■■■■■坂本 龍一 ・ 統一スレッド■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 名無しさん@お腹いっぱい。
一般板で頑張ってる人もいるけど、とりあえず・・・
邦楽でくくっちゃうのは嫌ですけど、しょうがないです。
>重複スレッドは削除対象となります。
ということで、何でもこれひとつで我慢。

さて、来年の活動はどうなるでしょうか?

2名無しのエリー:2000/11/30(木) 08:29
りんく貼れっての。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/30(木) 08:31
>2
待ってよ@`今作ったんだってば(--;)
4名無しのエリー:2000/11/30(木) 09:27
一般にはまだ「NEW SKMT」っていう隠れスレッドがあるね。
いつまで見つからずに隠れていられるか陰ながら応援。
5名無しのエリー:2000/11/30(木) 10:05
>>4 応援に一票。
でも、ここに書いちゃったら見つかるよ?
6名無しのエリー:2000/11/30(木) 18:34
オイ、今度は教授のサイト、首なしの動物の死体になったぞ!!
てか、こわくね?
7NEW SKMT:2000/11/30(木) 21:19
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=975507031

>>1
後から作っておいて、何が統一スレだよ、クソが(藁
8名無しのエリー:2000/11/30(木) 21:52
> 後から作っておいて、何が統一スレだよ、クソが(藁

(゚Д゚) ハァッ? ナニヲイッテルンデルカ、コノヒト
                           (´∀`) ププッ
9名無しのエリー:2000/11/30(木) 21:54
× ナニヲイッテルンデルカ
○ ナニヲイッテルンデスカ

マチガエタ・・・
10名無しのエリー:2000/11/30(木) 22:29
>7
なんで怒ってるのか、さっぱりわかりませんね(ワラ
だってそこ、見つかったら終りだぜ?<NEW SKMT
邦楽板にしとけって
11名無しのエリー:2000/11/30(木) 23:30
「パロリブレ」って、なかなかの名曲。。。だと思うのですが。
12名無しさん@LV4:2000/11/30(木) 23:56
>>11
がいしゅつだがプレヴィンのパクリ
13名無しのエリー:2000/12/01(金) 00:24
PAROLIBREって、「ハリウッド・ゼン」に使われる予定だったらしい。教授が出演していればの話だろうが。
14名無しのエリー:2000/12/01(金) 00:45
「parolibre」聴きたくなって「media bahn live」聴き返したら、
やっぱり良いわ。
bernard fowlerやdavid van tieghemと演ってんだからね。
aki ikutaの名前もある。
ikuta氏の早い死はやはり残念だ。
15名無しのエリー:2000/12/01(金) 01:45
a
16名無しのエリー:2000/12/01(金) 07:30
bernard fowlerの唄い方は好きでない。なんか濃い過ぎる。
17名無しのエリー:2000/12/01(金) 07:49
おかしいな・・・
18名無しのエリー:2000/12/01(金) 08:35
>16
激しく同感!!
bernard fowler、「機械舞踏」はいいけどさ。
「仮面の後ろ」は濃いいと思う。
これは教授のボコーダの方が好き。

19名無しのエリー:2000/12/01(金) 08:39
>16
激しく同感!!
bernard fowler、「機械舞踏」はいいけどさ。
「仮面の後ろ」は濃いいと思う。
これは教授のボコーダの方が好き。

2018/19:2000/12/01(金) 08:41
多重カキコスマソ。
なんか、おかしくない?書いてもあがらない・・・このスレッド。
21名無しのエリー:2000/12/01(金) 22:52
復旧したね
22名無しのエリー:2000/12/02(土) 02:14
で、結局、一番いい曲は何なのよ?
23名無しのエリー:2000/12/02(土) 02:48
>6
ヴェジタリアンになるのでは?
最近の動向を見てるとなってもおかしくない。
24名無しのエリー:2000/12/02(土) 07:58
>23
もう今年のはじめにヴェジタリアンになったじゃん。
今も続けてるのか知らないけど。
25名無しのエリー:2000/12/02(土) 20:19
ザットゼア萌え
26名無しのエリー:2000/12/02(土) 21:41
>>3
1にリンク張っとけっていわれて
まってよ、いま作ったばっかりなんだから と 答える1

1はどんだけスレが成長して全発言表示されなくなっても
必ず表示されるから、ルールや過去スレのリンク貼るって
いうお約束が理解出来ていない模様。

こういう1、多いぞ。1にリンク張ってないから
苦言をいいつつ、リンク張りにくる書き込みに
感謝〜とかいってる、ボケた1が。
27名無しのエリー:2000/12/02(土) 22:18
>26
アレじゃないのか?スレッド作ってすぐリンク貼ろうとしても、前から21コ目までのスレッドって、URLでないだろ。
#1とかしか表示されなくてさ。
だから”作ったばかりなんだから”って逝ってんだろ?
それくらい分かれよ、2ちゃんねらーならさ。それとお前、いつもイライラすぎだぜ。
28名無しのエリー:2000/12/02(土) 23:28
てか、戦メリってどうよ?
2923:2000/12/02(土) 23:32
>24
>ヴェジタリアンになったじゃん。
もうなってたんですか、ヴェジタリアンに。
30名無しのエリー:2000/12/02(土) 23:56
>29
今年の春ごろ、”ベジタリアンがいい”って言って、肉を食べないようにしてたらしいですよね。
あと、夕飯も食べなかったらしいとか。
それで今年は去年より、やけに痩せちゃった。

3123:2000/12/03(日) 00:29
>30
坂本さん、最近、ダライ・ラマに深く心酔してますよね。
ヴェジタリアンになったのも、このことと関係があるんでしょうかね?
当人何か言ってませんか?

3230:2000/12/03(日) 01:00
そうですね。そういえば最近はアフリカにも興味を示してるし。
だんだん、細野さんと近くなったような・・・・

>当人何か言ってませんか?
いや〜、それは、当人の知り合いではないので、わかんないです(笑)

33名無しのエリー:2000/12/03(日) 01:06
そのうちお寺に篭りだすんじゃなかろうか?
精進料理とか??>教授
34名無しのエリー:2000/12/03(日) 01:09
ぜひ、ハリーと二人で修行していただきたい。今までのしがらみを取っ払って。
35名無しさん@LV4:2000/12/03(日) 13:28
西国33ヵ寺巡りツアーきぼ〜ん
36名無しさん@LV4:2000/12/03(日) 13:32
       Λ_Λ     サー君は野中の 茨の花か♪
      ( ´∀`)     サーユイユイ
      ( つΘ∩     暮れて帰れば やれほにひきとめる
       〉 〉|\ \    又ハーリヌ
      (__)| (__)
         ┴

|  死んだら神様よ〜
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧           Λ_Λ ツンダラカヌシャマヨ・・・
 ( ´∀`)          (;´∀`)‥∵
 (つ===つ==∽∽∽∽⊂( つΘ|二二二二
 | | |            .〉 〉|\ \"∵‥
 (__)_)           (__)| (__) ビシュ
37名無しのエリー:2000/12/03(日) 14:52
細野さんはヴェジタリアンなんですかね?
どなたか知ってます?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 14:55
>37
ハンバーグが好物らしいので、違うと思います。
39名無しのエリー:2000/12/03(日) 15:29
ハゲしく同意>35

安土屋ユンタ萌え萌え〜
40奥さん、名無しです:2000/12/03(日) 15:54
え、教授ってオバタリアンになったんですか〜?
41名無しのエリー:2000/12/03(日) 15:58
「1996」パート2とっとと作れやゴルア(゚Д゚)y─┛~~  
42坂本:2000/12/03(日) 16:49
今の時点で1996はムリだ。

・・・・こんな不毛な気持ちになったのは久しぶりだ。
43 名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 17:24
今日、デイジーでYMOの曲が2曲、YMO時代の教授の曲が2曲流れますね!>坂本さん
44名無しのエリー:2000/12/03(日) 22:35
坂本さんのシングル「LEXINGTON QUEEN」は、そのA面の「WAR HEAD」の
バージョン違いと理解すればよろしいのでしょうか?
それとも「WAR HEAD」が「LEXINGTON QUEEN」のバージョン違いと
理解すればよろしいのでしょうか?誰か助けてください!
45名無しのエリー:2000/12/03(日) 23:05
好きにしろ(w>>44
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/03(日) 23:24
来年「新薔薇宿泊所」公開とか!?
ホーサーカ!ホーサーカ!教授を見せてクレ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 00:48
細野 「最近仲良くなったんですよ」<教授

そんなこと言ってたね、そういや。いや、仲良くなってナニヨリ!
48名無し:2000/12/04(月) 02:12
クラシック板でやってください。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 03:03
>48
クラシック板からは、「クラシックじゃないのに来るな!」って言われたよ。
「結局坂本龍一はJ-POPのコーナーにあるんだから邦楽逝け」ってさ。
50七代目:2000/12/04(月) 03:35
テクノ板でやってください。
51名無しのエリー:2000/12/04(月) 14:52
LOLの効果音って面白いの?
私のLOLの音楽の感想は、まあまあって感じ。

52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 18:31
>50
テクノ・・だけじゃないからムリだろ・・・
53ななしさん:2000/12/04(月) 22:01
ジャズ板でやってください
54坂本龍一:2000/12/04(月) 22:07
うんこ食いたい
55名無しのエリー:2000/12/04(月) 22:13
>53
それも違うんじゃ・・・
56名無しのエリー:2000/12/04(月) 23:15
age
57名無しのエラー:2000/12/05(火) 00:03
だから、一般板でやれっつーの!!!ばか!!!
58名無しのエリー:2000/12/05(火) 00:59
>57
お前、知らないのかよ。一般では個人アーティストのスレ作れないんだよ
一般板のスレッド、一回ぜーんぶ!!!!!消されたんだよ
59名無し@ちぇけらっちょ:2000/12/05(火) 02:12
クラシック板でやってください。
60名無しのエリー:2000/12/05(火) 08:25
堂堂巡りです。
61名無しのエリー:2000/12/05(火) 18:11
1996なんて要らねーよ
62名無しのエリー:2000/12/05(火) 20:58
>61
その代わり君にあるものはなんだ
63名無しのエリー:2000/12/05(火) 23:42
ちょっと知りたいんだけど、「EL MAR MEDITERRAINI」って、どのアルバムに入ってる?
64名無し:2000/12/05(火) 23:42
邦楽ではないので、ジャズ板でやってください。
65名無しのエリー:2000/12/06(水) 01:57
>>63
そのまま「EL MAR MEDITERRANI」というアルバムがあった。tower bounceだから
もう廃盤かもしれない。
別録音で、時間がちょっと短いけど、外盤の「CINEMAGE」にも入ってる。
66エリー:2000/12/06(水) 02:27
クラシック板でやれよー!!!!!!!!!!!!!
67名無しのエリー:2000/12/06(水) 08:36
>65
もう聞けないのかなあ・・・?欲しいんだけど。
68名無しのエリー:2000/12/06(水) 13:30
タワーレコードを探し回ると、店頭在庫が残ってる場合があるよ。
cinemageはまだ手に入りやすいと思うけど。           >>67
ところで、codeのHPリニューアルされてたけど、
unfinishedポスターシリーズ15万円って誰が買うのだ?
69名無しのエリー:2000/12/06(水) 21:21
だから言ってるでしょ
楽しんでもらえる人が来ればいいって
文句あるなら来るなよ
努力してないとか、頭変だとか言うんなら来るなよ
殿様商売?
残念ながら蝦夷地には松前にしか殿様がいなかったから意味がわかりません
殿様商売っておたくら内地の言葉だろ?
蝦夷地なんだから内地の感覚で物言うな
そう、俺の言いたいのはそういうこと
全く同感
70名無しのエリー:2000/12/06(水) 21:22
71名無しのエリー:2000/12/06(水) 21:41
何で、坂本のスレッドを全て消しやがった!
何の根拠があって消してるんだ!
坂本スレが消されるなら、他にも下らないスレッドが、腐る程あるだろ?
だいたい音楽板で、音楽について討論するスレッドを立てて何が悪いんだ?
坂本は、音楽そのものだろ?
ろくに音楽を聞いた事もないのに、てめえのノミのような脳みそで判断するな、ぼけ!
お前みたいなやつは、やめてしまえ!
そして幼稚なスレッドを、音楽板から、全て消してしまえ!
この糞やろう!!!
7267:2000/12/06(水) 21:50
お、復旧しましたね。

>68
お、ありがとうございます〜
意外、cinemageには入ってるんですか。
タワレコかHMVで探してみます!

73名無しのエリー:2000/12/06(水) 21:50
萌えスレ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ラルクスレ>>>>>>坂本スレ
74名無しのエリー:2000/12/06(水) 22:18
>>71
荒らしウザイ、「邦楽板に行け」ってゆうから
みんなここで細々やってるのに一々構わないで下さい。
75名無しのエリー:2000/12/06(水) 22:20
>>71
そんな感情的にならなくったっていいじゃん・・・
76名無しのエリー:2000/12/06(水) 22:25
あたしはHarry萌えですが、
坂本スレがじわじわ増殖を続けているのを眺めるのは、非常に楽しいです。
77名無しのエリー:2000/12/06(水) 22:36
>>75 ばかだな、嵐の自作自演だよ。
78名無しのエリー:2000/12/06(水) 22:37
そのパロリブルの元ネタだっちゅープレビンの何たら、
聞いてみたいな。
79名無しのエリー:2000/12/06(水) 23:31
なんか、カタカナで書いたらヘンな感じだね<パロリブレ
80鶴瓶:2000/12/07(木) 03:44
やいやいゆーなー!
クラシック板でやりーさー!
81名無しのエリー:2000/12/07(木) 16:10
それもいいかも
82名無しのエリー:2000/12/07(木) 20:11
>80
クラシック板住民は、超怖い人ばっかだから、やだい。
83細野:2000/12/07(木) 21:15
やだいやだい
84ゆでめん:2000/12/07(木) 21:42
未来への教室って再放送いつやるの?
85細野:2000/12/07(木) 22:33
>84
来年1月1日朝10時から、だい。
86名無しのエリー:2000/12/07(木) 23:19
>>80
クラ板は総合雑談スレにされちゃったよ…
87名無しのエリー:2000/12/07(木) 23:26
>>78
無知な厨房の言うことは間に受けなくていーよ!
ロムってた中に一般板で削除されたスレが残ってたので読んだら
どうやらヨーヨー・マと共演した「ヴォカリーズ」を言ってるみたい
なんだけど、でもさヴォカリーズって95年の作品なんだよね(藁
そいつ「1996」がパロの初出だと思ってんじゃないの?
88名無しのエリー:2000/12/07(木) 23:43
>細野さん
ありがとう
89名無しのエリー:2000/12/08(金) 01:45
坂本龍一・音楽史ってまだ買える?
90名無しのエリー:2000/12/08(金) 02:24
>89
太田出版7900円の?私も欲しいな、注文してみたらどうかな
91名無しのエリー:2000/12/08(金) 02:24
>89
太田出版7900円の?私も欲しいな、注文してみたらどうかな
92名無しのエリー:2000/12/08(金) 08:55
age
93名無しのエリー:2000/12/08(金) 11:35
教授の発売中のDVDで一番のオススメなんですか?
94名無しのエリー:2000/12/08(金) 21:04
>>87 ぎゃはは。クラヲタは使えんな〜
95名無しのエリー:2000/12/08(金) 21:50
>93
D&Lなんかはどう?かっこいいライブです
96名無しのエラー:2000/12/08(金) 22:44
ジャズ板へ逝ってください。
97名無しの笛の踊り:2000/12/08(金) 22:46
ビデオなら東京メロディ

>>96 それ飽きた
98名無しのエリー:2000/12/09(土) 01:02
高橋悠治は最近の坂本に関してどう思っているのだろうか?
オペラ「LIFE」や最近のエコ路線に関して。
情報持ってる方どなたか教えて下さい。
99名無しのエリー:2000/12/09(土) 01:04
>97
うーん、なかなかシブイとこ持ってくね
「東京メロディ」は、フランス国営放送制作だっけ!
あれは、今となってはすごいフィルム@`のような気がします。
DVDにはならないでしょうかね、残念ながら

100名無しのエリー:2000/12/09(土) 04:12
千住明ってどうよ?
(同じく芸大作曲科卒)
101名無しのエリー:2000/12/09(土) 04:20
araara
102名無しのエリー:2000/12/09(土) 11:24
>東京メロディ
意外や意外、まだビデオなら入手できるんですねえ

103名無しさん:2000/12/09(土) 11:28
竹の子族の中に、今は亡きあの人が映ってましたよね?
>東京メロディ
104名無しのエリー:2000/12/09(土) 16:01
>103
それってもしや、あの、自殺した・・・?
・・名前出てこないけど、顔は浮かぶ・・

彼の竹ゾク時代の姿が見れるってのも、ちょっと貴重・・・
105ぺけにゃん♪:2000/12/09(土) 17:53
沖田〜 E気持ち♪
106名無しさん:2000/12/09(土) 19:17
安芸
107名無しのエリー:2000/12/09(土) 19:18
東京メロデーは、やっぱ教授&あっこちゃんの東風連弾が見ものでしょ!!!
108名無しのエリー:2000/12/10(日) 05:15
坂本美雨って売れてるの?
109名無しのエリー:2000/12/10(日) 07:19
あんまし売れてなさそうだなあ。>美雨
なんか、新曲も出てるけど
110名無しのエリー:2000/12/10(日) 14:39
>>109
だから親父が倉木や宇多田をこきおろしてんだろ(藁
111名無しのエリー:2000/12/10(日) 19:32
>110
何言ってるのかさっぱりわからん
112名無しのエリー:2000/12/10(日) 21:05
>>110 >111
倉木は知らんが宇多田のことはゴースト呼ばわりしてたな
113名無しのエリー:2000/12/10(日) 23:25
でもウタダ、意外にゴーストいるかもよ
114名無しのエリー:2000/12/11(月) 02:26
ヴィジュヲタから嫌われてるよな>坂本美雨
おっかけとか凄いの?
115nanasi:2000/12/11(月) 06:09
いいかげんクラシック板でやったらどうですか?
116ぺけにゃん♪a039010.ap.plala.or.jp:2000/12/11(月) 08:31
>>105偽おっぺけ
だからウゼぇっちゅーの!!第一あんたネタ振りが寒過ぎ。
117名無しのエリー:2000/12/11(月) 10:06
ハア?クラシックだと思ってんの?(ワラ>115
お前バカだね〜(`∀´)
118ぺけにゃん♪:2000/12/11(月) 13:52
>>117
ただの荒らしだから無視が1番ですよん♪
119おっぺけ♪a039018.ap.plala.or.jp:2000/12/11(月) 15:26
あらら、ウッカリ>>116で「ぺけにゃん♪」でヤっちゃった。
 
それにしても>>118偽ぺけ、騙ってまでナニがしたいのさ。あんたが荒しでしょーが。
本物のあたしはリモホ表示してんのよ。
120名無しのエリー:2000/12/11(月) 21:46
おっぺけさん、わざわざ細野さんファンのあなたが、うちら坂本関係のスレまで来て、ご苦労さまです。
いつか犯人逮捕の日が来ることを祈っております。
121ぺけにゃん♪:2000/12/11(月) 22:15
>>120
ありがとん♪
122名無しのエリー:2000/12/11(月) 23:24
偽者発見!!>121
123ぺけにゃん♪:2000/12/11(月) 23:29
なこたーない
124おっぺけa063137.ap.plala.or.jp:2000/12/11(月) 23:37
>>120さん
ご理解とお気遣い、ありがとうございます。
なんかまだしつこく現われそうな気配ですけど、構わず放置しといてやって下さいましです。
125名無しのエリー:2000/12/12(火) 00:41
いたちごっこですな
126ぺけにゃん♪:2000/12/12(火) 16:56
んなこともない
127薇仕掛けの予言者:2000/12/12(火) 18:39
YMOのプロフェット5の音って
腰が抜けてると思いませんか?
128名無しのエリー:2000/12/12(火) 19:27
歯が抜けてるんです>127
129名無しのエリー:2000/12/13(水) 22:08
この↓スレの1のリンク先はip抜きの罠

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=976706654&ls=50
>>129
uzai
131名無しのエリー:2000/12/13(水) 22:11
いp抜かれっとなんか駄目ーじあんの?
132名無しのエリー:2000/12/13(水) 23:54
私もそれ、気になる・・・。>131
133名無しの笛の踊り:2000/12/14(木) 23:51
>>127
全然思わん
134名無しのエリー:2000/12/16(土) 00:49
「JAPAN」って、なんか聴いてたら不思議な気持ちになってくる。
なかなか良い曲だと思いません?
135名無しのエリー:2000/12/16(土) 10:52
あげ
136名無しのエリー:2000/12/16(土) 21:50
上げなくては!
137名無しのエリー:2000/12/17(日) 02:19
A Day In The Life Tokyo Broadcasting System's (TBS) program
"Jyonetsu Tairiku" (The Continent of Passion) will take a behind the scenes
look at a few days in the life of Ryuichi Sakamoto on Christmas Eve
(12/24) from 1100 - 1130 PM (Japan). The TBS crew spent several days with
Ryuichi in Tokyo and New York to find out how he's spending his time on a typical day.
TBS is Channel 6 in Tokyo@` please check your local listings in other areas.
138名無しのエリー:2000/12/17(日) 02:23
誰か訳してくれ・・
139名無しのエリー:2000/12/17(日) 02:31
10年くらい前に、クリスマスの頃、TV朝日がやってたライブはよかったなあ。
140名無しのエリー:2000/12/17(日) 07:38
↑137
12月24日に教授の番組がTBSでやるってことですか
141名無しの笛の踊り:2000/12/17(日) 17:00
テレ朝とはとんでもオペラで決裂したら今度はTBSかよ(はぁと
ツクッシー萌え!
142名無しのエリー:2000/12/17(日) 20:04
>141
ツクシじゃなくてチクシです
143L.O.L.のサイトに:2000/12/18(月) 00:51
教授自身によるライナーノーツがあった。
http://www.lack-of-love.com/pc/b_frame.htm
興味深かったのは、

