日本のロックを代表する70〜90年代の名曲を選ぼう2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
1.ロックシーンの象徴、日本独自の音楽性など様々な観点から参加者が時代を代表したロックの名曲を議論して選ぶスレです
2.[内容]
・70年代→80年代→90年代の順に各10曲決定
・どの年代も確定後の入れ替えはしません
3.[議論の流れ]
(1)曲を推薦→(2)審議(ロックか否か、最低限の売上知名度はあるか)→(3)候補曲認定or却下→(4)候補曲の確定議論(名曲か否か)→(5)確定or保留or落選
・(1)の推薦文には「推薦」と明記の上、アーティスト名・曲名・リリース年・推薦理由を書き、音源を貼ってください。
・(1)、(2)、(4)は参加者の皆さんでやってもらい、(3)と(5)は毎日16時頃か0時頃、1日の議論内容を吟味して私が決定します
・(2)と(4)は同時進行
・却下した曲の再推薦は受け付けません
4.[候補曲認定に必要な条件]
・以下のどれか欠けている場合、推薦されても候補曲に認定できません
(1)音源
(2)自作曲であること
(3)最低限の売上知名度(売上10万枚。それ未満や売上不明の場合は十分な知名度を裏付けるソース)
5.[対象ジャンルについて]
・フォーク、テクノに分類されるアーティストの曲は対象外(候補曲にしません)。それ以外のジャンルはOK
・インスト、バラード、歌謡曲は楽曲ごとに音源を聴いて候補曲にすべきかを議論してください。議論を基に私が判断します
6.[候補曲の上限、同じアーティストの確定曲数、候補曲数、候補曲の入れ替え]
・候補曲は1年代につき最大40曲。40曲候補が決まったらその年代の推薦は締め切り
・1アーティストの曲が確定するのは1年代で1曲のみ(作曲者は同じだが名義が違う場合も1曲)
・複数の年代で同じアーティストの曲が1曲ずつ確定するのはOK
・同じアーティストの曲が候補に入るのは1年代2曲まで(作曲者は同じだが名義が違う場合も合計2曲まで)
・同じ年代で既に1アーティストから2曲候補に決まっていて3曲目以降が推薦された場合、先に候補になった2曲のどちらかの推薦者が了承すれば、候補曲を入れ替えます
7.[確定を出すのに必要な条件]
(1)参加者が音源を視聴して高評価すること
(2)候補曲が名曲であることを裏付ける資料
8.[スレ主の方針]
(1)候補曲の推薦文は管理します
(2)好き嫌い以外の理由がない賛美・否定レスは全て無効。連投が酷いIDは私が抽出、NG推奨します
2名無しのエリー:2012/08/20(月) 17:47:47.78 ID:x1X7GwBF0
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1344304853/
現在の議論状況
【候補曲】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
心の旅/チューリップ(1973)
香り/外道(1974)
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
SPINNING TOE HOLD / CREATION(1977)
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)
【候補認定を保留】
Ghost Machine/ツトム・ヤマシタ(1976)
Double Dealing Woman/紫(1976)
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)
BAD CITY/SHOGUN(1979)
3名無しのエリー:2012/08/20(月) 17:53:08.09 ID:Pycb+HOA0
>>2
これは捏造された歴史だ。

楽曲の自作自演、57調の作詞から字余りへの変化、レーベル主催、フェス主催、
アイドル楽曲提供プロデュース、バラエティ番組トークなど、
影響が極めて広範囲で、ロックを完全に内包する影響力を発揮したのは、
吉田拓郎である。

フォークだからロックでないというのは一番あほらしい意見だ。
ボブ・ディランだって、そんなブーイングはあほらしいというに決まっている。
フォークギターで質素でシンプルにやっている楽曲はロックではないけど、
吉田拓郎はまさにロックをやっている。
あれだけエレキがギンギンでドラムがドカドカでシャウトしているのがロックでないなら、
ロックとはいったいなんなのだ。

スレ主と名乗る者は、ニューロックやアングラと呼ばれるものを強引に名曲にしようとする捏造が多い。
これに対し、正義は必ず勝つということを証明しよう。
掲示板の機能上、いくらスレ主を名乗ろうと何の権限も発揮できないので安心していい。
お楽しみに。
4SATORIの推薦文:2012/08/20(月) 18:09:26.16 ID:x1X7GwBF0
SATORI part2/フラワートラべリンバンド(1971)
http://www.youtube.com/watch?v=71lBZz16dr4
SATORIは'悟り'をテーマにした組曲風のコンセプトアルバムで
サイケデリックなサウンドをベースにハードな無国籍風オリエンタルロックに仕上げたモンド感覚に溢れた作品
part2は日本民謡のリズム、東洋音階を駆使したギターフレーズ、英語詞と
日本人の音感覚をハードロックに導入したオリジナリティのあるロックで
カナダでのチャートにもランクインした初の海外進出を果たしたとよべる作品
黎明期におけるサイケ,ハードロック,プログレの代表曲かつ
日本オリジナルの音楽性、海外進出を果たした楽曲として日本ロックを代表する名曲と呼べるのではないでしょうか

では遅れたが他の楽曲も
SATORI part1
http://www.youtube.com/watch?v=C5mMLbF3ts4
SATORI part3
http://www.youtube.com/watch?v=jspySKgjzSo
SATORI part4
http://www.youtube.com/watch?v=oFfJRlspVwM
SATORI part5
http://www.youtube.com/watch?v=3XGLys7ViOc
日本のロックの黎明期において知名度をそこまで重視するのはどうかと思うな
フォーク、歌謡曲全盛期と被る時期であり知名度で言われると前半の楽曲はほとんど切られるぞ
これらの曲を無視してもリストはできるが日本のロックを網羅できないし味気ないね
フォロワーは孤高の存在であることから皆無だが
サイケ、プログレ全盛期に日本オリジナルで世界水準のバンドであったことは評価されるべき
カナダのチャートで8位、EL&Pと共演など…
国内の知名度を明確に証明できるのはないが国内のフェスじゃSATORI part2がすべて持ってくのだとさ
5原爆落としの推薦文:2012/08/20(月) 18:13:13.56 ID:x1X7GwBF0
推薦曲・原爆落とし(ブルースクリエイション)
「悪魔と11人の子供達」と迷ったけどこっちで。ブラックサバス辺りに影響を受けたと思われる曲。
英語が下手糞という1点を除けば、日本人離れした本場の音だと思う。71年とは思えないほどヘヴィ。
売上は不明だが、これの入ったアルバム(悪魔と〜)は70年代の定番として聞き継がれてる
というのはロックファンはご存じのことだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=7q9x5XHUOQ8
6太陽にほえろのテーマの推薦文:2012/08/20(月) 18:15:57.37 ID:x1X7GwBF0
太陽にほえろも本気だ。
条件は満たしているし、ボーカル中心からの比重移行も明らかだ。
知名度も大きい。

そうだな。これはいいものだ。
改めて本気の推薦だ。
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)
http://www.youtube.com/watch?v=_tza69Cf6T4
7名無しのエリー:2012/08/20(月) 18:17:18.15 ID:Pycb+HOA0
予想通り、ニューロックなるものの捏造がはじまったようだ。
これに対し、正義は必ず勝つということを証明しよう。
お楽しみに。

JAPROCKSAMPLER ジャップ・ロック・サンプラー -戦後、日本人がどのようにして独自の音楽を模索してきたか-: ジュリアン・コープ http://www.amazon.co.jp/dp/4861914337

フラワートラベリンバンドは上記の本で1位にされているらしい。
この本はうさんくさい点がたくさんある。
ジャップは蔑称として用いるべき言葉であること、
明かな事実誤認が多すぎる等、なめくさった態度が多く見られること、などである。

これはイギリスのトンデモ本に過ぎない。
日本の老害バカと同様に、イギリスにもバカがいるはずだ。
ジュリアン・コープとやらは、時代遅れな7つの海を支配する大英帝国の感覚で東洋人を見下していると思われる。
ジュリアンなるバカは、日本人に奇怪な未開人としてのパフォーマンスを期待しているのだ。
イギリスのレースでホンダのバイクが活躍したので、バイクがあることは一応知っているらしい。

バカに1位と褒められたところで、面白くも何ともない。
8ファンキーモンキーベイビー推薦文:2012/08/20(月) 18:18:55.32 ID:x1X7GwBF0
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
http://www.youtube.com/watch?v=ijKJLFOchug
矢沢永吉をフロントマンとしたキャロルの代表曲
日本語ロックとして初めてヒットし大衆化し日本語ロック論争の終結
日本語と英語を織り交ぜた作詞法と、日本語を英語風に発音する矢沢の歌唱法で和製ロックを作り上げる

単純明快なロックンロールと歌謡曲を上手く融合させ日本のロックに多大な影響を与えた名曲として
あとはロックの不良性云々とかかな
9心の旅の推薦文:2012/08/20(月) 18:21:17.97 ID:x1X7GwBF0
心の旅/チューリップ(1973)
http://www.youtube.com/watch?v=2wbAJzhR69o
ポップとロック、そしてフォークの垣根を崩し、洋楽志向の自らのサウンドを、日本語で昇華させた先駆者でニューミュージックの草分け的存在とされている

心の旅は87万以上売り上げたり親しみやすいポップなメロディで普遍性において群を抜いていて垣根を崩した曲と言えるでしょう
フォーク全盛期でフォークとロックが合わさるのは必然的だったと思うしフォークロックというジャンルもあるので…
10香りの推薦文:2012/08/20(月) 18:24:21.56 ID:x1X7GwBF0
外道/香り(1974)
http://www.youtube.com/watch?v=uHfBhJsqrD8
ジュリアンなるバカモノの本が日本で出版されたとき、あまりにひどい事実誤認を修正するために様々な追記がなされた。
追記のひとつ、近田春夫氏のインタビューのなかで外道の秀人が登場していた。
外道の秀人は不良でも反逆者でもなく、もともとロックをやっていたわけでもなく、
金儲けを目的として、ギター演奏の上手い加納秀人が演じたものとのこと。
外道の元ネタは村八分らしいのだが、
村八分は技術が圧倒的に拙く、単にちょっと知られたアマチュアにすぎない。
アルバムをレコーディングすることさえできないヘタクソで、代表にはふさわしくない。

外道も演奏能力は高く、フィルム編集技術やファッションセンスやイメージ戦略なども洗練されている。
外道の秀人は漫画『特攻の拓』などに影響がある
11私は風の推薦文:2012/08/20(月) 18:27:29.10 ID:x1X7GwBF0
カルメン・マキ&OZ - 私は風(1975)
http://www.youtube.com/watch?v=xNDQupO7OQc

前身スレでの推薦文に付け加えることはほとんどないんだけど
これの入ったアルバムが10万枚以上売り上げている、ということで知名度の点はクリアしているのでは
しかしこのヴォーカルは本当に素晴らしい
余談だけど、ロゴがジミー・ペイジのシンボルマークに似てるね

「個人的には他の曲が好きだが、代表曲となるとまあこれだろう。
70年代ハードロックの代表的名曲と名高い。確か10分近い大作だが、多彩な展開で時間を忘れる。
数多くのアーティストにカバーされているという。ちょっと調べたら中森明菜や松本孝弘の名前が出てきた」
前身スレより
これに付け加えたいことはほとんど御座いません

【別の方の推薦文】
私は風/カルメンマキ&OZ(1975)
ボーカルのカルメンマキは女性初の本格的ロックシンガーで
SHOW-YAの寺田など多くの女性ロッカーに影響を与える
またアルバム「カルメンマキ&OZ」は10万枚以上売り上げ
ハードロックバンドとして初めてセールス面において成功を収める
そしてサディスティックミカバンドとともに女性ボーカルバンドの地位を不動に

日本語によるロックにブラックサバスやディープパープルなどのハードロック
フォークの日本の情緒性、繊細さ。プログレ的なドラマ性を
うまく融合させたオリジナルな音楽性であり
それをしっかり歌い上げる圧倒的な歌唱力と時代性や質ともに高い
カルメンマキ&OZに収録された代表曲「私は風」は
11分にも及ぶ大作で音楽性を象徴するかのような楽曲である

SATORI同様に邦楽を代表するハードロック、プログレッシブロックの名曲であり評価も高い
また女性ボーカルによる、そしてハードロックの初のヒットとして
70年代を代表する名曲を言えるでしょう
12名無しのエリー:2012/08/20(月) 18:27:59.88 ID:Pycb+HOA0
ロックの垣根だの融合だのというのはおかしな妄想にすぎない。
日本では、ポップだからロックでないという話は成立しない。

ロックはもともと、保守白人からみて劣ったアジア人やクロンボの音を導入することによって
保守白人へのカウンターとなったものだ。
日本人の感性はロックのめざす理想そのものなので、ロックこそポップであり、
アニソンや歌謡曲とも同化せざるを得ないのだ。
詳細は長くなるので省くが、専門的にはペンタトニックやブルーノートという言葉で説明できる。

ロックやジャズやブルースと、童謡や民謡およびそれをもとにした歌謡曲やアニソン等とは、親和性が高い。
理屈で納得しづらくとも、聞けば納得しやすい。

あのこはだレイラ by エリックかけブトン - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Jfra-K4mmow
B.B.クィーンズ - 赤とんぼ ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/sm14430191
山中千尋 - YAGIBUSHI (LIVE IN TOKYO) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=etD6YGlYaC0
リンゴ追分 / MALTA - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=gJ8kYtaxfj8
矢野顕子「達者でナ」(スタジオライブ・1977) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=dwWZBC5QrFY
13SPINNING TOE HOLD推薦文:2012/08/20(月) 18:30:34.47 ID:x1X7GwBF0
SPINNING TOE HOLD / CREATION
天才ギタリスト竹田和夫のギターインスト曲。日本初のインストのヒット曲と言われてるらしい
現在でもテレビのBGM等に使われたりして耳にする事も多い曲。

【別の方の補足】
補足動画
SPINNING TOE HOLD / CREATION(1977)
http://www.youtube.com/watch?v=cHt1VMAshs
http://m.youtube.com/watch?v=6J9M_k4_Jik
14雨に泣いているの推薦文:2012/08/20(月) 18:33:27.72 ID:x1X7GwBF0
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニー・ウッド(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=YgFlDLE8rWc
独特のさびれた声とブルース感覚が溢れる歌唱が魅力でR&Bを基調としたブルースロックは当時では異端であったよう
日本的な情念や歌唱などに演歌要素もあって単なる洋楽の模倣でなく演歌という日本古来の音楽の要素も取り入れることでオリジナル性もあり
また日本ではR&Bは馴染みがなかったため先進性もあった

雨に泣いているは12万売り上げ収録アルバムオリコン一位など要件は満たしている
日本でブルースロックを確立しR&Bとしてもチャートで成功するなど功績は大きい
柳ジョージは和製クラプトンとも呼ばれこの曲でも泣きのギターは健在
15勝手にシンドバッドの推薦文:2012/08/20(月) 18:38:19.46 ID:x1X7GwBF0
サザンオールスターズ - 勝手にシンドバッド(1978)
http://www.youtube.com/watch?v=MWZY_Kp8CkE
現在にまで強い影響を残す子音を過剰に強調した歌い方、サンバのリズムを応用したアレンジの面白さ、歌謡曲的なごった煮感
すばらしくドメスティックなロックが下積みなしにポンと出てきたという痛快な事実

歌い方ひとつでも、影響力を考えたら候補には入ると思ってます
ラテン歌謡かどうかについては色々見方があると思うけど、歌謡曲を「うたを中心にした音楽」「歌詞を伝える音楽」と捉える自分のような見方だと、
勝手にシンドバッドは歌謡曲から大きく逸脱しているように見受けられる、ということ
歌詞というよりはイメージの連打というか……

子音を強調した歌い方
かなり日本語を崩した歌い方だけど、あれならリズムに乗りやすい
まんまな影響というより、「あのくらい崩して歌ってもいいんだ」ということを広めたという感じかなあ
その前にキヨシローいたけどね
功罪相半ばするところだとも思う

英語にかなり引きつけた歌い方、という点では桑田の方がインパクト強いと思うよ
当時のRCはガタガタだったし
あと、まあ、売れたよな

あー桜井和寿はそうだ(歌唱法が桑田に影響されてる)ね
奇跡の地球で共演してからは尚更だね
あと歌唱法じゃないけど、曲作りへの影響は公言してる
16Ghost Machineの推薦文:2012/08/20(月) 18:45:10.48 ID:x1X7GwBF0
Ghost Machine / Stomu Yamashta
(原曲4曲目)http://www.youtube.com/watch?v=jzag3E-0QrY&feature=related
(LIVE)http://www.youtube.com/watch?v=TQvpBJM89SY

メンバーが日本人じゃないといけないという規定がないので推薦してみる
日本でもプログレやフュージョンの人気が高まってきた70年代中頃、その先駆者としてあるいはソリストとして海外で活躍していたツトム
ヤマシタが3部作プロジェクトとして発表したアルバム「GO」シリーズ
本来ならアルバム全曲推薦したい所だが動画がないので、その中の非常に解り易いロックな1曲を推薦。
売上はビルボード60位という微妙なランク、オリコンは不明だが、マイケル・ シュリーヴ(Dr)、スティーヴ・ウィンウッド(Vo/Key)、クラウス・シュルツ(Syn)、アル・ディメオラ(G)といった面々が揃ってるんで
知名度ないことはないだろうってことで

知名度に関してもう少し補足しておく
まずはロック好きなら知って不自然ない事実から
偉大なドラマーとして常にTOP10入りするポリスやTOTO、ドリームシアターのドラマーの印象的プレイを可能にした
TAMAのオクタバンを開発したのがヤマシタ
新しい楽器を作るという事は楽曲や奏法の可能性を広げるという事であり音楽への貢献という意味でもポイントは高いはず
国内でもYoshikiやガルネリ等主にメタル系Drが使用してる

そもそもクラシック畑だった彼は小澤のシカゴフィルでタイム誌に絶賛され世界に名を知られる成功を収めており、そのキャリアからロックへの転向という前例のない行動により、ロックとクラシックの融合を加速させ
更に注目を浴びて数多くのミュージシャンと共演や交遊を持つ事になる
また、デビットボウイの地球に堕ちてきた男や日本アカデミー音楽賞を受賞した空海等映画の音楽担当としても活躍した
ビルボードチャートインその他を含め、当時まだ三等文化国意識の強かった日本人にとって彼の成功は3大新聞がこぞって記事にする程名誉な事であり、
戦前から発行されたミュージックライフを始め、幾つかの雑誌の人気投票でもベストソロアーティストまたはドラマーとして70年代を飾った
17Double Dealing Woman推薦文:2012/08/20(月) 18:47:56.47 ID:x1X7GwBF0
紫‐Double Dealing Woman(1976)
http://www.youtube.com/watch?v=un6ZC4jHFr0
ディープ・パープルがお手本、はっきりわかんだね
沖縄で米兵相手に演ってただけはある本格派ハードロック
ジャパメタ前夜ですなあ、後続への影響はなかなかのものじゃないの
これ入ったアルバムは4万枚売ってるけど、ハードロックバンドとしてはかなり良い売上だったみたいですよ

沖縄、もっというとコザ市には独自のハードロックシーンがあったみたいだね(リアルタイム知らんからこんな言い方、すまんな)
ベトナム戦争当時の殺気立った米兵たちの相手をしなきゃならんこと、
米兵は当然ながら日本人より遥かにロックを聴きなれていたことから、バンドもそれに応えるために演奏が鍛えられていったらしい
で、ベトナム戦争が終わって戦争景気も終わり、本土に上陸するバンドが出てくるという流れになるのかな
時代のドキュメントだねい
コンディション・グリーンなんてバンド名はモロだもんな

紫はさ、第二〜三期パープル崩壊の隙間を埋めた感じがあるんだよ
同時に、「日本人でもパープルみたいな音が出せる!」みたいなところも
日本人は何故かパープル大好きだからな、ぶるるんだし
そういう意味では、日本のハードロックを後に繋げたバンドとして評価できるんじゃないかねー
ネックはヴォーカルかなあ
18ガンダーラの推薦文:2012/08/20(月) 18:50:27.76 ID:x1X7GwBF0
推薦曲・ガンダーラ(ゴダイゴ)
この曲が名曲であることに異論をはさむ余地はないのではないだろうか。
曲調は静かだがプログレ系ってことで。日本での大ヒットはもとより、UKチャートにも入って大健闘を見せた。

http://www.youtube.com/watch?v=vu9_upZKUUk
19BAD CITYの推薦文:2012/08/20(月) 18:52:32.69 ID:x1X7GwBF0
SHOGUN/BAD CITY(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=m5jOGlEbmJM
芳野藤丸を中心に結成されたバンド。
腕利きスタジオミュージシャンとして、西城秀樹などのバックで活躍した。
芳野のスタジオミュージシャンとしての活動は長きに渡り、「残酷な天使のテーゼ」など数多くの名演を残している。

BAD CITYは、産業技術として洗練された演奏力がはっきりとわかる名演だ。

BAD CITYはスマスマをはじめ、テレビでも多く取り上げられた。
20名無しのエリー:2012/08/20(月) 18:57:40.73 ID:x1X7GwBF0
以上前スレの推薦文を推薦者の弁に限り追加コメントも加えて煽り文句になりそうなものは削除して列挙してみました
ただ香りの推薦文に関してはどこを削っていいか分からないぐらい全般的に暴言ばかりなので、やむを得ず全部載せました
特に村八分のファンの方は気を悪くしたかもしれません。申し訳ありません
ホントこんな推薦文でOKにしてしまった自分の責任です
21ポップコーンをほおばって:2012/08/20(月) 19:04:49.83 ID:x1X7GwBF0
素直に大衆のロックバンドとして、ツアー動員数1978年から80年にかけて
トップだったのが、これ甲斐バンド。
2chでは評価が低いけれど、桜井和寿をはじめ、多くのアーティストに
影響を与えた。

74年リリース。「ポップコーンをほおばって」
http://www.youtube.com/watch?v=jY1uHcqjx58&list=UU4Au4jKx-4xBRNbc4iNGhJQ&index=5&feature=plcp

前スレの↑の文章ですが、推薦か参考に書いただけなのか判断しかねる状況なので、書いた方が推薦か否かを言っていただけると助かります
あと推薦の場合、出来れば曲についてのコメントもください
22名無しのエリー:2012/08/20(月) 19:06:13.87 ID:x1X7GwBF0
訂正忘れてすみません
「ポップコーンをほおばって」は75年リリースです
23名無しのエリー:2012/08/20(月) 20:01:12.77 ID:j/XK7nrfO
フェススタッフ女子の汗ばんだTシャツ追うのに忙しいスレ主の負担
少しでも減らす為に推薦取下げてあげるよ
ポップバラードを選ぶスレにはGhost Machineは合わないしねw
24名無しのエリー:2012/08/20(月) 20:14:07.97 ID:02IQm6gD0
>>21
「ポップコーンをほおばって」は今でも鳥肌立つくらいの名曲ですね
甲斐バンドってやたら「HERO」だけ言われるけど
ダントツの名曲はこれだよね
25名無しのエリー:2012/08/20(月) 20:44:29.72 ID:QJgqrIxc0
>>23
きめえ
26名無しのエリー:2012/08/20(月) 23:41:32.21 ID:2vcD0nqK0
前すれ
>>934
です。失礼しました。甲斐バンド、「ポップコーンをほおばって」推薦します。

ご指摘のとおり、75年初出です。アルバム「英雄か悪漢」から。

【推薦理由】

・アルバム曲から推薦の理由ですが、当時から甲斐バンドはシングルの
セールスはその出来栄えに応じて芳しくなく、推薦すべき曲が見当たらないこと。
・次にこのアルバム「英雄か悪漢」にはロックとは言えないまでも、反戦を
意識した曲(当時はベトナム戦争中)「薔薇色の人生」、社会を風刺した曲
「狂った夜」など、75年とは思えない刺激的な曲が多いこと。
・今、現在も甲斐バンド結成(あまりロックではないが)するごとに演目に
入る代表曲である。

また、この曲自体も、キリスト教を侮辱した曲であることは歌詞からも明らか。
それがいいか悪いかは別にして、宗教や体裁に縛られない生き方を望むことが
描かれた、まさにロックな曲です。
以上のことから推薦いたします。

よろしくお願いします。

27名無しのエリー:2012/08/20(月) 23:45:44.71 ID:LWJdAUVu0
甲斐バンドは氷のくちびるが好きだけどなー
28名無しのエリー:2012/08/20(月) 23:49:25.27 ID:fGw9bSHk0
HEROで良いと思う
29名無しのエリー:2012/08/21(火) 00:09:50.93 ID:tE4eCud30
氷のくちびるもライブ映えする曲ですが、メッセージ性にやや欠ける。
男女のややこしい関係を清算する曲だし。

HEROはセイコーとの完全タイアップでロックよりもPOPだと思う。
バラードを含め甲斐の全盛期はデビューから78年の誘惑までと考えています。
30名無しのエリー:2012/08/21(火) 01:22:01.68 ID:k2GwgJxS0
翼あるののは?
前回も出たけど、候補にならんかったね
31名無しのエリー:2012/08/21(火) 01:45:53.59 ID:IE/yWrxZ0
ヒーローの一択でしょ。
他のはいくらいい曲か知らんが、70年代を代表する曲にはなりえんでしょ。
32名無しのエリー:2012/08/21(火) 02:27:57.50 ID:EgkIGrTx0
参考として

四天王スレで選出した
【70年代ロックバンド5強】
はっぴいえんど
キャロル
フラワートラベリンバンド
サディスティックミカバンド
カルメン&マキOZ

影響を与えたバンドスレで選ばれた15組
【60〜70年代】
はっぴいえんど
キャロル
ムーンライダーズ
カルメンマキ&OZ
サディスティックミカバンド
クリエイション
BOWWOW
ゴダイゴ
ジャックス
フラワートラベリンバンド
サンハウス
チューリップ
四人囃子
外道
寺内タケシとブルージーン
33名無しのエリー:2012/08/21(火) 02:28:34.88 ID:EgkIGrTx0
70年代以前(〜1979)の邦楽ロックの代表曲は 以下の20曲。

☆THIS BAD GIRL/ゴールデンカップス(1968)
☆からっぽの世界/ジャックス(1968)
☆SATORI(組曲)/フラワートラベリンバンド(1971)
☆原爆落とし  /ブルース・クリエイション(1971)
☆銃をとれ   /頭脳警察 (1972)
☆ファンキーモンキーベイビー /キャロル(1973)
☆どうしようかな/村八分(1973)
☆タイムマシンにおねがい /サディスティックミカバンド(1974)
☆港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ /ダウンタウンブギウギバンド(1975)
☆SMOKY   /Char(1976)
☆スローバラード   /RCサクセション(1976)
☆スピニング・トー・ホールド/クリエイション(1977)
☆私は風   /カルマン・マキ&OZ(1978)
☆不滅の男   /遠藤賢司(1978)
☆モンキーマジック /ゴダイゴ(1978)
☆HERO(ヒーローになる時、それは今)/甲斐バンド(1978)
☆勝手にシンドバッド /サザンオールスターズ(1978)
☆ 銃爪   /世良公則&ツイスト(1978)
☆ASAYAKE    /CASIOPEA(1979)
☆いとしのエリー /サザンオールスターズ(1979)
34名無しのエリー:2012/08/21(火) 02:30:06.64 ID:EgkIGrTx0
【1970年代】
・GS人気の衰退。ロックバンドは自作が普通になっていく
・日本語ロック論争(はっぴいえんどVS内田裕也)。中にはキャロルの様に日本語英語混ぜて歌う形態も
・フォークバンド、グループの人気が出る(アリス、チューリップ)
・パンクがメジャーになる以前のパンクバンドの存在(村八分、頭脳警察など)
・ハードロックバンドの登場(カルメンマキ&OZ、クリエイションなど)
・ブリティッシュロックを取り入れるバンドの登場(キャロル、ミカバンド、サンハウスなど)
・後半はロックのメジャー化、歌謡曲化(サザン、ゴダイゴ、甲斐バンド、世良公則ツイストなど)
【1980年代】
・RC、サザンの躍進。佐野、浜省、矢沢などソロのロッカーも台頭してくる
・パンクのメジャー化。前半は反体制(アナーキー、スターリン)、後半は青春パンク(ブルーハーツ、ジュンスカ)が人気に
・サンハウスを中心としためんたいビートが人気を博す(シナロケ、モッズ、ARBなど)
・テクノブーム(YMO、ヒカシュー、P-MODEL)
・ニューウェーブに影響されたバンドの登場(一風堂、CCB)
・インディーズシーンの成立、台頭。前半は東京ロッカーズ、後半はラフィンや有頂天が人気に
・洋楽ブーム(ベストヒットUSAやJ-WAVEにより洋楽がお茶の間に広まる)
・ジャパメタブーム(LOUDNESS、BOWWOW、アースシェイカー、アンセムなど。後半は聖飢魔Uや筋肉少女隊など。一部は世界進出する)
・後半、BOOWYやレベッカが火付け役となってバンドブームが起こる→ビートロックの流行(初期BUCK-TICK、UP-BEATなど)。イカ天がバンドブームに拍車をかけた(90年代初頭まで続く)
・女性ボーカルバンドの台頭(レベッカ、プリプリ、SHOW-YA、パーソンズ)
・DEAD ENDやXなどV系の元祖と呼ばれるバンドの登場。インディーズ時代から人気が出る(当時はオケバンと呼ばれる)
35名無しのエリー:2012/08/21(火) 02:30:33.29 ID:EgkIGrTx0
続きです
【1990年代】
・イカ天終了、バンドブームの終焉(ブランキーやたまが最後の世代)
・ビーイング系バンド・ユニット台頭(B'z、WANDS、T-BOLANなど)
・80年代洋楽ブームの影響で渋谷系と呼ばれるシーンが成立(フリッパーズ、ピチカート、オリラブなど)・94年頃からCDバブル。ミスチル、スピッツ、ジュディマリ、イエモンらメガヒットバンドがこの波に乗って登場
・V系がジャンルとして確立、人気沸騰(LUNA SEA、黒夢、GLAY、L'Arcなど)
・ガレージロックリバイバル(ブランキー、ミッシェル、ギターウルフなど)
・ミクスチャーロックの台頭(DA、MAD、山嵐など)
・メロコアの台頭(ハイスタ、ハスキン、スネイルランプ)
・椎名林檎、ナンバガ、スーパーカー、くるりらロキノン系の勢力拡大。オルタナ系のアーティストが多く、オルタナが日本でも注目される
・野外の大型フェスが始まる(フジロック、サマソニ)
36名無しのエリー:2012/08/21(火) 02:31:25.32 ID:EgkIGrTx0
66年〜70年あたりがGS(グループサウンズ)の時代
71年〜73年あたりがニューロックの時代(フラワートラべリンバンド、
頭脳警察、村八分、フライド・エッグ、はっぴいえんど)
「ロックは日本語で歌うべきか英語で歌うべきか」の論争が
繰り広げられた時代。

72年の末にキャロルが登場する。
日本語と英語をちゃんぽんにした歌詞とシンプルなR&Rを
基調にしたサウンドがその後の日本のロックを大きく変えた。

73年〜75年にかけてキャロル、サディスティックミカバンド
ファニーカンパニー、外道、ルージュ、めんたんぴんと百花繚乱の時代

76年〜79年はダウンタウンブギウギバンド
世良正則&ツイスト、ゴダイゴ、チャーが人気をはくし
お茶の間にロックが浸透してくる。

80年〜84年はRCサクセションが再デビューして
全国を席巻する。それと並行してモッズ、ルースターズ、ロッカーズ
ARBといった「めんたいロック」が台頭してくる。
子供ばんど、TENSAW、ジョニー・ルイス&チャー・・。

84年あたりはジャパメタブームでラウドネス、44マグナム
アースシェイカーなどが人気を集める。

86年〜87年にはBOOWY、レッド・ウォリアーズ、ブルーハーツが
人気を集め出し、日本のロックがいよいよ本格的に
一般層に人気を拡大してきて、バンドブームが
はじまるわけです
37名無しのエリー:2012/08/21(火) 02:51:55.57 ID:EgkIGrTx0
SATORI…英語詞、ハードロックプログレサイケ
風をあつめて…日本語ロック論争の終止符
心の旅…フォークロック
ファンキーモンキーベイビー…大衆化、作詞法、ブリティッシュロック
頭脳警察、村八分から一曲…パンク以前のパンク
ミカ、カルメンマキ…女性ボーカルによるロック
char、クリエイション…ギター
サザン、甲斐バンド、世良、ゴダイゴから2曲…歌謡ロック
ダウンタウン、柳など…その他

こんな感じだろうな
38名無しのエリー:2012/08/21(火) 05:16:54.77 ID:k2GwgJxS0
風をあつめてとか、推薦も出てないのに…
39名無しのエリー:2012/08/21(火) 05:27:23.45 ID:Pw8mMy3L0
頭脳警察や村八分も出てないのに
はっぴいえんどだけ噛み付くんだね
40名無しのエリー:2012/08/21(火) 05:46:28.21 ID:k2GwgJxS0
いや、それも書こうとしたけど、他にもあるかと面倒くさかったから
(とか)って書いたんだ、風をあつめてが上のほうで目立ったし
41名無しのエリー:2012/08/21(火) 05:56:55.01 ID:u17sPpMr0
>>37
これでいいだろw
サディスティックミカバンドもカルメンマキも両方入ると思うけど
42名無しのエリー:2012/08/21(火) 05:58:13.92 ID:fJV+ls7Q0
残念ながらサディスティックミカバンドは推薦されてないのだ

てことで誰か推薦してくれ
43名無しのエリー:2012/08/21(火) 06:00:15.73 ID:B19kSeLy0
>>42
お前がやればいいじゃん
俺も人のこと言えるようなもんじゃないが他人に任せすぎ
44名無しのエリー:2012/08/21(火) 06:03:58.51 ID:fJV+ls7Q0
俺この人たちよく知らないもん

でも入ってしかるべき曲のようだからさ
45名無しのエリー:2012/08/21(火) 07:23:22.44 ID:w4HpkOCa0
>>31
甲斐ならヒーロー一択ってどんだけ曲知らないんだよ…
にわかの俺でも裏切りの街角とか安奈とかビューティフルエネルギーとか知ってるのに
アルバム曲だっていいんじゃねえの
俺は推薦者じゃないけどさ
46名無しのエリー:2012/08/21(火) 07:39:55.79 ID:6AIbnZww0
20代後半だがマジでHEROしか知らない
47名無しのエリー:2012/08/21(火) 07:40:25.81 ID:fJV+ls7Q0
甲斐のアルバム曲が現実的に見て10に入るわけないだろ
48名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:00:44.35 ID:w4HpkOCa0
無知の他力本願は黙ってろ 
49名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:08:24.28 ID:fJV+ls7Q0
あ〜あ。キチガイかよ。相手して損した。
甲斐の無名曲ごときが入ってたまるかw
50名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:09:23.96 ID:fJV+ls7Q0
他力本願つうか、スレが進むようにうながしただけだ
別にミカがどうなるかなんてどうでもいいんだよ
51名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:14:05.25 ID:A3tD9OpG0
勝手にシンドバッド
銃爪
モンキーマジックと並ぶ曲はHEROぐらいだろ
52名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:16:24.89 ID:w4HpkOCa0
勝手に並べてるが銃爪もモンキーマジックも誰も挙げてないだろ
前提からしておかしい
53名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:19:29.16 ID:A3tD9OpG0
>>52
前回の名曲20だしどうせ挙がる曲だろ
54名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:20:48.27 ID:xJAEac470
J-Total Music−ポップコーンをほおばって(甲斐バンド)
http://music.j-total.net/data/006ka/004_kai_band/028.html

どこがキリスト教を侮辱なのか。
宗教や体裁に縛られないというのも違っていて、むしろ逆だと思う。

時代背景としては、こう考えられる。
むかしは映画や芸術や大衆音楽や産業においてフランスは世界一だった。
だが、アメリカが台頭し旧西ドイツや日本も発展してフランスは一気に置き去りにされたわけだ。
ポップコーンはアメリカの象徴と考えられる。
アメリカの教会は宗派にも拠るが大半のプロテスタントは歌がヘタクソである。
プロテスタントは教義の都合により音楽には熱心でなく、天使を描いた豪華絢爛な絵画や装飾品もないが、そのかわり生産的な仕事には熱心だ。
余談だが、このあたりの事情をおもしろおかしく描いたのが「天使にラブソングを」という映画だ。

さて、芸術的映画とフランス料理でなく娯楽映画とポップコーンがもてはやされる社会のなかで、
歌に描かれる主人公とその彼女はどうなっただろうか。
宗教や体裁にとらわれない社会とは、商業主義的な社会だ。
自由な反面、金を稼げない人は生活も破壊されて置き去りにされる。
古いフランス的な社会よりも生きやすいとは限らない。
1970年代には、商業主義を敵視する思想も生まれてきたのだ。
55名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:33:51.46 ID:sBk/5mnC0
朝から甲斐ヲタ元気だなw
56名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:34:40.27 ID:xJAEac470
さて、ロックやフォークは反商業主義には成り得なかった。
大教会の賛美歌のような都会の伝統音楽でなく、イギリス田舎やアメリカ田舎やクロンボの民謡ひいては世界各地の民謡の独特のメロディーは、都会に対するカウンターにはなった。
世界各地の文化や民族を認める思想が強まる中、それは浸透していった。
反戦や反体制というのは、戦争するより金儲けをしようぜという思想と捉えることもできる。
ベトナムで戦争するより、バイクやラジオやロックのほうが儲かるのだ。

結果として生まれたのは、差別の撤廃であり、
家柄や出自よりも、頭のいいやつならクロンボだろうとアジア人だろうと地位と名声と財産を築くことができる社会だ。
都会の上流階級だった保守白人やフランス人が失職した。
ホンダのバイクやソニーのラジオが世にあふれ、
レコード会社専属や徒弟制度でないミュージシャンたちがレコードをたくさん売った。
そして生まれたのは、頭の良い新たな上流階級によるさらに強固な資本主義や商業主義社会なのだ。

いい政治やってくれるならクロンボが大統領でもいいし、気に入った車があれば日本車に乗ると良い。
それがマイノリティ思想だ。
こうして社会は進歩し、商業主義や資本主義はより強固になる。
頭の良い人にとっては、めでたしめでたしである。
しっかり勉強して働けばそれでよいではないか。
57名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:52:25.57 ID:xJAEac470
>>39
はっぴいえんどはだめだ。
はっぴいえんどの日本語リズム割りは57調の歌謡曲と大差なく、
日本語ロックには全く貢献していない。
オールドタイプの人間は、評論家さまが雑誌などに書いていらっしゃることを信じるしかないのだが、
現代人はさっさと検索して視聴し、こんなのんびりした歌のどこがロックだと思ってあきれるだけなので、捏造は通用しないのだ。

楽曲の自作自演、57調の作詞から字余りへの変化、レーベル主催、フェス主催、
アイドル楽曲提供プロデュース、バラエティ番組トークなど、
影響が極めて広範囲で、ロックを完全に内包する影響力を発揮したのは、
吉田拓郎である。

フォークだからロックでないというのは一番あほらしい意見だ。
ボブ・ディランだって、そんなブーイングはあほらしいというに決まっている。
フォークギターで質素でシンプルにやっている楽曲はロックではないけど、
吉田拓郎はまさにロックをやっている。
あれだけエレキがギンギンでドラムがドカドカでシャウトしているのがロックでないなら、
ロックとはいったいなんなのだ。

スレ主やその一味は、ニューロックやアングラと呼ばれるものを強引に名曲にしようとする捏造が多い。
これに対し、正義は必ず勝つということを証明しよう。
掲示板の機能上、いくらスレ主を名乗って口先でNGと言っていても、
何の権限も発揮できないので安心していい。
お楽しみに。
58名無しのエリー:2012/08/21(火) 08:55:04.62 ID:qo2+lJhu0
あぼーん
59名無しのエリー:2012/08/21(火) 09:11:01.00 ID:eW9xjjIw0
>>53
並ぶと思ってるなら自分で推薦したら?
他人が挙げた曲にケチばかりつけてないでさ
60名無しのエリー:2012/08/21(火) 09:25:49.40 ID:2epH3QQQ0
どう考えても有名曲を差し置いて推薦すべき曲でもない
61名無しのエリー:2012/08/21(火) 09:34:54.15 ID:xJAEac470
そうだね。有名で売れたものはえらいのだ。
むかし、自由な商業主義社会に対して社会主義というものがあったが、すべて失敗した。
芸術性などの理屈を好むユーロ圏も没落した。
進歩した世の中では、誰に何と言われようと成果を出せば認められるのだ。
常識だ。
62名無しのエリー:2012/08/21(火) 09:36:18.46 ID:EKEibL/v0
このスレにヲタの拘りはいらない
63名無しのエリー:2012/08/21(火) 10:10:32.89 ID:7rAQ/wmQ0
一行否定のバカのこだわりも要らない
64名無しのエリー:2012/08/21(火) 10:14:30.08 ID:IgHa/GHw0
さすがにその返しはイミフw
65名無しのエリー:2012/08/21(火) 14:25:17.17 ID:YBzcKbTK0
程度が低すぎ
推薦者もいなくなるわけだ
邦楽板で議論なんてどだい無理ってことか
66名無しのエリー:2012/08/21(火) 16:59:19.02 ID:fGjmTEkG0
>>30
http://unkar.org/r/musicj/1312527803
ここの178で翼あるものも最終候補に入ってるじゃん
67名無しのエリー:2012/08/21(火) 17:19:37.93 ID:xJAEac470
>>65
そもそもなんで議論なんかしなくてはいかんのだ。
議論を好むのはフランス人だ。

そもそもポピュラー音楽は芸術ではなく娯楽なので、議論のネタにはしにくいと思う。
ヨーロピアン思想は時代遅れで崩壊寸前なので、
芸術性や歴史や議論にこだわるのはやめよう。
そんなことをするぐらいなら、お金を稼ぐほうがよい。
68名無しのエリー:2012/08/21(火) 17:32:50.99 ID:xJAEac470
ヨーロッパ的な批評よりも、市場原理のほうが説得力がある。
69名無しのエリー:2012/08/21(火) 18:28:14.23 ID:xJAEac470
フランスはミシュランガイドで有名だ。
それはそれでいいものだ。
だが、ロックの名曲を批評で確定することは、そもそもおかしいのではないか。
70名無しのエリー:2012/08/21(火) 18:37:43.02 ID:cwyH9l+l0
>>65
それ議論に参加しまともな意見を出したヤツが言える言葉だから
71名無しのエリー:2012/08/21(火) 18:52:01.79 ID:VkW5MidU0
そういうお前はまともな意見を出したことがあるのかな
ま、それは置いといて私は風に関してだが、こういうのが裏付け資料になるのかな↓
http://sound.jp/queen_love/oz.htm
曲に関する記述はもちろんあるし、リアルタイムの経験による記述も入っている

これが資料として認められるんなら私は風は確定でいいんじゃないか
複数の推薦文があるし、前スレ終わりでも複数の参加者が確定に賛同してる
72名無しのエリー:2012/08/21(火) 18:58:48.68 ID:VkW5MidU0
ちなみに上の記事はクリエイション、BOW WOW、RCに関しても言及している
マキOZ含め当時からここら辺のバンドは有名だったんだな
73名無しのエリー:2012/08/21(火) 19:00:10.46 ID:dvwHQ5uw0
>>71
フォーク終焉は盛り過ぎだろw
74名無しのエリー:2012/08/21(火) 19:05:03.12 ID:VkW5MidU0
70年代後半だとフォークからニューミュージックへの過渡期だからな
実際拓郎とかが凄かったのは70年代前半だし
陽水は後半でも売れてたが、この人はニューミュージックに括られる場合も多い
終焉は盛り過ぎとしても、70年代後半はフォーク衰退期だよ
75名無しのエリー:2012/08/21(火) 19:10:15.44 ID:DVqofhUK0
ファーストアルバムのレコード・セールスは日本のROCK史上前例のない10万枚を越えROCKは商売にならないという定説を覆すとともに、70年代のフォーク全盛時代を終焉させ、日本のROCK時代の幕開けをもたらした。
76名無しのエリー:2012/08/21(火) 19:38:54.46 ID:MUEgA2Mm0
それはないなw
77名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:00:11.81 ID:KbuXUp190
ないならどう違うのか説明しろよ
一行否定しかできないのか
78名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:14:06.50 ID:MUEgA2Mm0
>>77
冷静に考えて
カルメンマキ&OZのアルバムがたかが10万程度のヒットでフォークを終焉させたとは言えないだろ

そういったことまで一行否定で片付けるとか思考停止してるのかよ
79名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:16:44.71 ID:1ib2egEuO
私は風は作曲がマキ本人でないのがネック
バックバンドは何度か変わってる
このパターンを認めるとアンルイス始め歌謡曲がかなり入る事になる
デビュー曲もフォークだしね
80名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:18:27.26 ID:DVkiHKn50
終焉は誇張だって提示した奴が認めてるだろ
否定厨は言葉尻捉えた揚げ足取りしか出来ない
81名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:20:58.73 ID:MUEgA2Mm0
春日博文は不動メンバーだろ

>>80
でお前は何ができんの?横から煽るだけか?
82名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:24:45.95 ID:qTRb/xKg0
>>77
こういう人が一番いらんな
83名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:27:06.62 ID:DVkiHKn50
>>81
否定しか出来ないカスよりマシ
84名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:28:39.54 ID:MUEgA2Mm0
>>83
おいおい
私は風の作曲の春日博文が不動メンバーである擁護はしてやったぞ
ああ、無知だからピンと来なかったか
85名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:30:01.15 ID:DVkiHKn50
>>84
知ってるに決まってんだろそのぐらい
メンバー不動って言ったぐらいで擁護とか
86名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:31:02.32 ID:MUEgA2Mm0
>>85
じゃあ何故否定しかって言葉を使ったのかな?強がりはよしてね
87名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:32:07.95 ID:DVkiHKn50
>>86
現に言葉尻に噛みついてるだろ
違いますか?
88名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:33:12.94 ID:DVkiHKn50
擁護してやったw
何様だよ
89名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:34:07.53 ID:MUEgA2Mm0
未だに生産的意見を出せないヤツが何を言ってるんだか
発狂するくらいなら参考になりそうな意見でも持ってきてくれ
90名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:35:06.35 ID:qTRb/xKg0
>>85
知ったか乙
91名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:35:19.04 ID:DVkiHKn50
ハイハイ
メンバー不動ぐらいで生産的意見ねw
92名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:36:38.80 ID:MUEgA2Mm0
>>91
自作自演である擁護ね
お前は発狂してるだけなようだが?
93名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:37:33.09 ID:DVkiHKn50
>>92
それが生産的意見ですかw
94名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:38:32.70 ID:DVkiHKn50
春日が固定なことを指摘したぐらいでドヤ顔w
95名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:38:43.86 ID:MUEgA2Mm0
>>93
少なともお前からは何も生み出されてないんだよ
96名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:41:04.53 ID:qTRb/xKg0
1行否定厨とか言っていた人ってやっぱりアレだったんだな
それ以上に不毛とかワロタ
97名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:42:48.51 ID:xJAEac470
70年代は日本ロックの幕開けではない。
もっと古くからロックはたくさんあって、自作自演バンドもいくらでもいるし女性ボーカリストもいる。
ロック誕生以前のアメリカポピュラー音楽の段階から、日本の音楽シーンには定着しているものだ。
イギリス人よりも導入が早いのではないだろうか。

市丸/三味線ブギウギ(1949)
http://www.youtube.com/watch?v=VrOV6cChLvs
美空ひばり/ロカビリー剣法(1958)
http://www.youtube.com/watch?v=0_W0puDufqA

70年前後にレコード会社がニューロックを売るとき、宣伝のために捏造されたデマの影響があると思われる。
むかしはウソがまかり通っていたため、ジュリアンのようなバカ者がとんでもない本を書いた。
最近になって、違う人による日本ポピュラー音楽史本が出た。
美空ひばりやグループサウンズをきちんと評価していることから、ジュリアンよりはるかにまともな内容だと思われる。
 
アメリカからの視点で描かれた初の「はっぴいえんど」論 ニュース-ORICON STYLE- http://www.oricon.co.jp/news/music/2015795/full/
98名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:53:28.17 ID:1ib2egEuO
>>81
んじゃ、RCは余興だったんだね
99名無しのエリー:2012/08/21(火) 20:57:03.41 ID:xJAEac470
おしゃれ娘/淡谷のり子(1936)
http://www.youtube.com/watch?v=0sbsxIOhzqo

