サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
基本、メール欄に【sage】と入力すること。

コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
スルー出来ない人は専用ブラウザを導入してNGワード指定しましょう。
次スレは950を取った人が立てること。


前スレ
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1334844491/
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1332406959/
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたり2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1330097999/
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたり
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1326376333/
2名無しのエリー:2012/05/11(金) 20:15:36.84 ID:oS4ApX3xP
ここは実質
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり5です

次スレは
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり6になります
3名無しのエリー:2012/05/11(金) 22:02:13.41 ID:GVEmaTr80
正確には実質B'z、ミス(ryあたり231ぐらい
4名無しのエリー:2012/05/11(金) 22:16:24.95 ID:+JLmyPPc0
>>3
次からサザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクあたり232あたり とかにすればw
5名無しのエリー:2012/05/11(金) 22:22:37.51 ID:kHC6wpXI0
>>1
不等号もなしで
6名無しのエリー:2012/05/11(金) 23:20:53.43 ID:0uZWmW3f0
>>1
>コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!

10行くらい埋め尽くしてもいいと思うよ、コレ
7名無しのエリー:2012/05/12(土) 00:53:59.64 ID:CZCJWo7iO
GLAYは2006年の活動再開以降、曲の方向性がガラリと変わった。

なんか渋くなって一般的にはダサいと呼ばれる歌詞やタイトルになった。

8名無しのエリー:2012/05/12(土) 00:55:28.38 ID:iR/zaxIt0
>>7
独立したから言う奴がいなくなったんだろうね
我慢してバーニングとケンカしなければ今のラルクくらい活動できてたと思うんだけどね

最近だとサッカーのテーマ曲が好きだな
9名無しのエリー:2012/05/12(土) 01:17:41.86 ID:Hz0C70yaO
てかC’mon、DAREKA、流星マスク、シングルで出そうぜ
10名無しのエリー:2012/05/12(土) 08:50:19.02 ID:WJo4jZB60
ラルクもどうだろうな
近年で大きいタイアップって言っても五輪ぐらいだし
11名無しのエリー:2012/05/12(土) 09:13:11.42 ID:AjpqkLoaO
うおー超いい天気。さすが雹の直後だわ
20周年記念ライヴは初のどしゃぶりだったけど、
歴史に名を残す国立公演も快晴で頼むわ大スターラルク
12名無しのエリー:2012/05/12(土) 09:20:53.96 ID:QEV2Q5jU0
>>10
ラルクは下手にでかいタイアップもらうより有力なアニメタイアップでももらったほうがよっぽどいい
13名無しのエリー:2012/05/12(土) 09:25:14.53 ID:WJo4jZB60
>>12
それはあるかも
それだけで+3万枚は売れる
14名無しのエリー:2012/05/12(土) 10:00:06.04 ID:W611aDHE0

【社会】 米ニューヨーク韓国人会「日本の歴史的蛮行や虐殺、そして自らの過ちを反省していない厚顔無恥の姿を世界に知らせていく」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336733273/
15名無しのエリー:2012/05/12(土) 10:56:50.65 ID:CZCJWo7iO
ラルクの近年のタイアップでかいだろ。

ハガレン アニメ 映画のワイルドスピ 五輪(NHK)
16名無しのエリー:2012/05/12(土) 11:58:02.43 ID:XoAf/rLUO
興味ある人は是非
MTV 「L'Arc〜en〜Ciel Special」
2012年5月13日(日)21:00〜23:00 初回放送
バンド結成20周年を迎えたL'Arc〜en〜Ciel。
3月25日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデンで行われたツアーにカメラが潜入。
貴重な密着映像やインタビューに加え彼らのミュージックビデオをまとめてお届け。

17名無しのエリー:2012/05/12(土) 12:16:33.18 ID:dN+yk9LJO
本スレでやれ
18名無しのエリー:2012/05/12(土) 13:58:36.04 ID:6b977LKC0
しかし、ミスチルってすごいな。平日の京セラでしかもWOWOWで生放送できるだけの
体力があるし。ベストアルバムも売れてるし
ここまで安定した人気あるのってミスチル位な気がする。他ヲタながら裏山
19名無しのエリー:2012/05/12(土) 14:12:24.71 ID:rBdkaKYE0
>>8
今のラルクのような活動を
羨ましいとはGLAYは思ってないだろ。
自分達で会社を立ち上げて自分達で版権管理をして
自分達のペースで好きな曲をリリースして活動をする。
今がデビューしてずっとGLAYをやってきて
1番楽しいとメンバーは言ってるし。
20名無しのエリー:2012/05/12(土) 14:16:44.38 ID:CZCJWo7iO
ドリームジャンボの新CMのキムタク、去年辺りのHYDEみたいだよね
21名無しのエリー:2012/05/12(土) 14:20:07.65 ID:xWJmwP7b0
日産国立どのくらい埋められるの?
オク見ると悲惨なことになってるけど
22名無しのエリー:2012/05/12(土) 14:36:28.85 ID:6b977LKC0
>>19
今が一番儲かってる時だろうね。どっかに所属すると中間窃取かなりされると聞くし
ラルクはレコ社も事務所もラルクが稼ぎ頭だからかなり持ってかれるみたいだし
この辺はB'zも大変そうだけど
23名無しのエリー:2012/05/12(土) 14:57:07.45 ID:MH54qA+X0
>>18
確かにミスチルの安定した人気はすごいと思うし、ミスチル結構好き
でもまったく羨ましくはない
24名無しのエリー:2012/05/12(土) 15:07:08.32 ID:5ye16W+R0
>>19
本人たちが楽しそうなのは何よりだが、独立しようが大手だろうがファンにとってはどっちでもいいよなあ
25名無しのエリー:2012/05/12(土) 15:09:27.05 ID:yIpJOHx/O
ラルクって楽器隊の巧さはどうなの?巧いの?
26名無しのエリー:2012/05/12(土) 15:30:04.24 ID:IcpuIscE0
http://ohreifes.com/
よろしく
27名無しのエリー:2012/05/12(土) 16:13:45.59 ID:QEV2Q5jU0
ギター以外は相当巧い
ギターは最近かなり上達した
28名無しのエリー:2012/05/12(土) 16:57:34.59 ID:0MbofI040
>>24
ヲタ意見だけどB'zはビーイング去って本気で独立して欲しいと思うようになった
去年のドンワナ商法あってからは…
29名無しのエリー:2012/05/12(土) 17:36:28.76 ID:XfQ8LkiLP
移籍してもさらに汚い商法させられそうだ
30名無しのエリー:2012/05/12(土) 17:39:04.98 ID:G3qz6MoGO
B'zのヴァーミリオンはサザンのタイシタみたいなモノでほぼ独立しているようなもんだ。
31名無しのエリー:2012/05/12(土) 17:41:38.05 ID:XfQ8LkiLP
ああ独立か
うーん事務所のポストについてるからね
考えには賛成だけどWANDSみたいになっちゃわないのかな
32名無しのエリー:2012/05/12(土) 20:06:14.19 ID:+WtgSvH40
ミスチルロッキンジャパンに出るみたいね あと9月にアルバムリリースとか
33名無しのエリー:2012/05/12(土) 20:17:51.98 ID:Hz0C70yaO
http://ohreifes.com/
ハタチノチカラ
♪ハタチノチカラが
僕を今動かしている♪
34名無しのエリー:2012/05/12(土) 20:21:56.44 ID:vsk1cJOw0
>>25
まぁまぁかな
ってかラルクって楽器隊の音じゃなくてメロディ主体のバンドだよな?
35名無しのエリー:2012/05/12(土) 20:51:41.75 ID:6b977LKC0
>>23
そうか。今日もミスチルデイリー10万前後売ってるし
凄すぎる人気に羨ましいけどな
36名無しのエリー:2012/05/12(土) 21:02:14.38 ID:5vusUy5f0
ラルクのライブがうるさすぎてツイッターで嘆かれてるらしい
日産スタジアムらしい
37名無しのエリー:2012/05/12(土) 21:19:32.01 ID:6b977LKC0
>>36
せっかく事前に近所に紙配布してたのに、煩過ぎて意味ないものになったな
38名無しのエリー:2012/05/12(土) 21:43:11.38 ID:MmsXwQuD0
ミスチルはメディアの押しが凄いし、ライト受けが凄いから今は売れてるけど
いつかは人気が落ちるし、その落ちっぷりが激しそうだからあんまり羨ましくない
39名無しのエリー:2012/05/12(土) 21:49:42.39 ID:xJxbWGjR0
B'zってなんで消えたの?過去の自社買いがバレたから?
つうかもう道端に落ちてる軍手みたいな存在だねw
目についても誰からスルーされるっていうねwww
40名無しのエリー:2012/05/12(土) 21:49:45.91 ID:6b977LKC0
>>38
今でも一人勝ちだし、ライト受けもヲタ受けもいいから落ちる要素ないような
41名無しのエリー:2012/05/12(土) 21:51:33.82 ID:NjyhPuFk0
>>38
メディア使いの押しは凄いまでは認める。
42名無しのエリー:2012/05/12(土) 21:51:51.43 ID:xJxbWGjR0
>>38
別にメディアの押しなんてすごくないよ
20周年だからみんな押してくれてるだけで去年とか別に普通だったし
なんでもゴリ押しみたいにする風潮よくないね
アケカスやももクロやKPOPじゃねーんだからwアホなの?
43名無しのエリー:2012/05/12(土) 21:55:01.02 ID:xJxbWGjR0
ベスト乱発で売り上げ一位とかカスすぎるw
ミスチルは10年ぶりのベストでなおかつ90年代の曲ゼロのベスト
それでこのご時世に200万売るんだから天才としかいいようがない
44名無しのエリー:2012/05/12(土) 21:55:08.98 ID:7BQXgw6m0
ミスチル10年前のアルバムいくらなんでも売れすぎだろ

mステで過去曲TOP10とかやったのが聞いたのかな
新旧ベストで被ってる曲はないし
45名無しのエリー:2012/05/12(土) 22:01:32.40 ID:MmsXwQuD0
ゴリ押しなんて言ってないのに噛み付かれた
タイアップとかメディア受けが良いっていう意味なのに
46名無しのエリー:2012/05/12(土) 22:11:28.20 ID:QEV2Q5jU0
つか今やっとラルクの輸入盤ベスト届いたんだが装丁ちゃっちすぎワロタ
CDがダイレクトに紙ジャケの中に突っ込まれてたぞw
47名無しのエリー:2012/05/12(土) 22:11:53.39 ID:6b977LKC0
>>44
それがすごいんだよね。ベスト曲1曲もかぶらないっていうのが
ミスチルの凄いところ
48名無しのエリー:2012/05/12(土) 22:12:43.22 ID:0MbofI040
>>45

>>1
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
49名無しのエリー:2012/05/12(土) 22:19:52.68 ID:dBLcVF3u0
>>47
ミスチルの凄いとこって言うよりベストの出し方がきれい
B'zラルクGLAYはベストの出し方がもやっとする
50名無しのエリー:2012/05/12(土) 22:25:10.50 ID:QEV2Q5jU0
B'z・・・金銀はいい選曲だしウルプレ・ウルトレも満足な出来だがプレ2がひたすら蛇足。
サザン・・・海の家ではさすがにヒット曲を網羅しきれてない、バラッド3さくらと曲被りすぎ。個人的にはHAPPYが選曲的にも音質的にもベスト。
GLAY・・・出し過ぎ、被りすぎ、グレバケは最低の売り方。
ラルク・・・乱発しすぎた挙句選曲が微妙揃いで決定盤と呼べるものがない。休止中の3枚同発が一番マシか。
スピッツ・・・サイクル前半がリサイクルとほぼ丸被り。リサイクル廃盤が地味にスピッツ自体の人気を落とす。
51名無しのエリー:2012/05/12(土) 22:31:47.08 ID:6b977LKC0
>>49
ラルクとB'zは事務所とかレコ社とかの稼ぎ頭だから仕方ないような
本人たちの意向というより会社存続に使われてる感がある
ミスチルのところは売れてる間はアー側に主導権あるみたいなことファンが
言ってたから綺麗にできるんだろうなと思う
今のGLAYに関しては良くわからない
52名無しのエリー:2012/05/12(土) 22:33:28.34 ID:F5rbut9K0
glayって事務所がころころ変わるから
ベストばっかり出すんだよな(笑)
53名無しのエリー:2012/05/12(土) 22:41:06.59 ID:1oAwF8i5O
ミスチルは神なんだから他はひざまづけ
54名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:01:52.53 ID:iR/zaxIt0
ここもチルヲタしかいねえのか

>>18何が他ヲタだよ、他ヲタになりすまして印象操作か
55名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:02:41.08 ID:xJxbWGjR0
>>53
同意
このスレタイバンドでミスチルだけダントツ人気
世間受けも業界受けも良い
B'zとか糞すぎwグラミーとっても誰からもお祝いコメントもらってないしwww
言わされてたやつは何人かいたけどwww
56名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:04:08.53 ID:7BQXgw6m0
ミスチルageるのはいいけど
他アーsagerる必要はないだろ

>>54
チルオタしかいねえと嘆く前にお前が他アーの話題出せよ
57名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:05:24.31 ID:uECnWj5j0
チルヲタいるかな?スルー対象のなりすまし以外はちょっと引いてみてる人も多い印象だけど
58名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:06:19.61 ID:xJxbWGjR0
>>56
ミスチルが断トツで人気なのにB'zみたいなゴミと比較されるのがウザいんだよ
B'zはパクリで飯食ってるカスだから仕方ないんだがw
59名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:08:22.59 ID:xJxbWGjR0
>>57
わたしチルヲタじゃないよ?
ただB'zがこの世で一番大嫌いなだけだ!次に福山が大嫌い!
60名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:13:20.74 ID:ylr79X7nO
日産スタジアム行ってきた
やっぱラルク最強すぎる
61名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:15:11.90 ID:xJxbWGjR0
いやラルクも糞だけどなw
62名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:21:11.70 ID:iR/zaxIt0
>>56
出してるよ
けどお前らがことごとくミスチルの話をしてるからな
まあこれも「ベスト売れてるからしょうがないだろ」とか言うんだろうけど
63名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:26:00.92 ID:0LCUrpB70
まあベスト出したんだからミスチルの話題になるのは自然の流れだと思うけど、1人NG入れたらわりと平常運転
64名無しのエリー:2012/05/12(土) 23:31:14.01 ID:KQs+9QZ/O
>>57
ノ自分チルヲタだけど、
本スレで普段ヲタとして普通の書き込みしてる人らが荒らしに釣られて一斉に袋叩きで真っ赤になることがよくあるからなんとも…
まあスルーする時もあるけど
最終的に>>53みたいなことを言わんばかりの奴もいるし
初めはなりすましかと思ったくらい
65名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:07:33.54 ID:wA+15RsxO
今更だがラルクの新譜買ったけど言うほど悪くなくね?シングルも
多いけどアルバムの流れに沿ってるし
グッドラック〜も最初はあぁいつものアニソンか、と思ったけど
よく聴くとあれ音かなり重くなってるよな?
66名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:16:32.86 ID:FO3JTW+C0
>>65
オタがシングル多いせいで騒いでるんでしょ(笑)
67名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:30:11.50 ID:sckByEJmO
アルバム収録曲にシングルが多いと不満でるだろファンなら
68名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:35:53.29 ID:nr5PHiNSO
堀川さんまたこんな所でB'z叩きかぁ
福山叩きは川島カヨさんになすりつけ
69名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:41:28.99 ID:l1su5KQJ0
>>67
ライトにはまあまあ嬉しい
けどやっぱちょっと遊んだアルバム曲も聴きたい
下手なアルバム曲よりシングルだらけの方がましなアーもいるけど、ラルクはそうじゃないからもったいない
70名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:45:53.74 ID:CkcK9Nd60
まあアルバム曲4曲のうち
・1曲が既出
・2曲がバラード
ってな構成だったのも余計に評判を悪くさせた気がする
yukihiro曲が一番正統派ラルクっぽいとかもはやね・・・
71名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:46:07.34 ID:ag/KCrtjO
ラルク行ったけどわざと空席作っててうけたw
72名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:48:38.63 ID:8gWoxOJu0
なんでまたわざと?
73名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:49:03.18 ID:sckByEJmO
実際、ラルクの日産どうだったの?
74名無しのエリー:2012/05/13(日) 00:53:03.89 ID:l78wt+Ax0
なんかラルクのライブ音漏れが酷くて近隣住民が迷惑してたって聞いたけど大丈夫だったんか?
75名無しのエリー:2012/05/13(日) 01:00:30.95 ID:3PslMxPv0
近隣住民も分かってて住んでんだから我慢せーよ
日産でライブなんて年に何度もある訳でもないし
とか思ってしまうがどうなんだ?そんな迷惑なの?
76名無しのエリー:2012/05/13(日) 01:09:29.46 ID:lRFEKNG90
ラルク・アン・シエルのライブが糞うるさいとTwitterで話題 3キロ先でも聞こえるらしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336824922/
77名無しのエリー:2012/05/13(日) 01:11:55.64 ID:sckByEJmO
タダで生ライブ音源聴けるのにクレームつけるとかもったいない
78名無しのエリー:2012/05/13(日) 01:12:42.13 ID:CkcK9Nd60
そりゃ興味ないやつからしたらただの騒音だろ
79名無しのエリー:2012/05/13(日) 01:12:56.27 ID:3PslMxPv0
3キロってまじか
明日音漏れ聴きに行こうかな
80名無しのエリー:2012/05/13(日) 02:08:22.64 ID:njkx2a6tO
>>73
音響が最悪だったらしい
81名無しのエリー:2012/05/13(日) 02:32:53.96 ID:xmpa/j5QO
マシュマロ金玉CMの力の入れようが凄かったww
こんなにたくさんの人が来てくれて最初から涙目ってhydeが言ってたw
浜風が気持ちよかった。ラルク、オーラありすぎだな・・
ま、おれはアリーナAだったんで神ライヴでしたよ
82名無しのエリー:2012/05/13(日) 04:13:40.42 ID:UNCjcfl7O
てかB'zの話しようぜ
ハワイでなんかやってるらしい
ミリオン逝ったな
ロック調だから一般受けするかわからないけど
さよなら傷だらけの日々よみたく神曲だお
83名無しのエリー:2012/05/13(日) 09:42:40.43 ID:V5PWUli40
>>82
俺B'z好きだけど、さよ傷やドンワナみたいなの続けるなら、
もうええわ。歌詞がださすぎんだよ最近。なんだよ「さよなら傷だらけの日々よ」って・・・
音はロックでかっこいいんだけどな〜〜。
まぁ英語の歌詞なら何言ってるかわかんないから、そっちに期待w
84名無しのエリー:2012/05/13(日) 10:12:36.07 ID:GtdPEh6z0
ダサい歌謡ロックをやってきたのがB'zだろ
最近じゃなく昔からダサいよ
タイトルも歌詞もギターも立ち位置も。
そしてそこがB'zの魅力でもあるわけで
85名無しのエリー:2012/05/13(日) 10:28:51.39 ID:sckByEJmO
さよなら傷〜に「掃除してくれや」みたいな歌詞あるよな。

これはさすがにダサいと思った。

自分はGLAYファンだけど、B'zと最近のGLAYは歌詞とタイトルがダサい。
86名無しのエリー:2012/05/13(日) 10:35:28.51 ID:YC6ut0dg0
ミスチルとスピッツの「旅人」って曲は、桜井と草野が同じ曲名で作ろうって言ってできたんだよね?
当然だけど、同じ曲名でも全然歌詞のタイプが違うよな
87名無しのエリー:2012/05/13(日) 11:28:36.65 ID:i5t3SbbN0
「がんじがらめのこの部屋」「誰か掃除してくれや」
韻を踏むことを意識して書いてる歌詞
88名無しのエリー:2012/05/13(日) 12:53:05.38 ID:UNCjcfl7O
おではかもんとかDAREKAとかもう少し一般受けするポップが1曲くらいシングルになってもいいと思うお
ちなみにB'zの代名詞はダサカッコイイ
ライブ見ればわかどぅ〜
まっつあんの王道ポップはぜってー一般受けする
流星マスクでわかた
89名無しのエリー:2012/05/13(日) 12:54:32.55 ID:+gDDruSUO
>>77
>タダで生ライブ音源聴けるのにクレームつけるとかもったいない

ラルヲタの勘違いははんぱないな
90名無しのエリー:2012/05/13(日) 13:36:00.27 ID:G+qKw4ey0
>>76
ロックだし声量あるからな
とかあそこのヲタ本気で言ってそうw
91名無しのエリー:2012/05/13(日) 13:37:51.99 ID:2QAU++go0
B'zとかGLAYとかは平気だったの?日産
92名無しのエリー:2012/05/13(日) 14:23:27.48 ID:UNCjcfl7O
うぃなヴぁすぁんはマイクなしで3メートル先まで聴こえるんだぜ
どうだすげーだろ
93名無しのエリー:2012/05/13(日) 14:55:51.02 ID:X34yx4Q0O
>>83
新曲のキオクはどうだった?
俺的にはかなりヒットだった
94名無しのエリー:2012/05/13(日) 15:49:12.45 ID:Ffhy6dCeI
キオクの山脈、本当にかっこいい...最近のゴリゴリした感じは最高
寺地氏とB'zの相性がすごくいいと思う
95名無しのエリー:2012/05/13(日) 15:51:21.08 ID:EdIkCbgz0
そういうのはヲタスレでやれよ
あとこの中で一つのバンドにしか興味ない奴はここに来んな
96名無しのエリー:2012/05/13(日) 16:44:25.41 ID:UNCjcfl7O
けいおん!
97名無しのエリー:2012/05/13(日) 16:44:58.30 ID:UNCjcfl7O
あーまじけいおん!にB'zを感じるぜ
98名無しのエリー:2012/05/13(日) 16:45:11.34 ID:4WtrHFCn0
>>83
チルヲタだがMY LONELY TOWNの歌詞は半端なくカッコイイと思ったけどな
あれで稲葉ソロの世界観に興味持ってPeace Of Mindにハマった

>>95
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!

これに抵触してないし、別に構わないんじゃないか?
昨日湧いたB'zアンチ+今日のage厨(同一人物っぽいけど)の方が遥かに鬱陶しい
99名無しのエリー:2012/05/13(日) 16:46:50.54 ID:UNCjcfl7O
ふわふわ時間とか神だろ
100名無しのエリー:2012/05/13(日) 18:30:48.51 ID:dzQ5Vigd0
ラルクのライブ行ってきたけどそんなうるさくなかったぞ
あの音量で苦情でるんなら苦情でてない他のアーティのライブってどんだけちゃっちぃんだ?
101名無しのエリー:2012/05/13(日) 18:50:23.29 ID:BM6pxJ6DP
PAが下手という可能性もある
102名無しのエリー:2012/05/13(日) 19:01:20.98 ID:Y14JY3FMO
確かにダサいと思う歌詞はあるけれど、稲葉曰く、言葉のタブー(だったかな)を作りたくないとか言ってた
それにB'zすべての曲がそういうダサい歌詞じゃないし、あくまでも一部
でも世間一般からはそういうダサい部分ばかりしか見られてないのが残念

>>98
稲葉ソロはミスチル桜井の歌詞(特に昔)が好きな人には受けそうな感じはある
ひどく内省的であったり狂気な部分が内包されてるところとか
あまりB'zじゃ見られない部分が魅力ではあるけど、音的には稲葉ソロよりB'z本体の方が…って感じ
103名無しのエリー:2012/05/13(日) 20:06:30.25 ID:8zSKIxgg0
てかなんでここのバンドより放課後ティータイムの方が神なんだお
おかしいだろ
104名無しのエリー:2012/05/13(日) 20:07:43.85 ID:jlJt29Qy0
  HOME / スパファン / SENSE / micro / macro
――――――――――――――――――――
月 ***,*** ***,*** ***,*** ***,*** ***,***
火 235,029 264,199 179,302 ***,*** ***,***
水 186,954 172,959 110,475 238,485 241,852
木 *86,670 *82,765 *59,412 149,314 152,798
金 *60,019 *52,808 *43,470 *99,861 103,088
土 *64,222 *70,410 *43,814 *91,426 *94,266
日 *60,144 *64,621 *40,535
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計 693,038 707,762 477,008 579,086 592,004
週 693,038 707,763 501,992
係 **1.691 **1.685 **1.052
105名無しのエリー:2012/05/13(日) 20:44:58.80 ID:cLVsscMh0
>>104
ミスチル神過ぎるな・・・裏山
6バンドというより1バンドとそのほか位売上違うな
106名無しのエリー:2012/05/13(日) 21:05:26.82 ID:G+qKw4ey0
>>102
稲葉と松本って正反対のキャラなのかね
それでうまくバランス取れてるみたいな
桜井とプロデューサーのコバタケみたいに
107名無しのエリー:2012/05/13(日) 21:10:12.96 ID:0i1VaQkX0
>>106
それってどうなんだろうな
音楽性はともかくキャラは正反対の方がバンドは長続きしたりするんだろうか
ラルクとかLUNA SEAみたいにあんな感じになりそうなんだけど
108名無しのエリー:2012/05/13(日) 21:27:52.55 ID:aRFZTxZb0
109名無しのエリー:2012/05/13(日) 21:31:41.22 ID:EWhdY6rU0
確かB'zも20周年の時に神戸で音漏れの苦情あったような・・
110名無しのエリー:2012/05/13(日) 21:33:33.87 ID:sckByEJmO
GLAYはメンバー同士プライベートでも仲良いよな。

ミスチルとスピッツ、サザンはどおなの?

ラルクとB'zは「あくまで仕事仲間」みたいなこと言ってたな
111名無しのエリー:2012/05/13(日) 21:36:42.24 ID:/QM1vGHu0
稲葉は自分が陰で松本が陽の人って語ってたな
B'zのフロントマンで顔はもちろん稲葉なんだけど
本人は基本的に物静かな性格だし、人を引っ張っていくタイプじゃない

松本は野心があっていわゆる売れ線の曲が書けるセンスのある人
明るく社交的でパワフル、リーダーシップにも優れてる
112名無しのエリー:2012/05/13(日) 21:40:42.35 ID:G+qKw4ey0
>>111
それそれ
B'zファンではないけどそういうのが伝わるな
尊重し合ってるし仕事的にもバランスが良い
ミスチルもメンバー内の関係最高だよ
ラルクはドラム以外みんな俺が俺がっていうのは強そう
GLAYはプライベートでも遊んでそうだなw
113名無しのエリー:2012/05/13(日) 21:47:05.04 ID:YC6ut0dg0
スピッツもほとんど喧嘩したことないとか言うぐらいだし、仲良いんだろうな
114名無しのエリー:2012/05/13(日) 21:54:43.68 ID:wA+15RsxO
>>107
6バンじゃないけどLUNA SEAが確か昔インタビューでSUGIZOか誰かが
仲良い人とバンド組まない方がいいよ、って言ってて吹いた記憶が
115名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:07:54.74 ID:Ffhy6dCeI
>>110
B'zは「友達じゃないし仕事仲間でもない、カテゴライズできない関係」みたいなこと言ってた
ラルクはhydeが「俺ら仲良し〜って感じのグループは長くは続かないと思う」ってインタビューで答えてた。
長く続いてるグループは距離のとりかたうまいんだろうね

サザンはどうなんだろう、夫婦は仲良さそうだけど
116名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:09:50.08 ID:YC6ut0dg0
仲いい者で組むか、仕事仲間として割り切るか、どっちが正解ってのはない気がするな
それぞれのバンドやメンバー自身によりけりだと思う

ラルクは仕事がしやすいように一定の距離を保つ一方で、
GLAYは仲良いからこそ、否定的なことも言い合えるって言うし
117名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:23:02.34 ID:keqYQ3QJ0
GLAYは仲良すぎて家族に近い感じだろうな
基本的にメンバーみんな穏やかだからあまり喧嘩もなさそう
少し喧嘩してもみんなで飲みに行って次の日には残さないと以前言っていた
118名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:26:59.72 ID:nqMe9Z4iO
>>111>稲葉は自分が陰で松本が陽の人って語ってたな
このスレ覗くようになって6バンの人達の中でB'zの稲葉さんのイメージが一番変わった。二人だけど松本さんとのバランスが本当にいいバンドなんだね。

スピッツも仲はすごく良くてメンバーが車で乗り合わせて現場入りするくらいなんだけどプライベートでの悩み相談はしないとか言ってた。
98年にフェイクファーをセルフプロデュースで制作してる時は煮詰まって滅茶苦茶気まずくなったそうな。その時のトラウマでフェイクファー収録の曲は中々ライヴでやってくれないw
119名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:37:20.71 ID:8dB1G6WS0
いい年したおっさん同士が仲いいとかキモい
うれしそうに仲がいいからとか話してる信者も痛い
120名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:45:03.12 ID:8zSKIxgg0
君を見てるといつもは〜とドキドキいややややぎゃぎゃぎゃああああああああああああああ
121名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:47:16.85 ID:8zSKIxgg0
http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/
みんなよろしく 
日本の音楽ここにあり
122名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:48:02.05 ID:YC6ut0dg0
いい年したおっさんだと仲いい友達もいちゃいけないのかよ
123名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:52:37.33 ID:CkcK9Nd60
・仲よさそう
B'z、GLAY、ミスチル

・仲悪そう
サザン、ラルク

・よくわからん
スピッツ
124名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:54:09.60 ID:cKcUahePO
仲いい友達がいないやつの言うことなんか気にするな
125名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:54:11.48 ID:NaxGbAhd0
>>122
きっと自分に友達いないんだよ
126名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:54:41.89 ID:8dB1G6WS0
バンドで音楽の仕事してるのに仲良いとか悪いとかくっだらねえw友達じゃねえだろ混合するな
127名無しのエリー:2012/05/13(日) 22:56:39.78 ID:/QM1vGHu0
普通バンドって同郷だったり友人同士で組むのがほとんどだから
ある程度お互いを知っていて仲も良いのがあたりまえだと思うけど
B'zの場合バンドのスタートと同時に2人の関係も始まってる
歳も離れてるし性格も間逆。じゃあ何で繋がってるのかと言えば音楽しかない

松本は「『おまえもういらない』ってなったらすぐに切れる関係。でもお互い
尊敬できてる間は俺たち本当Brotherだなって思ってる」
稲葉は「これからも歌とギターで互いを刺激して高め合っていける関係でありたい」
と語ってる
128名無しのエリー:2012/05/13(日) 23:03:04.33 ID:mPOMASd10
GLAYは仲良いけど「この4人なら(バンド(音楽?)じゃなくても)いい」みたいなこと言ってなかったっけ
それはちょっと・・・と思ったなあ
129名無しのエリー:2012/05/13(日) 23:07:13.28 ID:McGXoNMl0
>>126
一口にバンドと言っても
メンバー間の関係性はさまざまだから。
仕事仲間でも友達感覚でも
それがそのバンドに合っていればいいってことだよ。
仲がいい悪いでそのバンドの良し悪しを測ってるわけじゃない。
130名無しのエリー:2012/05/13(日) 23:09:43.96 ID:En8oVeP60
>>128
それは言わなそう
解散してもこのメンバーで音楽やる、なら有名だと思うけど
131名無しのエリー:2012/05/13(日) 23:24:01.80 ID:dex9yOenO
>>130
言わなそう、じゃなくて実際に言ったんじゃないのか?
132名無しのエリー:2012/05/13(日) 23:29:08.02 ID:af461HhW0
「俺の想定とここが違うからダメ」は、馬鹿が使う作品叩きの常套手段
これを使うとなんでも(表面上は)叩ける
「ナウシカは蟲の心理描写がはっきりされていないから駄作」
「ラピュタはムスカの幼い頃のことが全然わからないからゴミ」
「トトロは化け物を信用して心を許すのがあり得ない」
「魔女の宅急便はトンボと恋仲にならないからクソ」
133名無しのエリー:2012/05/13(日) 23:38:53.69 ID:8zSKIxgg0
(■3■)おで最近ゴリゴリロックだから売れ線作ってないおキリ
(−_−)・・・・・・・・・・・・・澪タンペロペロちゅっちゅ
(■3■)あずにゃんでへへペロペロちゅっちゅ高い高ーい
(−_−)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
134名無しのエリー:2012/05/13(日) 23:41:08.78 ID:8zSKIxgg0
てかみんな東大の五月祭逝こうぜ
5月19、20の土日
放課後ティータイムとかいろんなコピバン見れるお
ちなみにおでは日大の学祭のカラオケ大会でけいおん!発狂してやるからきな
135名無しのエリー:2012/05/13(日) 23:49:04.85 ID://2NKOPq0
桜井のいいところは普通に子供の話をするところだな
他の連中はけしてしない
136名無しのエリー:2012/05/13(日) 23:53:51.92 ID:CkcK9Nd60
桑田は普通にするぞ
137名無しのエリー:2012/05/14(月) 00:00:12.70 ID:DfWfotT+P
それがいいことかも意見が分かれるところだしな
138名無しのエリー:2012/05/14(月) 00:00:48.19 ID:ZmVaGyTU0
テレビ朝日主催で今年もドリームフェスティバルやらないかな。
B'z グレイ ラルク ミスチルは でてほしい。デビュー順に出演して最後に全員で
ビートルズあたりを演奏してほしい。チケット取れそうもないけど。
139名無しのエリー:2012/05/14(月) 00:09:00.90 ID:m95ApAyMO
全盛期のGLAYのライブしか知らない人は今のGLAYのライブ観たら驚くんじゃないかな。

勿論、TERUが調子良いときに限るけど

去年のドリフェスはどうだったの?
140名無しのエリー:2012/05/14(月) 00:12:26.78 ID:LooDEcyO0
B'Z松本のベストって良い曲満載なの?
141名無しのエリー:2012/05/14(月) 00:20:05.27 ID:DfWfotT+P
>>138
やっても、B'zとラルクとミスチルは日程分けられるだろ
しかも、あのイベントはアンコールで共演もないし
142名無しのエリー:2012/05/14(月) 01:17:47.20 ID:WdKw5BmR0
ここ最近のテレビ出演見ていて
まだチルにフェスに出て欲しいとか言ってる人いるんだ

リハにじっくり時間かけられるスタジオライブであの程度じゃ
フェスなんか出たら若手バンドにも食われて恥かくだけだろ
143名無しのエリー:2012/05/14(月) 01:26:55.06 ID:5rbW2LNn0
あっ咲だ
ミコノすぁんのあでが柔らくて暖かい
温泉合体 GOアクエリオン
144名無しのエリー:2012/05/14(月) 01:32:36.11 ID:A8g0jT580
フェスのリハよりテレビのスタジオライブのリハの方が時間かけてると思ってる人なんているのか…
そういう人こそフェスなんて見に来て欲しくないわ。
145名無しのエリー:2012/05/14(月) 01:35:42.42 ID:5rbW2LNn0
フェス最強リスト
水樹奈々
茅原実里
竹達彩奈
悠木碧
花澤香菜
放課後ティータイム
田村ゆかり
堀江由衣
ゆるゆりのやつ
メイン
エリサ
ミルキィホームズ
スフィア
(■3■)
146名無しのエリー:2012/05/14(月) 01:38:33.92 ID:5rbW2LNn0
みんな菅野よう子を崇拝するべきだ
147名無しのエリー:2012/05/14(月) 01:51:55.64 ID:5z+XYLuJO
ドリームフェスはドリカム、TMRは出てほしいな。絶対合うと思う。
148名無しのエリー:2012/05/14(月) 03:14:29.59 ID:WdKw5BmR0
>>144
WOWOWライブ見ても演奏の音量絞りまくって
ボーカルの音量だけ爆ageしてるのが丸わかりですけどー
そうしないと歌が聞こえないんだろうね
あんなのバカ耳のヲタばかりのワンマンライブでしか通用しませんよー
149名無しのエリー:2012/05/14(月) 03:34:18.23 ID:KtlBmWyW0
疑問なんだけど
ロックバンドって楽器も声も音量調節してるのにどうして声量がわかるの?
150名無しのエリー:2012/05/14(月) 03:50:37.74 ID:KtlBmWyW0
>>149
ロックに限らず歌も伴奏も機械で音量調節してる場合
151名無しのエリー:2012/05/14(月) 04:33:07.71 ID:TPDItlxAi
ミスチルファンだけど、稲葉ソロ好きだよ
桜井さんに透明人間カバーしてほしい
152名無しのエリー:2012/05/14(月) 04:38:15.71 ID:5rbW2LNn0
おで戸松遥廚だけどスフィアに放課後ティータイムカバーしてほしいわ
153名無しのエリー:2012/05/14(月) 04:51:40.34 ID:JCMG31EBO
>>138ラルクは国立公演が祭りだそうだから国立終わったら国内ライヴは2年ぐらいなさそう
154名無しのエリー:2012/05/14(月) 05:00:47.90 ID:ERTV5Xbb0
>>139
B'zヲタです…
25日参加したけどGLAYは周囲の他ヲタの観客からも好評だったよ(特にサテライト)
自分の場合、EXPO2001とハイコミ2003のDVDは持ってて生は初だったけど
TERUの声の伸び具合が上記の映像作品とは段違いでびびった