> 6: Dream
> むかしむかし、聴いたことのある細野さんの曲をイメージしながら。
> あの曲いい曲だったなー。なんていうタイトルだったんだっけ。
ティンパンのアヤのバラードとみた。違うか。

> 8: Crisis
> やはりバルトークの影響でしょうか?けっこうこのテの音は好きです。
> 「戦メリ」や「子猫」の中にも、同種のものがありますよね。
子猫物語の事も一応ちゃんと覚えてるんだね・・・。

> 10: Decision
> これって、YMOっぽくないすか。(^^; なんだぁー?!?!
YMOっていうか、近年のユキヒロのインスト物っていうか(笑)。

結論:最近の教授は、昔の作風に似せてきている。ネタ切れか(笑)。
144名無しのエリー:2000/12/18(月) 02:48
>143
へえ。
>最近の教授は、昔の作風に似・・・
それならそれでいいですけど
145名無しのエリー:2000/12/18(月) 02:53
143のとこ、今見ました。坂本さんかわいいなあ。
しかしファン以外の人はさ、「戦メリ」はわかだろうけど、「子猫」って言っても知ってる人少ないんじゃないかな?
まさか「子猫物語」!?みたいなさ。
146名無しのエリー:2000/12/18(月) 03:00
>145
そうそう。(笑)
「オネアミス」は知ってても「子猫」知らないヒト、私の周りにもけっこう
いましたよ。速攻で、貸してやりましたけどね。
147名無しのエリー:2000/12/18(月) 03:21
>>146
その反応は?
148名無しのエリー:2000/12/18(月) 04:08
>147
「映画観てねえから、よくわかんねー」
だとさ。曲自体は、
「期待していたものとは違った」
らしい。
149名無しのエリー:2000/12/18(月) 14:29
私も知ったときはビックリしたなあ。「子猫物語」も教授!?って。
しかも、サントラ持ってないから、未だに聴いたことないです。
貸してください(笑)>146
150L.O.L・・・・:2000/12/18(月) 14:57
ココのサイト見てきました。
なんだか教授、細野さんの曲をイメージして「夢」を作ったにしろ、「決心」がYMOっぽいと言ってることにしろ、やはり来年はYMOやるって意識があるのか!?
ちなみに「変化」はかなりゾクゾクきた。教授のテクノ健在!ぜひ来年はニュー・テクノをひとつ。
151名無しのエリー:2000/12/18(月) 15:17
ていうかスレタイトルに資格がおおすぎ。
152名無しのエリー:2000/12/18(月) 16:54
age
153名無しのエリー:2000/12/18(月) 16:55
遅レスだけど情熱大陸でるぜ〜。
154名無しのエリー:2000/12/18(月) 19:01
>153
すでに137と140が言ってます
155名無しのエリー:2000/12/18(月) 20:59
感謝上げ
156名無しのエリー:2000/12/18(月) 21:10
一体何に感謝???>155
157名無しのエリー:2000/12/18(月) 23:51
最近”宇宙テクノ”やってますな教授
158名無しのエリー:2000/12/19(火) 16:51
age
159名無しのエリー:2000/12/19(火) 21:40
祝TV出演!
160名無しのエリー:2000/12/19(火) 23:28
ピアノ時代は終りです。
21世紀、新たなる第二次テクノ時代の幕開けに乾杯
161みー:2000/12/20(水) 02:09
第二次テクノって何?

162ピアノ時代って...:2000/12/20(水) 02:23
結局、「1996」ぐらいしか好きになれませんでした。
163名無しのエリー:2000/12/20(水) 02:23
情熱大陸あげ
164名無しのエラー:2000/12/20(水) 05:37
RYU'sバー復活するのでage
165名無しのエリー:2000/12/20(水) 10:43
>164
1/2に教授が出演らしいですね、
166名無しのエリー:2000/12/20(水) 15:52
>>162
ピアノ時代って何の事?
167名無しのエリー:2000/12/20(水) 15:59
キモイ
168名無しのエリー:2000/12/20(水) 18:12
>166
・・ここ数年のことじゃないの?
169村上龍:2000/12/20(水) 22:10
>>情熱大陸&Ryu's Bar出演!?

限りなく感激に近いage!!!
170名無しのエリー:2000/12/20(水) 22:15
まあね。
171名無しのエリー:2000/12/20(水) 23:51
えっとさ・・・。「未来派野郎」てそんなによいっけ?
イヤ自分も昔は全部イイと思ってたんだが。
「ブギウギ」と「バレメカ」くらいじゃないか?
他に好きな曲ある奴いる?
172名無しのエリー:2000/12/21(木) 00:04
黄土高原 大航海 milan1909(1909であってる?)
でもずっと前、大航海はなんかのパクリ(に近い)と言われた。
ちょいショック。
173名無しのエリー:2000/12/21(木) 02:55
age
174>172:2000/12/21(木) 12:53
大後悔って、あのオペラみたいなやつでしたっけ?
175名無しのエリー:2000/12/21(木) 14:54
オペラはParolible
176名無しのエリー:2000/12/21(木) 15:28
オペラといわれればParolibleも大黄海もそんな感じがする。
大黄海なんかジャカジャカ後ろで鳴ってる部分なんか
そんな感じがしますが。

177名無しのエリー:2000/12/21(木) 16:04
>176
そうだね、「大航海」ってかなりオペラっぽい。
178名無しのエリー:2000/12/21(木) 16:06
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=977321849

削除依頼中なのでレス禁止。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=977321849

削除依頼中なのでレス禁止。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=977321849

削除依頼中なのでレス禁止。

http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=977321849

削除依頼中なのでレス禁止。
179名無しのエリー:2000/12/21(木) 18:42
何?もうレスしていいの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/21(木) 18:53
大航海って終わり方が何か突然だ
the other side of loveの終わり方も無理やりっぽかった
181名無しのエリー:2000/12/21(木) 22:39
>>180
オーケストラ版は、なかなかいいよ。
182名無しのエリー:2000/12/21(木) 22:40
でもまあ、フェイドアウトするよりはよかったかも?(笑)>180
183名無しさん:2000/12/22(金) 05:37
坂本龍一はクラシック板でやってください。
184名無しのエリー:2000/12/22(金) 07:39
パロリブルってアンドレ・プレヴィンのに
似てるのがあるらしいだけど具体的に
何ににてるか知ってる人います?

大航海はイタリアオペラで良く使われる
コード信仰を使ってるらしいです。
185名無しのエリー:2000/12/22(金) 13:20
>184
>大航海はイタリアオペラで・・
やっぱり!なーるほど。
オーケストラ版ってあったんだね、知らなかった、


186名無しの笛の踊り:2000/12/22(金) 15:39
>>184 前の方読め
187180:2000/12/22(金) 20:42
へん?
そうは、思わないぞ。
YMO聴いた事ない?
188のめそたけ:2000/12/24(日) 01:29
>>139
それアート・リンゼイが出てた時のことかなあ。この
時の「侍女の物語」メインテーマは良かった。サントラ
にも入れればいいのに。
189名無しのエリー:2000/12/24(日) 01:31
千のナイフのボニーmネタっての教えてほしい。
190名無しのエリー:2000/12/24(日) 20:56
>>188

あのサントラっていっつもは最後に入ってる「まとめトラック」
がなくて、断片的で散漫な印象あるね。
音楽自体はすごくいいのに。
あのライブでのあの演奏、今からでも入れて欲しい。
出たらそれだけのために買うわ。
191原軍曹:2000/12/24(日) 21:11
メリークリスマス!メリークリスマス、ミスター・ローレンス!!
192名無しのエリー:2000/12/24(日) 21:31
今日の情熱大陸の特集は教授です。
193ヨノイさん:2000/12/24(日) 21:40
観ないヤツは48時間のギョウをすること!
194名無しのエリー:2000/12/24(日) 22:21
この前NHKのクローズアップ現代で音楽配信
を語ってた。
195名無しのエリー:2000/12/24(日) 22:25
>194
すみません、それこの前って言っても、5月か6月のことじゃないですか?
196ゆでめん:2000/12/24(日) 22:33
この前恵比寿で中谷美紀と一緒にライブやっていた。
197名無しのエリー:2000/12/24(日) 22:52
やっぱ情熱大陸中は実況になるのか?このスレ
198So Sweet:2000/12/24(日) 23:31
なんなかったね。
歯科矯正してるのにびっくらこいた。
199名無しのエリー:2000/12/24(日) 23:32
合気道もやってるとは・・・。
200名無しのエリー:2000/12/24(日) 23:36
てか、スゲエね、頭ん中・・。
脳の構造違うんだね、
パンピーの僕らとはやっぱ違ったってか・・
201名無しのエリー:2000/12/24(日) 23:39
坂本教授は暗に今売れてる音楽を批判してたね。
202名無しのエリー:2000/12/25(月) 00:08
で、ノーミソのあの部分が太いのは女グセの悪さとは
関係があるのですか??
203名無しのエリー:2000/12/25(月) 00:44
いつも残りの5%だけでやってみてるのね。それでジャンルが毎回違うんだ?
わかった、じゃあ次はアフリカンということで。お早めにね、
204のめそたけ:2000/12/25(月) 01:09
>>190
激しく同意。実はオレあの映画見てないんだけどね、
あまり良くなかったという話は聞いてる。それはと
もかく、「侍女の物語」テレビヴァージョンでピアノ
が転調しながら刻んでいく部分の次にシンセがふわー
っとかぶさる所があるじゃん。あそこはいいよね、
開放感があってさ。楽譜があれば弾きたいんだけどなあ。
オレは音感ないから耳コピできないんだよ。
205デビドボウイ:2000/12/25(月) 13:44
>193
すみません、花なら食べていいですか
206捕虜一名:2000/12/25(月) 16:08
オラ饅頭喰ッタダ!
207名無しのエリー:2000/12/25(月) 16:29
昨日の番組、空さんうつってなかったか?
208名無しのエリー:2000/12/25(月) 20:12
>>198
歯医者に通ってるって番組の中で言ってただろ?
お前は、何を見ているんだ?
209名無しのエリー:2000/12/26(火) 00:06
来年教授出演のSF映画日本公開らしいぜ
210名無しの笛の踊り:2000/12/26(火) 17:59
どんなん?>>209
211名無しのエリー:2000/12/26(火) 21:47
あげ
212のめそたけ:2000/12/27(水) 18:30
>>209
教授は演技するのやめといたほうがいいと思うなあ。
213ああっ名無しさまっ:2000/12/27(水) 21:30
いまさらだが¥500だったのでフィールドワーク+ステッピン・・を購入。
メディアバーン・・でどちらも聴いたことあったが
フィールドワークのヌルいテンポに萎え
ステッピンのボーカル(もちろん矢野ではない方)に萌え
フィールドワークは初めて聴いたときなんかBOOWYみたいな曲だった
214みー:2000/12/28(木) 00:16
>フィールドワークのヌルいテンポに萎え
当時は、ぬるくなかったんだよ。

>ステッピンのボーカル(もちろん矢野ではない方)
ラップの事?
素人だからしょうがない。

>フィールドワークは初めて聴いたときなんかBOOWYみたいな曲だった
BOOWYみたいな、お子さまバンド聴いた事ないので良く分からんが、
似ていないと思う。
215ななしさん:2000/12/28(木) 00:23
↑まぁそんなにムキになりなさんな(藁
そんなんやから、教授ヲタって嫌われるんでっせ。
ええがな、BOOWYに似てると思いはったんやさかい(w

ま、その程度しか比較する情報がないっちゅうことやし(ワラ
216名無しのエリー:2000/12/28(木) 00:26
>フィールドワーク
ってトーマス・ドルビーと共演の曲でしたっけ?
てか、トーマス・ドルビーって、誰?
217名無しのエリー:2000/12/28(木) 00:33
>214
お子様バンドって例えてる自体サムイ。
218名無しのエリー:2000/12/28(木) 00:35
YMOのワッペン何の意味?
「e coute RTL」だったか・・・。
人民服にしてるやつ
219名無しのエリー:2000/12/28(木) 01:12
>>218
俺は知らないが、とりあえずYMOスレで聞け。
220かがみの〜なかの:2000/12/28(木) 23:27
BOWYって…結構年いってるでしょ。
20代後半と見た。
221ああっ名無しさまっ:2000/12/28(木) 23:59
>220
意味不明
222エギゾースト名無し:2000/12/29(金) 00:38
>218
教授に面と向かって「キミはリューイチ・サカモトを知っているか?」と尋ねたらしい。
223名無しのエリー:2000/12/29(金) 06:53
>222
意味不明

224名無しのエリー:2000/12/29(金) 13:26
>>216
それくらい勉強してよ。
全米1位にもなってるよ。
225masaki:2000/12/29(金) 14:10
↑222
教授はショックだったのかなぁ〜。

ドルビーは一発屋ばかりを集めたコンピCDで良く見る。
226名無しの笛の踊り:2000/12/29(金) 19:14
>>213は「ステッピンのボーカルに萌え」って言ってるのに、
何を勘違いしたんだか(ワラ >>214

>>222>>216へのレスだろ。
227名無しのエリー:2000/12/29(金) 20:31
ステッピンっていったい何ヴァージョンあるんだ。
228名無しのエリー:2000/12/29(金) 21:59
♪カズヤッパー
♪カズヤッパー
229坂本ヲタ@邦楽板:2000/12/29(金) 23:45
>>227
ステッピンは俺の知ってる限りライブ含めて5バージョン。
1 オリジナルシングル
2 アーバンミックス(シングルB面。フィールドワーク+ステッピン〜に収録)
3 ライブ(メディアバーンライブ)
4 TV TRACK(ビハインドザマスク+3)
5 フィールドワーク+ステッピン〜(1とはちょっと違う。)
他にあったら教えてくれ。
230名無しのエリー:2000/12/30(土) 15:57
>>226
意味が分からんな。
間違えたんなら素直に誤れよ(藁
231カミーユ:2000/12/31(日) 01:20
ずーーーっと昔、ヨ路シタにちっちゃくて黒くて髪が長いコいたなあ。
今じゃおばさんになっちゃったんだろうな。なつかしー!
232カミーユ@貴方も私も:2000/12/31(日) 15:05
r
233ゆでめん:2000/12/31(日) 22:15
いまたまたま紅白見てたら、美川憲一が歌の間奏に「ラストエンペラー」を使ってた〜
超ショック........
234226:2001/01/01(月) 18:28
>>230
言っとくが俺は>>222じゃないぞ。
君、222のエピソードを知らないのね?
235カミーユ@貴方も私も:2001/01/01(月) 18:36
そろそろNHKに教授出るんじゃなかった?
236カミーユ@貴方も私も:2001/01/01(月) 18:37
あれ、今日の十時から坂本番組あったんだね。知らなかった。
237名無しのエリー:2001/01/01(月) 18:46
浮気願望発覚!?
238カミーユ@貴方も私も:2001/01/01(月) 19:06
なんて言ってた?
239230恥ずかしい:2001/01/01(月) 19:24
(恥
240名無しのエリー:2001/01/01(月) 21:02
Ryu’sバー明日だね。
241カミーユ@貴方も私も:2001/01/01(月) 22:30
242カミーユ@貴方も私も:2001/01/02(火) 01:02
テレビおもろくない
243せせせ:2001/01/02(火) 05:13
いまCMやってた>龍s
244名無しのエリー:2001/01/03(水) 01:39
>>226
トーマス・ドルビーの話はいいから218の質問に答えてやれよ
245カミーユ@貴方も私も:2001/01/03(水) 02:23
>>244(プ
246カミーユ@貴方も私も:2001/01/03(水) 03:44
>>233
らしいけど、やな感じだな>美川
247やだねったら、やだね:2001/01/05(金) 12:30
ほんと
248カミーユ@貴方も私も:2001/01/06(土) 10:49
ラストエンペラーって、どのへんに使われてたんですか?
まさか全編に渡って、じゃあないでしょう?
249カミーユ@貴方も私も:2001/01/06(土) 22:48
今、日テレで言ってた。美川憲一の衣装、テーマは「ラストエンペラー」だって・・・。
250カミーユ@貴方も私も:2001/01/07(日) 02:17
今夜のおしゃれ関係に総集編で教授の放送されるってさ
251カミーユ@貴方も私も:2001/01/07(日) 08:17
放送日ageだね
252名無しのエリー:2001/01/07(日) 11:35
ぽっぽや見るだに
253もも:2001/01/07(日) 14:44
ぽっぽやは見なくていいだろ?
254逝きやこんこん:2001/01/07(日) 22:16
ぽっぽっぽ
はとぽっぽ
255カミーユ@貴方も私も:2001/01/07(日) 22:16
コワイけど可愛い。愛娘。

 http://www.miuskmt.com/gallery/photo/02/01.html
256カミーユ@貴方も私も:2001/01/08(月) 20:40
シネマージュの米盤と欧盤って、どう違うのよ?
257カミーユ@貴方も私も:2001/01/09(火) 00:22
>256
値段が違うわい
258カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 01:44
教授が初めてTV出演したのって、一体何が初めてなんですか?
やっぱYMOの時?
259カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 14:19
だろうね>258
YMOでトンプーとかね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/10(水) 15:13
>258
サーカスのアメリカン・フィーリングでレコード大賞の編曲賞もらってたよね。
あれはYMO以前だったかな?
ちょっと微妙

261カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 18:11
日曜日のPM10:00からやってた「おしゃれかんけい SP」で、
教授がひいてた戦メリってどのヴァージョン?
いろんなCD聞いてみたけど、それらしきものが見つからない
最近のやつでピアノと弦楽器2つで三重奏になってるのが一番近いから、
その楽譜買って、あとは耳コピしたけど限界がある
だれか、「戦メリ おしゃれカンケイVr」により近いのがはいったCD知ってるひと
おしえてください
262庵野秀明:2001/01/10(水) 18:38
 どーも、教授ファンの皆さん!
 今度鞄ソ間書店スタジオジブリ事業本部のもとで『式日』(実写)を撮りました。
東京写真美術館(恵比寿)で上映しています。
 ちなみに、最初の数カットは「テクノデリック」みたいな、「ウインターライブ‘81」
みたいな映像です!是非ご覧あれ。
263カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 19:15

違うよみんな!!!!!!!

教授の初めてのTV出演は徳山先生の番組だよ!!!!!!!
小学生の時にブラウン管デヴューはしてるんだよ!!!!!