ジャズやブルースの段階で直輸入され、既に日本オリジナルに消化されている。
すんなり消化され受け入れられた理由としては、音階が日本人の感性に馴染みやすいことも要因だったと思われる。
>>12に詳しい解説がある。
100名無しのエリー:2012/08/21(火) 21:09:22.47 ID:hvuu5GDm0
まぁ、カルメンマキと言ったら、やっぱり、時には母のない子のようにが有名
これがすごくヒットしたからね
http://www.youtube.com/watch?v=I1ca5PEdjR8

私は風作曲の春日は、1978年と1990年以降、RCとして活動はしている
↓RCの末期にはドラマーとして参加している、ちなみにその時のキーボードはVOW WOWの厚見玲衣
http://www.youtube.com/watch?v=c9sPjNU43QA
101名無しのエリー:2012/08/21(火) 21:10:57.06 ID:hz35gI9x0
売上だけで勢いを測るのは短絡的だが↓の70年代を見ればフォークの勢力変化が見えてくるかと
http://entamedata.web.fc2.com/music/top_single.html

何かフォークとロックってファン層が対立してんのかな
フォークを終焉が盛りすぎとしても、フォークや歌謡曲全盛だった邦楽市場にロックが入り込めた数少ないバンドだったんだろ
甲斐や世良みたいな半分歌謡曲化してるバンドしかチャートに食い込めなかった時代にそれ以外が割り込む突破口となった作品だったわけだ
何が何でも確定しろとは言わないけどそういう実績は素直に認めないとな
じゃないと本当に推薦そのものが無くなって人が離れるだけだ
102名無しのエリー:2012/08/21(火) 21:16:45.90 ID:xJAEac470
フォークと歌謡曲は、そもそもロックなのではないだろうか。
歌謡曲には古くからアメリカ黒人ポピュラー音楽の影響があり、吉田拓郎は見事にロックの影響を体現しているではないか。
103名無しのエリー:2012/08/21(火) 21:16:55.32 ID:kOOVMtBK0
私は風って1978年の楽曲なのか
意外に遅いな
104名無しのエリー:2012/08/21(火) 21:19:17.92 ID:hz35gI9x0
>>103
75年発売のファーストアルバムに私は風が入ってる
シングル化されたのが78年
105名無しのエリー:2012/08/21(火) 21:23:10.33 ID:hvuu5GDm0
↑これはわかりにくかったね、その近くのドカドカのほうがわかりやすかったか・・
どうでもいいけどw
106名無しのエリー:2012/08/21(火) 21:24:00.79 ID:xJAEac470
推薦1
たどりついたらいつも雨ふり/The Mops・吉田拓郎 (1972)
http://www.youtube.com/watch?v=0lpG_aYR9xM

GS、ロック、フォーク、歌謡曲の垣根があるとして、
それを壊すことを現実に実行した楽曲だ。
存在したかに見えた垣根は、まやかしであった。

推薦2
横須賀ストーリー/山口百恵・宇崎竜童(1976)
http://www.youtube.com/watch?v=DEF5Wcj8B8M

宇崎竜童が自作しているので条件はクリアーする。ロックである。

参考
海雪/ジェロ(2008) http://www.youtube.com/watch?v=KFdUGs6qIuw

ロックは歌謡曲とたいへん近いので、ロックミュージシャンが本気で作曲すると歌謡曲になる。

推薦3・4
京都の恋/渚ゆう子・ベンチャーズ(1970)
http://www.youtube.com/watch?v=W4fXvIt0rU8
雨の御堂筋/欧陽菲菲・ベンチャーズ(1971)
http://www.youtube.com/watch?v=iTjpAaRt-88

歌謡曲とロックは音楽理論的にたいへんよく似たものであるため、本場で殿堂入りするほどのロックミュージシャンが本気で作曲すると、
ちゃんと歌謡曲になる。
ベンチャーズも自演している曲なので条件は完全に満たす。
107名無しのエリー:2012/08/21(火) 21:40:06.59 ID:hvuu5GDm0
>>71
サンプラザ中野くんが高2の時、リアルタイムでライブに行ってるらしいぞ
http://lounge.monex.co.jp/column/sunplaza/2009/05/14.html
108名無しのエリー:2012/08/22(水) 00:32:57.56 ID:AoPXGUGY0
オワコンスレ
109スレ主:2012/08/22(水) 05:45:32.59 ID:2hvK8qg20
昨夜は来れずに申し訳ありません。イレギュラーですが早朝の投稿になります
>>108まで読みました。ご意見ありがとうございます
>>26さん(前スレの>>984さん)、推薦理由を追加していただきありがとうございます
正式に今日、推薦を受け付けたいと思います
>>49みたいな中傷は気にしなくて大丈夫です。ただこの曲(アルバム)の知名度に関する記述がほぼ無いので、そこを補っていただければ明日には候補曲にする予定です
推薦理由をまとめた推薦文を再掲します

ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)
素直に大衆のロックバンドとして、ツアー動員数1978年から80年にかけて トップだったのが、これ甲斐バンド。
2chでは評価が低いけれど、桜井和寿をはじめ、多くのアーティストに 影響を与えた。
75年リリース(アルバム「英雄と悪漢」の収録曲)
http://www.youtube.com/watch?v=jY1uHcqjx58&list=UU4Au4jKx-4xBRNbc4iNGhJQ&index=5&feature=plcp

・アルバム曲から推薦の理由ですが、当時から甲斐バンドはシングルのセールスはその出来栄えに応じて芳しくなく、推薦すべき曲が見当たらないこと。
・次にこのアルバム「英雄か悪漢」にはロックとは言えないまでも、反戦を 意識した曲(当時はベトナム戦争中)「薔薇色の人生」、
社会を風刺した曲 「狂った夜」など、75年とは思えない刺激的な曲が多いこと。
・今、現在も甲斐バンド結成(あまりロックではないが)するごとに演目に 入る代表曲である。
ことから、あえてこの曲を推薦します。

ちなみにこの曲自体も、キリスト教を侮辱した曲であることは歌詞からも明らか。
それがいいか悪いかは別にして、宗教や体裁に縛られない生き方を望むことが描かれた、まさにロックな曲です。
110名無しのエリー:2012/08/22(水) 05:49:07.42 ID:2hvK8qg20
カルメン・マキ&OZの「私は風」ですが、>>71さんと>>107さんの提示した資料は確認しました。資料提供ありがとうございます
どちらも資料としては信頼できるものだと思います
>>71の資料はファン目線故のオーバーな表現もありますが、そこだけ取り上げて資料全体の信憑性が損なわれる様なものでもないでしょう
>>101さんの様な解釈が妥当かと思っています
作曲者の春日博文はバンド結成時から解散までいる固定メンバーであり、解散後の78年にサポートとしてRCに加入しているので、
時期的なかぶりもなく春日がマキOZの正規メンバーであるという事実は変わりません
複数の参加者が推薦文で音源を評価、曲の内容に言及した資料もある(>>71)、同業者の評価もある(>>107)
確定を出すのに十分な条件がそろったので、「私は風」確定にリーチを出したいと思います
今日一日反論を待ちますが、賛成派が資料を提示しているので、極力反対派も資料を提示して反論してください。根拠の乏しい反対意見は採用しません
今日中に合理的な反論が無ければ「私は風」を確定にします

あと不毛な煽り合いが目立つので、ID:DVkiHKn50とID:MUEgA2Mm0に警告を出します
ここは参加者が互いに貶し合う場ではありません。2人とも一度目かと思いますが、あと2回同じことをした場合はNGとします
111名無しのエリー:2012/08/22(水) 05:52:10.93 ID:2hvK8qg20
>>23の申し出に基づき、Ghost Machineを推薦曲リストから外します
一度推薦取り消した曲の再推薦は受け付けないので、ご了承ください
現在の議論状況です
【確定リーチ】
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)>>11
【候補曲】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)>>4
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>5
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>6
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)>>8
心の旅/チューリップ(1973)>>9
香り/外道(1974)>>10
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>13
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>14
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>15
【候補認定を保留】
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>109
Double Dealing Woman/紫(1976)>>17
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>18
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>19

それでは引き続き推薦曲、候補曲の議論をお願いします。新規推薦も歓迎いたします
112名無しのエリー:2012/08/22(水) 06:03:52.41 ID:T9CuscY80
掲示板の機能上、いくらスレ主を名乗って口先でNGと言っていても、
何の権限も発揮できないので安心していい。
113名無しのエリー:2012/08/22(水) 06:27:51.31 ID:1nop0wo40
氷室はキャロルの影響受けてるしファンキーモンキーベイビーもリーチでいいのでは?
114名無しのエリー:2012/08/22(水) 06:29:17.02 ID:1nop0wo40
思ったんだがヲタのブログが資料ってのもどうなんだろうか
115名無しのエリー:2012/08/22(水) 06:46:31.28 ID:EE3xMi3W0
何も無いのに確定でいいとか言う奴よりマシ
サンプラザの記事もあるわけだし
キャロルも資料を示せれば確定するんじゃないの
116名無しのエリー:2012/08/22(水) 06:48:41.53 ID:W6OOQrxv0
wiki()より信憑性ないのにw
117名無しのエリー:2012/08/22(水) 06:55:21.95 ID:EE3xMi3W0
そんなに確定させたくないなら資料を提示して反論してみたら?
118名無しのエリー:2012/08/22(水) 09:52:39.42 ID:6n8Pwhzp0
アルバム年間ランキングを見たがどこにもカルメンマキ&OZなんて名前はなかったな

1975年にはキャロル、ダウンタウンブギウギバンドが10万を超えるセールスで
井上尭之バンドも9.3万のセールス
ビートルズは以前から年間トップに複数入っていたり
Bad CompanyやQueen,Led Zeppelin,Jef Beck,Pink Floyd,Deep Purpleも
7万以上年間で売り上げていたのだから、そこまで影響はないだろう
なお1977年にはイーグルスが年間2位を獲得している
119名無しのエリー:2012/08/22(水) 10:33:10.99 ID:TluLyf6M0
ファンキーモンキーベイビーはベタなマージービートなのがな
ビートルズっぽさがアリアリであまり個性を感じない
曲聴くと本当に不良に支持されてたのかと思うぐらい
ロックをメジャーにする為にまんま輸入ってのは仕方ないことなのか
120名無しのエリー:2012/08/22(水) 10:35:35.49 ID:gXkFvkhf0
あまりビートルズっぽさを感じないのだが
121名無しのエリー:2012/08/22(水) 10:58:37.60 ID:cD2lOoz40
同時期でもダウンタウンとかはもう少し邦楽っぽさが残ってるんだがな
てかダウンタウンでもアルバム売上だと10万枚ぐらいなのか
アルバムが売れない時代だったんだな
122名無しのエリー:2012/08/22(水) 11:03:41.36 ID:gJBgZqKy0
18万も売れてるじゃん
てか年間セールス一位ワロタww
123名無しのエリー:2012/08/22(水) 11:18:56.82 ID:T9CuscY80
70年代にロックを日本でメジャー化するとか、邦楽っぽさから脱却するという話題そのものがうさんくさい。
とっくにメジャー化されていたものを改めてメジャーにする必要はないはずだ。
ロックがめざす理想とは、歌謡曲や邦楽そのものなのだ。
淡谷のり子や美空ひばりを聞くとそれがよくわかる。
また、殿堂入りするロックミュージシャンが本気で作曲すると歌謡曲になるし、
古来の童謡や民謡はロックと極めて親和性が高い。

歴史的経緯をみれば、アメリカポピュラー音楽を吸収して独自に変化した音楽としては、
イギリス人のほうがむしろ遅れていた。
124名無しのエリー:2012/08/22(水) 11:20:45.43 ID:cD2lOoz40
シングル年間トップが99万枚でアルバム年間トップが43万枚だろ
125名無しのエリー:2012/08/22(水) 11:31:18.72 ID:gJBgZqKy0
アルバムは氷の世界が異常なだけだから
126名無しのエリー:2012/08/22(水) 11:35:12.10 ID:cD2lOoz40
だからシングルに比べてアルバムは売れない時代って言ってるわけだが
127名無しのエリー:2012/08/22(水) 11:38:49.41 ID:qa/wKINq0
90年ぐらいまでアルバムが売れない時代だったろ
128名無しのエリー:2012/08/22(水) 12:00:14.84 ID:cD2lOoz40
1年単位でミリオンセラーがコンスタントに出るようになるのは89年以降だが、年間シングルと比べると83年ぐらいからアルバムも枚数的には追いついてくる感じだな
129名無しのエリー:2012/08/22(水) 16:24:23.16 ID:NFdgPn5QO
特にカルメンマキを否定する気はないが資料提示しろというので
・カルメンは女優?
当時何かと話題のあった寺山修司の劇団「天井桟敷」に入団、3ヶ月後には初舞台、
4ヶ月後には朗読劇でソニーの酒井氏に発掘され翌年寺山修司作詞のシングルを発表
その直前には劇団員との同棲をテーマにした田原総一朗の「ドキュメンタリー青春」
(テレビ東京)に出演したり、直後に雑誌のヌードグラビアになるなど
何かと話題を呼び一躍時の人に。
その後も映画三本に出演している
http://movie.walkerplus.com/person/99379/
また近年注目されるきっかけになった朗読集を出している
http://ibunko.com/mpplayer.html
女優カルメンマキについてはWikiだけでなく以下の他複数の個人サイトに記載されてる
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/kidana/130gou.txt
130名無しのエリー:2012/08/22(水) 16:26:31.32 ID:NFdgPn5QO
・カルメンの軸足はロックか?
上記の話題と寺山修司の作詞で「時には母のない子のように」はこの時代異例に売れた
62.1万枚(累計140万枚)年間4位。彼女にこの曲以上の実績はない
http://entamedata.web.fc2.com/music/music1969.html
この曲はフォークそれも歌謡フォークではないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=I1ca5PEdjR8
また、04年には全曲アコースティックのアルバム『ANOTHER WAY』、07年には
『母のない子『時には母のない子のようにのように2007』を発表し最大のヒット曲の
下に帰ってる

・カルメンマキ&OZはバンドと言えるのか?
ロックに転向したらしいマキが組んだバンドは、70年に近田春夫のタイムマシーン
71年に竹田和夫のクリエーション(その間にも複数のバンドと組む)、72年に
OZと組むが5年で解消、80年にLAFF、81年に5X約2年間活動後解消
1年未満から最長でも5年しか組まずにバンドを転々としている。転々とできたのは
マキ本人が人気があったからであってバンド全体が人気があったわけではない
言い換えるとただのバックバンドであり、そのメンバーが作曲しても通常の
バンドメンバーの作曲と言えるのだろうか?
例えば浜崎のバックの小林信吾の曲を浜崎バンドの曲とは言わないように
また、OZは春日以外全員がメンバーチェンジしており、むしろサポメンの集まり
のようなバンドだったのではないか
131名無しのエリー:2012/08/22(水) 16:27:43.43 ID:NFdgPn5QO
・OZはロックか
スレ主はこう言っている
>岡林の場合はバックバンドのはっぴいえんどの演奏によってロックに聴こえる
>部分が大きいから却下しました
これによると、バックバンドの演奏がロックでも何かがロックでなければ
ロックではないらしい、それが何かは全く不明
また、同じ曲についてスレ主はこうも言っている
>曲を聴けばロックだとは思うのですが
同じ曲について一貫した査定もできないらしい
また同時期に発表された曲は審査対象らしいので他の曲についても検証しよう
1. 六月の詩 http://www.youtube.com/watch?v=3kC6qE9Zhy8
2. 朝の風景 http://www.youtube.com/watch?v=1dJ2QdgohfE
3. イメージ・ソング http://www.youtube.com/watch?v=_I8suJRdQjo
4. 午前1時のスケッチ(デビュー加治木剛 http://www.youtube.com/watch?v=todn2_eDcnY
5. きのう酒場で見た女 http://www.youtube.com/watch?v=2f5TEVSsDxg
6. 私は風 http://www.youtube.com/watch?v=xNDQupO7OQc

4と6は比較的ロックっぽいが他の曲は当時流行してた五輪真弓などの女性シンガーの範疇
と思えなくもない
参考までに、五輪真弓「落日のテーマ」
http://www.youtube.com/watch?v=l04W3Oby2c8
132名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:06:12.10 ID:T9CuscY80
スレ主がやりたいことは、業界が70年代のニューロックを売るときに使った捏造ストーリーを強引に押しつけたいだけだよ。
そんなことをして何が面白いのか考え直してもらいたいのだが、聞く耳持たないようだね。

美空ひばりやグループサウンズや吉田拓郎などの影響は、本来なら無視できないものだ。
スレ主の設定している変な条件は、日本のロックの代表を排除することを目的としている。
133名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:09:09.67 ID:xIelyD/20
基地害二人の妄想トークを今しばらく御堪能ください
134名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:10:37.76 ID:NFdgPn5QO
>>131
4、の()内、デビューシングル、作曲:加治木剛
と訂正

全体の感じとして飛び抜けた美少女のマキが話題の劇団からデビューし
娯楽の少ない時代のオヤジのエロ心をくすぐって
大量のファンを作り流行のフォークでデビュー、その後女性シンガーブームに乗り
差別化の為にロック色の濃い曲を発表したら後年ロックの名曲として評判になったっていう風に思えるけどね
135名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:14:12.81 ID:w14S7+gl0
>>107
1978年頃かな?もしかして、その時、春日は、RCと掛け持ちしてたかもね
その頃ってYMOもスタジオミュージシャン的な活動?してたのか、
矢沢永吉の時間よ止まれのレコーディングに参加してるね
ミッキー吉野は、RCシングルマン(1976リリースだが、実際の録音は1974?)で
キーボードを弾いてるし…(その前にゴールデン・カップスにも在籍してるけど)
スタジオミュージシャンがバックバンド経てデビューって例、結構あるんだろうな
136名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:14:44.26 ID:T9CuscY80
>>133
そうだな。基地害のスレ主は無視すると言いつつ激怒して何かしら長文を書いてくるに違いない。
みものだぞ。
137名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:20:23.33 ID:xIelyD/20
>>135
カルメンマキOZは77年で解散してる
138名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:28:30.89 ID:w14S7+gl0
>>137
2年後にP-MODELのファンになったってあるけど、P-MODELが1979年7月デビューだから
そのライブに行ったのが1980年だとすると、1978年かな〜と思ったり
139名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:30:09.27 ID:w14S7+gl0
まぁ1977年5月の日比谷かもしれんね
140名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:33:38.58 ID:NFdgPn5QO
余談だがフェススタッフの汗ばんだTシャツや手渡しのお釣りにときめくスレ主にサービス
マキの所属してた天井桟敷では大滅亡という団員全員が全裸で身体をクネクネさせながら
踊りまくるという稽古があったんだと

マキのデビュー当時の話題だとその辺の話題ばかりヒットするんだよなw
141名無しのエリー:2012/08/22(水) 17:45:09.06 ID:xIelyD/20
>>139
マキOZのラストライブは77年10月の新宿厚生年金会館だよ
この直後にサードアルバムと翌年ライブアルバムをリリースした
142名無しのエリー:2012/08/22(水) 18:29:40.82 ID:NFdgPn5QO
つうか当時21歳位のキャバレー廻りで日銭稼いでたギター少年が
ピアノから打楽器までのアレンジ考えながら作曲してたってかなり無理な設定の上
そんな天才がギターすらろくにやらせて貰えないってどんだけ豊かな音楽事情なんだよ
って思うけどな
143名無しのエリー:2012/08/22(水) 18:33:15.33 ID:T9CuscY80
ハードロックやプログレの影響をうけたグループとしては、ザ・ピーナッツが有名だ。

ザ・ピーナッツ 「エピタフ」 (キング・クリムゾンカバー) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Y21_bGNsKVo
ザ・ピーナッツ 「対自核」 ユーライアヒープ - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=ZGkFbl2-U1U

ほか、ロックで有名になった女性シンガーとしては、梶芽衣子や和田アキ子らがいる。
野良猫ロック Stray Cat Rock Delinquent Girl Boss. - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Y8qwYNNGlss

梶芽衣子/怨み節(1972)
http://www.youtube.com/watch?v=Mi0YEuSjNXU
映画キルビルでも認められた本格ロックなので推薦します。
候補の要件は満たしているので候補とします。

和田アキ子/あの鐘を鳴らすのは あなた(1972)
http://www.youtube.com/watch?v=A_2xJMuIuBI
数多くのロックミュージシャンがカバーした名曲だ。

70年代には、ロックはとっくに芸能界のメジャーであった。
ニューロック売り込みの捏造ストーリーを信用してはならん。
144名無しのエリー:2012/08/22(水) 19:22:08.24 ID:jEUgetUu0
代理の言い分に総スルーとかお前ら雑魚すぎ
145名無しのエリー:2012/08/22(水) 19:54:11.86 ID:uwasXcZH0
スルーするのが当たり前だろこんな奴
146名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:00:39.52 ID:gOyB8cQo0
ぷっ
147名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:08:38.99 ID:NFdgPn5QO
>>144
代理ってなんの事か解らないしカルメンの曲は嫌いじゃないけど
何がしたいか意味不明なリストに挙げられる位ならない方がマシだろって話だよね
148名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:10:00.61 ID:CSlYYOyj0
じゃあもうこれでいいんじゃね
なんて言ったらいいのかわからんから参考でいいけど
生まれる前だし時代状況とか知らねーよ

J・A・シーザーと悪魔の家+天井桟敷 - 和讃(1974)
http://www.youtube.com/watch?v=aEeEu2Nd5OY
149名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:27:41.18 ID:5F9//dgS0
前のスレもこの2人が毎日居座って崩壊したからな
こいつらがいる以上邦楽板でやるのは無理
150名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:30:15.88 ID:GexduxCq0
いないところで議論なんて成立しないだろw
151名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:34:07.99 ID:5F9//dgS0
それはどうかな
ともかく、スレ主には板移動を検討してほしいね
152名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:36:46.63 ID:GexduxCq0
>>151
どうせレベルの低い話しかできないんだ
153名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:37:31.20 ID:j6pw8FyM0
>>106
山口百恵が女性ロッカーのパイオニア
http://tomisawaissei.blog72.fc2.com/blog-entry-293.html
154名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:39:17.42 ID:w14S7+gl0
でも、面白いけどね、いろんな情報満載でw
155名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:41:16.76 ID:nv84cnN00
テンプレやスレタイとは名ばかりで住人が機能してないスレ
156名無しのエリー:2012/08/22(水) 20:45:10.27 ID:lQQpwwVs0
頭脳警察と村八分誰かはやく推薦しろや
157名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:02:56.89 ID:T9CuscY80
>>153
なかなかいい評論記事だ。
ニューロックやアングラなるものは、ひねくれた評論のなかでしか存在感を発揮できないものだ。
理屈っぽい話を好む人の間では、話のネタとして好まれていた。
しかしながら、録音は悪いわ技量は低いわ、実体はたいてい面白くない。
メジャーのほうが完成度が高いに決っている。

メジャーシーンのまともな評論はいままでほとんど存在しなかった。
誰もがメジャー音楽を知っている状況では、わざわざ評論する価値がないからだ。
しかし、時が経って古い音楽の記憶が薄れると、ひねくれた活字評論がひとり歩きしてしまう。
捏造のロック史をあたかも真実のように語る、ここの自称スレ主のような者が出現する状況では、
きちんとしたメジャー評論が必要なのだと思う。
158名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:03:48.55 ID:Vltn0cde0
ヲタのブログが資料ってのは…って意見があったので、それ以外の資料を
アーティストについて↓
http://music.goo.ne.jp/artist/ARTLISD1148515/index.html
「私は風」が入ったアルバムについて↓
http://www.japan-shops.com/rc/we70604/jp/?c=63&show=20&mode=&keyword=&p=2
ヲタブログ以外でもマキOZの作品は評価されてるし、10万枚で検索しても上の様に出てくる
大体ヲタブログの信憑性とか言い出したら、>>101のリンク先にしたって個人がオリコン基準で作ったランキングだし、上で話題になってた75年のアルバム売上だって微妙に違うデータもある↓
http://www.otokichi.com/main/newotokichi/timetripto1975.htm
>>101とどっちが正確かなんて誰にも分からんわけで、当時の状況とかけ離れた内容じゃなければそこまで神経質になる必要もないだろう
少なくとも自分含め当時を知らない世代の憶測よりは信憑性があると思うが
159名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:12:14.14 ID:c67wHSXe0
70年代に評価されたロックなんて山ほどあると思うよ
160名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:13:54.14 ID:1Q0YdHsy0
>>26 です。
「ポップコーンをほおばって」収録アルバム「英雄と悪漢」の評価を記します。
1975年初出。デビュー74年から2枚目のアルバム。
1作目のアルバムはデビュー曲のイメージに引っ張られる形の甘いラブソング
で固められた構成だった。デビュー当時はメディアを意識した、当時のレコード会社の戦略もあり、商業
ベースを意識した作品に仕上げたが、これは甲斐の本意ではなかった。そのため、この2作目のアルバムでは1作目とは全く逆の厳しい現実を見据えた
愛や葛藤、社会への反発を描き出す作風に変わっている。

アルバムには甲斐自身の手書きのライナーノーツが入っている。そこには、
「右手ばかりを引っ張って、それを掃うことのできる左手があることに気が
つかない。僕は変わりゆくことが望み。何事にも縛られたくない。」
と記され、商業主義でいた自身の作風を変更した気持ちをつづっている。変わりゆくことが望み。ロックンロールをその生き方とした決意だったと
評価されている。
売上自体はオリコン20位と突出したものではないが、どの作品を聴いても青く、せつない甲斐の詩と声が心に突き刺さるものです。
バンドサウンドとしては、決して上手とは言えない。しかし、荒削りが故に
心に届く音こそがロックそのものではないかと考えます。素朴でも心に響く
サウンド、それがこのアルバムの全てだと評価してもよいのではないかと
思います。以上がアルバム「英雄と悪漢」の評価です。

その中のシングルカットされた裏切りの街角、かりそめのスイング、はせつない
ラブソング、やや社会風刺的なラブソングですが、サウンドの疾走感が薄い。
ポップコーンをほおばって、37年経った今でも、ライブでは必ず演奏され、
当時となんら変わることのない疾走感を感じさせるものと思います。
長くなりましたが、以上で全ての推薦理由といたします。よろしくお願いいたします。



161名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:20:23.76 ID:Vltn0cde0
甲斐推しの人みたいにこんだけ曲について語れる人がもう少しいたらな…
Iの推薦理由とかホントひどいし
大体ニューロックを異常に敵視してるくせに外道を挙げてる時点でもうね
162名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:21:55.34 ID:xG/3cwq50
>>161
そういうお前はどうなんだ?
163名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:24:58.60 ID:aV1Dgb7h0
甲斐の無名曲を語られても困るだけ
164名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:26:49.74 ID:Vltn0cde0
私は風について可能な限りフォローしてきたと思ってるけど
言っとくけど推薦者じゃないから
ちなみにサンプラザ中野の記事を貼ってた人は別人ね
その人が推薦者かどうかも分からないけど
165名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:30:15.08 ID:R5unk+OT0
代理の反論にもフォローしてやれよ
166名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:34:31.78 ID:Vltn0cde0
フォローの必要ないじゃん
女優だったとかユニットだったとか
作曲者固定なのは間違いないし、バンドの曲でなければならないという決まりもないだろ
反論がくだらな過ぎ
167名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:37:58.14 ID:/4iukYlO0
代理の携帯で頑張った長文が一蹴とかざまあ
168名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:43:14.98 ID:Vltn0cde0
路線変更する前に売れた曲はフォークでしたとかいちいちフォローする必要あるの?
169名無しのエリー:2012/08/22(水) 22:53:52.99 ID:FJUV8p6lO
大体天井桟敷にいたらロックじゃないってのかよ
だったらシーザーどうすんの、って貼ってみたんだがな
170名無しのエリー:2012/08/22(水) 23:00:15.01 ID:CdJZcfdl0
クソスレ晒し上げ
171名無しのエリー:2012/08/22(水) 23:33:03.98 ID:G4f1HwNh0
今回の甲斐バンドの推薦の人熱いですね
あっ、前回、甲斐バンド推薦したものだけど、薄いコメントですみません。
甲斐バンドは、アルバム曲でも有名曲多いから、別にいいとは思うけど
HEROが出た時は、なんだか違和感あったしね、だけど、ポップコーン〜が
宗教を意識したとかは全くもって思わなかったよ、当時。
172名無しのエリー:2012/08/22(水) 23:39:24.17 ID:oM7bWB+J0
ポップコーン〜はイントロだけうっすら聞き覚えがある
テレビで見たのかな?
それはそうとようやく確定第一号が出そうなんだな
173名無しのエリー:2012/08/22(水) 23:51:49.62 ID:G4f1HwNh0
ポップコーンをほおばってについて

このうたは、音楽家甲斐よしひろのルーツのような歌であり、世に出るきっかけと
なった曲であることは、ファンなら誰でもが知っているに違いない。
彼がまだバンドを組む前に、フォークコンテストにこの「ポップコーンをほおばって」
を引っさげ出場し、全国大会で優勝したのは、歌詞と同じ二十歳の時だった。
その後、博多の伝説のライブ喫茶「照和」に集う大森信和、長岡和弘、そして
松藤英男を加え甲斐バンドを結成し、'74年に「バス通り」でデビューすることになる。
どうして「ポップコーンをほおばって」がデビューシングルとならなかったのかは知らない。
この名曲はなぜか「かりそめのスウィング」のB面としてひっそりと世に出る。
174名無しのエリー:2012/08/23(木) 00:25:45.77 ID:pH6u2H9m0
甲斐はデビューアルバムは本人らの意思に反してフォーク路線だったんじゃなかったっけ?
だからシングルもポップコーンをほおばってでデビューさせてもらえなかったんじゃないの
175名無しのエリー:2012/08/23(木) 00:36:04.64 ID:BcE3/ZE00
アレンジの仕方でしょ
ポップコーン〜でもフォーク言えばそう聞こえるし・・
それを引っ提げてフォークコンテストに出場したって書いてるし
176名無しのエリー:2012/08/23(木) 01:23:00.21 ID:P4/3sCcgO
>>166
俺もそう思うがアーティスト単位でのジャンル分けにこだわったのはスレ主だからな
他では推薦すら却下しておきながら、こっちでは確定とか
単に自分の好み押し付けたいだけのブレまくり気分屋独裁者だろうと言ってるんだが
177名無しのエリー:2012/08/23(木) 01:38:46.25 ID:P4/3sCcgO
>>169
当時天井桟敷にいたというだけで話題になった
特にエロオヤジの心をくすぐる方向でっていう話
田原のドキュメンタリーでも同棲相手の男と裸で飯食べるシーンとかあったらしいし

そういうの無関係にしてもあの顔だから売れたんだろ
アイドルとか女優とかがたまたま受けた曲を確定第一号にすんのかって話だよ
178名無しのエリー:2012/08/23(木) 02:06:25.99 ID:n47HPf3Q0
私は風以外の曲がウケただけ
179名無しのエリー:2012/08/23(木) 06:52:59.37 ID:8f2X89730
>>160
ポップコーンをほおばっては、何事にも縛られたくないという気持ちを表現できていない。
教会の天使に対するホームシック的な感情が表現されており、むしろ縛られたいと考えているのではないだろうか。
そのライナーノーツは、本人が捏造をしているようなものだ。

>>173
きみには、田舎のライブハウスを美化したいという感情があるに違いない。
ライブハウスやそこのお友達を、ヨーロッパ社会での教会や古代ギリシャ社会での神殿のようなものとして美化しようとしている。
田舎のお友達に縛られるのはよいことだろうか。

縛られない自由とは、商業主義的な社会だ。
誰に何と言われようと成果を出せば認められるからだ。
自由な反面、金を稼げない人は生活も破壊されて置き去りにされる。

反戦や反体制というのは、戦争するより金儲けをしようぜという思想と捉えることもできる。
ベトナムで戦争するより、バイクやラジオやロックのほうが儲かるのだ。

結果として生まれたのは、差別の撤廃であり、
家柄や出自のような人間関係が軽視され、頭のいいやつならクロンボだろうとアジア人だろうと地位と名声と財産を築くことができる社会だ。
都会の上流階級だった保守白人やフランス人が失職した。
ホンダのバイクやソニーのラジオが世にあふれ、
レコード会社専属や徒弟制度でないミュージシャンたちがレコードをたくさん売った。
そして生まれたのは、頭の良い新たな上流階級によるさらに強固な資本主義や商業主義社会なのだ。

いい政治やってくれるならクロンボが大統領でもいいし、気に入った自動車があれば日本車に乗ると良い。
それがマイノリティ思想で、ロックのスピリットだ。
こうして社会は進歩し、商業主義や資本主義はより強固になる。
頭の良い人にとっては、めでたしめでたしである。
しっかり勉強して働けばそれでよい。
技量を発揮してロック音楽で稼ぐのもよいことではないか。
180名無しのエリー:2012/08/23(木) 07:31:35.94 ID:drtqX3Kp0
サンプラザ中野が行ったのは1979年4月29日の日比谷のスプリングカーニバルだと思う
マキOZではなくて、カルメンマキバンドとしてチャーが出てたんだと思う。
高2って書いてるのは勘違いかも・・
ちなみに、78年かな?春日がRCに在籍してた時の写真があったよ、
短髪清志郎の写真、ここにもサンプラザ中野がコメントしてるw
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19108109&comm_id=2176789&page=all
参考まで。
181名無しのエリー:2012/08/23(木) 10:48:42.59 ID:8f2X89730
甲斐よしひろという人物は、一定の思想に縛られているように見える。
その思想とはパトリオティズムだ。
甲斐バンドの歌で描かれる女は田舎のいも姉ちゃんふうであり、都会に出る男と別れる運命になることが多い。

頭がいい人や、歌がうまい人や、ルックスのいい人は都会で稼ぐことができる。
これに対し、いも姉ちゃんは稼ぐことができない。
いも姉ちゃんを未練たらしく懐かしがる気持ちは、田舎の郷土に対するパトリオティズムから生まれる。
田舎者や稼ぐことができない人は、甲斐のパトリオティズムを自分の味方だと錯覚し共感するのだ。
しかし、甲斐の実体は都会で稼ぐスターであり、いものファンはいずれ失望する。
短期間ながらいもから収益を得る商法として悪くない。
182名無しのエリー:2012/08/23(木) 11:16:46.94 ID:8f2X89730
推薦
俺はぜったい! プレスリー/吉幾三(1977)
http://www.youtube.com/watch?v=oAPlNRpR6fA

この思想は甲斐よしひろと同等である。
都会に染まってしまうわけにはいかない。
当時のロックシーンを歌った名曲だ。
183スレ主:2012/08/23(木) 16:36:18.89 ID:CfqdUENv0
遅くなってすみません
>>182まで読みました。ご意見ありがとうございます
まず昨日の議論に基づき、カルメン・マキ&OZの「私は風」を確定とします
>>118さんの反論に関しては、>>158さんの回答で概ね説明できていると思います
>>101さんが提示した下のサイトに関しても75年から年間50位までしか載っておらず、それ以前は順位だけで枚数が非掲載
75年に関しても何月からの集計なのか詳細が分かりません。これでファーストアルバムが10万枚売れていないという証拠にはならないと思います
http://entamedata.web.fc2.com/music/music_a1975.html
同時期の洋楽HRバンドの人気についても仮に↑の数字が正しいとして最も売れたクイーンで9万枚ですから、そちらの方が当時影響力絶大だったとも言い切れないかと
フォーク終焉に追い込むまではいかなかったにせよ、マキOZがハードロックに注目を集めさせるきっかけとなった存在の1組だったことは推薦者さんも他の支持者の方も説明できていると思います
「私は風」という楽曲の評価についても同様に説明できていると思います

あと前スレでも述べた通り、私は候補にする時も確定を出す時も原則>>1に沿ったことしか要求しませんので、>>1に関係ないような言いがかりに賛成派の方は一切答えなくて大丈夫です
答えないからと言って選考に不利にはなりませんので
逆に言うと>>1に沿ったことは必ず要求しますので、候補になっても音源を聴いた上でのプラス評価がほぼ無かったり資料を提示しないままだと、確定には出来ないのでご理解ください
資料はwikiでもファンのブログでも100%でないにしろ採用はします。信憑性に関しては自分でも調べますので、単発の否定や嘲笑レスは気にせず遠慮なく提示してください
184名無しのエリー:2012/08/23(木) 16:39:50.89 ID:CfqdUENv0
>>160さんと>>173さんの「ポップコーンをほおばって」の推薦理由の補足に関して確認しました。ありがとうございます
知名度関連の説明は十分と判断しましたので、「ポップコーンをほおばって」を候補曲にしたいと思います
「裏切りの街角」で売れた後のリリースなのでそこまで知名度が低いとも思いませんし、
70年代後半とはいえダウンタウンやキャロルがようやく売れてきた75年ですので知名度でそこまで厳しくする必要もないかと思います
ここからは確定議論になりますので、他の方の曲を聴いてのプラス評価や名曲であることを裏付ける資料が必要となります

>>163さんへ
ここは推薦曲を語るスレなのです。曲を語っていただかないと選考が出来ないので、語られて困るということは全くありません
前にも注意しましたが、むやみに無名だと叩くのは控えてください
次に同じ理由で甲斐バンドの候補曲を中傷した場合、警告します

>>151さんへ
はい。検討はしているのですが、なかなか適当な板が見つからないんですよ
懐メロ邦楽板でIDが完璧に表示されれば一番いいんですけどね…
185名無しのエリー:2012/08/23(木) 16:42:32.72 ID:CfqdUENv0
現在の議論状況です
【確定】
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)>>11
【候補曲】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)>>4
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>5
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>6
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)>>8
心の旅/チューリップ(1973)>>9
香り/外道(1974)>>10
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>109>>160>>173
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>13
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>14
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>15
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1976)>>17
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>18
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>19

本日のNGID
ID:P4/3sCcgO、ID:8f2X89730
それでは失礼します
引き続き、議論と推薦をお願いいたします
186名無しのエリー:2012/08/23(木) 17:52:01.99 ID:P4/3sCcgO
あらら、やっちゃったよこの人w
これでポップコーン以外の候補枠は1つだけになっちゃったね
ポップコーンには自分で作った規定に触れる問題あるのにな
推薦文全く読んでないのか、確定する気はないのか、自分が法律だからなんでもできると思ってるのかどれかだろうな
187名無しのエリー:2012/08/23(木) 17:53:37.29 ID:P4/3sCcgO
結局、なにがフォークで何がロックか答えられないわけね
おまけに名前も乗ってない二つのチャートから自分で作った売上条件満たしてるとか
ほとんど閲覧者もない個人のブログの方がWikiより信憑性あるとか
もはや妄想の域だろ、んで問い質されるとNG出して逃げまわる。本当は1日中邦板にいるくせにw
前のスレ主は良かったよな、どんな質問しても、批判されても、1行馬鹿の批判にすら
真面目に答えようとしたし整合性と公平さ重んじてたし、ちゃんと資料調べてた
歴代No.1のクズだなこいつ
ま、1行否定馬鹿がスレ主になって全能と勘違いしてるんだからしょうがないか
188名無しのエリー:2012/08/23(木) 18:05:31.58 ID:P4/3sCcgO
それにしても、バックメンの一人が作曲した曲を確定とは痛いな
これで自作の意味は全くなくなり歌謡曲は実質推し放題になったわけだw
岡林の自作否定は一体なんだったんだろうな
1行は場を与えられてもやっぱ馬鹿だったって事か
大人しく売り子の透けるTシャツでも眺めてればいいのにな
189名無しのエリー:2012/08/23(木) 18:10:56.65 ID:h9a1G+Zr0
ポップコーンをほおばっては紛れもなく甲斐の自作なんだけど
この携帯妄想と現実の区別も出来ないのかな
190名無しのエリー:2012/08/23(木) 18:37:19.47 ID:P4/3sCcgO
あほか、自作かどうかが問題だなんて誰が書いたよ
問題は別。でも教えない
真面目なファンに悪いから先に教えたかったが糞スレ主がアホ認定したから確定リーチまで黙っとく

ID変えてご苦労様スレ主w
191名無しのエリー:2012/08/23(木) 18:39:15.24 ID:h9a1G+Zr0
と妄想で吠えるだけしか出来ない携帯なのであった
192名無しのエリー:2012/08/23(木) 18:59:22.80 ID:P4/3sCcgO
とIDさえ変えればバレないと思ってる低脳スレ主なのでした
悔しいのうw
193名無しのエリー:2012/08/23(木) 19:33:25.50 ID:VCcRurAx0
やっと1曲確定したか
頭脳警察から推薦したいんだが、好きな曲があんまりロックっぽくないんだよな…
さようなら世界夫人とかそれでも私はじゃ微妙だもんな
194名無しのエリー:2012/08/23(木) 20:08:19.86 ID:Nv0edETu0
このスレ主酷すぎだろw
195名無しのエリー:2012/08/23(木) 20:14:04.50 ID:P4/3sCcgO
>>193
当然だろ、当時吹き荒れた左翼思想に乗ってただでさえ苦しいルーチンワークに従事してた
工場労働者の給料強奪した犯人すら英雄扱いする馬鹿なんか
ナマボにぶら下がる在日と大差ないただのタカリ屋でしかない
196名無しのエリー:2012/08/23(木) 20:16:44.91 ID:W1lna7/i0
懐メロ板でロックなんて語れるのかねと思って覗いてみたら一応RCとかクリキンのスレがあるんだな
甲斐バンドやアルフィーもあった
邦楽板よりはマシかもな
197名無しのエリー:2012/08/23(木) 20:38:54.99 ID:BEjzseSc0
>>183
>>101さんが提示した下のサイトに関しても75年から年間50位までしか載っておらず、それ以前は順位だけで枚数が非掲載
>75年に関しても何月からの集計なのか詳細が分かりません。これでファーストアルバムが10万枚売れていないという証拠にはならないと思います

>同時期の洋楽HRバンドの人気についても仮に↑の数字が正しいとして最も売れたクイーンで9万枚ですから、そちらの方が当時影響力絶大だったとも言い切れないかと
>フォーク終焉に追い込むまではいかなかったにせよ、マキOZがハードロックに注目を集めさせるきっかけとなった存在の1組だったことは推薦者さんも他の支持者の方も説明できていると思います

そのサイトで年間だけで9万も売り上げてるし
スレ主の言い分だと9万しか売れてないという証拠にはなんないんだよね
絶対にカルメンマキよりも売れてるのは明白なんだけどねー
他のハードロックも売れてるし誇張しすぎなんだよ

大体こういうアーティストの説明とかって出荷枚数などで盛ったりするんだよな
宇多田の1st1000万とか
198名無しのエリー:2012/08/23(木) 20:41:26.74 ID:W1lna7/i0
あとキャロルの影響力だがこういう記事があったわ
http://www.type2.tv/danpa090118-interview1.html
藤井尚之ってのは藤井フミヤの弟ね
チェッカーズにもいたし、兄弟でF-BLOODもやっていた
氷室とか甲本ヒロトも探せば資料あるんじゃないかな
矢沢のファンとして有名だし
199名無しのエリー:2012/08/23(木) 21:07:27.84 ID:mX64QEpS0
70年代じゃ昔過ぎて正確な数字なんて確かめようがないんだろうな
クイーンにしろマキOZにしろ
10万枚で盛ったって言われるんだから気の毒だな
200名無しのエリー:2012/08/23(木) 21:18:47.81 ID:kcD5yf1Y0
洋HRが売れてたということは否定できないだろ

しかしスレ主も馬鹿だな
201名無しのエリー:2012/08/23(木) 21:23:36.81 ID:mX64QEpS0
売れてないとは誰も言ってないじゃん
もっともHR/HMは洋楽も邦楽も80年代の方が売れてたと思うけどな
202名無しのエリー:2012/08/23(木) 21:25:25.98 ID:kcD5yf1Y0
HRの注目を集めたきっかけは洋楽勢だったと思うぞ
邦楽ならマキかもしれんが
203名無しのエリー:2012/08/23(木) 21:28:05.94 ID:mX64QEpS0
邦楽ならマキかクリエイションだろうな
VOW WOWは80年代だし
204名無しのエリー:2012/08/23(木) 21:40:41.98 ID:wsOL9+64O
'70年代マジでわからんが
もうちょっとヒャッハーな感じのロックってないの?
ガチで頭悪いやつ
205名無しのエリー:2012/08/23(木) 21:45:24.09 ID:drtqX3Kp0
例えばどういうの?
206名無しのエリー:2012/08/23(木) 21:52:26.98 ID:P4/3sCcgO
アホだな。マキが注目されたきっかけは寺山修司でロッカーとしてはクリエーションだつの
中年男を手玉に取りつつ18歳の子供も歯牙にかけ
版権やら全部いいようにしたから
バクメン変わっても自分の曲みたいに上演できたんだろう
と常識備えた大人なら普通にに思うだろ
207名無しのエリー:2012/08/23(木) 21:56:53.20 ID:8f2X89730
氷室は吉田拓郎の影響もある
http://www.youtube.com/watch?v=VWSC9uvZZg4
208名無しのエリー:2012/08/23(木) 22:06:06.73 ID:wsOL9+64O
あまりにも発想が俺ルールすぎるやつとか(BUTTHOLE SURFERS)
涙が出るほど勢いだけなやつとか(VENOM)
やりたいことはわかるが極端すぎるやつとか(ELECTRIC WIZARD)
209名無しのエリー:2012/08/23(木) 22:13:03.20 ID:IGalGB+g0
氷室は清志郎の影響もある
http://www.youtube.com/watch?v=ccKB3QBum5o
210名無しのエリー:2012/08/23(木) 22:17:15.75 ID:wsOL9+64O
男を転がすなんてまさにロック
いいねぇ
211名無しのエリー:2012/08/23(木) 22:39:09.15 ID:IGalGB+g0
>>208
歌詞的なの?RCって初期はフォークって言われてるけど、パンクっぽいね・・

http://www.youtube.com/watch?v=utzqk25wU_M 72年
http://www.youtube.com/watch?v=6KB6D_CYtsk 72年
212名無しのエリー:2012/08/23(木) 22:42:00.20 ID:sugEFiIG0
キャロルはクールス、マックショウとか不良R&Rラインで後継バンド生んだからな
影響力だけなら候補の中では頭一つ抜けてる
213名無しのエリー:2012/08/23(木) 23:13:07.25 ID:IGalGB+g0
スモーキング・ブギってのもあったね、ダウンタウンブギウギバンドの…
これいいのに前回不評だった?
http://www.youtube.com/watch?v=YW3bhziTwpg 74年
214名無しのエリー:2012/08/23(木) 23:22:23.75 ID:sugEFiIG0
前回スモーキン・ブギ推してた人もいたけどDTオタの多くが港のヨーコ推しだったから存在感が薄かった
215名無しのエリー:2012/08/23(木) 23:53:46.46 ID:3IoIy6z+0
ポップコーンを推薦したものです。
このスレのルールに従って、その他候補曲について、
関連付けて評価したいと思います。

まず、キャロルですが、間違いなくこのバンドは矢沢永吉のバンド。
さらに言えば、日本で最初にロックをビジネスに仕立てた男ですね。

これは甲斐よしひろ79年初出の自叙伝「荒馬のように」の中で、
日本のロックシーンで唯一、尊敬し、目指すべき姿が矢沢永吉で
あると評価しています。

その後、キャロルを聴きましたが、悪たれロックとして、カリスマ性
を持って商業ビジネスとしてのロックを確立されたことは事実ですね。

甲斐はデビュー当時はかたくなに商業ベースを否定していましたが、
売れないとやりたい音楽ができないという当時の音楽シーンを目の当たり
にしていたからこそ、矢沢へのあこがれは強かったのでしょう。
候補曲としてキャロルはふさわしいと感じますね。甲斐ファンとしても
異議はありません。肝心の「ポップコーンをほおばって」への様々な
ご意見への抗弁は改めて記載いたします。