>>151
稲ソロの楽曲は確かに桜井さんの声とも合うと思う
あの命この命、ファミレス午前3時あたりは1999年、夏、沖縄みたいな感じになりそう
155名無しのエリー:2012/05/14(月) 05:39:15.55 ID:1ia2Xk0a0
ここの意見を総評すると

B'zはチンカス
ミスチルは神

でFAでOKってことですね
156名無しのエリー:2012/05/14(月) 05:42:40.33 ID:1ia2Xk0a0
>>151
残念ながら桜井が稲葉大嫌いで有名だからそれは無理なんだよw
お前はきちんとネットでいろいろ調べてから発言しろよw
桜井がB'zっていうかビーイング系の歌なんて歌うわけないだろうにw
永久にないよ?妄想してないで現実を直視しようねw
157名無しのエリー:2012/05/14(月) 05:44:40.29 ID:1ia2Xk0a0
>稲ソロの楽曲は確かに桜井さんの声とも合うと思う

とりあえず植毛ヲタは氏ね
158名無しのエリー:2012/05/14(月) 06:44:48.87 ID:ERTV5Xbb0
159名無しのエリー:2012/05/14(月) 08:02:38.58 ID:8QXsbBueO
B'zアンチはすぐ死ね死ねと言うよな
その代表例(41才 自称 国語教師のB'z嫌い)
>>765はストーカーされてる本人かもね
稲葉の痛みが伝わるとか言ってたよ
今稲葉リスカ中かな

稲葉さん
もったいぶらないで一気にいっちゃってください
それお風呂のお湯につけるとすごく気持ちよくなるよwww


160名無しのエリー:2012/05/14(月) 08:11:06.41 ID:Kcl5eQW/0
>>151
正直に言って桜井には歌えないんじゃないかな?
あの曲の歌詞って稲葉イズムというか稲葉っぽさの塊なんで
桜井の書く歌詞とは本質的に違うと思う。

桜井なら歌詞の中で結論を述べて聴き手に訴えようとして
「あなたならどう思うでしょう」みたいな歌詞を加えそうな気がする。

桜井の歌詞は親切で稲葉の歌詞は不親切。
どっちが好きかは聴き手次第。
161名無しのエリー:2012/05/14(月) 08:30:06.00 ID:YRVvN9e90
>>109
あったね
そういやラルクの初日もそうだが、あの日も強風が吹いてたんじゃなかったか?
162名無しのエリー:2012/05/14(月) 09:23:05.52 ID:U8ucF1DC0
>>158
この映像大好きだw
TERUとhydeのコラボもテンション上がる
163名無しのエリー:2012/05/14(月) 10:36:51.63 ID:YRVvN9e90
>>148
残念だけど、WOWOWの生放送ってミックスが残念な場合が多いからまともな判断は出来んよ
サザンや桑田のライブを見てたらよく分かる
164名無しのエリー:2012/05/14(月) 10:40:38.63 ID:Uz5bZetjO
>>158
これ初めて見たわ!
桜井がB'zの曲歌ってたなんて知らなかったな
結局ID:1ia2Xk0a0が何も知らない無知で自分のバカさを晒しただけだったなw
これだからゴミクズアンチはどうしようもねーんだよな
おっと!ゴミに構うと俺もゴミになってしまうルールだったな^^
退散退散(((^_^;)
165名無しのエリー:2012/05/14(月) 10:45:19.92 ID:V5TdhuDd0
>>163
それただのキチガイだから相手しなくていいよ
166名無しのエリー:2012/05/14(月) 10:49:38.99 ID:YRVvN9e90
>>165
すまんな
167名無しのエリー:2012/05/14(月) 12:27:22.10 ID:+lTHNmND0
毎日放送ラジオ「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」
近藤氏がMr.Children(ミスチル)を批判!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17793204
168名無しのエリー:2012/05/14(月) 12:35:13.02 ID:boLn2taXO
>>151
あれは稲葉さんだからこその歌だし
桜井さんには会わなそう
169名無しのエリー:2012/05/14(月) 12:36:53.40 ID:WgzECYa/O
>>163
実況ではヲタが神ライブ認定してたよ
170名無しのエリー:2012/05/14(月) 12:49:51.05 ID:YRVvN9e90
>>169
この間のはそれほど悪くなかったね
サザンとか桑田のボーカルが引っ込みまくってて、なに歌ってるのか分からん事が多い

そう言えば一昨日昨日とラルク見てきたぞ
やっぱりSMILEやAWAKEの頃よりもPAがまともになってた
171名無しのエリー:2012/05/14(月) 13:32:23.64 ID:e5s8gAvO0
この6バンはそれぞれベストアルバム何枚出してるの?
スピッツが1番少ないのかな?
172名無しのエリー:2012/05/14(月) 13:42:22.99 ID:RfKDJBAw0
>>123
この間スピッツのライブ行ってきたけど、
ちょこちょこミスチルの話題出してたからミスチルとは結構仲良いのかも?

草野「最近テレビでミスチルのjenがキス魔って話してたの見たけど、俺もされたことあるんだよね(笑)
たぶんスピッツ全員されてると思うw」とか話してた

あと、草野が家でクッキーを焼いた話したら、
田村(ベース)が「誰に焼いたの?(ふざけた感じで)もしかしてJEN?」
草野「いや、自分で食べたよw」とか話してた
173名無しのエリー:2012/05/14(月) 13:43:52.46 ID:TAr0ePUu0
>>172
ああすまんその仲よさそうとか悪そうってのはそのバンドのメンバー間の話なんだ
174名無しのエリー:2012/05/14(月) 13:49:02.58 ID:RfKDJBAw0
>>173
ごめん、レスきちんと読まないで流し読みしてたから勘違いした
この6バン同士で交流あるか?とか仲良いか?とかそんな話だと思っちゃった

175名無しのエリー:2012/05/14(月) 13:53:04.78 ID:TAr0ePUu0
まあ交流って意味ならJENはかなり幅広いんじゃないかな
スピッツもそうだがラルクやGLAYとも親交あるみたいだし、桑田とも仲いい
176名無しのエリー:2012/05/14(月) 13:59:17.22 ID:m95ApAyMO
JENって誰だよ
177名無しのエリー:2012/05/14(月) 14:17:12.32 ID:fPt/6G/ZO
ミスチルのドラムス鈴木英哉のことかと思う>JEN
B'zとは交流なさそうだけど、松本と気が合いそうな感じはするな
両者とも朗らかだし
178名無しのエリー:2012/05/14(月) 15:52:08.45 ID:59OFhDuh0
最新アルバムBUTTERFLYの中の一曲「wild flower」。
元ネタは、芸人の「スギちゃん」って本当ですか?
179名無しのエリー:2012/05/14(月) 18:05:23.22 ID:ERebVymi0
>>163
放送のミックスにもアーティスト側のスタッフが関わってると思うよ
180名無しのエリー:2012/05/14(月) 18:36:33.46 ID:5rbW2LNn0
やたーグッドスマイルカンパニーからWEBエントリーシート通過連絡キタ―
181名無しのエリー:2012/05/14(月) 19:49:17.51 ID:vGwpdtuUi
桜井がビーイング嫌いなのは有名

そんなものぬきにして、桜井の透明人間聴いてみたかっただけだよ
個人的には意外にハマるんじゃないかと思ってる
キーは下げてもらって



182名無しのエリー:2012/05/14(月) 19:55:17.77 ID:s+5RBkgh0
  HOME / スパファン / SENSE / micro / macro
――――――――――――――――――――
月 ***,*** ***,*** ***,*** ***,*** ***,***
火 235,029 264,199 179,302 ***,*** ***,***
水 186,954 172,959 110,475 238,485 241,852
木 *86,670 *82,765 *59,412 149,314 152,798
金 *60,019 *52,808 *43,470 *99,861 103,088
土 *64,222 *70,410 *43,814 *91,426 *94,266
日 *60,144 *64,621 *40,535 *93,133 *96,311
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
計 693,038 707,762 477,008 672,219 688,315
週 693,038 707,763 501,992
係 **1.691 **1.685 **1.052
183名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:17:28.73 ID:Kcl5eQW/0
桜井ってビーイング嫌いなのか…。
理由がわかんないな。
やってる事は同じなのに。
184名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:26:49.15 ID:A8g0jT580
>>183
ソースのない情報に騙されるな。
そんな話聞いたこともないわ。
185名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:27:12.46 ID:1ia2Xk0a0
桜井に限らずビーイングはみんな嫌い
B'zはマスコミからも嫌われ音楽業界からも嫌われロキノンヲタからも嫌われ洋楽ヲタからも嫌われ
別にこいつらが氏んだところでビーイング関係者とGLAY以外誰も葬式に来ないよw
186名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:28:04.27 ID:D6dxPUtE0
ラルクってそこまでメンバーに詳しくないがtetsuってあんま社交性
広い方じゃないんだろうなと思うが合ってる?
何つーか反骨精神の塊と言うかラルクがコラボしないのもそんな感じがする
187名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:32:02.14 ID:1ia2Xk0a0
>>186
TMRのフェスのよく出てるだろ?
あとtetsuは桜井信者だからなミスチルのことは好きだろう
確か稲葉のことが嫌いだと聞いたことあるもしかしたら松本だったかも
188名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:34:19.00 ID:1ia2Xk0a0
>>183
ロキノンのインタビューで
「ビーイングみたいな屑みたいな音楽踏み潰してやるよw」
って言ったことある
189名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:34:42.35 ID:WdKw5BmR0
ミスチルって仲いいというより
桜井の後ろに立ってるだけで大金もらえる状態に甘えてる3人と
誰も自分に文句言えない状態に甘えてる桜井の
共依存関係にしか見えないんだよね

ヒモ男とそれに尽くす女の関係と同じ
一見ヒモ男が女に一方的に依存しているように見えて
女の方も「この人は私がいなきゃダメなんだから」というのが
人生のモチベーションになってるというね
190名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:36:30.44 ID:1ia2Xk0a0
桜井「タイアップの世の中だったら、じゃあ15秒の中で勝負
してやる!って曲を作ってた」

―でも、ビーイングみたいなものに対する
抵抗感があるってよく言ってるけども。

桜井「うん。ああいうものへの抵抗から、逆に
だから僕はそういうのと対抗するためにはやっぱり
そういう土壌の中で闘っていきたいっつうのがあるんですよ。
こう隅っこの方で野次馬みたいに『ビーイング、ビーイング』
って言ってるんじゃなくて、ど真ん中に立って『そいつらの
顔面蹴っ飛ばしてやる!』っていう、そういうのは強くて」
191名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:41:31.07 ID:3AfKlKF70
うんわかったわかった
桜井がB'zのこと嫌いなのよくわかったから
稲葉のソロは稲葉が歌うからいいんであって
桜井以前に他の誰かに歌ってほしいなんて
本気で思ってるやつはいないから
そんなカリカリせんでいいよ
>>151だってここが交流スレだから
なんとなく和やかに進めたいと思って
言ったんであって本気でしてほしいとも
実現するとも思ってないだろ
192名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:43:03.49 ID:WdKw5BmR0
桜井って高校時代に
HR/HM系のバンドを片っ端から書き並べて
「こいつら全部俺がぶっ潰してやる」とか書いてたそうだね

だったらフジロックでヘッドライナーやって
洋邦バンドをギャフンと言わせて欲しいもんだw
それよりラウドパークの方がいいかな
193名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:47:46.35 ID:1ia2Xk0a0
B'zがこの世からなくなればみんな幸せ
あのへんなガナリ声テレビから流すなよ
あのCMが流れた瞬間大多数の日本人のストレスとなる
そのためペプシの売り上げが激減している事実を痛感していただきたい
194名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:55:03.51 ID:m95ApAyMO
みんな結構プライドを表に出すんだな。

スピッツとGLAYは大人しいもんだ
195名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:55:20.43 ID:n9/zzbl10
チルアンチが手法を変えた(変えざるを得なかった)のか?
B'zファンのみなさん、とばっちりごめんなさい……。
どうかこんな安い対立煽りは鼻で笑って流してください……。
196名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:56:26.02 ID:8QXsbBueO
>>193
41才の国語教師なんだから、もう少しまともな文章書きましょう
197名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:56:31.56 ID:3AfKlKF70
B'z単体のアンチならアンチスレに行って
そこで好きなだけやってくれ
他ヲタに迷惑掛けるのは忍びないから
ここでやるなよ
198名無しのエリー:2012/05/14(月) 20:59:55.12 ID:U8ucF1DC0
>>186
tetsuはラジオでレギュラー持ってる縁で、わりと色んな人と仕事してる
中でもTOKIOの城島やTMR西川とは仲いいな
あと187は全く嘘
199名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:03:43.73 ID:oMxc6+Izi
誰かと思えば堀川ブサ美さんかよ
200名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:09:56.01 ID:8QXsbBueO
>>199
ゲスイ川ゲス美大先生だよ
ミスチルやサザンを盾にしてB'zを叩く。
大学院を盾にしなきゃなんもできないかわいさうなお人。
201名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:11:58.54 ID:3AfKlKF70
もうB'zヲタはここに書くな
前から出しゃばりすぎな感じだったから
またいつか荒れるんじゃないかと危惧してたら案の定だ
B'zヲタが書き込むことによって
アンチはじめいろんな気持ち悪いのが付随してついてくるから
最低限というか、出来るだけ控えるようにしてくれ頼む
しかしこのスレ正直再開してほしくなかったわ
202名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:18:39.13 ID:A8g0jT580
約二名あぼーんしとけばなんら問題ない。
スルースキルを鍛えましょう。
203名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:25:10.95 ID:sn3pkLa0O
>>198
ボビーともメールするしな
204名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:34:47.89 ID:KtlBmWyW0
結論
このスレいらない

>>149>>150
誰もわからないの?
205名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:43:26.48 ID:ymR4xJfhO
桜井がビーイング嫌いとかエアロぶっ潰すとかそんな昔の感情今更持ってないだろ
206名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:45:36.32 ID:B3QotGwl0
桜井さんってそんなにビーイング系嫌いなんだね。
知らんかった。
私は90年代の曲は15秒聴いただけでも惹きつけられて好きだったけど、
ここ10年くらいはB'zよりもタイアップありきのバンドで
安いイメージで聴きたいとは思わなくなった。
207名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:52:29.38 ID:D6dxPUtE0
>>198
あぁそうなんだ
ただガセっぽかったがPOP JAMの例の件とかAWAKE発売時のロキノンのインタビューの
件とか色々あるから気になってたんだよな
208名無しのエリー:2012/05/14(月) 21:52:51.75 ID:8eYzv+pt0
凄まじい白々しさですね
209名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:03:33.88 ID:0QbYIHys0
ミスチルとそのヲタはロキノンフェススレで嫌われまくってるな

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1336394681/201-300

B'zのサマソニも叩かれてたけど
210名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:13:17.19 ID:ITD6m4uQ0
草野って風邪やらストレスやらでずっと不調続きだったイメージしかないけど
その後コンディション戻ったの?

この6バンのボーカルってあんまり極端な劣化してる人いないよね
211名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:21:50.09 ID:YRVvN9e90
>>207
中学の卒業文集では「軟弱なロック(だかポップスだか)に鉄槌を下す」とか書いてたぜ

そんな彼も今はアイドルポップ紛いの曲を書くように
貶してないよ
212名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:33:05.86 ID:bmNNbN7L0
>>210
TERU・・・
213名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:34:29.98 ID:YRVvN9e90
>>212
TERUって外観はともかく歌はそれほどでもないじゃん
214名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:36:14.44 ID:m95ApAyMO
TERUは全盛期がかっこよすぎただけだ
215名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:37:22.25 ID:bmNNbN7L0
>>213
外観も劣化の対象になるかと思って
216名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:39:05.12 ID:ymR4xJfhO
美容整形でなりたい顔ランキングベスト25男性編
1位 HYDE (ラルクアンシエル)
2位 山下智久(NEWS)
3位 三浦翔平
4位 TAKAHIRO(EXILE)
5位 桜井翔(嵐)
6位 水嶋ヒロ
7位 岡田准一(V6)
8位 佐藤歩(men's egg モデル)
9位 山田涼介(Hey! Say! JUMP)
10位 亀梨和也(KAT-TUN)
11位 福山雅治
12位 Gackt
13位 相葉雅紀(嵐)
14位 三浦春馬
15位 木村拓哉(SMAP)
16位 成宮寛貴
17位 稲葉浩志(B'z)
18位 生田斗真
19位 向井理
20位 キムヒョンジュン
21位 浅尾拓也
22位 ジェジュン
23位 ダルビッシュ有
24位 大島優子(AKB48)
25位 チャングンソク


hydeと稲葉はヤバイな
217名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:44:14.95 ID:WLqLmIf/0
HYDEって顔だったらこのバンド中ダントツでトップだな
音域も稲葉の次にひろい
218名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:46:02.99 ID:D6dxPUtE0
っつっても何だかんだ言って全盛期のラルクGLAYは日本の歴代バンドの
顔面偏差値でTOPクラスじゃなかった?
一般層にウケるイケメンっつーか
219名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:49:28.44 ID:0QbYIHys0
音域はハイドだろ稲葉は低音出ないから音域が広いとはいえない
220名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:49:45.67 ID:A8g0jT580
>>216
大島優子???
221名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:51:35.48 ID:m95ApAyMO
因みにTERUは文化祭でミスター函館商業高校に選ばれたんだよ。これ豆知識な
222名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:54:12.44 ID:WLqLmIf/0
実際売り上げとかじゃなくて音楽の内容で最近ぐっとくる歌手ってみんなどんなのいると思う?
おれ的
ワン億とかバンプ、アジカンとかは最近きてるんだけど
なんかおすすめの歌手ない?

ちなみに俺はこのバンドみんな好きだけど強いて言うならラルオタっす
223名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:56:06.69 ID:kYDzANTF0
「ぐっとくる」音楽がほしいならミスチルじゃね?
224名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:57:14.59 ID:JLU7BiK/O
サザンオタさんはどうなのか分かりませんが桑田さんは若い頃の映像見るとあんまりカッコ良くなかったけど年を重ねられていいお顔になったなぁと思います。

225名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:59:01.67 ID:WLqLmIf/0
なんかいつまでも90年代の音楽ばっかり聴いてるのも悪くないんだけど最近の音楽にあまりにも無関心ってのもあれだし
そろそろ新しい出会いがほしいって感じなんだよね
このスレ民ならそーゆーの詳しいかなとw
最近のでなんかいない?
226名無しのエリー:2012/05/14(月) 22:59:43.31 ID:ITD6m4uQ0
あーうん、あくまで歌声の話だよ

>>216
こういうの見るとやっぱhyde信者が怖すぎるわ
227名無しのエリー:2012/05/14(月) 23:03:03.86 ID:s+5RBkgh0
>>216
顔だと
HYDE>>>>稲葉>>全盛期TERU>>>マサムネ>>桜井>ピザ化TERU>>桑田
228名無しのエリー:2012/05/14(月) 23:06:46.79 ID:DfWfotT+P
>>224
サザンヲタから見ても昔の桑田と原は“味のある”顔だよ
お世辞にもイケメンや美人とは言えない
ただ、最近は2人とも品のあるいい顔になってきたと思う
229名無しのエリー:2012/05/14(月) 23:11:25.22 ID:LooDEcyO0
B'z

93年以前
とにかく売れたいからポップな曲量産、しかしその一方でMARSやRUNで本当はロックをやりたい片鱗を見せる

94年
本性を表す

95年
ちょっと受けが悪かったので再びポップに走る

96年97年
やっぱりハードロックを売りたいとRTSやFIREBALLなどを出す

98年
特に乗り気で出したわけじゃないベストがバカ売れ

99年00年
ベストで付いたにわかにハードロックを押し付けようとするが、にわかは離れる。一部は残る。

01年02年
ちょっとハードに行きすぎた反省からポップに戻る。

03年04年
野性、ソロでファンが激減。方向性も中途半端になる。
230名無しのエリー:2012/05/14(月) 23:12:19.73 ID:LooDEcyO0

05年06年
愛バクOCEANなどでファンの数を維持するが方向性は中途半端なまま。

07年08年
何となく方向性が固まる

09年10年
イチブで新規獲得。しかしにわかはいらないとマイロリやソロでふるい落とす。

11年12年
よく分からん



これの他バンドバージョン無い?
231名無しのエリー:2012/05/14(月) 23:32:14.98 ID:YRVvN9e90
30代前半までの桑田って奥二重だからか顔が平坦だよなあ
孤独の太陽ぐらいから貫禄が付いてきた
232名無しのエリー:2012/05/14(月) 23:41:16.27 ID:w4nctybQ0
ラルヲタはなんでこうもHYDEの顔ヲタばかりなのかw
233名無しのエリー:2012/05/14(月) 23:56:36.28 ID:Uz5bZetjO
>>193
いいから早く死ねよ
お前みたいなゴミクズ親共々生きてる価値ないんだからさ
親もクズだろどうせwwwwwwwwwww
234名無しのエリー:2012/05/14(月) 23:59:00.81 ID:Uz5bZetjO
ID:1ia2Xk0a0がいなくなればみんな幸せ
本人にはゴミほどの価値もない人生だと早く気づいてほしいね
まぁここまで言われても自業自得だからなぁ
235名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:03:34.21 ID:giEjBGUO0
やめとけ面倒くさい
236名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:06:31.25 ID:hlumB7YO0
稲葉は植毛これ豆
237名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:13:29.68 ID:2LdNj/cXO
>>201
何が控えろだよボケが
テメーがスルーしてればいいだけの話だろうが
書き込むなとか何様だお前?
だったら次からB'zの名前外して5バンスレにでもしろや
こっちもその方がせいせいするね
はなからこんなレベルの低いバンドと比べられたくなかったしな
B'zだけはレベルが違うのは揺るぎない事実だから
売り上げでカスチルに負けても問題はねーよ
桜井の糞みたいな歌唱力にショボい演奏に売り上げ負けてもなんともおもわねーわ
そっちがその気ならこっちもこうなるんだよ
238名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:14:36.55 ID:s0vBYJbR0
>>237
いい加減にしなさい!
やめなさい!
239名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:15:07.56 ID:uchJqqX2O
日付が変わったら自作自演
240名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:16:26.33 ID:2LdNj/cXO
>>205
そもそもエアロぶっ潰すとか身の程を知れよ桜井はw
テメーが逆に潰されるわ
あのショボい歌唱力wwwwwwwwwww
241名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:18:07.64 ID:2LdNj/cXO
>>210
単にプロ意識が低いだけだろ
稲葉みたいにプロ意識もってやってる奴なんか日本にはいねーだろ
242名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:20:38.52 ID:2LdNj/cXO
>>211
軟弱なロック(笑)
正に桜井自身のバンドの事じゃんよ\(^o^)/
ミスチルほど「軟弱なロック」って言葉が似合うバンドはいないよ
いや、マジで
243名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:23:44.55 ID:w3KnkkDO0
お前みたいな奴にB'zをageられてもB'z本人たちも他のB'zヲタも迷惑被るだけ
お前の存在自体が迷惑なの日本語はおk?
244名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:24:55.56 ID:75JKfbVM0
どうみても成りすましな件。
というか成りすましじゃなかったら同じB'zヲタとして恥ずかしい。
245名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:26:38.84 ID:YwGxTbdm0
>>222
PTPくらい聴いてるだろ。あとDIRは聴いた方がいいな
サカナクション、Plastic Tree、アーバンギャルド、FLIPとかもいい
246名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:31:37.91 ID:2LdNj/cXO
>>243
だからこのスレ自体が不愉快なんだよ
俺は前から思ってたがもう我慢の限界
お前らも本性をさらけ出せば?
少し考えれば分かるが6バンの事がみんな好きですなんて奴いるわけないんだよ
俺も今までお前らに話合わせて「B'zヲタだけどミスチルやラルクも好きだよ!」
みたいな態度とってたけど実際そんな好きでもねーしな
ぶっちゃけ俺は日本ではB'zと宇多田が特に大好きで他の奴等は大して好きでもねーんだよ
お前らも自分を偽ってんじゃねーよ
もうこのスレいらねーよマジで
不快だわ何もかも
247名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:35:23.09 ID:2LdNj/cXO
>>244
何が同じB'zヲタだよ
みんながみんな同じなわけねーだろバカかお前は
大体このスレに来てる奴等おかしいんだよ
自分を偽ってるとしか思えない
好きなアーティストの話したかったら本スレに行けばいいわけだしな
お前らも嘘ついてんだろ?
248名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:37:36.28 ID:75JKfbVM0
>>246
B'zヲタだけど他のスレタイバンドも大好きだよ。
勝手に決めつけないでね。
好きじゃないバンドがあるなら無理して来なくてもいいんだよ?
自分の意志でここに来て書き込みまでしといて不愉快とか言われても意味不明だから。
これ以上スレを汚すな。
249名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:37:43.15 ID:w3KnkkDO0
>>246
そっくりそのまま返すわ、お前が来なきゃいいだけ
宣言したんだから2度と来んなよ
250名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:37:50.72 ID:2LdNj/cXO
とにかくこのスレはマジで意味ねーよ
だからもう立てるなよ?
つーかもう落とせ
251名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:41:29.33 ID:2LdNj/cXO
やっぱりお前らは自分を偽ってるわ
自分が推してるバンド意外そんなに興味あるわけねーだろボケナスども!
だから意外ねーし不快だから立てるな落とせ
252名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:43:17.99 ID:75JKfbVM0
なんで嫌なら来ないという選択肢がないのか…
253名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:45:46.47 ID:xU03BprP0
>>246
の言いたいこともわかるw
ベクトルというか価値観が違うからみんな仲良しこよしってのは難しいね

見なければいい言われても好きなバンド中傷されてたら嫌だし
2ちゃんて簡単にデマや悪評が真実のように流される
254名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:46:59.89 ID:2LdNj/cXO
本スレの奴等は素直だぜ?
この間試しにミスチルの本スレで
「桜井は歌唱力落ちすぎ、やっぱりB'zの稲葉には敵わない」
みたいに書いたら
「稲葉とか知らねーよw」「稲葉の歌とか聴いた事もねーわ」「やっぱりB'zヲタかよw僕ちゃんおねんねの時間でちゅよ〜w」
ほら、これがチルヲタの本性だろ
稲葉の歌聴いた事ないとか流石に無理がありすぎだがなwwwwwwwwwww
255名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:48:18.92 ID:MLvUfHvG0
うーんこの
256名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:50:33.32 ID:yQmPa6LCO
仲良く情報交換とか昔話で盛り上がれば良いだけのはなし
257名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:52:21.43 ID:75JKfbVM0
>>254
そんなもんミスチルの本スレで突然全く関係ない稲葉を引き合いに出すお前が悪いに決まってんだろ。
ここで唐突にXとかLUNA SEAの話題出すと煙たがられるのと一緒だろ。
ちょっと考えればわかることなのに何が本性だよ。
本当に恥ずかしいわ。
258名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:53:20.17 ID:uchJqqX2O
こんなやつにマジレスするなよ
259名無しのエリー:2012/05/15(火) 00:57:58.53 ID:yQmPa6LCO
それぞれの売上1位曲に疑問。

あくまで個人的な意見な。

サザン→TSUNAMI(いとしのエリーの方が名曲。まあ時代が時代か?)
ラルク→honey(honeyが一番売れた理由がわからない。)
GLAY→winter,again(GLAYといったらHOWEVERという傾向が強いのに、実際、HOWEVERは4位)
B'z→愛のまま(ロックであの曲調で200万枚以上売り上げたのが疑問)
ミスチル→?
スピッツ→?

あくまで個人的な意見な
260名無しのエリー:2012/05/15(火) 01:03:27.67 ID:vBPUdk2/0
TSUNAMIは売れすぎ
愛のままとhoneyは当時の勢いで売れただけ
winter,againが誘惑やHOWEVERより売れたのは謎
Tomorrow never knowsとチェリーは妥当
261名無しのエリー:2012/05/15(火) 01:16:12.10 ID:uchJqqX2O
各アー代表曲の遷移

サザン→シンドバットエリーから真夏の果実だったがTUNAMI後はTUNAMI一強か

B'z→どの曲も平均的に売れてたため代表曲が無い、強いて言えばLOVE PHANTOMだったが、最近はB'z=ウルトラソウルの風潮

ミスチル→tomorrow never knows一強だったが最近はしるしとかsignとかも入ってきて世代によって分かれる

GLAY→何だかんだでずっとHOWEVERか誘惑

ラルク→honeyだったが、最近はRSGの風潮

スピッツ→例の三曲が団子だったが、最近はチェリー一強な感じ
262名無しのエリー:2012/05/15(火) 01:16:45.63 ID:A8nYUKRM0
スピッツの一番売れた曲はロビンソン
263名無しのエリー:2012/05/15(火) 01:16:50.19 ID:PoZRkEZZi
スピッツの最大ヒットってロビンソンじゃなかったっけ?
あれなら妥当
264名無しのエリー:2012/05/15(火) 01:17:25.37 ID:d43C8OcLO
winter,againは北海道補正がかかったんだろう
265名無しのエリー:2012/05/15(火) 01:32:16.07 ID:00OuxnC20
>>260
恐らくだけど、HOWEVERはその後にベストが出たからかな?
266名無しのエリー:2012/05/15(火) 01:33:38.28 ID:03rDex+N0
>>260
スピッツ一位はチェリーでなくロビンソンな
むしろただの売れ線でしかないチェリーは売れすぎ
267名無しのエリー:2012/05/15(火) 01:34:26.78 ID:00OuxnC20
まあでもスピッツもミスチルもGLAYも、有名シングルより一部のc/w曲の方が好きだな
268名無しのエリー:2012/05/15(火) 01:54:04.85 ID:A8nYUKRM0
スピッツの場合、世間一般では3曲のイメージが強いけど
オタからみるとこの3曲って異端なんだよね
スピッツの曲はサビが抑えめでBメロのない曲が多いから
チェリーはBメロないけれど
269名無しのエリー:2012/05/15(火) 02:12:01.15 ID:RCHYl1R50
>>266
3大曲ならチェリー一番好きなのに・・・売れ線でしかないとか・・・
270名無しのエリー:2012/05/15(火) 02:15:35.10 ID:03rDex+N0
チェリーのサビが激しいなんて一度も思ったことないけどな
はじめて聴いたガキの頃はここがBメロかって勘違いしたくらい

ていうか普通にBメロ経由してサビで盛り上げてるのも多いよ
271名無しのエリー:2012/05/15(火) 02:16:47.88 ID:+rmxX7Lz0
個人的にスピッツといえばチェリーよりも頭二つくらい抜けてロビンソンと空飛べかなぁ
ラルクはwinterfall一択。っていうかあれ、売り上げやアンケで強いわりに扱いがあまり芳しくないよね
他はまあ一般的な意識と大差はないかな。B'zの黄金期はどれも甲乙つけ難いけど、強いて挙げればラブファントムか
272名無しのエリー:2012/05/15(火) 02:20:31.38 ID:RCHYl1R50
なにげにロビンソン人気だよね
自分はスピッツ有名曲ではチェリーと涙がキラリ☆の方が好き
無名曲ではまだ他にも色々好きなのあるけど・・・
ラルクは圧倒的に虹が好き
273名無しのエリー:2012/05/15(火) 02:30:09.19 ID:03rDex+N0
スピッツの三大曲でロビンソンでなくチェリー選ぶやつは残念だけど音楽センス無いから
音楽語らないほうがいいよ
作曲理論かじってる優秀な素人ならあれくらい書けるから、マジで

曲の質
ロビンソン>(超えられない壁)>空飛べ>>>>>チェリー

チェリーや空飛べみたいなキャッチー成分を全開にした曲って何が共通してると思う?
キー設定・調だよ
どっちも一番基本形のハ長調ってこと
わかりやすい曲調なぶん学生などの若い年齢層を引きつけやすく、カラオケなどで歌いやすくもある
実際に合唱や卒業式などでも大いに採用された
しかしロビンソンは同業者でもカバーしづらい不可侵領域的な何かがある
そういう所を分析できないで「好き嫌い」でしか音楽の可否を判断できないアホが多すぎ
「神曲しか生まないアーティスト」そんなのあり得ませんからねw
274名無しのエリー:2012/05/15(火) 02:40:31.96 ID:RCHYl1R50
>>273
なんかそういう風に分析して音楽楽しめないなんてかわいそう
普通に聞いてて楽しい、好きって感覚的に楽しむものでしょ
それにチェリーや涙がキラリ☆は特に歌詞が好きなんだけど・・・
あれぐらい書けるって言うならあのぐらいの曲書いて
you tubeにアップしてよ、すぐデビューできるんじゃない?