>262
庵野さんって本物?
264カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 19:58
>263
写真では見たけどさすがに映像としては残ってないよね
265カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 20:59
>>261
とりあえずピアノオンリーだから「Coda」になるんじゃないかな。
それしか思いつかないが。まだCDあると思うよ。
微妙に弾き方は違うと思うけどね。終わり方とか、出だしからテーマに
入る瞬間とか、言い出すときり無いけど。
コンサートではピアノだけで何回も演奏してきたよ。
266カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 21:10
新しいCM見ました?アレかっこいいです。
267カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 22:50
徳山先生ってだれ?
268カミーユ@貴方も私も:2001/01/10(水) 23:59
徳山先生はピアノの先生。
269腐れ30男。 ★:2001/01/11(木) 00:04
ちがうってよ(笑)
270名無しぽん:2001/01/11(木) 00:07
夫婦そろってエホバの証人
271カミーユ@貴方も私も:2001/01/11(木) 01:33
え?アコちゃんだけだよ?>270
272のめそたけ:2001/01/11(木) 18:00
>>261
オレはその番組見てないからわかんねーんだけど、オレが好きな
戦メリはNEOGEOtourの時のやつだな。琴(?)でメロディーを
弾いてるんだよ。大昔FMで放送してたのを録音してたんだけど、
もうどっかへ行っちまったぜ。
273カミーユ@貴方も私も:2001/01/12(金) 18:43
徳山先生って教授の小学校時代のピアノの先生ですっけ。
ほんとだ、「SKMT」に教授の初TV出演のお写真が・・・・(笑)
274おぉ:2001/01/13(土) 00:18
NEWS23はモノラル放送。逝ってヨシ!!!
275274:2001/01/13(土) 00:19
何気にTVつけておいてよかったぁ〜。
あの女の人の名前わかんないけど萌え〜〜〜
276カミーユ@貴方も私も:2001/01/13(土) 02:36
何の話?>275
277:2001/01/13(土) 04:56
戦メリ演奏!
278逝きやこんこん:2001/01/13(土) 08:15
で、IMOショーはいつ放映されるんだ?
279カミーユ@貴方も私も:2001/01/13(土) 08:23
2月だってさ
280カミーユ@貴方も私も:2001/01/14(日) 08:17
は?来週だろ>279
281\( `Д´)ノゴルァッッ:2001/01/14(日) 08:26
放送日時:1月23日(火)19:30 〜 21:30 (NHKハイビジョン)
     同日、24:00-26:00に再放送あり
     なお、NHK-BSチャンネルでは4月上旬に放送予定です。

ここでハイビジョン観る事のできるやついるのかゴルァッッ
282カミーユ@貴方も私も:2001/01/14(日) 10:43
ハイビジョンは本放送日の夜中に再放送があるってよ。
見れない奴の神経逆なでして嬉しいかNHK!ゴルァッ
283カミーユ@貴方も私も:2001/01/14(日) 15:32
はーい、見れまぁす♪(´∀`)ハイビジョンばんざい
284カミーユ@貴方も私も:2001/01/14(日) 22:31
>283
見た後一切感想を語るな。
23日の夜、枕を涙で濡らしたくないんだ・・・。
285名無しさん:2001/01/15(月) 03:15
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=music&key=979410034
龍チャン、日韓共催テーマ曲やるんだ。頑張るな〜。
286286:2001/01/15(月) 07:45
日記更新されたね。
キリスト紀元は関係ないとか言ってるけど
それなら何故呪ビリ−2000に参道したのか。
287カミーユ@貴方も私も:2001/01/15(月) 12:19
283>284
え、一言も語っちゃダメかい・・
でも、誰かが言うと思うけど
288カミーユ@貴方も私も:2001/01/15(月) 12:45
一般板の坂本スレ、消えたね
289カミーユ@貴方も私も:2001/01/15(月) 13:09
どのスレ?いっぱいあったけど・・・>288
290ささむけ龍一:2001/01/15(月) 21:19
おれもCM見た。思ったよりはしっかり演奏してるな。
291カミーユ@貴方も私も:2001/01/15(月) 21:44
今日こそ見れるだろうか>CM
もうビデオ回しっぱなしじゃい!
(土日は全然だった・・・平日なら当たりそう)
292カミーユ@貴方も私も:2001/01/15(月) 22:59
みな頑張ってるのう。自分はもう録画したから、あとは23日を見るだけじゃ。フォッフォッ
293名無しのエリー:2001/01/15(月) 23:56
はーい、見れまぁす♪(´∀`)ハイビジョンばんざい


294ななしさん:2001/01/16(火) 04:57
日韓W杯の音楽を手がけるってホントなのかなあ?
295:2001/01/16(火) 05:10
Jリーグでスイートリベンジの曲が使われてるから、そういう繋がりなんじゃないの?
296カミーユ@貴方も私も:2001/01/16(火) 10:11
ゆうべもCMやんなかったよNHK(涙)ウワーン!!
297カミーユ@貴方も私も:2001/01/16(火) 11:31
>295
Jリーグでスウィート・リヴェンジ使われてるの?
298カミーユ@貴方も私も:2001/01/16(火) 19:29
psychedelic afternoonをアレンジしたやつが使われたんじゃなかったっけ
>>Jリーグ
299ぱくぱく名無しさん:2001/01/16(火) 21:58
>298 それ元旦の天皇杯決勝(表彰式)で流れてたよ。
すこしアレン痔したものだけど。
300名無しのエリー:2001/01/16(火) 22:13
神戸新聞に宮内氏との対談が載ってるよ。
301カミーユ@貴方も私も:2001/01/17(水) 01:16
おお、教授、誕生日ですな!おめでとうございます。
302カミーユ@貴方も私も:2001/01/17(水) 15:19
この前のつるまゆ、教授がおしのびで見に行ったらしいね。
今週のフォーカスだかフラッシュに出てたよ。
303カミーユ@貴方も私も:2001/01/17(水) 17:32
さかもっちお目出とう〜。
304カミーユ@貴方も私も:2001/01/17(水) 18:04
>293
なにやるの?
ハイビジョンって、BS9?
まさか、BSデジタルじゃあないよね…
305:2001/01/17(水) 20:19
そうだろ?
306カミーユ@貴方も私も:2001/01/17(水) 21:07
あんた一体何言ってんの??>304
まさか知らないわけじゃないよね?
307名前:カミーユ@貴方も私も:2001/01/17(水) 21:27
イエローマジックショーのこと
まだしらねーやついたんだな・・・
いい加減調べろよ
308美貌野青空:2001/01/17(水) 23:15
はっぴぃばーすでー
おめでとー教授〜♪
309カミーユ@貴方も私も:2001/01/18(木) 00:00
304が本気なら、マジでやばいよね。>307
YMOファン失格!!当然!!
よって、304は本当に逝ってヨシ!!
久しぶりに使ったぜ・・・

310カミーユ@貴方も私も:2001/01/18(木) 00:42
304はネタのつもりなのか!?
どっちにしろ、
もう、アレだけ2ちゃんねらーが親切に教えてやったんだから、
誰も教えてやんねーだろな・・   ってか、304は見なくてヨシ!だわな。
311カミーユ@貴方も私も:2001/01/18(木) 09:25
教授関連のスレって、とりあえずはここと、
一般板ので残ってる「空+・・」「質問ある?」だけ?
312304=261:2001/01/18(木) 16:51
>309 >310
YMO?そんな昔の話はしらん
おれはただ戦メリを弾きたいだけだ
ファンどころか、ライディーンって曲いがい全く知らん
そのライディーンも着メロでしか知らん
何かテレビでやるらしいから、戦メリ弾くかもしれんと思って聞いたまで
ハイビジョンあるから一応録画しておくが、戦メリ弾かなかったらいらねーな

信者が何か盛り上がってるが一般人にはさっぱりわからん
結局YMOなんてそんなもの
せいぜい小さく盛り上がってくれ

誰か誕生日らしいが俺も今日で20になる
ついでに祝え
313カミーユ@貴方も私も:2001/01/18(木) 19:06
はぁ?>312
じゃあ聞くなよ、YMOのことを(ワラ
YMOの話してたんだろ、278以降の流れも読めないのか、アホだな

>誰か誕生日らしいが
あーあ、お前は戦メリも聴く価値ないよ
さっさと逝け。誰も祝ってやんないから。呪ってならやるよ。

314名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 19:34
>>312
おめでとう。
315名無しの笛の踊り:2001/01/18(木) 19:35
俺も1週間ほど前が誕生日だった。
30だ。鬱だ氏脳
316MILK:2001/01/18(木) 19:52
信じられん。ymoが、、、
http://www14.freeweb.ne.jp/diary/june_hk/photo13.htm

317カミーユ@貴方も私も:2001/01/18(木) 20:19
312=314
自作自演ウザいね〜〜〜。ヤメてよー
318314:2001/01/18(木) 20:24
>>317
違うよ。っていうかアンタ、>>313だろ?
更には、以前居た「みー」だろ?
どうでも良いことにキレる馬鹿ヲタっぷりがそっくり。
319312をさらしage:2001/01/18(木) 20:28
>312
>信者が何か盛り上がってるが一般人にはさっぱりわからん
>結局YMOなんてそんなもの
>せいぜい小さく盛り上がってくれ

じゃあここに来るなよ。
雷電しか聞いたことのないくせに「そんなもの」なんてよく言えるね(W
聞いたことのないものを批判するのは、ほんとにバカ。これマジレス。
逝って吉というより、氏んでくれだね。
320314:2001/01/18(木) 20:32
>>313>>317>>319
おまえホントに馬鹿だな(わ
321313=317:2001/01/18(木) 20:34
こっちは「みー」じゃないよ。しかもヲタってほどのもんでもないしね。
間違えたならスマソ>314
でも、312はどう考えてもヤバイだろ?
「聞いたことないのに批判してる」んだぞ?そのへん、あんたはどう思うよ?>314
322314:2001/01/18(木) 20:51
>>321
あんたが>>319で引用した文をもう一度よく読んでやれよ。
特に1行目。
言っとくが、俺はシングル版テクノポリスのAメロ入り二拍目
にシンドラ系電子ノイズが入ってる事くらいは知ってる口だ。
323321:2001/01/18(木) 20:53
おいおい314、答えられないのかい?なぜかな?まさか312だったのかな?(藁
324314:2001/01/18(木) 20:53
>>323
こんな所にへばり付いてられるかアホ(w
325321:2001/01/18(木) 20:54
ああ、そう。>322
で?312については?
326>324:2001/01/18(木) 20:55
おい、時間置いてから書けよ、読めないだろ(笑
327314:2001/01/18(木) 20:59
>>325 で?312については?

答えてるだろ、>>322で。
328qazwsx:2001/01/18(木) 22:25
┌─────────┐
 │         .|
 │  ア〜ラ氏警報! │
 │         .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
329カミーユ@貴方も私も:2001/01/18(木) 22:57
>311
>一般板ので残ってる「空+・・」「質問ある?」だけ?

一般板はそうみたいですね。
でも、実はSF板やビートル板(YMOスレじゃなくて)にも教授が出没してるの見ました(笑)
で、例のSF映画は公開されるんでしょうかね?
教授が出てるという噂の・・・。
330カミ一ユ@貴方も私も:2001/01/18(木) 23:53
で?イエローマジック・ショーって何やるの?
331カミーユ@貴方も私も:2001/01/19(金) 00:12
>329
>例のSF映画
やっぱりギブスンもののことですか!?
私もだいぶ前にギブスンスレに聞きに行ったんですけど・・・(笑)
アメリカだけ公開して日本で公開しないなんて、ズルイ〜・・・・!
332カミーユ@貴方も私も:2001/01/19(金) 01:32
329>331
確かそうです。<ギブスン
あと、デヴィッド・ボウイのスレで教授の話題がちらほらと。
アメリカのヤフーで探したら、その映画のページなんかに教授のこt書いてありましたけど・・・。
ギブソンには詳しくないんですが、マトリックスもギブソンなのかな?
だとしたら、結構作品としては日本で公開してもいい程度なのではないのでしょうか…分かんないけど。
333名無しのエリー:2001/01/19(金) 01:35
>実はSF板やビートル板(YMOスレじゃなくて)にも教授が出没してるの見ました(笑)

『帝都物語』の加藤役に坂本龍一をって奴ですか
334ななしさん:2001/01/19(金) 03:19
今年もYMOのお三方は大活躍か?
細野さんはデイジー関係を再販するって言ってたし、
教授は日韓共催のWカップの曲やるっていうし、
幸宏は・・・・なにやるの?(藁
335カミーユ@貴方も私も:2001/01/19(金) 14:54
>334
>幸宏は・・・・なにやるの?(
ユキヒロは1人YMOやります(稿)
でも、教授の日韓w杯テーマ曲って、ほんとのほんとにもう決定?
日韓公式サイトにはそれらしき事は書いてなかったような・・・

>333
>『帝都物語』の加藤役に坂本龍一をって奴ですか
え、それは知らないです、そんな話が出てるの?それとももう出演済み?
SF映画って、確かw・ギブスン作の「NEW ROSE HOTEL」で、教授はホサカ社長役らしいです。
でも、マトリックスはギブスンじゃなくないですか?>332

336カミーユ@貴方も私も:2001/01/19(金) 17:35
デヴィッド・ボウイのスレって、見に行ったけど、相当おかしいね。
なりきりスレになってるし。ボウイが教授に迫ってるし。
337カミーユ@貴方も私も:2001/01/19(金) 22:11
YMショー放送5日前記念あげ
338カミーユ@貴方も私も:2001/01/19(金) 22:47
今、久しぶりにメディアバーンのツアーパンフ見て知った。
教授ってダンプ松本にも曲書いてんだね。
しかも曲名は「極悪」。
339名無しサンプリング@48kHz:2001/01/20(土) 00:09
それ電気GROOVEのラジオ(オールナイト終了後やってた)で聴いたことある。
二人の冷めた感想が印象に残ってる。

ところで「THE END OF ASIA」を「アジアの終末」って訳しているのを
見たことあるけど、これ違うよね。
340名無しのエリー:2001/01/20(土) 00:27
亜細亜のはじっこ?
341ななしさん:2001/01/20(土) 00:46
あじあのはて
342338:2001/01/20(土) 00:55
>339
>電気GROOVEのラジオで@`,

本当?どんな曲だったの?相当スゴイ曲だったんだろうか。
一体教授は、どんな曲を作ったんだろうか・・・
しかし、多分、ダンプ側から頼み倒されて作ったんだろうなあ。
じゃないと、作らないですよね、教授・・・

アジアのオシマイ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 03:14
>>338
たまたまテレビでアジャコングみたら、そのこと
何故か昨日思い出した。(藁)
・・で以前サウンドストリートで本人が言ってたんだけど、
曲作ってる最中もずっと流行ってる二人組みの方の曲と
思っていて、レコーディングの様子見に行ったらダンプが
いて驚いたらしい。恐る恐る話し掛けたらとても優しい人で、
「いやー、私も化粧したら人が変わっちゃって・・」とか
言ってとても礼儀正しい人だったらしい。
後日、雑誌でその曲をダンプ自ら紹介している記事があって、
「おまえら!買えよな!曲だって坂本龍一だからマジだぜ!」
みたいな事が書いてあってサウンドストリートを先に聞いていた
ので苦笑したのを思い出します。

ちなみに今はともかくその頃って色んな人に曲書いてたよ。
めだかの兄弟みたいなものから、和田アキ子司会のバラエティー
番組のテーマまで色々あったよ。
ゲストで出てきて、7分ぐらいで曲作ったって発言し和田アキ子
ムッとしてた。長文失礼しました。
344ななしさん:2001/01/20(土) 03:46
>343
それ見たことあるよ。>和田アキ子司会のバラエティー番組
伊奈かっぺいも出ていた(この人最近全然みないけど?)
なんか駄洒落が入ったクイズで、教授に音楽用語みたいなの言わせてたね。
「あれが白なら?」「アレグロ」とか、「アンダンテ・カンタービレ」も
言わされてた。
教授は伊奈かっぺいに「僕、かっぺは嫌いです」と言ってたのだけは
よく覚えてる。

そのダンプ松本の「極悪」という曲、今でも聴ける?買えますか?
345転載記事です:2001/01/20(土) 04:44
▼日本サッカーのうた▼

2002年のワールドカップサッカー日本誘致のために日本サッカー協会からの委嘱で坂本龍一氏が作曲。 それを伊
藤氏が吹奏楽編成用に編曲したものです。 シエナ・ウィンド・オーケストラによる演奏がサッカー天皇杯の試合開始
前などに使用されていました。

なお、坂本氏はこの旋律をもとに「サイケデリック・アフタヌーン(Psychedelic Afternoon)」という作品も作曲しまし
た。 これは坂本氏のソロアルバム「スウィート・リヴェンジ (Sweet Revenge)」で聞くことができます。 こちらはボサノ
ヴァ調の編曲が施されていますので聞き比べてみるのも面白いと思います。
346教授の名無しさん:2001/01/20(土) 05:52
>>345
hoho-
347338:2001/01/20(土) 09:22
>343
>「おまえら!買えよな!曲だって坂本龍一だからマジだぜ!」
>7分ぐらいで曲作ったって発言し和田アキ子ムッとしてた
お、面白い・・・(笑)そうとうおかしなエピソードですね。教授・・・・

>344
>ダンプ松本の「極悪」という曲、今でも聴ける?
データにはアナログしか書いてないんですけど、一応書いときますね。
ビクター SJX-8121
でも1985年発売らしいから、CDになってるかは怪しいし、もう廃盤の可能性も高いですね。

348マジレス:2001/01/20(土) 16:57
>ダンプ松本の「極悪」
どういうカンジの曲か誰か教えてつか。
アイドル歌謡?ロック?やっぱプロレスの入場曲みたいなのか?
349ここも名前必要なのか:2001/01/22(月) 02:48
ダンプのはなんか暗くて静かな曲だった。けして
はなやかなぱっぱら〜という感じではない。
でそこはかとなく印象派的な和声が…(うろ覚え)
ま、叙情的と言えば聞こえはいいかな。
ボーカル以外だけど。
エレピが鳴ってたような記憶があるな。
350マジレス:2001/01/22(月) 10:23
>349
そういう曲とは想わなかった・・・意外だぁ
351カミーユ@貴方も私も:2001/01/22(月) 11:30
>349
へえ!
「最悪」って、最悪な人物が唄ってる怖い曲ではなく、
最悪な気持ちという意味の暗い歌だったのかな・・・
352久石譲:2001/01/22(月) 18:24
 先日,たけしさんの『誰でもピカソ』に出演しました。演奏も行いました。
 ところで現在,フランス映画のサントラを制作中です。
 坂本君はやっぱりNYで○●ですか?いい加減にしたら,身体にこたえるんじゃない。
 僕のソロアルバムも是非,揃えて下さい。
353加護亜依:2001/01/22(月) 18:30
 あああ〜ん!教授に大事なワタシのバージンを奪われちゃった〜。
 もう「モミモミ娘」のロリロリッ娘じゃ無くなるの?
 教授ファンの人,何か言ってちょうだい。
 (それにしても教授のチンチンって,大きいのね!パパのよりデカかったよ
 「せ〜つうなあさ〜にい〜♪」って歌いながらグイグイ押し込んでくれたよお。)
354名無しのエリー:2001/01/22(月) 18:37
明日は細野はるおみイエローマジックショーがありますね。
久々YMOの三人共演が見れるよ。多分。
355工員31号:2001/01/22(月) 18:50
>>354番さん
トリオ・ザ・テクノ
やるのかな?
356中谷美●:2001/01/22(月) 19:26
>353

教授は加護ちゃんよりよっすぃーの方が好みだと思います。
あのエロじ●ぃー、美少女マニアだから・・・・
357名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 19:41
あああ衛星見られないー
358名無しの笛の踊り:2001/01/22(月) 19:48
>>355
ヘンテコなライディーンの演奏はアリ
359カミーユ@貴方も私も:2001/01/22(月) 19:50
いよいよ明日ですね<YMショー
BS、地上派は4月以降になるんでしょうか。
360カミ一ユ@貴方も私も:2001/01/22(月) 22:59
YMOショーって何処でやるの?
361カミ一ユ@貴方も私も:2001/01/22(月) 23:01
よっすぃーって美少女か?目をこすってよく見ろ(藁
オバハンみたいなフケ顔じゃんよ
362カミ一ユ@貴方も私も :2001/01/22(月) 23:06
よっすぃー可愛い
363カミ一ユ@貴方も私も:2001/01/22(月) 23:50
飯島真理、荻野目洋子、原田知世、加藤登紀子、
364名無しのエリー:2001/01/23(火) 02:28
教授
365名無し@:2001/01/23(火) 02:30
きょーじゅ。
366コピペね:2001/01/23(火) 02:36
352 名前:カミーユ@貴方も私も投稿日:2001/01/23(火) 02:14
皆さんに吉報!!!

イエロー・マジック・ショー、NHKにて上映会開催です!!
2/25、午前と午後の部で。
整理券早くとっとこ!


367カミーユ@貴方も私も:2001/01/23(火) 19:54
わおう!YMOが・・・!!!
368カミーユ@貴方も私も:2001/01/23(火) 20:17
雷電万歳
369えなりかずき:2001/01/23(火) 23:30
教授じいちゃn
370名無しのエリー:2001/01/24(水) 05:49
区黄綬
371名無しまん:2001/01/24(水) 15:01
サントラで買いのがしたやつをどうやって手に入れようか考え中。
372名無し:2001/01/24(水) 15:32
何のサントラ?>371
373コピペ:2001/01/24(水) 17:31
名前: 明後日発売のFRIDAYより抜粋 投稿日: 2001/01/24(水) 16:38

70年代も終わりを迎えようとしていた1978年に登場し、
シンセサーザーを駆使して作られたキャッチーな音楽と
テクノカットで日本中に旋風を巻き起こした音楽ユニッ
ト、イエロー・マジック・オーケストラ(通称YMO)
が、新世紀を迎えて早々の今春に活動を再開させること
が決定した。本誌記者に対しメンバーの坂本龍一氏は
「去年だったか一昨年だったか忘れちゃったけど、細野
(晴臣)さんのラジオ番組に呼ばれて出たときに、それ
まで僕と細野さんの間にあった壁(笑)みたいなものが
ふっと取り除かれた思いがしたのね。何故だか分からな
いんだけど。まあ、僕が大人に成ったってことかな(笑)。
それで急に細野さんと又やってみたくなってね。で、そ
れならやっぱりYMOかなと思って(高橋)幸宏にも声
を掛けてみたのね」
「音楽性ですか?方針はもう決まっていて、前回の再結
成時にやり残したこと、つまり21世紀の新しいテクノポッ
プを作ること、ですね」
坂本氏の言葉にもある通り、YMOは93年に一度再結成
(再生)している。その時にはオリコンで2位に食い込
み、また2日間ドームをいっぱいにするなど、大きな活
躍を見せてくれた。新世紀を迎えたこの日本に、再びこ
の「オジサン」達が旋風を巻き起こしてくれるのだろう
か?!

