サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり236

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
04年頃から続くスレです
sage進行遵守
メール欄に【sage】と入力すること。

※スレタイのバンドは初代>>1が好きなバンドを羅列しただけです。
別に売り上げとか90年代とかでのバンドラインナップではありません。
スレタイバンド以外の話もおkですし、スレタイが嫌なら自分の好きに建てておkです。
このスレとは別物だけどね。

コピペ厨・煽り屋・罵り合い・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
スレタイに不満があるなら自分でスレ立ててそっちでどうぞ。
スルー出来ない人は専用ブラウザを導入してNGワード指定しましょう。
次スレは950あたりで流れを見て建ててください。

前スレ
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり235
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1347782289/
2名無しのエリー:2012/12/09(日) 00:04:38.37 ID:yH2ewjlJ0
【このスレを利用する際の注意】

・荒れそうな話題になったら、文句を言うよりも別の話題のネタを投下しましょう。

・一つのバンドの話題に偏りすぎると荒らしの餌食になりやすいので
適度に他のバンドも絡めた話題にすると各バンドのファンにやさしいスレ進行になります。

・過剰なマンセーや格付けなどの話題はアンチの自演です。スルーしましょう。

・嗜好は人それぞれです。自分の気に入らないものを好む人も世の中には居ます。
アンチじゃなくても、意見がぶつかることもあるでしょう。寛容を忘れずに。

・スレの雰囲気が悪くなったら一言謝るだけで、
スレが荒れるのを防げることを留意しておいて下さい。
3名無しのエリー:2012/12/09(日) 17:58:54.84 ID:4vhaQZod0
>>1
4名無しのエリー:2012/12/09(日) 18:04:05.39 ID:NEKrGiM7P
今日、WOWOWでB'zのツアードキュメントやるね
曲をいっぱい流してほしい
5名無しのエリー:2012/12/09(日) 18:59:34.44 ID:ZeuUstWK0
サザンオールスターズ
(公式)http://www.sas-fan.net/
●桑田佳祐 / I LOVE YOU -now & forever-
2012年7月18日

B'z
(公式)http://bz-vermillion.com/
●配信限定ALBUM「B'z」
2012年7月25日
●DVD & Blu-ray 「B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-」
2012年5月30日
●「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」
2012年4月4日

Mr.Children
(公式)http://www.mrchildren.jp/
●新曲「hypnosis」着うた・着うたフル・MV視聴配信中
●BEST ALBUM -Mr.Children 2005-2010 <macro>
●BEST ALBUM -Mr.Children 2001-2005 <micro>
共に2012年5月10日
6名無しのエリー:2012/12/09(日) 19:03:35.05 ID:ZeuUstWK0
GLAY
(公式)http://www.glay.co.jp/
●single「JUSTICE [from] GUILTY」
●single「運命論」
共に2012年12月5日
●DVD & Blu-ray「GLAY STADIUM LIVE 2012 THE SUITE ROOM IN OSAKA NAGAI STADIUM」
2012年12月5日

L'Arc〜en〜Ciel
(公式)http://www.larc-en-ciel.com/jp/
●TETSUYA LIVE DVD「LIVE SELECTIONS 2010-2012」
2012年10月3日
●HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA(hyde他) single 「HALLOWEEN PARTY」
2012年10月17日
●ALBUM「BUTTERFLY」
2012年2月8日

スピッツ
(公式)http://spitz.r-s.co.jp/
●ALBUM『おるたな』
2012年2月1日
●DVD & Blu-ray「とげまる 20102011」
2011年12月21日

2013年中のアルバムリリースを目指し、14枚目のレコーディング中
11月末現在、3〜5曲ほどの候補曲が存在している模様。
7名無しのエリー:2012/12/09(日) 19:07:23.46 ID:ZeuUstWK0
以上、遅くなりましたがテンプレです。
今年最後のスレになりそうなので、仲良く使いましょう。
8名無しのエリー:2012/12/09(日) 19:09:42.85 ID:NEKrGiM7P
>>1>>4
9名無しのエリー:2012/12/09(日) 19:19:45.07 ID:ZeuUstWK0
ヤフーニュースに紅白の話題が出てた
桑田は出るんかな
ビーズは断ったみたいだね

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121207-00000306-jisin-ent
10名無しのエリー:2012/12/09(日) 19:39:12.01 ID:oxMPMbfF0
いちおつ
11名無しのエリー:2012/12/09(日) 21:01:42.37 ID:MEyDYkTQ0
>>7
なにが遅くなりましたがだよ
リリーステンプレ貼るなら更新してくれよ・・・
12名無しのエリー:2012/12/09(日) 22:41:18.97 ID:xANs44F10
>>11
文句言うならお前がテンプレ修正版でもつくれば
13名無しのエリー:2012/12/10(月) 00:32:10.18 ID:otOdsFCq0
>>1
14名無しのエリー:2012/12/10(月) 01:31:50.32 ID:RtGhnquQ0
B'zのDVDとミスチルのアルバムとGLAYのアルバム?
15名無しのエリー:2012/12/10(月) 12:18:26.41 ID:FO5hpN1NO
ラルクもDVD出る
16名無しのエリー:2012/12/10(月) 21:18:17.20 ID:n3SLmRhd0
数日間のGLAYライブ配信祭り楽しかった
何本もただで見せてくれるなんて申し訳ないね
今日は彼女のモダンのギターソロで、やっぱGLAYてツインギターなんだなあ
と妙に感心した。
毎回タクローが最後叫んでるのがなんなのか聞き取れなかった…
あれはなんて言ってるんだ
17名無しのエリー:2012/12/10(月) 23:24:34.02 ID:p5mJucCW0
ライブの最後?
多分『しばらくやんねーぞ!』と言ってた気がするw
18名無しのエリー:2012/12/10(月) 23:45:09.74 ID:mQ5qK4VF0
このときのhydeかっこいいよね。
http://www.youtube.com/watch?v=4zvPf9DjylA
19名無しのエリー:2012/12/11(火) 08:20:17.00 ID:+ZFzR6khI
チルも派手なパートは少ないけど割とギターの掛け合い多いよな。
どっちがリードとも取れんようなの。
Heavenly kissとか好きだわ。
20名無しのエリー:2012/12/11(火) 10:41:26.83 ID:tF458J1G0
桜井と草野が取り合いしてる年収15億円女性・・w
21名無しのエリー:2012/12/11(火) 22:29:33.34 ID:OC9XbLKv0
サザン→エロジジィの祭り としか思えぬサウンド!!
スピッツ→静かすぎて聞いてると寝てしまう、気に入らね!ウンコ!!
ミスチル→すばらしい、こういうのは汁男優が好みそうなサウンドだ!!
B'z→さすが邦楽NO.1のアーティストだ!! 文句なし!!
GLAY→凸凹野郎が好きそうなサウンドはちょっと惚れたぞ!!
ラルク→婦女子どもがキャーキャー言うバンドか…イマイチ!!好きになれそうな曲はなかった。
22名無しのエリー:2012/12/11(火) 23:22:27.33 ID:ERGS7FEa0
GLAYのライブ生中継、相変わらずのTERUの天然っぷりが出てたなw

コピペで半分信じてなかったけど昨日のであぁ本当にそうだったんだなとおもたww
23名無しのエリー:2012/12/12(水) 00:07:29.99 ID:NuzPn/Ti0
コピペなんて氷山の一角
24名無しのエリー:2012/12/12(水) 00:12:37.72 ID:dSnrmMKC0
すごく気になるんだが語感がリズミカルな>>21は何かのコピペなの?
25名無しのエリー:2012/12/12(水) 00:53:46.41 ID:FD+8ZZ/u0
馬鹿の印象論
26名無しのエリー:2012/12/12(水) 15:34:39.90 ID:d6TS/+lR0
6バンスレで唯一、ミスチルだけがどうしても好きになれない。
曲も歌詞も展開もボーカルの歌い方も人間性も顔も態度も
27名無しのエリー:2012/12/12(水) 21:37:37.54 ID:d8mHNVUo0
それ全部嫌いってことじゃんw
たしかに好き嫌い別れるタイプだよね
自分は桜井の人柄はそんな嫌いじゃないけど
不倫どうこうあったけど、基本そんな嫌な人じゃなさそう
28名無しのエリー:2012/12/13(木) 10:23:42.21 ID:aEmqowc4O
桜井さんは人当たり良さそうだけど生放送とか画面の端っこで映ってるのを意識してない時に気難しそうな表情してるのが気になる。
29名無しのエリー:2012/12/13(木) 10:31:55.75 ID:9cxcFMpU0
ミスチルはギターとベースが
いつもつまんなそうに演奏してるのが気になる。
仲悪そうw
30名無しのエリー:2012/12/13(木) 10:34:41.19 ID:1IyggA+hP
ドラムはドラムでアレだしな
31名無しのエリー:2012/12/13(木) 13:26:47.75 ID:Bk/+TiHF0
13コーナの第2カーブを一気に駆け上がった…爽快感が今、蘇る

鮮明に覚えて記憶した あの感覚がオレのペニスを大きく美しくしていった
巨漢は難題も黄門もそして膣の痛みすら感じますまい!! 掃除ロボットは第3のカーブに差し掛かった時
また誇りを巻き上げエンジン部分をショートさせてしまう。今度はちゃんとフィルターを取り換えなくっちゃ…

そう思って修理や補修の作業に入る従業員達、2000CCのエンジンを2200CCに変え、再スタートを切った
これはイイ加速具合だ!! これらの栄光はペニス門通りの変と呼ばれ わが社の武勇伝の一つになった

彼らはその事を胸に 明日からの人生を歩むだろう!!
32名無しのエリー:2012/12/13(木) 18:29:00.88 ID:imn8B6tE0
>>29
サザンのスレによればつい最近の桑田のライブにミスチルのメンバーがそろって
見に来てたそうだよ。
仲良さそうだって。
サザンのメンバーがそろって誰かのライブ行くなんて考えられないそうだ。
33名無しのエリー:2012/12/13(木) 18:42:39.80 ID:1IyggA+hP
>>32
確かに考えられないなw>サザンメンバーで観賞
桑田夫妻だけなら当然いくらでもあるけど
34名無しのエリー:2012/12/13(木) 18:44:09.52 ID:p9R4pA7cO
GLAYもありそうだな
35名無しのエリー:2012/12/13(木) 21:54:38.89 ID:1nD9r3VW0
人人人人人:: :: :: :: /|::ト、:: :: :: :: :: :: :: \_人人人人人
        >:: ::/:::|::|..ヽ:: :: :: :: :: :: ::`,
.     売 >:: /: : ';:|: : ヽ:: ::ト、::ト:: :: :|   好  何
  を   り >:/: : : : | : : : ヽ::| ヽ| ';:: ::|   き  が
  語  上 >: : : : : :ヽ : : : ヽ!: : !: ヽく   か
  れ  げ >  : : : : 、::::ノ(: :|  /_ ',::}  よ
  よ    > >、  : : :〉:{'  ,/ ,、 ヽ|!  り
.  !!!    >!  ,、 `ーkゞ≧"  `'   〉
       ,>、 `' ノ|::  ` ヽ_,_,_, /`Y´`Y´`Y´`Y
´`Y´`Y´`Y´ヽ ` ___`,.-───-、ヽ u /ノ
        ヽ',  K_、_____ノ-ヘ  ∧
         ヽ |::::,、/: : : : : : : : Vヽ! / : :\
       _,.-'"', Y 弋_____ノ //: :  /:::::`ー-、_
     ,.-'"u|:::::::::::ヽ、、____//: : : /:::::::::::::::::/ ヽ
    /   |::::::::::::|  `)ー──'"´: : : : : /:::::::::::::::::/   ヽ
36名無しのエリー:2012/12/14(金) 00:04:31.29 ID:FRxHfcTl0
37名無しのエリー:2012/12/14(金) 00:45:07.85 ID:mmjAuJ7f0
>>34
B'zのMAGICとか4人で見に行ってたような
38名無しのエリー:2012/12/14(金) 02:02:54.97 ID:fkfpZ6P30
>>32
ギター以外のメンツって書いてあったぞ
ミスチル良く知らないけどギターだけハブなの?

ちなみにサザンはギターが捕まりましたorz
39名無しのエリー:2012/12/14(金) 11:06:26.71 ID:8F2+jopXO
>>38全盛期のTVやラジオでしか知らないけどミスチルギターの田原さんは無口で騒ぐの嫌いみたいだからジェンとは合わないんじゃないかなーと。
彼は元野球部でミスチルで野球チーム作った時は監督してたらしいけど桜井さんがサッカーオタになってあのチームどうなったか気になる…
40名無しのエリー:2012/12/15(土) 11:16:07.69 ID:lkSfBV3R0
ラルクのfinale級のダークなバラードって5バンドにはないよね?
ネオユニみたいな綺麗なポップソング5バンドにはないよね?
41名無しのエリー:2012/12/15(土) 11:28:27.53 ID:p55/mJzE0
ラルク級かどうかはともかく
ラルクに音楽性が近いのはスピッツだと思う
スピッツにはゴス要素はないけど
42名無しのエリー:2012/12/15(土) 13:21:07.99 ID:0mDtWZttO
43名無しのエリー:2012/12/15(土) 16:13:10.27 ID:0mDtWZttO
>>40
ラルクはポップロックだから、
B'zみたいなヘヴィメタルハードロックなテクバンドとは違うが、B'zにもダークな曲は山ほどある。

ダークバラード
長い愛
http://www.youtube.com/watch?v=iCZcDtI_1II&sns=em
ほか、SKIN、RINGみたいな名曲、多分RINGははまる

ポップスロック

流星マスク
http://www.youtube.com/watch?v=gVXDPEdR0yQ&sns=em
44名無しのエリー:2012/12/15(土) 16:39:55.12 ID:lkSfBV3R0
> ラルクはポップロックだから、

シングルしか聴いたことない無知だな
get out from the shell
THE NEPENTHES
a silent letter
くらい聴いてから物言え

> B'zみたいなヘヴィメタルハードロックなテクバンド

テクは外人のサポートのおかげじゃねえか
それだったらhydeのfaithの方が上だなww
45名無しのエリー:2012/12/15(土) 17:39:58.47 ID:0mDtWZttO
>>44
君は、まだ10代かな?
ラルク、スピッツは全アルバムもってるんだけど・・・
洋楽厨になってからはB'zとガルネリと洋楽メタルしか聴かなくなった・・・
ラルクのロック系ならインナーコア、バタフライズスリープは今でもまあまあいとは思ってる・・そんなもんよ
それ以上でもそれ以下でもない
46名無しのエリー:2012/12/15(土) 17:44:13.79 ID:0mDtWZttO
結論、このスレは糞なんでつぶせ
47名無しのエリー:2012/12/15(土) 17:46:47.33 ID:0mDtWZttO
そういやあGLAYの新曲、メタルっぽいパワーコードのリフがあってかっこいいな。
あの曲は認めるよ。
久しぶりによいと思った。
48名無しのエリー:2012/12/15(土) 17:59:17.97 ID:0mDtWZttO
ラルクにはラルクなりの独自性があるところはよいんじゃない?
ジャンルにとらわれない感じ?(テクとかは抜きにして・・)
セルマイソウル、タイムスリップ、ガラス玉とかさ、、、
シングルはXXXでR&Bで打ち込みサウンド満載にして、ギター音消した、新しい路線をした後、チェイスでTRUE、HEART路線に帰ったかと思った。
DUNE、TIERRAまで帰ってほしいぜ
49名無しのエリー:2012/12/15(土) 18:02:23.73 ID:lkSfBV3R0
>>45
お前は洋楽メタル厨に成り損ねた歌謡メタル親父だろ?
50名無しのエリー:2012/12/15(土) 20:43:55.24 ID:WTBLSiDEO
>>48
>DUNE、TIERRAまで帰ってほしいぜ

ルナヲタにもいたな。初期にインディーズ時代の曲出してこの頃にLUNA SEAは戻りたがっている
この頃の曲作りたいに違いないとか言ってる妄想馬鹿。てめーが好き好んでるだけだろって言う。
誰が19、20歳時の楽曲作るんだっての。つーか望んでもできるわけがないし
51名無しのエリー:2012/12/15(土) 20:46:57.67 ID:WTBLSiDEO
ID:0mDtWZttOはまずB'zのアルバム全部聞いてからにしろと
52名無しのエリー:2012/12/15(土) 21:24:16.74 ID:YX33MQ3m0
世界ふしぎ発見でインドの女の子たちがスピッツのチェリー歌ってた
53名無しのエリー:2012/12/15(土) 22:11:44.92 ID:sjbePwQc0
しかしまぁ、気に入らないからってスレ潰せって言ってる程度のやつに構ってどうすんだと
54名無しのエリー:2012/12/15(土) 22:15:42.59 ID:4+vl8QOj0
ID:0mDtWZttO
メタル爺出張してくるなよウザイから
55名無しのエリー:2012/12/15(土) 23:59:10.73 ID:0mDtWZttO
20代にメタルやB'zやアンセムききまくれ

ガキは以下をきけ

アイスドアース
http://www.youtube.com/watch?v=zuwW9IVwZ0U&sns=em
STONESOUR
http://www.youtube.com/watch?v=HQUAeHlm8Ds&sns=em
OPETH
http://www.youtube.com/watch?v=2G2jlXUkJ84&sns=em
らぷそでぃおぶふぁいや
http://www.youtube.com/watch?v=Ye6YHQ8AZzU&sns=em
56名無しのエリー:2012/12/16(日) 00:27:35.88 ID:f/05wBzl0
>>44
ファン以外は、シングルしか聞くわけないだろ
聞いてほしいならテレビでやれよ
57名無しのエリー:2012/12/16(日) 04:05:00.85 ID:pSzy4lvx0
糞チルだっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58名無しのエリー:2012/12/16(日) 04:29:22.61 ID:K9oO2lvW0
スピッツは耳に聞こえない部分を感じ取れないと真の良さは分からない。
曲そのものの完成度より、あの人の感性そのものに魅かれた類なんだが、
全盛期も今も世間には深くは伝わってないように思う。

基本的に波長が合わないほとんどの人間にとっては
なんとなく癒し系で王道で聞きやすい曲を作る人、程度にしか思われてない本当に。

もっとも近い波長を持っているのは皮肉な話、例の追っかけの女性なのかもしれない。
まあ悪い意味で受け取ってほしくないが、被害者のほうも
負けず劣らず常軌を逸した感覚を持ってるってことの証明にはなっているだろう。
クリエイターの俺も近い位置にいるが、まだ及ばないと感じる。
ちなみに俺も歌声が中性系の天然ミックスだよ。

ファンはバンドに似るというのは類は友を呼ぶとほぼ同義で、
みな好きな音楽を探すときは無意識のうちに
「そのアーティストによって作り上げられた雰囲気」が自分と合うか確かめようとしてる。
ファンとバンドの関係ってのは人間社会そのものなんだよ。
59名無しのエリー:2012/12/16(日) 04:45:06.05 ID:i1TiuHAbi
>>58
お前、スピッツのことなんか有名な曲ぐらいしか知らない、ライブにも行ったことないナリオタ嵐だろう。
2ちやんとかのネットで、上っ面だけの情報集めて書いてるのが、バレバレ。
60名無しのエリー:2012/12/16(日) 04:57:08.31 ID:K9oO2lvW0
俺はオタじゃないよ。やっぱりこのレベルの話になると
言いたいニュアンスがうまく受け取ってもらえないんだろうな。残念だ。
もっと深い次元からものの本質を見極めようとしている。
が、それは理論じゃ語れないんだよね。
むしろ理論を知るほどあるがままの姿から遠のく。
センスってさ、心の余裕が大事なんだよね。
現実が空想で、聞こえるものより聞こえないものの方が本当で、くらいの意識でないと
素晴らしいクリエイトなんてできないよ。
まあ、これ以上書いても誰一人理解を示さないだろうし、もういいわ。
ただ一つだけ言えるのは草野氏の感性が優れていて、それに気づく俺も芸術的感性に鋭いってこと。
追っかけはそういう才能はないけど精神状態で来るものがあったんだろうな。

ここまで書いたが悪意は本当になかったんだ。不快な思いをさせたならご免な。
61名無しのエリー:2012/12/16(日) 05:17:23.89 ID:K9oO2lvW0
言葉ははかない。もう2ちゃんねるでは思想系の板と
芸術デザイン板くらいしか俺の居場所はなくなってしまったように感じる。
草野氏とかユーミンとか、どっちも天然ボイスだけど、どっちも美大なんだよな。
wikipediaで調べて納得したもん。
まあ正確にはスピッツは00年あたりまで、ユーミンは荒井時代が旬だと思ってるけど。
若いころに集めた支持を年食っても維持するのって難しいよな。
それは俺自身体感で知るところ。
62名無しのエリー:2012/12/16(日) 08:24:19.48 ID:iai9FECOO
キレイなものをキレイだと感じるのはあなたの心がキレイだからです



はい。
63名無しのエリー:2012/12/16(日) 14:21:38.79 ID:s6VyNTU90
インディーズ時代スピッツの草野マサムネ手書きの広報誌みたいなもんだけど
鳥になっちゃう紙

ttp://homepage1.nifty.com/samo/spitz/otakara/index.htm
ttp://homepage1.nifty.com/samo/spitz/otakara/index.htm

なんていうか独特な雰囲気のイラストで爽やか癒し系バンドなんて絶対思えないはず

多分彼はバンドやってなかったとしても独自の感性を何らかの表現活動で表に出さないと
世間と折り合いをつけていけなかったんではと思える
その感性や世界観に気づいて共鳴するもいいしそこまでじゃなくても
浅いなりにも楽しめるよう口当たりの良い仕上がりになっている
64名無しのエリー:2012/12/16(日) 18:57:02.48 ID:Rr+yE1nUO
GLAYの生きがいってこのスレの人達的にどう?
65名無しのエリー:2012/12/16(日) 19:04:38.47 ID:UaXesSAz0
昨日のミスチルツアー初日、桜井の声絶好調すぎてやばかった
なんでテレビだとあんな感じになっちゃうの?
66名無しのエリー:2012/12/16(日) 20:41:14.28 ID:iedfpjYN0
>>64
イントロがオアシスのドンルクのパクりだけど良い曲だと思う
67名無しのエリー:2012/12/16(日) 23:08:11.64 ID:DSIwtPam0
>>62
キレイな愛は綺麗なの?
68sage:2012/12/17(月) 00:54:01.19 ID:b2U2e6ex0
>>58
間奏や行間位ならいいけど耳に聞こえない部分に
何かあると思うのは音楽という媒体を全く無視した
独りよがりの妄想だからなんの説得力もないよ
んな事語っておいてファンじゃないというのと
同じ位どうでもいい上理解できないのはレベル低い
とか、これだからスピッツオタはうざいと思われるの
少しは自覚しょうな
69名無しのエリー:2012/12/17(月) 01:12:13.17 ID:RlQe/xPIO
70名無しのエリー:2012/12/17(月) 01:50:59.66 ID:QGxdixBY0
>>63
これはわかりにくいなこっちの方がわかりやすい
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~potsuko/torini.html
普通の女の子ならちょっとひいてしまうイラストだわ
71名無しのエリー:2012/12/17(月) 02:01:33.62 ID:gDveKVgI0
イラストはともかく字が女みたいだな
72名無しのエリー:2012/12/17(月) 02:08:51.96 ID:atZSU9Yq0
>>2
・一つのバンドの話題に偏りすぎると荒らしの餌食になりやすいので
適度に他のバンドも絡めた話題にすると各バンドのファンにやさしいスレ進行になります。
・過剰なマンセーや格付けなどの話題はアンチの自演です。スルーしましょう。
・嗜好は人それぞれです。自分の気に入らないものを好む人も世の中には居ます。
アンチじゃなくても、意見がぶつかることもあるでしょう。寛容を忘れずに。
73名無しのエリー:2012/12/17(月) 15:09:39.45 ID:jUEM3Xqp0
音楽玄人の俺の意見
ミスチル→日本最高 エイフェックスツインやピンクフロイドに並んでる
ラルク→まあいいんじゃね ベースきもいけど
グレイ→一発屋 正直うんこ
スピッツ→くどいしすぐ飽きる 実はセンス0
サザン→まあ哀愁があっていいよね なかなか
ビーズ→パクリ多いけど車で聞く分には悪くない 
74名無しのエリー:2012/12/17(月) 15:30:32.68 ID:zRGORsST0
ミスチルラルクB'zは全部好き
GLAYスピッツ桑田も嫌いじゃないけどあんまり聴かない
75名無しのエリー:2012/12/17(月) 23:00:34.32 ID:gV5d9x3F0
>>58
この人もメタル爺みたいな有名人なん?
76名無しのエリー:2012/12/18(火) 01:40:04.41 ID:07dGoTJy0
GLAYのクリスマスの仕事はテレビ番組出演じゃなくて
Mラバの収録だった。放送はアルバム発売近くかな
77名無しのエリー:2012/12/18(火) 01:47:30.93 ID:4GbwYbm70
>>58
>なんとなく癒し系で王道で聞きやすい曲を作る人、程度にしか思われてない本当に。

なんかわかるかも
自分も好きになる前は
綺麗な曲多いけど、無難で地味であんまり面白みなさそう、とか思ってた

ちょっとしたきっかけでアルバム曲聞いたら、スピッツのきれいな部分だけじゃなくて、
ネガティブだったりちょっと不思議でシュールな部分とか知っていくうちに
どんどん嵌っていった
結構そういうファンは多いかも
78名無しのエリー:2012/12/18(火) 02:00:59.85 ID:mm3TzIv+O
79名無しのエリー:2012/12/18(火) 02:19:44.89 ID:GSiOjRnaO
ミスチルとビーズは全部同じに聴こえる
洋楽パクってばっかりだからかな
80名無しのエリー:2012/12/18(火) 05:16:30.40 ID:3Bktuzy20
興味なかったら全部同じに聴こえるけど
本当に全部同じに聴こえるならかなり耳が悪い
81名無しのエリー:2012/12/18(火) 07:53:16.08 ID:zhIwImdf0
このスレ(過去スレ)で
スピヲタには空気よめず自分語り大好きな奴が多いとわかった

上の奴は「自分はヲタじゃない」って言ってるが
ヲタじゃない奴でもスピを語る奴は話が長い

きちがいストーカーみたいな話も絶えないよね

だから
>なんとなく癒し系で王道で聞きやすい曲を作る人
とは思ってない

ああいう人たちをひきつけちゃうところのあるバンドなんだな と思う
ヲタ全員がそうとは思ってないよ、もちろん
82名無しのエリー:2012/12/18(火) 08:45:59.73 ID:y9lsj75b0
ラルクのTIME SLIPすげえ
音作りうめえ
83名無しのエリー:2012/12/18(火) 10:53:39.51 ID:Wbv6mmX10
>>81
スピッツは日本一オタがキチガイなバンドだからw
そこで賞賛してる奴らもそのキチガイオタだし読んでて嫌な気分になるのはしかたない。
最近もすげえキチガイが暴れてるよw
84名無しのエリー:2012/12/18(火) 11:10:03.92 ID:REJeoQ220
>>76
Mラバいいやん。
AKBとかジャニーズばかり前面に出てくる
くだらない番組よりsongsとか僕らの音楽とか。
85名無しのエリー:2012/12/18(火) 11:13:46.51 ID:4GbwYbm70
>>81
自分も長文じゃねえかw
>>81>>83
そういうおまえらは誰のオタなんだ?スピオタか?なんかそんな気がするんだよな、特に>>83
そうじゃなかったらチルオタか
86名無しのエリー:2012/12/18(火) 11:31:11.01 ID:VLQDRmQR0
>>83
知ってるw
へんなコテハン野郎だろ
87名無しのエリー:2012/12/18(火) 13:37:15.64 ID:h/uvSRq80
そういや先日のミスチルのSONGSどうだったん?
見れないから録画しとこうと思って忘れてたわ
88名無しのエリー:2012/12/18(火) 13:56:43.54 ID:SdRbVCkkO
>>87
自分も見忘れた
木曜日再放送あるでよ
89名無しのエリー:2012/12/18(火) 15:35:49.03 ID:8pwMrFEp0
>>55
すまん

重厚感、テク、すごい! ただそれだけ、みたいな
90名無しのエリー:2012/12/18(火) 15:44:09.59 ID:vAjPLF5L0
こんな騙りや工作、ナリオタや自演の多い2ちゃんの書き込みだけで、誰某のオタはキチガイだとか、
十把一絡げにして叩くような人のほうがよっぽど大人気ないし粘着質だと思う。
それに変な書き込みしているような奴とスピッツは何の関係もないわ。
一方的に妄想書き散らして、スピッツやスピッツファンに迷惑かけてるに過ぎない。
スピッツもほとんどのスピッツファンもスルーしているのに、
アンチみたいな人がしつこく話題にして煽っているだけ。
91名無しのエリー:2012/12/18(火) 22:45:08.26 ID:58wap2qB0
てか思ったんだけど
YUKIってただの神だな
B'zを感じる
92名無しのエリー:2012/12/18(火) 23:37:11.39 ID:KNjB7VXtO
MステSPにGLAYが出ないの意外だな
GLAYは特番は欠かさず出てるイメージあるし特にMステ出演回数は六番で一番だし
93名無しのエリー:2012/12/19(水) 00:45:44.29 ID:Ucpfhglx0
糞.チルだっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しのエリー:2012/12/19(水) 02:12:01.67 ID:SE6jESoY0
>>92
特番は欠かさずっていつのイメージだw
最近新曲出たときすらあんまりMステ出てなくね?

B'zのTV出演は去年の4月以来?
95名無しのエリー:2012/12/19(水) 03:48:40.37 ID:1eP4bwPgO
28 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/12/19(水) 03:13:00.77 ID:WhnsRyt2O
>>24
オワコンオワコンしつこく言ってたのはミスチルオタな
ID検索したら普通にミスチルスレに居たからな
バレてから偽装し始めたけど



意外にもチルヲタがGLAYを気にしていきてんだな
96名無しのエリー:2012/12/19(水) 03:55:35.31 ID:yrG9IBDR0
ミスターチルドレンって名前がすでにダサい!!
97名無しのエリー:2012/12/19(水) 04:34:38.63 ID:Ucpfhglx0
カッコつけようとして致命的ダサいのがミス散る
98名無しのエリー:2012/12/19(水) 18:30:16.12 ID:ESISrPahO
ラルクとグレイの区別がつかない。
ラルクとグレイの質問します。

・売上はどちらが上?

・それぞれ一般に浸透したヒット曲は?

・会員の人数は?

・顔がかっこいいのは?

・みんなはどっちが好き?

・どっちがロック?

