B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
基本、メール欄に【sage】と入力すること。

コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
スルー出来ない人は専用ブラウザを導入してNGワード指定しましょう。
次スレは950を取った人が立てること。
2名無しのエリー:2012/01/12(木) 23:30:34.40 ID:d6CO/SXh0
B'zは神
3名無しのエリー:2012/01/13(金) 02:20:40.98 ID:7z3gQKT3O
久々に建ったか

最近6バンド、ラルク以外聴いてねーな
4名無しのエリー:2012/01/13(金) 22:36:04.33 ID:TOCIxw0J0
やっぱ、スピッツが一番だな
マサムネの天性の天然ミックスは聴いてて本当に心地よくなる
5名無しのエリー:2012/01/13(金) 22:51:08.67 ID:meJ0RQ8a0
俺もMステSPみてたらこのスレに来たくなった
6名無しのエリー:2012/01/13(金) 22:59:43.90 ID:tiT61pzA0
7名無しのエリー:2012/01/14(土) 02:49:52.30 ID:MLBoeUa90
6バンドスレ懐かしいw
アンチもだけどなりすましヲタに過剰反応しないようにな
8名無しのエリー:2012/01/14(土) 03:14:32.37 ID:DUhE2AqjO
この仲だとらるくとすぴっつしか効かない
9名無しのエリー:2012/01/14(土) 14:19:55.60 ID:WQpZrugr0
昨日Mステ見たけど、やっぱりこのスレのバンドはみんな良い声持ってるなって思った
演奏に関しては語れるような知識無いからわかんないんだけど、ボーカルが唯一無二の
ものを持ってるって大事だと思った
10名無しのエリー:2012/01/15(日) 03:52:24.04 ID:hvW8LX970
このスレは間違いなく荒れる
このスレは間違いなく荒れる
このスレは荒れる間違いなく
このスレは間違いなく荒れる
11名無しのエリー:2012/01/15(日) 11:21:25.56 ID:UsCm16Ns0
このスレってスレタイに関係ないバンドのヲタが成りヲタで荒らすだけだからなw
12名無しのエリー:2012/01/15(日) 11:36:52.80 ID:xAD0ctoR0
同意
成りオタアンチの巣窟
13名無しのエリー:2012/01/15(日) 22:17:03.25 ID:W7PyFxDM0
いやあ何年ぶりだ、6バンドスレって
6バンドスレが盛況していろんなミュージシャンのファンで和気藹々としてた頃が懐かしい。
最初はイエモンやドリカムの話題なども出ていたのに、6バンドの話以外はNGとなってから
徐々におかしくなっていったと記憶している。
あのころは楽しかった…
14名無しのエリー:2012/01/15(日) 23:05:36.58 ID:cvKB37Cv0
そんな久々に立ったの?
こないだまであったような・・
15名無しのエリー:2012/01/15(日) 23:11:38.59 ID:z8Huhb4E0
「ミスチル、ラルク......?」東京事変の解散発表でウワサされる"次に危ないバンド"
http://www.cyzo.com/2012/01/post_9570.html

果たして残るのは・・・?
16名無しのエリー:2012/01/15(日) 23:34:30.02 ID:IiISFlF50
>>1
こんなスレ立てても荒れるだけだろ
前スレ見てなかったのかよ
17名無しのエリー:2012/01/16(月) 00:00:53.91 ID:itzhgQ1l0
そう思うなら書き込まないで落とせよ
18名無しのエリー:2012/01/16(月) 00:03:07.07 ID:6y+E2nrU0
わかった書き込まないよ!
19名無しのエリー:2012/01/16(月) 00:40:36.58 ID:f7L1Lc/0O
ラルクファンのミスチル叩きもこのスレからみたいだし、あっても余計な火種が生まれるだけな気がするね
20名無しのエリー:2012/01/16(月) 01:33:57.70 ID:CBw2EG/C0
もうこのスレいいよ

いまさらこの6バンドのファンが仲良くできるはずがない

前だってB'zオタがウザいからB'z以外の5バンドスレとして存続を続けて
そしたらラルクとミスチルオタの罵り合いスレになったからなくなったんだろ
21名無しのエリー:2012/01/16(月) 12:10:13.30 ID:pyWJ8INEO
>>20
実質はファン同士の争いじゃなくてアンチ同士の争いだけどね
22名無しのエリー:2012/01/16(月) 15:39:42.84 ID:qZWH5NTK0
またこのスレかよ B’zヲタがうざいから嫌なんだよね
この中で一番実力あるスピッツに全くといっていいほど及ばないのに無駄に誇張する

歌詞も曲も声も音楽業界から馬鹿にされまくりなのになんであんなにポジティブなんだろうね
おまけに盗作wwwwwwww

ゴミだよこいつらw
23名無しのエリー:2012/01/16(月) 15:58:47.05 ID:+ASET5kCi
なんで立てるかね
24名無しのエリー:2012/01/16(月) 16:20:35.11 ID:h4H+BOJD0
>>22
スピッツが一番実力があるって、
ちょっとお世辞にも言えないと思う。
25名無しのエリー:2012/01/16(月) 16:36:33.56 ID:r6VkOFt10
桜井じゃがいも
26名無しのエリー:2012/01/16(月) 16:37:39.44 ID:XP6Efc/4O
>>24
この中で歌詞も技術も音楽性もダントツでスピッツが一番だと思うが
27名無しのエリー:2012/01/16(月) 16:40:18.15 ID:obMndc3P0
ほーらこうやって見え透いたアンチから始まるだろ煽り合いが
28名無しのエリー:2012/01/16(月) 16:48:09.95 ID:obMndc3P0
>>22
で、おおかたこいつはB'zやミスチルスレに出てくるSyrup君だな
こういうスレが立っちゃうと、やっぱり呼び込んじゃうんだよ気持ち悪い奴を
みんなも気をつけろよ
29名無しのエリー:2012/01/16(月) 19:45:40.53 ID:6v38QQ9VO
ほらな
暴れるのはヲタじゃなくアンチ
それをヲタのせいにするとか
30名無しのエリー:2012/01/16(月) 22:09:39.01 ID:fJ0kMhZdI
スピッツファン装っちゃうあたりがなんかもう‥
31名無しのエリー:2012/01/16(月) 23:06:48.85 ID:OtsAvJ2H0
10年後もみんな活躍してそうでこわい
32名無しのエリー:2012/01/17(火) 01:48:05.37 ID:nZ3Za8SO0
シロップ君批判スレにでもしますか
33名無しのエリー:2012/01/17(火) 21:08:04.76 ID:7S2vbgvB0
スピッツって意外と演奏力は評価高かったと思った
少なくともミスチルよりは…
34名無しのエリー:2012/01/17(火) 22:05:09.08 ID:inCKIP0g0
音源での演奏力
B'z>>スピッツ>ラルク>ミスチル>GLAY>サザン
ライブ
B’z>>>>スピッツ>>>>ミスチル>>ラルク>GLAY≧サザン


少なくともミスチルはスピッツよりは演奏力低いけど下手では決してない
むしろ安定感を評価されてる
あと>>33はなぜミスチルを引き合いに出して蹴散らしたんだろう
荒らしたいの?馬鹿なの?

まあこの話は終わりで
35名無しのエリー:2012/01/17(火) 22:58:06.67 ID:uq3w4qU/O
おっ 久しぶりに6バンスレ立ってる!

そういや最近あんまりどれも聴いてなかった
36名無しのエリー:2012/01/17(火) 23:07:09.07 ID:07lzew++O
この時期に聴きたい曲ってありますか?
できれば偏らないよう6バンド1曲づつ挙げていただければありがたいです
37名無しのエリー:2012/01/17(火) 23:17:32.45 ID:TaSXl02WO
>>35
俺はスピッツはたまに聞く
ミスチル、B'zはギターで弾くくらいだな
38名無しのエリー:2012/01/17(火) 23:18:29.27 ID:TaSXl02WO
>>36
う〜ん難しいな
スピッツは水色の街とか
39名無しのエリー:2012/01/17(火) 23:21:55.51 ID:tOA/fykUI
B'zファンだけどスピッツ最近好きになった。
スピッツって思ったよりロックだね。
40名無しのエリー:2012/01/17(火) 23:42:32.51 ID:SWvkI0jd0
>>36
うーむ、とりあえずB'zは邪道(インスト)だけどSasanqa〜冬の陽〜
スピッツは王道だけどスカーレットで、GLAYはホワイトロード
ミスチルは空風の帰り道かな?サザンとラルクはそこまで詳しくないからなんとも
41名無しのエリー:2012/01/18(水) 00:02:31.82 ID:HbDzsj8q0
この6つはみんな好きだわ
それぞれ個性があっていいよね


このスレが荒れないことを願う
42名無しのエリー:2012/01/18(水) 00:04:16.53 ID:HbDzsj8q0
ごめん、sage忘れた。
43名無しのエリー:2012/01/18(水) 00:40:56.69 ID:EwB9d4Nei
どれも素晴らしいバンドだな。
44名無しのエリー:2012/01/18(水) 00:49:13.49 ID:yE/qfYR4I
こんだけ続いたら実力ないわけないわな
45名無しのエリー:2012/01/18(水) 01:34:24.71 ID:dcFTV5QW0
みんながんばってるよな

そろそろ人気的には今後のためにも世代交代したほうがいい気もするけどね

この6バンドの地位につけそうな若手がなかなかいないんだよな
46名無しのエリー:2012/01/18(水) 11:13:57.28 ID:HotoZOLpO
オレこの6つの他にTMNETWORK好きなんだが、小室さんタイーホされたし杵さんそうかそうかだしでもうね
47名無しのエリー:2012/01/18(水) 12:16:34.63 ID:e/bKLnNqO
B'zGLAYラルクの三組は仲良さそう。
ミスチルサザンスピッツの三組は仲良さそう。
んでその上記三組と下記三組は交わることがあまりなさそう。
48名無しのエリー:2012/01/18(水) 13:44:13.62 ID:pjL5EEbpO
B'zとラルクはどう考えても合わんだろ
つかB'zと仲のいいバンドってほとんどいない気がする
かろうじてGLAYくらいか
49名無しのエリー:2012/01/18(水) 13:47:59.22 ID:pjL5EEbpO
つかよく考えるとGLAYはこの中だとスピッツ以外の全員と交流があるな
TAKUROは桑田のパシリだし、松本とも交流あるしhydeとも共演してたし
あと曲が似てるって理由でミスチルに謝りに行ったしな
50名無しのエリー:2012/01/18(水) 15:37:40.49 ID:dcFTV5QW0
B'zというよりビーイング系はみんな孤立しちゃってる感がすごい
それがなくてもB'zの2人はあんま仲いいって歌手は少なそうだけどねw

GLAYとスピッツは仲良さげだった気もするけどな〜
両方ともジュディマリと仲良かったからそこで繋がりができたりしてそう
GLAYとミスチルも結構仲いいと思うな。前ラジオでミスチルがGLAYの話長々としてたしw
よく飲みに行ったりもしてそうな会話だったから。
そう考えるとGLAYは社交的だね
51名無しのエリー:2012/01/18(水) 16:03:33.62 ID:HbDzsj8q0
ミスチルとGLAYはたしかプライベートでも親交あるよ。
52名無しのエリー:2012/01/18(水) 16:04:38.32 ID:HbDzsj8q0
すまん、またsageてなかった。
53名無しのエリー:2012/01/18(水) 17:19:43.88 ID:eTyV6T5l0
>>47
サザンとスピッツはほとんど親交ないぞ
GLAYとはちょっとある夢人島とかで
54名無しのエリー:2012/01/18(水) 19:24:07.71 ID:pjL5EEbpO
>>53
サザンとGLAYは交流ありまくりだぞw
そもそもGLAYが独立で揉めて干されたときにバックについたのがアミューズだからな
どの経路でアミューズがついたか…
55名無しのエリー:2012/01/18(水) 20:36:25.24 ID:e/bKLnNqO
>>48
松本とhydeは仲良かった気がする。
一緒に安室ライブ観てたらしいし。

そういや去年のテレ朝フェスは良かったよな。
GLAYラルクB'z出てたし。
56名無しのエリー:2012/01/18(水) 20:50:24.31 ID:2UPPSkPx0
サザンはミスチル、GLAYとはけっこう交流ある。
B’zとかは、ほんまのほんまにたまに番組共演してたような、してなかったような
57名無しのエリー:2012/01/18(水) 23:27:19.09 ID:PHLk55LQ0
この6バンドから一曲ずつ採用してミニアルバム作るとしたらどんなのがいいだろう?
こういう話題だと荒れにくいんじゃないか。
58名無しのエリー:2012/01/18(水) 23:39:28.70 ID:mHPpoUP60
>>55
テレ朝フェスって今年もやるのかな
2日目のトリだった事変が解散だから色々気になる
59名無しのエリー:2012/01/19(木) 00:21:44.71 ID:nXh5yKG70
>>57
6バンド動画で盛り上がってた頃が懐かしい
60名無しのエリー:2012/01/19(木) 00:35:45.88 ID:nXh5yKG70
>>57
●お題なし
サザン「HAIR」 B'z「スイマーよ!!」 スピッツ「8823」 ミスチル「旅人」
GLAY「I'm in love」 ラルク「metropolis」

●ロック編(金)
サザン「01MESSENGER〜電子狂の詩〜」 B'z「儚いダイヤモンド」
スピッツ「みそか」 ミスチル「マシンガンをぶっ放せ」
GLAY「ビリビリクラッシュメン」 ラルク「Shout at the Devil」

●ロック編(銀)
サザン「NO-NO-YEAH GO-GO-YEAH」 B'z「夜よ明けないで」 スピッツ「スーパーノヴァ」 
ミスチル「#2601」 GLAY「嫉妬」 ラルク「THE NEPENTHES」

●泣き歌編
サザン「逢いたくなったときに君はここにいない」 B'z「Shower」
スピッツ「愛のことば」 ミスチル「Over」 GLAY「May Fair」 ラルク「あなた」

●春歌編
サザン「唐人物語」 B'z「春」 スピッツ「謝々」 ミスチル「蘇生」
GLAY「THINK ABOUT MY DAUGHTER」 ラルク「予感」

●アルバム一曲目編
サザン「稲村ジェーン」 B'z「Wonderful Opportunity」 スピッツ「夜を駆ける」 
ミスチル「シーラカンス」 GLAY「ALL STANDARD IS YOU」 ラルク「死の灰」

●初期曲編
サザン「My Foreplay Music」 B'z「確かなものは闇の中」 スピッツ「プール」 
ミスチル「LOVE」 GLAY「TWO BELL SILENCE」 ラルク「Caress of Venus」
61名無しのエリー:2012/01/19(木) 00:36:12.36 ID:nXh5yKG70
●社会風刺編
サザン「汚れた台所」 B'z「Out of Control」 スピッツ「アナキスト」 
ミスチル「タガタメ」 GLAY「Rock Icon」 ラルク「Promised land」

●鬱歌詞編
サザン「顔」 B'z「傷心」 スピッツ「ガーベラ」 ミスチル「Prism」
GLAY「Christmas Ring」 ラルク「ガラス玉」

●(明るく楽しい陽気な)B面編
サザン「FIVE ROCK SHOW」 B'z「旅☆EVERYDAY」
スピッツ「三日月ロックその3」 ミスチル「こんな風にひどく蒸し暑い日」
GLAY「GIANT STRONG FAUST SUPER STAR」 ラルク「賽は投げられた」

●寝る前に聴きたい曲編
サザン「SEA SIDE WOMAN BLUES」 B'z「きみをつれて」 スピッツ「田舎の生活」  
ミスチル「image」 GLAY「Savile Row 〜サヴィルロウ3番地〜」 ラルク「My Dear」

●疾走曲編
サザン「怪物君の空」 B'z「Crazy Rendezvous」 スピッツ「トビウオ」 
ミスチル「CENTER OF UNIVERSE」 GLAY「Runaway Runaway」 ラルク「ROUTE 666」

●雨編
サザン「Tarako」 スピッツ「あじさい通り」 B'z「闇の雨」 ミスチル「雨のち晴れ」
GLAY「電気イルカ奇妙ナ嗜好」 ラルク「Singin' in the Rain」

●アルバム最終曲編(投票のみ)
サザン 「CHRISTMAS TIME FOREVER」 スピッツ 「サンシャイン」
B'z 「drive to MY WORLD」 ラルク 「Dearest Love」
GLAY 「MIRROR」 「つづれ織り 〜so far and yet so close〜」 (同率)
ミスチル 「あんまり覚えてないや」
62名無しのエリー:2012/01/19(木) 01:07:50.11 ID:RRcey2lpI
6バンド動画4つくらいしか見たことない。
コメント付きのやつ全部みたかったなー
63名無しのエリー:2012/01/19(木) 14:14:27.38 ID:9a8wa0uEO
前にこのスレあった時はB'zが年間ランクに入ってたりしてまだ邦楽息してたけど、
今や完全におわたな。

ミスチルとか今何してんだろ
64名無しのエリー:2012/01/19(木) 14:28:09.58 ID:YKsEU30+0
>>34
スピッツ>>>>B'zだろ
65名無しのエリー:2012/01/19(木) 14:59:51.76 ID:xcm3n4qQ0
不等号は荒れるから自重しろってそんなの小学生でも分かるのになんでやっちゃうんだろ。
脳障害でもあって知能が幼稚園児並みなのかな。親に同情するわ。
66名無しのエリー:2012/01/19(木) 19:40:21.30 ID:RudHr19c0
不等号はやめようぜ。
ここはお互いのバンドの良さを認めあう場所だろ?
どれもデビューから20年以上も音楽界に残ってるバンドなんだから、それぞれに人気の理由があるわけで、比べる必要なんて全くないよ。
わざわざ荒れる原因を作るようなことはしない方がいいと思う。
67名無しのエリー:2012/01/19(木) 19:41:08.94 ID:BE+U7sJ+0
>>65
B’zヲタ落ち着けよ
68名無しのエリー:2012/01/19(木) 20:10:03.82 ID:/ZVZSi3b0
ラルクGLAYはまだデビューは20年じゃないね
69名無しのエリー:2012/01/19(木) 22:33:51.12 ID:tASKi1+Yi
この6バンドが組んで曲出したらAKBにも勝てるはずだ
70名無しのエリー:2012/01/19(木) 22:50:29.42 ID:nXQ7ICTt0
カスチルが足引っ張るから駄目
71名無しのエリー:2012/01/20(金) 00:03:36.69 ID:Ry0s/OM80
まずは総選挙でセンターを
72名無しのエリー:2012/01/20(金) 01:03:40.47 ID:Ce0xq7jN0
とりあえずカスチル、ラル糞はNGワードにしとけばいいな。
73名無しのエリー:2012/01/20(金) 03:31:46.73 ID:ig7YfdqZ0
GLAYのヲタ歴15年ちかくの俺から皆に質問!

他の5つのバンドってハズレ曲おおい?
無意識に贔屓してるかもしれないがGLAYは非常に少ない気がするからさ
ラルクはsnow drop聴いて他の曲色々聴いたけどハズレ曲が多いイメージ
ちなみにラルクで一番好きなのは賽は投げられたかな
GLAYとラルク以外は有名どころ以外あんまり聴きません
74名無しのエリー:2012/01/20(金) 04:15:19.82 ID:8Ni/KXKv0
贔屓ってか好みだろ
ラルクの方が音楽性幅広いからお前の耳がGLAYを好きなだけ
75名無しのエリー:2012/01/20(金) 04:29:39.51 ID:Ce0xq7jN0
ハズレ曲って言っちゃうと好みの問題もあるからなんとも言えないけど、この6バンドは長い間活躍してるだけあって、手抜きの曲はまずないと思う。
あとは好みだな。
76名無しのエリー:2012/01/20(金) 05:12:27.99 ID:9QxyXWPDi
賽は投げられたって中々いいとこ突くね
俺は逆にGLAYの黒と白のベスト借りて何回か聴いたけど全く良さが分からんかった
全盛期知らないから思い出補正抜きの感想
77名無しのエリー:2012/01/20(金) 06:32:03.18 ID:qSLH6D8q0
>>73
無意識どころか完全な贔屓だな。
グレイはハズレがないがラルクは、なんて不等号話はグレイのスレでやっててください。
78名無しのエリー:2012/01/20(金) 10:18:42.23 ID:ig7YfdqZ0
>>74
ラルク聴いて音楽性幅広いと感じたことないけど
どの曲を聴けば音楽性幅広いってわかる?
>>76
ベストでダメならオリアル「GLAY」聴いてみてw
個人的に一番好き
>>77
どうしても不等号に持っていきたいんだなw
別にラルクを否定してない。むしろ好きなバンドの方
79名無しのエリー:2012/01/20(金) 11:30:06.88 ID:fGoDNQn80
今の6バンっていったら
RAD、BUMP、ワンオク、9mm、アジカン、UVER
だからな
どれも小物すぎる
80名無しのエリー:2012/01/20(金) 11:30:54.15 ID:fGoDNQn80
9mm out ディル in かもしれないなw
81名無しのエリー:2012/01/20(金) 11:45:32.29 ID:6twbD1/80
バンドブームは90年代で終わったんだよ
82名無しのエリー:2012/01/20(金) 12:15:53.19 ID:djr5Gz5H0
>>78
他バンドを貶すつもりでないなら書き方を改めた方がいいな
GLAYとラルクくらいしか聞いていないのに、GLAYには少ないがラルクには多いと言われても不快感を誘うだけだろう。

「GLAYにはハズレ曲が非常に少ない気がするが、他のバンドはどうか」
これでいいんじゃないか?




83名無しのエリー:2012/01/20(金) 13:31:03.49 ID:lMkTSDJoO
このバンド頭おかしいんちゃう!?ってhydeが言ったバタフライ聴けばいいよ>>78
2月8日発売
84名無しのエリー:2012/01/20(金) 13:46:53.05 ID:RMRwLjeFO
他ヲタにききたいが、ラルク以外にシングル曲7曲入ってるオリアルってある?

あと他ヲタからしたらこのシングル7曲オリアルは購買意欲そそられる?
85名無しのエリー:2012/01/20(金) 14:26:07.82 ID:+416mK0UO
>>84
購買意欲はそのバンドのヲタとして買うか、あるいは他バンドのヲタとして買うかで変わってくると思うよ
ヲタなら既にシングル買ってたりするから、収録曲の半数に新鮮味を感じないかもしれないけど、他バンドのヲタ(シングル買ってない事が前提で)なら「ああ、あの曲が入ってる」くらいに普通にアルバムとして受け入れる事が出来るんじゃないかな
86名無しのエリー:2012/01/20(金) 14:27:21.69 ID:IZmcRDYY0

129 読者の声 2012/01/20(金) 12:31:39.98 ID:RnVg+/pg
オリコン「女子が選ぶ『好きな女子』AWARD 2012」 アーティスト部門

*1位 安室奈美恵
*2位 椎名林檎
*3位 aiko
*4位 YUKI
*5位 宇多田ヒカル
*6位 YUI
*7位 吉岡聖恵(いきものがかり)
*8位 中島美嘉
*9位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
10位 AI


132 読者の声 sage 2012/01/20(金) 12:37:26.85 ID:WyZhB1lT
>>129
Mステ国民投票 「ファッションを真似したい女性アーティストは?」
http://www.tv-asahi.co.jp/music/contents/m_vote/0077/baknb.html

*1位 安室奈美恵
*2位 西野カナ
*3位 AKB48
*4位 aiko
*5位 木村カエラ
*6位 柴咲コウ
*7位 YUKI
*8位 椎名林檎
*9位 加藤ミリヤ
10位 YUI
87名無しのエリー:2012/01/20(金) 21:24:42.96 ID:qpruC7jW0
オリコン()
Mステ国民投票()
88名無しのエリー:2012/01/20(金) 22:12:25.37 ID:3AgGxqkv0
ラルクの今度のアルバムの売上が色んな意味で楽しみ
5年ぶりだっけ
89名無しのエリー:2012/01/20(金) 23:02:04.83 ID:pJSAtL500
>>84
GLAYのLOVE IS BEAUTIFULも何曲か忘れたけどかなりシングルばっかだよ
シングル多いアルバムは非ヲタのレンタル意欲は結構そそられる
あとは嫌でも買ってしまうヲタの分と、シングルは買わないライトやにわかにこういうのは魅力な分とで売上は良さそう
ラルクって今新規ファン結構いそうだし
90名無しのエリー:2012/01/20(金) 23:48:08.26 ID:iL9SqyNaO
>>79
シド、ディル、金爆、ViViD、the gazzette、BUMPだな
91名無しのエリー:2012/01/20(金) 23:54:06.97 ID:QX889kJ20
マジレスして申し訳ないがラッドと比べるとスレタイバンドも霞む
92名無しのエリー:2012/01/20(金) 23:56:50.66 ID:0IDlGx1j0
>>84
サザンのキラーストリート
 涙の海で抱かれたい 
 彩〜Aja〜 
 君こそスターだ
 夢に消えたジュリア
 愛と欲望の日々
 BOHBO No.5
神の島遥か国
で7曲シングル
93名無しのエリー:2012/01/20(金) 23:58:26.43 ID:+3Du9jC20
>>79
RADってなんでゆとりに人気あんだ?
すげーキモチワルイ声すげーショボイ歌なんだあれwww
94名無しのエリー:2012/01/21(土) 00:19:10.57 ID:v/V47/CTO
>>84
レミオロメンの朝顔は11曲中新曲2曲、既出曲9曲
95名無しのエリー:2012/01/21(土) 00:20:31.56 ID:H7cfvShp0
スマパンのボーカルを最高にキモくした感じだよな
96名無しのエリー:2012/01/21(土) 00:22:16.29 ID:t8vFVgRH0
>>92
キラーストリートはアルバム曲いっぱいあるじゃん


ジャンヌが活動してないのはほんともったいないな
知名度的にもGLAYラルクの次の世代って感じだと思ったのに

他のポスト6バンは、ポルノとか?2人だけど
97杉良太郎です。:2012/01/21(土) 01:58:55.58 ID:kPjDKgXN0
懐かしいなー6バンドスレ!みんな仲良く語っていこう!

ところでさ、このメンバーでバンド組んだら上手くいくと思う?
ボーカルTERU
ギター松本
ベースtetsuya
ドラムJEN
98名無しのエリー:2012/01/21(土) 03:00:04.56 ID:TUDheFtw0
99名無しのエリー:2012/01/21(土) 04:48:09.15 ID:UvouFEBZi
>>93
ゆとりだけどマジで大っ嫌いなバンドだわ
周りの奴ら曰く歌詞が神で泣ける(笑)らしい
全盛期知らない世代だから本当でラルクやGLAYより売れてると思ってるらしい
まあラッドというよりファンが嫌いかな
100名無しのエリー:2012/01/21(土) 09:52:46.54 ID:FEka8rL20
うんラッドはファンが圧倒的に痛いな
まぁボーカルもなかなかヤバいけどね

ちなみにラッドはミスチルファンだったよね
101名無しのエリー:2012/01/21(土) 11:22:22.72 ID:RIEcbHEU0
>>100
桜井が有心論カバーすることが決まったとき、すごい喜んだらしいからね。
まあ原曲の面影がほとんどないカバーだったけど…

俺もゆとりだけど、ラッドは苦手だな。
ただ友達にファンのやついるけど、そいつは普通にいい奴だよ。
まあどのバンドのファンにも盲目な信者はいるからな。
たしかにラッドやバンプのファンはそういうのが多い気がするけど、普通のファンだっているわけだし、それで中傷するのはどうかと思うな。
盲目な人は放っておけばいいんだよ。

荒れるといけないから、他バンドの話はこれくらいにしておこうか。
102名無しのエリー:2012/01/22(日) 18:42:26.86 ID:OXQxASjO0
103名無しのエリー:2012/01/22(日) 22:26:17.64 ID:GqN8N7Hj0
レディへスレで深海が話題になってるね

427 :名盤さん:2012/01/22(日) 14:29:30.36 ID:Y7ga6QMn
深海のライブは凄かったよな

428 :名盤さん:2012/01/22(日) 14:38:00.39 ID:NITNNzDk
深海を全曲演奏したライブは未だに鮮明に覚えてるわ
1990年代以降でああいうことができるバンドはミスチルとレディヘだけだね

429 :名盤さん:2012/01/22(日) 14:56:24.27 ID:o3jvTESy
深海全曲演奏か
プロ意識高過ぎだろ…

430 :名盤さん:2012/01/22(日) 15:15:16.53 ID:NITNNzDk
近年、本質的なプログレをやっていたのってミスチルとレディへだけだよ

433 :名盤さん:2012/01/22(日) 15:35:23.05 ID:NITNNzDk
深海リリース直後、世間的にはあまり評判がよくなかったものの
プログレオタたちには絶賛されてた

434 :名盤さん:2012/01/22(日) 15:41:41.46 ID:o3jvTESy
日本人は深海を既に通過してたから木田を躊躇なく受け止めたよな

435 :名盤さん:2012/01/22(日) 15:46:39.19 ID:NITNNzDk
そのとおり
木田がリリースされたときは既視感があったからね
あぁ、深海の時と同じだって

RADIOHEAD 154
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1324135973/427n-
104名無しのエリー:2012/01/22(日) 23:18:29.64 ID:WLpMVHB50
とうとうバンドもakbの時代になるときが来たようだな
105名無しのエリー:2012/01/22(日) 23:27:13.81 ID:TK+uPIUoO
いつの間にか復活してたのか、このスレ。
ラルクとミスチルはアニバーサリーで活発だな。
GLAYはFC重視イヤーが終わると
大坂で大きなイベントやるらしい。
106名無しのエリー:2012/01/23(月) 02:52:31.36 ID:vFOaI5b7O
個人的にはこの6バンドにチャゲアスを加えて7バンドかなあ
そりゃ低迷して久しいし、今は活動休止中だし、バンドじゃなくてユニットなんだけど、実績実力的に無視できない気がする

ちなみにチャゲアスはB'zやミスチル(桜井)と交流があるね
107名無しのエリー:2012/01/23(月) 05:06:23.08 ID:tR/IClOMO
チャゲアスってB'zと交流あるの?詳しく聞きたいもんだ。

ミスチル久々に新曲出すみたいね。
108名無しのエリー:2012/01/23(月) 08:40:42.57 ID:vFOaI5b7O
>>107
過去に雑誌で対談したり、94年にB'z松本のラジオにチャゲアス二人が出演したり、Mステのエンディングでこのあと飲みに行くとか言ってたよ
昨日のASKAライブでも花が来てたらしいから、今でも仲いいみたい
109名無しのエリー:2012/01/23(月) 10:34:30.08 ID:1lciQSsj0
>>96
ポスト6バンというかこの6バン並に影響力あるのはDirかねぇ
ここ数年本当にDirのフォロワーがV系で続々と出てきてるけど何で何だろ
110名無しのエリー:2012/01/23(月) 17:12:05.19 ID:13sUbMEd0
え、そうなんだ全然知らなかった
シドじゃないの?V系は全く分からんな
ムックと金爆だけは聴くけど
ところで金爆はラルクっぽい曲とスピッツっぽい曲はないの?
111名無しのエリー:2012/01/23(月) 18:19:51.11 ID:ctavHkiHO
dirのフォロワーそんないるか?
R指定とかSADIEくらいしか思い浮かばん
112名無しのエリー:2012/01/23(月) 19:48:07.92 ID:brrEEEaH0
http://www.youtube.com/watch?v=Urf7hEAAq3w

こんな名曲を正式発表しないなんて
GLAYはまだまだ持て余してる
113名無しのエリー:2012/01/23(月) 21:54:25.10 ID:ImyNqMfK0
>>100
>ちなみにラッドはミスチルファンだったよね

ミスチルがラッドファンなんだろ馬鹿w

ラッド自体はボーカルはDragon Ash
ドラムはスピッツと訊いたが。
114名無しのエリー:2012/01/23(月) 22:09:04.84 ID:nbBvtEqC0
>>113
野田はミスチルファンだぞ。
>>101に書いてあるとおり、カバーされることをラジオで喜んでたらしい。

ちなみにミスチルの桜井が好きなのはラッドじゃなくてバンプ。
115名無しのエリー:2012/01/23(月) 22:55:24.67 ID:rg5329ru0
ラルクのリンクのシングルのほうさ、1:21秒のあたりギターの音ブツってね?
116名無しのエリー:2012/01/24(火) 00:39:56.60 ID:PkfQxKH10
ラッドのメンバーは全員レッチリが好きなんだろ?
117名無しのエリー:2012/01/24(火) 03:18:50.87 ID:IgcGv3zn0
RADとかいうバンドは歌詞と声と容姿が気持ち悪い
118名無しのエリー:2012/01/24(火) 10:38:16.93 ID:L289oC+80
今更だけどB'zの野性のエナジーってそんなに駄曲かね?自分は結構
好きなんだがPVとかファンから叩かれてて悲しくなる
119名無しのエリー:2012/01/24(火) 13:32:19.64 ID:vHqaZxYqO
RADは流行る前に一回聴いてみたが、バンプのパクリ過ぎて萎えた。
声も歌詞も曲調もまんまバンプ。一緒に聴いてた子もバンプ過ぎて笑ってた。
そのバンプもなんか童謡?みたいになりだしてから聴かなくなったな。
結局スレタイバンド辺りとアニソンくらいしかまともに聴かなくなった。
120名無しのエリー:2012/01/24(火) 14:22:24.36 ID:oKsILS4v0
真実はいい曲だけど
シングルにするには何かが足りない
121名無しのエリー:2012/01/24(火) 14:28:41.76 ID:p6AXVdNXO
>>118
好きか?と言われたら個人的には微妙な曲かな。
だけどやたら忌み嫌う人がいるよね。
PVはいいと思うファンは多いだろうけど、決して一般受けしそうとは思わない曲調。シングルにするには弱い。アラクレあたりならよかったんだが。
あと、当時のB'zシングルはテレ朝応援歌系が延々と続いてたからマンネリ感も相当だったし。
ライブ映えする曲でもないせいか、2003年以来未演奏。
なにかと不遇な曲ではあるねw
122名無しのエリー:2012/01/24(火) 14:59:27.44 ID:6isBJhjE0
>>113
おいおい、野田は桜井をめちゃくちゃ尊敬してるぞ

>>117
まあ、それは個人個人の主観だから突っ込まないけど
今の若いバンドで一番人気なのはRADだよ

>>121
タモさんがPVにチラッだけど出れてめっちゃ喜んでたよな
いいともでも生まれ変わるならB'zとかタモさんは本当にB'z好きだよな
123名無しのエリー:2012/01/24(火) 15:16:32.88 ID:6isBJhjE0
>>112
この曲良いよね
てか、GLAYはバラード系の曲の方が好きだな
124名無しのエリー:2012/01/24(火) 16:20:26.07 ID:Q79lWKAOO
野生はPVが面白かったな
教師やってる稲葉だっけか
歌詞も悪くない
ただ圧倒的に曲がダメだ


つか若手バンドで一番人気はホルモンじゃないか?
RADよりもファンの年代層が広いし
125名無しのエリー:2012/01/24(火) 18:41:02.78 ID:Xo4Tnwts0
>>120まぁまだデモテープの段階ですしね
いつか発表するであろう完全版に期待