216名無しのエリー:2012/08/23(木) 23:58:34.61 ID:IGalGB+g0
へぇ、ありがとう。スモーキング・ブギのほうが好きかも。
誰も推薦しないのかな・・自分は推薦文書けないけど。。
217名無しのエリー:2012/08/24(金) 00:27:11.13 ID:W5mbvwSd0
自分もキャロルは確定でいいと思うよ、キャロルが矢沢のワンマンバンドだとは
思わないけど、自分はジョニーが好きだったからね
前に坂本龍一がNHKの番組でもファンキーモンキーベイビーについて褒めてたよ
218名無しのエリー:2012/08/24(金) 00:31:23.76 ID:AMfZIiHJ0
>>216
何で書けないの?
219名無しのエリー:2012/08/24(金) 00:34:27.39 ID:hkLbQg/a0
へえ、甲斐や坂本龍一まで評価してたのか
当時を知らん自分からするとキャロルが不良に支持されたってのがイマイチピンと来ない
外道や村八分なら暴力的なサウンドならそりゃ支持されるなとは思うんだがキャロルって結構洒落た曲多いよね
220名無しのエリー:2012/08/24(金) 00:35:09.20 ID:W5mbvwSd0
>>218
言葉を知らないから、名文は書けない
221名無しのエリー:2012/08/24(金) 00:49:29.73 ID:AMfZIiHJ0
キャロルはファッション性もあったバンドだよな
222名無しのエリー:2012/08/24(金) 07:55:45.80 ID:D/kYGXC+0
>>215
何のために商業ベースを否定しなければならないのだ。
甲斐が本当にそんなことを言ったのか。
おまえはだいぶ性格がひねくれているように思えるぞ。

ロックやフォークは反商業主義には成り得なかった。
大教会の賛美歌のような都会の伝統音楽でなく、イギリス田舎やアメリカ田舎やクロンボの民謡ひいては世界各地の民謡の独特のメロディーは、都会に対するカウンターにはなった。
世界各地の文化や民族を認める思想が強まる中、それは浸透していった。
反戦や反体制というのは、戦争するより金儲けをしようぜという思想と捉えることもできる。
ベトナムで戦争するより、バイクやラジオやロックのほうが儲かるのだ。

商業主義が実現した結果として生まれたのは自由な社会だ。差別の撤廃が実現し、
家柄や出自よりも、頭のいいやつならクロンボだろうとアジア人だろうと地位と名声と財産を築くことができる社会だ。
都会の上流階級だった保守白人やフランス人が失職した。
ホンダのバイクやソニーのラジオが世にあふれ、
レコード会社専属や徒弟制度でないミュージシャンたちがレコードをたくさん売った。
そして生まれたのは、頭の良い新たな上流階級によるさらに強固な資本主義や商業主義社会なのだ。

いい政治やってくれるならクロンボが大統領でもいいし、気に入った車があれば日本車に乗ると良い。
プレスリーのようなスターは九州や東北の田舎者でも別にかまわない。
それがマイノリティ思想だ。
こうして社会は進歩し、商業主義や資本主義はより強固になる。
頭の良い人にとっては、めでたしめでたしである。
しっかり勉強して働いて商業やればそれでよいではないか。
223名無しのエリー:2012/08/24(金) 11:37:54.76 ID:D/kYGXC+0
>>204
バカでヒャッハー系としては、泉谷しげるという人がいる。

音楽のみならず俳優や映画企画などでも活躍した。まことに多才な人だ。頭がいいに違いない。
泉谷はメディア上でバカでヒャッハー系の大暴れをするが、
新聞のテレビラジオ欄にあらかじめ「泉谷大暴れ」などと書かれており、すべては予定されていたことだ。
見事にコントロールされた芸である。

東京の裕福な家庭で育ったらしいのだが、売り出し当初は青森出身とされていた。
出生地は確かに青森なのでウソではい。幼少期は病弱だったとのこと。
当時の人々の考えでは、田舎の人間には非商業で荒くれが似合う。
甲斐よしひろも使った小手先の売り出し戦略だ。

泉谷しげる - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%89%E8%B0%B7%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B
224名無しのエリー:2012/08/24(金) 13:04:23.44 ID:5stsly62O
>>219
逆だよ、当時流行してた不良のスタイルをまんま取入れたから
不良に支持された
革ジャンってのは元々欧米の金持ちのボンボンがバイク乗る時に着てた
ファッションだが、貧乏人にとってバイクと共に憧れの象徴だった
それが安いバイクや安価な素材の革ジャンの登場などで買えるようになり
巷に溢れて暴徒化する様になった
日本でも最初は金持ちのボンがつるむ時に真似て着てたが彼らの迷惑行為
と共に不良の象徴となり価格低下で、キャロルの頃には爆発的に革ジャン
スタイルの不良が増殖してた。ただ、当時のバイクにオーディオなんて
洒落たもんがあるわけなく、あっても爆音で走ってる連中に聴こえるはず
もなく、暴走時以外に聴いてたかどうかも解らないからロッカーとしての
キャロルがどの程度浸透してたかは解らない。単純コードばっかのロックンロールなんて60年代にやり尽くされてるしね
ま、ファッションとパフォーマンスの方が大きかったんでないの
しかしライブ会場に暴走族とか・・・曲聴く気ねぇだろw

つかキャロルって矢沢でも大倉でもなく内海だったんでないの?
チャックのまんまだし、いつも二人の後ろにいて目立たなかったけどw
225名無しのエリー:2012/08/24(金) 13:47:21.69 ID:5stsly62O
そういや、ロックンロールは10年後ローラー族のテーマとしてリバイバルしたね
この人達には人生賭ける位に影響あったのかもね
http://www.youtube.com/watch?v=ZoRguieKDrk&feature=relmfu
けどキャロルで踊ってんのは見つからなかった
つか曲はなんでもいいらしい
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=E9YXBqd4UmQ&feature=fvwp
226名無しのエリー:2012/08/24(金) 14:25:37.68 ID:iW9uP6jC0
キャロルは矢沢と大倉の二枚看板だよ
欠かせない存在だからこそ一度失踪した大倉の復帰を矢沢は受け入れた
ソロで矢沢しか売れなかったから矢沢のワンマンバンドみたいな誤解があるが大倉の存在もデカい
227名無しのエリー:2012/08/24(金) 14:45:44.69 ID:5stsly62O
カッティングとベースだけだったら酷くつまらない曲だけどね
228名無しのエリー:2012/08/24(金) 18:50:25.26 ID:5stsly62O
大倉のパートコピーしてる人の動画あったから貼っておくよ
http://www.youtube.com/watch?v=TtndTo3A-RA
こんなのもあったから貼っとくこのギターは矢沢かな?
知らんけど大倉じゃなさそうだな
http://www.youtube.com/watch?v=covKw1EPvdk&feature=related

別にキャロルに反対しないよ、俺様ルールなスレ主にぴったりだしね
セクシーアイドルの次は不良ロックンロールw
名曲揃いでいいじゃんね
229名無しのエリー:2012/08/24(金) 19:22:35.52 ID:gUHEVm2b0
なんだこいつ
230名無しのエリー:2012/08/24(金) 20:47:41.20 ID:xkDfInC40
甲斐が矢沢を尊敬してる件と坂本龍一がファンキーモンキーベイビーを誉めてた件をググってみたが、記事が見つからなかった
まあ何でもかんでもネットに落ちてる訳ではないから仕方ないか
ただ甲斐が最初売れ線に行くことに抵抗があったって話は本当っぽい
矢沢がベストテンに出たがらない甲斐に対してこんなコメントをしてたらしい↓
http://blogs.dion.ne.jp/yazawa/archives/2008-02-1.html
231名無しのエリー:2012/08/24(金) 21:02:18.28 ID:xkDfInC40
あとバンドの功績より曲について語った方がいいと思うんで曲についても一言
この曲の良さとなるとジョニー大倉の英語日本語チャンポンの歌詞ばかり言われるけど、ロックの定番となりえたのはビート感もあると思うんだ
歌パートの後に強調される8ビートの軽快な感じがいいんだと思う
232名無しのエリー:2012/08/24(金) 22:09:21.53 ID:ZGMVvYGJ0
たしか、この番組だったと思うよ


NHK「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」シーズン2最終回は日本のロックの軌跡


今年10月1日にスタートしたNHK・Eテレの音楽番組「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」シーズン2の最終回が、明日12月17日に放送される。

ピーター・バラカン、北中正和、高田漣がゲスト講師として参加する〈ロックへの道〉編の第4回にあたるこの最終回では、
はっぴいえんど、キャロル、RCサクセションなどを取り上げ、日本におけるロックの成長の軌跡を学習。また、ワークショップでは
エリック・クラプトンやマイケル・ジャクソンもカヴァーしたYMOの楽曲“ビハインド・ザ・マスク”を例にとり、坂本がロックのエッセンスを解析。
生徒たちも同ナンバーのカヴァーに挑戦するという。講義の内容を踏まえたライヴ・パフォーマンスは、坂本と細野晴臣、小山田圭吾、
高野寛、清水ひろたか、あらきゆうこから成るスペシャル・バンドが行う。

なお、2012年1月1日22:00からは、毎年恒例の「坂本龍一 ニューイヤー・スペシャル」がNHK-FMでオンエア。今回は、東京藝術大学で
音楽学理を学んでいるエッセイスト/モデルの華恵をゲストに迎え、坂本が大きな影響を受けたという民族音楽学者、小泉文夫の
残した音源などを題材に、音楽の魅力について深い話が展開されるとのこと。こちらもぜひチェックをどうぞ。
233名無しのエリー:2012/08/25(土) 07:19:57.06 ID:RHJqAijE0

後は氷室かヒロトの矢沢関連の資料が見つかれば決まりそうだな
234名無しのエリー:2012/08/25(土) 08:23:56.74 ID:D5vT5yAc0
参考
松岡正剛の千夜千冊 『日本の音』小泉文夫 http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0601.html

小泉文夫の学理は坂本龍一のみならず、この俺にも影響を与えた偉大なものである。
小泉学理を用いると、ロックは日本音楽に対するカウンターではなく、根本的に仲間同士とわかる。

>「民謡のテトラコルド」では、下から数えて短3度のところに中間音がくる。わらべうたや民謡で最も重視されているテトラコルドだが、小泉さんはそれが朝鮮・モンゴル・トルコ・ハンガリーにも共通していることを“発見”した。のちにこれは「ラレ旋法」とも名付けられた。

短3度の音はジャズやブルースとも共通し、それを受け継いだ音楽がロックである。
ロックの音ではペンタトニックというのが重要だ。
初心者向け楽器教本には、ペンタトニックスケールという内容で必ず解説がある。
したがって、こういうことができる。

あのこはだレイラ by エリックかけブトン - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Jfra-K4mmow
B.B.クィーンズ - 赤とんぼ ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/sm14430191
山中千尋 - YAGIBUSHI (LIVE IN TOKYO) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=etD6YGlYaC0
リンゴ追分 / MALTA - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=gJ8kYtaxfj8
矢野顕子「達者でナ」(スタジオライブ・1977) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=dwWZBC5QrFY
235名無しのエリー:2012/08/25(土) 09:51:20.42 ID:yrkWcafI0
僕らの音楽のゆずとの対談で氷室が憧れの存在にミックジャガー、スティーブンタイラー、矢沢永吉の名前を挙げてたらしい
ゆずからの質問にそう答えたんだとさ
http://blogs.yahoo.co.jp/yokoron19601007/4858585.html
236名無しのエリー:2012/08/25(土) 11:43:02.28 ID:D5vT5yAc0
昔の田舎者は頭が悪い。
東京藝術大学などでどんな勉強をしているのか知る手段がなかったためだ。
現代では、本の名前や研究内容なども地方に伝達されるので捏造は通用しない。
それが情報化社会だ。

東京には大半の生徒が東大に進学する高校が複数ある一方で、田舎では東大に進学するだけで神扱いされることが多い。
当時の頭の悪さにはそれだけの地域格差がある。
頭の悪さを逆手に取って、空気の読めない荒くれキャラを押し通す田舎の芸能人もいる。
吉幾三や甲斐よしひろはその代表だ。
237名無しのエリー:2012/08/25(土) 11:52:37.33 ID:L9PvQlA30
吉田拓郎も田舎もん
238名無しのエリー:2012/08/25(土) 12:03:20.01 ID:D5vT5yAc0
ポップコーンをほおばってという歌には、教会が登場している。
九州はキリシタン大名や貿易という歴史的経緯のため、キリスト教が伝統的に強い。
甲斐よしひろが教会のことを歌うことは、吉幾三がベコや田んぼを歌うのと同じなのではないだろうか。
すなわち田舎者の独白芸である。
239名無しのエリー:2012/08/25(土) 12:22:16.27 ID:L9PvQlA30
なるほど、拓郎も九州は鹿児島に小2までいたから、歌詞に教会だのチャペルだの出てくるのか
240名無しのエリー:2012/08/25(土) 13:05:33.57 ID:XFC8PpkC0
独白芸とかバカなのかな
表現がいちいち頭悪い
241名無しのエリー:2012/08/25(土) 16:00:34.90 ID:aydLgis3O
>>230
ググっても見つからない資料あげてもなw
つかこの手の番組で悪口言うわけないし
即製バンドでやるなら簡単な曲選ぶよな
んでそのバンドをルーツって事にしちゃえば楽勝

大体、70年頃は暴走族は中卒底辺高卒のワーカー家庭に多く
偏差値上がるごとに少なくなり、大卒や中流以上になると
フォークやロックに傾斜するのが多かったから音楽ファンの為のバンドじゃないって言えるだろ
まあ、ファッションやパフォーマンスでニーズ掘り起こしたのだけは評価できるけどな
242名無しのエリー:2012/08/25(土) 16:12:41.11 ID:aydLgis3O
要するに既に終わったオールドロックをファッションで新しい客層開拓した功績っていう
形変えたアイドル商法だね
243名無しのエリー:2012/08/25(土) 16:30:22.15 ID:L9PvQlA30
自分は録画してたんだけど、削除したみたいだ…
あれば教授のコメント書いてもいいと思ったけどね
別に即席バンドがキャロルの演奏したわけじゃなかったよ
ファッション言うなら、ダウンタウンブギウギバンドだってそうだよ
あの頃、リーゼントにつなぎ、サングラスといったファッションが社会現象だった
244名無しのエリー:2012/08/25(土) 16:32:55.16 ID:Z9sYAju80
もう全部プログレで埋めりゃいいよ
245名無しのエリー:2012/08/25(土) 16:38:08.45 ID:L9PvQlA30
そうだ、ものすごい才能と言ったんだ
http://photozou.jp/photo/show/1051620/113770162
246名無しのエリー:2012/08/25(土) 17:15:53.91 ID:8SYFkGgc0
一人のもしもし以外別に疑ってないからさ
相手にしなくていいよ奴は
247名無しのエリー:2012/08/25(土) 17:57:39.37 ID:KxItEZdy0
「僕らの音楽」の氷室とゆずの対談全文(矢沢永吉について)
http://ameblo.jp/moon1224/entry-10445475033.html
海外のバンドも日本語でこの曲をカバーしてたりする
http://www.youtube.com/watch?v=vyH7hnufPOQ
このバンド、別にアマチュアじゃなくプロとしてオリジナル曲も出してる
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=The+Vandalias&x=12&y=21
ちゃんと音楽性も評価されてると思うけどね
ファンキーモンキーベイビーは確定でいいだろ
70年代これ入れなかったら何入れるんだよって言うぐらいのスタンダードだと思うが
248名無しのエリー:2012/08/25(土) 18:13:06.79 ID:KxItEZdy0
藤井フミヤも音楽を始めるきっかけはキャロルだと言ってるし、ソロで「MY CAROL」というカバーアルバムまで出してる
この曲はやってないけどルイジアンナとか憎いあの娘とか他の代表曲はやってるしな
249名無しのエリー:2012/08/25(土) 19:24:48.41 ID:aydLgis3O
だから誰も反対してないだろ
底辺ニートのスレ主にお似合いの音楽性もオリジナル性も関係ない選曲だねってるだけで

坂本龍一なんて不良と縁遠過ぎて何故キャロルが売れたか一生解らなそうだしな
250名無しのエリー:2012/08/25(土) 19:27:39.90 ID:KxItEZdy0
そういう精一杯の皮肉しか言えないところが情けないよな
不良に愛されて売れることの何が悪いんだか
251名無しのエリー:2012/08/25(土) 19:35:50.65 ID:Z9sYAju80
ファン層によって優劣が決まるってことなんじゃないの

知らんけど
252名無しのエリー:2012/08/25(土) 19:38:01.27 ID:KxItEZdy0
>>251
そんなことでしか優劣が測れないことが愚かな証拠だろ
253名無しのエリー:2012/08/25(土) 19:39:20.11 ID:L9PvQlA30
坂本龍一と言えば、昔、普段から化粧してたよね
254名無しのエリー:2012/08/25(土) 19:46:13.51 ID:aydLgis3O
>>243
つなぎは元々作業着だし暴走族の中でも整備工場とか勤めるメカ担当がよく着てたんだよな
それが自分のバイクもいじれないカッコばっかつけてる革ジャン野郎よりカッコイイとか
ブルーカラーの象徴的な意味合い持つ様になって流行ったんだろうな
ダウンタウンと流行どっちが先か解らんけど、キャロルが革ジャンでダウンタウンがつなぎってのはリアルだなw
255名無しのエリー:2012/08/25(土) 20:02:35.77 ID:aydLgis3O
>>251
いや、単にかってロックファンとキャロルファンは同じ層にいなかったって話をしただけだよ
硬派と軟派っていう言葉に象徴されるみたいに対立に近い関係だった
地方がどうだったかまでは知らんけど
256名無しのエリー:2012/08/25(土) 20:09:05.09 ID:Z9sYAju80
ふーん

じゃあリスナー層の新規開拓という観点で見てキャロルは非常に偉大なバンドですね
257名無しのエリー:2012/08/25(土) 20:23:31.49 ID:0acqH8IU0
この携帯中傷しすぎだろ
>>206とかいくら2ちゃんでもアウトだな
名前出してるし
258名無しのエリー:2012/08/25(土) 20:57:38.80 ID:aydLgis3O
>>256
だから最初からそう書いてるじゃん

リスナーじゃなくアイドルオタだけどな


>>257
スレ主の前回の中傷よりマシだけどな
ま、あんま胸糞いい行為じゃないが
259名無しのエリー:2012/08/25(土) 21:01:04.83 ID:0acqH8IU0
反省の色無し
終わってるな
260名無しのエリー:2012/08/25(土) 21:25:04.53 ID:aydLgis3O
ふ、一行否定しかできない奴に言われる筋合いないな
否定すんのは簡単だよな、資料も揃える気になりゃいくらでも出せる
その楽で簡単な事すら怠って主観で推薦者煽って嫌がらせばっかしてたんだろうが

それを阻止するどころか助長するスレ主に解らせる為にやってんだよ
261名無しのエリー:2012/08/25(土) 21:32:23.66 ID:0acqH8IU0
>>206は通報してくるわ
スレ主への復讐の為なら何を言ってもいいと思ってるみたいだし
匿名の個人を叩くだけならまだしもお前のやり方は最低だからな
262名無しのエリー:2012/08/25(土) 21:32:56.40 ID:Z9sYAju80
オタもマニアもリスナーはリスナーだから何も問題はないな
そんなこと言ってたらQUEENなんて聴けませんし
263名無しのエリー:2012/08/25(土) 22:09:51.09 ID:aydLgis3O
>>262
AKBファンもリスナーと思えるならいいんじゃないそれで


>>261
嫌がらせばっかしてた奴が何正義ぶってんの?
やりたい放題できなくてストレス貯めてるだけなんだろ

馬鹿スレ主にわざわざ復讐なんかしないよ、自意識過剰だな
自演で弄ばれるだけの哀れな推薦者に警告してんだよ
264名無しのエリー:2012/08/25(土) 22:26:58.21 ID:r+33AGY70
今度はキャロルまで中傷
代理のクズっぷりは下のスレを参照
http://unkar.org/r/musicj/1321709110
265名無しのエリー:2012/08/25(土) 22:48:43.86 ID:aydLgis3O
>>261
そうそう、>>206は何も中傷しとらんやんか
常識備えた大人なら解散後歌えるかどうかに関わる権利がどうなってるか気になるだろと書いただけ
春日みたいにいいように使われた後消えてった人ならね
その読解力の無さでお前がスレ主だとバレるから気をつけた方がいいぞ

>>264
ID変えてご苦労さん
今日はもう寝るから相手してやらないよ
266名無しのエリー:2012/08/25(土) 22:59:02.87 ID:r+33AGY70
権利がどうなるか気になるためだけに、18歳を歯牙にかけたとか言うわけだ
どう見ても中傷だよな
267名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:02:51.25 ID:mKh1UW+8O
自分の言葉を天啓か何かと思ってるフシがありますわな
自分で全てリストを作成したらよろしい
268名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:06:41.20 ID:r+33AGY70
てか>>195もアウトだろ
269名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:12:51.24 ID:L6pleaV10
代理がネトウヨだったとはね
270名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:21:03.37 ID:mKh1UW+8O
なにもミュージシャンを全肯定する必要はないわけです
後からあれは幼稚であったと指摘するのは容易ですが
狂熱のうちに形となってしまったものもそれはそれでドキュメントなので
正負まとめて「時代を代表」していると捉えてもいいのではないかと考えます
正しいことだけで出来上がっている世の中ではありませんから
271名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:28:35.70 ID:D5vT5yAc0
春日博文は消えていない。
韓国の名プロデューサーとして大活躍したのだ。

韓国で活躍中の55歳日本人ミュージシャン(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース http://www.excite.co.jp/News/bit/E1233548204326.html
272名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:34:51.04 ID:aydLgis3O
>>266
これ以上恥重ねる前で良かったな起きてやって
歯牙にかけたって言葉に過剰反応してるが
まさか何か変な妄想してんじゃないだろうなw
断ち切って悪いが歯牙にかけるにたいした意味ないぞ

ま、俺のどんな糞レス集めても、お前の5スレ500レス以上埋め立て工作には負けるから
このスレも気に入らなくなったらやるんだろ?
273名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:41:55.52 ID:r+33AGY70
妄想とか関係なく悪意でしか使われない表現だろ
中傷大好き代理クンよ
274名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:45:39.73 ID:aydLgis3O
>>270
それは時代を反映した曲であって、代表した名曲とは違うよね
スレ主はその辺の違いも解らないらしいから
そういう曲ばっかし集めたがってるみたいだけど
275名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:46:54.80 ID:mKh1UW+8O
そもそも>>206は「歯牙」という言葉の使い方を誤っているのではないかと思いますが
276名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:51:30.41 ID:mKh1UW+8O
思想が酷くとも音楽的にどうしても外せないという場合もあります
極端な例ですが、ブラックメタルを語る際にBURZUMを無視するリスナーはまずいないでしょう

これは現在当スレで挙げられている曲がどうかとは関係がない話です
277名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:55:39.89 ID:8UZf8kfN0
遅くなりました。昨日は来れなくてすみません
>>264まで読みました。ご意見ありがとうございます
まず資料の問題ですが、なるべくネット上で直接確認できるものが望ましいですが、できないものでも即無効とはしません
私が周辺の情報も調べた上で判断します
坂本龍一のNHKの番組は昨年末ですが、甲斐の「荒馬のように」に関しては初版が79年。現在は絶版です
今その著書を所在してる人の数・世代を考えてもネット上での確認は難しいでしょう
資料を提供してくれた方の文章から考えても、嘘ではないだろうと思います
坂本龍一のNHKの番組に関してはその回の動画は探しましたが見つかりませんでした(他の回はあったのですが)
ただ>>232さんが番組の概要を教えてくれていますし、ファンキーモンキーベイビーについて何とコメントしたかまで覚えている(>>245)ので信憑性は高いと思います

キャロル(矢沢)に関し、資料提供をしてくれた>>198さん>>215さん>>217さん>>230さん>>232さん>>235さん>>245さん>>247さんありがとうございます
・複数の参加者が音源を高評価(>>8>>231)
・複数のアーティストからキャロルや矢沢が評価されてる事実(藤井尚之、甲斐よしひろ、氷室京介、坂本龍一など)
・国内外のプロのアーティストにキャロルの曲がカバーされている(藤井フミヤ、The Vandalias)
以上の点から確定を出せる条件が揃いましたので、キャロルの「ファンキーモンキーベイビー」に確定リーチを出したいと思います
明日の日曜の1日で、根拠ある反論(なるべく資料をつけてください)が無かった場合、正式に確定します
278名無しのエリー:2012/08/25(土) 23:58:55.33 ID:8UZf8kfN0
現在の議論状況です
【確定】
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)>>11
【確定にリーチ】
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)>>8
【候補曲】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)>>4
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>5
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>6
心の旅/チューリップ(1973)>>9
香り/外道(1974)>>10
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>109>>160>>173
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>13
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>14
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>15
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1976)>>17
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>18
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>19

>>261さんへ
お手数をかけて申し訳ありません。私の対応ミスです
本来、度が過ぎた誹謗中傷に対しては私が警告し、必要ならば通報すべきなので、これからは私がNG対象の人に対してもそれを徹底します
ですので他の参加者の方は彼の発言に対応しなくて大丈夫です

それでは引き続き、議論と推薦をお願いいたします
279名無しのエリー:2012/08/26(日) 00:54:22.08 ID:fal2eP6Q0
まあキャロルは妥当
単にシンプルイズベストなだけじゃないし
280名無しのエリー:2012/08/26(日) 00:54:52.02 ID:fal2eP6Q0
まあキャロルは妥当
単にシンプルイズベストなだけじゃないし
281名無しのエリー:2012/08/26(日) 08:09:07.47 ID:vRxAPEHr0
>>277
長々とご丁寧な文章を書いているつもりかもしれないが、
お前のやりたいことは自分が気に入るものだけを確定したいというだけだ。

おまえには、レコード会社がニューロックを売るとき宣伝のために捏造されたデマの影響があると思われる。
だから、私は風は確定するにもかかわらずファンキーモンキーベイビーは長いことほったらかしにするのだ。
282名無しのエリー:2012/08/26(日) 08:26:17.67 ID:vRxAPEHr0
スレ主のように、ニューロックのような成果を出せないミュージシャンを異様に好むネトウヨは多い。

何のために商業ベースの成果ある人たちを否定して、ニューロックなるものを日本の代表にしなければならないのだろうか。
そういうものが好きなら「マニアックな日本のロックを語れ」みたいなスレをつくって勝手にやれば良い。
ニューロックやアングラなるものは、ひねくれた評論のなかでしか存在感を発揮できないものだ。
理屈っぽい話を好む人の間では、話のネタとして好まれていた。
しかしながら、録音は悪いわ技量は低いわ、実体はたいてい面白くない。
メジャーのほうが完成度が高いに決っている。

ロックやフォークは反商業主義には成り得なかった。
大教会の賛美歌のような都会の伝統音楽でなく、イギリス田舎やアメリカ田舎やクロンボの民謡ひいては世界各地の民謡の独特のメロディーは、
都会に対する一時的なカウンターにはなった。
世界各地の文化や民族を認める思想が強まる中、それは浸透していった。
反戦や反体制というのは、戦争するより金儲けをしようぜという思想と捉えることもできる。
ベトナムで戦争するより、バイクやラジオやロックのほうが儲かるのだ。

商業主義が実現した結果として生まれたのは自由な社会だ。差別の撤廃が実現し、
家柄や出自よりも、頭のいいやつならクロンボだろうとアジア人だろうと地位と名声と財産を築くことができる社会だ。
都会の上流階級だった保守白人やフランス人が失職した。
ホンダのバイクやソニーのラジオが世にあふれ、
レコード会社専属や徒弟制度でないミュージシャンたちがレコードをたくさん売った。
そして生まれたのは、頭の良い新たな上流階級によるさらに強固な資本主義や商業主義社会なのだ。

いい政治やってくれるならクロンボが大統領でもいいし、気に入った車があれば日本車に乗ると良い。
プレスリーのようなスターは九州や東北の田舎者でも別にかまわない。
それがマイノリティ思想でロックのスピリットだ。
こうして社会は進歩し、商業主義や資本主義はより強固になる。
頭の良い人にとっては、めでたしめでたしである。
しっかり勉強して働いて商業やればそれでよいではないか。
283名無しのエリー:2012/08/26(日) 08:35:12.65 ID:vRxAPEHr0
>以上の点から確定を出せる条件が揃いましたので、キャロルの「ファンキーモンキーベイビー」に確定リーチを出したいと思います

確定を出せる条件が揃ったなら、確定でいいのではないか。
テキトーな反論をでっち上げて却下したいという作戦だな。
284名無しのエリー:2012/08/26(日) 08:56:56.81 ID:syJ/u/BW0
前の議論でも言われてたけど結局はアーティストの評価で決まってしまうのかな…

私は風は曲だけの評価で頷けるのだが
285名無しのエリー:2012/08/26(日) 09:21:30.64 ID:4VNxRYl8O
曲単体で影響力があるというのはそれほどないのではないかと思う
曲のクオリティと影響力、重要性はイコールで結べないし
286名無しのエリー:2012/08/26(日) 10:02:39.24 ID:6KNeqbMr0
>>284
ファンキーモンキーベイビー自体を坂本は褒めてたんだけどねぇ
つうか、曲がいいからアーティストの評価があがってるんだと思うけど
287名無しのエリー:2012/08/26(日) 10:13:54.27 ID:syJ/u/BW0
坂本ってだれ?

そもそも影響だけじゃなく象徴した曲とかいろいろ当てはまるものがあるんだから…
曲がいいからアーティストもは別でしょ
ファンキーモンキーベイビーに関して言えば日本語ロックを確立したという資料だけで十分だと思ってるけど
288名無しのエリー:2012/08/26(日) 10:19:30.85 ID:6KNeqbMr0
レス読んでないの?
坂本龍一
289名無しのエリー:2012/08/26(日) 10:20:29.20 ID:syJ/u/BW0
坂本って坂本龍一のことか

評価だけならFTBはデヴィットボウイに評価されてるぞ
290名無しのエリー:2012/08/26(日) 10:22:37.13 ID:6KNeqbMr0
ははーん、FTB推しの人か
それなら資料出せばいいんじゃないの?
291名無しのエリー:2012/08/26(日) 10:26:34.26 ID:syJ/u/BW0
とりわけFTB推しというわけでもないんだけど…
相変わらずここは気持ち悪いな
292名無しのエリー:2012/08/26(日) 10:35:28.42 ID:vRxAPEHr0
『それをお金で買いますか』 マイケル・サンデル著 : 書評 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20120705-OYT8T00352.htm

商業主義にはたしかに批判もある。サンデル先生の主張も一理ある。
だが、市場の規律がはたらかない批評のなかでは、
強引にニューロックやアングラを高く評価して商業的に成功したものをを貶めるような、フェアでない意見も生まれている。
293名無しのエリー:2012/08/26(日) 10:41:02.32 ID:vRxAPEHr0
書き込みをしている人のなかには、荒くれキャラを気取った書き込みをすれば人気者になれると思い込んでいる人が見受けられる。
甲斐よしひろや吉幾三のような、昔の田舎芸能人にはそれが似合っていたので人気が出た。
泉谷しげるなども荒くれキャラをうまく使いこなした。
しかしながら、現代では単なるあほだと思う。
294名無しのエリー:2012/08/26(日) 11:23:49.16 ID:NGOQ043c0
泉谷しげるの荒れくれキャラは、RCの影響らしいよ
客に向かってバカ野郎、この野郎は当たり前だったって
で、泉谷がデビューするとき、頼む、そのバカ野郎この野郎は俺にくれ
使わしてもらっていい?言ったらしいよ、泉谷のラジオで聞いた
http://www.wagasha.co.jp/ Messageのとこに少し触れてるかな
それが、愛しあってるかいって言った時には、ひっくり返ったって
295名無しのエリー:2012/08/26(日) 11:53:56.50 ID:4VNxRYl8O
キャラはいいんだ可愛いげがあるから
でも時々ホンマモンが出てくるから困る
山塚EYEがユンボでライブハウス破壊してる画像見たときはコーヒー噴いた
296名無しのエリー:2012/08/26(日) 12:10:25.13 ID:+XklUsuT0
>>287
坂本龍一
297名無しのエリー:2012/08/26(日) 12:41:45.86 ID:+XklUsuT0
大倉の作詞法の影響は大きいよ
桑田は言うまでもないが、はっぴいえんど時代日本語にこだわってた松本隆も職業作詞家になってから英語入れ始めたし
キャロル以後も日本語にこだわってたのは清志郎ぐらいじゃないかね
ただ清志郎は英語を片仮名にしてるだけってのも結構あるが…
298名無しのエリー:2012/08/26(日) 13:09:11.92 ID:NGOQ043c0
これがRCの初音源だね、高3の時
http://youtu.be/FH9_xMQv2pQ
299名無しのエリー:2012/08/26(日) 17:15:05.94 ID:bDPLH3JLO
キャロルのは作詞って言えるしろもんじゃないだろ
それとも日本語だとファンキーモンキーベイビーってインを踏んで聞こえるから凄いとか語っちゃうわけ?
まさか英語詞で作曲してから日本語詞作ったとかいう都市伝説も含めた話じゃないよね

ああ、スレ主は自演だらけのスレで文字に人格が反映するとか思ってる妄想系だし
気に入られさえすれば無い物もあると認める独断魔だから都市伝説なんか第一級の資料扱いだったなw
300名無しのエリー:2012/08/26(日) 17:47:41.75 ID:ytC3s0dF0
今度は資料提供した他の住人まで叩き出したよ
まあとっくに通報済だからさ携帯
>>195>>206もな
せいぜいクズレス重ねて破滅に向かえばいいよ
301名無しのエリー:2012/08/26(日) 18:20:13.99 ID:bDPLH3JLO
>>300
別に叩いてないけどな、自分叩いてもしょうがないしw
日本語できないお前には叩いてる様に見えるんだろけどな
傍から見たら、批判される度にID変えて負け惜しみ言ってる小心者スレ主の必死さが笑えるだけだぞw
さあ、前みたいに残り700レス埋め立てしてみろよ
302名無しのエリー:2012/08/26(日) 18:31:07.79 ID:ytC3s0dF0
いつまで強がり言ってられるかな携帯クン
303名無しのエリー:2012/08/26(日) 19:26:31.68 ID:NcKLYFFt0
荒くれキャラを気取った書き込みをすれば人気者になれると思い込んでいる人が見受けられる。
ワイルドだろ
304名無しのエリー:2012/08/26(日) 20:16:49.12 ID:4VNxRYl8O
自分が上位でいたいという人なんですね
305名無しのエリー:2012/08/26(日) 21:07:45.55 ID:bDPLH3JLO
>>302
相手が下手に出ればとことん付け上がる
弱い奴だと思えば根拠なく批難したり罵声浴びせ続けて追い込む
んで、強い相手には正面から反論せずスレ埋め立てやでっちあげでアク禁依頼


全くクズたよな、このスレ主は
しかもID切替失敗してんのも気付かない、雑な自演でワロす
306名無しのエリー:2012/08/26(日) 21:09:25.88 ID:I4+3PqBm0
自分が気に入らない流れになると必ず発狂するからな
6バンスレもスピッツをボロクソに叩いて、スピッツを除外した分離スレまで立ててスレ主に収まった奴=代理
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1342334440/
307名無しのエリー:2012/08/26(日) 21:18:57.91 ID:bDPLH3JLO
>>306
やっと本性表したなスレ主w

スピッツ入れる為にこのスレ立てたのはバレバレだったからな
あぶり出しに乗るだろうと思ってたよw
308名無しのエリー:2012/08/26(日) 21:25:07.32 ID:I4+3PqBm0
ここの最初の方に代理の暴走が克明に残ってる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1342031456/
309名無しのエリー:2012/08/26(日) 21:32:20.94 ID:jwM9hFfh0
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり

んー、この並びになんの興味も持てないw
310名無しのエリー:2012/08/26(日) 21:45:11.25 ID:I4+3PqBm0
興味持てないのは別に普通だよ
代理の場合は乗り込んできて荒らすからな
自分の意志で別スレ立てて分離したくせに前のスレに戻って来てこんな異常レス↓

336 :名無しのエリー:2012/07/25(水) 21:17:20.14 ID:elSd5ZncO「誰かと思ったら」の一言で他に訪問者いないのバレバレの方が悲しくないかw
2Chアウェーバン送り込んでスレ荒らしてんのは解ってしるし
常連装って話盛り上げそうなバンドを偉そうに排除してんのも解ってる
そういう態度でいれる図々しさには呆れるが婆には向上とかないから無駄だろうな
他にちょっかい出す暇あるなら少しは反省するなり内容充実させるなりしろや
ってだけなんだけどな
311名無しのエリー:2012/08/26(日) 21:58:37.75 ID:bDPLH3JLO
なるほど事実指摘されてよっぽど悔しかったらしなw

2Ch全てのスレにスピッツの名前がないと気が済まないんだろ?

全く関係ない若手のスレまで荒らし回るスピッツ様だからな

どうせなら全年代スピッツの曲で埋めたらいいんじゃね
全く聴いてないのバレバレのくせに曲を聴いて判断しますとか白々しいんだよ
312名無しのエリー:2012/08/26(日) 22:07:33.51 ID:I4+3PqBm0
この発狂具合
わかりやすいね
313名無しのエリー:2012/08/26(日) 22:42:00.53 ID:bDPLH3JLO
解りやすいだろw
全く関係ないスレの揉め事持ち出してまで自分は被害者ですっていうのも
スピッツオタの毎度のパターンだからな

あと他オタ装ってスピッツ褒めちぎったり、他バンディスって犯人に仕立てたり
毎日朝から深夜までくだらない工作に費やしてる

けど肝心の中身は空っぽ
初歩的な質問にも答えられない
自分で作ったルールさえ自分で破る
語調やIDさえ変えればバレないと思ってるらしいがあまりにパターン化し過ぎてアホ丸出し
314名無しのエリー:2012/08/26(日) 23:03:44.60 ID:I4+3PqBm0
哀れな奴だな
315名無しのエリー:2012/08/26(日) 23:06:15.37 ID:5UpJ7f9E0
代理もスピッツヲタを目の敵にしてたな

いつから「代理」と「スレ主」は闘っているのかw
316名無しのエリー:2012/08/26(日) 23:12:31.51 ID:I4+3PqBm0
発端がいつかは知らないがバンド15傑スレの頃からスピッツで揉めてたな
その頃から基地外代理がいたのか
317名無しのエリー:2012/08/26(日) 23:50:23.81 ID:4VNxRYl8O
トランクスAAだな
318名無しのエリー:2012/08/26(日) 23:57:07.38 ID:e8sGZmiL0
だから代理は無視しろって
構うから調子に乗るんだよ
319名無しのエリー:2012/08/27(月) 16:09:06.95 ID:qCHXg3Rn0
そりゃわかってるが
それにしても過疎ったな
320名無しのエリー:2012/08/27(月) 19:15:34.67 ID:6/82CpEy0
こんだけ推薦が挙がらない状況ならスレ主が議題を振った方がいいと思う
前回もそうだけどここの人らは自由議論だと議論しないし
321名無しのエリー:2012/08/27(月) 21:01:07.18 ID:tTzR2HFu0
誰も推薦しないので、>>216の代わりに推薦してみる(こんな適当な理由でいいのか分からんけど)
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギバンド(1974)
http://www.youtube.com/watch?v=FYqPzyTKt4w
ダウンタウンブギウギバンドが売れるきっかけとなった3枚目のシングル
リズム隊に鍵盤も加えた当時としては面白い軽快なロックナンバー
タバコ中毒の歌なのに吸いはじめで楽しくて仕方ない青年の気分を表現している
喫煙者でなくとも、ゲームでも音楽でもハマり始めた時の楽しさはこういうものじゃないだろうか
ロックには中毒性も大事だということを考えさせられる1曲
GS以降の歌謡ロックでいちはやく売れた曲でもあり(wikiでは70万枚)、自作のロックが大衆に受け入れられるようになった記念碑的な曲でもあるので推薦

港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカにしろという意見もあるだろうけど、こっちの方がバンド名にふさわしくブギーっぽくていいと思うのでこっちを推す
ただあくまで代行推薦なので本命は別にあったりする。そっちの推薦はまた後ほど
322名無しのエリー:2012/08/27(月) 22:02:57.08 ID:bQ9s9c+i0
推薦来たか
そう言えばまだブギウギ挙がってなかったっけ
323名無しのエリー:2012/08/27(月) 22:40:24.67 ID:bQ9s9c+i0
しかし今日は静かだな
てかスレ主全然来ないけどどうしたんだろ
324名無しのエリー:2012/08/27(月) 23:41:33.70 ID:brOzyyZz0
>>323
今日は推薦をする人の役まわりだからだよ。
これまでの経緯を見る限り、スレ主は歌謡曲を嫌っている。
だから、歌謡曲作曲のトップランナーでもある宇崎竜童のバンドついて語るときは、
あまり気が乗らないのでしょうもないことしか書けないのだ。
本命は別にあるらしい。

GSや60年代のロックを、名曲から仲間はずれにするのも特徴だ。
スレのタイトルからして意図が見え見えである。
加山雄三やブルーコメッツやスパイダースの自作ロックは、大衆に受け入れられる価値がないとスレ主は主張しているのだ。
やり方が一貫して姑息だ。

スレ主がやりたいことは、業界が70年代のニューロックを売るときに使った捏造ストーリーを強引に押しつけたいだけだよ。
そんなことをして何が面白いのか考え直してもらいたいのだが、聞く耳持たないようだね。

ニューロックやアングラなるものは、ひねくれた評論のなかでしか存在感を発揮できないものだ。
理屈っぽい話を好む人の間では、話のネタとして好まれていた。
しかしながら、録音は悪いわ技量は低いわ、実体はたいてい面白くない。
メジャーのほうが完成度が高いに決っている。
325名無しのエリー:2012/08/27(月) 23:52:04.21 ID:LPtNetaZ0
おまいが推したゲーゲゲゲゲゲドーってやつもいい加減アングラだけどね
326名無しのエリー:2012/08/28(火) 00:16:48.93 ID:qIBPQNmiO
規制巻き込まれたんじゃないの
俺みたいに
327名無しのエリー:2012/08/28(火) 05:25:42.46 ID:lcW4DuDK0
格付けスレは基本好きじゃないがこのスレは面白い!
初参加だけどよろしく。

COPY / プラスティックス(1979年)
http://www.youtube.com/watch?v=D3K8jlVzu4c

10万枚の売り上げ? そんなものはないなw
ただイギリスを中心に世界を席巻したパンク〜ニューウエイブシーンの日本代表。
当時はボーカルの女の子のぶっとんだルックスとそれまでの日本では聴けなかった変てこりんなサウンドが受けて、テレビなどにも頻繁に登場したと言う。
それはyoutubeなどでも多数閲覧できる。

テクノに分類されているバンドだがYMOとはまるで違う。
プラスティックスがロックじゃないなんて言うのはディーヴォがロックじゃないというのと同じだ。
装飾が電子音楽なだけで、中身はもろパンク。

70年代の和製ブルースロック、ハードロックを入れるくらいなら、売上・衝撃度という点で
プラスティックス、ヒカシューを外すのは片手落ちかと。
328名無しのエリー:2012/08/28(火) 05:46:32.92 ID:lcW4DuDK0
これも当時のテレビ番組
http://www.youtube.com/watch?v=vM9qs8KCkDg&feature=related
Pモデル ヒカシュー プラスティックス
 
クラフトワークからの電子音楽の流れを取り入れたパンク〜ニューウエイブのバンドたち。
329名無しのエリー:2012/08/28(火) 06:41:23.07 ID:lcW4DuDK0
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)
前奏ナガw パープルなのかと思わせつつ歌そのものは70年代の歌謡曲風。ギターはメチャ上手い。

ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)
ま、この歌でしょうがないのか。ヘイタクシーとか彼女は彼のもの等の方が今は新鮮に聴けるんだけどな。

SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)
東洋風なリフのハードロックってのは確かに貴重だわな。キャロルもそうだが、野蛮が売りみたいだったけど、実は凄く戦略性を感じる知的なバンドだった。

原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)
本場のロック、よくできましたね、みたいな

太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)
これはかっこよい!! カルメンのとは違ってキーボードが全然古くないし、ドラマのOPで何このグルーブ感w 好きです。
330名無しのエリー:2012/08/28(火) 07:07:42.77 ID:lcW4DuDK0
心の旅/チューリップ(1973)
まあ名曲だけど、銀の指輪のが5000倍素晴らしい。

香り/外道(1974)
この曲のドライブ感を出せるバンドは90年代以降のバンドでもなかなかいない。
しかし暴走族御用達だったとは信じられんw

ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)
吉田拓郎がいれば、用はない人たち

SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)
超名曲 こんな良い歌を「テリーとドリー」なんかで初体験したくなかった。

雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)
ブルースに名を借りた、日本的なやさぐれ感・わびしさを表現する歌の代表的な曲の一つ。

勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)
ハチャメチャなサウンドと歌詞のラテンロック。この歌がどれだけ斬新だったかはAKBのフライングゲットが証明。

Double Dealing Woman/紫(1976)
いいんだけど、ハードロック入れるんならプラスティックスも入れてよ。

ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)
名曲だと思うけど、銀河鉄道999の方が好きかな。

BAD CITY/SHOGUN(1979)
まだ、生まれてないんだけど何故か当時の懐かしさを感じる曲ってのはあるよね。これもそんな名曲。
331名無しのエリー:2012/08/28(火) 09:30:24.10 ID:anPlQzEX0
>>324
スレ主は前スレでスパイダースの推薦文書いてるだろ
PYGもお前と違って悪くは言ってなかったし
332名無しのエリー:2012/08/28(火) 12:20:45.60 ID:qIBPQNmiO
70年代末と80年代頭をまたいだ動きはなんとなく80年代の方にまとめたくなる
色が変わってきている感じがするからか
333名無しのエリー:2012/08/28(火) 12:49:17.71 ID:YfE8TFcd0
でもそうすると78〜79が全盛期のゴダイゴとかも80年代にくくられちゃうけどな
サザンは80年代扱いでも分かるけどゴダイゴにあんまり80年代のイメージはないなあ
まあプラスティックスとかP-MODELは俺も80年代のイメージだが、79年に曲出してたんだな
334名無しのエリー:2012/08/28(火) 13:10:03.07 ID:4oYl7uNc0
>>331
いったん推薦するように見せかけておいて、結局は排除するのがスレ主の特徴だ。
特に、フォークを貶めるやり方は見え見えである。

スレ主と名乗る者は、ニューロックやアングラと呼ばれるものを強引に名曲にしようとする捏造が多い。
つまるところ、スレ主のやりたいことはそれに尽きる。
335名無しのエリー:2012/08/28(火) 13:18:05.51 ID:qIBPQNmiO
>>334
お前がPYG潰したんだろが
336名無しのエリー:2012/08/28(火) 13:45:15.30 ID:YfE8TFcd0
で代わりに推したのが太陽にほえろだろ
マジキチ
337名無しのエリー:2012/08/28(火) 13:59:16.22 ID:lcW4DuDK0
確かに日本のパンク〜ポストパンクって調べてみたら、80年あたりからなんだな、実質盛り上がってくるのは
プラスティックスはメジャーでもないし厳しそうだな

ニューロックも見てみたが

ニューロックに分類される日本のミュージシャン/グループ [編集]
エイプリル・フール
加賀テツヤとマッシュルーム
ジャックス
ストロベリー・パス
頭脳警察
スピード・グルー&シンキ
タージ・マハル旅行団
裸のラリーズ
はっぴいえんど
PYG
フード・ブレイン
フライド・エッグ
フラワー・トラベリン・バンド
ブルース・クリエイション
村八分
ザ・モップス
 
正当派のハードロックから前衛まで何でもござれ
凄いくくりがあったもんだw
338名無しのエリー:2012/08/28(火) 14:05:35.14 ID:lcW4DuDK0
でも、どれもカッコ良いじゃん。モップスは野暮な歌謡ロックだけど。
村八分なんて今でも全然古くない。
あのドラッギーなギターとか、飲んでくだ巻いてるような歌い方とかあんなのが昔にあったなんて凄いよ。
339名無しのエリー:2012/08/28(火) 14:20:51.16 ID:YfE8TFcd0
>>337
別にプラスティックス反対というわけでもないけどね
パンク勢の中でもそこらへんは活動しだしたのが早かったんだろうし
フリクションとかも70年代の終わり頃から出てきたし
先駆者と見ることも出来るかと
340名無しのエリー:2012/08/28(火) 15:51:35.97 ID:4oYl7uNc0
どうして、ドラッギーなギターや酒飲んでクダまいているのが新しいと感じる

のだろうか。
村八分というのは、現代のワーキングプアやニートに近いからだと思う。
むかしは社会が右肩上がりであり、現代で言う頭の悪いDQNでもそこらの

工場や建設現場に勤めて、それなりに良い暮らしができた。
そんな時代でさえまじめに働こうとしない、極限の甘ったれ小僧が村八分だ

った。

現代はうまく働けない人間が増えた。
ニートやひきこもりや下流の人間は、ドラッギーな動作を繰り返したりクダを

巻いたりしているのが似合う。
そんな人間の感情と偶然リンクしてしまうのが村八分のサウンドだ。

外道は村八分に比べて技術的に巧い。
当時のDQNに支持されるのもうなずける。
この時代のDQNは結局、どっかでまじめに働いて幸せになる運命だ。
クダを巻くよりも、技術を発揮する人のほうにあこがれるのだと思われる。
341名無しのエリー:2012/08/28(火) 15:54:07.12 ID:4oYl7uNc0
改行おかしくて見にくいので再投稿するよ。

どうして、ドラッギーなギターや酒飲んでクダまいているのが新しいと感じるのだろうか。
村八分というのは、現代のワーキングプアやニートに近いからだと思う。
むかしは社会が右肩上がりであり、現代で言う頭の悪いDQNでもそこらの工場や建設現場に勤めて、それなりに良い暮らしができた。
そんな時代でさえまじめに働こうとしない、極限の甘ったれ小僧が村八分だった。

現代はうまく働けない人間が増えた。
ニートやひきこもりや下流の人間は、ドラッギーな動作を繰り返したりクダを巻いたりしているのが似合う。
そんな人間の感情と偶然リンクしてしまうのが村八分のサウンドだ。

外道は村八分に比べて技術的に巧い。
当時のDQNに支持されるのもうなずける。
この時代のDQNは結局、どっかでまじめに働いて幸せになる運命だ。
クダを巻くより、技術を発揮する人のほうにあこがれるのだと思われる。
342名無しのエリー:2012/08/28(火) 15:55:38.80 ID:ImsvrRHB0
読まないからどうでもいいぞ
343devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/28(火) 16:19:30.21 ID:lcW4DuDK0
トリつけたよ

ニートとか引きこもりとかはよくわからんがw
村八分はサイケ〜ガレージという当時の流れの中では正当派すぎる音じゃんか。
ストーンズ聴いてジミヘン聴いてストゥージーズとか聴けば なるほどみたいなさ。
歪んだキャッチーなリフで勝負していた時代ね。
この手のロックは10年に一回くらいの波で受けるから、俺もガレージリバイバルの時にラジオで聴いた。 
村八分はカッコ良かったよ。外道も良かったけど、あれはノリの良いハードロックとして楽しめた。

フリクションのギターの音色もDEVOっぽいよね。
でも軋轢とかは時代に敏感すぎというかスタイリッシュすぎるというか。
PILとかがあればいらない音かな。
日本的なちょっと「笑える感」がある方が俺は好きなんだよなあ。
344devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/28(火) 16:37:50.68 ID:lcW4DuDK0
これなら入るだろ

推薦曲「風を感じて」浜田省吾(1979)
http://www.youtube.com/watch?v=geF12TJIqUs

う〜ん、爽やか!
メロディも素晴らしい。
この人も甲斐バンドと同様の拓郎系のメロディを書くんだけど、より爽快・軽快なところが良い。
ウェストコーストだかイーストコーストだか、とにかくさわやかで斜に構えていない洋楽風なストレートなロックサウンド
を持ち込んだという点では最初のアーティストだったんじゃないのかな?