あとひとつ聞きたいけど、この6バンだと誰のファン?
同じスピッツファンだったらやだなー
275名無しのエリー:2012/05/15(火) 02:48:29.41 ID:RCHYl1R50
>>273
あとロビンソンは同業者でもカバーしづらい不可侵領域的な何かがあるって言うけど、
こんだけたくさんの人がカバーしてるんだけどw

1996年 - イギリスのバンド、アウチ!(オリジナルの英語詞でカバー。日本ではサッポロビールの発泡酒「ドラフティーブラック」のCMに使用された。)
1996年 - 李博士(アルバム『ポンチャック大百科』収録)
2002年 - 羅針盤(スピッツのカバーアルバム『一期一会 Sweets for my SPITZ』収録)
2007年 - 山本潤子(アルバム『SONGS』収録)
2007年 - 佐藤竹善(Sing Like Talking)(アルバム『ウタヂカラ〜cornerstones4〜』収録)
2007年 - 美吉田月(アルバム『pure flavor #1〜color of love〜』収録)
2008年 - 中西保志(アルバム『STANDARDS3』収録)
2008年 - Salon(アルバム『My Time』収録)
2008年 - Little whisper/Naomile(アルバム『SWEETS HOUSE for J-POP HIT COVERS』収録)
2009年 - 中村あゆみ(アルバム『VOICEII』収録)
2009年 - 高橋真梨子(アルバム『No Reason 〜オトコゴコロ〜』収録)
2011年 - Water(アルバム『Water Covers』収録)
2011年 - サカモト教授『サカモト教授の8bit ジュークボックス』収録)
2012年 - BENI(アルバム『COVERS』収録)
276名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:07:10.34 ID:03rDex+N0
これは基本だが音楽はキャッチーなほうが概ね作曲しやすい
ただ近年のJPOPではもう大抵のキャッチーフレーズは出尽くしてるから
アイドル音楽以外は捻くりまわしたりテクノ系が流行ってる

チェリーは確かに世間一般向けの楽曲としては悪く無いしそれなりには名曲
でもそれ以上でも以下でもないってことだな
ラルクでいえばまんまHONEY、B'zでいうところの愛のままに(ry
一言でいえば散漫で無難な雰囲気が同じ

渚や猫になりたい、スパイダーはある意味空飛べより秀逸
逆に滑って痛々しい曲はけもの道、つぐみ、魔法のコトバ、群青とか
277名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:07:18.25 ID:7ibMT8jY0
>>273
【単純・わかりやすい=質の低い音楽】っていう捉え方はちょっと違うと思うな…

それを言ったらB'zだとLOVE PHANTOMもアウトになる
あの曲は松本曰く「メロディが2つしかない簡単な曲」
278名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:08:41.80 ID:03rDex+N0
>>275
そのカバーの中でまともな出来のものが一つでもあるのか?
所詮各アーのオタがありがたがる程度の説得力しかない
単にカバーするだけならそのへんにいる素人の弾き語りでも良いからな

チェリーはつじあやのとか奥華子とか、ああいう甘ったるい系の女ボーカルが
鼻歌気分でカバーしても十分形になってしまう始末
そこの差なんだよ
世界観に深みがないぶん感情移入しやすい
さっき俺が挙げた痛い曲もそういうところに着目して聴いてみれば新しい発見があると思うよ

ちなみに俺はこの6バンの中ではスピッツとラルクとB'zをよく聴くが
ファンという類には属してない
279名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:09:22.54 ID:RCHYl1R50
>>276
で、誰のファンか教えて
猫になりたいやスパイダーを出してくるとこみるとやっぱスピッツファン?・・・
280名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:15:39.17 ID:RCHYl1R50
>>277
同意
それにメロディーだけじゃなくて歌詞や歌とかすべてあわせて曲になるのに
メロディーだけで優秀な曲、悪い曲みたいに判断するっておかしいよね

>>278
すばらしい出来のもあると思うよ
そこまではチェックして聞いてないけど
ロビンソンだって素人がカラオケでさんざんみんな歌ってるじゃん

例えばさ、外で外食する時も普通はいちいちこれはここの食材使ってて、
これはこういう風にいためてて美味しいとかそんなのいちいち考えないよね
普通に何も考えずにおいしいって食べてる友達に対して、
いや、これはたいした食材使ってないからこっちの方が高級な料理だよ、とか
薀蓄たれたら嫌われると思うよ
とりあえずスピッツファンじゃなくて良かった
281名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:20:36.51 ID:03rDex+N0
チェリーと涙がキラリの歌詞ねえ
いかにも十代のゆるふわ系女が好む内容だな
リアリスティックな叙情性を感じない

ロビンソンも似たようなもんって?ちっちっち、全然違うよ
一見単純な歌詞だがつなげて全体で見れば絵的表現のレベルの違いに驚かされる
核心を直接言うのではなくちりばめられてある要素要素で代弁することに成功しているのだよ

>>277そうは言ってない
シンプルでもその中のアレンジセンスや独自性を感じるかどうかという話
あれはなかなか良い曲だと思うよ
長いイントロから構成としてのメロディは始まっててボーカルインしてから意味合いを持たせている
282名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:27:05.92 ID:03rDex+N0
>>280
そんな浅い考え方じゃ表面上のよさしか判らないのは必然だな
高級食材を使っているから旨いなどという発想は
良い楽器で弾いてるから巧い、一流作曲家だから絶対名曲!と言ってるのとまるっきり同じ
とりあえず今の君に俺の話を理解することは困難だろう、もうさがってよい



たまにはこういう本物のサウンドに触れて感性を磨くことは大切だよ うん
http://www.youtube.com/watch?v=3kCd8a9cnB8&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=0l9UIets_zY&hd=1
283名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:29:23.54 ID:RCHYl1R50
なんかさ、スピッツファンの人の中でもよくいるんだよね
3大名曲だとロビンソン
残りの2曲はイマイチで、他の曲ならスパイダーとか日なたの窓にあこがれてとか
その辺が良いって言うのが通、みたいな雰囲気あるけどなんか変
別にどの曲が好きでも本人の自由だし、それを一々細かい事言ってやな感じ
それに空飛べって略すのってスピファンしかいないと思うんだけどね・・・

それにここそういうスレじゃないし、音楽性について語るスレあるから
そういうとこで思う存分語ればいいじゃん
結局は個人の好みでしょ、涙がキラリの方が叙情性感じるって人もいるだろうし
ピカソの絵を見てもなんとも思わない人もいるし、それならジミー大西の絵の方が好きって
人もいるだろうし、それを他人が人の感性を貶めるのっておかしい
284名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:41:24.22 ID:X+cytwoG0
てか何でいい曲でもロック調だと一般受けしないの?
全く訳が分からないお
285名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:45:53.13 ID:RCHYl1R50
それに最初は、
>しかしロビンソンは同業者でもカバーしづらい不可侵領域的な何かがある

とか言っておいて、実際これだけの人がカバーしてるよ、って教えてあげたら
今度は
>そのカバーの中でまともな出来のものが一つでもあるのか?

って言ってる事変わっちゃってるし・・・少なくとも自分の間違いぐらいは認めたら?
同業者でもカバーしづらいとか偉そうに言ってたくせにw

ってか、何様なの?
ただの素人なのに2ちゃんごときで偉そうに音楽論聞かせられても
誰もすごいなんて思わないし、むしろ寒すぎる
そんなくだらない話、2ちゃんでしか聞いてもらえないからしてるんだろうけど
もうレスしないでいいから
286名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:54:19.79 ID:vGii/FSA0
>残りの2曲はイマイチで、他の曲ならスパイダーとか日なたの窓にあこがれてとか
>その辺が良いって言うのが通

曲の質を贔屓目なしに正当に評価したら
おのずとそうなるから仕方ない
実際にスパイダーや日なたの〜は情景描写が半端ない
音が流れている間は曲中の世界に宿る時間感覚を共有できる

理解できない次元の話にさんざん乗ろうとしたあげく
スレ違いで切り離して自己防衛に走ろうとした君からは
ひどく稚拙な精神年齢を感じずにはいられないね
287名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:56:10.75 ID:+rmxX7Lz0
ID:03rDex+N0はもっと言い方を考えたほうがいいし、ID:RCHYl1R50はちょっと熱くなり過ぎ
好きな曲を貶されて怒る気持ちはわかるけど、2chでなんでも真に受けてたらキリがないよ
288名無しのエリー:2012/05/15(火) 03:56:12.14 ID:vGii/FSA0
>>285
君こそ無理しなくていいよ
君が最初にしたレスからどこまでいっても好き嫌いを主軸に置いた考え方しかできない
薄っぺらい感性の持ち主だってことはわかってたからね
そろそろ人格攻撃に走りかねないほど興奮してるようじゃないか

「わからない」のと「好きじゃない」は違うんだよ
ぷぷぷ
289名無しのエリー:2012/05/15(火) 04:06:56.44 ID:RCHYl1R50
>>286
やっぱり典型的なスピッツファンだよね
だいたいオタの中じゃスパイダーや日なた〜は人気の定番なんだから
特に優れた感性でもなんでもない
もっとコアな曲ならともかく

それに
>一見単純な歌詞だがつなげて全体で見れば絵的表現

って言われても、ロビンソンに限らずスピッツの曲なんてそんなのいっぱいあるし
桜井さんもそんな事言ってたし

>君が最初にしたレスからどこまでいっても好き嫌いを主軸に置いた考え方しかできない

だってしょせんそれに尽きるでしょ
好きか嫌いか、聞いてて楽しいか楽しくないか
分析しながら堅苦しく聞こうなんて思わないし、音楽は何も考えずに聞きたい

あと、さっき話した食事の例は
自分が考えたんじゃなくてあるプロのアーティストが言ってた話だよ
自分の曲が素晴らしいと言ってくれてる人もいるけど、
自分の曲が嫌いな人もいる
それはそれで仕方がない、だって食べ物だってそうでしょ
いくらこれがどこどこの美味しい高級な食材使ってる、だからおいしいだろ?って言っても、
食べた人が美味しくないって思ったらそれまででしょって言ってた
その人の受け売りだで話しただけ

290名無しのエリー:2012/05/15(火) 04:12:15.52 ID:RCHYl1R50
やっぱり典型的な痛いタイプのスピオタか・・・
いい人もたくさんいるんだけど・・・
なんかたまに俺って音楽わかってる、みたいなひといるんだよね
エレカシオタにもよくいるけど
291名無しのエリー:2012/05/15(火) 04:18:37.11 ID:vGii/FSA0
物事のすべてを受け売りでしか語れない薄っぺらい人が言うと
説得力が違うよね
君の一言一句にはなんの主体性もない、独創性もない

コアな選曲をしてたら優れたセンスが示されるという発想はどこからくるの?
名前をつけてやるとか初期の名盤からあげれば納得するのかな(笑)
ロビンソンは誰でも知ってるくらい有名だけど良いものは良いんだよ
逆に名盤だから捨て曲がないという考えも稚拙なわけ

あとスピッツ全体の音楽性の話になると
これは君がどこまで熟知した気でいるのか知らないけど
安全地帯には及ばないとだけ言っとくかな(笑)
JPOPという枠組みで海外に通用する稀有なミュージシャンの1人だからね
彼の作曲や歌唱を聞いてると、今のシーンに何が足りないのかを身をもって思い知らされる
292名無しのエリー:2012/05/15(火) 04:25:02.17 ID:RCHYl1R50
すべて受け売りって言うけど、
受け売りしたのは別に食事のたとえ話だけだけど?
その食事の話したら、
>そんな浅い考え方じゃ表面上のよさしか判らないのは必然だな

って言ってたけど、じゃあその話をしたプロのアーティストの感性をも否定したって事だよね
じゃああなたはそのアーティストより優れた感性してるとでも?
ばかばかしい

スパイダーとか日なた〜なんてみんながいいって言う曲じゃん
よくいる初期厨か
293名無しのエリー:2012/05/15(火) 04:27:28.23 ID:vGii/FSA0
あと意外にも知られてないみたいだけど安全地帯ってロックバンドだからね(笑)

さっき挙げた熱視線までの初期シングル8枚くらいまでは
本当の意味で良い曲しかない
その中で俺個人としての好みとなれば話は別だが
ラスベガスタイフーンなど大人のチャラさや
恋の予感、悲しみにさよならのような昭和ならではの風情や味わい深い情緒を存分に味わうといいよ
少しは本物のアーティストが何たるかを理解できると思うから

いきなりクラシックとか高尚な音楽を挙げてこれ聴けなんて言っても理解できるはずがない
JPOPが好きなら本物のJPOPを知っておくのは悪くないね
294名無しのエリー:2012/05/15(火) 04:35:50.55 ID:vGii/FSA0
日本人にありがちなプロ神格化思想にハマってるみたいね
プロもただの人間なんだよ
優れた素人の感性や歌唱、演奏に大きく劣ることもままある(笑)
一見正論を言っているように見えてもアーティストという立場である以上
その人の作った創造物で判断されるからそこを追求しないと意味ないよ

まあ、全部が全部とは言わないけど
ファン、○○ファン、信者と名のつく人はこういう思考に柔軟性のない人がやたらに多いね
可能性を自ら捨ててるというかね
295名無しのエリー:2012/05/15(火) 04:38:52.89 ID:RCHYl1R50
ちなみにさっき言ったアーティストは岡村ちゃんです
岡村ちゃんの感性に文句つけられるなんてすごいですね
296名無しのエリー:2012/05/15(火) 05:17:46.42 ID:RCHYl1R50
岡村ちゃんは業界内でも人気あるし、ファンたくさんいるしね
若い層だときゃりーぱみゅぱみゅなんかは最近ツイッターで岡村ちゃんの新作DVD持って
写ってたし、
okamoto'sのレイジも臼田あゆみも大ファンを公言してる

ミスチルの桜井さんも第2の岡村靖幸になりたいって日々がんばってます、って月間カドカワで話してるし、
bank bandでカルアミルクカバーしてる
平井堅は岡村ちゃんリスペクト発言して、
岡村さんっぽい曲作りましたって言ってた、たしかストロベリーセックスって曲だったかな
はっきり覚えてないけど

aikoはaiko本の中で大好きな邦盤として岡村ちゃんの家庭教師を選んでる
安藤裕子は水色の調べって言う曲は岡村靖幸さんみたいな曲をイメージして作ったと言っている
ソフィアの松岡充は大ファンでじきじきに依頼して楽曲提供してもらってる
(ハードワーカー、さよなら愛しのピーターパンの2曲)
スガシカオがファンなのは有名
ライブ後にこれで岡村さんに50メートルぐらいまで近づけたかな?と発言
もちろん、トリビュートアルバムも出ています
トリビュートに参加してるアーティスト(くるりとか)はもちろん岡村ちゃん好きだろうね

業界内でファンが多ければ本物って訳じゃないけど、
岡村ちゃんは本物のアーティストだと思う、じゃなかったらあれだけ逮捕されて復活出来ない
297名無しのエリー:2012/05/15(火) 05:25:17.89 ID:C/tRQgLH0
>>296
自分のモノサシで良いか悪いかを判断しようね

君の話は退屈でしかないどころか聞いてて鳥肌が立つ(気持ち悪い)
業界通になれば音楽を語れると勘違いしているお花畑なロキノン厨の典型だね
298名無しのエリー:2012/05/15(火) 05:40:53.40 ID:RCHYl1R50
>>297
たしかに>>296は痛いと思うけど、だから業界内でファンが多ければ
本物って訳じゃないけど、って書いてる
もちろん自分の物差しで判断してる

岡村ちゃんの音楽聞いて、一目ぼれじゃなくて一聞きぼれしたし、
それですぐCD買いに行った
その時は業界で人気だったなんて知らなかったし、ただ一度聞いて
一瞬でこの人の音楽好きって思えたから
ただ296はおまけで書いたようなものだから
299名無しのエリー:2012/05/15(火) 05:47:58.77 ID:RCHYl1R50
>>297
さっきのID:vGii/FSA0と同一人物?
2ちゃんで人の事、君って言う人ってなかなかいないから
300名無しのエリー:2012/05/15(火) 05:53:20.06 ID:C/tRQgLH0
なんか色々かわいそう
301名無しのエリー:2012/05/15(火) 05:55:40.37 ID:RCHYl1R50
答えないとこみると同じ人か・・・
安全地帯なんか薦めてこなかったら岡村ちゃんの話もしなかったんだけどね・・・
スレ違いだな完全に
302名無しのエリー:2012/05/15(火) 06:00:24.94 ID:HnCUZVmsi
ミスチルベストすげぇぇぇぇぇ
他バンももう一度ヒットチャートを賑わせてほしい
売り上げが全てじゃないにしても、このご時世あの売り上げは素直にすごい
最近の年間ランキング賑わせてるやつら何なんだよ
世の中狂ってるわ

303名無しのエリー:2012/05/15(火) 06:59:08.88 ID:1WAY8zcPO
B'z上げミスチル叩き、ミスチル上げB'z叩きはB'z嫌いで有名な堀川さんじゃね。
B'z上げしてミスチル叩きのカキコミして、それをB'zヲタのせいにして、B'z叩き。昔から使うこの人の手口だよ。
304名無しのエリー:2012/05/15(火) 08:13:34.51 ID:uGCyDm7IO
最近ラルクのAWAKE聴いてるんだがラストのtwinkle,twinkleって
地味に良い曲だな
あんまファンとかにも人気ないのかな?
305名無しのエリー:2012/05/15(火) 08:15:16.47 ID:WzL9pWiB0
>>277
単純=質が低いってのはどう考えても間違えてるよね。

ビートルズの初期のヒット曲とかメロディが2つしかないのが多いけど
イントロアレンジやハーモニカ、コーラスワークなどかなり凝ってる。
そういうのを感じさせないでシンプルに聴かせられるのは才能。

と同時にツェッペリンみたいな難解なロックが売れるのも面白いところ。
306名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:08:22.32 ID:jxBBmZbwi
結局人それぞれなんだよね
307名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:21:01.06 ID:9U5u9kAcP
>>303
オリコンがオワコンなんだろう
>>304
AWAKEならそれが一番好きかな
あまりパッとしないアルバム
308名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:30:34.38 ID:UKXFGRmC0
>>302
名曲連発できるミスチルだからできることで、他バンに同じこと求めても仕方ない

>>304
ラルクファンからは当時ラルクに合わないみたいに叩かれてた気がするが
今はどうだろ。自分は割と好きだけど
309名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:35:20.29 ID:hlumB7YO0
ミスチル芸能情報でほとんどやってるな
事務所小さいのにこんなに支持されるなんてすごいな
芸能業界音楽業界ロキノンから支持されるミスチルは神
B'zはほとんど相手にされない音楽番組のランキングにも入らない
過去に自社買い及び特典商法で散々音楽業界ボロボロにしてきたつけが回ってきた
ライブやってもチケットも売れない空席祭りwもういい加減消えてよい
日本国民の総意見誰もワカメと志村など求めてない
310名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:36:51.01 ID:UKXFGRmC0
上の方読んでて、スピッツ三大名曲なるものがあるの知らなかった
遥かとか放浪カモメ好きだけど、スピッツファンの間ではどういう扱いなんだろ
311名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:44:00.78 ID:dT03Hfp70
芸能関係であんだけ報道やタイアップつけてくれりゃあB'zはもっと売れるけどな、
ミスチル売れてんのはいいけどB'z叩くのは何故?
312名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:46:42.27 ID:79rI2KG00
ファンにとって三大名曲とかって曲のクオリティ以上に
そのバンドの歴史を語る上で何かしら重要な曲ってことだよな
313名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:49:32.88 ID:yQmPa6LCO
大衆受けするミスチルを「名曲連発できる…」も違うと思うな。

聴く人の生き方考え方はそれぞれ違うんだから歌詞が良いか悪いかなんて 比べるもんじゃない。

明らかに無理した歌詞を書くアーもありますけど、

曲調に関してはわからない。

あとラルクはAs If in A dreamが好き。

GLAYのTAKUROも絶賛してた

314名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:53:36.36 ID:WFx8jXqB0
このスレでミスチル上げてB’zけなすって・・・・意味分かんない。
ミスチルヲタってB’zのライブジム行ったことあるの?
小学生と大学生くらいのレベルの差があるの知ってるのかな?
315名無しのエリー:2012/05/15(火) 10:59:45.23 ID:hlumB7YO0
>>314
逆にお前はミスチルのライブ来たことあんのか?
B'zのライブなんか比べ物にならないねw
B'zは幼稚園レベルだからなwwwつうかB'zよりすごいライブやってるやつ腐るほどいる
お前は井の中の蛙wもっと外に出て世間を知ったほうが良い
とわいえお前がB'zのライブすごいと思ってるのは勝手だが
ステージ演出もパクッってるからな曲も演出もパクリで呆れてものもいえないw
316名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:02:58.78 ID:hlumB7YO0
>芸能関係であんだけ報道やタイアップつけてくれりゃあB'zはもっと売れるけどな、

昔散々取り合えてらったのに大した結果出せなかったろw
20周年ベストとかあと金に目がくらんで出したプレジャ2とかw
全然うれなかったあの時CMで流れまくってたキモチワルイ声が響いてた
あんないやがらせやめてほしいと思うくらいだった
今のアケカスレベルのごり押しだったわw
317名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:03:09.06 ID:PNrj/Ra/0
なんで釣られんだよ
B'zヲタもいい加減うざいな
スルーしてりゃ言いたいことだけ言ってそのうち去ってくだろうに
ほっとけって
318名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:12:23.70 ID:P+wI9quf0
B'zオタだのミスチルオタだのラルオタだのの前に
こういうのに反応しちゃう人はネット向いてないしぶっちゃけ迷惑だよね
319名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:20:30.10 ID:hlumB7YO0
>>317
お前のように現実を直視できず妄想で生きてるやつはそういう言い訳で現実逃避するわけでw
現実を見なさい!
320名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:23:40.62 ID:/mhU2l2z0
GLAYスレうざい
事あるごとにラルク煽りに載せられるスルー耐性の低さ
咎めるレスもほとんど無し
グレイメンバーはせっかくいいライブしてくれてるのにどうかと思う
321名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:24:28.34 ID:2YL7nVW20
もうちょっと仲良くできないもんかねぇ
優劣は人それぞれだけど
みんな20年近く存在感のある貴重なバンドなんだから
322名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:25:34.76 ID:hlumB7YO0
>>318
たぶんそういう奴は現実社会で相手にされないかまってちゃんなんだろw
323名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:29:13.99 ID:pJCMSmtU0
前から疑問に思ってたんだけどなんで天下のミスチルがここに入ってるの?

ミスチル以外産業ロックのゴミバンドもいいところ。

スピッツ・GLAY…売れてもいない世間に忘れ去られたゴミ
サザン…そもそも活動してない。活動してても時代遅れの過去の産物
ラルク…メンバーが既にやる気ない。元V系・156(爆笑)
B'z…パクリ・チャート売上至上主義者。時代遅れのロック、劣化版エアロ(大笑)

ミスチル…ベストが大ヒット。楽曲は常に流行の最先端

話にならんな
324名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:33:38.18 ID:hlumB7YO0
>B'z…パクリ・チャート売上至上主義者。時代遅れのロック、劣化版エアロ(大笑)

的確すぎて反論の余地もない素晴らしい考察であると思われる
325名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:40:13.54 ID:pJCMSmtU0
ミスチル最強!!!!!!!!!!!!!!!!


多分アメリカでデビューしてもビルボード1位は余裕だね。
いや、マジで。
他の雑魚バンドがデビューしても失笑モンがいいところ。
あ、ラルクさんはデビューしてましたっけ、ごく一部のイロモノ見たさに支持されてましたな(笑)
326名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:44:23.95 ID:pJCMSmtU0
君は太陽…32,439/09.8.26
つぐみ…34.590/10.6.23
シロクマ/ビギナー…27,439/10.9.29

雑魚すぎwwwwwwww誰が聴いてんだよこのメンヘラヴォーカルバンドwww


327名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:44:31.67 ID:UKXFGRmC0
>>312
なるほどね
ラルクだと発売中止に一度追い込まれた4番街とか復活の虹とか再始動のRSGみたいな
ラルク語る上で外せないような曲がスピッツだとチェリー、涙がきらり、ロビンソンなんだね

今まで漠然と聞いてた曲だけどそれぞれスピッツファンには思い入れがある曲なのか
他バンドもそういう意味でクオリティとか好き嫌い抜きで外せない曲って
どんなのがあるんだろ
328名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:45:28.17 ID:hlumB7YO0
グラミー受賞してもアッコにおまかせやサンジャポなどにスルーされた志村と
WミリオンでVIP扱いアッコや爆笑問題も大絶賛したミスチル結果は一目瞭然
329名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:47:34.48 ID:pJCMSmtU0
マジでミスチルが全米デビューしたら1億くらい売れそうでこわい。
最近のビルボードTOP10を聴いたけどチルに通じるsensitivityを感じたわ。
330名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:53:46.00 ID:yQmPa6LCO
なにをもって素晴らしいのか?

売れるから実力がある?

そうとも限らないだろ。

方向性がそれぞれ違うのに実力があるない決めるのはナンセンスじゃないか?しかも俺たち素人が。

やりがい感じてリスナーに夢を与えて被災地支援してる6バンドのメンバーはみんな素晴らしいよ。
331名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:54:12.90 ID:pJCMSmtU0
桜井さんの書く詞は世界一美しい。
ぶっちゃけビートルズもイーグルスもキングクリムゾンもミスチルに格が比べると小さいよ。
イギリスに日本発のミスチルの素晴らしさを知らしめるべき
332名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:55:52.32 ID:MLvUfHvG0
まーた発作か
333名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:56:49.24 ID:pJCMSmtU0
ミスチル聴いた後に聴くビートルズは
ウィーン合唱団を聴いた後に幼稚園のお遊戯会を見るに等しい。
334名無しのエリー:2012/05/15(火) 11:59:10.68 ID:pJCMSmtU0
ビートルズが10億枚らしいが
ミスチルが全米デビューすれば20億は売れる。冗談抜きで。
感性が欠陥した奴には理解できないだろうがな
335名無しのエリー:2012/05/15(火) 12:05:34.83 ID:pJCMSmtU0
ヴェートーベンやシューベルトくらいかな。
チルに肩を並べられるのは。
336名無しのエリー:2012/05/15(火) 12:15:04.45 ID:Op+MAmyIO
>>312
「三大有名曲」の方がしっくりくるかも
337名無しのエリー:2012/05/15(火) 12:15:36.06 ID:dT03Hfp70
ほんとに一人でやってて君怖いよ・・・もうその辺にしな
338名無しのエリー:2012/05/15(火) 12:20:52.85 ID:hlumB7YO0
テリー伊藤「ミスチルはすごいね〜愛されてるね〜アメリカとかで賞もらうよりよっぽどすごいよ!」

暗に志村をdisっているwww
ソースは今日のスッキリ
339名無しのエリー:2012/05/15(火) 12:21:04.27 ID:U52LnEcB0
何だここ基地外の巣窟だなあ
340名無しのエリー:2012/05/15(火) 12:29:48.07 ID:pJCMSmtU0
>>337-339

ラルヲタとグレヲタとB'z信者は黙ってろカス。
黙ってミスチルだけ聴いて絶賛してりゃいんだよカス。
341名無しのエリー:2012/05/15(火) 12:31:12.03 ID:pJCMSmtU0
↓以下ラルヲタの発狂書き込みをご覧ください
342名無しのエリー:2012/05/15(火) 13:14:36.36 ID:9U5u9kAcP
>>327
スピッツは涙キラリでなくて空飛べじゃねw
343名無しのエリー:2012/05/15(火) 13:39:41.26 ID:WzL9pWiB0
随分前から疑問なんだが
B'zとエアロスミスって似てるか?
344名無しのエリー:2012/05/15(火) 13:43:19.23 ID:7AjzVCuc0
ここにいる基地外チルヲタは本物?
345名無しのエリー:2012/05/15(火) 13:44:32.15 ID:3YE/dchmI
にせものだと信じたいよ
346名無しのエリー:2012/05/15(火) 13:44:55.11 ID:INoXHwLb0
なんか昨日の夜からここイキナリすごいことになってるのな

apフェス3ヶ所開催と知って来てみた
どんなアーチストくるか発表楽しみ
他の5バンがくることは…ないよな
淡路島はロッキンと丸かぶり
347名無しのエリー:2012/05/15(火) 13:47:52.97 ID:xU03BprP0
情報交換?
桑田、松本ソロ、ap、RIJF
誰も話題にしない
348名無しのエリー:2012/05/15(火) 13:48:21.29 ID:yQmPa6LCO
あか
349名無しのエリー:2012/05/15(火) 13:52:41.67 ID:TsJ8sMHP0
ラルクソ乙
350名無しのエリー:2012/05/15(火) 14:03:56.90 ID:+rmxX7Lz0
ミスチルに限らずあんまりにもアレな人はオタにせよアンチにせよ騙りだと思ってスルーしとき
このスレでは特に
351名無しのエリー:2012/05/15(火) 14:08:19.30 ID:+5g/cam80
>>297
>>296みたいなレスはスピッツとかエレカシファンがよく書くよなあ
352名無しのエリー:2012/05/15(火) 14:14:07.76 ID:+5g/cam80
ああ、>>296を書いたRCHYl1R50に噛み付いてるのがスピヲタなのか…
スレチということは置いといて、スピッツについて>>296みたいなレスがついたら
>>296
自分のモノサシで良いか悪いかを判断しようね

君の話は退屈でしかないどころか聞いてて鳥肌が立つ(気持ち悪い)
業界通になれば音楽を語れると勘違いしているお花畑なロキノン厨の典型だね

と果たして言えるのかなーと思った
353名無しのエリー:2012/05/15(火) 14:14:15.76 ID:A0FZR4Eg0
今年のapは桑田さんが出るかなぁ?
bankbandって桑田さんのサポメンor昔共演したことがある人がほとんどだよね。
354名無しのエリー:2012/05/15(火) 14:35:21.24 ID:UKXFGRmC0
>>342
そうなんだ
>>336
有名曲か世間的に知られてる曲だと遥かは入らないのかなドラマの曲だし
結構知られてるイメージあるが5大なら入るのかな
まあ単純に前奏とか後奏に流れるウーウーっていう部分がたまらなく好きなだけなんだけど
355名無しのエリー:2012/05/15(火) 14:39:32.52 ID:UKXFGRmC0
>>354
後奏はなかった。ごめん
356名無しのエリー:2012/05/15(火) 15:44:33.67 ID:INoXHwLb0
>>354
知られてる曲なら3大以外は楓が人気かな〜遥かはわりとマイナーかも
主題歌ならあいのりのスターゲイザーの方が売れたと思う
やっぱCMタイアップ曲の方がお〜これ知ってるわ〜て感じじゃない?

Spitz Tie-in CM集 (1995-2010) …ひととりCM見れる
http://www.youtube.com/watch?v=Gzes2ht8MJs
357名無しのエリー:2012/05/15(火) 15:47:20.79 ID:lqROzgFFO
松本さんソロはインスト?
358名無しのエリー:2012/05/15(火) 15:56:53.92 ID:ulngzTN/0
チルヲタを公言してた過去の自分が黒歴史過ぎて、思い出したらうきゃああああって叫びたくなる。
今考えたら、無難な売れ線バラード大好きで、流行に流されて生きてる浅い人間ですって宣伝してるみたいなもんだった。
周囲の「あはは・・ミスチルいいよね^^;」みたいな愛想笑いされた感じが忘れられない。そりゃ軽蔑されるよな。
漫画ヲタが集まる中で、好きな漫画は?って聞かれてワンピースって答えるくらいの恥ずかしさ。

なんかもうテレビで見かけたり聴いたりするたびに当時を思い出して恥ずかしくて死にそうになるから
一刻も早く解散してくれ・・
359名無しのエリー:2012/05/15(火) 16:16:59.06 ID:lLDG76XK0
昔はミスチル好きだったんだけどなぁ。
久しぶりにベスト買って、聴いてみたらどうでもいいバンドに成り果てていた。

桜井って同じようなタイプの曲しか作曲出来なくなっているなっているのか?
なんだかつまらない。
360名無しのエリー:2012/05/15(火) 16:28:26.86 ID:pJCMSmtU0
改めてミスチルを聴いてみた。
派手な演奏ではないが凄く味があるんだよな。
職人芸っつーの?こう…徹底した音に対する匠っちゅーのかね。


その後ビートルズを聴いたんよ。小学生の演奏かと思ったわ。
レイッビー…ってお前…はぁぁ?
361名無しのエリー:2012/05/15(火) 16:30:51.10 ID:yQmPa6LCO
みんな同じように聞こえちゃうだろ。

基本的に作曲担当は特定の一人だろ。

ラルクみんなするけどな。

あと、みんなにGLAYのHISASHIが作った曲を是非聴いてもらいたいな。
362名無しのエリー:2012/05/15(火) 16:36:35.41 ID:pJCMSmtU0
っつーかビートルズって音楽舐めすぎだと思う。
とくにリンゴ、下手すぎ。ジョンは作詞のセンス皆無。

マジ、UKにミスチルを広めてやりたい。
363名無しのエリー:2012/05/15(火) 16:41:53.78 ID:7AjzVCuc0
>>359
同意。90年代が本当に神がかっていた。
364名無しのエリー:2012/05/15(火) 16:42:33.26 ID:pJCMSmtU0
まぁジョンの野郎は歌詞に共産主義を盛り込む左翼野郎だからな。

桜井さんはなんつーか物事を客観的に捉えて人間の心の奥底の部分を代弁する
天才だと思う
365名無しのエリー:2012/05/15(火) 16:44:23.25 ID:pJCMSmtU0
オススメは最高傑作ディスカバリー。
これ聴かない奴は非国民認定すっから。
366名無しのエリー:2012/05/15(火) 16:48:41.91 ID:O7FOQJg70
PCと携帯フル活用みたいだな
ミスチルオタのなりすましで他バン叩きのアンチ
ばれてないと思ってるのかね…
367名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:18:21.49 ID:yQmPa6LCO
歌詞にセンスないとか、
歌詞にセンスもなにもなくね?