>>123まったく同意です
126名無しのエリー:2012/01/24(火) 19:26:20.71 ID:ZHSTQPzZ0
野田はミスチルが一番聴く機会多かったから好きなだけで
別段熱心なファンというわけではない
とりあえず
127名無しのエリー:2012/01/24(火) 19:56:15.93 ID:kF39WFo20
ラジオでカバーされるの喜んだくらいでヲタ認定されちゃうんだなw
野田と桜井は胡散臭さでは被ってるから似たもの同士だし納得ちゃ納得
128名無しのエリー:2012/01/24(火) 20:12:14.29 ID:seUizDmQ0

誰もヲタとは言ってない
129名無しのエリー:2012/01/24(火) 21:48:33.42 ID:IgcGv3zn0
RADのボーカルは腹から声出せ
ほっそい声で早口で気色悪い
まんまオタクじゃないか
130名無しのエリー:2012/01/25(水) 10:07:38.40 ID:XcboUrXV0
B'zのミクスチャー最近買ったんだけどラストのあなたならかまわないって
かなり良い曲だな
liveでも殆どやらないみたいだしあんま人気無いの?
131名無しのエリー:2012/01/25(水) 16:57:14.21 ID:6wWYVjkq0
Mステスーパーライブで聴いたイノセントワールドが印象に残ってるんだが
どっかでみれないかな
132名無しのエリー:2012/01/25(水) 18:19:49.58 ID:Y4Ws0eVgO
hydeの本名、寶井秀人だって
名字に王缶(王冠)入ってるやないかーい
本名までかっこいいやないかーい
133名無しのエリー:2012/01/25(水) 19:37:08.43 ID:BCxTXk6k0
>>127
そしたらB’zなんか有名人のヲタいなくなっちゃうなw
134名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:00:19.71 ID:3iGMMSv3O
>>130
不人気っぽいというより、知らない人が少ない
ライブでも未演奏
しかし、俺も大好きな曲だよ
135名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:04:29.45 ID:3iGMMSv3O
知らない人が少ないはおかしいなw
知らない人が多いが正解
136名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:18:20.45 ID:uAGi08SK0
でもミスチルって世界に通用するよな
137名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:32:47.56 ID:RpqV+7w20
>>133
おまえアホか?脳ミソいかれてんのか?
有名人のヲタなんてB'zもミスチルも存在しないんだよ
あいつらは単なる金に目がくらんだライトファンなチンコな
有名人のヲタが存在するのはラルクのみ
わかったような口ホザクナバーカwww
138名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:34:25.15 ID:oBk90/c2O
まあ桜井さんほどの才能ある人間は世界の歴史上見渡してもいないからな。
ビートルズなんて目じゃない。日本でしか通用しないミスチル以外の5バンドなんてカスでしかない。
桜井さんすごいよ桜井さん。ラル糞(笑)
139名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:38:57.63 ID:RpqV+7w20
>>138
おまえは耳鼻科いけよ。世界で通用するなら世界に出てみろよw
ラルクは世界で認められてるよ。フランスなんて大絶賛だよ
ミスチルなんて日本以外では失笑されてんじゃん。つべとか見たことないの?アホなの?
140名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:40:42.82 ID:RpqV+7w20
この6バンで世界に通用するのはラルクとあと一歩譲ってB'zとGLAYかな
あとは恥ずかしいから日本限定でお願いしたい
141名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:45:08.83 ID:QTEWYoQJ0
でもラウドネスには負けるよね
142名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:47:45.18 ID:RpqV+7w20
アメリカのサイトではミスチルはお笑いネタにされてるよw残念残念www
143名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:49:02.18 ID:iY7HtZEi0
接点ないと思ってたけど、ラルクのKenはB'zのライブ褒めてるね

「B'zがすごかった」
「迫力が違う」
http://www.musicnet.co.jp/whatsin/archive/ken/index_35.html

同業者から賞賛されるのはいいし
ラルクは何となくB'z嫌いなイメージあったから嬉しいわ
144名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:54:25.72 ID:RpqV+7w20
B'zはさすがに認めるよでもラルクも認めろよな
145名無しのエリー:2012/01/25(水) 22:09:20.95 ID:eEXrq1mj0
ほらまた叩き合いスレになってきた
146名無しのエリー:2012/01/25(水) 22:11:19.70 ID:iY7HtZEi0
>>144
誰に言ってるんだよw
147名無しのエリー:2012/01/25(水) 23:04:17.40 ID:QTEWYoQJ0
ムーンチャイルドとかエルアールもここの世代だよね?
148名無しのエリー:2012/01/25(水) 23:50:58.81 ID:MkBdQY7O0
>>132
あ、本の作者が寶井秀人になってるんだなー
本読まないと分かんないのかと思ってた
まあファンじゃなくても本名なら知ってる訳だが寶の漢字は知らなかった
身長は暴露するのか?
149名無しのエリー:2012/01/25(水) 23:58:19.46 ID:UDLmxi/l0
>>147
MOON CHILDはちょい下の世代のような
L⇔Rはミスチル、スピッツ辺りと同世代だね
150名無しのエリー:2012/01/26(木) 00:21:03.87 ID:XEJPu5czO
ラルク日本人初MSG単独公演で22000人動員かなー
日本でも映画館で中継してほしいわー
151名無しのエリー:2012/01/26(木) 00:21:52.94 ID:p5gZ3G3WO
LRは解散したんだったっけ?
好きなバンドだったなあ
152名無しのエリー:2012/01/26(木) 01:13:38.35 ID:FERgtVWT0
荒らすなよ。中傷したいなら他でやれ
153名無しのエリー:2012/01/26(木) 02:32:21.96 ID:8w+BWhiXO
>>84
X JAPANのDAHLIA
10曲中7曲シングル
発売後1曲リカット
残り2曲のうち1曲はほぼインスト
さらにもう1曲はYOSHIKI不参加
154名無しのエリー:2012/01/26(木) 06:07:18.82 ID:nmqVE/oz0
■TV
NHK総合 「J-MELO」
2012年1月29日(日) 25:00〜25:30
L'Arc〜en〜Ciel特集

テレ朝「L'Arc〜en〜Ciel 20周年記念特番(仮)」
2012年2月4日(土) 27:40〜28:35

テレ朝「オンタマ」
2012年2月6日(月)〜10日(金) 24:15〜24:20

NHK総合 「L'Arc-en-Ciel 20年の軌跡」
2012年2月11日(土) 25:20〜26:04
155名無しのエリー:2012/01/26(木) 10:35:32.99 ID:eRUvldrj0
今年ラルクが結構大きいところでやるみたいだし、一度行ってみたいな。
sakuraが好きだったから、正直Tureまでしか聴いたことないんだけど、
これはおさえとけ!っていうアルバムある?
因みに自分はB'z・GLAY・ミスチルオタで、スレタイ6バンドはラルク以外全部ライブは行ったことある。
ラルクだけ機会が無かったんだよね。
156名無しのエリー:2012/01/26(木) 13:30:40.73 ID:XEJPu5czO
>>155
2月8日発売バタフライをぜひ。
しかしラルクのワールドツアー日程すげーな
157名無しのエリー:2012/01/26(木) 15:42:09.01 ID:DV7slykJ0
>>155
すげーな。
俺はB'zしかない。

主観という前提で、それぞれの特徴挙げるとしたらどんな感じ?
158名無しのエリー:2012/01/26(木) 15:53:15.98 ID:w2OFH7eG0
>>157
まずB'zからどぞ
159名無しのエリー:2012/01/26(木) 17:59:10.39 ID:8w+BWhiXO
ライブの特徴なら

B'z…ボーカルの安定感、演奏力ともに抜群。とにかく迫力がある。
サザン…とにかくお祭り騒ぎでテンションが高く、老若男女楽しめるバラエティに富んだ演出。
ミスチル…まったりしっとり、適度に盛り上げつつ独自の世界観がある。ギターの不安定さにヒヤヒヤさせられる。やたらピアノが出しゃばる。
スピッツ…CD音源からは想像できないほど楽器隊がロックしてる。ボーカルも安定。
ラルク…リズム隊のグルーヴだけでご飯3杯はいける。ただボーカルが不安定でハズレを引くと大変なことになる。

GLAYは行ったことないからわからん
160名無しのエリー:2012/01/26(木) 18:17:42.43 ID:SR5HbOLQ0
男性ファンってこの6バンだと各バンド割合どれくらいいるんだろ?
161名無しのエリー:2012/01/26(木) 18:21:39.46 ID:N0EvjpCH0
全盛期のB'zやラルクやGLAYは8割方女だったな
B'zは今だと多少男のファンも増えてる気がする

サザンやミスチルは男女半々ってとこかな
162名無しのエリー:2012/01/26(木) 18:29:07.60 ID:2NGINXdzO
GLAYとラルクしか知らないけど、GLAYは男子率1割くらい、ラルクは2〜3割じゃないかな。
GLAYしか行ってなかった頃はラルクも女の子がキャーキャーってイメージだったけど、実際ラルクに行ってみたら意外にも男子が多かった。
163名無しのエリー:2012/01/26(木) 21:04:31.56 ID:kQ3PGKQDO
詳しくないからよくわからんが、ラルクがライブやるMSGってそんなすごいとこなの?
164名無しのエリー:2012/01/26(木) 21:25:18.66 ID:teZ095sg0
>>161
ミスチルのライブ動画で見たら客席が合唱するところとかで
客席の歌声が女ばっかなんだが
165名無しのエリー:2012/01/26(木) 22:42:42.35 ID:97EfnyN10
>>164
ミスチルに限らず、ああいうミュージシャンに煽られて歌うシーンで目立つのは女の声
男はいてもあまり歌わないし、相対的に声が低いから目立たない
166名無しのエリー:2012/01/26(木) 22:45:11.75 ID:8w+BWhiXO
大勢が合唱してるのを録音したらほとんど女の声しか聞こえないことなんて常識だろ
167名無しのエリー:2012/01/26(木) 22:56:01.38 ID:XEJPu5czO
>>163世界で最も有名なアリーナって言われててさ、
世界中のアーティストが公演目指してるニューヨークの殿堂なんだよ。超一流の代名詞
hydeもtetsuyaもここでライヴしたかったみたい
最初はシアターの方だったけど需要あったから本館に変更になったな
168名無しのエリー:2012/01/26(木) 23:13:03.65 ID:j4fanf62O
■B'z
NEW ALBUM「C'mon」発売中!!
初回限定盤[CD+DVD]
DVD:MUSIC VIDEO
「C’mon」
「さよなら傷だらけの日々よ」
「Don’t Wanna Lie」
No:BMCV-8034
Price:3,780yen(tax in)
通常盤[CD]
No.:BMCV-8035
Price :3,059yen(tax in)

■Mr.Children
3曲入りNew Singleリリース決定!!
BEST ALBUM発売と全国ツアー 「MR.CHILDREN TOUR POPSAURUS 2012」 に先駆けて
4月18日(水)に前作より3年半ぶりとなるNew SingleとスタジアムツアーのLIVE DVD & Blu-ray「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」同時リリースが決定しました。
34th Single 2012.4.18 Release
「祈り 〜涙の軌道 / End of the day / pieces」
trk1.祈り 〜涙の軌道(東宝系映画『僕等がいた』前篇主題歌)
trk2.End of the day
trk3.pieces(東宝系映画『僕等がいた』後篇主題歌
TFCC-89371
¥1,200(tax in)

169名無しのエリー:2012/01/26(木) 23:13:56.13 ID:j4fanf62O
■GLAY
13ヶ月ぶりのシングルはオフィシャルストア限定発売!
メンバー4人が1曲ずつ書き下ろし!
New Single
「G4・U -THE RED MOON-」
2011.10.5 Release
\1,470(Tax in)

■L'Arc-en-Ciel
New Album『BUTTERFLY』
2012.2.8 OUT!
『DRINK IT DOWN』から『CHASE』までの超強力シングル7曲を含む12枚目のオリジナルアルバム! 完全生産限定盤は、全曲新たにミックス&マスタリングされ、遂に完成したP'UNK〜EN〜CIELの1st AlbumとDVDが特典としてついた豪華スペシャルパッケージ仕様でリリース!

170名無しのエリー:2012/01/26(木) 23:16:57.45 ID:j4fanf62O
■サザンオールスターズ桑田佳祐
2010年日本中に激震が走った、アルバム制作作業の中断、発売延期を経て『ROCK AND ROLL HERO』より約9年振りのオリジナルソロアルバム『MUSICMAN』が完成。
先行シングル「本当は怖い愛とロマンス」「EARLY IN THE MORNING 〜旅立ちの朝〜」「君にサヨナラを」や、三井住友フィナンシャルグループ CMソングとして1月1日よりオンエアされている新曲「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」を含む全17曲を収録。
この時代に日本に生きるということとは、音楽を奏でることの意味とは…
桑田佳祐が全力で音楽と向き合い、すべてを注ぎ込んだ“超大作”が遂に発売。
初回生産限定 “MUSICMAN” Perfect Box税込価格¥4,500 (税抜価格¥4,286) VIZL-560

■スピッツ
『花鳥風月』(1999年リリース)『色色衣』(2004年リリース)に続く、スペシャル・アルバム第3弾のリリースが決定しました!
2002年以降、各種トリビュート盤に収録されたカヴァー曲、2004年以降のシングル・カップリング曲等、スピッツとしてのアルバム初収録曲のみで構成された10年間のレア・トラック&カヴァー曲集。
フジテレビ系ドラマ「僕とスターの99日」主題歌としてオンエアされている「タイム・トラベル」を含む、3曲の新録カヴァー曲を収録した全14曲!
2012/2/1 IN STORESSPECIAL ALBUM『おるたな』UPCH-1863¥3,059(税込)
初回プレス限定仕様
3面デジパック&収録楽曲エピソードが語られた『おるたな』制作ノート封入!

間違ってたらごめん
171名無しのエリー:2012/01/26(木) 23:22:12.16 ID:8w+BWhiXO
それ各バンドの最新作ってこと?

GLAYの最新作は通販限定のミニアルバムだよ
あと桑田の最新作は3Aシングル
172名無しのエリー:2012/01/27(金) 00:01:20.54 ID:fyGcvqB40
>>155
とりあえずTureってなんだよwww
色々混ざってるぞww
173名無しのエリー:2012/01/27(金) 01:57:13.83 ID:SZe/Urfc0
>>154
ラルクスゲーな
結成20周年て去年だけじゃなかったんか
何月とかなのかな?
174名無しのエリー:2012/01/27(金) 02:14:37.74 ID:VEOkFAp+O
>>167 そうなんだ。すごいね。B'zのなんとかの殿堂入りみたいなもんか。
175名無しのエリー:2012/01/27(金) 10:01:24.09 ID:gUg1chccO
>>163
マイケルジャクソン
ビートルズ
エルトンジョン
ローリングストーン
レディーガガ
もやった場所だよ
176名無しのエリー:2012/01/27(金) 11:11:08.16 ID:przyFO1GO
しかし欧米でわざわざラルク聴いてる人ってどんなやつなんだろ?
アニヲタかhydeの顔ファンか?
少なくとも音楽性が受けるとは思えないんだが
177名無しのエリー:2012/01/27(金) 11:29:23.86 ID:2Ql1bsFnO
欧州…特にフランスあたりは日本のアニメや漫画とかが人気だし、ラルクもそっちから人気が出たんじゃないの?

一昔前ならチャゲアスもアジア各国でうけてて、今でも上海とかでライブしてるみたい
178名無しのエリー:2012/01/27(金) 13:19:22.42 ID:wGTwCMVc0
最初はアニメがきっかけで聞き始めても、その曲だけでなく他の曲まで聞いて更にアルバム聞いてライブ行って、ってなるとなかなかないと思うんだよね。
しかもそれが言葉の違う国の人達だから、謎。
hydeの書く詞も日本のファンでさえ難解な比喩が結構あるんだけど、それを欧米の人達とかどういう風に見てるんだろうね。
Driver's Highが特攻隊の歌とか、理解不能だからw
179名無しのエリー:2012/01/27(金) 13:56:57.89 ID:przyFO1GO
ドラハイの特攻はわかりやすいだろ
HONEYの心中はわかりにくい
つか言われてみればそう見えなくもない程度
180名無しのエリー:2012/01/27(金) 13:59:55.14 ID:q4zmLkQ30
>>176 >>178
いや、言語が違うからこそ、そういった日本でついた余計な偏見とか先入観に邪魔されることなく
純粋に評価してもらえるチャンスになってるんではないかな?
それにしてもMSGの本館って、すげーな。成功するといいな。
181名無しのエリー:2012/01/27(金) 14:06:53.73 ID:q4zmLkQ30
ところで、今日つべでスピッツのライブ動画漁ったんだけど
なんだかんだハマッて見続けてしまった。

http://www.youtube.com/watch?v=qULhUSn14Wg とか

http://www.youtube.com/watch?v=LduzDbXilBA&feature=related とか

かっこいいと思った。
スピッツはライブの予定とか、近々にあるんですかね?
182名無しのエリー:2012/01/27(金) 15:16:18.15 ID:y4LJ+uh1O
スピッツはマンネリなのに嫌なマンネリじゃないのはなぜだろう
183名無しのエリー:2012/01/27(金) 15:24:56.55 ID:dc7fpJsF0
B'zって凄くないよな
稲葉が凄いんだよな
PAK志村とか別にいらないよな
184名無しのエリー:2012/01/27(金) 17:20:01.33 ID:przyFO1GO
スピッツは聴いてホッとする安心感みたいなのがあるからな
しかし最近のシングルはどれもイマイチ
アルバムはいいんだがなぁ
185名無しのエリー:2012/01/27(金) 19:53:40.47 ID:4tTzNKirO
杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
186名無しのエリー:2012/01/28(土) 01:13:47.97 ID:IhfqRHTA0
ラルクはワールドツアーでアニバーサリーを終えるのか
もう1枚オリアル出してツアーやって区切るかだろうな。
しかし既にVAMPSが動き出すべく宣伝に入ってるからな。
こういう記念ごとの活動でメリハリつければ
ラルクはずっと解散せずに済むんだろう。

今年はミスチルのアニバーサリーだから
チケットを狙ってるんだがどうなるものか。
GLAYの夏のイベントとやらも発表が楽しみだ。
K−POPもAKBも全然自分に合わないから
最近は地上波の音楽番組はほとんど見ないな。
187名無しのエリー:2012/01/28(土) 03:54:14.86 ID:I6caMUJX0
なのにカラとかAKBは結構曲分かるんだよなあ
テレビの力は凄い
188名無しのエリー:2012/01/28(土) 12:09:27.09 ID:j4MvY3IL0
189名無しのエリー:2012/01/28(土) 14:38:52.46 ID:4LVvMwOM0
スピッツは声がいいからマンネリでも気にならないね
それでも昔の方がいいけど
それはどのバンドも同じだし
190名無しのエリー:2012/01/28(土) 17:09:26.72 ID:Xjs55K+10
hydeの自叙伝を見たのだが・・・
あるバンドが大物アーティストに会って挨拶をしたら返事がなかった。
その後そのバンドが売れてきたころに、その大物に挨拶をしたら笑顔で対応された、とある。

こういう話をネットでみたのだが、どのバンドか・どのアーティストか忘れてしまった。
もし知っている人がいたら教えて欲しい。

ポルノグラフィティだったような気がするのだが・・・
191名無しのエリー:2012/01/28(土) 17:24:18.42 ID:q0seSl4a0
>>190
聞いたことないけど、
オレンジレンジがポルノにあいさつしなかったみたいな噂は昔あったね
まぁそれをhydeが書くことはなさそうだが
192名無しのエリー:2012/01/28(土) 17:32:13.98 ID:Xjs55K+10
思い出した、ありがとう!
オレンジレンジとポルノでしたか

インタビュー記事で見たといっているから、hydeのいっている人物とは違うだろうけどめっちゃすっきりした!
193名無しのエリー:2012/01/28(土) 18:01:56.83 ID:5KTt6ZmX0
>>184
亀田になってからシングル選びが変だとは思う。
ただ、マサムネがシングルにしたかったという、恋する凡人が
シングルになってない時点でスタッフが糞。

でもまぁ、最近ではシロクマ/ビギナーは◎じゃないかと
194名無しのエリー:2012/01/28(土) 18:22:31.63 ID:mqLhuioA0
ラルヲタで最近ミスチルのアルバムを貸してもらったんだけど、「Bird Cage」と「LOVEはじめました」がかなり気に入った
シングルの「youthful days」と「優しい歌」もかなり好きな方だ

>>181
その2曲カッコいいよな
195名無しのエリー:2012/01/28(土) 21:03:27.50 ID:nmRqRrD10
>>190
本、読みごたえとかどうだった?
ラルヲタでもHYDEヲタでもないけど面白いなら読んでみたい
ただのヲタグッズならいらない
196名無しのエリー:2012/01/28(土) 21:31:59.62 ID:Xjs55K+10
ラルヲタでもHYDEヲタでもある俺に聞いたところで、面白いとしかいいようがない…

本名・出身地はネットのまんま、知っているだろうけど身長についてもhydeが言及
家族のことは一切書かれてない
大石恵とのなりそめとか子どものこととか知りたかったんだけどな

hydeの価値観やものの考え方、ラルクは好きじゃないけどVAMPSは好きというのはわかったw
他にはkenとsakuraとyasuが好きとか少年時代の話、ルックス完璧のhydeの鼻が完璧じゃない理由とか?w
案外下積み時代のことは書いてなくて、190ページしかないから一気読みだったよ

特に興味がない人からすれば3500円も出して読む価値はないだろうけど、俺は満足してます
197名無しのエリー:2012/01/28(土) 21:43:29.38 ID:wsI9J3Uo0
ラルクはもう完全に契約のためにやってる感じだな
198名無しのエリー:2012/01/28(土) 21:44:09.13 ID:Xjs55K+10
あと友人から金貸して(くれ)と言われたときの考え方とか個人的に面白かった
ペットの話で少し涙腺緩みそうになったり
ときどき厨二病発動だけど読み応えはあったし、笑いも織り交ぜてあった
hydeヲタだからかわからないけど、読んでて飽きない
もっと詳しく書いて欲しいなって部分はあったかな

少しでもhydeに興味あったら面白いと思うし買って損はないと思う
板汚しになって申し訳ない
199名無しのエリー:2012/01/28(土) 21:50:50.36 ID:Xjs55K+10
>>197
ラルクは好きじゃないけどVAMPSは好きっていう言い方がおかしかったかな
ラルクじゃできないことでも、VAMPSだとできる
hydeが考えた企画がばんばんできるし、hyde自身が好きな音楽ができるからかな
hydeはラルクのJポップ調があまり好きじゃないみたい

俺はラルクのhydeのほうが好きなのだけれども…
あと暗にAKB批判しててワロリーヌ
200名無しのエリー:2012/01/28(土) 22:08:02.76 ID:wsI9J3Uo0
>>199
なんか正直hydeは音楽に対して天狗な気がする
確かにhydeはラルクの要ではあるが、スターなのはあくまでラルクというバンドなんだってことをちゃんと理解してもらいたいな

美味しんぼの柳川鍋の話を見せてやりたい
201名無しのエリー:2012/01/28(土) 22:19:39.37 ID:Xjs55K+10
>>200
天狗になるのは人間だし仕方がない面もあると思う
本では才能ないとかkenはすごいとかばっかだったよw
202名無しのエリー:2012/01/28(土) 22:24:31.31 ID:wsI9J3Uo0
>>201
商業音楽ってのは自分のしたいことと自分に求められることのバランスをいかにとるかが一番大切だからねえ
あんまりしたいことばっかしてるってのもどいかがなもんかと思うが

まあ実際ラルクではkenが飛びぬけて作曲センスあるわな
しかし最近のkenやる気なさすぎだろ・・・
203名無しのエリー:2012/01/28(土) 22:25:24.06 ID:jc7KdL1n0
>>194
Bird Cageかっこいいよな。あれ、大好き。
204名無しのエリー:2012/01/28(土) 22:26:50.40 ID:LLf8tEin0
>>193
確かに
恋する凡人は第三舞台の「深呼吸する惑星」の
クライマックスシーンで使われて最近また好評
205名無しのエリー:2012/01/28(土) 22:33:46.94 ID:wsI9J3Uo0
蘇生、one two three、渇いたkiss、ファスナー、Bird cage、LOVEはじめました

こんな濃すぎる楽曲たちが反発せずにちゃんと1枚でまとまってるワンダはある意味奇跡みたいな出来だな
206名無しのエリー:2012/01/29(日) 00:16:10.81 ID:ZwKLg97O0
LOVEはじめましたはタイトルだけで想像してたのと全然違ったな
「お前らが死刑になりゃいいんだ」とか…
207名無しのエリー:2012/01/29(日) 01:10:21.53 ID:QXrujICEO
乾いたキスはミスチルで一番好きな曲かもしれん。
208名無しのエリー:2012/01/29(日) 01:20:52.98 ID:hGZL7FMg0
hyde本は非ヲタには高すぎだよ。立ち読みしてみたいとは思う。
ヲタがhydeに失望したとか嫌いになったとか言ってたのは
ラルク嫌いでVAMPSが好きとか言ってたから?

まあ、スピッツの企画アルバム、ミスチルのベスト&ツアー
GLAYの後半ホール、なかなか楽しみだ。
209名無しのエリー:2012/01/29(日) 01:24:25.71 ID:ZwKLg97O0
>>208
>失望したとか嫌いになったとか

ラルクの本スレのことなら、結構前からhydeのアンチが張り付いてて
散々愚痴やら批判を書き込んでるから、あんまり当てにならないと思うぞ
210名無しのエリー:2012/01/29(日) 01:33:26.04 ID:r3lpCj4k0
本関係なくアルバムの曲目を見たときは本当に少し失望した
ソロなんかやってほしくないが、ああいう仕事はもっとしてほしくない
211名無しのエリー:2012/01/29(日) 02:22:39.95 ID:uUyvH8qIO
ミスチルはPink〜奇妙な夢がめちゃくちゃ好きだ
ライブで聞いたら泣いた

最新アルバムSENSEならアイムトーキンが好き
212名無しのエリー:2012/01/29(日) 10:47:40.76 ID:fHg2vq6U0
ミスチルのドーム取れるのかなあ・・
福岡なんだが、今回は福岡でも厳しい気がする
213名無しのエリー:2012/01/30(月) 23:58:14.15 ID:GbDP9Neb0
6バンで好きなB面でも挙げようぜ
214名無しのエリー:2012/01/31(火) 00:06:31.14 ID:bpbwLfyiO
B'zだったら「スイマーよ」かなー
受験生だった当時よく聞いてたわ
215名無しのエリー:2012/01/31(火) 00:52:01.97 ID:2GKQ3dQg0
GLAY「BROTHEL CREEPERS」
ラルク「さようなら」
ミスチル「横断歩道を渡る人たち」
スピッツ「孫悟空」
216名無しのエリー:2012/01/31(火) 00:56:22.20 ID:aaqhOTSV0
スイマーよ!はB面じゃないw

ミスチルのB面のデルモが好きだ
これライブでやったことあるのかな
217名無しのエリー:2012/01/31(火) 01:04:54.83 ID:2GKQ3dQg0
デルモも切なくて良いな
218名無しのエリー:2012/01/31(火) 01:05:26.78 ID:sBN9mjas0
B面に関して言えばスピッツのB面が一番好きかな。「船乗り」とか
219名無しのエリー:2012/01/31(火) 01:45:14.27 ID:tgsQXUDO0
ミスチルのDrawingかな。
B面であのクオリティはすごい。
220名無しのエリー:2012/01/31(火) 03:09:33.98 ID:iZlyFA4xI
三日月ロックその3!
スターゲイザーのB面だっけ?
221名無しのエリー:2012/01/31(火) 04:17:43.92 ID:Kyp+0gHk0
GLAYはアイ、Lock on you
B'zはピエロ
ミスチルは旅人
222名無しのエリー:2012/01/31(火) 09:08:16.78 ID:I/WfuzT0O
まさかのデルモw
これ大好きなんだけど、確かライブではやってないんだよね
Bサイドが出た時が披露するチャンスだった

B'zも難しいがJOYが好き
サザンは魔の休日
かなりマイナーだろうけど
223名無しのエリー:2012/01/31(火) 09:10:11.86 ID:I/WfuzT0O
失礼、B'zは結晶も大好き
これもライブでやってないんだよね…orz
224名無しのエリー:2012/01/31(火) 10:13:07.62 ID:gNeK9x/pO
B'zだとなりふりかまわず抱きしめてって曲が地味にいい
ミスチルはさよなら2001年がクセになる

魔の休日は薄気味悪い感じがいいよなw
225名無しのエリー:2012/01/31(火) 10:33:25.28 ID:/pRyhBgfO
>>190 シャ乱Qとウルフルズかな?
226名無しのエリー:2012/01/31(火) 13:15:59.49 ID:LUSQMfZcO
ミスチルはheavenly kissが好きだな。ラルクが歌っても似合いそうな歌。
B'zだと東京だな。サザンが歌っても似合いそうな歌。
227名無しのエリー:2012/01/31(火) 14:10:18.78 ID:d0uuMrLo0
Shout at the Devilのドラム軽過ぎ
ドラム「ポコポコポコポコポコポコ」
hyde「ワンツースリーゴォォォー」
228名無しのエリー:2012/01/31(火) 20:43:48.02 ID:9NjeRZbZ0
yukihiroのドラムは意図的に軽くしてるからな
ただそれがたまに物足りなく感じる
229名無しのエリー:2012/01/31(火) 21:06:17.88 ID:d0uuMrLo0
意図的だとしても嫌な軽さだな
虹はパスパス響くドラムだし
Promised landもポコポコドラムで迫力無し
230名無しのエリー:2012/01/31(火) 22:48:45.22 ID:9NjeRZbZ0
アップテンポだとキレがあってすごくいいんだが、重めの曲だと確かに迫力が足りないな
forbidden loverみたいに変則的な叩き方ならいいんだけど
231名無しのエリー:2012/02/01(水) 20:59:41.28 ID:HL9R4J4y0
レミオロメン活動休止か
やっぱバンド続けるのって大変なんだろうな
232名無しのエリー:2012/02/01(水) 23:03:30.63 ID:B1eCpLXxO
B'z Mannequin village
ミスチル こんな風にひどく蒸し暑い日
スピッツ ガーベラ
GLAY ROCK ICON
ラルク 賽は投げられた
だな
233名無しのエリー:2012/02/02(木) 22:36:14.01 ID:i22WO4My0
113 :('A`):2012/02/02(木) 20:41:06.38 0
インタビューでhydeがファンだったらこのアルバムをわかってくれる的な事言ってたぞ試されてるな

122 :('A`):2012/02/02(木) 21:51:46.13 0
>>113
どこのファンがこの糞アルバムを理解するんだ?
161ええ加減にせえよ!