345名無しのエリー:2012/08/28(火) 16:38:05.68 ID:4oYl7uNc0
>>343
ストーンズやジミヘンと、村八分は違うよ。
違いは演奏技術や録音の丁寧さに表れている。
村八分は下手すぎる。

村八分はどっかの若造がストーンズやジミヘンのコピバンやっている程度の演奏力だ。
ガレージとは、そんな技量が低さについてあえて美点を見いだすジャンルではないだろうか。
346名無しのエリー:2012/08/28(火) 16:45:05.57 ID:qIBPQNmiO
フリクションの軋轢は、当人としては不満タラタラだって話をよく聞くけどね
坂本龍一のプロデュースでああいう割と端正な音になったのが嫌だったとかなんとか

確かにZONE TRIPPERの頃と較べると音の迫力がない
347名無しのエリー:2012/08/28(火) 16:56:57.45 ID:itoIk8ftO
フリクションは坂本龍一がプロデュースしてるからな
東京ロッカーズでデビューした時もどこまでパンクとかニューウェーブだとか意識したかは疑問だな

ガレージとかも後年になって素人でもそれなりに洗練された音やごまかしが出来る様になったから
逆に新鮮味を帯びた気がするしな

この時代村八程度の音で音源化できたのは相当恵まれた環境があったからだろうな
348devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/28(火) 17:01:30.20 ID:lcW4DuDK0
>>345
俺はロックではあんまりテクは気になんないけどね。
でもギターだけは運指は心もとないけど表現力があって上手い方だぞ。
まあガレージ系好きじゃない人は駄目だろう。

フリクションは軋轢しか聴いたことないですw
一曲、ジョンライドンみたいな歌い方してるのがあったから、それで言ってみた。
ゴミンねw
あとライブ音源の方が格段に良いっていうよね。

今後もガツガツ推薦するんでよろしく!!
349名無しのエリー:2012/08/28(火) 17:01:52.07 ID:zHsyiUPE0
>>344
別にプラスティックスもそんな悲観せんでいいと思うが
ちゃんと知名度以外の価値を語れりゃ候補にはなるでしょ
外道ですら候補になるんだし
350名無しのエリー:2012/08/28(火) 17:12:05.62 ID:itoIk8ftO
>>349
いや、ダメだな
テンプレにしっかり売上10万以上と書いてある
ただしスレ主が妄想で10万以上だとかさ上げした場合のみOKだ

ところで何でトリ付けたの?
351名無しのエリー:2012/08/28(火) 17:17:03.13 ID:itoIk8ftO
>>350
>>349じゃなく>>348
352devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/28(火) 17:24:52.76 ID:lcW4DuDK0
長くいたいスレではいつもそうしてるから。

風を感じて/浜田省吾

最高25位ながら10万枚を超えるスマッシュ・ヒットを記録し(WIKI)

どうだ文句あるまい。
拓郎も浜田省吾も歌謡曲の歌手に歌を提供することで作曲の腕を上げていった。
この曲のメロディは当時のロック畑のレベルを超えているよ。
歌詞が外注だから、マネーや路地裏の少年みたくくだらない自分語りがないのも良い。
歌が完璧なひとつな作品と化している。
353名無しのエリー:2012/08/28(火) 17:27:31.84 ID:zHsyiUPE0
MONEYや路地裏嫌いなのか…
残念だ
354devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/28(火) 17:37:22.84 ID:lcW4DuDK0
すみません。全然嫌いじゃないです。
マネーとか路地裏の少年とかは、いわゆる和製スプリングスティーン路線、佐野元春とか尾崎豊とか、それこそ現代のあれやこれやの歌手の大元・源流だから凄いよ。

けれども俺的にはストレートに楽しめる作品が断然好きという、ただそれだけ。
355名無しのエリー:2012/08/28(火) 17:42:50.64 ID:zHsyiUPE0
それならよかった
356名無しのエリー:2012/08/28(火) 18:56:44.47 ID:itoIk8ftO
ま、浜省はそっち路線が評価されて人気出たんだもんな
確か、片岡義男とかの小説が流行っててファンが被ってた
西海岸臭と乾いた感じのストーリーがマッチしてたか憧れだったか知らんけど
357名無しのエリー:2012/08/28(火) 20:08:33.97 ID:itoIk8ftO
ほらほら、ここで浜省なんかロックじゃないラストフォークだ
っていう流れにならないと自演がバレるぞw

前スレで文句つけ通しだった同時刻出現スレアンチは今回やたらとスレ主擁護なんだなw
358名無しのエリー:2012/08/28(火) 21:16:49.44 ID:qIBPQNmiO
また言ってら
359名無しのエリー:2012/08/28(火) 21:24:49.58 ID:JBkkqGPT0
可哀想な人なんだよ
ほっといてあげな
360名無しのエリー:2012/08/28(火) 21:34:28.58 ID:JBkkqGPT0
昨日から今日にかけての推薦文呼んだけどブギウギと浜省は普通に候補で問題ないんじゃね
プラスティックスだけ曲の知名度の部分でスレ主が却下するかもしれんけど
どうだろうね…邦楽のニューウェーブ系では結構重要なバンドだからな
361名無しのエリー:2012/08/28(火) 21:55:09.82 ID:qIBPQNmiO
佐久間正英補正かかったりするのかね>>プラスティックス

じゃあP-MODELはトガジュン補正でヒカシューはヤプーズ補正(泉水)ということでひとつ
362名無しのエリー:2012/08/28(火) 22:10:32.08 ID:qIBPQNmiO
知名度ばかりだと色々不都合が出てくる予感がする
主に80年代で
363名無しのエリー:2012/08/28(火) 22:11:05.19 ID:itoIk8ftO
指摘されると湧く単発うんこw
何か語ってる様で内容のなさはガイドブック仕様故か
荒らし指定のIよりつまらん存在意味ない無能さ何とかしろよ
アンチ、推薦自演スレ主さんよ
364名無しのエリー:2012/08/28(火) 22:18:20.16 ID:JBkkqGPT0
>>362
まあ売れた曲を選ぶスレでもないしね
365名無しのエリー:2012/08/28(火) 22:45:08.82 ID:itoIk8ftO
何も考えずに10万枚っていう枠作ったのが敗因
フォーク、テクノの規制も含め散々再検討した方がいいと指摘したのに
ジャンル分けの基準も示せないまま意地で見切り発車
行き詰まるのは最初から見えてる
結果何の為にやり直したか解らん、整合性のかけらもない名曲集の出来上がり

そんでもスピッツ入れば満足なスレ主でしたw
366名無しのエリー:2012/08/28(火) 23:06:15.01 ID:S/F20n/d0
じゃあスピッツで
367名無しのエリー:2012/08/28(火) 23:08:13.15 ID:3JVWEj9O0
無視しろよ
飽きるまで吠えさせとけ
368スレ主:2012/08/28(火) 23:36:53.65 ID:Sk7RBPX30
遅くなりました。昨日一昨日来れなくて申し訳ません
>>360まで読みました。ご意見ありがとうございます
まず遅くなってすみませんが、26日(日)の議論から判断し、キャロルのファンキーモンキーベイビーを第二号の確定とします
>>270さんの意見に概ね同感です。ただ、そんなにキャロルに否定される要素はないと思いますが
明確な反対資料も出てこなかったですし、確定でいいと判断しました

また>>321さん(スモーキン・ブギ)、>>327さん(Copy)、>>344さん(風を感じて)の3曲の推薦を本日、受け付けました
他の参加者の方は以上3曲について、候補にすることに賛成か反対かを述べてください
たくさんの推薦ありがとうございます。>>321さんの言う本命も、devo ◆85DXY2.GA6 さんの他の推薦も大歓迎です
もちろん他の方の推薦も大歓迎です。名曲の確定も大事ですが、それ以上に様々な角度から各年代を彩ったロックを語れるスレになってもらうことを期待しています
フォーク・テクノ寄りのアーティストにしても、強い拒否反応が出る為選考では除外にしているだけで、語ること自体は別にいいと思っています(選考そっちのけにならない程度であればですが)
369名無しのエリー:2012/08/28(火) 23:39:58.30 ID:Sk7RBPX30
【各推薦曲について】
「スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギバンド」
ロックであること、自作、売上知名度いずれも問題ないと思います
まぎれもなくダウンタウン・ブギウギバンドの代表曲の1つでしょう
合理的な反対意見がなければ、早ければ明日の夜にも候補曲認定いたします

「Copy/Plastics」
原曲バージョン↓を聴いてみましたが、結構打ち込みの音が強調されててどうなんでしょう
>>327さんの挙げてくれた動画だとギターとベースの音が強調されててあまりテクノっぽさは感じないのですが、可能な限り原曲で判断したいと思っているので…
http://www.youtube.com/watch?v=cBA0XAifpNk
とりあえず推薦は受けますが、他の参加者の方は上の音源を聴いた上で意見を言っていただけるとありがたいです
また推薦者の方は、この曲が邦楽ロックの発展に果たした役割についても語ってください(時代背景考慮し、70年代でニューウェーブに売上知名度は要求しませんのでその代わりです)
以上2点がクリアになれば候補曲に認定します

「風を感じて/浜田省吾」
ロックであることと、売上知名度には疑問はありません
自作も歌詞が外注とはいえクレジットでは三浦徳子と浜田省吾の共作になっているので、問題ないと思います
調べたら浜田省吾は愛奴時代から西海岸サウンドを意識して曲作ってたんですね
http://www.youtube.com/watch?v=QD6aX1rmYuQ[二人の夏/愛奴(1975)]
この曲も特に合理的な反対意見がなければ、早ければ明日の夜にも候補曲認定します
370名無しのエリー:2012/08/28(火) 23:44:08.10 ID:8u/YFHZh0
本家RS誌とかNME誌のロック名曲ランキング見てみろよ。
普通にクラブ系もカントリーもジャズも…てかクラシック以外の全ジャンル選出されてたり、
ほとんど売れてない曲が選ばれてり、歴代セールス上位の名曲が箸にも棒にも引っかからなかったりする。
この辺の最低限の共通認識って洋板にはあるけど、邦板はいまだに実力がどうだとか低レベルな素養で議論してるよね。
GLAY、ラルク、西川なんて名前が出るだけでも終わってる。
これなら売上は全く無視した方がマシだし、テクノ、フォークの方がよっぽどふさわしい。
この辺の差別化は徹底して図って行った方がいい。
371名無しのエリー:2012/08/28(火) 23:44:48.09 ID:Sk7RBPX30
現在の議論状況です
【確定】
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)>>8
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)>>11
【候補曲】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)>>4
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>5
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>6
心の旅/チューリップ(1973)>>9
香り/外道(1974)>>10
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>109>>160>>173
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>13
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>14
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>15
【候補認定を保留】
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>321
Double Dealing Woman/紫(1976)>>17
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>18
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>19
Copy/Plastics(1979)>>327>>328
風を感じて/浜田省吾(1979)>>344>>352
372名無しのエリー:2012/08/28(火) 23:45:59.40 ID:Sk7RBPX30
ID:I4+3PqBm0さんへ
NGにしてる人をあまり煽らないでください。荒れる原因なので他スレの揉め事をここに持ち込まないでください
とりあえず注意とします。次同じことをしたら警告します
>>300さんへ
通報ありがとうございます。以後は私が彼の暴言については対応するので、彼には構わないでください
>>320さんへ
議題を振ると言っても、こちらから唐突に特定の曲を議論してくださいと言うと、出来レースだと騒ぐ人がいるので…
これは確定させるべきという曲があれば、○○を先に議論したいとリクエストを出していただければ検討します
または>>329-330さんがやってくれているように他の参加者の方にも全曲コメントしていただいて、その中で好評な曲から議論という形でもいいと思います

それでは引き続き、推薦曲と候補曲について議論をお願いします
373名無しのエリー:2012/08/28(火) 23:57:52.37 ID:Sk7RBPX30
>>370
最後の一行が引っかかるのですが、貴方の主張だと売上・ジャンルで一切差別するなという風にとれるのですが
差別化を徹底しろというよりオールフリーにしろという意見ですよね?

売上自体は何が何でもという訳ではありません
ジャンル、時代に応じて不問にしている曲もあります(FTBとか外道とか)
ここに関しては次スレ以降テンプレを少し変えたいと思っています

ジャンルについては前回や前スレも含め何度も議論されているので今回はご了承ください
ただチューリップの心の旅を候補認定したことからも分かる様に、基本的には曲を聞いて判断しています
聞きもしないで却下したことはありません
374名無しのエリー:2012/08/29(水) 00:13:42.88 ID:sMeVepmF0
プラスティックスの原曲の方は後のマッドカプセルマーケッツとかに通じるデジタルパンクみたいにも聞こえるけどね
推薦者じゃないからちゃんとした擁護は出来ないが
ピコピコしてるのは当時のシンセの技術的な問題で仕方ないんじゃ…
375名無しのエリー:2012/08/29(水) 04:16:01.22 ID:jGPSyENvO
曲を聴いて判断するならアーティスト単位のジャンル規制は撤回しろよ
大体、議論スレなのに参加者に議論させんで全部スレ主の勝手に決めてるじゃん
で、たいした根拠なく気分次第で決めるから毎回ブレまくり

自分で作ったルールもお気に入りには原曲すら聴かずに超拡大解釈、嫌いなのはアーティストの全曲調べて粗探し徹底規制

言い訳は「以前から議論された」という捏造(自分が書いたレスを速効採用)
ジャンル規制をすべき根拠なんか全くないが陽水やYMOなど嫌いなビッグネーム入れさせない為に必要だったんだろな
376名無しのエリー:2012/08/29(水) 04:30:13.79 ID:jGPSyENvO
ま、自分で書いた「言い出しっぺがやらんと」という一つのレスだけで
他の了承すら得ずに勝手にスレ主に治まり
自分でスレ主連呼して事後承認させる様な奴にまともなやり方求めるだけ無駄だけどな

事実指摘されるの恐くて逃げ回ってるくせに自分が対応するとか笑わせる
377名無しのエリー:2012/08/29(水) 05:16:33.29 ID:/AjGNHLP0
中傷し過ぎて通報される様な代理の意見なんか相手にされるわけがないから
378名無しのエリー:2012/08/29(水) 08:03:30.94 ID:ueriSdlI0
そんなにフォークとテクノ入れたいなら自分でスレ立ててそういうルールでやればいいのに
何故ここでフォーク入れろテクノ入れろといつまでも駄々っ子みたいに喚いてるのか理解できない
プラスティックスのCopyも個人的には候補にするの反対
普通にテクノポップの範疇かと
379名無しのエリー:2012/08/29(水) 11:22:04.21 ID:TsLIq/uT0
>>906
「まとめ」は基本的に指示通りやるべき。
ストラテジーのほか、『現代文と格闘する』など「まとめ」を重視するタイプの参考書では全て同様。
英語長文でも同様のタイプが最近多い。
地歴公民の論述や小論文でも、やっていることは似ている。
科目や言語の違いすら超えた普遍的な勉強方法だ。
380名無しのエリー:2012/08/29(水) 11:25:57.58 ID:TsLIq/uT0
ごめん誤爆だよ
意味不明ですまない
381名無しのエリー:2012/08/29(水) 12:32:08.52 ID:C4wsCJsg0
西海岸サウンドの導入と言うとナイアガラレコードの大瀧詠一、山下達郎が代表的だと思うが、浜省もやってたんだな 
382名無しのエリー:2012/08/29(水) 12:38:41.50 ID:C4wsCJsg0
西海岸サウンドの導入と言うとナイアガラレコードの大瀧詠一、山下達郎が代表的だと思うが、浜省もやってたんだな 
383名無しのエリー:2012/08/29(水) 19:22:06.44 ID:EMfueqUY0
浜省の方が取り入れるの早かったんじゃね
大瀧や山達が個人で注目されるのは80年以降だし
ダウンタウンのスモーキン・ブギは横浜銀蝿や民生がカバーしてたな
このノリの良さがいいわ
プラスティックスも別に候補にする分にはいいんじゃないか
ただデジタルでもパンクならもう少し粗っぽさとかビートが走る感じがほしいよなあ
384devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/29(水) 20:10:34.51 ID:Fqszftwa0
昨日プラスティックスを推薦したものだが 
とか書かなくて済むから、やっぱトリップは必要だ

スレ主、凄し!
スタジオ音源をちゃんとチェックしてくるとはw
確かにそのヴァージョンを一般的に言うならテクノポップだ。
ロックではない。
本音を言えば、機材で何使っててもノリがロックなら俺にとってはロックなんだけどね。
ケミケルブラザーズとかプロディジーとかさ。
でもスタジオ盤で判断するってルールなら仕方ない。
候補落選ならそれはそれで構いません。遠慮は無用。

この曲の邦楽への貢献というのもよく分からないな。
俺はこの時代のニューウェイブのユニークで自由な、あんまし思想とかに
とらわれてないサウンドが好きなんだ。
プラスティックス ヒカシュー Pモデル 
歌謡曲にもこの手のサウンドは飛び火したよね。
ジューシーフルーツとかも最高! 最近CMでも使われてる。
CCBのロマンティックが止まらないとか。
テクノポップのリズムは吉田拓郎も取り入れてる。
「僕 僕 笑っちゃいます」
何書いてるかわかんなくなったけど、この手の力の抜けたテクノサウンドの
中の名曲の一つ(ただトップではない)がコピーだったと思う。
385devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/29(水) 20:19:47.29 ID:Fqszftwa0
>>345
昨日、村八分をニートと言った意味がやっとわかったよ。
何故か、今日のお昼休みにピンときたw
録音も汚いし、技術も磨かないし、曲も書こうとしない
甘ったれなバンド そういうことだろ
そういう甘ったれの音楽はアンタは生理的に嫌いなんだ。
386名無しのエリー:2012/08/29(水) 20:25:15.78 ID:vEhjzp5S0
PYG推した人や代理みたいに自分から推薦取り下げなければ推薦曲リストからは外さないんじゃないかなスレ主は
Iの推薦曲も未だに残してるし
歌謡曲とも確かに融合したねこの手のメロディーは
CCBなんか特徴的
拓郎が影響受けてたのは初耳だったな
387名無しのエリー:2012/08/29(水) 20:36:11.14 ID:vEhjzp5S0
>>384
あとテクノに詳しくないんで聞きたいんだけどYMOにしろプラスティックスにしろ単語の羅列みたいな意味不明な歌詞が多いのは何でなのかな?
ああいう意味不明歌詞はどこが源流というか本家なんだろ
388名無しのエリー:2012/08/29(水) 21:08:26.81 ID:XvIZB9Pm0
影響されたとかじゃなくて、ただ単にあの頃テクノ系サウンドが流行ってたから
取り入れただけだと思うけど、サザンやRCも使ってたっけ
389名無しのエリー:2012/08/29(水) 21:23:52.78 ID:vEhjzp5S0
RCでテクノっぽい曲ってあったっけ…?
390名無しのエリー:2012/08/29(水) 21:33:49.82 ID:XvIZB9Pm0
>>389
これ?SUMMER TOUR 1982年
http://www.youtube.com/watch?v=Zimck3HpuLM

流行ってたんじゃないのかな?YMOからなのか・・
ジェニーはご機嫌ななめ 1980年
僕笑っちゃいます 1983年
Romanticが止まらない 1985年
391名無しのエリー:2012/08/29(水) 21:38:59.08 ID:vEhjzp5S0
>>390
サンクス
サマーツアーか
聴いてみれば確かにね
392devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/29(水) 22:00:37.70 ID:Fqszftwa0
>>387
日本語詞で単語の羅列を初めて試みたアーティストは誰だ? 
っていうのは面白いなあ。俺は全然分かりません。
でもテクノという文化の根っこは全てクラフトワーク、ノイ、カン、アモンデュール…
ドイツのクラウトロック勢にあるような気もする。

次の推薦曲は矢沢永吉から選ぼうと思っているんだが、これが難しいんだよなあ。

余談だがキャロルはファンキーモンキーベイビーよりこっちの方が断然好きだ。
彼女は彼のもの
http://www.youtube.com/watch?v=dKryidrDgWM
涙のテディボーイ
http://www.youtube.com/watch?v=URy2LW34-QI&feature=related

で矢沢永吉の曲で何が凄いかと言ったら俺的には、あのイタリアン、カンツォーネっぽい?
ビーチサウンド!!
「時間よとまれ」「アイラブユーOK」なんだよね。
キャロルにも「夏の終わり」という似たタイプの名曲があった。
でもこのスレではロックではない ということで却下されそうだし。
ウイスキーコークって曲は名曲だ。
ワイルドだぜえ
http://www.youtube.com/watch?v=yAyfVc2v33c
でも70年代の代表っていうには弱いのかな?
日本のキングオブロックの曲が一曲はないと寂しいので、もう少し考えたい。
393名無しのエリー:2012/08/29(水) 22:07:27.12 ID:jGPSyENvO
>>384
全然凄くないよ
テクノ御三家って指摘してやらなきゃ名前も知ら無かったし
原曲すら調べもしないでフォークを認定してるし

無知晒しまくりなのを自演承認でごまかしてるだけ

つか、誰も承認してないのに勝手にスレ主になってたんだよな
テンプレからも仕切りたくてしようがない臭ぷんぷんするが
責任は持たないっていう
394名無しのエリー:2012/08/29(水) 22:16:20.94 ID:jGPSyENvO
>>387
源流はコピー屋だよ
意味不明だけど印象的なフレーズってのは
高度成長期から現れてた
395名無しのエリー:2012/08/29(水) 22:37:45.78 ID:jGPSyENvO
>>383
アホじゃね、西海岸も大瀧が誰かも全く解ってない
恥ずかしい無知晒してるよん

自演しても無知は隠せないから程々にしとけよ
396名無しのエリー:2012/08/29(水) 22:46:38.42 ID:vEhjzp5S0
>>392
矢沢なら80年代でも推薦できるんじゃない?
アリよさらばとかSOMEBODY'S NIGHTとかあるじゃない
397名無しのエリー:2012/08/29(水) 23:03:33.76 ID:jGPSyENvO
矢沢は70年代から既に懐メロ扱いだったけどな
ブームターゲット層があまりに音楽にリンクしなかったせいだろうけど
ま、僻地では評価されてたかもね
398名無しのエリー:2012/08/30(木) 00:14:28.77 ID:hGo0KDmX0
さーてこれもそろそろ通報かな〜
399名無しのエリー:2012/08/30(木) 00:21:59.83 ID:kFmhIb4oO
デジタルなパンクということならP-MODELの美術館で会った人だろ、だと思うんだが
代表曲とも断言し難く

プラスティックスって今聴くとテクノつうよりもうちょっとモンドな感じがするね
400名無しのエリー:2012/08/30(木) 00:46:34.35 ID:u6jWvbprO
400
401名無しのエリー:2012/08/30(木) 10:57:32.80 ID:fd92m5FQ0
70年代ってろくな曲ないな
402名無しのエリー:2012/08/30(木) 11:01:34.75 ID:zWOMlfst0
それなら何がいい曲なのか70年代以外で挙げてみたら
403名無しのエリー:2012/08/30(木) 11:05:54.68 ID:gx9N9xDD0
音も悪いし古臭いのは否めない
404名無しのエリー:2012/08/30(木) 11:31:36.60 ID:KFTYwe650
ハイハイ
405名無しのエリー:2012/08/30(木) 11:33:32.11 ID:E2HNdJ0q0
おっさん言い返したれよw
406名無しのエリー:2012/08/30(木) 11:36:02.01 ID:KFTYwe650
くだらなすぎ
いちいち言い返すのもアホらしい
407名無しのエリー:2012/08/30(木) 11:37:39.10 ID:E2HNdJ0q0
>>406
今聞いても古臭くないバンド教えて
408名無しのエリー:2012/08/30(木) 11:53:40.27 ID:uqDDp/Ur0
ぐぬぬ
409名無しのエリー:2012/08/30(木) 12:03:57.18 ID:Qki7p56k0
>>407
ARBとザ・ロッカーズがよい。
まるで、いまでも二枚目俳優としてテレビや映画に出てきそうだ。
そのぐらい古さを感じさせない。
410名無しのエリー:2012/08/30(木) 17:42:41.58 ID:RaG4OeDB0
>>406
おっさんw
411名無しのエリー:2012/08/30(木) 18:32:36.19 ID:BC+4MKkH0
>>399
これか
http://m.youtube.com/watch?v=RMGP9atKrXQ

別に代表曲でいいんじゃね?
P-MODELも評価されてるのは初期だと思うが
412名無しのエリー:2012/08/30(木) 18:55:37.56 ID:kFmhIb4oO
>>411
なぜそのMADを持ってきたしw
413名無しのエリー:2012/08/30(木) 19:24:57.39 ID:/zk4utgI0
79年7月デビューのバンドだし、テクノだし、却下
414名無しのエリー:2012/08/30(木) 19:41:53.40 ID:BC+4MKkH0
誰も推薦だって言ってないのに必死だな
415名無しのエリー:2012/08/30(木) 19:44:26.56 ID:EJNb/dPl0
終わったなこのスレ
416名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:09:32.59 ID:mwNKxJhb0
20日で決まったのが2曲だから
1曲につき10日かかるわけか

30×10より300日で終わる計算w
417名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:14:55.94 ID:kFmhIb4oO
でもテクノっていうイメージで聴くと正直肩透かしだよね
シンセを使ったテクノロジカルなポップスだからテクノポップ、みたいに感じる自分のような後追いは他にもいるはず
418名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:15:58.03 ID:nT3kkN9s0
ロックじゃないなら入れんなカス
419名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:21:46.28 ID:TYAg0kYm0
>>415
>>418
こんな奴ばっかだからな
420名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:24:25.55 ID:nT3kkN9s0
テクノはアウトって言われてるんだから理解しろよw
421名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:28:26.82 ID:kFmhIb4oO
入れろなんて言ってないじゃん…
雑談もできないの?
422名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:28:27.07 ID:TYAg0kYm0
話題にしてるだけで誰もP-MODELを入れようとしてないだろ…
何故そうムキになって否定するかね
423名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:30:21.14 ID:7LUM3PD60
雑談なんてするくらいなら議論を進めた方が建設的だと思うがどうだい?
424名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:32:44.79 ID:XUQu0vmS0
そういえば今日まともなレスが全くないな
425名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:34:37.33 ID:TYAg0kYm0
>>423
そうだけど候補の中で何か確定させたいのがあるの?
426名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:42:00.87 ID:b6nxoZaT0
違うな
議論ができないから雑談をするんだ
427名無しのエリー:2012/08/30(木) 20:48:31.67 ID:TYAg0kYm0
そんなに雑談嫌いなら君が何か推してみたらいいじゃない
既に候補になってるものでもいいんだからさ
428名無しのエリー:2012/08/30(木) 21:18:07.19 ID:TYAg0kYm0
って言うと何も言わなくなるんだよな
結局雑談するな議論しろ議論しろと言うだけなのか

じゃあ自分から議題を
チューリップの心の旅はフォークとロックの橋渡しをした曲だと思うので、確定でもいいと思うんだがどうだろうか
普遍性も申し分ないし
429名無しのエリー:2012/08/30(木) 23:43:08.49 ID:Qki7p56k0
ルパン三世のテーマ/ピートマック・ジュニア (1978)
http://www.youtube.com/watch?v=XJYE9QDJuPQ
おんぶおばけ/前川陽子(1972)
http://www.youtube.com/watch?v=Mk8w4rJ5YHA

ともに、シンセを使ったテクノロジカルなポップスの先駆けとして推薦する。
特に後者は、児童福祉が1972年に奨励したと思えないハードさだ。
430devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/31(金) 08:15:52.49 ID:ORo4HeEe0
RCサクセション SUMMER TOUR 1982年
http://www.youtube.com/watch?v=Zimck3HpuLM
RCは苦手だ。
ロックなんだけどスピード感はあんましないし、ブルースなんだけど洗練されてる感も薄い
フォークと同じ日本の歌もの、いい意味でも悪い意味でも。

P-Model / 美術館で会った人だろ
http://m.youtube.com/watch?v=RMGP9atKrXQ
プラスティックスもいいがやっぱこの曲もいいなあ。
以前ハマったったがいまも最後まで夢中で聴けてしまう。
ストーキングっぽい歌詞といい女にもてそうにない奴がやるロック(これはテクノポップかも知れんが)の面白さがたっぷり詰まった名曲。

ルパン三世のテーマ/ピートマック・ジュニア (1978)
http://www.youtube.com/watch?v=XJYE9QDJuPQ
ショーグンもそうだけど、フュージョンってのは何故かその時代に生きていたかのような懐かしさを感じてしまう。
なんだろ、やっぱり管弦を使った流行歌が今は少ないからなんだろうか。

おんぶおばけ/前川陽子(1972)
http://www.youtube.com/watch?v=Mk8w4rJ5YHA
民謡をプログレッシブにアレンジしてしまった異様な曲。
お前はキースエマーソンかザヴィルヌルかという、このシンセの意味がわからんw
けど凄い。
431devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/31(金) 08:36:20.36 ID:ORo4HeEe0
ザヴィヌル

矢沢永吉の推薦はやめた。
やっぱ矢沢の真骨頂は美アレンジのビーチ系サウンドにねっとりとした歌い方がからむとこ。
アイラブユーOKや時間よ止まれに勝る曲はないね。
上の人も言ってたけど80年代の方がロックの名曲はある。
432名無しのエリー:2012/08/31(金) 10:32:19.13 ID:SMQRUp350
もうなんのスレかわからんな
433名無しのエリー:2012/08/31(金) 10:34:08.70 ID:1XcqfiGS0
>>430
まだ70年代だからRCのサマーツアーはダメだろ
残り3曲は本気の推薦か?
434devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/31(金) 10:51:50.52 ID:ORo4HeEe0
>>433
4曲とも推薦じゃないと思うけど、面白い曲だと思ったんでコメントさせてもらったよ。

心の旅/チューリップ(1973)
http://www.youtube.com/watch?v=2wbAJzhR69o
俺としては銀の指輪の方が名曲だと思うが、心の旅がそういう象徴的な曲だというのは知らんかったね。
フォークとロック云々はピンとこないが、井上陽水「氷の世界」とかは違うのかな。フォークをエレキサウンドでやったという。
でも、チューリップが出て初めてゴダイゴやサザンが出て、アイドル全盛時代があって、それが今のJPOPにも面々とつながっているという風に思っているから。
心の旅には賛成。
435devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/31(金) 11:08:39.09 ID:ORo4HeEe0
うん、チューリップを何曲か聴いてみたけど、やっぱしフォークとはあんまし関係ないよ。
直接につながっているのはビートルズと60年代のGSだね。
でも心の旅には大賛成。
436名無しのエリー:2012/08/31(金) 11:43:04.39 ID:nbTRTkvAO
そうだね、チューリップ確定させないとスピッツもロックじゃないって却下されちゃうもんね

そしたらせっかく乗っ取りスレ立てて、毎日自演で推薦したり
仕切ったりしてるドリンクが無駄になるもんなw
437devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/31(金) 11:50:57.54 ID:ORo4HeEe0
このスレは面白い奴がいるんで気にいったんだが、アンタは楽しそうじゃないな。
438名無しのエリー:2012/08/31(金) 11:52:00.06 ID:nbTRTkvAO
あらら、努力がドリンクになってらw
ま、いいやゴミスレだし
439名無しのエリー:2012/08/31(金) 11:52:56.02 ID:6HnKDbe3O
自分の意に沿わないレスは全てスレ主の自演だから
そういうことになっているらしい
440名無しのエリー:2012/08/31(金) 11:55:33.56 ID:nbTRTkvAO
>>437
面白い奴?
例えば?
441名無しのエリー:2012/08/31(金) 11:56:05.37 ID:9WBMfkv80
一番のゴミは代理だけどなw
442名無しのエリー:2012/08/31(金) 11:57:48.33 ID:nbTRTkvAO
>>439
最初はともかく、今は8割自演だろ
443名無しのエリー:2012/08/31(金) 12:03:08.47 ID:9WBMfkv80
>>439
妄想にとりつかれた精神病なんだろ
444名無しのエリー:2012/08/31(金) 12:41:12.30 ID:nbTRTkvAO
>>443
アホだな、必死過ぎて不自然なんだよ
あんな空っぽスレ主本人以外擁護してやる義理ないだろうがw
毎度同じ失敗するなや
成長しないなスピ婆は
445名無しのエリー:2012/08/31(金) 12:57:47.05 ID:9WBMfkv80
お前みたいな中傷しか出来ない携帯よりは擁護の価値があるけどな
446名無しのエリー:2012/08/31(金) 13:37:14.33 ID:nbTRTkvAO
>>445
15分以上考えた答えがそれかよw
他の奴へのレスはまるで最初から内容解ってるみたいに 早いのになw
447名無しのエリー:2012/08/31(金) 14:02:11.35 ID:9WBMfkv80
つくづく可哀想なゴミだな
448名無しのエリー:2012/08/31(金) 15:05:58.05 ID:nbTRTkvAO
>>447
と、ゴミレスしかしないのに何故かNGにならない常駐婆が申しておりますw
449名無しのエリー:2012/08/31(金) 15:09:37.46 ID:9WBMfkv80
>>448
矢沢やマキの中傷を正当化してるゴミがよく言うわ
450名無しのエリー:2012/08/31(金) 15:34:01.52 ID:nbTRTkvAO
>>449
はぁ?、マキを山本リンダと同一視したブログでゴリ押ししたのはお前だろ
当時流行してたセクシーアイドルだから売れたと書いて何が悪い

矢沢に至ってはファン層の事しか書いてないぞ
普段ロックなんか聴かない「不良」をターゲットにしたから売れたが
ブームが去ってからは懐メロ扱いだったってな
451名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:14:27.75 ID:9WBMfkv80
まあそうやってせいぜい代理らしく必死に自己弁護してればいいんじゃないか
中傷が過ぎれば通報されるだけだから
452名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:31:03.88 ID:nbTRTkvAO
>>451
通報通報騒いでんのはお前だろ「される」ってなんだよw

スレ主がって思わせたいんだろうが無駄だよ
頭の悪さ狭量さ逃げ腰、全てお前そのものじゃん

しかしその「お母ちゃんに言いつけてやる」「ぼくちんの陣地に入るな」
っていうガキニートそのものの態度どうにかならん?

お前こそ運営に取って迷惑な存在だよ
453名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:31:22.87 ID:6HnKDbe3O
出自を執拗に問題視することに、なにか理があるというのであればご教授願いたい
理由はどうあれ、カルメン・マキはハードロックから多大な影響を受けた音楽を演り、それなりに売れて、評価も得た
その「結果」が、彼女の出自や商業戦略によって価値が減じられる類のものであるならば、説得的に語って頂きたい
454名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:33:59.88 ID:4bnatEDM0
>>452
これで通報は馬鹿げているよな
455名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:34:59.61 ID:9WBMfkv80
運営に迷惑だってよ
代理のくせに運営側気取りかw
名指し中傷しかしないゴミ携帯の方がよっぽど迷惑だと思うけどね
456名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:38:39.75 ID:ev/Kn6wr0
そんなもんで通報とか…
てか、永ちゃんスレで話題だったけど、ファンキーモンキーベイビー発売の時は
まだ帰化してないんだよね・・78年6月に帰化してるらしい
457名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:40:51.00 ID:9WBMfkv80
不良に愛されたから音楽ファンに評価されてないとか程度の低い中傷しか出来ないから叩かれるんだよ
代理クン
458名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:42:10.14 ID:m5nJhIxN0
このスレも含めて、さいきんアングラロックとかむかしでいうニューロックを強引に推す動きが目立つのだが、
TSUTAYAがプッシュしているからなんだよね。
規模の大きな会社がやる宣伝の影響力はさすがにすごいと思った。
 http://www.tsutaya.co.jp/music/tcm/20120220/music_md/index.html
459名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:43:31.00 ID:9WBMfkv80
>>456
>>206見てもそれが言えるかな?
明らかに名誉毀損
460名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:44:35.52 ID:m5nJhIxN0
じっさい見たところを報告すると、
うちの近所でもアングラ系が入荷しているし結構貸し出しされているぞ。
なかなかのヒット商品ではないだろうか。
461名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:46:07.09 ID:ev/Kn6wr0
>>459
君は2ch向きではないようだね…
462名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:49:46.89 ID:9WBMfkv80
>>461
向いてようが向いてまいがあまりに中傷が酷ければ通報するんでね
>>206なんて何の根拠もなく妄想で叩いてるだけのゴミレスだし
463名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:49:49.26 ID:nbTRTkvAO
>>455
俺が代理って奴かどうかはお前の妄想でしかないが
お前がスレ主でスピッツさんだってのは証拠残ってるんだよ
どこかは教えてやらないけどなw
464名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:50:55.72 ID:9WBMfkv80
>>463
教えてやらないw
説明が出来ないから逃げるんだろ代理クンよ
465名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:55:42.73 ID:ycYg+JZh0
>>463
教えてくれよw
466名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:56:46.91 ID:nbTRTkvAO
>>453
出自を問題になんかしてないな
昔の芸能人なんかほとんどアウトサイダーだろ

けど、それが売上を左右するものであるなら補正は必要だろっていう話

見た目気色悪いオッサンと綺麗なヌード晒してるねーちゃんとどっち買うか考えるまでもない
467名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:57:08.60 ID:ycYg+JZh0
スレ主ってこれだろ

>>801
>>800
>売上知名度も確定理由にはしないだけで必須ですよ
>>775に書いてあるでしょ
>ただ年代によって基準は変わりますし、何十万枚も売れてないといけないということはありません

>音楽的素養・嗜好は…
>かなりミーハーだから参考にならないと思いますがよく聴くのは70年代〜90年代なら
>RC、浜省、アルフィー、サザン、安全地帯、モッズ、BOOWY、ブルーハーツ、ユニコーン、ジュンスカ、BUCK-TICK、黒夢、SADS、hide、GLAY、L'Arc、ミスチル、イエモン、ブランキー、くるり、氷室、布袋、民生、斉藤、林檎、ブリグリ、UA
>ここら辺です
>洋楽はオアシスぐらいです(基本的に歌詞で聴くので英語詞だと響かない)
>ただ基本的にどれも広く浅くなんで、ガッツリ語るのは難しいし、挙げなかったアーティストでも気に入った曲は聴きます
>挙げたアーティストに関しても推薦されたから優遇とかは一切しません
>挙げなかったアーティストに関しても仮に嫌いなのが推薦されたとしても冷遇はしません
468名無しのエリー:2012/08/31(金) 16:58:41.10 ID:9WBMfkv80
ほら早く>>453に説得的に反論してみろよ
アーティストの出自やファン層で差別することしか出来ない代理クンよ
469名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:01:02.00 ID:ev/Kn6wr0
つーか、代理じゃないだろw
言葉づかい全然違うし
470名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:03:47.62 ID:nbTRTkvAO
>>455
ヒントはスレ立て前な

>>468
前提が間違ってるから説明する必要ない
471名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:03:47.83 ID:9WBMfkv80
>>466
バカか?
レコード出してるのに出自で売上補正しろって
写真集出してるんじゃないんだよ
こんな低次元な反論しか出来ないのかな
472名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:19:04.80 ID:9WBMfkv80
>>466が精一杯の反論か
そりゃ何言っても相手にされないわけだ
キャロルのファンをAKBヲタと同列にする様な頭の悪い反論しか出来ないもんなお前→>>258>>263
473名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:19:59.24 ID:nbTRTkvAO
>>471
出自にこだわってんのはお前
なんか問題でも抱えてんのか?
前は在日ナマポに過剰反応してたしな


当時の週刊誌の需要は侮れないからな
歌が良くて売れたのかスケベ心で売れたのかは解らんだろ
だがAKBの売れ方思えば想像はつくだろ

つか、当時の事務所がどんなに糞だったとしてもアルバム発売直後にヌードグラビアってw
余程売れないと思ったんだろうな
474名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:23:23.48 ID:9WBMfkv80
>>473
ハイハイ代理の頭足りない精一杯の反論はよくわかりましたよw
一生ヌードヌード言ってろゴミ
475名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:34:10.02 ID:0fglsCax0
PC煽り負けしてるな
476名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:36:22.23 ID:nbTRTkvAO
>>474
つか、>>453の携帯もお前かよw
あの位マシな文なら
もう少し真面目に答えてやったのにな
477名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:37:17.19 ID:6HnKDbe3O
出自というのは、元々どのような指向性のもと活動していたかということ
明言すべきであったので、そこは言い直させて頂く

スレの前の方を読む限り、カルメン・マキがハードロックとして一定の評価を得ていることについては認めている様子
OZがバックバンドであったか否か、そこについては依然考慮の余地があろう
しかし、最大のヒット曲がハードロック期に生まれたものではないとの指摘に有効性があるのかどうかは疑問であるし(音楽性の変化は、洋の東西を問わずギャンブルである)
その後のレスで、いかにマキが扇情的に振る舞ったのかを執拗に指摘しているが、これについては全く意義が見出せない
世の男の下心をくすぐったから売れた、と言いたいのだろうが、その結果として優れた楽曲を多くの人に届けることが出来たことの方が重要ではないだろうか
478名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:40:23.48 ID:9WBMfkv80
>>476
じゃあ真面目に反論してみろよ
グラビアヌードとか週刊誌しか言えない足りない頭でね
479devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/31(金) 17:46:54.55 ID:ORo4HeEe0
途中参加だからよくわからんが、このスレ主は一生懸命やってくれてると思うよ。
ルール的なものの変更とかミスとかそんなものは誰にだってあるだろうが、俺は全般的に公平性や信頼性を感じている。
スレ主にだって好きな音楽はあるだろうし、それに肩入れがちになるのは当たり前で、そういうのがないと逆に信用できない。
とにかく、俺らが楽しむ舞台を作ってくれてるんだから、邪魔する奴は他にスレを立ててそこで主張すればいい。
また、自演が多かろうとなかろうと、レスに読み応えがあればそれで構わないよ。

>>458
最近は一般的な音楽ファンがツタヤにさえ行かなくなってきたから、コアなファンを対象にした営業努力。
俺は久々に行きたくなったw
70年代のいわゆるニューロックは自作自演のロックの目覚めの時代。
ただ、それが稚拙か、後退か、それとも素晴らしいサウンドアプローチがあったかは見解が分かれるだろうな。
たとえば60年代の歌謡界・芸能界発の企画ものロック=GSは本当に凄い曲がくさるほどあるからね。
こんなのとか。
ダイナマイツ「トンネル天国」
http://www.youtube.com/watch?v=qqrEHbvdbf0
オックス「ダンシングセブンティーン」
http://www.youtube.com/watch?v=gdq_GxX1mnU
480名無しのエリー:2012/08/31(金) 17:52:55.49 ID:9WBMfkv80
早く真面目に反論してみろよ代理
お前の頭じゃ当時18歳の春日にプロデュースは無理があるとかOZは実質ユニットとかバカみたいなことしか言えないんだろうけどさ
481名無しのエリー:2012/08/31(金) 18:23:49.51 ID:nbTRTkvAO
>>477
俺に反論したくて書き貯めておいたわけね、必死だなスレ主w

アホな前提条件を作った故に等価値で比較できない以上、このスレは既に破綻してるんだよ


それを示す為にAKBでいいのか?
ツッパリ御用達でいいのか?
と書いたが読解力ない自分ルール貫きたい奴には理解できないらしいなw

いずれにしろ楽曲の良さが全く語られてない以上、こんな糞スレで認定される方が不名誉だが
482名無しのエリー:2012/08/31(金) 18:27:56.84 ID:9WBMfkv80
結局>>476で強がるくせにまともな反論の1つも出来ないゴミ
それが代理
いっちょまえに吠えるくせに都合が悪くなると逃走
一応>>473も通報しとくから
二度と生意気な口が叩けないようにな
483名無しのエリー:2012/08/31(金) 18:42:13.28 ID:nbTRTkvAO
>>482
また出たよ、スピッツ様のお母ちゃんに言いつけてやるw
どこでも変わらんなぁ

お前相手と思ったら馬鹿馬鹿しくて真面目に書けねぇよ

つか、お前こそ、まともに楽曲擁護してみろや
空っぽさん
484名無しのエリー:2012/08/31(金) 18:45:59.55 ID:9WBMfkv80
>>483
既に確定してんのに擁護?
まともな反論1つ出来ないゴミに必要ですか?
口を開けばアイドルとか週刊誌とかでしか叩けないバカがw
485名無しのエリー:2012/08/31(金) 18:48:34.39 ID:9WBMfkv80
真面目に書けないんじゃなくて書く能力がないだけだろ
低レベルな中傷しか出来ない代理
486名無しのエリー:2012/08/31(金) 19:09:27.46 ID:6HnKDbe3O
聴き手の質を問うのは自由にしたらいいが、
AKBであれ何であれ、音楽的に何かを達成した、と評価されるのであればそうすべきであると思うし、その場合には知名度は十分以上である
まな板の上に乗せること自体は問題なかろう(まあ個人的には好きではないが)
ただ、知名度ばかりでは後々苦しくなるのではないかというのも自分の立場であるし、一方でクオリティが高ければ、時代を代表する曲となるわけでもないとも思う
要するに、音楽史上に置いてどのように位置付けられる曲なのかを様々な角度から見て判断する必要があるということである
その点、テンプレは改善の余地があると思う

