1 :
名無しのエリー:
みんな頼んだw
2 :
名無しのエリー:2012/07/02(月) 15:27:57.95 ID:Am+YoCQ1O
アマザラシはかまってちゃんの影に隠れてるけど相当ゴミだぞ
かまってちゃんより痛いかもしれない
3 :
名無しのエリー:2012/07/02(月) 18:11:28.47 ID:GiRG08GP0
いいのはボーカルのみ
それ以外の音歌詞演奏は何番煎じだよって話
あと信者の痛さがもうね
4 :
名無しのエリー:2012/07/02(月) 20:14:25.80 ID:nLUqAgBr0
雨にも負けて、風にも負けて
それでも人生ってやつには負けるわけにはいかない
ってなんか厨二心を揺すぶられる
5 :
名無しのエリー:2012/07/03(火) 14:38:54.87 ID:gV27JFwh0
削除依頼
6 :
名無しのエリー:2012/07/03(火) 14:50:32.28 ID:ZogMyX5z0
128 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/06(火) 12:28:43.78 ID:M2HgO1PY0 [1/2回発言]
デスゲームの歌詞カードの隣にある詩の意味がよくわからん
犯人はおそらく自分だっていうことなんだろうが、
難解すぎる
129 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/03/06(火) 12:49:24.99 ID:tlmycmhx0 [1/1回発言]
周りが敵だらけだと思って神経削って生きて来たが、結局人生とは自分自身を生かすか殺すかのゲームなんだ
7 :
名無しのエリー:2012/07/03(火) 15:50:13.02 ID:BOM6I9ip0
今度の新曲のモチーフ、2ちゃんねるのメンヘルスレじゃねーかな。
靴紐が縛れないことが、コミュ障につながって、一気に死にたくなる
という妄想の展開ぶりがさ。
さすがに、最後の方で希望の光を差し出してるけど。
8 :
名無しのエリー:2012/07/03(火) 16:23:28.29 ID:uoWcXzWA0
すみません。「無題」の最後の歌詞
信じてたこと正しかった
ってありますがイマイチ彼女の気持ちを読み取ることができません。
皆さんはどういった解釈で彼女の気持ちを汲み取ってますか???
9 :
名無しのエリー:2012/07/03(火) 21:18:30.94 ID:xqjBoUQX0
考察するほどのもんでもないし本スレでやれよ
10 :
名無しのエリー:2012/07/03(火) 21:28:57.04 ID:BOM6I9ip0
偶然あなたの絵を町で見かけました。
あなたとお別れしてから、ずいぶん時が流れましたが、
あなたはずっと描き続けていたのですね。
今はお互い別のレールの上ですが、今でも絵を描いて
いる時のあなたの姿は、胸の中で輝いています。
「信じてたこと正しかった」
クサ過ぎてごめんなさいwww
11 :
名無しのエリー:2012/07/03(火) 21:38:22.09 ID:Hi05zem90
「信じてた事正しかった」
信じてた事正しかった?信じてた事正しかった!信じてた事正しかった…それぞれの解釈でいいって意味だと思ってた
12 :
名無しのエリー:2012/07/04(水) 00:47:41.23 ID:j+j0lZtS0
こんなスレを待ってたんです!
本スレではちょっとリュックだの中高生だのとバカばっかで
居場所なかったんで引っ越してきました。
ラブソングの長ったらしい自己満解釈を書いてたイタい奴です。
無題なんですが、1番の「信じてたこと」と、3番の「信じてたこと」の意味には逆転があると思うんです。
彼女の発言の意図としては一緒なんですけどね。
1番の「信じてたこと」は初見だと、「いつか売れると信じていた」
という意味に聞こえます。彼もきっとそう捉えたんでしょう。
でも彼女が本当に信じていたことは、「認められなくても、(成功するまで)ずっと描きつづける」ことだったのだと思います。
この歌だけからするとこうなりますが、この歌詞に込められた意味はこれだけではありません。
そうしている人がほとんどだと思いますが、この歌は「絵」を「歌」に置き換えて聴くと、
秋田さん自身の「体験」ととることができます。
もちろんamazarashiは爆発的に売れたことはありませんから、フィクションなんですが、
同じ「作品を生み出す者」としてその信念や苦しみを反映していることは言うまでもありません。
amazarashiファンなら一度は思ったことがあるはずです。
なんでアイドルばかりが売れて、amazarashiが売れないのかと。
つまりそれが答えです。
聴き手や、社会の好みに迎合するのではなく、アーティストとして、自分の創りたいものを創る。
実際秋田さんはインタビューで「聞き手はあまり意識していない。自分がきいて励まされる曲を作っているのだ」と言っています。
彼女が彼を好きになった理由、それから「信じてたこと」というのもこれで、
彼の、とにかく絵が好きだから描くんだという姿勢だったんだと思います。
それで、人々に無能だと嘲られ、題すらつけたくなくなってもそれでも
えを描き続ける彼に対して、「信じてたこと正しかった」といったんでしょう。
あと、最後の1回は僕は彼自身が自分に言い聞かせる言葉だと思って聴いています。
13 :
名無しのエリー:2012/07/04(水) 01:46:05.11 ID:8zmTwfwL0
絵描きの「彼」が一カ所だけ、結局空っぽな「僕」の事になっている所が
秋田さん自身をダブらせている一番のポイントでしょうか。
ちなみに僕を支えてくれた彼女というモチーフは、何曲も出ているので女に
食べさせてもらっていた時代というのがあるのだろうかと想像してしまいますw
自治厨では無いけれど、このスレは面白そうなので、俺解釈vs俺解釈で
荒らすことなく、「ああ、そういう見方もあるんだね」程度の寛容な心持ちで
行きませんか>all
14 :
名無しのエリー:2012/07/04(水) 03:27:16.42 ID:GsIuI1aH0
良いスレだと思うけど、言葉面や作詞技法で解釈するような歌詞じゃないと思うんだ
類語辞典ひいて言葉を変えてるってことは印象つける歌詞を書くためだけだと思ってる
あとは根本のメッセージを自分のセンスで汲み取れば良いし、だから他人のセンスなんて知ったこっちゃないんだな、これが
でも長文さん、細かいところに気づいててすごいねリフレインの意味は考えたことなかったわ
15 :
名無しのエリー:2012/07/04(水) 10:29:58.32 ID:CXwkvl4x0
本スレで誰かが言ってたけどラブソングの「雨=悲しみや苦しみ、傘=それらから身を守る物(愛)」って解釈はなるほど、と思った
バンド名の由来が「日常に降りかかる悲しみや苦しみを雨に例え、僕らは雨曝しだが「それでも」というところ」らしいからあってるかもね
16 :
名無しのエリー:2012/07/06(金) 02:17:11.67 ID:f2kBpI7x0
住民ほとんど居ないようだから、書き込みますが。
ハルルソラの歌詞カード、中間貯蔵施設という見慣れない文字。
ググって見れば核燃料の貯蔵施設を建設中なんですね。
あえて、キーワードを書き込むと言うことは、当然ハルルソラの
主題は貯蔵施設の工事現場のある、むつ市の風景という事で
さわやかな曲調とはうってかわってヘビーな曲になります。
ニュース画像の風景を見ると、ハルルソラの前の曲、カラスも
この風景から作られたのではと想像します。
歌詞の話にもどすなら、一番解釈に厄介な部分が
「描き直すには大きすぎる」という部分かと思うのですが、
素直に読めば、人間はぐだぐだ悩んでいるけど青空を
見上げてごらん、その広さの前ではちっぽけな悩みだろ。
と読めるし、裏側から読むと、原発問題はありとあらゆるもの
が複雑に絡んでいて、どうしたら良いんだろう・・・。とも、
オイラには読めるのですがいかがでしょうか。
17 :
名無しのエリー:2012/07/06(金) 03:15:45.10 ID:6RPRrYME0
描き直す〜のとこは、原発問題が起こってしまって簡単には元に戻せない現実を表してると思うのですが。
18 :
名無しのエリー:2012/07/06(金) 23:03:28.66 ID:/lw7sljg0
>>17 素晴らしいですね。
気付かなかった。
幸せそうな日常
それに対して「変わらないものがかわらなければいい」、「この町の嘘」。
「でかい建物」、「生活のためには…それは安すぎる」
聴けば聴くほどそう思える。
古いSF映画の時は無理やり原発とつなげようとするのが
大嫌いだったけど、この曲は確かにそうだと思います。
19 :
名無しのエリー:2012/07/06(金) 23:05:55.96 ID:/lw7sljg0
20 :
16:2012/07/07(土) 01:41:52.99 ID:Xn9SQRqj0
>>17 古いSF映画の直球ぶりを考えると、激しい想いをたたきつける方が
しっくりくるような気がしてきました。
>>18 自然災害で傷ついた人達への祈りとか励ましなどは、多くのアーティスト
がやっていますので、amazarashiに対してはその後の原発事故に端を発した、
人心の荒廃というか不信感の蔓延についての歌を期待していました。
で、古いSF映画です。よくぞメジャーレーベルであそこまで言ったものだと、
私は拍手ものですね。ハルルソラの方が洗練されているけど、不器用な熱い想い
は好きです。
ネタバレになるので詳しくは書きませんが、ライブでの映像はさわやかな青空とい
うよりは、重苦しい現実という感じです。
(オマケゲームの背景も意図が感じられるのですが、ちょっとベタすぎる感じで・・・)
21 :
名無しのエリー:2012/07/07(土) 17:47:43.23 ID:GfYb5VjP0
自分の想像力が皆無だから、こういう考察は凄くありがたい
ハルルソラ明るい曲だけど実は一番重いのかも
22 :
名無しのエリー:2012/07/07(土) 22:36:57.94 ID:2BZ6UKmhO
ラブソングのストレルカとベルカってどういう意味?
シグナルとシグナレスには愛に関係する台詞があるらしいけど
考えたんだけど両方の名前似てるんだよな、対比の関係になってるとか?
何か関係あるかな
23 :
名無しのエリー:2012/07/07(土) 22:44:16.45 ID:9ThgWsyR0
>>22 ストレルカとベルカはソ連の実験用の犬で、宇宙に行ったらしいよ。自分も知らなかったんだけどWikipediaに載ってた(^^)
24 :
名無しのエリー:2012/07/09(月) 02:40:43.52 ID:KgphIMu/0
「シグナルとシグナレス」という宮沢賢治の童話では二人はカップル。
ストレルカとベルカは旧ソ連の宇宙飛行犬という事で、ちょっとベルカ
の性別がハッキリしないけれど恐らく雄で、ストレルカは雌犬なので
ここはひねらずに、カップルという事で良いのでは無いでしょうか。
色々ググると某エロゲーでは、犬の夫婦にこの名前が付けられて
いますね。飼い主も宇宙飛行犬の名前だし。制作者の好みなのでしょう。
余り余計なことを書くと・・おや、誰か来たようだ。
25 :
名無しのエリー:2012/07/10(火) 22:36:49.76 ID:LV72pUSx0
語れることなんてそうはないかもしれないけど、
いざ考え始めたらどの歌から手を付けていいかわからなくなるな。
どれも魅力的ってゆうことやね。
だから誰かお題を。なければとりあえず千年幸福論の1曲目からか?
26 :
名無しのエリー:2012/07/12(木) 01:46:36.17 ID:B+E2TPZY0
それでは、デスゲームから。
考えたのはこのアルバムがどのくらい震災の影響を受けているか?
(古いSF映画などは、かなり影響を受けているように思います。)
(まずは詩集から考えてみると、)
大災害が起こって昨日とは違う世界になってしまった。
個人的な苦悩なんてのは所詮個人的なものでしかなかった。
(〜が悪いとネットでは憤るが)この世の中は自分たちが作り上げたものだ。
(で、もう一度本編に戻って)
テレビの向こう側の悲劇−ネット上の不毛な争い−不毛さに無自覚な僕ら
埃をかぶってる粗悪品は、たくさんの人に伝えられない自分(ひろむ)の
メッセージではないかと考えます。
で、問題の「一滴の涙が、海に勝るとは・・・・」です。
(直前の歌詞を受けて、)メッセージソングを歌うよりも、実際に現場で
戦う(救難、救命・・・)人の姿の方が説得力がある、と読むか。
ネットの大海で繰り広げられる百万の言葉よりも、・・・・同上・・・と読むか。
リアルで母親を泣かせたことのある人は、百万の説教より母親の一滴の
涙の方が強力であることを知っていると思いますが、ちょっとここに
はめ込むのは違うように思います。
で、その後の歌詞は偏執狂の様に犯人捜しをするのですが、その答えは
詩集側の最後の所に「自分自身だ」とあります。
と、こんな感じに解釈してみました。長文ですみません。
27 :
名無しのエリー:2012/07/12(木) 04:15:06.71 ID:x/gJ0ANP0
テレビやラジオの向こう側で起こった死の事実でさえ、
私の悲しみは現実味のない淡い気持ちのまま。
ネットで憎しみやねたみの感情を露わにしても、
私の虚しい気持ちなんてバラエティーを見たら忘れてしまう。
週刊誌の受け売りの言葉でさえ、
それが自分のことだなんて気付きもしない。
どんなに言葉にしても自分の感情なんて
他人にも、ましてや自分にも分かりはしない。
喜怒哀楽いったい何の感情なのかは分からないが、
涙を流しているこの瞬間こそ、私は私を自覚している。
生まれてから死んでいくだけの人生ゲームの中で
冷笑したところで何も生まれない。
悲観したところで何も変わらない。
閉じられたこの世界の中で悪い奴がいるというのなら
それは誰だというのだろう。
信じていたものが正義か悪かさえ分からない。
他人の言葉でさえ信じることができなくなった。
もう頼れるのは自分しかいない。
そんなことは分かっているのに、
いまだに誰かに助けを求める私は一体誰なんだ。
結局、悪い奴を見つけることはできなかった。
無自覚な奴が犯人だということは分かっているのに。
私はいまだに犯人探しを続けている。私は私を探し続けている。
28 :
名無しのエリー:2012/07/12(木) 10:01:19.21 ID:pKskz6xm0
29 :
名無しのエリー:2012/07/14(土) 11:09:58.45 ID:1zz7mgyW0
30 :
名無しのエリー:2012/07/15(日) 02:37:24.83 ID:kDkHsTY20
31 :
名無しのエリー:2012/07/17(火) 16:07:18.68 ID:w9paf/TO0
干からびた栄光が国道沿い血を流さずつぶれている
のいみがよくわからん\(^o^)/
32 :
名無しのエリー:2012/07/17(火) 17:31:09.10 ID:fNtvBPrh0
干からびた栄光⇒過去の特別な人生経験
国道沿い⇒衆目の中、大衆の中
血を流さずつぶれている⇒目に見えない無意識のうちに消えている
自分はこれまでの人生で、あんなことやこんなこともしてきたんだ。
俺ってすごいじゃん。自分って特別な存在なんじゃね。
という自意識が、大勢の中では気付かないうちに埋もれて消えている。
33 :
名無しのエリー:2012/07/17(火) 19:12:19.86 ID:w9paf/TO0
おお、サンクス
amazarashiの歌詞は難しいの多いね
34 :
名無しのエリー:2012/07/17(火) 20:00:41.17 ID:fNtvBPrh0
>>33 あくまで一つの見解ね。
他にも自由な解釈があっていいと思うよ。
ってか、いろんな解釈を知りたい。
35 :
名無しのエリー:2012/07/17(火) 20:04:12.45 ID:fNtvBPrh0
>>33 逆にいうと、
>>31の疑問がなかったら考えることもなかったし、
そのままスルーしてたよ。そういう意味では自分の中で
新たな発見ができたので、こちらこそサンクスです。
&連投スミマセン
36 :
名無しのエリー:2012/07/19(木) 00:24:53.71 ID:jS3DtZc50
>>33 これもそうだと思うけど
田舎者の自分の考察も言わせてくれ。
干からびた栄光⇒これは33とおなじ
国道沿い⇒田舎の国道沿いなんぞ草ボーボー&犬の糞とかゴミとか超無造作に転がってるのw
血も流さず潰れている⇒コンビニ袋のゴミが車に轢かれて無様に誰の注目を浴びるでもなくただ道にあるだけ…
ってなんか一緒だなw
すまんw
37 :
名無しのエリー:2012/07/19(木) 00:47:39.31 ID:e2noNfGJ0
>>31 >>32で完璧だと思うけど別の切り口で。
「干からびた栄光」は
>>32と同じですが、
「血も流さず潰れている」のは
「国道沿い」を走る車に轢かれたからとも考えられます。
「血も流さず」は、人に痛ましさを見せることもなくということでしょう。
つまり、一度つかんだ栄光は消費社会の中で吸い尽くされ、
速すぎる時代の流れについて行けず、今や誰にも知られることなく
時代の流れの傍らに転がっている。
こんなのもアリかなと。
大きくは違わないけど、「いろんな解釈を知りたい」ってとこに
激しく共感したので。
本スレで同じことを言ったら「チラシの裏にでも書いてろ」と言われましたよ…
38 :
名無しのエリー:2012/07/19(木) 05:44:58.21 ID:Tk1OOwxe0
内面というか精神というか、そういうことばっか考えてたから
車に轢かれる情景描写は俺には斬新だわ。なるほどね。
39 :
名無しのエリー:2012/07/19(木) 06:35:33.82 ID:asHg/mYn0
質問されたものじゃなくても、どんどん解釈したのを言っていってよ
結構楽しいぞ
40 :
名無しのエリー:2012/07/19(木) 14:38:47.79 ID:Tk1OOwxe0
歌詞の世界観が広がって愛着がわくね
>>25や
>>31みたいにお題みたいなものがあると言いやすいかも
41 :
名無しのエリー:2012/07/20(金) 13:42:35.97 ID:zZDVYkh40
じゃあ光、再考
42 :
名無しのエリー:2012/07/20(金) 18:40:09.90 ID:YL7oeWjF0
クリスマス アノミー SF の一連のPVの解釈とか聞きたいな
実際よくわからんです。
43 :
名無しのエリー:2012/07/21(土) 00:56:25.85 ID:KRsYD6YK0
確かに。でもPVはよく分からなくても妙にハマってるとこが良いよね
44 :
名無しのエリー:2012/07/22(日) 10:04:53.61 ID:7wpSIJb80
pvはめちゃくちゃ難しいですね。
全てのアニメーションMVについて総合的に考えないといけないので長くなりそうですが、
本スレと違ってここはいい人ばかりの「チラシの裏」なので気にせず気合い入れていきます。
まず、MVは秋田さんが作ったものではないし、MV自体の存在価値として、
過度に曲を説明してしまったり、1つの解釈を強要してしまってはいけないので、
あえて曖昧なところを残したり、象徴的なもの(てるてる坊主など)を多用して
聴き手に考える余地を残しているのだと思います。
そのうえで考えると、
全てのAMVに出てくる「てるてる坊主」は、人々の願いが実体化したものと考えられます。
本スレでも述べたのですが、
>>15の言う通り、
「雨」はバンド名の由来からして降りかかる不幸や災難を表すものであり、
てるてる坊主は、本来その「雨」が降らないように願うものなので。
ただ、「てるてる坊主」は逆さに吊るせば「雨」を願うものとなるので、
その願いというのは良いものに限定されません。
「クリスマス」のフル武装したヤツなんかもいますし。
さてここで、今までのMVに出てくる登場人物について考えると、
大人は、「クリスマス」のラストのおっさんと、「ラブソング」のアキタだけで、他はすべて子供です。
おっさんは見たところ別の世界の人と考えられるし、
アキタも登場人物というよりはただの「唄うたい」で、
「夏を待っていました」などにおける歌詞の表示と役割的には同じものだと思われるので、
実際の登場人物は子供だけです。
そして、子供たちが生み出した「てるてる坊主」は、
「クリスマス」の女の子が作ったものだけ(多分)です。
では、他の蠅みたいな奴や、蜘蛛みたいな奴、武装したヤツはどこから来たのか。
子供たちは「ラブソング」で一堂に会し、その答えを知って絶望しているのでしょう。
蛇足ですがその答えは「大人たち」でしょうね。
45 :
名無しのエリー:2012/07/22(日) 12:12:59.71 ID:nQwcj/VV0
てるてる坊主は人の願いかー
なるほどねー
46 :
名無しのエリー:2012/07/22(日) 21:47:38.77 ID:Qz4NHaLgO
それはYKBXさんがインタビューで言ってたな
子供たちの願いや感情にオーバードライブして変身するって
47 :
名無しのエリー:2012/07/22(日) 21:55:22.82 ID:w/iLv4Ox0
なるほど。
秋田さんが作ってないにしてもamazarashiらしいな
SFのフードの人が作った地球(?)みたいのはどういうことだろ
あれが古いSF映画で歌ってるようなシェルターみたいな避難場所なのかな
って考えるとあのフードの人も子供たちの味方の「てるてる坊主」な気がするな
48 :
名無しのエリー:2012/07/22(日) 23:05:58.69 ID:LJOmr3FX0
確かにラブソングのPVでの子供たちは皆目が死んでる感じがする
49 :
名無しのエリー:2012/07/23(月) 16:10:23.32 ID:fLyo5cvn0
50 :
名無しのエリー:2012/07/23(月) 16:27:40.63 ID:fLyo5cvn0
元々4部作構成ということなので↓が一連の流れ。
@夏を待っていました
Aクリスマス
Bアノミー
C古いSF
YKBXさんの言葉でいう第一章で、
「ラブソング」からは第二章ということですね。
51 :
名無しのエリー:2012/07/23(月) 17:52:31.02 ID:fLyo5cvn0
こっからは考察(妄想?)
■夏を待っていました
冒頭のヨボヨボなてるてる坊主は人生を回想していて、その内容を表している。
ただてるてる坊主を擬人化しているだけでなく、人生のターニングポイントを
てるてる坊主とそれをつるす紐で表現していたところが興味深い。
まず、歌詞の2番に入る前らへんのコードを地に刺して、自分の意志で紐を切っているところ。
これは子供から大人への転換期や自由の獲得を表現していて、
切り離された後に立派な草木を生やしたが、またその先につるされている描写は、
結局大人も子供と同じだった、自由にはなりきれなかったということ。
人間でいうと10代から20代らへんの描写になるのかな。
次に歌詞の2番が終わった後、テレビ坊主だったのが、吹っ飛ばされてアンテナ坊主になったところ。
ここでは意志はなく、紐が切れてしまっている。これは死別やすれ違いを表している。
たとえテレビの受け売りでも話し相手がいて楽しんでいたが、
だんだんその相手がいなくなって、気付いたら孤独になっていた。
アンテナを張って少しでも誰かの声を聞きたいと思ったが聞こえてこない。
じゃあ今度は自分がスピーカーになって存在を知らせようとしたが、
周りのみんなもスピーカーになっているから結局誰とも交流することができない。
自分の思い通りには物事は進まなくて、縁(=紐)が切れるさまは、
成人した子供をもった親のような描写になるのかな。
最後のサビが始まった部分では紐がなく、自由に飛び回っていたが紐の長さの限界で途中で止まってしまった。
これは人生の終わりを表現している。仕事を定年退職して自由の身になったと思ったが、
寿命という限界から自由にはなりきれなかったとも読める。
歌詞が全部終わった後からは、てるてる坊主は笑って
自分の意志で紐を切った後にいろんな形態に変形している。
これは人生の走馬灯で自分の人生に納得したということなのだろうか。
52 :
名無しのエリー:2012/07/23(月) 18:34:21.19 ID:fLyo5cvn0
PVの一連の考察に行き着く前に
「夏を待っていました」で満腹になりそうです。
結果的に一連のPVの中での「夏を待っていました」は、
人間の感情をオーバードライブする存在として
てるてる坊主を説明するようなものになりましたね。
少し雑にいえば、見た目で決めつけるな、
いつまでも昔の自分と同じだと思うなよ、感情なんて急変して何がおかしい、
いつも笑っている人間だって泣いたり、悲しんだり、怒ったりするんだぞ、
という描写をしたのかなと感じました。
あとは、「古いSF映画」の最後にも「夏を待っていました」の
笑っている映像が使われていますが、これら2つをリンクさせると、
この世界がフィクションだろうが、ノンフィクションだろうが、
この先の未来に何が起ころうと、答えは君自身で見つけてほしい。
『最後に君自身が納得できる』のならそれで大丈夫。
ということを伝えているように思えます。
53 :
名無しのエリー:2012/07/23(月) 21:41:02.04 ID:FHiY6QU80
自分が納得すれば大丈夫か・・・
でもここで見た感情の起伏を利用しようってやつらが出てきて・・・
って流れかな
夏待に至っては単純にてるてる誕生秘話だと思ってた自分が残念だけど、
考えられる機会ができてよかったって思うよ。
54 :
名無しのエリー:2012/07/24(火) 00:38:03.13 ID:ZI0mi4Us0
>>46,
>>49 大人は子供達を保護してたんですね。
大人が荒らした世界に子供が取り残されたのだと思ってました。
でもなんで隔離したはずの世界に危険なてるてる坊主がいるんでしょうかね?
