるのは桑田はバリエーション無いって事だけ。
確かに「波乗り」はなぜわざわざソロでやったのかわからん。
117名無し:2001/08/12(日) 16:23
うん、僕も同じ穴のムジナ、というより大した曲は書けません。
だから、批判してんじゃなくって客観的に「分析」してるんだってば。
楽器やってる人間の見解で。優劣云々の内容の文章じゃないと思うけど。
よく読もうね(笑)。それじゃ。
118名無しのエリー:2001/08/12(日) 16:25
>>116
大森の創価問題でサザンとして活動できなかったから
ソロ名義で出しただけでない?
もともとサザン自体桑田+バックバンドみたいなもんじゃん。
119名無しのエリー:2001/08/12(日) 16:26
>よく読もうね(笑)。
こういう書き方するやつうざくてたまらん。
120ナナーシ:2001/08/12(日) 16:28
>>117     こーの!男ド阿呆甲子園が!
121名無し:2001/08/12(日) 16:30
>117
フン、逃げたか・・・・・。
分析する暇あるなら練習したら?
書く前によく考えようね!(爆)
122名無しのエリー:2001/08/12(日) 16:36
歌謡曲を否定したら日本に何も残らないと思うがね。
123名無しのエリー:2001/08/12(日) 16:40
よく歌謡曲っていうけど歌謡曲ってどんな曲だろ?
124名無しのエリー:2001/08/12(日) 16:53
http://curry.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=997602088&ls=50
このスレッド立てた名無しとここの名無しは同一人物?
125名無しのエリー:2001/08/12(日) 16:53
邦楽っつても西洋音階&西洋和声で曲作って西洋の楽器で演奏してるから、
結果、西洋の人間が常にポピュラー音楽の主導権を握っている現状はある意味当然だろうな。
「遅れてる」つうよりリードされてる、と言いたい(まあ同じことだが)
与えられたフォーマットでうまいことビジネスしてるのが日本の音楽屋。
126名無しのエリー:2001/08/12(日) 16:56
どこの学者だったか忘れたけど、合わない靴をはかされているようなもんだと言ってたな。
127名無し:2001/08/12(日) 16:56
このスレ立ててる人は香田晋、向こうは単なる名無し・・。
違う人物では。でも、考え方似てるみたいね。
死んでもらおうよ。
128名無しのエリー:2001/08/12(日) 17:34
ここ、駄スレだったのになんとなく普通のスレと変わらない
ぐらいにまで盛り返してるなー(藁
129名無し:2001/08/12(日) 19:39
確かに洋楽の方が良質なのは分かる。
しかし、音楽ってのは演奏やボーカルの上手さだけじゃないだろ。
どんなに上手くたって曲自体が自分の好みじゃなければ無価値だし、
104の言うように好きなときに好きな曲を聴けばいい。
聴いてる奴が良いと思えばそれで幸せだろ。実力が全てじゃないんだよ。
実力主義じゃ疲れるでしょ?この国じゃ。
あと>95
アホか!流行は浮き沈みがあるんだよ、一回廃れても何年か経って復活するとかあるだろ。
1だってそんなつもりで書いたんじゃないと思うぞ、俺の勝手な見解だが。
130名無しのエリー:2001/08/12(日) 21:17
1は、こっちで相手にされなくて、向こう立てたのかも。
結局、どこに逝っても相手にされない。
131一生一緒に…:2001/08/12(日) 22:24
最近は、日本でも明らかに乾いた曲が増えたと思ふ。これは好ましいこと。
なんていうか、漏れは、あの邦楽ロックの持つ湿り気がいやなのよ。
YAZAWAとか、サザンとか、BOOWYとか。
エレカシは許す。

洋楽と邦楽の決定的な違いって、むしろ詩の方じゃないか?
前のほうでサマータイムブルースの和訳を書いてた人がいたけど、やっぱ
向こうの方の詩がリアリティがあるし、かっこいいと思ふ。