(余談だが、オタクというのは自分が愛を注ぐ対象からナメられたと感じると、潮が引くように去っていく。少なくとも自分の知っている人はそうだった。オタク相手の商売もなかなか厳しいのだ)

あと、そもそも自分はキャロルに対して否定はしていないが明確な賛同の意を表明したこともない
別にいいんじゃない位は言ったと思うが
487名無しのエリー:2012/08/31(金) 19:11:03.18 ID:vyp0Jvu70
お前ら落ち着け

とりあえず心の旅について議論しようぜ
488devo ◆85DXY2.GA6 :2012/08/31(金) 19:13:07.63 ID:ORo4HeEe0
コンディション・グリーン「TRICK」
http://www.youtube.com/watch?v=_g3vedDOa8U
これか。初めて聴いた。
単純なアメリカンハードロックだけど、ブリティッシュ勢のようなマッチョ感がないのが良いね。
外道みたいなすがすがしさを感じるよ。
サーカス+ロック

要するに当時注目されなかったアングラ音楽にも実はいいものがたくさんあったぞという話なんじゃないの。
ニューロックリバイバル(ってほどどもないのかも知れんが)
489名無しのエリー:2012/08/31(金) 19:13:46.88 ID:nbTRTkvAO
>>484
確定してんのにって、お前が確定したんだろがw

自分で確定したくせに理由も示せないわけね
意地で確定しただけだもんなw

つか、アホキャラはPC、長文は携帯にすんのはなんで?
長年の自演で何か習得したんか?
490名無しのエリー:2012/08/31(金) 19:14:05.48 ID:6HnKDbe3O
別にAKBがロックだと言っているわけではない
例えばJ-POPを評価する場があるとして、AKBの名前で弾くのではなく、まず検討はすべきである、ということだ
誤解を招きそうなので、一応書き添えておく
491名無しのエリー:2012/08/31(金) 19:27:25.37 ID:6HnKDbe3O
>>487
個人的な感覚でいくと、ビートが歌に先行して曲のイメージを作るのがロックだと思っている
心の旅については、冒頭のピアノによるリズムに「おっ」となるものの、それ以降はなだらかな歌唱が曲を引っ張り、ビート感は薄く感じる
メロディの良さ、アレンジの上手さ、間違いなく上質のポップスであることを認めた上で、これについては反対したい
492名無しのエリー:2012/08/31(金) 19:27:53.70 ID:9WBMfkv80
>>489
はあ?
確定なんかしてねーよゴミ
都合が悪くなると自演しか言えない低能代理
493名無しのエリー:2012/08/31(金) 19:51:29.34 ID:V9aw0Y340
埋めたて荒しって誰だったんだろうなw
494名無しのエリー:2012/08/31(金) 20:23:37.66 ID:RLy5yz7QO
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

運営もこう言ってるんだしID:6HnKDbe3OもID:9WBMfkv80もID:nbTRTkvAOは相手にしなくていいんじゃないかな
既にスレ主もNGにしてるんだし相手にする意味ないと思うよ
495名無しのエリー:2012/08/31(金) 20:26:10.34 ID:nbTRTkvAO
>>486
相変わらず難しい言葉使えば何か語った気になるっていう文たなw
まとめりゃ3行ですむだろ、楽曲の中身について語れよw
各年代スレから進歩しないビート感だけじやなくてさw

>>493
このスレも埋め立てるに10円賭けるかw
496名無しのエリー:2012/08/31(金) 20:35:13.90 ID:RLy5yz7QO
心の旅についても意見しとく
基本的に>>491と同じ意見でリズム隊の演奏が弱く感じる為反対
やっぱりベースとドラムが演奏を引っ張ってこそロックじゃないかと
メロディの良さとか普遍性はもちろん認めた上での反対です
あとフォークじゃなくてニューミュージックって意見も以前あったけど、ニューミュージックにくくられるアーティストってあまりロックとして評価されてるイメージが無いんだよな
陽水とか一部例外はあるんだろうけど…
497名無しのエリー:2012/08/31(金) 20:46:12.26 ID:ev/Kn6wr0
陽水はニューミュージックって感じじゃないよね
ユーミンとかはそう感じるけど…
ってニューミュージックって何?ってwiki見たら、
ゴダイゴ「ガンダーラ」
世良公則&ツイスト「銃爪 (ひきがね)」
サザンオールスターズ「勝手にシンドバッド」
浜田省吾「風を感じて」
↑このあたりみんなそうだって
498名無しのエリー:2012/08/31(金) 20:46:23.25 ID:nbTRTkvAO
>>494
お母ちゃんに言い付けに行って拾ったかw
携帯2つ持ちだから、6Hの方は認めたんだなw
スピッツさんが2ちゃんの為に幾つも端末持ってるのは有名だから驚かないけど

ま、NGになってるはずの奴が未だにのうのうとしてるのはスレ主だから以外にないのにな
499名無しのエリー:2012/08/31(金) 20:53:02.10 ID:9WBMfkv80
>>494
すまなかったな
もうバカに構うのはやめるわ

>>497
世良は誰も推薦してないと思うんだが
500名無しのエリー:2012/08/31(金) 20:56:01.23 ID:ev/Kn6wr0
>>494
いや、前回挙がってたやつとかピックアップしただけだよ
他にたくさん書かれてたけどね
501名無しのエリー:2012/08/31(金) 20:56:22.76 ID:N3H6qmBw0
>>499
お前もバカだろw
502名無しのエリー:2012/08/31(金) 21:09:09.40 ID:nbTRTkvAO
基本謝ったり礼を言うのは自分にだけだから解り易いよな
埋め立てスレ主は
503名無しのエリー:2012/08/31(金) 21:25:17.08 ID:tBLpwmJI0
チューリップがダメって意見優勢だと何を確定させたいのか逆に聞きたいな
ニューミュージックがダメって言うならサザンもゴダイゴも浜省も反対なんだろ?
まあゴダイゴと浜省はまだ候補にもなってないけど
504名無しのエリー:2012/08/31(金) 23:22:56.85 ID:m5nJhIxN0
GSは面白い

ザ・カーナビーツ/好きさ 好きさ 好きさ(1967)
http://www.youtube.com/watch?v=Sg4pjkx5IJY
ドラム兼ボーカルはアイ高野。スピニングトーホールドのクリエイションのボーカリスト。
巨獣特捜ジャスピオンは200万再生動画で世界的に高評価だ。
http://www.youtube.com/watch?v=QLrabsx4U40

ザ・ビーバーズ/Why Baby Why(1967)
http://www.youtube.com/watch?v=Vdv_qplz_bk
ザ・ビーバーズもすばらしい。
サイボーグ009は今年リメイクされる。
http://www.youtube.com/watch?v=rbijCXOyZd8
テクノサウンドを取り入れたロックとして、電子戦隊デンジマンはすばらしい楽曲だ。
http://www.youtube.com/watch?v=DnT21pOlWp8

ニューロックはこれらを本当に上回るのか。
GSは後年のぬるいやつらよりよっぽどビートが効いているし、素晴らしい歌唱力によって長年活躍の場を得てきた。
俺としては、ツタヤのような大企業の宣伝に惑わされずに面白い音楽を聞いて行きたい。
推薦でなくてもいいよ。
505名無しのエリー:2012/08/31(金) 23:30:19.79 ID:m5nJhIxN0
巨獣特捜ジャスピオンの絵がしょうもないのでこれも貼り付けておく。
もともと3枚目的なキャラのようだが、決めるときには決めるぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=eu_5Y-cWbVc
506名無しのエリー:2012/08/31(金) 23:32:59.33 ID:udjiKv/W0
優勢でもないぞ
507スレ主:2012/08/31(金) 23:37:05.09 ID:LVOS/yAV0
昨日は来れなくて申し訳ありません
>>506まで読みました。ご意見ありがとうございます
まずダウンタウン・ブギウギバンドの「スモーキン・ブギ」と浜田省吾の「風を感じて」を候補曲認定したいと思います
合理的な反論が特にありませんでしたので。欲を言えばもう少し曲についてのコメントが欲しかったですが…
PlasticsのCopyについては推薦者の方も原曲はテクノポップと認めましたし、他の方のロックか否かの部分での明確な反論も無かったので保留とします

>>384さんへ
そうですね。なるべく原曲で判断という方向で選考しています
外道の香りみたいにライブバージョンしか出てなかったり、スタジオ音源があってもライブバージョンしか動画で上がってない場合はやむを得ないのですが
原曲で判断ということは次スレから>>1に記載します。前スレでは申し伝えたのですが、このスレで>>1の訂正を忘れました。申し訳ありません

>>429さんへ
ルパン三世のテーマはこの曲を出したピートマックジュニアがボーカル藤原喜久男の別名義であり、作曲者は大野雄二による外注の為ルール上認められません
おんぶおばけのテーマも三保敬太郎作曲で外注の為、却下とします
ご了承ください
508スレ主:2012/08/31(金) 23:39:19.59 ID:LVOS/yAV0
>>486さんへ
ご意見ありがとうございます
候補にする段階で知名度を要求しているだけ(それも時代・ジャンルにより絶対ではない)で、確定議論では知名度は要求していません
音楽史上においてどう位置づけられるのかを多角的に判断すべきというのはおっしゃる通りです。そこは確定議論で要求すべきと思っています
>>1に売上10万枚と書いてある(他でクリアできる条件も書いていますが)ことが推薦を躊躇させている要因かもしれないのでテンプレは改善の余地があると思います
もう少しハードルを下げるべきか、売上は全く不問にするか、不問にした上で推薦曲がジャンル発展にどう影響したか等の売上知名度以外の条件を候補認定に要求するか
色々な案があると思います。貴方のテンプレ改善案を>>900以降で言っていただければありがたいです(テンプレ議論は>>900以降にしたいので)
候補にする時点ではそんな高いハードルや難しい説明は要求してないつもりなんですが…難しいんですかね
509現在の議論状況:2012/08/31(金) 23:43:00.91 ID:LVOS/yAV0
【確定】
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)>>8
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)>>11
【候補曲】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)>>4
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>5
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>6
心の旅/チューリップ(1973)>>9
香り/外道(1974)>>10
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>321
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>109>>160>>173
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>13
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>14
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>15
風を感じて/浜田省吾(1979)>>344>>352
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1976)>>17
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>18
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>19
Copy/Plastics(1979)>>327>>328

NGID::nbTRTkvAO,m5nJhIxN0
510名無しのエリー:2012/08/31(金) 23:47:05.99 ID:LVOS/yAV0
ID:nT3kkN9s0さんへ
>>368に書いてある通り、フォーク・テクノに関しても雑談は別にOKとしています
もちろん議論をしていただくのが一番ですが、だからと言って雑談に文句を言わないでください
スレが円滑に進む為ににある程度の雑談も必要です
少なくともアーティスト叩きやヤジ、煽りよりは有益でしょう

ID:9WBMfkv80さんへ
前にも注意したと思いますが、NGにしている人は相手にしないでください
NGにした人の意見は一切採用していませんし、反論の必要もありません
通報は必要ならば自分でしますので大丈夫です
一度目の警告とします

【心の旅について】
反対者が複数いること、音源について高評価する人が少ないこと、裏付け資料が出てこないこと
以上の理由から確定リーチはまだ出せない状況です
ただ、議題を振ってくれた>>428さん>>487さんありがとうございます
自分が本来なら軌道修正すべきなのですが、日中ここを見るのは難しいですし、来れない日もあるので…
議題を振っていただける方の存在は本当にありがたいです

心の旅に限らず確定に近いのは候補曲なので、候補曲から議論するのがベターだと思います
現在11曲の候補曲がありますので、その中から確定にふさわしいと思うものを音源評価、資料提供してください
もちろん新規推薦も歓迎します
それでは失礼します
511名無しのエリー:2012/09/01(土) 00:01:37.52 ID:4Vfti5qz0
心の旅は候補曲へ追加する際に推薦者などからの擁護や
今回も酉含め4,5人は出ているようだが
512名無しのエリー:2012/09/01(土) 00:34:15.54 ID:/pYN0V+j0
擁護があるって言うが心の旅はフォークじゃないニューミュージックって意見がほとんどで曲自体を評価したレスがあまりないじゃん
あと、何より資料が無い
513名無しのエリー:2012/09/01(土) 00:37:03.85 ID:QlI5tCmW0
>>428
>>434と2人賛成なんだけどね
514名無しのエリー:2012/09/01(土) 00:40:10.67 ID:/pYN0V+j0
あと自分が心の旅に反対する理由としてメロディーがGSっぽいってのがある
単に自作でGSサウンドをやっただけにしか思えない
歴史的に見ても特別目新しさを感じないんだよ
515名無しのエリー:2012/09/01(土) 00:48:18.46 ID:kEzYWwRE0
ニューミュージックやニューロックはGSよりもロックなのだろうか。
キャロルの英語混じり歌詞なんかも、GSはとっくにやっているぞ。
エレキギターの音づくりや、シャウト唱法なんかもまさにロックだ。
不当にGSを貶めるのはやめろ。
516名無しのエリー:2012/09/01(土) 00:50:26.17 ID:tlawrH1s0
>>514
GSっぽいってなんだよ

てか否定すんなら他の曲押せや
俺は早く90年代がやりたいんだよ長引かせんな
517名無しのエリー:2012/09/01(土) 00:54:06.93 ID:/pYN0V+j0
GSを貶めてるんじゃなくてGS時代からさほど進歩したように見えないと言ってるんだよ
この曲がニューミュージックの象徴みたいに賛同者は言うけど何が変わったのか疑問だと言ってるの
別にGSがダメとは言っていない
518名無しのエリー:2012/09/01(土) 00:56:49.31 ID:tlawrH1s0
>>517
とりあえずはやく終わらせてくれ
519名無しのエリー:2012/09/01(土) 00:57:55.43 ID:E/adLNfJ0
名曲を決めるんであって、目新しい曲を決めるスレじゃないんだけどねぇ
520名無しのエリー:2012/09/01(土) 01:01:19.30 ID:AMQayL+e0
ただのグッドミュージックに時代を代表させていいの?いくらでもあるだろいいだけの曲なんか
521名無しのエリー:2012/09/01(土) 01:03:06.97 ID:kEzYWwRE0
>>517
GSから進化する必要がないのだよ。
なぜなら、GSの時点で日本のロックは既に完成度が高いからだ。

それを無視して、評論家の言う日本のロックの幕開けだの何だのという論調はいかがなものか。
評論家は、どこかの企業が売ったりレンタルで稼いだりしたい商品があるから、それに加担しているだけではないのか。
522名無しのエリー:2012/09/01(土) 01:08:44.26 ID:E/adLNfJ0
じゃぁ斬新な曲で「帰ってきたヨッパライ」とかいいんじゃね?w
1967年作だし、誰もやってなかったし
523名無しのエリー:2012/09/01(土) 01:10:07.82 ID:/pYN0V+j0
>>519
一応ロックのって冠がついてるんだしさ
売れたとかそういうことばっかで名曲って言うのは賛同しかねる
斬新さだけが全てじゃないけど心の旅がロックの名曲かって言われると疑問
524名無しのエリー:2012/09/01(土) 01:13:35.64 ID:STVikQRp0
フォーク全盛期だし海外でもフォークロック流行ってたし心の旅は代表するよ

フォークロックの音楽的特徴から心の旅はフォークロックじゃないっていってみたら?
525名無しのエリー:2012/09/01(土) 01:20:18.35 ID:/pYN0V+j0
>>520
そこまで言うのもどうかと思うが言いたいことはわかる
526名無しのエリー:2012/09/01(土) 01:41:32.51 ID:FeRXZgQv0
心の旅ねー

いいけどやつが必死に反対するから無理じゃないの?w
527名無しのエリー:2012/09/01(土) 12:57:26.66 ID:DHn8eQJN0
そんなに嫌なら他の曲押してくれないと
528名無しのエリー:2012/09/01(土) 14:33:27.59 ID:CgBVNR2Z0
心の旅の援護射撃しようと思って資料探してみた
フォークからの発展みたいに捉えてる人もいるにはいるが…
http://blogs.yahoo.co.jp/amegrapsp/18046812.html
多くは↓みたいにフォーク・歌謡曲の文脈での記事だったりする
http://www8.plala.or.jp/rikizo/music-ssk002.html
一緒に挙がる名前も海援隊とかかぐや姫とかフォーク系アーティストが多いのが難しいところ

仮に1つ目に挙げた記事が賛成派の資料になるとしても、ニューミュージックの先駆けとか福岡のミュージックシーンを盛り上げたとかしか書かれてなくて、曲の内容にほとんど触れてないし資料としては弱いと思う
まあチューリップ賛成派は複数いるみたいだし、他に資料があるなら提示してみたらいいんじゃないかな
マキもキャロルも資料1つだけで確定したわけじゃないし
俺はここら辺しか挙げられないけど
529名無しのエリー:2012/09/01(土) 15:38:45.83 ID:kEzYWwRE0
>>528
これのどこが資料だというのだ。

どこの馬の骨かもわからないやつがネット上に書き込んだ内容が資料ならば、
この俺が書き込んだ内容だって資料になる。

試しに言ってやる。チューリップはロックではない。
530名無しのエリー:2012/09/01(土) 15:39:32.11 ID:kEzYWwRE0
下記にチューリップはロックでないとの資料あり。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1345451814/529
531名無しのエリー:2012/09/01(土) 16:46:20.93 ID:CgBVNR2Z0
有頂天とかGO!GO!7188がカバーしたこともあるみたいね
有頂天のカバー
http://m.youtube.com/watch?v=Udtz2kK3RLc
GO!GO!7188のカバー
http://m.youtube.com/watch?v=X8y4oEbcKOM
532名無しのエリー:2012/09/01(土) 17:51:16.58 ID:V/sf9GZn0
懐メロ板でのフォークロックベスト100
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/3839/folk_rock01.html
これでは心の旅は下位であるがチューリップが
フォークロックバンドとして認識されていたようだ


ソウルフラワーユニオンの中川より
 小学生の頃、もともと百恵ちゃんが大好きな歌謡曲少年で、
いわゆるフォーク・ロック的なものに入るきっかけがチューリップやってんね。
その後、ビートルズの赤盤、青盤に出会ってロック方面に足を踏み入れるんやけど。
http://musicshelf.jp/mode=static&html=special97/index

チューリップのプロフィールより
当初からチューリップが生み出す卓越したメロディは、
当時の多くのビートルズ・チルドレン(ビートルズ・フォロワーのバンド)の中でも群を抜いていた。
そして、73年に発表された、「心の旅」が当時のフォークロック・シーンでは異例の大ヒットとなり、
一躍スターダムにのしあがる。
http://www.hmv.co.jp/artist_チューリップ_000000000009021/biography/


心の旅は確定で良いと思うけどな
533名無しのエリー:2012/09/01(土) 18:01:36.55 ID:kEzYWwRE0
GO!GO!7188のカバーはどれもよい。
GS・アニソン・歌謡曲は、マニアックな評論家が褒めるロックよりも、
よっぽどロックに近いということを証明するものであった。
534名無しのエリー:2012/09/01(土) 18:17:33.51 ID:CgBVNR2Z0
>>532
ソース乙
ただ一番下のHMVのリンクに飛べないから貼り直した方がいいと思う
535名無しのエリー:2012/09/01(土) 19:20:50.34 ID:CgBVNR2Z0
一応曲について語った記事がまだ無いので
割と最近の朝日新聞に財津さんと姫野さんが語る心の旅の制作秘話が載ってたんだと↓
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/642478/541180/73351168
http://tulip21.blog95.fc2.com/?mode=m&no=686&cr=215e9621ede328d059e2a8f905f36c79
またファンブログか論外と言うかもしれないが複数のファンがこの新聞記事を紹介してる(上の2つ以外もググれば出てくる)し、2つ目は新聞記事の画像まで貼っているのだから少なくともガセでは無いだろう

イントロ無しでいきなりサビから入るってのがいかにも歌謡曲的にも思えるけど、当時は珍しかったみたい
536devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/01(土) 20:13:53.42 ID:zeXXRUAg0
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギバンド(1974)
リフもメロディも歌詞も何から何まで最高でしょう!
大人から子供まで一度聴いたら忘れない、皆が楽しめてしまう、踊りたくなって、何度も口ずさみたくなる
ロック、ポップスを問わずそんな曲が他にあったら教えてほしいよ。
港のヨーコヨコハマヨコスカは台詞・語りを歌詞にしたという点で斬新だったかもしれないが、サウンド的にはこっちが500倍素晴らしいな。



ザ・カーナビーツ/好きさ 好きさ 好きさ
これはGSの中でも歌謡曲ど真ん中だね。
70年代の郷ひろみや西城秀樹が歌っても違和感がない。

ザ・ビーバーズ/Why Baby Why(1967)
本当にさ、俺なんか同時代のヤードバーズなんかよりもこっちの方がかっこいいと思うんだよね。
転調の妙とか、この曲ビートルズのカバーだよと言われたら信じるくらい良くできた曲。


537devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/01(土) 20:32:21.90 ID:zeXXRUAg0
原曲のShake Your Money Makerはロックの殿堂にも入ってるようなスタンダードだけど
ダウンタウン…は軽快なロックに仕上げているとこと、やっぱ、この歌詞の面白さだよね。
70年代の1曲は?と言われたら、俺なんかはスモーキンブギだな。
RCサクセションなどよりもずっと黒人音楽の洗練さを表現している。
538名無しのエリー:2012/09/01(土) 20:39:46.38 ID:CgBVNR2Z0
RCそんなにダメかね?
元々フォーク出身だからソウルやブルース寄りに転向してもある種のバタ臭さは消えないし、むしろそこがいいと思うんだが…
539名無しのエリー:2012/09/01(土) 20:41:36.12 ID:pqqxzpER0
スモーキン・ブギが黒人音楽?w
RCの黒人音楽ってのは、やっぱりスローバラードだよね?
540名無しのエリー:2012/09/01(土) 20:46:43.95 ID:pqqxzpER0
>>538
RCはフォーク出身ってもロックよりでしょ
チューリップがフォークロックって言われるってことらしいけど、RCの初期は
まさにフォークロックだよね、当時はハードフォークと言われたのかな?
541名無しのエリー:2012/09/01(土) 21:00:14.93 ID:CgBVNR2Z0
>>540
清志郎、小林、破廉ケンチの初期のトリオ時代はそう呼ばれてたんじゃないかな
当時を知らんので断言は出来ないけど
あとブギーはブルースの一種だから…
542devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/01(土) 21:20:16.16 ID:zeXXRUAg0
あ、ごめん。ハマショーの時もそうだけど、興奮するとつい、口がすぎる。
RCもダウンタウンも基本はブルースなんだけど、RCの場合はその本筋から離れた「日本的な歌もの」に昇華したという意味。
だから日本で成功した。
スモーキンブギは「まんま」という言い方も逆にできる。
俺は単に苦手だというだけ。ごみんね。
543名無しのエリー:2012/09/01(土) 21:26:58.85 ID:CgBVNR2Z0
まあ好き嫌いは誰にでもあるから多少はいいけどね
544名無しのエリー:2012/09/01(土) 21:29:02.20 ID:pqqxzpER0
>>541
ハードフォークって検索かけたら、ハードフォークサクセションってのが出てくるから
多分そうだよね・・
三浦友和が、高校時代はすごくハードな曲やってたから、こんなソフトな曲でデビュー
ってのはすごく意外だったって。本人たちも意外だったらしいけど、そうしないと
メジャーでデビューするには、仕方ないのかと言ってた。←つべで聞いたんだけど。

>>542
どうなんだろ、ダウンタウンすごく好きなんだけどねw
日本的な歌もので成功したのはダウンタウンのほうじゃね?
545名無しのエリー:2012/09/01(土) 21:37:59.76 ID:SPUFvQR0O
ま、基本的にスレ主がアホな前提条件にこだわったから全部ストップしてる状況
売上10万以上でフォークでも歌謡曲でもなくシンセ使ってもいけない
非常に限定された条件の上にビート感という幼稚で曖昧な主観をクリアしないといけないw

ビート感等という訳解らん造語より客観的な指標はあるだろうに無知とかいう以前の話だな
546devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/01(土) 21:49:20.83 ID:zeXXRUAg0
>>544
俺はRCもダウンタウンも有名曲しか知りません。
ただ、スモーキンブキは「まんまブルース」だと、純粋なブルースのロックンロール化だったとそういう意味です。
(つまりアメリカの白人がパクって改変したように宇崎もそうした)
そういう意味でスモーキンブギは子供っぽいんだけど、その遊び心に痺れるというか、いいなあと思うんですよね。
547devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/01(土) 21:56:06.64 ID:zeXXRUAg0
ちなみにエルモアジェームズの原曲はこれ
http://www.youtube.com/watch?v=vn77rGEV6XM
ローリングストーンズもレッドツェッペリンも彼からパクって(改変して)名曲を作ってますね。
548名無しのエリー:2012/09/01(土) 21:58:13.96 ID:SPUFvQR0O
ブギウギなんて昭和歌謡草創期からある
なんも珍しくない
549名無しのエリー:2012/09/01(土) 22:07:00.58 ID:kEzYWwRE0
もともと差別の対象だった黒人音楽は、アメリカ白人のロカビリーやイギリス人のブリティッシュロックに多大な影響を与えた。
だが、日本人が黒人音楽の影響を導入したのは、それよりも遥かに早い段階でのことだ。
本筋の洗練された黒人音楽は、もともと日本的な歌ものに多大な影響を及ぼしているのだ。

おしゃれ娘/淡谷のり子(1936)
http://www.youtube.com/watch?v=0sbsxIOhzqo
市丸/三味線ブギウギ(1949)
http://www.youtube.com/watch?v=VrOV6cChLvs
美空ひばり/ロカビリー剣法(1958)
http://www.youtube.com/watch?v=0_W0puDufqA
550名無しのエリー:2012/09/01(土) 22:08:50.30 ID:SPUFvQR0O
キャラを変えても無知さは変わりない
いい加減無駄な擬態に力注ぐより、明確な指針示せよスレ主
551名無しのエリー:2012/09/01(土) 22:16:29.38 ID:kEzYWwRE0
アッコちゃんスキスキソング/水森亜土(1969)
http://www.youtube.com/watch?v=5kcZ3n_GMws

見事なブルースだ。マジで。
552名無しのエリー:2012/09/01(土) 22:20:06.90 ID:IB8+XpJ80
>>249
高校の時、学生運動やってっるよ
553名無しのエリー:2012/09/01(土) 22:22:45.90 ID:CgBVNR2Z0
>>544
港のヨーコは歌ものだと思うけどスモーキン・ブギはあんまそう感じないけどな
この曲のオマージュとか言われてるけど
http://m.youtube.com/watch?v=XifqmJ9mwFc
ギターはほぼまんまっていう
歌メロは違うしダウンタウンの方は本家に加えてオルガンも使ってるけど
554名無しのエリー:2012/09/01(土) 22:31:43.35 ID:xW/H76aL0
そういうまんまの曲を選ぶってのはどうよ・・・
555名無しのエリー:2012/09/01(土) 22:35:54.36 ID:SPUFvQR0O
>>552
アホだな
頭いい学生運動やれる層とブルーカラーの不良層と同じ土俵に上げる自体ナンセンスだよ
理想を持ってるが本当の社会の底辺は知らない奴と
理想も政治も他人事にしか思えない奴が理解しあえるなんて有り得ないからな
556名無しのエリー:2012/09/01(土) 22:46:48.62 ID:svrFBAhyO
ブギがどこまでその後の日本ロックに浸透したかがよくわからない

ちょっと不思議なんだけど、笠置シヅ子が東京ブギウギでヒットを飛ばしたことは俺でも知ってる芸能史のいちページなわけだが
その後ブギが受けたのってそれこそ宇崎龍童くらい?(←よくわかっていない)
いや、女呼んでブギとかありますけど
ZZ TOPとかAC/DCもなんだか日本じゃ受けが悪いように思えるし…

日本でのブギってどうなの?教えてエロい人
557名無しのエリー:2012/09/01(土) 22:47:00.52 ID:CgBVNR2Z0
>>554
まあ自分が推してるわけじゃないんだけどね
話題になったから乗ってみただけで
まんま過ぎてオリジナリティがないって批判はあるだろうね
ただ港のヨーコよりは面白い曲だとは思うけどな
港は語りがクサ過ぎてどうもな…
558名無しのエリー:2012/09/01(土) 23:22:04.03 ID:CgBVNR2Z0
>>532が訂正してくれないので代わりにURLを訂正

ソウルフラワーユニオン中川敬のインタビュー↓
http://musicshelf.jp/?mode=static&html=special97/index

HMVのチューリップのプロフィール↓
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_000000000009021/biography/

頼むからURLは正しく貼ろうね。飛べないじゃん…
559名無しのエリー:2012/09/01(土) 23:56:28.35 ID:wywN+0+b0
>>556
この曲とか。まあそこまで有名曲じゃないし、ダウンタウンと時期的にあんまり変わらないけど
http://www.youtube.com/watch?v=MRPKrenE9g8&feature=related

しかし時代を感じるな
560名無しのエリー:2012/09/02(日) 00:17:00.60 ID:4Q/NhHdI0
ZZ TOPとかAC/DCは、アメリカ人やイギリス人にとってはナウい音楽だったんだけど、
日本人にとってはジジババ音楽に聞こえてしまうのでいまいち受けが悪いのだと思う。
何しろ日本には戦前から似たようなものがある。
コミックソングとしてなら成り立つ。

ロックンロール県庁所在地
http://www.youtube.com/watch?v=9rZmXaQvImo
ツッパリハイスクールロックンロール
http://www.youtube.com/watch?v=tmCdhWWN-68

かっこよく決めるにはスローにした方がいい
スロ−なブギにしてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=qOrwF2eKY4c
横浜ホンキートンク・ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=0_kf3tSbOY0
561名無しのエリー:2012/09/02(日) 00:24:27.76 ID:ZHmCrlym0
心の旅に話を戻して悪いんだが、フォークロックってルール上おkなの?
チューリップが確定するなら前回ボロカスに叩かれたはっぴいえんどや陽水も大丈夫なんじゃないの?
もちろん初期RCもさ
562名無しのエリー:2012/09/02(日) 00:32:39.28 ID:9ueQBpaW0
あれ単発が叩いてただけだろ
まあRCは80年代確定みたいなもんだし井上も吉田もありだと思うけどな
563名無しのエリー:2012/09/02(日) 00:39:46.64 ID:ZHmCrlym0
うーん。拓郎はさすがにちょっとな…
564名無しのエリー:2012/09/02(日) 05:29:05.50 ID:ZfK8S63P0
初期RCは、ドラムがないだけで、曲調はロックだよ、オーティスに傾倒してたから
そこで歌われるものは「オーティスの〜レコードを〜聞きながら〜〜ガッガッタ」
だったよ。で、拓郎がダメだと、ガガガSPはどうなるの?曲調似てるし・・
565名無しのエリー:2012/09/02(日) 08:05:19.88 ID:xxFAes+c0
ガガガなんて2000年代だし考慮しても仕方なくね
566名無しのエリー:2012/09/02(日) 08:30:21.55 ID:ny//XCfjO
>>561-564
諦めろアホスレ主は意地で却下したものを認めたりはしない
そのくせ自分が規制ジャンルのバンドと明言したにも関わらず
気分で認めた候補曲はすでに3曲
論理的思考も公平公正さも持ち合わせてない自演野郎の劇場平壌に期待するだけ無駄な
567名無しのエリー:2012/09/02(日) 09:00:55.92 ID:ZfK8S63P0
>>565
あれ?2000年代はやらないのか…
568名無しのエリー:2012/09/02(日) 09:07:18.96 ID:kgXdJFkS0
ガガガは青春パンクだろ
メロディーが似てるからってそれで拓郎もOKにしろとかないわ
569名無しのエリー:2012/09/02(日) 09:15:17.03 ID:ZfK8S63P0
物もいいようだな、青春パンクってw
そんな言葉が出来たからって、その時代から先は青春パンクになるのか
70年代初期RCも青春パンクだよな、歌詞、曲調からして
570名無しのエリー:2012/09/02(日) 09:25:20.99 ID:kgXdJFkS0
別に初期RCを否定してないだろ
拓郎をロック扱いするのはおかしいと言ってるだけ
拓郎のどこにロックを感じるんだ?
571名無しのエリー:2012/09/02(日) 09:27:14.81 ID:ZfK8S63P0
人間なんてとかロックだと思うけどね
572名無しのエリー:2012/09/02(日) 09:35:43.71 ID:sq6ieafEO
感情的に反発したくなる類の音楽なんじゃないのかな、と思う>>フォーク、青春パンク
反対する人は「あんなしみったれた音楽を持ってくるな」という気持ちが先にきてるんだと思う、特に歌詞
まあ四畳半フォークのイメージが強過ぎるわけだが(プラス、青春パンクはメディアの糞みたいな介入)

あと、郷愁を誘うメロディだったりするとやっぱり嫌がる人はいるなw
ノスタルジーは敵だっつって
573名無しのエリー:2012/09/02(日) 09:41:09.57 ID:ZfK8S63P0
吉田拓郎の人間なんての初音源 1971.10.25リリース
http://www.youtube.com/watch?v=abcYOJ4PN7I

これはフォークですか?外道の香りよりよっぽど早いし、ロックだし名曲。
574名無しのエリー:2012/09/02(日) 10:01:53.89 ID:sq6ieafEO
欧米のフォークはさ、民謡からの流れというものがあるわけでしょ
日本はそこからして輸入じゃないっすか
まあ少なくとも日本民謡の流れではない、似てる部分があると強弁してもね
だから話がややこしくなるんじゃないのかなあ
575名無しのエリー:2012/09/02(日) 10:09:59.18 ID:4Q/NhHdI0
日本のフォークにも全く同様に民謡の流れがあるよ。
>>532の懐メロ板ランキングでも、名曲中の名曲とされている。

イムジン河/フォーク・クルセイダーズ(1968)
http://www.youtube.com/watch?v=1-eJDL3zLCQ
竹田の子守唄/赤い鳥(1970)
http://www.youtube.com/watch?v=M8jvkubfRzo
しかし、それぞれ朝鮮と部落が関わっているため闇に葬られた。
576名無しのエリー:2012/09/02(日) 10:14:21.31 ID:4Q/NhHdI0
こういうものもある。

津軽ツアー/矢野顕子(1977) http://www.youtube.com/watch?v=db-BFtnV6aM
ふなまち唄 PartU/矢野顕子(1977) http://www.youtube.com/watch?v=JOSM711elho

そもそも、民謡や童謡唱歌や歌謡曲に多く使われる音階はブルースやジャズやロックの音階と同じ構造のため、相性がとても良い。
初心者向けロック楽器教本には、ペンタトニックスケールという内容で必ず解説がある。
したがって、こういうことができる。

あのこはだレイラ by エリックかけブトン - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=Jfra-K4mmow
B.B.クィーンズ - 赤とんぼ ‐ ニコニコ動画(原宿) http://www.nicovideo.jp/watch/sm14430191
山中千尋 - YAGIBUSHI (LIVE IN TOKYO) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=etD6YGlYaC0
リンゴ追分 / MALTA - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=gJ8kYtaxfj8
矢野顕子「達者でナ」(スタジオライブ・1977) - YouTube http://www.youtube.com/watch?v=dwWZBC5QrFY
577名無しのエリー:2012/09/02(日) 10:22:10.89 ID:kgXdJFkS0
>>573
曲だけ聴いたらロックとは思わんな
歌詞の部分であんたはそう主張するのかもしれんが
外道と比較する意味もよく分からん
578名無しのエリー:2012/09/02(日) 10:54:57.44 ID:ZfK8S63P0
>>577
外道と比較したのは、同じ言葉の繰り返しな曲ってとこで挙げただけ
君がロックと感じないのは、先入観があるからだよ
579名無しのエリー:2012/09/02(日) 12:35:38.42 ID:N4ZNtRBF0
人間なんての原曲はこれだろ。何でライブ版を挙げるんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=nrUogwY5cu0&feature=related

あとチューリップがフォークロックっていう根拠が2ちゃんの投票結果ってのも微妙だから公式とCDジャーナルより
公式
http://m.tulip40.com/profile/
CDジャーナル
http://www.cdjournal.com/i/artist/tulip/119002
公式もCDジャーナルもフォークというよりポップロックの草分けという主旨で書かれている
推薦者も確か同じ主張だったと思うがこっちの方が妥当だろ
まあギリでチューリップまでだろ
陽水とか拓郎まで入れるのは反対
580名無しのエリー:2012/09/02(日) 13:20:57.72 ID:ZfK8S63P0
>>579
一番最初の音源ってのが原則でしょ
それ1971年11月20日リリース
あのライブ版は1971年10月25日、実際のライブは1971年8月7日
581名無しのエリー:2012/09/02(日) 13:32:36.26 ID:y24Spu8v0
陽水といわれて思いつくのがMake-Up Shadow
初めて通して聴いたアルバムがUNDER THE SUN
そんな世代の俺には、陽水がフォークという印象が皆無ですw
582名無しのエリー:2012/09/02(日) 13:44:12.26 ID:N4ZNtRBF0
>>580
そうなのか悪かったな
だが拓郎は反対というスタンスは変わらない

>>581
少なくとも70年代前半はフォークだよ
氷の世界だけ推薦があったら要議論なくらい
583スレ主:2012/09/02(日) 15:24:14.22 ID:SMJVjJ3f0
昨日は来れなくて申し訳ありません。
>>582まで読みました。ご意見ありがとうございます
まずID:CgBVNR2Z0さん、ID:V/sf9GZn0さん、ID:N4ZNtRBF0さん資料提供ありがとうございます
個人ブログや懐メロ板の投票結果など、信憑性が確実でないのも含まれていますが、どちらも事実から大きく外れる内容ではないと思います
特に懐メロ板の投票結果は興味深かったです。懐メロ板だとサザンや中島みゆきまでフォークロックの範疇に入ってくるのは意外でした

もう少し賛同者の方の曲についてのコメントが欲しかったところですが、チューリップの「心の旅」に確定リーチを出したいと思います
参加者の音源の評価→>>9>>434-435
フォークロックに含まれるという認識→>>532
ポップロック・ニューミュージックの草分け(フォークからの発展)→>>528>>558>>579
後世代のアーティストのカバー→>>531
ソウルフラワーユニオン中川の音楽のルーツだった事実→>>558
曲構成の斬新さ(イントロ無しでサビから入る)→>>535
前スレでも音源を聴いて評価する方が複数いましたし、確定にできる材料は揃いました
確定に反対の方は、なるべく資料をつけて根拠ある反論をしてください
また推薦者と賛同者の方にお願いですが、>>491>>496>>517について反論を述べてください
リズム隊の演奏の薄さと、ニューミュージックとしてGS時代からどう変わったのかの2点です
この2点に関しては反対者も資料を提示してない反対意見なので、反論も資料はつけなくても大丈夫です
2点に関する推薦者と賛同者の反論があり、なおかつ反対者が合理的な反対意見を述べられていなければ、早ければ明日の夕方〜夜に確定を出します
584名無しのエリー:2012/09/02(日) 15:26:44.26 ID:SMJVjJ3f0
【スモーキン・ブギについて】
音源を聴いた方の評価はあるのですが(>>536-537)、いかんせんまだ数が少ないこと、裏づけ資料が出てこないこと
あとあまりに元ネタそのままの曲を確定するのはどうか(>>547>>553>>554>>557)という意見もあるので、まだリーチは出せないです

【吉田拓郎の「人間なんて」について】
陽水について前スレで申し上げたのと同様、吉田拓郎についても基本的に曲を聴いて判断します
「人間なんて」については、>>580さんのおっしゃる通り、>>573に挙げてる方を原曲として判断します
ただし、正式に推薦する場合はもう少し曲についての説明をお願いします(>>573では少なすぎるので)

以上です
それでは候補曲及び推薦曲について引き続き議論をお願いします
585現在の議論状況:2012/09/02(日) 15:29:41.28 ID:SMJVjJ3f0
【確定】
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)>>8
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)>>11
【確定リーチ】
心の旅/チューリップ(1973)>>9
【候補曲】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)>>4
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>5
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>6
香り/外道(1974)>>10
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>321
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>109>>160>>173
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>13
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>14
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>15
風を感じて/浜田省吾(1979)>>344>>352
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1976)>>17
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>18
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>19
Copy/Plastics(1979)>>327>>328

NGID:ny//XCfjO,4Q/NhHdI0
586名無しのエリー:2012/09/02(日) 16:32:50.99 ID:ny//XCfjO
スピッツ確定する為のチューリップリーチか
解っていたがここまで自分ルールの臭い芝居見せつけるとはなw

朝からヒマだな
587名無しのエリー:2012/09/02(日) 18:50:46.90 ID:lpoRuroG0
心の旅確定しそうだな
しかし外道って評判悪いのな
前もアングラだのなんだの言われてたし
10個枠あるんだからインスト1曲ぐらい入れてもいいと思うけどね
太陽に吠えろかスピニング
588名無しのエリー:2012/09/02(日) 19:56:53.32 ID:Vyx4vJ9P0
そこまでインストに固執しなくていいじゃん
589名無しのエリー:2012/09/02(日) 20:08:55.77 ID:rghru5+v0
太陽にほえろは要らん
ただのドラマ主題歌じゃねえか
どこでロックとして評価されてるんだ
590名無しのエリー:2012/09/02(日) 20:34:41.00 ID:rghru5+v0
>>588
別にクリエイション推しでもないけど
じゃあ何を確定させたいのか
591名無しのエリー:2012/09/02(日) 20:35:58.14 ID:ny//XCfjO
スレ主がはっきりとロックとして認定してるもんを無理矢理ロックじゃないとかいうなよ

逆にスレ主がフォークの代表とはっきり示したチューリップを確定する方が問題だろ

ブレまくりの2枚舌スレかよ
592名無しのエリー:2012/09/02(日) 20:38:22.53 ID:6YMQFmF80
クリエイションはどこで評価されてんの?
593devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/02(日) 20:42:28.15 ID:Y3LfCRio0
なるほど、スレ主はきっちりした人だなあ。
ならば俺も好き勝手いうだけでなくルールは守ろう。

スモーキンブギを「まんま」といったのはブルースの魅力をそのまんまダイレクトに伝えてくれた名曲という意味で、元ネタまんまと言ったわけじゃないよw
イントロだけでしょ? 誰かも言ってたけど歌メロは全然違うし、歌詞がタイトでかっとんでいるのがこの曲の持ち味。
そんなこと言ったら愛しのエリー、雨上がりの夜空に とかスネに傷ある名曲はいっぱいあるよ。
世界のどんな名曲にも絶対元ネタはあるじゃん。
594名無しのエリー:2012/09/02(日) 20:58:56.54 ID:ny//XCfjO
自演してまでフォークは認めないとし、その代表としてチューリップを挙げながら
曲はロックっぽいから確定リーチとか
曲はロックだがフォークに軸足あるから認めないとか目茶苦茶だろ
スレ主なら独裁できると思い込んで喜んでる馬鹿としか思えんけどな
595名無しのエリー:2012/09/02(日) 21:13:01.63 ID:4Q/NhHdI0
>>592
巨獣特捜ジャスピオンと好きさ好きさ好きさとテリーとドリーで評価されている。
596名無しのエリー:2012/09/02(日) 21:20:35.72 ID:rghru5+v0
>>592
ここに当時の評価が書かれているよ
http://rocks70.blog.so-net.ne.jp/2011-09-25

何が何でもクリエイション推したい訳じゃないが反対するなら他に何を推したいのか言わないとな
心の旅が確定してもまだ7つも枠はあるんだし
597名無しのエリー:2012/09/02(日) 21:27:22.09 ID:ny//XCfjO
だいたい、確定曲に不満があるのは「それだけ前の議論が糞だったからだ」と言い放った上
確定が早過ぎるだの、アングラばっかりだの前のスレ主散々こき下ろしながら
20日以上かけて確定したのはたった2曲、それも前スレと同じ曲

で、新しい曲は自分で否定したジャンル曲w

どんだけ無能なんだか少しは自覚しろよ
そんで前スレ主に謝罪しろ
598名無しのエリー:2012/09/02(日) 21:30:17.11 ID:62VrRkAz0
前決まってない楽曲でいうなら柳ジョージとかどうなの?
何気にアルバムは年間トップ10に入るセールスだし
599名無しのエリー:2012/09/02(日) 21:30:56.19 ID:rghru5+v0
>>593
まあパクリって言う程ひどくはないけどスモーキン・ブギはやっぱりギターが印象的だからな
どうなんだろうね
600名無しのエリー:2012/09/02(日) 21:38:42.57 ID:ny//XCfjO
この糞スレ主応援したい奴はダウンタウンだのクリエーションだのRCだの前スレで確定した曲は推すなよ
スレ主の無能っぷり際立たせるだけだぞ

売上が10万以上でフォークでも歌謡曲でもなくシンセや打ち込みでなく
ビート感がありバンドだけがロックでない超レアな曲、必死で探してこいや
601名無しのエリー:2012/09/02(日) 21:44:44.92 ID:ny//XCfjO
柳ジョージも前スレで挙がって前スレ主も確定したがったが
歌謡ロックと騒ぐ奴がいてダメだったんだよ
602devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/02(日) 21:47:35.77 ID:Y3LfCRio0
>>599
うん、全然フツーですよ。ロックに限らずこの程度のパクリなら山ほどある。
いとしのエリー
http://www.youtube.com/watch?v=FHc3DabPOpQ
雨上がりの夜空に
http://www.youtube.com/watch?v=TlVqJKF0Rvg
歌謡曲の世界では筒美京平なんかもっと酷い。 でも筒美京平は天才。
レノンマッカートニーもパクリの天才。

柳ジョージと上田正樹ってのも苦手だなあ。
ああいう和モノブルース感覚ってどっから始まったんだろうな。
憂歌団?
603名無しのエリー:2012/09/02(日) 21:55:58.85 ID:rghru5+v0
歌モノブルース苦手な人いるんだな
前回も雨に泣いてるは歌謡曲って言われてたけど
何でだろうな演歌っぽくなるからか?
柳ジョージも上田正樹も憂歌団もそこらへん全然気にならないな
ただこのジャンルはあんまり定着しないのがね
604名無しのエリー:2012/09/02(日) 22:13:39.38 ID:ny//XCfjO
ドゥーワップやブギウギなんて黒人音楽のバイエルみたいなもんだろ
バリエーションなんて数限りなくある
しかもスライドレア曲なんか似てなくて当然
それを見本として取上げ、他のパクリと同等とするんて欺過ぎるな
605名無しのエリー:2012/09/02(日) 22:16:52.43 ID:rghru5+v0
>>598
これか。年間8位(28万枚)
http://entamedata.web.fc2.com/music/music_a1979.html

売上は凄いが凄いから候補になってるんだろうし、言いたいことがそれだけだと入らんでしょ
606devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/02(日) 22:16:58.60 ID:Y3LfCRio0
ダウンタウンが柳ジョージ大好きなんだよね。
で、あの二人は洋楽とか大嫌い、興味もない。

淡谷のり子のブルースって全然ブルースではないじゃないすか?
近藤真彦のハイティーンブギっもブギじゃない これは関係ないかw
要するに日本独自の歌だから良いんだろ、聴く価値あるんだろ、と思う人と、
そうじゃない俺みたいな人間と2パターンある。
607名無しのエリー:2012/09/02(日) 22:21:56.64 ID:ny//XCfjO
>>606
あの二人って誰だよ
洋楽嫌いのソース示せよ
608名無しのエリー:2012/09/02(日) 22:41:54.81 ID:IehPLuGm0
>>606
宇崎竜童は歌謡曲畑だから洋楽に興味無いかもしれないけど、柳ジョージは違うと思うよ
ベンチャーズに影響されて音楽始めたんだし、ゴールデンカップスにも最後の方加入して洋モノブルースやってたしね
レイニーウッドでバンド組んでからは歌謡R&B路線になったけど
609名無しのエリー:2012/09/02(日) 22:45:22.86 ID:ny//XCfjO
>>605
前はそうだが、このスレじゃキャロルもマキもたいした理由もなく
どっかのブログ拾ってきただけで決めてるから何でもいいんだろ

決め手は俺が反対したかどうからしいしなw
610名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:00:36.51 ID:YfoeyKI70
柳ジョージのレイニーウッドは、前にも候補には上がったよね
確定までは至らなかったね、ていうか話題にもならなかったような希ガス
611名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:04:27.10 ID:4Q/NhHdI0
歌謡曲とブルースは生き写しのように似たもの同士だ。
理由はふたつある。

古くは戦前から「日本の歌もの」が黒人音楽の影響をもろに取り入れていること。
>>549

さらに古くからの日本民謡や童謡唱歌が偶然にも黒人音楽と理論的に似ていること。
>>576

結果としていろいろ面白いことがおこる。
ブルースのアニソンは日本の子供にとって違和感なく受け入れられる。
>>551

そして、優れたロックミュージシャンが本気で作曲すると、それは正統派の歌謡曲になるのだ。
>>106

これはなかなかよい歌謡曲だ。
Girls japanese version/David Bowie
http://www.youtube.com/watch?v=kZonQzR5kmg
612名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:05:23.86 ID:sq6ieafEO
柳ジョージって、陳信輝と英語詞のブルースロックやってなかったっけ
洋楽に興味ないとは思えないんだよなあ
613名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:22:14.50 ID:YfoeyKI70
>>612
柳ジョージはサムクックのこんなのカバーしてるよね、大体R&B系でしょ
http://www.youtube.com/watch?v=0zFO2lSN-vk
ちなみに清志郎も、これはオーティスへの影響だけど
http://www.youtube.com/watch?v=CkCa87C7zdA
上田正樹もR&B系だよ、そういうのが嫌いなんだろdevo ◆85DXY2.GA6 は
614名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:28:50.40 ID:IehPLuGm0
作曲家の後藤正利が柳ジョージのファンらしい
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=klammy0809&articleId=11256278337&frm_src=article_articleList&guid=ON

ただ一番好きなのは「雨に泣いている」じゃないみたい
柳ジョージの功績って何だろう?
R&Bの歌謡曲化なら上田正樹や憂歌団の方が早いしなあ
魅力なら「渋い」の一言に尽きるんだが
615名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:31:06.12 ID:IehPLuGm0
間違えた訂正です
×後藤正利
後藤次利
誰と勘違いしたんだろ…
616名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:31:23.05 ID:YfoeyKI70
>>614
そのURL間違ってない?
617名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:33:48.21 ID:IehPLuGm0
>>616
えっ?普通に自分は飛べるけど
PHSだから携帯サイトも大丈夫なのかな
618名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:36:02.15 ID:YfoeyKI70
>>617
PCだと飛べない
ていうか、後藤次利は、柳ジョージの曲の編曲すべて手掛けてるんだろ
619名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:36:11.70 ID:4Q/NhHdI0
あしたのジョー MIDNIGHT BLUES/荒木一郎
http://www.youtube.com/watch?v=5JOcv0DZHFs

620名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:55:14.19 ID:IehPLuGm0
>>618
すみませんね。改めて貼ります
後藤次利work's
http://ameblo.jp/klammy0809/entry-11256278337.html
これならPCから飛べるでしょ?
あんま大したことは書いてないけど…
621名無しのエリー:2012/09/02(日) 23:59:18.58 ID:YfoeyKI70
サンクス
622名無しのエリー:2012/09/03(月) 00:02:51.35 ID:+oA0YK7H0
編曲者がファンを公言てマッチポンプじゃねーかw
623名無しのエリー:2012/09/03(月) 00:26:02.48 ID:0ZjGJxzu0
>>606のあの二人ってのは、ダウンタウンの事でしょ
柳ジョージが洋楽に興味ないわけじゃないかとw
で、淡谷のり子はブルースだけどね、何言ってるんだろ
624名無しのエリー:2012/09/03(月) 00:38:03.41 ID:v4DrMVgE0
後藤次利だけだと身内ひいき的に取られるだろうから他のアーティストで柳ジョージの有名なファンを挙げとくと
ラッツ&スター鈴木雅之
TUBE前田
バブルガムブラザーズ(両方)
鈴木雅之に関しては↓参照
http://music.emtg.jp/liveReport/20120701658c05607
前田とバブルガムブラザーズはwikiに載ってるぐらい有名。ファンを公言している
625名無しのエリー:2012/09/03(月) 00:44:50.97 ID:IX4US86f0
ん?ロックは?
626名無しのエリー:2012/09/03(月) 00:57:52.97 ID:0ZjGJxzu0
雨に泣いてるがどのように名曲か語ってくれないと…
自分の感想だと、少しポップすぎる気がするなぁ
627名無しのエリー:2012/09/03(月) 01:25:11.03 ID:v4DrMVgE0
そうなんだけどどう名曲か語るってのは難しいよね
推薦者ほど音楽に詳しくもないし…
心の旅にしてもビートが弱くてロックに聴こえないって意見に自分の言葉で反論している人がいないし

個人的には「Weeping in the rain」の部分に中国っぽさを感じるってぐらいか
歌メロは歌謡曲風なんだけどどこか異国情緒を感じる
歌モノブルースが苦手って言う人が昨日いたけど「雨に泣いてる」はそこまでベタな歌モノじゃないと思う
628名無しのエリー:2012/09/03(月) 02:02:43.48 ID:X3C0t/Fw0
曲を自分らなりに評価って難しすぎるだろ
音を言葉にするのってどんなに難しいことか
629名無しのエリー:2012/09/03(月) 02:08:18.62 ID:v4DrMVgE0
まあ雨に泣いてるの推薦者とかdevo ◆85DXY2.GA6の人みたいにそれが出来てる人もいるよね
好き嫌いが入ってるとしても羨ましいよ
630devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/03(月) 06:41:45.91 ID:nIMU6h6r0
>>608
>>623
うん、松ちゃんと浜ちゃんのこと。
ヘイヘイヘイで本当に真剣に聴いてた。
この手の和モノブルースはもしかして源流は大阪なの?