攻撃的なヤツを作ったのは大人っていうのは間違ってないと思うんですけど…
55 :
名無しのエリー:2012/07/24(火) 01:35:54.59 ID:wBjPy27KO
願いの象徴のてるてる坊主で
逆さになればその逆、見方を変えれば雨を願う呪いの象徴としてのてるてるになるように
物事は見方や人を変えれば変わるものなんだってこのかな?
56 :
名無しのエリー:2012/07/24(火) 03:32:07.63 ID:5XjNotLF0
■クリスマス
@主人公の少女は、とある本(隔離施設に関する説明書)を読んでいる。
だが、本の内容の意味がよく分からないので、
読み終わったページを切り取り、紙飛行機を作って遊んだりしている。
外は雪が降り出して楽しいが、家に帰っても一人ぼっちなので退屈だった。
テレビでは戦争の映像が流されているが、
それが現実に起きていることだなんて実感できない、そんな日々を送っていた。
A紙飛行機の時同様、遊び心でてるてる坊主を作って吊るしてみた。
夜空にミサイルが放たれたが、流れ星だと思い込み願いを祈る。
何か楽しいことが起きますようにと。
するとミサイルが近場に落下、戦争をようやく実感した少女は怖くなって逃げ出す。
B敵坊主に攻撃されてピンチだったが、味方坊主が助けにきた。
攻撃が効かないと分かると変形=武器を強化して敵坊主を圧倒。
しかし、倒された敵坊主はより強力な武器で味方坊主を攻撃。
Cそして、味方坊主は死んでしまった。
死を目の当りにし、少女はようやくすべてが現実のことだと気付く。
(SFに続く)
57 :
名無しのエリー:2012/07/24(火) 03:54:06.45 ID:5XjNotLF0
既出ですが、人の感情や物事の有様を描写していると思います。
@重要なことやもの(=説明書)でもよく分からないままにしたり、
誤った使い方(=紙飛行機)や考え方(戦争=フィクション)をしている描写
人間の無知や無自覚を示しているように思えます。
A今が楽しければいいとか、何か面白いこと起きないかなといった
ささいな思いからでてるてる坊主(=武器)を作ってしまったことから、
武器を作った(≒世の中の戦争や事件が起こる)きっかけなんて
そんな大層なもんじゃないということが込められているのかと。
でも、いざミサイルが落ち、現実を直視すると、現実逃避する。
B坊主対決では攻撃が効かなかったり、圧倒されたりすると、
お互いに武器を強化して応戦している描写は、戦争の有様を提示し、
どちらかが滅びるまでは終わらないということを伝えている。
Cことの重大さなんてものは、本やテレビでいくら喧伝しても伝わらない。
死を目の当たりにして人は初めてそれに気付くという意味でしょうか。
58 :
名無しのエリー:2012/07/24(火) 04:11:24.73 ID:5XjNotLF0
結果的に一連のPVの中でのクリスマスは、
人間の願いや祈りの無力さをあらわすとともに、その思いが逆に
戦争や事件を生んでしまっているような皮肉さも込められているんじゃないでしょうか。
>>54 てるてる坊主は武器(=てるてる坊主)を認識すると攻撃を仕掛けるようになっているのか、
またはアノミーで少年がケーブルをつないだことにより、
大量のてるてる坊主が放出されて、たまたまタイミング良く?悪く?少女のもとに現れたか。
クリスマス見た時点では前者なのかなと考えましたが、
SFで同時描写されている映像を見た後だと
後者なのかなとも思ったりします。
連投すいませんでした。
59 :
名無しのエリー:2012/07/24(火) 19:42:24.11 ID:keX+FLoc0
>>54 隔離したって時間の問題だってことではないかな。
いくら対策したって元凶を断たないかぎり悲劇からは逃げ切れない
ってことかと。
60 :
名無しのエリー:2012/07/24(火) 22:33:49.20 ID:keX+FLoc0
クリスマスを見直して気になったんですが
武装てるてるから少女がハイウェイに逃げてるけど、なぜハイウェイなんてあるんでしょうか。
アノミーもですが隔離施設には全く関係ないようなものが結構ありますよね。
61 :
名無しのエリー:2012/07/24(火) 22:46:48.78 ID:5XjNotLF0
中にいる子供に隔離施設の中だということを
気付かせないために関係ないものも作ったんじゃないですかね?
62 :
名無しのエリー:2012/07/24(火) 23:24:12.01 ID:5XjNotLF0
■アノミー
イマイチ描写されている以上のことはわかりませんでした。。。
パソコンのバッテリーが切れたから、
電光掲示板の電気を借りようとしたら、
てるてる坊主が出てきて、天上にも穴が開いた。
もしかしてこの工場は隔離施設を外から遮断するための
エネルギーを発送電していたのだろうか?
少年はパソコンで何をしていたのでしょうか?
途中の鐘の音っていったい?
小型の虫はいったい?
このPV単体でどうのこうのよりもSFへの前フリなのでしょうか?
頭がこんがらがってきましたw
63 :
名無しのエリー:2012/07/25(水) 18:39:25.29 ID:rG/C4LUw0
パソコンだけ考えました。
少年はパソコンを起動すると、なにか非日常的なサイトに
アクセスした。そこでウィルス(てるてる?)を入れそうになった
その時点でパソコンの電源は落ちる。
ここは、大人が遠隔操作で阻止したのかなと思っています。
そんなことも知らずに見たいという欲望を抑えきれない少年は
ネットに繋ぐことに成功し、ウィルスを入れてしまった。
これは情報社会が進むことに伴う弊害や
>>57@のような人間の無知も示してるのだと思うのですが
…どうでしょうか。
64 :
名無しのエリー:2012/07/26(木) 02:03:45.91 ID:5344Yagk0
ウイルス=てるてる坊主で大人が遠隔操作で阻止したって発想は、
考えてなかったけど、面白いね。
子供が余計なことしないように大人が防ぐ手立てをしても、
子供の方が賢くてすぐにすり抜けるアイデアを思い付いて実行する。
んで、結果的に子供からドボンしちゃう。
そう考えると、大人も子供も無知ってことでは同じだね。
65 :
名無しのエリー:2012/07/29(日) 16:03:36.57 ID:GpR58TGn0
秋田ひろむも好きだけど横部正樹も好きだ。
早く映画化してほしい。
66 :
名無しのエリー:2012/08/07(火) 22:03:05.12 ID:40iw/liD0
なんか考察止まっちゃったなあ・・・
ってことで余談を・・・。
ラブソングのPVとかCDジャケットに『イチゴ』が出てるのを見てイチゴを調べてみたところ、
イチゴは正義の象徴だそうです。
ラブソングは愛がテーマみたいですが、
最近それぞれの曲が正義を説いてるようにも聞こえてきました。
実際、イチゴって何を意味してますかね?
67 :
名無しのエリー:2012/08/08(水) 05:19:41.96 ID:A/HMx8whO
苺って正義の象徴なんだ、へー
68 :
名無しのエリー:2012/08/08(水) 05:47:23.38 ID:3gumI32j0
苺って正義の象徴なんだ、へー
69 :
名無しのエリー:2012/08/08(水) 08:57:51.37 ID:uZEmYCY00
苺って正義の象徴なんだ、へー
70 :
名無しのエリー:2012/08/08(水) 11:33:55.80 ID:DrCyueNL0
PVでの夏待ちはなんとなく分かったけど、歌詞としての夏待ちがイマイチ分かりません。
71 :
名無しのエリー:2012/08/09(木) 01:25:51.65 ID:MIpF8kU50
>>66 ライブでは腐っていく苺の映像が出ましたから、
とりあえず愛が大事とか言っているけど、中身は腐ったこの社会
というラブソングの趣旨にはぴったり合うのではないでしょうか。
72 :
名無しのエリー:2012/08/09(木) 18:31:46.74 ID:9hA5GffD0
そういうことかあ。
見た目はかわいいけど中身は・・・
いろんなものに通づるものがありますね。
>>70 正直自分も微妙です。
だれか、救って〜
73 :
名無しのエリー:2012/08/11(土) 01:47:55.70 ID:Dd88WSlC0
恐らくひろむ版の「スタンド・バイ・ミー」だと思います。
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD676/index.html 若い人だと映画は知らないかな。曲は有名なので聴いたことがあるはず。
夏(未来)にわくわくしていた子供時代を現代から振り返っています。
3番目のサビ−現代、2番目のサビ−ちょい過去、その他全部−子供時代。
2番目のサビは「あの時と同じ膝をかかえて」いるので、恐らくダメな靖人君。
迫り来る時間という「鬼」、部屋から青い空を見上げてという所から、恐らく
引きこもりか、ニート時代の話でしょうか?
想像ですが3番目のサビは社会人になってから、暑い日の信号待ちか何か
で、ふと過去の記憶がフラッシュバックしたような感じです。
という事で、自分はヘビーな現実を抱えながらも未来への希望に胸を膨ら
ましていた子供時代を懐かしむという解釈ですね。
レンタル屋には大抵置いてあると思うので、未見の方は探してみて下さい。
良い映画ですよ。
74 :
名無しのエリー:2012/08/11(土) 15:46:22.20 ID:bEtfCpH40
「鬼は迫りくる時間の流れ」
「もういいかいまだだよって叫んだよ」
「もういいかいまだだよって声もない」
「もしも今日があの日の続きなら 僕らの冒険を続けなくちゃ」
この「まだだよ」ってのは何かを諦めない、
終わりにしたくない気持ちでもあるんじゃないかな?
大人になった俺は昔よりもできることが増えていって
俺も少しは成長したんだなと思っていたけど、
たまに子供(〜大学生)の時のアルバムや日記なんかを見返すと、
昔の自分が別人のように思えて、今の俺よりもすげぇなとか、
今の俺には同じことはできないやって驚くことがある。
昔は負けず嫌いで「まだ」できるなんて駄々こねていたけど、
今は「無言」で周囲の流れに身を任せて、
どこかで諦めてる自分になってたことに昨日気付いた。
そんで今日改めて夏待ちを聞いてみて、たぶん今の俺にとって大事なのは
「もしも今日があの日の続きなら 僕らの冒険を続けなくちゃ」
ってことなんだと思った。
75 :
名無しのエリー:2012/08/12(日) 11:10:41.84 ID:3RJTUOvS0
アノミーの男の子はアンドロイドだってだれかが言ってた。
76 :
名無しのエリー:2012/08/12(日) 11:52:25.20 ID:4T0z81D10
アンドロイドも人もそう大差ないとは言うけれど、ホントだよな。
信じてきたものがうち砕かれて放心状態になった時の自分って、
一歩間違えれば人間終わるなってつくづく思うもん。
もうどうでもいいやって。
そんな時に「それでも」と力をくれる彼らに今は救われてる。
負け組なんかじゃない。
立ち上がるための歌なんだって思うよ。
77 :
名無しのエリー:2012/08/12(日) 12:01:21.03 ID:4T0z81D10
さて、曲単体の歌詞考察だけだとまた過疎ってきそう
(ってかそもそも少なそう)
だから少し捻ってみるのはどう?
この曲とこの曲を流して聴くと面白いとか
オススメとかがあれば知りたいな。
ライブ行った人なら分かるだろうが、
「ポエジー」から「ラブソング」
「ワンルーム叙事詩」から「奇跡」
みたいな感じで。
もちろん単体考察も面白いからあればどんどん知りたい。
賛否なんにせよ、歌への思い入れが深くなれれば、わいは楽しい。
78 :
名無しのエリー:2012/08/13(月) 20:39:59.68 ID:wrdBSdHV0
いろんな歌にでてくる「彼女」や「あなた」を通して、
たった一人でいいから一緒に笑ったり、想いあったりする
そんな相手がいることの力強さと切なさをamazarashiの歌には感じます。
人類みんな家族だ、なんて到底信じられない愛の歌よりも、
目の前のたった一人の人と紡ぐ愛こそが何よりも素晴らしい。
もしかしたらそのたった一つの愛すら幻想かもしれないと思えても
それでもあなたとなら・・・。
amazarashiの歌の中にある愛には、そんな気持ちを感じます。
79 :
名無しのエリー:2012/08/14(火) 21:00:17.89 ID:wvPO//zb0
祈りで音源化された時に追加された
「二度と帰らぬものに〜昨日と同じ雪が降る」って
どういうふうに捉えればいいんでしょうか?
歌を聴いているとおおぉっとなるんですが、
歌詞だけ見るといまいちまだピンとこないんです。
80 :
名無しのエリー:2012/08/14(火) 23:52:22.24 ID:EKB+I9PC0
真っ白な世界でもあるように、雪は真っ白に染めるものだと思います。
亡くなったあなたへの悲しみも時間が経てば、薄れてしまう。
あなたとの想い出でさえ薄まっていく。
そして、昨日今日と雪は降り積もっていく。
悲劇があったことは確かなのに、自分は変わっていく忘れていく。
そんな薄情な自分を詠ってるのかなと思います。
逆に、時間がたてば楽になるよって言ってるようにも聞こえますね。
81 :
名無しのエリー:2012/08/14(火) 23:59:01.10 ID:wvPO//zb0
おおぉ、なるほど!
スッキリした、サンクス!!
82 :
名無しのエリー:2012/08/15(水) 00:24:31.21 ID:QwGVPUbL0
ポエトリー曲の考察って難しいのかな
83 :
名無しのエリー:2012/08/15(水) 01:45:00.84 ID:KvQSlcBf0
祈りの件、オイラはもう少し素直に解釈しています。
人間の悲劇とは関係なく、非情にも時間(自然)は流れて
行くけど、僕は祈り続けるよ。祈ることに意味が無いとは、
思わないぜ。
84 :
名無しのエリー:2012/08/15(水) 23:41:18.87 ID:WOr+JWMY0
ポエトリーもいろいろあるけど、
逆にポエトリーと言えばこの曲っていうのはどの曲だろう?
85 :
名無しのエリー:2012/08/15(水) 23:47:56.82 ID:ek7yTC2M0
夏、消息不明好きだなぁ
てかポエトリーって分からんのばっかだ。
86 :
名無しのエリー:2012/08/15(水) 23:47:58.34 ID:WxwVTk040
祈りの件、夏待ちの
「もしも今日があの日の続きなら 僕らの冒険を続けなきゃ」
ってのとも結び付くんじゃない?
もの二度と昨日には戻れないけど、
そうやって震えるあなたの肩には、
今日も昨日と同じ雪が降っている。
さあ、祈りを続けよう。
87 :
名無しのエリー:2012/08/15(水) 23:57:07.87 ID:WOr+JWMY0
私は遺書が好きなんだけど、
確かに考察は難しいね。。。
88 :
名無しのエリー:2012/08/16(木) 00:16:16.27 ID:Dv4U1L7x0
「*」はポエトリーに入るんですか?
89 :
名無しのエリー:2012/08/16(木) 08:38:29.00 ID:wspsSY8W0
俺はポエジーが好きだなあ、断片的でもいいから考察して欲しいな。
90 :
名無しのエリー:2012/08/18(土) 17:57:27.91 ID:jUZSNhCA0
ポエトリーリーディングはすべて歌を作った後に流れを作るために入れていると秋田さんが言っているので、
読み解く上で歌詞とともにアルバム内でのその順番が大きな手がかりになると考えられます
ところで、amazarashiのアルバムは、初めの何曲かで世界に対する想いや不満をぶちまけ、
それから少し落ち着いて、思い出だったり、フィクションだったりする叙事的な歌で聴かせ、
最後にすべて吐き出した後で空っぽになって、「それでも前向きに歩いて行こう」
というメッセージを込めた歌で終わるという、まるで小説のような構成になっています。
(0.6ではムカデ→少年少女→初雪、アノミーではアノミー→ピアノ泥棒→この街、
千年ではデスゲーム→SF等→未来づくり、ラブソングではラブソング→ハレルヤ→ハルルソラ)
そしてワンルームではポルノ映画→ワンルーム→真っ白となっていて、
ポエジーの場所はポルノ映画とワンルームの間。
小説でいえば起承転結の転の直前、承の最後の部分。
つまり世界に対する不満を「転ぶ」直前のギリギリの状態まで高めて吐き出す詩でしょう。
そしてさらにポルノ映画で皮肉った「願えばかなう」というメッセージを効かせ、
「〜したい」という表現でそれらの希望がかなわない世界を皮肉っているそんな詩でしょう。
内容についてはまた今度もうちょっと考えてみてからにします。
ポエジー単体より
>>78の方の言うとおり「あの子」、「桜」、「カラス」といった登場人物の役割について
全体的に考えてみる必要があるかもしれません。
91 :
名無しのエリー:2012/08/18(土) 23:05:10.91 ID:QVSG/hTJO
あの子と僕の関連性か…個人的に戦争についても考えたいな
92 :
名無しのエリー:2012/08/19(日) 00:37:04.36 ID:6mbgjDLx0
アルバムの構成には気付かなかった。
改めて考えるとすごく上手いなぁ。
93 :
名無しのエリー:2012/08/19(日) 00:44:12.03 ID:6mbgjDLx0
よく出るキーワードとしては、
・僕
・二人称の人(あの子、君、あなた)
・さくら
・雪
・歌
・戦争
とかかな?
94 :
名無しのエリー:2012/08/19(日) 13:26:41.42 ID:ukcLD/t10
■ポエジー
○○したい、○○しないというフレーズで構成されていますが、
各々で微妙にミュアンスが異なっていると思います。
@前半「僕らは〜」としているが、
客観的に見た僕らというニュアンスが強い。
僕単体は本当は含まれていないかもしれない。
A次に「あの子のスカート〜」や「ペガサスの〜」は、
現実的には不可能な願望の類。
B次に「〜主張したい」、「〜語り合いたい」、「〜伝えたい」
君(過去または未来の自分)へのメッセージの類。
「〜〜したい」ということばでも、
@みんなの意志に近い自分の願望
A妄想に近い現実的に不可能な願望
B後悔に近い自分自身への伝えたい願望
のように分かれてくると思います。
人が悩んでいる時に「結局君は何がしたいんだい」と他人に言われる状況に近くて、
ポエジーは「自分は一体何がしたいんだろう」と悩む姿を表している。
@がしたい、でもそれって本当に僕がしたいことなのだろうか。
Aがしたい、でもそれって現実には無理だよね。
Bがしたい、でも今そんなことを言っても仕方ないよね。
そんな@ABを、何度も思考を巡らせた結果、
「あぁそうか、『僕は僕を愛したい』んだ」という結論に辿り着いたのです。
※根底には『僕は僕を愛したい』という願望があるというだけであって、
@やAやBを否定しているわけではないと思います。
95 :
名無しのエリー:2012/08/19(日) 20:23:45.55 ID:LfdrppqI0
【質問】“アイスクリーム”について
(抜粋)
・・・石畳の歩道が 日照りでとても熱そうだから
今年の六月は ここに捨てていこうと
アイスクリーム屋の看板を見て 思った・・・
という部分で、“今年の六月は ここに捨いこうと”
思ったのは何なのかわかりません。
そもそも、
@“今年の六月は(○○を)ここに捨てていこうと”思ったわけではなく、
(何かあるものを捨てていこうと思ったわけではなく)
A“今年の六月(「今年の六月」そのもの)はここに捨てていこうと”思ったということでしょうか?
秋田さんにとって“6月”って特別なように思うので、
ちょっと気になっているんです。。。
(「夏を、まっていました」でも、“6月”がポイントになっていますしね…)
どなたか、思うところありましたら教えてください。
96 :
名無しのエリー:2012/08/19(日) 21:38:42.71 ID:bMF5BCio0
関係ない感想で悪いんだけど…皆色々考えてて感心したw最初そんなに需要あるスレだと感じなかったごめんなさい
>>95sageって半角でいれるらしいよ!
6月かぁ…夏の入口的な時期ってのがなんかポイントなのかなと思うけど
97 :
名無しのエリー:2012/08/19(日) 22:15:45.19 ID:6mbgjDLx0
需要があるのかは分からないけど、
俺解釈同士で争うんでなく、
いろんな解釈を知りたいって欲求が大きいからかな。
知れば知るほど歌に愛着わくしね。
98 :
名無しのエリー:2012/08/19(日) 23:25:29.55 ID:ukcLD/t10
「夏を待っていました」が入った『爆弾の作り方』は2010年6月9日発売
「アイスクリーム」が入った『ラブソング』は2012年6月13日発売
だから6月にそれほど深い意味はない・・・なんていうのは早計な気がして、
でもこの2曲だけじゃ、まだ特別な意味があるのかどうかも難しいですねぇ。
来年の6月にも何かあれば、当たりなんですが。。。
99 :
名無しのエリー:2012/08/19(日) 23:59:41.55 ID:ukcLD/t10
■アイスクリーム
>>95 アイスクリームの最初の歌詞に
『この六月のとある一日ですら とても唯物的に思えて』
とあるから、六月=唯物的(打算的)な感情を
ここに捨てていくという表現だと思います。
1度目の「僕は僕の情緒と秘密を交し合う」では、
虚しい感情を抑え込み、
2度目の「僕は僕の情緒と秘密を交し合う」では、
寂しい感情を抑え込み、
「虚しい 寂しい と言ったら終わり」
そうは分かっていてもその気持ちは拭えない。
だから今年の六月という名の唯物的な感情は捨てて、
自分の気持ちに正直になろうと思ったってことだと思います。(≒唯心的?)
それで正直になった自分の最初のメッセージが
「アポロジー」(=ごめんなさい)ってことなんだと思います。
100 :
名無しのエリー:2012/08/20(月) 00:02:39.54 ID:9ejGGcNz0
アポロジーで、「嘘は泥棒の始まりです」が
歌詞のまんまに聞こえないのは、私だけでしょうか。汗
101 :
名無しのエリー:2012/08/20(月) 01:38:17.06 ID:vHBQvZ/f0
「アイスクリーム」は単体で考えようとしたらamazarashiのなかでもトップクラスに難解だと思います。
ただ、アルバム内での役割を考えると(前述の「ラブソング」におけるアルバム構成には誤りがあったので後で訂正します。)、
割とわかりやすく「ハレルヤ」から「アポロジー」への流れを汲んでいます。
まず、ここでいう唯物的というのは、 感情よりも即物的なものを優先する立場 と考えられます。
辞書にはこんな意味は載っていませんが、 即物的 、或いはもっと意訳して 機械的 と言い換えてしまうと、
「ハレルヤ」からの流れが見えてきます。
「ハレルヤ」は「まるで生きてるなんて感じねぇ」、「退屈に溺れる」毎日を生きるくらいなら
いっそ燃え尽きてでも、こんな僕でも今を生きてる実感がほしい。そんな曲だと思います。
余談ですが「千年」以前なら間違いなくリストカットとかの内容が入っていたでしょうね。
「アイスクリーム」に話を戻すと、「駅のエレベーター」が無感情に、即物的に、規則的に、機械的に上がり下がりを繰り返す様子が
「まるで生きてるなんて感じねえ」毎日の繰り返しを表しているようで、
秋田さんにとって特別な(?)「6月のとある1日ですら」変わらない毎日の繰り返しに思えてしまう。
そして世の中の大部分の人と「約数」が違う「僕」は、周りに合わせて笑うこともできず、
心の中で「虚しい、寂しいと言ったら終わり」と言い聞かせる。
けれども「虚しい。寂しい。」と口から洩れてしまう。
…僕の忍法帳レベルとやらでは全部書いたら長すぎて投稿できないようなので、連レスになってはしまいますが
2つに分けて書きます。
102 :
名無しのエリー:2012/08/20(月) 01:41:28.02 ID:vHBQvZ/f0
そして問題の「今年の6月はここに捨てて行こう」ですが、
ここで「6月」について考えてみますと6月=梅雨の季節=『雨』が降る季節です。
『ama』zarashiではこの『雨』というのが非常に大きな意味を持っていて、それゆえに6月は特別なんだと思います。
そして『雨』=降りかかる不幸や災難の喩え→この詩(とアポロジー)では、世界に対する非難と解釈できます。
この少々強引な解釈に沿っていくと、今年は今までの厭世的な見方や世界に対する非難、「嘲笑」いは
捨ててしまおうと、熱せられた歩道に落ちたアイスクリームが融けていく様子を想像して(強引な蛇足ですが)、
雨が蒸発していく様に重ね合わせて、思思ったのでしょう。
そして「ごめんなさい、ちゃんといえるかな」となるわけです。
あと、いつか前述の訂正をするときに書こうと思っていますが「ラブソング」は終わり即ち結であり、始まりつまり起となるアルバムですので、
そのことを考えて聴くと、
これまた大分強引ですが、 今年の6月は青森の工事現場ではなく(描写から推測するに)東京のアイスクリーム屋でバイトをしよう と言っているように聞こえないこともありません…。
「情緒と秘密を交し合う」は今までのように文学作品からの引用かと思ってググってみたのですが出てこなかったので、
物足りないながらもこのくらいにしか解釈できません…
この「情緒」というのが「しらふ」レベルに逼迫した感情なのか、ただただ虚しさを感じているのかもわからないので曖昧にしておきます。
こんなとこで。
他の方の解釈も楽しみにしております。
103 :
名無しのエリー:2012/08/21(火) 03:01:58.06 ID:HS8rnOpcI
>>101>>102 すごい分かりやすい。ありがとう。
"アイスクリーム"と言う存在はつまり、秋田さんにとって新たなスタート(アポロジー)のきっかけになったものの象徴なのかもしれない。
それは誰か人であったり、もしかしたら私達リスナーの存在でもあったり。
待ちわびていた"熱そうな夏"を向かえるにあたり、今年の"六月"という虚無的な感情はここに捨てていきたい、捨てていけると思えた。
秋田さんの「アポロジー」を書く上での転換点が描かれたような詞ですね。
104 :
名無しのエリー:2012/08/22(水) 00:35:04.84 ID:zCJbVp1F0
>>102に大事なことを書き忘れていました。
なぜ「アイスクリーム屋の看板を見て、(今年の…捨てて行こうと)思った」のか。
それについても、これまた強引な僕の解釈を書いておきます。
「日照りでとても暑」い季節の、甘く冷たい「アイスクリーム」。まさにのどから手が出るほど欲しいもの。
だがそれは「看板」。
つまり「アイスクリーム屋の看板」というのは 絵に描いた餅 のようなものだと考えられます。
絵に描いた餅…計画ばかりで実際には役に立たないもの ですが、この言葉が生まれた仏教説話からすると、
議論よりも実践が大切 ということを表す言葉らしいです。
つまり理想は役に立たず、そこのあるものだけが価値を持つ=「唯物的」な印象を受けてしまった。
だから、世界に対する恣意的な憤りや、いつかの6月の感傷、「人ごみの機微に傷つ」くようなうらびれたセンチメンタルは
「ここに捨てて行こう」と「虚しい、寂しい」と感じながらも思ったのでしょう。
105 :
名無しのエリー:2012/08/22(水) 09:46:08.61 ID:RWB7JfPE0
哲学的ですなぁふむふむ
106 :
名無しのエリー:2012/08/26(日) 22:08:26.85 ID:GCkDXxt+I
やっと規制解除されたので、
キーワードで思い出とミサイルもよくでますよね。
あと、歌中の彼女って居るだけで僕は救われる幸福の象徴ってイメージですが、
(あの)女の子はいつも何か待ってるイメージがします。他人任せ、無力というか何というか
でてくる女性は何人いるのかな。
どうでもいい話だったかな、ごめんなさい。
107 :
名無しのエリー:2012/08/28(火) 00:46:28.22 ID:cpKzksjs0
※クイックジャパンvol.103より抜粋
花沢健吾:
最近の音楽全般(amazarashiを除く)は、歌詞に深みがなく
薄っぺらで糞だと思いますが、どう思いますか?
