山木秀夫 VS 青山純 VS 江口信夫 Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
[山木秀夫]
・山木秀夫オフィシャルブログ
http://shiosai.cocolog-nifty.com/yamaki/
[青山純]
・Nelson Super Project(esq[三谷泰弘]公式サイト/参加バンド)
http://www.esqlink.com/nelson/
・Nelson Super Project(ユニバーサルミュージック公式サイト/参加バンド)
http://www.universalmusicworld.jp/nsp/
・mambaboo(参加バンド)
http://www.mambaboo.org/Paoyama.html
・BS&T STUDIO(ドラムスクール開催スタジオ)
http://www.bststudio.com/
・アトス・インターナショナルインストラクター 青山純
http://www.atoss.jp/archives/5509
・A.I LAND(ファンサイト・本人も降臨)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sugano/web1/ai.htm
[江口信夫]
・Twitter@nobdrum58(本人のアカウント)
https://twitter.com/#!/nobdrum58
・江口信夫(所属事務所オフィシャルページ)
http://www.face-music.co.jp/4_fm/eguchi.htm
・Vibes[ヴァイブス](参加バンド)
http://columbia.jp/~vibes/
・江口信夫 unofficial fan site(ファンサイト)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~e-beats/

●前スレ
山木秀夫 VS 青山純 VS 江口信夫 Part.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1262694514/

●過去ログ
http://unkar.org/2ch/search.php?q=%E5%B1%B1%E6%9C%A8%E7%A7%80%E5%A4%AB%E3%80%80%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B4%94%E3%80%80%E6%B1%9F%E5%8F%A3%E4%BF%A1%E5%A4%AB&board=&type=number&order=desc
2名無しのエリー:2012/05/29(火) 00:22:59.02 ID:usOMWDgz0
see
3名無しのエリー:2012/05/29(火) 22:18:23.43 ID:bjh0+W5z0
mei
4名無しのエリー:2012/06/01(金) 00:00:42.72 ID:cC/Ks9900
保守age
5名無しのエリー:2012/06/01(金) 18:03:08.09 ID:t50FkCM60
see
6名無しのエリー:2012/06/04(月) 06:40:18.58 ID:puXU1PaL0
rock
7名無しのエリー:2012/06/05(火) 04:20:30.82 ID:6hPXz29k0
ジョニー吉長死去、合掌
8名無しのエリー:2012/06/05(火) 07:15:40.05 ID:hT5cLVZE0
前スレ落ちたか
9名無しのエリー:2012/06/06(水) 00:55:52.93 ID:ugxBnXTW0
NHKBSのJ−POP青春の'80に稲垣潤一が出演していて
トークでドラムの話しで大いに盛り上がったが・・・
番組ライブレギュラーの青純の話しは一切なし
青純の存在の大きさ知ってたら話題にならないことが
不思議・・・

個人的には青純と稲垣でのツインドラム見たかったな
10名無しのエリー:2012/06/06(水) 02:45:55.93 ID:2o5U25NK0
SONGS徳永
カースケのスネアで初めて良い音だと感じたわ
11名無しのエリー:2012/06/06(水) 23:26:48.76 ID:Rn6dFe+e0
ドラムはミックスの違いでだいぶ音が変わるからな。
12名無しのエリー:2012/06/07(木) 03:10:43.40 ID:Rhy+VSx00
ヌケが良くてカラっとした良い音だったね
スナッピーの雰囲気がよく出てた
13名無しのエリー:2012/06/07(木) 06:47:58.18 ID:tWcbHpD60
http://www.youtube.com/watch?v=R7gXVLtIvXw
教則DVDのやつだけど、これなんかは結構好きな音だ
カースケはたまにスネアがボヨンボヨンみたいなセッティングの時があるよな
14名無しのエリー:2012/06/07(木) 09:01:17.46 ID:9huh//Bu0
スネアの音が一番耳に残る音楽っていうのはどうなんだ?
目立っては入るけど、気持ちいい音とは思えない。俺は、だけどね。
青純の音は、ただ目立つのではなく、グッとくるんだよな。
「カッコいい」とかじゃなくて、気が付くと心を揺さぶられているスネアなんだよな。
15名無しのエリー:2012/06/07(木) 22:08:57.48 ID:yXdYu1Um0
青純は音響にも口を出すくらい音にこだわってるらしいし、かなり計算されているのかもな
もちろん技術は今更言うまでもないけど
16名無しのエリー:2012/06/08(金) 09:21:55.13 ID:9BzYJjDwP
>>15
江口の音の方がまとまってね?
17名無しのエリー:2012/06/08(金) 10:25:48.63 ID:BceZ6NOR0
そんなの人それぞれだろ
お前がそう思ってるように
18名無しのエリー:2012/06/08(金) 21:20:20.44 ID:j7F1Rtq60
>>15
青純は音響エンジニアだけに限らず、プロデューサーやアレンジャーにも
レコーディングやライブの時は物言い付けるぞ。

小室哲哉作曲の渡辺美里の「悲しいね」の収録の時には、青純が小室に
物言い付けたと小室本人が言っていたぐらいだし。
まあその道で名が通ったドラマーだがら許されることだが・・・
ポンタや宮田繁男、あと元ボウイの高橋まことも言うことはかなり
言うらしいから。
19名無しのエリー:2012/06/08(金) 22:08:01.89 ID:V3b0sx+k0
ttp://www.youtube.com/watch?v=b_jlD4Lhl7Y&feature=relmfu
仙波さんのドラミング!軽やかでしなやかで粘りがある!

スレ違いじゃないよ。よーく見てみw
20名無しのエリー:2012/06/08(金) 22:19:51.52 ID:kO5w2J780
青純は達郎にもライブで「この曲やりたくない」と言うみたいだしな
21名無しのエリー:2012/06/09(土) 00:00:00.58 ID:ZeivZca80
仰向けで泣きながら、足をバタバタしてるらしいな
22名無しのエリー:2012/06/09(土) 00:21:51.82 ID:+LJ+H2Me0
>>19
青純!w
23名無しのエリー:2012/06/10(日) 01:23:06.35 ID:ujW8YIHq0
>>19と同じライブからオレカマ
http://youtu.be/NlA1Su7XSyk
画像が粗いから分かりづらいがドラムはポンタ青純れいち阿部薫
豪華すぎる
24名無しのエリー:2012/06/10(日) 07:35:08.50 ID:7aWX4e3c0
昨日のSONGSの井上陽水の特集を見たが、
今のツアーはまた山木&高水コンビに戻ったんだな。
25名無しのエリー:2012/06/10(日) 23:55:59.06 ID:b9wGvnRu0
Mラバのaiko見たけどカースケがバックやってったな。
いろんなアーティストのバックやってるな。
26名無しのエリー:2012/06/11(月) 06:22:07.47 ID:IMw6Ad+l0
以前は佐野康夫が叩いてたこともあったな>aiko
27名無しのエリー:2012/06/14(木) 12:02:33.05 ID:2B2BYaDEO
江口:ASKAのツアーバックで変なフィル入れる
山木:たまに下手くそな連打する
青山:ハネ系で美久月と組んだら鉄壁
菅沼:全盛期チャゲアスライブの屋台骨
28名無しのエリー:2012/06/14(木) 12:53:09.31 ID:/Ybig/+g0
わからんでもない
29名無しのエリー:2012/06/14(木) 16:04:06.21 ID:VP7dxxCK0
カースケ:演奏は無難だけど風貌はワイルドだろぅ
佐野康夫:ノークリックだとフィルごとにズンズン走る!
     曲終わりに気づけばbpm10上がってるなんてザラ

とりあえず>>27がチャゲアス好きだということだけは分かった
「変なフィル」って、CDと同じ演奏を聴きたくてライブに行ってるの?
だったらCD聴いてればいいじゃん
30名無しのエリー:2012/06/15(金) 01:20:36.31 ID:Ap2Y53t4O
菅沼のライブアレンジ:オリジナルを昇華
江口のライブアドリブ:そこでその6連はありえへんやろ〜
今泉:まずキレが無い
31名無しのエリー:2012/06/15(金) 23:48:06.03 ID:6/k/uuyX0
そういや電子ドラムでライブやるドラマーっていないよね。
こっちのほうがいろんな音色出せるしセッティングも楽そうで
透明な板もいらないのに、やっぱり生ドラムとの迫力の違いかな?
32名無しのエリー:2012/06/16(土) 01:18:51.23 ID:cazml0Y60
>>31
ここはエレドラ業界の大きなテーマだよな
いくらド派手なデモショーを企画しても
いくら猛烈なプロモーションビデオを作っても
結局、そこに関わった本人たちですらライブではメインに使わない。
シンセなら弾けるけど、アコピは弾けないピアニストがいるように
エレドラなら叩けるけど、生ドラムは苦手という人が活躍する世の中がこないとな。

未だにC-C-Bの笠を超えた人はいないということで(笑)
33名無しのエリー:2012/06/16(土) 02:38:57.07 ID:CKGHQqDz0
よっぽど表現力の要らない音楽でないとエレドラでワンステージなんて有り得ん
34名無しのエリー:2012/06/16(土) 15:32:30.65 ID:OhSKqAG+0
あからさまなエレドラじゃないがローランドのVドラムは最近増えてる
村石とかが使ってたような
35名無しのエリー:2012/06/16(土) 16:45:18.02 ID:/KP3KxrrP
>>27>>30
江口っていつも完璧ってイメージがあるんだが飛鳥の時だけはライブまでイメージ膨らませる時間とかもらえないのかね?
ライブ一週間前に今度頼むわみたいな感じで依頼されてるとか。
36名無しのエリー:2012/06/17(日) 01:27:38.00 ID:GvbNPGCU0
ASKAライブの江口はいいと思うけどな〜
ちょくちょくオカズ入れてくるし、ASKAも歌いやすそう。
今泉のドラムはチャゲアスには合うかもしれないかもしれないけど
うるさくてASKAソロには合わないね。
37名無しのエリー:2012/06/17(日) 01:34:27.06 ID:GvbNPGCU0
あとASKAはツアー開催の発表がいつも早いよ。
それだけミュージシャンも早く押させているのかもしれない。
同じく江口を起用しているみゆきや浜崎とツアー時期がダブった時も
取られずにすんだしw
38名無しのエリー:2012/06/17(日) 08:00:29.89 ID:6SRMUZ4g0
チャゲアスで比較するなら圧倒的に江口>>菅沼じゃね?
39名無しのエリー:2012/06/17(日) 09:18:41.49 ID:GvbNPGCU0
最近チャゲアスの過去のライブ映像のブルーレイ盤見てたけど、
菅沼はかなり独特の演奏だな。
昔は派手な曲が多かったけどそれでも菅沼を生かしきれてなかったし、
曲が地味になってきてからは菅沼のプレイスタイルだと違和感を感じるようになった。
江口はオーソドックスなプレイスタイルだから、その曲でも違和感がないし
隙間にちょくちょくオカズを入れるから演奏自体もスカスカにならない。
今泉はなんかモタついていていまいち乗れなかった。
40名無しのエリー:2012/06/17(日) 09:27:36.58 ID:jcjNot/WP
>>39
菅沼は5連7練当たり前だからなー
41名無しのエリー:2012/06/23(土) 00:46:52.98 ID:vJL/cL1xO
ドラムを叩くということの完成度では圧倒的に菅沼、というかこの人に並ぶ人はそうそういない
じゃあ音楽的に誰がいいかとなれば好みの問題で菅沼が好きな人もいれば江口という人も山木という人もいるだろう
ところで菅沼と江口は根本的にグルーブの作り方が違うと思う
江口は流れる波であるのに対して菅沼は点
フィルも菅沼は点の集合だからキレがあって、少なくとも全盛期のチャゲアスのスタイルには完全にマッチしてた
ちなみにサポートとしての菅沼もだんだん手数が増えてきててドラムソロが入るようになったり、映像化されてない最後のツアーの電光石火は圧巻だった










ま、人間性を無視すればポンタだろ
42名無しのエリー:2012/06/23(土) 13:20:38.53 ID:/Ifw2l8l0
Vドラム インタビュー:山木秀夫

http://www.roland.co.jp/mov/page.cfm?id=212378994002
43名無しのエリー:2012/06/23(土) 17:37:52.82 ID:VL/z3/b/0
>>42
Vドラム、レコーディングで使用したんだな。
こういう大御所にどんどん電子ドラム使っていってほしいわ。
44名無しのエリー:2012/06/23(土) 17:55:51.29 ID:G62SsUfU0
フレーズ単位でMIDIデータ売ってくれば録音のコスト削減!
45名無しのエリー:2012/06/23(土) 19:13:24.96 ID:Q3zcPPDW0
全盛期のビーイングの明石昌夫のアレンジでは、生のドラムをサンプリングして
それを打ち込んでいた。
46名無しのエリー:2012/06/23(土) 19:29:41.68 ID:NZpVOhz3P
ドラマガについてきた山木のサンプリングCDは面白かったな。もう15年くらい前の話だけど。
47名無しのエリー:2012/06/24(日) 15:20:36.71 ID:F1VXTY6f0
誰とは書かないがチャゲアスヲタきめぇ
48名無しのエリー:2012/06/24(日) 20:05:31.46 ID:O9hHtTuzO
ヤマハも菅沼親子で必死だったがローランドも必死になってきたか?
何気にヤマハDTX常時組み込んでるのがスタレビの寺田さんだっていう
49名無しのエリー:2012/06/24(日) 20:16:37.91 ID:S1wpr9Q30
50名無しのエリー:2012/06/25(月) 03:53:33.20 ID:hahoW5ep0
青純は10年くらい前からとっくにMISIAサポートでV-Drums使ってたよ
http://www.mc-club.ne.jp/interview/aoyama_jun/body_1.html
http://www.mc-club.ne.jp/interview/aoyama_jun/body_2.html
51名無しのエリー:2012/06/28(木) 04:21:23.29 ID:5UY6W3K40
>>50
逆に言えば、その辺りまでは未完成なV-Drumsをみんな使っていたけど
完成の領域に入ってからは、一般のステージにV-Drumsが並ぶことはあまりないのでやんす
52名無しのエリー:2012/06/28(木) 18:37:46.41 ID:bf2Pc+3xP
電子ドラムはどうしてもダイナミクスに欠けるし、マレットやブラシ、スティックや素手などの違いで音色を変えたりする事も出来ないからなあ。

53名無しのエリー:2012/06/28(木) 20:12:18.74 ID:IACGoJn20
今の軽音部とかって全体の音量を下げるために
部室にエレドラでバンド練習してるらしいな
可哀相に
54sage:2012/06/29(金) 14:04:37.74 ID:x4IyQ4f/0
青山の最高傑作はB'zの「ねがい」だな
55名無しのエリー:2012/07/01(日) 22:29:32.37 ID:GCzl2o/f0
>54さん

俺もそう思います。
56名無しのエリー:2012/07/01(日) 23:51:06.52 ID:Giz01vH6P
そすか
57名無しのエリー:2012/07/02(月) 00:32:41.59 ID:QLxoEO120
JOYだろ
58名無しのエリー:2012/07/02(月) 06:48:44.14 ID:rwxE9iqQ0
ビーズねぇ

よく落ちるよね〜泥汚れとか油汚れとか
驚きの白さに!
59名無しのエリー:2012/07/02(月) 10:17:11.23 ID:0gXPsLy90
B'zの「ねがい」・・・最高傑作は言いすぎじゃない?
チューブのシーズン・イン・ザ・サン レベル。
60名無しのエリー:2012/07/02(月) 12:32:09.81 ID:Yvc/U8ty0
あおじゅんで選ぶと
小川美潮「走れ自転車」(アルバムver)
渡辺満里奈「夏休みだけのサイドシート」かな。
61名無しのエリー:2012/07/02(月) 12:45:39.49 ID:cGrmBy3h0
確かに青純の「ねがい」はダイナミックだけど、あのアルバムはラブミーの方がテクニカルで、最近このスレでも議論が起こってた
62名無しのエリー:2012/07/03(火) 01:21:38.93 ID:1136O3H00
青純ベストプレイ
個人的には達郎のBlowかな〜
あれは単純なパターンをリピートしてるだけに聴こえるかもだが
そうそう出来る演奏ではない
63名無しのエリー:2012/07/03(火) 01:54:23.48 ID:9lIlJ0AS0
>>62
あれライブだとベースが大変だって伊藤さんが言ってた

この音質でも青準さんだって分かるのが面白い
フォーム独特だよね
http://www.youtube.com/watch?v=Bpl0V9MlScY
http://www.youtube.com/watch?v=LofxXqEGyIA

スレタイの3人は本当はどんな音楽が一番好きなんだろう
64名無しのエリー:2012/07/04(水) 04:41:38.52 ID:YXpzS6020
JOYの「蒼氓」に1票
65名無しのエリー:2012/07/04(水) 15:54:00.12 ID:uZCEiPZt0
青純の「ねがい」はビートが凄いのは言うまでもなく
2番サビ前のフラムのフィルがシンプルだが凄い

あとはチャゲアスの「Mr.J」美久月とのコラボが最強だが
ライブでの菅沼のプレイも良い
16ビートも4ビートも楽しめるおいしい曲
66名無しのエリー:2012/07/04(水) 19:35:15.74 ID:RSDvnU0r0
そんなこと書いてるから聴いてしまっただろw
>>65
あの曲はライブバージョンのリテイクなんだけど、ライブバージョンを超えてしまってるからなw
二番Aメロも青純が叩いてるバージョンはハットが際立ってるな
あの部分を山木バージョンと聴き比べると面白い
グイグイリードする青純と、曲調に合わせてる感じの山木
67名無しのエリー:2012/07/04(水) 20:18:53.34 ID:wpznk8xN0
来月、達郎のライブシアターがあるけど青純の数々の神プレイが拝めそうだな。
作品化はかなり難しいだろうからしっかりとこの眼と耳に焼き付けてくる。
68名無しのエリー:2012/07/04(水) 20:21:54.02 ID:wpznk8xN0
69名無しのエリー:2012/07/08(日) 00:43:12.72 ID:69cX3dhv0
7月7日と8日の国際フォーラム MISIAのバースディライブに青純復活
70名無しのエリー:2012/07/08(日) 02:26:44.53 ID:J0pyphuN0
来週の青春のポップスは青純みたいだな
71名無しのエリー:2012/07/08(日) 14:48:56.41 ID:EKxr3yPg0
青純は、体調の理由とはいえ、少なからずともMISIAチームに迷惑かけた時期があったと思う。
でも、あのスーパードラマーだった青純が再起へと向けて数年間地道に頑張り続け、
その想いや結果を汲んで、再び青純にサポートを依頼するMISIAチームの心意気が素敵だね。泣けてくるよ。
達郎チームへの復帰は無いんだと思うけど、それはそれでもういいかな。
今の達郎に、青純の音色とグルーヴは存在感が強すぎてキツイような気がする。小笠原君が適任だ。
青純が第一線にいない日本の音楽シーンは淋しいしつまらない。
これからもカラダを大切にしつつ、末永く頑張ってもらいたいな。
真の意味でのOne&Onlyだもん。
72名無しのエリー:2012/07/13(金) 20:45:37.55 ID:FjGYqogw0
今、Mステでプリプリがダイヤモンド演奏(アテブリだけど)してるが
ドラムの音は明らかに青純だなw
73名無しのエリー:2012/07/15(日) 16:40:10.02 ID:BU+PPkn+0
今日、達郎のサンソンでJOYバージョンのメリーゴーラウンドがかかってきたけど
カウベルも青純が演奏してたんだな。

JFN-38 FM Stations 1431
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1342328425/

516 名前:名無しさん@ON AIR[] 投稿日:2012/07/15(日) 14:48:06.33 ID:RSZ1PgHu [12/16]
どうやってカウベル叩いてるのかサッパリわからない

532 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:49:02.88 ID:MsV8W5RF [18/20]
>>516
ハットは左足のオープン・クローズで
右手でカウベル

544 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:49:52.12 ID:i8EDD31S [25/38]
>>532
すげー
74名無しのエリー:2012/07/15(日) 20:19:43.79 ID:BU+PPkn+0
75名無しのエリー:2012/07/16(月) 08:27:39.21 ID:oFev8HTH0
76名無しのエリー:2012/07/16(月) 10:58:24.39 ID:rMlJgZpI0
>>73
カウベルというと右膝のところにセットするのをイメージしがちだけど
青純のセットはHHの左上にカウベル
だからカウベルは基本左手で
HHは右手だったり左足のO/Cだったり

>>75
う〜ん元音がでかすぎる
この人の出してる音をソロで聴いたらぜんぜんダメだろう
グルーブがぜんぜん出せてない
それは前スレに上がってたSPARKLEの完コピ?動画にも同じことが言える
77名無しのエリー:2012/07/17(火) 22:46:56.15 ID:dHJ6CBGy0
>>75-76
この手の動画うpはどれも「小手先だけ」って感じだよねw
78名無しのエリー:2012/07/24(火) 20:38:25.74 ID:8KQw289B0
BSでやってる青春の'80で青純と共にレギュラーのドラムの
渡辺豊という人いるが・・・
風貌が茶髪で髪が少し立っていることから初めはパンクバンド
上がりのドラマーと思っていたw
でも大卒でしかも鈴木雅之や稲垣潤一などバックバンド経験が
豊富とは・・・
79名無しのエリー:2012/07/26(木) 23:28:27.76 ID:qECz/0IV0
特に江口がそうだけど、三人とも基本的には自分を出しすぎないようにしてるよね
山木は曲に合わせてタイコやシンバルを使い分けることにこだわりがあるし、
青純はどれだけ自分を抑えて叩いても、クセが出すぎてしまうのが笑えるけど
80名無しのエリー:2012/07/27(金) 00:18:55.64 ID:CbOFmh/p0
青純は普通のドラマーよりワンテンポ遅くシンバル叩くよね。
それが結構印象的。
81名無しのエリー:2012/07/27(金) 01:13:37.90 ID:9IsqnT060
ワンテンポってなんぞ
82名無しのエリー:2012/07/27(金) 01:18:28.62 ID:8vkZdu840
渡辺豊はリズムも粗っぽくて音色も良くない。
ここに出てくる名前じゃない。
83名無しのエリー:2012/07/27(金) 01:37:01.11 ID:arTxHg880
二泊目に叩くことが多いって事かな>ワンテンポ遅い
84名無しのエリー:2012/07/28(土) 23:22:26.74 ID:4PSakQnN0
シンコベーションだろ?
青純は特にシンコベーションが見られるドラマーだと思う
85名無しのエリー:2012/07/29(日) 06:01:38.96 ID:+XRxwwCp0
>>78
渡辺豊は14年前に福山雅治のツアーで叩いてたけど
リズムが後乗りでイマイチだった。
ベースを弾いていた美久月さんの方が目立ってたかな。
その後は山木さんが参加しているけど差は歴然だと実感した。
86名無しのエリー:2012/07/29(日) 06:06:17.74 ID:+XRxwwCp0
余白の後の歌い出しでドラムを叩くとお互いぶつかってしまうけど
青純は歌い出しの少しあとでシンバルを叩くことで唄とぶつかることなく
曲を盛り上げているよね。
87名無しのエリー:2012/07/29(日) 06:08:10.70 ID:+XRxwwCp0
>>86
訂正

余白の後の歌い出しでシンバルを叩くと
88名無しのエリー:2012/07/29(日) 06:52:37.27 ID:l1cuG5VQ0
渡辺豊ってこないだSONGSの稲垣で叩いてた奴やろ
あの手の曲を16フィールでレイドバックして気持ちよく叩ける
良いドラマーやんけ
89名無しのエリー:2012/07/31(火) 00:25:40.34 ID:alH2RpQ70
スレタイの3人ってかなりギャラ高そうだけど、ほとんど一発OKのようだから
時間単位での契約なら録音する曲数が多いほど得で
結果的には良いテイクが短時間で取れるんだよね。
90名無しのエリー:2012/08/06(月) 02:48:54.16 ID:BCc/Hoe00
3人とも仕事は多いけどグルーブじゃ圧倒的に青山が秀でてる気がするが
91名無しのエリー:2012/08/06(月) 07:12:47.28 ID:rKnKw0UR0
好みの問題かと。グルーヴが定義できるならともかく
92名無しのエリー:2012/08/14(火) 22:49:07.62 ID:d8LnQuxw0
先ほど、TBS系の番組「火曜曲」に江口さんが出ていました。

スキマスイッチのサポートとして。ボーカルの大橋(卓弥)さんと飲み仲間らしいです。

「全力少年」と「風になりたい」(with 宮沢和史さんとAKB48)の2曲を演奏してました。

結構、目立ってましたよ。

他にもギターの石成正人さんはわかりますが、キーボード(常田さんじゃなく)とパーカッションとベースの人って、わかります?
93名無しのエリー:2012/08/14(火) 23:19:40.55 ID:ETKRNNbk0
自分も火曜曲みてたけどエグッちゃんのドラムは音が締まっていていいね。
94名無しのエリー:2012/08/15(水) 06:57:49.65 ID:gaZn23+L0
スキマって今年のツアーは村石が帯同してたよな
WOWOWで見たらユーミンのサポート初期みたいなキレッキレのドラミングで吹いた
逆に合ってないぞそれw
95名無しのエリー:2012/08/16(木) 19:14:20.66 ID:XqkNmMDb0
>>92
ベースは沖山優司さんで、パーカッションは松本智也さんだな。
二人ともスキマスイッチのレコーディングやライブではお馴染みだから。
キーボード(オルガン)は、今年の夏フェスで担当してた山本隆二さんかな?

余談だけど、ストリングスは金原千恵子さんだったな。
どおりで音がいいわけだ。
96名無しのエリー:2012/08/16(木) 20:21:16.26 ID:jawoJuJ90
沖山さんって、元ジューシーフルーツ?
97名無しのエリー:2012/08/16(木) 20:22:35.39 ID:tlxHHj0T0
そうそうあの人
98名無しのエリー:2012/08/16(木) 22:14:38.14 ID:jawoJuJ90
AKB48の派生ユニットにフレンチ・キス(*)というユニットがいるんですが、何かのスペシャルライブのバックバンドに江口さんが参加していたというのは、本当なの?

本当なら、見たいなぁ。AKBより、バックバンドに目が集中してしまうが。

*柏木由紀、倉持明日香、高城(たかじょう)亜樹からなる3人組。ワタナベ・エンターテインメント所属。
99名無しのエリー:2012/08/16(木) 23:58:11.24 ID:/txbuLo+0
またまた〜
きっちりAKBをガン見するんでしょ?
100名無しのエリー:2012/08/17(金) 18:08:12.45 ID:C4zZp4rp0
まぁ、半々ね。

でも、フレンチに江口さんは本当に参加していたのかな?
101名無しのエリー:2012/08/18(土) 21:16:14.79 ID:iklaXJoW0
山木さんが来月これに参加します。

ホーンセクションとメンツが凄い。

村田陽一さんのブログより。
http://y-murata.seesaa.net/article/287093152.html
102名無しのエリー:2012/08/19(日) 23:32:40.54 ID:QuA2pn7S0
今日のMラバのスキマのバックは村石か。
歌モノのバックは江口さんのほうがしっくり来るな。
103名無しのエリー:2012/08/20(月) 05:54:10.95 ID:3AqL1tZHi
ピンク・レディーのミーさんのLiveの
純さんもめちゃくちゃ良かったよ!

純さんお身体大切にね。
104C&A大好き:2012/08/24(金) 12:53:52.54 ID:WIW8XWJ3O
明日8月25日にデビュー33周年を迎えるC&AのASKAさんが今年の秋から、ASKAさんのソロデビュー25周年記念を迎える全国ツアーがあるが、もちろん、ドラムは、97年に始まったASKAさんの1stツアーから通常のツアーに参加している江口さんですよね。
ピアノの澤近さんは、澤近さん自身のTwitterに「秋からASKAさんの全国ツアーがあるから…」と書かれていましたので…
105C&A大好き:2012/08/24(金) 13:06:03.16 ID:WIW8XWJ3O
ASKAさんにとってみたら、澤近さんは、C&AやASKAさんのソロでは欠かせない人になっています。
もちろん、江口さんもそうですが、ASKAさんのソロのバックに参加しているギターの鈴川さんや古川さん、ベースの荻原さんやC&Aのバックサポートのメンバー(澤近さんと鈴川さんはC&A・ASKAさんのソロと兼任)も必要な人ですよ。
106名無しのエリー:2012/08/25(土) 07:35:18.09 ID:En+vU08M0
フリーザ?
107名無しのエリー:2012/08/25(土) 20:28:09.41 ID:UIfUGmQr0
今日達郎のシアターライブ見てきたよ。
1984年から今年のライブまでのものが上映されたから
細い若かりし青純の姿も演奏も聴けた。
いやー迫力あるしキレはあるし正直達郎より釘付けになってたわw
そのあとの島村さんもなかなか味があってよかったけど
小笠原くんは上手いけどなんかそっけない感じがしたね。
108名無しのエリー:2012/08/26(日) 04:45:03.21 ID:mzSzB0zn0
俺も見てきた
全盛期の青純最高だったわ
レイドバックしたスネアと
突っ込み気味の山下達郎のカッティングや難波のピアノ
その押し引きがバンドの凄いうねりになってる
タイコのピッチが高いってのもあるけど小笠原は深みが無い
スネアのタイミングが早くて
バラードもサラサラ流れてしまう
「こぬか雨」はラジオで掛けた青純バージョンの方が良いな
島村はマッタリ過ぎた
109名無しのエリー:2012/08/26(日) 07:10:23.57 ID:/lrb2YXJ0
自分も見てきたけど青純って結構力んで演奏してるんだな。
あんまりニコニコして演奏しているイメージなかったけど、
たまに他のメンバーと目を合わせていたり
達郎の方を見てニコニコ笑ってたね。

島村はそんなに力んで叩いていない印感じだったけど
江口に近いタイプなのかなと思った。
110名無しのエリー:2012/08/26(日) 17:55:40.89 ID:l+8g4n3U0
山木さんの娘さん、美少女コンテストに出たりしているみたいだけど
なんか思わぬ騒動に巻き込まれちゃっているみたいだね。
詳しくはぐぐってみて
111名無しのエリー:2012/08/26(日) 19:50:33.27 ID:0MQG1opQ0
ググってみた。
娘さんはお父さん似だけど良い部分が似た感じだね。
その騒動とやらも本当かどうかわからないみたいだけど
山木さんのプレイに影響しないといいな。
112名無しのエリー:2012/08/26(日) 19:57:13.77 ID:AP8EgPx+0
娘ってこの子か、確かに親父にしてるなw

http://beamie.jp/t/koharu_yamaki.html

しかし出たがりなのは母親に似たのかな?
113名無しのエリー:2012/08/26(日) 20:14:31.20 ID:AP8EgPx+0
114名無しのエリー:2012/08/27(月) 08:57:37.60 ID:PWYxvbzZ0
青純のこぬか雨ってラジオでかかったことある?