123 :('A`):2012/02/02(木) 22:10:12.80 0
分かってるよ
誰よりもファンが このアルバムがひどい出来だって理解してるよ!
安心しろハイド


124 :('A`):2012/02/02(木) 22:33:07.40 0
髪型といい言動といい曲いい歌い方といいHYDEキモイ
234名無しのエリー:2012/02/03(金) 13:42:02.43 ID:z3QGXTO40
サザン=こち亀
BUCK-TICK=DEAR BOYS
ミスチル=スラムダンク
B'z=DRAGON BALL
浜崎あゆみ=ONE PIECE
ORANGE RANGE=DEATH NOTE
WANDS=幽遊白書
スピッツ=るろ剣
ラルク=封神演義
GLAY=世紀末リーダー伝たけし
X JAPAN=BOY
SPEED=テンテンくん

例える基準は全盛期とかデビュー期を基に
235名無しのエリー:2012/02/03(金) 13:53:13.17 ID:/BeWKEDy0
つまらん例えネタする奴寒い
236名無しのエリー:2012/02/03(金) 13:55:32.60 ID:gO0+UtTv0
>>234
ミスチルと浜崎あゆみ逆
237名無しのエリー:2012/02/03(金) 13:56:45.30 ID:gO0+UtTv0
>>223
俺も結晶好きだわ
B’zをよく知らなかった中学生あたりの頃に結晶が何かのドラマで流れてて
結構いい曲じゃんって思った
でもベストアルバムに入ってないんだよな それが残念
238名無しのエリー:2012/02/03(金) 14:48:29.91 ID:GnsZwi+pO
デスノートがレンジとかガモウに失礼すぎる
239名無しのエリー:2012/02/03(金) 15:33:21.00 ID:gO0+UtTv0
オレンジレンジはモテキングサーガとか その辺だな
デスノートは個人的にSyrup16g
240名無しのエリー:2012/02/03(金) 16:31:33.41 ID:BFG2usaV0
例えるネタは例えるスレでやればいいと思う
やたら秀逸なのを向こうから貼るのはいいと思う
241名無しのエリー:2012/02/03(金) 23:27:50.63 ID:Xr+lnGdYO
見てるこっちが赤面するくらい薄ら寒いネタは勘弁して欲しい。
242名無しのエリー:2012/02/04(土) 18:32:01.23 ID:Vs+2rW1NO
B'zのCD中古屋で余ってた
243名無しのエリー:2012/02/04(土) 18:34:18.78 ID:+kf0t2qP0
ラルクだめなのか?久しぶりだから買ってみるけど
あとLUNA SEAも。
244名無しのエリー:2012/02/04(土) 18:36:41.70 ID:otpRusM90
だめっつうか新曲が3曲しかないからシングル聴いてたヤツには物足りない
最近のシングル聴いてないならそれなりに楽しめると思うよ
245名無しのエリー:2012/02/04(土) 20:04:06.33 ID:xsdv7ZBh0
新曲というか、シングル未発売の曲なら4曲だけども
246名無しのエリー:2012/02/05(日) 00:59:08.40 ID:BxxWRQlS0
ラルクは大丈夫でしょ。
特典もライブ視聴や限定ライブ抽選とかいろいろあるし
タイアップ付きシングルたくさんあるのはプラスでしょ。
247名無しのエリー:2012/02/05(日) 08:47:47.77 ID:QYtHsbL4O
ラルクニューアルバムはアジカンの初ベストより売れれば合格
248名無しのエリー:2012/02/05(日) 08:59:13.89 ID:QYtHsbL4O
yukihiroのドラムもどんどん変わってるからなー
最近は音が太くなったって言われてるようだし。
tetsuyaはyukihiroドラムの方がベースやりやすいみたいだけど。
「ラルクの歴代メンバーは7人。
色々あったその全ては今の4人になる為にあったと思う。もうメンバーは変わらないと思う」by tetsuya
249名無しのエリー:2012/02/05(日) 11:58:17.13 ID:jTf8zEbK0
つーか今さら変わるくらいなら解散じゃないの?
250名無しのエリー:2012/02/05(日) 16:38:43.33 ID:8PldF0ru0
ラルクのアルバムのCM、面白いな
251名無しのエリー:2012/02/05(日) 16:54:59.46 ID:UHpyPNaf0
ラルクの軽快なドラム好きだなー
自分は日産スタジアムのCMを見た
事務所の本気か?ほんと最近凄いな

ところでミスチルはなんで突然ギフトで資生堂のCMなんだ?
252名無しのエリー:2012/02/05(日) 17:23:40.29 ID:UEzDkpsj0
まさかの15秒間フルでカエラ曲でワロタ

253名無しのエリー:2012/02/05(日) 17:25:14.95 ID:hVTj2oKI0
30万いけば合格>ラルク
20万いかなかったらオワコン

ミスチルのベストはどうだろうねぇ
254名無しのエリー:2012/02/05(日) 17:28:35.90 ID:jTf8zEbK0
ラルクは力入れてるね〜アルバム宣伝も。
TVも結構出るし。
ミスチルはベストでのTV出演あるのかなあ
GLAYはTV嫌いのJIROのせいか
最近はTVにあまり出たがらないようだが。
アイドルとか韓国人ばかりの歌番組は見る気がしない
255あー:2012/02/05(日) 17:40:54.51 ID:YE2BNqqk0
かゥョ)餓え/おお〇アかれ゛゛炉弁
256名無しのエリー:2012/02/05(日) 18:12:30.25 ID:uHw9GV8E0
>>253
ミスチルのベストは予約の段階で凄まじいらしい
ミリオンはほぼ確実で150万枚も十分に狙える勢いらしい
プロモーションちゃんとやってTV、ラジオ、雑誌と出まくればもっと売れるかも
尼では早くも脱ゼイルの年間抜いたらしく、楽天でも総合1位を何日もキープしてる
このCD不況と言われてるなかでミスチルはCD店にとっても神様みたいな存在らしい
ミスチルのCD不況下でも落ちない人気は本当にスゴイよ
6バンと言えどもミスチルは別格だと思う
257名無しのエリー:2012/02/05(日) 18:19:47.87 ID:KSgJFCA20
音楽配信していないのもあるからな
258名無しのエリー:2012/02/05(日) 18:39:31.37 ID:3E8/rM2o0
GLAYとかスピッツみたいな未だに活動してるのかも定かじゃないパッとしなさすぎの奴と
ミスチルを同列に扱うのが無理がある。
259名無しのエリー:2012/02/05(日) 18:48:43.71 ID:VmLWUbfJP

日本史上最高の天才と言われ 話題沸騰

http://3rd.geocities.jp/jyapannews20120205/index.html

日本の誇り
260名無しのエリー:2012/02/05(日) 18:52:43.06 ID:VmLWUbfJP

新しい才能が出てきた



日本史上最高の天才と言われ 話題沸騰

http://3rd.geocities.jp/jyapannews20120205/index.html

日本の誇り
261名無しのエリー:2012/02/05(日) 19:01:32.49 ID:XoA3URy00
>>256
ミスチルそんなことになってんのか
テレビ出ないのもったいないな
でもテレビ出れば韓国ですら売れるんだから出ないで売れるのはやっぱ凄い
だが語りたいならageんなよ
変なの来たじゃねーか
262名無しのエリー:2012/02/05(日) 19:03:39.31 ID:EqzaWD3j0
つかそいつに触れんな
明らかにモメサ
263名無しのエリー:2012/02/05(日) 19:28:42.16 ID:7GitImO60
B'zのARIGATO好きな人いる?
なんかファンの間でも微妙な評価だしオリジナルにも収録されてないし
264名無しのエリー:2012/02/05(日) 19:58:47.69 ID:8KquaI650
なんかチルヲタの典型みたいなのが湧いててわろたw
265名無しのエリー:2012/02/05(日) 20:18:53.62 ID:K4V4VDOz0
チルヲタの俺からしてもああいうミスチルマンセーな奴は引くわw
まあ本スレでもそういう奴は袋叩きにされるか、スルーされるだけだから別にいいけど。
266名無しのエリー:2012/02/05(日) 20:20:30.07 ID:EqzaWD3j0
>>263
みしろその曲を褒めれば通みたいな空気がファンの中である気がするが
ちなみに俺は全然好きじゃないけど
267名無しのエリー:2012/02/05(日) 21:19:07.05 ID:ROIkIvrA0
>>263
最高に大好きだが

268名無しのエリー:2012/02/05(日) 21:29:43.24 ID:/5mZuX080
ミスチルもじゅうぶん落ち目だろ
タイアップがなきゃとっくに消えてる
269名無しのエリー:2012/02/05(日) 21:46:59.03 ID:V1AgEcQK0
日テレ「Music Lovers」
2月5日(日) 23:30〜24:00

NHK総合 「J-MELO」
2月5日(日) 25:00〜25:30
L'Arc〜en〜Ciel特集
270名無しのエリー:2012/02/05(日) 21:53:12.98 ID:iQ5nElFZ0
ミスチルはもっとぶっ飛んだ曲だしてほしい
271名無しのエリー:2012/02/05(日) 22:11:09.57 ID:ar3Fh3l10
馴れ合いに飽きてきたようだな
272名無しのエリー:2012/02/05(日) 22:22:46.12 ID:K4V4VDOz0
>>270
俺もそれは思うね。
最近は特にシングルはバラードばっかりだからファンも飽き飽きしてる感じがする。

SENSEは結構今までにない感じだったから、これからに期待してるんだけどどうなるかなぁ…。
273名無しのエリー:2012/02/05(日) 22:35:42.13 ID:9l2poYmw0
「ロックンロールは生きている」なんてすごく良かったのに
ああいう尖った曲でも、メロディーは大衆の耳に届くようなキャッチーさがあるのは凄いと思った
しかしなぜシングルとしてああいう曲を持ってこないのか
そしてドームツアー、もっと日取り増やしてw特に大阪w
他オタだが取れるかどうか心配だよ
274名無しのエリー:2012/02/05(日) 22:38:20.79 ID:EqzaWD3j0
Iみたいな歌詞が書けるうちはまだ大丈夫だろう>ミスチル
275名無しのエリー:2012/02/05(日) 22:42:29.51 ID:BB+9qdnRO
さっきつべで桑田とhydeが珍しく話してる動画見たら後ろにミスチルとGLAYとチャゲアスがいた
2000年くらいのMステだと思うがどんだけ豪華な面子だよw
276名無しのエリー:2012/02/06(月) 01:28:52.91 ID:OYTZyMHM0
>>273
ロックンロールは生きているは
あのアルバムの中で1番好きだよ
277名無しのエリー:2012/02/06(月) 05:33:44.00 ID:9AkL/JI0O
あのアルバムは何回か聴いたが、結局一曲目が一番好きだったな。次点でファンファーレ
278名無しのエリー:2012/02/06(月) 09:22:19.86 ID:KLDQyhzjO
SENSEは久々にアルバムとして見て好きな作品だったな
アイムトーキンとか懐かしい感じ
279名無しのエリー:2012/02/06(月) 11:16:53.41 ID:kFp/VDk/0
楽天で一番売れてる商品でミスチルのCD出てたけど
発売は2ヶ月以上も先なんですね・・・
ショップでたまたま見かけて買う程度のファンの私には驚きです
280名無しのエリー:2012/02/06(月) 21:16:40.76 ID:XmoEcWYC0
今更だが稲葉ソロのhadou買ったけどイタイケな太陽地味によくね?
あのハジケ具合というか
281名無しのエリー:2012/02/06(月) 22:02:35.19 ID:Enp7gl5k0
45になって裏で女まくってる男なんて普通に余るよ
バレてないとおもってるのは本人だけ
282名無しのエリー:2012/02/07(火) 00:07:05.37 ID:SqEHQ4Bt0
曲調はSENSEの方が好きだが
アレンジというか音作りはスーパーマーケットとかスプリットザディファレンスの方が好きだな
283名無しのエリー:2012/02/07(火) 10:09:13.90 ID:lneT/+eU0
今年交付される予定の政党助成金は、
11の政党に対して総額320億1400万円。
これら政党助成金は国民全員(赤ちゃんからお年寄りまで)の税金から賄われている。

去年結成の「新党きづな」には2億700万円、「新党大地・真民主」には1億1500万円が交付された。
政党助成金は、政党助成法に基づいて、1月1日現在で所属している衆参両院の国会議員の数や過去の国政選挙の得票に応じ、
総務大臣に届け出を行った政党に対して交付される。
今年届け出をしたのは11の政党で、総額で320億1400万円が交付される。
これを基に、各党に交付される予定額を試算すると、
多い順に、

▽民主党・165億400万円、▽自民党・101億5400万円、
▽公明党・22億7900万円、▽みんなの党・11億1800万円、
▽社民党・7億6300万円、▽国民新党・4億4200万円、
▽去年暮れに結成された新党きづな・2億700万円、▽たちあがれ日本・1億7300万円、
▽新党日本・1億3600万円、 ▽新党改革・1億1900万円、
▽去年暮れに結成された新党大地・真民主が1億1500万円となっている。

(共産党は、政党助成法に反対する立場から届け出をせず、政党助成金は受けとっていない。)


政党助成金は、平成24年度予算案が成立すれば、4月以降4回に分けて各党に交付される。
284名無しのエリー:2012/02/07(火) 10:42:01.17 ID:Dp3nR+Xg0
>>280
この手をとって〜とかも人柄が出てるというか温かみがある感じで好きだ
ソロ聴いてるとB'zより稲葉の感受性の豊かさを感じる
285名無しのエリー:2012/02/07(火) 11:28:29.01 ID:XxDJAYkA0
ラルクのアルバム売れそうじゃん
複数買わせる戦略上手に使ってる
286名無しのエリー:2012/02/07(火) 11:48:35.35 ID:VdIowtv30
まあカスチルよりは売れるだろうな
287名無しのエリー:2012/02/07(火) 13:18:47.50 ID:2QcbRWxH0
去年、友達に誘われて初めてミスチルのライブ行った。
行く前は正直ミスチルは演奏が酷いみたいな話よくあったから全然期待してなかったけど、行ってみたら結構面白かったわ。
確かにあくまでも桜井の引き立て役であって、主張の強い演奏ではなかったけど、それがいい意味で調和してるなって感じた。
というか逆にCDでももっと演奏を全面に打ち出せばいいのにと思ったわ。
特にあのドカドカな感じのドラムがすごい気に入った。
地味にベースも結構いいと思ったけど、やっぱりネックなのはギターかなぁ。
あまりにも影が薄い感じがしたわ。
暇そうにしてる時もあったし、もっとパートを増やしてやればいいのにと思った。

他ヲタですが参考までに。
288名無しのエリー:2012/02/07(火) 14:03:53.66 ID:5LynexXT0
スピッツとか
もう解散したのかと思ってた
あいつらのどこが良いの?
289名無しのエリー:2012/02/07(火) 14:52:05.01 ID:JawhLgD3O
>>287
ギターはまだ桜井のがうまいという体たらくだからなw
ドラムはライブだと意外に重いんだよな
レコーディングのときと違うやつ使ってるのかと思った
290名無しのエリー:2012/02/07(火) 15:34:36.97 ID:nUvX+7Lq0
エホバ少女の詞を歌って自分が神になった桜井くんが好きなのは
田園調布と結婚が決まっている宇多田
291名無しのエリー:2012/02/07(火) 15:41:30.57 ID:nUvX+7Lq0
今、桜井は、ゴーストライターを破滅においやっているところ
ファンクラブ会員は、次のゴーストライター候補だ
292名無しのエリー:2012/02/07(火) 15:42:25.02 ID:nUvX+7Lq0
桜井は、エホバじゃないぞー
293名無しのエリー:2012/02/07(火) 16:01:12.68 ID:nUvX+7Lq0
東京のテレビ局が、また、作詞家を育てているが、ほぼゴーストライターになるだろう。
特に、活字読むしか趣味のない貧乏人と、友達いない三人(四人)姉妹、親が宗教に加入している真面目っ子。
トップアーティストになるのは、桜井の子に決まっているさ。
大事なのは金だ。
ファンクラブも辞めたほうがいいよ。
294名無しのエリー:2012/02/07(火) 16:03:04.18 ID:nUvX+7Lq0
きもいエホバが書いた詞を桜井に歌わせるなよ
日本中がおかしくなってるぜ
295名無しのエリー:2012/02/07(火) 16:20:19.00 ID:nUvX+7Lq0
宇多田圭子は長女が嫌い。
296名無しのエリー:2012/02/07(火) 16:27:49.18 ID:nUvX+7Lq0
義理の姉が書いた詞だよ。
ヒカルと顔が似ている血縁関係がないヒカルの“姉”(エホバ)
結婚おめでとー桜井
297名無しのエリー:2012/02/07(火) 19:02:37.60 ID:uVCGxFtnO
ラルクのバタフライめちゃいいなww歌詞カードも凝ってるし
最高傑作クラスだわ
ミスチルのSENSEより出来いいわ。ま、SENSEはAmazonレビューでも賛否両論気味だし
298名無しのエリー:2012/02/07(火) 19:15:45.58 ID:2QcbRWxH0
>>297
SENSEが賛否両論なのは、アレンジの面で小林武史のピアノが出しゃばりすぎだっていう意見があるからで、アルバムの出来は前作よりも評価されてると思う。

ラルクの新アルバムは買おうかどうか迷ってるんだけどそんなにいいの?
新曲が少ないからあんまり購買意欲がわかないんだが。
299名無しのエリー:2012/02/07(火) 19:21:53.46 ID:rz8R/hyn0
そりゃいいかどうかは人によるだろう
300名無しのエリー:2012/02/07(火) 19:29:03.67 ID:uVCGxFtnO
>>298すごくいいよ。曲のクオリティ高くて捨て曲無しで曲順最高
心地いいし時間が経つのが速い速いw21世紀になってからのラルクオリアルの中じゃ一番完成度高い
301名無しのエリー:2012/02/07(火) 19:36:43.29 ID:JLLJVFRU0
WILD FLOWERがいい
302アラフォー:2012/02/07(火) 19:51:53.18 ID:nUvX+7Lq0
小学生のころ、貧しくて公営団地に住んでいたころ、藤圭子にあった。
同級生の男子と、結婚を決められて、「あなたは、家があっていいわね。あなたみたいな読書好きな子は、お金いらないよね。」
と言われた。怖かった。
ちなみに、私は宇多田ヒカルと似てると言われます。
303名無しのエリー:2012/02/07(火) 20:40:18.24 ID:kPkMIw3g0
つかWildflowerしかよくない

案の定ひでえ出来だなこりゃ・・・
304名無しのエリー:2012/02/07(火) 20:47:46.47 ID:JawhLgD3O
>>300
こんなアルバムが一番完成度高いとかラルクに対して失礼すぎる
明らかにSMILEと最下位争いだわ
305名無しのエリー:2012/02/07(火) 20:50:47.10 ID:kPkMIw3g0
活動再開意以降のラルクなら

KISS>AWAKE>>>SMILE>BUTTERFLY

だと思うわ

あと未来世界の歌詞は星バーローっぽくていいな
306名無しのエリー:2012/02/07(火) 21:33:46.54 ID:uVCGxFtnO
ま、感性は人それぞれだけど、
kenが統一感を感じられて嬉しい、凄く好きなアルバムと言ったのがバタフライ
tetsuyaが音楽的に信頼してるキューン社長が絶賛したのがバタフライ
だからラルクに対して失礼ではないよw
307名無しのエリー:2012/02/08(水) 00:24:04.70 ID:euur1LLk0
まぁシングル聴いてたらアルバムいらないよな
ファン以外はね

ベストと思えばいいのかもしれないけど
308名無しのエリー:2012/02/08(水) 00:36:51.54 ID:p47TEmch0
ラルクのアルバムはほぼベスト盤だな。
これはレンタルで十分。
しかしラルクもあからさまな複数商法とはなあ
汚い売り方をしないのがラルクだって
ヲタは豪語してた気がするけど
309名無しのエリー:2012/02/08(水) 00:42:22.65 ID:gTD60OUE0
汚いっていうか、もともとよく分からない売り方はしていた
310名無しのエリー:2012/02/08(水) 00:51:31.09 ID:53ssxBEN0
http://www.youtube.com/watch?v=XSM8w8IMa_o

どや、上手いやろ?
311名無しのエリー:2012/02/08(水) 03:53:25.84 ID:TphCcI7hO
なんせあのBUMP OF CHICKENがライヴ券&隠し曲違いをやる時代ですからー
312名無しのエリー:2012/02/08(水) 04:26:24.85 ID:ya6Xc4wZO
どうでもいいけどバンプは隠しトラック昔からやってるよ
313名無しのエリー:2012/02/08(水) 06:48:48.06 ID:TphCcI7hO
そんなの知ってるよw
同じCDで隠し曲違いってこと
314名無しのエリー:2012/02/08(水) 10:30:51.24 ID:rm9rDmrNO
クリスマスも終わったのにラルクのクリスマスの曲をまだ聞いてる
曲調とかアレンジが凄い好き
315名無しのエリー:2012/02/08(水) 11:34:07.14 ID:euur1LLk0
>>308
似たようなベスト連発してる時点で汚いけどねw

たまにはちゃんとしたシングル3枚くらい入ったアルバム作ってほしいね>ラルク
316名無しのエリー:2012/02/08(水) 13:06:18.46 ID:5HbiP7XS0
ラルクは好きだけどヲタが高圧的なのが嫌。
317名無しのエリー:2012/02/08(水) 14:55:46.05 ID:wbs5uIOBO
ラルクは毎回オリアルの曲数が少ない気がする
だいたい10曲か11曲だし
最近は12曲になってたが今回はあんだけシングル詰め込んで11曲だったしな
つかおまけのパンクのが曲数多いじゃねーかw
318名無しのエリー:2012/02/08(水) 15:33:57.49 ID:YbDIQiLg0
>>317
ちなみにB'z最新アルバムは
13曲中シングル2曲(カップリングの入れたら3曲)
あとウルソの再録がある。

だから、完全な新曲は9曲だ
319名無しのエリー:2012/02/08(水) 15:50:40.56 ID:wbs5uIOBO
GLAYは最新オリアルだとシングル1曲に配信1曲
ミスチルはシングルなしで配信1曲か
やっぱオリアルは新曲が多い方がいいよなぁ

>>318
ぶっちゃけあれにウルソを入れる意味がわからない
あれこそカップリングで十分だろ
320名無しのエリー:2012/02/08(水) 16:30:46.14 ID:Krbv43S00
321名無しのエリー:2012/02/08(水) 17:38:47.87 ID:Cov8nr5U0
ラルクのヲタよりミスチルのヲタのほうが高圧的
322名無しのエリー:2012/02/08(水) 17:51:13.13 ID:n5oUYwyh0
ラルクになんかカードIDとかあったけど別にいらないな。
聞ければいいし。
323名無しのエリー:2012/02/08(水) 18:33:38.78 ID:N2rm9oZD0
>>319
まぁ昔からlooseにもバッコミの再録入れたりしてたしね
にしても昔はミリオン売って大ヒットしたシングルでも容赦なくオリアルから
外してたのはすごいと思う
324名無しのエリー:2012/02/08(水) 18:43:09.19 ID:wbuIoYtc0
ビーズヲタは喋んなよウザいな・・・。
出来そこないの親にsageのやり方でも教えてもらってから来い。
いややっぱ来なくていいわ。巣に帰って出てくるな。
325名無しのエリー:2012/02/08(水) 19:01:02.20 ID:56/kdpx10
*79,238 L'Arc〜en〜Ciel
326名無しのエリー:2012/02/08(水) 21:58:00.94 ID:0Llwedg00
おるたな買った。
どのカバー曲もあまり違和感がない。
これはマサムネの声の持つ特徴なのかもな
327名無しのエリー:2012/02/08(水) 22:05:42.11 ID:kamG62We0
>>321
ラルヲタ兼チルヲタの俺w
328名無しのエリー:2012/02/09(木) 01:07:43.44 ID:jTqrNbURO
>>324
最低だな、お前
329名無しのエリー:2012/02/09(木) 01:26:50.41 ID:stqL1DKZ0
このスレが一回途切れたのも、わざわざそういう高圧的な態度をとる馬鹿が原因だった
330名無しのエリー:2012/02/09(木) 01:33:21.21 ID:0JYV+zT70
案外スピオタも高圧的だけどな

そういう意味ではGLAYオタはけっこうまとも
まぁ自慢できることがあんまりないだけかもしれないけど
331名無しのエリー:2012/02/09(木) 01:43:13.36 ID:osKXoyEDO
サザンは不可侵領域だよね
332名無しのエリー:2012/02/09(木) 02:39:02.47 ID:PfDbpFxKO
カエラのCMといい、朝日新聞カラー一面といい、テレビ出まくりといい、久々にラルクが本気で宣伝してきてるw
333名無しのエリー:2012/02/09(木) 09:04:01.12 ID:qD8SdWmo0
チルオタ暴走ww

洋楽板でww
334名無しのエリー:2012/02/09(木) 09:37:16.66 ID:amTEpgEl0
漏れもGLAYヲタはまともと思ってたんだけど
BOOWYオタとの確執が酷いのを最近知った
BOOWYオタがパクリ連呼で叩いたのが始めらしいけど
かなりキツイやり取りがずっと繰り返されててショックだった
335名無しのエリー:2012/02/09(木) 11:26:57.23 ID:jpYb2Rhq0
GLAYオタは単純にもうほとんど残ってないだけだろw
GLAYはさんざんオタを裏切るようなことしてきたからかなりの元オタがアンチに変わってる
336名無しのエリー:2012/02/09(木) 11:52:13.66 ID:Yh4D8y6h0
GLAYファンも周りにちょいちょいいるよ

ミスチルは、好きな人はまわりにいっぱいいるけど
死ぬほど好きな人はみたことない
337名無しのエリー:2012/02/09(木) 13:15:31.72 ID:0JYV+zT70
>>334
そうなんだw
GLAY本人はBOOWY好きなのにね

サザンはここでは存在感皆無だなw
ファンおっさんばっかだからかな

てかラルクのアルバム意外と売れてるじゃん
初動20万は…いかないか
338名無しのエリー:2012/02/09(木) 15:29:02.31 ID:GTlrnw1sO
サザンは活動してないし桑田のリリース予定もないからあまり話すことがない
339名無しのエリー:2012/02/09(木) 16:56:24.40 ID:qrLljIrX0
サザンB'zミスチルって売上だったり影響力だったりそれぞれあるけど
ラルクやグレイって何にもないよね
ブームの時に売れただけで結局何も残らないっていう
スピッツは知らんけどすごいと思うw
340名無しのエリー:2012/02/09(木) 17:04:28.39 ID:zKmwfnxgO
サザンスレで低迷期の話題出てるけど、ミスチルとB'zは低迷期ってある?GLAY、スピッツ、ラルクは言わずもがなだけど。
341名無しのエリー:2012/02/09(木) 17:23:11.61 ID:z6TeCB4UO
B'zは2003年〜2004年あたりがシングル不発でアルバムもミリオン陥落したから低迷期って感じが強い
2005年はOCEANがヒットしたけど

ミスチルは99年〜ベストが出るまでが低迷した感じ
浜崎のアルバムと同発のQは初動でダブルスコアをつけられて2位だし、累計でも遂にミリオン陥落
このまま右下がり…と思いきや、ベスト以降は本当にいい流れになったよね
桜井の病気があったけど
342名無しのエリー:2012/02/09(木) 17:57:24.41 ID:amTEpgEl0
GLAY ラルクみたいなV系やメタル系は世の中の景気不景気に左右されるからね
条件が揃ってる時でないと大ヒットはしないけどコアなファンが長くつく
逆にスピッツ、ミスチルみたいな系統は一回飽きられるとダダ滑りになるよね
たしかスピッツのベストが5千枚とかどこかで見たけどかなり厳しそう
343名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:14:45.88 ID:GTlrnw1sO
ミスチルやB'zには明確な低迷期はない
売上で見れば下がってる時期はあったが、あれを低迷と言ったら他の歌手に怒られるだろうな
344名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:16:48.51 ID:GTlrnw1sO
>>341
リサイクルはダブルミリオンだしサイクルも70万以上売ってるが?>スピッツ


あとラルクも低迷期はないな
活動してない時期はあるが
345名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:25:24.60 ID:zKmwfnxgO
6バンドで明確に低迷期があるのはGLAY、サザン、スピッツだけか。
346名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:32:37.63 ID:0JYV+zT70
スピッツ低迷期あるっけ?
あったとしたらハヤブサあたり?
347名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:34:44.38 ID:GTlrnw1sO
スピッツの低迷期は普通に今現在だろw
348名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:39:40.42 ID:GTlrnw1sO
つか右下がりってなんやねんww
右肩下がりって言いたいんか?
そもそも右肩は上がるときしか使わん
そういうときは左前と言う
349名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:47:12.88 ID:/9Vu44Ds0
サザンの低迷期は愛の言霊の後〜TSUNAMIリリース前の時期だろうか
でも、あの頃はサザンの中でも好きな曲が特に多いな
01メッセンジャー、ハッピーライフ主題歌のパラダイスや、アルバム「さくら」の曲とか
350名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:49:09.89 ID:GTlrnw1sO
サザンの低迷期は80年代半ばくらい
シングルが最高40位とかだった頃
351名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:55:19.67 ID:/9Vu44Ds0
>>350
いとしのエリー〜みんなのうたの間くらい?そんなに低かったとは
でも、あの当時は1曲でも当てれば、すぐに挽回できるし、ヒットしやすかったけど
今の時代はもう低迷したら挽回できる感じが全然しないね
サザンはTSUNAMIで起死回生して、今もいいポジションだけれど、似たような立ち位置だったチャゲアスは今は低迷し続けたままだしね
352名無しのエリー:2012/02/09(木) 18:59:04.20 ID:GTlrnw1sO
わすれじのレイドバックとかタラコとかそのへん
バイバイマイラブあたりからシングルでも安定するようになったな
353名無しのエリー:2012/02/09(木) 19:02:07.69 ID:0JYV+zT70
33,104 L'Arc〜en〜Ciel

初日+今日112,342 L'Arc〜en〜Ciel
354名無しのエリー:2012/02/09(木) 19:02:43.89 ID:10asZP1u0
>>321
スレタイのバンド勢の中でまともな信者なんているのか?w
スピヲタは婆が多いだけあって陰湿の極みだしなw
355名無しのエリー:2012/02/09(木) 19:19:51.20 ID:GTlrnw1sO
ラルクは予想通りの急落だがさすがに強いな
もう浜崎や倖田でもこんな売れてないし
やはり固定ガチガチな90年代組は強い
356名無しのエリー:2012/02/09(木) 19:33:05.69 ID:/9Vu44Ds0
>>352
それらの曲は多分聞いたことがないw
なるほどね〜ありがとう

>>355
浜崎は一時期はB'zやミスチルよりも売れてたのにね
倖田はベストとか売れてたのに、言動に何かと問題あったりして今じゃ完全下火だね
女性歌手は長期間売れにくいっていうけど・・・ドリカムは例外か
357名無しのエリー:2012/02/09(木) 19:36:08.86 ID:osKXoyEDO
>>342
スピッツのベスト出たの1999年と2006年だけど?

ビーズ、ミスチルは強いね〜
358名無しのエリー:2012/02/09(木) 19:38:38.33 ID:k7c9PvIS0
宇多田、林檎、aikoみたいに自作してたら、女性歌手でも息長そうな予感がする
ユーミンや中島みゆきみたいな前例もあるし
359名無しのエリー:2012/02/09(木) 20:29:26.30 ID:jpYb2Rhq0
宇多田はもうフェードアウトだろ
つかあの人末期はタイアップ漬けでシングルばっかのオリアルとか出して迷走しまくってたから仮に復帰してももうダメだと思う
360名無しのエリー:2012/02/09(木) 20:30:22.84 ID:amTEpgEl0
>>357
どこで見たか探してて遅くなったけど
この記事見て勘違いしたらしい
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/23889/

この0.8万と0.5万がいつの期間とか書いてないんで発売から2ヶ月後で
5千なら累計もあまり変わらないかと思った
361名無しのエリー:2012/02/09(木) 20:31:50.70 ID:GTlrnw1sO
>>356
ドリカムは毎回必死に話題作ったりえげつない売り方して取り繕ってただけ
一昨年ミスチルと同じ日に出したオリアルで完全に化けの皮が剥がれた
362名無しのエリー:2012/02/09(木) 20:38:19.82 ID:TLGh463z0
でもドリカムスタジアムのチケとれなかったけどなあ
363名無しのエリー:2012/02/09(木) 20:41:39.64 ID:jpYb2Rhq0
そりゃGLAYでもチケットはガンガン落選するしなあ
売上とライブ動員力は必ずしも一致はしない
364名無しのエリー:2012/02/09(木) 20:43:14.62 ID:k7c9PvIS0
>>359
つまり今のラルクは迷走しまくってるのか
365名無しのエリー:2012/02/09(木) 20:47:35.92 ID:jpYb2Rhq0
>>364
どう考えても迷走だな
つかやる気ないの見え見えじゃん
シングルばっかなのもそうだが、AWAKEとKissは12曲なのに今回はわざわざ1曲減らしてるし
366名無しのエリー:2012/02/09(木) 21:09:44.06 ID:2HXugt1V0
糞チルうぜえ
またベストかよw
367名無しのエリー:2012/02/09(木) 21:36:20.80 ID:0JYV+zT70
10年ぶりじゃん

てかこの6バンの中では少ないほうだろw
368名無しのエリー:2012/02/09(木) 21:43:56.22 ID:Z/fPLwh10
今の音楽業界は売れないCDは出さない。もうスピッツじゃシングルはセール見込めないからな。
配信中心とかアルバムもスパン伸ばして希少価値売り方式に転身かな。
大御所的な同様コアなファン向けにたまに出す程度になるんじゃない?
AKBやジャニ、韓国とかせめてB'zとかエグザイルとかセールス10万いくクラスのひとくらいかな。
レコ会社からはスピッツ新曲とかタイアップはもう上がらない状況なのでは・・・
369名無しのエリー:2012/02/09(木) 21:51:33.57 ID:jpYb2Rhq0
ベストアルバムの数

サザン(カセットは除く)・・・バラッド1〜3、海のYeah、すいか、HAPPY
B'z・・・フラッシュバック(非公式)、金、銀、ミクスチャー、バラベス、プレ2、ウルプレ、ウルトレ
ミスチル・・・肉、骨、B-SIDE、ミクロ、マクロ、LAND IN ASIA(日本未発売)
スピッツ・・・リサイクル、サイクル2枚、花鳥風月、色色衣、おるたな
GLAY・・・レビュー、ドライブ、レアコレ1〜4、バラベス、グレバケ1〜2
ラルク・・・クリックド、3枚同時発売ベスト×2、クオなんとか
370名無しのエリー:2012/02/09(木) 22:12:20.07 ID:GVrhZ08F0
ベスト発売日

01.7.11 Mr.Children 1992-1995通称:肉 Mr.Children 1996-2000通称:骨
07.5.10 B-SIDE
12.5.10 Mr.Children 2001-2005<micro> Mr.Children 2005-2010<macro>
371名無しのエリー:2012/02/10(金) 00:08:01.34 ID:Xi0il07g0
B面集やA面集ってベストアルバムになるのかしら
372名無しのエリー:2012/02/10(金) 00:12:14.00 ID:hwkXX94o0
A面集はどう考えてもベストだろ
373名無しのエリー:2012/02/10(金) 00:18:07.86 ID:WivJOV2w0
B面集は違うよな

つまり

サザン(カセットは除く)・・・バラッド1〜3、海のYeah、すいか、HAPPY
B'z・・・フラッシュバック(非公式)、金、銀、バラベス、プレ2、ウルプレ、ウルトレ
ミスチル・・・肉、骨、ミクロ、マクロ、LAND IN ASIA(日本未発売)
スピッツ・・・リサイクル、サイクル2枚
GLAY・・・レビュー、ドライブ、バラベス、グレバケ1〜2
ラルク・・・クリックド、2枚同時発売ベスト、3枚同時発売ベスト、クオなんとか
374名無しのエリー:2012/02/10(金) 00:34:35.21 ID:NNBEsXT+O
>>365しかしAWAKEやKISSより中毒性高いニューアルバムBUTTERFLY
ラルクはベストよりオリアルが売れるな。ベスト出すの下手だなw
375名無しのエリー:2012/02/10(金) 00:36:54.36 ID:hwkXX94o0
>>374
聴く曲が4曲しかないのに中毒性もへったくれもないわ
376名無しのエリー:2012/02/10(金) 00:44:25.81 ID:6MeoSdmjO
B'zのミクスチャーやスピッツの花鳥風月その他、GLAYのレアコレは普通にシングル曲も入ってる
だから厳密にはB面集ではないぞ
377名無しのエリー:2012/02/10(金) 01:14:33.50 ID:TvOA5l5fO
ラルクは今回の複数商法はちょっとねえ…
まあ世界ツアーとか金かかるし仕方ない面もあるが
半ベストでアイドル商法に乗っかるのもちょっと残念。
378名無しのエリー:2012/02/10(金) 01:23:16.42 ID:JQrL1ZueO
>>360
サイクルヒットは2枚で累計130万枚以上だよ

それ、発売から2ヶ月後時点の1週間か一日で、0.8万枚0.5万枚ってことだよ


スピッツがアルバム売り上げ1000万枚突破
1:駒猫φ ★:2006/06/06 21:05:55
スピッツの3/25(土)に発売されたベストアルバム2作
『CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection』
『CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collection』
がそれぞれ0.8万枚(順位17位)、0.5万枚(順位29位)を売り上げたことにより、
今週、アルバム総売上枚数が1000万枚を突破した。
379名無しのエリー:2012/02/10(金) 03:16:32.60 ID:sGLUgkBr0
CHASE・・始まりかっこええ
XXX・・美しい神曲きた
Bye Bye・・tetsuポップの名曲きたー
GOOD LUCK MY WAY・・疾走感やべえええええ!!ポップ感がアルバムに広がる神曲
BLESS・・めちゃくちゃいい曲じゃねーか。アルバムのこの位置で神曲になったわ
shade of season・・BLESSからの繋ぎが神。ロックでかっこいい
DRINK IT DOWN・・これは何回聴いても飽きないかっこよさ
wild flower・・さすがのken曲クオリティ
SHINE・・wild flowerからの流れが秀逸。歌詞もいい
NEXUS 4・・前向きな歌詞最高。バンドサウンド最高。未来世界へバトンタッチ
未来世界・・童謡ラルク。hydeの声が優しい。ベースの温もりが神
結論・・最高傑作じゃね

380名無しのエリー:2012/02/10(金) 03:57:33.56 ID:NNBEsXT+O
いやよかったなほんと20年目にして最高傑作だったからなラルク
才能枯れないなーw
シングルが多いのがすごく嫌な人はアルバム派になるべきだね
ま、おれはシングルも買ってるけど。
381名無しのエリー:2012/02/10(金) 04:58:48.23 ID:LqMoPG2B0
同意

難聴音楽無知は糞チルのベスト聴けばいい
ラルクの事はほっといてくれ
382名無しのエリー:2012/02/10(金) 06:38:04.60 ID:l3ApPzO6O
桑田まる子
383名無しのエリー:2012/02/10(金) 08:49:43.49 ID:hwkXX94o0
CHASE・・ken曲としてもリード曲としてもやや弱い。歌詞が異常にダサい
XXX・・普通にいい、アルバム初出にしてほしかったな
Bye Bye・・全然よくない、不要
GOOD LUCK MY WAY・・曲は素晴らしいがアウトロ追加は蛇足
BLESS・・不要
shade of season・・このアルバムで一番いいかな、最近のユッキーはやべえな
DRINK IT DOWN・・ベストに入ってたがこれは入れて正解、中盤のダレをうまく解消してる
wild flower・・サビがちょっと弱いがさすがはken
SHINE・・完全に不要
NEXUS 4・・SF[ちっくな世界観で次曲へのつながりもいい、この曲はもうちょっと評価されてもいいかな
未来世界・・近作で一番冒険してる曲、こういう歌詞も書けるんだな。悪くない