秋田ひろむ:
僕はどうしてもミュージシャン視点で聴いてしまうので、なかなかそこまでは言えないです。
この曲作るのにいろんな苦労があったんだろうな、とか想像してしまうので。
でも、そんな想像の余地さえない、大人たちの机上の空論で出来たような、
誰の気持ちも内在しない歌は控えめに言っても糞だと思います。
108 :
名無しのエリー:2012/08/28(火) 00:47:59.17 ID:cpKzksjs0
歌に歌い手や聴き手の気持ちが内在するってことが、
amazarashiの魅力であり、このスレに需要がある理由な気がした。
109 :
名無しのエリー:2012/08/28(火) 00:59:35.18 ID:cpKzksjs0
ちょっと歌詞考察とは離れるかもしれないからスレチガイだったら、
無視してもらってかまわないですが、皆さんから見たら
「0.」「0.6」「0.7」ってどう思います?
例えば、他のミニ・フルアルバムはある曲のタイトルが
そのままアルバム名になっているのに、「0.」「0.6」だけ
曲のタイトルでないのは何故だろうか。
そしてそれをつけたタイミングは何故そのアルバムなんだろうか。
「0.1」「0.2」と進まず「0.」から「0.6」に進んだのはなぜだろうか。
などなど疑問があるのですが、本スレだと「一歩前進」の一言で終わってしまいました。
憶測でも可能性でも妄想でもなんでもいいので、
もっと突っ込んだ考察はないかななんて思っているのですが・・・。
110 :
名無しのエリー:2012/08/28(火) 02:57:19.13 ID:+x1aOUe40
>>109 ちょっと情報が少なすぎますね…
ただ、1つ目の疑問については一応しっくりきそうな憶測はあります。
以前、アルバムが起承転結の小説的構成になっているという仮説を述べたのですが、
これは個々のアルバム間でも言えるのではないかと思うのです。
もちろん1つのアルバム内でもこれが正しいという証拠はないのですが…
「0.6」以降のアルバムを、「0.6」を起として承・転・結に分けると、
「爆弾」、「アノミー」が承(世界に対する思いを吐き出す曲が多め)
「ワンルーム」、「千年」が転(物語、思い出といった叙事的な曲多め)
「ラブソング」が結(皮肉も込めつつも前向きな曲多め)
といった具合になるかと思います。
ただし個々のアルバムや曲は単なる要素ではなく1つの作品ですので、
ポエトリー曲以外はそこまで意識されているわけではないと思います。
単に並べ方にある程度の意図がありそうだという程度のことです。
ここで「0.6」というタイトルですが、「0.6」から「ラブソング」までちょうど6枚です。
全然関係ないかもしれませんが情報がこのくらいしかないのでここから強引に考察すると、
「0.6」を出した時点で6枚のアルバムを出すことを決めていたのではないかという仮説が立たなくもありません。
そして、「0.」の時は、認められなければ(聴き手には迎合しないはずなので個人的な事情かもしれないが)続きは「0」枚。
だけどもし認められるなら(逆説略)続きを出そうという意味で「.」。
一応つじつまは合うと思います…。
ただ次から7枚出すかというとどうでしょうかね?
そこに意味がない気がしますが…
もうすでに7枚のアルバムのタイトル曲(もしくはリード曲)ができていると考えればなくはないかなと。
111 :
名無しのエリー:2012/09/01(土) 05:48:38.39 ID:4Dvju/HYO
6月とは関係ないのかな
112 :
名無しのエリー:2012/09/01(土) 18:03:07.80 ID:OdOc1xynI
>>111 このスレみてたらその考えは、よぎるよね。
>>110参考にさせてもらいます。
0.6は6つのアルバムだとしても、0.7ってのはアルバム数じゃ無くて、
この次のライブなり7枚目のアルバム自体じゃないかな。
この7が6をまとめ、8に繋げる。大事な節目なのかと思います。
あくまで憶測ですが。
113 :
名無しのエリー:2012/09/01(土) 18:20:46.46 ID:OdOc1xynI
すいません、sage忘れてました。
114 :
名無しのエリー:2012/09/04(火) 17:57:47.21 ID:ptUC3k/Q0
突然だけど、デスゲームとアポロジー、それと闇の中〜ゆきてかえらぬ〜は繋がっていると思う。
共通点は、歌詞の中で涙と海が出てくるところで
言い訳みたいな涙が海に帰るまで(闇の中)→一滴の涙が海に勝るとは知らなかったな(デスゲーム)→汚れた海は許せないな、汚れた涙もおんなじだ(アポロジー)
って風に(涙=歌?)、
闇の中..で世の中の色々に抗う事を決めて、デスゲームで「この世など犯人捜しのゲームだ。」みたいな感じで嘲笑ってみたけど、復讐ばかりしていてもだめだ...と 気づいた
アポロジーの小さな川の〜あたりを考えていたら思いついた。
なんだか、
わかりにくかったらごめんなさい。
115 :
名無しのエリー:2012/09/04(火) 22:37:54.76 ID:De9NkXBtI
話変えてすみませんが、
ポルノ映画の歌詞で
街ノ灯ニハ…ってどうしてカタカナ表記なんですか?
116 :
名無しのエリー:2012/09/06(木) 23:02:01.04 ID:m2HwnO/b0
“アイスクリーム”について質問した者です。
ここに質問をした後に、電車で曲を聞いていたときにふと自己解決してしまいました。
みなさんの考え程、深くは思い至りませんでしたが・・・。
“この六月のとある一日ですら とても唯物的に思えて”
と言っているわけだから、“唯物”的なこと(物質のみが真の存在、という考え方)を
よしとしていない(であろう)秋田さんは、この唯物的な“六月”だって熱い石畳に捨てれば、
アイスクリームみたいに溶かしちゃうだろうから、よし、ここに捨てて消してしまぇ〜
って思ったんだなと、勝手に自分解決したんです。。。
いやはや、とにかくいろんな方のそれぞれの考えがあるのは面白い。
先日、ベローチェ(カフェ)で隣のテーブルの中年男性二人が
現代のエンターテイメントについて熱く語っていたのを盗み聞きしていたのですが、
あぁいう風に議論するのって楽しそうだなぁ〜って感じました。
業界の人ではなく、どちらかというとマニアな者同士の会話だったわけですが、
いやぁ〜熱く語るのは面白い。。。
別にここがそれに近いというわけではないのですが、好きな事を熱く話せる
って、実に楽しい!
(自分もその時まざりたかった)
追伸
>>96 sageって、半角でいれるとは知らなかったです。
教えてくださってありがとうございます。
(・・・でも、どうして全角で入力したことがわかったのだろう・・・?)
117 :
名無しのエリー:2012/09/08(土) 01:06:40.03 ID:U84nZ8Mq0
>>114 「涙」=歌ですか...
感服いたしました。
「涙」→負の感情の発露 ですから、まさにamazarashiの歌に合いますね。
とくに「アポロジー」では「汚れた涙」というのは当然言葉通りに
欺瞞や偽善を指しているのだと思って聴いていたので新しい解釈で聴けるのはうれしいです。
となると「海」ですが…
涙と比べてはるかに広大な水たまり、すべての水が流れ着く先。
世界 ですかね…。
「闇の中」では、「言い訳みたいな」歌が世界に届くまでは「闇の中」に。
「デスゲーム」では「一滴の涙」=現実での一言(歌)と対比して
ネット世界での膨大な量の無意味な発言の比喩。
「アポロジー」では、「汚れた」世界に対する「復讐」であった「汚れた」歌への後悔。
「涙」と「海」についてはこんなところでしょうか。
こうした比喩や記号論的コンテクストっていうのはとても重要だと思います。
前々から話になっていますが、「カラス」や「桜」といったものの解釈も聞きたいです。
118 :
名無しのエリー:2012/09/08(土) 23:57:15.28 ID:3OYDWXpBI
さくらで、
日当たりが悪くなるから…本当にどうでもいい話だったかな、ごめんな
ここの歌詞イマイチ本当にどうでもよく考えてしまってよく分からず
何だか腑に落ちないんです。
119 :
名無しのエリー:2012/09/14(金) 01:05:59.52 ID:DNGWIHBW0
ほんとにどうでもいい話だったかな、ごめんな
については、いろいろ考えたりもしたんですが、
最終的にはこういう意味があるんだよって思うより、
ほんとにどうでもいい話だったって思うほうが
聴いてて気持ちがいいような気がしてきてしまう。
考察でなく感想になるけど、
こういうフレーズでもそれが歌になるというのが驚いたし、
ほんとにすごいと思ったよ。
たいした回答にならずすみません。。。
120 :
名無しのエリー:2012/09/15(土) 22:07:31.37 ID:DTcf/eGy0
大平は飛び降りた
121 :
名無しのエリー:2012/09/17(月) 02:26:54.31 ID:t9IZ7nT20
溜め込んでいた手紙の山を改めて見ていると、
私はこれだけたくさん愛されていたんだと気付く。
でも手紙を読み終わった後のこの虚しさは一体何なのだろう。
幸せって何だろうなって、帰り道に友達と話してた頃が懐かしい。
必死で夢中になって、バカだなって思うこともたくさんした。
でもそんな昔の自分が、今の自分にとっての憧れの存在だということにまだ気付いていない。
難しく考えないで素直に感情を出せばいい、と周囲の人間は言う。
じゃあ過去を思う今の私は、
あの頃は良かったなって笑えばいいのかな?
あの頃には戻れないと嘆いたらいいのかな?
分からない。
そんな感情を出したところで、今の自分は何にも救われないことに気付いて、また閉じこもる。
完璧な人間なんていない。コップに入った半分の水がごとく、
要は心の持ちよう、考え方次第なんだ、と周囲の人間は言う。
頭では分かっている。次に自分がやるべきことが何なのかも分かっている。
分かっているからこそ、その先にある結末も分かってしまった。
分かりたくなんてなかった。
終わりに気付いてしまった今、この虚しい感情はどうすればいいのかな。
それでもどうにかしなきゃなって思えていることが、私にとっての唯一の救いかもしれない。
弱音を吐いたところで、何も変わらない。
過去にしがみついても、何も変わらない。
どこまでいってもこの虚しいという感情は止められない。
だったらどうすればいいのか、誰か教えてはくれないだろうか。
122 :
名無しのエリー:2012/09/17(月) 16:39:02.78 ID:mk4Y5aHC0
123 :
名無しのエリー:2012/09/17(月) 21:25:45.46 ID:c9u5r+YH0
前書いてたデスゲームの人かなあ?
自由に個人個人一曲まるごと考えて書き込むのもいいかもね。質問とか抜きにして。
124 :
名無しのエリー:2012/09/19(水) 00:49:25.99 ID:mYVBDSwE0
虚しい気持ちにやりきれない姿を「空っぽの空に潰される」と
歌詞で表現する秋田さんはやっぱりすごいなって思うね。
普段考えててもそんなキーワードはなかなか出てこないけど、
いざ言われてみるとすごくしっくり納得できるから不思議。
それにしても「0.7」に関する情報が一切出ないね。
なんとなくだけど単なる一歩前進じゃなくて、
既存の曲を再構築したライブをするんじゃないかなって最近思う。
「光、再考」が通常版とremix版で印象を変えたように、
これまでの曲をアレンジした楽曲でライブを
魅せてくれるのではないかと期待している。
逆にすべて新曲という可能性も考えたけど、
amazarashiが「歌詞を見ながら聴きたい」という欲求を考えると、
初見で新曲の歌詞が分からないまま聞くのは、
感情移入が難しいので積極的に取り込むとは思えない。
ライブの最後に次回への期待も込めて新曲を披露する意味は大きいけどね。
125 :
名無しのエリー:2012/09/19(水) 01:12:10.28 ID:mYVBDSwE0
amazarashiの歌は何度も反芻したくなる。
繰り返してこそ、歌い手の歌に聴き手の感情が内在化してくる。
そしてこのスレの歌詞考察でも感じるけど、
同じ曲でも一見似ているようで、それぞれ異なる解釈が溢れていると思う。
もちろんその時々の状況によって、感じ方は変わってくることもあるだろうし、
他人の解釈を聴いて今までと印象が変わることもあるかもしれない。
そして一方でそういう変化の場に遭遇しなかったとして、
ずっと同じ気持ちでその曲を聴くこと自体も別に悪くはない。
だが、もし『それでも』という思いを聴き手の衝動まで持っていくとしたら、
聴き手に変化を生み出すことが重要なのかもしれない。
その変化は今までと違う新曲という変化でなく、
既存の楽曲を変化させることの方がより影響が大きい。
今までこんな思いで歌を聞いていたけど、
音が変わっただけでこんなにも印象が変わるんだ。
こんな見方、考え方、感じ方があってもいいんだ。
そんな変化こそが「僕らは雨曝しだが『それでも』」につながっていくような気がします。
歌(歌詞)だけでなく、音(楽曲)としてのamazarashiの可能性にかけて、
今再構築という意味でライブをするなら、
「0.7」にはこんな意味合いが考えられるんじゃないかなと
ふと思いつきました。
かなり個人的な未来予想図というか願望丸出しですみません。
若干スレ違いかもしれなかったね。ごめんなさい。
126 :
名無しのエリー:2012/09/19(水) 14:31:44.83 ID:NNgnpq640
ツアーの東京公演でカルマの歌詞を「殺して」に変えたのは
つくった時から時代が変わって欲しいものを手に入れる為には
奪うだけでは手に入らないから殺す必要さえ出てきたということを伝える為か
ただ間違えただけか
127 :
名無しのエリー:2012/09/19(水) 15:52:35.85 ID:+6bss6It0
>>126 まったく気づかなかった。。
確かに気になるね。もうちょい詳しく。
カルマのどこの部分の「奪って」が「殺して」になってたの?
128 :
名無しのエリー:2012/09/19(水) 21:33:35.27 ID:fsw2fvEY0
それが欲しくてもがいてもがいて奪って奪って
あれは涙が止まらなかったな。なんだか何かが秋田さんに乗り移ったんじゃないかってぐらい心に響いた。俺はUstreamだったけど。
だから殺しては間違いだとは思いたくないです。感想ですいませんが…。
129 :
名無しのエリー:2012/09/19(水) 23:38:08.33 ID:bMBetkv8P
他会場でも殺してだった
130 :
名無しのエリー:2012/09/19(水) 23:51:50.84 ID:vpXa6yoTO
殺してはかなりビビった
131 :
名無しのエリー:2012/09/20(木) 00:01:45.22 ID:Skn+24GM0
他会場でもそうなのなら歌詞を間違えたとかじゃなくて
意図にそうした可能性があるね。
実際に会場にいたのに、
その変化に気付けなかった自分が悔しい。
次のライブの時に注意して耳を傾けとくよ。
132 :
名無しのエリー:2012/09/20(木) 00:10:25.69 ID:VzCbxT0M0
そういやライブ時のリーディングポエトリーって、
ライブ限定の詩なのかな?
千年幸福論の時の最初のリーディングポエトリーは、
詩集の千年幸福論のやつだって分かったけど、
他のは詩集になかったような気がするんだけど。。。
133 :
名無しのエリー:2012/09/20(木) 00:46:25.61 ID:Skn+24GM0
これまのでライブでのオープニングとポエトリー!
■この街で生きている
オープニング:ポエジー
ポエトリー1「飛べない鳥」
⇒光、再考
ポエトリー2「生きている」
⇒さくら
ポエトリー3「昨日以外の全てについて」
⇒この街で生きている
■千年幸福論
オープニング:千年幸福論(詩集)
※ポエトリーなし
■ごめんなさい、ちゃんといえるかな
オープニング:ポエジー&*
ポエトリー1「彼について」
⇒逃避行
ポエトリー2「彼女について」
⇒隅田川
ポエトリー3「僕について」
⇒ナモナキヒト
134 :
名無しのエリー:2012/09/20(木) 18:58:07.23 ID:UIpEboHo0
彼について
最終近くの電車を降りて地元の駅
いつもの横断歩道を渡る頃
彼はといえば日々の忙しさに心まで押しつぶされそうだ
彼の明日が彼のものであるために
彼が選んだのは
『逃避行』
彼女について
夏が近づいて
地元の寂れた商店街でさえ陽炎が揺れる頃
彼女はといえばいつかの夏の記憶に心まで押し潰されそうだ
「後悔だけはしないように」
という後悔をバッグにいつも忍ばせて
彼女は今日も出かける
『隅田川』
僕について
7月8日東京青海(ここは各会場で違う?)
14曲目を歌い終えた頃
僕はといえば希望と挫折交互に足踏み未だ繰り返す
彼は彼の日々として
彼女は彼女の日々として
君は君の日々として
交差した今日この日に胸を張って名乗る名前も持たないが
僕らの名も無き過去たちは今こそ称えて然るべきだ
『ナモナキヒト』
135 :
名無しのエリー:2012/09/20(木) 21:29:07.57 ID:8XcFN2q80
結局、ナモナキヒトでの名前を付けること
ってどういう意味を持つんだ?
重要なのにそこだけ分からん。
136 :
名無しのエリー:2012/09/20(木) 21:55:49.77 ID:VzCbxT0M0
>>133 >>134 ありがとう。当時聞いた時の感覚を思い出したよ。
はじめ聞いた時は、キーワードを追うのに必死だったのと、
ライブの雰囲気の緊張感と心地よさでなかなか頭に入ってなかったようだ。
3つ通して意味があったんだね。改めて感動したよ。ありがとう。
137 :
名無しのエリー:2012/09/21(金) 00:18:16.71 ID:ZfqbKJYp0
>>135 <歌詞引用>
名前を付けてくれないか その傷だらけの生き方に
名前を付けてあげるのだ その傷だらけの生き方に
今こそ名前を呼び合うのだ この傷だらけの生き方の名も無き人
この歌詞での名前をつけるというのは、他者による自己の承認です。
自分の考え方や性格や生き方がどのようなものなのかは、
本当のところは自分自身では分かりません。
僕がいて、君がいて、一方からあなたってこういう人だよね。
というように言われて初めて気付くわけです。
つまり、僕と君、または君とその他大勢との比較の中で
特徴が顕在化してくるから君という存在が分かるということです。
もし、一人だけでいた場合、自分という存在が、
いい人なのか悪い人なのかなんてことも分かりません。
自分では怒りっぽい人だと思っていても、
周りから見たらやさしくていい人の場合だってあります。
自分の性格ほど自分ではよく分からないというのはまさにコレです。
138 :
名無しのエリー:2012/09/21(金) 00:37:56.81 ID:ZfqbKJYp0
自分に名前をつけるという行為自体も、自分自身ではできませんよね。
自分の名前は、自分以外の家族とかにつけてもらいますし、
自分がつける名前は、自分以外の子どもや孫とかですし。
そしてどんなに「傷だらけの生き方」をしていたとしても、
それを理解してくれる人の存在がなければ、
その生き方はなにものにも形容することはできません。
ナモナキヒトを考察してみると、、、
「一人の夜の寂しさを〜」から始まる1番の歌詞は、
おそらく『僕』自身のことを歌っている。
「誰かが君のことを〜」から始まる2番の歌詞は、
おそらく『僕』から見た『君』のことを歌っている。
「人知れず流した涙〜」から始まるラストは、
そんな『僕』と『君』の出会いであり、運命であり、
必然でもあるすれ違う今この瞬間を強調している。
139 :
名無しのエリー:2012/09/21(金) 00:58:12.71 ID:ZfqbKJYp0
そのすれ違いは、束の間であり、ありふれていて、些末過ぎるかもしれない。
それでもすれ違えた今こそ、僕も君も一人じゃないからこそ、
それはもう(まだ名も無い僕等の生き方を)讃えて然るべきじゃないか。
※讃えるという行為も一人ではないからこそできることではないでしょうか。
「君に見つけられるのを待っている」
⇒君は気付いていなくても、僕は君のことを気付いているってことでしょうか。
つまり、ナモナキヒトから私が感じ取ったことは、
僕の生き方も、君の生き方も
まだ誰にも理解されない悲しみの中にあるのかもしれないが、
数々のすれ違いの中で誰かは君の存在に気付いているし、
そして君自身も誰かの存在に気付いてあげてほしい
というメッセージではないかと思いました。
140 :
名無しのエリー:2012/09/21(金) 13:16:50.71 ID:tekVsU5E0
「匿名を決め込む駅前の 雑踏が真っ赤に染まったのは
夕焼け空がきれいだから」
「明日を変えらる力が僕らにはあるはずだった
テレビはいつものバラエティー少し笑えた」
AMAZARASHIって、こんな感じで最終的には聴き手の想像に任せたりするところあるよね
141 :
名無しのエリー:2012/09/22(土) 01:01:10.88 ID:OueZA71d0
確かに。想像いかんではまったく違った風にも感じられるしね。
でも、それでも世界観は全然ぼやけてなくて、
鮮明にイメージできてしまうというのもあるかと。
142 :
名無しのエリー:2012/09/22(土) 01:05:09.87 ID:02Pxgjnn0
>>115 カタカナの部分は背後霊に語りかけてるとかかなぁ?
言葉のチョイスでなく表記となるとなんか難しいね。
143 :
名無しのエリー:2012/09/22(土) 03:08:58.24 ID:xt6SwPUh0
しばらくご無沙汰しておりましたところ、秋田さんのような方が現れて、
僕の稚拙な解釈は必要なくなってしまったようですが、吐き出させていただきます。
>>135 ここでの「名付け」るという行為は、過去として整理すると解釈します。
その心はと言いますと、「名付け」=歌にする(秋田さんの場合)です。
人間は本能的に漠然とした、形のないものを怖れます。
夜の森の中、後ろから何かわからないものが追ってくる。それが自分の影だとは気付かず、とにかく逃げるしかない。
逃げるために疾走している間だけ、すれ違う木々木々や自分の足音、から「今」を認識できる。
後ろから追いかけてくるものに恐怖して逃げているのに、自分が切り裂く風はなんだか心地よい。
立ち止まったら終わりだ。「虚しい」なんて言ったら終わりだ。
もう何も追いかけて来ないんじゃないか。だとしたら何のために走ってるんだ?