思ったこと歌詞にしてるわけで…

生き方考え方はそれぞれだし…
368名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:21:17.19 ID:s0vBYJbR0
オマケ商法をしたB’zが消えて
しなかったMr.Childrenが残るのは
何でだぜ?
369名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:23:02.30 ID:hlumB7YO0
チルヲタってホント屑しかいないな
370名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:26:30.48 ID:7AjzVCuc0
いや、スルーしとけって
371名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:26:34.23 ID:pJCMSmtU0
>>368
ミスチルは神と同義だからな
ミスチル以外のあらゆる音楽はゴミ同然

比較できるのは19世紀のクラシックかな
372名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:29:39.17 ID:VRlBmWy20
みんなワーワー言ってないでさっさとNGにしろよ
373名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:30:40.17 ID:pJCMSmtU0
チャックベリーもエルトンジョンもシミヘンもマイケルジャクソンも
ミスチルを聴いた後だと全てが小さい。

テクとか歌唱力とかセンスとかそういうくだらない概念を超越したものがMr.Children

理解できないバカはいる?
374名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:35:31.57 ID:pJCMSmtU0
あえてチルをジャンル分けをするなら哲学とか天文学かな。

ロックとかR&Bとかね、
そういうのはビートルズとかジェームスブラウンだかの雑魚がやってりゃいいのよ。
375名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:51:57.82 ID:pJCMSmtU0
名もなき詩
http://www.youtube.com/watch?v=xnNLwkWQtpU
これ1曲でビートルズの全てを超越しているキング・オブ・神曲

Tomorrow never knows
http://www.youtube.com/watch?v=VQ7EBCrNyN0
全米で発売すればおそらく累計5000万枚はかたい名曲中の名曲

ラララ
http://www.youtube.com/watch?v=cx5DbeMHdyk
フランク・シナトラもびっくりの極上のPop music
376名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:56:27.74 ID:hlumB7YO0
こんだけステマしてもらってテレビも出てアピールしてるくせに
ビーイングはとか過去に批判してるんだからなwww
商業音楽の代表格なのに金でロキノン買収してるし
コバタケが秋豚と親友な時点でこいつらは真っ黒だろw
つうか初日2枚で200万を売りにした割には140万って捏造しすぎでしょ
なんかわかんない人は1日で1枚のアルバムが200万枚みたいな印象受けたみたい
峰竜太とかはるな愛とかカトパンとかテリーとかwww
377名無しのエリー:2012/05/15(火) 17:59:42.10 ID:79rI2KG00
>>344
文章の書き方からして島田とかいうコテ野郎じゃないかな
シロップ、バイン、スピッツ、ミスチル好きのくせに
本スレじゃミスチルの文句しか言わない奴
378名無しのエリー:2012/05/15(火) 18:31:40.27 ID:JyRu4Pg+i
>>358
中二病乙
379名無しのエリー:2012/05/15(火) 18:39:25.02 ID:+JbomC3F0
アニソン糞バンドのラルクソってww
380名無しのエリー:2012/05/15(火) 18:54:00.58 ID:yQmPa6LCO
イントロ?聴くとラルクの曲だかスピッツの曲だかわからなくなるときない?
381名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:01:08.04 ID:q69WJRHqO
嵐の連続記録を止めたバンド史上初の国立公演は快晴となりまっせ
神バンドL'Arc〜en〜Cielの名にかけて
382名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:11:48.86 ID:839ssqhC0
やっぱ、このスレで確信した。ミスチルファンは悪質すぎる。
383名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:26:36.46 ID:MLvUfHvG0
そう(無関心)
384名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:26:45.49 ID:+JbomC3F0
ラルクソは隔離しなきゃな
385名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:30:00.02 ID:yQmPa6LCO
嵐の連続記録って?
386名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:30:08.02 ID:75JKfbVM0
>>382
アンチの工作に決まってるだろ。
考えてみろよ。
本スレでもまずこんなやついないのに6バンドスレではこんなに暴れてるなんて、アンチがヲタになりすまして他バンドのファンに「チルヲタはこんなに痛いやつばっかりですよ」ってアピールしてミスチルの評判を下げようとしてる以外にあり得ないだろ。
387名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:31:05.31 ID:HEWqP82z0
ドルヲタじゃなくても過激なファンっているんだなあ…
388名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:34:05.81 ID:9U5u9kAcP
>>357
初心者向けでも濃ゆいオタ向けでもない中途半端なインストベストに少し毛が生えた感じ
>>361
ライブの話になるけど
幕張のAIとか最高にカッコイイよな
残酷な天使のテーゼのアレンジもいい
389名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:36:52.93 ID:+JbomC3F0
ラルクソ笑
390名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:50:19.76 ID:TsMwhWyfP
ミスチル20周年なんだから、Mステ1時間丸ごとミスチルとかやればいいのに
今までにチャゲアス、ドリカム、サザンがあるんだっけ?
391名無しのエリー:2012/05/15(火) 19:53:44.86 ID:+rmxX7Lz0
>>386
ageてるところを見るにそいつも同類なんじゃないか?
392名無しのエリー:2012/05/15(火) 20:15:07.94 ID:yQmPa6LCO
ageを試してみた
393名無しのエリー:2012/05/15(火) 20:40:24.99 ID:U52LnEcB0
ID:pJCMSmtU0
こいつ夕べ一人で勝手にキレて発狂してたB'z,宇多田ヲタだな
B'zバカにされたからよっぽど頭にきてなりすましで連投してる
ミスチルファンを装って必死の工作w異常な連投ぶりですぐわかる
394名無しのエリー:2012/05/15(火) 20:49:47.72 ID:X+cytwoG0
結論 
B'zも自分の好きなことだけやらずに前見たく
一般受けする曲を作ったりシングルにすべき
ロックはこのご時世一般受けしない
395名無しのエリー:2012/05/15(火) 21:00:18.31 ID:uqCBp80N0
アンチがチルオタに成りすましてるのがヒドイ
396名無しのエリー:2012/05/15(火) 21:03:04.21 ID:jiUJ43EA0
aikoってラルクのピーシズ歌ってるけどラルクファンなの?
397名無しのエリー:2012/05/15(火) 21:05:17.50 ID:0C6BRf350
好きか嫌いかでいえば好きくらいのもんでしょ
ミスチルの花とかスピッツのチェリーとかも歌ってるよ
398名無しのエリー:2012/05/15(火) 21:13:14.36 ID:A0FZR4Eg0
>>396
さらに,サザンファン.
ライブでチャコの海岸物語とか歌ってた.
399名無しのエリー:2012/05/15(火) 21:44:52.41 ID:yQmPa6LCO
ミスチルがGLAYのHOWEVERをカバーしたときはどんな感じだった?

良い感じだった?

原キーだった?
400名無しのエリー:2012/05/15(火) 21:46:03.34 ID:7ibMT8jY0
いつかのメリークリスマスも歌ってる
好きとかじゃなく有名どころは積極的に聴くようにしてるんじゃないかな?
シャ乱Q時代のつんくみたいに
401名無しのエリー:2012/05/15(火) 21:57:04.44 ID:ydN5RfIe0
ファンじゃないだろ
ラジオのリクエストで歌っただけで
402名無しのエリー:2012/05/15(火) 22:11:18.51 ID:PiMbja+W0
>>356
北島康介が出てるアクエリアスのCMが中国語なのがwww
てかスポーツ選手がらみのCMが多いのな
サッカー系いくつかあるけどサッカーはミスチルがやるべき
403名無しのエリー:2012/05/15(火) 22:36:51.05 ID:q69WJRHqO
kenはaikoのオールナイトおもろい言って聴いてたことあるんだよな
それを知ったaikoはkenさんいっつも煙草吸ってるから心配的なことと感謝を言ってた
404名無しのエリー:2012/05/15(火) 22:39:38.10 ID:75JKfbVM0
aikoのカバーはラジオでさらっと弾き語りしてるだけなのに意外とみんないい。
個人的にチェリーと花のカバーはすごい好きだったな。
405名無しのエリー:2012/05/15(火) 22:47:45.64 ID:pOb3SKS50
>>398
茅ヶ崎や江ノ島でライブやって、「海」とか歌って
ポカーンとするaikoファンに向かって「サザンだよ」と布教するらしい

テレビの歌番組でサザンライブ行ったんですよね?ってフリに
「「顔」やってくれると思わなくて嬉しかったー」とか
かなりなマニアっぷりを披露しててワラタ
406名無しのエリー:2012/05/15(火) 22:53:56.96 ID:uchJqqX2O
aikoはB'zのBUZZツアーにも参加してたらしいし、ただのミーハーでは
407名無しのエリー:2012/05/15(火) 22:55:04.71 ID:I38T3PN80
そういえば去年のMステで桑田の曲聴いたaikoが爆泣きしてたな
408名無しのエリー:2012/05/15(火) 22:59:15.91 ID:pOb3SKS50
>>406
うん、まあミーハーではあるんだろうけど
自分のファンの前で、そういうマニアな歌をカバーするっていうのが
面白いなと思って
409名無しのエリー:2012/05/15(火) 23:18:07.11 ID:uGCyDm7IO
>>396
LUNA SEAのi for youも河村と一緒に歌ってたけど普通に巧かったな
410名無しのエリー:2012/05/15(火) 23:22:09.02 ID:KxkzcaqI0
aikoは八方美人だな
411名無しのエリー:2012/05/15(火) 23:29:00.21 ID:PiMbja+W0
>>356のリンク見てたら関連動画でaikoのオールナイトニッポン(ゲストスピッツ)
ってのがあってそっちも聞いてしまった
aikoがオナニーとか言ってる〜〜〜
412名無しのエリー:2012/05/15(火) 23:38:03.87 ID:2YL7nVW20
aikoは得なポジションだよな
413名無しのエリー:2012/05/15(火) 23:45:44.67 ID:PiMbja+W0
しかもスピッツメンバーでカラオケ言ってGLAY熱唱したとか
言ってるby草野
414名無しのエリー:2012/05/15(火) 23:55:11.05 ID:bkOXlcnS0
aikoの友達がダウンタウンの松本と付き合ってたらしいね
415名無しのエリー:2012/05/16(水) 00:21:43.72 ID:sOSdJC0qO
レス連チャンでaikoだな
416名無しのエリー:2012/05/16(水) 00:31:07.93 ID:38Y/P5FW0
今から17年前 離婚したばかりの稲葉さんを狙っていた工藤静香。
稲葉さんの今嫁と工藤静香が争って今嫁が勝って工藤静香は
悔しい思いをしたので、なにがなんでも稲葉さん以上の男と結婚して見返してやろうと
芸能界で誰か稲葉さん以上の独身がいないかと物色していた。
そこにネギしょって現れたのが工藤静香の大ファンの木村拓哉、これだと決めた
工藤静香は確信した。「これしか稲葉さん以上のレベルの男はいない」と
汚い手で出来婚に持って行った。2人ともすげえ女。
417名無しのエリー:2012/05/16(水) 01:01:04.45 ID:Jw6elmJL0
>>405
サザンの「顔」を知ってるとはかなり詳しいなww
418名無しのエリー:2012/05/16(水) 01:49:55.14 ID:XV5XAOub0
aiko最近ももクロヲタになったそうだし大島優子とスノボー行ったりしてるし
ただ単にはやりものが好きなんだろアホな関西人だから仕方ない
419名無しのエリー:2012/05/16(水) 02:09:25.31 ID:sOSdJC0qO
aikoエピソードにGLAYがでてこないな。GLAYとは関わりないのか
420名無しのエリー:2012/05/16(水) 02:32:38.66 ID:5GDZwDmX0
GLAYはやっぱYUKIだろうね
後はJUJUか
421名無しのエリー:2012/05/16(水) 02:37:08.24 ID:5GDZwDmX0
前スレにリンク貼ってあったWikiの「B'zの作品」って項目
ようやく一通り見終わったけど、見応えあって面白かった
love me, I love youが演奏の面で凄い難曲というのは意外だったな・・・
422名無しのエリー:2012/05/16(水) 12:54:36.09 ID:9VeqRH2a0
上の方でミスチルが世界デビューしたら20億枚売れるとか騒いでる奴いるが

世界はおろかアジアですら無理
95年の台湾ライブの客の白けぐあい見ればわかる
423名無しのエリー:2012/05/16(水) 12:58:16.01 ID:Rd269NA80
そんなこと騒いでるのオタナリのアンチに決まってんじゃん
バカじゃないの?
424名無しのエリー:2012/05/16(水) 13:34:01.56 ID:SxdLv1xN0
チルオタ云々の前に本気でそんな考えの奴がいると思う奴がいるとは驚きだな
オタどころか信者や狂者だって思わんわ
425名無しのエリー:2012/05/16(水) 15:12:10.18 ID:+x5WyLJC0
love meはシェーンが苦手なんだっけ?
最近のだとカモンのtoo youngはバリーが苦手だからliveでしなかったって聞いたけど本当なのかな
今までにないタイプの曲で好きだから聞きたかったんだが
426名無しのエリー:2012/05/16(水) 15:26:07.74 ID:WaRBze0m0
今年の夏はGLAYの長居と
淡路島のapフェスに行ってくるよ。
ラルクの国立もまだチケ取れるみたいだから
取ってみようかな
427名無しのエリー:2012/05/16(水) 17:20:23.39 ID:6MYHPBsf0
>>423>>424
いや>>422はセット自演
20億枚売れるとか書いても反応薄かったから自己レスしてみたんだろww
ageてるし
428名無しのエリー:2012/05/16(水) 17:29:03.80 ID:405Iibwi0
スピッツの歌って眠くなる。
429名無しのエリー:2012/05/16(水) 17:34:01.21 ID:cewqQewi0
>>426
行ったらそれぞれのレポよろ
自分も何だかんだでこのスレのおかげで他5バンドライブに興味持つようになった
ミスチルの名古屋ドーム平日だからぎりぎりまでいけるか分からないけど
いけたら楽しみたい
去年B'z行ってるから同じドームでどんな違いがあるのか凄く楽しみ
430名無しのエリー:2012/05/16(水) 17:55:00.66 ID:5GDZwDmX0
グレヲタから質問

↓の動画の稲葉さん、終盤泣いてる?(喉回りが震えてるけど)
つーかアンチが何と言おうが、やっぱ歌上手いよこの人…
ttp://www.youtube.com/watch?v=MX9LME1KKCE&feature=related
431名無しのエリー:2012/05/16(水) 18:33:11.00 ID:wfSI9Ytp0
>>430
こういうの見ると、やっぱり40近くなったらボーカルは徹底的に調子を管理しないとダメなんだろうか
稲葉以外は禁煙したぐらいしか聞かないけど

hydeももうちょっと声が出る内に完全禁煙しておけばなあ
最近ミックス・ファルセット以外は声出づらくなってるだろ
432名無しのエリー:2012/05/16(水) 18:55:35.49 ID:R8YHwHK9O
>>530
最初の方でも手が震えてるけど、泣いてはないと思う

この曲は演出家に嫌がられたけど「絶対にやる」って譲らなかったって言ってたから、稲葉にとって思い入れが強い曲っぽい
433名無しのエリー:2012/05/16(水) 19:03:43.58 ID:b8HH7u7lP
>>431
桑田は癌の後、酒もやめた
434名無しのエリー:2012/05/16(水) 19:27:16.43 ID:2rzhPsDM0
>>424
だから本気じゃないってw
435名無しのエリー:2012/05/16(水) 20:35:42.01 ID:9pW3wqbO0
桑田って癌になったのによく働くよな
もう一線から退いて小田和正や山下達郎みたいな活動すればいいのに
そのほうが良い曲作れるんじゃね
436名無しのエリー:2012/05/16(水) 20:50:06.01 ID:HbVR12pY0
>>435
桑田ツアーあるんだっけ?
無理はしてほしくないけど、活動ペース落とすと一気に老けこむ気がする。
なんだかんだいいつつも、コンスタントに働きたいんじゃないのかね。

>>430
上手いね。
相方いないけど、これソロ?
437名無しのエリー:2012/05/16(水) 21:02:17.17 ID:ZFkJYJWe0
>>429
ミスチルのライブはストーリ性があって、一つの作品を見てるみたいで良かったよ。
桑田ソロのライブも面白いから今度行ってみて。終盤の盛り上がりが凄いよ。
438名無しのエリー:2012/05/16(水) 21:06:45.64 ID:9D8+9irSO
桑田さんはアミューズで福山やポルノがいるんだからビクターはともかくそんなに事務所の為に無理する必要ないよね?
癌になったから活動出来る内に…って感じじゃないといいなあ。お体心配です。

スピッツも06年にギターのテツヤが肺癌手術した後からシンコレ出したり(これはリサイクル廃盤にする為だけかも)、今まで滅多に出さなかったライヴDVDを出したり、アリーナ公演やったりインタビューでは話さないけど色々と変わったから。
6バンドのメンバーみんな長生きしてくれますように。
439名無しのエリー:2012/05/16(水) 21:20:02.86 ID:5GDZwDmX0
>>432
d 終盤、顔を手で覆ってるところとかビックリしたよ

>>436
ソロだよ
当時起こった中学生の長崎男児誘拐殺人事件の歌らしい
加害者目線なのかな?B'zヲタの人はその辺詳しいだろうけど
(何気にB'zより稲葉さんのソロの方が好きだったりする…)
440名無しのエリー:2012/05/16(水) 21:33:36.08 ID:BdNyGT/dO
>>229
ラルク
91〜93年 ダークな曲メイン。ラルク聴かない人間でもこの時期の楽曲は好きというのが少なからずいる
94年 メジャーデビューに伴い曲のダークさが薄れる。ラルク=白系のイメージの確立
95年 ポップ
96年 flowerのヒットでTrueミリオン
97年 sakura逮捕で活動休止。10月に代表曲、虹リリース
98、99年 全盛期
2000年 hyde曰く「クールなL'Arc〜en〜Ciel」の時期
2001年 ベストアルバムとシングルを一枚ずつ出して活動休止。
2004年 復活。方向性良くわからない
2005年 反戦モード。AWAKEはまさにそれ
2007年 ライブがんばる。発売前のアルバム曲も数多く演奏
2008〜2009年 ラルクは大きな船になったのでhydeがVAMPS始める
2011年 20周年で積極的に活動
2012年 シングル詰め込みアルバムと定番曲ばかりのworld tourやってまた活動休止
441名無しのエリー:2012/05/16(水) 21:39:10.55 ID:ZFkJYJWe0
>>438
去年の年明けはヤバそうだったけど、もう一年半経ったから大丈夫だと思うよ。
それにハラボーが付いているし。
442名無しのエリー:2012/05/16(水) 21:41:29.86 ID:aCB4L8J60
てか何でさよなら傷だらけの日B'zよ良い歌なのにダメなの?
みんなロック嫌いなの?
うるさいってか?
そうですか・・・・・・
443名無しのエリー:2012/05/16(水) 21:57:07.16 ID:6MYHPBsf0
嫌味でもなくでもなく単純な疑問なんだけど、
ビーズってダサいってイメージしかないんだけど、
ファンの人は
ダサいってわかってて、いやでもそれがいいんだよ、って感じなの?
それともどこがダサいんだよ、あのかっこよさがわからないとは・・・って感じなの?
どっち?
444名無しのエリー:2012/05/16(水) 21:57:50.27 ID:6MYHPBsf0
× 嫌味でもなくでもなく
○ 嫌味でもなんでもなく
445名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:09:52.68 ID:aCB4L8J60
B'zの代名詞はダサかっちぇーだお
ライブ見ればわかるお
網タイツにTバックだからね
家族にも(■3■)「ねえ 何で歌の途中に唐突にフォーとかいうの? バカなの?」って言われる始末だお(笑)
(ー_−)・・・・・・
446名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:11:17.87 ID:R8YHwHK9O
GLAY来週のMステ出るんだね

去年ドリフェスで生で見て
更に好きになったから楽しみ

ミスチルは最近見るけど、
6バンは年々テレビ出なくなってきて寂しいな
447名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:16:07.78 ID:1ty+psrM0
>>443
どっちかっていうと前者じゃない?

ダサいの意味はよーわからんけど、まぁオシャレな音楽ではないとは思う
448名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:16:36.99 ID:aCB4L8J60
ちなみに1番ダサかっちぇーのは稲葉ソロの「透明人間」だお
歌だけでなく、LIVEもチョーダサかっちぇーから見てみな(笑)
449名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:17:54.92 ID:aCB4L8J60
おしゃれな音楽って言ったらラルクから
音が透明できれいって感じ
YUKIみたい
450名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:20:38.96 ID:zZr5q4zR0
ロックバンドって自称するんならオシャレはないわぁ 
ロックなんてダサくてなんぼでしょ オシャレなのが聞きたきゃジャズ、クラシックでも
聞いてろよって話だね
451名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:26:08.14 ID:Bu2oMb4/I
>>443
わざわざそんなダサい歌詞にしなくても他に表現あるでしょ...って思うこともあるけど、
情けない人間の歌詞が多いからリアルに感じる そこが好き
でも「もう1度キスしたかった」「月光」「グローリーデイズ」みたいな綺麗な歌詞の方が好きな人もいる
挙げた曲はアルバムのだからあまり知られてないけどね...

ドリフェス今年もやってほしい 去年の放送してほしかった
452名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:28:11.21 ID:1rqEWoTf0
同じユニットのブンサテはオサレ系
453名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:31:37.02 ID:or18LQk10
>>443
心の底からかっこいいと思ってる
でもダサいというのも良く分かる
454名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:34:18.04 ID:aCB4L8J60
>>451
もう一度 月光 グローリー もみんな透明人間と同じダサかっちぇーお(笑)
もうかりまっかマジかっちぇー
455名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:35:32.27 ID:QrJTgVnv0
ユーモアや遊び心に対して過剰にダサいって反応する奴がダサいんだよ
かっこいい言葉使って詞を書くなんて簡単だろうよ
自分からすれば斜に構えてかっこつけたこと歌ってるビジュアル系や
奇麗な言葉並べただけのポップスのほうがよっぽどダサいと思う
456名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:35:37.66 ID:nfVVC1ss0
>>443
距離を置いて見るとダサいと思うかも知れんが、夢中になると凄くかっこいい
あんなパフォーマンスができる人、全くダサいと思わない
ジャケとかタイトルがダサい時もあるけど全く問題ない
そんなんどこも一緒

>>446
GLAYのMステ今FCで観覧募集してる
ライブ形式なんかな
457名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:42:56.63 ID:8NQCEleI0
オカズとか掃除してくれやあたりはもっといい表現なかったのかよって思うw
458名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:48:28.14 ID:Bu2oMb4/I
>>454
もう1度〜って「ダサ」入ってる?わからん...まぁ歌詞がダサいことはよくあるけどB'z自体はかっこいいと思ってる

Mステの観覧ってライブ形式以外は男禁止?
FCで募集とかあるってうらやましい
459名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:48:51.20 ID:OtYiiKwl0
B'zのロックがダサいとかじゃなくて
事務所が弱小で不本意なベストアルバムのリリースを強要されるなら
ポップな売れ線の曲をシングルにすればいいじゃん
460名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:50:01.43 ID:1rqEWoTf0
ミ糞のタトゥーコミュでおっさんが稲葉と松本のタトゥーあちこち入れてて引いたわ…
こういうファンもダサい
461名無しのエリー:2012/05/16(水) 22:50:46.43 ID:8NQCEleI0
実際売れそうなタイアップがきたらそうしてるわな
462名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:11:58.69 ID:ZFkJYJWe0
最近ビーズの曲聞いてるけど、ハードロックのゴリゴリした感じが中々好きなれない。
キーボードとかストリングスがメインで、初心者向けの有名な曲はない?
463名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:21:02.11 ID:8NQCEleI0
93年よりも前の曲はみんなそんな感じ
最近ならイチブトゼンブあたりかな
464名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:21:14.43 ID:aCB4L8J60
>>462
アルバム聴きな
きゃもん
DAREKA
命名
流星マスク
メイデー
ナショナルホリデー
純情ACTION
満月よ照らせ
ONE ON ONE
ホームタウンボーイズマーチ
光芒
グローリデイズ(スクールデイズじゃないお)
もうはなさいな
一般受けする曲聴きたいなら『ビッグマシーン』っていうアルバム聴けばいいんだお
ポップだから
465名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:22:09.71 ID:HbJ0LxnO0
>>462
好みとは違うかもだけと、私はB'zの恋じゃなくなる日が大好きです
ぜひLove is...とセットで聴いてみてください

ttp://www.youtube.com/watch?v=EvWvG26JldI
466名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:28:10.14 ID:or18LQk10
最近サザンに興味持ち始めたんだけど何かいいオリアルない?
ちなみに希望の轍と愛の言霊が好き
467名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:37:53.63 ID:QrJTgVnv0
イチブトゼンブはキーボードもストリングスも入ってない
メロディはポップだけど音は結構ハード
というかハードロックが苦手ならB'zを好きにはなれないと思う
無理に聴く必要ない
468名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:45:42.33 ID:8NQCEleI0
とりあえず90年代に出た4枚は全部オススメ
80年代のはさすがに時代を感じる音だが綺麗とかは今でも余裕で聴ける
469名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:48:30.53 ID:aCB4L8J60
>>462
けいおん!
菅野よう子マジよう子
麻枝准ジュワー
470名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:48:48.92 ID:sOSdJC0qO
ベストを聴けば良いんじゃないか?

因みに、初心者ならシングルしかないベストじゃない方がいいよね
471名無しのエリー:2012/05/16(水) 23:52:02.49 ID:bCQ2mve20
>>467
同意
>>462
ベストとオリアル2,3枚聴いてピンと来るのなかったら好みじゃないんだよきっと
ミスチルとB'zって音が全然違うし
ミスチルにも好きな曲あるけど苦手な曲(というか音)が圧倒的に多い
桜井さんの声は好きなんだけどなあ
472名無しのエリー:2012/05/17(木) 00:01:25.94 ID:jGaJgP0T0
B'zは基本的にHR風ポップスだからむしろポップス好きの方が向いてる
ガチHR好きはあまり好まないかと
473名無しのエリー:2012/05/17(木) 00:15:32.31 ID:hr3/O+jL0
>>466
その辺が好きなら「さくら」かな
474名無しのエリー:2012/05/17(木) 00:28:31.58 ID:qhc9Dre50
>>472 というか。
全盛期ぐらいからしか女ファンいなくて、
ポップス好きはその層。
男ファンはだいたいHR・HM好き
新規参入するのはHR好きな洋楽未体験の中高生とか
そんな感じじゃね?

GLAYのMステ楽しみだな
475名無しのエリー:2012/05/17(木) 00:41:25.11 ID:jGaJgP0T0
>>474
だいたいB'zやラルク聴き出した10代はそのうち洋楽行ってそのへんを猛烈に批判し出すってのがセオリーだからなw
んで一周回って数年したらまた再評価するって流れもまたセオリー
476名無しのエリー:2012/05/17(木) 00:52:41.50 ID:/PpTm5DZ0
ポップスのメインはあくまでボーカルとその詞
当然歌詞カードを見ながら歌を聴くだろう
ロックのルーツにはダンスミュージックも含まれる
音に乗って自然と体が動いてしまうような音楽
詞を見ながら歌だけをじっと聴く奴はあまりいないだろう

ポップス好きなら大音量の音が鳴った瞬間うるさいって言う
ロック好きなら物足りない、つまらないって言う
好みはあれど音楽によって聴くポイントを変えればより楽し
めるんじゃないだろうか
477名無しのエリー:2012/05/17(木) 01:04:37.66 ID:0shFFDo1P
>>466
その2曲好きなら、YOUNG LOVE→さくら→キラーストリートって順番でいいんじゃないかな
いずれにしろ、海のYEAHは必聴だと思う(音質良くないけど)
世に万葉〜はちょっとクセが強いから、言霊や轍の系統とは違う気がする
478名無しのエリー:2012/05/17(木) 01:11:24.62 ID:he4KOOT00

Mステ、GLAY楽しみだな!!
479名無しのエリー:2012/05/17(木) 01:11:56.78 ID:jGaJgP0T0
いや、海の家は相当音質よくないか?
ちょっと前にリマスターしたやつよりもいい気がするんだが

バラッド3はちょっと音圧上げ過ぎてイミチだったが
480名無しのエリー:2012/05/17(木) 01:29:59.83 ID:l08oR2Li0
てかみんなで葉っぱ隊の『やったー』聴こうぜ
これいうと100人中無限人がバカにするけど
結構泣けるぜ
小学生の超バカにしてて聴いてたけど
葉っぱ隊をバカにするやつは葉っぱ隊にバカにされる
481名無しのエリー:2012/05/17(木) 01:39:08.41 ID:9CfAif9A0
>>464
ありがとう、聞いてみる。
ちなみに、カモンとイチブトゼンブは好きな曲なんだな。
でも、さよならとドンワナとゴーフォーイットは好きになれん。
482名無しのエリー:2012/05/17(木) 02:40:53.49 ID:l08oR2Li0
>>481
さいならはポップ調やピアノにするといいんじゃん
YOUTUBEにあるお
演奏してみました的な
483名無しのエリー:2012/05/17(木) 08:18:15.66 ID:wEDgOEvA0
実際GLAYもラルクもPOPSとしては結構凄いことやってるんだろ?
なんか忘れたがバンアパ?の人がラルク改めて聴いたが何故あれだけ売れたのか
分かったような気がしたって言ってた様な
484名無しのエリー:2012/05/17(木) 08:54:25.21 ID:S4jjUsv10
>>462
誰も上げてないけどFRIENDS、FRIENDS2はロック色の薄い異色作
ウィンターソングだから完全に時期外れだけどw

特にFRIENDSは全部通して一つの物語になってるから
それこそ>>476の様な詞を見ながら歌を聴くスタイルの人におすすめ
ちなみに、いつかのメリークリスマスは一つの物語の冒頭部分に該当する
485名無しのエリー:2012/05/17(木) 09:23:32.96 ID:RR9VvorT0
>>483
煽るつもりはないんだけど、「POPSとしては」って
どういう意味なの?
486名無しのエリー:2012/05/17(木) 09:32:35.41 ID:wEDgOEvA0
>>485
特に意味はないわ
ロックバンドとしては、でも良いし
487名無しのエリー:2012/05/17(木) 09:41:47.01 ID:M/N5tJ860
B'zオタの自分だけどミスチルも昔から(2000年ぐらいからリアルタイムで)聴いてる。
でも正直シングル曲はあまりパッとこないなぁ。
最近だと「フェイク」だけかな。好きなの。

アルバムだと「SUPERMARKET FANTASIA」が一番好きだ(東京除く)。
あれはポップなんだけどメロディーセンスが抜群だと思う。

最近のミスチルに思うのは歌詞がリア充すぎると思うんだ…。
「東京」なんて聴いてて桜井をどつきたくなったよw
「I」とか「羊吠える」あたりの歌詞は好き。
488名無しのエリー:2012/05/17(木) 10:05:39.63 ID:tD8p2pYb0
あくまでも個人的な感想だけどB'zは「ダサかっこいい」のが魅力だと思う
「かっこいい」だけとか「きれいな言葉だけ集めて作詞しました」だったらつまらなかったと思う

B'z稲葉はグループの端っこにいるイメージ
ミスチル桜井は常にグループのど真ん中にいるイメージ
489名無しのエリー:2012/05/17(木) 10:42:42.22 ID:fRtEPkktO
>>475
あるある
本当に一周回ってまたB'zとかラルク聴くとアレンジとか結構
凝ってることに気付くんだよな
490名無しのエリー:2012/05/17(木) 10:48:52.04 ID:7lz26Kpx0
>ミスチル桜井は常にグループのど真ん中にいるイメージ

うん、これは同意

>B'z稲葉はグループの端っこにいるイメージ

今の音楽シーンの中では端っこって言うより、孤高の存在って感じで浮いてる
アーティスト同士の横のつながりとかもあんまりなさそうだし、
慕ってる若手アーティストとかもあまりいなそうだし
いりゃいいってもんじゃないけどね
491名無しのエリー:2012/05/17(木) 11:05:23.85 ID:jGaJgP0T0
>>483
ぶっちゃけGLAYはこの6バンの仲では一番普通っつうか凡庸
TERUのボーカルはすごいけどTAKUROの作曲能力はそこまで圧倒的なものは感じない

ただセールス的には失敗だったが2000〜2001年あたりは実験的で面白かったよ
492名無しのエリー:2012/05/17(木) 12:04:03.33 ID:S4jjUsv10
>>491
昔、松山千春が「GLAYは詞は良いけど曲が〜」みたいなこと言ってたの思い出した

確かにTAKUROの曲はサビ以外のメロディが弱すぎる様に思う
HOWEVER然り、誘惑然り…
以前にも話題に出たけど作曲・アレンジのセンスはHISASHIが抜群に優れてる

サテライトのアレンジをHISASHI一人に任せたのは正解だったね
気が付けば近年のGLAY最大の人気曲
493名無しのエリー:2012/05/17(木) 12:52:50.21 ID:V5GNnzJd0
>>492
GLAYヲタではないけど、誘惑のメロはそんな弱い感じはないなぁ
HOWEVERは言われて確かにと思った。
494名無しのエリー:2012/05/17(木) 12:57:44.89 ID:jGaJgP0T0
HOWEVERやWay of Difference、時の雫あたりはAメロBメロが手抜きすぎる
495名無しのエリー:2012/05/17(木) 14:10:00.11 ID:fRtEPkktO
>>491
ラルクはそういう音楽的観念から見てどうなの?
496名無しのエリー:2012/05/17(木) 14:22:50.71 ID:jGaJgP0T0
>>495
ラルクはやっぱkenが図抜けてる
キャッチーでメロディアスな曲ならtetsuもいいね
hydeは雑なメロが多いけどたまにハッとするような曲を作るって感じ

あとラルクは作曲もそうだけどアレンジが素晴らしいと思う
けっこう自己主張の強いリズム隊なのにちゃんとまとまってるし
497名無しのエリー:2012/05/17(木) 14:51:40.64 ID:kskHQS/10
>>490
ニュアンスだけで言ったら
稲葉は矢沢永吉タイプで
桜井は桑田タイプって感じ
498名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:13:07.89 ID:fFg6AGAtO
>>496
わかる。ラルクってアレンジ凝ってるよね。細かい。
曲ならケンテツがずば抜けてるけどハイドも侮れない。
ユキヒロは存在こそ地味だが地味にいい仕事するし加入は大正解だった。
やっぱり海外でも人気あるだけあってレベルが高い。。
GLAYは同じ人が作詞作曲するからか同じに聞こえるしTAKUROは過剰に評価されてる気がする。
ハウエバーなんかage過ぎというか。そこまですごくないだろこれ。
アレンジもプロデューサーついてると思えないくらい適当のものもあるし物足りない

演奏能力もラルクの方が上なのは小声で
499名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:20:29.45 ID:Moej/1txO
GLAYはB'zとミスチルからいいとこ取りしたような存在
結局どちらにも差つけられちゃったがな
500名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:23:59.99 ID:qfouJTpq0
>>431
hyde本人に自覚ないみたいで、今でも自分の喉は強いとかいって
酒飲みまくってます・・・
501名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:28:02.14 ID:fFg6AGAtO
>>492
チーサマは昔は能力すごかったからな昔はw
>確かにTAKUROの曲はサビ以外のメロディが弱すぎる様に思う
HOWEVER然り、誘惑然り…


引き立て役になってサビが頭に残るんだろう。作曲能力は高くないよなタクロー。
ヒサシの作曲ageは自分にはわからないね。アレンジはわかるけど。
GLAYに作曲能力高い人って皆無だろ。ジロテルは能力零だし。
GLAYってやたらめったら売れた割りには全体的にレベルが低いのが実体。
佐久間いなかったら酷いだろうな。佐久間ありきでこうだから。
まあインディ版の時点で実力はラルク>GLAYだったが
502名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:43:33.14 ID:fFg6AGAtO
>>499
B'zのいいとこどりって何?
ミスチルは同世代だしいいとこどりとかそんなもんはないだろ。
ラルクとミスチルに差をつけたられたのがGLAY。
ミスチルは未だに売上がすごいしラルクは休んでも売上がGLAYより上になるし
ライブは海外でもやれるくらいだし
逆にGLAYって少ない売上が落ちる一方で本当に何もないなw
過去の遺産だけのバンド
503名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:44:13.14 ID:jGaJgP0T0
なんかめんどくさいのが来たな
504名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:47:37.09 ID:0uT7YxEA0
>>502
ミスチルのように万人の心を打つ曲も作れるし
B'zのように激しい曲をやってもサマになる
そんな感じじゃなかろうか
とりあえずID:fFg6AGAtOがラルク好きのGLAYアンチということはわかった
505名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:52:24.80 ID:fFg6AGAtO
>>503
ラルクGLAYに関してはお前と同じ見方なんだが
506名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:56:34.80 ID:fFg6AGAtO
>>504
それでいくと ID:jGaJgP0T0も同じになるんだが
507名無しのエリー:2012/05/17(木) 15:57:04.72 ID:xnkueQp+P
今日はスピッツテツヤの誕生日らしいな
45歳もうそんな歳になるのか
よくガン克服したね
桑田もガンでさらに年長だけど
ここのバンドには無理なくマイペースにアイデンティティーを貫いた活動を続けて欲しいものだといつも思う
508名無しのエリー:2012/05/17(木) 16:12:44.42 ID:+cLqaoGiO
B'zとミスチルじゃなくて、邦楽だったらBOOWY、尾崎豊、REBECCA、RED WARRIORS辺りだと思う。
509名無しのエリー:2012/05/17(木) 16:19:13.38 ID:l08oR2Li0
B'zってなんでけいおん!好きなの?
稲葉さんと澪の歌詞に共通点があるから?
すべてはゴーゴーマニアックとウタウヨミラクルが悪い
510名無しのエリー:2012/05/17(木) 16:21:34.60 ID:gTumUqZhO
ラルク、B'z、ミスチルオタからみてGLAYの天使のわけまえとかどうよ?
511名無しのエリー:2012/05/17(木) 16:25:31.66 ID:jGaJgP0T0
GLAYのダサさの頂点みたいな曲だと思う

まあ真面目に評価するならサビがあと少しちゃんとしてれば歌謡ロックとして聴けたかな
AメロBメロは正統派歌謡メロディなのにサビが弱い
512名無しのエリー:2012/05/17(木) 16:35:38.48 ID:gTumUqZhO
そうか…

てか、作曲能力なんてものは知らないが、GLAYは昔みたいにバカ売れしようとしてないのは事実だな?

