日本のロックを代表する70〜90年代の名曲を選ぼう3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
1.ロックシーンの象徴、日本独自の音楽性など様々な観点から参加者が時代を代表したロックの名曲を議論して選ぶスレです
2.[内容]
・70年代→80年代→90年代の順に各10曲決定
・どの曲も確定後の入れ替えはしません
3.[議論の流れ]
(1)曲を推薦→(2)審議(ロックか否か、知名度or影響力はあるか)→(3)候補曲認定or保留or却下→(4)候補曲の確定議論(名曲か否か)→(5)確定or保留or落選
・(1)の推薦文には「推薦」と明記の上、アーティスト名・曲名・リリース年・推薦理由を書き、音源(なるべく原曲)を貼ってください
・(1)、(2)、(4)は参加者の皆さんでやってもらい、(3)と(5)は毎日16時頃か0時頃、1日の議論内容を吟味して私が決定します
・(2)と(4)は同時進行
・却下または推薦者が取り下げた曲の再推薦は受け付けません
4.[候補曲認定に必要な条件]
・以下のどれかが欠けていると推薦されても候補曲に認定できません
(1)音源(初出のもので判断)
(2)自作曲
(3)曲の一般知名度。それが無い場合は該当ジャンルやその周辺に与えた影響力の説明
5.[対象ジャンル]
・フォーク・テクノに該当すると私が判断した曲は却下します。ただアーティスト名だけで曲も聴かずに即却下はしません
・ロックかどうか微妙な場合は推薦者に再説明を求めます。再説明が不十分な場合は保留とします
6.[候補曲の上限、同じアーティストの確定曲数、候補曲数、候補曲の入れ替え]
・候補曲は1年代で最大40曲。40曲候補が決まったらその年代の推薦は締め切り
・1アーティストの曲が確定するのは1年代1曲のみ(作曲者は同じだが名義が違う場合も1曲)
・複数の年代で同じアーティストの曲が1曲ずつ確定するのはOK
・同じアーティストの曲が候補に入るのは1年代2曲まで(作曲者は同じだが名義が違う場合も合計2曲まで)
・同じ年代で1アーティストから2曲候補に決まっていて3曲目以降が推薦された場合、先に候補になった2曲のどちらかの推薦者が了承すれば曲を入れ替えます
7.[確定を出すのに必要な条件]
(1)推薦者以外の人も音源を視聴して高評価すること
(2)楽曲内容に踏み込んで評価した資料
8.[スレ主より]
(1)好き嫌い以外の理由がない賛美・否定レスは全て無効
(2)連投や暴言が酷い場合、そのIDに警告。二度警告を出しても無視した人はNG扱いにします
2名無しのエリー:2012/09/11(火) 20:32:59.42 ID:KRfut68K0
前スレ→http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1345451814/
避難所→http://jbbs.livedoor.jp/music/27273/#1
前スレまでの議論状況
【確定】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
心の旅/チューリップ(1973)
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
【候補曲】
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)
香り/外道(1974)
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)
スローバラード/RCサクセション(1976)
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)
雨に泣いてる/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)
風を感じて/浜田省吾(1979)
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1976)
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)
BAD CITY/SHOGUN(1979)
Copy/Plastics(1979)
3原爆落としの推薦文:2012/09/11(火) 20:35:13.92 ID:KRfut68K0
推薦曲・原爆落とし(ブルースクリエイション)
「悪魔と11人の子供達」と迷ったけどこっちで。ブラックサバス辺りに影響を受けたと思われる曲。
英語が下手糞という1点を除けば、日本人離れした本場の音だと思う。71年とは思えないほどヘヴィ。
売上は不明だが、これの入ったアルバム(悪魔と〜)は70年代の定番として聞き継がれてる
というのはロックファンはご存じのことだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=7q9x5XHUOQ8
4太陽にほえろのテーマ推薦文:2012/09/11(火) 20:36:43.93 ID:KRfut68K0
太陽にほえろも本気だ。
条件は満たしているし、ボーカル中心からの比重移行も明らかだ。
知名度も大きい。

そうだな。これはいいものだ。
改めて本気の推薦だ。
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)
http://www.youtube.com/watch?v=_tza69Cf6T4
5香りの推薦文:2012/09/11(火) 20:39:13.27 ID:KRfut68K0
外道/香り(1974)
http://www.youtube.com/watch?v=uHfBhJsqrD8
ジュリアンなるバカモノの本が日本で出版されたとき、あまりにひどい事実誤認を修正するために様々な追記がなされた。
追記のひとつ、近田春夫氏のインタビューのなかで外道の秀人が登場していた。
外道の秀人は不良でも反逆者でもなく、もともとロックをやっていたわけでもなく、
金儲けを目的として、ギター演奏の上手い加納秀人が演じたものとのこと。
外道の元ネタは村八分らしいのだが、
村八分は技術が圧倒的に拙く、単にちょっと知られたアマチュアにすぎない。
アルバムをレコーディングすることさえできないヘタクソで、代表にはふさわしくない。

外道も演奏能力は高く、フィルム編集技術やファッションセンスやイメージ戦略なども洗練されている。
外道の秀人は漫画『特攻の拓』などに影響がある
6スモーキン・ブギの推薦文:2012/09/11(火) 20:41:07.88 ID:KRfut68K0
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギバンド(1974)
http://www.youtube.com/watch?v=FYqPzyTKt4w
ダウンタウンブギウギバンドが売れるきっかけとなった3枚目のシングル
リズム隊に鍵盤も加えた当時としては面白い軽快なロックナンバー
タバコ中毒の歌なのに吸いはじめで楽しくて仕方ない青年の気分を表現している
喫煙者でなくとも、ゲームでも音楽でもハマり始めた時の楽しさはこういうものじゃないだろうか
ロックには中毒性も大事だということを考えさせられる1曲
GS以降の歌謡ロックでいちはやく売れた曲でもあり(wikiでは70万枚)、自作のロックが大衆に受け入れられるようになった記念碑的な曲でもあるので推薦

港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカにしろという意見もあるだろうけど、こっちの方がバンド名にふさわしくブギーっぽくていいと思うのでこっちを推す
7ポップコーンをほおばって推薦文:2012/09/11(火) 20:44:04.46 ID:KRfut68K0
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)
素直に大衆のロックバンドとして、ツアー動員数1978年から80年にかけて トップだったのが、これ甲斐バンド。
2chでは評価が低いけれど、桜井和寿をはじめ、多くのアーティストに 影響を与えた。
75年リリース(アルバム「英雄と悪漢」の収録曲)
http://www.youtube.com/watch?v=jY1uHcqjx58&list=UU4Au4jKx-4xBRNbc4iNGhJQ&index=5&feature=plcp

・アルバム曲から推薦の理由ですが、当時から甲斐バンドはシングルのセールスはその出来栄えに応じて芳しくなく、推薦すべき曲が見当たらないこと。
・次にこのアルバム「英雄か悪漢」にはロックとは言えないまでも、反戦を 意識した曲(当時はベトナム戦争中)「薔薇色の人生」、
社会を風刺した曲 「狂った夜」など、75年とは思えない刺激的な曲が多いこと。
・今、現在も甲斐バンド結成(あまりロックではないが)するごとに演目に 入る代表曲である。
ことから、あえてこの曲を推薦します。

ちなみにこの曲自体も、キリスト教を侮辱した曲であることは歌詞からも明らか。
それがいいか悪いかは別にして、宗教や体裁に縛られない生き方を望むことが描かれた、まさにロックな曲です。

「ポップコーンをほおばって」収録アルバム「英雄と悪漢」の評価を記します。
1975年初出。デビュー74年から2枚目のアルバム。
1作目のアルバムはデビュー曲のイメージに引っ張られる形の甘いラブソング
で固められた構成だった。デビュー当時はメディアを意識した、当時のレコード会社の戦略もあり、商業
ベースを意識した作品に仕上げたが、これは甲斐の本意ではなかった。そのため、この2作目のアルバムでは1作目とは全く逆の厳しい現実を見据えた
愛や葛藤、社会への反発を描き出す作風に変わっている。
8ポップコーンをほおばって推薦文続:2012/09/11(火) 20:49:45.94 ID:KRfut68K0
アルバムには甲斐自身の手書きのライナーノーツが入っている。
そこには、「右手ばかりを引っ張って、それを掃うことのできる左手があることに気がつかない。僕は変わりゆくことが望み。何事にも縛られたくない。」
と記され、商業主義でいた自身の作風を変更した気持ちをつづっている。変わりゆくことが望み。ロックンロールをその生き方とした決意だったと評価されている。
売上自体はオリコン20位と突出したものではないが、どの作品を聴いても青く、せつない甲斐の詩と声が心に突き刺さるものです。
バンドサウンドとしては、決して上手とは言えない。
しかし、荒削りが故に心に届く音こそがロックそのものではないかと考えます。素朴でも心に響くサウンド、それがこのアルバムの全てだと評価してもよいのではないかと思います。
以上がアルバム「英雄と悪漢」の評価です。

「英雄と悪漢」の中のシングルカットされた裏切りの街角、かりそめのスイング、はせつないラブソング、やや社会風刺的なラブソングですが、サウンドの疾走感が薄い。
ポップコーンをほおばって、37年経った今でも、ライブでは必ず演奏され、当時となんら変わることのない疾走感を感じさせるものと思います。

このうたは、音楽家甲斐よしひろのルーツのような歌であり、世に出るきっかけとなった曲であることは、ファンなら誰でもが知っているに違いない。
彼がまだバンドを組む前に、フォークコンテストにこの「ポップコーンをほおばって」を引っさげ出場し、全国大会で優勝したのは、歌詞と同じ二十歳の時だった。
その後、博多の伝説のライブ喫茶「照和」に集う大森信和、長岡和弘、そして
松藤英男を加え甲斐バンドを結成し、'74年に「バス通り」でデビューすることになる。
どうして「ポップコーンをほおばって」がデビューシングルとならなかったのかは知らない。
この名曲はなぜか「かりそめのスウィング」のB面としてひっそりと世に出る。
9スローバラード推薦文:2012/09/11(火) 20:54:06.70 ID:KRfut68K0
RCサクセションのスローバラード(1976)を推薦します。
http://www.youtube.com/watch?v=QBPfCakt4-4
RCのデビューのきっかけは、1969年TBS番組ヤング720で、その後、カレッジポップスコンサート>>298参照で3位になります。
はしだのりひことシューベルツや加藤和彦、トワエモアといった面々も出演したコンサートに、当時高校生のRCが、出演ということは、かなり注目を浴びてたと思われます。
陽水がRCの前座していた時期もあるそんなRCですが、陽水の「氷の世界」 の大ヒットの陰で事務所のゴタゴタに巻き込まれ、干されてしまいます。
その陽水のアルバムに2曲ほど共作した印税で楽器を買い揃え、エレキ化し、出来たアルバムがこのスローバラードの入ったシングルマンです。
しかし、レコードが出来ても契約上の問題で1年間は リリース出来ない状態で、やっと1976年1月にシングル「スローバラード」4月にアルバム「シングルマン」を出します。
しかし、空白期間が長かったこともあり、すぐに廃盤となってしまいます。このことがきっかけなのか、その後RCは、化粧を始めメンバーも増え、ド派手になっていきます。
そして、79年頃から注目されるようになり、廃盤になったシングルマンの再発実行委員会が設立され80年に正式に再発売されるに至ります。
その帯には『略・・プレスされるたびに売り切れとなり、手に入れられない方や東京以外の方から苦情が相ついでいましたが、このたびどこでも手に入れられるよう再発売できるようになりました。略
レコード会社としまして、こんな素晴らしいレコードを廃盤にしていたことを恥じ入り、反省している次第です。』とのポリドールからの謝罪文が掲載されました。
スローバラードはそのアルバムの1曲に過ぎませんが、数多くのアーティストがカバーする名曲です。今や名盤と謳われるシングルマンですが、この暗黒期が原動力となり、その後のRCを支えたと思います。
そして、その後何十年と歌い継がれる、RC代表曲、最大の名曲だと思います。
ロックか否かという見解の相違があるようですが、この曲もR&Bブルースロックだと思います。
当時、売れなかった曲、こういう曲が選ばれればという思いで推薦させていただきます。
10スローバラード推薦文2:2012/09/11(火) 20:56:33.51 ID:KRfut68K0
カバーについては、和田アキ子さんが、95年、アライヴ〜ソング・フォー・ユー’95 にてカバー
高岡奈央さんが、00年にカバー
http://www.takaokanao.jp/disc.html
ゴスペラーズが00年、RESPECT!という清志郎30周年を祝うライブアルバムでカバー
BANK BANDが06年にカバー
http://www.youtube.com/watch?v=rclLGMNuHJA
秦基博が10年ocumentaryというアルバムでカバー
最近では、槇原敬之さんが、12年にカバー
http://www.cdjournal.com/main/news/imawano-kiyoshiro/44001
世良公則さんもアルバムでカバーすると発表がありました。
http://natalie.mu/music/news/74907
ロックかとの質問ですが、RCは初期からリフによるコード進行のロックだと思いました。
なので、この曲についても疑う余地もなくロックだと思い推薦しました。
最初のピアノのリズムは、メンフィスソウルの典型的パターンです。
それを取り入れているだけだと思われますが、メンフィスソウルがロックではないとなると取り下げますが。
http://www.youtube.com/watch?v=GGlKJDEI1Nk
11スローバラード推薦文3:2012/09/11(火) 20:59:27.87 ID:KRfut68K0
オーティスレディングのスタイルそのままです。
スローバラードを唄う前の決め台詞「愛し合ってるかい?」もオーティスのオマージュからです。
RCは、初期の作品からも「オーティスのレコードを聴きながら」って詩があり、ガッタガッタってシャウトしてみたり影響は大きいですね。
そのRCのブレイクは、79年からだと思います。
これは、屋根裏4daysのライブ音源ですが、雨あがりの夜空にが発売された日です。つまり、雨あがりの夜空にが発売される前から、こんなに盛り上がっていたんだということだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=XkJXpW1zodc (スローバラードは58分あたりからですが)
とにかくお客が押し寄せて圧死寸前だったそうです。
79年にはジェイムスブラウンとも対談していて、その影響からかマントショーも初めています。
http://yomuko-no-kakiko.blogspot.jp/2009/05/blog-post_4068.html
http://www.youtube.com/watch?v=FAmN2jb9qa0
このマントショーのスタイルは晩年にもよく使っていました。つまり、何でも吸収して自分のスタイルに持っていっていると言うことです。
R&Bであったり、ロックであったり、フォークであったりとさまざまなジャンルを取り入れているためどのジャンルと言うことは難しいのかもしれません。
自分が感じたことは、このスローバラードがエレキ化していったRCのターニングポイントだと言うことです。
なので、雨あがりの夜空によりこっちのほうが重要曲だと思い推薦しました。
12SPINNING TOE HOLDの推薦文:2012/09/11(火) 21:01:55.93 ID:KRfut68K0
SPINNING TOE HOLD / CREATION
天才ギタリスト竹田和夫のギターインスト曲。日本初のインストのヒット曲と言われてるらしい
現在でもテレビのBGM等に使われたりして耳にする事も多い曲。

【別の方の補足】
補足動画
SPINNING TOE HOLD / CREATION(1977)
http://www.youtube.com/watch?v=cHt1VMAshs
http://m.youtube.com/watch?v=6J9M_k4_Jik
13雨に泣いてるの推薦文:2012/09/11(火) 21:03:55.75 ID:KRfut68K0
雨に泣いてる/柳ジョージ&レイニー・ウッド(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=YgFlDLE8rWc
独特のさびれた声とブルース感覚が溢れる歌唱が魅力でR&Bを基調としたブルースロックは当時では異端であったよう
日本的な情念や歌唱などに演歌要素もあって単なる洋楽の模倣でなく演歌という日本古来の音楽の要素も取り入れることでオリジナル性もあり
また日本ではR&Bは馴染みがなかったため先進性もあった

雨に泣いているは12万売り上げ収録アルバムオリコン一位など要件は満たしている
日本でブルースロックを確立しR&Bとしてもチャートで成功するなど功績は大きい
柳ジョージは和製クラプトンとも呼ばれこの曲でも泣きのギターは健在
14勝手にシンドバッド推薦文:2012/09/11(火) 21:06:15.96 ID:KRfut68K0
サザンオールスターズ - 勝手にシンドバッド(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=MWZY_Kp8CkE
現在にまで強い影響を残す子音を過剰に強調した歌い方、サンバのリズムを応用したアレンジの面白さ、歌謡曲的なごった煮感
すばらしくドメスティックなロックが下積みなしにポンと出てきたという痛快な事実

歌い方ひとつでも、影響力を考えたら候補には入ると思ってます
ラテン歌謡かどうかについては色々見方があると思うけど、歌謡曲を「うたを中心にした音楽」「歌詞を伝える音楽」と捉える自分のような見方だと、
勝手にシンドバッドは歌謡曲から大きく逸脱しているように見受けられる、ということ
歌詞というよりはイメージの連打というか……

子音を強調した歌い方
かなり日本語を崩した歌い方だけど、あれならリズムに乗りやすい
まんまな影響というより、「あのくらい崩して歌ってもいいんだ」ということを広めたという感じかなあ
その前にキヨシローいたけどね
功罪相半ばするところだとも思う

英語にかなり引きつけた歌い方、という点では桑田の方がインパクト強いと思うよ
当時のRCはガタガタだったし
あと、まあ、売れたよな

あー桜井和寿はそうだ(歌唱法が桑田に影響されてる)ね
奇跡の地球で共演してからは尚更だね
あと歌唱法じゃないけど、曲作りへの影響は公言してる
15風を感じての推薦文:2012/09/11(火) 21:09:13.35 ID:KRfut68K0
推薦曲「風を感じて」浜田省吾(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=geF12TJIqUs

う〜ん、爽やか!
メロディも素晴らしい。
この人も甲斐バンドと同様の拓郎系のメロディを書くんだけど、より爽快・軽快なところが良い。
ウェストコーストだかイーストコーストだか、とにかくさわやかで斜に構えていない洋楽風なストレートなロックサウンド
を持ち込んだという点では最初のアーティストだったんじゃないのかな?

最高25位ながら10万枚を超えるスマッシュ・ヒットを記録し(WIKI)

どうだ文句あるまい。
拓郎も浜田省吾も歌謡曲の歌手に歌を提供することで作曲の腕を上げていった。
この曲のメロディは当時のロック畑のレベルを超えているよ。
歌詞が外注だから(正確には三浦徳子と浜田省吾の共作)、マネーや路地裏の少年みたく自分語りがないのも良い。
歌が完璧なひとつな作品と化している。
16Double Dealing Woman推薦文:2012/09/11(火) 21:11:19.40 ID:KRfut68K0
紫‐Double Dealing Woman(1976)
http://www.youtube.com/watch?v=un6ZC4jHFr0
ディープ・パープルがお手本、はっきりわかんだね
沖縄で米兵相手に演ってただけはある本格派ハードロック
ジャパメタ前夜ですなあ、後続への影響はなかなかのものじゃないの
これ入ったアルバムは4万枚売ってるけど、ハードロックバンドとしてはかなり良い売上だったみたいですよ

沖縄、もっというとコザ市には独自のハードロックシーンがあったみたいだね(リアルタイム知らんからこんな言い方、すまんな)
ベトナム戦争当時の殺気立った米兵たちの相手をしなきゃならんこと、米兵は当然ながら日本人より遥かにロックを聴きなれていたことから、バンドもそれに応えるために演奏が鍛えられていったらしい
で、ベトナム戦争が終わって戦争景気も終わり、本土に上陸するバンドが出てくるという流れになるのかな
時代のドキュメントだねい
コンディション・グリーンなんてバンド名はモロだもんな

紫はさ、第二〜三期パープル崩壊の隙間を埋めた感じがあるんだよ
同時に、「日本人でもパープルみたいな音が出せる!」みたいなところも
日本人は何故かパープル大好きだからな、ぶるるんだし
そういう意味では、日本のハードロックを後に繋げたバンドとして評価できるんじゃないかねー
ネックはヴォーカルかなあ
17ガンダーラ推薦文:2012/09/11(火) 21:17:30.11 ID:OtHVy+yI0
推薦曲・ガンダーラ(ゴダイゴ)
この曲が名曲であることに異論をはさむ余地はないのではないだろうか。
曲調は静かだがプログレ系ってことで。日本での大ヒットはもとより、UKチャートにも入って大健闘を見せた。

http://www.youtube.com/watch?v=vu9_upZKUUk

注.PCが連続投稿に引っかかってしまったので以後タブレットの方で貼るため、ID変わります
18BAD CITY推薦文 :2012/09/11(火) 21:23:58.43 ID:KRfut68K0
SHOGUN/BAD CITY(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=m5jOGlEbmJM
芳野藤丸を中心に結成されたバンド。
腕利きスタジオミュージシャンとして、西城秀樹などのバックで活躍した。
芳野のスタジオミュージシャンとしての活動は長きに渡り、「残酷な天使のテーゼ」など数多くの名演を残している。

BAD CITYは、産業技術として洗練された演奏力がはっきりとわかる名演だ。
BAD CITYはスマスマをはじめ、テレビでも多く取り上げられた。

注.連続投稿が解消されたので以後PCで投稿します(タブレットの方だと忍法帖レベルが低くて字数制限に引っかかるので)
19Copyの推薦文:2012/09/11(火) 21:28:12.73 ID:KRfut68K0
COPY/プラスティックス(1979年)
http://www.youtube.com/watch?v=D3K8jlVzu4c
10万枚の売り上げ? そんなものはないなw
ただイギリスを中心に世界を席巻したパンク〜ニューウエイブシーンの日本代表。
当時はボーカルの女の子のぶっとんだルックスとそれまでの日本では聴けなかった変てこりんなサウンドが受けて、テレビなどにも頻繁に登場したと言う。
それはyoutubeなどでも多数閲覧できる。

テクノに分類されているバンドだがYMOとはまるで違う。
プラスティックスがロックじゃないなんて言うのはディーヴォがロックじゃないというのと同じだ。
装飾が電子音楽なだけで、中身はもろパンク。
70年代の和製ブルースロック、ハードロックを入れるくらいなら、売上・衝撃度という点でプラスティックス、ヒカシューを外すのは片手落ちかと。

これも当時のテレビ番組
http://www.youtube.com/watch?v=vM9qs8KCkDg&feature=related
Pモデル ヒカシュー プラスティックス
クラフトワークからの電子音楽の流れを取り入れたパンク〜ニューウエイブのバンドたち。

確かにスタジオ音源を一般的に言うならテクノポップだ。
ロックではない。
本音を言えば、機材で何使っててもノリがロックなら俺にとってはロックなんだけどね。
ケミケルブラザーズとかプロディジーとかさ。
でもスタジオ盤で判断するってルールなら仕方ない。
候補落選ならそれはそれで構いません。遠慮は無用。
この曲の邦楽への貢献というのもよく分からないな。
俺はこの時代のニューウェイブのユニークで自由な、あんまし思想とかにとらわれてないサウンドが好きなんだ。
プラスティックス ヒカシュー Pモデル
歌謡曲にもこの手のサウンドは飛び火したよね。
ジューシーフルーツとかも最高! 最近CMでも使われてる。
CCBのロマンティックが止まらないとか。
テクノポップのリズムは吉田拓郎も取り入れてる。
「僕 僕 笑っちゃいます」
何書いてるかわかんなくなったけど、この手の力の抜けたテクノサウンドの中の名曲の一つ(ただトップではない)がコピーだったと思う。
20名無しのエリー:2012/09/11(火) 21:30:13.17 ID:KRfut68K0
現在議論の対象になっている候補曲と推薦曲の推薦文を>>3-19に一通り貼りました
確定曲の推薦文は前スレを参照してください
候補曲と推薦曲の議論状況の詳細を私のコメントとして以下にまとめます
【候補曲】
・原爆落とし→候補になってからは特に議論されていません。リーチを出すには推薦者以外の楽曲評価と、楽曲内容を評価した裏付け資料が必要です
・太陽にほえろのテーマ→推薦者以外に楽曲評価する人が前スレで現れましたが、ロックに聞こえないという反対が未だあること、あと裏付け資料が出てきません。その2点がクリアになればリーチを出せます
・香り→アングラでも確定は出せますが、推薦者以外に楽曲評価する人が現れ7ないこと、あと裏付け資料が出てこないため、リーチは出せません
・スモーキン・ブギ→Fleetwood Macの「Shake your moneymaker」に似ていてもいいのですが、元ネタからどう変えてオリジナリティを出したのかの説明が欲しいです。あと楽曲内容を評価した裏付け資料が必要です
・ポップコーンをほおばって→この曲自体がロックであることに疑いは持っていません。後は推薦者以外の楽曲評価と、楽曲内容を評価した裏付け資料が必要です
・スローバラード→ロックであるという説明はもう大丈夫ですので、後は推薦者以外の楽曲評価と、楽曲内容を評価した裏付け資料が出てくればリーチを出せます
・SPINNING TOE HOLD→知名度は申し分ありません。こちらも推薦者以外の楽曲評価と、楽曲内容に踏み込んで評価した裏付け資料が出てくればリーチを出せます
・雨に泣いてる→推薦者以外の楽曲評価は前スレで確認しました。後は楽曲内容を評価した裏付け資料が出てくばリーチを出せます。候補曲の中では一番リーチに近い状況です
・勝手にシンドバッド→候補になってからは特に議論されていません。前々スレで述べた通り、私はロックだと捉えています。リーチを出すには推薦者以外の楽曲評価と、楽曲内容を評価した裏付け資料が必要です
・風を感じて→候補になってからは特に議論されていません。後は推薦者以外の楽曲評価と、楽曲内容を評価した裏付け資料が出てくればリーチを出せます
21名無しのエリー:2012/09/11(火) 21:34:21.34 ID:KRfut68K0
議論の途中経過(コメント形式)の続きです
【推薦曲】
・Double Dealing Woman→前スレ最後に話題になりましたが、昨日はコメントできず申し訳ありません。ミュージックライフ以外に当時の知名度を証明できる資料があれば、候補にできます
・ガンダーラ→知名度は申し分ありません。この曲のどこがロックであるということを推薦者か賛同者の方が説明できれば、候補認定いたします
・BAD CITY→ほとんど議論されない曲なので、コメントが難しいです。知名度はある方だし、ロックだと思いますが、賛同者がいなさすぎるのが難点です
・Copy→原曲はテクノポップと推薦者自身が認めてしまったので、却下でもいいかなと考えていますが、いかがでしょうか?他にこの曲がロックだと主張する方もいませんし…

以上です。>>20-21を参考に議論を続けていただければと思います
22名無しのエリー:2012/09/11(火) 21:48:56.97 ID:KRfut68K0
devo ◆85DXY2.GA6さんへ
前スレ>>966に対する返答です
申し訳ありませんが極力NGにしている彼の相手はしないようにお願いします
昨日の彼のレスが1日で同じスレに53レスもの連投(明らかに埋め立て行為)
その9割が妄想、住人叩き、アーティストの中傷です
貴方にとっては面白い人でも、私にとっては議論の妨害ばかりで迷惑なだけの存在です
他の方が彼をどう思ってるかはっきりとは分かりませんが、恐らく同じ考えではないでしょうか
無法にも限度があります。彼を受け入れる器はすみませんが私には無いですし、受け入れるメリットも皆無だと思います

それでは失礼します
スレ立てが遅くなり申し訳ありません。引き続き推薦と議論をお願いします
23名無しのエリー:2012/09/11(火) 22:25:38.24 ID:8a644FGo0
>>1
しかしテンプレ多いなw
24名無しのエリー:2012/09/11(火) 23:30:13.69 ID:5l9XLf6AO
>>1乙〜
25名無しのエリー:2012/09/11(火) 23:46:08.84 ID:RTZqgNaW0
テンプレ微妙に変わったのな
売上が消えたのか
昨日は何議論してたんだっけ
紫だっけ?
26名無しのエリー:2012/09/11(火) 23:48:57.88 ID:5l9XLf6AO
うん、紫とそれを肴に沖縄ロックを少々
感触としては、ちょっと無理めな感じ
やっぱりパープル過ぎるのがまずいのか
27名無しのエリー:2012/09/11(火) 23:53:17.98 ID:RTZqgNaW0
でもまんまって言ったらスモーキン・ブギもスローバラードもそうなんだけどな

何で紫はダメなんだ?
知名度か?
28名無しのエリー:2012/09/11(火) 23:59:24.30 ID:sak/hskk0
昨日はキチガイが発狂連投して議論どころじゃなかったから
あの連投野郎ようやく成仏したのか
しつこかったな
29名無しのエリー:2012/09/12(水) 00:01:00.49 ID:5l9XLf6AO
知名度はある方だと思う
「ハードロックバンドにしては」という但し書きがつくけど

それに、BOW WOWが同期デビューというのも苦しい
30名無しのエリー:2012/09/12(水) 00:16:31.99 ID:bYxW52wK0
紫に日本のロックを代表するような曲ないだろ
31名無しのエリー:2012/09/12(水) 01:31:19.22 ID:WsTfGqFi0
だよな
話すだけ無駄無駄
32名無しのエリー:2012/09/12(水) 02:31:34.81 ID:oolrnUZA0
また出てきたよ
33名無しのエリー:2012/09/12(水) 03:18:46.75 ID:bE8GQNnq0
日本を代表するってなら、ある程度、聞き覚えがある曲が望ましいとは思うけどね。
34名無しのエリー:2012/09/12(水) 03:28:36.06 ID:bE8GQNnq0
75年発売になるんじゃないの?まだデビュー前だからダメなん?
http://murasaki-band.com/ja/discography/
35名無しのエリー:2012/09/12(水) 03:58:19.71 ID:n0xhhi3+0
それが認められても75年だから知名度が弱くてもオッケーとはならないかもね
36名無しのエリー:2012/09/12(水) 04:57:09.43 ID:bE8GQNnq0
リリースの話ね、76年ってなってるけど?75年じゃないの?って話
37名無しのエリー:2012/09/12(水) 05:36:53.14 ID:n0xhhi3+0
前スレの吉田拓郎の人間なんてと同じケース(初出がライブ版)だから訂正するんじゃね?
38名無しのエリー:2012/09/12(水) 06:38:59.47 ID:bE8GQNnq0
その場合、甲斐よしひろの「第3回ハッピー・フォークコンテスト」のポップコーン〜音源は
リリースされてないから、関係ないんだよね?ラジオ放送はあったみたいだけど・・
39名無しのエリー:2012/09/12(水) 07:52:06.26 ID:9Nf+fzS60
そりゃそうだろ
公式にリリースされてるもんじゃないと
40名無しのエリー:2012/09/12(水) 08:01:23.06 ID:beOkehA10
まぁ、紫も甲斐もデビュー前の音源は無視すればいいんじゃね?
甲斐だって公式の大会で全国発表したようなもんなんだから
41名無しのエリー:2012/09/12(水) 08:24:34.60 ID:9Nf+fzS60
でも後の年代になってインディーズ時代の曲は対象外になるのもなんだかな…
Xの紅も元はインディーズ時代の曲だし(ただ英語詞だが)
紅が名曲かどうかは置いといてこういうケースもあるからね
リリースされたものならデビュー前でもOKでいいんじゃね
ラジオを個人で録音したものを動画サイトに上げたやつとかはさすがにダメだが
42名無しのエリー:2012/09/12(水) 14:17:40.63 ID:3dVKKTPBO
リメイクしたらヒットしたとか、評価が上がったとかもあるじゃないですか
それは別個評価するのか
43名無しのエリー:2012/09/12(水) 15:51:53.12 ID:beOkehA10
最初の音源評価だけだったよ
44名無しのエリー:2012/09/12(水) 15:53:31.30 ID:beOkehA10
>>1の4.に書いてある
(1)音源(初出のもので判断)
45名無しのエリー:2012/09/12(水) 18:34:11.11 ID:LAllks4Z0
リメイクって大概歌手が変わってるからな(ウルフルズが坂本九の「明日があるさ」歌ったりとか)…
浜田省吾の「悲しみは雪のように」みたいに自分でリメイクして売れたってケースもあるが

浜省と言えば「風を感じて」があまり話題にならんな
みんな興味ないのか?
46名無しのエリー:2012/09/12(水) 19:36:01.46 ID:wtJyGrT6O
風を感じてって
キャプテン&テニールの愛ある限りの一部似てるよね
47名無しのエリー:2012/09/12(水) 19:39:45.90 ID:XjuF0hU50
ハマショーって他に、これより明らかに有名な代表曲あるじゃん
他の年代で。
48名無しのエリー:2012/09/12(水) 19:40:02.41 ID:wtJyGrT6O
俺は好きだよ
ハマシよーはロックんろーるやるより
こういうポップスやるほうが良いな
49名無しのエリー:2012/09/12(水) 19:53:35.32 ID:LAllks4Z0
>>47
まあ別にどの年代も1曲は入っていいっていうルールなんだけどな
50名無しのエリー:2012/09/12(水) 19:54:16.46 ID:wtJyGrT6O
つうか何なのこのすれ
51名無しのエリー:2012/09/12(水) 20:03:40.85 ID:3dVKKTPBO
杉山清貴あたりが頭に浮かんできて困る
いや、音楽性が一緒というわけではないよ
52名無しのエリー:2012/09/12(水) 20:07:51.38 ID:wtJyGrT6O
三浦徳子さんの歌詞がポップ感あっていいんじゃないの
ハマシよー本人の詩作だともっとイナタい
感じになるだろうよ
53名無しのエリー:2012/09/12(水) 20:12:24.32 ID:LAllks4Z0
>>51
ああ確かにこの曲だけ聴くとオメガドライブっぽいね

やっぱりポップス、歌謡曲よりな曲はどうしても敬遠されるのかな
前回もMONEYは速攻確定したのに、路地裏はあまり話題にならなかったし
54名無しのエリー:2012/09/12(水) 20:17:38.15 ID:wtJyGrT6O
いやオメガドライブは悪いけどもうちょいベタだろ
それと>>48にも書いたがマネーて曲はあんまり・・・
ハマシよーのイナタさが悪いほうに出てるな
風〜に関してはやはり三浦さんの歌詞の
瑞々しさが功を奏してるな
55名無しのエリー:2012/09/12(水) 20:40:51.94 ID:W7Qj9P/10
また来てるのか代理
キャラ変えたってage連投でバレバレなのに
恥知らずが
56名無しのエリー:2012/09/12(水) 22:36:12.22 ID:DrqmCran0
どれに話題を振っても否定意見ばっかなのがな…
57名無しのエリー:2012/09/12(水) 23:08:54.33 ID:mKiHpSZH0
かと言って、こっちの方がいいとか言う意見も出ないんだよな
何に決まれば文句ないんだよ
58名無しのエリー:2012/09/12(水) 23:50:26.35 ID:rIuL83gj0
メジャー曲重視ならサザンでいいじゃんよ
勝手にシンドバッド、日本のラテンロックと言えばこれだろう
59名無しのエリー:2012/09/13(木) 00:05:56.99 ID:PxGKj6V2O
スピニング・トーホールドはいいと思う
フュージョン色の強さはジェフ・ベックを思い起こさせるね
影響は受けているでしょうが、コンパクトながら巧緻なアンサンブルは聴き応え十分
洋楽を輸入して仕立て直す日本のロックの一面をよく表してると思う
60名無しのエリー:2012/09/13(木) 00:50:16.32 ID:XKABh8Mt0
いやいやいらんから
61名無しのエリー:2012/09/13(木) 01:01:07.11 ID:Ow5YJrOB0
いやいるから
反対理由も言えないなら黙ってろよ
62名無しのエリー:2012/09/13(木) 04:40:28.75 ID:sTy4QLkR0
>>61
お前も他人の意見にたかってるだけじゃんw
63名無しのエリー:2012/09/13(木) 07:35:40.85 ID:U0pRXctm0
反対としか言えない奴よりマシだろ
他の曲推せよ反対するなら
64名無しのエリー:2012/09/13(木) 08:02:15.12 ID:aXCdwEs40
洋楽を輸入して仕立て直す日本のロックの一面をよく表してると思う


とあるが
70年代の邦楽なんてほとんど洋楽からの影響だし
FTBやマキあたりの方が洗練されている
何の価値もない
65名無しのエリー:2012/09/13(木) 09:48:28.90 ID:oagJnDcI0
この曲誰か知ってる人いましたら教えて下さい。

【聞き取れた歌詞】

ばばっばばっきし(厚岸) という歌詞の曲

あるいは

ばばっばあっけし(厚岸) という歌詞の曲


【ボーカル】 数人の男性男性
【ジャンル】ロックかバンドだと思います
【いつごろ聞いたか】昭和50年代に流行った曲だと思います
【どんなメディアで聞いたか】どこかの店内

【その他】北海道の厚岸市を歌った曲です。

誰かわかる方教えて下さい。お願いします。
6665です:2012/09/13(木) 09:56:51.74 ID:oagJnDcI0
すみません見つかりました。これです。
SHOGUN/BAD CITY(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=OoClnjg3Mx


>>18
ありがとうございます。この曲探していました。
俺が幼稚園児のときに聞いた曲で非常に気に入ってた曲です。
67名無しのエリー:2012/09/13(木) 10:00:11.20 ID:dSLs1qRt0
FTBはともかくマキの方が洗練されてるってのは言い過ぎ
あれはマキの歌唱力の評価がメインだろ
大体インストと歌モノを単純比較は出来ない

それにアマチュアも含めたカバー頻度で言えばスピニングの方が上なわけでな
何の価値も無いなんてのはただのアンチの戯言
それこそ好き嫌いだけで否定しているだけ
6865です:2012/09/13(木) 10:05:03.79 ID:oagJnDcI0
上のリンク先にミスがありましたので訂正です。
こちらなら聞けるでしょう。

SHOGUN/BAD CITY(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=OoClnjg3Mx4
69名無しのエリー:2012/09/13(木) 10:12:16.34 ID:dSLs1qRt0
てか>>18に音源貼ってあるじゃん…
70名無しのエリー:2012/09/13(木) 10:12:43.12 ID:aXCdwEs40
>>67
とりあえず邦楽が洋楽の輸入であったことに変わりないってことかw

松本にカバーされたぐらいだろ
所詮プロレスで有名になっただけ
71名無しのエリー:2012/09/13(木) 19:07:38.50 ID:Qi21qRvM0
過疎りすぎ
72名無しのエリー:2012/09/13(木) 19:31:08.09 ID:5el5/1vc0
バカ二人が来なきゃこんなもんだ
あいつらの連投が異常なだけ
73名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:28:55.55 ID:a+oGi00M0
何も残らないんだなw
74名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:29:56.69 ID:rxNq5s6r0
何度話題振っても低レベルな否定意見しか出ないんだもん
話題振って話広げられるのがコテハンと携帯(代理じゃない方)の2人しかいない
推薦してみても同じ
単発で「名曲じゃない」「時代を代表しない」「語るだけ無駄」と否定される
最初から議論する気などない
ただ気に入らない曲を否定したいだけ
バカらしくもなるわそりゃ
75名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:45:06.95 ID:a+oGi00M0
貴様も話振る程度のことしかできてないのかよw
76名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:45:43.84 ID:rxNq5s6r0
>>75
は?推薦もしてるんだが
77名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:46:42.25 ID:a+oGi00M0
紫とか時代をどう代表するんだよw
その質問にさえ答えられないショボいアーティストの楽曲なんて無駄
78名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:46:57.19 ID:rxNq5s6r0
>>75
でお前は何をしたのこのスレで
一行否定だけか?
79名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:47:05.15 ID:a+oGi00M0
>>76
なに推薦したんだ?
80名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:48:53.70 ID:a+oGi00M0
そもそももしもしに話広げれる人なんていたか?
81名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:49:08.58 ID:rxNq5s6r0
>>79
スモーキン・ブギ
お前みたいな推薦も出来ない否定厨に文句言われる筋合いはないな
82名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:50:56.69 ID:a+oGi00M0
ダウンタウンとか一般的にロックバンドと認めてられていないコミックバンドw
それならツイストとかゴダイゴ甲斐サザン押した方がマシ
83名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:52:32.52 ID:rxNq5s6r0
甲斐にも文句言ってるくせに
否定しか出来ない能無しが
84名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:53:05.31 ID:a+oGi00M0
心の旅が認められた以上価値のない曲だな
鍵盤も使ってやがるw
85名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:55:08.59 ID:rxNq5s6r0
コミックバンド
鍵盤使ってる
この程度の低レベルな否定しか出来ない
そりゃ推薦者もいなくなるわ
86名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:56:32.73 ID:a+oGi00M0
当時としては面白いと言われた鍵盤を使ったロックも心の旅がやってんのw

それぐらいわかれよww
87名無しのエリー:2012/09/13(木) 20:58:26.74 ID:rxNq5s6r0
だから何だよ
フォークロックとブギーじゃジャンルが違うだろ
低レベル否定しか出来ない能無し
88名無しのエリー:2012/09/13(木) 21:00:37.66 ID:a+oGi00M0
>>87
まあ心の旅がGS以降のロックのヒットとして認められた以上
そこまで語るべき曲でなくなってしまったのは事実なのよw

どういう観点から押してくれるのか楽しみにしとくよw
89名無しのエリー:2012/09/13(木) 21:02:19.65 ID:rxNq5s6r0
推薦も出来ない否定バカが偉そうに
90名無しのエリー:2012/09/13(木) 21:03:28.36 ID:a+oGi00M0
悔しそうでなによりw
91名無しのエリー:2012/09/13(木) 21:07:59.31 ID:J5Ntp2ng0
まあ、推薦者が馬鹿を見るスレだとは俺も思う
めっきり推薦が減ったのもそういうことだろう
最近だとスローバラードぐらいしかないし
代理がいなくなってもこんなのが居座ってるんじゃ誰も推薦しないよ
92名無しのエリー:2012/09/13(木) 21:17:41.24 ID:qcATkddS0
ダウンタウンブギウギバンドを真剣に押してるスレなんてたかがしれてるわ。
俺はネタだと思っていたが…

プリプリ,TMN,TMRあたりも普通に推薦されそうだな。
93名無しのエリー:2012/09/13(木) 21:24:41.84 ID:J5Ntp2ng0
前回と全く同じ反応だな
所詮は邦楽板か
94名無しのエリー:2012/09/13(木) 21:27:22.32 ID:jDZ6ZTSl0
>>93
私は他の住人よりわかってますってか?
具体的にどう評価されてるのか教えてください
95名無しのエリー:2012/09/13(木) 21:31:23.96 ID:MubDuPN50
devoは、いなくなったん?
それとも、やっぱり釣りだったん?
あのレスは不自然だったよね…
96devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/13(木) 21:47:39.77 ID:ig51hET90
お久しぶり。
>>22
新スレ立て乙です。
良くわかった。今後はそのように対応する。
迷惑かけてごめんね。
今度オイラのせいでまたスレが荒らされるようなことがあれば、その時はココから消える。

この機会に過去スレをざっと読み返してみた。
そこでわかったことをひとつだけ。

前スレ主が急にいなくなって「代理」という新たなスレ主がスレを仕切ることになった。
その代理という人は本当に立派な人だったと思う。
筋の通った話をしていたし、音楽的な知識も実に豊富だった。
スレ主としてふさわしい方だったと思う。
なのに何故に彼がスレを正常に進行できなかったか、また、何が彼をここまで狂わせてしまったのかは、よくわからないが、
それは本当に悲しいことだったと思う。
とにかく楽しく音楽の話をすればいいじゃん? というスタンスのオイラはこのスレには場違いだったのかな?かも知れない。

ただ、ひとつ言わせて頂ければ、しょせん音楽。命が獲られるわけじゃない。
自分はRCは苦手だが、それを好きな人を否定するつもりはないし、
もしかしたらRCの良さがわからない自分は餓鬼ではないか?というのも最近感じている。

皆が自由に言いたいことを言えば良いと思う。
97名無しのエリー:2012/09/13(木) 21:51:11.43 ID:rxNq5s6r0
否定厨が言いたい放題叩きまくった結果がこのスレの現状だし、前回の議論スレの崩壊につながったんだけどね
98devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/13(木) 21:54:50.57 ID:ig51hET90
>>97
聴きたいんだけど、オイラを目の敵にしているのは「代理」というのは間違いないのかな?
99名無しのエリー:2012/09/13(木) 22:00:53.18 ID:MubDuPN50
噂をすれば…ビックリした
100名無しのエリー:2012/09/13(木) 22:03:16.10 ID:CJH+fzRT0
>>98
多分ね
・スレを自分のルールで仕切りたがる
・煽りに必ず反応する
複数人に叩かれると必死に自演認定
・もう1人の荒らしを「Iちゃん」と呼ぶ(こう呼ぶのは代理だけ)
・前回ケンカしてた相手を「ハイスタ」と呼び、今回も唐突にハイスタ叩きを始めてあぶり出そうとした

特徴が見事に前回のアイツと合致する
多分君のことをハイスタだと思い込んでるんじゃないか
101devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/13(木) 22:07:05.02 ID:ig51hET90
こっちもちょっと恥ずかしかったw

人生は苦しい、将来の不安もある。
そんなオイラにとって日本のロックで雑談できることは「息抜き」「幸せなひととき」である。
だから楽しく音楽についてハナシが出来ればそれでいいのだ。
「代理」さんも含めて人を不愉快にさせるつもりは毛頭ない。
102devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/13(木) 22:11:43.68 ID:ig51hET90
>>100
どうもありがとう。
なら「代理」という方は立派な人だったと思う。
それは間違いない。
逃げ出してしまった?スレ主の代わりを律義につとめていた。
そういう方が「怒っている」なら、彼の言うことにも「一理」はあると考えられる。
すべてが妄想ではないのかも知れない。

すべてをチャラにして楽しく邦楽ロック談義しよう というわけにはいかないのだろうか…

今夜はもう寝ます。
103名無しのエリー:2012/09/13(木) 22:15:27.42 ID:J5Ntp2ng0
多分前回のハイスタもまだここにいるんだろうな…
やたらケンカ腰な人がいるもの
104名無しのエリー:2012/09/13(木) 22:23:59.06 ID:CJH+fzRT0
>>102
代理は誉められた人間じゃないと思うけどね
本当に過去ログ読んだの?
2000年代だけでも全部読んだ?