どこかへ行きたいわけじゃないのに。虚しさがこみあげて一瞬振り返る。
再び前を向くと何もない巨大な暗闇。今まで僕を僕と認識させてきた木や音はない。風もない。そして地面もない。
その暗闇に飲み込まれ、まっさかさまになってやっと気づいた。
今自分を追いかけてくるのは影だけだ。そして今度の追いかけっこには終わりがない。
そこにはもはや恐怖はない。走馬灯。一瞬の永遠。
この虚しさに流す涙もない。
せっかく具体例だしたのにわかりにくですね。すみません。
つまり過去という「ナモナキ」恐怖に追われ続けないように、過去に「名前を付け」ればいい、ということです。
「僕は歌で、君は何で」「名前を付けてくれないか」。
もしも「怖い」という言葉がなかったら、その圧迫感は永遠となり、恐怖さえ虚しくなるでしょう。
「つらい」という言葉がなかったら、吐き出せない思いは無限大に膨らみ続け、辛苦さえ虚しくなるでしょう。
もしも「虚しい」という言葉がなかったら…虚無の「無」さえなくなり、何も存在しないでしょう。存在しないということも成立しないでしょう。
「名付け」ることで、つまり秋田さんにとっては歌にすることで、
大多数の人は「名前」を用いて相談したりすることで、苦しみを整理して生きていけるのです。
144 :
名無しのエリー:2012/09/23(日) 02:18:48.96 ID:b3J/ls2w0
■キーワードとしての桜 ※桜が歌詞に出てくる歌は↓の通り。
無題(桜模様の便箋)
ポルノ映画の看板の下で(桜が散って綺麗だからと 人生に例えてしまう程の)
ポエジー(本家の桜の木をもう一度見たい)
さくら
結構ふんだんに使われているように感じていましたが、
「さくら」以降は桜に関する歌詞ってないんですね。驚きました。
「さくら」自体が完結編だったのかもしれないですね。
以下、考察(妄想?)です。
無題における桜は、彼女との関係のシンボルとなっている。
桜は春の季節、出会いと別れの季節、過去の彼女との思い出を思い出すシンボル。
だぶん彼女との出会いも別れも桜の咲く季節だったのかと思われる。
ポルノ映画〜の桜は、桜の咲く、散るを人生の出会いと別れに置き換えている。
桜が咲いても散っても涙してしまうというのは、
あなたと出会ってしまったことが悲しいのか。
あなたと別れてしまったことが悲しいのか。
いずれにせよ、この悲しみの感情はどうしたらいいのだろうというもどかしさを表している。
ポエジーの桜は、もう一度見たいということは、
逆にもう見ることのできない桜ともいえ、後悔や喪失感を表している。
さくらの桜は、人の別れと出会い、終わりと始まりで物語が進むのなら、
そこで生じた感情や積み重ねた思いはなくならないということを表している。
一見、物事の分岐点に見えて、桜が散ったから、人と別れたからといって、物語は終わらない。
逆も同じで、桜が咲いたから、人と出会ったからといって、物語は始まらない。
すべては続いている。(僕らの物語は今でも消えない。)
145 :
名無しのエリー:2012/09/23(日) 02:21:16.53 ID:b3J/ls2w0
だから、この嬉しいという感情も悲しいという感情も決して無駄じゃないよと。
4曲を通して考えると↓でどうでしょうかね?
桜を見て春になる度、昔別れた彼女を思い出す。
桜の散り際に例えれば、彼女との別れ際も幾分か綺麗に見えたのかもしれない。
でも、別れの際に流した涙は、一体なんだったのだろうか。
思えば、彼女と出会ってから流した涙は、一体なんだったんだろうか。
考えれば考えるほど、彼女を失った悲しみ、もう元には戻れない後悔の念が拭えない。
それでも、
「過ぎ去った人と新しく出会う人 終わりと始まりで物語は進む
だとしたら それに伴った悲しみさえ 生きていく上でのルールだから」
僕と彼女が出会ったということ、別れたということは、
時間が経った今でも決して無かったことにはならない。
それは今を生きる僕と彼女の物語へと続いているから。
★どうでもいい話
彼女との別れは僕にとっては嫌なことだった。
今はもうどうしようもない昔の話かもしれないけど、まだちょっとだけ後悔している。
彼女にとっては本当にどうでもいい話(=思い出)だったかな。
どうでもいい話をしてしまってごめんな。
(=当時の出来事に対しての彼女へのごめんな)
(=あの時「ごめんな」って一言が言えなくて後悔していたけど、
今はもうどうでもいい思い出かもしれないけど、今度こそ言うよ、ごめんな)
146 :
名無しのエリー:2012/09/23(日) 23:54:17.90 ID:o25/b/kp0
たしかに。
「桜」は一瞬の美しさではなく消えない思いを表しているようですね。
「人並みのロマンチシズム」ならただその散り際を「人生に例えてしまう」だけですが、
秋田さんにとってはその散り際が、咲き際が、「ついには」「桜」の季節「終日」が、
「彼女」を思い出させて悲しいのでしょう。
つまり簡単に言えば 思い出 の象徴ですかね。
「無題」でも「桜模様の便箋」は彼女との思いでの品ですし、
「さくら」でも、「その時の僕らはと言えば」と回想が始まるのは「洗濯物」に「張り付いたさくら」
をみたからです。
「ポエジー」でも故郷の思い出として使われている(ここは自信がないです)ように聞こえます。
「もう一度見たい」のは桜の花ではなく「木」ですので、
もしかしたらこれは「さくら」の「どうでもいい話」に出てくる「窓の外にある大きな木」かもしれません。
そんな数少ない思い出を「嫌いだった」ことを後悔しているとも考えられます。
巡り巡る季節の中、桜が咲くたびに、散るたびに彼女のことを思い出して悲しくなるのでしょう。
147 :
名無しのエリー:2012/09/24(月) 00:14:48.20 ID:KMcUSZOc0
なんか最近おもしろいな〜!!
単体曲の考察も面白いけど、複数の曲でも物語がつながってるようで、
amazarashiの世界観が広く深くなってく感じがする。
いやはやただの感想で恐縮ですが、おもしろいなぁ〜!!
148 :
名無しのエリー:2012/09/24(月) 23:31:44.81 ID:hS1pFYBW0
ポルノ映画の桜は印象的だったけど、
さくらと結びつけたことはなかったな。
じゃあポルノ映画に出てくる女の子を
桜、彼女と重ね合わせたのかもね。
なんというか…桜がこんなに辛いものなのも秋田さん独特だなあ。
桜は思い出は思い出でも、最後は、
忌々しくて大嫌いな思い出になるものだったりするのかな。
149 :
名無しのエリー:2012/09/25(火) 01:19:34.19 ID:DfkaLzKY0
■キーワードとしての雪 ※雪が歌詞に出てくる歌は↓の通り。
初雪(初雪が 風に吹かれて 僕らの街 通り過ぎただけ)
クリスマス(罪深い三百幾日に 白い雪の粒が舞い落ちて)
ワンルーム叙事詩(雨にも負けて 風にも負けて 雪にも夏の暑さにも負けて)
真っ白な世界(積もる 積もる 白い雪 全部真っ白に染めてよ)
アノミー(愛など無い知らない 謎解けない吐きたい 雪溶けない吐けない)
カラス(陽が落ちても 今朝からの雪は止まず)
祈り
(二度と帰らぬものに 雪が降り積もる
もう会えない日々に 雪が降り積もる
震えるあなたの肩に 雪が降り積もる
昨日と同じ雪が降る 昨日と同じ雪が降る)
ほとんどの歌でサビに雪が入ってる。
まぁワンルーム叙事詩は宮沢賢治にかかってるから別物かもだけど。
私の印象的には「雪」より「桜」のほうが強く印象に残ってたけど、
サビとか祈りのラストの盛り上がり部分(Cメロ?サビ?なんというのだろう?)とか
結構たくさん使われていたんだね。意外だった。
今度ちゃんと考察してみるよ。
150 :
名無しのエリー:2012/09/25(火) 01:26:07.42 ID:zRK6KPaC0
>>148 桜って咲いた時は華やかに扱われるけど、
散り終わった姿はなんとなく目を背けていた気がするね。
確かに嫌な思い出の1つかもしれないけど、
咲いた姿も散った姿もちゃんと見つめているようにも思える。
151 :
名無しのエリー:2012/09/25(火) 18:24:37.93 ID:K8q77icr0
>>149 意外と少ないね。
雨と雪って形状が違うだけで似たようなものだから
苦悩だとかに関係すると思いきや、あまり関係無いような気がするな。
祈り、真っ白な世界は「全部真っ白に染めてよ」の感じで考えてます。
クリスマスの雪は…始めて聞いた時、直感的に放射能の類いに脳内変換していました。
まあ、違うでしょうが。
152 :
名無しのエリー:2012/09/26(水) 00:29:37.67 ID:tR4X2yko0
>>151 雨と雪の発想は思い付かなかった。
ってか、桜とか雪ばっか印象強かったけど、
肝心の雨を失念してました。。
153 :
名無しのエリー:2012/09/26(水) 00:45:49.02 ID:vbCyD9Ql0
>>151 雪と雨の関係は面白いね。考える余地はまだあると思うよ。
■キーワードとしての雨 ※雪が歌詞に出てくる歌は↓の通り。
つじつま合わせに生まれた僕等
母親のこぼした涙が 焼けた匂いの土に染みて それを太陽が焦がして 蒸発して出来た黒い雨雲
その雲は海を越えた砂漠に 5ヶ月ぶりの雨を降らせた 雨水を飲んで生き延びた詩人が 祖国に帰って歌った詩
夏を待っていました(降りだした夕立に走りだす つぶれた無人駅で雨宿り 明日は何して明後日は何して)
隅田川(日暮れて 連れあう街に蝉時雨)
ワンルーム叙事詩(雨にも負けて 風にも負けて 雪にも夏の暑さにも負けて)
コンビニ傘(冬の雨は冷たいんだよな と呟きあって)
理想の花(雨上がりに咲くideal)
ピアノ泥棒(僕は泥棒 中野のアーケード 雨宿りの振りして品定めの日曜)
夜の歌
雨が降り始めて 僕はふと歩みを緩めた 雨雲に滲む月明かり あれが僕の目指す光
雨粒が落ちて アスファルトで弾ける 叶わない願いならいっそ洗い流すか
不安の雨の 中で今夜は雨宿りしてさ
雨が降り止んで 僕はやっと歩き始めた 青空にうすく昼のつき あれが僕の目指す光
逃避行(銃弾の雨を掻い潜った これが僕の選んだ戦場)
遺書(雨が降ったら喜んで 虫の死骸と眠ります 私は土になるのです)
美しき思い出(幼い頃感じた父の背のぬくもり 西新宿 故郷の海 白紙のノート 置き去りの夢 行かないで 行かないで 蝉時雨)
14歳(そんな響きの声だから 僕らの胸は張り裂けた 遠くに雨雲 明日はきっと雨だから)
ラブソング(土砂降りの雨の中を 傘もささないで歩いた)
ハルルソラ(正午の陽射しが乾かしてしまった 昨日までの雨 昨日までの苦悩)
※ちなみに1曲に何回も同じワードが出てくる歌については、
フレーズを1つだけ選んでるので、実際にはもう少し多めですよ〜。
(つじつまと夜の歌は選びきれませんでしたが。。。)
154 :
名無しのエリー:2012/09/26(水) 00:57:37.53 ID:tR4X2yko0
>>143 ロッキンオンジャパン7月号のメールインタビューで秋田さんが
「僕にとって歌は自己主張や自己肯定の手段ですが(略)」
といっているので、名前を付けることは、
まさに同じ目的のための手段の1つなんでしょうね。
納得しました。
155 :
名無しのエリー:2012/09/26(水) 17:53:38.37 ID:MXx3Xfpa0
みんなよく長文を読んだり書いたりする気になるな・・・
156 :
名無しのエリー:2012/09/26(水) 21:14:59.32 ID:RomlnKAb0
言葉に飢えているのかもしれないです。。。
157 :
名無しのエリー:2012/09/26(水) 23:28:35.34 ID:RomlnKAb0
>>155 ごめん。
変なこと言ったけど、よくよく考えてみれば、
このスレみたいにamazarashiの歌詞について、
誰かの意見を聞いたり、自分の意見を発したりっていう場が
自分の回りにはないからだと気付いたよ。
別に理屈や論理でどうこうしたいとかそんなんじゃないんだ。
今まで自分が思っていた聞き方、感じ方、考え方とは違う
新しい何かが発見できたりすると素直に嬉しいんだ。
嬉しいから自己満足で書き込んだり、人の意見を読んだりできたんだと思う。
ある意味、自分の中の手段の1つなのかもしれないね。
あと余談ですが、
このスレ、人は少ないかもしれないけど
「こんな考え方、感じ方があるんだ」っていうことに
肯定的な雰囲気を感じるのも理由の1つかもしれません。
ありがとう。
158 :
名無しのエリー:2012/09/28(金) 02:07:38.07 ID:LU8IpYpX0
知り合いに「amazarashiのライブに行ってすごい満足したよ」と伝えたら、
後日、「ラブソング聴いてみたよ、いいね」と感想がきたので、、、(中略)
「ラブソングは皮肉の歌なんだ」と伝えたら「えっ、そうなの?」と返ってきた。
あまり音楽を聴かない人からしたら、
歌詞よりも曲のほうが先に感覚に入ってくるみたいね。
159 :
名無しのエリー:2012/09/28(金) 06:48:33.16 ID:Fy+dy4H6P
自分は音楽が先に入ってくる方だよ
歌詞がスカスカだと思うバンドの曲も聞く
amazarashiは曲を聞いて、歌詞を知ってますます好きになるパターンが多い
160 :
名無しのエリー:2012/09/28(金) 21:12:21.19 ID:fraAyxtD0
>>153 なんだか意外と苦悩の類いじゃなさそうなもんもあるな。
つじつまは苦悩というよりも生きる糧になってないか?
蝉時雨は雨ではないけど苦悩に通じる感じがする。実際うっとおしいし。
あと隅田川でも美しき思い出でも蝉時雨は思い出の一部だよね。
161 :
名無しのエリー:2012/09/29(土) 01:32:03.58 ID:6MDGGXbE0
>>160 たしかに「つじつま」の「雨」は異質ですね。
どちらかというと前に議論されていた「涙」と「海」の関係に近いような気がします。
何の関係もないようなことが、些細な出来事が巡り巡って世界のどこかで誰かの運命を変える。
そんな巡り合わせを「つじつま合わせ」と表現してしまう秋田さんはすごいですね。
だとしたら「僕ら」に降る「雨」は誰かの「つじつま合わせ」で、
また「僕ら」の「涙」もいづれ誰かの運命を変えるのかもしれないですね。
それが苦悩をもたらすのか、恵みの雨となるのかはわかりませんが。
162 :
名無しのエリー:2012/09/29(土) 01:54:05.20 ID:6MDGGXbE0
連レスですが追加で。
実際に、秋田さんが「雨」に「曝」されて(苦悩を味わって)、
流した涙(歌った歌)は巡り巡って僕たちを救ってくれていますし。
だれかの「つじつま」を「合わせ」るために苦悩に曝されるのならそれは無駄な悲しみじゃない。
僕らがした些細なことの「つじつま」を誰かが合わせることになり、誰かの運命が変わるのなら、
僕らが成すすべてのことは虚しくなんかない。
誰かがしたことが、世界にとってマイナスであったことにしないために、
そして無意味であったことにしないために、せめて僕らは「人を愛さ」なきゃいけないんですね。
こうして秋田さんの歌は、確実に良い意味をなしていきます。
僕たちが秋田さんの歌を聴いて、何かを感じることが秋田さんへの「つじつま合わせ」になっていきます。
だから何も虚しくなんかない。
>>121がもし秋田さんなら、(誰か素晴らしい人の、「空っぽの空につぶされる」+「14歳」の解釈かもしれませんが)
そう伝えたいです。
163 :
名無しのエリー:2012/09/30(日) 05:34:18.08 ID:xbRzIUsL0
桜を見て春だと気付いたように、
歌詞で春夏秋冬を考えると、、、
春:桜
夏:雨
秋:?
冬:雪
なんですけど、秋には何が入ると思いますか?
164 :
名無しのエリー:2012/09/30(日) 22:41:38.58 ID:MHzh6pZx0
>>163 私もそれは思ってました。
キーワードだけじゃなくて歌もないんですよね。秋だけ。
強いて言えば「カラス」が一番似合うのは秋なんじゃないでしょうか。
秋から「カラス」が連想できるかと言ったらそれはないんで、十分であって必要ではない答えですが。
一応「冬が来る前に」は秋と言えなくもないですので、軽めに考察していきます。
まず冬についてですが、前々に「雪」はすべてを真っ白に染め、忘れさせてくれるものとありました。
ここから考えると、冬はつらい過去を考えなくて済む、夏や春に比べると穏やかな季節といえます。
そしてまた「クリスマス」、「真っ白な世界」から、
冬は一年の終わりの季節であり、いったん過去を(ごく表面的にですが)清算してまた次の春を迎える季節ともとれます。
つまり、「冬が来る前に」は、そんな冬の前に、過去を振り返ろうとする詩でしょう。
ここで、「カラス」について考えてみますと、
「コンビニ傘」…「昼はカラスに啄まれ」←思いっきり「冬」といってましたがとりあえず続けます。
「ポルノ映画」…「風来のカラス水遊び」
「さくら」…「千川通りで轢かれていたカラスの遺体」
「14歳」…「電線に止まるカラスの憂鬱」、「彼女は(「上京した少年」の髪がゆれるのを)カラスの目玉で見てる」
「渋谷の果てに地平線」…「都市の空に鳥が飛んだ…故郷に泣いてくれるな」←「渡り鳥」なので「カラス」ではありませんが僕の解釈では役割はほぼ同じです。
「カラス」…「上空に群れを成して飛ぶカラス」
「ハルルソラ」…「でかい建物にカラスも留まれば」
いったんここまでにして連レスとはなってしまいますがつぎに続きを書きます。
165 :
名無しのエリー:2012/09/30(日) 23:03:09.81 ID:MHzh6pZx0
驚いたことに、「カラス」は「雨」や「桜」よりも多いんですね。
全体を通してみると、amazarashiの歌のなかの「カラス」は荒れた街の風景を連想させる役割と、
「夕日」とセットで故郷(青森県むつ市)へといざなう役割を持っていると考えられます。
次に、いままで拝見させていただいた解釈を参考にしながら四季の順に並べると、
見るたびに「彼女」が思い出されてつらくなる「さくら」の春→「とある6月」の「つじつま合わせ」である(?)苦悩の「雨」に打たれるつらい夏
→秋→新たな春に向けて過去を清算する(という不可能を「雪」に望んでしまう)冬となります。
ここに「カラス」を当てはめると、夕日に向かって飛ぶ「カラス」にいざなわれ、故郷に帰って荒れた果てた現状と過去に思いをはせる秋
と秋を定義できます。
「カラス」の役割については概ね自信がありますが、やはり「冬」に「カラス」が出てくる歌がありますので、秋:カラスとはできないかもしれません。
一応雨上がり(夏の終わり)の夕日に「カラス」が飛ぶといった描写の歌もありますが。
166 :
名無しのエリー:2012/10/01(月) 03:08:50.21 ID:g4Rc5Bsb0
古いSF映画の歌詞なんだけど、だいたいの意味はわかったんだけども
サビの「僕らが信じる真実は〜」のところの意味がよくわからない
まあ一番大事なとこなわけだがw誰か解説とか頼むw
167 :
名無しのエリー:2012/10/01(月) 06:53:29.00 ID:cVKunx7UP
自分はそこは深読みせずそのままの意味でと捉えてたわ
168 :
名無しのエリー:2012/10/01(月) 19:13:49.30 ID:AazkmgWI0
>>166 俺の考えでは、
地下室に避難するしか無くなった世界
ロボットが犯罪を起こす世界
自分がロボットなのかも分からない世界
は誰かが自分の利益等の為に仕向けた事が人々の
思いも寄らない方向に進んだせいだろうから、
僕らが信じる真実は誰かの創作かもしれない
つまり、そいつが語る創作を人々はあたかも真実のように感じてしまい、
そのまんまなにも知らずに最悪な結果になるかもしれない。
見えてる事全てを信じたらいけない。
人が人である理由が人の中にしかないのなら明け渡してはいけない場所それを心と呼ぶんでしょ
メリットがあるからといって、
その結果世界がめちゃくちゃになるのなら、
そんなものは受け入れてはいけない、
大事なものを大事と思わない心にはなっちゃいけないんじゃないかな。
まあ、長々書いたけどそのまんまかな。
ついでに、ライブDVD発売が嬉しすぎる!!
169 :
名無しのエリー:2012/10/01(月) 22:36:07.81 ID:ocpdEINe0
>>166 たしかに他の方のおっしゃる通り、全く別の意味や隠された主題はなく、
そのままの意味で理解するのが正しいとは思うのですが、言葉通りに聞き流すのが正しいということではありません。
1番、2番のサビ、3番のサビの前半は歌詞とその大意すら同じですが、
それぞれから受けるべき印象は全く違うものであるはずです。
僕は最初に聴いたとき、どんでん返しともいうべきその展開にいたく感動しました。
まず流れとして、
1番で「昨日の夜遅くテレビで」見た「古いSF映画」の凄惨な未来世界の情景が展開され、そして主人公もアンドロイドであったというどんでん返し。
2番で「当たり前にある」美しい自然の情景を表現し、「昔の人は神様と呼んだ」「君は何と呼ぶ」で伏線を張る。
3番で実は「古いSF映画」の「世界」の方が「真実」で、「当たり前にある」はずの「人類の原風景」の方が「誰かの創作」の「拡張現実プラネタリウム」であったというどんでん返し。
4番で現実に引き戻し(2番3番は「古いSF映画」を「夜遅く」まで見ていたせいで見た悪夢だったのかもしれません)、
最後にやっぱり「僕は名もないアンドロイド」と、「この世界は誰かの悪意かもしれない」ことを再び印象付ける形で突き落す。
(また、「僕らの見てるこの世界」)にも「こころ」を「誰か」に「明け渡してして」しまった人間がいるという警鐘ともとれます)
…というふうに展開していくというのはよろしいですよね?
