ソフトバレエ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハッスル
ソフトバレエに人生を変えられてしまったみなさーん。
まだ生きてますかー?あの頃について心行くまで語りましょう!
もちろん、endsやshe shellについてもね。
2森岡賢が:1999/12/07(火) 18:57
アニメ「快感フレーズ」の仕事してまーす。
なにごとでショッカー?
3名無しさん:1999/12/07(火) 19:08
>2そのアニメなに?うける。
深夜番組でなかはらりえの後ろでピアノ弾いてるのしかしらんかった。
そういえば風俗のはいってる建物からでてくのを見たって友達が言ってたなー。
4ツキモト:1999/12/07(火) 21:20
ライブハウス回ってるころは、
お客がゴルチェとかハムネット着たヒトばっかだったねぇ…
あんなにサラッとカミングアウトした人たちもそうそういなかったし。
…あ、私の一番好きなアルバムは『愛と平和』です。
5>4:1999/12/07(火) 21:30
えー、あのカミングアウトは売れるためのやらせっつーかギャグだぞー。
服はオシャレな人多かったよね。ヨウジとかギャルソンとか。
ヴィジュアル系?にしては珍しく上品でしたっけ(笑)
6へろへ郎:1999/12/08(水) 09:23
ライブはそんな感じだったんですね。>4
ところでモリオカの1stアルバムの最後の曲
「mono no aware」(だったかな)最高です。

「明日デビュー」っていう日に日本版MTVで
BODY TO BODYのビデオクリップを視た時、
こいつはすげえや。って思ったものです。
TMネットワークが自分らの7倍も機材を使ってて羨ましい、
とかなんかのインタビューで読みました。
当時中学生だったかな?
7自分も:1999/12/09(木) 14:18
ボディトウボディにはやられましたねぇ〜。
ところで、遠藤氏とトモヨはどうなったの?ふるくてゴメン。
8別れたって:1999/12/09(木) 15:29
聞いたがのう>エンドウ&トモヨ

それよか、フジマキはドコ行ったん?
9フジマキは:1999/12/09(木) 15:49
元モダンチョキチョキズの浜田マリちゃんと結婚しました。
子供も産まれたはず。
ショックでした。
10あんな父親やだ〜:1999/12/09(木) 15:52
ヘンタイ藤巻の子供もやだけど、森岡のこども(レイチ?)も
いじめられそう。遠藤は女いないんかいな?
11>8 フジマキは:1999/12/09(木) 20:18
夏のエイベックスのイベントに出演していたとか。
12ミッション:1999/12/10(金) 05:00
誰か8日のリキッドル〜ムのendsのライヴ行った人っているー?

思ったより男がおおくて驚き!
13she shellは、、、:1999/12/10(金) 05:03
ヴォーカル変わったよね?
14>13:1999/12/10(金) 12:10
変わったよ〜。
詳しくはここへ↓
http://www.stroma.com/she_shell/
15ends:1999/12/10(金) 14:12
行ったよ!ねぇ、でも最近ちょっとマンネリじゃない?
好きなことやってるならいいけど。
16エンズ:1999/12/11(土) 10:45
ってどうなの〜?
ソフトバレエ解散してから観にいったことない、、、
17ミッション:1999/12/12(日) 22:48
>15
2ちゃんにもendsファンがいたのか〜嬉しっ!けどやっぱ少ないね。

エンドーさんもう32歳だよなぁ、けどカッコイー!ああいう30代男になりたいもんだ。

18:1999/12/15(水) 11:36
19せのじ:1999/12/15(水) 15:38
あれで32なのか、、
へえ、、痩せたり太ったりたいへんだな、、
20>19:1999/12/16(木) 14:03
最近は太りっぱなしでおなかもプニプニだよ。
痩せてる頃がなつかしー。
21いえいえ:1999/12/16(木) 22:30
逞しくなってますよ〜胸板とか遠藤氏。ただしやっぱり髪の毛がヤバイ?
22せのじ:1999/12/17(金) 09:06
あはは、、デビュとうじ(祖父場)の眉毛ぼーぼーがなつかひい
ていうか、、やせてけれ、、。(今は前よりましだが、、。)
23こないだ:1999/12/17(金) 14:53
本屋で遠藤氏をみたよ。う〜ん?かっこ...よかった。おんなづれ。