・どっちがうまい?
99名無しのエリー:2012/12/19(水) 21:11:14.60 ID:LIDJLbrJ0
何?大喜利?
100名無しのエリー:2012/12/19(水) 21:29:43.26 ID:FVJZBURi0
>>98
売上
GLAY→3785万枚
L'Arc〜en〜Ciel→2895万枚
浸透したヒット曲
GLAY→HOWEVER
ラルク→HONEY
顔がかっこいいのは
HYDE
後は論争になるから自分で決めろ
101名無しのエリー:2012/12/19(水) 21:49:38.70 ID:Ucpfhglx0
231 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 17:42:22.93 ID:MkDYQVhN [1/7]
アメリカで英語版のアルバム300円で出したのに
どこのチャートにもかすりもせず
アメリカ公演でも殆ど日本人しか来なかったB○の関係者は邦楽板に帰れよ

B○がMUSEやRADIOHEADにケンカ売るなんて百年早いってか
永遠にムリだから

232 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 17:52:16.14 ID:MkDYQVhN [2/7]
悔しかったら世界中でアルバムを売って
世界をツアーして回って
グラミー賞でパフォーマンスしてグループとして賞とってみなよ

B○にはムリって自覚して荒らすのをやめろ

239 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 20:38:04.75 ID:MkDYQVhN [3/7]
B○関係者って本当にウザいね
洋楽板全体の住人から嫌われる理由がよくわかるわ

241 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 20:51:17.48 ID:MkDYQVhN [4/7]
B○関係者って言ったら5分で擁護に現れた240が
スレを荒らしてるのがB○関係者だって証言してるようなもんじゃん
桜井さんとかイボ蛙とか書き込んでるし

ID変えて監視してるのは240だろ

B○関係者は洋楽板全体に煙たがられてるんだよ

レディオヘッドスレと同じような状態になってるな
避難所が必要だな
102名無しのエリー:2012/12/19(水) 23:10:27.39 ID:MXgDvoG+0
>>92
独立し他からよばれないんだよ。
103名無しのエリー:2012/12/19(水) 23:41:00.37 ID:Wut8MkpO0
>>85
この中ならスピッツのオタだけど?他にも好きな人はいるけど
だからこそおかしな奴を見てきたからわかるんだろw
日本一品行方正なファンが多くてキチガイなんていないと嘘つきたいの?
キチガイ該当のオタが反応w
104名無しのエリー:2012/12/20(木) 00:12:13.36 ID:Yw1nn6jiO
スピッツは外れたんだからもういいだろ
あとGLAYも外せよ
代わりにバンプでも入れとけ
スピッツGLAYが汚れる
105名無しのエリー:2012/12/20(木) 02:29:01.41 ID:k3Bm5ob70
>>101
レディヘとU2スレ荒らしたり洋楽板で煙たがれてるのラルク・ミスチルファンだから
洋楽板よく見るからよく知ってるわw ラルク、ミスチルの元ネタバンドじゃねぇかよ
サマソニスレ荒らしてたのはラルクファンらしいがな。
106名無しのエリー:2012/12/20(木) 02:40:55.08 ID:k3Bm5ob70
あとMUSEもラルクの元ネタだったなw
元ネタバンドのスレ荒らすなよ
107名無しのエリー:2012/12/20(木) 03:11:04.96 ID:80WuQ7SW0
この6バンドだったらミスチルとスピッツは演奏が学園祭レベルで一番演奏うまいのはB'zかラルクだな。

GLAYはけっこう上手い でサザンは普通レベルだね。

だから
B'z&ラルク→→→GLAY→→→→→→サザン→→→→→→越えられない壁(この壁から→は何でプロになれたのか疑問レベル)→→→スピッツ→ミスチルだな。
108名無しのエリー:2012/12/20(木) 03:46:42.84 ID:9JSyOkcn0
→て
109名無しのエリー:2012/12/20(木) 04:15:08.23 ID:CY9Bwq8S0
>>106
あ?ムセとかいう糞バンドなんてパクる価値もねえよw
ムセが存在する前に出してたall dead、夜想花聴いてから物言え
110名無しのエリー:2012/12/20(木) 07:45:42.22 ID:v+PmD7uAO
AllDEADは好きだが別に特別それがすごいと言うような曲ではないな
111名無しのエリー:2012/12/20(木) 08:11:02.79 ID:CY9Bwq8S0
ムセがラルクの元ネタとかどんなギャグだよw
ラルクの真実と幻想と聴いてから出直せ
112名無しのエリー:2012/12/20(木) 08:24:28.16 ID:LP5/i3dz0
>>107
スピッツの演奏レベルが低い?
超絶技巧なことはやんないけど安定感はあるだろ。
113名無しのエリー:2012/12/20(木) 09:27:32.21 ID:vxmFEKoA0
スピッツってテンポがぬるい
ユーミンと同じもたつき感がある
楽そう
114名無しのエリー:2012/12/20(木) 10:16:40.04 ID:Yzrb6rphO
スピッツの演奏力ガーとか言ってるやつスピッツライブ生でみたことなさそうだね
115名無しのエリー:2012/12/20(木) 14:15:26.69 ID:yDZ1RjqB0
ミスチルの演奏こそ過小評価の極みじゃねえの
田原以外はそれこそ悪くないレベルだろ
116名無しのエリー:2012/12/20(木) 15:54:13.91 ID:hlFS9beKO
GLAYのwasted timeってファンとかの評価はどんなもんなの?
かなりGLAYっぽいと思ったんだが
117名無しのエリー:2012/12/20(木) 17:04:20.19 ID:gs3NJGuu0
>>111
ミューズな MUSEも読めないのか 
ラルクファンは頭も悪いし音楽も知らないらしいね
118名無しのエリー:2012/12/20(木) 17:10:12.52 ID:CY9Bwq8S0
で、ムセなんか参考にしてないと知ってどう思った?
119名無しのエリー:2012/12/20(木) 18:15:53.95 ID:W67qyINb0
>>117
ネタにマジレスしてどうすんのおっさん肩の力抜けよ
120名無しのエリー:2012/12/20(木) 21:32:26.01 ID:v+PmD7uAO
マジ間違えだろ
わざわざムセって言えばカッコイイと思ったなら相当痛い奴だし
121名無しのエリー:2012/12/20(木) 21:46:27.19 ID:gs3NJGuu0
確実にMUSEを参考にしてる ラルクの音楽性があんなにコロコロ変わるのは世界で売れてるバンドを参考にしてるからだろ
基本ラルクの元ネタはUKだもんな
122名無しのエリー:2012/12/20(木) 21:47:10.15 ID:lU8RwFVPO
>>120だよな。最近のゆとり教育は愚民化政策だと言われても仕方ないくらい凄い…
123名無しのエリー:2012/12/20(木) 22:19:03.50 ID:CY9Bwq8S0
ラルクにとってムセなんぞ

アウトオブ眼中以外のなにものでもないというのに

ここまで執着できるムセヲタ

よほどラルクが妬ましいとみた
124名無しのエリー:2012/12/20(木) 23:50:44.56 ID:Eozlrag6O
V系特有の声が苦手
kyo、hyde、deadend、シド、アリス九號.
全部同じにきこえるやん

ましなのはゴールデンボンバー!
125名無しのエリー:2012/12/21(金) 00:07:23.56 ID:PISaiOJnO
MUSEなんぞイギリスが五輪の式に出す程の知名度だと知らないらしいな
126名無しのエリー:2012/12/21(金) 03:27:13.16 ID:+ZG4+y0L0
>>123
世界ではMUSEとラルクじゃあ天と地ほどの差がある
ラルクが海外でも知られてるというけどそんなのただのアニオタだけ
現地のロック・音楽ファンは知らないし眼中にないね
所詮は極東のバンド
127名無しのエリー:2012/12/21(金) 06:53:03.54 ID:PYv4Q9xw0
ファンでも分かってることを偉そうに言わなくていい
128名無しのエリー:2012/12/21(金) 07:17:52.40 ID:uDeY0TaP0
ムセがデビューすらしてないときにラルクが作ってた曲
3流UKバンドのムセなんてパクる価値も無いね
http://www.youtube.com/watch?v=7aGeHmS-NAI
http://www.youtube.com/watch?v=HPi9R5pi_Vs
http://www.youtube.com/watch?v=ip2t82X-IT0
http://www.youtube.com/watch?v=US1PvrVPaks
129名無しのエリー:2012/12/21(金) 11:38:28.94 ID:wGaKovL30
白人バンドなんて日本の曲よりレベルが低い奴ばかりじゃんw
勝ち負けが人種で決まってしまってるだけのこと
130名無しのエリー:2012/12/21(金) 11:41:05.02 ID:wGaKovL30
>>114
生で見たけど普通だった
経験があるだけにスッキリしたベテランの貫禄はあったけど
131名無しのエリー:2012/12/21(金) 14:19:21.81 ID:uDeY0TaP0
ムセなんて洋楽板どころか邦楽板ですら馬鹿にされる存在なんだよな
132名無しのエリー:2012/12/21(金) 15:40:40.38 ID:hJM/5Lde0
感覚じゃなくてこのサイトくらいのきちんとした解説をもって断じるべし

音楽理論のソニカより

スピッツの「ドラムが活躍している曲」ベスト10
ttp://soniqa.net/121025_spitzdrum/

スピッツの「ベースが活躍している曲」ベスト10
ttp://soniqa.net/120531_spitz-bass/
133名無しのエリー:2012/12/21(金) 15:56:20.19 ID:+ZG4+y0L0
>>129
ほうほう ならなんでレベルが低い洋楽をパクる歌手やバンドが日本には多いのかな
韓国人のPSYは売れてる その時点で人種云々は関係ないね
人種のせいで売れないなんてただの言い訳
134名無しのエリー:2012/12/21(金) 16:03:37.80 ID:+ZG4+y0L0
>>128
さすがJPOP(笑)クオリティーだな
MUSEはグラミー賞 一方ラルクは日本レコード大賞 日本ゴールドディスク大賞w
さすがラルク AKBも受賞してる権威のある賞を取るなんてさすがだな
135名無しのエリー:2012/12/21(金) 16:08:17.93 ID:uDeY0TaP0
ムセヲタは賞を基準に音楽の優劣を判断するのか
流石洋楽板で厨向けと馬鹿にされるだけあるわw
136名無しのエリー:2012/12/21(金) 16:12:02.89 ID:pMIi/riH0
ID:+ZG4+y0L0
こいつさっきから何なんだ?
音楽聞く耳も、大人の常識も持ち合わせていない奴だな。
137名無しのエリー:2012/12/21(金) 16:48:13.41 ID:pMIi/riH0
>>132
数年前からスピッツは色んなフェスで聞いてるが、上手いと思ったぞ。
ドラムとベースは言うまでもないが、ギターもセンスあるフレーズ弾いてる。
楽なんていうことは決してないと思う。
自分で音楽やっていれば分かると思う。
単独でもライブ行ってみたいと思いつつなかなか実現しないんだが。
138名無しのエリー:2012/12/21(金) 16:58:32.41 ID:i/DdMT7nO
人種ってか言語だな
139名無しのエリー:2012/12/21(金) 17:11:45.32 ID:+ZG4+y0L0
>>135
賞を基準に音楽の優劣を判断するなんて誰も書き込んでないが?

>>136
音楽聞き耳を持ってないのは邦楽を聴いて満足してる君だよ
ガラパゴスミュージック聴いて楽しいか?
140名無しのエリー:2012/12/21(金) 17:46:20.27 ID:+ZG4+y0L0
B'z ZEP エアロ モトリー FOB VH ミスビ ジャーニー AC/DC オジー ゲイリー ジェフベック ジミヘン ボンジョヴィ
ミスチル コステロ ピンクフロイド ビートルズ レディオヘッド シカゴ ザ・ストーン・ローゼズ ディラン
ラルク U2 レディオヘッド デヴィッド・シルヴィアン モトリー スマパン ザ・ストーン・ローゼズ OASIS スミス キュアー ZEP

パクリ三兄弟乙
141名無しのエリー:2012/12/21(金) 17:56:58.24 ID:rFXYqkog0
そこに書き込んでる洋楽のミュージシャン達は一切パクってないとでも思ってんのかね
142名無しのエリー:2012/12/21(金) 18:01:26.19 ID:qlrEeolg0
今日はMステ
143名無しのエリー:2012/12/21(金) 18:17:07.67 ID:pMIi/riH0
>>136
俺がいつ邦楽しか聞いてないって言った?
勿論洋楽も聞くよ。
ただ、邦楽(笑)みたいな偏見は持ってないってだけ。
144名無しのエリー:2012/12/21(金) 23:48:57.42 ID:BBiff/Fc0
今日の感想
チル→えっこんな早い時間にやるの?城東区だけ?トリ候補だと思ったのに
B'z→楽器の音小さすぎだろ…小さすぎて松本が怪訝な顔をしてる
ラルク→英語曲やってるじゃn良いなあ…
桑田→新曲は好きだが白い恋人達は食傷気味。
145名無しのエリー:2012/12/22(土) 00:16:44.27 ID:MuAsq4owO
素直にB'zとサザンはすごかった。ラルクは音が小さいし、ボーカルがパワーなかった。
146名無しのエリー:2012/12/22(土) 06:20:17.94 ID:FZQVLrf30
桜井さんは相変わらず音痴で安心した
147名無しのエリー:2012/12/22(土) 06:57:09.65 ID:zGfTfC0W0
>>143
1邦楽ポップが好きな俺が好き

2邦楽ロックが好きな俺が好き

3洋楽ロックが好きな俺が好き

4洋楽クラシックロック・プログレロックが好きな俺が好き

5邦楽クラシックロック・プログレロックが好きな俺が好き

6洋邦楽の特定のジャンル俺が好き
(ジャズやHIPHOPやファンクやエレクトロやハウス、民族など)

7逆に昔のもディグり過ぎて面倒だし
アイドル音楽とかポップスをそういう音楽をマニアックな目線で見れる俺好き

8そして、伝説へ


お前は段階5によくいる自称音楽知ってるアピのくせにロックばっかのおっさんか
段階6のTwitterで喚くキョロ充大学生のどちらかだと見た。
148名無しのエリー:2012/12/22(土) 09:13:01.69 ID:RIG6YFRX0
Mステスーパーライブよかったな

GLAYとスピッツもみたかったけど


やはり大御所が出るMステは豪華だね
149名無しのエリー:2012/12/22(土) 10:16:26.95 ID:C8s1xSlDO
やっぱり紅白(笑)

だよな
150名無しのエリー:2012/12/22(土) 12:16:46.29 ID:T5zX6DMF0
現役音楽評論家の俺が評価する
10段階評価
ミスチル  演奏 6 バンド感 2 作詞 7 作曲 9 オーラ 2 声質 3 歌唱力 5
・とにかくギターが下手すぎ というより音が小さすぎ コバヤシに調整されてんのか?
ベースは普通、ドラムは頑張ってる、作詞作曲のバランスは日本歴代だんとつ一位
B'z    演奏 8 バンド感 7 作詞 4 作曲 3 オーラ 10 声質 4 歌唱力 10
・稲葉は上手い オーラもある ギターはエフェかけすぎきもい ドラムはプロすぎだが外人だしせこい
ロックというよりメタルに近い そこにポップス、ブルースの要素を加えた感じ ホワイトスネイクみたいな
少なくともロックとは違う
スピッツ  演奏 7 バンド感 9 作詞 8 作曲 2 オーラ 0 声質 8 歌唱力 5
・安定感あり ポップスを上手くバンドサウンドに乗せてるところは素直に認める
作詞は実は意味不明なようで意味不明じゃない 割とちゃんと出来てる
ラルク オーラ 8  演奏 8 バンド感 7 作詞 7 作曲 ken 9 hyde 7 他1 声質 2 歌唱力 6
・まあよくまとまってる 
syrup16g 演奏 5 バンド感 10 オーラ 5 作詞 9 作曲 10+ 声質 10 歌唱力 1
・天才

人間椅子  演奏 10+ バンド感 10+ オーラ 3 作詞 10 作曲 4 声質 和嶋 3 鈴木 8 歌唱力 和嶋 3 鈴木 9
・世界一の神 
151名無しのエリー:2012/12/22(土) 15:51:46.88 ID:ran32zka0
スピッツのオーラ0w
作曲は7くらいだろ
152名無しのエリー:2012/12/22(土) 17:01:12.01 ID:5Q0Z+P5rO
オーラって結局顔だろ
音楽関係ねーよ
153名無しのエリー:2012/12/22(土) 17:17:39.49 ID:83qy88Tx0
そもそも***自称***評論家ってwwwwwwwwww
154名無しのエリー:2012/12/22(土) 17:30:49.91 ID:w4qsbLxq0
スピッツにオーラが無いのは同意www
その素人っぽさがいいんじゃないか。
155名無しのエリー:2012/12/22(土) 20:36:46.86 ID:ehWvtIAC0
スピッツ普段はオーラ0かも知れんが、ライブ中は6ぐらいになるw
あと作詞は10、作曲も6はある
切ないメロ作らせたら天下一品だぞ
156名無しのエリー:2012/12/22(土) 20:38:55.85 ID:ehWvtIAC0
あとGLAYもスルーされてるけど、
ちゃんと評価してやれ
157名無しのエリー:2012/12/22(土) 20:44:20.48 ID:ESko94Kf0
声質と歌唱力って、ベストなバランスの全盛期がそれぞれのバンドにあると思うんだけど、全盛期なら6バンはどれも声質10だわ
158名無しのエリー:2012/12/23(日) 00:06:08.31 ID:a16/PIBo0
スピッツの声質は今の方が落ち着いてて好きだな
逆に今のラルクのはねちっこくてあんまり好きじゃない
159名無しのエリー:2012/12/23(日) 00:36:34.70 ID:nrm9LlJkO
歌唱力(この場合落ちた)をカバーするのに自然に変な癖が身についたと思われ
ボイトレ通えばいいのに。
160名無しのエリー:2012/12/23(日) 02:13:26.94 ID:5bV0vesAO
スピッツは一時期凄いハスキーになってたよね
たしか三日月ロックあたりだったか
あの頃が一番好きだったな
161名無しのエリー:2012/12/23(日) 06:13:41.90 ID:Ho0PUK+b0
白い恋人達聴けてうれしかったな
ヲタの人にとっては食傷なのかもしれないけど
162名無しのエリー:2012/12/23(日) 10:44:58.10 ID:alSHmUpZ0
辛口評論家だけど俺も評価してみるわ
B'z パクリ乙 海外で通用しないカス
スピッツ 歌詞意味不 ナヨナヨしててきもい 信者もきもい
GLAY   凡庸歌謡曲連発
ラルク  まあ好きな人は好きだよね
サザン   パクリだけど飽きない
ミスチル   最強
163名無しのエリー:2012/12/23(日) 11:14:52.84 ID:X7V2IRsf0
カスチルアンチの振りしたカスチル信者乙
164名無しのエリー:2012/12/23(日) 11:33:31.57 ID:1mHuYtG3O
評論家が神とか最強とか〜1とかアホかと
メディアにでてくる評論家ですら胡散臭いのに
165名無しのエリー:2012/12/23(日) 12:16:03.44 ID:EY3dqgNK0
自称評論家、自称音楽通ほど恥ずかしい存在はない
周りから失笑されているとも気付かず、本人は悦に入って語っているのがまた痛々しい
166名無しのエリー:2012/12/23(日) 15:31:46.14 ID:2fWkwJi3O
>>160どんちゃん騒ぎやって酒飲んだ次の日にライヴでも20代の時は声が出たけど30になった頃に声の出にくさを実感して風邪も引きやすいし自己管理気を付けるようになったそう。高音を40代になっても聴けるのがありがたい。
167名無しのエリー:2012/12/23(日) 15:52:49.93 ID:ovxWhoGjO
B'z、かわいそWW
雑魚達と並べたスレたてられてWW
テクニカルで売上あってこそ以下の地位を築いたB'z
ハリウッドロックウォーク受賞、
グラミー賞、
サラス、ヴァイのアルバム参加、
スラッシュと稲葉がコラボレーション
レッチリがB'zアルバムに参加、
エアロ競演、
リンキンに誘われた、
リンキン、スリップ、アチエネのミキサーがアルバムアレンジ、
ミスビB'zのアルバム参加、
ビリーシーンツアーに参加
TMGでナイトレンジャーとミスビとバンド組む U2がB'zとやりたいといってる
168名無しのエリー:2012/12/23(日) 20:56:31.95 ID:w4wAFOsL0
はやくまっつあんはももクロに曲提供しろ
169名無しのエリー:2012/12/23(日) 21:00:25.11 ID:4W+X5IPm0
>>167
メタル爺がかわいそう…
淋菌がどうしたって?w
エアロ競演ww突っ込みどころ満載で恥ずかしいw
170名無しのエリー:2012/12/23(日) 21:19:41.38 ID:i45wkbN00
ハイスタがNHKに、、

http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/1223.html
171名無しのエリー:2012/12/24(月) 01:27:02.47 ID:kNxlmGMQ0
http://ameblo.jp/mdjr/entry-11058420489.html
http://ameblo.jp/mdjr/entry-11251053900.html

自称評論家、自称音楽通と言えばこいつだな
ミスチル、福山、B'z、JPOP全般を叩いてる
172名無しのエリー:2012/12/24(月) 01:33:31.34 ID:MG83muN2O
>>150←こいつイテェなw
173名無しのエリー:2012/12/24(月) 06:36:07.42 ID:QneH8DGm0
ミスチルと福山は叩かれてもしょうがない
174名無しのエリー:2012/12/24(月) 11:42:42.19 ID:zzf3RosF0
スピッツの詩は普通に文学
もう10年もすれば、今よりもさらに評価されていると思う
今でも教科書にのってるらしいけど
175名無しのエリー:2012/12/24(月) 17:32:45.05 ID:fT5XcT+9I
B'zの「いつかのメリークリスマス」が史上最も歌われたX'masソングランキング1位
永遠の記憶にも残る名曲あざーす!
176名無しのエリー:2012/12/24(月) 17:38:17.56 ID:VcMi4Z6F0
156バンド大嫌いだわ。
偉そうだし洋楽コンプレックス丸出しだしチビだしww
177名無しのエリー:2012/12/24(月) 18:16:55.71 ID:Qokvn8wy0
そんなバンドないぞ
178名無しのエリー:2012/12/25(火) 02:02:31.72 ID:tSRNPgrK0
なぜラルクはここまで嫌われるのか
179名無しのエリー:2012/12/25(火) 14:50:37.13 ID:o4AuvIgG0
ミスチルは神
B’z、サザンはパクリで叩かれ、スピッツ、グレイはみんな似たような曲で叩かれ、
ラルクはかっこつけすぎで叩かれてる
これらはもう根本的に解決できないもの
しかしミスチルの場合はサウンドだけ 音楽性は神、ルックスも良くもないが悪くもなく良い感じ
サウンドなんかビーズみたいに外タレつれてコバヤシ外せば一発解決
よってミスチルは神で最強 
180名無しのエリー:2012/12/25(火) 15:54:42.50 ID:aMW34++n0
この6バンはすべて終わったバンド

でも新しい人でこの終わった6バンを超える人がなかなか出てこないから終わった状態でもよく聴こえる
181名無しのエリー:2012/12/25(火) 15:57:37.94 ID:ZWJMeOGB0
ミスチルのコバタケサウンドが6バンの叩かれ要素の中で一番的を射てると思うわ
ほんと最近のミスチルつまんないもん
182名無しのエリー:2012/12/26(水) 15:49:42.06 ID:UBcS6F2E0
前歯できりりとかじると飛び散る果実 ジューシー
指先までショック ちょっと気絶しそうになる
甘くてとっても苦しくなる ジューシー
今まで出会ってない 一度も出会ってない
 
フー 離さないように
フー 壊さないように
フー 離さないように
フー 離れないように
 
(京子の語り)
初めまして北浦京子です
こんな田舎だけど
もしよろしかったら遊びに来てくださいね
 
太陽浴びてはじけた果実 ジューシー
子供になったみたい ちょっと涙が出てくる
同じ大地に生きてるなんて ジューシー
初めてこんなショック 初めてこんなタイプ
 
フー 離さないように
フー 壊さないように
フー 離さないように
フー 離れない
 
両手で頬張る固くて儚い奇跡の全てがあるの
理由は知らないふくさのしかけは誰も誰もとれない
届けば
183名無しのエリー:2012/12/26(水) 16:24:48.71 ID:2ab8/L3RO
>>179
ミスチルは確かに最強だけど、それはあくまでも全盛期の話だな
今現在の6バンの評価ではB'zがNo.1だなやっぱり
Mステ見て改めて分かったけど未だに圧倒的な存在感とパフォーマンスだもんな
この6バンの中で1番衰えてないのがB'zだよな
ラルクは見た目的には衰えてないけどhydeの歌声劣化だし曲もキモいし
ミスチルは会いたい会いたいバラードとか安っぽくて軽い感じでつまらないし
桑田は歌声劣化だし
スピッツはもう活動意欲すらないし
GLAYは活動意欲あっても糞みたいな作品しか作れなくなったし、テルの顔と体型と歌声も劣化だし問題外
今現在の評価なら圧倒的にB'zしかないわ
184名無しのエリー:2012/12/26(水) 19:08:48.84 ID:hgnkgEgA0
>>183
Mr.Childrenの新しいアルバム3曲くらいいい曲あったよ。それにライブ映像も良かった。
スピッツは今アルバム製作中
185名無しのエリー:2012/12/26(水) 19:40:24.79 ID:LmydRII00
釣り針でかすぎて食いつく気になれんわw
186名無しのエリー:2012/12/26(水) 19:53:35.66 ID:zgq/8WKJ0
>>183

お前の個人的な趣味を聞いてるんじゃないよカス死ね
187名無しのエリー:2012/12/26(水) 20:04:59.18 ID:Klt/FM1z0
お前も個人的な趣味で反論すればいいんじゃね?
188名無しのエリー:2012/12/26(水) 20:07:38.81 ID:7VTnd/bw0
>>183
稲葉のハゲ頭はあと何年もちますか?
189名無しのエリー:2012/12/26(水) 20:53:14.35 ID:SVCivssAO
こうやって簡単に釣られる馬鹿が多いからいつまでたってもこのスレは酷いんだよ
190名無しのエリー:2012/12/26(水) 22:28:10.77 ID:Wu7pprpH0
>>184
まだ聞いてないんだけど評価高い曲あったら教えて
前作、前々作はいまいちハマる曲がなかった
最後のツボはフェイク
191名無しのエリー:2012/12/26(水) 22:46:59.16 ID:OqTz9eff0
>>180
亀レスだけど確かにね
mステの凛として時雨なんかはアングラ好きには受けるだろうけど一般人にはあの通り奇声にしか聞こえないみたいだし
アジカンもRADもなんか安っぽいし ピロウズはまたなんか違うし バンプくらいかな 大衆受けも良いし音楽も王道で悪くない
でも音が安っぽいんだよな ミスチルの演奏にピアノ入れてないバージョンって感じ
6バンはミスチルはバラード連発マンネリ、GLAYはとっくにマンネリ、
ビーズは好き放題やってなんか遊んでる感じ、サザンは活動休止、スピッツはその辺の若手と同レベになっちゃってるし
それでもこの6バンより上はないしバンプくらいかな6バンまでいかんけど一番近くて正当派のバンドは
 
192名無しのエリー:2012/12/26(水) 23:35:10.68 ID:hgnkgEgA0
>>190
過去と未来と交信する男がいいと思う
個人的にはマシュマロデイとハッピーソングとヒプノシスも好きだけど
193名無しのエリー:2012/12/26(水) 23:54:34.05 ID:sjNhFkRn0
ミスチルファンだが新作は心からおすすめしない

CD貸したさしてファンじゃない人からも「なんか最近ピアノばっかうるさいね」と言われた
いよいよサウンド変えないとライト層も離れていくと思うね
194名無しのエリー:2012/12/27(木) 00:48:30.66 ID:tdGzWv9U0
>>191
ラッド、バンプあたりはもうマンネリでしょ
ミスチルに似てるとか言われるがミスチルより演奏スキル高くてイケメンのニコタッチ、本格派ロッカーの小林太郎、
WHITE ASH、ハイエイタス、Haku,サカナクションとか良質なバンドはいっぱいいるんだけどな
王道とか大衆向けとか言われるとちょっと違うかもしれんが
こういうバンドももっと世間に知れるべきだと思うんだ
195名無しのエリー:2012/12/27(木) 01:13:04.00 ID:2zfDgA8D0
最近のバンドマンってテレビ出ない決まりでもあんの?
196名無しのエリー:2012/12/27(木) 01:28:46.82 ID:/xyiN/KG0
>>191
ポルノ(2人だけど)、事変(解散したけど)あたりも、曲に安定感ある大衆向けバンドかな?
音も聴きごたえあって好き
ジャンヌもV系の割に一般知名度いい線いってた気がする
>>194
ニコとかサカナとか、キャッチーな曲はいいんだけど、6バン好きからしたらアルバム全体の印象が薄いイメージ
好みの問題なのかな

ミスチルに似てると言えば、ワンピの曲歌ってたルートレス?が凄くミスチルだったような
あれしか知らんけど
197名無しのエリー:2012/12/27(木) 05:09:51.05 ID:EXuy0wwlO
ワンオクも頑張ってる
UVERworldはもうひとつというかんじ
好みだけどね
198名無しのエリー:2012/12/27(木) 12:34:48.48 ID:yl14euy20
>>133
白人系のバンドは日本人のより上質と思い込むバカが多いから
199名無しのエリー:2012/12/27(木) 14:53:14.19 ID:4nNQjlkqO
>>191
自分にも奇声にしか聞こえないが。
奇声に聞こえる人はおかしいとでも言いたいのかお前は。こんなもん好みだろ。
一部にウケる=大衆受けしないことはカッコイイの勘違い馬鹿か
200名無しのエリー:2012/12/27(木) 14:59:06.99 ID:4nNQjlkqO
>>195
単純に昔程の影響力がない。テレビ視聴率見ればわかるだろ。
でもシドは初めてミュージックステーションに出た時に検索ワードで1位になった。
この間出た時はツイッターのフォローが一気に6千人増えたとボーカルが
201名無しのエリー:2012/12/27(木) 16:03:48.56 ID:2zfDgA8D0
昔ほどなくてもメディアの中じゃダントツだろう
202名無しのエリー:2012/12/27(木) 16:08:22.33 ID:UX81+iyt0
ミスチルは最近同じ様な曲ばっか。ニシヘヒガシヘ・I'll be・フェイクみたいな曲を待ってます。
B'zは結構凄い曲出すね。SPLASHとかギリギリChopとか小町エンジェルとか、守りに入らない感じ?
>>197
ワンオクはNobody's Homeとか好きだな。
203名無しのエリー:2012/12/27(木) 18:43:46.63 ID:UMjnVK5/0
>>194
いやいやそういうことじゃなくてさ マンネリなのかどうか知らないし興味もないけど
バンプは売上げも安定してるし大衆向けバンドでは一番実力あるのは確か
6バンにはまだ入れないかなって程度で近づいてはきてる
ニコタッチとかサカナクションはまあなんていうか風格が0なんだよ 安っぽいし
あとジャンルが違うっていっても俺には大衆向けの音楽にしか聞こえないわ

>>196
ポルノね ポルノは分かるわ なんかバンドって感じはしないけどB'zありならポルノもありなんじゃね
6バンに近い二人組みだわね 東京事変はどうなんだろうね こいつらよくわからん 
>>200
いつおかしいっていったの?お前が馬鹿か? 
てか大衆受けしないカッコイイとも一言もいってない アングラ好きには受けるみたいなことはいったけどね それは大衆受けしないことはカッコイイにはつながらない
ハア
204203:2012/12/27(木) 18:52:44.36 ID:UMjnVK5/0
訂正>>200>>199
205名無しのエリー:2012/12/27(木) 20:41:08.01 ID:xpqs4k790
思ったんだけど、90年代はバンドがTV出過ぎてたってことはないの?
80年代はどうだったんだろ?
206名無しのエリー:2012/12/27(木) 21:11:54.10 ID:4nNQjlkqO
>>203
>バンプは売上げも安定してるし大衆向けバンドでは一番実力あるのは確か
>6バンにはまだ入れないかなって程度で近づいてはきてる


まるで別物だと認識がないのがこえーな
バンプはどう見てもアジカン等の分類だろうに
スレもあるのに
207名無しのエリー:2012/12/27(木) 21:16:26.49 ID:4nNQjlkqO
>>205
80年代だって出てるよ。だいたいバンドが商業的に成功したのが80年代
90年代はCDバブルも関係してさらに売れたからみんな出ただけ
208名無しのエリー:2012/12/27(木) 21:55:28.07 ID:tdGzWv9U0
>>203

風格なんて必要なの?俳優じゃあるまいし バンプは風格あんの?w
209名無しのエリー:2012/12/27(木) 22:50:54.21 ID:UMjnVK5/0
くいついてきたなwww 2匹www
>>206
今の時代安定して20万以上売れるバンドってミスチル、B'z、バンプ以外いるか?
この時点で他のアジカンみたいなカスとは格が違う
てかアジカンなんか似たような曲大量に生産してるじゃん バンプもそうだがロストマンみたいな別格の曲も作る
アジカン他雑魚ロキノンにはそれがないんだよ

>>208
風格っていうかまあオーラな かっこよさとかそういうのとは違うんだよ
色々はなすと長くなるからこの話はやめな バンプ?風格あるわボケ はい論破
210名無しのエリー:2012/12/28(金) 12:26:01.92 ID:SgLvsTXU0
あーやっぱりアホだったわこいつ↑↑↑
バンプが風格wwwwwwwwwwオーラwwwwww
逃げたなゴミカス 結局論破出来てねえじゃんw
211名無しのエリー:2012/12/28(金) 12:57:10.35 ID:kWnEKdJY0
論破論破ってどぶ川臭みの口癖だよな
212名無しのエリー:2012/12/29(土) 02:55:18.03 ID:m0D6UfItO
>どぶ川臭みの口癖

まず日本語勉強しろ
意味不明過ぎ
213名無しのエリー:2012/12/31(月) 03:35:34.98 ID:0jaPH3SaP
バンプはライブが残念な感じだった、ボーカルが見ての通りの感じだし
個人的に曲は好きだけどね
このスレの6バンドってライブの見せ方がうまいから人気ってのもあるでしょ
その点、ポルノはライブが楽しそうだから6バンドに近いかも(自作じゃない曲があるのが残念だが)

なんにしろ、CDバブルで勢いを付けた6バンドには、今の音楽の売り方じゃ誰も肩を並べられないと思う
質とか技術とかじゃなく、人気や知名度でね
214名無しのエリー:2012/12/31(月) 08:04:00.91 ID:h6OWHBwZ0
>>205
80年代は職業作曲、作詞家がまだ主流だった時代
ニューミュージックなどとシンガーソングライターが一部に
持て囃されたりしてたが主流はアイドルや演歌歌手に
曲提供する奴が力あったんだよな、興業系ヤクザの
メディア掌握力半端なかったし
んでバブルはじけて上から下まで勢力地図が変わり
バンド系の弱小でもTVに出られる空間が出来たのが
90年代
215名無しのエリー:2012/12/31(月) 22:59:04.50 ID:LotoHL4R0
x japanがTVに出まくった影響はない?
216名無しのエリー:2013/01/01(火) 08:06:55.94 ID:Y8XBEk+2O
6バンに並ぶバンド(でいいのかな)は、ドリカムぐらいしかいないと思う
ま、6バンとはファン層が被ってなさそうだけど
217名無しのエリー:2013/01/01(火) 19:40:36.92 ID:ZJH1IWNE0
ドリカムの声無理
不快すぎる
218名無しのエリー:2013/01/01(火) 20:02:09.02 ID:Sx2VdLtc0
ドリカムは6バンと同じ時期に全盛期だったから普通にファン層被ってるんじゃないの
カラオケもどこ行ってもミスチル、ビーズ、ドリカム、スピッツ、ラルク・・・
車の中でよく熱唱してたわ
219名無しのエリー:2013/01/01(火) 20:37:36.57 ID:ZJH1IWNE0
ドリカムってVoがブスなのも売りの一つだよな
美人だったら女に嫉妬されて売れないからな
220 【大凶】 【1664円】 :2013/01/01(火) 21:04:18.56 ID:JjLgoRWaO
女も綺麗だったり可愛い同性は好きだよ。女から支持される女って自分が嫉妬心を抱かずに共感出来るか、応援したくなるかが大事なんじゃないかな。
ドリカムは略奪婚や再婚で嫉妬というかガッカリした人多かったと思う。
221名無しのエリー:2013/01/01(火) 22:10:28.88 ID:3vzJlsuo0
スピッツはどの曲を聞いてもスピッツなんだが(ある種の心地よいマンネリ)
実はアルバムごとにテーマが違っているね
今までちゃんと聞いたことがなかったんで驚いた
可愛いバンドだと誤解してたけど、骨太で大人
実力すごくあるし、決して手を抜いてないと思う
222名無しのエリー:2013/01/01(火) 23:37:04.20 ID:Sx2VdLtc0
>>219
曲聴くのにいちいちルックスも必要なのかお前
だったらアイドルだけ聞いてろ
嫉妬ってwレベルが低すぎだなw
223名無しのエリー:2013/01/01(火) 23:48:33.85 ID:ylOcrKj4O
とは言うてもこの6バンだとB'zラルクGLAYはある程度ルックスも
相まって売れたんじゃね?ルックスから入った奴も多いと思うんだが
224名無しのエリー:2013/01/01(火) 23:52:50.81 ID:Sx2VdLtc0
だから顔ファンが多いんですね納得です。
225名無しのエリー:2013/01/02(水) 00:11:43.90 ID:PGOsWJJG0
そうだよ(便乗)
226名無しのエリー:2013/01/02(水) 05:58:07.60 ID:JTcUKtR7O
6バンドって、みんな割と下積みがあるよね
デビューから売れてるのって、サザンくらいか?