ここまでの解釈が正しいかどうかは別として、このように聴いていれば、
計3回のサビから受ける印象はまったく違うでしょう。
毎度のこと失礼しますが今回も2度に分けます。
170 :
名無しのエリー:2012/10/01(月) 23:59:58.51 ID:ocpdEINe0
まず、1番のサビで、「古いSF映画」の主人公が自分も「アンドロイド」であることに気づいていなかったように、
僕らにも「誰かの創作」と気付いてていない「真実」があるのかもしれない。
酷い未来にしないためにも「こころ」だけは「明け渡してはいけない」のだ、と感じさせ、
次に2番のサビで、この自然を守るという「こころ」を「明け渡してはいけない」という印象を与える。
そして最後のサビでやっと、「僕らの信じる」、「当たり前にある景色」も「誰かの創作かもしれない」ということに気づかせる。
各サビにはこんな役割があると思います。
全て僕個人の印象ですので、もちろん人それぞれであるとは思いますが、サビ以外の各部分を聴けばまさか全くいっしょということはないでしょう。
特に「どう?理解できたかな…本日の東京汚染予報」を聴いた後ではガラリと変わるはずだと思います。
…本当に申し訳ないのですが、3回に分けさせていただきます。
171 :
名無しのエリー:2012/10/02(火) 00:00:48.77 ID:ocpdEINe0
さらに、この歌には数多くの伏線が張られています。
まず、ただのSF映画ではなく「古い」SF映画であるということ。
モチーフになったのは1982年公開の ブレードランナー という映画らしいのですが、
「古い」まではいいとしても、「前時代の」というのは違和感があります。
これはのちに出てくる「拡張現実プラネタリウム」と対比して、
本当の世界は未来の世界であって映画を見ているところから既に「誰かの創作」かもしれないという効果を持っています。
また、前述の「昔の人は神様と呼んだ…君は何と呼ぶ?」は、
木々や人々の創造主を昔の人は神と呼んだが、実はそれはサビに出てくる「誰か」
…即ち映画監督や、「拡張現実プラネタリウム」の創作者かもしれないということの伏線になっています。
これを現在の社会の状況に拡張すると、利己的な誰かの悪意に騙され、心を明け渡して諸手を挙げて賛同することへの警鐘となり、
ひいては原発の安全性という誰かの創作であった真実への批判と、それを受け入れない心を持っていなければならない、というところまで飛躍できます。
(僕はこの曲が単に原発批判の歌とする解釈は安直で、
原発をはじめとした現代社会にあふれる欺瞞への批判を含ませた、理性の主体性と独立性を主題とする歌だと思います。)
まとめると、私たちがもしも「誰かの悪意」によって作られた世界で、「創作」である真実のもとに暮らしているとしても、「こころ」だけは「明け渡してはいけない」。
「誰かの筋書きかもしれない」未来に向かっていくとしても、「受け入れてはいけないこと」は自分「自身が決めなきゃ」いけない。
そんな歌だと思います。
172 :
名無しのエリー:2012/10/02(火) 01:22:53.47 ID:BIm51ORk0
>>166 例えば、私にはリンゴは赤く見える。だから私はリンゴは赤いと答える。
君が見たリンゴも赤く見える。だから君もリンゴは赤いと答える。
でも、君が見たリンゴは、私から見たら青色に見えて、リンゴには見えない。
私が見たリンゴは、君から見たら青色に見えて、リンゴには見えない。
つまり、私が見た赤という色は、君から見たらその色は黄緑色というのかもしれない。
二人からはまったく別の色に見えているのかもしれないし、
物体としては同じ色を見ているのに、違う呼び名で認識しているのかもしれない。
そうなった時、どっちが正しいとか間違っているとか、決めることはできるだろうか。
仮に、第三者がそれを赤だと言っても、黄緑だといっても、私ないし君から見える色が変わるわけではない。
認識や呼び名が変わるだけ。それ自体が正しいかどうかは結局のところ分からない。
最終的には何が真実なのか、そもそも真実って何だ、真実だったらどうなのか、結局何が何なのだ。
という哲学っぽいテーマがこの歌には秘められているのかなと感じます。
まとめると、、、逆にサビの歌詞のまんまであることに辿り着いてしまいました。
僕らが信じる真実は 誰かの創作かもしれない 僕らが見てるこの世界は 誰かの悪意かもしれない
人が人である理由が 人の中にしかないのなら 明け渡してはいけない場所 それを心と呼ぶんでしょ
僕らが愛した故郷が 殺されてしまうかもしれない 僕らが待ってた未来は 誰かの筋書きかもしれない
人が人である理由が 人の中にしかないのなら 受け入れてはいけない事 それは君自身が決めなきゃ
大切なのは、今僕らが見る、聞く、信じる、存在する世界を、どのように捉える、感じるにしても、
その認識が正しいか、間違ってるかは、誰にも分からないし、誰にも決められない。
物事をありようのままに捉えてもいいのだけれども、自分が受け入れたくない事だけは君自身で決めるしかないよ。
というメッセージだと考察しました。
P.S. ライブDVDを待ってまいました!これでじっくり映像が見られる!!
173 :
名無しのエリー:2012/10/02(火) 01:24:51.77 ID:BIm51ORk0
打ち間違えました。ごめんなさい。
×:つまり、私が見た赤という色は、君から見たらその色は黄緑色というのかもしれない。
○:つまり、私が見た赤という色は、君から見たらその色は青色というのかもしれない。
174 :
名無しのエリー:2012/10/02(火) 12:57:18.22 ID:V8abWBy40
>>166 受け入れてはいけない事
↓
信念に背くこと
↓
信念は何か
↓
君自身が決めなきゃ
※それ以外のことは事象として
そうであるかもしれないし、そうでないかもしれない。
175 :
名無しのエリー:2012/10/03(水) 20:50:36.42 ID:56VRu6YU0
amazarashiに限った話じゃないのだけど、
歌を聞いて、言葉を認知して理解して、
次第に自分の感情に染み込んでいくのって、
外国語の言葉が理解できるようになっていくのに似ているね。
歌も最初は音として、次にぶつ切りの言葉として、
次第に連なった言葉として、最後にいくつかのメッセージとして、
聞けば聞くほどその容貌が鮮明になっていく。
そうして各々の聞き手の中、
少なくとも自分の頭や心の中で
現れた姿が印象深く、残像が消えないから
amazarashiから興味が離れないのだとふいに思った。
176 :
名無しのエリー:2012/10/04(木) 19:59:59.57 ID:EvFqOeF80
こんな長いレス読んでる奴いるの?
177 :
名無しのエリー:2012/10/04(木) 20:06:17.16 ID:AL0VjCaP0
俺読んでてなるほどなぁって思うけど
そもそも200レスぐらいしかないし
178 :
名無しのエリー:2012/10/04(木) 21:20:09.78 ID:ljUWf1FK0
もうちょっと簡潔に書いてくれるとみんなに読んでもらえることと思う
179 :
名無しのエリー:2012/10/04(木) 21:21:48.81 ID:GRQwg32hP
読む気があるときに読む
自分の解釈と照らし合わせて読むと面白い
180 :
名無しのエリー:2012/10/04(木) 22:32:55.32 ID:q1997bM60
181 :
名無しのエリー:2012/10/06(土) 11:46:34.12 ID:EOxveyZ+0
なんだかんだ考察も一回りした感じがするんだけど、
まだ触れてない歌あるかな?
それにしても考察してみて、
歌への感情の入り方が増した気がする。
そして何回聞いても色あせない歌に感謝。
182 :
名無しのエリー:2012/10/06(土) 21:43:09.86 ID:lD5fqmPq0
書き込んでて恥ずかしくない?
183 :
名無しのエリー:2012/10/06(土) 23:14:59.91 ID:J1yM4JHs0
恥ずかしいっていうか自分の考察をさらけ出すのは怖いな。
184 :
名無しのエリー:2012/10/06(土) 23:53:26.21 ID:xZN+w+DX0
185 :
名無しのエリー:2012/10/07(日) 02:23:48.08 ID:rEodPIMtP
頭の中覗かれてる気分になるとか、言い回しが恥ずかしいとか?
186 :
名無しのエリー:2012/10/08(月) 02:00:44.24 ID:z+2I3lVD0
自分自身がどう思っているかということ。
怖いなら無理しなくていいし、
恐れずさらけ出すならそれもいい。
書きたい人は書けばいいし、
読みたい人は読めばいいし、
興味ない人は無関心でいい。
周囲の意見や批判はあってもなくてもどっちでもいいけど、
自分自身がそれをどう受け止めるかということ。
187 :
名無しのエリー:2012/10/08(月) 03:29:35.98 ID:qybDi8In0
最近、身の回りで寺山修司さんの名を聞く機会が多くなってきているのだけど、
amazarashiの歌で寺山修司さんの影響を受けているであろう歌って何ですか?
寺山修司さんについては無知なのでいろいろと気になります。
188 :
名無しのエリー:2012/10/09(火) 10:59:21.53 ID:A2oytOjz0
歌のバックボーンを知れれば、
より深いとこまで感じ取れるかもしれないけど、
意外と実際そこまで足を踏み入れた人はあんまいないんじゃない?
少なくとも寺山修司さんのことはよく分からないし、知らないです。
189 :
名無しのエリー:2012/10/09(火) 17:38:51.83 ID:CNtN3RCg0
アノミーは寺山修司さんの「アダムとイブ 私の犯罪哲学」を参考にしていると、ナタリー辺りで秋田さんが言っていた気ぃがする。
190 :
名無しのエリー:2012/10/10(水) 08:58:17.18 ID:b7nacCIe0
>>189 ありがとうございます。
初めて知りました。
今度本屋でちら見してみます。
191 :
名無しのエリー:2012/10/12(金) 20:46:32.58 ID:h6ixkzFcO
ラブソングでスタートライン仮、収録しなかった意図ってあるんですかね?
192 :
名無しのエリー:2012/10/13(土) 08:47:54.55 ID:f+89qYnj0
単純にアルバムの主旨と違うからじゃないかなあ
スタートライン自体は聞いたことないけどね
193 :
名無しのエリー:2012/10/15(月) 09:06:50.19 ID:rKHvd6rS0
194 :
名無しのエリー:2012/10/15(月) 22:32:26.82 ID:Lq2c+yI50
なみだは人間の作るいちばん小さな海です
↑
↓
ああ 一滴の涙が 海に勝るとは知らなかったな
195 :
名無しのエリー:2012/10/18(木) 23:25:52.80 ID:OZJgBlgh0
隅田川のあなたってさ、死んでしまったのかな?
花火が咲いて散るまでには会いに行きます、って部分が後追い自殺を思わせるんだよね。
千年幸福論であなたが居なくても生きる僕を許せない、とも言っているし。
隅田川ってamazarashiの歌ではめずらしいストレートなラブソングだよね。
一度も好きとか愛しているとか言っていないのに、あなたに対する愛を強く感じられるのはすごいと思う。
なんかラブソングのインタビューで、ラブソングが多すぎてありがたみが感じられないって言ってたの思い出した。
196 :
名無しのエリー:2012/10/20(土) 03:56:08.86 ID:Sx5fhAE90
愛する人を追って死ぬ行為の良し悪しは別として、
ある意味、代替不可能で唯一至極の愛情表現なんだろうな。
197 :
名無しのエリー:2012/10/20(土) 20:32:25.01 ID:8C2r3/6Y0
生半可な気持ちでラブソングは書いちゃいけないんだな。
198 :
名無しのエリー:2012/10/20(土) 20:46:45.06 ID:K9+gI2JqP
199 :
名無しのエリー:2012/10/22(月) 09:07:34.89 ID:lM+n2iKw0
ラブソングを書くこと自体はいいんだろうけど、
そのラブはアイドルとかがファンに向けて、
「(みんな)好きだよ〜」って感じに聞こえるんだよね。
失恋ソングもしかり。相手は誰でもいいように聞こえるんだよ。
人との出会いや別れの繰返しの生活の中で、
そんなに好きだとか愛してるなんて連呼してたら、
うさんくさくて軽く感じてしまう。
その好きは他の好きとどう違うんだって。
200 :
名無しのエリー:2012/10/24(水) 00:07:54.91 ID:6DZ9fsVj0
次のライブかDVDで新曲出るかな?
新しい歌が楽しみで仕方ない!
次なる言葉の宝探しが始まるぜ!!
201 :
名無しのエリー:2012/10/25(木) 01:00:11.03 ID:U75Ib7le0
「0.7」の特設ページの背景で気付いたけど、
登場キャラクターはやっぱり3人で決まりみたいね。
さらに全く話変わるけど、
空っぽのPVだけ実写なのは何故なんだろう?
202 :
名無しのエリー:2012/10/29(月) 17:22:37.01 ID:czmfch4S0
自分が生きていることが罪であるように感じて
誰の目も届かない場所に逃げ隠れたら誰からも責められないと思ってた
だけどそうしていたら自分が生きている意味さえ分からなくなってしまった
何が正しいのか
なんてことをずっと考えているけど未だに分からない
僕は人の気持ちが分かるような優しい人にはなれない
僕はただの狡賢い怠け者なんだ
星空が水面に映った川が綺麗だから近づいてみたら実は生ゴミ臭く汚いのように
世界もよく見たらゴミだらけだ
愛があるようなあの男女もただ酔っぱらっているだけで実は愛なんてないんだろう
それを綺麗だと思うのは、そいつも酔っぱらっているからで
酔っぱらいばかりのこの世界だからこの世界を美しいのだろう
「嘘は泥棒の始まりです」
「自分に正直に生きなさい」
幼い頃にした約束は大人になった今も守っていていいのですか
それを守らないのが大人で
その約束を破れない僕はただの出来損ないなんだろう
そう言って開き直って
約束を貫き通せたらいいのだけど
自分が悪いやつな気がして反省ばかりで嫌になる
約束を守れなかったことを謝らないといけない
守れなかったのを世界のせいにしていたら誰も僕のことを愛してくれないから
ごめんなさい、ちゃんと言えるかな
ごめんなさい、ちゃんと言えるかな
203 :
名無しのエリー:2012/10/29(月) 17:23:52.61 ID:czmfch4S0
世界が僕を邪魔者扱いしてきたから
誰の迷惑にもならないように息を殺して隠れていた
そんな世界いつか復讐してやる
そしたら僕は心から笑えるようになると思ってた
復讐して僕を馬鹿にした奴等を嘲笑ってやったけど
ただ虚しいだけで尚更惨めになってしまった
小さな川が連なって最後には大きな海になるように
僕が生きていて犯した小さな罪も次第に大きな罪になるのだろう
汚れた海を見て許せないと思う
自分が犯した罪も許せない
それをどうすることもできない
自分が悔しくてしょうがない
けど嫌われたくて罪を犯したわけじゃないんだ
人が期待したような生き方では生きれなかったことを謝らないといけない
人を憎んで傷つけてばかりだと誰も僕のことを信じてくれないから
ごめんなさい、ちゃんと言えるかな
ごめんなさい、ちゃんと言えるかな
204 :
名無しのエリー:2012/10/29(月) 17:25:45.08 ID:czmfch4S0
世界が全部悪いんだ
そう悪口を言ったり
世界に反抗してみたり
自分に嘘をついて生きてたら
自分が一番傷ついた
約束を破って大人になっても
結局は同じじゃないか
あの頃と同じでふてくされるのも変わっていない
誰の目も届かない場所に逃げても結局世界から逃げることは出来なかった
僕が嫌う僕は影のように常に付きまとってくる
明日から生まれ変わって新しい僕になります
そう言って今日になってしまった
誰かの為に生きることなんて出来なくて自分の為だけに生きている僕を
認めてくれたあの子に謝らないといけない
いつまで経っても変わることが出来ず世界を憎んでた僕を
それでも受け入れてくれてた世界に謝らないといけない
ごめんなさい、ちゃんと言えるかな
ごめんなさい、ちゃんと言えるかな
いや、御免なさい ちゃんと言わないとな
205 :
名無しのエリー:2012/10/30(火) 10:37:27.02 ID:grNp88VM0
よく気持ち悪く言って言われるでしょ
206 :
名無しのエリー:2012/10/30(火) 11:47:38.52 ID:A9w97W7B0
俺はちゃんと読んでるけどな
207 :
名無しのエリー:2012/10/30(火) 18:15:50.45 ID:LTMuW5DEO
>>205 よく日本語でしゃべろよって言われるでしょ
208 :
名無しのエリー:2012/10/30(火) 18:45:03.78 ID:2fggwkdt0
なんだかんだ読んじゃうよね。
209 :
名無しのエリー:2012/10/30(火) 19:06:41.55 ID:grNp88VM0
210 :
名無しのエリー:2012/11/01(木) 00:11:15.94 ID:EgNIAgie0
>>203 参考になりました。
特に「酔っぱらって抱き合う男女」についての「しらふ」をふまえた解釈は素晴らしいと思います。
ただ、「僕」は普通の大人のように約束を破れなかったのではなく、もう少しストレートに、
「幼いころの約束」を一貫して守れておらず、嘘をついて生きてきたと考えてもよいでしょう。
「酔っぱらって抱き合う男女」は「僕」が期待通りに約束を守ることができなかったことに対する言い訳だと思います。
どちらかというと世界に対する「周りの人がみな酔っぱらいで嘘をついている」という批判よりも
自分が世界に対して誠実になれなかったことに対する後悔の方が主題でしょうから。
211 :
名無しのエリー:2012/11/01(木) 17:42:07.00 ID:W/UoBlwB0
久し振りにじっくり夕日を見たら感慨深いものを感じた。
こどもの頃は特に意識なんかしなかったけど、
年取ったせいか、何か気付いてしまったからかすごく胸にくる。
ハレルヤやつじつまでも、赤い夕日の歌詞があったっけかな?
上手く言葉にできないけど、なんかくる。
212 :
名無しのエリー:2012/11/08(木) 15:51:38.72 ID:m2iQsvyi0
『今』を考えてみた。
光、再考: 今君は日陰の中にいるだけ ただそれだけ
夏を待っていました: 僕は今も見つからないままで あの時と同じ膝をかかえて
無題: 木造アパートの一階で 彼は今でも絵を描いている 描きたかったのは自分の事 結局空っぽな僕の事
祈り: 今は少しだけ 落ち込んでいいよ
⇒今という瞬間は苦しい、悲しい状況かもしれない。でもそれは今だけ。
ピアノ泥棒: 今となっては笑い話の類
さくら: 今になってはどうでもいい話
⇒そんな今も次に来る今にとっては、ささいなことかもしれない。
真っ白な世界: 昨日も過去も無いよ 積み重なった今を疑ったりしないで
逃避行: そんな僕らの長い旅が たった今始まったばかりだ
⇒今までの過去も、今から始まる未来も、すべては今につながっている。
光、再考: 僕は今から出かけるよ ここじゃないどこか
14歳: 今すぐ何かを始めなくちゃ それなら僕は歌を歌うよ
奇跡: 正解でも 間違いでも それが分かるのはどうせ未来 今は走るだけ
⇒アクションを起こすのは、いつだって今その瞬間。
213 :
名無しのエリー:2012/11/08(木) 15:55:16.30 ID:m2iQsvyi0
■奇跡
生きてる事が 奇跡だったら つまずいたのも 奇跡 奇跡
歩き出すのも 諦めるのも 好きにさせろよ 奇跡 奇跡
つまずいたのが 奇跡だったら このもやもやも 奇跡 奇跡
立ち向かうのも 引き返すのも 僕らの答え 奇跡 奇跡
⇒今この瞬間のすべてが奇跡なら、立ち向かっても、逃げ出してもいいじゃないか。
■ナガルナガル
痛みも全部無くなって 喜怒哀楽も全部無くなって
「平穏だ」なんて閉じこもる そんな毎日なんてくそくらえ
⇒ただ、何も感じない今なんてどうなんだ。
■ハレルヤ
まるで生きてるなんて感じねぇ まるで誰かの夢を見てるみてぇ
まして喜びなんて信じねぇ こんな僕でも今を生きてみてぇ
⇒生きてる感覚を味わうのは、過去でも未来でもなく今この瞬間なんだ。
<まとめ>
決して今すぐ戦えというわけでも、今すぐ逃げろというわけでもなく、
今この瞬間、何をして、何を感じて、生きているのかということを問われているように思える。
機会が来ればとかいいとか、時間が経てば解決してくれるというのも、
それはそれで一理あるが、すべては今という瞬間に帰結するとも感じられた。
安直な感想だが、『今』が大事なんだな。
214 :
名無しのエリー:2012/11/10(土) 16:34:51.07 ID:NqIiRtsw0
痛みも全部無くなって 喜怒哀楽も全部無くなって
「平穏だ」なんて閉じこもる そんな毎日なんてくそくらえ
ここってさ、音楽を続けて行きたいって意志も感じるよ
215 :
名無しのエリー:2012/11/11(日) 04:56:06.34 ID:gIUDEX1Ri
>>214 聞いてる側にとっても、何らかの指針を示されてる気もする。
身勝手な見方かもしれないけど、何かに迷った時に
この部分の歌詞を聞いてると、背中を押されてる感じがして
迷いが吹っ切れる。
216 :
名無しのエリー:2012/11/18(日) 01:28:51.62 ID:IY2lFJiQ0
痛みも全部無くなって喜怒哀楽も無くって
平穏なんて閉じこもる そんな毎日なんてくそくらえの所は
は聴いた時30歳近い人がよく痛みも無くなって喜怒哀楽も無くってなんて言えるなと思いました、いや批判かとかじゃなくてねなんかね。と言うか秋田さん何歳なんだ?
217 :
名無しのエリー:2012/11/18(日) 14:48:39.43 ID:4p/jWwLq0
無痛・無感情の状態になるのに年齢はあまり関係ないと思うけど、
表現としてそれら言葉を選ぶのはなかなかできないってことだよね。
ナタリーで、
──秋田さんが音楽を始めた年齢、きっかけは?
「小学6年の時です。姉が聴いていたTM Networkに憧れてキーボードを買いました」
とあるので、とりあえず40歳以下であることは間違いない。
218 :
名無しのエリー:2012/11/18(日) 16:15:19.22 ID:f2P5b+VM0
>>216 何がいかんのか分からんのだけど。
ようは大人になって辛いことの方が多いけれど、
それがあるからこそ喜びも大きくて生きようと思えるんじゃないの?
219 :
名無しのエリー:2012/11/21(水) 21:59:48.04 ID:FI9brmY10
> ■ポエジー
> 死にたい 死にたい と言って死ねなかった僕らが
> 生きる今日がこんなに白々しいものだと伝えたい
> それでも死ななくて良かったと思う日がたまにある事を伝えたい
辛い分だけ喜びが大きいというよりは、
つらいことだらけでもたまにはいいことあるよ
って感じじゃないかな? amazarashiの歌詞的には。
>>216 が言ってるのは、批判じゃなくて驚きでしょう。
220 :
名無しのエリー:2012/11/22(木) 21:21:35.35 ID:nSh1QXJY0
「終わりで始まり」いいね。
これまでamazarashiのたくさんの歌詞の
いろんな考察を見てきたからか、すごく染み入る。
「終わりで始まり」はひろむイズムの集大成な気がする。
もう考察はいらなくなるな。
221 :
名無しのエリー:2012/11/23(金) 15:00:08.02 ID:uqMNWZAh0
最初っからなくても良かったけどね
222 :
名無しのエリー:2012/11/23(金) 17:47:29.87 ID:fWEZeT380
爆弾の作り方に出てくる女の子って言うのは引きこもりの女の子ってことなの?
223 :
名無しのエリー:2012/11/24(土) 20:59:02.85 ID:UoycKOCO0
引きこもってるのは僕だけだよ。
アイデンティティーが分からないでいる僕は、
純粋でいることを守り続けてたら居場所がなくなった。
対するあの子は、居場所を守り続けていたら、
息を潜めて泣く=自分を押し殺すしかなかった。
自分らしくいるということがよく分からなくなったから、
僕は自分らしくいるための武器(爆弾)を作ろうとした。
そして見つけた僕の武器は歌だった。
歌こそが僕にとってのアイデンティティーだった。
君(あの子)の武器は何かは分からない。
まだ見つからないのかもしれないけど、泣かないで立ち上がってほしい。
その底知れない武器こそが君のアイデンティティーなんだよ。
224 :
名無しのエリー:2012/11/24(土) 21:01:08.24 ID:UyxyKLHA0
ほぅ・・・
225 :
名無しのエリー:2012/11/24(土) 22:10:45.66 ID:ojnzItra0
潔白でいることの代償は、誰かを傷つけるってことだ
ってどういう意味なんだろ
226 :
名無しのエリー:2012/11/26(月) 05:58:15.49 ID:BRmWJrOx0
誰しも一人でいる時と、みんなでいる時は違う。
行動も違う、考えることも違う、感じ方も違う。
違うはずなのに、潔白=心に裏表がないということは、
自分自身を押さえつけるか、他人をないがしろにするしかない。
それはつまり自分自身を傷つけるか、他人を傷つけるということなんだ。
227 :
名無しのエリー:2012/11/26(月) 23:15:24.03 ID:YYSyULgB0
他人相手間でも潔白って難しいよね。
AさんもBさんも悪い人だとは思わなくて、
友達関係でいようと思ってても
AさんとBさんの仲が悪いと
それだけで自分の中にうしろめたさができちゃう。
人を愛するとかはよく分からないけど、
人を嫌いになるのもよく分からないや。
228 :
名無しのエリー:2012/11/27(火) 00:16:07.10 ID:NCSoZafNP
>>226 うまく頭の中でまとまらなかったのがスッキリした
ありがとう
229 :
名無しのエリー:2012/11/27(火) 14:36:35.82 ID:KGRoiLE8i
>>228 あくまで数多ある解釈の1つだからね。
でも考えることで「爆弾の作り方」をもっと好きになれたよ。
きっかけをくれてありがとう
230 :
名無しのエリー:2012/11/27(火) 15:09:58.20 ID:NCSoZafNP
>>229 ごめん、自分
>>225じゃ無いんだw
225にレスしようと考えてうまく言えずにいたら、言いたいことまとめてもらえた気がしたんだよ
231 :
名無しのエリー:2012/11/28(水) 01:51:44.74 ID:pfegDIrk0
DVD内におけるラストの2曲は、1つの目的を達成したからこその
「0.7」=区切りとしての意思表示なんだな。
終わりは始まり
→人に認められたいという1つの目的を達成した
僕の1つの物語は幕を閉じ、次の始まりを迎える。
光、再考
→思えばあれがスタートラインだった。
あの頃、誰も聞いてくれなかった歌をまた歌い始める。
これからも僕が歌いたい歌を歌い始める。
232 :
名無しのエリー:2012/11/29(木) 14:30:53.54 ID:Srx3Q5A3i
シネマライブではラストに公園で「光、再考」をやってて、
DVDではそのシーンがない。
あとライブ音源CDには「光、再考」の音源すらない。
「光、再考」そのものは
どういう位置付けなんだろうか?