別に邦楽が遅れてるとは思ってないけど、洋楽がブラックコーヒーとすれば、
邦楽は砂糖をいっぱい入れたカフェオレって感じかな。
132名無しのエリー:2001/08/12(日) 22:28
ぶっちゃけ、コーヒーとして好きなのはブラックだが
飲物として美味しいのは多分、砂糖・ミルク入りだな。
133131:2001/08/12(日) 22:32
念のために。
渡辺美里の”サマータイムブルース”じゃないぞ!
彼女はさらにハチミツをどばっと入れたよな感じ。
134 :2001/08/12(日) 22:35
邦楽ロックの持つ湿り気が好きな人はUKロックも気に入ると思うよ
135名無しのエリー:2001/08/12(日) 22:39
>>132
うまい!
136名無しのエリー:2001/08/12(日) 22:42
UKはロックよりもPUNKやMODSやOiとか
そういうムーブメントがいいよね。
レイヴは好きじゃなかったけど。今は、何?
137名無しのエリー:2001/08/12(日) 23:22
>>131
一部、同意。湿り気、、、って私も思った。
でも、最近は日本のロックが好き。
138名無しのエリー:2001/08/13(月) 01:57
>>131
かなり同意。で思い付くのがカラオケボックス。
結局、皆あそこでその<湿り気>を体感したいんだと思う。
139131:2001/08/13(月) 14:39
カラオケで歌いやすい曲が流行るのは確かだろうね
140にゃんちゅう:2001/08/13(月) 20:50
あのう、JUDY AND MARYなんてどうですか?あ、だめですよね。
141名無し:2001/08/16(木) 01:47
>>140
おこちゃまそんぐ
142にゃんちゅう:2001/08/16(木) 09:09
逝ってきます
>>142
日本語ロックとしてよく出来てると思うよ。
144Allstanding:2001/08/19(日) 17:39
>>142
いいバンドだと思うよ。TAKUYAってギターうまいよね。
遅レススマソ。
145在NY野郎:2001/08/19(日) 20:02
日本語は美しい言語だと思う。それに音節言語で響きもいい。
ほとんど子音+母音が組み合わせの連続だし、ほんとに綺麗な言語だと思う。
でも、日本のアーティストの「し」の音をよく聴いてみると、
ほとんど「しゅい」って聞こえる。鼻に掛けて歌ってるのも嫌だな。
なんでガイジンぽく発音発声するんだろなあ。
綺麗な「日本語の音」で歌ってるアーティストいる?
いたら教えて・・・
146頭痛:2001/08/19(日) 20:06
1の名前が香田晋であるところにつっこむネタスレではないんだな。
147諸悪の根源:2001/08/19(日) 20:16
日本の音楽のレベルの低さの根源はJASRACを始めとした
利権主義者どもに問題がある.

こいつらのおかげで,日本の音楽市場は閉鎖的で救い様の無い物になった.
148<ヽ`∀´>:2001/08/19(日) 20:36
まあ、アイドルポップスマンセーって事でいいんでしょ?
149名無し:2001/08/19(日) 20:39
>>148
いいんじゃない
150名無しのエリー:2001/08/19(日) 20:42
JASRACはまだ序の口だ。根は深すぎる。
151FlamingJune ◆BtPvd3ik:2001/08/19(日) 21:06
ビジュアル系とか、もっとちゃんとしたファンがつけば日本独特の物として発展できたと思う。
でもXとかからマスコミが広めて始めて、自分で音楽を選べないファンがついて、
そのファンの一部がバンドやり始めたりって時点でアウト。
そういうファンがついたせいでラルクとかも堕落したんでしょ?(良く知らないけど)

テクノもマスコミがボディコンとかばっかりに注目して、AVEXがそれを売りにし始めて...
結果、テクノ=ジュリアナ=ダサイみたいになったし。
マスコミ逝って良し。
152在NY野郎:2001/08/19(日) 22:21
>>151
邦楽界の約3分の1がAVEX独占らしいよ。
あのガングロとかイケイケ風で外国産のユーロビートを踊るのは創造力なかったね。
純和風か和洋折衷で、男はかっこいい浴衣着て、
女は綺麗な浴衣でやってれば結構受けて続いたかもね。あくまで想像だけど。
それと、カラーコンタクト&脱色ファッションの日本人を奇異に思ってるアメ人結構いる。
そんなのが日本から旅行者として来るんだよ。
そんな奴ら見て、我々白人は優越でなんたらかんたら言ってたアメ人いたしね。
確かに猿真似と思われても仕方ないけど。
まあ、邦楽界がそんなファッションを助長してる一因でもあるんだよね・・・
153名無しのエリー:2001/08/19(日) 22:23
>>151
禿げ同。
俺、洋楽マンセーだけど、納得だな。
154 :2001/08/19(日) 22:26
つーか洋楽も邦楽もアフリカンも同じ音楽として考えればいいのでは?
155FlamingJune ◆BtPvd3ik:2001/08/19(日) 22:34
>>152
うーんユーロ踊ってるギャル&ギャル男って結構浴衣いたような...
単純に演歌や純邦楽を押し進めるのも違うと思うしなぁ。
156在NY野郎:2001/08/19(日) 22:36
>>154
それって音楽に国境はないという意味?
俺はその国の独自性として線引きする考えだなあ。
でも、いいところはどんどん取り入れて日本化するけど一線は引きたい。
157在NY野郎:2001/08/19(日) 22:48
>>155
>ユーロ踊ってるギャル&ギャル男って結構浴衣いたような