B'zのデビュー曲がオリコンランク外だったって知ったときはびっくりした
227名無しのエリー:2013/01/02(水) 07:30:30.75 ID:NN16Ei2WO
鳴り物入りでデビューしたのはL'Arc〜en〜CielとGLAYくらいか
サザンはデビュー曲がヒットしたってだけなのかな
228名無しのエリー:2013/01/02(水) 07:58:05.35 ID:D4wEZlea0
サザンは3曲目がいとしのエリー
229名無しのエリー:2013/01/02(水) 11:31:31.42 ID:DGlxDB3p0
>>221
スピッツは簡単だよ ロビンソンと夢追い虫とそれ以外 で分けられるから
つまり3種類 幅が全くない
あと演奏技術はあるけど全く感動しない ほんと上手いだけ 
メタリカのone聞いてみ ドラムは走ってるわ、リードはしょぼいわ、ベースあんのか?
ってレベルの演奏だけど伝わるものがある 演奏ってのは上手いよりも伝わるものがあったほうが評価される
だからoneは音楽かじった程度でも知ってる人は多いし歴代メタル名曲ランキングでもトップ10入り常連
まあスピッツの場合、ライブの演奏聴けば伝わるものがあるのかもしれんが、スタジオ音源だけだと上手いだけでそんなものなし
230名無しのエリー:2013/01/02(水) 12:28:40.55 ID:6ysBo1P5P
>>226
サザンの勝手にシンドバッドも発売当初は132位で、4ヶ月後にようやく3位になった
しかも当時の世間での印象がコミックバンドだから、ヒットというよりは一発屋的な人気だったんじゃないかな
その後、いとしのエリーを出して見直されたと
231名無しのエリー:2013/01/02(水) 14:34:27.02 ID:srT8krWCO
>>227
GLAYはRAINでそこそこ結果出したけど、その後暫く不発が続いたんだっけか?
にしても大衆向けバンドとしては理想的な売れ方だったよな>>GLAY
232名無しのエリー:2013/01/02(水) 14:41:50.32 ID:wda2kSEYO
GLAYが「こいつら売りにきてんな」ってぐらいプッシュ
され始めたのってどの辺からなの?
そう考えると今の若いバンドはかわいそうだな
233名無しのエリー:2013/01/02(水) 15:01:16.81 ID:oO4ElIZRO
>>232歌番組でしかGLAYを知らないスピオタだが恋に恋焦がれ恋に泣く〜♪のグロリアスがスキー用品のCMになった辺りから?
その後のBELOVEDとかも日本人のツボをつくメロディラインでヒットしてたし。
234名無しのエリー:2013/01/02(水) 15:06:05.82 ID:NN16Ei2WO
>>231
そうだな
現状のファン離れは予測不能だったな
やはり事務所ともめたんが痛かったかな
>>232
世間的に初めてキテるなって感じがグロリアスだったんじゃないのかい
235名無しのエリー:2013/01/02(水) 15:38:51.32 ID:I9sYOLnc0
>>226
B'zのデビュー曲はアルバムと同発だったから売れなかったのは仕方ない
それでもB'zのデビューアルバムはB'zのデビュー前に出した松本のインストアルバムより売れなかったが・・・

>>227
売れっ子スタジオミュージシャンでTMネットワークのマスコットボーイの松本と
事務所社長のお気に入りの稲葉のユニットってことで
事務所も力入れてたけどぱっとしなかったし
2枚目も売れなかったのでそのまま解散の可能性も高かった
236名無しのエリー:2013/01/02(水) 17:34:25.96 ID:QMpjLako0
ラルクはインディースから凄かったよな
メジャーデビューアルバムはオリコン10位以内に入ったんだっけか

B'zは2ndまで全く売れず、ギター講座とか開いて地方ドサ回りしてたよね
237名無しのエリー:2013/01/02(水) 20:30:49.59 ID:1WIG/H470
スピッツは4枚目までチャート外だった
よく生き残れたものだ
238名無しのエリー:2013/01/02(水) 23:48:05.64 ID:zy5N0Tyi0
>>229
スピッツはなかなかのものだと思う
自分はまだアルバム6枚くらいしか聞いていないんだけど
その6枚、それぞれ詞の世界観が微妙に違うんだよね
その時その時で誠実に質の高い物作りをしてる感じ
音に関してはたしかに幅は広くないのかもしれないなあ
そこは自分も同意する
239名無しのエリー:2013/01/03(木) 00:34:16.88 ID:z/lvuKYu0
マサムネスレ凄いな
マジ基地VSマジ基地炸裂!
スピッツオタってあんなんばっかなのか
240名無しのエリー:2013/01/03(木) 03:11:09.97 ID:KdftSRlxO
>>239あそこは隔離スレなんで一部を見て全体がそうだと思わないでやってくれw
まあ本人が一般的に他人より変な自分を自覚して『いつかこんな気持ち悪い人やめようと思う僕でも』とか『ずっとまともじゃないってわかってる』とか歌ってると都合良く解釈して増長というか暴走する人が出やすい気がする。
本人は実生活ではみ出す勇気がないから歌で妄想を昇崋させるタイプみたいなのに皮肉だわな。
241名無しのエリー:2013/01/03(木) 10:18:07.20 ID:z/lvuKYu0
>>240
> 本人は実生活ではみ出す勇気がないから
>歌で妄 想を昇崋させるタイプみたいなのに
>皮肉だわ な。
夜中の3時に妄想垂れ流す
あんたも充分変な人だけどな
242名無しのエリー:2013/01/03(木) 14:55:14.77 ID:JWTQ23aZO
>>235
解散まじで考えてたんかな?
松本にはヒットする計算があって見事デビューから一年でプチブレイクするわけだが
243名無しのエリー:2013/01/03(木) 18:09:51.39 ID:HhP+uWDN0
>>242
事務所から解散しろって言われたら解散するしかないだろ
売れっ子スタジオミュージシャンだったから解散後はスタジオの仕事を再びやればいい
244名無しのエリー:2013/01/04(金) 03:14:59.63 ID:ThZrj7ajO
>>242 妄想をさも事実かのように語るバカに引っ掛かるな
245名無しのエリー:2013/01/04(金) 03:23:29.72 ID:ThZrj7ajO
あと松本はライブでサポートもやってるのにスタジオ連呼するやつはなんなのかと
246名無しのエリー:2013/01/04(金) 12:36:34.94 ID:YZWkwhYr0
JENはノロだったのですか?
福岡はJENの鬼門なんですか?
247名無しのエリー:2013/01/04(金) 13:45:51.88 ID:9mXl/xAz0
>>238
俺は全アルバム網羅してるけどたいしたことないよ
バインと一緒で適当にちょっと変化つけてごまかしてるだけで基本どれも一緒
詞なんかは違って当たり前 むしろ同じだったら終わってる
詞は違うのを前提としてあくまでメロディー、演奏を考えると
ロビンソン、夢追い蒸し、他で分けられる
それがスピッツだよ
248名無しのエリー:2013/01/04(金) 15:08:38.78 ID:YZWkwhYr0
>>247
そんなに3パターンで退屈なのに全アルバム網羅してるなんて
あなた辛抱強い人ですね
249名無しのエリー:2013/01/04(金) 15:57:45.90 ID:LCbxZEqo0
>>245
そういう仕事含めて広い意味でスタジオミュージシャンだろ
250名無しのエリー:2013/01/05(土) 01:12:20.34 ID:HsCA7kM90
まぁスピッツは変わらないのがウリみたいなとこあるからな
俺はハヤブサとか三日月あたりの変わろうとしてた時期のほうが好きだけど
251名無しのエリー:2013/01/05(土) 01:32:19.54 ID:J17CkW0K0
スピッツの幅が狭いのは前スレでも言われてたろ
逆に考えよう
少ないパターンでいまだ一定の人気を確保できてる事を考えれば
音楽の本質はそこじゃないと気づくはずだ

ちなみに俺はアルバムのハチミツの世界観はすごくスピッツらしいが女々しすぎて好きじゃない
インディゴ地平線のほうがいい
252名無しのエリー:2013/01/05(土) 01:45:03.22 ID:i7w7i4oF0
>>246
ノロかどうかまではわからんけど
正月早々にドーム二日間を飛ばした事実は変わらん。
せっかくこの時期だからと遠征で来たやつがかなりいたもよう
253名無しのエリー:2013/01/05(土) 01:45:06.45 ID:kbnxlWbr0
スピッツって幅狭いか?
パンク、フォーク、歌謡曲、ハードロック、テクノ、レゲエ、グランジ、シューゲイザー
幅広い方だと思うけど
254名無しのエリー:2013/01/05(土) 10:32:49.80 ID:IpDww5Q0O
6バン内だとサザンが飛び抜けて幅広くて、その次にB'zって感じ
255名無しのエリー:2013/01/05(土) 10:55:24.10 ID:2ckRj7fJ0
>>254
B'zはジャンル的にはかなり多彩なんだけど
二人組なのが足を引っ張ってる。
ボーカル+ギターという基本形は崩せないからね。
だから同じような曲ばかりって言われるんだと思う。
256名無しのエリー:2013/01/05(土) 12:38:24.48 ID:iAcODGZsO
興味なければだれの歌もみな同じに聞こえる
257名無しのエリー:2013/01/05(土) 13:24:52.32 ID:C6sOMwm5O
曲の幅広いのはラルク
258名無しのエリー:2013/01/05(土) 13:39:11.94 ID:HsCA7kM90
ラルクは4人みんな作曲する割には狭い
259名無しのエリー:2013/01/05(土) 14:38:36.44 ID:ZZDdTEkn0
「何を聴いても同じに聴こえるバンドたち」
ttp://soniqa.net/121001/ ←のサイトから
”……ここまででなんとなくわかると思うんだけど、20年30年と同じサウンドを作り続けているバンドたちは、もちろん手抜きだとか怠惰なんかじゃない。
むしろそのサウンドに執念と自信があるからこそ、ずっと同じ道を進み続けてるんだよね。
U2とかスピッツはその典型だ。U2はきっとWhere The Streets Have No Nameを作った時に、この付点ディレイとカッティングのサウンドめっちゃイイじゃん!って思って、それを使い続けたんだ。執念の30年間だ。
それで今やこの手の音が鳴れば、U2を知ってる人はみな彼らを思い起こす。
「付点ディレイとカッティング」というシンプルなはずのサウンドを、バンドのアイデンティティに仕立てあげたわけなんだ。それって、偉業である。
なかなか限られたギターサウンドの中で「この音、◯◯っぽい」と言わしめることができるのは、U2の他にはスピッツと、レディオヘッドくらいじゃないだろうか。
(アジカンなんかもミュートギターの心地良いサウンドを自分たちのトレードマークにしつつある気がするね。)”
260名無しのエリー:2013/01/05(土) 14:45:47.68 ID:ZZDdTEkn0
YUKI作詞作曲「愛に生きて」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6402547
YUKIが作って歌っているのにこの演奏のスピッツらしさ
261名無しのエリー:2013/01/05(土) 14:46:06.83 ID:i1gR0swI0
サザンとか全部一緒じゃん
262名無しのエリー:2013/01/05(土) 16:23:36.81 ID:oQqCmRjf0
>>261
25年間での推移は相当なもんだと思うけど
以降の10年(実質5年)はおまけ
263名無しのエリー:2013/01/05(土) 23:20:38.25 ID:Li41jndzO
>>260
なんかイントロからしてスピッツって感じだなw
264名無しのエリー:2013/01/06(日) 02:30:49.10 ID:jArmfpuh0
あかりんwwwww
アッカリーン!
265名無しのエリー:2013/01/06(日) 08:08:24.41 ID:TINLWlQf0
>>260
YUKIちゃん好き
紅白出てたけど40歳と思えんかわいさだった
ジュディマリとスピッツってお互いブレイクする前から仲よかったみたいだね
いいコラボだわ〜
スピッツって何をやってもマサムネのボーカルがなくてもスピッツになるんだね
266名無しのエリー:2013/01/06(日) 09:49:56.11 ID:wcNvRKJWO
今年はサザンとB'zがアニバーサリーイヤーだね
サザンはそろそろベスト出してほしいな。オールタイム的なベストって、海のyeah以降出てないし
B'zはベストじゃなくてオリジナルアルバムが出そうかな
267名無しのエリー:2013/01/06(日) 13:31:22.35 ID:9Bxoo1BA0
ミスチル、B'z、GLAYもかなり聴いただけでそれっぽいのが分かる音だな

ラルクは、シングルだけ並べたら幅広い感じだけど、アルバムも含めると他のバンドに比べてぶっ飛んだ曲がないイメージ
268名無しのエリー:2013/01/06(日) 14:51:08.83 ID:BRm1bDUm0
幅がないと言われれば路線へのこだわりがある、楽器だけで解る個性があると極大解釈
ホント言い訳好きだなスピッツヲタは

スピッツらしさが解る奴なんてほとんどいない現実をもっと直視しろよ
他5バンは個性あるからイントロだけでもすぐ解る上に幅があるしな
269名無しのエリー:2013/01/06(日) 18:24:55.60 ID:C56khfD40
結局20年後も歌われたり聞かれ続けられるのはサザンとミスチルだろうな。
B'zもビルボードでトップ10チャートにランクイン出来れば、世間の見方も変わるだろう。
270名無しのエリー:2013/01/06(日) 19:49:33.97 ID:TDZKoB9t0
20年前のいつメリが未だに流れてんだから問題ない
271名無しのエリー:2013/01/06(日) 20:19:39.94 ID:n0QrYn940
>>269
ミスチルはライブ飛ばしの常習犯バンドとして語り継がれると思う
272名無しのエリー:2013/01/06(日) 20:34:28.30 ID:boI43pPC0
>>271その枠はずっと前からスピッツで埋まってるし。
273名無しのエリー:2013/01/06(日) 20:43:02.46 ID:NibMig4DI
偶然かも知らんけど、ラルクのハガレンタイアップ曲は全部
「駆ける、駆け出す」って歌詞があるんだな
linkの歌詞見た時から思ってたんだが、グラマイにも
駆け出すってあったとき嬉しかったな
274名無しのエリー:2013/01/07(月) 01:24:09.24 ID:q2yLtaZX0
ワンピースの主題歌作ったアニソンバンドwww
275名無しのエリー:2013/01/07(月) 02:42:57.58 ID:WJ1oyJH20
>>270
全てはこれに限るな
276名無しのエリー:2013/01/07(月) 08:17:56.58 ID:OlhaIPlB0
ミスチルの個性はコバタケ風味
277名無しのエリー:2013/01/07(月) 09:27:09.58 ID:tYKiUIfvO
空も飛べるはず
いつかのメリークリスマス

この2曲はずっと残りそう
278名無しのエリー:2013/01/07(月) 10:43:18.55 ID:coEfufzEO
TSUNAMIのほうが残らねかな

スピッツはロビンソンって感じ
B'zはうーんやっぱりいつメリか

ミスチルは
イノワー、トゥモネバ、終わりなき度

GLAYはハウエバー

ラルクは世代をこえてこれからもって曲がない気がする
CDTVでのクリスマスに聞きたい曲ではいつメリ抑えて1位なんだがな

個人的に語り継いで欲しいのは奇跡の地球かな
279名無しのエリー:2013/01/07(月) 10:43:27.45 ID:EO/EMSVMO
コバタケから完全に離れたミスチルを見てみたいんだけどこれだけ音楽業界が冷え込んじゃったら自分達の保身の為にも周りのスタッフの為にもないよね。
280名無しのエリー:2013/01/07(月) 10:54:48.93 ID:KEyROEUW0
>>253
幅狭い ジャンル?そんなの関係ない 単純に曲の世界観とメロディーラインが
どれも同じ シューゲイザーだろうがポップスだろうが全部似たようなメロディーラインに世界観
>>254
幅だけでいったら サザン>>ミスチル>ラルク>他
サザンはオールラウンダー ミスチルもオールラウンダー 幅はかなり広い
ラルクは4種類 作曲者が4人いるがあ、これこいつが作ったな ってすぐ分かるのが致命的な欠点
サザン、ミスチルはなんだかんだいって幅広い
281名無しのエリー:2013/01/07(月) 10:57:55.29 ID:KEyROEUW0
>>278
奇跡の地球は音がしょぼすぎる なんだあれは
曲自体は良いのに
>>277
その二つはほんと耳に残るよね 良い意味で そのすっと抜けていくところが良い
しつこくないってことなんだよね 名曲だよまぎれもなく 歌詞も良いし
282名無しのエリー:2013/01/07(月) 12:51:17.19 ID:q2yLtaZX0
> イノワー、トゥモネバ、終わりなき度
世代を超えて浸透してねえよアニソン親父バンドww
283名無しのエリー:2013/01/07(月) 13:05:44.53 ID:+dhNoO7U0
>>280
スピッツは編曲者に助けてもらってるからね
284名無しのエリー:2013/01/07(月) 13:20:20.03 ID:q2yLtaZX0
> イノワー、トゥモネバ、終わりなき度
世代を超えて浸透してねえよアニソン親父バンドww
285名無しのエリー:2013/01/07(月) 13:29:40.07 ID:OlhaIPlB0
>>283
スピッツの編曲者って誰よ?共同アレンジしてるプロデューサーのこと?
それを言うならミスチルこそ最初から今までずっとコバタケで統一感あるんじゃね
スピッツはセルフのパターンもあるしPも今まで3人はいるぞ
286名無しのエリー:2013/01/07(月) 13:34:37.39 ID:OlhaIPlB0
ミスチルdisってるわけじゃないけど
CD音源でストリングスたっぷりなのはまだ許せるけど
ライブでキーボードが活躍しすぎてバンド感がイマイチなのが残念
287名無しのエリー:2013/01/07(月) 16:05:19.93 ID:YNZBfP7t0
洋楽中心の雑誌なんだが、ストレンジディズで全アルバム解説などのスピッツ特集されたことがあって、
そこでは、この雑誌の読者層のアンテナにもスピッツは結構ひっかかっているし、
スピッツこそ真のミクスチャーバンドだと評されていたぞ。
先入観持たないで聞いてほしいと。

http://strangedays.shop-pro.jp/?pid=24913094
288名無しのエリー:2013/01/07(月) 19:14:03.27 ID:VHPDafuV0
スピッツの「アパート」が好きです。
289名無しのエリー:2013/01/07(月) 19:22:05.10 ID:oqfuQI3E0
>>288
いいよね
290名無しのエリー:2013/01/07(月) 20:09:55.15 ID:KEyROEUW0
>>283
編曲者も本人が編曲してたとしても才能ない
どれも似たようなパターン つまらなすぎる なんだこれは
ひょっとしたらこの6バンで最低レベルのバンドだぞ そのへんのロキノンより工夫がない

>>285
正直確かにミスチルはコバタケに助けてもらってる感がある
コバタケは佳作を良作にする力があるね 
音の使い方も非常に素晴らしい そしてコバタケ特有のちょっと切ないがそこまででもなくて、そしてしつこくないサウンドはほんと素晴らしい
確かにバンド感は0だが、もうミスチルはバンド感0でもいいや
コバタケがあんま関わってないQとかdiscovery聞けば分かるけど良いアルバムなんだがあんな感じのが今も続いてたらスピッツ2世になるところだった
考えるだけでも恐ろしいわ
291名無しのエリー:2013/01/07(月) 20:15:52.47 ID:tYKiUIfvO
スピッツは、最近では恋する凡人が凄く良かった
アレンジもロックバンド的でかっこいいし
292名無しのエリー:2013/01/07(月) 20:28:29.34 ID:q2yLtaZX0
カスチルの音が素晴らしいだってwww
293名無しのエリー:2013/01/07(月) 21:46:25.42 ID:J6KQPUdd0
偽皮必死すぎ
294名無しのエリー:2013/01/07(月) 22:19:55.36 ID:aoBA+dcsO
The Smithsが好きならスピッツのアパートは最高に気にいるはず
295名無しのエリー:2013/01/07(月) 22:45:19.03 ID:qUvnFOFf0
今日有線でミスチル聞いたけど、歌詞が酷いな。何だよ君に会いたーいって。西野カナかよ。
フェイクとかニシヘヒガシへみたいなヤツをまた聞きたいのだが…
296名無しのエリー:2013/01/07(月) 22:47:35.31 ID:aoBA+dcsO
この中ならラルクとスピッツとサザンが好きだ
297名無しのエリー:2013/01/07(月) 23:01:49.30 ID:oqfuQI3E0
サザンとGLAY以外は全部好き
サザンとGLAYのオススメのアルバム教えてください
298名無しのエリー:2013/01/07(月) 23:11:05.60 ID:A0zjCuEY0
ステレオ太陽族 人気者で行こう 世に万葉の花が咲くなり:サザン
299名無しのエリー:2013/01/07(月) 23:14:16.62 ID:oqfuQI3E0
>>298
ありがとう
今度TSUTAYAで借りてきます
300名無しのエリー:2013/01/07(月) 23:30:58.13 ID:kjAKoIoK0
>>269
ビルボード?ないないwありえないだろwエアロ・ボンジョビのパクリなんだから失笑されてるだけだしw
301名無しのエリー:2013/01/07(月) 23:37:46.68 ID:BnRIPDWf0
B'zのウルトラソウルの英語版って結構良い気がする
302名無しのエリー:2013/01/08(火) 00:12:37.62 ID:esFJVBQI0
>>295
その2曲が好きなら「過去と未来と交信する男」がおすすめ
個人的に、新作の中ではこの曲が唯一凄いと思った
303名無しのエリー:2013/01/08(火) 00:41:03.13 ID:6QZ2G0BG0
稲葉の発音は日本人英語だね。一生懸命発音してる感が否めない。
ネイティブじゃないし。海外で勝負するには残念な発音
今時のバンドは英語の発音がいい。昔と違って洋楽っぽいし
304名無しのエリー:2013/01/08(火) 00:54:26.01 ID:06D67rQj0
>>302
ミスチルヲタでもなく295でもないけど、自分もその曲が一番良かった
次に1曲目のやつ
アルバム全体的には、ストリングとピアノが更にしつこくなった印象w
305名無しのエリー:2013/01/08(火) 01:08:33.19 ID:kDJJg4w40
>>302
フェイクとかロックンロールは生きているの系統かとは思うけど
その辺と比べるといまいちだなー個人的には
バラード多めだしとりあえずいつものデジロック的なの入れてみましたって感じで
アルバム全体もあんまピンと来なかったけど評判よくなさそうな常套句が一番好きかもw
ミスチルのああいう曲はなんだかんだ聞いてて心地いい
306名無しのエリー:2013/01/08(火) 01:23:06.50 ID:SP/WJ1WGO
>>303
むしろ日本人的発音で何が悪い、って思うけどな
X JAPANのYOSHIKIとかガルネリウスのSyuがインタビューで言ってたけど、
英語なんて今や世界の共通語みたいなもんで、その土地その土地で多種多様な訛りがあるんだから、
日本人特有の英語だってもはやその中の一部にしか過ぎないんじゃないかと
それに、海外のアーティストだって滅茶苦茶な発音で何言ってるか分からないの結構多いぞ
307名無しのエリー:2013/01/08(火) 02:11:04.20 ID:Xttvum920
このスレでサザンとGLAYの話題って少なくね?
308名無しのエリー:2013/01/08(火) 02:49:07.98 ID:hcjG4OBWP
>>299
待て、>>298は結構マニアックなアルバムだぞ
このスレにいるなら、90年代のYOUNG LOVEとか、ベストの海のYEAHとかの方がいいと思う
309名無しのエリー:2013/01/08(火) 02:57:46.44 ID:AZQKnYp10
>>307
じゃあGLAYの話題を
23日にJUSTICEとGUILTYっていう2枚のアルバム出るけど、なかなか曲が面白いよ
アルバムGLAYとは全然違う雰囲気
JUSTICEはセルフプロデュースで、ほぼ新曲
GUILTY佐久間プロデュースで、半分既出曲

ミスチルアルバムが不完全燃焼だった人、B'zのアルバム情報が待ちきれない人、ラルクが活動しなくて暇な人聴いてみて
310名無しのエリー:2013/01/08(火) 05:56:53.09 ID:4I67a61CO
>>303
あのねヨーロッパの歌手は普通に母国語ではなく英語で歌う人がいるわけだが。
当然ネイティブじゃない。ネイティブじゃなきゃまずいのは
風情や歴史やらの民族系に基づいた音楽だろよ。
歌謡演歌のジェロが日本語下手だったら台無しだろ
あれは発音が綺麗だから聞けるんだよ
311名無しのエリー:2013/01/08(火) 06:28:45.32 ID:jV0kfAgK0
>>308
ありがとう
それも借りてきます
312名無しのエリー:2013/01/08(火) 08:21:47.71 ID:zmJ2a5xd0
「日本人英語だ」って英語の発音批判する人って
歌ってるのが日本人だって知らなくても批判するのかな?
って時々聞いてみたくなる
アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人とか話す時の発音が違うけど
歌ってる人の情報を知らなかったら何人が歌ってるか分からないかも
313名無しのエリー:2013/01/08(火) 08:36:34.69 ID:LNkkn2PV0
ただ、訛りは嬉しいらしいw そんなもん
314名無しのエリー:2013/01/08(火) 10:35:42.29 ID:Dlw63zf7O
椎名林檎とかでも英語詞どころか日本語詞の発音良い時と悪い時の差が激しいがそのボーカリストならではの歌を聴きたくて聴くわけで正しい発音を求めてるわけじゃないだろう。
もちろん意味が通じるレベルじゃないとマズイが。
315名無しのエリー:2013/01/08(火) 13:46:29.61 ID:puNNMOCU0
>>294
ないない
スミスとスピッツじゃ全くといっていいほど音楽のレベルが違う
外人だからとか評価のされ方が違うとかそんなんじゃない
てかスピッツの超マンネリメロディーラインはGLAYあたりと良い勝負だよ
316名無しのエリー:2013/01/08(火) 14:25:45.26 ID:puNNMOCU0
スピッツのメロディーラインは大体一緒
スピッツファンがあんな陳腐なマンネリ曲を神曲とかいって称えてるのをみるともう寒気がする
しかも本人が意味不明な歌詞ですと断言してるのに無理矢理解釈して心中の歌だ!とかもうやばいわこいつら
317名無しのエリー:2013/01/08(火) 14:49:48.90 ID:8mJC07Rf0
マンネリの代名詞はミソシルだろうがwww
318名無しのエリー:2013/01/08(火) 15:44:13.34 ID:oNzzX6on0
いっつもバカみたいにスピッツたたいてる人なんなの?
スピッツもスピオタも普段空気みたいになってるのにこいつが来るせいで
スピオタがどんどん反撃してきて(しかもなんだかんだエビデンスつけて)
有効な切り替えしもできないからスピオタうぜえで片付ける
の繰り返しだよこのスレは
319名無しのエリー:2013/01/08(火) 15:48:46.75 ID:oNzzX6on0
切り替えし× → 切り返し○
320名無しのエリー:2013/01/08(火) 16:21:53.93 ID:jV0kfAgK0
何でそんなにスピッツ否定するのww
321名無しのエリー:2013/01/08(火) 16:39:47.19 ID:Y1Cpli6vO
オタが基地だからじゃない
本スレみたらよくわかるけど
322名無しのエリー:2013/01/08(火) 16:54:32.23 ID:jV0kfAgK0
確かにいるけど、一部だよね
一部の変わった人のせいで、そう思われるのってイヤだな
323名無しのエリー:2013/01/08(火) 17:00:39.95 ID:EAEL1ZSc0
スピッツに限らずどのバンドのファンもそうだけど、
殆どのファンはごく普通の人。

さて、スピッツに悪目立ちしている基地なオタがいるとしても、
迷惑被っているのは当のスピッツと大多数の普通のファンのはず。
反って基地外が暴れれば、アンチにメシウマなネタを与えることになって、アンチが喜んでいるだけ。
事実、アンチも連日本スレにそれをネタにして、煽り荒らしているし。
324名無しのエリー:2013/01/09(水) 07:37:50.84 ID:byqu2FH3O
>>303
発音が〜海外が〜って語る奴ほど無知っていう典型だなこれ
まず海外=英語じゃない
ここから間違えてる
国それぞれ言語が違う
違うからたとえばドイツ人が英語で話してもネイティブにならない
ドイツ訛りになる
英語は多数の国で外国語として教育されてるだけ
さらに同じ英語圏の国でも訛りや言い方が違うものが普通にある
アメリカとイギリスは違う
今時のバンドとやらに発音がいい人がいても特に意味はないし洋楽っぽくもない
JーROCKはJーROCK
けなしてるのではなく、同じロックでも国それぞれって意味
325名無しのエリー:2013/01/09(水) 13:04:01.84 ID:e2UmkQ5V0
しつけーよいい加減
326名無しのエリー:2013/01/09(水) 13:59:25.08 ID:xiFoMrYK0
JUSTICEとGUILTYっていう2枚のアルバム出るらしいけど2枚組で4000円ぐらいで出せば良いのに
ラルクはアーク、レイの時に2枚組にしなかったのはどーしてだ?

3000円×2枚で売ったほうが儲かるから?
327名無しのエリー:2013/01/09(水) 14:08:47.07 ID:JeUB8Cle0
>>318
その認識がそもそもの間違い
スピッツ批判が起きると必ず雑誌見ろだのどこそこのライターはこう言ってただの
的外れな擁護信者と共に下卑た中傷しかできない1行ミスチルアンチがセットで現れ
場が荒れるか相手にされなければ他バン叩きに波及
今回のネイティブなんちゃらなんて典型例だろ
5年以上全く同じ繰り返し
スピッツみたいな何の功績も残さなかった異分子入れたせいで荒れる位誰でも解るはずなのに
どのバンドより偉そうに居座ってるから荒れんだよ
328名無しのエリー:2013/01/09(水) 14:26:20.71 ID:DihisArzO
じゃあスピッツ無しのとこ行けや
329名無しのエリー:2013/01/09(水) 14:28:58.30 ID:OR5Ygavn0
スピッツの話題が1番盛りあがるなw 別に良いけどね
330名無しのエリー:2013/01/09(水) 14:37:14.09 ID:LZLc0C7aP
>>326
ベストに関してはミスチルとB'zもだよな
その点においてはサザン(桑田)は良心的
良くも悪くも、本人たちじゃなくレコード会社の意向なんだろうけど
331名無しのエリー:2013/01/09(水) 14:42:04.77 ID:odsKXqlt0
>>327
スピッツが何の功績も残さなかったは間違いだな
バックに大手さえ捕まえれば教科書通りの陳腐な曲でも売れる幻想
後進に与えたのがスピッツ
時代さえ良ければその幻想も続いたかもしれないしなw
332名無しのエリー:2013/01/09(水) 14:49:06.53 ID:DihisArzO
>>330
B'zは7thがあるからな
あれ5600円くらいだっけ?
333名無しのエリー:2013/01/09(水) 15:10:38.45 ID:xiFoMrYK0
>>330
昔出してたビーズの社会現象起こしたベストは
最初の1枚出したあとでファン投票したんだっけ?
最初からファン投票したベストなら良かったのかな
334名無しのエリー:2013/01/09(水) 15:11:03.81 ID:LZLc0C7aP
>>332
あったな
調べたら、確かに5600円らしい
あれはCDバブル時代だったのと、シングル曲が1曲(?)だけだから強気だったのかな
邦楽の2枚組のオリアルでは売上枚数1位らしい
335名無しのエリー:2013/01/09(水) 15:42:46.35 ID:fq4ED97MO
PleasureTreasureは選曲が完璧だった
あの時点でのベストを作るなら、あれ以上の選曲はなかったと思う
それまで隠れた名曲だったいつかのメリークリスマスが脚光浴びだしたのも、Treasure発売以降だったな
336名無しのエリー:2013/01/09(水) 15:44:55.37 ID:LZLc0C7aP
>>333
どうだったっけな
当時は普通に流行りに乗って買ったわw、売り方がどうとかも あまり考えてなかったし
Wikipedia見たら、プレジャーの選曲の過程から色々あったみたいね
337名無しのエリー:2013/01/09(水) 15:50:10.74 ID:LZLc0C7aP
あ、>>335読まずにレスしたから変なコメントになっちまった…
338名無しのエリー:2013/01/09(水) 15:50:58.55 ID:G8IZb2GK0
>>326
2枚同時にしたかったのもあるだろうけど、一応コンセプトが違うから分かれてる
でもGLAYのCD安いから通常盤なら2枚買っても5000円だよ
339名無しのエリー:2013/01/09(水) 16:02:12.17 ID:G8IZb2GK0
つかアークとレイも分かれてる方がいいじゃん
色の違いが出てるし
7thはお得感あるけど、オリアルは1枚がいいよ
通して聴くと疲れる
340名無しのエリー:2013/01/09(水) 16:54:32.46 ID:txNxOznu0
>>331
バックの大手ってなに?
なんかすんごいのあったっけ??
341名無しのエリー:2013/01/09(水) 18:12:58.35 ID:odsKXqlt0
>>340
ん?、今更な事聞くなよ
CDバブル期無名スピッツにジャニドラとか落ち目スピッツにパンのCMとか
用意してくれたのは誰なんだろうな?
まさか実力とか言うなよw
342名無しのエリー:2013/01/09(水) 22:49:05.38 ID:gQhHLXaY0
>>341
ロビンソンがヒットしてその翌年に空も飛べるはずがドラマ主題歌になったんだよ
パンのCM曲はシングルじゃないし
っていうかそこそこタイアップあるけどどれもそんなに売上に結びついてないから
>>331は間違い
343名無しのエリー:2013/01/09(水) 23:13:45.23 ID:qqi6E5+SO
統失はスルーしとけよ
344名無しのエリー:2013/01/10(木) 00:10:08.04 ID:9ImyJCLo0
まぁた嘘をつくw
ジャニドラってのはロビンソンの事だよ
あんな凡曲いくらバブルでもノンタイで売れるかよ

この言い訳魔人と頭悪そうな一行がセットで現れるてのはマジだなw
345名無しのエリー:2013/01/10(木) 00:17:29.27 ID:vo+jiJuF0
ノンタイではない、シブヤ系うらりんごとかいう2クール終了番組のテーマソングだったけど

まあ95年だけでほとんどのセールスを上げたのはここ見りゃ一目瞭然だけどなw
http://www.geocities.jp/object_ori/1995.html
346名無しのエリー:2013/01/10(木) 00:21:52.19 ID:byo+AqjP0
>>344
>ジャニドラってのはロビンソンの事だよ
ちゃうやろ
347名無しのエリー:2013/01/10(木) 00:34:56.39 ID:gwwlvlYn0
ロビンソンは渋谷系うらりんごのタイアップがあったけど、4月のテーマソングでしかなかった。しかも関東ローカル番組だし。