アルチザンツアーのアトムの映像また見たかった
あれめっちゃかっこいい
115名無しのエリー:2012/08/27(月) 14:02:12.00 ID:BP1cx89a0
芸能界って恐いね。
山木コ○ルちゃん、まだ中学生なのに冒されちゃった。
でも、しょうがないのかな。
116名無しのエリー:2012/08/27(月) 20:08:47.04 ID:TlwpWXir0
SMAPのニューアルバム「GIFT of SMAP」に山木さんが「イナクテサビシイ」で参加しています。

ベースは山口寛雄さんです。
117名無しのエリー:2012/08/29(水) 00:30:59.10 ID:dJWkaSCo0
達郎シアターライブ見てきた
ネタバレになるから具体的には書かないが
何故あの曲をやっといてあそこをカットする!w

やっぱオガは軽いなぁ
若いというか、青いというか
スネアが突っ込み気味なんだよな
最近の曲やシュガーベイブ時代の曲を演るぶんにはまだいいけど
青純時代の曲を演られると違和感に一気に醒めるわ
118名無しのエリー:2012/08/29(水) 03:18:36.98 ID:eCDtmrdh0
>>114
ごめん違った、'94/5/2のsings SUGAR BABEだから島村英二
聞き直すとマッタリしてたw
シアターよりはタイトに感じるけど違う日のテイクなのかな
119名無しのエリー:2012/08/29(水) 22:04:55.05 ID:Q7Zum/2D0
青純もちゃんと摂生していたら今でも全盛期と変わらないプレイと活動をしていただろうに惜しいな・・・
120名無しのエリー:2012/08/30(木) 00:41:42.88 ID:gls+3rir0
>>109
凄く腕や肘の動きが固く見える叩き方だよね
それでもサウンドは固くないんだよな
121名無しのエリー:2012/08/30(木) 00:55:52.89 ID:4KD8R69P0
バックビートも目の詰まった重いスティックを短いストロークでズバッと叩く人だから
一見リキんでるように見えるね
あまりリバウンドプレイもしないし、意図的にゴーストも入れないし
だからマシンぽくタイトなリズムになるんだろう
ポンタとは対照的
122名無しのエリー:2012/08/30(木) 02:43:56.11 ID:sbiaZ+zf0
チャゲアスは一時期井上鑑氏とか凄腕がアレンジしていたときもあったけど
澤近氏と十川氏はチャゲアスのバックバンド・アレンジャーに起用されて
育った感じなんじゃないかな
特にASKAのこだわりとかに

ASKAバンドではメッケンが一番いい仕事している気がする
初めてベースという楽器がイイと思った
あと昔は松本晃彦氏とか是永氏とか凄い起用だったなぁ
123名無しのエリー:2012/08/30(木) 18:39:05.21 ID:KHiLsvMT0
>122
たまにやって欲しいけどね。澤近さんがバンマスのも良いんだよね。

Key. 松本晃彦さん Gt. 是永さん、鈴川真樹さん(or 古川昌義さん) Dr. 江口さん B. メッケンさん Mani. 森下 晃さん のメンツで。
124名無しのエリー:2012/08/31(金) 20:38:42.42 ID:Z75oAAMjO
お、島村さんの話題が出てる。
島村さんって、すごい堅実なプレイをするよね。破綻が少ないと言うか。
昔中島みゆきのレギュラーだった時は、こっちも若かったもんだからその堅実さが物足りなかったんだけど、
一昨年のツアーで久し振りに復帰した時は、「そうだよこの音だよ!」って感じがしたなぁ。
125名無しのエリー:2012/09/01(土) 11:05:01.92 ID:KVzeNOIW0
達郎のシアターライブの余韻に浸りたくて今、JOYを聴いているけど
青純から小笠原に変わってから同じ曲でもなんかパワーダウンした感じだね。
126名無しのエリー:2012/09/01(土) 13:46:08.78 ID:ycsGIXri0
>>123
コーラスは専門の人入れてやってほしいな
西さんとか

一度でいいからRed Hillのレコーディングあたりの
井上鑑、今剛、山木or青山、美久月で
127名無しのエリー:2012/09/01(土) 19:22:59.64 ID:KVzeNOIW0
>>126
昔、何かのイベントにC&Aが出た時に陽水のバックバンド(山木、美久月、今 等)の演奏で
C&Aの曲を歌ったみたいだね。
実際聴いた人によるといつものC&Aのバックバンドの演奏よりずっと良かったとか。
128名無しのエリー:2012/09/01(土) 19:30:16.58 ID:Ye6mCsWA0
達郎スレより

693 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 22:03:49.00 ID:wmX/j/Ke0
でも前半の青純全盛期の演奏聞いてからオガの演奏聞くと物足りないんだよな。
改めて青純はオンリーワンなんだと思った。

696 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 22:10:43.61 ID:tt435aF90 [3/4]
>>693
でも、青山純の「ドカドカ」ドラムは時代遅れだと思うよ
タイム感も、後ノリだし

グルーブとかテクニックでは小笠原くんの方が上
(明らかに神保彰とかの系譜)

んでも、青山純の「ドカドカ」ドラムが
耳に慣れてるっうのもファン心理だよね


何が時代遅れだよ!青純のようなドラムが今では新鮮だろうに。
小笠原の演奏など譜面通り叩いているだけでつまらないったらありゃしない。
達郎ファンでも耳が悪い奴は結構いるんだな。
129名無しのエリー:2012/09/01(土) 19:41:29.24 ID:ji+rc+9O0
3年くらい前のサンソンでの達郎と大貫妙子の対談でも
小笠原が初参加したライブツアーの時のDOWN TOWNが一番
シュガーベイブの時の演奏に近いと言ってたね。
軽やかで正確な演奏が似てるんだろうね。
JOYには青純が演奏したものが収録されているけどグルーブが変わって
独特なDOWN TOWNになっているからな。あの演奏すごく好きだけど。
130名無しのエリー:2012/09/02(日) 01:56:43.41 ID:2SPDSBs10
青純は無理しなくていいからその素晴らしい技術を後輩たちに伝えるべく
講師をどんどんやってほしい。
131名無しのエリー:2012/09/02(日) 02:09:31.79 ID:rMoFy+9R0
>>128
新鮮に感じるってことは時代の音とは合ってないってことだろ
ここはファンスレだからしょうがないけど
耳が悪いとか人の感性を否定するのはやめれ

青純好きな人はBenny Grebとか好きじゃないかなー
ソナーだし馬鹿テク系だけど1発が重いし
132名無しのエリー:2012/09/02(日) 02:37:44.18 ID:5YIp2bYK0
小笠原君のマズさはスローな曲で現れるね
まったくポケットに来ない
133名無しのエリー:2012/09/03(月) 08:54:04.24 ID:8xXVT2lB0
>>129
大貫さんは暗に小笠原のプレイが醸し出す青臭さがシュガーベイブを連想させたって言いたかっただけかと

同じ話でも受け取りようによってはこうも解釈が違ってくるんだな〜w
134名無しのエリー:2012/09/03(月) 10:21:46.36 ID:CXJW6MfA0
やっぱりスレタイ3人のヲタって糞だわ
135C&A大好き:2012/09/03(月) 12:48:56.53 ID:tj2fGZ8iO
「踊る大捜査線」で有名になった、キーボードの松本晃彦氏は、日本とアメリカと2つの拠点を持っているが、日本での事務所はC&Aと同じ事務所で、「踊る〜」が終わったと同時に始まったASKAさんのソロツアーの97年から在籍をしている。
また、江口さんだが、今年の夏は、「情熱大陸」の野外ライブに参加をしていたのを、昨日(9/2)の深夜、大阪のMBSで放送をしていたよ。ちなみに、江口さんのTwitterにも書いていたよ。
と言う事は、江口さんが浜崎あゆみのサポートに参加している、avexの野外ライブは参加をしなかった事になるね。
136C&A大好き:2012/09/03(月) 13:49:07.82 ID:tj2fGZ8iO
江口さんがC&A関係のレコーディングやツアーに参加してから23年になるよ。
ASKAさんの00年の「GOOD TIME」ツアーのMCの中で、
「知り合ったのは、(89年の)CHAGEさんのマルチマックスのレコが最初で、澤近さんがアレンジをした「はじまりは〜」で参加し、縁起を担いで十川さんがアレンジをした「SAY YES」で参加。今はここに落ち着いています」とASKAさんは、そう言っています。
詳しくは、「GOOD TIME」ツアーのDVDかBlu-rayで確認して下さい。
137いのちゃん:2012/09/03(月) 14:15:43.09 ID:tj2fGZ8iO
>>122-123
僕は、C&Aの前のサポートバンドであった「BLACK EYES」や97〜00年までの松本さんが率いていたASKAバンドの演奏も好きだが、01年以降のC&Aバンドや05年以降の澤近さんが率いるASKAバンドの演奏も好きですよ。
138C&A大好き:2012/09/03(月) 14:23:05.57 ID:tj2fGZ8iO
>>122-123
僕は、C&Aバンドの前のサポートバンドだった「BLACK EYES」や97〜00年までの松本さんが率いていたASKAバンドの演奏も好きだが、01年以降のC&Aバンドや05年以降の澤近さんが率いるASKAバンドの演奏も好きですよ。
139C&A大好き:2012/09/03(月) 14:25:33.95 ID:tj2fGZ8iO
>>122-123
松本さんが率いていた97〜00年までのASKAさんのソロバンドのメンバーが揃う事は、松本さんと森下さんが日本とアメリカと活動をしているので、難しいと思いますよ。
ちなみに、僕自身は、99年から00年にかけて行ったC&Aのカウントダウンライブみたいに、数名のメンバーが変わった、現在のCHAGEバンド・ASKAバンド・C&Aバンドの3部構成のステージをもう一度見たいね。
140名無しのエリー:2012/09/05(水) 00:48:16.35 ID:0MNQ0Rd20
シアターライブ公開以降のこのスレの流れでかなーりストレスを溜め込んでた
小笠原ヲタの腐女子おばはんが>>133の書き込みでついに決壊して
>>134を書くに至った模様

まぁあの構成じゃ青純と直接比較されちまうのも仕方ないわな
141名無しのエリー:2012/09/06(木) 09:26:48.12 ID:CrficTM/0
シアターライブのRIDE ON TIME@大宮ソニック(2012)
小笠原くんの走り気味のドラミングに引っ張られてしまったのか
曲の最後のほう“ガラパゴス”をやる直前、妙に軽〜い歌い方になってたよね
あんなフェイクとも言えないような崩した歌い方になるのは
以前は絶対に有り得なかったよなぁ
142名無しのエリー:2012/09/06(木) 22:31:55.82 ID:23TgkoY+0
特に青純がバラード曲で叩くと重圧感が増して曲の良さが更に引き立つな。
小笠原だとサラサラ流れていってしまう感じ。
143名無しのエリー:2012/09/07(金) 13:47:49.23 ID:kbDZuqzZ0
>>141
あの部分の歌い方は
大滝師匠の「レッツ音頭アゲイン」を彷彿とさせるような
曲にまったく合ってないめちゃ軽いノリで、正直ドン引き。
もし青純だったら絶対あんな歌い方にはならなかっただろうな。
144名無しのエリー:2012/09/15(土) 10:48:22.99 ID:dUMcjYnC0
ミニコンポのスピーカーを入れ替えたので達郎のJOY1.5で試聴してみたら
青純のドラムがますます迫力を増した!
ライブで生で聞いたらもっとすごいんだろうな〜
145名無しのエリー:2012/09/16(日) 17:57:57.19 ID:9vTqv+Tj0
川´3`) 山下達郎 Part67 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1346477989/

577 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 09:42:45.20 ID:MPgda90g0
青山純やポンタや東原力哉

後ノリ(ジャストより、やや後にズレる)
斧で、薪を割るような重厚なドラム

神保彰や則竹裕之や熊谷徳明や坂東慧や小笠原拓海

タイミングをTICK単位(一拍÷480)でコントロール出来る
手首のスナップ効かせたドラミング

582 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 14:11:10.40 ID:VphgvXpZ0
>>577手首のスナップwww

588 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 17:51:14.52 ID:Crl+jdcT0
>>582
日本人のドラマーは、肘を軸にスティックを叩き落とすドラマーが多くて、
青山純さんなんか、正に「ナタで薪を割るようなドラミング」
だから、音は思いけど後ノリになる。

欧米のドラマーだと、手首のスナップを効かすのが当たり前で
結果的に、リズムの裏に入るようなドラミングになる。

ドラマー目線だと、ラテンとかジャズとかの
細かいグルーブコントロール出来るドラマーは、カッコイイ

ロックの、後にズレてくドラムはちょっと「ダサイ」になるんだけど

青山純やポンタの後ノリドラムに耳が馴染んでる人は
イッパイ居るからな。
146名無しのエリー:2012/09/16(日) 21:00:33.00 ID:o2GprgCB0
欧米か?w
147名無しのエリー:2012/09/16(日) 21:35:51.09 ID:UdQZX5Kv0
ポンタが後ノリ?

コピペにマジレスするのもなんだが、どういう耳してるんだか
148名無しのエリー:2012/09/16(日) 23:46:33.96 ID:o2GprgCB0
ノリがどうこうとかいって、日本人は、欧米では、とか言って
挙句の果てに「こんな奏法では」とか言ってさ、本当にバカなんだと思う。
好きか?嫌いか?だけでいいんだよ。
149名無しのエリー:2012/09/17(月) 08:13:04.88 ID:5/cgDT9i0
>>147
ドラマガの巻頭インタビューで

村上ポンタ秀一「どうせ俺は、クリック聞いて叩けねーよタコ。
日本人だから俺は後にズレてくんたよ(笑)
嫌なら若い奴(リズムキープが出来る)に頼めばいいんだよ」
と。ただ青純とポンタはまったく別だが
150名無しのエリー:2012/09/17(月) 08:16:41.87 ID:5/cgDT9i0
http://oops-music.com/news.php?nid=40106
一応、そのコメはこの号に載ってるんで
気になる人はチェックを
151名無しのエリー:2012/09/17(月) 23:07:03.01 ID:YTy4Nrld0
本人がそう言ってたからと、それを鵜呑みにしとるんかいw

ダメだこりゃ
152名無しのエリー:2012/09/17(月) 23:52:26.36 ID:R3eZ0C200
ポン他は妄言の人だから。観察してればそのうち分かる
153名無しのエリー:2012/09/18(火) 00:37:39.46 ID:pdsvsOME0
☆ひろ「ポンタが練習なんかしない、って言ってるの真に受ける若いのが居て困るんだよ」
ポンタ「そんな奴はほっときゃ良いんだよw」
154名無しのエリー:2012/09/27(木) 12:24:10.36 ID:YE3/r7im0
MISIAの最近のライブに青山さん参加したの?
155名無しのエリー:2012/09/28(金) 15:47:10.08 ID:w9k800dG0
156名無しのエリー:2012/09/29(土) 08:34:18.64 ID:gtLf8GQv0
達郎のベスト買ったけどやっぱり青純のドラムがあってこその達郎サウンドだなと思った。
157名無しのエリー:2012/09/30(日) 08:51:52.57 ID:pIGN7Zpj0
NHKで今年のapbankfesの模様が放送されていたけど、陽水のステージでは山木さんが参加してたんだね。
Bank Bandにも山木さん復帰してほしいわ。
158名無しのエリー:2012/09/30(日) 10:26:49.24 ID:jBm3Ojnd0
「あいつはフィーリングで喋ってるから発言は全部嘘」という風潮
一理ない
159名無しのエリー:2012/10/02(火) 20:36:19.53 ID:/XsMzEHF0
ポンタはドラムの練習したことないって表面上言ってるけど
教則見ると口ドラムと裏拍リズム感の練習は人一倍やったと言っている。

結局そういうことだ
160名無しのエリー:2012/10/02(火) 23:11:39.54 ID:FTBEYQZE0
口ドラムがめちゃめちゃ大切なのは同意
161名無しのエリー:2012/10/03(水) 00:17:35.03 ID:koRMgPiL0
【訃報/音楽】日本ブルース界を支えた「憂歌団」のドラマー島田和夫さん
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349187985/
162名無しのエリー:2012/10/03(水) 01:03:42.96 ID:uO/NrAaY0
有価段解散後はまったく知らないなぁ、合掌
163名無しのエリー:2012/10/05(金) 21:37:43.06 ID:WHkYxQlQ0
Mステ福山のバックに山ちゃん居るね
164名無しのエリー:2012/10/05(金) 22:14:45.79 ID:BnJQlDWi0
>>163
それ目当てで録画予約したんだけどね
165名無しのエリー:2012/10/06(土) 07:11:32.05 ID:x9Vct6+H0
個人的にはギターで中シゲヲが参加してたのが気になった
福山じゃなくて桑田でならよく見るけど
166名無しのエリー:2012/10/06(土) 12:23:23.20 ID:FnpFH/E70
今と小倉の都合がつかなかったんでしょ
167名無しのエリー:2012/10/11(木) 10:05:19.77 ID:8zL2uknf0
AKB48のメンバーで松井咲子という人がいますが、彼女が3日にインストゥルメンタル・ピアノアルバム「呼吸するピアノ」に江口さんが「ヘビーローテーション」で参加しています。

なお、他のミュージシャンには古川昌義さん(ギター)、北原雅彦さん(トロンボーン・東京スカパラダイスオーケストラ)などが参加しています。音楽監修とアレンジは服部隆之さんです。
168名無しのエリー:2012/10/16(火) 17:51:43.53 ID:HumGQwrY0
明日発売のASKAのニューアルバム「SCRAMBLE」の全10曲中、
5曲に江口さんが、各1曲に山木さんと村石さん、残りの3曲は生ドラムなし。
12月から始まるツアーも不動の江口さんだろうな。
169C&A大好き:2012/10/17(水) 08:09:39.42 ID:rmSfjm/xO
>>169
ASKAさんの7年振りのオリジナルアルバムのレコにはドラムの今泉正義以外の現在のC&Aのツアーメンバーが参加。
びっくりしたのは、C&Aと00年まで一緒に仕事をしていた「渡邊徹二」氏が、12年振りにC&AのASKAさん側のスタッフに戻っている。4年前には、「中野 務」氏がCHAGEさん側のスタッフに戻っているのでC&Aのデビュー35周年の時には渡邊氏と中野氏が揃うのでは?
170名無しのエリー:2012/10/21(日) 14:46:00.29 ID:369rvjgd0
今サンソンで達郎のライブ音源かけているけど、
やっぱり青純のドラムだと曲自体に重みが出て深いね〜。
171名無しのエリー:2012/10/21(日) 23:03:50.83 ID:Jr/wPVOG0
>>170
エンドレスゲームのあの雰囲気は小笠原では絶対に出せないだろうな
172名無しのエリー:2012/10/25(木) 12:36:38.22 ID:anZu8nmKO
小笠原は小笠原で自分のテイストを出せばいいんだよ
変に意識する事はない
173名無しのエリー:2012/10/25(木) 22:34:07.45 ID:f+2TkVrT0
気にしなくていいんだよ
恥ずかしがらなくていいんだよな

それで笑顔になれるなら
174名無しのエリー:2012/10/25(木) 22:54:54.27 ID:27wNBdZc0
>>172
とはいえ青純時代の曲を小笠原テイストでやられても違和感しか残らんがな(´・ω・`)
175C&A大好き:2012/10/26(金) 17:52:32.92 ID:a1FaqezeO
江口さんが、自身のTwitterで「11月2日に始まるNHKの音楽番組で鈴木雅之さんのバックに参加した。O.A時間は22時〜」と書いていました。
毎回レギュラーだったらいいのになぁ。
176名無しのエリー:2012/10/26(金) 17:54:19.36 ID:T0h6erFCO
そんなんいったら青純が叩く上原裕時代の曲だって違和感ありまくりやで
177C&A大好き:2012/10/26(金) 18:03:06.08 ID:a1FaqezeO
この10数年間、C&AやASKAさんソロ・CHAGEさんソロでバックサポートに参加しているミュージシャンの数名の方が、C&A関連以外のアーチストのバックに参加をしているが、C&A以外の他のアーチストでもあるのだろうか?
178名無しのエリー:2012/10/27(土) 01:19:21.50 ID:hgLWRW9A0
>>176
上原→青純に関しては、自分は青純→オガほどの違和感は感じないけどね

問題は
達郎のキャリアの大半で青純が叩いてて、しかもそれが全盛期とも符合する
ってことだな
179名無しのエリー:2012/10/27(土) 01:41:34.67 ID:LuSQ16Mt0
佐藤博が亡くなった。R.I.P.
あおじゅん&コーキのキャリアスタートって、佐藤博バンドなんだよな…
180名無しのエリー:2012/10/27(土) 10:10:43.35 ID:yJt9z0hKO
>>178
上原と青山って個性が全然タイプ違うのにそれほど違和感感じないってのは
単に刷り込みというか名前だけで聴いてるんじゃないか?
181名無しのエリー:2012/10/27(土) 13:50:31.84 ID:hgLWRW9A0
>>179
マジかよ…

>>180
自分は達郎初期(上原時代)をリアルタイムに聴いてきたわけじゃないってのが大きいかも
先に青純の叩くライブで聴いて、あとからLP(CD)音源を聴いた
ってパターンがほとんどだから
182名無しのエリー:2012/10/28(日) 00:03:05.36 ID:+rJi9vaf0
佐藤博が亡くなったことはニュース記事にちゃんとされていたな。
坂本龍一や小室哲哉なんかと比べると一般の知名度は低いと思うが
セッション畑のミュージシャンの訃報が表舞台に出ることは立派な
こと。いくら第一線で活躍していてもスルーされやすいからね。

ここのスレタイの3人が亡くなるときにはマスコミは訃報を出すのか?
ドラマーならポンタは確実に訃報されると思うけどな。
183名無しのエリー:2012/10/28(日) 20:04:03.18 ID:FTLBLVLB0
ASKAアルバムの村石氏の1曲いい仕事してるのに気づいた
184C&A大好き:2012/10/29(月) 20:30:55.83 ID:jNECIwgjO
>>183
ASKAさんの最新アルバムにドラムの村石さんが参加しているが、96年に発売したC&Aのアルバムに入っている「NとLの野球帽」と言う曲を村石さんがC&A関連のレコをしたのが最初。
185C&A大好き:2012/10/29(月) 20:37:39.31 ID:jNECIwgjO
>>183-184
184の続きだが、07年の年末にあったC&Aのアンプラグドライブでは、村石さんの奥さんの由香さんがコーラスで参加をしているぞ!!
186C&A大好き:2012/10/29(月) 20:40:58.31 ID:jNECIwgjO
ちなみに、09〜11年に出した2枚のセルフカバーアルバムと洋楽の曲を中心に入れたクリスマスアルバム「BOOKEND」では江口さん・山木さんの他、屋敷豪太さんや名前は覚えていないが元・オリジナルラブのドラムのメンバーだった人などC&Aと初めて関わった人がレコに参加をしているぞ!!
187名無しのエリー:2012/10/30(火) 11:11:23.15 ID:mQu0Ez590
そうそう、ヤシキゴータは驚いたな
188名無しのエリー:2012/10/30(火) 23:56:12.44 ID:+AjyI6bQ0
山木×江口×青山の3人が参加しているアルバムをざっと挙げてみた。

吉川晃司「Shyness Overdrive」
種 ともこ「Che Che Bye Bye」
種 ともこ「みんな愛のせいね」
渡辺満里奈「SUNNY SIDE」(※詳細が載ってないので、自分の耳で確認してください。)
徳永英明「JUSTICE」(※同じく)

が、聴けます。
他にありましたら、お願いします。
189名無しのエリー:2012/10/31(水) 10:50:54.49 ID:WRCEI6B40
佐藤準時代の今井美樹は青純と山木を曲によってうまく使い分けてたよね
190名無しのエリー:2012/11/05(月) 18:03:07.11 ID:FatlAQh00
山ちゃん来月、とうとう還暦か。
191名無しのエリー:2012/11/07(水) 07:19:43.38 ID:nRD1/+eR0
靴下とかポッキーの日
北海道は札幌の「くぅ」で弾くコーキさん&His Friendsのライブ(9月の分が日程変更)
青純さんも叩くぜ!
http://www.sapporo-coo.com/?p=2998
192C&A大好き:2012/11/08(木) 15:26:48.50 ID:Z3O1q66/O
江口さんが参加をしていた2日にNHKで放送する予定だった音楽番組は来月の21日に延期になったと江口さん本人が江口さん本人のTwitterで発表。
理由は書いていなかったが、おそらく、ロンブーの淳が警察官と駐車違反で揉め、フジ系の「知りたがり」を謹慎をした為だと思う。
193C&A大好き:2012/11/08(木) 15:39:43.50 ID:Z3O1q66/O
ASKAさんは現在、発売したオリジナルアルバムのプロモーションで全国を回っているが、ASKAさん側だが再びC&Aの元に戻ってきた「ナベさん」こと渡邊徹二氏さんぽい人がC&Aの公式サイトのスタッフメモの通算4枚目の奥側に写っていたが、もしかするとあの人は「ナベさん」かなぁ?
194名無しのエリー:2012/11/10(土) 00:49:25.25 ID:ALFIUjYm0
いい加減スレ違いなことに気づけよ
195名無しのエリー:2012/11/10(土) 03:01:04.93 ID:aMkMjTMp0
チャゲアスのファンはどこに行っても嫌われものだなw
196名無しのエリー:2012/11/11(日) 22:31:37.81 ID:AhI/92KJ0
達郎スレより

全盛期の青純広規最強!
他も G鳥山雄司 Key菅野よう子 Sax本田雅人 という夢のようなメンツ
出音のクオリティ高すぎ!

↓ ↓ ↓ 
246 名前:ちょっくらネットをほっつき歩いて拾って来たよ sage 投稿日:2012/11/11(日) 19:40:49.90 ID:DrB8flvrO (3/5)
佐藤 博さん
http://www.youtube.com/watch?v=Et-GtJGpuwg&feature=youtu.be&a
http://www.youtube.com/watch?v=dEcfdO-E8W8&feature=relmfu
ツイ経由 upありがとうございましたm(_ _)m
197名無しのエリー:2012/11/13(火) 01:27:20.57 ID:ESPUKfXl0
鳥山雄司サポートの時期あったのか!すげーな!
198名無しのエリー:2012/11/13(火) 23:12:35.54 ID:aeRPB/Nr0
火曜曲の近藤真彦のバックに江口さんいたね。
他にはギター:佐橋さん、キーボード:柴田さん、ベース:松原さん、
サックス:山本さん、トランペット:西村さん、トロンボーン:村田さん
が確認できたけど、達郎や桑田、福山のバンドメンバーが入り乱れている感じだった。
199名無しのエリー:2012/11/14(水) 00:26:48.63 ID:431jAA9x0
>198
というか、物凄いメンツですね。バンマスは誰なの?

ちなみに、江口さんははっきり映ってました?
200名無しのエリー:2012/11/14(水) 07:15:10.21 ID:NuZyScaR0
>>199
あのメンツだったら多分、バンマスは佐橋さんじゃないかな?
曲のイントロで江口さんアップで写ってたよ。
201名無しのエリー:2012/11/15(木) 23:04:00.39 ID:9ugJuRGr0
この前、マリーンのアルバム「AFFECTION」(1988年リリース)を久々に聞いてみたら、参加ミュージシャンのメンツに山木さん、江口さん、青山さんの名前が載っていた。

全曲アレンジとキーボード:松本晃彦
プログラミング:大竹徹夫
ドラム:山木秀夫・青山 純・江口信夫
ベース:有賀啓雄・伊藤広規・美久月千晴
ギター:今 剛・鳥山雄司・土方隆行・是永巧一・柴山和彦
パーカッション:ペッカー
コーラス:EVE
サックス:矢口博康

という錚々たるメンツ。作品は、結構好きですね。
202名無しのエリー:2012/12/04(火) 21:57:47.86 ID:kpPwHJ9f0
Sexy Zoneというジャニーズのアイドルグループがいますが、「Ladyダイヤモンド」という曲に江口さんが参加してます。

この曲(http://www.youtube.com/watch?v=NslvSwVj2aA)です。
江口さんだとわかるドラムです。

Ladyダイヤモンド
作詞:松井五郎 作曲:馬飼野康二 編曲:船山基紀

参加ミュージシャン:
江口信夫さん(ドラム)、渡辺直樹さん(ベース)、増崎孝司さん(ギター)、中西康晴さん(ピアノ・チェンバロ)
加藤ジョーグループ(ストリングス)、エリック宮城さん・中山浩佑さん(トランペット)、フレッド・シモンズさん(トロンボーン)、近藤和彦さん(サックス)

です。
203名無しのエリー:2012/12/07(金) 18:07:34.39 ID:D3uocHeE0
BANKBANDの映像色々みた。
山木さんてかなりうるさいドラムなんだねー。カースケさんの方が歌の邪魔しなくて好きかも。
陽水の時の山木さんは良かったけど。
204名無しのエリー:2012/12/07(金) 22:47:28.61 ID:AMo6WQ8f0
陽水のバックバンドだから山木が合ってるのは当たり前だろう
205名無しのエリー:2012/12/08(土) 01:50:35.51 ID:vwIfxJrJ0
カースケのハイピッチは苦手やなぁ
206名無しのエリー:2012/12/09(日) 11:57:22.60 ID:Gh0VlFrR0
>>205

同感。
何曲も続けて聞いてられない。
207名無しのエリー:2012/12/10(月) 02:32:44.25 ID:WElKIVxL0
むしろハイピッチ系のドラムを好んで聞いてるからそこまで違和感ない
村石とか
208名無しのエリー:2012/12/10(月) 05:49:43.76 ID:LM5A/qeS0
村石は今は普通でしょ
昔のカランコロンじゃない
209名無しのエリー:2012/12/13(木) 23:27:49.75 ID:rM8mXZnI0
まぁこの三人とかの世代は強いよな
ボンゾやアピス先生にジンジャー・ベイカー…
凄い先生方の音に囲まれてたんだろうし
210名無しのエリー:2013/01/01(火) 13:24:31.33 ID:mp6MMcY90
そういえば山ちゃん、還暦迎えたんだね。
おめでとう!これからもパワフルな演奏を聴かせてください!
211C&A大好き:2013/01/09(水) 18:55:38.93 ID:Sqzdf+bkO
江口さんは、今回も昨年の12月から今年の3月まで行われているC&AのASKAさんのソロツアーに参加をしています。
江口さんは97年に始まったASKAさんの1stソロツアーから現在までの通常のバンドツアー(大人数でやっているシンフォニーコンサート&クリスマスコンサート以外の全国ツアー)ではすべてのツアーに参加をしています。
C&AとASKAさんのソロツアーのバックサポートを25年間と言う長い間参加をしている、ピアノの澤近さんと同様、江口さんも外せない方です。
(ギターの古川さん・鈴川さん、ベースの荻原さんももちろんASKAさんのソロツアーのバックサポートからは外せない方ですよ〜。)
212名無しのエリー:2013/01/17(木) 23:17:33.44 ID:dpGlL2AY0
DEENの名曲「瞳そらさないで」のC/W曲、「瞳そらさないで」がもろに青純に聴こえる
…が、当時のビーイングは青純の音をサンプルにして打ち込みに利用してたらしいし、
どっちだろうな
青純に聴こえるし、打ち込みにも聴こえなくない
213名無しのエリー:2013/01/17(木) 23:26:13.27 ID:dpGlL2AY0
ごめんなさい…、意味不明でしたね…
正しくはC/W「いつか僕の腕の中で」でした
青純っぽいんだけどなぁ
214名無しのエリー:2013/01/28(月) 11:12:25.51 ID:d8rFDUJZ0
おいおいお発売から2ヶ月ちかくも経ってるのに
ここまでA*Iの話題ゼロかよ
215名無しのエリー:2013/01/30(水) 11:41:37.98 ID:3s6VGF8g0
216名無しのエリー:2013/02/06(水) 10:44:55.29 ID:SON/kYe60
>>214
>>215
買おうか、まだ迷ってます(^^;
どなたか感想をお願いします〜〜。
217名無しのエリー:2013/02/07(木) 05:25:09.23 ID:qhFJPvTU0
大阪深夜番組
マーチンの後ろで江口発見
安定しとるなぁ
218名無しのエリー:2013/02/11(月) 19:33:11.94 ID:s3/a+bUr0
love me, I love you
http://ja.wikipedia.org/wiki/Love_me,_I_love_you

>ポップな曲だが演奏するにはかなり難易度が高い曲と松本が評しており、
>特にドラムが難しく、サポートドラマーの黒瀬蛙一、シェーン・ガラースの両名ともが
>B'zの曲で一番難しい曲としてこの曲をあげている。

CDで叩いているのは青純だが、プロからしてもやっぱりすげぇんだな。
219名無しのエリー:2013/02/12(火) 00:51:09.16 ID:dt2zZHFf0
懐かしいな
このスレでも度々議論になった
95年当時のライヴサポートドラマーのデニーフォンハイザーも完コピできないからハショってたらしいね
220名無しのエリー:2013/02/13(水) 14:47:59.90 ID:OGtyXEuC0
青山純の息子が今年の吉川晃司のツアーでドラムだってさ
221名無しのエリー:2013/02/16(土) 03:29:58.78 ID:rrjEiJjB0
菅沼孝三の娘はドリカムの…やめとこ
222名無しのエリー:2013/02/16(土) 06:36:10.00 ID:kNuHdNLY0
どうしたw
続けてくれ
223名無しのエリー:2013/02/17(日) 23:46:47.04 ID:DZf/9A2L0
菅沼孝三の娘はドリカムのベーシストに
1弦必要なんですか?と言いたくても言えない
というのはフィクション
224名無しのエリー:2013/02/18(月) 00:32:22.95 ID:nZKcs5lB0
親父の青純は外人離れしたドラミングが魅力だけど
息子のHIDEKI君は日本人離れした豪快なドラミングだね。
225名無しのエリー:2013/02/18(月) 21:22:13.30 ID:x6NTGBjM0
>>218
青純が叩いてる手順を見たいんだけど動画が見つからないんだよな。
左手スタートでオルタネートで良いのかな?
226名無しのエリー:2013/02/19(火) 01:24:58.79 ID:iqD6Rny80
そもそも動画が存在するのかどうか…
青純はB'zのライブもテレビも出演したこと無いから
227名無しのエリー:2013/02/20(水) 10:40:34.80 ID:Una1Fl2m0
AKB48の柏木由紀のソロライブに江口さん参加していたそうだね。

元Bluem of youthの松ヶ下さんがバンマスで、ベースの山口寛雄さん、キーボードの星村麻衣さん、バイオリンのAyusaさん、ドラムの江口さん、ゲストギタリストに押尾コータローさんと。