374名無しで悪かったね:2001/01/24(水) 17:42
おお!!すごいいい!!!
明後日のフライデー!?よまなきゃ・・

っていうか、これは、ライブあり!?ってことよね!?
375名無しさん:2001/01/24(水) 18:51
教授!!よく言った!よく決心した!
んで、ライブいつやるの?
YMOありがとう( ● ´ ー ` ● )
377あs:2001/01/24(水) 19:05
なっちワラた
378カミーユ@貴方も私も:2001/01/24(水) 19:22
うおーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

これ、ホント!?すごくない?
379カミ一ユ@貴方も私も:2001/01/24(水) 22:06
本当に本当なのか?
死ぬ〜
380再々生@貴方も私も:2001/01/24(水) 22:07
ネタだったら許さんよー!!!
381名無しさん:2001/01/24(水) 22:21
もういいよ。
382こぴぺ:2001/01/24(水) 22:26
坂本龍一、ロンドンでのシークレット・ギグをCD化
2000年のヨーロッパ・ツアーの最終日の翌日(7月29日)に、ロンドン
のグレートイースタン・ホテルで行われた坂本龍一グループの
シークレット・ギグの模様を72分収めたCDが、3月22日に発売になります。
タイトルは『イン・ザ・ロビー・アット・G.E.H・イン・ロンドン』。
遊び感覚/アット・ホームな雰囲気で行われたものだけに内容は聴いて
のお楽しみ。タルヴィン・シンが飛び入りするという“アクシデント”
もあったりと、楽しいものになっているとのこと。
最近企画モノが多いので、こういうリラックスしたライヴはファン
にとって待っていたものかもしれません。
383エリー:2001/01/24(水) 22:27
坂本龍一グループって何だよ
384GAIJIN:2001/01/24(水) 22:29
Is is true ?
385Elie:2001/01/24(水) 22:30
Yes@` of course
386カミ一ユ@貴方も私も:2001/01/24(水) 22:31
うれしいのでage
387名無氏:2001/01/24(水) 22:31
CD買うべー!!
388坂本龍一グループ@貴方も私も:2001/01/24(水) 22:43
>>382
これって、演奏場の環境が悪くて(ピアノの状態とか)、
教授が不機嫌そうだったって奴?どっかのサイトでそういうのを読んだような・・・
別の日かな?
389名無しの笛の踊り:2001/01/24(水) 22:48
どんなライヴだったんだい>坂本グループ
390382 :2001/01/24(水) 22:57
>>388
それは、イギリスでやったコンサートにピアノで参加したやつ
今回のは教授の日記にも出てくるご機嫌な奴。
391388:2001/01/24(水) 23:00
勘違いしてた。ありがと >>390
392のこのこ:2001/01/24(水) 23:03
マンコかゆだいよぃ
393再々生@貴方も私も:2001/01/24(水) 23:03
教授がご機嫌なやつ!!すってっき!
394のこのこ :2001/01/24(水) 23:03
マンコかゆいだよぃ
395のこのこ :2001/01/24(水) 23:03
マンコかゆいだよぃ
396のこのこ :2001/01/24(水) 23:04
マンコかゆいだよぃ マンコかゆいだよぃ
397のこのこ :2001/01/24(水) 23:11
ほふぁsjかssssssssss
398荒れてもありがとう(:2001/01/24(水) 23:13
荒れてもありがとう( ● ´ ー ` ● )
399坂本龍一グループ@貴方も私も:2001/01/24(水) 23:24
これって、どういうの?>>382
やっぱピアノメインのやつ?
モントルージャズフェスティバの時のアンビエントっぽいやつとかは
好きだったけどな・・・
400タモリ:2001/01/24(水) 23:40
401ひろゆきひろ:2001/01/24(水) 23:41
>382 まぁいいや。
CDだし。とにかく買おう。

ところで、ドリキャス生産中止だってね。
402名無し:2001/01/24(水) 23:44
教授の呪いの起動音。
403399:2001/01/24(水) 23:46
そうそう、それそれ>>400 まだ残ってたんだね。
404:2001/01/24(水) 23:52
みれん
405名無しのエリー:2001/01/25(木) 01:32
昨日のハイビジョンの特番、教授の出番少なかったなー。
406こんな所に教授が:2001/01/25(木) 01:37
この人って、教授の『時には違法』に出てくる人でしょうか?

ttp://www.y-shiozaki.or.jp/maruhi/maruf3.html
407( ´ Д `)けいちゃんぱあまだよ:2001/01/25(木) 01:47
―――――――――明日発売のFRIDAYより抜粋―――――――――

70年代も終わりを迎えようとしていた1978年に登場し、
シンセサーザーを駆使して作られたキャッチーな音楽と
テクノカットで日本中に旋風を巻き起こした音楽ユニット、イエロー・マジック・オーケストラ(通称YMO)
が、新世紀を迎えて早々の今春に活動を再開させることが決定した。

本誌記者に対しメンバーの坂本龍一氏は
「去年だったか一昨年だったか忘れちゃったけど、
細野(晴臣)さんのラジオ番組に呼ばれて出たときに、
それまで僕と細野さんの間にあった壁(笑)みたいなものが
ふっと取り除かれた思いがしたのね。何故だか分からないんだけど。
まあ、僕が大人に成ったってことかな(笑)。
それで急に細野さんと又やってみたくなってね。
で、それならやっぱりYMOかなと思って(高橋)幸宏にも声を掛けてみたのね」
「音楽性ですか? 方針はもう決まっていて、
前回の再結成時にやり残したこと、
つまり21世紀の新しいテクノポップを作ること、ですね」

坂本氏の言葉にもある通り、
YMOは93年に一度再結成(再生)している。
その時にはオリコンで2位に食い込み、
また2日間ドームをいっぱいにするなど、大きな活躍を見せてくれた。
新世紀を迎えたこの日本に、
再びこの「オジサン」達が旋風を巻き起こしてくれるのだろうか?!
408名無し@シネマ:2001/01/25(木) 02:20
『Same Dream@`Same Destination』萌え、
90年代のベストの1つだと思うが。
409カミ一ユ@貴方も私も:2001/01/25(木) 06:50
age
410名無しさん:2001/01/25(木) 10:36
ねえ、もう見た人いる?フライデー
411カミ一ユ@貴方も私も:2001/01/25(木) 21:50
シンセサーザー万歳
412ひろゆきひろ:2001/01/25(木) 22:43
昨日は眠れなくて、今日は胃が痛いです。
明日会社休もうかな....
413ウイウイ:2001/01/25(木) 23:13
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
おいらのギャグには大爆笑する。
414泉ピソ子:2001/01/26(金) 09:19
もう大人は信じない
415のめそたけ:2001/01/26(金) 16:45
>>407
結局どうだったんでしょう?やっぱりガセ?
416名無しバサー:2001/01/26(金) 16:48
あなたも人を殺すことができる!!

出版業界前代未聞!史上最大の衝撃作!
「人を呪い殺す方法」ついに発売へ!

日本古来より実際に行われてきた、人を呪い
殺すための様々な秘術を紹介、その実践方法
をわかりやすく解説した「殺人術の本」です!!
今までにこんなに詳しく調べ上げた本はありません!
どこの出版社もこんな本を出すことなど不可能だった!

「キライなあいつを誰にもばれずに殺したい!」
「呪いというものが本当にあるのか?呪いたい!」

そんなあなたの心を満たすための本です。
呪いならば証拠もなく相手を殺すことが出来ます!
殺せるかどうかはあなたの信念次第!!
読んで見ればわかるでしょう…呪いというものが
過去の歴史で「実在」したということが…。

(注・殺人を推奨する本ではありません。あくまで「呪い」に関する研究書です)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
417>416:2001/01/26(金) 17:09
じゃ、YMOスレの341を殺してくれ
418ぱくぱ:2001/01/26(金) 22:53
419ウイウイ:2001/01/26(金) 23:16
.
420YMOスレの341:2001/01/26(金) 23:53
えー、今回は誠に申し訳ありませんでした・・・
まさかココまでスレが盛り上がるとは思いませんでした。
まぁでもYMOがこんなに愛されてるんだなぁと、実感出来たのは収穫でした(藁

しかしシンセサーザーは失敗でした・・・(藁
またの機会をお楽しみに。
それでは。
421カミーユ:2001/01/26(金) 23:58
こっちにも居たか(w>>420イマイチくん
422YMOスレの341:2001/01/27(土) 00:22
えー、今回は誠に申し訳ありませんでした・・・
まさかココまでスレが盛り上がるとは思いませんでした。
まぁでもYMOがこんなに愛されてるんだなぁと、実感出来たのは収穫でした(藁

しかしシンセサーザーは失敗でした・・・(藁
またの機会をお楽しみに。
それでは。
423カミー湯:2001/01/27(土) 00:31
ところでライブ盤の内容はどんななんだ?
424YMOスレの341:2001/01/27(土) 02:29
えー、今回は誠に申し訳ありませんでした・・・
まさかココまでスレが盛り上がるとは思いませんでした。
まぁでもYMOがこんなに愛されてるんだなぁと、実感出来たのは収穫でした(藁

しかしシンセサーザーは失敗でした・・・(藁
またの機会をお楽しみに。
それでは。
425カミーユ:2001/01/27(土) 02:30
こっちにも居たか(w>>420イマイチくん
426名無しの笛の踊り:2001/01/27(土) 02:36
>>423 ピアノか?それ以外か?
427名無し:2001/01/27(土) 02:48
428>>all:2001/01/28(日) 00:30
ジャズ板にまで出張嵐に来るんじゃねー

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classic&key=962714995&ls=50
429カミ一ユ@貴方も私も:2001/01/28(日) 00:45
>>428
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  ウザイなら 無視すりゃいいじゃん
 (    ) │ 普段君が世間からそうされているようにね(ブ
 | | |  \__________
 (__)_)
430名無しのエリー:2001/01/28(日) 00:54
>>429
このコピペうざい。坂本スレ常駐の人?やめれ。それか一般板に帰ればぁ?
431名無しのエリー:2001/01/28(日) 01:02
>>430
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  ウザイなら 無視すりゃいいじゃん
 (    ) │ (以下省略)
 | | |  \__________
 (__)_)
432名無しのエリー:2001/01/28(日) 03:08
何?


厨房的やりとりがしたいの?


俺もコピペで返したりしていいの?


スレ荒れるけどいいのか?


>>431
433ななし:2001/01/28(日) 05:02
ガセか・・・
とりあえず、幸宏の小説でも期待っすか(藁
あと、教授の日韓共催W杯のテーマ曲も気になる・・・
434聴きた〜い:2001/01/28(日) 14:19
W杯のテーマって、本当にかかるのかな?
435カミーユ@貴方も私も:2001/01/28(日) 19:12
教授は春ごろ、何かのイベントにも出るらしいね。
436名無しのエリー:2001/01/30(火) 22:59
正月の新聞でどっかの社長と対談してたでしょ。そのときも何か曲を作ってるとか語ってた。
南極の氷が溶けて崩れるイメージどうのこうの〜。うろ覚え。
すっかり環境保護音楽家になってしまったな〜、教授。
437名無しの襟裳岬:2001/01/30(火) 23:15
教授に「ファンタジア2000」見てもらいたい。
特に最後の「火の鳥」は最高だよー。
どんなのかってゆーとここをクリック。
http://www.sme.co.jp/Movie/IMAX/now/1/index.html
438えりい:2001/01/31(水) 04:20
最高ってどういう意味で?
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440       :2001/01/31(水) 04:24
ラルク以外糞ラルク以外糞ラルク以外糞ラルク以外糞
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443マンコパワーーーーーー:2001/01/31(水) 04:25
マンコパワーーーーーー
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446えりい:2001/01/31(水) 04:26
こっちまで荒らすな馬鹿
447あげ:2001/01/31(水) 04:26
マンコ?
448マンコ?:2001/01/31(水) 04:26
446 名前: えりい 投稿日: 2001/01/31(水) 04:26

こっちまで荒らすな馬鹿
449名無しさん :2001/02/01(木) 02:07
「coda」聴いてたら、やっぱ教授すごいなと思うようになってきた。
おない年の時に教授がしてたこと考えると、やっぱりスゴイって思う
450:2001/02/01(木) 08:03
>>449

そらまそうやね。元天才であることはみな認めている。
451カミーユ@貴方も私も:2001/02/01(木) 10:10
>449
>おない年の時に教授がしてたこと考えると
うんうん!
同じこと、やろうと思っても出来ないもんな〜
まあ、脳みその構造違ったしね。
452あげ:2001/02/01(木) 18:09
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :2001/02/01(木) 18:44
天才でない人に天才っていっちゃダメだよ。
天才の言葉が軽くなるから。
454なな:2001/02/03(土) 14:28
結局、YMshowって地上波でいつやるの?
455>454:2001/02/03(土) 20:00
BSが4月6日らしい
456:2001/02/03(土) 20:07
457>456:2001/02/03(土) 22:31
聞けなかった・・・
何?
458柄谷行人:2001/02/04(日) 16:49
 坂本ファンの諸君!
 私が立ち上げた「NAM」(New Associaitionist Movement)に
結集せよ!
 資本のシステムに対抗する生産ー消費の<場>をあらたに構築するのだ。
浅田君も、坂本君も賛同してくれたよ。
http;//nam21.org/

459りういち:2001/02/04(日) 17:14
おimo3兄弟、ってムチャクチャうざい。
某BBSでやたらオナニーしてるヤツ。
誰か抹殺してくれ。
460名無しのエリー:2001/02/04(日) 17:21
>459
自分でやれ
461糞婆:2001/02/04(日) 18:38
>おimo3兄弟
あ〜あちこちで見かけるなぁ。知り合いのところにも
来てるから我が輩はノーコメントだが(藁
462>りういち:2001/02/04(日) 20:25
463うお・・・:2001/02/04(日) 21:41
459じゃないけど462のサイト、娘?の画像で退いた。

このおimoってヒト、いつも出だしが「になさま、おっはーだす」だから
ずっと「にな」という人に挨拶してんのかと思ってた。
になさま=みなさまだったのね・・・。
464名無しのエリー:2001/02/04(日) 23:35
sitesakamotoで商品扱い始めたぞ。
帽子、シャツ、バッグ、「龍」ペンダントって・・・

「一度売ったCDを回収したい(希望)」やら配達用のバッグを送り返す等、
資源保護をアピールしてるcodeの理念と全然相容れない気がするが(笑)。
いいのだろうか。
465>462:2001/02/05(月) 01:57
自分で掲示板作って、そこにひたすら書けばいいのに、
と思ってたけど、すでにあったのね。
466名無しのエリー:2001/02/05(月) 03:26
>>464
オフィシャルストアでしょ。あんなの買うやついるのかなぁ??
なんかみんな恥ずかしい。というかもういい年なんで。>自分
ていうかその前に日本語にしてくれ。商品の説明が全然分からん。
467名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 03:55
あれ、デザインしたの誰だ!
あんなダサイの買わねーっつーの(藁
468ななしさん:2001/02/05(月) 10:43
>466
>日本語にしてくれ。商品の説明が全然分からん
爆笑同意あげ(笑)

>あれ、デザインしたの誰だ
skyさん?
469カミーユ@貴方も私も:2001/02/05(月) 22:02
>464
そのうち教授のコンサート会場で売るようになる、と私は睨んでる。
470名無しのエリー:2001/02/06(火) 00:29
sitesakamotoの商品はさておき、codeも品数増えてるよ。
粘土!蝋燭!米!なんか面白いことになってきたな。
今までは結局教授関連グッズ+αみたいな感じだったけど、どうせならこの調子で
どんどん突っ走ってほしいな。

とりあえず今のところ粘土も蝋燭も米もいらんが(笑)。誰か買ってみてくれ。
471かみゆ:2001/02/06(火) 00:52
おし、米食べてみるか。
472力餅:2001/02/06(火) 02:59
>そのうち教授のコンサート会場で売るようになる、と私は睨んでる。

ふむ。その可能性は十分あると思う。

codeだけどさ、米って結構よさげでないかい?やっぱり日本人は米食わんと。
でも、ふと思ったんだけど、某宗教団体が頭をよぎった。
世○救世教だ。知らない?みんな。マイナーかな。そこは自然無農薬農法とか
いって身体にいい食べ物扱ってた。今もあるのかは知らないけど。
473優しい名無しさん:2001/02/06(火) 05:16
ヤマギシズムまっしぐら!
474優しい名無しさん:2001/02/07(水) 00:22
クセナキス逝去・・・
475優しい名無しさん:2001/02/07(水) 15:39
>>449
俺も好きだな。あれは良いや。いまだによく聴く。
476カミーユ@貴方も私も:2001/02/07(水) 20:39
教授はこれから「生協大好きおばちゃん」のアイドルになるのかな〜。
477えりい:2001/02/07(水) 23:29
>476
それもまたヨシ(笑)
478どうよ:2001/02/09(金) 09:17
エスペラントってどうよ
479名無し:2001/02/09(金) 14:07
良いよ
480みー:2001/02/09(金) 21:15
俺も好き。
481みき:2001/02/10(土) 14:02
お写真だぁ!

風太くん いい男ッッスねぇ・・・
ttp://www.miuskmt.com/gallery/photo/images/03/Futa_w_Cheeze.JPG

美雨ちゃん ちょっと可愛くなってきた??・・・
ttp://www.miuskmt.com/gallery/photo/images/02/01-l.JPG
ttp://www.miuskmt.com/gallery/photo/images/03/with_POOH.JPG

482糞婆:2001/02/10(土) 15:05
みうの最初の方の画像怖い・・・

風太意外とコワ系の兄ちゃんだったのね。
でもたしかにカッコイイ方だね。
483名無しのエリー:2001/02/10(土) 17:18
コンピュ-タ−おばあちゃん作曲したんですか?
484名無しのエリー:2001/02/10(土) 17:20
編曲じゃなかったっけ
485ほ〜:2001/02/10(土) 19:26
>481
風太兄かっこいーね。
昔はメガネかけて、あんなに白ブタのようだったのに。
美雨嬢も可愛くなった!!
・・・やはりあの妖しげな感じは、教授譲りか・・・
486:2001/02/10(土) 21:04
慢性麻薬患者のような目は龍一直系ですな>美雨ちゃん
487名無し:2001/02/10(土) 22:26
>486
「龍一直系」って、なんか響きがかっこいいね
488名無しの笛の踊り:2001/02/12(月) 10:52
ティムポでかそうだね>美雨ちゃん
489カミーユ@貴方も私も:2001/02/12(月) 14:38
音央の画像、きぼーん
490カミーユ@貴方も私も:2001/02/12(月) 14:54
W杯のテーマ曲は「京城音楽」の焼き直しだったりして

ところであれはヴァカヴァカ逝ってるの?
それともfucker fuckerとも聞こえるけど
491カミーユ@貴方も私も:2001/02/12(月) 21:08
>490
>W杯のテーマ曲

聴いたの?