ロビンソンはラジオで評判になって、じわじわ売れてミリオン
348名無しのエリー:2013/01/10(木) 01:08:31.16 ID:9ImyJCLo0
ジャニドラよりエロバラエティーが先だったかw
ロビンソンの後釜のずるい女もヒットしたとこみると
スケベ心くすぐるそこそこの人気番組だったらしいな
349名無しのエリー:2013/01/10(木) 10:05:32.50 ID:PzxfENLq0
まじな話ロビンソンほかスピッツの曲は5回聞くのがが精一杯
他に同じ意見のやつが周りにわんさかいるしこれは間違ってない
350名無しのエリー:2013/01/10(木) 11:49:29.14 ID:PV1VvGno0
ロビンソンと空も飛べるはずを脳内再生させるとごっちゃになる
351名無しのエリー:2013/01/10(木) 15:09:19.55 ID:ZZjaUgJ30
空も飛べるはず→※※クラブの浪漫飛行の一節をパクり発展させた
ロビンソン→手癖のアルペジオが一番活かされた曲

なんでもかんでもアルペジオを使うのがスピッツ。
だから日本のスミスと紹介してよい。
スケール運指できないのかな
352名無しのエリー:2013/01/10(木) 15:44:22.04 ID:Xo0YuZMq0
デジャブ??
なんかいつぞや見たような流れだな
前スピッツなしスレ作ってここから出てった人?
353名無しのエリー:2013/01/10(木) 15:46:52.70 ID:hWWCFhKL0
GLAYのアルバムは片方がセルフプロデュースで
もう片方が佐久間だったと思う。
聴き比べてみよう
354名無しのエリー:2013/01/10(木) 17:18:51.96 ID:jc2dlCzYO
GLAYって最近どんどん曲出してるよね
2009年のベストから今回のアルバムまで、4年弱でオリジナルアルバム5枚分+ミニアルバムとかも出てるし
よっぽどバンドの状態がいいのかな
355名無しのエリー:2013/01/10(木) 17:22:13.75 ID:1VHSZe+j0
70〜80年代に流行った2,3人組のフォークやポップロックを
アレンジして4人でやってるのがスピッツ
無理がない分安定してるが面白みも幅もない
何より気分が晴れることがない
356名無しのエリー:2013/01/10(木) 18:47:22.24 ID:PV1VvGno0
GLAYってエグザイルとコラボした曲から記憶にないんだけど
357名無しのエリー:2013/01/10(木) 21:10:31.58 ID:qJ8SxTo10
独立してから2年くらいは大変そうだったけど、ここ数年は本当に楽しそうに活動してるね
震災以降は尚更力が入ってる
絶対解散しないって言い切ってるし、これから先の未来にバンドを継続出来なくなる日が来ても悔いが残らないような活動をしてるよ
だからこそ何年も先の活動の約束までするんだと思う
358名無しのエリー:2013/01/10(木) 21:37:02.13 ID:vo+jiJuF0
逆にラルクはこの体たらくなら解散してもいいな
レコード会社と事務所の言いなりになって作品リリースしてるような部分が多く垣間見える

というか出す作品の形態が全てにおいてケチ臭さ満載なんだよなあ
この間のアルバムなんか曲の出来はともかく内容が糞の極みだった
359名無しのエリー:2013/01/10(木) 22:05:59.40 ID:k05QM91MO
hydeが脱退したがってたのを無理矢理続けてるからな
360名無しのエリー:2013/01/10(木) 23:08:59.05 ID:rOeUXfyY0
ラルクはハイドだけが突出してるように見える
361名無しのエリー:2013/01/10(木) 23:20:37.01 ID:a1YLVNFa0
>>358
アンチ乙
362名無しのエリー:2013/01/10(木) 23:50:42.04 ID:vo+jiJuF0
>>361
あの既発曲8曲で満足できるやつって相当のMだな
ライト向けに媚び売ってるのかヲタから搾取するのか分からんけどどっちつかずすぎ
363名無しのエリー:2013/01/11(金) 00:08:56.64 ID:21LaHgNo0
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206
☆☆☆皆様の投票心待ちにしております☆☆☆
364名無しのエリー:2013/01/11(金) 00:28:14.65 ID:ZnvPs1K+O
突出してるのはkenだろ
365名無しのエリー:2013/01/11(金) 01:50:44.77 ID:oM3GvqCz0
ラルクは今はラルクの存続に最も熱を入れてたテツさえ
今はソロに傾いてるしね。
自由に自分の好きなことをできるのを楽しむようになってる。
悪いことではないんだろうけど
アニバーサリーだけの活動はやっぱりちとファンには辛いかもね。
366名無しのエリー:2013/01/11(金) 02:33:10.94 ID:W6TvVc1A0
ソロってそんなに楽しいのかね
367名無しのエリー:2013/01/11(金) 03:06:05.92 ID:S4UuSv2v0
>>364
は?(威圧)
368名無しのエリー:2013/01/11(金) 08:46:37.54 ID:17GApPSoP
>>365
ラルクみたいにみんなが作曲できると、音楽性の違いとかで不満が積み重なったりするのかね

サザンなんて、それこそ桑田作曲ばかりで曲もソロと大差ないのに活動休止だもんなぁ…
少なくともアニバーサリーの今年は何か派手なことしてほしいんだが
夏の大型野外はまだ体力的に厳しいか
369名無しのエリー:2013/01/11(金) 09:01:59.15 ID:qs7SXLuT0
音楽性の違い云々で一番うるさいのはhydeだろうな
去年のMステ特番で、ラルクじゃコンセプトアルバムは作りたくても作れないって言ってたし
他のメンバーはそんなに気にしてなさそう
というかラルク自体に具体的な音楽性はないんじゃないか
370名無しのエリー:2013/01/11(金) 09:28:39.31 ID:/HsvYfpE0
桑田は他のメンバーの老後が大丈夫なことを確認して自由を得た。
サザンがいなくてもアミューズは安泰。
ミスチルもいずれそうなる気がしないでもない。
ただあそここは桜井が精神的に強くないから一人はきついと感じてるかも。
GLAYは良くも悪くも分業制だから稼ぐには4人でいることが必要。
ラルクはソロになりたいがラルクの方が売れるし
事務所との契約に両立が盛り込まれてるんだろうな。
371名無しのエリー:2013/01/11(金) 10:41:32.41 ID:q1jNr95w0
サザンは桑田の才能が突出しててあとはセミプロみたいなんだろ、結局。
イチローや松井がメジャーに行ったのと一緒で桑田もより高いレベルの
ところで音楽やりたかったんだろう。
372名無しのエリー:2013/01/11(金) 12:00:05.33 ID:yBtLZeae0
サザンはとりあえず単打、二塁打、本塁打なんでも打ててオールラウンダー
でもゴロも多い
B'zはホームランも多いけど三振、ゴロもめちゃくちゃ多いアーティスト
ミスチルは二塁打が多くてホームランもまあまあなアーティスト
グレイは本塁打王のタイトルはとったはいいもののそれっきし 一発屋
ラルクはひたすらヒットを打っては盗塁を試みてる スピッツは出塁率は高く打率もそこそこだが打点や本塁打はいつも少ない

これを数字に例えてみると
サザン  0,338 30本 103打点 
ミスチル 0,364 18本 117打点
B'z 0,269 47本 120打点 
GLAY 0,280 14本 74打点
ラルク  0,325 7本 34打点
スピッツ 0,303 2本 18打点

こんな感じかな
373名無しのエリー:2013/01/11(金) 12:31:19.09 ID:Wpsj7G00O
野球はシラネからガンダムか北斗の拳でたとえてくれますか
374名無しのエリー:2013/01/11(金) 13:12:56.48 ID:qs7SXLuT0
サザン:こち亀
ミスチル:ワンピース
B'z:ドラゴンボール
GLAY:るろうに剣心
ラルク:ハンターハンター
スピッツ:シャーマンキング
375名無しのエリー:2013/01/11(金) 13:39:18.38 ID:Rbf0fe720
サザンはそれこそまんま山本昌みたいな推移だよな
376名無しのエリー:2013/01/11(金) 14:24:44.53 ID:CKVvU6Qx0
サザン:こち亀
ミスチル:ワンピース
B'z:ドラゴンボール
GLAY:スラムダンク
ラルク:ハンターハンター
スピッツ:るろうに剣心
377名無しのエリー:2013/01/11(金) 15:15:30.73 ID:F1v1ZWo6O
ラルクもまんま冨樫だなw
378名無しのエリー:2013/01/11(金) 15:23:55.54 ID:hMCgf/HF0
今度の木10の桑田の曲いいね
ああいうエロくて泥臭いけどどこか湿っぽくそれでいて芯が通った洗練がある曲って桑田にしかできないだろうなぁ

今季は期待してた教授大河が微妙過ぎたし仲間のサキは溺死しそうな下手糞とチョンだし
あとはカラマーゾフくらいしか観たいのなさ気なんだよね
タイアップ括りだと桑田さんの独走は確定かな?
379名無しのエリー:2013/01/11(金) 16:10:49.67 ID:iocGki8c0
>>372
>>376
頭の悪さが滲み出てる書き込みだな
380名無しのエリー:2013/01/11(金) 16:15:22.31 ID:CKVvU6Qx0
お前頭良いな
381名無しのエリー:2013/01/11(金) 16:15:45.42 ID:/uwnTvoe0
>>378
たぶんたいして売れないよ桑田
もう10万くらいしか売れないと思う
382名無しのエリー:2013/01/11(金) 16:16:36.52 ID:/uwnTvoe0
へたしたら東方神起の方が売れる
383名無しのエリー:2013/01/11(金) 16:24:20.45 ID:17GApPSoP
>>378
ちなみに、新曲は3月に発売されるトリプルA面に、ドコモの曲と一緒に入るらしい
残りの1曲はまだ未定
384名無しのエリー:2013/01/11(金) 19:00:02.11 ID:0NMzRuuvO
ドラマ主題歌でも最初のほうでタイトルバックに流れるのと最後のほうで台詞に被せるように流すのとじゃインパクトが全然違うわ。
サザンやミスチルは毎回ドラマでも良い使われ方されてると思うけど。
385名無しのエリー:2013/01/11(金) 19:17:24.45 ID:mGubvYrwO
金爆のせいでB'zも巻き込まれちゃったな
なんかB'zが悪者にされてるしw
パクリやら言いたいほうだい
386名無しのエリー:2013/01/11(金) 21:57:09.82 ID:20gpTg+H0
>>370
GLAYは下記の理由で解散しても成功しないのが分かってるからな

曲を書けないボーカル
歌えないギター
ソロ活動みたいな曲ばかり作ってるギター
ファン人気ナンバー1のベース
387名無しのエリー:2013/01/11(金) 22:19:53.14 ID:P4FT8xDR0
>>386
つまりパワーバランスが均等ってことなんだろうな
それぞれ自分の力を弁えてるから
388名無しのエリー:2013/01/12(土) 00:41:00.63 ID:jvbPr6Ga0
>>384
今回桑田の曲はエンディングだけど
女優と男優が踊りまくるっていう謎の映像とともに流れる
なんでもやりそうなオノマチはともかく
真木よう子がよくOKしたなと思う
しかもダンスは毎回違う編集らしい
389名無しのエリー:2013/01/12(土) 11:39:16.05 ID:cwkQNlN40
6バンドを欧州の国に当てはめると…

サザン…イタリア
B'z…ドイツ
ミスチル…フランス
GLAY…ポルトガル
ラルク…スウェーデン
スピッツ…オランダ
390名無しのエリー:2013/01/12(土) 12:06:10.95 ID:on9iwWqbO
>>387
役割分担が上手くできてるってことだね
ちょっとパターンは違うけど、作詞作曲が完全分業であるB'zも、問題なくずっと続いてるし
ただし、本当にメンバー間のパワーバランスが拮抗してくると、ラルクみたいな感じになりそう
まあそれはそれで、適度な緊張感が生まれていい場合もあるだろうけどね
391名無しのエリー:2013/01/12(土) 12:11:44.08 ID:HQhh44mQO
>>389
サザンはUKでないか
GLAYはラルクがスウェーデンならノルウェーかな
392名無しのエリー:2013/01/12(土) 14:56:04.53 ID:1YLcNhL+0
>>388
その振り付けはサザンのバックダンサーの振付師が担当してるんだと
あいつの考えるダンス嫌いだから見たくないけど
393名無しのエリー:2013/01/12(土) 15:23:54.32 ID:MXK6CBFcP
サザンはライブでダンサーを多用するのが未だに受け入れられない
スクリーンの演出もやたら凝るし
ダンサーはシンドバッドのサンバ集団と、愛の言霊の和風、ByeByeMyLoveの北欧風だけでいい
394名無しのエリー:2013/01/12(土) 15:44:16.31 ID:3jGGN3P00
他の6バンの演出はどうなの?
395名無しのエリー:2013/01/12(土) 15:47:58.40 ID:92v/fvkb0
>>393
サザンなんてもう何年もライブやってないじゃんw
396名無しのエリー:2013/01/12(土) 15:57:12.47 ID:MXK6CBFcP
>>395
桑田ソロも
397名無しのエリー:2013/01/12(土) 16:03:32.87 ID:seuiiV440
GLAYも南流石とダンサーがライブに出てくるのはあんま喜ばれてないと思う
B'zとサザンも南流石の振り付けあったね
398名無しのエリー:2013/01/12(土) 16:20:33.29 ID:HQhh44mQO
>>397
南東風かあ、あれはダサいね
あゆや倖田來未、ジャニ、EXILEとちげーんだからバンドなんだからダンサーいらね

観客が簡単な振り付けするくらいで良い
399名無しのエリー:2013/01/12(土) 17:12:52.96 ID:1YLcNhL+0
>>397
流石は桑田が見出したからな
桑田がしい気持ちで歌番組に出た時は、寺脇康文とかと一緒にバックダンサーを務めたりしてた

ダンサーと言えばAWAKE以降のラルクはダンサー的なの増えたね
400名無しのエリー:2013/01/12(土) 17:19:15.36 ID:MXK6CBFcP
ラルクもダンサー使ってるのか、意外
401名無しのエリー:2013/01/12(土) 17:19:38.45 ID:on9iwWqbO
サザンはお祭り的に盛り上がるライブだから、ある程度はダンサー演出あってもいいと思うけどなぁ
B'zのライブで女子高生(もどき)のダンサーが出てきた時は唖然としたけど
ステージ上の松本だけがニヤニヤしてた
402名無しのエリー:2013/01/12(土) 18:26:17.92 ID:lm+m5TyrO
サザンの大規模ライブやアップテンポ曲でのTV出演にはダンサー付き物なイメージだからオタでも苦手な人いるのは驚きだなー。
ミスチルはシーソーゲーム出た頃のスタジアムライブでダンサー使ってたのレポで見たけど最近のライブはどう?
403名無しのエリー:2013/01/12(土) 18:43:16.81 ID:ra15oT+L0
ラルクって何の曲でおどるの?
404名無しのエリー:2013/01/12(土) 18:52:53.77 ID:MXK6CBFcP
STAY AWAY?
405名無しのエリー:2013/01/12(土) 20:03:15.60 ID:vAyPWOl+0
>>390
お金に困ってなくて
シングルカットできる曲を量産できるメンバーが3人もいるから
ソロ活動してしまうんだろうな
406名無しのエリー:2013/01/12(土) 23:55:55.33 ID:jvbPr6Ga0
>>402
そうそう、デビューからサンバで
結構いつもダンスついてるのに
なんか一定数苦言呈する層がいるんだよね、意外とね

何の曲のタイミングでファンになった人なのかなって思う

ただもうエバトには飽きた
そろそろ変えてもらいたい
407名無しのエリー:2013/01/13(日) 00:30:57.77 ID:TpiX1o/vP
>>406
ダンサー使うなとは言わないよ
でも、00年代以降、メリハリなく使うのが嫌なんだ
30周年のエロティカセブンなんて10年ぶりに歌ったんだから桑田1人でも十分盛り上がるのに、
エロダンサー使ってカラんで、まともに歌ってなかったじゃん
ってか、昔はライブではシンドバッドぐらいしかダンサー使ってなかったろ
408名無しのエリー:2013/01/13(日) 21:18:14.32 ID:Ve7NLGJX0
6バンが持つ代表的な記録をまとめてみた。記録って結構バンドの特性も表してる気がするわ。

B'z:CD総売上歴代1位
サザン:シングル300万枚
ミスチル:シングル200万枚×2、年間シングル1位獲得年数歴代1位
ラルク:三枚同時リリース&全てミリオン
GLAY:20万人コンサート達成
スピッツ:

スピッツだけ思い浮かばないw記録よりも記憶に残るバンドなんだろうな
409名無しのエリー:2013/01/13(日) 22:18:11.31 ID:4d8oPxuS0
>>408
スピッツが持っていた歴代最長期間でアルバムWミリオン達成っていう記録は
昨年8月ビートルズに抜かれちゃったもんな〜
410名無しのエリー:2013/01/13(日) 22:27:33.69 ID:Ulsm//xQO
>>408まあスピッツはここでは地味な空気バンドだしね…。
リサイクルがオリコン史上最もロングセラーなアルバムだったらしい(毎年10万枚以上出荷して5年3ヶ月かけて2百万枚突破したそうな)
しかし本人達と事務所がシンコレ出して廃盤に…(><)
411名無しのエリー:2013/01/13(日) 22:46:50.68 ID:1WCYxXfgO
廃盤にしなくてもよかったのにね
内容だけ見たら、リサイクルは普通にいいアルバムだと思う
412名無しのエリー:2013/01/14(月) 01:01:46.68 ID:NRH43zuV0
20万人とか多過ぎだろ
後ろの方つまらなそう
413名無しのエリー:2013/01/14(月) 01:03:51.63 ID:r+2q1aSu0
B'zの渚園って何人いたの?
414名無しのエリー:2013/01/14(月) 01:07:45.62 ID:JCNq7TJI0
20万人コンサートってミスチルでも難しくいだろ
415名無しのエリー:2013/01/14(月) 01:24:26.35 ID:8VBON+1sO
ラルクミリオン2作だろ
416名無しのエリー:2013/01/14(月) 01:56:33.61 ID:5dt8MNpc0
>>413
渚園一回は日産一回より2万人少ない
でも25周年は渚園
(−_−)15周年の演出超えるお(■3■)
417名無しのエリー:2013/01/14(月) 02:40:28.80 ID:ntzjjmR40
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206
☆☆☆皆様の投票心待ちにしております☆☆☆
418名無しのエリー:2013/01/14(月) 03:24:18.14 ID:b1YD+5O/O
渚園4回やってやっと20万人か
日産スタジアムでも3回弱
419名無しのエリー:2013/01/14(月) 14:11:33.38 ID:qmsXsvxo0
>>408
スピッツなんか記憶にも残らんわ
野球でいう鳥谷だよこいつは 
420名無しのエリー:2013/01/15(火) 00:20:02.77 ID:7Yx0MxDa0
渚園ってDVDだとめっちゃ人多く見えたけど、日産より少ないのか
渚園の糞席より日産の糞席の方が遥かにいいな
421名無しのエリー:2013/01/15(火) 00:51:51.56 ID:0Dwg+HrJ0
だだっ広い平原より大都市圏のスタジアムの方がはるかにいい!

>>416
渚園でライブはもう封印
ぜえぇぇぇっったいやらない
422名無しのエリー:2013/01/15(火) 01:29:04.54 ID:i22JF1LI0
野外ライブだと雨や雷が怖いよな最悪中止だし
423名無しのエリー:2013/01/15(火) 02:57:33.75 ID:pcSWNqgo0
B'zって一億枚いくかな?
オールタイムベストをバージョンを変えて出しつつ、シングルのスマッシュヒット5回位出せればいけそう。
424名無しのエリー:2013/01/15(火) 06:26:08.94 ID:dHVoNchu0
あと20年かければいくかもね
425名無しのエリー:2013/01/15(火) 06:30:20.36 ID:dHVoNchu0
今の人気を維持してハイペースでリリースし続ければいくかもしれないけど
あと20年人気を維持するなんて現実的ではないか気もする
426名無しのエリー:2013/01/15(火) 15:07:12.57 ID:j+lKH1xf0
>>420
しかも渚園は後方ブロックが変則的な形状になるからな
その上木が生えてて見にくかったりする
まだ駐車場や空き地でやったGLAYとかラルクの方が良心的
427名無しのエリー:2013/01/15(火) 15:36:26.96 ID:Rxfakjws0
今のB'zじゃ無理だよ あんなヘンテコな歌B'zファン以外誰が聞くんだよ
バラード路線に変更すれば可能性はあるわな
B’Zはロック向いてない カスだもん ロックの作曲センスがない 
でもバラードはいける
428名無しのエリー:2013/01/15(火) 16:18:29.01 ID:IHdDfQKgP
シャ乱Qが25周年で復活か
6バンドとは毛色が違う気がするけど、兼オタっているのかな
429名無しのエリー:2013/01/15(火) 16:21:04.64 ID:6MWG0g5UO
シャ乱Qの良さがわからない
430南北朝武将:2013/01/15(火) 17:03:17.13 ID:81OJAMT50
シングルベットだけは認めろ
431名無しのエリー:2013/01/15(火) 20:02:19.59 ID:ctnD4ro00
桑田「シャ乱Qはいいよなあ、「はたけ」とか「しゅう」だもん」
432名無しのエリー:2013/01/15(火) 20:51:36.38 ID:349sRahh0
桑田とかゲロ声の歌謡曲爺じゃん
何でこいつが大御所気取りなんだよ
433名無しのエリー:2013/01/15(火) 21:13:53.39 ID:zUSWG+U5O
>>428兼オタまでいかないけど90年代後半に活躍したバンドが青春ど真ん中なんで復活は懐かしくて嬉しい。

>>432嫌いだという気持ちは尊重するが70年代から活動続けてヒットも山ほど出してるんだから大御所扱いは別にええやん。
434名無しのエリー:2013/01/15(火) 21:41:22.71 ID:I0FCUIJNO
桑田のしゃがれ声はかっこいいと思う
でも歌詞はダサい、というよりオッサン臭い
!!を頻繁に使ったり、熟語に横文字のルビ振ったりするのはやめたほうがいい
435名無しのエリー:2013/01/15(火) 23:48:29.27 ID:b5dpoUUt0
>>407
ダンサー使ってなくてもフリはあった
C調とかいなせなロコモーションとか

>>432
名無しのエリーそのまま名乗っておいてそれはないだろうw

>>434
同意 ついでにタイトルの「〜」もイヤ ヲタだけど
436名無しのエリー:2013/01/15(火) 23:53:54.84 ID:660GxBfb0
みんな
B'zが渚園で神演出するお
会場自体が爆破するという
437名無しのエリー:2013/01/16(水) 00:07:27.83 ID:Ji0cc4F/0
>>436
おいこらええ加減にせい
438名無しのエリー:2013/01/16(水) 01:13:28.49 ID:CNRWPGTi0
去年のつんくのシングルなんて、初動280枚だかでネタになってたけどファンなんているの?
439名無しのエリー:2013/01/16(水) 02:30:38.73 ID:RjWbbZPS0
ミスチルの新アルバム酷評している人が多いわりには、前作「SENSE」の売上は越えて、80万枚は越えそうだな。
オリアルで80万枚売れるとは、なんだかんだいってたいしたものだな。
440名無しのエリー:2013/01/16(水) 02:53:43.04 ID:3kJyqOkG0
>>434
!の多用は近年は酷い。なんか空元気な感じかな。自分を奮い立たせたいのか
441名無しのエリー:2013/01/16(水) 03:14:00.74 ID:wT9Ky97Z0
「PICTURES」は、この世で最も美しい曲だと思う
俺が死んだらあの世で生で聴きたいな

Pay money To my Pain / PICTURES
http://www.youtube.com/watch?v=FTtZHLsSHfI
442名無しのエリー:2013/01/16(水) 11:54:19.16 ID:95fITVGj0
>>439
新アルバムはタイアップで売れたようなものだよ
今回のアルバムはブレイクしたアトハ以降で一番の駄作との評価が非常に多い
とにかくアレンジがマンネリでバラードが多く、バンド感のないアルバムだよ
数曲は良いのあるけど
443名無しのエリー:2013/01/16(水) 13:30:20.78 ID:oOmZR4cw0
>>442
最初から最後までストリングス全開なのにはガッカリした。
「SENSE」が比較的バンドっぽかったから余計に。
良かったのはマシュマロぐらいとハッピーソングぐらいだった。

ミスチルは随分前から言われてるようにコバタケと別れるべき。
1回リセットしてバンドメンバー4人でアルバムを作るべき。
444名無しのエリー:2013/01/16(水) 14:22:14.54 ID:DG9pqO4oO
センスがそんないいの?借りてこようかなあ、スパマとオレンジは聞いたのだがイマイチだった
445名無しのエリー:2013/01/16(水) 14:29:03.79 ID:rh58oF7oP
ミスチルの今の作風がコバタケによるものってのは間違いないのかな
桑田も20年ぐらい前にコバタケと組んでたけど、その才能ゆえに「危ない」っていって別れたらしいね
桜井にはもっと冒険してほしい
446名無しのエリー:2013/01/16(水) 17:43:05.79 ID:CtO8+r920
コバタケは事務所の社長なのだし、別れる事はないな。
タイアップのおかげっていっても、今の日本でオリジナルアルバムを80万枚近く売る
バンドはミスチル以外にいるのかね。桑田でも難しいだろう。
447名無しのエリー:2013/01/16(水) 18:34:46.01 ID:MNIIzq5B0
草野マサムネにいつか歌会始めに出てほしいわ
良い歌読んでくれそうな気する
448名無しのエリー:2013/01/16(水) 22:49:32.42 ID:gNQDewWMO
>>446事務所の社長なら別れることはしなくても音作りから一歩引いて出資や売り方で関わるエグゼクティブプロデューサーという立場でもいいんじゃね?と思ったりするのよ。
スピッツの事務所の社長とか浜省の元バンド仲間だけどデビューからそんな感じ。

レミオやら他に手がけたアーティストは音作りから手を引いて他の後進に任せたりしてるのにミスチルとコバタケは互いに執着でもあるのかな。なんだかもったいない。
449名無しのエリー:2013/01/16(水) 23:07:56.21 ID:XA/QyIp/0
>>446
いませんね。桑田さんでも50万枚がいいところじゃないの。
450名無しのエリー:2013/01/16(水) 23:15:51.03 ID:cBrD9K+O0
根のないミュージシャンなど計算高い女子アナみたいな人がお似合い
ただ一生懸命いきているだけの人には、もう触れて頂かないで
451名無しのエリー:2013/01/16(水) 23:21:23.78 ID:cBrD9K+O0
浮ついたミーハーさんと浮ついたミーハー君とで、
おそらく、その空間だけは一生ハッピーに過ごせるはず

ないものねだり、
ちょっと毛色の違うものに遊び半分で
ちょっかいをだして見ようなど本当に迷惑な限り
452名無しのエリー:2013/01/16(水) 23:30:35.73 ID:cBrD9K+O0
そういう二人の周辺の多くの人がこの方法に
とっかえひっかえ騙され続けてきたことでしょう
本当に迷惑なので早く幸せにることですね
453名無しのエリー:2013/01/17(木) 11:10:53.19 ID:W3EkuxQ+0
>>449
サザンならいくだろうけど桑田ソロだとねえ。
music manってどれくらいだったっけ?40万くらいだっけ?
454名無しのエリー:2013/01/17(木) 12:08:54.17 ID:kPZHQwYsO
>>453
桑田佳祐は415000くらい、がんから復活のご祝儀もあったかな?
同じ年のB'zは383000くらい
455名無しのエリー:2013/01/17(木) 16:42:21.82 ID:LQcYDghT0
それでもアルバムセールス良い方だから 出すタイミング難しいだろうな
456名無しのエリー:2013/01/17(木) 21:27:14.29 ID:IZd3CMUL0
サザン→社会
ミスチル→国語
B'z→数学
GLAY→理科
ラルク→英語
スピッツ→家庭
457名無しのエリー:2013/01/17(木) 22:58:46.93 ID:KDQcZspX0
>>408
ラルクのグランドクロスの12.5万×2daysは入らない?
あとGLAYは日本のロックバンドで社会現象規模のブームが一番でかかった気が
458名無しのエリー:2013/01/18(金) 00:57:19.98 ID:MdB8dCgn0
これから6バンのCDアルバムを聞こうとおもってる高校生なんですが、
それぞれどのアルバムが初心者にオススメですか?
出来ればこんな感じで回答お願いします↓
サザン→
ミスチル→
B'z→
GLAY→
ラルク→
スピッツ→
459名無しのエリー:2013/01/18(金) 02:20:19.72 ID:EB900fCG0
全部ベストアルバム借りときゃ間違いない

サザン バラッド3海のYeah
ミスチル 肉骨ミクロマクロ
B'z ウルトレウルプレ
GLAY グレバケ12
ラルク TWENTY123
スピッツ サイクルヒット12
460名無しのエリー:2013/01/18(金) 03:07:59.64 ID:0nPiMqU5O
初心者って言われても、どういうタイプの曲が好きなのか教えてもらわないとおすすめしようがないな
まあベスト聴くのが一番間違いないけど
461名無しのエリー:2013/01/18(金) 04:19:03.81 ID:Hyob0A7D0
>>401
笑った
462名無しのエリー:2013/01/18(金) 08:38:56.57 ID:xolm0V3c0
>>460
基本どんなのでも好きですが、
あえて選ぶならアップテンポな曲とか、ストレートなロックとかが好きです。
聴いててテンションが上がるような感じの。
ベストはB'zの赤青のやつと、ミスチルのサイのやつは借りましたが、正直単調だったので、変化のあるオリジナルアルバムを聞こうと思いまして…
463名無しのエリー:2013/01/18(金) 10:26:44.04 ID:ILwlSJMr0
昔からずっと言われてる事だけど
ベストのなかでオッ!て思う曲があったらそれが収録されてるオリアル聴けば?
464名無しのエリー:2013/01/18(金) 10:57:31.13 ID:D93IVYZoO
>>462
B'z→ブラザーフッド
ラルク→リアル
スピッツ→三日月ロック?
GLAY→ビーラブド
サザンはシラネがよくここでオススメにあがるのが世に万葉の花?
465名無しのエリー:2013/01/18(金) 13:19:43.86 ID:xolm0V3c0
>>464
ありがとうございます!参考にさせて頂きます。
>>463
ミスチルのベストを聴いてておっと思ったのはシーソーゲームとニシヘヒガシヘでした。そこら辺を借りればいいんですかね。
466名無しのエリー:2013/01/18(金) 13:41:22.00 ID:ek/6YWeL0
シャ乱Qのよさがわからないなんて!
見た目は悪いけど、スレタイの方々に勝る歌声、最高にノリのいいメロディセンスよ
467名無しのエリー:2013/01/18(金) 13:42:17.38 ID:D93IVYZoO
>>465
おお、ミスチルわすれてたスマソ
アトミックハートかボレロかな
まあシーソー…、ニシヘ…あたりのアルバムも冒険してておもしろいから借りるなりしてみるといいかもしれない

あくまでも一個人の意見だからね、これからなるべく少しずつでもいいから自分で広げていけたらいいね
468名無しのエリー:2013/01/18(金) 14:14:23.60 ID:xolm0V3c0
>>467
ありがとうございます。
これから借りてこようと思います。
469名無しのエリー:2013/01/18(金) 17:31:00.32 ID:pvm99E/o0
サザンはyoung love、世に万葉の花が咲くなり、キラーストリート
あたりが初心者にはとっつきやすい。

ただし、サザンは最大のヒット曲TSUNAMIをはじめ、有名シングルがけっこう
オリアルに入ってない。ベストが無難だよ。
470名無しのエリー:2013/01/18(金) 17:39:41.68 ID:lpKf4JH80
何言ってんのアイデンティティ確立できてない新人じゃあるまいし
20年近くやってるバンドが最新オリアルが一番って言えない時点で終わってる
解散や活動休止中ならともかく最新作を聴けの一語に尽きる
471名無しのエリー:2013/01/18(金) 17:47:08.70 ID:pvm99E/o0
>>470
みんなもう全盛期は終わってるでしょ。
472名無しのエリー:2013/01/18(金) 17:58:21.40 ID:qwqc9ia10
http://www.youtube.com/watch?v=QrzBG37DTkQ
snow dropのテンポ96%(原曲速度100%)キー+2です
個人的には原曲より好きです
473名無しのエリー:2013/01/18(金) 18:23:31.31 ID:lpKf4JH80
全盛期終わって燃えカスしかないなら老害だから懐メロ板に行けよ
って話でしかないだろ
最新作聴いてマッチしないならお前の好みにマッチしないだけ
と言えない時点で終わってるのを認識しろよ
474名無しのエリー:2013/01/18(金) 18:33:39.64 ID:KFVXzKe9P
>>473
今でも新曲出してるし、それがまぁまぁ売れてるわけで、“懐メロ”というのは当てはまらないかなぁ
あと、老害と言うが、この6組が若手の活動を妨げるようなことしたかな?
475名無しのエリー:2013/01/18(金) 19:12:29.41 ID:gC+rpdsk0
>>473
お前は何と戦ってるの?
476名無しのエリー:2013/01/18(金) 19:39:20.02 ID:zj6FBB910
去年の桑田B'zミスチルラルクに続いて今日はGLAY出るからMステを見よう(提案)
477名無しのエリー:2013/01/18(金) 23:02:40.91 ID:hnUfNmpB0
糞チルはロックじゃないし
478名無しのエリー:2013/01/18(金) 23:14:48.84 ID:RYULV1F20
>>477
君の頭の中にある“ロック”の枠が全てなの?
そんな狭い世界で音楽を語っちゃうの?
479名無しのエリー:2013/01/19(土) 02:09:11.02 ID:Y70ZNrNq0
V系(不細工のV)アニソンバンド糞チル
こいつらのこと歌謡曲って言うと信者が真っ赤になって暴れだすから面白い
なんでも糞チルはロックバンドだとかw
480名無しのエリー:2013/01/19(土) 05:15:10.88 ID:rjwY0b670
正体バレてるのにID変えて必死に追っかけアンチしてる奴の方が面白いけどなw
妄想日記書いてるだけじゃ寂しいんだろうな
481名無しのエリー:2013/01/19(土) 06:06:37.17 ID:rjwY0b670
>>479
毎回思うけどそのセンスない造語受けると思って書いてんの?
お前があちこちで自分の造語連呼してるの見かける度
頭の悪い弟が公衆の面前で大恥さらしてる様な情けなさ
哀れさ感じるんだが
482名無しのエリー:2013/01/19(土) 06:13:04.54 ID:GNhQgQ2X0
   