柏木はどうでもいいが、バックメンバーが凄すぎるな。
228C&A大好き:2013/02/20(水) 18:45:07.30 ID:KMw9LUSdO
昨日(2月19日)、TBS系で放送された「火曜曲」が生放送だった。
C&AのASKAさんのソロツアーが昨日(19日)の公演がなかった為、江口さんが「火曜曲」の生放送に出演をしていた。
229C&A大好き:2013/02/20(水) 18:48:12.69 ID:KMw9LUSdO
C&Aは1月25日に、09年の無期限の活動休止報道(最初は解散騒動だった)から4年後に「活動再開」発表があった。今年、C&Aとして約6年振りのシングルやアルバムを出すと思うが、ぜひ、江口さんもC&Aのレコーディングに参加をしてほしい。
まぁ、C&Aファンから言うと解散しなくて良かった。
230名無しのエリー:2013/02/22(金) 07:51:08.58 ID:S5zP/rix0
MISIAの15周年ツアーに真坂のツインドラムで青山純参戦したらしい
超ロングツアーだけど大丈夫かな。
231名無しのエリー:2013/02/22(金) 08:50:59.53 ID:HtKOAvjL0
>>230
大丈夫じゃないからいつ抜けられても良いようにツインにしたと深読みしてみる。
てかもう一人はだれ?
232名無しのエリー:2013/02/22(金) 11:41:19.28 ID:LltqhoQA0
>>231
寒川冬彦、通称FUYU
青山さんが抜けてた間、ツアーに参加してたよ。
ニューヨーク在住です。
233名無しのエリー:2013/02/22(金) 17:48:25.64 ID:zK1ZgY8J0
MISIA行ってきたが、アップ曲はFUYUメインで青純が淡々と8ビート刻んでる感じ。
逆にバラードは青純がメインでFUYUがシンバル類担当という割り振りになってた。
でも、全体的にFUYUのリズムがメインで青純はおまけって感じだったな。
234名無しのエリー:2013/02/22(金) 18:07:56.96 ID:9bOuTRqj0
>>233
そのおまけがいないと感動が生まれないと言う不思議
235名無しのエリー:2013/02/22(金) 20:52:31.31 ID:S5zP/rix0
しかしMISIAも青純大切にするよね、2000−2001のツアーのバンマスを青純に依頼して
連れてきたのが当時の山達バンドだった。

青純が怪我したあとの事実上最後の全国アリーナツアーは
ドラムレスという編成だった。
236名無しのエリー:2013/02/23(土) 04:49:40.44 ID:UtMBNRqE0
アレックスって呼んだりしてるし、二人とも横ノリだから波長が合うんだろうね
憶測だけど
237名無しのエリー:2013/02/23(土) 20:03:18.90 ID:Ly94HMLs0
ASKA「君が愛を語れ」(セルフカバーバージョン)

山木さんが叩いたスタジオ(レコーディング)での演奏
http://www.youtube.com/watch?v=cd8LZYn-kqA

江口さんさんが叩いたライブでの演奏
http://www.youtube.com/watch?v=o4geKtxZLFA

アレンジ自体は同じだけど、やっぱり演奏の違いははっきりするな。
イントロのピアノの後のドラムフィルはやっぱり山木さんのほうが上手い。
さすがジャズをこなしただけあるわ。
238名無しのエリー:2013/02/24(日) 12:23:18.32 ID:B/1cfy050
江口はそつなくこなす印象があるけど、他人の特徴のある演奏は苦手なのかな?
239名無しのエリー:2013/02/24(日) 12:55:41.26 ID:yDdfYAlC0
他の人が叩いていたのをアオジュンが演奏すると、独特で別の良さもあって違和感を感じないけど、アオジュンが叩いていたのを他の人が演奏すると物足りなくて違和感を感じるんだよな。
達郎バンドの小笠原もここ近年の曲ならともかく、昔の曲では未だに違和感を感じるわ。
240名無しのエリー:2013/02/24(日) 13:54:45.31 ID:gf/HKMgz0
>>238
俺が思うにはその方がどんなビッグなアーティストも安心して使える高級取りになれるからでしょ。
言葉には出さないけど本能的にそれを理解してるからカメレオンになってるんだと思う。

特徴あるどらまーが良いなんて言うのはドラムを叩く奴らだけであって、先月のドラマのランキング50に江口の名前が載っていないのがそれを物語っている。
241名無しのエリー:2013/02/24(日) 14:29:39.78 ID:QGZzfB400
>>240
なるほどね。
青純みたいに特徴がありまくるのに、売れまくったのは珍しいのかもね。
でもまだ江口はオカズを入れてくるし、面白みはあると思うけどカースケはやっぱりつまらないな。
242名無しのエリー:2013/02/28(木) 00:01:28.78 ID:vv7onpvb0
>>214〜216
今聴いてるけど、かなりトリッキーなサウンドだな
とにかく青純がヤバい
自分のボキャブラリーでは説明できん
Vドラ使ってるから余計に変則的なサウンドだわ
243名無しのエリー:2013/03/06(水) 04:03:24.80 ID:b4diZJB40
244名無しのエリー:2013/03/06(水) 20:08:39.46 ID:TsAI4wEc0
>>242
いま売ってるBassマガジンにコーキさんと青純のインタビューが載ってるね
245名無しのエリー:2013/03/13(水) 18:00:24.48 ID:AjYi9YvJ0
青純って声出して叩くっけ?
ChemistryのUSって曲は青山伊藤コンビがやっててそれのインスト聴いてたら
声っぽいのが聴こえたので。
246名無しのエリー:2013/03/15(金) 00:16:51.47 ID:iUWqvCE30
あんまりイメージ無いな
特徴ある声だから、それっぽかったらそうなんだろうね
247名無しのエリー:2013/03/16(土) 10:59:39.29 ID:U8HuJZpJ0
MISIAのDVDの副音声か何かで声が出るみたいな事言ってなかったっけな・・・
248名無しのエリー:2013/03/23(土) 01:15:30.02 ID:Pa2Z/Ge70
ブクオフで古内東子のアワーグラス(名曲、誰より好きなのに収録)を買ったつもりが、ジャケットを開くと…同じ古内東子のディスタンスのCDが入っていた
なんだよ…と思ってとりあえず一曲目聴いてたら…、なーんかやけに聴き覚えのあるドラムだなぁって思ってネットで調べたら…やっぱり青純だった!
しかも二曲目のバラードは江口
こんなことがあるんだなぁ…
惜しいけど、返品しよう
249名無しのエリー:2013/03/23(土) 01:31:43.76 ID:kTrEUIAM0
取り込んで返品w
250名無しのエリー:2013/03/23(土) 02:25:30.71 ID:Pa2Z/Ge70
もちろんっすよ先輩w
調べたら青純は古内東子にはこれまで二曲しか参加してないらしい
いやはや、棚ぼたでした
251名無しのエリー:2013/03/23(土) 03:30:49.06 ID:kTrEUIAM0
誰より好きなのには確かギャドソンだよね
最高なんだよなぁあの人
252名無しのエリー:2013/03/29(金) 21:31:49.30 ID:nBDePwWQ0
絢香の最新両A面シングル「Beautiful / ちいさな足跡」。
「Beautiful」に江口さん、「ちいさな足跡」に山木さんが参加。

2曲ともアレンジは松浦晃久さん、ベースは大神田智彦さんです。

江口さんが絢香の作品に参加するのは初めてかな。

山木さんは、「POWER OF MUSIC」(アルバムの中の1曲)でのドラムは好きだな。
253C&A大好き:2013/04/01(月) 15:34:01.74 ID:H+5uJW7eO
先月末に発売したASKAさんのカバーアルバムに入っていて、05〜06年にかけて行われたASKAさんのツアーでも歌われていた布施明さんの「君は薔薇よりも美しい」に江口さんが参加している。
アレンジャーは、C&AやASKAさんのソロのレコやツアーを26年間参加し、今はC&Aサウンドに欠かせないピアノの澤近さん。
05〜06年のツアーで歌われていたアレンジがベース?
ちなみに、江口さんがレコに参加したのは、この1曲のみだ。
あと数曲参加をしてほしかったなぁ。
254名無しのエリー:2013/04/11(木) 00:13:35.36 ID:FZIAsv4v0
福山雅治さんの新曲「誕生日には真白(ましろ)な百合を/Get the groove」に山木さん(誕生日には〜の方)が参加しています。これは、名曲といっても過言ではないと思う。
TBS系列のドラマ「とんび」の主題歌。
ベースは高水健司さん。渡辺美里さんの「Teenage Walk」「BELIEVE」は、山木・高水コンビなのです。
255C&A大好き:2013/04/30(火) 09:39:41.78 ID:k7r2xcENO
C&Aの公式サイトや「NHKのSONGS」の公式サイトに載っていたが、5月11日のNHKのSONGSにASKAさんが2010年2月(厚生年金会館閉館コンサートの時)以来の出演でC&Aの再活動の発表後、初の音楽番組出演になる。
ピアノの澤近さんは絶対にASKAさんのソロのバックに参加をする(だって、澤近さんはC&AとASKAさんのソロを兼任で参加しているからだ)と思われるが、ASKAさんのバックサポートで参加している江口さんは参加をするのか気になる。
256名無しのエリー:2013/05/01(水) 00:35:08.68 ID:Zyzv5Zak0
もういいからさ。
ちゃげあすの話とか興味ね〜し。
江口さんの名前を出しゃ、ちゃげあすの何を語ってもいいってもんじゃねーし。
257名無しのエリー:2013/05/01(水) 00:44:00.04 ID:5m9HEOSq0
横からだが俺はチャゲアスの話をしてもいいと思うわ。

ただ、ドラマーの興味をひく話をしていないことは確かだな。
Playやセッティングの話がどうのこうのと言った書き込みなら楽しいんだが。
258名無しのエリー:2013/05/01(水) 23:28:01.34 ID:DWgJhFpP0
ドラマ「雲の階段」の主題歌、B'zの「核心」なんだけど、もしかしてドラム、青純かな…
ドラマのセリフの裏で流れてるから確認しずらいけど、スネアのピッチというか…なんか青純っぽいんだよね
けど青純にしてはオカズが足りない気もするし、やっぱり普通にシェーンなのかな?
まぁB'zのキャリアでは初期に絡んだだけになるし、さすがに無いかな
久しぶりに青純が叩くB'zが聴きたいんだけどね
259名無しのエリー:2013/05/04(土) 23:07:50.62 ID:B+5nymfDO
チャゲアス繋がりで悪いが
チャゲアスのコンサートで堅実なサポートをしてきた菅沼孝三だが
SMAPのレコーディングでアレンジャーが、
手数王自由にやってくれ みたいな譜面に何も書かないゾーン作ったら
手数王は13連符フレーズを叩き込んだがあえなくボツにされたそうな
260名無しのエリー:2013/05/08(水) 18:10:44.12 ID:oRIVw1zI0
B'zのさまよえる蒼い弾丸の山木さんのドラムが好き。
261名無しのエリー:2013/05/09(木) 00:36:36.66 ID:c2MdGcz/0
>>258
たぶん青純じゃあ無いな
スネアも似てるが微妙に違う
あとは貴方も言うようにオカズの物足りなさとかかな
ハットワークも目立たないし、色々と違いがあると思う
262名無しのエリー:2013/05/12(日) 14:25:14.30 ID:aWCK4wuI0
昨日のSONGSのASKAのバックに江口さんがいたね。
アップもあったし、隣のクラッシャー木村さんと目を合わせて楽しそうに演奏してた。
来週は堂本剛だが、予告で江口さんが映ってたよ。
263C&A大好き:2013/05/14(火) 17:47:18.62 ID:Voe0psEJO
>>256
チャゲアスの興味が無かったりチャゲアスが好きでなければ書かなくていい!!
江口さんとC&Aの関係は今年で24年の付き合いだ!!
ASKAさんの00年に行われたツアーでのメンバー紹介の時、「はじまりはいつも雨」のレコーディングをやり、「はじまりはいつも雨」がC&Aも含め始めてのミリオンセラーのシングル曲になったから「SAY YES」のレコーディングも参加させたと言っていたぜ!!
(DVDかBlu-rayを見ろ!!)
ちなみに、「はじまりはいつも雨」の'10バージョンも江口さんだ!!
264名無しのエリー:2013/05/14(火) 19:51:04.12 ID:prmQWHz00
SONGS見た
笑わせて貰ったわ
木綿のハンカチーフw
265名無しのエリー:2013/05/15(水) 00:27:06.39 ID:zhTD7iFy0
>>263
いのちゃんよ、せめてsageろ。もしくは反省しろ。無理なら消えろ。

104 :C&A大好き:2012/08/24(金) 12:53:52.54 ID:WIW8XWJ3O
明日8月25日にデビュー33周年を迎えるC&AのASKAさんが今年の秋から、ASKAさんのソロデビュー25周年記念を迎える全国ツ アーがあるが、もちろん、ドラムは、97年に始まったASKAさんの1stツアーから通常のツアーに参加している江口さんですよね。
ピアノの澤近さんは、澤近さん自身のTwitterに「秋からASKAさんの全国ツアーがあるから…」と書かれていましたので…

105 :C&A大好き:2012/08/24(金) 13:06:03.16 ID:WIW8XWJ3O
ASKAさんにとってみたら、澤近さんは、C&AやASKAさんのソロでは欠かせない人になっています。
もちろん、江口さんもそうですが、ASKAさんのソロのバックに参加しているギターの鈴川さんや古川さん、ベースの荻原さんやC&Aのバックサポートのメンバー(澤近さんと鈴川さんはC&A・ASKAさんのソロと兼任)も必要な人ですよ。

136 :C&A大好き:2012/09/03(月) 13:49:07.82 ID:tj2fGZ8iO
江口さんがC&A関係のレコーディングやツアーに参加してから23年になるよ。
ASKAさんの00年の「GOOD TIME」ツアーのMCの中で、
「知り合ったのは、(89年の)CHAGEさんのマルチマックスのレコが最初で、澤近さんがアレンジをした「はじまりは〜」で参加し、縁起を担いで十川 さんがアレンジをした「SAY YES」で参加。今はここに落ち着いています」とASKAさんは、そう言っています。
詳しくは、「GOOD TIME」ツアーのDVDかBlu-rayで確認して下さい。

137 :いのちゃん:2012/09/03(月) 14:15:43.09 ID:tj2fGZ8iO
>>122-123
僕は、C&Aの前のサポートバンドであった「BLACK EYES」や97〜00年までの松本さんが率いていたASKAバンドの演奏も好きだが、01年以降のC&Aバンドや05年以降の澤近さん が率いるASKAバンドの演奏も好きですよ。
266名無しのエリー:2013/05/15(水) 00:28:11.40 ID:zhTD7iFy0
138 :C&A大好き:2012/09/03(月) 14:23:05.57 ID:tj2fGZ8iO
>>122-123
僕は、C&Aバンドの前のサポートバンドだった「BLACK EYES」や97〜00年までの松本さんが率いていたASKAバンドの演奏も好きだが、01年以降のC&Aバンドや05年以降の澤近さん が率いるASKAバンドの演奏も好きですよ。

139 :C&A大好き:2012/09/03(月) 14:25:33.95 ID:tj2fGZ8iO
>>122-123
松本さんが率いていた97〜00年までのASKAさんのソロバンドのメンバーが揃う事は、松本さんと森下さんが日本とアメリカと活動をしているので、難しいと思いますよ。
ちなみに、僕自身は、99年から00年にかけて行ったC&Aのカウントダウンライブみたいに、数名のメンバーが変わった、現在のCHAGEバンド・ASKAバンド・C&Aバンドの3部構成のステージをもう一度見たいね。

169 :C&A大好き:2012/10/17(水) 08:09:39.42 ID:rmSfjm/xO
>>169
ASKAさんの7年振りのオリジナルアルバムのレコにはドラムの今泉正義以外の現在のC&Aのツアーメンバーが参加。
びっくりしたのは、C&Aと00年まで一緒に仕事をしていた「渡邊徹二」氏が、12年振りにC&AのASKAさん側のスタッフに戻ってい る。4年前には、「中野 務」氏がCHAGEさん側のスタッフに戻っているのでC&Aのデビュー35周年の時には渡邊氏と中野氏が揃うのでは?

175 :C&A大好き:2012/10/26(金) 17:52:32.92 ID:a1FaqezeO
江口さんが、自身のTwitterで「11月2日に始まるNHKの音楽番組で鈴木雅之さんのバックに参加した。O.A時間は22時〜」と書いていました。
毎回レギュラーだったらいいのになぁ。

177 :C&A大好き:2012/10/26(金) 18:03:06.08 ID:a1FaqezeO
この10数年間、C&AやASKAさんソロ・CHAGEさんソロでバックサポートに参加しているミュージシャンの数名の方が、C&A関連以外のアーチストのバックに参加をしているが、C&A以外の他のアーチストでもあるのだろうか?
267名無しのエリー:2013/05/15(水) 00:31:09.60 ID:zhTD7iFy0
184 :C&A大好き:2012/10/29(月) 20:30:55.83 ID:jNECIwgjO
>>183
ASKAさんの最新アルバムにドラムの村石さんが参加しているが、96年に発売したC&Aのアルバムに入っている「NとLの野球帽」と言う曲を村石さんがC&A関連のレコをしたのが最初。

185 :C&A大好き:2012/10/29(月) 20:37:39.31 ID:jNECIwgjO
>>183-184
184の続きだが、07年の年末にあったC&Aのアンプラグドライブでは、村石さんの奥さんの由香さんがコーラスで参加をしているぞ!!

186 :C&A大好き:2012/10/29(月) 20:40:58.31 ID:jNECIwgjO
ちなみに、09〜11年に出した2枚のセルフカバーアルバムと洋楽の曲を中心に入れたクリスマスアルバム「BOOKEND」では江口さん・山木さん の他、屋敷豪太さんや名前は覚えていないが元・オリジナルラブのドラムのメンバーだった人などC&Aと初めて関わった人がレコに参加をし ているぞ!!

192 :C&A大好き:2012/11/08(木) 15:26:48.50 ID:Z3O1q66/O
江口さんが参加をしていた2日にNHKで放送する予定だった音楽番組は来月の21日に延期になったと江口さん本人が江口さん本人のTwitterで発表。
理由は書いていなかったが、おそらく、ロンブーの淳が警察官と駐車違反で揉め、フジ系の「知りたがり」を謹慎をした為だと思う。

193 :C&A大好き:2012/11/08(木) 15:39:43.50 ID:Z3O1q66/O
ASKAさんは現在、発売したオリジナルアルバムのプロモーションで全国を回っているが、ASKAさん側だが再びC&Aの元に戻ってきた 「ナベさん」こと渡邊徹二氏さんぽい人がC&Aの公式サイトのスタッフメモの通算4枚目の奥側に写っていたが、もしかするとあの人は「ナベさん」 かなぁ?

211 :C&A大好き:2013/01/09(水) 18:55:38.93 ID:Sqzdf+bkO
江口さんは、今回も昨年の12月から今年の3月まで行われているC&AのASKAさんのソロツアーに参加をしています。
江口さんは97年に始まったASKAさんの1stソロツアーから現在までの通常のバンドツアー(大人数でやっているシンフォニーコンサート&クリスマスコンサート以外の全国ツアー)ではすべてのツアーに参加をしています。
C&AとASKAさんのソロツアーのバックサポートを25年間と言う長い間参加をしている、ピアノの澤近さんと同様、江口さんも外せない方です。
(ギターの古川さん・鈴川さん、ベースの荻原さんももちろんASKAさんのソロツアーのバックサポートからは外せない方ですよ〜。)
268名無しのエリー:2013/05/15(水) 00:32:03.98 ID:zhTD7iFy0
228 :C&A大好き:2013/02/20(水) 18:45:07.30 ID:KMw9LUSdO
昨日(2月19日)、TBS系で放送された「火曜曲」が生放送だった。
C&AのASKAさんのソロツアーが昨日(19日)の公演がなかった為、江口さんが「火曜曲」の生放送に出演をしていた。

229 :C&A大好き:2013/02/20(水) 18:48:12.69 ID:KMw9LUSdO
C&Aは1月25日に、09年の無期限の活動休止報道(最初は解散騒動だった)から4年後に「活動再開」発表があった。今年、C&Aとし て約6年振りのシングルやアルバムを出すと思うが、ぜひ、江口さんもC&Aのレコーディングに参加をしてほしい。
まぁ、C&Aファンから言うと解散しなくて良かった。

253 :C&A大好き:2013/04/01(月) 15:34:01.74 ID:H+5uJW7eO
先月末に発売したASKAさんのカバーアルバムに入っていて、05〜06年にかけて行われたASKAさんのツアーでも歌われていた布施明さんの「君は薔薇よりも美しい」に江口さんが参加している。
アレンジャーは、C&AやASKAさんのソロのレコやツアーを26年間参加し、今はC&Aサウンドに欠かせないピアノの澤近さん。
05〜06年のツアーで歌われていたアレンジがベース?
ちなみに、江口さんがレコに参加したのは、この1曲のみだ。
あと数曲参加をしてほしかったなぁ。

255 :C&A大好き:2013/04/30(火) 09:39:41.78 ID:k7r2xcENO
C&Aの公式サイトや「NHKのSONGS」の公式サイトに載っていたが、5月11日のNHKのSONGSにASKAさんが2010年2月(厚生年金会館閉館コンサートの時)以来の出演でC&Aの再活動の発表後、初の音楽番組出演になる。
ピアノの澤近さんは絶対にASKAさんのソロのバックに参加をする(だって、澤近さんはC&AとASKAさんのソロを兼任で参加しているからだ)と思われるが、ASKAさんのバックサポートで参加している江口さんは参加をするのか気になる。

263 :C&A大好き:2013/05/14(火) 17:47:18.62 ID:Voe0psEJO
>>256
チャゲアスの興味が無かったりチャゲアスが好きでなければ書かなくていい!!
江口さんとC&Aの関係は今年で24年の付き合いだ!!
ASKAさんの00年に行われたツアーでのメンバー紹介の時、「はじまりはいつも雨」のレコーディングをやり、「はじまりはいつも雨」が C&Aも含め始めてのミリオンセラーのシングル曲になったから「SAY YES」のレコーディングも参加させたと言っていたぜ!!
(DVDかBlu-rayを見ろ!!)
ちなみに、「はじまりはいつも雨」の'10バージョンも江口さんだ!!
269名無しのエリー:2013/05/15(水) 00:54:32.63 ID:A43LqVtg0
なんかこの人はドラマー目線の書き込みじゃないから面白く無いよな
270名無しのエリー:2013/05/15(水) 01:30:29.35 ID:eVLap0ii0
まぁこのスレの傾向から言えば、青純ファンがドラム通過ぎるというかテクニカルな人が多いからなぁ
逆に山木・江口ファンは単純にスケジュールや感想を載せる程度が多いように感じる
この人は極端だけど、それぞれのファンの居心地を考えると、そろそろスレを別けることも考える時期かもね
スレが落ちる落ちないは別として
271名無しのエリー:2013/05/15(水) 02:25:48.82 ID:+YwuQDst0
そうかねえ?DVDかブルーレイを売りたいだけの商売がステマしてるだけだろ?
なんていうかステマ臭が非常に匂う。
272名無しのエリー:2013/05/25(土) 16:04:30.09 ID:CO913gYP0
上げ
273名無しのエリー:2013/06/02(日) 09:10:36.06 ID:KTySCMZl0
青純DVD観たけど調子悪そうだ
274名無しのエリー:2013/06/05(水) 00:07:51.10 ID:QyLE4usq0
五十嵐浩晃さんのヒット曲「ペガサスの朝」(この曲、私は生まれていない)を聴いてみた。
誰が叩いているんだろうと思ったら、青山 純さんだった。当時、20代の頃だからね。
アレンジとギターは、鈴木 茂さん。ベースは岡沢 茂さんでした。
275名無しのエリー:2013/06/05(水) 20:11:52.29 ID:lhikaJ7N0
ドラマーの書き込みが無いとつまらんな
276名無しのエリー:2013/06/06(木) 04:19:16.28 ID:2r8kcQqK0
青純が開店休業状態だからな
277名無しのエリー:2013/06/06(木) 09:14:39.34 ID:jaNc3jhH0
青純とFUYUのツインドラムからなるMISIAステージ、興味があるのだけれど
誰か詳細とか感想とかなんでもいいから教えてくれー!
278名無しのエリー:2013/06/13(木) 19:05:59.44 ID:NSWJZrrD0
徳永英明さんの新曲「STATEMENT」(石塚英彦さん出演のドラマ「啓二110キロ」の主題歌)に山木さんが参加。
アレンジは松浦晃久さん(ピアノ、フラット・マンドリン、その他)、ベースは美久月千晴さん、ギターは鈴木 茂さん、パーカッションは中島オバヲさん、トランペットは佐々木史郎さん、中野勇介さん。

中島美嘉さんの新曲「愛詞(あいことば)」に江口さんが参加しています。
詞と曲は中島みゆきさん、アレンジは瀬尾一三さん、キーボードとプログラミングが小林信吾さん、ベースは松原秀樹さん、ギターは古川 望さん、ストリングスは弦 一徹ストリングスです。

どちらも良い歌ですよ。
279名無しのエリー:2013/06/13(木) 19:06:52.93 ID:NSWJZrrD0
啓二じゃなく、刑事でした。すいません。
280名無しのエリー:2013/06/14(金) 03:55:46.92 ID:5BBZMDqV0
啓二110キロw
まぁ石塚啓次ってサッカー先日も居たねぇ
281名無しのエリー:2013/06/14(金) 03:57:00.26 ID:5BBZMDqV0
先日じゃなく、選手でした。すみません。
282名無しのエリー:2013/06/14(金) 09:11:44.29 ID:EDz81ZDV0
>>277
>>278
ありがとう!
たまたまこの2曲のリズム隊が気になってたんですよ。
「STATEMENT」は渡嘉敷さんかと思ってました(^^;
283名無しのエリー:2013/06/14(金) 09:13:15.03 ID:EDz81ZDV0
282です。

>>278
ありがとう!

でした。
284名無しのエリー:2013/06/17(月) 18:15:55.02 ID:noRB7Iy90
昨日の達郎のサンソンで、
今年の秋にMOONレーベルのアルバムをリマスターして再発売すると言ってた。
青純全盛期の演奏が収められたJOYも高音質でよみがえりそうだな。
285名無しのエリー:2013/06/23(日) 20:45:37.16 ID:QII2ZQoH0
JOYでの、「THE WAR SONG」「蒼氓」の青山さんドラムが好きだな。
286名無しのエリー:2013/06/26(水) 06:11:08.94 ID:3fsDXNNR0
>>285
日本の宝だね
他の日本人は当然、外人にも絶対出来ないでしょ、この2曲。
287名無しのエリー:2013/06/27(木) 13:26:07.05 ID:ys2SghVJ0
青純に至ってはもはや政界に進出していいレベル
288名無しのエリー:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:d9nDQ/VQ0
>>284
とりあえず「MELODIES」と「SEASON'S GREETINGS」の2枚をリマスタするみたいだね。

http://wmg.jp/tatsuro/

前にラジオで達郎が「JOY2が出るときに、JOYもリマスタしたい」と言っていたから
JOYのリマスタは当分先になりそうだな。
289名無しのエリー:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:t7RsBsmj0
http://www.youtube.com/watch?v=azo4PU5louI

Festa Modeというアーティストがいまして、「あなたしか見えない」という曲です。
7分超えるスケールの大きいバラードです。ベストアルバムの中に収められている作品です。
曲を通して(後半あたり)わかるように、ドラムは青山さんです。アレンジとギターが松下 誠さん、ベースが伊藤広規さん、キーボードが山田秀俊さん、ストリングスが金子飛鳥さんのグループです。

これを出した後に、このグルーブは活動休止を迎えます。

バラードの曲に青山さんのドラムは最高だな。
290名無しのエリー:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:y0WfzpPl0
いいなあ。ドラム青山純さんキーボード山田秀俊さんなんてモロ俺の好み

郷ひろみの逢いたくてしかたない、Don't leave you aloneとか
291名無しのエリー:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:yRbi+mqK0
>郷ひろみの「逢いたくてしかたない」、「Don't leave you alone」とか

そうなんですよねぇ〜。
292名無しのエリー:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:BubGTZz+0
MISIAの「名前のない空を見上げて」のドラムも青純かな?
編曲はバンマスの重実さんだけど、ライブメンバーが参加しているのかな?
293名無しのエリー:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:yLmsd9YT0
>MISIAの「名前のない空を見上げて」のドラムも青純かな?