>22 あはは〜。化粧も濃かったねぇ、あの頃って遠藤氏ひとえじゃなかった?
    整形したんかいな。
24名無しさん:1999/12/19(日) 01:18
 キツイ事言うけどさ、あなた達…情報流れてくるのが遅いね。(笑
)一体いつの話してるの?ってカンジ。
11.26にBIGCATでDOOM主催のイベントに賢ちゃん&フジ
イが出たのも知らないのには…ねぇ。それに遠藤くんの某有名女優の
報道に関しても、某女優本人が付き合ってませんってドラマの主演や
る記者会見で随分昔に否定してたし。今更遠藤くんが誰とどうしようが
外野が薀蓄たれてる言われってないんじゃない?芸の肥やしですからね
ぇ。いい楽曲を作ってくれ楽しませてくれるならいかようにもして下さ
いって思うし、ホントのFANとしては楽曲ありきですよ。アーティス
トがどんなんであれ。
25名無しさん:1999/12/19(日) 10:18
明確なルールがあるわけでもなし、勝手に自分の価値観で
ホントのFANとか定義づけてるヤツ、うざい。
その定義に従ってないヤツらに対して、さも自分のほうが上
だと言わんばかりの態度はますますウザイ。
26名無しさん:1999/12/19(日) 23:49
 25さん>同じFANの中で、自分の方が上とか下とか考えてる方が
すでにヘンですよ。こすっからいありもしない上下関係がFANの間で
あるなんて思ってるんですか?FANに上とか下とかが在る訳がないじ
ゃないですか。そんなの思う事自体がすでに勘違いなんじゃないですか?
 アーティストの楽曲云々で判断するのが一番じゃない?その噂だけで
そのアーティストを好きになったって訳ではないでしょ?
27>24:1999/12/20(月) 14:33
別にキツイことではないのでは?
情報ながれてくるのが早くても遅くてもそんなことは
どうでもいいのです。楽しければ。さようなら。
28age:1999/12/27(月) 12:57
age
29名無しさん:1999/12/28(火) 16:54
ソフトバレエ大好き
30いいこちゃん:1999/12/28(火) 22:11
>24 君は80階、僕は93階と相も変わらずそれこそ
低レベル、自我レベルの争いを演じる…

私も最近は全然もう疎くなってしまって、
かなり古い話だけど
太陽にほえろ!のサントラの7曲目、麻輝さんが手がけてますよね
sheshellも大好き〜
31名無しさん:1999/12/29(水) 16:36
太陽にほえろのサントラ。知りませんでした。
チェックしてみます。ありがとう。

エンズも大好き〜
32フジマキって:1999/12/29(水) 18:00
昔NTTかなんかのCMの曲もやってたよね?

24みたく今だに一生懸命な人っているんだね。エンズは表だってるからわかるが。
だってさ〜よっぽどおっかけてなきゃそんな情報入ってこないぞ〜。
そういう人が曲が好きだとか言う辺り笑える。どう考えても人が好きなんじゃん(笑)
どんな曲やってもついてくくせにね〜。  ほりかえしてごめんなさい。
33へろへ郎:1999/12/29(水) 20:18
情報をたくさん持ってる順に、偉いんですか?
早く情報を知った順に、偉いんですか?
昔から追っかけてる順に、偉いんですか?

顔が好みだからファン、っていうのは間違いなんですか?
曲以外の部分に、魅力を見いだしてはいけないんですか?

ちょこっと疑問に思います。
疑問に思うだけで、主張は特にないです。
34べつに:1999/12/29(水) 22:29
偉いとか偉くないとかはないんじゃないかな。
自分はトータルで好きだから全部のバランスです。人も曲もぜーんぶ。
だから、そういう意味ではソフトバレエは一番好きだったし、
今後はコレ以上のバンドは自分にとっていないかもなーと思う。
でも、ソロになった活動もやっぱり気になるから行くし、、、楽しい。
でもね、やっぱりソフトバレエが一番!!だなぁ私は。
あんな空間はもうないだろーなー。と、とても大切な思いでです。
35名無しさん:1999/12/29(水) 23:20
 32さん>人もバンドも好きでもいいじゃん?それで誰に迷惑かけてる?
それこそ、そんなのは人の勝手じゃないのかな?今でも好きですからこん
な事言うんです。

 33さん>全くその通りだと思います!!ホントに。

 34さん>遠藤さんも藤井さんも賢ちゃんも、S−Bが今でも好き
なのは全然OKですよ!他と比べるべくもないモノがあるのは多分凄い
いい事だと思う!!

 好きの形は人それぞれでいいんだと思うんですけど…。どうよ?
36名無しさん:1999/12/30(木) 10:07
うんうん。どんな形でもいいと思う。
それが嫌な人がいてもいいだろうし。
音楽好きだと、その人のことも知りたくなるけど。

