■■■坂本 龍一 ・ 統一スレッド 2 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO.2
2ななし:2001/03/17(土) 23:53
iモードからも見るので1のコメントが少ないほどストレスが
ないです。
>1
サンキュー
3名無し:2001/03/18(日) 01:05
あら、できてる。
■3つづつになったんですね(笑)
4名無しのエリー:2001/03/18(日) 20:41
おい、教授ってムツゴロウに似てるぞ
5ななこさん:2001/03/18(日) 22:34
教授って今度は菅野美穂に手をだすのでしょうか?
6みき:2001/03/18(日) 22:45
菅野美穂に中谷嬢のような向上心があれば・・・
7名無しのエリー:2001/03/18(日) 22:47
もしかしてCD発売4日前
8名無しのエリー:2001/03/19(月) 15:19
教授の作詞ってあるんですか?
YMO時代も含めて。
9はげます:2001/03/19(月) 19:19
◆大滝詠一『A LONG VACATION〜20th Anniversary Edition』
3月22日発売 定価 2,001円
http://direct.ips.co.jp/template/goods/goodscdtemp1.cfm?gm_id=00000413710

◆坂本龍一『IN THE LOBBY AT G.E.H. IN THE LONDON』 3月22日発売 定価 1,800円
http://direct.ips.co.jp/template/goods/goodscdtemp1.cfm?gm_id=00000412184
10名無しきん:2001/03/19(月) 20:41
      √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄          |
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   /         |     |
   |  /  `      ´ |     |うんこは栄養たっぷり
   | /   _     _ |     |
    (6       つ.  |    |
    |        __    |  <
    |       )_/    |    \
       ___ λ_/
 ムシャムシャ       (  ヽ
            (   )
           (     )
          (∩∩∩∩)|
          \   /


11ななこさん:2001/03/19(月) 21:26
うぜぇよ。10
12さささ:2001/03/19(月) 21:51
>>11削除依頼すれば
13名無しのエリー:2001/03/19(月) 22:06
>8
「邂逅」は教授の作詞作曲じゃなかった?
珍しいよね、どっちもやってるの
14名無しさん:2001/03/19(月) 22:44
また「エピローグ」みたいな曲
創って欲しいです。
15名無しのエリー:2001/03/19(月) 23:04
『音楽』も教授作詞だろ。娘へのメッセージの詞。
16名無しさん:2001/03/19(月) 23:05
>14
ハァハァ言ってる奴だね。
Hです。
17名無しのエリー:2001/03/19(月) 23:37
エピローグ?ハアハア言ってるっけ?
18名無しのエリー:2001/03/19(月) 23:44
「音楽図鑑」の曲ってほとんど全部教授の作詞だと思うんだけど?
19名無しさん:2001/03/20(火) 01:13
エピローグって機械っぽい曲
ガシャン、ガシャンっていう名曲
あれは今でも最高に好き
20名無しのエリー:2001/03/20(火) 01:19
プロローグってのもあるね
21名無しさん:2001/03/20(火) 01:44
ありますね。
個人的にはこのエピローグ、プロローグが一番好き。
衝撃ってやつでした。
22名無し:2001/03/20(火) 19:06
∧_∧
( ´∀`) アゲ
(つつ⊃⊃っ
∪∪∪∪∪∪∪
 ∪∪∪∪∪
   ∪∪∪
23名無しのエリー:2001/03/20(火) 19:50
端書も後書もymo時代の名曲だな
24名無しのエリー:2001/03/20(火) 21:26
>>11-12
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ウザイなら 無視すりゃいいじゃん
 (    ) │ 普段君が世間からそうされてるようにね(ブ
 | | |  \__________
 (__)_)
25名無し:2001/03/21(水) 18:14
教授のCD買いましたあげ
26名無しのジョン:2001/03/21(水) 22:04
EXPO Remix(クラフトワークだが...)買ったよあげ
27教授の「イン・ザ・ロビー:2001/03/21(水) 22:54
「1919」10分以上も演奏してて長すぎるよあげ
28名無しさん:2001/03/21(水) 23:01
地雷ゼロのCM見たよアゲ
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2001/03/21(水) 23:06
1919はサイコのパクリ。
30名無し:2001/03/21(水) 23:15
サイコって誰?
31名無し:2001/03/22(木) 00:39
某魔少年〇Tに西戸っていう警備員が登場したなあ。
32:2001/03/22(木) 00:58
新譜はどんな感じでしたでしょうか?
33名無しのエリー:2001/03/22(木) 01:12
27さんの言うとおりです。(笑
でも珍しい音でした。
ライブというよりは「即興演奏通りすがりに聴いてらっしゃい」みたいな。
34ななし:2001/03/22(木) 02:00
最近の彼の活動(地雷ZEROなど)に違和感を覚えるファンは多いと思います。
が、何故違和感を覚えちゃうんでしょうね?

私的には、黒柳徹子みたいなもんやと思えば納得出来ました(笑)
言葉悪いけど、客寄せパンダ的な、ある種の「触媒」として捉えるとね。
ただ、音楽そのものがつまらなく思えたりする違和感は何なんでしょうな。
一連の行動に起因する所からなのか?

なんだかよく分からんので逝ってきまーす。
35名無しんぼ:2001/03/22(木) 02:11
まぁやってることが極端で面白いですわな。
急に米売ったりとかさ(藁
36名無しさん:2001/03/22(木) 12:49
>>30
29氏の言っているのは、バーナード・ハーマンの「サイコ」(ヒッチコック監督)
のことでしょ、確かにその中のPreludeっていう曲に少し似てるけど、響きとか
は全然違うし別にパクリって言う程でもないよ。
3730:2001/03/22(木) 19:14
あ、映画のサイコか。
全然似てないじゃん(w
それぐらいなら、「地中海」の途中の方に似てるとこがある。<1919
38柄谷行人だが:2001/03/22(木) 19:54
 坂本君もNAMに加入してくれたし、あとは彼のLIVEをNAMで
やれるかどうかだ(藁)
 <関心系>の「理論」は浅田君だし、坂本君は「文化・芸術」かな?
39名無しな淑女:2001/03/22(木) 20:03
柄谷さん、あまり教授を拘束しないでください
40ジョンは?:2001/03/22(木) 20:20
そういえばジョンはどうなった?
41nanasi:2001/03/22(木) 20:23

ジョンはいつでもここにいる
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/masakioh/MASAKIHOMEPAGE.HTML

42名無しさん:2001/03/22(木) 21:05
ここにも来い!
ジョン。
43名無しさん:2001/03/22(木) 22:22
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜     < ジョン萌え〜
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |
44名無しさん:2001/03/23(金) 11:37
Some artists who have already contributed to the music include
David Sylvian, Waldemar Bastos, Jaques Morelenbaum, Brian Eno,
Ustad Sultan Khan, Kraftwerk, and Talvin Singh. Stay tuned for
more news about artists contributing to the project.
クラフトワーク!?
http://www.sitesakamoto.com/whatsnew/index.html


45nanasi:2001/03/23(金) 12:14
クラフトワークまで参加!?これは凄いことになってきた。
海外でも発売されるんじゃ!?
46名無し:2001/03/23(金) 16:20
すみません、ちょっと某板でサッカーの天皇杯の曲が坂本龍一だと聞いたんですが、
なんてタイトルの曲なんですか?
47名無しさんの:2001/03/23(金) 17:12
ゆうゆう〜ゆうゆう〜ゆ〜ゆ〜うううう〜
48名無し:2001/03/23(金) 17:15
クラフトワークまで出動させた教授・・・ちょっとYMO気味な感じか?
49Kraftwerkといえば:2001/03/23(金) 17:22
クラフトワークの自伝が最近翻訳されたよ、現在の音楽シーン
への批判とか初来日の時日本の女の子とHしまくった話とか
色々書いてあって面白いぞー!
50名無しさん:2001/03/23(金) 17:51
>49
>日本の女の子とHしまくった
コンピュータ・ワールドの彼等も所詮ヒト・・・
51ななし:2001/03/23(金) 19:00
CM見ました?
おもいっきりラップな曲じゃないですか。
52名無しさん:2001/03/23(金) 19:17
うわ〜
クラフトワークまでェ!?
すげェ!!

来日の時クラフトワークとHした人は名乗りでる事。
53名無しさん:2001/03/23(金) 19:24
教授、とうとうラップジャンルに出た。
YMOの「カオスパニック」もラップだったけか?
54名無しのエリー:2001/03/23(金) 19:54
> YMOの「カオスパニック」もラップだったけか?
違う。
55名無しさん:2001/03/23(金) 22:02
>52
私です。当時厨房でなにもしらなかったのですが、
スッゴクいい経験でした。あの一夜は一生忘れません。
56名無しさん:2001/03/23(金) 22:04
カオスパニックのラップって・・・ワラえる・・・
57名無しのエリー:2001/03/23(金) 22:32
地雷ZEROのページに26日からの新CM、リアルプレイヤーファイル置いてるよ。
YMOの三人が一緒にいるよ〜!コワモテだ・・・
迷わず高画質版を保存した(笑)。

>>46
そのまま「日本サッカーの歌」じゃなかったっけ?
原曲はpsychedelic afternoonという曲だけど。
58名無しさん:2001/03/23(金) 22:33
59:2001/03/24(土) 02:58
地雷ZERO、どうよ?
YMO揃い踏みなCMは、TBS狙いすぎ(藁
ま、そういうのにウハウハする人を狙ったキャンペーンなんだろうが。

とりあえず、そういう人相手にでも切欠を作ってZEROに感心持って貰えたら、という事ですかな。
60名無しさん:2001/03/24(土) 03:08
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=985370745&ls=100
▼地雷ZEROキャンペーン・を考える▼スレ
61ななし:2001/03/24(土) 05:22
ほんとだ。3人いるよ。鳥肌立っちゃた。でも教授、なんかこわいよ。
すぎぞーって結構かっこいいね。
教授も変わったねぇ。「今もし自分が二十歳だったらボランティアで地雷一個々
取りたい」んだって。
でもなんかえらいことになってきちゃったなぁ。賛同すべきかどうか分かんないよ。
いや賛同しましょう(藁 ダイヤルQ2による寄付にかけた人いますか?
62nanasi:2001/03/24(土) 06:57
振込みが面倒くさいからダイヤルQ2にしようかと思ってますがな。>61

CM3人立ってるの、思わず奇声発してしまった。YMOだ・・・
それぞれの世界のファンも知るんだろうから、かなりでかい寄付金できるんじゃないか?
別に悪いことじゃないとは思うんで、えらいことになってきたけど、でもまあ見守ろう。
63矢野顕子:2001/03/24(土) 07:19
キャンペーンはいいんだけど。
あの女がね。そうさせたと思うとね。
64空里香:2001/03/24(土) 07:37
ふん
65速報:2001/03/24(土) 09:45
66名無しさん:2001/03/24(土) 13:00
地雷は戦略上重要な兵器です。地雷がないどれだけたくさんの人が死ぬことか。
地雷は多くの人命を助けています。
67尾崎紀世彦:2001/03/24(土) 13:20
こないだ久しぶりに「戦メリ」見たよ。
教授、カッコよかった。あと、たけしすごすぎ。
68ななし:2001/03/24(土) 13:49
今日2時からやる番組は30日の特番とどう違うんだ?
69ななし:2001/03/24(土) 14:03
ん?誰も見てないの?今
70奈々市:2001/03/24(土) 15:41
ないちゃったよ.
71ななし:2001/03/24(土) 16:22
アイス食ってたYMO萌え
72佐々木:2001/03/24(土) 16:30
>70
地雷撲滅活動を行うスバラシイ教授さまのお姿に?
それともYMO3人揃ってたから?
番組見逃したから?
73奈々市:2001/03/24(土) 17:01
筑紫哲也のダンディさに泣いた。
74ダイエット中:2001/03/24(土) 17:07
なんか今日の番組って関東ローカル?
要は「募金してね(はぁと)」番組だったので、全国放送でも
よかったのでは?
75奈々市:2001/03/24(土) 17:21
>74
そんな雰囲気でしか取り扱われないのを理解した上で、黙々と作業する坂本はカッコ良かった。
その坂本に打たれて協力した幸宏もカッコ良かった。

76名無しの笛の踊り:2001/03/24(土) 20:15
全然坂本の切実さとやらが伝わらない番組だったな。
そうやら曲もつまらなそうだ。どこにでも在りそうな
メロディー、ワザとらしくポルタメントのかかった
新味の無いシンセ・サウンド・・・・
ああ、いつから坂本は普通の曲しか作れなくなったのか
77名無し:2001/03/24(土) 20:39
いや、3人でレコーディングしてるの、見てないたよ、オレは。
78:2001/03/24(土) 20:49
あんな落ちぶれた3人に泣けるなんて幸せだね。
79小沢健二:2001/03/24(土) 21:06

落ちぶれっぱなしの>>78に泣きました。
80名無しのエリー:2001/03/24(土) 21:35
うちのとこ番組やらなかった(泣)。
だいやるQ2かけたよ。別にどーってことなかったけど。
教授はハツラツとした喋りになってるね。昔は聞き取りづらい声だったのに。
声->ますます若返ってる
姿->ますます老け込んでいる
といった感じか。
81名無し:2001/03/24(土) 21:44
矯正してるんだよね教授
82名無しどん:2001/03/24(土) 21:46
はつらつとしてる?
いや、聴きづらい(YMO)>聴きやすい(メディアバーンの頃)>聴きづらい(90年代以降)
だと思うのだが。
てか、あの人どんどん声変わりしてるよな。

それより、プレ番組やらなかったところってどこ?
83ブス:2001/03/24(土) 22:04
誰か言ってた通りなんかムツゴロウっぽかった・・・教授
8480のエリー:2001/03/24(土) 22:06
個人的な感想から言えば、聞きづらい(全期間)なんだけど。
サウンドストリートもサウンドビジュアートもプレミア3も。gut on-lineは知らない。
近年のインタビュー聞いてもそう思ったし。
だから今回のダイヤルQ2の喋りが聞き取りやすかったのが意外だったのさ。
85nanasi:2001/03/24(土) 22:07
教授は音楽界のムツゴロウ目指してください。
86:2001/03/24(土) 22:09
惜しい人をなくしました…
87名無しさん :2001/03/24(土) 22:30
で、クラフトワークも参加するんだろ?
教授、テレビに出してくれ!
88名無しさん:2001/03/24(土) 23:05
なかなか、いい曲だ。早く全部聞いてみたい。
いままで、こんなことやった奴いるか?
世界中のリズムや、人の唄入れて15分なんて曲。
やっぱり坂本は凄い。彼にしかできないよ。
89ナ無し:2001/03/24(土) 23:14
これ、本当にデカイ成果に繋がるんならすごいとは思う。
曲的にはまだ心配・・・?なのだが。
幸宏が「世界中回って音を集めるって大変だったと思う」って感心してたのが印象的だな。
90名無しさん:2001/03/24(土) 23:22
>76
今回は売れないと意味がない。
マニアックな曲や変な曲作ってもしょうがないだろ。
そのくらい理解しろ。
91kkkkkk:2001/03/24(土) 23:27
>>88
いくらでもある。
もうちょっと音楽を知ってから言いましょう
92名無しさん:2001/03/24(土) 23:30
>91
具体例を出してから言え。
1つや2つなら
いくらでもじゃないぞ。
しっかり事実を書いてから言いましょう。
条件は
世界中を短期間で飛びまわって
9392の続き:2001/03/24(土) 23:31
録音し、現地のバンドやリズムや歌をとりいれて
合唱する15分の曲だ
いくらでもあるか?
94奈々氏:2001/03/24(土) 23:36
>>92-93 ばかばかしい。
9592の続き:2001/03/24(土) 23:37
>94
やーい
負け惜しみ〜
96名無し:2001/03/24(土) 23:39
> 条件は
> 世界中を短期間で飛びまわって
意味不明
音楽の話をしたいのか、それともただ教授の苦労を褒め称えたいだけか。
97奈々氏:2001/03/24(土) 23:40
川原に行って一晩で500個の石を拾ってきて
真円状に並べればきっと世界初のゲイジュツ
作品が出来るだろうな。
98奈々氏:2001/03/24(土) 23:42
坂本が音楽を政治のダシに使い出したのと
同様、ファンも手間暇という不可価値を音楽
に求めだしたみたいね。ま、そんなのは一部
だけだろうが。
99ななしのない:2001/03/24(土) 23:48
でも教授は「分かりやすいメロディで誰もが歌える曲にしたいと」と
発言してたよ。
100浅田彰:2001/03/24(土) 23:50
>97,98
この腐ったタンジェリンドリームめ!
101名無し:2001/03/24(土) 23:50
↑バカ発見!
102七瀬:2001/03/24(土) 23:51
まあ92みたいな天然ドキュソはほっといてやってくれ
103名無し:2001/03/24(土) 23:56
特番放送なし。@倒壊エリア
PM1〜3:30迄「秘密」by広末
いらね〜よ!!!
10492の続き:2001/03/24(土) 23:59
結局いくらでもあると言ったわりには
一つもでない訳ね。
それならはじめから言うなよ。
10592の続き:2001/03/25(日) 00:03
>世界中を短期間で飛びまわってを抜かしても
一つもでてこないから
そこにツッコミ入れたわけね。
その部分条件に入れなくていいから
いいから早く具体例出せよ。
106エリー:2001/03/25(日) 00:11
随分日の浅いファンみたいね>92
107nanashi-san:2001/03/25(日) 00:13
つーか、民族音楽を豊富に自作に取り入れてる作家を
知らないんだろうな、92は。そのくらいのもんは今世
紀初頭から居るっつーの。
108nanashi-san:2001/03/25(日) 00:14
どうもお子様っぽいんで、相手する必要ナシ!
109名無し:2001/03/25(日) 00:17
小泉文夫に習った事あるのかな?>教授
110名無しさん:2001/03/25(日) 00:22
授業に出たことはある。なんたって小泉に教わりたくて
芸大に行ったようなもんなんだから。
11192の続き:2001/03/25(日) 00:22
>107
>民族音楽を豊富に自作に取り入れてる作家を
>知らないんだろうな
そんなの、みんなやってるじゃん。坂本も大昔から。細野も。

おまえの理論だと今いるアーティストがやってる事は全部が昔から
やってるよ!って事になるぞ。

112名無しのエリー:2001/03/25(日) 00:26
我々は独自に>>92と接触する事に成功した
以下はその時の様子の一部だ

最近生身の人間に会ったのはいつですか?
     覚えていません。
包茎大学って何ですか?
     実はそこもスベッたんです。  
最近風呂に入ったのはいつですか?
     覚えていません。
低学歴はつらいですか?
     学歴を活かせる職に就いてないので。
不細工はつらいですか?
     慣れました。
馬鹿にされるは悔しいですか?
     馬鹿にされても相手してもらえれば嬉しいです。
生きているのは楽しいですか?
     難しすぎてわかりません。
友達と呼べる存在はいますか?
     ハムスターとミドリガメがいます。
引き篭りはきつくないですか?
     趣味ですから。
ダメな自分を賞賛するお気持ちはいかがですか?
     誰も誉めてくれないので。
学校にはいつからいかなくなったのですか?
     イジメは幼稚園からで・・・(グス...
腕力に自信がありますか?
     太っているけど脂肪ばかりです。
自分の性格をどう思いますか?
     本当は心やさしく、臆病者です。
短小包茎はつらいですか?
     使い道がないのでこのままでいいです。
彼女いますか?
     頭のなかでは。
鏡は好きですか?
     時々、ハゲの進行を確認しています。
毎日妄想ばかりで虚しくないですか?
     それをとれば何もなくなります。
生い立ちを呪ったことありますか?
     生い立ちも聞かされていません。
生きているのつらくありませんか?
     だから、難しすぎてわかりません。
113名無しさん:2001/03/25(日) 00:30
>>111=92
理論・・・(プ
114名無しのエリー:2001/03/25(日) 00:31
115あふ〜:2001/03/25(日) 00:33
少し話題を変えましょうよ。無理矢理だけど。
あたい、おきなわちゃんず、もメンバーにいれてほしかったのよね。
クラフトワークもいるそうだけど、はたしてどうやって絡んでくるのかな?
なんかあいそうであわないような気もするよ。でもそこが教授さんの
腕の見せどころかしらね?話題変えてみたので反応してくださいね。
116名無しのエリー:2001/03/25(日) 00:36
沖縄のばあさん達も飽きた
117名無しのエリー:2001/03/25(日) 00:37
92はシュニトケやグバドゥーリナを聴いたことがないんだろな
無知ってホントしあわせ…
ウイウイを見習ってブーレーズでも聴けよ(稿
118名無し:2001/03/25(日) 00:37
1980年代の初め,エチオピアを中心とするアフリカ諸国が大旱魃に襲われ,大量の
餓死者が出るという悲劇が発生しました。この悲劇を目の当たりに見て,アイルラ
ンド出身のイギリスのロック・グループ,ブームタウン=ラッツのリーダーであった
ボブ ゲルドフは,この惨劇を救うためにイギリスの有名なロック・ミュージシャン
たちに召集をかけ,難民救済のため,新曲のレコーディングを行ったのです。この
プロジェクトにはゲルドフの他に,ジョージ=マイケル(当時ワム!)やポール=ヤ
ングら,当時人気のあった若手ミュージシャンが集まったのですが,協賛者の中に
は,ポール=マッカートニーやデイヴィッド=ボウイらベテラン・ミュージシャンの
名も見られました。こうしてイギリス ポピュラー音楽界総出演となったこのレコー
ド『ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス』は,その年のみならず,英国音楽史
上最大のヒット曲(当時)となり,多くの収益金が,難民救済のために集まりまし
た。そして,この曲の成功に刺激を受けたアメリカの音楽界も,同様の救済計画に
取り組み,ハリー=ベラフォンテやクインシー=ジョーンズら黒人音楽家の呼びかけ
に,マイケル=ジャクソン,ライオネル=リッチー,スティーヴィー=ワンダー,ブル
ース=スプリングスティーン,ボブ=ディランらのミュージシャンが集結し,『ウィ
ー・アー・ザ・ワールド』が制作され,世界中で大ヒットを記録したのです。この
ような試みは,ドイツ,カナダ,日本などにも広がり,世界の音楽界は一躍「難民
救済ブーム」を迎えたのですが,その頂点となったのが,1985年夏,ロンドンとア
メリカのフィラデルフィアをテレビで結んで,延々16時間にわたって行われたロッ
クコンサート『ライヴ・エイド』でした。このコンサートでは一日で約165億円の救
済金を得,ボブ=ゲルドフは一時その年のノーベル平和賞候補にも推されたほどでし
た。
119名無し:2001/03/25(日) 00:37
この「音楽による難民救済運動」の背景にあったものは何でしょうか?それは,と
りもなおさず,19〜20世紀の帝国主義的植民地経営によって,アフリカ諸国の慢性的
飢餓の種を蒔いたイギリスと,その祖先の多くがアフリカからやって来た大量の黒人
人口を擁するアメリカの,アフリカに関する関心の高さでした。この運動の第一の意
義は,若者が音楽を通して「世界はひとつ」「人間は平等」と世界に向かって訴えた
ところにありま す。それまで,ロックなどの若者文化は,クラッシック音楽や絵画
などの,“上品な”「おとなの文化」に対して,あくまでも,「下位文化」(サブ=カ
ルチャー)であると思われていました。しかし,このときは,その“子供だまし”と
思われていた若者文化が,政府や国際機関でさえなしえなかった成果を挙げたのです。
その意味で,我々は,このふたつの曲を忘れてはならないでしょう。
120名無しさん:2001/03/25(日) 00:39
つーか
92も奈々氏も両方ばか
121名無し:2001/03/25(日) 00:41
シュニトケは、現代作曲家として、ドミートリ・ショスタコービッチ、
ソフィア・グバイドゥーリナとならぶ、前衛的な音楽を創造した人物で
す。氏の作品は、5〜6年前、欧州BISレーベルから一挙に録音が発売さ
れ、脚光をあびたこともつい先日のようです。
氏の音楽は、映画音楽、歌劇、合奏協奏曲という旧いスタイルなど、様
々な分野に及びました。特殊な編成による曲も多種多様にあります。古
いバロック様式の曲もあれば、有名なクラシックの旋律を用いたパロデ
ィ的手法を採用するなど、「複合主義」と称され、現代作曲家ファンを
魅了してやまない存在でした。
氏の作品をいちど聴いてみては、いかがでしょうか?グバイドゥーリナや武満徹など、擬音的表現が交錯して、結局「理解不能」といったことは決して多くありません。後期ロシアの作曲家の系統をおおむね継承しつつ、独自の作曲手法た内容です。