たぶん、青山さんじゃなくて、則竹(裕之)さんだったと思う。
294名無しのエリー:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:UNHh9AwU0
>>293
サンクス!
則竹さんかぁ。
295名無しのエリー:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:cho3KxS60
角松の30th観たど江口さん迫力なくなったな。青純もですけど。
296名無しのエリー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xyDicxm60
そういうお前はどうなの?幾つになってもド迫力なの?
297名無しのエリー:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:0E+okcsE0
この前のアミューズのイベントに福山のバックで山木さんが出演したけど、山木さんがつま恋のイベントに参加したのは
2008年のap bank fes以来だったなー。
298名無しのエリー:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:C04G5xO20
>>297
山木さんも高水さんも昨年のapの陽水さんのバックで出てたよ。
299名無しのエリー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:cUtjRyzt0
>>298
それはつま恋じゃなくて宮城のみちのくだよ

山木さん、またbankbandに戻ってきてほしいな
個人的に亀田誠治とのコンビの音がまた聞きたい
300名無しのエリー:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:VqoXuScb0
300なら…
301名無しのエリー:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Pv2KLDuy0
ASKAの覚せい剤疑惑の件で出てきた話で、ASKAソロのバンドメンバーもやってるって…
江口さん。。。
302名無しのエリー:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:kzPkpIvT0
http://www.youtube.com/watch?v=ZFSfy0sffLw

この叩き方だと青山さんだな。
303名無しのエリー:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:klqsiAME0
徳永英明さんの最近のアルバム「STATEMENT」に山木さんが、10曲中5曲叩いてます。

Tr.4. いかないで(アレンジ:松浦晃久、ベース:美久月千晴)
Tr.5. 旅人(アレンジ:松浦晃久、ベース:荻原“メッケン”基文)
Tr.6. STATEMENT(アレンジ:松浦晃久、ベース:美久月千晴)
Tr.8. 名前のないこの愛のために(アレンジ:松浦晃久、ベース:高水健司)
Tr.10. 僕らに与えられた時代の中で(アレンジ:坂本昌之、ベース:高水健司)

です。それ以外のドラマーには、玉田豊夢さん、渡嘉敷祐一さんが参加してます。
304名無しのエリー:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:NGDLhm330
>>302
ミックス具合が青純サウンドぽくは無いけど、青純らしい差し方だらけではあるw
305名無しのエリー:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:szp+LHXt0
いまビルボードライブ大阪で、JUJUのジャズライブ見てきました。
山木さんだったけど、昨年の渡嘉敷さんのほうが良かった気がした。

徳永でも実感したけど、
青山さんや江口さんのほうがボーカルを包み込む感じがあるなあ。
306名無しのエリー:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:lNdr+++C0
このリズム隊もなかなか乙。

「Anytime Manytimes」
http://www.youtube.com/watch?v=ERySlHKQXLs

「Bluebird」
http://www.youtube.com/watch?v=4c7uyoEMktY

「初恋のように」
http://www.youtube.com/watch?v=e8tsEIbQ5Gg

「SATELLITE HOUR」
http://www.youtube.com/watch?v=EWhXwX8doFc

今から20年前の今井美樹さんのライブ映像です。
ドラムは青山さん、ベースは浅田 孟さん(元ARB)、ギターは鈴川真樹さん、キーボードは小森茂生さん、オペレーターは岸 利至さんです。
307名無しのエリー:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:nXZEfzaF0
Misiaバック復活かよ。Fuyuはどこ行った?wwww

バンドメンバー青山純(ドラム) 、JINO(ベース)、山口周平(ギター)、重実徹(キーボード)、鈴木明男(サックス&フルート)、ASA-CHANG(パーカッション)コーラス: Hanah、澤田かおり、LynダンサーSTEZO、U-GE
308名無しのエリー:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:XDtHxMIg0
JINOって、日野皓正さん(Trumpet)の息子さんですね。
309名無しのエリー:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2GtdmHoB0
Misiaのライブ行ったけど青純見てられなかった…。
310名無しのエリー:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vO/ETtW80

どんな感じ?
やっぱ調子、思ったより悪いのかな
311名無しのエリー:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2GtdmHoB0
おかずなしで基本をずっと叩いてるだけで、言い方悪いけど初心者みたいだった…。
音も小さかったし体動かすのがつらそう。
早くよくなってほしい。
312名無しのエリー:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2GtdmHoB0
ちなみにFuyuとツイン。一人ずつ叩くのは何曲かあったけどFuyuがメインって感じでしたね。
Everythingのみ青純が叩いてました。
313名無しのエリー:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:V1TB1LWW0
青純調子悪いのか。
全盛期の演奏を、また聞きたいなぁ。
314名無しのエリー:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:10Nt4g3f0
A.Iの音源スゲー!青純やるじゃん!って思ってたら、あれは2006年の音源なんだよなぁ…
正直、青純はポンタも認める不世出ドラマーだし、やっぱりあの独特の間は精神力を削るんだろうな
もう全盛期の音は難しいのかな
315名無しのエリー:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lwhBAevz0
ただ爺さんになってあのバカ重いペダルを踏めなくなったんじゃないの
316名無しのエリー:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ncTRZEZI0
今の青純より小笠原くんのほうがプレイは上なんだろうな〜
なんか切ない・・・
317名無しのエリー:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1R4huzxz0
>>307
>Misiaバック復活かよ。Fuyuはどこ行った?wwww


その日はスガシカオのコンサートで叩いているよ
318名無しのエリー:2013/09/04(水) 03:09:50.68 ID:H50cZfrQ0
おまいら、言いたい放題だな。
いいじゃないかよ、人間が歳を重ねて色々と変わっていくのは。
歳をとろうが、体調悪かろうが、青山純であることに変わりはないじゃん。
それも含めての歴史じゃん。
319名無しのエリー:2013/09/04(水) 04:06:15.58 ID:23nG+j880
へーFUYUはスガシカオでやってんのか
聞いてみたいわ
320名無しのエリー:2013/09/06(金) 22:26:19.07 ID:s4oUAeZl0
>>318
だから歴史を語ってるがな
321名無しのエリー:2013/09/08(日) 16:08:36.72 ID:FLlZKRtC0
MISIAの「果てなく続くストーリー」のスタジオレコーディングバージョンでは江口が、
ベストアルバム「MISIA GREATEST HITS」に収録のライブバージョンでは
青純がドラムを叩いている。
322名無しのエリー:2013/09/09(月) 21:00:22.46 ID:Szhulsla0
>>321
ライブ音源の収録日がまだシングルが出る前だからアレンジは基本的に同じだけど、
ドラムプレイはそれぞれ個性が出ていて面白いよね。
江口さんは底から盛り上げるプレイ、青純さんは真正面から盛り上げるプレイで
聴き比べてみると両者のそれぞれのプレイの良さを堪能できる。
323名無しのエリー:2013/09/25(水) 22:57:41.24 ID:0T0rSQCr0
http://www.youtube.com/watch?v=1nCTYJf7gU8

とんねるずのヒット曲「迷惑でしょうが・・・」
この曲を叩いているのは山木さんです。詞は秋元 康さん、曲・アレンジは後藤次利さんです。

参加ミュージシャン:Dr. 山木秀夫 B. 後藤次利 G. 今 剛 Key. 国吉良一 Prog. 迫田 到
324名無しのエリー:2013/10/14(月) 17:30:15.84 ID:YtM1Lg3q0
NHK SONGS五輪真弓で大槻KALTAが叩いてたが
歌モノのほうが良いなこの人
いいリズムしてた
325名無しのエリー:2013/10/15(火) 07:18:37.11 ID:TNM+O2yW0
達郎のメリー・ゴー・ラウンド、今回のツアーで久々に演奏しているけど
小笠原くんはカウベルの演奏してないな。
カウベル鳴らしながらドラム叩いてた青純ってやっぱ変態だなと思ったw
326名無しのエリー:2013/10/15(火) 09:21:23.34 ID:8KAfj3nS0
カウベル使ってないし、Aメロの頭も今回は食ってるな。
確かに鳴らしながら叩くのは難しすぎる。左手がカウベル。
327名無しのエリー:2013/10/15(火) 10:24:10.79 ID:kP4S+/db0
やっぱ達郎には青純だよなぁ

小笠原も上手いとは思うけど、なんかこうグッと来るものがない
若いのにソツがなさすぎる
参加しはじめの頃に感じた「軽さ」は払拭されつつあるが
(それもまぁ青純と比べたら当然アレなんだが)
328名無しのエリー:2013/10/15(火) 22:11:22.32 ID:8KAfj3nS0
年齢的にもめちゃめちゃ上手だけど歌ってる感じがないかな。
きれいすぎる。もっと崩してもいいと思う。
彼のドラム好きだが達郎には青純がいい。
329名無しのエリー:2013/10/17(木) 00:20:31.36 ID:j5+MSSU50
そういえば青純のカウベルって特徴的だよな
よく色んな曲の間奏とかに入れてるけど、アレが有ると無いとでだいぶ違う
確かに青純って変態だよな
ただ上手いとか早いとかの次元で語れないのが青純
だからこの三人の中でも早くガタが来たのかな?
330名無しのエリー:2013/10/17(木) 07:07:33.75 ID:yc3W06dm0
最近は太ってたからね。達郎も指摘してたけど。
何かしら健康上の問題はあったかもしれないな。
331名無しのエリー:2013/10/17(木) 15:10:02.36 ID:oA/ytceU0
左手カウベル難しかったら右でやれば良いのに。
別にリズムパターン変わらないじゃん。
332名無しのエリー:2013/10/18(金) 02:42:56.04 ID:vSJszlT00
エロりんも少し衰えてきてはいるなー
角松30thの映像見たけど
333名無しのエリー:2013/10/18(金) 19:20:48.85 ID:+uPWrm9t0
みんなもういい歳だからね〜。
山木さんも演奏はまだまだパワフルだけど、表情がきつそうだなと思う時があるw
334名無しのエリー:2013/10/25(金) 17:48:20.82 ID:LvFsGb1u0
ドラマガに山木さん載ってるね。
高水さんのベースのグルーブが好きだと語っていたよ。
やはりこの二人は相性がとても良いんだろうね。
335名無しのエリー:2013/10/31(木) 20:35:03.80 ID:0/GRq2N00
青純の次男、バンドでよく頑張ってる(セットはソナーとパイステ) 安定感は親父譲りだなと思った
実際にライブで見たいが、おっさんなので最新シングルに付いてくるライブDVDで我慢してる
336名無しのエリー:2013/11/01(金) 00:47:55.48 ID:hqjsK/X60
サンソンで青純のライブテイクが聞けたな
リズムもフィルもやっぱりツンとくるわ
337名無しのエリー:2013/11/01(金) 05:03:07.21 ID:48sBvVbN0
Googleの追検索でも「青山純 病気」って出てくるけど、実際どうなんだろうな
内科的?それとも…心療的?
338名無しのエリー:2013/11/01(金) 18:08:47.62 ID:2yAWPmfK0
>>336
いつの山村のこと?
339名無しのエリー:2013/11/01(金) 18:09:22.64 ID:2yAWPmfK0
あーごめん。最後の曲ね。
340名無しのエリー:2013/11/03(日) 21:51:49.92 ID:MWq7Yocf0
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
341名無しのエリー:2013/11/08(金) 22:34:07.70 ID:buRncX5F0
柏木由紀(AKB48)のコンサートに江口さんが参加されてたそうだ。
ベースは山口寛雄さん。ギターとバンマスは松ヶ下宏之さん(元Bloom of Youth)。

石井竜也さんのアルバム「WHITE CANVAS」に江口さんが3曲参加されていて、アレンジは松ヶ下さん。
江口さんのドラム、それ以外はすべて松ヶ下さん(ギター、ベース、ピアノ、コーラス、プログラミング)。
江口さんは、過去に石井さんの作品に参加したことがあるんだよな。ベースが中村キタローさんだったと思う。
342名無しのエリー:2013/11/19(火) 10:07:10.69 ID:BC/fZMRD0
竹内まりやさんが山下達郎さんの『YOUR EYES』をカバー(ドラマ主題歌)してて、
達郎さんが『僕のバージョンを完コピしてます。』と言っていたので、
聞いてみたら、
後半の盛り上がりの青山さんのフィルもそのまま演奏されていた。
誰が演奏してるのかわかりません・・・。
青山さんでは無いと思いますが。
343名無しのエリー:2013/11/19(火) 10:38:02.34 ID:YzULCrZ+0
アレを聞いてドラムが何者か分からない耳って…

まごうことなき打ち込みですよ
しかも、まるで大昔の通信カラオケのような相当安っぽい音
達郎のドラム打ち込みは昔から音色的にもフレーズ的にもツマラナイ音が多かったけど
あんなやっつけ仕事みたいな音のまでま世に出しちゃうなんて…
締め切りの関係で時間をかけられなかったんだか何だか知らんが
達郎も相当焼きが回ってきたなぁ(´・ω・`)
344名無しのエリー:2013/11/19(火) 10:40:32.99 ID:YzULCrZ+0
あれ?なんかおかしいw

×:あんなやっつけ仕事みたいな音のまでま世に出しちゃうなんて…
○:あんなやっつけ仕事みたいな音のまま世に出しちゃうなんて…
345名無しのエリー:2013/11/19(火) 12:59:09.39 ID:qqJiYVEQ0
キーそのまま上げてるだけじゃない?
スネアの音も高いし
346名無しのエリー:2013/11/20(水) 20:22:21.30 ID:2Nnf8MAl0
41年目ユーミン、篠原ともえデザイン衣装で“若返りステージ”

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000004-dal-ent

>また、バンドメンバーはドラムとベースとギターが50代から30代に。

ドラマーは宮田さんから誰にスイッチしたのですか?
347名無しのエリー:2013/11/20(水) 20:40:21.98 ID:2Nnf8MAl0
41年目ユーミン、篠原ともえデザイン衣装で“若返りステージ”

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000004-dal-ent

>また、バンドメンバーはドラムとベースとギターが50代から30代に。

ドラマーは宮田さんから誰にスイッチしたのですか?
348名無しのエリー:2013/11/22(金) 09:22:27.29 ID:fHTNeSXh0
>>346
>>347

加藤久幸
349名無しのエリー:2013/12/03(火) 17:17:30.46 ID:NhZAKnwn0
青純さんが。。。マジですか?
350名無しのエリー:2013/12/03(火) 17:28:34.45 ID:2KOXwOb10
まだ確定じゃない、落ち着け
351名無しのエリー:2013/12/03(火) 17:51:27.23 ID:fByBOJLIi
青山さん亡くなりました。
352名無しのエリー:2013/12/03(火) 19:25:49.43 ID:uFHCyWS20
JINO元ツイ消してる
353名無しのエリー:2013/12/03(火) 19:39:57.71 ID:Wl/YuQoRO
デマなのかー?
354名無しのエリー:2013/12/03(火) 20:17:03.19 ID:5bgXZFCx0
355名無しのエリー:2013/12/03(火) 20:25:10.76 ID:5bgXZFCx0
織田哲郎@tetsuro_oda

青山純が亡くなった。。

https://twitter.com/tetsuro_oda/status/407823755553955841
356名無しのエリー:2013/12/03(火) 20:29:41.96 ID:5bgXZFCx0
皆さん、いま青山さんのご家族に事実を確認しました。
青山純さんはお亡くなりになりました。死因は恐らく心臓発作ではないか、との事。
公表して下さいとの事ですのでここに書かせて頂けます。取り急ぎ。

https://twitter.com/shojibeat/status/407829698681397248
357名無しのエリー:2013/12/03(火) 20:46:43.01 ID:buwiHklN0
もうあの変態的な演奏が出来る人がこの世にいないのかよ・・・。
マジで信じられねぇよおおお
358名無しのエリー:2013/12/03(火) 21:18:41.01 ID:A0b45QFY0
nano.RIPE 青山友樹 @aoyama_drum
騒がせてしまっていますが、僕の父であり、ドラマーの青山純が亡くなりました。56歳でした。
すごくたくさんの方に愛された人だったなぁとしみじみ思います。幼い頃に武道館で叩く姿を見た時から、そしてこれからも世界一大好きなドラマーです。本当にありがとう。
https://twitter.com/aoyama_drum/status/407842000637947904
359名無しのエリー:2013/12/03(火) 21:35:08.51 ID:AqCq/pOG0
【訃報】名ドラマー・青山純さんが死去 56歳 山下達郎らのライブに参加
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386073424/


 山下達郎(60)のレコーディングやライブで活躍したことで知られる名ドラマーの
青山純(あおやま・じゅん)さんが亡くなったことが3日、分かった。56歳だった。東京都出身。

 青山さんの息子でロックバンド「nano.RIPE」のドラマー・青山友樹が同日、
自身のツイッターで「僕の父であり、ドラマーの青山純が亡くなりました。
56歳でした」と報告。「すごくたくさんの方に愛された人だったなぁと
しみじみ思います。幼い頃に武道館で叩く姿を見た時から、そして
これからも世界一大好きなドラマーです。本当にありがとう」とつづった。

 青山さんは高校時代にヤマハのドラムスクールに通い、卒業後に
「杉真理&レッド・ストライプス」のレコーディングに参加。プロとして活動を始めた。

 その後「THE SQUARE」「プリズム」「キリング・タイム」などのバンドに参加。
2002年には山下のバックバンドで結成されたネルソンスーパープロジェクト名義で
アルバム「Nelson Magic」をリリース。11年にはドラム教則DVD「青山純 一つ打ちの真髄」を発売した。

 レコーディング参加のミュージシャンは数知れず、徳永英明(52)
MISIA(35)らのツアーに参加するなど、精力的に活動した。

 「青山純ドラムスクール」(東京・世田谷区)のフェイスブックによると、
体調不良により10月度は休講。11月26日に12月度の再開を告知したばかりだった。

ソース:Yahoo!ニュース/スポニチ Sponichi Annex
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131203-00000126-spnannex-ent
スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/12/03/kiji/K20131203007130720.html
nano.RIPE 青山友樹 (aoyama_drum) on Twitter
https://twitter.com/aoyama_drum/status/407842000637947904
360名無しのエリー:2013/12/03(火) 21:55:02.57 ID:bed/thTL0
青山さんの死は、ショックだった。バラードモノの曲は天下一品だったと思います。
361名無しのエリー:2013/12/03(火) 21:55:11.43 ID:kFaInU5z0
息子ふたりともドラマーなのか。
偉大な父だっただろうな。

青山英樹
https://twitter.com/aoyama_hideki

nano.RIPE 青山友樹
https://twitter.com/aoyama_drum
362名無しのエリー:2013/12/03(火) 22:09:10.68 ID:2Kmy/2c50
惜しい人を亡くした・・・。
363名無しのエリー:2013/12/03(火) 22:24:57.44 ID:kFaInU5z0
徳永暁人(doa) @AkihitoTokunaga

…それから達郎さんの「クリスマス?イブ」のあの四つ打ちパターン。
どうしてあんな音が出せるんだろうって不思議で何度も何度も聞いた…

https://twitter.com/AkihitoTokunaga/status/407861068686311424
364名無しのエリー:2013/12/03(火) 22:30:36.42 ID:kFaInU5z0
徳永暁人(doa) ?@AkihitoTokunaga

青山純さんと言ったら俺はなんと言ってもB'zの「裸足の女神」
頭のあの有名なドラムフィルのフレーズ。天才を超えたあのセンス。

https://twitter.com/AkihitoTokunaga/status/407861068686311424
365名無しのエリー:2013/12/03(火) 22:54:04.19 ID:bed/thTL0
「裸足の女神」も青山さんなんだ。

B'zで好きな曲を上げると、「MOTEL」「ミエナイチカラ」「LOVE IS DEAD」「春」「Farewell song」「愛しい人よGood night」「EASY COME, EASY GO!」「GUITARが泣いている」「Don't Leave Me」などなど。

中でも、「ねがい」のアルバムバージョンは最高。
366名無しのエリー:2013/12/03(火) 23:04:17.19 ID:kFaInU5z0
伊藤 広規

青山純が亡くなりました。今日の朝9時頃に自宅で見つかりました。
詳しい事はまだ解りません。わかり次第お知らせしますので、それまで静かに御冥福をお祈り下さい。 合掌。

https://www.facebook.com/koki.ito.923?fref=ts
367名無しのエリー:2013/12/03(火) 23:38:11.68 ID:bHg66mkNP
まだ若いのに…
368名無しのエリー:2013/12/03(火) 23:49:14.90 ID:tBQS33ZF0
【不法】ドラマーの青山純が死去
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1386069583/

AKB48専門の地下板な
なんで地下板のほうがレス多いんだよw
369名無しのエリー:2013/12/03(火) 23:56:04.02 ID:Cuu6o0yE0
皆芸スポ行ってるよ
370名無しのエリー:2013/12/04(水) 01:29:55.48 ID:7LT5x0Aq0
青純たくさん素晴らしい音源残して逝ったな
どでかい影響与えてくれてありがとう
これからも聞き続けるぞ
安らかに眠ってね
合掌。
371名無しのエリー:2013/12/04(水) 01:43:06.11 ID:m1VuYjX40
訃報はスポーツ紙で取り上げられたけど
一般紙ではどれくらい取り上げられるんだろう?
372名無しのエリー:2013/12/04(水) 01:49:22.93 ID:ocxe2XK/0
青純は100回演奏したら100回ともビシッとキメる事が出来る
職業的ドラマーの最高峰だった
高円寺のジロキチで一度聴いたけど
地面に根っこが張ったような凄まじく安定感のあるビートで
これはバンドーのメンバーはプレイし易いだろうなって思ったな
373名無しのエリー:2013/12/04(水) 04:19:02.93 ID:9uAjXoQ+0
遊佐未森の「地図をください」「夏草の線路」「靴跡の花」etc
初期の多くの名曲は青山純さんのドラムのおかげだった 
ご冥福をお祈りします
374名無しのエリー:2013/12/04(水) 05:50:05.32 ID:V84lHv85i
今の達郎があるのは、青山純というドラマーがいたからこそだよね。
ライドオンタイムを違うドラマーが叩いていたら、達郎の音楽人生も違っただろう。
日本の音楽史を変えたドラマーだとも言える。
ありがとう、青山純さん。あなたのドラムで何度も何度も泣きました。
今は感謝の気持ちでいっぱいです。
375名無しのエリー:2013/12/04(水) 06:12:18.82 ID:BjPSo8cU0
悲しいよ純ちゃん・・・
あまりにも急すぎるじゃないか
376名無しのエリー:2013/12/04(水) 09:25:22.09 ID:MqBAmuDXP
Love me, I Love youのリズムパターンのバスドラは何とか出来るんだけど、ハットとスネアが出来ないんだよね。無くなる前にどんな手順で叩いてるか知りたかったな。

もしかして左手からのオルタネートじゃないよね?それともひたすら右手シングルだけで叩いていたのかな?いずれにしてもハットに色んなアクセントがついてる事もあって難曲過ぎた。
377名無しのエリー:2013/12/04(水) 10:03:35.20 ID:VW03XD0P0
おそらく右手のみのシングル

達郎のSPARKLEの16刻みも右手だけで叩いちゃうような人ですから
378名無しのエリー:2013/12/04(水) 11:34:17.90 ID:Mc5jHqGyI
生涯レコーディングで叩いた曲は、一万曲ぐらいであろうか
お悔やみ申し上げます。
379名無しのエリー:2013/12/04(水) 12:08:20.99 ID:8P6h/5Ah0
伝説になるにはまだ早すぎるよ。。。
380名無しのエリー:2013/12/04(水) 15:13:00.97 ID:om22uDcT0
そういえば生前このスレで言われてた「病気」って、具体的になんなんだ
今更こんなこと聞いてすまないが
381名無しのエリー:2013/12/04(水) 16:05:26.36 ID:CNT9FOFl0
悲しい…
夢であってくれ

小一の頃にB'zのインザライフで貴方のドラムに出会って以来、あんなにパワフルで、尚且あんなに繊細な音があるんだと衝撃を受けて以来、B'zよりも貴方の音に耳が行ってしまう自分が居ました

貴方が参加していた頃のB'zは僕の青春です

まだ受け入れられませんが、天国ではダイムバッグ・ダレル、ウェルドンアーバイン、ロジャー・トラウトマン…
貴方にひけをとらないミュージシャン達が、貴方を待っています
天国で思いっきり叩きまくってください

けどまだまだ伝説にはなってほしくなかった…



安らかに眠ってください

お疲れさまでした
382名無しのエリー:2013/12/04(水) 19:10:59.74 ID:dozgojWV0
MISIAのサイト見てきたけど彼女かなりショック受けているみたいだね

アリーナツアーは青純参加予定だったんだ。
383名無しのエリー:2013/12/04(水) 19:18:29.54 ID:k0HeUYlg0
384名無しのエリー:2013/12/04(水) 19:19:33.30 ID:k0HeUYlg0
385名無しのエリー:2013/12/04(水) 19:24:13.93 ID:k0HeUYlg0
青山純さん 我らがアレックス へ
http://www.misia.jp/news/915.php
386名無しのエリー:2013/12/05(木) 15:25:57.15 ID:DLeuHT7/0
>>376
青純さんは、もともとは左利き。
矯正して右手を使う人。
387名無しのエリー:2013/12/05(木) 15:56:10.07 ID:ZcBKH3EV0
利腕が左のギタリストが、あえてその左手をフィンガリングに活かして、利腕じゃない右でピッキングするみたいなもんか
388名無しのエリー:2013/12/05(木) 18:08:10.96 ID:K1wl8inJ0
亡くなるのはまだ早すぎたけどその分多くの濃い仕事をしてきたよね。
389迷惑でしょうか:2013/12/05(木) 19:07:05.92 ID:TvVJR2pp0
>>323
その「迷惑でしょうが」って曲,25歳の昔に、よく聴いたり生ピやエレピ弾いたけど、
全体の音色以外のリズムアレンジや、ギターフレーズがここ10年の川村栄 二
さんの演歌作品みたいなイメージがあった。
390名無しのエリー:2013/12/05(木) 22:13:08.55 ID:ZcBKH3EV0
もうまもなく芸スポのスレ埋まるわ
391名無しのエリー:2013/12/05(木) 23:14:50.01 ID:Pc5gtHdK0
名ドラマー・青山純さん 肺血栓塞栓症で死去 息子が正式発表


 山下達郎(60)のレコーディングやライブで活躍したことで知られる名ドラマーの青山純(あおやま・じゅん)さんが3日早朝、
肺血栓塞栓症のため亡くなった。56歳。東京都出身。
青山さんの息子でビジュアル系バンド「EVER+LAST」のドラマー・青山英樹(27)が5日、自身のツイッターで死因などを正式に発表した。

 通夜は6日、葬儀・告別式は7日。遺族の意向により密葬とし、都内の斎場で近親者のみで執り行う。年明けに「お別れの会」を開く予定としている。

 青山さんは高校時代にヤマハのドラムスクールに通い、卒業後に「杉真理&レッド・ストライプス」のレコーディングに参加。プロとして活動を始めた。

 その後「THE SQUARE」「プリズム」「キリング・タイム」などのバンドに参加。2002年には山下のバックバンドで結成されたネルソンスーパープロジェクト名義で
アルバム「Nelson Magic」をリリース。11年にはドラム教則DVD「青山純 一つ打ちの真髄」を発売した。

 レコーディングに参加したミュージシャンは竹内まりや(58)井上陽水(65)中島みゆき(61)渡辺美里(47)B’zら数知れず。
徳永英明(52)MISIA(35)らのツアーに参加するなど、精力的に活動した。

 「青山純ドラムスクール」(東京・世田谷区)のフェイスブックによると、体調不良のため10月度は休講。11月26日に12月度の再開を告知したばかりだった。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/12/05/kiji/K20131205007142760.html
392名無しのエリー:2013/12/05(木) 23:33:53.66 ID:ZBMd4y1L0
ZARDの曲のドラムも叩いていたみたいだけど、いつの頃ですかね?
明石さんが、ZARDのドラムは生に聞こえるけどほとんどが打ち込みと言ってたので
393名無しのエリー:2013/12/05(木) 23:34:35.86 ID:Pc5gtHdK0
>>392
負けないでのドラムは生っぽいからそれじゃないかな?
394名無しのエリー:2013/12/05(木) 23:46:39.16 ID:ZcBKH3EV0
芸スポスレ埋まったな
あるスタジオドラマーの訃報スレが埋まった
青純はすげえなぁ!

もう居ないのかぁ…
395名無しのエリー:2013/12/06(金) 00:16:06.90 ID:OgtY2SEt0
>>394
この先にあろうポンタの訃報スレは
青純よりきっとハイペースなんだろうな
396名無しのエリー:2013/12/06(金) 01:13:48.97 ID:PUFjr3/I0
esq 三谷泰弘も追悼コメント出してる

http://www.esqlink.com/nelson/index.html
397名無しのエリー:2013/12/06(金) 07:49:55.46 ID:UUXZdxQJ0
>>392
自分で調べたら?
CDのライナー(クレジットされてればだけど)チェックするしか確認する手はない
398名無しのエリー:2013/12/06(金) 08:37:55.32 ID:281VpF3U0
ZARDのはギター以外はあまりミュージシャンクレジットされてないよ
399名無しのエリー:2013/12/06(金) 08:56:54.33 ID:78wDwv690
全盛期のZARDはゲストミュージシャンがクレジットされてても
基本的にコーラスで大黒摩季や栗林誠一郎なんかのビーイングアーティストのみ

95年のforever youが生のドラムを使ってる曲が多いみたいだから、そのあたりじゃないかな
400名無しのエリー:2013/12/06(金) 08:57:21.26 ID:YcmO1hp7O
>>380
ある意味ミュージシャンの職業病である長年の飲酒かもな

>>395
ポンタは二度の手術のあとNASAに捕まった
宇宙人みたいな外見になって心配したけど身体の悪いとこ
切り取ったから割と長生きしそうな予感
401名無しのエリー:2013/12/06(金) 09:13:11.14 ID:VxJQI8Ec0
>>392
これなんかいかにもって感じするけど
http://www.youtube.com/watch?v=E2TEjksVfZw
402名無しのエリー:2013/12/06(金) 09:18:23.46 ID:281VpF3U0
アレンジャーの明石昌夫は青純のドラムをサンプリングして、
それを打ち込みで使ってたようだけど。
403名無しのエリー:2013/12/06(金) 09:32:38.02 ID:3wvOmocB0
ビーイングではTUBEでも一部の曲は青純が叩いてたし、DEENでも“永遠をあずけてくれ”辺りは青純らしいけど、ビーイング専属ミキサーの野村が打ち込みらしさを消すのが上手い人だったから、特定は難しいかもな
B'zはともかく、坪倉とか栗林は青純を重用してたな
ビーイング総帥の長戸が青純引っ張ってきたらしいけど、確かに長戸がビーイング去った辺りと、青純がビーイングの仕事減ってきた時期が近いから納得
404名無しのエリー:2013/12/06(金) 10:03:21.81 ID:AbGh8hqz0
>>398
全然ミュージシャンクレジットがないのならともかく、
ギターだけクレジットされててドラムは無視するなんてありえないので
少なくともそれについては打ち込みなんだろうな。
405名無しのエリー:2013/12/06(金) 10:57:00.38 ID:3wvOmocB0
>>404
いや、ZARDは明らかな生ドラム曲でもミュージシャンズクレジットに書かれない
ビーイングはそういうは多いんだよ
406名無しのエリー:2013/12/06(金) 11:53:03.25 ID:AbGh8hqz0
>>405
じゃあ、打ち込みだったか、それともドラムだったか、
生ドラとして誰が叩いてたかなんて永久に判明しないね。
407名無しのエリー:2013/12/06(金) 12:39:06.66 ID:3wvOmocB0
>>406
それがそうとは限らない
雑誌の記事とかに語られているものもあるし、
あとこのスレタイレベルのドラマーになると、ノンクレジットの曲でもよく議論されたり、こういう言い方はしたくないが、わかる人にはわかる
そうとしか言えない
408名無しのエリー:2013/12/06(金) 12:41:26.55 ID:AbGh8hqz0
>>407
議論なんてどうでもいいよ。百論よりエビデンスがあればそれで十分だし、
エビデンスがなければただの妄想
「分かる人には分かる」ってくだらない言い訳は聞き飽きた。
409名無しのエリー:2013/12/06(金) 12:51:21.72 ID:PDf3+2CD0
冨田ラボあたりを発端とする最近の超精巧な打ち込みは
かなりの耳を持ってる人間でも判別不能なのも多いけど
90年代の打ち込みは機材的にまだ(今の目から見れば)稚拙だったから
ぜんぜん分かるよ
410名無しのエリー:2013/12/06(金) 13:04:28.38 ID:/x1Zx+Hb0
大手音楽事務所ビーイングの創業者長戸大幸は、青山純が若い頃から才能を買っていた。
ビーイングが制作したスタジオミュージシャンのみが参加したオムニバスアルバムに彼を起用するなどしている。
90年代には坪倉唯子、近藤房之助、B'zの作品においても青山をドラムに起用
さらに1995年にはWANDS、ZARDのミリオンセラーアルバムにも起用
スタジオミュージシャンを大切にするビーイングらしく長く関係は続いた
411名無しのエリー:2013/12/06(金) 17:49:00.98 ID:3wvOmocB0
>>408
そんなに白か黒か決めつけないといけない話かね
何をどう答えたら正解なんだい?
俺はいちいち君を納得させる答えを書かないといけないのか?
納得できないならそれでいいじゃん
この話の先に君が何を求めてるのかさっぱりわからん
敢えて言わせてもらえば、全てのアーティストがミュージシャンズクレジットを記載してるか?
例え記載してなくとも、作品の参加ミュージシャンを知る方法はアルバムの歌詞カードのミュージシャンズクレジットのみとは限らないだろうに…
君が言ってることは、アルバム歌詞カードのミュージシャンズクレジットにミュージシャン名が一切記載されていなければ、そのアルバムには誰一人ミュージシャンが参加していないと言ってるようなもんだろ
そんな話があるかよw
頭固すぎるぜ?それ
412名無しのエリー:2013/12/06(金) 19:38:10.03 ID:QuYvyrDB0
クレジットすらしないビーイングがミュージシャンを大切にするって何の冗談w
413名無しのエリー:2013/12/06(金) 20:35:44.31 ID:PDf3+2CD0
打ち込み全盛だった当時に安易に打ち込みを使うことに走らずに
キチンとミュージシャンに仕事を回して
それ相応のギャラをちゃんと払っていたならば
それは十分「大切にしている」と言えるとは思うが

クレジットなんて演奏者側からしてみれば
ぶっちゃけあってもなくてもどっちでもいいものだよ
きっと>>412にとっては何よりも大切なことなんだろうけどw
414名無しのエリー:2013/12/06(金) 21:28:34.65 ID:Os4tnwXh0
>>412
私もそう思う。
ベスト・アルバムとかで、ミュージシャン全員一切クレジットしないならともかく、
一部のミュージシャンだけクレジットして他は無視なんて
そのミュージシャンやファンを馬鹿にしてるとしか思えない。
少なくとも90年代、すでに名声を確立していた青山純さんを
クレジットをしないなんて絶対ありえん。
打ち込みだったという方がずっと納得がいく。

>>413
演奏者側からしたらどうでもいいかも知れないが、
リスナーからしたら重要な情報。
415名無しのエリー:2013/12/06(金) 22:37:54.89 ID:OdIbLmI60
まぁミュージシャンにとって、クレジット載せてもらったらそれはそれで嬉しいだろうけど
一番重要なのはギャラだろうね。生活にも関わってくるだろうし。

ミュージシャンクレジットもアルバム1枚分まとめてクレジットされていると、
どの曲に誰が参加しているのかわかりづらいな。(昔よりは聴き分けできるようになったけど)
楽曲ごとに分けてクレジットされているとありがたい。
416名無しのエリー:2013/12/07(土) 00:13:29.21 ID:7UMdQ+pU0
ちゃんとクレジットされてる青山純さんワーク
今井美樹 PIECE OF MY WISH
https://www.youtube.com/watch?v=Gy1rYENmR3U
417名無しのエリー:2013/12/07(土) 00:13:34.27 ID:xeIbB5uj0
なんでギャラかクレジットかの二者択一の話になってるんだよ
山下達郎が駆け出しの頃、クレジットに拘ってた話も知らんのか
418名無しのエリー:2013/12/07(土) 00:39:24.20 ID:7UMdQ+pU0
>>417
ビーイングヲタが何とかして青山純さんの業績をネコババしたがってるだけだろ。
証拠出せばいいだけなのに何をうだうだと
419名無しのエリー:2013/12/07(土) 00:44:02.97 ID:xeIbB5uj0
そうだったか、90年代なんて青山さんが売れっ子になってからだもんな
420名無しのエリー:2013/12/07(土) 01:39:41.78 ID:O9Eh3BYC0
証拠ってw
なんか見苦しいやつだな
421名無しのエリー:2013/12/07(土) 03:27:55.31 ID:Y7DT+0oI0
「業績をネコババ」とか、妄想激し杉で
もうね、ドン引きw
422名無しのエリー:2013/12/07(土) 08:57:18.90 ID:rFDXWJvo0
>>417
徳永もクレジットに拘っていそうだな。ライブのサポメンの人選からしても
脳内で誰と誰で組み合わせると面白そうか妄想していそう