総評・・・甘めに採点して☆3.5くらいかな、やはりシングルばかりだと感動が薄い。あと全体的にサビが弱い気がする
384名無しのエリー:2012/02/10(金) 08:55:43.15 ID:+J5QRp940
>>378
失礼した
チャート詳しくないもんで期間や単位書いてないと誤解する
てか()内に累計書いてあれば良かった
385名無しのエリー:2012/02/10(金) 11:15:56.74 ID:6MeoSdmjO
>>382
なんのことかと思ったら桑田がちびまる子ちゃんの主題歌やるのかw
386名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:09:05.92 ID:8Z41X5xzO
桑田まる子より、さくら佳祐の方が呼びやすいが、まる子のインパクトには敵わないなw
387名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:18:23.30 ID:ipmZNM/Q0
>>383
「全然よくない」「不要」とか個人的感想は全く需要ないので日記にでも書いておいてください
388名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:20:29.33 ID:6MeoSdmjO
いちいち自分の気に入らない評価が出るたびに噛みつくなよw
389名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:35:18.62 ID:ipmZNM/Q0
>>388
気に入る気に入らない以前の話だろ
「良くない」「要らない」なんて単なる感想であって評価とは言わない
幼稚園児の「ニンジン嫌い」はニンジンに対する評価とでも言うのかな?
390名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:40:38.85 ID:6MeoSdmjO
はいはいラルクはすごいすごい


しかし桑田もだいぶ曲溜まってきたな
うまくすりゃ今年中にオリアルくるか?
391名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:40:40.58 ID:YV56tHCd0
CD売上枚数は評価の1軸でしかない
プロモーションや大衆受けする音楽目指してるか否かに左右される
それぞれのバンドの立ち位置みたいなもんがあるだろ
そういう意味でミスチルとスピッツはどっちが上ってことなく
全く位相にいるっっていう評論がここにある
ttp://cookiescene.jp/2010/09/-cdsuniversal.php
392名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:42:41.56 ID:YV56tHCd0
↑間違えた
違う位相にいるってことな
393名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:45:38.52 ID:6MeoSdmjO
どっちが上と言われても困るわな
歌も演奏もスピッツのがうまいけど、大衆の心にひっかかるメロディ作るのはミスチルだろうし
394名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:45:45.65 ID:ROmAhFvtO
395名無しのエリー:2012/02/10(金) 12:58:40.92 ID:/z5V357G0
>>393
>>391の評論は、どっちが上と言っているのではなく
ミスチルが拡大された「装置」という本案だとすれば、スピッツは「オルタナティブ=代案」だと言ってるのでは?
そして、音楽というものは、拡大された装置に乗るために誰にでも開かれているわけではないから、
「ロマンティシズムとしての日常を箱庭化する」というような位相にあるスピッツのようなバンドの存在意義があると言っているのでは?
396名無しのエリー:2012/02/10(金) 13:01:14.72 ID:jocXlnKO0
ラルスレ、外れたからもう1枚で応募とか・・
普通に言ってるやん
アルバムの複数商法は正直ないよなあ
もうAKBとか韓国人グループの括りでいいと思う
397名無しのエリー:2012/02/10(金) 13:06:28.59 ID:6MeoSdmjO
ライブ抽選券つけるのは複数商法とは言わない
複数商法ってのは○枚買わないと特典や曲が揃わない仕様のこと
今回のラルクはアルバム一枚買えば一回応募できるので複数ではない
こういうのは俗に言うイベント商法
398名無しのエリー:2012/02/10(金) 13:09:14.36 ID:jocXlnKO0
最初に多めに落選出して
次を買うように仕向けることを
ファンに対してやるのは悪質
399名無しのエリー:2012/02/10(金) 13:11:23.25 ID:6MeoSdmjO
あと同じライブ抽選券でも、B'zやミスチルがやったやつはあくまで後で普通に一般販売されるチケットの先行予約券
今回のラルクはアルバム買わなきゃ参加できないライブだからまあ若干悪質ではある
400名無しのエリー:2012/02/10(金) 13:55:02.48 ID:8Z41X5xzO
さすがにないだろうが、事前にそのライブは映像化の予定は一切ないとアナウンスしたらかなり悪質だろうなw
ラルクのファンの人数からして売上はかなり伸びるだろうけど、ファン心情としてはつらい
401名無しのエリー:2012/02/10(金) 13:57:53.95 ID:JZ4ZQJQo0
>>400
USTREAMで配信もするから映像化はされる
そのUSTも抽選だけど、まあ一応10万人にあたるから数は多い
402名無しのエリー:2012/02/10(金) 14:07:34.49 ID:ACSIzrtu0
桑田がアニメの主題歌を歌うのは33年やってて初めてだな
403名無しのエリー:2012/02/10(金) 14:12:11.36 ID:6MeoSdmjO
一応サザン関連なら原坊がアニメタイアップやってるがな
404名無しのエリー:2012/02/10(金) 15:35:04.46 ID:NNBEsXT+O
2011年バンドで最も売れたシングルはバンプのゼロ
なおこのシングルはライヴハウス先行予約付き&ジャケ違い&隠し曲違い
一般発売でゲットするのはだふ屋以外はほぼ無理なチケ。
シングルが売れたことでニューアルバムにも好影響と思われる
CDが売れない時代だから工夫しなきゃねw
405名無しのエリー:2012/02/10(金) 15:38:38.51 ID:JZ4ZQJQo0
AKBと違うの
406名無しのエリー:2012/02/10(金) 15:39:08.00 ID:JZ4ZQJQo0
あ、ごめん。バンドでか
407名無しのエリー:2012/02/10(金) 15:53:53.45 ID:/OhrXWU00
今後さらにGLAYやラルクは徹底的にヲタから搾り取るようになるだろうな
他のバンドとは根本的に何かが違う
408名無しのエリー:2012/02/10(金) 17:32:47.10 ID:6MeoSdmjO
GLAYは自社レーベルになってからえげつない売り方を改めたようだが
409名無しのエリー:2012/02/10(金) 18:18:57.34 ID:L0OZcQCd0
>>391
メンシェビキと言われてファンは納得なの?
自虐ネタでしかないと思うけど・・・
410名無しのエリー:2012/02/10(金) 18:32:29.11 ID:5VsdkwiVO
GLAYは天使のわけまえのときが一番えげつなかったw
今はえげつなくないかわりに閉鎖的で新規のファンは増えない一方。
オフィシャルサイトでしか買えないシングルやミニアルバムで新規が増えるわけない。
411名無しのエリー:2012/02/10(金) 18:37:35.55 ID:LqMoPG2B0
カ・ス・チ・ルのトリプルA面は引いた
そこまで売れたいのかと
412名無しのエリー:2012/02/10(金) 19:02:55.94 ID:NNBEsXT+O
>>410今日BOOK・OFFいったらさちょうど女子高生がラルクのKISS買ってたの
あとはスマイルのDVD付き1個とデューン2個しかなかったラルク
バタフライ効果かねー。新規ファンも付いてるねー
413名無しのエリー:2012/02/10(金) 19:49:00.76 ID:6MeoSdmjO
GLAYはグレバケが最低最悪の売り方だった
414名無しのエリー:2012/02/10(金) 20:33:27.64 ID:JZ4ZQJQo0
グレバケは新曲10曲に過去曲つけて3700円ぐらいだろ?
値段はまあまあじゃね
415名無しのエリー:2012/02/10(金) 20:38:41.11 ID:hwkXX94o0
6800円の初回盤が2種類
廉価版は3900円だが期間限定でその後は4500円

ちなみに今アマゾンで新品が1300円くらいで買えるw
416名無しのエリー:2012/02/10(金) 20:40:12.07 ID:TvOA5l5fO
グレバケは私は1が好きだったが2の方が評判いいのか?
417名無しのエリー:2012/02/10(金) 20:41:38.65 ID:hwkXX94o0
反時系列順なんだから全盛期の曲が入ってる2のが受けがいいに決まってるだろ
418名無しのエリー:2012/02/10(金) 21:53:04.17 ID:Q8Ir1g7D0
B'zのアルバムのSURVIVEってファンからどんな感じの評価なの?
結構好きなんだけどあんま語られてない気がするんだが
ってか炎玉とLiar LiarとCallingの評価もできれば
419名無しのエリー:2012/02/10(金) 22:01:14.34 ID:hwkXX94o0
SURVIVEはDeep kissとかスイマーよとか優秀なアルバム曲が目白押しの良盤
その頃のシングルはセールス的には落ち込んだがファンからの評価は非常に高いぞ
B'zの音楽性の大幅な転換期だしな
420名無しのエリー:2012/02/10(金) 22:11:15.03 ID:8Z4rA+r4O
SURVIVEはイマイチ的な意見は聞いたことがないかもしんない。
当時のインタビューで松本が「LOOSEは超えた」って言ってたし。
バラエティーに富んだB'zサウンドの究極形と言われてるよね。
シングルFIREBALLは連続ミリオン記録を途切れさせたことで
ごくたまに戦犯扱いされることもあるけど、曲そのものはいいよね。callingもliarも。
個人的には、この時代の曲はギター弾いてて楽しい。
421名無しのエリー:2012/02/10(金) 22:49:39.42 ID:E6Qnjr4l0
またLiar!Liar!みたいなデジタルビートと融合した曲を出してほしいなあ
B'zシングルの中でも相当好きな曲だ
422名無しのエリー:2012/02/10(金) 23:22:45.08 ID:Fy6Z/5cfO
テスト
423名無しのエリー:2012/02/10(金) 23:28:36.56 ID:rIecJecj0
そもそも日本人のくせに訳のわからん英語を歌詞に入れる奴は
エイズにかかって死んだらいいってノエルギャラガーが言ってたよ
424名無しのエリー:2012/02/10(金) 23:41:23.80 ID:LqMoPG2B0
いいだろう?Mrmyself
425名無しのエリー:2012/02/11(土) 00:30:18.35 ID:qJ0QWvFMO
>>423
適当言うなw
426名無しのエリー:2012/02/11(土) 00:41:34.64 ID:Pymi+XXJ0
>>425
いいじゃない
oh miss yourself
427名無しのエリー:2012/02/11(土) 01:01:05.14 ID:cHuYsIQv0
>>420
FIREBALLはB'zの中で間違いなく一番好きだ
あんなに尖がったB'zは他の曲では聴けない。。

当方スピヲタですw
428名無しのエリー:2012/02/11(土) 01:01:20.51 ID:KYR5KLzk0
>>418
毎回アルバム買うファンではないけどsurviveは大好きなアルバムだ
曲の幅も広いしギターと声も今より鋭い魅力があって
あとその頃の稲葉さんが笑えるほどイケメンだった記憶がw
429名無しのエリー:2012/02/11(土) 01:19:06.04 ID:Hry1t+7O0
しかしB'zはメイク魂とかフメツノフェイスとか、いつになってもタイアップに媚びる癖が抜けないんだよな
430名無しのエリー:2012/02/11(土) 01:25:59.51 ID:sUt4HOe+0
>>409
コアなファンは納得だろう
草野自身が王道はミスチルに任せてスピッツは裏道を行く
みたいなこと言ってたし
431名無しのエリー:2012/02/11(土) 01:30:07.82 ID:zwyylWRS0
ロックロックにミスチルが出てもapにはスピッツは出ない
432名無しのエリー:2012/02/11(土) 01:54:45.29 ID:qJ0QWvFMO
>>431
フェス主催てミスチルスピッツサザンかな?

433名無しのエリー:2012/02/11(土) 04:31:08.53 ID:fwb12XEk0
スピッツもバリバリの王道メロディーだけどなw
っていうとロキノンヲタが初期アルバム薦めてきてウザかったな
434名無しのエリー:2012/02/11(土) 08:25:12.85 ID:BXRSNcEF0
>>418

Survive好きだよ
435名無しのエリー:2012/02/11(土) 14:09:17.24 ID:gjqAyq7/I
スピッツとB'zが好きだ。
LIVEは両極端だがどっちもおもろい。
436名無しのエリー:2012/02/11(土) 18:48:25.63 ID:t8DRjjS10
Liar Liarは詞が良いよな稲葉節全開で狂ってる感じが
CMも傑作だった
437名無しのエリー:2012/02/11(土) 19:32:16.79 ID:49nSOMF1I
腹話術?笑
あーいうおもしろCMもっとやって欲しいな〜。
マツコは良かったけどほとんどテレビで流れなかったし‥
ラルクは宣伝が斬新で面白いよね。
438名無しのエリー:2012/02/12(日) 08:27:25.48 ID:+HQqbozLO
みんないい声してるね
439名無しのエリー:2012/02/12(日) 17:09:48.64 ID:AYURgjSfO
私はGLAYとミスチル。
あまり共通点がないのか
両方好きという人を見かけない。
440名無しのエリー:2012/02/12(日) 17:13:48.16 ID:iQDuwQS8O
>>439
ノシ
441名無しのエリー:2012/02/12(日) 17:18:29.67 ID:M0AdS32m0
ヲタというほどじゃないが両方好きだよ
ミスチルはCD持ってないけどこれから買おうと思ってる
あとはスピッツとラルクも聴く
442名無しのエリー:2012/02/12(日) 17:23:00.95 ID:t1fEMqHvO
俺は基本みんな聴いてるがGLAYだけはもう二度と金出さない
443名無しのエリー:2012/02/12(日) 17:27:27.21 ID:iQDuwQS8O
>>442
なんかGLAYに恨みでもあるのか?w
444名無しのエリー:2012/02/12(日) 17:30:59.53 ID:t1fEMqHvO
>>443
そりゃあるさ
EXILEなんかとコラボったり何枚も買わせるような売り方したり
一応2004年くらいまでは買ってたがそれで一気に冷めた
それでも記念だから15周年ベストくらいは買ってやるかと思ったらそれさえも複数
もう完全に蔑視の対象でしかないわ
445名無しのエリー:2012/02/12(日) 17:54:34.59 ID:6Qdf/JanO
GLAYのメンバーって最近はけいおんの宣伝ばっかしてるイメージ
446名無しのエリー:2012/02/12(日) 18:13:06.61 ID:MMyjt9mv0
>>439
お金費やすのはGLAYとB'zだけど(ラルクも聴く)、前はミスチルよく聴いてた
タイムマシーン、ニシエヒガシエ、マシンガンみたいなのが好き
HOMEあたりから一気にいまいちだけど最近なら断トツフェイク
次にロックンロール

ipodには入ってるけどほとんど聴かないのはサザンとスピッツ
447名無しのエリー:2012/02/12(日) 19:10:24.85 ID:q7eoRmgN0
ミスチルとスピッツはある程度金を割いてる
他もちょこちょこ本当に欲しかったら買う
ラルクB'zはアルバムが出たら中古で買う
サザングレイはまぁ内容によっては中古で買うこともある
448名無しのエリー:2012/02/12(日) 20:01:50.22 ID:MO0vhDee0
俺はサザンミスチルは出たらとりあえず買う
B'zはアルバム出たらとりあえず買う
スピッツラルクはたまにアルバム買う
GLAYは特価品のベスト何枚か買った
449名無しのエリー:2012/02/12(日) 20:30:04.31 ID:etTt8LwH0
ビーズってなんかミスチルとかと比べたら完成度低いよね。
いや、煽りじゃなくてさ。なんであんな単調なメロディーなんだ?
桜井が鼻歌まじりで10分くらいで作ったような曲を平気でシングルで出すよねビーズって。
いやもっと練りこめよみたいな。Aメロ→サビ→Aメロ→サビ→大サビみたいな。イチブとか酷かったよね。
ミスチルの天頂バスとか凄いじゃん。あれだけでどんだけメロディあるんだみたいな。
なんでああいう曲作れないんだろうね松本は。
ドマイナーな曲だけど稲葉ソロのlittleflowerって曲はすごい好きだ。ビーズ関連だとあの曲が一番すごいな。
450名無しのエリー:2012/02/12(日) 20:44:14.14 ID:Wxo0aULH0
桜井のメロディーセンスってそんなに凄いか?
全盛期はポップでキャッチーなメロディ作るのうまいなと思ったけど
今や字余り寸足らずの間に合わせみたいなフレーズのオンパレードじゃん
なんだったっけヲタが最近のアルバム曲で
これは神曲とかいって持ち上げまくってたのメロ部分聞いてみたんだが
スピッツのムダのない&ムリのないフレーズに耳が慣れてると
高校生あたりの素人が頑張っちゃってるみたいな中二まじりの完成度に思えるよ
451名無しのエリー:2012/02/12(日) 20:54:56.49 ID:q1KdkTeW0
>>449
Aメロ→サビ→Aメロ→サビ→大サビこれこそありきたりだろ。
単調なのがだめならロックは聴けないな、パンクなんてそしたらパワーコードの押しの単調な曲だらけになって
AC/DCとかのハードロックはリフ命だからあなたからしたら完成度低いってことになるね。
なんでも凝ってれば良いってことじゃないよ。シンプルなのこそロックだって思ってる人だっているんだから
452名無しのエリー:2012/02/12(日) 23:16:03.63 ID:f+giHjt20
美メロって惹かれるけどそれだけが曲の命ってわけじゃないよな
スピッツも美メロ多いかもしれんけど
最新アルバムおるたな1曲目のリコリスはサビがずっと同じ音階で1音しかない
っていうかわった曲だがなぜか何度でも聴ける
453名無しのエリー:2012/02/13(月) 00:07:49.18 ID:ilIZHDXO0
>>449>>450でなんか言いたいことが違うように見えるけど
とりあえず松本はB'zよりもソロのほうが好き放題な曲書いてるぞ
454名無しのエリー:2012/02/13(月) 00:50:28.97 ID:8UTxYHmPO
所沢の中野綾子やりまんあげ
455名無しのエリー:2012/02/13(月) 00:50:40.89 ID:oCZgjDKd0
松本はどんなに自分のやりたい音楽を突き詰めても商業臭が抜けきらない感じがする
それはよさでもあり欠点でもあるな
456名無しのエリー:2012/02/13(月) 01:04:59.99 ID:Y7/FmHXX0
稲葉のソロのlittle flowerとかマイナーすぎるだろwwいい曲だけどww
この中でサザン、スピッツ、B'zはピアノで弾いたことあるけどそれぞれ美メロだなあと思うよ
457名無しのエリー:2012/02/13(月) 07:48:25.98 ID:ToSm2wkp0
ミスチルって人気あるのに
何で桜井さん以外、知名度もないし
演奏もあんまり上手くないの?

せめてもう一人くらい
凄い人いてもいいのに
458名無しのエリー:2012/02/13(月) 08:09:54.42 ID:5gIC67tM0
結局チルヲタって盲目だから売り上げの話にするよな
しかも過去とか今とか
そんなことよりもバンドの中身で勝負できねーの?

ラルクに及んでないことがバレバレだから触れたくないの?
459名無しのエリー:2012/02/13(月) 08:51:51.98 ID:bEpg2+Tw0
>>455
確かMOTEL発売の時今のチャートにウンザリしててそれであぁいう曲
作ったんだよな
もともとあの二人とも自分たちだけが満足するような音楽はしたくないって
言ってる訳だしMOTELもAメロBメロこそアレだがサビはPOPだしな
460名無しのエリー:2012/02/13(月) 09:04:04.48 ID:X9qtZTrj0
お馴染MステのBGMも松本が作曲したんでしょ?
でもあれ音がロック的なだけでフレーズ自体演歌っぽくてダサイとかどっかで言われてたな
461名無しのエリー:2012/02/13(月) 09:35:33.23 ID:K7hwIs6wO
MOTELは今聞いてもいいわ
ああいう聞きやすさと渋さを兼ね備えた曲をB'zはバンバン出して欲しいなあ
今はゴリゴリリフばっかりでなんかなあ…
愛バクとか衝動とかSUPER LOVE SONGとかBANZAIとかBURNとかのタイプはおなかいっぱい
ライブ映えするけど、ライブ映えするのを念頭にしすぎた曲が多すぎる気がする
462名無しのエリー:2012/02/13(月) 10:02:33.00 ID:k9TwwK6T0
>>457
コバタケがメンバーより目立ってるから?
てか桜井さえも従えてる感じだし
463名無しのエリー:2012/02/13(月) 10:22:53.46 ID:8zf3g67M0
>>461
MOTELがミリオンとか時代だねぇ。

>>462
第5のメンバーとか言われてるけど扱い見るとナンバー2みたい。
レミオロメンに介入してだめにさせた罪は重い
464名無しのエリー:2012/02/13(月) 10:32:05.06 ID:yI7PvBZB0
ラルクの複数商法にはがっかりだよ
まあ必死のプロモーションでも
あれが限界みたいだけど
465名無しのエリー:2012/02/13(月) 11:53:09.73 ID:oCZgjDKd0
>>459
MOTELは歌詞もすごくいいんだよな
ただやっぱり売れ線な曲になってる
炎玉とかも結局サビはキャッチーだしな
まああそこがB'zらしくていいんだが
466名無しのエリー:2012/02/13(月) 12:52:54.40 ID:Ensp2yss0
ラルクは20万枚いかないんじゃない?
まぁオタを裏切った感あるしな
467名無しのエリー:2012/02/13(月) 13:18:26.47 ID:NwMc896D0
シングル7枚ってのはファン以外にとっては魅力的なはずだし、
ファンも4年半?ぶりのアルバムで買わない手はないだろうし、
プロモーションもたくさんしたし、注目されるCMも流したし、
複数商法もしたし、パンクアンシエルのCD、DVDも付けたし、

これ以上ないほど久々に本気だしたと思う。
でもここまでやって初動20万いかないってことはもうこれが限界なんだろうな
468名無しのエリー:2012/02/13(月) 13:59:55.10 ID:oCZgjDKd0
お前らは初動20万という数字を甘くみすぎ
ラルクが初動20万いかないくらい最初からわかってるし、今後もその壁を超えられるのはほんの一握りだけ
469名無しのエリー:2012/02/13(月) 14:48:33.19 ID:sF7eW1uF0
ミスチルのフロントマンは桜井だが影のドンはコバタケ
APバンクだってコバタケがミスチル使ってやってるんだろ
あ、ミスチルじゃなくて桜井だな
メインはミスチルっていうよりバンクバンドだよな?
でもミスチルはコバタケなしでは存続できない
470名無しのエリー:2012/02/13(月) 15:05:10.58 ID:ToSm2wkp0
>>468
確かにそうなんだよね

自分はB'zファンだけど
一般受けしない音楽で40万近く売り上げるのは
やっぱ凄いんだよ

B'zもラルクも、自分の周りでは苦手って人が大多数

そのかわり、両者とも
ファンは熱心な印象がある
471名無しのエリー:2012/02/13(月) 15:12:53.25 ID:oCZgjDKd0
俺はいまだに全盛期のイメージがあるからB'zが一般受けしない音楽だとはどうしても思えん
確かにハード路線に転向はしたが、やはりどう足掻いてもB'zはJ-POP

まあいまだにこんだけ売れてるのはすごいけどな
ただB'zヲタが「B'zは一般受けしない音楽性なのに売れてるのがすごい」って言い張るのはなんだか違う気がする
472名無しのエリー:2012/02/13(月) 15:19:56.94 ID:NwMc896D0
B'zもラルクも一般受けする音楽でしょ

この6バンドに一般受けしない音楽作ってる人はいないよ
もちろんアルバムの中の1曲とか、そういうのはあるだろうけど、
少なくとも彼らのほとんどのシングル曲は一般受けする音楽だよ

>>470
おれの周りには苦手って人はあんまり見なかったけど、
熱心に聴いてる人もあんまりいなかった
年代の差かな…
473名無しのエリー:2012/02/13(月) 15:22:14.31 ID:oCZgjDKd0
>>472
そもそも完全に一般受けしない曲出してたらまずブレイクすらしないしな
474名無しのエリー:2012/02/13(月) 15:22:39.88 ID:2Q3B6/8O0
ラルクは一般受けする曲も多いが、hydeの声に拒否反応示してる人はわりと見かける
475名無しのエリー:2012/02/13(月) 15:26:32.12 ID:UMuPqVh9O
ベンジーとか河村クラスの癖声や京とかホルモンみたいなラウド系ならともかく
hydeや稲葉程度で拒絶反応示すやつって普段どんだけ凡庸な声の歌手聴いてるんだろうな
476中野綾子 ◆x6sVZn9PWI :2012/02/13(月) 15:51:38.52 ID:8UTxYHmPO
GLAYが一番よ
477名無しのエリー:2012/02/13(月) 16:45:57.67 ID:/mPOqZJC0
>ベンジーとか河村
はルックスとの落差を除けばさほど苦にならない癖声
>京とかホルモン
はジャンルとして確立された声

>hyde
予想を裏切る表・裏声の切替が聴き心地悪い

>稲葉
鶏締めとしゃくりが人工っぽい

その辺が拒否の理由かな
478名無しのエリー:2012/02/13(月) 17:12:05.63 ID:bEpg2+Tw0
>>472
そもそも6バンに限らず一般受けしない音楽でチャート上位にいるバンドっている?
Dir en greyがヤバいって聴いたがあれもなんだかんだ言ってサビとかPOPじゃね?
479名無しのエリー:2012/02/13(月) 17:31:56.39 ID:Un2nrA6mO
ラルクのバタフライは名盤だったから売り上げは二の次だな
累計20万は越えるだろうし
480名無しのエリー:2012/02/13(月) 17:33:09.66 ID:oCZgjDKd0
>>478
ディルやホルモンはハードコアとしてはすごく聴きやすい部類だな

バンドじゃないけどコーネリアスとか?
まああれもパーフリという遺産があってこそだが
481名無しのエリー:2012/02/13(月) 19:20:18.55 ID:+mJV/bvjO
>>479
新曲三曲しかないベスト盤の複数商法のくせに。
すっこんでろよ。
482名無しのエリー:2012/02/13(月) 21:25:41.31 ID:QzOxaxdc0
この6バンドそれぞれサウンドカラーやアレンジの特徴とかあるけど
それぞれ歌モノとしての範疇での話じゃん
根っこにあるのはポップスだし
483名無しのエリー:2012/02/14(火) 02:42:15.96 ID:oFrKWwZv0
>>475
声ってか音楽性の問題じゃない?
484名無しのエリー:2012/02/14(火) 05:33:01.67 ID:fTT9Prnx0
結成20周年を迎えた人気ロックバンド、L’Arc〜en〜Cielの12thオリジナルアルバム『BUTTERFLY』(8日発売)が
初週17.1万枚を売り上げ、2/20付週間アルバムランキング首位に初登場した。ラルクのアルバム首位は『KISS』
(2007年11月発売)以来4年3ヶ月ぶり通算8作目。

*1. 8015万 B'z
*2. 5498万 Mr.Children
*3. 4978万 浜崎あゆみ
*4. 4784万 サザンオールスターズ
*5. 4328万 DREAMS COME TRUE
*7. 3785万 GLAY
10. 3273万 SMAP
11. 3140万 CHAGE and ASKA
14. 2902万 L'Arc〜en〜Ciel
485名無しのエリー:2012/02/14(火) 07:19:10.64 ID:Lp8TxW6W0
どっかの女DJがエレカシの新作アルバムに対し
「一見食べにくそうなんですけど、食べてみたらこんな美味しい物ないや」と言っただけで
急にふてくされて「人の前で食べにくいとか言うなよ、失礼な奴だな。じゃあ食うなよ馬鹿。気ィつけろホントアホ」と
恥を露呈した宮本に比べたらプロ意識の格差を感じるよ。
ロックロックと口にしながら、立場が自分より弱い相手にはすぐ切れ、強い者には媚びるような奴のどこがロックなのかね。
ああいう態度ひとつでそいつの価値観がどの程度のものか知れるよ。
486名無しのエリー:2012/02/14(火) 07:25:18.82 ID:bet/enQW0
あれ聞いたけどDJが調子に乗りすぎてて
当時もDJには同情票なかったよ
かえって宮本さんの方が同情されてたよ
487名無しのエリー:2012/02/14(火) 07:59:58.20 ID:Lp8TxW6W0
>>486
それはファンが馬鹿だからだろ。基本的に信者は対象に似る。
「DJが馬鹿なので宮本は馬鹿ではない」という考え方が稚拙でどうしようもなく的外れと気付け。
488名無しのエリー:2012/02/14(火) 08:46:31.16 ID:9KwcC/qb0
まあ宮元がバカでクズなのは間違いないが、確かにあのラジオの女は心底ウザい
別の番組聞いたことがあるんだがマジで聞いてらんなかった
489名無しのエリー:2012/02/14(火) 11:39:13.00 ID:PCRMCxQs0
>>483
なりふりかまわず汚い売り方した割に、たいしたことないな。
490名無しのエリー:2012/02/14(火) 17:02:41.33 ID:bu6QR5qv0
宮本と女DJはどっちもどっちだわ
宮本も大人げないといえば大人げないが、あのDJは空気読めなさすぎ
どっちかが一方的に悪いってもんじゃない
491名無しのエリー:2012/02/14(火) 17:04:06.21 ID:axZwCsJF0
ブサクライの不倫問題よりマシ
492名無しのエリー:2012/02/14(火) 17:24:06.23 ID:T/mfnkecO
ラルク初動170855
493名無しのエリー:2012/02/14(火) 18:06:06.48 ID:kGlqF+QB0
今年はミスチルGLAYラルクスピッツがLiveあってB'zはLive無しかな?
昔はアルバムツアーや記念Live以外にもLIVE-GYM火玉とかjuiceやってたっぽいが
494名無しのエリー:2012/02/14(火) 18:33:43.99 ID:pOjJRVJO0
まぁ、ねらーが正論言ってるつもりで中傷を正当化してるのと同じようなもんだ
495名無しのエリー:2012/02/14(火) 19:48:38.33 ID:pRJ075OPI
>>493
B'zは来年25周年だから今年はライブないよ、きっと
よくてシングル出すくらいで来年Pleasure復活でしょ
496名無しのエリー:2012/02/14(火) 20:49:33.79 ID:I0z0glUt0
稲葉ソロ Little Flower
http://www.youtube.com/watch?v=zFknVTTd8Zs
B'zとは違いすぎる名曲。
497名無しのエリー:2012/02/14(火) 21:47:48.86 ID:K2ZvABbz0
>>484 >>492

売れてるな
498名無しのエリー:2012/02/14(火) 21:51:47.13 ID:jn2U8uiy0
おれいま塾講師なんだけどさ、xxx以降、コールスロー頭でTV出まくった
hydeを初めて見た女子中高生たちが最近ぞくぞくとラルクの新規ファンになってるぞ
XXXはセクシー、CHASEはクールなんだと どっちもhyde作曲だしやっぱhydeあってのラルクなんだよ
それに仲良しバンドよりも互いに批判し合うような関係の方が進歩するじゃん
イエスマンに囲まれた成功者は皆没落してくよな
499名無しのエリー:2012/02/14(火) 22:00:56.46 ID:9KwcC/qb0
でっていう
500名無しのエリー:2012/02/14(火) 23:04:39.71 ID:J5RV3aC80
アメリカの大手投票サイトより

Best Female Singer
1 YUI 2 Utada Hikaru 3 Ayumi Hamasaki 4 Mika Nakashima 5 Kaori Mochida
6 Chihiro Onitsuka 7 Namie Amuro 8 Aya Ueto 9 Angela Aki 10 Bonnie Pink

Best Male Singer
1 Ruki (The Gazette) 2 Toshi 3 Gackt 4 HYDE 5 Kyo (Dir en Grey)
6 Yasu (Janne Da Arc) 7 Sakurai Atsushi (BUCK TICK) 8 hide 9 Isono Kyo Hiroshi (D'erlanger) 10 miyavi

Best Japanese Rock Bands
1 Gazette 2 X Japan 3 L'Arc~en~Ciel 4 Dir en grey 5 SID
6 SCANDAL 7 UVERworld 8 Asian Kung-Fu Generation 9 Versailles 10 Nightmare

Best Japanese Rock Albums
1 Dir en grey - UROBOROS 2 L'Arc~en~Ciel - KISS 3 the Gazette - NIL 4 B'z - LOOSE 5 Janne Da Arc - ANOTHER STORY
6 BUCK-TICK - Tenshi no Revolver 7 D'ERLANGER - LAZZARO 8 L'Arc~en~Ciel - REAL 9 D'ERLANGER - the price of being a rose is loneliness 10 Orange Range - Natural

Best Japanese Rock Music Videos
1 L'Arc~en~Ciel - DRINK IT DOWN 2 Dir en Grey - Obscure 3 Janne Da Arc - MOBIUS 4 B'z - LOVE PHANTOM 5 L'Arc~en~Ciel - DAYBREAK'S BELL
6 BUCK TICK - ALICE IN THE WONDER UNDERGROUND 7 D'ERLANGER - XXX for YOU 8 Janne Da Arc - Gekkouka 9 D'ERLANGER - MOON AND THE MEMORIES 10 L'Arc~en~Ciel - MY HEART DRAWS A DREAM
501名無しのエリー:2012/02/14(火) 23:16:08.84 ID:DjuARRPyO
>>498
きっしょいから巣に帰って下さい
502名無しのエリー:2012/02/14(火) 23:26:01.82 ID:zDkvTE6K0
ビジュアル系ばかりの気持ちの悪いランキングね
503名無しのエリー:2012/02/15(水) 00:41:01.45 ID:DFtxj7JAO
ほんとラルヲタ気持ち悪い。
巣で事故満足に浸ってなさいよ。
504名無しのエリー:2012/02/15(水) 00:42:15.31 ID:E638wHJG0
事故満足wwwwwww
505名無しのエリー:2012/02/15(水) 01:32:36.83 ID:8lIhFd540
まあこの中だとB'z・ラルク・ミスチルファンの三者のキモさが浮き立ってるな
あとは1〜2枚落ちって感じ
506名無しのエリー:2012/02/15(水) 01:37:44.49 ID:/4mUmFFK0
まあそれだけファンの率が高いからな
粘着性のトップはチルヲタだな
507名無しのエリー:2012/02/15(水) 01:45:33.54 ID:BJsifdmm0
まあミスチルなんかは特にファンの数を考えれば多少変なやつがいるのはしょうがないかもしれないけど、周りの人間からすればいい迷惑だわな。
508名無しのエリー:2012/02/15(水) 01:51:59.70 ID:KcDM3rEK0
V系ばっかりw
509名無しのエリー:2012/02/15(水) 01:59:19.30 ID:VA0kqKCLO
>>496
なかなかわかっとるな
他の人にも聴いてほしいわな
他にも良い曲あるから、ソロもぜひぜひ
510名無しのエリー:2012/02/15(水) 02:01:26.08 ID:KcDM3rEK0
B’z、ミスチル、GLAY、スピッツは好きだなあ
それぞれ色が違うけどどれも良い
511名無しのエリー:2012/02/15(水) 02:11:37.02 ID:GFpMK9GP0
桜井の歌ってる「今夜月の見える丘に」がたまに聴きたくなる
512名無しのエリー:2012/02/15(水) 02:41:24.87 ID:H9JpSFcV0
いつまでコステロの物真似芸人やってんの?
513名無しのエリー:2012/02/15(水) 02:44:08.16 ID:chAcgFwZ0
6バンのカバーのし合いとか面白そうとか妄想してみると桑田さんが一番どれも合いそう
514名無しのエリー:2012/02/15(水) 06:15:03.56 ID:WEWQ7k1zO
桑田は6バンでは今んとこスピッツとミスチルだけはカバーしてるのか。
ラルク、GLAY、B'zはカバーしてないよな?
515名無しのエリー:2012/02/15(水) 09:15:29.45 ID:W3vqool00
>>514
昔Mステで桑田が「ラルクの虹をコピーしてる」って話してたな
516名無しのエリー:2012/02/15(水) 09:20:38.28 ID:4JvvQvIuO
>>500
V系ばっかなのは構わんが順位は納得できん
517名無しのエリー:2012/02/15(水) 09:22:43.36 ID:ENBFE3vX0
>>514
スピッツ、桑田のカバーしてるんだ?
何の曲?ちょっと聞いてみたいな。
518名無しのエリー:2012/02/15(水) 09:29:26.52 ID:W3vqool00
いや、桑田がスピッツの曲をカバーしてるってことだろ
519名無しのエリー:2012/02/15(水) 09:40:00.42 ID:WEWQ7k1zO
桑田はライブでロビンソンをカバー。
番組でイノセントワールドをカバー。
520名無しのエリー:2012/02/15(水) 13:24:25.18 ID:wYeHlwWI0
桑田の話は息子のことじゃなかった?
しかし百恵の息子もぜんぜんダメだったし
桑田の息子もバンドやってると聞いたけど
プロにはならないのかな?まあ親の七光りがあっても
実力ないと売れないけどね。
521名無しのエリー:2012/02/15(水) 13:36:39.69 ID:H9JpSFcV0
YMOのメンバーに全否定されたサザンw
522名無しのエリー:2012/02/15(水) 13:57:55.32 ID:WEWQ7k1zO
近田春夫もアンチ桑田だよな。
523名無しのエリー:2012/02/15(水) 14:43:57.48 ID:/s+y3HMPO
この感じはソースのない捏造で六番を叩く流れになるのかw
524名無しのエリー:2012/02/15(水) 14:50:50.42 ID:TDkAURh80
>>515
ライブのときイントロをパクってるとか何とか言ってたな
でもサザンファンの誰一人聴いたことがないらしいよ
だからちょっと小馬鹿にした感じの桑田ジョークだろ
525名無しのエリー:2012/02/15(水) 16:46:21.63 ID:2wevojOOO
パクりっていうんじゃないけど、バウディーズ最初聴いた時サザンかと思った
526名無しのエリー:2012/02/15(水) 18:35:04.79 ID:H9JpSFcV0
教授は爆笑問題のラジオで発言したからな、どこがいいのかわからないって
527名無しのエリー:2012/02/15(水) 18:55:39.93 ID:IHQ6FEAP0
その手の批判は自分のほうが格上じゃないと滑稽なだけだよね。
2chは匿名だから何言っても別にいいけどさ。
528名無しのエリー:2012/02/15(水) 19:24:16.11 ID:WEWQ7k1zO
BAWDIESの曲でリフがまんまサザンのOh!Freshの曲あるよね。
529名無しのエリー:2012/02/15(水) 19:46:35.24 ID:HqTPq7jY0
ボゥディーズスレに北かと思った