122名無しのエリー:2001/03/25(日) 00:44
>>121
よっ!このシリアス音楽め(ブ
12392:2001/03/25(日) 00:44
>シュニトケやグバドゥーリナを聴いたことがないんだろな
聞いた事あるよ。
>ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス
ギャハハ出た!あんなのタダのPOPSじゃん。
どこに民族音楽が入ってるの?

124名無しのエリー:2001/03/25(日) 00:46
>>117
>92はシュニトケやグバドゥーリナを聴いたことがないんだろな
>無知ってホントしあわせ…
×グバドゥーリナ→○グバイドゥーリナ、オマエが無恥
125ケ無し:2001/03/25(日) 00:47
別に悪いことしてるんじゃないからいいんでねえの。

 
126なな:2001/03/25(日) 00:48
なんか話題それまくりだぞ。92や117がどうだろうがどうでもいいことだ。

12792:2001/03/25(日) 00:49
せいぜい一生懸命ネットサーフィン(死語)して
コピペ情報を貼りつけてろよ。
おやすみ。
128名無しのエリー:2001/03/25(日) 00:54
>>123
> 名前:92投稿日:2001/03/25(日) 00:44
>>シュニトケやグバドゥーリナを聴いたことがないんだろな
>聞いた事あるよ。

グバドゥーリナって誰?(ぷ
どんな音楽やってるの?(ぶぷ
グバイドゥーリナとどう違うの?おせーて!(ぶぴー
結局、聴いたことないの自分で白状してるよコイツ(わら
大体聴いてたら>>88のようなドキュソカキコは
恥ずかしくて出来ないよ
129坂本龍一:2001/03/25(日) 00:55
お前らやる気ねぇのかぁ!!寄付しろゴルァ
130名無し:2001/03/25(日) 00:57
上のチャリティー音楽の歴史みてもそうだけど、この手のモノって、バ
リバリの人気アーティストが、バリバリのポップスを市場に売ってナン
ボのもんって感じだからなぁー、変に音楽的に凝ったところでしょうが
ないのでは?
まあ坂本氏にアサインしたって所でTBSの小賢さが鼻につくね!
131名無しのエリー:2001/03/25(日) 00:58
>>129
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 地雷踏んで
 (    ) │ 早く氏ね(ブ
 | | |  \__________
 (__)_)
132名無し:2001/03/25(日) 01:07
テレ朝。次にTBS。その次はテレビ東京か?(藁
133ななしきん:2001/03/25(日) 01:10
クラフトワークの文字がでなかったぞ。
いったい何に参加してるんだ。地雷撤去ロボットとして参加か?
134ななし:2001/03/25(日) 01:10
どりかむとかちゃらとかその辺のファンはどういう心境なんだろうね?
教授からお誘いがあって、やったぁ!と喜んでるのかな?一緒に頑張れって?
ていうか本当に教授の意思で他のメンバー集めたのかな?
細野さんや幸宏さんはともかく。
135名無しのエリー:2001/03/25(日) 01:12
さあ、GLAYやらCHARAやらUAやらMr.ChildrenやらDREAMS COME TRUEやら、
その他名だたるJ-POPミュージシャンが多数参加しておりますが、どうなる事でしょう。
こうなるとやはりJ-POPファンから比較されるのは懐かしい小室YOU ARE THE ONE
あたりでしょうか。そういえばJ-FRIENDSなんてのもあったな。全く知らんが。
他になんかあったっけ?チャリティーものって賞味期限短いからすぐ忘れるよな。

この曲もあっという間に忘れ去られる運命だろうか・・・
136名無し:2001/03/25(日) 01:13
ユーミン出てなかったか?坂本氏と肩組んで。
137nanashi:2001/03/25(日) 01:15
グレイのボーカルの人ってメンバーチェンジしたんだね。
前の人と同じ名前の人見つけてきたのかな?
山崎ホウセイ?
138名無し:2001/03/25(日) 01:22
>>133
電卓を叩いてます。
139軋轢:2001/03/25(日) 01:24
>>137

突っ込みたいんだけど”グレイのボーカル”を良く知らない・・・
そういう坂本ファンは多いはず・・・
140軋轢:2001/03/25(日) 01:24
>>138

会計だね!
141名無しさんにーいち:2001/03/25(日) 01:30
昔「今だから」という曲があったよね。
小田和正、財津和夫、松任谷由実、あと高中もいた。他は、忘れた。
142:2001/03/25(日) 01:43
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=985370745&ls=100
▼地雷ZEROキャンペーン・を考える▼スレ
会計クラフトワーク萌え〜
144ななし:2001/03/25(日) 03:31
スープスパのCM曲、ケニーウェンのアルバムにあるような感じだな。
買うのやーめたっと。
145ななし:2001/03/25(日) 07:51
>144
萌プロモ入ってるんだから、レンタルだけしとけ。
146名無しさん:2001/03/25(日) 08:04
UAが眠そうに「地雷ゼロ」とか言ってたけど、嫌なら断ればいいのにね。
147菜無:2001/03/25(日) 08:24
>146
ワラタ。
チャラもだるそうじゃないか?(w
ま、2人とも売名行為で教授にひっついてるんだろうからな。
2人だけでなくほかもみんなそうでねえか?ファミリー以外。
ミスチルの差くらいなんて、「いやー楽しいっすよ」とか言ってたじゃねえか。アホだ。

148名無し@真珠湾:2001/03/25(日) 08:34
>>146
UAはそういう顔なの。
149名無しではない:2001/03/25(日) 09:01
桜井は何のキャンペーンなのか分かってないな。
テルでさえ地雷についての発言してたのに。
「(坂本さんとやるんで)緊張してたんですけどねー、やるとなかなか楽しいです、気持ちいいです。」
お前それ以外にないのか。
150ナナシー:2001/03/25(日) 09:13
ミスチル・GRAY・ドリカムを入れた時点でこの企画ダメダメ。
151名無しのエリー:2001/03/25(日) 09:44
>>149
それしか聞いていないくせに…。
152anna:2001/03/25(日) 10:08

         ○_○    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (・_・)  <地雷ゼロの夢はきっと叶うさミニー
        (\∞/),,,,,  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   ○∞ ○   / /|
  /(  ,,)__/ / ┌──────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  <ぎゃはは!ばかじゃん!
 ||,(。゜。゜ ‖    └──────
153名無し:2001/03/25(日) 10:16
>ミスチル・GRAY・ドリカム
終了バンドばかり使ってる。
やつらも人気返上のためにこの企画を使おうとしてる
154名無しのエリー:2001/03/25(日) 10:19
GLAYって終了バンドなの?
155名無しのエリー:2001/03/25(日) 11:30
そろそろ、戦メリは上野○○がゴーストだったって
認めて欲しいよね。
156童夢ZERO:2001/03/25(日) 23:21
誰か地雷募金払って、地雷ZEROの特別サイト行った人いる?
何か凄いものがあるの?
157名無しの博士:2001/03/25(日) 23:28
>地雷ZEROの特別サイト

教授のセクシーショットが拝めます
158んd:2001/03/26(月) 01:19
細野さんのセクシーセミヌードも拝めました
159ななし:2001/03/26(月) 02:20
『IN THE LOBBY AT G.E.H. IN THE LONDON』買ったよ。

いやぁ、こりゃ良いんじゃないの?
1996ツアーの即興演奏を思い出した。こういうのはやっぱ生で聞きたいもんですな。
しかし、あのガキ(ドラたん)のボーカル、ええのう。
なんか最後の方で辿々しく張り上げる声に萌え〜(藁

つーか、ダブラ持ってこい!>タルヴィン・シン
160矢野顕子:2001/03/26(月) 07:51
私を参加させなさい。
161名無しんぼ:2001/03/26(月) 09:48
>地雷ZEROの特別サイト
幸宏のオナニーシーンもありサービス満点。
是非募金しましょう。
162名無しのエリー:2001/03/26(月) 10:35
そうだよな〜、やっぱここまでメンバー集めたのなら、
矢野顕子も参加してほしいけどな〜。
まず無いだろうな〜。
163名無しのエリー:2001/03/26(月) 11:33
ネエヨ馬鹿
164名無しのエ:2001/03/26(月) 12:50
>4

そうかな?似てるか??
165空里香:2001/03/26(月) 18:49
矢野さん、参加するには私の許可がいるのよ。ごめんね。

166名無し:2001/03/26(月) 19:44
>>159
即興だけか?
167名無しさん:2001/03/26(月) 19:46
92、今ごろグバイドゥーリナのCDを漁ってるに違いない(ワラ
168名無しさん:2001/03/26(月) 21:15
スティーブ・ジャンセン

シンディ・ローパー・・・ウイアー・ザ・ワールドに続き参加

発電所はまだ名前でてこないぞ。
169なな:2001/03/26(月) 21:16
>>166
「タンゴ」と「1919」もある。
でも、演奏が即興ぽくてヨシ。
「1919」なんて10分の長さになってる

1701919:2001/03/26(月) 21:25
あぁ〜イクイクゥ...
171(-_-;):2001/03/26(月) 21:32
・・・
172奈々市:2001/03/26(月) 21:33
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b5829218
グバイドゥーリナ?
グバイドゥリーナ?

グバイドゥリーナだと思ってたけど。。。
173名無し:2001/03/26(月) 22:04
>>170
高校の世界史で、そうやって憶えたもんさ。
1919年は色んなことがあったしな。
174名無しのエリー:2001/03/26(月) 22:15


         ∩
         //
        //
        |:| Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:|( ´Α`)< 先生〜このスレッドからキナ臭いニオイがします
        |:|_):∵:(   \_____
        \:∵:∴:\
          |∴:∵ l::|
          |∵:∴ |::|
         /∴:∵/|::|
         |ii;∵;i/ |:|
         |llll||lll|  U
         |llll||lll|
         /ll/ |ll|
        /l/  |ll|
        /l/  |ll|
       /l/   |ll|
      ν    ν

175>174:2001/03/26(月) 22:15
じんましんみたいで恐い
176奈々氏:2001/03/26(月) 22:22
シュニトケなどと新しいものを持ち出さなくとも、
タンスマンやカウエルで充分だ。
177奈々氏:2001/03/26(月) 22:23
>>174 誰だよお前
178:2001/03/26(月) 23:21
>グバイドゥリーナ

アロエリーナの新種か?
179:2001/03/26(月) 23:26
>>178 まあそんなところだ
180ななしさん:2001/03/26(月) 23:34
喜太郎だって日本の民謡、童謡ぽく聞こえるよ。
この人も地雷除去のためにどうだこうだって言ってたよ。
アカデミー賞受賞の時のインタビューで。それはぃやふーにあった。
181喜多郎:2001/03/26(月) 23:38
私が何か?
182ななしさん:2001/03/26(月) 23:49
180>181喜多郎氏
今、気付きました。間違いを訂正させていただきます。
×アカデミー賞
○グラミー賞

お名前も

×喜太郎
○喜多郎氏  

たいへん失礼いたしました。申し訳ございません。
183:2001/03/27(火) 04:17
新アルバムでの1919、良い。
後半でチェロとピアノのミニマルフレーズが入れ替わる所が萌え。
184名無し様:2001/03/27(火) 08:21
zeroの曲萌え〜
185かふ:2001/03/27(火) 13:10
1、2箇所ピアノの音が抜けている、とこが良くて萌え>新アルバムでの1919
186関係者:2001/03/27(火) 20:20
>184
あるスジより、まだ完成前のバージョンを聞きましたが
とても良いですよ。萌え萌えです。
187軋轢:2001/03/27(火) 21:29
近日リリースのサカモト物
さあどれを買うかね・・・・

坂本美雨
■ブランク■S■01/4/11■WMJ■WPC6-10125
■タイトル曲「ブランク」をムーンライダースの岡田徹が、
c/w曲「時雨の森」をTHE BOOMの宮沢和史が手掛けるニュー・マキシ・シングル

坂本龍一 他
■ZERO LANDMINE■S■01/4/25■WMJ■WPC6-10126
■「対人地雷の廃絶」をテーマに、坂本龍一、桜井和寿(Mr.Children)、
SUGIZO、TAKURO(GLAY)、TERU(GLAY)、Dreams Come Trueなどの国内
アーティストに加え、海外からもアーティストが参加◆TBS開局50周年 地
雷ZEROキャンペーンソング

中谷美紀
■エアーポケット■S■01/5/9■WMJ■WPC6-10128
■2001年4月からスタートする本人主演のテレビ朝日系ドラマ「17-R(仮)」
の主題歌となる、約1年振りのニュー・マキシ・シングル◆プロデュースは
坂本龍一が担当
188奈々市:2001/03/27(火) 21:33
一枚も買わずに地雷ゼロに寄付だ!
189nanasi:2001/03/27(火) 22:16
ゼロ曲と秘蔵ッ仔美紀嬢の曲は買う予定!!
190そら:2001/03/27(火) 22:24
191ななし:2001/03/27(火) 23:09
>190
「H」の美紀&カヒミね。
これよく見るとさあ、カヒミカリイすごい顔でかいし老けてるし、飲み屋のママみたいじゃないか?
美紀嬢は少年のように見える。少年&飲み屋のママだろ

192ナナシサン:2001/03/27(火) 23:32
ペドロ・アルモドバル監督「ハイヒール」のニュースのテーマ曲に萌え。
193ななしさん:2001/03/28(水) 02:26
「LOVE IS THE DEVIL」ってサントラ、あれ結構好きなんですが、
なんか聞いてると、どうもフィルムからそのまま落とした感じに聞こえるんですが、どう?
194ののりん:2001/03/28(水) 03:30
対人地雷かー、
そういう CD ってあまり買いたくないなぁ…

今回のアルバムも 1919 ぐらいだな...
195関係者:2001/03/28(水) 09:29
いつも坂本さんのCDは、マキシで少なくて3〜20枚しかそれぞれのお店でイニシャルをとっていませんが、
今回は大きく数が動くのではないかと期待され、倍の入荷予定のショップがほとんどです。
宜しくお願いします。
196マジレスさん:2001/03/28(水) 12:58
初めて買ったCDが「ジ・アザー・サイド・オブ・ラブ」
ストーカーのドラマの主題歌だったやつ。
197ななし:2001/03/28(水) 14:24
>196
教授関係のCDがってこと?
198みき:2001/03/28(水) 19:43
>>196
んー、そんなのもあったねー
199名無しさん(本物):2001/03/28(水) 19:52
決めた!
もれは地雷CDを買う!
そしてQ2にも電話する!
昨日NHKのクリス・ムーンさんが出た番組を見なおして
この前の地雷番組も見なおして
地雷について真剣に考えるようになった。
来月からはボランティアで地雷撤去に行ってくるよ。
(マジです)
200nanasi:2001/03/28(水) 21:06
>>199
そりゃすごい。教授もキャンペンのしがいがあったもんだな。
気を付けて逝ってきなさい(笑)
でも、放送待たずに逝くのかね・・・・
201名無しの:2001/03/28(水) 21:28
嘘くせー奴らだ。
ソラの洗脳作戦か?
202なな:2001/03/28(水) 21:43
>201
誰が嘘くさい奴等?キャンペーン関係者全部?
2031919:2001/03/29(木) 00:47
あぁ〜イクイクゥ...
204無党派さん:2001/03/29(木) 00:49
イクイク聞き飽きたな〜
Reversingも
205矢野顕子:2001/03/29(木) 02:41
たまには私もいかせないさい。
206名無しさん:2001/03/29(木) 03:07
>>199
地雷いくら掘り出してもどんどん新しいの埋められるから無駄だよ。
元々の問題を解決しないとね。
207なな:2001/03/29(木) 03:38
>206
もう戦争行われていない所でもまた埋められる?

208ほんとかわからないけど:2001/03/29(木) 04:40

5/30、31、6/1の3日「イマージュ」の曲使われてる人びとのライブがあるらしい。
葉加瀬太郎とか、ゴンチチとか豪華らしい。
もしかしたら教授も映像参加らしい
209なな:2001/03/29(木) 05:49
>>208
教授は映像すら、参加表明しないでしょ。
210:2001/03/29(木) 07:01
>206
それなら、撤去しないと増える一方でしょ
無駄じゃない事を自分で言ってるのと同じ事に気づきましょう。
問題なのは戦争が終わった地域でも地雷問題があることです。
そこでは再び地雷がバラまかれる事はないのです。
211:2001/03/29(木) 07:08
元々の問題は個人レベルで解決できる事じゃないけど
地雷撤去は寄付によって誰でも協力できるでしょ。
212nanasi :2001/03/29(木) 09:21
>>206
問題を解決したところで、地雷置いたままでいいとでも思ってるのか?
少しでも減らさないとって意味で「地雷ZERO」だと思うが?