>>418
青純を含めてこのスレの3人クラスになると…ビーイング嫌いの
アーティストでも、ビーイング関係の仕事をしていても
本人の実力を評価して演奏を依頼するんだろうな。
423名無しのエリー:2013/12/07(土) 09:04:22.31 ID:W/9xYI4mP
若いなみんな
424名無しのエリー:2013/12/07(土) 09:31:27.19 ID:W/9xYI4mP
そんなこと気にしてるヒマ在るならひとつ打ちの練習でもすれば?
425名無しのエリー:2013/12/07(土) 20:45:49.66 ID:md4lSZKD0
私の40年来の相棒であった青山純は12月3日に逝去しました。
自宅で発見時にすでに息をしていなかったので、病理解剖の運びになり、
病名は肺血栓塞栓症(はいけっせんそくせんしょう)だと判明しました。
突然のことで、正式なご報告が遅れてしまい、ご心配をおかけしてしまったこと、
重ねて心よりお詫び申し上げます。

生前ご縁のあった多くの方々、ファンの皆様から、たくさんの温かいお気持ちをいただきました。
ここにあらためまして感謝の意を表させていただきます。

12月7日に国分寺の東福寺にて近親者、ごく近い友人での葬儀を執り行いました。
77年に知り合って以来、互いにこんなに相性の合う奴はいないと思いながら
リズム隊としてプレイができた事、そして多くの方々に我々の音を伝えられたことを喜びと感じています。
一緒に過ごせた時間をありがとうと、青山への感謝の気持ちを祈りとして捧げます。

そして、皆様から寄せられました追悼のお気持ちを伝えて参りました。
この数年、体調を崩す事が多々あり周囲からも心配の声が聞こえてました。
それでもできる仕事はしたいという気持ちで、ギリギリまでプレーしていた事を誇りに思います。

来年1月に偲ぶ会を催す予定です。
詳細などが決まりましたらBSTスタジオの青山純ドラムスクール、伊藤広規HP、
またその関連のfacebookでお知らせさせていただきます。

青山純、安らかに眠れ。
俺は青山の分までグルーヴを背負って生きてくよ。

伊藤広規 2013年12月7日

https://www.facebook.com/koki.ito.923
426名無しのエリー:2013/12/08(日) 15:10:21.08 ID:19gjwdew0
>>421
今日は一日、青山さんを偲んで彼の仕事ばかり聞こうと思うが
クレジットがない奴は聴けないね、残念
427名無しのエリー:2013/12/08(日) 16:16:54.30 ID:vlTIfI7P0
ZARDの坂井はZARDを支えた織田哲郎のことすら悪口言いまくってみたいだしな
これ公式のライナーノートに記載されてる事実

ビーイングなんてそんな会社だし、信頼しない方がいいよ
クレジットされてないということは、ビーイングもどうでもいい演奏家としか捉えてない証拠
428名無しのエリー:2013/12/08(日) 17:29:09.32 ID:19gjwdew0
>>427
ま、どっちにしても打ち込みか無名ドラマーってことなんだろ
別にビーイングを敵に回すつもりはないけど、青山さんって確信がえられなきゃどしようもない
429名無しのエリー:2013/12/08(日) 17:57:10.64 ID:zncFb2zb0
証拠…、エビデンス…、確信…
お前はまだまだ甘いな
このスレでは何度もこれは青純?これは青純?っていろんな奴がさんざんやりとりを繰り返してきたんだよ
そういう憶測や推測もこのスレの醍醐味なのにな

あんまり結論を急ぐと女にもてないぞw
てかいい加減ZARDヲタ臭出しすぎ
一からロムれ
430名無しのエリー:2013/12/08(日) 18:19:44.47 ID:19gjwdew0
>>429
信じる者は救われる
あなたがそう思うならそう思ってりゃいい
ただ、私は、実際に青山氏の仕事じゃないのに、彼の仕事だと思い込むことは
何より故人に対する最大の冒涜にほかならないから、慎重になってるだけなのだ
431名無しのエリー:2013/12/08(日) 18:33:24.05 ID:7YDJaFXq0
あーもうホントにキモチ悪いわコイツ
432名無しのエリー:2013/12/08(日) 19:42:57.80 ID:gKECCuBI0
ビーイングなんて音楽じゃねえしなwww
ザードwwww???
そんなもん知るかwwww
433名無しのエリー:2013/12/08(日) 19:49:26.36 ID:FBMaW+xM0
こんばんは、元ビーイングの山木秀夫です
434名無しのエリー:2013/12/08(日) 20:08:21.06 ID:0I/u7J9OO
渡嘉敷祐一<僕たちもお世話になりました
土方隆行<僕たちもお世話になりました
435名無しのエリー:2013/12/08(日) 20:39:16.81 ID:AhQOrEy40
菅沼孝三<俺も
江口信夫<俺も俺も
436名無しのエリー:2013/12/09(月) 00:40:53.63 ID:svJD9vQ+0
ナイアガラ系やその周辺聴いてで育った者として

青山純
林立夫
島村英二

がトップ3かな。3人ともライブでもよく見たよ。
純さんを音楽の世界に導いた杉さんの息子の杉未来君も
プロドラマーとして活動し始めたようだね。
437名無しのエリー:2013/12/09(月) 02:24:44.51 ID:GaH+EirR0
寂しい幕引きだよなぁ
ガンガンに叩いてきて、このスレタイの御三方の中でも特に独創的な天才肌(山木さんは職人肌・えぐっつぁんは縁の下の力持ち的)って感じだったからね
太ってきて病気って言われて仕事も減ってきて、で突然………
そのまま浮上しないまま風船のように萎んでった感じだから、ファンとしては再起を信じてた分本当に寂しいねぇ
とにかく悔いが残るね
青純本人はどう思ってたんだろうな
今となっては知りようが無いね
438名無しのエリー:2013/12/09(月) 19:01:03.28 ID:whJ1wepF0
なんかドラムを叩くためだけに生まれてきたような人だったなぁ
439名無しのエリー:2013/12/09(月) 19:09:14.00 ID:nZLjZnnh0
だけにっていうとなんか・・
440名無しのエリー:2013/12/09(月) 19:42:21.79 ID:32stU9T10
Misia優先して山達に干された説は本当なのかな。あの辺りから、雲行きが怪しくなった様な、、、。
441名無しのエリー:2013/12/09(月) 19:46:32.16 ID:MZr/990S0
足に出来た血栓が飛んで心臓辺りで引っかかって、血流止まっちゃう病気というか、事故みたいなもんだよなー。当日は誰も近くに居なかったつーことだよな。なんかお気の毒だ。あんだけ、俺たちに夢をくれた人なのに。
442名無しのエリー:2013/12/09(月) 19:49:04.41 ID:MZr/990S0
今時分あちこちで流れてるクリスマスイブ
耳にすると涙出る。
443名無しのエリー:2013/12/09(月) 19:54:49.23 ID:16c9ADwRP
>>441
あれになったら目の前に専門医いても無駄
予防が全て
444名無しのエリー:2013/12/09(月) 19:55:41.73 ID:DWdHWocBO
かなり肥満気味だったしやっぱ長年の過度の飲酒が原因じゃない?
ベースの青木とかもそうだった
この業界多いよね、ポンタさんも大きい手術二回やってるし
445名無しのエリー:2013/12/09(月) 20:05:34.23 ID:r0EMiabU0
>>440
達郎がずっとツアーやってなかったのが悪い
446名無しのエリー:2013/12/09(月) 20:09:21.86 ID:8yBaa+3y0
ツアーやってくれてればもっと青純見れたのに。。。
447名無しのエリー:2013/12/09(月) 20:11:39.90 ID:H9o0pkJbP
タツローは気分で行動するからね。ライブも気分。

生活費稼ぐためには安定して仕事があるところに勤めるのが普通の感覚。
その点Misiaは安定して仕事があった。
448名無しのエリー:2013/12/09(月) 20:12:32.89 ID:whJ1wepF0
>>439
健康でもっと長生きしてくれたら良かったんだけどね・・・。
息子2人ともプロドラマーだし、色んなアーティストが影響を受けているし
キングオブドラマーだったと思う。
449名無しのエリー:2013/12/09(月) 21:18:33.09 ID:GJbmGNMN0
>>440
病気と時期が重なってるからそう見えるだけでしょ
450名無しのエリー:2013/12/09(月) 21:23:06.36 ID:PPIed0Qa0
http://www.youtube.com/watch?v=lr4cX6uMXE0

松田聖子さん「Pearl-White Eve」(1987年)
この曲って、青山さんが叩いてるの?
451名無しのエリー:2013/12/09(月) 21:24:40.13 ID:Mp3HeXJ20
>>450
そうだよ
452名無しのエリー:2013/12/09(月) 21:38:31.46 ID:PPIed0Qa0
>>451
ああ、やっぱりそうなんだ。
453名無しのエリー:2013/12/09(月) 22:32:25.61 ID:IiwF73Xh0
達郎は、今度のサンソンで青純のことに触れるのかスルーか、どっちだろう。
スルーかな。スルーしやがったら、CD全部廃棄にしてやる。
454名無しのエリー:2013/12/09(月) 22:49:44.92 ID:x/npaw9T0
>>440
あんまり関係ないよ。
ぶっちゃけ山達もmisiaも青山さんの全体から見ればごく一部
最近は体力的に問題があってツアー同行が難しかった
455名無しのエリー:2013/12/09(月) 22:51:11.77 ID:x/npaw9T0
>>446
晩年の健康の悪化が劇的に改善しなきゃ無理だったろうね
456名無しのエリー:2013/12/09(月) 23:32:03.56 ID:IiwF73Xh0
深酒するタイプだつたの?
457名無しのエリー:2013/12/10(火) 00:16:28.32 ID:fwm7pRr50
>>454
2000年の冬のツアーで青純がバンマスになってギター以外所謂山達メンバーを集めた THE TOUR OF MISIA 2001
2001年の冬のツアーバンマスは重美さんに変更以後ずっと彼がバンマス 山達メンバーは 青順と久美さん THE TOUR OF MISIA 2002
山達 PERFORMANCE 2002 RCA/AIR YEARS SPECIAL 青純最後の参加
2002年の冬のツアー TOUR OF MISIA 2003 KISS IN THE SKY
 MISIA 6月23日から8月21日まで ホールツアー、ファンクラブライブ、星空のライブU 計12箇所のコンサート
2004年の正月からMARS AND ROSES THE TOUR OF MISIA 2004ドームツアー7箇所 後はファンクラブライブ4回
2005年は活動休止状態で学園祭ライブ数回だけ
2006年7月31日から8月27日まで星空のライブV  計8箇所
2006年11月18日から2007年2月10日までTHE TOUR OF MISIA 2007 ASCENSION 18箇所 
2007年 7月2日から9月15日までOCN presents MISIA星空のライヴW CLASSICS 19回

2007年12月21日から2008年2月23日までEIGHth WORLD THE TOUR OF MISIA 2008 12回
2008年5月26日、27日 横浜BLITZでアフリカ支援ライブ(健康な青純最後のライブ)

2008年12月13日からのTHE TOUR OF MISIA DISCOTHEQUE ASIA ARENA TOURは 16回
 ドラムレスで敢行される 多分青純の復帰を待ってたんだろうね
 基本MISIAのツアーはアリーナツアーで冬が多かったかし回数も少ない
回数の多い達郎と被ったとしたら2006年2007年あたりだけなんだけどね
458名無しのエリー:2013/12/10(火) 00:25:40.95 ID:zymugxfV0
達郎が無理でもせめてネルソンでライブしてほしかった
459名無しのエリー:2013/12/10(火) 00:29:57.27 ID:ipjecbj00
>>457
で、それ以前は?wwwww
460名無しのエリー:2013/12/10(火) 00:35:41.09 ID:ipjecbj00
>>457
でも、青山さんくらいの売れっ子になると、ツアーの中休みに一人だけ東京戻って、別のアーチストのレコーディングに参加し、またツアー復帰なんてよくある話だしね。あるいはツアーの掛け持ちとか
461名無しのエリー:2013/12/10(火) 09:19:42.65 ID:fwm7pRr50
>>459
>>460
なにが wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwだ

それ以前はかぶっているわけねえじゃねえか

盗られたと言っているのは達郎ね

>>457はMISIAと達郎のコンサートの時系列を示しただけ。
462名無しのエリー:2013/12/10(火) 10:43:54.93 ID:Jt48kd9s0
>>461
「盗られた」って。。。お前の私物じゃないんだしw
463名無しのエリー:2013/12/10(火) 12:03:54.05 ID:SDER3BWJi
今日で亡くなってから一週間か
464名無しのエリー:2013/12/10(火) 12:06:31.90 ID:SDER3BWJi
第297回 伊藤広規、青山純のラジカントロプス2.0
http://blog.jorf.co.jp/radio/2013/04/297-20-7e53.html
2013年4月15日25時からの『伊藤広規、青山純のラジカントロプス2.0』のポッドキャスト版です。山下達郎さんのバックバンド、ベーシスト、ドラマーとして活躍してきた2人が選ぶ山下達郎ベスト5!(1時間3分2秒)

第301回 伊藤広規、青山純のラジカントロプス2.0
http://blog.jorf.co.jp/radio/2013/05/301-20-436e.html
2013年5月13日25時からの『伊藤広規、青山純のラジカントロプス2.0』のポッドキャスト版です。前回「リズム隊が選ぶ山下達郎ベスト5」では時間が足りなくて触れられなかった、伊藤さん、青山さん自身の音楽活動についてたっぷりとうかがいます。(1時間07分23秒)
465名無しのエリー:2013/12/10(火) 16:02:56.79 ID:e4jU0nPI0
>>440
自営業だから、その辺のリスクは仕方ないよね。マネージメントの世界。
466名無しのエリー:2013/12/10(火) 17:12:28.47 ID:xqJxOCnY0
>>463
時間が忘れさせると言うが、よりによって…あの曲が世の中でかかりまくるこの時期にな…
467名無しのエリー:2013/12/10(火) 20:18:05.07 ID:H87bK8YX0
クリスマス・イブのドラムもちょっと変わっているよね。
普通のリズムの中に「ドン」という重い音が入っていて、それがアクセントになっている。
468名無しのエリー:2013/12/10(火) 23:46:36.36 ID:rfvBgk/O0
>>467
変わってるかな?青純文脈だと極普通の様な。
469名無しのエリー:2013/12/11(水) 01:01:39.04 ID:X4nlazHC0
>>465
山達が独占したいならシュガーベイブの時みたいにバンド組んどくべきだった。
それをせず青山さんはフリーだったのだからしょうがないよね
470名無しのエリー:2013/12/11(水) 01:08:11.21 ID:Awr/LdQP0
んー、やまたつに干された、という文脈で包茎?
471名無しのエリー:2013/12/11(水) 01:12:59.80 ID:kCLiu7Lz0
山達が干したにしても、ミーシャに、あんな追悼分書かせるくらい、慕われてたんだから、幸せつーか、ドラマー冥利に尽きる。
472名無しのエリー:2013/12/11(水) 01:15:50.09 ID:q9z8a5W80
青純さんのスケジュールがいっぱいでツアーを組めなかったんだから
干されたって言い方はおかしい
473名無しのエリー:2013/12/11(水) 07:00:11.81 ID:Afs3UJw80
>>469
だから小笠原くんは自分の事務所に入れて囲ったんだろうね
474名無しのエリー:2013/12/11(水) 09:43:05.86 ID:fr5i+RY+0
>>473
ここからは想像だけど、山達は青山さんをバンドに入れて囲んどきたかったのじゃないの?
しかし、寡作な山達オンリーでは食えないと見た青山さんがフリーを選んだという気がする。
475名無しのエリー:2013/12/11(水) 09:48:47.14 ID:fr5i+RY+0
>>466
青山さんが叩いたミリオンセラーシングルで、今でもラジオでよくかかると言ったら↓かな
https://www.youtube.com/watch?v=TRQCc0GTpcE
https://www.youtube.com/watch?v=MqOihD72aJ8
476名無しのエリー:2013/12/11(水) 09:51:10.58 ID:lShqqFSI0
達郎がツアーをたまにしかしない
→青純「だったら他の仕事を入れる」(当然だよね)
→達郎のツアーのブッキングの時点で他の仕事(Misia)が入ってた
→達郎「Misiaに青純取られたヽ(`Д´)ノ」
  ↑ナニ言っちゃってるのこの人?

アルバム延期延期の繰り返しで
いつツアーに出れるかも分からないアーティストのために
スケジュールを空けとくほど暇じゃないだろうし
もし本気で囲っときたかったなら、ツアー出てない時の収入も補償しなきゃアカンわ
達郎の自業自得だ
477名無しのエリー:2013/12/11(水) 12:53:46.88 ID:lti4sUZZ0
しつこいよ
478名無しのエリー:2013/12/11(水) 13:39:57.00 ID:RC6yvRpH0
小笠原っちもイイドラマーだけど、散々刷り込まれたってのもあり、山逹には、やっぱあおじゅんのドラムの方が合う。小笠原が専属っぽくなったのは、ファンにとっても青山さんにとってもショックだったんだろうなあ。
479名無しのエリー:2013/12/11(水) 13:45:27.06 ID:Ta/DBfxa0
>>471
ミーシャも青山さんの事情知った上でバックをお願いしてたんだろうね。だから、その分感謝の念が強い。青山さんも、あの追悼文読んで、天国で喜んでるよ。おれ、ミーシャのファンになったな。山逹のサンソンでどんなコメント出すか注目してる。
480名無しのエリー:2013/12/11(水) 14:44:46.72 ID:sAGdWqTY0
北島健二が1981年に出した最初のソロアルバムには青山&伊藤が参加している
ハードロックな青純もいい
481名無しのエリー:2013/12/11(水) 19:50:19.13 ID:X3DH/L9w0
自分もあるミュージシャンが外されると干されたとか思ってた時期もあったけどさ、
その後も交流があったり、久しぶりに作品やライブに参加することもあって
切った切られただのそんな単純なことでは無いんだなと思った。
達郎のライブ行った事ある人ならわかると思うけど、ミュージシャンに厳しい演奏を求める分、
とても大切にしていると感じるよ。
ロビーにはメンバーが出したCDも販売されているし、MCではメンバーの作品やライブの紹介をしている。
ステージ上のメンバーも楽しそうだし、だからこそネルソンという活動もできたんだろうなと思った。

達郎もインタビューで時折、青純の名前を出していたし>>464のラジオでも
青純が達郎の作品について語っていたし、本当に縁が切れたのなら
お互いに名前を出さないでしょ。
482名無しのエリー:2013/12/11(水) 19:58:44.81 ID:X3DH/L9w0
青純は誰かの専属ミュージシャンでもなかったし、他の人と同じように
早くオファーがきたアーティストの仕事を優先していただけでしょ。
MISIAの初期のバンドが達郎のバンドメンバーとダブっている人が多かったから。
達郎ファン側からしたら取られたと思ってしまうかもしれないけど、
どのメンバーも早くオファーが来たから受けただけだろうし。
MISIAより早く達郎側がメンバーのスケジュールを抑えておけば問題なかったんだろうけど、
なかなかそういう訳にはいなかった事情もあったのかもね。

他のアーティストならスケジュールが取れる他のミュージシャンを抑えるんだろうけど、
達郎は人一倍こだわりが強いし、なかなか代役を探すのも苦労したようだね。
だからこそやっと見つけた逸材の小笠原くんは自分の事務所に入れて
スケジュールを押さえやすくしたのだろう。

ちょうどメンバーが新しくなって久しぶりにツアーを開始する前のネルソンのライブでは
青純が直前に体調不良で、急遽見習い君が代役を務めたようだし、
その後はずっと体調が悪かったようだから、どのみちメンバーを変えないと
達郎はツアー出来なかったんだよ。
483名無しのエリー:2013/12/11(水) 23:56:15.60 ID:wPrLsuHuO
まあ付き合いが長かったからファンも青純が
達郎の所有物みたいな錯覚をしてしまうのも無理がないかもな
実際はスタジオワークやらなんやら色々やっていて
達郎とのコラボもあくまでその一つだったはずなんだけど
484名無しのエリー:2013/12/12(木) 00:14:58.15 ID:X6t3wuS+0
山逹のおかげっー側面もかなりある。
485名無しのエリー:2013/12/12(木) 07:11:05.99 ID:hToKjqHL0
達郎の人気がブレイクする少し前から一緒にやり始めたから、
その後一気に注目されたというのもあるだろうね。
486名無しのエリー:2013/12/12(木) 16:21:59.51 ID:4LR68rFr0
Ride on timeが出世作だよね。あれで注目
された。今は昔の話だ。その後、スパーク
ルの片手16で度肝を抜かれた。ww
487名無しのエリー:2013/12/12(木) 16:37:26.62 ID:wUl3oSw2O
山下達郎だと伊藤&青木の前任だった田中章弘&上原裕のコンビも好きだったな
ゴリゴリファンク系のノリの曲だと田中上原の方が今でも好きだ
488名無しのエリー:2013/12/12(木) 16:38:31.29 ID:wUl3oSw2O
↑青木じゃなく青山だったわ
489名無しのエリー:2013/12/12(木) 16:41:13.74 ID:wUl3oSw2O
>>486
達郎の出世作であると同時に伊藤&青山の曲だなあれは
あの2人じゃなきゃ出ないノリ
490名無しのエリー:2013/12/12(木) 17:09:23.08 ID:ZCnG1pva0
小笠原君のスパークルは、なんか微妙。
491名無しのエリー:2013/12/12(木) 18:16:25.15 ID:YB0d6B9k0
>>487
ボンバーってその二人だっけ?
ベースラインがクールだったな
青純コーキのライブバージョンも良いな
492名無しのエリー:2013/12/12(木) 18:47:02.82 ID:lmpC1FsY0
体型的にやばいとは思っていたけれど、ほんとに惜しい、悲しい。
493名無しのエリー:2013/12/12(木) 18:53:00.36 ID:oDNhg0gM0
達郎のドラムといえばポンタもいいと思うんだ
494名無しのエリー:2013/12/12(木) 19:13:27.97 ID:wq4keSvR0
ポンちゃんがやるとノリがルーズでジャジーになっちゃうのよね
達郎にはタイトで折り目正しい青純が似合うよ

WOWOWでRAINBOWやってたけど
コージーパウウエルはタイトでパワフルでシンプルで
青純とちょっとイメージ被ったわ
495名無しのエリー:2013/12/12(木) 20:02:15.87 ID:46VAUTwq0
>>464のラジオでも言っているけど、青純はジャズは苦手みたいだね。
やっぱりファンクものが得意なのかな?
山木さんは元々ジャズ畑の人だし、ストレートなロックも得意だよね。
496名無しのエリー:2013/12/12(木) 20:59:46.91 ID:ZCnG1pva0
>>494
ポンタはキンタマぶらぶら奏法だからな。風に煽られた様に揺れる。
497名無しのエリー:2013/12/12(木) 21:02:42.25 ID:QRIGC7Zq0
ポンタさんも、体調悪いの?Gaddみたいに毎日ランニングでもしないと、爺さんになってもやれないんだな。GaddはこないだもWillLeeと元気に大暴れしてた。
498名無しのエリー:2013/12/12(木) 21:14:12.81 ID:46VAUTwq0
太っているけどこの時は調子は良さそうだね。

http://www.youtube.com/watch?v=MrRpuxvGiEo
499名無しのエリー:2013/12/12(木) 21:46:25.33 ID:wUl3oSw2O
>>495
一番はやっぱりプログレ的なやつなんじゃない?

しかしポンタさんもガクッときてるかもね
コンビを組んで間もなかった頃の青山伊藤の二人を
ちょうどポンタさんがぺーぺーだった時代に石川晶さんや
松木恒秀さんがポンタさんを売り込んだのと同じように
あちこちに売り込んであげたりしてたくらい二人を一番かってた人だし
500名無しのエリー:2013/12/12(木) 22:07:44.15 ID:1SL7xh+80
>>497
ドラムってアスリート的要素も要求されるフィジカルな楽器だからねぇ
501名無しのエリー:2013/12/12(木) 22:14:30.99 ID:D2RsVnB70
>>498
何時のリハーサルかな?ベースは種ちゃんだよね。
野球場みたいだけど
502名無しのエリー:2013/12/12(木) 22:58:14.37 ID:YB0d6B9k0
あまちゃんブームからか最近、薬師丸ひろ子の “あなたを・もっと・知りたくて”がラジオでよく流れてるけど、ん?この音って…って思ったら青純なんだな
青純ロスが辛過ぎるけど、青純の仕事は数えきれないくらい残されてるから、とにかく青純ワークスを探しまくろう
503名無しのエリー:2013/12/12(木) 23:33:11.70 ID:JA8PIJMl0
>>501
2005年のスーパーアリーナじゃない?
ほしぞらのかたすみでbyMISIA
504名無しのエリー:2013/12/13(金) 10:12:20.82 ID:Gtw5z+I2O
青純ワークスって名前が出ないのまで含めたら凄い数だろうな
渡嘉敷祐一、山木秀夫とならんで80年代の
三大主流スタジオドラマーだったし
505名無しのエリー:2013/12/13(金) 16:28:45.50 ID:wWRCSF4n0
全く無名のバンドやアーティストのバックで叩いてたりもするからね
有名処でも時代の流れでの廃盤とかで、もう幻になった音源も数え切れないだろうな
506名無しのエリー:2013/12/13(金) 20:02:04.35 ID:0S5ev54v0
ブレイク前(デビュー当時〜大村賢司さんがプロデュースされている間)の大江千里も
青純なんだよね。
ベースは後藤次利さんや富倉安生さん
アルバム名でいうと「WAKU WAKU」(←2曲だけ林さんあり)
「Pleasure」(全曲青純)
ギターとアレンジは大村さん
507名無しのエリー:2013/12/13(金) 20:34:58.64 ID:SiZSj3tt0
アレンジャー武部聡志の1988年発表のソロアルバム「Clara」のA面は全曲あおじゅんさん
A面丸々通して組曲になってるコンセプチュアルな構成
B面も含めて参加ミュージシャンがすげー豪華で聴き応えがある
おそらく当時武部氏が関わってたシンガーはほぼすべて参加している
そしてドラムの録音がメチャクチャ良い

ちなみにB面の参加ドラムは江口さん山木さん渡嘉敷さん松永さん
興味のある方は探せば中古で是非
508名無しのエリー:2013/12/13(金) 20:41:23.08 ID:SiZSj3tt0
最後の行
「興味のある方は探せば中古であると思うので是非」
でしたw
509名無しのエリー:2013/12/13(金) 23:59:36.96 ID:nXQbh4G60
今後青純のようなドラムを音を求める時には
誰にドラムを頼むんだろう?
佐野康夫、小田原豊…辺りが近いか…
510名無しのエリー:2013/12/14(土) 02:07:10.20 ID:LjvhlCOs0
芸スポのスレ落ちたね
そろそろ天国に着いたころかな?
よく持ったほうだわ
そういや決定的な後継は居ないね
息子さん二人とも頑張ってるみたいだし、親父さんを超える立派なドラマーになってほしい
511名無しのエリー:2013/12/14(土) 03:19:50.37 ID:Xah2CQS10
>>509
小田原って音以外程遠い気がするんだが
512名無しのエリー:2013/12/14(土) 06:27:43.86 ID:8HGKFzkc0
>>509
島村さんじゃないの?
513名無しのエリー:2013/12/14(土) 08:28:12.54 ID:t0NdcTwO0
>>509
打ち込みw
残念ながら生ドラムなことだけで喜ぶべき時代。
ドラムの音にこだわるなんて無理
514名無しのエリー:2013/12/14(土) 08:37:00.62 ID:t0NdcTwO0
>>507
青山ワークス(クレジット付き)で最も中古屋で入手しやすいのは、多分今井美樹作品だろうな
初期のBewith、mocha、retour、Lluviaといったスタジオ録音盤は大半が青山さんが叩いてるし、
Thank youや品川チャペルライブも青山さんが参加。
ただしこれ以降はスタジオもライブもほとんどが山木さん。
515名無しのエリー:2013/12/14(土) 09:38:00.40 ID:vdycEi1SO
>>509
青純より年上だけどスタジオミュージシャンやってた頃の
市原康さんが少し近い音してたかもしれない
ただし今はジャズドラマーに戻ってるからもうスタジオワークやってないんだよな
516名無しのエリー:2013/12/14(土) 10:42:01.41 ID:gfRKinH90
小田原氏は見た目のまんまの公務員のような堅実なドラミングって感じ。
安心感、信頼感はハンパないような気はするけど青純とは違う。
517名無しのエリー:2013/12/14(土) 10:57:38.20 ID:kd6efacR0
青純より若い世代で音の傾向が近いのはカースケかなぁ
安定感とどっしり感は、ある

ただ青純さんと比べたら特徴のない無印的な音だけど
518名無しのエリー:2013/12/14(土) 12:45:18.61 ID:Gx+6yrqIP
やはりここは俺の出番か
519名無しのエリー:2013/12/14(土) 13:11:47.76 ID:Cn/BpuM20
あまりにも偉大すぎて、後継者が浮かばないというのは凄いと思うよ。
青純ぽく叩けても、青純じゃなきゃ意味が無いんだから。
520名無しのエリー:2013/12/14(土) 15:05:46.92 ID:2q/W8hib0
こないだNHKのSONGS西野カナで叩いてた大久保敦夫って人が良い雰囲気だったな
521名無しのエリー:2013/12/14(土) 18:17:56.98 ID:MxMrqJIr0
渡嘉敷祐一とか鎌田清とかかな?
よくわからんけど
522名無しのエリー:2013/12/14(土) 19:30:39.99 ID:CtfezOzR0
>>503
やっぱり2005年なんだセットがそれっぽいよね
スーパーアリーナってあんな感じなんだね。
523名無しのエリー:2013/12/14(土) 22:47:44.88 ID:cAgyhnFj0
>>521
同意。
カースケさんより鎌田清さんだな
音とか間とかいろんな意味で
524名無しのエリー:2013/12/15(日) 01:18:10.31 ID:Cf2JNhMa0
キンキキッズのSONGSで宮田やらかしちゃったな
下手くそ過ぎんだろw
525名無しのエリー:2013/12/15(日) 11:05:16.24 ID:uJ1WCS3Zi
今日のサンソンで触れるのかな?
526名無しのエリー:2013/12/15(日) 14:10:08.39 ID:PfZTi2HvO
川´3`)<さ〜てそれはどうかな?
527名無しのエリー:2013/12/15(日) 19:16:36.38 ID:2KoA1qBx0
昔、同学年の期待の若手ドラマーということで、青山と渡嘉敷の対談が音楽雑誌に載ってた
いろいろ興味深い話があったのに、買わなかったのが今となっては残念
528名無しのエリー:2013/12/15(日) 19:29:29.72 ID:M+FCcvaO0
湊雅史って青純っぽくない?
529名無しのエリー:2013/12/15(日) 21:01:09.39 ID:EOA9VKIJ0
>>524
キンキのバックだろ?あれで十分だよ。w
530名無しのエリー:2013/12/15(日) 22:06:49.79 ID:TXHWoD7+0
ポスト青純
山達風→佐野康夫
ロック調→山木、小田原、湊
バラード調→渡嘉敷、鎌田
531名無しのエリー:2013/12/16(月) 00:06:12.59 ID:FK+yogBvO
山木さんや渡嘉敷さんは年齢やキャリア的にいっても
ポスト青山純って感じでもないかな
それぞれがスタイルをもった仲間みたいな感じ
532名無しのエリー:2013/12/16(月) 00:35:13.74 ID:+rt1fTqHP
やはりここは俺の出番と言うことだな
533名無しのエリー:2013/12/16(月) 01:03:19.00 ID:3DQ0L5oz0
レコーディングをプロデューサーやらディレクターやら
アレンジャーやら統括する人は「○○みたいな演奏をして欲しい」と
ミュージシャンに要望を出す人が多い。
今後は「青山純みたいな〜」と言い出す人は間違いなく出てくる。