スピッツは知らないけど、他バンと違って今のGLAYに売上に執着がなくみえる。

方向性もそれぞれなのに「差がついた」なんて言うのはナンセンスじゃ…
513名無しのエリー:2012/05/17(木) 16:39:38.96 ID:jGaJgP0T0
むしろGLAYは過去の栄光に対する執着が異常に強くみえるがな
独立する前はジャニもびっくりなとんでもない売り方してたし
独立してからは売上面はもうムリだと悟ったのかやたら動員数とかで煽るようになってるし

正直残ったファンと細々と仲良くやりたいのかまだスターでいたいのかの葛藤に決着がつかないうちはGLAYの迷走は終わらないと思う
514名無しのエリー:2012/05/17(木) 17:23:15.62 ID:qfouJTpq0
>>510
なぜ天使のわけまえを聞きたいの?
ジェラシーはPV含めて好きだけど
515名無しのエリー:2012/05/17(木) 17:50:41.50 ID:g7ggjPiyO
>>510タイトルも曲もPVもダサくてGLAYを落ち目へと突き動かした奇跡のシングルだよなww
516名無しのエリー:2012/05/17(木) 18:17:25.05 ID:VXMztdbE0
曲は言うほどダサくない
ただ、ビュードリといいタイアップは何とかならなかったのか
517名無しのエリー:2012/05/17(木) 18:21:59.10 ID:QoumkwuVi
GLAYはミッシングユーが好き
B'zはピエロが好き
スピッツは楓が好き

518名無しのエリー:2012/05/17(木) 19:03:24.15 ID:A6GfGVrDO
なんかGLAYアンチが湧いてるな
519名無しのエリー:2012/05/17(木) 19:06:06.16 ID:gTumUqZhO
優しい 楽しい ふざけたミスチル サザン スピッツ BUMP OF CHICKEN と

激しい 暴力的 毒があるB'z XJAPAN LUNA SEA ラルク

の中間がGLAY。

まさにGRAY。
520名無しのエリー:2012/05/17(木) 19:17:22.33 ID:unD+wcvTO
いずれにしろ邦ロックは商業ロックだなんだと売れる事を否定したせいで地盤沈下したよな
んな事言ってられるのはインディーズでも一桁上の売上見込める国の戯言、しかも10年遅れでネット開発との競争に晒された国に余裕なんかなかったのに
つまらん雑誌に先頭されて今や5万行けはヒット曲、雑魚ミュージシャン=ニート
こんなんじゃ誰もロックがカッコイイなんて思わんわな…
521名無しのエリー:2012/05/17(木) 19:22:34.47 ID:IhDfOJ/l0
Angel's shareにすれば日本語の語感から来るダサさが緩和されたかな?
「天使のわけまえ」っていう慣用句知らない人も多いだろうし
下手すると90年代の久松フミナの「天使の休息」とか女性アイドル的な印象持たれるんじゃないかと。
522名無しのエリー:2012/05/17(木) 19:24:51.93 ID:ihIzM3Iq0
>>473 >>477
ありがとう
とりあえず「さくら」から聞いてみるわ
523名無しのエリー:2012/05/17(木) 19:33:38.87 ID:/wfaWScK0
>>519
ワロタw
524名無しのエリー:2012/05/17(木) 19:38:10.31 ID:v2dLNSao0
>>519
ねーよw
525名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:04:55.81 ID:l08oR2Li0
テンションドゥーララ ミラクルちんたい
うたっで うだっで アイーンつたえどぅサイテー手段
526名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:19:36.13 ID:e5QHaOV+0
glayはタイトルはせめて、日本語やめろよって思う(笑)
変な夢、100万回って・・・・
527名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:30:06.78 ID:2cOafx1Z0
変な夢とか、ソウル果てしなくピーク限りなくとか、曲自体は結構好きだな
タイトルはぶっちゃけどうでもいい
528名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:30:32.93 ID:2cOafx1Z0
やべ、タイトル間違えてた
529名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:36:32.21 ID:fFg6AGAtO
>>513
売上も動員もラルクの方が上だからなw
休んでもCD売上はラルクの方が上
スタジアムライブもラルクの方が動員が上←おNEW〜

落ちてく一方だな
530名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:36:37.46 ID:OzfUlXs10
GLAYは一時ブームになってしまったからそのブームが去った後は
古い、ダサいっていうイメージがついてしまった
浜崎あゆみも同じ
531名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:36:47.30 ID:gTumUqZhO
ピーク果てしなく、ソウル限りなくだろ

なんだよソウル限りなくピーク果てしなくって
532名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:39:23.87 ID:fFg6AGAtO
>>530
浜崎あゆみは古くもださくもない。とにかく全てが劣化。本人は老化
533名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:47:59.99 ID:gTumUqZhO
てか、ラルクの活動休止って2年くらいだろ?

逆にそのくらいの休止期間から再開したら話題性あって売れるだろ?

2年、3年くらいじゃファン、メディアにとっては良い感じの焦らしだよ

534名無しのエリー:2012/05/17(木) 20:49:33.67 ID:CmZ2QaSA0
>>520
頭悪そう
535名無しのエリー:2012/05/17(木) 21:06:07.70 ID:g7ggjPiyO
ROENTGEN、666、FAITH、VAMPS、BEASTを作れるHYDEと
TERUの才能の差を
世間がやっとわかってくれた
536名無しのエリー:2012/05/17(木) 21:07:30.77 ID:V5GNnzJd0
>>529
そうなんだ!

ノーマルレベルの知識だと
ラルクとGLAYなら何故かGLAYの方が売れているイメージが強かった。
ラルクはそこそこって言う。
537名無しのエリー:2012/05/17(木) 21:13:58.09 ID:R4O0JDRy0
「売れてた」ならGLAYだと思うよ
事務所のいざこざで全く見なくなったけど
538名無しのエリー:2012/05/17(木) 21:38:20.30 ID:l08oR2Li0
みんなあーけーべーにひざまずけ
ちなみにAV業界では
柏木由紀は早くあーけーべーなんかやめて女優になれば
1本4億で20万枚売れるらしい
539名無しのエリー:2012/05/17(木) 22:25:22.67 ID:unD+wcvTO
>>534
俺が頭悪いって?
だったら商業主義的でないインディーズバンドで未だに高い需要あるバンド挙げてみろや
売上=個人の私財でなく
人件費や宣伝費含めた諸経費でミリオンでもカツカツだって頭がない時点でただの我が儘でしかないんだよ
自社レーベル組なんて金で揉めるか自転車操業でアップアップしてるのばっかだろ
あとは斉藤みたいに電通に平謝りで媚び売ってるような奴がなんとか残ってるだけだろ
540名無しのエリー:2012/05/17(木) 22:26:41.35 ID:fFg6AGAtO
>>536
一応言っとくがCD総売上の話じゃないぞ
最近出したCDの話
アルバムなんかラルクの半分
541名無しのエリー:2012/05/17(木) 22:31:06.97 ID:Moej/1txO
最新オリジナルアルバム売上

ミスチル 78万枚
サザン(桑田佳祐) 41万枚
B'z 38万枚
ラルク 23万枚
スピッツ 16万枚
GLAY 13万枚
542名無しのエリー:2012/05/17(木) 22:36:55.35 ID:MVgvADmG0
一度にドンと稼ぐと税金でほとんど持っていかれる
さらにAVに出たことが世間に知れ渡れば
結婚も再就職もできなくなってその後の人生終了
AVで長く稼ごうとすると次第にハードなプレイを
要求されるようになって精神が壊れる

目先の金に釣られてAVに堕ちるくらいなら
桜井の現嫁みたいに何とか売れっ子芸能人捕まえて
玉の輿に乗ることを考えた方が賢明だね
543名無しのエリー:2012/05/17(木) 23:02:58.79 ID:IhDfOJ/l0
松浦あやの100回のキスが6年前に出てるのに
100万回て…アイドル以上のお花畑か!って思うよね
544名無しのエリー:2012/05/17(木) 23:26:39.30 ID:9CfAif9A0
>>541
こうしてみると桑田さんがソロなのにめっちゃ売れてるな。
マジスゲー
545名無しのエリー:2012/05/17(木) 23:29:37.02 ID:qhc9Dre50
>>541 GLAYって自分のところでショップ開設してるんじゃなかった?
殆どの囲いのファンはそっちで買うだろうから
多分売り上げはオリコンとかの発表はもう当てにならない
546名無しのエリー:2012/05/17(木) 23:37:37.61 ID:jGaJgP0T0
>>544
まあ去年の桑田はちょっと特別だがな
あの煽りを考えれば40万はむしろ物足りないくらい

>>545
オリコンの売上にはその専用ショップが含まれてる
SSとの差を見れば明らか
547名無しのエリー:2012/05/17(木) 23:37:57.97 ID:gTumUqZhO
ラルクのはベストに近かったよね

タイアップも良い感じ〜♪

わはは♪

オッケー♪
548名無しのエリー:2012/05/17(木) 23:43:06.25 ID:Moej/1txO
>>546の言う通り、GLAYのオフィシャルストア分はオリコンに集計されてると見て間違いないかと
初日からの異常な下落率やSSとオリコンで3万近くの誤差が出てるからな
これはAKBや浜崎などの自社通販組と同じ現象
549名無しのエリー:2012/05/18(金) 00:22:08.72 ID:NKGSVkar0
>>546 なるほどね。サンクス

でもGLAYの最新アルバム、
あれはよかったよね。
C'monもおとなしめでよかったし。

個人的にラルク微妙だったかな。
KISSもそうだけど、
ちょっとどっちつかずって感じで。

ニューウェイブ系とか、
V系とかアルバムごとの特色なんだかんだあったのに
定期的に溜まったんで出しました、みたいな。
次は何年後になることやら。

6アーとも最近力抜いてアルバム出してるよね。
変に宣伝に力入れてない感じ。

サザン早く来い。
550名無しのエリー:2012/05/18(金) 01:01:49.43 ID:cenzXYDXO
この6バンともなれば売上なんて事務所と仲良く信頼を築いてきたことによる宣伝の差だな。方向性の管理とかも。

GLAYかわいそうww

Wiki巡りしてたらGLAYの事務所とかの欄だけズラーと並んでるわwwww

どんだけ社会不適合者なんだよ

バイトを2週間でバックレる感覚なのかな

バーニングと言うよりも音楽業界全体の敵にまわってんじゃねーの
551名無しのエリー:2012/05/18(金) 01:48:18.42 ID:S5fCsPdZ0
音楽会敵に回してたら、あんな業界人に愛されないでしょ?ww
552名無しのエリー:2012/05/18(金) 04:49:57.33 ID:ZeSIZSt/i
553名無しのエリー:2012/05/18(金) 07:57:21.45 ID:QFR7eZWTO
>>544まーサザンも桑田の超ワンマンバンドだしな
554名無しのエリー:2012/05/18(金) 08:54:28.64 ID:NKGSVkar0
現代人諸君!を聴いた時は桑田に求めてたものを
やっとやってくれたかって感じだったな。
555名無しのエリー:2012/05/18(金) 09:01:01.39 ID:EejO2bQv0
桑田のソロアルバムの1曲目ってみんなあんな感じの曲だよなw
556名無しのエリー:2012/05/18(金) 09:15:27.59 ID:uqwzdJCd0
>>543
倉木麻衣の1000万回のキスを知ってるか?
557名無しのエリー:2012/05/18(金) 10:04:58.52 ID:7zrHS3UCO
>>551
愛されてるの?
558名無しのエリー:2012/05/18(金) 10:05:39.52 ID:keu4R1c/0
>>552
ミスチルのライブってpopsaurusu2001が頂点だろ
って思ったら2001ではやってないのなもったいない
559名無しのエリー:2012/05/18(金) 10:22:29.63 ID:3jjmKFKl0
>>549
hydeはそれが嫌でVAMPSやりたがってるんだよね
ラルクは何でもアリって思わないとやっていけないみたいに愚痴ってたし

他バンドのボーカルはそういう愚痴ないから羨ましい。ソロやってる人も
うまく消化できてる感じするし
560名無しのエリー:2012/05/18(金) 12:02:12.88 ID:PQsSYYoZ0
>>559
まぁXXXとかドリンキみたいな非売れ線も出してるし良いんだろうけどね
ただまた98年の様にシングル7枚とか出してくれないかねぇ
本当にあの時ってkenといいtetsuといいミュージシャンによくある曲が
頭の中に湯水の如く沸いてきたりしてたんだろうか?
561名無しのエリー:2012/05/18(金) 12:48:57.70 ID:kP26ZH290
>>548
反映されないってTERUがツイッターで言ってるよ

昨年12月23日付

G-DIRECTはオリコンには反映されません。
でも、お陰様で、かなり成績良いです!
RT @highcommist: @TE_RUR_ET オリコン見たのですが
「Hope and The Silver Sunrise」ウィークリーランキングに入ってませんでした。
今回もランキングには
562名無しのエリー:2012/05/18(金) 13:09:13.11 ID:j7Pdfdmy0
>>561
嵐の先週でたシングルFace Down
オリ52.6万 SS47.6万 誤差5万
My Private Jealousy
オリ4.8万 SS2.8万 誤差2万
50万売れた嵐でも5万の差で
誤差ですぎって言われてたんだぜ
GLAYは異常すぎるだろ
563名無しのエリー:2012/05/18(金) 13:16:39.39 ID:cenzXYDXO
ラルクのxxxは売れ線曲だと思うのは僕だけでしょうか
564名無しのエリー:2012/05/18(金) 13:30:00.11 ID:kP26ZH290
>>561
TAKUROもTERUも反映されないって
何度も言ってるから。

それ以上のことは知らないよ。
オリの計算法がその場合場合で
違ってるんじゃないの?
565名無しのエリー:2012/05/18(金) 13:31:01.09 ID:kP26ZH290
ああ
>>562にね
566名無しのエリー:2012/05/18(金) 13:58:05.00 ID:jPqbHe5qO
セールスあんまり気にしてなかったけどオリアルで50万枚越えてるのはもうミスチルだけなのか。
バンドだとよく10万枚が食べていけるレベルと言われてるけどライヴ活動に重きを置いてるGLAYやスピッツも厳しい数字だなぁ。
567名無しのエリー:2012/05/18(金) 13:59:56.91 ID:j7Pdfdmy0
>>564
信者はTAKUROとTERUが勘違いしてるって思わないの?
オリコンの計算方法がGLAYや浜崎の場合だけ都合よく変えてくれるのかw
568名無しのエリー:2012/05/18(金) 14:04:04.52 ID:3zDnH0VLP
そりゃGダイレクト含まれていませんとでも言い訳したいくらいのセールスだからな
必死に否定するだろう
自社買いしてますと認めないのと似たことでないかねえ
569名無しのエリー:2012/05/18(金) 14:16:18.08 ID:kP26ZH290
勘違いも何も
Gダイレクトはラバーソウル直営で
ラバーソウルの社長がTAKUROなんだから。
だったらGダイレクトのみで売った商品だって
ランキングされるはずでしょ。
570名無しのエリー:2012/05/18(金) 14:31:22.28 ID:o3fQ0bjN0
>>568
何年も活動してるバンドがシングル5万とかでも十分
すごいってライブの動員も凄いしな

>>569
一般の流通にのったもの以外はオリはカウントしないんじゃないの
例えば無名のアーティストがオリコンに電話して自分のところで
CD5万売ったけどランキング載せてくれって言っても信用できんし無理だろ
571名無しのエリー:2012/05/18(金) 14:45:16.70 ID:3zDnH0VLP
>>570
すごいのは認めるw
572名無しのエリー:2012/05/18(金) 14:52:37.21 ID:bbOrTj9zO
オリコンは一般流通してるCDはオフィシャルストア分も集計するが
オフィシャルストア限定販売のものは集計しない
だからGLAYはオリアルやエヴァのカバーのやつにはオフィシャル分が入ってるが、G42やミニアルバムは未集計
573名無しのエリー:2012/05/18(金) 14:55:55.98 ID:cenzXYDXO
気にするなただGLAYの評判をsageたいのだろう

ただ、GLAYショップの売上合わせても良くて10万枚、悪くて7万枚くらいだろ

10万枚売れれば大ヒットという時代にこれだけ売れるのは凄いが、他の5バンと比べると劣るよな(スピッツは知らないが)

まあ事務所を転々としてきたGLAYはセールスが落ちたことは自業自得だけど

てかGLAYの売上が少ないといってる時点でこの6バンのレベルの高さがうかがえる
574名無しのエリー:2012/05/18(金) 14:58:43.37 ID:bbOrTj9zO
GLAYから固定が減ったのは事務所云々ではなく単純に曲の劣化と売り方の汚さのせいだと思うがね
とりあえず俺の中ではEXILEとコラボった時点で評価の対象外になり
グレバケの売り方を見て完全に縁を切ったがな
575名無しのエリー:2012/05/18(金) 15:00:42.44 ID:6S7l7mUb0
>>574
その書き込み何度も見た気がする
576名無しのエリー:2012/05/18(金) 15:03:52.90 ID:bbOrTj9zO
確かに何回か書いた覚えがある

スレタイバンドの中ではGLAYとB'zだけが売り方の汚さが目立つからな
そりゃ敵も増えるわ
577名無しのエリー:2012/05/18(金) 15:27:55.22 ID:cenzXYDXO
因みにGLAYとラルクは事務所が汚い売り方をしようとすると「買わなくても良い」って言っちゃうよね

あとラルクが人気保ってるのはシングルのパンクアンシエルとやっぱりタイアップだと思う

タイアップに関しては他バンに共通するけど

GLAYやB'zに対して「曲の劣化」というよりも「セールス面に関しての曲の劣化」って言った方がしっくりくるだろ
578名無しのエリー:2012/05/18(金) 15:36:56.05 ID:o3fQ0bjN0
パンクアンシエルってどうみてもマイナス要素だと
思うけど
579名無しのエリー:2012/05/18(金) 15:39:15.81 ID:kP26ZH290
>>572
それはそのオフィシャルショップが
オリコンの売り上げ協力店である場合だろう。
580名無しのエリー:2012/05/18(金) 15:41:31.15 ID:DNumGr1F0
ビーイング系でB'zだけ大嫌いだったのにこいつらだけ生き残ってるっていうのが不思議でならない
WANDSとかT-BOLANが残ってるんならまだ分かるんだけどなB'zの曲は全然良くないキモチワルイ
581名無しのエリー:2012/05/18(金) 15:48:38.95 ID:6S7l7mUb0
>>576
売り方云々言えるのはミスチルとスピッツだけだと思うが
サザンもラルクもそれなりにオマケや複数推奨や乱発やってるだろ
582名無しのエリー:2012/05/18(金) 16:00:48.04 ID:R64BDYFN0
>>577
パンクとかどんだけ人気語るセンスないの
583名無しのエリー:2012/05/18(金) 16:16:59.67 ID:bbOrTj9zO
>>581
同じCDを2枚以上買わないと特典が揃わない仕様をやったのはGLAYとB'zだけ
まあ最近はラルクもだんだん変な売り方になってきたがな

別にオマケつけること自体は否定しない
584名無しのエリー:2012/05/18(金) 16:53:30.35 ID:3LTU7eNV0
でも正直、こう言うバンドがオマケ商法的な事をやりだすのは冷める。
もう曲で勝負できないのか…って思ってしまう。
585名無しのエリー:2012/05/18(金) 17:04:59.79 ID:QFR7eZWTO
ラコースティックはメンバー選曲アレンジだしハイドボーカルだし新録だしかなり嬉しいw
ラコースティック集楽しみだ
586名無しのエリー:2012/05/18(金) 18:25:28.76 ID:0RVW+aI10
>>583
景気が悪くてCDが売れないんだからしょうがないよ 
いくら曲が良くて今は売れないよ だからCDに付加価値を付けるしかない
海外のバンドはそこの所上手くやってるけど、日本でやるとたぶん叩かれるね
587名無しのエリー:2012/05/18(金) 18:28:08.60 ID:+LjBriLU0
TERUw

【音楽】GLAYのTERU「コンプガチャ規制されただと!迷惑だわ〜・・・。小学生が150万請求されるって、そんなの知らんわ!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337329137/

ロックバンドGLAYのボーカル・TERUが5月18日(2012年)のツイッターで、
ソーシャルゲームの「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」規制について苦言した。

「コンプガチャ規制されただと〜〜〜!!!(怒)迷惑だわ〜・・・。
小学生が150万請求されるって、そんなの知らんわ!
コンプガチャ云々より、子供携帯持たせとけ〜!
不機嫌になるようなニュースを見てしまった朝、お早うございます!」

このツイートに「何で、ガチャ規制が彼に迷惑なの?」「え、TERUやってんの…?」
などの反応がでている。

http://www.j-cast.com/tv/2012/05/18132585.html

Twitter
http://twitter.com/#!/TE_RUR_ET/status/203233257481969665
588名無しのエリー:2012/05/18(金) 18:44:14.68 ID:Lc5KEClzO
B'zの特典付きはドンワナは許せると思う
AKB相手に負けるのは駄目
スプラッシュのときは誰が相手だったっけ?
アイドルじゃなかったら正々堂々勝負してほしい
589名無しのエリー:2012/05/18(金) 18:52:32.93 ID:DNumGr1F0
B'zは特典付けても売れてないけどなw
590名無しのエリー:2012/05/18(金) 19:04:33.61 ID:zWYWcV2e0
でも超いい曲だお
ただゴリゴリロックだから一般受けはしない
>>589
591名無しのエリー:2012/05/18(金) 19:09:11.95 ID:DNumGr1F0
ミスチルの祈りってあんだけゴリ推しなのにまだ25万くらいしか売れてないのなw
SKEに2日で抜かれたw
592名無しのエリー:2012/05/18(金) 19:13:59.99 ID:QFR7eZWTO
>>587TERU面白いなww松本人志にHEY!HEY!HEY!での共演印象でアホやで〜〜〜言われてたけど。
42:名無しさん@恐縮です :2012/05/18(金) 17:24:33.70 ID:eU3ojlBP0 [sage]
01年5月、TBS主催「地雷ZEROキャンペーン」のチャリティーコンサートに「ARMY」と書かれたTシャツで出演 → 謝罪

TERUはこの程度の人間、思慮が働かない
593名無しのエリー:2012/05/18(金) 19:16:43.12 ID:V9gpKgkL0
>>588
いや、ぶっちゃけもう負けてもいいでしょ。B'zに限らず売り上げでAKB関連には勝てないし
AKBがミリオンとか言ってる横で20万前後で「連続1位記録!」ってのはもうやめたほうがいいと思うなぁ
HOMEとラルク3曲同時リリースの時みたいな熱いものがないもの
594名無しのエリー:2012/05/18(金) 19:40:48.72 ID:zWYWcV2e0
がんじがらめのこの部屋
誰か掃除してくれや
595名無しのエリー:2012/05/18(金) 19:46:05.11 ID:EejO2bQv0
>>592
天然とか以前に本当に教養がないんだな
596名無しのエリー:2012/05/18(金) 19:50:12.74 ID:cenzXYDXO
B'z、浜崎あゆみ、キンキは記録にこだわりすぎだな

事務所の意向なのか…

独立しちゃえよ
597名無しのエリー:2012/05/18(金) 19:50:21.23 ID:OHCNnUNL0
>>593
確かに連続1位記録はもういいんじゃって自分も思うけど
AKB2週目に負けるわけにはいかなかったんじゃない?
記録ストップがAKB2週目ってさすがに嫌だ
598名無しのエリー:2012/05/18(金) 19:52:15.27 ID:EejO2bQv0
AKBに負けて2位になるよりも惨めに足掻いてオリコン(笑)の記録に固執する姿を全国に知らしめる方が遥かに無様だと思うがな
599名無しのエリー:2012/05/18(金) 20:07:03.20 ID:V9gpKgkL0
>>597
あぁ、AKB二週目はさすがにちょっと嫌かもなぁ……。
B'zに勝てる可能性があるのがAKBジャニとスレタイのバンドくらいってのがB'z側にとっても苦しいのかもね
600名無しのエリー:2012/05/18(金) 20:10:39.52 ID:cenzXYDXO
2000年の5月第三週のトップ3を予想してみようぜ

M○テ
601名無しのエリー:2012/05/18(金) 20:12:28.13 ID:DNumGr1F0
B'zからオリコン連続一位を取ったら何も残らんぞw
602名無しのエリー:2012/05/18(金) 20:21:31.50 ID:zWYWcV2e0
びーずはびーんぐからどくりつなの?
603名無しのエリー:2012/05/18(金) 20:47:07.19 ID:0m4lNYO00
売上とかカスチル信者以外そこまで気にしてねえから
ある程度売れればいいんだよ
604名無しのエリー:2012/05/18(金) 20:48:02.22 ID:q9aTiri/i
サザンがオリコン1位をあんまり取ってないのが意外
記録より記憶に残るバンドか
605名無しのエリー:2012/05/18(金) 20:48:11.46 ID:Rho0KV9W0
>>563
サビっぽいとこは明らかに歌謡曲メロだな
606名無しのエリー:2012/05/18(金) 20:54:07.69 ID:WTAcgdyE0
>>603
B'zの間違いだろ
607名無しのエリー:2012/05/18(金) 20:58:58.60 ID:DNumGr1F0
オリコン一位とかダサいよなw
608名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:05:56.85 ID:EejO2bQv0
>>604
サザンはシングルで初めて1位とったのがデビュー10年目だからな
ただアルバムは連続1位の記録持ちだった気がする
609名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:07:47.18 ID:zWYWcV2e0
ミスチル信者に今のB'zは合わないと思う
ああいう曲しか好きになれないと思うから
逆にB'z信者はB'zが様々な種類の音やってるから
ミスチルもその中のひとつとして好きなんだと思う
結局は一般受けを狙うか狙わないかだおね
610名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:08:43.49 ID:AyrZ2Ee8O
>>599
え?、スレタイバンドでサザン、ミスチル以外にB'zに勝てるバンドってあるの?
例えばB'zとスピッツがガチであたって負ける可能性なんかあるとでも?
611名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:14:33.33 ID:3LTU7eNV0
>>610
おいwただでさえ売り方が違うんだからスピッツだすなやw
612名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:18:14.10 ID:T7euCn1j0
>>539
某つまらん雑誌を過大評価しすぎ
613名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:19:13.37 ID:AQuP03Qm0
>>611
同じ売り方でも売り上げはスピッツより高いと思うよ
でもそれで勝ちとか負けとか考える必要も無いと思うけどね
614名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:20:17.45 ID:cenzXYDXO
売上なんてその時の宣伝とそれまでの宣伝と売り方とカップリングとファン層の差だよな
615名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:31:00.94 ID:V9gpKgkL0
カドが立たないように「スレタイのバンド」って言ったのに
っていうか、もう売り上げで比べるようなメンツじゃないでしょ
616名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:36:49.46 ID:zWYWcV2e0
かどのたくぞうじゃねーお
617名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:38:58.25 ID:5tHpVnGOO
ラルクのkenって桜井とか桑田みたいにメロディーメーカーとして
あんま評価されてない気がするんだけど作曲家として結構すごくね?
618名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:50:17.45 ID:cenzXYDXO
ケンは凄い

テツは無難

HYDEは世界観にハマっちゃってる

ゆきひろは派遣社員みたいな感じ

HISASHIは凄い

作曲センスに関しての個人的な意見な
619名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:50:47.64 ID:7zrHS3UCO
>>617
kenはラルヲタからは評価高い
620名無しのエリー:2012/05/18(金) 21:55:06.52 ID:EejO2bQv0
kenはラルクだとすごくいい曲作るのに自分が歌うと途端にダメになるなw
621名無しのエリー:2012/05/18(金) 22:00:08.68 ID:zeCp42xa0
勝ち負けとかバッカじゃねーのwww
622名無しのエリー:2012/05/18(金) 22:17:56.61 ID:hTV9e5Bo0
以前kenソロ2曲くらい聴いたけどいい感じだったけどな
自分が歌いたい歌とhydeに歌わせたい歌とがそう変わらないんだなと思った
623名無しのエリー:2012/05/18(金) 22:41:20.62 ID:Y9khffnk0
他のバンドの作曲担当と違って、メインで作曲してない
ラルクのリリースペースが遅いので曲を量産できないイメージもある
ソロだとパッとしない
提供曲で大ヒットしない
だから、作曲家としてだけ判断するなら微妙


総売り上げ1位のB'zの作曲担当も
量産でき、ギターインストとしてならソロでも売れているが
提供曲でヒットしないから作曲家としてだけ判断するなら微妙
よく言われるパクリ云々は楽器やってる人からすれば曲作りなんてそういうもんだと分かるから無問題


話は逸れるけどグレイがB'zと同じように歌謡ロックするなら
もっと演奏、主にギターとボーカルのレベルを上げれば様になるのになぁと思う
624名無しのエリー:2012/05/18(金) 22:48:28.07 ID:NtE5rPRZ0
>>618
何でそこでいきなりHISASHIが?

kenって誰かに提供したことあるの?
625名無しのエリー:2012/05/18(金) 23:12:49.21 ID:uwQWSC/20
kenは曲提供したことはないよ

ラルクで曲提供したことあるのって、hydeが中島美嘉に作った「GLAMOROUS SKY」ぐらい
626名無しのエリー:2012/05/18(金) 23:33:03.68 ID:EejO2bQv0
>>625
tetsuがモーリーのソロに提供してた起ガス
627名無しのエリー:2012/05/18(金) 23:33:37.54 ID:BmZnPfsDO
テツがpicoに曲提供したよ
ところでnicoタッチザナンチャラってGLAYを彷彿させないか?
初聴きでGLAYかと思った
628名無しのエリー:2012/05/18(金) 23:37:16.75 ID:cenzXYDXO
派手、テクニシャンではないがHISASHIのギターは上手いだろ?

629名無しのエリー:2012/05/18(金) 23:49:33.69 ID:d5KuCFSx0
>>610
売り上げが上=勝つって考えならそうかも知れないけど、
はっきり言ってスピッツファンなんて売り上げとかそんな気にしてないし、
売り上げが下だからって負けてるなんて全く思ってない
630名無しのエリー:2012/05/18(金) 23:59:03.31 ID:zeCp42xa0
>>627
どこがGLAYなんだよwニコはミスチルそっくり
631名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:03:38.01 ID:GjcL10Vy0
>>629
だから単に売上の話だと思うけど
だからといって内容どうこうとは関係ないと言ってるし
632名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:04:13.86 ID:YRt1y6T+O
>>622
tetsuはPOPな曲ってのは分かるがkenって曲の特徴は何なの?
633名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:06:23.32 ID:hTV9e5Bo0
ニコはGLAYくらいに開き直れればいいのにね
歌謡曲になりきれないと言うか、シャウトを聞かせたがったりとか
「実は実力派なんですよぉ」って見せたがってるところが浅はかな感じ
634名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:06:29.77 ID:d5KuCFSx0
>>631
正直>>610の書き方だと誤解招くような書き方だと思ったから
>>629のレスしたんだけど
そもそも勝つとかそういう書き方がちょっと・・・
635名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:07:07.68 ID:htb6kQcA0
kenの曲の特徴は情緒的で幻想的なダークさだな
636名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:08:58.35 ID:GjcL10Vy0
>>634
その前から読めばわかる
オリコン一位にこだわるなってとこから始まってるから
637名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:09:01.62 ID:Wo187+z20
ってか「スピッツファンは売上とかそういうガツガツしたの気にしないんですよお」アピールがウザイ
ホントに気にしないんだったらそんなレスもしないはず
638名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:12:46.63 ID:IAUDC/dG0
>>636
>>613の書き方なら別になんとも思わないし、
でも>>610の書き方は御幣がある書き方だと思うよ

>>637
ほんとに気にしてないし
むしろおまけ商法だのテレビ出まくりとかして
売り上げが上がっても正直がっかりするしそんなスピッツ見たくない
今みたいにテレビ出ないでねんがらねんじゅうライブばっかやってるのが好き
639名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:24:55.37 ID:lgliw0IgO
今年ラルクがデビュー21周年だと勘違いしてる輩がいたんだが
640名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:27:00.58 ID:IBT0pywt0
本人たちは前に一度売れたからもう売れなきゃって気はなくライブ主体って発言してたし、
気にしてんのはスピヲタだけだろ。
ほっとけって。

昨日チラっとだがGLAYの新曲をCMで聴いたが売れる気がしない。
641名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:28:36.31 ID:XJETyTQD0
>>637
うざいっていわれてるのにさらにかぶせる
空気よめないスピオタうざい
642名無しのエリー:2012/05/19(土) 00:38:18.47 ID:IAUDC/dG0
うざいって言ってるのはどうせおまけ商法とかでがんばっちゃってるとこのオタでしょw
今ライブ中だけど、
すでに2箇所フェス決まってたけど、
さらにスピッツ主催の夏フェスも3箇所やる事に決まった
超楽しみすぎる

http://natalie.mu/music/news/69582
643名無しのエリー:2012/05/19(土) 01:11:06.27 ID:0DQgkxOu0
>>640
GLAYの新曲って、大体初聴きはヲタの評判も良くない
何度も聴くか、ライブで聴いてからどんどん評価が上がる
もう少し売れ線狙ってほしい
最近のGLAYはライトが取っつきにくい
644名無しのエリー:2012/05/19(土) 01:49:42.11 ID:WXWbwBbhO
何年か前にミスチルのライブ行った時、戦争反対子供兵士が銃が云々みたいな映像の演出あったんだけど今でもある?
それがすごく気持ち悪くてそれからミスチルのライブ行かなくなっちゃった。
悪口じゃなくて普通のライブに変なイデオロギー押し付けるのってどうかなって思ったんだよね。
反戦掲げたフェスとかならまだしも。
645名無しのエリー:2012/05/19(土) 04:39:00.88 ID:NATS8Qo+0
やべーおで超神
みんなに勝ってる
世界一
世界の歌姫 初音ミク
646名無しのエリー:2012/05/19(土) 06:17:27.46 ID:MSuyUvyT0
>>643
ヲタが初聴きから概ね高い評価&ヲタ以外の反響も概ね良好
これは別に売れ線じゃなくても可能だと思うんだけどな・・・

この6バンなら
愛の言霊、MY LONELY TOWN、花葬なんてそうじゃない?
それが出来ないなら、やはりTAKUROワンマンの限界なんだと思う
647名無しのエリー:2012/05/19(土) 08:10:53.12 ID:R5RA1hqk0
>>642

ロックのほそ道(スピッツ)
2012年8月15日(水)福島県 郡山市
2012年8月17日(金)宮城県 仙台

apフェス(ミスチル)
2012年8月18日(土)、8月19日(日)
会場:宮城県 柴田郡

宮城でのこの繋がり具合がなんか対バン期待させるんだが
648名無しのエリー:2012/05/19(土) 08:45:23.68 ID:m/+KRqzzO
グンちゃんはワンピース好きでラルク好きでhydeに憧れてる。今度フェアリーテイルの映画の主題歌やるよww
649名無しのエリー:2012/05/19(土) 09:28:41.37 ID:+4yKydCs0
俺はスピオタだが、kenの作曲センスすごいなと前から思ってる

Still I'm With You
vivid colors
my heart draws〜
花葬
winter fall

他メンバーの曲より幻想的だったりクールな印象があるね
650名無しのエリー:2012/05/19(土) 09:47:03.59 ID:Jzl4eDH10
Bibleはマイプラの糞っぷりに比べたら
全然いいと思うけど。
651名無しのエリー:2012/05/19(土) 10:39:39.47 ID:lgliw0IgO
GLAYの過去3シングルをCDで聴いたときはGLAYオワコンだと思ってたが、ライブで聴いたらかなり栄えてて一気に好きになった

ライブ曲狙ってんだな〜と思った

前のオリアルみたいにシングル大衆向け曲をいれてけば良いと思う
652名無しのエリー:2012/05/19(土) 10:59:43.77 ID:DwTtQ2/JO BE:2040270555-2BP(0)
GLAYって歌謡曲楽器隊だろ
653名無しのエリー:2012/05/19(土) 11:16:05.69 ID:7uCENszQI
ラルオタいたら教えてほしいんだけど花葬みたいな神秘的(?)な曲と、B'zファンが好みそうな曲と、その曲が入ってるアルバム教えてほしい