213:2001/03/29(木) 11:13
CMで♪瞳にサプリ〜サンテアイサプリ〜♪て歌ってるの、矢野夫人ですか?
214名無しで:2001/03/29(木) 12:37
『IN THE LOBBY』の「Air for tibor」っていう曲は、このアルバム
に入ってる曲だよん。
http://www.villagelife.co.uk/fast/electra.htm
215ウマー:2001/03/29(木) 12:55
(゚д゚)ウマー

幸宏を守ってください。
216自称若者:2001/03/29(木) 15:44
俺も地雷撤去ボランティアに参加したい!
217名無しのエリー:2001/03/29(木) 16:16
218ゴマキソロ:2001/03/29(木) 19:51
>あらゆる兵器は、平和が維持される限り、直接、
>人に危害を加える事はありません。
>しかし、地雷は違います。
>一度、野に放たれた地雷は、戦争が去って平和が訪れた後も
>それを理解する事なく、誰かを傷つける日を、半永久的に待ち続けます。
219奈名子:2001/03/29(木) 22:20
>215
がーん!!ウマーがいる!!
ウマーと言えば今就職板で大人気の・・・(藁
もしかして、就職板から来た人ですか?
220奈菜子:2001/03/29(木) 23:24
ミウタンがデビシル、スティーブ・ジャンセン兄弟と一緒に食事したそうだ。
うらやまし〜・・・
地雷ゼロのレコーディングの日だと思うけど
ミウタンも参加したのかな?
221:2001/03/29(木) 23:41
>>214
それ、だれの曲?
つーか、どういう繋がりで演奏したんだろ・・・
222奈々氏:2001/03/29(木) 23:57
>220
美雨ちゃんは今東京で一人暮らし中だそうだから、父についてレコーディング見ただけじゃないのかね。
223bomb:2001/03/30(金) 00:01
地雷撤去ボランティアに参加したいんだけど。
具体的な手続き(どこに連絡すればいいか等)とか知ってる?
224名無し:2001/03/30(金) 00:07
>>223
本気!?えらすぎる。
教授もあなたみたいなファンがいたら泣いて喜ぶだろうね。
泣くどころじゃなく、抱きしめてオデコにチュとかするかもね(笑
おまけに一緒について行くかもね・・
なんか青年団体がありますよね。なんでしたっけ。
225>233:2001/03/30(金) 00:27
地雷ゼロのサイトに連絡してみたら。
226なな:2001/03/30(金) 00:42
>233
とりあえず、踏まないように気を付けてね。
健闘を祈る
227名無しのエリー:2001/03/30(金) 00:57
例え冷やかしでも>>233のようなカキコをさせた
サカモトはたいしたもんだ
228名無しさん:2001/03/30(金) 01:04
223のカキコは真面目だが、名前がbomb =爆って・・・(汗)
まあいいけど。
でも、あの番組がきっかけとなって本当に地雷撤去しに逝っちゃう人がいたら、それは凄いもんだよ。


229ななし:2001/03/30(金) 01:10
ファンじゃなくて、いそうだな〜爾来テッキョしに行く人
230だめにんげん:2001/03/30(金) 01:12
教授が抱きしめてオデコにチュしてくれるなら
爾来撤去行っても良いでしゅ
231ななし:2001/03/30(金) 01:41
俺も教授が一緒に逝ってくれるならいきてー。
一緒に踏んでもイイ
232214:2001/03/30(金) 13:09
>>221

sonia slany っていう教授のオペラにも参加した
結構美人のバイオリニスト。作曲もするらしいよ。
233ななし:2001/03/30(金) 23:32
最近「ニュース23」のテーマ、“赤チャンの子守唄風”になってるような気がするが、何か?
234くそばば:2001/03/31(土) 11:37
>“赤チャンの子守唄風”
藁)久久にみたらなんか変わってたね。
235いつでもどこでも名無しさん:2001/03/31(土) 13:37
スープスパゲティのCMを見てたら、作曲坂本龍一って出てた。
236名無しのエリー:2001/03/31(土) 18:29
TBSの夜のニュース番組「NEWS 23」のエンディングテーマが、4月2日から
ZERO LANDMINEに変わります。特に4月2日は、NYレコーディング後の完成
バージョンを長めにお聞き頂くことができます。4月2日の午後11時45分頃に
オンエア−されますのでどうぞお楽しみに。

だってさー。
世間では人気あるらしいが、2ch的には人気無い田中真紀子もコメント寄せてるよ。
237奈名子撫子:2001/04/01(日) 07:55
>235
>スープスパ
クリスティーナ&ローラに曲提供してるのは、教授さんです
238名無しのエリー:2001/04/01(日) 08:08
明日、「ゼロ」解禁日だね。>>236


239みき:2001/04/01(日) 09:11
ZEROのジャケ写が公開されましたね

http://www.warnermusic.co.jp/artists/domestic/sakamoto/index.html
240名無し:2001/04/01(日) 20:49
「地雷除去コンサートツアー参加者募集中!」

というのはまったくのウソですが、あったら面白いと思わない?
地雷が埋められている国々を周って教授のコンサートも毎回堪能できる。
ただし条件があって、参加者は地雷を除去していかなければならない。
しかも保険はなく命の保証はない。教授は演奏しなければならないので
同行はするが除去作業はしない。どうすっか?
241ななし:2001/04/01(日) 21:05
>240
いまは死ぬにしねない事情ありなので参加できん。
242名無しのエリー:2001/04/01(日) 21:23
>240
それってタダでコンサート見れるんだよね?
うーん・・しかし何の予備知識もない素人はみなアブナヒと思うよ・・・
243名無しのエリー:2001/04/01(日) 22:38
結局、環境とか地雷とかそんなんで人の気を引く
ヨゴレ路線に走ってしまって萎え
244名無しのエリー:2001/04/01(日) 23:17
age
245くそばば:2001/04/01(日) 23:27
>240
自分は無職でこの先もわからないから
そんなツアーあったら除去やってもいいな。
でも足無くなって生き残ったら悲惨・・・
即死希望
246みーたん:2001/04/02(月) 01:59
ん〜地雷を踏んだらどうなるのかな〜?痛いの〜?_?
こんなかんじ〜??
http://www.eternal.rest.org.uk/58cy/flesh/blo-9xyj/landmine.jpg
247名無しのエリー:2001/04/02(月) 04:04
アシクビカラサキガナイケド(・∀・)イイ!!

(゚Д゚) <オカルトバンニカエレ!!
248なあんし:2001/04/02(月) 06:57
地雷を踏んだらサヨウナラ
249名無しのエリー:2001/04/02(月) 10:18
>>243
本人が本気でやってるんだからいいんじゃないか?

250名無しのエリー:2001/04/02(月) 10:58
>246
ほ・・ホネが、ホネが・・
251のめそたけ:2001/04/02(月) 11:29
>>220
デビシル兄弟は仲が悪くて長いこと会ってなかったそうだが、仲直りしたんかな?
めでたいことです。
252名無しのエリー:2001/04/02(月) 11:58
デビシルとスティジャンって、どっちが兄?
253名無しのエリー:2001/04/02(月) 12:11
>>251
レコーディングも別々でしょ。こういう企画って参加者同士が
面識なかったりするんだよね。
254名無しのエリー:2001/04/02(月) 20:42
>>252 でびしる
>>253 レコーディングは別々だろうね。地雷ZEROサイト見る限り。
    じゃあ「食事だけ」の形ばかりの再会かな。
255エイプリルフールに騙された人:2001/04/02(月) 22:13
クラフトワークがサウンドロゴで参加ってどっかに書いてあったけど、
サウンドロゴってなんなのさ。
256名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 22:21
SONYのCMの最後に流れる

It's a SONY

みたいなヤツの事だよ。
ちなみにこのロゴの作曲者は不明だよ。
257名無しのエリー:2001/04/02(月) 22:22
今夜、「ニュース23」で「ゼロ」曲のお披露目じゃなかったっけ??
258名無しのエリー:2001/04/02(月) 22:59
教授って、学歴書かれると長いよな。

>東京芸術大学大学院音響研究学科修士課程修了。

やっぱりなげ〜。
259名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 23:01
でもあんまり学歴意味ない人だよね。
260名無しの笛の踊り:2001/04/02(月) 23:01
あ、別に煽りじゃないよ。
261名無しのエリー:2001/04/02(月) 23:10
>>258
どこで息吸って言えばいいんですかね(笑
262名無しのエリー:2001/04/02(月) 23:48
曲!曲の最後に、クラフトワークがあああああああ
263名無しのエリー:2001/04/02(月) 23:48
ゼロ、聴いた?
264:2001/04/02(月) 23:48
筑紫さんのニュースで流れたね
265奈名子撫子:2001/04/02(月) 23:49
教授、指揮してたのかっこよかった・・
266:2001/04/02(月) 23:49
けっっこう良い曲かも。
親しみやすくて
267ななし:2001/04/02(月) 23:49
クラフトワーク聴いた!?
あれ、そうだよね、、、
268名無しのエリー:2001/04/02(月) 23:50
最後の死にかけなクラフトワーク、萌え〜〜〜〜
269名無しのエリー:2001/04/02(月) 23:51
ゆったんが、力強くドラムを・・・
270名無し:2001/04/02(月) 23:53
クラフトワークのサウンドロゴ、かっこいいんじゃない?
271名無し:2001/04/02(月) 23:54
ENOの音はどこなのYO!
272名無しのハリイ:2001/04/02(月) 23:57
>271
ワラタ。
というか、ほとんど全員どこにいるのかわからん・・・
273名無しのエリー:2001/04/02(月) 23:58
最後のクラフトワークには、ワラタ!そして感動した!
いやー教授、よくやって(集めて)下さいました。
274名無しさん@高円寺:2001/04/02(月) 23:59
まあ、実際CDで細部まで聴いてみないとね。
275名無しのエリー:2001/04/03(火) 00:03
TERUのビブラートいいね。
276名無しのエリー:2001/04/03(火) 00:04
全部聴きて〜〜〜〜
277名無し:2001/04/03(火) 00:06
デビシルもすっかり、おじさん。
278名無の歌:2001/04/03(火) 00:06
>20年も顔を合わせていないクラフトワークの
>サウンドロゴも随所に散りばめられ

随所に! 最後だけじゃないんだぁ!
279:2001/04/03(火) 00:06
デビシル老けた〜
でも渋い!
280名無しのエリー:2001/04/03(火) 00:06
細野さんに合わせて教授がリズム取ってレコーディングしてるとこ、よかったでがす。
281奈々:2001/04/03(火) 00:07
デビシル、教授に目を輝かせながら微笑みかけてたが、何か?
282菜成し:2001/04/03(火) 00:10
ミスチル鎖位と、うーあの声が聞き取れたけど、他が聴こえなかった・・・
283俺だ:2001/04/03(火) 00:12
吉田美和が遠くで「うー」って逝ってたの聞こえたよ。
284名無し:2001/04/03(火) 00:12
サウンドロゴ、つったて単にウギャウギャウギャって
言ってるだけなんじゃないの?(藁 >クラフトワーク
285名無しさん:2001/04/03(火) 00:15
多分、映像と音を(無理矢理)あわせているだけではないかしらん?
CDでちゃんと聞けば誰の声か分かるかもしれないすよ。
286俺だよ:2001/04/03(火) 00:15
で、みんな買うのかな?
287名無しのエリー:2001/04/03(火) 00:18
買うよ。
GLAYの新曲と一緒にね(w
288てかぴか:2001/04/03(火) 00:19
幸宏の頭からヘッドフォンがずり落ちそうだった。
289世間しらず:2001/04/03(火) 00:34
なんで坂本龍一は「教授」と呼ばれるんですか?
290ny在住つながり:2001/04/03(火) 00:37
佐野元春と仲良いなんて、ちょっと意外かな・・・
291名無し:2001/04/03(火) 00:48
>>289
幸宏氏が名付け親。
292菜成し:2001/04/03(火) 00:48
>289
もうその質問には何度もこのスレで答えてきたので、ログ見てください。
293名無し:2001/04/03(火) 00:50
>>290
サウンドストリート、月曜火曜つながりもアリ。
294名無しのエリー:2001/04/03(火) 00:56
YMOが揃ってるのが、一番嬉しいことです。
295名無し:2001/04/03(火) 01:57
ZERO LANDMINEのコンサートなんてあるのだろうか?
ていうかYMO再再生というより、他のどうでもいいメンバーが邪魔。
「どうでもいい」とは要するにYMOというのを連想させないメンバー。
早い話がコンサートするんであれば3人だけでよい。他はいらん。
296名無しのエリー:2001/04/03(火) 02:02
>>295
それは、実は誰もが思って言葉に出してないだけ・・・
297名無しのエリー:2001/04/03(火) 02:34
ピーターガブリエルもメッセージ出してるよ。地雷ZEROサイト。

> ていうかYMO再再生というより、他のどうでもいいメンバーが邪魔。
> どうでもいい」とは要するにYMOというのを連想させないメンバー。

ヲタ向け同窓会プロジェクトだね。
佐野元春と仲がいいっていうワケでもないんじゃないの?
こういう企画はいろいろな人をいれて盛り上げないと意味ないし。
音楽的にイタくても、ファンが金持ってくればいいんだよ(ワラ
299名無しさん:2001/04/03(火) 03:46
ロバート・ワイアットの声が聴きたかった。
300:」:2001/04/03(火) 05:19
ま、結局未だに過去を引きずるYMOヲタを相手に
教授に上手く煽られるわけやねチミタチは(プ
301:2001/04/03(火) 08:15
DWWWにしつこく書いてる kgb daf って人ってなんですか。
なんかやたらと坂本と細野に認められてて云々ってことを書いてて
アブナイ人っぽいんだけど、何が言いたいのかさっぱりわからない。
302名無しのエリー:2001/04/03(火) 09:12
最近デイジーもあらされてあらされて、細野さんが可哀相ですなあ。
303クラフトワーク一同:2001/04/03(火) 10:24
>>284
うぎゃうぎゃじゃねえー!!
304名無しのエリー:2001/04/03(火) 15:15
くらふとわーくさんおちついて!
>300
こういうのにサルみたいに反応してYMOだ〜!って
騒ぐ輩がウザく感じてしまう気持ちもわかりますけど
やっぱり、なんだか嬉しいですよ〜〜
今回は教授もそこまでいぢわるじゃなと思うんだけどな
305@@@:2001/04/03(火) 15:24
おいおい、あくまで地雷ZEROの企画だろ?
君ら趣旨無視かい(藁
YMOだったらなんでもアリかい。

とりあえず田中真紀子のコメントがなんか変。
306@@@:2001/04/03(火) 15:26
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=985370745&ls=20
▼地雷ZEROキャンペーン・を考える▼
ちゃんと考えてみようか・・・
307名無しのエリー:2001/04/03(火) 15:45
とりあえずCDは買う。素直に聞きたいし。
308名無しのエリー:2001/04/03(火) 16:55
309矢野顕子:2001/04/03(火) 19:00
坂本゛短足野郎 "龍一.。o○
地雷踏め!逝っちゃって!

310名無しのエディ:2001/04/03(火) 19:43
漏れはCD買うぞ。喜んで煽られようじゃないか。
おまけに平和に役立のだから。

311名無しのぷ:2001/04/03(火) 20:06
>>305

坂本 細野 高橋 だからこそ買う!
坂本+他のメンバー(細野、高橋はいない)だったら取りあえず買ってみるか。
全然関係ないメンバーだけなら、当たり前だが絶対買わない。
そして地雷についてなんか見向きもしないし、どうでもよい。
そのかわり全然関係ないメンバーのファンがCDを買ってくれて
地雷の事に興味をもってくれるだろう。そのほうが本当は望ましい。
そんなことは他の連中、そしてファンに任せておきたい。
(というのが本音でしょ?)
312名無しのエリー:2001/04/03(火) 20:08
そうそう。
音楽は聴きたいし、役に立つんならいいじゃないか。
だったら別に煽られたとも思わない。
313名無しのエリー:2001/04/03(火) 20:49
Q2に電話してみたよ。
やけに坂本が早口で、こもった声がクリアになっていたよ(わ
聞き取りやすいように加工してあった。
314名無しのエリー:2001/04/03(火) 22:49
>>313
ケータイや公衆からは聞けないんですよね?
家電ないから・・・どうしよう・・・
315312:2001/04/03(火) 22:51
312は>>310に向かって言ってます。
316ds:2001/04/03(火) 23:18
>>305
ばかじゃねーの。だったら寄付だけ募れば良いだけだ。
奇麗ゴトな理想論ばかり撒き散らすなよ。
317名無しのエリー:2001/04/03(火) 23:48
今日はアザラシかい。
318名無し:2001/04/03(火) 23:50
さっき、今田コウジがエナジーフローを弾いていた。和良太。
319今夜の「ZERO」:2001/04/03(火) 23:50
今夜は、あまりメロディは聴こえなかった。
ただし、桜井が「あ〜〜〜〜〜」と高い声で張り上げ、
吉田美和が「う〜〜〜〜うえぇえ〜〜〜」と逝ってるのは聴こえたが、何か?
320>318:2001/04/03(火) 23:51
>未だ工事の「エナフロ」
見た見た、「あいのり」ね。
しかも、意外に上手かった、ピアノ。
321名無しのエリー:2001/04/03(火) 23:56
それより坂本ファンが
「あいのり」を見てる事のほうに感心がある。
322なな:2001/04/03(火) 23:57
>>319
>吉田美和が「う〜〜〜〜うえぇえ〜〜〜」と逝ってる
ワラタ!!!(`∀´)
323名無し:2001/04/04(水) 00:00
ていうか地雷の事を真剣に考える(ようになった)なら、とっとと現地へ
飛んで1個でも多く自分の手で取って来い!という感じ。
それはファンだけでなく教授にも言いたい。栗栖に相談してみろ!
324名無しのエリー:2001/04/04(水) 00:05
>323
それが、できないから金で解決でいいじゃん。
325ななし:2001/04/04(水) 00:08
>>321
たまたまフジつけたらスペシャル?でやってたから。<あいのり
326名無しさん:2001/04/04(水) 00:56
山本耀司コレクションのCD売ってないよ〜
327名無しさん:2001/04/04(水) 00:57
山本耀司コレクションのCD売ってないよ〜
328タモリ:2001/04/04(水) 01:22
そしたら、今度はタモリ倶楽部で、タモリが自動演奏キーボード(カシオかどっか)
で、教授の弾き真似をしていてまた藁た。(曲は戦メリ)
ちなみに、静岡です。さっきの地震はまじであせった。
329名無しの笛の踊り:2001/04/04(水) 01:25
>>323
頭悪いな、無自覚な偽善者め。坂本一人が行って何が出来る
ってんだ。キャンペーンで得た日本の莫大な資本の内の一部
を現地に送ってやった方がよほど多数の人間が動かせる。
330名無しさん:2001/04/04(水) 01:25
けっこう、教授弾きの芸能人は少しはいるね。
ロンブー淳、山崎邦正なんかも、やってたのを見たことある。
331ななし:2001/04/04(水) 01:33
323みたいなのを現地に逝かせよう
332楳図かずお:2001/04/04(水) 01:40
>けっこう、教授弾きの芸能人は少しはいるね。

矛盾してる。
333ななし:2001/04/04(水) 02:21
>332
ワラタ、確かに
334おろろ:2001/04/04(水) 06:32
>けっこう、教授弾きの芸能人は少しはいるね。

330は「自分は教授の弾き真似をする芸能人は、もっともっと少ないだろうと
思っていた。でも自分が予想していた人数より少し多かった」と言いたいのだろう。
この場合、
「けっこう自分が思っていたより、教授弾きの芸能人は少しはいるね」とすれば
意味が通じますか?というかこれであってる?誰か診てください。
335解釈:2001/04/04(水) 07:04
>>326
今売ってないならDISK UNIONなどをこまめに回りなされ。地方在住なら
ネットオークション。

>>334
「自分は教授の弾き真似をする芸能人なんて言う奇特でナイスな存在は
全くいないだろうと勝手に思っていた。
でも自分の当初の予想に反して少しはいることを知って嬉しい。
そして一人もいないと思っていた存在が少数ではあるが確かに存在する
ということへの驚きが「結構=意外なことに」という表現を自分をして使わしめたのだ」

…というようなコノ−テ−ションが含まれているんでしょう。

まとめると
「意外だけど、教授の弾き方を真似してくれる芸能人って数は少ないけどいるよね。
ファンとしては嬉しいよね」
こんな感じか。
336ななし:2001/04/04(水) 08:49
330の発言がこのように様々な解釈の反響を呼ぶとは。
334と335のお陰で、なんとなーくニュアンスは掴めた・・・
337菜無しの:2001/04/04(水) 19:22
「あなたが選ぶ日本代表アーティストは?アンケート」だとさ。
 http://topics.msn.co.jp/homevote3.htm

教授がダントツ2000票以上でトップだが、小室の下に書かれてるのが納得いかない。
しかもつんくと並べられてるのも納得いかない。
しかも「その他」を見ると、ラルクとかグレイとか逝ってるし。
338名無しさん@LV2001:2001/04/04(水) 20:15
http://topics.msn.co.jp/vote/topresults.asp?PID=179
>小中生にケータイなぞ不要: 2637票
>小・中どころか高校生にも不要: 7530票
この「ケータイなぞ」っていうのがうけた。
339名無しのエリー:2001/04/04(水) 20:46
>338
俺の意見としては
小・中どころか高校生どころか大学生にも
ケータイなぞ不要だ。
340大学生:2001/04/04(水) 22:32
>339
そりゃ無茶です・・・
341:2001/04/05(木) 00:32
坂本ヲタは小室と比較されるとすぐ怒る(ワラ
342はあ?:2001/04/05(木) 01:40
いつ小室と比較したの?>>341
343ななし:2001/04/05(木) 01:43
っていうか、教授と小室みたいなクソとは比較したくてもできないと思われる。
小室は教授のマネしたくて出てきたんだし。
344nanasi :2001/04/05(木) 01:53
小室と比較されてたのは細野さんだね、今現在・・・別板のスレだけど。
345名無しのエリー:2001/04/05(木) 02:32
小室の事が嫌い
346はあ?:2001/04/05(木) 02:34
>小室は教授のマネしたくて出てきたんだし。
坂本ファンってこんなレベルの思考しかしないんですか?
そら鶴田真由に貶されるわ(藁
347え〜ん:2001/04/05(木) 04:33



           ∩_∩
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

348塩崎恭久:2001/04/05(木) 20:21
私こそ、真の教授のライバルじゃ・・・
349みき:2001/04/05(木) 23:21
私こそ、真の教授の愛人じゃ・・・
350nanasi:2001/04/05(木) 23:25
>>346
どんなレベルで思考しようと、小室ドキュソなどとは格が違う。
351ふy:2001/04/05(木) 23:28
msnのアンケート見た?
352人気投票:2001/04/05(木) 23:49
世界に誇る日本のキーボーディスト(シンセスト)投票をやると、どうなりますか?
まずは、選択肢からお願いします。


353ななし:2001/04/06(金) 00:04
「打ち込みをやってる人にとっては教授は神様だよ」と打ち込みやってる人に言われた。
世界に誇ってんのかどうかわからないけど、やっぱり初期シンセの父みたいなもの?
日本に誇るっていうなら確か。
354ななし:2001/04/06(金) 00:13
山下洋輔とかジャズ系。
富田勲は別格。
喜多郎は、和音とか弾けるのかな(リード系シンセを操っている場面や
ユニゾンで弾いてるとこしかみたことない)。
坂本龍一。