「光、再考」の考察意外とないのね。
233 :
名無しのエリー:2012/11/30(金) 22:59:00.18 ID:UopJgI4N0
amazarashi LIVE「0.7」(11/30 渋谷公会堂)セットリスト
01.冬が来る前に(from"千年幸福論")⇒※ポエトリーリーディング
02.初雪(from"0.6")⇒12月
03.ワンルーム叙事詩(from"ワンルーム叙事詩")⇒1月
04.奇跡(from"ワンルーム叙事詩")⇒2月
05.空っぽの空に潰される(from"千年幸福論")⇒3月
06.カラス(from"ラブソング")⇒※ポエトリーリーディング
07.さくら(from"アノミー")⇒4月
08.ピアノ泥棒(from"アノミー")⇒5月
09.つじつま合わせに生まれた僕等(from"0.6")⇒6月
10.ラブソング(from"ラブソング")⇒7月
11.夏を待っていました(from"爆弾の作り方")⇒8月
12.ハルルソラ(from"ラブソング")⇒9月
13.美しき思い出(from"千年幸福論")⇒10月
14.真っ白な世界(from"ワンルーム叙事詩")⇒11月
15.クリスマス(from"ワンルーム叙事詩")⇒12月
16.終わりで始まり(from"0.7")⇒1月
234 :
名無しのエリー:2012/12/05(水) 18:43:19.65 ID:gQEzQScZ0
それぞれの月と曲の組み合わせという見方に
追加でこういう解釈もあるかと。
ポエトリー抜きでライブの終わりと始まりを見れば、
「(セトリの中で)1年経つけど『0.6(初雪)』から
『0.7(終わりと始まり)』へ(少しずつだけど)変わっています」
という捉え方もできるのではないかなと思いました。
※DVDにしてもライブタイトルにしても同じか。
この0.1の変化っていうは、
『どんなに苦しくても少しずつ前進しているんだ』
という前向きな解釈をすることもできるけど、
秋田さんのMC
「これからamazarashiがどうなるかわからない。
でも行けるところまで行こうと思う」
と絡めると、まるで千年幸福論の歌のように
『(変わらないつもりでいても)いつかは変わってしまうことへの切なさ』
を表しているようにもとれます。
どちらかというより、両方なんでしょうかね。
235 :
名無しのエリー:2012/12/06(木) 14:43:33.00 ID:ZFKrseBSI
てかamazarashi売れてんじゃん
0.7がDVDチャート5位に入ってたよ
236 :
名無しのエリー:2012/12/08(土) 17:34:27.79 ID:XSV6fNf50
わーい
237 :
名無しのエリー:2012/12/08(土) 17:42:14.32 ID:P0x+FhfV0
5位といっても今の売れない時代に5位ってだけだからなあ
何枚売れたんだろう?
238 :
名無しのエリー:2012/12/10(月) 22:02:21.85 ID:HTEKjhRA0
シネマライブの「光、再考」の前のカット。巨大な工事現場と思われる場所で
たたずむ秋田さんのカットがあるじゃん。本人ゆかりの地で追加撮影された
特別映像で、DVDからカットされている事から考えると、ハルルソラに出てくる
工事現場なのかなと思ったよ。
で、最後の「光、再考」がこれからの決意表明だとしたら、今後も社会問題を、
テーマにしていく気がバリバリにあるのかな、と。
ソウルフラワーユニオン迄は、行ってほしくないけど。
239 :
名無しのエリー:2012/12/16(日) 21:22:13.68 ID:x9iMppNw0
ソウルフラワーユニオンみたいに極端にはならないだろ
240 :
名無しのエリー:2012/12/17(月) 19:02:34.28 ID:/6uVsMsU0
ラブソングってラブソングってタイトルなのに、amazarashiのアルバムで唯一アイダの恋だの歌った局ないんだよね
241 :
名無しのエリー:2012/12/17(月) 21:50:36.51 ID:p+ACjews0
>>240 歌ってるじゃん、ラブソングで。
まぁ普通のラブソングみたいにラブラブしてる内容じゃないけど。
242 :
名無しのエリー:2012/12/17(月) 22:59:35.06 ID:igCjFG3m0
まあ、でも間接的に愛を歌ってる歌もあると思うな。
ハルルソラとかも故郷に対する愛情から出てくる皮肉じゃないか。
243 :
名無しのエリー:2012/12/25(火) 00:22:30.86 ID:6ZKHm7MQ0
なんつーか、ニヒリズム的なカタルシスがあるよな
日常に悲壮的な感覚を見出せる人には響く。悲壮感をひっくり返した、拗ねた+思考というか・・・
244 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 01:51:18.94 ID:LT88kbXn0
奇跡について少しばかり語ってみる。
今日生まれる命や今日死ぬ命、その中でも輝く命や無駄に生きている命など。
無限にある命の数・種類だが、自分の命は1つ・1種類だけ。
あなたの命も1つ・1種類だけ。
こんな夜は消えてしまいたいと思う命があれば、その命を否定する命だってある。
無駄じゃないと思いたいけれど、いつになればそう思えるのだろうか。
そう思える日が来るのだろうか。
そんな事を考えながらも、今は結局走り続けている僕がいる。
生まれた事が奇跡ならば、息が出来るも奇跡なんじゃないか。
笑おうか泣こうがどっちにしても奇跡なんじゃないか。
奇跡というものは凄いんだ。
そう思える命は凄いんだ。
ならそう思える僕は凄いんじゃないのか?
こじつけかも知れないけどそう思うよ。
そう考えられるのは奇跡なんだから。
僕は凄いんだから。
245 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 02:16:22.26 ID:LT88kbXn0
長く生きていればそれだけ色んな事が起こるものであり、
良い事と逆の事が同じ数だけ潜んでいる。
願って起こった出来事でなくても、それを起こしたのは自分なんだから。
それを正面から捉えよう、そうできる命は奇跡なんだろう?
僕は後悔しないよ。もうどうにもならない事を今悔やんだって、
凄い僕の命を汚しているだけなんだから。
結局原因は生まれる前にあるもの。
努力したって180度変わるものではない。
最後にはどんな命でも無くなってしまう。
ならば人を愛そう。
人を愛するひとが増えれば
人に愛される人が増える。
人に愛される事が奇跡なんだったら
人を愛する事も奇跡に繋がる事なんじゃないのか。
246 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 02:40:10.94 ID:LT88kbXn0
奇跡なんだったらそれで良かった。
幸せだったんだ、後悔しないよ。
唇噛み締めて自分の無力さになす術もなく泣いた悔しさ、
身体半分持ってかれるような別れの痛みとその寂しさ。
そんな辛い事さえ奇跡だと思えたなら、
どんな事でも奇跡だと思えるであろう。
そう思える心が奇跡なんだから。
生きている事が奇跡なんだったらどうなろうにも奇跡に変わりない。
歩き出そうが、諦め出そうがどっちにしても奇跡に変わりはない。
どんな事が起きても物事の捉え方は十人十色であり、
自分の答え・あなたの答えは違いがあって奇跡なのである。
長文失礼しました。
(“命”と“心”の違いの境目は人それぞれです。
自分なりに分けて書きましたが、勝手な見解で構いません。
247 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 05:40:50.75 ID:I4EdPJlt0
既に挙げている方がいらっしゃいますが、
アポロジーについて俺なりの解釈で書かせて頂きますね。
アポロジー
自分の存在そのものが罪なんだ。
誰の目も届かないような場所に隠れてりゃ、
誰も自分を責め立てない。
そう思っていた。
だけど、誰からも責め立てられない僕に、
誰からも相手にされない僕に、
一体どんな価値が有るのだろう。
ずっと隠れて考え込んで、結局、僕は僕を否定したんだ。
幾ら考えても答えは出ないんだ。
何が正しいのかも分からなくなった。
生きている事が、正しいのかさえも。
他人に合わせたり、他人の気持ちを考えてやれるような、
そんな優しい人には、なれない。
他人の気持ちは考えないくせに、気持ちを考えない術は考える。
考えて、僕は他人から逃げてきたんだ。
打算的で、狡い。ただの怠け者なんだ。
248 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 05:41:51.38 ID:I4EdPJlt0
街の灯りは、星空が水面に映ったみたいで、とても綺麗だった。
僕とは真逆だ。
あんまり綺麗だったから、僕は隠れていたこの場所を離れ、少し歩いた。
結局、この世界も僕と変わらないな。
無造作に捨てられた生ゴミ、
そこら中で男女が、人目も、生ゴミも、気に留めず抱き合って、
カラスが生ゴミを啄みながら、それをずっと見てるんだ。
皆、酔っ払ってるんだ。
でなきゃ、そんな事、出来ないもんな。
こんな汚れた醜い世界で、人を愛するなんて、
少なくとも、僕には出来ないよ。
この世界が美しく見えるのもきっと、酔ってるからなんだ。
僕は、あんな風にはなれないよ。
249 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 05:42:38.71 ID:I4EdPJlt0
「嘘は泥棒の始まり」「自分に正直に生きろ」
幼い頃に、ずっと大人に教えられてきたな。
今では僕が大人になって、それを教える側なんだろうな。
でも、教える僕らは平気で嘘を吐くし、自分を閉じ込めて生きてる。
あの頃の約束が、大人になった今でも有効なら、
僕らはもっと素直に生きられたんだろうな。
こんなの、出来て当たり前の事だったんだ。
皆、あの頃の約束を守れていたら、誰も酔っ払ったりしなかったんだ。
人がいたら気にするし、ゴミが落ちてたら不快になる。
何より、こんな醜い世界になってしまったのは、
僕らが約束を守らなかったからなんだ。
それでも開き直って、結局、また酔っ払ってんだ。
そうすれば楽になれるし、この先ずっと生きていられるんだ。
でも、酔っ払ってなんかいられなかった。
だから僕はこうやって、今でもここに隠れてるんだ。
惨めだよな。どうしようもない。この世界はいつだって理不尽なんだ。
250 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 05:43:46.02 ID:I4EdPJlt0
約束なんて、何一つ守れなかった。
そんな僕らが、世界に何か言ったところで、誰も聞いちゃいないんだ。
酔った奴らは、ただ責め立てるだけで、誰も賛同なんてしないんだ。
そっちの方が楽だから。
悪いのは僕じゃない。
酔っ払ってるあいつらなんだ。
そんな奴らに僕が、「ごめんなさい」なんて、ちゃんと言えるのかな。
251 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 05:44:47.55 ID:I4EdPJlt0
世間は僕を見放して、人は僕を見下して、
それでも世界は僕を受け入れてくれた。
だからこうして、まだここに隠れていられるんだ。
でもそんな事、気が付かなかったよ。
僕は、僕を見下してきた奴らに復讐するんだ。
そうすれば、僕は心の底から笑えるって思ってたんだ。
そうやって、ずっと反抗してきたんだ。
こんな醜い世界で平然と生きられる酔っ払い共を、
僕は、ただひたすら見下して、嘲笑ってやったんだ。
でもさ、結局、誰も聞いちゃいないんだ。
ただの自己満足なんだ。
それどころか、今度は誰も責め立てずに、僕を無視するようになったんだ。
誰にも相手にされてないんだ。
結局、僕は空っぽのままなんだ。
惨めなもんだ。今までより、ずっと。
252 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 05:45:36.95 ID:I4EdPJlt0
小さな川が連なって海になるように、
僕らのつまらない罪悪が、やがて海のように大きくなって、
誰も相手にされない惨めな僕の目から、涙になって流れたんだ。
この醜い世界が許せないんなら、汚れた海だって許せない。
僕らの罪悪の海だって同じだ。
流れ落ちた涙だって、きっと汚れてるんだ。
許せない。僕は僕自身が許せないんだ。
汚れたこの世界を許せない僕自身が、この世界を汚している事が。
悔しくて仕方がないんだ。
嫌われたくてやったんじゃない。
この世界を汚したかったんじゃない。
僕はただ、僕を受け入れて欲しかっただけなんだ。
253 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 05:46:33.23 ID:I4EdPJlt0
僕らは世界が期待するように生きる事なんて出来ない。
けど、世界だって、僕らの機体を裏切ってきたじゃないか。
そうやって僕は世界と闘ってたんだ。
今までずっと、この醜い世界を否定してきたんだ。
世界を否定する事で、酔っ払い達に反抗していたんだ。
でもさ、そうやって傷つけ合ってばっかりじゃ、
誰も僕の言うことを信じてくれないって分かったんだ。
今更だよ。もう遅いんだ。
だから僕はここに隠れている事しか出来ない。
こんな有様で、僕は「ごめんなさい」なんて、ちゃんと言えるのかな。
254 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 05:47:19.34 ID:I4EdPJlt0
子供の頃からそうだった。
陰口叩いて、他人を馬鹿にして、嘘ばっか吐いて、
結局それが全部、自分の元に返ってきて、
一人で隠れてふて腐れてんだ。
大人になった今でも変わってない。
あの頃からずっと、そうだったんだ。
だけどその分、自分に正直に生きられたんだ。
大人になった今でも、この約束だけは守れてるんだ。
だから僕は、ここに隠れてるんだ。
ここに隠れていれば、誰にも何も言われずに、
自分に正直に生きていられるんだ。
でもさ、幾ら逃げても隠れても、僕からは逃げられないんだ。
綺麗な世界を望んでたんだ。
嘘の無い、誰もが正直に生きられる世界。
そんなの、ただの夢物語でしかなかったんだ。
僕だって世界を汚した一人なんだ。
酔っ払ってたんだ。だから汚してしまったんだ。
僕は僕なんだ。だから、僕は僕に、ずっと付き纏う。
自業自得なんだ。
だったら、生まれ変われば良い。
昨日までの僕とは、もうさよならだ。
「明日から生まれ変わるから」
そう言って、どれくらい月日が過ぎたろう。
その明日は来ること無く、また、今日が来たんだ。
ずっと今が積み重なってたんだ。
だから、明日から、なんて言葉には、何の意味も無かったんだ。
こんなんじゃ、未来には期待出来ないよな。
255 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 11:07:24.43 ID:I4EdPJlt0
結局、僕は誰かの為に生きる事も出来なかった。
ずっと閉じこもって、他人を攻撃してばっかで、
人の為になる事なんて、何もして来なかったんだ。
そんな自分勝手に生きてる僕でも、許してくれる人はいたんだ。
いつまで経っても、明日は来ない。
僕は今でも、あの頃のままだ。
変われないままだったんだ。
明日が来ないんなら仕方ないよな、とか、
自分の都合の良いように捻じ曲げてきたんだ。
変わるのが嫌だから、僕は逃げ出して、隠れたんだ。
明日からずっと逃げてきたんだ。
結局、あの頃からずっと変わらずに今日まで生きてきたんだ。
そんな僕を、世界は変わらず受け入れてくれていたんだ。
隠れる場所をくれたんだ。
周りが幾ら僕を責め立てようが、世界は僕を受け入れてくれたんだ。
僕がどれだけ世界を嫌っていようと、世界は僕を受け入れてくれたんだ。
あの娘はもういないけれど、
この世界が僕を許してくれるなんて保証は無いけれど、
「ごめんなさい」って、ちゃんと言えるかな。
世界を嫌ってきた僕に、謝る資格なんて有るのかな。
今までずっと逃げ隠れてきた僕に、謝る勇気なんて有るのかな。
いや、今日こそ言わなくちゃいけないんだ。
ずっと来ない明日を迎える為に。
僕が生まれ変わる為に。
256 :
名無しのエリー:2012/12/31(月) 11:08:35.24 ID:I4EdPJlt0
本当は。
まだ変わりたくないんだ。
僕は僕を捨てたくない。
世界を否定してきた僕を。
あの頃の僕を。
やっと約束を一つ守れそうなんだ。
自分に正直に生きたいんだ。
このままでなきゃ駄目なんだ。
だから。
ごめんなさいなんて、言いたかねえや。
257 :
名無しのエリー:2013/01/01(火) 21:36:37.01 ID:pUJ+xkFz0
「無題」で「変わってくのはいつも風景」だと思っていた彼だけど、
「隅田川」で彼女と別れてしまってから「変わっていたのは僕等だけ」だと気付き、
「日々を鮮やかに変えていたのは」彼女だと知るのはどうでしょうか
「あなたがくれたその全て」=信じてくれていたこと
だとか
258 :
名無しのエリー:2013/01/03(木) 07:33:39.82 ID:Py0vpL8n0
生きていれば嬉しい事も悲しい事もたくさんある。
死にたくなるような時だってもちろんある。
積み重ねてきた出来事は、いつしか過去の栄光となり、
過去の思い出となり、どうしようもないくらいに鮮烈に
今の自分に襲いかかる。嬉しい事も悲しい事も。
過去は変えられない。すべては事実として残る。
でも、過去への見方は今この瞬間も変わっていく。
悲しい結末に対しては、こんなはずじゃなかったと嘆くのに、
嬉しい結末に対しては、これまでの嫌なことも全ては必然だったと思えてしまう。
そうなると、問題はいつを結末にするのかってことだけ。
だから僕は生き続ける。
今を結末にしたくないから。
全部無駄じゃないと思いたいから。
今がどうしようもなく、救いようもないのなら、
もう全てが奇跡だと言い張ったっていいじゃないか。。
全てが奇跡ってのは、結局奇跡なんか無いってのと同じだけれども、
少なくとも、今の僕が生き続けるための言い訳としては丁度良い。
259 :
名無しのエリー:2013/01/05(土) 12:39:41.66 ID:GMPDa1tS0
(ここのスレにあがる詩を見ても感じるけど)
amazarashiの歌詞や詩を何回も見ていると、
ほんのちょっとの言葉遣いの違いがすごく印象を変えているよね。
空白を入れるかつめるか、
漢字か平仮名かカタカナか、
どこで改行や空行を入れるか、
それが正しい文法というわけでもなく、
あくまで独特に表記されている。
そこには何かを明示して、また逆に何かを暗示して、
そして何かを読み手に委ねつつも、
世界観や一貫性は保たれているように私は感じます。
260 :
名無しのエリー:2013/01/05(土) 12:42:50.37 ID:GMPDa1tS0
さて、ポルノ映画のカタカナ表記も
何らかの意味があるんだろうけど、
私の解釈では、
私の中にある二面性のひとつの背後霊が
あまりにもうるさいからそれに対抗する言葉を
背後霊(神仏)のような語り口で発しているのではないかと考えました。
つまり形ではないということ。
本質は別のところにあるけど、
それをもう1つの私の言葉で発しては
ただの対立しているだけになるから
対抗するメッセージの部分は背後霊と同じ語り口にしている。
261 :
名無しのエリー:2013/01/05(土) 12:49:30.11 ID:GMPDa1tS0
またポルノ映画は、奇跡に対するアンサーソングともいえるかもしれない。
すべてのことを面倒だと言うポルノ
すべてのことを奇跡だと言う奇跡
この2つがポルノ映画の私の中の二面性になっているのだと思う。
同じ世界を見ていても、
面倒な世界とも感じる時もあれば、
奇跡のような世界と感じる時もある。
奇跡目線ではどこまでいっても奇跡に見えるし、
ポルノ目線ではどこまでいっても空虚に見える。
だからどっちが真実とか、どっちが正しいとか
そんなことはあまり重要ではないけれども、
ただ奇跡や夢が『常に』素晴らしいと崇めたてられるのは、
空虚な私からしたら、背後霊がごとくうるさいんだよ、と。
なんて、考えてみました。
連投すみませんでした!!
262 :
名無しのエリー:2013/01/06(日) 21:42:30.52 ID:WZr4icWB0
夏待ちPVに出てくるスピーカー型てるてる坊主みたいな
状況になっているからとりあえず短く一言。
なるほど。
263 :
名無しのエリー:2013/01/12(土) 19:12:40.77 ID:oydHEP4k0
涙流る 時も流る
移り変わる 世界に抗う
荒唐な思惑 ここに留める
差し迫って未来は 暗夜行路の最中
今まさにそれを切り裂くのは
荒唐と言われた 思惑を抱いた
君の番だ
264 :
名無しのエリー:2013/01/12(土) 19:17:47.09 ID:hTDLrnhB0
11月のライブでのラブソングの前って何て言ってたんだ?
265 :
名無しのエリー:2013/01/12(土) 23:32:17.44 ID:hTDLrnhB0
欺瞞と疑念飲み込んだムカデ
影と涙を抱きしめ僕だれ?
性善説もなく4月終えて
残りわずかな福を奪い合い
敵と知れど愛した世界で
残りわずかな愛の歌へ
事故解決しました、かっこいい
266 :
名無しのエリー:2013/01/13(日) 00:41:06.03 ID:mblRofUTi
>>265 情報おつ。よくソース見つけたね。
でも文字を見ても、話してる時のリズムが思い出せないから
読んでてもいびつに感じる
267 :
名無しのエリー:2013/01/13(日) 22:57:16.16 ID:+MZ8+9Ty0
>>232 これマジに不思議だ
なにかしら意図があるんだろうけど、俺にはわからん
うーん、原点ねぇ、やっぱSTARISSUE時代からあるみたいだし
光とSTARだし、、、ダメだな俺にはこのスレの人達みたいにすごいことは考えつかない
268 :
名無しのエリー:2013/01/16(水) 22:15:50.32 ID:iCiL9dRH0
>>265のラブソングのポエトリー?に
既に『性善説』の前振りがあったのね笑
269 :
名無しのエリー:2013/01/21(月) 02:09:13.30 ID:m+yRx4bE0
言葉をもっとと叫んでいる
270 :
名無しのエリー:2013/01/31(木) 08:27:54.21 ID:Jc4HeR2/i
自分を肯定するために歌を歌っている
その言葉を聞いてからamazarashiの歌への見方が変わった。
っていうか、モヤモヤしてたのが、はっきりしたイメージかな。
例えば、ピアノ泥棒は、
実話をもとにしたフィクションで、
すごく綺麗な曲調だと感じていたけど、
歌の最後。
ピアノを聴いて どうせ野垂れ死ぬだけの くそったれの人生
それならば ステージの上で拍手喝采 こいつもそんなに悪いもんじゃないぜ
「ステージ上で拍手喝采」って、
ピアノを演奏した自分で自分に拍手を送ろうってことだよね?
ピアノ泥棒はこれまで何回も聞いていたけど、
自己肯定を意識してからはまた印象が変わったよ。
より深くなったと思う。
271 :
名無しのエリー:2013/02/01(金) 00:55:40.93 ID:ePI8+d240
>>270 ピアノ泥棒の最後の部分は憧れのピアノを前にして、
この瞬間だけは自分が歩んできたくそったれな人生を嘘ってことにした。
そして自慢のクラシックバラードを弾いてみて、こんな全うな人生も悪いもんじゃないな、ってつよがりを言ってるんだと思う。
自分を肯定するためにとはいっても、完全には自分や周りを信じきれずにつよがることしかできない。
だけどそうやって強がって自分に言い聞かせることで一歩ずつ前に進もうとしてるところにamazarashiの魅力があるんだよな
「自分が正しくて間違ってるのは世界の方だ」っていう曲もどこか虚しさが付きまとっていて、
その虚しさを吐き出そうとする他の曲も味わいを増す。
結局前に進むしかないっていう結論は決して清々しいものじゃなくて、
妥協や後悔をいっぱい引きずっていて、その一つ一つが世界の不条理に抗ってきた結果だからひとことひとことに重みがある。
272 :
名無しのエリー:2013/02/01(金) 12:14:12.14 ID:PDw3qDcc0
↓さくらの歌詞抜粋
過ぎ去った人と 新しく出会う人 終わりと始まりで物語りは進む
だとしたら それに伴った悲しみさえ 生きていく上でのルールだから
投げ捨ててきた涙拾い集めて 今年も気付けば春だった
僕は 歌う 歌う 歌う
さくら さくら 今でも さくら さく 消えない
さくら さくら 僕等の さくら さく 物語
273 :
名無しのエリー:2013/02/01(金) 12:15:40.45 ID:PDw3qDcc0
↓ナタリーのメールインタビュー
さくら
「以前東京に住んでいたのですが、
その時の事を思い出して作った歌です。わりと昔からある歌です。
終わりと始まり、出会いと別れで人生が進んでいくとするなら、
それに付随する悲しみは受け入れなければならない、それなら、
泣きじゃくりながらでも前に進めたらそれでいいじゃないか、
という気持で作りました」
274 :
名無しのエリー:2013/02/01(金) 12:19:45.32 ID:PDw3qDcc0
>>271 同感だわ。
決して目をそらすのでなく、
喜びも悲しみも虚しさも到底全部
275 :
名無しのエリー:2013/02/01(金) 12:24:04.61 ID:PDw3qDcc0
書きかけでごめん。
決して目をそらすのでなく、
喜びも悲しみも虚しさもすべてを受け入れることは難しいけど
それでも、何か前に進めたのならいいじゃないかという考えは
すごくいいと思う。
276 :
名無しのエリー:2013/02/02(土) 19:55:42.99 ID:S9Ky0j7G0
次のライブツアータイトルは、「ねぇママ あなたの言うとおり」
でも、今まで公開された歌詞の中に「ママ」というワードはない。
「母」というキーワードなら、下の7曲があるんだけど・・・。
------------
つじつま合わせに生まれた僕等:母親のこぼした涙が 焼けた匂いの土に染みて
ムカデ :春の木漏れ日に泣いた 母の声が聞こえんだ
少年少女 :母さんが汚れたバットを抱きながら泣き叫んでいた
夏を待っていました :母ちゃんをいつも泣かせてばかりいるから
奇跡 :父と母の出会いから もっと言えばその血筋から
ポエジー :母親の胸にもう一度抱かれたい
空っぽの空に潰される :どっかに忘れ物をしたよ 教室か母のお腹の中
------------
いったいどんなセットリストで、どんな想いを込めて、
次のライブが行われるのかがすごく気になる。
うん、楽しみだ。
277 :
名無しのエリー:2013/02/02(土) 21:44:55.47 ID:gwcJ0emm0
「ねぇママ あなたの言うとおり」
ってなんか変な感じするんだよな。
「ごめんなさいママ あなたの言うとおりでした」
ってのなら、分かるけど…。
「ねぇママ あなたの言うとおり」の
後の言葉が個人的に気になります。
反省して自分を変えようとするのか。
それとも失敗だとしても自分の道を突き通すだとか。
新曲早く聞きたいな。
278 :
名無しのエリー:2013/02/04(月) 01:08:01.32 ID:SN7Krj5c0
>>277 確かに。後に続く言葉は気になるね。
いろんな表現の仕方があるけど、何を付随するかで印象ガラリだわ。
こうも想像を駆り立てられるとは…。新曲早く!!