もう少し楽しく談義したいってのは同意
ダウンタウンに限らず好き嫌いだけでアーティスト叩いてる奴とは関わりたくないけど
105名無しのエリー:2012/09/13(木) 22:27:06.82 ID:MubDuPN50
devoって初めて来たとは思えないなぁ
前の時からいたんじゃない?キャラ変えて登場してるんじゃない?
代理?(本当に代理なのか不明)が疑ってたけど、そんな気がしてる
106名無しのエリー:2012/09/13(木) 22:32:09.36 ID:ghIEg7bK0
お前らホントに気持ち悪いな
107名無しのエリー:2012/09/13(木) 22:51:29.33 ID:0nu5pD4K0
>>59
フュージョンとしての評価も高いんだろうね
カシオペアや高中正義が出たフュージョンのイベントに竹田和夫も呼ばれてこの曲を演奏してる
http://www.jazzfusion.com/live2005/coj/coj05_01.htm
日本初のロック・インストでのヒットって評価も確かみたい(太陽にほえろはロック・インストとは思われてないんだろうな)
http://www.emimusic.jp/st/hiccho/series5/toct25341.htm
http://vinyldealer.net/?pid=20340368
楽曲内容を評価した客観的な資料までは出てこなかったが、やっぱり冒頭から始まるキャッチーなギターフレーズに尽きると思うんだよな
こんな若い子までカバーしてるし
http://www.youtube.com/watch?v=G-iQQKVceII
ギター小僧を現在まで何十年も魅了し続けるこの曲の価値は評価すべきだと思うんだが
108名無しのエリー:2012/09/13(木) 22:57:38.22 ID:K79ivj5d0
>>107
井上も呼ばれて太陽にほえろ弾いてるじゃんw
109名無しのエリー:2012/09/13(木) 23:03:40.04 ID:J5Ntp2ng0
ロック・インストとしての評価じゃないんだろ太陽にほえろは
そこのHPにも「井上堯之と言えば、FUSIONというよりかは、日本の様々なドラマ音楽などで有名だと思う。
」と書いてあるし
あくまでBGMとしての評価なんだよ
110名無しのエリー:2012/09/13(木) 23:06:10.98 ID:K79ivj5d0
そのBGMは、吹奏楽とかでよく演奏されるよね、定番曲
111名無しのエリー:2012/09/13(木) 23:09:11.82 ID:PxGKj6V2O
ブルース・クリエイションとクリエイションの違いとか

「ブルース」が取れたぶん、泥臭さが払拭されたような感じ>クリエイション
インストはジェフ・ベック的でフュージョン色が濃いけど、ボーカル入りの曲も随分と輪郭がはっきりしてる印象

で、スピニングトーホールドだけど
76年にはもう演奏してるということで、ブロウ・バイ・ブロウと1年しかタイムラグがないんだね

http://www.youtube.com/watch?v=LXACONjLh6E
112名無しのエリー:2012/09/13(木) 23:10:43.93 ID:0gfcpTZo0
字余り歌唱法のパイオニア
RADWIMPSとかひ孫みたいなもんだ

吉田拓郎 - 高円寺(1972)
http://www.youtube.com/watch?v=wB8hrW3PjAw
113名無しのエリー:2012/09/13(木) 23:35:11.88 ID:J5Ntp2ng0
>>111
改めて聴いたけど、途中から入るブルースハープのソロがカッコいいんだよな
これがあるからただファンキーなだけの曲じゃなくてカントリーっぽい味も出てる
探したら別バージョンもあるんだね
http://www.youtube.com/watch?v=vHPxdhvp6VI&feature=related
こっちは凄いテクニカル!
114名無しのエリー:2012/09/13(木) 23:58:35.33 ID:dTS0ngS90
インスト初のヒットってそこまで持ち上げられることか?
115名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:09:28.11 ID:3vh/YK030
それを言ったらハードロックでいち早く売れたマキOZだって持ち上げるのはおかしいって理屈になる
116名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:13:06.01 ID:E1i1WyuG0
太陽にほえろのほうが72年で早いし、売れたんじゃないの?
117名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:19:29.81 ID:3vh/YK030
だからロックだとみなされてないんだろ太陽にほえろは
118名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:21:32.86 ID:E1i1WyuG0
どうしてよ、どこが違う?説明してよ
119名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:23:30.34 ID:XDSnrPgoO
太陽にほえろがなんで代表なんだよ
120名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:24:47.89 ID:E1i1WyuG0
スピニンなんたらってのが代表よりいいよ
121名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:25:00.91 ID:3vh/YK030
しつこすぎ
どう聴いても太陽にほえろはただのBGM
122名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:25:47.01 ID:E1i1WyuG0
別に太陽にほえろがいいわけじゃないよ
スピニンってのもBGMじゃん
123名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:28:00.79 ID:3vh/YK030
>>122
曲聴いてから言え
124名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:28:32.75 ID:E1i1WyuG0
聞きますた
125名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:35:06.39 ID:E/PKnyRr0
>>121
俺からしたら一緒なんだがw
126名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:35:47.07 ID:SWgJ+UDe0
前から思ってたがクリエイションヲタって痛い
127名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:39:02.27 ID:3vh/YK030
一緒じゃないだろ
どこを聴いて一緒になるんだよ
128名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:40:30.68 ID:E1i1WyuG0
同じBGMってことしかわからん
129名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:53:09.67 ID:XDSnrPgoO
こんなスレ無理あるな
130名無しのエリー:2012/09/14(金) 00:56:25.99 ID:QlvuZexk0
さすがに太陽にほえろは無い
131名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:02:39.36 ID:QfGgJBRF0
前身スレでは選ばれてなかったっけ?
132名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:03:43.96 ID:+FYBPinW0
太陽にほえろ、超クールなブレイクビーツだよ
http://www.youtube.com/watch?v=coe2YJEh27c
133名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:09:17.89 ID:QlvuZexk0
>>131
選ばれてないよ
嘘つくな
134名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:32:45.31 ID:QlvuZexk0
前身スレ
70年代以前(〜1979)の邦楽ロックの代表曲は以下の20曲
☆THIS BAD GIRL/ゴールデンカップス(1968)
☆からっぽの世界/ジャックス(1968)
☆SATORI(組曲)/フラワートラベリンバンド(1971)
☆原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)
☆銃をとれ /頭脳警察 (1972)
☆ファンキーモンキーベイビー /キャロル(1973)
☆どうしようかな/村八分(1973)
☆タイムマシンにおねがい /サディスティックミカバンド(1974)
☆港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ /ダウンタウンブギウギバンド(1975)
☆SMOKY/Char(1976)
☆スローバラード/RCサクセション(1976)
☆スピニング・トー・ホールド/クリエイション(1977)
☆私は風/カルマン・マキ&OZ(1978)
☆不滅の男/遠藤賢司(1978)
☆モンキーマジック /ゴダイゴ(1978)
☆HERO(ヒーローになる時、それは今)/甲斐バンド(1978)
☆勝手にシンドバッド /サザンオールスターズ(1978)
☆ 銃爪/世良公則&ツイスト(1978)
☆ASAYAKE/CASIOPEA(1979)
☆いとしのエリー/サザンオールスターズ(1979)
135名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:45:05.43 ID:NYw2NuiX0
心の旅w
136名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:51:08.41 ID:VGphys830
☆SATORI(組曲)/フラワートラベリンバンド(1971)
「日本ロック史に残る名曲(組曲)。オリジナリティーも高く、この時代の日本にこんな
音楽あったんだって驚くほど。 演奏や歌唱も見事。当時サトリ2がカナダでチャートに
入ったらしい。今でも海外でも高く評価され アルバム「サトリ」は海外盤CDも発売されて
いる。」
・FTBは後年再発見され評価された ーージュリアンコープのジャップロックサンプラーの
 影響もあり、今現在の視点からすると知名度がないということはない
・FTBはインストーーあのボーカル、ロバートプラントっぽくて上手いなと思ったんだけど
 
☆原爆落とし  /ブルース・クリエイション(1971)
「ブルースクリエイション「原爆落とし」 
日本ハードロックの古典的名盤「悪魔と11人の子供達」。
そのオープニング曲で、タイトル曲とともにこのアルバムを象徴する存在。
サバスの影響の強いヘヴィな曲で、日本メタル の起源の1つだろう。
これサバスの曲と言われたら、オジーの声おかしいけどそうなのかな?
とか思ってしまうくらいw 特定の曲をまねしてるとかじゃないですが。」
137名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:51:36.15 ID:VGphys830
☆銃をとれ   /頭脳警察 (1972)
「ロックだし名曲。 社会運動に関係してくるってのが、ロックの本質的でいい。」
「頭脳警察も今聞いてもメロディー、リズムともにかっこいい。学生運動に結びつけられる
こともあるが、ロックの反社会的、政治的責任な面を日本でやったバンドは頭脳警察が
有名でしょう。銃をとれは現代日本にも通じるメロディー、歌詞、アレンジの名曲。」
・頭脳警察がさらっとスルーされてるところに驚く

☆ファンキーモンキーベイビー /キャロル(1973)
キャロル/ファンキーモンキーベイビー(1973)
日本のロックで最初に売れた曲ではないでしょうか・・・
コピバンが現れ、学園祭等で歌われだしたのもこの曲くらいからでは?
そのくらいのインパクトある後世に残る名曲だと思います。
・何故、70年代でキャロルのファンキーモンキーベイビーが挙がらない?
あれこそロックンロールの定番中の定番だろ 絶対に入れてくれよ
138名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:58:58.29 ID:VGphys830
☆どうしようかな/村八分(1973)
http://www.youtube.com/watch?v=fTfabO4mqSc
「映画『色即ぜねれいしょん』主題歌 「どうしようかな」
渡辺大知(黒猫チェルシー)、峯田和伸(銀杏BOYZ)、岸田繁(くるり)の3人が
歌う映画「色即ぜねれいしょん」の主題歌。
アングラ、アングラ言われてる割には何十年経ってもいいもんはいいよね」
・近年有名アーティストにカバーされた どうしようかな
なぜ何十年前のアンダーグラウンドのバンドがここまで影響を与えるのか?
それはそれがロックかつ名曲かつスタンダードだからだ。
・ロックのおどろおどろしい、良い子にはわからないロックをやったの村八分。
ー渡辺大知、峯田和伸、岸田繁が映画主題歌のために揃ってカバーに参加したこの曲が
ふさわしいと判断しました。

☆タイムマシンにおねがい /サディスティックミカバンド(1974)
http://www.youtube.com/watch?v=HyNpr7Zyucs
推薦文なし。複数のは入れるべき、定番という意見と以下の賛同
・近年CMで起用されたのも記憶に新しい。
・そうですね、タイムマシンは文句なし入ると思います。
ボーカルが変わってもずっと歌い継がれていますね、今聞いても新鮮です。
139名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:59:25.38 ID:VGphys830
☆港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ /ダウンタウンブギウギバンド(1975)
http://www.youtube.com/watch?v=do0zwFCPLX0
「サウンドはロックなのは間違いなく、コミックソングと切り捨てるのはもったいない。
ほぼ全て語りという斬新な構成と粋な歌詞。当時大変な人気を博し、現在においても
愛されてるというのは皆さん承知のところだろう。」
・港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカくらいは入れてやってもいいんじゃないかw
これはいい曲だよ
×ブギウギなんてコミックソングばっかじゃん要らね。ネタソングにしか聞こえないから反対 そもそもあまりロックの文脈で語られないバンドだし 上で挙がってた評論家に無視されてたってのもそういうことじゃないかな

☆SMOKY / Char (1976)
http://www.youtube.com/watch?v=7IlMOp3X2qc&fmt=18
「charというアルバムはPOPありR&Bありフュージョンありな正に玉石混合で
90年代初めまでの音楽はこれ一つで語れてしまうんじゃないかと思われるほど
音の先見性が感じられるアルバムですがその中でも特にギターワークに定評が
あるのがこの曲。ベースもカッコいいです。」
140名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:59:55.86 ID:VGphys830
☆スローバラード   /RCサクセション(1976)
http://www.youtube.com/watch?v=isu0KI7KVx8
「当時、干されて仕事がない時代に清志郎はピアノを習いに行き、ピアノを弾いて
作った曲らしい。発売当時は全然売れなかった曲で、1976年4月発売のアルバム
「シングルマン」に入ってる曲。シングル、アルバムともすぐに廃盤になった。
そういうことを歌ってるような曲「わかってもらえるさ」を1976年10月に出している。」
「ロックというのは海外の輸入文化で、いかにもロック的な景色、例えば
ハイウエイをぶっ飛ばすみたいなありがちなカタカナを使ってたわけだが
市営グランドというあまりにも日常的な言葉を最初に導入し、そういう表現を
日本のロックにおいて定着させた・・・
あと、詩とメロディの絡みも絶妙だと思います。情景が浮かんできます。
R&Bに憧れていた清志郎の最高傑作ではないかと思います。
カバーで知ってるのは、和田アキ子、秦基博、bank band リスペクトアルバムでは、
ゴスペラーズ」

☆スピニング・トー・ホールド/クリエイション(1977)
http://www.youtube.com/watch?v=LXACONjLh6E&feature=related
「日本での初のインストヒット曲だとか。
色んなとこでかかってたりするので、彼らの曲と知らずとも耳にしたことがある人も多い
のでは?。まさにスタンダード。これも松本にカバーされてるらしい。」
「TOBACCO ROADと悩みましたがボーカルがイマイチなのとギターワークの冴え
でこの曲にしました。上の方でブルースクリエイションも上がってますが
あちらは退廃っぽい表現力でクリエイションは楽器の音質にも拘った
演奏力でという感じですか。(録音があまり良くないので動画はイマイチですが)」
141名無しのエリー:2012/09/14(金) 02:00:15.06 ID:VGphys830
☆私は風   /カルマン・マキ&OZ (1978)
http://www.youtube.com/watch?v=JtHoMh2Eu84
「個人的には他の曲が好きだが、代表曲となるとまあこれだろう。
70年代ハードロックの代表的名曲と名高い。確か10分近い大作だが、多彩な展開で時間を
忘れる。 数多くのアーティストにカバーされているという。ちょっと調べたら中森明菜や
松本孝弘の名前が出てきた」

☆不滅の男   /遠藤賢司(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=-SyTbzlmiMA
「フォーク的な曲調に、佐久間正英の手によるニューウェイブ的なアレンジが絡みつく
日本のロックの黎明期から発展期を一直線に刺し貫くぜ バックを固めるのは四人囃子だ!
後に大槻ケンヂもカバー(ケンヂという名前の一致だけで選曲した疑惑あり)」
http://www.youtube.com/watch?v=Gms4qrCh5iY
・遠藤賢司って初めて聴いたんですが面白いですね。
最初のシンセから重い曲が始まるかと思ったらベイシティローラーズでそこから
軽いPOP声が来るかと思ったら太く尖った声で男節。こういうセンス好きです
「頑張れなんて言うんじゃないよ、俺はいつでも最高なのさ!」気に入りました
ベースと編曲だけでなく他のパートも四人囃子でしたか、こういう曲もやるんですね
ー知名度という点で躊躇しましたが、異論もないようですので確定します。
142名無しのエリー:2012/09/14(金) 02:00:30.32 ID:VGphys830
☆モンキーマジック /ゴダイゴ(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=pdOTyV2vTBM
「西遊記のテーマとしてある年代以上のおっさんおばさんなら知らない人はいないだろうw
名曲中の名曲。当時はそんなん考えもしなかったが、今聴くとアレンジとかめちゃくちゃ
洗練されてて凄いね」

☆HERO(ヒーローになる時、それは今)/甲斐バンド(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=IB25r_o0m5g
「ロックバンドとしてNHKホールで最初にコンサートをしたバンドで
やはり、この時代に挙げられるべきバンドだと思い推したいと思います。」
ー日本のロックが大きく動いたと実感できたのは 「あんたのバラード」と「HERO」が
大衆に大きく受け入れられた1978年です。

☆勝手にシンドバッド /サザンオールスターズ(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=hcEdBFugA-w
「この曲が世に出てきた時の衝撃もすごかったです。
何を歌ってるのか分からないって言われもしましたが、桑田さんの独特の
歌い方が、この曲をいっそう引き立ててるように思います。
「今何時〜」「そーねだいたいね〜」と流行ったりもしました。」
・国民的バンドの代表曲だからいいでしょ。勝手にシンドバッド。名曲だし、
文句のつけようない
143名無しのエリー:2012/09/14(金) 02:00:47.38 ID:VGphys830
☆ 銃爪   /世良公則&ツイスト(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=A_PM87bP0Ew
「あんたのバラードが挙がっていますが、ツイスト最大のヒット曲ということで
これも推したいと思います。パワフルで今聞いても新鮮でカッコイイ」
・世良や甲斐はステージアクションも重要なんで銃爪でお願いします
・自分もツイストは銃爪派だあんたのバラードだと後で歌謡曲だろといちゃもんがつきそうだし
ーロックの楽曲としては、印象的なリフをメインに据えた「銃爪」の方がスタンダード性が高い
んでしょうが。(何かの番組でマーティー・フリードマンが弾いてた)
「銃爪は大ヒット曲であると同時に楽曲やアクション
(以前申し上げたとおり振付やアクションも楽曲の魅力のひとつとみなしています)
のロック要素で上回るから」 という意見が主流です。
積極的推薦の多い「銃爪」でいいのでは?

☆ASAYAKE  / CASIOPEA (1979)
http://www.youtube.com/watch?v=mxkA4b9MM2U
アイドルっぽい売り方もしながら当時も今もやりたい音楽をやってこれた稀有な
存在のこの方達の曲を推します。個人的に野呂さんの奇妙な動きが壺
ー特にこの楽曲はフュージョンの枠を超えた「ギター弾きにとってのスタンダード」でした。
問題ないでしょう

☆いとしのエリー /サザンオールスターズ(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=bFSb_HqdsVQ
「前スレで挙げてすぐ批判があったのですが、ロックは激しい曲ばかりではありません。
この曲は後世に残る名曲だと思います。勝手にシンドバッドの時には、コミックバンドと
言われてたバンドでしたが、この曲で評価が上がった曲だと思います。
そういえば、ここの板の名前欄は名無しのエリーでしたね・・
この曲の発表後「ふぞろいの林檎たち」の主題歌にもなりました。」
・邦ロックの歴史におけるサザンの存在の大きさを考えても、勝手にシンドバッドとエリーを
両方入れることに意味があるのでは 異論は認める
・まあ普遍性は確かにずば抜けて高いわなエリーは
×エリーは名曲かもしれんがロックではない
144名無しのエリー:2012/09/14(金) 04:50:15.68 ID:0YBjtRqQ0
タイムマシンにお願い推薦文無しで確定とかw
145名無しのエリー:2012/09/14(金) 05:29:27.97 ID:E1i1WyuG0
遠藤賢司ってフォークの人だったよ、ほんとだよって曲でデビューしたんでしょ
146名無しのエリー:2012/09/14(金) 06:42:24.29 ID:Gkqzn/ia0
前回もなかなかひどい選考だったんだな
147devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 07:59:59.41 ID:oWJIyZo30
>>132
いいなあw 今週でいちばん気に入った曲だわ。
ラップは元歌がどれだけ優れているか、普遍的な要素があるかつうのが改めて浮き彫りになるのも良い。
フラワーの時にハナシに出てたツェッペリンのカシミール→パフダディのゴジラ主題歌
エアロスミスのウォークディスウエイ→ランDMC
太陽にほえろを却下できるとしたら、ドラマの主題歌という、あまりに商業的かつ魂のない使われ方の音楽はロックとは呼びたくない 
って理由くらいじゃないか?

148devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 08:12:41.77 ID:oWJIyZo30
☆銃をとれ   /頭脳警察 (1972)
☆どうしようかな/村八分(1973)
☆不滅の男   /遠藤賢司(1978)

よくよく見ると、昔の70年代選考って何でもアリだったんだなあw
だから今回はもうちょっとまともな議論をしようということなんだろうか。
こういうのを見ると、「コピー」(音源がいかにもテクノ)は駄目でも、「20世紀の終わりに」(ニューウエイブ風ギターロックとも呼べる)あたりなら勝負できそうな気がしてきた。

と、候補になれそうかの探りを入れてみる。
149名無しのエリー:2012/09/14(金) 09:18:19.57 ID:FCWebSVc0
はっぴいはボロクソに叩いといてエンケンはスルーだったもんな
ホントいい加減なもんだ
150名無しのエリー:2012/09/14(金) 09:58:45.92 ID:JjhXRuhdO
太陽にほえろは、ロックというより劇伴スコアに近いものを感じる
インタープレイの応酬があるわけでもないし反復性もない(そもそも2分弱の曲に反復性も何もないが)
151devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 10:37:58.44 ID:5H7l+P7C0
うん、まあ、ジャンル分けするならロックインストではない、フュージョンのような楽器のつばぜり合いもない、のは同意。

当時の売上を重視しないというのは英断で、むしろ70年代の選出には「現代に通じる要素の有無」の方がはるかに重要だ。
はっぴいえんど 頭脳警察 紫などは日本語ロック云々とか反対制とか日本の○○とか、リアルタイムな後ろ盾があって初めて観賞に耐える音。
「風をあつめて」くらいしか美メロもないから「懐メロ」にもならん。
フラワー 村八分 外道なんかはその逆。
152名無しのエリー:2012/09/14(金) 10:58:58.94 ID:vCZ7/LOG0
まあ村八とか外道はライブ音源がメインだからな
8割9割ライブ音源だから音の薄さが気にならない
まあ本人らの技術があるから成せることでもあるんだろうけど
153devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 11:33:06.92 ID:5H7l+P7C0
確かに。はっぴいえんどのライブ音源なんてオイラ一度も聴いたことないし。

関係ないことだけど、風街ろまん、氷の世界。
当時どうしてあれだけ話題になったり売れた(今の自分の感覚からすると過大評価なくくりの名盤)
のかピンとこないアルバムって、当時の水準より録音がやたらと良かったという共通点がある。
音楽性、音楽の質より単に録音、プロデュースの差だったのではという邪推。
154名無しのエリー:2012/09/14(金) 13:00:04.14 ID:N/D1nkyz0
devoとかいうコテなんか鼻につくな
155名無しのエリー:2012/09/14(金) 13:30:16.68 ID:7QUKonhfO
>>153
ただピンとこない
と言うだけでは説得力がないな
156devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 13:57:04.86 ID:5H7l+P7C0
>>155
なんだろ。「良く出来た曲が並んでフツーに良いアルバム」には違いないんだけど
今聞いても当時の衝撃が伝わってくるスタンダードな作品ではないのかなあ という。
タイトル曲の一番ロックっぽい曲はたぶん「氷の世界」なんだろうけど、あれも70年代の
無味乾燥的なファンクロックだよね。歌詞は面白いか知れんけど。
風街ろまんも当時は凄かったんでしょ?
日本語ロック論争に遂に答えを出したマスターピース! みたいな。
違うのかな。
157devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 14:01:41.72 ID:5H7l+P7C0
書き終わらないうちにエンターしてしまった。
風街ろまんも「風をあつめて」「夏なんです」は今聞いても楽しめるが
はいからはくちとか1曲目とかロックっぽいのは古さを感じる。
158devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 14:16:22.85 ID:5H7l+P7C0
>氷の世界 
久々に聴いたけど無味乾燥なファンクロックってのは失言だった
陽水節が炸裂したなかなかの曲

やっぱりアレンジと演奏が良い。現代でも通用するし、当時としては「洋楽」的な仕上がり。
159名無しのエリー:2012/09/14(金) 15:18:22.94 ID:7QUKonhfO
このぐらいの見識でいいのか
160名無しのエリー:2012/09/14(金) 15:40:27.08 ID:ZhTv1SdL0
>風街ろまんも当時は凄かったんでしょ?

そうでもないでしょ
後にメンバーが有名になったから評価が出たみたいんじゃないの?
161名無しのエリー:2012/09/14(金) 15:43:42.40 ID:1QdIsBrh0
リアルタイムで体験さえしてないくせに
162名無しのエリー:2012/09/14(金) 15:49:22.92 ID:ZhTv1SdL0
生きてはいたけどw
拓郎とか陽水とかリアルタイム世代だけど、はっぴいえんどは全く知らなかった
163名無しのエリー:2012/09/14(金) 16:13:04.41 ID:BnczvT2S0
村八分は「どうしようかな」が選ばれてるけど
サウンド的にはジョニーBグッドだしそんなに面白みがない

村八分だったら「んッ!!」を選曲するべきでは?
山口冨士夫のカッティングギターがきれっきれで
youtubeにアップロードされていた「んッ!!」には
「japanese gang of four」というコメントがつけられていたほど
(もう動画は削除されてしまった)
ストーンズの物真似と揶揄されることの多い村八分が
オリジナリティと先進性を発揮している名曲だと思う
164名無しのエリー:2012/09/14(金) 16:16:26.88 ID:ZhTv1SdL0
前のスレ主は大の村八分ヲタだったよ
トリにも使ってたくらいw
その人が選んだんだからね
165名無しのエリー:2012/09/14(金) 18:58:57.14 ID:x6qSpxg10
どうしようかなダメかな
俺には割とストレートに刺さる歌詞だったが

妖怪人間ベム(ドラマの方)で石橋杏奈が歌ってたが、前身スレがなかったら自分はこの曲だって気づかなかっただろうな
166devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 19:20:35.35 ID:5H7l+P7C0
>妖怪人間ベム(ドラマの方)で石橋杏奈が歌ってた
知らんかったよw
恐るべしだね 村八分
映画の主題歌になってたってのも驚いたけど。

んっ!!が思い出せなかったが「どーぶねずみっ」ね。あれも名曲。

よく日本のストゥージーズとかピストルズとか伝説のガレージヒーローみたいな言われ方をされるけど
日本の村八分ってもっともっとはるかにアングラだったもんね。
そんなマイナーなロックが日本でまだ生き続けていること自体に感動する。
167devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 19:28:26.08 ID:5H7l+P7C0
http://www.dailymotion.com/video/xm0pkb_yokai-ningen-bem-ep02_music
42分くらいから。

凄い、凄いw
168名無しのエリー:2012/09/14(金) 21:34:45.91 ID:dcnYb4980
しかし議論が進まんな
169devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 21:57:20.31 ID:5H7l+P7C0
現在、確定は4曲でしょ。
で、勝手にシンドバッド タイムマシン スピニングはいずれ入ってくるだろうから実質残り3曲なんだよね。
これは厳しい。
個人的には「香り」「風を感じて」「太陽にほえろ」なんだけど。
でも村八分を誰か推薦してくれたら応援したい。
170devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 22:00:12.67 ID:5H7l+P7C0
スモーキンブギは最高な曲だと思うけど、イントロだけとは言え似ている曲があるということに
引っかかる人というのはやはりいるようだ。
171名無しのエリー:2012/09/14(金) 22:02:28.30 ID:dcnYb4980
タイムマシンは誰も推薦してないじゃん
172名無しのエリー:2012/09/14(金) 22:13:57.25 ID:20KphTuB0
devoがウザイから誰もいなくなった
173devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/14(金) 22:41:14.31 ID:5H7l+P7C0
じゃ、邪魔してもなんだから、最後に村八分関連で一言だけにしとく。

ギターも凄いけど、やっぱりボーカルの自由奔放さ
何と言ってもこれが今もって新鮮な理由だよね。
日本のいわゆるフラストレーションスクリーミングの先駆け。
村八分以前にここまでハチャメチャに崩した歌い方って邦楽にはなかったんじゃないかな?
この手のパンクやハードコアの元祖にもなったフリースタイルな歌唱って、
海外ではストゥージーズの「ファンハウス」(1970)が最初だと言われてるけど
村八分はこのアルバムなんかを聴いてたのかな。でなかったとしたら本当に不思議だ。
174名無しのエリー:2012/09/14(金) 22:42:09.31 ID:Z49+3Bru0
>>169
入るわけないだろ
175名無しのエリー:2012/09/14(金) 22:59:01.25 ID:dcnYb4980
相変わらず一行で噛みつくばっかだな
何故入るわけないのかを言えない
結局devoの方がロックを語れてるっていう
176名無しのエリー:2012/09/14(金) 23:05:33.05 ID:20KphTuB0
devoは、釣ってるんだろうと疑ってるわけで…
明らかに変だったし、不審に思ってる
177名無しのエリー:2012/09/14(金) 23:07:10.90 ID:+bUYcCcg0
なかなか曲を解説した記事って見つからないもんだな
スピニングの資料を探してたんだが
ただ、M.S.K.っていうDJがこの曲をリミックスしてるらしい
クラブミュージック畑からも評価されてることはプラスにはなるんじゃないの
http://ja.wikipedia.org/wiki/M.S.K.#.E3.82.A2.E3.83.AB.E3.83.90.E3.83.A0
http://www.floor-net.jp/archives/14
178名無しのエリー:2012/09/14(金) 23:11:57.47 ID:BnczvT2S0
海外においてのパンクっぽい歌い方の始祖はカンのマルコム・ムーニーとダモ鈴木だと思うけどね
ピストルズのジョニー・ロットンもカン好きだったらしいし
179名無しのエリー:2012/09/14(金) 23:36:46.08 ID:+bUYcCcg0
Canの音源を探してきた
http://www.youtube.com/watch?v=3buYpfYRlaA&feature=related
多分時期的に歌ってるのはダモ鈴木だろうが、よく知ってるねパンクの起源なんて
ピストルズ以前にいたのか…
180名無しのエリー:2012/09/14(金) 23:50:51.25 ID:c7uKCmkI0
>>175
そうだと思うがお前が言うなよ
181名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:04:52.14 ID:Tz2DIrTu0
語れもしない奴が文句言うのはおかしいわな
devoは雑談多いとは言え、他の人が挙げた曲にコメントしてるわけだし自分で推薦もしてるわけだしな
182名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:17:49.32 ID:uXY2bULQ0
お前みたいな偉そうなヤツもイラネ
183名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:20:41.29 ID:RhyEvNqh0
>>181
単にdevoが気に食わないだけなんだろ
一行で噛みつくのが精一杯
すぐ上にもいるけど
184名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:21:40.62 ID:gJz+zAZj0
取り巻き必死の擁護w
185名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:22:58.17 ID:RhyEvNqh0
な、即レスで噛みついてくる
186名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:28:44.56 ID:ar455Lo/0
ヤツってハイスタじゃね?
187名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:33:20.25 ID:E83DOzsE0
とりあえず村八分は持ち上げるくせに
頭脳警察を下にしてるのは謎
188名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:47:14.20 ID:kNVX8nUr0
iじゃないかと思ったりw
最近出てこないね
189名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:48:32.68 ID:Tz2DIrTu0
Iは村八嫌いだろ
外道の推薦文見りゃ明らか
190名無しのエリー:2012/09/15(土) 00:51:10.09 ID:JfLhNoK00
頭脳警察は「ふざけるんじゃねえよ」も好き
72年の曲だけどまさにパンクって感じ
http://www.youtube.com/watch?v=TGKKhe7djGg
191名無しのエリー:2012/09/15(土) 01:05:15.47 ID:678X8SZ10
devoがいなきゃ議論ができない悲しいスレ
192名無しのエリー:2012/09/15(土) 01:10:37.02 ID:RhyEvNqh0
頭脳警察はパンクっぽい曲よりさようなら世界夫人よみたいな大人しめの曲の方が好きだから、推すに推せないんだよな
パンクっぽい曲になるとドラムの音の軽さが気になって仕方ない
パンクなんだから別にいいだろって思うかもしれんが、軽すぎる
193名無しのエリー:2012/09/15(土) 02:01:50.13 ID:9xKy2NkV0
>>191
途端に議論できなくなるよな
194名無しのエリー:2012/09/15(土) 04:01:33.58 ID:HPPLrxrE0
スローバラードについてですが、ネットで見つけた物を貼っておきます。
楽曲内容を評価した裏付け資料をということなので。
http://blog.livedoor.jp/vo_gt_bluesharp/archives/2324894.html
https://blog1.tokyo-np.co.jp/entertainment/community/2009/05/post_46.html
http://botibotiikoka-bruce.blog.so-net.ne.jp/2008-10-06
http://www.i-kiyoshiro.com/mt/yumekamo/archives/000250.html
これも拾ったものを編集しました。
http://www.youtube.com/watch?v=D6mdXx99XFk
195名無しのエリー:2012/09/15(土) 07:28:26.11 ID:rPwB5Elk0
歌モノはええよな
歌詞で評価する資料があるから…
まあこんだけ集められることが名曲の証なのかもしれないけど
上田正樹に清志郎が曲提供してたのは記事読むまで知らなかったわ
そういや同名の曲がRCにもあったなって曖昧な記憶だった
196名無しのエリー:2012/09/15(土) 13:18:13.27 ID:fDLVDEFA0
スローバラードもスピニングも確定しそうだな
197名無しのエリー:2012/09/15(土) 13:55:37.61 ID:qEuEaFHb0
スピニングはともかくスローバラードはいらんわ
198名無しのエリー:2012/09/15(土) 14:19:56.12 ID:fDLVDEFA0
まーたロックじゃないとか言い出すのか…
199名無しのエリー:2012/09/15(土) 14:29:44.21 ID:7oFgmaPX0
歌い方がロックとか言い出すのか
200名無しのエリー:2012/09/15(土) 14:32:37.65 ID:fDLVDEFA0
ロッカバラードも知らんのか
201名無しのエリー:2012/09/15(土) 14:34:29.23 ID:7oFgmaPX0
ffとかまあ入ってるけど
80年代RCは必ず入るであろうからいらんね

この曲にそこまでの影響力はない
202名無しのエリー:2012/09/15(土) 14:38:08.75 ID:fDLVDEFA0
別に年代またげば何曲入ってもいいんだよ
203名無しのエリー:2012/09/15(土) 14:42:43.52 ID:zp785pS40
devoいなきゃ終わってるなw
204名無しのエリー:2012/09/15(土) 14:45:02.41 ID:OqCveV+U0
ブギウギ、サザン、チューリップ、柳、甲斐とかネタもいいとこだな
205名無しのエリー:2012/09/15(土) 15:07:09.71 ID:v7UtDeLG0
で、何が入ればネタじゃないんだ?
206名無しのエリー:2012/09/15(土) 15:17:58.23 ID:nTu9JCix0
フードブレインとかスピードグルーねじ込んでも、今度は誰も知らないとか言われるんだぜきっと
207名無しのエリー:2012/09/15(土) 15:22:31.64 ID:v7UtDeLG0
同意
紫に対するここの反応見りゃそうなるだろうな
208名無しのエリー:2012/09/15(土) 15:34:17.48 ID:6wU4Xdr20
紫オタってまだ存在価値を見出せてないのにぐちぐち言ってんのか
209名無しのエリー:2012/09/15(土) 15:38:18.46 ID:nTu9JCix0
○○オタという言説自体がなんというか、なあ
210名無しのエリー:2012/09/15(土) 15:49:56.73 ID:v7UtDeLG0
すぐオタ認定するあたりが短絡的だよね
211名無しのエリー:2012/09/15(土) 16:14:15.17 ID:jgEBR7vo0
誰々がどんなヤツがとかここは短絡的
212名無しのエリー:2012/09/15(土) 19:21:34.50 ID:XhbnrbMb0
議論そっちのけでdevoは○○じゃねとかやってるからな
そんなもん本人が認めない限り分かるわけないのに
213名無しのエリー:2012/09/15(土) 19:36:09.07 ID:mZTbMSVJ0
携帯には代理だとかいう癖にこれかよ
214名無しのエリー:2012/09/15(土) 19:47:36.95 ID:XhbnrbMb0
それも同じことだろ
いちいち例をいくつも挙げるのが面倒なだけだ
215名無しのエリー:2012/09/15(土) 20:04:12.43 ID:l4R2VP/P0
昨日、一昨日と来れなくて申し訳ありません
>>214まで読みました。ご意見ありがとうございます
まず、CREATIONのSPINNING TOE HOLDにリーチを出したいと思います
>>107さん>>177さん資料提供ありがとうございます
直接曲内容に言及した資料がないのが微妙ですが、間接的に説明している資料が複数あるのでOKとします
・複数の住人が音源を高評価→>>59>>107>>111>>113
・クリエイションの当時の評価→http://rocks70.blog.so-net.ne.jp/2011-09-25(前スレの596より)
・B’z松本孝弘のカバー(THE HIT PARADE)
・フュージョンとしての評価→>>107
・日本初のロック・インストのヒット曲→>>107
・現在の小中学生にまで広くカバーされている事実→>>107
・ハウスミュージックのDJにも評価されている事実→>>177
以上の説明から確定を出せる条件が揃いましたのでリーチです
確定に反対の人は、明日のこの時間までになるべく資料を付けて、根拠が確かな反論をしてください
根拠ある反論が無かったり、反論があった場合でも賛同者がそれに対し反論できた場合は、早ければ明日の夜に確定を出します