492カミーユ@貴方も私も:2001/02/13(火) 00:00
地雷廃絶関係のテーマ曲もやるんだってなぁ。
W杯のテーマ曲といい、なんか最近は公式イベント系の曲ばっかやってるな。
493カミーユ@貴方も私も:2001/02/13(火) 09:22
>492
>地雷廃絶関係のテーマ曲

本当に!?
それは知りませんでした。
やっぱり、去年のNHKホールでクリス・ムーン氏と出演してたことも関係してるんですかね
494名無しさん:2001/02/13(火) 09:35
嫁さんの母親の葬式には出るのかな?
495ななしによえりー:2001/02/13(火) 10:58
>494
当然美雨も風太もいったんだろうけど教授が行ったか
どうかがちょっぴり気になる
496カミーユ@貴方も私も:2001/02/13(火) 16:50
よっぽどの仕事でない限り、行ってると見た。
やはり、一応夫婦だからさ。

ところで話変わってスマソ、「コンピュータおばあちゃん」の歌詞、
知ってる人いたらちょっと教えてほしいのじゃが。
497カミーユ@貴方も私も:2001/02/13(火) 18:40
買えよ。
498ぽんすけ:2001/02/13(火) 19:06
ていうかさ、地雷廃絶関係のテーマ曲 W杯のテーマ曲
そういう公式イベント系をやってくれるのは構わないんだけど
ちゃんとCDで出してほしな。出るかな?みんなどう思う?
やっぱり出して欲しいでしょ?それとかCM音楽とかニュース23とか、探せば
結構たまってると思う。

499カミーユ@貴方も私も:2001/02/13(火) 21:45
コンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃん
コンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃん
コンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃん
コンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃん
コンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃんコンピュータおばあちゃん

あ、レコードこわれてもうた。 スマソ
500名無しさん:2001/02/13(火) 23:51
コンピューターおばあちゃん コンピューターおばあちゃん
ウォウ ウォウ ウォウ ウォウ・・・
ぼくの おばあちゃんは 明治生まれのコンピューター
算数 国語 社会 何でも ドンと来いさ
物知り 博学 足腰 カクシャク 得意のABC
英語もラクラク 義歯をカクカク 得意のABC
コンピューターおばあちゃん コンピューターおばあちゃん
イェイ イェイ ぼくは 大好きさ

501名無しさん:2001/02/13(火) 23:52
コンピューターおばあちゃん コンピューターおばあちゃん
ウォウ ウォウ ウォウ ウォウ・・・
ぼくの おばあちゃんは 明治生まれのコンピューター
算数 国語 社会 何でも ドンと来いさ
物知り 博学 足腰 カクシャク 得意のABC
英語もラクラク 義歯をカクカク 得意のABC
コンピューターおばあちゃん コンピューターおばあちゃん
イェイ イェイ ぼくは 大好きさ

502名無しのエリー:2001/02/13(火) 23:55
               γ/ヾ
        ∧ ∧    ゝイ丿/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、   / /< とんでもないオナニースレだな・・・!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |○○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪

503エリー:2001/02/13(火) 23:59
>1
龍一は知ってるけど
坂本統一って誰?
504名無しのエリー:2001/02/14(水) 00:07
漫才師じゃないんだから・・・
505エリー:2001/02/14(水) 00:37
歌詞なんか張るな馬鹿。つまらん。
506高橋幸宏 :2001/02/14(水) 01:45
ボクが思うに、でも496はすげえ感謝してるんだぜ
507エリー:2001/02/14(水) 02:04
風太兄、教授とは血繋がってないはずなのに、教授に少し似てる
ナゼ?
508えりー:2001/02/14(水) 20:08
いわゆる隔世遺伝です
509みき:2001/02/14(水) 21:04
環境汚染でしょ
510名無しのマリー:2001/02/15(木) 11:00
>隔世遺伝
素晴らしいね。
風太と教授が似てるのは長年同じ物を食べてきたこともあるかも。
よく似た夫婦いるしさ。犬と飼い主で似てるのもいるし。
511名無し:2001/02/16(金) 00:09
風太って、もっと色白で病弱そうだったのに・・
いつの間にこんなえー男に・・
512カミーユ@貴方も私も:2001/02/16(金) 01:13
風太に恋した
513名無しさん:2001/02/16(金) 04:05
坂本龍一がなんかの番組でCHAGE&ASKAを名指しでキライダと言ったのには驚いた。
テレビであんなこというなんて。
それまでの教授というイメージはガタ崩れ。
CHAGE&ASKAは嫌いなアーティストではない。
ラストエンペラーや戦メリのメロディを作った人が、彼らのことを、
「アジアをウリにしてる」(確か)という理由だったと思うが・・、さすがに
自分を棚に上げてという感想しかわかなかった。
彼の勉強不足というか注意不足というか、最近のふたりの作り出すメロディは
アジアの臭いなんてこれっぽちもしない。
日本のCDはあんまり聞かないけど、彼たちの新譜はつい聞いてしまう。
やっぱり海外では、すぐにCHAGE&ASKAの話がでるであろうし、比較の対象に
されることが我慢ならなかったのであろう。
世界で活動してる影響力のあるミュージシャンが、一アーティストを嫌いだと言ってしまう
懐の狭さに、とにかく嫌悪感を抱いてしまった。
あの日から坂本龍一がただの嫉妬深い男にしか見えなくなった。
生理的という理由であったなら、また話は別だが・・・。
514七資産:2001/02/16(金) 04:13
きもちはわかるが、サカモトとチャゲアスじゃ、かくがちがうだろ。
まぁ、サカモトはX-Japan大嫌いっつー発言をしたこともあるから、
口が悪いのはたしかかも。
515名無しのエリー:2001/02/16(金) 04:36
513=452 の人?
516康冶くん:2001/02/16(金) 05:26
唐突ですが皆さん知らない人も多いでしょうから一応公開。

あの○ゲインのCMのピアノ曲、あれもゴーストなんですね。
嘘だと思ったら坂本氏に直接聞きましょう。顔をしかめずに否定でき
たら、たいしたものです。坂本氏本人は何のつもりでやったのか知り
ませんが、どうも邦楽界は勘違いした人だらけで困ったものです。
読んだ人、電波にしては言い切ると思いません?(w

あと蛇足。坂本氏と仲のいい柄谷行人氏はコロンビア大学にいるらしいです
が、柄谷氏のアメリカかぶれも、困ったものです。柄谷氏はいろいろ面白い
解説はやってくれるけど、結論は見えてる(マルクス主義者なんで)し、私
はいくらもつっこみ入れながら読みますが、宇多田は盲信するかも(w
だいたい、久米さんを尊敬できるのなら、柄谷センセは神様にみえちゃったり
しそうですな。私は柄谷センセより小林秀雄に軍配を上げますが。
517エリー:2001/02/16(金) 07:09
坂本ファンは、彼が口が悪いのも性格が悪いのも
女癖が悪いのも全て知ってるよ。

ゴーストかどうかは知らないけど、坂本本人がTVで
95%は既存の物(その方が売れる)
オリジナルは5%って自ら語ってる。
他のアーティストは、その5%すらできない。
518白蛇:2001/02/16(金) 07:16
えっと、詳しい方が多い様なので質問します。
10年以上前に坂本がプロデュ−スしたヴァージニア・アストレイ
という女性歌手が今何をやってるか、知ってる方いらっしゃいますか?
アルバム二つ程しか聴いて無いんですが、他にも有ったんでしょうか・・・
519名無しのエリー:2001/02/16(金) 07:19
>516
そんなことで長々と書いて何かやり込めたつもりなんだろうが、
エナフロがゴーストなら大いに結構じゃないか(W
お前あの曲が坂本ファンの中で最高に評価されてると思ってんだろ、プ(わ
520名無しのエリー:2001/02/16(金) 12:54
仮にゴーストだとして教授本人は、エナフロを気に入っているんだろうか?
人が作ったあれくらいの曲をどうして採用したのだろうか?

>>513
言いたいことはよく分かるし大体同意できるけど、「比較の対象」と言われても
坂本のほうがずっと有名で評価は高いと思うが。単に日本人に限ればね。
ていうかCHAGE&ASKAよりまだ喜多郎のほうが有名、評価高いと思うけど。
多分生理的な理由で嫌いなんじゃない?まぁ確かに、その程度で他の名前を
あげるというのは良くないと思うよ。コンサートで「X-Japanは大嫌だぁ!」
叫んでたもんな。で、会場大ウケ。(笑
521名無しのエリー:2001/02/16(金) 14:09
>>520
と、思うだろ?
悔しいけど、ASIAのシェアに関しては圧倒的にCHAGE&ASKAなんだよ。
日本では新人や、ブームに乗った若いシンガーが、『アジア制覇』とかなんとか
言っちゃって、新聞に載ってるけどその殆どは『海外でも売れてるぞ』と思わせるための
プロモーション。
俺、去年までシンガポールに住んでたんだけど、日本のCDがショップに並び始めたのは
CHAGE&ASKAがあの国で異常なほど売れたから。
これは事実。
どういう訳かショップによっては、CHAGE&ASKAのCDだけは欧米のコーナーに置いてあったりもする。
まっ、いつもの口の悪い教授がこぼしたことで、CHAGE&ASKAのファンが怒ってたのは
知ってる。随分前のことを今更蒸し返されてもちょっとな、と言う気もするけど・・・。
そんなこんなで、俺はASIAでのCHAGE&ASKAの人気を本当の意味で知ってしまったので
しかし、もっと広い意味で言えば、『格の違い』とかたづけるのが妥当だろうな。
見方によっては俺がCHAGE&ASKAを持ち上げているように見えてしまてるところもあるが
彼たちのファンという訳ではない。
ただ、知らない人たちが彼たちを語るのはどうかと思いまして。
それよりもその後、ASKAが教授の発言に
「世界の坂本さんから言われちゃったら、僕たちしようがないですね。」
って、こぼしたらしいんだけど・・・。
純粋な気持ちで答えたのか、それとも嫌みで答えたのか。
ラジオ局に勤める友人のディレクターも計れなかったと言ってた。
522名無し〜フロ〜:2001/02/16(金) 14:29
俺が去年だか一昨年に教授のコンサートいったらエナフロ弾いたあと「あ〜ちなみにこの曲、鉄道員と全く同じ日に書きましたぁ。」って言ってたよ。「なんでのこの曲がそんな売れたんだろうなぁ〜一位なんかとっちゃってさぁ、プロモも用意してないから参ったよ〜他にもいい曲あるのになぁ・・・」だってさ。
523ななしさん:2001/02/16(金) 15:51
売れてる(CD・レコードなど)アーティスト=世界で通用、世界的アーティスト。

という論理が言いたいんですな>>521
そのとうり!!
524名無しさん:2001/02/16(金) 15:55
まぁ、チャゲアスの音楽はどう聞いてもアジア人が作ったとしか思えないですわな。
坂本(絶倫)の音楽は、アジア的なモノもありーの、匿名性の高いモノもありーのなんですわな。

チャゲアスも、音楽性に幅を持たせたら世界でいっぱしの音楽人になれるでしょう。
あ、そうするとチャゲアスじゃなくなるのか。
525白 ◆:2001/02/16(金) 15:58
世界中で売れることはすごい事だが、世界中で売れないからといって
いい音楽ではないという事にはならないよ。
526524:2001/02/16(金) 15:59
しかしさぁ、好き嫌いをハッキリ言ってなにが悪いのよ?
最近のJ-POP界(藁)は、なれ合いが酷くてツマランやん。
松山千春やないけど、好き嫌いをハッキリ言って己のプレッシャーかけるのは
別に健康的だとおもうけど。
言い悪い・おもろいおもろくない別にしてな。
527105:2001/02/16(金) 17:42
>>526に激しく同意なんだな。
好き嫌いを公言したくらいでカリカリとしたり
「貶した」などと取る奴は人間が出来ていな過
ぎるだろ。「リンゴは嫌いです、赤いから」と
か言われて怒るか?リンゴ好きなら怒るのか?
528名無しのエリー:2001/02/16(金) 19:35
チャゲアスと教授を比べるのは全くもってお門違いだと思うが。

>521
>ASKAの発言
>「世界の坂本さんから言われちゃったら、僕たちしようがないですね。」
ちょっと可哀そうかもな(w
ま、違うフィールドでやってんだから、チャゲアスもせいぜい頑張ってくれとしか言いようがない。
大体教授の発言に関してはファンは責任無いんだが。
教授が言った=ファンもそう思ってる、と非難されてもなー、困るぜ(w
529名無しのエリー:2001/02/16(金) 19:44
アジアではちゃげあすのほうが有名でしょう。でもヨーロッパ、あの辺り
だったらそりゃ教授の方が有名でないかい?多分ちゃげあすって言われても
通じないと思う。ちゃげあすは事実、韓国で実績あるでしょ?
アメリカならどうだろう??両方とも無名じゃないかい?ひょっとしたら
坂本って名前くらいは出てくるかな?でも>>525の言う通り、どっちでもいいや。
また、有名と評価は違うと思う。業界では認められてるのに哀しいかな、
売れてないとか。
530名無しのエリー:2001/02/16(金) 19:55
坂本のファンでチャゲアスのファンである人はどうすれば
いいんだろう??狭い日本とはいえそんな人、一人くらいは
いそうだが。
531名無しのエリー:2001/02/16(金) 19:55
アジアでも映画音楽ばかり聴くとか、現代音楽(もどき)ばかり聴く人たちの中では、坂本さんも有名なのでは。
アジアって、日本のPOPが受けるらしいから、だからPOP好きの若い人たちの中ではチャゲアスの方が受けるだろうけど。

>529
アメリカの音楽チャットに参加して教授の名前を出したら、5人中3人が名前で理解したよ。
他の2人中1人は「戦メリ」の名前出したら「知ってる!」て。
アメリカのヤフーには教授ファンクラブがあるんだけど、そこのメンバー見たら、アメリカ人もいるけど香港人とか韓国人がいる。
アメリカ人やフランス人でも、教授のファンサイトやってる人いるしね。
532白 ◆:2001/02/16(金) 20:04
やってる事が全然違うから単純にどっちがどうとか言いにくいね。
533エリー:2001/02/16(金) 20:14
>530
はい、ここにいます。
元チャゲアスファン、現在教授ファン。
元とは言え、今でも別に好きだけど。
どうするもこうするもないです、それぞれいい曲があるんだから、それでいいと思う。
それよりも、教授が言ったのだけTVでバレてて、
ダウンタウンが「チャゲアス余り出ないのは俺らが嫌いだから」ってヘイヘイヘイの収録で言ったのは局がうまく消したのは、ちょっとムカツクな。
教授以外にもバンバンチャゲアス批判してる芸能人はいるのに、何で教授だけ名前消されなかったのか。
TV局に問題があると思う。
534カミーユ@貴方も私も:2001/02/16(金) 20:55
話変わってスマソ
ホンダのCMで流れる「オブラディ・オブラダ」はユッスー・ンドゥールだってこと、みんな知ってた?
535ぱんこ:2001/02/16(金) 21:19
あのさ、ミュージシャンなんて誰でもボロカス言われてるぜ。
お互いにな、絶対。TVとかで言ってても、上手くチョッキンされてて
分からんだけだと思う。チャゲアスも教授もボロカスだろうな。
切り無いよ。気にすることないんじゃない?

>>534
もうだいぶ前からあるでしょ。「子供と一緒にどこへ行こう」だろ?
違ったかね?
536名無しのエリー:2001/02/16(金) 21:28
>>530
実は俺、もしかしたらその一人かもしれない・・・。
教授のメロディアスところとアカデミックなところって、
ASKAにも共通するところがあると、ずっとまえから思っていたので
ここに来ている教授オンリーの人はしらないだろうけど、シングル曲
のイメージとはかなり違うよ。
ASKAって飛び抜けてポップだし、クラシカルな要素満載だから。
ここで告白するの勇気いるなー。
537カミーユ@貴方も私も:2001/02/16(金) 21:32
もーチャゲアスの話題はいいよー
それよりデルのcmが気になる
538名無しのエリー:2001/02/16(金) 21:36
>527
いやいや、確かに嫉妬だと思うぜ。
教授って海外に出ていくアーチストには確かにそういうところがある。
それって、当たり前だろ。
「自分が一番」って思ってるだろうから。
それはそれで本質むき出し傾向、俺は好きだけどな。
539名無しのエリー:2001/02/16(金) 21:48
んー、教授とASKAのコラボレーションってのは意外性があってオモロイかも。
実は、姉貴がずっとまえから言ってんだよな。
ASIAでは間違いなく爆発的なものになるだろうね。
ASIAで爆発してもしょうがないか。
540康治くん:2001/02/16(金) 21:55
>516 ああ、ウタダスレにだけ書いたつもりがコピぺした人がいるのね。
まさかとは思ったけど、よくやるな偽物さん(藁

>519 520さんも言っているように、何故「プロ」として普段偉そうな
こと言ってる(ように私には見える)坂本氏が自分で作ったものじゃないのを
CMで流したりするのを許すんだろう?ってことですよ。つまり、問題は坂本
氏の音楽に対する誠実さはいずこ?ってところ。そして、自分はあの曲を評価
するなんて全然言ってない。
実は自分はあれ作った本物さんを知ってるし、その人はあれを人に聞かせるた
めに作ったんじゃあないんです。ただの素人クラシック愛好家として、気楽に
即興で(だからたったの3分で(笑))作っただけです。知識なんぞない人で
す。玄人受けするはずがないし本人もそのつもりなんてない。発表するつもり
すらなかったんだということです。
541名無しのエリー:2001/02/16(金) 22:07
教授ファンで同じ教授ファンがチャゲアスをはじめ他の色々な音楽を
好きであっても、全然構わない、お好きなのを聴いてちょ、という気がするけど、
チャゲアスファンって同じファンが教授の音楽を好きだったら
なかなか許してもらえそうにない、というか、迫害されそうな気さえする。(藁
なんでだろ?やっぱ嫉妬なんかな?被害妄想?よう分からんが。
でもそんな教授ファンは純クラシックに対しては嫉妬みたいなもんが
あるんだよね。
542あのさー:2001/02/16(金) 22:17
>540
つーか、日本語しっかり勉強してくれ。
ぜんぜん意味が通じてないよ。

543康治くん:2001/02/16(金) 22:26
>542さん わかりにくくてすみません。
言いたいことは「坂本氏は自分で作ればいいのに何故あからさ
まにぱくったのを発表したんだろ?」という素朴な疑問ですが
・・・。
544久しぶりにマジレス:2001/02/16(金) 23:09
>543
「パクった」というのは不適切ではないですか?
だって貴方、ゴーストだって言ったじゃないですか。
ゴーストだということは、その人が教授に提供したって事ですよね。

あと、発表したのは教授の本意ではなく、ワーナーの策略です。
だから、ジャケットには「ごめんね、教授」と書いてある。
545カミーユ@貴方も私も:2001/02/16(金) 23:32
>516=540
>坂本氏の音楽に対する誠実さはいずこ?

あ〜、教授のこと何にも知らないみたいだから言っとくけど、そんなんないね(w
音楽理論ならあるだろうが。
音楽に対して教授が誠実だったら、「千のナイフ」のような、あの時代誰も作れなかったような曲は、出来てない。
546名無しのエリー:2001/02/16(金) 23:34
>>543
はっきりして下さい。エナジーフローという曲は坂本龍一以外の人間が
作曲し提供したのか。或いは坂本龍一が他の曲から引用(盗作)したのか。
はたまた他の人間が作ったものに、さらに彼がなにかしらパクりそれに
付け足した、ということですか?
547かみーゆ:2001/02/16(金) 23:35
康治くんの話のつまらないところは、なんら証拠が提供
されないところだ。それが難しいのは分かるが、このま
までは康治くんの空想or妄想だとも解釈し得る。
548かみーゆ:2001/02/16(金) 23:37
>>545
意味不明。

>>546
>他の人間が作ったものに、さらに彼がなにかしらパクり
子の部分の日本語、変よ。
549カミーユ@貴方も私も:2001/02/16(金) 23:39
別にどっちでもいーやー。
エナフロはどうせもう終わったし、いいじゃん。
来月のライブCDとデルのテクノポリスのことで頭いっぱいなんだがね。
550名無しのエリー:2001/02/16(金) 23:43
>>523
のような人がいるとファンまで意地悪に思われるじゃない!
って書くと教授がそうみたいになっちゃうけど。
教授の意地悪は業界で知られてるから、いいか。
551カミーユ@貴方も私も:2001/02/16(金) 23:44
教授の本って今日発売が延期になったんでしょうか?
552名無しのエリー:2001/02/16(金) 23:55
>>523
のような人がいるとファンまで意地悪に思われるじゃない!
って書くと教授がそうみたいになっちゃうけど。
教授の意地悪は業界で知られてるから、いいか。
553名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:01
DELLのピアノは教授なのだろうか?
最も疑問なのが、なぜ細野さんはバックに「テクノポリス」を使ったのか?
思わせぶりすぎやしない?
しかも、フライデー事件後に。
554名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:09
選曲細野か?違うんじゃないの?詳細は知らんが。
555105:2001/02/17(土) 00:13
なんだよFRIDAY事件って
556しのエリー:2001/02/17(土) 00:18
YMO終わり宣言した細野が
バックにテクノポリス使う事を許可したのだろうか?
う〜ん。
ラジオで発言した2001年の重大発表は、いつするの?
YMショーの事じゃないよね。

557名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:18
ttp://www.dell.com/html/jp/dell/news/010207a.htm

↑のさ、下の方見ると・・・
「音楽には、YMOの坂本龍一氏の「テクノポリス」を採用しており・・・
 ・・・声の出演には、同じくYMOの細野晴臣氏を抜擢し・・・」
なんで”元”YMOでないんだ??単なる偶然かな?
で、弾いてるのは教授なんだろうか?俺まだ1回も見てないんだよね。

みんな既にここ↑知ってたらすみません。
558しのエリー:2001/02/17(土) 00:23
>557
そしてドラムはYMOの幸ヒロ氏です。
559名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:29
たっ!確かに!
元が抜けてるぞ。
”元”が。
気になる〜。
560香のにプス:2001/02/17(土) 00:30
>>557
>単なる偶然かな?