355ななし:2001/04/06(金) 00:35
坂本龍一が一番なんだね(プ
ヲタに崇められるのが一番嫌がる人なのにな(藁
356nana:2001/04/06(金) 01:12
いま,TBSでカミセンがYMOのマネを・・・
357なな:2001/04/06(金) 01:27
2ちゃんが潰れるって、みんな知ってる?
11日、ひろゆき氏が裁判所出頭だそうで。
ニュース板やネット事件板でちょっと騒がれてます。
358名無し三等兵:2001/04/06(金) 07:17
軍事版のお友達も地雷ゼロ・キャンペーンを応援してくれてます。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986493053&ls=100
359名無しのエリー:2001/04/06(金) 18:22
みなさんの予想では、今回の地雷CD何枚位売れると思いますか?
360:2001/04/06(金) 18:27
さあ。
チャートに出るかね?
361名無し:2001/04/06(金) 23:32
>>352
菊地雅章
362名無し:2001/04/06(金) 23:37
高橋悠治のシンセはどうなの?聴いたことないからわからん。
363  :2001/04/07(土) 15:26
喜多郎>>>>>>>ミニモニ。>>>>>坂本龍一
こんなかんじかな?
364名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 15:58
うーん、比較するものでもないけど、小室氏と坂本氏は殆ど同じレベルだね。
頭一つ細野氏が抜けて評価高いね。
365名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 16:00
>>353
非常に誤解していると思う、その人が。
音合成、コンピュータなどのエンジニアとしては、坂本氏はズブの素人。
サウンド・プログラマーは松茸さんとかあちらの人の才能ですから。
366:2001/04/07(土) 16:51
ザットネス ゼアネス?とかいう歌はいい、
367:2001/04/07(土) 17:15
>366 こっそりと同意。
368ななしさん:2001/04/07(土) 17:22
>>365
>音合成、コンピュータなどのエンジニアとしては、坂本氏はズブの素人。

そんなことないだろう!それはちょっと言い過ぎじゃないか?
素人よりは巧いだろう。まぁ素人の中には坂本より巧いのはいるかもしれんが。

>>366
下手ですが味はあります。美味しいと感じるか不味いと感じるか、
好みが別れてしまいます。
369名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 17:27
>>368
マジだよ。ホントの話。
その前に書いておくけど、MIDIの打ち込みは僕が書いたエンジニアの仕事
じゃないよ。
数学的、物理学的な知識が必要とされるいわゆるCやMaxを使う人々の事ね。
370hjhjh:2001/04/07(土) 17:46
数学はともかく物理学の知識はいらんでしょう。
まぁどうでもいいんだけど。
371353:2001/04/07(土) 17:58
>369
その人は技術的なことを言ったのではなくて、
「打ち込み音楽」の凄さを教えてくれたという意味で「神様」呼ばわりしてるみたいなんですけど??
それでもダメですか?
372名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 18:29
ダメって僕は神じゃないから君らの考えを強制的に変えるつもりは無いさ。
ただ一般論を述べたまでっす。

坂本氏の音楽を聴いて『打ち込みでこういう音楽が出来るんだ』と思って
音楽的な尊敬をするのは普通だけど、技術的な側面はエンジニア無しでは
成り立たなかった訳で。
それを売り物にしている音楽を聴くならば、やはりそういう点は重視するべきかな?
と僕は思ってます。YMOとかね。
373名無しの笛の踊り:2001/04/07(土) 18:31
>>370
実験音楽の分野では学問の有機的な結合が多いです。
物理学との関連もそれに準じてます。
ポピュラーではあまり聞きませんが。
374名無しさん:2001/04/07(土) 18:42
>>372
あなたがスタジオなどで坂本氏のすぐ横で(例えば半径3m以内とか)で
一緒に仕事してた人なら、あなたの言うことは信用する。
375なな:2001/04/07(土) 18:52
>>372
>坂本氏の音楽を聴いて『打ち込みでこういう音楽が出来るんだ』と思って
>音楽的な尊敬をするのは普通だけど

だから353はその音楽的なことしか言ってないじゃねえか。
誰も技術的なことは聞いてないだろ
お前が勝手に技術的なことを語りたがってるだけだ、胸に手あてて考えてみろ(W
376名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 18:58
>>375

よく見ろよ。

>「打ち込みをやってる人にとっては教授は神様だよ」と打ち込みやってる人に言われた。
>世界に誇ってんのかどうかわからないけど、やっぱり初期シンセの父みたいなもの?
>日本に誇るっていうなら確か。

『初期シンセの父』

私はここの箇所に反応している。
377名無しのエリー:2001/04/07(土) 19:04
実際、マニピュレート等、エンジニア関係は、どこまで手をつけているの
だろう。80年代は、坂本さんも結構やっていたんじゃないですかね?
(フォトムジーク・両眼微笑とかエンジニア・クレジットはっきり
してる物あります?)
MC-4が発売されて「左うでの夢」の打ち込みを自分でやったようですね。
プロフェット5使っていた頃は、音に名前付けていた位だから(キラキラとか
飼い猫の名前とか)自分で音色作っていたんじゃないのですか?
マスタリングまではやらなかったと思いますが。

378名無しさん:2001/04/07(土) 19:04
>376
その「初期シンセ」ってさ、352の質問に対して言ってるんでしょ?
多分「キーボディスト」という言葉と同じような意味で使ってるんじゃない?
「初期シンセサイザー奏者」の意味じゃないの?
多分353はそこまで考えてないと思うんだけど。
379菜無し:2001/04/07(土) 19:06
376は頭固すぎだne
380名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 19:10
私の発言の要旨は>>372が全てですね。以上です。
381:2001/04/07(土) 19:12
てことは結局、一人相撲とってたってことだな(w>>372
382なな:2001/04/07(土) 19:14
>380
ちょっと深読みしすぎだよ、もっと柔軟な考えを持ちなさい
383名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 19:16
そうですな。深読みだったかもしれませんね。

坂本氏のプログラミング的なレベルに関しては、
それ程取り上げるべき問題なのではないのかもしれませんね。
384♪名指しばかよねぇ〜:2001/04/07(土) 19:17
誰か、ゴーホトダ氏に聞いてきてくれ。
385353=371:2001/04/07(土) 19:19
なんか自分の発言でそんな議論になると思いませんでした、どーもすみません。
えーと378さんの言う通りで、大した意味を持ってません<初期シンセ
言葉のアヤということで、許してください・・
386名無しさん23:2001/04/07(土) 19:22
坂本氏ご本人にメールで聞いてみよう
387名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 19:23
ご本人はどこかのサイトで書いておられましたよ。
388菜成し:2001/04/07(土) 19:23
>>386
聞くって何を
389喧嘩大好き:2001/04/07(土) 19:45
あれ?もう終わたの?
なんだよ〜、もっとやれよ〜。
390370:2001/04/07(土) 19:52
>実験音楽の分野では学問の有機的な結合が多いです。
> 物理学との関連もそれに準じてます。

CやMaxに「必要とされる」ってかいたから違うでしょって書いたの。
もっというとプログラミングに数学の知識もあまり重要じゃない。
まぁどうでもいいんだけど。
391名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 20:17
>>390
目的によっては必要ですよ。
392名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 20:19
>>389
期待に応えて(笑)
393名無しさん:2001/04/07(土) 20:31
>391&392
いい加減うざいよ、理屈っぽすぎ
「ヘリクツ」って君のような人を言うんだよ。
マジレスで忠告。
394名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 20:35
>>393
ごめんね。怒っちゃったんだ。
まともに知識ない奴らの会話ほど見てて面白い物はないって事よ。
特に坂本スレの人間は、彼に対し盲目的で面白いよん。
395名無しさん:2001/04/07(土) 20:50
394さんの発言は、なんだか残念です。
結局、自分の知識をひけらかしたかっただけじゃないですか。
技術や機械を知らないと「盲目的」なんですか?
ただ坂本さんの音楽が好きでファンやってる人もたくさんいるし、
いろんな人がいろんな事を思おうと(打ち込みの神様だとか)
いいではないですか。
あなたにとって「まともに知識ない奴らの会話」なら、いちいち突っ込む必要あるんですか?
396名無し:2001/04/07(土) 20:52
>>394
お前、友達いないだろ・・(w
397394:2001/04/07(土) 20:53
ごめんね。
ちょっと熱くなりすぎた様です。
ふう、僕もまだ厨房という事で。
ではさようなら。
398394:2001/04/07(土) 20:54
友達はいますよ……そりゃ人生の宝です。
399nanasi:2001/04/07(土) 20:56
(´∀`)厨房逝ッテヨーシ
400七思さん:2001/04/07(土) 20:59
ひけらかしというか、394にCやMaxの知識があるともあまり思えないけど。
まぁどうでもいいんだけど。
401助教授:2001/04/07(土) 21:03
>400
でも、394の発言には“自分には知識がある”というニュアンスが含まれているのである。

402nanasi:2001/04/07(土) 21:05
(´∀`)しったかぶりのひけらかしだナ
403菜無:2001/04/07(土) 21:06
もういいじゃん。この話はもうやめよう
404名無しサンプリング@48kHz:2001/04/07(土) 21:06
っつーか本当に私が悪かったです。
単純にスレ違いという事で。
PC板の方だと、技術ネタに食いつく人が多いのでそのノリで書いてしまいました。

気分を悪くされた方々申し訳ない。
4057誌:2001/04/07(土) 21:10
>>403
そうだな、2chでは難しいかもしれんが、楽しく情報交換したほうがいいと思う。
言葉のアヤに対してスレ違い?が起こったという、前代未聞の事件が起きた。

不運が重なっただけとはいえ、事件解決までにはかなりの時間と要員を要した模様である。
なお、この事件の被害者は353、現在失踪中。その他付近にいた数人が負傷。
精神的ダメージを受けたとして名無しサンプリング@48kHzを告訴する模様。
2ちゃん警は名無しサンプリング@48kHzに事情徴集を行っている。
407 :2001/04/07(土) 21:19
 
408名無しのエリー:2001/04/07(土) 21:21
>>406
あんたもしつこいねー
もうその話はいいよ
409:2001/04/07(土) 21:22
>406
ヒマだなー(w
でも、事件の行方がどうなるのか続ききぼん
410菜無し:2001/04/07(土) 21:25
もういいっつの(笑
ってか、私も負傷者なの!?(笑
411名無しのエリー:2001/04/07(土) 21:30
まだやってたのか・・・・
しかし、50以上も続いたレスには脱帽。
みんなお疲れさん

そろそろZEROの話に戻すか(W
412名無しのエリー:2001/04/07(土) 22:51
なんか、面白いことになってたらしい・・遅かったか
413名無しのエリー:2001/04/07(土) 23:40
>>411
ZEROの話に行く前に、昨日の細野晴臣イエローマジックショーの話もいいかな?

私的には、スカパラのシムーンのスチールドラムが心地よかった。

教授、髪形が汚かった。

細野さんの子供の頃の写真に藁た。(姉さんと同じ顔)

414353:2001/04/07(土) 23:50
>>406
あのー・・・、失踪中って・・・(笑)

415名無し:2001/04/07(土) 23:59
「愛の悪魔」ってひとりでやったんだろ。
416をい:2001/04/08(日) 00:00
また、鶴田に坂本ヲタはイタイって言われるぞ。
417:2001/04/08(日) 00:01
?>415
?>416
数時間に渡り議論の続いた事件は解決を見た。
被害者の353は無事保護された模様。
負傷した数人との和解が成立した名無しサンプリング@48kHzは、記者に対し
「っつーか本当に私が悪かったです。」と一言述べて退場した。

様々な波紋を呼んだ今回の事件だが、2ちゃん史上稀に見る紳士的解決にて幕を閉じた。
419名無しのエリー:2001/04/08(日) 00:20
>>418
あんた寒いです
つまらんからもうやめてよ
420名無しのエリー:2001/04/08(日) 00:21
あ、上げちった。
421なな:2001/04/08(日) 00:32
しかも406とは別人とみた

ところで中谷美紀の「エアポケ」教授作曲だよね?
どの情報誌にもドラマの主題歌とは書いてあるけど教授作曲とか書いてない。
なんだか心配
422名無し:2001/04/08(日) 00:48
周りの技術者なくして坂本作品は当然ないわけだが、まつたけのロジック・システムって
どうなの?ひやかしでなく。
423ななし:2001/04/08(日) 01:04
>422=名無しサンプリング@48kHz
いい加減にしなさい

しかも
>技術者なくして坂本作品は当然ない
それは絶対にありません。
なぜなら教授一人でピアノ弾いて出来ちゃった曲があるからです(藁
424業界人:2001/04/08(日) 01:10
4月の新譜いつもより入荷枚数多いんで、みなさん宜しくお願いします。
425名無しのエリー:2001/04/08(日) 01:11
>>423
でもちょっと下手だったよね(ボソッ)
426(負傷者A):2001/04/08(日) 01:14
まーだ名無しサンプリング@48kHz はいたのか
いい加減にしないと、告訴するぞ(W
427(´∀`):2001/04/08(日) 01:15
ていうか、みんまだやってたんだ?(わ
ちなみに
>418
>「っつーか本当に私が悪かったです。」と一言述べて退場した。
ちょっとワラタ(´∀`)
428奈無し:2001/04/08(日) 01:17
>425
どの曲のことを言ってるの?
別にヘタすぎでもない曲もあると思うけど?
429名無しのエリー:2001/04/08(日) 01:19
うーん、>>422>>365は多分違うと思うよ。
>>365

3414891520r109.freeserve.ne.jpから来てるけど、

>>422は違う。意図的に隠す事は可能だけど、この際意味ないからね。
430名無しのエリー:2001/04/08(日) 01:20
>>429
補足。
プロバイダ名の前のアドレス見れば分かる通り、横浜の人でしょ?
でも>>422は違うからさ。

>>422は別に悪意無いと思うので公表はしませんが。
431:2001/04/08(日) 01:23
ハッカーさんですか?>430
432名無しのエリー:2001/04/08(日) 01:26
ハッカー以前の厨房です。
自作自演を不当に押し付けられる人もいるので、時折ちまちまやってます。

まあ坂本ネタいきまひょ。
433:2001/04/08(日) 01:27
>432
どうやったらわかるんですか?
434:2001/04/08(日) 01:27
あ、やっぱり、方法はいいです・・
435名無しのエリー:2001/04/08(日) 01:43
どーでもいーがタイトルだけでなく内容までゼロで萎えたぞ
あぁB2の頃はほにゃらほにゃら…
436422:2001/04/08(日) 01:43
>>423
>なぜなら教授一人でピアノ弾いて出来ちゃった曲があるからです(藁

ピアノはメーカー、調律、会場の湿度もろもろで音が全然ちがっちゃうの。
各メーカーや調律氏の援助なくして、ピアノ音楽は成立しないの。
ピアノはシンセのような乱暴な楽器(あえて言う)とはちがうの。

437名無しのエリー:2001/04/08(日) 01:45
娘をなんとかしてください。
困っています。
ヴィジュアル板住民より。
438422:2001/04/08(日) 01:49
>>436
>調律氏

=調律師
439名無しのエリー:2001/04/08(日) 01:50
>>436
君はホントに>>365じゃないの?
440名無しのエリー:2001/04/08(日) 01:52
>>437
ビジュアル系ミュージシャンはミウに喰われて一人前です
441422:2001/04/08(日) 02:01
>>439
ちがいますよ。
はっきり言って何言ってるのかよくわかりません。
坂本の何が駄目だってことでもめてんのかが・・・。
442>422:2001/04/08(日) 02:02
調律師のことまで出してくるなんて、相当屁理屈な人だねあんた。
ピアノの調律が必要なのは当たり前、誰でもそんなこと知ってる。

443名無しのエリー:2001/04/08(日) 02:02
>>441
いや、ちょっと上の方のハッカーさんの真偽を確かめようと。
何かホントっぽいね。ネットって怖い。
444名無しのエリー:2001/04/08(日) 02:08
>>ハッカーさん
私の情報も分かりますか?
445てきとうに:2001/04/08(日) 02:09
教授が適当に頭で考えて出来た曲があったと思うが?
446名無しのエリー:2001/04/08(日) 02:20
>>444
1Cust20.tnt16.tko2.da.uu.net

livedoorですね。
ま、これっきりにしましょう。
ああ僕も厨房だ(虐
447>446:2001/04/08(日) 02:27
へえ〜〜〜〜。
どうやったらわかるんですか??
すごい手間かかるんですか?
448名無しのエリー:2001/04/08(日) 02:30
……正解です……。
ちょっと半信半疑なので言ってみただけすので、済みません。
449名無しの襟:2001/04/08(日) 02:33
444=446=448でしょ。
450名無しのエリー:2001/04/08(日) 02:35
>>448
間違えました。

言ってみただけすので、→言ってみただけですので

ちょっと焦ってます(ワラ
451>ハッカーさん:2001/04/08(日) 02:37
すごいですね、いや厨房というよりハッカーっぽいですよ。

452450:2001/04/08(日) 02:39
>>449
違いますけど。

ちょっと眠いので今日のトコは落ちます。ではでは。
453名無しの襟:2001/04/08(日) 02:41
いや、そうですよ。
454教授の話題からずれているが:2001/04/08(日) 02:43
ああ、ハッカーさんが落ちてしまった・・
ところで、何が444=446=448なんですか?>453

455名無しのエリー:2001/04/08(日) 02:48
おちるって書き込んだ人ハッカーの人じゃないジャン
456なな:2001/04/08(日) 02:50
>455
そう呼んでるだけ
457名無しのエリー:2001/04/08(日) 02:52
は?
458名無しの襟:2001/04/08(日) 05:06
坂本ヲタクって、ホントイタイなぁ・・・
そんなに神格化したいのかしら。
GLAYヲタと変わらんな、こりゃ(藁

つーか、女の坂本ヲタってかなりイタイ。
どっかの掲示板によく現れてる奴。あとお宝集めに必至な奴も。
まーどうでもいいか。
459名無しのエリー:2001/04/08(日) 06:38
>>449
なるほどね(藁
460名無し:2001/04/08(日) 08:13
「オネアミスの翼」ってまだ売られてる?
461名無しのエリー:2001/04/08(日) 08:18
坂本ヲタクって、ホントイタイなぁ・・・
そんなに神格化したいのかしら。
ラル糞ヲタと変わらんな、こりゃ(藁

つーか、女の坂本ヲタってかなりイタイ。
どっかの掲示板によく現れてる奴。あとお宝集めに必至な奴も。
まーどうでもいいか。
462名無しのエリー:2001/04/08(日) 09:06
>>460
現行品

>>461
君も立派なヲタクだな
463うんこ:2001/04/08(日) 10:10
男の坂本オタで痛い奴いたよ。
464名無しのエリー:2001/04/08(日) 10:58
(゚д゚)男も女もイタイなら関係ない
465名無し:2001/04/08(日) 11:33
坂本ヲタってひとたちの顔がみてみたい。
466名無しのエリー:2001/04/08(日) 11:34
>465
君の顔です
467名無しさん:2001/04/08(日) 11:46
それでは、ココの住人で是非
OFFしましょう。
468+:2001/04/08(日) 11:52
>>465
鶴田真由でも見とけ
469名無しのエリー:2001/04/08(日) 11:58
坂本龍一と小室哲哉は同レベルです。
470名無しさん:2001/04/08(日) 11:59
中谷美紀でもみとけ
471名無し:2001/04/08(日) 12:01
鶴田・中谷以外の有名人でヲタはいないの?若いのとかで。男とか。
472名無しのエリー:2001/04/08(日) 12:02
坂本のBTTBってクソだね。
473名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 12:04
>>469
こらー、教授と小室を一緒にすなー!!
474名無しさん:2001/04/08(日) 12:05
筑紫哲哉
稲垣吾郎
Dの食卓作ったでぶちん(名前忘れ)

475名無しの笛の踊り:2001/04/08(日) 12:08
>>472
どこがどうクソなのですか?
とても綺麗で芸術的なアルバムだと思いますが。
476名無しのエリー:2001/04/08(日) 12:24
>474
え?稲垣吾郎って教授ファン?
477名無し:2001/04/08(日) 12:27
ロディ・フレイムなんかはイギリスの坂本ヲタってかんじがする。
デトロイト・テクノの連中はどうなのかね。
478名無しのエリー:2001/04/08(日) 12:29
坂本のオーケストレーションってホントクソだね。
479名無しのエリー:2001/04/08(日) 12:33
聞いたことがないくせに(藁
480 :2001/04/08(日) 12:38
>>479
これが坂本ヲタ
ワシは喜多郎ヲタ
481名無しさん:2001/04/08(日) 12:41
売れる曲作られない坂本。
やっぱ小室さんのほうが凄いやん。何億と稼いでんだから。
こんなアタリマエの事実を無視する坂本信者はキティ。
482名無し:2001/04/08(日) 12:41
>480
鬼太郎ヲタですか。
あなたもイタイ人生送ってるんですね。
亀太郎はグラミーとった割にはあまり騒がれなくって可哀相ですね
483名無しのエリー:2001/04/08(日) 12:42
自分きたろうは好きだが。
こういう>>481小室ヲタの方が何倍もイタイ
多分、厨房だろうが
484名無しのエリー:2001/04/08(日) 12:44
っつーかマジで坂本のオケはやばいよ?
485名無しのエリー:2001/04/08(日) 12:47
>>482
騒がれないから可哀想というのが坂本ヲタ。
こんな信者に聞かれてる音楽ってどんなだろ(藁
486名無し:2001/04/08(日) 12:55
487名無しのエリー:2001/04/08(日) 12:56
教授のオーケストレーションは独特の味があって良いと思いますが。
488名無しのエリー:2001/04/08(日) 13:02
独特の味とかいって逃げるなよ。

その味を『拙なさ』という。
489ななし:2001/04/08(日) 13:06
売れない曲ばっか書いてても仕方ないよ。
いくらヲタが「作品がイイ!!売り上げなんかで評価するな」とかいっても
負け犬の遠吠えですよ(ワラ
490名無し:2001/04/08(日) 13:07
オケは駄目だが、ピアノ曲で佳作がちょこちょこある。
ひどいピアノ弾くが、あの弾き下手があるから曲が良くきこえる
という可能性もある。
私は他のピアニストで坂本のピアノ曲をきいたことがない。
悠治やアキあたりは弾かないのですか?
491名無しのエリー:2001/04/08(日) 13:09
弾いてるよ。