太陽にほえろのテーマが対抗馬として話題になっていましたが、この曲についてもどうロックとして評価されているのかが説明でき、あと資料が出ればリーチを出します
>>150さんが挙げていた言葉についての参考資料
劇伴(スコア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E4%BC%B4
インタープレイ
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%BF%A1%BC%A5%D7%A5%EC%A5%A4
216スレ主:2012/09/15(土) 20:10:22.76 ID:l4R2VP/P0
【風を感じてについて】
他の年代でより有名な曲があろうと、70年代は70年代で評価します
これはスローバラードも同じことで年代違って1曲ずつ入るのはOKです(>>1の6参照)
ですのでそれを理由に確定しないということはありません
ただ、いかんせん推薦者以外の方が楽曲内容に踏み込んで高評価していませんし、名曲だと証明する資料も出てこないのでリーチには出来ません

【スローバラードについて】
>>194さん資料提供ありがとうございます。全て確認しました
前スレの868さんがおっしゃってた様に、ほとんどが歌詞の評価なんですね
ミュージシャン、新聞記者、コピーライター、エッセイスト…本当に多種多様な言葉のプロから評価されていることが分かりました
資料は十分です。後は推薦者以外の方が楽曲内容に踏み込んで評価していただければ、リーチが出せます

【初出音源とリメイク音源の扱いについて】
・リリース(販売)されたもののみ音源とみなします
・インディーズ盤やアマチュア時代の音源でもリリースされていればOK
・リメイク音源は初出音源の評価には原則含めません。別の曲とみなします(つまり別の曲として推薦するのはOK)
・ただアレンジほぼ一緒、歌詞も一緒、変わったのは本人の声だけという様な形で再リリースされた曲はリメイクではなくセルフカバーとみなし、初出音源の評価に知名度の面でプラスアルファしたいと思います
注.ただしどの程度再リリースした曲が売れたかによるのであまりプラスにならない場合もあります
以上のルールにしたいと思います。今までそこまで明確にしていなくて申し訳ありませんでした。次スレからテンプレに反映させます(文字数制限がキツいですが)
ですので>>34さんが指摘した通り、紫の「Double Dealing Woman」は75年が初出になります。訂正いたします。失礼いたしました
217名無しのエリー:2012/09/15(土) 20:13:26.52 ID:l4R2VP/P0
現在の議論状況です
【確定】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
心の旅/チューリップ(1973)
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
【確定リーチ】SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>12
【候補曲】
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>3
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>4
香り/外道(1974)>>5
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>6
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>7-8
スローバラード/RCサクセション(1976)>>9-11
雨に泣いてる/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>13
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>14
風を感じて/浜田省吾(1979)>>15
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1975)>>16
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>17
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>18
Copy/Plastics(1979)>>19
218名無しのエリー:2012/09/15(土) 20:15:59.64 ID:l4R2VP/P0
devo ◆85DXY2.GA6さんへ
私は貴方が誰だろうと気にしていませんし、詮索自体無意味だと思っています
貴方に対して否定的な意見も一部ありますが、私は邪魔だとは思っていませんし、本題・雑談問わず意見を言ってくれることに感謝しています
ただ自らコテをつけたのですからお分かりでしょうが、コテハンで何連投もするのは悪目立ちしやすいです(たとえ言っていることが正しくてもです)
それにより批判が出ることについては自己責任でお願いします
あと、議論スレですから比較検討はあって当然なのですが、「リアルタイムな後ろ盾があって初めて観賞に耐える音」とまで言ってしまうとどうしても反発は出ると思いますよ
時代背景や当時の録音環境を意識して言っているので、叩き目的でないのは分かりますが
あと>>148に関してですがこの曲ですよね?
二十世紀の終わりに/ヒカシュー
http://www.youtube.com/watch?v=roDW_w3eK2I
原曲聴く限りではテクノでは無いと思います。何にせよヒカシューという名前だけで却下にはしないルールですので、推薦文を書いていただければ推薦は受けつけます

a+oGi00M0さんへ
前スレでも前々スレでも言ってますが、感情に任せてアーティストを中傷するのはやめましょう
好き嫌いはあって当然だし、嗜好を語るのは構いません。ただ言葉を選びましょう
rxNq5s6r0さんも、推薦したアーティストが叩かれて腹立たしいのは分かりますが、煽り合いは程々にしてください
>>20で言ったようなことが説明できれば、鍵盤を使っていようがリーチは出せますので
上記2人のIDについて一度目の警告を出したいと思います
219devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/15(土) 20:19:40.03 ID:rMxHrxZT0
オイラであれ誰それであれ、自演とかまったくもってどうだっていいw 
名曲の話をすればそれでいい。
2ちゃんねるごときで10曲どれか決めることに何故そんなに怯える人がいるのかさっぱりわからん。
日常生活や実人生の方がもっとつらくて怖い。
とりあえず、トリはうざいという人もいるので今後はもうやめることにするのでよろしく。

スピニングトーホールドは、ファンキーモンキーベイビーやタイムマシンにお願いなどと同様に日本のロックを象徴する名曲として聴かされてきたからね。
ファンキーモンキーベイビーがジョニーBグッドで、タイムマシンにお願いはユーリアリーガットミー(あるいはスモークオンザウォーター)で
スピニングトーホールドは日本の愛しのレイラみたいな(レイラはインストではないけどさ)みたいな感じ?
知名度といい、好き嫌いを超えて入れざるを得ないという意見。

>>177-178
ダモ鈴木。 去年、うちの近くのロック喫茶でライブあったよ!!
嘘だろ詐欺だろ騙しだろと思って観に行ったら本人だった。いける伝説を目の前で見れたことに体が震えた。

ジョンライドンはCANなどのトラウトロックも含めさまざまなジャンルの音楽に造詣が深いが
彼の歌唱法のオリジナルはイギーポップ(ストゥージーズ)。
ライドンは彼が最も敬愛するアリスクーパー(彼もイギーポップのフォロワー)の影響もある。
人類最初のパンクバンドと言われるラモーンズにも歌唱やサウンド含めてストゥージーズやMC5などプロトパンク・ガレージ勢の影響が大きい。

カンのマルコムやダモ鈴木はパンク云々より前衛音楽、即興音楽、フリージャズの系譜だね。
米黒人のマルコムは呪術のような語りとジェームズブラウンのファンクをミックスした。
またダモ鈴木はオノヨーコ(ジョンレノンとの共作アルバムなど)の影響が大きい。
220名無しのエリー:2012/09/15(土) 20:19:46.02 ID:l4R2VP/P0
あとこれは注意にとどめますが紫の話題になる度に>>31みたいな反応をするのはどうなのでしょうか
まだ候補になっていないとはいえ、本題について話していることには変わりありません
話題を振っている人、その話題に乗っている人に失礼でしょう
雑談について前スレで申し上げたのと同じで、本題についてもたとえ傍目から見て不愉快な流れでも議論している以上は黙認をお願いします

それでは失礼します。引き続き議論と推薦をお願いします
221名無しのエリー:2012/09/15(土) 20:23:56.75 ID:rMxHrxZT0
わお、びっくりしたあww

>>218
了解しました。
ヒカシュー、様子を見て是非推薦したいと思います。
迷惑かけて申し訳ない。
前レスのとおり、トリはやめたので、よろしく。
222名無しのエリー:2012/09/15(土) 20:36:30.78 ID:rMxHrxZT0
ストゥージーズの「ファンハウス」
http://www.hananoe.jp/poprock/meiban/meiban27.html

でも村八分のボーカルだって負けず劣らず凄い、ぐだぐだでだらしなくてドラッギー。
以前に村八分をニートだろくでなしだと言ってた人がいたが、ろくでなしにはろくでなしの凄さがあるのだ。
223名無しのエリー:2012/09/15(土) 20:56:52.72 ID:rMxHrxZT0
「風を感じて」の理屈付けは難しいんだよね。
だって生粋のハマショーファンには微妙な曲だろうから。
資料なんてのもないし。
当時の日本の西海岸ブーム?を象徴する商業的な楽曲のひとつとしてむしろ歌唱評価されているかもしれない。
単純に個人的に好きなだけ。逆に「もうひとつの土曜日」とかは苦手だ。
メロディとして音の仕上がりとして、同時代の甲斐バンドの「ヒーロー」やツイストなどの一連の大ヒット曲を超えるキャッチーさがあるので好きになった

ではまた明日。
224名無しのエリー:2012/09/15(土) 21:30:58.04 ID:VSGdwp4d0
十数日目ぶりに見たが心の旅決定したのかw
スピニングにリーチかかってるが反論として
フュージョンテイストでありギタリストから今もなお親しまれる曲としてsmokyを推薦したい

smoky/char 1976
http://www.youtube.com/watch?v=7IlMOp3X2qc
御三家としてロックをメジャーにしたアーティストの一人で
ギタリストとボーカリストを共存させギタリストに大きく影響与えたミュージシャン

charの代表曲でもあるsmokyは今までの邦楽にはなかったスタイリッシュなロックで
HRやメタルではないがテクニカルなギターを堪能できる
カッティングが特徴的で他のギターの基本技も揃っており
ギターの課題曲としても定番で今もなおギタリストから愛される楽曲である

charはジェフベックからも影響を受けておりセルフカバーではジェフベックでも活動したジムコプリーがドラムとして参加していている
あとこの曲で布袋と共演してるがこの2人はやっぱりギターのトーンでわかるってのはすごいことだと思う
マーティー辺りが評価してたかも
225名無しのエリー:2012/09/15(土) 22:47:44.02 ID:3QHGaCBIO
スローバラードは歌詞以外にも書かれてるんじゃないの?

RCサクセションの代表曲「スローバラード」。この歌を聴くと、音楽というのは、歌詞と、メロディ、
楽器の音色、歌声、そのすべてが一体となってひとつの作品なんだな、とあらためて思います。
行間を読むという言葉がありますが、この歌は、その行間をサウンド面で表現したのではないでしょうか。
歌として聴くと、歌詞だけでは感じられなかった、ストーリー、この主人公の心情みたいなものまで伝わってくるような気がするのです。

とても愛しあってる、若い男女。
そんなには豊かではないのでしょう。
駐車場で寝泊まりしたりすることもある。
ちょっとあぶなかっしいな、と感じられたりもします。
でも、それを受けて、悪い予感のかけらもないさ、と全否定。
微笑ましいラブソングだと取れない事もない。

しかし、この歌は、悪い予感でいっぱいの男女を描いた歌。メロディでそう表現しているからです。
いきなり悲しげなイントロではじまり、悲しげなメロディ、サウンドで歌詞が綴られていきます。
清志郎さんの歌い方も、それを表現しています。
特に、「悪い予感のかけらもないさ」の、「ない」の部分は悲痛な叫びに聴こえます。

清志郎さんが歌うのを何度も見ていますが、いつもこの「ない」の部分で、声が裏返りそうになって
苦しそうに聴こえます。おそらく音域ぎりぎりの部分なのでしょう。
ふつう自分が歌う曲をつくる場合、歌いやすいメロディーにするのに、なぜこんなに高い音に
設定したのか。それはおそらく、この歌詞を表現するのに、「ない」で叫ぶ必要があるからでしょう。
悪い予感でいっぱいの主人公が、そんなことはないと全否定し、悲痛な叫び声をあげる。
それを表現するために不可欠な二音だと思います。
226名無しのエリー:2012/09/15(土) 22:51:13.00 ID:/MYsL91p0
charの方がギタリストとしての影響力上だろうしロックの大衆化の一組だからこっちの方がイイね
227名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:06:28.62 ID:e3WYf6z30
さすがにリーチかかってから対抗馬推すのは遅過ぎだわ
スピニングが妥当
普遍性もそっちの方が上
228名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:17:39.63 ID:fesHhkAQ0
根拠がないな

ギタリストの評価なら圧倒的にCHARの方が高いし
ググったらNHKコンクールの課題曲などとしても使われてるようだ
カッティングのお手本的な曲という扱われ方をしている
229名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:21:48.44 ID:e3WYf6z30
メディアにおける使用率やカバー頻度を考えればスピニングだろ
230名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:22:51.70 ID:fesHhkAQ0
smokyもカバーされてるから
ようつべとか見てみな
231名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:24:06.93 ID:e3WYf6z30
見た上で言ってるんだよ
232名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:25:16.37 ID:Hiuc5O250
やっぱりクリエイション推してるヤツ痛いな
233名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:25:59.45 ID:e3WYf6z30
痛いしか言えない辺りがもうね
234名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:31:03.58 ID:Hiuc5O250
お前もそこまで根拠あること言えてないのによく言えるよ
そういうところが、また痛いんだな
235名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:33:30.33 ID:e3WYf6z30
やはり痛いしか言えないんだな
236名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:36:51.05 ID:u4XD21zC0
smokyの方が一年早くやってるんだな
237名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:39:36.55 ID:FVDBuSHJ0
アイドルなんか入れんなよw
238名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:47:34.14 ID:RocMVUYi0
http://www.early-times.com/Siryoukan/lanking/ml-73-.html
ミュージックライフのランキング見る限り78年しかChar(竹中尚人)>竹田和夫になってないんだが
そもそもCharが入るのも集計期間では77〜78年の2年だけ
当時の評価は竹田の方が上なんじゃねえの
239名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:56:57.03 ID:RocMVUYi0
ボーカルとしても78年だけだぞ
Charが竹田を上回っていたのは
その78年ですらグループとしてはクリエイションの方が順位上
まあ何でグループのところにCharが入ってる(78年だけ)のかが不思議だが
240名無しのエリー:2012/09/16(日) 00:58:20.06 ID:FVDBuSHJ0
ハードロック、メタル、プログレ勢が強いから偏ってるようだが

マスタングの売り上げが上がったとか聞くが竹田にはそういうものがないよね
241名無しのエリー:2012/09/16(日) 01:02:49.49 ID:rd6cuwF60
あれ、おかしい
242名無しのエリー:2012/09/16(日) 01:03:42.28 ID:RocMVUYi0
ダウンタウン、チューリップ、はっぴいえんど、GAROのギタリストまで入ってるのにHR/HMに偏ってるはないわ
243名無しのエリー:2012/09/16(日) 01:20:48.02 ID:PwMjXyYm0
後期のランキングには違和感を感じるのだが
244名無しのエリー:2012/09/16(日) 01:25:17.50 ID:5kF3TNmJ0
今ではこうなるらしい
http://news.ameba.jp/20120126-242/

音楽ファンだけじゃないが一般的にはcharの評価は高いよ
245名無しのエリー:2012/09/16(日) 01:37:20.75 ID:RocMVUYi0
>>243
どこに?
具体的に言ってみな
246名無しのエリー:2012/09/16(日) 01:43:27.01 ID:daSCMJ4s0
後期に違和感があると言うならCharの方が怪しいわな
竹田は73年からずっと個人で入ってる
247名無しのエリー:2012/09/16(日) 01:48:17.43 ID:XkF53m/H0
BOW WOW
クリエイション
紫の並びだが
78年って歌謡的なバンドが多く出てきたのに
ハードロックヘビーメタルが上位占めるのって異常
248名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:09:57.21 ID:RocMVUYi0
歌謡的なバンドってサザンやゴダイゴのことを言ってるんだろうが、78年に売れて78年のランキングには載らないよな
時間差があって当たり前
Charにしたって76年に売れたのにランクインしてるのは77年からじゃん
あとこういう事実もあるわけだしな
http://ongbluesguitar.sakura.ne.jp/artist/kazuoTakeda.html
http://www.hfitz.com/festival/world/index.html
Charはまだクリエイションのステージを見る側だったわけだ
海外知名度や格から言ってもCharが竹田と同等かそれ以上だったというのは無理がある
249名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:14:01.26 ID:gVmLkWMe0
今じゃ海外知名度も格もCharの方が上なんだけどな

Charの対談企画のメンツとかすごいよね
250名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:19:42.83 ID:RocMVUYi0
それを証明してごらんよ
ソース付きで
251名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:30:41.19 ID:rJRYFGra0
成毛や高中、山本ならまだ比べてどうこう言われるのも分かるがCharは無いわ
70年代で竹田と同列になるわけない
252名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:35:16.38 ID:kTsj7mQF0
具体的にどうすごいの?
ミュージックライフとかいうふざけたランキング以外で
253名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:36:30.11 ID:rJRYFGra0
>>248が示してくれてるだろ
馬鹿なのかな
254名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:43:08.58 ID:kTsj7mQF0
これの何がすごいの?
255名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:45:19.89 ID:rJRYFGra0
クリームのプロデューサーに認められてんだろ
Charにそんなエピソードがあんのかよ
256名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:48:17.09 ID:dDflrwrU0
別にとりわけすごいとは思わないな
257名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:50:48.43 ID:rJRYFGra0
で、Charはどう凄かったの?
説明してごらん
258名無しのエリー:2012/09/16(日) 02:54:17.54 ID:RocMVUYi0
ミュージックライフって当時の洋邦のロック・ポップス扱ってた定番雑誌なんだけどな
シンコー・ミュージックって今でもメジャーな出版社だろ
それがふざけたランキングねえ
じゃあgooランキングとやらはどうなるんだかね
259名無しのエリー:2012/09/16(日) 03:02:34.62 ID:nbel/wFp0
ギターヒーローとしてはcharだろうね

やっぱり自由奔放にギターを弾くからやりたくなるわ。華もあるしギターも特徴的
260名無しのエリー:2012/09/16(日) 03:10:17.85 ID:rJRYFGra0
いくら主観でChar上げしようが
成毛、竹中、高中の方が実績が上
Charなんて国内限定
261名無しのエリー:2012/09/16(日) 03:12:49.49 ID:X3gDjf550
70年代中頃から活躍してたクリエイションと
77年に出てロック御三家とよばれるほど人気を博したchar
78年までのランキングで比べるのはおかしいだろ
262名無しのエリー:2012/09/16(日) 03:15:08.49 ID:rJRYFGra0
じゃあ79年以降の資料を持ってくればいいじゃない
言っとくけどクリエイションは80年代もヒット出してるから
263名無しのエリー:2012/09/16(日) 03:15:43.35 ID:tANxI5kL0
スレ立てして欲しいな
charより竹田の方がすごいギタリストだ!的なスレをさ

マジで自信あるならやってみて
264名無しのエリー:2012/09/16(日) 03:18:12.02 ID:rJRYFGra0
スレ立てw
gooランキング以外何の証明も出来ないCharオタが笑わせる
265名無しのエリー:2012/09/16(日) 03:20:05.42 ID:tANxI5kL0
>>264
なんだ自信ないのか?
266名無しのエリー:2012/09/16(日) 03:21:33.48 ID:rJRYFGra0
>>263
何一つ証明も出来ない奴と口論して何の意味があるの?
267名無しのエリー:2012/09/16(日) 03:25:03.46 ID:hlKDceU40
自分は意見挙げてないのによくここまで粋がれるな

こいつe3WYf6z30と同じ臭いがする
268名無しのエリー:2012/09/16(日) 04:35:26.42 ID:bRnpUqYZ0
傍から見てて、スピニングがリーチになったほうが変だったけどね
269名無しのエリー:2012/09/16(日) 04:48:04.23 ID:KvBk7Qfo0
別に変でもないな
270名無しのエリー:2012/09/16(日) 04:51:44.20 ID:KvBk7Qfo0
普遍性考慮すりゃスピニングは妥当
前回もわりかし早く入ってるし
271名無しのエリー:2012/09/16(日) 04:57:40.35 ID:bRnpUqYZ0
あれだけ反対意見あったし>スピニング
資料だって、スローバラードのほうがたくさんあったよ
雑誌に取り上げられたってのもスローバラードだって、ロキノン社長の渋谷が
取り上げたんじゃないの?
272名無しのエリー:2012/09/16(日) 05:03:39.82 ID:KvBk7Qfo0
とうとうスローバラードにまでケチをつけだしたか
273名無しのエリー:2012/09/16(日) 05:41:31.64 ID:bRnpUqYZ0
ん?そんなこと言ってないけどね
忌野清志郎の10曲って渋谷がインタビューしたらしいけど、それの見出しが
スローバラードの一節だって言ってたけど、いつ頃なのかな?と…
BRIDGE 1995/5 VOL.6 なのかな?
274名無しのエリー:2012/09/16(日) 05:52:28.29 ID:+qg/YLWL0
渋谷がインタビューしたから何なの?
何が言いたいんだろこの人
275名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:00:51.44 ID:Ecw8s+VyO
BRIDGEじゃなくて
http://ro69.jp/product/book/detail/25815
こっちの雑誌持ってるけど、スローバラードは、本当は、市営グランドで寝ていたら
おまわりが見回りに来てムカムカして、そのことを書いてたらしい
そして曲が完成してきて、曲がすごくいいのにおまわりなんか載せちゃもったいない
ってなってその部分を削ったらしいよ
276名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:06:16.33 ID:bRnpUqYZ0
>>275
そうなんだ…ありがとう
>>274
いや、ちょっと興味があったから・・
すみません。
277名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:39:09.22 ID:V5HRQ+f30
太陽に吠えろのテーマがロックじゃないと言われるし
クリエイション入れたいからって無理やりすぎ
278名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:40:47.81 ID:RocMVUYi0
>>271
あれだけ反対意見あったしって昨日リーチが出てsmokyが推薦されるまで、>>70>>120ぐらいしかないんだけど
こんな中身のない反対をまともに採用する奴がいるかよ
それにプロレスで有名になったとか言ってる奴がいるが75〜76の時点で既に有名なんだよ
タバコロードぐらい知ってるだろ(下は75年のライブ映像)
http://www.youtube.com/watch?v=vGHXc3I3loU
76年には日本のロックバンドで初めて武道館単独ライブをやっている(矢沢より1年早い。GSをロックに含めるならタイガースが初だろうが)
この時にもクリームのプロデューサーと共演した
http://www.cdjournal.com/i/news/-/16297
あと、竹田のソロ名義でも「暗闇のレオ」という代表曲がある(最初「Misty Morning Flight」っていうソロアルバムとして出たが、ドラマに起用されたのがきっかけでクリエイション名義でシングルカットされた)
http://www.youtube.com/watch?v=p0ee8jAiLks
http://www.jvcmusic.co.jp/guitarist/artist3.html
http://www.zappaland.net/lp.j.rock_solo.htm
竹田はギタリストとして十分過ぎる程の実績があるの
279名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:40:50.19 ID:V5HRQ+f30
普遍性だったらASAYAKEだってあるし
Mステテーマソングもいれないとな
280名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:42:33.08 ID:bRnpUqYZ0
>>278
リーチが出てからじゃなくて、リーチになるのが???って事です。
281名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:43:09.76 ID:V5HRQ+f30
>>278
charよりは劣るだろ

海外アーティストとのセッションやプロデューサー業やら
対談の動画探せば何かいろいろ資料にぬりそうなものがでてきそうだな
282名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:44:21.59 ID:V5HRQ+f30
スピニング自体の知名度はプロレスありきだってのに反論できてないじゃん
283名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:45:42.82 ID:RocMVUYi0
>>280
だからリーチ出る前はロクな反対意見が無かっただろって言ってるんだけど
ちゃんとした反対意見になってるレスを示してくれよ
284名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:46:51.65 ID:RocMVUYi0
>>282
だからそれ以前から有名なの
何度も同じことを言わせるな
285名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:47:17.24 ID:V5HRQ+f30
>>284
時系列で示せ
286名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:50:02.01 ID:bRnpUqYZ0
>>284
BGMとかなんとか…
タイトルもプロレスの技から来てるんでしょ
やっぱり、プロレスありきなんじゃないの?
287名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:51:11.87 ID:RocMVUYi0
>>285
スピニングが77年に出てることは>>2に書いてあるだろ
288名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:53:00.29 ID:V5HRQ+f30
>>287
スピニング出す前のクリエイションがそこそこ売れてたってだけで
スピニングがプロレスありきじゃないとは示せていない
289名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:53:40.62 ID:D7uKvRKY0
太陽にほえろを巻き込んでまで反対してるのが醜いよな
太陽にほえろがロックというなら>>150-151に反論してみ
290名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:54:10.50 ID:RocMVUYi0
>>288
そこそこじゃ武道館は出来ません
291名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:54:19.41 ID:D7uKvRKY0
太陽にほえろを巻き込んでまで反対してるのが醜いよな
太陽にほえろがロックというなら>>150-151に反論してみ
292名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:55:22.30 ID:V5HRQ+f30
>>289
それらの要素がなくてもロックはロックだろ?
293名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:56:07.56 ID:V5HRQ+f30
>>290
いやあ、ずれるねえアンタ
294名無しのエリー:2012/09/16(日) 06:56:47.28 ID:D7uKvRKY0
>>292
ならどういう要素から太陽にほえろはロックと言えるの?
295名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:00:59.81 ID:RocMVUYi0
正直、太陽にほえろじゃ対抗馬にもなり得ない
ロックとして評価されてる資料も出せてないし
大体、ただのBGMが現在に至るまでコピーされるわけがないだろ
296名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:01:02.02 ID:V5HRQ+f30
>>294
まずスピニングはどこがロックなの?
297名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:03:42.90 ID:D7uKvRKY0
太陽がロックであることを説明出来ないと逆質問
タチが悪いね
298名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:04:38.55 ID:V5HRQ+f30
>>297
お前も質問ぐらい答えろよ
299名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:04:58.56 ID:bRnpUqYZ0
>>295
コピーっていうか、吹奏楽とかの楽曲の定番だったり
携帯電話の着メロの定番だったりしてたよね>太陽にほえろ
300名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:07:32.22 ID:RocMVUYi0
>>299
着メロの定番だから何?
何を言ってるの?
コピーはスピニングの話だ
301名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:12:19.73 ID:D7uKvRKY0
結局、この程度の反論しか出来ないのな
着メロの定番て
302名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:12:46.90 ID:V5HRQ+f30
携帯が言ってたが70年代前半はまともなボーカルがいなくてインストになるのは必然と言ってたが
発売されたのが77年だしそういった時代性すらない

それなら黒船でいいよ
高中をやたら持ち上げるしなw
303名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:14:41.14 ID:D7uKvRKY0
とうとうネタ切れで代理の意見にすがり出したか
304名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:15:08.74 ID:V5HRQ+f30
>>303
何だ反論してみろよ
305名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:17:56.52 ID:D7uKvRKY0
70年代前半まともなボーカルがいないとか笑わせる
ミカはともかく矢沢も清志郎も上手いし
306名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:19:30.33 ID:V5HRQ+f30
>>305
なんだそれだけか
307名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:20:59.66 ID:D7uKvRKY0
歌が下手だからインストやる必然性なんて馬鹿げた反論につき合ってられるか
308名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:21:17.31 ID:bRnpUqYZ0
>>301
>ただのBGMが現在に至るまでコピーされるわけがないだろ

これに対抗して言ったんだけど…

e3WYf6z30=KvBk7Qfo0=RocMVUYi0 でしょ
一人で頑張るね
309名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:23:30.22 ID:D7uKvRKY0
>>308
それこそ良質なBGMに過ぎないから着メロ止まりなんだろ
太陽にほえろは
310名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:24:34.73 ID:bRnpUqYZ0
そもそもインスト入れる必要あるの?
311名無しのエリー:2012/09/16(日) 07:26:45.62 ID:RocMVUYi0
反論が苦しくなると、荒らしの意見を借りて反論
挙句自演認定
情けないね
312名無しのエリー:2012/09/16(日) 09:55:42.88 ID:FP/OeGRL0
あれ?スローバラードはリーチじゃないんだ・・
>>216
いくら歌詞がよくても曲が伴わないと名曲にもならないと思うけど
>>225にもあるように歌詞とメロディが一体になってるようなとことか間とか
悪い予感のかけらもないといいつつも、音、メロディは逆で
悪い予感のかけらもないさ〜のところ(コードで言えばC♯7の部分
見事に悪い予感で一杯になり昇っていくが素晴らしいと思う。
後、英語詩でカバーもされてるみたい
ttp://www.cdjournal.com/main/cdjpush/shanti-lila-snyder/1000000572
313名無しのエリー:2012/09/16(日) 10:04:13.60 ID:D7uKvRKY0
楽曲内容に触れて評価してる人が推薦者以外にいなかったからじゃね
今あなたが現れたけど
314名無しのエリー:2012/09/16(日) 11:50:38.73 ID:gI60a7nmO
カバーとかどうでもいい
315名無しのエリー:2012/09/16(日) 15:29:38.73 ID:26N7GpqP0
何で
316名無しのエリー:2012/09/16(日) 17:57:09.95 ID:KioEUxfu0
スピニングが入る要因って何なの?
まとめて欲しい

•インストでのヒット
•プロレスでよく流れたため普遍性がある
ぐらいじゃないの?
317名無しのエリー:2012/09/16(日) 19:14:07.90 ID:n6QeW9Hp0
クリエイションオタがいないと過疎だな
まあ2,3人が騒いでただけだろうが
318名無しのエリー:2012/09/16(日) 21:43:04.97 ID:X37hH5pX0
スピニングは全編口ずさめてしまうようなロックインストのスタンダードだが
smoky/char 1976 も改めて聴くと凄い曲だ。
フュージョンっぽい上級ギターキッズのためのギター練習曲と思っていたが、チャーがかなりがっつり歌っているんだ。そこが良い。
チャーの鼻づまり系セクシーボイスは本当にそそられる。
「気絶するほど悩ましい」(提供曲)がダントツで好きだが「エアギターやりたくなる度」ということでは、この曲はスピニングやASAYAKE以上。
スピニングとどっちかということではなく両方入っても別に良いと思う。
両方とも文句なしの名曲だ。
319名無しのエリー:2012/09/16(日) 22:11:09.50 ID:5yZiT+Nw0
書き忘れたけど
charのsmokyはギターが特徴的だがリズム隊も素晴らしいよね
ファンク的な16ビートの裏拍を意識したリズムにグルーヴ感
ファンキーでロックな歌ものってこの時代にあったのかな?

ちなみにドラムはロバートブリルでポールジャクソンともこの曲で共演してる
320名無しのエリー:2012/09/17(月) 00:16:03.02 ID:oYtTqnRS0
なぜ過疎なんだ?規制?
321名無しのエリー:2012/09/17(月) 00:18:12.76 ID:MNcfi4X70
A.議論できる人がいないから
322名無しのエリー:2012/09/17(月) 00:40:42.24 ID:ksN1B4Cl0
まあスピニングは確定するだろうしスローバラードもリーチになりそうで特別話すことがないからじゃね
推薦でもしてみたらどうかと
323名無しのエリー:2012/09/17(月) 00:44:56.06 ID:dvGXrK4n0
流石に今の段階でスピニングが確定はないわ
324名無しのエリー:2012/09/17(月) 00:57:57.00 ID:NlU3OXkw0
スローバラードってロックなの?
325名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:02:06.56 ID:+1SpjImQ0
>>20に書いてあるよ
>スローバラード→ロックであるという説明はもう大丈夫ですので
326名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:10:55.69 ID:ksN1B4Cl0
もうリーチかかってるし
反対派もまともな意見言えてないだろ
327名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:16:17.45 ID:dOT8p6my0
スローバラードにビート感もグルーヴもない
ボーカルありきだしこれなら中島みゆきでも入れればいい

ただでさえ心の旅みたいなポップスが入ったのに入れられるか
328名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:18:41.92 ID:ksN1B4Cl0
どんだけ必死なんだよ
329名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:20:51.99 ID:7iCjVjWL0
スローバラードがオーケーなら何でもありでしょロックに限らず
330名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:21:02.20 ID:+1SpjImQ0
ボーカルありきっても民生とかUAや桜井が唄ってるのもつべにあったよ
別に清志郎じゃなくてもいいよ
グルーヴ感はあると思うよ
331名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:22:00.97 ID:lbi62x5F0
同じフュージョンテイストのギターキッズ定番のsmokyが出たら必死にCHAR叩いててワロタ

叩いてた人ってちょうど上にいる人かな?
332名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:24:15.99 ID:ksN1B4Cl0
俺もグルーヴはあると思う
ちゃんと抑揚つけてるじゃん
最初から最後まで平坦な曲じゃない
ボーカルが清志郎以外でいいかってのは疑問だけど
声も楽器の一部だからなあ
333名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:27:07.86 ID:XZG3i7+x0
スローバラードの時代的な価値がまったくわからん
心の旅は納得できたが
あとクリエイション推しがいるから聞くが>>316に答えて欲しい
334名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:29:09.09 ID:+1SpjImQ0
>>332
エレカシ宮本がスローバラード何度か唄ったらしいね、フェスで
すごく良かったらしい
声が似てるのかも知れないね
335名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:31:56.04 ID:ksN1B4Cl0
>>215に確定理由をまとめてくれているだろ
何回同じこと聞くの?
336名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:33:24.69 ID:+1SpjImQ0
>>333
時代的価値がどういうことか分からないけど
廃盤になった曲がこの時代まで歌い継がれてるってこと自体すごいことだと思う
337名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:36:58.36 ID:XZG3i7+x0
たかだか一つ動画挙げてカバーされてるってどうなの?
他も全然スゴイとは思わない

外道も井上バンドもマキもDTBWBもカバーされてるしね
338名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:36:58.36 ID:ksN1B4Cl0
>>334
ああ宮本ならまだ分かる
エレカシ初期はおもいっきり清志郎節だったから
339名無しのエリー:2012/09/17(月) 01:39:07.87 ID:ksN1B4Cl0
君が凄いと思わなくても多方面で評価されてるの
340名無しのエリー:2012/09/17(月) 02:48:44.73 ID:erixbBGj0
普遍性あるインストだったらASAYAKE
ロックをベースにしたフュージョンバンドだしいけるでしょ
341名無しのエリー:2012/09/17(月) 03:00:11.36 ID:IYjiusyZ0
そう思うなら推薦文書けば
342名無しのエリー:2012/09/17(月) 04:37:58.38 ID:LS6kh6DZ0
ええっ?スピニングリーチとかw
あれだけ批判あったのに…ダメだろ
343名無しのエリー:2012/09/17(月) 05:10:03.71 ID:B/w0PlwE0
批判じゃなくてただの中傷だろ
344名無しのエリー:2012/09/17(月) 06:29:22.44 ID:VzWtyaJT0
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000007l.html
こんなことできるのcharぐらいだろ

斉藤和義、森園、CHABO、山崎まさよし、デリコのNAOKI、押尾、ROLLY
マーティー、土屋、ジェイクシマブクロ、渡辺香津美、坂崎、ichiro、忌野
鮎川、野村義男、ムッシュかまやつ、山崎まさよし、リッチーコッツェン
スティーブルカサー、スティービーサラス、奥田、布袋など
345名無しのエリー:2012/09/17(月) 09:35:53.05 ID:gO4HBkPC0
ヨッチャンでも出来るんじゃね?
346名無しのエリー:2012/09/17(月) 09:41:07.60 ID:apT2PWPd0
>>333
心の旅の時代的な価値って何?
売れたってこと?
347名無しのエリー:2012/09/17(月) 10:08:25.52 ID:vXGW35pp0
GSからロックへの過渡期云々じゃなかったっけ?
348名無しのエリー:2012/09/17(月) 10:15:09.60 ID:Ndi49Hr/0
>>344
押尾てw
349名無しのエリー:2012/09/17(月) 10:21:05.05 ID:t46l04NH0
コータローも知らんのかw
350名無しのエリー:2012/09/17(月) 10:34:58.50 ID:apT2PWPd0
>>347
GSからロック?GSのほうがロックっぽいね
チューリップはフォークっぽいからキャロルならわかるけど…
351名無しのエリー:2012/09/17(月) 11:17:52.74 ID:uxQ6lLRZ0
GSはモノによるだろ
代表格のタイガースやブルコメなんてモロ歌謡曲
ワイルドワンズはフォークっぽいし
スパイダースやゴールデンカップスはロックっぽいけど全部が全部そうとは言えない
352名無しのエリー:2012/09/17(月) 11:35:45.81 ID:apT2PWPd0
ブルーコメッツはこれとか?
http://www.youtube.com/watch?v=q4-jgVUYXEk
そんなに変わらない気もするけど
まぁグループってより楽曲にもよるけどね
353名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:01:05.71 ID:hWB7kKbq0
>>337
カバーなんかいくらでもあるわけだが
http://www.youtube.com/watch?v=1oVnZjgx-Gc
http://www.youtube.com/watch?v=pHu1BmMTIsc
http://www.youtube.com/watch?v=eIg-Vmo0OOg
http://www.youtube.com/watch?v=VWVjfj4c6M0
http://www.youtube.com/watch?v=w9E8QsHKezM
http://www.youtube.com/watch?v=jeqO7yc3hnU
ギター・ベース・ドラムの各パートのコピーもあるし、ジャズテイストでアレンジしたカバーもある
あとプロレスありきとか言う馬鹿に言っとくが、当時はロックナンバーが入場テーマに使われるのが流行だったんだよ↓
http://guineaonthewall.at.webry.info/200901/article_2.html
http://drivemycar1965.blog76.fc2.com/blog-entry-774.html
ツェッペリンやフロイドだって曲が起用されてんの。クリエイションも国内HRシーンで有名なバンドだから曲が起用されるんだよ
国内ならHRじゃないがスペクトラムだって曲が起用されてる(SUNRISE)
http://www.youtube.com/watch?v=dAWmbUEJfg8
上記事で触れていた布袋とcharのstereocasterも貼っておく
http://www.youtube.com/watch?v=iZnuCMQW3rg
smokyはsmokyで別に否定はしないが、70年代でクリエイションを外すのはありえない
HRをよりポップに昇華させたバンドだ。時代性考えればFTBやマキOZより重要だよ
354名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:19:29.46 ID:DsRsEvV30
ポップに昇華してなんの功績があったのか