  
  
【音楽】エイベックスが年間音楽ソフト市場で4年ぶり首位・・・EXILE、安室奈美恵、Kis-My-Ft2らの活躍で
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358538036/
  
  
  
483名無しのエリー:2013/01/19(土) 09:51:56.72 ID:ePy9xrAx0
どんだけこのコピペあちこち貼りまくってんだよw
484名無しのエリー:2013/01/19(土) 12:11:07.11 ID:Y70ZNrNq0
連投糞チル信者が顔真っ赤にして連投してやがるw
頭の良い子達はスルーしてるよ?w
485名無しのエリー:2013/01/19(土) 12:44:42.17 ID:NNHpOOLc0
ミスチルはロック。
486名無しのエリー:2013/01/19(土) 13:07:05.54 ID:HLv0LLWz0
>>484
といって追い掛け回している負け組み
487名無しのエリー:2013/01/19(土) 18:51:48.51 ID:dGkaZTJF0
>>445
作詞、作曲は桜井だから今の作風がすべてコバタケってわけではないと思う
アレンジはミスチルメンバー含むコバタケだけど大部分はコバタケによるものだと思われる

バンドを生かすアレンジではなくピアノとストリングス一辺倒で
アルバムでいうHOMEあたりからその傾向が強くなってきた
その流れのなか、SENSEでバンド感を持ち直し変化の予兆が感じられるアルバムだったが
新アルバムでは一転してコバタケのマンネリアレンジの集大成のようなアルバムになってしまった
488名無しのエリー:2013/01/19(土) 20:55:13.40 ID:noHPomyl0
ロックでもロックじゃなくてもどうでもいい
ただ深海とdiscoveryは精神がロック
489名無しのエリー:2013/01/19(土) 21:09:28.68 ID:Y70ZNrNq0
> ミスチルはロック。
面白いギャグだなおいw
490名無しのエリー:2013/01/19(土) 23:36:48.94 ID:CO/mXruc0
こういっちゃあれだけど、B'zの土俵のハードロックでもニシヘヒガシヘを超える曲ないだろw
491名無しのエリー:2013/01/19(土) 23:50:51.24 ID:hBSzlTp00
ミスチルはバンドスタイルの演奏で、ソウル、R&amp;Bなどではないだから、
完全なロックバンド。
492名無しのエリー:2013/01/20(日) 00:06:50.00 ID:PKN4dfXG0
ステマ商業歌謡の代名詞w
493名無しのエリー:2013/01/20(日) 00:50:31.82 ID:vbK/gTC90
>>490
その曲の何が何をどう超えてるの?
494名無しのエリー:2013/01/21(月) 14:51:31.01 ID:gyaiuI490
>>489
ビートルズはロック?
495名無しのエリー:2013/01/21(月) 19:11:38.69 ID:0A/n+1q/0
496名無しのエリー:2013/01/21(月) 20:52:18.68 ID:74Gqlo9W0
このスレタイの6バンの中でミスチルだけ一枚もCD持ってない
497名無しのエリー:2013/01/21(月) 21:12:57.96 ID:fhcx50eA0
自分はサザンだけ一枚もCD持ってない
別に嫌いじゃないんだけどなぁ
498名無しのエリー:2013/01/21(月) 22:36:58.17 ID:95FanioP0
スピッツはCDどころかもタダでも聞きたいとは思わないがな
テレビ出てもトイレタイムだし最後まで聞く気になれん

この前ツベでうっかりロビンソン踏んだら再生回数見て驚いた
あの年代で一回も削除されてない動画があるんだなW
499名無しのエリー:2013/01/22(火) 00:09:01.38 ID:ro+CJt++0
単純に好みだろw
500名無しのエリー:2013/01/22(火) 00:57:09.11 ID:Uv2LMoaZ0
TERUがプリッツのCM出てたけど劣化してるね
山崎邦正に似てた
501名無しのエリー:2013/01/22(火) 01:43:00.43 ID:RNxjjM9M0
スピッツは著作権緩い
502名無しのエリー:2013/01/22(火) 02:48:45.75 ID:DpWrvB6T0
GLAYもゆるゆる
503名無しのエリー:2013/01/22(火) 03:57:20.83 ID:HB0mVLNC0
才能あるタイプのアーティストほど著作権に対して寛容になる図式ができつつある
宇多田とかもそう
504名無しのエリー:2013/01/22(火) 08:03:38.76 ID:iX0PHEEm0
>>498
スピッツは公式チャンネルがあるんだけど。
505名無しのエリー:2013/01/22(火) 10:15:59.67 ID:aT7yqudO0
似てる芸人

桑田→千原せいじ
稲葉→千原ジュニア
桜井→チェホンマン
草野→ますおか増田
TERU→彦摩呂
hyde→板尾
506名無しのエリー:2013/01/22(火) 10:26:03.12 ID:iX0PHEEm0
DMCの映画の根岸
507名無しのエリー:2013/01/22(火) 10:44:51.30 ID:HlSDBdTW0
>>504
ふーん、うっかり踏んだだけだからそんなん知らんわ
>>503の説からすると再生で小銭稼ぎしてるスピッツは才能あるアーティストから除外っつう事でデフォなのは解った
508名無しのエリー:2013/01/22(火) 10:55:19.42 ID:wEctK87R0
>>503
アーより事務所の考えが大きいんでね?
509名無しのエリー:2013/01/22(火) 11:25:35.66 ID:Yxkr7fxp0
草野(カトちゃんとその嫁を足して2で割り、口元はずん飯尾風味)
桜井(ロシアのキモオタ)
桑田(カルメ焼)
510名無しのエリー:2013/01/22(火) 12:20:20.01 ID:ro+CJt++0
スピッツ、ミスチル異常に叩く奴ってビーズは全く叩かないんだよね不思議とw
ビーズの本スレでも糞チルとか言う奴いるからビーヲタなんだろうなw
ビーヲタって陰険だねええ
511名無しのエリー:2013/01/22(火) 12:28:33.62 ID:z7YiOVjG0
6バンのどのファンでもなく
○○ヲタと△△ヲタの争いに見せかけた荒らしって多いよな
スレが平和なのが面白くなくて荒してやろうって可哀想なおばかさん
512名無しのエリー:2013/01/22(火) 12:43:17.16 ID:QrMAx/ba0
>>498
>>504

公式チャンネルできた時のアップだから2010年からの再生回数
発売から15年後にアップされて2〜3年であの再生回数
みんなよっぽど買わずにつべで間に合わせてるんだな
513名無しのエリー:2013/01/22(火) 12:50:12.48 ID:QrMAx/ba0
それよか昨夜ドラム飲み会?ドラマー飲み会?ってのがあって
ベテランから若手までいろんなバンドのドラマーが120人くらい集まったらしいよ
ツイで見たんだけどいろんなドラマーが写真とかアップしてる

ベース飲み会ってのもおんなじような規模でやってるらしいし
なんかいいねこういうの
514名無しのエリー:2013/01/22(火) 13:24:18.24 ID:XfnZZj7CO
>>513ツイで見てきた。サインの寄せ書きしても真ん中に書かないドラマー気質の奥ゆかしさw
515名無しのエリー:2013/01/22(火) 21:32:37.79 ID:Ts2WZkLw0
B'zとミスチル両方のファンだけど、B'zスレでミスチルの話題は出るが逆はあんまない。1000レスのうち20レスぐらいなんだけどね
516名無しのエリー:2013/01/22(火) 22:11:57.26 ID:HlSDBdTW0
>>512
CD売れないから宣伝費削減兼ねてツベで広告料稼ぎか
素人並みというかツベを足掛かりに映画やCM仕事得る素人以下だな
517名無しのエリー:2013/01/22(火) 23:29:54.78 ID:HlSDBdTW0
>>510
スピッツは批判、ミスチルは中傷煽り内容からして別人だと悟れよ
全てをビーズオタになすりつけるには根拠が薄いしな

ミスチル中傷してる奴はグレイ、ラルクも中傷してる
こいつはほぼ毎日出現してるがスピッツが批判されると必死に他バン叩いて煽る
大概ピント外れの言い訳オタとセットで現れる
&ひとしきり言い尽くした後、屁理屈吹いて上からまとめる奴もセット
全てID違うのに異論も出ずに数+分内に終了

なんて話をしなくてもこの過疎スレに一番執着してるのがどのオタか考えれば解るけどな
518名無しのエリー:2013/01/23(水) 00:07:59.73 ID:mYvu4mI80
>>510てどぶ川臭みじゃね?
519名無しのエリー:2013/01/23(水) 03:10:42.61 ID:EFEQQF7M0
B'z、90年代のサザン、TM NETWORK、WANDS(第二期)の曲は全然飽きがこないよね♪
520名無しのエリー:2013/01/23(水) 12:17:10.97 ID:z5ozzLCm0
昨日火曜曲でやってたアーティスト別人気カラオケランキングベスト3
サザン
1 TSUNAMI
2 真夏の果実
3 いとしのエリー

B'z
1 ultra soul
2 イチブトゼンブ
3 いつかのメリークリスマス
521名無しのエリー:2013/01/23(水) 13:38:42.95 ID:+a0K9DGb0
今の音楽には良いメロディー、良い歌詞の曲がたくさんある
でも違う 個性がない そして伝わってこない
ロキノン系なんか全部にたように聞こえてしまう
その他西野カナ他最近のアーティストも同じ
ただ神聖かまってちゃんだけは違う 彼らの音楽は個性があるし何より伝わるものがある
522名無しのエリー:2013/01/23(水) 14:29:12.71 ID:z5ozzLCm0
>>521
昔もそうだよ。
昔の歌手やアイドルとか同じ作曲家や作詞家が大量に作ってたんだから。
523名無しのエリー:2013/01/23(水) 16:05:53.19 ID:mLZjNueeP
>>520
サザン、なんともわかりやすい3曲だな
30周年ライブでエリー→果実→ツナミと連続でやったのは圧巻だったけど、今回きりでいいと思った
524名無しのエリー:2013/01/23(水) 21:45:07.91 ID:SY6rBsgX0
>>521
かまってちゃん評価してる時点でロキノンヲタと変わらないよw
何が伝わってくるの?あんたの好みでしかないだろ
あれで個性とか
525名無しのエリー:2013/01/23(水) 22:05:55.88 ID:mP7lZiTwO
西野カナは逆に個性を感じる
526名無しのエリー:2013/01/23(水) 22:08:08.22 ID:SY6rBsgX0
>>525
え?具体的にどこら辺が??詳しく
527名無しのエリー:2013/01/23(水) 22:14:18.53 ID:mP7lZiTwO
いや個性がなさすぎるのが個性みたいな
528名無しのエリー:2013/01/23(水) 22:23:00.29 ID:SY6rBsgX0
それは個性とはいわないよ。
529名無しのエリー:2013/01/23(水) 22:29:22.06 ID:wYsYLFhY0
>>524
なぜかまってちゃんを評価するとロキノンオタになるの??
530名無しのエリー:2013/01/23(水) 23:07:27.99 ID:gFO0PDP50
西野かなは声がかなり良い。
10年に1人位の逸材だな。
531名無しのエリー:2013/01/23(水) 23:10:22.43 ID:SY6rBsgX0
>>529
中二だから。
532名無しのエリー:2013/01/23(水) 23:40:02.45 ID:0IOIFTUo0
西野は歌うまいから、歌詞とファッションがもうちょっと違う方向向いてたらアリ
女性ソロならスパフラのforceがなかなかロックしてていい
533名無しのエリー:2013/01/24(木) 00:03:26.26 ID:OvdSl8880
西野ヲタが沸き杉wwww西野カナってそこら辺の女シンガーと見分けつかないんだがどこがいいの
534名無しのエリー:2013/01/24(木) 00:36:15.71 ID:4FMNb/z50
AIとかSuperflyとか福原愛とか歌上手いけど一発屋ぽいのは結構いるよなw
その点西野カナの歌は魅力があるから売れ続けるんだな。大衆の耳ってのはやっぱ正しいわ。
535名無しのエリー:2013/01/24(木) 01:00:24.34 ID:FUcd/Adz0
>>531
なら中二病でよくね。なんでロキノンなの
536名無しのエリー:2013/01/24(木) 02:23:14.71 ID:f13J+JYa0
西野のドヤ顔cmうざい
何であんな自信満々なんだよ
537名無しのエリー:2013/01/24(木) 02:37:04.62 ID:OvdSl8880
>>535
ロキノン自体中二の集まりでしょ何言ってるの
かまってちゃんなんか中二の極みだよ
538名無しのエリー:2013/01/24(木) 07:43:01.88 ID:C8fsJ8Fv0
>>513
スピッツのドラマーもいたよ
他のバンドはこういう飲み会には参加しないの?
539名無しのエリー:2013/01/24(木) 09:01:59.55 ID:5GXadkP3O
>>537
中二病でもロキノンと6バンド聴きたい!
540名無しのエリー:2013/01/24(木) 10:38:57.51 ID:fb537VM30
GLAYのアルバムどんな感じかね、買いかな
アジアツアーもやるね埋まるのかな、会場デカイみたいだが
541名無しのエリー:2013/01/24(木) 13:46:06.32 ID:Qzu0iDGy0
西野カナは歌は上手い。でも歌詞が嫌。
女受けだけ考えるならあれでもいいと思うけど
男にも聞いて欲しいと思うなら変えていくべきだと思う。

ついでに倖田来来も歌唱力と声質はいいのに歌詞が痛すぎる。

両者が宇多田や浜崎のように万人受けしないのはそのためだと思う。
542名無しのエリー:2013/01/24(木) 15:52:34.83 ID:1fT1VPMR0
宇多田はいいとして浜崎ダウト
万人受けじゃなくて若者のヤンキーに受けただけじゃんアイツ
543名無しのエリー:2013/01/24(木) 17:05:09.79 ID:zL9AdUxy0
>>494
ビートルズの方がミスチルより遥かにロックを感じるだろ
544名無しのエリー:2013/01/24(木) 17:54:42.56 ID:auwS6CDv0
>>543
イエスタデーとかレットイットビーとかノルウェイの森とかミスチルとたいしてロック度
変わらんだろ。
いずれもビートルズの代表曲だぞ。
どこが遥かなんだ?
545名無しのエリー:2013/01/24(木) 18:57:58.88 ID:nAAcd65IO
>>542一時期(2000〜2003年くらい?)の浜崎あゆみは一大ブームだったと思うんだけどなぁ。聴いてたのは若者中心だけどヤンキーだけじゃなかった。
546名無しのエリー:2013/01/24(木) 19:56:12.64 ID:YkBgbv8h0
>>544
ロック度てw
なにそれw
547名無しのエリー:2013/01/24(木) 21:03:13.92 ID:1xqlgGp40
今回プロデューサーが二枚でちがうから
音が全然違って面白い。
548名無しのエリー:2013/01/24(木) 21:48:15.83 ID:OvdSl8880
浜崎は万人受けしてないよ
ヤンキー以外に汚ギャル、ギャル男が主なファンだよ
アムラーから移行したギャルも多い
コウダもエロかっこいいじゃなくてエロ下品て呼ばれてるし
どっちにしろ嫌われ者
549名無しのエリー:2013/01/24(木) 22:51:15.92 ID:71OIE+rE0
倖田は昔から生理的に受け付けない
歌はうまいと思うけど
若い頃の浜崎の方が全然いい
>>540
DVDで音作りの解説とかしていて見応えがあるから、興味あるならDVD付おすすめ
曲もバラエティに富んでいて面白いと思う
でも音質に関してかなり賛否が別れる
550名無しのエリー:2013/01/25(金) 01:54:04.55 ID:MsiAZH7n0
B'z来週から怒涛のDVDリリースだけどこの先も9th Bluesとか
SURVIVEツアーとか初ドームのFIRE BALLもDVD単品としてリリースしてくれないかね?
551名無しのエリー:2013/01/25(金) 01:57:33.16 ID:2HoobMzbP
>>550
それはどのバンド(アーティスト)のファンも共通の願いなんだな
サザンオタだけど、35周年の今年 出してくれないかと淡い期待してる
桑田がそういうの嫌いなのか、テレビでも過去の映像は出さないぐらいだから無理だろうけど
552名無しのエリー:2013/01/25(金) 10:37:00.12 ID:xUX081s00
>>542
浜崎はアーティスト別カラオケランキングでいまだベストテンに入ってる
からある程度幅広い支持があると言えるよ。
553名無しのエリー:2013/01/25(金) 10:38:15.64 ID:zDWRYSTFO
GLAYラルクは映像ものはコンプリートに近く出してるよね、B'zミスチルは近年ようやくファンは報われてきた感じ
スピッツは少ないね
サザン桑田も少ないのかな


>>547
>>549
ありがとう
ミキサーが変わったのかな
セルフプロデュースといいいろいろチャレンジしているね
DVDにはあまり興味ないから安く手に入れようかな
554名無しのエリー:2013/01/25(金) 13:24:11.30 ID:P+D+Oxhi0
浜崎ダメだわ俺 あの不自然なビブラートといい最近特に下手糞になったな
ゴシップでしか注目されなくなった 完全落ち目過去の人
西野カナとかより家入レオの方が好きだわ
555名無しのエリー:2013/01/25(金) 13:35:33.39 ID:RJk5IBsL0
いえはいれお
556名無しのエリー:2013/01/25(金) 15:02:17.65 ID:zDWRYSTFO
同じエイベックスの持田は最近また持ち直してきたね
あとスゲー難しい曲を歌ってんのはaikoかなーって認めはじめたやっと
若手だとmiwaが頑張って欲しいかな
557名無しのエリー:2013/01/25(金) 16:20:16.17 ID:843AiEmr0
>>546
ギターがジャカジャカ鳴ってドラムがズンズンチャチャってよく響く曲
ほどロックロックしてる曲って一般的には思われるだろ。

6バンだとやっぱB'zが一番ロックロックしてる。
ラルク、グレイが続いてサザンミスチルがいてスピッツが一番ロックロック
してない感じ。
サザンはアゲアゲ系の曲も多いけどギターよりブラスで鳴らす曲が多いって
気がする。そうするとなんか歌謡曲っぽくなるんだよねw
558名無しのエリー:2013/01/25(金) 16:36:06.77 ID:mvWuywXy0
ミスチルはツアー名からしてもロックもできるポップバンドみたいなとこ自覚してるだろ
559名無しのエリー:2013/01/25(金) 17:40:46.13 ID:gD2TeWxf0
ギタージャカジャカはロックよりパンクって感じ
560名無しのエリー:2013/01/25(金) 18:25:12.24 ID:r9hTwrJ/0
>>557
でも主催イベント名は「ロックロックこんにちは!」という…w
561名無しのエリー:2013/01/25(金) 18:50:41.35 ID:gyyE02DB0
562名無しのエリー:2013/01/25(金) 20:42:34.03 ID:PjaxSkhx0
JUJUの亀田誠治がプロデュースした曲は好き
やさしさで溢れるようにとか
563名無しのエリー:2013/01/25(金) 21:31:02.34 ID:RJk5IBsL0
ミスチルがロックなら
ゆずとコブクロもロックだろw
564名無しのエリー:2013/01/25(金) 22:30:53.02 ID:P+D+Oxhi0
>>557
おめえ50代か?死語だらけで恥ずかしいぞw
565名無しのエリー:2013/01/25(金) 22:53:21.49 ID:NWhiI4Dh0
>>557
スピッツちゃんと聴いたことある?
昨年のapフェスでミスチルオタだってどっちがロックよりかわかったはず
ミスチルがロック度やバンド感でイマイチとしてもそれが全てじゃないしね
566名無しのエリー:2013/01/25(金) 23:06:29.20 ID:P+D+Oxhi0
パクリ度
B'z(圧勝)>>越えられない壁>>ラルク>>ミスチル>その他
567名無しのエリー:2013/01/26(土) 01:03:34.09 ID:U1CG68aT0
B'zの曲で受験応援歌的なのってありますか?
テストガンバレ!みたいなの
568名無しのエリー:2013/01/26(土) 01:19:54.62 ID:gYKd6R2qO
B'zスレで聞いた方が早い
569名無しのエリー:2013/01/26(土) 01:25:52.99 ID:SAra3j8bP
>>567
こないだMステでまさしくそういうランキングやってたけど、
B'zはウルトラソウルがランクインしてた
570名無しのエリー:2013/01/26(土) 02:14:57.25 ID:lftls3fS0
なんでもウルソなんだねw
B'zに限らないけど
571名無しのエリー:2013/01/26(土) 06:12:03.57 ID:CNrENwqRO
>>567
MOVE
ミエナイチカラ
Time Flies
572名無しのエリー:2013/01/26(土) 07:02:38.13 ID:0zLsMhdx0
新曲聴いて〜
あれ、これ前の曲と同じじゃねーの?度

ミスチル(圧勝)>>越えられない壁>>B'z>>ラルク>その他
573名無しのエリー:2013/01/26(土) 07:37:35.90 ID:eB4mqNN40
興味無いバンドは殆んどそうだろ
574名無しのエリー:2013/01/26(土) 09:00:12.21 ID:N0HYpbui0
>>565
ファンでもない限りスピッツの曲って3曲くらいしか知らないだろ
575名無しのエリー:2013/01/26(土) 10:22:03.05 ID:DU7yUYEg0
ビートルズがロックじゃないなんて気が狂ってるとしか思えない。

彼らがデビューした62年〜63年ごろのチャートの音楽と比べると
いかにロックしていたかがわかると思う。
576名無しのエリー:2013/01/26(土) 10:38:09.08 ID:t3MsLVUe0
スピッツで知ってる曲
ロビンソン、チェリー、空も飛べるはず、スパイダー
以上
577名無しのエリー:2013/01/26(土) 12:41:30.72 ID:BPmf26nT0
>>575
誰かビートルズがロックじゃないなんて言ったか?
578名無しのエリー:2013/01/26(土) 19:14:12.09 ID:lsWgwUm+0
>>550
ミスチルもリグプレより前のやつ、早く映像化しないかな・・・

話は変わるけど、ミスチルのライブ、転売ヤーの巣窟だね。
他アーはどんな感じ?
579名無しのエリー:2013/01/26(土) 22:02:44.86 ID:kCb6MMrP0
>>574
まあそうだよね
だからスピッツなんて知らんって言っとけばいいのに
その3曲から決めつけるってのが愚
580名無しのエリー:2013/01/26(土) 22:38:24.89 ID:eB4mqNN40
転売とかやってるの糞三国人(チョン)だろ
581名無しのエリー:2013/01/26(土) 22:47:46.41 ID:bfSG4wBJ0
GLAYのTERU、酒太りをこじらせてマツコデラックス化
http://www.officiallyjd.com/archives/211877/

やばいだろ太りすぎじゃね?歌詞やタイトルも相変わらずB'zに負けず劣らずダサイ
GLAY、B'zファンだと言うとダサイねと思われる確立99%
582名無しのエリー:2013/01/26(土) 23:58:06.27 ID:qpe0EEfU0
B'zが好きな人なら前作より今回のアルバムの方がツボる>GLAY
583名無しのエリー:2013/01/27(日) 00:41:49.82 ID:+ZKvcLrX0
稲葉さんを見習いなさい。20年以上体型キープしてるぞ。ていうか容姿はまったく劣化してないし、
むしろ今年のカレンダーとか見たら5年前よりさらにかっこよくなってるぞ。
584名無しのエリー:2013/01/27(日) 01:25:50.36 ID:0yKC5TfiP
>>578
こないだの桑田ソロツアーでは、
ファンクラブの先行抽選で購入者と同行者の氏名を登録させられて、会場で本人確認があった
一般も購入者は氏名登録が必要だったらしい
転売防止に反対はしないけど、同行者はさすがに自由にさせてほしい…
585名無しのエリー:2013/01/27(日) 01:42:44.04 ID:bZ878+cdO
稲葉はハゲだろ
586名無しのエリー:2013/01/27(日) 09:47:43.33 ID:1UfkdyWE0
お前らの容姿よりは良いだろ
587名無しのエリー:2013/01/27(日) 10:42:30.85 ID:XdUil9SF0
稲葉は過大評価されすぎだろ
チビだし顔は茄子にしか見えん
体型も痩せてるだけで食わなきゃ維持できる
588名無しのエリー:2013/01/27(日) 14:29:18.70 ID:QEVuuKYV0
稲葉さんのスペックを超える人を挙げて。稲葉さんより
CD総売り上げ高くて高学歴で高額収入で歌うまくてスタイル好くてきれいな48歳
日本中探してもなかなかいないだろ・いたら教えてくれや。
589名無しのエリー:2013/01/27(日) 17:06:16.88 ID:ShkA1DU60
>>585
最初の8が1だったら神IDだった
590名無しのエリー:2013/01/27(日) 18:41:01.84 ID:fRf+J+500
>>589
ワロタwwwwwwwwwww
591名無しのエリー:2013/01/27(日) 18:41:51.43 ID:fRf+J+500
B'z稲葉+CD0か…
592名無しのエリー:2013/01/27(日) 19:00:15.72 ID:DRFNF9sC0
>>588
そもそもCD総売上をスペックにいれてる時点で誰も勝てないだろw
この中だと稲葉が1番ルックスが良い気がするけど、モテるのは桜井なのかなぁ。桜井って今でも嵐とかに混じって付き合いたいランキング上位にいるからなw
593名無しのエリー:2013/01/27(日) 19:03:51.30 ID:h2crYxKA0
>>588
これが噂の稲葉婆です
594名無しのエリー:2013/01/27(日) 21:40:23.79 ID:biBYfcoy0
>>592
hydeとJIROを差し置いて桜井て

AKBが日産やるらしいね
ミリオン連発アーだけじゃなく日産やったアーにも名を連ねるのかよ
595名無しのエリー:2013/01/27(日) 22:14:58.59 ID:kBYn53o/0
横浜国際総合競技場でコンサートを開催したアーティストは、以下の通りである。

B'z(1999年、2002年、2008年)
矢沢永吉(1999年、2012年)
SMAP(2003年、2005年)
サザンオールスターズ(2003年、2008年)
THE ROCK ODYSSEY(2004年・ロック・フェスティバル)
Mr.Children(2004年、2007年、2011年)
ゆず(2005年)
GLAY(2009年)
EXILE(2010年)
X JAPAN(2010年)
L'Arc?en?Ciel(2012年)
AKB48(2013年)
596名無しのエリー:2013/01/28(月) 04:06:37.11 ID:B8pupQIW0
GRAY(核爆)
597名無しのエリー:2013/01/28(月) 09:39:20.38 ID:Zk8AWRp/0
サザンのファンはGLAYを糞のように思っているよな
598名無しのエリー:2013/01/28(月) 11:58:40.50 ID:J8/vOhyM0
>>597
なんでそういう風に思ったの?
599名無しのエリー:2013/01/28(月) 21:40:24.96 ID:pSmMnAfl0
前までサザンの人と桑田って人似てるよなーって思ってたら
同一人物だった
600名無しのエリー:2013/01/28(月) 23:03:07.26 ID:NqD3chIe0
ラルク雑談スレってもうないの?
601名無しのエリー:2013/01/29(火) 03:32:52.64 ID:fAGNS4yq0
>>599
平成生まれか?
602名無しのエリー:2013/01/29(火) 08:12:20.76 ID:zoVGJY1XO
HYDEの誕生日だないくつだ
ちなみにHYDE物真似の青木隆治の誕生日でもあるなw
603名無しのエリー:2013/01/29(火) 10:25:15.57 ID:Q7Y/La/s0
44歳になります
604名無しのエリー:2013/01/29(火) 11:39:34.82 ID:zoVGJY1XO
調べたらマジだった
草野が45でTERUが41か
時が過ぎるのは早い
605名無しのエリー:2013/01/29(火) 12:14:43.90 ID:gVYyojF80
え、青木ってhydeと誕生日同じなの?w
606名無しのエリー:2013/01/29(火) 17:40:43.68 ID:SzqdC+x/0
TERUって一時期はめっちゃ肥えてなかったか?
マサムネはまだ浪人かよってくらい変わらずに若い
607名無しのエリー:2013/01/29(火) 18:24:41.65 ID:SO5jsrp10
B'zの消えない虹ってファンからどんな評価なの?
アレ凄い好きなんだけど
608名無しのエリー:2013/01/29(火) 19:18:43.13 ID:rrV36UpU0
せっかくhydeの誕生日でお祝いムードなのに
「ラルク好きにバカにされた高3女子」の話がツイッターでやたらと流れてきて残念
有名人が釣られると厄介だね この高3女子の他の質問、酷い内容なのに
609名無しのエリー:2013/01/29(火) 21:51:55.22 ID:nLEta6zR0
>>606
草野は流石に最近はおっさんぽいよ。
なんか老けたというよりは生命感が薄くなったという感じだけど。
そのうちスウッと消えそうだ。
610名無しのエリー:2013/01/29(火) 21:54:00.68 ID:nLEta6zR0
この先hydeの身長は縮む一方なんだろうか…
誕生日おめ
611名無しのエリー:2013/01/29(火) 21:59:43.51 ID:7X8AnJrS0
B'z稲葉はかっこいい系だけどマサムネは学生風〜浪人生風
最近のマサムネはこれですね
ttp://ellie-office.com/photo/


一緒に写っているのは亀田誠二、チャットモンチーあっこちゃん、大宮エリー
612名無しのエリー:2013/01/29(火) 23:49:26.80 ID:+05asjbY0
GLAYってアルバム発売されても全然話題にならないしマジでオワコンだな
多分売り上げも今6バンで最下位だろ
613名無しのエリー:2013/01/30(水) 00:19:14.33 ID:v6Mw6nbb0
最新オリアルならそうだな
614名無しのエリー:2013/01/30(水) 00:23:00.46 ID:aYvsHUaC0
グレヲタはあんまりここにこないだけじゃ
スレが出来た当初からずっとそうじゃん
615名無しのエリー:2013/01/30(水) 00:24:44.59 ID:aYvsHUaC0
きてないか俺が俺がタイプがほとんどいなくて
控えめででしゃばらない感じというのか
616名無しのエリー:2013/01/30(水) 04:28:37.78 ID:/qahFtL1O
JK「今時ラルクwww」
JK「時代遅れwww」
JK「40過ぎたオヤジが化粧とかビジュアル系www」
JK「てかまだいたのwww」
JK「ダサいwww」
617名無しのエリー:2013/01/30(水) 04:52:48.82 ID:4DSxBFOT0
トイレに行ってオレがまずやる事・・・それは可愛くて美しい自分のおちんちんを拭く事です。

あそこがきれいになると、心も体も愉快な感じがします。
あと、便所でうんちを超えるときにムズムズする感情を尿や屁で飛ばしてやると気持ちがイイです。

マラはしごく為に出来ています。女性は膣を、男性はマラを素敵にしていればバッチリです。
わたしたちはそういった活動・呼びかけを毎日しています。そして、それが当たり前になる日々をみんなが待ち望んでいます。
618名無しのエリー:2013/01/30(水) 07:11:18.66 ID:n3R5gdXWO
iPodシャッフルしたらGLAYの傷だらけの太陽→B'zのさよなら傷だらけの日々よってコンボが流れたw
619名無しのエリー:2013/01/30(水) 13:39:48.47 ID:b9JgdHf10
ラルク
韓国と絡んじゃいかんでしょ
620名無しのエリー:2013/01/30(水) 15:04:10.70 ID:n9smbtKA0
絡んでるのは糞チルでしょ
ピースボートバンドの癖に
621名無しのエリー:2013/01/30(水) 17:20:16.03 ID:GsfKWNYv0
622名無しのエリー:2013/01/30(水) 20:54:26.66 ID:gG6P8BH20
絡んでくるのはビーズでしょ
チョンに曲提供した癖に
623名無しのエリー:2013/01/30(水) 20:56:04.32 ID:gG6P8BH20
JK「今時B'zwww」
JK「時代遅れwww」
JK「40過ぎたオヤジが未だにパクリwww」
JK「てかまだいたのwww」
JK「ダサいwww」
624名無しのエリー:2013/01/30(水) 21:10:23.25 ID:E28NeU4Q0
>>623
現役JKだけどこれはない。
なぜって、まずB'zの事をよく知らないから。「今時」以前の問題
625名無しのエリー:2013/01/30(水) 23:50:11.45 ID:MOD2VAv5O
今のjkだってすぐおばはん
626名無しのエリー:2013/01/31(木) 00:28:10.36 ID:wZ2Ca+r/0
高校生の時、矢沢とか長渕とかの話題にならないのと同じで6バンの話題にもならないだろw
1番可能性があるとしたらミスチルぐらいだろうけど難しいだろうなw
627名無しのエリー:2013/01/31(木) 03:02:57.65 ID:rGDwYLI0O
このスレは今時JKがB’zを話題にすると思ってる上、すでに50前後の
松本と稲葉をまだ40過ぎたオヤジとの認識の>>623を笑うスレです

ミスチルグレイラルクスピッツなら40過ぎたオヤジだけどな
628名無しのエリー:2013/01/31(木) 05:45:15.32 ID:h3aI3JDCO
>>627
冷静に考えてみたらそうだなw
サザンもそうなるか

もしかしたらラルクミスチルGLAYスピッツは話題になってるかもしれんが、Bzサザンはちとおっさんすぎかもな
629名無しのエリー:2013/01/31(木) 08:22:16.52 ID:HvROTNTV0
同級生のJK達に6バンについて聞いてみた。