ドラマーで青山純と面識があった山木や渡嘉敷にまずは相談が行くんだろう
けど…彼ら自身が青山純を意識して叩くか、他のドラマーを彼らが紹介
することになるな。

若手のドラマーで青山純に近い音が出せると業界内で噂が広まれば
そのドラマーは間違いなくオファーが増える。
534名無しのエリー:2013/12/16(月) 03:14:07.97 ID:PPXCEJXjO
ビーイング系の1995年、1996年作品には相当数参加してるみたい
もしかしたらビーイングと包括契約してたのかもね
ZARD forever you(織田哲郎、葉山たけしアレンジ除く)
WANDS PIECE OF MY SOUL
この2枚のミリオンセラーアルバムは青山さんだろう
ドラムは純で、と長戸プロデューサーご指名だったんじゃないかな
535名無しのエリー:2013/12/16(月) 06:07:22.49 ID:5vBVje3N0
>>533
あれだけ細かなニュアンスレベルで語れたドラマーもなかなか居ないから、青純に代わるドラマーが現れたら奇跡かもな
上でも言われてるけど、やっぱり決定的な後継者は居ないと思う
まさに不世出だよなぁ
>>534
ポンタ・長戸の声明は聞きたいよな
ポンタ・長戸にとってはかわいい業界の後輩だし、長戸は“職業ドラマー青純”の名前を自分を含め当時の若者に広めたと思う
536名無しのエリー:2013/12/16(月) 09:59:01.33 ID:FK+yogBvO
叩き方からして独自なとこがあった人だしな
たぶん左利きを矯正した事が影響してるのかもしれないけど
場合によって普通の人が真似したらまず叩きにくいフォームだったり
スネアの音もそうだしいろんな要素が絡み合ってあのスタイルになってるからね
537名無しのエリー:2013/12/16(月) 10:16:13.84 ID:aRYWBXvR0
マジレスすると、ここの住人、裏表考え過ぎじゃないの?
普通の売れっ子ドラマーだっただけでしょ。
そしてポスト青純で挙がる名前も、本当にいい加減だと思う。
どの人も青純さんと似ても似つかないし、名前出された人達も自分の音があるから迷惑だろう。
538名無しのエリー:2013/12/16(月) 11:54:01.96 ID:cb9CWvaK0
この板だと名前出てこないけど、
ロック系で小田原氏がOKなら、
リンドバーグの小柳Cherry氏も結構いい感じだと思う。
青純とは系統違うけど、安定感とか最近の小柳氏聞いてよかったので。
539名無しのエリー:2013/12/16(月) 18:58:25.40 ID:GyOx6Psw0
昨日一昨日の達郎の青森公演で「青純を追悼してほしい」とコメントしたみたいだね。
540名無しのエリー:2013/12/16(月) 20:22:52.71 ID:3DQ0L5oz0
小室哲哉はTM全盛期に青山純には、かなりお世話になってもらって
いるのに…未だに追悼コメントは一切なし。

渡辺美里の「悲しいね」のレコーディングで小室が青山から
言いがかりを付けられたことが、今でも尾を引いてるのか?
541名無しのエリー:2013/12/16(月) 20:31:27.63 ID:vUMgi5xaO
小室は公にコメントするほどの関係でもない気がする
542名無しのエリー:2013/12/16(月) 21:10:48.42 ID:3t4gZnAK0
>>540
「悲しいね」の後もTMのレコーディングで青山起用してるし、それがわだかまりになってるって事はないんじゃないの
543名無しのエリー:2013/12/16(月) 21:13:57.19 ID:s2g8S7Ji0
TMのゴリラってアルバムは青純&コーキだよね
いかにも青純って感じの音してる
544名無しのエリー:2013/12/16(月) 23:30:49.68 ID:n/0zjiau0
>>539
昨日のサンソンは、ちょうど青山純さん、死の前日とか当日の録音だった見たいだ。流石に来週の夫婦放談では追悼するだろう。
545名無しのエリー:2013/12/17(火) 00:03:37.12 ID:Evi/lqp10
誰かが、薬師丸ひろ子さんの事を書いてあったが、「紳士同盟」という曲は青山さんっぽい叩き方だと思うのだが。
546名無しのエリー:2013/12/17(火) 08:53:26.28 ID:MbinpDlt0
山逹は、HP持ってるのに、シカト?
547名無しのエリー:2013/12/17(火) 15:22:25.42 ID:e4jek+7Q0
>>546
今やってるツアーでは語ってるらしいよ
548名無しのエリー:2013/12/17(火) 19:26:13.17 ID:dao0BSAi0
お別れの会はそうそうたるミュージシャンが集まりそうだな。
549名無しのエリー:2013/12/17(火) 19:33:23.87 ID:w7tPnQco0
まだ信じられない
550名無しのエリー:2013/12/17(火) 20:19:28.58 ID:io4+IJEb0
元気だった頃のコーキさんとの写真を見ると泣けてくる…
551名無しのエリー:2013/12/19(木) 04:04:44.39 ID:knCuSs2m0
芸スポの訃報スレで、しばらく青純のB'z参加作品フィルインの話が続いた時は嬉しかった
訃報直後で沈んでた心が和んでたよ
青純に至ってはもうファンというよりもマニアが多いな
かなり高度でマニアックな書き込みが続いてたよ
552名無しのエリー:2013/12/19(木) 07:37:06.42 ID:bkIzcGpL0
それ、貼ってよ〜。
553名無しのエリー:2013/12/19(木) 12:02:21.60 ID:knCuSs2m0
もう貼られてるよ〜
554名無しのエリー:2013/12/19(木) 18:55:56.79 ID:t+0WQyQ80
芸スポの訃報ニューススレ

【訃報】名ドラマー・青山純さんが死去 56歳 山下達郎らのライブに参加
http://unkar.org/r/mnewsplus/1386073424

【訃報】名ドラマー・青山純さん 肺血栓塞栓症で死去 56歳 山下達郎らのライブに参加★2
http://unkar.org/r/mnewsplus/1386254780

他にもあちこちでスレが立ってた
http://search.unkar.org/2ch?q=%E9%9D%92%E5%B1%B1%E7%B4%94&type=number&order=desc
555名無しのエリー:2013/12/19(木) 21:04:57.67 ID:knCuSs2m0
>>554
Thanks
556名無しのエリー:2013/12/19(木) 23:03:31.64 ID:xBVUrC6T0
青純死去は小室が一切コメントなしで
山達はライブでさらり〜程度
布袋が直後にツイッターでお悔やみのコメント

布袋はこの頃やたらと紳士な音楽人気取りだなw
557名無しのエリー:2013/12/19(木) 23:27:44.25 ID:knCuSs2m0
アルバム、キング&クイーンに何曲か参加してたな
青純
558名無しのエリー:2013/12/20(金) 12:55:02.48 ID:HaA6Qu66P
コメントしてもコメントしなくても叩かれるんだな
有名人は大変だ
559名無しのエリー:2013/12/20(金) 13:26:20.58 ID:H0dSEYZSO
>>558
箸が転んでもキレるお年頃なんだよ
560名無しのエリー:2013/12/20(金) 22:50:49.37 ID:g/EbH8710
>>498
腹回りすごいね。人のひと言えない・・・
カメラ目線でドヤ顔からニコ顔がなんとも・・・
また聞きたかったなー
561名無しのエリー:2013/12/21(土) 16:03:42.70 ID:BIlRFLLz0
>>556
14日の秋田でのMISIAライブは青純への黙とうで始まった。
MCでもずいぶん青純のことを言っていてうれしかったね。
562名無しのエリー:2013/12/21(土) 20:33:08.65 ID:jWBKBEwuO
かしぶち哲郎も亡くなったしこの辺の世代も
そろそろバタバタ倒れてく時代なのかな
563名無しのエリー:2013/12/22(日) 00:56:45.46 ID:D9kepvjg0
青山純って、若い頃は痩せてて、ジャニーズ系だったんだけどな。何年かぶりに見て、ドラム缶オヤジになってたのには、マジで驚いた。
564名無しのエリー:2013/12/22(日) 00:58:48.85 ID:9BsvfgI60
3月31日に、コットンクラブで面白そうなイベントあるね。青じゅん追悼集会みたくなったりして。
565名無しのエリー:2013/12/22(日) 11:10:05.69 ID:Ef/NIy1Q0
人の不幸のドサクサに紛れてこういう宣伝まがいのことをするのって感じ悪いよねぇ
566名無しのエリー:2013/12/22(日) 14:12:35.32 ID:iaQKSClEi
さっき、サンソンで青純の訃報について触れたね。
達郎はツアー中でお葬式に行けなかったみたいだね。
年明けに青純の追悼特集する予定らしい。
567名無しのエリー:2013/12/22(日) 14:37:46.88 ID:D9kepvjg0
>>565
オレは宣伝するつもりとか無いよ。昨日、
ブルーノートから郵送されて来た今後の予定表にあるの見つけただけ。追悼みたいな
話は、オレの願望っつーか、妄想。
568名無しのエリー:2013/12/22(日) 14:53:37.56 ID:RtToEDfs0
八神純子 with 後藤次利 "The Night Flight"
featuring 松原正樹、佐藤 準 & 村上ポンタ秀一

日本のAORがいまここに!往年の名曲が新たな形で蘇る
澄んだ美声と歌唱力で心を射抜く実力派シンガーが初登場!
高校時代から国内外のコンテストに出場してきた八神純子は、心を射抜く澄んだ美声と歌唱力で早くから高い評価を得てきた。
1978年にシングル「思い出は美しすぎて」でデビューすると、同年にリリースした同名のアルバムがオリコン・チャート5位を獲得。
「みずいろの雨」の大ヒットで一躍スターの仲間入りを果たす。
以降、紅白への出場、映画の主題歌などを手がけるなど、歌謡曲全盛の日本音楽シーンを駆け抜けてきた。
2000年以降は日本でのコンサートを中断していたが、ファンからの要望が止まず'11年に復帰。
25年ぶりとなる全国ツアーも成功をおさめるなど、活動を本格化させている。
今回は1979年リリースのアルバム『素顔の私』以降、作・編曲に携わってきた後藤次利をはじめ、'70年代から日本の音楽シーンを
牽引してきた松原正樹、佐藤準、村上ポンタ秀一という凄腕メンバーとともに往年の名曲から最新ナンバーまでをお届けする。
日本のAOR、ポピュラー音楽史に残る貴重な夜となることは間違いない。

2014. 3.31.mon
[1st.show] open 5:00pm / start 6:30pm
[2nd.show] open 8:00pm / start 9:00pm

MEMBER
八神純子 (vo), 後藤次利 (b), 松原正樹 (g), 佐藤 準 (p,key), 村上ポンタ秀一 (ds)
[予約受付開始日] 2013/12/28(土)
CHARGE/料金

[自由席] テーブル席 : ¥8,500
[指定席]
BOX A (4名席) : ¥10,500
BOX B (2名席) : ¥10,000
BOX S (2名席) : ¥10,000
SEAT C (2名席) : ¥9,500
569名無しのエリー:2013/12/22(日) 19:08:16.66 ID:QwQVLugZ0
>>568
八神純子のライブかよ。www
570名無しのエリー:2013/12/22(日) 21:31:02.70 ID:XXAAFqpYI
昨日からB'zのIN THE LIFEを引っ張り出してきて
追悼代りに聴いてるんだが、、もう二曲目とか
凄すぎて泣けてくるな。なんで死んじまったんだよ、、
571名無しのエリー:2013/12/22(日) 21:59:31.78 ID:Ld6ORQzN0
今日のサンソン聴いたけど、達郎と青純は喧嘩別れしたわけじゃなさそうだね。
達郎が「純ちゃんはずっと体調が悪かったようだ」と言っていたし
やはり体調面からメンバーから降りたんじゃないかなと思った。
夫婦放談でまりあも来てたけど、杉真理つながりで青純が20歳になる前から
知ってたみたいだね。
年明けに特集が組まれるだろうけど、絶対に録音もするよ。
572名無しのエリー:2013/12/23(月) 02:08:08.76 ID:/K4Q2NAI0
亡くなった人つかまえて、喧嘩別れしたと
か言わないよ。
573名無しのエリー:2013/12/23(月) 09:41:25.06 ID:Y1MV89RwO
川´3`)<皆さん大人なんだから察して野暮な事は言わないでよ
574名無しのエリー:2013/12/23(月) 11:11:08.30 ID:HH3/ext80
プラスティックラブがまりやのお勧めか。
山逹はスパークルかな。
山逹が、サンソンで、私と青ちゃんは大変
深い関係だったので、と言っていたな。
575名無しのエリー:2013/12/23(月) 11:42:22.83 ID:0WIhGhFR0
実際だろうだろうな。喧嘩でもなさそう
576名無しのエリー:2013/12/23(月) 13:06:24.05 ID:49Yr7G600
喧嘩かどうかは、わからんけど、山逹のス
ケジュールを優先にしなかったから、ブチ
切れられたのはあっただろ。
577名無しのエリー:2013/12/23(月) 14:49:16.21 ID:0hIYOT9K0
ドラマーは職人気質で短気な人が多いから
アーティストやプロデューサーやバンマスと考え方が違うと
喧嘩になって怒って、仕事がキャンセルになることもありそう。
ポンタやちょっとマイナーな奴だけど宮田はそんな経験あるよね?
578名無しのエリー:2013/12/23(月) 15:54:24.89 ID:IUYpYtGy0
追悼ライヴとして魅力があるとすれば、目黒のブルアレでやる「ブルースあれ?」
メンバーを見ればわかるけど、山達とMISIAのバンドメンバーがずらり。
アレックス(MISIAバンドでの青山純の呼び名)が参加しない予定だったから、
佐々木久美が「あれ?」の説明をしているけど、元々は、
鈴木明男のブルースと、アレックスの「アレ」、それと会場の名前をもじったもの。

立ち見なら、まだ残っているよ。
579名無しのエリー:2013/12/23(月) 19:49:19.34 ID:KBg8I5Rw0
アニメ ケロロ軍曹の「ケロロのクリスマスアルバム」の
6曲目に入っている「クリスマス ケロル」という曲はドラム青純。
クレジットあり。

こどもにも聴かせたい、いい曲です。
あともう1〜2曲、青純が叩いている曲が入っていた記憶がある。
CD手元にないので、今聞けないのが残念。
580名無しのエリー:2013/12/23(月) 20:22:42.77 ID:aK+BPI6a0
3年くらい前に青純の生演奏聴いたけど
音もグルーヴも良かったけどフィルインのタイム感が凄すぎたな
youtbeで聴くと普通なんだけど現場で聴くと異次元レベルだった

合掌
581名無しのエリー:2013/12/23(月) 20:24:14.54 ID:HH3/ext80
>>578
なかなか、面白そうなライブだな。拓海く
んが叩くのかぁ。因縁っぽいね。
582名無しのエリー:2013/12/26(木) 02:12:52.44 ID:SoN/BBbwO
個人的には青純のリムショットが好き。
タイム感はスネアと同じだろうけど、入れるタイミングのエロさ加減と音質が最高。

しかし今でもとても寂しい。
追悼のためじゃなくて何気なく聴く音楽にたくさん入ってて、もう聴けない寂しさが込み上げる。
583名無しのエリー:2013/12/26(木) 05:12:05.53 ID:dOfa4dDF0
スネア・ベードラ・ハットだけでも厚いグルーヴを作りだせそう
そこにフロア・クラッシュも置いたら、かなり本来の青純サウンドになりそう
584名無しのエリー:2013/12/26(木) 06:05:17.82 ID:0nd4WZ2y0
ハットのタッチの切れと軽快さがポイントだよな
585名無しのエリー:2013/12/26(木) 13:20:04.02 ID:U9ae4AjSO
青ちゃんの特徴は軽快さより重さじゃないのか?
586名無しのエリー:2013/12/26(木) 15:25:43.27 ID:yVfKRLwt0
リムショット、なにげにいいよね。
ほかの人ではあの感じは出せない。
587名無しのエリー:2013/12/26(木) 21:43:10.62 ID:1/5v2NK10
あおじゅんさんのフィルが大好きです。
588名無しのエリー:2013/12/26(木) 22:07:59.00 ID:HDRL/q8x0
プラスティックラブって、片手でハット演
ってたの?誰か、ライブで見た人いない?
あの速度で片手っつーのは信じ難いんだ
が。
589名無しのエリー:2013/12/26(木) 22:57:41.72 ID:iGo23/D9P
ちっちきちっちきで十分
590名無しのエリー:2013/12/26(木) 23:22:51.21 ID:ek+O5tO60
>>589
自分でやるんじゃなくって、青純がどうや
ってたか知りたいだけだよ。
591名無しのエリー:2013/12/26(木) 23:24:55.96 ID:q87BoW/l0
>>588
去年の夏に映画館でやってたシアターライブってやつで
当時の映像が流れた
確かに片手であの16を刻んでた
592名無しのエリー:2013/12/27(金) 00:10:15.61 ID:pMPNFCF00
片手16は有名だな
593名無しのエリー:2013/12/27(金) 00:21:48.43 ID:ZzbEHg0/0
>>591
自分的にはスパークルの16が片手じゃ限
界。プラスティックラブって、早さそれ以
上で、しかもキッチリグルーブ。信じられ
ん。一回スクールに行って教えて貰いたか
った。一万くらい、キャバクラに比べりゃ
安いもんだ。今となっては夢のまた夢。
594名無しのエリー:2013/12/27(金) 00:31:22.82 ID:dRM8HWMW0
JOYのLOVE SPACEも片手だっけ?プラスティックラブより速いよね
595名無しのエリー:2013/12/27(金) 01:25:59.49 ID:KRsYA/ZS0
まだギャドソン先生が生きてるぞ
596名無しのエリー:2013/12/28(土) 01:39:05.65 ID:5uwBTbLe0
>>594
片手だけど、鳴ってるの八分音符の頭か裏だろ。
597名無しのエリー:2013/12/28(土) 03:04:32.94 ID:8a36uDuy0
意外とDAYDREAMのライブのAメロのハット刻みがすごいよ
598名無しのエリー:2013/12/28(土) 08:39:50.36 ID:JCzWnofS0
>>593
ついでに、バスドラが、あのリフ。一体、どんだけ練習したのか、と。
599名無しのエリー:2013/12/28(土) 20:21:14.44 ID:nBDdLWIX0
>>570
今、the 7th blues聴いているけどやばすぎて涙出てくるわ。
ほんと、死んじゃったなんてまだ信じられない。
600名無しのエリー:2013/12/28(土) 23:02:39.97 ID:Ynu8/98X0
やっぱり達郎のライブ映像がお蔵入りになっているのはもったいないな〜
数々の青純の神プレイが収められているだろうに
601名無しのエリー:2013/12/29(日) 00:01:33.08 ID:rkgv2WPf0
まあ映像はどうでもいいわ
音源は出して欲しいなぁJOY2
602名無しのエリー:2013/12/29(日) 00:21:12.68 ID:ObrUvNAz0
映像もどういう叩き方しているのか気になったりする
603名無しのエリー:2013/12/29(日) 08:19:49.96 ID:+R9tm97KO
達郎なら81年の六本木ピットインを完全版で
CD化してもらいたいね
604名無しのエリー:2013/12/29(日) 14:39:53.85 ID:+5GRkFHki
来年1月19日のサンソンで青純追悼特集をする予定らしい。
達郎が他人のプロデュースした楽曲で青純が叩いている楽曲を中心にかけるとか。
605名無しのエリー:2013/12/29(日) 16:44:07.60 ID:PY+RJM3F0
青山君が叩いてたの思い出すわねー、とかシミジミ言われると、泣きそうになるわ。
デブのくせに、死ぬなや。
606名無しのエリー:2013/12/29(日) 19:23:25.72 ID:tLoWMarh0
>>605
今頃は、ボンゾとドラム談義してんだろ。
607名無しのエリー:2013/12/29(日) 19:25:11.31 ID:7hu0CAWf0
沢山もってたスネアとか、どうなったんだろ?
608名無しのエリー:2013/12/29(日) 19:43:38.98 ID:epeuDpQs0
>>607
息子たちが引き継ぐだろ
609名無しのエリー:2013/12/29(日) 23:45:58.32 ID:9WRhn0jG0
今頃コージー・パウエル辺りが焦ってるよ
「とんでもねえヤツが来やがった!、どんな下手くそな奴らとも簡単に合わせてしまう…、なんてヤツだ!」
とかさ
610名無しのエリー:2013/12/30(月) 11:04:26.20 ID:qDeCH/ym0
ジェフポーカロによろしく。
611名無しのエリー:2013/12/31(火) 07:30:47.23 ID:NKyWwwLc0
ボンゾ「おいおい、下手に合わせられると言えば俺だろ」
612名無しのエリー:2013/12/31(火) 13:47:16.96 ID:d1CD7uUZ0
今度は大瀧詠一さん逝っちまったなぁ
大瀧さんの曲もよく青純叩いてたでしょ
とんだ年の瀬になっちまったぜ
613名無しのエリー:2013/12/31(火) 14:31:58.99 ID:eiMDep460
大瀧さんで青純は「白い港」「ペパーミント・ブルー」「一千一秒物語」あたりか。どれも名演ですね。R.I.P.
614名無しのエリー:2013/12/31(火) 16:09:10.30 ID:R92dTwou0
まじか…
♪髪をほどいた〜 松波健四郎が〜
ってよく替え歌唄ったわぁ
淋しい年の瀬になってしまったな
合掌
615名無しのエリー:2013/12/31(火) 21:43:09.38 ID:+bgBwnOZ0
青山さんが覚醒した曲はレッド・ツェッペリンのブラックドッグだと言っていた。
まんま青山さんの基本サウンドだと思った

あとフィルコリンズ
好きだったらしいし散々コピーしてたのか何か似ている

でも似ているだけじゃない。

日本独特の祭り囃っぽい華やかさと言うか、青山さんの完成形があった。

2ちゃんでは誰も言わないけど
、青山さんぽくブッ叩けるのは、同じ左利きのハタトシキを俺は押す。
616名無しのエリー:2013/12/31(火) 21:52:50.75 ID:R92dTwou0
純粋なドラマーじゃないけど、平松愛理の元旦那はかなり青純を意識した叩き方をするなぁ
たぶん好きなんだと思う
617名無しのエリー:2013/12/31(火) 22:14:29.85 ID:hSBfWvfA0
29日地元福岡でのMISIAのコンサート年内最終日だったからだろうね
再び青純の思い出を語ってくれたよ

その直後での忘れない日々のオーラスの、…戻らなくて〜も〜の直前で詰まってしまい歌い直したよ
涙も出ていたし相当ショックだったみたいだね。
でも最後のメンバー紹介で頭上に向かってドラムアレックスとコールしたときは場内すごい拍手だったね。

MISIAのコーラスをしている澤田かおり嬢のBlogには生前の青純の貴重な笑顔が2枚。
618名無しのエリー:2013/12/31(火) 22:24:10.88 ID:hpQNw3Az0
清水信之さんかい?
あの方はドラマーじゃなくてアレンジャーじゃねーか?
余談になるけど清水信之さんと言えばスッゲー綺麗でオシャレなアレンジャーしてた印象
619名無しのエリー:2013/12/31(火) 22:45:47.99 ID:R92dTwou0
>>618
そう
だから純粋なドラマーじゃないって書いた
たしか平松のリボーンってアルバムに叩いてる曲があったはず
興味があったらチェックしてみてくれ
620名無しのエリー:2013/12/31(火) 22:46:15.01 ID:+lXA5w4g0
打ち込みよね、レベルとしては佐藤博のが上手かった。その進化版が冨たん。
621名無しのエリー:2013/12/31(火) 22:56:50.65 ID:Fm+zlkzt0
>>617
かぶっちまった!スマン!
おれ青山さん見たくて横浜アリーナ一人で乗り込んだんだクチなんだ
勘弁してくれな。
622名無しのエリー:2014/01/01(水) 00:20:05.43 ID:SnQo92G0O
>>612
まー大滝御大は基本的にロンバケ以降プレイヤーの個性は
二の次三の次な鬼リテイクの嵐レコーディングだったから
下手くそ以外誰が叩いても変わらんかもね

叩いた本人がどれが自分が叩いたのか後から聴いてわからんくらいだし
623名無しのエリー:2014/01/01(水) 03:16:21.42 ID:gthsNMNR0
青純といえば16ビートシャッフル

青純、ポーカロ、則竹、佐野康夫が好きな自分にとって

青純は青春

初めて生で見た(聞いた)のは、今井美樹のツアー
終始「ハットの歌い方」が神がかってたので、流石に今井美樹クラスともなると
ツアードラマーも偉く上手い人使うんだなあ、なんてノンキに思ってたらメンバー紹介で驚いた

当時のドラムマガジンで達郎が「バックは青ちゃんさえ居ればいい。逆に青ちゃん以外ならアルバム(レコーディング)は作らない」
とまで言ってた意味も良く判った

プリプリ全盛期のレコーディング時に某スタジオで本人に会った時、
(プリプリのアルバムは、全盛期以降の後期〜解散までは富田京子で、デビュー〜全盛期まで全曲青純なのは周知の通り)
俺「ファンなんです!握手して下さい!」
青純「へー俺にもファンとかいるんだ〜笑」
ってニッコリ笑って握手してくれた
思ってたより小柄(165cm位)で、手も小さいけど分厚くてやたら柔らかかったのを覚えてる

有給使って銀座の山野楽器で行われたドラムセミナー行った時、本人への質問コーナーで事前アンケート採用されて
帰りに記念撮影して貰ったのはもはや奇跡
今となっては記憶も曖昧だけど確か日頃の練習方法とか質問した様な
テンポ60の一つ打ちをフォルッテッシモで20分以上片手ずつ、とかだったはず
当たり前の事を当たり前にコツコツやってきた人

青山純さん、あなたの音楽に出会えて本当によかった、どうか安らかに

最近毎日車でロックーン聞いてます
624名無しのエリー:2014/01/01(水) 04:07:01.22 ID:MIIvuO7p0
杉さんが公式サイトに大瀧さんへのコメント出したんだけど
薫さんのとこでうるうるきて、純さんに触れてるくだりで涙腺が壊れた
625名無しのエリー:2014/01/01(水) 20:25:23.25 ID:0l2qJ3/i0
たとえば我々のようなド右利きの人間が仮に左利き用のセットを叩いたとして


できねーよ絶対片手16なんて!
ものっすげぇ練習したって事なのかな
626名無しのエリー:2014/01/01(水) 22:20:34.21 ID:PH2WRQpH0
>>604
この日のサンデーソングブック聴いてみよ。意外な曲とか入ってるかな。
627名無しのエリー:2014/01/02(木) 00:57:00.24 ID:5STTkzcs0
ギャドソンさんも左ききなんだよね
教則ビデオでだから君もできる!とか言ってた

肥満でやばいのはマーカスのとこのドラマーかなあ
628名無しのエリー:2014/01/02(木) 07:38:11.01 ID:foGzPJPzP
そもそもハット16なんて一般人は聞いてないしどうでもいい意識すらしないから出来なくても問題無い。こだわるのはドラマーだけ。
629名無しのエリー:2014/01/02(木) 09:04:33.08 ID:UqhW4qfP0
青山さんの場合、左スティックのほうがかなり太くて重く、先も丸いのを使っていた。
スネアにいい音出させるためだろう
両手16だと右手がスネアになるので、なるべく左手でスネア叩きたかったのではないかと
630名無しのエリー:2014/01/02(木) 12:26:52.30 ID:Z6jW+DFoO
>>629
だろうね
均等に音を出せるし
631名無しのエリー:2014/01/02(木) 15:46:51.92 ID:btDhKsfG0
片手16とオルタネ16のビートのニュアンスの違いを感じ取れない人達なんだね
632名無しのエリー:2014/01/02(木) 16:19:36.10 ID:LI5QdjWc0
>>631
一般人だけど、スパークルとかのなんとも言えない躍動感は片手ならではじゃないの?
633名無しのエリー:2014/01/02(木) 17:20:34.88 ID:5STTkzcs0
>>629
これな。残ってるのがなんか嬉しい
http://vater.com/products/product.cfm?M=113
買ってみたけど自分には扱いづらかった(´Д` )
634名無しのエリー:2014/01/02(木) 17:43:04.77 ID:Z6jW+DFoO
>>629
あともう見たことあるかもしれないけど
プリズム時代の珍しい動画

http://www.youtube.com/watch?v=LofxXqEGyIA

昔も感じたんだけどフォームがちょっとユニーク
635名無しのエリー:2014/01/02(木) 18:13:41.27 ID:M6aiYu0+0
>>634
あれ?16刻みがオルタネートじゃん。
636名無しのエリー:2014/01/02(木) 18:15:55.83 ID:M6aiYu0+0
>>628
さすがにハット16は出来ないとまずいって。www
637名無しのエリー:2014/01/02(木) 19:34:39.83 ID:RUZq4w3O0
>>634
スゲーわこれ
うpありがとう。
ファンク系の時ははやっぱ手数が忙しいだろうし当然のように両手だよな
638名無しのエリー:2014/01/03(金) 22:01:19.04 ID:tRbb4ZO50
伝説板に青山さんのスレ立ってもいいんじゃね?
需要ないかな?
639名無しのエリー:2014/01/04(土) 01:45:10.04 ID:XbcNICHZ0
あるんじゃね?
640名無しのエリー:2014/01/04(土) 02:17:46.03 ID:YAmBV0aT0
まぁ伝説になってしまったし、もう独立させてもいいよな
641名無しのエリー:2014/01/04(土) 08:07:56.85 ID:yCmgTdYEO
検索したらフュージョン板に単独スレあるみたいだから
そこで良いんじゃない?
642名無しのエリー:2014/01/04(土) 10:22:18.61 ID:2C80mzam0
そもそもこのスレ自体70%が青山スレみたいなもんじゃん
643名無しのエリー:2014/01/04(土) 15:27:03.45 ID:YAmBV0aT0
もちろん山木江口も一流中の一流というのを前提に言うが、やっぱり青純は語り所がずば抜けて多かったよなぁ
スネア一つにしてもハットにしても、拍の取り方にしてもフィルインにしても…
644名無しのエリー:2014/01/04(土) 16:36:32.25 ID:yCmgTdYEO
個人的にはスレタイの中では山木が一番好き
645名無しのエリー:2014/01/05(日) 02:02:55.49 ID:+QESwRk/0
山木も江口も良いドラマーなんだけど
俺の好きな音楽とあんまり関わってないんだよなぁ
地方民だから東京でセッション系のライブを見られる人が羨ましい
646名無しのエリー:2014/01/05(日) 10:47:03.01 ID:MJpWZwuTO
生で一音聴いて驚いたドラマーってのが俺には日本人だと三人いて
まず日野元彦、もう一人が山木秀夫、そしてもう一人が青山純
それぞれ特徴があるんだけど本当にこの三人の音には
むむぅ〜っとなったよ
647名無しのエリー:2014/01/06(月) 14:58:12.28 ID:vpb0ffdm0
おもちみたいに、ぷくぅ〜って?
648名無しのエリー:2014/01/07(火) 05:17:53.02 ID:0//841mG0
今久しぶりに何気なくこのスレ見たら・・・嘘だろ
649名無しのエリー:2014/01/07(火) 06:29:00.42 ID:8RtKCWVVP
青巡って言えばLove me, I Love Youだったな。
Totoのロザーナより遥かに難しい。

今だにあれ叩けるドラマー目にしたことないわ。今後も現れないだろうな。
650名無しのエリー:2014/01/07(火) 17:10:22.07 ID:RyC2PmcB0
>>649
それ、誰の何つーアルバム?
651名無しのエリー:2014/01/07(火) 21:17:26.35 ID:vWiTpabc0
>>650
B'zのシングルだね
アルバムならLOOSEに収録されてる
このアルバム、大半の曲を青純さんが叩いてるよ
652名無しのエリー:2014/01/08(水) 21:49:12.79 ID:AnOVEHKW0
>>649
どのあたりが、ロザーナよか難しいの?
ハットの刻みとかはロザーナの方が難易度高くね?ダイナミクスの変化もロザーナの方があるような。⁇
653名無しのエリー:2014/01/08(水) 21:52:17.44 ID:KqTNfp890
>>652
ごめん、カッコ良いドラムっつーのは
異論ないよ。
654名無しのエリー:2014/01/08(水) 22:32:30.40 ID:6ICzFdJGP
難易度もセンスラブミーの方が圧倒的に上。
あの不規則に見えるハットのアクセントまでコピーしてみると良い。
655名無しのエリー:2014/01/09(木) 18:22:29.26 ID:lGn4FVnt0
>>649 >>652
どっちが難易度高いかとか、そんなこたあどうでもいいんだよ。
656名無しのエリー:2014/01/09(木) 20:42:21.68 ID:zmjrSQQL0
>>655
ロザーナよかすげ〜とか、言われたらがぜん興味湧くがな。ww
657名無しのエリー:2014/01/09(木) 22:30:32.95 ID:eDoa8bULP
多分まともにコピーするとしたら山木秀夫クラスじゃないと無理かも
658名無しのエリー:2014/01/09(木) 23:40:59.49 ID:DNICVh0l0
マジレスすると山木では無理だと思うなぁ
もちろん山木が下手とは言わんけど、タイプが違う
659名無しのエリー:2014/01/10(金) 00:10:40.48 ID:rHVdhdQa0
プロは人のコピーは練習以外では、あんまやらねーけどな
660名無しのエリー:2014/01/10(金) 01:20:52.29 ID:Nj+qufXQ0
「ロザーナ」は、ジェフ・ポーカロのハーフタイムシャッフルで有名だよね。
661名無しのエリー:2014/01/10(金) 07:27:50.00 ID:RJ7Jz9YMP
そう言えば山木って複雑なアクセントがついたハットワークってあんまり印象に無いな。ちょっと日本人じゃ見当たらないか。誰かいる?
662名無しのエリー:2014/01/10(金) 12:14:18.09 ID:Iu8jQIDP0
まぁ単純に音の問題かな
山木も江口も叩こうと思えば青純の様にコピーできると思う
逆も青純も山木江口のコピーをできたはずだ
けど音が全く違うんだろうな
山木江口がラブミーを青純の手順通りに叩いても、アウトプットがまるっきり違うと思う
やっぱりテンションやピッチに違いが出るだろうな
663名無しのエリー:2014/01/10(金) 19:50:15.02 ID:Yu3+kRje0
青純の様にプレイする必要ねーだろ?
青ちんじゃね〜んだしさ。アマチュア
ならそれで良いけんどよ。
664名無しのエリー:2014/01/10(金) 19:56:05.44 ID:Iu8jQIDP0
そういう話はしてないの
一打の質や微妙な力加減で、音は大きく変わるってことだよ
665名無しのエリー:2014/01/10(金) 20:37:19.02 ID:bYsvN/Hd0
そら当たり前だwww
666名無しのエリー:2014/01/10(金) 21:44:08.93 ID:Iu8jQIDP0
みんなっ、自分だけの音を持ってる