マキの場合日本語をハードロックに乗っけるだったりハードロックで10万枚というセールスなど商業的に成功したいう功績がある
355名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:20:37.98 ID:DsRsEvV30
あとカバーだったらsmokyもかなりあるぞw
356名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:22:46.99 ID:U9wF4osU0
クリエイションもヒット曲あるだろ
この曲もそうだし、ロンリーハートとかな
アルバム1枚だけのマキOZより売れてますよ
何も知らないんだな
357名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:23:34.80 ID:apT2PWPd0
最初から歌ものだけにしてインスト外せばこんなに揉めなかったのに
インストはインストのみの枠を設けるとか
358名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:24:30.25 ID:DsRsEvV30
>>356
いつどの程度のセールスで売れたんだ?
あと功績を答えてくれ
359名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:25:35.01 ID:U9wF4osU0
>>357
ならテンプレ議論の時にインスト外せって言えば良かっただろ
360名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:27:11.24 ID:apT2PWPd0
言った気もするけど…
認めない人がいたんじゃない?スレ主もその都度判断みたいな曖昧だったし
361名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:27:59.09 ID:hWB7kKbq0
HRをポップにして何が悪いんだ?
B’zだって昇華する腕が優れてたから売れたんだろ
362名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:29:24.39 ID:DsRsEvV30
>>361
そこまで売れてないだろ
363名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:29:27.64 ID:U9wF4osU0
>>360
そんな曖昧な記憶で言われてもね
364名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:30:31.96 ID:hWB7kKbq0
>>362
売れてなきゃ矢沢より早く武道館なんて出来ないんだよ阿呆
365名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:34:06.76 ID:U9wF4osU0
ポップに寄るのはどのジャンルでも同じだ
フォークでもパンクでもテクノでも
ハードロックでその先鞭をつけたことに意義があるんだろ
366名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:43:42.96 ID:apT2PWPd0
じゃぁクリエーションヲタは武道館wikiにちゃんと書き込みすれば?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E9%81%93%E9%A4%A8
クリエーションwikiもしょぼいよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3_(%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89)
367名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:47:53.19 ID:hWB7kKbq0
>>366
wikiとか馬鹿か?
いくらでも改変できるそこに書いて何の意味があるんだよ
368名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:50:22.78 ID:apT2PWPd0
改変できるからこそ書けばってこと
369名無しのエリー:2012/09/17(月) 12:50:55.09 ID:hWB7kKbq0
何言ってるのか意味不明
370名無しのエリー:2012/09/17(月) 13:33:24.16 ID:rhjUJBGA0
>>365
カルメンマキもポップだろ
371名無しのエリー:2012/09/17(月) 13:35:43.95 ID:U9wF4osU0
私は風がポップねえ…
とてもそうは思えない
372名無しのエリー:2012/09/17(月) 14:11:35.71 ID:hWB7kKbq0
http://www.youtube.com/watch?v=xNDQupO7OQc
これがポップ?
悪いけど気軽に聴けるような曲じゃないだろ
373名無しのエリー:2012/09/17(月) 14:16:29.83 ID:F0LNehXrO
そもそもポップじゃいけないのか?
となるだろ
カーペンターズもビリージョエルもELOも
ロックの範疇として語るのが当然だろ
374名無しのエリー:2012/09/17(月) 14:22:05.85 ID:F0LNehXrO
そもそも"ロック度"の強い曲を選ぶ、というスレなのかどうなのか
375名無しのエリー:2012/09/17(月) 14:27:11.35 ID:hWB7kKbq0
同意。ポップにして何が悪いのかという話
ロックは大衆音楽の一つだろ
より多くの人に聴かれるように工夫して何が悪いの
ハードロックもへヴィメタルも一生アングラなままでいろってのか
376名無しのエリー:2012/09/17(月) 14:31:42.22 ID:F0LNehXrO
さっき"ロック度"なんて書いたが
つまり"ラウド"な音楽でシャウトしてる
ような音楽だけを選ぼうってのか?
それならそういうスレにして
立て直せというしかない
377名無しのエリー:2012/09/17(月) 14:39:15.31 ID:U9wF4osU0
そう
ていうか何でもかんでも二言目にはロックじゃない、ロックじゃないって頭堅すぎ
ならラウドやヘビーなもんだけで時代を代表した10曲を選んでみろよ
絶対に揃わないから
378名無しのエリー:2012/09/17(月) 16:17:50.58 ID:/68wb6e80
ASAYAKEなら
普遍性、演奏力、海外評価すべて負けるな
379名無しのエリー:2012/09/17(月) 16:24:47.73 ID:/68wb6e80
ポップいれたら
SATORI
ファンキーモンキーベイビー
心の旅
私は風
勝手にシンドバット
銃爪
モンキーマジック
ASAYAKE
氷の世界
タイムマシンにお願いでいいな
380名無しのエリー:2012/09/17(月) 16:30:14.77 ID:hWB7kKbq0
なら推薦すりゃいいだろ
smokyみたいに
381名無しのエリー:2012/09/17(月) 16:52:17.43 ID:i7J5yajS0
クリエイションオタ焦ってるなww
382名無しのエリー:2012/09/17(月) 16:57:36.36 ID:hWB7kKbq0
何一つまともな反対理由も言えないのに焦るわけがない
383名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:08:50.98 ID:R3HtHlmw0
レス数が物語っている
384スレ主:2012/09/17(月) 17:09:07.46 ID:BYuHbmuB0
遅くなりました。昨日は来れなくてすみません
>>382まで読みました。ご意見ありがとうございます
まず、CREATIONのSPINNING TOE HOLDに確定を出します
>>342さんが批判が多いと言っていますが、匿名掲示板で多数決にしても意味が無いと思います
いくらでも単発で否定意見を書けてしまうわけで。前回もそれが横行して、気に入らない曲は単発否定に押されて却下されるという事態になりました
賛成・反対の数より議論の正当性で決めるべきでしょう
>>221以降、賛成派と反対派のやり取りを読みましたが、リーチを覆せるほどの反対意見があったとは思えません
インストだから入れなくていいと言う反対にしても、前スレでポップスでもイージーリスニングでも時代の流れ的に外せないものは入れると私は言っています
プロレスで有名になったという反対もそんなにいけないこととは思えません。どんな曲も大衆化するのはメディアの影響が少なからずあるわけですし
普遍性ならカシオペアのASAYKEでもいいだろという>>340>>378さんの意見も分かりますが、それなら推薦をしてください
候補になっていない曲を対抗馬にしようとするのはルールに反します
ギタリストに限らず、楽器を持つ人の入門的な役割として普遍的な価値があることは>>107さん>>353さんが説明してくれてるわけですし、
フュージョンとしても良曲だからこそ、>>107のイベントにお呼びがかかるわけで、確定でいいと判断しました

加えてID:rJRYFGra0さんへ
好きなアーティストを叩かれて腹立たしいのは分かりますが、いくら何でも煽り過ぎじゃないですかね
理性的に議論しましょう
またID:kTsj7mQF0さんへ
ふざけたランキングとは何をもってそう言えるのでしょうか。好き嫌いしか理由がない否定は禁止です
資料提供者に失礼でしょう
この2人には警告を出します。もう少し言葉を選んでください
385名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:10:26.47 ID:R3HtHlmw0
あーあ、こんだけ批判があって入れるとかスレ主の品格を疑うわ
386名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:12:47.16 ID:mJVI8sV70
心の旅からこいつめちゃくちゃだな
387名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:13:10.32 ID:BYuHbmuB0
【smokyについて】
>>224さん推薦ありがとうございます。推薦は本日受け付けます
>>244さん>>344さんの資料も確認しました。資料提供ありがとうございます。charも日本屈指のギタリストであることは間違いないでしょう
>>224さん含め皆さんにお願いがあります
対抗馬を立てること自体は議論の活性化にもなりいいのですが、推薦受付から候補認定まで最低1日、推薦から受付までのタイムラグを考えると更にプラス1日ぐらいかかります
そこらへんを考慮して対抗馬を立てていただきたいと思います
あと推薦者の方にお聞きしたいのですが、本当にこの曲を確定させたいのでしょうか?
前回SPINNINGにリーチをかけてから1時間後の推薦、それまでクリエイションが議論されても話題にもならなかったのに唐突にcharのこのフュージョン曲が挙がりました
スピニングの確定を阻止するためだけの推薦の様に思えます(誤解かもしれませんが)
この曲はこの曲で普遍性はあると思いますが、本当に名曲だと思って推薦しているのか疑問です
推薦は了解しました。ただし他の曲同様、候補認定すべきかどうか他の方の意見も伺いたいので1日待ってください
推薦者の方に先程の質問に答えていただき、明日の夕方までに明確な反対意見が無ければ早ければ明日の夜候補にいたします
あとどの曲も基本的に個別に選考しています(比較して順位をつけるスレではない)ので、候補になってもSPINNINGや他のフュージョン曲との対比だけしか賛同理由が無いと確定には出来ません
候補になってからはsmokyはsmokyの独自の価値を説明してください
そこはご了承願います
388名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:16:22.85 ID:BYuHbmuB0
【スローバラードについて】
>>225さん>>312さんへ
別に曲が評価されていないという意味で>>216と言った訳ではありません
もちろんスローバラードの良さは歌詞だけではありません
誤解を与える表現でした。申し訳ありません
>>275さん>>312さんの挙げた資料も確認いたしました
資料提供ありがとうございます
ただ、リーチはとりあえず保留とさせてください
・推薦者以外の音源を聴いて評価した方がいる→>>312
・資料的にも申し分ない→>>194>>275>>312
条件は揃っています。ロックの範疇に含まれるということも前スレで申し上げた通りです
ただ、>>333さんの言う「時代的価値」の部分に疑問を感じました
心の旅やSPINNINGの様に当時から知られていた曲ではない
かと言って、SATORIの様な先進性も見受けられない(スローバラードにもあるのかもしれませんが、まだ説明できていません)
今も多くのアーティストのカバーで歌い継がれていて、普遍性は確かにあるのですが、時代性を鑑みた時にどうなのかなと思いました
スローバラードの時代的価値とは何なのか。この点を明確に説明していただければ、リーチを出したいと思います

この件に関連して、候補認定されてもなお「○○はロックではない」と言う方にお願いがあります
推薦曲に対し「ロックではない」という理由で落としたいのであれば、候補認定される前に根拠を付けて主張してください
そこを審議する為に、推薦受付から候補認定まで最低1日空けているのです(知名度もしくは影響力の要件もあるわけですが)
「ロックか否か」と「名曲か否か」は議論の視点が違うので、議論がとっちらからない様に、>>1で2段階にして議論のテーマを分けているのです
ですので、候補認定後に出る「○○はロックではない」という意見は、原則有効とはみなしません
389名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:18:41.54 ID:BYuHbmuB0
現在の議論状況です
【確定】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
心の旅/チューリップ(1973)
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>12
【候補曲】
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>3
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>4
香り/外道(1974)>>5
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>6
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>7-8
スローバラード/RCサクセション(1976)>>9-11
雨に泣いてる/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>13
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>14
風を感じて/浜田省吾(1979)>>15
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1975)>>16
smoky/char(1976)>>224
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>17
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>18
Copy/Plastics(1979)>>19
それでは失礼します。引き続き議論をお願いいたします
390名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:19:01.47 ID:I+1rcEa10
smokyやASAYAKE、太陽に吠えろもスピニングへの反論だと思っていたが違うのか?
smoky入れると同時にスピニング確定とは少し虫が良すぎるんではないの?スレ主さん

しかも推薦者を批判するし他の意見も対比だけと片付けるしこの差は何なんだ
客観的に見るのがスレ主の役割なんじゃないの?
少なとも私がスレ主ならまだ様子を見る
391名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:22:10.57 ID:hWB7kKbq0
妥当だな
ただBGMや凄いと思えないとかこんな反論しかないんだから
ASAYAKEに至っては推薦すらしていない
こんな低レベルな反対意見、却下されて当然
392名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:28:21.59 ID:I+1rcEa10
ASAYAKEが推薦されてもリーチかかってるから候補に認めたと同時に確定するんだな

ならリーチかかった時点での反論なんて意味もないに等しくないか?
結局時代的価値も有耶無耶
何故時間を置けなかったのか?心の旅からスレ主は焦りすぎだろ
進行が遅いということよりこっちの方が問題だと思う
393名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:52:55.93 ID:Rckz6FUf0
今回は酷いな
バイアスかかり過ぎててスレ主の素質疑うレベル
推薦曲じゃなかったら引き合いに出すのは論外っておかしいだろ
それなら確定しないで間をおき一度推薦しなければ〜と注意すればよかったこと
一気にコトを進めるから不満が続出することも無理がないことは理解したほうがいい

一応言うがスピニングには反対してないよ
70年代は疎いのでROMってる
394名無しのエリー:2012/09/17(月) 17:58:13.58 ID:BYuHbmuB0
>>390
smokyはまだ候補認定保留の段階です(否定的な意見は少ないので恐らく入るでしょう)
太陽にほえろにしても、明確にSPINNINGより上だと言える資料までは出ていません
ASAYAKEに関しては>>384で述べた通りです
smokyの推薦者を批判したつもりはありません
あまりに唐突に出てきたので推薦目的を確認したいのです
他の意見が対比だけと言うのは事実そうだと思うのですが
>>224以降推薦者と>>319さん以外はほぼ竹田和夫やSPINNINGとの比較ばかりです
対比がいけないとは言っていませんので誤解しないでください
ただ個別の価値が説明出来ないと確定には出来ないと言っているのです

リーチ後の最終反論が1日というのはどの曲でも同じです
私が来れなくて1日以上になることはあります
今回だって1日半空いています
心の旅もSPINNINGも反論時間が他の曲と比べ特別短いわけではありません
SPINNINGにしても最初に推薦されたのは8月16日です(候補になったのは8月18日)
特別焦ってるつもりはありません
時間を置けというのは分かりますが何日待てばいいのですか?
それを事前に示していただかないと最終反論の延長は出来ません
他の曲を議論したい人もいるわけですしそこら辺の事情はご理解ください
395名無しのエリー:2012/09/17(月) 18:06:00.05 ID:hWB7kKbq0
引き合いに出すのは別にいいんだろ
候補になってないんじゃ反対根拠として弱いのは当たり前
smokyはまだしも推薦文すら書けてないASAYAKEは論外だろ
俺も含め、何度か推薦してみろって言われてるのに書かないんだから
396名無しのエリー:2012/09/17(月) 18:17:36.34 ID:Rckz6FUf0
スピニングと並行して候補曲の議論もできると思うんだけど
議論が進まないなら前の代理みたいにグループ分けして話振る方法もある

これだけ揉めてるのであればまだ6曲も空いてるんだから
問題が解決するまでリーチ状態にしておくこともできた
なんのためのリーチってなるがこちらの形式を取るほうがよかったと思う
初めてのことだから仕方ないといえば仕方ない

やはり候補曲でない曲を引き合いにだせないのは謎である
397名無しのエリー:2012/09/17(月) 18:28:47.81 ID:gRICUe4o0
>>226あたりから「charの方が凄い!竹田は凄くない!」
こればっかだもんな
そりゃ潰し目的の推薦と疑われてもしょうがないんじゃね
傍目にもそう見える
smokyの推薦文にも「反論として」って書いてあるし
398名無しのエリー:2012/09/17(月) 18:37:38.46 ID:gRICUe4o0
まあ両方入れたらいいじゃんってのが自分の意見だが
smokyも10曲に入ってもおかしくはない
399名無しのエリー:2012/09/17(月) 18:38:43.90 ID:Rckz6FUf0
逆も然りだったと思う
見ていて気分のいいものじゃなかったね
400名無しのエリー:2012/09/17(月) 18:40:27.86 ID:GLDFvHN40
スレ主はスローバラードが嫌いなんだろねw
401名無しのエリー:2012/09/17(月) 18:48:14.86 ID:gRICUe4o0
>>396
並行議論は無理だろう
前回も出来てなかったじゃん
どうしてもメインの話題に押されるから他の曲の話がしづらいよ
揉めてる時は確定をもう少し待てというのは同意見だが
402名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:08:56.42 ID:hWB7kKbq0
確定待っても同じだろ
候補になってから1ヶ月もあって唯一まともな反論がおとといのsmokyの推薦だけ
それですらリーチ後に突然出してcharを持ち上げて竹田叩きが目的だったんだろ
それ以外はBGMとかプロレスばっか
反対派がこの程度の主張しか出来ないんじゃ何日引き延ばしたって同じことだ
403名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:15:14.07 ID:q7xFq0D90
相変わらずこのキモヲタうっせえな

まともな反論がないから一転したか。ブレてるな
ASAYAKE推薦と確定が延長されてたらsmokyやASAYAKEに取られてたと思うw
コイツ毎回同じようなことしか言えないし
404名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:16:50.66 ID:hWB7kKbq0
同じようなことしか言えないのは頭の悪い反対派だろ
405名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:25:19.61 ID:GLDFvHN40
傍目には、スレ主の好みにしかみえんよ
あれだけ批判あるなら確定まだ待てばいいのに、確定!
方や、スローバラードはリーチすら保留
406名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:26:34.12 ID:gRICUe4o0
批判批判ってただ反対って言ってるだけじゃね
407名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:28:54.16 ID:GLDFvHN40
反対つうのは批判なんじゃない?w
408名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:34:15.81 ID:MH3KjQUE0
妨害工作にしか見えなかったけどな
smokyもASAYAKEも
リーチが決まった途端出てきた名前だもの
それ以前もフュージョンの話はあったのにさ
409名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:37:11.64 ID:GLDFvHN40
リーチになる前も批判あったような…
もういいけど
410名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:43:16.18 ID:hWB7kKbq0
>>224が何も弁解しないんだから推して知るべしだろう
411名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:53:49.41 ID:q//dt8Tr0
>>409
かなりあったな
412名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:57:43.30 ID:ds92kVYK0
今回の裁定はクソすぎる

スレ主は二日もサボるくせに俺らには一日で済ませろってか
なら毎日来いやカスw
413名無しのエリー:2012/09/17(月) 19:59:41.17 ID:GLDFvHN40
多分、ずっと見てるとは思うww
414名無しのエリー:2012/09/17(月) 20:01:16.79 ID:MH3KjQUE0
あんまりいいやり方じゃないと思うけどね
クリエイションが議題に上がった時点でcharやカシオペアの名前出すならまだ分かるけど

スローバラードの時代的価値か…
R&B自体は日本でも60年代にはもうあったからね
パワーハウスとかゴールデンカップスとか
415名無しのエリー:2012/09/17(月) 20:02:12.69 ID:ds92kVYK0
普通に議論に参加してんじゃねーの?
毎回深夜と夜に同じIDで現れるなりして欲しいわ
416名無しのエリー:2012/09/17(月) 20:05:15.49 ID:GLDFvHN40
>>415
前のスレ主は毎回同じIDで登場してたもんね
そら、疑うよね
417名無しのエリー:2012/09/17(月) 20:15:51.65 ID:MH3KjQUE0
何故反対かを言えないんじゃしょうがないよ
賛成派と見苦しい叩き合いにしかなってなかったし
>>399に概ね同意
418名無しのエリー:2012/09/17(月) 20:38:31.73 ID:J5bKIzU+0
>>414
渋谷が言ってたんじゃない?
いかにもロックでありがちなカタカナ言葉を使うんじゃなくて、市営グランドとか
あまりにも日常的な風景の言葉みたいなのを最初に導入したとか画期的だとか…
あと、79年にシングルマンの再発実行委員会が発足したってことが、すごいことかも・・
それが新聞や雑誌を中心に社会的に注目されたらしい

当時のRC担当の宗像さん曰く
まぁ早すぎたんだろうね。声の質感といい、曲調といい。あんな曲、シングルなんて絶対になかったもん。
419名無しのエリー:2012/09/17(月) 20:40:15.60 ID:Ue5ugDNf0
太陽に吠えろのテーマ…スピニングより早くインストとして、普遍性のある楽曲として世に出る
セールスもそこそこだがBGMとしての認識だった?
smoky…同じフュージョンテイストのギターのお手本的な曲
お手本してはスピニングに比べカッティングなどわかりやすい
ファンクなどの様々な音楽性も含まれてて当時にはなかったファンキーなロック。メディアも使用し影響大
ASAYAKE…普遍性のあるインスト、フュージョンの代表曲
海外からの評価も高く演奏力も邦楽屈指

これらの対抗馬
ポップ化したハードロックの価値の疑問とその影響

簡単にまとめたがこれで反論ないと言えるのか?

あとこの時代洋楽のハードロック、ヘヴィメタルバンドが好セールスをあげてるということ
420名無しのエリー:2012/09/17(月) 20:47:35.76 ID:MH3KjQUE0
>>418
渋谷の説明は分かる
でも、再発ってそんなに凄いことなのかな?
当時を知らんので何とも…
421名無しのエリー:2012/09/17(月) 20:51:34.69 ID:J5bKIzU+0
>>420
自分も知らないけど、そんなのありえないんじゃないの?
今ならありがちだけど…だから新聞雑誌等で社会的に注目されたんじゃないかな?
422名無しのエリー:2012/09/17(月) 20:58:47.68 ID:MH3KjQUE0
そうだね
同志で委員会立ち上げてレコ社に働きかけるってのは現在でも珍しいか 
423名無しのエリー:2012/09/17(月) 21:06:07.78 ID:J5bKIzU+0
シングルマンって名盤を即廃盤にするって時代背景もすごいよね
調べたら
シングル、スローバラード  1976-01-21リリース
アルバム、シングルマン   1976-04-21リリース
シングル、わかってもらえるさ1976-10-11←これがリリースされたときは両方とも廃盤されたた模様
ということは、シングルマンは半年足らずで廃盤
424名無しのエリー:2012/09/17(月) 21:19:16.70 ID:QmkHfyuO0
スピニングは一度聴いたら忘れらないスタンダードだ。この曲を聴いて初めてギターをもった人も少なくないだろう。
プロレスのテーマ曲だろうが、ネプチューンのコントだろうが、
多くの人がこの曲の虜になっているわけだから、選ばれて当然だ。

>>319
あらゆる技術をてんこ盛りにして、かつ完璧に魅せて、さらに歌えてしまって、おまけにルックスも良くて曲も作れる。
若くしてそういう全てが揃ってしまった天才がチャーという人だった。
日本では空前絶後、海外ではジミヘン、かろうじてクラプトン、ぎりぎりレニークラヴィッツ。
楽曲としても良いが、そういう「曲芸」という意味でスモーキーは驚異的だったと思う。

>ファンキーでロックな歌ものってこの時代にあったのかな
ちょっとわかりませんわ。
海外でファンキーでロックな歌もの ってのもそもそもあったのかな?
ドゥービーブラザーズ? ちょっと違うか。
425名無しのエリー:2012/09/17(月) 21:30:07.63 ID:QmkHfyuO0
ヒカシューの推薦はやめたよ。やっぱどう考えても無理だ。勝ち目がない推薦をしてもつまらない。
凄い曲だったと思うが、10曲というのは厳しすぎるよw
10年早すぎた「たま」、戸川純、ヤプーズなどの先駆けとなった曲、という売りで行こうかと思ったけどさ。

寝る。
426名無しのエリー:2012/09/17(月) 21:51:11.71 ID:cPNT2u4Y0
ニューウェーブは80年代で押した方がいいだろうな
海外とのリンクを考えても80年代だろ
戸川やヤプーズはともかくたまって普通に売れてなかったっけ?
427名無しのエリー:2012/09/17(月) 21:53:28.46 ID:J5bKIzU+0
たまって90年代でしょ
428名無しのエリー:2012/09/17(月) 22:10:41.87 ID:QmkHfyuO0
あと、もう一つだけ、ゴメン。
スモーキングブギが元ネタのせいで躊躇している人いるなら、それはおかしい。
スモーキングブギ以上に楽しくてノレる曲がほかにあるだろうか?


雨上がりの夜空にも愛しのエリーにも元ネタはある。
ヘイジュードにイエスタデイにも天国への階段にもある。

どれもみんな名曲だと思うし、この程度ではパクリとは言わない。
Mott the Hoople - Drivin' Sister
http://www.youtube.com/watch?v=TlVqJKF0Rvg

UFO - Only you can Rock me (1979)
http://www.youtube.com/watch?v=PICJ3aRN4-o
429名無しのエリー:2012/09/17(月) 22:33:50.60 ID:cPNT2u4Y0
ハードロックのポップ化に文句言ってるのは訳が分からない
本当に邦楽史を知っているならこんなツッコミしないはずだが
80年代のジャパメタブームはポップ化して成功したいい例じゃん
コアな音楽性のままじゃ活動していけないのは70年代のバンドに顕著だろ
現にFTBもマキOZも結成3年ぐらいで活動休止している
ジャンルの発展を考えればポップ化はむしろ自然の流れ
430名無しのエリー:2012/09/17(月) 22:46:14.72 ID:ZwsjTf6oO
>>428
チャボはまだ生きてるんだから聞けば?チャボがリフ考えたらしいよ
今関係ないのに何度も同じの貼ってよっぼど嫌いなんだね
431名無しのエリー:2012/09/17(月) 23:10:12.29 ID:uD4K7UwU0
洋楽だとエアロもクイーンもボンジョビもポップ化してでっかくなっていったんだしな
メタルならキッスとか
まあ、反対できれば何でもいいんだろ奴らは
理由なんてどうでもいい。ただクリエイションが嫌いで反対したいだけ
だから主義も主張も無い
432名無しのエリー:2012/09/17(月) 23:34:23.82 ID:cPNT2u4Y0
そもそも推薦者はギターインストとして推してるのに太陽にほえろやASAYAKEを対抗馬にする時点でズレてる
真っ正面からの反論でズレてないのはsmokyだけ

これだけは同じ土俵で比較できる
これをスルーしたのはスレ主の失敗だが推薦の経緯を見ればスピニング潰しだけが狙いっぽいし
やり方がスレ主に警戒されたんじゃね
433名無しのエリー:2012/09/18(火) 03:20:47.19 ID:62wCnNTH0
>>431
すでにポップ化しかデカイバンドが邦楽を席巻してたという意見もあったがその通りだと思ったよ
ブリティッシュ的なこのバンドが邦楽のバンドであるにしろハードロックをポップ化させたことにどんだけ価値があったかという

しかしクリエイションヲタがいなくなると平和だね
スピニング入れて正解
434名無しのエリー:2012/09/18(火) 03:24:33.83 ID:62wCnNTH0
後、これで叩かれそうな商業的なバンドが入りやすくなったな
叩いたらこの流れでも貼るとしようか
435名無しのエリー:2012/09/18(火) 05:05:21.54 ID:sa9FOXp40
商業的なバンドは叩くくせにアングラには無名だから論外と言う勝手な奴ら
436名無しのエリー:2012/09/18(火) 06:47:44.14 ID:dh6BN8rd0
bad cityは好きな曲だけど、asayakeが入ってなかったりとか、
あって然るべき候補曲がまだないので、チャンスありそうな曲ならガンガン推薦すればいいのだ。
その方が楽しい。

>>430
ごめん。RCは苦手だけど、日本を代表する名曲にも元ネタはあるんだという意味で貼っただけ。
UFOは、その程度(リフだけとかさ)の似ている曲なんて腐るほどあるという。

もうやめる。


437名無しのエリー:2012/09/18(火) 07:11:58.04 ID:oyxVMfHQ0
>>430
これで言ってるんでしょ
ttp://www.youtube.com/watch?v=V8YrJW2twyA

>>436
RCは苦手だって言い過ぎw
BOOWYやブルハは天才でRCは違うとか・・
そら反感買われるよ、それとも釣りだったの?
トリ外しても文章ですぐdevoってわかるよ
438名無しのエリー:2012/09/18(火) 07:16:20.95 ID:ZnilVWbJ0
別にdevoと分かっていいと思うんだが
キャラ変えて他人装うよりは全然いいだろ
コテ外してもここには来ると言ってるんだし
439名無しのエリー:2012/09/18(火) 17:26:45.67 ID:G3BiReoX0
不毛な認定が大好きな人が集まるスレですから
440名無しのエリー:2012/09/18(火) 18:26:41.56 ID:le2vDGGt0
クリエイション認定の流れが不可解すぎてw
441名無しのエリー:2012/09/18(火) 18:47:56.61 ID:G3BiReoX0
>>418
宗像さんのコメントってこれか?
http://www.pulpo.jp/mekikiya01_02.html
442名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:24:11.93 ID:70WnG1vX0
>>428
スモーキン・ブギの推薦者だ
元ネタで躊躇してるんじゃないよ
どうせ推したところでまたコミックバンドとか中傷されるから推すのやめた
まあ元々推薦文書けないって言ってる人の代わりに推薦しただけだからさ
本命を推すつもりだったけど何せスモーキンより無名曲だからな…
どのぐらいこのスレでアングラが受け入れられるか様子見てたが無理っぽいね
443名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:43:08.75 ID:oyxVMfHQ0
資料とかなんやかんやで中々推せないよね
この年代でこうなら後の年代無理じゃないの?資料なんてある?
売上だけならAKBとかがすごい名曲ってなるよね、アルバムミリオン突破だってよ
444名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:43:24.32 ID:DheF6Duu0
あの痛い子か
445名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:48:45.33 ID:70WnG1vX0
後の年代の方が資料はあるんじゃない?
70年代80年代は音源以外は雑誌類しか資料がないから
それを記憶、保管してくれてる人がブログに書くか、もしくは公式サイトに過去の記事が載ってたりしないと追跡出来ない
446名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:50:04.46 ID:N2H18GB7O
80年代なら絶対一般受けしないやつでうなるほど資料があるのがありまっせ
447名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:50:10.68 ID:t6yj+Hfi0
自分で考察できないとな小学生かよ
448名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:51:59.77 ID:70WnG1vX0
考察だけじゃダメってルールなんですよ
449名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:52:08.34 ID:oyxVMfHQ0
そうなんだ・・まぁ雑誌なら過去の年代だって豊富にありそうだけど
ネット上から拾ってくるのは結構至難の業なのかもね
450名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:59:03.73 ID:70WnG1vX0
探してみると分かる
これまでも他の推薦曲の援護したけど、マキOZやFTBはホント資料少なかった
まあ、多分RCなら山ほどあるんだろうが…
451名無しのエリー:2012/09/18(火) 20:59:39.62 ID:dh6BN8rd0
>>442
キッスやディーヴォもコミックバンドだったけど、現代の音楽ファンにまで曲は愛されてるしフォロワーもいっぱいいて尊敬されている。
マイケルジャクソンのスリラーだってコミックソングだ。
宇崎竜童というソングライターの天才性は今では音楽ファンなら知らぬものはないし、その彼の初期を代表するロックチューン。
ファンキーモンキーベイビーなどよりもはるかに大衆にロックの楽しさを伝えた偉大な名曲だったと思うよ。
何よりも今聴いてももまったく新鮮。洋楽でもそうだけど、80年代邦楽ロックにありがちな時代を感じさせてしまうところがないのが70年代という時代の不思議なところ。
452名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:02:11.45 ID:cp2hSPC50
宇崎自体ロックじゃないって思ってたしイラネ
453名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:07:04.31 ID:oyxVMfHQ0
>>450
サザンとかも探したけど、あまりないんだよね、曲の評価ってのが…
少しあったかな・・それを勝手に貼っていいものかと躊躇もするし。。
454名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:07:21.38 ID:70WnG1vX0
>>451
まあファンキーモンキーベイビーはスタンダード性があるから楽しさを抜きにしても名曲だと思う
あなたの言うことも分かるんだけどね
ロックンロールにコミック性って結構重要だと思うんだけどさ
分からない人もいるんだよ
455名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:10:00.31 ID:70WnG1vX0
>>453
いいんじゃない?
俺推薦者に無断で貼ってたけど
推薦者が放置して戻ってこないからいいかなと
456名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:11:51.06 ID:nwgfgjHf0
ロックンロールとロックを混同してるとか
457名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:14:18.95 ID:70WnG1vX0
別に混同はしてないけど
ロックにコミック性が必要とは言ってないでしょ
458名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:16:42.27 ID:GL5Lt0uc0
ロックンロールにコミック性とかw
お前は必死に資料探ししとくだけでいいわ
459名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:18:11.79 ID:70WnG1vX0
ああそう
別に分からなくて結構
460名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:20:22.67 ID:oyxVMfHQ0
資料っていうか、曲の感想というか…
こんなのでいいのかな


勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)

この曲のすごいところは2点だと思います。

1.今何時
サビの歌詞。
「今何時 そうねだいたいね」という、何の感動も生まないやりとりを、
本来最も重要なはずのサビに持ってきたこと。
しかも、前後の歌詞との整合性がなきに等しい。
これを敢えてやるということは、当時としては画期的だったはずです。

2.Bメロ
4小節っていうんですか?あの短いメロディーの中に
「さっきまで俺ひとりあんた思い出してた時 シャイなハートにルージュの色が ただ浮かぶ」
という歌詞を強引に詰め込んでいます。
これは従来の「作詞家に良い詞を作ってもらい、それを生かす曲をつける」という作法ではなく、
「曲を作り込んでから歌詞をつける」という手法でなければ不可能なことです。

『ただの歌詩じゃねえか、こんなもん』という考え方を元に、インパクトを起こすことを極めた一曲。
この一曲がヒットしたことで、日本の音楽史は間違いなく、そして大きく変わりました。

http://kakugecom.blog87.fc2.com/blog-entry-672.html
461名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:28:37.77 ID:ViF6442C0
どう変わったんだよ
462名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:39:07.76 ID:70WnG1vX0
桑田の歌詞って特殊だよな
風情や情景は感じるけどそこにあまり意味を込めないっていうか
社会風刺にしても本気の批判ではなく醒めて見てる感じがある
463名無しのエリー:2012/09/18(火) 21:57:18.97 ID:dh6BN8rd0
>>454
うんうん。まったくその通りで優れた音楽にはいくばくかのコミック性がある。笑いがある。
カッコ良くてスタイリッシュな音楽は旬が短い、スタンダード性に乏しい。
はっぴいえんどや頭脳警察や紫より、外道や村八分の方が音的にも思想的にもバカっぽいがサウンドは今でも圧倒的に新鮮なのだ。


少し前に出ていたクイーンとかボンジョビなんてのは現役時代は出すアルバムが評論家の餌食になっていたバンドだ。
フレディマーキュリーなんてのは正当派のハードロックからは外れた異端で
ちんぽこムッキリ浮き出たタイツはいて変てこなパフォーマンスをしていたのだ。
それが今や、レジェンド扱いである。
レディガガもどこか間抜けで面白い。
464名無しのエリー:2012/09/18(火) 22:02:23.39 ID:bA41dxCJ0
>>460
ゴダイゴも曲が先なのかな?
サザン同様、歌いたいことがガッチリ決まってるイメージがあんまない
銀河鉄道とかガンダーラとかはタイアップありきだけどそれでもあんまりメッセージに縛られた感じはしないね
465名無しのエリー:2012/09/18(火) 22:26:35.12 ID:o8RTzmSn0
>>441
そうです
そこ聞き手がRC好きみたいでRCネタ多い
2回目の太田さんって人は初期のRCファンで黄桜の青年としてファンには有名みたい
この前、NHKの清志郎特番でやってた

>>464
曲によって詩が先だったり、曲が先だったりあるんじゃない?
466名無しのエリー:2012/09/18(火) 22:28:01.51 ID:dh6BN8rd0
驚いたことにゴダイゴはwikiによればプログレッシブロックバンドらしいw
プログレという台詞になにがしかの権威を感じる人がいるらしいのだ。
はっきり言ってプログレなどはトゥールなど一部のバンドを除いて絶滅種といっていい。
ゴダイゴのプログレ曲というのを数曲聴いたがどう聴いてもダサイ。
バークレー出身にありがちな堅苦しさ&ダサさだ
その反面、銀河鉄道999、ガンダーラ、モンキーマジックなどは素晴らしい。
初めて聴いたがホーリー&ブライトというのも名曲だ。ロックではないけど。
寝る。
467名無しのエリー:2012/09/18(火) 22:31:40.69 ID:bA41dxCJ0
ゴダイゴはそこらへん柔軟にやってるのかな
まあゴダイゴの場合は作詞、作曲別の分業だから器用にこなせるのかな
甲斐や世良は詞が先なんだろうなってのは分かるんだが
468名無しのエリー:2012/09/19(水) 00:15:02.28 ID:vR8mc9y0O
雨あがりの夜空には、コード進行が先で
最初のコード進行がチャボ、その後清志郎
で、トム・ロビンソン・バンドみたいな曲を作ろうと思って出来た曲らしい
469名無しのエリー:2012/09/19(水) 02:12:28.67 ID:4Dgha8LxO
いやちがうだろ
モットザフープルだろ
470名無しのエリー:2012/09/19(水) 02:20:46.01 ID:1MoZGCUSO
70年代後期には、欧米でもプログレが厳しくなってた印象
RUSHなんかいい例で、あれ歌詞にto be continuedとかやっちゃったもんだから
本当はもっとコンパクトにしたかったのにコンセプトアルバムの続編やらざるを得なくて、きつかったって
471名無しのエリー:2012/09/19(水) 02:38:39.62 ID:vR8mc9y0O
>>469
>>275の雑誌に書いてた
472名無しのエリー:2012/09/19(水) 05:06:44.59 ID:rxtTpPiz0
パクリしか指摘出来ない奴って何が楽しいんだろうな
473名無しのエリー:2012/09/19(水) 07:02:36.49 ID:5x8krM4z0
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)はもちろん賛成!
「ロックなんてハチャメチャで楽しけりゃそれでいいじゃんか」というお祭りラテンロック。
とかく仰々しくロックを考えがちな邦楽ロックシーンに新風を吹き込んだ。

70年代の日本には良いバンドがたくさんいたと思うけど
特定のマニア層でなく一般音楽ファン・一般大衆に音楽でショックを与えたということならサザンのこの曲。
それ以前はせいぜいキャロルの風貌・ファンの特殊性が注目されたということくらいじゃない?
474名無しのエリー:2012/09/19(水) 08:19:00.17 ID:oznrMKmX0
>>461
具体的にどう変わったと言われても・・
ゆるい感じでメディアに登場して、しかもずっとコンスタントに売れ続けているよね…
資料その2
http://www19.atwiki.jp/orideta/pages/15.html
デビューからいきなりチャート入りしてるし、後は>>473と同意
475名無しのエリー:2012/09/19(水) 13:36:25.24 ID:oC0Z09IG0
「シングル・マン」の再発について
再発と言っても当時はホントに限られた人しか手に入れられなかったみたいね
↓に都内で再発盤を扱っていたの3店舗だけと書いてある
http://riwta.exblog.jp/1104742/
476名無しのエリー:2012/09/19(水) 13:43:30.24 ID:oC0Z09IG0
ちなみに>>475で挙げた記事で触れていたエッセイの元記事は多分これ↓
http://www.geocities.jp/uyasko/no44.html
477名無しのエリー:2012/09/19(水) 15:53:26.12 ID:4Dgha8LxO
もういいよ
必死かよアホ
478名無しのエリー:2012/09/19(水) 16:22:18.65 ID:CXEhrZXH0
>>477
キチガイ代理消えろよ
恥さらしが
479名無しのエリー:2012/09/19(水) 17:09:48.12 ID:oznrMKmX0
>>475
だから、最初は都内の3店舗で限られた枚数で売って即完売を繰り返したんでしょ
で、80年に正式再発したんだよ
480名無しのエリー:2012/09/19(水) 17:24:48.39 ID:oC0Z09IG0
うんそれは分かってるよ
てか否定のニュアンスで書いてないでしょ
481名無しのエリー:2012/09/19(水) 17:27:25.58 ID:oznrMKmX0
そうか、ごめん。前にもwikiに出てたと思って・・
482名無しのエリー:2012/09/19(水) 18:09:24.54 ID:LTedAFm00
>>473
コミック的なお祭りバンドって前からあったんじゃないの?
それ以降もサザンの影響でそういうバンドが増えたとも思えない
483名無しのエリー:2012/09/19(水) 18:14:03.85 ID:SXgcNl9i0
具体的にどれだよ
反対するなら以前からあったって証拠を示さないと
484名無しのエリー:2012/09/19(水) 19:08:27.51 ID:kUzjlUVz0
いつも思うが反対がしょうもなさすぎ
賛成派も大衆性云々と曲先詞後が珍しいってことしか言えてないと思うが
485名無しのエリー:2012/09/19(水) 19:36:54.43 ID:8oJi7GvA0
とか言って否定した意見を却下するのもどうかと思ったよ
クリエイションのとき顕著
486名無しのエリー:2012/09/19(水) 20:45:28.90 ID:KMpPzthf0
>>482
沖縄のコンディショングリーン? 一曲しか聴いてないけど、あれこそ究極のお祭りバンドだったのかな?もしかして。
言われて思ったけど、そう言えば勝手にシンドバッドもコミックソングの仲間だ。
同時代のロックヒット「ヒーロー」や「銃爪」「宿なし」は今歌うと、ちょっとおケツがかゆくなるが
勝手にシンドバッドはカラオケでも皆でフツーに盛り上がる。
やっぱり息の長い名曲というのはどっかしら笑える要素がある。
487名無しのエリー:2012/09/19(水) 20:56:05.34 ID:jvQ61/Cr0
サザンがデビューした時、この曲のおかげでコミックバンドって言われてたんだよ
488名無しのエリー:2012/09/19(水) 21:09:58.92 ID:KMpPzthf0
そうなの。
ただの受け狙いのお笑いソング(酒が飲める、酒がのめるぞとか)じゃなく、ぎゅうぎゅうにすし詰めした歌詞といい、性急で勢いのあるサウンドといい
知的なアイデアやクールな計算が見て取れるから、コミックソングであると同時に偉大なロックソングになってる。
曲の個性だよね。それまでのどんな曲にも似てなかった。
ロックは革命とか言うと恥ずかしくなるが、この曲はまさにそれを体現していた曲だったのだなと思った。
489名無しのエリー:2012/09/19(水) 21:29:04.38 ID:jvQ61/Cr0
「勝手にシンドバッド」はザ・ピーナッツさんの「恋のバカンス」をモチーフにしたものだそうな・・
タイトルは、ジュリーの勝手にしやがれとピンクレディの渚のシンドバッドを足したものだけど
490名無しのエリー:2012/09/19(水) 23:01:17.30 ID:TE0R6LQu0
オワコンスレ
491名無しのエリー:2012/09/19(水) 23:05:13.90 ID:LayGGTME0
推薦者が同じなら推薦曲も同じで確定させようと必死なのも同じならやり直す意味ねーよ
492名無しのエリー:2012/09/19(水) 23:20:54.59 ID:71c5SrdM0
なら違う曲を推せばいいじゃない
493名無しのエリー:2012/09/19(水) 23:29:18.20 ID:OcK0lDjr0
議論できる人が
devoとあと1人ぐらいしかいないよな
494名無しのエリー:2012/09/19(水) 23:45:37.90 ID:YFKVGkcH0
定番が入ることに文句言う割には柳ジョージとかはスルーするんだもんな
挙がってないものでも世良、原田、クールスとかあるじゃん
後はHRでBOW WOWとか
末期ならめんたい系やアナーキー、フリクションのパンクもあるし
いくらでも前回と違うラインナップに出来るじゃん 
495名無しのエリー:2012/09/19(水) 23:51:29.50 ID:wHp9trn40
3スレ目に突入するまででは柳が一番リーチに近いらしい
496名無しのエリー:2012/09/19(水) 23:58:58.20 ID:NECV1MaD0
時代的に外しようがないのはあるんだろう
勝手にシンドバッドとかスローバラードはいわば本命だからやり直しても入るんじゃね
ただ勝手にシンドバッドはまだ確定にはいくら何でも早すぎるが
497名無しのエリー:2012/09/20(木) 00:00:21.92 ID:xmCHP3Vj0
勝手にシンドバッドはともかくスローバラードが本命はないわ
498名無しのエリー:2012/09/20(木) 00:07:15.89 ID:pl1iRcKy0
確定させるのに必死って議論スレだろ
なら反対に必死って言っていいのかよ
499名無しのエリー:2012/09/20(木) 00:37:29.06 ID:c4XILb2S0
ロックの代表でシンドバットやスローバラードって違和感
500名無しのエリー:2012/09/20(木) 00:39:56.93 ID:DLlOne310
押す奴が一緒だからや
501名無しのエリー:2012/09/20(木) 00:42:57.82 ID:4BsuYL7+0
反対する奴も一緒だろ
毎度毎度ロックじゃないとしか言わないじゃねえか
502名無しのエリー:2012/09/20(木) 00:56:20.48 ID:prKV3WE/0
風をあつめても候補だなこれは
503名無しのエリー:2012/09/20(木) 02:20:50.25 ID:JIW0KsYL0
>>500
同じじゃないと思うよ
自分は、両方の援護はしたけど
シンドバッドなんか、一向に進展ないから資料探しただけだし
ポップコーン〜も資料探してみたりしたけど…
推薦者どこにいったの?
504名無しのエリー:2012/09/20(木) 03:01:05.91 ID:JIW0KsYL0
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)