サザン→TSUNAMIを歌った人だとか名前を知ってはいるが、話題にはならない。

スピッツ→「誰?」「空も飛べるはず」「あーその曲は知ってる!合唱で歌った!」「ロビンソンとかチェリーとか」「うーん知らなーい…」

ミスチル→みんな知ってる。とりあえず誰のiPodにも入ってるレベル。でもファンは居ない。バラードのイメージしかない。

B'z→名前は知ってる。でもウルトラソウルのサビしか知らない。たまに重度のオタがいてドヤ顔で語り出す。

GLAY→「誰?」ヒット曲もまったく知らず。

ラルク→レディースタディーゴーはハガレン効果でみんな知ってる。カラオケでは定番曲。でも過去の人。156センチは有名なネタじゃない。
630名無しのエリー:2013/01/31(木) 11:40:06.76 ID:csT6Md3+O
糞チルが誰のIPODに入ってるとかww
631名無しのエリー:2013/01/31(木) 11:46:38.13 ID:13akINMZ0
>>629
けっこうリアルな感じだな
632名無しのエリー:2013/01/31(木) 12:39:53.77 ID:a3E296xV0
ミスチルB’zラルクファンのJKはいた
633名無しのエリー:2013/01/31(木) 13:15:19.22 ID:8p54HjAt0
今、スピッツって何してんの?
最近全く見ないな
634名無しのエリー:2013/01/31(木) 13:22:33.27 ID:ARUkWzrQO
ラルクB'zもみない
635名無しのエリー:2013/01/31(木) 13:33:40.12 ID:4+BvCrHs0
大丈夫、みんな生きてはいるから
636名無しのエリー:2013/01/31(木) 13:34:55.39 ID:Ye6exO9v0
みんなネタによく食いつくなw
637名無しのエリー:2013/01/31(木) 14:18:47.19 ID:8p54HjAt0
純粋に今何してるのかと思ってさ
震災ので体調崩してライブ延期?だかのニュース以来見ないから
ライブ中なのかな?
638名無しのエリー:2013/01/31(木) 14:56:47.19 ID:ARUkWzrQO
>>637
時が止まっているぞw
震災乗り越えてとげまるツアーDVD出してるのに
マジレスすると
去年はファンクラブツアーやったりフェス出たりしてた
それが終わったあとは鋭意製作中じゃないかな
639名無しのエリー:2013/01/31(木) 15:00:04.05 ID:hbCn1YsSO
現役男子高校生がクラスの暇してるJK三人に聞いてみた

サザン→おじいさん、曲知らない
ミスチル→声と顔が無理、トゥモネバ、エソラ、なぜか不倫のこと知ってた
B' z→おっさん、ウルトラソウルしか知らない
ラルク→小さいおっさん、曲知らない
GLAY→おっさん、カップ麺しか知らない
スピッツ→ロビンソンは知ってて、チェリーはカラオケで聞いたことある

そのJK三人はアイドルは大嫌いでソナポケ、EXILE、ラッド、金爆とまあ今時の音楽聴いてる
640名無しのエリー:2013/01/31(木) 15:00:08.72 ID:31Q8Zjqx0
>>637
体調崩したっていっても、震災後すぐ復帰して4月上旬からツアーを始めてるよ。
で延期公演、東北地方で追加した公演も含めて2011年春〜2012年春までライブで全国行脚。
その後FCツアー、夏フェス、イベントと2012年もライブを続けて(70本以上?)
それが終わって今はアルバム製作中。
メンバー個人個人では、他のバンド仲間と面白い企画物のイベントなんかに出てたりしてた。
テレビとか表立ったところに出ないと何しているかなんて分かんないもんな。
641名無しのエリー:2013/01/31(木) 15:00:53.36 ID:31Q8Zjqx0
>>638とかぶってた。スマン
642名無しのエリー:2013/01/31(木) 15:22:26.63 ID:8p54HjAt0
>>638
そうなんだ。ありがとう
他の5バンド(サザンは桑田のみだけど)はどっかしらで入ってきてたんだけど繊細そうなニュース聞いて以来見なかったからどうしてんだろうなーってふと思ったから、ファンて程じゃないんだけど大丈夫そうで良かった。マイペースに活動してるんだね
643名無しのエリー:2013/01/31(木) 15:27:26.15 ID:a3E296xV0
そういえばスピッツはミスチルのフェス出てたね
644名無しのエリー:2013/01/31(木) 15:31:19.20 ID:8p54HjAt0
>>640
ありがとう
マイペースっていうか、ハードだね
スピッツはあんまテレビ出ないよね
よく考えたら去年、なんかの宣伝cm?見たような気もするけどそれがライブdvdのcmだったのかな
6バンドみんなテレビ出なくなってきて寂しいな
645名無しのエリー:2013/01/31(木) 15:41:46.74 ID:ARUkWzrQO
>>641
いやあなたのほうが詳しかった
謝るほどのことではないよ

>>642
うん
三輪も元気そうだしライブで稼ぐってタイプのバンドだろうから、無理ないペースで新譜作ってまた全国回って自分みたいなにわかファンも喜ばして欲しいよ
646名無しのエリー:2013/01/31(木) 17:44:52.41 ID:2mRGSVdF0
アンチが湧くと一々過剰反応して炎上させ
他オタなりして話題転換して逃走したと見せかけ
監視しつつアンチがいないか自演で様子見

結局このスレって極少数のスピオタしかいないんだよな
647名無しのエリー:2013/01/31(木) 19:24:39.50 ID:A9pc1zE50
>>646
たまに、大量にレスしてまた長いこと去って行くチルオタならここにいるぞ

ってか、この括りも何か時代が錯誤してきてないか?
学生の頃は確かにこの6アーティストを並行して聴いてたけど、今はGLAY、ラルクは全く聴かなくなったな
648名無しのエリー:2013/01/31(木) 20:50:27.20 ID:qNODCWkR0
>>647
>>1をよく読め
この括りは時代とかじゃ無く初代>>1の趣味だ
649名無しのエリー:2013/01/31(木) 21:03:43.57 ID:JnOqRlbl0
>>648
初代>>1ってどうしてんのかな
こっそり今も来たりするんだろうか
当時いくつぐらいの奴だったんだろうか

この6アーティストって平行して聞くような感じとも思えなかったけど
>>647は聴いてたんだな
650名無しのエリー:2013/01/31(木) 21:33:18.44 ID:8p54HjAt0
今日久しぶりに見て、随分前に見たときより感じ悪くなったなとは思った
全然人いなくなってるし。2ちゃん自体過疎ってんだろうけど
前は好きなアーティスト以外の5バンのことも気軽に知れたんだけどね
ファンじゃなきゃ知れないことまでいろいろと知れて面白かったし

自分は6バンド全員、テレビでは見るけど曲入れてるのは3バンドだけだな
651名無しのエリー:2013/01/31(木) 21:56:57.49 ID:b3h1hiJQ0
現役男子高校生がクラスの暇してるJK三人に聞いてみた

サザン→誰?
ミスチル→誰??
B' z→誰だよ
ラルク→つか誰
GLAY→誰だってば
スピッツ→で、誰?

結論=知らない
652名無しのエリー:2013/01/31(木) 22:29:47.77 ID:pCxeo9DW0
>>646
だからスレタイからスピッツ抜くと過疎る

ところでGLAYのニューアルバム売れてるんじゃないの?
GLAYの熱烈オタはここにいないの?
653名無しのエリー:2013/02/01(金) 00:54:55.64 ID:KGOg6hhc0
>>647
ちょうど学生時代でFM802リスナーだったしね。そして、802がこの6アーティストをかなり重点に置いてたから
この系譜のアーティストは大体押さえてた

といっても今も全曲押さえてるのはミスチルだけだけど。あとはスキマぐらい。今はいきもの開拓中
スレ違いだからこれ以上言及しないけど
654名無しのエリー:2013/02/01(金) 00:57:10.68 ID:KGOg6hhc0
自分にレスしてどうすんだよ、>>649に対してですorz

>>651
お前はどうなんだよ?そこが大事だ

俺も最近のバンドはサカナとユニゾン、ベガスぐらいしか知らん
655名無しのエリー:2013/02/01(金) 01:16:37.16 ID:lkhtKcpl0
>>654

アーバンギャルド、ロットン、女王蜂、ストレイテナー、米津玄師、バースデイ、岡村靖幸、WHITE ASH
小林太郎、ホルモン、雅、ラウドネス、OUTRAGE、浜田省吾等
ベガス聴くならFACT、SiM、coldrain、ワンオクも好きな奴多いんだが
656名無しのエリー:2013/02/01(金) 09:37:47.60 ID:Dp7xmMXzO
>>650
だいぶ変わったね
いろんなゴタゴタを引き起こしてるナリオタやスピッツ貶め
でそれぞれのオタスレに戻ってしまったようだな
アンチってなにがしたいかようわからん
マイペースでこのスレ楽しませてくれや
657名無しのエリー:2013/02/01(金) 10:55:03.58 ID:74Qj6urB0
>>651
偏差値38乙
658名無しのエリー:2013/02/01(金) 10:57:31.66 ID:74Qj6urB0
>>639
こっちかよ 釣られたわ
ミスチルとスピッツには少なからず興味があるんだね
聞いたことある程度じゃ知ってるにはならない すぐ忘れる
興味があるから覚えてる、知ってる
さすがミスチルだな 最強だ
659名無しのエリー:2013/02/01(金) 11:06:21.26 ID:5w/YH0bfO
ミスチルが最強なのは当然
他バンはただの引立て役でしかない
660名無しのエリー:2013/02/01(金) 11:48:58.33 ID:zCE7Q9UT0
このスレでミスチルマンセーが起こると必ずアンチスレが連動するな
アンチが誰か解り易い
661名無しのエリー:2013/02/01(金) 14:45:49.26 ID:9z/JC9bgO
客観的にみて
11年のラルクの3曲は久々に完成度が高かった
それに比べてミスチルの新曲の酷いこと
あんなのが20万とか、所詮事務所でもってるバンドだよな
662名無しのエリー:2013/02/01(金) 15:35:52.00 ID:kD0817jh0
ラルクの3曲傾向全く違ったな
CHASEがあんなスルメになるとはな
XXXは微妙
GLMYはhydeがライブ重ねるにつれて歌いこなしてたのが凄かった

で、ミスチルが事務所でもってるって?
あそこ弱小だぞ?
事務所がミスチルでもってるの間違い
663名無しのエリー:2013/02/01(金) 16:19:10.95 ID:K2ZHa4V5O
烏龍舎はミスチルで持っているのは間違いないけどそんな弱小でもないでしょ。
664名無しのエリー:2013/02/01(金) 20:08:14.10 ID:z1mP0nFd0
オワコンアニソンバンドが偉そうに
665名無しのエリー:2013/02/01(金) 21:21:06.04 ID:boIRdU2n0
>>661
ミスチルは11年はかぞえうたしか出してねえぞ

シングルは12年な
あんなのが、じゃんなくて、あんなのだから20万なんだよ
祈りは悪くないんだけど、ありきたりで新鮮味に欠けるからね

エンデイは好きだけど、ライト受けはしないだろうね。
piecesはまあアルバム用だったな


あと、ラルクは落ち目が長すぎて、もう聴く意欲なくなっちまったよ…
これでもbonjour L'Arc-en-Cielから応援してた口なのに
666名無しのエリー:2013/02/01(金) 22:22:46.96 ID:Gcy+1cD10
ミスチルは確かに去年のシングルは酷かったな
アルバムも酷かったけど
その前のセンスはよかったから尚更ね

ラルクはねぇ。xxxとCHASEは確かによかった
ただずっと聴いてたいとは思わんね。すぐ飽きが来る


GLAYのアルバム、割とよかったよ
667名無しのエリー:2013/02/01(金) 23:06:59.55 ID:kD0817jh0
売れ線狙ったとはいえマンネリバラードで27万売れるんだから大したもんだよ
祈りはアルバムで聴くとラスボスの雰囲気ぷんぷんでまた違った感じがしたな

B'zは今年周期的に当てる年だっけ?
B'zも前作だだ滑りしたんだから頑張って欲しいな

ラルクはさっさと活動再開しろ
668名無しのエリー:2013/02/01(金) 23:18:39.88 ID:boIRdU2n0
B'zもMAGIC以降はちょっと迷走してるな
逆にMAGICが快作だったってのもあるが


ミスチルはマシュマロ、ヒプノ、ハピソンを
3作シングルで出したらもっと売れた気がする
でも、エンデイだけは凄く好きだ

確かに、祈りもシングルじゃなくて、アルバムのトリだったら
もっと評価されてただろうね
669名無しのエリー:2013/02/02(土) 00:19:25.73 ID:XyQTCLGEP
B'z、マジック前後以降いい感じだと思うけどな
カモン良かった
海外と英詞で若干どっか行ってた感があるけど、今年の活動に期待

ラルクはずっとシングルリリースの度レンタルで聴きまくってたから、いまだにバタフライに手が伸びてない
シングルは6バンで一番マンネリを感じないけど確かに飽きやすい

GLAYの華よ嵐よはウルソにどことなく似てる
雰囲気もメロディもそんな似てないけど、同時に脳内再生したらシンクロする
どっちも好きな曲
670名無しのエリー:2013/02/02(土) 01:59:57.78 ID:bg90U5sI0
GLAYのアルバムいいね〜
前作は退屈だったけど、今作は二枚ともいいわ。
671名無しのエリー:2013/02/02(土) 02:18:48.23 ID:Xxv0U9vfI
ミスチルとか名曲が全くねーな
672名無しのエリー:2013/02/02(土) 02:52:59.66 ID:5lV+j1ARP
>>639
桑田、おじいちゃんか…w、まだ50代なのに…
病気して痩せてから皮がたるんじゃった感じだからなぁ
ってか、そろそろサザンのことも「そんなバンドがいたらしいね」ってなるんだろうね
やっぱり5年(以上?)の休止は長すぎるよ…

こないだ出たロッキンのインタビューによると、3月(シングル発売)でソロは終了予定(?)
サザン再開は未定だけど音楽活動は続ける、らしいとよくわからん
673名無しのエリー:2013/02/02(土) 08:59:12.50 ID:nGjJ05kGO
>>667
B'zは前作だだすべりて…20年以上やっててこのご時世に10万枚売るのがどんだけ大変か

GLAYの二枚アルバムはいい感じだね久しぶりのアリーナライブ盛り上がるんじゃないかな

>>672
なにがしたいんだ桑田
謎だな
674名無しのエリー:2013/02/02(土) 11:27:29.08 ID:9YEJFQIC0
>>671
約200曲を各10回ずつ聴いてから、そう言うんだな
675名無しのエリー:2013/02/02(土) 11:35:43.39 ID:hdS0Ia730
ミスチル、スピッツ、B'zは昔からライブ行ってるけど、ミスチルだけはチケットがとりにくいままだしライブの年齢層も異常に幅広い。今までの邦楽全体で見てもここまで国民的なアーティストっていたのかな?
サザンが国民的バンドの代名詞みたいになってるけど実質はミスチルのような気がする
676名無しのエリー:2013/02/02(土) 11:53:57.65 ID:9YEJFQIC0
>>675
サザンはミスチルの倍、活動期間あるしな
そういう意味ではサザンはモンスターだよ

ミスチルはある意味、異端児。天才的なんだけど、国民的バンドという表現は
ファンからしてもなんか微妙なんだよな
677名無しのエリー:2013/02/02(土) 12:41:48.73 ID:K2yIq6h20
GLAYのライブってまだ行ったことないけどどんな感じ?
ローチケ、e+から案内メールじゃんじゃん来てる
678名無しのエリー:2013/02/02(土) 13:19:39.23 ID:EDGZUrJp0
GLAYはチケット余裕で取れるよね
4倍か5倍売れてるラルクでさえチケットの取りやすさ知らなくてミスチルと同じ様に複数申し込んだら全口当選して大変なことなったし
679名無しのエリー:2013/02/02(土) 13:32:06.35 ID:qOR615r20
>>676
サザンの実質の活動期間は27年ぐらいだからな

ミスチルのほうが売上的にも、記録的にも、ファン層からしても実質国民的なんだが、
サザンは演歌っぽいというか、歌謡曲っぽいから老若男女から愛されてる感じ
まあ、若は微妙だが
ミスチルは老の層は取り込めず、中年止まりだからな
680名無しのエリー:2013/02/02(土) 17:08:14.99 ID:LYyvZPXB0
歌謡ロックミスチルにラルク馬鹿にされたwww
681名無しのエリー:2013/02/02(土) 22:55:11.08 ID:prDQhTuP0
歌謡曲を下等なものとするのは如何なものか
ラルクも上質な歌謡曲作ってるのにもったいない
682名無しのエリー:2013/02/02(土) 23:16:14.66 ID:EDGZUrJp0
ミスチルもラルクもポップス寄りだろ
683名無しのエリー:2013/02/03(日) 00:05:23.40 ID:OWTM51oH0
歌謡曲=ダサい
って感覚は、若い人だとあるのかもしれないけど
全く歌謡曲をルーツに持たない日本のミュージシャンなんてほとんどいないと思うよ
自分の音楽でどのくらいその色が出ちゃうかの差で
684名無しのエリー:2013/02/03(日) 00:26:12.29 ID:/XRT3JRC0
>ミスチルもラルクもポップス寄りだろ

おいビーズが抜けてるぞ
685名無しのエリー:2013/02/03(日) 00:26:59.11 ID:mcPxE/rP0
パクリとか言う訳じゃないけどどの音楽も昔にあった音楽の焼き増しみたいなもんだよね

歌謡曲ダサいっつって大御所嫌ってBUMP最高ラッド最高とかよくわからんマイナーなバンド聞き漁る中高生多いけど一種の中二病だよね
音楽としての優劣は個人差あるけど
686名無しのエリー:2013/02/03(日) 00:29:33.53 ID:mcPxE/rP0
>>684
ミスチルとラルクの話だったからそう書いただけだw
みんなポップスだと思うよ

ウォークマンのジャンル設定は3つともRockで登録してるけどロックの定義がそもそもわからん
687名無しのエリー:2013/02/03(日) 00:32:39.32 ID:/XRT3JRC0
>>685
ちょwラッドもバンプもマイナーなバンドとか嘘だろw
お前のマイナーの基準がゆるすぎるんだがw相当歳食ってるな
688名無しのエリー:2013/02/03(日) 01:01:46.74 ID:mcPxE/rP0
>>687
BUMPとラッドがマイナーなんて俺は言ってないぞww
あ、けど書き方悪かったなごめそ

そして俺はピッチピチの大学生だww
マイナーなバンドってのはdroogとかしょぼい大学の文化祭出るような奴らな
音楽好きからしたら有名なのかもしれんが俺の周りにいるそいつら好きって言ってるやつは、メジャーを嫌って私こういう音楽聴いてますどやっ ってアピールするサブカル系(笑)女子が多いのよ
689名無しのエリー:2013/02/03(日) 03:09:19.40 ID:jSXIiSum0
シーラカンスやマシンガンをぶっ放せみたいな怒りに似た感情をストレートに表現した曲って6バンが揃っても殆ど見当たらない。
故に深海は名盤なのだろう。
690名無しのエリー:2013/02/03(日) 03:15:50.60 ID:jSXIiSum0
hiphopとかだと多いんだけどね。kdubナントカとかはそういうのよく歌ってるけど正直blogにでも書いてくれと思ってしまう。
691名無しのエリー:2013/02/03(日) 06:57:56.60 ID:mj3plS8k0
>>677
こんな感じ
DVDスポット
http://www.youtube.com/watch?v=Z7pLndXmjFY
http://www.youtube.com/watch?v=k4eHani0wZ0
チケとりやすいし行ってみたら?
非オタでも楽しめるよ
692名無しのエリー:2013/02/03(日) 07:58:12.42 ID:jjWXpZGD0
むしろ、ミスチルで歌謡曲らしいのがあったら教えてくれ
どっちかといったらビートルズとか70年代の洋楽寄り
だから、歌謡色がないミスチルの音楽は斬新とか言われたんだよ

逆に歌謡色と海外のロックを融合させたのがB'z


>>688
俺の周りにスピッツのファンがいて、マイナーな頃は自己紹介でみんな聴いてくださいって言ってたのに、
ロビンソンが売れ出してから、「あんな歌手知らん」って言い出した奴がいたよ
693名無しのエリー:2013/02/03(日) 08:04:19.17 ID:jjWXpZGD0
>>689
あの時の桜井は本当に病んでいたからな

なりきりで音楽を書ける奴はいても、素で書いてた稀有な例w
694名無しのエリー:2013/02/03(日) 09:48:59.88 ID:DKtFIOmH0
>>692
歌謡曲風味が薄いのが俺がミスチルが苦手な理由なのかもね。
ただ最近のアルバムの「ロザリータ」とか好きだよ。あれは歌謡曲っぽい。

ミスチルからは醸し出すダサさを一切感じない。
妙に小奇麗で洗礼された音楽というイメージがする。
系列的にはユーミンから続く「ニュー・ミュージック」ど真ん中だと思う。
695名無しのエリー:2013/02/03(日) 10:11:12.33 ID:w7ePysKa0
どこが薄いんだよ歌モノの歌謡バンドじゃねえか
あの下手糞な演奏、凡庸なサウンドが聴きどころなのか?w
696名無しのエリー:2013/02/03(日) 10:33:11.55 ID:jjWXpZGD0
>>695
演奏が下手なのは田原、
最近の凡庸なサウンドになりつつある傾向はコバタケに言ってくれ
697名無しのエリー:2013/02/03(日) 10:43:20.18 ID:RNdLcE6H0
歌モノが歌謡というならそれまでだが、
メロディや詞的な意味で考えると
サザンB'z中島みゆきがひとつのかたまりで、
山下達郎松任谷ミスチルがもうひとつのかたまりなんだと。

どっちが歌謡かは分かるよね
698名無しのエリー:2013/02/03(日) 14:00:21.89 ID:RdzU8xf60
3分で分かる日本のロックの重要人物
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18845250
699名無しのエリー:2013/02/03(日) 15:03:40.19 ID:w7ePysKa0
> 演奏が下手なのは田原、
それ以外も下手だから
もういい加減持ち上げるの止めろよ
まともなミスチルヲタは演奏力の無さは認めてるから
700名無しのエリー:2013/02/03(日) 17:03:36.81 ID:wnAZfhE20
こういう奴がいるからこのスレに人がいなくなったんだよな
701名無しのエリー:2013/02/03(日) 19:26:38.74 ID:jjWXpZGD0
>>700
そう、いなくなったんだよ。だから、俺も半年以上晦ましてた
悪貨は良貨を駆逐するって言うしな

というわけで、また消えるわ。嫌な奴の相手などしたくないし
702名無しのエリー:2013/02/03(日) 21:17:23.73 ID:w7ePysKa0
本当の事言われて拗ねられてもw
ミスチルが演奏力低くてグル―ヴ感も無い歌謡バンドなのは確かだから
703名無しのエリー:2013/02/03(日) 21:37:19.87 ID:7kF8cpSgO
ここだけが交流の場所じゃないしアンチスレはいくらでもあるのに住み分けも出来ないヤツの相手するほど皆暇じゃないんだよ。
寂しくて誰かに相手して欲しいならファンを挑発せずに平和に語れよってことだろ。
704名無しのエリー:2013/02/03(日) 21:48:46.24 ID:IHsdlwsi0
ミスチルの音楽は東洋音楽のメロディ中心の曲に西洋音楽のハーモニーもうまくミックスさせて独自の音楽を作り出してるんだよね。
西洋音楽しか知らない人とか西洋音楽を正解だと思う人には理解が難しいと思う。結局音楽も言語と一緒だからね。
705名無しのエリー:2013/02/03(日) 21:57:52.41 ID:IHsdlwsi0
あとミスチルにグルーヴ感がないっていうのはそうかもしれないね。東洋音楽と1番親和性が低いのがアフリカ音楽のリズム中心の音楽だと個人的には思うし。
どちらかをとればどちらかが消えてしまう気がする。漫才の間をとるか(東洋的)テンポをとるか(アフリカ的)な話に近いのかな。
706名無しのエリー:2013/02/04(月) 01:17:28.14 ID:7sAsPq0y0
日本で最も歴史のあるミュージックビデオアワード「SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS」年間優秀作品50曲ノミネート

http://mva.jp/nominees.html

ミスチル、桑田、ハロウィンパーティー、スピッツのカバーが入ってるw
707名無しのエリー:2013/02/04(月) 09:12:02.75 ID:9qOmW4mC0
>>698 のリンク先動画に
B'zェ・・・
って書き込んだのここの奴だろ
あの動画のメンツの中にB'zとか入ってくるわけないだろ恥
708名無しのエリー:2013/02/04(月) 09:20:13.97 ID:e+vmzrXE0
ミスチルは顔芸しながら演奏するのやめなさい!!特にヴォーカルの顔 島木ジョージみたい。
709名無しのエリー:2013/02/04(月) 12:16:38.02 ID:QBFVBalfO
スピッツって変なヲタ多いな
スピッツスレに変なヤツうじゃうじゃいて引いたわ
スピッツの曲は好きだけどあのスレにはいたくないわw
710名無しのエリー:2013/02/04(月) 15:14:02.35 ID:fBf+HBQ60
ラルクもな
キチガイ何人いるんだあそこ
711名無しのエリー:2013/02/04(月) 15:19:27.60 ID:hTBHvHNe0
Bzはパクリだともっと拡散させるべきだ
712名無しのエリー:2013/02/04(月) 16:23:36.37 ID:QBFVBalfO
>>710
今スレ見てきたけど本当に荒れてたw
スピッツもラルクもどっちかっつうと女性に人気?
変な女ヲタが多くて困ったもんだな
713名無しのエリー:2013/02/04(月) 18:26:47.26 ID:DY0Cg7sx0
>>709
その変なオタは本スレ見てきた場合「スピッツチック」っていうメンヘラヒモニート女一人だけだよ
スピオタ=メンヘラばっかりという偏見はやめてくれ
714名無しのエリー:2013/02/04(月) 18:37:52.63 ID:QBFVBalfO
>>713
言い過ぎて悪かったすまん
しかしあの荒れ方は相当やばいぜおい!
前にもなんか騒いでたよな、大変だな
715名無しのエリー:2013/02/04(月) 19:55:41.62 ID:fBf+HBQ60
>>712
荒れてるというかキチガイの住処になっててまともなラルクファンはもう2chのスレにはほとんどいないw
716名無しのエリー:2013/02/04(月) 19:59:11.37 ID:BUWoDSMt0
ミスチルはリードギターとベースがだめ
というかどっちも工夫がない リードギターに関してはリズム感も最低
ベースはルート弾いてるだけでつまらん
ドラムはあれで良い
717名無しのエリー:2013/02/04(月) 20:29:48.21 ID:jAeCgRNQ0
>>715
あれ何なのマジで
年収数億とか言ってるホラ吹きの妄想日記帳になってんじゃんw
718名無しのエリー:2013/02/04(月) 22:43:45.30 ID:7sAsPq0y0
B'zスレは馴れ合いがキモ杉
痛いヲタばっかだろ 寒気がするんだが
719名無しのエリー:2013/02/04(月) 22:45:10.20 ID:vCDek9Dp0
>>713
ボーカルスレもなんか似たようなコテハンいるがこれも同一人物?
720名無しのエリー:2013/02/05(火) 00:44:40.89 ID:qYvhroTyI
B'zスレは平和だろ。
スピッツスレが怖い。いつもキチガイがいる。
721名無しのエリー:2013/02/05(火) 01:09:50.42 ID:/derXSte0
ミスチルは顔芸しながら演奏するのやめなさい!!特にドラムの顔 Mrオクレみたい
722名無しのエリー:2013/02/05(火) 01:10:03.90 ID:oE0S+cNZ0
何をいまさらw2ちゃんなんかキチガイの集まりだr
まともな奴は2ちゃんなんかやらないよ
便所の落書きだからな

B'zスレは平和というよりおっさんとBBAの友達感覚のキモい馴れ合いが寒すぎるんだよ
まだ罵り合ってた方が2ちゃんらしいわ
723名無しのエリー:2013/02/05(火) 01:16:36.62 ID:BpHHA2Wa0
ラルクスレに常駐してるアンチはラルヲタに苛められた○○ヲタの成れの果て
724名無しのエリー:2013/02/05(火) 03:34:38.50 ID:XelYgMuaO
2000までいってるのは昔そうとう荒らされたんだっけ?
725名無しのエリー:2013/02/05(火) 07:46:50.12 ID:kIIUr7Y50
>>724
あぁ、そういう理由だったのか
変なコテ共がスレ乱立しては好きなように雑談してるからだと思ってたわ
とにかくラルクスレは酷い無法地帯
726名無しのエリー:2013/02/05(火) 12:48:25.96 ID:nin16d3m0
>>724
vipperかどっかからの突があって、一時期邦楽グループ板が
荒らしの立てたラルクスレだらけだった。
その後も1000スレ近くキチが常駐し、まともな住人は他スレに移動した。
今のはその残骸って感じだな
727名無しのエリー:2013/02/05(火) 13:25:20.73 ID:81Zec/wZ0
ミスチルスレも複数ID駆使して荒らす奴が未だにいるな
まあ文体がどれも一緒でNG余裕なんだが
728名無しのエリー:2013/02/05(火) 13:38:27.56 ID:/+E8hYie0
>>719
同一人物。
あそこはメンヘラ隔離スレだったが、一時期ヤツ一人に乗っ取られて消滅して、今はヤツの話題ぐらいしかしてないよ。もともと頭おかしい人達のスレだったから煽り耐性が無かったんだけど。
ヤツの目標は全スピッツ関連スレを荒らして無くすことらしい。
ていうかガチ精神病犯罪者だからもっと有名になって捕まればいいのに。

なんか他のバンドのスレも大変そうだな・・・
729名無しのエリー:2013/02/05(火) 14:22:47.03 ID:s3p4CHH90
ミスチルもラルクも酷い、
荒らす理由が知りたいw
730名無しのエリー:2013/02/05(火) 18:09:05.44 ID:/derXSte0
ミスチルは顔芸しながら演奏するのやめなさい!!特にギターの顔 池乃めだかみたい
731名無しのエリー:2013/02/05(火) 19:12:24.48 ID:s3p4CHH90
ミスチルスレ今日もID変えまくってるキチガイ1人が暴れてる
732名無しのエリー:2013/02/05(火) 21:21:35.96 ID:mESvADD0O
ことごとく基地害に構いまくってスルー皆無だな
733名無しのエリー:2013/02/05(火) 21:41:34.04 ID:s3p4CHH90
あそこまでいくと精神異常者としか思えない
ミスチルに親でも殺されたんかよww
734名無しのエリー:2013/02/05(火) 22:05:02.82 ID:Ibv+XvbT0
ほんとなんで何年も粘着して荒らすんだろうな・・・
つか規制も忍法帖も全く無意味で運営が糞
735名無しのエリー:2013/02/05(火) 22:09:08.98 ID:mESvADD0O
糞スレ過ぎる
736名無しのエリー:2013/02/06(水) 00:58:34.47 ID:34tNrIvH0
ホンマビーズスレは寒々しいな
737名無しのエリー:2013/02/06(水) 01:35:12.87 ID:A8nG6ngo0
粘着荒らしどぶ川臭みのB'z叩きこえぇ〜ヘビ女だなw
基地外志織が常駐してスレ乗っ取られたときは酷かった
738名無しのエリー:2013/02/06(水) 02:02:22.85 ID:I33zBc2u0
ミスチルは顔芸しながら演奏するのやめなさい!!特にベースの顔 小籔千豊みたい
739名無しのエリー:2013/02/06(水) 08:15:07.36 ID:X+tXhbvf0
>>725
荒れてないスレと荒れるスレの違いって何なんだろーと思う


関係ないけどラルクについてググると
ラルクは反バーニングだからHEY(フジ)に出ないんじゃないかーとか

ラルクのkenがDV云々と週刊誌に書かれたのは
宗教の勧誘を断った制裁だーとか、それでラルクも休止せざるおえなかったんじゃー とか
契約が切れる時期だったから解散の噂が出たんじゃー?とか

なんかデマか本当かわからない曖昧な話がネットで出てくるけど
740名無しのエリー:2013/02/06(水) 09:02:56.60 ID:X+tXhbvf0
ポップジャム、大袈裟というか、hyde結婚前、プライベート
全盛期のラルクって、このバンドの中でも特にメディアからの扱いが悪かったように感じる

HEAVEN'S DRIVEやPerfect blueみたいな曲作ってしまうくらい
ラルクは取り巻くメディアにうんざりして疲れてたんじゃないかなーとか
メンバー自体は全然仲悪そうには見えないし
741名無しのエリー:2013/02/06(水) 10:12:12.73 ID:vNIFo48BO
Realあたりは険悪なムードでライブやってとスレで見かけたが
742名無しのエリー:2013/02/06(水) 10:35:03.59 ID:4mKt6Bey0
>>728
また怪しい書き込みとか画像掲載されてたら
「インターネット・ホットラインセンター」に通報するといい
通報したらむやみに「通報した」とかスレには書かずに
相手を刺激しないほうがいい
743名無しのエリー:2013/02/06(水) 15:03:46.67 ID:nydI/HCE0
このスレってまだ続いてたんだ

5年くらい前は結構見てたんだけど荒らしやキチガイ増えてからやめた
2chって平和なところはいいけど荒らしが住んじゃうとまともに見れないよね
744名無しのエリー:2013/02/06(水) 16:57:03.59 ID:evZCLjEf0
ラルクスレに常駐いてるアンチの荒らし行為は今やラルクスレの名物だぞ
オタは暴れてるアンチをニヤニヤしながら泳がしてる状況だからなw
745名無しのエリー:2013/02/06(水) 18:16:06.48 ID:vMeooqcV0
ミスチルスレもそんな感じ
完全論破したあとはNGしてスルーみたいな
746名無しのエリー:2013/02/06(水) 18:21:33.81 ID:iWe8y0yBO
まともなやつはいないんだね
自分も2ch卒業すっかな
747名無しのエリー:2013/02/06(水) 18:43:02.72 ID:C3KPeN1f0
ミスチルスレ今日もやばすぎ
748名無しのエリー:2013/02/06(水) 18:48:55.83 ID:iWe8y0yBO
なにあれ
日曜日にスレ立ってもう800レスいってる時点でもうw
749名無しのエリー:2013/02/06(水) 21:36:13.61 ID:pI1FRMzv0
過大評価アーティスト
スピッツ、椎名リンゴ、TMGE、GLAY、その他ロキノン系アーティスト全般、パクリなしのB’z

妥当評価アーティスト
ミスチル(ある意味過小評価)、サザン、ラルク、バンプ

過小評価
たま

スピッツは最大の過大評価 メロディーラインがだいたい同じ 歌詞はしょうもない 
演奏もマンネリ 特に秀でたところはなし 
ミスチルは妥当 曲数の割りに駄曲が少なく、音自体はしょぼいがメロディー自体は非常に秀でてる 世界でもトップクラス
750名無しのエリー:2013/02/06(水) 22:20:27.84 ID:BMTu/bgK0
林檎ちゃんカタカナはやめたげて
751名無しのエリー:2013/02/06(水) 22:34:30.32 ID:34tNrIvH0
たまって・・・イカ天ブームに乗っただけだろ
752名無しのエリー:2013/02/07(木) 06:02:22.67 ID:bRRDkehk0
ミスチルオタってやべえな
753名無しのエリー:2013/02/07(木) 06:19:46.13 ID:1WJK9BbVO
ミスチル、ラルク、バンプ