エネルギー不老→アキ
昔の駄作→祐二

1919とかサイコのパクリだね。そんまんま。
でもピアノ曲は否定しないよ。駄作も多いけど。
492名無し:2001/04/08(日) 13:15
クラシックと思わないで聴けばいい。
質は悪いが、そこそこうまくリメイクしたPOPクラシック(造語)
として聴けばよい。
それ以上のものを期待すると、人生を棒に振ることとなる。
493名無しのエリー:2001/04/08(日) 13:33
>491
サイコ?それはちょっと違うような・・

なんか教授ファンと小室ファンは何かってーと仲悪いが、
本人同士はそんなことないね
教授は小室さん評価してるし、小室さんは教授に憧れてたし。
別にファン同士がイタイ喧嘩する必要ないんじゃないか?
494名無し:2001/04/08(日) 13:43
邦人ピアニスト以外で誰か弾いてないのかな?
遊びでチッコリーニあたりが、「CODA」あたりの曲弾けばいいのに。
あくまでも遊びでですよ。ロジェとか。
495名無しのエリー:2001/04/08(日) 13:45
>494
ピアノじゃなくてもいいんなら結構いるけど
496名無し:2001/04/08(日) 13:53
>>491
>1919とかサイコのパクリだね。そんまんま

パクリもひとつの技術。引用などという便利な言葉まである。
ようは作品の質が高いかどうかが問題なんだけど。
497494:2001/04/08(日) 13:55
>>495
どなたですか?
498名無しのエリー:2001/04/08(日) 14:09
中谷美紀の新曲っていつ発売よ?
499名無しのエリー:2001/04/08(日) 14:15
11日だと思われ
500500:2001/04/08(日) 14:15
(゚д゚)!!
501なな子:2001/04/08(日) 14:20
優秀なクラシック・ピアニストでありながら、モントルー・ジャズフェスにも
呼ばれ、またなんと坂本を尊敬しているというファジル・サイが坂本ピアノ曲
を日本限定発売でCDにすればいいのに。また廉価でさ。
502みき:2001/04/08(日) 14:31
503TMレヴォルーション:2001/04/08(日) 14:50
>>493
坂本と小室はお互い、いろいろ意識してるけど、浅倉なにがしって人は坂本のこと
どう思ってるんですかね。坂本は浅倉なにがしにまで一応チェック入れてるのだろうか?
504さー:2001/04/08(日) 14:59
>503
「意識してる」よりも「意識してた」という感じ?今はそうでもないと思。
アサクラは全然気にしてないと思う
505名無しえーり:2001/04/08(日) 15:23
なんだ、GEISHA GIRLSの曲を中谷が歌うのかと思った。
506名無しのエリー:2001/04/08(日) 16:22
確かにクラシックとしてはちょっと聴けないな。
好きだけどね。
507東村由紀江:2001/04/08(日) 18:29
みんな知ってるかもしれないけど岡城千歳のあのアルバムどう?
やぱぁ〜り、教授のほうがよくねぇか?やぱぁ〜り教授が創ったのは教授が
弾くほうがよいと思わなかったですか?
508名無しのエリー:2001/04/08(日) 18:32
いや、岡城千歳の方が良いよ。
趣味的な問題はどうにせよ、友人二人にブラインドテストしたら
明らかに彼女の方が上だった。勿論俺の評価も彼女かな。
509元ZOO:2001/04/08(日) 19:11
>>505

CHELSEA GIRLSって、教授の趣味ですかね。
Lou Reed好きなんでしょうか?
中谷美紀の「おいちゃん」聞いてみたい!
510ななしさん:2001/04/08(日) 20:34
曲によって違う感じする。>岡城千歳のあるばむ
岡城ちゃんのほうがいいと感じるのもあるし、教授のほうがいいと感じるのもある。
確か芸大時代の曲あったでしょ。でもあんなの教授は今弾けるのかな?
なんか結構テクニックいりそうなのが1曲あった。彼の腕前ではどうなんだろう?

511:2001/04/08(日) 22:15
「超ハンサム侍」のコムロと「アホアホマン」のさかもっちを
比べたら、アホアホマンの勝ち! お笑いも逝ける教授って凄い。
512甘栗:2001/04/08(日) 22:16
坂本の顔はネタでしかないね
あの髪型は笑われるために存在す
513nana:2001/04/08(日) 22:37
超ハンサム侍って何?
514名無しさん:2001/04/08(日) 22:50
みんなタルヴィン・シンの「OK」とか好きなの?
515名無しのエリー:2001/04/08(日) 23:22
ハンサム侍 vs アホアホまん

どっちもどっち(ワラ
516:2001/04/08(日) 23:52
>>514
坂本ヲタはそんなの聞きません。
517名無しの歌:2001/04/09(月) 04:45
518なな:2001/04/09(月) 07:58
>517
ほんとにでかいよ・・
519ERROR:名前いれてちょ:2001/04/09(月) 17:09
>>491
>1919とかサイコのパクリだね。そんまんま

すげー笑った。どこがどう似てるんだよ(ワラ
520でかー:2001/04/09(月) 20:40
>517 ドイツゴ ワカリマセーン
521:2001/04/09(月) 21:19
>1919とかサイコのパクリだね。そんまんま
この人以前も同じ話題出してきたね。同じ話題何度も出すのイタすぎ
しかも「1919がサイコのパクリ」だってさ(和良
522LuLu:2001/04/10(火) 00:15
坂本はバーナード・ハーマンが好きだから、
それっぽいもの書きたかったんじゃないのかね。
523:2001/04/10(火) 00:43
lifeなんかは芸能山城組のほうが上手いなと思った。
でも教授好き。未来派野郎がピークか。
524 :2001/04/10(火) 01:21
卑し系コンピ「feel2」が発売されます。
とうとう、エナフロも収録。
「image2」も出ますな。これにも教授モノが収録されるのか?

「image」に収録されてた、NEOGEOの曲、
あれ、癒し系だったんだ(ワラ
525ななな:2001/04/10(火) 08:59
>524
「Before Long」はピアノ曲だから癒し系に聞こえるのかもしれんが、
「NEO GEO」自体が癒し系のアルバムとして紹介されてたのは苦笑した。
あれ、騙されて「NEO GEO」とか聞いて癒し系じゃない!と怒る人もいそうだ。
526井川遥:2001/04/10(火) 10:16
癒し系はわ・た・し
527名無しさん:2001/04/10(火) 19:41
みんな寄付をしてスペシャル・サイトは行ったかな?
528奈々市:2001/04/10(火) 22:32
いちおう2000円コースで寄付しました。
ほんとは1万円くらい寄付しようと思ってたんだけどね。
529名無しさん:2001/04/10(火) 22:53
俺は1万円コースでした。
めっちゃ....気持ちよかった。
まじで天国に逝きそうになりました。
530元ZOO:2001/04/10(火) 22:54

soraさんたら・・・・

531ななし:2001/04/10(火) 23:02
俺も寄付してスペシャルサイトの
ユキヒロオナニー動画ゲットしなくちゃ
532名無しさん:2001/04/10(火) 23:26
1000円で2〜3日分の給与か。
安〜。
カンボジアでは、高いのかな?
533あらら:2001/04/11(水) 12:04
siteskmt.com おちてる
534名無しのエリー:2001/04/11(水) 21:02
4月30日特別番組 スタジオセット案
Strings:篠崎史紀 他
Drums:高橋幸宏/Steve Jansen
Chor.:合唱隊 約50人
Perc.:伊勢友一/高田亮
Bass:細野晴臣
Guitar:SUGIZO/TAKURO(GLAY)
DJ:DJ KRUSH/ヤマタカEYヨ
Key,Piano:坂本龍一
Cello:藤原真理
-Vocal-
大貫妙子
CHARA               Jadranka
TERU(GLAY)            Sonaali Rathod
DREAMS COME TRUE      Waldemar Bastos

ダ、ダブルドラムとは・・・
535sage:2001/04/11(水) 21:48
アホアホマンとかいう奴がバス系掲示板で荒らしまくってるが(ここの運輸・交通板にも
出てるぞ)教授信者か?となれば情けない。
536ななな:2001/04/12(木) 00:30
今日、CMでデビシルが出てた。
しかも顔どアップだった
537名無し:2001/04/12(木) 23:49
最近人少ないな。
今日はZEROあまり聴けなかった。
よしだみわがウエエエエエエエと歌ってるのだけ聴こえた
538元ZOO:2001/04/12(木) 23:59
教授はアホアホブラザー
539名無しさん:2001/04/13(金) 21:48
ちくり裏事情より。
ここの128番ってマジなの?
「くちびるネットワーク」

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=985697490
540>539:2001/04/13(金) 23:02
それより
そこの
104
の画像見た?
死ぬ程怖かった。PCの前で、心臓が止まるかと
思った。
眠れません。
今まで生きてきた中で一番の恐怖です。
541名無し:2001/04/13(金) 23:36
>539
本当<くちびるネットワーク

ちなみにそのスレッド>>539の104って、
今までにないくらい相当2ちゃんねらーが恐がってるけど何?
まだ恐くて見れないんだけど。
よく貼ってある、バイク事故の顔が半分なくなった写真よりも怖い?
542>541:2001/04/13(金) 23:49
一生トラウマになります。
見ない方がいいです。

543:2001/04/14(土) 00:41
イーノとは今回の地雷で何らかの接触があるけど、ロバート・フリップって全く接触
ないね。シルヴィアンとも親交深いフリップだけど、坂本とは全然ないね。
エイドリアン・ブリューがらみでも。
フリッパトロニクスと何かやると結構おもろいんじゃないかね。
名前はどうでもいいんだけど、FRIPP&SAKAMOTOってことで、一枚くらい
創ればいいのに。
544くっきー:2001/04/14(土) 04:52
>>541
ブラクラじゃないけど、こわい画像見る時は、ブラウザーのウインドウを
最小→じょじょに大きく。ってしてけば、いいよ。

俺も怖がりだから、全部みてないけど、女性の顔だと思われ
545のめそたけ:2001/04/14(土) 05:29
>>543
激しく同意。sweet revenge(曲の方)なんかフリップのギターがすごく
合うと思うんだけどなあ。
546:2001/04/14(土) 07:02
>>545
フリップって何か畏れ多いんですかね?禅問答じみたことばかり言うし。
グルジェフ系の神秘主義者だし。シルヴィアンがそうなったのもこの人のためなの
かしら・・・。余談だけど、フリップはシルヴィアンとはコラボしたくせに、再三フリップとの
共演を望んでもかなわないブライアン・フェリーってなんかかわいそう。
盟友(迷友)イーノとは、ちゃっちゃと傑作創っちゃうのにさ。
547:2001/04/14(土) 07:06
デヴィド・トゥープっていいギタリストなのかしら?
詳しい方いたら情報ください。
548奈々詩:2001/04/14(土) 09:19
>544
自分もいつもヤバイ画像は窓を最小にしてから見てるけど、>>539の104はマジで怖い。
朝見たからまだよかったけど、夜見たら眠れなくなるよ。
549なな:2001/04/14(土) 12:43
この画像ってネットアイドルらしいよ。
しかも生きてるらしい< >>539の104画像
550関ー:2001/04/14(土) 13:54
この画像、キモチワルイ。
生きてる人とは到底思えない。
551 :2001/04/14(土) 14:05
あ、わかった。あの画像か。。怖いよね。
552ウォッチ板住人:2001/04/14(土) 14:42

クレームカキコ拝見して来ました。
どうも、ソノコ(画像の女)がお騒がせしています。
自殺志願のネットアイドルということで、画像は死体のようですが本人生きてますから、ご心配なく。

553名無しさん:2001/04/14(土) 16:15
>>539の104画像

可愛い。
554名無しのエリー:2001/04/14(土) 16:19
そろそろ坂本龍一を罵倒する展開にしない?
555名無しの淑女:2001/04/14(土) 16:19
>552
そのこって2ちゃんねらーじゃなかったですか?
どっかで見たような。
でも、104画像は怖い。カワイクないって・・
556名無し:2001/04/14(土) 16:45
「Tokyo Melody」ってどんな内容なの?
557名無し:2001/04/14(土) 16:56
>556
>「Tokyo Melody」

スタジオでレコーディングする、
フランス語でドビュッシーを語る、
譜面見ながら「戦メリ」ピアノ演奏、
家のピアノでアッコちゃんと「東風」夫婦連弾、
・・・などなど。一見の価値はあり。
558:2001/04/14(土) 17:09
104映像は全然こわくないです。まったく普通の女の子です。
「くちびるネットワーク」の印税が手切れ金代わりだったのは、初耳でした。
(539の書き込みより)

「Tokyo Melody」は大きなCD屋さんにて入手可能だよ。
559>558:2001/04/14(土) 17:28
こわくないと思えばこわくないね<104画像
でも、普通の女の子というのはちょっと違うと思われ・・・。
560104は:2001/04/14(土) 18:13
良く言えばモデル顔だな。
561 :2001/04/14(土) 18:20
(゚д゚)酢渡散!<辛コ
562104はジョンに比べれば、まだまだ:2001/04/14(土) 18:59
中谷美紀のR−17の主題歌どうよ?
リズムがチャカポコ言ってたが。。。
563:2001/04/14(土) 23:25
>>557
なぜに、モノりゃる録音なのでスカヤ?(@д@)
564XXX:2001/04/14(土) 23:38
仮説:
当時のフランスのTV受像機にはステレオ出力がなく、国営放送が手を抜いた
565:2001/04/15(日) 00:10
>>545
フリップの叙情的なギターもいいからなあ。
久しぶりに「エクスポージャー」聴いて、あらためて良いなあと思った。
EGっていいレーベルですね、あらためて。
566グンニーリク:2001/04/15(日) 01:39
>>563
モノ・ステがどうかいう以前に音が悪すぎる。
音楽を語る番組とは思えない。
あとdプーの連弾は最高にかっこいいのに
いちいち散会ライブが挿入されていてしらける。
567:2001/04/15(日) 02:16
あの頃は、古いテクノロジーに憧れと郷愁があったのさ。>東京メロディー
568:2001/04/15(日) 02:42
坂本は、古いものと新しいものに対し、いつも両方興味があるんじゃないのかね。
東京メロディーもいい機材で撮ろうと思えば撮れたんだろし。
新しい機材は少し飽きたんで、ローテクに興味を示したんでは。
学生時代は、前衛音楽と民族・民俗音楽の両方に興味があるし。

569ななしさん:2001/04/15(日) 02:48
http://www.tbs.co.jp/zero/jp/real/ncm15_h.rm
↑でピアノを弾いている教授を少し見れるけど、こういうのも前の予告番組で
見れたんですか?うちは関東ではないので見れませんでした。
本編でも流して欲しいですが。

>あとdプーの連弾は最高にかっこいいのに
>いちいち散会ライブが挿入されていてしらける。

激しく導管!あの東風連弾はどんな風に弾かれたのか、
最初から最後まで全てを通して見て、聞いてみたい!
570:2001/04/15(日) 03:11
そういや、磁世紀 -開けおま@@- も ??のモノひゃひゃルンルンじゃったなっ!
571ななし:2001/04/15(日) 07:37
>569
>あの東風連弾はどんな風に弾かれたのか、
>最初から最後まで全てを通して見て、聞いてみたい!

それ聞いて加えて思ったのは、多分弾く前にアッコちゃんと教授の会話があったはずだから、
それも流して欲しかった。
572のめそたけ:2001/04/15(日) 11:46
>>546
現在もかどうかは知らないけど、デビシルがグルジェフ(グルジエフと表記
するほうが正しいらしい)の信奉者なのはフリップの影響だと思う。86年のア
ルバム「Gone to Earth」(フリップ参加)ではグルジェフの弟子、J・G・ベ
ネットの声まで入れてるしね。私も一時どんなんかなーと思ってグルジェフの
本を読んでみたことあるけど、全然意味がわからんかった。アトランティス人
とか水星人とか出てくるんだから。そらわからんつーに。昔の教授だったら
そんな神秘主義は当然一蹴しただろうけど、今はどうかな(ワラ
573:2001/04/15(日) 13:04
>>572
私も「Gone to Earth」すごく好きです。J・G・ベネットってグルジェフの弟子
なんですか。よく聞く名前ですね。フリップのソロ「Exposure」にもクレジット
されてますね。「Exposure」でもベネットの声入れてるみたいです。
J・G・ベネットの名前にこれから気をつけていこうと思います。

余談だけど、キース・ジャレットもグルジェフに心酔してるんですよね。
山下邦彦の本に書いてました。
574:2001/04/15(日) 18:36
>>ピアノ連弾
既出だったとおもわれ、、FM東京のサウンド・ビジュアートだか、不思議の
国の猿だったかわすれたが、ヤノと連弾してたなぁ。。
ヲーターウェイズ/フェロー(フローかなん??)/バックワーズ/アゲイン
とか ハイ・ハイ・ハイとかやってたの あの頃はヤノがオダ/カジュをすきだのなんだのつったら、猿が ヤキモチ焼いてたようにみえて、おしどりだと
おもっていたが。。
575名無しのエリー:2001/04/15(日) 18:56
デビシルは借金抱えてるんじゃなかったっけ?
もっとポップ寄りの仕事して稼がないと(笑)。
576 :2001/04/16(月) 02:27
ひさびさに「f」のライブビデオ見た。
これ、教授のライブビデオものでは、なかなか見せる映像になってると思うのだがどうか。
カメラアングルも凝ってるし、色んな角度から見せてるし。
ライブビデオとしては、これが一番好きかな。

さて、ディスコードってクラオタからは非難囂々なアルバムだが(藁
音響系のカテゴリから理解すると、結構面白いと思うんだけどなぁ。
577ななし:2001/04/16(月) 06:19
>576
うん、FのDVD持ってるけど良いよ。
映像きれいだし、教授の表情も良く撮れてる
578名無しのエリー:2001/04/16(月) 06:49
>>576
現代音楽の見地からいくと三流の作品です。
579 :2001/04/16(月) 13:44
>>578
出たよ、また(藁
んな事本人が一番分かってる。
580  :2001/04/16(月) 20:50
三流作品でもいいんじゃないの?多くの人がいいと思って聴いてるんだから。
大衆向け作品の多くが三流。現代音楽なんて高尚で難しいやつ理解出来る人の
ほうが少ない。
あっしはこれからも教授の小手先だけのテクニックで騙され続けようと思う。
581:2001/04/16(月) 20:55
たとえ シリアス音楽と言われようと それでも僕は聴くさ。
教授の音楽(笑
582:2001/04/16(月) 21:02
坂本さんは現代音楽なんて狭い世界で語れるもんじゃないしね♪
583名無しさん@:2001/04/16(月) 23:06
D&Lの「羽の森で」のアレンジが結構良いって噂聞いたけど、どうです?
DVD買おうかな。
584名無しのエリー:2001/04/16(月) 23:09
坂本さんは現代音楽という世界の中では三流として語れます♪
585名無しのエリー:2001/04/16(月) 23:15
>583
教授

D&L

銀髪

羽の林で

(゚д゚)ウマー
586583:2001/04/16(月) 23:18
>>585
良く判らないけどレス有難う(ワラ
587名無し:2001/04/16(月) 23:21
思えば来週が発売日だった
588 :2001/04/17(火) 00:07
>>582
つーか「さん」づけするのはちょっと痛いよ。
女のヲタはこれだからって言われるよ。
589名無しのエリー:2001/04/17(火) 00:16
>>588
「さん」づけ=イタイってことではないだろ。
特に女は人のことを呼び捨てしにくいとか、あるんじゃないか?
590:2001/04/17(火) 00:20
坂本本人も「駄目だなあ」と半分はおもってんじゃないのかね?
ディスコードとかライフ。今頃さ。
若い頃の坂本だったら、今の坂本を「駄目な奴」と思うに違いない。
591名無しのエリー:2001/04/17(火) 00:22
>590
昔の彼は今の彼を「だめ」だと思い、
今の彼は昔の彼を「だめ」だと思う。

ま、常に脱皮してる変体動物のような人なんで、その時その時の自分しかないんでしょう
592:2001/04/17(火) 00:47
LIFEのライト版みたいなのやりたいとかいってるけど、
それってディスコードじゃねーの?(w
593:2001/04/17(火) 00:53
>>591
最近、谷川俊太郎の息子の本読んだら、矢野顕子がフェイバリットなCDを何枚か
紹介してた。そしたら、「LOST CHILD」あげててさ、随分ほめてんのにびっくりした。
坂本本人も「リリースしてみなに聴かせたくないくらい良い」とか言ってるんだよね。
とうとうここまできたかという感じがした。
昔はもっと自己に関する批評にちゃんとした人だったような気がするが・・・。
単なる矢野のリップ・サービスなのだろうか?
594秘密:2001/04/17(火) 01:28
谷川俊太郎の息子って誰だっけ?