淡谷のり子というか、服部良一のブルースは、アメリカのブルースとはやっぱり違うよ。
日本の歌になってる。
でも服部良一という人は凄い、東京ブギウギのようなジャズっぽいのから、和ブルース、
チャイナソングなんてものまで作ってしまった。
で、極めつけは「青い山脈」でしょ。本物の天才ですわな。
631名無しのエリー:2012/09/03(月) 06:45:25.04 ID:7m+xfV/i0
推薦文にもあるように雨に泣いているはブルースロックを大衆化させたと思う
まあ早々決めるような曲ではないかな
632devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/03(月) 06:46:31.84 ID:nIMU6h6r0
浜田省吾「風を感じて」 最後まで残るのかなあ。楽しみだ。
でも路地裏の少年の方が好きな人が多いのかな。
日本人が少し裕福になって人生に悩む贅沢を覚え始めた時代?
そんな青年のナイーブさを歌ったという意味でこれも画期的な曲だったと思う。
尾崎豊なんてハマショーがいなければ って感じだもんね。
こっちでもいいよ。
633名無しのエリー:2012/09/03(月) 06:55:14.70 ID:0ZjGJxzu0
その浜田省吾は拓郎がいなければ って感じだもんね。
634名無しのエリー:2012/09/03(月) 07:14:56.44 ID:fRIp/IvX0
80年代は浜省、尾崎、佐野がどうなるか楽しみだ
635名無しのエリー:2012/09/03(月) 07:44:00.06 ID:hqEGsyAU0
そういえば2000年代限定スレとかたてられてたよなw
あんな感じで今回も終わるのかと思ったが大丈夫そうだね


RS日本版、SNOOZER、MUSICmagazineの名盤ランキング3誌全てで取り上げられた邦楽アー

・70年代
はっぴいえんど、遠藤賢司、フラワー・トラベリン・バンド

・80年代
INU、大滝詠一(+70年代)、RCサクセション(+70年代)

・90年代
フィッシュマンズ、ボアダムス、BLANKEY JET CITY

・00年代
(なし)

興味深いレスがあったから貼っておくよ
636名無しのエリー:2012/09/03(月) 09:37:46.84 ID:Jg9k4+tJO
>>635
そういう雑誌の観点に迎合するのは
最悪
637名無しのエリー:2012/09/03(月) 13:14:35.40 ID:btKTchl30
>>583
心の旅のリズム隊の問題とGS時代から変化したかについて反論する
まずポップロックに分類されるアーティストってリズム隊の音は絞るもんじゃないか(特にベース)
軽快さ軽妙さがウリなわけで、低音はこもりやすいしもっさりして聞こえるから
ミスチルなんか典型的でしょう(フェイクとか一部例外はあるけど)
別にHR/HMとかパンクじゃないんだしそこまでビート感はいらないかと

GS時代からの変化だが、GS時代もタイガース、スパイダースとかビートルズ意識のバンドは多かったけど、「日本のビートルズ」って言われるのはチューリップだけだよな
要はGSの頃より一段高いレベルで60年代のブリティッシュロックを吸収・消化できたってことなんじゃないか
638名無しのエリー:2012/09/03(月) 13:18:53.67 ID:btKTchl30
ああ言っとくけどGSを貶してるわけじゃないからな
日本のロックは輸入文化なんだし
GS時代があったからチューリップも世に出られたんだろう
639名無しのエリー:2012/09/03(月) 13:22:48.98 ID:MpDu+lOE0
「日本のビートルズ」というキャッチフレーズからは、いくらなんでも小物でせこいニュアンスがつきまとう。
チューリップは小物っぽくてはずかしい田舎ものけど、親しみやすさという美点もある。
どちらがよいという話ではなくキャラの違い。
640名無しのエリー:2012/09/03(月) 13:25:29.65 ID:MpDu+lOE0
俺はぜったい! プレスリー/吉幾三(1977)
http://www.youtube.com/watch?v=oAPlNRpR6fA

田舎のプレスリーと日本のビートルズはよく似ている。
641名無しのエリー:2012/09/03(月) 13:46:43.45 ID:MpDu+lOE0
>>637
きみの村ではチューリップのレベルが高かったんだろうけど、そういうことだよ。


「田舎者をキレさせる一言」が満場一致で決定
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100302-00001613-r25
642名無しのエリー:2012/09/03(月) 15:06:58.45 ID:btKTchl30
>>632
同じ年代なら1アーティスト2曲まで候補に出来るんだから路地裏の少年推薦したらいいじゃん
643名無しのエリー:2012/09/03(月) 17:39:01.82 ID:bbWwNppi0
>>637
>「日本のビートルズ」って言われるのはチューリップだけだよな
そんなことないような気がするけど…
フォークルだってそうじゃないのかな?
あと、初期RCもそうみたい、デビュー曲の宝くじは買わないは「キャント・バイ・ミー・ラブ」
の影響らしい「イエスタデイをうたって」と言う曲もあるけど・・チャボや泉谷は初めて彼らの
音楽を聞いたとき、日本のビートルズだと思ったらしい。まだチューリップがデビューする前ね、
その後ストーンズになるからあれだけど。
あと、日本のビートルズと言えば、ミスチルや、サザンなんかも色々なバンドにも言えると思う。
644名無しのエリー:2012/09/03(月) 17:49:55.90 ID:btKTchl30
ミスチルやサザンがビートルズと言われてるケースなんか聞いたことがないんだが
645名無しのエリー:2012/09/03(月) 18:01:25.73 ID:btKTchl30
あとフォークルや初期RCも数曲ビートルズのパロディがあるぐらいだろ
一時期言われるぐらいならそりゃあるだろ直撃世代なんだし
646名無しのエリー:2012/09/03(月) 18:04:49.01 ID:MpDu+lOE0
日本のビートルズという評価は田舎のプレスリーと一緒で
ダサいからあまり使われないのだよ。
チューリップは吉幾三と同じく、ダサいことをむしろ持ち味にしているのでそれが似合うのだ。
647名無しのエリー:2012/09/03(月) 18:14:57.73 ID:bbWwNppi0
>>645
まぁ影響はみな受けてるよね、てか、パロディってあったっけ?
チャボは実際ビートルを武道館に見に行って感動したらしいし、サザンや
拓郎も影響は大だよ、陽水も民生、斉藤和義もね・・
それから自分はチューリップの確定は賛成です。
648名無しのエリー:2012/09/03(月) 20:10:21.67 ID:bbWwNppi0
「イエスタデイをうたって」1970年
http://www.youtube.com/watch?v=tpFTGP74WEg
これは、当時高校生か、それに毛が生えたくらいのガキが作ったとは思えないほど
名曲だと思う。しかし、売上や知名度的なことで推薦はしないが、ビートルズ的
サウンドはここにもあったとは思う。
この曲からコミック「イエスタデイをうたって」が生まれた。
649devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/03(月) 20:19:13.99 ID:nIMU6h6r0
>>642
やっぱり好きなのは「風を感じて」なのでこのままにしときます。
でも、路地裏の少年を押す人がいれば反対はしないよ。

ニューロック・アングラをもう少し評価して、候補にもどんどん入れたらいいという人はいないのかな。

プラスティックスを候補にしろ、ってわけじゃないが、70年代はやっぱりマイナーでも音楽的に素晴らしかったアーティストは入れざるを得ないという感じがしないでもない。
推薦じゃないんだけど、フラワー、村八分、外道よりももっと地下音楽ながら、凄い音を出してた、だててんりゅう
編成はプログレのエマーソン・レイク&パーマー、でもやってるのはガレージ・パンクという希少なバンド。
「ぶっこわれた僕」
http://www.youtube.com/watch?v=JbpfS0YUiFQ


650名無しのエリー:2012/09/03(月) 20:51:09.12 ID:bIwi/Hxu0
GSからの変化って言うより歌謡ロックの復権なんだよ
70年ぐらいにGSブームが終わって売れなくなって量産されたグループがことごとく解散(その多くは沢田研二とか堺正章とか寺尾聡みたいにソロになったり、山口富士夫や柳ジョージみたいに別のバンド組んだりして音楽活動は続けた)
それから2〜3年は歌謡曲(尾崎紀世彦、にしきのあきら)、演歌(森進一)がまた盛り返してきてロックは下火になる(この時期に活動してたバンドがニューロックに括られる)
で73年にチューリップ、74年にダウンタウンが売れたのをきっかけに、甲斐・世良ツイストとか自作の歌謡曲寄りのロックバンドが次々出てきてまた歌謡ロックが陽の目を見る
その復活させた一番手がチューリップだったってこと
651devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/03(月) 21:09:02.36 ID:nIMU6h6r0
でも、改めて調べたら、ニューロック全部まとめても「それなりの知名度のある曲」なんてひとっつもないわw
で、いま気付いたけど10年でたった10曲だって!?
こりゃ無理よ。
プラスティックスやヒカシューも同様。

ならば、脳みそを180度転換してこんなのはどうか。正式な推薦です。よろしく。
歌謡曲ながらこれは紛れもないロックだ。しかも超かっこいいロックである。
ロックの面白さを老若男女一般大衆に知らしめたのはこの曲ではないだろうか? 違ったらごめん。
楽曲の素晴らしさだけでなく、ロッドスチュワートの影響を受けたド派手なマイクスタンドパフォーマンスは矢沢永吉を何年も先駆けていた。

西城秀樹「薔薇の鎖」
http://www.youtube.com/watch?v=0Om4vU7SCm0
http://www.youtube.com/watch?v=JqvWfkYNwHk&feature=related
652名無しのエリー:2012/09/03(月) 21:17:08.72 ID:bIwi/Hxu0
>>651
それ自作じゃないよ
653devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/03(月) 21:21:36.40 ID:nIMU6h6r0
あーーーーーー

(2)自作曲であること

ごめんね。
推薦とり下げます。
失礼いたしました。
654名無しのエリー:2012/09/03(月) 21:58:00.05 ID:qZXrAKMgO
ヒデキとゴローはロック好きだよな
655devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/03(月) 23:16:32.44 ID:nIMU6h6r0
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)
は大好きなんだが、テレビ番組の主題歌はロックにそぐわない ということなんだろうか?
賛成意見がないよね。
イントロなんてロック魂バリバリなんだけどなあ。
656名無しのエリー:2012/09/03(月) 23:23:06.36 ID:0h6sDeFP0
まあ確定曲以外は候補曲全般そんなに賛成意見が無いような
クリエイションや柳ジョージがちょっと賛同されたぐらいだし
FTBも前スレの時は推してた人が複数いたのに今じゃ誰も推さない
657devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/03(月) 23:23:29.60 ID:nIMU6h6r0
>>654
野口五郎は聴いたことないけど、ヒデキは本当に凄い。日本のプレスリーだった?
ルックス、歌唱力、パフォーマンス、全部揃ってる。
この時代には歌謡曲に一番凄い才能が集中してた。

太陽にほえろ
OO7・ジェームズボンドと似たような扱いなのかな。
OO7は元々ベンチャーズに影響下で作られた映画の主題歌だよね。
あのイントロは世界で最も有名なロックのリフかも知れない。
知名度も抜群。
けど、ロックなのか?と問われれば微妙 という。
658名無しのエリー:2012/09/03(月) 23:26:23.14 ID:0h6sDeFP0
太陽にほえろは何だろう…
メロディーがロックっぽくないんだよなあ
哀愁は感じるんだが
まあ個人の主観だけどね
659devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/03(月) 23:40:30.65 ID:nIMU6h6r0
なるほど、それはわかる。

007のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=jGpwIh29BHE

カッコイイけどやっぱロックと呼ぶべきではないのかね。
ロックつうのはやっぱ魂というか己の人生を振り返るような何か引っかかりがないといけない。
イージーリスニングやポップスとは一線を画して然るべきだ。
このスレが「ロック」と銘打っているのもそういう点にこだわれと言っているのかも知れない。
660名無しのエリー:2012/09/03(月) 23:50:31.75 ID:177PypiS0
FTBを押してる人はいたが
必死に批判する人間がいたから押さなくなったんだな

売り上げや知名度がないとぬかして
661名無しのエリー:2012/09/04(火) 00:13:49.16 ID:2LAPJt8jO
>>657
野口五郎はサンタナをカバーしてる
しかもギターは五郎だぜ

物まね番組でビジーフォーがZEPの物まねして会場が若干引き気味だったとき、
五郎がひとりだけギターソロのフレーズとか使ってるギターのモデルで盛り上がってたのが忘れられない
662名無しのエリー:2012/09/04(火) 00:40:55.58 ID:2LAPJt8jO
FTBは曲聴くと素晴らしいと思うし世間的な評価も高いんだけど
良さを語ろうとするとオリエンタリズムに終始しがちなんだよな

サイケデリックな演奏を長めなランタイムで繰り出して、聴き手の感覚を緩やかに落とすあたりに
ストーナーロックとの接点があるとは言えそう
663devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 07:10:23.82 ID:x7wnb9ZD0
長く、語らせてください。

1970年代のイギリスでは、パンクの勃興ですべてが変わった。
国が貧乏になり、若者が職を失い、結婚をあきらめ、将来の希望が見えない時代。
ハードロック プログレ フュージョン‥、長いギターソロ、ドラマティックな曲展開、長ったらしい曲構成、思索的な歌詞、そんなものが全て無意味と看做されることになった。
イギリスではヒットチャートの好みとして現代までその流れが続いている。

日本でも70年代はマッチョで白人的なブリティッシュロックを模倣するしかなかった。
日本の○○という売り文句がつくバンドが多かった。
でも、ロバートプラントをまねて髪を染め、大股開きでシャウトしても、やはり本場の肉食シンガーの域には及ばない。
リッチーブラックモアばりに光悦顔でギターソロをやってもどこか滑稽な異臭を放ってしまう。
日本の猿真似自作自演ロックの限界。

そんな思いから、日本のロックシーンを自由に解き放ってくれたのがパンク〜ニューウエイブだったと思う。
テクノ御三家、フリクションその他有象無象の変てこなバンドたちが肉食白人の呪縛から離れ、好き勝手に音楽を作ったことがロックの大衆化への下地を作ってゆく。
RCサクセションの成功、そしてボウイの大ヒット(パンク出身)、ヴィジュアル系(源流はバウハウスなどのポストパンク)の隆盛…
日本のロックはパンク〜ポストパンクから本当に大きく変わっていった。
664devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 07:18:26.34 ID:x7wnb9ZD0
だから、オイラもマッチョなハードロックやメタルやプログレはノーサンキューなんだが
なかには旧ロックだ、恐竜ロックだ では片づけられないバンドも多数いるわけで。
フラワートラベリンバンドもそんな現代に通じる要素をもったバンドのひとつではないか という気がする。
2曲くらいしか知らなかったので、彼らの曲をまとめて聴いてみたいと思う。
665名無しのエリー:2012/09/04(火) 07:54:55.88 ID:45xO912E0
あんたよく語るところが前のスレ主(代理じゃない方)に似てるね
いや別に雑談おkみたいだから全然いいんだけど
似てるけど嗜好が真逆なのが面白い
前の人はRC村八分ブランキーあたりが好きだったんだがあんたはRC嫌いだもんな
666devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 08:08:09.02 ID:x7wnb9ZD0
議論の邪魔してたら本当にごめん。

村八分、外道は大好きだよ。
RCは嫌いというより、有名曲を聴いたくらいだけど苦手だなあ という感じ。
ブランキージェットシティはまさに90年代を代表するロックと認めるがメロディも歌詞もおいらには暗すぎる。
イギリスの70年代の若者ではないが、サウンド自体は軽やかな方が良い、ヘヴィなロックでも構成がタイトでないと受け付けない。

とにかくこれから、フラワーをちゃんと聴いてみますわ。
667名無しのエリー:2012/09/04(火) 08:09:06.51 ID:d7hx9Gp40
フラワートラベリンバンドの前にザ・ビーバーズがある。
この特徴的なギターフレーズはフラワートラベリンバンドと同じギタリストによるものだ。
ボーカルはサイボーグ009誰がために、ああ電子戦隊デンジマンでおなじみの成田賢である。

成田 賢(ザ・ビーバーズ)/君なき世界
http://www.youtube.com/watch?v=EswhWK4s9Dw
668名無しのエリー:2012/09/04(火) 09:54:06.47 ID:6UDZaz2oO
>>663
俺の一番嫌いなタイプだな
お前スレ1の最初の方でレベル低いとか洋楽に劣るとか茶々入れしてた奴だろ?
ま、どうでもいいが、戦後急速に景気停滞に向いて行った欧米とまだまだ右肩上がり神話が信じられてた日本の70年代と
同一に語る自体ナンセンスだよ
景気がいいっうのは物が売れるって事。テレビの瞬く間の普及で広告産業が巨大化し
分秒単位の音楽に需要が高まって行ったが故にクラシックや現音、長尺ロックがマイノリティになって行っただけのことだろ
669devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 10:59:58.17 ID:x7wnb9ZD0
なんか怒られてるけど、フラワートラベリンバンドちゃんと聴いてみたよ。
個人的には好みの音ではないんだけど、本当にいろんなサウンドにチャレンジしていた人たちなんだなあ。
技術レベルは高いし、もし当時にロキノンがあったらスーパースター扱いだったんだろうね。
テーマはアジアのロック〜日本のハードロックなんだろうが、そういうこだわりを超えてとにかく楽曲が多彩だ。
SATORIもモスクの祈りみたいなのから、クリムゾンぽいプログレ、インプロ聴かせるブルース、大漁節のようなサイケと
とにかく飽きさせない。
最近、外国でマニアックな人気を集めているというののがよくわかった。
ブリティッシュロックの2番煎じではないね。オリジナルになってる。
メイクアップはもう少し肩の力が抜けたアルバム。
このアルバムも、サバスやもろパープルがあったと思いきや、アメリカンなフォークロックもある。これが美メロで一番好きだった。
どれも捨て曲がない。
当時はこのサウンドを評価する媒体もファン層もいない。生まれた時代が悪かった
670名無しのエリー:2012/09/04(火) 11:01:49.98 ID:6UDZaz2oO
>>665
前のスレ主は勝手なロック史観なんて披露しなかったし
どんな曲でも長所を挙げて歓迎してたよ
ブランキーはかなり好きそうだったけど他は嗜好という程傾斜してた訳でなく万遍なく色々聴いてる感じだった
671devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 11:12:11.05 ID:x7wnb9ZD0
あと、SATORIはボーカルがあまり歌わないところがいい。
ボーカルを音響として考えてる。
よく、コメントでサバスとかクリムゾンとかZEPの影響云々とかあって聴かず嫌いしてたんだけど、
いわゆるハードロック的なマッチョ感・もったいぶった感じが希薄で良かった。
672devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 11:14:55.30 ID:x7wnb9ZD0
あ、すいません。
不愉快な思いをさせないよう、気をつけますので。
673名無しのエリー:2012/09/04(火) 11:27:58.70 ID:6UDZaz2oO
>>672
別に不愉快なんて言ってないが
おかしな奴だと思ってる

ま、自分の否定するジャンルの曲を自分で推薦し
否定材料になる別な曲を用意して
「同時期に発売されたこの曲は明らかにフォークなので却下します」
というスレ主のトラップにかかってから
フォークとかテクノ推す奴は信用しない

つか曲の好みハイスタと被ってるしな
674名無しのエリー:2012/09/04(火) 11:34:59.54 ID:u9lxxzXt0
>>669
age携帯はスルー
いちいち絡んでくるから相手にしないのが一番
675devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 11:36:39.54 ID:x7wnb9ZD0
>>673
何か、こだわってる部分が俺とはまったく違う人な気がする。
ちょっとよくわからない。

とにかく、好きに書かせてもらえたら俺はそれでいいです。
このスレはスレ主も住人の人も気に入ってるので。
676名無しのエリー:2012/09/04(火) 11:44:24.05 ID:6UDZaz2oO
スレの規定に満たない名曲集計

サトリが知名度を得たのは近年になってからであり売上10万、もしくはそれと同等の需要があったとは言えない
当時人気のあった音楽雑誌にも取上られる事はなかった
よって却下になるだろう

しかし、スレの偏向で切り捨てられ確定を逃すには惜しい曲は沢山ある
なので今後は別枠コーナーとして取上ていきたい
677名無しのエリー:2012/09/04(火) 11:57:35.64 ID:6UDZaz2oO
>>675
ろくに会話もせずスレ主や住民を気に入ってるなんて嘘くさ過ぎるが
このスレは既に結論出た前身スレの集まりだから
「日本のロックを代表する各年代の名曲を選ぼう」って12位あるスレ探して見て来いよ
そのスレで単発と固定の1行レスで荒らし回ってる奴が今のスレ主
678devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 12:02:53.65 ID:x7wnb9ZD0
>>677
なんだ、この間と同じ奴かw
昔のスレのことなんて興味もないし読もうとも思わない、このスレの進行を邪魔するだけの目的でいるんなら
人生を大切に と言いたい。
スレ主の対応で彼がどんな人かはわかってるつもりだ。さようなら。
679名無しのエリー:2012/09/04(火) 12:49:55.87 ID:6UDZaz2oO
>>678
煽られるとすぐ尻尾出すな>ハイスタスレ主w
自分褒めるって楽しいか?

しかし人いねぇーなw

邦板も300なんて嘘だろと思える位しかいないけどな
ま、このスレ見ても一人5ID、板全体なら10〜20ID位使ってそうだから
実際は20人居ればいい方なんだろうな

Satoriと他数曲のレビュー書いたが面倒臭くなってきたな
ハイスタに読ませるだけじゃな
Iちゃんは偉いなw
680名無しのエリー:2012/09/04(火) 13:42:04.05 ID:2LAPJt8jO
日本に限れば、ニューウェイブに
オールドウェイブを葬り去れ!みたいな意味は薄いと思いますよっと
平沢進なんか、海外のトレンド意識してプログレからテクノポップに転身したわけだし
まあプログレやったら観客からゴミ箱投げつけられたとか色々あったみたいだけど
681名無しのエリー:2012/09/04(火) 14:15:03.12 ID:2LAPJt8jO
そういえば、こないだつべでARBが魂こがしてを演奏してる動画を見てた
テレビ中継みたいなやつだったんだけど、石橋凌がインタビュアーに、
「とにかくシンプルなものを届けたい」みたいなことを言ってた
シンプルという言葉を何回も繰り返していて、なにかこだわりがあるのかなと思ったけど
もっと直截的なやつがやりたいっていう意識はいわゆるめんたいロックと言われる人たちの方に強くあったのかも知れないな
682名無しのエリー:2012/09/04(火) 15:03:30.53 ID:UknWFYsb0
>>681
つべで見たのこれ?
http://www.youtube.com/watch?v=n25TUaQz2_0

ARBは魂こがしてみたいな個人の内面にフォーカスした曲より赤いラブレターとか社会派な曲の方が好きだな俺は
てか前回BAD NEWS推したのに入らなかったんだよな
今回はARB推すのやめとくか…ベスト10なら尚更厳しそうだし
683名無しのエリー:2012/09/04(火) 15:20:05.23 ID:2LAPJt8jO
>>682
そう、それ
そして、人の記憶はアテにならないw
シンプルって一回しか言ってねえなw
684名無しのエリー:2012/09/04(火) 15:29:41.84 ID:6UDZaz2oO
めんたい系って一くくりにされるとみんなキャロルフォロワーみたいな言われ方になるけど
サンハウスなんかはキャロルより早いんだよな
まぁ、あれはロックンロールというよりブルース寄りだけど
ああいう需要が博多辺りにはあったって事なんかね
つか、桑名のファニカンもキャロルより前だしR&Rは西の方が起源っぽいよな

語感的にも弾けた感じ出し易いしな
685名無しのエリー:2012/09/04(火) 15:45:30.68 ID:UknWFYsb0
キャロルのラストライブの方がサンハウスのメジャーデビューより若干早いぐらいなんだが
686名無しのエリー:2012/09/04(火) 16:54:34.49 ID:6UDZaz2oO
ああメジャーデビューてか、東京進出はな
けどバンド結成ライブ活動はサンハウスの方か早いんじゃね
博多は日本のリバプールと言われる位音楽先進地だったらしいし、そこそこ需要あったから
メジャーデビューにこだわらんでもやってけたんじゃないの

つか、当時はやっぱ駐留してる米兵の出身や身分がその地域の音楽性に大きく影響してたらしいな
687名無しのエリー:2012/09/04(火) 16:58:22.42 ID:8gKgXt8J0
>>677
荒らし回ってるのがスレ主だと言える根拠は?
688名無しのエリー:2012/09/04(火) 17:05:13.70 ID:dtVxHi4k0
>>669
一応あったんじゃないの>ロキノン
渋谷が20歳の時立ち上げたつってたよ、1972年8月から?
689名無しのエリー:2012/09/04(火) 17:05:50.58 ID:d7hx9Gp40
>>686
きみの村からみて博多はすごいのかもしれないけど、
じっさいはそうでもない。
もちろん佐賀や宮崎よりはすごいから安心していい。

博多は日本のリバプールという言い方は、
おらは田舎のプレスリーというのと同じでダサい言い方だ。
これは、ちょっと自虐的な一種の冗談にすぎない。

西日本の底辺層のなかに、たまに本気で東京のライバルをめざしたり、
誇らしげに起源を語ったりする者が見受けられるが、たいていどうでもいいことである。
690名無しのエリー:2012/09/04(火) 17:05:57.74 ID:UknWFYsb0
相変わらず憶測で知った風に語るだけ
間違いを指摘されても絶対に認めない
691devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 17:37:57.83 ID:x7wnb9ZD0
>>680
うん、確かに日本はイギリスのようにパンク以前と以降みたいなくっきりとした分け方はできないと思う。
でも、自分が後追いながら色々と聴いた印象としては、日本のロックシーンでもニューウエイブというのは大きかったんじゃないのかな?という意見。
RCは昔からあるだろ、と言われたらそうなのかも知れないが、RCも歌詞やパフォーマンス、化粧などに旧ロックにはない自由な要素がたくさんあったでしょ。

>>688
調べたら、あったw
洋楽版の方ががその辺りから同人誌的ながら発行しているんだねえ。
なんだろ、自分が言いたかったのは、90年代のロキノンジャパンみたいに
日本のロックメディアが成熟していたら、スーパースターだったんだろうな、という妄想。
ありえない話だけど。
フラワーは曲単独ではこれだというのはないのかも知れないが、アルバムSATORIのオリジナリティ&大衆性は否定できない。
ジャンルを超えた音楽の素晴らしさがある。
692名無しのエリー:2012/09/04(火) 17:43:11.06 ID:6UDZaz2oO
>>689
そうだな実家中目黒のオラからみても博多は都会ばい
よかばい食品しかしらんが超田舎のリバプールより洗練されてんじゃね?

>>690
俺はめんたいロックがキャロルの後継扱いされてるのをどう思うか聞いてみたかっただけ
キャロル以前からロックンロールの需要があったらしいし
ミルクとかいうキャロルと同時期に同じプロモがデビューさせようとしてたバンドとかあったらしいから
地元の温度差はどうなんかと思ってな
693名無しのエリー:2012/09/04(火) 17:56:38.56 ID:UknWFYsb0
SATORIはオリジナリティはともかく大衆性はどうだろ…
694名無しのエリー:2012/09/04(火) 18:06:44.35 ID:d7hx9Gp40
>>692
キャロルの後継扱いにされていないのではないだろうか。
なんで関東のキャロルがそんなカッペどもを後継にしなくてはいかんのだ。
695devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/04(火) 18:09:53.52 ID:x7wnb9ZD0
>>693
売上や知名度という点ではこのスレ的には不合格?
特に曲単位では無理なんでしょうかね。
でも個人的には是非入れて欲しいです。
70年代はあんまりセールスは重視しないという方針ならなおさら。

SATORI=組曲=プログレ ハード 小難しい旧ロック うえっ などとハナから思い込んでいたオイラなんかからすると、実にキャッチーなアルバムだった。
海外のロックマニアに再評価されてるというのは知っていて、何でいまさら日本の70sハードロックを????
と意味がまるでわからなかったが、ちゃんと聴いてみると納得できた。
ハードロックというより、現代のインディロックと言われても抵抗なく聴けるという感じ?
696名無しのエリー:2012/09/04(火) 18:14:54.39 ID:6UDZaz2oO
>>687
そういうのは自分を明らかにしてから書けよ
君みたいに単発一行で曲批判、スレ批判する奴がいなくなった
1日中同一IDで粘着批判していた奴も批判的な相手を中傷する役に変わった
そいつに3度以上注意をしながらNG出さないどころかカウントすらしない
これだけでも十分荒らし側の人間だと推測できるだろ
決定的な証拠は後の為にとっておくが
697名無しのエリー:2012/09/04(火) 18:48:08.37 ID:6UDZaz2oO
>>694
いや、そうでもないよ
ネット上ではめんたい系はキャロルの後継だろっていう蔑視が結構あがる
同じ中央先進神話だが後継とされた方が実は元ネタだったりする事はよくあるからな
当時の洋楽事情から見てもロックンロールはむしろ逆行だし
内田裕也が絡んでる事からも地方人気に乗じた感が否めないしな
だからその辺を確認したかったんだよ
698名無しのエリー:2012/09/04(火) 19:57:25.65 ID:d7hx9Gp40
>>697
>キャロルの後継だろっていう蔑視が結構あがる

どこにある。みせろ。

>同じ中央先進神話だが後継とされた方が実は元ネタだったりする事はよくあるからな

それもどこにあるか示せ。

>だからその辺を確認したかったんだよ

確認できた答えは、後継でないということだ。安心していい。
699名無しのエリー:2012/09/04(火) 20:51:39.68 ID:2LAPJt8jO
ロックンロールが古いか否か
当時のことはわからないけど、なんだ
T.REXが人気だったんだからそんなに悪いもんでもなかったんじゃないの
グラムっていうけど今聴くとテレグラム・サムとか結構トラディショナルだわ、但しやたらめったら華があるけど

あとあれだ、ZZトップが凄まじいライブ動員誇ったりしてたのもこの時期だろ確か
700名無しのエリー:2012/09/04(火) 21:09:52.29 ID:9NAG7Oxh0
てかたかだか1、2年の違いでどっちが早かったとかどうでもいいだろ
オタ同士のつまらん見栄の張り合いでしかない
701名無しのエリー:2012/09/04(火) 22:31:49.17 ID:6UDZaz2oO
>>698
ああ、はいはい
じゃキャロルとめんたい系は同時進行したって事でいいな

>>699
T-REXがロックンロールって話?
よく解らんけどHRポップって感じじゃね
マークボランはアイドルみたいなもんだったし

>>700
どっちが先かはどうでもいいがフォロワーだの、影響与えただの風呂敷広げられるのは感心しないからな
702名無しのエリー:2012/09/04(火) 22:55:59.33 ID:8aYRnXF60
そういえば、チューリップの前にフォークロックグループでガロっていたね
学生街の喫茶店(1972)が大ヒットした・・B面のほうがヒットという
まぁ外注だから対象外だけど、そんな流れもあったね
703名無しのエリー:2012/09/04(火) 22:58:15.39 ID:9NAG7Oxh0
何でもフォークロックって言うのやめてくんない
704名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:02:16.10 ID:8aYRnXF60
いや、フォークロックだから
705名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:10:43.63 ID:9NAG7Oxh0
どこがだよ
706名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:16:06.80 ID:8aYRnXF60
今や、こういうのでもロックって言うらしいよw
>近年「ソフトロック」というジャンルにおいて、ロックバンドとしても再評価されている。
wikiより
707名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:18:47.45 ID:9NAG7Oxh0
だからどこでロックとして評価されてるんだよ
ガロがロックならアリスでもロックになるわ
708名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:21:18.63 ID:8aYRnXF60
>>692のミルクってそのガロの一人と松崎しげるなん?w
709名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:24:22.29 ID:6UDZaz2oO
>>693
クリエーションすら危ういこの流れじゃプログレもサイケもフュージョンもみんなダメだろ

ま、フラワーはジョー山中ソロがヒット飛ばして
MAKE UPがCMで再評価され、SATORIがマニア受けしたつう流れだろうから
順番からしても長尺の異端からしてもMAKE UP辺りが限度じゃないの?
710名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:26:38.11 ID:8aYRnXF60
あれ?ガロの二人と松崎しげる(ら)なのか
711名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:44:18.36 ID:6UDZaz2oO
>>708
違うよ、ガロはメインボーカルが愛知でギター二人が東京出身でその二人が松崎とやってたんじゃないの?

博多のミルクは4人組で一応バンド編成だったらしいよ、メンバーはあきらとか呼び名しか解らんけど
712名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:47:31.25 ID:8aYRnXF60
>ミルクとかいうキャロルと同時期に同じプロモがデビューさせようとしてたバンド

キャロルと同じプロモってことでしょ?
ガロのミルクもミッキー・カーチスだよ
713名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:50:03.55 ID:mZmyaVqY0
どうでもいい
ガロとかスレ違い
714名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:56:20.96 ID:8aYRnXF60
最もふさわしいよ、売上主義スレには
715名無しのエリー:2012/09/04(火) 23:58:16.50 ID:mZmyaVqY0
ふざけんな
716名無しのエリー:2012/09/05(水) 00:08:45.43 ID:PVLWt73BO
>>712
ああ、悪いその話はミルクじゃなかったわ
ミルクはキャロルと数ヶ月ツアー回っただけらしい
もう一つ別なバンドあったんだが名前忘れた

いずれにしろプロモつかスカウトだからキャロルみたいにテレビ出演まで込みの契約には至らなかったんだろうけど
717名無しのエリー:2012/09/05(水) 00:10:34.98 ID:lEryPJTC0
売上至上をベースにした方がマシかもね
718名無しのエリー:2012/09/05(水) 00:16:24.99 ID:a0YBtpxV0
>>716
時期的に違うかもね、ガロのミルクのほうが数年早いみたいだし・・
スレチスマヌ
719名無しのエリー:2012/09/05(水) 01:15:02.72 ID:InGGQHHn0
心の旅が確定なら風をあつめてもおkだよな?

またすることになったのって
はっぴいえんどヲタが異議を唱えてからなんだよなw
720名無しのエリー:2012/09/05(水) 06:02:05.11 ID:i8RU3w4Q0
しばらく来てない間に心の旅なんかがリーチなってるのか。
絶対反対。こんなものがロックと認識された事は一回もない。

何が日本のビートルズだよ。全然ビートルズほどロックしてないだろ。

こんな曲OKなら風を集めてだって拓郎だってなんだってOKだろ。
リーチ撤回してください。この曲だけスレの規定があてはまらないっておかしいだろ。
721名無しのエリー:2012/09/05(水) 06:03:33.24 ID:i8RU3w4Q0
どう聴いても普通のポップスです。
いくら理論武装してもだめ。ポップスにしか聞こえないから。
722名無しのエリー:2012/09/05(水) 06:31:56.05 ID:EXtyv/u30
アホな反論しかできないんだなw
一般的にフォークロックとされてるのだよ残念
723名無しのエリー:2012/09/05(水) 06:40:03.87 ID:EXtyv/u30
ビートルズのラバーソウルやボブディランも作品も
よく音楽誌のロックの名盤なんていう企画で入ってるんだよね
724devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/05(水) 07:11:39.94 ID:DoyK3jwf0
ARB 魂こがして
http://www.youtube.com/watch?v=n25TUaQz2_0
昨日はごたごたしてて見逃していたがこれはカッコ良い。
ARBって不良を気取ったオレサマR&Rなバンドだと思ってたが
この曲はタイトでパンキッシュ、メロディも完璧だ。
この番組、近田春夫のインタビューが面白い。
ヒカシューが出ていたのを見たことがあるんだけど確か「あなた達、そんな音楽で食べていけるの」みたいな凄い質問をされていた。
昔はテレビでこんな熱い音楽番組があったんだね。熱すぎる。
725名無しのエリー:2012/09/05(水) 08:25:02.17 ID:i8RU3w4Q0
微妙なものは排除してジャンル議論でスレを無駄にしないって事ではじめたのに
何でよりによって心の旅なんだよ

これがロックって普通の人なら違和感持つでしょ
726名無しのエリー:2012/09/05(水) 08:27:04.79 ID:i8RU3w4Q0
のんびりした曲だなあって思うくらいで、今さら名曲とかいうようなものでも
ない気がするし

少なくとも「ロックとしての魅力」はない
727名無しのエリー:2012/09/05(水) 08:34:23.60 ID:7rCI663P0
>>724
ARBって歌下手だったんだね…
もう少し上手いのかと思ってた
728名無しのエリー:2012/09/05(水) 10:04:38.03 ID:XnOXsTQa0
めんたいはルースターズ大江以外あんまり歌上手くない
729名無しのエリー:2012/09/05(水) 11:26:01.62 ID:9P8Dz1Tx0
売上至上主義とは、ロックが目指す理想そのものだ。

反戦や反体制というのは、戦争するより金儲けをしようぜという思想に他ならない。
ベトナムで戦争するより、バイクやラジオやロックのほうが儲かるのだ。
マイノリティ思想とは、いい政治やってくれるならクロンボが大統領でもいいし、
気に入った車があれば日本車に乗ればいいし、
プレスリーのようなスターは九州や東北の田舎者でも別にかまわないということだ。

結果として生まれたのは、差別の撤廃であり、
家柄や出自のような古い思想による人間関係が軽視され、頭のいいやつならクロンボだろうとアジア人だろうと地位と名声と財産を築くことができる社会だ。
都会の上流階級だった保守白人が失職した。
ホンダのバイクやソニーのラジオが世にあふれ、
レコード会社専属や徒弟制度ではないミュージシャンたちがレコードをたくさん売った。
そして生まれたのは、頭の良い新たな上流階級によるさらに強固な資本主義や商業主義社会なのだ。

こうして社会は進歩し、売上至上主義は幸福をうみだす。
頭の良い人にとっては、めでたしめでたしである。
しっかり勉強して働けばそれでよい。
技量を発揮してロック音楽で稼ぐのもよいことだ。
730名無しのエリー:2012/09/05(水) 13:34:31.13 ID:SJzDHrW70
心の旅とは、本当に3番目に確定を出すような曲なのか?
もし入るとしても下のほうじゃないの?これよりふさわしい曲は本当に
あと7曲以下しかないのか?保留にすべきだと思う。
731名無しのエリー:2012/09/05(水) 13:37:25.18 ID:h/F2Nfb/0
>>730
じゃあ、他の曲押せよ
732名無しのエリー:2012/09/05(水) 14:20:25.22 ID:fjLXa6rq0
他の曲もないくせに批判しやがって
その結果が25日で2曲
733スレ主:2012/09/05(水) 14:53:18.45 ID:L82WEk/A0
たいへん遅くなりました。昨日は来れなくてすみません
>>732まで読みました。ご意見ありがとうございます
まず、遅くなりましたがチューリップの「心の旅」に確定を出したいと思います
理由はここまでの議論を見て、反対派の根拠ある反論がないですし、>>583で私が要求した点に>>637さん>>650さんが反論していただいたのでOKとします
「日本のビートルズ」という表現については、GS以降で初めて広くそう呼ばれたのがチューリップって意味ではないですかね
フォークルはGSとほぼ同時期ですし、初期RCはまだ世の注目を集めるほどの存在ではなかったですし
そこよりも>>650さんがおっしゃってるように歌謡ロック人気を再燃させる火付け役になれたことの意義の方が大きいでしょう
734名無しのエリー:2012/09/05(水) 14:58:10.82 ID:L82WEk/A0
【心の旅がロックか否か】
候補議論の時点でその点は前スレで賛同者が説明していて(↓の>>900-901を参照)、大方納得していただけたと思ったので候補にしたのですが、まだ不満の声があるみたいなので…
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/musicj/1344304853/
本来スレ主がそこを説明するのはどうかと思うのですが、賛同者の意見に補足という形で説明します
まずフォークロックの定義は以下を参照してください
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
シンプルに↑の大辞林の方の定義で判断するとして>>9でも貼った↓を聴いてください
http://www.youtube.com/watch?v=2wbAJzhR69o
エレキギター・ベース・ドラムの編成は間違いない(フォークギターも入ってますが)ですし、歌の内容も↓の「歌謡フォーク」に含まれるのではないでしょうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0
歌の内容はフォークソングだが、楽器編成がロックの形態。以上の理由から心の旅はフォークロックに該当すると思われます
ただ、2つ目に貼ったサイトのWikiの定義にもある通り、「フォーク、あるいは、ロックのいずれか一方へと捉えられることもあり、明確な分類の定義は無い。」のです
したがって心の旅はグレーゾーンであり、正に境界線上の曲で判定に迷ったのですが、前スレの賛同者の方の説明と、>>531のカバーや>>558の中川のインタビューからロック畑からも評価されている事実を考慮して確定としました
ただ、このぐらい根拠を揃えていただかないとグレーゾーンの曲に確定を出すのは難しいということをご理解ください(それぐらい反対が出やすいジャンルだということです)
735名無しのエリー:2012/09/05(水) 15:01:40.23 ID:L82WEk/A0
【スモーキン・ブギについて】
私もFleetwood Macの「Shake your moneymaker」のパクリとまでは思っていません
どの曲も元ネタがあって当たり前ですし、それ自体が否定理由にはなりませんが、元ネタからどう変えてオリジナリティを出したのか等の説明がほしいところです
あとまだ裏付け資料が出てこないのでリーチには出来ない状況です

【SPINNING TOE HOLDについて】
>>596さんの提示した資料を確認しました。資料提供ありがとうございます
当時の状況が詳細に書かれていて、信用できる資料だと思います
ただ参加者の曲評価があまり無く、曲内容について評価している資料もまだ出てこないのでリーチは出せません

【雨に泣いているについて】
>>605さん、>>613さん、>>620さん、>>624さんの資料を確認しました。資料提供ありがとうございます
パートナーであった後藤次利は置くとしても、R&B歌手や前田に評価されている事実は確定にプラスになる材料です
>>631さんのおっしゃる様に、ブルースロックを大衆化させた功績もあるでしょう(上田正樹や憂歌団などの功績でもありますが)
>>627さん以外に曲の中身に踏み込んだ評価をしてくれる方がもう1人、あと曲内容を評価した資料が出てくればリーチが出せると思います

【SATORIについて】
>>662さんとdevo ◆85DXY2.GA6さんの曲の評価を確認しました。ありがとうございます
ストーナーロックについて調べたらこんな資料が見つかりました(参考までに)
http://www.cdjournal.com/main/research/-/2367
SATORIがブラック・サバスからの影響を言われることが多いのはこういうことだったんですね
あとは曲内容を評価した資料がいくつか出てくればリーチが出せるかと思います
736名無しのエリー:2012/09/05(水) 15:14:44.83 ID:L82WEk/A0
devo ◆85DXY2.GA6さん
ニューロックもアングラもどんどん推薦していただいて大丈夫です
正式な推薦でないものは雑談の範疇とみなしているので、立場上口をはさまないようにしていますが、雑談も楽しく読んでいますし音源も聴いています
自分の見解としては、10曲中1〜3曲ぐらいアングラが入ってもいいと思っています(半分も入れるとさすがに偏るでしょうが)
有名曲ばかりが10曲ずらりと並んだ名曲リストってのも、それはそれで味気無いと思いますので
売上知名度に関して現行の方針を再度説明すると(改善案は>>900以降でお願いします)
・70年代前半(74年まで)は売上も知名度も基本的に問わない(候補にする段階で要求しません)
・70年代後半(75年以降)は売上10万枚か、10万枚に満たない場合はどういう風にその曲が使われて世に広まったかの知名度の説明が候補認定の時に必要。両方無い場合はその曲が該当ジャンルまたは周辺ジャンルにどう影響したかの説明が必要
以上です。確定議論では知名度は要求しないので候補曲に認定されれば、アングラでも確定はあり得ます

ロックはイージーリスニングやポップスと一線を画すべきという意見については、必ずしもそうでなくてもいいと私は思っています
「心の旅」を確定したことからも分かると思いますが、ポップスに含まれるものでも時代の流れ的にこれは外せないっていう曲はどの年代でも数曲はあると思うので
「太陽にほえろ」はどうでしょうか。推薦されるまでロックだと意識して聴いたことは無かったですが、ここは皆さんの意見と資料で基本決まりますから、ちゃんと曲評価と裏付け資料があれば確定にします

ロック観を語るのは何も議論の邪魔にはなっていませんので語ってください
そもそも>>1に「ロックか否か参加者の皆さんに審議してもらい」と書いてあるので、選考の段階でも住人同士ロック観のぶつかり合いになることは避けられないです(というか議論スレだから避けちゃいけない)
ただフォークとテクノの2ジャンルだけは、前回の議論を読んで参加者にどうすべきかを委ねても落としどころが見つからないと判断したので、原則推薦は受けないというルールにしました
グレーゾーンを推薦された場合が難しいですが、規制しすぎるのも議論がつまらなくなるので、曲を聴いて(他の参加者にも聴いていただいて)候補に認めるか審議という形にしています
737名無しのエリー:2012/09/05(水) 15:27:36.17 ID:L82WEk/A0
>>627さん
そうですね。それは自分が前スレで推薦文の例を書いた時も難しいと思いました
でも曲について語ってほしいんですね。短文で結構ですし、自分の感覚先行で結構ですし、楽器の知識等が無くても結構です(恐縮ですが私も無いです)
「いい」・「ロックだ」・「名曲」…この手のどんな曲にでも言えてしまう表現が並んで、それだけの理由で「確定でいい」という意見が多数出たから確定にしてしまうのは議論としてお粗末ですし
だからと言ってソースを貼るばかりで、根拠はあっても言葉のやり取りが無い議論もそれはそれで味気無いですし
だから確定議論で主観・客観両方の根拠を要求するルールにしてみたのですが、参加者にとって難儀な部分があることは確かだと思います
確定議論のルールも見直す必要があると私も思います。その点に関しても>>900以降で率直なご意見をください

>>719さん
基本曲を聴いて(他の参加者にも聴いていただいて)の判断としているので推薦は受けます
ただ、グレーゾーンの曲を候補に入れるには主に推薦者がどういう理由でロックと言えるのかを明確に説明できないと厳しいです
その点はご了承ください

>>731さん>>732さん
確定が25日で2曲しかない(今日3曲になりましたが)のは、私の判定が慎重なことと、毎日来れないという事情が原因でもあるので、反対者の責任ばかりではありません
反対する以上は代案を出してほしいというのは同意見です

皆さんへ
1.自分が答えるべき質問かどうかの判断に困るので、自分に答えてほしい場合は「スレ主に質問」と付け加えてください。スレに関係する質問であればお答えします(ただ既に答えた質問もありますのでなるべく前スレを参照してください)
2.雑談に関してフォーク・テクノも含めしていただいていいのですが、「ロックについて語る」の大テーマからは離れないでください
 そこから離れる話題は注意しますし(注意を無視すれば警告します)、他の方も注意していただけたらと思います
逆に言うとそこから離れない限りは、傍目に不愉快な流れであっても、基本黙認でお願いします
738現在の議論状況:2012/09/05(水) 16:01:40.79 ID:L82WEk/A0
【確定】
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)>>8
心の旅/チューリップ(1973)>>9
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)>>11
【候補曲】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)>>4
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>5
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>6
香り/外道(1974)>>10
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>321
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>109>>160>>173
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>13
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>14
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>15
風を感じて/浜田省吾(1979)>>344>>352
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1976)>>17
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>18
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>19
Copy/Plastics(1979)>>327>>328

NGID:PVLWt73BO,9P8Dz1Tx0
739名無しのエリー:2012/09/05(水) 16:04:24.02 ID:SJzDHrW70
なにが心の旅だ
次は太陽にほえろだ?