真偽はともかく6バンもパクリはあちこちで言われてるからね〜

ボゥディーズはリバイバルブーム便乗のがしっくりくるわ

つかバウディーズて誰よWWWW
530名無しのエリー:2012/02/15(水) 21:34:44.16 ID:QIjOatcu0
B'z聴いてる人でB'z以外洋楽しか聴いてない人っているのかね?
いや特に意味はないけど
531名無しのエリー:2012/02/15(水) 21:38:54.65 ID:W3vqool00
( ∵ ) 「俺基本洋楽しか聴かないんだけどさ、邦楽でも○○だけは認めるわ〜」
532名無しのエリー:2012/02/15(水) 21:54:25.36 ID:0VoYrrXu0
それはそれで視野が狭いな
533名無しのエリー:2012/02/15(水) 22:27:24.22 ID:lxZyaiLP0
>>528
サザンにOh!Freshなんて曲ないぞ ドクダミスパーク?
534名無しのエリー:2012/02/15(水) 22:46:12.83 ID:WEWQ7k1zO
>>533
いちいちタイトルフルで言わないといかんのかw
OH!FRESH!!〜ドクダミ・スパークのテーマ〜
535名無しのエリー:2012/02/15(水) 23:06:16.03 ID:lxZyaiLP0
>>534
すまん 俺の勘違いだった
ドクダミ・スパークのテーマはサブタイトルだったのか
536名無しのエリー:2012/02/16(木) 05:04:42.47 ID:6c9828Bv0
522 読者の声 sage 2012/02/15(水) 21:21:55.22 ID:76au/ejK
サザンとミスチルってCD売り上げの割にはLIVE DVDはあんまり売れないな
シングルよりはLIVE DVDの方が売れそうな気がしてたけどそんなことないんだね


523 読者の声 sage 2012/02/15(水) 21:37:09.34 ID:4Hs2aJaX
サザンはシングルの基本値が20万ちょいでDVDが15万以上売れてるから映像売れる部類


524 読者の声 sage 2012/02/15(水) 21:45:46.03 ID:76au/ejK
>>523
3/4か
確かに売れてるね
ごめん



525 読者の声 sage 2012/02/15(水) 22:00:59.18 ID:4Hs2aJaX
あとミスチルは演奏もライブも大して評価されてないんだからあんなもんだろ

529 読者の声 2012/02/16(木) 04:52:24.00 ID:8etirKl5
>サザンとミスチルってCD売り上げの割にはLIVE DVDはあんまり売れないな
>シングルよりはLIVE DVDの方が売れそうな気がしてたけどそんなことないんだね

90年代のB'zがそれだわ
みんな知っての通りツアー毎に映像出さないし
バンド勢の枠に入れてもGLAYやラルクとたいして差がないわ
ライブをウリにしてきたわりに数字が伴わなくてヲタの方達も悲しいだろうな…
歴代ランキングに掠りもしないなんてビーイング社員もがっかりしてそう('A`)
チルヲタの俺がB'zを過大評価しすぎてただけなのかもしれないが
537名無しのエリー:2012/02/16(木) 05:06:33.05 ID:6c9828Bv0
なんとなくコピペしてみた
538名無しのエリー:2012/02/16(木) 10:30:21.84 ID:JtHaoBHY0
B'zのLiveDVDって結構売れてなかったっけ?ちょっと前まで年間TOP10に
入ってた印象があったんだが
ってか本当ACTIONと9th Bluesはちゃんと映像化してくれ小出しにするんじゃ
なくて
539名無しのエリー:2012/02/16(木) 10:51:45.41 ID:NxHlAyQH0
VHS時代の話だろ
540名無しのエリー:2012/02/16(木) 11:21:32.74 ID:mwL+OutEO
バンプとかミスチルは好きだけど、ライヴ行きたいとは全く思わんからな。もちろんDVDもみたいと思わん。
小学生の頃、すげー好きでCDすりきれるくらい聴いてた「名もなき詩」を
偶然なんかの番組でライヴ映像で見た時、変なアレンジとかしまくってるわ声出てないわで
酷すぎて失望してトラウマになったからな。
541名無しのエリー:2012/02/16(木) 11:34:07.08 ID:qiOJTGWO0
歴代映像音楽ランキング

*1 902,376 VHS GLAY / サバイバル 99/05/19
*2 861,265 DVD 嵐 / 5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009 09/10/28
*3 842,340 DVD 嵐 / ARASHI Anniversary Tour 5×10 10/04/07
*4 793,350  DVD 嵐 / ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜STADIUM 11/01/26
*5 672,540  DVD 嵐 / ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜君と僕の見ている風景〜DOME+ 11/06/15
*6 503,519 DVD 嵐 / ARASHI AROUND ASIA 2008 in TOKYO 09/03/25
*7 475,507 DVD KAT-TUN / Real Face Film 06/03/22
*8 469,801 VHS モーニング娘。 / ザ・ビデオ LOVEマシーン 99/10/14
*9 438,698 DVD EXILE / EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY 10/12/01
10 426,274 V+D 宇多田ヒカル / BOHEMIAN SUMMER 2000 00/12/09

数では嵐だが頂点はGLAY
542名無しのエリー:2012/02/16(木) 11:56:28.94 ID:NxHlAyQH0
GLAYのそれは条件違いすぎて参考記録みたいなもん
それにまだ嵐はランクイン中だからどうせあと1年くらいで抜かれる
543名無しのエリー:2012/02/16(木) 14:56:35.41 ID:a5GOu5110
>>538
本当にそう思う
きっと今回のツアーも映像化ないんだろうな…

出せば買う人いるのに何で出さないんだか
544名無しのエリー:2012/02/16(木) 15:02:27.58 ID:iWFB6PI70
そんな売れてないのかよって調べてみたら・・・売れてんじゃん

ttp://www.musictvprogram.com/corner-ranking-dvd.html
歴代DVDランキング TOP65

サザン
38 20.5万 真夏の大感謝祭 LIVE
44 19.2万 桑田さんのお仕事 07/08 〜魅惑のAVマリアージュ〜

ミスチル
39 20.4万 Tour 2004 シフクノオト
50 18.3万 "HOME" TOUR 2007 〜in the field〜
52 18.2万 "HOME" TOUR 2007
58 17.6万 Tour 2009〜終末のコンフィデンスソングス〜
65 17.1万 DOME TOUR 2005 “アイ・ラヴ・ユー”〜FINAL IN TOKYO DOME〜
545名無しのエリー:2012/02/16(木) 15:22:03.92 ID:NxHlAyQH0
ちなみにAVマリアージュはベストアルバム付きDVDというわけのわからん売り方だからあんまり参考にならない
546名無しのエリー:2012/02/16(木) 15:22:56.65 ID:a5GOu5110
>>544

B'zのDVDって毎回売上18万なんだけど、
他のバンドでも売上は固定なんだな
547名無しのエリー:2012/02/16(木) 15:56:58.25 ID:yqgkBlzm0
俺はむしろミスチルはCDよりライブ映像の方がいいと思うんだけど。
CDだと楽器隊の音が小さいし、最近は演奏力も上がってライブの質もいいから演出とかも含めてそっちの方が面白いと思う。

サザンは知らん。
548名無しのエリー:2012/02/16(木) 16:15:50.33 ID:BcLK6O0O0
音楽DVDなんてよっぽど好きなミュージシャンのじゃないと買わないからな
549名無しのエリー:2012/02/16(木) 16:29:46.31 ID:vNLiBze2O
DVDがCD程度の値段ならそんなに好きじゃなくても気軽に買えるんだけど、あんだけ高かったら本当にお気に入りのやつしか買えないわな。
550名無しのエリー:2012/02/16(木) 17:13:33.44 ID:qE3pSbzC0
>>500
アメリカの大手投票サイトとやら見つけた。ランク内も変だと思ったけど11位以上見たら大笑い
11 Kamijo、12 Akanishi Jin 、13 Yomi (Nightmare)、14 Yuta Furukawa、15 Ken Hirai
16 Hokama Hiroki (Orange Range)、17 Bentley Jones (Lee Brotherton)、18 Asagi
19 TM Revolution、20 Tegoshi Yuya 、21 Koshi Inaba、22 Morrie、23 Ohno Satoshi
24 Kiyoharu、25 Nishikido Ryo 、26 Masaki Aiba 、27 Sakurai Sho、28 Ryuichi Kawamura
29 Matsumoto Jun、30 Yamapi、31 Anis (MONORAL)、32 Tetsuya Ogawa、33 Ninomia Kazunari
34 Itaya Tusk Tasuku、35 Shin (Vivid)、36 Keisuke Kuwata、37 Kimeru、38 Taka (ONE OK ROCK)
39 Ken Kitamura、40 Kyosuke Himuro (Boowy)、41 Motohiro Hata、42 Teru (GLAY)
43 Shou (Alice Nine)、44 Kazuya Yoshii、45 Kyono (Mad Capsule Markets)、46 Koike Teppei
47 Yoshiki Fukuyama、48 Dada (Velvet Eden)、49 Mao (Sid)、50 Ikuta Toma、51 Hirosuke
52 Takura (UVERworld)、53 Jui (Vidoll)
551名無しのエリー:2012/02/16(木) 17:39:27.35 ID:XrfGP+C+O
アメリカじゃミスチルやスピッツやバンプは全く通用しないのかー
なるほどねー
552名無しのエリー:2012/02/16(木) 17:55:43.87 ID:8tENiplx0
マサムネがなくて良かった
ジャニや歌手ですらないのが半分近く選ばれてるランキングで
名前上げられる方が情けない
553名無しのエリー:2012/02/16(木) 18:02:11.31 ID:JtHaoBHY0
ラルクのLiveDVDと言えば2000年のライヴハウスのREALIVEが個人的に一番
好きなんだがあれメンバーの雰囲気といいMCがカットされてたりするに
解散寸前だったんだっけ?
和気藹々な雰囲気もいいけどあぁいうピリピリしたのもいいね
554名無しのエリー:2012/02/16(木) 18:32:00.11 ID:gpvUnu4a0
24 25.8 Tyhoon NO.15 B'z
34 21.1 LIVE-GYM 2006 "MONSTER'S GARAGE" B'z
37 20.6 a BEAUTIFUL REEL. B'z
48 18.9 LIVE-GYM Pleasure 2008 GLORY DAYS B'z
53 18.1 LIVE-GYM Pleasure 2008 GLORY DAYS B'z
B'zのDVD売れてるじゃん ミスチルサザンよりも
555名無しのエリー:2012/02/16(木) 18:39:15.05 ID:WXWYXCe00
>>552
単なる音楽性の偏りなのに
そういうとこで妙な優越感に浸り出すから信者はウザがられる
ワンオクとか河村だって十分実力派だろ
556名無しのエリー:2012/02/16(木) 19:26:32.62 ID:BcLK6O0O0
>>554
大して変わらんやんw
557名無しのエリー:2012/02/16(木) 19:39:23.84 ID:4cqHIAbC0
他のサイトでもあったぞ
List of Best Japanese Bands

Rank Score Item

1. 729 Dir En Grey
2. 680 X Japan
3. 633 News
4. 618 Gazette
5. 496 Order Made
6. 430 Alice Nine
7. 417 Malice Mizer
8. 417 L'Arc~en~Ciel
9. 343 An Cafe
10. 341 Antic Cafe
11. 321 Asian Kung Fu Generation
12. 272 Dong Bang Shin Ki

12位に注目w
558名無しのエリー:2012/02/16(木) 19:55:43.30 ID:2rkoaNuy0
newsってジャニーズのか?
559名無しのエリー:2012/02/16(木) 19:59:08.76 ID:JxY8Pho40
どのアーでもライブDVDには興味ないな
テレビのほうが番組にもよるけどマシ
ライブは生かDVDならルックスにハマらないと買わない
560名無しのエリー:2012/02/16(木) 20:00:57.07 ID:NxHlAyQH0
>>553
2001年あたりは本当にヤバかったみたいだな
つかなかなかyukihiroが馴染まなかったみたい
561名無しのエリー:2012/02/16(木) 20:02:28.11 ID:biAyNymU0
あの時期はyukihiroあんま関係ないと思うが
メンバー全員でギスギスしてたし
562名無しのエリー:2012/02/16(木) 20:04:11.82 ID:NxHlAyQH0
とくにkenとyukihiroがヤバかったんだとか

そういえばサザンの最初の休止は桑田と関口が険悪になって、大森が仲裁したんだっけか
次の休止はその大森が原因だが
563名無しのエリー:2012/02/16(木) 20:07:03.58 ID:IsrnvYGU0
嵐って自社買いだろ?周りに好きな奴全くいないし
564名無しのエリー:2012/02/16(木) 20:33:57.63 ID:6c9828Bv0
>>554
映像強いって言うほど売れてないよな
565名無しのエリー:2012/02/16(木) 20:39:30.63 ID:EU/0GaGM0
どうせミスチル解散 よう似たメロディーばっかで好
きになれん
566名無しのエリー:2012/02/16(木) 20:48:24.53 ID:NxHlAyQH0
サザン シングル基本値25万くらい、最新アルバムミリオンセラー DVDは20万
ミスチル シングル基本値35万くらい、アルバムは最新作以外ほぼすべてミリオン DVDは18万
B'z シングル基本値20万、アルバム基本値40万弱 DVDは20万くらい

相対的にB'zが映像強いって思われるのは仕方ない
まあSMAPとかもっと極端だがな
567名無しのエリー:2012/02/16(木) 20:59:53.13 ID:6c9828Bv0
90年代のB'zの映像売上が微妙だもんな
ミスチルの映画でさえ23万くらい売ってこともあったわけで
意外と映像需要がない人達だったんだね
568名無しのエリー:2012/02/16(木) 21:10:48.36 ID:teLIciur0
尼とかならDVDって意外と安いし、CD買わないアーでもDVDなら買っちゃうことあるなー
569名無しのエリー:2012/02/16(木) 21:18:35.42 ID:JtHaoBHY0
今更ながらB'zのLiveinなんばってどうなの?買おうかどうか迷ってるんだが
ファンからの評価も結構高いんだっけ?
570名無しのエリー:2012/02/16(木) 21:27:15.44 ID:gpvUnu4a0
1 90.2 サバイバル GLAY 1 1999/5
2 46.9 ザ・ビデオ・LOVEマシーン モーニング娘。 1 1999/10
3 30.1 BUZZ THE MOVIE B'z 1 1996/1
4 29.4 ハートに火をつけろ! ラルク・アン・シエル 1 1998/12
5 29.2 The true meaning of "Brotherhood"? B'z 1 2000/2
5 29.2 ザ・ビデオ・恋のダンスサイト モーニング娘。 1 2000/2
6 28.6 HIT THE WORLD GLAY 1 1997/12
7 28.2 SINGLE CLIP COLLECTION VOL.1 宇多田ヒカル 1 1999/12
8 27.3 VIDEO GLAY 3 GLAY 1 1998/2
10 26.9 "pure soul" TOUR '98 GLAY 1 1998/8
11 26.6 JUST ANOTHER LIFE B'z 1 1991/12
12 25.3 “SUMMER of ’98” pure soul in STUDIUM GLAY 1 1998/12
13 25.3 SMAP 007 MOVIES SMAP 1 1995/12
14 25.2 once upon a time in 横浜 B'z 1 2000/8
15 25.2 LIVE LIPPER B'z 1 1993/12
16 24.3 ザ・ビデオ・ちょこっとLOVE プッチモニ 1 2000/1
17 23.3 【es】 Mr.Children 1 1995/12
18 22.0 性的ヒーリング〜其の壱〜 椎名林檎 1 1999/10
19 21.8 GLAY DOME TOUR “pure soul” 1999 LIVE IN BIG EGG GLAY 1 1999/7
20 21.8 CHRONICLE ラルク・アン・シエル
571名無しのエリー:2012/02/16(木) 21:53:24.32 ID:zGsAhSAK0
バンドグループのDVD総売上げ
1 ミスチル 155万9000枚
2 B’z  143万3000枚
3 ラルク  104万5000枚
だってさ
572名無しのエリー:2012/02/16(木) 22:53:55.20 ID:8WRAB4//O
>>566
ミスチルの基本値ってそんなにあるかな?
この前の配信限定ってどれ位だった?
573名無しのエリー:2012/02/16(木) 22:56:04.86 ID:NxHlAyQH0
>>572
配信は数字が出ないからなんとも
ただituneストアの年間ランキングで4位だったが
574名無しのエリー:2012/02/17(金) 01:37:47.94 ID:0Anx2WTnO
なんで調べれば解る事、ここの住人なら知ってて当然の事疑うかな
箒星 42,0万枚
しるし 72.5万枚
フェイク 32,1万枚
HANABI 48,0万枚
旅立ちの唄 38,7万枚
GIFT 34,0万枚

シングルの最近5年くらいの実績でみれば35万は高すぎって事はない
575名無しのエリー:2012/02/17(金) 04:16:30.47 ID:nzCCfh6H0









「アメリカでも活躍できると思う歌手ランキング」1位AKB 2位由紀さおり 3位EXILE 4位安室奈美恵 5位B'z
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1328447381/







576名無しのエリー:2012/02/17(金) 10:54:56.14 ID:iBERM4Cy0
B'zはほぼ毎年Liveしてるのに映像化されている数少なすぎね?
90年代とか3本くらい?だし
showcaseもほとんど映像化してないしPV集もないし
577名無しのエリー:2012/02/17(金) 12:42:34.73 ID:V2cnTWCKO
PV集はミスチルもないな
今度のベストにはつくみたいだが何曲入るんだろう?
値段据え置きだからそこまでたくさん入らないだろうが
578名無しのエリー:2012/02/17(金) 13:04:09.76 ID:k78QrgI00
一応ミスチル出してるけどね、VHS時代だけどw
今度のベストは普通に2001-2010の間のPVじゃないの

それ以前のは恥ずかしいPVが多々あるからな
579名無しのエリー:2012/02/17(金) 13:58:05.33 ID:Z66pNfHU0
ラルクのアニバーサリー終わってGLAYが始動するね。
長居スタジアムでHOTEL GLAY 2days
580名無しのエリー:2012/02/17(金) 15:09:57.55 ID:kUieQS/s0
オリコン

【好きなバンドRANKING 2012】

1位 いきものがかり 
2位 Mr.Children 
3位 B'z 
4位 BUMP OF CHICKEN
5位 サザンオールスターズ 
6位 スピッツ 
7位 ポルノグラフィティ 
8位 L’Arc〜en〜Ciel 
9位 DREAMS COME TRUE 
10位 RADWIMPS
581名無しのエリー:2012/02/17(金) 15:44:40.46 ID:kVyvm2iaO
サザン活動してないのに入ってるのすごいな。
GLAY入ってねぇのかよ…ちょっと予想してたけどさ
582名無しのエリー:2012/02/17(金) 17:27:42.93 ID:tZevNtFVO
GLAYは興味ないひとからすれば生きてんの?って感じ
583名無しのエリー:2012/02/17(金) 17:38:09.34 ID:1z4H18x0O
まあもう数年前からその手のアンケートには縁がないな、GLAYは。
ヲタがあんまり興味ないようだし。
ポルノはその点投票には熱心だな。
まあ言いたいことは、
いきものとか論外だろうということだ
584名無しのエリー:2012/02/17(金) 17:41:23.08 ID:V2cnTWCKO
つかバンドの定義すらわかってないようなやつに投票させんなよw
585名無しのエリー:2012/02/17(金) 18:06:48.09 ID:kVyvm2iaO
若干スレチすまんが、いきものがかりって最初絶対一発屋で終わると思ってたのに
ここまで人気者になるとは思わなかったわ
586名無しのエリー:2012/02/17(金) 18:37:32.27 ID:GkcHXqMn0
いきものがかりか
親しみやすい楽曲と爽やかなイメージで人気があるのもわかる気がするけど、
なんというかJ-POPの王道すぎてつまらないのはある
語弊覚悟で言うと、どうも優等生すぎるというか・・・もうちょいアクの強さとか毒気みたいなのがあればな
587名無しのエリー:2012/02/17(金) 19:15:38.57 ID:xqrDfOxF0
この6バンドは全盛期はめっさ聴いてたな
今はワンオク、ブンサテ、サカナクション、ラスベガス、女王蜂、アジカン、バックホーン、凛として時雨、PTPとか聴いてる
588名無しのエリー:2012/02/17(金) 19:15:45.39 ID:i1C+I5gV0
いきものとかいつまでたっても素人っぽい。
そこがいいのかもしれないけど
まず曲が無難すぎて聴く気にならないわ
589名無しのエリー:2012/02/17(金) 19:19:07.11 ID:vhXt3oU20
すげえ暗い曲とか、変態チックな曲がちょっとぐらいあった方がハマるよな
6バンはどれもそういう曲あるし
590名無しのエリー:2012/02/17(金) 19:33:40.55 ID:kVyvm2iaO
2001年夏頃のCDでーた見てたら好きなバンドランキング一位がGLAYww
ファンとしてはこのころに戻りたいわw
591名無しのエリー:2012/02/17(金) 21:06:31.11 ID:JUYPL1Zb0
2001年ってGLAYが終わった年じゃね?
連続1位も途切れたし
592名無しのエリー:2012/02/17(金) 22:22:05.59 ID:1z4H18x0O
終わったと言われ続けて10年以上たったね。
自分らの居場所は
みんなそれぞれの信念で見つけていくのだよ。
593名無しのエリー:2012/02/18(土) 04:20:35.76 ID:hCZoF7+A0
ミスチルって本当何してもダサイよな
サザンみたいに商業歌謡に徹するわけでもなく ロックできるわけでもなく
状況次第でコロコロ商法かえる三流バンド
B'zやグレイは商業ロックとしてまあ一本筋が通ってるけど 音楽的には糞だし
あとスピッツはロックとか聴いたんだけど世間的に余裕でポップカテゴリーだろ
ジジババ世代の好む歌謡ロック()のことを言ってるなら失笑すぎる
あの貧弱な声でロックもクソも無いだろ
たとえばスピッツのボーカルがラルクのHONEYみたいなフレーズを作曲したとするなら
ヲタは「ついに本気をだしてきたか」とか言って絶賛するのが目にみえてるんだが
ラルクの中じゃハニーなんてただの宣伝曲だからな
はっきり言って格が違う
そもそもボーカルってのはそのバンドの顔なんだから類稀なるカリスマ性が
伴ってないとどれだけ良い曲つくろうが芋バンドだろうよ
桜井や草野にHYDEみたいな美貌やカリスマ性があるか?
声質・実力・ルックス どれをとっても海外で通用するのははっきりラルクくらいのもんだし
本来なら致命的な短所になるはずのあの身長まで持ち味にかえてしまったからな
だから最強なんだよHYDEは
594名無しのエリー:2012/02/18(土) 06:29:07.16 ID:HJBmP/4b0
新たなコピペ誕生の瞬間である
595名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:42:20.50 ID:XBhy7Q63O
>>593スピッ…からイラネ
ミスチルのくだりは納得!
596名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:46:45.38 ID:hCZoF7+A0
B'z稲葉の発声は世界レベルだよ。
ミスチル?スピッツ?はて、なんですかそのウンコは?
597名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:48:15.79 ID:hCZoF7+A0
稲葉のヘッドは本当に特殊だよな、普通の外人歌手や小野とは全く違う。
なんつーんだろ?レーザービーム?みたいな感じ。
598名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:49:07.89 ID:hCZoF7+A0
>>597
その通り。

なんと言うか、稲葉の歌声は唯一無二の存分だ。

稲葉は猛暑の夏に喉の為に、締め切った部屋で
汗をかきながら鳥鍋を食べるからね。

稲葉は海外のデカイ空港の端から端までマイク無しで
声を届かせる事が出来る。

全速力で走りながら高音域を連発する事も出来るし、
稲葉こそ真のプロ。誰が聞いてもプロ。
599名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:49:48.25 ID:hCZoF7+A0
その通り。

レーザービーム声だから、稲葉は海外のデカイ空港の端から端まで
マイク無しで 声を届かせる事が出来るんじゃねーか?
600名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:50:28.75 ID:hCZoF7+A0
hydeがライブで安定感無かったのは10年位前までの話。
今は相当上手くなっている。少なくとも、hydeの方が稲葉よりは相当上手い。
601名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:52:15.34 ID:hCZoF7+A0
稲葉は歌は下手だけど、声域は凄いからね。

ある程度の高音は確かに重要かもしれんが、それだけが売りなのが稲葉

歌唱力は高くないですね。


稲葉はけっして上手くはねーだろ。
ここでB'z持ち上げてるのは単なるB'zヲタ。
602名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:53:31.91 ID:sMf3pE2N0
>>600
ラルオタだけどそれはない
hydeの声の方が好きだけど
603名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:54:05.85 ID:hCZoF7+A0
      ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}   西川君はキレのあるビブが素敵ですね。
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   HYDEさんはビブラートの枠を超えた
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   テクニカルな歌い回しがすごいですね。
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   稲葉?はて?なんですか、そのウンコは?
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\


■仲間外れを見つけよう!

【問題】B'z稲葉、ミスチル桜井、GLAYテル、ラルクHYDE、サザン桑田、スピッツ草野
604名無しのエリー:2012/02/18(土) 07:58:57.56 ID:hCZoF7+A0
桜井・草野はプロ平均レベルにも達してない。
605名無しのエリー:2012/02/18(土) 08:42:46.56 ID:Mvbfk+0L0
ID:hCZoF7+A0の異様な頑張り振りから察するに他スレでフルボッコにでもされたかな?
ヨシヨシ

ボーカリストのスレでも何年も費やして未だに歌唱力とは何か歌が上手いとはどういう事か
まともに定義できてないらしいよ
そんなもんだから何を書かれても気にしないのが一番だよ

このスレで暴れてストレス発散はいいけど見下してるつもりのアーのファンから
失笑されるだけだからね
606名無しのエリー:2012/02/18(土) 08:45:50.63 ID:hCZoF7+A0
その通り。

なんと言うか、稲葉の歌声は唯一無二の存分だ。
607名無しのエリー:2012/02/18(土) 09:09:07.12 ID:h8RP7iCHO
また障害者が増えたのか
608名無しのエリー:2012/02/18(土) 09:09:27.21 ID:0uF9hvhxO
稲葉は上手いってよりも高音が売りでしょ
609名無しのエリー:2012/02/18(土) 09:16:51.70 ID:Jh/yhox20
スピッツはロックっていうかロックコンプレックス臭がするわ
エア被災で倒れる前に「ロックって空気読んじゃダメだろ」とか語ってたの見て
え・・・それあんたが言う?って思ってしまった

とげまるも聴いたけどロックではないよね
610名無しのエリー:2012/02/18(土) 09:19:17.47 ID:f8M0Ws520
ロック云々語るならまず自分なりのロックの定義を示せ
少なくとも音なのか精神性なのかくらいは言え
611名無しのエリー:2012/02/18(土) 09:37:20.12 ID:hCZoF7+A0
なんちゃってロックは、もう懲り懲り。

ラルクの音遣い、息吹、一挙一動が魂を忘れた日本人に語りかける。

これこそがロックの神髄だと。

鬼才・HYDEがおりなす世界観は唯一無二の存分だ。
612名無しのエリー:2012/02/18(土) 09:47:06.42 ID:hCZoF7+A0
世界に誇れる日本人アーティスト第1位はラルク
613名無しのエリー:2012/02/18(土) 10:10:33.55 ID:9buAqSgrO
マサムネの声って楽器の音色って感じでなんか心地いい。
TERUの声はすごいがしっと心を掴む感じだな。
ボーカリストはどこも個性があっていいと思う。
ごめん…hydeはちょっと自分には合わないけど。
614名無しのエリー:2012/02/18(土) 11:18:14.33 ID:Jh/yhox20
スピッツの音楽って基本的に冒険がないしつまらんよな
音楽性が一貫されてるのはいいことだけど昔以上に守りに入ってて今後も大きな動きなく細々やってるイメージ
全体的に女の性質に寄ってるというか、メス臭い

それを裏づけるように四十路過ぎて韓流漬けだったり寄り付くのはキモいババアばっかだったり
基本的に信者ってアーティストに自己投影してるから少なからず共通点はあるんだよな
615名無しのエリー:2012/02/18(土) 11:42:47.55 ID:yUDaWXvH0
>>613
マサムネの天然ミックスま正に持って生まれた宝だからね
本当に独特の世界を作り上げるというか
暖かい詞に天然ミックスが乗って楽器隊がそれを惹き立てるっていう感覚

>>614
わかってて、やってんだろうけど
ここはそういう偏見で批判するスレじゃないからさ
616名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:19:58.45 ID:DntbldcD0
声量あるのは稲葉、音域広いのはHYDE
617名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:30:59.32 ID:0uF9hvhxO
いやいや普通に稲葉の方が広いでしょ



あっでも低音はhydeか
618名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:32:36.07 ID:DntbldcD0
稲葉は低音不得意だろ
619名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:38:57.45 ID:h8RP7iCHO
hydeってそんな低音出てるか?
ソロシングル聴いた感じじゃギリギリlowに入るかぐらいだろ
620名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:40:06.37 ID:RVNMfIys0
ラルクはHYDEチビすぎるのがネックだな。ナルシストだし。175以上ならほかの国にも
どうだ!ってなるけどチビじゃかっこ悪いな。そこが残念だ。
621名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:45:42.07 ID:Iv0H64yt0
ミスチルよりマシ
全てにおいて
622名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:47:59.13 ID:DntbldcD0
そもそもこの6バンのボーカルも背が高い奴ひとりもいないし、日本人のボーカルなんかチビばっかりだろ
623名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:51:12.14 ID:h8RP7iCHO
背が低い方が音域広いからボーカル向きだしな
実はフレディ・マーキュリーもデカいイメージがあるが欧米人としては低めの177センチだし


つか他人の身長にグダグダ言ってるやつはすべからく168センチくらいな印象
おそらく一番身長にコンプレックスを持つのがこれくらいのやつなんだろうな
624名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:51:29.38 ID:0uF9hvhxO
TERUはどんなもんでしょうか
625名無しのエリー:2012/02/18(土) 12:59:21.73 ID:DntbldcD0
背が低い方が音域が高く高音も出るんだよな
TERUは169cm位か、稲葉もそれくらいだな
626名無しのエリー:2012/02/18(土) 13:20:55.95 ID:3X++NNr40
スピッツ草野は平井堅や椎名林檎やKREVAの作品にコラボしてるし
筒美京平のトリビュートや松本隆の風待ミーティングに呼ばれたり
ボーカリストとして評価されているんじゃないか
これらは全部つべにあがってるから
627名無しのエリー:2012/02/18(土) 13:34:01.80 ID:9I1OlAhg0
>>624
TERUはとにかく声のスタミナがすごい。
satellite of loveは圧巻だし
最初から最後までシャウトの連発でも
声が全く衰えないね。
バラードの優しさと真逆のロックテイストもいいし
技術より持って生まれたものって感じで羨ましいよ。
628名無しのエリー:2012/02/18(土) 13:38:40.51 ID:rUmV7FX30
どうでもいいけど、ミスチルの桜井って何気にマッチョなんだな。
スポーツ選手みたいな体してる。
629名無しのエリー:2012/02/18(土) 13:42:30.27 ID:h8RP7iCHO
そりゃバンドよりサッカーが本業の男だからなw
630名無しのエリー:2012/02/18(土) 13:53:30.27 ID:BTd0K4Yc0
さんざん自演で水増ししといてよく言うよな
このスレタイだって最後に入ってるのはポルノあたりのはずなんだが
ババアの印象工作丸出しでアホとしか思えない
631名無しのエリー:2012/02/18(土) 14:21:34.29 ID:cu6SNHWk0
下のwikiの情報って正しいの?

稲葉浩志(173cm-?kg)
桜井和寿(172cm-64kg)
桑田佳祐(170.3cm-67kg)
TERU (169cm-?kg)
草野正宗(167.5cm-53kg)
hyde・・・公式発表はないが161か156cmらしい
632名無しのエリー:2012/02/18(土) 14:27:16.89 ID:h8RP7iCHO
桜井のは確かデビュー当時のデータだよな
今は伸びるなり縮むなりしてんじゃね?