279 :
名無しのエリー:2013/02/04(月) 19:56:51.33 ID:sQX2aU8m0
280 :
名無しのエリー:2013/02/07(木) 06:50:46.41 ID:G+DRmlkP0
>>276 まだ「あまざらし」だった頃の曲だが
闇の中 〜ゆきてかへらぬ〜:下世話なアジテーションと パパとママの笑顔
281 :
名無しのエリー:2013/02/18(月) 23:29:28.55 ID:J9RGdhd60
特定の曲でなく、amazarashi全体の歌詞についての考察をここに残したい。
※本考察はさまざまな人の言葉を借りての考察となるが、
ここで重要なのは「誰が」ではないので、割愛させていただく。
amazarashiの歌詞は、現代の大衆病である
「人生は無意味だ」という感情、不条理感、無意味感、虚無感、
総じて「実存的空虚」への『態度価値』を見出しているのだ
ということに、ようやく理解が至った。
人間が生きていく中で意味を見出すには、次の3つの価値指標がある。
@創造価値:創造的に何かを創りだすことによって意味を満たす。(例:歌を作って歌うなど)
A体験価値:何かを感受することによって意味を満たす。(例:ライブに行って歌を聴くなど)
B態度価値:苦境に置かれた時にどう立ち向かうかという態度によって意味を満たす。
人生に意味があると考えれば、たとえそれが短くとも意味があることには変わりはない。
もし人生に意味がないのなら、今後何年も生きていくという、
そんな無意味な作業を繰り返しても、何の意味もないことになるのだ。
それでも、ずっと意味のなかった人生、つまり無駄に過ごしてきた人生にさえも、
最後の瞬間にその状況にどう立ち向かうかという、
まさにその態度によって、なお意味を与えることができるのだ。
amazarashiの歌詞は、「実存的空虚」に対して『抗う』という
態度表明によって、意味充足をしているのだ。
282 :
名無しのエリー:2013/02/19(火) 00:58:27.72 ID:NFFAHLlM0
くそったれと叫ぶ、世の中を、世界を、人生を
受け入れられない過去と事実、そして自分
才能なんてない、期待もしてない、夢もなけりゃ、ましてや愛などあるか
虚しい、寂しい、苦しい、つらい
だが痛みを感じることで、まだ生きていることに気付く自分がいる
まだ痛みがある、今はまだ生きたいということなのだろうか
喜怒哀楽がなくなった時、きっと僕は死ぬだろう
泣きじゃくりながら歩き、走り、つまづき、立ち上がる
自問自答、考えては逃げ、考えては振り返り、また僕は泣いている
ようやく自分を肯定する、そんな日がいつか来るのだろうか
僕が幸せかどうかなんてのは分からない
ただ僕が幸せになる理由はあるかどうか
その理由を見つけるために、僕は僕を肯定する
「僕は僕を肯定する」ために今を生きる、
「僕は僕を肯定するために今を生きる」ためにただ抗う
283 :
名無しのエリー:2013/02/23(土) 21:45:46.79 ID:jWzFwdrgI
詩集の方の奇跡の
何にも〜自分に驚いた
の所ってどんな意味だと思った?
単純に
奇跡なんか無いってのと同じだな
って気づく前と後で自分は変わっているのに
変わらねぇって言ってる自分に驚いたって事じゃないよね?
284 :
名無しのエリー:2013/02/23(土) 23:27:36.40 ID:2iSteSPJI
キリスト教の哲学が影で深く関わってたりする気がするのはきっと僕の勘違いなんだろうかなー
愛とか祈りとか
信仰はできないけど知識としては受け入れた人がこうゆう詩書いたりしそう
ただの通りすがりなんで無視しといてください
285 :
名無しのエリー:2013/03/05(火) 17:43:17.45 ID:wIFYLTjB0
上の方でも出てたけど空っぽの空に潰されるってつまりどういうこと?
あまりにも詩的で自分には理解できないです
むなしさというのは漠然としてわかるけど
286 :
名無しのエリー:2013/03/12(火) 22:40:03.83 ID:IDzwUpc60
アノミーの男の子が高いところから落ちても、わりと平気な顔をしていたり
クリスマスの女の子が素足なのに、冷たいと感じてなさそうなのはアンドロイドだからっていう伏線なんだね
287 :
名無しのエリー:2013/03/13(水) 05:51:23.40 ID:89+9Hbz30
>>284 寺山修司さんの『アダムとイヴ 私の犯罪学』を読むぐらいだしね
歌詞にも神様ってワードがいろんな形で登場してる
信仰的じゃないにしろ、何かしらの興味はあるんだろう
288 :
名無しのエリー:2013/03/13(水) 16:33:35.51 ID:UlD2FMTC0
秋田日記に「仏教についての本を読んだ後にcivilizationをやるとむっちゃ虚無ってしまいます」っていう話を書いていたよ
289 :
名無しのエリー:2013/03/14(木) 00:48:58.06 ID:Aw4Fz4wH0
>>285 雨が降っていたり、曇り空だと、なぜだか気分が滅入るものだけれども、そこには因果関係はなくて、
逆もしかり、雲一つない青空だからといって、心が晴れるなんて因果もない。
それでも、まだ雨でも降っていてくれたら、この虚しさに言い訳もできるのだけれども、
雲一つない空(=空っぽの空)は、まるで一つの言い訳も許してくれないように思えて、
僕の心は押し潰されてしまいそうだ、というニュアンスで伝わるかな?
290 :
名無しのエリー:2013/03/17(日) 19:30:47.46 ID:7yASqvLx0
良いスレですね。まだちゃんと読めて(理解できて)ないので、また読む直したい内容ばかりで感謝。
勿論一生懸命に感謝するよ
無論全力投球で感情移入するよ
当然全速前進で愛と奉仕で生活するよ
寧ろ全力全開で慈悲と援助をするよ
292 :
名無しのエリー:2013/03/21(木) 20:45:34.91 ID:/0BUncjJ0
ジュブナイルのPVストレートかつベタな感じでいいね
ねぇママ、終わりで始まりとぼくが死のうと思ったらが収録されない意図はなんだろう
ライブDVDでも、音源に光、再考が入っていなかったり、シネマライブでは最後に光、再考があったり何かしらの意図はありそうだけど
293 :
名無しのエリー:2013/03/21(木) 21:45:48.24 ID:X1vTtKsj0
ただ単に「ねえママ」っていうアルバムに合わなかったんでしょ
光、再考については知らん
294 :
名無しのエリー:2013/03/22(金) 00:41:09.87 ID:koeyzrYU0
ライブDVDの音源に光、再考がなかったのは、
「0.7=終わりで始まり」に「0.6=光、再考」の
アンサーソングの意味合いがあるからじゃないかな。
ライブDVDについては、MCや映像などが間に入るからそんなに違和感ないだろうけど、
音源のみで流して聞いた時に、お互いの曲が持つギャップが大きいから外したんだと思う。
光、再考は、もう何もかもがどうしようもなくなって、
自己嫌悪や自殺願望を想い巡らすんだけれども、結局答えは見つからず。
それでも、日はまた昇る、今は日陰にいるだけだ、といって歩みを続ける物語。
終わりで始まり、の中で出てくる「あのとき」とか「あの頃」ってのは、
光、再考の時間軸を示唆していて、その時の痛みや挫折を知っている僕だからこそ、
今の僕が支えられているんだと。
そして、どうしようもなかったあの頃と比べて
特に何かが解決したわけじゃないけれども、
「僕は笑っていたい、走っていたい、歌っていたい」
そんな意思表示こそが、スタートラインであり、
(0.6や日陰の)終わりで(0.7=日向の)始まりなんだとしている。
「物語はこれからなんだよ」という意味合いでは2つの曲は似ているんだけれども、
そこに潜まれた背景は異なるので、CDの一連の流れの中では両立しにくいんだと思う。
295 :
名無しのエリー:2013/03/22(金) 21:47:38.64 ID:ikFgVFJK0
なるほど・・・
ジュブナイルを聴いてかなり吹っ切れた感を感じて寂しくもあり、これからのamazarashiにも期待していたいと思います
296 :
名無しのエリー:2013/03/31(日) 07:40:58.81 ID:3eKoqvyE0
297 :
名無しのエリー:2013/03/31(日) 23:44:53.07 ID:cFpCzegI0
ジュブナイルは少年少女向けっぽいな。高校生みたいな夢を持った子供位に丁度いい
世間の目に負けずに夢を追えよ!なんて現実ブン投げた盲目な理想論でしかないからなぁ。薄っぺらい薄っぺらい。
元々思春期の子供の悩みっぽい曲や、いじけただけのような曲が多かったけど、アルバムを重ねるたびに対象年齢が下がっていく感じ
こんな曲を聴いて喜んでいいのは学生さんだけってもんだぜ
・・・まさか、恥ずかしい大人はここには居ないよな?
298 :
名無しのエリー:2013/03/31(日) 23:53:04.98 ID:eVqV2UiI0
ジュブナイルは一見少年少女向けに聞こえるかもね
299 :
名無しのエリー:2013/04/09(火) 23:24:26.06 ID:RFFuHdPB0
>>297 そうやって「部外者」に侮辱されても表現欲を枯らさずに一歩踏み出すしかないんだ。
理想論だって言われようと現実が絶望的に終わってる「僕ら」は理想も語れなきゃ終わりだ。
…みたいな返しを想定していったのかな?
けれども部分的に同意せざるを得ない点もあるんだよな…
そもそもamazarashiの歌は秋田さんが自分のために作った歌だった。
出来損ないの自分を肯定し、世界の不条理さに対して溜りに溜まった不満を吐き出すことで、
何とか一歩ずつ前に進むための。
それゆえにたまたま似たような感傷や不満を持つ人たちから強い共感を得てきた。
どんなところに共感できるのかは人それぞれで、各々の経験や信念によるはず。
「amazarashiの歌はハズレがなくて全部素晴らしい」なんてのたまう奴は
ホンモノのダメ人間なんじゃなければ何にも理解しちゃいない糞リスナーだし、
逆に客側に迎合して万人受けするような作品しか作り出そうとしない作者はプライドのないカスだと俺は思う。
「風に流離い」を聴く限り大丈夫だと思うけど、「リスナーを意識した」っていうのが
リスナーが求めるものを意識したっていう意味だったら怖いな…
そうしたら薄っぺらいと感じても仕方のないような曲が増えていく可能性がある
300 :
名無しのエリー:2013/04/09(火) 23:30:58.35 ID:RFFuHdPB0
下げ忘れた…
申し訳ない
勿論前向きに理想論を追求しましょう
当然積極的に理想論を追い掛けましょう
302 :
名無しのエリー:2013/04/10(水) 23:59:13.99 ID:lSyj5xfQ0
>>297 >>299 曲自体を否定するのは結構だけどその向こうにいるアーティストやリスナーを馬鹿にするようならとっととファンやめろ
勝手に考察してるけどインタビューとか読んでんのかねえ
303 :
名無しのエリー:2013/04/15(月) 02:34:16.10 ID:XgZsrXIw0
ふと思ったんだが
>>285の質問の空っぽの空に潰されるの意味って仏教の色即是空に通じるものがあるんじゃないんだろうか
上で秋田さんはキリスト教や仏教の本を読んでるって話が出たし
でも俺 色即是空の意味を正しく理解出来てないからよくわからないんだよなぁ、だれか詳しい方よろしくお願いします
いつも聴いてて秋田さんの歌詞には宗教や哲学の要素も入ってるかもと思ってたけどやっぱりそういう系統の本読んでるんだな
304 :
名無しのコード:2013/04/25(木) 17:34:09.77 ID:97o84XhO0
今更ですが秋田さんは今年34歳です。
305 :
名無しのエリー:2013/04/25(木) 19:39:43.74 ID:A5kD/Lt90
いい大人だけど、この人の厨二病的になところが気になるのは、まだ大人になってない証拠。
厨二病患者は汚い大人が許せないけど、大人になれない大人は厨二病を許せないんだよ。
306 :
名無しのエリー:2013/04/25(木) 19:42:58.96 ID:qN/O6ZIR0
あの頃の仲間も 無茶はしなくなった
そりゃそうだ あいつも立派なおっさんだもんな
307 :
名無しのコード:2013/04/26(金) 21:01:09.35 ID:6hLq51be0
今特設サイトで観れる秋田さんの性善説の弾き語りの最後の歌詞が、性善説のMV(YouTube)に対するコメントへの返信のように思えた。
308 :
名無しのエリー:2013/04/29(月) 00:17:33.39 ID:VLQQ3roG0
ラブソングサビの畳み掛けるような言葉の数々ってなんなんでしょうか?
歌詞で一番意味わからない気がする
秋田さんの歌詞って皮肉にもなんにしてもストレートだと思うんですが
これはある意味ストレートだと思うけど...
309 :
名無しのエリー:2013/05/04(土) 11:04:09.48 ID:DpsNgJde0
自分の妄想を書くけど、ラブソングの歌詞で一番メッセージ性が強いのは
サビの直前でBメロのところ
「愛すら知らない人が居るのは確かだ それを無視するのは何故だ それを無視するのが愛か?」
「夢すら持てない人が居るのは確かだ それを歌にしては駄目か? それを無視するのが歌か?」
世の中の愛を唄った歌の多くは一番のメッセージをサビにもってくる
例えば「愛してる」とか「君が好き」とか「I need you」だとかそういう歌詞
ラブソングのサビは「愛こそすべて」という部分以外はただの名詞の連なりだけど、
その構成こそが、愛って言葉が多くの場面で無機質なクリシェ(決まり文句)に
成り下がっていることの批判になっていると思う
サビの名詞もゆるい連想で繋がれているので、なんか妙に現実味がある
語感で決めているところもあるかもしれない
ATM→電気椅子→ストレルカとべルカ→紙幣と硬貨
自動小銃→生命保険→物欲→ビデオゲームと人殺し
勿論愛は自分自身で作ろう。
無論愛は本人で創造しましょう。
当然愛は自由に製造しましょう。
寧ろ愛は人生で生み出そう。
311 :
名無しのエリー:2013/05/22(水) 00:52:42.01 ID:wHgHOQMUI
愛という言葉が誰かの思惑をオブラートに包み隠している
端的に言えば資本主義のツールに成り下がっているっていう風にも思える
そしてそんな風に思っている人間は病人呼ばわりして片付けるってね
312 :
名無しのエリー:2013/05/23(木) 08:03:12.47 ID:DBRpwAbA0
考察とかきも過ぎ
RAD信者、BUMP信者、ワンオク信者並みに痛いしキモチ悪る
313 :
名無しのエリー:2013/05/23(木) 08:24:08.32 ID:zpltoVX80
スレ住民のねぇママからの考察が知りたいわ
314 :
名無しのエリー:2013/05/23(木) 23:14:44.79 ID:QaoRO09RP
ばーか
勿論僕はamazarashiを一番愛してるよ。
316 :
名無しのエリー:2013/05/26(日) 02:27:57.01 ID:vKNJRfQd0
アニヲタはそんなつまんないレスするような奴じゃないだろ
勿論amazarashiは感情移入出来るよ。
318 :
名無しのエリー:2013/05/31(金) 05:44:37.81 ID:wdZX/eEG0
徹夜中ふと思いついたので。
ナモナキヒトは、かつてのバンドの事を割と具体的に歌ってるんじゃないかな、と思ったり。
僕たちという表現もバンドメンバーに対するものなのかな、と。
過去にも出てる「名前を付ける=他者からその生き方を肯定する」という考えは勿論のこと、
ミュージシャンを初めとする表現者って特に他者からの直接的な肯定の影響力が大きいし。
歌詞を都合良く解釈した部分だけ抜粋すると
・カーテンの隙間から朝日がせかしやがるんだ
もう出かける時間だよ しょうがない出かけるか
(なにをやっても巧く行かない「夜」を越えて、アマチュアミュージシャンではなく社会人として生きていかなければならない時が来た)
・ボロボロに疲れ 流れ着いた街でたった今すれ違ったのだ
それを出会いと呼ぶにはつかの間すぎたのだが
(出会って東京に流れ着いて、「方向性のすれ違い」という意味ですれ違った)
今こそ名前を呼び合うのだその傷だらけの生き方の
(今だからこそ、当時のバンド活動の価値を認め合う)
・目の前の分かれ道の選択に悩みこそすれど それを不正解と言ってしまう選択こそもっとも不正解なのだ
(他人は「売れないバンド活動に時間を費やしたこと」をバカにするかも知れないが、結局はすべてが正解の分かれ道を進んできただけなのだ)
など。
まあ穿ちすぎた見方なのですが。
319 :
名無しのエリー:2013/06/02(日) 01:43:35.67 ID:iA1SCOyA0
考察スレなんか立てるなよ痛すぎるよって言うか流石にやり過ぎだろ
結局ファンが痛かったりやり過ぎたりするからamazarashiはイイけど信者が痛すぎるとかになるんだろ
考察なんてチラシの裏にでも書いとけ
本スレ以外は有名になったらどうせアンチが立てるamazarashi()とか言うバントwwwwだけでいいわ
320 :
名無しのエリー:2013/06/02(日) 02:03:09.82 ID:3I1T+Zv00
>>318 ライブメンバーのベースの方はかなりの長い付き合いらしいと聞いたな
どうなんだろうね...色んな解釈があって面白いと思う
321 :
名無しのエリー:2013/06/20(木) 03:03:11.57 ID:9Aff2JWu0
アイスクリームのここにおいていこうって何をですかね?
アイスクリームを何に置き換えた?
322 :
名無しのエリー:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:lq7diffu0
アイスクリームは以前までの、まわりの環境にたいする冷たい視線、冷笑など。
じぶんを取り囲む環境が変わり始め(熱をおびはじめ)、頑で冷たく固まった心が
溶け始めたことへの比喩ではないですかね。
323 :
名無しのエリー:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:ry3ft4FN0
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ なにいってんだこいつ
/ ( ●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。`/■ヽ / | | |
__/ .(__(⌒)、 \ | | |
| | / , \ `ヽヽ | | |
| | / / \_,ノ | | |
| | | ⌒ ーnnn. ) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
324 :
名無しのエリー:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:uBxZl/HaI
>>321 I scream
文字通りじゃないの?
325 :
名無しのエリー:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:anCVNhnzP
氷菓
326 :
名無しのエリー:2013/09/04(水) 23:37:05.69 ID:vjUPzbiO0
新曲が待ち遠しい…
327 :
名無しのエリー:2013/09/05(木) 13:26:59.41 ID:4KfeJ04/0
僕が死のうと思ったのはに収録されてるTodayは一応、新曲でしょ
2曲とも秋田さんVerが聞きたいな
328 :
名無しのエリー:2013/09/06(金) 06:44:33.80 ID:yxO04IO/0
>>8 彼も彼女も売れて変わってしまったんだと思う。
それで 何もかもを失くした。
でも彼は苦悩しながらも描き続けた。
彼女もまた彼の元を去った後、苦悩し必死に生きていた。
その後お互いに自分を取り戻したのではないかなと。
329 :
名無しのエリー:2013/09/06(金) 06:51:03.74 ID:yxO04IO/0
>>18 古いSF映画が原発とつなげられていたなんて全然知りませんでした。
普通にブレードランナーを見た感想を述べてると思った。
330 :
名無しのエリー:2013/09/07(土) 00:45:51.78 ID:mpZj8rdr0
>>328 彼女は変わっていないと思いますよ。
彼女は一貫して、彼のことを信じていた。
「誰もが目をそむける様な人のあさましい本性の絵」に対しても、
「彼女も素敵ねと笑った」んだから。
二人が喧嘩して別れたのは、
売れなくなった彼自身が自分を許せなかった故の暴走。
過去の栄光にすがりつく光景がイメージしやすいかも。
彼女は売れない彼に対しても、ずっと褒めてくれていた。
「今じゃ褒めてくれるのは 一緒に暮らしている彼女だけ でも彼はそれで幸せだった」
にも関わらず、売れだしてから(周りの風景が変わってから)、
そんな褒め言葉には耳を傾けず、自分はもっとできるんだと思い込んでしまった。
変わっていく風景を通して、誇大化していく彼の自分像と
根本的には自分は変わっていないということの対比が感慨深いと思えます。
まぁ、これも想像ですが。
当然古いSF映画はブレードランナーの感想かと思ってた
無論古いSF映画はブレードランナーの意見かと思ってた
332 :
名無しのエリー:2013/09/14(土) 18:18:19.16 ID:VoVuK4Pl0
新曲まだかな
333 :
名無しのエリー:2013/09/14(土) 22:38:08.88 ID:KaNO3ERs0
旦那と子供を洗脳
がいじんちゃん&タトちゃん
ツイッターあり
334 :
名無しのエリー:2013/09/16(月) 23:22:52.35 ID:eloX27F/I
古いSF映画の最後に出てくる小さい端末掲げてる人の格好は何と無くてるてる坊主を彷彿とさせるよな
裸足でミニスカートという点は何と無くクリスマスの少女と重なるきがする
335 :
名無しのエリー:2013/09/24(火) 10:37:34.16 ID:H5IoC9A5I
>>334 実際てるてる坊主を意識してると自分も思います。
てるてる=願いだから、SFの人は、もう一つの地球を作って、子供たちを隔離したい大人たちの願いを叶えてるとかじゃないですかね。
336 :
名無しのエリー:2013/09/25(水) 12:01:37.05 ID:Zt/tBfM00
クリスマスに出てくる古い本は
あの女の子の生きている世界の説明書
ARによって作られた世界(施設)らしいね
YKBXさんがそう語っていたよ
外の世界は戦争や争いが多いから施設(AR)に閉じ込めて
子供たちに外の世界を見せたくないという
だからMVの中で女の子は本の内容を理解できないから本を破って紙飛行機を折った
でも大人になるにつれて外の世界の事、本の内容を知るようになる
その戦争や争いを表したのが武装したてるてる坊主なんだと思う
MVの最後に大人の人が出てくるだろ?その時聞こえる銃声がその「外の世界の戦争」
ライブでカルマが流されるとクリスマスの女の子が出てくるのはそういう事だと思う
カルマは戦争や争いの平和を願う歌だからね
アノミーとクリスマスの世界が繋がっているのはアノミーが外の世界だからかな?そこまではわからないけど
337 :
名無しのエリー:2013/10/04(金) 23:21:51.98 ID:BiYXDSVo0
ちょっと前にでてる、アノミーの少年が高いところから落ちても、クリスマスの少女が雪に素足でも
へいきそうな顔してるのはアンドロイドだからってマジ?