それぞれの、音楽を持って生まれてきた

一人一人の個性って、


大切にしたいよね
667名無しのエリー:2014/01/10(金) 23:47:30.92 ID:zRfUBjtZ0
今井美樹のライブで青純と山木が参加してたんだな。
668名無しのエリー:2014/01/12(日) 08:00:23.65 ID:2x7QIgdF0
山木が青じゅんのコピー出来るかとかww
669名無しのエリー:2014/01/12(日) 10:11:50.56 ID:vCc1g3cW0
だよなぁww
山木なんかに出来るわけないww
670名無しのエリー:2014/01/12(日) 12:35:36.63 ID:0xPQHXVDP
外国ならケニーアロノフとかなら出来そうだけどな、日本人で出来る奴はいないのかねえ。
671名無しのエリー:2014/01/12(日) 13:32:31.09 ID:ZgeK62EE0
青じゅんのコピーとかして意味あんの?アマチュアならともかくww
672名無しのエリー:2014/01/12(日) 14:57:54.96 ID:0xPQHXVDP
意味の有無って言うよりそう言った曲をこなせる技術を持ってるアピールになるって事じゃないかな。ラブミーが出来れば少なくともドラマー達から神扱いされるっしょ。
673名無しのエリー:2014/01/12(日) 17:09:34.10 ID:VSAUvAF10
>>672
どの辺りが凄いのか、詳しく!
674名無しのエリー:2014/01/12(日) 17:58:52.10 ID:0xPQHXVDP
>>673
あのテンポでのダイナミクスをつけた6/8ハットワークが最大の難関。
|◉○◉|○◉◉|○◉○|◉○◉| ( ◉がアクセント○がノンアクセント)

アクセントには場所によりある程度の変化はあるが基本的にこのパターン。このセット全部こなしながらこのハットを刻むのは片手でも両手であっても難しい。
たとえモーラーが出来たとしてもこのテンポで一曲通して演奏出来るのは一握りの人間だけ。
675名無しのエリー:2014/01/13(月) 03:30:04.22 ID:pgOUY5Fx0
>>638
このスレが埋まれば独立スレを立てても良いよね
元々青純の話題が多かったし、山木江口ファンの進行の為にも区別するべきかも
ドラマー三人のスレにするなら青純に代わる誰かも決めないとね

>>641
さすがに訃報スレを本スレとして扱うのは不謹慎だろう
676名無しのエリー:2014/01/13(月) 16:33:16.99 ID:juxfbx4a0
でもスレタイの3人はあくまで代表で
3人をはじめとしたいろんなドラマーについて語るスレみたいなところもあったからなあ
677名無しのエリー:2014/01/13(月) 22:10:06.20 ID:egBKEmCl0
>>674
理解すますた、ありがとん。
678名無しのエリー:2014/01/14(火) 09:40:39.62 ID:4JMqf8Qv0
>>674
パラディドルのいろんなパターンが柔軟に出来ればそんなに難しくない シャッフルが出来るのは前提だけど
679名無しのエリー:2014/01/14(火) 21:12:39.62 ID:VxqHUFOW0
>>674
間違ってない?どこの部分?
680名無しのエリー:2014/01/16(木) 00:51:16.13 ID:VxV5WH4sO
下北沢のイベント行ってきた。酔っていたらしいが、演奏は素晴らしかったぞ。ぬるい感じが、大バコとは違っていて、ものすごくよかった。
681名無しのエリー:2014/01/16(木) 07:42:50.14 ID:Efqqo7No0
>>680
誰?
682名無しのエリー:2014/01/16(木) 10:06:45.05 ID:VxV5WH4sO
大事なことを書き忘れwww
江口さんです。
683名無しのエリー:2014/01/16(木) 10:14:43.78 ID:A/FdkT7bP
ツイッタくらいみとけ
684名無しのエリー:2014/01/16(木) 13:20:21.56 ID:9Y6h+ut70
>>683
江口のツイとか見ねーわ。ww
685名無しのエリー:2014/01/16(木) 22:19:08.69 ID:T8EDZR+z0
そら興味無いな
686名無しのエリー:2014/01/17(金) 00:11:42.41 ID:WeHimZX70
ドラマガ2月号
青純はとりあえず巻頭で2ページカラー

次号で追悼特集をするとのこと
687名無しのエリー:2014/01/17(金) 00:20:53.19 ID:rmWRn01V0
>>686
それは良い情報!
688名無しのエリー:2014/01/17(金) 04:48:15.13 ID:g3kK8TVY0
あのページ適当だよな
背景に参加作品らしいジャケット写真が散りばめられていて、その中にB'zのRUNも載ってたけど…B'zのRUNには参加してないよな
689名無しのエリー:2014/01/17(金) 07:07:44.46 ID:6lZUZnxW0
明後日の山下達郎のサンデーソングブックは青純追悼特集なのでお聴き逃しなく。
690名無しのエリー:2014/01/17(金) 12:56:25.06 ID:rmWRn01V0
>>689
あいよ
691名無しのエリー:2014/01/17(金) 19:32:04.36 ID:4N/6St+30
359 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 17:10:49.28 ID:06cyY8OT0
NHK-FM元春レイディオショーでは、1/21(火)、2/4(火)の2週にわたって、
大滝詠一追悼特別番組「 ありがとう、大滝さん」を放送します。
80年代元春レイディオショーから現在まで、30年間に渡る貴重なアーカイブから、
DJ元春が編集・構成。故人の想い出を振りかえりながら、
大滝さんの肉声と音楽を織り交ぜての追悼特別番組とします。
「どの追悼番組にも勝る内容になるよ。」 - DJ moto
692名無しのエリー:2014/01/19(日) 08:11:50.55 ID:nQ7hLjCp0
今日のサンソンは正座して聴かねーとなw
693名無しのエリー:2014/01/19(日) 15:08:14.32 ID:ZqUH/im20
来週も引き続き追悼特集
694名無しのエリー:2014/01/19(日) 23:59:59.83 ID:GiLTbbtH0
案外レア音源無かったな。最初のシャッフル系がまあまあ。
695名無しのエリー:2014/01/20(月) 00:08:47.43 ID:ZHg7Up+G0
やまたつは絶賛だったな
696名無しのエリー:2014/01/20(月) 09:28:52.51 ID:OdsYw99F0
クリックがこの時代有りませんから、って、? どういう事?マルチトラックのどっか1CHにクリック割り当ててそれ聴いて録音してたけどな。オレの場合ww
697名無しのエリー:2014/01/20(月) 09:31:57.86 ID:zn5DsFOL0
16分の裏をオーバーダブで重ねたって言ってたけど、なんか微妙じゃねあれ。ちゃんとした16分に聴こえねーし。自己満足だろ。ww
698名無しのエリー:2014/01/20(月) 09:44:25.84 ID:5aaM6UMq0
>>696
あの時代からそんなんだから今はパッとしないドラマー人生送ってるわけで…
699名無しのエリー:2014/01/20(月) 10:40:20.01 ID:zn5DsFOL0
>>698
今は堅気のリーマンだよww自宅に地下室造ってドラム三昧。これはこれで幸せだよ。
700名無しのエリー:2014/01/20(月) 19:13:53.11 ID:W52Wg7iM0
700なら青純の魂は俺に宿る
701名無しのエリー:2014/01/20(月) 21:22:44.47 ID:fksiLLFy0
しきりに80年代、90年代と言ってたのが気になった。
2000年代は知らないよ。って感じがして。。。
702名無しのエリー:2014/01/20(月) 22:11:15.03 ID:pEaAuPBe0
Perlドラム絶賛で、ソナーは如何なものか調な たっつぁんであった。
703名無しのエリー:2014/01/20(月) 22:36:20.87 ID:MiGxXV0L0
今度は佐久間正英が…
704名無しのエリー:2014/01/20(月) 23:30:51.57 ID:KDnfeoY/0
でもさ、青純さんも、大滝詠一さんも、佐久間さんの余命の話は知ってたかもしれないじゃない。
で、まさか自分の方が先に……とは思わなかっただろうから、人の命なんて本当にわからないもんだよね。
705名無しのエリー:2014/01/21(火) 00:04:38.01 ID:GNNMmSFl0
>>700
魂宿って技術宿らず
706名無しのエリー:2014/01/21(火) 07:36:21.33 ID:nDGWInTJ0
>>705
魂宿るだけでもすげーわ
707名無しのエリー:2014/01/22(水) 10:27:21.69 ID:KEQJesvt0
クリック聞かずにあのハガネの様な安定感は何?ポンタのキンタマがぶらぶらする様な揺れも無い。流石にライブだと揺れてるけどな。
708名無しのエリー:2014/01/26(日) 15:09:15.55 ID:cxQPc30r0
達郎の説教キターwwあのおっさんもジジイになったな。
709名無しのエリー:2014/01/26(日) 16:05:45.37 ID:rlis2Uos0
あの人は昔からああだよ
710名無しのエリー:2014/01/26(日) 22:35:20.40 ID:XJ76npM20
小笠原君はしなやかで、ヤマタツには合ってると思うが、認めない人もいるのは事実だよな。
711名無しのエリー:2014/01/26(日) 23:43:24.44 ID:4V1C7nfS0
>708
言ってましたね〜。達郎さんの口から“玉田豊夢”の名前が出るとは。

まあ、好みの問題だね。ちなみに、小笠原(拓海)くんは慣れましたが。
712名無しのエリー:2014/01/27(月) 00:15:39.02 ID:568gX8/V0
>>710
小笠原君のドラムに合わせて、曲の方が変化した様な気がする。ヤマタツ好きじゃないけど、小笠原君の方がヤマタツに合ってるんじゃね?
713名無しのエリー:2014/01/27(月) 00:17:56.61 ID:CtsJ3VAd0
>>711
玉田はまだまだダイナミクスが狭くね?単調。今後に期待。
714名無しのエリー:2014/01/27(月) 16:47:33.20 ID:B1h8ESod0
アレックス追悼 
https://www.youtube.com/watch?v=hz8pGWX6iMQ

個人編集かと思ったら
misiaの事務所が公式で揚げた。
715名無しのエリー:2014/01/27(月) 18:42:22.12 ID:RMMfH71N0
昨日の達郎の説教はお前らに対して言っているようなものだったな。
716名無しのエリー:2014/01/27(月) 20:13:12.60 ID:GQHTFasQ0
1スレ目からこのスレを立てた者です。
最初は日本3大ドラマーと書きましたが、個人的にこのお三方が好きで
このスレを立てました。
マニアック過ぎてあまり盛り上がらないかな、と思いましたが興味を持たれている方や
お詳しい方などの書き込みで、今日まで続いていることをとても嬉しく思います。

青純さんのドラムテクニックが独創的なことなどから一番話題が多かったですし、
残念ながらお亡くなりになられたので過去の音源について語り合うことになりますし、
山木さんや江口さんはまだ現役なので、スレを切り離したほうが話しやすいのかなと思っています。
717名無しのエリー:2014/01/27(月) 20:15:25.87 ID:GQHTFasQ0
まずは他の方もおっしゃられていたように伝説板に青純さんのスレをたて、
この板に日本人スタジオドラマーのスレを立てるのはどうかなと思っています。
山木さん、江口さんはもちろんのこと他にも素晴らしいドラマーの方がいらっしゃいますし
時折、このスレでも名前が出てくる方もいるのでその方が話題が広がるかなぁと。

皆さんのご意見もお聞かせください。
718名無しのエリー:2014/01/27(月) 23:52:24.34 ID:CtsJ3VAd0
このままで良いよ
719名無しのエリー:2014/01/28(火) 05:11:14.46 ID:AP6BrirX0
>>717
いつも乙です
自分はスレ主であるあなたがおっしゃる通り、青純さんは伝説板での独立スレ、山木江口御両人はスタジオドラマースレに継続・合流という形が理想かなと思います
理由として、青純ファンが山木江口ファンに気兼無く語り合える場所、
そして山木江口ファンには青純の話題が減った中で、新たなスレを作っていってもらいたいと思うからです
何より青純ファンとしては、もう個人スレとして充分やっていける程の話題は有るだろうと感じております

私はスレ主さんの意見に賛成です
やはりこのまま、青純さんの名前を現役として残していくのは違和感がありますし、時代はうつろう物
青純さんの話題が伝説板に移ることによって、新たなドラマーの話題が増えていくことが理想かなと思います
720名無しのエリー:2014/01/28(火) 09:35:33.02 ID:5sAG1rQN0
>>227
ここはにちゃんの中でも良識ある人が多いね。ドラマーって真面目で良い奴が多いのかな。
721名無しのエリー:2014/01/28(火) 14:16:18.06 ID:oETsx/7wP
>>720
虐待スレで耐えてきたんだろうね。カワウソウニ。
722名無しのエリー:2014/01/28(火) 18:02:47.77 ID:cWaIfLo20
オレもそう思う。他のスレよかまともな奴が多い気がする
723名無しのエリー:2014/01/28(火) 19:29:25.07 ID:6lAeWxbr0
このままでいいじゃん
スレタイを隠れ蓑にしてwいろんなドラマーを語れる穏健スレなんだから
724名無しのエリー:2014/01/28(火) 19:50:49.26 ID:fNn/D9b40
青山純を愛してくださった皆様へ
「お別れの会」のお知らせ

父 青山 純(アオヤマ ジュン)儀 去る12月3日 満56歳にて急逝致しました
ここに生前のご厚誼を深謝し 謹んでご通知申し上げます
なお 葬儀は過日近親者にて相済ませましたが これまで父を応援してくださった
ファンの皆様との「お別れの会」を 下記の通り執り行うことといたしました
お忙しいところ大変恐縮ですが ご参会いただければ幸いです

            記

<日 時>  平成26年1月30日(木曜日) 
◆ 献花  午後6時〜午後8時(2階ホール)

<会 場>  北沢タウンホール  東京都世田谷区北沢2-8-18 
       
https://www.facebook.com/kmkts/posts/677808995597399
725名無しのエリー:2014/01/28(火) 21:12:07.01 ID:5sAG1rQN0
行くか。平服で良いんだと。香典とかいるのかな?ぶらっと立ち寄りで良いのかな。
726名無しのエリー:2014/01/29(水) 03:08:30.58 ID:rfmwLEIE0
>>725
724に「献花」って書いてあるから香典はいらないんじゃないか。
生前かなり近しかったとかなら別だが。

青純ならぶらっとでも弔意を受け取ってくれると思うよ。
俺は地方住みで行けないのが残念。
俺の分も弔ってきてくれ。
727名無しのエリー:2014/01/29(水) 08:15:08.04 ID:q8ayxHPx0
明日は会社、時間休取って行って来る
728名無しのエリー:2014/01/29(水) 14:40:11.99 ID:Jitgj5al0
>>716
まぁ文字通り伝説になってしまいましたので、伝説板には専用スレを立てて、
その上でこのスレタイを継続というのは如何でしょう
両方需要があると思いますし、もし片方のスレが落ちても、もう片方で話題を継続できますし
729名無しのエリー:2014/01/29(水) 15:01:11.67 ID:4Ckb+SVo0
>>728
良さげな落とし所かと
730名無しのエリー:2014/01/30(木) 19:02:04.49 ID:9Rx+pBVk0
今、お別れ会の最中だね
731名無しのエリー:2014/01/30(木) 19:15:01.45 ID:OZvlYomI0
B'zはちゃんと花出しとけよ
世話になったんだからな
732名無しのエリー:2014/01/30(木) 19:27:04.63 ID:gIfslJC20
行って来た。寂しい。
733名無しのエリー:2014/01/30(木) 21:55:32.42 ID:tMSp/kRp0
>>732
落ち着いたらレポおながい
734名無しのエリー:2014/01/30(木) 23:24:36.97 ID:d1fn6cYP0
会場には早々たる有名どころの名前が出てた。青純のクリアと赤のソナーとか、スネア、スティックケースとかがステージに置いて有った。

ステージ中央に骨壷の箱見つけて、涙出た。青山さんが骨になってた。

あと、譜面とか曲リストとか往年のツアーで使ってた諸々展示してあった。

献花させて頂いて気持ちの整理が付いた。

ご子息、遺族の方々、貴重な機会を設けて頂き有難うございました。

青純は、オレの心にこれからも生き続ける。
735名無しのエリー:2014/01/30(木) 23:31:23.46 ID:OZvlYomI0
おつかれ
これから忙しくなるぞ
青純参加音源集めの旅が始まる
736名無しのエリー:2014/01/31(金) 03:22:40.01 ID:dqm+uPDN0
>>734
レポ乙!
737名無しのエリー:2014/01/31(金) 10:48:10.28 ID:lPCZAXNx0
>>734
遺品の数々、青純の気配がビンビンに漂ってた。ぬっと、出て来そうだった
738名無しのエリー:2014/01/31(金) 14:36:06.01 ID:WqArJMtX0
東京の人、お別れできて良かったな
俺は大阪で訃報も一日経ってから知ったから色々とショックだったな
とにかくあの音がもう聴こえないのは寂しい
音源が残っているだけでも良かったと思える日が、早く来てほしい
739名無しのエリー:2014/01/31(金) 19:07:04.91 ID:/TyS9L390
コーキさんが昨日のお別れ会のことをfacebookにアップしてるよ

https://www.facebook.com/koki.ito.923/posts/653442421385104?stream_ref=10

あと青純もfacebookやってたんだね。
毎朝の挨拶が昨年11月29日を最後に止まっているのが悲しい・・・
きっと体調悪かったんだろうね。

https://www.facebook.com/jun.aoyama.752?viewer_id=100004162963692
740名無しのエリー:2014/02/01(土) 19:09:52.56 ID:nCdX7n/10
使い捨てのミュージシャンも多い中、達郎のラジオで2週にわたって追悼特集されたり、MISIAの事務所が追悼映像をアップしたり青純は幸せものだよな。
741名無しのエリー:2014/02/01(土) 21:41:33.13 ID:XJ+Tca/10
国宝級のアーティストの健康管理、文科省にでもやってもらいたい。でないとチェットベーカーみたいにみんな早くに死んじまう。ミュージシャンとか、若い頃大酒喰らって無理するからなぁ。Gaddみたく摂生して長生きしてほしかった。早死にも美学ではあるけど、、。
742名無しのエリー:2014/02/01(土) 21:48:32.92 ID:WXuVAVd20
小1の頃にこの人の音の魅力に気付けた自分を誉めてあげたい
最高のドラマーだったな
743名無しのエリー:2014/02/01(土) 22:58:12.43 ID:WXuVAVd20
ヤバい…こんなこと書いたら、後からめっちゃ寂しくなった
もう居ないのか………
青純…
744名無しのエリー:2014/02/01(土) 23:47:28.23 ID:5KpaE7Sj0
745名無しのエリー:2014/02/02(日) 00:04:29.42 ID:VJ0Ye/F50
>>744

例の追悼メッセージのやりとりもあったね
それにしても、どのフィルも口ドラムやってしまうわ
神様は意地悪だな
746名無しのエリー:2014/02/02(日) 09:40:14.61 ID:1zQOBftO0
天才ドラマーもこんなに太っちゃダメだろ、昔の写真に差し替えろよ、には吹いた。MISIAの愛を感じるビデオだね。
747名無しのエリー:2014/02/02(日) 09:55:24.91 ID:zykNsuzq0
この人のドラムってたまらなすぎてどう説明すればいいか分からん
とりあえず歌ものは絶対青純。
748名無しのエリー:2014/02/02(日) 16:03:29.59 ID:JRaFNggf0
>>715
Twitterとかそういうものは興味ありませんが、、とか言ってたけど密かにここ見てたりして、、ww
749名無しのエリー:2014/02/02(日) 21:06:48.71 ID:/0OR6UND0
>>748
本当に興味のない人間は、ハナからそんなことには言及しないだろうから
密かにSNSでどう言われてるか気にしてるんだろうな達郎
750名無しのエリー:2014/02/03(月) 23:19:52.18 ID:niXk5PV20
やっぱりボンゾフリークだけあって、ロックを叩くとヘヴィでメタルだったな
もっとB'z以外でもヘヴィなロックサウンドを聴いてみたかった
751名無しのエリー:2014/02/04(火) 10:26:42.26 ID:CrspfBAB0
TUBEの前田のソロではだいたい青純が叩いてる
てかTUBEもだけどさw
前田ソロはTUBEとは違うハードなサウンドが多いし、実質、ギターの春畑と前田のソロプロジェクト
春畑と青純は意外と共演が多い
752名無しのエリー:2014/02/04(火) 22:14:25.80 ID:cYgMOqe+0
浜田麻里のバックでやったことあったかな?
753名無しのエリー:2014/02/05(水) 13:03:11.55 ID:2ixupj3v0
バックからやりたい
754名無しのエリー:2014/02/05(水) 13:52:05.56 ID:+dSD3AnQ0
バックからやりたい
755名無しのエリー:2014/02/05(水) 14:00:45.93 ID:LHtwcsQ10
756名無しのエリー:2014/02/05(水) 22:51:32.70 ID:4O2gaQEU0
>>755
どう理解すりゃ良いのさ?
757名無しのエリー:2014/02/06(木) 00:05:26.59 ID:sTGjKxwu0
>>752
浜田麻里のバックバンドで今叩いてるドラマーは元ZIGGYの
宮脇知史だそうだな
SONGSで見たけど…勢いで叩いてるだけで下手w

浜田麻里だとこのスレタイの3人では山木が合っていそう…
全盛期の山木ならなおさら
でも山木の年齢で彼女のハードの曲を長時間ライブで叩くことは
体力的にしんどそうだから…
今だと鶴谷なんかが彼女のドラムには適任そう。
758名無しのエリー:2014/02/06(木) 00:21:06.05 ID:1UPNi2970
>>757
オレも見たけど、下手っつーか、あんなもんじゃね?あれ以上だと浜田よか目立ちまう。
759名無しのエリー:2014/02/06(木) 05:58:58.79 ID:DOArpDNg0
>>757
この前のSONGSは当て振りっぽかったぞw

山木さんは今でも福山の3時間超えのライブでも叩いているし
もうすぐ始まるドームツアーにもおそらく参加するだろうし。
でも流行り年齢的なことを考えるといつまで持つかわからないし
平行して鶴谷もレコーディングで起用しているから、いずれは変わるかもね。
760名無しのエリー:2014/02/07(金) 22:25:29.21 ID:RvXMUTde0
さっきググってて知ったんだが…、
俳優、風間トオルの唯一発売した1991年のアルバムには、なんと青純と亀田誠治が参加してるらしい
珍しい取り合わせだな
気になる………
761名無しのエリー:2014/02/11(火) 07:07:13.11 ID:8nLJHv6R0
山達バックコーラス、シンディのアルバムも青純。シンディって、今どうしてんのかな
762名無しのエリー:2014/02/11(火) 07:12:15.66 ID:epJfZpAv0
がーん、亡くなってんだ。道理で最近活躍が聞こえて来ないわけだ。
763名無しのエリー:2014/02/12(水) 19:54:45.04 ID:WlG8LBHD0
死後2ヶ月以上経って初めて知るなんて、どんなけ情弱なんだよw
764名無しのエリー:2014/02/12(水) 20:35:00.60 ID:g/fGrb2J0
>>762はシンディの事じゃないの
765名無しのエリー:2014/02/13(木) 00:29:07.81 ID:k3iwZp7a0
>>764
そうです。シンディの事っす。主語抜かしたから紛らわしい。
766名無しのエリー:2014/02/13(木) 13:54:08.48 ID:WE8cwRe40
ドラマガ読み応えあったよ
767名無しのエリー:2014/02/14(金) 00:31:19.75 ID:nXlNII7fP
アオジュンのスネア打面側だけプレスフープにしてたってのは書いてあったけどタムはどうだったのか知りたい。ドラマガの写真じゃ見えない。
768名無しのエリー:2014/02/15(土) 19:58:41.57 ID:ZvB6vNjU0
ドラマガ、山木や江口のコメントも載ってるな。
769名無しのエリー:2014/02/16(日) 21:32:29.40 ID:cIgz5AyM0
>>768
山達とかMISIAは無かったな。

君もう来なくてイイよ。俺に会いに来てるだけだろ?

泣ける。
770名無しのエリー:2014/02/16(日) 21:59:55.83 ID:c6iAlKYO0
青純の片手16がまじかで見れるDVDとか無いかな〜。
771名無しのエリー:2014/02/17(月) 01:57:40.32 ID:LBI99YUi0
ポンタとつのだ☆ひろのコメントがインパクトあったな
山木も先輩だけど影響受ける部分が多かったんだな、スネアの貸し借りのエピソードは興味深い
盟友達や後輩・御子息からのエピソードはもちろん、B'zがドラマガにメッセージを寄せるのは異例だと思う
772名無しのエリー:2014/02/17(月) 07:01:58.56 ID:8q2drlZy0
江口は青純に憧れていたんだな。
両者の繋がりがこれまであまりわからなかったから意外だった。
773名無しのエリー:2014/02/17(月) 07:06:14.68 ID:8q2drlZy0
あとMISIAのバックも2008年まで努めていたとあったけど、それ以降は他のドラマーだったり
ダブルドラムだったのかな?
達郎のバックドラマーも2008年から変わっているし、その頃からやはり体調崩したんだなと思った。
774名無しのエリー:2014/02/17(月) 07:14:37.95 ID:8q2drlZy0
ドラマガ、発売されたばかりなのに地元のどの書店行っても置いてなくて
何件か回ってようやく見つけた。
775名無しのエリー:2014/02/17(月) 08:50:21.77 ID:DwWgBE+aP
>>772
ずっと前のドラマガでもアオジュンを見て勉強してたって書いてあったぞ
776名無しのエリー:2014/02/17(月) 10:02:34.62 ID:UUbK6v8j0
しかし、プロはオリジナリティ確立する必要あるし、大変だな。オレは趣味でやってるから気楽だけど。
777名無しのエリー:2014/02/17(月) 14:29:06.57 ID:DwWgBE+aP
>>776
人に認めて貰いたかったらプロもアマも無いんじゃね?
認められたい気持ちのみがオリジナリティを出すもんだ。
778名無しのエリー:2014/02/17(月) 14:40:11.47 ID:zXrw+qIA0
>>777
青純は神保のプレイ見て自分のスタイルを決めた見たいだよね。この話は結構何回も出て来る。

ところで片手16分のモデルは誰なんだろ。
779名無しのエリー:2014/02/17(月) 14:41:48.25 ID:msEFNmOH0
>>777
プロ目指してるかどうかの意識の違いもあるね。
780名無しのエリー:2014/02/19(水) 09:53:42.77 ID:1ZezFIsr0
>>773
そうだよ 2009年のアリーナツアーはドラムレスで敢行
多分青純の復帰を待っていた。
その次の星空Xから村田冬彦(FUYU)が担当している(というか事務所にいれた)
小笠原君と青純の病気とは関連性がない

先日の横浜アリーナも全員喪章付きだった。
781名無しのエリー:2014/02/19(水) 18:55:30.89 ID:iK1JHPkF0
MISIA、青純を慕ってくれてたのは嬉しいが亡くなった直後の公演を
延期にしてしまったのはいかがなものかと。
理由が体調不良だったけど、MISIAが青純の密葬に参加していたという報告もあったし
公演を楽しみにしていたファンに失礼だったと思う。
達郎みたいに割りきってコンサートを続けて欲しかったよ。
782名無しのエリー:2014/02/19(水) 21:15:35.22 ID:1DsIdO+L0
>>781
オレはMISIAの行動は理解するな。人間らしい。親の死に目にもあえないとか、人の道に反する昔の価値観。
783名無しのエリー:2014/02/19(水) 22:55:51.56 ID:v43u82Et0
日本一の“歌もの”ドラマーって言われていたわりに、そんなくくりじゃ語り尽くせない程の個性・技術とグルーヴを持ち合わせてたからなぁ
もう日本には、こんなドラマーは二度と現れないかもしれないな
784名無しのエリー:2014/02/20(木) 00:21:05.65 ID:x45xEThC0
>>781
それは難しい問題だよな。
親の葬式出ないでライブしたユーミンはすごいと思ったけど。
でも精神的に無理になったら仕方ないってのもあるし。
785名無しのエリー:2014/02/20(木) 06:22:22.65 ID:GFsEZ5ZC0
有名人となると背負っているものも違うからなぁ。
精神力も重要なんだなと思う。
786名無しのエリー:2014/02/20(木) 13:11:22.10 ID:TWryn8fl0
アーティスト個々の考え方次第だな。本人の人生観で何を優先するか。何よりも家族や身内が大事なら、そっちを優先すれば良い。最後の別れは機会を逃すと二度と来ない。人との情感を表現する芸術家がそっちを優先するのは全く違和感無い。
787名無しのエリー:2014/02/22(土) 23:08:01.29 ID:pM7+qeDp0
まあアーティストの場合は人気商売だから
その考え方に賛同できる人がファンを続け賛同できない人は失望して去っていくから
ライブに無関係な外野が批判しなくてもいいような気はする
788名無しのエリー:2014/02/22(土) 23:42:03.36 ID:I9uP6e2S0
さすがにMISIAのメンタルを追求し過ぎるとスレチだわ
789名無しのエリー:2014/02/23(日) 14:24:33.70 ID:CrcW3fSZ0
青純のプララブの片手16とキックのパターン、95%位のテンポなら出来るが、それ以上は無理だなぁ。どっかに片手16
やってるビデオ転がってないかな。実物見たいわ。スティックの握り、手首の返し、指の使い方だと思うんだけど。

ま、真似出来るから何?ってのはあるけど。
790名無しのエリー:2014/02/24(月) 17:04:47.06 ID:3Up9e9hTO
片手16といえばジェフポーカロ
しかも叩いてるときの顔が完全にいっちゃってる
791名無しのエリー:2014/02/24(月) 23:20:33.35 ID:CdY4L+jB0
ドラママガ見たけど、平岩英子の「卒業」が紹介されてないのには
驚いた。
792名無しのエリー:2014/02/24(月) 23:39:31.12 ID:yfHFwGSb0
>>789
一つ打ちの真髄に出て来るハーフタイムシャッフルの映像は参考になる気がする。
793名無しのエリー:2014/02/25(火) 23:40:05.41 ID:ZrYaBjjL0
>791
あれも、青山さんなんだよね。やはり、バラードモノは最高。アレンジが見良津健雄さん(故人)で、ベースが高水健司さん、ギターが松原正樹さん、ピアノが中西康晴さん、そして生ストリングスと。
794名無しのエリー:2014/02/26(水) 23:50:05.95 ID:SUM94zIY0
>>789
一つ打ちの真髄買ってみた。あっさり片手16が出て来て拍子抜け。あれ見るだけでも4000円の価値あるし、安いわ。
795名無しのエリー:2014/02/27(木) 09:27:33.07 ID:ys/DgHSe0
ある意味、青純の遺言。

最後、以上青山純でした、に涙。
796名無しのエリー:2014/02/27(木) 11:52:21.62 ID:qRiCHbJz0
今思えば、二・三年前の大阪でのドラムクリニック、行っとけばよかったなぁ
797名無しのエリー:2014/02/27(木) 21:44:43.35 ID:bAaCuVTY0
廃盤にならないうちに買っとくが吉。
こないだYAMAHAのレコカスが廃盤になってたの知ってショック受けた。
798名無しのエリー:2014/03/01(土) 10:57:28.44 ID:PlmU/ipN0
片手16、今はそんなに早く動きませんが、ってコメントしてる。
799名無しのエリー:2014/03/03(月) 22:01:54.11 ID:qJHAcdGy0
それクリニックで言ってた。
でもスパークルは余裕でこなしてた
800名無しのエリー:2014/03/03(月) 22:06:45.08 ID:ER0llZLH0
一つ打ち、コーキアンドフレンズ、スーパーセッションズ…
まるで、ここ数年で現世の思い出を残してたようにも見えるな
801名無しのエリー:2014/03/04(火) 00:31:14.57 ID:yM1ck9XT0
住所粘着はネタ提供するように。
802名無しのエリー:2014/03/05(水) 03:24:38.97 ID:WRHpcJ8l0
青純はなんでMISIAにアレックスって呼ばれてんの?
803名無しのエリー:2014/03/05(水) 09:07:30.32 ID:BUQV64/J0
>>802
以下の理由でしょうね