へえ、浴衣で踊ってたんだ男も女も・・・
ギャル男ってギャルっぽい男ってこと?
男らしく踊ればいいと思うけど。
足りなかったら褌だけでもやったらどうやろ?(ワラ
ギャル男・・・ ワラタ
158nanasi:2001/08/19(日) 22:53
歌は好き嫌いがある。日本の歌は日本人が好むような歌がおおい。
1は日本の歌がきらい。だから、遅れてると勘違いしている愚か者です。
159名無しのエリー:2001/08/19(日) 22:58
ロックに関していえばむこうで流行ったかんじのが5年後にでてくるよ
160FlamingJune ◆BtPvd3ik:2001/08/19(日) 23:03
>>157
ギャルっぽいっていうかギャル食ってますってカンジの男。
161在NY野郎:2001/08/19(日) 23:19
>>160
なるほど
162ユーロビートって:2001/08/20(月) 00:31
ドキュソご用達のジャンルだね
163名盤さん:2001/08/20(月) 11:59
極端に遅れているのが演歌。
CD時代に対応できない。中古店にもアナログ盤がない。
老人にカラオケを歌わせるために、曲は単調で平凡、詞は時代錯誤。
ヒットがなくても、NHKに出る演歌歌手。
店で買わずに、歌番組で満足する演歌ファン。救いようがない状況。
164FlamingJune ◆BtPvd3ik:2001/08/20(月) 12:05
さらにその演歌の停滞をどうにかしようと出てくるのが「やだねったらやだね」
みたいな若いビジュアル重視のあんちゃん。なんか違う。

演歌はジャズとかソウル取り入れてオサレにしてみたら?とか思ったり。
165ななし:2001/08/21(火) 00:43
60〜70年代の演歌の方がオサレな曲多し。
いつのまに演歌ってあんなにダサくなっちゃったのか、不思議
166  :2001/08/22(水) 01:37
っていうか、今、日本で流行ってるような音楽って、
全部、演歌がベースになってできてる気がする。
カラオケ文化も、最初は演歌からだし。
ジャパニーズロックだ、とか言ってても、
所詮、歌謡曲なんだってことに、気がつけばいいのに。
167名無しのエリー:2001/08/22(水) 01:37
新幹線に遅れについては語らないの?
168名無しのエリー:2001/08/22(水) 01:38
Mr.オクレについては語らないの?
169名無しのエリー :2001/08/22(水) 03:30
曲の早さを2倍にしろ
170名無しのエリー:2001/08/22(水) 03:38
遅れてるっていうより、ベクトル自体が違うんじゃない?
英語市場と日本語市場では英語市場の方が圧倒的に多いのは当たり前だけど、
市場として大きいからといって即そちらのほうが良質であるとは限らない。
171名無しのエリー:2001/08/22(水) 03:41
>>163
日本における演歌とアメリカにおけるカントリーって似てるとおもう。

ただアメリカにおけるカントリー市場が安定しているのに比べ、
日本での演歌というジャンルはもはや瀕死の状況。
若手のアイドル系演歌歌手を売り出すとか努力はしてるようだけど。
172名盤さん:2001/08/22(水) 11:43
これだけ演歌の支持率と売上の格差が激しいのは、
CDプレイヤー持たない人が多いからじゃないの?
演歌ファンでCDの存在すら知らないのもいるよ。(事実)
音楽配信が主流になったら、マジで演歌危ないよ。
173名無しのエリー:2001/08/22(水) 13:10
ジャズ、キューバ音楽、タンゴ、シャンソン、ハワイアンetc
戦後の歌謡曲は様々な音楽の影響を受けてきた。
演歌はカラオケ向けの、歌いやすい曲ばかりになっちゃって・・・

ってそんなことより台風のほうが心配。
174FlamingJune ◆BtPvd3ik:2001/08/22(水) 13:34
>>169
演歌+スピード=ユーロビート=萎え
175165:2001/08/23(木) 00:24
激しく同意
バカが聴く音楽×2だな
176名無しのエリー:2001/08/23(木) 00:36
演歌にしてもスピードにしても、
ユーロビートとか日本語でロックやってるバカよりよっぽどマシ。
177香田晋:2001/08/23(木) 00:36
俺だ。1だ。
つまり俺が何を言いたいのかと言うと、日本人にもっと演歌を聴いてもらいたいんだ。
邦楽の古典的ポップスである演歌を聴かなくなってしまった現状を憂いてるんだ。
178165:2001/08/23(木) 00:40
>>1
ホントに香田晋が好きなの?
じゃ、アンタのお勧め曲を書いてみてよ。
179名無しのエリー
ということで終了?