LOST CHILD、そんなに悪い曲とは思えないけど、でも矢野が誉めるって気持ちワルいな(笑)
595名無しのエリー:2001/04/17(火) 01:44
>593&594
ま、他人に踏み込めない部分で、いろいろあるんでしょ(笑
596:2001/04/17(火) 02:11
今思えば、坂本が最近、神秘主義に傾いているのも、矢野の●ホバあたりから
何となく素地はできていた、というか坂本本人にも素地があったという見方もできるかも。
矢野のせいなどにする気は毛頭ないが、その辺も坂本の最近の神秘好きになんか絡むかもしれん。
●ホバは神秘でなくて宗教ってことなんだろうけど。
597名無し:2001/04/17(火) 02:27
LOST CHILDってヒリヒリしません?
598選挙に行こう:2001/04/17(火) 02:52
ヒリヒリって?
599:2001/04/17(火) 02:59
>>594
賢作とかいうピアニスト。ジャズ系だと思う。聴いたことはない。
父親の詩の朗読にあわせてピアノを弾くイベントやったって聞いたことある。
ピアニストとしての腕はどうなんでしょうかね。
600:2001/04/17(火) 06:30
>>596

あの二人、ニューヨークに逝く前って、仲よかったけど、あの頃は
ヤノは信者として活動してたし、坂本もエ○バの大会(なんていううんだっけ?年数回行われるやつって?)とか、日曜日とか、夕方にみんなで集まる
勉強会にでてたんだと。ある信者から聞いたことある。
そういえば、ヤノのアルバム、しばらく消えてたのに、very special thanks to YHWH(?)っていうの、復活したんだと。
601名無しのエリー:2001/04/17(火) 06:44
>>591
そうだね。結局常に駄目な人なんだよ。
602名無しのエリー:2001/04/17(火) 08:58
>>601
常に駄目なところが面白いので、皆ファンをやっている・・・
603あらら:2001/04/17(火) 10:15
D&L 羽は森君がよい
604選挙に行こう:2001/04/17(火) 12:28
幻冬舎が、ハービー・ハンコック、チック・コリア、キース・ジャレット、
そして、坂本龍一、矢野顕子を集めて、音楽ではなく、自身の人生観や宗教観に
テーマを絞った鼎談を企画すればおもしろい。
それぞれいろんなものにかぶれてるから。
605選挙に行こう:2001/04/17(火) 13:41

鼎談×
座談会○
606のめそたけ:2001/04/17(火) 15:24
>>583
ライブに行ったけどよかったよー。盛り上がってた。オレはその時一回聞いた
限りなんだけど、自分の中で当時のイメージが反復されて良い印象のみ残って
るから、DVD見たくないなあ。「あれ、こんなんだったっけ?」とか思いそ
う。ちなみにハートビートツアーのチベタンダンスもすごくよかったです。
607:2001/04/17(火) 18:32
ダメな人。まったく、その通りだね。ダメなところがとても面白いので、
ついつい、カキコしたくなる。いやらしい欲望だよね、まったく。

若い頃は 自分で勝手な思い込みとか、勘違いも、沢山して、
自分だけのサカモト作ってた。影響受け過ぎ。
今は、ほんとたまに聴くくらい。心の中にいつまでも、残るであろう、
思い出かぁ。。今のヲタの人たちは とても冷静にみえる。
(ふりしてるだけかん?)作品とその人となりとを きちんと、
分けて考えられてて、えらいなぁ、と思うわ。

あのときの羽は、いいアレだって、たしかに思った。
なんで、ライブ・アルバルに入れなかったんだよぅって、ウランだね。

>>604
坂本は あんまり音楽家同士がしゃべるのは、おもろないって、
よくいってたな。

608sad(悲しい):2001/04/17(火) 21:58
YMO、幸宏スレッド消えてますね。
609@:2001/04/17(火) 22:08
イモ・スレ ↓
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=986622715&ls=50

雪・スレ↓
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=986832702

さ、どうぞ。ブック・マークに追加よろしく。

610イモ菌:2001/04/17(火) 23:03
>609 ありが10 助かったよ
611:2001/04/17(火) 23:03
ほそのさんのスレは・・・
612名無し:2001/04/17(火) 23:11
なし・・・・>611
613名無しのエリー:2001/04/17(火) 23:15
>>602
同意。
技術は無いが、旋律の才能は素晴らしい。
ピアノもオケも指揮も下手だけど、そんな事はどうでも良いのさ。
614名無しno:2001/04/17(火) 23:25
教授はゼロの後なにする気だ!!
615ERROR:2001/04/17(火) 23:26
氏のピアノは大好きだ
616スポンジ&スパナ:2001/04/17(火) 23:31
坂本ファンと スミス・ファン特にモリッシー・ファンは最近近づきつつあるのかね?
YMOの「BE A SUPERMAN」なんて、駄目駄目な内容の歌詞すごく好き。
誰の作詞ですか?まさかバロウズじゃないよね。
617ロマン派野郎:2001/04/17(火) 23:43
>>613
坂本本人随分チャイコフスキーやラフマニノフが嫌いと言いながら、
実は結構好きなんじゃないだろうか?
618名無しのエリー:2001/04/17(火) 23:48
>>617
近親憎悪みたいなもんじゃないのかなあ?
坂本氏は>>617の二人同様に息の長い旋律作るの得意だもんね。
でも彼自身は、『もし生まれ変わったらプログラムを勉強して……』
と言っている通り、技術的、理知的な作風の願望があるのかも。
619ななしさん:2001/04/17(火) 23:53
>>614
YMO
>>617
ワーグナーも大嫌いといってるね。

620 :2001/04/18(水) 00:09
>>616
一応名義ではYMOでしょ?>歌詞
でもなんとなくユキヒロテイストだけどな(藁 
621ERROR:2001/04/18(水) 00:15
>>618
>息の長い旋律作るの得意だもんね。

嘘つけ
622高橋幸宏:2001/04/18(水) 00:56
ぼくに文句は言わせないよ
623名無しのエリー:2001/04/18(水) 06:54
>>621
短い動機を組み合わせたドイツ音楽的な作品はあまり聴いた事ありませんが。
624:2001/04/18(水) 08:06
625あらら:2001/04/18(水) 10:13
wagnerの迸る才能に嫉妬しているだけです。(笑)
626:2001/04/18(水) 10:21
ガマってなに?デイジー?
627名無しさん23:2001/04/18(水) 11:41
ところで娘はどうなったの?
大々的に宣伝した割には、さっぱりだけど

#宇多田ヒカルとか見てると、親の七光りを宣伝しない方が売れる気がする。
628ちょっと心配:2001/04/18(水) 11:51
>>627
娘は、売れなくてもそれでもやっていく、くらいの音楽好きかどうかじゃないかなあ。
ちょっと現状だと下がりがおさまらないって感じがする。
629@:2001/04/18(水) 13:47
↑上のスレでいいんだよねぇ??
なんか心配になってきた。。
ガマ→蛙→ハリーってことで。。
蛙スレにしときゃよかったかぁ。。
説明してる自分て...
630:2001/04/18(水) 13:50
失礼!こっちだったわ。。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=974743143&ls=50
では。
631ERROR:2001/04/18(水) 14:57
>>623
おまえ、せいぜいfとLife、それにLost Child程度しか
聞いてないだろ?あまり初心者が知ったかせんでよね…
632ERROR:2001/04/18(水) 15:00
90年代初頭までのソロ作のほとんどがミニマル的作風
を基調としているというのに…
633ERROR:2001/04/18(水) 15:01
最近、初心者ばかりでつまらん。だから人も少ないんだろう。
奈々っちなんかがいた頃が懐かしいよ、マジで。
634名無しのエリー:2001/04/18(水) 17:14
つまらなくて嫌であれば、奈々っちが来なくなったのと同様貴方も来なければいいです。
奈々っちが来なくても貴方が来なくても、勿論俺が来なくても、スレに影響はありません。

それがわかってるのなら、ageてまで「昔が懐かしい」とか愚痴レスしてないで、
もっとまともなレス付けて、スレッドを盛り上げてください。お願いします。
鬱陶しいです、>>633みたいなレスは。
635のめそたけ:2001/04/18(水) 17:43
>>619
あれ、教授はワーグナー嫌いだったの?「パルジファル」は好きだと言ってのを
聞いたことがあるけど、他の曲は嫌いなんかな。でもサントラ「ラスト・エンペ
ラーの、「オープン・ザ・ドア」の導入部や「ラスト・エンペラー」の終わりの
へんでサビが繰り返される前のつなぎの部分なんぞは「トリスタンとイゾルデ」
によく雰囲気が似てるよね。あれはああいうテクニックなんかな。オレは激しく
好きですけれども。それと「ラスト・エンペラー」はすごく凝ってるよね。非常
に練り上げられた感じがして、今でも時々聞いてます。
636名無しのエリー:2001/04/18(水) 17:48
>>634 あーあ、痛いトコ突かれて切れちゃった…
637名無しのエリー:2001/04/18(水) 17:49
>「オープン・ザ・ドア」の導入部
いきなりトリスタン和音
638名無しのエリー:2001/04/18(水) 17:52
ラストエンペラーのサントラはワグナー、バルトーク、
ベートーベン&中華って感じだよね。
639名無しのエリー:2001/04/18(水) 17:53
そいえばナイマンの曲にRainに少しだけ似たのが在った。
640名無しのエリー:2001/04/18(水) 18:57
>つまらなくて嫌であれば〜貴方も来なければいいです。
典型的アホレスを見つけました。
641eri:2001/04/18(水) 19:21
>>639
ピアノレッスンの中の曲だね。
自分も似てると思ってた。

642:2001/04/18(水) 19:28
>>639
既出かもしれんが、レインを勝手にサンプリングして
出してた奴いたなぁ。。なんだっけか?忘れた、ちっ
ロニサイズも、ロータス・ラブ使ってるし。
断ってなんかいないんだろうなぁ。。
けど、ユキはどんどん使っちゃってくれ、って
公言してたから、いいのかや?よくわからん。
643んあし:2001/04/18(水) 19:33
ベートベン&中華・・・ってわからないようで分かるなー。
644名無しのエリー:2001/04/18(水) 20:08
ロニは大のYMOファン
645名無しのエリー:2001/04/18(水) 20:09
アーモのモチーフなんてまるでベートーベン的だもん、
短いモチーフを展開・発展させてゆく
646名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 23:05
>>632
ミニマルとベートーヴェンをごっちゃにしてもねえ……。
647名無しのエリー:2001/04/18(水) 23:08
>>646
話の流れが読めてないクラ板住人
648名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 23:10
ごめんなさい。
ひっかかったのはそこだけです。では。
649親切な邦楽板住人:2001/04/18(水) 23:10
650名無しの笛の踊り:2001/04/18(水) 23:15
>>649
すいません。それ程坂本龍一を聴いてる訳ではないので知りません。
気まぐれで来ただけですので。
651親切な邦楽板住人:2001/04/18(水) 23:16
なんだ
652na:2001/04/19(木) 03:26
7月25日にジョビンのカバーアルバム出るみたいだね。
653名無しのエリー:2001/04/19(木) 04:40
>>616
BE A SUPERMANの作詞、作曲は教授と幸宏の2人だそうです。
細野さんはベースでのみ参加してます。

後藤繁雄さんの著作を参照しました。
654投票しよう:2001/04/19(木) 04:44
ニューヨークにいるときは、ニッティング・ファクトリーあたりに出演したり
しないのかな?愛の悪魔のおまけに、そこでのライブ収録されてたけど。
出演しなくても、遊びに行って、アート・リンゼイ通してルー・リードなんかと
話し込むなんて状況ないんですかね。知ってる人いますかね?
655nanasi:2001/04/19(木) 06:11
ジョビジョバ〜
656  :2001/04/19(木) 06:14
パシューーンッ!!
「・・・ぁはぁ〜・・・・」管野美穂ビックリ仰天。
片足の黒人の女性。めちゃ気の毒。また音楽で涙・・・
一日も早く地雷ZEROに!
657:2001/04/19(木) 09:26
>>653
過去ログみせてもらったよ。
で、>>616
90年前後くらいから、ファンになった人たちって、最近のこのスレ
の流れみればわかる通り、アカデミックな曲調のが好きみたい。
坂本龍一全仕事あたりをよく読んで、研究してんなぁって思う。
俺には ちと難しすぎだわ。けど、最近はそれが、メインの活動だから
仕方ないさ。
ってことで、モリッシーとかスミスは ピーター・バラカンの
流れで、俺は聴いてた。モリッシーの奇人ぶりやら、
ジョニー・マーのギターは好きだった。あの坂本の「気取り」に憧れてた
から心から認める気にはならんかったけど。(反省)
もっと、別モノとして、素直に聴いときゃよかったかなぁ、って
今ごろになって、後悔しきり。。

658:2001/04/19(木) 09:39
あっ!そうだそうだ、質問。
ハートビートの2曲目(?)ってトリステだったと思うんだが、
あの楽譜って、なんで載せられないの?著作権が絡んでる、つう
説明は あるんだが、イマイチわかんね。キーボード/マガジン
にトリステの楽譜載ってたけど、なんであの曲だけなん??
あの雑誌はリットーだか、シンコーだよね?
説明 禿しくキボンヌ。
659名無しさん:2001/04/19(木) 09:58
坂本龍一は久石譲のことが嫌い
660まー:2001/04/19(木) 09:59
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
林は神を超えました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
661名無しのエリー:2001/04/19(木) 10:09
坂本にいわせると、久石譲の音楽では世界的評価は得られないそうだ>北野武の映画
662投票しよう:2001/04/19(木) 14:30
>>657
山下邦彦の本でジョニー・マーが、坂本のライブだったかアルバムのギタリストの候補
としてあがっていた。レッチリのフリーとかも。ハートビート前後の話だと思う。
メモ用紙みたいな紙に汚い字で書いてあったと思う。

「友よ、また逢おう」の文庫のP.174〜P.175とP.204のバンドってハートビート・ツアーの
バンドだと思うけど、何らかの映像は残っているんでしょうかね?すごい組み合わせのバンドですよね。
トミイエと東風を連弾したってラジオで聞いた記憶があるんだけれども・・・。

663:2001/04/19(木) 14:33
坂本は 同業者を禿げしく意識してんのさっ。
エンニオ・モリコーネを、ライバルと宣まうたり。。
いつものお得意な寝言レベルの発言として処理するのが妥当だと思われ

ここでこれは↑ちとまずいか?まあ、いいや。。
664:2001/04/19(木) 14:50
>>662
そ、そ、そ、
エンジニアだかが、機材とどかなくて(?)ケーブル自作したとか、
そんで、そのケーブルしっかり作りすぎて、孫の代まで使えるとかね。。
すごい暑い中でやったとか、いってたよな。
映像は・・・スワン。。
665nanasi:2001/04/19(木) 16:08
>662
> トミイエと東風を連弾
すごいよい演奏でしたよ。

666エリー:2001/04/19(木) 18:42
>>657
>90年前後くらいから、ファンになった人たちって、最近のこのスレ
>の流れみればわかる通り、アカデミックな曲調のが好きみたい。
>坂本龍一全仕事あたりをよく読んで、研究してんなぁって思う。

全然違うと思う。
667:2001/04/19(木) 20:14
>>666(ゾロ目とりやがったな、ちっ)
ン?どう違うの?わかんね。感じたこと言っただけだけよ。。
あの本抜き出したままの言葉載っけてる人いないかや?
断わっとくけんど、議論や直接的な批判は嫌ズラ。マタ〜リ逝きたいのでさ。

>>665
富家 哲(あってる?)って、けっこうピアノワンパターンじゃないかい?
彼の曲聴いた絶対量ってすくないし、
まぁ、ハウスつうとあれって限られちゃうんだろうけど。
昔、アマチュアの頃ジャズやってたんじゃなかったかや?
ゲイシャの時 ドラム叩くマネ(だけか?)してたし。(多才?)
坂本とどういう縁でしりあったんだろっか?知りてぇなぁ。。
668のる  :2001/04/19(木) 21:13
>667=@
あんたちょっと粘着入ってんのちゃうか?
「マタ〜リ逝きたい」いうあんたの気持ちも分からでもないけどなぁ。
周りからよく「変わってる・・・」って言われへんか?あんた。
669名前:2001/04/19(木) 22:12
どーして ココってゆったんスレみたいにマターリ逝かないのかね。
みなさん ストレス溜まってる?
670名無しのエリー:2001/04/19(木) 22:21
teiuka Yuki sure ga ijyou.

ijyou.
671名無しのエリー:2001/04/19(木) 22:22
語りたがりが多い・・・。
672名奈詩:2001/04/19(木) 22:29
>671
教授ファンは語りたがりが多いね
で、お互いイタイと思うんだな

そろそろユターンファンになってマターリすっか
ゆったnのファンになれば、音楽的に語る必要もないし楽だよきっと(´∀`)
673名前:2001/04/19(木) 22:45
>672
そーだね。なんか最近の自分、疲れ気味なので、あまり小難しい事考えたくないって
のもあるんだけどね。
674ななし:2001/04/19(木) 22:57
667みたいなのが語りたがり?煽り屋さんじゃなくて、”語り屋さん”?(笑
675 :2001/04/19(木) 23:55
教授みたいに、あからさまに「誰それが嫌い・ライバル」とか言うのって
別にいいんでないの?つーかなれ合いの音楽業界の方がサブイし。
んな発言して、困るの自分なんだし。そうやってプレッシャーかけて活動するくらいの
気概がないとしょーもないでしょうし。

ま、和田アキコみたいに「ご意見番」みたいな単なる毒舌ヲタになられるともっと痛いが(藁
676リータマ:2001/04/20(金) 00:08
情報が多いほうがおもろいような気が個人的にはするが。
なんかたたかれそう。
677名無しさん:2001/04/20(金) 00:13
来週の「うたばん」に教授出るってマジ?
坂龍の板に書いてたけど。
678ボサなのかな?:2001/04/20(金) 00:26
M2Sらしいですよ。
ttp://www.sitesakamoto.com/whatsnew/index.html
679/:2001/04/20(金) 10:35
え、まじに出るの?うたばん?
680乳首哲也:2001/04/20(金) 12:45
>677
うたばんの次週ゲストに名前出てましたよ。
どうせTBSだから地雷関係でしょう。
681:2001/04/20(金) 15:43
いまさら、ですが、再度確認を よろしく↓

■スレッドに書き込む前に
 ・スレッド内にルールがあるときは、できるだけ守って参加しましょう。
 ・固定叩き、荒らし煽り行為を意図的に行う人もいますが完全無視してください。
 ・第3者に迷惑がかかる行為は厳禁です。
(荒らし依頼、リンク先での荒らし、ブラクラの張付け等)

■悪質な荒らし、無駄スレッドには
 ・【削除ガイドライン】、削除依頼板の注意事項に従って削除依頼を出してください。
 ・依頼後は放置してください。レス(含む注意レス)は絶対につけないこと。
-----------------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------------------
....ということで、よく読んでね。
682名無しのエリー:2001/04/20(金) 16:07
>>681
なんなんだよお前?
683名無しのエリー:2001/04/20(金) 21:20
教授の直筆スコア見てみたい。
684ボサボサ:2001/04/21(土) 00:47
ジョビンの家に行ったとき、ピアノがあって、ドビュッシーの楽譜がのせてあった
とかラジオで言ってたなあ。
685ボサボサ:2001/04/21(土) 00:56
ジョビンがもう少し生きてれば、御大と共演なんて事もあったかもね。

686ななし:2001/04/21(土) 00:59
ジョビンってボサノヴァの生みの親?
687名無しのエリー:2001/04/21(土) 01:22
そ、御大が足下にも及ばない位すごいひと(W!
688 :2001/04/21(土) 01:25
ボサノヴァの起源を教えろやゴルァ!!
689次の獲物はカンノだ!:2001/04/21(土) 06:52
放送日まで後10日となった地雷特番ですが、
軍事板http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=army&key=986493053
マスコミ板http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=986898005
テレビ番組板http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tv&key=987669088
でスレが立ってます。
690ボサボサ:2001/04/21(土) 13:27
691奈々市:2001/04/22(日) 00:26
今日の新宿(LETS)どうだった?
692nanasi:2001/04/22(日) 07:33
何のこと?
693ちんすこう:2001/04/22(日) 10:08
今度の金曜日(27日)News23に教授出演だよage
694奈々市:2001/04/22(日) 12:11
地域通過(LETS)の生みの親であるマイケル・リントン氏がアースデイの一環として来日、教授もゲストに入ってた。
行こうと思ってたけど、参加無料のイベントなので見送りました。
695ななし:2001/04/22(日) 15:13
ほんとう?>693
あと、うたばnに出演て本当?うたばんのHP逝ったけど書いてないような気がする。
リュウイチはリュウイチでも、河村隆一なら出るそうだ。
696ななしさん:2001/04/22(日) 21:04
このまえR-17終わってから、TBSに変えたら、丁度エンドクレジットで
ゲストに坂本龍一の名前をみたよ。
たぶん本当です。
697nanasi :2001/04/23(月) 00:31
うたばんって木曜何時だっけn
698 :2001/04/23(月) 01:36
明治神宮で、何かライブでもやったのか?
699n:2001/04/23(月) 10:15
マサカ!
700名奈詩:2001/04/23(月) 18:43
やふーにナナッチ出現中!
701ちんすこう:2001/04/23(月) 22:39
4月26日のうたばん------「今夜の目玉は河村隆一だ!」◆男らしさ選手権◆愛する二人・
別れる二人!チャゲアス25年目------
702n:2001/04/23(月) 22:40
>700
Yahooデビューおめでとう!
703名無し@独裁者:2001/04/23(月) 22:44
僕は皇太子さまはきっと坂本さんの影響を受けて育ったんだと思います。
でもまだまだ皇太子は坂本さんには及びませんね
704ななし:2001/04/23(月) 23:01
>703
皇太子は皇太子でも、イギリスの皇太子のその息子(王子)は本当にさかもっちに影響受けているという話。
705名無し@独裁者:2001/04/23(月) 23:02
>>704
マジ?
すげえー!
影響を受けてるのはもちろん音楽性で髪型じゃないよね?
(´ヘ`;)ハァ
706名無しさん:2001/04/23(月) 23:34
>>704
ソースは?
707もー:2001/04/24(火) 00:40
http://neo.zipang.ne.jp/cgi-bin/home?tokyo04/08
ココあれだな・・・なんつーか、ヤフオクの常連ばっか(藁
良い意味でも悪い意味でも、教授ヲタの集まり。
708pu:2001/04/24(火) 01:43
>>707
そこは知識自慢、というより、持ち物自慢、だね。オモロイ(藁
709名無しsan:2001/04/24(火) 01:58
あーそうそう、自慢大会だよな
ヲタの鏡だね(ワラ)
710nnasi:2001/04/24(火) 07:40
>>707
ここ最悪だろ。一回話し掛けたが、完全無視されたぞ。
「坂本ファン集まれ」とか書いておいて、外者は入れないようにしている。
711ハゲッコ広場:2001/04/24(火) 10:39
>710
教授サイトでなくてもそんなもんじゃねーの?
自分はYMOオンラインのBBSで2度書き込んだが
完璧に虫された
712ななしー:2001/04/24(火) 14:01
>711 えー?あそこで虫されたの?
全然関係ないよーなヘンなこと書いたんじゃないの(w
713news23 金平より:2001/04/24(火) 14:06
小泉純一郎総裁就任にコメントよろしくお願いします。
714なまえ:2001/04/24(火) 15:08
そのための2ちゃんなんじゃねぇーか(w>>お〜る*
715名無しさん:2001/04/24(火) 15:53
>>707
そちらのBBSの管理人は、一流大学を卒業し、現在は超一流メーカーに勤める
生粋のエリートです。君たちのような低学歴が相手にされるわけがありませんね(苦笑)
716nnasi:2001/04/24(火) 17:10
おい、ここは>>707のヲタどもの第二の集まり場所だったのか?(W
717naa:2001/04/24(火) 19:23
ワシなんか2chでも無視されっぱなしだぞ。
718名無しのエリー:2001/04/24(火) 19:44
地雷ZEROのCD買った人〜
719しょいしょいしょいね:2001/04/24(火) 20:14
>>717
どこで、無私されたん?