信者がキチガイなバンド
754名無しのエリー:2013/02/07(木) 11:44:36.14 ID:74OSVrN20
朝の6時から始まって今も荒らし続けるミスチルアンチやべー
スレの9割近くがこいつ1人のレスwww
755名無しのエリー:2013/02/07(木) 21:02:01.69 ID:GFJGM3fq0
>>713
チック以外にもキチガイ現時点で何人も活動中なんだが、嘘つく意味あるの?
(同一人物かわからないが一応同一人物ではないということになってるので)
@ミミヨリコAマサムネ崇拝の白熊B桜井と草野が取り合いしてる女を好きな男
などなど
756名無しのエリー:2013/02/07(木) 21:36:39.46 ID:dPRBc0I40
>>755
そいつらは既に居ない(ただしミミは忘れた頃にやってくることがあった)
現時点で精力的に活動中なのはチック一人
それにチックの滞在期間のしつこさとレス数の多さは
その3人よりも圧倒的にひどい
ついでにそいつらの登場期間はチックとほぼ被っていない
757名無しのエリー:2013/02/07(木) 22:13:19.48 ID:4qhL5rIw0
>>755 >>756
スピ本スレのキチガイ分析なんていらん
ここの大多数の人にとってキチが1人だろうが10人だろうがどうでもいい
758名無しのエリー:2013/02/07(木) 22:35:11.75 ID:pn/hSkph0
この6バンドならサザンのファンが一番精神年齢が大人ってイメージだな。
759名無しのエリー:2013/02/07(木) 23:41:04.74 ID:pNwjV9kn0
実際おっさんばっかだもん
760名無しのエリー:2013/02/08(金) 03:10:30.29 ID:r3XphQEwO
サザンとか桑田さんのスレってレス数はそんな多くないけど穏やかだもんね。平井〇みたいな私生活に近づいてくる危ないのもまあいるだろうけど。

桑田さんのロキノン表紙インタビュー目当てに久しぶりに立ち読みしてきたけど読みごたえあってよかった。時にはおバカなことやっちゃうけど色んなことを乗り越えて活動30年以上続けて生きてきた人だけのかっこよさ。
761名無しのエリー:2013/02/08(金) 19:05:50.51 ID:4e5L5Csz0
何で荒らしって自作の固有名詞使いまくるの?
はっきり言って意味わからん
ラルクスレに関してだけど
762名無しのエリー:2013/02/08(金) 23:53:43.60 ID:PuFq6uf10
テスト
763名無しのエリー:2013/02/09(土) 00:02:52.40 ID:42Uj2V2X0
アンチは馬鹿で低脳だけど
6バンドが凄いのは変わりないよ
みんな良い曲作ってる
764名無しのエリー:2013/02/09(土) 00:16:05.91 ID:42Uj2V2X0
ミスチルは歌メロが絶品だと思う
歌謡曲とか馬鹿にする奴いるけで歌謡曲で何が悪いんだよ
NOTFOUNDとか詞も曲最高じゃん
765名無しのエリー:2013/02/09(土) 14:48:22.28 ID:+4/fIp4Y0
ラルク国立競技場、Blu-rayとDVDで13仕様同時発売
ttp://natalie.mu/music/news/84620

ラルクオタさん兼オタさん
ご愁傷様です
766名無しのエリー:2013/02/09(土) 15:42:21.58 ID:67atfJ9GP
>>765
皮肉を込めたギャグかと思ったら結構マジじゃねーかw
ライブ音源なんて欲しい人は欲しいだろ
767名無しのエリー:2013/02/09(土) 16:12:01.46 ID:wMLm7Xhz0
>>765
これは酷い
768名無しのエリー:2013/02/09(土) 16:30:30.65 ID:5yJx5MyS0
ファンに違法DLされても自業自得なレベル
769名無しのエリー:2013/02/09(土) 17:44:30.72 ID:/aGBB2630
ラルクのファン、ラルクからバカにされてるよねえ。ヲタなら高くても買うだろうって
バカにされてるんじゃない?BDが9240円って。。。。ぼったくりかね?DVDも1万円超えてるとか
金の亡者だね。そこいくとB’zのファンは幸せだなあ。年4回のファンクラブ会報は毎回
月刊誌のように豪華写真集みたいでグリーティングカードも3回送られてきて3000円。
BDの値段もDVDと同じ6300円!!!ライブ行ってもファンが大切にされてるの感じてるし。
770名無しのエリー:2013/02/09(土) 21:05:37.20 ID:7IYLmITh0
ラルクエグいな・・・
それよりソニーなのに今更BDが初ってのにビックリだわ
これは過去作品のBD再販もくるな
771名無しのエリー:2013/02/09(土) 22:54:17.70 ID:mlb4yH550
>ライブ行ってもファンが大切にされてるの感じてるし。
772名無しのエリー:2013/02/09(土) 23:36:09.32 ID:lLGTAbBy0
やっとラルクもBlu-rayきたか、今まで全部スルーしたけどこれは買う

商法もぱっと見はえげつないけどコンプ煽るようなものでもないと思う

と思ったら収録曲全部違うのね…orz
773名無しのエリー:2013/02/10(日) 05:15:03.38 ID:TxCPT/IW0
昔は3枚同時シングル、2枚同時アルバムでかなり話題になったけどさすがに13種DVDBDはないよな
しかもその仕様や特典がケチで薄いから余計に
774名無しのエリー:2013/02/10(日) 05:42:07.43 ID:BYLVyvioO
これも凄まじい
504 Nana sage 2013/01/21(月) 23:39:30.69 ID:mQBr5URx0
Alice Nine 3ヶ月連続シングルリリース第1弾「Daybreak」

・初回限定版 2曲+PV+ライブ映像2曲 1890円
・メンバージャケA版 2曲+ライブ音源A 1575円
・メンバージャケB版 2曲+ライブ音源B 1575円
・メンバージャケC版 2曲+ライブ音源C 1575円
・メンバージャケD版 2曲+ライブ音源D 1575円
・メンバージャケE版 2曲+ライブ音源E 1575円
・通常版 2曲+ライブ音源F 1575円

アリスナイン7種はじめました
775名無しのエリー:2013/02/10(日) 05:45:40.44 ID:BYLVyvioO
何がすごいってこいつら恥なしってことだ
特にとっくのとうにでかい城築いてるラルク
776名無しのエリー:2013/02/10(日) 07:03:22.15 ID:RCLSKbUL0
B'zはファンクラブもすごい充実してるもんなぁ
だからって複数買いはさせるからアレだけど

ミスチルは複数買いはさせないけどファンクラブが酷すぎ

スピッツはファンクラブとオンラインメンバーとモバイル3つ全部別々に金取るのが…
特にオンライン高すぎ

GLAYは地方ごとにライブ音源収録曲が違ったりしたことがあったよね
あれ全部買った人とかいたのかな
777名無しのエリー:2013/02/10(日) 08:29:54.32 ID:i/w3YSRe0
>>776
まあいるだろうね>GLAY
GLAYは独立してから複数はないけど、かなりリリース多くてじわじわ出費がかさむパターン&ライブに複数参戦したくなるセトリ商法
ヲタには喜ばしい事なんだけど、ライトに優しくない

>>774
V系ってアイドルの影に隠れて地味に酷い売り方やってるイメージ
握手とか

ラルクのシールコンプ商法は集めたくなるものじゃないから許せるレベルだった
B'zの緊急決定ゴミシール商法はなかなか酷かったけどなんか笑えた
778名無しのエリー:2013/02/10(日) 12:26:30.91 ID:v2IHmqPE0
ラルクファンは13種全部買うの?
音源違うとなると欲しくなっちゃうと思うんだけど
自分がラルクファンだったらかなり迷うところだな〜
779名無しのエリー:2013/02/10(日) 12:36:01.11 ID:M4Rmt8qYP
特典のライブ音源ってそれぞれ3曲だけじゃないの?
さすがにそれに各1万は出せないだろw

昔、B'zのTreasureだったかな、特典(ランダム)のトランプで1セット揃えようとしてたヤツがいたな…
780名無しのエリー:2013/02/10(日) 13:07:48.57 ID:PKJ9bnPZO
>>778
CD3曲なら買わない
ファンが撮影したやつみてた方が楽しい

なんでこんな売り方したのか分からん
世界のみなさんありがとうっていってるから海外のファンに向けてなのかなと思う
日本のファンに買わせるならもっと良い方法があったと思うし
FLA3に日産とジャカルタが入るかなと予想してる
781名無しのエリー:2013/02/10(日) 16:33:48.95 ID:BwCzCN6Y0
こんなに種類あるのは海外向けだろうな

海外では撮影禁止ないから普通に使うんだろYouTubeで見れるし、好きな曲入ってるやつ買うわ
782名無しのエリー:2013/02/10(日) 16:34:41.58 ID:BwCzCN6Y0
使うんだろ

ってどっから出てきた…
783名無しのエリー:2013/02/10(日) 17:01:49.68 ID:v2IHmqPE0
>>780 >>781
なるほどね〜ありがと
YouTubeにあがってるんだ
それなら全部は必要無さそう
784名無しのエリー:2013/02/10(日) 18:41:00.11 ID:BwCzCN6Y0
Blu-rayにはライブ音源無いんだな

けどよーく考えるとラルクってライブ音源だけ聴いてもあんま意味無い気がするしBlu-rayでいいや
って思ったら今度は初回盤が通常盤より音質悪いってもう訳わからん

どの層をターゲットにして13種売りにしたのか謎すぎる
785名無しのエリー:2013/02/10(日) 21:41:20.00 ID:jtJQkOvL0
スピッツって今活動してるの?
786名無しのエリー:2013/02/10(日) 21:44:06.81 ID:rvzoWBR10
anisonnibokaeru
787名無しのエリー:2013/02/10(日) 22:16:01.65 ID:GCEz2sdJ0
>>785
公式見ればすぐわかることをここで訊くな
788名無しのエリー:2013/02/10(日) 22:18:46.91 ID:bDLu8nQC0
テレビに出ない=活動してないって思うのが世間だよね
789名無しのエリー:2013/02/10(日) 23:34:09.42 ID:5D1r0DtHO
そうなんだよね
スピッツは活動休止も無くライブ中心でやってる
チケットも本当に取れないんだけど
世間ではチェリーのPV辺りで止まってる
790名無しのエリー:2013/02/11(月) 00:01:33.93 ID:ilhLbMqJ0
791名無しのエリー:2013/02/11(月) 02:30:26.07 ID:GbKy9Vb20
ラルクのRSGって大量の新規が入ったらしいけど実際オタからの
評価当時はどんな感じだったの?

ってか一般にそれなりに浸透してるの?
792名無しのエリー:2013/02/11(月) 09:23:07.36 ID:gQBvQM7XO
評判は良くはなかった
こんだけ待たせた割には地味な曲だなーって感じ
793名無しのエリー:2013/02/11(月) 12:34:21.20 ID:RjFtR3F40
ラルクって04年から全然雰囲気違うよね
悪い意味でJ-POPらしくなった感じ
794名無しのエリー:2013/02/11(月) 17:27:47.42 ID:B3zzlkD30
B'zのDVD売れてないねw
795名無しのエリー:2013/02/11(月) 18:15:42.96 ID:KZrv6jreO
B'zはBlu-rayも売ってるし
796名無しのエリー:2013/02/11(月) 18:23:24.70 ID:B3zzlkD30
ブルーレイも売れてないしw
25周年なのに誰も見向きもしないんだな
マスコミにも相変わらずスルーされてるし
ダサイから仕方がないw
797名無しのエリー:2013/02/11(月) 18:25:55.91 ID:qaXEe7G+0
>>760
平井に変なファンがいるの?
798名無しのエリー:2013/02/11(月) 18:53:30.62 ID:yLQ1fWDEP
>>797
平井堅がガチのサザンファンで、
素人時代に「コーラスで雇ってください」と書き添えたデモテープを桑田の自宅のポストに投函した
799名無しのエリー:2013/02/11(月) 20:08:26.68 ID:wzfE1+Cn0
アッー!
800名無しのエリー:2013/02/11(月) 21:51:03.17 ID:S4vAMVgy0
>>793
ラルク04年以降(というか00年以降?)の方が好きだな
その前の曲も嫌いではないけど
そしてファンではないけど

ちなみにハガレンならポルノのメリッサの方が好き
801名無しのエリー:2013/02/12(火) 09:21:06.17 ID:QOMQ20Yj0
>>796
マジレスするけど去年の音楽ブルーレイ年間1位はB'z。
802名無しのエリー:2013/02/12(火) 12:57:55.97 ID:RwLC/I3l0
>>800
2000年ごろの作品までは世紀末感が作品から漂っていたけど
2004年以降はオルタナロックやUKロックをJポップに綺麗にまとめましたって感じがする
キャッチーなロックで好きだけど癖になって何度も聞きたくはならない
803名無しのエリー:2013/02/12(火) 15:47:58.26 ID:i2ywN4hR0
>>789
世間のアラフォー男とこの前カラオケ行ったら
「スピッツって昔は良かったけど今はダメだよね」って言うから
「最近の曲知ってんの?」って聞いたら「知らない」だと
「最近何やってんの?」はまだしも、知らないくせに「最近の曲は〜」とか、
よく平気で言えるなと自分はチルファンだけど腹が立った
804名無しのエリー:2013/02/12(火) 18:27:42.03 ID:5WVXG0iw0
>>802
おいアホバカ
2004年以降のラルクからオルタナの匂いなんかせえへんわ
昔はともかく
ちなみにこの中で一番オルタナに近いのが昔のスピッツと昔のミスチル
特にミスチルの深海辺り、そうだな花とかもろオルタナだわ
805名無しのエリー:2013/02/12(火) 18:29:15.19 ID:5WVXG0iw0
昔のラルクもオルタナだな 聞いてて面白い
806名無しのエリー:2013/02/12(火) 18:59:13.54 ID:K+dT7ura0
オルタナってなに?
簡単に説明してくだせー
807名無しのエリー:2013/02/12(火) 19:06:44.24 ID:5WVXG0iw0
>>806
代表バンドはスミスやニルヴァーナ、2作目3作目のレディヘ
日本だとシロップ、バーガー、真空メロウあたり
オルタナは人それぞれ解釈が違うけど、
おれが考えるオルタナはどこか無機質でどこか寂しげでどこかメロディアスでどこかノスタルジックで
で、メロディーがくどくない、サウンドが割とシンプルってのはどのオルタナにも共通してる
808名無しのエリー:2013/02/12(火) 19:53:46.37 ID:qTpxr3zl0
カラオケのデンモクにラルクの人気曲TOP10みたいなのあったけど
RSG、ドラハイ、STAY AWAY、スノドロ、自由への招待、GOOD LUCK〜、Linkと
見事にtetsu曲ばっかりだったがやっぱtetsu曲って人気あるんだな
809名無しのエリー:2013/02/12(火) 20:57:48.90 ID:K+dT7ura0
>>807
サンクス、その辺聴いてみるわ
そのオルタナの解釈だったら確かに深海辺りの曲とか花とかはもろ当てはまるなw
ラルクもわかる気がする

>>808
テツポップはさすがだね

ラルク、個人的にアルバムとして聴けるのはREALまでだ
そっからは死んでいる、単品でしか聴けない
810名無しのエリー:2013/02/12(火) 21:47:01.37 ID:b4OXsev4P
なんだかんだでラルクでは花葬が一番好き
811名無しのエリー:2013/02/12(火) 22:20:02.02 ID:+n5y54/h0
>>800
04年以降はカラオケで浸食が入ってたら笑うわ
812名無しのエリー:2013/02/13(水) 03:49:58.61 ID:AMrfmxsbO
ネオユニとfinaleは作曲者逆じゃね?ってみんな思わなかった?
813名無しのエリー:2013/02/13(水) 04:32:22.51 ID:spu0caJ90
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/
814名無しのエリー:2013/02/13(水) 20:31:25.51 ID:rxffmE+Z0
ラルクはネガティブな話題が続くなあ

【音楽】VAMPSがユニバーサルミュージック内のレーベルに移籍、ライブ・ネイションと提携し年内に大規模な世界ツアーを敢行
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360700566/

人気ロックユニット、VAMPSが、これまでの自主レーベルから業界最大手の外資系レコード会社、
ユニバーサルミュージック内のレーベル、デリシャス・デリ・レコーズに移籍したことが12日、分かった。
さらに米国に拠点を置く世界トップクラスのコンサート興行会社、ライブ・ネイションと提携し、
年内に英国を皮切りに、これまでにない大規模な世界ツアーを敢行する。

ラルク アン シエルのボーカル、HYDEとOblivion Dustのギター、K.A.Zによる
カリスマユニットが、本格的に世界進出を果たす。2008年7月の始動以来、自主レーベル
(インディーズ)で活動してきたVAMPSが、ユニバーサルミュージックへ移籍した。

「国内外で活動していて、自分たちに必要な要素がユニバーサルミュージックにあると感じた。
自分たちの活動を効果的に広められるのではないかと期待しています」とHYDE。
「海外へ向けてのアプローチをしていくに当たり、新たなパートナーとともに
活動範囲を広めていきたい」とK.A.Zも力を込めた。(>>2以降に続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130213/oth13021305050009-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130213/oth13021305050009-n2.html
815名無しのエリー:2013/02/13(水) 20:36:22.52 ID:IcR1yV2t0
>>814
もうラルクは遊びでやるような感覚になっちまったな。
816名無しのエリー:2013/02/13(水) 22:57:23.44 ID:njyZ//JE0
ハイドがやりたいのってニルバーナみたいな曲でしょ。ラルクと正反対過ぎるw
817名無しのエリー:2013/02/13(水) 23:53:41.53 ID:59x5z2ut0
>>815
遊びというか、金稼ぎの場に見えて仕方ない
ラルクで金稼いで、ソロで好き勝手やるみたいな

それはそれで本人たちは幸せだしいい生きざまな気もするけど
ソロなんて興味ないライトにとっては迷惑そのもの
818名無しのエリー:2013/02/14(木) 00:06:34.25 ID:/2MTnuLL0
去年からの色んな言動とワールドツアー決定でほんとhyde嫌いになりそう
ラルクしか興味ない俺には辛い
819名無しのエリー:2013/02/14(木) 01:03:28.86 ID:ixYHbXGZ0
大体人間って自分にないものに憧れを抱くんだよね。hydeはカートにはなれないしなる必要もない。働きたくなかったから音楽やったとかわざわざ痛々しい発言を無理してしなくて良いのに。
ラルクには日本的なビジュアル系を発展させて欲しかっただけに残念。
820名無しのエリー:2013/02/14(木) 05:52:08.76 ID:/5L53Klb0
その発言のどこが痛いんだよ
30過ぎの売れないミュージシャンが言ってたら失笑物だけどな
821名無しのエリー:2013/02/14(木) 09:37:42.92 ID:FEYqBgmT0
>>817
バンド本体とソロがそういう関係になっちゃったらオシマイだよね。

ソロになるとある程度自由にできるのは当然だとしても
その活動をバンド本体に還元してくれないと。
バンド活動のプラスにならないソロはいらない。

桑田なんかもサザンをやらないのはサザンでやりたいことがないからだろうし
ソロ活動が上手くいってるのはB'z、ミスチルくらいか?
822名無しのエリー:2013/02/14(木) 11:45:29.32 ID:/2MTnuLL0
ミスチルはソロやらないぞ
Bank Bandはソロって言うのかあれ?

デビュー前に契約しようとしてたレコード会社は桜井をソロデビューさせようと企んでたから契約失敗になったぐらいだし
823名無しのエリー:2013/02/14(木) 14:18:13.09 ID:JcvlDhWVO
ミスチルなんてバンドだと思わなかったよ
バックがあんまりにも地味で
824名無しのエリー:2013/02/14(木) 15:14:30.32 ID:gKcZ6Um5O
ap休止か今年
6バンドだれもフェス出ないのかな?
スピッツはロキノン出そうだけど
桑田が夢人島またやってくんねえかな
825名無しのエリー:2013/02/14(木) 19:13:24.59 ID:2q2Jb+mq0
スピッツは自分たちで夏フェス主催してるから絶対毎年出る
826名無しのエリー:2013/02/14(木) 19:47:18.61 ID:7cy4C0qG0
>>821
6バンじゃないけどLUNA SEAなんかも全盛期にいきなり活動停止して
復活して見たら微妙になってたという感じだったな
ソロ活動を還元できてたかっていうのはアレだな
827名無しのエリー:2013/02/14(木) 19:47:55.00 ID:4pmDIg+50
>>824
ミスチル出るんじゃないのか?>ロッキン

とはいえ、スタジアムツアーをやる予感もするが。
828名無しのエリー:2013/02/14(木) 22:46:49.79 ID:MTRz+yxWO
>>824スピッツはロキノンフェスは何故か二年ごとの出演。去年出たから今年は出ないターン。ミスチルはapやらないならどこかの夏フェス出てくれないかなと期待してる。ワンマンじゃ見られん。

>>825夏フェスっていうか狭い空間で親しい人や興味ある人達呼んでやる自主イベントだよね。たまに野外の大きなとこでやる以外チケット取りにくいよ…
829名無しのエリー:2013/02/15(金) 12:56:42.07 ID:Uk33v1MZ0
VAМPSを見習ってミスチルさんやサザンさんも海外ツアーに挑戦してほしいね
全国ツアーなんて半年もかからずに全部回れるでしょ
スケールが小さいよ
830名無しのエリー:2013/02/15(金) 14:36:08.44 ID:PhG6X+DC0
サザンやミスチルは海外ウケ悪いからファン来ないでしょ
VAMPSはラルクで知名度あるしヴィジュアル系が人気だからね
海外で人気の邦楽バンドトップ10じゃ上位にX,ラルク、ガゼットとかヴィジュアル系ばっかだったわ
831名無しのエリー:2013/02/15(金) 14:40:19.19 ID:PhG6X+DC0
832名無しのエリー:2013/02/15(金) 16:06:52.29 ID:6aoplTav0
V系だからとか言い訳だよ
コーネリアスとか教授は人気あるし
833名無しのエリー:2013/02/15(金) 16:25:59.62 ID:ChgSmAEm0
海外人気どうこうより、好きなバンドは日本で活動して欲しいわ
834名無しのエリー:2013/02/15(金) 17:00:02.94 ID:6FZ+dYGb0
どうせ8割方日本から引き連れて行くんだから
ツアー追っかけで全国飛び回るファンが2万以上いるバンドなら余裕でできるっしょ
V系のユーロツアー規模なら5千でも満員だし
けど円安になってから海外なんてファンイジメでしかないな

本人達だっていい機材やスタッフ継続的に抱え込んでるとこなら渡航費だけで赤字だろうし
その点音より見た目のファンが多いバンドは現地仕様で安くできるのかもね
835名無しのエリー:2013/02/15(金) 17:15:32.32 ID:6aoplTav0
本当に実力あるなら海外でもライブできるでしょ
ミスチルも頑張ってほしいわ
836名無しのエリー:2013/02/15(金) 17:43:24.63 ID:6FZ+dYGb0
>>831
見事にV系ばっかだなwww
4位にSCANDALとかアニタイでアジカンとかポニーとかあるけど
日本がこういうイメージしか持たれてないのは悲しいな

これ最高が375票?
837名無しのエリー:2013/02/16(土) 00:34:53.43 ID:xQpejFgM0
別のサイトのランキングでもV系独占してたよw
いくら日本で実力あるからって海外でライブは無理だよ 客入らない
ただえさえ日本の音楽はスルーされてるのに
ミスチルとかサザンとかこういうジャンルは外人には受けない
838名無しのエリー:2013/02/16(土) 00:52:39.86 ID:tlU/rTMs0
日本で売れてりゃいいのにな
桑田のビールかなんかのCMの曲とか、外人が聴いたらどう思うんだろ
839名無しのエリー:2013/02/16(土) 00:57:30.18 ID:xQpejFgM0
でも海外進出するのはバンドにとっても日本にとってもいいことだよ
日本の音楽をもっと世界に発信するべき
なんでラルクファンは否定的なのか意味わからん
840名無しのエリー:2013/02/16(土) 01:11:53.74 ID:yGW0B82q0
V系は激しい曲調のバンドが多いし、ミスチルやサザンのような大衆向けバンドより外国人受けはいいだろう
歌詞とかメロディとか特に関係なくV系なら何でもいいって感覚なんじゃないかな
841名無しのエリー:2013/02/16(土) 01:20:02.78 ID:9CU0LR7U0
海外で人気=アニソン歌手 って間違ってる?
外国の方が嵌るきっかけはアニメからだよね?
842名無しのエリー:2013/02/16(土) 01:29:46.31 ID:xQpejFgM0
アニメ人気もあるけどヴィジュアル系はもはや日本の文化と言っていいくらい海外じゃ認知されてる
逆輸入ヴィジュアル系バンドもいるくらいだからね
Visual-Keiで海外じゃ通るから
もともとは洋楽の派生なんだけどね
V系以外だときゃりぱみゅといいパフュームといい中田ヤスタカの音楽は海外じゃ人気だね
テクノポップは万国共通だから受けがいいってのもあるけど
843名無しのエリー:2013/02/16(土) 09:16:09.00 ID:6Fs0woJW0
>>842
きゃりーぱみゅぱみゅやPerfumeが海外で受けてるのって
日本人がマイアヒやケチャップを聴いて喜んでたのと同じじゃないの?
844名無しのエリー:2013/02/16(土) 11:22:04.63 ID:5fm/261LO
それでいいじゃないか
845名無しのエリー:2013/02/16(土) 13:32:08.28 ID:sZeAb4mE0
>>843
アジアはともかく欧米ではまったくうけてないから
846名無しのエリー:2013/02/16(土) 13:39:45.83 ID:xQpejFgM0
>>845
今度はアメリカ、ニューヨークで公演するそうだけど。全く受けてないならこんな大都市で公演なんかできない
847名無しのエリー:2013/02/16(土) 13:45:54.17 ID:IdK/Che20
昔ダウンタウンも芸者なんとかって名前でニューヨークでライブ(ミュージシャンとして)して大盛況だった


ってことになっていた
現地の日本人とかしかいかないんだよ
848名無しのエリー:2013/02/16(土) 20:42:04.03 ID:r3bWfyKy0
>>846
前の方サクラ外人雇ってビデオ撮ったりしてるけどほとんど日本人だからリッチなファン多ければできる
向こうにすれば契約料も興業雇用も観光で落としす金も持ってきてくれるからウハウハ
日本人からしたら日本にわざわざ見に来る外人客増やしてくれた方がありがたい
まぁスタジアムでもチケット取れないバンドは無理かな
849名無しのエリー:2013/02/16(土) 22:13:44.03 ID:LSW93d7HO
日本のアーティストが海外でライブしたっていうと必ず失敗だーって決め付ける人がいるけど
日本のアーティストが海外のファンに喜ばれるのがそんなにイヤなの?
日本ほどの人気がないのは
850名無しのエリー:2013/02/16(土) 22:17:43.29 ID:LSW93d7HO
(続き)日本ほど人気がないのは当たり前だし、ツアーも赤字で当たり前だけど
喜んでる海外ファンは確実にいるよ、それもたくさん

それがダメなの?
海外在住の日本人だって行くだろうよ
日本に来る海外アーティストだってスターばっかりじゃないよ

喜んでるファンを無視して失敗失敗決め付ける人カッコワルイ
851名無しのエリー:2013/02/16(土) 23:51:50.78 ID:D+VxNcYj0
VAMPSってラルクファンから頗る評価低いからANGEL TRIP聞いてみたんだが
地味にハマったんだけどこの曲は割と良くないか?

他の曲聞いてないから分からんけどラルク好きならANGEL TRIP好きな人
多そうだが
852名無しのエリー:2013/02/17(日) 00:02:34.21 ID:yGW0B82q0
>>851
あれこそ駄曲じゃない?
アルバムの一曲目のDEVIL SIDEはまあまあカッコよかったのに次がその曲で拍子抜けだった
VAMPSも結局ポップ路線に逃げたのかって思った
853名無しのエリー:2013/02/17(日) 00:21:21.46 ID:Rg1xnogd0
【時代は】V系・ロキノン系・激ロック系【ラウド】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1359305122/1-100
854名無しのエリー:2013/02/17(日) 12:46:20.11 ID:j4WKO2vdO
VAMPSはEVANESCENTとMEMORIESが良曲
855名無しのエリー:2013/02/17(日) 15:29:43.92 ID:8i83QiDd0
>>849
日本全国で50公演近くやってもチケット取れずに我慢してるファンが沢山いるのに
海外のファンの為にライブ減るけど更に我慢しろと?

それがチョンやシナのファンの為だとしても我慢できるの?
更に成功して活動拠点をシナとかに移すだのワールドツアーするだのなって
日本では数年に1回1箇所だけなんて話になっても喜べるの?

最初から海外デビューとかチケット楽に取れるバンドならともかく
成功しても失敗しても誰得だからやらなくていい
856名無しのエリー:2013/02/17(日) 17:57:54.73 ID:Y++vOYeA0
>>850
日本に来る海外アーティストはCDが売れてるから日本に来れるんだけどな
VAMPSもアメリカでCDをリリースしてチャートインできれば認められるだろ
ラルクもリリースすればほんとに人気があるかどうかわかるのに。
まぁリリースしないのはチャートインできないのを自覚してるからだろうな
857名無しのエリー:2013/02/17(日) 18:53:18.03 ID:IDJYnK4MO
>>845
>アジアはともかく欧米ではまったくうけてないから

おまえずいぶん無知だな。きゃりーがヨーロッパで云々は普通に報道されてるぞ。
つい最近ならフランスでライブやって1300人。がっちり客入ってたから水増しには見えない
858名無しのエリー:2013/02/17(日) 19:27:36.46 ID:IDJYnK4MO
>>849
1、嫉み。自分の好きなバンドが海外(白人の国)でライブできないから
2、既に海外ライブやってる別のバンドの信者が敵視

855みたいな自己中な画イキチ信者もいることも今わかった。
ラルク叩きの馬鹿は海外でライブやったバンドなんか他もいるのにどうせ知らないだろよW
おまけにただライブやったというだけの話なのにCDリリースがなぃぃーーだからな
859名無しのエリー:2013/02/17(日) 20:21:51.11 ID:IDJYnK4MO
>>856
誰だか知らんバンドがゼップに来てたぞ。
たぶんリリースはしてると思うがいつCD売れたんだ?
CD売れた=外国でライブじゃない。
ライブやるってのはそもそもライブ来る程の興味のある人達がある程度いるかどうかの問題。

海外ライブやったきゃりーはCDリリースはない。
ネットの時代だからCDなくともみんな曲知ってる。
邦楽が世界に知られたのはネットやアニメによるもの
860名無しのエリー:2013/02/17(日) 20:27:38.25 ID:PbVp5d7O0
日本受けする曲と欧米受けする曲は違う

日本のファンが大半なのに欧米受けする曲ばかりリリースするのはやめて欲しい
861名無しのエリー:2013/02/17(日) 20:30:38.89 ID:lfG8h3RD0
6バンではないけどきゃりーぱみゅぱみゅの海外人気はガチだな。
きゃりーみたいに全盛期に挑戦する分には良いけど日本で落ちぶれてからなんだよな、B'zにしろラルクにしろ
862名無しのエリー:2013/02/17(日) 23:05:16.93 ID:o7t81dqZ0
情熱大陸に今出てるなwマジ外人ばっかのファンで凄いわww
863名無しのエリー:2013/02/17(日) 23:39:02.27 ID:o7t81dqZ0
日本向け欧米向けとかいちいち変える必要性はないんだよ
B’zは海外向けに配信の曲英語詞にしたけどこれがそもそも失敗の元
結局全然売れなかったんだから
B’zみたいなロックは海外じゃ腐るほどいるから需要がないんだよ
しかも古臭いからな 
864名無しのエリー:2013/02/17(日) 23:40:07.61 ID:QWJdw6zF0
>>859
誰だか知らないバンドは自分に知識がないだけだろw
アメリカ人なんてほとんどがラルクとかJPOPバンドを知らないし眼中にない
865名無しのエリー:2013/02/17(日) 23:43:18.14 ID:QWJdw6zF0
ストーン・ローゼズですらアメリカ人は知らないし興味がないんだから
JPOPバンドなんて尚更興味がないわな。 
http://blogs.yahoo.co.jp/biggera_curl/37874400.html
866名無しのエリー:2013/02/17(日) 23:49:26.21 ID:mR1YGlEPO
なんでそんなにムキになって日本のアーティストを下に見たがるの?
日本のアーティストに欧米のファンがいちゃダメなの?
欧米のアーティストがみんなマドンナやガガ並だと思ってるわけ?
日本じゃ無名のアーティストだって日本のライブハウスまわっとるわ
その逆に日本のアーティストだって海外をまわってる
CDCD言う人はCDでしか音楽聴いたことないの?
自国のアーティストが海外で頑張ってるのをバカにするのは、結局妬みなの?
867名無しのエリー:2013/02/18(月) 00:26:12.44 ID:B2KSi+vQ0
個人のブログ引っ張り出してバカじゃねーの
何でストーンズが出てくるのか意味不明
868名無しのエリー:2013/02/18(月) 00:40:49.54 ID:VceN5hpE0
妬みとかアホか。頑張った成果が現地に住んでる日本人しか相手にしてくれないとか滑稽だな。
さすが芸NO人バンド。

>>867
JPOPバンドはローゼズ以下だからだよ。
869名無しのエリー:2013/02/18(月) 00:45:43.97 ID:VceN5hpE0
>>866
何、君の人生に芸NO人バンドの頑張りってそんなに大事なの?
いくら頑張ってようが結果がすべて。
糞みたいな音楽だけど一応PSYはシングルを400万枚近く売ってる。
日本のミュージシャン連中はどうも思わないのかね この現状を
870名無しのエリー:2013/02/18(月) 00:56:01.11 ID:B2KSi+vQ0
PSYwwwwwwwwwww
視聴数捏造疑惑&一発屋ですぐに飽きられたし日本人は総スルーしてたのにw