アレックスの名前の由来の話に。
あるライブでアレックスがドラムじゃなくティンバレスで参加したことがあったそうです。
「ドラム!青山純?!」だと正確には違うから「アレックスこと青山純?!」と言って?。
と本人から要望があったそうです
804名無しのエリー:2014/03/05(水) 23:36:28.05 ID:684/GixR0
>>794
あの速度なら、オレも余裕で出来る。
スパークルはギリギリ。プララブはムリ。
でも憧れるね。
805名無しのエリー:2014/03/05(水) 23:36:58.12 ID:+XI261YZ0
意味がわかりにくいっ!
806名無しのエリー:2014/03/06(木) 01:32:31.84 ID:Ax3lO24y0
>>803
なるほど青純発信か
相変わらずやなw
807名無しのエリー:2014/03/06(木) 10:09:25.45 ID:uBzTXdrn0
>>781
亡くなった直後に「逢いたくていま」は唄えないだろうな
それにしてもドラマガ読んで、今さらながら青山の凄さを思い知らされた
あんなに何度もライブに行ったのに何聴いていたんだろう、と思う
青山が叩いていない曲でも、もしドラムが青山だったら、と考える
本当に残念で仕方がない
808名無しのエリー:2014/03/06(木) 16:52:10.23 ID:phgABPE70
まだ、研ナオコがいるじゃまいか。

研ナオコ=ポンタ

ドラマガの写真がクリソツ
809名無しのエリー:2014/03/07(金) 01:21:32.95 ID:ETYTfA7u0
いつの間にポンタは研ナオコになったんだ?
810名無しのエリー:2014/03/09(日) 12:24:15.89 ID:585jS6Lb0
昔からですw
811名無しのエリー:2014/03/09(日) 22:36:01.27 ID:jEo24nMa0
しかしあれだけバシバシとハットで拍を取りながら太いビートを作れるドラマーはなかなか居ないなぁ
よく青純は和ドラマーって言われるけど、同じようなスタイルのドラマーとなるともう日本には居ないのかもね
杏里で叩いたりしてたSTEVE FERRONEやJOHN ROBINSONはハットバシバシ系だな
ただ、コーキ曰く鼓のような音色のスネアのドラマーは青純以外なかなか居ない
テクニシャンは腐る程居るのにね
812名無しのエリー:2014/03/10(月) 13:59:15.59 ID:AlqDFElo0
>>811
片手16もアクセントを裏に持って来たり、表にしたりランチ変幻自在。つか、あの速度で、あのアクセントコントロールは凄い。
813名無しのエリー:2014/03/10(月) 18:49:56.57 ID:ztdgHsGy0
>>812
ランチ?誤記っす。
814名無しのエリー:2014/03/10(月) 23:18:31.26 ID:85HQwR0t0
青純の誕生日だ!
815名無しのエリー:2014/03/11(火) 00:08:32.37 ID:Kla/wIeg0
816名無しのエリー:2014/03/12(水) 06:18:45.83 ID:oCd5w7sw0
>>815
映像的にも面白いな
817名無しのエリー:2014/03/12(水) 20:33:33.07 ID:MkfQbAEO0
>>815
佐藤博さんの横に、今となっては超ヴィンテージのMacがあるけど、シーケンサーのコントロール用かな?
だとしたら、この演奏のどこまでが生音で、どっからがシーケンサーなんだろう?
青純さんのドラムスが生なのは、もちろん分かるけど…。

思えば、佐藤博さんも故人なんだな。
818名無しのエリー:2014/03/15(土) 06:24:39.09 ID:nz7293oQ0
>>815と同じ時の回。

http://www.youtube.com/watch?v=vNbvfwIy_0M
http://www.youtube.com/watch?v=kWggEbXnibc

バンドメンバーが豪華で、みんな若いなぁ。

佐藤博(Vo,Key)
青山純(Dr)
伊藤広規(B)
鳥山雄司(G)
本田雅人(Sax)
菅野洋子(Key)
藤井美穂(Cho)
政野早季子(Cho)
ロレッタ・ゾーイ・ヘイウッド(Vo,Cho)
819名無しのエリー:2014/03/18(火) 10:44:30.32 ID:DmUPNnL00
青純さん、享年56歳だったのか。
あの「プリンス」本田雅人も、もう51歳だって。
時が経つのは、早いな。
820名無しのエリー:2014/03/22(土) 21:00:23.37 ID:4bcMPbZa0
そして、みんな死んで行く。
821名無しのエリー:2014/03/24(月) 14:28:05.31 ID:RzoNg1aC0
>>818
佐藤博さんのHPは死後更新されなくなったが、管理人がご自身だけだったのかな。青純氏のfacebookもそうだけど、電脳空間に廃虚と化した?情報が漂い続けるね。
822名無しのエリー:2014/03/25(火) 00:30:44.49 ID:l0RjkZy50
>>817
とりあえず青純のドラムだけのところのSEっぽいシンセパーカッションはシーケンスでしょうね。
あとシンセブラスのフレーズ、佐藤氏のDXでも菅野氏のキーボードでも弾いていないように見える箇所が
あるので、全部なのか一部なのかはわからないけどシーケンスなのでは。見た感じの推測ですが…。
823名無しのエリー:2014/03/25(火) 22:48:45.36 ID:T32HzQlI0
あと佐藤さんのVo.がダブルになってたりもする
シーケンスと同期させてMTRを回してたのか
後でオーバーダブしたのか、どっちかは分からんけど

まぁなんにせよこの超豪華メンツだけあってクオリティの高い音だわな
824名無しのエリー:2014/03/30(日) 20:41:06.01 ID:N7eijw5Pi
おいおい、宮田繁男亡くなったのかよ・・・
825名無しのエリー:2014/03/31(月) 00:22:10.33 ID:YGSAcdE6i
サエキけんぞうや野宮真貴が訃報に触れているから確定かな・・・

https://twitter.com/kenzosaeki/status/450250684022022144

https://twitter.com/missmakinomiya/status/450281440802918400
826名無しのエリー:2014/03/31(月) 00:38:45.35 ID:olXKb7Uqi
宮田は達郎ファンで青純のプレイスタイルにも影響を受けていて、
スティックの持ち方も逆手だったんだっけ。
次々と名ドラマーが逝ってしまうな・・・
ご冥福をお祈りします。
827名無しのエリー:2014/03/31(月) 02:21:23.78 ID:Bt/sDp5f0
宮田さんショックすぎる。。。合掌。。。
青山純さん亡くなったばかりで
1年半前には佐藤博さん亡くなるし名人がいなくなるのはショックだな
売れはしなかったけどオリジナルラブのあとにやってたユニット、おしゃれだった。
ギター村山さんて河合塾講師なんだよねー、当時は兼業だった。

First Impression - Brand New Day
http://www.youtube.com/watch?v=M6jfV-SgqVI
828名無しのエリー:2014/03/31(月) 02:24:15.44 ID:Bt/sDp5f0
そういえば佐藤博さん亡くなったあと娘さんのFBみたな、離婚してたのかな。一人で住んでたみたいだし、自宅スタジオも借家だったとかFBで娘さん書いてた。
佐藤さんのドラムはジョンロビ多かったね。
ジョンロビ、フェローン、青純いいよね、大好きだわ。
829名無しのエリー:2014/03/31(月) 22:29:43.27 ID:v3q+taRZ0
この女だれ?
http://i.imgur.com/A8TKRCx.jpg
830名無しのエリー:2014/04/08(火) 09:42:35.05 ID:pISzVi5V0
>>829
小柳ゆきのサポートキーボードの畠中文子(はたなかあやこ)さんですね。
831名無しのエリー:2014/04/13(日) 13:22:43.29 ID:qEZCJAlI0
本日WOWOWはMISIA特番

14:30から16:30は稲佐山での星空のライブW
元気な頃の青純が見られるLIVEです。
832名無しのエリー:2014/04/13(日) 20:39:27.90 ID:26SRJZsj0
小笠原さんや玉田さんは若手で頑張ってて上手ですけど、
これといって特徴がない気がします。
青純のドラムはすぐ分かるけど
833名無しのエリー:2014/04/13(日) 23:39:04.98 ID:7CXNbwYy0
>>832
小笠原はあの柔軟でしなやかなドラミングが特徴。やまたつの曲には、小笠原の方が合うと思う。青純はダイナミクスの幅が狭い。いつもドッカンドッカン。まぁ、カッコ良いし、悪くはないけど。
834名無しのエリー:2014/04/13(日) 23:40:53.48 ID:SDRDknT30
>>832
玉田は、手数がやたら多くて、やかましい。タコが叩いてるかと思うほど。聴いたら、直ぐ分かる。
835名無しのエリー:2014/04/14(月) 10:25:24.55 ID:NEDNJcEU0
玉田多いかな?角松のドラムでは普通。

青純、村石、沼澤あたりはすぐ分かる。
836名無しのエリー:2014/04/14(月) 14:50:02.34 ID:aohjBNdx0
村石もユーミンに付いてた時期は異様におとなしかった
末期は「本当に村石が叩いてんの?」って思ったぐらい普通で

以降はあまり追ってなかったけど、久々にスキマのサポートで見たら昔に戻ってて驚いたなあ
837名無しのエリー:2014/04/15(火) 17:18:59.23 ID:tZLy4W2fO
わかるといえば今月のドラマが表紙の柏倉
佐野康夫もすぐわかる
838名無しのエリー:2014/04/19(土) 15:07:36.21 ID:iFhLqOa20
青山純 今日納骨だったみたいだ
墓にSORORって掘ってあるらしい
改めてご冥福をお祈り致します
839名無しのエリー:2014/04/19(土) 17:14:52.81 ID:iKFdMi+t0
sonorだよね?
840名無しのエリー:2014/04/20(日) 21:01:38.49 ID:P5Zrc9Qc0
>>838
墓、何処にあんの?お参りしたい。
841名無しのエリー:2014/05/01(木) 00:52:26.46 ID:43dDYEEW0
青純ロスだわ…、やっぱりあのタイム感が恋しいなぁ
胴鳴りや残響も含めての一打というか、あの感覚はなかなか真似できないんだろうな
そういや吉川晃司が青山英樹について語ってるなぁ
なんだかんだ息子さん達には期待したい
842名無しのエリー:2014/05/05(月) 04:03:19.84 ID:YdOlNnpn0
843名無しのエリー:2014/05/05(月) 05:36:31.70 ID:GF6pyxm+0
>>842
見事な珍盤奇盤ですなw
844名無しのエリー:2014/05/12(月) 08:13:09.39 ID:B6YLRj8i0
ももいろクローバーZの新曲「泣いてもいいんだよ」に山木さんがドラムで参加。

泣いてもいいんだよ
作詞・作曲:中島みゆき 編曲:瀬尾一三
Sound Produced by 瀬尾一三
Keyboards &amp; Programming: 小林信吾 Drums: 山木秀夫 Bass: FIRE(松田卓己) Guitar: 古川 望 Tenor Sax: 中村 哲 Strings: 弦 一徹ストリングス

のメンバーです。
845名無しのエリー:2014/05/19(月) 01:47:43.11 ID:tf0Pg8Yz0
ここ数日TVで菅沼孝三の叩く姿が見られて嬉しいです!
846名無しのエリー:2014/05/19(月) 04:20:44.74 ID:2fj57jUp0
菅沼、たまに江口って感じだなw
847名無しのエリー:2014/05/19(月) 06:28:54.66 ID:+YRE6uKIi
ASKAが捕まったけど、某ドラマーも大変なことになりそうだな
848名無しのエリー:2014/05/19(月) 06:32:52.87 ID:+YRE6uKIi
栩内容疑者はバックメンバーのドラマーからの紹介か?

 ASKA容疑者は会社員の栩内容疑者とどのような経緯で知り合ったのか――。
2人の接点として日本を代表するトップドラマーの名前が上がっている。

 栩内容疑者は東京・南青山の自宅マンション近くの飲食店に男性ギタリストらと3回ほど訪れたのを目撃されているが、
そのすべてに同席していたのがこのドラマー。
音楽関係者によると、栩内容疑者とは親しい間柄で、
自身がバンドメンバーとして参加していたコンサートにも連れてきたことがあるという。

 そして、このドラマーはチャゲアス黄金期を支えたバックメンバーでもあり、
代表曲「SAY YES」をはじめ、ASKA容疑者の名曲「はじまりはいつも雨」のレコーディングにも参加している。
周囲によると、ASKA容疑者に栩内容疑者を紹介した可能性はあり、栩内容疑者はその後、
ASKA容疑者に勧められるまま薬物に手を出すことになったのかもしれない。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/05/19/kiji/K20140519008190840.html
849名無しのエリー:2014/05/19(月) 10:45:42.00 ID:L6pIYwz10
エロりんマジかよ。嫁がAV女優ってのもビックリしたがw
850名無しのエリー:2014/05/19(月) 15:27:57.57 ID:DSvJNrqWO
確定だなww
851名無しのエリー:2014/05/19(月) 16:12:46.34 ID:23hl7JGm0
今日のTVはバックミュージシャンにボカシが掛ってますなw
誰かクレーム入れたのかな
852名無しのエリー:2014/05/19(月) 19:50:19.21 ID:fSQciUTG0
スレタイ3人とも不幸があったり大きなトラブルに巻き込まれたり・・・
853名無しのエリー:2014/05/19(月) 20:31:54.03 ID:ogxPO5T20
青純→突然死
江口→ヤク騒動その他

山木さんは何があったの?
854名無しのエリー:2014/05/19(月) 20:34:25.98 ID:oe5tvskt0
娘が青学で黒木瞳の娘と同級生だった
855名無しのエリー:2014/05/19(月) 20:45:36.00 ID:NDzbXxW50
>>853
山木→娘の学校での虐め
856853:2014/05/19(月) 21:06:12.07 ID:efudtJkd0
>>855
d
山木  娘  でググったら出てきた。
何だかなぁ・・・
イジメつーのは人間が過密生活してる限り無くなるものではないよな。
857名無しのエリー:2014/05/19(月) 23:08:45.82 ID://RxTn5ti
江口も捕まらなきゃいいが
858名無しのエリー:2014/05/19(月) 23:52:39.30 ID:9FSBbzW+0
859名無しのエリー:2014/05/20(火) 00:49:18.70 ID:3Ss603gO0
ヤマハはこういうの厳しいイメージ…
860名無しのエリー:2014/05/20(火) 18:42:24.38 ID:ZuGARO7P0
この事実はホントなの?
江口さんが覚せい剤を持っていたら、ASKA容疑者よりもショックだな。

ニュースでも言ってるけど、ギタリストが気になる。
861名無しのエリー:2014/05/20(火) 18:48:17.92 ID:NiY8x44a0
内偵中?
862名無しのエリー:2014/05/20(火) 19:32:13.69 ID:7nx3CaBKi
ASKA容疑者「アンナカだと思っていた」
< 2014年5月20日 14:16 >

覚醒剤を所持していたとしてASKA容疑者と知人の女が逮捕された事件で、
ASKA容疑者が覚醒剤について「アンナカだと思っていた」と供述していることがわかった。

警視庁によると、ASKA容疑者と栩内香澄美容疑者は取り調べに淡々と応じているものの、
容疑については否認を続けている。

捜査関係者によるとASKA容疑者は「暴力団関係者から手に入れたもので、覚醒剤ではなく
アンナカだと思っていた」と供述しているという。アンナカとは、安息香酸ナトリウムカフェイン
という薬の略称で、眠気や倦怠(けんたい)感をとる効果があるという。

また、ASKA容疑者と栩内容疑者は、栩内容疑者が勤めていたグループ会社の代表が主催する
パーティーで知り合っていたことが分かった。ASKA容疑者は栩内容疑者と週末に頻繁に
会っており、警視庁は薬物所持の経緯などを調べている。

日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2014/05/20/07251465.html


どうやら江口さんの紹介ではなさそうだけど。
元々栩内が勤めていた会社の社長とASKAは知り合いだし。
逆に江口さんはASKAから紹介されたんじゃないの?
863名無しのエリー:2014/05/20(火) 20:03:08.67 ID:xGqOsFGJi
江口もよっちゃんもとんだとばっちりだな。

有名人ゾロゾロ…ASKAの“愛人”目撃された夜の交友関係
日刊ゲンダイ 5月20日(火)15時15分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140520-00000010-nkgendai-ent

 今ごろ音楽業界関係者はビクビクしているんじゃないか。
「シャブ&ASKA」こと宮崎重明容疑者(56)とともに17日、覚醒剤所持で警視庁に逮捕された栩内香澄美容疑者(37)。
南青山の自宅マンションで、ASKAと覚醒剤にふけっていた栩内は昼間は
「ノーメークにヨレヨレのTシャツ。目も合わせない」(マンション住人)らしいが、夜の顔は相当奔放だったようだ。

 栩内が、たびたび訪れていたという飲食店の常連客がこう明かす。
「有名ドラマーなど業界関係者らと一緒でした。何度か遭遇しましたね。
深夜までドンチャン騒ぎして、彼女は酔っているというより、ハイテンションで目立っていました。
見た目もかなり派手だし、あからさまに男性を誘うようなそぶりで、商売している人かなと思っていましたよ」

■野村義男の姿も
 一緒に騒いでいた気になる面々だが、元たのきんトリオで現在は浜崎あゆみのバックギターの野村義男(49)も同席していたという。
 野村の所属事務所に確認すると「たまたま知人を介して同席しただけで、(野村の)直接の知り合いではありません。
(栩内と会った)回数は、分かりません」とコメントした。

 他にも、有名ドラマーなど数人の名前が挙がった。そのうちのひとりのA氏とは“親しい間柄″のようで、栩内とASKAをつないだ人物との見方もある。

「チャゲアスの代表曲『SAY YES』などのレコーディングに参加していました。A氏は他にも、
酒井法子、槙原敬之、男闘呼組、長渕剛など有名ミュージシャンのレコーディングにも参加したことがあるようです」(音楽業界関係者)

 A氏のマネジメント会社は「スケジュール管理をしているだけで、プライベートについては一切把握していない」と言った。
「栩内の交友関係を洗い出し、芋づる式に芸能人が検挙される可能性がある」(捜査事情通)というから、遊び仲間は気が気ではないだろう。
864名無しのエリー:2014/05/20(火) 20:05:23.40 ID:xGqOsFGJi
>酒井法子、槙原敬之、男闘呼組、長渕剛

これ、みんなクスリ絡みで逮捕された奴じゃん。
他にも色んなアーティストのバックやっているのに悪意あるなぁ。
865名無しのエリー:2014/05/20(火) 20:26:55.37 ID:+OZUREge0
しかしバックバンドの手数王のプレイは鉄板
866名無しのエリー:2014/05/20(火) 20:47:51.35 ID:dnFjxKGi0
手数王よりサンダー今泉が好きだな
867名無しのエリー:2014/05/20(火) 23:44:58.02 ID:IEOjuJcD0
今日ミヤネ屋だったかな?でみた映像マジでドラマーのとこはボカシ
入ってたぞw 苦情いったのかな
868名無しのエリー:2014/05/21(水) 13:18:16.03 ID:N0VSzfic0
>>863
記事に悪意ありすぎてワロタw
気の毒だなぁ、とばっちり。

どうしても、大手とつなげたいから江口をターゲットにしただけじゃん。
869名無しのエリー:2014/05/21(水) 18:41:53.51 ID:ncxBE9Se0
今のところ愛人よりもASKAの方がよっぽど年季が入ってて直接取引していた常習犯っぽいから
その愛人と知り合いってだけでは薬とは全然関係ないかもしれないのに
この記事の書き方酷いな
870名無しのエリー:2014/05/21(水) 19:25:42.25 ID:pAxkCVS6i
江口さんの仕事に影響しなきゃいいが・・・
871名無しのエリー:2014/05/21(水) 19:34:41.92 ID:mREkhKT1i
よっちゃんも完全なとばっちりだったようだな

ファンの皆様、関係者の皆様、そして心配してくれてる友人の皆様へ。
このたび、皆様にご迷惑をおかけした事をお詫びいたします。

今回の報道の中で「野村義男」の名前が出て来ているので、この場を使って、説明をさせてください。

報道されている、栩内さんとの関係ですが、
うどん屋さんの店員が「伴って来ていた」等の発言していますが、2人で食事に行った事は一度もありません。
お店には、去年の5月と7月の2度だけ、行った事があります。
どちらも複数人の食事会で、僕のレコーディングの手伝いをしてくれてる人が、
栩内さんの知り合いで、5月も7月も、仕事が終わってからの、後からの食事参加でした。

僕が栩内さんと初めて会ったのは、4年くらい前の、知人の飲み会に行った時でした。
その後、何度かお酒の席で一緒になった事があります。
でも2人で飲みに行った事も無ければ、もちろん、彼女の家も知りません。 
僕と栩内さんは、お互いの連絡先を知らないので、直接連絡をとった事も無いのです。
 
栩内さんの仕事についてですが、彼女の仕事についての話しをした事が無いので、わかりません。
もちろん、ASKAさんと栩内さんの関係についても、聞いた事が無いのでわかりません。

僕は、ASKAさんとは1度会った事があります。
「レコーディングでギターを弾いてくれるか?」って、仕事の話しの食事会で、
去年の12月にASKAさんのスタッフの方と一緒に会いました。
ASKAさんの連絡先も、お互いに知りません。
 
今回の件で、僕が伝えれる事はこれが全てです。
872名無しのエリー:2014/05/21(水) 19:35:12.64 ID:mREkhKT1i
でも今回の事で、食事をしたり、飲みに行くのも、今までは堂々と普通にしていたのですが、
食事をするお店も選ばないといけない事も学びました。

実はこの数日間は、ギターに触れる事も出来ませんでした。
身体中の力が抜けるのも感じました。
こんなダイエットは、精神的にも良くないよね(泣)
焼き肉でも食べに行って体力を戻さなきゃと思います。もちろん、知ってるお店に行くので、ご安心を。

このたびは、心配してくれた皆様に、大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
心から、みなさんの愛も感じる事も出来た経験になりました。
ありがとうございます。

http://www.pegmania.com/tetsu.html
873名無しのエリー:2014/05/21(水) 22:43:00.95 ID:gERsEr770
【芸能】野村義男、公式サイトで疑惑を否定…ASKA容疑者や栩内容疑者に関する報道について説明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400674716/
874名無しのエリー:2014/05/22(木) 00:36:45.08 ID:baMGqN/y0
あの店の店員ペラペラよく喋ってたよなぁw
875名無しのエリー:2014/05/22(木) 05:16:18.17 ID:Pqm9RqbM0
876名無しのエリー:2014/05/22(木) 07:05:15.15 ID:PAcbpgF6i
>>875
ん?これは何?
877名無しのエリー:2014/05/23(金) 05:00:35.34 ID:RwajahVDO
自分、テレビの報道は見れてなくてネット記事ばかりだったから
店の人間が目撃情報の証言話してたというのを知らなかったよ
記事では店の常連客が何度か見掛けたという内容だったから
それで常連客が何度か見掛けるなんて相当な頻度だな〜と勝手に思ってた
店の人は捜査関係者以外の方にお客様のお話はできかねますって
うまく断れば良かったのにショッキングな事件で驚いちゃったのかね…
878名無しのエリー:2014/05/23(金) 06:07:10.86 ID:mZo/B42+i
>>877
下っ端が対応したんでしょ。
よっちゃんもちゃんと店は選ばないといけないと言っていたし、
これで店の信用はゼロ。
芸能関係者はその店使わなくなるだろうね。
879名無しのエリー:2014/05/23(金) 10:53:24.00 ID:txB5BSDH0
江口さん通常運転じゃん。
元気そうでよかったな。
880名無しのエリー:2014/05/23(金) 11:13:12.72 ID:wT+ZH4bo0
>879
ひさしぶりにTwitter再開したね。
いままでと変わりない文章や画像でよかった・・・。
881名無しのエリー:2014/05/24(土) 15:21:09.15 ID:Sqpjsf+s0
今更だけど山木娘の件知った・・・
よくもまあのこのこ芸能界にいられるもんだな、黒木瞳
882名無しのエリー:2014/05/24(土) 15:22:52.59 ID:2lrWDPuhO
>>849
ソースどこ?

芸能板でも君らしき書き込みで見たけど。
883名無しのエリー:2014/05/25(日) 18:27:59.75 ID:o8jThYvE0
>>881
まあ相当干されてるみたいだけどね
いくらバーニングと電通がバックにいるとはいえ、スポンサーに電凸がいくから民放ほとんど出れないし
当然のように音楽業界からは共演NG連発で出禁同然だし
884名無しのエリー:2014/05/25(日) 22:39:12.07 ID:34QZCtX00
俺もあのイジメの被害者が山木娘って知らんかった
885名無しのエリー:2014/05/26(月) 01:49:17.59 ID:ORPrHm240
片山ゆうちゃんバリに墓穴掘ったよな、黒木のBBAも
金と政治の力で無理矢理握りつぶそうとしたりするからかえって話が広まっちゃったっていう
886名無しのエリー:2014/05/26(月) 13:14:32.61 ID:g6fFKIhs0
>>883
今、大河に出てないか?
887名無しのエリー:2014/05/26(月) 22:35:59.82 ID:xLZiJ6pK0
>>886
あの後もNHKにはなぜかやたら出てる

青学で黒木瞳の娘が加害者の事件があって揉み消されたのは事実だが
被害者が誰かってのはあくまで噂であって
山木さんが公の場で触れてない以上事実のように広めるのはどうかと思うよ
被害者として名前を出されたら本当に被害者であってもそうでなくてもどっちみち傷つくんだから
888名無しのエリー:2014/05/27(火) 01:37:39.92 ID:SA3F102+0
山木自身のゴシップならスレに該当するとは思うが、娘さんの私生活でスレを埋めるのは、なんか不愉快だな
良い話ならまだ歓迎されるだろうけど、それが悪い話なら、ここに書き込むことで半永久的に残り、それが山木の娘を傷つけることぐらいわからないのか?
なんで山木ヲタはドラミングでは無く、山木の妻や娘の話を引っ張るんだ?
そういうとこあるぞ?
889名無しのエリー:2014/05/27(火) 02:28:33.65 ID:ILumtwcD0
久々に覗いたら・・・なんのスレかと思ったw
山木さん、稲葉浩志の最近出たアルバムで
2曲参加してるんだね
890名無しのエリー:2014/05/29(木) 19:21:16.30 ID:nMabRuvVi
べびーすたー @heavy_stars
ところでギタリスト野村氏とドラマー江口氏の名前が一時取りざたされていたが全くのガセネタ。コレこそ冤罪。両名の名誉の為に断言する。#ASKA
https://twitter.com/heavy_stars/status/471938771785506816
891名無しのエリー:2014/06/05(木) 09:43:05.96 ID:SyQixsmKO
ASKAバンドのメンバーもやってるって去年暴露記事で言われてたけど
結局うやむやになってしまうのだろうか

芸スポで「山木ひでっちなんか楽器やってなければ893」とか言われてて
山木さんにそんなイメージなかったからビックリ。
893もんだったら娘の報復もしてるだろう
892名無しのエリー:2014/06/05(木) 10:07:58.88 ID:rhRHAyPi0
今剛説の方が根強くなってきた模様
覚醒剤での逮捕歴もあるし
893名無しのエリー:2014/06/05(木) 10:52:39.75 ID:TTkE4i3N0
芸能マスゴミの戯れ言をわざわざ真に受けるなよ低能さんよ
894名無しのエリー:2014/06/05(木) 23:36:44.33 ID:qbibKRA60
そこを真に受けて喜ぶ様な奴が大勢いないと音楽なんか売れないけどな。
895名無しのエリー:2014/06/06(金) 20:37:13.37 ID:aTFhKzR4i
http://twitpic.com/vanfp/full
今剛が覚せい剤で捕まったのは2002年のようだ
896名無しのエリー:2014/06/08(日) 00:43:10.97 ID:4bCF5A3B0
山木さんは娘さんが生まれてからはクスリの類はめっきりになったそうだ
それまでは結構楽しんでたらしいけどな
だから山木さんは無いな
897名無しのエリー:2014/06/08(日) 00:48:43.77 ID:Wh92dk9W0
>>896
おいおいw
898名無しのエリー:2014/06/08(日) 01:09:45.22 ID:g+Nvw9yL0
>>896
2ちゃんだから冗談でしたで済まされる・・・とは思ってないよね?
899名無しのエリー:2014/06/13(金) 20:16:54.14 ID:Quojofck0
にちゃんは架空の世界ww
900名無しのエリー:2014/06/15(日) 01:49:16.24 ID:OrsszBeP0
どっかのブログで青純と神保を比較してるね
方や究極の引き算ドラマー、方や究極の足し算ドラマー
ロック/フュージョンでキャリアを始めた二人を比較するのは面白いと思った
901名無しのエリー:2014/06/15(日) 03:53:27.44 ID:H8neAXRui
亡くなってからもう半年過ぎたのか。
存在感がでかすぎて、未だにいなくなったと思えないわ。
902名無しのエリー:2014/06/26(木) 01:15:28.39 ID:gzQgwVzE0
さっきB'zのdrive to MY WORLD聴いてたけど、スネア・キック・ハット・フロア・ライド・クラッシュ、総てを完璧にコントロールしつつ、緩急で畳み掛けるリズムは、物凄く痛快だわ
要所で差すフィルも切れ味鋭いし、イントロからアウトロにかけてハードさが増していくので、
ラストのサビからアウトロにかけてのドラミングに関しては、あれだけ暴れまくってるのに一打一音の粒が立ってることに改めて驚いた
あのサウンドこそ青純の真骨頂だと思う
結果的にあれがB'zのアルバムでメインドラマーを務める最後の作品であり最後の曲だったから、気合い入ってたんだろうな
903名無しのエリー:2014/06/27(金) 08:33:39.33 ID:oVG+FK450
元々達郎で青純知ったんだけど、B'zの青純聴いた時はビックラこいたな
氏の本来の姿を見せつけられたような、水を得た魚のようなハードなドラミングに完全に悩殺された
904名無しのエリー:2014/06/28(土) 01:53:19.67 ID:KRRFBV6K0
ドラマガ追悼号にはそのB'zのコメントもあったな
松本からすれば業界の大先輩で、稲葉にとっては憧れのドラマーだったようだ
ドラムスクールとA.Iは遺された音源を形にしようと検討しているみたいだな
なんとか実現してほしい
905名無しのエリー:2014/07/03(木) 01:25:22.09 ID:ecEvEJl20
スレ違いだけど。
youtubeに【 乃木坂46 - バレッタ 生歌生演奏LIVE 】って動画がある。
2013年秋ごろのミュージックフェアに乃木坂46が出たときの動画だ。
このドラムたたいてるのは、宮田繁男さんなのかな?
906名無しのエリー:2014/07/06(日) 17:18:47.37 ID:w2/TYQ490
Bzの青純参加アルバムって何てやつ?
正直言ってBzの音なんてまったく興味ないけど、そこまで絶讃するならアマゾンでポチろうかと

ちなみに自分的に青純参加アルバムで皆に聴いて欲しいのは
小川美潮が90年代に出した“4to3” “ウレシイノモト” “檸檬の月”というEPIC三部作
オススメです
907名無しのエリー:2014/07/06(日) 17:49:10.72 ID:i2PrWwVA0
>>906
B'zならThe 7th BluesとIN THE LIFEとLOOSEかな
908名無しのエリー:2014/07/06(日) 19:10:04.18 ID:sMVxG2nD0
>>906
ちなみに>>902で出てるdrive to MY WORLDって曲は
「LOOSE」ってアルバムだよ
亡くなった当初話題に上がることが多かった
「love me, I love you」もこのアルバムに収録されてる
他にもB'zじゃなく稲葉浩志のソロアルバム「マグマ」や
シングル「KI」にも参加してる(AKATSUKIって曲が青純)
ソロの方は山木さんと半分ずつ叩いてる感じかな

今知ったけど、稲葉浩志の最新のアルバムに手数王の娘が1曲参加してるんだね
909名無しのエリー:2014/07/06(日) 21:02:57.09 ID:w2/TYQ490
>>906-907
とりあえずLOOSEをポチってみた
dクス
910名無しのエリー
>>909
余計なお世話な寸評すると
The 7th blues→スゲー。ナンダコリャ。変態。ヤバイ!
IN THE LIFE→売れたから中古で安く手に入る。聴きやすい。一家に一枚。
LOOSE→俺的に『ねがい』のアルバムバージョンが好き。『夢見が丘』も何か何かグッとくる。買って正解。>>908さんも超オススメ。