つかまあ公称なんてあんま当てにならんが

あとhydeの161は一応本人談
633名無しのエリー:2012/02/18(土) 14:37:40.21 ID:cu6SNHWk0
ふーん、他も健診の度に発表なんてしないだろうから若手の頃のデータだろうね
桜井ってこの中で小さい方かと思ってたから意外だ。草野と逆くらいかと思ってたな
634名無しのエリー:2012/02/18(土) 14:40:20.08 ID:DntbldcD0
稲葉は173もない
170前後
635名無しのエリー:2012/02/18(土) 15:08:59.97 ID:66HG5ZNU0
うざいぐらいネタにされてるhydeの156cmのソースはどこなんだ
636名無しのエリー:2012/02/18(土) 16:01:15.51 ID:QhTGfIguO
hydeにいちころ(156)から来たらしい説
637名無しのエリー:2012/02/18(土) 16:18:00.77 ID:WAJyPMzr0
>>635
ソースは無いよ
元々はwikiに荒らしだかアンチだかが書き始めて、それが2chで広まっただけっていう
638名無しのエリー:2012/02/18(土) 16:58:35.90 ID:PJ82KKSl0
なんか他の出演者の身長とかと比べて綿密に計算した結果の数値じゃなかったっけ>156
639名無しのエリー:2012/02/18(土) 17:05:29.56 ID:xTKCLCaX0
アンサイクロペディア(閲覧不能になってる)では国際的な面積の単位という事になってる
http://ansaikuropedia.org/wiki/Hyde_(%E5%8D%98%E4%BD%8D)

ニコニコ大百科にもその概要が記されてるので参考に
http://dic.nicovideo.jp/a/156cm

おまけ
http://hamusoku.com/archives/93042.html
http://blog.livedoor.jp/okusan5050/archives/1616081.html
640名無しのエリー:2012/02/18(土) 17:48:36.42 ID:66HG5ZNU0
反論したら身長のこと気にしてる小さい男って言われるっていう
ネットでネタにされたら手が付けられないな
641名無しのエリー:2012/02/18(土) 18:10:07.49 ID:9I1OlAhg0
タモリより低かったってとこからも156説が確実視されてたね
642名無しのエリー:2012/02/18(土) 19:04:41.74 ID:RI0pVyMR0


http://www.musicman-net.com/business/14955.html


音楽ソフトパッケージの各種マーケティング情報を取り扱うサウンドスキャンジャパン(SSJ)が、
「2011年オーディオ・ソフト売上動向」を発表した。


順位  アーティスト名  売上(単位:百万円)

1  AKB48  7,370
2  嵐  4,201
3  EXILE  4,014
4  KARA  3,907
5  少女時代  3,406
6  安室奈美恵  2,236
7  関ジャニ∞  1,994
8  EXILE ATSUSHI  1,977
9  aiko  1,960
10  B'z  1,840


643名無しのエリー:2012/02/18(土) 19:27:16.12 ID:DntbldcD0
今DL時代にオリコンとか売り上げなんか当てにならないしアイドルと比べても意味なし


644名無しofエリー:2012/02/18(土) 21:49:35.42 ID:iJA2dHnM0
6バンドのスレに糞ランキング書いたところで意味ねえだろ。
645名無しのエリー:2012/02/18(土) 22:41:06.80 ID:T/WWOErj0
>>626
他のは知らないけど、林檎のやつは全然スピッツぽくなくていい味出てるよね
(スピッツ嫌いという意味でなく)

スピッツにもああいう感じで歌った曲あるの?
646名無しのエリー:2012/02/18(土) 22:53:08.12 ID:bd/ziKS/O
GLAYEXILEは知ってる
他は何があるの?
647名無しのエリー:2012/02/19(日) 08:56:49.76 ID:N0QphHPl0
草野が評価されてるのはシンガーシングライターとしてだろ
歌唱力はB'zやラルクの足元にも及ばない
648名無しのエリー:2012/02/19(日) 09:56:50.81 ID:KUwwoqlc0
ハイドも歌唱力いいとはいえないし稲葉も欧米に比べたら劣るんだよ
歌唱力あっても売れない奴は売れないし下手な奴でも売れる奴は売れるし
技術があるだけじゃ音楽はやっていけない
649名無しのエリー:2012/02/19(日) 10:28:03.67 ID:N0QphHPl0
Bzもラルクも十分すぎるくらい売れてるよね
むしろスピッツなんてこの中で一番売れてない部類と思うんだけど
650名無しのエリー:2012/02/19(日) 10:42:48.85 ID:KUwwoqlc0
>>649
お前の基準は売れるか売れないかなのか?悲しい奴だなw
じゃあAKB()や嵐でも聴いてろwオリコン()に入らないアーは聴くなよ
651名無しのエリー:2012/02/19(日) 10:44:13.16 ID:p7J8r4kx0
hydeが歌唱力って何の冗談だw
でも歌唱力がそんなに大事なら
声楽家の歌でも聴いていればいい
652名無しのエリー:2012/02/19(日) 10:54:55.01 ID:N0QphHPl0
>>650
なに切れてんの?スピッツ売れてないの一言が気に入らないオタか?
売れない奴は売れない、売れる奴は売れるって話を持ち出したのはお前だろ
653名無しのエリー:2012/02/19(日) 11:00:16.95 ID:N0QphHPl0
A「草野の歌唱力はB'zやラルクの足元に及ばない」
B「ハイドも稲葉も欧米に比べたら劣るんだよ」

B「歌唱力あっても売れない奴は売れないし下手な奴でも売れる奴は売れる」
A「B'zもラルクも十分売れてるけどスピッツはそこまで売れてないよね」
B「お前の基準は売れるか売れないかなのか?悲しい奴だなw」

どう客観的にみてもおかしいと思いませんか?Bって
654名無しのエリー:2012/02/19(日) 11:38:42.53 ID:GfvzcM2d0
どーでもいい
655名無しのエリー:2012/02/19(日) 12:01:50.85 ID:MJajPWp90
スピ婆は頭が弱いから許してあげて
656名無しのエリー:2012/02/19(日) 12:32:53.55 ID:KUwwoqlc0
ID:N0QphHPl0
何だこのババア…随分粘着質だな 草野アンチなのはよくわかったが

 >歌唱力はB'zやラルクの足元にも及ばない
ラルクに歌唱力あると思ってる時点でバカだな
草野も同レベルだろ
657名無しのエリー:2012/02/19(日) 12:36:46.80 ID:N0QphHPl0
今頃出てきてID指しで非信者を装うのがかっこ悪いよね
草野自体嫌いなんて一言も言ってないのに一方的にアンチって決め付けてるのもわかりやすいし
658名無しのエリー:2012/02/19(日) 12:38:49.80 ID:CYcThz/U0
前スレはこうやって落ちて行ったんだよ馬鹿野郎どもが
さっさと出てけ
659名無しのエリー:2012/02/19(日) 12:44:25.97 ID:KUwwoqlc0
649 :名無しのエリー:2012/02/19(日) 10:28:03.67 ID:N0QphHPl0
Bzもラルクも十分すぎるくらい売れてるよね
むしろスピッツなんてこの中で一番売れてない部類と思うんだけど

売り上げにこだわってるのはお前
660名無しのエリー:2012/02/19(日) 12:48:00.09 ID:N0QphHPl0
648 名無しのエリー [sage] 2012/02/19(日) 09:56:50.81 ID:KUwwoqlc0 Be:
ハイドも歌唱力いいとはいえないし稲葉も欧米に比べたら劣るんだよ
歌唱力あっても売れない奴は売れないし下手な奴でも売れる奴は売れるし
技術があるだけじゃ音楽はやっていけない


売り上げにこだわってるニュアンスを出したのはお前
俺はそれに沿って話を進めただけ
頭悪すぎて呆れる
661名無しのエリー:2012/02/19(日) 12:55:27.72 ID:KUwwoqlc0
648 :名無しのエリー:2012/02/19(日) 09:56:50.81 ID:KUwwoqlc0
ハイドも歌唱力いいとはいえないし稲葉も欧米に比べたら劣るんだよ
歌唱力あっても売れない奴は売れないし下手な奴でも売れる奴は売れるし
技術があるだけじゃ音楽はやっていけない


649 :名無しのエリー:2012/02/19(日) 10:28:03.67 ID:N0QphHPl0
Bzもラルクも十分すぎるくらい売れてるよね
むしろスピッツなんてこの中で一番売れてない部類と思うんだけど



お前のレスがおかしくない?ラルクやB'zの売り上げのこと書いてないんだけどお前が勝手に持ち出してきただろ
662名無しのエリー:2012/02/19(日) 13:03:24.99 ID:N0QphHPl0
>>661
屁理屈やばくない?
ハイドも稲葉もいきなり欧米を引き合いに出してそいつらと比べて劣ってるなんて言い出した後に
仮に歌唱力あってもそれだけじゃ音楽として成功しないって言ったから
そういう面ではB'zもラルクも両方取りできてるよね、スピッツは冷静に考えれば
歌唱力も売上も落ちるねって返しただけなんだけど

お前のほうが段違いに不自然だってことに気付かないと
663名無しのエリー:2012/02/19(日) 13:44:39.53 ID:vTEcukV20
>>643
一応つっこんでおくがもうすでに日本では音楽DLは下火だ
664名無しのエリー:2012/02/19(日) 13:54:06.59 ID:483NtOLY0
荒らし完全無視ってのがこのスレッドじゃなかったのか? 

そういえばまえのスレッドもこういう奴らが騒いだから終わったんだよな
665名無しのエリー:2012/02/19(日) 14:15:00.68 ID:+gp2GOZrO
hydeの金玉袋マシュマロ
kenのソーセージ
tetsuyaのムキンポバナナチップス
yukihiroのドアラとコラボチョコ
666名無しのエリー:2012/02/19(日) 15:12:50.49 ID:MUk6ccwE0
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
コピペ厨・煽り屋・罵り合い・スレタイ議論・age厨・アンチは【完全スルー】で。 ←ココ重要!!
667名無しのエリー:2012/02/19(日) 15:26:18.23 ID:0xCREc2X0
売上厨のカスチルヲタ死ね
668名無しのエリー:2012/02/19(日) 15:50:50.52 ID:XVR74kREO
V板ガラガラライブスレ

365 Nana sage 2012/02/18(土) 10:15:20.39 ID:W7qEY9Eb0
ラルクはシングル出せば11万から12万くらい売れるけど、GLAYは
5万に届かないとこまで落ちてるからなあ。
今やってるホールツアーも、地方ではチケ結構余ってるらしいし。
つい3年くらい前までは、ホールツアーは全公演SOLDって感じだった
のに。
669名無しのエリー:2012/02/19(日) 16:31:45.78 ID:YpQfohND0
今現代で言えばどのバンドもいまいちやね
もうみんなおっさんやしね
おっさんになってからの良さってのもあるだろうけど
670名無しのエリー:2012/02/19(日) 16:35:13.89 ID:7aG7kOXc0
Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < ウリは生粋の日本人ニダ
 (    )  │ ネトウヨはマヌケニダ
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

671名無しのエリー:2012/02/19(日) 17:05:43.93 ID:gVJQycAnO
>>668
全公演売り切れてるよ?
672名無しのエリー:2012/02/19(日) 19:05:14.86 ID:PPJhJgDpO
ラルクも新しいシングル10万割れたし
GLAYはオフィシャル分はオリコン入らないし。
そうまでしてGLAYを貶したいのかと、
そういうのちと恥ずかしいな
673名無しのエリー:2012/02/19(日) 19:09:16.08 ID:acPxxHs40
674名無しのエリー:2012/02/19(日) 22:20:40.69 ID:kaGiE7AU0
スピッツオタには邪道と怒られるかもしらんが
ピッチ上げマサムネコにハマっている
かわええ〜〜〜 いそうでいない感じの女性ボーカル
特にバニーガールかわいすぎ!うう〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3178784
675名無しのエリー:2012/02/19(日) 22:37:52.29 ID:MPQawc0A0
きも
676名無しのエリー:2012/02/19(日) 22:44:50.12 ID:vTEcukV20
なんか最近のGLAYはライブ動員数しか宣伝材料がなくなってるような気がする
677名無しのエリー:2012/02/19(日) 23:00:07.01 ID:AMcIVES0O
ラルオタがイタいこと言ってもスルーしてたから
このスレの人達おとなだなと感心してたけど
スピオタがイタいこと言うと荒れるのか

678名無しのエリー:2012/02/19(日) 23:38:06.60 ID:hBuRMeLV0
6バンドスレ久々に立って嬉しいけど
何か荒れてるな
ラルヲタだけど去年B'zのライブ行って楽しかったから
今年はGLAYやミスチルにも行ってみたい
こんな時にサザンが活動してないのが残念。スピッツはデカいところでやらないから
フェスでるならそっちかな
679名無しのエリー:2012/02/20(月) 00:04:39.30 ID:yukULIhs0
チルヲタは売り上げの話ばかりでウザい
680名無しのエリー:2012/02/20(月) 00:09:48.39 ID:3fuV35PAO
去年スピッツのライブ初めて行ったけど思ってたよりずっとロックだった
あとMCでアイアンメイデンのフライト666を見て泣いたって言ってたんだけどメタルものが以外だった
681名無しのエリー:2012/02/20(月) 00:10:25.77 ID:3fuV35PAO
去年スピッツのライブ初めて行ったけど思ってたよりずっとロックだった
あとMCでアイアンメイデンのフライト666を見て泣いたって言ってたんだけどメタルものが以外だった
682名無しのエリー:2012/02/20(月) 00:30:34.97 ID:6Y4nRt150
>>681
スピッツって普通にチケ取れるの?
683名無しのエリー:2012/02/20(月) 02:04:12.05 ID:ybx0LRIeO
稲葉>桜井>hyde>桑田≒草野≧TERU

歌唱力の高い方から並べたら、個人的にはこんな感じ
あくまでも見ての通り、素人が思った順番だから、軽い感じで
好みもやっぱりちょっとは入っちゃってるかな

でも好みだけのつもりで考えてみると
稲葉>TERU>hyde>桜井≒桑田≒草野

こんな感じ
こんなんだから結局は、B'zがなんだかんだ一番好き、ってなるし
好きだからかなのか、やっぱり稲葉は普通に凄いと個人的には思ってしまう
他も充分凄いのは承知だけどね
684名無しのエリー:2012/02/20(月) 02:17:55.53 ID:93B1JadAO


7:名無しのエリー :sage:2012/01/14(土) 02:49:52.30 ID:MLBoeUa90
6バンドスレ懐かしいw
アンチもだけどなりすましヲタに過剰反応しないようにな

11:名無しのエリー :sage:2012/01/15(日) 11:21:25.56 ID:UsCm16Ns0
このスレってスレタイに関係ないバンドのヲタが成りヲタで荒らすだけだからなw
685名無しのエリー:2012/02/20(月) 02:18:53.26 ID:5qOmD2Fm0
テンプレに不等号禁止って入れようぜ
683が荒れないよう気を使ってるのは分かるけど物申したくなる
686名無しのエリー:2012/02/20(月) 02:37:19.95 ID:ybx0LRIeO
>>685
気を使ってるって言っても、ちょっとよ
意外とそんなには気を使ってない

でもまあそんな事も気づいてはくれるのか

でもさあ、これくらいは良くない?
物申したくなるって言うけど、俺もそれをちょっとは期待してたんだけど
物申してもいいと思うよ

どうせこういう事って結局は好みの話になると思うし、
でもちょっとくらいは自分の好みを軽く主張くらいしても、別に大して何も無いと思うけど

でも問題は荒れすぎる事よね
荒れすぎちゃったらそりゃダメなんだろうけど、意外と大丈夫なんじゃないの?

俺あんまり最近ここに来た事ないから、よくわからないんだけど
>>683くらいでもすぐに荒れそうなの?
687名無しのエリー:2012/02/20(月) 02:40:48.94 ID:vcK5a9mF0
歌唱力の符号なんて一番荒れる話題だろ
688名無しのエリー:2012/02/20(月) 02:51:49.62 ID:WMcRdwQf0
>>686
とりあえず歌唱力で不等号付けるのはやめようぜ。
そういうのは歌唱力スレに任せとけばいいし。
ボーカルを自分が好きな順に並べるくらいなら好みとして捉えられるけど、歌唱力となるとヲタの意見なんて偏見だらけで当てになるわけないんだからさ。
そこらへんは考慮して書き込むようにしたほうがいいと思う。
689名無しのエリー:2012/02/20(月) 02:54:27.20 ID:7CzGC3sa0
全部を同じような密度で、同じような思い入れで聞いているなら不等号もありだろうけど
そんなことありえないわけで。
そんな状態でつける不等号に、何の意味があるのだろうか?

だったら、自分の好きなバンドの好きなところ、良いと思うところを
他と比較したりする形ではなく、思う存分語ったり、
優劣のある比較じゃない比較をするというか、
それぞれのバンドの個性や特徴を対比させて論じたりするのがいいと思うけど。
690名無しのエリー:2012/02/20(月) 02:56:59.68 ID:ybx0LRIeO
>>687
どう荒れるの?
俺的にはさあ、
各々自分が自分なりに思う順番
それを不等号やなんやで自分の考えとして、ちょっとくらい言ってみても
まあまあ大丈夫なんじゃないの?と思ってしまうんだけど

そもそも荒れるってさあ、具体的にはどういう荒れ方を懸念してるの?

今の場合だと、俺はB'zファン丸出し
そんな人間が言う考えがかなり気にくわなくて、暴走しだすヤツが出てくるとか?
俺が他の人からおもくそ仕返しみたいなんをくらうとか?

それどころかもっともっと収集つかないようになるのか?
荒れるって普通にそういう事?

そんな事するヤツって、まだ多いの?
691名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:02:12.44 ID:vcK5a9mF0
とりあえずスレの空気読めないなら半年ROMれよ
2chの常識だぞ
692名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:09:38.45 ID:ybx0LRIeO
>>688
うんうん。大体わかる気はするよ

>歌唱力となるとヲタの意見なんて偏見だらけで当てになるわけないんだからさ。

ここがさあ、俺の今の心境としてはちょっと考えが違う

そもそも歌唱力って言葉に対する捉え方が違いすぎてるのかも
しかも俺だけが

歌唱力ってさあ、技術的な事だけ?
それだったら、俺の認識が違ってるから、明らかに俺の問題

でも技術な事だけじゃないなら
>ヲタの意見なんて偏見だらけで当てになるわけない
って言うけど、それは逆だと思う

技術的な事だけじゃないなら
各々が技術的な事以外も含んだような感じの事を言わないと、歌唱力に関しては一切語れないんじゃないの?

って、そもそも歌唱力を語る事自体が問題なら、もう話にそりゃならないけどね

何かちょっとややこしい?
693名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:17:39.51 ID:I75TiwMpO
ID:ybx0LRIeOは人にうざがられ嫌われるタイプ。

自分の主張、好みでしかものを話せず、他人のことを全く考えられないから。
傍若無人ってやつかな。

だいたいまずスレタイを全く理解していない。
人に甲乙つけて並べる比べるが楽しいなんて性悪そのもの。
口を開けば悪口ばかりの奴と何も変わらん
694名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:17:39.44 ID:Pyu3C8RtO
ちょっと何言ってるかわかんないっすね

一度落ち着いて
695名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:18:11.38 ID:5qOmD2Fm0
歌い方と声の好みと言えば、長年やってるバンドは今か初期かその間かって言うのもあるな

ハスキーさとかが無くなってく一方で、歌唱力と安定感が上がってく感じ
演奏もだけど
696名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:27:11.78 ID:WMcRdwQf0
>>692
歌唱力の定義が人それぞれ違うなら、なおさら不等号を付けるのはタブーじゃない?
ここはそういうことを議論する場所ではないでしょ。
単純にそれぞれのバンドの良さを認め合えればそれでいいと思うよ。
別に比べる必要なんてない。
697名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:32:15.93 ID:Pyu3C8RtO
集中攻撃を受けて逃げ出した模様
698名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:32:49.03 ID:ybx0LRIeO
>>689
うーん。まあわかるけど
まあ完全に俺が折れれば良いだけの話なんだけど
でもせっかくだからちょっと言う

>それぞれのバンドの個性や特徴を対比させて論じたりするのがいいと思うけど。

気持ちはわかるよ
でもさあ、それをやってもどうせ一部では結局ぐちゃぐちゃにならない?
結局、喧嘩っぱやそうな方はどこかしら必ずいて、
そいつの挑発に片方も最初は堪えようとしてても
段々と話が深い方に、熱く進んで行けば、どっかでプチンと来る
そんな事もあるから、よく言い合いなんかがあると思うし

結局さあ、6バンを対比させようとしてる時点で、必ず火花が散る
それは仕方ないと思うけど

各々の個性で良い所を出しあってを、あと何するの?
紹介し合って?

うーん。絶対にいがみ合いになる気しかしないけど
そんな感覚の俺がまあずれすぎなのかもしれない
そんな事もわかってるつもりだけどー

でもさー、褒め称え合うばっかりも、それはそれでちょっと不気味というか
無理してそうというか
遠慮?気遣い?

そんなのになっちゃうくらいなら、一回パーッと自分なりに言いたい事を言った方が、皆スーッとできると思っちゃうんだけど
699名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:36:13.03 ID:ybx0LRIeO
>>689

あとさー、まだあってごめんね
自分の好きなさあ、バンドの良さ?
そればっかを紹介?
それはそれでウザイかもしれないっしょ

今の俺よりかはマシかもしれないけど、
自分の好きなバンドの自慢
そんな感じの事ばっかを周りに見せつけて紹介しまくるのもねー

とかなんとか言ってるうちにもう俺は、しばらくはここに来なくなるだろうし
だからさあ、なんだかんだ
まあ心配ないよ

俺が去るだけのハメになるから

明日はもう来れないかもね
来る気が失せてる。多分

パッと観て楽しそうなら参戦

でもきっとしないから、安心して
700名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:38:03.65 ID:vcK5a9mF0
文面と改行だけでヤな気分になるな
701名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:43:56.67 ID:93B1JadAO
AをageるためにBをsageるのも嫌い
702名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:46:06.61 ID:ybx0LRIeO
>>697
えっ?俺いま攻撃されてんの?
攻撃してるつもりの人もいるのか?
>>693くらいだけなんじゃないの?

つーか俺がキミみたいな人に、今みたいに返してるのも、一種の荒れた状態か?

だったら俺が相手してやらない方が良いのかなぁ

キミみたいなのからはできるだけ逃げてあげれば良いわけなのかーーい

だったらキミも反応おさえといてよ。荒れないように
俺もできるだけそうするから

黙ってできるだけ静観しといてくれたらありがたいっす
703名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:47:51.52 ID:Pyu3C8RtO
俺も悪かった
わかったからもう黙った方がいいぞ
704名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:48:31.96 ID:ybx0LRIeO
>>693

そうだよなー。まあこんな反応してくる人もいるわなー

やっぱり荒れだしたか
つーか今、荒れだしてるんよなあ?

できたら、キミも静観しといて。お願いっ、マジで
705名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:51:34.11 ID:Pyu3C8RtO
誰のせいでこうなったんだか
706名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:51:35.50 ID:WMcRdwQf0
こんなのスレの最初から読み返せばわかることだよな。
自分の好きなバンドの良さを紹介してるやつなんて盲目扱いされてみんなスルーしてる。
むしろ他ヲタが他バンドを評価して、それについて客観的に話し合ってるのがほとんど。
707名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:54:15.41 ID:ybx0LRIeO
ふーん。で、俺が悪者ー
\(^-^)/ってか

それにしても
改行がウザイだのとかさあ

そんな事一々垂れてくるヤツがいる時点で、荒れないわけがない
そんな気しかしないけど
708名無しのエリー:2012/02/20(月) 03:59:40.46 ID:Pyu3C8RtO
GLAYのライブDVD見たんだけどTERU声変わった?
最近を知らないからびっくりした
709名無しのエリー:2012/02/20(月) 04:12:47.82 ID:ybx0LRIeO
まだ寝れねーー

コマーシャル。
山崎まさよしとか女優の吉高とかが出て皆で歌ってるやつ
何のコマーシャルだったっけ?

そこに参加して歌ってたTERU
ああいう声の出し方は好きだなあ

でも最近GLAY聴かねえなー
ラナフェイ ラナフェイだったっけ?
あれ入ってたアルバムは好きだったなー
710名無しのエリー:2012/02/20(月) 04:22:34.54 ID:ybx0LRIeO
GLAYも最近のは知らないなー

ベタにプュアソウルとかヘビーゲイジとか
あっこらへん聴いてたわ

ビーウィズユーとかいいじゃんいいじゃん
ウィンターアゲインの方が売れてたのが当時理解できなかった
今になったらもうその良さがわかるけど、当時は謎だったなー
わからんなーという感じだったわ。ほんと
711名無しのエリー:2012/02/20(月) 04:30:31.57 ID:ybx0LRIeO
そだそだ。これこれ

>人に甲乙つけて並べる比べるが楽しいなんて性悪そのもの。

ぜーんぜんわかってないじゃんかっ!
もうもうもう、勝手に俺の事を性格悪い人間だと思い込み、決め付けすぎー!

まあ本当は完璧に合ってるけどね
正解。だけど正解発表すんなよっ!

そんな事して楽しいかっ!

あ〜〜そろそろ眠くなってきたかな〜〜
寝れそー

ラルクの新しいアルバムー、聴いてくうちに良くなってきたわーって報告しとくわー
不思議なラルク
712名無しのエリー:2012/02/20(月) 08:18:57.28 ID:SgU8d24UO
>>667
俺も前から気になってた
ミスチルの発売週じゃなくても常駐してミスチルの売上凄いアピールする奴w
ミスチルは宣伝費もタイアップ費用も掛かってるわりに商品価格は安い多売なイメージ
713名無しのエリー:2012/02/20(月) 09:33:58.25 ID:SAAvREsA0
ミスチルのヲタの得意技
他バンドヲタのフリして痛い発言
他バンドヲタのフリしてミスチルage
714名無しのエリー:2012/02/20(月) 10:07:37.77 ID:yukULIhs0
チルヲタは売り上げの話しかできないのは自明だからな
715名無しのエリー:2012/02/20(月) 10:15:23.86 ID:BJGSWvCgO
ミスチルってCDリリースする時期にさしかかると、
過去曲が今更タイアップついたりして(今は化粧品のタイアップにギフト)、世間をミスチルモードにさせるよね。
その力が凄いわ。
716名無しのエリー:2012/02/20(月) 10:20:39.24 ID:IoUTB5EsO
アンティークあたりから顕著になった気がする
アルバムQあたりで危機感を覚えたんだろうかね
正直あの肉骨ベストのロングセラーヒットがなければ今のミスチルはなかった可能性大
717名無しのエリー:2012/02/20(月) 10:28:18.44 ID:t7ZGKirz0
GLAYラルクの大ヒットがひと段落して次世代のバンド(DAあたりのミクスチャー)がきたのが2001年あたり
ただDAがバンドを放棄してHIPHOP路線に行ってしまい、更にその後に出てきたバンドが青春パンクみたいに箸にも棒にもかからないような連中だったから
その隙間に乗じて見事ミスチルが返り咲いたって印象かな
718名無しのエリー:2012/02/20(月) 11:14:15.44 ID:DzrBfMmX0
今の流れ見てもミスチルの売上話してるのはファン以外なのは自明だけどな

というか6バンの新曲やライブなどの情報が一巡して、グッズやレア曲や歌唱力や
なんやかの自慢が一通り終わると他バンの短所いじりあってそれが冗談で済まないほどの
罵り合いに進展すると何故か全部参加もしてないチルオタのせいになるのが
このスレじゃん
719名無しのエリー:2012/02/20(月) 11:44:11.18 ID:LQ9XQ8Ai0
チルヲタってミスチル関係ない売上や歌唱力の話題のスレでもすごいプッシュしてくるから
痛いヲタが多いなーとは思うw釣りかと思ったら本気だしw
>>715
事務所が大きいからそういうとこ強いよな
720名無しのエリー:2012/02/20(月) 11:56:06.86 ID:idGZJ0E/0
ミスチルの事務所って強いの?
ググってみたけどミスチル以外に大したアーティストいないじゃん
サザンのアミューズのほうがよっぽど強いと思うけど
721名無しのエリー:2012/02/20(月) 12:02:58.62 ID:IoUTB5EsO
ミスチルは事務所というかバックが強いイメージがある
あと、ミスチルはファンクラブがやる気なさすぎるのが残念だw
722名無しのエリー:2012/02/20(月) 12:23:01.73 ID:tFZPAjuh0
税と社会保障うんぬん言う前に政治家は身を切れ!!

今年交付される予定の政党助成金は、
11の政党に対して総額320億1400万円。
これら政党助成金は国民全員(赤ちゃんからお年寄りまで)の税金から賄われている。

去年結成の「新党きづな」には2億700万円、「新党大地・真民主」には1億1500万円が交付された。
政党助成金は、政党助成法に基づいて、1月1日現在で所属している衆参両院の国会議員の数や過去の国政選挙の得票に応じ、
総務大臣に届け出を行った政党に対して交付される。
今年届け出をしたのは11の政党で、総額で320億1400万円が交付される。
これを基に、各党に交付される予定額を試算すると、
多い順に、

▽民主党・165億400万円、▽自民党・101億5400万円、
▽公明党・22億7900万円、▽みんなの党・11億1800万円、
▽社民党・7億6300万円、▽国民新党・4億4200万円、
▽去年暮れに結成された新党きづな・2億700万円、▽たちあがれ日本・1億7300万円、
▽新党日本・1億3600万円、 ▽新党改革・1億1900万円、
▽去年暮れに結成された新党大地・真民主が1億1500万円となっている。

(共産党は、政党助成法に反対する立場から届け出をせず、政党助成金は1円も受けとっていない。)


政党助成金は、平成24年度予算案が成立すれば、4月以降4回に分けて各党に交付される。


723名無しのエリー:2012/02/20(月) 12:29:24.75 ID:VkBEdfDW0
>>720
でもタイアップすごいよね
724名無しのエリー:2012/02/20(月) 12:57:11.74 ID:v880LQVK0
オファーがきまくるからそこから選んでるんだろ
どのバンドもタイアップしまくってるくせにショボイのしかないからって
ミスチルに対する嫉妬が異常だよな
725名無しのエリー:2012/02/20(月) 13:54:40.88 ID:kGKxJPF6O
えっ(唖然)
726名無しのエリー:2012/02/20(月) 13:59:52.94 ID:t8E8i1YUO
ぽかーん(呆然)
727名無しのエリー:2012/02/20(月) 15:34:53.86 ID:VkBEdfDW0
>>724
まぁB'zラルクはドラマ主題歌にするのに
相応しくないからね、曲調的に。

ドラマ主題歌はスローなのがいいよ
728名無しのエリー:2012/02/20(月) 16:23:04.95 ID:gEQBGtET0
事務所の力とやらを調べてみた

サザン アミューズ 資本金15億8,782万円
ラルク MAVERICK DC GROUP 2億3550万円/ソニー
B'z ビーイング 4千万円/バーミリオン
GLAY loversoul music & associates(フォーライフー1000万円のプライベートレーベル)
スピッツ Grass Hopper(ロード&スカイー1000万円からの分社)/ユニバーサル
ミスチル 烏龍舎 300万円/トイズファクトリー
729名無しのエリー:2012/02/20(月) 17:32:43.05 ID:CpkfS4F30
>>714
だからどうした。CD売り上げも立派な実力だ
730名無しのエリー:2012/02/20(月) 17:51:09.83 ID:ewclhpP80
もっと楽しい話ないんか
それぞれのオタ推薦のネットで見れるおすすめのライブ動画とか教えてくれ
ライブ行きたいけどそう簡単には行けないもんで
731名無しのエリー:2012/02/20(月) 18:33:53.56 ID:Pyu3C8RtO
B'z 99 calling
GLAY 2009 However

あとはわからん
732名無しのエリー:2012/02/20(月) 19:46:34.54 ID:YRL2iQBuP
オリスタ【好きなバンドRANKING 2012】

1位 いきものがかり 588人
2位 Mr.Children 580人



3位 B'z 381人

4位 BUMP OF CHICKEN 307人
5位 サザンオールスターズ 285人
6位 スピッツ 271人
7位 ポルノグラフィティ 261人
8位 L’Arc〜en〜Ciel 257人
9位 DREAMS COME TRUE 220人
10位 RADWIMPS 184人


得票数みたらいきものがかりとミスチルが頭二つくらい抜けてるな
733名無しのエリー:2012/02/20(月) 20:04:37.73 ID:8Jpmnnz60
ID:yukULIhs0
ID:SgU8d24UO
ID:BJGSWvCgO
ID:IoUTB5EsO
ID:LQ9XQ8Ai0
734名無しのエリー:2012/02/20(月) 20:27:36.95 ID:t7ZGKirz0
>>732
つってもなんかそこまでみんな差ない気がするがなw
意外と団子
735名無しのエリー:2012/02/20(月) 20:35:08.94 ID:EKAEc7bV0
どっちにしろ半分以上ベテランバンドとかすごいよ
736名無しのエリー:2012/02/20(月) 20:40:08.19 ID:t7ZGKirz0
半分どころか若手と呼べるのはいきものとRADだけじゃね?w

バンプもポルノももう10年選手のベテランだし
737名無しのエリー:2012/02/20(月) 21:13:19.52 ID:93B1JadAO
ベテランと言うより中堅…?