勝手にやってろボケナス
740名無しのエリー:2012/09/05(水) 16:07:14.40 ID:L82WEk/A0
>>730
別に上位の曲から選ぶという決まりはありません
推薦も議論もされない名曲をいつまでも待つわけにもいきませんし…
もっとふさわしい曲がまだ挙がってないなら推薦、既に候補になっている曲ならプッシュしていただければと思います

文字数制限が厳しいため結果、連投が重なってしまいすみません
それでは失礼します
引き続き推薦・議論をお願いします
741名無しのエリー:2012/09/05(水) 16:09:25.29 ID:4mANVb1G0
スレ主乙です

>>739
知識と文章力身につけてから出直してきてね
742名無しのエリー:2012/09/05(水) 16:12:35.08 ID:4mANVb1G0
あとID:i8RU3w4Q0

こいつ文体変わってて笑ったw何役やってんだよ
743名無しのエリー:2012/09/05(水) 16:49:21.66 ID:PVLWt73BO
スレ主長文御苦労と言いたいとこだが、いい加減詭弁はよせよ
お前は日本のロック史について語ったレスでこう書いてるんだよ
>847 : 名無しのエリー: 2012/07/29(日) 19:36:39.42 ID:zirRV7id0 [1/5回発言] >>841
>【1970年代】
>・GS人気の衰退。ロックバンドは自作が普通になっていく
>・日本語ロック論争(はっぴいえんどVS内田裕也)。中にはキャロルの様に日本語英語混ぜて歌う形態も
>・フォークバンド、グループの人気が出る(アリス、チューリップ)
>・パンクがメジャーになる以前のパンクバンドの存在(村八分、頭脳警察など)
>・ハードロックバンドの登場(カルメンマキ&OZ、クリエイションなど)
>・ブリティッシュロックを取り入れるバンドの登場(キャロル、ミカバンド、サンハウスなど)

アリス、チューリップはフォークだとはっきり明言したその直後
ジャンル分けは再考した方がいいという制止を嘲笑うかのようにテンプレを作成しこう明言した
>904 : 名無しのエリー: 2012/07/30(月) 22:03:55.63 ID:J2YtWkk80 [1/3回発言]
>7.今回はフォーク・テクノに分類されるアーティストの曲は議論の対象外とします(推薦されても候補曲にしません)。
>他ジャンルの曲に関しては議論の対象です。インスト・バラードは参加者が音源を聴いて議論の対象にするか否かを判断してください
744名無しのエリー:2012/09/05(水) 16:59:39.79 ID:PVLWt73BO
そしてスレが始まってからはその通り実行
>164 :名無しのエリー:2012/08/09(木) 13:55:55.91 ID:WMvnqW3T0
>岡林信康&はっぴいえんど/「コペルニクス的転回のすすめ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9046917
>本当は「私たちの望むものは」を推したいんだけど このライブ音源も素晴らしい出来。
>はっぴいえんどはいろんな所で語られるが、岡林のバッキングを務めた際の演奏は素晴らしい。
>岡林のラウドな歌声、歌詞も普遍的でロックといえると思う。

>>161さんが推薦した岡林信康&はっぴいえんどの「コペルニクス的転回のすすめ」についてですが、
>これは>>1に基づき、岡林がフォークに分類される歌手なので残念ですが推薦を受けつけることは出来ません
>曲を聴けばロックだとは思うのですが、グレーゾーンを一度認めてしまうと際限なく同種の曲を認めなければ
>ならなくなるので今回は申し訳ありません
745名無しのエリー:2012/09/05(水) 17:04:55.41 ID:9P8Dz1Tx0
スレ主に言葉の誤用を指摘しておきたい。
2ちゃんねるで意外と多く使われる言葉ではあるのだが、
スレ主はそもそもスレ主ではないのだ。
スレ主ができるシステムのBBSでは、NGにしたり仕切ったりできるわけだが、ここでは何もできない。
冷静になって見てみれば、どこを見てもスレ主が本気で仕切っているスレなんかないではないか。
この掲示板はそういうルールと習慣で動いているのだから、自称スレ主もそれに従うしかないだろう。

スレ主 ‐ 通信用語の基礎知識 http://www.wdic.org/w/WDIC/%E3%82%B9%E3%83%AC%E4%B8%BB
概要
一般にスレッドを作った人が投稿の管理を任されるタイプのBBSシステムで、スレッドを作った人をこう呼ぶ。

2ちゃんねるのように、スレッドを立てた人には何の管理能力もないシステムでは、スレ主とは言わない。

語の初出は不明だが、JBBSやWinnyBBSのような所でよく使われている。

スレ主 ‐ 通信用語の基礎知識 http://www.wdic.org/w/WDIC/%E3%82%B9%E3%83%AC%E4%B8%BB
746名無しのエリー:2012/09/05(水) 17:05:04.39 ID:PVLWt73BO
その後Wikiを根拠に別な曲を認定した事を絡め再度再考を促したが
>609 :名無しのエリー:2012/08/15(水) 01:40:15.77 ID:XuVudfFQ0
>まず、貴方のジャンル分けに関する提案は再度、却下します
>また、一度却下した曲の再推薦は受けつけません
>理由は貴方の提案を却下した理由と同じで、議論の前提と選考基準がブレるからです
>ただ岡林信康の件に関してもう少し説明をしますと、岡林の場合はバックバンドのはっぴいえんどの演奏によって
>ロックに聴こえる部分が大きいから却下しました
>推薦者の方が挙げた「コペルニクス的転回のすすめ」はライブ音源しか見つかりませんでしたが、同時期に発表した
>この曲を聴き比べるとよく分かると思います
>私たちの望むものは(1970) スタジオバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=o6R13Nx2Nhg
>ライブバージョン(伴奏ははっぴいえんど)
http://www.youtube.com/watch?v=kjAI9V1G6bA
>はっぴいえんどはこの後、メジャーデビューして岡林から離れています。つまり、貴方が再三言っていたwikiにある
>70年代以降のロックへの転向という表記は疑わしいのです
>この曲の音源の存在を推薦者に教えなかった理由はこの曲を推薦しても却下するつもりだったからです
>wikiについても>>322でも言っていますが、全部を信用するわけではありません。事実と異なる可能性があるものに
>ついては他のソースを自分で探すこともあります
>この曲自体はいい曲だと思いますが、だからと言ってジャンル分けに関して甘くなることはありません
>推薦者に失礼ですから、曲も聴いた上で判断したいですが、基本的にフォークやテクノに軸足を置いている
>アーティストは大きく路線変更してない限り、除外です

この対応とチューリップの確定とあまりに偏向が過ぎるだろ
何故推薦者に訂正も謝罪もしないんだ?
747名無しのエリー:2012/09/05(水) 17:52:00.76 ID:SJzDHrW70
心の旅(笑) 

熱さとかノリ、リズム、楽器、演奏等の面白さ、革新性とか、ロックならではの魅力は皆無。

ちょっとばかし歌メロが親しみやすいだけ。そのメロディーも今となっては古臭く
懐メロ的で、時代を越えてるとは言えない。
748名無しのエリー:2012/09/05(水) 17:54:35.79 ID:SJzDHrW70
曲を聴けば、率直に「古い」という言葉しか出て来ない
749名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:08:01.09 ID:cCcLuOYS0
70年代の曲に古いって言っても仕方ないわな
750名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:09:09.44 ID:kv1GAzl/0
>>747
君のいう魅力のある曲を教えてよ
751名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:09:42.24 ID:PVLWt73BO
つか、心の旅の歌詞見てたら「かばんに小6の女の子詰め…」のニュースが流れガチってワロた

ああ、変態スピッツ好きスレ主的には確定しないと収まらない曲だったんだろうなとw
752名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:16:22.52 ID:Zxk/CRP90
そういえば柳ジョージってレイチャールズにも評価されてたような
753名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:17:10.27 ID:cCcLuOYS0
そういや甲斐も初期はフォークっぽかったんだよな
それこそ英雄と悪漢の頃は…
ポップコーン〜も相当推薦者が頑張らないと確定しないだろうな
754名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:19:11.18 ID:Zxk/CRP90
HEROでも難しいと思うよ
755名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:33:25.31 ID:SJzDHrW70
確定ならこれよりサトリでいいじゃん
評価の高さは誰もが認めるところだろう
756名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:36:17.94 ID:u6ztOHA+0
>>735のストーナーロックの記事を書いたと思しき人のブルース・クリエイションとFTBの簡易レビュー
(記事中に『ウンコ・メタル』なんてためらいもなく書くのはこいつしかいないw)

http://www.yamazaki666.com/disco.html
↑の『B』と『F』から読めます

いい加減これ更新してくんねえかなあ
ブログの年間ベストアルバムの記事を1年以上放置してから更新するような人だから無理かなあ
757名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:40:23.85 ID:Zxk/CRP90
>>755
何かと思ったらど定番中の定番を挙げるのねw
758名無しのエリー:2012/09/05(水) 18:42:45.30 ID:cCcLuOYS0
>>756
SATORI絶賛されてるじゃん
このレビューで不満なの?
759名無しのエリー:2012/09/05(水) 20:19:33.05 ID:PVLWt73BO
批判する奴がいなくなったと書いた途端うじゃうじゃ湧くなw

SATORIは後年に評価されただけ
リアルで聴いた日本人なんかいないよ

チューリップが確定されるスレらしくもっとメジャーなの推せよ

太陽に吠えろのテーマ
スモーキンブギ
ガンダーラ
風を感じて
あんたのバラード
HERO
でいいだろ
760名無しのエリー:2012/09/05(水) 20:23:43.52 ID:5RU8WkFD0
ぶっちゃけ代理はFTB好きだろ?w
761名無しのエリー:2012/09/05(水) 20:55:07.23 ID:f/gln0sZ0
触るなよ
762devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/05(水) 21:36:40.63 ID:DoyK3jwf0
>・70年代前半(74年まで)は売上も知名度も基本的に問わない(候補にする段階で要求しません)
・70年代後半(75年以降)は売上10万枚か、10万枚に満たない場合はどういう風にその曲が使われて世に広まったかの知名度の説明が候補認定の時に必要。両方無い場合はその曲が該当ジャンルまたは周辺ジャンルにどう影響したかの説明が必要
以上です

ワンダフルな展開だ!
だててんりゅうはさすがに遠慮するが、村八分、裸のラリーズあたりなら、音楽的なインパクト等を訴えれば候補になりえるということですね。
面白い。

そうか、ARBというのはめんたいロックなのか。
ルースターズ、モッズ、さらにその影響がありありのボウイまで、めんたいビート系は全部ノーサンクスだったんだが、
魂こがしては本当にかっこいい。クラッシュぽい潔さ、ストレートさがある。今日は一日中頭の中で鳴っていた。
実はめんたい云々はビートの種類でなくてメロディの質なのだと思う。
博多固有のものなのか、ブルースの影響下で生まれたのかはわからないが、とにかく白人の旋律ではないよね。

明日の夜、新たな推薦曲を持参して、また来ますのでよろしく。
763名無しのエリー:2012/09/05(水) 21:49:48.35 ID:f/gln0sZ0
めんたいって言っても音楽性バラバラだからね
ルースターズは初期ブルースでも段々ニューウェーブに傾倒していくし
モッズは歌謡パンクだし
あんまり一括りにして食わず嫌いするのはもったいないよ
764名無しのエリー:2012/09/06(木) 01:44:22.61 ID:Ox1jxWBZ0
>>756とは別のライターもSATORIを評価してる
http://lightmellow.livedoor.biz/archives/51295267.html
アウトレイジやガーゴイルらメタルバンドもこの曲をカバーしてる
http://artist.cdjournal.com/d/flower-travellin-band-tribute/3200090700
http://www.youtube.com/watch?v=sYbyEmUb0Po
資料的にも揃ったと思うし、SATORI確定でいいと思うんだが
765devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/06(木) 05:54:26.21 ID:BLuXjzka0
>>763
そうかも知れない。
とりあえず、ARBの代表曲を今夜は聴いてみようかなと思ってますわ。

>めんたいビート
このサイトの解説を読んでやっと分かったような気がする。
http://www.geocities.jp/rookietonight01/text08.htm

キャロルはブリティッシュ、リバプール、ビートルズ。甘口な白人のロックンロールだよね。
でもめんたいはそうではなかったから、どっこから来たのかと疑問だった。
766名無しのエリー:2012/09/06(木) 07:35:58.90 ID:9orTC5MT0
>>765
ARBの代表曲と言えば
魂こがして
After'45
Tokyo Cityは風だらけ
BAD NEWS
赤いラブレター
ユニオン・ロッカー
マーダーゲーム
ここらへん
まあほとんどつべにあがってると思うよ

FTBも確定するのかな
少しアングラを推せる余地ができたっぽいね
767名無しのエリー:2012/09/06(木) 08:53:17.14 ID:guycJc3dO
「眠りについた君を
ポケットに詰め込んで
このまま連れ去りたい」

心の旅名曲だなw

スレ主に気に入られるには変態ストーカーがキーワードなんだな
768名無しのエリー:2012/09/06(木) 08:59:03.81 ID:guycJc3dO
>>765
お前の出現回数が増えるとスレ主の登場が減るな

長文書いて容疑逸らすつもりが文間でかえって強調してるぞ
「自演ショー」を
769名無しのエリー:2012/09/06(木) 09:27:54.28 ID:W2d4TqNx0
哀れな子供だな
770名無しのエリー:2012/09/06(木) 09:37:13.14 ID:07pdvepH0
タイムマシンにお願い誰か推薦して確定しろよw
俺はよく知らない曲だけど、どうせ入るんだろ
771名無しのエリー:2012/09/06(木) 09:51:49.44 ID:r5XTUMTb0
お前がやれよ
他力本願のクズ
772名無しのエリー:2012/09/06(木) 10:00:43.60 ID:UyjOVjld0
>>771
他力本願は同意だがそこまで言ってやるなよ
10曲ならタイムマシンは絶対確定って程でもないんじゃないかね
773名無しのエリー:2012/09/06(木) 10:45:57.22 ID:laNp6Et40
>>770
お前がやれ
774名無しのエリー:2012/09/06(木) 10:46:34.51 ID:guycJc3dO
>>760
俺へのレスか?
代理とかなんの事か解らんが
SATORIは評価されて当然の曲だとは思ってるよ
決して演奏力高いとは思わんし、やや安直感あるフレーズの多用や
モチーフの繋ぎの違和感は否めないが、この時代にアナログ楽器で
ここまで表現する試み自体賞賛されて当然だろ


けど、スレの規定をここまでネジ曲げて、最初に案を出した奴が黙ってるはずないもんな

あんなにやる気満々で仕切ろうとしてた奴が売上10万以上と決めたんだもんな
フォークテクノ除外も
他の奴だって規定があるから推薦我慢したとか文句出るのが2Chの常識なのにおかしな

ま、スレ主が自分の無知により当初の規定では網羅できない曲が多数存在する事が判明致しました
申し訳ありませんが、この度の変更点に対しご意見を頂いた上で次スレより改訂させて頂きたいと思います
くらい言わなけりゃ普通は収まらんはずだかな
775名無しのエリー:2012/09/06(木) 11:38:47.45 ID:n5JZjaoC0
>>765
>キャロルはブリティッシュ、リバプール、ビートルズ。甘口な白人のロックンロールだよね。
>でもめんたいはそうではなかったから、どっこから来たのかと疑問だった。

どう読んだらそうなるのだ。
おまえは解説サイトと全く逆のことを書いている。

解説サイトに書いてあることをまとめると、
東京では芸能界受けが優先され、神奈川ではアメリカ兵受けが優先されたためはブリティッシュは定着しなかったのだが、
田舎のめんたいではブリティッシュが生き残ってしまったのだ。

また、田舎は流行が遅い。
特に、インターネットもなければ雑誌も豊富でない時代では
時代遅れなホールやバンドが何年も続くことも、確かにあり得そうな話なので納得できる。
776名無しのエリー:2012/09/06(木) 11:46:47.37 ID:n5JZjaoC0
>>765
ARBの解説はここが詳しい。
http://www48.atwiki.jp/penguindrum/pages/40.html#id_ee56e879

後年のアーティストによってカバーされた曲が多いのが特徴だ。
http://www.youtube.com/watch?v=eZIAlH33WDM
http://www.youtube.com/watch?v=4jUgDe9lSvo
http://www.youtube.com/watch?v=qer3_hCIUmg
http://www.youtube.com/watch?v=yC_OiMsFMgw

>>551などでもわかるとおり、ブルース的なメロディの質は
伝統的にヒロインものアニメと親和性が高い。
777名無しのエリー:2012/09/06(木) 12:01:21.97 ID:vCm1Mc400
和久井光司の言うことなんて真に受ける奴いたんだな
778名無しのエリー:2012/09/06(木) 12:47:34.16 ID:07pdvepH0
よく知らないってちゃんと言ってるのに、お前がやれって頭おかしいだろw

別にタイムマシンなんて入らなくてもどうでもいいけど、ちょっとでもまともな
ランクになるようにうながしてるだけだし

まあ心の旅とか入れて喜んでるようなバカに何言ってもしょうがないかw
779名無しのエリー:2012/09/06(木) 13:14:33.02 ID:nl5c3/NT0
何発狂してんのこの子
お前程度で改善されるわけもないし知識もある奴らばかりだから
無知はちょっと黙ってな
780名無しのエリー:2012/09/06(木) 13:32:07.35 ID:l5UYtu620
痛い奴はほっとけよ
781名無しのエリー:2012/09/06(木) 13:39:41.70 ID:ayehzOi80
ミカでさえ知らないのに勘違いした口出しするってすごいな
782名無しのエリー:2012/09/06(木) 14:39:47.11 ID:l5UYtu620
タイムマシンは高中のギターは好きなんだがミカの歌がどうもね…
じゃあ黒船推せばって言うんだろうが大作系はFTBのSATORIが入りそうだし別にいいんじゃないかって思う
783名無しのエリー:2012/09/06(木) 15:16:48.33 ID:guycJc3dO
>>782
タイムマシーンに高中らしいギターワークなんかないよ
あんなん誰がやっても大差ない

帰ってきたクレームマンキャラもいいけど
設定と好みが変わり過ぎだぞw
そして知能レベルが他と一緒w

知らない事は黙ってた方がいいんじゃね
784名無しのエリー:2012/09/06(木) 15:23:16.63 ID:oblIdkZdO
>>776
前から思っていたが、こいつアニソンに理解を示してる面してその実表面なぞってるだけのクソ野郎だわ
どういう使われ方したのか見てもいねーんだろ
785名無しのエリー:2012/09/06(木) 15:28:40.43 ID:l5UYtu620
>>784
ほっときなよ
786名無しのエリー:2012/09/06(木) 16:05:48.70 ID:guycJc3dO
>>785
自分で自分に「ほっとけよ」とか「相手にするなよ」とか書くのってどんな気分?
楽しい?

それにしてもこのスレって楽器できる奴も聞く耳持ってる奴もいないよなぁ
ブログだのの記事集めて何がしたいんだろ?

そういえば和久井が竹田に怒られてたっけな
「ミュージシャンでもない人間に何が解るのか」って

まあ、評価するのはミュージシャンでなくてもいいと思うが
せめて楽器音とリズム位聴きとれるレベルの奴がやれよw
787名無しのエリー:2012/09/06(木) 16:17:44.10 ID:JvqUHIAt0
確かに
788名無しのエリー:2012/09/06(木) 17:34:20.69 ID:pusLxNap0
まともな反論一つ出来ないバカがよく言うわ
789名無しのエリー:2012/09/06(木) 17:46:22.23 ID:guycJc3dO
>>788
まともな反論?
何の話?
俺から逃げ回ってるの君(ら)だろ
また捏造でごまかしかい?

聞きたい事あるなら直接聞けよ
但、もう5回以上俺が書いたの自分の意見みたいにバクられてるから
曲に関しての詳細は答えないよ
790名無しのエリー:2012/09/06(木) 17:50:37.67 ID:pusLxNap0
何がパクリだよ
出身とかファンの質にしか言及出来ない池沼が
曲について答えないんじゃなくて答えられないんだろうが
791名無しのエリー:2012/09/06(木) 18:14:58.13 ID:guycJc3dO
>>790
俺が書いたの意味解ってないなw
それとも煽って何か引き出そうっての?
幾らまともな解説書けないからってさもし過ぎるぞw

せいぜいブログからネタ拾い頑張れよ

ところでブログにも一応著作権はあるからな
転載フリーの記載がない限りリンク貼るのも違法だぞ
ちゃんとブログ主の許可得てからにしろよ
792名無しのエリー:2012/09/06(木) 18:24:00.94 ID:pusLxNap0
まともな解説書けないのはお前
書けるなら>>679で書いたSATORI他数曲のレビューを書いてみろよ
どうせまたハイスタとか喚いて逃げるんだろうけど
793名無しのエリー:2012/09/06(木) 18:51:37.37 ID:q6+Fupyi0
優越感ゲームというやつか
794名無しのエリー:2012/09/06(木) 19:10:17.53 ID:pusLxNap0
>>793
調子乗りだから>>679みたいにすぐ大口叩いてボロを出す

資料にしたって貼られてる全てがブログではないし、ブログでも代理の妄想と中傷だけの長文より百倍マシだろ
まともに読んでももらえない能書きよりな
795名無しのエリー:2012/09/06(木) 19:15:06.78 ID:2OTDVZPK0
代理に劣等感でも抱いてんの?
796名無しのエリー:2012/09/06(木) 19:16:40.00 ID:pusLxNap0
は?
バカにしてるだけだが
797名無しのエリー:2012/09/06(木) 19:19:00.04 ID:2OTDVZPK0
あっそうw
798名無しのエリー:2012/09/06(木) 19:19:37.34 ID:guycJc3dO
>>792
概略は>>774に書いてやったよ、後は細かい裏付け
でもなんの得もないから書かない
お前が土下座してお願いするか、スレ主のNG批判して解除させるなりしない限りなw

つか、お前が意見だして売上10万とか、フォークテクノ除外を決定した設定だったろ

なんで抗議しないんだ?
勝手に変えられて黙ってる気か?
NGくらうまで抗議しろよチキン野郎w
799名無しのエリー:2012/09/06(木) 19:22:22.69 ID:pusLxNap0
>>774だけか
他数曲のレビューは?
書いてないんじゃないよな?
800名無しのエリー:2012/09/06(木) 19:23:42.08 ID:a6aTlEtQ0
俺もこいつは頭でっかちな役人ポジションの彼だと思ってたw
まあ知識はないけどねー
801名無しのエリー:2012/09/06(木) 19:44:14.96 ID:guycJc3dO
>>799
なんだよ
大言こいて前スレ否定して鳴り物入りで新スレ立てたくせにネタ切れかw

どうせ、見た目だのコケ脅しのフレーズだの歌謡曲と同レベルのミーハー分析しかできないんだろ

だったら大人しく前スレの結果受け入れてりゃいいのになw
802名無しのエリー:2012/09/06(木) 20:12:54.54 ID:pusLxNap0
結局他数曲書かないで逃げる代理
ああ失礼
書かないんじゃなくて書けないんだったな
803名無しのエリー:2012/09/06(木) 20:44:22.44 ID:oblIdkZdO
インド音階というか、ラーガ奏法を導入したことはひとつのトピックだろうと思うでよ
ただ、ラーガロックがビートルズの頃にはあったということを考えると、東洋らしさの表現としてはベタかも知れんね
一方で、インド音階をハードロック的な重い音として鳴らしたのはZEPより早いってのも事実

まー俺としては、シンプルでオカルティックなリフを長尺曲で押していく、これだけでもう素敵だと思うわ
804名無しのエリー:2012/09/06(木) 20:45:39.01 ID:guycJc3dO
>>802
代理の妄想に未だに怯えてるんだなw

俺のレビューがそんなに欲しいかw

ま、ツトムも知らん無知が前スレの決定に習ってSATORI確定するのを高見の見物させて貰うよ

俺からネタ引き出しする為に3ID消費したのに残念だったなw

スレ主登場は23時以降にしとけよ
あんまりコロコロ変わると不自然だからなw
805devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/06(木) 21:06:47.58 ID:BLuXjzka0
>>775
マージービートもブリティッシュビートなんよ。
キャロルはビートルズみたいな黒っぽい要素の薄いロックンロール。
でも、めんたいは黒っぽさが強いでしょ?
かと言って、ストーンズやヤードバーズのようなブルース(オイラは好き)ではなく
日本独特のメロディ(オイラは苦手)になってるから、なんでなのかな、とずっと疑問だったところ
そのサイトで明快になった。そういうこと。
>>766
ありがとうございます。どうもです。
ゆっくりと楽しみたいと思います。
806devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/06(木) 21:52:19.35 ID:BLuXjzka0
>>775
つまり、キャロルは矢沢永吉という甘口R&R好きな一人の天才作曲家によって成り立っていたけど
めんたいはブリティッシュR&Bの日本の土着化だった。
だから、あれだけ強烈なムーブメントになって後継も数多く出たんだと思う。

キンクス
http://www.youtube.com/watch?v=a1QUFKDqlm4

ルースターズ
http://www.youtube.com/watch?v=0pgp8RcVcUA
807名無しのエリー:2012/09/06(木) 21:55:12.60 ID:oblIdkZdO
候補曲を取り下げられたものも含めてざっと聴いたけど、良くも悪くもしっかりしてる感じするなー
日本人ってやっぱり几帳面なのかしら
808名無しのエリー:2012/09/06(木) 22:36:45.56 ID:guycJc3dO
>>806
なんか悲壮感漂う程必死だなw
当時のプロアマに飯食う種なんかそんなに転がってねぇーわ
リクエストがあればどんな曲でもやる
情報源は横須賀や佐世保の米軍ラジオ局
だから自然とブリティッシュかメリケンかに分かれたって考える方が妥当
派遣される兵種とダンスホール等のライブ需要を等考えてみるんだな
809devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/06(木) 22:41:07.48 ID:BLuXjzka0
うんうん、ZEPに先んじたラーガ・ハードロック=サトリ
ってのは優れたキャッチコピーだよね。CDの帯にあってもいいw

いまARB聴いてるんだけど、めんたいの中でも歌謡ロック的なポジションらしいけど
とんでもない。歌謡ロックと、キャッチー・大衆的であることは全然違う。
ARBは良い。商業主義(上の方で誰かが使ってた言葉だなw)を受け入れる潔さ・カッコよさ
がある。やっぱ日本のクラッシュだよ。





ちょ
810devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/06(木) 22:43:25.10 ID:BLuXjzka0
>>808
あなたは自分の意見に自信があるなら他のスレを立てて、そこで勝負すればいいんでないの?
ちょっと病的すぎる。
811名無しのエリー:2012/09/06(木) 22:51:26.66 ID:oblIdkZdO
めんたいの話が出てきたらDr.FEELGOODだろうよ
812devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/06(木) 23:05:21.02 ID:BLuXjzka0
ARB凄い、凄い。
いや燃える。今日仕事がめっちゃキツかったから、音楽で狂える。
何この名曲。知らなかったぞw おい
ARB - ユニオン・ロッカー
http://www.youtube.com/watch?v=J4REzE9SVlw&feature=related
813名無しのエリー:2012/09/06(木) 23:39:46.82 ID:tLyuXs4P0
>>811
ああミッシェルやハイロウズ、最近だとボウディーズのルーツとも言われてるバンドだよね
めんたいもやっぱり源流はそこになるのかな

>>805
今日は曲は推薦しないの?
推薦するって言ってたけど
814名無しのエリー:2012/09/06(木) 23:42:51.85 ID:tLyuXs4P0
>>752
82年にレイチャールズと共演してるんだね。柳ジョージをどう評価してたかまではググっても見つからなかった
http://www.youtube.com/watch?v=LH65s5i3BUg
ちなみに雨に泣いてるは元は英語詞↓
http://www.youtube.com/watch?v=K0TSrI6qQ2o
ショーケンのドラマに使われる際に日本語詞としてシングル出したのが売れたきっかけ(どっちも初出は78年だから>>14)

>>627の言う異国情緒って何なのかなって思って聴いてみたけど、多分歌メロと並走する鈴木明男のフルートが原因じゃないかなと思ったりする
悔しいなあ好きな曲なんだけどな
曲の魅力を語るのは難しいわ
でもこれも確定でいいと思うんだがな
上田や憂歌団の方が歌謡R&Bやったの早いって言うけどこの2人売れてくるのは80年代じゃんよ
大衆化させるのが早かったのは柳ジョージだろう
815名無しのエリー:2012/09/06(木) 23:49:16.31 ID:C2aRAOwC0
ARBは確かに凄いですね。私は甲斐バンド、ポップコーンをほおばって
を推薦したものですが、最近、久しぶりに甲斐バンドをTVで見ました。
奈良の薬師寺でライブしてたんですね。昔、ファンだった頃の懐かしい
曲が、ほぼ。。当時のとおりに再現されて感動してました。
で、ARBの天才ギタリスト田中一郎さんは、今は甲斐バンドとして
大森さん亡きあとの甲斐バンドのギターを担当してるんですね。

ポップコーン。。の時代の甲斐バンドがフォークじゃないのか、という評価
なのですが、この曲が収録されているアルバム、英雄と悪漢は1975年初出。
当然ですが、音源はvo,gu,ba,dの4人バンドのシンプルな音しかありません。

このアルバムのリード曲はポップコーンだと感じておりますが、
たとえば、「狂った夜」
http://www.youtube.com/watch?v=RnThmVvnwiw
若き日の衝動、苦しみがスピード感を持って表現されています。

さらにはアルバムのエンディング曲
「絵日記」のアウトロと先の「狂った夜」のイントロでフェードされて
出てくる「薔薇色の人生」
http://www.youtube.com/watch?v=pa4ePseqRGI

銀色の落ち葉が二人の肩を掠めて落ちていった。。。完全な反戦ソングです
リズムが遅くて、音が古くて、シャウトがないからロックじゃない、という
のはおかしいですよね。ロックは魂ですよね。心の旅も魂のロックじゃないでしょうか。

816名無しのエリー:2012/09/06(木) 23:59:46.50 ID:tLyuXs4P0
甲斐推しの人久しぶり
初期の甲斐がフォークって思うって意見は多分「裏切りの街角」のイメージだけでそう言ってるだけじゃないかな
ロックが魂って意見はイマイチピンと来ないが…メッセージ性の有無ってこと?
だとすると心の旅は魂のロックってのには疑問だが…
817名無しのエリー:2012/09/07(金) 00:53:02.82 ID:ohi10uOS0
当時、売れなくても、その後、評価が上がった曲でもいいんですよね?
てことで、RCサクセションのスローバラード(1976)を推薦します。
http://www.youtube.com/watch?v=QBPfCakt4-4
RCのデビューのきっかけは、1969年TBS番組ヤング720で、その後、カレッジポップスコンサート>>298参照で3位になります。
はしだのりひことシューベルツや加藤和彦、トワエモアといった面々も出演したコンサートに、当時高校生のRCが、出演と
いうことは、かなり注目を浴びてたと思われます。陽水がRCの前座していた時期もあるそんなRCですが、陽水の「氷の世界」
の大ヒットの陰で事務所のゴタゴタに巻き込まれ、干されてしまいます。その陽水のアルバムに2曲ほど共作した印税で楽器を買い揃え、
エレキ化し、出来たアルバムがこのスローバラードの入ったシングルマンです。しかし、レコードが出来ても契約上の問題で1年間は
リリース出来ない状態で、やっと1976年1月にシングル「スローバラード」4月にアルバム「シングルマン」を出します。
しかし、空白期間が長かったこともあり、すぐに廃盤となってしまいます。このことがきっかけなのか、その後RCは、化粧を始め
メンバーも増え、ド派手になっていきます。そして、79年頃から注目されるようになり、廃盤になったシングルマンの再発実行委員会が
設立され80年に正式に再発売されるに至ります。その帯には『略・・プレスされるたびに売り切れとなり、手に入れられない方や
東京以外の方から苦情が相ついでいましたが、このたびどこでも手に入れられるよう再発売できるようになりました。略
レコード会社としまして、こんな素晴らしいレコードを廃盤にしていたことを恥じ入り、反省している次第です。』
とのポリドールからの謝罪文が掲載されました。スローバラードはそのアルバムの1曲に過ぎませんが、数多くのアーティストが
カバーする名曲です。今や名盤と謳われるシングルマンですが、この暗黒期が原動力となり、その後のRCを支えたと思います。
そして、その後何十年と歌い継がれる、RC代表曲、最大の名曲だと思います。
ロックか否かという見解の相違があるようですが、この曲もR&Bブルースロックだと思います。
当時、売れなかった曲、こういう曲が選ばれればという思いで推薦させていただきます。
818名無しのエリー:2012/09/07(金) 00:53:35.20 ID:ohi10uOS0
そして、SATORIも、その後に高評価を得たという点で確定になればうれしいです。
819名無しのエリー:2012/09/07(金) 08:30:49.26 ID:6vdFHtId0
心の旅でいいんだったら全部OKってことだから、ガンダーラでもいいだろ
確定な

もちろんスローバラードも確定です。拓郎とかはっぴいえんどもいいんじゃないか?
820名無しのエリー:2012/09/07(金) 09:33:13.58 ID:deBsYg4nO
>>815
音が古いとかシャウトがないとかでなく
フォークと認めざるを得ない別な理由がある事ファンなら解ってるはずだよね?
なんでアルバムの別曲で無理矢理認めさせようとするの?
スレ主がやった事だがその方が変だろ、メタルに綺麗なバラード入ってたらそれもメタルなんかいつう
甲斐には他にヒットもあるんだし、わざわざこだわる意味あるのかな?

それともスレ主にジャンル規制の全面撤廃を求めるとかいうつもりなら別だがw
821名無しのエリー:2012/09/07(金) 11:46:32.89 ID:KcM4+KXvO
822名無しのエリー:2012/09/07(金) 12:12:33.77 ID:nk7YASXA0
しかしRCオタも懲りひんな…
どうしてもスローバラードを入れたいんだな
823名無しのエリー:2012/09/07(金) 16:45:37.68 ID:mwmGtTVX0
>>805
黒っぽいメロディーの学術的考察は、小泉文夫の研究が参考になる。
日本で田舎の伝統音楽に使われる音階は、黒人音楽の音階と偶然にも同じ構造をしているのだ。
この音階はそのまんま田舎節(いなかぶし)とも呼ばれている。
これに対し、都会では都節(みやこぶし)が使われていた。
だから九州の方が黒っぽいのだと思ったよ。
824名無しのエリー:2012/09/07(金) 16:48:09.58 ID:mwmGtTVX0
推薦2曲
津軽ツアー/矢野顕子(1977) http://www.youtube.com/watch?v=db-BFtnV6aM
ふなまち唄 PartU/矢野顕子(1977) http://www.youtube.com/watch?v=JOSM711elho

黒っぽいメロディーの王道を示した、東北のかっぺが矢野顕子である。
自作のため条件には完全に適する。
825名無しのエリー:2012/09/07(金) 17:03:21.25 ID:mwmGtTVX0
>>817
読みにくい長文だ。冷静になれ。

きみの言葉遣いからは、会社というものをむりやり悪者に仕立て上げようとする意図が見える。
いろんな事情でRCの売り出しがうまくいかなかったのはわかったが、そこまで言うことではなかろう。
悪気があってしたこととは断定できない。

たぶんきみの人生は、クビになったり仕事が下手だったり頭が悪かったりしたため、
会社を悪者に仕立てるストーリーがきみにとって気持ちいいものになったると思われる。
そういうことはやめておこう。
826名無しのエリー:2012/09/07(金) 17:10:18.93 ID:mwmGtTVX0
>>817
ソースを見つけた。
こういうものは謝罪文とはいわん。
文面もかなり違う。
http://blogs.yahoo.co.jp/jeronimo1956js/38340796.html

レコードの廃盤ごときで、まるで不祥事の対応みたいな文章を発表されたらびっくりするわい。
827名無しのエリー:2012/09/07(金) 17:22:37.71 ID:DEr+niJT0
スローバラードねえ
リズムで言えば3連ロッカバラードだからいいんだろうけど、いかんせん演奏が大人しいからな
バラードだからテンポの遅さは仕方ないとしてもね…
828名無しのエリー:2012/09/07(金) 17:26:58.86 ID:mwmGtTVX0
ごめん、ブログの記事を見るとウラに謝罪文が書いてあるそうだ。
829名無しのエリー:2012/09/07(金) 17:27:57.58 ID:mwmGtTVX0
>>827
そんなことはない。スローバラードは魂のロックだ。俺も推薦してやるから安心しろ。
830名無しのエリー:2012/09/07(金) 17:32:36.25 ID:DEr+niJT0
てかスローバラードは前回と同じ推薦者なのかなと思ってたりする
このスレになってからもずっと熱いRCファンがいるし
831名無しのエリー:2012/09/07(金) 17:56:59.27 ID:6vdFHtId0
今回たった10曲なんだから、他の年代で入りそうなのはスルーでもいいくらい
832名無しのエリー:2012/09/07(金) 17:59:25.34 ID:DEr+niJT0
>>831
RCは80年代で入るだろうから諦めろってか?
それも結構酷だな
833devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/07(金) 18:28:03.76 ID:3l3gDd2L0
>>813
そのつもりだったんだけど、好きなバンドの中で候補になりそうなものがなかなか見つからないので考え中。
>>823
ありがとう。そのうち必ず読みたいと思う。
日本の民謡とブルースの音階に共通点があるという意見は面白い、かつなるほどと思った。
そういえば詳しい名称は忘れたけど、明治時代にラップに似た文化があったよね。

とにかくいまはARBに夢中だ。
久々にドクターフィールグッドも聴いてみた。

ドクターフィールグッド○→ルースターズ△→ミッシェルガンエレファント◎
DFGがカッコイイのはわかるが完全にワーキングクラスの音だ。下層中流ライフなオイラにはタイトすぎる。服装もダサい。
日本はプアでもユニクロなどでそれなりにお洒落できるからだ。
やっぱりミッシェルのようなサウンドに厚みがある方が良い。

ARBはめんたいの中では一番キャッチーでパンクなところが素晴らしいだよな。
タイトだけど、めんたい特有の薄っぺらさもない。本当に好みの音だ。
834名無しのエリー:2012/09/07(金) 18:44:36.68 ID:deBsYg4nO
>>817の動画ってオリジナルなの?
それとも録り直ししたものを復刻盤として売ったの?
楽器もろくに買えないようなバンドの曲にしてはシングルきったり
弦管入れたりそれなりに力注いで作られたと思えるのに
不出世の名作的扱いなのはなんか不自然だなと思っただけだけどさ

伴奏に派手さがないとかエレキ使ってないとかいう理由は馬鹿らしいけど

売れなかった言い訳としてはあまり有効じゃないと思うよ
レーベルとのごたごたが事実だとしてもね
835名無しのエリー:2012/09/07(金) 19:08:55.85 ID:deBsYg4nO
>>833
ARBはパンクじゃねぇーよ
これだから見た目だけの奴は…

つかニューウェーブ推しも所詮ポーズだったんだなw
でなきゃ、ただのキャラ設定か
836devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/07(金) 19:42:46.15 ID:3l3gDd2L0
>>835
え、どうして、そうなるの?
ARBはパンクバンドではないけど、クラッシュ(ホワイトライオットなど)ぽい曲があって
それは、ルースターズやモッズには少ない要素でしょ?
そこに凄く魅かれるんだけど。
837名無しのエリー:2012/09/07(金) 19:51:07.90 ID:deBsYg4nO
>>836
クラッシュっぽい?
お前耳腐ってんのか?
俺の知る限りんな曲ないぞ
曲名挙げろや
838名無しのエリー:2012/09/07(金) 21:24:56.58 ID:deBsYg4nO
あ〜あ、次はスレ主になって何もなかったように登場するんだろうな
長文レスで

このパターン既視率高過ぎて萎え萎え
批判する気にもならんわ
839名無しのエリー:2012/09/07(金) 21:42:51.69 ID:Lf5tCkyN0
ダディーズ・シューズ
http://www.youtube.com/watch?v=Z-JOXXkmQVk

Wrong 'em Boyo
http://www.youtube.com/watch?v=uc3gW7Y68gE

ARBがパンクかどうか……パンキッシュな側面もあったというのが妥当だと思うが
(田中期と白浜期を同一視するやつはいねえだろ)
ただ、ちょっとでもワークソング的な意識があると、向かう先が交差するものかも知れん
スカやレゲエはレベルミュージックとして受け取られていた、らしいし(後追いゆえ詳細はわからんがよくそういう風に言われてる)

まージョー・ストラマーは外交官の息子だけどさー
んなこと言ったらマーク・スチュワートもええとこのボンボンだしー
840名無しのエリー:2012/09/07(金) 23:44:39.45 ID:PhwYsfge0
メンバー曰く初期はパンクと捉えられてたらしいじゃん
http://rooftop.cc/interview/080901070828.php
上のインタビュー読むと「魂こがして」が転換点なんだな
俺は社会派なARBが好きなんで、あんまり好きな曲じゃないけどやっぱり代表曲なんだな
841名無しのエリー:2012/09/07(金) 23:52:25.53 ID:ohi10uOS0
>>834
今読みました。オリジナルだと思われます。実は自分もにわかでよく知りませんが、
wikiに、当時の、演奏メンバーが書かれています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3_(RC%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0)
842名無しのエリー:2012/09/08(土) 00:00:04.73 ID:4CQiJcMa0
メンバーチェンジした後に再プレスされただけだと思います。
破廉ケンチさんは、再発された時には、脱退されていますから。
843スレ主:2012/09/08(土) 00:44:40.71 ID:IMNqDx6S0
遅くなりました。昨日一昨日と来れなくて申し訳ありません
>>842まで読みました。ご意見ありがとうございます
まずフラワートラベリンバンドのSATORIにリーチを出したいと思います
>>756さんと>>764さん資料提供ありがとうございます
複数の方の音源評価→>>4>>662>>669>>671>>803
音楽ライターの楽曲評価→>>756>>764
アウトレイジ、ガーゴイルらメタルバンドがこの曲をカバーしている事実→>>764
以上の理由から確定に出来る材料が揃いましたので、リーチです
SATORI確定に反対の方はなるべく資料をつけて、根拠ある反論をお願いします
今日中に合理的な反論が無かった場合(またはあっても賛同者がそれに対し明確に反論できた場合)、早ければ明日の夕方に確定とします