この歌から受けるのはインパクト以外の何物でもなくて、タイトルといい歌詞といい曲といい
ヴォーカルといいあらゆる面において最高のインパクトを兼ね備えている甲斐バンド初期の名曲だと思う。
「ポップコーンをほおばって」というロックなタイトル、「映画を見るならフランス映画さ」と始まる歌詞、
役者が台詞を言っているかのような掠れ気味の切なげなヴォーカル。どれを取ってもこの歌のイメージは完璧で、
ガツンと聴く者にキャッチーなインパクトを与える素晴らしい曲。甲斐バンドの曲を聴く時にはこの歌は欠かせない。
尚、作家の栗本薫さんがこの歌をモチーフに短編小説を書いている。(「天国への階段」に収録)
505スレ主♯wantnewlife:2012/09/20(木) 05:25:42.71 ID:IXThQjT30
早朝に失礼します。昨日は来れなくて申し訳ありません
>>504まで読みました。ご意見ありがとうございます
まず、RCサクセションのスローバラードにリーチを出したいと思います
私が>>388で要求した「時代的価値」について>>418さんがお答えいただけたからです
歌詞・曲調に見られる先進性、そしてファンの働きかけで廃盤だった収録アルバムが再発され、新聞や雑誌にまでとりあげられた事実。この2点がスローバラードの時代的価値であると私は解釈しました
確定に反対の方は今から2日(48時間)以内になるべく資料をつけて、根拠が明確な反論をしてください
48時間以内に根拠が明確な反論が無い、またはあっても推薦者や賛同者がそれに対して明確に説明できた場合は、明後日スローバラードを確定します(ただし例外アリ。詳しくは後で説明)
506スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/20(木) 05:28:32.48 ID:IXThQjT30
スローバラード関連資料1
・推薦者以外の方の楽曲評価→>>312
・R&Bの名曲として今も多くのアーティストにカバーされている事実↓(前スレ850より)
http://www.youtube.com/watch?v=4-S1WAt_R3k
http://www.takaokanao.jp/disc.html
http://www.youtube.com/watch?v=rclLGMNuHJA
http://www.cdjournal.com/main/news/imawano-kiyoshiro/44001
http://natalie.mu/music/news/74907
また英語詞でのカバーもある(>>312)
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/shanti-lila-snyder/1000000572
・何でも吸収し自分のスタイルに持っていく才能(オーティス・レディングやジェームス・ブラウンからの影響)[前スレ875より]
http://yomuko-no-kakiko.blogspot.jp/2009/05/blog-post_4068.html
http://www.youtube.com/watch?v=FAmN2jb9qa0
507スレ主 ◆IJuhlDFgw6 :2012/09/20(木) 05:29:39.79 ID:IXThQjT30
508スレ主 ◆IJuhlDFgw6 :2012/09/20(木) 05:33:30.47 ID:IXThQjT30
【smokyについて】
>>387>>224さんに確認質問したことにまだお答えいただいていないことと、
>>399以降でsmokyの曲内容についてコメントいただけたのが>>424さんだけなのが微妙ですが、反対は特に無いので候補認定します
これからは確定議論に移ります
推薦者以外の方の楽曲評価は>>319さんや>>424さんがいらっしゃいますので十分です
後はsmokyが名曲であることを裏付ける資料を提示していただければ、リーチを出します
【スモーキンブギについて】
推薦者の方がこれ以上は推さないと言ってるので強要は出来ませんが、別に私はコミックバンドだと思っていませんし、仮にそういう要素がダウンタウンブギウギバンドにあるとして、評価を下げる理由にはなりませんのでその手の批判はあまり気にしないでください
ためらっている本命の推薦についても批判は気にせずとりあえず推薦いただければと思います。無名でも別に構いませんので
509名無しのエリー:2012/09/20(木) 07:16:23.47 ID:du1AWawc0
スローバラードの確定なんて叩かれに行きたいのか?
ファンの働きかけに何の価値があったのかわからないな

devoや他の多くの人が言ってるようにまだ定番曲が出揃っていない、反対も多い中
反対派は資料提示しなければ確定って飛ばしすぎ
510スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/20(木) 07:28:18.80 ID:hIOfL3NM0
【勝手にシンドバッドについて】
推薦者以外にも音源を評価する方が複数います(>>473さん>>488さん)ので、確定には近づきました
ただまだ資料が不十分な様に思います
>>461さんの質問にもう少し具体的に答えた方が>>460さんの挙げた資料にも説得力が出るのではないでしょうか(この曲が以後の音楽史にどう影響したのか)
>>396さんへ
候補曲以外を対抗馬には出来ないのは、それがルールだからとしか説明のしようがありません
参考例を挙げて比較するのはいいのですが、候補認定→確定という2段階で議論している以上、確定の座を争える(対抗馬になり得る)のは候補曲のみです
ご了承ください
もちろん正式に推薦があったsmokyの候補認定まで、SPINNINGの確定を待つべきという意見はごもっともで、私のミスだと思います
最終反論についてもこのスレが始まる前にルールを細かく詰めておくべきでした
少し最終反論のルールを変えます(後ほど説明)のでご確認ください

並行議論というのはそれが理想ではありますが、現実問題難しいと思います
今議論されている曲に興味がなくて、別の曲を議論したい方がいれば、してもらっていいのですが、メインの議論が熱くなればなるほど心情的に別の曲の話題を振るのは躊躇すると思うのです

グループ分けして話を振る案は了解しましたが、現状候補曲が先程候補に認定したsmokyを入れても10曲しかないので…
またリーチのまま問題解決まで保留すべきという案は了承しかねます。>>1の確定条件を満たしているからこそのリーチなわけで、よほど合理的な理由がなければリーチを保留というのは筋が通らないと思います
ただし条件付で最終反論の延長を認めるルールにしたいと思います。これも後ほど説明します
511スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/20(木) 07:41:55.31 ID:hIOfL3NM0
>>509さん
反対(批判)が多いとは言いますが、大半が「ロックではない」や「ダメだ。確定させるな」の一点張りなので批判とみなしていません(>>1の8にある通りです)。その手の意見はほとんどが単発故、本当に多いのかも疑問です
「○○の価値に疑問」、「○○とは思えない」という表現もよく使われるのですが、資料でなくてもいいので根拠を付けてください(でないと好き嫌いの範疇を超えません)
SPINNINGの場合も、この曲が候補になってから「ハードロックをポップ化したことへの価値に疑問」の根拠を説明できたのは>>419さんと>>433さんの2人で、この2人にしても確定を出した後です
ですので反対意見とみなしていないわけです
512スレ主 ◆T9HC.pO06Y :2012/09/20(木) 07:55:29.54 ID:hIOfL3NM0
【最終反論のルール改正について】
>>412さんの言う通り、自分が2日に一度程度しか来れないのに、最終反論は1日だけなのは筋が通らないと思いますので、最終反論のルールを少し変えたいと思います

1.前提として、確定条件を満たしているからこそのリーチなので、リーチのまま保留にさせるのは相当難しいことをご理解ください。リーチになれば9割方確定します。ですので反対者はリーチになってから確定を阻止するより、リーチを阻止する方が確実性はあります
2.リーチを保留にするには、それまで推薦者や賛同者が述べてきた「名曲の価値」が疑われるような決定的な資料もしくは音源(対抗馬)が出てきた場合のみです。対抗馬の場合は明確にリーチ曲より上だと言える資料が必要です
その場合は私の判断でリーチを保留ではなく解除にして、最終反論を一旦中止とします(もちろん推薦者・賛同者の再説明次第で再リーチは出します)
3.対抗馬がリーチ曲より上であることが説明できても、それだけを理由に確定やリーチにはしません。基本的には個別に議論なので対抗馬は対抗馬の独自の価値を説明してください
4.最終反論の時間をこれまでの1日から2日(48時間)に延ばします。私が今から最終反論に入りますと宣言してから48時間が最終反論の時間です。私が来れない時でも48時間経過したら、最終反論は自動的に締め切ります(以後の反論は無効です)
5.48時間で議論の決着が見られない場合、申し出があれば私が延長の了解レスをした時からプラス2日(48時間)、1回だけ最終反論を延長します
6.2回以上の最終反論の延長はどんな理由があってもしません。ただし再リーチになった場合は前回と合計して2回以上の延長になることはありえます
7.最終反論の延長申請は締め切り時間までにお願いします。必ず延長を希望する理由を述べてください。「賛成派の説明が○○の理由で不十分」や「対抗馬を推薦したが候補認定が間に合わないから延長希望」などです
8.締め切り時間を過ぎてからの延長申請、また好き嫌い以外の理由が明確でない延長申請は却下します
9.対抗馬の候補認定には推薦から2日程度かかります。ですので、リーチが出てから対抗馬を推薦する場合は必ずセットで延長申請もしてください

とりあえず確定が迫っているスローバラードの最終反論はこのルールでいきます
今このレスから48時間が最終反論の時間です
513名無しのエリー:2012/09/20(木) 07:55:34.99 ID:JIW0KsYL0
>>509
名曲の証なんじゃないの?働きかけで再発しここまで有名曲になってるんだし
514スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/20(木) 08:02:26.40 ID:hIOfL3NM0
>>415さんへ
1日2回来ればいいんですね?
では来れる日は、早朝、夕方、22〜23時、24時以降の中から2回コテハンを付けて現れたいと思います
モバイルルーターなので丸1日電源つけっぱなしにはしていないのでIDは変わるため、コテハンにしたいと思います
文章を考えるのも大変なので2回のうち1回は、顔見せ程度の内容薄いレスになると思います
また、多忙故どうしても来れない日もあります。その場合、上の4つの時間帯のうち2つに同じコテハンで現れていないので分かると思います
とりあえず今日から来れる日は2回来ます
コテハン使いなれてなくてすみません
以後、スレ主 ◆76WshjYTPUで統一します

>>466さんへ
好き嫌いはあって当然ですが、不用意にダサいとか言うとまた敵を作りますよ
あなたに限らず、偏見でアーティストを中傷する人が何度注意してもやめないのがね
どうしたものか…

>>502さんへ
音源を聴いて(他の参加者の方にも聴いてもらって)判断するので、候補にすることを約束は出来ませんが、正式に推薦していただければ受け付けます

>>504さんへ
資料提供ありがとうございます
推薦者の方もいつでも来れるという訳ではないのでは…

皆さんへ
最終反論の改善案は随時受け付けますが次回以降に可能ならば反映という形にしたいと思います
515スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/20(木) 08:09:07.13 ID:hIOfL3NM0
現在の議論状況です
【確定】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
心の旅/チューリップ(1973)
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>12
【確定リーチ】
スローバラード/RCサクセション(1976)>>9-11
【候補曲】
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>3
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>4
香り/外道(1974)>>5
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>6
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>7-8
smoky/char(1976)>>224
雨に泣いてる/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>13
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>14
風を感じて/浜田省吾(1979)>>15
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1975)>>16
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>17
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>18
Copy/Plastics(1979)>>19
それでは失礼します。引き続き議論をお願いいたします
516名無しのエリー:2012/09/20(木) 10:12:09.82 ID:i/Cf4zQF0
元devoだけど。ようやくスレの仲間として認めてくれる人が出てきて嬉しい。

プラスティックスの「COPY」はいかにもテクノということで諦めたが
未だ躊躇している、ヒカシュー「20世紀の終わりに」
他にも、Pモデル「美術館で会った人だろ」やフリクション「クレイジードリーム」なども1979年リリースなんだよね。

この辺りのバンド(および楽曲)が後々の邦楽に与えた影響は小さくないわけでさ。
ポリシックスの初期なんてモロ美術館で〜だし、00年代のインディロックなんてみんなフリクションみたいな(ギャングオブフォー系)の硬質ギターロックやってたわけだし。
10曲にひとつくらいニューウエィブ枠として何かひとつ入れたいというのは駄目なのかな?

>>514
大変ですが是非よろしくです。ほんとお疲れさま と言いたいw

風をあつめて/浜田省吾は資料らしきものを探してみたけど能書きたれるのはもう限界だw
あとは結果を待つのみ。まあ厳しいでしょう。
前向きで明るい究極の青春ポップロック。
自分の中でははこの時代のニューミュージック的なロックヒット群としては最高の1曲なんだけども。
時代を感じる男臭さ・旧時代的メッセージ性が薄い、メロディは全編天才。
(勝手にシンドバッドは革命ソングだが、ひとつだけメロディがやや陳腐というのだけが欠点)

たびたび言葉が過ぎるのは申し訳ない。気をつけます。
517名無しのエリー:2012/09/20(木) 10:22:18.40 ID:i/Cf4zQF0
訂正。風を感じて/浜田省吾 
曲の意味付けでひとつだけこんなのがあった。イッツソーイージー云々という歌詞は
西海岸だか東海岸だか、当時のアメリカンヒットにたくさんあったよね。
イーグルスのテイクイットイージー、リンダロンシュタッド…
同様に日本においてはこの曲が堅苦しい閉鎖した時代を吹き抜けるさわやかな風のようだった。
なんて、こじつけもいいとこ。
518名無しのエリー:2012/09/20(木) 12:26:15.93 ID:iH+UV2Y80
リザードやミラーズも78だか79にはメジャーデビューしてるんだよな
いいんじゃないニューウェーブを推してもさ
パンクだってニューウェーブだし

>>504
これ何
マイ論評?
それともソースがあるの?
519名無しのエリー:2012/09/20(木) 14:20:36.24 ID:BdbwJbAV0
>>502
はっぴいオタまだいたのか
520名無しのエリー:2012/09/20(木) 17:15:44.69 ID:JIW0KsYL0
>>518
一応ソースがあるよ
http://plaza.rakuten.co.jp/reuentahl/13002/
自分じゃよくわからないからね・・推薦者じゃないし
521名無しのエリー:2012/09/20(木) 17:33:38.53 ID:nkNiDwhv0
誰だよそのブログ
つうかお前、ブログの文章丸ごとコピへしてソースも併記しないとか悪質すぎるわ

ゴミ
522名無しのエリー:2012/09/20(木) 17:55:42.21 ID:oXcPyRh80
ゴミは言い過ぎだが
ソースはあるならリンク付けて並記するか著者名/作品名まで書かないとブログでも盗作扱いになるから気をつけような
523名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:08:08.96 ID:oXcPyRh80
>>517も自分の言葉じゃなく他から引用・借用した文章ならソース貼った方がいいぞ
524名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:29:01.02 ID:i/Cf4zQF0
>>518
日本のパンク〜ニューウェイブ。
一部のバンドの一部の曲しか知らなかったので今いろいろと聴いてるんだけど。
面白いバンドがやっぱり多いよね。
オイラはもっとロンドンパンクの影響を直接的に受けたムーブメントだったと勝手に思ってたんだけど全然そうじゃない。
実はプラスティックス、アナーキー、リザードくらいじゃない?ロンドン風ってのは。
>>523
自分なりの無理あるこじつけでした。もうハマショーについては言いつくした。もうあとはおまかせ。煮るなる焼くなり好きにして。
525名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:33:56.02 ID:i/Cf4zQF0
この時代の音楽が好きな人がいたら、是非教えてほしいな。
今改めて振り返ってみると、○○は後々の邦楽ロックにとって重要な曲だったとか。
526名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:34:39.48 ID:Z5g2gNsC0
揃ってない曲もあるので推薦

銃爪/世良公則&ツイスト(1978)
http://www.youtube.com/watch?
v=xWSw3eDs7os
wikiより
歌謡曲とニューミュージックの全盛期に於いて「ロックも売れる」ことを初めて証明したバンドであった
ロックの楽曲が最初に売れたのはダウン・タウン・ブギウギ・バンドのシングル「スモーキン・ブギ」
「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」(1975年6月)であるが、
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド自体が"ロック"として見られておらず(宇崎竜童談)
当時は歌謡曲、演歌、フォークが強く、他にロック系の後続がなくロックはメジャーにならなかった
またバンドの形態という意味でも大きな功績を残している
基本的に楽器を持たず、ボーカルに徹する強力なボーカリストをフロントに立てるバンドスタイルは、
ツイスト以降、甲斐バンド、ゴダイゴ、RCサクセションらが商業的に成功した事で、
日本のロックバンドの一形態を作った。これは現在も売れるバンドの常套手段となっている
ツイストらが興したロックのメジャー化は、後のロック・バンドへも多大な影響を与えることになった

ニューミュージック全盛の70年代において
商業的に成功し甲斐バンドやゴダイゴ、サザンなどのロックバンドのヒットの流れを作り
ロックと歌謡曲の境をなくし日本においてのヒット性のあるロックを作り上げた元祖的存在
ボーカルの世良公則は独特なドスの効いたオーバーな歌唱法にスタンドマイクを
縦横無尽に“操り”ながら歌うスタイルといったステージジングでも人気を得る
527名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:37:21.29 ID:Z5g2gNsC0
528名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:39:15.68 ID:oXcPyRh80
アナーキーとスターリンって80年代からだっけ?
めんたい系とほぼ同時期だったから70年代の終わりからいたような…
フリクションがパンクってのが個人的にはよう分からん
Crazy Dreamにしてもスタイリッシュ過ぎるというか 
529名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:41:11.98 ID:Z5g2gNsC0
銃爪はツイスト最大のヒット曲で
1978年の9月から11月まで同番組で10週連続1位と、3ヶ月の間1位に居座り、レコード売上げも94万枚に達し
ロックとして初の年間1位(ベストヒット)を手にした楽曲
イントロからロックだと認識できる印象的なギターリフに扇情的な歌謡メロディに
野太く力強いボーカルが乗ったまさに歌謡ロックというべき楽曲
そして、ステージアクションとしてもこの曲の影響力は大きかった
語感とボーカルメロディの相性というか、日本語でロックをやるという意味を出した曲でもあると思ってます
ロックの歌謡化の代表的曲、ロックブームの火付け役とも呼べる楽曲として時代的な価値もあるのでないでしょうか
未だに音楽番組でも見たりするしアレンジもハードになっているのリアルタイムでない世代にもロックだと認識されてるかも
530名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:47:51.45 ID:Z5g2gNsC0
531名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:58:29.91 ID:ITaYDErB0
世良来たか
やっぱり代表曲と言えば銃爪になんのかな
ブギウギはコミックとしても甲斐の方が売れたの早くね?
売れた順だと
ブギウギ→甲斐→御三家(世良・原田・char)→ゴダイゴ・サザン→RC
だったような
裏切りの街角の頃がロックでないと言われると辛いが
あと甲斐や清志郎は一応楽器持って歌うスタイルもやってたよ
532名無しのエリー:2012/09/20(木) 19:03:01.60 ID:Z5g2gNsC0
>>508
推薦者だけど阻止するためだけに推薦したわけではないです
同じ部分で括ることができるからこそそこで確定されるとsmokyが入らないと思ったから
元々書いてたんだけどマッタリ語るスレだと思ってたし小出しにした方がいいかなと思っていたので控えてました
まさか候補曲認定されるまでにスピニングが通るとは思わなかったけどね
まあスピニングも入るべきだと思ってる
自分からも押そうと思ったが賛成者があのような姿勢だったから気に食わなかったのかなw
多少は不満があるがスレ主はよくやってると思いますよ

ちなみに>>319も自分です
533名無しのエリー:2012/09/20(木) 19:15:21.29 ID:Z5g2gNsC0
>>531
セールスも75万売れたし甲斐バンドの方が確かにはやいですね
けどロックバンドがヒットを飛ばすのって78年以降ですからツイストなど御三家の影響が大きいのかもしれません
ツイストのwikiには多くのソースがあるのでそこからわかるかも

http://www.aspect.co.jp/oda2007/interview/13.html
織田哲郎も御三家からロックがメジャーになったと言っていたり
534名無しのエリー:2012/09/20(木) 19:16:31.85 ID:ITaYDErB0
>>506-507
しかしよくこれだけ資料集めてきたな…
まあ論点まとめてくれてるから分かりやすいが
RCファンの熱意に感服
535名無しのエリー:2012/09/20(木) 19:18:36.57 ID:Z5g2gNsC0
雨に泣いているの楽曲評価の資料って見つからないな…
>R&Bをベースにしたロックがヒットチャートを
にぎわせたのは当時では異例のことで、その後の日本のロックやポップシーンに大きな影響を与えた
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/10/14/kiji/K20111014001816330.html
とあるがこの雨に泣いているのヒットがブレイクのきっかけになるので言い換えれば資料となるのかも
536名無しのエリー:2012/09/20(木) 19:23:49.12 ID:Z5g2gNsC0
スローバラードをR&Bとして評価するなら雨に泣いているを押したいな
RCは嫌いじゃないし、むしろ80年代推薦しようと思ってる
537名無しのエリー:2012/09/20(木) 20:32:06.13 ID:i/Cf4zQF0
>>528
バンドや曲によって聴いた順番が違うと人によって印象が違うのかも知れないけど
オイラは逆にフリクションの軋轢(聴く前も今もまったくパンクだとは思ってない)は日本のパンクに凄い影響を与えてると思った。
スターリンとかさ。
538名無しのエリー:2012/09/20(木) 21:09:12.35 ID:JIW0KsYL0
>>521
ごめん。甲斐バンドは他の曲のほうが入りやすいんだろうなとは思うんだけどね
推薦者がポップコーンって言ってるので、探してみたんだ

そういえば、紫はどうしたの?
今日、図書館でそういうコーナーチラ見したら紫は名盤集みたいな本に載ってたよ
推薦したらいいのに・・
539名無しのエリー:2012/09/20(木) 21:33:26.25 ID:z+tipBeY0
推薦者も諦めたんじゃね
あんだけボロクソ言われちゃあね
540名無しのエリー:2012/09/20(木) 21:44:01.30 ID:JIW0KsYL0
結構いい事書いてるっぽかったよ
今度借りてみようかな
541名無しのエリー:2012/09/20(木) 22:38:27.10 ID:z+tipBeY0
まあチューリップや甲斐バンドはフォーク寄り(甲斐は初期だけ)だから純歌謡ロックで初めて売れたってなると世良ツイストになるのかね
御三家も70年代では結構重要か
542名無しのエリー:2012/09/20(木) 23:21:01.24 ID:coMWk9Bp0
スローバラードリーチか
雨に泣いてるも入れてほしいな
多分80年代以降はR&Bやブルースロックが1曲も入らないと思うんでね
543スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/20(木) 23:59:25.88 ID:lYBPUKib0
二度目の登場になります
>>526さん推薦ありがとうございます
世良公則&ツイストの銃爪の推薦を受け付けます
他の参加者の方は>>526>>529>>533を読んで、>>527の音源を聴いてこの曲が候補になることに賛成か反対か、ご意見をください
今から24時間候補議論といたします。特に根拠が明確な反論がなければ、明後日銃爪を候補認定します
544名無しのエリー:2012/09/21(金) 00:00:57.03 ID:5scPP9Q20
>>528
フリクションは79LIVE聴くとパンクだよ
軋轢は坂本龍一のプロデュースでNW/ポストパンクな仕上がりになった
545名無しのエリー:2012/09/21(金) 01:15:05.11 ID:NMZmdkDN0
銃爪は賛成
世良はあんたのバラード以外なら宿無しでも燃えろいい女でもパワフルな歌謡ロックでいい気はするけど推薦者的にはこれなんだろうな
世良は特徴的な声してるよな
あのしわがれた声がワイルドでいい
見た目がラーメン屋の親父みたいに変わっちゃったのだけが残念
546名無しのエリー:2012/09/21(金) 04:59:54.05 ID:seTbCWcN0
>>545
最近、増毛?しバンダナ外して頑張ってんぞ
あんたのバラードのほうが衝撃強かったけどね
547スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/21(金) 05:36:07.27 ID:YMgw1+FT0
【ポップコーンをほおばってについて】
>>520さんへ
>>504さんの資料を確認しました。ありがとうございます
ゴミとかいう暴言は気にしないでください
>>522さんの言うように、一部でも他人の文章を引用した場合はネット上にある場合はリンクを、無い場合は著者名(記者名)と著書名(雑誌名、新聞名)を併記してください
雑誌・新聞の場合は可能ならば何年何月(何日)号かも付けてください
自分の意見と他人の意見は区別できるようにしていただけると助かります
曲内容に言及した資料は出てきましたので、後はこの曲の時代的価値が明確に説明でき、この曲を聴いて高評価する方が推薦者以外に現れればリーチは出します

【風を感じてについて】
>>517さんへ
なかなか資料は出てきませんか
時代が時代なので直接曲内容に触れて評価した資料がなくても、カバー音源など複数の角度から間接的に曲の良さを説明できる資料があればOKですよ(SPINNINGもその要領でリーチを出した)
間接説明プラス他の参加者がこの曲を聞いて高評価すればリーチとなります

【雨に泣いてるについて】
>>535さん資料を確認しました。ありがとうございます
この曲も風を感じて同様、複数の角度から間接的に曲の良さを説明できる資料があればOKです
前スレ(http://unkar.org/r/musicj/1345451814)にも資料はいくつかありましたので、そこから利用していただいても大丈夫です
名曲の間接説明プラス時代的価値ですね。この2つが説明できればリーチとなります
548スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/21(金) 07:54:58.11 ID:oBLmsxfM0
>>532さんへ
あらぬ疑いをかけて申し訳ありませんでした
スピニングの確定を早まったのは私の責任です
重ねてお詫びします
同系統の曲は1曲しか入れないというルールはありませんのでスピニングが入ってもsmokyに不利とはなりません
この曲独自の価値を説明いただければ入れます
ご安心ください
ちなみに>>319が推薦者の貴方であっても他に1人、この曲を高評価している方がいるので(>>424)その点は大丈夫です

皆さんへ
現在スローバラードの最終反論の期間です
明日朝7時55分までに根拠のある延長申請がなく、かつ推薦者や賛同者がこれまで説明してきた「名曲の価値」が疑われるような決定的資料もしくは決定的音源(対抗馬)が出ない場合、明日スローバラードは確定となります
詳しいルールは>>513をご確認ください
549スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/21(金) 08:01:47.84 ID:oBLmsxfM0
現在の議論状況です
【確定】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
心の旅/チューリップ(1973)
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>12
【確定リーチ】
スローバラード/RCサクセション(1976)>>9-11
【候補曲】
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>3
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>4
香り/外道(1974)>>5
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>6
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>7-8
smoky/char(1976)>>224
雨に泣いてる/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>13
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>14
風を感じて/浜田省吾(1979)>>15
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1975)>>16
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>17
銃爪/世良公則&ツイスト(1978)>>526-527>>529-530>>532
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>18
Copy/Plastics(1979)>>19
訂正
最終反論のルールは>>512をご確認ください
550名無しのエリー:2012/09/21(金) 08:52:36.37 ID:c0QnRBFf0
スローバラードがロックの名曲か
RCの人気があがったのって80年代からだし人気も上がれば廃盤も再発されるでしょ

先進性とR&Bなら今上がってる曲では雨に泣いているなsmokyの方が良いと思う
551名無しのエリー:2012/09/21(金) 09:39:03.94 ID:iVZMi5xh0
smokyはR&Bじゃない
552524:2012/09/21(金) 11:24:01.77 ID:whtlTk9a0
補足しとくとプラスチックスは基本米国のNWなんだけど、デビュー前はピストルズ系の曲もやっていて、スタートはロンドンパンクだったという意味ね。
しかし「COPY」は本当にもったいなかった。
調べてみたらポリシックス以外にも小西 康陽 テイトウワ 小山田圭吾のようなフォロワーがいるし
Aira Mitsukiのようにこの曲自体を溺愛しているアーティストもいたりする。
まあ、トップシークレットマンという超名曲がまだあるので80年代で勝負しよう。

よくよく見ると前回の70年代は20曲中18曲も選ばれてたんだよね。
今回は10曲。
ここまで枠がキツイと、個々の好き嫌いを超えて外せない定番曲というのを入れざるを得ないわな。
いま確定が5曲。で、今回のツイストも含めて説得力ある候補が5曲ほどあるw
新たな推薦もあるだろうし、なんかゴールが見えてきた。
553名無しのエリー:2012/09/21(金) 12:10:31.53 ID:w5ieArK60
smokyはフュージョンテイストのファンクやろ
雨に泣いてるにしても先進性とか言うけどスローバラードの方が出たの先だし
無茶苦茶やな
554名無しのエリー:2012/09/21(金) 12:21:59.16 ID:neet7/b+O
スモーキーってのはもろジェフ・ベックだよ。
ベックのソロ名義のインストアルバム
「ワイアード」「ブロウバイブロウ」という2作品の
フォロワーだろう
555名無しのエリー:2012/09/21(金) 12:42:38.23 ID:neet7/b+O
柳ジョージの雨に泣いている、もちろんこれはクラプトンでしょ
556名無しのエリー:2012/09/21(金) 12:57:40.31 ID:mqSQXvtZO
雨に泣いてるはどうも歌謡曲ぽいんだよね
他の曲聞いても…あれR&Bになるの?
557名無しのエリー:2012/09/21(金) 12:59:16.51 ID:VClKNQ3Q0
売れてないスローバラードがロックの名曲でR&Bの名曲なら
ゴールデンカップスやパワーハウスの楽曲でも入れたらいいんじゃないの?
先進性あるじゃん?
558名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:00:45.78 ID:VClKNQ3Q0
>>555
IDがニートw
559名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:03:32.66 ID:DNxGUBC80
>>557
具体的に挙げたらいいよ
カップスてオリジナル?
560名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:14:04.30 ID:w5ieArK60
パワーハウスってカバーしか出してなかったと思うけど
てか70年代の議論なのに60年代のGSを持ち出すのはおかしいんじゃね
561名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:21:00.22 ID:neet7/b+O
>>556R&B色がないわけではない
それから、歌モノ、歌謡味を評価としてマイナスにする意味はない
562名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:21:15.64 ID:whtlTk9a0
>>554
そ、そんな大雑把なw
ま、確かにそうなんだけど、日本のベック(竹田和夫もそう?)、日本のクラプトンなんだけどさ、曲一つ一つは似てないよ。
なこといったら、ガンズアンドローゼズはしょせんレッド・ツェッペリンのフォロワー、レニークラヴィッツはジミヘンのフォロワーだから駄目って言い方も出来ちゃう。

誰も興味ないみたいだけど、ちょっと書かせて。
プラスチックス
日本のNW全体像をざっと眺めてみて、やっぱ凄いバンドだったと改めて確信した。
79年に英ラフトレードからシングルをリリースしてる。
実はインディポップという世界ロック史の流れの中でも本当に貴重な存在だったのよ。
563名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:23:55.30 ID:EVcR2SsT0
スローバラードがロックで
雨に泣いているが歌謡曲

素晴らしいスレだな
564名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:25:30.68 ID:neet7/b+O
>>562
曲が似てるとかじゃなくて間違いなく多大な影響あるから言ってる。
もちろんけなしてるわけじゃない
雨に泣いているはクラプトンの70年代の
デレクアンドザドミノスでしょう
565名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:27:07.28 ID:EVcR2SsT0
この時代のロッカーで洋楽に影響受けてない人なんていないだろ
566名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:38:16.33 ID:7Heq8fe20
歌謡曲でいいんだよ日本のロックだから
雨に泣いてるはR&Bというよりブルースロック
何が問題なんだ?
567名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:41:46.59 ID:7Heq8fe20
>>562
だから推したらええがな
70年代でも
当時のニューウェーブの凄さを知ってほしいんだろ?
568名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:43:28.05 ID:whtlTk9a0
>>564
あ、そっか。ごめんね。
このスレ初めてみたいだから、何か推薦してよ。
その方が楽しくやれるから。
569名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:43:29.52 ID:neet7/b+O
そうだよ歌謡曲でいいんだよ
それがわかってない奴がアホなの
570名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:47:04.05 ID:whtlTk9a0
>>567
「コピー」は随分前に一度もう推薦したんだよ。
でもスタジオ音源がいかにもテクノ、ということで断念した。
で、残念だったというハナシ。
もちろんプラスチックスはまた80年代でプッシュするつもり。
571名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:57:06.51 ID:neet7/b+O
日本のR&Bなら
吉田拓郎の「君去りし後」(73年)を推挙する。
ぶあついグルーヴ、繰り出される歌詞の躍動はそれまでの
GS、歌謡曲のR&B
と一線を画し
日本のロックとしか言えない楽曲となった。熱いバンプも素晴らしい。
572名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:11:22.14 ID:whtlTk9a0
吉田拓郎の「君去りし後」(73年)
http://www.youtube.com/watch?v=rIp0jsAOI8w

全然知らんかった。カッコイイ!!
ARBのユニオンロッカーといい、隠れた名曲つうのはまだまだあるんだね。
>日本のロックとしか言えない楽曲
いや、その通りだ。「ああ青春」っていう曲も良かったけどこれは強烈だね。

逆に、歌謡曲からの影響があるね、筒美京平とか歌謡R&Bの。拓郎側の方にね。
拓郎の土着なセンスにプラスされて。だから独自な歌ものになってると思う。
573名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:28:24.70 ID:7Heq8fe20
君去りし後ってスタジオ版は無いの?
いやライブ版が初出なのは知ってるけど一応
あとこの曲歌詞が完全外注だろ(岡本おさみ)
風を感じてと違ってこれは共作ですらない
ダメじゃね?
574名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:31:18.58 ID:whtlTk9a0
リズム隊がなんとも化け物だと思って調べたら
やっぱりここにも歌謡曲の血が
候補になるかどうかはさておき、とにかく良い曲だわ

昭和歌謡の影の立役者・田中清司
http://blogs.yahoo.co.jp/garage_miho/15873554.html
575名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:33:59.88 ID:neet7/b+O
>>573スタジオ版はない、多分
576名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:39:10.26 ID:7Heq8fe20
>>575
やっぱり無いのか
まあ本気の推薦なら推薦とちゃんと言った方がいいんじゃね
作詞外注だから>>1の自作って条件に多分引っかかると思うが
577名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:41:41.61 ID:neet7/b+O
じゃ
推薦>>571
578名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:44:19.77 ID:7Heq8fe20
君去りし後はスローバラード、雨に泣いてるの対抗馬として推してるの?
579名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:45:41.81 ID:whtlTk9a0
作曲だけで十分だと思うけど。それじゃ駄目なのかね
あとフォーク・テクノ歌手は駄目ともあるけどさ
とにかくこの曲はそういう能書きを吹き飛ばすほどにロック、しかもオリジナルなロックだ。
個人的には大賛成。
580名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:48:15.52 ID:neet7/b+O
いや別に対抗馬ということじゃないけど
581名無しのエリー:2012/09/21(金) 14:51:03.98 ID:7Heq8fe20
この流れで推してるのに対抗馬じゃないのかよw
まあいいけど
582名無しのエリー:2012/09/21(金) 16:04:23.21 ID:+B82z8Hh0
>>571
あれR&B?いつもの拓郎節で、他の曲となんら変わらない気がするけど
583名無しのエリー:2012/09/21(金) 16:14:43.42 ID:+B82z8Hh0
RCでいうとこれは何になるの?R&B?2時間35分(1972)
http://www.youtube.com/watch?v=7aSEetyWAWo
この人たちって大体R&Bが源流なの?
584名無しのエリー:2012/09/21(金) 16:43:08.54 ID:MRGrIpSn0
日常的な単語が画期的って時代的価値もあるとは思えないけど

ロックでの日常的描写ははっぴいえんどの風街ろまんですでにやってたと思うし
いろいろ歌詞の面で画期的なことをやってた
対抗馬ではなくこの程度で画期的といわれロックの代表とされることへの疑問
585名無しのエリー:2012/09/21(金) 16:52:13.67 ID:+B82z8Hh0
風街ろまんのアルバム自体がフォークっぽいんだよね
その前のアルバムはロックっぽいんだっけ?
てか>>584はっぴいえんど推せば?
586名無しのエリー:2012/09/21(金) 16:58:58.25 ID:MRGrIpSn0
>>585
指図すんなよ
あくまで参考としてだから

スローバラードさえロックに認められるんだったら
一般的に日本語ロックのパイオニアとされるはっぴいえんどは認められて当然だろ
587名無しのエリー:2012/09/21(金) 17:00:10.17 ID:+B82z8Hh0
こわっ
588名無しのエリー:2012/09/21(金) 17:06:49.94 ID:7Heq8fe20
はっぴいヲタキレすぎ
589名無しのエリー:2012/09/21(金) 17:31:50.96 ID:KCOIsFs10
はっぴいえんどとRCってRCのほうが早いんじゃね
はっぴいえんどはその前にエイプリル・フールって前身があるみたいだが
590名無しのエリー:2012/09/21(金) 18:22:11.02 ID:MRGrIpSn0
>>588
少しはっぴいえんど出すとヲタ認定か
毎回はっぴいえんどに反応するやついるけどお前?
591名無しのエリー:2012/09/21(金) 18:40:49.79 ID:neet7/b+O
はっぴいえんど好きだけどさあ
あまりにも日本の音楽ジャーナルがさあはっぴいえんど中心に傾いちゃっててさあ
そればっか賞賛される流れがあって、それに迎合する言説が
多くて(特に若手の評論家)その弊害が大きいわけよ。長いものに巻かれろ的な。
思考停止なわけよ。
だから反発したくなる気持ちはわかるよ
592名無しのエリー:2012/09/21(金) 18:46:56.77 ID:whtlTk9a0
ARBはオイラのような労働者のためのロックだ。めんたいなどと簡単にくくってもらっては困る。
それもイギリスのパブロックのような完全なブルーカラーの歌ではない。
成功を夢見る若き下層中産階級のためのロックソングだ。
一方プラスチックスはロックの思想性をすべて排したところに生まれたチープだけれど、ピュアな娯楽ロックだ。
70年代は個人的にはもう終わった。
80年代をとても楽しみにしてる。 寝る。
593名無しのエリー:2012/09/21(金) 18:50:21.21 ID:neet7/b+O
はっぴいえんどの脚注として
ものすごくよくお目にかかる定説としてさ「日本語ロックの始祖」てのがある。
いまだにあちこちで目にするけど間違いなんだよ。
少なくとも俺は間違いだと思ってる。
このキャッチフレイズの出所はだいたいあそこだってのはわかる
んだけどこの言説が40年間ぐらいコピぺされ活字媒体で
浸透していったんだけど、そういう
こともつまり検証されないわけ。
いかに音楽評論(家)が硬直化してるかのあらわれなんだよ
594名無しのエリー:2012/09/21(金) 18:56:10.70 ID:neet7/b+O
いまだにアマゾンであろうがレコード屋のサイトであろうが
はっぴいえんどのレビューでは「日本語ロックの始祖」うんたら
かんたらみたいなこといっぱい書かれてるの
見るとさあw頭痛がするんだよw
595名無しのエリー:2012/09/21(金) 19:01:47.55 ID:cQ3c/azj0
スローバラードがR&Bとしての名曲ならわかるがロックとしての70年代の邦楽を代表する名曲ではないだろ
ロックバラードでもないしわかりにくいわ

これをロックというのに無理がある
ブルースロックと言うが柳の方がわかりやすいし廃盤になる程度だから発売当時の影響なんてなかっただろう
再発は80年だしこれらからスローバラードが確定はないわ
596名無しのエリー:2012/09/21(金) 19:34:08.56 ID:qzYeujvs0
長渕がスローバラードの再発実行委員会と関係あったんじゃなかったっけ?
なんかで見た気がするんだけど…
と思って検索してみたら、吉見さんが長渕にも協力を呼びかけたらしい
で、ラジオでかけると快諾したそうだ

でも、これを見ると全然聞いてなかったみたいで、新聞に載ったあと、
聞いて衝撃受けたんだと。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1325889418
597名無しのエリー:2012/09/21(金) 19:35:58.12 ID:nw6p3r+W0
スローバラードっていうよりシングルマンの再発だろ
楽曲の評価じゃないじゃん
598名無しのエリー:2012/09/21(金) 19:42:39.78 ID:qzYeujvs0
まぁね、でもスローバラードをカバーしてるらしいじゃん
聞いてみたい気もする。声が少し似てるような
599名無しのエリー:2012/09/21(金) 19:44:14.89 ID:qzYeujvs0
>>596のスローバラード×シングルマン○ だったね
600名無しのエリー:2012/09/21(金) 20:32:09.51 ID:FZ/fF/wiO
600
601名無しのエリー:2012/09/21(金) 21:27:42.47 ID:YX//dHiE0
さすがにスローバラード確定はないよな…
602名無しのエリー:2012/09/22(土) 01:47:19.05 ID:H1Hp0lmg0
R&Bで初めて売れたのって柳でしょ?
603名無しのエリー:2012/09/22(土) 02:06:48.47 ID:wEv+6E/Z0
はっぴいえんどと言えば細野さんとHISでユニット組んでたね
清志郎の事を詩人だって言ってたけど二人のコンビの曲も結構ある
日本の人、幸せハッピー、Oh,My Love〜ラジオから愛のうた〜、あいつの口笛
これくらいかな 和風ティストで好き
604名無しのエリー:2012/09/22(土) 02:57:13.96 ID:Qk8eqKxH0
再発ってRCの人気によるものじゃないの
605名無しのエリー:2012/09/22(土) 03:10:19.38 ID:wEv+6E/Z0
>>441のリンク先見ると違うっぽいよ

>吉見はそんなのを観て、「この子たちはタダモノではない」と思ったらしい。
>それからちゃんとレコードも聴いてね。で、事務所に行ってみたら、
>「いまアルバムはない。前に出した『シングル・マン』はとっくに廃盤です」って
>言われたらしく、吉見は「あんな名盤が廃盤なんておかしい!」ってなってね。

それで立ち上げたみたい
606名無しのエリー:2012/09/22(土) 03:31:10.32 ID:oqrSSFqJ0
再発?それがどうしたw
607名無しのエリー:2012/09/22(土) 05:42:22.92 ID:GE2xqcc60
>>595
3連ロッカバラードって言うんだよ
何も知らないんだな
608名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:06:02.29 ID:+Cp779D30
スローバラードはアルバム抜きに単体でも評価されてるし
http://popspace5.com/item/11698.html
再発にしたって正確には「雨あがりの夜空に」が出る前の79年から限定的に販売されてる
人気が出たから再発ではなく限定的な再発で即完売したから80年の再発となったんだが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3_(RC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
まあ反対資料の1つも示せないんじゃこのまま決まるだろうな
609名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:26:51.07 ID:+Cp779D30
しかも最初の限定再発はファンによる自主制作(レコード会社から自費で買い上げ)だからな
それを知り合いの都内数店舗に置いてもらう形で入手出来なかった人にこのアルバムを買ってもらおうと試みたわけ
そういう地道な活動が注目されたからこそ新聞にも載った
廃盤即忘れられるだけだった当時にこんなことは異例なんだよ
素直に名曲であることを認めた方がいい
610名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:37:27.17 ID:KwGPlrfo0
名曲だとは認めよう
時代的価値が結局謎なんだがどうするの?