バンプポルノから桑田まで一くくりは微妙
738名無しのエリー:2012/02/20(月) 21:21:03.67 ID:t7ZGKirz0
デビュー13年で中堅ってのはどうかねえ
真夏の果実の頃のサザンやウルトラソウルあたりのB'zだぜ?
739名無しのエリー:2012/02/20(月) 21:24:23.43 ID:fWW6dsEY0
ビーズ、ミスチル等確かに昔は人気あったし実力はあった
しかし今はマイナーなバンドの方が面白い
ここの奴らは他に何聴いてるの?ランキングなんか意味ないだろ
740名無しのエリー:2012/02/20(月) 21:31:54.80 ID:cqaeHx2zO
そういう話題したいならまず自分から口火切れよ
どのバンドが面白いんだ?
741名無しのエリー:2012/02/20(月) 23:04:21.56 ID:ewclhpP80
>>731
ほ〜、B'zとGLAY 全然衣装のテイストが違うな
ボーカルはギター持ってなくても動きは少ないんだ
そういう曲だから?
742名無しのエリー:2012/02/21(火) 01:23:01.93 ID:YJpJZHE8O
TERUは基本そんなに動かない
稲葉は曲によってはジャンプしたり走りながら歌ったりする
743名無しのエリー:2012/02/21(火) 02:25:02.09 ID:LsNqONx20
>>739>>740
横レスだが、ラルヲタの自分が最近面白いなと思ったのは
WHITE ASHとかテレフォンズとかかな
マイナーバンドになるのかは分からないが
744名無しのエリー:2012/02/21(火) 02:31:02.04 ID:xI/i1+oV0
WHITE ASHはおもしろいな
ピロウズの影響受けまくりだけどw

桜井って意外とよく動くのな
745名無しのエリー:2012/02/21(火) 02:40:44.74 ID:MGeFHl2P0
動く量だったらこの中だと桜井が一番かもな。
桜井って実は結構ゴツい体してるから体力ありそうだし。
746名無しのエリー:2012/02/21(火) 04:01:27.43 ID:uhfysroc0
本業サッカーだからなw
747名無しのエリー:2012/02/21(火) 04:02:02.64 ID:JnI9FQj00
あれだけオタがスピッツは落ち目っていってたけど
あれだけ(CD+DVD付き)やって累計は5〜6万しか変わらなさそう>ラルク
748名無しのエリー:2012/02/21(火) 04:10:20.33 ID:pVYbwjX2O
>>742
確かに稲葉は元気な印象
HYDEは手がエロい
草野はアコギ
749名無しのエリー:2012/02/21(火) 07:25:30.62 ID:fCHrxcoZ0


http://www.musicman-net.com/business/14955.html


音楽ソフトパッケージの各種マーケティング情報を取り扱うサウンドスキャンジャパン(SSJ)が、
「2011年オーディオ・ソフト売上動向」を発表した。


順位  アーティスト名  売上(単位:百万円)

1  AKB48  7,370
2  嵐  4,201
3  EXILE  4,014
4  KARA  3,907
5  少女時代  3,406
6  安室奈美恵  2,236
7  関ジャニ∞  1,994
8  EXILE ATSUSHI  1,977
9  aiko  1,960
10  B'z  1,840


750名無しのエリー:2012/02/21(火) 11:07:23.33 ID:m9dRXPBU0
>>747
商業POPのスピッツと比べたらラルクは非商業ROCKだからな
それでその売上だからとんでもない話
751名無しのエリー:2012/02/21(火) 11:51:55.19 ID:k9pg6i120
>>730

スピッツだけど、この曲CDでは眠くなったけど、ライブで聴いたらすげー良かった、おすすめ!

http://www.youtube.com/watch?v=QbKFQ0iWsVA
752名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:15:57.56 ID:nF+ilV6d0
>>750
みんなクスクス笑ってるよ
惨めなだけだからやめとけ
753名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:20:35.24 ID:m9dRXPBU0
>>752
何その小学生みたいな煽りw
スピッツがロックジャンルとして置かれてるCD屋なんて見たことないわ
ナヨナヨジェイポップの範疇を出ないよね
754名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:21:41.78 ID:Aa26xUu/0
つまんない自演だね
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
755名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:23:45.95 ID:o+Bna6xN0
↑定期的に現れるな痛い人wラルクヲタ?
756名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:25:32.40 ID:vLaMst53O
では〜・・・んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい(^q^)

いち、に、さん へいじゅ〜どんめきば〜 てかさ〜そ〜 あめきべた〜 
※りめんばーとぅれたーいんとやーはーぜんゆーきゃんすた〜 とぅめきべた〜※
いち、に、さん へいじゅ〜 どんび〜あふぇ〜
ふーあーめいとぅ〜 ごーあーあげっは〜
ざみに ゆれはあんだやすき ぜんゆびぎ〜ん とっめきべた〜
あんえみたいゆひざふ〜 っとっ〜りへ〜 どんきゃりざわ〜 あぴょやしょるだー
をえゆのざいつぁふ〜 ふぷれい イク〜 ばめきぅわふぁ〜 あんりここるだ〜
らららららららららら〜 ふ〜 へいじゅ〜 どれみだ〜 ゆ〜は〜ふぁいは〜 のこあげは〜
※に戻る
http://www.youtube.com/watch?v=X2LXdMCYJjw
757名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:35:50.36 ID:m9dRXPBU0
スピッツが2000年以降一回でも年間TOP10に入ったっけ?
どう考えてもスレタイのメンツの中じゃ浮いてるよねwww

年間シングルチャート ベスト50
http://homepage1.nifty.com/shislabo/annual_single/a_single_menu.html


1 288.6 TSUNAMI サザンオールスターズ 2000/1/26
8 112.8 今夜月の見える丘に B'z 2000/2/9
10 110.3 NEO UNIVERSE/finale ラルク・アン・シエル 2000/1/19
5 73.0 Way of Difference GLAY 2002/2/27
7 73.7 涙の海で抱かれたい〜SEA OF LOVE〜 サザンオールスターズ 2003/7/23
9 54.5 HERO Mr.Children 2002/12/11
2 74.9 Sign Mr.Children 2004/5/26
5 65.1 掌/くるみ Mr.Children 2003/11/19
8 45.2 君こそスターだ/夢に消えたジュリア サザンオールスターズ 2004/7/21
3 92.4 四次元 Four Dimensions(未来/and I love you/ランニングハイ/ヨーイドン) Mr.Children 2005/6/29
5 53.7 SCREAM GLAY×EXILE 2005/7/20
7 50.5 OCEAN B'z 2005/8/10
7 55.3 しるし Mr.Children 2006/11/15
8 35.4 旅立ちの唄 Mr.Children 2007/10/31
3 52.0 AM YOUR SINGER サザンオールスターズ 2008/8/6
6 46.8 HANABI Mr.Children 2008/9/3
6 37.7 イチブトゼンブ/DIVE B'z 2009/8/5
758名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:38:44.46 ID:o+Bna6xN0
>>757
で?だからどうしたの?バカなの?
スピッツにやけに執着してるけどアンチスレで思う存分発揮すれば?
759名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:40:32.63 ID:m9dRXPBU0
>>758
矢印が決まらなくて悔しかったでちゅね〜ヨシヨシ
760名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:41:25.67 ID:o+Bna6xN0
キモっマジキモっ
761名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:42:24.07 ID:m9dRXPBU0
↑ラルクの名声と実力に嫉妬を隠せないスピ婆のご発狂w
762名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:45:27.25 ID:k9pg6i120
>>757
スピオタだけど同意するよ。

ユニコーン、エレカシ、くるり、フラカン、ソカバン、スピッツあたり

とかのほうがしっくりくるし、話も盛り上がると思う。
763名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:46:04.77 ID:xyWuStFgO
サイクルヒットが2006年の年間トップ10に入ってる
ちなみに2000年以降ラルクは一度もアルバムの年間トップ10には入っていない
764名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:47:34.41 ID:o+Bna6xN0
>>761
あのねぇスピッツの曲は2曲くらいは好きだけどファンってわけじゃないんだわ
昔アルバム1枚持ってたけど売っちゃったし
ご期待に添えなくてもうしわけござーませんwラルクも昔は好きだったけどなw
名声と実力ww別にそんなもんいらねーしなんか意味あるのかな?
765名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:49:26.42 ID:m9dRXPBU0
ほう、スピヲタの中にも良心的な存在はいるようだw
目ん玉開いてよく焼き付けろ
ラルクの輝かしい業績を

1.HONEY(売上123.8万枚、週間最高1位)
2.snow drop(売上114.6万枚、週間最高1位)
3.HEAVEN'S DRIVE(売上112.4万枚、週間最高1位)
4.NEO UNIVERSE/finale(売上110.4万枚、週間最高1位)
5.花葬(売上105.0万枚、週間最高4位)
6.浸食 〜lose control〜(売上93.8万枚、週間最高2位)
7.DIVE TO BLUE(売上85.9万枚、週間最高1位)
8.winter fall(売上85.0万枚、週間最高1位)
9.forbidden lover(売上83.9万枚、週間最高1位)
10.Pieces(売上73.5万枚、週間最高1位)


>>763
満を持したべスト(笑)06年と言いながら思い切り過去の栄光にすがってますよね〜
766名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:51:19.51 ID:k9pg6i120
>>765
おまえ、ラルク信者を騙った安置だろ
767名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:52:28.29 ID:xyWuStFgO
そんなのはみんな気づいてるw
ただこの論理の破綻したバカをじわじわ追い詰めてくのが楽しいだけ
768名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:53:30.60 ID:m9dRXPBU0
>>764
お前はいらなくてもこのスレ的には一線級の名声・実力がいるよね
スレタイのメンツって今やスピッツを除いて大御所ばっかりじゃん
スピッツはどう考えても中堅ポジ
ロックに拘るならロキノンとかそっち系の方が向いてるなつかいまだにロキノン組だし
769名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:55:42.91 ID:m9dRXPBU0
日本を代表するトップアーティスト例: B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン
どっちつかず:スピッツ
ロキノン系:ユニコーン、エレカシ、くるり、フラカン、ソカバン

いまこういう状況ね
770名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:57:48.55 ID:o+Bna6xN0
>>768
だ   か    ら    何    な    の


わかったわかったからスピッツ以外の名声実力大御所()バンド一生聴いてなさい

771名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:58:24.03 ID:YaLdLf390
>>767
全然楽しくないんだがここがすぐ荒れるのはそういうスレだったからなのか
連鎖あぼんしたら全部消えそう
772名無しのエリー:2012/02/21(火) 12:58:34.76 ID:Aa26xUu/0
ID:o+Bna6xN0 ID:m9dRXPBU0
自演かつなりすましアンチ
773名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:00:32.54 ID:m9dRXPBU0
>>770
頭悪いからわからないんだろうけど
君の必死ぶりからヲタであることはみんなに伝わりまくりだよ
ヲタでもなければそんな興奮するはずがないもの
774名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:03:40.90 ID:m9dRXPBU0
L'Arc〜en〜Ciel「BUTTERFLY」全曲レビュー

CHASE・・始まりかっこええ
XXX・・美しい神曲きた
Bye Bye・・tetsuポップの名曲きたー
GOOD LUCK MY WAY・・疾走感やべえええええ!!ポップ感がアルバムに広がる神曲
BLESS・・めちゃくちゃいい曲じゃねーか。アルバムのこの位置で神曲になったわ
shade of season・・BLESSからの繋ぎが神。ロックでかっこいい
DRINK IT DOWN・・これは何回聴いても飽きないかっこよさ
wild flower・・さすがのken曲クオリティ
SHINE・・wild flowerからの流れが秀逸。歌詞もいい
NEXUS 4・・前向きな歌詞最高。バンドサウンド最高。未来世界へバトンタッチ
未来世界・・童謡ラルク。hydeの声が優しい。ベースの温もりが神
結論・・最高傑作じゃね
775名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:04:28.24 ID:m9dRXPBU0
自分的にこんなイメージ

CHASE…激しい追いかけっこ(戦い?)

X X X…激しい愛

ByeBye…別れ

GOOD LUCK MY WAY…新たな信じる道への旅立ち

BLESS…エンディング

shade of season…新章突入、波乱へ

DRINK IT DOWN…恐怖を味わう

wild flower…危機を乗り越えた

SHINE…朝が来た

NEXUS 4…次世代へ

未来世界…未来世界
776名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:04:59.75 ID:xyWuStFgO
>>771
楽しくないなら見なきゃいんじゃね?
別にだーれも強制はしてないんだし

自分の好きな流れにならないからってウダウダ言ってるのは今発狂してるバカどもと本質的には変わらないと思うがね
777名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:06:18.50 ID:o+Bna6xN0
キチガイ相手にした時間返してください 
778名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:08:24.70 ID:m9dRXPBU0
L'Arc〜en〜Ciel最強アルバム「True」

1Fare Well
歌詞は短いが、hydeのスローテンポな感じが、逆に声の強さを強調している。
次の曲と繋がっているのも特徴。
2Caress of Venus
ライヴ定番の曲であり、テンポもかなりgood
人気もかなり高めである。
3Round and Round
パンクがカバーし、青木さやかが参加した楽曲でもある。
ロック調の強い作品である。上と同じくリズミカル。
4flower
ラルクのシングル史上最大の名曲。これが無ければラルクは成立しなかっただろう。
hydeのハーモニカ、イントロや間奏など、曲の一秒も無駄にさせない
究極の楽曲へと完成した。
5"good-morning Hide"
sakuraによる全英詞。まさしく歌詞とメロディが合っている曲である。
6the Fourth Avenue Cafe
シングルカットされてれば間違いなく今は日本で一、ニを争うロックバンドであっただろう。
人気投票でも一位。hydeの比喩的な歌詞と、kenによる印象的な曲調。
まさに、flower同様、True必須の曲である。
7Lies and Truth ("True" mix)
原曲よりかなりクールな曲に進化した。
悲しさや怒りなど、そう言った感情がよく伝わる。
8風にきえないで ("True" mix)
イントロ削除により、元々あったスピーディな感じが、かなりパワーアップした。
ラルクが初めてトップ5に入った曲。
9I Wish
明るいテンポなど、クリスマスソングにふさわしい楽曲である。
hydeの歌詞とtetsuの曲調が融合して、クリスマスらしい曲へと成し遂げた。
10Dearest Love
物悲しさ溢れる曲。幻想的な歌が特徴であり、Fare Well同様、hydeの声に注目したい。
779名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:10:23.59 ID:m9dRXPBU0
全体としての完成度、1曲1曲のクオリティーの高さ、名曲の多さに定評のある「ray」

死の灰→tetsuの日本屈指のメロディーメイカーとしての才能がストイックに発揮された最高にかっこいい曲。
最初のリフを聴いた瞬間にrayというアルバムタイトル通りの世界観に引きずり込まれる。
It's the end→winter fallを思わせる曲調だが歌詞・演奏はrayの世界観になっておりダークな感じが病みつきになる。
HONEY→ポップでキャッチー且つ独創的な「ロックバンドとしてのラルク」を顕著に示した名曲。
hydeのダークな面が現れている声と歌詞と、簡単とか難しいとかを超越して恐らく他のどんなバンドにも真似できないサウンド。
sell my soul→HONEYと対照的にスロウテンポな曲だが幻想的なメロディー・歌詞が魅力で、シングルとして出してもいいクオリティー。
snow drop→rayの中では異彩を放つ明るい曲だが実は聴けば聴くほどhydeが歌詞に忍ばせた皮肉が見えてくる、奥深い曲。
L'heure→実験音楽的なミステリアスな曲でアルバム全体の間奏としての役割を果たしている。花葬との繋がり方が抜群。
花葬→ラルクが他のバンドと一線を画していることを示した名曲。kenのメロディーセンスが光る。hyde以外の誰も歌ってはいけないだろうと思われる。
浸食→花葬と同じくラルクがいかに多様な音楽性と才能の幅広さを持っているかがわかる曲。最後の盛り上がりが最高。
trick→yukihiroのセンスが爆発している隠れ名曲。歌詞が最高にかっこいい。
いばらの涙→flowerと並ぶラルク史上最高の超名曲。アドレナリン大放出のサビの盛り上がり、リフのかっこよさは勿論、
最高にキャッチーなのに強い毒があり一度ハマると病み付きになるというメロディーラインはhydeの
作曲家としてのセンスの神髄が現れていると言っていい。
the silver shining→シメとして静かな盛り上がりを見せる名曲。アルバムの世界観をうまくまとめている。
780名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:13:18.70 ID:m9dRXPBU0
神盤:True、HEART、AWAKE、
良盤:Tierra、REAL、ray
普通:heavenly、ark、KISS
微妙:SMILE

Trueを推したもののコンセプトがはっきりしてるHEARTはヲタ人気No.1の超名盤。
シングル2曲なのに完成度高いのもアルバム曲オタにとって良い感じなのでオススメ
781名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:15:11.56 ID:m9dRXPBU0
【DUNE】 Floods of tears (Single version)
10th Anniversary Edition 収録曲。歌い方が結構違うんだが、こちらのほうが断然好み。ドラムがsakura版よりドンドコやってるのでオケは好みが分かれるだろう……
【Tierra】瞳に映るもの
初期からあるラルクバラードの一形態か。いわゆるありがちなV系耽美とは一線を画する良曲。
【heavenly】 静かの海で
『ガラス玉』や『The Rain Leaves A Scar』も捨てがたいが、これの破壊力はでかすぎる。当時(旧メンバー)の彼らにしかできないだろう。前期ラルク総集盤を作るとしたら、間違いなくラストにもってきて締めくくりたい。
【True】Caress of Venus
1曲目からの流れがあるから補正がプラスαとも言える。アルバムを通して聴くなら効果大。
【HEART】LORELEY
前期ラルクの締めが静かの海でだとしたら、曲や詩の世界観など後期の幕開けはまさにコレ。 当時(現メンバー)の彼らにしかできないと思う。
【ark】 Larva
Butterfly's Sleepとセットで。そこまでクオリティが高い打ち込みではないと思うが、展開が好きすぎる。現在のセンスでRemixしてもらいたい。
【ray】 死の灰
四人でストイックに表現された世界ってことで、単なる売れ線アイドルバンドじゃねーぞと再認識できる曲。
【REAL】TIME SLIP
前半のゴリゴリなロック路線は言うまでもなく好きだが、こういう無国籍な郷愁感を感じさせる曲もラルクの美味しいところ
【SMILE】 Coming Closer
hydeが7days直後の声のため、個人的に好きになれないアルバムだが、この曲にはそんな声質もマッチしていると思う。異国情緒を感じさせる。
【AWAKE】 twinkle,twinkle
アルバムの〆を飾るのは『あなた』や『Pieces』のような壮大な曲もいいが、こういう温もりのある楽曲も良い。余韻に浸れる。
【KISS】 砂時計
AWAKEのTrustもそうだが、アルバムのtetsuya曲は深い味わいがある。こういう明暗のクッキリしてる良曲はシングルではあまり聴けない。
【BUTTERFLY】 未来世界
ちょっと今までとは明らかに毛色が違う感じ。何だか切ない…
一部で歌詞が批判されているが、むしろこの曲・声・雰囲気から考えて必須に近い要素だと思う。20年を数えた今の彼らだから出てくる楽曲だと思う。
782名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:15:12.62 ID:nF+ilV6d0
>>753
だからさーラルクが非商業ロック?とか馬鹿らしいって言ってるの
本当にあんなのがロックバンドだと思ってるの?音楽的にも売り方的にも
ちなみにオレはポップ大好きチルヲタね
スピッツは買ってまで聴かないけどラルクなんかよりはるかにロックでかっこいいと思うよ
783名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:18:25.42 ID:m9dRXPBU0
>>782
インディーズ時代から完成度高いし独特の世界観が良い意味で時代を感じないから今世に出しても格好いい
ラルクは楽曲や作詞のセンスが抜群
ミスチルがダサイのは言うまでもないがスピッツも並
784名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:21:38.32 ID:m9dRXPBU0
ちなみに90年代においてGLAY>>>ラルクだったのは
GLAYがあくまで大衆路線でラルクがアート思考だったから
天才hydeはソロもできる
TERUはソロできない
という格差がまだ明らかになってなかったから
GLAYはもともと詞が臭めで、メロディもそこまで普遍的且つ
マニアックなタイプとも感じなかったからあの異常な人気はやはり長くは持たなかった
ラルクはもともと大衆受けしない、変わりにブレイクすれば息は長く持つタイプ
だから今のこの人気がある
785名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:24:14.76 ID:m9dRXPBU0
グレイは大御所とは言っても
ZARDとか小室系とひとくくりで90年代の懐メロ枠としてしか見られてない場合が多い
カラオケとか有線で流れてても自分の車やipodで流すのはヲタだけだろう

ラルクは4人全員が作曲できるし影響を受けた音楽もバラバラだから振り幅があって面白い。
ポップス路線に強いtetsuがいなけりゃあそこまで売れてなかったろうけど、コアな世界観を曲で表現できるkenがいなけりゃ人気は一時的だったと思う
仲良しバンドのグレイと職人集団のラルク、より一般受けしたのは前者だった
786名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:30:04.91 ID:LsNqONx20
>>785
ラルクスレにもこういうの時たまいるけど
ただのアンチにしか思えないわ・・・6バンドスレなのに・・・
787名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:31:34.13 ID:LsNqONx20
>>782
hydeがラルクはポップでソロがロック発言してるし、
ラルクのライブはコンサート、ソロはライブ発言してるから
スピッツの方がロックなのは確かだと思う
788名無しのエリー:2012/02/21(火) 13:52:09.06 ID:Rf1dNNxv0
>>786
どう見てもアンチでしょ
てかもうこのスレ立てんなよ
789名無しのエリー:2012/02/21(火) 14:54:21.70 ID:P3HA7q750
>>786
GLAYのスレにもいたぞ
周りの声を一切聞かずに自分の中での偏った「俺のGLAY」語るヤツ
ろくにLIVE行ってないから、曲の上っ面しか語れない薄っぺらなGLAY論だったがw
どこにでもいるのか、同一なのか知らんけどな
790名無しのエリー:2012/02/21(火) 15:12:53.71 ID:0VU77TSwO
ロックってアメリカ発だろ
ついに日本人初MSG単独公演のラルク
日本の最強ロックバンドがアメリカに認められた瞬間である
791名無しのエリー:2012/02/21(火) 15:45:10.72 ID:e1i1+1Ro0
スピッツとか全然ロックじゃないよ
カス散ると比べたらロックだけど
792名無しのエリー:2012/02/21(火) 15:46:31.19 ID:xsMvYIRG0
ラルク賛歌はもう腹いっぱいでかえって嫌いになりますた
すご〜くスピッツを下げてるがその通りなんでそんなリキむな
スピッツはライブハウスが似合うロキノン系ライブバンドなんで
確かにここに入ってるのはおかしい くくりが違う
793名無しのエリー:2012/02/21(火) 15:56:55.61 ID:e1i1+1Ro0
成りヲタがスピッツは商業主義と言ってたけど
どう考えてもカス散るの事だと思うが
794名無しのエリー:2012/02/21(火) 16:26:08.43 ID:MGeFHl2P0
アンチはアンチスレにお帰りください。
795名無しのエリー:2012/02/21(火) 17:22:57.67 ID:wi7HaPfN0
別にスピッツが悪い訳じゃ無いし、そんなの全否定してるほうが悲しいだろ
796名無しのエリー:2012/02/21(火) 17:29:05.64 ID:nF+ilV6d0
ID:e1i1+1Ro0

悔しかった?ごめんねw
797名無しのエリー:2012/02/21(火) 17:56:19.70 ID:LsNqONx20
>>788
自分は嬉しいけどな。それぞれの話題いっぺんにできるし
798名無しのエリー:2012/02/21(火) 17:57:53.46 ID:LsNqONx20
>>789
どこでもいるのかもね
799名無しのエリー:2012/02/21(火) 18:02:57.15 ID:YYH6yF5H0
この6バンドの中で一つでも嫌いなバンドがあるんならここに来るなや
800名無しのエリー:2012/02/21(火) 18:09:15.60 ID:e1i1+1Ro0
REAL期のラルクならロックのカテゴリに入るわ
ミスチルは一貫して商業歌謡だから話にならないが
801名無しのエリー:2012/02/21(火) 18:32:51.46 ID:YJpJZHE8O
てかロックじゃないと駄目なんてことないじゃん

6バンはみんな売れるように曲作ってるでしょ
この中で一番ハードなB'zだってシングルはだいぶポップ
802名無しのエリー:2012/02/21(火) 18:41:09.12 ID:U/bUoKn20
ビーズって俺の中でアルフィーとかドリカムとかみたいなそういう位置づけなんだが。
ラルクとグレイはV系だし、サザンもなんか違うし、
ミスチルとスピッツだけがこの中ではロックな部類じゃね。
803名無しのエリー:2012/02/21(火) 18:46:52.12 ID:U/bUoKn20
いややっぱスピッツも違うかななんか。
ミスチルくらいかなこの中でロックっぽいのは。
804名無しのエリー:2012/02/21(火) 18:48:58.43 ID:YJpJZHE8O
ネタか?
805名無しのエリー:2012/02/21(火) 18:57:51.68 ID:YYH6yF5H0
ロックなんて広域すぎてもう何でもありな印象だけど
一般的には、バンドサウンドならもう皆ロックだと見なされてるだろ

B'zなんて音だけで見ればハードロックの分類に入るんだし
反体制とか反骨精神とか、そういうものでロックを語る時代じゃないよもう
806名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:03:36.58 ID:IuKtdPet0
売れ線⇔ロック
807名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:03:46.89 ID:U/bUoKn20
ビーズって演奏も歌も上手いけど
高学歴だし、ドがつくくらい優等生だし、歌詞も女々しいし、
そういう意味ではロックっぽさ皆無。まだYUIのがロックなくらい。
ミスチルは桜井がまだ毒舌はけるし、歌詞も中二だからまだロックっぽい。
それだけ。
808名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:19:23.01 ID:YJpJZHE8O
今時精神でロックを語るやつなんていないよ
音で判断してる人がほとんど
809名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:21:36.96 ID:MGeFHl2P0
世間一般のイメージは
B'z、ラルク、GLAYはロック
ミスチル、サザン、スピッツはポップ
だろ。
ただ必ずしもロック⇔ポップとは限らないし、ロック>ポップというわけでもない。
好きな音楽を聴いてればそれでいい。
810名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:25:53.77 ID:52HVmhxw0
6バンドともゴリゴリのロックバンドではないような
曲単体で見ればB'zが一番ハードロックな曲を扱ってると思うけどポップも多い
811名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:30:27.37 ID:swq2V4ox0
猿みたいな顔した東洋人どもがロックがどうこう
ちゃんちゃらおかしいぞ
ダサいダサすぎる
812名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:31:27.04 ID:YaLdLf390
聴きやすい曲がいいけどロックっぽいバンドサウンドが聴きたい
そんなニーズに応えるのがB'zGLAYラルク
バンドをあまり聞かない人にも聴きやすいのがミスチルスピッツサザン
813名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:35:27.11 ID:UeuOzQ1M0
>>812
GLAYはどっちつかずな印象
814名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:39:02.11 ID:k9pg6i120
>>748
イメージだけで言ってるんだろうが、草野はアコギよりエレキ持ってるほうが多いよ。
ライブを聞かなきゃロックかどうかなんて分からんし

ロックなspitzをちょろっとおすすめ

http://www.youtube.com/watch?v=1lid4ERO9eQ&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=wPhfgtGkLQE

http://www.youtube.com/watch?v=LduzDbXilBA

http://www.youtube.com/watch?v=JE6qpd3Q20I&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=t-4i4dxUa7c&feature=related

815名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:39:12.88 ID:YJpJZHE8O
結論は出たので別な話をしましょう

各バンドの代表曲

B'z ウルトラソウル ラブファントム いつかのメリークリスマス
GLAY 誘惑 HOWEVER winter,again
ラルク HONEY flower
ミスチル イノセントワールド tomorrow never kows 旅立ちの唄
スピッツ チェリー 空も飛べるはず ロビンソン
サザンはよくわからない


変更追加などあれば
816名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:43:02.66 ID:UeuOzQ1M0
旅立ちの唄
旅立ちの唄
旅立ちの唄
旅立ちの唄
旅立ちの唄

つまんねーの
817名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:52:19.11 ID:YaLdLf390
>>813
GLAYはバンドサウンド全開だよ
ストリングスや打ち込みに負けてる曲はかなり少ない
ミスチルとかとはまた違う気がする

>>815
どう考えてもツナミ
818名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:53:36.57 ID:52HVmhxw0
>>815
サザンは真夏の果実、ツナミ、勝手にシンドバットとか?
いつメリはシングルじゃないけど知名度高いんだな
819名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:55:25.17 ID:IuKtdPet0
>>814
基本的にどれも音がロックっぽいだけでメロディーがお行儀よすぎるからな
ノリの良いポップっていうのが正直な印象
スピッツ良いと思うけど
820名無しのエリー:2012/02/21(火) 19:57:28.73 ID:UeuOzQ1M0
>>817
GLALはリズム隊が弱い
ベースがイマイチだしドラムもうまいけど借り物だからな
だからGLAYのサウンド聴いてもあまり満足できん
821名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:02:56.02 ID:zhWh4lJa0
>>819
ちゃんと聞いてないんじゃねーか?
822名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:05:29.09 ID:IuKtdPet0
>>821
全部知ってるよ
まだ8823とか初期曲のがそれっぽいんじゃない
メロディーが丸すぎたりリズムに工夫がなさすぎるのがスピッツの欠点とも思ってるけど
823名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:11:39.83 ID:pVYbwjX2O
草野のウルトラソウル
稲葉のロビンソン
824名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:14:00.59 ID:IuKtdPet0
http://www.youtube.com/watch?v=W4P_OofC3xM&hd=1
ロックの話の延長として紹介するけど、これを最後まで聞いてほしいな

芸術性とかセンスって言葉を使うと陳腐だけど
そういうものが根本的に違ってるよ本場は
恥ずかしくてこの6者で誰がロックなんて議論するのが恥ずかしくなると思う
825名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:17:37.73 ID:dJhFTyUo0
>>815

ラルクはreadysteadygo,myhearatdrawsadream,seventhheaven,link,goodluckmywayあたりだろ
826名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:20:55.68 ID:YJpJZHE8O
読みにくい
827名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:24:49.48 ID:swq2V4ox0
>>824
言えてる
828名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:27:22.74 ID:D2OUHl5F0
seventh heaven以降のhydeは楽曲の幅が∞に広がった
更に4年後にxxxときて、そこでそれが完全に実証された

seventh heaven、hurry xmas、black rose、bless、xxx、chase
これらの楽曲全てを同じ人が作ったとはとても信じがたい
ken=楽曲の幅が広い、tetsuya=リーダーは昔の話
hydeこそこれらに相応しい
829名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:30:46.50 ID:BsWWJqE+0
バタフライ、二週目もロングヒット続けてるな!

未来世界は男にしか分からない世界観。

830名無しのエリー:2012/02/21(火) 20:37:36.02 ID:E6DX6uzJ0
ID変え始めたのか
831名無しのエリー:2012/02/21(火) 21:41:12.57 ID:YYH6yF5H0
>>824
そこでプライマス出されて「本場のロックは〜」なんて言われてもなー
多分ノリとかグルーヴとかそういうのを主張したいんだろうけど
832名無しのエリー:2012/02/21(火) 21:46:06.15 ID:52HVmhxw0
>>823
意外と良いと思うw
833名無しのエリー:2012/02/21(火) 21:46:14.15 ID:iXmP7mD4O
昔はよく聞いてたけど、ラルクは2000年で終わったバンド。
それ以降は方向性も変わったしなんか微妙だわ。
834名無しのエリー:2012/02/21(火) 22:11:36.91 ID:YaLdLf390
>>833
ラルクは2000年以降の方が好き
終わったんじゃなくて好みに合わなくなっただけじゃね

2000年すぎた頃からラルクに限らず邦楽が全体的に変わったともいうけど
835名無しのエリー:2012/02/21(火) 22:25:03.22 ID:UeuOzQ1M0
ラルクは2004年の再始動以降は明らかにシングルレベルじゃないhyde曲をシングルで切ってる印象
836名無しのエリー:2012/02/21(火) 22:39:20.11 ID:jcRWKL0zO
>>820
>GLALはリズム隊が弱い

これギャグだよな
837名無しのエリー:2012/02/21(火) 22:53:30.06 ID:xyWuStFgO
GLAYはドラム以外演奏微妙だろ
ドラムはメンバーじゃねえが
838名無しのエリー:2012/02/21(火) 22:54:24.99 ID:FWYWpVPy0
GLAYの曲まともに聴いたことないんだろ
839名無しのエリー:2012/02/21(火) 23:18:19.00 ID:lid66o6OO
つーかリズムが主張しすぎるのがいいかと言えばそうでもない。
840名無しのエリー:2012/02/21(火) 23:20:00.31 ID:lid66o6OO
なんかやだなー、このID
841名無しのエリー:2012/02/21(火) 23:25:48.75 ID:jcRWKL0zO
>>837
ギターは微妙なのは確かだがベースは問題ない。
しいて問題点をあげるならどれもシンプル過ぎる。まあベーススレでも見てごらん。
もしかしてベースはメロディアス、ギターは速弾きが上手いと思ってんのかな。
いろんなライブ映像くらいは見てみ。CDは聞けてもライブだと音ぶつ切れの人とかいるから
842名無しのエリー:2012/02/21(火) 23:43:47.81 ID:xI/i1+oV0
サザンは知らんけどB'z除いた4バンドは全員ベースはうまいよね
843名無しのエリー:2012/02/22(水) 00:08:02.76 ID:Xkq+JUMi0
サザンもベースはうまいぞ
つかサザンはベース以外がな・・・

ミスチルのベースは空気だけどいい仕事するな
ラルクはいうまでもない
スピッツは全員めっちゃうまい

GLAYのベースはイマイチ好きじゃないなあ
844名無しのエリー:2012/02/22(水) 00:47:18.07 ID:XXFEScANO
B'zは近年サポメンを固定してるんだけど
バリーとシェーンの技術はなかなかだとおもうよ

845名無しのエリー:2012/02/22(水) 00:53:04.24 ID:uAq2U+k40
B'zの、バリーのベースってヲタに評判良さそうだな
なんかうるさい気もするし、あれはあれで良いような気もするし
でも前の方が好きだったかも
ライブで映えるのかね
846名無しのエリー:2012/02/22(水) 01:01:48.27 ID:VIK77N4kO
JIROは主張する曲と調和する曲とで分けてるよね。
847名無しのエリー:2012/02/22(水) 01:29:40.53 ID:J4RBLZJ60
>>844
中々どころかB'zですら勿体ないハイテクリズム隊
848名無しのエリー:2012/02/22(水) 03:50:56.08 ID:qXZ9Ielp0
752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 05:53:26.49
カスチルって食べ物に例えればお子様ランチみたいなもんでしょ。
大人になってから注文する事はネタ以外ではまずないよね。

食べれば不味いって事はないだろうけど、味付けが子供向けだから満足できない。
そもそも、大人が食堂で食っていたら指を指されて笑われるレベルw

カスチルの場合ファン層の年齢が上がったので、旗とかタコさんウインナー
とかは外して、恥ずかしくないように見掛けは変えてるけど、
大人の味覚の人には口にすればすぐにお子様ランチと分かる。

でも大人になっても味覚は子供のままって人も多いと思うので、
そういう人のためにカスチルみたいなバンドはあるんだよね。

それは悪い事ではないと思うよ(笑)。
849名無しのエリー:2012/02/22(水) 04:03:43.61 ID:ffUOav48O
全部うまく聞こえる俺は勝ち組か
850名無しのエリー:2012/02/22(水) 04:20:37.34 ID:H4BksU8j0
そりゃ勝ち組だろう
851名無しのエリー:2012/02/22(水) 11:56:08.35 ID:GxX0D6Gt0
ビーイングがソニーに吸収フラグと聞いて
852名無しのエリー:2012/02/22(水) 12:26:13.38 ID:WPxZRBMHO
B'zがソニー移籍(ビーイング吸収?)の話がにわかに浮上しているな…
こういうのとは無縁だと思ってたが、事務所が強くなるのはB'zにとってはいいことなのかも
しかし、ソニーのB'zだと…なんかイメージできないなw
853名無しのエリー:2012/02/22(水) 13:13:45.68 ID:1gL53thDO
移籍ではなく吸収だろうな
・itunesでB'zやZARDが削除
・いきものがかりがバーロー主題歌

この2つが符号するものはひとつっ・・・!
854名無しのエリー:2012/02/22(水) 13:52:14.42 ID:zNwCfQv90
虐殺は無かったといったらまぁ嘘になるだろうね。
名古屋市長の河村さんはイタいことしちゃったね。 公人として失格。

日本に都合のいい情報だけを集めて「虐殺はない」なんて勝手に納得しちゃったネトウヨとかは論外として
30万人って言うのはいくらなんでも多すぎだぜ。人数についてはいろんな説があって分からんが
中国人ってのは限度を知らないな。
大学で歴史学の勉強をしてきた小生が言わしてもらうと当時の南京の人口をもはるかに越えてるんじゃないかな。
人数についてはいろんな説があって分からんが、せいぜい見積もって5〜10万人くらいが相場だろうな。おっと別に自虐史観とかじゃないんだぜ。
単なる歴史的事実を述べたまでだ。
右翼系の雑誌やサイトだと「虐殺は無かった」とかのトンデモ論がよく飛び出るが
あれに飛びつく奴はよほど歴史について勉強したことが無いか何も前提知識がないのだろうね。簡単にだまされちゃうんだから。
ああいうのは中国に弱みを握られたくない保守派(主に知識人は除く)のせめてもの抵抗なんだな。
彼らはとにかく植民地の話になると西洋の植民地政策を挙げて正当化しだすからな。
俺はイギリスやスペインのやってきたことに比べたら日本のはまだ生ぬるいと思う。
まぁ南京虐殺否定派は歴史をねじまげてでも自己満足でもしてればいいww

でもここで重要なのは数じゃなくて虐殺の事実なんだな。(それを認めたくないというのがウヨクのホンネ)
いずれにせよ日本人と中国人は対等な関係を築き上げていきたいものだな。

たぶんムリだが…。
反日vs嫌中の構図はこれからも続くだろうしな…。
855名無しのエリー:2012/02/22(水) 13:58:27.60 ID:r69LixKT0
色んなアーティストを隠れみのにして
ファンをたたきまくって営業妨害してる人、
行きすぎて捕まるようなところまで
エスカレートしないでね
856名無しのエリー:2012/02/22(水) 14:35:35.19 ID:OkOeAurq0
アンチスレ全部に言ってきたら?
失笑されるだけだけど
857名無しのエリー:2012/02/22(水) 15:14:28.56 ID:1gL53thDO
しかしスレタイバンドは見事に違うレコード会社だったのに、仮にB'zがソニーになっちまうと初めて被りがでるわけか
858名無しのエリー:2012/02/22(水) 18:19:52.71 ID:o0NOngEN0
855
同意
859名無しのエリー:2012/02/22(水) 18:26:36.25 ID:SQmOBmbc0
おまえら一回邦楽サロン板のほう見て来い
基地外スレの巣窟だから
860名無しのエリー:2012/02/22(水) 19:18:26.98 ID:XsXvVfZb0
なんか数年前にも見たなぁ・・ソニーがビーイング吸収って噂。
すっかり信じて音楽友達に言って恥かいた記憶がある。
861名無しのエリー:2012/02/22(水) 21:23:13.84 ID:7hC1lPaa0
この6バンはJ−POPに近いポップロックでしょ?グレイは昔で言うビートロックだね。ボウイの影響受けてるから。
ガレージロックとかパンクロックとかアングラなロックの匂いは一切しないね



862名無しのエリー:2012/02/22(水) 21:45:24.07 ID:o0NOngEN0
いわばJ-ROCK本流だね
最近はニッチなバンドが増えてこの系統の若手が居ないんだよね
863名無しのエリー:2012/02/22(水) 22:12:54.23 ID:7hC1lPaa0
系統というかもう古いんじゃね
今ロックのジャンルも分散してるし。6バン支えてるのはアラフィフ・アラフォー世代
ロック好きの若い奴はフェスに出てるようなバンドしか聴いてない
864名無しのエリー:2012/02/23(木) 00:09:59.75 ID:Pdhro5iR0
みんなそれぞれのバンドから一つベストアルバムを挙げるとしたら何を選ぶの?
リストにして教えてくれ
865名無しのエリー:2012/02/23(木) 00:53:45.19 ID:Lpdu2+5K0
ベストアルバムってベスト盤のことでいいのか?