あと、「お前の大好きな雨につつまれてー」みたいな曲ってラルクだよね?どっかで聴いたんだけど思い出せない..曲名教えてください

654名無しのエリー:2012/05/19(土) 11:33:54.99 ID:WwTiPbh20
>>653
曲でいうと「いばらの涙」「Shout at the Devil」とか
アルバムでは「ray」がいいと思う

>「お前の大好きな雨につつまれてー」
…?聞いたこと無いぞ
655名無しのエリー:2012/05/19(土) 11:40:00.08 ID:WwTiPbh20
あ、もしかして「Singin' in the Rain」のことだろうか
「君の好きだった雨に優しく包まれて」って歌詞がある

ところで同じく質問なんだが
ミスチルで「Bird Cage」「さよなら2001年」みたいに、
陰鬱だけど何となく浮遊感あるような曲が他にあれば聞きたい
656名無しのエリー:2012/05/19(土) 11:43:47.36 ID:HydYx+AX0
>>653
多分HEARTに入ってるシンギンザレインじゃないかな。ジャズっぽい曲だよね?
B'zはギリギリとかカモンとか好きな自分からすると、REALの前半がいい気がする
あと、AWAKEも嵌れば嵌るかな
神秘的かは分からないが、スマイルのカミクロとか、AWAKEのオフィーリア、KISSのアローンとか
近いものがあると思う
657名無しのエリー:2012/05/19(土) 11:46:30.28 ID:jTL7fUiuO
他ヲタに曲名教えるのに略称使うのはよくない
658名無しのエリー:2012/05/19(土) 11:47:50.82 ID:HydYx+AX0
>>655
自分も聞いてみたい

便乗でスピッツで「遥か」みたいに前奏からしびれる曲他にあれば聞きたい
659名無しのエリー:2012/05/19(土) 11:49:09.38 ID:7uCENszQI
>>654>->>656
ゲオ行ってくる

そうそうその曲、やっと聴けるわwww
ありがとう!
660名無しのエリー:2012/05/19(土) 11:58:39.01 ID:WwTiPbh20
>>658
前奏からかー
どれもわりと良いだけに難しいけど、
「遥か」と近い感じがするのは「甘い手」かな
個人的に、初聴きの前奏の時点で気に入ったのは「ババロア」とか「漣」あたり
661名無しのエリー:2012/05/19(土) 11:59:06.50 ID:Jzl4eDH10
ラルクは今月末でまた休止すんのか。
すっかりアニバーサリーだけのバンド活動になってしまったな
662名無しのエリー:2012/05/19(土) 12:09:12.53 ID:lgliw0IgO
ラルクの短期間の休止でまた人気上がるよね

ラルクは良い具合に焦らしてくれる
663名無しのエリー:2012/05/19(土) 12:47:59.45 ID:yK3ais17O
>>661
もう慣れた
宣言してないから休止だとは思ってない
あとは国立でなにか発表があるのかだな…

今日ミスチルのライブ行ってくる
664名無しのエリー:2012/05/19(土) 13:22:01.95 ID:1G7huolI0
>>655
ミスチルぱっと思い付いたの
・曲の方の深海
・prism
・その向こうへ行こう
・ハレルヤ
・and I love you
・潜水

665名無しのエリー:2012/05/19(土) 13:51:12.79 ID:mcdtoxR3O
>>655
ポケットカスタネットとか
陰鬱ではないが
666名無しのエリー:2012/05/19(土) 14:52:25.72 ID:CIfKiapQ0
>>655
「Monster」と「Loveはじめました」がオススメ。
667名無しのエリー:2012/05/19(土) 15:03:37.70 ID:bM75roO50
GLAYってカップリングの方がいい時がたくさんある
でも、新曲のBibleって今までより初聴きはここ数年のなかでは割といいと思う
668名無しのエリー:2012/05/19(土) 15:39:11.67 ID:2x180QvR0
俺はBible微妙かな。メロディも弱いし。
最近のTAKURO曲ってドタドタいってる
パンクドラムな曲多いけど、ちょっとやりすぎ。
verbでやめとけばよかったのにって感じ。

Frustratedの頃の
U2とかエコバニとかを軸にして
J-Popなバラエティ要素加えていく感じで
結構独特な音楽性あったのになぁ。
669名無しのエリー:2012/05/19(土) 16:20:35.44 ID:1ene/unK0
俺もバイブル聴いてみた
確かにサビのドラムが残念だな
もっと普通でいいと思うんだけどな
せっかくメロディは久々にキャッチーなのに
670名無しのエリー:2012/05/19(土) 17:26:45.06 ID:1HsJyRPMO
それぞれのバンドで2ビートっていうかスピード感のある曲でオススメ教えて
671名無しのエリー:2012/05/19(土) 17:32:15.82 ID:8Q/nmrtX0
スピッツとミスチルってなんでフェス開いてんの?
自分たちには人脈があって音楽業界人から尊敬されているって見せつけるため?
672名無しのエリー:2012/05/19(土) 17:33:39.63 ID:tDi1qOZT0
>>671
捻くれすぎキモス
673名無しさん@恐縮です:2012/05/19(土) 17:45:26.26 ID:5H/Bi4740
上で歌謡曲うんぬん言ってる人いるけど、日本人がロックバンドやる時点で歌謡ロックだろ
歌謡曲がださいみたいな洗脳されてるのかな
674名無しのエリー:2012/05/19(土) 18:06:09.83 ID:urM6y2iQ0
>>673
お前がなww
歌謡曲って、貶す意味で使ってないから
歌謡ロック万歳
675名無しのエリー:2012/05/19(土) 18:10:56.43 ID:mcdtoxR3O
俺はGLAYやB'zは紛れもなく歌謡ロックだと思ってるが、別に悪口で言ってるわけじゃないなぁ
むしろ日本の独自性があっていいと思うが
676名無しのエリー:2012/05/19(土) 18:21:01.14 ID:2x180QvR0
まぁそもそも歌謡曲がダサいってのは
日本人が当時ロックやる上で反発したり訴えたりするような
メッセージを盛り込むスタイルの音楽が
四畳半フォークってジャンルで流行してたから

「訴えるものがない、どうしよう

とりあえず世の中でポピュラーな音楽(歌謡曲)を貶しとけば良いや」って
流れで勝手にロックの仮想的にされただけだからな。

ロックがメインストリームになった時点で
もう歌謡曲ダサいって価値感なんて
本当にいっちゃてるロキノンオタクしかいないんじゃね?

>>670
2ビートって何かあったかなぁ
カントリーとかブルースとか歌謡曲風味だからなぁ。
チルのいつでも微笑みを のイントロ部分とかしか思いつかんが。

スピード「感」なら

サザンは
なんといっても勝手にシンドバッド/イエローマン 〜星の王子様〜あたり
B'zはALL OUT-ATTACK/Love Phantom
チルはマシンガンをぶっ放せ/everybody goes
スピは8863/みそか
GLAYはBeautiful Dreamer/Wet Dream
ラルクはStay Away/Shout at the Devil

実質テンポじゃなくてスピード「感」でここらへんかな。
677名無しのエリー:2012/05/19(土) 18:43:31.05 ID:NATS8Qo+0
>>676
よう知ってるね
おで長い夢しか知らないわ
678名無しのエリー:2012/05/19(土) 19:31:14.86 ID:ifXgbKg+0
>>674
頭大丈夫か?
このスレ見てると歌謡ロックに反応する人って被害妄想入ってるよね
679名無しのエリー:2012/05/19(土) 19:41:23.97 ID:NATS8Qo+0
みんな
ミクの日大感謝祭だお
裏方スゲー
マジ神
680名無しのエリー:2012/05/19(土) 19:58:53.57 ID:8Q/nmrtX0
まーB'zは歌謡ロックどうたら以前にゴミ屑だけどなwww
681名無しのエリー:2012/05/19(土) 20:36:21.97 ID:Fj3u7+Ma0
>>667
春を愛する人は初めて聴いた時一発でハマった
あれこそロキノン信者とかは馬鹿にするだろうがTHE 歌謡ロックって
感じでスゲー好きなんだが
上で言われてるAメロBメロのパンチが弱いってのも無くない?
682名無しのエリー:2012/05/19(土) 20:54:10.49 ID:fsdsLmia0
>>681
春を愛する人は曲のほとんどがサビだからな
あの構成は民謡みたいに単純だけどおもしろい
683名無しのエリー:2012/05/19(土) 21:06:50.00 ID:MnR9wTZJ0
歌謡ロックて何?
684名無しのエリー:2012/05/19(土) 21:18:21.47 ID:sGYvVS/G0
>>643
単純にライト層がとっつきやすい印象的でキャッチーな曲を作れないだけなんじゃ・・・・
685名無しのエリー:2012/05/19(土) 21:21:28.50 ID:6IhsCW6p0
ミスチルで○○な曲教えてーみたいなレスがすげー違和感。
ミスチル知らない癖に邦楽板に居る奴とかなんなの。イチロー知らずに野球板に居るみたいなもんか?
聴いてて当たり前とかそんなレベルだろミスチルって。
686名無しのエリー:2012/05/19(土) 21:34:08.71 ID:rIGnaHZ30
>>685
うわあ・・・
687名無しのエリー:2012/05/19(土) 21:38:25.09 ID:TL+fPIbA0
>>686
こういう時は「いつもご苦労様です」って言うんだ
688名無しのエリー:2012/05/19(土) 21:42:42.52 ID:lgliw0IgO
GLAYはキャッチーな曲作れないんじゅない。

キャッチーな曲ならアルバムに入れてる
689名無しのエリー:2012/05/19(土) 21:56:46.02 ID:rIGnaHZ30
>>688
落ち着けw
690名無しのエリー:2012/05/19(土) 22:13:59.65 ID:8Q/nmrtX0
ピロウズっていろんな奴らとコラボしたりフェス出たりしてるから
いろんなミュージシャンの前でB'zの悪口言ってんだろうな〜
ピロウズて人脈すごいからB'zは色んなミュージシャンに見下されてかわいそうだなw
691名無しのエリー:2012/05/19(土) 22:32:40.00 ID:3FVXhxZE0
glayの前回のアルバム全部キャッチーなのに
シングルでジェラシーって何だよって思った(笑)
692名無しのエリー:2012/05/19(土) 22:33:00.25 ID:IBT0pywt0
>>685
いつもご苦労様です。
693名無しのエリー:2012/05/19(土) 22:36:33.00 ID:rIGnaHZ30
キャッチー=良い曲って訳でもないと思うし
いくらアルバムの曲をシングルで出してたとしても結果は一緒の気がする
694名無しのエリー:2012/05/19(土) 23:07:00.17 ID:htb6kQcA0
まあもはやGLAYはどんな曲出そうがヲタしか買わないしな
695名無しのエリー:2012/05/19(土) 23:10:12.44 ID:k8BQxKfG0
良い曲を出せばヲタは増えるかもしれないし、変な曲だせばヲタが減るだろ
シングルのクオリティは大事
696名無しのエリー:2012/05/19(土) 23:26:17.92 ID:htb6kQcA0
いい曲出してもファンが増えることはないがダメな曲出し続けたらファンは減る
「いい曲」が新規ファンの耳に届くにはタイアップなりなんなりがないとほぼ不可能だからな

俺はGLAYより遥かに売れないバンドのファンをやってるからそのへんの無力さ・歯がゆさがよくわかる
まあラルクやミスチルも好きだけどな
697名無しのエリー:2012/05/19(土) 23:26:27.80 ID:sGYvVS/G0
>>693
ポップス界に置いて、キャッチーで悪い曲・駄曲を挙げてくれないか?
ポップス界に置いてキャッチーで悪いことは無いと思うが
698名無しのエリー:2012/05/19(土) 23:30:31.18 ID:tDi1qOZT0
>>697
ファンキーモンキーうんたらはだいたい駄曲
699名無しのエリー:2012/05/19(土) 23:45:17.01 ID:htb6kQcA0
キャッチーだけどあんまいいとは思えない曲なら
GLAY・・・BE WITH YOU
B'z・・・BANZAI
このへんが真っ先に思いついた
700名無しのエリー:2012/05/19(土) 23:52:41.99 ID:NATS8Qo+0
すべては野生が悪い
(−_−)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(■3■)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
701名無しのエリー:2012/05/20(日) 00:03:09.69 ID:eHDkZFOk0
フォロワーとか誰が何を好きかって話、
このスレでよく話題になるが

今日のラジオで平井堅の桑田ヲタぶりがすごかった
素人のころ、家見つけてデモテープ置いていったり
桑田参加のパーティにもぐりこんで
桑田の子どもなつかせて一緒に写真とったり
Mステで初めて共演したときは自分が近づいて話できなかったので
近くで話してる人たちをにらんでたとかw
今も同じ舞台監督使ったりとか
ステージで、桑田のスタジオにあったソファを持って行って
(においかいでからw)使ったりとか

完全ストーカーワラタ
702名無しのエリー:2012/05/20(日) 00:03:55.69 ID:8QqRaOYEO
BE WITH YOUはライブでは糞曲だけど、CDなら歌詞とかジーンと来る。PVならなおさら。

GLAYの遥か…とSnow Flakeはキャッチーで駄曲だと思う。

ラルクなら自由への招待 BLESS Link ハリーChristmas

ハリーChristmasは無理した感が…

全体的に、歌詞の想いとかはわからないけど、曲調が安っぽくて中途半端な気がする

Linkと自由への招待のyukihiroドラム好きだけどね
703名無しのエリー:2012/05/20(日) 00:22:12.58 ID:/6NT/b8N0
>>701
小学生のときに旅姿六人衆で号泣したとか言ってたなw

>>702
自由への招待はドラムしか聴きどこがない
でもそのドラムがめちゃくちゃいい
ハリクリはまあ・・・素直に駄作だな
704名無しのエリー:2012/05/20(日) 00:36:45.87 ID:jQF9jGUT0
http://www.youtube.com/watch?v=OzC5SjKBSkc
スーテマ スーテマ ステレスマーケティング
ロックが嫌いな人もこれを聞けばロックが好きになる
705名無しのエリー:2012/05/20(日) 00:38:15.18 ID:jQF9jGUT0
リンク 
ネオユニバース
グッドラック
自由
車のCM
ハリークリスマス
ニューワールド
ドリンク
706名無しのエリー:2012/05/20(日) 00:46:35.13 ID:xXljz4Xb0
>>702
BLESSは個人的には好きなんだが不評だなー・・・
ラルクは Piecesの方が好きじゃない

GLAYは誘惑とかサバイバルとかロック系(?)があんま良いとは思えないんだよなー
707名無しのエリー:2012/05/20(日) 00:49:05.02 ID:uAaicT5y0
ラルクは日産、USJと音響最悪のマンネリセトリだ。
もうhydeの気持ちが続かないのか。
すでにVAMPSに向いてそうだけど
ハワイは遊び感覚でもいいとして
国立はきっちり締めてやってほしいわ。
708名無しのエリー:2012/05/20(日) 00:57:32.73 ID:/6NT/b8N0
誘惑やサバイバルはどうもダサさが目立つからな
MERMAIDや嫉妬はいいんだけど
709名無しのエリー:2012/05/20(日) 01:39:17.00 ID:1RnGlee80
さっきCDTVでGLAYで聴きたいベスト5曲やってたが誘惑がちゃっかり入ってたわ。
そんな私は小学生の頃に誘惑が大好きだったな
710名無しのエリー:2012/05/20(日) 01:44:26.30 ID:8QqRaOYEO
クオリティーの定義はそれぞれだが、GLAYの誘惑なんかより口唇の方がクオリティー高いと思う
711名無しのエリー:2012/05/20(日) 01:47:13.41 ID:8QqRaOYEO
それから先ほどのランキング、生きてく強さ要らなくね?

まだwinter,againか春を愛する人かずっと二人でか口唇の方がましだったわ
712名無しのエリー:2012/05/20(日) 01:48:00.47 ID:jQF9jGUT0
http://www.youtube.com/watch?v=MX9LME1KKCE&feature=related
稲葉さんが犯罪者って言われてる理由がよくわかったような気がした。
「れでぃなびげーしょん♪」ってバカ見たく歌ってた時、
まさかこんな歌詞書くとは思わなかった。
713名無しのエリー:2012/05/20(日) 01:49:10.82 ID:1RnGlee80
>>711
それは思ったwww
絶対口唇が入ると思ってたから
714名無しのエリー:2012/05/20(日) 01:50:40.77 ID:jQF9jGUT0
浦部逝けええええああああああぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃああああああああああああああああああ
715名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:04:44.91 ID:ONfvpahNO
まーたこの曲悪いあの曲いい話か。おまいら飽きないな。
ところでさっきGLAYの新曲をCDTVで見たがなんだれ。サビどこよ?
あのドラム、リズムなによ?普通に叩けと言いたい。ますます売上落ちそうだな
716名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:10:03.41 ID:/6NT/b8N0
GLAYの新曲は失敗したXって感じだな
あと相変わらず歌詞が薄っぺらい説教だわ
717名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:15:14.51 ID:ONfvpahNO
あーそれだ失敗したX。あのリズムは変。あれじゃ単なるドタドタバタバタ。
歌詞はもういつものことだからもういいけど演奏くらいなんとかしてほしい。
なんかもうがっかり
718名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:16:41.27 ID:uDOJ0myIO
>>715
それぐらいしか話すことないし別にいいんじゃね?
719名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:17:04.90 ID:8QqRaOYEO
GLAYは、サビがわかりづらい曲を作る時点であえてメジャーデビューを狙わない典型的なインディーズバンド路線だな
720名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:22:18.38 ID:H7hCMJvp0
GLAY、最近ぱっと聴いただけだとサビどこだよって曲が多い
サビが2つ3つあったり、サビまでがやたら長かったり
AメロBメロは昔より存在感あっていいと思うけど、代わりにサビが地味
721名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:25:04.57 ID:FAWRgNOu0
>>712
B'zは『全て松本作曲』というスタイルを一度崩してみてもいいんじゃないかと思う
稲葉曰く、曲先で始まって「曲でイメージされた情景を詞にする」と言ってたから
ゼロからイメージを作れて、詞先も可能なソロに比べて言葉と世界観の引き出しが狭い様に感じる

>>711
生きてく強さは、震災の影響で今まで以上に重要な立ち位置になったっぽい
(メンバー的にもヲタ的にも)
去年ライブに参加した時、オーラスがこの曲だったけど
シンプルな曲であるが故、結構来るものがあった
722名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:27:20.95 ID:/6NT/b8N0
>>717
あのバタバタしたドラムはYOSHIKIを彷彿とさせるわw

サビがわかりにくいというと桑田の現代人諸君やミスチルのロク生なんかはうまくできてるな
723名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:31:13.57 ID:uAaicT5y0
Bibleはどれだけ売れたら売れたことになって
どういう数字なら売れなかったっていうの?
そのあたりがよくわからないんだけど。
前作超えたら売れたでいいのけ?
724名無しのエリー:2012/05/20(日) 02:40:15.48 ID:jQF9jGUT0
>>721
長崎男児誘拐殺人事件の加害者側の歌で
犯罪者になるまでの過程が怖いほどわかる。
こういっちゃ悪いが
凄い歌詞だと思う。
頭良いんだなって。
このことを知ってて聴くのと知らないで聴くのとでは全然曲の印象が違うと思う。
これでもやっぱ他オタからするとダサいのかな?
残念だ。
やっぱミスチルとかスガシカオとか秋元康なのかな?
残念だ。
あいかわらずなボクらは氷菓されてもいい
725名無しのエリー:2012/05/20(日) 03:11:20.47 ID:nWqW1Bzn0
事件をテーマにした歌だ、すごいな
っていうところで思考停止になってるヲタを見かける
あくまで他人事で、かわいそうなストーリーを見て涙してる感じの。。
726名無しのエリー:2012/05/20(日) 03:48:45.36 ID:jQF9jGUT0
みんな
スフィアのオールナイトニッポンだお
727名無しのエリー:2012/05/20(日) 03:49:29.44 ID:jQF9jGUT0
>>725
思考停止とは?
詳しくお聞かせ願いたい
728名無しのエリー:2012/05/20(日) 04:27:19.97 ID:GxkNKBE00
GLAYって最近なんか一歩足りないんだよな。
惜しい!って感じ。
でもサバイバルもGLOBAL〜も
大規模ライブ前のお祭りシングルは全部微妙だからアルバム前のシングルに来たいだな。


>>702 ゆきひろのドラムって結構ワンパターンじゃね。
sakuraの方が好き。

>>725それ思うわ。
多分稲葉ソロの透明人間のこといってるんだろうけど
わざわざその曲ができた背景を知っておかなきゃ感動できないなんて
残念だな、と思うわ。
その事件を借景してるだけなのに。

別に「事件を基にして作った歌」って知らなくても
響く方が大事よね。
透明人間は普通にいい曲だよ。
729名無しのエリー:2012/05/20(日) 04:31:50.84 ID:Jsd5eT/E0
テロが始まって〜はないと思った
730名無しのエリー:2012/05/20(日) 04:32:24.39 ID:Jsd5eT/E0
あのメロディーに、ね
731名無しのエリー:2012/05/20(日) 04:35:16.99 ID:FAWRgNOu0
>>724-725
こういう実際の事件をテーマにした時事ネタの歌詞自体は
桑田・稲葉・TAKURO等においては珍しくないんだろうけど
透明人間は切り口が絶妙だと思う

第三者の目線で「問題だ」「いけない事だ」と暗に批判するのはよくあるパターンだけど
加害者目線で歌うと同時に「少年は何故こうなった?」「何故、誰も少年の異変に気付けなかった?」
というメッセージをひっそり聴き手に残す辺り、相当のインテリジェンスを感じる

ひいては「あなたの周りに助けを呼んでる人はいませんか?」ってトコか…
これはB'z本体でイジメをテーマにした「希望の歌」に通じる部分があると思う
732名無しのエリー:2012/05/20(日) 04:41:13.17 ID:FAWRgNOu0
Bibleの前身にあたる(?)VERBも
「ドラムが残念」っていう意見が多かった気がする…
GLAYのサポートドラマー(永井さん)自体は無茶苦茶上手い人なんだけどねw
733名無しのエリー:2012/05/20(日) 04:48:12.34 ID:NAGO6r50O
>>731
こんな時は
ウルトラソウルた
734名無しのエリー:2012/05/20(日) 04:52:10.13 ID:GxkNKBE00
>>729 TAKUROって昔は
あんなに直接的な歌詞じゃなかった気がするけど
年齢かね。


>>732
インディーズとかの頃のGLAYの曲って
あんな感じのドラム多かったよね。
「ドラムが残念」なんじゃなくて
単純にメロディとあってないんだと思うよ。

6バンドってなんとなくアリーナ感というかスタジアム感というか
そんな感じの曲求められてる気がする。
735名無しのエリー:2012/05/20(日) 04:55:12.36 ID:75vi2BE/0
グレイはもうちょっと一般受けする曲をシングルにした方が良いな
やりたい音楽とかはアルバムやカップリングとかしちゃえばいい
けど今回の曲は好きだな、youtubeで聞いた時は聞きやすかった

ただグレイだけでなくビーズラルクミスチルも最近微妙な感じがするけど
736名無しのエリー:2012/05/20(日) 05:04:25.19 ID:5pL6KKMZ0
グレイMステでノエルと共演かw
失笑されるだろうな〜
ノエルはミスチルをバカにしてたからな
B'zだったらよかったのに
737名無しのエリー:2012/05/20(日) 05:35:55.79 ID:RizpE2gLO
cdtvでGLAYの新曲聞いたけど、
思ったより良かった
Mステのライブ形式も楽しみ

ただ、サビのドラムがあんまり好きじゃないけど
738名無しのエリー:2012/05/20(日) 08:21:54.25 ID:+aGkC/jVO
いやB'zは最近復活してると思うけど
かっこいい打ち込みなどアレンジが良くなった

ミスチルの新曲はメロディーが弱く感じた
もっといい曲がかけるはず
739名無しのエリー:2012/05/20(日) 10:58:52.54 ID:/6NT/b8N0
個人的には打ち込み使ったB'zは大嫌いだからやらない方がいいな
It's showtimeのシングルバージョンとか最低最悪だろあれ
740名無しのエリー:2012/05/20(日) 11:18:29.99 ID:8QqRaOYEO
外人にはオリジナリティのある曲を聴かせるべき。
B'zは洋楽色が強いと思う。歌謡曲と洋楽ロックを混ぜたところは面白いかもしれないけど。

ラルクは英語歌詞を多用してることが残念だけど、花葬とか虹なんかは外人に聴かせてみたい。

他のバンドはオリジナリティに欠けるかな、と思う。
英語歌詞が所々に入ってる曲は外人に失笑されると思う。その曲をクールに歌い上げるとなおさら笑われる。
あくまで音楽素人の個人的な意見
741名無しのエリー:2012/05/20(日) 11:23:15.90 ID:f5t/yU8+0
>>736
ノエルは意外と日本のアーティストに対する発言が多いよね。

アジカンの事は「クソカッコイイバンド名」と褒めてたし
宇多田ヒカルの事も「声がいい」と褒めてた。

おそらくラルクやB'zの事は知ってるはず。
U2あたりがB'z知ってるのなら猶更。
742名無しのエリー:2012/05/20(日) 11:48:55.30 ID:eHDkZFOk0
>>740
>英語歌詞が所々に入ってる曲は外人に失笑されると思う。

うん、まあ、そうかもしれないけど、
日本語に見えて英語だったり、英語歌詞だけど日本語で意味があったり
外人にあの良さがわかってたまるか、と思ってしまったりする
漏れは元日本語教師w

桑田がTSUNAMIの最初、
「「風にとまどう」の「どう」はdoorで、
歌の冒頭として、幕開けを示唆している」と(表現は微妙に違うかも?)
説明したときには、もうこの人の掛詞はヲタすらわからんと思った。

「I am sorrow」は「私は悲しい」と
「私はソーロー(早漏)」がかかってたりで、つまり早漏で悲しいっていうw
みたいな、日本人ならわかりやすいのもあるけど
外人にはわかんねぇだろう、わかんなくていいよw と思う
743名無しのエリー:2012/05/20(日) 11:51:06.13 ID:Lbk0MI3L0
>>736
GLAYはオアシスカバーしてるわけだけど、あれ聴いたのかな・・・
744名無しのエリー:2012/05/20(日) 11:51:15.80 ID:GxkNKBE00
>>740 メリケンの友達に6バンド勧めたら
意外にもGLAYにはまったな。全盛期までの曲だけど。
日本っぽいって感じらしい。音階とかじゃなくてアジアの雑多感というか。

B'zはハードロックだけどアレンジが細かすぎるそうだ。
こういうバンドなら、もうちょい派手に大まかな方が馴染むって言われて
さすがメリケンだな、って思った。

イギリス人の友達はが気に入ったのはスピッツだった。
日本っぽくて、でシンプルなのがいいんだって。
ミスチルやB'zも数曲気に入ってたけど、

どっちもサザンへの反応は昔の洋楽っぽいのと
ジャンルがわかんな過ぎて
「これ何バンド?よく分かんない」って感じだった。

日本に来る位の外人だから6バンドとも名前知ってたけど

ラルクは、ナードな奴ら向けでちょっと合わないって感じだった。
別にアニメ好きとかいう奴等じゃないから仕方ないけど。
裏返せば日本好きナード層には人気だと。
745名無しのエリー:2012/05/20(日) 12:02:47.98 ID:/6NT/b8N0
個人的にはサザンのよさはむしろ日本人以外にはわかってほしくないって気持ちもあるなw
746名無しのエリー:2012/05/20(日) 12:18:32.30 ID:GxkNKBE00
>>745 単に外人から見たらそう見えるってだけで
むしろ6バンドの特徴わかったような気になったよ。
サザンは洋楽のパロの面白さと
日本語と日本の文化風俗が根付いてないと良さがわかんない気がするよねw

俺らは当たり前のものとして受け入れてるけど。
747名無しのエリー:2012/05/20(日) 12:21:38.74 ID:/6NT/b8N0
あとサザンは歌詞の言葉遊びが面白いってのもあるからな
日本という国にに土着してないと受け入れ難いんだろう

稲葉や桜井も歌詞がすごく日本人的な世界観だし
100%洋楽のモノマネで終わってるわけじゃないと思う
748名無しのエリー:2012/05/20(日) 12:22:13.21 ID:Ksp23y5P0
>>742
それ知らんかった。ダブルミーイングはヲタでもわからんよな。
749名無しのエリー:2012/05/20(日) 12:25:18.85 ID:e+3unjc+0
JK「日本人のくせにはいどだってwwwだっさwww」
JK「しかも身長156しかないんだってwwwww」
JK「40過ぎたオヤジが化粧とかビジュアル系ってキモすぎwww」

JD「L'Arc〜en〜Cielってフランス語だよね。メンバーは第二外国語はフランス語取ってたのかな?」
JD「ラルクってみんな高卒だよwwwボーカルは中卒wwww」
JD「ちょww低学歴のくせになんでかっこつけてフランス語なんか使ってんのwww頭悪すぎwwww」
750名無しのエリー:2012/05/20(日) 12:33:41.27 ID:eHDkZFOk0
>>746
ああ、いい表現してくれた。

あんぱんとか、
カレーはご飯どころかうどんにもかける、みたいな
オリジナルがどこにあるのかもどうでもよくて
(たどればポルトガルだったりインドだったりしても)
まあ日本人(の一部)だけがうまいと思えばいいんじゃね、という

ごめん、よけいわからなくなったかw
751名無しのエリー:2012/05/20(日) 12:43:45.23 ID:jQF9jGUT0
世界よ僕の思い通りになれ
いつか僕の思い通りになれ
752名無しのエリー:2012/05/20(日) 12:59:36.38 ID:sJxjKSdS0
外国では(特にアメリカ)ミスチルはあんまり好まれない気がする
ミスチルみたいな心の内側を歌ったような歌とかって偏見かも知れないけど、
アメリカ人ってそんな好きじゃないよね

ミスチルが日本でここまで人気あるのは、日本だからこそって気がする
古い楽曲だけど、ビリージョエルのオネスティってあるじゃない
あれちゃんとネットで歌詞の内容読んだらすごく感動した
たぶんミスチル好きな人なら共感出来ると思う
ここにいるような人ならもちろん知ってる曲だろうけど、歌詞までは
よく知らない人もいるかも知れないから、訳付きの貼っておく

http://www.youtube.com/watch?v=xAfKZEp7nQI

日本ではビリージョエルの曲の中でも特に人気ある曲だけど、
アメリカじゃたいして人気なくてベストアルバムにも入れてもらえなくて、
日本で発売されたベストではオネスティが追加されたって聞いた
やっぱり根本的に日本人とは人種的に気質が違うのかなって思った
753名無しのエリー:2012/05/20(日) 13:12:14.66 ID:4G/8qr0/0
>>701
ヲタって言うか、ホモじゃねーのか?
754名無しのエリー:2012/05/20(日) 13:30:39.36 ID:4G/8qr0/0
>>744
ビーズはイギリス・ドイツ等のヨーロッパの哀愁あるハードロックと日本の歌謡テイスト混ぜているから
アメリカンのハードロック好きには合わないと思う

>>731
事件をテーマにした歌詞はバンド本体ではやめて欲しい
ソロワークで留めて欲しいわ

曲自体の善し悪しは別にバンドの方向性・コンセプトに合ってないと思う
755名無しのエリー:2012/05/20(日) 13:32:51.56 ID:fgeWJLbe0
ラルヲタはラルクは世界で人気だ自慢しなくていいの?
756名無しのエリー:2012/05/20(日) 13:58:45.77 ID:yNOsHHFbO
ミスチルは欧米大国では通用しないでしょ
単に洋楽からパクった耳障りよいメロディーと陰湿な歌詞が
不況下の我欲日本にウケただけで
ミスチルみたいなのが売れる国って日本以外だとイジメ大国韓国や公務員だらけの我欲ギリシャとかじゃないのかな
757名無しのエリー:2012/05/20(日) 14:02:53.96 ID:jkTNFkd/0
ミスチルは詩ありきだから 音楽として聞くとイマイチ
758名無しのエリー:2012/05/20(日) 14:04:22.33 ID:yNOsHHFbO
いずれにしてもミスチルがウケるような国は日本みたい末路を辿りそう
759名無しのエリー:2012/05/20(日) 14:33:40.49 ID:yNOsHHFbO
ミスチルの歌詞がいいか悪いかは別として
ミスチルの歌詞が国民の心理や景気に良い影響を与えるとは全く思えない
ミスチル流行ってからの日本って、どんどん暗く陰湿になっていったし

音楽業界にもミスチルの陰湿な歌詞のせいでシラけた空気が漂い
それまで日本人が聞いていた脳天気な音楽はあまり聞かなくなってしまい
日本人総鬱現象みたいになって
結局今の音楽不況にも繋がっていってしまったしね

それに津波の瓦礫の山や仮設住宅や原発震災被災者が職を求めるハローワークの映像が流れる時代で
それでもイノセントワールドやトゥモローネバノーズに陶酔したり良しとする大人って
復興だ絆だとかいいつつ腹黒さばかりが際立ち変われない日本人を象徴しているようで気持ち悪くなる
760名無しのエリー:2012/05/20(日) 14:34:24.14 ID:xXljz4Xb0
>>749
いつもお疲れ様です
761名無しのエリー:2012/05/20(日) 14:52:08.22 ID:eHDkZFOk0
>>753
桑「こういう人と結婚したいとかあるの」
平「綾瀬はるかちゃん!…とかそういう答えでいいんですかw」
桑「結婚願望あるんだ!!あるんだ!w」

あの桑田の言い方はあきらかにホモ疑惑を揶揄してたw
762名無しのエリー:2012/05/20(日) 14:53:50.23 ID:GxkNKBE00
ミスチルはコステロとかUKの風味取り入れて
日本のニューミュージック系の影響を上手く
一般大衆に好むような形にJ-Pop継承してると思うけどね。
歌詞がどうのこうのしか語られないのは悲しいね。

6バンドともファンも数が多い分だけアンチも多いけど
「この曲○○のパクリだ」ってアンチの発言に
心の中で「ちげーよ、そっちじゃなくて○○の方だよ」って思う経験あると思う。
763名無しのエリー:2012/05/20(日) 15:09:50.40 ID:C+Zemsut0
どんだけミスチルに日本を暗くする力あるんだよw
764名無しのエリー:2012/05/20(日) 15:10:17.50 ID:gdIDpLrz0
>>761
俺もそれ思った。ちょっとひいてたよな。
自宅のソファ、便座を入手するとか。度が過ぎてる
765名無しのエリー:2012/05/20(日) 15:16:58.58 ID:eHDkZFOk0
>>764
そんな書き方したら他ヲタが平井堅を誤解するじゃないか。
舞台監督が一緒で、その人経由で結果的に手に入ったんで
平井が「欲しい欲しい」ってねだったわけじゃないんだから

痔用の便座ってどんなんかすごく興味あるけどw
766名無しのエリー:2012/05/20(日) 15:22:14.35 ID:8QqRaOYEO
この6バンの曲聴いてるとやっぱビートルズの影響は凄まじいよね。

ビートルズに影響を与えた物もあるんだろうけど、
767名無しのエリー:2012/05/20(日) 15:23:06.23 ID:V6wVCJB8O
>>765痔用の便座なんてあるんだwしかも桑田家に痔主がいるんだw
768名無しのエリー:2012/05/20(日) 15:32:54.68 ID:gdIDpLrz0
>>765
そうだよな。大学生のエピソードがあるから誤解してしまった。
769名無しのエリー:2012/05/20(日) 15:38:28.62 ID:sJxjKSdS0
日本のことそんな貶めるようなこと言わなくてもいいじゃん
謙虚なのは日本人の美徳かも知れないけど、
日本人独特の繊細な感性とか嫌いじゃない

アメリカ人は所詮他の国の事に興味ある人はほんの一握りだろうね
いつもアメリカ一番、アメリカは正義、アメリカ最高〜みたいな単細胞な感じだしw
自分の国にしか興味ないから、
日本の曲?そんなの知らないよ^^って言う感じの人がほとんどだろうね
770名無しのエリー:2012/05/20(日) 15:39:36.25 ID:eHDkZFOk0
>>767
おう、桑田はデビュー当時から痔主w
デビューして猛烈に忙しかったのに給料が安くて
風呂のないアパートでお湯わかしてケツ洗ってた話は
芸人の話のようで涙を誘うよw
771名無しのエリー:2012/05/20(日) 16:16:30.85 ID:llp9pq9b0
まぁ良くも悪くもミスチルは歌詞も演奏も日本人気質を感じさせるとは思う

日本を暗くする、っていうのはさすがにキチガイの考え方だと思うけど
772名無しのエリー:2012/05/20(日) 16:28:47.05 ID:dUzS6zZy0
キチガイとかサラっと平気で使えるのは民意と品格の低いミスチルとチルオタの特徴だよね
サザンやスピ、ラルクオタにはまずいないし 
773名無しのエリー:2012/05/20(日) 16:30:37.16 ID:HUQCqcrV0
>ラルクオタにはまずいないし
なにいってだ
774名無しのエリー:2012/05/20(日) 16:51:45.46 ID:OVGa6TtY0
ID:yNOsHHFbO
ID:dUzS6zZy0

いつもご苦労様です
775名無しのエリー:2012/05/20(日) 16:52:38.59 ID:8QqRaOYEO
ラルオタが一番たち悪い

大人しくしてなさい
776名無しのエリー:2012/05/20(日) 17:01:00.21 ID:O6p5qhAL0
チルオタ発狂 
777名無しのエリー:2012/05/20(日) 17:03:02.29 ID:gdIDpLrz0
先週のビーズオタの発狂も面白かったけどな。
778名無しのエリー:2012/05/20(日) 17:15:32.94 ID:8QqRaOYEO
てか次のMステの出演者かなりバランスよくない?