日常的な歌詞→風街ろまんですでにやってました
R&Bを基調としたロックという先進性→ゴールデンカップスやパワーハウスがすでにやってました
そして柳ジョージがそれを商業的に成功させR&Bとしてもブルースロックとしても広く認知させました
611名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:43:30.75 ID:+Cp779D30
風街はフォークだろ
パワーハウスはカバーだしカップスは外注メインだし比較対象として論外
612名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:46:25.32 ID:+Cp779D30
柳にしても推薦者はスローバラードでブルースロックを広めたなんて一言も言ってないしな
反論が的外れなんだよ
613名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:51:03.10 ID:KwGPlrfo0
>>611
スローバラードがロックで風街ろまんがフォークか
残念ながら日本語ロックの礎とされてるアルバムとして評価が高いのだよ

そしてどうなのだろうか
自作でその音楽性をやり何があったのか?何に影響を与えたのか?
はやさに拘るならRCより早く柳ジョージこそブルースロック、R&Bをメジャーにしたということは間違いない事実だろう
614名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:53:44.13 ID:nQrtnl5v0
スローバラードは好きじゃないけど、画期的だったかどうか?っていったら
やっぱ画期的だったと思うよ。
はっぴいえんどの歌詞は日常的な風景っていってもどこが文学的・詩的・お上品
RCの場合は言葉選びに制限がない。逆にフツーの市民が使う言葉をあえて使い、それを胸熱な作品に昇華させているとこが清志郎の天才だった。
こういう歌詞づくりってそれまでになかったもん。

残り5曲は
君去りし後 勝手にシンドバッド スモーキンブギ スモーキー あと1曲はおまかせ を希望。
615名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:53:59.33 ID:KwGPlrfo0
>>612
風街ろまんをフォークといい目の前の指摘に背ける君の口から出せる言葉なのだろうか

スローバラードの影響力とは果たしてなんなのだ?
同じR&Bを基調とした音楽性でメジャーにした柳ジョージの方が価値があるということだ
616名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:55:56.65 ID:+Cp779D30
日本語ロックの礎(笑)
そんなもん60年代からあるんだよ
ジャックスもそうだしスパイダースやブルコメも自作多い

何に影響って雨に泣いてるより多くのアーティストに歌われてるよなこの曲
これが現実 
617名無しのエリー:2012/09/22(土) 06:59:55.58 ID:KwGPlrfo0
結局日常的風景を歌詞にするという反論はできてないというわけだ

メジャーにしたという影響力功績に対し
歌われるという苦し紛れの反論
618名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:00:01.26 ID:+Cp779D30
>>615
なら早く柳にリーチをかけてみろよ
リーチ近いって言われてんだから
619名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:00:43.03 ID:KwGPlrfo0
>>618
ああ逃げたか残念
620名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:01:49.91 ID:+Cp779D30
逃げてんのはお前だろ
反対資料の一つも示せない
621名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:04:25.62 ID:KwGPlrfo0
>>620
資料でないと反論と認めない!って面白いね
疑問を投げかれられたら自分で定義を決めて逃げてるだけ
柳の売れたという資料も間接的反論になるのかなこれは(笑)
622名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:06:03.69 ID:KwGPlrfo0
例えばあげて欲しいんだけど
反論の資料ってどういうものを指すの?
その楽曲、アーティストを否定した資料だとは言わないよね?
623名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:06:45.01 ID:+Cp779D30
記者やエッセイスト
言葉を生業としてる人がスローバラードの歌詞を認めてんの
いい加減諦めようね
624名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:09:00.18 ID:KwGPlrfo0
>>623
時代的価値が日本のロックを代表する名曲の必然的条件なの
それを示すことができない時点で諦めてね

スレ主も時代的価値というものをリーチにする目安としているのだよ
625名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:09:48.82 ID:+Cp779D30
>>622
ルールも理解しないで低レベルな疑問ばっか言ってるから無視される
パワーハウスやカップスもR&Bってことしか知らないもんなお前
626名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:11:17.59 ID:KwGPlrfo0
>>625
ルールというのは具体的にどれを指し
R&Bという認識を持ってないことはどこから判断したのかな?
627名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:12:41.72 ID:+Cp779D30
>>626
>>1に書いてあるだろ自作だって
628名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:15:23.27 ID:KwGPlrfo0
>>627
自作じゃなければその音楽をやってないというのかね
なら自作でしたことはどんな功績があったのかな?
あと下の質問にも答えて
629名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:16:27.38 ID:+Cp779D30
何だコイツ
頭おかしい
630名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:18:42.47 ID:KwGPlrfo0
自分から決めつけておいて論拠もあげれないとはこれは如何に
631名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:29:37.45 ID:wEv+6E/Z0
>>628
下の質問って何?時代的価値?
それはもう認められたからリーチになったんじゃないの?
雨に泣いてるは>>547
>名曲の間接説明プラス時代的価値ですね。この2つが説明できればリーチとなります
ってあるよ
632名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:35:51.57 ID:Rj3hKNTy0
RCってフォークから始まったんだっけ?
スローバラードってどうもフォークにしか聞こえないの
633名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:39:58.58 ID:THkOj9OFO
フォークとロックを分ける意味なんて
無いでしょ
634名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:40:06.73 ID:wEv+6E/Z0
>>628
自作と外注じゃ全然違うよね
スローバラードは自らの体験だからこそ伝わるものがあるんじゃないのかな?
>>632フォークじゃないよ フォークにあんなのない
635名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:42:43.01 ID:gOZw2/lj0
>>609
今も昔も信者は必死なんだなー
とりあえずスローバラードが確定はまだはやすぎると思う
636名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:44:14.21 ID:CJ4AZ7pD0
ロッカバラードって
フォルテシモ
HOWEVER
JAM
FOREVER LOVE辺りを想像するんだけど違うの?
637名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:44:44.52 ID:wEv+6E/Z0
>>632
フォークっても69年の時からガッタガッタって唄ってたみたいだから
土壌はR&Bだと思うよ
638名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:49:03.60 ID:EStHFR0L0
いとしのエリーやモンキーマジック推薦しようかな

普遍性もカバーもスローバラードとは桁違い
639名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:54:18.82 ID:wEv+6E/Z0
推薦したらいいよ
640名無しのエリー:2012/09/22(土) 07:54:48.84 ID:cRRzhfqs0
>>636
リズムパターンから定義されるものだと思うけど(8/12もしくは3連)
JAMはともかくフォルテシモやHOWEVERは違うだろう
あれはパワーバラード
641名無しのエリー:2012/09/22(土) 08:14:41.47 ID:JBELblsG0
風をあつめての歌詞
http://j-lyric.net/artist/a001fa2/l00ba56.html
スローバラードの歌詞
http://j-lyric.net/artist/a001cbe/l004b3c.html
スローバラードのレビュー
http://www.geocities.jp/tyo_ide/150rc.html
見比べりゃ分かると思うがはっぴいえんどのはサビ以外ほとんど観察なんだよ
語彙は豊富だから表現力は凄いが、風景の写実でしかない
だから郷愁以外の感情を入れる余地がないしだからフォークとか言われるんだろ

スローバラードの方は風景写実以外のリアリティがあるじゃない
「毛布にくるまった」とか「あの娘の寝言を聞いた」とか
だから順調そうに見えて「悪い予感」の一言に集約される、この恋は終わるのかもという歌の主人公の不安が伝わるわけだろ
一番下のサイトにも書いてあるが情感があるんだよ清志郎の場合
そこがはっぴいの歌詞との違い

まあ反論期間はもう終わっちまったからこの意見は採用されないだろうが、ただ柳ジョージが先、はっぴいえんどが先って言ってるだけで中身の比較をしてないんじゃ反対理由として弱いんじゃないの
642名無しのエリー:2012/09/22(土) 08:24:11.93 ID:wEv+6E/Z0
>>641
そのスローバラードの歌詞 作曲がみかんってなってる
みかんさんは一緒に車に寝てた恋人らしいよ
http://yuzamurai.seesaa.net/article/83352379.html
643名無しのエリー:2012/09/22(土) 08:29:32.51 ID:cRRzhfqs0
>>641
雨に泣いてるにしても全然曲調違うしな
ただ売れたのが柳の方が先って言うだけ
名曲スレなのに曲のことなんかどうでもいいんだよこいつら
反対できれば何でもいいの
644名無しのエリー:2012/09/22(土) 08:31:16.34 ID:wEv+6E/Z0
カーラジオから流れた曲ってのがビートルズのイエスタディだったそうな
どこかで見た
645名無しのエリー:2012/09/22(土) 08:37:15.88 ID:JBELblsG0
>>642
みかんとの共作という扱いなんだろうね
別の歌詞サイトだとこうなってるし
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=36064
共作扱いは曲作りのヒントをくれた彼女に対する清志郎からの贈り物なんだろう
646名無しのエリー:2012/09/22(土) 13:08:31.58 ID:6Vhnxh1Q0
毎回思うんだけど

7時頃発狂してたRCヲタってID変えたよな
647名無しのエリー:2012/09/22(土) 13:14:40.74 ID:wEv+6E/Z0
>>646君がID変えてるんじゃないの?
648名無しのエリー:2012/09/22(土) 13:27:20.90 ID:2B05RoXz0
自演自演って言う奴ほど自分が自演してるもんだからな
649名無しのエリー:2012/09/22(土) 13:43:11.30 ID:b6X/enc40
気になるからロッカバラードを調べてみた

ロックのリズムや曲調を持ったバラードをいいます。8分の12拍子の曲が多いです。とのことらしい
個人的にリズムからもロックだと感じないし楽器がもっと前に出ないとロックと言うには難しい

勝手にシンドバッド、銃爪を先に議論して後に回した方がいいと思う
650名無しのエリー:2012/09/22(土) 13:46:36.55 ID:2B05RoXz0
普通に3連リズムだろ
スローバラードは
651名無しのエリー:2012/09/22(土) 13:49:44.22 ID:b6X/enc40
だとしてもロックだと感じないんだな
BPMの問題なのか?
652名無しのエリー:2012/09/22(土) 13:52:06.85 ID:2B05RoXz0
それはあんたの主観やがな
定義的には問題ない
楽器隊もサビとそれ以外で緩急はつけてる
653名無しのエリー:2012/09/22(土) 13:55:28.74 ID:b6X/enc40
ボーカルメロディについていく楽器隊って感じ
654名無しのエリー:2012/09/22(土) 13:56:06.52 ID:wEv+6E/Z0
ロッカバラードは3連のバラードで,「タタタ・タタタ・タタタ・タタタ」系
655名無しのエリー:2012/09/22(土) 14:01:29.38 ID:b6X/enc40
3連ってロックだけに多用されるリズムだったったけ?
656名無しのエリー:2012/09/22(土) 14:02:46.80 ID:2B05RoXz0
バラードは歌を聴かせるもんなんだからそりゃそうだろ
ラウドなもんしかロックと認められないならHR/HMやパンクとかしか選べなくなる
657名無しのエリー:2012/09/22(土) 14:06:01.86 ID:b6X/enc40
上にあるJAMは歌詞からもロックと感じられたりするんだけど
スローバラードはねえ
658名無しのエリー:2012/09/22(土) 14:16:23.81 ID:2B05RoXz0
まああんたがいくらロックに聞こえないと言ってもスレ主はロックだと認めてるし、もう反論タイムは終わってる
>>388
>>548
659名無しのエリー:2012/09/22(土) 14:18:56.32 ID:b6X/enc40
何でもありなスレだな

ロックかどうかも怪しいこの曲を
日本のロックの代表とされるんだから
660名無しのエリー:2012/09/22(土) 14:19:38.02 ID:b6X/enc40
スレを見てて思った

377 名前:名無しのエリー [sage] :2012/09/17(月) 14:39:15.31 ID:U9wF4osU0
そう
ていうか何でもかんでも二言目にはロックじゃない、ロックじゃないって頭堅すぎ
ならラウドやヘビーなもんだけで時代を代表した10曲を選んでみろよ
絶対に揃わないから

これなんてデジャブ
661名無しのエリー:2012/09/22(土) 15:07:46.36 ID:THkOj9OFO
スローバラードはハチロクだよ
662名無しのエリー:2012/09/22(土) 15:18:36.92 ID:60ZWiBpK0
抽出 ID:U9wF4osU0 (6回)
356 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 12:22:46.99 ID:U9wF4osU0 [1/6]
クリエイションもヒット曲あるだろ
この曲もそうだし、ロンリーハートとかな
アルバム1枚だけのマキOZより売れてますよ
何も知らないんだな

359 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 12:25:35.01 ID:U9wF4osU0 [2/6]
>>357
ならテンプレ議論の時にインスト外せって言えば良かっただろ

363 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 12:29:27.64 ID:U9wF4osU0 [3/6]
>>360
そんな曖昧な記憶で言われてもね

365 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 12:34:06.76 ID:U9wF4osU0 [4/6]
ポップに寄るのはどのジャンルでも同じだ
フォークでもパンクでもテクノでも
ハードロックでその先鞭をつけたことに意義があるんだろ

371 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 13:35:43.95 ID:U9wF4osU0 [5/6]
私は風がポップねえ…
とてもそうは思えない

377 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 14:39:15.31 ID:U9wF4osU0 [6/6]
そう
ていうか何でもかんでも二言目にはロックじゃない、ロックじゃないって頭堅すぎ
ならラウドやヘビーなもんだけで時代を代表した10曲を選んでみろよ
絶対に揃わないから
663名無しのエリー:2012/09/22(土) 15:19:35.02 ID:OcN/0tpt0
ハチロクの定義はここ参照
http://plaza.rakuten.co.jp/chogoods/diary/200910290000/
664名無しのエリー:2012/09/22(土) 15:19:47.86 ID:60ZWiBpK0
こいつか
毎日いるよね。正直痛い
665名無しのエリー:2012/09/22(土) 15:20:06.90 ID:wEv+6E/Z0
清志郎はスローバラードと同じ時期に「あきれて物も言えない」や
「恐るべきジェネレーションの違い」とか書いているんだけど
あきれて物も言えないは暗黒期に泉谷から奴は死んでいるって言ったのを受けて 
恐るべき〜は当時の大家に唄った歌 どちらもリリースされたのはずいぶん後
だったと思うけど こういう身の回りで起こったことその時自分の感じたことを唄う
それがロックの真骨頂だと思う
666名無しのエリー:2012/09/22(土) 15:44:33.10 ID:b6X/enc40
スレ主どこいったの?
667名無しのエリー:2012/09/22(土) 15:51:09.88 ID:EqPJO+pg0
ロックの歌詞なんて「てめぇムカつくから殴る」程度でいいんだよ
668名無しのエリー:2012/09/22(土) 15:57:47.93 ID:aqp6qf+V0
桑田が歌詞についての本を最近出したらしい
今度買ってみようかな
サザンの歌詞をどう考えてるのか知りたいし
669名無しのエリー:2012/09/22(土) 15:58:19.15 ID:b6X/enc40
尾崎は歌詞もロックだしリアルだったな

あと歌詞だったら7,5調を入れた氷の世界の方が面白い
日本語でロックやるという意味を見出した
670名無しのエリー:2012/09/22(土) 16:10:37.77 ID:wEv+6E/Z0
桑田の曲解説の本ってのも出てるんでしょ
これでシンドバッドをなんて書いてるか知らないけど
クワタを聴け!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%82%92%E8%81%B4%E3%81%91-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%B8%AD%E5%B1%B1-%E5%BA%B7%E6%A8%B9/dp/4087203808
清志郎を聴こうぜ!ってのもあるみたい
http://www.amazon.co.jp/%E6%B8%85%E5%BF%97%E9%83%8E%E3%82%92%E8%81%B4%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%9C-%E5%8E%9F%E7%94%B0-%E5%92%8C%E5%85%B8/dp/4391133512/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348297626&sr=1-1

>>669
陽水の世界も大好き
7、5調ってのは知らなかった
671名無しのエリー:2012/09/22(土) 16:17:57.73 ID:THkOj9OFO
>>670
中山って最低レベルの奴だよ
672名無しのエリー:2012/09/22(土) 16:20:30.77 ID:wEv+6E/Z0
>>671
そうなんだ〜
ありがとう 結局個人の感想に過ぎないだろうね
673名無しのエリー:2012/09/22(土) 16:43:02.41 ID:jDUpg6180
ID:+Cp779D30
ID:KwGPlrfo0
ID:wEv+6E/Z0
ID:b6X/enc40
こいつら1日10レス近くしてんのな
ホントRC絡みはオタもアンチもウザいわ
674名無しのエリー:2012/09/22(土) 17:21:00.73 ID:THkOj9OFO
なんでスローバラードの話ばかりなの?
675名無しのエリー:2012/09/22(土) 17:26:53.73 ID:jDUpg6180
RCオタとアンチがウザいから
676名無しのエリー:2012/09/22(土) 17:46:27.73 ID:lMbtWhEl0
ロックなのに歌詞の話ばかりとか
677名無しのエリー:2012/09/22(土) 18:46:26.86 ID:MQVdKY+F0
>>674
別に違う話もしたらいいじゃん
あなたが推したんでしょ?君去りし後
それについて語ったらどうかと
R&Bじゃないいつもの拓郎節って>>582に言われてるけど
678名無しのエリー:2012/09/22(土) 19:36:17.92 ID:YkCIHDDk0
スローバラードの時代的価値って結局なんだったの?
679名無しのエリー:2012/09/22(土) 19:45:18.77 ID:MQVdKY+F0
拓郎、矢沢、桑田辺りは何を歌っても一緒に聞こえる
別に嫌いじゃないし、それが代えの利かない個性ってことなんだろうが
長いこと第一線でいつづける為にはやっぱり〜節的なものが必要なのかね
680名無しのエリー:2012/09/22(土) 20:32:22.75 ID:8JuFirxa0
>>676
歌詞しか語ることないっていうのがね
681名無しのエリー:2012/09/22(土) 21:16:02.91 ID:nQrtnl5v0
「君去りし後」は知名度は低くても名曲である。
ただ、R&B系歌ものロックの楽曲ででどれが一番偉大だったか、というハナシになると迷う。
それは、柳ジョージでもRCサクセションでもないと思う。
和田アキ子でも「悲しい色やね」でもクレイジーケンバンドでもない。
たぶんBOROの「大阪で生まれた女」だと思う。(オイラは好きじゃないけど)

682名無しのエリー:2012/09/22(土) 21:57:40.10 ID:nQrtnl5v0
何が言いたいかと言うと
スローバラードのようなブルースを別にロックと言っても良いが
ならばメリージェーンもロックになる。大阪で生まれた女もロックになる。
↑ これらよりも柳ジョージの方がずっとロックだし、君去りし後はもうどう聴いても完璧にロックだ。
寝る。
683名無しのエリー:2012/09/22(土) 21:59:00.92 ID:ugpg6J2KO
お前ら的にJ・A・シーザーはどうよ
と、先日発売されたシーザーのライヴ盤を聴きながら聞いてみる
ある意味これもフォークメタルだなーって
684名無しのエリー:2012/09/22(土) 22:09:19.41 ID:THkOj9OFO
JAシーザーは素晴らしいよ
ただフォークメタルという言い方は?だな
ただフォークの本来の意味においては
フォークというのは正しい
685名無しのエリー:2012/09/22(土) 22:16:26.61 ID:ugpg6J2KO
>>684
そう、その土着的な民謡みたいなそっちのフォーク
686名無しのエリー:2012/09/22(土) 22:35:38.58 ID:wEv+6E/Z0
まだやってたんだ
deveちゃんとIちゃんはやっぱり同じ人なんだろうなと思う今日この頃 
寝ます
687名無しのエリー:2012/09/22(土) 22:49:17.07 ID:aDQi0ZLC0
まさか拓郎を推してるから同一人物だと思ってるのか?
688名無しのエリー:2012/09/22(土) 22:50:40.55 ID:VBj6KVD/0
代理臭いな
689スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/22(土) 23:36:55.92 ID:DLkg1bYm0
遅くなりました。昨日今日と二度来れなくてすみません
>>688まで読みました。ご意見ありがとうございます
スローバラードの最終反論の期間を1日(24時間)延長したいと思います
>>635さんのレスを受けての延長ですが、本来なら正式な延長申請とはみなさないので却下です
>>512で要求している「延長を希望する好き嫌い以外の理由」が述べられていないからです
あと延長を希望する場合は「最終反論の延長希望」と明記をお願いします
本来なら却下ですが、ルール改正後最初の最終反論であることを考慮し、今回のみ1日(24時間)だけ最終反論を延長します
そして>>512の6にある様に、一度のリーチで2回以上延長はしません(何度も延長を認めると際限がなくなるため。またリーチの意味が薄くなってしまいます)
したがって
・9月23日(日)23時37分
これがスローバラード最終反論の「最終」期限です。私が来れなくてもこの時刻に最終反論を締め切ります(以後は賛成意見でも反対意見でも無効とします)
この時刻までに>>512の2にある「名曲の価値が疑われるような決定的資料もしくは対抗馬(リーチ曲より明確に上だと説明できる資料が必要)」を提示できなければ、スローバラードは確定となります
>>510で述べた通り、確定の座を争える対抗馬は候補曲のみです(候補曲以外と比較しても構いませんが、反対根拠としては弱いです)
そしてリーチのまま保留とはしません(リーチ解除はあり得ますが前述した条件を満たした場合のみです)
期限を延長したので前回の締切以降、>>641から今までの賛成意見・反対意見も考慮します
690名無しのエリー:2012/09/22(土) 23:39:04.34 ID:8U5mTkYV0
スローバラード推したものです。
みなさんフォローありがとうございます。
時代的価値ですか…声だとか歌詞とメロディの一体性みたいなものだとか
はっきり唄うことだとか…
自分の言葉で表現するのが難しいので手持ちの音源を貼ります。すみません。
これはスローバラードのみの評価ではありませんが一応参考まで。
http://www.youtube.com/watch?v=8LsVUjrpk-E
691スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/23(日) 00:27:57.25 ID:IGL1/h3z0
昨日までの最終反論についてコメントです
>>388で述べましたが、「ロックか否か」は確定議論の議論事項ではありません。これを理由に落としたいのであれば候補認定議論の際に根拠を付けて主張してください
・柳ジョージの方がR&Bとして売れたのが早いことは確かだと思います。雨に泣いてるの時代的価値は了解しました(後は名曲であることを複数の角度から間接的に説明できればリーチを出します)
・ただ>>643さんが指摘してる通り、一口にR&Bと言ってもスローバラードとは曲調が違うので単純比較は出来ないでしょう(売上は雨に泣いてるの方が上ですが、売上だけで決めるスレではありません。SATORIを確定していることからご理解ください)
・私の考えるスローバラードの時代的価値は>>505で述べている通りです。日常的歌詞のはっぴいえんどの方が先でも、違う価値があることは>>614さん>>641さん>>665さんが説明できているのではないでしょうか
・再発というのはそんなに軽く見るものではないと思います。曲の力がファンを動かし、一度は廃盤にしたレコード会社を動かし、謝罪文まで書かせた(>>9)。そしてこの再発運動が新聞に取りあげられた。社会的影響力があるのではと思います
・時代的価値を否定するにしても>>509さんや>>606さんでは好き嫌いの域を出ません。より社会的影響力のある曲をエピソード付きで提示するなり、他に反対のしようがあるのでは
・はっぴいえんども井上陽水もロックの名曲と思うものがあれば推薦してください。他の参加者の方の支持があり、どういう点でロックと感じるのかを説明いただければ候補にいたします
692名無しのエリー:2012/09/23(日) 00:29:59.82 ID:93okByfQ0
>>689
反論としてどんなものをスレ主は求めてるの?
時代的価値が今までの流れから、ないに等しいものとされてるじゃないか
693スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/23(日) 00:31:36.73 ID:IGL1/h3z0
>>673さんへ
議論が白熱した場合、10レスぐらいは仕方ないのでは…
でも程度問題ですね。あまりに異常な連投数の場合は警告したいと思います

【銃爪について】
スローバラードの議論に押されて、ほとんど議論が無かったのですが、明確な反対意見は無かったので候補曲にいたします
これからは確定議論となりますので、推薦者以外の音源を聴いての高評価、及び名曲であることを裏付ける資料(複数の視点があれば間接的な説明でもOK)が必要となります

【君去りし後について】
>>571さん推薦ありがとうございます。>>572さんも音源補足ありがとうございます
私も調べましたが、スタジオ音源はありませんね。ですので>>572さんが貼ってくれたライブ音源が原曲となります
推薦は受け付けました。ただし>>573さんが指摘するように歌詞が完全外注であるため、候補認定議論は慎重を期したいと思います
通常は1日ですが、君去りし後については2日、候補認定議論にあてたいと思います
他の参加者の方は本日もしくは明日、この曲を候補認定することに賛成か、反対かご意見をください
作詞だけは外注でも問題無しとするか、この点をふまえてご意見をお願いします
参考までに前回の議論も過去ログを見て今確認をしているのですが、この点に関してどうだったかまだ調べきれていません(なんせスレ数が多いもので…)
694スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/23(日) 00:44:27.25 ID:IGL1/h3z0
現在の議論状況です
【確定】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
心の旅/チューリップ(1973)
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>12
【確定リーチ】
スローバラード/RCサクセション(1976)>>9-11
【候補曲】
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>3
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>4
香り/外道(1974)>>5
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>6
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>7-8
smoky/char(1976)>>224
雨に泣いてる/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>13
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>14
銃爪/世良公則&ツイスト(1978)>>526-527>>529-530>>532
風を感じて/浜田省吾(1979)>>15
695名無しのエリー:2012/09/23(日) 00:49:59.39 ID:1iFQQqlt0
スローバラードってロックとしての名曲について何ひとつ示せてないよな

3連ロッカバラードって言われたが3連自体ロックに多用されるだけなのかという質問には黙りだったし
ロック自体かも怪しい
696スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/23(日) 01:04:14.06 ID:IGL1/h3z0
【候補認定を保留】
君去りし後/吉田拓郎(1973)>>571>>572>>574
Double Dealing Woman/紫(1975)>>16
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>17
銃爪/世良公則&ツイスト(1978)>>526-527>>529-530>>532
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>18
Copy/Plastics(1979)>>19

>>692
>>691で私が評価している点は述べています
ここを明確に否定できる資料が必要となります
697スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/23(日) 01:46:47.61 ID:IGL1/h3z0
失礼しました
>>696の保留の一覧は間違いです
訂正したものを貼り直します
【候補認定を保留】
君去りし後/吉田拓郎(1973)>>571>>572>>574
Double Dealing Woman/紫(1975)>>16
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>17
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>18
Copy/Plastics(1979)>>19
銃爪は既に候補認定しました。申し訳ありません
それでは失礼します
698名無しのエリー:2012/09/23(日) 01:53:58.14 ID:Ueg+44JA0
候補に認められたからってロックだって確たるものにするのはおかしくない?

ほとんどの人が候補曲全部聞くことさえもできてるのか疑問だし
感想や意見だって述べられてない
多分候補曲になるまでの流れをそこまでここの人は重要視してなかったんじゃないの
候補になってからスローバラードはロックかロックじゃないかって言う争いがでてきたと思う

これは初めてのことだし今まで候補曲に決まった曲も一度ロックかを話す機会を設けて
以降から候補されたらロックだってすればいいよ
699名無しのエリー:2012/09/23(日) 02:48:13.74 ID:0EYxR2UQ0
R&Bがロックじゃないっていいたいのか?
700名無しのエリー:2012/09/23(日) 02:53:47.80 ID:QnmCYvKt0
>>698
確かにそうだな

R&Bはロックの範疇に入るとされる定義もあることはあるがそれだとポップスだって入るからな
一般的にはロックに入れないでしょ
701名無しのエリー:2012/09/23(日) 03:02:49.40 ID:0EYxR2UQ0
702名無しのエリー:2012/09/23(日) 03:07:13.98 ID:0EYxR2UQ0
ローリングストーンズにしてもR&Bが元になった音楽だからね
Ruby Tuesdayや、悲しみのアンジーみたいにゆるい曲もあるしね
703名無しのエリー:2012/09/23(日) 03:20:15.76 ID:QnmCYvKt0
>>702
だからなんだ?
704名無しのエリー:2012/09/23(日) 03:24:20.71 ID:0EYxR2UQ0
>>703
そっちこそ何が言いたいの?ロックの元がR&Bだって言ってるだけだよ
>>701はジャンルでいうと何になると思う?
705名無しのエリー:2012/09/23(日) 03:39:06.24 ID:c29vCpVe0
RCヲタはR&Bをルーツとしてスローバラードをねじ込もうとしてるのかw
706名無しのエリー:2012/09/23(日) 03:41:14.12 ID:0EYxR2UQ0
逃げたな
>>698にも聞いてみようかな?
多分もう出てこれないと思うけど
ID変えすぎ
707名無しのエリー:2012/09/23(日) 04:07:47.01 ID:g2WEwkmf0
3連ってブルースなどでも普通に使われるし
3連だからロックっていうのは無理があるよ

これ認められたらR&B歌手のヒット曲入れた方が良いってなっちゃうぞ
708名無しのエリー:2012/09/23(日) 04:09:41.28 ID:g2WEwkmf0
あとジャズにもよく使われる
709名無しのエリー:2012/09/23(日) 04:16:23.10 ID:0EYxR2UQ0
3連だからロックって言ってるわけじゃないでしょ
3連のロックなんだよって説明してるだけでしょ
最初に説明されてたんじゃなかった?あのリズムがメンフィスサウンドの典型だって
710名無しのエリー:2012/09/23(日) 06:46:40.62 ID:7c3fkZ6j0
メンフィスサウンドを調べてみた

http://www.smyhk.com/music/ongakuyougo-312.html
ロックというワードは全く出てこない
711名無しのエリー:2012/09/23(日) 06:47:12.24 ID:59uXvMCv0
「君去りし後」
よくよく考えてみたら歌詞が外注・曲だけが自作でも、まったく問題ないと思う。
だって、ロックインストも対象なんだから。

襟裳岬が74年だから、拓郎のこの辺りからの作曲力のレベルアップというのは物凄い。
712名無しのエリー:2012/09/23(日) 06:48:41.11 ID:7c3fkZ6j0
前スレは作曲さえ自作だったら問題なかったはず
713名無しのエリー:2012/09/23(日) 06:51:15.37 ID:7c3fkZ6j0
前スレじゃなくて前回だったわ
714名無しのエリー:2012/09/23(日) 07:15:37.69 ID:aYoNCbWS0
プッ
715名無しのエリー:2012/09/23(日) 07:38:33.46 ID:KYQoif4wO
スレタイからロックを外せばいいじゃない。
単に名曲を選ぶスレにすりゃすごくすっきりする
まるで澄みわたる秋の空のようだ。
いかにロックが不自由であるかがよくわかる。
つまりほんとは「日本のロック」という縛りは意義がないのだ
716名無しのエリー:2012/09/23(日) 08:35:59.36 ID:iWU2prN60
じゃあ自分でスレ立ててそこに移動すればいい
80年代アイドルとかで盛り上がるだろうな
717名無しのエリー:2012/09/23(日) 08:47:57.97 ID:0EYxR2UQ0
スタックス・サウンドというんですかね?Booker T. & the MG's
http://yi355.cside.com/brothers/blues_bro2.html
ブルースブラザースのバックバンドで演奏してるのは有名だけど
http://www.youtube.com/watch?v=HCTJeT2i9QU
718:2012/09/23(日) 08:52:04.23 ID:KYQoif4wO
すぐこういう反応するやつがいる
俺が言ってるのはロックを定義できずに
ロックかロックじゃないかの話に拘泥する無意味さを言ってるのに
719名無しのエリー:2012/09/23(日) 09:00:15.89 ID:iWU2prN60
スレタイと違うことがしたいなら他所でやれと言ってるだけ
720名無しのエリー:2012/09/23(日) 09:05:47.33 ID:KYQoif4wO
ここでのギロンに対して本質的な意見を
言ってるのにそれもわからないのか
721名無しのエリー:2012/09/23(日) 09:14:02.09 ID:7idxaBvpO
個人的なロックの定義はありますよ
でも一般的な定義にはならないという自覚がある
722名無しのエリー:2012/09/23(日) 09:50:55.38 ID:L31aPbRjO
皆個人的な定義はあるんだろうけど 結局ロックの定義何て やってる演者がロックって言ったらロックってだけの事のだろう
723名無しのエリー:2012/09/23(日) 10:24:42.23 ID:7idxaBvpO
とは言っても、ハロプロ全盛期のつんくがミューマガで
「モーニング娘。はロックだ」
ってふかしこいてたのに納得するヤツはいないとも思う
724名無しのエリー:2012/09/23(日) 10:40:02.25 ID:L31aPbRjO
>>723

それ位安い物って事だ 昔から長渕聞いてる奴にしてみたら長渕がロックって言ったら「こいつ何言ってんだ」と思うのと一緒 結局ロック何てのは実態が無いんだから個人の定義の中の物なんだよな だから演者がロックって言ったらロック それで十分なんだよな
725名無しのエリー:2012/09/23(日) 10:49:55.15 ID:6yL0bjij0
実体がないわけではなく、スタイルが拡散して見えなくなっただけ
スタイルの拡散はつまり要素のデフォルメ
726名無しのエリー:2012/09/23(日) 13:50:20.14 ID:aYoNCbWS0
この定義でいいじゃん
最広義にはR&Bも含まれると書いてあるが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD)
元々ブルースはR&Rのルーツだし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9
727名無しのエリー:2012/09/23(日) 15:01:52.67 ID:6yL0bjij0
2000年に篠原章が『日本ロック雑誌クロニクル』つう記事を書いてて、そのネット版が上がってたんだけど消えちまってる
ニューミュージック・マガジンの項が時代的にもぴったりなんで貼りたかったんだがね
728名無しのエリー:2012/09/23(日) 16:04:58.96 ID:aYoNCbWS0
心の旅がOKなんだしスローバラードも認めたらいい
君去りし後も曲聴けばロックだしいいんじゃないかと
狭い範囲のロックしか語れないのはつまらないよ
729名無しのエリー:2012/09/23(日) 16:08:41.73 ID:J+ZcgAW40
>>728
自分の好きな曲を入れたいだけだろ?
730名無しのエリー:2012/09/23(日) 16:34:51.22 ID:R4kowvgI0
心の旅はフォークロックだのリバプールサウンドだの挙げてたのでまだわかるが、
スローバラードは本当にロックだというのが難しいからな。
そこまで強力な楽曲でもないし、
心の旅はリズム隊が弱いからロックじゃないと言う人がいたが
スローバラード心の旅以上にリズム隊が弱い。

世界的にはR&Bはロックに入れないようだ。
広義のロック(英語圏や欧州などを中心に最も世界的に浸透している定義)
最広義のロックからソウル/R&Bを除いたものをロックとして捉える定義。
アメリカではラジオ局がロックとソウル/R&Bで分かれていることや、
レコード店の商品陳列がこの定義に従っていることが多いため、
もっとも広く浸透している定義である。
この定義を採用した場合、ブルー・アイド・ソウルをロックに含めるかソウルに含めるかは人によって考え方が異なる。
731名無しのエリー:2012/09/23(日) 17:35:36.42 ID:L31aPbRjO
スタイルを拡散するのは売る方の都合 今じゃあかき鳴らしてるだけのヘタレがロックの主流だもんな ビルヘイリーに土下座しろってなもんだ
732名無しのエリー:2012/09/23(日) 17:48:50.87 ID:mshauNNc0
歌詞がどうのこうのってだけで時代的価値とかw大した影響力ないのに

ブルースクリエイション…初の邦楽ヘヴィメタルバンド
外道…パンクムーブメント以前のバンド
ブギウギ…ロックで初めて売れたバンド
甲斐バンド…ロック大衆化
ツイスト…ロック大衆化
柳…ブルースロックで成功
紫…沖縄からのロック

ここらの方が価値があるっていう
733名無しのエリー:2012/09/23(日) 18:05:06.52 ID:KYQoif4wO
>>730そのR&Bてのは黒人音楽そのもののことだよ。
オーティスレディングとかモータウンとかさ。そうじゃなくてここでいうR&Bは音楽
要素としてのてこと。
例えばプレスリーの監獄ロックとか
ストーンズのギミーシェルターとかのこと
734名無しのエリー:2012/09/23(日) 18:52:04.92 ID:CrWAH4C80
■中国製品不買運動を広めよう

 暴力的圧力を繰り返す中国に対し、日本全国で中国製品不買を拡大し、
日本人の力と意地とプライドを中国に示そう!一人一人が行動を!