32>
オフィシャルサイトで見つけられる程度の情報だと思う。
追っかけってほどじゃなさそうだよ。
37もう:1999/12/30(木) 13:38
デビューしてから10年たったのね。と今フト思った。
私はトリプルナイトがすごく楽しみだったっけ。
あ〜ん!もう1回観たいよ〜!
38てくすちゃ:2000/01/05(水) 00:55
Schaftはどうなってるんでしょうか。
39st:2000/01/06(木) 12:50
そのうち動く。
40名無しさん:2000/01/13(木) 13:04
もう一回観たい〜。
41名無しさん:2000/01/14(金) 16:56
今活動しているのって誰?
42へろへ郎:2000/01/14(金) 22:48
>41
基本的には3人とも活動中ですよー。
遠藤遼一 :ends
森岡賢  :ソロ
藤井麻輝 :She shell
43名無しさん:2000/01/18(火) 17:54
KAIKANフレーズに森岡賢ちゃんがかかわってたのはびっくりでした。
44名無しさん:2000/01/19(水) 15:42
みんな売れてないよね。ソフトバレエの頃が嘘みたい。
45名無しさん:2000/01/24(月) 02:26
今年、endsはいつ動くのだ
46名無しさん:2000/01/24(月) 04:59
>38
私もSchaftからB-Tとソフバを聴いた。
だから、凄く気になります。
47名無しさん:2000/01/26(水) 19:35
Schaftから入る人もいるんだ。
Schaftいいよね。
48あげ:2000/01/27(木) 23:55
ハッスル!ハッシュル!
49naoya:2000/01/28(金) 00:52
彼らはデペッシュモードの影響が強すぎます。
パクリといわれてもしかたがないような・・・
ちゃんと聞いたことがないので間違ってたらごめん。
50>49:2000/01/28(金) 14:06
そんなことは初期のファンはみんな知っていたことです。
(デペに限らず)元ネタだけでテープが一本以上作れます(笑)
ただ洋楽に疎い、または彼らに影響を及ぼしたアーティストに興味のないファンにはどーでもいいことかも知れないので、ほっといてやってくださいです。
51>49:2000/01/28(金) 14:08
そんなことは初期のファンはみんな知っていたことです。
(デペに限らず)元ネタだけでテープが一本以上作れます(笑)
ただ洋楽に疎い、または彼らに影響を及ぼしたアーティストに興味のないファンにはどーでもいいことかも知れないので、ほっといてやってくださいです。

>48
踊れ踊れーーー!! (爆笑)
52名無しさん:2000/01/30(日) 16:53
パクリと影響は違うような…
そんなこといったら今の邦楽きけないよ。
53naoya:2000/01/31(月) 00:12
デぺのシンセ音って、かなり革新的に聞こえたから、あれをそのまま
なぞったものをはじめてきく人は、ソフトバレエはなんてすごいんだ
ろうって思うでしょ。それはやっぱ違うでしょ。でもたしかに邦楽
の世界ではありふれた現象なんでしょう。B’Z最高!みたいな。
54違う、DMのファンだからこそ:2000/01/31(月) 00:20
「ソフバが良い」って叫べるの。

アンチ・ソフバの人で、Kill Mother Fucker Soft Ballet!っていうバンド
やってる人がいたし。
55名無しさん:2000/01/31(月) 02:05
 ソフトバレエって音楽だけじゃなくって精神的部分にも相当影響受けたヒト、多いんじゃない?
とりあえずこのバンドの力はデカイでしょう。
56名無しさん:2000/01/31(月) 02:16
中学生のころ「愛と平和」を聞いて、訳もわからずハマりました。
受けた影響は大きいですが、それが良い影響だったのか疑問です。
ところで、デペッシュモード聞いたことないんですが、
お薦めアルバムとか教えてもらえたらうれしいです。
57endsのルーツ:2000/01/31(月) 02:24
つーかソフバ解散後遠藤さんはthe doorsに多大な影響を受けていると思う
ノンベースオルガン&ギターのスタイルや楽曲構成などなど
ファッションにいったってはジム・モリスンそのまんまだし
革パンからはみでるプニっとしたおなかなんかジムモリスンそっくし
当初はthe endsとゆーネーミングもドアーズ1stアルバムの「the end」
(映画地獄の黙示禄のテーマ)からだと思うし詞の世界も同じく核心的(笑)だし

下世話な説明するとドアーズとわ70年代初期のサイケデリック(フラワー)ムーヴメントによって押し出された
アイドル的存在でありながらボーカルのジムは27才にてヤク中で逝って伝説となったバンド
洋画「the doors」を見ればよくわかると思う

逆説的だけどendsが好きならドアーズ(洋楽)も絶対気にいると思うよ

オォォイエェェィイイ!!(腹笑)

58名無しさん:2000/01/31(月) 02:33
ends聞いたことないけど、
「the doors」は面白かった。
この監督って、オリバーストーンだっけ?
5957:2000/01/31(月) 02:43
>58
たしかそうだったと思う
60ららら:2000/01/31(月) 04:08
しっかしさ〜、あの遠藤遼一の声ってゆ〜のは、史上最高に好きだわん♪

アカペラで聴いた時には体中電流走っちゃったヨー!
61名無しさん:2000/02/01(火) 06:45
>60
同じく!!!あの低音たまらない〜〜〜〜〜
62名無しさん:2000/02/05(土) 13:08
テクノ、ノイズ、インダストリアルあたりもルーツからきくけど、
ソフトバレエは許せるし、いいと思う。
邦楽なんてつまらんと思っていたのに、
メジャーでやっていて驚いた。
63名無しさん:2000/02/05(土) 15:22
ソフトバレエは結局不仲で解散したのかな?
今となってはどうでもいいんだけどね。
64名無しさん
それぞれの道をすすんじゃってるもんね