世界的バンドのボーカル ギャラガー

この6バン(説明不要だよな)のうちのGLAY

幅広い世代に愛されていそうな平井ken

人気絶頂、日本のトップ(だと思う)アイドル チーム秋元

謎の期待実力新人 家入レオ

お笑いBIG3 森田一義
テレ朝エース 由恵
779名無しのエリー:2012/05/20(日) 17:18:36.19 ID:m5v4993p0
コブクロのラジオより…
黒田「オレほんま『自分身長2mあるんちゃんうん?』って言われんねん。あるわけないやろっ!
チェホンマンちゃうねん!ホンマに身長は193cmやねん!」
小渕「でもな、一般の人はそこまで高かったらもうどうでもよくなってんねんやろうな身長」
黒田「アホ!193cmと2mやったらエライ違いやぞ!7cmも違うねんぞ!」
小渕「2mってことにしといたら?キリがええし」
黒田「おまえ自分の身長のこと考えてるやろwオレが2mやったら自分176か?」
小渕「自分といつも一緒におるからオレ、よーチビにみられるけど168あるからね。黒田が
2mゆーてくれたらオレ労せずして176w」
黒田「逆に小渕といつも一緒におるからオレのほうこそ高く見られるんちゃうの?」
小渕「だからwもうそこまでデカイと人間遠近法で高さとかわからんようになるねんってw」
黒田「じゃぁあれか?こないだテレビで一緒になったバンドの人が小さく見られるのも…」
小渕「はいそこまで! …おまえこのネタ好きやなw」
黒田「だってな?トイレで横に並んだときあの人オレの胸の下あたりやねんで身長。
どう考えても150…」
小渕「だからヤバイから言うなってww」
780名無しのエリー:2012/05/20(日) 18:59:30.21 ID:VDMC3jJC0
>>699
BE WITH YOUは自分がリア充の時に聴くとスゲー良く感じるww
彼女といる時とか好きな子がいる時に聴くとジーンと来る
あとBE WITH YOUは地味にGLAYのシングルで初動累計比2倍行った最後のシングルだった様な
781名無しのエリー:2012/05/20(日) 19:12:02.81 ID:FAWRgNOu0
BE WITH YOUはあの全盛期の中では初動が意外と控えめだったよね
アレに限らずGLAY自体、たまに聴くと凄い良く感じる…っていう曲が多い気がする
良くも悪くもヘビロテ型じゃない印象

>>279
ラルヲタを煽る為のネタだと思うけど
もしマジだったらコレはコブクロが最悪すぎる…
年齢・キャリア共に先輩だろうに
782名無しのエリー:2012/05/20(日) 19:31:27.68 ID:PRkoAP3n0
GLAYは「君が見つめた海」とか「夢遊病」とか、あの辺が何年経っても好きだな
シングルなら「SPECIAL THANKS」あたり
783名無しのエリー:2012/05/20(日) 19:33:10.17 ID:GxkNKBE00
BE WITH YOUは、
シングルはカップリング達が本人認める失敗作で
初収録のアルバムverが酷くて。その後の赤ベストで音質最悪で。
バラベスでやっと報われた感じ。
世間的なGLAYのイメージを植えつけたのがあのPVだと思う。

>>781
ソースのないものは信じちゃ駄目さ
784名無しのエリー:2012/05/20(日) 19:51:40.37 ID:H62V6D8iO
>>783
黒のスーツにメンバー達は髪の毛が信号色の一般イメージかwwあの
時代GLAYに憧れてか知らんがあぁいう格好の若い人多くなかったか?
あとGLAYは冬再初動96万なのに累計168万しか売れてないのか...
AKBとかに比べると全然凄いけど
785名無しのエリー:2012/05/20(日) 19:54:27.46 ID:PRkoAP3n0
そりゃ社会現象にもなれば真似する人もいるだろう
GLAYに限ったことではないけど
HISASHIは変わらないな
786名無しのエリー:2012/05/20(日) 20:10:12.28 ID:jQF9jGUT0
東方プロジェクトっていいね
まあボーカロイドも良いけど
787名無しのエリー:2012/05/20(日) 21:23:23.61 ID:Jk+b+MXe0
>>784
リリース引っ張りすぎて、初動が凄いことになってたんだな。
788名無しのエリー:2012/05/20(日) 22:03:07.31 ID:FAWRgNOu0
>>784
CD市場は95年をピークにミリオン作品はジリジリ減って行ってたから
99年リリースで2週目以降70万以上上乗せって相当凄い数字だけどね

その市場ピークの95年に出たB'zのLOVE PHANTOMが
初動95万の累計184万、winter,againもコレと同等の凄さだと感じる
(LOVE PHANTOMは先行シングルじゃなければ200万行ってたのかもしれないけど…)
789名無しのエリー:2012/05/20(日) 22:17:13.77 ID:8QqRaOYEO
本当に売上で凄いすごくないは決められない

先行シングル
宣伝
事務所推し
自社買い
特典
収録曲の内容
CDの値段

いろんなことが絡んでくる。当たり前だけど…

それからCDで聴くぶんに、GLAYのBE WITH YOUは凄い良い曲だ…

あんな派手な化粧してるのにあんなに良い曲を書くとはな

PVもお洒落だし
790名無しのエリー:2012/05/20(日) 22:20:03.89 ID:xXljz4Xb0
GLAYは「一般受けじゃないと」のイメージが自分の中にある
全盛期がそうだったからだろうけど、
今更路線外れたような曲出されても「?」ってなる
791名無しのエリー:2012/05/20(日) 22:53:32.62 ID:DDxfduc00
hydeから休止をほのめかす発言があったらしい。
『しばらく会えんと思うから楽しもう』みたいな・・
次はやっぱ25周年なのかね。
それにしてもVAMPSの日程はキチだわ
792名無しのエリー:2012/05/20(日) 22:54:44.93 ID:VDMC3jJC0
>>790
まぁ元々泉谷しげる曰くヴィジュアル系の皮被ったフォークバンドだからな
793名無しのエリー:2012/05/20(日) 23:02:40.68 ID:B7XYI6Va0
>PVもお洒落だし
wwwwwwww
794名無しのエリー:2012/05/20(日) 23:22:55.28 ID:bVmNUYacO
>>791国立後の次のライヴは多分2015年だね
2015年といえばエヴァだからね
エヴァ大好きなラルクだから多分オリアルが出るよ
795名無しのエリー:2012/05/21(月) 00:38:29.99 ID:vI/3M6+X0
ところで6バンで一番笑えた企画やエピソードって何かある?
GLAYなら本読みCD、ラルクならFLYING〜L'Arc〜ATTACKって感じで

特に真面目そうなイメージのあるB'zが気になる
796名無しのエリー:2012/05/21(月) 01:02:50.37 ID:tHB8FxnnO
>>795
GLAYなら高3のクリスマスに当時TERUとHISASHIと他のメンバーは
彼女いてクリスマス楽しもうとしてたのに唯一メンバーで彼女が
いなかったTAKUROがクリスマスにlive勝手に入れたってやつかな
余談だがTERUはその日一発キメようとしてたらしいw
797名無しのエリー:2012/05/21(月) 01:29:06.03 ID:8bZ+bhTaO
稲葉のソロで透明人間て長崎の事件がモデルって見たけど、稲葉がそう言ったの?
それともファンの憶測?
798名無しのエリー:2012/05/21(月) 01:29:13.03 ID:jsBwog/4O
YUKI ソロデビュー10周年お祝いコメントにて、TAKUROがYUKIのことを異性として好きだったことを告白した模様
799名無しのエリー:2012/05/21(月) 01:40:53.86 ID:PZ3VBdSd0
800名無しのエリー:2012/05/21(月) 01:41:26.76 ID:/VKav7n3O
>>795
B'zなら、このPVの企画がアホらしくて面白い

http://www.youtube.com/watch?v=RdFHw68ttGw


ミスチルなら、この女装企画

http://a21.chip.jp/030804110801/album/c_index.php?tnum=12

シーソーゲームのプロモーションで桜井以外のメンバーが猿の着ぐるみで、
いいとものテレフォンショッキングに出たのも変わった企画だったかな
801名無しのエリー:2012/05/21(月) 01:47:16.93 ID:LN5eqGXL0
ラルクかVAMPSって鹿野つながりでROCKS TOKYOとか出ないの?
ロッキンは懲り懲りだろうけど。
802名無しのエリー:2012/05/21(月) 01:49:04.12 ID:pik1tBXI0
ミスチルだったらオアシスなみに売れたって不思議じゃないだろ
アジア人差別がなければなー
803名無しのエリー:2012/05/21(月) 03:24:04.78 ID:h3Y6YIy70
>>795
桑田佳祐ソロだが音楽寅さんっていう番組は面白かったね。
中でも桜井とカラオケ対決した回は普通に笑える。
http://jvideo.info/videos/393/
804名無しのエリー:2012/05/21(月) 04:46:05.16 ID:n8W7BTGq0
>>795
91年くらいまでライブ途中に「Z'b」と名乗って洋楽のカバーとMCでコントやってた
その時の名前は
稲葉→アミーゴこましエンジェルJr
松本→ 綾乃小路幹彦

>>797
インタビュアーの発言だけどワッツイン(だったかな?)の記事に書いてあった覚えがある
それに対しての稲葉のコメントは
(作詞に関して)「今まで線を引いたつもりは無かったけど、それでも一線を越えた気がします」
805名無しのエリー:2012/05/21(月) 06:23:40.08 ID:ll20qNyY0
6バンドのファンならわかると思うけど
お前らのバンドの婆ヲタどうよ。

新曲発表されれば「神曲」扱いで
「俺は微妙かな」と少しでも楽曲に意見すればアンチ認定。
メンバーをキモイあだ名で呼ぶ。
髪型とか容姿の話になれば異常に食いつくくせに
違和感ある男言葉で
機材とか楽器とか影響元のミュージシャンの話になれば
「関係ない話しないで」
806名無しのエリー:2012/05/21(月) 06:41:01.30 ID:n8W7BTGq0
>>805
極端な話、この6バンに限った話ではないんじゃないかな?
どのミュージシャンにもそういうファンは存在すると思ってる
(あと主婦層に限らず学生のファン層も同じ様な挙動の人が多い)

個人的に一番嫌いなのは褒めちぎる際、いちいち他を貶すタイプの人かな…

自分はB'zヲタだけど、ぞういうのもあって統一スレや各種ファンサイトの空気は苦手
このスレで他ヲタと交流してる方が楽しい(6バンド全部嗜んでる事もあって)
807名無しのエリー:2012/05/21(月) 07:00:23.80 ID:WvBSuxoWP
サザンファンも、公式の掲示板に絶賛コメントばかり書き込んだり、
桑田のラジオに下ネタ投稿したりしてるジジババは勘弁してほしい

さっき、スピッツのスカーレットがCMに使われてたけど、ミスチルのといい懐メロ流行らないかな
桑田のベストに合わせて波乗りジョニーを何かで使ってほしい
808名無しのエリー:2012/05/21(月) 07:00:25.14 ID:9g/kV0qL0
>>805
そういうのが集まりそうなところには行かないからよくわからないなぁ
好きなアーティストでも本スレとか覗こうと思わないし
微妙っていうのも言い方や流れもあるから一概には言えないかも
809名無しのエリー:2012/05/21(月) 09:28:44.19 ID:3WXvYxrl0
>>807
懐メロいいけどそういうのが流行るってのはあんまし良い傾向じゃないよね。
2000年ぐらいからやたらと昭和昭和ってみんな言ってるけど
後ろ向きで落ち目な国っぽくてすごく嫌。

昔がいいじゃなくて未来に希望を持つべき。

音楽だってもっと新しいJ-POPが出てこなきゃいけない。
正直6バンドはもうレジェンドになってるべき存在。
810名無しのエリー:2012/05/21(月) 09:31:31.92 ID:IpxSrGXe0
ラルク、国立ちとヤバイ。
1週間前なのに二日とも十分に余ってるぞ。
行きたい人はぜひ。
これを逃すと多分25周年までライブ見られないから
811名無しのエリー:2012/05/21(月) 09:45:27.05 ID:MT+EBRpfI
ラルクに興味あるからライブ行ってみたいけど...関西住みだからなぁ
最近ユニバであったんだよね?頑張ってチケットとればよかった
812名無しのエリー:2012/05/21(月) 10:25:20.39 ID:ldrVKbxZ0
>>809
さすがに大げさじゃないのレジェンドってwYMOの存在や影響力も凄かったしテクノを日本に広げた第一人者、
何度逮捕されても不死鳥の如く蘇る天才岡村靖幸,ロック界の神様忌野清志郎もいたし、ヒットといったらtrf、globeも凄かった。
メタルなのに売れたX、特にhideのカリスマ度は究極、フォロワー多数。ドリカムも売れてたしカラオケの人気も凄かったし
この6バンが売れてた当時は邦楽黄金期だったわけだし。そりゃ良い曲バンバン作ってたけど運の良さもあったんだと思うよ
レジェンド=伝説だよね?ちょっと言いすぎじゃないの
813名無しのエリー:2012/05/21(月) 10:44:20.24 ID:ldrVKbxZ0
サザンも出すならユーミンも出してよ。あと小田和正な。中森明菜、松田聖子もアイドルを超えた存在感だったでしょう
今の邦楽ロック界はマジ厳冬の時期
才能のある若手は出てきているけど日の目を見ずに沈没していく
もっとテレビやメディアに出れば状況はガラッと変わるだろうが秋葉やチョンのごり押しアイドルブームで難しいし無名のバンドをわざわざテレビ局も取り上げない



814名無しのエリー:2012/05/21(月) 11:00:16.22 ID:ll20qNyY0
結局レジェンドって言い方って
数字で記録に残るか
フォロワーが数字で記録残してそのルーツとして語られるか
新しい手法した発明家として雑学になるか、の3パターンしかないと思う。


別に邦楽ロックは冬の時代じゃないけどね。
マスメディアの影響が弱くなって、嗜好の細分化で
一極集中しなくなっただけ。
別にそれはロックだけじゃないし、音楽だけじゃないし。
それが当たり前の時代になっただけで、今までと比較しようにも
ベクトルが変わりすぎてる。
それについていけないおっさんが憂いてるだけ。
815名無しのエリー:2012/05/21(月) 11:11:34.63 ID:jsBwog/4O
B'zのギリギリchop GLAYのROCK ICONは素人が歌うには難しすぎないか?

ラルク、チル、スピッツ、サザンで歌うのが最も難しいと思われる曲ある?
816名無しのエリー:2012/05/21(月) 11:17:36.97 ID:VATUW21q0
そろそろスピッツ外そうぜ
いっつも場違い
817名無しのエリー:2012/05/21(月) 11:25:50.17 ID:BxK5gRdi0
>>815
B'zの最難関曲はRSTだろ

ラルクはやっぱ瞳の住人じゃないの?
ミスチルはGIFTが音域も音程も難しいかな
スピッツは楓がやたら高い
サザンはシュラバラバンバのラップ部分がちょっと難しい
818名無しのエリー:2012/05/21(月) 11:39:35.62 ID:EWaJ2xZV0
マネできない声って凄いなと思う
819名無しのエリー:2012/05/21(月) 11:55:08.96 ID:yMC1t2Z40
6バンドのこれは見てほしいっていうライブでの1曲貼って下さい
820名無しのエリー:2012/05/21(月) 11:59:31.75 ID:feYz3tJ00
>>805
どのバンドの話?
少し気になるんだが
821名無しのエリー:2012/05/21(月) 12:18:28.62 ID:Omf/iQ2mO
兼ヲタだけど、どのバンドって限ったことじゃない
822名無しのエリー:2012/05/21(月) 12:23:39.48 ID:feYz3tJ00
レジェンド(伝説)って言い方は少しひっかかるな
この6バンって今でも現役バリバリだろ
しいて言うなら活動休止してるサザンならまだわかるが
レジェンドって言うと今はもういない人の方がしっくりくるな
キヨシローとか尾崎とか
823名無しのエリー:2012/05/21(月) 14:38:34.42 ID:3WXvYxrl0
>>822
確かにレジェンドってのは違和感があるかもしれない。
要するに殿堂入りしてて十分のバンドって事。
サザンは34年だしB'zも来年で25年。確かロックの殿堂は活動25年だよね?
先の2つ以外も活動歴で言ったら25年近いでしょ?

そういうバンドが第一線で活躍しているのは凄いんだけど
それを蹴落としてやろうっていうバンドが出てこないのは寂しい。

サザンやミスチルが目標じゃなくてそれを超えてやろうっていうバンド。
70年代のパンクブームみたいなムーブメントが今必要だと思う。
824名無しのエリー:2012/05/21(月) 14:41:02.13 ID:n8W7BTGq0
>>819

【B'z…SNOW・傷心】(Mステ年末のスーパーライブだけど)96年、どっちもレア曲
ttp://www.youtube.com/watch?v=LcNnwI3t6E0

【GLAY…Cynical】99年、原曲より好きなアレンジ & Ohジーザス
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mf9MdGqGFXE

カラオケはラルクのNEO UNIVERSEを後先考えずに歌って死にかけた覚えが…w
825名無しのエリー:2012/05/21(月) 15:38:21.58 ID:i/Jus2IFO
最初で最後かもしれない国立2日間ライヴは伝説のレア曲祭りや〜〜
826名無しのエリー:2012/05/21(月) 15:58:29.94 ID:hpUHX8Tw0
CMでシングルバージョンのスカーレット良かったから
手持ちのアルバムバージョン聴いたらたいしてよくなかった
827名無しのエリー:2012/05/21(月) 18:09:15.55 ID:r92aMXLK0
>>819
B'z
もうかりまっか
828名無しのエリー:2012/05/21(月) 19:28:36.98 ID:CSTjq+m70
スピヲタだが次のスレではいいかげんスピッツを外してくれ
他のスピヲタも望んでない

もし5バンていうのが嫌だったら、次のスレで一時的に5バンにして、
追加したいバンドがあったら、次の次のスレで追加すればいい
829名無しのエリー:2012/05/21(月) 19:42:13.02 ID:feYz3tJ00
>>828
ちゃんと>>1のテンプレ読んで

>コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!

いやなら自分がこのスレ見なきゃいい
すべてのスピオタが自分と同じ意見みたいに決め付けるなのはやめてくれ
830名無しのエリー:2012/05/21(月) 20:28:40.03 ID:VATUW21q0
>>828
同意
831名無しのエリー:2012/05/21(月) 20:37:51.58 ID:jsBwog/4O
GLAYの最も売れなかったシングル 彼女の"Modern"今や定番"ライブ曲"
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=GihFnSSjIyo
832名無しのエリー:2012/05/21(月) 20:46:00.19 ID:CSTjq+m70
>>829
このスレ自体嫌いではない
自分はスピヲタだが他の5バンも好きだ

でもスピッツはたいがいスルーだし、たまに出てきても荒れるだけ
何回も議論なってるし、いいかげんケリつけようぜ

他の5バンのファンもその方がスッキリするだろ

場合によったら自分が次のスレを立てる
833名無しのエリー:2012/05/21(月) 20:53:51.19 ID:VATUW21q0
>>832
賛同するぜ
834名無しのエリー:2012/05/21(月) 21:01:37.96 ID:WvBSuxoWP
>>832
新スレ立てるなら勝手にすればいいけど、スレ番はちゃんと1にしろよw
835名無しのエリー:2012/05/21(月) 21:02:13.64 ID:feYz3tJ00
賛同してる奴自演にしか見えないんだが、
なんでこのスレを見ないという選択肢がないのか不思議

>>832
本当はスピッツしか興味ないんだろ?
こういうこと言う奴って絶対そうとしか思えん
俺はスピッツともうひとつのバンドの兼オタだからこのスレは俺得って感じなんだが
スピッツの本スレは完全に女が中心だし、正直男は書き込みづらい雰囲気があるから最近はロムってるだけ
836名無しのエリー:2012/05/21(月) 21:03:01.76 ID:fAjN3fjU0
まぁスピッツだけはライブ中心のバンドだし、方向性が違うから一緒にするのもある意味よくないかもねな。

だけどもうここまで来て外す外さない論は面倒臭いよ。
もっとここをいい意味で交流場所として使えばいいだけだと思うんだけど。
私自身、他バンヲタだったけどここでスピッツのイメージが変わって聴くようにはなったし。
837名無しのエリー:2012/05/21(月) 21:04:55.00 ID:VATUW21q0
まだ4スレ目だから十分に間に合う
838名無しのエリー:2012/05/21(月) 21:15:59.62 ID:Hl4l8qkg0
ほんとスピッツヲタのババアって気持ち悪いな
巣から出てくんなよ
839名無しのエリー:2012/05/21(月) 21:40:20.49 ID:ll20qNyY0
ぶっちゃけ特定のバンド外しても意味ないんよね。
どっかのアンチがどれか抜かしてスレ立てても。
そういったスレは人稲になる。
それでgdgdしてスレ落ちても
結局こんな風に時間経てばまたスレ立つし。
6バンドとも記載されてるスレの方に人が集まる。
結局なんだかんだあってもpart200超えのスレなんだし。

邦楽グループ板とは違ったIDだから
自分のファンのバンドのスレでレス出来ないことも出来る。
同じようにアンチも思う存分6バンド対立させたり
いろんなヲタ騙ってアンチできるし。
このスレは兼オタとか関係ないんだよね。
840名無しのエリー:2012/05/21(月) 21:51:42.53 ID:HaCjOtQf0
>>823
00年代がパンクのノリだったのに

×蹴落とそう=6バンと同じところに登ってさらに越えよう
〇6バンの山なんてダサい、おれは海底を掘り進む
841名無しのエリー:2012/05/21(月) 21:57:15.31 ID:0d1qztHc0
まだ4スレ目とかいうやついるけど
このスレって00年代前半ぐらいからあるだろ
今更誰を外す外さないとかいう話題出してる奴って何なん
このメンツが気に入らないなら新しい別のスレでも立てとけよ
過去何度もあったようにどうせすぐ落ちるだろうけど
842名無しのエリー:2012/05/21(月) 21:58:31.60 ID:sdTbj8L80
忌野清志郎も過大評価だろ 死んでから急にキングオブロックとか言い出して
死んだから評価が上がった典型的ミュージシャンだね 
843名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:05:45.02 ID:jsBwog/4O
キングオブロックはレッド・ツェッペリンかビートルズでしょう
844名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:22:28.13 ID:CSTjq+m70
ヤバいwww
スレ立てるんにレベル10以上いるとか知らんかったwww

2ちゃん見るのは一年前からだけど、書き込んだのは三日前くらいだからな
スレ立てんの間に合わん
次を待つか、無視して立てるかだな
845名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:23:25.28 ID:usqEt9ZO0
過大評価スピッツ
原因はマサムネ命なミーハー信者が頭悪い
846名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:25:38.62 ID:d+FLzz3R0
スピッツはたいした音楽じゃない。
だからそっとしておいてくれ......
847名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:30:16.59 ID:VATUW21q0
>>844
俺が立てるぜ
848名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:34:50.18 ID:0d1qztHc0
ID:VATUW21q0 ID:CSTjq+m70
2ch新参のお前らに教えてやるけど
このスレは2003年から200スレ以上続いてたスレなんだよ
1年ぐらいスレが途切れた時期があってスレ番がリセットされちゃったんだ
丁度その時期に2ch見始めたみたいだからこのスレが出来立てほやほやの4スレ目と勘違いしてるっぽいな

B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたり
http://mimizun.com/log/2ch/musicj/1054029888/
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart226
http://mimizun.com/log/2ch/musicj/1298016604/
849名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:41:27.65 ID:CSTjq+m70
>>845 >>846
過大評価とかそっとしておけとか言うんなら、なんで外さないんだよ

スピッツが外れないのは実はスピヲタの仕業とかいうけど、
本当は他の5バンの一部のファンが

5バン>>>>>スピッツ

ていうこの状況楽しんでんだろ

850名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:45:46.79 ID:CSTjq+m70
>>847
ありがたい

>>848
今までの4つのスレの内容からして昔あったっていうのは知ってたけど、
そんな昔からあったとは知らんかった

その時オレ小学生だったわww
851名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:45:46.82 ID:d+FLzz3R0
この選ばれたバンドたちってのは日本を代表する基準で選ばれてるんだよね?
だったらラルクとグレイとスピッツあと微妙なとこだけどサザンも外すべきだと思うな
それとBUMPはそろそろ入れた方がいい。
852名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:53:35.54 ID:z7ZqJoHd0
>>851
>この選ばれたバンドたちってのは日本を代表する基準で選ばれてるんだよね?

違う。
最初の1が好きなバンドだっただけ。
だから基準はない。外す「べき」とか思うなら
勝手に自分で「日本を代表する」盛り上がるスレを作ればいいよ
人の作ったものにおせっかいな基準つけて文句言ってないでさ。
853名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:55:32.68 ID:CSTjq+m70
>>851
完全に主観で言うけど、ラルクとグレイはライブの動員数からすると問題はないと思う

サザンは実績は文句なしだが、活動休止中っていうのが少し問題ではある

バンプは実績はあるが世代がな…
まあそれ言いだしたらサザンはって話だけどな
854名無しのエリー:2012/05/21(月) 22:57:04.72 ID:BxK5gRdi0
定期的にスレタイに文句つけるやつとそれに反応するやつが出るがもはや自演としか思えん
なんで無視ができないんだか
855名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:00:09.10 ID:feYz3tJ00
>この選ばれたバンドたちってのは日本を代表する基準で選ばれてるんだよね?

そんな話一度だってしてないんだが

>>852の言うとおり、最初の1が選んだだけ
>>852に全文同意する
あれ抜かせこれ抜かせって言ってたらキリないし収集付かなくなるよマジで
856名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:01:10.52 ID:CSTjq+m70
>>852
それは知ってる

でもスピッツはしっくりこない

6バンは売上の格が違う
6バンはライブ動員数がヤバい

とか言ってもどうしても(スピッツは除く)になる

それで悔しいからスピヲタは音楽性や業界ウケで返してくる

同じスピヲタながら見てて痛々しい
857名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:03:39.89 ID:feYz3tJ00
>>856
ナリオタするのやめろ
858名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:05:17.08 ID:CSTjq+m70
>>854 >>855
だからこそだよ

オレが消えたってどうせオレみたいな別の鬱陶しいヤツが出てくる
それ終わらしたいんなら変えるべきだろ
859名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:07:59.72 ID:i5Po+tti0
※スレタイの6バンは変わりません
860名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:11:36.83 ID:feYz3tJ00
変えたってどうせまた文句言う奴が出て来る
全員が納得するスレタイなんてあるわけないだろ
861名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:13:29.47 ID:Jdw2WYcb0
とりあえずスレ番を次から232に戻そう
862名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:21:47.95 ID:TowAqYm70
自分の一番好きなバンドも話が出ると荒れ気味になることが多いから抜いて欲しいと思うけど
そういう話が出たことはあっても結局勝手に入れられて継続されるから諦めるしかないよ
つか、しばらくなかったのにまた復活させたやつが悪い
平穏無事にいかないことは過去スレで証明済みなのに
863名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:36:42.81 ID:SD9IW/NN0
>>862
アンチをスルーしてれば、いろいろ話できるいいスレだと思うけどな
自分このスレで結構他バンドのアルバム聞くようになったしライブも行ったり・・・
本当の1が立った時から出入りしてたせいか、かなり思い入れあるスレだ
そういう人もいるってことは知ってほしい
864名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:44:03.74 ID:jsBwog/4O
そもそも、このスレの創設者「初代1」はまだこの6バンのスレにいるのか?
865名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:45:13.13 ID:/U1SdQoS0
90年代の大衆バンドってのがここの始まりだったじゃん。
日本を代表する基準なんて誰も言ってねーわ、ボケが
866名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:55:28.25 ID:fAjN3fjU0
外す外さない論まじでうざい。
抜かしたいのなら自分でスレたてて抜かせばいいだけ。
スレ違い。

>>856あなたは本当にファンなの?
彼らは売り方が違うって知ってるよね?
動員数って…ライブ主体(小規模)で、
一度売れたから売れる気はないってくらい知ってるよね?
それで恥ずかしいってw
業界の評価とか言ってんのはあなたみたいなナリくらいだろ。

次スレもここはこのままでいい。
スルーして、そろそろ話し戻しませんか?

B'zのSIGNALはビーズヲタの中ではやっぱり人気なかったりする?
867名無しのエリー:2012/05/21(月) 23:57:45.96 ID:CSTjq+m70
>>865
それ言い出したら他のバンドもありになるだろ
それこそスピッツのいる意味がわからん

まあ創設者の好みっていう説が最有力だよな

スピッツを外せば基準が明確になると思う
868名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:04:11.76 ID:ONmjUR1H0
>>866
スピッツの知識は周りが引くくらいは持ってる

あとのアーティストはベストとオリアル数枚って感じ
だからコアな知識は持ってない

お前こそホントにファンかよ
869名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:05:15.30 ID:ygkY29Fg0
スピッツは売り方が違うって他のバンドは皆同じなの?
なんか私ら特別ですから〜って感じで前からこのスレで鬱陶しがられてる人じゃないの?
870名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:05:57.70 ID:SINnfUMcO
タモリ:さぁ 今夜も始まりました「あれ外すあれ入れろ」
今週のゲストはスピッツの皆さんです



タモリ:スピッツは結構来てるよね。何回目の登場?

草野:100回目です

タモリ:へ〜 ドリカムより多いんだ




タモリ:続いてはスピッツです
堂真理子:大ヒット中のアルバムから「未来予想図」です どうぞ
871名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:08:30.55 ID:ygkY29Fg0
なんか「他のヲタは勝手に争っててねー
スピッツは別次元でのんびりやってますぅ〜」
ってポーズだけど、スピッツに矛先が向かってきたら
スピッツだけがこのスレで不遇!みたいにわめきだす人いたよね
872名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:10:14.63 ID:Hriqg7hA0
サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルクが表なら

裏はブランキー、ミッシェル、ブルハ、エレカシ、BUCK-TICK、SOFT BALLET、RED WARRIOURSだな。
873名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:11:48.57 ID:VQ7tWhQ3I
>>866
ときメモの曲?www あれはB'zの曲のなかでは地味な方だと思う
でもファンはこれから聴く機会が増えるんじゃないかな
GREENっていう夏のアルバムの曲だから
874名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:14:20.02 ID:PX/MnTy10
俺はビーズラルクミスチルグレイ(サザン)で良いと思う
875名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:16:21.45 ID:ygkY29Fg0
スレタイはそのままでいいと思うけど
>>866は自分が問題人物だと気づいてない点が絶望的
876名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:17:23.42 ID:ONmjUR1H0
オレは売り方どうのこうの言って他の5バン貶めるつもりないから
5バンに悪意はないし、そんな痛いコト思ってない

単純に売上とライブ動員の問題

さっきも言ったけど6バンって言った時に浮くんだよスピッツは
スピッツファンとしてその劣等感がイヤ
このスレ好きなのにまともに見れない

そりゃあスピッツファンの意見で多いのは売上とかライブ動員とか関係ないっていうのがほとんどなのは知ってる
877名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:20:40.28 ID:ONmjUR1H0
>>874
一番もめないのはデビュー年順がいいと思う
878名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:26:11.74 ID:rjh9+f7w0
サザン、ミスチル、B'z、ラルク、スピッツ、グレイあたり

これが一番しっくりくる
879名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:26:48.23 ID:PX/MnTy10
まあ6バンって聞いてスピッツなんて答える奴なんていないからなw
880名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:27:54.63 ID:C4uVdXUW0
>>868
はいはい。
別にファンと言う程では…
よく聴くようになっただけでファン扱いしてくれてるのならそれでいいけど。
引くくらいお持ちなんでしたらいちいち売上とか比較しなくていいよー
売上とかで比較されたらビーズだけ別格になっちゃう。
キリがないんだよ。
あとは自分で立てるなりお好きにしてください。

>>873
まじでときメモなのねwww
最初何言ってんのかわかんなかったwww
やっぱり地味だよね…結構好きなんだけどな。
あれってライブでも披露してくれてるんだ!?
だとしたら生でめっちゃ聴きたい。
881名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:28:28.55 ID:SINnfUMcO
どーゆう意味でしっくり来るんだよ
882名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:28:56.59 ID:dOk2Lyri0
6バンで青春を過ごしたアラサーとしましてはスピッツ抜かないでくれよーと思う
883名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:32:50.06 ID:SINnfUMcO
この6バン+ドリカムが入っていればこんな喧嘩しなくて済むんだよ

ドリカムが入ってない時点で違和感あるんだよ
884名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:35:16.30 ID:ONmjUR1H0
>>879
結局そこだよ
885名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:40:55.24 ID:ONmjUR1H0
>>883
完全に同意
スピッツをドリカムに変えれば問題まったくなし
886名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:42:08.67 ID:s7WJOfiO0
前スレ→B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツ

今スレ→サザン、スピッツ、ミスチル、B'z、GLAY、ラルク

デビュー順1→サザン、B'z、スピッツ、ミスチル、ラルク、GLAY

デビュー順2→GLAY、ラルク、ミスチル、スピッツ、B'z、サザン
887名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:43:51.93 ID:SINnfUMcO
いや、スピッツの代わりにじゃなくて6バン+ドリカムな
888名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:44:52.62 ID:s7WJOfiO0
ごめんどっちが正しいんだ?