おらも世間的にはまぁ一流といわれる大学出たし、
難関といわれる国家資格もってるけんども、
才能さえありゃ、作曲家になりたかったぁ。。
720ハゲッコ広場:2001/04/24(火) 20:23
>712
別に関係ない事は書いてない。あそこの常連が自分が無視された
内容と同じネタを後から振っていて、それには他の奴等レス入れてた。
YMO関係の友人も「無視されたからもう書かない」と言っていたよ。
721まあ・・・:2001/04/24(火) 20:46
常連で固まってるとこなんてどこもおんなじよ
722ななし:2001/04/24(火) 20:52
新しい人を無視するようなとこは、ネットなんかやめて会報でも作って配って
仲間内で定期的に集まってればよい。だってネットの意味ないじゃない?ねぇ〜。
坂本、YMO関係はそういうとこが多いように思うが気のせい?
空気が全然違うもんね。

723名無しさん:2001/04/24(火) 20:55
ゼロもう売ってるね、明日買ってみよう。
724脳天キングちゃん:2001/04/24(火) 21:10
不安サイト叩きぐれぇーやっていいんじゃねぇ?
どこの板もやってるろ?そんくらい(W

ま、不安サイトは めんどくせぇーやね a,ha!
725名無し:2001/04/24(火) 21:24
あの方は日本の誇りです。
726氏ね!:2001/04/24(火) 21:30
>>725
(゚Д゚)ハァ?

727氏ね!:2001/04/24(火) 21:45
ハァハァハァ・・・。ぼくちんがアホでした――――。
728名無しのエリー:2001/04/24(火) 21:46
そう君がアホだね。よろしいよろしい。
729717:2001/04/24(火) 21:50
>>719
ありがとう
やっとレスがもらえたよ。
君とは友達だね。
730nasi:2001/04/24(火) 21:58
ワッケわからん!
 
731あきれたぜ:2001/04/24(火) 22:23
つか、ここ自作自演ばかりだな(W
もう一度、言っとこうかい、
725は とっとと氏ね!
732名無しのエリー:2001/04/24(火) 22:56
地雷の前に己の無節操なティムポをまず撤去しれ!
733しなやかにsage:2001/04/24(火) 23:08
>>732
未来派ヤロージャケのティムポ絵萌え
734七瀬名奈比子:2001/04/24(火) 23:16
で、ぜろどうよ?
735ゲロゲロ:2001/04/24(火) 23:32
ぜろぜろ、うるせぇーな。聴きたくねぇーんだよ、
あんなものろくでもねぇー、できそこないだろうが、あっ?
もはや名前でしか、売れなくなっちまった屍だよ、あいつら。
736名無しのエリー:2001/04/24(火) 23:40
なんだかんだ理由を付けては一般板に居座る坂本ヲタども↓

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=985370745&ls=50
737名前入れてちょ:2001/04/24(火) 23:57
>>736
君も暇だね。
完全に第二邦楽板化した一般板を前にして…(ヤレヤレ
738名前入れてちょ:2001/04/24(火) 23:58
最近またヲタ叩き馬鹿の動きが活発になってきたな。
春だからな・・・(ヤレヤレ
739K・I:2001/04/25(水) 00:04
坂龍氏のBBSの居心地悪さって、みんな感じてたの?
いや、別にお宝自慢は良いけど、なんか・・・なぁ?(藁)
740nanasi :2001/04/25(水) 00:17
去年を思い出しても、春〜夏にかけてがヲタたたきのアホが出やすい、確かに。
735とか736みたいなネクラモグラは、やっと冬眠からお目覚めでみんなにお相手して欲しいんだよ(W
かまって欲しくて煽ってくるけど、適当に遊んであげるくらいでヨシ
741ごちそうさま:2001/04/25(水) 00:18
>>738
おいおい、誤解すんなってば、ったく、わかんねぇーやつだなぁ。
ヲタだよ、あんた以上の。自認してる。けどさ、風通し悪かったりするだろ?
ファン・サイトやらは。いちいちめんどくせぇー挨拶言葉で、ハローだよ。
アンチもヲタなの、いいか?地雷ゼロ・キャンペーンなんて、はっきり糞だぜ。
742ナ無し:2001/04/25(水) 00:19
>>739
居心地って・・・居たことありまへん(ワ
あんなところより、もっと優良な坂本BBSはあると思われ。
743名無しのエリー :2001/04/25(水) 00:24
>741
>アンチもヲタ
全くもって矛盾してると思われるが?
アンチの意味、わかってるか?
ここではいわゆる「坂本龍一を認めない」人間の意味だろう

>ファン・サイトやらは。いちいちめんどくせぇー挨拶言葉
ちょっと思ったのだが、今までにどっかのファンサイトでハローを含め書き込んでる?
744名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:26
>去年を思い出しても、春〜夏にかけてがヲタたたきのアホが出やすい

ヲタがスレ乱立・ageまくって上位占めた挙句に「坂本板設置要望」とか
やってたよな。たたく奴が出るのも当然。またこれからそうなるかもよ。
邦楽・一般板ともに坂本・YMOスレ無意味に建ててるやつ今でもいるしな。
745名無しのエリー :2001/04/25(水) 00:27
「めっちゃうけた大爆笑」っていう嵐もいたな>>去年
746名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:28
>>744
あれは信者を装った安置のスレ乱立工作だろカス!
747名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:28
>>744
まだ気づかないんか、気違いアンチの
自作自演だということに…
748名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:29
あの馬鹿荒らしの身元、すっかり分かっちゃったよ。
某所に丸のまま残して行ったIPのお陰で。
749おら:2001/04/25(水) 00:29
近年のサカリュウほどのアホを知らない。
日和見という言葉は やつのためにあるとおもわれ。

750名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:30
740=746
751名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:30
>>749
どういう日和見だい
752名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:31
ウイウイがいた時期もあった、名奈っちらコテハンがいた時期もあった・・・(しみじみ)
753名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:32
>>748
大×芸大のエレキバンだろ(藁
754ウイリアム・ウイルソン:2001/04/25(水) 00:32
まだ時たま覗いてるがな。ついにこんな辺境にまで追いやられたかい。
755名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:32
坂本がアホなら、多分749はそれを上回るアホだと思われるが、何か?
756名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:33
>754
うそ、本物じゃないよね?
757ウイリアム・ウイルソン:2001/04/25(水) 00:34
ついに彼も気づいたようだね、今更シリアスを追っても無駄だということに。
それが良いだろう。何事も身の程を知ることが重要だからな。
758名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:35
>>753
ぎゃはははは。あの馬鹿、
いろんなとこに生IP落として逝きやがった(ワラ
759名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:36
ウイ!!!!!
760名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:37
去年の2ちゃんねるには「まじめな坂本ファンスレッド」という
コテハン&ヲタ叩き専用の俗悪スレや「まじめな空里香スレッド」という
糞くだらないスレもあった。しかしウイウイの跳梁を許したのは
@24氏のHPのBBSでウイウイが予見したとおりにライヒの2番煎じの
とんでもオペラを作った坂本自信のせいだろう
761ウイリアム・ウイルソン:2001/04/25(水) 00:37
君達にも私の言葉がやっと理解できたから歌謡曲板に巣食うようになったんだろう?
762日和見:2001/04/25(水) 00:38
ほんとに、めんどくせぇーなぁー。
ヲタの中でも、濃淡があるろ?
まさか、サカリュウのケツ/ホリに手上げて参加したい
ほど、あんたも狂っちゃいねぇーだろうよ。
俺は ああいうキャンペーンつー、政治的プロパは嫌なんだ。
それに、昔はもうちと、シャープだったろ?
情けない姿さわしてるとおもうんだがねぇ。
どうよ?ただの春厨にかんじるかね?
2ちゃんくらい、批判的な書き込みしてもいいろ?違うか??
763 :2001/04/25(水) 00:39
喧嘩をやめて〜
764名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:40
>>762
馬鹿だなあ。坂本はもともと左だ。
それに、日本語をもうちょっとどうにかしろ。
765 :2001/04/25(水) 00:41
ココは、只今ヲタ同志のいがみ合いになっておりますので、
「ZERO LAND MINE」の感想はこちらへ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=985370745&ls=20
766ウイリアム・ウイルソン:2001/04/25(水) 00:42
音楽に意味を求めるようになったら音楽家として最期だな。
坂本の音楽は表も中身も意味付けなしでは成り立たぬ脆弱なものだ。
それがシリアス音楽との致命的な乖離だ。
767名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:42
>>765
痔雷踏んで氏ね
768ウイリアム・ウイルソン:2001/04/25(水) 00:43
そろそろ君達も過去300年の名作を一から聴き漁ってみる時が来たんだろう。
いつまでも納得しきれないものを溺愛する振りをするのは疲れたろう。
769名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:43
>>766
東○大学の3代目さん?
770名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:44
>762

江戸ッ子ですか?(W
771名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:45
>ウイウイ
ンーなんかつまんないからもういいよ、お疲れ様

772ウイリアム・ウイルソン:2001/04/25(水) 00:47
>>771
ごめんな
773ウイリアム・ウイルソン:2001/04/25(水) 00:47
じゃあな
774名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:48
ばいばい>ウイウイ
775名無しのエリー :2001/04/25(水) 00:49
>>773
やっぱ初代の江川昌文氏のような切れがないね
776えりー:2001/04/25(水) 00:51
>>775削除依頼してきます
777名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:52
昔、初代ウイウイがヘビメタ板にわざわざ出張嵐で立てた
「やいださださな耳をもった人間どもよ」スレはオモロかった
778バカまるだし:2001/04/25(水) 00:54
日和見かぁ・・いちいち説明必要かなん??あんたらもよく知ってると
おもうがね。

we are the worldの頃は 音楽が世界を救うことは出来ないとして、
ああいうチャリティーものにはずいぶん批判的だった。
サン・シティあたりは 音楽性がよいということで認めていた。

クルドあたりからなん?姿勢が変わったのは。いわく、もう、
黙っているのは 流行らない、っだってよ!

もう、いいだろ?まだしゃべるか??本人が自慢げに話す学生運動のことも
言及する?つまり、いろいろ好き勝手にしゃべっておきながら、一貫した
姿勢なんてかけらもかんじられんな。

著作権問題にしても同じ、説明いるか???
779名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:55
>>778
君の説明はもう要らない
780名無しのエリー:2001/04/25(水) 00:57
>>778
長ーよ、「音の害部」さんですか?
781 :2001/04/25(水) 00:59
シリアス音楽=マンセー!
ですか?>ウイたん
782名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:00
>780
な、懐かしいー!!
今久しぶりにその名前思い出した
783ヲタの代表さんよ:2001/04/25(水) 01:02
>>764
おまえよ、説明してみろ、今度は。
サカ/リュウがもともと左だって そんな大雑把にしか語れねぇーのかよ。
俺はちゃんとしてるぜ。いいかい、盲目的なヲタは嫌だ。
批判もきっちりできねぇーようなヲタは逝ってよしじゃねぇーのか?
784名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:05
>>783
つまんないから氏んでマジで
坂本批判など幾らでも構わんが、
お前はそれ以前にウザイ
785名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:05
778はなんで突然出てきたのか?
一体彼が訴えたいことは何なのか?
彼が訴えたいことは世の中にどう貢献するだろうか?
786名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:06
>783
この人、自分のことを「ヲタの代表さんよ」と言ってるのですが・・・
787名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:06
はっきり逝って>>778は理解不能なので
答える以前の問題です。
788名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:08
>>783
最近の坂本がうざいなら、とっととファンやめりゃいいじゃねえか。
なんでまだこんなとこにいるんだ。
789中途半端なヲタ:2001/04/25(水) 01:08
おまえら、俺よかヲタの日が浅いとみた、ちがうか?
けど、おまえらのほうが、サカクソ/スレにいる期間は長いな。
安心しろ、そういうのがわかったら、弱いもの虐めはせんから。
今度、教えてやるよ、著作権に関してサカクソがいかにイイカゲンか。
790名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:09
778は知らない、自分が坂本以上に世の中のお荷物であるということを。
791名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:10
778は知らない、/の使い方を。
792名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:11
We are the WORLD か…
そんな十何年も前のモンをどうこう言って「日和見」とは…
それだけ経ちゃあ人間も変わるだろうさ778よ。
お前、80年大中盤と同じ考えしてるか?
793 :2001/04/25(水) 01:11
「昔のサカモトタンは良かったのに、今のサカモトタンはモウ!プンスカ!!」
って感じなんじゃねーの?(藁
そら、鶴田真由に貶されるわ。
794名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:12
789は悟った、自分が開いてにされていないということを。
795名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:12
778のキーボードは・を/に勝手に変換してしまう。
796名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:13
789は泣いた、20世紀に置いていかれた事実に。
797名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:13
今日のココは色んなことがあるなあ。
楽しいなあ久々にい。
798名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:14
789は知らない、PCの扱い方を。
799こーゆー時こそこのコピ屁:2001/04/25(水) 01:14
>>784
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ウザイなら 無視すりゃいいじゃん
 (    ) │ 普段君が世間からそうされているようにね(ブ
 | | |  \__________
 (__)_)
800名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:15
粘着がいるな
801名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:15
789は知らない、煽ったつもりが、自分は皆を久しぶりに楽しませているピエロにすぎないということを。
802名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:15
>>799 そうするよsage
803名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:18
どうでもいいが、こんなくだらない話題でさっさとパート3を作らせないでくれ>>789
804名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:19
2ちゃんねるにおける坂本スレ
〜この一年を振り返る〜大会になってきたよ
805細野晴臣:2001/04/25(水) 01:19
( ´∀`)>>789、mad pierrot!!
806ヲタ:2001/04/25(水) 01:20
こういうの語るのって、面白くねぇーかい?
バカなサカ・クソ吊るすの楽しい。
807ナ無し:2001/04/25(水) 01:21
>804
そう言えば、なりきりスレがあったなあ。
一晩中続いたなりきりスレ、ある意味あの晩は記念
808名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:22
>>806
バカを吊るすのは楽しいさ。
だからお前を(以下略
809名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:22
>806
吊るされてるのは君では?
810名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:23
は?(゚д゚)サカ・クソってなんだ?
811名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:25
はっきり言って80年代初頭からのファンだが、>>778>>789
言っていることは理解不能。
812名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:25
806はいつ何を語ったんだ。
君のは語ってるんじゃない、「ほざいてる」んだ
813むぅ・・・:2001/04/25(水) 01:26
チラッと、坂龍の板のURL書いただけでこんなに波紋が広がるとはね。
ま、今日は宴会だ。たんまり盛り上がってね。
つーかこの勢いだと、次のスレ立てないとな。
814名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:26
で結局ウイウイは倒壊重犯の射淫だったの?
815名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:26
>811
奴の言うことなど理解しようとしなくても大丈夫
816名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:27
>>813
もはや関係なくなってると思われます
817名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:28
つーか813=ウイウイ
818817:2001/04/25(水) 01:28
ご免「814=」だったスマソ
819名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:29
>>778>>789を見る限り、彼には日本語から勉強していただきたいのだが。
820ddd:2001/04/25(水) 01:30
見事だよ、おそれいった。
おまえらのヲタぶりに。。
感謝しろよ、ネタ持ってきてやったんだから。

理解不能なんじゃなくて、知らないんだろ?
もうちょっと素直になれ。

そうだねぇー、ファンじゃないよ、今は。
けどさ、テレビにむさ苦しく出てくると、
ハァーまだ、生きてんだなぁーと思って、しみじみするのよ。
821名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:31
久々に楽しいキャラだね
822名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:31
>おそれいった。おまえらのヲタぶりに
ヲタらしきことは、820以外誰も言ってないのだが、何か?
823名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:31
>>820
負け犬の遠吠え
ルーズドッグファーハウリング
824名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:32
>821
うん、この人楽しいよね。>>820
これからも毎晩出てきてよ、ちょうどここ人少なくてつまらなかったとこだしさ。
825名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:34
>820
>ハァーまだ、生きてんだなぁーと思って、しみじみするのよ
しみじみするくらいなら、君はまだ彼を愛してるのさ。ぷ。
826:2001/04/25(水) 01:35
http://auction.lycos.co.jp/item/2137758
また坂龍だよ(藁

つーか、オークションの入札中なモノにリンクはるのって、どうかと思うけど。どう?
827名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:35
心変わりを言うんだったらさ、最近の甘すぎる曲調の方が
叩きがいがあるじゃん。あれほど too romantic なものを
嫌悪してたのに。
俺も嫌いだが。
828名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:37
820は知らない、自分も「あいつまだ生きてたのか」と陰で言われてることを。
829名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:37
813=826
スレの流れの読めないはみ出しもの
830名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:38
820よ
せめてコテハン名乗ってくれりゃ
「かぴーと」以来の大物なのに…
831名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:39
だいたいさ、キャンペーン嫌いだったのが好きになったん
だとしたら、そりゃ良い心変わりじゃん。クソみたいな
アーティストとしてのプライドなんか捨て払って、より
大きな益について考え始めたんだからな。
832名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:39
>826

ちょっと入札してやって、坂龍がどこまで入札してこれるのか見てみたいとか思う・・・
833名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:40
かぴーと!それも懐かしい・・・>830
834名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:40
>>831
オペラこけたので売名行為に走ってるだけ
835名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:41
はーあ、熱に浮かされてるんだろうな、凄い凄いとか
言われてさ(w >さかりゅー
836名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:41
>831
ハゲしく同感。
高すぎるプライドが崩れてきて、やっと人間らしくなったのかなと思って見守ってる
837名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:42
誰か入札しちゃえ
838名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:43
売名だとしても信者から金を巻き上げて
地雷の一個でも取り除けりゃご立派
839名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:44
マジレスしてやったら来なくなったな、
あのオモロキャラ
840名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:45
>>830
「ddd」がコテハンじゃねーのか?
インパクトないけど
841ナナシ:2001/04/25(水) 01:46
確かロレンツォさんという鋭い批評をされる方がいたと思うのですが、今は
どちらに書込みをされてるのでしょう?ご存知の方おられますか?
842名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:46
今日、何人の名前が出た?
ウイウイ、奈々っち、音の外部、かびーと、坂龍(藁 ?
843名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:46
一応相手にしてもらえたから安心してお寝んねしたと思われる>>839
844 :2001/04/25(水) 01:47
教授が変体(変態)動物なんだから、ついて逝きたい人だけ逝って下さい。

ヤな人は、ZARDでも聞いて下さい。
845名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:47
>>841 ネタか?それ
846名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:47
>842
細野さんスレで「名奈っち」は名無しになって未だ健在という話を聴いたけど
847名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:48
>844
ハゲしく同感。
848名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:50
>>842
炉連といえば九州の大物コテハンだな
アンチ佐渡ヲタからも嫌われてるね
ヤツの生息地↓
ttp://210.136.151.208/cgi-bin/pbbs.cgi
849名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:51
奈々っちなら、おっぺけ&共通2000も
850こて半:2001/04/25(水) 01:51
そうか、毎晩はちと無理だ。しかし、昔はなしは得意中の得意だ。
それでいいなら、つか、それしか語れないから。

おまえらも もうちょっと勉強しろよ。真正面からのカウンター
ないのは淋しいぞ。831位か?