 中国は、日本がどんなに謝罪や工場建設、技術援助等をしても、
将来、延々と暴力的反日デモを繰り返すだろう。
遅かれ早かれ、将来、あらゆる面で脱中国は必要不可欠。

●中国製PC、出荷時からマルウェア混入
 マイクロソフトの調査活動で判明!

中国製PCに出荷時、製造過程でマルウェアが混入されていたという
マイクロソフトの注意喚起を知らない人、無警戒な人も多いので要注意。

※ソースのリンク先貼り付けは省略。
『中国製パソコン 出荷時 マイクロソフト 』
↑上記用語をコピペしてネット検索すれば、多数の注意喚起報告あり。
735名無しのエリー:2012/09/23(日) 19:37:49.37 ID:Ue2U0us10
時代的価値もとりわけなかったし
ロックということさえも怪しくなっちゃったがスローバラードどうすんの?

スレ主は勝手にリーチの制度決めて入れそうだが今回は流石に叩かれるぞ
736名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:10:07.82 ID:0EYxR2UQ0
RCに関して言えばR&Bから来てる楽曲が多いと思うよ
http://www.youtube.com/watch?v=xn-MUHrvPXs
http://www.youtube.com/watch?v=ocPg0R8HdCM
http://www.youtube.com/watch?v=-HMkSSknHaY
↓これにしても本人たちはR&Bのミディアムテンポの最高傑作だって紹介してたし
君が僕を知ってる
http://www.youtube.com/watch?v=ijnLGp6lxF8
あいまいなもんだとは思うけどね
737名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:11:51.48 ID:7idxaBvpO
語られ方が文学的じゃないですか、スローバラード
焦点が歌詞に絞りきられている
そこに違和感があるのではないかと

もう、そういう風にロックを語る意識が無い
738名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:14:13.36 ID:OMa0BDNq0
お前一人が単発で価値ない価値ないって言ったって作家やミュージシャンがこの曲を評価した事実は変わりません
>>507>>690
資料も読まないなら黙ってような
そしてR&Bは広義にはロックに含まれる
739名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:33:04.13 ID:6wX0S7oy0
もはや暴論だな
根本的なところを理解していないのかもしれないが

最広義であるR&Bをロックの名曲とする必要があるのか
740名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:35:09.68 ID:tlSGfvJF0
このスレでR&B(だからロック)とか熱弁されてもな
RCお前のことだよ
741名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:35:14.85 ID:OMa0BDNq0
>>737
>>225>>312>>332
曲についても語られてるでしょ
どうして都合の悪い事実は無かったことにするの?
卑怯だよな
あと歌詞にしたってアンチがはっぴいえんどが先って言ってきたから違いを説明したんだろ
歌詞しか語ってないわけではないし、歌詞を語らせたのはアンチの方だ
742名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:37:12.04 ID:6wX0S7oy0
>>10
>最初のピアノのリズムは、メンフィスソウルの典型的パターンです。
>それを取り入れているだけだと思われますが、メンフィスソウルがロックではないとなると取り下げますが。


とあるがメンフィスソウルがロックだとされてるのか
743名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:37:59.82 ID:6wX0S7oy0
>>741
時代的価値について、では語ってください
744名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:43:12.67 ID:7idxaBvpO
オーティス・レディングのバラードナンバー聴いて、それがロックだってんならスローバラードもロックで良いんじゃないですか
745名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:44:11.35 ID:0EYxR2UQ0
>>743
スレにちゃんと目を通して物を言おうね、字が読めないの?
746名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:45:30.95 ID:OMa0BDNq0
また都合の悪い事実はスルーか
ホント卑怯だな
時代的価値は散々語ってるしスレ主も認めてます
747名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:45:34.41 ID:6wX0S7oy0
>>745
決定打ではないだろ
748名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:46:40.24 ID:6wX0S7oy0
>>732の方が価値があってワロス
749名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:50:19.69 ID:OMa0BDNq0
決定打だからリーチなんです
750名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:52:25.66 ID:59uXvMCv0
スレタイにロックという言葉は必要だし、ロックにこだわるから面白いんよ、絶対に。
人それぞれ定義づけは違うんだろうけどさ。

>>732
外道、すっかり忘れてたw
君去りし後、シンドバッド スモーキンブギ スモーキー 香り がいい。
推薦者はどこへ行った?
外道というのは当時、ハードロックとしてジャンル分けされいたんだってね。
当時はパンクやガレージというスタイルが日本のメディアにはまだまだ未知な時代だからさもありなん。
もし90年代だったらオルタナど真ん中なバンドだっただろうに。
ロックの大衆化、あるいは大衆的なロックという台詞は昔は軽んじられていたらしいけど
現代では結構、重要なキーワードになってると思うんだ。
ロックンロールが2回り3回りくらいしてマンネリ化して「ロックはオワコンw」などと世界で馬鹿にされているけども
先鋭性が薄れる一方でロックのイージーリスニング化、大衆化、老若男女向け化が着々と進行している。
ガールズバンドがこれほど多い時代はかつてなかったし、CMやTV番組でいまやロックは欠かせないBGMでもある。
英米でもそうだよね。
メッシがオアシスヲタだったり、イニエスタがカサビアンのファンだったり。
ロックというのは世界的にミーハーな広がりを見せてる。
751名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:53:01.97 ID:6wX0S7oy0
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
心の旅/チューリップ(1973)
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)
と比べると見劣りするな。歌詞が少し斬新ってだけで
752名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:55:13.10 ID:TDMY/wDh0
>>748
しょぼい価値だなw
資料を出せよ
753名無しのエリー:2012/09/23(日) 20:58:35.90 ID:6wX0S7oy0
>>752
邦楽ロック史においてはこっちの方が重要

この程度のことで共通認識がないってレベル低すぎ
754名無しのエリー:2012/09/23(日) 21:00:28.60 ID:TDMY/wDh0
売れたってことがそんなに重要か
名曲スレなのにバンドの事しか言えないのか
755名無しのエリー:2012/09/23(日) 21:08:27.74 ID:6wX0S7oy0
>>754
日本のロックを代表する名曲ってじゃあ何だと思う?
シーンを象徴とか影響力あった曲とかいろいろあると思うけど
756名無しのエリー:2012/09/23(日) 21:26:28.48 ID:OMa0BDNq0
反対なのに曲については語れない
コメントできない時代的価値については無いとしか言えない
他の人が挙げたバンドの一行コメントに乗っかってそっちの方が価値があると言い、共通認識無いからレベル低すぎと住人を見下すID:6wX0S7oy0
757名無しのエリー:2012/09/23(日) 21:32:44.79 ID:6wX0S7oy0
>>756
メンフィスソウルはロックではないし最広義でしかロックの範疇でないR&B
ロックだってのは無理があるから
758名無しのエリー:2012/09/23(日) 21:50:25.36 ID:59uXvMCv0
JAシーザー少しだけ聴いてみたよ。
ドロドロ和テイストなハードロック。
ユーライアヒープに似てるけど、コーラス美がある分、向こう様の方がいいなあ。
ジャックスとか好きな人が好きそう。
759名無しのエリー:2012/09/23(日) 23:25:50.72 ID:f9HLGhNp0
調べてみた。スローバラードは、RC、清志郎ソロでシングルアルバムCD、DVDで合計37枚に収録されている。
日本を代表するロックバンドの代表曲だからロックとして十分だと思う。

それから、スローバラードは! [ai-ou](アイ・オー)1991年1月26日公開の日本映画の主題歌だそうだ。

http://blog.livedoor.jp/s_hakase/archives/50794452.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/!%EF%BC%BBai-ou%EF%BC%BD
760名無しのエリー:2012/09/24(月) 00:11:36.92 ID:IYCGVj0b0
>>759
じゃっいとしのエリーもロックの代表曲なんだな
761名無しのエリー:2012/09/24(月) 00:50:36.16 ID:UvUHOaic0
結局スローバラードをロックだって示せなかったんだ
762名無しのエリー:2012/09/24(月) 01:05:40.60 ID:0yzxldmS0
>>742
メンフィスソウルが云々とか斜め上にもほどがあるよな
763名無しのエリー:2012/09/24(月) 02:41:43.26 ID:YFuCCq+60
ハチロクのロッカバラードだって言ってたんじゃ?
なんでまた?
764名無しのエリー:2012/09/24(月) 04:15:59.79 ID:HmCQg0o70
http://www.smyhk.com/music/ongakuyougo-358.html
http://m.kotobank.jp/word/ロッカ・バラード%5Brocka+ballad%5D

ロックのリズムや曲調ってなんなんだ?
765名無しのエリー:2012/09/24(月) 05:37:12.01 ID:cvt+APMuO
いとしのエリーはR&Bだと思うよ
そもそもサザンはR&Bだけど
766名無しのエリー:2012/09/24(月) 05:59:34.59 ID:ABnH+XDi0
>>763
卑怯者だから過去の説明を無かったことにして同じ質問繰り返して印象操作してるんだよ
767名無しのエリー:2012/09/24(月) 06:26:59.03 ID:0/wsTfIb0
ロッカバラードがロックの代表か
せめて心の旅ぐらいにしときなよ
768名無しのエリー:2012/09/24(月) 06:35:01.41 ID:cvt+APMuO
心の旅ってロック?フォークだとばかり思ってたチューリップはフォークソングアーだろ?
なんだろ?ロックってなんだ???
769名無しのエリー:2012/09/24(月) 06:42:52.13 ID:iCPohnbxO
ロックてのは本来スモールコンボでドラムのビートがやたら
強調されたような音楽のこと。
ただ楽器や機材の発達でスモールコンボでいろんな
ことができるようになったので音楽性は
なんでもアリになった
770名無しのエリー:2012/09/24(月) 06:53:16.92 ID:iCPohnbxO
そもそもフォークというのは(アメリカの)民謡や伝承歌の
ことだ。
771名無しのエリー:2012/09/24(月) 07:11:20.95 ID:0/wsTfIb0
>>768
正直ポップスフォークだよね
そんなロックかもわからない曲が2曲も入ったたまるかって
772名無しのエリー:2012/09/24(月) 07:35:15.21 ID:Yoawaj9P0
>>760
サザンの場合、ポップって要素も大きいね
キングオブJ-POPみたいな
773名無しのエリー:2012/09/24(月) 08:42:44.32 ID:vx9tEjEU0
前スレより
1.推薦者の弁
ロックかとの質問ですが、RCは初期からリフによるコード進行のロックだと思いました。
なので、この曲についても疑う余地もなくロックだと思い推薦しました。
自分が感じたことは、このスローバラードがエレキ化していったRCのターニングポイントだと言うことです。
なので、雨あがりの夜空によりこっちのほうが重要曲だと思い推薦しました。

2.スレ主が候補に認めた理由と補足説明
「ロックか否か」の説明は申し訳ありませんが完全に納得できるものではありませんでした
ですのでR&Bだとは思っても、ブルースロックに含まれるとは思えません
ただ、黒人音楽のR&Bに白人音楽のカントリーが融合してロックンロールが生まれたというのが一般的な見方ですし
>>901さんのおっしゃる様に、柳ジョージの雨に泣いてるを候補認定した経緯もありますので、スローバラードも候補に認定したいと思います
〈参考資料その1〉
サザンソウル・メンフィスソウルについて
http://ihaveadream.soregashi.com/contents/southern.html
R&Bの定義及びロックとの関係性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9

そしてこれはまだ貼られてないと思うが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
http://slan.or.tv/texts/rock.html
http://www.hmv.co.jp/news/article/501190080/
http://yi355.cside.com/index2.html
2つ目の記事が分かりやすいが、ロックとR&Rの音楽的ルーツは一緒
そのルーツの1つがR&Bなわけ(1つ目の記事)
R&Rが幹とすれば根っこにあたるジャンル。だから歌謡曲が元にある日本のフォークとかと同じ理由で「ロックではない」は通用しない
3つ目の記事は>>702>>733も同じようなことを言っている
774名無しのエリー:2012/09/24(月) 08:50:29.59 ID:vx9tEjEU0
反対するならきちんとこれまでの主張と資料を読んでからにしてくれ
何回同じことを聞けば気がすむんだ?
推薦者もスローバラード推した以上は責任もってくれ
このスレに入ってからどんだけ自分や他の人にフォローしてもらってるんだ
775名無しのエリー:2012/09/24(月) 09:09:29.81 ID:Rx50iHrL0
卑怯だよな
こっちが推すのに疲れるまで同じことを聞いてくる
過去の説明は無かったかのように何度も聞く
反対してるのもガラケーの人と1人必死に連投するPC以外全部単発
わざとやってるんだろうけど
776名無しのエリー:2012/09/24(月) 09:22:16.81 ID:vx9tEjEU0
反対する側は資料示さないもんな
二言目には「ロックじゃない」と喚き散らすだけ(自身のロックの定義は絶対に示さない)
アホらしくなる
777名無しのエリー:2012/09/24(月) 09:37:23.61 ID:Rx50iHrL0
感情的な否定がほとんどだからな
778名無しのエリー:2012/09/24(月) 12:09:46.21 ID:FsPLKFAy0
黒人音楽のR&Bに白人音楽のカントリーが融合してロックンロールが生まれた、というならば
R&Bと呼び名が流行する少し前のブギという黒人音楽と、日本音楽とが融合して生まれたのが歌謡曲であり。
一般的な見方だ。
うちの死んだじいさんばあさんでさえ、そんなことは常識で知っている。

ロックンロールやブリティッシュロックなどは、日本に比べればR&Bを導入した時代が遅すぎるのだよ。
779名無しのエリー:2012/09/24(月) 12:35:51.44 ID:1lrH+qyC0
ブギは音楽ジャンルではなくてリズムパターンの一種
カントリーにも流入してる
780名無しのエリー:2012/09/24(月) 12:41:19.24 ID:FsPLKFAy0
いずれにしても、ロックと歌謡曲の音楽ルーツは同じである。
おばあちゃんもよくそう言っていた。
781名無しのエリー:2012/09/24(月) 13:08:37.27 ID:x55rtJkD0
I病室から出てくんなよ
782名無しのエリー:2012/09/24(月) 15:01:54.16 ID:FsPLKFAy0
ブギ、ロカビリー、GS、フォークなどを不当なまでに貶める評論家などのやりたいことは、
要するにものを売りたいだけのことである。
こういうやり方は、子供だましだ。

たとえば、仮面ライダーV3は1号2号をはるかに超えたスーパーヒーローだとか、
グレートマジンガーはマジンガーZをはるかに超えたスーパーロボットだとか言えば、
こどもは新しいおもちゃを欲しがるので企業が儲かる。
しかし冷静に考えれば、本質的なところはほとんど違いがない。

ブギ、ロカビリー、GS、フォークを超えた日本のロックの幕開けだ、
とかなんとか言っている評論家のやっていることは、それと同じである。
783名無しのエリー:2012/09/24(月) 15:11:52.22 ID:iX1sOdGD0
ルーツまで入れてジャンルを拡大させるのってどうなの?
784名無しのエリー:2012/09/24(月) 15:29:09.84 ID:/ZWInTON0
拡大もクソもない
ブルースはロックの源流の一つ
ロックってのはそもそも色んなジャンルのごった煮で成り立ってるの
それを否定する方が暴論
785名無しのエリー:2012/09/24(月) 15:40:52.02 ID:RhgT7LgkO
ブルースとブルースロックは同じじゃないのでは
786名無しのエリー:2012/09/24(月) 15:44:51.71 ID:1q2r5ww/0
時代に合わせて誕生したフォークロックやプログレッシブロック、ミクスチャーロックなどはわかるが
起源の音楽まで含めるのはやめた方がいい
ブルースロックと言えるならまだイイと思うよ?
76年の楽曲でブルースR&Bからロックンロールへの過渡期でもない
787名無しのエリー:2012/09/24(月) 15:46:06.57 ID:cjCyJq2J0
ブルースからの派生だろ
788名無しのエリー:2012/09/24(月) 15:51:15.72 ID:/ZWInTON0
過渡期とか関係ない
789名無しのエリー:2012/09/24(月) 15:55:53.33 ID:RhgT7LgkO
ルーツもロックに含めるとすると
俗説のひとつを取るならアイリッシュトラッドもロックになるんですが
それは大丈夫なんですかね
790名無しのエリー:2012/09/24(月) 16:06:03.39 ID:/ZWInTON0
いいんじゃないの
邦楽にそういうのがあれば
791名無しのエリー:2012/09/24(月) 16:09:55.01 ID:FsPLKFAy0
アイリッシュトラッドなどがロックやポピュラー音楽に与えた影響は大きい。
有名なのはサイモン&ガーファンクルのスカボローフェアなどだ。
アイリッシュのみならず、南米によるコンドルは飛んでゆくなどもある。
ロックとは、ブルースのみならずアイリッシュや南米や北欧やインドなども貪欲に取り込む性質がある。

日本のロックシーンにも、同様の趣旨からうまれた「イムジン河」と「竹田の子守唄」があり、名曲中の名曲とされている。
しかしながら、この2曲はそれぞれ朝鮮と部落が絡んでいたために、闇に葬られた。
こんな悲劇を繰り返さないためにも、トラッドを貶める風潮に屈してはいけない。
792名無しのエリー:2012/09/24(月) 16:11:02.54 ID:1q2r5ww/0
>>790
ロックに含む意味はないと思う
793名無しのエリー:2012/09/24(月) 16:13:00.62 ID:FsPLKFAy0
>>792
きみは、朝鮮や部落を貶めようとする差別主義者に違いない。
そんなものには屈しないぞ。
794名無しのエリー:2012/09/24(月) 16:24:23.59 ID:cjCyJq2J0
単に知らないから含める意味はないと思うって言うだけじゃん
ソウルフラワーユニオンとか聴いてみたらいい
個人の感覚でこれはロック、あれは違うとか言い出したらキリがない
795名無しのエリー:2012/09/24(月) 16:28:28.49 ID:FsPLKFAy0
津軽ツアー/矢野顕子(1977) http://www.youtube.com/watch?v=db-BFtnV6aM
ふなまち唄 PartU/矢野顕子(1977) http://www.youtube.com/watch?v=JOSM711elho

矢野顕子にもトラッドの流れがある。
田舎の民謡で使われるいわゆる田舎節の音階は、
偶然にもロックやブルースのペンタトニックスケールと同じため、相性が極めてよい。
796名無しのエリー:2012/09/24(月) 16:33:24.63 ID:FsPLKFAy0
ロックやブルースと、童謡や民謡および伝統音楽的な歌謡曲やとは、極めて親和性が高い。
理屈で納得しづらくとも、聞けば納得しやすい。

あのこはだレイラ by エリックかけブトン - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Jfra-K4mmow
B.B.クィーンズ - 赤とんぼ ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/sm14430191
山中千尋 - YAGIBUSHI (LIVE IN TOKYO) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=etD6YGlYaC0
リンゴ追分 / MALTA - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=gJ8kYtaxfj8
矢野顕子「達者でナ」(スタジオライブ・1977) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=dwWZBC5QrFY
797名無しのエリー:2012/09/24(月) 17:27:35.50 ID:3EYur8HL0
日本のロックで歌詞が重要な楽曲って
日本語ロック代表の風をあつめて
日本語と英語を混ぜたファンキーモンキーベイビーぐらいで
価値があるのは洋楽のメロディは日本語に乗りにくいから歌謡的なメロディでロックをやる
ヨナ抜きを使う、7.5調を取り入れるぐらいじゃないのか?
日常的な歌詞というのがロック史においてどれほどの価値があるかわからない
あとはニューロックの英語詞の代表的楽曲のSATORIとか

R&B入れるんだったらニューウェーヴのYMOあたりも入ってこないとおかしい
798名無しのエリー:2012/09/24(月) 17:36:48.60 ID:FsPLKFAy0
楽曲の自作自演、7.5調の作詞から字余りへの変化、レーベル主催、フェス主催、
アイドル楽曲提供プロデュース、バラエティ番組トークなど、
影響が極めて広範囲で、ロックを完全に内包する影響力を発揮したのは、
吉田拓郎である。

7.5調というのは、ロックが取り入れるまでもなく、昔から取り入れられていたものなので、何も新しくない。
はっぴいえんどの日本語リズム割りは7.5調の歌謡曲と大差なく、
日本語ロックには全く貢献していない。
このように吉田拓郎を無視してはっぴいえんどを過大評価するのは、子供だましである。

ヨナ抜きというのは、日本でも洋楽でもロックではいちばん当たり前のやり方であり、何も新しくない。
いまでも、そこらのロック楽器教本には、
ヨナ抜き=ペンタトニックがエリッククラプトンあたりのフレーズとともに紹介されているに違いない。
799名無しのエリー:2012/09/24(月) 17:42:27.27 ID:cjCyJq2J0
はっぴいえんどを過大評価してるみたいだが、近田春夫とか評価してない人もいるんだよね
あとドサクサに紛れてYMOとか推すのやめようね
テクノはダメと>>1に書いてあるから
800名無しのエリー:2012/09/24(月) 17:49:08.74 ID:iCPohnbxO
>>797
英語と日本語のチャンポンの歌詞は
キャロルが最初じゃないよ
801名無しのエリー:2012/09/24(月) 17:51:02.76 ID:3EYur8HL0
源流の一つであるR&BがOKで
ニューウェイブというロックの一ジャンルの代表的バンドが外されるされるようになったらおかしな話だな
先進性や影響も非じゃないだろうし

フォーク、テクノを除外したのは前回からの影響で単発がそれらを否定したからだと思うんだよね
802名無しのエリー:2012/09/24(月) 17:53:58.09 ID:3EYur8HL0
>>800
まあその作詞法の確立、代表的な楽曲である
803名無しのエリー:2012/09/24(月) 17:57:26.96 ID:tOM8+7hq0
はっぴいえんどに噛み付くヤツってRCオタだったのか
804名無しのエリー:2012/09/24(月) 17:59:21.76 ID:FsPLKFAy0
はっぴいえんど出身のメンバーは後年に大活躍したが、はっぴいえんど自体はたいしたものではない。
これに対し、ザ・フォーク・クルセダーズや赤い鳥は名曲中の名曲を世に出すたいしたものだ。

なぜ、はっぴいえんどを過大評価する者がいるかというと、
朝鮮と部落を攻撃する人間が多いためだ。
これ人間はネトウヨと呼ばれる悪質な存在だ。
名曲中の名曲を生み出したバンドを闇に葬るために、かわりにたいしたことのないバンドを過大評価しているのだ。
805名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:00:27.86 ID:iCPohnbxO
>>802
そういう風な意見がなんかの雑誌に載って
それをみんな信じただけ。つまり誰かが最初に
間違ったこと言ってそれを検証もせずに
みんなが他の雑誌やネットで間違いをまきちらした。
朝日新聞が「従軍慰安婦」を浸透させたのと同じ
806名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:08:07.07 ID:GmB/9wZC0
>>805
じゃあなにが真実なんだよ
わかって言ってんだろうな
807名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:12:03.38 ID:FsPLKFAy0
>>806
言ってやろう。
日本語英語チャンポンは、GSや東京ビートルズやロカビリーがある。
808名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:13:15.37 ID:iCPohnbxO
>>806俺の知るかぎり荒木一郎のヒット曲
「いとしのマックス」「今夜は踊ろう」のほうが早い。
荒木は加山とともにシンガーソングライターの草分けだが
この2人は早すぎた独立峰なのでなぜか
日本のフォーク&ロック史にはぶられる。
もちろんそれは間違いである
809名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:13:34.28 ID:RhgT7LgkO
歌詞なら、勝手にシンドバッドの話が出てしかるべき

日本語として意味を成さない破綻しきった文章でも
気分が伝われば歌詞としては十分であるという事実を突き付けた曲
810名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:13:36.61 ID:cjCyJq2J0
日本語ロックも元祖ははっぴいえんどじゃない
ジャックスやラリーズがそれ以前からやっているし
もっと言えばGS時代からある(スパイダース、ブルーコメッツ)
はっぴいは内田裕也が過大評価の原因
811名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:20:28.52 ID:R45irJ8O0
スローバラードへの擁護は全くないなw
812名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:34:28.33 ID:/7qQgCIr0
>>811
また捏造
反論できないレスはスルー
よく平然とウソがつけるね
813名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:36:01.82 ID:R45irJ8O0
>>812
反論できないレス?え?
814名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:36:59.68 ID:iCPohnbxO
はっぴいえんど「日本語をロックにのせた最初」
キャロル(ジョニ-大倉「日本語と英語のチャンポンの発明」)

この2つは日本の音楽評論家たちが無責任に広めた2大大嘘。
いかに日本の 音楽評論家が無能かの証拠。
日本の音楽史における「従軍慰安婦」と
「南京大虐殺」だ。
815名無しのエリー:2012/09/24(月) 18:46:32.36 ID:cjCyJq2J0
清志郎の日常的歌詞の価値については既に何人か説明してるじゃん
俗っぽさと情感だと
本来ブルースはそういうもんだが、それを日本語でやることを確立したのが清志郎
影響力も民生や斉藤みたいなブルース色のあるロックミュージシャンが今も健在なことから明らかだろ
ブルースの息の長さは歌謡曲との親和性もあって何十年と続いてる
816名無しのエリー:2012/09/24(月) 19:01:38.37 ID:Zv7B6PDw0
ブルースだったら憂歌団とかいるんだけどねえ
817名無しのエリー:2012/09/24(月) 19:03:19.40 ID:cjCyJq2J0
じゃあ推せばいいでしょ
見苦しいね
818名無しのエリー:2012/09/24(月) 19:28:03.61 ID:3EYur8HL0
確立って不動のものにするっていう意味でつかったんだが
はっぴいえんどは雑誌というメディア媒体、キャロルはセールスや大衆性

>>815
そういった価値があるんだね
ふと思ったが柳ジョージはブルースと演歌の親和性というものを示した思う
情念などは共通するものかと。でちゃんとロックやってる
819名無しのエリー:2012/09/24(月) 19:42:50.41 ID:/7qQgCIr0
柳ももう少し曲の価値が説明できればリーチにするってスレ主が言ってなかったか
時代的価値はもう十分だと言ってたような
820名無しのエリー:2012/09/24(月) 19:55:41.44 ID:hl0R995Z0
そういやここってニューウェーブ不可なんだっけ?w
マジガラパゴスだわ
821名無しのエリー:2012/09/24(月) 20:01:35.79 ID:qTz2lERO0
>>774
すみません。推薦者です。申し訳ありません。昨日アクセス出来ませんでした。
メンフィスソウルは、スタックスレコードによって、音楽スタイルの形成に大きな役割を
担ったといわれております。そのスタックスは、当時としては珍しい黒人と白人による異なる
人種の融合のバンドの草分け的存在が在籍していたとして知られています。
オーティスのバックを務めたバンドがブッカー・T&ザ・MG'sです。
↓これは、1992年の清志郎とブッカー・T&ザ・MG'sの武道館コンサートです。
この曲は、清志郎とスティーブクロッパーの共作ですが、これにも元ネタがあります。
http://www.youtube.com/watch?v=IybHzYxKYLw
オーティスレディングとスティーブクロッパーの共作「Fa-Fa-Fa-Fa-Fa (Sad Song)」です。
http://www.youtube.com/watch?v=y5TfVR07JUE
R&Bからロックは生まれました。そしてそれは線引きの難しいものです。
清志郎は、俺が唄えば何でもロックだと言っていました。
RCのライブでよく歌われた「上を向いて歩こう」も日本の有名なロックンロールと言っていました。
それは、日本の有名な曲を自分たちが唄えばロックだと言いたかったのかも知れません。

それから、RCは1982年8月に『THE DAY OF R&B』というライブを開催しています。
それは、RCサクセション、 チャック・ベリー、 サム・ムーアのセッションのライブです。
チャック・ベリーはロックンロールの創始者の一人と言われていますが、元々はR&Bシンガーではないでしょうか?
これがロック、これがR&Bと分けることは難しいと思います。
822名無しのエリー:2012/09/24(月) 20:04:26.05 ID:O5N5RAUO0
ロックンロールって軽快なイメージがあるんだけど
スローバラードはねちっこい
823名無しのエリー:2012/09/24(月) 20:05:02.91 ID:/7qQgCIr0
>>820
テクノがルール上アウトなんであってニューウェーブは大丈夫でしょ
旧devoがヒカシューの曲推そうかなって言ったら別にいいよってスレ主が言ってたじゃん
824名無しのエリー:2012/09/24(月) 20:11:06.00 ID:MZxSXN3/0
テクノも起源としてロックが含まれる
つまりR&Bが認められればテクノもロック
825名無しのエリー:2012/09/24(月) 21:00:23.07 ID:RhgT7LgkO
このスレで言うところの

「テクノ」

はどんなやつを指してるの
826名無しのエリー:2012/09/24(月) 21:16:09.02 ID:HLVR1O/40
YMOだろ
名前出して推そうとしてる人がすぐ上にいるじゃんよ
まあRCはもういいからサザンと拓郎を議論しよう
特に拓郎
歌詞外注でいいの?
インストがアリだからって言う人がいたがインストと歌メロがあるものを同列には見れないと思うが
827名無しのエリー:2012/09/24(月) 21:57:50.75 ID:dCkqoRVA0
歌詞外注でもいいとは思うけど、外注だと歌詞の良さは主張しちゃダメだよね
君去りし後が曲だけで入るようなものなのかな
何故かR&Bの議論でこの曲が出てきたけど
828名無しのエリー:2012/09/24(月) 22:07:16.17 ID:iCPohnbxO
そもそも現代の曲だって作詞は本人でクレジットされてても、スタッフが
手直ししてるようなものが圧倒的に多いんだよ。
とにかく作詞まで本人じゃなきゃいけないなんて
そういう無効すぎるだろう
829名無しのエリー:2012/09/24(月) 22:27:01.67 ID:dCkqoRVA0
拓郎も結構歌詞が重要な人だと思うけど、まあ推薦者がそこまで言うなら反対はしないよ
830名無しのエリー:2012/09/24(月) 22:28:31.47 ID:/pVWadns0
詞が外注て

自分の言葉で歌わないでどこがロックなんだよw
831名無しのエリー:2012/09/24(月) 22:42:52.68 ID:0Xmn/seE0
>>830
そんなことはないよ。
エルヴィスプレスリーはただ腰をクネクネさせて歌うだけだけどロックンローラーだし、
矢沢永吉だって歌詞は他人様が書いているよ。
「君去りし後」も「風を感じて」もノープレブレム。
むしろ、自分語りの日記風なウザイ歌詞にならないだけ、アーティスト側の英断と言える。
やっぱエーチャンは偉いよ、わかってる。
832名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:06:35.24 ID:0Xmn/seE0
スローバラードに関してはスレ主さんは本当に大変だと思うなw
でもスレ主さんの独断で決めちゃってくださいな。
それに従う。

>>825
テクノと言えばデトロイトテクノなんだけど、
日本ではテクノ=テクノポップと認識してる人が結構多いと思う。
その意味で言えば、テクノポップ=クラフトワークが源流=クラウトロックの人達ということで
テクノポップは紛れもなくロックの一つと呼んでさしつかえないと思うし、実際昔はそうだった。
ゲイリーニューマン、ヒューマンリーグ、ディーヴォ、ウルトラヴォックス、YMOなどがヒットした
第二次シンセブームの時もこれらのバンドはフツーにロックと看做されていたという。
やがてエレクトロが世界的な潮流のひとつとなることで、ロックから独立されたジャンルと看做されることになった。
と同時に昔のテクノポップもエレクトロニックというジャンルにくくられるようになってしまったというだけのハナシ。
メタルがロックというジャンルから乖離していったのと同じ感じ。
833名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:06:41.52 ID:JXYbMyRP0
スローバラードよりロックな雨上がりの夜空にを80年代押せば揉めないだろ

R&Bだし70年代は諦めたら?
834名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:18:08.92 ID:gHd90uDX0
70年代は70年代で押していいんだよ
お前の勝手なルールを押しつけるな
835名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:18:47.24 ID:qTz2lERO0
>>831
エルビスプレスリーのLOVE ME TENDERもロッカバラードですよね?
836名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:20:24.55 ID:JXYbMyRP0
R&Bはロック

これこそ押し付けじゃんよ
837名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:21:37.36 ID:gHd90uDX0
普通にロックの範疇なんだよ
838名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:22:48.59 ID:JXYbMyRP0
>>837
どこで一般的にそうされてるの?知りたいわ
839名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:25:55.85 ID:JXYbMyRP0
クイーンのボヘミアンラプソディとかだったらロックの名曲として代表できると思うけどね
840名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:26:37.03 ID:gHd90uDX0
少しは歴史を勉強しろ
推薦者も言ってるがロックンロールと未分化の時代もある
841名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:27:44.99 ID:JXYbMyRP0
>>840
じゃあそれを事細かに書いて説明して
842名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:32:43.40 ID:gHd90uDX0
また過去の説明(>>773>>821)は無視
自分に都合よく事実をねじ曲げる
いい加減にしろ
843名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:33:53.97 ID:qTz2lERO0
ローリング・ストーンズやアニマルズは自らの曲をリズム・アンド・ブルース(R&B)、
バンドを「R&Bバンド」と自称し、リズム・アンド・ブルースは米国内だけでなく世界に広がって
いったとwikiに書いています。
リズム&ブルースとロックそこに垣根はないと思います
844名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:35:14.23 ID:JXYbMyRP0
柳がブルースロックとして認定を受けたのに対し
ブルースロックでないスローバラードが柳が候補になったからって候補になるんですかあ?w
845名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:57:23.72 ID:0Xmn/seE0
RCサクセションは苦手だが、嫌いではない。
サウンドや歌詞には優しい人となりがよく出ている。
RCのファンの人にはきっと優しい人が多いのだと思う。
ただ、あまりにもお人良しさがにじみ出ているのがむしろ苦手なのだ。

ただ、個人的に積極的に嫌悪しているバンドというのはやはりいる。
ブランキージェットシティだ。
イカ天出身バンドとやらにろくなバンドはいない。
90年代は覚悟してもらおう。
寝る。

冬のセーター
http://www.youtube.com/watch?v=KKMvWQpH0N0
ニナ・ハーゲン「Born in Xixax」
http://www.youtube.com/watch?v=KTNVuY9gBzw

846名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:59:59.08 ID:NoYlQR0iO
柳はタイアップで売れただけ
元々、英語詞だったのを日本語にてって…
じゃあ初音源じゃないじゃん
847名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:01:45.13 ID:C7v7xsBI0
wikiのロックの定義をみたが
日本じゃR&Bやソウルを抜いたものがロックだとされてるらしい
派生ジャンルはあるがR&Bだからロックってのに違和感があるひとがかなり多いのはこれだろう

R&Bとロックの垣根がなかったっていうが
'50'60年代のことで'70年代じゃすでに別れていたと思う
それにスローバラードは1976年という中頃の楽曲だ
スローバラードはロックよりR&Bよりの楽曲なのは今までの流れからわかったし
ロックの代表とするのは間違いなんじゃないかと思う

日本人ってU2なんかよりボンジョビやエアロスミス
ロッカバラードもパワーバラードの方がロックだって感じる人が多いと思うのね
848名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:06:11.42 ID:5fEtfujJ0
スローバラードはR&Bの流れを持つってだけで、あまりR&Bには聞こえないな
ていうか、エルビスプレスリーのブルーハワイもあれは3連ロッカバラード?
849名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:06:19.87 ID:RWSV0fch0
初出のもので判断っているのかな?
テンプレもスレ主もいろいろ欠陥だよね

完全にできるわけないんだけどさ
850名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:06:53.98 ID:qGAp6rXG0
U2がロックじゃないとか話にならない
851名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:08:49.34 ID:Il0S4YshO
>>733を読めよ
852名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:09:32.00 ID:VDDqUi1z0
>>848
かといってロックだとも言い切れない謎な曲だな
853名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:12:09.89 ID:1AsZ1b3z0
音楽要素としてのR&Bってなに?
ビートやコードの話?
854名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:12:35.06 ID:Il0S4YshO
だから
プレスリーのハウンドドッグも
スペンサーデイビスグループのギミサムラヴィンも
R&Bなの
855名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:15:47.82 ID:Il0S4YshO
つまり黒人のブルースやソウルに影響を
受けた白人の曲も
「リズム&ブルース」と呼んだわけで
つまりもちろんロックなんだけど
リズム&ブルースなわけ
856名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:16:59.75 ID:1AsZ1b3z0
ふーん
857名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:22:17.39 ID:Il0S4YshO
ストーんずなんかは最初は黒人のブルースのカバー
をロックバンドのスタイルでやってたわけだが
のちにオリジナルをどんどん作った
もちろんストーンズの曲全てR&Bではないが
ギミーシェルターなどR&B色の強いバンドなわけ
858名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:25:13.25 ID:lItv1oTf0
まだRC議論してるのかw

そろそろ他のバンドの議論しようぜ
スローバラードは保留でいい
859名無しのエリー:2012/09/25(火) 00:28:03.01 ID:Il0S4YshO
日本の曲なら
キングトーンズの「グッドナイトベイビー」とかさ
R&B歌謡
これはロック系というより3連のソウルバラード系
860スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/25(火) 00:58:34.25 ID:gGBkJhGg0
遅くなりました。昨日は来れなくてすみません
>>859まで読みました。たくさんのご意見ありがとうございます
まず>>689で予告したとおり、23日(日)の23時37分でスローバラードの最終反論は締め切りました
そこまでの議論から判断し、スローバラードを確定したいと思います
理由は>>689>>691で述べたように、候補になってからの「ロックではない」は有効意見とみなさないことと、スローバラードの名曲の価値が疑われるような決定的資料または音源を反対派が提示できなかったからです
※候補になってからの「ロックではない」を有効意見とみなさない理由
1.このスレを始める前に↓のスレで10日以上、テンプレについて意見を出せる時間があったこと(この時にブルース排除をルール化することができた)
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/musicj/1322404596/
2.前スレでも前々スレでも私はテンプレ議論を呼びかけて、テンプレ変更のチャンスがあったこと
3.前スレで私がスローバラードの推薦を受け付けてから候補認定まで2日の時間があったこと(推薦からなら3日)。その上、推薦者の方に「どの点からロックと言えるのか」と再説明を促したこと(推薦者の説明に対し、○○の理由でロックではないと主張できる機会は二度あった)
4.「ロックか否か」の議論を避けちゃいけないことは前スレで述べましたが、そればかりがスレの目的ではありません。「名曲を選ぶ」という目的も同じぐらい重要です。その為1つの論点にばかり偏らない様に2段階議論にしているのです。その点も>>388で説明しています
以上です。3に関しては心の旅の時も私は推薦者の方に再説明を促しています
スローバラードの推薦は予想できなかったという反論もあるでしょうが、前回も推薦されて選ばれていますし、今回も推薦以前から何度かRCサクセションは話題に上りました
861スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/25(火) 01:20:41.22 ID:gGBkJhGg0
スローバラードを確定した理由・続き
ロック議論以外の部分で付け加えると
1.議論を急ぐなという意見に配慮してルール改正で最終反論を2日に延ばしたこと(>>512)
2.正式な延長申請はなかったのに、1日最終反論を延長したこと(>>689)
3.「ロックではない」以外の方法でリーチを解除できる方法まで提示したこと(>>512>>548>>689)
いくら反対が多いと言っても、譲歩にも限度があります。これ以上の譲歩は立場上不可能なことをご理解ください
またリーチを保留という方法はとっていません。理由は>>510をご確認ください

皆さんへ
過去の議論内容は私の見解・決定も含め、尊重してください
議論の方向性や決定に不満があればその時に明確な根拠を付けて反対・提案してください
その時いなかったから関係ないという主張は通りません
理由は議論は継続するものだからです
そして>>1にある通り、確定後に入れ替える予定はないからです
だからこそ2段階で慎重に選考するシステムをとっているし、候補になったら確定の前にリーチを出しているし、テンプレも合理的な理由説明を付けていただければ可能な範囲で変更できる様にしているのです
ルールについてスレ主なので雛型こそ提示いたしますが、当然個人の考えですから粗はありますし、皆さんが選びやすいルールに変えていくことも皆さん次第で可能です
慎重な選考システムにしている以上、確定議論に入ってから「ロックではない」で議論を引き戻すことは禁止とします(これは以後のテンプレに入れます)
ご理解ください
また過去ログを読んでくださいとは言いませんが、同じ議論の堂々巡りにならない様、私のコメントやまとめている論点は必ず読んでください(資料も含め)。お願いします
862スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/25(火) 05:51:36.21 ID:gGBkJhGg0
【君去りし後について】
スローバラードの議論が長引いたため(昨日来れなかった自分の責任もあります)、候補認定議論が不十分なように思います
候補になってから「ロックか否か」や「歌詞外注」の点で揉めないように本日いっぱいまで候補認定議論を延長したいと思います
本当に候補にすべきなのか、>>572さんが貼っていただいた音源を聴いて、>>711-715>>826-831の議論も読んだ上で、ご意見ください
あと歌詞は外注でも候補に認めるという前例を作ると、インストでなくとも今までより曲に比重を置いた議論が要求されるのではと思います
結果議論において歌詞が今までより軽んじられる影響も出るかと思いますが、それでも良しとすべきかどうかもご意見ください

>>712-713さんへ
回答ありがとうございます
前回のスレ主さんがその点に言及したレスまでは確認できませんでしたが、前回の90年代の議論の時に氷室京介の「KISS ME」(作詞松井五郎)が推薦され候補になっていたので、その通りみたいですね
863スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/25(火) 05:55:49.13 ID:gGBkJhGg0
>>698さんへ
申し訳ありませんが、すべての候補曲について候補認定をやり直すというわけにはいきません
候補になるということはとても重いです。>>384>>510でも述べていますが、確定の座を争えるのは候補曲だけです
一旦候補になったら、1.推薦者以外の音源高評価、2.名曲であることを裏付ける資料(間接的に説明しているものでもOK)、3.時代的価値
この3つが揃えばリーチを出すルールですから、説明できる人と資料さえ集まれば早ければ候補になって2日ぐらいで、リーチになることもありえるわけです
だから「ロックか否か」と「知名度・影響力」について候補にする前に十分に議論していただきたいのです
推薦を受け付けた時点で、「音源を聴いてください」・「候補にすべきかご意見ください」と私が必ず呼びかけているのはその為です
ただ、候補認定議論が今まで最短1日のケースもあり、十分な候補議論をしたくても出来なかった曲もあると思います。その点は申し訳ありません
次スレから候補認定議論に最低2日(>>1に抵触しそうな曲の場合は最低3日)、時間をおきたいと思います(テンプレも変えます)が、いかがでしょうか?

