海外進出の成功組・失敗組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
成功組
モーニング娘 きゃりーぱみゅぱみゅ パフューム

失敗組
ピンクレディー 宇多田ヒカル
2名無しのエリー:2014/03/29(土) 14:39:30.10 ID:kdMayfiX0
全部失敗
3氷上の名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 01:08:56.98 ID:4/cI7Efbi
成功:仲川遥香(AKB48→JKT48)
失敗:高城亜樹(AKB48→JKT48→AKB48)
4名無しのエリー:2014/03/31(月) 08:03:17.58 ID:bx2dc0T40
指標となるデータ出せよ
宇多田が一番結果出してるから
5名無しのエリー:2014/04/02(水) 16:21:56.72 ID:cfnJIE4X0
宇多田は失敗 あれだけの金をかけて大コケはそうそうない
6名無しのエリー:2014/04/10(木) 18:10:53.71 ID:qKlzG6nK0
成功組
モーニング娘 きゃりーぱみゅぱみゅ パフューム
ラウドネス VOW WOW

失敗組
ピンクレディー 宇多田ヒカル
X JAPAN 矢沢永吉
7名無しのエリー:2014/04/10(木) 23:12:10.13 ID:Tu7bN0H60
1位 宇多田ヒカル This Is the One 3万枚(2009) ビルボード最高位 69位
2位 Dir En Grey   Uroboros    6054枚(2008) ビルボード最高位 114位
3位 Dir En Grey   Dum Spiro Spero 3,900枚(2011) ビルボード最高位 135位
4位 宇多田ヒカル Exodus      5万5千枚(2004) ビルボード最高位160位
5位 Babymetal   Babymetal   枚数不明 (2014) ビルボード 187位
6位 なんだこれくしょん  きゃりーぱみゅぱみゅ 枚数不明 (2013)ビルボード200位圏外
6位 1969  由紀さおり 枚数不明 (2011) ビルボード200位圏外
6位 JPN』 Perfume 枚数不明(2012)ビルボード200位圏外
6位 B'z   B'z 枚数不明(2012)ビルボード200位圏外
6位 APONICANA 赤西仁 枚数不明(2012)ビルボード200位圏外
6位 きゃりーぱみゅぱみゅ ぱみゅぱみゅレボリューション 枚数不明 (2012)ビルボード200位圏外
8名無しのエリー:2014/04/11(金) 00:06:09.04 ID:eknOXfh30
久保田利伸は?
ソウルトレインに出たり英米(特に英)のラジオで結構流れてた。
セールスは知らん。
9名無しのエリー:2014/04/11(金) 04:02:43.95 ID:Rrx8vBQE0
オノヨーコは売れたんじゃないの
10名無しのエリー:2014/04/11(金) 04:48:43.95 ID:GrqcMgi70
成功は坂本九だけなんじゃないの?

プチ成功なら由紀さおり、きゃりーぱみゅぱみゅ、ディルアングレイとか
11名無しのエリー:2014/04/11(金) 12:09:17.24 ID:+DPuvzNx0
確かピンクレディーはビルボード40位ぐらいに入ってたはず、十分成功した部類。
ガチの成功か海外認知度はラウドネス、富田勲、秋吉敏子、きたろう、渡辺貞夫、オルケスタデラルス、坂本隆一ぐらいだろ。
12名無しのエリー:2014/04/11(金) 12:37:54.90 ID:TqAYd1GO0
ピンクレディーが37位だったのはシングルチャートでアルバムチャートは圏外
由紀さおりやきゃりーはメディアで煽られてるけど実際はマイナーチャートでランクインしただけで総合では圏外
ガチで売れたのは50年前の坂本九くらいだろ、アルバムでも14位だったし
宇多田は2作目で配信とCD同時に売ってればもう少し上いけたかもな
13名無しのエリー:2014/04/11(金) 15:20:28.38 ID:Rb1cPsij0
世界でまともに成功したって言えるような日本人はまだいない
坂本九の場合は坂本九が売れたと言うより、楽曲が売れたに過ぎない
それとまず、ビルボードにランクインしないような奴らは全く話にならない
日本人が勝手に売れたって言ってるだけ
ただ今年ランクインしたBABYMETALは日本人として初めての成功例になる可能性大
何せ騒いでるのは日本人では無く欧米人だからな

ビルボード シングルチャート 6組みしか居ない
1963年-坂本九「SUKIYAKI(上を向いて歩こう)」1位、
1979年-ピンク・レディー「Kiss in The Dark」37位
1990年-松田聖子「The Right Combination」54位
1981年-オノ・ヨーコ「Walking On Thin Ice」58位
1980年-YMO「Computer Game」60位
1981年-横倉裕「Love Light」81位

ビルボード アルバムチャート 12組しか居ない
坂本九「Sukiyaki And Other Japanese Hits」14位(1963),
冨田勲 「Moussorgsky:Pictures At An Exhibition」49位(1975)
オノ・ヨーコ 「Season Of Glass」49位(1981),
冨田勲 「Snowflakes Are Dancing」57位(1974)
ツトム・ヤマシタ 「Go」60位(1976)
LOUDNESS 「Lightning Strikes」64位(1986),
Utada 「This Is The One」69位(2009)
YMO 「Yellow Magic Orchestra」81位(1980)
DIR EN GREY 「Uroboros」114位(2008)
喜多郎 「My Best」141位(1986),
E・Z・O 「E・Z・O」150位(1987)
BABYMETAL 「BABYMETAL」187位(2014)
14名無しのエリー:2014/04/11(金) 16:01:48.01 ID:+DPuvzNx0
>坂本九が売れたと言うより、楽曲が売れたに過ぎない

そんなこと言ったら誰だってそうだろ。
ビートルズが売れたというより、楽曲が売れたに過ぎないとも言えるぞ
LOUDNESSは3枚入ってるぞ"THUNDER IN THE EAST""HURRICANE EYES"もお忘れなく、
15名無しのエリー:2014/04/11(金) 23:57:33.24 ID:MMctmd3O0
まーた痛いBABYMETALファンが沸いてるのかw
16名無しのエリー:2014/04/12(土) 07:54:59.04 ID:q40ezgK/0
横倉裕なんて全然知らなかったわ
17名無しのエリー:2014/04/20(日) 22:31:37.14 ID:G077yT2v0
お前らラッドのボーカルのソロ忘れてないか
あれこそ大失敗にふさわしいだろ
しかも主催者と手を組んでブラーとプライマルをダシに使いやがったからな
nmeでも巻頭で特集組まれてんのに現地では全然見向きもされずじまいで
18名無しのエリー:2014/07/26(土) 05:48:31.22 ID:f+b2uXtE0
>>17

すいません
存在自体知らないDeath
19名無しのエリー:2014/11/16(日) 01:37:44.69 ID:A4PdE+vt0
●3●
20名無しのエリー:2014/12/03(水) 21:41:05.74 ID:shhsRTPQ0
a
21名無しさん@実況で競馬板アウト
微妙:宮澤佐江(AKB48→SNH48・SKE48リーダー兼任)
中国国内でも不人気:鈴木まりや(AKB48→SNH48・AKB48兼任)