ストーンズ出してくるあたりもほんとバカだよなw
871名無しのエリー:2013/02/18(月) 00:58:38.61 ID:B2KSi+vQ0
いやー、日本のミュージシャンはPSY()なんかそもそも眼中ないだろwww
デブのおっさんのHIPHOPなんかどうでもいいだろw

結果がすべてって別に日本代表でオリンピックに出るわけじゃないのにw
872名無しのエリー:2013/02/18(月) 02:04:41.46 ID:oa+Y0L2k0
>>857
1300人?
ラルクの1/5以下じゃないか
873名無しのエリー:2013/02/18(月) 02:09:00.46 ID:oa+Y0L2k0
アメリカ留学行ってた知り合い曰くPSYめちゃくちゃ流行ってたらしいぞ
街中で大勢のアメリカ人が踊ってるレベルだったらしい
俺も絶対韓国の捏造だと思ってたんだけどw
874名無しのエリー:2013/02/18(月) 08:32:40.54 ID:B2KSi+vQ0
>>872
きゃりーはライブハウスでやったんだからラルクがやった大きい会場とは規模が違うだろks

>>873
東洋人な風貌の小太り男が踊りまくり「オープン・コンドーム・スタイル」と連呼して
いるように見えるのが、欧米人の笑いのツボとなっているようなのだ。

「兄さんは江南スタイル〜」(オッパヌン カンナムスタイル)という重要なフレーズが、
外国人たちには「オープンコンドームスタイル(又はオープンコンドームスター)」に
聞こえるらしい。

欧米人はこういうキワモノ好きだからねw
875名無しのエリー:2013/02/18(月) 09:49:39.38 ID:BNdyC/mo0
>>863
確かにB'zが英詩で再録したのは失敗だったと思う。
それほど多くはないけどアメリカにもB'zのファンは存在するとして
その人たちが英語で歌うB'zが聴きたいとは思えない。

逆の立場で自分の好きな欧米の歌手がヒット曲を
拙い日本語で歌われてもあまり嬉しくない。

B'zの良さは古き良き歌謡曲にハードロックの要素をミックスしたものなのに
歌謡曲を取っ払って洋楽化しちゃったら魅力がなくなっちゃう。

日本語で「シャリがうまいねぇー」と歌って欲しい。
876名無しのエリー:2013/02/18(月) 10:10:25.98 ID:9UTF6GpnO
GLAYアリーナツアーチのケット余ってるじゃん

堕ちたな…
877名無しのエリー:2013/02/18(月) 11:33:54.61 ID:zlPKyv6v0
でも英語で歌わない限り欧米のチャートには載らないと思うわ
878名無しのエリー:2013/02/18(月) 16:44:22.42 ID:LJTvkQE+0
>>870
君がチョンやシナに差別意識持ってる様に欧米人も日本やアジア人に差別意識持ってるだろな
自分達が莫大な時間と費用かけて作った物をコピーして安い人件費で大量販売
自国の経済ガタガタにされ大量の失業者出させた奴らに文化まで乗っ取られて喜ぶと思うか?
同じ人種間ですら腹立たしいのに顔貌体型の全く違う劣等と思ってたサルにだぞ

だからコメディアンとかアニメとかカマっぽい芸人バンドとかが受ける
あと頭のネジが緩そうな女の子は万国共通で受ける
チョンが売れたのだってジャップの足引っ張って共倒れになればいい程度の興味だろ

黒人音楽みたいに当たり前に評価されるには半世紀以上そこそこのヒットを出し続けること
欧米在住アジアンが今の倍以上になること
その2つが最低条件として頭打ちの欧米市場にほとんどのパターン出尽くした
音楽という飽和文化で勝負しろなんて言えるわけない

日本人が喜んで聴いてるんだから一番客の多いとこでやればいい
それを蔑ろにしたらファンが離れるのは聖子や宇多田の例を挙げるまでもない
そもそも海外で売れたバンドのファンだから何?
879名無しのエリー:2013/02/18(月) 18:07:57.02 ID:AZu2e6f+O
>>878
君が物凄い欧米コンプレックスを持ってることがよーく分かったw
だけどそういう枠を飛び越えて日本の音楽を楽しんでる人達が欧米にもいるわけよ
見た目が入口だろうとアニメが入口だろうと頭が緩かろうと別にいいじゃん
君のようにアジア人は馬鹿にされているにちがいない!と思って島国から出て行かないのも一つの生き方
アーティストが音楽で国境を越えようとするのも一つの生き方
ほっときゃいいでしょw
それに欧米でライブしたアーティストは、心配しなくても既に差別を受けてると思うよ
それでも世界に打ってでるっつんだから別にいいじゃん、応援しろとは言わないからほっとけば?
880878:2013/02/18(月) 20:42:13.46 ID:0G7yxudZ0
>>879
別に君がチョンやシナに持ってる程の偏見もコンプレックスもないよ
海外受けしないと言われるサザンやミスチルだって喜んで聴いたりわざわざライブに来たりする欧米人も知ってるしね

ただ、ある程度以上の富裕層やリベラルは差別を露骨に表面化しないし
ポップカルチャーの需要支えているのはあまり所得のない意識の高くない層だと思うから
アジアンが受けるというのがステータスになったり手放しに奨励できる事でないし
日本の需要無視してまで挑む事でもないってだけ

別にどう思われようと挑戦したいという覚悟あるなら止めはしないし
勝手にやればいいんでないの
それを強要したり挑戦しないからダメとか馬鹿みたいな価値観押付けるなってだけ
881名無しのエリー:2013/02/18(月) 22:07:24.14 ID:B2KSi+vQ0
ID:LJTvkQE+0
ID:0G7yxudZ0
なんでID変えてんのwww
882名無しのエリー:2013/02/18(月) 22:29:04.35 ID:mTDkrZBU0
>>875
>歌謡曲を取っ払って洋楽化しちゃったら

歌謡曲要素が減り洋楽化したと言われるB'zの曲と洋楽を比べると
それでも和風テイストがたっぷりあるんだよねぇ
883名無しのエリー:2013/02/18(月) 22:36:12.87 ID:AZu2e6f+O
>>880
なんで一言も触れてない国引き合いに出してまでアジアsageすんの?
つか欧米は欧米なのに中韓はシナチョン呼ばわりなのね、あげく自国民はサル呼ばわり…どこまで劣等感強いの?w
つまり君は下等なアジア人が欧米で成功するわけないから恥ずかしいからやめとけって言ってんのね
行きたい奴らがいて、来て嬉しい人達がいるんだから、それでいいじゃん
ポップカルチャーだのなんだの評論家気取りのほうが恥ずかしいわ

>>別にどう思われようと挑戦したいという覚悟あるなら止めはしないし
勝手にやればいいんでないの
それを強要したり挑戦しないからダメとか馬鹿みたいな価値観押付けるなってだけ

って誰に価値観押し付けられたの?かわいそうだったね、もう気にしなくていいからねw
884名無しのエリー:2013/02/18(月) 23:53:55.60 ID:xWeHUAZj0
ネトウヨが湧いてるみたいだな ネトウヨ臭がすごいw

JPOP(笑)B'z(笑)ミスチル(笑)ラルク(笑)GLAY(笑)スピッツ(笑)サザン(笑)最高 byネトウヨ

ナードの欧米人が聞いてるからって喜ぶなよ 白人コンプのネトウヨ共が
885名無しのエリー:2013/02/19(火) 00:00:56.26 ID:PZJAuGqs0
欧米でJPOP(笑)聞いてるやつなんてナード

いじめられてて冴えない連中 日本で言うキモオタ・ネトウヨ

そんな奴らに聞かれて喜んでるとか心底白人コンプだな
886名無しのエリー:2013/02/19(火) 00:11:35.13 ID:PZJAuGqs0
>>870
ローゼスの事をストーンズって呼ぶ奴始めてみた
やっぱネトウヨって頭悪いな
887名無しのエリー:2013/02/19(火) 03:59:55.62 ID:18D/07x9O
ナード白人に媚び売りまくりなのはKPOPでしょ
招待されてもない海外の日本アニメイベントに押し掛けて恥ずかしくないのかな
888名無しのエリー:2013/02/19(火) 04:18:42.68 ID:PZJAuGqs0
ラルクのアメリカ・フランスライブに来てる数少ない白人を映像で見たことがあるけど
見事にナード面。たまにまともな面もいるけどタダ券配ってモデル事務所から連れて来てるみたいだしな
889名無しのエリー:2013/02/19(火) 04:39:49.98 ID:18D/07x9O
そのナード面に媚び売りまくりなのがKPOPね
890名無しのエリー:2013/02/19(火) 10:57:59.10 ID:kK9atUqp0
キャリーとかw
891名無しのエリー:2013/02/19(火) 13:30:41.92 ID:UZYCIIPM0
タダ券使って埋まるだけマシじゃねーの?実際
日本で言えば実績一切無しの奴が横浜アリーナでライブ開催すると考えて埋まるかって話
892名無しのエリー:2013/02/19(火) 14:53:20.61 ID:l7QSx6x30
神起もKARAも少女時代もアリーナツアーやってるな
中華なら中華街でタダ券配ればファン引き連れなくても埋まるんじゃね
893名無しのエリー:2013/02/19(火) 16:25:13.63 ID:UZYCIIPM0
>>892
そいつらは十分なリリースを経ての公演だろ
ラルクなんかはアルバム数作ぐらいしか出てないぞ
894名無しのエリー:2013/02/19(火) 17:42:30.95 ID:/QP1AuMf0
K-POPは批判されるが今のJ-POPよりはマシ。
正直 少女時代とAKB48比べればどっちが優れているかは明らかだと思う。
895名無しのエリー:2013/02/19(火) 18:11:18.75 ID:SHfL5JNS0
どっちもどっちだな
896名無しのエリー:2013/02/19(火) 19:04:54.08 ID:5e/ZPYXl0
AKBも糞だしK-POPも糞だけどB'zも糞。
むしろそいつら以下
897名無しのエリー:2013/02/19(火) 19:53:45.90 ID:IT6WhRLdO
そんなことよりローリングストーンズという世界的に超有名なバンドの略称がストーンズじゃないの?>>886はローゼスってガンズと間違えてないか?
898名無しのエリー:2013/02/19(火) 20:24:44.31 ID:F1eegIzK0
>>897
ストーンローゼスだろ、イギリスのオルタナバンドだ
それを>>870がローリングストーンズだと勘違いしちゃったんだよ多分
899名無しのエリー:2013/02/19(火) 22:55:55.18 ID:IT6WhRLdO
>>898なるほど、教えてくれてありがとうm(。_。)m
900名無しのエリー:2013/02/20(水) 00:53:34.36 ID:xLvDvspW0
勘違いかどうかは知らんけど、普通ストーンズて言えばあの大御所バンドのことだよな
一連の書き込み見ててage-bakaくんは何か変だよ思ったよ
901名無しのエリー:2013/02/20(水) 01:00:04.20 ID:ybsKQuPU0
芸スポでミスチルは桜井以外のメンバーの名前がわからないってニュースが盛り上がってるなw
902名無しのエリー:2013/02/20(水) 01:30:29.29 ID:xLuYLInz0
くそ婆市ね
903名無しのエリー:2013/02/20(水) 16:21:53.91 ID:4mFZ0r8h0
>>901
まあバンドなんてたいがいそんなもんだよな
サザンだって桑田以外は原坊以外は一般人は知らないだろうし
ラルクもスピッツもボーカル以外は知らない人が大半

まあバンドメンバーの知名度は一般的にはボーカル+1名くらいが限度だな
904名無しのエリー:2013/02/20(水) 18:18:46.17 ID:RRsyQ+6D0
まぁギターヒーローもいないし妥当だな
プレイヤーとして目立つ存在はいないし
905名無しのエリー:2013/02/20(水) 19:18:31.58 ID:z2TymiK8O
ローゼス知らんとは・・・
906名無しのエリー:2013/02/20(水) 21:34:28.24 ID:drTZ3Nph0
次スレから
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルク、ポルノ スレにしてくれ
907名無しのエリー:2013/02/20(水) 21:36:47.04 ID:UTWM0v980
今、人気ナンバー1アイドルのAKB48や嵐のメンバー全員言える人はどれくらいいるんだか・・・
908名無しのエリー:2013/02/20(水) 23:25:47.83 ID:JyywzBY90
>>906
ポルノは"あたり"だから

ポルノって今売上とか動員とかどのくらいなんだ?
909名無しのエリー:2013/02/20(水) 23:27:02.63 ID:OSGHAqcz0
>>906
ポルノファンだけど汚物ってのが出てくるからしなくていいよ
910名無しのエリー:2013/02/21(木) 01:41:17.89 ID:EfdIjM2D0
演奏力も無い知名度も無い
マジ終わってるなww
911名無しのエリー:2013/02/21(木) 03:03:43.30 ID:a+b20oWu0
>>903
GLAYとラルクってもっと他メンバーの知名度ありそうな気がしたんだが
特にどっちもメンバーのルックスが良くて全盛期半分アイドルみたいな
感じじゃなかった?ミスチルとかと比べて
JIROとかTERUより人気あったような
912名無しのエリー:2013/02/21(木) 13:17:29.98 ID:Cxt5lZaE0
>>907
は?アケビなんか人気ないよ一部のキモヲタにしか需要がないだろ
好感度ランキング圏外なりたい顔圏外ドラマ映画大コケ CD売上捏造自社買い
これが物語ってるだろ?
913名無しのエリー:2013/02/21(木) 13:19:49.75 ID:iQVEK5Tx0
ビジュアル系バンドは他メンバーも目立つよね。Xとかルナシーとかグレイとかラルクとか金爆とか。
やっぱ容姿が売りだし、全員それなりの個性があって目立ってるというか。
914名無しのエリー:2013/02/21(木) 13:20:07.11 ID:YbajND4T0
>>907
AKBは全員言える人はヲタでも少ないと思うが、嵐ならそこそこいるだろうね
特に女は
今全アーティストで一番動員力あるのはおそらく嵐
B'zもAKBも歯が立たない
915名無しのエリー:2013/02/21(木) 13:39:37.95 ID:BksV+Jk90
サザン キモ声

スピッツ 興味ない

稲葉 一重 キモ声

GLAY 一応イケメンだが声が好きじゃない

ラルク 一応イケメンだが身長低いし、曲が微妙
916名無しのエリー:2013/02/21(木) 13:41:20.72 ID:BksV+Jk90
ミスチル 一重 ブサメン 曲が微妙
917名無しのエリー:2013/02/21(木) 13:44:27.72 ID:BksV+Jk90
GACKTは神、声かっこいいし、歌詞もいいね、目は平行二重だし、高身長でスタイル抜群
918名無しのエリー:2013/02/21(木) 13:44:49.76 ID:EfdIjM2D0
知名度はおろか容姿も演奏力も酷いとかw
919名無しのエリー:2013/02/21(木) 13:49:14.28 ID:LHp1Wp+T0
演奏力が「無い」とはっきり言えるのは田原ぐらいだろ
そんなこと言ったら他のバンドも酷いもんじゃね
920名無しのエリー:2013/02/21(木) 14:00:41.71 ID:BksV+Jk90
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルク
達って全員身長170未満で低くて短足なんだろ
だったら好きになれないな
921名無しのエリー:2013/02/21(木) 14:04:17.63 ID:BksV+Jk90
スレタイに載ってる名前の人、全員GACKTより12〜13cm低いです
身長低い男は好きじゃありません
俺もガクトより8cm低いけど、スレタイに載ってるメンバーよりは身長高いです
922名無しのエリー:2013/02/21(木) 14:09:39.77 ID:BksV+Jk90
サザン(笑)、スピッツ(笑)、ミスチル(笑)、B'z(笑)、GLAY(笑)、ラルク(笑)
B'zとラルクは昔聴いてたけど、糞曲すぎて聴かなくなった
こいつら、全員身長168cm以下(笑)
雑魚にもほどがあるだろ
923名無しのエリー:2013/02/21(木) 14:11:22.52 ID:BksV+Jk90
チビな男性歌手は聴いててすぐ飽きるし、ライブ映像も迫力がない
924名無しのエリー:2013/02/21(木) 14:32:21.90 ID:DXVyNyuR0
ID:BksV+Jk90
↑にーとw
925名無しのエリー:2013/02/21(木) 16:04:10.10 ID:oThriNcL0
ID:BksV+Jk90

GACKTは整形だろ しかも髭が濃いから口元青いw
マルサに捜査されたみたいだし
926名無しのエリー:2013/02/21(木) 16:18:27.93 ID:Kdxr9fZH0
最近のガクトは胡散臭い
927名無しのエリー:2013/02/21(木) 16:36:31.41 ID:LHp1Wp+T0
GACKTって最大ヒット曲がB'zも真っ青のパクリ曲だったあれか
928名無しのエリー:2013/02/21(木) 16:57:02.55 ID:oThriNcL0
パクリに関してはどうでもいいけどGACKTって見た目の話ばかりで音楽的な話が一切ないね
所詮はアイドル歌手 
929名無しのエリー:2013/02/21(木) 17:51:38.90 ID:BksV+Jk90
俺、B'z嫌いだ
なぜなら、西野カナちゃんの神曲「GO FOR IT!!」をパクったからだ
西野カナちゃんの「GO FOR IT!!」よりかわいい声で歌えないのに歌詞に「GO FOR IT」っていう単語入れるな稲葉!!!
930名無しのエリー:2013/02/21(木) 18:05:16.70 ID:BksV+Jk90
B'zみたいな汚いオッサンが汚い声で歌ってるのになんで売れてるの???
931名無しのエリー:2013/02/21(木) 18:09:09.80 ID:BksV+Jk90
高校生で西野カナ好きっていう人はいるけど
B'zが好きな人なんているわけない!!!
932名無しのエリー:2013/02/21(木) 18:18:18.73 ID:FfCZ1sxz0
>>924
ニートじゃなくてオバチャンじゃないかな

Gacktはマリミゼの頃好きだったなぁ
けどドラムを死に追いやっただのなんだのファン同士の争いがウザくて嫌になった
あとソロ後変にセレブぶった追っかけオバちゃんファンが多くて
韓流オバちゃんと同臭のイヤラシさ全快なのにアタクシ達は本物志向ザマス的な
わけ解らない優越意識がキモくて完全に嫌いになった

悪夢ちゃんで久々見たら顔崩れてて哀れだったけど
933名無しのエリー:2013/02/21(木) 18:40:46.86 ID:BksV+Jk90
B'zって一重で薄っぺらい朝鮮顔で美形とは呼べない
あの顔は嫌いだから聴かない 身長も低いし
934名無しのエリー:2013/02/21(木) 18:42:29.39 ID:BksV+Jk90
稲葉は目と鼻と顎が残念
935名無しのエリー:2013/02/21(木) 18:45:46.20 ID:BksV+Jk90
稲葉の髪型と声も好きじゃない
936名無しのエリー:2013/02/21(木) 18:46:46.12 ID:FfCZ1sxz0
V系はすっぴんなら同じ空気吸うのも嫌な位の超ブサメンがメイクで綺麗になるのがいいんじゃないの?
ガゼットなんて北欧系美少女にまで憧れられて日本中の不細工の希望の星だよね
それぞれのブサイクパーツを生かしたり隠したりで個性立ってるからメンバー全員覚えちゃった

そういえばマリミゼのメンバーはほとんど顔忘れたなぁ
937名無しのエリー:2013/02/21(木) 19:56:09.67 ID:EfdIjM2D0
稲葉は日本人顔
演奏下手な4人組みのバンドはドラム以外朝鮮顔
938名無しのエリー:2013/02/21(木) 20:12:28.33 ID:oThriNcL0
GO FOR IT, BABY -キオクの山脈- 2012年4月4日 B'z
GO FOR IT!! 2012年7月25日 西野カナ

時系列おかしいし曲もまったく似てない GO FOR ITに著作権はありません
ただのキチガイだな
939名無しのエリー:2013/02/21(木) 20:24:39.28 ID:oThriNcL0
英単語に著作権でもあると思ってるのかね このキチガイは
そんな事言ったら西野カナにも権利はねぇよ
940名無しのエリー:2013/02/21(木) 20:30:55.15 ID:LHp1Wp+T0
衝動とかラストでGO FOR IT言いまくってるよなあ

まあベストのタイトルで「I LOVE YOU」って付けてから尾崎のヲタらしき奴にスレで粘着されてる桑田よりはマシかな
941名無しのエリー:2013/02/22(金) 01:26:26.17 ID:DPSCARpH0
go for itってドリカムもあったよね

西野カナといえばHappy Songもミスチルと被ってるね
942名無しのエリー:2013/02/22(金) 01:54:09.55 ID:kAITXApoO
Happy songとかはアルバム含めたらタイトル被り結構いるんじゃないの?
943名無しのエリー:2013/02/22(金) 01:56:30.51 ID:bPGqQA+10
旅人
箒星
944名無しのエリー:2013/02/22(金) 13:38:36.78 ID:viNvAVJS0
「東京」って曲は桑田、B'z、ミスチルにある。
「MONSTER」って曲もB'z、ミスチルにある。
曲名のダブリなんて普通。
945名無しのエリー:2013/02/22(金) 14:12:53.97 ID:fEQ96TBw0
ミスチルって顔ブセー(笑)
西野カナとガクトを応援しろ
ミスチル信者マジ嫌い
学校でミスチル信者が暴力振るってきた
946名無しのエリー:2013/02/22(金) 14:20:42.03 ID:fEQ96TBw0
ミスチルというウンコバンドはマジでクズ
4人いるのに、西野カナちゃんとガクト様に勝てないクズ
ミスチルはゴミ過ぎて話しにならない
947名無しのエリー:2013/02/22(金) 14:26:10.04 ID:S2LvfT3W0
顔はおろか肝心の演奏力さえ・・・
948名無しのエリー:2013/02/22(金) 14:26:42.88 ID:fEQ96TBw0
女子高生や若い女の子には西野カナちゃんとGACKTが美形に見える
これ世間の常識
949名無しのエリー:2013/02/22(金) 14:27:42.00 ID:fEQ96TBw0
>>947
お前誰、ミスチルのブ桜井ですか?
950名無しのエリー:2013/02/22(金) 14:30:17.41 ID:S2LvfT3W0
顔はおろか肝心の歌唱力さえ・・・
951名無しのエリー:2013/02/22(金) 14:40:45.23 ID:fEQ96TBw0
>>950
お前最強のクズ
お前がここで何発言しようが、お前の顔の汚さと声のキモさは変えられない
952名無しのエリー:2013/02/22(金) 14:44:16.33 ID:S2LvfT3W0
顔はおろか肝心の曲さえ・・・
953名無しのエリー:2013/02/22(金) 14:52:56.00 ID:fEQ96TBw0
ミスチル超ブセー
顔キモイし、声キモイし、スタイル悪すぎ、曲も気持ち悪い
954名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:08:17.97 ID:fEQ96TBw0
糞散る(ミスチル)ってキモイバンドだな
糞が散る糞バンド(笑)
955名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:09:02.30 ID:lcwHoh9U0
なんでアンチが同じアンチに対して敵対心持ってるんですかね・・・
956名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:09:51.99 ID:fEQ96TBw0
スーパーキモバンドミスチル信者発狂しろwwwwwwwwwwwwwwww
957名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:12:35.32 ID:fEQ96TBw0
ミスチルって美的感覚崩壊してるwwwwwwwwwwwwww
958名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:16:00.22 ID:fEQ96TBw0
ミスチル信者ってブサ専だしホモだから世間で一番嫌われるwwwwwwwwwwwwwww
959名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:18:44.15 ID:fEQ96TBw0
ミスチルを好きになる女なんかブスなババアだけだ
髪型ださいし、声キモイ、短足で足太いし、顔ブスすぎ
ミスチル信者の奴って哀れだな
960名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:19:54.23 ID:4yEqOBMT0
どう考えてもB'zのがキモいだろ
特に劣化した稲葉は本当にキモチワルイ
961名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:20:59.78 ID:fEQ96TBw0
女子高生「ミスチルキモ過ぎ、顔ブスだし、一重だし髪型キモイ」
これ世間の常識
962名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:22:15.44 ID:fEQ96TBw0
お前らには世間の常識変える力ないからあきらめろ
糞散る信者め
963名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:35:35.52 ID:N8D7QCRrO
なぜ本スレじゃなくをここ荒らすのか
964名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:40:45.20 ID:fEQ96TBw0
ミスチルって短足で足ぶっといし、ウンコのみたいな臭いだ
965名無しのエリー:2013/02/22(金) 15:54:08.46 ID:fEQ96TBw0
ミスチルって将棋の羽生に雰囲気似てると思う
恋愛経験全くないし、ブサメンだし、髪型キモイし、ナルシストだし
966名無しのエリー:2013/02/22(金) 16:22:55.44 ID:tLQnUGHt0
オリスタ最新号のアーチスト別神ソング2013
ここに取り上げられてる全28アーチストの中に
スピッツとミスチルは入ってるがあとの4バンはない
ミスチルは露出が多いからわかるけどスピッツはなんで?
967名無しのエリー:2013/02/22(金) 17:33:00.80 ID:4yEqOBMT0
千原Jr「B'zなんてどこがええねんwキャーキャー言ってるだけやんw」
968名無しのエリー:2013/02/22(金) 17:38:35.80 ID:4yEqOBMT0
爆笑問題田中「B'z好きなやつ周りにいない」
爆笑問題太田「B'zは売れてるけど曲一曲も知らない」
水道橋博士「B'z好きなやつに会ったことない」
石野卓球「B'zの曲は糞みたいな音楽」
山中さわお「B'zの曲はへんてこな曲」
吉井和哉「B'zはカップ麺」
甲本ヒロト「何であんなのが売れてるのかわからない」
加藤浩二「50過ぎてクロムハーツに茶髪のおっさんはダサい。誰とは言わないけどw」
テリー伊藤「B'zはこんな売り方して本人たちは満足なのかね?」
AKB大島「声が嫌い」
AKB渡辺「B'z好きじゃない」
和田アキ子「みんなあんな声がイイの?そのうち血管切れんじゃない?w」
969名無しのエリー:2013/02/22(金) 18:09:09.15 ID:tjNKV7/U0
必死に発言を捏造して恥ずかしくないのかね
970名無しのエリー:2013/02/22(金) 18:23:33.57 ID:mckArQuO0
ID:fEQ96TBw0
↑昨日のにーとw
971名無しのエリー:2013/02/22(金) 22:52:33.97 ID:xAqIU17g0
ID:fEQ96TBw0
隔離病棟抜け出したのか?ダメじゃないかちゃんと戻らないと
今日の薬飲み忘れただろ?さっさと飲んで来いよ
972名無しのエリー:2013/02/23(土) 06:48:09.38 ID:JcmSprpe0
ビーズにコンプ持ってるのって
どう考えてもあのバンドのヲタじゃね?
973名無しのエリー:2013/02/23(土) 08:04:53.03 ID:3mj3fon+0
ピロウズだな(適当)
974名無しのエリー:2013/02/23(土) 09:30:03.93 ID:LvYg1CeH0
ここはアンチが必死に吼えまくるスレですね
975名無しのエリー:2013/02/23(土) 09:48:36.60 ID:2WsT7IHw0
最近ミスチルっていいなって思う。昔は普通だったけど
桜井がなんでここまで日本国民や業界人に支持されるのか分かる。
やはり桜井は音楽の才能もそうだけど人を引き付ける何かを持っているんだと思う
俺は結構長いB'zヲタだけど最近はミスチルの曲をよく聞いててB'zはたまに聞くくらいになった
ライブの演出に関してはB'zのが上だと思うけど、ミスチルのほうは演出頼みじゃないのになんかひきつけられる
桜井の魅力なんだともうよ
976名無しのエリー:2013/02/23(土) 09:59:49.46 ID:PCoY1IrjO
このスレって特定の人がB'zとミスチルを交互に叩いてスレ伸ばしてるだけだね
977名無しのエリー:2013/02/23(土) 13:11:40.48 ID:9l9Tgn5k0
ミスチルとビーズはクズ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
西野カナちゃんとガクトが日本のトップ
顔も声もカナちゃんとガクトさんに勝てない
だから西野カナちゃんとガクト様応援しろ!!!!!!!!!!!!!!
978名無しのエリー:2013/02/23(土) 13:14:22.96 ID:9l9Tgn5k0
ミスチルとかビーズってさ、顔が一重系だし
声も汚い系だねwwwwwwwwwwwwwww
979名無しのエリー:2013/02/23(土) 13:34:10.26 ID:9l9Tgn5k0
学校のミスチル信者の先生ものすげーブスだし、声汚い奴だけど
俺に暴力暴言してきた
ミスチル信者ってこんな性格悪い奴しかいないのか????
980名無しのエリー:2013/02/23(土) 13:37:30.25 ID:9l9Tgn5k0
ミスチルって曲名とか歌詞キモイのが多くて嫌いだ
981名無しのエリー:2013/02/23(土) 13:39:32.35 ID:6EWtG1Xw0
次スレどうする?
ヘンなのくっついてきそうだしなぁ・・・
982名無しのエリー:2013/02/23(土) 13:40:00.95 ID:9l9Tgn5k0
ミスチルってガクト様や西野カナちゃんに嫉妬してるよな???
顔とか声とかスタイルで
983名無しのエリー:2013/02/23(土) 13:40:49.26 ID:9l9Tgn5k0
>>981
お前もミスチル信者か???
もしそうなら病院行け!!!!!!!!!
984名無しのエリー:2013/02/23(土) 16:55:14.32 ID:7cMzMiq70
>>981
当分立てないほうがいい スレが無駄になるだけ
985名無しのエリー:2013/02/23(土) 17:22:01.45 ID:2WsT7IHw0
この中だったらミスチル一択だろ
986名無しのエリー:2013/02/23(土) 17:26:36.87 ID:JcmSprpe0
お前の中だけではな
987名無しのエリー:2013/02/23(土) 17:51:54.41 ID:9l9Tgn5k0
>>985
眼科と心療内科行って
そのあと施設に入って隔離されて来いwwwwwwwwwwwwww
西野カナちゃんのことかわいいって認めないなら、一生病院で暮らせwwwwwwwwwwwwwww
988名無しのエリー:2013/02/23(土) 17:55:09.45 ID:9l9Tgn5k0
>>985
「ミスチルって一重で顔でかくて鼻でかすぎて、足太くてかっこいいですね」







って言われたいのか???(大爆笑)
西野カナちゃんのほうがどう見ても美しいから
お前は一生病院に住めwwwwwwwwwwwwwww
989名無しのエリー:2013/02/23(土) 17:59:51.55 ID:9l9Tgn5k0
世間でミスチルファンだと公表したら
そいつは「ミスチルって一重で顔でかいところがかっこいいって言われたいのか」
って言われますwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しのエリー:2013/02/23(土) 18:52:02.23 ID:R0bEKSaD0
B'zとGLAYの兼オタからするとピローズの存在は悩ましい
991名無しのエリー:2013/02/23(土) 19:12:10.89 ID:JcmSprpe0
大口叩いてるピロウズも別に大した事ないと思うけどな
6バンドならピロウズみたいな曲は作ろうと思えば簡単に作れるだろ
別にセンスや技術が要求されるような曲じゃないしな
992名無しのエリー:2013/02/23(土) 19:15:32.39 ID:ZzFYEkum0
>>991
お前が大口叩いてんじゃねえかよ糞ボケ
センスや技術www6バンにセンスや技術あるとでもいいたいのかね
993名無しのエリー:2013/02/23(土) 19:28:11.17 ID:JcmSprpe0
どこが大口だよ
ピロウズなんて単純で簡単な曲ばっかだろ
それにセンスや技術が無いから売れないんだろ
売れ線狙っても売れなかった糞バンドの癖によ

6バンドは売れる曲は作れるしマニアックな曲も作れるんだよ
ここでド三流糞バンドの名前出してもらえるだけありがたく思え
994名無しのエリー:2013/02/23(土) 20:10:53.62 ID:ZzFYEkum0
売れ線がいいものとは限らないよー君w
お前ホント商業J−POPしか聴かないのかw
単純で簡単な曲wwそっくりそのまま6バンに言えるじゃねえかよw
マニアックな曲などこんなバンドよりレベル高いのゴロゴロいるわボケ
995名無しのエリー:2013/02/23(土) 20:15:12.53 ID:ZzFYEkum0
>>993
君の言う「マニアック」な曲って具体的にどのバンドのどの曲なの?是非教えてくれないか?
996名無しのエリー:2013/02/23(土) 20:39:36.36 ID:ZzFYEkum0
売れるバンドが全てだと思ってるところからしてまず痛い
センスや技術があるバンドほど売れないもんだよ
だからマニアック路線なんか売れなくて当然
センスや技術が皆無でも売れるのが日本の音楽w売れ線の曲など単純で分かりやすいからこそ売れるんだよわかる?
997名無しのエリー:2013/02/23(土) 21:43:57.50 ID:quZI2CbH0
良いから売れるんじゃなくて、売れるから良いんだよ芸術なんて。
ゴッホも今だに売れなかったら只の3流画家w
売れ線やって売れるんなら皆やってるしw
998名無しのエリー:2013/02/23(土) 21:44:34.57 ID:6KYGCjZK0
■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★■●▲★

これが日本と世界の真実だ!

3.11は地震兵器による人工地震 9.11はアメリカ政府の自作自演テロ
12/16日衆議院選挙は不正選挙 そもそも違憲での選挙であり、現在の政府は違憲政府である。
子宮けいガンワクチン・インフルエンザワクチンで不妊・ガン・アレルギー (幼児の予防接種も危険)
2013年2月 福島で甲状腺癌にかかった子供3名と疑い7人が確認されるがテレビでは報道されず。(チェルノブイリ事故よりもハイペースでの発症)
福島原発からは2013年現在でも毎時1千万ベクレルの放射性物質が飛散。関東全域・東京人も被爆中。
マクドナルドのハンバーガーで遺伝子破壊。 ケンタッキーのチキンで脳細胞破壊。
日本と中国を戦争させる計画があり、現在マスコミを使って反中感情を煽っている。
999名無しのエリー:2013/02/23(土) 23:16:00.43 ID:/CfZoBdo0
売れるには、ボーカルとリーダーの、顔もしくは人柄も一般受けしなければならない
1000名無しのエリー:2013/02/24(日) 00:30:12.82 ID:pbrOmHTK0
1000
このスレも最近つっまんねえな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。