どういう意味で使ってるんだよ、偶然て言葉を。
どうも日本語の使い方のオカシイ奴が一人混じってるな。
561フライデー事件を知らんヤツはおるまい:2001/02/17(土) 00:32
>556
>2001年の重大発表
ショーの事は去年中に言ってたから、違うよね。
細野さん、早くしてくれぃ。

>557
・・・まさか、既にショー時に再々生済みって事じゃないだろうなあ(笑)
562105:2001/02/17(土) 00:34
だからFRIDAY事件て何だよ!!
563名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:34
>558
後ろでドン、ドンというドラム、ゆっきーだったら・・・
564名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:35
>562
お前、YMOファンじゃないだろ
565妄想野朗:2001/02/17(土) 00:36
トリオ・ザ・テクノでは
「元YMOの〜・・・です」
っていってたね。
YMショーがトリオ・ザ・テクノ”元”YMOで
CMがYMOって事になったりして。
566名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:37
どうでもいいけど、“元”じゃないのは、嬉しい。
567105:2001/02/17(土) 00:38
お前らお得意の内輪ネタか!!
さっさと教えろや!
568カミーユ@貴方も私も:2001/02/17(土) 00:39
>105=ぺけにゃんか?
なんで知らないのかが不思議だ。
とりあえず、YMOスレの1月23日から読め。
話はそれからだ。
569妄想野朗:2001/02/17(土) 00:39
でる関係者は事実を書き込みなさい。
570名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:40
>567

内輪どころじゃないじゃん、ヤフーの掲示板でもデイジーでさえ巻き込まれたというのに。
105君は1月23日〜25日の間、どこで何をやってたの?
571105:2001/02/17(土) 00:42
デルのCM作ってました。
572名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:43
>音楽には、YMOの坂本龍一氏の「テクノポリス」を採用
やはり、こう書かれてるということは、あの演奏も教授?
573名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:44
やっぱり近々再再生やるんじゃないの?そんな気してきた。
ひょっとして水面下で動いているのかもしれないぞよ。
なんだかフライデー事件が懐かしい気さえしてきた。
574カミーユ@貴方も私も:2001/02/17(土) 00:45
>573
そうなったらうれしいなあ。
早く水面上へ出てくれ・・・
575105:2001/02/17(土) 00:46
なっ。俺の書き込み嘘じゃなかっただろ。
576カミーユ@貴方も私も:2001/02/17(土) 00:48
>105
まだ決まったわけじゃないじゃないか。
でも実現したらお前は予言者だ(w
577名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:51
>572
CD化されてもいないバージョンを、細野さんのナレーションのbackのために、教授が弾いたって事ですよね。
しかもそのまた後ろには正体不明のドラムがいるわけで・・
これは、もしかすると、もしかする・・・・?
578yasaiカレー:2001/02/17(土) 00:52
騙されるのはもうイヤ。
さあもう寝よう....
579名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:54
>105さん
紛らわしいので、HNを”サーザー”にして下さい。
580名無しのエリー:2001/02/17(土) 00:54
>578
もう次は本当の記事で見るまで騙されないぞ。
でも、希望を持っておくことが大事だ。
クルクル僕は廻ってる〜とな。オヤスミ
581>579:2001/02/17(土) 00:55
ワラタ。これから105はサーザーだ
582105:2001/02/17(土) 01:10
偽くんが又暴れてるな。
はっきりいってノリ突っ込みをしていたのは紛れも無い俺だ。
583さけぼう:2001/02/17(土) 01:12
ライヴの次にやっとオリジナルCDが出るって。
今度は2枚組とのことです。
584未来派:2001/02/17(土) 01:13
再々生ももちろんだが、あのテクノポリスのCD化きぼn。
585>583:2001/02/17(土) 01:17
まじ?ソースは?
586康治くん:2001/02/17(土) 02:32
>544〜547さん
通常の雇われゴーストじゃないんです、信じられないでしょうが。
作った人は別に一銭ももらってませんので。
どういうことかというと、上に書いたように作った人は発表する
つもりも売るつもりもなかった(今もない)のに、仲介者が黙
って坂本氏に持っていってしまい、発表されたってことです。
仲介者と言っても、作った人の友人とか知り合いではなくて、
ただ作ってるのをハタからこっそり見ていた(聞いていた)だ
けの人なんですが。

仲介者が坂本氏になんて言って仲介したかは知りませんが、作
った人が覚えていたので、坂本氏が自分で作ったんじゃないっ
てことはわかる、実際、CM見てたら驚いた、というわけです。
そしてこの文脈からは確かに「こめんね、教授」という言葉は
ワーナーのお詫びと考えられますね。
ともあれ物的証拠はないのでこれにて終わります。

おそらく誰も信じないでしょうが、真実が言えたことだけで私は
個人的に満足です。ではこれで。
587名無しのエリー:2001/02/17(土) 03:13
>>586
例のCM曲を作ったその”本人”から坂本氏が訴えられてはいないのですか?
裁判沙汰にまで発展してしまいそうですが。
他に坂本氏の曲でゴーストによるものはご存知ありませんか?
588 :2001/02/17(土) 07:21
ドリキャスのやつ
589>586:2001/02/17(土) 07:21
お前の個人的満足のためにageまくるなヴォケ
590名無しのエリー:2001/02/17(土) 07:28
東風が教授なら後はどうでもいい
591名無しのエリー:2001/02/17(土) 07:34
>「ごめんね、教授」という言葉はワーナーのお詫びと考えられますね
なんでワーナーが坂本に謝るんだよ、文章ヘンだぞお前
592名無しのエリー:2001/02/17(土) 08:11
>591
仮にゴーストがいたとして、仲介者とやらが教授の所に持ってったとする。
教授はCM用に弾いただけなのに、やたらあの曲がいいと言われだし、
ワーナーが勝手に教授の曲ということにしてCD化してしまう。
で、「ごめんね」とか。
しかしその仲介者はその曲をどうやって持ってったんだ?
作ってるのをこっそり見ていた?って、どこで?ゴーストは一般人じゃないのか
593名無しのエリー:2001/02/17(土) 08:24
たかだか電波厨房の書き込みにムキになるなよ。
こいつの過去の書き込みを見れば分かる、厨房度爆発だから。
宇多田スレでネタ元を突っ込まれて
「それは盗聴です」とか「僕の盗聴装置はCIA並みです」とか。
挙句の果ては「信じてくれる人だけ信じてくれればいいです、分かりますよね」
と言って書き逃げ。
今回も同じパターンだよ。
594592:2001/02/17(土) 08:30
>593
だね。確か以前にもこういうネタあったな。
ま、あのフライデー事件の後じゃ、大したネタでもないな。
595みー:2001/02/17(土) 20:39
PS2に移植されるかな?>教授のゲ−ム。
596>595:2001/02/17(土) 22:56
そっちの方が需要が増えるのではないかと思われるね
597yasaiカレー:2001/02/18(日) 09:48
>595
もしそーなったら、マジでPS2購入考えよう。
DVDも使えるし。
598ZARDパクりかよゴルア:2001/02/18(日) 19:34
ZARDのニューアルバム「時間の翼」に入ってる「負けないで〜リミックス」、
車のラジオで聞いてしまったら。
もろ、「黄土高原」のパクリで鬱になった。あーあ。
599加護亜依ぽん:2001/02/19(月) 13:25
 ねえ、きょーじゅのおしごとってわたしじゃてつだえないの?
 あいぽん、だってきょーじゅのことすきだもん!!
 イイよイイよ。チューしてもママもパパもきょーじゅもだいすき。
600>>598:2001/02/19(月) 18:03
黄土高原だったら前にスゲーのが在ったろ。
アラレか何かのCMで使われてた曲。
601名無しのエリー:2001/02/19(月) 18:14
                      
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
   聞いてアロエリーナ


  優良スレなので早めに引越ししたいと思うの〜♪


  き、聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\_____ ______________/
.         |/

  ヾ¥//     ∧_∧
  ヾ|〃     (∀・ @`@`@`)∩゛
   □.     (∩∩ @` ⌒つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
602名無しのエリー:2001/02/19(月) 18:30
引っ越し?どこに?
603みき:2001/02/19(月) 21:18
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=visual&key=973400797

美雨ちゃん攻撃うけてますねぇ・・・
っていうか、女は怖いねーー。
それにしても「バンギャル」って何?
おねえさんお歳なもんで・・・・
604yasaiカレー:2001/02/19(月) 21:31
みきさんへ

たぶん「バンド(びじゅある系)」のおっかけギャルって事じゃないの?
ところで、みきさんおいくつ?OLさん?
605名無しのエリー:2001/02/19(月) 22:08
なんかあいぽんがことごとく無視されてて可哀想・・・>>599
でもsage
606糞婆:2001/02/19(月) 23:29
>603
こわいよーう。一致団結なとこがまた・・・

んでもオヤジもオヤジだしな・・・
607カミーユ@貴方も私も:2001/02/19(月) 23:36
ミニモニ>坂本
608忠史:2001/02/20(火) 05:23
久しぶりにここに来た。
教授とASKAのコラボレーション、大賛成。
楽典をアウトローに変える教授。
アウトローなのに楽典を思わせるASKA。
イギリスの留学生の口から二人の名前が出たのには驚いた。
609名無しのエリー:2001/02/20(火) 11:21
さすがMTVに出ただけはあるな。詳しい事は知らんが。>C&A
ていうかその留学生も日本のこと勉強熱心だね。

> ミニモニ>坂本
ちょっと面白い。どんな比較だゴルァ\(`Д´)ノ
610skmt:2001/02/20(火) 13:51
ここの スレ盛り上げてくれ〜(-。-)y-゚゚゚
611名無し:2001/02/20(火) 14:52
今何やってるの?
LIFE前後はやたらといろいろ出て炊けど。
612ななしさん:2001/02/20(火) 15:19
日韓W杯の曲をはやく披露してほしいところ
613nanasi:2001/02/20(火) 15:45
日韓W杯の曲yaruno?
614♪せ〜つなさあにいー:2001/02/20(火) 16:49
>598氏へ。
 『黄土高原』は、87年頃?飯島真理さんが12インチでカヴァーしたことが
あります。(勿論、彼女の歌詞とヴォーカル入りでアレンジは井上鑑だった)
 いまでも、中古ショップで売っているかも?
615カミーユ@貴方も私も:2001/02/21(水) 00:07
>>607
じゃんけんぴょん>エナジーだろ
616カミーユ@貴方も私も:2001/02/21(水) 02:45
恋愛ってなあに?>戦メリ
617逆さ戦メり:2001/02/21(水) 04:33
「クリスティーナ&ローラ」の新曲を作曲&プロデュースあげ
618名無しさん:2001/02/21(水) 05:20
「オネアミスの翼」のイメージソング「リメンバーミーアゲイン」
(教授作曲ではありません)を歌った山梨出身の統乃さゆみ、という女の子、
どこいっちゃったんでしょうか?どなたか消息をご存知の方、教えて下さい。
619かみゆ:2001/02/21(水) 19:33
そんな曲が在ったことすら知らない
620逆さまつげ:2001/02/22(木) 21:43
フライデー事件って何?
621鼻さかさまジジイ:2001/02/22(木) 23:01
逆さ戦メリも良い曲だね。
622名無しのエリー:2001/02/22(木) 23:21
>618

オネアミスの中に教授が関係してない曲があったことすら、知らなかったです
623七誌:2001/02/23(金) 08:14
喜多郎グラミー賞獲得しましたね。
新聞にデカデカと“世界のサカモト以来”とか書かれてる。
TVでもいちいち“あの坂本龍一さん以来の快挙”と言うが、いちいち言うものか?
言うたびにビクッとしてTVまで走って、喜多郎の顔を見ることになる・・・
624名無し:2001/02/23(金) 11:36
そうなんだ。これで世間的にはますます坂本(癒し系)≒喜多郎のイメージになるね。
625坂本龍一(NYより):2001/02/23(金) 14:21
 馬鹿野郎!
 キタローは国家神道じゃねえか、俺はあくまでもインターナショナルな存在だ。
 国家と資本のシステムを超出する=NAMに加わったのもそれを具体化するためだ。
 君もアソシエイショナリストたれ!
626浅田彰(京大経済研究所より):2001/02/23(金) 14:28
 喜多郎?ああ、あれね。
 あれって、日本的スノピズムの典型例だね、よくもまあ恥ずかしくない
ものだねえ。
 久石譲だってあそこまでドメスティックじゃないねえ。
627名無しのエリー:2001/02/23(金) 19:43
教授の名前も一緒に挙げられるために、ほんと、教授と喜多郎が似てるものとして世間に促えられるのはイヤなものです。
教授の方が、遥かに幅広いのに。
628おしえてくん:2001/02/23(金) 21:42
アカデミー賞とグラミー賞、ちがいは?
両方受賞してる坂本くん、おしえて。
629坂本(本物):2001/02/23(金) 22:47
日本レコード大賞、編曲賞も受賞してるよ。
630名無〜:2001/02/23(金) 23:31
これ買った人いる?21日に出たらしいけど↓

クリスティーナ&ローラ
AMOROSSO

クリスティーナ&ローラのニュー・シングルは、坂本龍一氏作曲・プロデュース
彼女たち自身が出演・演奏するハウス食品「スープスパゲッティ」のCMソング
です。 CD-Extra仕様で、クリスティーナと&ローラの演奏シーンや楽譜を収録、
2人の魅力いっぱいのCDです。ちなみにAMOROSSOとは、造語で「深い愛」の意。
631逆さまつげ:2001/02/23(金) 23:36
>630
う〜ん とりあえず試聴機で聞いてから、買うかレンタルするか決める〜。
でもこういうのが、何年後かに「ウラ坂龍」として注目されるんだよな〜。
632奈々氏:2001/02/23(金) 23:46
>630
聴きましたよ、買ってないけど。
でも、スープスパのCMのとは、なんか違った曲のような気がしたんですけど
633名無しのエリー:2001/02/24(土) 00:02
>631
>何年後かに「ウラ坂龍」として
既にヤフーのウラ坂龍に一応書いてあったよ
634名無し:2001/02/24(土) 00:06
「坂本龍一好き? ああ、じゃあ喜多郎とかそういう方面の趣味なんだ。癒し系でしょ」
635みき:2001/02/24(土) 09:16
>>634

殺すぞ!
こんな反応でよろしいかしら・・・
636みき:2001/02/24(土) 09:17
坂本さんの映画音楽での主な受賞歴です。

「戦場のメリークリスマス」
英国アカデミー賞音楽賞〔昭和59年〕

「ラストエンペラー」
アカデミー賞作曲賞〔昭和63年〕
英国アカデミー賞音楽賞〔昭和63年〕
ロスアンジェレス映画批評家会最優秀オリジナル作曲賞受賞〔昭和63年〕
ニューヨーク映画批評家会最優秀オリジナル作曲賞受賞〔昭和63年〕
ゴールデン・グローブ賞作曲賞(第45回)〔昭和63年〕
グラミー賞映画・テレビ音楽アルバム賞(第31回)〔平成1年〕

「シェルタリング・スカイ」
ゴールデングローブ賞作曲賞(第48回)〔平成3年〕
ロスアンジェレス映画批評家会最優秀オリジナル作曲賞受賞〔平成3年〕



でいいんでしょうか? 皆様??


637名無しのエリー:2001/02/24(土) 10:40
>ラストエンペラー
凄いですね。
その前に戦メリもちゃんと受賞してることがうれしい。
でも、もっと受賞しててもいいのにな、戦メリ。
638ファン:2001/02/24(土) 13:32
そろそろグラミー賞2回目を狙ってくらはい。
639時には違法:2001/02/24(土) 13:52
サカモトは人間が俗物
喜多郎は作品が俗物

下半身が鬼畜でも、坂本の音楽は好きだよ。わら
640名無しのエリー:2001/02/24(土) 14:35
>そろそろグラミー賞2回目を
同時にアカデミー賞2回目も。
YMショーで教授、細野さんに「そろそろアカデミー賞は?」って突っ込まれて、
「あ、まだ・・」って言ってたね。
さあ、狙ってよ。
641名無しのエリー:2001/02/24(土) 20:44
なりきりレスつけてるヲタはウザキモイ
642ななし:2001/02/25(日) 00:11
グラミー賞って、なんの作品にたいして、受賞したの?
643名無しさん:2001/02/25(日) 00:34
最近流れてるドコモのCM曲は坂本作?(既出ならすまん)
644名無しのエリー:2001/02/25(日) 00:38
あ〜 でもジョンローンはうつくしかった。。。。
645名盤さん:2001/02/25(日) 00:41
信者ってキツイな。
坂本氏は持ち上げられ過ぎな感がある。
いわゆる天才ではなく秀才な方ですな。

646名無しのエリー:2001/02/25(日) 01:03
>坂本氏は持ち上げられ過ぎな感がある。
大丈夫、2chでは
クラシック板の坂本スレ>>音楽罵倒スレ
(今はないけど)音楽一般板の坂本スレ>>私生活ネタスレ
ここ>>雑談スレ
これでバランスとれてるはずだから(ワラ
647名無しのエリー:2001/02/25(日) 01:50
がいしゅつだけどフォーライフ時代の映像作品のDVDって最悪ですね
映像や音質も特に良くなってないし単なるベタ移植っつーか
アルファ商法よろしく既存音源のリサイクルじゃん。
あと「f」はビデオ版に収録された「リトルブッダ」がカット
されてるのもムカツクよ〜。
648名無しのエリー:2001/02/25(日) 08:21
>644
んなこたぁない。
教授もジョンローンに負けず劣らずかっこよかった
649名無しくん:2001/02/25(日) 09:22
誰かライブアルバム『sweet revenge tour 1994』の「We Love You」
の5分50秒位から始まるピアノに萌えた人いませんか?
650名無しのエリー:2001/02/25(日) 09:30
>649
わかるわかる!!
大好きです・・・が、今それを語ってる余裕がない。
もうYMショー逝きます、サイナラ
651みき:2001/02/25(日) 10:30
いいなぁー、YMショー・・・
652名無しのエリー:2001/02/25(日) 10:54
坂本龍一さんって何故に教授って呼ばれているんですか?
いまさらって感じでしょうが…。教えてくださいお願いします。
653みー:2001/02/25(日) 10:56
>>651
行かないの?
俺1人で行くんだけど、連れてこか?
654ぱるおみ:2001/02/25(日) 11:56
>>652
芸大出身のまじで教授だから、ユキヒロが呼び始めた。
655名無しのエリー:2001/02/25(日) 12:17
教授って教授じゃないって訊きましたけど?
656名無しのエリー:2001/02/25(日) 17:00
トリオツアーの安里屋ユンタのボーカル下手すぎ
657名無しのエリー:2001/02/25(日) 19:39
同意。>>647
ジャケットの隅に"DVD VIDEO"マーク大きく重ねて印刷。
クレジット掲載部分のデザインが大まか。
画質もそれほど良くなってない。
なんか80年代前半のCDを思い出した。
658名無しのハリー:2001/02/25(日) 21:00
瓶底メガネ教授万歳age
659のめそたけ:2001/02/25(日) 22:03
>>649
we love you(バラード)はアート・リンゼイが参加してて、途中で
いきなりギターをガゴガゴ鳴らすヴァージョンもあるんだよ。昔
MZA有明でやったやつ。オレは部分的にしか聞いたことがないけど、
それもかっこいいよ。
660ニューヨーク直行便:2001/02/25(日) 22:10
教授のコマネチに万歳!
「古いかな」のひとりツッコミに萌え!
次のポーズってなんていうやつだったろう?
どっかで見たことあるんだけど
661糞婆:2001/02/25(日) 22:14
しかしトークがイマイチかみ合ってなかったよーな。>教授と幸&臣
662名無しのエリー:2001/02/25(日) 22:16
いーえ、何も文句はございません
663ナナシーナ:2001/02/25(日) 22:22
>661
三人が細野家に集結したあと、もう少し
YMO話か教授の話しにもっていってくれたら
よかったなぁ

教授が思ったよりサービス精神があってびっくり
(ねねをナンパする所とか…打ち合せカナ?)
664名無しのエリー:2001/02/25(日) 22:28
665名無しのエリー:2001/02/25(日) 22:30
>…打ち合せカナ
そりゃーそこは打ち合わせだっしょ。

>YMO話か教授の話しにもっていってくれたら
ほんと、同感!!もうちょっと長くやってほしかった・・・
666高橋幸宏研究全国連絡協議会議長:2001/02/26(月) 17:09
>652氏へ。
 「教授」こと、坂本龍一氏(1951年1月、東京・中野生まれ)は東京芸術大学音楽部作曲科に
入学し、そのまま大学院音響研究科(確かそういう研究科だった)の修士課程へ。
 ただ、その頃の坂本氏は飲み屋(!?)のピアノ演奏や地下鉄工事(3日で親方から「お前には
向いてない」と言われて辞めたが)のバイトに精を出しつつ、女との積極的交流(!?)にも
精を出していたので、院の方は本人曰く「2週間程しか出席しなかった」とのこと。
 ただ、院の場合学部生と違って「研究者の卵」的な存在の為、出席自体(院では授業とは言わず、
「○○ゼミ」と言う)は問題にならず、前期・後期試験も大半は「面接」、つまり最低限顔出し位
すればナント単位は貰えるシステムになっている。
 あと、彼の修士論文は果たして書かれたのだろうか?それが問題でもある。
 それと、出身の芸大から「是非、客員<教授>に!」なんてオファーがあったりして。


667nanasi:2001/02/26(月) 18:09
>666
教授って東京芸大の名誉教授だなんとかと
いうウワサを中学くらいの時聞いたんだけど
デマですよね〜

母校に講演会(!とか講師として招かれたこと
あるのかしら
668名無し:2001/02/26(月) 18:37
>667
そりゃデマだわさ〜(笑)

母校は知らないですけど、確か慶応大には講演会で招かれてましたよ
669名無し:2001/02/26(月) 20:07
教授には環境保護運動に専念してもらいたいですね。
670ナナし:2001/02/26(月) 21:44
教授ってグリンピースとかに入らないだろうな…
671名無しのエリー:2001/02/26(月) 22:21
こんばんは、教授の愛称について質問した名無しのエリーです。
>>666の高橋幸広研究全国連絡協議会海議長さん。
質問に答えていただいてありがとうございました。
やはり、教授は教授ではないが教授にかなり近く、これからなる可能性もある
ということですね。(ノリ?で付けたあだ名?)
やっとすっきりしました。ありがとうございました。
672名無しのエリー:2001/02/26(月) 22:26
        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ@`@` @`)
      丶1    八.  !/
       ζ@`    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
     |       |   | |
     |        !    | |
    |           | ‖
   /            ヾ    