338 :
名無しのエリー:2013/10/05(土) 02:14:18.85 ID:gTNDgd3Z0
えっどこ情報
339 :
名無しのエリー:2013/10/14(月) 17:09:31.90 ID:+cvBBfTy0
まあ、歌やその他の作品全てに少なからず共通することだと思うけど、みんなそれぞれの解釈があっていいんじゃないかなあ
多分、無題がこんなに曖昧な表現になってるのも、あえてそうしたんだと思う
俺は最後の「信じてたこと、正しかった」をポジティブな方向に捉えたよ、そっちのほうが幸せだからね
そんなこと承知で議論してたらごめん(´・ω・`)
340 :
名無しのエリー:2013/10/14(月) 23:12:02.77 ID:dlJl9sChO
amazarashiと槇原敬之がコラボレーションして欲しい
amazarashiと槇原敬之がクロスオーバーして欲しい
amazarashiと槇原敬之が共演して欲しい
amazarashiと槇原敬之が協力して欲しい
341 :
名無しのエリー:2013/10/19(土) 19:36:31.92 ID:InoWgbmU0
夜の歌では朝を待っていないのに
風に流離いでは早く朝よ来いと願うばかりなんだね
いや関係ないけど
342 :
名無しのエリー:2013/10/20(日) 16:10:46.43 ID:zTm3DqSH0
文脈の違いによるんじゃない?
「僕は知ってしまったよ 人間は皆平等だと 世界はあるがまま美しいと」
「終わりがあるから美しい」
ワンセンテンスだけ切り取れば、そう感じるだろうけどさ
343 :
名無しのエリー:2013/10/22(火) 16:31:59.34 ID:loNvsXo50
このスレ
深い考察があっていいですね
344 :
名無しのエリー:2013/10/30(水) 02:53:13.30 ID:asMpFN/g0
来月の新譜が発売すればこのスレも多少は活性化するだろうか
345 :
名無しのエリー:2013/10/30(水) 18:03:11.95 ID:jz5Q79tD0
ものすごい今更なんだけどアノミーについて
まずアノミーはアダムとイヴ、私の犯罪学をモチーフにしているということを踏まえて
アダムとイヴでは登場人物達は下の階にトルコ風呂がある部屋に住んでいて
そこから漏れてくる蒸気で部屋は霧がかかったようになっている
アノミーのMVにもやがかかっているのはここから来たのかも
そしてそのトルコ風呂の名前は「エデン」楽園という意味
登場人物の一人は床の穴からその「楽園」がどんなものか見ようとする
そして実際に見てみるとそこには男と女が抱き合う野蛮な姿を目にする
で「こんなのが楽園なのか」と失望する
アノミーのMVでも「PARADISE」という看板がでてくる
パラダイスの意味もまた楽園
環境破壊が進み煙が立ち込める所をパラダイスと称するのは
状況は違えど風俗店をエデンと名付けるのと通じるところが
あるんじゃないかな
歌詞でアダムとイヴ関連といったら
『アダムとイヴが風俗ビルの空き家に住むって現世の虚無』くらいかな
346 :
名無しのエリー:2013/11/03(日) 21:18:56.17 ID:TPdxlp280
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
347 :
名無しのエリー:2013/11/05(火) 10:57:21.23 ID:PkWWwhXv0
はやく、涙拭けよ!
348 :
雑草:2013/11/06(水) 14:48:59.63 ID:+Wxbe9Zr0
アマザラシの歌は人間そのもの!
始めのほうに文句しか言えない可哀想な方がいらしたが、
生き方がロボットなんじゃないかな。
人間なら、アマザラシの歌詞の意味を理解できるはずです!
349 :
名無しのエリー:2013/11/06(水) 15:11:31.47 ID:YmXCCVoSI
お…おう(;´Д`)
ふと思ったんですが、
ハレルヤの、「一人じゃないんだよと歌って 彼女の胸が張り裂けてしまえばいい」ってどういう意味を持つんですかね?
350 :
名無しのエリー:2013/11/06(水) 19:09:45.19 ID:KYUhaaKb0
こんな良スレがあったんですね
みなさんの考察もっと聞きたいです
351 :
名無しのエリー:2013/11/07(木) 15:54:25.67 ID:1ccrYWK80
そろそろムカデに対する書き込みがあってもいいと思うんだ
過去に縛られたり、劣等感に支配された自意識を葬り去りたいみたいな歌でいいの?
352 :
名無しのエリー:2013/11/07(木) 23:55:47.58 ID:bgJhB7Iz0
>>351 明日への歌じゃないかね?
『今日は今日の振りして全部やり直しだと僕を脅かす
こっから踏み出すなよ絶対だぞ 誰だ後ろから押す奴はほら後一歩だ
そうだ 夢がぶら下がる最果ての絞首台』
明日も今日、何もしなくても過ぎる時間
夢から朝目覚めれば結局今日
何もしなければ害はないが毒を持ってる故に嫌悪されるムカデは
人間性にも当てはめられるね
353 :
名無しのエリー:2013/11/08(金) 20:29:51.37 ID:7vyEocAB0
アマザラシの歌聞きながらオナニするがいじんちゃん
354 :
のん:2013/11/08(金) 22:32:33.33 ID:9oy4gf0+0
秋田さんがANTI-NIHILISM(虚無主義に抗え)なら私はPRO-EXISTENTIALISM(実存主義を肯え)かな
…急になにを言い出すんだ自分
355 :
名無しのエリー:2013/11/16(土) 00:51:21.87 ID:sLoSl46h0
がいじん&タトちゃん
バカかあ!!涙がどうした!!
356 :
名無しのエリー:2013/11/21(木) 11:54:41.38 ID:8u/eCE180
みなさん「あんたへ」は買いましたか?
よくわからないのがよく自分とあんたっていうのをよく対比させてるんだけど
どういう意味なん?
あと冷凍睡眠が純粋によくわからん
357 :
名無しのエリー:2013/11/22(金) 02:56:19.34 ID:dhQjVruh0
>>349 僕と彼女がドライブに出かけた時の話。
車内ではバンドのCDの歌だけが聞こえてくる。会話がない。僕は退屈だった。
彼女は何も気付いていない。ずっと助手席の窓を見つめている。どうやら考え事をしているらしい。
君は一人じゃないんだよ。僕もいるんだよ。
今、一緒にいるんだよ。なんで気付いてくれないんだ。
同じ時間、同じ空間にいるはずなのに。
まるで目の前の切り裂かれた夕日のようだ。
その光は吹き出した血液のように痛ましい。怖い。
いっそ僕の代わりに(バンドの歌が)「一人じゃないんだよ」と歌ってくれて、
この悲しみや苦しみに気付いてはくれないだろうか。
彼女は考え事をしている。もしかしたら何かを祈っているのかもしれない。
いつかきっとくる明日のことを。よりよい明日が来ることを。
そうだね。僕も祈っているよ。君の明日が素晴らしい日であるように。
でも、僕の明日が、今みたいにただ退屈でしかないのなら、
君が思い描いている夢や理想にいったい何の意味があるんだ。
だったら僕は今がいい。
明日の夢や希望なんていらない。
欲しいのは今だけ。
今だけ。
358 :
名無しのエリー:2013/11/22(金) 11:49:16.06 ID:uW2vj3V80
いつもの人キター
359 :
名無しのエリー:2013/12/11(水) 02:46:12.53 ID:oiDxb57rO
「答えろよ神様」って、お前何様って思った。
せめて「答えてよ」にすればよかったのに。
このフレーズにより、非常に不愉快になった。
360 :
名無しのエリー:2013/12/11(水) 03:43:05.05 ID:sAB5Ho1o0
>>359 割と世界を敵視してた人だし、ちょっとばかり乱暴な表現は多いよね
それに惹かれた人もいるし合う合わないがあるのは仕方ないけどせっかくの考察スレなんだからそうした理由考えてみようぜ
361 :
名無しのエリー:2013/12/11(水) 12:52:25.92 ID:dIY1Vk2W0
>>359 ここは確かに何様だよって思ってもいいと思う。
この部分うまくいかなくて八つ当たりしてるところだと思うし。
でも、こんなんじゃ駄目だって秋田さんも思って、
2番では、切り開いてみせるよ神様って歌ってる。
やっぱり1番では、答えてみろよって表現が感情むき出しでベストだと思うんだ。
362 :
名無しのエリー:2013/12/12(木) 09:25:42.16 ID:2aexBnkK0
>>359 無神論者的な見方でいうと、
神様なんていないっていうことを暗示しているんだよ。
答えてよ、では神様がいる前提で助けを求めて依存するような印象を受ける。
要は他力本願寄りの発想。
神様なんて信じてないし、
仮にいるとしたら何か「答えてみろよ」
(=いないんだから答えられないだろ)って感じ
363 :
名無しのエリー:2013/12/12(木) 09:34:41.99 ID:2aexBnkK0
善い行いは報われる
悪い行いは罰される
と神様信者はよくいうが、
今辛くてしんどいのだとしても、
それは自分が悪いからだ、なんて責める必要はない。
誰もあんたを責めることはできない。
たとえいたとしても、神様でさえ、あんたを責めることはできないんだよ。
364 :
名無しのエリー:2014/01/08(水) 22:12:05.16 ID:cxER56R40
皆凄いな。
俺はamazarashiを好きでいたつもりだったが、何も理解できてなかった。
人の心は、まったく、難しいもんだ。
365 :
名無しのエリー:2014/01/09(木) 14:20:16.86 ID:sSaOEEcai
自分の心だって分かんないよ。
そういう意味では、つじつま合わせなんだろうね。
366 :
名無しのエリー:2014/01/11(土) 11:53:41.81 ID:vtTVgOnW0
>>362 同意。
性善説で「はやく次のをくれよ」が嫌いだな。
「答えてよ」なら当然嫌だな。
367 :
名無しのエリー:2014/01/11(土) 21:43:56.76 ID:LQt9mFqZ0
やり場の無い劣等感や社会の風刺を歌ってるんだから、
乱暴な表現になるの当然だろ。
お前らはどうしようもなく理不尽なでっかい壁にぶち当たった時に
「神様答えてよ。教えてよ。」
なんて心の中で呟くか?
ふざけんなクソ野郎って思わないのか?
何が神だ、何が教育だ、何が道徳だ、って憤るだろ。
それまで正しいと思ってきたものを踏みにじられてボロ雑巾みたいにけちょんけちょんにされたら悔しいだろ。
何が、正しいのかなんて分からなくなるだろ。
神なんて信じられない。教育なんて信じられない。道徳なんて信じられない。
何でもいいから早く次のをくれよ!って思うだろ。
別に有神論無神論を歌ってる訳じゃ無いと思うよ。
辛い時の自分の心情を素直に歌ってるんだよ。
苦しいとき、周りのせいにして逃げ出したいと思うのは万人に共通だ。
368 :
名無しのエリー:2014/01/13(月) 02:24:15.14 ID:6QnripIs0
性善説、あんまり歌詞もメロディも好きじゃないんだけど
なんでもいいから次のくれよって部分は好きだな、凄くわかる
369 :
名無しのエリー:2014/01/13(月) 19:16:51.91 ID:opEYP7QW0
好きになるのは嫌いだな。全てを肯定したくなる。
amazarashiの短所を探し続けて、早一年。
370 :
名無しのエリー:2014/02/03(月) 09:58:51.16 ID:xPZ0n57R0
何でもいいから、次のアルバムをくれよ
371 :
名無しのエリー:2014/02/04(火) 00:45:17.02 ID:4/2tJyHW0
次のをくれよ
372 :
名無しのエリー:2014/02/12(水) 17:49:36.18 ID:t2cXki5c0
アルバムじゃなくていいんだ、シングルでいいから定期的に出してほしい
何でもいいから早く次のをくれよ
>>356 冷凍睡眠は夏への扉読むといいかも
373 :
名無しのエリー:2014/03/29(土) 23:39:29.59 ID:fhG338RG0
夏を待っていました聴くとなぁ、子供のころの夏休みの楽しさ思い出して死にたくなる
374 :
名無しのエリー:2014/04/19(土) 20:57:03.38 ID:Klq42j+n0
隅田川名曲すぎる
375 :
名無しのエリー:2014/04/30(水) 23:58:01.31 ID:rl9bUcCY0
少年少女の過食って拒食じゃないのか?
376 :
名無しのエリー:2014/05/04(日) 22:28:59.17 ID:Ad5zt+Hw0
>>375 過食→吐く→過食→吐くの無限ループに飲み込まれて痩せこける人もいると聞いたことがある
377 :
名無しのエリー:2014/05/08(木) 01:26:39.73 ID:CqYS10hH0
anthology1386のブルーレイを買ったんだが、
クリスマスのPVに出てくる本の記述は
全部ちゃんと英語の筆記体で書かれてるっぽい。
冒頭に出てくる女の子の写真もよく見たら
劇中の女の子がある程度成長した後の写真だと思う。
俺のTVの大きさでは静止させても筆記体は読めないのが残念だ・・・
378 :
名無しのエリー:2014/05/08(木) 01:45:08.23 ID:CqYS10hH0
女の子の名前は「Linda Alley」?(開始直後)
最初に女の子が読んでる本のページには
「The manual of the planet」(左ページ)
「Triangle planet」(右ページ)
トライアングルプラネットというのが女の子が住んでる世界の模様。
高速道路はこのトライアングルプラネットの右下の部分っぽい。
ミサイルが落ちた直後に走り抜けてる森は左下の部分か。
テルテル坊主の戦闘場面が終わった後に出てくる本のページには
「The manual of the planet」(左ページ)
「CUBE planet」(右ページ)
と書いてある。
・本はあの女の子の記録?
(冒頭の写真の時点まで成長して死んだのか、それとも生存してて現在あそこまで成長してる?)
・舞台となっている世界=惑星は女の子の内面世界?
(つらい思い悲しい思いを乗り越える度に、三角錐の惑星→立方体の惑星…と球体に近づいている?)
379 :
名無しのエリー:2014/05/08(木) 01:49:22.12 ID:CqYS10hH0
ブルーレイを大型テレビで見るなり、
PCで画像解析すれば本の記述を全部読めると思う。
あと気付いたんだけど、
アノミーのPVの世界(惑星)も立方体だね。
380 :
名無しのエリー:2014/05/08(木) 02:32:01.93 ID:pm1pMnJs0
おぉ、いいなぁ
初回限定版とか特典ないし、後から買おうと思ってたけどそろそろ買うか
381 :
名無しのエリー:2014/05/11(日) 10:13:50.67 ID:ndYIu6kj0
最近ピアノ泥棒が好き
382 :
名無しのエリー:2014/05/28(水) 21:34:24.29 ID:O56ORBMx0
amazarashiの本スレ落ちた?
383 :
名無しのエリー:2014/05/29(木) 01:22:48.00 ID:o/5rZFAA0
おかしいよね
見れない
384 :
名無しのエリー:2014/05/29(木) 01:49:55.30 ID:W3ZgPzXM0
本スレに関わらず、結構な板が見れない
もう2chダメなんじゃないか
385 :
名無しのエリー:2014/05/30(金) 23:03:24.97 ID:dNUxi4hQ0
そもそもどこに本スレあったん?
386 :
名無しのエリー:2014/06/10(火) 19:59:52.66 ID:4DfPl1kq0
がいじんちゃん&タトちゃん
387 :
名無しのエリー:2014/09/08(月) 11:55:05.71 ID:I/NLtGwD0
小説って結局どういう意味なん
388 :
名無しのエリー:2014/09/16(火) 18:55:30.04 ID:9H6TQKyH0
意味は読んだ通りだけど、単につまらないから話題にもならない。
389 :
名無しのエリー:2014/09/21(日) 02:56:35.68 ID:5aU/N/jji
「アイスクリーム」
駅のエレベーターがあまりにも唯物的で
この六月のとある一日ですらとても唯物的に思えて
だから僕は僕の情緒と秘密を交わし合う
→この世界は自分の意志とは無関係に、常に機械的に動いている。唯物的な世界にあって、精神というものは常に個の内側にしか存在しない。だから僕は僕という存在を確かめるために、自分の内側へと問い掛け、自己へと閉塞する。
改札を抜けると少し夏の匂いがして
色んな人が最大公約数的に笑って
その重量が個人的な空白と釣り合わず
僕は僕の情緒と秘密を交わし合う
→機械的な空間を出て、人(つまり精神的なもの)と関わろうとしても、上手く他人と笑い合えない。だから僕はここでもまた、自己に閉塞することしか出来ない。
虚しい寂しいと言ったら終わり
→この孤独に逐一虚しいとほざいていたら、僕は生きていくことが出来なくなる。耐えるしかない。じゃなきゃ死ぬしかない。
虚しい寂しい
→それでも僕は、僕と世界とを結びつける何かが欲しくてたまらないのだ。
石畳の歩道が日照りでとても熱そうだから
今年の六月はここに捨てて行こうと
アイスクリーム屋の看板をみて
思った
→アイスクリームという「物体」を自らの捨てるという「意志」によって「変化」させる。
(アイスが溶ける直接要因である「六月の日照り」も、唯物的・唯心的では片付けられない自然の荘厳さの様なものを感じる)
そうやって僕は、精神(自分)と物体(世界)の間に因果関係という繋がりを得て、孤独な僕を救いたいのだ。
390 :
名無しのエリー:2014/09/24(水) 10:05:15.73 ID:gSYtfESJi
>>389 その勢いで「ラブソング」もお願いしたい
391 :
名無しのエリー:2014/09/26(金) 17:28:19.67 ID:dCOmbrhe0
難しい考察だのう
392 :
名無しのエリー:2014/09/27(土) 12:25:33.43 ID:9QF+lo1FI
>>390 「ラブソング」
未来は無いぜ陽も射さない時代葬ったカタコンベ
油田から昇る黒煙に咳き込む妹微笑んで
西のバラックに配給を取りに行った兄は帰らない
「お買い求めはお急ぎ」をとテレビだけが嫌に賑やかだ
→資本主義の蔓延したこの世界に希望はない。
人は多少息苦しくとも自己を犠牲にそれを甘受し、また抵抗しようとする者は生きて行けなくなる(西は極楽浄土のある方角)。
最早消費活動こそ生活する上での唯一の手段であり、そんな僕らの生活とは裏腹に賑やかなテレビも、その活性化の一翼を担うツールに過ぎなかったりする。
満たされた時代に生まれたと大人は僕らを揶揄した
どこに安寧があるのだと気付いた時はもう遅かった
不穏な煙が立ち昇りあれは何だと騒ぎ立てた
奴から順に消えてった今じゃ町ごと墓場だ
→ゲマインシャフト(共同体的社会)からゲゼルシャフト(利益社会)への変容。
昔に比べ何でも手に入る時代になったが、あらゆる物が私的所有物になれば人々が等価交換を介さずに共有できるものは少なくなる。
人と人との繋がりの中にこそ心の安寧は無かったのか?それに気付いた所で時代の流れは止められない。
共同体は失われた。人の心の繋がりも消えてしまった。
愛すら知らない人が居るのは確かだ
それを無視するのは何故だそれを無視するのが愛か?
→だから人との心の交わりを知らない人がいるのも確かなのだ。
それを無視するのは何故だ?無視することこそ個人主義のこの世界で上手く生かせるための思いやりなのか?
393 :
名無しのエリー:2014/09/27(土) 12:30:33.76 ID:KFmiC4Ehi
(略*)
土砂降りの雨の中を傘もささないで歩いた
「傘が無い」と口ずさむけどむしろ傘を買う金がない
狭いアパートに戻っても惨めでまた死にたくなった
お買い求めはお急ぎをとテレビだけが嫌に賑やかだ
→物が無いということは金がないということと同義だ。狭いアパートに戻っても自分が貧しいと思い知らされるばかりで惨めになる。経済力があることこそ豊かさの象徴なのだ。
夢すら持てない人が居るのは確かだ
それを歌にしては駄目かそれを無視するのが歌か?
→だから現実を前に夢を持てない人がいるのは確かなのだ。それを歌にしては駄目か?それを無視して誰も傷つけず、単に人の心の逃避場所となるのが歌なのだろうか?
(略*)
未来には期待しないよ息もできないよ夜の闇の中 不安で眠れない
愛されるだとか愛するんだとかそれ以前に僕ら愛を買わなくちゃ
消費せよ消費せよそれなしじゃ僕ら生きて行けない
消費せよ消費せよそれこそが僕を救うのだ
→共同体社会はきっともう取り戻せない。誰もが自己の利益を第一に求める心無い世界で、孤独に僕らは生きている。
だから人と人との間に生じる関係(=愛)に期待するより、物と物との間で等価交換的に生じる関係(=愛)を大切にしよう。そうやって消費しなければ生きて行けない。それこそが僕を生かせる唯一の手段なのだ。
(略*)
急いで買いに行かなきゃ誰よりも多く買わなきゃ奪っても手に入れなくちゃ
愛を買わなくちゃ
→そうやって資本主義に呑まれていく僕らは、人との関係よりも金や物との関係が欲しくて堪らない、倒錯した世界で生きている。
所有・消費こそその関係を証明する、愛の形なのだ。
394 :
名無しのエリー:2014/09/27(土) 12:44:46.47 ID:KFmiC4Ehi
(*)略したサビ部分の単語の共通点は明確には分からないが、たとえば
人の指の首飾り、売春、生命保険
は人間が金銭と代替可能な「物」として扱われていることの暗示で、
電気椅子、自動小銃、ビデオゲームと人殺し
は「人殺しの道具が人一人の命に勝る」ことの暗示、
唄うたいと商業主義、ラブソング
はこの「ラブソング」という歌そのものも「値段」を持っていて代替可能だという皮肉めいた暗示なのかね...勉強不足ですまん。
※ID変わってるが同一人物
395 :
名無しのエリー:2014/09/27(土) 18:35:34.78 ID:KFmiC4Ehi
>>394 訂正しとく
人一人の「価値」に勝る、な
396 :
名無しのエリー:2014/09/28(日) 22:02:31.28 ID:7SH7If9b0
こんなに考えて作ってんのか(な)
397 :
名無しのエリー:2014/09/30(火) 09:25:13.39 ID:jkJqHXYvi
そこまで意図的にメッセージを込めるほどには考えてないだろうけど、
聴き手が想像の余地を残す程度には考えてると思う
物事を一面的に捉えさせない程度には
398 :
名無しのエリー:2014/10/03(金) 16:54:48.88 ID:CZrtJBJH0
すごい文学的な考察ですね
感心しました
399 :
名無しのエリー:2014/10/03(金) 19:58:15.64 ID:p74gJLZD0
>>368 ほう、俺と逆だな。
その部分が一番嫌いだ。
別にいいけど。
400 :
名無しのエリー:2014/10/22(水) 00:17:27.59 ID:qTIpNykd0
来週アルバム出るみたいね
401 :
名無しのエリー:2014/10/30(木) 23:41:34.84 ID:Qd8lRwyM0
労働労働
402 :
名無しのエリー:2014/11/17(月) 09:59:18.14 ID:iIFTVHQT0
>>281 夕日信仰ヒガシズムが今までで一番顕著かもね。
403 :
名無しのエリー:2014/11/17(月) 21:08:16.29 ID:9hwbJ2vQ0
>>402 Aライブ帰り浅虫の黄昏、そう言う景色をもっと見たいよ
404 :
名無しのエリー:2014/12/01(月) 00:51:46.04 ID:XpJraK8w0
「マリア」というキリスト教をテーマにした映画がスターライトとぴったし当てはまったんだけど、知ってる人いる?
405 :
名無しのエリー:2014/12/17(水) 13:49:24.12 ID:fJN6Xmy80
もう一度
もう一度
406 :
名無しのエリー:2015/02/19(木) 11:00:24.94 ID:mMF3SmWI0
桜て曲は、
夢を追い続ける人を桜の樹に例えてて、花開くまでは、窓から夢しか見えない景色が
嫌いだったんだけれど、花開いた今ではあれもいい景色だったな
みたいな話かね
語彙力ないから俺にはこれが限界
407 :
名無しのエリー:2015/02/19(木) 12:10:16.46 ID:Tu2Z3JqE0
季節は次々死んでいくの歌詞考察はないのか
408 :
名無しのエリー:2015/02/21(土) 02:06:54.96 ID:bzBBxxBm0
考えるな感じろo(^_-)O
409 :
名無しのエリー:2015/02/23(月) 23:56:19.89 ID:i/mGZ7Jz0
ラジオ良かったよ!秋田さん最高!!
410 :
名無しのエリー:2015/02/24(火) 00:19:45.98 ID:SrOQ9ngj0
光再考入れてくるとは
411 :
名無しのエリー:2015/02/24(火) 16:59:38.98 ID:sQRR7eaY0
冷凍睡眠〜ムカデ〜ヒガシズムリピート
412 :
名無しのエリー:2015/02/24(火) 23:09:20.51 ID:DseKbojq0
自虐家のアリー
波の隨に
割とすきだなー。
413 :
名無しのエリー:2015/02/27(金) 00:14:38.70 ID:wdG/77Gr0
2時先行受付って今日の正午?
414 :
名無しのエリー:
あれ