ID:pusLxNap0さん
いい加減にしてもらえますか?
NGにしている人は相手にしないように一度警告をしているのですが
無駄なレスの応酬でスレを浪費するだけなので無視してください
二度目の警告を出します。今度同じことをした場合はあなたもNG対象にします
844名無しのエリー:2012/09/08(土) 00:46:39.98 ID:IMNqDx6S0
SATORIについていくつか聞き慣れない言葉も出てきたので参考資料を貼ります
【ラーガ(奏法)】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AC
【ラーガ・ロックについて】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
【日本のこの奏法の第一人者であるFTBギタリスト石間秀樹の紹介】
http://home.catv.ne.jp/hh/place/artists/ishima.html
【本場のインドのラーガ】
http://www.youtube.com/watch?v=gyYURkBo1sg
【ラーガをロックに取り入れた例】
See My Friends/The Kinks(1965)
http://www.youtube.com/watch?v=HueiKoc1jmU
Paint it Black/Rolling Stones(1966)
http://www.youtube.com/watch?v=9rJeYZkjmAk
Baby You're A Rich Man/The Beatles(1967)
http://www.youtube.com/watch?v=QS1HGjIPQ1I
In The Light/Led Zeppelin(1975)
http://www.youtube.com/watch?v=UXFUnnoSphY
845名無しのエリー:2012/09/08(土) 01:00:51.46 ID:IMNqDx6S0
【雨に泣いてるについて】
>>814さん資料提供ありがとうございます。
具体的にレイチャールズがどう評価したかまでは分からないということですが、その点について追加資料は特に求めません
歌謡R&Bを上田正樹ら大阪勢より早く大衆化させたという主張も了解しました
後は、この曲の内容に踏み込んで評価した資料がいくつか出てくれば、リーチは出せると思います

【甲斐バンドは「英雄と悪漢」の時期はフォークだったのではという疑問に対する推薦者の方の反論について】
私はこの時期の甲斐バンドがフォークだったとは思っていませんし、あくまで推薦曲の「ポップコーンをほおばって」がロックが否かと知名度、この2点が問題無しと判断して候補にしたので心配しなくて大丈夫です
既に候補にした曲は推薦者の申し出がない限り除外はしません。後で反対者がどんな言いがかりをつけようとです(候補認定までに最低1日は反論の機会があるわけですから)
「ロックは魂」という考えは心情的には理解出来るのですが、スレ主としてはそうもいかないので曲調で判断することになります。ご了承ください
ただリズムが遅い、音が古い、シャウトが無いなんて理由では却下にはしませんので、ご安心ください

【スローバラードについて】
>>817さん推薦ありがとうございます。推薦を受け付けます
30〜40年も前の曲を今、改めて評価するわけですから、後になって評価された曲が入っても問題はありません(10曲全部そういうのばかりだと偏るので限度はありますが)
売上は推薦文読む限りでは厳しいですが、知名度は当時からある程度注目されていたこと、ファンが働きかけて再発売に至ったこととカバーの説明の部分で一応OKといたします
ただ推薦者の方に誰がカバーしたのか実名を挙げていただきたいことと、「ロックか否か」の部分の説明が不足しているので再度説明をお願いします
この曲もグレーゾーンの扱いにするのが妥当だと思います(リズムの面から言えばロッカバラードでしょうが、ブルースロックというにはギターやリズム隊の主張が乏しい)
したがって他の曲より「ロックか否か」の判断が厳しくなることをご理解ください
誰がこの曲をカバーしたか、どの点からロックと言えるのか
この2点がクリアーになり、かつ候補にするのに合理的な反対意見が無い場合、早ければ明日の夕方〜夜候補にします
846現在の議論状況:2012/09/08(土) 01:07:01.01 ID:IMNqDx6S0
【確定】
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)>>8
心の旅/チューリップ(1973)>>9
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)>>11
【リーチ】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)>>4
【候補曲】
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>5
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>6
香り/外道(1974)>>10
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>321
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>109>>160>>173
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>13
雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>14
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>15
風を感じて/浜田省吾(1979)>>344>>352
847現在の議論状況(続き) :2012/09/08(土) 01:08:09.77 ID:IMNqDx6S0
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1976)>>17
スローバラード/RCサクセション(1976)>>817
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>18
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>19
Copy/Plastics(1979)>>327>>328

それでは失礼します
引き続き候補曲、推薦曲の議論をお願いします
848名無しのエリー:2012/09/08(土) 01:28:52.53 ID:5k9UFPrZ0
音楽ライターの楽曲評価w
849名無しのエリー:2012/09/08(土) 01:55:37.75 ID:lkKcTKM00
スローバラードは候補にしない方がいいだろ
どうせまた清志郎の声だけでロックとして成立するとか言うんだろ?
もうええて…
850名無しのエリー:2012/09/08(土) 03:50:03.63 ID:4CQiJcMa0
>>845
すみません。ブルースロックがどういうのをいうのか無知なもので…
リズム&ブルースですので、ブルースだと思ったのですが・・
和田アキ子さんが唄うと余計にブルースに聞こえますね
http://www.youtube.com/watch?v=4-S1WAt_R3k

カバーについては、
和田アキ子さんが、95年、アライヴ〜ソング・フォー・ユー’95 にてカバー
高岡奈央さんが、00年にカバー
http://www.takaokanao.jp/disc.html
ゴスペラーズが00年、RESPECT!という清志郎30周年を祝うライブアルバムでカバー
BANK BANDが06年にカバー
http://www.youtube.com/watch?v=rclLGMNuHJA
秦基博が10年ocumentaryというアルバムでカバー
最近では、槇原敬之さんが、12年にカバー
http://www.cdjournal.com/main/news/imawano-kiyoshiro/44001
世良公則さんもアルバムでカバーすると発表がありました。
http://natalie.mu/music/news/74907

ロックかとの質問ですが、RCは初期からリフによるコード進行のロックだと思いました。
なので、この曲についても疑う余地もなくロックだと思い推薦しました。
最初のピアノのリズムは、メンフィスソウルの典型的パターンです。
それを取り入れているだけだと思われますが、メンフィスソウルがロックではないとなると取り下げますが。
http://www.youtube.com/watch?v=GGlKJDEI1Nk
851devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/08(土) 06:46:20.00 ID:+l+pn6fr0
>>837
ユニオンロッカーなんて、初期クラッシュの影響ありありじゃないか。
わからない人だなあ。
だから、ARBはパンクバンドではないけど、めんたいにしてはパンキッシュ
そこが好きなんだよ。
852名無しのエリー:2012/09/08(土) 06:47:15.37 ID:sh138LgGO
なんでスレ主が
曲を推薦してんの?
中立性の観点からして好ましくない
853devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/08(土) 06:52:53.23 ID:+l+pn6fr0
>>837
あんたはいつもAでもBとでもどうとでも言えることをAだと勝手に断定しているだけじゃないか。
だから、つまらない。読む価値が乏しい。
他の住人(あんた曰く自演というが)は俺を含めて、Aが好きだ、あるいはBを押すと言っている。

音楽の趣味の違い、大袈裟に言うと価値観の違いをぶつけ合っているんであって
こういうスレはそういうところが面白い。
他のスレで男らしく勝負しなさい。
854名無しのエリー:2012/09/08(土) 07:20:39.28 ID:HVOn0F5n0
心の旅が入ったことでモラルがまた崩壊して、めちゃくちゃなスレに
なりそうだ。せっかくジャンル議論やめようって事ではじめたのに。
バカな奴だ
855devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/08(土) 07:21:09.74 ID:+l+pn6fr0
アナーキーなんて血の半分くらいがクラッシュだし、
めんたい系でもモッズはサウンドも含めて多くの面でクラッシュの影響が多いと思よね。
でもモッズにはロンドンコーリング以前のクラッシュ(つまりいかにも白人が鳴らしたロンドンパンクの典型的な音)の要素は少ないでしょ。
代表曲しか知らないが、黒っぽい性急なブリティッシュビート&日本的・土着的なメロディ。
英パンクには(パブロックの流れ以外にも)
米のラモーンズ→ダムド・ピストルズ→初期クラッシュというのがあるけど、後者(オイラは大好き)の流れとは違うサウンドだと思った。
856名無しのエリー:2012/09/08(土) 07:39:07.53 ID:BKFg6JL10
一人称おいらってやめたらどう?
30過ぎた上地が使って叩かれてるがまさか30超えてないよな?
857名無しのエリー:2012/09/08(土) 10:04:36.89 ID:oBLgDC250
>>855
モッズは、クラッシュのロンドンコーリング時代の影響もあるといえばある。
まあ、エリッククラプトンでも誰でもレゲエビートをやりまくっていた時代というだけかもしれないが。
http://www.youtube.com/watch?v=qyfVszZ0rho
858名無しのエリー:2012/09/08(土) 11:50:03.54 ID:CP+56IPN0
FTB誰も反対しないのな
反対するほどよく知らんのか
それとも本当に支持されてるのか…
859名無しのエリー:2012/09/08(土) 15:26:41.59 ID:dGRW9TUe0
悟りを開くとみんなインドに行きつくんだよ!
http://www.youtube.com/watch?v=SXsqVsL5u18
http://www.youtube.com/watch?v=wZVLQg6mMnY

それはさておき、東洋的なイメージが葉っぱと結びつくことは珍しいことでもない

http://www.youtube.com/watch?v=UfOXzqnqCCU
↑アートワークがオリエンタル

http://www.youtube.com/watch?v=ELvfWuNdfoQ
↑曲タイトルが仏教関連

http://www.youtube.com/watch?v=yL5nNoeaERc
↑リフ回しがモロな国産ドゥーム

(これらの曲はマイナー内メジャーとでも言うべき楽曲群です)

発生の経緯はどうあれ、オリエンタリズム解釈の是非がどうあれ、FTBはストーナーとして非常に正しいのだ
860名無しのエリー:2012/09/08(土) 15:46:32.22 ID:5FhFgoNq0
>>844で挙げた曲聴いてみたけどZEPがラーガに傾倒したのって大分後なんだな
国内でFTBが取り入れるの一番早かったっていうのは本当だろうな
861名無しのエリー:2012/09/08(土) 16:28:20.57 ID:HVOn0F5n0
インドネスは今聴くとめちゃくちゃカッコいい
862名無しのエリー:2012/09/08(土) 17:02:40.86 ID:m2me9nv60
このスレで楽器やってる人いる?
863名無しのエリー:2012/09/08(土) 17:42:59.42 ID:mrmRSEpSO
>>843
>NGにしてる人は相手にしないように
まるでバイ菌ごっこだなwww
あいつなら「他の奴も話してたのになんで俺だけ警告されんだ」
って絶対文句言うはずなのにおかしいなw

長文に力入れすぎて雑魚キャラ疎かになっとるんちゃうか?
死んだはずの脇がいつの間にか生き還ってるB級映画みたいのは勘弁してちょ
864名無しのエリー:2012/09/08(土) 17:46:37.42 ID:mrmRSEpSO
>>851
2日前に知ったばかりのARBを、仕事忙しくて聴く時間もろくにない奴が
5枚目のアルバム曲まで聴いてるとはねw

つか、めんたい系もろくに知らなかった奴が、めんたい全てを網羅した上
「めんたい特有の薄っぺらさ」等と総括までするのは僭越通り越して滑稽だろ

そんな奴が知ったかボロ晒してたら突っ込みたくなるのが普通
俺が構ってやらないと誰も突っ込まない方が異常つか人いない証しだな

それとお前は自分の悔しさのあまりARBをクラッシュのパクリであるかの様に強調した
こんなARBオタに取って不利になりそうな書き込みを平然とするのは
他の推薦者の事を全く考えない超自己中な奴か
自分の裁量で確定できると思ってる奴かのどっちかだろって思うよな普通
865名無しのエリー:2012/09/08(土) 17:48:32.17 ID:mrmRSEpSO
ま、いずれにしろ10日程前にスレに来たばかりの新人に
>あんたはいつも
なんて言われる謂われはないし、出て行けなんて言われる筋合いもない

大体、男らしくというなら、逃げずに戦えだろ普通
お前もスレ主も偉そうな口叩くくせに他人が怖くて仕方ないんだなw
866名無しのエリー:2012/09/08(土) 18:00:04.23 ID:Hts087Dy0
怖いよ
867名無しのエリー:2012/09/08(土) 18:57:42.82 ID:xyYK+vkx0
スローバラードはどうするよ?
868名無しのエリー:2012/09/08(土) 19:38:59.60 ID:tqL5KwREO
スローバラードは歌詞の評価になると思うんだよ
曲自体は要するに日本語版オーティス・レディングみたいなもんでさ
869名無しのエリー:2012/09/08(土) 20:13:53.87 ID:RafdW5aN0
R&Bだからロックでしょって推薦者の言い分がよくわからん
じゃあ和田や鈴木雅之がロックなのかと
870名無しのエリー:2012/09/08(土) 20:58:51.26 ID:mrmRSEpSO
デルタブルース辺りも認められれば何でもぶち込めるなw
つかポップコーン認めておいてスローバラードはダメはないだろ
認めなかったら自分以外の推薦は認めないスレだと証明する様なもんだからな
871名無しのエリー:2012/09/08(土) 21:09:16.18 ID:n0jKiugE0
別にスローバラード候補にするのには反対しないが少しは違う曲選ぼうぜ
SATORIはまあいいとしても前回とかぶり過ぎ
872名無しのエリー:2012/09/08(土) 21:16:47.04 ID:1FnOoAl40
>>871
じゃあ何が推薦しろや
873devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/08(土) 21:22:35.84 ID:+l+pn6fr0
>>857
通り一変の定説に騙されずに、ちゃんと音楽を聴いている人はいるんだねえ。
その通りで、モッズはロンドンコーリング以降。
ロンドンコーリング以降のクラッシュ(イギリスでの熱はやや冷めたが、逆にアメリカではヒットした)とそれ以前の
クラッシュのパンク(ちょっとバカっぽい白人のイージーパンク=でも俺は大好き)はかなり違うんよ。
さあ、パンクを聴いてみようかとなって、ロンドンコーリングから入る人と、ピストルズのネヴァーマインド〜から入る人
とはパンクの印象とか定義がかなり違ってくるとは思うけども。
俺は後者だったもので。
スレ違いだけど、このバンドが特に大大大好きだった。
どうよ、このドラム、パンクにあるまじき分厚さw
http://www.youtube.com/watch?v=zfyiaGIR6VA

874名無しのエリー:2012/09/08(土) 21:29:56.47 ID:mrmRSEpSO
>>860
ZEPはあれだがペイジはヤードバーズの時に色々やってるからな

つかラーガ奏法ってスライドとかで音外し気味に弾くっていう以上の意味あんのかな
やたら長い説明読むと特別なものとか思い込まされるけど
音階の違いだけじゃね

FTBが名曲だという事に文句はないが
ZEPより早いには同意しかねるし、スローバラードと違って一般の知名度は今も低い
それをきちんと詫びるなりしないと普通なら参加者が黙ってないだろうな
875名無しのエリー:2012/09/08(土) 22:03:23.40 ID:4CQiJcMa0
>>868
そうですね、オーティスレディングのスタイルそのままです。
スローバラードを唄う前の決め台詞「愛し合ってるかい?」もオーティスのオマージュからです。
RCは、初期の作品からも「オーティスのレコードを聴きながら」って詩があり、ガッタガッタって
シャウトしてみたり影響は大きいですね。そのRCのブレイクは、79年からだと思います。
これは、屋根裏4daysのライブ音源ですが、雨あがりの夜空にが発売された日です。つまり、雨あがりの夜空に
が発売される前から、こんなに盛り上がっていたんだということだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=XkJXpW1zodc (スローバラードは58分あたりからですが)
とにかくお客が押し寄せて圧死寸前だったそうです。
79年にはジェイムスブラウンとも対談していて、その影響からかマントショーも初めています。
http://yomuko-no-kakiko.blogspot.jp/2009/05/blog-post_4068.html
http://www.youtube.com/watch?v=FAmN2jb9qa0
このマントショーのスタイルは晩年にもよく使っていました。つまり、何でも吸収して自分のスタイルに持っていっていると
言うことです。R&Bであったり、ロックであったり、フォークであったりとさまざまなジャンルを取り入れているため
どのジャンルと言うことは難しいのかもしれません。
自分が感じたことは、このスローバラードがエレキ化していったRCのターニングポイントだと言うことです。
なので、雨あがりの夜空によりこっちのほうが重要曲だと思い推薦しました。
876名無しのエリー:2012/09/08(土) 22:12:16.32 ID:mrmRSEpSO
>>873
お前どんどん偉そうになってくなw
謙虚な新参キャラ崩壊して、もはや仕切り魔化してるぞw
どんなに語調変えても支配的性格とチキンは変え様ないから諦めろよ
877名無しのエリー:2012/09/08(土) 22:20:25.89 ID:n0jKiugE0
病気だなこいつ
878名無しのエリー:2012/09/08(土) 22:36:36.08 ID:tqL5KwREO
ラーガってこう上がったらこう下降するってところまで決まってるんだろ確か
そりゃ大層な違いになるんじゃねーの

それより、インドの話でフレディが出てこないことに絶望した
879名無しのエリー:2012/09/08(土) 22:52:55.92 ID:n0jKiugE0
フレディってクイーンのフレディ?
何でフレディ?
880名無しのエリー:2012/09/08(土) 23:07:53.50 ID:tqL5KwREO
フレディインド人やねん
正確にはペルシャからインドに移住した少数民族パールシー
881名無しのエリー:2012/09/09(日) 00:01:16.24 ID:4A9K22utO
今度は雑魚キャラ対応かよ
トリキャラ推薦人&盛り上げ役使えなくなると困るから温存かw
ま、他人嫌い同士の不自然な会話もこのスレの名物だけどなw

しかしラーガだからインド系ってw
インド人だからカレーっていうのの数万倍説得力ないぞw
882名無しのエリー:2012/09/09(日) 00:15:56.33 ID:PnNW8TNj0
一ヶ月経とうとしてるが曲が揃わんなあ
883名無しのエリー:2012/09/09(日) 00:30:37.84 ID:J2ZqbDeeO
'70年代はつらいっすわ
根本的に知らないもんw
884名無しのエリー:2012/09/09(日) 00:30:44.27 ID:4A9K22utO
ま、一人何役もこなして収集つかなくなってるからまとまるもんも
まとまらんのやろw

マイルールで他はNGで封じれば楽勝で決められると思ってた誤算やなw

最近じゃ、iちゃんにすら擦り寄るネタ切れ晒してて哀れだな
885名無しのエリー:2012/09/09(日) 01:14:15.49 ID:PIyAA65M0
>>883
どの年代なら知ってるの?
886devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/09(日) 06:49:02.05 ID:PNoCWACB0
>>874
ほら、やっぱりどうとでも言えることをただ断定してるだけ。
詳しくレスしてくれた人がいたけどインド音楽とかシタールなんて60年代からある。サイケの流れというのを考えればフラワーがやっても全然おかしくない。

でもハードロックでというジャンルを無理やり固定すればZEPに先んじてというのはぜんぜん間違ってないし、バンドの売り・キャッチコピーとしても面白いよ。
フラワーは誰かも言ってたけど、ストーナーメタルの先駆けっぽい点もあるし。
まあ、そんな理屈通り越してフラワーはかっこいいんだが。

あんたが俺にからんでくるのは、俺がここを仕切りたがっている(スレ主の自演という誤解は解けたのだろうか?)と思っているかららしいが
こっちは、スレで10曲決めるという遊びを誰にも邪魔されず楽しみたいだけ。
反論は大歓迎だが、あんたのはほぼ言いがかりだ。だからつい口汚くもなるさ。

スレを壊して逆に乗っ取ろう、あるいは住人を味方につけたがって仕方がないのはあんたじゃないか?
みっともないと思うよ。
887devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/09(日) 07:00:27.19 ID:PNoCWACB0
>>876
ずっとこのスレにいるようだけど、最初の頃は特別からんでこなかったじゃないか。
その時のように放っておいて欲しいなw
あなたはスレから去る気配はまったくないようなので。
俺は別にここを支配しようなんて思ってもないし、それほど音楽に詳しいわけでもないよ。
888devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/09(日) 07:18:18.49 ID:PNoCWACB0
言いたいことはもう言い切ったので、たまっていた曲観賞がやっとできる。

と思ったら、スローバラード/RCサクセションだ。
70年代だったんだねえ、これ。
朝から聴く曲じゃないので帰宅してからにしますわ。

昨日は車の中で寝た だよね、市営グラウンド だっけ
最初10代に聴いた時は、人生に疲れた人が歌う達観と諦めのバラード?みたいな感じで受け付けなかった。
確かに一度聴いたら絶対忘れらない類の曲ではある。
889名無しのエリー:2012/09/09(日) 08:47:21.99 ID:DMPW2bDH0
ストーナー系の始祖はブラックサバスに決まってるだろ
890名無しのエリー:2012/09/09(日) 09:01:10.15 ID:ZwsUOEHx0
国内に限ればって話をしてるんじゃね
世界的にはそりゃブラックサバスだろう
891名無しのエリー:2012/09/09(日) 09:38:37.78 ID:J2ZqbDeeO
どっちにしろサバスだで
日本だと非主流なのでこれにこだわりすぎても良くない
892名無しのエリー:2012/09/09(日) 10:13:15.49 ID:tc8W4XUcO
主流とか非主流とか何ですか?
893名無しのエリー:2012/09/09(日) 11:48:17.15 ID:Pirru4aU0
あんま気にしなくていいと思うよ
894名無しのエリー:2012/09/09(日) 14:19:28.88 ID:+OFBPDdM0
非主流だとか言い出すと何も評価できなくなるからな
895名無しのエリー:2012/09/09(日) 14:43:49.83 ID:gT/5E9yf0
売れてないどころか活動範囲がアンダーグラウンドにほぼ限定されていてパイが小さい
但しレベルの高いバンドが相当いる

国内ドゥーム/ストーナーはこういう難しいシーンだからな
896名無しのエリー:2012/09/09(日) 16:22:22.39 ID:93JC1maI0
FTBと同時期のストームロックだとブルースクリエイションやスピードグルー・シンキぐらいじゃないの
その中でも頭一つ抜けた評価があったわけだろ?
カナダで売れて、デヴィッド・ボウイも評価してたぐらいだし
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110815/enn1108151247012-n1.htm
897名無しのエリー:2012/09/09(日) 16:24:16.65 ID:93JC1maI0
間違えた失礼
ストーナーロックね
898名無しのエリー:2012/09/09(日) 17:27:37.72 ID:4A9K22utO
>>887
いや、お前の登場は最初から不自然だったよ
>格付けスレは基本好きじゃないがこのスレは面白い!
と突然現れ、やる気満々でプラスティックス推薦したと思ったら
自分でマイナス要因言い出した上、スレ主に批判されるとあっさり認めて取下げ

普通ならここで暫く様子見するもんだが
ニューウェーブ好きを吹聴しながら唐突に浜省を推薦、それも前回ファンが推した路線外の曲

ありえない展開を勝手な候補曲の評価やトリ付けというパフォーマンスでごまかし
かつ変わった投稿者として印象付けた

ここまででも十分変な奴だと思うが

お前はどこからやってきたんだ?
わざわざやって来る程の面白さがこのスレのどこにあったんだ
プラスティックスやヒカシューが好きで推しに来たんじゃないのか?
最初から取下げる目的で推薦したんだろ?
899devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/09(日) 22:06:25.65 ID:PNoCWACB0
あー、面倒くせw
プラスティックスもハマショーもヒデキもダムドもクラッシュもARBも全部好き。
テンプレとかはウザくてちゃんと読んでなかった。ごめんなさい。
トリは個人が判別しやすいから皆にもやってほしいくらいだ。
これでどうすか、カンペンしてもらえますか。

>スローバラード
久しぶりに聴いたよ。
80年代初頭にはロックファンの間ではRCというのは特別な存在だったというよね。
でも雨上がりの夜空にとかトランジスタラジオのようなキャッチーなロックナンバーが人気だったというのはわかるが、こういうブルースナンバーまでファンに愛されていたという現象には本当に驚くわ。
ボウイやブルーハーツの人気というのは後追いでも手に取るようにわかるんよ。
ソングライティングがずば抜けていたから、作曲の天才だったから。でもRCはそうではないでしょ。
オイラにとっては永遠に謎なバンド。
900名無しのエリー:2012/09/09(日) 22:28:04.10 ID:RVpuUnEo0
900
901名無しのエリー:2012/09/09(日) 22:30:50.76 ID:+Zsvv7uS0
>>869
R&Bがダメなら、それが売りの柳ジョージはどうなる?
つうか、他の曲ってほとんどポップな曲なんだね、微笑みの法則とか酔って候とか
>>871
20から10にするんだから、被るのは仕方ない気もする・・その反対ならよかったけど
>>899
そう?後追いだけど、天才だと思った口、BOOWYとかはよくわからん。
902名無しのエリー:2012/09/09(日) 22:47:06.58 ID:ee3tCFhV0
>>871
議論にも参加しないカスが
903名無しのエリー:2012/09/10(月) 01:13:00.28 ID:lvFoX3LY0
遅くなりました。昨日は来れなくてすみません
>>902まで読みました。ご意見ありがとうございます
まず、フラワートラベリンバンドのSATORIに確定を出したいと思います
特に根拠が明確な反論も無かったですし、>>859さん>>896さんの追加資料もありましたので(資料提供ありがとうございます)
ストーナーロックの先駆けが言いすぎとしても、国内で取り入れるのは早かったですし、海外でも実績を残せたことは大きいでしょう
知名度において劣る部分はあるでしょうが、>>736で述べた通り、アングラでも名曲たる価値が説明できれば確定はあり得ますので
>>1を絶対と考えて、アングラな曲の推薦をこれまでためらっていた人には申し訳ありませんでした(テンプレの候補要件のところは次スレから訂正します)

>>852さん
当然ですが自分が推薦した曲は1曲もありません
具体的にどのレスを指してそう言っているのでしょうか?
>>844のことを言っているのですか?
あれは自分も参加者の方も含め、ラーガに詳しくない人の為の参考資料として貼っただけです
ある程度知識の共有はしないと、他の参加者の言っていることが理解できなくて議論に参加しづらいでしょうから貼ったのです
本当は名前を出した>>803さんに説明していただきかったですが、携帯故に細かい説明が難しいという事情もあるでしょうから、私が代わりにしました
別にSATORIを推しているわけではありません(上記の理由で確定にはしましたが)
そんなにまずいことをしましたかね?
904スレ主:2012/09/10(月) 01:16:52.82 ID:lvFoX3LY0
【スローバラードについて】
推薦者の方の反論(>>850>>875)は確認しました。ご説明ありがとうございます
売れる以前からの注目度・人気、カバー頻度の説明から楽曲知名度は問題ないと思います
「ロックか否か」の説明は申し訳ありませんが完全に納得できるものではありませんでした
ですのでR&Bだとは思っても、ブルースロックに含まれるとは思えません
ただ、黒人音楽のR&Bに白人音楽のカントリーが融合してロックンロールが生まれたというのが一般的な見方ですし
>>901さんのおっしゃる様に、柳ジョージの雨に泣いてるを候補認定した経緯もありますので、スローバラードも候補に認定したいと思います
ここからは知名度ではなく、名曲か否かが確定判断の基準となります
推薦者の方以外の音源の高評価と、楽曲内容に言及した裏づけ資料の両方が必要となります。ご理解ください

〈参考資料その1〉
サザンソウル・メンフィスソウルについて
http://ihaveadream.soregashi.com/contents/southern.html
R&Bの定義及びロックとの関係性
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9
905名無しのエリー:2012/09/10(月) 01:22:02.53 ID:lvFoX3LY0
〈参考資料その2 ブルースロックについて〉
スローバラード推薦者の方へ
ブルースロックの定義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
洋楽の代表曲を挙げておきます(邦楽は選考に影響しそうなので割愛)
元々R&B同様ブルースからの派生ですので、B.B.キングやエルモア・ジェームスなどが元祖です
The Yardbirds
http://www.youtube.com/watch?v=hPfpUv4hUOw
Butterfield Blues Band
http://www.youtube.com/watch?v=EnQa8QAreGY
Fleetwood Mac
http://www.youtube.com/watch?v=6ul-cZyuYq4
Dr.Feelgood
http://www.youtube.com/watch?v=rViBFgjChH0
B.B.KING
http://www.youtube.com/watch?v=OK_AwCjK0Ak
Elmore James
http://www.youtube.com/watch?v=aKo80b-QfK0
906現在の議論状況:2012/09/10(月) 01:25:48.80 ID:lvFoX3LY0
【確定】
SATORI/フラワートラベリンバンド(1971)>>4
ファンキーモンキーベイビー/キャロル(1973)>>8
心の旅/チューリップ(1973)>>9
私は風/カルメン・マキ&OZ(1975)>>11
【候補曲】
原爆落とし/ブルース・クリエイション(1971)>>5
太陽にほえろのテーマ/井上堯之バンド(1972)>>6
香り/外道(1974)>>10
スモーキン・ブギ/ダウンタウン・ブギウギ・バンド(1974)>>321
ポップコーンをほおばって/甲斐バンド(1975)>>109>>160>>173
スローバラード/RCサクセション(1976)>>817>>850>>875
SPINNING TOE HOLD/CREATION(1977)>>13
雨に泣いてる/柳ジョージ&レイニーウッド(1978)>>14
勝手にシンドバッド/サザンオールスターズ(1978)>>15
風を感じて/浜田省吾(1979)>>344>>352
907名無しのエリー:2012/09/10(月) 01:38:12.98 ID:lvFoX3LY0
【候補認定を保留】
Double Dealing Woman/紫(1976)>>17
ガンダーラ/ゴダイゴ(1978)>>18
BAD CITY/SHOGUN(1979)>>19
Copy/Plastics(1979)>>327>>328

>>900を過ぎましたので、テンプレ議論もOKです
>>1について改善案がある方はご提案ください
今まで挙がった改善案は大きくまとめると以下の3点です。この3点についてもご意見ください
1.候補認定の要件から売上10万枚を撤廃すべきか
→売上知名度だけでは限界がある。その場合に売上知名度に代わる他の要件をつけるか(つける場合は何が妥当か)。それともロック・自作・音源以外の要件は求めないようにするか
2.確定議論の際に推薦者以外の楽曲評価を必須とするのをやめるか
→音を言葉にするのは難しいとの意見。スレ主としては簡単でもいいのでなるべく語ってほしいですが…
3.確定議論の際に音楽史上においてどのように位置づけられる曲なのかを様々な角度から判断すべきという意見
→具体的に楽曲評価・資料以外にどんな基準を設けるべきでしょうか?

あとジャンルの扱いはフォーク・テクノに該当するアーティストでも名前だけで即却下はしない(音源で判断する)ことは次スレからテンプレに入れる予定です
908名無しのエリー:2012/09/10(月) 01:42:39.59 ID:lvFoX3LY0
devo ◆85DXY2.GA6 さんへ
粘着してるage携帯の人はNGなので構わないでください。構うとスレの浪費にしかなりません
単に住民に絡んで議論の邪魔をしたいだけの人なので、構うだけ無益です
一度目なので注意とします。次にNGの人に構ったら、警告を出します

>>902さんへ
暴言はやめましょう
>>871さんも前回と違う曲を選びたいなら推薦もしくは前回入らなかった候補曲を推すべきだと思います

それでは次スレの仮テンプレ作りに取り掛かるため、失礼します
次に来る時に次スレからのテンプレ案を提示させていただきます
引き続き候補曲、推薦曲について議論をお願いいたします
909名無しのエリー:2012/09/10(月) 08:50:09.06 ID:B4mzKavTO
お、DEVOキャラ切り捨て準備かw

ここらでDEVOさん見習って俺もトリ付けま〜す
なんてキャラ登場するんだろうな
910名無しのエリー:2012/09/10(月) 08:53:17.90 ID:B4mzKavTO
名無しじゃNG出して公平にジャッジしてますアピールできないもんな
911名無しのエリー:2012/09/10(月) 08:59:01.40 ID:B4mzKavTO
最初はテクノとフォークを落とす事例目的だったんだろうが

トリ付きだと進行役にも使えて便利だから温存したんだろうなw
912名無しのエリー:2012/09/10(月) 10:12:36.97 ID:UdSixC6j0
FTB確定したのか
でもあと6曲…先は長いな
913名無しのエリー:2012/09/10(月) 11:39:22.85 ID:B4mzKavTO
しかし
>テクノに分類されるバンドたがYMOとはまるで違う
なんて書いておいてテンプレ読んでなかったなんて言い訳通ると思ってんのか
いい加減な奴だな

いろんなキャラ操るのに忙しくて自分が何書いたか覚えてないんだろうな
914名無しのエリー:2012/09/10(月) 11:40:15.88 ID:B4mzKavTO
興味ないはずのRCに執拗に絡んむのも異常だな
>有名な曲しか聴いた事ない
と書きながら全否定
各年代スレでもやたらRCに絡んでた奴がいたが余程恨みがあるらしいなw
915名無しのエリー:2012/09/10(月) 11:43:41.01 ID:B4mzKavTO
自分で推薦して自分で確定するつもりだったから楽勝で決まると思ってたんだろうな
916名無しのエリー:2012/09/10(月) 11:49:28.76 ID:B4mzKavTO
数ヶ月かけて確定理由を溜め込んで
けど推薦人と反対派も作らなきゃならないから
えらい手間が掛かる事に気付いて10曲に減らした
917名無しのエリー:2012/09/10(月) 11:55:34.35 ID:B4mzKavTO
ところが想定外の推薦や反対にあって雑魚キャラ応対だけでは足りず
トリキャラ作るもキャラ崩壊
さあ、次はどんな手を使うのか楽しみだな
918名無しのエリー:2012/09/10(月) 12:05:30.84 ID:UdSixC6j0
どんだけ暇なんだコイツ
919名無しのエリー:2012/09/10(月) 12:05:32.68 ID:B4mzKavTO
そんな手間かけるなら最初から全部決めて問答無用異論は認めんってやればいいのにな
こいつは皆の合意で決まったと見せかけないと気が済まないんだなw
920名無しのエリー:2012/09/10(月) 12:20:08.78 ID:B4mzKavTO
>>918
携帯だからな
スレ主もスマホだからいつでも書き込みできるはずだが
出かける時は置いてくらしいw
921名無しのエリー:2012/09/10(月) 12:22:04.17 ID:B4mzKavTO
>>918
あ、俺に話かけるとバイ菌移るぞw
922名無しのエリー:2012/09/10(月) 12:27:10.30 ID:2M3ke7mb0
発作か
なんだこの連投は
923名無しのエリー:2012/09/10(月) 13:07:58.47 ID:eKOmy5R0O
まぁボウイやブルハが天才って言ってる時点で…(笑)
924名無しのエリー:2012/09/10(月) 14:05:07.42 ID:W/scJa/80
ボウイとか、作曲がどうのってバンドじゃないのになw
925名無しのエリー:2012/09/10(月) 15:22:19.88 ID:B4mzKavTO
>>922
age携帯への煽りは警告です3度目なのでNGですだってさw
926名無しのエリー:2012/09/10(月) 15:24:17.12 ID:B4mzKavTO
BOФWY、ブルハ推しにRC恨んでる奴なんかいないだろ
927名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:01:44.75 ID:eO3ivjkz0
>>901
他の曲もだけど、雨に泣いてる自体ポップ
こうしてみると、日本ってやっぱり、歌謡曲風なポップな曲しか売れないね
928名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:04:16.77 ID:B4mzKavTO
まあ、オタ同士を争わせてその隙に確定ゲットするのは
スピッツオタの常套芸だからな
929名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:08:19.05 ID:B4mzKavTO
その手で15傑スレも楽器ランキングも手に入れてきた
930名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:12:23.38 ID:B4mzKavTO
アコギやポップな曲入らないと困る事に気付いて慌ててルール変更
931名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:15:08.10 ID:B4mzKavTO
マイナー曲の方に名曲があるっていつもの詭弁もこのスレでは通用しないしな
932名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:22:23.21 ID:B4mzKavTO
しかしすごい執念だよな
長文細切れにするだけの手間かけるのさえ馬鹿馬鹿しいのに
いくつもID操作してキャラ書きわけて
933名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:23:18.97 ID:XMXTqB/l0
板移動した方がいいなこりゃ
キチガイの連投がウザすぎ
934名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:27:59.42 ID:eO3ivjkz0
devo ◆85DXY2.GA6 もどうかと思うよw
935名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:29:57.68 ID:B4mzKavTO
暴言はやめましょう
警告2回目なのでNGです
だってさ
936名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:35:23.07 ID:B4mzKavTO
こういう見え見えの小細工とか自画自賛とか
よく出来るよな
937名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:41:37.69 ID:XMXTqB/l0
>>934
コテだから悪目立ちしやすいだけだと思うけどな
RC叩くのはどうしても受け付けないんだろう
語りが少々ウザいぐらいでマシな方だ
938名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:42:09.25 ID:B4mzKavTO
大概の自演は自分を叩く事はしても誉める事はしないか、誉め方が不自然だったりする
が、こいつはシラッとやる
939名無しのエリー:2012/09/10(月) 16:47:11.50 ID:B4mzKavTO
長年、ボケとツッコミ、オタとアンチ両方を演じ続けてきたから朝飯前なんだな
940名無しのエリー:2012/09/10(月) 17:54:07.59 ID:uOhrtuMt0
テンプレねえ…売上を必須にしてる点以外は特に不満はないな
一般知名度かプロへの影響力(カバー・ジャンル形成、発展)
そのどっちかが説明できてりゃ候補にしていいんじゃないの
941名無しのエリー:2012/09/10(月) 18:26:01.16 ID:B4mzKavTO
自作売れてない奴のカバーなんて底上げ以外の意味ないけどな
942名無しのエリー:2012/09/10(月) 18:28:57.88 ID:B4mzKavTO
ジャンル仕分けできない奴の冗談みたいなアーティスト特定の方が問題だろ
943名無しのエリー:2012/09/10(月) 19:01:19.82 ID:RzQKgssz0
バカしかいないな
944名無しのエリー:2012/09/10(月) 19:13:28.84 ID:uOhrtuMt0
1人が発狂してるだけだけどね
945名無しのエリー:2012/09/10(月) 19:13:52.77 ID:B4mzKavTO
そう、変態自演魔さんを
いじりながらオチするスレだからレベルは限りなく低い
946名無しのエリー:2012/09/10(月) 19:33:20.04 ID:B4mzKavTO
スピッツオタの自演は大概セットだから解り易いんだよな

先に答えを用意しておいて批判する
947名無しのエリー:2012/09/10(月) 19:42:01.22 ID:B4mzKavTO
支配的性格だから速攻答えないと気が済まない
他の人が同意や感想言うなど許せないんだろな
948名無しのエリー:2012/09/10(月) 19:52:53.63 ID:B4mzKavTO
そろそろDEVOが俺の事でなんか揉めてるけど関係ねぇとか言いながら登場するぞw
949名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:04:36.68 ID:B4mzKavTO
で、ヤバイと思ったらスレ主のテンプレを仰々しく挙げる

んで、単発雑魚キャラが間髪入れず礼賛
950名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:14:29.86 ID:B4mzKavTO
毎回同じパターンでほとんど無視され
観客は俺とI位しかいないのにホントよくやる
951名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:16:17.24 ID:C9kAgTCE0
精神異常者の隔離スレ
952名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:17:16.02 ID:ulfPZt5V0
iがまともに見える
953名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:20:34.87 ID:B4mzKavTO
そうなんだよな
スレ主みたいな自演続けて日常化してる奴がいつ人格崩壊するか興味津々なんだ
954名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:24:57.76 ID:B4mzKavTO
ま、草野マサムネスレ見れば相当ヤバイ事は明らかだけどな
955名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:25:33.05 ID:P63WISEfO
紫どうよ
956名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:29:11.45 ID:B4mzKavTO
頭の中でマサムネさんが命令してるんだろうな
チェリーやロビンソンが名曲でないのはありえないってね
957名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:30:01.63 ID:C9kAgTCE0
どうよって言われても…
知名度弱くてもいいみたいだから紫について語ってみたらどうだろう
958名無しのエリー:2012/09/10(月) 20:47:51.97 ID:B4mzKavTO
沖縄日本じゃなかったからな
ロックへの憧憬も幼女惨殺事件とかで吹き飛ぶ
いわば日米軋轢の最前線だったしな
時代背景的に評価されにくいバンドだな紫は
959名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:03:57.52 ID:P63WISEfO
やっぱりあれかね
ジャパメタ前夜以上の意味を見出すのは難しいかね>紫
ミュージックライフの人気投票が前に貼られてたけど、それ見ると確かに人気はあったみたいなんですよ
曲も第2期パープルぽくて、普通によく出来てる
日本じゃ意外と珍しかったような気がする
ほら、他のハードロック系の候補曲ってブルース色強かったりガレージっぽかったりさあ
960名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:06:47.97 ID:ulfPZt5V0
作詞作曲とか、何の曲がリリースされたとか分かりにくいね
961名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:08:16.92 ID:O/Mxrn450
紫なんて語る価値ないだろ
962名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:17:15.64 ID:B4mzKavTO
>>959
ミュージックライフはパープルとZEPが2大巨頭で
後はベイシティみたいなアイドルオタの為の雑誌化してたからな当時
楽器やってる奴に人気あったロッキンFではパクリバンド的扱いで
レイジーと並んで評価の低いバンドだった
963名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:22:33.65 ID:B4mzKavTO
ま、裏返せばパープル人気が異常に高くて偽物は許せない空気があったからだと思うが
964名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:23:40.07 ID:VD6PD85P0
>>961
そういうのやめろよ
965名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:27:39.88 ID:O/Mxrn450
どう考えて10曲に入ると思ってんだw
966devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/10(月) 21:33:53.97 ID:6wQla+hO0
>>908
わかった。
でもたまーにこっちの音楽的な琴線に触れることも言ってくるので、その部分では対応したいんだが駄目だろうか?
スレ主としてはそうい無法な輩も受け入れる度量が必要かと。
無菌スレでは面白みもない。

>>959
このスレで初めて聴いてビビったんだけど、紫よりコンディショングリーン
の方が凄くない?
(たぶん)生きるためにエンターテイメントに徹し切ったロックバンド。
そういう姿勢がサウンドにも出てて実にカッコ良い。
967名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:33:57.25 ID:VD6PD85P0
>>965
いちいち煽ることでしか否定できないのか?
968名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:34:47.77 ID:P63WISEfO
入れるも落とすもひとつずつやっていきましょうよ
曲を肴に話が広がることもあるだろうし
969名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:38:01.03 ID:O/Mxrn450
>>967
マジでどう考えて入る思ってんの?
970名無しのエリー:2012/09/10(月) 21:41:09.17 ID:VD6PD85P0
1つずつやってると思うが…
むしろ鈍足なぐらい
971devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/10(月) 21:41:52.61 ID:6wQla+hO0
>>968
賛成、賛成。基本、日本のロックはオール万歳ということで、ひとつ。

コンディショングリーン
ブリティッシュかアメリカンか趣味の違いもあるだろうが、オイラはこっち派
http://www.youtube.com/watch?v=_g3vedDOa8U
972名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:07:09.48 ID:B4mzKavTO
コンディショングリーンなんて名前も聞いた事ないわ
当時の技術信仰ロックオタにベタギャグバンド受け入れる余地なんかねぇつの
973名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:09:01.95 ID:B4mzKavTO
電グルすら暫くキワモノ扱いだったしな
974名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:10:51.60 ID:B4mzKavTO
つかさりげなく帰ってくんなよ
975名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:10:51.76 ID:SHEMVSZj0
コンディショングリーンぐらい知っとけよw
976名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:13:00.15 ID:B4mzKavTO
ふん、70年代から活躍したなんて捏造する気かよ
977名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:18:05.00 ID:VD6PD85P0
>>974
お前が消えろクズ
978名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:19:21.39 ID:P63WISEfO
>>970
無視しろと言われても、一行否定は悲しいよ

>>971
カラッとして明るいところがアメリカ的
あと紫と比較した場合、単純にボーカルがパワフル
ただ日本だとブリティッシュな方が受けてるような気がする
気のせいかも知れないので詳しい人の意見が欲しい
979名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:23:06.33 ID:B4mzKavTO
70年代の沖縄なんて
南沙織とフィンガー5しかないわ
紫がかろうじて東京進出できた程度
とても全国区なんて言えるレベルじゃないっての
980devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/10(月) 22:23:19.18 ID:6wQla+hO0
>スローバラード
RCを叩くとかそんなんじゃなくて、
スモーキンブギのとこでも言ったんだけど、RCサクセションがどうして
あれだけ当時の若いロックファンの心をつかんでしまったのが分からないんですよ。
本当に教えて欲しい。
キングオブロックみたいな言われ方さえされるRCに感動できないというのが正直、悔しいんだわw

個人的にはリズム&ブルースは好きなんだけど、清志郎の声と歌唱があまり黒人ぽくないというか、
どちらかというと和製フォークブルース系の声、歌唱技術的なことはよくわからんが、ブルースシンガーの洗練さが感じられないというのがひとつ。
あと、メロディとかリフがキャッチーさに欠けるよね。
だから若いロックファンは意外とRCの曲を知らない。
ボウイやブルーハーツは好き嫌いはあるが、多くのファンが彼らの代表曲の多くを知ってる。
本当は80年代で言うべきなんだが、スローバラードが推薦されてるので書いてみた。
ファンの人は不愉快な思いしたらごめん。
981名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:27:01.07 ID:VD6PD85P0
>>978
まあそりゃあね
RC推しの人みたいに売れてなくてもライブ人気とかを言えれば候補にはなるんじゃない?
982名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:36:58.71 ID:B4mzKavTO
>>980
有名曲数曲しか聴かずに薄っぺらいだなんだと批判しといて
なにが理解できないのが悔しいだ
この嘘つき野郎
983名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:42:02.97 ID:B4mzKavTO
そもそもベタなのがブルースだろが
ベタさ故にフォークから演歌まで幅広く流用された
984名無しのエリー:2012/09/10(月) 22:47:09.29 ID:VD6PD85P0
若い世代がRCの曲あまり知らないのは単純に遡れる限界がバンドブーム(CD)以降だからじゃないかね
そこまではリアルタイム経験してなくてもスンナリ受け入れられるんじゃないか

LP世代になるとさすがに昔過ぎて興味が湧かないんじゃないの
と言ってもBOOWYはLP世代だけどさw

メロディーはキャッチーだと思うけどなRCは(ただしチャボ作曲のみ)
985devo ◆85DXY2.GA6 :2012/09/10(月) 23:04:40.85 ID:6wQla+hO0
バンドブームって言っても本当にでかかったブームはイカ天(ブランキージェットシティ)でしょ。

キャッチーというか大衆的、ミーハーかな?
下世話な言い方になるが、ボウイだったら品川庄司とか、ブルーハーツは中居くんとか、芸能人、いわばミーハーファンが多いじゃない?
RCは玄人というか、生粋のロックファン御用達という感じがする。
歌詞のダブルミーニングの面白さとか、反語の粋な感じとか、凄いレベルが高いものだとは思うんだけど若い層にはピンと来てない、伝わりにくい。
文学とか文字をちゃんと読んでない世代だから。
986名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:20:07.54 ID:ulfPZt5V0
>>985
雨あがりとトランジスタラジオしか知らないんだろw
今のバンドマンはRC世代多いんじゃない?
エレカシ宮本とかもコピバンしてたらしいよ
987名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:21:49.35 ID:B4mzKavTO
>>985
40以上を若いなんていわねぇーよおばちゃん
988名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:22:48.02 ID:B4mzKavTO
まったく白々しいな
989名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:25:18.11 ID:ZFlXkYq+0
今だったらナンバガパンプだろ
990名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:31:27.96 ID:ulfPZt5V0
>>984
雨あがりの夜空にもチャボとの共作だっけ?
チャボと言えば、さなえちゃんが好きだなw
991名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:32:00.13 ID:B4mzKavTO
キャロルその他持ち上げRCピンポイントで攻撃してたくせに今更知らないとかクズだな
992名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:35:10.35 ID:B4mzKavTO
すでに実績あるんだし
知らない奴が文句言ってるだけ
993名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:37:06.17 ID:SVW9S4zV0
>>980
高校生の頃から活動してたから、マネージャー?みたいな人に言われたらしいよ
お前の声は黒人みたいだからこんなの聞かないとダメだって黒人系のレコードを
貸してくれたらしい、それからでしょ、多分。
994名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:37:08.50 ID:B4mzKavTO
それも自分の主観でキャッチーでないとか笑わせる
995名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:40:50.50 ID:B4mzKavTO
コミックバンドオタは消えろ
996名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:43:35.45 ID:B4mzKavTO
玄人は薄っぺらくて作曲無能が好みかよ
997名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:44:40.70 ID:B4mzKavTO
コロコロ主張変えるなよ
998名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:46:26.19 ID:B4mzKavTO
必要もないのにトリ付けて何しに来た
999名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:47:58.58 ID:B4mzKavTO
あららスレ主登場間に合うかな
1000名無しのエリー:2012/09/10(月) 23:48:24.65 ID:VD6PD85P0
>>995
いい加減にしろクズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。