673珍棒:2001/02/26(月) 22:31
>672
教授のはやっぱおっきーね♪
674名無しのエリー:2001/02/27(火) 11:33
>672
1/1ですか?
675ゆきおみ:2001/02/27(火) 21:11
イエローマジックショーは良かったです。
教授らしくて良かった!
676名無しのエリー:2001/02/27(火) 21:53
>675
今更ながらですけど本当によかったですね。
教授の出ているCMもかっこいいし!
677みき:2001/02/27(火) 21:53
678板本龍一(本物:2001/02/27(火) 22:21
↑やっぱりかっこいいなぁ。

679名無しのエリー:2001/02/28(水) 00:05
鬼太郎(単独受賞)>>>坂本(三人のうちの一人)
680ナナツ:2001/02/28(水) 00:23
「戦場のメリークリスマス」
英国アカデミー賞音楽賞〔昭和59年〕

「ラストエンペラー」
アカデミー賞作曲賞〔昭和63年〕
英国アカデミー賞音楽賞〔昭和63年〕
ロスアンジェレス映画批評家会最優秀オリジナル作曲賞受賞〔昭和63年〕
ニューヨーク映画批評家会最優秀オリジナル作曲賞受賞〔昭和63年〕
ゴールデン・グローブ賞作曲賞(第45回)〔昭和63年〕
グラミー賞映画・テレビ音楽アルバム賞(第31回)〔平成1年〕

「シェルタリング・スカイ」
ゴールデングローブ賞作曲賞(第48回)〔平成3年〕
ロスアンジェレス映画批評家会最優秀オリジナル作曲賞受賞〔平成3年〕



坂本(日本人ではじめて・30代で受賞)>>>>キタロー(今のサカモトと
ほとんど同じ年齢でやっと受賞・7回目のノミネートでやっと受賞)
それより、ラストエンペラーとキタローの受賞の曲聴いてみろ。
すぐにわかる。
681名無しのエリー:2001/02/28(水) 00:41
ユキ壊しちゃダメだよ
682名無しさん:2001/02/28(水) 00:47
フェルナンド・アポンテってイタリア人ですか?
683名無しのエリー:2001/02/28(水) 00:50
23に教授映ってた
地雷とかなんとか。YMOの御三方の名前もクレジットされてる
684yasaiカレー:2001/02/28(水) 00:54
>683
途中でうたたねしてしまい、見れなかった。
鬱出氏脳....
685くそばば:2001/02/28(水) 01:26
>683
みのがしたぁぁ!!
そのかわり6時のニュースではちらっと見たが

>677
わかいころの教授はええのう・・・
686名無しのエリー:2001/02/28(水) 01:38
>>683
TBS50周年特別企画「地雷ZERO 21世紀最初の祈り」

http://www.tbs.co.jp/zero/jp/performer.html
687名無しん:2001/02/28(水) 01:48
AMOROSSO買ったらPDFの楽譜が入ってたよん。
688名無しさん:2001/02/28(水) 02:29
教授も変わったなぁ・・・。とうとうそのテのCD作ってしまうのか。
本当に地球を救わなきゃ、なんて考えているのかな?
689名無し三:2001/02/28(水) 04:43
WE are THE WORLDみたいなの嫌いって言ってたのにね。
690名無し:2001/02/28(水) 06:33
地雷とかの活動は別にやってもらってもいいんだけど、音楽(CD出す)の
とは別けて欲しいね
691凄過ぎ:2001/02/28(水) 07:01
■キャンペーンソング参加アーティスト
 【国内参加アーティスト(50音順 敬称略)】

・大貫妙子
・坂本龍一
・桜井和寿(Mr.Children)
・SUGIZO
・高橋幸宏
・TAKURO(GLAY)
・CHARA
・TERU(GLAY)
・東京少年少女合唱団
・Dreams Come True
・藤原真理
・細野晴臣

 【海外参加アーティスト(アルファベット順 敬称略)】

・Brian Eno
・David Sylvian
・Jadranka
・Jaques Morelenbaum
・Kim Duk-Soo
・Talvin Singh
・Ustad Sultan Khan
・Waldmer Bastos
※他、調整中アーティスト多数参加予定


例の3人にデビシル
また、思わせぶりな集まりに。
692名無しのエリー:2001/02/28(水) 10:35
どういう風に絡むか謎なんですけど。まさか合唱?
細野さんとかそういうの似合わなさそうなんですけど。

ていうかここまでメンバー集めるのなら、奥さんは!?教授(涙)。
693 :2001/02/28(水) 11:16
694名無しのエリー:2001/02/28(水) 12:47
>692
>まさか合唱?
東京少年少女合唱団があるところからして
危険なかほり…
695名無し:2001/02/28(水) 15:00
子供も歌えるようなメロディと詞に、って言ってたね
696名無し:2001/02/28(水) 17:00
>東京少年少女合唱団があるところからして
>危険なかほり…

きょーじゅ青田刈りか?
697黒柳徹子:2001/02/28(水) 17:13
何億も(何十億か?)稼ぐだけ稼いで、老後は慈善活動ですかー。うらやましい
生き方ですな。教授自身にもぜひ現地で地雷撤去作業をしてもらいたいもんだ。
698名無しの笛の踊り:2001/02/28(水) 17:58
徹子は「ですな」なんて言わないさ
699名無しの  :2001/02/28(水) 20:13
>697
やっぱそれくらい稼いでるよなぁ
しかし、老後の楽しみ?が地雷撤去作業なんて
さすが世界のサカモト!怪我だけには気をつけてください。
700サーザー105(偽者):2001/02/28(水) 20:44
番組の中で、坂本さんとデビッド・シルビアンの「禁じられた色彩」が
演奏されるそうです。
4月発売のCDには23のテーマも収録。
701名無しさん:2001/02/28(水) 20:49
教授は今までにいったいいくらぐらい稼いだんだろう?
やっぱり何十億かな?100億以上は稼いでないだろ。
702高橋幸宏研究全国連絡協議会議長:2001/02/28(水) 20:53
670氏へ。
 既に「NAM」(New Associationist Movemant)
に加入してるでしょ?浅田彰氏(京大経済研究所助教授)とともに。
 浅田氏は「関心系」では「理論・歴史」に属しているけど,
坂本は当面,「無所属」か?
http;//nam21.org
703ノーベル:2001/02/28(水) 20:53
もしかして平和賞狙ってる?
704名無しのエリー:2001/02/28(水) 21:10
>703
爆笑!
705珍棒:2001/02/28(水) 21:30
地雷踏んでしまえ♪
706名無しさん:2001/02/28(水) 21:32
東京少年少女合唱団。これからしてなんかLIFEの時みたいになりそう。
LIFEも合唱団は東京少年少女だったかな?
707名無しのエリー:2001/02/28(水) 22:05
>705
筑紫「さかもと〜!」

坂本「生きてるぞ!」
708名無レのエリー:2001/02/28(水) 22:26
SUGIZO出演なのに
ミウタンは呼ばないのか?
709名無レのエリー:2001/02/28(水) 22:53
教授/細野氏憧れのBrian Enoって、一緒に仕事するのこれが初?
やっぱメッセージ挿入とか、その程度かな。
本当にがっぷり組んでどアンビエントものつくったりしたら、
面白いのに(少なくとも俺は嬉しい)。
710名無しさん:2001/02/28(水) 23:02
やっぱり愛人もいっしょなの?
711名無し:2001/02/28(水) 23:24
御三方が3人で1曲作るってのは本当?
だとしたら、YMO事実上の再々生?
712名無しのエリー:2001/02/28(水) 23:33
富田>伊福部>すぎやま>キタロー>久石>ミニモニ>サカモト
713名無しのエリー:2001/02/28(水) 23:34
本当?>>711
イベントで担ぎ出されて再々生、っつーのもなー。
いろもんだよな〜。
WOWOW立ち上げイベントでの再生も渋ったのになー>>細野氏
714糞婆:2001/03/01(木) 01:28
な〜んかカスミがかった再々生やのう。
715名無しさん:2001/03/01(木) 01:35
>>709
教授はイーノをバカにしてなかった?
716名無しのエリー:2001/03/01(木) 02:38
>714
本当にこう、蛇の生殺しというかなんというか
魔術師さんにはホントヤキモキさせられっぱなし
7171:2001/03/01(木) 03:18
age
718こんにちは。坂本です。:2001/03/01(木) 12:43
で、みんな幾らぐらい寄付してくれるの?
719ナナシサン:2001/03/01(木) 16:24
c o d e はぼったくり。
720709:2001/03/01(木) 17:40
>>715
そうなの?初耳。
BEAUTYの頃、プロデュースを依頼しようと連絡取ったんじゃなかったっけ?
スケジュールが合わなくて実現しなかったと。
記憶違いかな
721名無し:2001/03/01(木) 18:24
教授はイーノを敬愛しているはず
722名無しのエリー:2001/03/01(木) 18:31
>717
どうでもいいけど、1は私だ・・・偽らないでよ。

教授、5月にブラジルでコンサートらしいけど、そしたらYMOなんて無理では?<再再生


723名無し:2001/03/01(木) 19:07
教授、とりあえず今年は日本でコンサートやってください。
東京だけじゃなくて、関西もその他の地方も。
外国やんなくて、いいから。
724安土屋ユンタ:2001/03/01(木) 19:09
ageるぞゴルア
725名無しの:2001/03/01(木) 19:09
>>712富田>伊福部

この時点で笑えた
726名無し:2001/03/01(木) 20:10
>>720
どっかでイーノはサイドキーボードで十分だとか、ハゲてるから
どうだとか言ってたんだけどなあ。ログが行方不明になったので
詳細不明。
727yasaiカレー:2001/03/01(木) 21:36
>723
ハゲしく同意です。
今年のコンサートはやるのでしょうか?
728名無しのエリー:2001/03/01(木) 21:39
くせーな、まったく坂本ちゃんは
729名無しのエリー:2001/03/01(木) 22:05
坂本ちゃんって結局どこ受けてんだろ?
730えり:2001/03/01(木) 22:17
>>726
そんなのシャレだろ
731名無しのエリー:2001/03/01(木) 22:19
      ☆
   λ  / :。
  < ゜-゜>ρ  ‥
σ(   )    ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
  υυ     、’                              ・゚
          ・      1って不思議!!                ‘.
         。:     作:ファンシー乙女                ;
            …                                `。
          ;   1って不思議!能も無いのにいばってばかり 。   ‘
         ∵                               ‘.
          ・   その自信は何を拠り所にしてるのかしら?   @`‘.
         `。                             。
         ‘.  1って不思議!苦し紛れに嘘ばかり。    ‘.
         。:                               ;
         …  その妄言の発想はどこから来るのかしら?    `。
         ` ;                                 ゚ ・
         ` ;  アイゴー、アイゴーと壊れたラジオのようね。    :・
          ’。                               ‥
          ` ; いつか貴方はきっと首を吊るわ。       :・
          ’。                               ‥
          `。 そのときは天国に逝けるといいね       ;
          ‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
732ななし:2001/03/01(木) 22:22
俺フジのカセットブック持ってるけど、確かみんな3人して
「イーノはいーの」なんて言ってる(たはず)。大昔だから多分ね。
733名無しのエリー:2001/03/01(木) 22:25
>732
聞きたい
734名無しのエリー:2001/03/01(木) 22:29
>>731
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ウザイなら 無視すりゃいいじゃん、君のカキコが
 (    ) │ いつも2chでそうされてるようにね(ブ
 | | |  \__________
 (__)_)
735名無しのエリー:2001/03/01(木) 22:38
ヤフオクでハテルマが8万円ついてる・・・
ヤフオク歴1年の俺が知ってる限りの教授物最高額だ。
このままだとYMO弁当の10万円を超えそう・・・
736名無しのエリー:2001/03/01(木) 22:43
ケイコ先生萌え
737わらび〜餅♪(口の中に入れると冷たいよ):2001/03/02(金) 00:15
チャゲアス>新・加勢大周>つんく>加勢大ブラック>キダタロー>加勢大衆>坂本
http://www.coara.or.jp/~super/phot/sokkuri/no7.htm
738おいおい:2001/03/02(金) 00:34
チャゲアスなんかと比べるなよ、ヘドが出るぜ
739>:2001/03/02(金) 01:20
修士論文は曲を書いて、優秀な曲は演奏されるのだが、
坂本のは演奏されなかった。(坂本いわく「これは芸大向きじゃない」)
題名の無い音楽会で演奏された。
10年以上前モノラルだけど録画しました。

修士卒では普通教授にはなれないんじゃないかな。
740>:2001/03/02(金) 01:27
ヤフオク、入札してる人で、坂本ものに金に糸目をつけない人が
いる。すごい。
741名無し:2001/03/02(金) 12:36
いまだに本当の教授だと思ってる人はいないと思うけどね。
あれはあくまで高橋幸宏がつけたニックネームだよ。
YMO結成前、ライブのMCやらせたら大学教授みたいなしゃべりだったので
教授と言われてるだけ。
742ナナシサン:2001/03/02(金) 17:58
教授は地雷撤去作業中に爆死してほしいな。そしたら伝説になるんじゃない?
これ以上生きてても駄作を作りつづけるだけで意味ないよ。爆死きぼ〜ん
743爆死かいっ!:2001/03/02(金) 18:05
伝説になるかどうかはわからんが…
(知ってるつもり出演は確実そうだけど)
まだ、死んでほしくはない。YMOやってくれ。
744名無子:2001/03/02(金) 19:40
教授が氏ぬなんて、ぜったいやだ!だめ!!
745加護亜依:2001/03/02(金) 20:17
 いや〜ん!
 しょじょをあげるのはぜったいにきょーじゅにきめてるの。
 だってあいぽん、あいしてるもん。
746名無しのエリー:2001/03/02(金) 23:55
竹光みたく氏後も他人に演奏してもらえるような
作品はまだ書いてないしな…

ところでBTTB2作るってホント?
747竹光って書いたらわかんね〜:2001/03/03(土) 00:00
>他人に演奏してもらえるような
他人に演奏してもらってる曲もあるだろうけど?
748名無しのエリー:2001/03/03(土) 00:20
旧一般板では既に肺ガンだって言われてたな

>>734 粘着
749ななっし:2001/03/03(土) 00:32
まじっすか。BTTB2
750ななっし:2001/03/03(土) 07:47
まじっすよ。BTTB2改め、ネオNEOGEOサウンド構想。
751みき:2001/03/03(土) 11:44
ひな祭りなので上げとけ!
752名無し:2001/03/03(土) 12:24
ネオNEOGEO・・・?てナニ?
753金隠しマリモ:2001/03/03(土) 21:44
音央NEOGEOだったりして(笑
754>753:2001/03/03(土) 23:53
うまいこと言いますね・・・
755名無しのエリー:2001/03/03(土) 23:57
753=754
756名無しのエリー:2001/03/04(日) 00:45
>>753
めっちゃ受けた 大 爆 笑
757名無しのエリー:2001/03/04(日) 01:05
どーでもいーことだけど矢野のアルバム
「oui oui」って「ウイウイ」って読むのか?
758アンッ:2001/03/04(日) 01:13
スッテッピントゥエージァ
ぶぃーぶぶ(エージャー)
759名無し:2001/03/04(日) 01:33
1996ってなんて読むの?
760ん・??:2001/03/04(日) 01:35
イチキューキューロクだよ
761名無しのエリー:2001/03/04(日) 01:40
モ娘でも参加させろや
762名無しさん:2001/03/04(日) 02:08
若い芽を摘む活動はどーなったのだろうか?
763名無しさん:2001/03/04(日) 02:08
そういやその
「めっちゃ受けた 大 爆 笑」
ってネタ、ネタ元はなんでしたっけ?
764名無しさん:2001/03/04(日) 02:46
ウイウイさん元気かな?もう活動はしないのかしら?
765あたしも「みき」:2001/03/04(日) 10:51
ここによく出てくる「みき」さんって
女性なのでしょうか? ちょっと気になる。
「みき」さーん 返事してぇ〜。
766名無しのエリー:2001/03/04(日) 22:13
>>763
美貌野青空
767CORE FAN:2001/03/04(日) 22:17
BTTBのライブCD(In The Lobby at G.E.H)って発売されてる?
ひょっとして売り切れ続出で大人気なのかな・
768名無しのエリー:2001/03/04(日) 23:29
>>767
3/22ですのよ。
769nanasi:2001/03/04(日) 23:35
>767
え?BTTBのライブ?なんですか?
770名無しのエリー:2001/03/04(日) 23:53
別にBTTBのライブっつーわけではないと思う。曲も被ってないし。
ピアノソロという事?
771名無しのエリー:2001/03/05(月) 00:08
>>757
そうだよ。
772名無しのエリー:2001/03/05(月) 06:07
中谷美紀さんの今度のドラマ主題歌さかもっち書きおろしだよね。
773名無しのエリー:2001/03/05(月) 09:52
写真集にもなにやら熱いことかいてたし
一緒に住みたいどうのこうの
774カクエー宇宙センター:2001/03/05(月) 17:53
人間性と音楽的素養の相克。
アマデウスか教授か、それとも・・・
775サーザー:2001/03/05(月) 18:49
地雷撤去活動のテーマ曲は「a pile of time」に決定だって。
何故これが選ばれたか分かる?
776及川光博:2001/03/05(月) 20:26
 やっぽ〜、ミッチ〜で〜す。
 やっぱ教授ってイイわねえ。
 まあ、僕の美貌には敵わないだろうけど、うーん一緒に夜のパーティーでも
開こうかなあ。
777米良美一:2001/03/05(月) 20:28
 ハッキリ言って、私の好みです。
 今度、是非誘ってください!!
778名無しのエリー:2001/03/05(月) 20:39
教授モテモテ!       男に
779名無しのエリー:2001/03/05(月) 21:25
過激恋愛から転載。

◆ジョンさんからのメッセージ◆
坂本龍一 不倫しませんか?
新潟から単身赴任で東京で一人暮ししています。
友達は、沢山できましたが、体を持て余している次第です。
ノリが良く、明るい性格です。平日の夜か休日の昼間に会える人が良いですね。
出来れば、タバコを吸わない人を希望します。
容姿は、坂本龍一に似ているとか、たまに言われる事があります。
趣味は、海外旅行です。
一応、自分の写真載せておきます。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3254/masaki1.jpg

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/3254/smasaki1.jpg

どうぞ、よろしく
年齢:34歳 身長:173cm 体重:69kg
780天外魔境:2001/03/05(月) 21:28
>サーザー
ジライヤのテーマだからだろ。
沖縄チャンズの合いの手をデビシルとかが入れるのかい!♪サンビカチ!
781名無しのエリー:2001/03/05(月) 21:34
>779
坂本龍一・・・。
782名無しの:2001/03/05(月) 21:55
>779
坂本よりぜんぜんカッコいいね。
真剣に考えようかな。ジョン。
783名無しの襟:2001/03/05(月) 21:58
784名無しのエリー:2001/03/05(月) 21:59
>779
2ちゃんに来て初めて本気で絶句してしまった…

…デナオシテキマス。逝ってきます。オンガク。ハハ。
785名無しのエリー:2001/03/05(月) 22:00
  彡川川川川川ミヽ
 彡ノノノ从人人从ノノノ
彡彡 ■■  ■■ |ミ     _        〃〃〃 ヽヽ
彡|    ̄’ | ’ ̄ |ミ   /M)      〃〃〃〃 ヽヽヽ
彡|      .。| 。   |ミ ./G/_     彡ノノノノ人ヽヽヽミ
彡ノヽ    @`@`   /ミ (M/ | D )/__  彡 ´\ /` ミ
ノノノ \   .3   /川ミ/ ./@`   | D ) 7∠  ミ| ´゚` | ´゚` |〃
 ノノノ  \__/ .川 / ./    ~ ̄ ~ ̄  ミ|`  `´  ´|〃
   |  /       / ./\    ____..ヽ. ´ ̄` /.___
    | /       / ./ /\  /    / /\ ・ /| \
   ゚|/       / .//   | 〉    > /\  ̄ /ヽ <
    |       / ./|     |/   /  |   ̄ ̄   |  \
786名無しのリエ:2001/03/05(月) 22:03
つーか
ヅラ?
787名無しのエリー:2001/03/05(月) 22:04
教授にまじで似てるやつが大昔のアランとかいう
雑誌に載ってたが
788名無しのエリー:2001/03/05(月) 22:06
>779
微妙に髪型も教授っぽくしているような・・・
789名無しのリエ:2001/03/05(月) 22:07
ジョン大人気!
790サーザー:2001/03/05(月) 22:23
「ジライヤ」のテーマ
「ジライイヤ」のテーマ
「地雷、嫌」のテーマ

エヘ、エヘヘヘ
791名無しのエリー:2001/03/05(月) 22:33
(・∀・)ダヂャレ イイ!!
792名無し:2001/03/05(月) 23:19
似てねーよ!!!!!なんだよジョン、ブッ殺すぞォ・・・
793名無しのエリー:2001/03/05(月) 23:24