サザンは海のYeah
ミスチルは1996-2000
B'zはウルプレ
ラルクはTWENTYの3枚目
GLAYはグレバケ2
スピッツは1997-2005
866名無しのエリー:2012/02/23(木) 01:14:43.78 ID:jkxWq6hoO
オリジナルの中から?
867名無しのエリー:2012/02/23(木) 01:19:22.01 ID:NBgFQESf0
普通に考えてオリジナルからじゃね?
868名無しのエリー:2012/02/23(木) 01:23:39.99 ID:Pdhro5iR0
ごめん、マイベストって意味ねw
869名無しのエリー:2012/02/23(木) 01:27:24.43 ID:Hz7zZuHE0
6バンドだと90年代半ば〜後半の作品が多そう
サザンは違うか
870名無しのエリー:2012/02/23(木) 03:08:18.51 ID:34dv4IPlO
>>861
おおざっぱに
B'zラルクは洋楽系J-ROCK
サザンミスチルスピッツは馴染みやすいJ-POPROCK
GLAYはビート系J-ROCK

と自分は思ってる。で、B'zラルクGLAYはPOP感もあるから聞きやすいんだよね。売れたのもよくわかる。

今ってビート系はいないし古く感じるのかもう終わったんだろうな。
シドのギターがボウイ及び布袋が好きでGLAY世代だけどシドにビート感ないしな。
ソロ活動したらわからんけど
871名無しのエリー:2012/02/23(木) 05:36:11.90 ID:nBcsG9960
>>870
みたいのはネット見て聴いた気になってる
and or 先入観いっぱいで聴いてる
かわいそうな典型だと思うの(´・ω・`)
872名無しのエリー:2012/02/23(木) 09:08:29.81 ID:+kDw6tGqO
>>864
ラルクとスピッツとGLAYはベストくらいしか聞いてないので割愛m(__)m
あと、1枚に絞るのは難しかったので2枚です

B'z MAGIC SURVIVE
ミスチル BOLERO シフクノオト
サザン さくら 世に万葉の花が咲くなり
873名無しのエリー:2012/02/23(木) 11:06:18.74 ID:/fetDVLlO
the GazettEっての2chでハンパなく叩かれてるから試しに聴いてみたら
意外とGLAYラルク辺り好きな人はハマる要素あるな
874名無しのエリー:2012/02/23(木) 11:19:38.53 ID:daRrbf5U0
ラルクやGLAYやLUNA SEAあたりのクオリティに慣れてる人間ならあんなん聴いてらんねえよ
つうか最近やたらいろんなとこでガゼ厨が沸いてるな
だから嫌われるってことをいい加減理解しろよ
875名無しのエリー:2012/02/23(木) 11:23:48.41 ID:qazmKy/xO
サザン…KAMAKURA、さくら
桑田…孤独の太陽、RARH
B'z…ブラフ、11
ミスチル…Q、ワンダ
スピッツ…ハチミツ、ハヤブサ
GLAY…BELOVED、pure soul
ラルク…ray、real

こんなとこかな
876名無しのエリー:2012/02/23(木) 12:36:25.39 ID:JkGcRt3uO
ミスチル→深海
B'z→マグマ(ソロだが)
スピッツ→三日月ロック
ラルク→HEART
877名無しのエリー:2012/02/23(木) 12:45:41.07 ID:D4uY55PU0
>>874
クオリティってw音的にはそんなに大差ないし、重低音だとガゼットだな
自分もルナシーもGLAYも色々聴いてたけどそこまで叩かれるバンドじゃないと思うよ
確かにパクリはあるがそんなん言い出したらどこのバンドもキリないしね
嫌いな奴もいるし好きな奴もいる それでいいんじゃないのw
878名無しのエリー:2012/02/23(木) 16:14:41.39 ID:qazmKy/xO
マグマって…
B'z全部聞いたうえでマグマなんか?

稲葉ソロって詞の世界観は素晴らしいんだけどいかにせん曲がなぁ
879名無しのエリー:2012/02/23(木) 16:16:14.85 ID:qazmKy/xO
つか話には聞いてたけど本当にガゼ厨ってこんなんなんだな
そもそもなんでこのスレにいるのかも意味わからんし
880名無しのエリー:2012/02/23(木) 19:53:33.10 ID:RdWFFDJL0
B'zは何だかんだで売り上げ別トップ3
LOOSE、RUN、IN THE LIFEの順にマイベスト
881名無しのエリー:2012/02/23(木) 19:58:23.60 ID:daRrbf5U0
LOOSEはシングルのアルバムバージョンがいいよね
882名無しのエリー:2012/02/23(木) 20:25:23.95 ID:/fetDVLlO
>>878
にしてもシングル、タイアップ一切なしでミリオン売ったのはやっぱ
すげぇよな
もしマグマからシングル切るとしたらやっぱキャッチーさから
soul stationか愛なき道辺りなのかね?
883名無しのエリー:2012/02/23(木) 21:29:14.19 ID:D4uY55PU0
>>879
ガゼも聴くしこの6バンも昔から好きだし聴いてるけど。何かいけないことでもありますか?ガゼの名前が出てくるとすぐムキになる男って可愛いねぇ

884名無しのエリー:2012/02/23(木) 21:50:44.01 ID:8WwkGfQyO
うわあ…
885名無しのエリー:2012/02/23(木) 22:22:01.12 ID:Lpdu2+5K0
PLEDGEしか聴く価値のないバンドの話はもういいので巣に帰ってね^^
886名無しのエリー:2012/02/23(木) 22:33:39.95 ID:PXS8wdOY0
>>878
うん、捨て曲のなさと纏まりが素晴らしい。
てか個人的にビーズのアルバムって良い曲もあるけど
絶対に飛ばさなきゃ気が済まないレベルの糞曲が何曲かあるんだよね。

それでもあえて選ぶなら、まだバランスがいいブラフかルーズ。
それか、糞曲捨てて勝手に編集しなおすと神盤レベルになる7th。
887名無しのエリー:2012/02/23(木) 22:35:39.24 ID:daRrbf5U0
な、俺の言ったとおりだろ?
888名無しのエリー:2012/02/23(木) 22:39:06.32 ID:qazmKy/xO
>>886
捨て曲って観点から考えると一番捨て曲がないのはアクションあたりな気もする
ただあれが最高傑作だとは思えんがね
しかし全部聴いてマグマが一番ならB'z自体向いてないような気がしないでもないw

>>887
YES
889名無しのエリー:2012/02/24(金) 00:46:37.04 ID:Sfv1JpkfO
B'zより稲葉ソロの方が好きって人は希少種だね

ACTIONはトラベリンメンとかバディーあたりはとばすけど
890名無しのエリー:2012/02/24(金) 00:48:42.86 ID:saQgLVKi0
自分の価値観押し付ける奴ってウゼー
891名無しのエリー:2012/02/24(金) 00:57:06.46 ID:SmpNIiaE0
トラベリンマンはネタ枠として全然アリかとw
892名無しのエリー:2012/02/24(金) 01:44:40.92 ID:t7Hkj/5W0
>>882
波がシングル候補だったと聞いたことがある
B'zとは毛色が違う分、B'zは聞かないけどマグマは気に入るって人はこのスレにも結構いそうw
ただ一般的にはソロもグループの延長だろwって思われて聞かれないだろうけど
893名無しのエリー:2012/02/24(金) 06:59:35.31 ID:D+j8/gkLO
B'zの新曲のタイトル,ダッサww
894名無しのエリー:2012/02/24(金) 08:29:02.05 ID:zC9P4woa0
B'z、盛り上がってるね
895名無しのエリー:2012/02/24(金) 08:49:13.52 ID:OHVmpwlNI
B’zは今回も思い切った曲出してきたな、
売り上げ狙いのありきたりのバラードじゃない所がまたB’zの評価が上がった
896名無しのエリー:2012/02/24(金) 09:07:32.35 ID:xmas6F3Z0
ワンパターンな曲でTシャツ商法で複数買わせるのにパクリヲタってポジティブ・・・・
897名無しのエリー:2012/02/24(金) 09:34:04.43 ID:Es+Z5VDd0
B'zもTシャツ商法はじめたのかよorz
898名無しのエリー:2012/02/24(金) 09:37:38.69 ID:saQgLVKi0
複数商法じゃないけどな
一枚買えば済む話
899名無しのエリー:2012/02/24(金) 09:39:44.43 ID:Es+Z5VDd0
サザンの法被付き真似したのか
900名無しのエリー:2012/02/24(金) 09:56:51.40 ID:YsBMVl6N0
なんでもパクリなんだな
901名無しのエリー:2012/02/24(金) 10:18:21.63 ID:uWflxAGG0
>>896
今そんな商法が流行ってるのか
902名無しのエリー:2012/02/24(金) 10:24:07.27 ID:xmas6F3Z0
でもB'z自体が悪いんじゃないよ
きっと事務所が大変なんだろう
曲がアレなのはB'zのせいだけどね
903名無しのエリー:2012/02/24(金) 10:38:33.82 ID:8zkN3a0XO
>>893
B'zのタイトルがダサいのは今に始まったことじゃないだろww
904名無しのエリー:2012/02/24(金) 10:52:51.91 ID:eeqrWwju0
記念すべき50枚目のシングルがこれでB'zファンは納得なのか…?
普通に微妙なんだが
905名無しのエリー:2012/02/24(金) 10:57:59.90 ID:KfEtUqk40
ツイッターを嫌味の言葉の掃き溜めみたいに使っている人って残念ですよね
どうしてそんな風に変わってしまったのかは分かりませんが、
吐き出された言葉は自分の心の掃き溜めに溜まっているのでしょうから
すっかり吐き出してしまったら、心の美しい人に戻ってくれるよう祈ります
906名無しのエリー:2012/02/24(金) 11:00:17.73 ID:KfEtUqk40
とりあえず勘違いで人への憎しみを募らせてしまう自分がいるなら
対象から離れることでしょう。かかわっていても醜さを増強させるだけです
それは自分のためになりませんから
907名無しのエリー:2012/02/24(金) 11:10:33.86 ID:KfEtUqk40
いろんな人が居て色んな書き込みをします
少なくとも私は大勢が攻撃をされそうな時にしか書き込みをしません
しかし、見る人の中にアンチ的な思いがあれば全てが被害妄想的に否定的に見えます
そういう人の対策は「見ないこと」これ以外にはありません
自ら離れておいて、叩くために追い掛け回すって何なのでしょうか?
本当に理解できませんし、信頼していただけにまったくもって残念でした。
しかし、きっとなにかの間違いなのでしょう。
完全に離れて、どうか元に戻って下さい。
今のあなたに言いたいことはこれだけです。
908名無しのエリー:2012/02/24(金) 12:43:54.45 ID:uWflxAGG0
>>903
他ヲタだけど
B'zってそんなにダサいタイトルない気がするけどな
ギリギリチョップもなんだかんだでかっこいいし
909名無しのエリー:2012/02/24(金) 14:01:04.28 ID:b1tJDnvz0
104 名前:名無しのエリー[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 10:06:38.09 ID:jHqbHyL+0 [1/2]
>>86>>101
ラルクはテレビ出演、ほとんど口パク演奏もCD音源なのに
偉そうなこといえないだろ
B'zやグレイは口パクなんてまずない

105 名前:名無しのエリー[] 投稿日:2012/02/24(金) 12:19:59.00 ID:9ETYsT4f0
>>104
は?どこが口パクだよw
15周年以降、hydeの歌唱力はかなり上がってるのに何言ってんだか
ラルクのLIVEも何も見たことないヤツの典型的な貶し方だな
恥ずかしいぞ

106 自分:名無しのエリー[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 12:27:42.37 ID:b1tJDnvz0
TVでの演奏は番組進行上どこのバンドもアテ振りなんだが、
GLAYはTV出演に縁がないから知らないのかも知れないな
それ以前に口パクかそうでないかもわからないんだから耳も目もイカれてるのか

107 返信:名無しのエリー[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 13:42:29.65 ID:jHqbHyL+0 [2/2]
>>105>>106
あのさぁ恥ずかしいのはこっち
ぼかぁラルヲタ
口パクかそうでないかくらいもわからんのかね?
ちゃんとCD買ってるか?
ラルヲタはどこいってもマンセー野郎ばっかで恥ずかしい

こういうのがあったんだけど、↓見て口パクと間違うかどうか客観的にどう?
http://www.tudou.com/programs/view/t6yfer83yQ4/
http://www.tudou.com/programs/view/GrTAu7knvog/
ラルヲタならまず口パクかどうかはっきりわかるハズなんだが、他ヲタさんから見たらどう見える?
910名無しのエリー:2012/02/24(金) 14:18:04.54 ID:+ZLwIBLvO
>>902
マジレスするならB'z(というか松本)は自分の事務所の重役だから
当然売り方に関してもその責任の一端を担ってる

しかしB'zミスチルとリリースが決まり桑田も3曲ストックがあるとなると
もしかして4月はこの3人がMステに集結する機会があるかもな
胸熱
911名無しのエリー:2012/02/24(金) 14:44:26.12 ID:3/VZ43BW0
最近しょっちゅう流れてるミスチルの化粧品のCMの歌ショボスギなんだけど?
912名無しのエリー:2012/02/24(金) 15:01:10.44 ID:Es+Z5VDd0
なんだTシャツがCD特典でついてくるんじゃないのか
勘違いしてた
913名無しのエリー:2012/02/24(金) 15:16:43.68 ID:clD/eDdoO
楽器経験者からしてこの6バンのコピーってどうなの?やっぱ難しい
部類に入るの?
914名無しのエリー:2012/02/24(金) 17:20:10.03 ID:+ZLwIBLvO
B'zとラルクは普通にムズい
ミスチルは演奏は平易な部類だがコードがやたら複雑でめんどくさい
スピッツは頑張ってコピーしても何故かあまり再現できない
915名無しのエリー:2012/02/24(金) 17:23:06.58 ID:YKkaq2aR0
難易度的には
ビーズ>ラルク>ミスチル>スピッツ>グレイ
って感じじゃね。
916名無しのエリー:2012/02/24(金) 17:28:22.20 ID:+ZLwIBLvO
楽器なら
B'z>ラルク>スピッツ>GLAY>ミスチル>サザン
ボーカルなら
B'z>>>ラルク>スピッツ>ミスチル>GLAY>サザン
って感じかなぁ

GLAYとサザンはあんま特筆すべき点が見当たらん
TERUの高音とスタミナはすごいけど
917名無しのエリー:2012/02/24(金) 17:39:15.20 ID:QAU95/qK0
大体そんな感じだよな
918名無しのエリー:2012/02/24(金) 18:34:01.62 ID:eeqrWwju0
GLAYは歌ってみたら意外と難しいよね
で意外とB'zは歌いやすかったりする

まぁこれは曲の難易度の話だけど
919名無しのエリー:2012/02/24(金) 19:01:48.75 ID:Sfv1JpkfO
確かにB'zは歌いやすい曲わりとあるよね
ただキーが高い
920名無しのエリー:2012/02/24(金) 19:01:56.25 ID:QW9b0y5l0
高音なら
稲葉>HYDE>TERU>櫻井>草野>桑田

演奏技術に関しては昔からミスチルは下手だって言われてるな 一向に向上しないし
921名無しのエリー:2012/02/24(金) 19:36:41.61 ID:Sfv1JpkfO
草野の高音はなかなかだと思うけど
922名無しのエリー:2012/02/24(金) 19:44:40.63 ID:sLyOrubHO
一音を伸ばす、一音を一瞬であてる、高音が続く、低音から飛ぶ、等など
色んな要素あるから一概に言えないよね
923名無しのエリー:2012/02/24(金) 19:59:32.63 ID:QAU95/qK0
草野は上に伸びないけどファーストブリッジがかなり多いから
全体的に見ると桜井より高い
924名無しのエリー:2012/02/24(金) 20:04:44.98 ID:QW9b0y5l0
個人的に好きな声

草野>HYDE>櫻井>稲葉>TERU>桑田

925名無しのエリー:2012/02/24(金) 20:06:33.54 ID:UI5dxymr0
そういうどっちが上とか下とか、不等号議論って、
全部平等にライブで聴いてから判断っしてるならまだしも、
イメージ先入観要素で決め付けてるだけじゃないの、結局。
926名無しのエリー:2012/02/24(金) 20:06:49.17 ID:QAU95/qK0
>>924
どうでもいい
927名無しのエリー:2012/02/24(金) 20:12:19.33 ID:+ZLwIBLvO
B'zはねがいとかFearみたいにリズムが難しい曲がたまにあるんだよな
今度の新曲もそれっぽい
ミスチルはひたすら音程とりにくいな
旅立ちの唄とか簡単そうに思えていざ歌ってみるとボロボロだったりする

GLAYラルクにはあまりそういう難しさはないな


サザンはシュラバラバンバが最難関かな
928名無しのエリー:2012/02/24(金) 20:19:40.76 ID:g0+JvQO20
あんなピントのぼけた眠たい声よりHYDEの声が断然好きだわ
低音はよく響くし高音もよく伸びる
929名無しのエリー:2012/02/24(金) 20:45:12.43 ID:tAUGp/zx0
うわあ
930名無しのエリー:2012/02/24(金) 20:48:08.72 ID:QAU95/qK0
※このスレは殆どラルヲタとスピヲタとチルヲタの三つ巴で進んでいます
931名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:02:51.24 ID:/dEWTbTK0
単純に声が凄いのは稲葉だよな。あの高音のキーは男だったら挑戦したいもんだよ。
いや低音は男ならでて当たり前なんだよ。HYDEは聞いた感じ高いんだけど、HICあたりが限界でしょ。
TERUは稲葉ほどじゃないが、ライブの高音シャウトすごいよね
932名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:09:06.34 ID:Sfv1JpkfO
>>928
お前の好みは聞いてない
933名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:10:10.95 ID:TbPoEuQm0
hydeは裏声だとhihiAが最高だったような
934名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:12:16.38 ID:QAU95/qK0
稲葉は歌う時と喋る時の声で完全に別人だからな
地声がめっちゃ低いのが最大の評価点

地声の高さは全員知ってるが
高い順から草野>TERU>桜井≒桑田>HYDE>稲葉

草野は高い割には伸びてない
935名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:13:50.64 ID:rNiNF4Gy0
稲葉はもちろんすごいけど
ライブ全般を通しての連続シャウトという点では
TERUの方がはるかにスタミナが続くよね。
年齢差があるからこれはまあ仕方ないか。
936名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:15:17.92 ID:zx2yzX9i0
草野って歌い方は普通だけど声がオカマ臭くて嫌い
hydeはその逆かな
937名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:18:00.88 ID:/dEWTbTK0
いやシャウトという点では完全に稲葉は別格でしょ。声量、キー、ロングトーンなど半端ではない。
全盛期94年あたりに比べれば落ちてきたが、今でもこの中では抜けてるよ
938名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:30:21.39 ID:QW9b0y5l0
稲葉より高く声量あるボーカルは沢山いるんだけどね
939名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:31:14.05 ID:SmpNIiaE0
声の好みはともかくパワーではTERUが稲葉に勝ってる部分は皆無といって間違いない
940名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:32:41.31 ID:+ZLwIBLvO
>>938
日本のポップス歌手ではいない気がするけど
声量なら人見元基とかいるが
941名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:35:46.76 ID:QAU95/qK0
稲葉は走ったり飛んだりしまくってもピッチぶれずそのまま締めにhihiAシャウトとか出してる
国内最高レベルなのは間違いないよ
この中では比べるまでもない
942名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:39:56.15 ID:SmpNIiaE0
まあそれは間違いないな
歌唱力なら稲葉だけ抜けててあとはどっこいって感じ
ライブでの安定感から考えて次点は草野かな
あと桑田は完全にここ数年で衰えちゃったね
943名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:45:50.58 ID:QW9b0y5l0
国内の最高レベルはガルネリウスの小野かと
944名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:49:35.34 ID:QAU95/qK0
小野は良くも悪くも普通のヘッドヴォイス
稲葉ほど閉鎖が強いわけでもなければハイラリというわけでもない

稲葉はわざと喉頭をあげてミックスさせにくい状態からあの安定感を出してるから異常なんだよ
945名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:50:52.56 ID:SmpNIiaE0
小野正利って今そんなバンドにいたのかwww
946名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:53:31.89 ID:5sDzNx4oO
ギフトうぜー…。
ミスチル活動しだすと、洗脳かってくらい過剰過ぎる宣伝が始まるから嫌なんだよいつも。
947名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:54:13.18 ID:QW9b0y5l0
声量と声の張りは小野が明らかに上 安定感ももちろんあるよ
稲葉は裏声だろ
948名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:55:49.88 ID:zpHRsHIu0
シャウトや声量は申し分ない。ウィークポイントはやっぱりバラードかな
手術の影響なのかへろへろ安定しなくて昔の低い曲とか歌いにくそう
949名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:56:53.58 ID:dGojXIjF0
オレ、この6バンドの中でスピッツだけは真剣に曲聞いた事ない(汗)

ちなみにB'zファン
950名無しのエリー:2012/02/24(金) 21:58:26.56 ID:QW9b0y5l0
シャウトも上手さも含めるならデーモン小暮も稲葉に負けないな
951名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:00:02.95 ID:QAU95/qK0
>>947
小野はピッチでも稲葉未満だよ
声区の質はめちゃくちゃ高いけど閉鎖の加減、喉頭の位置において
稲葉よりずっと安定しやすい条件でいながらチェスト域からあからさまに外したりするし

裏声といっちゃそうかもしれない
ヘッドヴォイスはどれだけ太く聞かせようがすべて芯のある裏声には変わりない
つまり稲葉も小野も人見もみな裏声のエキスパートといえる
952名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:00:05.94 ID:SmpNIiaE0
閣下は地声の音域が大したことないからなあ
一時期声量もかなり衰えてたけど最近はまた復活してるね
953名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:00:27.01 ID:lm2erkpD0
歌唱力スレいけば?
954名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:01:45.63 ID:+ZLwIBLvO
人見はミックスであそこまで野太く迫力のある声出せるんだからすげえよな
955名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:08:44.47 ID:QW9b0y5l0
稲葉はビブラート苦手でしょ?小野やデーモンはビブラートも上手いけどね
956名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:11:04.17 ID:SmpNIiaE0
初期はけっこうかけてた気がする>稲葉

てかスレタイバンドのボーカルはみんなあまりビブラートかけんな
TERUはちりめんっぽいし
hydeと桑田はそこそこかけてるが
957名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:11:33.99 ID:lm2erkpD0
6バンドから離れてきてるし
歌唱力厨ってマイナーな歌手挙げて場をわきまえず
延々と続けるから嫌なんだよな
958名無のエリー:2012/02/24(金) 22:14:34.87 ID:FeyYcddA0
歌唱力で盛り上がるのは良いけどあまり6バンドと離れるとスレチな気がするな
あと次スレどうする?自分は立てれないけど・・・
959名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:14:47.66 ID:QAU95/qK0
>>955
稲葉の大学時代の動画見てないのかな
ビブラートって歌唱技術であると同時に表現技法でもあるから
ノンビブもハイラリも声楽的に見ればアウトだけど表現の自由性が第一のJPOPでそんな縛る意味ないのよ

稲葉は無理やり高音出そうとしてああいう歌い方になってるんじゃなくて
完璧にミックスできた上でよりロック的高音に仕立ててるわけね
960名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:20:34.57 ID:xqIsILJ10
6バンってなんだよwオワンコだろw
サザン→曲が糞すぎる活動休止の還暦コミックバンド
ビーズ→誰も興味ない記録をゴリ押しする初老コンビ
ミスチル→顔芸しかない糞
グレイ→ボーカルがいつの間にかアンパンマン
ラルク→キモいカマっぽい
スピッツ→予備校生にしか見えない
961名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:23:13.77 ID:xqIsILJ10
本当の音楽をしている6バン
RC、キャロル、ハウンドドッグ、ボウイ、X、ルナシー
962名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:24:39.57 ID:xqIsILJ10
次スレは>>961のバンドに変えろ
それでも今のまま立てるなら6バンなどという偉そうな名称を使うな
ちゃんとした音楽をしてる連中に失礼極まりない
963名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:30:51.79 ID:xqIsILJ10
サザン→コミックバンド
ビーズ→歌謡ロック
ミスチル→歌謡曲
グレイ→歌謡ロック
ラルク→カマロック
スピッツ→学園祭ロック

本当のロックバンドがいないのに偉そうに6バンを名乗るのってw
964名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:37:28.98 ID:xqIsILJ10
事実を指摘された途端に偽6バンヲタ意気消沈w
965名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:45:21.47 ID:xqIsILJ10
歌唱力
SMAP>>>>>>>>>>>>スレタイ
演奏
TOKIO>>>>>>>>>>>スレタイ
人気
嵐>>>>>>>>>>>>>スレタイ
ライブ動員
嵐>>>>>>>>>>>>>>スレタイ

総合
嵐、SMAP、TOKIO>>>>>>>>>>>>>>>>>>スレタイ

これがスレタイの現実
966名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:54:03.33 ID:uWflxAGG0
>>961
それは勝手にそういうスレたてればいいだけじゃないか・・・
6バンドスレいろいろ種類あるよ邦楽板には
967名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:56:05.63 ID:+ZLwIBLvO
なんで相手すんの?

罰として次スレ建てな
968名無しのエリー:2012/02/24(金) 22:59:39.23 ID:xqIsILJ10
>>966
だから「6バン」でなく「似非6バン」を名乗れってことよ
>>961は本物のロックしてる正しく6バン
スレタイはロックを名乗るべきではない
969名無しのエリー:2012/02/24(金) 23:04:49.71 ID:xqIsILJ10
>>966
IDがUWFなお前は認めてやる
970名無しのエリー:2012/02/24(金) 23:27:14.11 ID:C8RluVPM0
別に6バンドスレってここだけを指してるわけじゃないんだしな。

てか誰か次スレ立ててくれ
971名無しのエリー:2012/02/24(金) 23:42:47.75 ID:xqIsILJ10
そんなのどうでもいい
スレタイが似非ロックなのは変わらないのだから
だから偉そうに6バンなどと称するなてこと

Understand?
972名無しのエリー:2012/02/24(金) 23:49:59.75 ID:lYPKe0H4O
喉の強さと持続力ならやっぱテルに一票かな。
それと好きかどうかは別だけど。
みんなボーカルは個性があっていいと思ってる。
973名無しのエリー:2012/02/24(金) 23:50:16.68 ID:aqUVTwjd0
>>971
おまえおもしろいな オワコンってRC、キャロル、ハウンドドッグ、ボウイ、X、ルナシー
こっちのほうだろ、どれも残ってない
974名無しのエリー:2012/02/25(土) 00:41:56.88 ID:YxwkjOE40
>>967
とりあえず次スレ。適当に2とかにしといた

B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたり2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1330097999/l50
975名無しのエリー:2012/02/25(土) 00:48:52.03 ID:nw7SMXn50
まぁ本当は158とかなんだけどね
976名無しのエリー:2012/02/25(土) 00:53:58.81 ID:YxwkjOE40
>>975
ごめん。次立てる人から修正願います
最初に立てた1さんは最初の頃はよく顔だしてたけど、今も覗きに来てたりするんだろうか
977名無しのエリー:2012/02/25(土) 00:57:46.76 ID:36er61Pn0
とりあえず乙です
978名無しのエリー:2012/02/25(土) 09:48:37.49 ID:lV1c6ZbVO
今更ながらだが
90年代前半に全盛期を迎え、B'zサザンミスチル(あとドリカム)に比肩するビッグネームだったチャゲアスを加えて7バンにはならないかな?
バンドかどうか賛否両論だろうけど(ライブではバンド形態)
今は低迷してるが息長いし、実力実績に関してもこの6バンに負けず劣らずだと思うのだが…
979名無しのエリー:2012/02/25(土) 09:50:00.64 ID:gZnmYWTc0
>>978
んじゃチャゲアス加えた7バンドスレを自分で立てろよ
980名無しのエリー:2012/02/25(土) 10:08:21.00 ID:Nb7yTo2M0
90年代で終わったイメージあるから入れても空気になるだけじゃね
サザンでさえここにファンこないのに
飛鳥の才能はすごいみたいだけど
981名無しのエリー:2012/02/25(土) 10:24:31.73 ID:xFkpgfLo0
チャゲアスは違和感あるなサザンも違和感あるし
サザンの変わりにドリカムならまだ分かる
世代的にも同じだし90年代代表するアーティストだしな
982名無しのエリー:2012/02/25(土) 10:31:29.62 ID:rYZ58Wpw0
自殺しろ負け組
983名無しのエリー:2012/02/25(土) 10:35:27.76 ID:KZTXfb2M0
この6バンっつーのはどうやって決められたん?
マジスピッツは抜いて欲しいわ
メインストリームを行くバンドじゃないから
スピッツ本を読んだスピオタならそう思うはず
ユニコーン/民生、イエモン/吉井、ウルフルズあたりのカテゴリ
ロックロックこんにちは!!!
984名無しのエリー:2012/02/25(土) 10:41:25.77 ID:xFkpgfLo0
ミッシェルガン、ブランキー、ブルーハーツ、エレカシ、イエモン、ユニコーンだろ
985名無しのエリー:2012/02/25(土) 10:44:51.90 ID:YxwkjOE40
>>983
1さんの独断だ。それに賛同した人が書き込んでるだけだし
10年以上たつから今更だな
986名無しのエリー:2012/02/25(土) 11:05:08.28 ID:KZTXfb2M0
>>985
そんな昔から定義されてるのか
ニワカにはわからん世界だ
987名無しのエリー:2012/02/25(土) 11:19:10.97 ID:36er61Pn0
チャゲアス入れるならまだドリカム入れた方がしっくりくるな
つってもドリカムが入ったところで語るやつ少ない気がするが
988名無しのエリー:2012/02/25(土) 11:26:00.59 ID:lV1c6ZbVO
チャゲアス入れて7バン言い出しっぺの者だけど手厳しい意見ありがとう
確かに90年代前半の印象が強烈で、世間的にもセイイエスとYAHの人にしか思われてないもんね…残念ながら
2000年代にそれらを覆す新しいチャゲアスを印象づけるヒットを出せていればなあ
サザン(桑田)やドリカムは90年代以降もヒット曲を出せて、今でも第一線の一員だしね
989名無しのエリー:2012/02/25(土) 12:26:20.99 ID:nw7SMXn50
まぁもうチャゲアスは過去の人ってイメージだからな
むしろ00年代に曲出してんの??ってレベル

ドリカムは00年代はそんなにヒット曲ないと思ったら
やさしいキスをしてとか何度でもとかあるもんな

まぁもしもう1組入れるならドリカムだろうな
990名無しのエリー:2012/02/25(土) 12:43:16.88 ID:MsxpM+1Z0
だから6大バンドとかじゃなくて
90年代活躍の大衆バンドを語るってことで始まったスレなんだから
特別優れたバンドを集めてるわけじゃないのよ。
991名無しのエリー:2012/02/25(土) 12:51:10.03 ID:36er61Pn0
>>989
つかアルバムを見ればドリカムは最新作こそ大コケしたがそれまではB'zよりも遥かに売ってたんだよな
992名無しのエリー:2012/02/25(土) 12:55:10.14 ID:xFkpgfLo0
90年代は小室系も流行ってたけどそれはまた別もんなの?
ドリカムはマジ流行ってた女の子みんなカラオケで歌ってたし車でももちろんドリカムだった
同性に特に人気だったな
993名無しのエリー:2012/02/25(土) 13:01:24.35 ID:4K5xrV4Q0
面倒くさいので省きますが一番良い曲はxxxと思います
勇気のいる発言ですが一番有能な作曲家は現在ハイドです
彼の持つ才能は音楽の多様性にあります
数十年たった今も彼は進化を続けていることが感じられました
ここ最近ケンは才能が無くなったように感じました
自分のソロ曲のようなものしか提供しなくなりました
彼のL'Arc〜en〜Cielのキャリアで最後に輝きを見せたのはマイハートドロウズアドリームが最後です
テツヤに関しては論じるまでもなくレディーステディーゴーの焼き増しをただしました
グッドラックマイウェイは芸術家として全くひどい作品です

994名無しのエリー:2012/02/25(土) 14:11:25.54 ID:gZnmYWTc0
>>988
別にチャゲアスが古いとか影薄いとか言ってるわけじゃない

ただ、この6つで今までずっとスレ立ってきたんだから
チャゲアスに限らずドリカムでも何でも、バンドを入れ替えたいならここでgdgd話し合いしないで
各自で立ててくれと言いたい
995名無しのエリー:2012/02/25(土) 16:11:09.19 ID:avMM+9CI0
次スレは

GRASS VALLEY・Pli:z・GRAND PRIX・ライトスタッフ・THE TOYS・LINE UP の6バンにしろ!!
996名無しのエリー:2012/02/25(土) 21:27:56.12 ID:YxwkjOE40
まだ残ってたのか。埋め
997名無しのエリー:2012/02/25(土) 22:09:04.74 ID:vLiu5othO
998名無しのエリー:2012/02/25(土) 22:53:26.59 ID:C5KAqUtm0
999名無しのエリー:2012/02/25(土) 23:10:02.16 ID:36er61Pn0
1000名無しのエリー:2012/02/25(土) 23:10:33.17 ID:36er61Pn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。