>>831
それは 違うさ。だいたい、いい曲さえ書いてくれてれば、俺も
日和見だのなんだのって批判はせんし、ずっとファンのままだったろうよ。
けど、曲が 聴くに耐えんようなクソなのに、口だけ綺麗事並べたって、
そりゃ芸術家じゃないでしょ?放埒な生活したりしててもいいさ。
地雷ゼロなんていわなくってもいいさ、いい曲さえ書いてくれてればね。
事実は 残念ながらそうじゃないから。
851名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:52
>>841>>848
つーかあれ、音楽の話するか??(w
852848:2001/04/25(水) 01:52
>>841だった鬱出汁脳
853名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:53
>>848
ここって佐渡スレなわけ?
854名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:54
>>853
佐渡スレっつーか、佐渡板。私物の。
IP抜かれぬよう注意せいよ(w
855名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:55
>>850
ほんと良いキャラだね
856名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:56
>>850>>827の真似したわけね。
857だれだ?:2001/04/25(水) 01:57
おまえら、人間サカクソがすきなんか?
俺は人間なんてどうでもいいんだよ。いい曲
さえ書いてくれてればいい。それが、このザマ。。
858ん?:2001/04/25(水) 01:57
曲の善し悪しを語り合うのに、罵倒はよそうや・・・

ま、キャラの罵倒なら良いけど(藁
859名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:58
>>857
やっぱり、はーあ。散々人間性を叩いてたのに、
途端にこれだもん、はーあ
860名無しのエリー:2001/04/25(水) 01:59
>850
でも人によっちゃあ今の方が好きで、最近ファンになった人だっているわけだ
いい曲かどうかは、聴く人それぞれの好みにもよる
結局、850は昔の音が好きで、今のを受け付けていないだけ。
まあそういう人は多いと思うから別にいいんだが、
坂本の変体性についていけなければファンはどうしようもない事は530も昔から知ってるはず
861名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:00
怒涛の勢いで800越えたからパート3逝くか?

862名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:01
778=789=820=850=857自身が
日和見主義者であることが明らかとなりました。
863名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:01
>857
>俺は人間なんてどうでもいいんだよ
さっきまで言ってたことと違う。
矛盾しすぎでオモロイよ、君は
864名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:02
>>862
スレの空気の読めない寒いヤツ
865名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:02
>>841
ただの説教魔
866名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:03
久々にヲタ以上にイタイ奴にお目にかかれた。
867名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:03
>>864
話の流れが読めない言語不能者?
868名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:04
dddちゃーん、どこ逝っちゃったのー?おねしょしたの?
869名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:05
>>868
きっと>>864がそうなんじゃないの?
ついに自作自演をおぼえたよ…(藁
870名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:06
>>865
禿しく同意つーか仕切魔
自分が主催でない他人のBBSでも
常連面して管理人まで仕切ってる(藁
871名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:07
きっと何も言えなくなっちゃったんだな(w<ddd
872名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:07
今度は、いやいや音楽性じゃない、女関係が気に食わんのだよ、、、
か?(藁
873名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:09
>>865,>>870
つーか>>841=炉連の自演?
874名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:09
>>870
あれが音楽の話なんかしてるとこ、見たことある?マジ
875名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:10
とうとうオ寝ンネしたのか・・・
ま、相手してくれる人いっぱいいてよかったね(藁
876名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:10
>>873
さぁ。。。。(沈黙
877 :2001/04/25(水) 02:12
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=988132286&ls=50
パート3スレ。とりあえず。フライング気味に。
878なして・・:2001/04/25(水) 02:12
いちいち実況中継はやめれ。
サカクソは 人間もダメだし。音楽もダメだから両方たたけるんだ。
>>860
それも正しいね。けど、人間性についていえば、80年代は浅田がバック
にいたから、皆をそれとなく煽動しやすかったんだ。まんまとはまったよ。
けど、最近、言論界でも、音楽界でもリーダーっているかい?
いたら、教えてほしいわい。つまり最近ヲタになった奴らは 昔より
冷静にヲタになってるとおもうわけよ。けど、地雷キャンペとか、
はしゃいでるろ?おかしいなと、おもうんだけどな。ヲタはすべて
認めてんのかよ?
879 :2001/04/25(水) 02:14
坂本が嫌いな人は、今どんな音楽がマンセーですか?
880名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:14
>>878
キャンペーンするのなぞ悪くない。これは既出。
作品としてはどうかね。まだフルで聴いてないから知らん。
881だからサカクソって何だよ:2001/04/25(水) 02:15
>地雷キャンペとか、はしゃいでるろ?

はしゃいでなどいない。
見守っているだけ。
それから一つ忠告、まず日本語を正しく書け。
882名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:17
883名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:19
>>879 出た常套句!
ミニモニ>>>>>>坂本だゴルァ!
884名無しさん:2001/04/25(水) 02:19
>>879
XJAPAN
885名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:20
いや
プッチモニ>>>>坂本=ミニモニ

マジでそう思う。
886常套句:2001/04/25(水) 02:25
>>882
俺は そこ書き込んでねぇーな。
すこしずつ、まじめになってきたね。

キャンペが悪くないのはなぜ?今度こちらが 質問よろしいかな?
887:2001/04/25(水) 02:25
じゃ、つんく>>>>>>>>広末>>>>>坂本
で、決定!
888名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:25
>>878
>はしゃいでるろ
夜中にあまり笑わせないでくれ(W
889名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:28
>>886
公の場で人助けを謳うのは恥ずかしい、などという
お子さまな考えをしてるわけじゃないよね、君は。
890クソ/キャンペ:2001/04/25(水) 02:29
つか、きゃんぺについちゃ、さすがの若ヲタちゃんたちでも
一枚岩じゃないのか?なら、いいよ。別に はしゃいででくれ。

あえて、叩かれるネタだそうか?今日、著作権のやつしゃべろうか?
891名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:30
>あえて、叩かれるネタだそうか?
今度は自虐作戦か(藁
892 :2001/04/25(水) 02:31
>>890
よし、そのいきだ!頑張れ俺は応援するにょろ。
893名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:31
姦野美穂はもう喰ったのだろうか…
894著作権ね。:2001/04/25(水) 02:37
1900年ってあったろ?ビーコン・シアターでの、
ディレクターだった生田の死相をかんじる凄まじい演奏の
名演もあったな。あのころお気に入りでよくラジオで弾いてたな。

あれなぜ、突然弾かなくなったか、知ってる?
1900年の楽譜前あったろ?あれなんで消えたか知ってるか?
895 :2001/04/25(水) 02:38
しらなーい!おせーてー!

こんなんで良いか?
896知らない:2001/04/25(水) 02:39
教えて下さい。
897弛緩:2001/04/25(水) 02:39
誰かこたえろ。
898名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:40
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=987288965&ls=100
どうやらこの名キャラが知ったかぶって恥じかいた模様。
102周辺。
899まじか?:2001/04/25(水) 02:40
ほんとにシランか?
900名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:41
>>874
昔佐渡裕の掲示板で「はじめまして」と挨拶している
新人さん(ヤロー)のカキコに対し「それは前に僕が書いたでしょ」
「過去ログは参照するのが礼儀」とか高圧的に説教垂れてるの見て
「何ていやな常連コテハン」だろうと思った。
しかも女性投稿者に対しては態度一変、異様に優しくてキモイ
901名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:41
オチが見えてるから答えないーっと
902 :2001/04/25(水) 02:42
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=988132286&ls=20
そろそろパート3へ逝くか・・・
903はやく:2001/04/25(水) 02:43
>>901
逃げか?答えろ、たまには俺にもやすませろ、マジでちょっとやすませてくれ。
904名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:43
地雷をゼロにしたいというキャンペーン、別にいいんじゃないか。
反対に何がいけないのかわからん>890
世の中のためになるなら悪いことは何もない。
ただ昔の坂本の姿を追っかけて、「こんなキャンペーンクソだ」とか思うなら、
お前はまだまだコドモだ。これマジレス。

905名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:44
>>903
肝心なことから一々逃げるのは君自身の癖だよね・・(白〜
906名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:45
>>904
ネタにマジレスかっこ悪い
907名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:46
>>906
意味不明
908名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:48
>>898
本当dさ、102の書き方、dddの江戸っ子口調だ(w
909 :2001/04/25(水) 02:48
昔の良い意味でも悪い意味でも、いきがってた坂本の共感してた人は
今の坂本の豹変ぶりが、腑に落ちないだけ、なんでしょ?

人は変わるモノ。変わらなきゃも変わらなきゃ。
910ななし:2001/04/25(水) 02:50
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=988132286&ls
900越えたんで、どうぞ。
dddさんもどうぞ(藁
911もういいか?:2001/04/25(水) 02:50
>>904
俺、まだ子供かぁ!それ嬉しい、マジで。。

世のためになればいいというのは 違う、あからさまだ。
確かに 悪いことはなにもないさ。けど、音楽家の仕事かね?
音楽家は 音楽だけやってれば いいというのも違うわな。
けど、キャンペーンつのは 虫酸がはしるね。理由はない
かもしれんが。サカクソも大人になったっていうのも淋しいよ。
大人になっちゃ、いかんとおもうんだけどな。
大人になるってことは つまらなくなるってことだと思うが。
912名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:52
>音楽家の仕事かね?

有名人の仕事。はい終わり
913名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:53
1900か。雑誌に坂本作って出てたっけな〜
914名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:54
>>900
ただのスケベか(w
つーか、気に入らないヤツはとことんコケにする
習性があるらしいな、ヤツには。
915:2001/04/25(水) 02:55
>虫酸がはしるね。理由はない

なんや、やっぱそんな所かい!(藁
やっぱ「ムキー!!モウ、プンスカ!!」ってだけかいな。
期待させやがって・・・詩ね!
916 :2001/04/25(水) 02:57
理由はないって、あんた・・・・・・・・
今までの盛り上がりは、なんだったのよ。とほほ。
917ななし:2001/04/25(水) 02:57
だんだん、化けの皮が剥がれてきたね(プ
918名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:58
ていうか、とっくに、はがれてる、よ
919 :2001/04/25(水) 02:59
あー、ウイウイ氏こないかねー?(藁
>>911もうつまんねー
920名無しのエリー:2001/04/25(水) 02:59
結局 ddd は自分の好みを他人に押し付けようとしていた
だけってことで、No.2終了!
921名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:00
912が真意をついてくれているので、もう何も言うことはないけど(笑

>911
>サカクソも大人になったっていうのも淋しいよ。
>大人になるってことは つまらなくなるってことだと思うが。

やはり、坂本が変わっちゃったから寂しいだけなんだろ?
結局、君が坂本の変化に追いついていけてないだけだよ。
大人になる=つまらなくなる、ではないと思うが。
最近がつまらなくなったというなら、昔はおもしろかったんだろ。
だったらずっと昔の音楽聴いて昔を懐かしんでいればいいのさ。
そのために、ちゃんと坂本は音楽残してくれてるじゃないか。
922gt:2001/04/25(水) 03:00
アースデイ行った?(ボソ
923しらねぇーのかぃ?:2001/04/25(水) 03:01
モリコーネ側から、抗議が来たんだよ。
モリコーネが大好きなのはユキヒロだな。
モリコーネをライバルだって、お間抜け抜かして
人の曲勝手にヤノ・パブリシティーにして出してたんだよ。
あのお間抜け野郎は。つまり、自分が作曲したものとして
出してたんだよ。アレンジは サカクソ独自な所がみられるさ。
けどね、ムーン・リバーとか、ニュー・シネマ・パラダイス
とか、書いてるいわば、洒落にならん凄いひとの顔に泥ぬるような
ことをしてたのさ。ライド・ライド・ライドのときも
そういうことがあったな。あれもコール・ポーター
(だったか?)から、いわれて、クレジット直した
だろうがよ。つまり、パクリそのものもやってたつぅーこと。

どう、思われますかいね?
924 :2001/04/25(水) 03:02
むう・・・リアルタイムで、厨房を追っ払う瞬間に立ち会えたよ(藁
925名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:02
そうそう、結局独りよがりのワガママだっただけだ
926:2001/04/25(水) 03:04
ファンにとっちゃ、著作権絡みのもめ事なんて、どうでも良いわけで。
ファンは音楽を聞きたいわけで。

麻薬をやろうが、パクろうが、どうでも良いんですよ。
ゴシップ好きなら、いざ知らず。
927名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:04
>923
なんとも思わん。
お前がなぜそのように意味のないゴタクを並べつづけているのかに疑問があるだけ。
928名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:05
もう、相手にされていないddd
929名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:05
>>923
あーーーははは。バカだねー
あれは出版社(キースペの)とレコ社のミス。
あれより前に坂本は自身のラジオ番組で1900年のテーマを
モリコーネ作として放送している。

マヌケ極まれリ>ddd
930 :2001/04/25(水) 03:05
でさ、君は何を言いたいの?
抗議が来たんなら、良いんじゃない。
こなけりゃ怨恨残してたかもしれんが。

なんかこいつさぁ、いじめられっこ的なカキコだな(藁
931名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:06
多分いじめられっこだったと思われ>930
932ななし:2001/04/25(水) 03:07
凄い!リアルタイムで厨房が吠えてる現場に遭遇!!
千載一遇の機会だよ(藁
933 :2001/04/25(水) 03:08
>どう、思われますかいね?

こういう書き方する辺りが、悲しいね・・・卑しいというかさ。哀れみすら感じるよ。
934名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:09
>ddd
坂本は昔からモリコーネの音楽はお気に入りで、学生時代から弾いてたじゃないか
935名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:09
もう、皆に呆れられているddd
936名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:10
多分今ごろ、dddはショックで蒼ざめているに違いない
937 :2001/04/25(水) 03:10
さぁ、最後は荒らしにかかると思うに100ペソ>ddd
938潜在一寓:2001/04/25(水) 03:11
おまえら、ほんと好きなんだねぇ。
好きなもんにいろいろいっても仕方ねぇーな。

実況しか出来なかったやつありがとな、レスしなくて。
939名無しさん:2001/04/25(水) 03:11
LIFEはゴーストライターが書いたんだよ!とか宣うに100ペソ>ddd
940名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:12
このまま玉川上水に飛び込むと思われるに50ペソ
941dddじゃないですが。:2001/04/25(水) 03:13
>>929
その楽譜じゃないでしょ?
942名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:13
>ddd
開き直っても、何も言うことないんだろ?
お〜お〜、かわいちょうにねエ!もうおしっこ逝ってオ寝ネンネしな!
943名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:14
やっと逝ったか。ふぅ。
結局、言いたいことは自分の好みと他人のミスだけか。
944 :2001/04/25(水) 03:16
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=988132286&ls
すみやかに、以降しましょうか。
追い払った事だし。
945名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:17
>938
自分もどっちかというと最近の坂本はイマイチ??だが、
お前のようなキチガイ厨房になる気はない。
煽ったつもりが突っ込まれて、しかも開き直るなんて恥じもいいとこ。
お前はもうここにこない方がいいよ、これ以上赤ッ恥じかきたくないならな。
946名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:17
947名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:18
最後に終了したがって出て逝ったらしい。
アホ丸出し、よくも奴につきあってあげたもんだ。
そろそろ寝るわ(W
948名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:19
おれも寝るか。まだ●校だしな(藁
949名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:21
>>946
確かにモリコーネの名前ちゃんと出してるしね
稀に見る大バカだった・・
950名無しさん@:2001/04/25(水) 03:21
>ムーン・リバーとか、ニュー・シネマ・パラダイス
>とか、書いてるいわば、洒落にならん凄いひとの顔に泥ぬるような
>ことをしてたのさ。

おいおい、ムーン・リバーはモリコーネじゃないだろ。
951そうでっかね?:2001/04/25(水) 03:23
最後にさ、ラストエンペラーのメインテーマのメロって
モリス・ジャールのパクリぜ?
知ってるかいや。ま、これもお前ら好きクンには
否定されちんだろうがねぇ。
952 :2001/04/25(水) 03:27
>ddd
もう寝ようや・・・体に毒だよ夜更かしするとさ・・・
953おそいよ:2001/04/25(水) 03:29
>>951
トミタ・イサオの新・日本紀行じゃなかった?
954:2001/04/25(水) 03:30
>ddd
なんかチミのカキコ、方言が垣間見られるな?生まれどこ?
955そうか。:2001/04/25(水) 03:31
>>950
あれ?そうだったか?ムーン・リバーって
ちがったっけ?ちなみに951はおれじゃねぇーぞ。
956そうでっかね?:2001/04/25(水) 03:32
>>953
それはスケール(モード)が同じだけやね。
>>951はネタ。
で、おれ not eq. ddd(w
957名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:34
>951
一言いっておこう。
去年の美川憲一だって、ラスエンをパクってた。
もう、パクリじゃない曲の方が少ない世の中だ。
君ももう少し大人になって世の中の厳しく寂しい現実を知ることだ。
わかったら、ママのところへお帰り。
958950:2001/04/25(水) 03:34
ムーンリバーはヘンリーマンシーニだよ〜。
オードリーの狭い音域にあわせて作曲されたらしいよ、
ピアノで弾くのも簡単。
959そうでっかね?:2001/04/25(水) 03:34
ヘンリー・マンシーニとモリコーネが一緒に
なる人も珍しいな。
960そうでっかね?:2001/04/25(水) 03:35
>>957
一歩遅かったね(w
961名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:35
dddは西日本・・・四国か九州と見た!
962ひとりいた。:2001/04/25(水) 03:37
だから、楽譜出し直しただろ?これについての疑問をといてくれ、
だれでもいいが。ファン・クラお墨付きの楽譜のことだよ。
厨房でもなんとでもいってくれていいが。
963そうでっかね?:2001/04/25(水) 03:39
ぷぷぷ。お前、ファンクラブなんか入ってたのか。
負けたよ、ヲタ > ddd
964 :2001/04/25(水) 03:40
疑問解いたら、どうなのよ?君にとって。
「ホラ、やっぱ坂本はパクるような痛い奴だ」ってだけでしょ?
965名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:40
(゚д゚)
966名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:41
だから、何がしたいんだよ??>962
967名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:42
お前ひとりが勝手に疑問に思ってるだけだ、知るか
968名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:43
967>962
969さーねぇー:2001/04/25(水) 03:43
>>957
そこまで、冷めた耳もってんだぁ?
なんかさみしさ逆にかんじるつーか、さーねぇー
音楽楽しんで聴けてるかい?

そういう、世の中で、坂本井はまだ、ましとおもってるのか?
970そうでっかね?:2001/04/25(水) 03:44
だめだな。もうツマンナイや。
寝よ
971 :2001/04/25(水) 03:47
パクリに反発覚えるなら、日本人やめな。
972名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:49
>969
>なんかさみしさ逆にかんじるつーか、さーねぇー

日本語がうまく書けるようになったらまた相手してやるから。
お前バカバカしいから、もうちょっと論理的に話ができるようにまとめてみろ。
国語の先生に論文の書き方でも教えてもらっとけ
もう寝るわ
973ななし:2001/04/25(水) 03:49
なんか妙な方言に親近感覚えて来ちゃったよ(藁
手が震えてるのかい?
974名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:50
971がちょっとかこよかった
975いいこ:2001/04/25(水) 03:52
日本人なんて、やめたいねぇーあたりまえだろ?
976名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:56
>ddd
やめろ、やめろ。
国外追放してやるから出てけ。
お前のようなひどい厨房がいなくなれば、少しは小泉さんも楽になるだろう。
977姦そう:2001/04/25(水) 03:56
今日は 俺にとってすんげぇー有意義だった。
今の若ヲタちゃんたちが 何に感動してサカクソ
聴いてんのか、疑問におもったよ。
特に、971に、きいてみてぇーな。
サカクソの魅力ってなんだい?
978ななし:2001/04/25(水) 03:57
とりあえず、ddd君にはこのスレで逝ってもらうとしよう。

まぁ、寂しかったらパート3にも顔出して貰ってもいいよ(藁
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=988132286&ls
979971:2001/04/25(水) 03:58
魅力?
そりゃあの絶倫っぷりだろうなぁ。

つーかさぁ、なんでコテハンにしないの?
980名無しのエリー:2001/04/25(水) 03:59
サカクソ
ワラタ
981ねるぞ。:2001/04/25(水) 04:03
>>971
まじめに 答えるわけねぇーなぁーとおもってたさ。
照れ、つか、俺の想像だが、自分でもなんでサカクソ
なんて聴いてるんだろ?ってかんじかな?
そうかそうか、すくなくても、ファンがいれば、
奴も やっていけるからな、これからも応援してあげてな。
俺はもういいけどな。じゃ、またな。
982若ヲタ:2001/04/25(水) 04:06
dddさんの勝ちということで異議なしですね?みなさん。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=988132286&ls
983971:2001/04/25(水) 04:09
お、食いついてきたよ(藁

そうだなぁ、なんで聞いてんだろうって思うよ。
気になるんですよねぇ。ダメだダメだと言われつつも、次はどういう音を出すのかな、とか。

あれ?マジレスはサブイか?
984最後か?:2001/04/25(水) 04:18
>>971
いや、いいんじゃね?

まだ、気になる音ってだしてるのかぁ。

さっき おれがじゃ、今どんなのきくか?
みたいなのがあったんだけど、実は今、歯牙ない作曲家です。
コマーシャル音楽とかつくってるんだ。
コマーシャル音楽はいいのまだ、残ってる。例えば、マツダのとか。
商業音楽だと、ちょい前のフォーテックとかよかったな。
特に最近はリバイバルばかりで、お手本になるものは少ない。

もうレス不要だよ。マジ感謝。ありがと。もうこっちからもレスせんわ。

985sage:2001/04/26(木) 01:09
うひょー「キティvs厨房」氏ぬまで煽って大会だな…
986名無しったら名無し:2001/04/28(土) 15:10
そろそろ新スレ立てようか?
987sage:2001/04/28(土) 17:55
もう立ってる。
988ddd:2001/04/29(日) 12:24
アロエリーナ
989ddd:2001/04/29(日) 12:26
>>985氏ね
990あと10で表示不能:2001/04/29(日) 14:08
ブヒ
991矢野顕子:2001/05/01(火) 23:41
坂本龍一.。o○地雷踏め!逝ってよし!
992名nasiのごんべ:2001/05/01(火) 23:44
そんなこといっちゃー。。。
993名無し:2001/05/01(火) 23:46
<991
この人、事情知ってる人だね(藁
994名無しったら名無し:2001/05/02(水) 00:07
確か別居してる。
995名無しのエリー
1000近いでかスレを、板の飛びやすい時間帯に上げてんじゃねーよ