2012年4月22日 … メジャーデビュー順なら、GLAY→ラルク→ミスチル→スピッツ→B'z→サザンか.
GLAY…結成1988年、デビュー1994年5月25日。
ラルク…結成1991年、デビュー1994年7月1日。
889名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:45:05.89 ID:AlolFhxk0
>>883
ドリカムって音楽性的にソウルとかR&Bとかあっち方面なイメージだわ
この6バンドとは畑違いだろ
890名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:47:41.15 ID:SINnfUMcO
デビュー順ならラルクよりGLAYの方が先だけどな

まさか去年ラルクが20周年って騒いでたのがデビューのことだと思ってないよな

因みにGLAYは結成24周年
891名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:48:50.66 ID:8pX2LM2R0
>>889
だから畑とかないって
最初の>>1が選んだんだからもうそれでいいじゃないか
「〜あたり」だから他のバンド話題にしてもいいし。

つい最近だって関係ないけどaikoの話題とかしてただろ
あんな感じでドリカムの話もすればいい
892名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:50:53.83 ID:8pX2LM2R0
>>888
遅い順に並べるの?まあおもしろいけど。
893名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:51:57.93 ID:ONmjUR1H0
スピッツどうのこうのは置いといて、毎回同じバンドにする意味がない
マンネリ化するし
スレごとに1バン加えても除いてもいいと思う
次は7バン(ドリカムを入れる)とか
894名無しのエリー:2012/05/22(火) 00:55:59.83 ID:SINnfUMcO
俺が、吉田美和が揺れてるCMが気になって眠れないのは事実
895名無しのエリー:2012/05/22(火) 01:03:21.26 ID:Me/MROob0
ドリカムなんて入れたって話盛り上がらないよ〜
それだったらスピッツの方がマシ。
896名無しのエリー:2012/05/22(火) 01:12:52.66 ID:1mI4uFxZ0
>>893
てめえが勝手にスレ立ててろ
897名無しのエリー:2012/05/22(火) 01:27:07.65 ID:w4xTyKVr0
いい加減スルーしろよ
898名無しのエリー:2012/05/22(火) 02:13:35.70 ID:bacAQ51LO
青春時代はこの6バンド+αって感じだったアラサーだけど
ドリカムはあんま聞かなかったな
勿論人それぞれなんだけど、この6バンド好きだと系統がちょっと違うかもね

女性ボーカルだったらジュディマリとかブリグリが好きだった
899名無しのエリー:2012/05/22(火) 02:34:42.61 ID:lYfa4AM+0
>>876
売り上げって言うけど>>541のレス見てみろ

>最新オリジナルアルバム売上

>ミスチル 78万枚
>サザン(桑田佳祐) 41万枚
>B'z 38万枚
>ラルク 23万枚
>スピッツ 16万枚
>GLAY 13万枚

GLAYの方が下なのにGLAYの売り上げについては全く触れずに
スピッツだけ浮くだのスレタイから抜かせだのおかしいだろ
MIXIのコミュ人数だってGLAYやサザンよりスピッツの方が多い

>スピッツファンとしてその劣等感がイヤ

よく言うわ、わざとらしい
お前のそのレスはどう見てもスピオタじゃなくてスピアンチだろ
アンチに限って詳しかったりするしな
スピッツやスピオタが目ざわりで仕方ないようにしか見えん
900名無しのエリー:2012/05/22(火) 03:12:20.81 ID:PX/MnTy10
何でシングルの話はしないんだろうね
一番シングル遠ざかってるのはそのスピッツだけど(サザン除く)
今CDの売上なんて当てにならないって知ってるだろ?
だったらライブの動員数にしようぜ
それならスピッツはどうなるのかね?

だから俺が言った定義で良いってば
6バンって聞いて誰が思い浮かぶのか、これなら確実にスピッツは除外だな。
てかスピッツ推してる奴は自分の青春だったから推しすぎ、時代遅れなのを感じろよ
おっさんどもきっも
901名無しのエリー:2012/05/22(火) 03:19:16.34 ID:hBSP+WJdi
もう面倒だから総売上で上から6番のバンドでいいじゃん
入らなかったバンドは専スレで、これで決着
902名無しのエリー:2012/05/22(火) 03:41:05.67 ID:C4uVdXUW0
>>899
そう言うのいらん。いちいちGLAYを出すなよ。

>>900
ライブの動員数の方が1人1公演でない限りあてにならないと思うんだが。
もうお前の定義はいいよ。これが最後な。
君が思ってる程以上に6バンって聞いて思い浮かぶ人がいるかもね。

http://onlystar.oricon.co.jp/news/music/1417/
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/2003339/full/
下のは嵐とかアイドルが入ってるようなランキングではあるがその中にいない6バンもいるみたいだし。

>>901
そしたらB'z、ミスチル、サザン、ドリカム、GLAY、ZARDだな。

結論
現状維持で良い。嫌なら来なければいい。
ここから下はまともな話で行こう
903名無しのエリー:2012/05/22(火) 04:06:15.92 ID:lYfa4AM+0
>>902
いや、別に出したくて出したんじゃなくて
売り上げでスピッツはしっくりこない、他バンは格が違うとか
意味不な事言ってたから、スピよりGLAYの方が下なのに格が違うとかおかしいだろって言っただけ

>>902のリンク先のやつ、2つともスピッツランキング入ってるな
そう考えてもスピッツがスレタイに入ってるのはなんらおかしくない
スレタイバンドの中に2つともランクインしていないバンドもいるな
でも俺はランクインしてないバンドをスレタイから外せとか思わないけど

>>900
>だから俺が言った定義で良いってば
>6バンって聞いて誰が思い浮かぶのか

それこそ定義があいまいで人の主観によって変わるだろ
現に>>902のランキングだってスピッツ6位にランクインしてるんだし
10代から30代に聞いてるんだからおっさんばっかりに聞いたわけじゃない
こう言っちゃなんだが、はっきり言えばサザンファンの方がおっさんだし時代遅れ
904名無しのエリー:2012/05/22(火) 06:01:42.31 ID:b5d27ny/P
>>903
>こう言っちゃなんだが、はっきり言えばサザンファンの方がおっさんだし時代遅れ

おっさんはともかく、時代遅れはないと思うが
905名無しのエリー:2012/05/22(火) 07:59:36.83 ID:WACxLCc40
とりあえずこのスレお決まりのフレーズ

「スレタイに気入らなかったら、
自分で変えた別スレ立てろ
このスレはこのスレ続くから。」
906名無しのエリー:2012/05/22(火) 09:34:02.96 ID:7M04FATf0
B'zペプシ新CM『JOY』篇タイアップのニュー・シングル「E'」は“いい”にはわずかに達しない心の渇望感を表すB'zのロック新境地楽曲です。
前作とは対照的な爽やかなロックで今年の夏を盛り上げてくれること間違いなし!
カップリングには大型タイアップが決定している新曲「THE WORLD-We're Flying Sky-」、ゲーム「ドラゴンズドグマ」テーマソングで現在CMでもO.Aされ、既に世界先行配信が開始している「Into Free-Dangan-」が収録されます。
E' 「CD+DVD]<初回限定盤>
B'z 発売日:2012/07/04¥1,785
▼CD収録曲<3曲>
1.E'
2.THE WORLD-We're Flying Sky-
3.Into Free-Dangan-
☆DVD収録内容
●『E'』『THE WORLD-We're Flying Sky-』
(MUSIC VIDEO)
●『ひとしずくのアナタ』(B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-)
E' 「CD]<通常盤>
B'z 発売日:2012/07/04¥1,260
▼CD収録曲<3曲>
1.E'
2.THE WORLD-We're Flying Sky-
3.Into Free-Dangan-

初回限定盤・通常盤 共通封入特典
B'z プレミアムライブに抽選で100組200名様をご招待。
『PEPSI NEX presents B'z PREMIUM LIVE』チケット応募抽選カード封入。
907名無しのエリー:2012/05/22(火) 09:39:38.27 ID:adkJXeoW0
>>905
っていうか当たり前の話だと思うんだけど・・・
ここは1さんがつけたタイトルに賛同した人が集まって今まで続いてきてるわけで
気に入らないなら、勝手に好きなタイトルでやればいい
そういう感じで他6バンドスレも育ってきてるわけだし
908名無しのエリー:2012/05/22(火) 09:42:01.71 ID:adkJXeoW0
>>906
B'zとペプシと長いねコラボ。ここまで長く続くとは思わなかった
ファンはペプシ積極的に買ってたりするのかな
909名無しのエリー:2012/05/22(火) 09:59:37.41 ID:kKMFkgpsi
>>908
夏は毎年コカコーラZEROとどっちか安い方を買ってたけど、去年からペプシ一択ってくらい。
910名無しのエリー:2012/05/22(火) 10:39:56.95 ID:V/NtK7ceO
>>908
断然コカコーラ派だったけど、ペプシ買うようにしてる
911名無しのエリー:2012/05/22(火) 11:25:56.95 ID:WACxLCc40
>>907 だね

>>908
桑田の時はコカコーラ飲んでたけど
ラルクB'z辺りでペプシ漬けだな

>>906これ何処情報?

とりあえず各バンドの最新リリースのテンプレ
また作り直そうと思う。
912名無しのエリー:2012/05/22(火) 11:45:51.20 ID:SINnfUMcO
コーラタイアップとか豪華だよな

GLAYファンに気遣えよ
913名無しのエリー:2012/05/22(火) 12:07:36.37 ID:WACxLCc40
次スレタイ候補
【サザン、B'z、スピッツ、ミスチル、GLAY、ラルクあたりpart233】

テンプレ@

基本、メール欄に【sage】と入力すること。

コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
スルー出来ない人は専用ブラウザを導入してNGワード指定しましょう。
次スレは950を取った人が立てること。
914名無しのエリー:2012/05/22(火) 12:08:34.70 ID:WACxLCc40
テンプレA

サザンオールスターズ
(公式)http://www.sas-fan.net/
●桑田佳祐 / I LOVE YOU -now & forever-
2012年7月18日

B'z
(公式)http://bz-vermillion.com/
●Tak Matsumoto/「Strings Of My Soul」
2012年6月20日
●DVD & Blu-ray 「B'z LIVE-GYM 2011 -C'mon-」
2012年5月30日
●「GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-」
2012年4月4日

Mr.Children
(公式)http://www.mrchildren.jp/
●BEST ALUBUM -Mr.Children 2005-2010 <macro>
●BEST ALUBUM -Mr.Children 2001-2005 <micro>
共に2012年5月10日
●DVD & Blu-ray「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」
2012年4月18日
915名無しのエリー:2012/05/22(火) 12:09:50.84 ID:WACxLCc40
テンプレB

スピッツ
(公式)http://spitz.r-s.co.jp/
●ALBUM『おるたな』
2012年2月1日
●DVD & Blu-ray「とげまる 20102011」
2011年12月21日

GLAY
(公式)http://www.glay.co.jp/
●「Bible」
2012年5月23日
●Blu-ray「Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM DAY ROCK」
●Blu-ray「Live 2009 THE GREAT VACATION in NISSAN STADIUM DAY LOVE」
共に2012年5月23日

L'Arc〜en〜Ciel
(公式)http://www.larc-en-ciel.com/jp/
●DVD「LIVE TWENTY」
2012年6月13日
●トリビュート・アルバム「L'Arc〜en〜Ciel TRIBUTE」
2012年6月13日
●ALBUM「BUTTERFLY」
2012年2月8日


ここまで。
間違いあったら訂正ヨロ
916名無しのエリー:2012/05/22(火) 12:12:54.71 ID:WACxLCc40
コピペ元がミスってたの気づかなかった。

・ミスチルのBEST ALUBUM→BEST ALBUM
・GLAYの●「Bible」→●Single「Bible」

に訂正で。
917名無しのエリー:2012/05/22(火) 12:15:50.50 ID:V/NtK7ceO
というか>>906はガセでしょ
今年いっぱいはタイアップ続くと思うけど
918名無しのエリー:2012/05/22(火) 13:19:38.07 ID:Hriqg7hA0
ミスチル サザン B'z スピッツ 邦楽四天王を超える新世代バンドは今後現れるのだろうか

↑糞スレ立てたのここの奴だろw
過大評価バンドヲタ乙
919名無しのエリー:2012/05/22(火) 14:30:37.83 ID:1/OcJHsX0
それは言い訳にしか聞こえない
920名無しのエリー:2012/05/22(火) 14:53:19.68 ID:SINnfUMcO
四天王とか馬鹿馬鹿しい

イタイ
921名無しのエリー:2012/05/22(火) 14:57:17.60 ID:RWt7ZbCGi
四天王にスピッツはねぇわ
922名無しのエリー:2012/05/22(火) 15:01:13.37 ID:WACxLCc40
どうでもいいや。
どうせ対立厨が立てたスレだろ。

B'zのbrotherhoodやMagicとか
チルのシフクノオト、
GLAYのTHE FRUSTRATEDとか。
あと、ラルクはミックスのUSTが前あったけど。

そんな感じで
アルバムのレコーディングドキュメントみたいな映像って他にある?
923名無しのエリー:2012/05/22(火) 16:09:34.27 ID:Iz6HarYUi
サザンはキラーストリートと桑田ソロのPV集
ミスチルはドキュメント映画二本とHOMEフィールドの最後にもちょろっと入ってた
924名無しのエリー:2012/05/22(火) 16:27:17.87 ID:99QCjMrO0
B'zのペプシタイアップ、
それこそJuiceの英詞バージョンが夏にピッタリだと思うんだけどな…
去年アメリカで披露しただけでなく、スタジオ音源も出来てる事だし
925名無しのエリー:2012/05/22(火) 17:04:15.53 ID:rjh9+f7w0
ラルクはSMILEの初回DVDはレコーディング風景があったような…

サザンのキラストの初回DVDとミスチルの映画のやつはけっこう長いよね
926名無しのエリー:2012/05/22(火) 19:04:47.54 ID:C4uVdXUW0
この6バンをシャッフルで聴いていたんだが、思ってるよりもやっぱり声が特徴的だな。
個人的にラルクの花葬の後にスピッツのスカーレットの差には笑った。(悪い意味はない)
927名無しのエリー:2012/05/22(火) 20:37:42.29 ID:adkJXeoW0
>>909-911
ありがとう。やっぱ影響受けるよね
928名無しのエリー:2012/05/22(火) 20:48:32.39 ID:SINnfUMcO
GLAYの天使のわけまえまたはI am ×××(野菜屋)たはTHE FRUSTRATEDからのGIANT STRONG FAUST SUPER STARは素晴らしい

差がね
929名無しのエリー:2012/05/22(火) 21:17:09.24 ID:UC9zPntn0
>>925
SMILEは確かメンバー曰く公に出せる部分チョイスしてアレなんだよなwww
どんだけギスギスした感じなんだろ
930名無しのエリー:2012/05/22(火) 21:23:52.27 ID:AmJ5h3Xx0
>>926
ラルクとスピッツの兼ヲタだけど
どことなく共通点も多いと思うよこの二バンド
リズム隊が優秀なところとか今のスピッツはともかくとして昔の詞世界とか
931名無しのエリー:2012/05/22(火) 21:28:44.89 ID:1mI4uFxZ0
歌詞がなぁ
方向性とか雰囲気はもちろん違うんだけど、なんか似たものを感じる
ラルクとスピッツ
932名無しのエリー:2012/05/22(火) 21:34:01.40 ID:ZoAVjxRe0
>>929
SMILE部分そんなにギスギスしてたか?
別に普通だったが
933名無しのエリー:2012/05/22(火) 21:36:34.51 ID:lYfa4AM+0
>>930>>931
なんかわかる
両方とも独特の世界観があるしね
934名無しのエリー:2012/05/22(火) 21:49:46.39 ID:r/WsVj1a0
>>926
反面、最近の中堅〜若手バンドは歌声に個性がないよな
個人的にバンプとかRADはいくら曲が良くて歌詞が良い、と言われようとも
声が貧相だから聴く気が起きない
ワンオクもどっかで聴いたことあるようなボーカル

もっとこうガツンと来るような声の持ち主はいないのか
935名無しのエリー:2012/05/22(火) 22:17:03.88 ID:b5d27ny/P
>>934
個人的にはバンプのおとぎ話のような世界観には、藤原の読み聞かせるような声が合ってる気がする
昔はもうちょっとアクのある声も出してたんだけどなぁ

今でも、桑田みたい(桜井も?)に強い酒でうがいしたりして声を作るようなことってするのかね
936名無しのエリー:2012/05/22(火) 22:28:44.89 ID:ZoAVjxRe0
バンプ声や曲もそうだがあの物語的な歌詞がそもそも受け付けない
よくヲタが歌詞が良い歌詞が良いって言ってるけど・・・
937名無しのエリー:2012/05/22(火) 22:50:02.11 ID:SINnfUMcO
純粋に歌ってんの草野だけじゃね?

桑田は洋楽、稲葉も洋楽(ヴァンヘイレンとか)、TERUは氷室っぽい("テ"をツェと発音したり、た行を工夫してる)、HYDEは明らか個性を作ってる

スピッツをあまり聴かないからかもしれないけど、草野は純粋に歌っていると思う
938名無しのエリー:2012/05/22(火) 22:51:51.94 ID:GkcnVa8A0
このスレ臭い
ジジババが昔のバンドはよかった…今の若者は…みたいな井戸端会議みたい
歌詞や声なんか好みでしかないだろ
ラルクやスピッツが世界観とか片腹痛いわ
939名無しのエリー:2012/05/22(火) 23:32:59.60 ID:iSGRyshq0
歌詞ならGLAYのpuresoulはいいと思う。
940名無しのエリー:2012/05/22(火) 23:33:56.54 ID:WACxLCc40
結構前に6バンドそれぞれの歌詞の特徴を
書いてくれたレスがあったけどあれおもしろかったなぁ。
941名無しのエリー:2012/05/22(火) 23:36:53.82 ID:C4uVdXUW0
>>930
うーん。独特と言う点では似てるとは思うけど曲と曲は全然違うな〜
それはそうとスピッツは最近やけに丸い感じの曲が多いと思う

>>934
同意
個人的にはバンプは好きな曲もいくつかあるんだけど、ここの6バンと比較すると薄い印象になるなー。
でも声に特徴はあるにはあるんだけど、アクがない気がする
942名無しのエリー:2012/05/22(火) 23:39:21.66 ID:dNM71EExO
CMで桑田さんの声聴こえてくるとつい見てしまう
943名無しのエリー:2012/05/22(火) 23:41:38.58 ID:SDvo62XW0
>>940

6 :名無しのエリー[sage]:2008/02/27(水) 20:16:58 ID:0qaRRB6rO
サザン
初期から、マジと遊びを巧みに使いこなす文学的とも叙情的とも言えない独特の歌詞。
最近は、年を重ねて来たせいなのか慕情、無常などの世の儚さと決して若くないが無理をしない程度に頑張らなくては的な方向性を持っている。

ミスチル
初期は微妙な恋愛観を歌った歌詞が売り。
イノセント辺りから内省的や警鐘的な歌詞が増え、今は良い意味でも悪い意味でもやたら生活感のある絵本みたいな感じ。
でも、もっと毒吐けよ、桜井。

B’z
内省的な男の惰性的な歌詞。
しかし、GREEN以降内省的から他者への啓発的へとベクトルは外向きになりがち。
自分の事しか考えられない若さから、年を重ねて周りを考えられる様になるという人の流れ。

ラルク
比喩に比喩を重ねた様な様式美的な歌詞。
閉塞的や開放的などアルバムによって差異はあるがあんまり変わらない。
しかし、逆に言えば語彙の少ないありきたりな歌詞になりがち。
海を渡る、空へ抜け出す、殻を破る、届かない、会えたら、翼、はばたく、鮮やか、彩る、色、日差しの下へ、〜たら(仮定法)辺りを禁止ワードにして一回歌詞書いて見たら面白そうなのに。

GLAY
初期は落し所をV系に持っていきながらも、BzやWANDSなどのビーイングやBOOWYの影響が色濃く出てる。
BELOVEからTAKURO独自のルーツの歌謡曲やニューミュージックの引き出しを開けて「v系だが古臭い、だがそれがいい」的なGLAYならではの路線を開拓。
好きなアーティストの曲名を歌詞に入れたりする桑田流遊び心も継承。

スピッツ
初期からこれ意味あるの?的な歌詞が売り。
提示されたら意味を求めてしまうという人間の心理で、リスナーが勝手に深読みして自分に当てはめて共感するタイプの歌詞。
こういうタイプはあんまり嫌われる事はなく、歌詞全体が素晴らしい評価を得ることはないが、たった1フレーズが恐ろしい爆発力を持つ事が多い。
944名無しのエリー:2012/05/23(水) 00:09:57.04 ID:bydJaIys0
「君に消される」とか「束縛されたい」とか

1フレーズ抜き出すと意外とドキッとするスピッツ
945名無しのエリー:2012/05/23(水) 00:16:33.53 ID:r15mtMeI0
土日だったら行けたのになあ
946名無しのエリー:2012/05/23(水) 00:24:34.99 ID:dH/IqerAO
「トキメキは期限つきだから とても壊れやすくもろいものだから」
「目覚めた朝に 誓いをたてろ!自分らしくあるがままにそう そのために何ができるだろう?」

「夢のペテンに鎖をかけろ『俺はゼロだ!』そういたいと願う 着慣れたシャツを脱ぎ捨てて」

GLAY/BEAUTIFUL DREARMER

格好いい歌詞ageてみた
947名無しのエリー:2012/05/23(水) 00:26:14.51 ID:bWyekKqD0
GLAYの歌詞で「ゼロ」が出てきたら
なんか嫌な気分になるな
948名無しのエリー:2012/05/23(水) 00:40:23.61 ID:bydJaIys0
GLAYはそういうのよりも、サヴィルロウ3番地とかpure soulの歌詞の方が好きだな
949名無しのエリー:2012/05/23(水) 01:07:05.23 ID:dH/IqerAO
「傷つけたあなたに今告げよう 誰よりも愛してると…」ってHOWEVERのTERUが高音出すフレーズ、ストレートな歌詞だけど、TERUの声にやられてしまう… 単純な歌詞でここまで鳥肌たつのか!ってくらい
「恋した日の胸騒ぎを 何気ない週末を 幼さの残るその声を 気の強い眼差しを あなたを彩るすべてを抱き締めて ゆっくりと歩き出す 柔らかな風が吹くこの場所で」って最後の部分はロマンチストだよね

長文失礼しました
950名無しのエリー:2012/05/23(水) 01:08:49.12 ID:JPHbSkHL0
「人間なんて茶番通り越したら亡霊」

20代でこんな歌詞書くんだからなあ、
単語で「無常」好みだしたのは最近だけど、
そもそも最初から無常観とか好きな人だよ<桑田

デビュー曲の歌いだし
「砂まじりの茅ヶ崎 人も波も消えて」だからな
楽しげなサンバなのにこの荒涼な構図の歌詞w
951名無しのエリー:2012/05/23(水) 01:12:40.89 ID:dH/IqerAO
あと、今の若手は単純な歌詞(良い言い方をすればストレートな歌詞)を売りにしてるけど、ここの6バンのように、リスナーの心に本当に響かせてるのだろうか?

まともな恋愛してんのかな…って歌詞が多いと感じてしまう
952名無しのエリー:2012/05/23(水) 01:29:13.34 ID:sa3pKXoV0
ID:dH/IqerAO
きもいよ
953名無しのエリー:2012/05/23(水) 01:46:44.75 ID:x+Q+Omu20
GLAYってやっぱダサいな。グレヲタ痛いし。ラルクは以前音楽番組出ててあまりにもありきたりで普通すぎな歌詞で幻滅した。
954名無しのエリー:2012/05/23(水) 02:02:10.26 ID:iSJcn/nB0
GLAYはグリコ様がスポンサーについてくれたおかげで
グリコギター作っていろんなとこに看板上げてるよ。
955名無しのエリー:2012/05/23(水) 02:03:56.55 ID:h7vS9HTu0
>>944
スピッツなら、
「美人じゃない、魔法もない、馬鹿な君が好きさ」
「吐きそうなぐらい 落ちそうなぐらい エロに迷い込んでいく」
「君を不幸にできるのは 宇宙でただひとりだけ」とか印象深かった
956名無しのエリー:2012/05/23(水) 02:10:32.08 ID:L5IGKqTY0
スピッツの歌詞の良さはフレーズだよな
草野はコピーライターでもやって行ける
957名無しのエリー:2012/05/23(水) 02:12:44.17 ID:y/FHdQGY0
まずスピッツって誰だよ
958名無しのエリー:2012/05/23(水) 02:17:26.48 ID:7uaGs1ij0
959名無しのエリー:2012/05/23(水) 02:45:33.84 ID:Cw7Tw7+90
>>957
ここの6バンを1つでも知らないなら来ない方がいいぞ
960名無しのエリー:2012/05/23(水) 02:46:16.54 ID:calZLTBGO
スピッツの「恋は夕暮れ」の歌詞が好き
秀逸
961名無しのエリー:2012/05/23(水) 02:56:25.06 ID:y/FHdQGY0
>>959
そんな万人が知らないバンドを6バンに入れるなよ
962名無しのエリー:2012/05/23(水) 03:00:13.61 ID:Cw7Tw7+90
>>961
2chにそんな規定はないしそれは自由だろ。
自分がたてたわけでもないんだから知らないなら知ってからくるべきだと思うけど。
963名無しのエリー:2012/05/23(水) 03:08:24.27 ID:n4pjvB81P
>>961
“ベスト6”バンドとか“6大”バンドとか、誰も言ってないんだよね
何を勘違いしちゃったの?
964名無しのエリー:2012/05/23(水) 03:12:51.56 ID:y/FHdQGY0
>>962
>自分がたてたわけでもないんだから知らないなら知ってからくるべきだと思うけど。
2chにそんな規定はないしそれは自由だろ。

>>963
普通6バンって言ったら6大バンドっていう意味だろ
そうか、スピッツが場違いだから入れても違和感ないようにそのヲタが6バンっていう名前にしたのか
納得
965名無しのエリー:2012/05/23(水) 03:18:35.52 ID:79ES1sZB0
またそれかよ

>>915
発売日未定だけどGLAY、こないだのツアー(武道館)のDVDとBDが出るよ
今日予約が始まる

>>950
で、次スレは?
966名無しのエリー:2012/05/23(水) 03:19:57.49 ID:h7vS9HTu0
みなさんID:y/FHdQGY0はただのスピアンチだからスルーですよ

967名無しのエリー:2012/05/23(水) 03:27:07.13 ID:Cw7Tw7+90
>>964
君のスレでもないのに万人が知らないって
井の中の蛙発言してるから>>1が立てる事に対して自由だろって事。
あくまでもここは>>1のスレ。合わないなら他に探せよってこと。
悲しいくらいに馬鹿なのね

>>966
すまん。以後はスルーします
968名無しのエリー:2012/05/23(水) 03:32:11.85 ID:y/FHdQGY0
>>967
言いたいだけ言って逃げるのか?クズ
2チャンネルに書き込むのにわざわざスレタイに関する事100パーセント知らないといけないの?
大体知ってて書き込んでも良いだろ
俺はそのスピッツ以外は知ってるし好きだから書き込んでる、ただそれだけ。
おめえらが強制する権利はない
だったらみんなが知ってるようにもっと活動しとけよ

どうせNGにしてるから見えてないんだろうけどね
まあまさにスピッツヲタの「敗走」っていう奴ですわな
969名無しのエリー:2012/05/23(水) 03:47:21.85 ID:zwAdQqmGO
ミスチル桜井さんは私生活で色々あった時期のほうが歌詞も攻撃的で面白かった印象あるな。
970名無しのエリー:2012/05/23(水) 04:13:07.02 ID:h7vS9HTu0
>>950がいなかったので代わりに立てました
アンチがスピッツ抜いてスレを立てたようですが、
こちらが本スレになるので宜しくお願いします

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1337712747/
971名無しのエリー:2012/05/23(水) 05:00:34.49 ID:5BSTp/p60
>>970
乙。
あからさまなスピアンチはもちろんうざいけど
普段「スピッツは叩かれることが少ない!」と威張ってるスピヲタが
スピッツを叩くレスが見たくないからスレタイから外せ、というのもたいがいだと思うわ
そんな、てめえの都合なんて知るかよっていう。
972名無しのエリー:2012/05/23(水) 05:07:23.27 ID:Cw7Tw7+90
>>969
それは深海辺り?
ミスチルは曲が好きで歌詞とかにあまり意識を向けないんだが
『掌』の歌詞が戦争に対する内容と聞いたのだが事実?

>>970
乙です
まぁ、みなさんは好きな方をご使用すればいいかと。
973名無しのエリー:2012/05/23(水) 06:05:21.31 ID:UsSUZPg30
>>970
乙!利用させて頂きます。

>>972
掌は戦争に限らず今の人間社会そのものの歪みを歌っていると思う。
偽装問題とか、夢が抱けなくて無気力な若者の心境とか・・・
深海は自棄な感じが好きだなー。攻撃性が外と内の双方に向かってて。
シーラカンスとかだいすき。
974名無しのエリー:2012/05/23(水) 09:05:56.01 ID:vOjR1zxl0
それにしてもこのスレで
スピッツアンチとは珍しいな。

前はミスチルかB'zかラルクのアンチばっかで
話題もその3バンド中心で
たまーに思い出したかのようにGLAYやスピッツの話題がちょっとでて
また引っ込むって感じだったのにw
975名無しのエリー:2012/05/23(水) 10:34:30.60 ID:VAtvr/ch0
スピッツアンチというよりスピオタアンチって感じだけどなw

スピッツは良くも悪くも波風立てるようなアクのある曲作らないから
スピッツアンチって少ないんだろうな
976名無しのエリー:2012/05/23(水) 11:23:10.25 ID:p1ZpfPvc0
>>975
スピッツ自体にアンチがわくほど目立った活動してないからだろ
特に販促もせずあんまりマスメディアにも出ず地味〜に曲出して
地方回ってるイメージ
わざわざ叩くとこもないってかそれ弱いものイジメww
977名無しのエリー:2012/05/23(水) 11:39:06.24 ID:UsSUZPg30
スピヲタにアンチつくのはなんとなくわかるw
アンチなんて珍しいな。2chに敵少ないよな。良くも悪くも地味だもんな。
というこの一連の反応が自慢に聞こえてイライラする人もいるんだろ。
少し上のレスでも明らかにイラついてる人いたしw
978名無しのエリー:2012/05/23(水) 11:43:47.58 ID:zwAdQqmGO
>>975本人たちもギター以外地味な感じだしねぇ。全盛期の時はそれなりにアンチ目立っていたけど。
979名無しのエリー:2012/05/23(水) 11:49:09.68 ID:vOjR1zxl0
6バンの最近のCDのエンジニア関連どうよ?
ミキシングとかマスタリングとか。

とりあえずマスタリングは
テッド・ジェンセンって感じだよね。

GLAYは去年曲はよかったけど
ミキシングがボロボロだったイメージある。
980名無しのエリー:2012/05/23(水) 11:49:51.24 ID:metLkEqCO
他のバンドが叩かれるのは構わないけど(当人も叩いてたりしてw)
スピッツが叩かれるのだけは我慢ならん!叩かれないバンドイメージを死守しなければ!
ってセコさが感じられる
981名無しのエリー:2012/05/23(水) 11:55:51.37 ID:KD2xV/4Xi
それスピオタに限ったことじゃないじゃん
982名無しのエリー:2012/05/23(水) 12:08:20.94 ID:metLkEqCO
>>981
ミスチルヲタとかラルクヲタとかB'zヲタとかGLAYヲタとか、サザンは言うまでもないけど
そんなに必死な擁護見たことないわ
983名無しのエリー:2012/05/23(水) 12:14:52.12 ID:u5xCDBwK0
うんというかスピッツがあまりたたかれないのは音楽の質が高いからじゃなくて
たたくほどの物じゃないからだからね。
いくら2ちゃんといえどわざわざパッとしないバンドをたたいたりするほど
腐っては居ないと思うから。
984名無しのエリー:2012/05/23(水) 12:26:30.18 ID:hEw/h/UiO
GLAYはダサいから叩かれる
グリコマーク仕様のギターで4人揃って相変わらずダッセーなww
985名無しのエリー:2012/05/23(水) 14:07:25.06 ID:zf8MsLVi0
逆に15ラニバは突き抜けたアホっぷりが良かった
ただDVDだとオープニングがカットされてるから、DVD見るとkenのMCとか一切意味不明なんだよな
986名無しのエリー:2012/05/23(水) 14:08:04.06 ID:zf8MsLVi0
>>985は誤爆
987名無しのエリー:2012/05/23(水) 14:21:12.64 ID:VAtvr/ch0
でGLAYはなんでまた通販限定にすんの?
利益率がそっちのほうが高いの?
ファンしか買わんやん
まぁライブDVDなんてファン以外買わんだろうけども
988名無しのエリー:2012/05/23(水) 14:38:47.43 ID:ITS2PxcS0
ライブDVDなんてそれこそ通販限定でいいんじゃない?
相当濃いヲタしか買わないアイテムだし。
でもGダイレクトは別にFC会員のみとかじゃないから
会員登録さえすれば誰でも買える。
店舗にもたいした数卸さないのに経費の無駄でしょ。
989名無しのエリー:2012/05/23(水) 14:48:31.83 ID:I+2WfCha0
映像作品は一般でも売って欲しい
CD買わないアーでもライブDVD買うことよくあるし
CDはレンタルで済むけど、DVDは割引きされるとかなりお得度が高い
定価じゃ買わないが
990名無しのエリー:2012/05/23(水) 14:49:35.34 ID:dH/IqerAO
GLAYは気取らないから良いんだよ
だからグリコギターとかダサいことやっちゃう
そのダサさがファンから見れば楽しい
991名無しのエリー:2012/05/23(水) 16:04:12.73 ID:fUo3JEXyO
メンバーもダサいと思ってやってんの?
992名無しのエリー:2012/05/23(水) 16:06:34.84 ID:Cw7Tw7+90
>>975
あーなるほど。頻繁に「認め合えればいいよ」が出てきたり、
「価値観も理念も宗教」って出てくるから本当にそうなのかと思った。
ただ掌は自分との戦いみたいな感じを受けた。
教えてくれてありがとう!
深海の中でシーラカンスは自分も好きだ。
ただ初聴きの時は好きじゃなかったんだけどね。
993名無しのエリー:2012/05/23(水) 16:23:10.52 ID:ITS2PxcS0
今年はapフェスに行ってみたいんだけど
掛川と淡路島どっちがいいかな?
ってかこれチケットは結構厳しいフェス?
994名無しのエリー:2012/05/23(水) 23:28:39.53 ID:dH/IqerAO
埋めちゃえ!
995名無しのエリー:2012/05/23(水) 23:31:34.09 ID:r15mtMeI0
996名無しのエリー:2012/05/23(水) 23:55:55.55 ID:Sq9HLE6d0
>>993
どこに住んでるの?
西日本なら淡路はわりと交通的にいいけど
東なら掛川かな、
チケットなら宮城が1番取れそうだけど
淡路とつま恋は結構激戦になると思うよ。
997名無しのエリー:2012/05/24(木) 00:44:09.26 ID:Uqmborwi0
梅さん宝寿司
998名無しのエリー:2012/05/24(木) 02:35:00.35 ID:nPf36t8NO
つま恋は遠かったから淡路島開催はマジで嬉しいけど激戦なのか…
999名無しのエリー:2012/05/24(木) 07:55:22.29 ID:5N91xXbS0
うめ
1000名無しのエリー:2012/05/24(木) 08:23:38.37 ID:D2WkXcJq0
1000なら新スレは良スレになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。