ジョンのサイト発見、写真爆笑〜

 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/masakioh/MASAKIHOMEPAGE.HTML
794名無しのエリー:2001/03/05(月) 23:30
>779
これ、名前の欄に坂本龍一って書いてたのか?
795>793:2001/03/06(火) 00:00
よく見つけてきたな・・・サイトの文章もいいカンジだね!
796名無しのエリー:2001/03/06(火) 00:04
坂本スレでここまでレスついて、ジョンもうれしかろう
797名無しのエリー:2001/03/06(火) 00:07
ジョンの自作自演じゃないのか
798名無しのエリー:2001/03/06(火) 00:10
地雷曲よりジョンがめだっちゃったよ
799skmt:2001/03/06(火) 00:21
>779 爆^^;
ちぇ〜す!さかもとです!
君も僕のレーベルからデビューしてみないかっ(^_^;)

800名無しさん:2001/03/06(火) 05:08
>>793
ゥウオ〜〜〜〜〜〜〜ッ!!!フェラーリ    ッ!!!
・・・・・・かと思えば他人のだって。(藁

801名無しのエリー:2001/03/06(火) 10:35
ジョンのせいで、YMO関連スレ全てジョンネタになってるじゃないか。
802名無しのジョン:2001/03/06(火) 11:02
>ジョンへ
教授に失礼です。
803名無し:2001/03/06(火) 13:06
>>ジョン

鼻の下の溝が無い。
804名無しのジョン:2001/03/06(火) 18:14
>鼻の下の溝が無い

よって、ジョンは失格。
805ジョン教授:2001/03/06(火) 18:47
黄色いフェラーリはレプリカと思われ。
806名無しのエリー:2001/03/06(火) 19:33
こーなったらジョンは細野、高橋のそっくりさん集めて
「YMOです不倫しませんか?」出ていただきたい。

807名無しのエリー:2001/03/06(火) 21:14
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < だったら俺も坂本そっくりさん
  川川   ∴)д(∴)〜       \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |
808名無しのジョン:2001/03/06(火) 22:16
>807
こういう場合は「めっちゃ受けた 大 爆 笑」って言うべきなのでしょうか?
809名無しのエリー:2001/03/06(火) 22:20
ジョン坂本も是非、地雷ソングに参加してほしい。
810みき:2001/03/06(火) 22:23
中谷さんちの「みき」ちゃん情報です!
(あえてジョンネタははずすのであった・・・)

中谷美紀 New Single「エアーポケット」
5/9発売 WPC6-10128 ¥1470

テレビ朝日系「17-R」(仮)主題歌(毎週木曜日20:54〜21:47)
中谷美紀、約1年振りのニューシングルは4月よりスタートする本人が主演の
ドラマ主題歌!
楽曲は坂本龍一の書き下ろし。c/wにはニコ(ヴェルヴェットアンダーグラウ
ンド)の名曲「CHELSEA GIRLS」のカヴァーを収録

だそうです。楽しみ楽しみ・・・・
811名無しのジョン:2001/03/06(火) 23:30
>809
>ジョン坂本も是非、地雷ソングに参加

お得意のサックスでね。
あ、そういや「ボーカル募集のバンドさん僕を使って」とか言ってるな、自分のHPで
812名無派野郎:2001/03/07(水) 02:33
「音楽は目的であって、手段として使うべきではない」
の発言は何だったのだろう?
とはいえ、まったく構わないのだが。
813nanasi:2001/03/07(水) 12:10
まぁ、そんな事も言ってたわな。
でも、たかが音楽で一人でも救う事が出来るなら良いんちゃうん?
とでも思ったんだろうな。

つーか、音楽で救う事なんで出来ない、とかも逝ってたよな(藁
814名無し:2001/03/07(水) 12:13
人の考えって変わってくもんだろーし、別にいいんでないの?
悪いことするわけじゃないんだし。
815さほど優しくない名無しさん:2001/03/07(水) 12:25
>>812
カントの「他者を目的として扱え、手段として扱うな」ってのから
来ているんじゃないのかな。
柄谷行人がカントに萌えているから、モロに影響されているんじゃ?
早稲田文学3月号でも浅田彰・柄谷行人・山城むつみと対談してる。
816名無しのジョン:2001/03/07(水) 13:46
教授、「こういうことになら、自分の有名性は使われても許せられるのではないかと思ったんです」って言ってたよ
817坂本龍一With加護亜依:2001/03/07(水) 18:55
 僕もモー娘と一緒に組んで、ポップス界へ殴りこみだ!
 打倒!小室一派、中谷も加護もヨロシク。
818高橋幸宏With池脇千鶴:2001/03/07(水) 18:57
 え!?教授は亜依ぽんなの。だったら僕はちーたんと一緒だもん。
 細野さんは?
819細野晴臣With裕木奈江:2001/03/07(水) 19:01
 あ、裕木奈江には94年に出たアルバムに曲を提供しているんだ。
 「宵町雪」とか「空気みたいに愛してる」とか、う〜ん奈江とは
気が合うんだよな。
820名無し:2001/03/07(水) 21:16
>817〜819
自作自演やめな、つまんない。

>打倒!小室一派
坂本は「細野さんには細野さんのやり方、小室さんには小室さんのやり方というように・・・」
と以前言ってた。別に妥当してやろうとか思ってもないだろ
821ななぁし:2001/03/07(水) 22:10
千のナイフのライナーノートには「誰かのために音楽を作っている訳ではない。
音楽で人を救うなんてできっこない。一緒に氏んで下さい」みたいなこと
書いてあるよね。それが段々。。。ちょうど、毎年のピアノコンサートを
始めだした時くらいかな?ライブで「最近子供が可愛くてねぇ。他人の子供まで
可愛く思えてきちゃって。最近の日本の犯罪もひどくなってきたね。
なんとかしてほしいよね」って言ってたよ。一瞬???だったけど、
いい事言うな、流石に歳くったかな、くらいに思ってた。
確か同じ頃、どっかの大学病院の小児科に行ってトリオでコンサートも
したんだよね。本人も入院している子供達の様子を見てえらく感動したらしい。
ステージで言ってた。「泣きそうになった」と言って会場からも拍手が起こった。
なんか全然似つかわしくないいい事するなぁ、くらいに当時は思ってたけど。
別にいいんでない?批難されるほど間違ったことしてるわけでもなし。
ていうか早く次のソロアルバムを出して欲しい。そういう企画ものではなしに。
822名無しのエリー:2001/03/07(水) 22:39
>「泣きそうになった」と言って会場からも拍手が

さぶっ!
823名無しのエリー:2001/03/07(水) 23:46
最近雰囲気わるいね、一般板のカスが流れてきたんだろか?
824名無し:2001/03/08(木) 01:21
>821
そうそ、細野さんも言ってたけど、結局教授もオトナになったって事でしょう。
825nanasi:2001/03/08(木) 08:16
ま、変体動物だからな。このオッサンは。
一貫したポリシーがないのが、味だからな。
最近、ファンはその事を忘れがち。
だから、鶴田真由に教授のファンはイタイですね、って言われるんだな(藁
826恋のバッドチューニング:2001/03/08(木) 10:07
>825
なに?!鶴田眉はそんなことを言っていたのか?>「教授のファンはイタイですね」
827柄谷行人:2001/03/08(木) 13:01
 カントをもじって言えば、
 「倫理なき音楽はブラインドであり、音楽なき倫理は空虚である」と。
 ですから、やっぱりNAMなのです。
828名無し:2001/03/09(金) 02:32
829名無しのエリー:2001/03/09(金) 11:31
>828
「テクノが好きだったことは一度もない」って言ってるね。ビクリ。
830名無しのエリー:2001/03/09(金) 18:03
世界の地雷原を音楽で旅をする前半パート
世界のアーティストが合唱する後半パート

楽曲の作詞はDavid Sylvian

ジャケットにつける日本語訳の必要性に気づいた教授は、
すぐに作家の村上龍氏に和訳の依頼を

長さ19分の曲です

色んな国の色んな文化、特に地雷の被害を受けている韓国、カンボジア、
ボスニア、アンゴラやモザンビークなどの音楽を使ってデザインしました

最後にそれらの国のミュージシャンの他に、アメリカやイギリス、
日本からのミュージシャンが世界のために祈るコーラス部分があります

東京のスタジオでは、たくさんのミュージシャンが来て、生で演奏することになります
831!!:2001/03/09(金) 18:13
娘のみうがきらいだ
832名無しのエリー:2001/03/09(金) 18:14
邦楽板は15行か・・・スマン
833こんた:2001/03/09(金) 22:04
なるほど。”LIFE2”だね。
834名無しのエリー:2001/03/09(金) 22:34
鬼束ちひろ『インソムニア』どうよ?
835おかめ:2001/03/10(土) 04:38
ウイウイが噂の真相に投稿した記事見つけたよ。
836名無し:2001/03/10(土) 05:59
>>829
前から言ってるよ、それ。
837名無しのエリー:2001/03/10(土) 10:26
>835
見せて
838みき:2001/03/11(日) 00:21
>835
あっ、見たいぞー
839名前いれてちょ:2001/03/11(日) 04:56
中谷美紀新曲を書いたよ
840納豆:2001/03/11(日) 09:23
大きく意味が違ってくるから、”に”か”が”か、どちらかを
ちゃんといれてくれ。>・・紀 新・・・
              ↑  
841納豆:2001/03/11(日) 09:25
すまない。このへんかな?いやわかるでしょ

>・・紀 新・・・
      ↑    
842名無しのエリー:2001/03/11(日) 11:08
>840@`841
何を逝ってるのかわかんないです
843名無しのエリー:2001/03/11(日) 13:03
日本語は正しくということでしょう。
844名前入れるの?:2001/03/11(日) 14:18
ニューアルバムに期待!
845地雷よりもダムの行方が気になる名無しさん:2001/03/11(日) 14:36
中谷美紀が新曲を書いたよ

(教授が)中谷美紀に新曲を書いたよ

どっち?

846名無しのエリー:2001/03/11(日) 15:38
地雷より日本にある不発弾処理をしたほうがいいと思う。
847名無しのエリー:2001/03/11(日) 17:38
空き缶集めとかのほうがいいかも
848名無しんぼ:2001/03/12(月) 15:25
町内会の廃品回収の方がいいかも
849 :2001/03/12(月) 15:34
W杯公式曲小室に取られちゃったよ
850名無しのエリー:2001/03/12(月) 23:33
>849
小室にゆずったってコトにしとこうっと。
851345より:2001/03/13(火) 05:09
2002年のワールドカップサッカー日本誘致のために日本サッカー協会からの委嘱で坂本龍一氏が作曲。 それを伊
藤氏が吹奏楽編成用に編曲したものです。 シエナ・ウィンド・オーケストラによる演奏がサッカー天皇杯の試合開始
前などに使用されていました。

なお、坂本氏はこの旋律をもとに「サイケデリック・アフタヌーン(Psychedelic Afternoon)」という作品も作曲しまし
た。 これは坂本氏のソロアルバム「スウィート・リヴェンジ (Sweet Revenge)」で聞くことができます。 こちらはボサノ
ヴァ調の編曲が施されていますので聞き比べてみるのも面白いと思います。

こんなこともあったのに何考えてんだJAWOC
852名無しのエリー:2001/03/13(火) 05:19
JAWOC?
853名無しで悪いか:2001/03/13(火) 20:59
>849
まじで?
おいやめてくれよ〜〜
同僚に「W杯曲、教授なんだぞ〜」って言っちゃったんだよ。
ちくしょー、ムロコ譲りやがれ!!!
854>852:2001/03/14(水) 00:23
2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会(JAWOC)
855nana:2001/03/14(水) 02:28
ピアノを弾く小室氏の姿が全世界に生中継されるのかな?
856のめそたけ:2001/03/14(水) 10:54
いやー久しぶりにsweet revenge tour 1994を聞いたら高野寛君のギターが
いい味出してますなあ。当時のライブでも高野君の歌のコーナーで盛り上がっ
たのを思い出してしまった。
857名無しさん@一周年:2001/03/14(水) 12:29
電脳なんとかさいこー
858nanasi:2001/03/14(水) 12:59
>853
自分は親にも言ってしまった・・・
誰だ、教授がW杯テーマやるなんて言った奴!?
859nanasi:2001/03/14(水) 15:35
小室以外にも色々曲書いたりするヤツいるだろ?
教授もそれに含まれるっちゅーことだ。

ちなみに345の内容は、間違ってないよ。
つーか、過去の事だ(藁
860久石譲:2001/03/14(水) 20:33
 ん?僕のこと!龍一君は最近サントラとか書いてないのかな。
 たけしさんの『BROTHER』も手掛けたし、この夏上映される
『千と千尋の神隠し』も音楽担当します。
 是非、ご鑑賞下さい。
                      joe HISAISHI
861名無し:2001/03/14(水) 20:41
こら!被災氏は出てけ!!
862名無しさん:2001/03/14(水) 21:49
小室の下手なピアノより教授がいいよ
863名無しさん:2001/03/14(水) 21:53
>>862
教授もピアノは下手だろ
864NICE AGE:2001/03/14(水) 22:38
あっこちゃんより下手なのは本人も認めるところ
865名無しさん:2001/03/14(水) 22:41
でも小室よりはずっとマシ>>863
866名無し:2001/03/14(水) 23:18
小室よりは断然上手いでしょう。
てか、小室と比べるなんざ教授に失礼。
867みき:2001/03/14(水) 23:50
テーマ曲なんて小室でちょうど良いのでは?

問題は、開会式の音楽監督を教授がやるかどうか、京城での開会式で日本人
にオープニングテーマ曲を作らせるかどうかでは??
そう、あのバルセロナのように・・・・・
もちろんオープニングテーマの題名は”対馬海峡のテーマ”なんてねっ!
868名無し:2001/03/15(木) 00:52
チャゲアスのスレでも「なんで小室なんだ」とか言ってる。
どこのファンも同じか・・・と微笑してしまった。
869ななし:2001/03/15(木) 00:58
つーか、たかがW杯で何言ってんだか、この人達は(藁
870名無しさん:2001/03/15(木) 01:00
既にオリンピクやてるやないけ
871ななし:2001/03/15(木) 05:20
つうか日韓親善の掛け渡し役なんて小室かチャ下アスで十分。
教授にそんな貧相な役目はしてほしくない。つうか似合わない。
872名無しさん:2001/03/15(木) 05:50
今さらなんだけど、L.O.L.聴いたよ。
感想はenergy flowを聴いたときの思いとにていた。
なんか、15年位前に戻った感じだったよ。メロもなんか過去の曲の焼き直し
って言う感じだし。ででいる音も、旧態依然という感じだった。
いくらゲームのサントラといってもあれは手を抜きすぎっていうか。
もう、坂本に新しい音を望むのは無理なんだろうか。
873坂橋晴一:2001/03/15(木) 06:59
>>872
そうですか?結構よく出来てる、考えてるな、と思ったけど。>L.O.L
分かりやすくて聴いてて安心できます。でもメインテーマは好きでないな。
御法度にしてもLOSTCHILDにしてもテーマはシンプル過ぎるような。
音が、動きが、少なくてつまらないです。
874名無しのエリー:2001/03/15(木) 10:31
>872
>15年位前に戻った感じだったよ
どういうこと?
875名無しのエリー:2001/03/15(木) 11:11
22日発売のCD聴く?
876奈名子:2001/03/16(金) 00:47
「シネマージュ」コンポに入れてビックリしました。
MDみたいにタイトルが流れてくるではありませんか!
877ななし:2001/03/16(金) 01:32
CDテキストなの?
878菜無し:2001/03/16(金) 01:51
cdテキストって何?
879名無しさん :2001/03/16(金) 02:02
15年前と書いたが、ソロになって、サントラとかいろいろな仕事を
していた頃、けっこう立場的にはPOPなフィールドにいたにもかか
わらず、一般的には受けないような曲ばかり作っていたが、あの頃の
曲はけっこう好きだった。で、LOLはあの頃の曲と音的に戻って
しまったようで、新鮮さが無かったという感じをもったわけです。
なんか、今の時代にあの音を聞かされると、ほんとに古臭く聴こえる。
880名無しのハリー:2001/03/16(金) 02:07
>879
15年前というと、86年
ということは未来派野郎のころか
881名無しさん :2001/03/16(金) 02:09
>880
いや、15って、なんか区切りが良かったから、つかっただけで
ソロになってからメディアバーンまでの期間のことです。
882♪ラックオブラブ、恋の気配〜♪:2001/03/16(金) 13:34
 ど〜も、高橋幸宏です。
 僕の新曲『ラック・オブ・ラブ』はナント教授の作曲です。
 元レベッカのNOKKOがB・Voxで参加してます、宜しく。
883名無しのエリー:2001/03/16(金) 13:54
「ラック・オブ・ラブ」?
それはゲーム音楽の教授のもんとは違うのか?
まさかあのメロディで歌うのか?
884ななし:2001/03/16(金) 13:55
>>882
それってあのゲームの曲?シングルで出るの?
それともアルバム収録?ならタイトルは?
885名無しのエリー:2001/03/16(金) 14:14
lack of love
look of love
e
ro
ti
c
886サーザー105:2001/03/16(金) 19:13
ウソだピョ〜〜〜ン!
887本当の大腸を見てしまったななしさん:2001/03/16(金) 22:44
>882 いつ発売??
888名無しのエリー:2001/03/17(土) 00:35
曲   名: ZERO LANDMINE
ユニット名: N.M.L. (NO MORE LANDMINES)

東京レコーディング  
12日(月) 高橋幸宏、細野晴臣
13日(火) 藤原真理、Jadranka、東京少年少女合唱隊、TAKURO(GLAY)、SUGIZO
14日(水) CHARA、大貫妙子、TERU(GLAY)、
15日(木) 伶楽舎、桜井和寿(Mr.Children)、DJ KRUSH、伊勢友一、ヤマタカEYE
16日(金) UA

12日にYMOが!YMOが集まってる〜!再々生だ!
DJ KRUSH、EYEがどう関わってるのかも興味あるな。
889みき:2001/03/17(土) 01:05
15日濃ゆいわ
890名無しのエリー:2001/03/17(土) 01:06
>888
これ本当?ソース教えておくれ。
891名無しのエリー:2001/03/17(土) 01:16
892奈名子:2001/03/17(土) 01:33
3月24日土曜、午後2〜3時にゼロのレコーディングの様子の特番やるらしいですね!

ところで、デビシルがNow Printingなのが・・・笑
893名無しさん:2001/03/17(土) 02:15
感情に流されてセンチメンタルな曲にならないことを願います>ZERO LANDMINE
894ななし:2001/03/17(土) 03:16
だから”LIFE 続編”になります。
前回のLIFEはまだ終わりではなく今回でやっと完結するものと思われます。
(まだ々続くかもしれませんが)
”OPERA LIFE”は今回もよく吟味の上、改めて検証していく
必要があります。前回の時点での批評は余りに軽率、早すぎましたね。
今度こそ冷静に教授の音楽をみていきましょう。
特に前回ボロカスに批難していた人達は、です。
895名無しさん:2001/03/17(土) 06:34
地雷はコストの低い、非常に効率の高い兵器だからね、必要不可欠です。
特に貧乏な国家にとって地雷は重要です。
896奈々市:2001/03/17(土) 17:14
歌詞はデビが担当。
来日するのかな?
897名無しのエリー:2001/03/17(土) 17:19
ゼロのHPで聴く限り、センチメンタルな曲でもないようだけど
898名無しのエリー:2001/03/17(土) 17:58
我々は独自に>>894と接触する事に成功した
以下はその時の様子の一部だ

最近生身の人間に会ったのはいつですか?
     覚えていません。
包茎大学って何ですか?
     実はそこもスベッたんです。   
最近風呂に入ったのはいつですか?
     覚えていません。
低学歴はつらいですか?
     学歴を活かせる職に就いてないので。
不細工はつらいですか?
     慣れました。
馬鹿にされるは悔しいですか?
     馬鹿にされても相手してもらえれば嬉しいです。
生きているのは楽しいですか?
     難しすぎてわかりません。
友達と呼べる存在はいますか?
     ハムスターとミドリガメがいます。
引き篭りはきつくないですか?
     趣味ですから。
ダメな自分を賞賛するお気持ちはいかがですか?
     誰も誉めてくれないので。
学校にはいつからいかなくなったのですか?
     イジメは幼稚園からで・・・(グス...
腕力に自信がありますか?
     太っているけど脂肪ばかりです。
自分の性格をどう思いますか?
     本当は心やさしく、臆病者です。
短小包茎はつらいですか?
     使い道がないのでこのままでいいです。
彼女いますか?
     頭のなかでは。
鏡は好きですか?
     時々、ハゲの進行を確認しています。
毎日妄想ばかりで虚しくないですか?
     それをとれば何もなくなります。
生い立ちを呪ったことありますか?
     生い立ちも聞かされていません。
生きているのつらくありませんか?
     だから、難しすぎてわかりません。
899名無しのエリー:2001/03/17(土) 20:19
>898
あんた暇やね
900名無しのエリー:2001/03/17(土) 21:23
>>894
>前回のLIFEはまだ終わりではなく今回でやっと完結〜
>前回の時点での批評は余りに軽率、早すぎ〜

何かモロ後付設定っつーか、言い訳がましくてワラ
901名無しのエリー:2001/03/17(土) 23:24
No.2 スレッド
立てときました。しばらくお待ち下さい。
902名無しのエリー:2001/03/17(土) 23:25
903名無しのエリー
sage