少し早いですが、次スレ以降のテンプレ・最終反論についての改正議論も並行して行いたいと思います
改善案がある方はご意見ください。なるべく理由つきでお願いします
864名無しのエリー:2012/09/25(火) 06:24:22.05 ID:Ag/YXlA+0
乙です。納得。残るは4曲。

スローバラードは推薦者がきちんと資料を揃えて、反論にも逃げずに正面から逐一対応していた。
立派だよ。
いわば名曲への熱い思いの勝利というわけで、本当にその曲が好きならこれくらいの執着があってもよい。
オイラももうすこし「風を感じて」で粘ってみっか。

865名無しのエリー:2012/09/25(火) 06:49:26.25 ID:ugMJZ9hv0
ああやっぱり決まったか
候補認定への補足ですでにスレ主がRCオタだってことはわかってたからな
どうせ反論は捻じ曲げて排除されて確定することもわかりきってた

しかし急にネタ臭いスレになったな
866名無しのエリー:2012/09/25(火) 07:54:44.50 ID:xztUa//J0
>>860
スローバラード推薦者です。
大変ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。そしてお疲れ様でした。
途中で取り下げも考えましたが、ここまで皆様に助けて頂き、リーチにまで
こぎつけたという思いもあり、最後はスレ主様にお任せするという形になりました。
皆様大変ありがとうございました。
867名無しのエリー:2012/09/25(火) 08:10:55.28 ID:rsKz/Jgf0
「ロック」の名曲としての価値は失われたと思うけどね
868名無しのエリー:2012/09/25(火) 09:02:27.04 ID:n3tt7mNs0
そう思うなら、文句ばっかり言ってないで他の曲の推薦なり資料なりそろえて推せよクズ
全然進展しないじゃないか
869名無しのエリー:2012/09/25(火) 09:07:34.79 ID:rsKz/Jgf0
何切れてんだコイツ
870名無しのエリー:2012/09/25(火) 09:36:15.91 ID:9R33MDWoO
評価されてないことを示す資料を集めることは
評価されていることを示す資料を集めるよりはるかに難しい
ということは理解しておくべきだろなあ

そもそも評価してない音楽について裏付け取って語るなんて労力使いたくないもんだから資料も残らない
871名無しのエリー:2012/09/25(火) 09:46:06.25 ID:9R33MDWoO
特に70年代は雑誌記事もイデオロギー的だったから
バイアスがきつい記事しか残ってない
872名無しのエリー:2012/09/25(火) 10:09:09.30 ID:jr/E4/hQ0
イデオロギーによって葬られたバンドも存在するね。
ザ・フォーク・クルセダーズと赤い鳥は名曲中の名曲を世に出した。
一部の曲は教科書に採用されるほど有名だが、グループ自体の知名度がそれほど高くないし最大の名曲は放送禁止である。
それぞれ、朝鮮と部落がからんでいるためだ。
そんなものには屈しないぞ。
873名無しのエリー:2012/09/25(火) 10:12:04.22 ID:JL6ENNun0
名曲の価値を損なわれる資料とか無理ゲだな
リーチで勝ち決定
874名無しのエリー:2012/09/25(火) 10:33:09.89 ID:jr/E4/hQ0
無理難題を押し付けて、名曲中の名曲を送り出したバンドを闇に葬ろうとする理由は、
スレ主とその仲間たちがネトウヨの差別主義者だからだよ。
朝鮮と部落がからんでいるものを日本の代表にすることが我慢できないのだ。
875名無しのエリー:2012/09/25(火) 10:46:39.07 ID:qGAp6rXG0
スローバラード決まったか
今回は仮にリーチを解いたとしても賛成派に叩かれてただろうな
それぐらい賛否が割れていた
押しても叩かれるし、引いても叩かれただろう
876名無しのエリー:2012/09/25(火) 10:50:50.94 ID:jr/E4/hQ0
以下2曲を推薦してやるぞ

イムジン河/ザ・フォーク・クルセダーズ (1968)
http://www.youtube.com/watch?v=1-eJDL3zLCQ
竹田の子守唄/赤い鳥(1971)
http://www.youtube.com/watch?v=87cEBD5t_5A

おいらのIDはまったく警告を受けていないので推薦可能である。
名曲中の名曲であるため、条件とやらを多少緩和することも適切な処置である。
この曲を名曲として受け付けないとすれば、このスレはネトウヨの差別主義者というレッテルを貼られるだろう。
877名無しのエリー:2012/09/25(火) 11:08:45.97 ID:qGAp6rXG0
>>866
いや、あなたもよく頑張ってたと思うな
自分でVTR編集してつべに上げてたろ?
熱意に感服したわ
878名無しのエリー:2012/09/25(火) 11:36:44.44 ID:jr/E4/hQ0
スローバラードのように、葬られそうになったものが復活するのはいいことだ。
大衆の感性というものは、苦労話には弱いのである。
イムジン河と竹田の子守唄も確定しよう。
こちらにもなかなかおもしろい苦労話がある。
879名無しのエリー:2012/09/25(火) 12:06:07.65 ID:+WDrgHSq0
この流れでスローバラード確定ってクッソワロタwww
880名無しのエリー:2012/09/25(火) 17:37:24.50 ID:Il0S4YshO
>>876
それオリジナルソングじゃないから
ダメだろ
881名無しのエリー:2012/09/25(火) 17:51:08.51 ID:jr/E4/hQ0
>>880
おまえはネトウヨか。
条件を緩和すればいいではないか。
882名無しのエリー:2012/09/25(火) 17:59:08.60 ID:JHSsFOXb0
Iの推薦はどうせスレ主にスルーされるから無視でいいよ
それより君去りし後をどうするかだなあ
別に候補にするのは反対しないけど、純粋に曲だけで入るかな?
拓郎も歌詞の個性が強い人だから相当推薦者が頑張らないと厳しいと思うけどね
883名無しのエリー:2012/09/25(火) 18:05:41.77 ID:jr/E4/hQ0
>>882
スルーするとは何事だ
そんなとんでもないことをするなんて、まるでネトウヨではないか
884名無しのエリー:2012/09/25(火) 18:45:30.17 ID:Il0S4YshO
なんだかな
885名無しのエリー:2012/09/25(火) 18:47:52.84 ID:1kqHPPPw0
あまりのクソ裁定に勢いがなくなってるなw
886名無しのエリー:2012/09/25(火) 18:50:17.75 ID:4JGDu0og0
フォークルも赤い鳥もダメだろ
年代違うとか、作曲者不詳(伝承)とか…
887名無しのエリー:2012/09/25(火) 18:53:52.77 ID:Il0S4YshO
イムジン川は白けるんだよな
歌詞で「誰が祖国を2つに分けてしまったの?」とかさ
それは自業自得だろ
888名無しのエリー:2012/09/25(火) 19:11:46.10 ID:4JGDu0og0
でもそのぐらいの歌詞で政治的意図と解釈されるんだからホント表現にうるさい時代だったんだなというのは想像つく
時代性はあるけど、フォークだし原曲は別にあるしな…
889名無しのエリー:2012/09/25(火) 19:21:28.52 ID:jKmcZBP90
北朝鮮のポップスをトラッドと勘違いして輸入したんだっけ

それはさておき、ロックを含むポップスと歌詞の関係を考える上での参考資料を
http://tenplusone-db.inax.co.jp/backnumber/article/articleid/1075/
890名無しのエリー:2012/09/25(火) 19:31:03.42 ID:4JGDu0og0
>>889
確認した
歌詞で文法の誤りなんかを指摘してくる記者がいるとは驚いたわ
ボニーピンクも災難だな
891名無しのエリー:2012/09/25(火) 19:34:04.49 ID:Il0S4YshO
>>889
全部読んだが簡単なことをやたら長々と
小難しく書いてるな。いずれにせよボニピンクにからんだ
評論家はアホ
892名無しのエリー:2012/09/25(火) 19:36:31.82 ID:Il0S4YshO
イムジン川の話は
朝鮮総連側が勘違い したという話だよ
一応言っておく
893名無しのエリー:2012/09/25(火) 19:42:57.90 ID:jKmcZBP90
>>892
指摘感謝

誰を主体として聴いているのかという話はなかなか意識できない部分なので面白いと思ったんで貼りました
それはそれとして、やっぱり歌詞と曲を切り離して論じるのは無理でしょう
894名無しのエリー:2012/09/25(火) 19:46:37.22 ID:4JGDu0og0
ってことは歌詞外注の君去りし後が候補になるのには反対?
895名無しのエリー:2012/09/25(火) 19:50:00.19 ID:Il0S4YshO
歌詞ってのは詩じゃないからつまり
そういう文学じゃないから詩と同じように
論じてもしょうがない。いやもちろん歌詞だけとりだしても
素晴らしい詩だなというのはあるだろう。
ただ歌の歌詞は歌う人によっても違いが出てくるし
メロディーあるいはビートに乗ることによって、あるいは音声に
なることによってイメージが変わるということ
896名無しのエリー:2012/09/25(火) 19:54:58.90 ID:jKmcZBP90
烏賀陽氏はオリコンとの裁判でも有名ですね

>>894
いや、そういうことではなく
歌詞の出来不出来を曲と切り離して論じるわけにはいかないよね、ということで

歌詞外注について言えば、
楽曲が自作であり本人の歌唱である以上、歌詞が外注だとしても聴き手は表演者を強くイメージするだろうから問題はないと思います
そこから先、楽曲の評価に移っても良いのでは
897名無しのエリー:2012/09/25(火) 20:02:00.72 ID:4JGDu0og0
>>896
ああそういうことね
納得です
898名無しのエリー:2012/09/25(火) 20:29:26.74 ID:NYa48V6V0
Weeping in the Rain/ 柳ジョージ&レイニーウッド(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=K0TSrI6qQ2o

じゃあ今度は柳のWeeping in the Rainを議論しようや
こっちのほうだよね?英語詞のバージョンが先に出たんなら、タイトルも違う
899名無しのエリー:2012/09/25(火) 20:37:11.05 ID:Il0S4YshO
とくに意見はない
900名無しのエリー:2012/09/25(火) 20:44:18.51 ID:4JGDu0og0
スレ主はこう言ってるけど
【初出音源とリメイク音源の扱いについて】
・リリース(販売)されたもののみ音源とみなします
・インディーズ盤やアマチュア時代の音源でもリリースされていればOK
・リメイク音源は初出音源の評価には原則含めません。別の曲とみなします(つまり別の曲として推薦するのはOK)
・ただアレンジほぼ一緒、歌詞も一緒、変わったのは本人の声だけという様な形で再リリースされた曲はリメイクではなくセルフカバーとみなし、初出音源の評価に知名度の面でプラスアルファしたいと思います
注.ただしどの程度再リリースした曲が売れたかによるのであまりプラスにならない場合もあります

雨に泣いてるの推薦者は日本語版を推してるんじゃないの?
901名無しのエリー:2012/09/25(火) 20:47:46.14 ID:NYa48V6V0
あれ?いいの?初出じゃなくても?
902名無しのエリー:2012/09/25(火) 20:50:49.02 ID:4JGDu0og0
分からん
でも英語と日本語じゃ聞こえ方も違うしなあ…
推薦者は日本語の方で推してるんでしょ?
別物扱いでいいんじゃないの?
903名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:00:18.20 ID:NYa48V6V0
ふーん、英語詞のほうがどちらかというと好きかも
あと、何が足らんの?
904名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:02:55.70 ID:4JGDu0og0
資料じゃね
曲の良さを間接的でもいいから評価してる資料って言ってたような
905名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:10:22.56 ID:Il0S4YshO
他力本願でいいのか?
906名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:14:40.07 ID:JHSsFOXb0
どういう意味だよ?
推薦者に出てこいって言ってるのか?

別に英語を日本語にしただけでアレンジ一緒だしセルフカバーでいいんじゃないの
英語版の方を評価した資料があればいいんじゃないかと
907名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:28:58.73 ID:NYa48V6V0
やっぱりクラプトンに似てるね
908名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:33:36.70 ID:4JGDu0og0
推薦者だってそうそう毎日来れるもんでもないでしょ
この曲も鍵盤が強調されてるせいかソフトに聞こえるよな
昨日演歌との親和性を示したと言ってた人がいたが演歌っぽいのは歌メロだけじゃないか
909名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:35:34.06 ID:d19hpSFw0
ボーカルもだろw
910名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:40:16.81 ID:NYa48V6V0
そうなんだよね、唄い方なのかな?すこし演歌調なのは・・
しゃがれた声なのか
911名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:48:40.57 ID:4JGDu0og0
ああ声質は確かに演歌っぽいね
上田正樹もこういう声してたな
ハスキーというか嗄れた声というか
912名無しのエリー:2012/09/25(火) 21:55:12.15 ID:NYa48V6V0
そういえば、上田正樹の悲しい色にも元ネタがあるみたいね、外注だけど
913名無しのエリー:2012/09/25(火) 22:04:54.12 ID:Il0S4YshO
演歌演歌というけどもともとブルースってのは
演歌っぽいところあるんだよ。でクラプトン節みたいなのと
そういう歌謡曲みたいなのとの中間
参考曲
クラプトン バッドラブ
914名無しのエリー:2012/09/25(火) 22:23:19.79 ID:Il0S4YshO
ブラインドフェイスの
プレゼンスオブザロードとかさ
915名無しのエリー:2012/09/25(火) 22:47:27.87 ID:Ag/YXlA+0
「風を感じて」浜田省吾
日本のウェストコーストロックの先駆け的な曲ということで勝負してみるかと思っていたので、ウェストコーストロック〜アメリカンロックを初めて導入したと言われる
はっぴいえんどの名盤「風街ろまん」をまずはつぶすべく、5年ぶりに改めて聴いてみたら、これが結構大感動してしまった。
昔聴いた時は超ダサくてダルいアルバムだったのに???
オイラが大人になったということなのだろうか。
まず、アレンジと録音の繊細さが抜きんでている、たぶんこれが若い感性ではわからないサウンドである。
歌詞云々は今もまったく興味ないが、乾いた西海岸サウンドが日本的な情緒と奇跡的にマッチしている。
これはやはり名盤である。
はっぴいえんどがダサいと言ったのは訂正したい。
風を感じてはもういい。
http://www.youtube.com/watch?v=EXxbq98kEO8&feature=related
空色のくれよん

916名無しのエリー:2012/09/25(火) 23:00:39.99 ID:JHSsFOXb0
>>915
浜省より早いのは認めるけど、お洒落なサウンドに凝っただけって感じがする
917名無しのエリー:2012/09/25(火) 23:20:45.03 ID:RIVTH09/0
ロック史に柳が残るわけない
918名無しのエリー:2012/09/26(水) 00:07:49.60 ID:E9+9WGw1O
はっぴいえんどは
叙情派フォークとしては優れてるな
919名無しのエリー:2012/09/26(水) 00:18:40.87 ID:qHJjLLVU0
>>915
はっぴいえんどはやっぱり大瀧のボーカルのほうが好き、その曲いいね
途中でヨーデルみたいなのが入るんだね
920名無しのエリー:2012/09/26(水) 00:35:28.25 ID:31Wz3NjkO
日本のフォークの話

お金がないからアコギを手に取っただけで、
実はフォークやりたいわけじゃなかったという人がかなりいたという話を聞いた
お金が入って機材がそろうとさっさと転向してしまったとか何とか
921名無しのエリー:2012/09/26(水) 01:02:26.24 ID:qHJjLLVU0
最初はお金がないからアコギを手に取って、でもフォークが流行ってたから
ちょうどいいやみたいな・・当時はフォーク歌手が不足してたらしいよ
あっちこっちで引っ張りだこだったとか、ギター1本で演奏できるからね
922名無しのエリー:2012/09/26(水) 01:35:07.22 ID:I3+M+KxqO
このスレROMってたら寝れなくなるわw
923名無しのエリー:2012/09/26(水) 12:04:33.11 ID:hn7mSkZE0
>>920
そう言えばcharがシェケナ主催のライブに出演打診された時、「でも俺、アンプ持ってないよ」って返事したらシェケナがアンプ買ってあげたってエピソードを聞いたことがあるがあれ本当なの?
924名無しのエリー:2012/09/26(水) 14:14:47.01 ID:bvvgBlM30
ネタスレらしくあとはブキウギ、サザン、ツイスト、柳でいい
925名無しのエリー:2012/09/26(水) 16:12:22.45 ID:qHJjLLVU0
何がくればいいの?
926名無しのエリー:2012/09/26(水) 16:18:03.26 ID:uIgmWSxl0
ザ・フォーク・クルセダーズ と赤い鳥がくればいい。
この2つは「教科書」に載るほど偉大な存在であるが、まるで闇に葬られたかのごとく不当に知名度が低い。
ここでいう「教科書」とは、そこらの評論ムック本ではなく文字通りの意味で「教科書」ということだ。
927名無しのエリー:2012/09/26(水) 16:19:01.17 ID:qHJjLLVU0
知名度高いし…
928名無しのエリー:2012/09/26(水) 16:22:01.63 ID:uIgmWSxl0
イムジン河と竹田の子守唄は、意外と知られていない。
放送禁止のためだ。
929名無しのエリー:2012/09/26(水) 16:27:03.19 ID:qHJjLLVU0
イムジン河は、朝鮮民主主義人民共和国(以下「北朝鮮」)の楽曲。
作曲は高宗漢 (고종한)、作詞は朴世永 (박세영)。1957年7月発表。

フォークルは悲しくてやりきれない
930名無しのエリー:2012/09/26(水) 16:29:06.85 ID:31Wz3NjkO
めんたいロックは80年代にまわすのか
東京ロッカーズやジャパメタやジャパコアと競合とかえらいことになりそうだ
931名無しのエリー:2012/09/26(水) 16:32:40.91 ID:qHJjLLVU0
devoが推薦すりゃいいのに
932名無しのエリー:2012/09/26(水) 17:29:14.80 ID:JBhd0f970
赤い鳥なら翼をください推せばでいいじゃん
まさに誰もが知る名曲だしこの演奏なんてロックだよ
http://www.youtube.com/watch?v=zObA12dRpak
933名無しのエリー:2012/09/26(水) 18:44:40.10 ID:AfQ1u04/0
翼をくださいは作曲がメンバーじゃないんだからダメだろ
何が推せばいいだよ
934名無しのエリー:2012/09/26(水) 19:11:48.09 ID:JBhd0f970
そんなこと言ったら竹田の子守唄なんて民謡だろw
935名無しのエリー:2012/09/26(水) 19:23:28.86 ID:HEkiWpqR0
ZEPの名曲にGallows Poleは挙げないだろ?
そういうことだよ
936名無しのエリー:2012/09/26(水) 19:31:58.17 ID:AfQ1u04/0
>>934
それも推していいとは誰も言ってない
937名無しのエリー:2012/09/26(水) 19:46:29.26 ID:42F2e/yU0
ソフトロックってこのスレ的にどうなんだろうな
ガロの話になった時、ガロはソフトロックだってしきりに言ってた人がいたから思い出した
wiki見たら赤い鳥もソフトロックに解釈される場合もあるらしいじゃん
個人的にはガロも赤い鳥も論外だけど
938名無しのエリー:2012/09/26(水) 19:52:10.16 ID:E9+9WGw1O
ソフトロックであろうがなんであろうが
いろんな呼称があるけど例えばニューミュージック
だとかシティポップだとか。
それらを「ロック」から排除する根拠
は無いんだよ
何度も言ってきたとおり
939名無しのエリー:2012/09/26(水) 19:56:09.69 ID:E9+9WGw1O
あれだろ
例えばガロなら
「地球はメリーゴーランド」とかのこと
を言いたいんだろう
940名無しのエリー:2012/09/26(水) 20:11:48.31 ID:E9+9WGw1O
「日本のソフトロックを選んでみよう」
みたいにカテゴリーを細分化すれば
これはロックだいやロックじゃない
などともめることは無いんだろう
ということを今発見した
941名無しのエリー:2012/09/26(水) 20:33:39.98 ID:31Wz3NjkO
「HR・HM板でやれ」
「パンク板でやれ」

こうなるのが目に見える
942名無しのエリー:2012/09/26(水) 20:49:42.46 ID:Ecp1LK5+0
だから広く受け入れりゃいいじゃない
提供曲とかじゃない限りはさ
943名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:08:04.87 ID:Ezuzccal0
むつかしく考える必要はまったくないって。
自分がロックだと思う曲をドンドン押して、あとは住人の議論の流れにまかせ、最終的にスレ主が判定しれもらえばいい。それだけのハナシ。
70年代だけでもまだまだ時間がかかりそうなんで、オイラもあと一曲くらいは推薦するつもり。

ソフトロック(サンシャインポップ)なんてジャンル「分け」は本当にどうだっていいと思う。
ビーチボーイズも5thディメンションズもピチカートファイブもみんな一緒にしてるところからして怪しいジャンル「分け」。
ちなみに日本で最もソフトロックを体現した曲はまったく売れなかったこの歌謡曲だと思うな。超名曲!
山口いづみ 緑の季節 http://www.youtube.com/watch?v=c1Wak0sqp6w
944名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:12:24.11 ID:XYUJY3Ja0
ほらほら、調子に乗って…バレるよw
945名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:30:58.34 ID:Ecp1LK5+0
devoよりageで連投してる携帯の方がウザいだろ
どうせ代理のキャラ変えだろ
ageて連投する癖どうにかしろよマジで
946名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:34:50.76 ID:Ezuzccal0
ポストパンクというからにはやはり80年代では遅すぎる。
80年代はやっぱRCやボウイやブルーハーツの時代でしょ?
プラスチックスが一番好きだが、70年代後期〜80年代初頭のテクノ〜ニューウェイブ系を振り返って最も重要な曲はやはりこれになるんじゃないのかな?
最もロックらしいという意味でも。

P-Model / 美術館で会った人だろ(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=RMGP9atKrXQ
http://www.youtube.com/watch?v=d6lyxXJtWDE&feature=related

正式に推薦しますわ。
推薦文はいろいろと調べながらこまめに出していきますのでよろしくどうぞ。
947名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:43:53.10 ID:HH8a0Nkc0
スローバラードと心の旅が入ってめちゃくちゃになったな
948名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:53:44.10 ID:XYUJY3Ja0
柳ジョージがよかったんだっけ
949名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:54:55.97 ID:YFfbdIfl0
君去りし後って影響力あるかね?
他の候補と並べる程あるか疑問
Pモデルはいいんじゃないの
950名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:55:46.97 ID:HH8a0Nkc0
>>948
ただの歌謡曲だろ
951名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:58:01.01 ID:XYUJY3Ja0
>>950
やたら柳のほうがいいって言ってたじゃんw
952名無しのエリー:2012/09/26(水) 22:10:53.75 ID:HH8a0Nkc0
>>951
誰のこと言ってんだ?
953名無しのエリー:2012/09/26(水) 22:14:49.95 ID:XSVNEj5X0
散々対抗馬に柳の名前出しといてこの掌返し
ホントポリシーも糞もないな
954名無しのエリー:2012/09/26(水) 22:57:34.09 ID:Ezuzccal0
ジャパニーズテクノポップシーンでYMOに次ぐ重要な地位を占めたユニット、P-MODEL
こういう台詞が今では定説となっているが、そうだろうか。
YMOもPモデルもテクノポップ(シンセポップ)には違いないが、何と言ってもPモデルにはパンクの血が入っている。
またYMOの東洋性はフェイク(日本から見たチャイニーズ)だが、Pモデルのサウンドから感じる東洋性は「マジな日本」である。
「音楽産業廃棄物再生処理工場」というのはPモデルのキャッチフレーズだそうだが
これはヒカシューの「流行から取り残されたダサい部分を再構成したい」という試みとも一致している。
パンクもポストパンクも70年代の主流から取り残された汚物のようなサウンド群の中から突如アメーバのように湧いて来たのだ。

ポリシックスによるカバー「美術館で会った人だろ」
http://www.youtube.com/watch?v=lMU_YCVg7zU
カバーだけでなくポリシックスの初期はまるでPモデル というか「美術館で会った人だろ」とまで言い切っても良いくらい。

955名無しのエリー:2012/09/26(水) 23:38:24.40 ID:31Wz3NjkO
P-MODEL……
つまりこういうことか

http://www.youtube.com/watch?v=5Hw_plXF5lA
956スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/26(水) 23:51:03.13 ID:yW+KxM/p0
遅くなりました。>>954まで読みました
ご意見ありがとうございます
まず吉田拓郎の「君去りし後」についてですが、歌詞外注については問題視しないという意見が多いのでその点は不問とします(以後の推薦曲も作曲だけ自作ならOK。この点は次スレからテンプレに入れます)
ただ、>>949さんが指摘していますが、影響力(知名度でも構いません)の説明が不十分だと思いますので、候補認定は保留とします
この曲が音楽シーンやミュージシャンにどういう影響を与えたのか、もしくは十分な知名度があるか、具体的な説明を推薦者もしくは賛同者の方お願いします
その点がクリアになれば、候補曲に認定いたします

あと、>>946さん推薦ありがとうございます
P-MODELの「美術館で会った人だろ」の推薦を本日、受け付けます
ただ曲を聴くと分かりますが、結構シンセポップ寄りのサウンドだと思います
故にグレーゾーンだと思いますので、29日(土)いっぱいまで3日間候補認定議論の期間としたいと思います
他の参加者の方は>>946の音源を聴いて、この曲を候補にすることに賛成か反対かご意見ください(根拠もなるべく付けてください)
>>954さんの「パンクの血」という表現も分かるのですが、なるべくサウンド面から判断したいので「曲のどの部分にパンクを感じるか」の説明をお願いいたします
あとは知名度もしくは影響力ですね。ポリシックスだけでは少々推薦理由として弱いのではと思います。追加の説明を推薦者もしくは賛同者の方お願いします
>>820さんへ
ニューウェーブ自体は推薦は問題ありません。ただし曲調によりグレーゾーンになる場合もあり、その時は「ロックである根拠」の明確な説明をしていただかないと候補曲には認定できないことをご理解ください
957スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/27(木) 00:34:51.44 ID:2YmQTrN60
【雨に泣いてるについて】
>>846さん>>898さんご指摘ありがとうございます
調べてみたら以下の通りでした
「Weeping in the rain」(英語版)…2ndアルバムの1曲。1978年7月リリース
「雨に泣いてる」(日本語版)…シングル曲として1978年12月リリース
したがって>>898さんが挙げた英語版が初出となります。申し訳ありません
日本語版(>>13)は>>906さんの言うようにセルフカバー扱いでいいのではないでしょうか
要するに原曲の英語版に知名度でプラスされるということです
後は、英語版の原曲を間接的にでも評価した資料がいくつか出てくればリーチとなります
また、>>216に書いた(つまり別の曲として推薦するのはOK)は>>1と矛盾しますので次スレから削除します。失礼いたしました

>>789さんへ
アイリッシュトラッドがロックにどう影響を与えたのか、そこを具体的にご説明いただければ、ルーツにあたる音楽でも候補認定いたします。もちろん邦楽で自作であることが最低条件ですが

>>937さんへ
曲を聴いてみないと何とも言えませんが、心の旅みたいにグレーゾーン扱いになるのでは…
推薦自体はソフトロックでも受け付けますが、スローバラード確定までに推薦者や賛同者の方が相当苦労されていたことからも分かる通り、ソフトロックも確定までもっていくのは大変だと思います

皆さんへお願い
私に答えてもらいたい場合は「スレ主へ質問」と明記してください
スレ違いの質問でなく、また既に答えた質問でなければ、回答いたします
958名無しのエリー:2012/09/27(木) 00:47:24.09 ID:nFIiTgvaO
影響力ということ
それってあまりにも抽象的なハナシで
とらえどころがないんだよね。そもそも
楽曲のクオリティとはまた別の話でしょう
959名無しのエリー:2012/09/27(木) 00:58:39.11 ID:ono+ivHZO
クオリティ高いだけで浮いてる曲も困るで
960名無しのエリー:2012/09/27(木) 01:06:52.06 ID:nFIiTgvaO
つまり影響力てのを単純にあくまで単純にとらえれば
模倣や亜流がいっぱい出てきたとか?
でもそれって真似しにくいもの独創性のあるものは
模倣しにくいしね。
そういう真似しにくいものは駄目てことに
なっちゃうよ
961スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/27(木) 01:55:11.84 ID:2YmQTrN60
>>870さんへ
おっしゃる通りですが、今回の場合>>691で「より社会的影響力のある曲をエピソード付きで提示するなり…」と述べた通り、別にリーチ曲を否定した資料でなくてもよかったのです
その場合も候補曲であることが大前提です。そのためリーチ後の対抗馬推薦には延長申請が必須です(>>512)
好き嫌い以外の理由がない感情的な反対では議論にならないので、なるべく客観的な根拠を要求しているのです
資料のバイアスは難しい問題ですが、疑い過ぎると資料提示の意味がなくなるし、ソースが不確かな記述の場合は賛成派が挙げた資料でも検証するようにしています
>>958さんへ
影響力とは「○○の歌唱スタイルが真似られた」とか「△△をはじめ多くのアーティストにカバーされた」などです。要はエピソードです
君去りし後にこのスレで語れる曲にまつわるエピソードがあるかということです
クオリティとは別でしょうが、候補曲の条件として知名度、影響力、先進性のいずれか1つは欠かせないのではと思います(いずれも裏付けは必要)

次スレのテンプレですが>>1>>512>>547(資料提示ルール)>>900をベースにまとめたいと思います
改善案がある方はご提案ください(可能な範囲で対応。スレが終わるまでにお願いします)
【現在決まっている変更点】
・自作の条件は作曲のみ。歌詞は外注でもかまわない
・候補認定以降の「ロックではない」や「無名」、「歌詞外注」などは反対意見として採用しない
・リーチの条件に「時代的価値」を必須とする
>>900にある(つまり別の曲として推薦するのはOK)は削除する
962スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/27(木) 02:26:25.14 ID:vOazcX5d0
現在の議論状況です
【確定】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
心の旅/チューリップ(1973)
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
スローバラード/RCサクセション(1976)>>9-11
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>12
【候補曲】
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>3
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>4
香り/外道(1974)>>5
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>6
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>7-8
smoky/char(1976)>>224
雨に泣いてる/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>13
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>14
銃爪/世良公則&ツイスト(1978)>>526-527>>529-530>>532
風を感じて/浜田省吾(1979)>>15
963スレ主 ◆76WshjYTPU :2012/09/27(木) 02:27:11.70 ID:vOazcX5d0
【候補認定を保留】
君去りし後/吉田拓郎(1973)>>571>>572>>574
Double Dealing Woman/紫(1975)>>16
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>17
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>18
Copy/Plastics(1979)>>19
美術館で会った人だろ/P-MODEL(1979)>>946>>954

>>876さんへ
イムジン河は原曲の作曲者は高宗漢で、フォーククルセイダーズの自作ではありません。それに60年代です
竹田の子守唄は地方の民謡で、作曲者は不明です
ですので2曲とも推薦は受けられません。ご了承ください

それでは失礼します
仕事から戻ってからのスレ立てになりますが、今日中には次スレ立てますので
964名無しのエリー:2012/09/27(木) 05:51:37.48 ID:WUepZK8q0
>>955
>アーヴァンギャルド
初めて聴いたけど面白い。ダーク、エロ、歌謡性もあって、椎名林檎のテクノポップ版?

>「美術館で会った人だろ」
何よりも平沢進のストーカーを思わせるような、静と動を行ったり来たりする病的かつ性急な歌いっぷりがパンクでありロック以外の何物でもないと思う。
歌詞の面でも尾崎豊より早く窓ガラスを割っているという先進性!
というのは冗談としてもw、生ドラムのバンドサウンドを基本にコミカルなシンセワークで色付けするというスタイルが特徴的。
Pモデルの曲が79年というピンポイントで時代を象徴するパンキッシュなテクノポップだったという認識は一般的にもあると思うんだ。
P-MODEL - goo 音楽
http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD1000552/index.html
965名無しのエリー:2012/09/27(木) 09:00:21.45 ID:WUepZK8q0
いまPモデルのデビューアルバムを久しぶりに聴いてるんだけど
全11曲中、もろテクノポップはたった3曲で、他は全部「美術館〜」のようなニューウエイブ系の曲。
翌年リリースの2作目も「ピコピコ音を装飾に使ったパンク・NWバンド」というコンセプトは健在で
ちなみにその中で自分の一番好きな曲はこれ↓

DAIJOB
http://www.youtube.com/watch?v=pnI3gLVEPS0

たとえば、
同時代のUKパンク〜ニューウエイヴバンドを代表するバンドの一つ、ストラングラーズの曲
http://www.youtube.com/watch?v=EGjWLoJy33s

オイラは美術館〜も含め、この辺りの曲をロックではないと感じたことは一度もないんだが。
そこんとこはやっぱし人によってまったく違ってくるのかなあ。
966名無しのエリー:2012/09/27(木) 09:10:23.17 ID:WUepZK8q0
こちらが、もろテクノポップな P-Model - Kameari Pop
http://www.youtube.com/watch?v=lT1LclWLtjE
(関係ないがYMOのようなシンセサウンドより現代ではこの方が新鮮に思えてしまう)
凄く楽曲の幅が広かったバンド。「テクノ御三家」という情報を与えられて聴いた音楽ファンは面食らって拒否反応を起こす可能性アリだわ。
967名無しのエリー:2012/09/27(木) 10:55:12.52 ID:ufygDMYY0
>>963
そんな変な理由で取り下げるのは納得できない。
本当の理由は、おまえがネトウヨで朝鮮と部落を差別したいということに違いない。
怒らないから正直に言ってみなさい。
968名無しのエリー:2012/09/27(木) 11:45:53.10 ID:ufygDMYY0
Pモデルはたしかにパンクな言動が多くて人気がある。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%B9%B3%E6%B2%A2%E9%80%B2

乱暴でありつつ、なおかつ「単に嫌な感じ」ではないキャラを演じるのは、
かなり高い言語センスを求められるものだと思う。
だから、単にパンクだの病的だのストーカーだのアーヴァンギャルドだのと思わないほうがいい。

ここに限らず、インターネット掲示板では乱暴者を演じた言葉づかいで書き込みをしている者が散見される。
たいてい言語センスが低いので、単に嫌な奴で終わる。
勘違いもほどほどにしておきなさい。
969名無しのエリー:2012/09/27(木) 11:49:02.82 ID:ufygDMYY0
私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない。とは (ワタシハヒラサワススムダゾヒラサワユイジャナイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%A7%81%E3%81%AF%E5%B9%B3%E6%B2%A2%E9%80%B2%E3%81%A0%E3%81%9E%E3%80%82%E5%B9%B3%E6%B2%A2%E5%94%AF%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

「平沢唯じゃない」は人気を呼んだパンクな発言だ。
センスのない者はこれを見て勉強しなさい。
970名無しのエリー:2012/09/27(木) 12:07:23.18 ID:ufygDMYY0
Pモデルの影響について語るならばけいおんを外すわけにはいかない。
資料を貼り付けておく。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93!
971名無しのエリー:2012/09/27(木) 13:31:00.57 ID:WUepZK8q0
ありがとう、美術館〜がもし放課後ティータイムに影響を与えているとしたら、もう確定は決まったも同然だ!

でも、残念ながらそうではないみたいw
当時のPモデルは、けいおんのポジティヴで明るい青春ガールズロックとはとはまさに対極のサウンド。
ひねくれていてストレスがたまっていて批判精神があって、でも疾走感のある中毒性のあるロックだ。
また美術館〜のメロディの奇妙さは、後年に平沢が展開したアジア近未来風?とはまた違う、80年前後のニューウェイブに漂う独特の奇妙さ。
ヒカシュー、海外ではイギリスのXTCなどにも共通するポイントだが、これもまた、それまでの「カッコよさを売りにする」ロックからは逸脱していたポイントだと思う。

さて、後は影響力だっけ。
ちょっと調べてみよう。
972名無しのエリー:2012/09/27(木) 13:41:21.15 ID:ufygDMYY0
表面だけ乱暴者を気取った言葉づかいをしてもただ単に嫌な奴になるのと同様に、
専門用語や抽象語彙を使って頭のよい人間を気取っても、気取るだけでは嫌な奴に違いはない。
973名無しのエリー:2012/09/27(木) 15:53:58.96 ID:WUepZK8q0
アジア近未来風っていうのは、例えばベルセルクみたいなやつ?
平沢個人の作品はあまり聴いてないけど、東南アジアとかに影響を受けてからPモデルの曲は大きくかわっていったでしょ?
要するに最初の2枚がぶっち切りで良かったかな、というハナシでした。

Pモデル+フォロワーでぐぐると>>970のけいおんの件ばっかで実にめんどい。
もう少々お待ちを。

974名無しのエリー:2012/09/27(木) 17:48:53.15 ID:CEgILtvh0
devoはニューウェーブ大好きなんだな
975名無しのエリー:2012/09/27(木) 18:11:08.58 ID:WUepZK8q0
連投ごめん。

わかりづらかったかも知れないのでPモデルのサウンドの変遷を簡単にざっと。
長年のファンの人から見たらその曲は違うとなるかも知れないけど。
オイラの好きな上記のロック色の強い2枚をリリースした後は

Jungle Bed II - Balancing A Spinning Phone(1982)
http://www.youtube.com/watch?v=iv4YoCZzcfY
あれ?なんか違うぞ と思ったら

Heaven(1983)
http://www.youtube.com/watch?v=hbMs8RqTCHs
だんだんロックから離れてゆき

Cyborg(1985)
http://www.youtube.com/watch?v=K8DYrvkJE7A
もう平沢進の世界って感じになり

SPEED TUBE(1992)
http://www.youtube.com/watch?v=3wHHqHiThfk
流行りのエレクトロぽいので再びピコピコ

夢見る力に(1995)
http://www.youtube.com/watch?v=xCPyy-FmRCY
Rocket Shoot(1996)
そしてアジアンというより 無国籍テクノ? ポルノグラフィティの先駆けみたいな面白いメロディ
976名無しのエリー:2012/09/27(木) 18:13:18.77 ID:ufygDMYY0
>>973
ベルセルクはアジアじゃないぞ。
中世ヨーロッパだ。

何か他のものと間違えたのか、それとも地理歴史が根本的に無知なのか。
977名無しのエリー:2012/09/27(木) 18:14:53.61 ID:WUepZK8q0
978名無しのエリー:2012/09/27(木) 18:16:30.50 ID:WUepZK8q0
>>976
ストーリーの舞台はそうでも、サウンドはアジアンぽくない?
979名無しのエリー:2012/09/27(木) 18:19:47.43 ID:WUepZK8q0
>>976
これね、Pモデルの後期と同じようなアジアン、かつ無国籍な世界。

BERSERK ~Forces~ by Susumu Hirasawa
http://www.youtube.com/watch?v=NkYYYew8CUI
980名無しのエリー:2012/09/27(木) 18:39:39.98 ID:CEgILtvh0
Iに触んなよ
981名無しのエリー
>>974
世界のロック的にもユニークなサウンドじゃないのかな?
探せばどっかにはあるのかも知れないけど、オイラは日本独自な面白さがあると思ってる。

今日はたくさんレスしてしまった。
Pモデルの影響力については、こまめに書いてゆくのでよろしくどうぞ。
しかしポリシックス以上のフォロワーがいるかどうかははなはだ疑問だ。
ではまた。